【岸田智也】虹の女神 Rainbow Song 第十一章【佐藤あおい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
CAST  岸田智也:市原隼人  佐藤あおい:上野樹里
佐藤かな:蒼井優  麻倉今日子:酒井若菜  久保サユミ:鈴木亜美  森川千鶴:相田翔子
佐藤安二郎:小日向文世  樋口慎祐:佐々木蔵之介
STAFF  プロデューサー:岩井俊二  監督:熊澤尚人
原案:桜井亜美  主題歌:種ともこ「The Rainbow Song〜虹の女神〜」
INFO
公式ウェブサイト:http://www.rainbowsong.jp/
playworks(岩井俊二主宰サイト):http://playworks.jp/jp/index.html
☆2007年4月27日よりDVD発売中☆

過去スレ
【市原隼人】虹の女神 Rainbou Song 1【上野樹里】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147255023/
【ストーカー男】虹の女神 Rainbow Song 2【コダック娘】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159352672/
【鈍感な所が好き】虹の女神 Rainbow Song 3【笑った顔が一番好き】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1162434461/
【一万円札の】虹の女神 Rainbow Song 第四章【指輪】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163337633/
【日本なんだ】虹の女神 Rainbow Song 第五章【そばじゃないんだ】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164298122/
【追いかけていた】虹の女神 Rainbow Song 第六章【届かなかった】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169298512/
【君は】虹の女神 Rainbow Song 第七章【恋してないとダメだね】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1177416272/
【もう一度】虹の女神 Rainbow Song 第八章【会いたい】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182423042/
【岸田智也】虹の女神 Rainbow Song 第九章【佐藤あおい】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196436370/
【岸田智也】虹の女神 Rainbow Song 第十章【佐藤あおい】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1208929934/
2名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 15:01:52 ID:hQZlF3N9
2/3 シネマクラッシュ? BSJAPAN
3名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 22:38:36 ID:+0ZH6fEH
おっつでぇす
4名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 20:29:38 ID:JakajTKX
>>1
オツ
5名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:12:12 ID:xMi2Dw5Z
DVD発送されました
6名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:19:33 ID:xMi2Dw5Z
DVD 虹の女神 Rainbow Song 【グッド・プライス】(2009年1月28日発売)

商品コード:4527427642942
JANコード:4527427642942

希望小売価格:1,500円(税込)
7名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:16:22 ID:dVwcW4vL
安っすいなー
8名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:08:46 ID:5fstYKh8
しかも2枚組
ジャケットはリバースすれば普通のと変わらない
9名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 01:21:50 ID:gknV0h1o
特殊ケース要らんもんな
湿気のせいで半透明の紙がヨレヨレになっちまうしよ
10名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 13:26:50 ID:sMb8ZuYE
安いね。
BSでまたやるけど買おうかな。
11名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 17:21:04 ID:oJSoIMcQ
このレベルの良映画がこの値段だもんな
12名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:21:29 ID:XePjhqE/
>>1 乙です 安すぎる気がするが
いろんな人に見てもらえて良しと思うことにする
13名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 03:21:15 ID:ALKSUF5U
最初『グッドプライス(親指でグーw)キャンペーン』ジャケット見た時は血の気引いたw
14名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 14:33:06 ID:uzx8ARNo
>>13
買ってまずリバーシブルを裏返したわww
15名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 13:08:28 ID:wo5LQDzU
あおいのリュックが戦時中の買い出し用みたいだといつも気になりますそれだけです。
16名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 13:36:52 ID:9yK5PZLP
あおいの貧乳っぷりが一番気になります。
17名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 13:40:02 ID:gB731BaX
▼虹の女神 Rainbow Song[S]
02/03 後08:55〜後10:54 BSジャパン(171ch)映画 
 監督/熊澤尚人 
 脚本/桜井亜美 齊藤美如 網野酸 
 出演者/市原隼人 上野樹里 蒼井優 酒井若菜 鈴木亜美 相田翔子 小日向文世 佐々木蔵之介 尾上寛之 田中圭 田島令子 田山涼成 鷲尾真知子 ピエール瀧 マギー 半海
 一晃 山中聡 眞島秀和 三浦アキフミ 音楽/山下宏明 原案/桜井亜美 撮
 影/角田真一 藤井昌之

 大学の映画研究会を舞台に、恋と友情のはざまで揺れる男女の何げない日々を美
 しい映像でつづる青春ドラマ。人気作家・桜井亜美の原案を基に、岩井俊二が初
 の本格的プロデュースに挑んだ。物語はヒロインの死から回想形式で進み、繊細
 に浮かび上がる青年の喪失感が胸を打つ。無邪気な青年役の市原隼人、しっかり
 者のヒロインを演じた上野樹里の生き生きとした魅力が光る。 映像製作会社で
 働き、忙しい日々を送る智也(市原)の元に、留学中の親友あおい(上野)が事
 故で亡くなったという連絡が入る。大学時代、2人は自主映画製作の仲間として
 さまざまなことを打ち明け合い、きずなを深めてきた。智也は遺品から、あおい
 がひそかに抱きつづけたある思いを知る。
18名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 15:43:41 ID:la/QLrOt
>>16
DVDラベルのあおいの微妙な谷間に反応したオレに謝れw
19名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 01:50:12 ID:QYABhTUN
あれは谷間とは言わん。陰りだw
自分もそれに反応したのは認めるが…
20名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 14:45:43 ID:m4JkFxrf
今日だね。
21名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 16:29:06 ID:ZmQHYiaP
サマータイムマシン・ブルースのあとに虹の女神の予告流れたときはうれしかった。
22名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 18:44:43 ID:+JRfC8NU
予告だけで号泣
23名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:11:38 ID:Fbr1/IFA
実況するの?しても、智也をなじりまくってしまいそう
24名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 19:17:45 ID:9OeJfAk2
25名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 22:56:52 ID:Mv6xk6yl
BSでやってたので久々に見たけどやっぱりいいな。余韻にひたれなかったけど。
26名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:00:33 ID:1NzZx/eM
エンディングがあああああああああ!
27名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:03:01 ID:Soul8XGW
STMBの時はCMほとんど無かったのに…
28名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:03:59 ID:A9ONCR1b
昨日のSTMBの馬鹿騒ぎとの落差が激しくていっそう泣けた
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
29名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:12:37 ID:Fbr1/IFA
既出かもしれないけど、就活後の部室でカメラが窓の外からワ〜ッて上に上がるところは
10年後のあおいの魂が眺めてるって感じかな やっぱ映像がいい
30名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 01:57:11 ID:BtClmN/t
やっぱ第六章は蛇足だよなぁ
あそこをちょっとカットしてエンドロールを流してほしかった
31名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 02:32:04 ID:QwY23z+2
>>26 
お前34だろ
32名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 08:17:56 ID:4qqX+ME9
地元のいずみ緑道が出てきたから大学もてっきりと思ったけど全然都会なのなw

内容は良かった
また見たい特に前半
33名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 13:43:07 ID:s7rOoC/q
あのエンディングの切り方はひどいな
34名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 15:03:32 ID:/O+AJIcS
愛宕神社とこで、ジャッキーチェンのお面を着けて欲しかった
35名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 15:24:30 ID:Wlz5rR8o
>>26
バツイチだろ
36名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 19:14:29 ID:+Y0eXk8p
タワーで1500円DVD買ってきた
頬が緩んでしょうがない
37名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 00:33:59 ID:ERZ+Sa+T
岩井プロデュースのハルフウェイ観に行く人いるかな?
38名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:06:53 ID:7ih5AS98
虹の女神とハルフウェイの関係
605 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/19(金) 12:37:41 ID:dYhy6OG6
ttp://www2.jfn.co.jp/finalcut/text より転載

岩井  明けましておめでとうございます。
上野  おめでとうございます。
岩井  ゲストに来ていただいたのは、上野樹里さんです。
上野  上野樹里でございます。
岩井  去年は、色々とお世話になりました、なんですかね。
上野  お世話になりましたね。はい。
岩井  僕が初めて映画をプロデュースをした、playworksの第1回作品『虹の女神』(熊澤尚人監督) に出ていただいた上野樹里さんです。
上野  はい。
岩井  どうでした? 1年‥‥どうでしたっていうのはあれだけど。
上野  何についてですか?
岩井  『虹の女神』。
上野  『虹の女神』は大きな大きな経験になりました。あの‥‥、なんていったらいいのかな‥‥。終わったから終わりじゃなくて、う〜ん、なんだろうな。自分も映画を撮りたいなぁとか、もっと映画のことを知りたいなぁとか、思うきっかけになった映画ですね。
岩井  う〜ん。
上野  奥が深いです。色々勉強しなきゃなぁとか思ってしまったんです。
岩井  あれはホント、作家の桜井亜美さんと、1年だか2年越しくらいでず〜っとホンをいじってて、この前番組(円都通信)でもラジオドラマとして放送して、
    その後も脚本を更に直して、またちょっと違う話になってしまって‥‥。でも、どうにかこうにか、皆の納得いく状態になって、
    そこで熊澤監督に(監督を)お願いして‥‥熊澤監督は『少女毛虫』というちょっとグロテスクな内容のホラーっぽいラジオドラマを一緒にやっていて。
    (『少女毛虫』の)脚本の段階でも結構お互いに読んだり意見を言ったりをやっていたので、彼だったら合うかなぁと思って。
    それで監督が熊澤君になり、主演は上野さんに決まりという流れで。でも、最初にお会いしたのがなんていうのかな、御祓い? 御祓いの日だよね。映画の‥‥。
39名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:07:44 ID:7ih5AS98
606 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/19(金) 12:41:55 ID:dYhy6OG6
上野  あ〜、そっかぁ。それがあってから話し合いしたんでしたっけ? 中華屋さんに行ったじゃないですか。
岩井  そうそうそう。
上野  そう、それの後‥‥。
岩井  話し合いっていうか、まぁ食事‥‥食事会みたいなのだけどね。よろしく的な感じで。中華屋に行った時はちょっとね、動揺して‥‥。
上野  え? 岩井さんがですか?
岩井  うん、色々質問されたじゃん? 今回は監督が熊澤君で、熊澤君がその時の食事の場所に居なかったから、
    代わりに質問に答えて話が一致しないとマズイなとか思って。ヘンに混乱させたりとかしちゃうかなぁって。
    確かにその時も「あんまり俺に聞かないで」とか言ってたと思うんだけど。
上野  でも、岩井さんが求めてるモノと熊澤さんが描こうとしてるモノが違ったらどうしようかなとか、
    どっちにどう応えていけばいいんだろうとか、
    それがピンってこないと、どういう風にやっていこうか定まんなかったけれど、結局、定めなくていいみたいになって、
    分かんなくてもいいっていうか‥‥3年もかけて書いたホンを今から読んで考えても、出来ないからそのままでみたいなことになって、
    そのままでやりました。
岩井  ひとつの物語を分析して語る言葉っていうのは、人それぞれどんどん変わってしまうから‥‥。
    元はひとつなんだけど変わってしまうでしょ? 特に映画って何十人も人が入ってきて、
    皆の中でこれってこういうことですよね?っていう確認を取り合いながら作っていくのが普通なんだけど、
    言葉の向こう側にある皆が見てるものが何なのかを探ろうという‥‥。
上野  うんうん、結局、なんか気持ちがあればいいんですね。
岩井  うん、まぁね。
上野  それがベースになって、あとは演出とか共演者とかがロケ地に行って感じたものを色づけるっていうか加えていって、
    でもやっぱりベースは気持ちが大事だなぁって、それがリアルだなぁって思うし‥‥。難しいですよね。
岩井  いやいや。
上野  難しいような‥‥よく分かんない。“よく分かんない”とか言っちゃった。
40名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:08:31 ID:7ih5AS98
607 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/19(金) 12:44:05 ID:dYhy6OG6
上野  去年は瞬間瞬間に感じたものを大事にして、ドラマでは瞬発力が大事だったりして、何にも考えずに自分がどう動くんだろうって試しながら撮ってたんですけど、今年はもうちょっと視野を広げてみながら演じていきたいなぁとか思いますね。
岩井  こういう役をやってみたいとか、こういう方向の役をやってみたいとかある?
上野  う〜ん、分からないから面白かったりもするんですけどね。自分が知らないからこそなんか面白かったり。
岩井  やってないジャンルって、どんな?‥‥時代劇はやったことある?
上野  ないです。ないです。
岩井  SFは?
上野  SF‥‥。
岩井  未来SFみたいなの
上野  ちょこっと‥‥。昨日と今日を行ったり来たりするタイムマシンの映画だったらやりました。
岩井  や、もっと‥‥。
上野  やってないです。
岩井  コスチュームプレイ入ってくるような‥‥。
上野  何でもアリですね。もうなんでも来いですね。
岩井  俺的には、相変わらずマイペースでやっていきたいと思ってるんですけど、ちょっと今考えてるのは、アニメ。
上野  アニメ?
岩井  うん、アニメに非常に興味があって。自分でも描いてみたいなって思っていて。
上野  絵、描けるんですか?
岩井  絵描けるのよ、わりと。
上野  へえ。
岩井  わりとイケてんだよ。
41名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:09:32 ID:7ih5AS98
608 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/19(金) 12:46:31 ID:dYhy6OG6
上野  あ、そっか! そういえば『虹の女神』の台本もそうだった。
岩井  あぁそう、表紙ね。だからアニメをやるというとアニメチームとやるって感じになるでしょう? 普通。
上野  う〜ん。
岩井  どうせやるなら自分で描きたいなぁ、みたいな。そんなことをやる人あはんまりいないし、っていう。
1年かかるか2年かかるか分からないけど、毎日ちょっとずつ描けばアニメになるじゃん? 
なんかそういうのをやってみたいなぁって。アニメの原点っていうか、一番初期型のアニメーションとか、
アメリカやヨーロッパで作られたようなのとかを見ると、興奮するんだよね。(う〜ん)要するに、
それまで動いてなかったはずのものが動いたっていう感動っていうのかな。映像って、
生まれた時から動いていたものだけど、実は動き出した瞬間ってあったんだなぁっていうか、
その原点の興奮みたいなのってやっぱりあるんだよね。去年、『市川崑物語』って作品をやったんだけど、
市川崑さんって最初アニメからだったでしょ。なんかすごくその感じが分かるっていうか。
それと今のアニメーションっていうのは、自分の中ではちょっとジャンルが違うので、
今のアニメーションは今のアニメーションで今なんだけど、なんかもっと原点っぽいアニメーションって
何かないのかなぁっていうのを思ったりしてて‥‥。今年はちょっとそれにトライできるかどうか分からないけど、
実験くらいはしてみようかなぁ、っていうところから始めようかなぁと思ったりしてます。
42名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:10:29 ID:7ih5AS98
612 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 12:00:07 ID:YdSl7d5M
ttp://www2.jfn.co.jp/finalcut/text より転載

岩井 市原隼人はどうでした?
上野 イッチーですね、なんだろうなぁ。(撮影の)最初の頃は、『チェケラッチョ !!』
(2006年・宮本理江子監督) の名残が残ってて、ポップな感じだったんですよ。でも、私『リリイ・シュシュのすべて』
(2001年・岩井俊二監督) のイッチーも(映画を)観て知ってたから、なんか(違和感があって)。‥‥でも徐々に
そういう風になっていって、なんか良かったし、共演してて、こっちにクッと力が入らないんですよね。それが
すごい魅力だなぁと思います。
岩井 客観的に観ていると、二人はすごくあの‥‥ある意味よく似たタイプが
やって来たなぁって感じがしてて‥‥。普通、俳優さんとかって、もう
ちょっと受け身な人達が多かった気がするんだよね。今まで自分が知り合った
人達とか。勿論、そうじゃない人達もいるんだけど、特に若い子で‥‥ね、
まだ右も左も分かんないくらいの子達だと、どっちかっていうと、何も
分からないから来てるっていうような感じが、気がしてたんだけど、二人
とも(市原&上野)‥‥、なんて言うのかねぇ‥‥、頑張って演じに来てる
っていうよりも、この職場を自分達のパレットっていうか、絵を描くための
パレットぐらいに考えてる気がするっていうか‥‥。だから多分、誰かに
習って、ここはそういうものだって思ってるんじゃなくて、自分達が、
「ここでなにか表現してやるんだ」みたいなある種、学園祭とはちょっと違うかもしれないけれど、
気持ち的になんかこう‥‥「学園祭だから頑張るぞ!」みたいな感じに
ちょっと近い。人に委ねられた場所じゃなくて、自分の場所として考えてるなぁっていうのを、
二人から共通に感じたんだよね。
43名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:11:23 ID:7ih5AS98
613 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 12:02:10 ID:YdSl7d5M
上野 そんなすごいものを持ってないような気もする‥‥。持ってるのか分かんないけ
ど。でも、そういう場にポイッて置かれたんだと思います。監督とかも本当にこ
う‥‥、自由に「はい、じゃぁやってみるよ」みたいな。「えっ、説明ない!」みた
いなとこから始まったから‥‥。今までに無い経験ですね。イッチーの芝居の取
組み方とかも。あ、こういう役者がいるんだ!とか、すごく思いましたね。より楽
しくなりました。
岩井 社会は誰のものっていうのも無いんだけど、やっぱり常に若い子達は若い子
達なりに自分達のもんだと思ってて良いと思うのね。なんかその気持ちが弱い
時代って、すごくつまんないんだよね。たまたま市原とか上野さんとかと一緒に
仕事して、頼もしい世代がやって来たなって感じがすごいするね。なんか。
上野 おぉ〜、うれしいな。あ、誰だろう。こんにちは〜。
44名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:12:09 ID:7ih5AS98
614 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 12:02:58 ID:YdSl7d5M
岩井 北川さんですね。
(北川悦吏子さん登場)
上野 おぉ!
北川 樹里ちゃんやろうよ、仕事。
上野 あ、やりましょ〜。
北川 いい? 口説いて。
上野 何が良い? 何が良い?
北川 私ね、私ね、聞いて聞いて。
上野 はいはい。
北川 『虹の女神』を観て、すっごい書きたくなったのがあったの。
上野 ほんとですか?
北川 なんかさぁ、ホントにすごい触発されたのアレ。
岩井 う〜ん。
北川 やりたいの。
上野 岩井さんのおかげですよ。熊澤さんのおかげです。
北川 いやぁ、なんかさぁ、ああいう役好きなんですよ。やりたい。ホントに。やらない?
45名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:13:37 ID:7ih5AS98
615 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 12:03:29 ID:YdSl7d5M
上野 はぁ。
北川 はい。
上野 どんなことを考えてるのか全く分からないですけど‥‥。
北川 改めてオファーします。多分。
上野 なんか楽しみです。
北川 ホントにでも久々なんだよ。
岩井 う〜ん。
北川 すごく思って‥‥。連ドラがいいんですけど。
上野 打ち上げの時に、北川さんが言ってたことは、すっごい覚えてます、私。
北川 え、なんで?!
上野 こう‥‥、入院してる時に、プロデューサー‥‥、誰でしたっけ? プロデューサー。
北川 あぁ〜、上田さん?
上野 上田さんかなぁ。なんか行って、なんか‥‥なんだっけ‥‥。
北川 何だろ? 桜の花の話?
上野 そうそうそうそう!
46名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:15:08 ID:7ih5AS98
616 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 12:06:12 ID:YdSl7d5M
北川 あ〜、そうかぁ。
上野 なんか私‥‥なんだっけ‥‥、なんて言ってたんでしたっけ?
北川 う〜ん、なんかね、えっと、私は何本も‥‥
上野 そうそう、私は何本も‥‥。
北川 書いてきてるから‥‥。
上野 書いてきて‥‥。
北川 もうなんかそろそろ(ホンを書くことに)飽きるんじゃないか、みたいなことを思っ
たら、そのプロデューサーが、「毎年桜って咲くじゃないですか」って、それで「そ
れは毎年ちょっとずつ違って、僕はいつも満開の桜の下に居たい」って言って、
その満開の桜っていうのが北川作品っていうことだって、そういうスピーチをした
んだよね。
岩井 う〜ん。
上野 なんかこう‥‥そう、なんか私はもうたくさんホンを書いたし、もういっぱい幸せな
ものを見てきて‥‥。
北川 あ〜、泣いちゃう、止めて〜。
47名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:16:42 ID:7ih5AS98
617 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 12:08:17 ID:YdSl7d5M
上野 もうあの‥‥、もうこれでもう私十分だから‥‥って。そんなこと言ったらなんか死
んじゃうみたいじゃないですか。で、なんかそういう風になってる時に、プロデュー
サーの方が、「毎年同じ桜が咲くけど、でも絶対‥‥」なんていうの?「二度と
同じ花は咲かないんだ」って。「1回散ったらまた別の花が咲いて散って、また
別の花が咲いて散ってってなるから、繰り返しではないんだ」っていうことを言わ
れて、すごく感動しました、っていうことを言って‥‥。
北川 あぁ、そっか。私が言ったんだね、それは。そうそうそう。その桜の下に居たいっ
ていうことをおっしゃった‥‥。
上野 それがすごい残ってますね。
北川 ホント〜。そっかぁ。
岩井 良い話だねぇ。
北川 ホント?
岩井 うん。
上野 『虹の女神』でも、あおいが、“何度も何度も”とかって使っちゃうんですよね。
あの‥‥就職してからドキュメンタリーを撮るんですけど、その‥‥なんか、毎日
毎日‥‥。
48名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:18:00 ID:7ih5AS98
618 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 12:09:28 ID:YdSl7d5M
岩井 来る日も来る日も”‥‥。
北川 あ〜、はいはい、あったね。
上野 酒蔵でお酒を造ってます、みたいな。で、プロデューサー役の‥‥。
岩井 佐々木蔵之助さん。
上野 佐々木蔵之助さんが、「なんで“来る日も来る日も”っていう言葉を使うんだ」
って、そういう風に指摘されて。「お前は毎日同じ事の繰り返ししかやってな
い。つまんない人生だと思ってるからそういう風な言葉が出てくると思ってるんだ
ろう」って‥‥。そうそう、そういうのがあって、すごく大事なことだなぁって思います
ね。
北川 うん、ホントだ。そうだね、そういう台詞あったね。
岩井 うん。
49名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:19:02 ID:7ih5AS98
619 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 12:12:04 ID:YdSl7d5M
北川 来る日も来る日も‥‥ね。そう。でもそのスピーチして泣いたの。う〜ん。そう、
でもいつもなんかね、もういいやって思ってるんだけど、なんかこう‥‥全然波の
無ない池に、ポチャンって絶対何かを投げ込まれて、そこからばーって広がっ
て、あーやっぱりやりたい!とか、この人書きたい!とか、で『虹の女神』は私
にとってそうだった。あ、やりたい!って思って。樹里ちゃんを書きたいって思っ
て、うん。だってすごいよかったもんね。
上野 ありがとうございます。
北川 うん。
上野 良かったです。
北川 うん。そう、そう思いました。あぁ、まだこんなにやりたいって思うんだなって思っ
て‥‥。嘘ばっかりだもんね、“気が済みました”とかって。“もう私は幸せです”と
か言うけどさぁ‥‥。
上野 でも、映画ってほんとすごいと思う。なんかその2時間の中に、感情の流れが
あって、悲しくなったり笑わせたり、泣かしたり、泣いてしまったりとか。なんか色
んなところをこう‥‥、色んなストーリーで色んな場所で作って撮ってて、でも絶
対そのひとつひとつの作品に、絶対それが詰まってて、ホント映画ってすごいな
ぁって思いますね。
北川 そうね。
上野 どんな話でも絶対に気持ちが動くから、ホントにすごいなぁって思いますね。
50名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:20:01 ID:7ih5AS98
626 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 18:29:10 ID:ljxHBcuJ
TOPIC 1

〜新春特別対談3〜
上野樹里×北川悦吏子×岩井俊二


2007.1.20 放送

627 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 18:29:31 ID:ljxHBcuJ
岩井 ゲストに、北川悦吏子さんに来て頂きました。
北川 こんにちは。
岩井 こんにちは。
北川 お久しぶりです。
岩井 久しぶりです。久しぶり?
北川 え〜っと、クジラの話を聞きに会った時以来‥‥。
岩井 じゃぁ、『たったひとつの恋』(日本テレビ系連続ドラマ) の前‥‥。
北川 うん、前ですね。
岩井 そっか。
北川 そうです。
岩井 で、ここからは、あの‥‥、北川さんに仕切ってもらって‥‥。
北川 やだよ。え、仕切ってたの?
上野 あ、私も居ますけど、皆さん聴いてください。な〜んちゃって。
51名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:21:01 ID:7ih5AS98
628 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 18:30:39 ID:ljxHBcuJ
北川 (映画は)良いよね。まず暗い所に人を連れていって閉じ込められるじゃない
(笑)。その辺からテレビと違うから、ちょっとそういうものへの憧れは‥‥ある
な‥‥。
上野 なんか違う世界に行けるのが‥‥。
北川 そうそう。ね? あらかじめ、まず行っちゃうじゃん。その場に。
上野 私、ファンタジーが好きだっていうのもあるんですけど‥‥、でもファンタジーじゃ
なくて、実はそういう世界に入り込むっていう事が多分好きなんだと思うんで
すよ。
北川 うん。あ、でも、岩井さんがすごく集中力があるって言ってたので‥‥。
上野 ええ‥‥、あるんですか?
北川 違ったっけ? 集中力っていうか、すごい‥‥。
上野 ありますかね?
岩井 そうだね‥‥。集中力‥‥まぁ‥‥。
上野 “無い”って言われたら困りますけど。
52名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:22:02 ID:7ih5AS98
629 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 19:05:32 ID:ljxHBcuJ
岩井 集中力=持続力だとするとね、分からないれけど。気持ちを入れてくる感じ
っていうのは、すごいよねぇ。
北川 いいよね。うん。
上野 もっともっと持続力をつけたいなって思いますね。
北川 う〜ん。やっぱり違うのかな‥‥。集中力と持続力って‥‥。
上野 集中力は短いんですよ。そのシーンを撮る時に集中して、バーってやるけど。
じゃぁ何回も、5回もやったら出来るかって言ったら分かんない‥‥。
北川 あ〜そっかそっかぁ。
上野 持続力がある場合は、もうず〜っとこう‥‥、そこに居れる力があるっていう
か。その積み重ねが、映画ってすごく大事だから‥‥。
北川 う〜ん、そっかぁ。
上野 だから、なんていうのかなぁ‥‥。う〜ん、すごく大事に撮りたいなって思います
ね、最近。うん、そうそう。
53名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:23:07 ID:7ih5AS98
630 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 19:08:35 ID:ljxHBcuJ
岩井 よく舞台とかでも、ず〜っと繰り返し毎日やってるから、結構厳しいってい
う‥‥。時々感じるわけよ、芝居を観ててね。前、真田広之さんかな‥‥『ハム
レット』を観に行って。(観たのは)多分もう何十回も演じられてる中の1回な
んだと思うんだけど、違うんだよね。なんか初めてしゃべってるみたいにしゃべっ
てるから‥‥。
北川 あぁ、そうなんだ。
岩井 うん。「何かコツとかあるんですか?」って聞いたら、やっぱ「気持ちが離れな
い」って、「口だけが動かないようにっていうか、もうすごいやっぱ気にしますね」
なんて言ってたけど。同じ言葉の繰り返しだから、初めてしゃべるかのようにし
ゃべるっていうのは、そう簡単じゃないだろうなぁっていう気はするし‥‥。それで
撮影は3回4回くらいでしょ。ねぇ? まぁその代わり、短く(シーンが)切り取
られて、ここだけセリフを言いなさいみたいな状態で、なかなかね‥‥。
上野 舞台の人達にとったら、映画はすごい緊張するみたいで。急に、ここのシーン
撮って、(次には違う)ここのシーン撮って、ここ撮って無いのにここ撮って、とか
っていうやり方が、すごく緊張するみたいで。カメラが向くと緊張するし、すごい
集中しようしようってしているから。私達から見たら、あ〜そうなのかぁって思う
し、逆にこっちは舞台に立っててすごいなぁって思うし。なんだろう‥‥、撮って
ない時間も大事だなって思うなぁ。なんか全然違う事をやってて、「はい、じゃ
あ、もうすぐテストいきます」って言って。それまで全然違う事してるわけじゃな
いですか? それでもちゃんと繋がるっていうか、繋がるようにしないとダメだな
ぁって思うんですよね。
54名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:24:23 ID:7ih5AS98
631 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 19:10:15 ID:ljxHBcuJ
北川 でも、スッてそこに気持ちが行くんだよね。
上野 いや、多分なんか無意識のうちに‥‥。でもなんかひたってるんだと思います。
北川 あ〜そっか、そうなってるのかなぁ‥‥。
上野 何をしていても多分気持ちは、きっとそこにあるんだと思う。
北川 何回やっても、シナリオってまるっきり同じものを書くってことは有り得ないけ
ど、大きな括りでは、政治モノとかラブストーリーとかを何本も書いてるじゃな
いですか。でも、自分的には、毎回書く度にすごく新しい気持ちになっていっ
て。あれって大事だよね? 鮮度が落ちないっていうか‥‥。それは観た人の
評価とかはまず置いて、自分の中ではすごく、こう‥‥、例えば初めてシナリオ
を書く人と同じようなテンションで入っていくのね。あれがなんか‥‥、なんてい
うかなぁ‥‥、良さっていうか。でもやっぱり大事だと思う、それが無いとやってる
方もつまんなくて、「あ〜、またこれか、こういう感じね〜」みたいな事は絶対
にしなくて‥‥。いつでも初めてな気分で居られるみたいな事ってすごい大事
だよね。
55名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:25:26 ID:7ih5AS98
632 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 19:12:29 ID:ljxHBcuJ
岩井 最近、それで繰り返しやれる物語っていうのもあるのかなぁって思ったりし
て‥‥。昔で言うと『忠臣蔵』とかさ、同じ話を皆で何度も何度も‥‥。でもき
っと、常に新しい感覚でやれたからここまで続いてんだなって気がするんだよ
ね。こと物語に関しては、現代モノは最近リメイクとかあるけど、何度も繰り
返すリメイクなわけじゃないから、なんかもっと繰り返し繰り返し的な物語って
いうのも、そろそろ復活しても良いのかなって思ったりして‥‥。『潮騒』とかあ
ったでしょ。あれとかも多分書かれてから短期間の間で、4回か5回くらい映
画化されてるんだよね。そのくらい、お話的に気に入られたら何度も繰り返す
みたいな事があっても良いのかなぁって思ったり‥‥。
北川 そう、なんかさ、新しいものをやりたいって皆言うじゃない? でも、新しさって
そんなスタイルとか目に見える事では無いんじゃないかなぁって思って。そこに
集まる人の気持ちとか、もっとこう‥‥、なんていうか‥‥、自分発のものでは無
いのかなっていう気がして‥‥。
岩井 まぁそうだよね。目に見えて分かる形の“新しい”って特にあるわけじゃないから
ね。
56名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:26:28 ID:7ih5AS98
633 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 19:13:26 ID:ljxHBcuJ
北川 うん。でもわりとそういう分かりやすい事したがるじゃない? こういうのって今
まで無かったですよって、一目瞭然、新しいみたいな事をすごく皆大事にす
るけど、あんまりそういう事って本質的じゃないんじゃないの?っていう気がし
て‥‥。その中で人が何をやるかっていう事だから。だから、昔のそういうお話で
も何回もやるから、「同じ事じゃん、古いじゃん」っていう事じゃないんだろうな
って思うんですよね。そこへのアプローチの仕方とか、気持ちの持って行きよう
とか‥‥、って事に勝るものは無いんじゃないかなっていう気がする。

岩井 北川さんをね、映画に、あの‥‥引きずり込もうと思って‥‥。
北川 映画はやった事無いんですよ〜。
上野 へぇ〜。
北川 書いた事も無いですし。
上野 やりたく無いんですか?
57名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:27:34 ID:7ih5AS98
634 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/02(金) 19:15:07 ID:ljxHBcuJ
北川 今までテレビドラマにすごくこう‥‥忠誠を誓っていたっていうか、私はドラマなん
だ!って思ってる時期が長かったですね。私はテレビドラマが好きだからって
言って、10年くらい頑張ってきて、今、でもちょっとやりたくなった。
上野 ふ〜ん。
北川 うん、ちょっと違う事もやりたいっていうか‥‥。やっぱりテレビドラマだとやれるお
話のタイプが限られるじゃないですか。そこがやっぱり一番大きくて、映画だと
もうちょっと現実離れした話とか、なんていうの、もうちょっとお話っていう感じ
のものが出来るんじゃないかなぁって‥‥。やってみたい。
岩井 どうせなら脚本だけじゃなくて、監督をすりゃぁいいじゃん!って‥‥。
北川 それもやってみたいの。それはずっと岩井さんに言われてるうちにやりたくなっ
て。どうしてもこう‥‥、ホンを書いて持って行くと、セリフの言い方とかで、え、
もうちょっとポンポンって言ってよ、とかすごいあるのね。なんでこんなささやかな
セリフを、すっごい間をとってゆっくり大事に大事にしてくれちゃうんだろう、とか
いうのがあって。それも現場に居ないと直せないっていうか、言えないじゃない
ですか。だからもう、きれいな絵を撮りたいとか、そういう事じゃなくて、1回で
良いから自分のセリフを思ったままに人が言うのを見てみたいっていう事かな
ぁ‥‥。
58名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:28:21 ID:7ih5AS98
TOPIC 1

〜新春特別対談4〜
上野樹里×北川悦吏子×岩井俊二


2007.1.27 放送

北川 セリフを言っていて、“これってどういうテンションで言うのかなぁ”とか、思うことってない?
上野 もう全然(あります)。同じ文章でも、言い方で変わっちゃうから怖いです。
北川 ね〜。それは
上野 この間はこういう風に言ったから、ここでこういう風に言ったら繋がらなくなっちゃうかなぁとか、ちょっと思ったりする時もあります。
北川 そういう時は、監督さんがちゃんとこう‥‥、みてやるわけじゃない‥‥。
59名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:30:23 ID:7ih5AS98


648 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 12:54:13 ID:ziixoLzf
上野 でもドラマとか時間が無いと、思った通りにやって、ヘンだったら言われ
るっていう感じですね。多分、繋がりとかもあんまり気にしない‥‥。気
にしないっていうか、ドラマって、逆にきれいに繋がっていてヘンだなぁ
とか思う時もあるけど‥‥。その間の2日間になにかあったかもしれな
いし。わかんないな‥‥、どうやってやってたかな。でも色々考えても、
芝居ってみんなで一緒にやってるから、結局台本にワーって書いたの
が邪魔になったりする。
北川 本当〜。そっかぁ。
上野 でも、それも無駄にはなってないと思うんですけど‥‥。
北川 う〜ん。やっぱ、現場の原始的な臨機応変な感じっていうのって、すご
く絶大なんですかねぇ。たまに私が現場を見に行くと、あれ?とか思っ
て、ここはこういう風に言ってほしいなぁ、とか言い出すでしょ? でもと
りあえずみんなは聞こえない振りするわけよ、ね。でも、やっぱりこの
セリフの意味は‥‥、とかって言うと、前後のシーンの繋がりがあるし、
とか、そのシーンの中でここを盛り上げたいとかっていう計算があるか
ら、このセリフはこういう風にっていうだけだとメリハリが無くなっちゃう、
とか言われて引っ込んじゃったりするんだけど‥‥。
60名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:31:26 ID:7ih5AS98
649 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 12:56:47 ID:ziixoLzf
上野 やっぱりドラマと違うかも‥‥。映画は。ちょっとそういうところは‥‥。
北川 映画の方がちゃんとやるの? ちゃんとやれるって言うとあれだけ
ど‥‥。
上野 なんて言うのかなぁ。ドラマだと分かりやすくなっちゃうのかなぁ。濃くな
るのかなぁ。普通に言ったら映画だと伝わるものが、ドラマだと何も思っ
て言ってないように見えちゃったりとか。なんか‥‥、すごくうすーくな
っちゃったりとか。あのちっちゃい画面で伝えようと思ったら大変なんで
すかね?
北川 そうなのかな? そういう事なのかなぁ。
岩井 そこに繋がる‥‥、う〜ん、どうだろうねぇ‥‥。
上野 わかんない。まぁ、演出とか作品にもよりますけど、きっと。
北川 現場に行くと、誰も「このセリフの意味は」とかの話をしてな
いじゃない? あれが不思議だなって思って。「寒いね」とか、そんな話をしてる
でしょ? あれは監督が頭の中で思っていれば良いっていう事なのか
なぁ。
61名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:32:41 ID:7ih5AS98
650 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 12:58:10 ID:ziixoLzf
岩井 どうだろねぇ。俺の場合、自分で書いてるホンだから、ますます誰とも
そこのコミュニケーションが無いっていうか‥‥。
北川 でも、役者には言うでしょ? これはこういう風にやって‥‥。
岩井 そうだね。行って(芝居を)やらせて、あ、しくじったって事もあるんです
よ。なんか、あ、この人には言えないやっていう‥‥。
北川 それはなんで?
岩井 リズムが違ったりとか‥‥。
北川 あ〜、そうだね。
岩井 あ、この人、このリズム無い、とかっていう‥‥。多分無理だなってなる
と、そのリズムを(現場で)書き換えたりとかっていうのも出来るよね。
北川 そっかぁ。そうなんだね。
62名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:33:41 ID:7ih5AS98
651 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 13:00:06 ID:ziixoLzf
岩井 それはその場で書くよ。本人達にすると、その場で覚えなきゃいけない
から、うわっと思うかもしんないけど(笑)‥‥。
北川 あ〜、セリフを変えたりすると?
岩井 うん。「ごめんちょっと変えるわ」「ちょっと時間くれ」とか言って、書き直
したりする事はあるけど‥‥。
北川 う〜ん。そっかぁ。そうなんだねぇ。


岩井 ショートフィルムはいつだっけ? 2年‥‥。
北川 うん、2年くらい前。
岩井 2年くらい前かな‥‥に‥‥ショート‥‥
北川 ちっちゃいのは撮ってみたんですよ。それはすごく楽しかったけど‥‥。その
時‥‥。
岩井 すごい面白くてね、それ。
北川 ありがとうございます。
63名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:34:43 ID:7ih5AS98


652 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 13:03:32 ID:ziixoLzf
岩井 面白くて、っていうか‥‥。
北川 賞を取ったりしたの、それ。
上野 へぇ。
北川 そうなの。あ、今度みせるね。
岩井 それでちょっと驚いたのは、なんていうのかな‥‥、脚本家的アプローチだけじ
ゃなくて、バッチリ現場に居て、役者にさせられる事っていうのを‥‥、(ショー
トフィルムでは)ちょっとアクションとかでついてたから‥‥。北川さんが監督を
やると、その‥‥、むしろ自由になるんだろうなっていう‥‥。
北川 そうなのかなぁ。
岩井 言葉じゃなくて、こう動かせば同じ結果が生まれるとかいうのがどんどん見えて
くると‥‥。
北川 シナリオをどういう動きにしようかとかって考えてると、すごく足していく感じで楽
しくて。みんなで合コンをやるみたいな、なんでもない話だったんですけど、な
んかこう、お財布を出すっていう時に、“女の子だったら何が印象的かなぁ”っ
て思うと、誰かがプラダの財布を出すとか、そういうのを自分で足せるのがすご
い楽しかった。本人は書けない細かい事を、どんどん入れていけるのが、その
場で思いついて楽しかったね。
岩井 やっぱその、脚本までだと実際の現場を仮想シュミレーションしてやるしかないじゃない。
北川 そう、そうだね。
岩井 で、実際ホントに人が動いた時に、もうひと修正できるところ‥‥。
北川 そうだね。なんか手に取れるって感じ。うん。触れるみたいな感じがして‥‥。
64名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:35:49 ID:7ih5AS98


653 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 13:05:35 ID:ziixoLzf
上野 あ、じゃぁ是非、監督もやりましょう!
北川 え〜、まじですかぁ?
上野 “やりましょう”とか言って‥‥。
北川 連れてっちゃうよ。だってまず何が羨ましいって、すごい早くセリフ言い合うじゃないですか? 『虹の女神』は。あれが出来ないんだよね。
岩井 あぁ。
北川 ね、そうだよね。もっとゆっくり言わない?
上野 あぁ〜。
北川 ‥‥ドラマの時って。で、私は今回ドラマをやる時に、私のセリフは大事にしな
いで、そんな大事に大事に少しずつこうやって、手で固めないでって。もうポン
ポンポンって投げたんだから、ポンって投げ返してくれるくらいのスピードでやっ
てって言うけど、みんななんかすごく大事にしちゃう。「かわいいなって思って」
とかっていうセリフを、すごく溜めて言われると、イヤそんな大した感情の動きじ
ゃ無くて、ふと思ってスって言ってることなんだよって‥‥。
上野 自分がもしホンを書いていて、そうだとちょっと寂しいっていうか、悲しいですよ
ね。私はこう思ってるのになんでそうするのよ、みたいな。
65名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:37:18 ID:7ih5AS98
北川 でも、私がホントはこれくらいだけど、こんなに良くなったってのもすごくあっ
て。だから、トータルではすごく“ありがとう”っていつも思ってますね。“良かっ
た”って思うけど、え、ここはこういう言い方じゃなかったね、っていうのも割とあ
るかなぁ。うん。でも、岩井さんの言うように、その人が持ってるリズムがあるじ
ゃない? で、私が今、監督とか演出で一番興味があるのは、自分の言葉とか
自分の整理でしゃべって、それがどれだけ人に伝わって、その人が再現してく
れるかどうかっていう事で。そういう整理がなかったら伝わらなかったりしな
い? 前に、鴻上尚史さんと話した時に、「人を説得する方法は、自分が思って
る事を自分の理屈で言わないで、その人だったら何をどう感じて、どういう説得
の仕方がその人をちゃんと納得させることが出来るだろうっていう事を考えて言
うんですよ」っていうことをおっしゃったのね。で、「僕は演出家だから、監督だ
からそんなもんですよ」って言うから、「え? そしたら鴻上さんが思ってる自分
の気持ちはどこいっちゃうの?」って聞いたら、一瞬ドキって黙られちゃったん
だけど‥‥。私は自分の言葉でしかしゃべれないので、それがどれだけ通用
するのかなっていう、そういうなんか‥‥、不安と、あと期待。ナレーションひと
つ言う時でも、今回のはちょっと主役の本人に言ったんだけど、「僕は君を愛せ
てたかな」っていう、スポットのナレーションだったんです。で見て、あ!っと思
って、違う!って。囁くように言ってたのね。もっと私は遠くに投げるように言っ
て欲しいのよって思ったんだけど、遠くに投げるように言って、って言って出来
るもんですかね?
上野 う〜ん。出来るかもしれないけど、今までやっちゃってきたことがもう‥‥、やっ
ぱりあると、その流れで、そこだけ修正してもおかしくなっちゃうとかあるの
で‥‥。
北川 だから全体を見ないと‥‥。
上野 だから全部やったほうがいいんですよ(笑)。
北川 そっかぁ(笑)。でもね、そう、でも私は‥‥。
上野 映画やって下さい!
北川 映画? 集中力はあるけど、持続力が無いからさぁ‥‥。
上野 やって下さい、映画。
66名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 17:00:53 ID:oWXXLQLm
>>40-41
岩井さんのアニメ発表になったなー 
岩井さんらしさの出たアニメーション。樹里はいなかったけどさ
67名無シネマ@上映中:2009/02/07(土) 22:26:57 ID:5ZbS4YvW
ハルフウェイに期待してしまう
68名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 13:27:54 ID:e6hcvfSj
BSで放送されたのを録画したが第1章で止めた
最後まで見ると面白いのか?

障害者が出てくると見る気なくすんだが
69名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 15:34:22 ID:uZ9uKU0V
じゃやめとけ
70名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 18:50:43 ID:fihqlDb0
今日N饗アワーで惑星やるよ
71名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 22:00:22 ID:e+8k2MTY
>>70のおかげでいい一時間が過ごせた
サンキュ
72名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 22:48:04 ID:pkekfghb
N響アワーは再放送ない? 
金星と木星と地球?がよかったなー
73名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 13:56:25 ID:M6XqccqX
惑星だったら、気をつけてればいずれまた何かでOAするだろ
74名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 20:01:22 ID:lbzACBCF
今朝8時台にNHK-FMで、N饗じゃなくて
ロンドンフィルの惑星を流してたよ
75名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 23:21:18 ID:vfsL92qu
この映画見るまで、ホルストの惑星は何十回と聴いてきたと思うけど
今、木星を聴くとこの映画のことしか思い浮かばないな
76名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 00:04:38 ID:4fp0jPww
CD1000円位だし買っちゃいなよ。
俺なんて元々クラッシック好きだから惑星三枚位持ってるよww
しかしまだこのスレ継続してたんだな、二年振り位に来た。
映画館で二回連続見たけどまたレンタルしようかな。
77名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:25:18 ID:QhjviPTz
>>76
DVDは1500円で売ってる
しかも2枚組
78名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 01:57:11 ID:V53xY8G/
2枚組のまま廉価って珍しいな。
79名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 11:08:51 ID:4fp0jPww
>>77
DVD安いね、注文しようかな。
元々が1500円とかならコピー房減るのにな。
80名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 23:38:59 ID:xyoPdR+5
映画館で観るより安い
81名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 22:31:46 ID:cuTpwF4G
でも映画館で観たい
82名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 12:49:12 ID:lTRC/Kv8
でも公開時はお客が全然居なかったよな、このスレは盛り上がってたけどさ
俺は神戸で見たけど週末なのに10人も居なかったわ
83名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 11:44:32 ID:nOErUVMw
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%A8%B9%E9%87%8C-akua-%E3%82%A2%E3%82%AA-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2-DVD/dp/B001JL3H1I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1235097651&sr=1-1
上野樹里ファーストDVD「ao akua(アオアクア)」

これ欲しい
上野樹里の素の姿、ショートドラマや企画物も
ロケ地はマウイ島
今まで自身のDVD出したことなかったんだね
84名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 21:29:28 ID:OqCCFn2d
ハルフウェイはキネマ旬報ではなかなか評価が高いようだ
あしたはチェンジリングとどっち見ようか悩む
85名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 22:12:27 ID:tY3q/s00
たまたま、テレビで二章の中盤から見てびっくりしました。
次の日レンタル借りちゃいましたよ。

なにか、懐かしくドキドキする
でも心地よい風のような映画だった
86名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 03:04:54 ID:DLLUI575
>>82
劇場で映画見た事ないのか?
日本映画なんて大作や話題作以外は客が居なくて普通。
某アイドル主演の映画なんて昼間なのに俺一人だった事あって見てるの申し訳なくなったよ。
俺が居なきゃ映写機止めてればいいんだからw
87名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 00:38:18 ID:qyPqGFwD
>>86
全然そんなことないんだけど、どのあたりの地域なの?
平日の日中に一人だったことはあるけど、公開直後の週末に客がいなくて
普通とはとても思えないんだけど。

88名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 08:59:49 ID:a+oJ/6tU
公開時期が最悪だったのは当時も言われてた
裏に市原主演がぶつかってたし。
89名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 14:02:19 ID:khCrAvRU
確か俺は月曜の18:00からのを見たんだけど
客は俺を含めて20人くらいだったよ

で、家に帰って「のだめ」を見て軽く混乱した記憶があるw
90名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 22:54:42 ID:VJshR2wk
>>89
わかる!
俺もそうだった。
視覚からの情報を海馬と前頭葉が整理できない妙な感覚だった。
91名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 00:34:35 ID:ye6HCWr9
自分それを樹里酔いと呼んでる
92名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 23:22:06 ID:BxZV/Iu2
喫茶店のシーンであおいが智也を優しく諭す
「わかった?」っていうシーンが
とにかくめちゃくちゃ好きなんです。
女神にしか見えない。
93名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 00:59:36 ID:E4HaLQdR
さっきレンタルして初めて見たけど凄く良かった。
夢の中みたいに淡くて切なくて。でも爽やかな映画だった・・・。
94名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 03:25:54 ID:oKO2v9SN
最初が社会人編、そして葬式への流れなのがなあ。

ライト層を逃しそうな展開だなあと思う。
俺はそこでやめなくて良かったとつくづく思うが。
95名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 21:19:37 ID:+gI110st
包帯クラブと真夜中の少女たちセンチメンタルハイウェイと立て続けに見た
96名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 12:36:54 ID:ug+EbSU6
たまたま借りてみた
屋上にて
「日本なんだ‥」
「そばじゃないんだ…」 が良かった
97名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 10:51:27 ID:Vq9wSVwx
この季節になると街中で南沙織の春の予感が流れ出すけどさ、
あおいとかなが気になってなぜか暗い気持ちになるよな
98名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 15:47:07 ID:/+8Ctqae
エンドロールで泣きそうになる。
特に屋根で二人並んで智也を見つめるあおいがいい。
99名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 20:58:44 ID:WmswgS5o
神映画
100名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 11:30:21 ID:FQKAXWl8
101名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:20:00 ID:IAPAljsQ
安かったからDVD買った
もっと評価されて良い映画だと思う
102名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 11:34:51 ID:4IgHH9ub
>>98
同じくそのシーンが一番好きだな

たまにエンドロールだけ見ても泣きます
103名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 16:02:03 ID:L1+Yz+OY
あの脳天気な音楽のせいで涙が止まる
センスなさ過ぎ
104名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 01:00:03 ID:VUJoGjze
どのシーンだ?
105名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 21:47:49 ID:cHumaFAS
自分は、食堂での、あおいが台本を智也に見せる一連のシーンが大好きだ。
二人とも笑顔で、ストーカー云々から関係性が変わってきた感じが幸せで切ない。
小さく主題歌が流れてるのもキュンとくる。
106名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 22:37:21 ID:yPUWqDwI
>>105
自分も同じ。
あおいが智也を見つけて寄っていくときに下唇をキュッと噛むところが特に。
107名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 11:48:26 ID:FdT6eaBt
この映画面白すぎ
108名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 15:28:57 ID:FdT6eaBt
まだ余韻が残ってる
109名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 12:57:29 ID:JSP7mjek
あおいは処女
110名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 13:32:44 ID:8WMHDr6a
処女のまま死んでいった
111名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 16:06:58 ID:SJ5076Jz
終わったのは…私だけだった…
112名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 17:23:54 ID:9Pk7SNfr
>>100
見れない…(T_T)
113名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 18:17:03 ID:gOwCavjc
エンディングが良いですよね〜。
リリイもエンディングが神
114名無シネマ@上映中:2009/03/30(月) 21:19:09 ID:55B45zQp
世にも奇妙な物語は何気に智也と久保さんが出るんだね
115名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 01:46:00 ID:jhWYOfml
世にもで出てきた歩道橋でお見合いパーティ後の歩道橋を思い出した
同じ場所かな?
116名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 04:46:19 ID:aVyqgoZB
日本国内ならどこにでも行くので、皆さんの街や大学なんかで
スクリーンで上映する予定があったら、ここに書いて下さい。
ぜひぜひスクリーンで観たいので。
117名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 09:42:55 ID:xoMkhrmV
スクリーンで観れたのは幸せだったんですね。

観客かなり少なかったけどね。

日本人って良い映画の見極めがね…
118名無シネマ@上映中:2009/04/05(日) 12:36:04 ID:U9Sbowyz
主演の二人の活躍によるだろうけど、
凄く細〜く長く濃く見られてる映画だと思うよ
119名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 01:07:04 ID:fDTBIo/k
>>108
長いな!!!wwwW

おれも見た当時は2〜3ヶ月喪失感に包まれてたけど、さすがに3年も経つと、立ち直れたわw
120名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 22:46:51 ID:k1OwLbXK
グータン出たときのイッチーはちょーど智也だったときだよな
121名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 12:02:10 ID:8DRdy9KA
葬式の場面の熱いヲタトークと、冷め切った周囲に笑ったw
122名無シネマ@上映中:2009/04/10(金) 21:33:38 ID:AV4Fz/aw
今販売してる日経エンタのタレント特集で二人の写真が並んでます
ちょっとうれしいような、月日の流れを感じて寂しいような
123名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 01:27:30 ID:0brI7aRL
2人が並んでいても、虹の女神の話題はもう出ない、そんな寂しさかい?
124名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 01:03:09 ID:hMo6eeTp
125名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 09:08:44 ID:NkChhnHt
126名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 00:23:24 ID:eS8lHhDt
近所で樋口Pが撮影してた
127濡れた鼻が好き!:2009/04/23(木) 16:15:00 ID:gUVHJjVz
濡れた○○○も好き!
128名無シネマ@上映中:2009/04/24(金) 02:37:16 ID:b25KBIEN
下品な127が一番嫌い
129名無シネマ@上映中:2009/04/25(土) 13:22:26 ID:aaFadupG
あの虹っていつか見えることがあるんだろうか。
130名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 16:06:08 ID:/zESW4KR
やれば出来る子なのに、、、
131名無シネマ@上映中:2009/04/26(日) 21:35:16 ID:YWScFCH7
タモさんの番組のBGMが虹の女神だった
132名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 12:09:25 ID:5uUJLVqC
公開から3年。
あおいがもういないんだという現実を、やっと穏やかに受け入れれるようになった(´-`)
133名無シネマ@上映中:2009/05/03(日) 22:43:30 ID:ugLhxhGk
>>132
よかったね。
134名無シネマ@上映中:2009/05/04(月) 20:22:20 ID:Mp24ROMa
あおいには申し訳ない気もするけどねw(´-`)
135名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 00:14:01 ID:Idmu8gQk
残念ながらストーリーが陳腐過ぎて退屈な映画
上野樹里ファンだから残念
136名無シネマ@上映中:2009/05/07(木) 11:13:29 ID:t0Yuq4X3
めざましテレビのガクナビで春の予感が
一輪車姉妹だった
137名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:12:18 ID:4MVr4OFM
>>135
確かにプロットを欠いたら一見陳腐かと思うかもだが、いざ映像で見ると全く新しい、って思うが。
ストーリーに見入るんじゃなくて、手触りを感じろ。
上野樹里の息づかいを。確実に樹里の最高傑作だと思う。
138名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 00:32:32 ID:4MVr4OFM
今NHKで環水平アーク
139名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 11:26:16 ID:DaiLgcnW
樹里ちゃんの演技が素晴らしかっただけに余計残念なんですよ。
好みは人それぞれなので仕方ないけど岩井俊二やミュージックビデオ見てるみたいな
ウォンカーワイみたいな雰囲気映画が苦手なんだ。
自分に酔ってるみたいな桜井亜美の本も全く受け付けない。
140名無シネマ@上映中:2009/05/08(金) 18:13:14 ID:gIbpfBFj
今東京で物凄い虹が見えている
虹を見れただけなのに何故こんなに幸せな気持ちになれるのだろう
虹すげえ
141名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 11:02:39 ID:/42yoZaZ
国によっては虹が見えると近いうちに身内が死ぬという言い伝えがある
142名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 00:24:05 ID:RbdVvpC/
>>139
全く雰囲気映画じゃないじゃん?
抑えめに抑えた、徹底したリアリティだよ。
フィクションとは思えない、実感に等しい喪失感を見る人に与える、強烈な映画だとすら言える。
143名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 00:52:09 ID:ZMm4UwEU
何度見ても泣ける 地味に落ち込む でも今の勇気のない自分に渇を入れれる映画ですね
この映画は隠れた名作ですね。
144名無シネマ@上映中:2009/05/10(日) 20:00:49 ID:RbdVvpC/
隠れちゃってるよね。もっと評価されてもいいのに。
上野樹里の最高傑作でもあると思うし。
145名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 03:08:09 ID:bkn3Ai5i
>>142
どうしてこんなに評価が高いのか不思議です。
とにかく演出、脚本が稚拙すぎる。
プロポーズのシーンなんか特に、もっと押さえた演出でも樹里ちゃんなら表現出来たはず。
全くリアリティを感じなくて、自分はもどかしかった。
完全に空回りしていて凄く残念です。
安っぽいセンチメンタリズムに陶酔出来るほどウェットじゃないんで。
146名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 02:44:21 ID:Mzvo7/l0
>>145
ほう…その感想は珍しいな。
安っぽいセンチメンタリズムじゃなく仕上がってるとこが、この映画のいい所。
恋人未満の相手が死ぬという一見陳腐な粗筋を、きわめて冷めて、ここまでリアリティ溢れる仕上がりになってるのがすごいと思う。
147名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 04:09:49 ID:Wd1LV5JU
>>145
何か世の中の評価が自分と同じでなきゃならないと思ってる時点で痛いね。
しかも自分が絶対正しいと信じてる。
つまり子供なんだな。
あんまし世の中見くびらない方がいい。
大多数の人間ってお前より頭もいいしセンスもあるよ。
そりゃ世間には馬鹿もいっぱいいるけど頭いい奴だっていっぱいいるよ。
幾ら2chでもね褒められてるのはそれなりの値打ちがあるんだろうと思っといたほうがいい。

>全くリアリティを感じなくて、自分はもどかしかった。

小日向の父親なんかすごいリアリティと思うね。
娘が死んでるのに妙にはしゃいで明るかったりする。
お涙頂戴ならあの父親にワンワン泣かせてメロな音楽被せるね。
「太陽が眩しくて」とかサングラス買っちゃったりね。
向こうでは泣いてたんだろうな、とかわかる。
稚拙どころか上手いよ脚本も演出も。
148名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 06:53:22 ID:7EBWO1YK
>何か世の中の評価が自分と同じでなきゃならないと思ってる時点で痛いね。
>しかも自分が絶対正しいと信じてる。
>つまり子供なんだな。

そっくりそのまま貴方にお返しします。

>あんまし世の中見くびらない方がいい。
>大多数の人間ってお前より頭もいいしセンスもあるよ。
>そりゃ世間には馬鹿もいっぱいいるけど頭いい奴だっていっぱいいるよ。
>幾ら2chでもね褒められてるのはそれなりの値打ちがあるんだろうと思っといたほうがいい。

たった一本の映画の感想と世の中と一体どんな関係が?
貴方と同じセンスじゃないと馬鹿扱いですか。
自分の好きなモノを他人が好きではないと気に入らない人って居ますね、貴方のように。

この映画はamazon等でも評価の高い作品です。
でも自分はどうもしっくりこない、どうしてだろう?…と感じてこのスレに来ました。
そして感じたままを書き込みしました。

>小日向の父親なんかすごいリアリティと思うね。

同意見です。
この映画の全てがダメだとは思いませんが作品というものは全体を観ないと好きも嫌いも言えません。
一か所でも惜しい部分があると代無しになってしまいます。
残念だけど、自分は「虹の女神」はダメだった。

貴方と意見が違う、そういう人が居てもいいでしょ。
私の感想は変わりません、貴方と同じように。
これって極々、普通のこと。
149名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 08:40:53 ID:dYW9+sTw
>>148
俺も全部が好きなわけではないよ。

大学編の溢れる光量がシナリオにマッチしていて好きだ。
映像を撮る経験をするとそういうことが重要に思えるようになる。
多分運が良かったのだろうけど、秋田美人の話題の長回しシーン、打ち上げのシーン、すばらしい光量で撮影できているよ。

あと、これも運としか言いようがないけどテーマ曲の録音がとてもいい感じで行われていること。
ウクレレ?の音なんかも生の感覚がしっかり収められていたりする。他の楽器もそう。
曲もいい。

あと、脚本的な点で言うとかなり長期間を扱っている点も俺には好ましい。
半日、数日程度の範囲で納まる脚本が多いからね。
例えば千と千尋の〜なんかはスケールはでかいけど3日くらいしか滞在してないのな。
あれはいい映画だけど、たった3日で成長を描く点に無理を感じないでもない。

といったわけで、いろいろと好みを見出して「好きな映画」だと思ってるわけね。
100%気に入る脚本演出の映画なんてあるはずないからね。
ある部分だけでも強烈に自分に訴えかけてくるなら、それで良いんだと思ってる。
150名無シネマ@上映中:2009/05/12(火) 08:54:13 ID:7EBWO1YK
>>149
そうですね、ちょっと極端に走ってしまいました。
ダメなんて書き込みしといてなんですけど、前半は好きなんです。

気を悪くされた方、ごめんなさいね。
151名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 00:17:35 ID:6Se9r23V
久しぶりにDVDで見てみるかな
152名無シネマ@上映中:2009/05/13(水) 06:57:41 ID:JmvWyzs4
虹の女神
BS ジャパン
5/19(火)シネマクラシュ 20:55〜22:54
153名無シネマ@上映中:2009/05/14(木) 10:33:43 ID:gDhuhK4i
BSミレナイorz
154名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 03:29:05 ID:yuoE3HlW
あおいが死んだ
155名無シネマ@上映中:2009/05/16(土) 21:30:14 ID:0+TL/bja
おと・な・りどうかな
虹の女神スタッフが多いけど 
フランス留学や武蔵野アパートにちょっとひかれる
156名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 20:14:04 ID:xQ5QtTjU
今夜はシネマクラッシュですよ
157名無シネマ@上映中:2009/05/19(火) 21:56:45 ID:7KcNUf2k
何度も見てるけど、あおいって黒っぽい服ばかり着てるね
智也は白も綺麗目名服も着てるのに やっぱ死と生を対比させてるのかな
158名無シネマ@上映中:2009/05/20(水) 14:01:45 ID:vhtdahGP
>>157
DVDの特典Disk見れば良いと思うよ
159名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 07:15:14 ID:ISEv7rbN
見た
岩井作品(今回は監督じゃないが)は男性が好みそうな女ばかり出てくるが今回もそうだったな
160名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 20:31:03 ID:1A4I2ny4
むしろ女性が祝い映画を好きだけどなw
161名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 04:10:47 ID:MHq0htOj
あおい「最後に記憶を消して!」
162名無シネマ@上映中:2009/05/26(火) 01:15:47 ID:BifrVDlc
ん?なんだっけそれ?
163名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 17:52:52 ID:PGAXwjNm
男女別なく、人類は岩井好きと岩井嫌いに分かれるのだ
164名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:34:27 ID:hlh0dAXJ
最近、グレーの丁シャツとか、若い女性のなかではやっているのかな?
スタイルがいいのが絶対的な条件だけど、似合う人は似合うね。
さすがに、この映画を観ることもなくなったけど、佐藤あおいぽい、なんて、ちょっと思う。
165名無シネマ@上映中:2009/06/01(月) 00:37:06 ID:YjxEyfG9
丁シャツってどんなオッサンだw
Tシャツだろうがよ
166名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 01:37:16 ID:YQ5kTITL
あ、よく見たら丁シャツか!w
なんか寅さんが着てた肌色のシャツを思い出したわw
167名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 02:09:40 ID:NR1u+btD
からくりテレビを見る限り市原隼人は役柄に入る時物凄い声出すんだな。
上野樹里は最初ビックリしたかもな。
168名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 20:08:44 ID:Ikv6OS+4
市原隼人の情熱大陸見てたらお互い“自分の世界を持ったとっつきにくい性格”という点では
似た者同士じゃないのかなぁと思った。
169名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 00:06:09 ID:qlDUn6om
両方とも誤解受けそうな性格だね。市原はカッコはあれだけどバラエティー
でも気取ってなくて結構愛想良い性格だね。
170名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 00:38:57 ID:CmZxuJ7Q
キャスト、情熱大陸出演経験者だらけだな
171名無シネマ@上映中:2009/06/03(水) 01:19:57 ID:mlWISC7Z
そういえば蒼井優も出てたな。
172名無シネマ@上映中:2009/06/05(金) 13:33:57 ID:OnJTjkkq
あおいまた会いたいよあおい 。・゚・(ノД`)・゚・。
173名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 00:19:50 ID:2m2hgoBA
俺らが死ぬまであおいは死んだままなんだよ
174名無シネマ@上映中:2009/06/08(月) 23:45:53 ID:BwZWEhQZ
あおい 。・゚・(ノД`)・゚・。
175名無シネマ@上映中:2009/06/09(火) 14:41:22 ID:7tmTUXRH
全然期待してなかったんだけどめちゃくちゃ面白かったわ
あおいせつねー
176名無シネマ@上映中:2009/06/10(水) 03:21:08 ID:1/c4SIZ3
ね。
しかも見終わった後、じわじわと、さらに喪失感が増す 。・゚・(ノД`)・゚・。
177名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 18:16:15 ID:vSKERSoB
某映画批評サイトで点数高かったので、なんとなく見た



今まで経験した事のない感動の仕方!
う〜ん何だろ。さっきも見てから3日経ってんのに
橋の上でチャリンコこいでたら、ふとよみがえって
すごい切なくなった。

最近、CMやTV番組での告知におどらされて映画館
で散財してたんだけど、こういう映画に金払いたい。
これって公開当時、CMとか宣伝してました?
178名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 19:38:28 ID:ap07c5MB
してましたよ´`*
あおいにお札の指輪をはめてるシーンが印象的でした。この映画は光の加減が素敵ですよね。
179名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 22:26:13 ID:nX5CLFZm
テレ東で鬼のようにCM打ってたよな
180名無シネマ@上映中:2009/06/12(金) 22:29:13 ID:hTZndZ2K
テレ東中心だったからな。
地味目の宣伝だったな。
確かにこの映画、翌日から2日ぐらい目に一番ぐっとくる・・
181名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 03:25:25 ID:Gmsldg4H
>>177
まさにそんな感想持ったよおれも!
最初見終わって、あっさりしてるな、と思いながら劇場を出たんだが、歩いてるうちになんだか心の穴がハッキリし出して来て、
そこから3ヶ月くらい、あおいを失った喪失感が消えず、また観に行ってしまったw

テレ東でCMしてたんだ!?宣伝を全く見たこと無かったよorz
182名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 12:36:54 ID:F8OuSc47
テレ東の宣伝なんで地方だとほとんど遭遇しなかったので知らなかった
DVDで見てビックり、速攻で買う なんかの拍子に見たくなりリピる
智也もあおいもいつも存在してる感じ
183名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 13:25:24 ID:LIb9dvF4
公開当時、はまって劇場でリピートしたよ。
桜井亜美の原作?ノベライズの小説も
ちょっと違うストリーが劇場版のイフものみたいな味わいで切なくてお薦め。
サントラもいいよ。
184名無シネマ@上映中:2009/06/13(土) 15:50:58 ID:bVzmJUFs
ラジオドラマ→映画→小説
っていう時系列じゃなかったかな。
ラジオドラマ聴いた事ある人いる?
185名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 10:22:15 ID:uSjSPzKk
見た後に何かが残ったり考えさせられたりってのはいいことだよなあ。
おおげさにいうと見る前と見た後の自分は別人みたいな。
体験して体の一部に加わった、って感じになるんだよな。
186名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 12:12:17 ID:1LZgq7RM
>>185
分かる!!!
おれは、映画でも音楽でも何でもそうだけど、「自分の人生に不可欠か否か」が判断基準。
見た後で自分のその後の人生に何かしらの影響を与えてしまうほどの魅力が無ければ、忙しい中敢えて見る価値は無いと思ってる。
この映画も、見てから2年半にもなるのに、今でも何かしら自分の感性の中に残り続けてる。
187名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 18:39:39 ID:q5lQR9UM
この前、BSでやってたから録画して初めて見たんだけど
市原が上野のこと実は好きだったっていうところが
最後の最後の蒼井のセリフになるまでさっぱりわからなかったから
救われない話って感じにしか思えなかった。

上野→市原の片思いとばかり思ってた。
鈍感というにはアレすぎて、単に上野の気持ちに気付いてるけど
好みのタイプじゃなく女として見られないからスルーしたように見えた。

現在:死ぬ→過去:思い出→現在って展開になるのはわかるから
最後の現在で一体どんなのが待ってるんだろう?って思ってたんだけど
最終的に待ってたのが、あれ?それだけって感じに思えて。

二人の想いに温度差ありすぎだと思う。
市原は、相田翔子の件がうまく行ってればそのまま結婚してたんだろ。
相田がダメになったから、上野に連絡取っただけにしか見えなかった。
188名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 19:33:06 ID:gVkoOXdl
まんまその通りだと思うが...
189名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 20:20:42 ID:DtV4x18F
身近にいてすごく仲良しで、相手が好意持ってるのも分かって、もちろん嫌いじゃない。
でも見た目とかがちょっと好みと違ったりして、付き合うまではいかない。人間的にはすごく好き。

でもその相手が全然違うやつと付き合って結婚とかしたりしたら、すごい喪失感があったりする。
虹の女神はあおいの死だけど、全然違う相手とあおいが結婚しても、同じような喪失感だったと思う。
もちろん市原君の方が先に結婚してたらそういうことは感じないんだろうけどねw

それを綺麗に描いた映画でしょ。
計算だけで生きてたら駄目っていうか、人生はタイミングというか。
190名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 22:44:59 ID:vXi4vCwZ
素晴らしい映画だ
191名無シネマ@上映中:2009/06/14(日) 22:52:33 ID:1LZgq7RM
>>187
キミは一体何を求めてるんだい?
192名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 00:27:48 ID:kiJQi/3f
虹は追いかけても逃げて行きやがて消えてゆく…
193名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 02:23:38 ID:i4OXC0jE
>>184
ラジオドラマ聴いたよ。
設定微妙に違うんだけど(智也が既婚者だったり)あれはあれで良かった。
194名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 13:47:43 ID:l/cV7ikF
追ーいかけてーいた 届かなかーた 虫ー工のー在りーかをー♪
195名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 14:27:49 ID:XwQXURno
相田翔子が可愛かった

多少やばかったけど
196名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 15:55:06 ID:nTirvdM/
>>193
騙されて、そのまま結婚してたような設定?
197名無シネマ@上映中:2009/06/15(月) 20:29:35 ID:b8rd/Csl
それは・・・なんていうか御愁傷様
198名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 09:34:43 ID:W1lzKzal
>>194
種ともこの主題歌よりもユツベであがってる
ケツメイシの方がなんかしっくりするんだ
199名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 11:39:43 ID:gjS6RfTx
>>198
それだけ見るといいけど、映画全部見た後のエンディングたと
雰囲気が合わないと思う。
200名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 11:55:43 ID:4cX9IdA+
>>198
それはない
ケツメイシも悪くはないけど
201名無シネマ@上映中:2009/06/17(水) 23:37:02 ID:MHsQG+el
種ともこのがベストなんだけど、
サヨナラCOLORバージョンもいちど見てみたい
202名無シネマ@上映中:2009/06/20(土) 10:19:05 ID:TJDq+9sK
さよならカラ〜♪は名曲だよね。だが、この映画の場合、さよならからは何も始らないよorz

ケツメイシは(ry
203名無シネマ@上映中:2009/06/21(日) 20:44:50 ID:yB7vNqrK
サヨナラCOLORもいい映画だったよなぁ
原田知代がよかった
204203:2009/06/22(月) 11:44:08 ID:kz5Tcvuv
自分の書き込みなんかおかしいと思ったら
原田知世、だねw
205名無シネマ@上映中:2009/06/23(火) 14:48:55 ID:lslD7uI/
コダクローム生産中止だって
206名無シネマ@上映中:2009/06/24(水) 00:18:37 ID:e+85dFHm
あの赤、緑〜ってヤツがいいのになくなちゃうんか、さみしい
207名無シネマ@上映中:2009/06/25(木) 14:12:04 ID:rCbQMLiO
あおいが天国で惜しんでいるだろうな
208名無シネマ@上映中:2009/06/26(金) 01:05:24 ID:osGMAT6i
あおいは一人で死んでいったんだよな
209名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 00:40:15 ID:S+pzEiqP
あおい…。゚(゚>_<)゚。
210名無シネマ@上映中:2009/06/27(土) 00:42:08 ID:9b0PgKoQ
死に方を想像しただけで目から汁。。。。。
211名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 01:30:45 ID:yE1ERA9y
212名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 09:19:41 ID:yQefLR1d
WOWOWで上野樹里映画特集やるみたい。
エンディングノーカットで放送してくれるんじゃないかな。
213名無シネマ@上映中:2009/07/03(金) 13:19:26 ID:WvA7oYfE
WOWOW見れないおrz
214名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 10:14:03 ID:PFScuXGJ
映画すきなら入って損はない
215名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 02:31:47 ID:qZYwoYJv
あおいって誰だっけ、全く思い出せない。でもあおいって人にキスされたら思い出すかも
216名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 06:09:01 ID:blvbTcvw
>>214
入ったよ、映画観るのが大変w


217名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 11:06:31 ID:j3ETVq5S
金払ってまで入ったら、映画見てばっかになっちゃうのが困るんだよなorz
218名無シネマ@上映中:2009/07/18(土) 21:44:32 ID:nCPS8kdZ
ジュピターが流れて映画撮影の回想が始まるシーンが神過ぎる。映画開始15分くらいの所。
219名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 18:15:09 ID:4TN7Cd0A
少し前まで、上野樹里を おっぺけぺー だと思ってたが、鉄槌をくらった。
あと、(もちろん見出した岩井がプロデュースしてる事もあるが)市原のフォトジェニックぶりを
活かせる演出も、待ち望んでたので嬉しい。

ただ、cinemascape とか見ても “見てる人は少ないが評価の高い”映画って扱いになっているのは
どうしようもなく惜しい。

どうにかして広められないもんかねぇ。
にわかファンに、というコトではなくて、そこそこ映画批評をやってる人には、必ず見て欲しい程の
構成だと思うんだよなぁ。 映像・脚本・役者・音楽 どこをとっても。
220名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 21:28:40 ID:RxZEki6S
全く!この映画見たときは、そして見終わって数ヶ月間、衝撃が続いたもんだ。
こんないい映画なのに人目に触れる機会が少な過ぎる!
上野樹里の演技の最高傑作だし、市原も自然でいい感じ。蒼井優も神だし。キャストだけとっても話題性満載なのになorz
陳腐になりかねないストーリーなのに全く安っぽくならないのは、脚本の上手さかな。
221名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 23:34:00 ID:Ltzwi1n4
見る人を選ぶ映画なのかもしれない。好きになった人は虜にしてしまい、駄目だった人は全く駄作扱い
それはそれでいいと思う 主役の二人や脇の人たちの活躍で毎日ぼちぼちブログとかで観て良かったという感想
も読むし、少しずつファンは増えてるよ
222名無シネマ@上映中:2009/07/19(日) 23:54:37 ID:gT4Mof/p
>>221
ルーキーズが大きいな
223名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 01:19:07 ID:FuR0Mpj2
同じく。ルーキーズで市原の演技に惹かれて、
こんなにも素敵な映画に巡り会えた。
大学の部室での二人の何気ない会話が、
愛おしくてたまらない。
224名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 22:25:56 ID:a4MWpcd3
TBSかフジが映画の放映権持ってれば21時から大々的に放送してくれるんだろうけど、
何しろテレビ東京資本の映画だからね。大晦日に23時からってのが一番露出が大きかったかな?
ま、テレ東資本だからこそ虹の女神みたいな作風の映画が出来たのかも知れないが。
225名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:03:56 ID:QoEWUcTf
>>224
それだorz
ゴールで尿が劇場とかで放送したくても、できないんだなorz
そもそも映画をテレビ局主導で制作することは頂けないが
226名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:25:18 ID:I/Adr+GO
>ゴールで尿が劇場

もうなんか凄すぎてw
意味は分かるんだけどさぁw
227名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 01:32:27 ID:eVc+wFXQ
>>224
朝日新聞も一応かんでる
朝日放送で、虹の女神の特番みたよ(深夜だけど)
日曜尿が劇場では化膿か?無理っぽいけどw
228名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 10:17:10 ID:nVIJ814b
日曜尿が劇場 は、いやああああああああああああ〜!
洋画劇場にしてw
229名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 22:07:57 ID:vBNip8YC
TBSでフジカが
230名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:21:12 ID:MXL1S25t
そういえば、この映画の公開当時、朝日新聞雑誌のアエラに上野がとりあげられてたな。
企業としてはそうだな。納得。
231名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:53:19 ID:t8DkWA2S
アエラの記事はいい記事だったな。
232名無シネマ@上映中:2009/07/23(木) 01:54:40 ID:1fgvN79U
ライターは桜井さんだぞ。
233名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 21:16:17 ID:NUxzJ6Oi
「ぽすれん」の新規加入無料サービスで借りて観た。
ただなのが申し訳ないぐらい、名作じゃないですかっ!
自分は、種ともこのファンなので、主題歌聴く為なのが第一だったんだが、
グイグイ引きこまれちゃった。
何気に、売れてる若手がいっぱい出てるし。

ラストの、あおいの遺品を持ってくるあたりからずーっと後を引くシーンだよね。

でも、特典映像の予告編観たら、一番いいシーンがしっかり入ってますやん。
監督が編集したのかなぁ。
あれはどうなの?予告編で、蒼井優のセリフとか入れちゃうなんてもったいない。
かろうじて、一万円札の指輪は無かったけど・・・。

234名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 21:57:16 ID:sECRdGJs
>>231
あれは実に的を射たいい記事だったよね!だよね!だよね!って宇奈月ながら読んだ。
自作自演だからこその、ど真中のレヴューだったw
235名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 22:02:35 ID:Nju93V3f
>>234
自作自演ってああいうの言うの?
まあ桜井さんはよっぽど樹里ちゃんを気に入ってるんだろうなぁって
思ったよ。ネガキャンとかも払拭してやりたいと言うのもあったろうし。
236名無シネマ@上映中:2009/07/26(日) 22:27:45 ID:Vfwq/YGE
『「虹の女神」でお友達になった女優の上野樹里さんに
特別監督を務めて頂きました。絵コンテから演技指導、
演出やカメラアングルまで全て。
彼女自身が屈指の演技力を持つ優れた、
魅力的な役者ということもあり、
息づかいや血のためる音まで臨場感をもっと出したいなど
徹底的にこだわってます。演技にどれほどの生々しい
リアリティが大切かという事を、誰よりも知っている方なので
演技指導は本当に説得力がありました。』

リアル佐藤あおい。

『樹里ちゃんのコトバはいつも夜明けの空を染めていく、
優しくてあったかいサンライズ・オレンジ色。』

ラブラブです。
237名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 06:35:04 ID:Gl2eNZxr
映画原作者とラブラブな女優って。。。
238名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 23:47:36 ID:B2yVRcSE
>>237
のだめの原作者からも絶賛されてるから
別に上野には珍しいことじゃない
239名無シネマ@上映中:2009/07/27(月) 23:54:55 ID:73NOoNFU
でも桜井さんほど仲いい人は珍しいんじゃ。
よほど馬が合うんだろう。
240名無シネマ@上映中:2009/08/01(土) 01:12:04 ID:Q24QatZA
お互い尊敬し合える。素晴らしいことだね!
241名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 03:24:16 ID:FGwiQFla
242名無シネマ@上映中:2009/08/11(火) 08:12:23 ID:RMGzk2XA
このスレはまだ現役映画板なのか

DVD何回も見た。
条件反射で冒頭の「・・・不気味なので送ります・・・ピー」までで目から汁
243名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 00:25:00 ID:uZTtdKSW
1回見ちゃうと、2回目からはいきなり泣けてきちゃうよね
244名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 00:36:16 ID:ncbcDS9M
虹と上野樹里と言うクレジットが重なるだけで泣くw
245名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 10:12:44 ID:SSDJ1BbV
恥ずかしい話だが、視覚障害者用の(?)音声トラックを聞いて
初めて意味が分かった智也の顔つきがある。
246名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 21:43:34 ID:ePUVFUle
虹が出てるのを見るだけで泣ける
247名無シネマ@上映中:2009/08/12(水) 23:55:33 ID:SSDJ1BbV
なんじゃこの条件反射自慢の集団は?
248名無シネマ@上映中:2009/08/13(木) 02:34:26 ID:EKwjAS+K
テレビで市原の映画やってたけど、
市原とKURANOSUKEのコンビもなかなかいいね。

樋口さんってちょっと冷めて枯れたところもある大人だけど、
たぶん若いときは智也達みたいな感じだったんだろうなーと思う。
淡々と語ってたけど樋口さんなりにあおいの死に関してずっと責任を感じて生きてくよね。
智也と樋口さんには良い関係でいてほしい
249名無シネマ@上映中:2009/08/14(金) 03:32:27 ID:Zr1/6wUu
>樋口さんってちょっと冷めて枯れたところもある大人
そうかい!?w
実は情のある人だが、お調子者で軽いギョーカイジンなのがキツい、ってイメージなんだがw
250名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 02:12:27 ID:kqeEl8n3
情があって若者に理解があり軽いノリで気軽に接してくれるけど、シニカルな部分も持ってる感じだよね。
カメラ語りで熱くなってるときとか酔ってあおいに熱弁してるときが一番、素なんだと思う
251名無シネマ@上映中:2009/08/15(土) 11:03:47 ID:i0Angem8
樋口さんは、表と裏がある大人の映画人という感じかな。
熱いものも抱きつつも日々の暮らしに追われる的な。
252名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 09:21:31 ID:fZCwxGfA
樋口Pで、くらのすけさんを心底好きになったw
あの軽さ、しかしペイソスを含んだ憎めなさに、なんか涙出てくる
253名無シネマ@上映中:2009/08/16(日) 13:21:47 ID:oCnlASM6
あの酔っぱらってあおいに語る場面は凄く良かったな。
よく知らなかったクラノスケを凄く巧いんだなあと初めて認識した。
254名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 23:00:23 ID:Ck/ly0fr
今日BSで見た奴いないの
255名無シネマ@上映中:2009/08/18(火) 00:17:26 ID:bslTwOpl
この頃のふたりが一番好き。今はなんか変な方向いっちゃってるし
256名無シネマ@上映中:2009/08/18(火) 12:26:32 ID:lhXNOv3F
いやー求められてる役をやってるだけでしょ。
257名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 00:52:16 ID:d7tto+Xs
この映画大好き…。
ラストの辺りになると、もうボロボロに泣ける。
自分はあおいタイプだなーと思うんだけど、いっちのファンだ。アイタタw
258名無シネマ@上映中:2009/08/20(木) 22:07:23 ID:BdqzMXwL
8/17のBSのって、ノーカット?
259名無シネマ@上映中:2009/08/21(金) 02:02:18 ID:1mf5tI8p
>>258
携帯消したとこで終わりだった。
大ショック。
あの後のエンディングになったとこで、あおいを思い出してドッと来るのによう…。
260名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 03:41:24 ID:RH0KFFov
>>259
エンディング以外にカットあった?
261名無シネマ@上映中:2009/08/23(日) 22:27:02 ID:vi+c2yFr
>>260
259じゃないが、ほかにもちょこちょこカットあった。
先日のBSで初めて見た。
エンドロールが見たくてDVD買ったら
ほかにもカットがあったので購入は正解だった。
主題歌のRainbowSongは既存の曲だったようだけど
この作品にぴったりすぎる。
262名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 09:20:33 ID:ecdJMHzQ
夏の終わりは就活中の部室シーンを見たくなる 
263名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 20:34:46 ID:oybRMYE9
衛星映画劇場 没後10年 名カメラマン宮川一夫の世界
http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=JmlMDfKe&g=1

 「羅生門」「雨月物語」「山椒大夫」「用心棒」など、世界から注目された日本映画の名作の数々。これらをすべて撮影したのが映画カメラマン・宮川一夫。映画のために生涯情熱を燃やしたこの名カメラマンが亡くなって、今年で没後10年を迎える。(命日8月7日)
 衛星映画劇場では、彼の生涯を振り返る特集番組と、彼が撮影した名作3本を編成する。

8月24日(月)「不世出の映画カメラマン 宮川一夫がのこしたもの」
8月25日(火)「雨月物語」(1953年)溝口健二監督
8月26日(水)「浮草」(1959年)小津安二郎監督
8月27日(木)「瀬戸内少年野球団」(1984年)篠田正浩監督
264名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 07:19:41 ID:CMgp5UXx
またDVD見ちゃったよ。もういい加減に俺を解放してくれ〜
265名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 11:01:22 ID:o4FaN/YQ
上の方の>>41とかで、岩井さんが言ってた作ってみたいアニメって、こないだの横浜150Yのアニメだよね?
市原が主役のやつ。
266名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 17:09:16 ID:LvJYvxlS
佐藤あおいって子は上野樹里ほど可愛くない設定なんだよね?
だから陸橋の上で暴れながら叫ぶセリフに切迫感があるんだよね
267名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 21:22:49 ID:bV6rmsVj
映画がキッカケで、種ともこさんのCD に手をつけた夏休み。

なかなか涼しげなBGM を得る事ができました。

地元のブックオフで結構揃ってたので、お財布は涼しく
ならなくてよかった
268名無シネマ@上映中:2009/08/30(日) 02:04:54 ID:U/6F61Jj
>>266
この映画で惜しむらくは、あおいがかわいくないという設定が視覚的に受け入れ難いことだ。
樹里ちゃんの演技は最高にナチュラルでもちろんスター性など無い普通の女子大生なんだが、
細くてスタイルよくて顔小さくて、見た目はどうしてもモデルか女優か、可愛く見えてしまうんだよなー。
269名無シネマ@上映中:2009/08/30(日) 03:02:29 ID:wxLvh/qm
やはりかわいい女じゃないと感情移入出来ないよね
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:14:39 ID:8qVbkQgO
>>268
髪の毛ぼさぼさにしたり、可愛くない衣装着たキャラもすっかりあおいなんだけどね。
やはりかわいいので、よけいに智也の鈍感さが強調されます。
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:52:58 ID:PlpD3NOp
“かわいい” のと “そそらない” 感じが微妙なんだろね。

それより遅ればせながら、桜井さんの小説版のほう読んだんだけど
脚本は、映画のほうでホント良かった。
小説版はどうにも・・・・・・浅すぎる。
272名無シネマ@上映中:2009/08/30(日) 20:35:17 ID:nJIHOtzH
いろいろ言いたいのだが、観ながら書こうとすると画面の動きの度に涙が出てきて上手くまとまらない。

唯一今言えるのは、不気味な中年恋人の章はもっと短くても良かったかな、と。
(相田翔子の演技そのものは秀逸だが)
その分、智也とあおいの日常をもっと描いてくれればよかった、とも思ったが、
そのまま全体の時間を短くしたほうがもっと歯切れが良かったかもしれない。
ジエンドオブザワールド中の芝居が、微妙に下手くそにしてあるのが後の切なさを増幅していると思う。
273名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 20:15:27 ID:a3yNmXhs
今まではタイトルで映画館に足を運んだり、DVDを買ってきた。
35になって始めて出演女優(樹里ちゃん♥ )で買い揃えてしまった。
で、この年になるまでアイドルや女優の「○○のファンなんです。」
何て言うのは嫌悪感さえ抱いていた。
しかし、どうだ樹里ちゃんは!俺は彼女のファンじゃない!
彼女にマジで恋をしてしまった。これがファン心理なのだと・・・
叶わぬ恋だと分かっているし、しゃべることさえ出来ない。
ましてや会うことも出来ないし、俺の存在さえ彼女は知らない・・

あ〜今日も胸が苦しい






274名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 22:37:50 ID:a3yNmXhs
PCでDVD見るんだけど、
ケースから取り出してPCに入れようとする所で
泣いちゃう!!!!!


パブロフなのか?
275名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 22:56:44 ID:a3yNmXhs
撮影が終わり、校内で打ち上げを始める部活友達。
今日子を見つめる智也。そんな智也に対して気持ちとは反し、
告白させる為、1人では何も出来ない智也の背中を押すあおい

智也の背中を押したあおいだが、気になって仕方無い
智也をチラリ見するあおい。2度見するあおい。

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

あぁぁぁぁぁおぉぉぉぉぉぉいぃぃぃぃぃぃーーーーーーー!!!
276名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 22:56:19 ID:iMtMbOys
気持ちは分かるけど。


以下、省略
277名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 23:23:39 ID:BkCIND3G
公開してはや3年 細く長く愛される映画になって良かった
278名無シネマ@上映中:2009/09/02(水) 01:19:42 ID:HFohd+ma
男の人って、あおいみたいなタイプ、好きじゃないのかと思ってた…。
友達にはなれても、恋人は出来ないんだよね。
279名無シネマ@上映中:2009/09/02(水) 14:09:12 ID:XvoLJDvT
>>273
「カンフーくん」や「こどものこども」や「グーグーだって猫である」も揃えたんだな。
大したもんだ。
280名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 02:04:28 ID:0BUQro1u
>>273
分かる!
おれもタレントとかアイドルとか全く興味無かったんだが、虹の女神とのだめを同時期に見てしまって、女優上野樹里にはアイドルヲタ並に完全にハマってしまった30代半ば男ですorz

>>279
グーグーはなんでああなっちゃったんだろ?監督が違えば名作になりえたはずなのにorz
しかしカンフーくんにも出てるのか?!wwww
281名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 08:34:01 ID:Pn7GES6Y
>>280
グーグーはいらないところ削って編集し直せば名作になったかも
キョンねえさんの芝居はさすがと言う感じだったし、ナオミもいいキャラだった
虹の「恋人」のエピの是非もそうだけど
客観的に面白く無駄無く編集するのって難しいんだろうとおもう
282名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 11:34:58 ID:0BUQro1u
おれは相田翔子の章はあれでちょうどいいと思ってる
283273:2009/09/03(木) 20:01:51 ID:i/gCPVII
>>280

『同志よ!!』
284280:2009/09/07(月) 08:55:54 ID:MeyG24pH
>>273
>アイドルヲタ並に完全にハマってしまった
ちょっと訂正、正しくは
実在する女性のように恋してしまった
285273:2009/09/07(月) 22:33:40 ID:HVHqicWk
>>284
訂正の訂正ですみません。
本編01:33:42 CH08にて
あおいの部屋で「THE END〜」をみんなで見る場面。
樋口(佐々木蔵之介)が元映研カメラマンに言う言葉が
『同志よ!!』だったのを書き込んだつもりでしたが・・・
なんか勘違いさせてすみませんでした。
286273:2009/09/07(月) 23:04:59 ID:HVHqicWk
48回目も泣けました。(ちゃんと数え始めたのは多分10回ぐらい見た後だと思います)

今後も見るたびに泣ける映画として私の中で記録を更新することでしょう。
繰り返し見ることでこんなにも切なくなる映画は初めてです。※私は洋画FANですが・・・

皆さんは何回泣きましたか?
私は涙もろくありませんが上記なかんじです。既出かもしれませんが、この映画に魅了された
者同士、カキコお願いします。
287名無シネマ@上映中:2009/09/08(火) 02:50:00 ID:51I4pq4o
なんでしょうねぇ。

素晴らしい音楽だけど まぁそれだけなら他にも 素敵な映画音楽はあるし
素晴らしい演技だけど まぁそれだけなら他にも スゴイ役者さん達はいるし
素晴らしい脚本だけど まぁそれだけなら他にも ハッとさせられるホンはあるし


でも、最高の食事に必ずしも最高のワインが必要なわけではなくて、
その料理に 一番合った物が 最高の感動を産出すワケで


つまりは 役者さん・ストーリー・音楽・映像のバランス感が凄まじく
マッチしている点が、僕の中では高評価なのかな。

特に各シーンについている音楽は、映画600本くらい観た私でも、そうそう
比類できる作品が無いくらい マッチしてました。
288名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 14:00:46 ID:quUabMRK
上野樹里ちゃんて、嫌いじゃないけど、この映画の時は、演技下手だったよね?
特に、河原の虹のセリフと、食堂の場面のセリフと、お見合いパーティの後の泣きは、ナチュラルじゃなかった。

逆に、セリフのない、映画取り終わった後智也の背中押して告白させた場面、
背中丸くして後ろでなんかかじってるとこは、すごいいいなあと思った。
289名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 16:10:59 ID:uFyd1Dph
>>288
貴重なご意見に感謝。
アクターズスタジオで講師でもすればいい。
超絶的な、演技に関する理論でも披露して尊敬されてくれ。
290名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 16:25:36 ID:nw8Y/x3B
>>272
撮影風景を撮ったけどカットになったらしいことは、エンドロールでわかるよね。
291名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 18:28:32 ID:IJ2gVrQs
>>288
あのぎこちなさが逆にリアルだと思ったけど。
292名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 19:19:34 ID:quUabMRK
>>289
この映画大好きだから正直に書いたら気に触ったみたいでごめん。

>>291
セリフがないとこがもの凄くよかっただけに、逆にセリフ回しが気になっちゃって。
293名無シネマ@上映中:2009/09/12(土) 22:41:22 ID:uFyd1Dph
>>288
言葉が過ぎました。
謝ります。
294名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 00:21:48 ID:CaXUx7fi
>>288
激高して号泣する芝居をナチュラルに演ずるにはどうしたらいいと思う?
295名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 21:05:18 ID:jZbFcpHp
上野と市原のコンビは、すごくいいなあと思った。
演じるということに対して、ストイックな姿勢が似ていると思う。
またいつか共演して欲しい。
296名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 21:06:18 ID:mQrhw7wR
のだめと猿の共演・・・
297名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 21:20:41 ID:ktLk/p9z
>>293
いや、多分こっちの使った言葉も悪かったのかな。
先に好きな映画だから何回も見てるって、言えばよかった。

>>294
うーん、役者じゃないから分からないけど、激高して泣きながらって芝居は、
ちょっとワンパターンではあったけど、城田優は上手いと思ったよ。例が男性俳優で、ごめん。

因みに、自分は配役では上野樹里、市原隼人、蒼井優で、もの凄く良かったと感謝してる。佐々木蔵之介も。
298名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 22:38:48 ID:CaXUx7fi
>>297
答えになってないよ
299名無シネマ@上映中:2009/09/13(日) 23:00:08 ID:o+0KdNAm
WOWOWでノーカットHDで見たいな。
300名無シネマ@上映中:2009/09/14(月) 21:53:19 ID:bdjhuLkf
キラーバージンが上映されたから、上野のコケ歴史とか言って、
虹の女神もコケたとかで興行収入データ出されまくって本当に悔しい。

虹の女神の映画自体は本当にいいのに、上野の名前で避けられたのかな。
301名無シネマ@上映中:2009/09/16(水) 22:21:22 ID:MvjMU+Lu
>>288
>逆に、セリフのない、映画取り終わった後智也の背中押して告白させた場面、
>背中丸くして後ろでなんかかじってるとこは、すごいいいなあと思った。

そう!あの場面は上野樹里と言う役者ではなく
佐藤あおい本人がそこに存在していた。
302名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 01:11:17 ID:MlugYfhr
>>301

 >上野樹里と言う役者ではなく佐藤あおい本人がそこに存在していた。

その場面に限らず全編そうだったと思う。
だから特定の場面がナチュラルでないというのは、有り得ない話。
これと「のだめ」を見ていたら、「ラストフレンズ」であの程度の芝居が出来るのは当然すぎて驚くまでもないのだが、哀しいかな、「虹の女神」を観ていた人間は恐ろしく少なかった、という話。

しかし逸材なのに映画には恵まれないな。
「のだめ」劇場版は成功するだろうが、どうせ「のだめ」だからと言われるに違いない。
上野樹里の無駄遣いは好い加減にして欲しい。
303名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 01:37:03 ID:NtYSOI1W
のだめ連ドラなんかは所々で虹の女神に負けない哀しみの演技してるぞ。ご存知だとは思うが。
映画版では原作が哀しみの表現多い箇所だけに期待したい。
演技を受け取るのは見る人その人のものだから。他の人のことは知らない。
それはさておきw 虹の女神は個人的にベスト映画だから熊澤監督と映画また撮ってほしい。
304名無シネマ@上映中:2009/09/17(木) 22:21:01 ID:LjjeY8wt
「ジョゼと虎と魚たち」も最後に主人公が泣くシーンがあるが
ジョゼの内容は良かったが最後に泣く妻夫木のシーンは感情移入出来なかった。

この映画の最後のシーン。
市原隼人が泣くのを抑えながらベットに座込むシーンは正に男泣きだった。
樹里ちゃんファンだけど、彼の最後の演技は特に心に残った。
305名無シネマ@上映中:2009/09/18(金) 02:32:07 ID:UPYGgk4M
そうかね。
「ジョゼと虎と魚たち」はいつもそのシーンで泣けてくるよ。
あんなに身も蓋もなく、歩道で男が泣き崩れるんだよ。
古い彼女を捨てて、新しい彼女が呆然と見下ろしている中で、辺り構わず泣いているんだよ。
もうDVDで何十回観たことか…
306名無シネマ@上映中:2009/09/18(金) 13:30:04 ID:Zh9fCFDp
307名無シネマ@上映中:2009/09/19(土) 00:48:26 ID:Ik/tXiN4
廉価版? だかでものすごく安く売ってたので、すぐ買った。
ぶっちゃけ 前の彼女との思い出の映画なので、思うところはあるけど
こんなコストパフォーマンスのいいDVDはまず無いですね。

いろんな人に見て欲しいから、中古屋に売りに行こうかな(爆)
308名無シネマ@上映中:2009/09/20(日) 13:12:25 ID:dldwIgtD
>>307
商業的には助けにはならんが、それもいい布教だなw
309名無シネマ@上映中:2009/09/21(月) 00:09:11 ID:pl5dLJMH
最初のほうに出てくるレコード店とか喫茶店とかなんか素敵だよね
行ってみたい
310名無シネマ@上映中:2009/09/21(月) 05:45:03 ID:78MqdfcA
311名無シネマ@上映中:2009/09/22(火) 00:03:49 ID:JxZsuIiC
>>310
レコード店は楽器屋になり、喫茶店はもともとイタリア料理店だったのね、なるほど
312名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 00:38:24 ID:3w9l+JWj
コグレレコードは上映開始後わりとすぐ無くなっちゃったんだよねorz
313名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 17:10:43 ID:XYZpkcll
虹の女神は絶対に再評価される日がやってくる。だって名作だもんな。
親父の俺が断言する。世代を超えて心を震わしてくれる映画だ。

ところで、どっかの劇場でやってないかね?
つい半年ほど前、高崎の映画館で岩井俊二特集ということで、彼の作品をずらずら上映してた中に虹の女神があった。
残念ながら時間が合わずに見に行けなかったが、もし早くに分かってたら、今度は行く。東京からだけど、距離に関係なく、劇場で観たい。そこにいる奴らと時間を共有したくなる映画だ。
だから、情報あったら教えてください。
314名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 18:01:33 ID:tIz8p4Em
大切が人が一緒なら死ぬのも怖くない
大切な人が側にいないから怖くて仕方ないよ・・・
このまま死にたくない
私は死にたくない
一緒に逝きたい・・・



終わったのは、私だけだった・・・
315名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 20:55:35 ID:fw1u0Z6M
>>313
その場にきっと私もいます。
316名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 02:04:32 ID:09QZxAmz
>>315
よし!心強い!!
上映運動をやりたくなるなぁ。
317名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 04:32:10 ID:uAsszghD
>>313
自分も映画館で見たいノシ
岩井俊二特集の時に市原君も直接行ってるんだ。岩井映画がデビュー作だしね。
ホントこれは名作だと思う。
318名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 20:28:38 ID:2I9bkpih
また10/26にBSジャパンのシネマクラッシュ枠でやるみたいだけどやっぱ劇場でみたいよな
319名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 21:56:32 ID:VOTL/oUH
しかし、エンディングはカットなんだろうな・・
320名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 22:02:05 ID:gJhDf2m4
上映運動いいですね
>>302
上野樹里が映画作品に恵まれないのは同感
新人監督との作品数が多いのも偶然ではないはず
経験の豊かな監督が使いにくい何かを持っているんでしょう
自分はそういうところが好きなんだけど。
321名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 22:08:49 ID:eI7ufoe1
最近の映画(特に米映画は)やれ製作総額何億ドルだとか
最先端CGだとかそんなのばっかり。正直飽たし疲れる。

この映画はまさしくその正反対な映画。良作品。
322名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 22:14:55 ID:eI7ufoe1
ブルーレイのHDリマスターでないかな・・・
323名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 22:16:04 ID:rxiF+PwQ
のだめ劇場版に合わせて
樹里出演作品、テレビでまた放映してくれるといいんだが
324名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 22:26:10 ID:VOTL/oUH
テレ東地上派で年末ぐらいにエンディング込みで放映してほしいな。
本当はwowowに期待してたんだが
325名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 17:26:07 ID:obAKAXor
ほんといい作品
もっと多くの人に見てもらいたいし、評価されるべき
326名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 20:32:11 ID:pVuOlzbk
隠れた名品だよ
リメイクしてドラマ化するとか何かきっかけがあれば評価されるかも
でも映画のキャスト以上のものはできないだろうなあ
327名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 21:22:38 ID:GLhX4feM
演出込みでの秀作だからな。ドラマ化すると言っても全部熊澤監督が演出するわけにもいかないだろうし。
328名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 22:14:46 ID:k3chRLTa
公開が丁度「ただ君を愛してる」とダブってね。
あっちはあおいオタ、玉木オタがこぞって劇場に詰め掛けたが、こっちは上野も市原もブレイク前で、蒼井も知名度がなくて(しかし凄い面子だね)、相田はとうに盛りを過ぎて、興行的には話にならなかった。
それでも完成度だけでここまで語り継がれている。
半ばカルト化したのは、本作にとって良かったのか悪かったのか…
329名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 22:47:35 ID:oV1LlpPn
>>328
自分は大好きだし、虹の女神は作品として凄くいいけど、やはり大ヒットするような映画ではないんだと思うよ。

それに、ブレイク前って…上野が個人で人が呼べない役者ってのは、たった今上映真っ最中の主演映画で証明されてるんでは?あくまでもブレイクしたのはのだめというキャラ。

因みに市原は既に2004年のウォーターボーイズ2で連ドラ主演でブレイクしてるし、去年はルーキーズで盛り上がったけど、やはりルーキーズ最中〜後で上映してる主演映画はたいして入らなかった。
虹の女神公開時にブレイク前とはとても言えない。しかも同じ2006年公開映画のチェケラッチョはちゃんとヒットした。
330名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 23:01:17 ID:GLhX4feM
テレビ東京資本だから、テレビ局映画にも関わらず露出少なかったからね。
地上派放映に関しても、もしフジかTBS映画ならラスフレ、ルーキーズ人気が盛り上がっていた時期に間違いなく
夜9時から煽りまくって放映していて、多くの人にこの映画が見られた事だろう。
だが、スタッフ・キャストに良い映画作らせてくれたテレ東GJという側面もある。
331名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 23:43:25 ID:pVuOlzbk
>>329
キャストは所詮駒だから、見る映画は企画と脚本、監督で選ぶ
キャストはもちろん大根じゃ見る気失せるけど
逆にこの映画みたいに予想外の好演をしていると見っけものだ
332名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 00:09:10 ID:ipRQWU9m
2008年RENTAL DVD 邦画CHART
順位     タイトル名          発売日   
81   フラガール            2007/3/16  
82   どろろ               2007/7/13
84   虹の女神 Rainbow Song 2007/4/20
86   大奥                2007/6/8

数ある邦画のなかで、健闘しています
333名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 00:54:29 ID:lirwHk4b
>>328
それに加えて公開1週間前に市原主演の似たような映画が公開されたのも
痛かったと思う。
334名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 04:16:29 ID:CU1kKWkL
当時はセカチューとか今あいに行きます(が興業的に成功したせいか)系のヒロインが死ぬ純愛話が多くて
二番煎じっぽかったし食傷気味で主人公のファン以外は見る人はほぼいなかったかも

見てみたら以外と面白かった…重いけど
335名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 04:19:10 ID:CU1kKWkL
あとリリィシュシュファンも見てたかな
市原くんと優ちゃんの舞台挨拶も当時あったような
336名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 04:26:29 ID:JXqAT1fM
>>333
市原のせいにすんなw
興行スレで、上野が主役って言い続けてたくせにw
337名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 07:27:46 ID:lirwHk4b
>>336
バカなの?
誰が主役かの問題を話してる訳ではないんだが。
そもそも虹は市原・上野のW主演なんだから
338名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 10:47:31 ID:joHBQ45o
シネスケの評価ポイント(20人以上の評価)で、
市原・上野・蒼井3人とも作品としては、トップになった
この3人の活躍度が増すごとに、末永く語られる作品になるでしょ
339名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 16:37:21 ID:yaRe3Mvm
また盛り上がってるねww
良い作品だもんね。
末永く愛される作品になって良かった♥
340名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 22:17:15 ID:OATA5NvM
ちょっと悲しい秋になるとこの映画を思い出すから
公開も秋だったしこの時期はスレが延びる気が...
>>328がいうようにカルト化してる気はする
3人のキャストにもこれはハードルになる作品かも
341名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 02:28:36 ID:upbmysSn
予告編の出来も良かったね
342名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 11:14:03 ID:PhPLcVKP
予告編よかったけど、テレ東だからあまり見かけなかったな
343名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 12:17:01 ID:VfbmPZPc
最初鈴木あみ目的で観に行って
気が付いたら映画終わってました
344名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 12:35:20 ID:4CujhjWs
広田レオナって普段からゴスロリなんだ…‥
3年前の今日は特別試写と完成披露試写会やったよな
345名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 13:16:40 ID:aD0B6tCi
>>341
DVDに収録されてる特報と予告編をHDDに落として、全編観る時間がないときにしょっちゅう観てる。
346名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 16:32:40 ID:TN6RgZ0A
上映運動やりたい。

おれはこの映画で種とも子が好きになってライブに行った。でもレインボウズソングはやってくんなかったなぁ。
347名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 17:42:39 ID:Xhf2mWzB
本編見てから予告編見るとダイジェストになってるよな。
予告編なのにそれでいいのかという気もするがw
348名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 02:46:34 ID:ZUyJgKn6
>289
俺上野ファンだけど、こいつみたいのがいるから上野オタはバカにされるんだなと思う
349名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 03:29:30 ID:oo/Jxsp7
>>348
今頃になって何この馬鹿。
アンカーくらいちゃんとつけようね。
350名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 15:16:45 ID:+JJIXC+Y
9月26日(土)〜2週間レイトショー公開:渋谷ユーロスペース
PLANETARIUM
http://eternalwind.jp/planetarium-movie/staff.html
桜井亜美 監督・脚本・撮影・編集・製作
上野樹里 特別監督(野辺山シーン)
本作で監督デビュー。主演の中谷友保とは所属する「アミューズ」の先輩にあたり、
演出した野辺山のシーンでは、同じ役者ならではのつぼを押さえた演出で、
中谷の内に秘められていた、キョウの葛藤する心を見事に引き出している。

(上野監督が絵コンテからロケハン、演技指導、カット割り、
カメラアングル、演出、編集まですべて行った野辺山シーンについて)

「キョウの内面のざわめきを感じてください!!」


http://www.wowow.co.jp/drama/5kaban/
10/1(木)よる11:30 上野樹里と5つの鞄 #5 ある朝、ひなたは突然に
10/3(土)午前11:00 上野樹里と5つの鞄 #5 ある朝、ひなたは突然に
脚本 : 桜井亜美
主演 上野樹里
351名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 15:31:04 ID:otSEUPHc
何気に今週は桜井上野祭りなのか。
352名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 15:31:20 ID:NwQFLdGk
現実になったか
結末が怖い
353名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 16:14:42 ID:3FFH7Jc8
>>350
スレチ。
上野スレでやれよ。
354名無シネマ@上映中:2009/09/29(火) 19:08:39 ID:nKCQxqYq
千鶴の父(田山涼成)が
怨み屋本舗REBOOT最終回で
ブラックな役をやってたね。
355名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 13:58:27 ID:YJaDXldt
>>350の今日の本編上映後のトークゲストに岩井俊二
356名無シネマ@上映中:2009/09/30(水) 21:25:29 ID:GgtGhccY
>>355
この映画の話絶対出ると思うんだけど行った人いるのかな?
誰か報告してくれー
357名無シネマ@上映中:2009/10/03(土) 21:30:08 ID:LreFk33d
5日(月)ふたたび岩井ゲスト
358名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 04:06:06 ID:f3M/HALc
私ちゃっと思うところあって…色々勉強しようと思って…それでロスに行くの
ロサンゼルス、アメリカ

遠いよ
自分の夢追いかけてどこまでも頑張るつもり
…なんてね

失恋したし

そう、失恋したの
だからもう日本にいたくないの
359名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 12:42:43 ID:M74xzgSS
>>358
ウォ〜ン・・・やめれ〜、また涙があふれてしまうじゃないか。
俺はこのシーンと、歩道橋の上で切れて智也をボコるシーンで胸がぐっと来た。ホントにあの切れるシーンの上野は凄い。
映画の神様が降りてきたとしか思えない。
そして最後に種とも子の歌が流れ出すと、もう立ち上がれなくなる。
360名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 16:38:05 ID:on94YxOR
マジか。
この映画は大好きで、フォトブックもナビも全部持ってるけど、自分は気味悪いポエム…って思ってたのに。
本編だけで全てが入ってるから変なもん人に読ませるな。
歩道橋の場面はいいけど、上野の演技は下手でちょっと引いた。
361名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 19:32:56 ID:0j7SPiMD
歩道橋のブチキレ演技が下手とは、また貴重な意見を戴いた。
それでもこの映画が好きとは素晴らしい矛盾だ。
劇中あの歩道橋のシーンこそが上野の真骨頂なのに。
362名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 23:00:37 ID:sbN13nkV
あの歩道橋のシーンはいいシーンだと思うよ。監督も印象に残ったシーンの一つに上げてたような。
にしても、市原は女の子から、殴られたり蹴られたりが多い気がする。
「リリィ〜」「最悪にも〜」等。
363名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 23:15:22 ID:on94YxOR
歩道橋の場面はいい場面って言ってるのに。

上野の真骨頂はセリフがない時の演技だと思ってる。
自分は、飛行場行く場面とか、あおいの部屋での蒼井と市原の場面が、ぐっと来るんだよね。画面にいない時の存在感がいい。
364名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 23:36:05 ID:ixoaQ2Wq
後、最初の方の市原と上野の追っかけこのシーンでの
つっけんどんな喋り方が素晴らしい。
365名無シネマ@上映中:2009/10/07(水) 23:55:29 ID:0j7SPiMD
>>364
上野の女優根性を痛感させられるのが、そこと歩道橋のシーン。
どっちも感情剥き出しで、普通はあそこまでやると役と同一視され、マイナスイメージがつくから、芝居も一歩手前で逃げるような場面。
前者は、ストーカー相手に本心から嫌悪していて、本気で相手から嫌われたがっている役をキャラが乗り移ったような大熱演。
後者は言わずもがな。
もともと「ジョゼ」の憎まれ役でのし上がったような上野だから、本人的には演じて当然なのだろうが、他に同年代でこんな女優がいるか?
366名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 00:21:56 ID:FoZHVTTs
あの場面で女優根性!?
ああいう場面なら普通にいるだろ。

のだめのが普通の女優がやりたがらない役と同一のイメージがつくマイナス。
てか、そんな樹里マンセーならこんなとこいないで公開中の主演映画見に行ってやりなよ。終わっちゃうよw
367名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 00:32:42 ID:eXd2hFHf
作品好き≡主演好き
である必要はないが、上野じゃなかったら誰が良い?
例えばかなとあおいを入れ替えたら?
368名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 01:10:53 ID:XegYO08r
>>366
アホがいる風景w
369名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 01:21:33 ID:FoZHVTTs
>>367
自分は、上野本人は嫌いじゃないし、あおいが上野で良かったと思ってるよ。

でも、普通は、作品のここが良かったとか、でも演技はちょっとここがイマイチだったとかって言えるのに、
ここでは書いた途端に上野マンセーな人の、作品がどっかいっちゃって、上野が素晴らすぃ〜!!って意見が書き込まれる。

作品がどうでもいいなら何もここにいなくたっていいじゃないかって虹の女神という作品が好きな自分は思うんだよね。
370名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 01:30:40 ID:dPrbBNDu
366ね、369と連投ご苦労。FoZHVTTs

 >普通は、作品のここが良かったとか、でも演技はちょっとここがイマイチだったとかって言えるのに、
  ここでは書いた途端に上野マンセーな人の、作品がどっかいっちゃって、上野が素晴らすぃ〜!!って意見が書き込  まれる。

上野の芝居と作品が切り離せないから、上野の演技を褒めているだけのこと。
誰も作品をそっちのけにはしていない。
上野の芝居がイマイチだという確信があるのであれば、上野が素晴らすぃ〜!!と言う意見に堂々と反論して、相手を説得すればいいだけの話。
反論があったからといってそう感情的になるのもいかがなものかね?

どこがどうイマイチか論じて、説得してみれば?
371名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 01:35:29 ID:NopB5hWG
>>370
に全面的に賛同の嵐。
372名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 01:42:21 ID:eXd2hFHf
>>369
あえてチャレンジするなら何故かをもっと明確に書け
おまいが立場を明確にすればマンセー派も何故かを言い安いだろう

ちなみに私は上野の演技がうますぎて引いた。
あんなおっかないあおいだったら男にはやっぱ友達以上には見られないだろう
何故あんなに突っ張るのか?とおもた
373名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 02:38:20 ID:+B2L/V1v
やっぱ市原の背中をバスケのパスみたいにキレイに押すとこが好きだ
374名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 05:49:11 ID:WJSu/boW
ちっちゃい人間なんだよホントは
ホントちっちゃいんだってば

だから行くなって言ったらきっと行くのやめると思う
ずっと側にいてくれって言われたら何もかも捨ててずっと側にいると思う
375名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 10:18:18 ID:txzyOX3q
智也ってほんとに....ばか
376名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 19:04:23 ID:fxp+Ifsn
>>374
ウォ〜ン・・・やめれ〜、また涙があふれてしまうじゃないか。
俺はこのシーンと、「そう、失恋したの だからもう日本にいたくないの 」というシーンと、
「だから行くなって言ったらきっと行くのやめると思う 。ずっと側にいてくれって言われたら何もかも捨ててずっと側にいると思う」
のシーンと、歩道橋の上で切れて智也をボコるシーンで胸がぐっと来た。ホントにあの切れるシーンの上野は凄い。
映画の神様が降りてきたとしか思えない。
そして最後に種とも子の歌が流れ出すと、もう立ち上がれなくなる。
377名無シネマ@上映中:2009/10/08(木) 19:41:44 ID:+YMrUYwW
この映画観た当時は
蒼井優がオイシイとこ持って行っちゃったな
なんて思ったが
今になって思うと そういえば蒼井優も出ていたな程度だ
378名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 13:20:28 ID:FJkaSnji
>>377
でも無くてはならない存在。
バカだなぁが無ければ2回目見直してなかったと思う。
379名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 16:56:45 ID:3X++mu2f
岩井、市原、蒼井の三人のおかげで何回も見ちゃう。
380名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 20:39:54 ID:qEkK5mhE
市原は他の誰でも好いけどな。
381名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 22:54:26 ID:5Ue990mu
>>380
ごめん。どういう意味?
382名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 11:36:20 ID:yf1Jkjij
冗談でプロポーズするやつがいるか?
取り消せこのやろう!

もしこのあと誰からもプロポーズされなかったら、今のお前の一言が一生残るんだよ…!
そういうの解って言ってんのかこのやろう!
人の人生むちゃくちゃにしやがって!

お前は何なんだよ!
何なんだよお前は!
お前は何なんだよ!

お前は何なんだよ!

こんな自分が嫌になる…
何で…何で謝るんだよ!
ファーストキスも奪いやがって…もう何かもう…自分が…
383名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 13:22:02 ID:FVyaZu74
あおい泣いてて、最後の方、何言ってるか分からなかったんだけど、
ファーストキス〜うんぬん言ってたのかぁ。初めて知った。
384名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 14:06:24 ID:9wKwzgyF
↑キモすぎ
385名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 20:03:27 ID:gpCsKXi7
DVDは台詞が字幕で表示できる。
386名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 00:12:01 ID:CfBEzKbC
歩道橋の場面は感じ方が人それぞれなんだよね。
オイラは歩道橋シーン前半部分、
智也があおいの肩を抱くシーン。

「おまえってさー彼氏とかいるの?」
「いないw」
「寂しいな俺たち」
「寂しいね」
「寂しい者同士つきあうか?」

ここから数十秒のあおいの表情が1番好き。
387名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 00:14:17 ID:TY22aXfh
智也は市原隼人だからいいんだよ
というか、もう市原以外は考えられない
他のキャストも同じ現象が起きている
388名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 00:31:06 ID:CfBEzKbC
>>387
智也が最後に嗚咽するシーンは
市原隼人にしか出来ないと思う。

俺の死んだ親父が最後に行った言葉が
「男は身内が死んだ時だけ好きなだけ泣いていい」
なんて言ってたのを思い出した。
389名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 00:43:14 ID:TY22aXfh
>>388
親父に惚れた
390名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 00:48:19 ID:CfBEzKbC
>>389
でもオイラこの映画で泣きまくってるけどね♥
391名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 11:39:13 ID:adVI2pi4
392素人映画評論:2009/10/11(日) 22:55:38 ID:NlLvgeKD
水を差すようで悪いけれど、この作品は佳作とは言えても、傑作とまではいかないと思う。
せっかく上野樹里が好演しているのだから、あおいがアメリカにわたって、
映画作家としても人間としても成長していく過程を描くべきではないか。
もちろんあおいは普通の女の子だから、智也との失恋はつらい経験だけれど、
失恋の一度や二度はだれもが経験するし、乗り越えていくものだ。
早い話、あおいだったらアメリカで見るもの聞くものすべてが新鮮で、
智也のことは急速に過去のものになっていた可能性が高いのに、
それには触れずに相田祥子のエピソードで時間の経過を描いているのが残念だ。
好ましくはあっても、ヒロインがいきなり死んでしまい、描く世界が狭いのが
岩井俊二系の作品の限界だと思う。
393名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 23:01:26 ID:j9E2rVrE
職業としての映像もその世界での成長も「虹」のテーマでないでしょう?
描かれているのはたった一つの恋(しかもすれ違いの)だけだと思いますよ。
394名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 23:27:10 ID:+AG+gZH9
テーマは「失ってはじめて気づいた」。
主人公(主演て意味じゃないよ)は岸田智也。オフィシャルでそうなってる。
テーマ自体が、「智也が失ってはじめて気づいた」なんだから、あおいのアメリカでの将来とか全然関係ないし。
395素人映画評論:2009/10/12(月) 00:09:18 ID:IGnvYpyW
ないものねだりで申し訳ない。
上野樹里が好演なので、「失って初めて気付いた」というテーマで終わらせるには
勿体ない気がしたということです。
396名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 02:07:29 ID:MMYidcA/
>>392
>失恋の一度や二度はだれもが経験するし、乗り越えていくものだ。

あおいにとって、智也がどういう存在だったか考えれば、
並大抵のことでは乗り越えられないのは分かるはずだと思う。

外見は上野樹里がやってるんだもの。そりゃあ可愛い。
でも現実に置き換えてみて。
言い方悪いかも知れないけど、オタク女みたいで、スカートも履かないし…。
女に見られなくて、でも自分は意地っ張りで我が道を行くタイプ。
そんなあおいと智也はずっと一緒にいた(途中空いてはいるけども大学〜社会人まで)。

あおいはファースキスも智也が初めてで、
智也が今日子に密かに想いを寄せてるのも知っていて、複雑な気持ちで背中を押した。
銀行などを面接し、夢を捨てて普通に働こうとしていたあおいに智也が映画やりなよと言ってくれた。
そして、一緒に完成した「THE END OF WORLD」を見て涙を流し、あおいは映像関係の会社に就職した。
>>374の台詞。
智也に言われたらそう出来るし、全て捨てられるくらい好きになっている証拠。
あおいの「人の人生めちゃくちゃにしやがって」という台詞。
智也に会ってからのあおいの人生は智也が全てだった。

その智也に失恋し、逃げるようにアメリカへ飛び立った。
397名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 03:19:57 ID:omdgYOXa
猿ロック効果?ツタヤの一番目立つ市原コーナーが出来て「神様のパズル」とか一緒に「虹の〜」が並んでた。
398名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 04:01:12 ID:Z/74ztAU
>>397
いい作品だから、沢山のひとに見てもらいたい。
市原ファン的に凄くいい作品だし、なんたって主人公だし!
399名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 09:34:57 ID:tbGlBxMt
>>396
ものすごくのめりこんでいるファンですね。

しかし
 
 >智也に会ってからのあおいの人生は智也が全てだった。
 >その智也に失恋し、逃げるようにアメリカへ飛び立った。

あおいの映画にかける情熱を少し軽視していないかな?
そこまで恋愛主体の人間ではないと思うが。

智也があおいにとってかけがえのない人間だったのは確かだろうが。
市原程度のヘタレがその存在というのが、なんともリアルで切ない。
400名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 10:23:15 ID:FuNQBcST
上野の好演もラストの市原の嗚咽によって
初めて観客の共感と感動へ昇華されたと思う。
また電池切れの携帯とそれに続く
種ともこの主題歌とエンドロールは、ベタでありながら、
観客の情動を永続的なものとして定着させる
秀逸なシーケンスだった。

やや評判の悪い相田の不気味な恋人のプロットは、
それがあったからこそ市原の嗚咽の重みが出たのだと思う。
とかく無意味な時間の経過と受け取られがちであるが、
あの体験によって、智也の記憶の中であおいの存在が一層浄化された
はずだ。

一方、渡米後のあおいの描写については、よほど工夫しない限り
智也にとってのあおいの記憶に、さらなる重みを加えることは無いだろう。
したがって、作品全体が観客に与えるインパクトに寄与することもなく
冗長になるだけの可能性が高い。

そういうわけで私は392には全く同意できない。
401素人映画評論:2009/10/12(月) 12:49:56 ID:IGnvYpyW
言い方は悪いが、智也にとってあおいは
「失って初めて気付く」程度の存在だったとも言える。
あおいにとって智也はかけがえのない存在だったが、映像作家としての人生の
可能性も大きく広がっていて、単に失恋から逃れるために渡米したのではなかった。
もちろん渡米後のあおいの生活を詳しく描いていたら、全然別の映画になっていただろう。
映画はテーマからはみ出す部分を切り捨ててしまうが、恋愛だけが人生ではなく、
この映画が切り捨てている部分にも豊かな人生があるのにと、
既に中年になった僕は思ってしまうのだ。

402名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 13:02:11 ID:tbGlBxMt
持論に固執するのも結構だが、本作に対してないものねだりという他はない。

テ ー マ が 違 う の !

それをやるなら別の作品で、死ななかったあおいの話でも作る他はない。
それはそれで面白いかもしれないが。

あおいの死を知らされる場面をトップにすえた構成を、一体どう観たのかね?

「ジョーズ」を観に行って、恐竜が出ないと騒いでいるようなもんだよ。
403名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 13:42:10 ID:FuNQBcST
描かれなかったあおいの将来に、中年の 401 がかくも固執するのも
虹の出来の良さ、あるいは上野の演技の自然さの表れかもしれないな。

かといって、完璧な映画とも私は思っていない。
そもそも、友人のストーカに惚れる女がいるか?
屋上のあおいのそぶりから何も感じない男がいるか?
そんなテクニカルなレベルの問題が多すぎで、脚本の仕上げは
まだまだだったと思う。

と言いながら、実は私の胸中にもいつの間にか佐藤あおいという人物が
紛れ込んでいて、実際の学生時代の思い出とごっちゃになって困っている。
これほど後を引く映画は他にあまりなかった。
404名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 17:42:04 ID:MMYidcA/
>>399
>あおいの映画にかける情熱を少し軽視していないかな?
>そこまで恋愛主体の人間ではないと思うが。

映画にかける情熱はずっとあったし、智也が来てからもそう。
軽視なんてしてないよ。
恋愛主体に感じたのは、言葉足らずだったのか分からないけど。

情熱を燃やしていた中に智也が来てからますますあおいは生き生きした感じかな。
それは嬉々とした表情で台本を食堂で智也に渡すシーンからその後からも分かるはず。
405名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 01:50:24 ID:f2QYfDQY
>>403
屋上のシーン。智也はあおいの
気持ちに気づいてるよ。表情を見ればよくわかる。
でもその気持ちから智也は逃げた。

その後悔がラストにつながる。
406名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 02:02:34 ID:BWxnZDXO
渡米したあおいは実力をつけて、河瀬某のような映像作家に大成し(?)、海外の映画祭でも賞をとるようになる。
一方智也は会社で中堅どころのスタッフになっていた。
帰国したあおいは智也をスタッフに据えて新作に取り掛かるが…

こんな「葡萄が目にしみる」か「追憶」の出来損ないのような映画見たいか?
407名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 12:18:11 ID:w3ps4sz9
あれ?久し振りにきたら、なんでいまさら盛り上がってんの!?w

なんだかんだ言って、おれ、一番好きな映画かも
作品としてすっごくよく出来てるとまではいかないけど、自分を包み込んだリアリティって点では何故かピカイチ
408名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 12:25:08 ID:kDSjXm+0
>>作品としてすっごくよく出来てるとまではいかないけど、自分を包み込んだリアリティって点では何故かピカイチ

俺そう応思う。
409素人映画評論:2009/10/13(火) 16:18:03 ID:ZgVkK5fB
406は僕の言わんとしようとしていることを誤解している。
あおいは一生懸命生きていて、彼女の人生には別の映画が撮れそうなくらい可能性がある。
しかし、智也はヘタレで、最後の認識にしても、映画全体のテーマにするには、
「道」や「恋恋風塵」はもちろん、「ジョゼと虎と魚たち」と比べても切実さに欠けるように思える。
この映画にリアリティを感じる人は智也に共感するのだろうが、彼の悔恨はそれほど深刻なものなのか、
また十分描き出されてiると言えるのか、思うところを述べてもらえるとありがたい。
410名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 18:27:42 ID:mtpi6oAY
>>409
すべてを目に見える形で描く必要はない
411名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 20:17:22 ID:8uOnLidQ
エンドロールに出てくるTHE END〜の撮影風景で、
あおいがお母さん役で智也のほう見て智也が笑顔で笑い返すとこ見るとなぜか涙が出てくる
412名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 21:10:34 ID:BWxnZDXO
>>409
「道」や「ジョゼと虎と魚たち」と共通するのは主人公が最後に見せる号泣かな(後者は上野の好演という共通点もあるが)。
それだけで比較するのも相当牽強付会と言う気がするが。

桜井亜美と岩井俊二のコラボに、リアリティの、詰めがどうのというのは望んでも仕方がない。
それを補って余りあるのが、出演者たちの好演と、それを引き出した監督の手腕。
正直、本作のファンは作品に漂う濃厚な、ある種の雰囲気に酔っている。
テーマ云々には大してこだわっていない。
その辺が、佳作どまりとか、カルト化とか言われる所以だろう。
自分が智也と同化しているファンは多いが、作中の智也に共感しているかどうかは別と言うこと。
架空の人物であるあおいの死を、まるで知り合いの死であるかのように捉え、喪失感を味わっている。
そんなあおいが好きで、しかも失恋させたのが、智也のようなおよそ長所もみいだせそうにない、仕様もないヘタレであることで、喪失感が増す、という構図。
仮に悔恨が深刻でないならば、一層あおいの喪失感を引き立たせるともいえる。

結果的に、桜井亜美と岩井俊二が始めたファンタジーが、出演者と監督によっておどろくべリアリティを持って作品に結晶し、忘れられない映画になったということ。
413名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 22:48:03 ID:jGz9/qK7
>>412
その通り!だと俺も思う。
414名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 23:38:47 ID:ErnfkhQa
すごいね。>>392の燃料投下で
未だにこれだけ盛上るんだもん。
良い映画だって言うの証拠だよ。

オイラは樹里ちゃんファンだけど、
難しいこと考えず、単純に最後の
シーンがいいよね。

途中、何回かウルウルしたけど
最後に智也が嗚咽するシーンで

泣くのを我慢するのをやめた。
415素人映画評論:2009/10/14(水) 00:57:19 ID:5MiRiN0N
412さんありがとう。
僕が智也に同化も共感もできなかったのが、
この映画に物足りなさを感じた理由だということがはっきりした。
死者や失われたものを悼むという形の、岩井系作品の他者とのかかわり方に
浅さを感じ、不満を覚えるのだが、欠点もよくわかった上で、
この作品をそんなに愛せるのはすごいと思う。
416名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 22:34:57 ID:xe2IgZtH
共感出来ないなら閲覧して書込みする必要ないじゃん。
良いと思う人はこのスレに定期的に来るわけで
良くないと思う人は離れていくだけ。ただそれだけ。
3年もたってるのに共感出来ないからってあおらなくてもいいじゃん。

>>415
申し訳ございませんが、スレ違いでここの住人とはすれ違いなので。
417名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 22:52:17 ID:JFaMo85T
まあ乱暴に言えば、映画100年史で完璧な映画なんて「アラビアのロレンス」「2001年…」「七人の侍」を除けば殆んどない訳で、当然「虹の女神」も完璧ではないし、上記レベルの作品でもないが、だからどうっだって言うんだと。
好きか嫌いか、乗れるか乗れないか。
本作に関してはこの2点しかない。
市原ファンには悪いけど、俺は上野と蒼井が出ているシーンとラストシーン以外はいつも飛ばして見るので、欠点なんて最初から問題にしていない。
作り手が意図したテーマも気にしない。
智也はつくづく阿保な奴だと思いながら、種とも子の主題歌を聴いている。
418名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 22:53:15 ID:4jVHBtDy
映画板は否定的意見を拒むものではないと思いますよ。

ただ気に入ったというだけの他人に何の参考にならない表明はOKで
どこがどう気に入らないか具体的に書いてある否定的意見は禁止、
なんてバカなことは誰も言えないでしょう。

ただ、>>415 の記述はあまりに主観的であって、誰でも理解できるとは
言えないのが残念ですね。過去レスのどれかをベースにしているのなら
きちんとアンカーをつけるべきでしょう。
419名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 23:06:31 ID:nePh80+O
トモヤにはどうも共感もできないし
あおいが惚れる良さも分からなかった。
だが不思議と好きな映画だ。
420417:2009/10/14(水) 23:13:27 ID:JFaMo85T
>>418

 >ただ気に入ったというだけの他人に何の参考にならない表明

俺に言ってんの?
421名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 23:22:23 ID:Hc0GqG6k
>>419
智也を好きな理由は代筆ラブレターの裏にしっかり書いてる
笑顔が好きなんだよ ヘタレでもいいんだよ
422名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 23:27:13 ID:xe2IgZtH
>>418
確かに、ご説ごもっとも、感服、感心つかまつったがよ。
感じたものに関心持つのが普通じゃあねぇのかい?
2chはそんなに崇高なものなのか?

「女も本能だよ」

>>419
「笑った顔が1番好き」 だよ
423名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 23:54:16 ID:JYCc7brF
理屈でしかものを考えられない人には不向きな映画なんじゃない?
424名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 00:10:08 ID:lPXki7pj
政治、経営、教育は感情論だけでは何も解決できない。

娯楽ぐらい良いじゃん!ってなもんよ。

やるなら受けてたつぜー            @浅草っ子
425名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 06:39:37 ID:aoYo7Zwy
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6416301
主題歌聞くだけで涙出てくる
426名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 09:39:07 ID:75R/t+yV
もう一度劇場で観たいな
暗闇にぼわっと浮かび上がる虹がすごく幻想的だった
427名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 11:16:58 ID:X7pyJDmx
みんなの話をたくさん聞けて、いいスレだよここは。
どんな意見も、この作品に深く入っていけるきっかけになる。
智也に共感はできなくても、いつのまにか同化してしている自分に気づいた君も
共感できてもさめた目で見ている君も
やっぱりこの映画に魅了されているのに違いはない。

みんなの話を読んでると、ますます映画館で観たくなる。スクリーンだけに灯る光で満たされる劇場で、
他の観客の息づかいと共鳴するような環境で観てみたい。もうDVDでは満足できなくなってきた。
やんないかな、どっかで。
428名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 14:54:40 ID:xBvSEnp9
過去のスレタイ見るだけでも泣きそうになる。
いつでも鮮明に感情が蘇る。
ほんと大好きな映画だな。
429名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 16:09:29 ID:tQX2plTp
ようやく最近勇気を持って(www)見ることが出来ました
そんな悲壮な風に感じなかったけど、SGから引き続き見たので
やっぱちょっとショックだったかな・・・(配役のせいかも?)
同じ部室続きって訳でSTMBを見て回復!ちょっと奇特な鑑賞ですかね?自分。
430名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 18:49:00 ID:75R/t+yV
431名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 19:07:18 ID:Fk3qqNCm
>>430
うわー!!
泣けてきた。
432名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 19:39:00 ID:Fk3qqNCm
障害者の方には大変申し訳ないけれど、
DVDメニューの「視覚障害者対応日本語音声ガイドあり
聴覚障害者対応日本語字幕あり」で見るとすべてが分かる。

と前スレにあったので今から見てみます。その後カキコします。

433名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 14:06:07 ID:OKVqq+lw
なんだかわからないけど、ただただ美しいと思うんだよね
二人の関係が、大学時代とか、再会とか、失恋とか、あおいの死も
確かに、劇場で見てみたいなあ 
434名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 18:34:44 ID:fI8FOqWT
TV JAPAN(関東版)の最新号を見たけど、来月またBSジャパンで放送します。何日だったかは
忘れました。
435434:2009/10/17(土) 10:26:35 ID:q2nf02+1
>>434
ごめんなさい、間違えました。10月26日(月)の午後8:55〜10:54(BSジャパン)の放送です。
436名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 10:33:31 ID:5waO2cNG
>>435
その尺だとまたエンドロールカット版だね
フルバージョンを観てもらいたい
437名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 14:50:22 ID:LuXWiUzV
エンドロールのカットも当然許せないが、途中でCM入れるのも勘弁
この映画は途中で中断されちゃいけないんだ
438名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 15:02:40 ID:2Bz+KJCS
wowowには期待したんだがな。
たぶん放送する交渉はしたと思うんだが・・
テレ東と条件が合わなかったのかな。
439名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 19:09:35 ID:wrbNsrvg
単純に大学時代に戻りたくなる。
あの頃は夢や希望で満ち溢れてたからなー
年取ると段々、現実や将来なんかもなんとなく
見えてきて・・・
いかん親父の愚痴になってしまった。
440名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 10:21:37 ID:qzY8N5zX
意外と好きなやつの対象年齢幅広いのなw
441名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 21:53:40 ID:2Yatr7fV
俺の場合、何だかんだ言って
樹里ちゃんじゃなきゃ見なかったなー

この作品が見れて本当によかった
442名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 22:11:57 ID:2Yatr7fV
思ってらった!
443名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 22:24:49 ID:2Yatr7fV
誰もいないので一人寂しく






バケらった!
444名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 20:50:22 ID:M2bi6AL3
あと少しだ!
445名無シネマ@上映中:2009/10/26(月) 23:09:02 ID:SpAxvH4L
確か今日だったよね?仮眠取るから2時にちゃんと起こしてねっ。

楽しみだな〜、女神。
446名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 09:24:40 ID:kLnvPYRS
久々にDVDで観たけど、ジュピターが流れる場面で
どうしても涙腺が決壊してしまう
もう何か条件反射みたいになってるな
447名無シネマ@上映中:2009/11/02(月) 00:29:49 ID:8QdJqgRX
何が心を打つかといって、ふたりの間に打算が無いところかな。
448名無シネマ@上映中:2009/11/06(金) 21:53:59 ID:UpvwcSc0
暇な時に一度見た映画を2,3回見た事はあったけど・・・

この映画は・・・
449名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 13:48:56 ID:EpWle+Rk
初めて見たんだけど、人物に飾り気がなく視点が優しくて
本当にリピート又は半BGMに何度も流したい映画だった。

ただ疑問が
全く女を感じず、日本を発ち傍からいなくなっても気付かず
相手が死んで、帰らぬ思い出と好意に触れてからやっと自分の気持ちに気づく(感情が出る)
までの鈍感さってあり得るのかな。二人の関係に凄く魅力を感じたけど
上にある打算がない良さというのもあって友情エンドでもいいんじゃないかと思った。
岸田から見たら友達以上で恋愛にかすりもしないけど愛情はある。恋を越えた関係
それがなんとなくだけど結婚しようかという台詞に繋がる気がするんだけど、
とにかく恋愛的な意味で完全に両想いという感じがしない。そこがまた切ない
わから〜ん
450名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 14:18:58 ID:EpWle+Rk
相田さんの所は散々既出だろうけど、ちょと長すぎて岸田の鈍感さアホさが浮き彫りだと感じた。
それにあんな無茶苦茶な相手じゃ、居心地の良いあおいを思い出すしかないよなと
相手は普通に良いのに何故か埋まらない、くらいじゃないと本当はあおいが好きだったという説得力に足りない
やっぱり恋というより岸田にとってあおいはの頼りになるダチ・母ちゃんかよと。
あとパーティーに出てきた他の人共々癖が強すぎて
他の人物や作品の自然さとえらいちぐはぐに感じた。
451名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 14:25:26 ID:EpWle+Rk
自分が両想いかどうかに拘るのは、作品がそれをテーマにしてると感じたから。

ラストで妹が「二人は(両想いだったのに)馬鹿だな」と言ったのと
予告で「本当に大切な人は傍に(気付けよ!的なもの)」があったから。
452名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 02:49:37 ID:y4pGTYVj
特典ディスクの公開前特番の対談の雰囲気までなんか凄くよかったわw
上野樹里の感じと市原も感じと優しそうな監督の雰囲気が何かwwああッ!!もー最高です
453名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 17:49:30 ID:kWF8OLBx
>>449-451
確かにプロット設定即ち脚本は突っ込みどころ豊富な映画だね。
俳優ファンには息長く受けてるけど一般受けはしていないゆえんだと思う。
でも、俳優の持ち味は確かに良く出ていて、良い演出と演技だと思う。
特にラストの智也の嗚咽は秀逸極まりない。
私も両親の葬式であんな感じで泣いてしまったので、つい一緒に・・・
454名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 01:25:21 ID:OXf7QAXM
>>453
反応ありがとう。
混乱したけど、そういう事なんだね。
確かに人に勧めにくい要素があると思った。

私も興味を持った役者からこの評判を聞き観たんだけど、
本当に良い演出・演技だね。他の俳優も。
殆ど泣くシーンが無いのも、そのラストの抑えた演技も。
WBしか見てないから市原さんが巧いとは知らなかった。
力を出しやすい現場、監督だったのかな
455名無シネマ@上映中:2009/11/18(水) 01:49:20 ID:Zt/Y+Lei
>>454
市原君が13歳の時のデビュー作が岩井さんなんだよ。妹役の蒼井さんも一緒に出てた。
2人とも揃って岩井ファミリーなんだ。
だから、特徴とかは他の監督とかとは違うと思うよ。
WB2スタッフは、逆に、それまで出されていなかった市原君の魅力を引き出そう!というのがテーマだったみたい。
456名無シネマ@上映中:2009/11/19(木) 21:10:58 ID:zScEdVj+
これラストは相田さんが帰ってきて結婚するんだよね
まあ、カットされて良かったよ・・・
457名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 19:43:10 ID:lc1A7q9z
あおい「智也なにやってるんだよ」
458名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 19:58:53 ID:CnkRHO4G
智也「変な虹が出てたから見てたんだよ」
459名無シネマ@上映中:2009/11/20(金) 23:32:28 ID:bI1FgZxO
【東京】俳優の市原隼人が追突事故…世田谷の国道246号で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258708807/

こいつ何度目だよ
460名無シネマ@上映中:2009/11/21(土) 20:26:33 ID:rbdjUHbm
スレチ。
この映画好きなら逆に市原が叩かれてるスレで
この映画の宣伝してこいや!!
461名無シネマ@上映中:2009/11/26(木) 19:56:48 ID:jG60RSmo
>>460
まあまあ 落ち着いて
みんな書きづらくなってるよ
力まずに♥
462名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 14:58:10 ID:HP83eHQd
おい 赤信号! おい! バカ! 停まれ バカ!!
463名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 21:03:01 ID:G2dS8jMW
山田君 >>462さんに
ざぶとん2枚!!
464名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 21:11:40 ID:TghhUB/x
>>463
蔵之介乙
465名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 21:35:12 ID:G2dS8jMW
市橋君。
運転は気をつけようね!!
466名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 21:38:06 ID:pjeB0XgV
ジュピター流れる場面が三つくらいあるが、凄い泣ける。
467名無シネマ@上映中:2009/11/28(土) 21:44:14 ID:wVvN8X+x
他の作品、CMでもジュピターが流れたら泣ける
もう、パブロフの犬状態
468名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 00:19:48 ID:dJ12z4b8
岸田の恋の成就ために、背中を後押ししてあげた後の、佐藤さんの表情がまあ美しいこと。
空気、風まで一緒に映っちゃいましたね!
469名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 07:04:52 ID:dJ12z4b8
酒井若菜さんの東北弁もまた、可愛かったなー。だどもとか、だっぴゃー?とか。
この人もきれいだよね。
470名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 22:56:52 ID:vhYgg/cm
あおいのデイパックは登山用?
471名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 23:32:35 ID:vhYgg/cm
樹里ちゃんの猫背は
わんこ大好きオイラでも
ぐっとくるーーーー
472名無シネマ@上映中:2009/11/29(日) 23:47:03 ID:vhYgg/cm
エンドロール
最後の二人のキスは

美を超えた!!!!!!!
473名無シネマ@上映中:2009/11/30(月) 16:34:54 ID:DvQMRUQH
>>465
市橋君は殺人容疑で再逮捕。
市原君なら今回は物損で済んだ。
474名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 01:06:07 ID:sg5W5fhy
何度見たか覚えてないけど ※記録しておけばよかった
今日、また見ました。映像がすごく良いですよね。
劇中の話に出てくる8ミリ?を使ってるのでしょうか??
背景のにじみ具合、ちょっと暗い感じがリアルに感じますね。

475名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 23:58:03 ID:sg5W5fhy
みな様ーーーー!! 上野樹里と5つの鞄 [DVD] 発売しますよ!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002WVOHHW/ref=ox_ya_oh_product
476名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 00:07:19 ID:GloJOPbG
新作で27%OFFかよw
477名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 03:26:38 ID:LqFfTGP8
DVDで観た。名作とは言えないかもしれないが、いい映画だった。

なんか、まぶしい映画だな。
若いキャストもそうだけど。
キャンパス・部室の窓際のシーンとか過剰露出の光が溢れてて、
まばゆいよね。劇中劇の8mm映画と同じだ。
目が不自由で金魚すくいの得意な妹が、うれしそうに語る「色」のイメージは
彼女の心のスクリーンではどんな光を放っているのだろうか。

逆に「木星」のサウンドは奇妙だ。コンプレッサーで潰したような
生のオケじゃないような、リアルさが欠落した不思議な音だ。
8mmのフィルムにBGMとして焼くとああいう音になるのかな。
フィルムを映写すれば、思い出はすぐそこに蘇るけど、
ベールがかかったような、手の届かない「過去」だということか。
478名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 09:47:42 ID:OIESf70u
単なる(ちょっとレトロな)シンセだと思うが?
学生映画らしくチープな雰囲気を出すためだろ
479名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 10:26:44 ID:mIfhgYHc
サントラ持ってるけど、Manipulator 岩井俊二になってる
Pの岩井俊二が自分で打ち込みした音なんだよ
480名無シネマ@上映中:2009/12/05(土) 10:51:58 ID:5w42J9Na
低予算だし
481477:2009/12/05(土) 11:23:12 ID:Hyk09S81
>>478‐480
ありがとう。
僕も書いてからシンセだったら、知った風なこと言って
かっこ悪いなと思ってた。
ブラスの和音の部分とかすごく音がこもって、
音の切れ目も不自然だし、音程もわざと揺らしてるような感じだった
(気がする。一度しか観てない/聞いてないけど)
そうか、岩井氏自らの打ち込みなんですね。
低予算?だけど、気合は入っている…?
482名無シネマ@上映中:2009/12/14(月) 21:04:13 ID:4xPHqXWb
483名無シネマ@上映中:2009/12/14(月) 21:31:23 ID:en+NLIPH
>>482
曲聴くだけで目から汗
484名無シネマ@上映中:2009/12/21(月) 00:36:33 ID:lWsbsFGz
のだめコケてんじゃん。
やっぱ上野どこにも需要ないんじゃん。
避けられっぷりスゲーw
485名無シネマ@上映中:2009/12/21(月) 21:16:09 ID:ye0wATeO
>>484
今はシネコンの数が多「のだめ」の様な
ヒット確実な大作映画はスクリーン数多い。
だから客が少なく感じる。
486名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 15:18:14 ID:wg0EdCEV
実際の人数↓

7 名前:名無シネマさん [sage] :2009/12/21(月) 23:38:50 ID:QHXYefHZ
『ONE PIECE FILM Strong World』(東映)が、並みいる大作や新作を抑え
2週連続の1位を獲得。公開8日間で興収20億円を突破し、公開9日間までの累計は動員180万人、
興収22.5億円。東映配給の映画では公開11日目で20億円超えした「相棒‐劇場版‐」を上回る
最速記録となった。
 2位は『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』(東宝)。二ノ宮知子の同名ベストセラーコミックを
基にした人気ドラマの映画版にして、シリーズ完結編の前編。全国409スクリーンでの初日2日間
成績は動員317,302人、興収394,291,600円。興収40億円突破も確実視される勢いで、
4月17日公開の後編に向けて弾みをつけるスタートとなった。
5位『2012』は5週目を迎え、2010年お正月映画としては一番乗りで累計興収30億円を突破。
6位は初登場『映画 レイトン教授と永遠の歌姫』(東宝)。全世界で大ヒットする人気謎解きゲーム初の
劇場版。全国311スクリーンの初日2日間の成績は動員79,477人、興収93,180,200円。
10位は『ウルルの森の物語』(東宝)。「マリと子犬の物語」のスタッフが製作した、オオカミの
赤ちゃんウルルと人間の交流を描く感動作。
また、大盛況のうちに4週間上映を終了した『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』(ソニー)
のアンコール上映が19日から始まり11位にランクインしている。
487名無シネマ@上映中:2009/12/22(火) 15:20:25 ID:wg0EdCEV
同じくらいのスクリーン数比較↓

9 名前:名無シネマさん :2009/12/21(月) 23:45:11 ID:eZEvUYjF
ドラマ映画で400スクリーン規模
1,237,751,324 409 踊る大捜査線2 レインボーブリッジを封鎖せよ
1,225,279,099 428 ROOKIES/卒業
1,010,321,720 475 HERO
1,005,798,910 400 花より男子ファイナル
*,544,026,520 410 容疑者Xの献身
*,522,201,206 409 西遊記
*,489,521,985 409 ごくせんTHE MOVIE
*,394,291,600 409 のだめカンタービレ最終楽章/前編
488名無シネマ@上映中:2009/12/25(金) 22:29:21 ID:NsLjQ8Eh

あおい(のだめ) VS 智也(ルーキーズ)か・・・
489名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 10:29:48 ID:sVzX1CZb
「あおい、俺の説教聴いて本気になったのはお前が始めてだ。本当…うん がんばれ!」
「はい」
490名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 22:34:47 ID:+cCRhTs7
男の方が好きそうな映画だな

俺はこの映画大好きだ
491名無シネマ@上映中:2009/12/26(土) 22:44:08 ID:KR8FToPt
最後に両思いっていうのがどうも腑に落ちない。
蒼井優が「好きだったんだよ」と言った時は「はあ?」と思った。
片思いのままで良かったのに。
492名無シネマ@上映中:2009/12/27(日) 02:19:16 ID:KFcnYyJO
両想いじゃないだろ
493名無シネマ@上映中:2009/12/28(月) 13:19:18 ID:1F0Sjo94
昨日の朝日新聞に載ってたけど
蔵之助さんって実家が酒蔵で、もし演劇で成功してなかったら
酒蔵を継いでたんだな

きっと「来る日も来る日も」っていうナレーションのくだりは
実感込めて演じたんだろうな
494名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 21:24:49 ID:8M+X41AI
>>493
ゆえに蔵之助という芸名だったのか
495名無シネマ@上映中:2009/12/29(火) 22:59:56 ID:XPYsSIkd
佐々木酒造の聚楽第、かなり美味い
スレチだけど
496名無シネマ@上映中:2009/12/31(木) 23:57:21 ID:+SA74fPa
今年はジルベスターコンサトのジュピターを聞きながら年越しだ。

なんか自動的に目が湿ってくる。
智也にあおい、今年もありがとう。来年も何回も見るからね
497名無シネマ@上映中:2010/01/01(金) 03:58:16 ID:KB0aQiwf
あけおめ
498名無シネマ@上映中:2010/01/06(水) 22:35:09 ID:7g4VZ8Ds
ことよろ
499名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 07:16:48 ID:CHu43Wed
友達にDVDプレゼントしたかったのだが、安価版は ジャケットにデカデカと
『期間限定1500円』
と書いてあって躊躇したのだが、このジャケットって値段の部分取り外したり
できるもんなのかな???
購入した方いる?
500名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 09:17:12 ID:0KtLXq+h
>>499
ジャケットの紙を裏返しにすれば、普通のジャケットバージョンになるはず。
以前も、そんな質問と答えがあって、自分も安値版をそうした。
501名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 22:53:42 ID:gTpvvpxO
>>499
逆に考えろ!あの感動が1500万・・・
502名無シネマ@上映中:2010/01/08(金) 23:41:01 ID:akcdCd9S
私は逆にプレゼントでもらって1500円の帯がついてても気にならないけどな。
ありがとうって素直に思う。
503名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 00:24:39 ID:do5rlB1O
っつーか、プレゼントとしてまあまあ気軽に貰える金額じゃん、1500円なら
定価だと逆に貰ったら、気を使わないか?
504名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 01:05:30 ID:fzQRS2iJ
あおいも樹里も嫌いじゃないが、キモい樹里ヲタのだめコケてざまぁ、とは思う。
二度と出てくんな。
505名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 02:04:21 ID:paHQ7Crm
>>504
この映画のスレにふさわしくない美しくない言葉を見た
506名無シネマ@上映中:2010/01/09(土) 10:48:52 ID:EdXtY8Za
関係のないのだめの話をここに書く人って
役柄と俳優を同一視しちゃってるの?
507名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 02:26:38 ID:2rHEP4N5
上野ヲタって盲目でキモイ
508名無シネマ@上映中:2010/01/13(水) 02:29:49 ID:T8V7SFOj
盲目な妹役の蒼井優も上手かったな
509名無シネマ@上映中:2010/01/14(木) 21:32:04 ID:zjmbS+RC
今日見ました。正直、今まで邦画をバカにしていました。
とても良かったです。脚本、映像、音、キャスト全てが
バランス良く調和している。
私が今まで見た映画で1番が「カッコーの巣の上で」
2番がこの映画になりました。
510名無シネマ@上映中:2010/01/14(木) 23:08:59 ID:4g7cA4WE
上野以外は全員演技上手かったが、
上野は普通の会話も叫ぶ演技は下手だったな。
黙ってればいいのに。
蔵之介や小日向は流石上手いな。
511名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 18:29:53 ID:/iQCU/O3
>>509
調和・・・ハルモニ・・・のだめでも大事って言ってたな
512名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 18:49:06 ID:fpahJh1f
いい映画だ
513名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 18:56:01 ID:zxuIaUS2
>>509
邦画バカにしていたって
いつの時代の人ですか
514名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 21:53:07 ID:0FAknnCw
すきなひとにはわるいけど
自分は消化不良の気分でした・・・・
515名無シネマ@上映中:2010/01/15(金) 21:55:28 ID:0IF8n1+u
>>514
どして?
516名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 19:28:45 ID:46F4HXZ4
個々の役者の演技がいいのか監督の演出の妙なのか
そう突飛な脚本でもなく、最近の邦画界の常連が多く出演してるのに
他の映画と輝きが違いました。
どうも『ただ、君を愛してる』と同時期の公開だったとのコト。
そういう意味で、多くの人が見逃した映画だと思います。
日本映画の中では出色ですよ
517名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 19:52:12 ID:mJmBzNNg
もっと邦画を見ろよ
いいものは他にもたくさんあるから
518名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 20:41:58 ID:d/QLYYom
>>517

その「いいもの」を何本か挙げてみろ。
お前の鑑賞眼を鑑定してやる。

最近またアンチがウザいな。
いい雰囲気を壊すな。
519名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 20:53:44 ID:TtaI4ZPc
どっか個人ページで、この映画のページ作ってたのがあったと
思うんですが、どなたかURLわかりますか?

良いページだったのに、見つけられなくなっちゃって。


・・・・・・と書き込みながら見つけてしまった 失礼
http://p1.avi.jp/mtd0/
520名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 22:18:35 ID:mJmBzNNg
>>518
別にこの映画を否定した訳じゃない
ただ出色の出来と言ってしまえるのは日本映画全般を低く見ているとしか思えないだけ

おまえのためにあるスレでもないのにアンチがうざいとか偉そうに書いてるんじゃないよ
肯定意見だけでやりたいなら2chなんか見ないで自分で掲示板でもつくって閉じた世界でやってろっつーの
521名無シネマ@上映中:2010/01/18(月) 22:39:46 ID:BnupQ0ei
基地外現る
522名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 00:37:54 ID:E0hOF+eS
>>520
だからお前の言う「いいもの」を何本か挙げてみろって。
残念ながら本作を出色の出来ではないと言い切れるほど、邦画の平均水準は高くない。
さあさあ、「いいもの」を早く出せ。
523名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 20:38:49 ID:Keo4nA63
>>520,522
喧嘩をやめてー♪
オイラの意見でよければ

・七人の侍 (説明不要の名作)
・乱 (これも黒澤監督)
-----<昔の映画はきりない、黒澤、小津監督作品は必見--------
・アヒルと鴨のコインロッカー(面白いw)
・サトラレ (物語の設定、脚本が非凡)
・サマータイムマシンブルース (バカっぽいw 笑える)
※蔵之介が出演してる映画は結構面白い?
・花とアリス (岩井俊二作品。最後のシーンはキラキラしてる)

あくまでもオイラの意見だかんな。
十人十色だからさクレーム無しでお願いします。

524名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 21:01:29 ID:zMG7a/gs
>>523
お、これは個人的に納得
あんたならアフタースクールとかも好きそうだ
525名無シネマ@上映中:2010/01/19(火) 21:02:31 ID:Keo4nA63
>>524
好き好き!!
526名無シネマ@上映中:2010/01/20(水) 10:50:03 ID:DIa2W2Yp
>>523
俺と趣味被ってんなーww
この映画好きな人の他に好きな映画結構被りそう
俺いま、会いにゆきますとかも好き
527名無シネマ@上映中:2010/01/20(水) 14:34:54 ID:sAst+JZ2
なんだか悔しいけど、自分も被ってたw
自分は天然コケッコーとかも好き
528名無シネマ@上映中:2010/01/21(木) 08:57:23 ID:TjWmlEwr
>邦画の平均水準は高くない。
↑邦画が世界的に認められていないと言う意味なら認めなければならないね。
学生時代、寮にアメリカ人とカナダ人がいて映画の話をしてて(日本語で)、
彼等は「トム・ハンクスは演技が上手すぎて、ずるい」とか言ってた。
確かに彼の出る映画は面白いが「上手すぎる」と言う感じはしなかった。
※「ずるい」は日本語の使い方を間違ってたからか?未だ良く分からん。
だから、虹の女神も外人に見せたら日本語の難解な言い回しや、
微妙な表情の変化は理解できないと思う。
でも、日本人が見る邦画はかなり面白いの多いよ。たまにひどいのあるけど。

流れ的にオススメはフィッシュストーリー
529名無シネマ@上映中:2010/01/21(木) 19:14:25 ID:pM0pJRCb
>>522
出色って群を抜いて優れているという意味だよね。
2006年に公開された日本映画の中で比較してというなら分かるが
日本映画という枠の中で比較したらやはり言い過ぎで佳作レベルだと思うんだが。
まあ個人の好みの話だけどさ。
2006年の日本映画でも、かもめ食堂、ルート225、ゆれる、紀子の食卓など
他にもおもしろい映画はあったけどね。

>>528
ハリウッドにもかなりひどい映画はあるけどそういうのはマニア向けでもない限り日本で見られる機会はない。
そういうものはDVDスルーにすらならない。
平均値を大きく下げる作品は日本で普通に映画を見ている限りでは目に入らないんだよね。
製作されたものは基本的にほとんどすべて見ることのできる日本の映画とは違う。
特に大々的に宣伝される邦画がつまらないことが多いから平均水準が低いと感じてしまう人も多いのだろうと思う。
530名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 17:07:00 ID:SvIzA+qb
本作もそうだけど邦画って「隠れた名作」が結構あるね。
531名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 20:54:34 ID:3K1Y63v4
この作品は公開のタイミングが悪すぎたし短すぎた
532名無シネマ@上映中:2010/01/24(日) 22:50:06 ID:lzXvgQ8l
>>530
そういうのを知らないで邦画を悪く言う人間が多いんだよな
結果として「隠れた」ものになってしまう
533名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 19:32:19 ID:/Jcj0NbE
存在すらしらなかったみたいなのが結構あるよね。
映画雑誌を買わない私は特に。
予備知識知っちゃうと感動が薄れる気がして。
それで虹の女神みたいな映画に出会うと涙が噴出す。
534名無シネマ@上映中:2010/01/25(月) 23:17:31 ID:MXrGM8Z+
映画雑誌なんか買わんだろ 普通
535名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 08:58:50 ID:eYjEr/h1
上野樹里、11年大河「江〜姫たちの戦国〜」主演に抜てき!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/?1264462703

上野ついにここまで来たか。市原でないかなあ
536名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 11:04:30 ID:ET7rqzCX
あおい天国で出世したな
537名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 13:37:46 ID:F8/PT4DA
ついに大河女優か
538名無シネマ@上映中:2010/01/26(火) 15:04:09 ID:VJSLqf5k
大コケしそうな予感
539名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 00:43:55 ID:7I1H41hg
樹里ちゃんはいつか大河の主役やると思ってたが、やっと来たか
まあ大河に期待はできないけど、経験としては価値ありそう

ところで敢えてこのスレで聞くけど、のだめ観に行こうか迷ってるんだけど、どう思う?
普段はドラマ吉良いなんだが唯一好きなドラマだったし、樹里ちゃんてことで観たいキモするんだが
540名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 01:56:53 ID:1LgHghWO
だから見なさいって。ちなみに予告で智也の映画が流れる事多し
541名無シネマ@上映中:2010/02/01(月) 16:47:45 ID:hDY6tgN9
サントラ買った。すごくいいな。
542名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 06:28:57 ID:nBgxxbqz
『午前10時の邦画祭』 にはぜひこの作品を!!!
543名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 12:56:41 ID:AoIYuV0e
ID記念パピコ

バカだなぁ、お姉ちゃんも岸田さんも・・・
544名無シネマ@上映中:2010/02/04(木) 13:43:56 ID:daxfvMLv
>>543
AoIYu 乙
545名無シネマ@上映中:2010/02/07(日) 10:48:20 ID:1Uhe5t6R
>>543
昨日のフラダンス良かったよ
546名無シネマ@上映中:2010/02/16(火) 20:04:32 ID:h6kDAL0n
バレンタインには良い映画だった。 悲恋だけどw
547名無シネマ@上映中:2010/02/17(水) 23:00:59 ID:7tJ9/9lo
>>543
出番少なかったのに
その一言でもってっちゃったな
548名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 01:47:19 ID:2OdlRQ36
これまでの佐藤あおいの魅力的な姿がが一気に胸によみがえる引き金となる
セリフではあるけど、それは、
それまでの佐藤あおいそのものの存在の輝きがあってこそ。
それなくしては、そんなセリフどうってことない。
549名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 01:56:48 ID:Gfa4IX0a
質の良いフレンチと一緒で何が欠けてもだめなのですよ。
550名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 08:22:29 ID:fgvyAOt1
…あ、智也です。
なんかひさしぶりに、
声でも聞きたくなって電話しました。
551名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 10:06:33 ID:cInWuhU6
このスレ、役者の他作品の話題は出るけど
監督の他作品の話題は出ないね
552名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 10:58:31 ID:jXU5ANdQ
日本映画専門チャンネルで来月やるね
553名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:09:20 ID:shwKrufl
そこなら、クラッシュせずにエンディングまでやってくれるね。
554名無シネマ@上映中:2010/03/05(金) 22:10:07 ID:njXun6Gi
じゃあ熊澤カントク話で。

この人の他作品は DIVE! と ニライカナイからの手紙 しか観てないんだけど
映像が映える人なんだなぁ という印象。
なんというか 市原隼人とか林遣都 の使い方を とても良く判っていて 風景を
俳優に合わせているんだろうなぁ と感じる。

個人的に 岩井俊二の後継は 行定でなく この人だと思う。
555名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 13:45:13 ID:SSs3vUfv
監督の他作品の半紙は、出なくても自然だと思うけどw
蒼井優大好きなんだが、ニライカナイは、ガッカリしたなあ
556名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 18:30:49 ID:p52p7leK
>>555
おとうとで2度ガッカリ
557名無シネマ@上映中:2010/03/09(火) 21:00:27 ID:zjHBJgYb
ニライカナイは監督の脚本だからね
トウキョーノワールもそうだったけど話に魅力がなかった
ダイブはたしかに映像が良かったね
夕日のシーンとか印象的だった
これも話は薄っぺらかったけど
おとなりは結構良かったよ
このスレの人もたぶん気にいると思う
558名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 06:53:39 ID:8ydwdszu
ttp://littlepress.f-d.cc/?eid=45
福岡の雑誌のブログ
これ読むとこの映画がなぜ最初避けられたか、そして現在宝物になってるかわかった気がした
559名無シネマ@上映中:2010/03/11(木) 15:45:59 ID:IYWH3dow
日本映画専門チャンネル
虹の女神 Rainbow Song
2010年04月20日(火) 22:00
2010年04月24日(土) 15:00
2010年04月26日(月) 18:00
560名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 23:27:48 ID:zQzJAbCZ
今観た。

相田翔子のくだりは、蛇足だと思った。
大学時代、2人が付き合わなかった意味がよくわからない。


あおいが岸田のことを好きだと意識したのは、いつだろ?
映画の打ち上げのときは確実か
561名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 23:51:02 ID:b0zY24/f
>>560
自分に好きな人がいるから、あおいをレコード店からやめさせようとして・・・
でもどこか憎めない、で、喫茶店へ話に行って、その帰りに1万円の指輪をはめてくれた

好意は持っていたと思うよ
だから映画に誘ったんでしょ
そしてあおいが自主制作映画の監督兼智也の恋人役として出演することになった

「THE END OF THE WORLD」の内容見れば分かるはず
あれはもうあおいが完全にミユキになりきってた
562名無シネマ@上映中:2010/03/16(火) 05:03:13 ID:gXje25RY
2回背中を押したが
2回とも散々な結果になってるな
意図がわからん
563名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 13:15:49 ID:7oNTsdAC
・蒼井優 映画「のだめ」吹き替えで出演
あおいとかな、姉妹の再会。。。
564名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 13:20:39 ID:7oNTsdAC
↑はドコモの記事です
565名無シネマ@上映中:2010/03/17(水) 15:26:56 ID:+1RmgLw0
>>563
穴姉妹?
566名無シネマ@上映中:2010/03/18(木) 07:45:22 ID:W5X6ks+q
>>562

「終わったのは、私だけだった・・・」
567名無シネマ@上映中:2010/04/06(火) 18:23:24 ID:WkdRgb/2
保守
568名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 18:51:49 ID:f/rA6uy2
ドラマ宣伝に地上派放送してくれ。
ま、テレ東だから無いか・・
569名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 19:10:06 ID:AkoBXoEs
570名無シネマ@上映中:2010/04/14(水) 20:33:57 ID:J0DSxCER
もっと評価されるべき
571名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 12:32:37 ID:s6nmEEZh
ネタがあると判って観るエンドロールでは無くて 余韻で目が離せない
The Rainbow Song はホント泣ける。
種さんも岩井さんも罪なお人たちだ。
572名無シネマ@上映中:2010/04/16(金) 09:50:34 ID:xyz+qXdQ
虹の女神の作品はいいけど、やっぱのだめも上野じゃなくてコンテンツで取っただけなんだな。

488 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] :2010/04/16(金) 09:09:44 ID:FqMvtR5f0
最近の木10 初回%
13.0% 鹿男あをによし
13.9% ラストフレンズ
21.2% コード・ブルー
20.1% 風のガーデン
12.5% ありふれた奇跡
18.1% BOSS
17.5% 任侠ヘルパー
14.4% 不毛地帯
11.9% 素直になれなくて←上野New!
573名無シネマ@上映中:2010/04/20(火) 22:22:51 ID:IgjFWMrH
始まったぞー
574名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 23:14:05 ID:Gj8ml01X
今日も映画チャンネルでやってたから観ちゃった 
かなはねえ金魚すくいの名人なんだよの表情が最高
575名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 02:59:13 ID:kng3GyG/
実は亡くなったのはあおいじゃなくて智也、その現実を受け入れられなくて未だに男性経験なし
仕事は高校の非常勤講師、なんとなく始めたツイッター、名前は「ハル」でいっか
576名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 18:53:19 ID:vOWkS/PJ
かなはかき氷作りの天才でもある
577名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 11:50:07 ID:x9WhYrUJ
良い作品
578名無シネマ@上映中:2010/05/05(水) 20:23:39 ID:6TEFpU+U
何度見ても部室で二人で酒飲むシーンが一番いい
579名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 00:36:51 ID:d2CK31IX
>>578
激しく同意
あれが酒かどうかは知らんが掃除した後に将来語りして急に智也が腕引っ張ってカーテン閉めて勘違いしてるあおいっていう一連の流れが良過ぎる
あのシーンの智也の「映画やりなよ」があおいの進路を揺るぎないものにしたんだろうなぁ
580名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 14:55:04 ID:TcaspUlq
炭酸飲料だと思うけど <構内にアルコールは多分無い

でも このシーンは確かに良い。
光の具合が優しくて、印象に残る場面になってる。
581名無シネマ@上映中:2010/05/06(木) 15:24:31 ID:W+NNk4/h
ビールだったけどさ
582名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 13:16:19 ID:VwRRiQPr
チューハイだって
583名無シネマ@上映中:2010/05/14(金) 06:38:47 ID:5HhEKDCT
俺はあのシーン嫌いだな

狙った感がですぎてる
584名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 18:51:29 ID:qOmCZYMd
日専なう
あおいの携帯機種が知りたい
585名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 19:25:42 ID:g84Vs1pC
NTT docomoのなにか
586名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 19:58:39 ID:9fNPRCYR
>>585
違います。

>>584
当時最初の海外対応端末ボーダフォンのV801SA。サンヨーだ。
ttp://aitech.ac.jp/~furuhasi/gmpc/review/v801sa/index.html
あれ以外日本でも使える海外対応端末がなかったため、日本で海外によく行く人が皆ボーダフォンであの機種だった。
自分も持っていたから映画見た時、なぜあの機種なのかわかったよ。
ドコモとかまだ海外対応端末出してなかったんだ。
587名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 23:00:03 ID:vOAZv+3M
>>586
携帯は三洋びいきの自分としては少し嬉しい
588名無シネマ@上映中:2010/05/17(月) 19:51:06 ID:UWhLfLcc
>>586
お!さんきゅ! 
探したんだがわからなかったんだ
589名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 23:03:26 ID:UDYUfMDQ
樹里も死んだあおいと同じ歳になったな
590名無シネマ@上映中:2010/05/29(土) 20:38:12 ID:OoHKjqmz
まだあと一年
591名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 20:36:50 ID:f23j5Zwz
鶴瓶の番組で環水平アークの虹が出たよ!
592名無シネマ@上映中:2010/05/31(月) 21:03:37 ID:sQvacD2D
みた! アレCGじゃねとおもたが、まさか釣瓶の番組でそんな訳ないよね
593名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 17:11:00 ID:24oGtwBi
見逃したぜ・・・
ちょうどクランクアップした季節だな
594名無シネマ@上映中:2010/06/05(土) 12:01:17 ID:gdfYnHM0
やっぱ虹の女神ファンは鶴瓶見て「あ!環水平アークだ!」って思ったんだなw
そう思ったから書き込みました。
ウソ。
きれいだから書き込みました。
595名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 20:31:37 ID:JLQLQS5E
ちくしょー切なっちまったじゃないか
596名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 20:48:44 ID:DS6pf29t
虹の女神普及作戦として、誕生日にDVDあげるのっていいかもね
今は安くなったし
597名無シネマ@上映中:2010/06/07(月) 23:09:48 ID:/GUCopKT
こんな悲しい物語をプレゼントするのか?w
598名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 00:10:39 ID:butQG/Xr
美しくて儚い…の間違いだ
599名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:08:05 ID:IaK3KV7/
こういうのが好きな男の人って…とか思われるのがオチ
600名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:35:57 ID:mTra03WD
この映画を見て上野樹理が好きになってのだめみて上野樹理が嫌いになった

さあ次なはにかな
601名無シネマ@上映中:2010/06/16(水) 23:48:07 ID:/fjMk65o
CSで偶然見て何となくいいなぁと思って
レンタルで見て、挙句DVD購入しちゃった。

何だろう・・・話の筋とか特別なんかやった訳でもなし
公開当時に話題になった訳じゃないのに・・・

思いっきりハマった。

上野とかイッチーとか蒼井とか、内蔵助等各方面で活動しているけど
俺の中ではもう『あおい』『岸田』『樋口さん』
完全に『虹の女神』の世界でしかないんだなぁ


今までそんな感じになったのは『ウルトラセブン』だけだ
(後付の兄弟設定やら平成○作、Xとかはなかったことにしてる)
602名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 23:19:58 ID:Im1ADGbA
関係ないけど、
デスノの火口が持ってる携帯があおいとお揃い。
603名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 02:54:52 ID:c3ank9kK
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉  屋上へ行こうぜ・・・・・・
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'   どうでもよ過ぎて・・・・・・
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!   久しぶりに・・・・・・
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ   キレちまったよ・・・・・・
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
604名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 18:25:18 ID:c3ank9kK
思ったんだけど予告編でいい所全部見せ過ぎだな
まあそれだけ見せてるのに関係なく本編2時間は本当に素晴らし過ぎるんだけど
605名無シネマ@上映中:2010/06/28(月) 13:03:34 ID:KscVQdMf
観たいけど全編観る時間がないときに予告と特報を観てキュンとしてるw
HDDに落としていつでも観られるようにしてある。
606名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 08:59:15 ID:BUBciz03
この映画をまだ地上波で一回もやってないなんて
もったいなさ過ぎるぞ・・・。
607名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 10:47:49 ID:G196WE8S
年忘れロードショー「虹の女神 Rainbow song」
テレビ東京
2007年12月28日(金) 夜11時00分〜深夜1時18分
608名無シネマ@上映中:2010/06/29(火) 12:13:07 ID:j8OJTFhz
智也もあおいも立派になったよな
609名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 12:27:53 ID:qDBnKsx9
>>607
テレビ東京系列は、全国的には“地上波”とは呼びません。
悪しからず。
610名無シネマ@上映中:2010/07/01(木) 13:22:54 ID:RscO4MdA
w
611名無シネマ@上映中:2010/07/02(金) 00:09:18 ID:BR75FBWr
ほんと虹みたいな存在の映画だね
観た人にはずっと心の中に残ってる・・・
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:52:26 ID:PThRqe5Y
今の上野樹里と市原隼人で撮っても当時と同じものはできないだろうしね
時間って流れてるんだなと実感する
613名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 07:37:14 ID:CBaxbluC
ttp://gardenplace.jp/sp/starlightcinema.html
8/6 恵比寿ガーデンプレース センター広場300インチ特設野外スクリーンにて無料上映
614名無シネマ@上映中:2010/07/16(金) 00:10:47 ID:UJJ2y6wF
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー!!!

恵比寿GJ!!!!!!!!!!!!!
615名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 19:51:58 ID:pSyI84pM
美丘の『君と見た虹』ににやけてしまいました。
616名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 21:03:44 ID:eyIPb7R6
君も見てるんだな
617名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 22:00:11 ID:XebbJEDQ
あと4日〜♪
618名無シネマ@上映中:2010/08/03(火) 05:55:13 ID:egX2Um0F
ええなぁ東京・・・・・
619名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 18:03:27 ID:zwMDLSjx
明日の今頃泣いてるな
620名無シネマ@上映中:2010/08/05(木) 23:51:34 ID:ClbiDt/7
あおい(ミユキ)は熱中症で倒れる
621名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 08:20:34 ID:8oYqHpEL
恵比寿の野外上映すごくよかった
夜風が気持ちよかった
お客さんもみんな暖かい感じだった
小声でブラボー言ったり、拍手してくれるオジサンが何人かいた
622名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 10:00:31 ID:IT9deHBp
>>621
オジサンも喜んでくれたか
セリフをぼそっというシーンが多いんで野外で聞き取れたのか不安だったが大丈夫だったみたいね
この映画はホソークナガークフカーク愛されてるね
623名無シネマ@上映中:2010/08/29(日) 15:31:18 ID:io27Os2T
エンディングテーマいい曲ですねコレ
624名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 08:21:36 ID:iJIzZ0xA
行きつけのレンタル屋が2つあるんだけど、

片方は“店員のオススメ” で5本揃えてて
片方は ルーキーズだかの 関連商品で1本ひっそり

世間の評価はどうなの? コレ
625名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 10:08:14 ID:slgLPrdH
>>624
ルーキーズだかの 関連商品で1本ひっそり
626名無シネマ@上映中:2010/08/31(火) 23:27:28 ID:wAnz1wpM
公開からだいぶ経ったけど、この映画に出会ってしまった。
見た後の余韻が凄い。
演技派二人の作りだす、リアルな世界観にハマってしまった。
映画館で見たかったなー
627名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 19:51:37 ID:BUBC2Ba8
豆腐姉妹のラストはこの作品のEND OF THE WORLDと重なってみえた
628名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 22:53:35 ID:yBCnpLZg
この映画を見て、2人が一番近くにいた時はお祭りの前後だったと思ったんだけど、もしかなちゃんがいなくて、2人だけでお祭りに行ってたら少しは未来変わったかな?

あまりにも報われないアオイの気持ちが切ない…
629名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:24:01 ID:ivTXG+Ea
岸田のことだから、あのときにかなと仲良くなってなかったら
一生あおいの気持ちに気付かなかったかもしれない
630名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:05:00 ID:RpdX3So1
智也みたいに鈍いヤツは現実にはいないよね。他にもいろいろあるが、
その点を一番突っ込みたい。
それにもかかわらず、最後の嗚咽は何回見ても引きずり込まれる。
631名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:14:42 ID:mOlkJLi2
智也は屋上のシーンではもう気付いてるだろ
それまでは分かってなかった訳だから鈍いことは否定できないが
あいつは壊滅的な鈍感ではなく、壊滅的なチキンだ
あのシーンがポイント・オブ・ノー・リターン
632名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:30:08 ID:lZ9kVELf
言っとくけど屋上では「日本なんだ・・傍じゃないんだ・・」には智也は気づいててそれでもその後何も言えなかったんだ
チキンだったのか、実質振ったのか

女としては見れないけど一緒に居るのが楽しいだけの親友だったのか
好きな癖にその気持ちが怖くて強がって最後まであおいを傷付けた馬鹿なのか・・
633名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 00:40:23 ID:y9wQ/1df
女を感じないって言ってるんだから、友達としか思えなくて実質振ったんでしょ
バカだなー、智也
それでも何だか憎めない
634名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 03:23:24 ID:rJfizriN
智也としてはあおいは自分がストーカーしてた
女の子の友達にしか過ぎなかったのかね
635名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 22:14:02 ID:r1iA+/+A
時系列がイマイチ分からないんだけど、あおいがロスに行って、どのくらい経ってから事故にあったの?
636名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 03:18:40 ID:cDazEDeZ
帰りの飛行機って解釈してるけど
637名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 23:37:09 ID:b9mYLw/6
>>636
帰りって??
あおいがロスに行って、岸田は相田と付き合うんだよね?それからしばらくして事故なんだけど、やっぱりどのくらい経ってからなのかよくわからない。
638名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 01:11:33 ID:zEYElE95
好きなように想像しとけば?
私にとっては経過時間はあまり気にならないが、
半年~9ヶ月くらいだろうと思ってる。根拠なし。
639名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 18:39:26 ID:MwRKWse5
脚本書いた桜井亜美が、本書いてる。これも一読すると、またおもろい。
にしても映画館でやらんかなぁ・・・。
640名無シネマ@上映中:2010/09/25(土) 02:35:48 ID:SvH6ziRY
熊澤さん君に届けの監督やってんのか
目茶苦茶大人し目でいい人そうなイメージだったから番宣にでてるグラサン姿に吹くw
641名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 09:39:41 ID:DjG4JLqC
公式サイト消えた?
642名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 00:25:37 ID:gQlFA6W2
智也の言動が理解できない人って、よほどもてるか、まったくもてないか、どちらかの気がする。
643名無シネマ@上映中:2010/10/22(金) 23:34:36 ID:gRG43DMa
この映画すきな人はジョゼもすきなんだ
644名無シネマ@上映中:2010/10/25(月) 21:19:50 ID:YVSRqYP6
《特集上映》『6memorials 岩井俊二×熊澤尚人×石川寛の世界』blog☆『あの日』に会いに映画館へ行こう。
※三監督の名作の中から6作品を厳選して上映!
『Love Letter』『リリイ・シュシュのすべて』(岩井監督)『虹の女神』『ニライカナイからの手紙』(熊澤監督)『好きだ、』『Tokyo.sora』(石川監督)  
2010年12月11日〜17日新宿Ks cinemaにて開催。
645名無シネマ@上映中:2010/10/28(木) 13:35:05 ID:4eQMBUCr
さんきゅ Kscinemaか
>>641
でねえな・・・
公開が4年前のような気がしないんだよな
智也もあおいもかなも虹みてっかな
646名無シネマ@上映中:2010/10/31(日) 23:38:36 ID:5AfWN3PH
私見。

1.智也はあおいの気持ちには気づいていた。少なくとも屋上以降。

最後の嗚咽は「なんでちゃんと好きになってやれなかったんだろう?」って
後悔の念があるような気がする。
あおい は中身的に上野樹里でどんぴしゃだが、現実外見はそんなにイケてなかった
と解釈すればいくつかの点で納得がいく。
「天国から来たチャンピオン」みたいな感じ・・・


2.かな は手紙の裏書きを知っていて智也に読ませた。

これは賛同が得られないのは承知で。
かな は眼が見えないハンデと引き換えに神的な超然としたキャラ。
最後の章、かな が智也をラストに誘導しているようにしか見えない・・・
647名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 02:48:48 ID:iF9DLUZM
二人をつないだ虹の女神はかなちゃんだったんじゃないか。
648名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 17:22:59 ID:gglxtYOS
このあと盲目の妹とよろしくやるんだろうなぁ
超優しい男だからウィンクが帰ってきて謝罪されたら
またヨリを戻しちゃうかも知れないが
649名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 02:15:36 ID:SJ54n+Ag
>>647
いや、製作サイドの意図は虹の女神=佐藤あおいだよ
650名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 08:49:15 ID:MMlTZpY8
>>649
女神という言葉にそんなにこだわる必要は無いだろ
虹だけじゃ語呂が悪いから女神をくっつけてみました
程度に受け取っておけば?
651名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 22:37:37 ID:+fieMgRm
>>648
実際に映画のラストはウインクが帰って来てくっついたみたいよ
カットになったと智也の写真集に書いてあった
652名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 05:00:31 ID:VLc0RfMv
あおいが死んだ以外はどこにでるある様な話じゃないの?
告白できずに悶々として結局それっきりなんてよくある事。 ただし上野樹里さんの演技は評価してあげたい。
653名無シネマ@上映中:2010/11/10(水) 08:36:31 ID:S23tS+gD
そのどこにでもある感じが共感を得るんだど思う
654名無シネマ@上映中:2010/12/04(土) 20:03:44 ID:o5be+GV8
日本映画専門チャンネル
1月-2月 2ケ月連続企画 24時間まるごと上野樹里
http://www.nihon-eiga.com/1012/1101_5.html
2月には、24時間一挙放送です!!

虹の女神 Rainbow Song
2011年01月30日(日) 17:00
655名無シネマ@上映中:2010/12/13(月) 13:24:55 ID:iczZJdzO
8ミリ映像のところの
シングル8とコダックフィルムとの組み合わせ。
噂だと思ったのに。

http://www.imdb.com/title/tt0804513/technical

656名無シネマ@上映中:2010/12/13(月) 14:30:13 ID:Fo+yLngw
IMDBに虹の女神が書いてあっても驚かないが、そんな細かいことが書いてあったとは知らなかった。

ついでに、4件もレビューが書いてることも驚き!
しかも、皆誠実な文章で、読んでるうちに不覚にもまた眼汁が・・・
657名無シネマ@上映中:2010/12/13(月) 19:57:29 ID:t1fLLoQu
658名無シネマ@上映中:2010/12/17(金) 02:42:22 ID:exuv8uQs
昨日、新宿のksシネマで観てきた。拍手が起こったのがうれしかった。
やっぱスクリーンで観ると違うな。
659名無シネマ@上映中:2010/12/17(金) 20:12:08 ID:RVQ2GArs
拍手かー、行きたかったが、行けなかった。
自分は空気人形でDVDのパッケージみただけだった。
はぁー情けなや。
660名無シネマ@上映中:2010/12/18(土) 01:27:42 ID:39zc8u1t
拍手か・・・なんか一緒に手をたたきたいような、そうでもないような

エンドロールが終わったらそのまま静かにしていたいような気がする
661名無シネマ@上映中:2010/12/28(火) 01:38:15 ID:6pw7HaVt
先週、雪の晴れ間にものすごく綺麗で大きな虹を見た。

そしてこの映画をもう一度観たくなった。
662名無シネマ@上映中:2010/12/28(火) 11:06:16 ID:tPAlSQXu
>>655
でも、間違ってるよね
本編はアリフレックス(35ミリ)で撮ってないもん
ソニーのF900(HD)で撮ってたはずだし

IMDBって、アメリカ映画以外は情報の精度が落ちるよ
あてにならないかも
663名無シネマ@上映中:2011/01/03(月) 04:30:36 ID:dRxVxDgM
日本映画専門チャンネル
1月-2月 2ケ月連続企画 24時間まるごと上野樹里
http://www.nihon-eiga.com/1012/1101_5.html

虹の女神 Rainbow Song
2011年01月30日(日) 17:00
2011年02月05日(土) 11:00
2011年02月08日(火) 13:00
2011年02月09日(水) 23:00
2011年02月13日(日) 10:00
2011年02月14日(月) 15:00
http://www.nihon-eiga.com/prog/000474_000.html
664名無シネマ@上映中:2011/01/30(日) 15:15:36 ID:O/BR9tF8
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00100/v08410/v0841000000000534688/

いきものががりのPV
これ主演が仲里依紗だし、虹の女神を意識してる感じがする
こんな短い時間で心から汗がでる。
665名無シネマ@上映中:2011/02/13(日) 13:32:43 ID:/LHWDjdX
スクリーンで見たいな
666名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:25:29.90 ID:ocGQAM7O
今日BDレコーダー買ったんだけど
最初に見た作品がこれだわ(BDじゃないけどね)

久しぶりに見た歩道橋のシーンは泣けた
いいシーンだね
667名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 23:33:48.43 ID:KOLRyqV5
この映画は液晶とかプラズマじゃなくて
せめてプロジェクターでスクリーンに映して見たいかもな。
歩道橋は本当いいシーン。胸にささる。
668名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 03:28:43.49 ID:YUV+R/qw
缶蹴ってるとこから妹とデートの流れまでが最高に好き
669名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 13:04:44.47 ID:5em3knAz
ノスタルジックな映画だったな
演技が自然体でよかったよ
670名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 14:15:36.71 ID:C6+kUQ80
そうだね
だけど去年と今年のドラマ見て逆に
可愛いだけで十分という役には向いてない
ことがわかってきた
671名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 15:12:44.17 ID:9FF0tHGB
凹まされつつも目的に向かって前進するっていう役がハマるのは確かかな。
女優だけどヒーロータイプというか。
切なさと凛々しさを背負う役をすると輝く。
672名無シネマ@上映中:2011/03/09(水) 22:29:53.36 ID:WS5ZihqW
上野樹里も好演してるが、最終的に市原の最後の男泣きで連られ泣き。
市原は嫌われてるし声も聴きづらいけど役者としては良い感じだと思う。
でもってこれ見て岩井俊二に興味持をもちリリィ シュシュを見たんだが
アレも一時期頭から離れなくなったな。

残念なのは最近の上野樹里に魅力を感じなくなってる。
大人の事情(制作サイドの意向)や芝居に興味が無くなってる気がする。
勘違いかもしれんが・・・
673名無シネマ@上映中:2011/03/09(水) 23:21:19.44 ID:1unqby8l
20歳前後が女優のピーク
のはずがないもんな
もう一皮向けるまで待つほかなし
と自分は諦めかけてる
674名無シネマ@上映中:2011/03/10(木) 18:37:50.03 ID:XypN3UJ+
上野の作品で他にこれに匹敵するようなのはある?

スレチだが、今「江」に注目して観ている。
一般の評価は演技がヘタクソという意見が多いみたいだが
彼女を見てる人だとそういう見方はしないだろう。

1年というスパンなので新たな面が見れはしないかと
期待してるんだが、 ここの人はどうなんだろう・・
675名無シネマ@上映中:2011/03/10(木) 22:58:34.97 ID:Eaaq5HfX
良かったのはジョゼ、亀、サマータイムマシン、スウィングガールズくらいか
最近は良い作品がないね
676名無シネマ@上映中:2011/03/10(木) 23:09:19.11 ID:Ig3G+g8e
のだめとラストフレンズ。
すっかりテレビドラマの人だからなあ。
677名無シネマ@上映中:2011/03/10(木) 23:22:22.88 ID:qVTy6s1h
スジナシでのアドリブ演技はぐっと来た。
狭い舞台設定から終盤に舞台空間広げるストーリー展開能力も含めて。
678名無シネマ@上映中:2011/03/21(月) 05:33:48.58 ID:mIzSrE2y
>>646
映像が素晴らしい
心に残るシーンがいくつもある
679名無シネマ@上映中:2011/03/21(月) 15:41:09.32 ID:mIzSrE2y
>>646は関係無し
680名無シネマ@上映中:2011/04/09(土) 01:01:02.78 ID:EO3A7wu3
鈴木あみとのシーンで
関西のイントネーションになってるよね。
681名無シネマ@上映中:2011/04/11(月) 08:26:15.38 ID:5NIwTI+s
まあ関西出身だからね。
スロットの冒頭はモロ関西弁。東京出身設定なのに。
682名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 21:35:15.28 ID:ZBItOC2Y
今日、山形で環水平アークが見れたらしい
http://yamagata-np.jp/news/201105/03/kj_2011050300054.php
683名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 13:14:54.95 ID:1HgBJRMT
e
684名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 20:23:01.04 ID:8ULvsBSP
こないだ福井でも出たよ。新聞にも載ってた
685名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 05:30:26.52 ID:emHhfroo
この秋で公開から5年経つんだね
686 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/22(日) 21:22:01.87 ID:K4CIJ0P4
最近の上野樹里はなあ・・・・・
下手にのだめがヒットしちゃったのがなあ・・・・
687名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 23:40:28.57 ID:VIRwYk9A
市原をカバンで殴りまくるシーンは、サイタマノラッパーの焼肉屋の場面と並ぶ名シーンだと思う。
688赤 橙 緑 黄 青 藍 紫:2011/05/23(月) 21:50:35.51 ID:4lHCtqY1
虹の色は赤 橙 緑 黄 青 藍 紫(せきとうりょくきせいらんし)と記憶法を
おしえてもらいました。

2人で虹の色を列挙していったシーンがあった・・・と思う。
なぜ最後まで2人は「藍」に気づいた様子がなかったのだろうと思ったりする。

689名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 02:29:09.12 ID:bhJEXbt5
>>688
二人って・・・あおいの妹のカナちゃんとだよ?
690パチンコ屋に並ぶアホは臭くて頭が良くない:2011/06/11(土) 13:05:55.23 ID:cGoUE+n8
観た
691名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:32:09.94 ID:Uf3UyaKQ
>>674
「ジョゼと虎と魚たち」は必見だよ。
692名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 12:55:03.83 ID:vvjK6XTk
>>688
藍より現代の数え方はピンクが主流
693名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 19:38:29.72 ID:LmlIwwmE
藍=アイ=愛に気づかなかったと言いたかったんだろう。
ピンクでもいいけど何か違うw
694名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 09:33:42.33 ID:3v7HQFdS
小学生か
695名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 00:53:49.62 ID:nuUjMrSY
5月に"のだめ"を再放送で初めて見てから、上野樹里経由で"虹の女神"に辿り着きました。
良い映画ですね、これ。

レンタルに飽き足らず、DVDと小説を購入してしまいました。当分余韻に浸れそうです。
696名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 22:46:06.65 ID:ZXGXQiZJ
そういえば俺もこの映画に出会ったきっかけも
のだめ経由だったな。劇場で見れたのはラッキーだった。
残念なのは1度しか見れなかった事だ。
恵比寿の野外上映イベントみたいなの関西でもやって欲しいな。
697名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 23:20:24.81 ID:xu8XmOmB
前から気になってたんでDVDレンタルで観ました
とても良かったです
DVD買うか迷うなーー
698名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 00:24:13.48 ID:9AqHIwwO
セルは千円くらいだけど
699695:2011/07/05(火) 00:45:46.63 ID:rfQffXQA
>>697
買った方が良いと思う。10日ほど前にレンタルで初めて見てから、毎日1回以上見てるので、
先週土曜日にDVD購入しました。

2chの過去スレを参考に、俳優が表情で言わんとしている事をアナリーゼしてます。
なかなか奥が深いですからね。

特典ディスクで、監督も「噛めば噛むほど味がでる映画」って言ってますし。
700名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 10:38:39.29 ID:Y/3IDDqN
自分の中では夏の終わりに見返す作品
701名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:19:29.85 ID:weIL+mQE
「土星」を聴くと
今でも市原隼人と佐々木蔵之介の顔がすぐに浮かぶ
702名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 11:33:20.84 ID:n8yoaQUW
>>701
自分も「ジュピター」を聴くと、平原綾香のよりも、
この映画を思い出す。
703名無シネマ@上映中:2011/07/05(火) 22:07:42.61 ID:bhVZtEQJ
蔵之介の上司って良い味出してるよな。
アバウトなのに何か憎めない。
704名無シネマ@上映中:2011/07/06(水) 00:45:31.25 ID:hfRkLWcI
市原隼人と佐々木蔵之介の絡みは好きだな。
「僕たちと駐在さんの〜」でも、良いコンビだったし。
705名無シネマ@上映中:2011/07/09(土) 02:34:20.83 ID:4DrDPLia
前にもカキコがあったけど、特典映像の「予告編」は良くまとまってるね。
本当に映画のダイジェストを見てるみたい。

本編とは違って時系列順で、事故の連絡を受ける電話のシーンが真ん中に
あるけど、種ともこの曲が始まるこのシーンからグッと胸が締め付けられる
気分にさせられるよ。
706名無シネマ@上映中:2011/07/17(日) 17:34:54.81 ID:/SWng0vk
キスシーン、なんで噛み付いたんだろ。なんか唐突なような・・・。
707名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 08:49:09.89 ID:GAirc+/2
あおいにとっては、ファーストキスで、
キスの仕方がよく分からなくて、
唇噛んじゃったんじゃないかな。
708名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 22:13:36.42 ID:2XCvRy0I
キスの前にチョット立ち止まって、それから確信犯的に噛みに行った様に見えたので、
何かしらのあおいの心情の表現かと思っていたが・・・深読みし過ぎか。
709名無シネマ@上映中:2011/07/23(土) 22:25:11.47 ID:GAirc+/2
酔って、智也を足蹴りしてる時に、
「ファーストキスも奪いやがって」という台詞があるので、
恋愛に疎いあおいの姿が、あのキスに表れたのかなあと。
710名無シネマ@上映中:2011/07/26(火) 18:24:03.51 ID:bDWEEeo/
俺も噛み付いた理由がよく分からなかったので、一緒に見た彼女に理由を聞いてみた。

そうしたら、

「(自分が好意を寄せているにも関わらず)今日子の事ばかり考えてる智也に、映画の
撮影と言えども素直にキスする気ににはなれないよね。」

と即答が返って来て、成るほどと納得した。(さすが餅は餅屋?だとおもた。)

「歩道橋のシーンといい、脚本書いたのは女の人でしょ。女心が良く表現されてる。」
とのコメント付きだた。
711名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 11:59:37.00 ID:wQ08+pG8
あ、智也です。
なんかひさしぶりに
声でも聞きたくなって電話しました。
写真送ったから見てよ
何か変な虹です。
712名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 16:52:59.96 ID:BtcU2Y3y
種もとこの The Rainbow Song を聞いたら、エンドロールが思い浮かんで泣けてきた。
713名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 17:36:22.43 ID:WTeLamsR
>>712
良かったのは、実は映画じゃなくて歌だった



ですか?
714名無シネマ@上映中:2011/09/17(土) 19:41:03.32 ID:GGDipa3N
そんな事は誰も言ってない
715名無シネマ@上映中:2011/09/28(水) 07:07:15.93 ID:KCbiQBTJ
既出かもしれんが、salyuの歌がはまりすぎる。

Rainbow Song iris−salyu
ttp://www.youtube.com/watch?v=OFHNZ2pwTxc
716名無シネマ@上映中:2011/09/29(木) 20:29:05.63 ID:6hGZDzT+
>>715
エンドロールの歌がクソ過ぎるからね
Salyuいいわ
717名無シネマ@上映中:2011/09/30(金) 20:46:32.07 ID:/STILlEp
3日前、仕事の休憩中にふと空を見上げたら水平の虹が。
生まれて初めて見た光景に感激。

一生懸命携帯に画像をおさめようとしたが、ポンコツ携帯のせいでうまく撮れず断念。
でも綺麗だったなぁ…

この映画見てなかったらここまで感動しなかっただろうし、水平の虹の存在も知らないままだったと思う。
718名無シネマ@上映中:2011/09/30(金) 22:27:10.46 ID:RDlPhd5a
水平の虹、実物はまだ見た事が無いから、もう一回映画で見ました。

何度見ても良い映画だ・・・。
719名無シネマ@上映中:2011/10/04(火) 21:13:18.76 ID:r2QVxHKT
9月の連休に思い立って、足利のロケ地へ行って来た。

智也がラストシーンで座っていた、堤防の階段状コンクリート護岸は
無くなっていて、草が生えた普通の土手になっていた。

足利公園は映画の風景そのままだった。

有楽公園は、遊具が変わっていたり、木がより鬱蒼と茂っていたりして、
映画の公園とは雰囲気が少し違って見えた。
なにより意外と狭いのにびっくり。

駅前や、足利学校前、ポストの通り、など見てきたが、残念ながらポルカ
での食事は、時間が無くて出来なかった。

時間があったらまた散策に行きたいな。
720名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 22:10:58.05 ID:a0hJ6ZHF
ロマンチックだなあ
721名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 00:23:38.04 ID:evyv2+uV
もうすぐ5年になるなぁ・・・。
722名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 20:04:07.66 ID:p5e8lzH/
723名無シネマ@上映中:2011/10/18(火) 17:16:46.16 ID:YxG+JgCB
あおい・・
年に数回はつぶやきたくなる
724名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 00:33:20.86 ID:99t5uVFW
ついに公開から5年を過ぎました。それでも未だにNo.1の映画です。
725名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 01:08:16.84 ID:CPRx0Bfd
>>724
それって上野出演作には他に佳作がないということだよね
726名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 02:55:58.54 ID:Z5aI+OyK
5年間1本しか見てないんじゃね?
727名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 22:27:54.41 ID:QU58hApw
今見終わった
TEOWってあおいが岸田に恋して作った映画だよな
主役の男が世界の終わりに写真を撮りにいくけど
その行動があおいのアメリカ行きとダブらせてあるんだよね?深層心理的な・・。

てかあおいって岸田からメール貰って、飛行機で日本に帰って岸田に会いに行く途中で死んじゃったの?
だったら切なすぎるんだけど・・・。
岸田は忘れてるって設定なのかな?同じ虹を二人で見た事。あおいは岸田を好きになった時に見てた光景だから
その写メ見て、やっぱり自分の気持ちに正直になろうって思って飛行機で岸田に会いに来る途中だったのかな?
728名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 22:39:47.36 ID:2YxPfAiq
>>727
何故どこからどこへ行くつもりだったかは語られてないからなんともいえない

けれどおまいみたいな想像も大いに有り得ると思うよ
実際、なるほどとおもた
729名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 23:14:49.34 ID:QU58hApw
あと、かなの視覚障害はテーマの「失って初めて気付く大切さ」に絡めて設定されてるのかな
視覚を失ってるのに、岸田より虹の色にも詳しい、岸田は目が見えるのに色について話せない
かなは失っているからこそ大切さ、価値が分かるって事を描いているのかな。だからかなは最後に岸田を諭せたのかな。
TEOWにしてもテーマを複合的に表現して厚みが出ているよね。
彦麻呂「映画のバームクーヘンや〜」
嘘で固められた恋愛の虚しさ、呆気なさに気付いて、岸田はあおいの事が頭をよぎったのかな
免許証で相田の歳を確認する岸田の顔を覗き込み「何見てるの?」
このシーンはキューブリックの映画の様な怖さがあったわw

730名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 23:16:30.44 ID:QU58hApw
>>728
やっぱそこは語られてないですよね。
レスありがとうございます。
731名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:40:39.75 ID:PizcAZdr
>>727
>岸田は忘れてるって設定なのかな?同じ虹を二人で見た事。

忘れてない設定だと思う。虹の写真を携帯メールで送った後、携帯電話の留守録に
録音の最後の方で「ねっ、この虹覚えてる? この変な虹。これ〜(ピーッ)あっ」と
言ってるから。

その後、携帯電話をパタンと閉じて、椅子の背もたれにもたれながら「ハーッ」と
ため息をつくけど、心の中で「はぁ、俺って何つうんだろ、何でこんな女運悪いん
だろうな」「女って何なんだろうな?」「女って何考えてるんだろう?」と、またもや
思っているように見えた。

だからこそ、前の時には話し相手になってくれた"あおい"と話をしたかったんだろう。

切ないなぁ・・・。
732名無シネマ@上映中:2011/12/23(金) 00:36:40.40 ID:icW/Nowb
age
733名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 17:51:44.27 ID:h1BWtONB
この記事を見つけて、また見てしまいました。
ttp://ameblo.jp/chiro2622/entry-11110378950.html

何度見ても良い映画です。

スカパーでも1/15,1/21,1/22(2回),1/31に再放送するようです。
734名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 00:21:06.73 ID:Uc7EPf9n
コダック倒産らしいが
735名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 21:17:09.94 ID:y46HWHFB
まだでしょ、時間の問題かもしれんが。

「コダックのね、色がねぇ〜」も死語となってしまうのだろうか・・・。
736名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 15:37:58.15 ID:gz1OSOwh
コダック破産・・・
あおいはどう思うかな 映画バカとして猛烈に嘆く気もするし、逆に粛々と受け入れる気もする
737名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 00:11:11.25 ID:hUsS4mk5
お気に入りのコダクローム40は、この映画の公開時は既に生産中止になってたんだな。
738名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 11:47:44.93 ID:7LVgxhvG
この季節ラジオからは春の予感がよく流れる と同時に虹の女神を思い出す
739名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:07:23.82 ID:P5vgWRCk
春っぽくなってくると
種ともこの「虹の女神」が耳の奥で響いてくる。
春の空気と光のイメージがいっしょに結びついて
子供の頃の甘酸っぱい匂いに満ちてくるが
これは歌そのものであって
必ずしも映画のイメージとはダブらない。
740名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 12:04:22.86 ID:9VBirQ/K
あおいスレより

496 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 2012/03/28(水) 02:48:48 ID:(null)
樹里ちゃんが先日の番組で使ってたリュックって何処のリュックかな?
気になったので、検索かけたらこんなの出てきた

質問
映画「虹の女神」で上野樹里さんが持っていたリュックサックがとても気になっています。
ブランド、商品名等情報があれば教えて下さい。

回答
上野樹里さんの私物でした。
しかも全編私服で撮影されましたよ。
ブランド名などは分かりません。

撮影に携わった者でした―。
741名無シネマ@上映中:2012/04/20(金) 11:08:45.19 ID:q/a/IyYN
>>739
映画自体なら、梅雨から夏にかけての水の籠った季節が虹の女神を想起させるね
742名無シネマ@上映中:2012/04/23(月) 14:36:42.73 ID:SVk+awFP

1 名前: 守礼之民φφ ★ [sage] 投稿日: 2012/04/23(月) 01:46:41.88 0
虹色の光の帯が水平に見える「水平環」と呼ばれる珍しい現象が15日、
広島県南部の上空で確認された。竹原市福田町のトラック運転手平川修さん(37)が
携帯電話のカメラで撮影した。

広島市江波山気象館(広島市中区)によると、水平環は薄雲に含まれる氷の粒が太陽光に
反射して現れる。雨粒に光が反射する虹とは異なり、太陽と同じ方向に出現するのが特徴という。

この日は広島市や廿日市市など広範囲で確認されたとみられる。
平川さんは午前11時半ごろ、竹原市の自宅近くで撮影。

「雲が虹色に光って不思議な光景だった」と振り返っていた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20120416000301.jpg

ソース(中国新聞):
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201204160003.html
743名無シネマ@上映中:2012/04/24(火) 09:30:12.41 ID:4IuGcWcG
>>742
ありがとう!
めちゃくちゃ綺麗に撮れてるね!すごい。
744名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 18:09:52.84 ID:+iXYXMKt
今日の金環日食、足利公園の古墳の上から撮影しようと途中まで出かけたが、
曇っていそうだったので、那須高原に変更した。

日食は関係ないか・・。
745名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 10:19:53.14 ID:vhoyD47y
昨日埼玉の南部で一直線の虹が出たんだよ!
写メ撮って当時映画一緒に見に行った元彼に送ったw
746名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 19:19:07.75 ID:y2yvwmhB
素晴らしい! しかし元彼が飛行機(ry
747名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 10:04:13.58 ID:w57o7PLr
今思えば、いい役者がたくさん出演してたね。
市原、上野、蒼井は言うまでもなく、
佐々木蔵之助、小日向さん、青木崇高、尾上寛之、真島秀和、田中圭・・・。
小さい役からいろいろだけど、キャスティングは岩井さん、上手いよね。
748名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 13:25:10.30 ID:wCT8oGK1
小日向は今年の大河ドラマに出てるね。
もうすぐお役目終了なのかもしれないけど。
749名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 01:00:21.56 ID:SNSRHlWI
また屋外上映企画とかして欲しいな。
750名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 22:24:53.39 ID:94jyHEhS
今日、南相馬市で環水平アークが見られたそうな。ローカルニュースで言ってた。
751名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 22:38:21.72 ID:iH0Rlad3
さすがに誰も来ないねぇ〜。主人公が長期休暇だと・・・。
752名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 01:24:30.95 ID:3YStwhCn
戦艦大和のNHKスペシャルでサントラが使われてた。
753名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:53:21.77 ID:zQw+kk90
おれも今日、録画で見た。

番組中の谷村美月が出てる再現ドラマの中で2曲が計4回程使われてたね。
最初は「水平の虹」で、次が「一万円の指輪」。

聴いた瞬間に、映画冒頭の虹のシーンと赤いポスト近くでの二人のシーンが
蘇ってきたよ。
754赤 橙 緑 黄 青 藍 紫:2012/08/28(火) 21:34:19.22 ID:YEO3PMnP
>>688(再)・・・改めて・・・。

虹の色は赤 橙 緑 黄 青 藍 紫(せきとうりょくきせいらんし)と記憶法を
おしえてもらいました。

2人で虹の色を列挙していったシーンがあった・・・と思う。
なぜ最後まで2人は「藍」に気づいた様子がなかったのだろうと思ったりする。
755名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 11:02:40.46 ID:VhLvHiKX
話をした相手が"佐藤あおい"ならそれもありかなとは思うが。
756名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 08:07:39.79 ID:65cP1Cyn
田中圭、最初わからんかった
757名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 13:08:12.71 ID:p2yy7zN1
左手の薬指に指輪されたらもっと抵抗しろよなー
758名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 23:26:29.44 ID:3jFSl8G+
1万円の話に気が取られてたのさ。
また、これが既成事実となり惹かれて行く事になる。
759名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 16:54:20.95 ID:WuCHKiyi
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
760名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 01:55:31.06 ID:2OBrPRSq
あおい役の人はどうしてるの?
761名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 21:45:16.00 ID:7J1xhrjq
最近休眠中。
762名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 17:09:30.35 ID:YZx+LmfI
もう6年も前の映画なんだよなぁ
衝撃
763名無シネマ@上映中
あおい役の人、次の出演作決まったみたいね。