《妻夫木聡》ブタがいた教室《26人の子どもたち》2
1 :
Pちゃん:
耳つかまれてトラックに乗せられるPちゃんの鳴き声とか辛かった。子供も泣いてた。
2 :
Pちゃん:2008/11/10(月) 16:49:58 ID:278TeGus
ナタリー・ポートマン
「9歳の時に見た鶏のレーザー手術のドキュメンタリーを観て以来、
肉も魚も口にしていない。
ただ動物が好きだから価値観に従うまでです。
絶対に食しません。」
3 :
Pちゃん:2008/11/10(月) 16:51:44 ID:278TeGus
妻夫木聡
「おれが、おいしくしてやるからw!!」
味の素社、豚肉料理のCMにて、、
4 :
Pちゃん:2008/11/10(月) 16:54:41 ID:278TeGus
ナタリー・ポートマン
(レオン、スター・ウォーズ)
8歳の頃からベジタリアン(菜食主義者)であり、
食肉そのものはもちろん、加工品やゼラチンも食さない。
高校時代は、映画撮影などハードスケジュールながらも勉強もおろそかにせず、
試験では常に平均90点以上を維持し続け、成績はオールA。
その後、ハーバード大学とイェール大学という名門に合格し、
1999年にハーバード大学に入学。
スタッフ
監督:前田哲
脚本:小林弘利
撮影:葛西誉仁
音楽:吉岡聖治
美術:磯見俊裕
原案:黒田恭史
主題歌:トータス松本
キャスト
妻夫木聡、大杉漣、田畑智子、池田成志、ピエール瀧、清水ゆみ
近藤良平、大沢逸美、戸田菜穂、原田美枝子、他
6年2組
甘利はるな、池田彩由佳、石川すみれ、伊藤奈月、大和田結衣
小川美月、柏りし菓、金子海音、斉藤みのり、櫻木麻衣羅、桜あずき
新川奈々、夏居瑠奈、松原菜野花、東圭太、石井千也、鵜木伸哉
大倉裕真、岡駿斗、緒形博紀、柿澤司、景山樹生弥、樺澤力也
北村匠海、寺田英永、向江流架
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1224482998/l50
>>2 コピペにマジレスも何だけど
鶏を〆ているところではなく、鶏の手術を見てベジタリアンなったのなら
それは鶏が可哀想だからじゃなくて
単にグロくてキモかったからあんなもの食べないってだけじゃないのかね?
ばかばかしい。
7 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 06:13:21 ID:ONnRh2w0
昨日観に行きました。
私は食肉センター送り賛成派なんだけど、やっぱり先生の計画の甘さは感じましたね〜
農業高校レベルとはでは無理でも、最低限
@名前はつけない
A複数匹飼育する
B1クラスではなくて学校全体でやる
位の規模でスタートして欲しかったと思いました。
なんだかんだ言っても、一番泣いたのは、決められたカッコいい台詞を言う大人達でも、心から素直な感情で演じた児童達の演技ではなくてブタの悲鳴でした。
うん、私も先生の計画の甘さが一番いけなかったと思う。
最後のPちゃんの悲鳴…(;_:)
シンドイ映画だったな。
気楽にハンサムスーツでも観に行こうかしら。
9 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 09:41:13 ID:l78u+yJu
黒田恭史でググッてみたらW
どんな奴か解るから
この映画は賛否両論あるみたいだけど、全体的に批判の方が多いみたいだね
やはり同時期に公開され、同様に批判を浴びている映画に「コドモのコドモ」があるが
「コドモの・・」のほうは現実には想定し難い話(特に子供たちだけによる出産シーンなど)であり
一種のファンタジーであるのに対し
こちらの方は実際の教育実践例を下敷きにしている、という違いがあり、より現実的である
まあ内容に対する賛否は置いておくとして、演出面からの感想を一つ
白紙の台本が渡されたという、この映画の肝である「討論シーン」だが
自分的には今ひとつ伝わってくるものが無かった
まああれは実際の子供たちの姿をドキュメントしたいという意図があったのかもしれないが
あまりにも素をさらけ出している感があり、子供たちに対する演出としては
「コドモのコドモ」の方がはるかに生き生きとした感じが伝わってきた
もっとも、上記の感想は白紙の台本等といった情報を知らない状況で見た時の感想であり
リアルな子供たちの姿を捉えるという視点で見直したら、泣いてしまうかもしれない
「ハッピーフライト」のスレも名物キチガイの独り言ばかりだ。
教室のこの授業に対しての詰め甘さも何が正解なのか最後の答えが賛否両論を呼ぶとこもこの映画の醍醐味でしょ
13 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 12:34:57 ID:ONnRh2w0
>>12 そうなんでしょうね
話し合いの前に先生が
「どの意見が正しくて、どの意見が間違ってるかというのはない」
みたいな事を言っていたから
「結果的には1つの答に行き着かないといけないのに何言ってんだか」
という気持ちがあったんだけど私なりに色々考えて、話し合いをする上で自分の思いとは異なった意見に対して「冷血だ」とか「偽善者だ」と罵ることがいけないんだよって意味なのかな?と前レス全て読んで思いました。
14 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 12:37:21 ID:Gs3Om7EV
>黒田恭史でググッてみたらW
>どんな奴か解るから
佛教大学教育学部しか出ませんでしたww
>>9
あのBLOGだよねw
16 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 15:17:50 ID:OXFC7NUf
>>13 いや普通に冷血で偽善者だろw
難しく考え過ぎw
17 :
黒幕:2008/11/11(火) 15:43:39 ID:83FnZOW4
18 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 16:30:55 ID:ONnRh2w0
>>16 いや〜、自分でも堅すぎには気づいてるんだけどねw
でも、命の授業なのに軽く考えちゃった大人である先生に納得いかないからなぁ
結局センターに送っただけで食べてないんでしょ?
あれでは食べる派の児童は責任を全うできてないと感じて後悔してそうだし、全員が食べたら食べたで延命派にトラウマ植え付けるしと思った訳ですよ。
19 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 16:47:39 ID:N3m7TS+o
>>18 そうだよなあ、どっちに転んでもトラウマになる生徒が、出てくるよなあ。
この教師は最後に、無理やり食べる派に1票入れて、これで自分の考えは
正しいことになった、授業は成功した、って思ってそうだな。
20 :
補遺:2008/11/11(火) 17:51:22 ID:VASthSNw
>>10においては賛否両論がある映画の比較対照として、「コドモのコドモ」を取り上げたが
命の大切さを訴えるにしても、正直言ってこのような話は自分には到底受け入れることは出来ない
しかし、映画自体現実離れした内容なので、これは単なる映画だと割り切ることは出来る
それでは果たして、「ブタがいた教室」はどうなのだろうか
ここでは、“命の大切さ”と“人として仕方が無いこと”が両天秤として提示され
それが子供たちの前に放り投げられる
“命の大切さ”を重視するのなら、当然ブタは救うべきである
ただ、現実問題として果たしてそれが出来るのか?
3年生に引き継がせて、果たしてそれで大丈夫なのか?(事故の可能性も含めて)
そもそもブタは食べるために飼い始めたわけである。食肉センターに送ることを否定することは
それらの仕事に従事する人たちを差別することにならないのか?
ブタがかわいそうだと思う自分は、もしかしたら差別主義者なのか?
頭が混乱してきたw このように、とても簡単に結論を導き出せる話じゃない
だからこそ、このような難しい話を生徒たちに丸投げしたこと自体が議論の対象となるのだろう
21 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 18:04:48 ID:ONnRh2w0
テレビでライオンがシマウマを追っかけてると
「逃げて〜!!」とか思ってて 無事逃げきるとホッとするんだよね
で、狩りに失敗したライオンが小さな我が子の所に戻って行ったのを見たら
「うわ〜食べ物ないのか可哀想だな」なんて言っちゃってるし
子ライオンが究極に餓えてきた時に狩りに成功したら
「や〜!!良かったね〜!!」なんて言ってる
私は本当に勝手なやつです
22 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 18:19:50 ID:OXFC7NUf
>>21 この授業・映画はアナタのようないい人を、
いたずらに混乱させる罪なものだったんだよw
子供達をわざと悲しませる授業ってなんだよw
普通に人生悲しい事いっぱいあるんだから、
人は徹底して楽しむべきだろ?
教師も肯定派も変態だよww
プ〜ンと香り立つブタさんのオ・ナ・ラ♪ 胸いっぱいに吸い込みたいな〜。
ブタさんに四つん這いになっていただいて、僕チンはブタさんのお尻の割れ目の間に鼻先を突っ込むんだ。
お尻の穴が広がっていくところ、スローモーションでゆっくり見てみたいな〜。
穴の周りのひだが広がってオナラが送り出されるところ、間近でゆっくりと見て心ときめかせたいんだ。
そして生暖かいオナラが僕チンの顔に向けてブーーーッ!と発射されて・・・。
うっとりしながら胸いっぱいに吸い込む僕チンを見て、ブタさんはきっとお誉めの言葉を投げ掛けてくださるよ。
「ブーブーブー! ブヒブヒブヒブヒ。ブヒブヒ、キチガイ、ブーブーブー」って。
そしたら僕チン嬉しくなって、ブタさんのお尻の穴をペロペロ〜ンって舐めちゃうだろうな。
ペロペロ〜ンって。
まで読んだ。
豚は最初から四つん這いだよ。
個人ブログなんかでのたくさん感想をみるけど評価はいいよ
一応ぴあの満足度1位にもなった
東京国際映画祭でも2冠に輝いてます
それがすべてじゃない
実話でオチも有名だから
肯定派しか観にいかないからじゃない?
26 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 18:51:06 ID:d5G5H/D1
そりゃ 興味もった人が観にいくのはとうぜんでしょ
ここは観ないで書き込んでる人多いし
勿論、賛否両論あってあたりまえだからね
肯定派とか言う時点で違うと思うし
27 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:03:46 ID:l78u+yJu
Ψブタ一匹と32人の生徒たち
いやいや、いいダシがとれたわ!
映画化も決まりウハウハ
カサブタになった傷に粗塩を摩り込む男
28 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:09:10 ID:N3m7TS+o
>>27 傷なら治るけど、心の傷は一生治らないかもしれないからな。
しかし、ヒドイ教師もいたもんだ。ま、この教師のした事が大失敗だったってのは、
後に続く教師が居ずに、この教師だけで終わった事が、証明しているがな。
29 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 20:59:00 ID:yeAAjTQS
妻夫木から Pちゃんへの手向けが
「おれが、おいしくしてやるからw!!」
かよ、、、、
サイテーだな妻夫木聡
あの『おいしくしてやっから』はキャベツに対してのセリフだよ。
お釈迦様がまだ王子様だったころ
立ち会った収穫祭の最中、畑の虫をついばんで飛び立ったスズメを上空で鷹が掴み取って
攫っていく瞬間を見た
周りにいた庶民は珍しいものを見たと喜んだが若き仏陀は弱肉強食の世界にいることを
深く悩み、出家の動機の端緒となったと言われる
一つの命としてこの世に存在するということはただそれだけで何かを犠牲にしていることになる
それを誤魔化さずに受け入れ自分も他者も活かし切ることを考え続ける
敢えて「殺す」という判断、命を奪うことで存在を活かすという判断、それを議論を尽くしたのちに
「クラスの総意の一部」として教師が下す流れはよかったと思う
仏教大学だけに
ブッタ
ですか。
それにしても、殺生はいいのか?
良い悪いでなく避けられない
34 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 01:50:12 ID:ZDFe2WiX
お釈迦様は
ベジタリアンだったはず、、、、
>>34 じゃあ、お釈迦様をもてなすために自ら焚き火に
飛び込んだウサギは馬鹿だとry
植物も命
また将来的に無機物から栄養を摂取出来るようになったとしてもそれは形の変化に過ぎない
つまりは質量保存の法則
この世界の大原則のひとつ
37 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 02:11:05 ID:ZDFe2WiX
「羊達の沈黙」
知的で心優しい主人公だから
屠殺される子羊の悲鳴が
ずっと耳から離れない。って意味だったよね
Pちゃんの悲鳴が
耳から離れない知的で心優しい子供も
いるんだろうな
38 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 02:27:01 ID:ZDFe2WiX
やっぱりベジタリアンになるしか
この矛盾や苦悩からは解放されないのかな?、、、、
人間的な認識として意思ある動きを感じ取れないものを「命」と認めないのは単なる驕り
矛盾からも苦悩からも逃れることは出来ない
罪は消すものでなく受け入れるもの
40 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 02:51:27 ID:ZDFe2WiX
「命」と認めてるからこそ
ブタさんたちをたべたくないんだけど、、
何やってんだよ
きもいキチガイ
独り言やめろ
永遠に見るつもりのない映画についてここまで必死になれるというのは一種の才能かもよ
43 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 09:28:28 ID:dkq1kZlm
ぴあの満足度1位って
どんな感情の満足だよ?w
44 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 10:56:48 ID:FDsriVzw
豚で身近な者の死を
体験させたかったのかな?
それなら食べるって言う必要ないしな…
やっぱりただの変態か?
45 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 12:08:14 ID:Vk861geT
波状効果の計算できない
想像力に乏しい教師なんだよ。
「波状効果の計算」とは何でしょう?
47 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 12:52:41 ID:mO+eBJcS
>>44 身近な死というか、
食物連鎖とか、我の命を繋ぐためには他の命をいただくという事
スーパーに並ぶ魚肉や野菜などにも活き活きと生きていた時があった事を忘れず感謝の気持ちを持って欲しい事を教えたかったんじゃないかなぁと私は思います。
もしそうなら基本的に先生のやりたかった授業は賛成なんだけど、なんせ計画が甘すぎたんじゃないかと…
誰も読んでないよ。
49 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 13:23:41 ID:9n+hjvj8
>>37 レクター博士なら
この先生や屠殺に賛成した生徒たちを食ってるねw
50 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 13:42:05 ID:MFTMvdHz
人間はどんな生き方も食うよね
いのしし、ひつじ、ワニ、カエル、蛇、熊、←ここら辺は食わなくて良くない?
内臓系大好きなとか信じられない
ホルモンなんか食べらんないよ
51 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 13:58:35 ID:9n+hjvj8
52 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 14:03:41 ID:nC6+FL87
>お釈迦様は
>ベジタリアンだったはず、、、、
お釈迦様は子供いるよ。
つまり奥さんもいた、セックスもした、童貞でない。
53 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 14:05:22 ID:nC6+FL87
肉も食べた。
54 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 14:56:39 ID:MR5uMBTg
>>52 子供も最後は、自分の弟子の1人になったんだっけ。
55 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 15:31:39 ID:+Vtg1Qr0
56 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 15:53:49 ID:FDsriVzw
>>47 でもインタビューでは
今の子供は核家族化で
死の体験がどうのこうの
言ってるんだよね
死+命を同時に実感させる
授業だったのかな?
意図的だったら天才だなw
57 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 16:00:31 ID:mO+eBJcS
それは映画監督さんか妻夫木さんが?
それとも黒田さん?
58 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 16:07:47 ID:+Vtg1Qr0
2003年には、アメリカとカナダの栄養士会は合同で
牛乳や卵も摂取しない完全な菜食においても栄養が摂取でき、
また菜食者はがん、糖尿病、肥満、高血圧、心臓病といった主要な死因に
関わるような生活習慣病や認知症のリスクが減ると報告している
20年以上の菜食者は平均余命が3.6年長いと報告された
認知症のリスクが減るのは大きな魅力だな
59 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 16:18:51 ID:ZywtDsPa
肉食べるのやめたら体臭わなくなるってよ。
60 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 16:29:44 ID:Vk861geT
実際は、手に負えなくなって殺されたんだよ
死と命の授業?WW
ちゃんちゃら可笑しいね
跡付け屁理屈、お疲れさん
61 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 17:05:11 ID:FDsriVzw
62 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 20:06:10 ID:YGr4pjuc
今日1日、肉も食べなかったし
ずっと善良な人間だった。
なんか、今おだやかで、いい気分だ。
今夜はこうして自分を誉めながら
ご褒美に快適な時間を過ごそうとおもう。
63 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 22:32:44 ID:mO+eBJcS
>>61 そうなんだ
ありがとうございます
そういえば劇中で合唱していた歌詞が違うっぽいと思ったのは私だけ?
クラリネットの歌のなんだけど
おい、グリーンピース左翼バカ糞尿、NHK見ろや。
養豚場から中継してるぞ。
糞尿と同世代のおっさんが純朴そうな顔して、食っておいしい豚の育て方の説明してるぞ。
豚の気持ち考えず狭いとこに何十匹も押し込めてるぞ。
左翼なら、こんなの放送するNHKに抗議しろよ。
65 :
名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 14:47:34 ID:rGtexhHg
とりあえず牛豚を食べるのをやめてみます
66 :
名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 16:10:53 ID:4Xa1vWRS
肉大好きとか聞くと野蛮な感じしちゃう
あと活き造りとかを『新鮮ね〜』とか言って嬉しそうにほおばってるのみると殴りたくなる
生卵をそのまま飲む人とかもキモイ
イナゴとか虫まで食べるのもヤメテ
もし漏れが消防だったら体育館でプロジェクターで観たい感じ
そのくらい教科書的な映画。
でも、たまにはいいかなと。
討論シーンで芝居くさい子と自然に出せてる子といて、その差が違う意味でよかった
あーいう標準語の説教って
方言使いの漏れにはこそばゆいけどね。
あと、劇場外で「あんなカッコイイ教師いたら、保護者ほっとかないべ〜キャハハハ(゚∀゚)」
ってJkがほざいてた、
オグリッシュコムとか教えたかったなー
ハナ役の子って「コドモのコドモ」で主役やってた子じゃん。
道理で他の子と違って芝居が子役っぽく浮きまくってると思ったわ。
69 :
名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 22:51:52 ID:JYnkc1R5
可愛い子牛 売られてゆくよ〜
悲しそうな瞳で見ているよ〜
ドナドナドーナ ドーナー
70 :
名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 22:53:28 ID:JYnkc1R5
実は映画見てからスーパーで肉みたら吐きそうになるんだよね。
71 :
名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 07:40:05 ID:3/3M0sxG
ラストはクラス全員で泣きながらPちゃんの丸焼きを解体し食べる場面にして欲しかった
72 :
名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 13:52:42 ID:7b0xdmp7
きのう牛豚を食べるのをやめてみた
なんか良心の呵責がなくて
夜とかいい感じなんだよね
今日もがんばってみます
73 :
名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 15:26:25 ID:lq0rlFjI
74 :
名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 15:35:00 ID:if1CADQP
238YAHOOレビューは「コドモのコドモ」の3倍にもなり高収入はコドモのコドモの十数倍に身なった製作費7000万円でよくこれだけのもの
を作り上げたもんだコドモのコドモは制作費は三億円だったから大ヒットに仲間入りしたYAHOO映画ランキングでも12位だベストテン近くまで来
ているのだな。
75 :
名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 19:51:51 ID:mbx1z5Vh
↑
ブタがいた教室がヒットだと言いたいの?
名前つけたりお別れ会とかやるからおかしな話になるんだよ
しかも最後に触れ合ってお別れとかふざけんなよ
どのみち捌かれるものをペット化するなんてどうかしてるだろ本当に
養豚場の施設を見学するだけで人間が何をしているか学べるだろう5年生なんだから
こういう大人の自己満教育には本当に反吐が出る
つい最近売れた小説に「かたつむり食堂」というのがある。
女主人は最後に家族のように愛しているブタを屠殺し、余すところなく食材として使い尽くす。
読んでみた人、いる?
食い物に名前付けた段階で、教育じゃなくて不道徳
ドキュメンタリーも見たら映画よりずっと大きくてありゃ三年生は危ないな
下級生に引き継ぐより自分達でけじめをつけるべきと声が挙がったのが保護者からなのが意外だった
映画の親達は膝を怪我しただのクレームつけに来ていかにも今時だったけど
劇場に子連れの母親が何人かいたなあ
80 :
名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 16:28:45 ID:Tmi/Qaey
わたしも牛豚を食べるのをやめてみた
良心の呵責がなくて
気持ちがほっこりする。
いい映画だった。
いい映画だったけど、
「食べる」「食べない」の二択が、いつのまにか、
「引き継いでもらう」「食肉センターに送る」の二択にすり替わったのが、
ん?って思った。
殺すところまで見せるのがこの教育の目的ではなかったの?
82 :
名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 01:30:02 ID:+iuEP9RO
>>80 で、何食ったの?野菜?
植物には命を感じないんだ?へー。
>>79 >>81 こんな状態のスレに近付くんじゃないよ。
同類だと思われるよ。
84 :
名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 02:32:11 ID:0fUlk3nu
この映画を見た子供が感じるのはあれだな。
強制収容所に送られるユダヤ人を見送るドイツ人の心情。
>82 でも食肉をやめたら世界中にちゃんと食料が分配されるよ
家畜にはその5倍の穀物が使われてるんだし
この映画って悲しいからって見ない人多そうだよね
一個人が肉食べるの控えたって世界の食糧事情変わんない
一時的な感情に揺れ動いて食べないよりも
肉食べて生かされてることを考え、深く「いただきます、ごち」がいえるようになればいいや
87 :
名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 04:02:33 ID:A9ueLXIc
この映画を見て、日本人が肉を買わなくなれば、
いずれ豚の屠殺量が減る。
需要が減ればスーパーでも仕入れ量を減らすからだ。
結果としてスーパーで売れ残って廃棄される肉が減る。
無駄に殺される豚が減る。
(ただし、無駄に育てられる豚が減るということでもある)
人間はいつからそんなにえらくなったの?なんで動物達を自分達の都合で殺したりするの?
人間が勘違いして自然に逆らうから、食物連鎖のピラミッドが崩れて地球温暖化も進むんだよ。
肉食すれば肉食される。
いつか必ず返ってくる。
人間が人間を滅し、罪のない動物まで犠牲にし地球を滅亡させる。
目に見えてる事のに目瞑っちゃって、大人って汚い。
89 :
名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 07:27:22 ID:tQk6Hs+H
星べえはそこまで考えてほしかったのかな・・・・
90 :
名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 13:49:54 ID:iSU7bGPq
考えが浅すぎる
こりゃ伝わらんな
92 :
マドンナB:2008/11/16(日) 14:10:10 ID:MhfMdhbN
我々は
生きるために
牛を殺す
豚を殺す
馬を殺す
羊を殺す
猿を殺す
象を殺す
胎児を殺す。
良寛さんは部屋の中に生えてきた筍をいとおしみ
畳をはずして、その成長を見守ったそうです。
人間は肉を食べなくても生きていけるんだし日本人がちゃんと肉を食べはじめたのだって明治時代からなんだから肉を食べなくても良いよね
精肉所の映像を見たら国民のほとんどが肉を食べるのをやめると思う
あと毛皮とか
毛皮は死んだ動物からのみとってるとか毛だけを刈ってるとかって考えてる人がまわりに多くビックリしたよ
95 :
名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 17:53:02 ID:rbZCOB9A
毛皮とかつかうのは
とっくにやめてる
竹の本体は地下に有り、地上の竹は葉っぱのようなもの。竹藪全体が一つの生きもの。
竹の子は木の芽のような存在である。
近代的な意味での「人間」が出現する前では人間も筍のような存在だった。
それゆえ、孤独感も強くはなかった。
命の尊さもなにもなかったかもしれないが。
97 :
名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 22:18:21 ID:ARGxqTHp
植物は繁殖のために
わざわざ自分達をおいしくしてるんだよね
ブタも牛も人間が存在するかぎり、種として絶滅しない。
人間が喰わなくなれば絶滅するかもしれないけど。
その意味ではベジタリアンは敵だね。
肉食べなけりゃイイとかじゃないよね…植物だって生きているもんね
色んな事を考えた映画でした
あなた達はトマトを摘むのと牛や豚、他にも食肉されてる動物の頭を切る事が同じだと言うのですか?植物やお魚には痛みを感じる神経がない事は科学で証明されてます。
人間が食さなければ不必要な繁殖がなくなり、動物達はのびのびと生きていけます。狩りとか悪趣味な事しない限り絶滅する可能性はほとんどないのです。
小六の自分がちょっと考えれば分かる事です。大人はああだこうだ言い訳して、自分の都合ばっか。
ぶっちゃけ格好悪いよ。
お魚は脊椎動物といって、人間に近い生きものだよ。
痛覚を感じる神経細胞もある。
植物にはないけどね。
中枢神経系がない生きもの、みみずなんかには感情とか、自我はないから、殺してもOKだね。
人間でも脳死になったら、ばらばらにして、移植につかってもOKだね。
そういうのって、科学というより、想像の中の世界だけど。
そうなんだ。お魚も痛かったのですね、自分もうお魚食べません。
そして自分が脳死したら自分の臓器を必要としてる人に異色して欲しいです。
肉を食べないって言ってる人 今まで知らなかったんだが植物タンパク(大豆肉)というものがあるんだって
でもスーパーとかで簡単に買えないのが現状
食べた事ある人いるかな?
いたら感想聞きたい
料理した後だと見た目は普通の肉っぽいけど
104 :
名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 01:29:41 ID:3Hf1+88v
チーズは動物に入りますか?
もろにこの舞台となった小学校の出身者なんだが(といっても彼らが卒業した頃に小学校に入るか入ってないか)、
まさか鳥山実践がウチの学校でやっていたとは思わなかった。
今となっては、むしろ子供たちが住んでいた新興ニュータウン(北大阪ネオポリス)の過疎化が問題になってきてるけどね。
106 :
名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 03:57:12 ID:9WsIXnZR
だったらそんな話はどうでも良い。
結局ぶたさん食べてしまったの?
108 :
名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 04:39:42 ID:FYydirqN
バカばっかり。
お魚には痛点がないんだよ。
だから刺身で身を削ぎ落とされても気付かずに泳いだりできるの。
109 :
名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 06:13:38 ID:M5nMJGhU
お魚さんに聞きました。
111 :
名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 08:43:47 ID:+Hdgb+No
>>108 やめてくれ。
昔、番組を見て、トラウマっぽくなってる。
オカルト要素も強いがもしかしたら植物にも痛覚があるかもしれないし。
スーパーに売られてる肉の塊はみんな平気なのに
それまでの過程とかのビデオを売り場で流せば少しは効果ある希ガス。
>>109 気付いてたら泳ぐどころの話じゃないと思うが…
痛みがなければ何をしてもいいのか
チーズは動物にはいるけど殺してるわけじゃないからね
ベジタリアンにも乳製品をまったく食べないのど肉体に意味があるみたいな理由で肉は食べないが乳製品を食べるって人と分かれるからね(後者はベジタリアンと呼ばないかもしれないが)
自分はブタや牛の命も大切にしたいが年間34万匹の犬や猫が雑処分されてるという現実もどうにかしたいな
とりあえず近所の野良猫に避妊手術させるよ
116 :
名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 16:21:27 ID:ccRaNQvn
チーズは全然、動物にやさしいよ!
>>115 >チーズは動物にはいるけど
まで読んだところで笑いが止まらなくなってその先は読めなくなった。
>>116 日本語学校より先に病院に行ったほうがいい。
で 結局この映画はコケたの?
119 :
名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:11:51 ID:NjwTI3iw
チーズと卵で動物性蛋白質もバッチリ!!
>117 なんで? チーズは動物の乳からできてるから動物に入るじゃん?
チーズを食べないのが厳格のベジタリアンみたいだね
自分は肉は食べないけど乳製品は食べるよ
ただチーズが動物に優しいというわけじゃない
でも肉にして食べないなら牛やヤギなんかは乳をしぼるしかできないよね
それより誰か大豆肉食べた事ある人いない?(大豆肉以外にも呼び方たくさんあるみたいだけど)
「はーい、おまいら勝手に意見いうなぁー。あるなら挙手しろぉー」
今はどうか判らないが昔はチーズを作るには子牛の胃から取れる酵素が必要だった。
だから、チーズを作る季節には子牛が殺された。
ベジタリアンにも、牛乳や卵もダメという厳密派から、OKというカジュアル派までいろいろあるらしい。
一般人にはどうでもいい話だが。
植物も高等生物で、蘭の遺伝子とか人間より長い。
ベジタリアンとしては、もうちょっと下等な単細胞生物のミドリムシなんてどう?
極めて栄養価が高く、来る世界飢餓の時代の切り札になると期待されている。
124 :
名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:15:20 ID:iJCHkwhV
大コケ!
126 :
名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 23:35:50 ID:NjwTI3iw
>チーズを作るには子牛の胃から取れる酵素が
産地原料限定の超高価な高級ブランドならともかく
その他のグレードはすべて100%価格面で有利な
合成の(子牛を殺さない)酵素が使われてるから
ベジタリアンのみなさん
スーパーやピザ屋のチーズを
たべても大丈夫だよ!!
この映画に釈然としないキモチが残るのは妻夫木先生が超然と描かれ過ぎていること
どっかから聞き噛った思いつきなら児童教育として軽率すぎるし、それ以上の彼の信念が示唆される訳でもない
激しく後悔するなり、「これが教育」だと強権奮ってトサツするなりの描写にしないと、ガキどもの真摯な感情の方が深くみえてしまうよ
肉なし生活って案外平気なもんだね
ただ食品買う時に裏をチェックするのが大変だけど
なんか体が軽くなった気がする←勘違いかな
この映画見たいんだけど悲しくなりそうだから見るか迷う
一人で見に行こうかな
ベイブ→この映画→いのちの食べかた
の順で観たら解脱出来るかも知れない
130 :
名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 01:21:13 ID:eb7Ze8xt
>妻夫木先生が超然と描かれ過ぎていること
しょせんホイコーロー喰ってるアホ俳優だからなw
131 :
名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 02:29:06 ID:B6DkWTJ7
アホな奴にアホ呼ばわりされる妻夫木カワイソ
132 :
名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:26:21 ID:8jM9N7dM
マジで豚飼いながらホイコーロー喰ってるの??
原田美枝子みたいな校長いたら
毎回ガラス割ったりするな(;´Д`)ハァハァ
「こら、いけませんよ」
「だ、だってこうちょセンセ、ママみたいなんだもん」
「あら、じゃあ、おいで」抱く
「うわーこうちょーおっぱい大きいー」
そして、お別れ会へ
大沢逸美がどこに出ていたかわかならかった。
子供たちの討論はガチだそうだが、見どころはそこだけだな。
まあそれで十分な映画ではあるが。
136 :
名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 21:08:24 ID:qXaONH1X
妻夫木先生がホイコーロー喰ってるの?
関係者のインタビューとかも入れてセミドキュメンタリーにしても良かったな。
Pちゃん…
139 :
名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:18:57 ID:0kXhXus2
実際、妻夫木本人はPちゃんのことを
どう思っているのだろうか?
そういう優しい思いがあったら豚肉料理のCMには出ないか?
「そういう」は何を指してるんだろうね。
糞尿は日本語の勉強をしても駄目だな。駄目なものは駄目だ。
アメリカに生まれ育って英語を話したとしても「その関係代名詞thatは
何を指してるんだよ」と言われたことだろう。
その、ぴーちゃんのことをって、ぴーちゃんを演じたというか、撮影に使われた豚のことか?
やっぱ食肉センターに送られたんじゃないの?
妻武器がどう思ったかは知らないが。
あと、演じた子供たちがどう思ったかも知らん。
子供が良い芝居をしたとしたら、ぴー豚の死もそれなりに役にたったんじゃないかね?
同じパターンの自演ばかり。ホントに成長しない人だね。
143 :
名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 09:59:24 ID:czKaK5NF
しょせんホイコーロー喰ってるサイコパス俳優だから
妻夫木本人は罪悪感を何も感じてないんだとおもう
ホイコーロ、ホイコーロって言ってる奴ってホントに残念な人だねw
残念な人がどんな顔か見たくなる
今度は本人画像でも貼ってほしい
>140 流れから意味分かるだろ
146 :
名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 15:04:17 ID:JOqalpe6
イケメン妻夫木さんがホイコーローのCM出るたび
女としてがっかりする
男にはわからないであろうこの気持ち
147 :
名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 19:42:18 ID:E9WS1yjL
289 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/11/18(火) 01:01:53 ID:z69MXSG/
あとふぐの白子をたべてるときの「これだってご遺体だ」のフレーズ。
見てたときはジョークとして、さらっと流したんだけど、
妙に何回も思い出す。
普段飯食うとき、「これもご遺体、あれもご遺体」って、
命を頂戴することを意識する瞬間が増えてきた。
コミカルに見せかけて、じわっと深い映画だな。
↑そこ大事なとこだよね
料理人のパパしか客観的に言えてないのが淋しかった
せめて星センセーに、もっと冷たい言葉を言わせて子供にショックを与えるべきだった
自発的な意見を尊重させるのはかまわんが所詮、まだ無知な子供なんだから
感情論掛け合いになるばっか
少しは誘導させてもよかったんじゃないかな
>>141 所謂動物タレントだろ? 今頃どっかで営業やってんじゃないの。
いや、この映画泣いたわ。子供たちがリアルに感情を吐露しながら涙を流す
シーンは本当に胸揺さぶられる。まあ、一部「言わされてる」って感じのセリフもあったけど。
子供が必ずしも純真とは思わないけど、なんだろう、たしかにああいう子供ならではの
斜に構えないまっすぐな気持ちって、たしかにかつて自分にも自分のまわりの子にもあったなあ、
としみじみ感じ入ったというか。小学校時代のことをすごくいろいろ思い出してしまった。
そういう子供のひたむきさを、「命の大切さを教える」というもっともらしいお題目のもとに
自己満足的な教育のため深い考えもなしに利用した教師、という批判もできるけど、なんか
この映画については無理にそういう見方をしなくてもいいような気がした。
いつだって大人が完璧じゃない(むしろよく間違える)からこそ、子供は否応なしに
色々なことを学んでいかざるをえないわけだし。
観終えた後、余韻にしみじみ浸りながらもお腹が空いたのでトンカツ屋に入り
カツ丼を食べた自分は、とりあえず人間として極めてまっとう。ということにしておく。
少し前に肉食べるのやめるという人が何人かいたがどうなったかな?
自分は続いてますよ
なんか調子が良い
動物愛護というよりただ食べられなくなった 店とかでトンカツ見るとこれブタだったんだよな…とか変な事考えて食欲がなくなる
この映画ヒットするかな?
152 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:26:23 ID:W63QCGze
さっきwowowでキャリーみたけど
イケメン気取りのトラボルタが豚を惨殺してた
なんだか妻夫木とPちゃんとダブった
この映画の打ち上げで、皆でPちゃん食べてしまいました、
というなら、いっそ面白い。
ブスがいた教室
155 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 06:42:40 ID:1YurmEK9
>>146 確かにぜんぜんわからない。
妻夫木のようなイケメンが料理という女々しい作業をしてるのが嫌だってこと?
ホイコーロ連呼バカは相手にしないであげて下さい!
157 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 12:53:47 ID:GWYaf9F9
>少し前に肉食べるのやめるという人が何人かいたがどうなったかな?
わたしも続いてるよ!
学校にも弁当もっていってる
もうベジタリアンの男しか愛せないよw
一応教えておくけど、完全菜食にするとビタミンB12が摂取できなくなるので気をつけてね。
ベジタリアンでもサプリメントで取ってる人が多い。
つまり完全菜食は明らかに人間の本来の食に反していると思うんだが・・・まあいいや。
159 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 13:24:06 ID:GWYaf9F9
わたしはチーズも卵も
たくさん食べてるよ!
それで栄養バランスもバッチリよさそうです!
なにより心のバランスが最高に心地良いのです。
160 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 13:31:42 ID:8e7W+0Kc
健康的にはとてもいい事だけど、野菜や果物も元は命だから、生物を
食べているのには変わりがない。人間は所詮他の生物を食べて生きて
いる動物であるという認識は当然持っていて欲しいと思う。
中にはベジタリアンの方が偉いみたいな考えの人もいらっしゃるので。
これ観て肉食べるの止めるとか笑わせるな。
「いのちの食べかた」を観てみろ。おれらが普段食ってるのはPちゃんではなく家畜なんだよ。
162 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 16:39:42 ID:Q+yvfmM9
人間は肉も草も食べます。
では人間はこの世でいちばん強い生き物なのでしょうか?
いいえ。
人間はこの世で最も弱い生き物です。
なぜなら、ほかの生き物(肉や草)がなければ生きられない存在だからです。
植物は人間がいなくても存在できます。
人間は植物がいなければ存在できません。
ほかの生き物に自らの命を預けているあやうい存在が人間なのです。
ベジタリアンの人は偉いって勘違いはしちゃダメだよね
植物も命だしね
ただ肉を食べる人は肉のありがたみを分かってない
前ファミレスでバイトしてたけどみんな普通にハンバーグとか生姜焼き残してて悲しくなったな…
肉を食べる人は精肉所などの映像をちゃんと見るべきだな
164 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:30:03 ID:GWYaf9F9
ありがたみなんて感じようが感じまいが
殺される動物たちには関係ないとおもうよ
動物を殺さない。
これが唯一の正解。
>164 自分もそれは思うよ
でも肉食をやめたら肉で商売してる人はどうするの?
焼き肉やラーメン屋(鶏ガラ)や肉屋は?
肉の代替品がもっと普及して味も良くなれば良いんだけど…
そしたら殺される動物の数は減るよね
166 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:37:32 ID:Q+yvfmM9
シマウマはライオンに襲われて食べられます。
ではライオンがいなくなればシマウマの天国が来るのでしょうか?
答えはNO。
ライオンがいなくなるとシマウマの数が増えすぎてしまうのです。
結果、餌が不足し、その集団すべてが死に絶えてしまいます。
ライオンがいるおかげでシマウマは生きていられるのです。
単純に殺さなければいいという話ではありません。
自然界には善悪はありません。
「調和」だけがあるのです。
167 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:53:48 ID:fgsYfc7Z
牛は今みたいに人間が管理したら良いじゃん
牛乳は必要だし
増えすぎないように調整はできると思うよ
169 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:15:36 ID:GWYaf9F9
>肉で商売してる人はどうするの?
>焼き肉やラーメン屋(鶏ガラ)や肉屋は?
優しくないやつらはみんな地獄に堕ちろ!w
肉食のCMでてる芸能人たちも同罪。
ガタガタ言うヤツはソイレントグリーンでも喰ってろや。w
キモイナこの映画
>>169のIDの人は若いと思うわ
まだ10代なんじゃないかな
>168 偽善の使い方違うよ
174 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:11:14 ID:AhhDIRfm
合ってる。
ここの住人は実際のところ、小学生が多い?
または、程度の低い文系、一般社会の「おんなのこ」
こんなものか?
176 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:58:03 ID:0fC7gbc4
ブタって元々いのししから食肉用に改良されたやつなんだぜ
つまり人間に食べられるために生まれてきてるわけだ、ブタはそんなことしるわけないけど
ブタって生きてる間何考えてんだろな
>>161 『いのちの食べかた』は衝撃的だった。
完全にオートメーション化されたベルトコンベアで、一定のリズムで運ばれてきては頭に穴を穿たれて
殺されてゆく牛たち。
自分の番が近づくにつれ、牛たちはブルブル震えだす。
あの映画はそれをナレーション一切なしで淡々と、しかもシンメトリーな構図で美しく撮ってるんだよね。
なんというか、単純に「可哀想」なんて感想は浮かびようがない、とても厳かな気分にさせられる映画だった。
『ブタがいた教室』もあそこまでやれとは言わないが、
せめて最後に子供たちが食べるシーンを入れてほしかった。
そうしないと子供たちの名セリフ(「もしPちゃんがお肉になって
目の前に出てきたら、わたしは絶対食べます」等々)が最終的に活きてこないと思う。
>>71 藤子・F・不二雄のSF短編
「ミノタウロスの皿」のラスト思い出した
主人公が惚れた異星の女が牛型異星人に食べられて
泣きながらビーフステーキ食べる主人公・・・
どうやら、牛は自分が殺されることが判るらしい、と知人が言っていた。
屠殺場で数時間後に死を迎える牛達は、目が合うと、哀しげな目で、人の目を見つめ、
いつまでも目を離さないそうだ。
まあ、その状況の牛はすでに絶食状態だから、単に、腹減ったと言いたかっただけかもしれないが。
>174 なぜ? だってそれは偽善とは言わないじゃん
という>175はニート
182 :
名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:32:42 ID:kFp9oFIH
なんで
かわいそうと思える人と
思えない奴とがいるんだろうね?
人間の進化が2つに枝分かれしてきてるのかな?
感覚的に持つものと持たざるもの程度の差だよ。現時点での。
その内理解できるようになる。あーたは大げさだね。
184 :
名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 11:16:41 ID:nBBij91j
いづれにせよ末期的な教育だな。新種の洗脳に見えて仕方ない。しかし、これでイジメや自殺とかがなくなるんだろうから価値はあるだろう。
3年も断った豚肉は食用になるのだろうか疑問。
飼えなくなった大型犬を保健所に連れて行くように見えた。
185 :
名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 15:08:36 ID:DCLJwg8N
わたし16歳だけど
ものごころつく時分から
「かわいそう」って気持ちはあったよ
DQN系やヤンキー系には
そういう気持ち持ったやつがいないみたい
やっぱ知能の発達と優しさとは
関連があるのでは?
186 :
名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 15:46:15 ID:J+NuMRNd
まあ大阪人らしい教育者だと思うよ
同和教育もそうだが
やたら屠殺動画を公開してるグロいベジタリアンに近いものを感じてしまうよ。
違った感情を強烈に吹き込まれた子供はかわいそうだな。
めったに人が立ち寄ることのない空き地で
読み書きもろくにできない老いぼれの精神異常者が
何か喋ろうとするたびに一々口調や声色を変えたり16の女だと言い張ったりしてるんだから
その空き地の前を通りかかる人がいたらとーぜん大笑いするわな
ほとんど誰も通りかからないけど
ベジタリアンの人ってなんか押し付けてくるよね
根っこから肉食は良くない?っていうのをわからせないといけないのに
押し付けられると人は反発するんだよね
>>184 生後1年だよ。何見てたんだ?
いやこれせっかく実話なんだから、最後は当時の子供たち(もう30だな)の談話を入れるぐらいのことはしてほしかったな。
190 :
名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 20:33:47 ID:97RCRwGF
>>189 談話とかDVDでた時に特典とかでついてくればいいよ
映画流れてるときに入ってきたりしたら正直ひくわ
191 :
名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 20:42:44 ID:Un/9hJsT
予想通りしゃべり場シーンが非常にウザい映画だったw
お役所推奨映画ってやつ?
193 :
名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:49:14 ID:eBjCsNWT
やさしさと残酷さって
うまれつきのものじゃね?
ニュータイプみたいなもんかな?
結局、ベジタリアンの主張は底が浅い。
牛は喰えるがナマコはだめとか、
魚の刺身はいいが牛刺はだめとか、その程度のもの。
自分としては、犬とか、カタツムリは喰う気がしないが、それをもって、
食べる派を非難する気もないし、自分より劣った人間だと主張するのは違うと思う。
195 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 00:25:08 ID:kjxusMcl
>人間の進化が2つに枝分かれしてきてるのかな?
胴衣、非道なニュースを見るたびそう思う
進化という概念ほど危険なものはない。
かつては白人にとって黒人は進化していない人間だった。
197 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 00:57:09 ID:kjxusMcl
むしろ白人はメラニン色素と良心が劣化した劣等種だろ?
ゲームハントも子牛の焼印押しも
黒人奴隷も中国のアヘン汚染も富の独占も
広島も長崎もアウシュビッツも
全部白人が考えたことだぞ!
猟奇殺人犯の発生率が圧倒的に多いのも白人男性だし、、、
198 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:00:44 ID:kjxusMcl
おれはオバマ就任で
世界がいいほうに大きく変わることを
予感している
日本人が今更肉食をやめるのはやっぱり難しいよね…
どうしたら日本人が肉食をやめるようになるのかな
残酷な人と優しい人2つのタイプが存在するみたいに書いてる人いるけど誰しも残酷な面や優しい面ももってるんだよね
子供の主張だな。浅すぎる。
201 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:29:44 ID:cEKHZu/4
ちなみに実話は生後900日のブタらしいぞ。
中国人に見せてどう考えるかは興味あるな
劣化した日本の教育機関+教育者+教育者を目指す者学生+子供に見せつけるのは間違ったヒューマニストを育てそうなのでやめて欲しい。
カルト教団やエセベジタリアンはこういうところから生まれるのだと思う。
先生って集団は公明党、創価学会やたら多いもんね。
牛くいてー、ブタくいてー、鶏くいてー。
ベジタリアンはサッサと枝ふりのいい松で首吊って死ねばいい。
それか、海外協力隊に入ってアフリカで井戸でも掘れば良い。
203 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:43:02 ID:MwyTsely
>>199 生命のある植物や魚を食べても残酷じゃないっていう心理って
何?
要するに血をながしたり叫んだりしてなければ(目に見えなければ
いい)って事か??
それは優しさより鈍感って事だろ。
しかし、1頭のブタや牛を育てるのにどのくらいの家畜用飼料、その他費用が
必要になるのかを考えると。
205 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 02:06:24 ID:cEKHZu/4
ペットとして育てたのならいくら費用かかってもいいんだがな
結局は捨てられたペットの末路と言うべき
900日経てば、肉としての価値は殆どないようなもんだろうから
せめてみんなで食べて欲しかったな
学校で飼っていたのなら教育の一環ってことだろう。
やるなら子供一人一人に口座を作り、業者にブタを買い取った代金を入金させて
その確認作業までをやってほしいね。
207 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 04:17:34 ID:kjxusMcl
進化しようとする一群と
させまいとする一群
Xメンみたいだw
208 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 04:58:45 ID:317bGTDG
結局最後は食べるのか食べないのかはっきりさせないとこで終わってたね。一緒に見に行った
友達は食べるとこまでやれって言ってたけど私はやっぱりあのラストで仕方ない気がする。
209 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:31:42 ID:/qMigfyz
210 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:43:07 ID:NGAlSJ2K
人間は人間の感覚中心にしか生きられないと思う。私は猫飼ってるので猫は死んでも食べられない。
豚飼ったらやっぱりそうなると思う。でもゴキブリは大嫌いだから殺す。自然な感情だと思う。
この映画観た後はやっぱり豚食べれなくなりそうと思った。ちなみに一人暮らしで猫飼ってて
孤独死すると愛する猫に逆に食べられてしまう事もあるみたいだけど、私だったら本望です。
猫は悩まないと思うし。
211 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 10:48:02 ID:kjxusMcl
>ずっと見ていると慣れてしまう
慣れてしまう奴らと
決して慣れない人たち
2種類いるのは何故なのか?
情操の発達に差があるのか?
人種がもともと異なるのか?
格差化の一端なのか?
212 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:04:08 ID:/qMigfyz
部落差別の一端なんじゃね
214 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 21:58:21 ID:HMtUhzCR
>格差化の一端
やさしい人間性の女性はやさしい男性と結婚するだろうし
卑しい人間性の女性はは卑しい男性と結婚するだろう
そして彼らの性格を受け継ぎ強化した子供が産まれて来る。
情操面で格差が生まれてくるのも当然かつ必然。
今後ますます両者の対立は深まるだろうね、、、、
もちろん話し合ってもムダ。
何を必死になってんだろう。
この世で一人だけ食肉の問題に何の興味もなく、ネット検索以上のことをしたことなく
今後も調べる気など更々なく、この映画を見るつもりも全然ない人ただ一人だけが
必死になってスレ維持してる。
216 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 01:46:03 ID:uDmoPwq/
おすすめ2ちゃんねるで判断するとこのスレ女ばっかだなw
あたぴ、ラクベジになって二週間だけどゴキブリは殺してもらうお(・∀・)
生理的に受け付けない虫全部死ねばいいのに、でも動物虐待やだ特にほ乳類は可愛くて食べモノに見えないお!
私の基準は矛盾の基準〜らら〜♪
218 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 03:24:07 ID:UelxDVF6
漏れは豚の解体屋でバイトした事有るよ。
従業員50人ぐらい。
豚も電殺されてまず頭と落としてハラワタ掻き出すんだけど
酷かった。。。人間のやる仕事じゃ無いね。。。。
ホルモンも小腸大腸って仕分けするんだがとにかく匂いが凄い上にグチャグチャ。
で、メスの腹からは子豚がポトポト落ちて来るんだけどタマに生きてるのが居てそれ包丁で刺して殺すんだこれが。
死ぬ時すげえ泣き声出すしさ。。。
で、床のくぼみに集めておいて仕事終わり際にホウキで集めて大型の塵取り中居れて
ゴミ箱に捨てるんだよ。
日給2万だったけど1日で辞めた。
219 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 04:30:37 ID:/U3FJzt3
食べないのなら死ぬまで飼うべき
シベリアンハスキーブームで安易に飼い始めて、育てきれず、保健所に連れてくアホと一緒
計画性のないアホ教師乙
>>218 えぐいな…
精神病んで、テキサスチェーンソー一家になりそう
221 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 10:05:04 ID:bq6HTHEo
豚は電撃の段階でほぼ気絶しますので、意識の無いまま動脈を切られて失血死します。
しかし、中には電撃が利かない豚もいて、そういう豚は、暴れるのを無理矢理解体することになります。
生きたまま足を切られたり肛門を抜かれる豚も気の毒ですが、解体する方も怪我が多く、命がけの作業になります。
222 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 11:37:22 ID:nxZcGe2H
>人間のやる仕事じゃ無いね。。。。
従業員50人ぐらいって
どんなタイプの奴らだったの?
やっぱテキサスチェーンソー一家タイプ?w
孤独なんだよ構ってくれ!てスレまた立てなよ
224 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 15:11:00 ID:IWgsqepl
俺妻夫木聡に顔がそっくりなんだよ。
双子で通るくらい。
身長も同じだし、知らない他人からも似てるって何度も言われて、
だから気になって、ここ読んだら思いっきり痛い人じゃねーかよ!
225 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 16:46:55 ID:DloZMWW4
他の生き物(感情としての「死の恐怖」を感じるだけの知能を持った動物)
の命を奪っているという意識は持つべきってのはまあ構わないと思うが、
肉食自体を否定する連中はちょっと根本的な間違いを犯してると思うけどね。
人間は類人猿と別れてジャングルからサバンナへ進出したことで、
他の哺乳類の肉を食うことになり、それによる豊富な栄養を得たことで
脳を発達させることが出来たわけで。
その「脳」によって食物連鎖の頂点に君臨して、
あらゆる動物を自由に食料にすることが出来るようになったのに、
今度はその「脳」が「食われる側が可哀想だから肉食やめよう」とか考えて
ベジタリアンなどの思想を生み出す。
人間って面白いよな。
226 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:47:14 ID:03dYtq42
アイドル女優のスレでも独り言してるのな
御苦労なこって
228 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 23:57:09 ID:YSM1EFru
>他の哺乳類の肉を食うことになり、それによる豊富な栄養を得たことで
>脳を発達させることが出来た
はたして本当かな、その説?w
昔から人類が狩りをしたり、漁をしていたのは事実。
チンパンジーも集団で狩りをする。
ご先祖さまが菜食主義だったら、我々も存在しなかったかも。
230 :
225:2008/11/24(月) 02:32:10 ID:y0aJ6m26
>>228 ちょっと書き方間違えたスマン。
他の哺乳類の肉を食うことになり、それによる豊富な栄養を得たことは、
あくまで脳を発達されることが出来た理由の1つな。
当然他にもいろいろな理由があると思う。たとえば何?と言われても知らんけど。
あと、「ベジタリアン」は人だよな。思想は「ベジタリアニズム」だ。
肉食について菜食主義の人は、本来食う必要が無いものを、
後天的な快楽(要するに「美味いものが食いたい」って欲望)から食ってる、
と言うようだけど、それはちょっと違うと思うよ。
まあ菜食主義の人が死なないってことは、
肉が必ずしも生命を維持するのに不可欠ってわけではないんたろうけど。
231 :
名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 05:20:37 ID:J9yo/DLY
肉体とは別に魂とか精神性とかの面ではどうおもう?
232 :
名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 08:29:25 ID:bCoFBMlz
>218
すごいな・・・やっぱ肉食べるの辞めようかな。でもブタに限定して。ブタ可愛いから。
>>218 そういう仕事って普通の求人誌とかに載ってるの?
234 :
225:2008/11/24(月) 13:11:09 ID:y0aJ6m26
>>231 いや言いたいことは解るんだけど、
例えば宇宙から俺らはどう逆立ちしても敵わない知的生命体が飛来して
(向こうから見ると俺らは「感情としての『死の恐怖』を感じるだけの知能を持った動物」)、
俺らを(若干「可哀想」という感情を抱きながらも)養殖・食肉化したとしたら
それは仕方ないと思うんだよね。
俺もまあ一応死ぬ間際まで暴れるとは思うけどw、これはもうどうにもならない。
長い間狩猟によって不安定な生活(場合によっては餓死)をしてきた結果、
やがて「安定して食えるシステム」を考え出すってのは自然の流れじゃないね。
「他者のことを考える」「他者に自分を投影させる」「他者から見た自分」
みたいな余計なことを考えるのは人間だけだけど、
単にそれらの「感情」より「食欲」を優先させることを選んだんだろうね。
長文スマン。
235 :
225:2008/11/24(月) 13:14:26 ID:y0aJ6m26
キーボードが使いづらくミスタイプ多いな。訂正。
×自然の流れじゃないね。
○自然の流れじゃないかね。
生まれてすぐに親と離されて苦しい思いして死んで家畜は短い命で何を考えてるんだろうか
残酷な殺人鬼のニュースとかが流れるとみんなこんな事するなんて人間じゃないとかいうけど私たちも間接的にだけど同じ事してるんだよね
猫や犬も飼い主に飽きられたら捨てられて殺される
だけど人間の赤ちゃんは捨てられても大抵の場合は他の人がお金をたくさんかけて育ててくれる
動物と人間の違いは何なんだろう
なんて事を考えました
237 :
名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:05:43 ID:Kg4IVQvI
直接手を下している人たちには敬意をはらって欲しいな。
ベジタリアンからは、なんだか殺人鬼のように扱われツバを吐きかけられているが、必ず誰かがやらないといけない重要な産業だ。
動物の命に敬意を払うのもいいが、動物の次に嫌な思いしてる間に入ってる人間に対する敬意も無視すんなよ。
しかし教師ってダメなやつ多いね。こんなんがいるから大阪はダメなんだと思う
>>236 偽善の匂いがプンプンするね。
たとえば肉食動物は他の動物をためらいもなく殺して食うよな。そこに良いも悪いもない。本能だから。
同じように、俺らの遠いご先祖さまが腹が減ってたまらない時、目の前にたまたまいたなんかの動物を
試しに殺して食ってみたところ、「ンメェー!!」となり、それを繰り返すようになった。
ここに良い悪いがあるか? ないよな。だって、これも間違いなく本能だもん。
「いや、現代人の行為を本能だけで語ることはできない」って反論がありそうだけど、
重要なのは、俺たち現代に生きる人間の遺伝子にも、まだそういう本能がちゃんと受け継がれているってことなんだよ。
これは科学のさまざまな領域でキッチリ証明されている。
「いや、たとえそういう本能が残ってるとしても、もはや必要がないのに
快楽のためだけに他の動物を殺すのは間違っている。そんなことをする生き物は人間だけ」
みたいな反論もありそうだが、これもデタラメな。
狼は食べもしない豚を楽しみのためだけに噛み殺すし、
イルカはメスの子イルカを集団で襲ってレイプした挙げ句になぶり殺す。
平和の象徴と呼ばれるハトを二匹、同じカゴの中に入れておくと、大きい方が小さい方を
嘴でつつきまくっていたぶり殺し、死骸になってもまだ執拗につついていたりする。
これらに善悪なんかないんだよ。ただ単に、そういう暴力性が遺伝子に刻まれているだけ。
要するに肉食を激しく非難するベジタリアンとか捕鯨反対テロリストとかは、ある作家の言葉を借りれば、
「“自分だけは常に正義の側にいたい”という『悪』」でしかないと思う。
ピーチャン連れ出そうとした子かわいいな。
のし掛かられてちょっと変な顔になってたけど、異性めいた感覚味わっちまったのかな?とふとオモタ。
結局、先生は何を教えたかった?
「食物は生きものであって、それを育てたひとや自然や、それ自体の生きたいという意志があって育ったものだ」
「それゆえ、食物は命であり、粗末にしてはいけないものだ」
「多くの命を消費して育った君達は自分の命を大事にしなければならない」
そんなことを一応教えたかったのか?
どう考えても素直な子供でなかった自分としては、
純真な子供のふりして、先生が深く傷つく一言をあれこれ考えそうな気がする。
>>240 何かを教えるというより、体験を通じて自分の頭で考えるということが大事なんじゃないの。
その前提として、教師じしんが自分自身の頭で考えなければならない。
そうでなければ、試練をあたえれば、いいかえれば、しごけば、人は育つという軍隊の世界観になる。
そういう考えかたが一方的に間違っているというわけではないが。
>238 君からは中2病で引きこもりな匂いがするな
頑張っていろいろ調べたんだね
偉い偉い
>>240 > 結局、先生は何を教えたかった?
> 「食物は生きものであって、それを育てたひとや自然や、それ自体の生きたいという意志があって育ったものだ」
> 「それゆえ、食物は命であり、粗末にしてはいけないものだ」
> 「多くの命を消費して育った君達は自分の命を大事にしなければならない」
> そんなことを一応教えたかったのか?
>
> どう考えても素直な子供でなかった自分としては、
> 純真な子供のふりして、先生が深く傷つく一言をあれこれ考えそうな気がする。
考えていたと思う?
>>238 言いたいことはわからないでもないが、後半の論の展開がやや乱暴だぞ。
「善悪なんかない」と言いながら「『悪』でしかない」と言ったり。
そもそも、遺伝子に刻まれた「動物の」暴力性と「人間の」モラルの是非はまた別次元の問題でしょう。
本能の存在は否定しないよ。だからと言って、「本能だから全肯定されるべき」とはならない。
たとえばレイプはかつての人類の遠い祖先にとっては、遺伝子を残すための本能から生じた行動だったわけだけど、
その理屈は現代に生きるわれわれには通用しないわけで。
>>243 残念、その無内容なレスも十分中2病っぽいですよ。
248 :
名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 01:05:27 ID:OVCIN5zM
>>240 正味そんな深く考えてなかったんじゃない?
もっとシンプルにブタを育てる大変さを通じて食べ物のありがたみとか学ばせたかったんじゃないかな
考えないわけがない。
生徒のディスカッションはもちろん、同僚の申し出や校長などの声にも
耳を傾けた上で、当初の見通しとは違う結論に至った。
なんでマジレスしてる人がいるんだろ
糞尿と同レベルの馬鹿だ
251 :
名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 07:49:08 ID:w9SZ518c
>>249 いや、それは「考えている」ということとはちょっと違うでしょ。
事態の推移に場当たり的に反応してるだけ。しかも予測が甘い。
この教師自身が「生き物を殺して食べる」ということについて、いかなる「考え」を持っているのか、
「いのちの大切さ」とかの手垢のついたお題目的な言葉以外ではほとんど伝わってこなかった。
>>250 三行以内の無内容なレスか書けない低能乙。具体的に指し示すことすらできないんだねw
253 :
252:2008/11/25(火) 09:51:55 ID:TvBXowyk
おっと訂正
×レスか
↓
〇レスしか
>>252 > この教師自身が「生き物を殺して食べる」ということについて、いかなる「考え」を持っているのか、
> 「いのちの大切さ」とかの手垢のついたお題目的な言葉以外ではほとんど伝わってこなかった。
教師自身の哲学を開陳するのは映画の主題、教育の目的のいずれでもない。こうした答えのないテーマを子供に考えさせる教育は非常に重要だと思う。
組織人としても校長の理解を得ながら進めており、独断で突っ走ったわけではなかった。やらなかった方が良かったとは思わないな。
255 :
名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 12:26:02 ID:w9SZ518c
正直なところ、ドキュメンタリー版でなくこちらを見る意義というものが、あまり感じられない。
当時の生徒たちが今どう育っているか、あの授業をどう考えているのか、その辺も伝えてほしかった。
この映画は、こちらが一番知りたいところ、見たいところを伝えていない。
監督は弱腰というか、映画作家としての踏み込みがやや足りないように思える。
見た後には、必ず誰かと議論したくなるが、一人で見に行くのはあまりに寂しい作品。
単独脳内討論会はあまりにもむなしい。
256 :
名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 15:40:24 ID:cdrMRGtY
くだらない映画(教師)だ
動物を育てれば情がわくのは人間として必然
要は、食べる予定のブタをペットの様に育てる設定をした馬鹿教師が悪い
これで教育と思っているんだろうか?
257 :
名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 21:13:56 ID:dcL9097M
教師がドSのような
なんか変態ぽっい
>>256 何がどう馬鹿なのか説明して。「価値観が異なる人=馬鹿」と言ってるようにしか聞こえない。逆の側からも同じようにあなたに罵声を浴びせることは容易だろうが、生産的ではない。
259 :
名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 22:34:24 ID:XYLqapLr
遅ればせながら今日観て来ました、初めからイイ歳こいたオッサンだけどウルウルしました。
子供たちと星べいのやり取りと、校長の一言、一言に感動しました。
ただ子供に見せるのは良いやら悪いやら、考えさせられると思います。
沖縄料理店経営のお父さんの言葉は良くわかる様な気がします。
この映画を観て朝鮮人と中国人、世田谷区民と創価学会員と意見を殴り合いせずに交換したいです。
それは難しいな
料亭オヤジの発言を際立たせるために
大杉とかがステレオタイプなキャラになったなー。
妻ぶっきももっとエキセントリックなキャラにしたらすんなり入れたかも…
事実はさておきね
この映画観てない名物自演アンチがまだ居座ってるな。
>>256は特に酷い。
勝手にストーリー作るんじゃないよ。
状況設定だけで充分、観る必要なんかない
食い物をペットにする時点でおかしい
実話の舞台になった小学校は国立ですごくレベルの高いところなんだよね。
だから真剣な議論も成り立ったんじゃないかな?平均レベルの学校をイメージしながら見ると「子供に負担が大きすぎる。あそこまで葛藤に直面させるのは可哀想」という感想も出てくるんじゃないかな。
ちょっとスレチなんだけど自分が小学生だった時(10年位前)どこかの小学校が牛を飼って最後に食べるっていう事をしたって話しを担任から聞いたんだがこの学校以外にもそういうのした学校あるのかな?
この問題を『カウカウ大作戦』って名付けた教師が命に関する事なのにそんな題名をつけるなんてふざけていると親御さんから注意されたらしいんだが
>>263 始めに結論ありき。観ないで決め付けて思考停止。他者の意見に耳を傾けない。
カルト教団なんかに洗脳されやすいタイプの典型でつね。
>>264 違うよ。
国立の小学校は後にモデルの教師が赴任した学校だ。
(大阪教育大学付属池田小学校)
映画のモデル学校は大阪府能勢町立東能勢小学校。
ペットに物凄く入れ込む人は、何だか恐い。
ペットを食べるなんて、と、何度も粘着している人がいて、
最近、見かけないので、少々心配していた。
まさか、刑事事件に係わっていたんじゃないかと。
あの人は遠い日のペットの怨念を晴らすという名目で
自分に対する理不尽な社会への怨念を最悪の形で晴らそうとした。
小学生もいずれ年をとる。
命の教育とは、生きていることの理不尽や不条理を知ることでもある。
270 :
名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 09:20:28 ID:cnuw0aGu
>>238 イルカってそんなことするんだ。ちょっとひいた。人間同士もそんなことするけどそうゆう残虐性が
残っているのは原始的な人間だと思う。人間は知恵があるんだからベジタリアンみたいな人が出てきても
不思議じゃない。
思考停止も何も愛玩と食用の違いがわからない奴はいないだろ?
しっかし近年まれにみるゴミ映画だなこれ
この映画をゴミ映画なんて評価しか出来ない馬鹿人間は宮崎アニメかアンパンマンかドラえもんでも観てなさい。
>>271 愛玩も食用も人間が決めた線引きだろ?
昔、農家で飼われていたニワトリと子供は仲良く遊んでいたが、殺されて食卓に上がった時、子供は泣きながら食べた。
このニワトリはこの子供にとって「愛玩」だったの? 「食用」だったの?
そういう揺らぎがあるからこそ、作中の「いのちの長さは誰が決めるの?」って
セリフが響いてくるんだろ。
まあ観てない思考停止くんに言っても無駄か。
命の事を考えさせるのに豚の命を教材に使うのはどうなんだろ
子供達を過剰に苦しめるだけだろ
立ち入り禁止の川や池の怖さを教えるのに子供を突き落としてほら怖いだろ苦しいだろと
教えるのと同じ様なものだよ。
まず食用前提やんコレ
しかもこども視点て(笑)
真性のアホって怖いな
>>275 だからそうやって「前提」があるだけで結論が固まってしまう、と思うのが思考停止くんだって言ってんの。
その線引きからこぼれ落ちるものへの想像力が致命的に欠如してる。
あと、「こども視点」に何か問題でも? 当事者に大人も子供もないでしょう。
映画を観ればわかるけど、教師=大人の側が用意した「前提」を、
子供の側が次第に揺らがせていくリアルな「反応」のダイナミズムこそ見所なわけで。
子供が真剣に取り組む姿は感動するな。でも過剰な負担だとは思わないな。所詮は普段から食用にされてるブタ、てのが前提にあるよね。
>>276 皆が議論を尽した挙げ句、最後に「ほしべえ」の意見を求める時は、先生、生徒の関係を半ば以上超え、相手を一個人として対等に見なし、その考えを尊重するような態度になったよね。
観てない粘着アンチにかまわない方がいいよ。
どうせまともに議論する気もないし、暇つぶしで書き込んでるだけだろうだから。
>>278 あそこは映画ゆえの緊迫感と感動があるよね。
実際には先生の決断を恨んだ子なんかもいたのかもしれないけど。
殺す殺さないで喧嘩してた子同士が普段からずっと意見を言い合った挙句
最後はお互いを認め合ってたのがよかった
星べえに関してもそういう感覚だろう
価値観が違ってもずっと一緒に居続けたり最後まで間違ってないと思えても
自分の思惑と違う結末を受け入れたりってのは真っ当な大人になるには
どうしても必要な要素だと思う
281 :
名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 06:19:41 ID:rJc5jlyi
282 :
名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 06:35:04 ID:rJc5jlyi
山田屋(東京都荒川区)豚の胎児は生で食べれます。
http://www.k-plaza.com/rensai/re_yakiniku014.html 豚を大量に屠殺したときに、何匹かは妊娠したままの豚がいますのでその腹子(胎児)を使います。
胎児を刺身のタタキにして羊水とユッス、酢醤油でのばして食べるのですが、この羊水というのがちょっと味をみるとうっすら塩味があって、無菌状態なので生で食べても安全なわけです。
このセッキフェというのは屠殺するときに栄養価がとてもある部分を捨てるのはもったいない、有効に食材をとろうという朝鮮・韓国独自の昔からの生活の知恵でしょうか。
283 :
名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 08:02:19 ID:QK0dq3a3
北野武が監督してたら、この教師は金属バットか何かで、
生徒の前で、豚を叩き殺してみせるだろうな。
284 :
名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 13:30:18 ID:hFd0xY+h
>>273 オレは思考停止でいいから、名前まで付いたペットは、食べたくないな。
でも、もしこんな状況になったら、どうせ殺すんならと、金属バットで叩き
まくって、グチャグチャにして、誰も食べれない様にするかもしれん。
285 :
名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 14:37:43 ID:v3TbZJVb
ベジタリアン>ふつうのひとびと>サディスト
やさしさの違いだな
286 :
名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 14:39:04 ID:v3TbZJVb
タフでなくては生きていけない
優しくなければ生きる資格はない。
レイモンド・チャンドラー
287 :
名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 17:21:46 ID:3G5M4iYm
なんかもっと苦しまない死に方ないのかな…
前ニュースで見たんだけどあるファーストフードで使うブタの10%は広々放し飼い?にして苦しまないように殺してるやつだと聞いたが
289 :
名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 19:31:57 ID:2ywNfRCp
>>288 苦しまない死に方を思い付いたらお前自身が実験台になって試してみろ。
バケツ一杯の硫酸を一気飲みというのはどうだ。
>>189 映画は1年だけど実際は3年だよ
食肉としては使い物にならないけど、肉骨粉ぐらいにはなれたかな?
豚肉エキスになって、君が今、食っているカップ緬に入っているかもよ?
293 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 00:19:54 ID:yP7b6y/+
294 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 03:19:33 ID:Od6V0EEl
295 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 08:59:57 ID:v5HpxPpG
昔、生物の時間で生物の定義を教えてくれたか?
動物は生物の中で、自らの肉体を動かして生命維持活動を行う物達の総称。
生物は植物・菌類も含まれる。
人間に喰われる豚が可哀相なら、人間に食べられる為に集荷されたのにも関わらず、子供や大人までも「マズイから」って残飯行きになる、物云わぬ野菜達の扱いは?
豚も野菜も長年、人間のエゴに付き合わされてるのに扱いに差異ありすぎ
296 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 09:43:33 ID:uceaigkI
何で食いたい奴に食わせないのかね?
どうせ殺すのにね
どこが意思の尊重なの?
日本的で嫌いだな
なにこのスレw
焼肉スレみたいww
299 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 11:13:26 ID:SFiz8Kuf
>296 意味がわからないんだが
301 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 14:31:03 ID:+Hay8GPW
302 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 15:59:57 ID:VrIoFlBb
303 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 19:33:20 ID:TkQG6JMr
ペット化してしまったブタを食べようとする設定に無理がある
304 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 21:12:50 ID:uh+a72QU
305 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 21:48:31 ID:uh+a72QU
ペットショップに犬を買いに行くと、食用か愛玩用か尋ねられる。
久しぶりに来たら変人スレになってる
307 :
名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 01:21:16 ID:PTGWeHMY
>>222 センター長は山口組後藤組の企業舎弟だよ。もちろん刺青彫ってる。
外人、日系人も含めて血の気の多い連中も、センター長の言うことはよくきく。
この前なんか有給取れないって労基にちくりに行ったやつクビにして、
そいつの家に日本刀持って愛車ベントレーで押しかけて、
「文句があるのなら、俺が悪いのなら、この刀で斬れ!」って言ったそうだ。
そいつは「センター長、もう一度俺を男にして下さい。」と言って、
また職場に戻ってきた。イケイケならではの遠山裁きですよ。
まあ大体、業界に詳しくて、現場の悪口を書くのは、事務系の人だけどね。
オレ的には、 寿司屋より食肉加工業の方が上だと思っている。
ただ、その高い技術力や苛烈な労働環境に比べて 、一般的に低く見られているのは事実であり、偏見や運動、業界内の特殊な分業制がその足かせになっていると思う。
308 :
名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 10:09:30 ID:IWxY2mP3
ヤクザかよw
309 :
名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 12:15:28 ID:ISFw3/5m
自分の家で育てた家畜の屠殺を依頼してくることありますよ。
枝肉・内臓処理してお客さんに渡します。
魚さえ下ろせない主婦が殆どだけど、まぁ遊牧民なら解体は男の仕事です。
みんなナイフ一本でやります。
310 :
名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 13:08:44 ID:s+WZSPYb
一般人>>>>>>ヤクザ
だよなあ、やっぱり
311 :
名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 14:20:26 ID:G6SUd8kt
ヤクザの必要性は売春婦がいないと性犯罪が増えるみたいな一種の人柱だな。
312 :
名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 17:49:43 ID:jBsFs4kW
豚が一番美味しく食べるのはどんな食べ方だろう
313 :
名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 22:31:15 ID:MryyEgK7
肉に限らず食べ物を粗末にし過ぎだよね。
残ったら捨てるが当たり前って感覚が麻痺してると思う。
裕福な時代での食べ物に対しての考えに首を傾げますよ。
314 :
名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 23:47:34 ID:NtBAwdtw
>>286 小学生に足りない物は、ハードボイルドだったのか。
命の大切さより先に、こっちを教えるべきだったな。
315 :
名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 23:52:22 ID:71BVG7b4
ブタが動物であることは忘れて、工場の機械のように扱いなさい。
つまり、機械にも定期的に油をさすように、
ブタもスケジュールどおりに処理しなさい。
繁殖期も、工場での組み立てラインの第1段階と思って扱えばよいし、
市場に出す際にも、仕上がった商品を出荷するのと同じように出せばよいのです。
―J.バーンズ、『ホッグ・ファーム・マネジメント』1976年9月号
母豚は1個の高価な機械と考えるべきだし、そのようなものとして扱うべきである。
そしてこの機械の役割は、ソーセージ製造機がソーセージをポンプで押し出すように、
子ブタを産み出すことである。
―L・J・ティーラー (ザ・ウォールズ・カンパニーの輸出拡大主任)
『ナショナル・ホッグ・ファーマー』1978年3月号
激しいシッポ食いはしばしばカンニバリズムと呼ばれるが、
このために足が片方もげたり、手足を切断したり、死んだりすることがよくある。
…攻撃しているブタは、最初は相手のを咬んでいるだけだが、
やがてはさらにその奥のほうの肉まで食らいつづける。
人間がその場に居会わせなければ、そのブタは殺されて食われてしまうのである。
―『ホッグ・ファーム・マネジメント』1976年5月号
>ヤクザの必要性は売春婦がいないと性犯罪が増えるみたいな一種の人柱だな。
>豚が一番美味しく食べるのはどんな食べ方だろう
>裕福な時代での食べ物に対しての考えに首を傾げますよ。
>小学生に足りない物は、ハードボイルドだったのか。
小学生が作文の授業でこんな文章を書いたら、先生は慌てて保護者を呼ぶよ。
だって、ここまでひどい文章は、幼稚園児でも書かない。
糞尿は知恵遅れじゃない。白痴だ。
317 :
名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 00:36:18 ID:3evojaBV
>>316 崇高な映画ってのは、やはり崇高な人が観てるんですね。
そういう崇高すぎる貴方は、SAWとか観ると良いですよ、SAWシリーズ。
なんでも物の分らんバカに、命の大切さを教える人が出てくる映画だそうです。
しかしなんだ、地方公務員の頭の弱さは、半端ねーな、おい…。
こりゃ本当に白痴の自覚ないんだな。
319 :
名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 00:45:28 ID:R/w7CSrY
このスレ見てるのは俺だけで、その俺がスレ内のリンクを一度もクリックしたことないんだから、そういうのは何の意味もないぞ。
あ〜っ、トンカツ食いてぇ〜〜。
浜勝のロース、あとビール先貰える?
このスレ見てるって言ったって、たまたま目についた時に覗く程度だけどな。
この映画は見てないし興味ないし、糞尿のキチガイっぷり面白くて覗いてるだけだから。
オイラ的に、ソースカツ丼は邪道なのね。
ヤッパリ、玉子と玉ねぎに甘辛いダシで煮込んでないと駄目だわ。(涙目)
>玉子と玉ねぎに甘辛いダシで煮込んでないと駄目だわ。
涙をこぼしつつ、意味不明の言葉を吐く。これがキチガイの真髄というものか。
とんかつ食いたいとして
生きたブタを飼って名前付けてかわいがってから殺して食うのと
スーパーで切り身のパック買ってきて食うのとどういう違いがあるのか
326 :
名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 10:16:15 ID:07jBMBmf
もう食肉センターなんかなくなればいいのな。
んじゃ、とんかつ食わなくて済むのに
今はしょうがないから食ってるけど。
人間は贅沢すぎる
でも、出てくるんだから食わなきゃしょーがないじゃんか!
食いたくないなら食わなければ、魚食うなら同じようなものだが、 結局、形を変えて色ん物に利用されているから肉だけ避けても無駄。
例えば、肉エキス、調味料、油脂、ゼラチン、化粧品、医療薬品、工業製品…
屠畜がなければ、カップラーメンすら食えないのが現実(_ _).。o○
327 :
名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 15:18:20 ID:HOj24dN8
ブタを食べる →反対している生徒はトラウマになって一生心に傷を負う
ブタを食べない →映画の題名が変わってしまう。
食肉センターに →映画化するには最も最適
328 :
名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 15:52:22 ID:ikJjmUj3
「わらって ころす」ことを マイナスにとらえ、「涙を ながしながら ころす」ことを 美化したり、プラスに評価するようなことは、絶対にしないでほしいと おもっています。
何千、何万もの 動物を たべていながら、いざとなって 自分で ころすときには 涙を ながすようなことが、そんなに うつくしい ものがたりでしょうか。
329 :
名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 16:18:44 ID:ikJjmUj3
330 :
名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 22:50:38 ID:pRNiPSCh
戦火に追われる民間人よりも、傷を負った動物のほうに同情が集まる。
何か動物が画面に登場すると、視聴者の関心はほぼ例外なくそちらへ移り、人間への同情心は隅へ追いやられてしまうようだ。
私ももちろん動物は大好きだが、こういうケースが重なると、単純に「なぜだろう」と首を傾げたくなる。
ペット市場で自爆テロが起き、多数の死傷者が出た時も、「罪のない民間人」より「罪のない動物たち」に同情するメールが目立った。
最近のイラク取材で、一番の反響を呼んだのは、米兵のストレス対策のため送り込まれた、セラピー犬「ボー」の話題だった。
331 :
名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 17:40:55 ID:DlfnA19h
>反対している生徒はトラウマになって一生心に傷を負う
愚民どものために
優良種が傷ついたんだね、、、、、
>330 人間は薄汚れてるからみんな感情があまりはいらないんじゃないかな
それに人間は人間になんとかしてもらえるしね
333 :
名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 18:19:24 ID:Pf+xjL16
ベジタリアン(優良種)>一般人(愚民)>暴力団員
感情移入力のちがいだな
334 :
名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 20:01:11 ID:oxAp7nyL
335 :
名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 20:10:05 ID:oxAp7nyL
世間は、
「殺す・殺さない」「食う・食わない」・・この論点だけで議論を沸かす。
「殺す・殺さない」だけの問題ではないだろう・・・・
「食う・食わない」だけの問題ではないだろう・・・・
まさか、「動物は痛みや苦しみや恐怖や絶望を感じない」とでも思っているのか??
或いは、「動物の感情なんかどうだっていいだろう!!」というスタンスなのか??
336 :
名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 20:51:21 ID:1OhV+mvq
いやいや
皆で育てて食うのが
骨子ですから
結局ずれましたけど
食物は殺したものなんですね。
自分が殺したかどうかは別にして。
遊牧民族のドキュメンタリーフィルムを子供に見せればいいのでは?
自ら大切に育てて殺して食う
昔からごく自然にやってるんだけどね
アホくさ
339 :
名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 20:48:05 ID:6M4MKzkU
純真な子牛が、地獄に引きずり込まれる。
姿勢を変えることさえ許されないほどの極限状態で飼育される「家畜工場」が存在するのだ。
この現代で、共生が叫ばれる現代で、そのような魔界が実在するのだ。
生まれた瞬間から死ぬ瞬間まで、彼らは一瞬の安息さえも許されない・・・・
牛たちは、みな、やさしい。
みな、穏やかに佇んでいる。
だがその牛も、トラックに載せられて処刑場に運ばれる日には大声で泣く。
五年前の深夜、既にトラックに積まれた牛が、泣いていた。
闇を渡ってくる悲痛な泣き声が、胸を貫いた。
中原中也の「赤い道」が想い出された。
その詩は、処刑場に向かう牛の詩だ。
これからその牛は、その赤い道を旅するのだ。死出の旅だ・・・・
私はその日から、非肉食者になった。
俺は優しい人間はきらいじゃない
だがライオンに食われるシマウマはいいのか?
人間に例えるとゾンビによってたかって食われるようなもんだ
弱肉強肉は自然の法則でその方法論は不毛な気がするが
341 :
名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 03:40:21 ID:Q00Iq81w
この映画といい、恐ろしい感違いが蔓延しそう。
×感違い
↓
○勘違い
まず自分の恐ろしい勘違いを正そうな。
見に行きたいが忙しくて観にいけない。
まだやってるのかな?
江頭PPPでとりあげられてるな
346 :
名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 17:20:10 ID:5h3FFUrG
人の良心や優しい心に付け込んで甘い汁吸う輩っているよね
そういう教師であり
そういう映画だとおもう
豚肉料理CMに出る妻ブキの良識にも
激しく疑問符がのこる、、、、
>>346 書いてることが意味不明。何だよ「甘い汁」って。
てかおまえいつもの観てない粘着アンチだろ?
内容が薄っぺらだからすぐわかるw
348 :
名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 02:46:46 ID:9YFdst74
下らない話だ
頭の悪い教師の遊びに付き合わされた子供が可哀相。
普通の子供は一々こんなことは経験させられる必要は無い
普通の子供と、この経験をした子供が成長した時どんな差が出ると言うのだ?
良い結果も悪い結果も想定されるし、何の証明もされてない。
それに姑息なのはこの教師、まず自分は子供の頃にこんな体験をしたのか?
自分は大人になってからの経験なら、子供達もそれで良いではないか
もし子供達にこの経験をさせたいというのならば、
大人であるこの教師は、自らの手で斧でも使って、この豚を屠殺して
屠殺の経験をするべきだ。
なんで食べる前に『いただきます』っていうのか再確認させられる
ペットとして育てたことは問題だと思うけど
毎日の食事に感謝できる
350 :
名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 22:47:57 ID:g/43TK8k
Pちゃんのとんかつをモリモリ食べる小学生の姿は神々しい。
351 :
名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 23:27:51 ID:6BLhJmI5
SM教師
サイコパス妻夫木
トラウマ体験
いいことないじゃんw
352 :
名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 02:17:39 ID:HmaZZCa6
353 :
名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 09:50:10 ID:0Jgpk9ms
市橋容疑者似の彼がタイプなんですね。
354 :
名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:00:52 ID:UdqqBvkg
優しいひとがタイプなんだよ
ホイコーロ妻夫木涙目w
355 :
名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 22:14:22 ID:LB/t4G5d
ホイコーローって連呼してた低脳は柴咲ヲタだったんだ
公務執行妨害で捕まるような気性の持ち主で遊び人の将来性もないバンドボーカルの男と遊び歩く柴咲も低脳だしね
356 :
名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 22:55:27 ID:30gx5cJ7
357 :
名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 12:08:57 ID:KpfR5mZO
柴咲はその点
ちゃんとCM選んでそうだよな
あのホイコーローCM見るたび
嫌な気分がしてたわ
358 :
名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 14:33:14 ID:Hw5OrXFC
柴咲の顔がただのヤリマンアバズレにしかみえなくなったwww
359 :
名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 07:15:23 ID:PeEM7Ki9
ホイコーロ妻夫木wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360 :
名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 14:19:41 ID:l3fdleBY
ホイコーロ妻夫木
って何だよw
いただきます
ごちそうさま
食べるとき、なんでわざわざ言わなきゃなんないの?
ずっと不思議だった。
この話見て改めて実感した。
キリスト教でも、
世界各国、みんな食べる前になんか挨拶のような儀式してる。
それは、動物、植物などの、元は生きていた物に『感謝する』儀式。
ありがとうの気持ち。
人は1人じゃ生きられない。
人は生命を食べないと生きられない現実。
人参、トウモロコシ、ジャガイモ、大豆、米、魚、牛、鳥、豚…すべての生き物に今日も生かして頂いてるのだと認識し、感謝し、有り難く戴こう。
残さず綺麗に食べてしまおう。
残したら、無駄にされた彼等が怒りますよ。
小さな頃よくテレビで見た短いアニメーション。
食べ物を好き嫌いしたり、
残したり無駄なことした子供の前に人参やピーマンのお化けがでる。
あれは小さいながら怖かった。
生命は無駄にしちゃダメだね。
363 :
名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 22:43:57 ID:ioDwYkaf
test
364 :
名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 18:16:22 ID:ANrUfKTy
>>361 野菜やらブタやら牛やらが化けて出たって、全然怖いわけじゃないので、オレは
気にしないがな。食わなきゃ死ぬんで、食うだけのことだ。
365 :
名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 06:28:57 ID:S9TSzvBv
コンビニの売れ残り弁当が豚の餌になってる。
その豚肉をまた食ってる
あまった食いもんがまた豚に蓄えられ、その豚をまた人間が喰う。
結局プラスマイナスゼロ。無駄になってない。
>>348 遊びって言うか児童を踏み台(実験台)にしてどっかの大学の助教授に
おさまったんだよ。
こんな授業したところで元児童は誰一人有名人になってるわけじゃないし。
自分だけ出世しました♪ちゃんちゃん
367 :
名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 14:23:03 ID:8GkdSNuT
品川の食肉センター
午前中は脇の道路に牛と豚を満載したトラックが入場を待って列をつくり、
午後には肉屋の真っ白な冷凍トラックが次々と門から出てくる。
いつも前を通るので見慣れた光景だけど、やっぱり鬱になる。
368 :
名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 01:22:34 ID:l3HSKltw
公表するのは差別となるのでタブーとされてるが、元児童にはPSTDが残る可能性があるらしい。
精神科医からの情報だけどね。
豚カツってうまいよな
感謝の気持ちはあった方がいい
そこを感じて欲しかったのでは?
情が湧くのは通過儀礼みたいなもんかな
ピラミッドの頂点でも痛みは皆無ではない
と最近おもった
370 :
名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 08:31:25 ID:W+222IO8
自分だけ出世しましたはまずかったよね
ホイコーロはまずかったよね
いやなおとなばっかりだ、、、、
371 :
ホイコーロ妻夫木:2008/12/29(月) 21:28:39 ID:2msic+kd
ホイコーロ妻夫木
372 :
名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 23:17:26 ID:3GuHtFZJ
p
ちゃん
374 :
名無シネマ@上映中:2009/01/03(土) 17:33:15 ID:ivmn2zo5
鬱になる実験台
375 :
名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 08:21:36 ID:wpattz9J
人の良心や優しい心に付け込んで甘い汁吸う輩っているよね
376 :
名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 09:00:12 ID:IPkrxzT6
いるいる
377 :
名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 19:34:56 ID:tQGI+F99
378 :
名無シネマ@上映中:
教師をやっているが、
今の時代に同じような、
育てたブタ(鶏でもいいです)を食べるとかしたら
保護者からクレームの嵐がすごいということが
やる前からわかってしまうものです。
何か軽はずみなことを言っただけで即刻抗議されるし。
たぶん、現代の親は
こういう映画に泣き要素をいれたら感動はするけど、
実際に自分たちの周りで行われると
態度を変えて頭ごなしに批難し始めるのです。