アイアンマン IRON MAN Mk6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
日本公開:2008年9月27日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2008年5月2日

日本公式:http://www.sonypictures.jp/movies/ironman/
米公式:http://www.ironmanmovie.com/
IMDb:http://us.imdb.com/title/tt0371746/

監督:ジョン・ファヴロー(ザスーラ)
出演:ロバート・ダウニーJr.
   テレンス・ハワード
   グウィネス・パルトロー
   ジェフ・ブリッジス
上映時間:126分

■前スレ
アイアンマン MK5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1223303357/
2アイアン・ジャイアント:2008/10/19(日) 00:02:00 ID:geDDr4lK
2get
3名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 00:33:57 ID:Dly1qfeF
そーです、わたすがアイアンマンです
4名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 00:40:13 ID:bawXvvlJ
>>1
よからぬことはしていない
乙!
5名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 03:09:50 ID:hKeTY9p9
今アイアンマンをわりとでかく特集してる雑誌って「cinefex」だけ?
6名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 03:34:50 ID:q2CQWt7q
>>1
乙さん!
7名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 03:54:52 ID:OcAguZa1
「よからぬことはしていない」「奥さん!」「いい子だ」
…並べると、なんだか違う内容の映画に。
8名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 06:51:02 ID:+Z/W41KG
原作のポッツ女史がどういう人かはわからないけど
映画のポッツ女史はいいよね。

基本的に内助の功キャラで、でしゃばらず、でも、肝心なとこは押さえてるみたいな・・・
なんつーか日本人が好む女性像みたいなんだが
アメリカでも本当はこういう人が好まれるんだろうか。
9名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 07:15:18 ID:6JWrY0lR
稚気あふれる社長が壺だった。
男はいくつになっても心に子供が残っているよね。
10名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 08:01:49 ID:7g6CvzSf
この映画の教訓はビジネスには誠意を持て
だよね

あの裏切ったハゲ
悪いハゲに「報酬弾むから社長殺して」って言えば万事うまくいったろうに
11名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 08:51:23 ID:bawXvvlJ
万事うまく行ったら困るw
12名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 09:53:46 ID:BbFu/VB/
テレンスハワードが次作をクビになった件がすごいことになってるね。
本人いわく何の話し合いもしてない。クビになったのは皆と同じくニュースで知った。
続編の契約してたはずなのに・・・。
報道であった出演料アップの話し合いで降ろされたわけではなさそうで、かなりファンの不評を買ってるそう。
13名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 10:43:00 ID:s6CQUJ0w
>>8
邦訳だと「ヒーローズ・リボーン」にしか出てないんだよな
14名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 11:22:00 ID:mcy3LOc2
リアクター取り出して交換するヒマがあるなら、
破片を除去すればいいんじゃね?
と思いますた。
15名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 11:31:34 ID:jiQ9nccn
プレデターVSアイアンマンとか、面白そう。ハイテク対決。
16名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 11:42:53 ID:2o53LT7T
>>14
破片は帰還した後の近代医療でも取り出せなかったのだろうと脳内補完した
だがあれはあくまで破片を動かないようにするための磁石&スーツのバッテリーだろ?
なんでなくなって苦しむのか判らなかったなあ
苦しむほど破片が心臓に食い込んでるなら磁石の問題ではなくもう死んでるだろ
17名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 11:50:44 ID:aVxucril
取り出してないとも言ってないから、語られてはないけど除去済みという可能性もある
18名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 11:57:07 ID:A76P+9KO
>>16
苦しんでるというか体の自由が利かないのは麻痺の後遺症で、
必死でリアクターを取りに行ったのは、
スーツ着てペッパーを助けに行くためと脳内補完してる。
19名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 12:03:16 ID:33jaQryv
>>12
マジ?テレンス残ってくれよ
20名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 12:35:13 ID:hKeTY9p9
>>16
ペースメーカーも兼ねてるんでなかったっけ。なんで必要なのかわからんけど。
21名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 13:07:09 ID:4gi33JOk
>>17
俺も破片は除去済みに一票。

帰還後、旧型リアクターを新型に交換する場面において
旧型を外した後、胸の穴の奥から、ペッパーさんに取り外させた
円形をした謎の物体が電磁石だと思った。
新型をセットする際には、その物体は挿入していないし。

また終盤、新型を奪われた社長が、ガラスケースに収められた
旧型を取り出して使うが、その際ケースにはリアクターのみしか
入っていなかった(ように見えた)。


俺の勘違い及び、見落とした点があったらスマソ。
22名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 13:13:59 ID:aYYPBeBx
テレンスが誰それの悪口言ったとか
テレンスが何かやったとか
悪評を偉いさんに吹き込んだのがいたんじゃねえの
23名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 13:17:17 ID:aYYPBeBx
マスコミに降ろされる件垂れ込んだのも多分に同一人物
24名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 13:32:55 ID:WPGwO9Uz
チードルは嫌いじゃないけど
やっぱローディはハワードにやって欲しいなぁ・・・

「次の機会だ」が見てて悲しいシーンになってしまいそう
25名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 15:30:16 ID:B9TsoNa7
DVDは来年1月あたりかな。楽しみだ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CiSY6Fkl7zE&NR=1
26名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 15:39:48 ID:nPUFLcm6
テレンスは顔を売るためにとにかく映画の本数を増やすようにして
そろそろ仕事を選んで本数を絞ると言う話を聞いたことがあるが、ホントかどうかシラネ
27名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:05:28 ID:7gkqovjj
今日観て来た。
主人公が、たびたびヒゲダンスのようなポーズをするのがたまらぬわ。
28名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:13:41 ID:WtQ/aFgz
俺も観てきた。
あのアイアンマンのスーツが欲しいと思った。
手に入れたら、みんな殺したい。
29名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:24:14 ID:xmn9wXVG
>>28
まず天才でかつ大金持ちになることだ。
なれないのならあきらめろ。
30名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:26:49 ID:FhuybLiw
こえーよ
31名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:27:13 ID:WtQ/aFgz
>>29
天才で金持ちだろ?
俺はそうだよ。
でも、あのスーツは作れない。
手に入れたら・・・この腐った日本の人間を抹殺したいよね。
32名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:30:58 ID:WtQ/aFgz
俺の希望としては、どの国でもいいから日本に原爆を落として欲しい。
北朝鮮あたりが侵略しないかなとは思う。
33名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:33:15 ID:aVxucril
言うだけならいくらでも構わないがね
34名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:33:28 ID:qRkWOKnA
>>32
とても天才で金持ちの発想ではないな
35名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:35:21 ID:WtQ/aFgz
俺は今の世の中の為に言ってる。
君たちのような糞連中は生きてる価値なしだ。
36名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:37:22 ID:A76P+9KO
以降WtQ/aFgzはNGID登録してスルー推奨
37名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:39:36 ID:WtQ/aFgz
まあ>>36のように、すぐ逃げ出す奴多すぎ。
38名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:41:16 ID:WtQ/aFgz
このスーツが欲しい!
39名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:44:47 ID:FhuybLiw
40名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:46:52 ID:WtQ/aFgz
このスーツが手に入ったら、世の中の為に頑張りたいと思う。
41名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:05:41 ID:q2CQWt7q
中二病がいるな
42名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:27:30 ID:sYvHl+Eu
このスーツが手に入ったら、とりあえず西武線に乗ってまわりの反応をみてみる
それからヒーロー路線かお笑い路線でいくか決める
43名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:32:34 ID:s6CQUJ0w
>>42
都議会選か都知事選に出るんですね
44名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:43:25 ID:+Z/W41KG
>>13
本来チョイ役なんだけど、男ばかりだとむさ苦しいから
メインの女性キャラとして頑張っていただいたって感じなのかね


会社が軍事産業をやめたとしても、あれだけの精密機器を
5時間で素材→加工、成型、塗装→組み立てまでできるような設備が家にあるんだから
それを量産化して売れば加工機の分野でも余裕でトップになれそう。
45名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:45:51 ID:s6CQUJ0w
>>44
メインキャラではあるんだけどな。
単に邦訳に出てないのはアイアンマンの邦訳が少ないって事情もあるw
46名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:50:09 ID:A76P+9KO
>>44
あの設備は社長の趣味全開でむちゃくちゃコストがかかってそう・・・
むしろ金になりそうなのはスーツの驚異的な耐衝撃技術でなかろうかw
47名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:57:34 ID:2ss9wLKO
>>44
>会社が軍事産業をやめたとしても、あれだけの精密機器を
>5時間で素材→加工、成型、塗装→組み立てまでできるような設備が家にあるんだから
>それを量産化して売れば加工機の分野でも余裕でトップになれそう。

 あれは大金持ちのマニアが自宅においてる設備だからなぁ。
 量産化して商業ベースに乗るかどうかは、微妙なトコなんじゃなかって気もする。
48名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 18:14:02 ID:+Z/W41KG
>>45
アメコミ映画がどんどんできてるんだから日本も邦訳書の出版再開すればいいのにねえ・・・

>>46-47
やっぱコスト的に無理かw
つか、「軍事衛星に使ったなんちゃらを・・・」→即作ってる
っての見て、なんでそんな材質家に持ってんだよって突っ込みそうになった
49名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 18:36:21 ID:MGOA5hGp
だがそれがいい。
あのホログラムCADと言い、そこかしこに見られるSFテイストが大好きだ。
50名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 18:45:48 ID:inckWoR/
社長は是非東京都大田区に引っ越して来てもらいたい。
スーパー町工場だ、あの自宅ガレージは。
51名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:14:15 ID:aVHn09SH
アイロンマンw
52名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:27:25 ID:pxstNPf+
>>12
テレンス降板決定なのか。
前スレで情報ソースがガセっぽいって言われてたから
少し安心してたんだが・・・
53名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:27:35 ID:RIy/rO1s
既出かもしらんが、グッズに飢えてる人は、
恵比寿のモンスタージャパンへゴー。
ハルクもいるよ。
54名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:32:41 ID:WtQ/aFgz
アイアンマンのスーツが完成した!
55名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:35:49 ID:Jl34wxM+
>>53
新しいハルクにトニー.スターク出てた?
56名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:40:57 ID:RIy/rO1s
>>55
インクレハルクには出てる。てかスターク社が出てる。
この辺は過去スレでも何度も出てるよ。
57名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 20:14:57 ID:2ss9wLKO
>48
>つか、「軍事衛星に使ったなんちゃらを・・・」→即作ってる
>っての見て、なんでそんな材質家に持ってんだよって突っ込みそうになった

 ホント、スタークやりたい放題だよなw
 この映画を自作系マニアの人達が見たら、きっとスゲェ羨ましいと思うんだろうな。
58名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 20:37:39 ID:eblXEDhL
しかし、このままアべンジャーズに繋げるとしてもキャストの出演料凄そうだなw
キャップとソーは単品でも映画化するからそれなりの役者使わなきゃだし、
RDJも2が順当にヒットしたらまたギャラ上げる必要も出てくるだろうし。

いわば本番のアべンジャーズでキャスト変更なんてないよなぁ…
59名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 20:50:48 ID:s6CQUJ0w
>>48
マーヴルに関しては新潮が中途半端に参入してJIVEも小プロも手出せないみたいだしな。
60名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 20:56:30 ID:owkRQAAp
テレンスハワードって、とてつもない大根役者だったな。
61名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 21:01:11 ID:woZ1rw25
トニー・スタークとブルース・ウェインどっちがお金持ちなんだろ。
62名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 21:07:48 ID:mcy3LOc2
ところで最初の方で出てきた自社用ジェット機って
実在の機種なんでしょうか?
尻尾のあたりが変わった形をしてた気が。
63名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 21:17:20 ID:mvqoL7yd
>>61
ブルース・ウェインの方が10億ドル程金持ちだよ
64名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 21:39:56 ID:zlzCa/oT
>>60
まあ器用そうな役者ではないけど(酔っ払ってるシーンとか)、
雰囲気あるから使い勝手はあるよ。
65名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 21:45:34 ID:YiHAaW01
>>62
ボーイング737BBJ
BBJ=ボーイングビジネスジェット
そこそこの国の政府専用機クラスw
66名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 22:11:52 ID:YiHAaW01
あ、737BBJをベースに撮影してCGで吸気口足したりして尾翼あたりを変えてる
存在しない機体
多分そのままだとプライベート機っぽくないからだと思う
67名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 22:39:59 ID:gI3V5R9t
なぜに手からもジェットを噴出したのだろうか
背中にブースター付けるとかすればキューピーちゃんにならずにすんだのに
2では改良してもらおう
68名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 22:57:50 ID:PR2QgWeN
DVDでーたの付録ポスターカッコイイなー
けどあれの為だけに400円出すかどうかちょっと迷う
記事も少し有ったし買っておこうかな…

>>5
cinefexはまだ見てないけど特集面白かった?
69名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:19:34 ID:OyzSzQcU
ポッツ嬢は俺の嫁

70名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:27:51 ID:bawXvvlJ
唐突になんだよw
ペッパー可愛いよペッパー
社長と秘書の関係いいよな
71名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:27:54 ID:HVMPoLJv
以前、ここで話題になった最低映画評論家のサイト教えて
72名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:36:29 ID:hKeTY9p9
>>68
基本的に映像効果の技術的な話ばっかだから、舞台裏のスタッフ苦労話が
読みたい人とかは楽しめるかも。個人的には読み応え十分だった。
あとストーリー完全ネタバレだから映画未見の人は気をつけて。
73名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:40:13 ID:PR2QgWeN
>>72
dd
おー、そういうの願ったりですよ
明日探してみようっと
74名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:53:33 ID:ueL4I79M
>>69 >>70
客室乗務員3人娘は俺がいただく
75名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 00:13:07 ID:4nvGjZxY
ヘソ出しでCAが踊るとことかアメリカンなエロさがあってよかったな
76名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 00:14:32 ID:S7CvkGKb
グィネスたんは、出たての頃はブラピの七光りという印象しかなかったのに、よもやこれほど可愛らしい役柄を演じきれるとは…

ペッパー可愛いよペッパー

77名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 01:34:13 ID:vIW2gMBZ
>>67
原作どおりだから。
両足は推進、両手は姿勢制御。
背中ブースターだけでは絵的に無理があるぞ。
78名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 02:10:26 ID:8aw14+Bp
細かい制御が可能だしな
背中に付いてるだけじゃ吹っ飛んでく事しか出来ないだろ
それこそマークTみたいに
79名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 02:10:31 ID:XZnSBg3b
何だかんだ世界的にヒットしてるみたいだけど、どれくらい稼いでるんだろう?
80名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 02:17:09 ID:A2vSSrOX
採算と社長のアイデンティティーの問題をとりあえず別にすれば
アイアンマンスーツはいくらでも作れる物なのかな

偶然作った化学薬品飲んでヒーロー化したけど組成が再現できない、とか
リアクター製造に必要なレアメタルがもうないんでこれ以上作れない、とか
そういうワンアンドオンリーな設定は無し?
81名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 02:17:54 ID:8MLLoVJd
夕方に、
宇宙旅行(青くて丸い地球が見れて、無重力を数分体験できる程度)をするのに
今の方式で2000万円かかるところをこれが実現すれば40万円弱で済むようになるっていう、
戦前〜戦中に研究されていたけどジェット機関が普及したために日の目を見なかった方式のエンジンの
研究開発をしているおじさんのドキュメンタリーが放送されてた。
見ていて、心の中でなんとなくスターク社長とかぶった。
82名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 02:24:29 ID:28WrR6aF
ちょっと早いけど

【DVD隠しメニュー】
演技派俳優ロバート・ダウニーJrがマーベル社の人気アメコミヒーローを演じた「アイアンマン」に、隠れたオマケが見つかりましたのでご紹介します。
メインメニューから"Special Features"に進み、"Special Features"のメニュー画面で"Main Menu"にカーソルを合わせたまま左の矢印キーを押します。
すると、すぐ上にアイコンが現れますのでここで選択キーを押してください。
これで、ロバート・ダウニーJrと製作総指揮の一人であるスタン・リーが登場。ちょっとした舞台裏映像が始まります。

83名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 04:37:10 ID:gbsQdMob
>>12
訳も分からずクビが本当なら酷い話だな。
早くも続編製作に暗雲立ち込めてないか?アイロン2の脚本に本職の脚本家だけじゃなく、どっかの俳優が関わってるってのも引っ掛かるんだが…(´・ω・)
ま、監督のファブローも俳優やってるけど。
84名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 05:06:19 ID:fTJKJ/Ur
クビ報道に対して本人がインタビューで答えた内容らしいんだけど、真実かどうかは今後の情報待ちですねぇ
最近、この手のゴシップはデマも多いから・・・
85名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 05:09:04 ID:cimeQpER
>>77>>78
足があるんだから問題ないだろw
86名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 05:43:19 ID:A2vSSrOX
足だけじゃうまくバランス取れなかったんで手からも噴射できる仕様にした
って経緯があって実際に劇中でも描写してみせてるんだから
「手いらんだろ」って言われても「いるからつけた」としか言いようがないな
直立状態でバランス崩したら普通手ついて支えようとするもんだし
87名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 06:01:40 ID:ywl9Iz0C
>>82
出た出た!!メインメニューとプレビューの間にマウスポインター持っていったら
変なアイコンがでて映像見れた。アリガト
88名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 07:01:20 ID:kVU1VcAx
>>80
原作でもスパイに設計図を盗み出されて製作技術が世界中に流出して…
っていう有名なストーリーラインがある。
89名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 07:04:59 ID:zh6FVwCL
>>79
全世界での興収は5億7380万ドルちょい(歴代47位)
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=ironman.htm
90名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 07:10:04 ID:fTJKJ/Ur
アメリカだけで3億$超えてるからアメリカ国内だけで半分以上占めてるのね
アメコミ映画はアメリカだけで異常にヒットしてるって聞いた事あるしなぁ
91名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 08:21:40 ID:cM3fcitQ
あのお茶目な空中浮遊ポーズがいいんじゃない!
かわいい社長にぴったり
92名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 08:30:23 ID:vIW2gMBZ
>>80
ウォーマシンだけでなく、色々な特殊用途別にスーツ作ってる。
それこそ劇中でジャービスが少し触れていた宇宙用とか
対ハルクに特化させた有名なハルクバスタースーツとか。
スーツの上から着るスーツもある。
そして日々改良が続けられている。

だから金と社長の精神だけの問題。
精神的に余裕があればスパイダーマンにスーツこしらえてやったりしてるしな。
ちゃっかりスパイダーセンスのデータ採取して自分のスーツに再現搭載したけどw
93名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 09:27:15 ID:Ha7mPTOD
>>91
さすが、チャップリン役者!と思わずニヤリ。
あそこらへんの動きは、得意なところでしょう、ダウニー社長。
94名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 09:31:07 ID:cimeQpER
>>86
なんだ文盲か
95名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 09:33:49 ID:+KN0xDxx
原作ではアイアンマンになったあとは何の会社の社長なの?
96名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 09:34:01 ID:m55SAGSy
>>94
とりあえず両手縛った状態で高いところから落ちるか海の沖のほうに放置されてこい
それで足だけで姿勢制御できるか実践してくれ
97名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 09:35:54 ID:cimeQpER
>>96
だから背中に同じの付けるって…文盲はこれだからw
98名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 09:43:03 ID:aeE1J4Me
>>97
背中で推進、足で姿勢制御すればいいじゃんってこと?
99名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 10:01:07 ID:mp4mifkG
>>90
その解釈はどうかと。
どんなハリウッド映画も、普通は世界市場で制作費回収できても全米でヒットしなきゃ失敗作の扱いだから。
マーケティングをアメリカ人対象にやってるんだから当たり前だけど。
だからアイアンマンは世界中で大ヒットで別に間違いじゃないと思う。
アメコミ映画はアメリカだけでヒットしてるんだって話を広げたい人がいるけど、歴代アメコミ映画ヒット作の監督の他の映画は、普通に世界で評価高いしね。
100名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 10:34:59 ID:WwQKfnGf
>>98
相手すんなw

手のひらと足の裏どっちがきめ細かく動かせるか考えてみれ
101名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 10:57:54 ID:V0mpgPqC
掌を下に向ける空中姿勢制御は、格好がサザエさんのキャラみたいでイイねw
102名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 11:04:55 ID:aeE1J4Me
>>100
だって興味があるじゃない。
空中でブレーキかけたりするのに
前方に両手を突き出す必要があるのに
足で制御するのならそれはどうするのかとか。
空中で前屈する?
劇中ではフラップと併用で両手を前に出してたね。
103名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 11:13:18 ID:cimeQpER
>>100
お前の足は随分ひ弱なんだなw
少しは外に出たほうがいいぞw
104名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 11:29:04 ID:FQDfzlNh
こんなくだらないことでマジ喧嘩できるおまえらが大好きだ。
105名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 11:31:55 ID:WwQKfnGf
>>100
そうそう、そこなんだよ。
足はどうしても手に比べて振り幅が大きくなるから、
制御のたびにいちいち大きく姿勢を換える必要があるし、
リパルサーの噴射もより細かくON/OFFしなきゃいけない。
(姿勢を変えてる最中に噴射したらあらぬ方向にすっ飛んでっちゃうからね)
あと足だと前方より横方向の制御が意外に難しそうだ。
社長の足はダンサーみたいに90度開くかな?
106名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 11:33:46 ID:WwQKfnGf
すまん、上のは>>102へのレスな。
107名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 12:57:23 ID:oDBS2NoI
キネマ旬報星とりではやっぱり低評価だね

ま、当たり前だけどさ
108名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 13:38:56 ID:cM3fcitQ
俺はあの飛行姿勢は狙ってると思ってたけどなあ
109名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 15:01:18 ID:Wb9CAZWy
あの手の噴射装置なかったら、
秘書に「やめたっていってるのに武器つくってるんですか?」
「姿勢制御用だよズガーン」って
あのやりとりができないじゃないか。
110名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 15:29:21 ID:9WbML0rU
というかあの手が他のヒーローから差別化するためのアイデンティティだろ。
111名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 15:43:07 ID:mp4mifkG
しかし
あれはダウニーがやってるから笑えるが様になってて格好いいんだ。
112名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 15:55:42 ID:+KN0xDxx
あの飛行システムは肉体にかなり負担がかかりそうに見えるけど。
社長は非常に頑丈な肉体のようだから平気なのだろうかw
113名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 16:02:45 ID:mp4mifkG
>>112
コミックで、あのバットマンがスーパーマンにマッハで着替えさせられたら
体がついていかずにゲロ吐いてたのを思うと、
社長の肉体もパワードスーツの性能も凄すぎる。
114名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 16:09:09 ID:Wb9CAZWy
普通の体だったら、マーク1墜落でしんどるがなw
115名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 16:20:19 ID:qN5hMrHj
鉄男って社長の事でしょ?
116名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 16:43:29 ID:a2bETMsJ
Gundam seed見てるみたいだった。。
なんかね
117名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 16:52:44 ID:qz7HU0n8
アニヲタは去れ
118名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 17:10:26 ID:j3USl0mW
「歌う大捜査線」を見たんだが、わけわからん内容なのにRDJから目がはなせなくて、最後まで見てしまった。
やっぱ演技力すげえわ。

アイアンマン、終わる前にもう一回見に行く。
DVD出るまで記憶を持たせたい。
チラ裏ですまそ。
119名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 18:27:14 ID:cimeQpER
>>105
方向帰るんだから足広げる必要ないだろw
120名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 18:50:39 ID:PWr40CZo
>>119
君が言いたいのは>>98で合ってるの?
もしそうなら緊急的に空中で真横にずれたい場合はどうするのか教えて欲しい。
それこそ足を人体の限界を超えて滅茶苦茶開くしかないと思うんだが。
121名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 18:56:25 ID:vIW2gMBZ
空中で180度開脚してぐるぐる回りながら飛んでる社長とかステキすぎるだろwww
つうか開脚してブースト吹いたら股関節外れるぞwwww
やっぱ素直に手にしとけww
122名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 19:12:32 ID:cimeQpER
真横にずれるのに足開くのかよw
123名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 19:17:39 ID:vIW2gMBZ
>>122
真横にずれるためには反対側の真横に足ブースト吹かさないとならないってことだろww
124名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 19:18:36 ID:yib9CYxp
社長の体がやたら頑丈なのがおかしい。
社長が落ちて激突するシーンのすべてが愛おしい。

あと、
ピザ返せ!→素直に返す社長→待て、1枚だけやる→素直に1枚もらう社長
どうでもいいシーンだけど大好きだ。
125名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 19:51:54 ID:cM3fcitQ
社長はハードコア系プロレスラーになっても成功してただろうな
126名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 20:16:53 ID:daxQlCL2
社長が秘書に新型のペースメーカーを付けて貰った時の

イェアアアァァアアアァァァァ

って声と顔がツボww
127名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 20:33:39 ID:KhbkrT2a
世界丸見えでやたらとアイアンマンのBGMがw
128名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 20:42:34 ID:DmAsTG6g
ハルク→アイアンマン
のエンディングの流れから次はシールド(ニック)物語かと思っているんだが
129名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 20:52:29 ID:vIW2gMBZ
>>128
逆だよ。
アイアンマン→ハルク

日本だけ公開が逆転しただけ。
130名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 20:59:07 ID:fuCP3W5M
ハルクの最後でバーで社長はなんて言ってたっけ?
131名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 21:04:04 ID:ljITBNgz
普段は同じ映画2回観たりとかしないけと、吹き替え見に行ってきた。
初回ではスーツが出てくるまでがちょっと長いと感じたけど、今回は落ち着いて見れた。
てか、細かいやりとりがすげー楽しいw
「派手すぎるな」
「あなたは控え目な方でしたね」
とか、ジョークもこなせるAIって凄いなw
132名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 21:07:54 ID:isrpzea+
面白い映画だった
見てて飽きない
133名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 21:12:47 ID:8bmKZl/9
昨日観てきた。
後ろの席が小3くらいのガキで、始終背中をがっつんがっつん蹴ってきた。
横には爺さんと思しき還暦あたりのおっさんが知らん顔。
これって殴っても罪にならないよな?
134名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 21:19:49 ID:m55SAGSy
>>128
ニック→シャチョサン→ロス将軍とテレホンショッキングがつながってる状態
今のとこの予定だと次はアントマンだっけか
135名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 21:31:41 ID:UyXYENJd
>>133
ご愁傷様でした。
自分は連れが席を蹴られて集中できなかったとボヤいていたよ。
「思わず」笑ったり声が出たりするのはアリだと思うけど…
自分はそういう時は後ろ、つまり自分の背もたれを揺らすように
ドカンと座りなおして抗議の意を表しています。
なんだこいつ?と思われてるかもしれないけど気にしない。
136名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 22:14:51 ID:nNv05bYF
>>59
いまこそ光文社が・・・

>>原作社長
アイアンマンはトニーの会社の用心棒扱い。
137名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 22:16:56 ID:KjqSItJc
今から浦和でアイアンマン見ます
客は俺と2つ隣の席の男だけですorz
138名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 22:30:59 ID:Fa6jqTPl
楽しんでくださ〜い
映画館に二人きりて微妙に嫌だよな
自分もこの前アイアンマンを客二人だけで見た
もう少し客がいれば気にならないんだけど、
二人きりだとちょっと気になる
139名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 23:28:55 ID:TJm3CkLF
普通の映画ならスタッフロール中に出れるけど
最後に部屋がしっかり明るくなるまで残ることになる男二人か・・・
140名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 00:03:59 ID:qKdf4KBO
>>82
アメ版持ってるからやってみた。
見れた。トンクス。
Stanかわええ。
141名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 00:15:11 ID:dm4xDfnT
県民性かエンドクレジット最後まで見ない人ばかりなので
何かあるかと思って毎回最後まで見てて明るくなると、まず誰もいないな。
それよりもみんな帰るから俺が居座ってるのが
帰る人の邪魔になってる感じがなんとも・・・
今回みたいに、最後にありますって出るのはありがたい。
142名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 00:39:13 ID:cB6vylQr
この映画観てダウニー気に入ったからいろいろ調べてるうちに、
『トラピック・サンダー』の予告を見て驚いた…
143名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 00:44:57 ID:XSrM232W
>118
「歌う大捜査線」みたよ
皮膚病メイクが気持ち悪かった
内容さっぱりわからんし・・・
エンディングはダウニー社長が歌ってた
アメリカでも俳優がエンディングで歌うのか

144137:2008/10/21(火) 01:03:47 ID:lcjSiX99
アイアンマン見終わりました
最高だったよ
客は2人から4人に増えてよかったが、増えた2人はカップルだったよorz
席は係員任せだったけど、4人しかいないのに、すげえ近くにすわらせやがったw
今日はその映画館1000円dayだったのに
公開間もないアイアンマンが四人しかいないってどういうことよw
上映開始時間に入ったら、俺ひとりでビビったぜw
145名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 01:15:10 ID:4jYeArxz
平日のレイトならそんなもんでそ
自分もさっき観て来たが200席overの箱に客は5人だった
146名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 01:18:01 ID:q2DMgwmv
>>144
俺が行ったときは公開週の昼で一桁観客だったぞw
平日のレイトショーで自分以外にカップル一組だけでなかったことを安堵すべき。
危うくセックルが始まるところだ。
147名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 01:19:22 ID:VjKWArHi
ID:cimeQpERは>>67と同じ人か?
キューピーちゃんが嫌なのは人それぞれの感覚だからどうとは言わないが
「2では改良してもおう」ってのはどのくらいの本気度で言ったんだ?
100%有り得ないだろうけどね。

姿勢制御に最適なスーツの構造は
「足裏×2」と「足裏×2、掌×2」では明らかに後者だろうな。
cimeQpERの主張は「掌にブースターがあるからキューピーちゃんになって絵的にダサい。
掌からブースター外して背中につければカッコいい!」ってことなんだと思うけど、
空中での機動性はかなり悪くなるから改良じゃなくて改悪になる。
人のことを文盲呼ばわりしてるけど文盲はcimeQpERの方だろ?
手のひら・足、どっちが器用に動かせるかって議論と、手と足両方使った方が効率が言いって
議論がごっちゃになってる。
148名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 01:42:28 ID:cB6vylQr
142ですが『トロピック・サンダー』の間違いでした。スマソ
149名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 01:49:28 ID:CpcCWqYh
>>148
気にすんな。
150名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 02:48:06 ID:+GpySD/6
サミュエル・L・ジャクソンアイアンマン2出演
ttp://cinematoday.jp/page/N0015644
151名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 04:32:53 ID:q2DMgwmv
>>150
既出だがテレンス降板は残念だな。
クラッシュ以来存在感のある役者なのに。
152名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 08:17:42 ID:oX+o6ovH
三人しきゃいなかたわ
153名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 08:49:38 ID:2iOWbFvW
>>147
マッハで飛んでて手を前に出して急制動なんて放れ技もやってるからね。
ただ人間離れした肉体の持ち主じゃないと扱いきれないけどw
それとも慣性システムが搭載されてるのかな。
154名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 09:45:21 ID:fsgGU2zK
サークルKサンクスでフィギュアの予約とってたけど
出来はどうなんだろう
155名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 11:10:02 ID:3XSjqK0w
「2」ではエクソシスト状態で飛ぶというギャグで秘書の笑いを取ろうとしますが、
大失敗します。
156名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 12:52:30 ID:u2i4vj3U
色々と突っ込みどころ満載だけど、好きだなぁこんな映画
終わり方も良かった

エンドロールはBGMアイアンマンのままで良かったのになぁ
157名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 13:15:39 ID:oCuJIMvH
>>153
主人公補正
158名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 15:42:51 ID:1gFUItqG
エンドクレジットの最初のほうでドンドコ鳴ってた曲が気になったんだけどなんてタイトルだろう
サントラには入ってない気がする
159名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 17:10:12 ID:VjKWArHi
>>158
ブラック・サバスの「アイアン・マン」

元々はロード・ウォリアーズっていうプロレスラーのタッグ・チームの
入場曲で有名

既に曲を知ってた人は「うはwwベタな選曲w」って思ったんだろうなw
160名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 17:22:54 ID:D7gGVM6b
「トロピック・サンダー」の役は、
中の人が社長だと気づかなくても無理はない

見る気なかったけど、社長のギャグ見たさに
前売り買っておこうかなぁ
161名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 18:00:38 ID:cB6vylQr
>>160
そうなんすよ、社長だと全く気付かなかったw
社長見たいけどグロそうだから悩む…
162名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 18:19:16 ID:GVORXgOf
え、下はともかくグロあんのアレ。
163名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 18:34:25 ID:3rlZ9oRX
アイロンマンサイコー

セブン見たけどあのころと全然かっわってないな むしろアイロンマンのときのほうが美人
164名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 19:22:14 ID:CpcCWqYh
>>159
ベタには違いないが、メタルファンでこういう映画が大好きな俺は、トレーラー観た瞬間ニヤリとしたwww

2か3でオジーのカメオ出演があったら狂喜乱舞するんだが。

さすがにアイアンマンの世界には異質過ぎるかなw

リトル・ニッキーに出てたの観たときは嬉しかったなあ。
165名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 19:40:53 ID:C+TOI2nL
>>164
サントラをiTunesでダウソロードしようか考え中。
なんでアルバムにAC/DC入ってないんだろ。入ってたら絶対買うのに。
メインテーマ(?)の♪ザッ ザザザ っていうフレーズ、ツェッペリンがモチーフだよね?
166名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 19:42:22 ID:VXHvQxT6
>>164
映画で使われてたアイアンマンって、オリジナルの音源だった?
167名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 19:47:37 ID:2aFnFb4K
今アイアンマン見に劇場来てるんだけど…

俺の他に人いねえwwwww
アイアンマン上映シアターに人いないんじゃなくて
映画館自体に人がいないwwwww
大丈夫かよ1●9
168名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 19:53:05 ID:aXjNvJs0
まぁ平日だし
169名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 20:14:31 ID:mGEvtT3M
>>161
> 社長見たいけどグロそうだから悩む…

予告にモザイクかかってたもんなw
170名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 20:20:35 ID:8i8fdTxc
困ったことにサミュエルがスピンオフまで期待しだしてるらしい。

チードルも遠慮しないのかねぇ
171名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 20:20:45 ID:C+TOI2nL
監督の頭か
172名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 20:22:14 ID:xASaTavw
アメリカ人のブラックユーモアはブラック過ぎて笑えない。
でもダウニーはいい役者なので、アイアンマンで笑えた方は是非トロピックサンダーチャレンジ
173名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 20:26:40 ID:cB6vylQr
いや、社長の股間のモザイクはいいけど、生首とか内臓はちょっとキツイかなと…
174名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 20:42:46 ID:xASaTavw
まあスウィーニー・トッド上映後に肉を食いたくなるのがアメリカ人だからな……
作り物と思ってしまえば平気だが。
スレチか
175名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 20:52:05 ID:iFRBexLU
ビール飲んでピザ食いながら観たいな。
もう一回行くか。
176名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 20:55:54 ID:C+TOI2nL
確かにピザは食いたくなるな。社長は一人で一箱分食うつもりだったのだろうか。
177名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 21:04:09 ID:cr7XWzSk
SHIELDのあのエージェントって、
         ゲリラのアジトで手助けしてくれた眼鏡の人?
178名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 21:17:46 ID:C+TOI2nL
つべで、アニメ版探してみたけど、いろいろあるんですねえ。
黒人のニック・フューリーが出てるのは「アベンジャーズ」とかですか? 製作会社が日本か韓国っぽい。
CGIのはゲームかなんか?
179名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 21:46:06 ID:3YH1aj4j
>>177
斬新だw
眼科行きなよ
180名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 22:32:57 ID:BYfZiosF
>>178
黒人のニックは「ULTIMATEユニバース」版(日本だと新潮社から邦訳されてた分)
映画から入ったご新規さん向けの別ユニバース。
181名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 23:42:29 ID:dm4xDfnT
ガンプラが作りたくなる映画であった。
バンダイに出してもらいたい所。
182名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 23:59:17 ID:0mwYFbEC
チーズバーガーが欲しくなる映画
183名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 00:21:31 ID:cqh2ORnm
>>181
プラモレベルじゃなくてフルスクラッチしろよw
184名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 00:40:34 ID:R4TOTBZc
質問!

最初のあたり、スターク社のプレゼンで、トニー・スタークと
ビル・ゲイツのツーショット出てなかった?

個人的感想としては、人工知能ジャービスがいいよね。
ナイトライダーみたいで萌えた♪
185名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 00:57:26 ID:cUd8SJV+
パンフレットに載ってるTシャツかっこよくね?
映画館に売ってるんかな?
186名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 01:04:38 ID:cqh2ORnm
>>185
黒地にスターク社のロゴだけシャツとかアークリアクターシャツとか、海外のシャツの方が種類は豊富なんだよな。
なんとか用意して欲しかったなあ。最悪自分で輸入するけどさ。
187名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 01:05:44 ID:R4TOTBZc
「アイアンマン」Tシャツ
http://www.gendaigoods.com/SHOP/IRON008.html


これ?
188名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 01:18:24 ID:RmZ8Q7mf
ドン・チードルどういうつもりだ
189名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 01:41:32 ID:gEy9YyLM
ドン・チードルに言っても仕方ないよ
190名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 01:46:08 ID:1tSLutrR
>>142
いっそ黒人に整形手術したロバートダウニーJrが、ローディー役もやれよって思う。
191名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 02:24:56 ID:5tgK4J41
かつて、
「ブローンアウェイ」で悪者と戦ってたハゲ
「追跡者」で悪役だった社長
善悪逆になるとはねぇ。ちなみに両方とも主演が缶コーヒーの宇宙人。ということで、
トミー「ジェフとダウニーはワシが育…
192名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 02:57:53 ID:T15OpURS
映画館の音響でAC/DCとサバス聞けただけで大満足 なんというベタ選曲w
193名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 07:03:00 ID:EahVFrMx
>>185
買ったよ。
194名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 12:36:08 ID:dmpvRgEl
アイアンマンのサントラ聴きながらチーズバーガー食いたい
195名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 13:09:31 ID:nwFguTkm
テレンスハワードって何の役の人?役者名じゃ顔が出てこないな
マーベル映画は若い美人さんってあんま使わないよね
M.Jはあれだしポッツは美人さんだけどちょいとお年を召しているし
196名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 13:12:25 ID:l4vaNW6w
>>184
>ビル・ゲイツ
出てた出てた。毎回笑う。
197名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 13:32:48 ID:wSGsJu9b
中佐がガレージの試作スーツをまじまじと見た後、「これは次の機会だな」とスカすギャグがベタでよかったw
次回作では「今夜は俺とお前でダブルアイアンマンだからな…」という展開を期待
198名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 13:42:05 ID:RAM+xs5K
「敵は多いな、トニー、いやそうでもないか。
今日はオレとお前でダブルアイアンマンだからな」


「なあ、きいてくれ。
 チ・ー・ズ・バ・ー・ガ・ー」
199名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 14:01:50 ID:R9Ub870g
アイアンマンSPIRITS乙!

神も仏も居なくても、アイアンマンは居る!
200名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 14:02:45 ID:1tSLutrR
>>197
>>、「これは次の機会だな」

しかし、彼にはもう次の機会は・・・・・
201名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 14:02:47 ID:OOv4GGZm
微妙に既視感があると思ったがライスピの2号編か
ハゲ「ほほぉ…いい性能だな。キサマの作戦目的とIDは?」
社長「正義 アイアンマン」
中佐「信じてみねえか。たとえ神も仏もいなかったとしてもアイアンマンはいるってな」
202名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 14:49:54 ID:RAM+xs5K
そういやあの世界、もうすぐ神様と競演するんだよなあ……。
仏は誰だ、アイアン・フィストとかそこらへんか
203名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 14:52:29 ID:FgdhwrI/
日本でもゲーム出てるのにウォーマシンの扱いひでぇなw

ローデスはきっとルワンダに派遣されて
顔すり替えられるんだよw
204名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 17:03:43 ID:NVLb3fBt
とりあえずギャラクタスやらウォーレンやら、マーベル世界に神様ってゴロゴロしてるよな
205名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 17:48:01 ID:bGLT1lKV
最後の戦いで氷結が締めに来てたらきれいにまとまってたかもなと思った。
でもそれ以外の文句のつけようが無い素晴らしい映画でした。
206名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 18:21:32 ID:cqh2ORnm
>>205
氷結で締めるためには社長のスーツはほぼ無傷でないといかんから
盛り上がりに欠けそうだし「素手でリパルサー」とか「マスクをグシャッ!」とか色々なシーンも使えない罠。

マスク無し、左手生身で上空行ったら社長が先に氷結するw
207名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 18:34:11 ID:bGLT1lKV
…確かに。
言われてみれば、そりゃそうだwwww
氷結が最後に来なくてありがとう…!ありがとう…!
208名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 19:38:44 ID:aENONJz1
>>195
Googleで顔見ればすぐに分かる
209名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 22:02:26 ID:t7Fa+7EA
>>205
氷結して墜落していくアイアンモンガーに追いついた社長が、
アイアンモンガーを逆さにして頭部を自分の肩に乗せ、
両脚を自分の両腕で開いて固定し、
そのまま尻から地面に落下して決着、というのはどうだろう。
210名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 22:11:03 ID:5mokEDP1
糞テロップのお陰様でエンドロールで誰も席を立たないという
非常に気持ちの悪い状態を初めて見た

日本の配給会社もゆとりなのかよ、と
211名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 22:19:17 ID:91Xd8EDx
>>209
りーんぐーにーいーなずまはーしりー
212名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 22:44:02 ID:YXNd8bcB
>>209
次回作はローディーとマッスルドッキングで。
213名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:01:18 ID:7i+sjM4e
エンディング後に出てきた人って
蛇だらけの飛行機に乗ってセクロス依存症の女性を監禁とエスパー狩り
白人と黒人の夫婦って理由だけで隣人に嫌がらせしてサメに食われた人ですか?
214名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:02:19 ID:KgCKBDII
>>210
病気の人?
215名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:08:12 ID:YXNd8bcB
>>213
スターウォーズでズバコーンって感じで吹っ飛んだ人かも
216名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:09:17 ID:RmIfZuGO
たったひとつの命を捨てて
生まれ変わった鋼鉄の身体
自社の兵器を叩いて砕く
社長がやらねば誰がやる!
217名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:22:11 ID:RmIfZuGO
輝け太陽 駆けろアイアンマン
闇に蠢く 悪巧み
砕いて星屑 砂漠の果てに
きらめく銀河に 父の名呼べば
一筋流れる 涙星
やるぞジャービス アイアンセッター
社長の騎士 社長の騎士
アイアンマン
218名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 00:10:27 ID:Ukenc768
>>214
"Iron Man"前に「最後につづきが」ってな字幕の無いver.(あるのか知らん)を観た人?

スタッフロールをただ見るのも、映像などでの仕込みを観るのも
本編が終わって、面白かった!や金と時間の無駄とさっさと帰るのも客の自由

本家がネタバレしてることをアホだと思えないとは
219名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 00:25:21 ID:Wc44HTpL
日本語でおk
220名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 00:30:10 ID:JcFGAvlQ
国語の教育を受けるか本国へお帰り下さい。
221名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 00:43:20 ID:/RE7RuOd
きのう観てきた。WANTEDよりはずっといいな。アンジーはどこまでいっても
アンジーだが、ギネスたんは新境地を開いたのでは。俺もあんな秘書がほしい。
「エンドロールの後に続きがあります」ってわざわざ字幕を出しておいて、
あれだけかよ。プンプン
222名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 01:15:15 ID:/ixluKBP
きめえな
223名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 01:52:57 ID:CFRK4Suc
見逃したら見逃したでどんなに「たいした事なかったから
見逃しても大丈夫だよ」と言われても文句言うくせにな
224名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 05:37:35 ID:cJg4cXV0
今更の感想だけど、ピザのシーンとか観てるとオバさん社長のこと
可愛さあまって憎さ百倍だったんじゃないかとオモタ

会社経営は自分がいなきゃ成り立たないけど、肝心の技術面は天才の独壇場
でも自分も社長(親)好きだったしその遺児も大事に教育してこうと思ったけど
自分のエゴも混じって「自分の理想のパートナー=言う事聞く子」に育てようとしたら
生憎親子揃って独立独歩のカリスマで、結局彼の価値観で「報われた」って思えなかったんじゃないかな
社長殺そうとするとこはマジで冷酷に見えるけどさ、ホントに闇市場の独占企業化になりたかったとはどうも思えん
長文失礼
225名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 09:19:51 ID:xwoVxAK3
>>221
でもちょっとわかる
原作知ってたら盛り上がるところだったかもしれないけど
226名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 09:38:31 ID:yoy+q7uc
アンジー嫌いの俺も、ウォンテッドで始めて
仕草がかわいらしく見えたシーンが。
227名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 13:26:17 ID:dkpEBIFZ
日本だと金持ちの主人公が金にあかせてロボット軍団作るアニメがあったな。
228名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 13:34:11 ID:FzReem9p
マイトガインか。
229名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 14:14:27 ID:zvdw9SSm
観てきた!
この手の映画では良作だと思う。
でも、アイアンマンってガオガイガーのパクりだろ。
230名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 14:34:13 ID:5UdPvXIK
>>229
それ、どう考えても逆だからw
アイアンマンの原作が何年に誕生したか調べてから出直してこいよ。
231名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 14:41:30 ID:FDcMVQet
アイアンマンの初出は1960年代だったっけ。
232名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 15:06:13 ID:1IPqcNPm
最後だけフルパワーで戦えなかったせいで盛り上がりに欠けるのが残念だったこと以外は最高でした
マーク1とマーク3完成直後のようなスカッとする展開は何度見ても楽しい
233名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 15:46:25 ID:WC9llbPd
モンガーのリアクターを爆熱ゴッドフィンガーか必殺ゴールドクラッシュで貫いて引きずり出して握り潰せば
俺的には激燃えだったんだがw
234名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 16:22:37 ID:k9WTxd7U
>>229
どの辺がガオガイガー?
235名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 16:45:43 ID:z6ErJPfp
本気でガガガを連想したのだとしたら
何だか可哀そう・・・

それより、印刷された会社のロゴ消さないまま武器横流しする
オバさんも結構おっちょこちょいだな
236名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 16:48:24 ID:9ShJpY++
オバさんいうなw
237名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 17:39:14 ID:xwoVxAK3
おっちょこちょいだな確かにww
238名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 18:11:47 ID:zvdw9SSm
アイアンマンの原作は60年代なら、ガオガイガーの原作も60年代だ。
アメリカはよくパクるし、今回もやっちゃっただろ。
239名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 18:16:08 ID:+LutZV4I
釣りのレベルも低下したなぁ

ペッパーさんにつまみ出されたい気持ちはわからなくもないが
240名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 18:24:41 ID:GWQYXk3l
そうやって相手にするから…
241名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 18:28:13 ID:zvdw9SSm
お前達、勘違いしているだろ?
前にテレビ朝日かなんかでやっていたものと違うぞ。
俺が言っているのは、鋼鉄戦士ガオガイガーの事だ。
242名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 18:35:46 ID:TwXeIV4R
エンディングの曲中で一瞬「北斗の拳」の主題歌「愛をとりもどせ!」かと思ってビックリしましたがとっくに言われてそうなんで止めますw
243名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 18:56:36 ID:zvdw9SSm
ここってあまり盛り上がってないね。
なぜ?
アイアンマン人気ないのか?
244名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 19:00:20 ID:z6ErJPfp
じゃまず最初に「勇者王」がタイトルをパクってたんだなw
245名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 19:03:33 ID:zvdw9SSm
ダークナイトよりアイアンマンの方が面白い。
246名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 19:04:35 ID:FDcMVQet
もういいよ。ひっこみつかないからって今更ネタの振りして張り付くな。恥ずかしいから。
247名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 19:06:24 ID:z6ErJPfp
ダークナイトスレの方へどうぞ
248名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 19:07:19 ID:zvdw9SSm
2もやるのかな?
249名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 19:07:51 ID:dSZXTlTz
>>243
一番盛り上がってた時期が過ぎちゃっただけだよ。
田舎じゃ俊足で公開終了したし仕方がない。
あと世界で一番公開が遅いせいで、人によってはとっくに海外版DVD持ってるしな……
夏にアメリカ人と一緒に盛り上がりたかったってのが本音だ。
250名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 19:09:42 ID:zvdw9SSm
>>249
そうなのか・・・
観た時間帯で俺一人だったし・・・
251名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 19:15:15 ID:zvdw9SSm
レッドクリフは面白そう!
みんな見るだろ?
252名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 19:37:52 ID:dSZXTlTz
>>250
映画雑誌読んでれば、なんか知らんがすげー興収はじき出してるバケモノ映画があるって判って、調べまくったらターミネーターのスタッフ関わってたりしたからジャパンプレミア一生懸命応募したよ。
プレミアでのあの観客の一体感が忘れられない。
253名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 20:11:58 ID:iYTMaThu
>>252
プレミアがどんな盛り上がりだったか教えて。
254名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 20:15:50 ID:/ixluKBP
観客がみんなキューピーちゃんだった
255名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 20:23:26 ID:SgiYmubi
>>249
よりにもよって日本公開の次の日がDVD発売日だったんだよな、確か
256名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 20:33:24 ID:zvdw9SSm
アイアンマンとスパイダーマンってどっちが強いんだ?
257名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 20:36:39 ID:dSZXTlTz
>>253
レッドカーペットなしが不満だったけど、ダウニーがバットマンをジョークで扱き下ろしてたのは覚えてる。
で、会場入りして司会はクリス・ペプラー。
マイクが入らないトラブルがありつつ、それもボディランゲージで笑いにしてた。
ついにダウニー登場なんだけど、これが巨大スクリーンに社長が両手広げたあのポーズで影が映ってるもんだから、拍手と共に笑いが起こってた。
アイアンつながりで、北島をはじめとした北京五輪の金銀銅メダリストがゲストで登場。ダウニーに質問。
ダウニーはペプラーに「プレミアが終わったら彼の家でパーティーするからみんな行こうぜ」とか言ってた。
客席からは「ロバート」「ダウニー」の声が聞こえてたし、MK3フィギュアかざしてた人もいた。
上映が始まると、社長の軽快なやりとりに結構みんな吹いてたし、それもOKみたいな雰囲気。
続きありますの字幕に一瞬ざわめいて、サミュエル登場の意味も判ってない人多い感じだったけど、笑いとともに盛大に拍手で幕を下ろしました。
258名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 20:46:53 ID:WC9llbPd
地獄の底から蘇る 悪魔の化身 毒の華
259名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 21:13:40 ID:KABRsQYD
>>190
>>190
>>190

今週一番ワロタwwww
260名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 21:17:38 ID:KABRsQYD
>>255
そうそう。
公開初日に映画館で見て、「こりゃーDVD買いだわ」と
米尼でDVDぽちって、翌週届いた。
261名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 21:18:46 ID:clETrI5u
>>251
ちょっと観たい
でもジョン・ウーの映画観たことない
262名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 21:22:52 ID:ctNrayBu
>>258
1分しか戦えないのはちょっと…。

で、鋼鉄戦士ガオどうたらとかいう作品が実在したという客観的なソースをID:zvdw9SSmは示してくれないかw
263名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 21:37:52 ID:xwoVxAK3
>>239
つまみだされたい・・・・!心の底から・・・!
264名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 21:47:04 ID:WC9llbPd
限りない過ちを打ち砕く それが使命さ
265名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 21:58:18 ID:qoD3Jqp/
衣笠が現役時代だったらゲストに呼ばれたんだろうか
266名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 22:12:45 ID:zvdw9SSm
鋼鉄戦士ガオガイガーとアイアンマンを比べれば、似ている事がよくわかる。
267名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 22:19:46 ID:k9WTxd7U
「鋼鉄戦士ガオガイガー」でくぐっても勇者王の方しか出てこないんだが。
268名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 22:56:19 ID:+LutZV4I
>>263
ペッパーさんにゴミ扱いされたいのかよwww
269名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:12:15 ID:f2L/1Zfx
>>258
戦えボクらのアイアンマン
守れ緑のこの大地
ビーム!ビーム!ユニビーム
霧の中から アイアンマン
270名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 23:49:36 ID:n2ucs8ZJ
>>261
ジョン・ウーだったら、入門編としてフェイス/オフ
そして、MI:2を見るのをおすすめする
271名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:10:05 ID:wSreBjYY
ジョン・ウー映画は弾の避け方が凄いよなw

おっと、スレ違失礼。

アイアンマンのフィギュア欲しい。
272名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:17:39 ID:rA8quLzT
コトブキヤでフィギュアいろいろ見てきたが
ヘルメットの中に社長の顔が入ってるやつは正直微妙・・・
SD社長も可愛いが微妙・・・
発光ギミック付きスタチューは完成度はすごいが稼動しないしなぁ
273名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:34:07 ID:7Tgpj3ZL
この映画は爽快感があっていいな。
見ててスカッとする
274名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 02:24:13 ID:4gPeVs7L
トロピックサンダーの予告初めて見たけど
社長がひどいことになってて吹いたwww
275名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 03:03:58 ID:Me7Guct5
>264
その正義呼び覚ませ 命をかけて

と、釣られてみるw
276名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 03:32:08 ID:pT3FfZSz
熱い風 受け止めろ!
277名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 07:01:17 ID:FHN0STUs
この映画おもしろかったわー何にも考えないで夢中で見られた
俺大きくなったらアイアンマンになるわ
278名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 07:08:16 ID:Yr4X8CDP
>>275,276
「疾風!アイアンマン」正々堂々と、装着開始!

・・・っつーか、リーガー知ってる奴が居るとはw
俺のオイルが沸騰するぜ!!
279名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 07:26:01 ID:VM19FHFP
じゃあ私はウェブデザイナーになる!
280名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 07:53:21 ID:uwR8Oj/C
スパイダーマンやバットマンみたいにムービーリアリゼーションでフィギュア出ないのかなあ?
281名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 07:58:32 ID:Okvg3TMa
あの胸のアークなんたらってのは電池みたいなもんなん?
古いの付けた後の展開はバッテリー切れだったのか、
それとも無限機関だけど、旧式で能力不足かトラブルで出力が落ちてただけ?
282名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 09:03:28 ID:UtL8ouN1
>>281
両方。
ジャービスが「そもそもMk3で使用&飛行を想定していない性能」だって警告出してたし。
283名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 09:31:43 ID:2QXp4BpS
あれって洞窟の中で「人間の心臓を50万年間動かせるな」「それより凄いものを15分間動かせる」って喋ってた時のリアクターなんだよな?
284名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:22:06 ID:ZjfmgY5g
個人的にGZはウォーマシンぽくていいと思うんだ。
285名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 11:12:41 ID:0sjW71c2
>>277
どこがどんなふうに大きくなるのか
おじさんに具体的に説明してごらん?
286名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 12:32:48 ID:UtL8ouN1
>>283
そう。社長が洞窟で作ったやつ。
帰還して作った奴の1/3の出力。

「人生50回分」だったはずだから約5000年だわな。

まあ、アークリアクターに関しては深く考えちゃダメだw
Mk1で数分暴れてたから残量少なくてかつ大容量の出力を要求するMk3で使ったのですぐに消耗したと思っておこうぜ。
287名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 12:46:24 ID:2iDyZZWt
飛ぶときの手が可愛いw“キーン”の時のアラレちゃんかヒゲダンスみたいだw
288名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 14:22:25 ID:7xLaKoaI
>>257
へー、楽しそうだなあ。
289名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 16:56:31 ID:5yCyeleN
>>287 キューピーちゃん、もしくはオカマちゃんポーズですw
290名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 17:57:06 ID:2owXB4MM
あれははっぱ隊のヒュ〜のポーズ
291名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 19:01:09 ID:UtL8ouN1
ヨドバシ梅田のおもちゃコーナーに1/1アイアンマン像があってびびった。
扱ってるアイアンマンのおもちゃなんてTFしかないはずなのに…。
292名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 19:02:09 ID:knaLZ1En
ぼくさー、ボクサーになるんだ
293名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 19:56:20 ID:5yCyeleN
アメリカでは「可愛い」という認識はされないんだろうか?
あの手首返しの飛行ポーズw
294名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:04:54 ID:6JaVA0rx
あのポーズは角度によってはカッコ良く見える
可愛く見える要因は手首だけでなく、ピンと足を伸ばしてる
こともあると思う
295名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:09:26 ID:3mxqyTT/
日本ではキューピーちゃん、ヒゲダンス等、
可愛くて、笑えるイメージだよなw
そのへんすべてあいまって、なんとも味わい深い印象
296名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:17:09 ID:rht2Eeui
まあ、あの手からの噴射が無いと、姿勢制御や方向転換が
やりにくくて仕方ないんだろうな

ところでロケッティアは背中からの噴射のみだったが、
アレはどうやって方向転換してたんだっけ?
297名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:23:56 ID:pT3FfZSz
俺は別に可愛いポーズだとは思わなかったし違和感もなかったな
言われてみれば同じポーズですねって感じかなぁ
298名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:34:01 ID:s0G6sKvj
>>296
ヘルメットで舵取る
299名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:40:28 ID:cMIs3y2e
        ∧_∧
        (´∀` )
        /     ヽ
       / 人   \\
     ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
     川    / 人 (  川
         (_ノ (_)
          川  川
300名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:43:14 ID:9kFRCgVN
日本のロボットアニメなんかも最近まで背中の噴射だけだった気がする。
姿勢制御用のバーニアが機体の各所に取り付けられているなんて設定持ってる
作品の方が少ないんじゃないか?
301名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 20:59:10 ID:ULL9xnug
>>300
まぁ各所はガンダムあたりからだろうけど、マジンガーZだって足の裏から噴射してるぜ。
場面によって無かったりするけどw
302名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:26:16 ID:h3xS7Oom
>>300
ガンダムもZ以降からだな。そんな描写があたのは。
初代ガンダムはアニメだとマジンガーと同じよりブースター少ないんじゃないのか?w
マジンガーは足の水中用補助ブースターと背中につけるスクランダーがあるけどガンダムは背中のランドセルだけだし。
303名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:40:07 ID:6JaVA0rx
手の平にブースターってアイアンマンだけ?
四肢の先端にブースターって文字通り手足の如く自在に扱えるし
コンピュータ制御いらないから(多少フォローはしてるだろうけど)
すごく合理的だよな
304名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 21:48:48 ID:pT3FfZSz
まあ操縦者の技量次第って言えばそうだね
問題は凄く訓練が必要だってことかな
305名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:01:03 ID:o8hL21BC
ttp://nov.2chan.net/y/src/1224829863774.jpg
皆が大好きな飛行ポーズのフィギュア
306名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 22:29:10 ID:Yr4X8CDP
>>284
ソルジャースラップショット乙!
>>302
ガンダムはもともと陸戦兵器なんですよ?!
307名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:17:32 ID:vQ/iWb9F
>298
 この小っさいヒレで舵取ってんのかw
 とてもじゃないが急反転とかは不可能だな。
 http://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/photos/mede-0000399L.jpg
308名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 23:19:02 ID:UtL8ouN1
>>306
陸戦兵器なのに股間から出したビニールシートにくるまって大気圏再突入したり
どっちが前だかわからない戦車になってみたり
「銀河へ向かって飛べ」とか無茶歌われたりガンダムも大変だなw

まあ、初代ガンダムは紛れもないスーパーロボットだしな。現在の基準で言う「リアルさ」を求めるのは酷。
309名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:03:08 ID:PiLPWFTc
コラボグッズで、アイアンマン被ったキューピーちゃん作って欲しい。
310名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:07:29 ID:QMkboyEW
>>309
鉄ピーか
311名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:10:47 ID:l3uzJjFa
>>300
80年代、リアルロボットが流行った時期に幾つかあったかな。
バイファムがそうだし、ボトムズなんかもそれっぽくやってる。
スペースシャトルからの宇宙遊泳があったりして、
そっち方面のリアル嗜好がもてはやされた時期だったかと思ってんだが。
312名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:25:37 ID:P6eSxyvx
社長にテッカマンを見せたらぺガスを作りそうだ
東映のスパイダーマンを見せたらレオ・・・うわっ
313名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:25:56 ID:wE+D6Yzm
子供の頃、はじめてラウンドバーニアンの動きをみたときの衝撃は忘れられないね。
314名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:28:17 ID:QMkboyEW
>>311
ボトムズは背中にブースターくっつけて宇宙戦やってたっけか
315名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:32:02 ID:PCpIphQq
>>303
鉄腕アトムは手からも噴射してたよ
316名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:53:17 ID:TuVIyc/G
>>315
あれは手の平と言うよりは腕だったな
317名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:01:34 ID:l/5D0i1D
観てきた今帰ってきたうんこしたくてENDロール途中で映画館出た
レス読んだ限り何かあったみたいねorz
教えてくだしあ
つか最初の5分くらい見逃したからもう1回観に行きたいとこだけどアイアンマンを一緒に観に行ってくれそうな友人もういねー
318名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:14:49 ID:B6gymwA4
グウィネスたんの顔とスタイルしか目に入らなかった。御年36歳か…。
319名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:15:24 ID:tdqvKHgF
俺は一人で行ったけど同伴がいないと駄目なのかね?
320名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:20:57 ID:l/5D0i1D
あらやだこの子一人で映画観に来てるわよぷーくすくすとか感じちゃうヘタレですとも、ええ
321名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:27:32 ID:5BvFlIH+
日本人は同伴者なしでは映画を観に行かないんだよ。
映画の内容そのものが目的じゃなくて、一緒に観る相手を考えて無難にヒットしてる作品を見に行く。
極端な話、ダークナイトをデートムービーに選ぶ奴はいないだろ。
逆にアイアンマンはスカッとできるんだから、デートムービーとして売り出してしまえば良かったのにと思ってる。
社長とペッパーの関係なんて女性にもかなり受けるだろうし。
映画はシネフィルの友人と一緒か、一人でしか行きたくない人間が言うのもなんだけどさ。
322名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:38:29 ID:S3ms5GUR
もう一度観たいならちゃっちゃと行く、そこまでするほどじゃないと思うならやめとく
それだけじゃない?妙な所で悩むとストレス溜まっちゃうYO
323名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:48:41 ID:l/5D0i1D
行きませんとも
そんなわけで誰かENDロール後の話おせーて
324名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:52:54 ID:2WrsL176
マーペルコミック読み倒せ。話はそれからだ。
325名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:54:27 ID:S3ms5GUR
あったことだけじゃ分からんわなw
326名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:54:51 ID:2WrsL176
ま、要は
「続きもあるよ?」
ってことだ。
327名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:00:11 ID:vlG366G0
映画なんて始まったら一人の世界じゃん。
興味ない相手と観に行く方がよっぽど切なくね?
自分が気にしているほど周りの他人は気にしていないとオモ
328名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:04:01 ID:5BvFlIH+
>>323
S.H.I.E.L.Dの長官であるニック・フェリー(サミュエル・L・ジャクソン)が社長を勧誘しに来た。
そしてこれはノートン先生のインクレディブル・ハルクにも繋がっている。
将来予定されてるアヴェンジャーズへの布石。
訳が分からんなら、
アイアンマン 映画
でググれ。
329名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:10:31 ID:l/5D0i1D
>>326,328
dd
ハルク観てないけど理解した
つまりソーやキャップあたりも映画化される、とな

>>327
観てる時は一人だけど終わった後色々話したりできておもしろい
糞映画なら尚更話弾んだりするしね
330名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 02:16:50 ID:61ey+X1d
昔ゲーセンにあったアベンジャーズのゲームが久々にやりたくなった
あの頃はキャラが全然わからずに見た目のかっこよさだけでアイアンマンを選んでいたよ
331名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 03:16:51 ID:LGsQOMMA
いやー、二回目観てきたよ
二回目でも一号機〜三号機までの流れは楽しいなあw
332名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 08:11:40 ID:EV/TZ08z
飛ぶ時の手、脚からの噴射って、まんま鋼鉄戦士ガオガイガーだろ。
333名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 08:51:05 ID:nZtT2P9j
本日のNG登録推奨IDEV/TZ08z:
334名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:20:55 ID:Hsl5FqpW
ついでに私も登録しといてください
335名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:29:54 ID:LU3KLx8m
俺が観た時の客は、カップルと単独男性の二択だった。
カップルの多くはEDロール中に劇場から出て行き、男性一人の方は誰一人(ってほど
細かく見えたわけではないが)席を立たなかった。
336名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:41:18 ID:Hsl5FqpW
早くセックスしたくて堪らなかったんだろうね
337名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:52:03 ID:pIfm/fXg
>>309
コスベイビーで我慢するよろし。
箱買いしたら一ダース入ってて吹いた。
どうしよう、12人の社長を飾れというのか。
338名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:54:44 ID:aXR2kt2k
コスベビー可愛いからいいじゃんw
339名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:29:24 ID:UR15JjE0
別に30overの独身男性なら一人で映画鑑賞は普通だぞ?
340名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:50:04 ID:QMkboyEW
>>330
面によってシューティングになったりするやつか
格闘ゲームのやつもあるよな
341名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:58:12 ID:Oj32hTHh
前スレで照準合わせたときの電子音がインベーダーっぽいってレスがあったから
注意して観たんだけどギャラクシアンの音っぽかったな
342名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:10:46 ID:2yMKSZaR
アフガニスタンまでわざわざ飛んでったの?w
自家用機乗ればいいのにね
343名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:22:06 ID:MxGXNHhG
>342
 出来立てホヤホヤの新しい玩具で遊んでみたくてたまらなかったんだろ。
344名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:22:09 ID:9ZVOAUOC
社長の脱出場面見ると、インセンはどっちみち死んでたんじゃね?
インセン守りながら脱出とか不可能だろうし。
345名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:32:28 ID:wE+D6Yzm
最初のプランだと、インセンをだきかかえて飛ぶつもりだったんかね。
346名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:33:34 ID:BzwRWIbK
ホットの1/6アイアンマンがもうすぐ発売だが超合金魂の鉄人28号(太陽の
使者)も同じく発売だ。日米の鉄人が11月にそろって発売されるのも何かの
因縁か・・・両方買う
347名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:38:24 ID:vyroBdS2
遅ればせながら、ゆうべレイトショー観てきた
展開が早くて終わるまでアッという間って感じで楽しかった
1〜3号機のフィギュアが欲しくなってきたなぁ

始まる前、近くに座ってた男が今回2回目なのか、
デカい声でずっとあらすじを得意げに話してた



こうゆうバカは失明でもすればいいのに

あと23時過ぎのレイトショーにどう見ても4〜5才のガキ連れてくるなよ…
しかも字幕版に

うるさい上に目の前チョロチョロされてかなわん
348名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:47:42 ID:5BvFlIH+
>>347
まともな映画館ならレイトにそのくらいの子供連れてきたら、丁重にお引き取り願うはずだが。
苦情言ってもよかったと思うよ。
349名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 13:00:59 ID:Oj32hTHh
アイアンマンのフラッシュゲームを見つけたがまったく意味がわからないw
http://www.gamezhero.com/online-games/sports-games/ironmanmark3suittest-onlinegames.html

XBOX360、PS3でもアイアンマン出てるみたいだね
http://www.gamespot.com/xbox360/action/ironman/index.html

つか、昔のPSでもアイアンマン/XOってのが出てるのね
http://www002.upp.so-net.ne.jp/reiko_n/crec/ps/ps_ironxo.html
これは死ぬほど難易度が高いみたいだが・・・
350名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 13:34:23 ID:l/5D0i1D
フラッシュクリア、微妙すぐるww
ゲームに関しては向こうは映画公開とほぼ同時期に何でもだしてる
PSでならスパイダーマン(翻訳版)持ってるけど中々おもしろい
新作のアイアンマンのゲームは確かハルクのセーブデータがあればハルクバスターのコスが入手できるってばっちゃが言ってた気がする
351名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 13:48:33 ID:Oj32hTHh
XBOX360とゲームを買うと・・・?
4〜5万くらい用意しとかないといけないんだな
日本版出ないかねえ

PC版スパイダーマンは途中までやって投げた記憶が・・・
352名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 13:49:13 ID:gcVdT8GF
>>349
1stステージはイライラ棒 マウスで赤いポイントを移動させる
2ndステージは↑↓キーで右のでっぱりの中に一定時間カーソルを安定さる。
3rdステージは↓↓→←全部使って、バックのモニターの中から
  データが映ってるのを3秒間ロックする
353名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 15:54:40 ID:kBofIjY+
>>340
必殺技でジャイアントマンが手だけ登場するのはワロタ>対戦格闘
354名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 18:41:37 ID:61ey+X1d
>>353
ゲーセンのアベンジャーズのゲーム難しすぎで最後迄行った事ないけどラスボスは誰だったの?
355名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 18:46:43 ID:2yMKSZaR
最期の対決でアイアンマンが「これ大事そうだな」っていってケーブル引き抜く所笑ったw
大事そうなもの露出させとくなよw>ハゲ
356名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 18:59:43 ID:FNQopq/J
動力ケーブル露出は、男のロマン
357名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:08:30 ID:KJSjuvVs
>>351
PC版が出てるよ
つかPS3版は同一リージョンだから日本の機械で遊べるが360は・・・
http://ironmanthegame.com/
358名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:09:29 ID:Jjuf9mAU
最高に面白かった!
最初はこんなDQNが主役かよ・・・って感じだったけど、脱出後は
正義に目覚めてくれてよかった。
バトルはもちろん、スーツの開発過程もワクワクして楽しめた。
最後は社長結局アイアンマン言っちゃうしw
2は前売り券買わねば!
359名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:18:50 ID:1irz6imX
360は日本でも体験版がダウンロードできたよ。文字全部英語だったけど。
やってみたが空中での飛行制御がむずかしかった。
360名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:33:41 ID:QMkboyEW
>>354
ラスボスはスプリームだったっけ・・・
クリー星人系は邦訳がないのでよーわからんかった。
サンダーストライク+ソーでやってたよ
361名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 20:06:55 ID:EV/TZ08z
アイアンマン2には、スパイダーマンが登場するみたいだね。
362名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 20:25:44 ID:7P6q0NOM
今観てきた
2が楽しみだな
363名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 20:29:44 ID:yebRuU8i
やっぱもう一回見てきたいなあ
364名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 20:41:09 ID:pXEsDDJO
3回は見てくれ
365名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:19:18 ID:g0XFAYI8
来週でおわっちまうからもう一回は見ておきたいな。
しかしヨドバシに入荷したばっかのコスベイビーが一つしか残ってなかったのは驚いた。
なんだかんだで皆好きなんじゃないか。
366名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:23:28 ID:aXR2kt2k
コスベビーほすい
社長顔出しのやつ、どれもかわいい(*´ω`*)
367名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:45:37 ID:es0AxqYi
コスベイビー マーク1・2・3と社長が顔だしたヤツ買ったけど
なかなか出来良かったね

エイリアンvsプレデターのコスベイビーと並べるとなかなか…
368名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:46:56 ID:1Svbd7Xu
今日2回目見てきました。でも疑問点があります。
@ジャーヴィスも社長が開発したんですか?
A手からでるビームの威力って空気砲みたいな感じですか?
 (テロリストが吹っ飛ぶだけだったので)
BアイアンマンってオールCGですか?
369名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 22:21:36 ID:61ey+X1d
>>360
有難う(^O^)/
しかし少プロの和訳しか読んだ事がないのでイマイチピンとこない
370名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 22:26:19 ID:YwZgPy48
威力は調節できるんじゃないのか?
371名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 22:36:45 ID:2kHQqUXR
一応勘違いする人がいると困るから言っとくけどスパイディが出るわけないからw

変なのがスレに居ついたなあw
372名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 22:37:07 ID:KFnzuV3S
2回目見てきた。
貸切状態初体験した。ハリウッド娯楽超大作でまさか体験するとはw
気兼ねしないでリアクションしながら見れるけど淋しいな・・・
レンタルで初見の人が「あ、結構面白いじゃん」と思って、
2作目はもっと人が入るといいな。

373名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 23:12:46 ID:Oj32hTHh
>>357
おお!ありがとう!
キャラクター紹介のとこのトニーの箇所で
いろんなアイアンマンのスーツが見れてなんか楽しいw
でも、映画版の形が一番しっくりくる気がする・・・
374名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 23:35:44 ID:5BvFlIH+
>>368
1.原作では人間です。
3.ダウニーがちゃんとスーツ着てます。ただし映画で使われたのは、超短い時間だったらしい。
375名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 23:52:33 ID:QMCZZjEw
コブラが勿体ない・・・
376名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:11:42 ID:ME8lRG+N
>>369
ごめん、大嘘ついてた
http://www12.ocn.ne.jp/~takebo/av.html

できそこないのケーブル(スットコ息子)みたいな外見だったよ、ラスボス。
377名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:23:28 ID:k38mT+j6
>>357
これインタビュー映像にインセン役の人出てる?
なんて言ってるのか気になる

>>374
最初は人間だったけど、DCの某キャラと差別化図るために
後のシリーズではAIになってる
378名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:30:18 ID:OjuDGXzI
格ゲーだとウルバリンかっけー!でアイアンマンは技がどれもダサいな、、という印象であまり好きじゃなかったが
映画見てから一気に印象変わったw実写の方がどれも異常にかっこいいよなぁマーブルは。
379名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:37:22 ID:k38mT+j6
そのゲームってウォーマシンが初期キャラでアイアンマンは隠しキャラだっけ?
ウォーマシンは技が大好きで使いまくってたけど、アイアンマンはビームじゃなくて
ミサイル出すし、なんかガードできないし「なんだよwこの劣化ウォーマシンwww」って
思ってた記憶があるw
380名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:40:18 ID:4HM3P2T+
>>378
俺はサイロック使い
381名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 01:03:20 ID:z8jz1P1Q
>>379
隠しってのとガードできないってところから、初代マーヴルVSカプコンの
「ハイパーアーマーウォーマシン」のことかな
382名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 01:43:31 ID:ME8lRG+N
>>378
俺メインがシュマゴラスだった
社長は使いづらい印象があったな
383名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 01:59:02 ID:op4ke4vn
>>339
まてまてそれじゃあ30越えの女が一人で観に行くのは普通じゃ無いのか?
自分は映画館はむしろ一人じゃないと作品に集中して観ていられないんだが

そんな訳でレイト行って来た
社長可愛過ぎるwアベンジャーズまで待てません2はいつですかっ
最後の続き部分を観て照明が付きだしたらそこここで「アベンジャーズって何?」と囁かれてたけど
384名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 02:09:15 ID:OjuDGXzI
攻撃しまくりって感じじゃないよな映画のアイアンマン。
2だともうフルボッコにしまくるような武器が出てくるのか
385名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 03:13:28 ID:zyA8natr
だってハゲ戦じゃアークリアクターが旧式だったしな
本当ならダブルかめはめ波とおっぱいビームで一撃だろ
386名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 03:22:36 ID:YxHuhBt6
市街地だしな。被害者が出れば本意じゃないでしょう
387名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 03:27:04 ID:F2vgdTbA
>>383
同じく30越えの自分も2回目はひとりで行く予定だから無問題さ。
趣味の合う人が周りにいないし。
とにかくアーマー開発中のとお着替え中のをひたすら堪能したい〜
かっこよすぎ。

社長は母性本能刺激系だよね〜恋人や夫にはしたくないタイプだが。
年代的にペッパーポッツに共感できる。目線がどうしてもお母さんになって
しまってとてもヒロイン気分にはなれないわ。
388名無しシネマ@上映中:2008/10/26(日) 06:26:44 ID:B0bHYMBy
自分も、アラ40女だけど、今日5回目を観に行くよ。
ウチの方ではそろそろ上映終わるところが多いけど、6回目くらいまでは
観れそうだ。

すっかりRDJに参って、旧作をいくつか観た。
「キスキス・バンバン」のダメ泥棒が可愛くてお気に入り。
389名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 07:26:09 ID:wek87wgJ
>>383
2は2010年4月予定ってeiga,comに書いてあったよ
390名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 07:38:48 ID:tjDu5mw3
トニー.スタークがバットスーツとか作ったらスゲーのが出来そうだな
391名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 09:14:51 ID:OjuDGXzI
むしろ社長はスパイダーマン同様、バットマンの能力を盗むだろうなw
下手したら一番強いんじゃないか
392379:2008/10/26(日) 09:28:25 ID:k38mT+j6
>>381
wiki見て確認してきた
勘違いしててスマソw


この映画、観る前はアメコミ好きと特撮好き男子(俺)以外誰が観るんだよwって
思ってたけど、女性の人が結構いてビックリ
しかし不惑を超えて母性本能くすぐる演技するRDJすげぇ
393名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 09:32:12 ID:EjxYkNoI
>>391
バットマンの能力っつっても、ノーラン版に限っていえば
実質、フォックスとの開発競争だなw
トニー、フォックス、リード・リチャーズのオタク鼎談見てみたい。
わけわかんねーだろうけど。
394名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 10:44:32 ID:op4ke4vn
そうだね社長は母性本能くすぐるタイプだね
恋人や妻の立場にはなりたく無いがペッパー女史みたいに側で支えるのが良い
原作は好きだが下手に恋愛要素を入れてダメ脚本になったのを観てきたからか
アイアンマンぐらいの匙加減で丁度良い
むしろメカ好き的にはもっと社長には開発と実験と実戦をして活躍いただきたい
395名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 11:59:20 ID:F2vgdTbA
>>394
そうだね、2やるにしても開発実験シーケンスは手を抜かずにつきつめて
いただきたい〜
396名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 12:07:18 ID:ME8lRG+N
2は社長がアル中になる姿を丹念に描いていただきたい
397名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 12:55:32 ID:jQoYonn2
泥酔状態でスーツ着て戦ったら「うげろぐばぁ!」とか大変なことになっちゃうのかな
398名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 13:40:49 ID:ZsjNivl9
自分はRDJと同い年というか誕生日が一日違いなオバ40だけど一人で観にいきましたよ。
二回目はガンダム友達男子にも見せようと誘って観ました。
概ね好評だったけど映画はSWしか知らんという人だったので、
「地味で無名な出演者ばっかりだったけど逆にそれがいいね!この映画!」と開口一番言われて
ズッコケた。
でも「無名」ではないけどw「キラキラしくはない」という意味ではそうかもなぁと、
少し思います。とにかく自分の中ではグィネスの株が上がった。

あと、J・ブリッジスがピアノマンで水彩画で個展も開いちゃうような人だというのは
余り信じてもらえなかった。ハゲの所為で。
399名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:11:52 ID:zyA8natr
なんで毒女って誰も聞いてない話を恥ずかしげもなくペラペラ喋るんだろうね
しかも必ず脱線するし
400名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:26:26 ID:5fwPQdMX
そして必ず過剰に噛み付く奴が出るんだよね
401名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:28:48 ID:op4ke4vn
>>399
独身だろうが既婚で子持ちだろうが女の会話とは大体そういうものだ
結婚願望が多少なりともあるなら慣れるか受け流す術をおぼえた方が便利だぞ
402名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:41:56 ID:YxHuhBt6
っていうか年齢とか性別言わなくてもいいと思うんだ
403名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:45:36 ID:BiqTG8wP
既出かな?
マークTバトル部分のメイキング↓
http://www.theembassyvfx.com/qt/im_breakdown.html

どうやらマークTはフルCGらしい。CG屋の俺から見ても実写に見えたわ。マジすごい。
404名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:46:50 ID:lkPVF0Ih
>403
 あれ?
 どっかでマークTの実物大モデルの展示やってなかったっけ?
405名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:52:17 ID:mVn3Qzn1
ハルクがCG臭かったのに比べてとっても自然だ
やっぱり肌質が金属なのはCG向きなんだろうか
406名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:54:40 ID:YxHuhBt6
>>405
スタートラインが違うと思う
表面が均一でない肉体はそれだけで光の反射の計算が複雑になるし
407名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 15:00:53 ID:ME8lRG+N
>>404
作るのと着てアクションシーン撮るのとはまた別だろw
CG作るための参考にもなるだろうし
408名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 15:35:53 ID:QYjuzbas
>>406
つまりノートン先生が緑の肉襦袢着て撮影すれば実写度アップですねわかります。
409名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 15:45:04 ID:mZ7xk5gz
そんなに大日本人が好きなのか。
410名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 15:52:18 ID:57h8SwuC
>>404
動画で観たけどコミコンでのお披露目かな?監督やダウニーJrも宣伝に来てた。

あとマークTの撮影用スーツが40kgあって
ダウニーJrやスタントマンが苦労したって話もパンフに載ってるから、
フルCGってわけではないはず。
411名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 17:40:07 ID:BiqTG8wP
説明が足りなかった、「動くマークT」ね。
412名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 18:06:02 ID:57h8SwuC
>>403のリンク先が見れないんだけど、
友人宅で見せてもらったDVD特典のメイキングで、
セットで火炎放射してるみたいに見えるシーンがあったが、
それもCGだったのかな?
413名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 18:11:31 ID:BiqTG8wP
>>412
地面とか焼け跡とか火炎放射だけのシーンはなるべく本物使うけど
腕から出てる炎はCG使ってるっぽい。
414名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 19:41:54 ID:cesovTi0
>>403
驚愕した。全く分からなかった…すげえな
415名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 19:43:30 ID:ZsjNivl9
>>399
感じ悪いなーこれで脱線なのか
映画板でコミック版の話はオッケーなのにズルイ
416名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 19:55:41 ID:CR9yl4H7
スルーしる
ズルイって…さむっ
417名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 20:00:27 ID:zyA8natr
>>403
アイアンマンのCGはもう実写との境目がわからないレベルだよ
ドアップのスチルで見ても実写にしか見えない、更にそのクオリティのまま動かせる業界最高水準の完成度
418名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 20:07:13 ID:K9wdjgMh
>>403
すげえ。今のCG技術ってここまで来てるのかw
419名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 20:36:53 ID:HFy5tjKd
>>415
大丈夫。問題ない。噛みつく奴がいちいち書き込んでるだけだ。
420名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 20:40:01 ID:ltFY2Tdt
マークTが洞窟から表に出てきたところなんて、もろCGじゃん。
それをわからないなんて・・・君たち馬鹿だろw
421名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 20:51:44 ID:57h8SwuC
セキュリティの設定変えたら>>203見れた、すげー
爆発の中でわたついてるへんは別撮り合成かと思ってたわ。
422名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 20:53:19 ID:k38mT+j6
画面に顔くっつけて何回も見てるが、全然CGに見えないww
423名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 22:14:38 ID:5VJoRMfl
全部のカットがCGってわけじゃない。
あるカットはスタン・ウィンストンスタジオが作ってる。
動くカットはフルCG。

424名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 23:37:05 ID:ovjM6kXT
少なくともスチルの質感はCGと実写の境目が無くなってきてる。
でも動きに若干CG臭さを感じる時があるな。
洞窟から出てくるシーンもそんな感じ。
でも全体的に見てアイアンマンは現在の最高レベルにあると思う。
425名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 23:59:42 ID:OjuDGXzI
きめぇ、、
426名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:09:34 ID:o+TTEcs5
今日見てきた。
スゲェ面白かったな。見て良かった。
427名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:47:28 ID:2/G23Jb/
改めてCGだと思って見るとCG臭さは感じる(動きが滑らかすぎるとか)
ただ、ストーリーに集中してたら全く気付かないもんだべ
428名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:50:06 ID:yDXTZWlA
アイアンマンのCGはかなりよくできてると思う
429名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 01:42:22 ID:l9TOs8IK
戦車に撃ち落とされた後、瓦礫から顔をのぞかせるシーンもCGなんだよね。
ここまでCGにする必要があったのかは甚だ疑問。
430名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 01:44:08 ID:DDI/OTf4
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/index.html

この人に、是非フルスクラッチで着用出来るスーツ作って欲しい!
iron繋がりっつー事で。
431名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 06:14:16 ID:GUzm99ta
大坊聡です。
Djr兄貴。この秋一番の興奮をありがとう、
ンギモッジイイ!
432名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 12:04:16 ID:0ZFD8TLn
洞窟で社長がインセンとマーク1を製作する場面、社長がバーナーで溶接作業
をしているときに黒いゴーグルをつけてるのがなんかマッドサイエンティスト
ぽくて好きだ。
433名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 14:15:17 ID:tUOZHLwl
今日のテレ東の昼映画にテレンスが軍人役で出てた。
7000万ドルの制作費で1900万ドルの興行収入の映画・・・
結構面白い。
434名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 19:59:20 ID:gI22NySP
社長の自家用機で ポールが競りあがってくるシーンだけは
CG丸出しだった
あとは気にならないと言うか わかんなかった
435名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:40:51 ID:N2wfsK9p
>>403
今更だがすげえな・・・・
それほど大予算でもないこの映画でもハリウッドならこれだけのことが出来るのか。

ちょっと話は違うけど、これをゲームでしかもリアルタイムで動かすには
あと5年はかかりそうだ。
436名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 22:01:26 ID:iZidRhIe
ウォーマシンってあの社長さんの甥?友達?
なんでカラーリング黒くしたんだろ

ゲームじゃウォーマシンの中の人、かなりワイルドな感じだったな
437名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:07:52 ID:2ip+sRMi
>>436
友達。2でキャスト変わる人。

ワイルドなのは軍人だからさ。
438名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:31:21 ID:iITlUL1j
♪ウォーマシン ウォーマシン 俺達は〜
 パワーはいつもどんな時も負けやしないさ〜
439名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:34:19 ID:LhejoEnA
>>397
「D」っていう日本の特撮ドラマではパワードスーツの中で
ゲロ吐きながら闘ってたよ。
結局モンスターに片腕と片足もぎ取られたけど。
440名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:45:00 ID:f7QSBKiU
書き込みが少なくなったな…自分はまだまだ観足りないってのに
441名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:49:17 ID:cl2deRpy
2回観たが、俺もまだ観たいw
442名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:49:25 ID:2ip+sRMi
>>440
DVD出れば盛り上がるだろ。
なんでこれを映画館で見なかったのか、って後悔でw
443名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:51:02 ID:iITlUL1j
笑いたきゃ笑うがいい 成功ばかりだから 
ブルーな気分にはならないのさ
俺は金も名誉も 何もかもあるけれど 
力の限り生きて行くさ
富を築いた兵器部門を 捨ててしまえば 
何かが見えるはず
ドンマイドンマイウドンウマイウドンウマイ 泣かないで
涙なんかは似合わない 俺の胸にリアクター
ウォーマシン ウォーマシン 俺達は
パワーはいつもどんな時も負けやしないさ
人生 人生 人生 夢で生きてる
444名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:51:51 ID:tiBSSrpW
海外ではBDも出てるんだよねー
日本からでもamazon.comで注文できるのかな?
445名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:05:44 ID:U0wx01eq
>>420
つか、あれに実際に人が入ってるとか、誰が思うかよw
446名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:45:21 ID:UcBpS4fg
>>439
マッハで飛んでも4000フィート超から落下しても
ぶん投げられて吹っ飛ばされてもびくともしない
社長の鉄の三半規管なら大丈夫w
447名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:47:53 ID:RAl/ZW7G
今日観てきた各所に笑える所があって退屈しなかったなぁ
殴ってブッ飛ばすのは本気でスカッとしたww
後スーツ装着時の細かいギミックが大好きです
448名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:49:41 ID:8AUpEgH2
>444
映画好きは結局海外尼でソフト手に入れるしかない場合がよくある。
国内版と米国版では特典に天地の差があるのが当たり前だから。
449名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:00:22 ID:gjAJtQuT
>>379版権がとれなくて仕方なくウォーマシンになった、とかマブカプのサントラに書いてあった

それにしても、スパイダーマン、キャプテンアメリカとかは良くて、バットマン、スーパーマン、スポーンが使えない理由ってなんだろうな
MARBLEに金払えばなんでも使っていいんじゃないんだな…


そういえばラスボスのメガフロートってどの漫画のキャラクター?
450名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:23:04 ID:8AUpEgH2
>>449
スーパーマン、バットマン、スポーンはマーベルのキャラじゃないから。
451名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:31:07 ID:Welx60+8
>>449
オンスロートのことか?

マーブルユニバースからアイアンマン、キャプテンアメリカ、ファンタスティックフォーなどを消し去った
近年最強クラスのボスキャラ。中身はプロフェッサーXの悪の心。
452豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/10/28(火) 01:34:47 ID:2KR+qh9N
>439
あれってDVDでもでてんのかな
地下街にパイルバンカー撃って親子の母親の頭ぶっ飛ばしたのはトラウマだわw
453名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 02:06:57 ID:Vbz1ayWq
>>431
おう日本ペイントも塗料事業から手を引けよ、早くしろよ。
454名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 02:08:07 ID:Vam1F1uV
ていうか最初に飛んで墜落したところで
リアルなら死んでるよねw
455名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 02:15:14 ID:iFRW+qNx
>>448
>国内版と米国版では特典に天地の差があるのが当たり前だから。
そこまで差ねえだろw
こういうメジャースタジオのブロックバスターなら
456名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 06:17:08 ID:A2mFQBma
テロリストのアジトのところの初期型アイアンマンはフルCGだったのかぁ。
凄いクオリティだな。そうなると見せ場は前半だったんだな。
後半はチープなCGバトルだもんな。見慣れた陳腐なロボットの戦い。
457名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 06:57:40 ID:blFyO8h6
パワードスーツは主役が着るとサマになるけど
悪役が着てもいまいちぱっとしないんだよな。

なんか「こいつならでは!」っていうギミックが欲しかった。
458名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 07:29:22 ID:gom1gKXe
>>454
うん。どう考えても頭から突っ込んでるはずだけど
何故か足から砂に埋まってるしねw

しかしマークTはCGだったのか・・・全然わからんかった。
トランスフォーマーのCGも凄かったけど。
459名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 09:22:53 ID:A2mFQBma
まったくCGってわからないCGシーンがやっぱり一番凄いよ。
アイアンマン凄い! 前半だけだけど。映画韓見に行って
つまらない映画だと思ったけど、初期型アイアンマンがフルCG
だったってことを知ったことで行ってよかったって思った。
凄い映像だ。

460名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 09:34:02 ID:BtB69TJA
もうさ、君このスレ来なくていいよ
前半もくそも映画館にすら行ってないんだろ?
鋼鉄戦士(笑)云々言ってた奴と同じだろ、お前ww
461名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 09:56:47 ID:GScVDJvA
最強の映画です
やべえええ
夢中になりました

皆さん語り合いましょう

またきます
462名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 09:58:50 ID:GScVDJvA
まずアイアンがよかった

動きとか銃のあたっても問題ない動きとか
すごいと思いました

じゃあ空をちょっと浮いているのが後ろの車の所がかっこよかった
じゃあ次の時にかっこいいほうのアイアンマンがよかった
463名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:12:09 ID:/FyPJ7bx
あの脱ぐのに苦労するスーツだと、次回作で、
「アル中になってやさぐれ社長⇒復活」のときに、
「は、腹がきつくて入らない! ジャーヴィス、再設計だ!!」
にならないかと心配で心配で
464名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:58:10 ID:UcBpS4fg
てかマーク2は問題なく脱げてたっぽいのに
マーク3脱ぐのに苦労してたってことは
その期間ですでに太(ry
465名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:42:43 ID:Welx60+8
>>464
ピザの一切れが罠だったのか・・・
466名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:44:26 ID:/FyPJ7bx
「チーズバーガーは健康的なチーズ入ってるから太らないよね!」
とか真顔でいいそうだしなあ、メリケン人
467名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:58:57 ID:8AUpEgH2
>455
ならいいんだけどさ
キングタム・オブ・ヘブンにパンズ・ラビリンスにゾディアックにバットマン・ビギンズに300にダークナイト……もうこれらで痛い目見てるんで。
468名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:03:28 ID:2sk0WLdk
>>466
マックでばかり食べてる人に「野菜をもっととりなさい」と言って
「とってるよ」とフライドポテト見せるメリケン人は本当にいるそうだ。
469名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:17:13 ID:MfjTeZ4f
>>466
一方ジャップは納豆にだまされた
470名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:22:14 ID:j89wBd0e
え!
オレ、納豆と豆腐の信奉者なんだが。
何かあったっけ。
471名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:29:53 ID:Welx60+8
>>469
現在進行形でバナナに騙されてますがな

>>470
⊃あるある
472名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:29:53 ID:x4ItMJ4M
今度の金曜終了がほとんど?
473名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:58:30 ID:j89wBd0e
>>471
サンクス
あるあると納豆でググったら出るわ出るわw
474名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:59:59 ID:jD7C6Mhd
>>472
地元はそう。
今日見に行ってラストにする。三回目なのにわくわくしてるw

DVDの特典楽しみだな。
またここでいろいろ話したい。
475名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 13:12:17 ID:Vbz1ayWq
>>468
ジャック・ケルアックの「路上」でも主人公は
「アイスクリームには栄養がある」と思っていたな。
戦争でも兵士にアイスクリーム配ったりしてたから
副食のような感覚があったのかもしれないが。

ハンバーガーとポテトも運動さえしてれば、
そんなに悪い食事でも無い気がする。体重80キロだったが
昼夕がマクドでも一年で60キロまで痩せれた。
476名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 13:19:27 ID:Q9Oh9DKw
アイスクリームは栄養たっぷりだよ
乳製品・砂糖・卵その他もろもろ

カロリーたっぷりなんで食欲が湧かない時に世話になる
477名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 13:21:51 ID:oSEl5AX2
「牛丼は肉と一緒に野菜をたくさん(注:米のこと)摂れるのでヘルシー!」
これがアメリカ人の考え方。

社長も「幼児性のある天才」のキャラ入ってるからチーズバーガーやピザに
固執してたが、あのバーガーキングのチーズバーガーって、ハッキリ言って
美味くないよなw しかも冷めてるし。そういえばピザも冷めてたな。アメリカ人は
冷めてても気にしないのか?
478名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 13:24:20 ID:53YD0L40
このスレ読んでたらDo The Right Thing観たくなってきたぜ。
479名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 13:27:34 ID:/FyPJ7bx
カナタ人に一度聞いたことがあるが、
よく、アメリカ人が、「日本のマクダーノーは高い、小さい」というが、
あれには続きがあって
「でも、日本のマ(ryは美味しい。あれはファストフードじゃない」
という言い方をしてた。
自国以外にインドとカナダとアメリカと日本でマックに入ったが、
日本のマックは美味しかったとかなんとか。
アメリカのそれは本当クズ肉のジャンクフードだとさ。
480名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 13:51:14 ID:oSEl5AX2
そっか?時期にもよるけど、サイズはともかく値段は日本の方が安かったりしないか?
例えばマクドのチーズバーガー、日本じゃ「100円マック(最近値上げして外れたけど)」に、
アメリカじゃ「Doller Menu」になってるんだから、円高の今は別だが、ちょっと前までは
日本の方が安かったと思うんだが。
481名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:04:20 ID:Welx60+8
>>477
てめーはBK好きの俺を怒らせた
チキンサンドとか時々異常に食いたくなるけど地元にないんだぜ・・・
482名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:07:38 ID:/FyPJ7bx
次回ではジャービスが進化してチーズバーガーとか
スシを作ってくれるようになります。

社長メタボ一直線
483名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:46:00 ID:XLFSFFI6
仕事でデトロイト行ったけどマックのバーガーは日本と一緒だったけどなぁ。
ポテトとカップはでかかったけどw
しかもそこ以外で野菜を食うことは無かった

>>475-476
兵士(戦闘食)となるととにかくカロリーが一番ということになるからな
484名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 15:17:11 ID:3kIY4eQD
ジャービス!背中がかゆい!どうすればいいんだ?
485名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 15:29:17 ID:3LYsftwc
オバディアの中の人によるメイキング写真集
ttp://www.jeffbridges.com/ironmanbook_cover.html
486名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 15:56:14 ID:ogmZofyF
>>485
おお!ありがとう
487名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 16:34:39 ID:jD7C6Mhd
今からアイアンマン見る。
観客一人きり(´;ω;`)
488名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:08:14 ID:Ogtworni
チーズバーガーが先だ
489名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:16:15 ID:R040t5vO
何かなぁ・・・
戦闘機が好きな俺としては最悪の映画だった
あんな玩具みたいなのが同じスピードで飛べるわけないもん
非現実杉
490名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:30:14 ID:kJ+I9cJC
そんなトンデモを設計できる頭脳と金の持ち主だから社長なんだよ
491名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:44:06 ID:BtB69TJA
>>489
もうヒーロー映画観なくていいよ
492名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:49:23 ID:sEEVdXS1
一番近くの劇場でも31日で終わるから結局観に行けなかったな。
今からでも地元でやって欲しいな。邪馬台国とかやんなくていいから。
493名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 20:45:04 ID:Z13+BeW6
>>489
実はスーツは単なる鎧でパワーと飛行能力は社長の自力だよ
494名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 20:59:23 ID:hkDOPeOJ
>>489
自分の目で見てる物でさえ、目から入って脳に伝わって処理してるわけだから
ひょっとしたら実際は違うのかも知れないよ?
じゃあ何が現実で、自分は実際に起きている事をちゃんと見てると言える根拠はあるのかねぇ・・・
495名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:04:37 ID:Bki+3LiJ
面白かったし、次回作が楽しみなんだが
エンドロールの後のアレは無い方が良かったと思う
あと、次回作ではもう少しアイアンマンをスマートでかっこよくして欲しい
あれじゃ鉄人28号じゃないか・・・

あれ?
鉄人=アイアンマンだなw
496名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:51:05 ID:kJ+I9cJC
mk1の事ならともかく、mk3をこれ以上細くしたら人が入れないぞ
497名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 21:52:52 ID:3R3gqSQI
>>495
>エンドロールの後のアレは無い方が良かったと思う
なんで?アベンジャーズありきの企画なんだから無いとおかしいでしょ。
498名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:10:54 ID:b5fP/bMB
>>496
そこでハルクバスターの登場ですよ
499名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:13:02 ID:rhMG0Z3D
寝ても覚めてもアメコミアメコミなんて奴は物凄い少数しかいないと思うぞ。
小便我慢してクソ長いエンドロール終わるの待ってたら「なんだ?続編のCM?」
みたいな意味よく分からない映像が流れただけと捉える人間の方が多いだろ。
500名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:19:26 ID:hkDOPeOJ
基本米国向けに作るだろうし、日本人は分からなくても仕方ないな・・・
501名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:29:19 ID:kJ+I9cJC
>>499
一応その辺りの配慮としてパンフレットの最後にアベンジャーズの解説があったんだろうな
コミックの情報も結構載ってたし、結構わかってるパンフだった
502名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:43:02 ID:3R3gqSQI
>>499
ああ、知らない人にとっては余計な物でしかないって事か。
アイアンマンだけじゃなくハルクにも色んな小ネタしこんであるけど
確かに知らないと意味不明なシーンになったりするね。
ハルクとソーの絡みとかは全然気付かなかったし。
503名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:57:09 ID:OV21VH8d
普通の映画と同様クレジット後に続きがあります。なんて出さなきゃよかったのにな。
熱心なファンが見てほくそえめばよろし。
504名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:14:40 ID:tCtZ9JwL
胸のリアクターって何のために埋め込んだの?
被弾直後の手術で心臓に弾の破片が到達しないように電磁石を
埋め込んだってとこは理解したんだけど。
505名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:22:08 ID:CeG12yQ6
この映画を日本でリメイクしたのがハンサム★スーツだろ?
506名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:23:43 ID:j89wBd0e
これ以上バイ菌が入らない為のフタ
507名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:28:04 ID:lixlUiVE
着たら別人になるといえば、「フラショナルスーツ」
ヤクーサ坊主も出てくる。
508名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:42:33 ID:slhn5KhD
>503
 あの字幕は親切でイイと思ったけどね。

 新作映画のスレでは「エンドクレジットの後なんかあった?」ってレスが頻出するもんだけど、
それはつまり「最後まで見るのはダルイから途中で帰ったけど、何かあったかどうかちょっと
気になってる」という人が、それだけ居るって事の証左なワケだし。
 そういう需要に答えてるって点で、あの字幕は字幕者側の努力の現われだよ。
 「出さなきゃ良かった」とまで言うほど悪いもんじゃないでしょ。
509名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 23:55:07 ID:OV21VH8d
いや、スレの話の流れで、全員に期待を持たせといて
意味判らなかったり、意味知っても不要だと思った人が多かったようだから
いっそ普段その変を気にせず帰る人には
通常通り知らずに見ないで帰ってもよかったんじゃないかと言う事で
この映画では出す必要は無かったって話。
510名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:01:20 ID:+P29BkJt
>503
世の中にはエンドクレジット後に続きがあった場合、途中で立ち去ったのは自分なのに
「見逃したのは注意書きがなかったからだ!」
と映画館にクレームつける客がいるだろうから仕方ない。
実際、目当ての俳優の出番が少ないと映画館にクレームつけるご年配の方とかもいるわけで……アホちゃうかと思うが。
親切でいいくらいに思っとけばいいさ。
511名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:01:46 ID:ti2hZXw4
>>508
俺はあれはシラけたな。
意図はわかるがああいうおまけはサプライズあってこそだと思う
512名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:08:40 ID:o5m/6MkE
>509
>意味判らなかったり、意味知っても不要だと思った人が多かったようだから

 それはオマケ映像の問題であって、字幕の問題じゃないじゃん。
 批判するなら「字幕イラン」ではなく「オマケしょぼい」となるべきトコだよ。
513名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:12:56 ID:+0a0sNvR
>>502
ごめん、スレチだけど
>ハルクとソーの絡みとかは全然気付かなかったし。
これどこの事?ソーとの絡みなんかあったの?
514名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:23:34 ID:sg7JmKm3
>>513
洞窟のシーンでハルクが雷鳴に向かって吠えるところ。
雷鳴に過剰反応するのはソーに対しての敵対心を表してるらしい。
劇場で観た時は、なんでハルク吠えてるの?と不思議だった。
515名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:37:16 ID:+0a0sNvR
>>514
そんな意味が・・・。単にノリで吠えてるだけかと思ってた。
516名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:47:22 ID:0SpgIJ9V
>>512
だから論点はそこじゃ無いと・・・
517名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 02:21:10 ID:NAwMlJ9N
弟に超勧められて観に行ったらDVD購入したくなるほどハマってしまった。
パンフじっくりみてて、ああ海外の頭骨デフォルメってこうなるんだーと思ったり。
仮面ライダーも頭骨デフォルメだけど考え方の違いが出てるなあ、と。
まあアイアンマンと仮面ライダーだけで比較するのもアレなんだけど。
518名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 02:24:32 ID:NAwMlJ9N
>>504
パンフにペースメーカーを兼ねてるという文があったところから
Mk-1で脱出→落下の衝撃で結局心臓ちょっと負傷しちゃって
帰ってなんとか手術して破片とったあとリアクター使ってる。

と俺は勝手に想像している。
そこはあまり突っ込まずに観た人が想像で補うべきところなんだ、きっと・・・。
519名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 03:20:33 ID:u8rKWcB/
パンフと弟の説明だけ聞いて映画見てないな、さては。
520名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 06:47:32 ID:RPPKVdCz
>>495
最後の行が言いたいだけなんだろうが
どこが鉄人28号と似ているんだよ。
デザイン的にも兵装的にも設定的にも共通点ないだろ。
521名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 07:09:18 ID:kbWIVNyT
>>518
レスどうもです。
まあ確かに深く突っ込むべき所ではないのかもしれないね。
とにかく大事なものなんだとw
522名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 10:31:57 ID:D13kybYz
>>521
ノリでカラーリング決めちゃうような人だから、
どうせならカッコイイよく、せっかくだからパワフルに、ぐらいの理由でいいんじゃない?
523名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 11:34:48 ID:PpcbuFPf
でもリアクター取ったら死に掛けてたしほとんど生命維持装置になってるよなw
524名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 12:11:31 ID:rPST0MR0
たぶんアイアンマン考えた人が「なんか弱点作っとかなきゃ」って考えた設定だろうし、
心臓関係の技術が進んでしまった今よくわからないものになっちゃってるな
525名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 13:09:48 ID:D9o7Ce2x
元はベトナム戦争時代の設定だものね。
それなくすと、今度は、「何故アイアンマンでい続ける必要があったのか」
でアイデンティティゆらぐし。
526名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:06:54 ID:NuVukOHD
ハゲがリアクター取ったとき専用の工具みたいなの用意してたけど
いつの間に作ったんだあんなものw
社長もあんなのを作っておけば秘書に交換頼まなくて良かったんじゃね?
527名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:17:37 ID:0+k9r24V
アベンジャーズが2011年7月15日に全米公開決定みたいだな
そしてコンニチハドン・チードル
528名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:53:43 ID:t3OKU0TM
ドン・チードルはホテル・ルワンダのイメージが強すぎて軍人さんに見えないのがアレだ。
なんかジェントル過ぎるっつーか。

でもウォーマシンには期待してるぜ。
529名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:02:27 ID:p1pOiXCj
ドン・チードルは作品によってイメージ変えるから多分大丈夫b
530名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:06:52 ID:OCmMVO/g
サントラ買ったけど、
最後のスタッフロールの前のワイヤーフレーム映像のトコで流れる曲が入ってねえ!

何故だ!? 曲名とか知ってたら教えてください。

ふう、三回も映画館に観に行っちまったぜ。
531名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:08:59 ID:p1pOiXCj
>>530
ブラック・サバスの『IRONMAN』
532名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 21:32:48 ID:XXUENRF+
EDで使われてる「IRON MAN」って原曲より若干テンポ速くない?
相当編集しまくってるようだけど、良いのかねw?
533名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:36:31 ID:BX50nSra
酔っぱらった勢いでサントラITMSで買うか。
いままでサントラは歌が入ってるのは嫌いだったんだけど、これはAC/DCの曲をアルバムとして聴きたいよ。
もうちょっと待ってたら歌中心のサントラ第2段出ないか? 出ないですね。
534名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:03:37 ID:ucJeqnvr
2ではカーディガンズバージョンの「IRONMAN」が使われます、ってのは前スレ既出かw
535名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:32:28 ID:Gt+7Z5yO
江頭2:50がこれを無茶苦茶けなしてたのが至極残念だ。
536名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:38:44 ID:CraQZc/r
stark industriesのロゴ入りTシャツ作りたいんだけど、
どっかにベクターデータか、巨大画像落ちてないかな?
537名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:52:39 ID:OvXZlRzY
はっきり言って、映画版はどうしてもみんな原作レイプになるんだろうな

ピーターはあんな根暗じゃないし、弱虫が力を手に入れて調子に乗りまくってるという感じ

映画のはいいやつ過ぎる

X−MENも、原作だと、超能力者たちが和気あいあいとサークル活動してるみたいな感じだけど

映画版は自分の異端な障害に困り果てて、陰気に満ちた連中の集まりになってる

どうしてもシリアスにしないと話進められないか
538名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:55:48 ID:ucJeqnvr
>>537
60年代からタイムスリップした方ですか
539名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:56:15 ID:iprSnYaz
540名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:00:04 ID:PpcbuFPf
>>537
誰も原作通りを求めてないからヒットした
原作スタイルのウルヴァリンなんか世界に輸出できるかw
541名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:07:03 ID:F2yPbByu
ヒュー・ジャックマンの黄色いシャツと青い半ズボンのウルヴァリン見てみたい。
ほとんどアホアホマンな世界だけど。
542名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:13:42 ID:6Uvx383n
てかウルヴァリンって身長低い設定なんだよな
それ考えるとジャックマンじゃ合わないかも
543名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:21:38 ID:H9Pdz5N7
>>542
たしかhyde以下のちびっこですよ
体重100kgオーバーだったはずだが
544名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:27:01 ID:Vdww0e+g
確かにスコットはもっとアホアホマンでもよかった
545名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:38:26 ID:PLFQ06x8
>537
スパイダーマンのサム・ライミは凄まじいアメコミオタだし、映画X-MENはスタンの原作から社会的なテーマを掘り下げて美術面にも拘ったからヒットしたんだべ。
546名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:46:51 ID:Kb625lE8
アメリカって、チビに対する扱いが凄まじいんだろ、身障なみに。
日本ですらhydeはネットじゃ156(笑)扱い。

それで原作サイズのウルヴィーなんて出てきたら吹くわ。
メッチャ強い不死身の池之めだかやぞオッサン。
547名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:48:34 ID:tP1KIEl6
>>517
仮面ライダーの第1話&第2話の怪人はアメコミを意識したのかな(クモ男&コウモリ男)
548名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:57:12 ID:lY/YhMY2
とはいっても軽口ピーターを期待して映画館に行き、辛気臭いトビーの顔を延々拝む
羽目になりがっかりしたのも事実。ヒロインが(ry


アメコミ映画のヒロインはブスって伝統を作ったのってどの作品が最初?無印バットマンの
キム・ベイシンガーはエロい美女だったよ
549名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:01:17 ID:YbJ2S5BU
>531
ありがとう! 調べてみるわ!

えらい高度まで飛行してるけど、呼吸とか大丈夫なの?
海上で故障して着水したらそのまま沈降してくよね?
スーツで激しい戦闘して蒸れたりしないのだろうか?

社長の明日が心配だ。
550名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:04:56 ID:efamMR3C
キム・ベイシンガーもブサおばんだよなw
 
映画版スパイダーマンはXメンと違って、衣装は原作に比較的忠実だったじゃん。
タイツだしw
軽口はたまにしゃべるし、常に辛気臭くはないし、調子に乗って馬鹿悪乗りするじゃんw
551名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:15:02 ID:PLFQ06x8
>550
今おまえは全L.A.コンフィデンシャルファンを敵に回したぞ。
フィルムノワールでファム・ファタール(しかもリン・ブラッケン似という設定)を演じる女優が美女じゃないわけないだろう。
確かにベイジンガーは日本人には判りづらい美形だが。

まあバットマンシリーズのヒロインが美女(笑)だった時代は、まさにヒロインは客寄せパンダな扱いで一作使い捨てだったから、ちゃんと存在意義のあるMJとかレイチェルとかはペッパーとかは観てて不自然さを感じなくていい。
552名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:15:53 ID:6Uvx383n
スパイダーマンもダークナイトもヒロインがブサイクだと思わなかった俺はどうしたらいいの?
553名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:17:27 ID:H9Pdz5N7
>>552
きっとお前はいい恋愛や結婚ができると思うぞ
554名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:17:37 ID:Kb625lE8
ピーターはネクラDTだったのが、MJと付き合ってファックして自信がついたんだよ。

555名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:28:13 ID:PrkT67zN
>>550
スパイダーマンは質感を美しくすれば原色全身タイツでもダサくならないって実証したよね
まあビキニパンツ履いてるような奴はどうしようもないけど
556名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:33:31 ID:pzCpL7us
サブマリナーのことかー!!
557名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:37:03 ID:lY/YhMY2
>>550
たまにじゃダメだろ!少なくともスパイダースーツを纏っている間はメリケンジョーク満載じゃないと!

結局トビーの出目気味の顔を許せるか許せないかで評価が決まるのか…
アクションとゴブリンだけが慰めでした。

>>551
LAは登場シーンでフードを被ったキムが振り向く一瞬のために1800円払っても惜しくは無い
558名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:41:26 ID:C9R5VVPI
銀色全身タイツが実現したんだから何が来たっておk
559名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:47:06 ID:cDJKFY/8
本日ギリギリで見てきた
兵器マンセーな社長さんの方が人としては面白いような
自家用機の客室乗務員にヘソ出させて踊らせんなw

もしも民主党の候補がヒラリーだったら
ラストはブラックウィドウが出たんかな
だとしたら誰がキャスティングされたんだろうか
560名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 01:50:10 ID:PLFQ06x8
>555
Dr.マンハッタンのことかーーー!
全身タイツといえば、リターンズしたスーパーマンは充分に格好良かったと思っとる。
あとクリストファー・リーブのスーパーマンは、今観てもパーフェクトでびびる。
だからキャップもなんとかなるさ。

>>557
あのシーン、なんとおすぎが「女優とはこうあるべき!美しい!」とベタ褒めしていた。
ベイジンガーなら童貞の夢を詰め込んだ「ナインハーフ」もあるが、L.A.のがよかったよな。
561名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 02:08:59 ID:efamMR3C
>>557
いやいや、映画はメリケンジョーク満載な映画内容だろw
スパイダースーツ纏ってる間もメリケンジョークはかなりある方。
まぁ、お前の意見なんてどうでもいいし、
お前一人の好みに合わせて作ってる分けじゃないし、
総合的にはスパイダーマンは原作と比べてかなり良い方w
562名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 02:18:26 ID:lY/YhMY2
お前は俺の意見を全否定したいだけじゃねーか
563名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 02:23:11 ID:efamMR3C
いや、別に全否定したいだけじゃないが、
お前の意見なんて映画制作からしたらどうでもイイ意見だって事を理解しろって事。
お前の好みに映画は合わせてるわけじゃないって事を理解せよw
564名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 04:28:07 ID:2czNCfW6
アイアンマンの話をせよw
565名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 06:52:40 ID:YlehRF1D
あのコブラ
撮影用のハリボテだよな?
それかハリウッド一流のCGだよな?
頼むからそうだと言ってくれ
566名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 09:33:58 ID:natZYp+f
常識的に考えて本物じゃないことは確かだ。
567名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:16:58 ID:bZbEJA34
原作レイプというなら、
初代X-MENのリーダーで、現在は教授からその地位を奪ってすらいる、
我らのミスターXメンの扱いが、第2作と3作でヒドすぎることについて
誰か助けてください。
568名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:36:17 ID:H9Pdz5N7
>>567
主役が二人いると話がぶれるので、ウルヴァリン君のために彼には犠牲になってもらいました
569名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 11:01:10 ID:lY/YhMY2
シンガー的に萌えだったのが小さいおっさん(映画は小さくないが)だったから仕方ないのです
570名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 11:13:26 ID:cphZDhph
シンガーはほんとうにヒューに目がハート状態だったからなw
舐めるように撮るカメラがエロいったらありゃしない。わかりやすすぎ。
571名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 11:16:21 ID:bZbEJA34
※本当はX-MEN第3作のエンドロールの後、この映像が入ってます。
 入ってるんだよう。レアで見た人が少ないだけなんだよう。
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_        
572名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 11:22:42 ID:H9Pdz5N7
スパイディとX-MENがマーベル映画に組み込まれる日は来るんだろうか・・・
573名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 11:23:26 ID:lY/YhMY2
おかげさまでヒロイン様は若いのも年増も本当にもっさい感じで魅力ありませんでした>Xメン
他の映画に出てる彼女らを見るとシンガーのやる気の無さがよく分かる

ペッパーは良かったな
もちろんパルトローの力もあるだろうけど、監督の愛(丁寧に撮っている)も大きい
ただ、パーティの肩出しドレスは頂けないwセクシーと言うより鶏ガラ
髪を纏めたスーツ姿の方がずっとエロい
574名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 12:54:51 ID:ZFq+IZSZ
>>572
将来的にはそうなって欲しいけどね。あとFFも入れてあげてw
映画版オンスロートとか想像しただけで燃える。
575名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 12:56:41 ID:EqBwqkKM
もし髪あげてうなじから背中のラインが見えていたら個人的に最高でした
いや見えないのもチラリズム的でいいか…
576名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 12:57:28 ID:H9Pdz5N7
>>574
その場合ヤングトニーがシャイア・ラブーフになってそうだなw
577名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:07:20 ID:bZbEJA34
映画版オンスロートはみてー。

ホークアイはレゴラスか
578名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:22:48 ID:Vdww0e+g
クロスオーバー作ったらギャラ的に全員フルCGになったりしないか不安だな
もちろんマスク外しません破けません
579名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 13:58:21 ID:KNLeGHMy
初代のの「火炎放射でずっと俺のターン!」で笑いが止まらなかった
あの脱出劇最高w
580名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:17:19 ID:PLFQ06x8
>>573
そうかぁ?
3作目のサイクと某ヒロインの扱いの酷さ&スーパーマンリターンズを観ると、シンガー相当物語の比重的にも撮り方にも気を使ってると思ったよ。
あとシンガーは確かにヒューラブラブだが、一作目でローガン人気が出過ぎてえらいことになったんだから主役になっちまったのは仕方ない。
むしろ二作目はマグニートーとプロフェッサー共演部分に力入れすぎ吹いた。
シンガーがX-MENを蹴ってスーパーマンに行った最大の理由は、シンガーのくそ真面目本物志向に誰もついて行けなかったってのが本当のとこじゃないかね。
いいかげんスレチ申し訳ない。
581名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 14:24:30 ID:o4IZTKgr
>>580
この映画のグウィネスは近年では一番よく撮られていているのは間違いないし、監督の貢献度も高いはず
X−MENとの比較ではオスカー後低迷のグウィネスとオスカー後勘違いのハルとか色々あるからなあ
そういえばアンナパキン脱いだね
582名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 17:53:03 ID:Z+esH68J
観て来た
いや面白かったわ
後半がちと物足りないが
10%試験飛行はオチが読めたけど吹き出したw
583名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 19:52:55 ID:hDtZvmmG
明日もいっかい観に行くけど、パンフ残ってるか心配…
584名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:36:48 ID:jDQjpA/V
監督ってデアデビルでフォギー役やってた人なんだな。

パンフで見てどっか出てたっけと、DVD再生して吹いた。





監督ー。立ち消えてるデアデビル2の企画もお願いします。
と言ってみたい。
鬼のようなスケジュールになるだろうが
585名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:47:18 ID:pzCpL7us
>>584
ジョン・ファブローで検索してみたが
アイアンマンでもお調子者みたいな感じで出てた部下っぽい人なんだね
この人が監督だったんだな・・・
586名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:57:56 ID:MlZ6DsM4
そんなに有名な仕事はしてないけど一応俳優出身の人だからね<監督
2ではスパイマスターと闘ったりしてw
587名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:19:41 ID:+VxCvXqb
この監督「ザスーラ」やった人なんだよな。
俺的に「ザスーラ」演出も巧くて凄く楽しめて面白かったんで、
この映画がザスーラの監督と知って納得した。
ザスーラもロボットシーンが秀逸に演出されてたし、
ギャグとアクションとファンタジーとサスペンス性の全ての面で
巧い演出してたから、それらがアイアンマンに繋がったんだろうな。
ザスーラ見た時これからこの監督は伸びると思ったもんだった。
588名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 03:09:40 ID:iIpujllf
地元上映終わりそうだから重い腰上げて見てきた
キャラクター物でもきちんと戦争に加担する罪の重さが現れてて良かった

次作にはアベンジャーズメンバーの絡みあるかな?「奴らとは合わない」とか
何とか言ってサラッと流すかな
589名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 06:01:46 ID:elenCa+0
ロバート・ダウニーJr. 好きなんだよな…
590名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 09:16:04 ID:WglODEOC
後ろ姿がポールロジャースにそっくりだった
591名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 11:12:23 ID:B+549U6n
社長の「アアアア!!」って叫びが好きだ。
不器用アームの消火を止める時とかの。
592名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 12:14:50 ID:cht1UVSp
主役だけど最近名前が挙がらなくて寂しかった俺ガイル
593名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 15:38:36 ID:baC+3Fkh
瞬間アル・パチーノだと思ったよw
594名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:06:30 ID:+ggAJoH9
595名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:13:05 ID:Jt6Kt/Gb
AVだったら あんあんマン
596名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 18:15:04 ID:PKgfioXb
>>594
ベータ・レイ・ビルみたいな面だな
597名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 20:06:54 ID:Y3g5CU4T
L.A.コンフィデンシャルの関連商品を検索してて、コカンフィデンシャルにぶち当たった時よりはマシだ。
それも紀伊國屋だった。
あと、L.A.のベイジンガーはリン・ブラッケンじゃなく、ヴェロニカ・レイク似だった。スマン。

RDJがアル・パチーノに似てるって話はよく出るが、キャリアのつぶし方が違いすぎてな……
ロバダウ、せめて3作目まではまともでいろ。
598名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:01:29 ID:+7MU6iTq
エンディングだか劇中だか忘れたけど
流れてくるロックっぽい曲は何ですか?教えてください
テンプレにあるのかと思って見に来たらなかった・・・
599名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:04:53 ID:Y3g5CU4T
>598
>>159
600名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:09:04 ID:+7MU6iTq
>>599
アリガトウ!
601名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:21:55 ID:XxhONrHc
かなりおもしろかったわ。ダークナイトとは違う方向で、ボリュームもあった。
20人くらいしかいなかったんだけど、年配の人が5人くらいいた。
乳母車?みたいなの押してゆっくり歩いてるおじいさんもいたぜ。その年代だっけアイアンマンって?
602名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:32:09 ID:oJxuy+B0
>>601
ものづくりを生業にしてきた職人のじっちゃん連中に見て欲しい映画ではあるよなw
603名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:06:15 ID:PBhoO2Rf
>>594
これはひどい
待ち遠しいな
604名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:19:26 ID:r23Zpu4I
>>594
出演者繋がりらしいが、関連作の欄に「クローンフィールド HAKAISHI」があるのが笑えるw
605名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:33:49 ID:D54hOISQ
>>458
いまさらこんなレスもアレだけど、一応。
砂地に突っ込む直前に半回転して、下半身から埋ってる。
なので、次のカットはあの画でOK
606名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:45:53 ID:90AqQuBx
来週で放映終了、明日が映画の日だから二回目見に行こうかと思ったが、
ブルーレイ買ったほうがいいかな・・・。
607名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:50:15 ID:KTKYQxCU
テレビは放映、映画は上映。
608名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:53:29 ID:gpfdEUUn
>>606
2回目見に行ってブルーレイも買うよろし
609名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:53:54 ID:B+549U6n
>>606
でっかい画面で見といてあげて。
610名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:03:52 ID:ug8aziZj
興味があるなら映画館で見ないときっと後悔するよ
611名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:19:13 ID:G2pyBRCk
大抵のとこで終わっちゃうけどもう1週上映してるとこも辛うじてあるな
なんとかもっかい行けそうだ
612名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 00:41:12 ID:a3ma4UCg
サントラと、ブラックサバスのアルバムを密林で注文した。
ヘヴィメタは未知の世界だが楽しみだ。
613名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 02:00:56 ID:GPkrD9QQ
最近AC/DCをよく見る気がするのはこの映画の影響なんだろうか
614名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 08:05:23 ID:WD8zw2oN
>>612
ようこそ、めくるめくメタルの世界へ
615名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 13:29:58 ID:wwLc5ooP
とりあえずクラウザーさんがどーのと言えばいいのか?
616名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 14:31:34 ID:QO1Ve+Cx
DMCヲタはTPOをわきまえない馬鹿が多いな
617名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 14:42:09 ID:OcXVkSI0
>>605
おおお・・・そうだったのか。
完全に見落としてました。orz
618名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 17:46:29 ID:7jff8Yet
>>613
新譜が発売されたから盛り上がってるだけで、映画とはまったく関係無いよん
619名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 18:19:44 ID:IY2b95xw
ゴシップ誌にテレンスハワード降板の記事が載ったそうで、主な原因は2つ
1、テレンスハワードの撮影中の態度が悪く、扱いずらい人物だった
2、1作目のギャラが高額すぎて、エージェントとギャラ下げる交渉したけど決裂した
って事らしいです
まぁ状況憶測?記事なのでデマの可能性もありますけどね
620名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 18:58:57 ID:G2pyBRCk
降板話自体は前スレあたりから出てるけど続報とか出たのかね
テレンスハワード本人がニュースで降板の話聞いて「え、マジ!?」って話もあったけど
621名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 19:59:00 ID:lMo3SjUR
チードルがアヴェンジャーズにまで出演するっぽいしな
622名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 20:08:04 ID:l2S2ImrQ
地元がもう終わってしまった…

都内でまだやってるとこないかな
623名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:15:10 ID:IY2b95xw
ぽいじゃなくてチードルのアイアンマン2とアベンジャーズ出演はマーベルが公式に発表したそうです

>続報とか出たのかね
上に書いたのが続報ですよ
正確にはゴシップ誌にテレンスハワード降板の「理由」の記事
これまで突然の降板で理由が不明とされていましたからねえ
624名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 21:44:36 ID:FbI2GMcb
ドン・チードルって写真では随分老け込んでる印象だけど、年長の親友という
設定にするのかしら?しかも結構痩せ型ぽいからダウニーみたいに肉体改造
する必要がありそう。
625名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:23:09 ID:k4ImLZMj
ウィテカーの方がガタイ良いし見たかったかも
626名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:45:06 ID:O9al7yQI
ドン・チードルってオーシャンズのせいかコメディっぽい印象なんだよね
ホテル・ルワンダは良かったけどさ
ジャイモン・フンスーあたりが良かったなぁ
627名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:47:53 ID:NQkwQ7Fj
トラフィックしか見たこと無いのでシリアスなイメージです>チードル
628名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:52:22 ID:fXKcRunG
俺はホテルルワンダのイメージしかないっす>チードル
629名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 02:05:29 ID:AwCpFdyR
>>623
憶測記事って事はネット記事と印刷媒体の時差なだけで状況進展してないんじゃない?
理由は不明だけどギャラ絡みじゃないかって推測は最初からされてたし
630名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 02:09:59 ID:Jf1I17l0
クラッシュでのヌード、けっこうイイ体だと思ったけどな>チードル
軍人としては細い?
ホントに決まったなら、気張って役作りしてほすいな。
631名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 05:14:13 ID:7ZnPHLex
黒人男性はあんまり区別つかないからウィルスミス以外なら誰でもいいや
632名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 07:45:41 ID:rXA7/u7g
私はERのイメージしかないっす>チードル
耳にうっかり何か突っ込まれそうでどきどきする
633名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 08:10:40 ID:Mu3Y6sby
チードルは器用になんでもこなしそうな人なだけになあ・・・
トニーにからかわれて頬を紅潮させながら何言ってんだよもーみたいな流れの場合は
無骨なお人好しくさいテレンス・ハワードのほうが合いそう
634名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 11:36:19 ID:1CRNouSR
でも次回作はトニーの内面性に注目の回らしいしシリアスなシーンが増える
だろうからチードルみたいな頼れる大人の雰囲気持った親友の方が合うのかも。
テレンス・ハワードだとちょっとまだ青い感じで頼りないイメージね。
635名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 16:53:12 ID:Ye3P1n/C
あっちじゃ日本と比にならないくらい異常な人気あるから
636名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 17:01:01 ID:tJmMq4n3
>状況進展してないんじゃない?
これはどーゆう意味だろ?ドン・チードルに交代するのはマーベルから正式に発表されたのでテレンスハワードの降板は決定したんですけど。
637名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 19:29:38 ID:nkveG1E1
ゲリラ連中の名前がテンリングスやっぱりアレがらみ?
638名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 19:48:50 ID:gFGAPGjt
今NHKでやってる「ダーウィンが来た」のBGMがアイアンマン
トビウオの飛行シーンで流れるのがテスト飛行のあれで
天敵シイラが登場するとマーク1のテーマ
639名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:40:28 ID:E2jhyEB2
>>638
家族で鍋食ってるときにあのBGMだったから吹いたわw
とびうおの飛行シーン=マーク2の飛行シーンヒャッハーだったな
まぁメタリック感は同じか
640名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:46:18 ID:B0qJpcQ2
9時からやるブロークンアローにインセン役の人出てるんじゃなかったっけ?
641名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 22:42:17 ID:mxt/ZS69
パンフレット買い忘れた!
じゃあまた観に行こう!!
と思ったら近く(と言っても車で40分)にある映画館、もう終わってた…

もうこんな田舎でてってやる
642名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:11:13 ID:Jf1I17l0
サントラとブラックサバスのアルバムキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
車の中でガンガンかけてやるww
>>638
見てみたかったソレ。
これからいろんなとこで曲使われたら、なんとなく嬉しいな。
643名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:57:05 ID:xbEbDMBV
レッドクリフまでの時間つなぎに観たが、なんだこのバカ映画は。
嫌いじゃないぜ。
カリフォルニアからアフガンまで何時間かかるんだろうなぁ、なんて考えながら観てたよ。
644名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 06:19:19 ID:ocM4tBEx
>>636
どの時点で正式発表あったか知らないけど降板自体は既に確定事項だと思ってたんで違ってたらごめん
進展してないって言ったのはその後のテレンス側の言い分とか降板の理由について
ギャラ絡みじゃないか(憶測)→ギャラ絡みじゃないか(憶測)で確定してないねと
645名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 06:39:17 ID:8v4GwWkn
40分なら良いじゃないか
こっちは最寄りの映画館まで往復3時間だぞ

おかげで二回しか見れなかった…
646名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 08:42:06 ID:tHD+MX7/
参考までに町の名前教えてくれ
さすがにそれは北海道以外思いつかない・・・
647名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 09:36:40 ID:zC35FiM/
3時間か…あるあるwうちは山陰などと言う陸の孤島に住んでるが
マイナーなのだとこっちで上映してなくて山陽側へ一日がかりで観に行ったりした事が有るな
648名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 09:39:22 ID:95DYWGox
実際に原作みて見るとテレンスだとイメージに合わないかなあと。
ttp://www.marvel.com/news/comicstories.5742.Ghosts_in_the_War_Machine
649名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 17:00:32 ID:8v4GwWkn
>>646 佐賀だよ唐津だよ
最寄りのセブンまで5qで悪いか ちくしょー

DVDはセブン&Yで注文すっかな
店舗によって特典違いとか出たら嬉しいけど望み薄そう
650名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 18:30:07 ID:wN0crsX1
>>637
とはいえ、ジンギスカンの子孫だったのはスキンヘッドの首領だし、原作をイメージさせる小ネタって事で終わりそう
もしかしたら2では命からがら逃げ延びたあの首領が宇宙船見つけてマンダリンを名乗るって出てくるのかもしれないけど
651名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:12:18 ID:VVPgkG31
スキンヘッドが指輪を1個だけしてたってことは
他に9人メンバーがいる可能性もあるし
その上に立つ首領がマのつく人ということも考えられる
652名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:39:58 ID:ytY0L4NX
「マンダリンは、1・2では裏で暗躍し3で初めて姿を見せる」と監督が言っていた。

と言う書き込みを見たことはあるがソースはわからん。
653名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:31:03 ID:wEt7NuDc
>進展してないって言ったのはその後のテレンス側の言い分とか降板の理由について
マーベルからチードルのアイアンマン2とアベンジャーズの出演が正式に発表されるまではハワード降板はゴシップの域を出てなかったんだけど、それで決定されたの
降板の理由についてはマーベル側が何の発表もしないままなので、テレンス側の言い分及び、周囲の状況からかんがみてこうじゃないかって言われてるのが今の状況で、恐らくマーベルから理由説明されることはなさそうなので、この件はこれで終るんじゃないかな、と。
654名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:32:32 ID:phDWSbjb
早く続編が見たいよ
655名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 01:25:20 ID:PwdPLJZ+
マンダリンが出るとしても、バットマン・ビギンズのケン・ワタナベ版ラーズっぽい感じしか思い浮かばんw

話変わるが、トロピック・サンダーでトビー・マグワイアとRDJの共演があるみたいで楽しみ
656名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 02:10:45 ID:HtGKC93Q
何かアメコミネタ触れちゃったりするわけ?

共演は前にもしてたが今思い返せばなんとも感慨深いシーンがあるなww
657名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 07:59:45 ID:Zr1x18uK
>>645
俺なんか最寄りの映画館まで往復8時間6000円かかるぜ。
朝7時前に家でて映画一本観て帰るのが夜9時前。
658名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 08:22:20 ID:0dRoRZAt
>>657
五島の方ですか?
659名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 11:37:31 ID:xgPft6RP
>>653
テレンスは1番初めにキャストされて、あまりにも破格の契約しちゃったんだと
格上のグウィネス・パルトロー、ジェフ・ブリッジス、
RDJよりもはるかに高額のギャラだったらしい
それで続編にあたり、他の共演者と同レベルのギャラ提示をしたところ
それが前作からの推定50〜80%カットだった事から当然揉めて破談らしい

>>655
トロピック・サンダーのトビー・マグワイアはアカデミー賞受賞式の客席で
ニコニコしてるだけのカメオ出演で、セリフも誰との絡みもないよ
660名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 14:45:44 ID:sCfj3soj
そうか、
はっはっは、ピーター、この前作ってやったスーツの調子はどうだい?

ありがとうトニー、キミが正体明かせと迫ったおかげで大迷惑だよ

みたいなジョークはなしか。
661名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 16:20:35 ID:HtGKC93Q
座布団全部持ってって〜
662名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 18:20:15 ID:FatNpET6
>>659
そこより最初の偽予告だろ
663名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:33:25 ID:Vya/k9qQ
>>653
いや、これも「そういわれてる」ってレベルで公式見解じゃないのよね
664名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:34:44 ID:Vya/k9qQ
間違えた
>>659さんへのレスでした
665名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:35:24 ID:WANujVzT
公式なのはテレンスが降板するってことだけ
666名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:45:25 ID:Q5A+72H4
>>653
>>620は「目新しい新事実」は無いかな、みたいなつもりだった
降板報道の否定とかならともかく噂の追認にはあんまり驚きないし
>>619はちゃんと続報の事書いてるし書き方が悪かったな、ごめん
667名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:53:52 ID:Vya/k9qQ
いえいえ、あやまるような事じゃないですよ〜
気持ち切り替えてお互い2作目を楽しみに待ちましょう
(先は長いけどw
668名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 08:00:57 ID:7yA6ifAc
スレの流れも落ち着いて来て寂しいなあ〜映画上映も終わっちゃったし。
アイアンマン本とか今後出ないですかね〜(コミックじゃなくて)
669名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 10:10:01 ID:3hc6ptQ4
DVD予約は何か特典があるのかな
670名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 10:49:09 ID:J/AEW2fZ
DVD発売日はもう決まったのでしょうか?
671名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:19:04 ID:yofyMdVD
気分を変えて、
映画には出ると良いなあ的ヴィランを挙げてみる。
リビングレーザーとゴースト。
672名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 16:25:03 ID:waSvceWx
マイスペにうpされてたメイキング映像に製作途中のクリムゾン・ダイナモが出てた
から次回登場するのかな?

個人的にはマダム・マスク希望
673名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 16:44:02 ID:hEjgUgZK
タイタニウムマンとか、スーツ系悪役が出て欲しいな
出来ることならアーマーウォーズを実写で見たいし
674名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 17:44:56 ID:OexCIsQ7
ハルクVSアイアンマンでお願いします
寄生体に乗っ取られたハルクとハルクバスターで
675名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 23:23:39 ID:TZWSXKJl
パワードスーツのままでセックスってできるんだろうか
股間がウィーンて開いたりしてさ、ついでにスーツがコンドームも着けてくれちゃったり
676名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 23:25:37 ID:524iijIv
セックス可能かどうかはともかく
股間がウィーンて開く仕様にはなってるだろうなあ
でないと色々不便だろ
677名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 00:31:35 ID:0Jjzqmjz
雑誌見て、アイアンマンのDVDが発売かと思っていたら
メタルマンだった。メタルマン顔かっこいいのに体が残念だ。
678名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 01:19:16 ID:nBzzFX64
助手のインセン無しでは開発出来かったアイアンマン。
たまにはインセンの事も思い出して下さい。
679名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 01:32:29 ID:E1Y3IZZQ
>>674
それはアヴェンジャーズでやるんじゃないかと言われてる
680名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 02:20:24 ID:JfW7sZSO
>>677
あの頬骨が出っ張ったアイアンマンか
パチモン作られるとはアイアンマンは人気なんだな
681名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 08:03:21 ID:Eg6DGD9R
高阪剛そっくりだよな
682名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 10:44:33 ID:QUgpUXGI
TKか
683名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 11:19:47 ID:bJ+1MocF
ハイパーメディアクリエイター?
684名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 18:36:26 ID:u0L8MbR/
>>683
5億円詐欺師です

685名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 01:14:33 ID:TzNmeFg6
>676
 むしろオムツ履いてるんじゃね?
 ジェット戦闘機のパイロットなんかはそうしてるって話を聞いたことがある。
686名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 01:17:01 ID:8OEvI5R/
宇宙服は尿溜める袋付いてるって話だけど
687名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 06:49:51 ID:yU1yVgsU
宇宙刑事みたくしろって言ってる奴は馬鹿じゃねーの。
着替えにちょっと手間取っちゃうのがアイアンマンの美徳。
688名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 07:11:05 ID:TyOtRG0B
アベンジャーズにはブラックパンサー出るんだろうか
アイアンマンと一緒に活躍してほしいが
689名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 07:45:32 ID:48n8tjje
出した小便は手から発射できるんじゃないのか?
690名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 09:34:24 ID:FYAguX7c
極限状況下で長時間活動することもあるんだろうから、尿は濾過して飲料水に
するんじゃないの?
691名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 11:29:51 ID:l5DpCgJA
冷却や溶解につかうんだろ
692名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 13:11:38 ID:VGGBryOU
長期間活動できる設定だったっけ?
装着前にトイレいって、あとはガマンしてるだけ
どうしてもガマン出来なくなったら、垂れ流す
693名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 13:54:51 ID:g4WOJWIf
アメリカから中東に飛んでったように見えるけど
実際はカットされたドバイでのパーティーシーン→そこから出撃だからな

2はニック・フューリーの出番も増えるみたいだ
正直もう出なくていいと思うんだがな
694名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 13:58:06 ID:fBwuUQeC
>>693
2はアルコールにおぼれたりしながらもヒーロー業と社長業を両立し、
さらにアヴェンジャーズ結成に奔走する姿が描かれるんだろうから
ニックの出番が増えるのは必然だと思うんだがなぁ
695名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 14:25:51 ID:g4WOJWIf
>>694
いや、1のあのエージェントで裏というか脇でやってればいいじゃん
ニックを出すとどうしても専用のシーンになるだろうから時間が割かれる

アル中問題も「避けては通れない題材だけどニコラス・ケイジの
『リービング・ラスベガス』みたいにヘビーにやるつもりはない、
出来るだけあっさり目にするよ」って監督が言ってた
ジャスティン・セローが脚本家に内定する前の話だから
それから方向性が変わったかもしれんが
696名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 20:53:19 ID:8OEvI5R/
アル中映画ときたらリービングラスベガスなのか…時代は変わった…
697名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 23:43:17 ID:4Gmvk6en
このバカは何言ってんだ
698名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 23:46:12 ID:3Ts7xBNN
変わったから何なんだろうね。淋しいとか?
699名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 23:49:41 ID:TzNmeFg6
>696
 『酒とバラの日々』?
700名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 04:22:21 ID:lFjPP7qJ
この熟女だれ!って気になっていたら、グビネスだったのかw
としとったな。
701名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 10:21:44 ID:L6fI/Wi4
> としとったな。
だが、それがいい。
702名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 16:11:03 ID:svW28gnk
アヴェンジャーズだとハルクが敵でとか言われてるみたいだが
映画を見比べる限りはマーク3アーマーではハルクに歯が立つきがしないな
ハルクバスターってのはどれくらいの能力なんだろ
703名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 17:16:25 ID:Z0XtBbff
でも映画版ハルクはけっこう流血したりして、コミック版ほどの強さは無いからな
わりと良い勝負になるんじゃないか?
704名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 17:18:10 ID:b1YxFjDc
アイアンモンガーと相撲とっても勝てるくらい
705名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 17:39:45 ID:RE6I7U+E
ハルク大暴れしてるのに社長は何してたんだろう
706名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 17:50:32 ID:arE6S3ud
>>702
別に完全タイマンじゃなくてソーやキャプテン・アメリカ、アントマン、
ワスプやウォーマシンに加え軍の協力もあるわけだしなんとかなるだろ


アイアンマン3やハルク2はもし作られるとしてもアヴェンジャーズ後か
それはそれで「何で作中に〜が出て来ない?」とか言われそうだな
707名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:05:17 ID:UNeglcU8
アメコミヲタはwktkなんだろうが、その辺ごった煮にされると日本じゃ
ほとんどの人間が付いて行けなくなって壮大にコケそうだ。
708名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:16:11 ID:lkdC8uZz
正直ハルクとかさらに強い敵とかどうでもいい。
悪用される科学技術メインの社会派ドラマを忘れずに入れてもらえれば。
709名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:41:52 ID:arE6S3ud
>>707
ぶっちゃけ俺もグダグダになるんじゃないかと思ってる
オールスターものはそれぞれにそれなりに出番与えなきゃならんだろうし
710名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:42:35 ID:quoBX7Xy
>>705
「インクレディブル・ハルク」観てないから何とも言えないが
俺もそう思った。
時間軸が、アイアンマン→ハルクなら、あの世界では
社長の「私がアイアンマンだ」宣言が全米を震撼させていたはずだよな?
711名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:48:16 ID:DjDrSv8/
かっこええアイアンマンが、次のおバカ映画でどこまで壊れるのか、楽しみ
にしている。
712名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:53:39 ID:fSxKG/rq
無敵のスーパーロボットがそこいらの有象無象と一緒にされる
スパロボが10数年も愛されてる日本だから大丈夫!
713名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:58:04 ID:7u+B7xHU
>>710
・忙しくてそこまで手が回らなかった
・将軍が自分で倒す為に来させなかった
・将軍を勧誘する為の作戦だった

こんな感じかな?
ハルク相手に使われてた武器はスターク社製らしい。
それに、ハルクが居なくなった後ではあったが一応来てたしね、社長。
714名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:32:23 ID:0reOrQx6
そういえばmk2,3スーツってほとんど人間の身体と同じぐらいの大きさだし、ちょっと中を改造したらモンガーに乗れるんじゃね?
乗って意味があるのかどうかはともかく
715名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:52:45 ID:OwXKgpE9
Blu-ray&DVDは春かよー…遅すぎる。
せめて3月にはでますように!


http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081107/spe1.htm
716名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:02:21 ID:9JgHDOM+
>>710
ハルクとアボミネーションがニューヨークで闘っていたころ
アイアンマンはロスで、別の敵と闘っていたに決まっている。

>>714
コミックで、アイアンマンがさらに耐熱だか耐圧だかの大型特殊スーツを着ることがあったと思う。
717名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:08:06 ID:xXF5gXJK
マトリョーシカみたいだな > スーツ重ね着
718名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:12:19 ID:EOfbJAEC
原作でウォーマシンがアーマー重ね着やってたような、。
719名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:28:32 ID:Qrf3J6kd
スーツを重ね着する意味ってあんの?
最初から用途に特化した頑強なのを作ればいいだけじゃね?
720名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:29:27 ID:EOfbJAEC
デンドロみたいな感じなら。
721名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:47:46 ID:9JgHDOM+
アイアンマンスーツそのものが、大型スーツからの緊急の脱出装置になってるというか。
722名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 23:21:43 ID:G4L/Dy+Q
アイアンマンvsロボコップとか見たいな
723名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 23:28:28 ID:lkdC8uZz
>>722
アイアンマンが道交法とかにひっかかってロボコップに逮捕されるとか?
724名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 23:49:48 ID:UwD6cxj7
位置エネルギーのことを完全に無視している描写ってほんとにしらける。
どんなに映像がよくなっていても、そこでしら〜〜〜とってなってまうのは
俺だけ?
725名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 00:04:37 ID:OJJChvdN
>>710
時系列で行くとこんな感じ。インクレディブル・ハルクでは社長はカメオ出演だけ
アイアムアイアンマン後にハルクほったらかしてるようにも見える社長

・アイアンマン
アイアンマン誕生
アイアンマン大活躍
私がアイアンマンだ
(エンドロール)
サミュエルが社長にアベンジャーズ作ろうぜ

・インクレディブル・ハルク
ハルク誕生
ハルク大暴れ
ハルク逃走
(エンドロール)
社長が将軍に今アベンジャーズ作ってんすわ
726名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 00:06:24 ID:YwoKtx0C
>>725
普通に考えればハルク騒動と社長誕生が同時期と考えるのが普通じゃね?
727名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 00:28:53 ID:FAZNCklL
>>726
社長誕生なら40年以上前だな、と一応つっこみ
728名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 01:34:37 ID:3ODTklJf
もっかい観たかったんで最終上映がラストチャンス!と思いつつ
ついついインビジブル観ちゃった…早くソフト化しないかな
729名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 10:59:17 ID:7QgVRP0m
CMでラストのオチのセリフをばらしてしまったのはダメだろ
ま、ばらさなくても予想はできたけど
730名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 11:00:09 ID:nnUR/yMk BE:191995542-2BP(31)
インタヴュアー役の女優が秘書役より圧倒的に美人な件について。
731名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 11:16:03 ID:FAZNCklL
>>730
セクシーな美女だけど秘書って感じじゃないし、けなげさも足りないよ。
2タイプの萌えを提供しててサービス旺盛な映画じゃないか。
732名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 15:26:57 ID:3+bbdLyP
戦闘中にトイレに行きたくなったらどうするんだろうか
733名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 17:35:39 ID:ixYwWBaO
大人というもの、そういうのは先に行っとくもんだ
734名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 17:39:13 ID:FAZNCklL
>>732
生物は戦闘中アドレナリンが分泌されるけど、アドレナリンには排尿、排便を
抑制する効果があるから便意には悩まされないと思う…
戦闘終了後気が抜けたら途端にトイレに行きたくなるだろうから、もたもた
着替え中が一番きついだろうね。
735名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 17:46:28 ID:nnUR/yMk
役者の人は過去に薬中毒なんだよね。
んで原作のアイロンマンはアル中。
736名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 19:31:59 ID:ixYwWBaO
でもそーゆーの気にしたら、もっこりタイツ系のヒーローって、おちんちん出す穴ないよね?困らないのかな?
737名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 19:36:26 ID:px0455qr
なんでそんな夢もへったくれもないことに疑問もつかね?
細かいこと言い出したら映画なんて突っ込みどころだらけだぞ
738名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 19:46:38 ID:OJJChvdN
>>736
スパイダーマンは「チクチクして食い込む」らしいな
739名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 19:47:39 ID:iFZE5W9X
>732
 つ 大人用オムツ
740名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 20:42:40 ID:fDOUIc11
お前だけ(笑)
741名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 22:41:20 ID:ixYwWBaO
>>737
実写かする際のハードルとも言えよう
そこらへんを気にされない様に虚構の世界をいかに構築できるか?
これが「実写」化に求められているのだ
おいらはヘルボーイがあの巨大な右手をどうやってジャケットに通すのか、気になって仕方がないよw
742名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:32:46 ID:n2vFxNiA
ものっ凄い伸びる
743名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:33:04 ID:JeTyaCiu
ジャンクマンがどうやってご飯食べたりうんこしたりするのか悩むようなものか
744名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:36:11 ID:iFZE5W9X
>743
 全部足の指でする。
745名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:39:15 ID:5iI7yQv2
ハルクのDVDが2月だからDVDは3月ぐらいか?
746名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 02:06:50 ID:z4K3XTOd
スパイだーマンとハルクとアイアンマンの動画があったが
スパイダーが一番人気ある理由がわかった。あのヘタれ具合
747名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 03:59:34 ID:8/E6sj8Q
>>730
あのマスコミの女ってトランスフォーマー映画のハッカー女だよな?
違う?

秘書役の方がOL好きにはたまらん。
748名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 14:27:38 ID:a/ubOhye
>>735
RDJに興味もって「ゾディアック」見たら、アル中の役だった。

>>747
記者役の女優はレスリー・ビブ。
グウィネスのたった2歳年下……。
749名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 14:44:59 ID:5qJ8rVPt
で、トロピック・サンダー見に行く?
750名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 14:50:43 ID:MKR2WG6V
>>725
ハルクとアイアンマンを8行でまとめるなwww
751名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:07:46 ID:jtxnh8Md
>>750
でも間違ってないよなw
752名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:45:04 ID:CCyoGPq7
最後のおまけを無視すりゃどっちも3行で終わってるNE!
753名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 21:51:08 ID:2x+yrDTD
しかも正確な粗筋だw
754名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 22:41:49 ID:XB+rUGLE
話が単純ってのは美徳だなw
755名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 23:26:26 ID:Z6ohnBmc
ホームズ社長にも惚れそうだ
756名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 23:45:59 ID:VH0AHegW
ダークナイトだと、こうはいかんなw
757名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 00:07:54 ID:21P7wXex
>>756
ジョーカー出る
ジョーカー捕まる
トゥーフェイス死ぬ

・・・ごめん無理だ
758名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 01:29:54 ID:0yej8vjo
ジョーカーの中の人死ぬ
バットマンの中の人訴えられる
バトマン市から訴えられる
759名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 01:47:08 ID:HSB/LndU
バトマン市から訴えられる
  ↓
わたるが死んじゃう!
760名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 02:04:55 ID:hwpccRew
イロンマン市とかどっかにあったらヤバいぞ社長
761名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 02:57:10 ID:Tpo/8ig2
今更ながら観てきた。

ローズがアイアンマン見て次の機会だなって言うシーンとか、向こうの原作ファンならニヤニヤしながら観てんのかね?
ウォーマシンクルー!みたいな。

普通のアメコミ映画って感じだったけど、ジョークがよく効いてて良かったなぁ。
762名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 10:59:18 ID:/08txBev
>>748
TFにでていなかったのか。
それはさておき、35にはみえない。
グビは37?は相応にみえた。
763名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 13:04:10 ID:ogiZtQMf
決めた 俺大きくなったらアイアンマンになる!
764名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 17:35:16 ID:k2ZJbQYu
じゃあ私は社長秘書になる!!
765名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 17:54:11 ID:jHuAslgE
俺はモードック!
766名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 17:58:38 ID:tFSck4Ld
んじゃおれは鉄扉の下敷きになるテロリストな
767名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 18:03:44 ID:Ko2zUlNy
>>766
。・゚・(ノД`)・゚・。
768名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 18:42:26 ID:SbGhJnnQ
アイアンマンみたいな足から噴射キャラってほかにいる?
鉄腕アトム以外で

769名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:01:19 ID:fkMfAUT8
>>768
ガンダムとか足からも火を噴いてるぞ
鉄人やジャイアントロボはリュック限定だけど
770名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:03:22 ID:IBXFEans
>>768
昔の漫画のロボットやサイボーグは、たいてい足から噴射して空を飛んでたよ。
771名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:09:59 ID:tFSck4Ld
江頭とか竜ちゃんとか
772名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:27:18 ID:pW1qFDvR
ところで何を噴射してるんだろうね
エネルギーが高くても媒介が無くなったら飛べなくなるよな
773名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:32:11 ID:oAtrhuRb
ロボットやサイボーグならいいけど
普通の人間が長時間キューピー姿勢を保持するのって結構きつくね?
774名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:49:28 ID:fkMfAUT8
>>773
社長が普通の人間なのかが問題だ
775名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:54:58 ID:mJJTawTx
スーツといっても装着するタイプなんだよあれは。
あるいは椅子に腰掛ける様な体勢でいられる設計になってるか。
776名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 20:37:00 ID:pW1qFDvR
>>774
実験中壁に思いっきり叩きつけられても大丈夫な人だからな・・・

>775
胴が蛇腹になってるし、着地時しゃがんでたから椅子に座るくらいはいけそうだ
あぐらは難しそうだけど
777名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 22:13:13 ID:fGSvmHvb
ホンダのパワーアシスト機構みたいなのが付いてるとみた。
778名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 01:11:13 ID:+/C/ayAA
胸に付けたパワー装置で強くなってるんだろ
779名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 09:53:04 ID:jOcyfQBv
アイアンマンのフィギュアってどこで売ってるだろう?
近くのビックカメラにはなかった。
トイざらすにならあるかな?
780名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 09:57:51 ID:lEaDKHaF
>>772
屁を噴射しているとしか。
781名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 10:35:20 ID:OBKCzLYj
>>779
飛行機に変形するトランスフォーマーとコラボしたやつならビックとかにもあるけど、
普通のアクションフィギュアならアメトイ専門店くらいしか扱ってない
782名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 10:41:45 ID:OBKCzLYj
アメトイ取扱店、のほうが正しいか
783名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 10:44:24 ID:8ygnIPcY
>>781
ゴーストライダー、スパ3のときにはバンダイが輸入してたんだけどな・・・
784名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 11:41:27 ID:vzpGJUI5
>>773
両手突き出しての空中制動とか、衝突時の頑丈さから
パワーアシスト付きの外骨格式のスーツなんだろうと思ってた。

実験中の描写だと、ブーツ部分だけなら普通に着て
歩けるくらいの重さにも見えるんだけどね。
785名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 11:48:26 ID:jOcyfQBv
>>781さん
ありがとう!
やっぱ恵比寿か秋葉原まで行かないとダメかな。
いい歳こいてアイアンマンのフィギュアが欲しくなるなんて…(苦笑)。
786名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 12:11:04 ID:c8JcKXuH
とうとうゲーム買ったよ。評判通り微妙な内容だが、愛があれば問題ないね。
ムービーではCGの社長が喋りまくるし、おまけで映画のトレイラーとかダウニーのインタビューとか見れるし。
787名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 13:49:25 ID:Ji7ydkU3
>>784
洞窟の中でパワーアシストの実験してるシーンあったね
足動かしててテロリストに「ミサイルじゃねーじゃん!」て感づかれちゃうとこ
788名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 15:26:14 ID:Wq1YYPRD
>>787
クソッ欲しくなってしまったわ。金出来たら買おうかな?社長ほどの金持ちならまよわないんだが…
789名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 23:10:13 ID:TVksXkXw
>>786
PC版?ゲーム機版?
あと、入手経路もできれば・・・
790名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:55:16 ID:wImYY8mA
今日見てきた
かっこよかったわぁ…
ウォーマシンも見てぇわ
マブカプのせいで2Pカラーのイメージが強くなってしまったがな
791名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 04:33:27 ID:IPNicv51
まだ放映されてるんだ・・・羨ましい
レッドクリフ字幕と吹き替え同時とかうおおおおおおお
792名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 08:25:53 ID:yYzGW47y
>>786
出来が微妙なゲームが売れちゃうと
今後もこの程度の出来のものが出続けちゃうからなあ。
かといって買わないと次が出ないかもしれないし。。。
迷うところだ
793名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 08:42:25 ID:fwG+UOzX
アイアンマンは実はただの装甲版だけのスーツ
空飛ぶのも怪力も社長の実力
794名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 12:19:10 ID:9N/0G0ic
>>789
買ったのはPSP版。そのうちPS3版も買う。まぁ、どの機種でも内容はあまり変わらないんだけど。
あと入手経路はここらへん
ttp://same.ula.cc/test/r.so/schiphol.2ch.net/famicom/1225012927/2

>>792
所詮映画原作のゲームだもん。グッズの一つとして割り切れるかどうかだね。
自分で操作できるってのがキャラゲーの醍醐味だし。その点でいえば買ってよかったと思う。
795名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 13:47:26 ID:fao6mST9
>>793
実は気絶してるあいだに全身改造されてたり。
鋼鉄ジーグで、手袋で変身すると強くなるとおもってたら、気がつかない間に
改造されてて唖然とする場面があったな。
796名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 17:08:31 ID:5CyaMtwe
うちの地元じゃ明日が最終上映だ。
車で40分かかるんだが行くべきだろうか…なんて思うくらいだったら行けって話だよな。
DVD出るまでテンションが持つように目に焼き付けてくる!
797名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 18:45:37 ID:EnUo9Yas
>>795
アイアンマン2でイー!とかいうへんな集団と戦うんだな
798名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 18:55:32 ID:xgwa3JPG
ショッカーか?
799名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 19:20:02 ID:QCiHrMQB
ショッカーっての実際にマーヴル敵キャラにいるな
800名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 19:53:11 ID:LpjY1kRS
>>799
スパイダーマンのヴィランだな
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Shocker_(comics)
801名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 20:36:04 ID:NcNeVduM
マーベルの方のショッカーはShockにerをつけてショッカーだけど、仮面ライダーの方のショッカーはどういう意味なんだろう
802名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 21:55:28 ID:fPk04Y4D
>>794
ありがとうございます。参考にします!
803名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 23:27:09 ID:y7f+yJtC
今日四回目見てきたぜ
若い頃のローズが鈍かったってのは1987年に寝たカワイ子ちゃんが「彼」だった
からなんだな
今日やっと気づいた鈍い俺
もう無人機でいいや
804名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 23:27:23 ID:xgwa3JPG
世界にShockを与えるからショッカーなんだと。同じ意味か。
805名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 23:46:43 ID:cwkCadga
>795
 鋼鉄ジーグってそんな重い話だったのかよ。
 なんか主人公が気の毒すぎて逆に笑うなw
806名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 23:57:18 ID:opT0ZaRq
>>805
しかも改造したのは実の父だ
仮面ライダーとかでありがちな瀕死の息子を救うには改造しかない。というわけではなくヤバい連中と戦うために何も知らない息子を改造しちゃった
807名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 23:58:29 ID:Sh02ULpt
・・・意外にここはオッサンが多いのか?
団塊jrの巣窟とみた!

すいません、オレもです
808名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 01:42:47 ID:wOL0izMD
加齢臭がすごいと思ったら道理で
809名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 01:48:05 ID:MeiSnYBn
ジーグはスパロボ参戦時に2ちゃんでもちょっとブームになったけどなw
まぁ俺も団塊Jrだけどw
810名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 03:45:19 ID:/ZeqvHqK
つか昨年にBS局で
「鋼鉄神ジーグ」というリメイクをやってたし。
811名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 10:05:51 ID:kdq9XYMz
俺もそうだが、団塊ジュニアは鋼鉄ジーグとか観てないんじゃないのかw
アイアンマンつながりで言うと、4回テレビアニメ化された「鉄人28号」でいちばん
覚えてるのは太陽の使者版とか、そんなんだろ?
812名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 10:44:01 ID:mQhxlpbH
団塊ジュニアと言われる人の書き込みを見ると厨房の書き込みにしか見えないよ
813名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 11:16:55 ID:+APRz6kd
団塊ジュニアももう40歳くらいじゃ?
814名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 11:23:30 ID:y5OSCjMk
いちご世代と呼んでくれたまえ。
815名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 16:00:02 ID:NHwc9OHM
>>813
40歳なら、鋼鉄ジーグはちょうど見ている世代だ。
タカラから出た、胴体に入っている磁石で、腕や脚部の球体関節が分離できる
“マグネモ”というフィギュア玩具でバリバリ遊んだ年頃。
816名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 17:11:58 ID:hje1dfJG
DVD来年3月かよ。長いな
817名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 17:46:27 ID:q9SzYOCP
>>813
それはバブル世代で団塊ジュニアはもっと下。
818名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 18:06:50 ID:OQz41Uzp
あ、本当だ
第二次ベビーブーム(1971 年?1974年)に生まれだから今、37歳から34歳か
819名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 19:04:55 ID:MeiSnYBn
>>815
砂場に持っていって砂鉄まみれですね、わかります
820名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 20:02:33 ID:Pjsliuyj
>>815
今のジーグは=マグネモじゃなくて=ネタキャラにされてるから困る
821名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 20:46:16 ID:2o/FGnPe
>>818
見事に俺直撃だ。
てーことは東映版スパイダーマンやテレビドラマ版のハルクも見てるはずだ。
あっちのハルクはなんかしょぼくて、俺大して見なかったんだよなー。
822名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 21:50:13 ID:3f1EPBX2
流れぶった切りで申し訳ないけど

ようつべで映像漁ってたらこういうの見つけたんだけど
ttp://jp.youtube.com/watch?v=eINJ_6BUKLQ&feature=related
RDJがこういう場所であの格好で来るともはや”社長”のコスプレw
823名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 21:53:05 ID:OQz41Uzp
コミコンだから多少コスプレの意味あったのでは?
824名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 22:05:46 ID:y5OSCjMk
アイアンマンのマグネモ玩具とかあったら面白そうだな。
団塊ジュニア的にはタイタンだけど。
825名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 23:19:29 ID:U4G+D0HN
>>822
監督のTシャツいいなあー欲しい
826名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 00:11:21 ID:BM6xEHCF
>>822
RDJ、格好良いなー!
こういうオヤジに私はなりたい
827名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 00:40:34 ID:oI0/vExu
JRJもかっこいいぜ。
http://jp.youtube.com/watch?v=2DJOgxxmGnY
828名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 00:45:07 ID:kxXvzCIV
す、杉作J
829名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 01:18:12 ID:mWhf2Ok0
>>822
テレンス・ハワード、顔ちっちぇ〜!
830名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 10:08:13 ID:IAG3PMob
>>822
映画のまんますぎワロタw
これは客も盛り上がるな
831名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 11:30:28 ID:WAorqd/j
宣伝
ベン・スティラー×ジャック・ブラック×ロバート・ダウニー・Jr 自主制作バイラルビデオ
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=45998422
832名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 21:14:00 ID:b0T1vfII
>>831
ちょwwwwww
アイアンマンのお面wwww
833名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 21:56:26 ID:BM6xEHCF
>>831
「ベガスで誰かさんみたいにドラッグで・・・」のくだりの時のRDJの顔!www
最高!クソワロタ
834名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 00:08:02 ID:aDJs4pUj
>>831
レイトショーで見ればいっかと思っていたが
明日前売り券買いに行くw
835名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 00:13:35 ID:Rg0bKom6
>>831
ポスター欲しいw
836名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 01:03:58 ID:c1g35enJ
>>831
久しぶりに大爆笑したw
この三人良いなぁ〜
837名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 01:28:23 ID:c1OkGhid
トロピックサンダー、地元では上映しないんだぜ。号泣
こんなおもろい動画見たら、ますます見たくなるじゃないか。
838名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 01:53:48 ID:xJjiTIku
アリーの頃はさぁ・・・
ロバートダウニーJrカッコいい!ハァハァ・・・って思ってた。
私生活は置いといて。
多分、何人もの女性海外ドラマファンを陥落させただろうイケ面。

しかし今となっちゃ・・・違う魅力が全開だけどな。
839名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 08:57:09 ID:EsOp3kqx
>>838
首がもげるほど同意
840名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 09:59:34 ID:yG4/tW7R
同意

でもダウニーについて語る場が無い
ここで別の話をしても悪いし
841名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 12:03:11 ID:FD9/0AS3
社長なダウ兄しか知らないが、今でも十分イケメンだろ?
社長十分かっこかわいくて、魅力的だよ
前はもっとイケメンだったのかな?
842名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 12:16:08 ID:Ksv3TAUI
土用波三助とか早朝バズーカの頃か?どうだったかなぁ?
843名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 13:47:32 ID:A11GR2q3
>>841
劇中に21歳のトニーが表紙の雑誌出てきたじゃん。
まんまあれが若い頃のRDJのイメージでいいと思う。
一緒に観てた彼女、すげー反応してたしあの若社長の格好良さに魂抜かれたらしい。
そんなRDJが「男淫乱」とか呼ばれてる映画に出てたとは……言えませんでした。
844名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 14:13:37 ID:fcsCX4Q1
ビッルゥのまっちぃにガオゥ!
845名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 17:46:01 ID:Bt7+C6zu
男淫乱ってなんて映画?
846名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 18:15:42 ID:A11GR2q3
>>845
多分「Less than zero」だったはず。
毛皮のエロスでもキスキスバンバンでもないのは確かなんで。
ロバダウは家庭環境が悪すぎたよな……
847名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 20:02:27 ID:iyoka3ey
>831
 最初の金蹴りあたりまでは見れるけど、そこから加速度的に詰まらなくなっていくなぁ・・・。
 やっぱアメリカのコメディ映画の感覚って、どーも馴染めないわ。
848名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 20:56:38 ID:EsOp3kqx
>>847
小っちぇえ奴だな。いや、IDの文字が。
849名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 22:19:36 ID:8W/mvCwL
最後スプラッターに頼らなければアメリカのコメディも好きなんだがな。
トロピックサンダーも後味悪い終わり方なの?
850名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 22:25:49 ID:WDa2doWo
>>847>>849
俺はそういう下品さや後味の悪さが好きなんだけどなぁ
まぁこればかりは好みの問題だろうけど
851名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 22:33:27 ID:PHpYbtUx
>>841
YAスター(この語も時代を感じさせるなあ)といわれていたことのRDJを知っている
睫バサバサの美青年でした

まあ今でも美中年だけどね
852名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 22:34:35 ID:PHpYbtUx
ことの→頃の

ビール飲み杉田
853名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 02:10:30 ID:Z4duE93D
>>849
ベン・スティラーが作った映画なんだから……
あの「俺たちフィギュアスケーター」でさえ、未公開シーンはブラック過ぎてそりゃカットされるわなと思ったし。
854名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 04:19:08 ID:CljtI6V9
リアクターが壊れたのに、なんで社長が元気にしてるの?
855名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 07:33:56 ID:zuWZXV8h

壊れたことは一度もないはずだけど
856名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 15:18:48 ID:CljtI6V9
>>855
ラストの対決が終わった後に、社長の胸のリアクターがチカチカして、いかにも止まっちゃいましたって描写があって
暗転したと思ったら、元気に記者会見の準備をしてたんで。替えのリアクターが有るとは思えないし・・・

857名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 15:35:38 ID:7rdXN9c/
敵のリアクターを使ったんじゃねえかい
858名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 15:50:21 ID:F1Kp5Biy
チカチカしてそのあとボーッと光ってたから、
ペッパーの愛の力(?)でよみがえったという風に見せたいのかなと思ってた。
859名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 16:55:54 ID:24btaT/J
USJのスパイダーマンで反重力砲くらったあとホブゴブリンに引っ張られた時の
手前のビルの看板はアイアンマン
860名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 18:30:33 ID:JY9qfvc9
>>856
リアクターに神秘的な生命の源が詰まってると思ってるのか?
別にリアクターじゃなくてもなんか適当にペースメーカーつけとけば
普通に生きられるぞw
861名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 18:34:45 ID:JY9qfvc9
あと
>暗転したと思ったら、元気に記者会見(ry

時間軸ぐらい察せよw
862名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 19:02:43 ID:zuWZXV8h
>>856
・リアクターはあくまで補助であって、生き延びるだけなら代用はいくらでも効く
 なんならまた車のバッテリー抱えてスペアのリアクター作ったっていいし
・あれだけ頭が良いんだから予備回路とか作らないわけない
・中間の(話の組み立て的に)どうでもいい事は端折ったりする
863名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:09:30 ID:d0WeSMjR
とりあえずペッパーに萌えた

俺もああいう秘書欲しい
864名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:22:06 ID:QbY6joaB
男性側から見てそばかす眼鏡スーツの秘書はありなんですか?
865名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:35:17 ID:+jleRxlb
容姿より中身で選んだってことですよ
866名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 20:57:13 ID:9U5vimsd
ありすぎる
867名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 21:09:06 ID:Z4duE93D
グウィネスは普通に美人だろ。
社長の性格のせいでオカンも兼任してるけどええ女やん。
868854:2008/11/17(月) 22:33:38 ID:CljtI6V9
レスありがとう

心臓自体にダメージは無くて、爆弾の破片が心臓に進入すると死ぬから、医者兼技師の開発した磁力発生器を装着して
破片の進入を阻止してたはず。バッテリーから電気を引いて。
旧型リアクターは磁力発生器の電力とアイアンマン1号の電力発生器って事だと思ってたんだけど、いつのまに
ペースメーカー的な機能が必要になったんでしょう?

旧型から新型に交換する場面で、リアクターを外してもなんともなくて、内部の磁力発生器?を秘書が引っこ抜いたら
心臓が止まりそうとか言ってたような・・電力止まっても普通にしてたのに?? 新型を装着したら安定してるし。
秘書が引き抜いた、いかにも磁力発生器的は物体(銅線を巻いたコイル状)の正体はなんなんでしょう?

リアクターが無くても生きていられるなら、オバディアが社長のリアクターを奪った後殺さずに放置したのも納得できないです。
リアクターが無いと近いうちに死ぬから麻痺したまま放置したんじゃないの?
それにしては麻痺から動けるようになるまで時間経ってるのに生きてるし・・
俺がオバディアならスペアとか旧型とかあるかもしれんから、社長殺しとくけどなぁ^^;
869名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:29:48 ID:qOZp3j1A
過去ログ嫁
870名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:43:11 ID:0Vjk17zS
冒頭で兵士に、
「雑誌の表紙グラビアの女のコ12人全員とヤッたって本当?」
と聞かれ、
「12人全員ではないけど、実は○月とX月(月忘れた)は双子」
との返答は文字通りの意味だろうか?

社長のことだから、「双子まとめて相手してやったぜ!」かもw
あるいは、「片方とはできなかったけど、双子で顔一緒だから
実質12人!」とかw
871名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 00:58:27 ID:pmRxI6X/
>社長のことだから、「双子まとめて相手してやったぜ!」かもw
普通にこれだろ
872名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 01:15:49 ID:ykT8ZawC
「3月とはできなかったが12月が双子だった」じゃなかった?
だからヤッた人数は結局12人てことかと
873名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 01:42:29 ID:0Vjk17zS
前提のセリフ自体、オレは間違えていたか。失礼。

しかし、1人は一般人の可能性もある双子を両方か・・・
さすがだw
874名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 08:29:57 ID:X18qE2Zp
>>873
 「双子ヌード」グラビアのモデルなのだろう(つまり、両方とも一般人じゃない)。
875名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 09:32:15 ID:tI92yb6V
秘書は嫉妬とかしないのかな。
今は母親的な視点が強いが、
本格的に惚れたら嫉妬するか破局しそうだが・・・。
876名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 10:19:17 ID:iQqcH9Ij
グビの秘書が独り身ってことはアメリカではあり得るのかw

日本ではあり得ないだろ。
877名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 10:31:27 ID:8nEOLGY4
独り身=ケコン歴なし・彼氏なしってことはないだろ
アメリカだし
878名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:25:06 ID:vkguSsbd
2では社長、秘書、女記者の三角関係に・・・・ならんな

記者は続編にも出るのかな?
今回は社長に自社製品がテロに流れてる情報を伝えるっていう
何気に重要な役割果たしてたから、実質的に社長専属の情報屋
みたいなポジションでいけそうだけど。

というか、武器流出の情報の裏を取るために問いただしたのが
社長で良かったよな。オバディアに聞いてたら絶対消されてただろw
879名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:31:00 ID:ykT8ZawC
秘書は原作だと運転手の人とケコンするんだっけ

映画だと小男の捜査官が秘書にちょっと惚れてたっぽく見えたから
次回作で何か進展があったら面白そうだw
880名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 14:30:24 ID:bSkRKsI5
2では秘書が社長と正反対のナイーブな青年と恋に落ち、
社長は心の奥で嫉妬しながらも見守るのだが、
青年が事故か陰謀かなんかで死んでしまい・・・

ってな脚本希望!
881名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 18:55:08 ID:hBgT/Neq
ソニー・ピクチャーズが変えたアメコミ原作料理法〜「アイアンマン」、テレビアニメへ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20081114/177311/

なんか心配。
882名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 19:36:10 ID:OJ3ei0xd
883名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:52:27 ID:3AW243CM
>>881
「大人向けアニメ」とか「舞台を日本に移して」、「オリジナル設定、独自のストーリーライン」って言葉からは正直不安しか感じない
884名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 23:59:44 ID:OJ3ei0xd
つまり「子供向けアニメ(枠)」、「舞台はアメリカのまま」、「オリジナルのOP曲、独自のお便りコーナー」ならば安心ですね!
885名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:20:54 ID:EIT8ePwg
いや、単純に次回作は、グビがミニスカスーツに髪をゆったままで、猛烈に
クンニされて、そのまま中だし という映画にしてほしい。まじでそう思う。


886名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:26:54 ID:/4EVOdqK
ウィッチブレイドみたいな感じでやるのかな
あれもアメコミ原作だったのを一から日本向けに作ったと聞いたが
887名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:28:50 ID:fEmSYn1E
ウィッチのアニメは黒歴史だろ・・・
888名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:33:56 ID:Vkh86M+6
アニメはトニースタークの姪っ子が出て来たりして
といっても兄弟いないからムリか。
889名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:42:01 ID:2D2sVZJa
アイアンマンは色気が無いからな。
この際アイアンマンレディーにしてしまえ。
890名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:54:40 ID:59DPVRgc
アイアンマンレディー!
891名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 00:59:41 ID:aunJf6zu
>>889
・必殺はおっぱいミサイルかおっぱいビーム
・戦闘後必ずシャワーシーン
・よく胸の部分が壊れてポロリ
・着用時は下着姿か全裸

これくらいはしてくれるんだろうな?
892名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:01:03 ID:uUbhe89j
ニューハーフっぽいな
もしくはトランスセクシャル
893名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:08:55 ID:AuWWzbAb
テキトーにかわいい女出しとけばとりあえずキモオタにはうける
894名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 01:24:03 ID:Vkh86M+6
どこのデビルマンレディーだよ
895名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 07:22:49 ID:HlavKpeW
日本アニメの斬新さって何だろう
896名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 07:47:58 ID:5lN7dy65
>>881
「バットマン ゴッサムナイト」に見えるなー。
本気になったマッドハウスはいいアニメを作るから期待してるよ。
本当のところは脚本がアメリカで、製作が日本が一番いいと思うが。
897名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 14:43:27 ID:pZFqcU6H
まあ、アメリカでも、
スーパーマン→スーパーガール
ハルク→シーハルク
(女性の場合だけ、変身の原因が輸血とはいえ、キモい外見に
 ならないのがヒドス。ハルクカワイソス)
という例はあるからなあ。

緑の美人はぜんぜん萌えないが
898名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 17:44:20 ID:J/7pUFpe
いっそ社長を女体化させればおk
899名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 17:56:47 ID:pZFqcU6H
やだよチーズバーガーばっかくってて
ヒゲ生えてるヒロインなんてw
900名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 18:44:12 ID:SHS2xLuK
女アイアンマンはもうでてるらしい
有名なデンドロビウム風のやつの中身が美少女だった
901名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 18:46:58 ID:7WvTxLBD
グビ風の社長とダウニー風の秘書で女アイアンマンにしてはどうか。
902名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 18:49:10 ID:2D2sVZJa
女体化だけじゃまだ弱いな。
いっそ主役格のキャラを4人くらいに増やそう。
で、それぞれ表向きはロック歌手、婦警、ランジェリーショップのオーナー、
派遣労働者などの職業に就いているが、夜になるとアイアンマンスーツを着て
悪の軍需産業企業と戦うという設定。
これ俺の100%オリジナルのアイデアだけど、OVAとかで出せばそこそこヒット
すると思うんだぜ。
903名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 18:50:59 ID:s9YHQ8OD
>>898
ウルトロンに寄生されて女体化したことならある。
904名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 20:21:41 ID:OCXU2z5u
ア イ ア ン マ ン 子

いや、鋼鉄のマンkって意味じゃなくて
アイアンマンっぽい女の子の略だから。
905名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 20:46:27 ID:AuWWzbAb
アイ子でええやん
906名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 23:16:49 ID:uuQ8CZ4B
いっそ鉄子で。
907名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 23:40:03 ID:nMuFQ/kw
ちゃ〜らら、ちゃらら、ちゃ〜らら、ちゃらららら〜
皆さん、こんにちわ、今日はとっても素敵なゲスト、アイアンマンさんに来ていただいてます
あらまぁあなたそのリアクター敵に盗まれてご苦労なさったんですって!まぁ大変ね
元々ご自分で開発なさったのよねぇへ〜あらあなた可愛い顔なさってるのね

って会話が脳内再生された
908名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 23:43:04 ID:J/7pUFpe
可愛い顔なさってるのはアイアンマンスーツか中の人かどっちだw
909名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:17:06 ID:2Imf/3KJ
>>900
メトロイド?
910名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 00:59:51 ID:9x4hz2o/
>>903
ウルトロンってただの無敵ロボじゃなかったっけ、寄生して女体化させるなんてどれだけ万能なんだ。
911名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 09:17:03 ID:BIj/B6a9
後期のトランスフォーマーみたいなアニメになりそう・・・
912名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 09:48:36 ID:gtamieel
パワードスーツの上から、さらに巨大なパワードスーツを
913名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 10:19:43 ID:4LfW8Ob9
ゴーディアン乙
914名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 10:54:34 ID:TYc3g3/C
>>897
うっかりスーパーマンがパワーガールに(胸が……)
バットマンがハントレスの中に(全体的に……)入っちゃった時、
露出度高杉でバットマンケープで前を隠してたな。
ホントに男女逆転世界でバットマンが
Dark damsel detectiveになってた時は眩暈が……
ウルヴィも女体化したしありがちだかな。
915名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 12:07:18 ID:Dip/KumW
そういやサイクって女体化とかそーゆーネタは
あんまないな。
社長とサイクとリードとキャップの会談とか、
結構面白そうなんだが、
社長+リード(ノリノリで変な発明を始める)
キャップ+サイク(ツッコミ役)
とか。
916名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 12:16:53 ID:jaansQrG
>>911
後期っていつのことなんだぜ?
マスターフォース?
917名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 12:17:36 ID:Dip/KumW
ビーストウォーズリターンズとか……
918名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 18:21:14 ID:rsW0rK3s
てす
919名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:49:25 ID:NZ7SoyWS
グビの秘書コスプレ、すごくえがったw
それだけの映画だったw
920名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:51:01 ID:9yylddCg
いろんな属性の人が楽しめる映画なんだなあとこのスレ見て思った
921名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:06:01 ID:RpaMM/jq
>>902
 おっさん乙
922名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 22:18:41 ID:lLHgg/KC
最終章では一度死んだ社長がサイボーグとして蘇ります

その名もアイアンキンg(ry
923名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 23:56:09 ID:nccIb/Og
おっさん率高杉
924名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 00:28:09 ID:yvo9TO1Z
>>922
社長が水をほしがるのだな
925名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 02:10:41 ID:Gb8Pq7vs
1分間しか活動できなくてトニー困っちゃう
926名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 11:51:22 ID:TUY6GHKN
で、秘書がムチを武器に敵にとどめをさすんだな
927名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:25:58 ID:2HWNd84S
アイアンキングと言えば某競馬シミュレーションゲームで
ライバル馬として出てきていたなあ
928名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 13:15:31 ID:qFHZ7Nuq
アイアンマンジュニアとか見たいな
チャイルドプレイみたいに鋼鉄の子供誕生
929名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 21:57:48 ID:+sDFP0qB
>>924
独立原野党 乙

>>925
タイタニアン 乙

>>926
テンコってのいてだなぁ
930名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:20:35 ID:UNocNrE+
日本での発売が待ちきれないからアマゾンUSでblu-rayを注文した。
931名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:55:27 ID:+8T39L29
米国版って日本語字幕付いてるの
932名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 03:15:21 ID:anO+eN51
バットマンビギンズの北米盤には日本語字幕が
ついてるらしい
933名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 11:51:33 ID:Am8M2y0y
>>930
パッケージ?が洒落てるやつか
934名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 19:43:29 ID:uM6jayMQ
もう一度空中シーン見たいなぁ
日本でも早く発売してくれー
935名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:29:09 ID:1ftOTRaz
日本ではどんなに早くても3月下旬、悪けりゃ4月だからねぇー
936名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 22:17:55 ID:qGIl/koy
ハルクが2月25日だから、それより遅いのかな
937名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 01:11:11 ID:ICOTY5Cn
アマゾン見てきたけど字幕の欄に日本語って無かったぞ・・・
938名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 03:26:05 ID:PMbzqeYp
そりゃ普通はついてないよ。
939名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 17:38:41 ID:nmFln7Po
アイアンマン国内発売待ちきれずにブルーレイ買った。
一度観た映画なら内容わかるし、
映画館で聞き取れなかったセリフを英字幕で確認しながら観るのも楽しいね。
940名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 19:28:20 ID:5Q2cKT/j
ヤッターマン見てたらパロられてた
アニメでも格好良い社長w
http://www3.uploda.org/uporg1808519.jpg
941名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:14:50 ID:xYbGCVdp
>>940
悪くない
942名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:59:37 ID:Wl6g9St1
>>940
アイロンマンの形状はともかくアイロンかけてるポッツにまったく違和感を感じない
普通に普段から社長のYシャツにアイロンがけとかしてそう
943名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:01:40 ID:ICOTY5Cn
本来、秘書の仕事じゃないけどポッツさんはやってそうだなw
944名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:36:20 ID:Bw8fA3eN
女記者のシャツにもポッツがアイロンを・・・
945名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:49:41 ID:zLOFWdQK
>>940
見れないorz
946名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 01:00:09 ID:XshdZeGI
947名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 12:00:35 ID:Aupn+HON
違うだろw

あ、あれ?mk1だったか
948名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 15:14:28 ID:1mnZigOy
会社のとてもこんな作品を見なそうな後輩(♀20)が見たそうでウケた
「見た」と聞いた途端、思わず間髪入れずに「アイアンマン良かったよね」と言ったので、
「面白かったです」と言っていたが実際はどう思ったんだろうなぁ
949名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 15:52:50 ID:o230r7Xa
スパイダーマン好きな姉がいるからあながちありえん事はないかも
あれは別格か
950名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 18:02:12 ID:YTQS45uV
どうなんだろうね
女友達は『ダークナイト』見た時にバットマン良かった言ってたよ
951名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 19:14:21 ID:VTUbX76v
うちの会社の秘書課のかわいい子にみせてあげたいペッパー
952名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 19:50:49 ID:tksjBjMr
米国盤買った 2000円

ttp://www.death-note.biz/up/img/31684.jpg
953名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 20:22:50 ID:HQAX/ucp
>>952
注文してからどのくらいで届いた?
送料はいくら?
954名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 22:18:59 ID:tksjBjMr
>>953
一番速いコースだから4日で届いたよ。
当然送料もバカ高で2700円ぐらいだったw
でも三本まとめて頼んだから一本あたりだと900円ぐらい
まぁ日本で買うより安いね。
955名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 02:44:58 ID:lnRZhC97
>>954
遅くなってすまん、くたびれて寝てしまった
2700円か・・・本体よりも高いけど4700円ならいいかって思っちゃうね
他のと一緒に買うならなおさらアリだなぁ
956名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 17:09:43 ID:nwZiusiv
本日9:00BS2「ワンダーボーイズ」に社長とスパイダーマン
957名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 18:28:49 ID:s5t87/Xr
最近借りて見た時
あるシーンで微妙な気持ちになった映画だな
958名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 18:36:41 ID:XbjelQ/0
>>957
そんなあなたに
つトロピックサンダー
つかキスバンとかLess than zeroとかのがビビったよ。
959名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 19:03:22 ID:s5t87/Xr
レスザンは見たよ

けど今回はスパイダーマンが居るからだな…
960名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 19:39:00 ID:eeg/THm1
『ワンダーボーイズ』無茶苦茶いい映画だよ
あれでRDJ好きになった
961名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 00:06:47 ID:9RShx6xN
ゾディアックの印象が強かったから
社長が板についてるのに驚いたな
962名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 00:48:27 ID:9kL0erH9
ここの人達はつくづく社長大好きだね。
自分もだけど。

ワンダーボーイズ、盛り上がりはないけどしみじみする映画だよね。
社長の映画いろいろ見たいけど、レンタルにないのも多くて困る。
963名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 07:09:10 ID:sPl5gq9l
俺はアジア人農夫に扮装する黒人の軍曹を演じる白人オーストラリア人オスカー俳優を演じるダウニーも社長と同じぐらい好きだ。
964名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 13:41:18 ID:yUqo6ocO
http://imepita.jp/20081128/489880
ちっさいが、友人が送ってくれた。欲しい。
965名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 15:47:27 ID:SOtaP8hC
これ見て思うが、やっぱアイアンマンこそキューピー人形化すべきだなw
966名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 17:20:57 ID:DGcK/gWA
発射台とセットで、飛ばして遊べるやつだとなおいいな。
967名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 17:39:24 ID:yUqo6ocO
社長キューピー危機一髪
968名無シネマ@上映中:2008/11/28(金) 21:06:35 ID:aSoqH3gX
SPAWNのキューピーなら持ってるおっお
969名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 02:16:54 ID:bwzZAhbi
2011年のアベンジャーズもダウ兄さんが登場でよかったな
970名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 16:26:45 ID:o4rcCt1+
とにかくペッパー萌え。
今後ペッパーが戦ったりする展開にはならんもんかね。
971名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 22:31:02 ID:9hqGAbR3
>>970
スーツを装着したペッパーと女記者のキャットファイトですね。
物凄く見たいです。
972名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 19:26:23 ID:3qUCv95z
ペッパーはもうっ!って顔するポジションじゃなきゃ嫌です
973名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 23:23:13 ID:mF5l8r6h
スレが過疎ってるな
もう、工作員去ったみたいだな…
二回見に行った(笑)とか、必死過ぎる

正直、スパイダーマンみたいに知名度ないと、日本じゃあウケないな

主人公が社長だから、とか関係なしに

社長がダメならウォーマシンにして軍人が主人公ならどうだって話になるし

それにしてもスパイダーマンが世襲になるとか案があるらしいが、全く賛成出来ないな…
974名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 23:32:48 ID:OFwQV29O
スーパーマン、スパイダーマン、バットマン並に姿形がしっかり認知されてるわけでもないしな
日本じゃソニーのおかげでスパイダーマンの圧倒的な一人勝ちだけど
975名無シネマ@上映中:2008/11/30(日) 23:43:37 ID:O+BSnYY1
芥川龍之介のおかげだろ
976名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 00:26:43 ID:3H0Xr2W2
3回観にいってこのスレにも定期的に来てるけど工作とか宣伝とか興味ねーし
スパイダーマンのヒットは稀なケースだろ
社長と秘書のラブロマンスを売りにしてデートムービー云々言ってる奴は確かに痛いな
アメコミ・特撮SF好きの心のど真ん中にくる映画だろコレ
とりあえず続編が企画倒れにならないぐらいに稼いでくれれば良し
977名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 00:28:22 ID:3H0Xr2W2
>>973
あとスパイディー世襲kwsk
978名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 00:46:01 ID:YQq4isIb
イージーホビーってとこから、アイアンマンのフィギュアが出るって広告が
先月出てたが発売まだかな。
979名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 01:04:02 ID:8euFk3UH
とりあえず、あの秘書くりそつの人でいいので、ポルノでていないですか?
あるなら是が非でもみたいw

980名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 01:16:11 ID:kxIoPIrb
フィギュアはサイドショウでおなか一杯財布スカスカ・・・
981名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 01:44:18 ID:9lypZ24f
>>976
というか、アメリカでは普通に受けてるんだからその心配すらいらない
日本で受けない問題点はこんな感じにスレが過疎気味になることぐらい
982名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 01:46:30 ID:c2R8ssfV
>>972
わかる!わかるぞ!!
983名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 02:04:31 ID:m+piW6+H
>>981
一作目が日本でコケた以上、次からはスクリーン数減らされて田舎じゃ観れなくなるから困るんだよ。
実際バットマンビギンズ→ダークナイトでスクリーン数減らされて、地域によってはワーナーマイカルでも「やりません」と言われたんだから、アイアンマン2がパラマウント配給ならもっと酷くなるだろ。
984名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 07:31:22 ID:1SOmut9F
ペッパーネタはもうイラネ、秋田。
あの皺くちゃババアに萌えてるのって中年だろ?
985名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 11:31:32 ID:2jE6B+NF
グウィネスはババアになって味が出たよね
986名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 11:36:11 ID:NBG9Ok/0
このスレGKうぜーなw
987名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 13:13:09 ID:PF5Ebvmm
>>973(笑)
988名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 15:40:47 ID:6qb49tMC
だから、グビ似のポルノ女優が秘書ルックでやっているハードコアもの教えてください。
989名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 19:53:35 ID:K7Kump+m
渋谷でまだやってたので見て来た。
村の親子を助ける一連の流れ
ケンシロウみたいでかっこええ。
990名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 20:39:32 ID:0ICldjLh
>>989
あれは燃えたなぁ〜
こっちじゃもうやってないから羨ましい
991名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 03:25:51 ID:Cxqt6KqB
オレはあそこゲンナリしたな
業を背負ったと思いきや、実地試験がてらに一人で苦もなく解決できるんだもん
アメコミ映画だぞって思ってても、ボスニアっぽい情景のがやるせなかった
992名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 13:52:09 ID:/xmNYxoi
次スレは?
993名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 13:55:46 ID:/xmNYxoi
…立ってないようなので立ててきた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228193670/

DVD発売までマッタリいこうぜ
994名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 14:36:38 ID:vxoZttLo
>>993


明日になったらアートブックが尼から届くわ。洋書なのが悲しいね。やはりノベライズが発売中止になったのが痛い。
995名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 21:31:50 ID:aQ2Y3QRF
996名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 22:12:17 ID:rFOzElld
997名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 22:27:22 ID:BzXZF7Mc
998名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 22:41:08 ID:DF9YNzJf
999名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 22:47:36 ID:JuOU8ljD
1000名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 23:05:26 ID:VxMje9pZ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。