【ナタリーがアン】 ブーリン家の姉妹 【スカーレッがメアリー】
ブーリン家の姉妹 The Other Boleyn Girl
http://www.boleyn.jp/ 2008年10月25日公開
最初に愛されたのは妹メアリー、王妃になったのは姉のアン
ナタリー・ポートマン:ン・ブーリン
スカーレット・ヨハンソン:メアリー・ブーリン
エリック・バナ:ヘンリー8世
監督: ジャスティン・チャドウィック
脚本: ピーター・モーガン
とんでぶーりん
ジム・スタージェス 「ラスベガスをぶっつぶせ 」「アクロス・ザ・ユニバース」が兄
アナ・トレント「ミツバチのささやき」がキャサリン・オブ・アラゴン
最初、スカが性格悪い妹みたいな設定かと誤解してた
しかし、衣装が素晴らしいなと思ったら、
「ベルベット・ゴールドマイン」とか「鳩の翼」の人だとわかって
これは見る価値があるとわかった
このデザイナーの青緑系ドレスの色彩感覚はとてもすばらしい
ナタリーもスカーレットも小さいのに相手がエリック・バナって、凄い身長差だな。
どんな映画か知らずに試写会行って観たけど
SEXしてる場面は何度もあるのにおっぱいひとつでなかったよ
国民のほとんどが農作業していた時代に貴族どもは結構なご身分だったぜ
エリック・バナって大男だよな
飾ってあった衣装デカッって思った
スカヨハとはふつーで、ナタリーはバックからってのが王様の心境をよく表してる
チラシにコメント寄せてるメンツがすんげー萎えるw
特に美川憲一とマナカナw
あんまりダサいのにコメントもらってると
配給側のセンスが露呈しちゃうね
ナタリーは宗教上の理由でヌードにならない契約してる
>>12 短編「ホテル・シュバリエ」でフルヌードになってるよ。
「クローサー」でも監督の判断で結局使わなかったけどヌードシーン撮影してるし。
14 :
名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 23:22:01 ID:z6uaRtPZ
原作の文庫本ナタリーとスカが表紙で発売されてるね
映画と原作、先にどっち見ようかな…
しかしナタリーはゴヤ、スカはクマが上映中で今月末にはブーリンって凄いな
15 :
名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 01:06:45 ID:R5jbbLcH
スカはたぶん再来年「メアリー・オブ・ザ・スコットランド」がくる
またメアリー役よ
まちがえた
正しくは“Mary Queen of Scots”です
ふしぎ発見やるよ
おばちゃんたちがウフウフいいながらいっぱい見にきそう
メアリーが妊娠したとき何の疑いもなく、王の子とされてたけど
あれじゃ旦那の子の可能性もあるんじゃ、と思った。
映画の中では説明的には描かれてなかったけど、
あれは城に仕えて何か月も経ってて、かつ旦那とは会ってないということでいいの?
なんかイギリス映画なのにハリウッド映画に見えた
エリック・バナもナタリーも違和感があった
そりゃまあこのキャストじゃね…
昨日の不思議発見見て、もう映画はいいやと思った
ふしぎ発見、映画への興味をなくすような内容だったわ。
ふしぎ発見はもともと好きなんだけどね。
アンブーリンが処刑されたことを知らないゆとり?
27 :
名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 15:57:03 ID:c1kUGRcS
ブーリン気なんて聞いた事もなかった
実在してたのか
エリック・バナは「トロイ」「ミュンヘン」みたいな髪型じゃないと
やっぱだめだわと思った
エリック・バナ、アンと出会った頃のヘンリー8世やるには見た目が少し若いような…。
>>26 処刑はどうでもいいんだよ
その間の人間の心の移り変わりとかおおざっぱに全部説明されたからさ
キャストも微妙だし
衣装何万着も使ったとかもやってたけど別に…て感じ
音楽はリック・ウェイクマンですか?
原作を読んだ方はいらっしゃいますか
原作のほうはドロドロした内容なんでしょうか?
前売券のおまけ、結構いいのな
>>35 実物見るとそうでもないかも…。
しかし手元にあるw
映画を見るとナタリーがあれをつけてる場面が多い
38 :
名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 22:50:07 ID:ry+42F/N
スカって演技がうまいのか本当に微妙だな
何演じさせてもピンとこない
表情が眉間を寄せてポカンかボンヤリ顔しかないやん
>>38 これ、小さいんだよね。金具のところを除けば1センチぐらいだと思う。
リカちゃん人形でこの姉妹バージョン出すとか
そういうタイアップすれば面白かったのに
是非ヘンリー君も一緒にwwwリカちゃん出して
>>39 あのけだるそうな感じがゴーストワールドや
真珠の耳飾りの少女では役柄に合っていたが、
その他では今ひとつピンとこない…ってのはわかる。
まだまだ若いからこれからなんだろうけどね。
でもGGノミ数回と聞くとマジ?とか思ってしまう。
あとウディアレンが「ハリウッドで最高の女優」とか言っていたけどw
ところでスレタイはわざとですか?
44 :
名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 23:55:31 ID:66peB8qj
アンは切れ者とかいわれてたけど
あんまりそんな風には見えなかった。
メアリーがぼーっとし過ぎたから、賢そうに見えたのかな。
ヘンリーは貧乳好きだったのか、そうか
なんだか盛り上がりに欠ける映画だったな〜。
衣裳が見所っていわれても、同じような衣裳をずっと見てたら飽きるし。
原作読んだら、姉妹の兄であるジョージが美少年好きのウホなのだが
これは史実なんだろうか?
そして映画ではこのへんのところは描かれているのか?
アニキの見せ場は最後の近親相姦場面くらいだよ
弟じゃなかった?
小説ではメアリーが主役、ジョージは兄
映画ではアンが主役、ジョージは弟
原題の「ブーリン家のもう一人の娘」てのは、メアリーに対してアンが言った言葉。
あんたは最早「国王の寵姫レディ・メアリー」から
名もない「ブーリン姉妹のもう一人のほう」に成り下がったのだ、
今までは私があんたの影だったが、これからは逆だ、
そして私は確実にあんたよりうまいことやってみせる、みたいな。
1.アン
2.ジョージ
3.メアリー
こういうことだよね?
いや、アンとメアリーは年子って設定だから(少なくとも小説では)
小説 1.ジョージ 2.アン 3.メアリー
映画 1.アン 2.メアリー 3.ジョージ
なんだと思う。
ごめん
>>50の書き方が悪かったね。
53 :
名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 12:02:18 ID:1CZthI1j
名作「1000日のアン」では小生意気な顔のジュヌヴィエーヴ・ビジョルド(アン)
がリチャード・バートンのヘンリー8世を散々翻弄するのだが、母親がギロ
チンにかけられた後、何も知らない幼いエリザベスが無心に遊ぶ場面が
涙をさそう。
そのエリザベスがケイト・ブランシェットの処女女王「エリザス」になった
んだと思うと興味深いね。但し子供が無かったのだから今の女王エリザベス
二世とは血縁では無く、遠縁っすね。(ご存知の通りだけど)
エリザベスのお母さん、ジョージ6世のつれあいもエリザベスだったんだね
紛らわしい。
ナタリーは眉毛が残念
この映画じゃ特に表情に合わせて動きまくるから気になってしかたなかった
そういう微細なところしか印象に残らない作品なんだよな
56 :
名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 03:16:47 ID:h5j7BMmb
弟が首ちょんぱされるシーンがこの映画で唯一ドキドキした。
よだれ垂らしてビビる俳優の演技がいいね。
最後アンが処刑される場面よりも良かった。
ヘンリー・ハッセー
なんか衣装が浮いてる気がする
コスプレ感は否めないよね
>>12 その割にはトップレス撮られまくりだなw
貧乳だがピンクの乳首がピンコ勃ちでフルボッキしたぜ
ナタリーの演技、全然冴えないね。
アンが単なるイヤミな奴にしか見えなかった。
自業自得ザマーミロって感じ。
ナタリー、作品ごとによって演技の出来不出来に波がある感じ。
63 :
名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 08:31:04 ID:iph94IPQ
原作もイヤな奴だからある意味正しい
悪女
65 :
名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 02:33:07 ID:5nIe5k5U
原作読んで準備完了
評判はイマイチのようだが早くみたい
>>32 訳は読みやすい。
んで、あまりドロドロはしていない。なんかHシーンが多い。
こりゃねーだろ、っていうシーンもあるが、根本的な史実は外していないように思う
予告で使われてる音楽ってよく聞くけどタイトル教えてくれ
"Here Comes The King" - X-Ray Dog
音だけ聞きたいならyoutubeで検索
ご丁寧にどうもありがとうございますた
そんなにラブシーンとかベッドシーン多いの?
1人で見た方がいい?
これヒットしたら「Tudors」もDVD出ないかな・・・
「1000日のアン」と「レディ・ジェーン」の再販もお願いします。
ついでにメアリー1世の生涯の映画化も希望。
…ブーリン家から離れすぎか?
72 :
名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 21:24:26 ID:DoOz3FKC
以外にヨハンソンの演技が良かった。
こういう役柄も悪くない。
スカジョ、自分的にビッチなイメージがあるけど
ナタリーと並ぶと何だかぱっとしない感じ。
メイクのせいかな?
エリック・バナもなんだかぱっとしなかった…
でもナタリーは良かった。
ナタリーの演技全然面白くなかった
やっぱ子役の大成は難しい
ナタリーは、「宮廷画家ゴヤは見た」のほうが演技は良さげ
テレビ出身の監督で、長編映画はこれが初めて?
>76
そうだよ、良く言えばオーソドックス、悪く言えばへーぼn
78 :
名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 01:26:16 ID:BXqio/KQ
初めて。
予告に使われていた曲はナルニアでも使われてたね。
>>77 テレビ出身の監督って最初はみんなそうなっちゃうよね…。
なんつーかウツになる映画だな。
「エリザベス」も陰謀やら人殺しはたくさん散りばめられていたが、
一応最後は女王様になれるから、まだ救いようがあるものの。
アンは殺され損の一生だったな。
観てきた
なんか昼ドラ2時間SP観た気分
ナタリーはなんか真珠夫人のごとく演技過剰だったが
昼ドラ風演技としてはアレで良かったのかもな
何が言いたかった映画なのか意味不明
アンのグリーンの衣装とか美しいけど
衣装が綺麗なわりになんかお城?の内部の見せ方がしょぼかった
位が上がって良いところに越してきたって感じが希薄で
あとアンが変わったって言葉で言ってるだけで
何が変わったのかよくわかんなかった
王様ただの浮気性なだけじゃね
マクガフィンだよ
>>82 昼ドラのほうがもっとドキドキ、ハラハラするよ〜
この映画はまったく感情が揺さぶられなかった。
88 :
名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:28:22 ID:FFyz8CQn
歴史好きでこの時代も好きだから行きたい。
でもアンの描き方とか定番の史実とは多少違うみたいだね。
まああの時代の衣装が見れればそれだけでもいいか。
サントラのタイトル見てると泣けてくる
これ実話?
それともノンフィクション?
姉が失敗して妹のほうが気に入られるまでの展開がはえー
姉がフランスから帰ってきてから
姉のほうにヘンリーが心奪われるまでの展開がはえーー
英国人使って撮ってほしかった…
メリケンとオージーなんて…
英国人キャストもいますが・・・
主役たちが、ってことでしょ。
イギリス映画だっけ?
ハリウッドだと思ってる
99 :
名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 15:49:49 ID:FFyz8CQn
今日公開なんでしょ?
見に行った人いる?
近くの映画館でやってないんだよね。
遠くに行くしかないか。
見てきたよ。
メイン3人の演技が全然冴えないかわりに、
不憫すぎる近親相姦シーン、可哀相すぎる断頭台シーンをジョージ熱演。
この映画で引き込まれたのそこだけ。
あとは「エリザベス」冒頭シーンに繋がるかのようなラスト。
あれが自分は一番感動したわ。
なんか、遠くまで見に行かない方がよさそうだなあ。
今ヤフーのレビュー見たらEDがケミストリーってあったんだけど、まじ?
近親相姦つったって未満だし
姉より妹のほうを愛してた感じ
ダークサイドに落ちたパドメ
106 :
名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 22:07:47 ID:VY0mQjJB
宮廷とか衣装の豪華さとか「エリザベス」なみに見たかったが、ナタリーの
衣装ってグリーンのと赤のと、2,3着位?あの変なおそろいのプリント柄
は何?まぁ昔の王室はあんなもんかもしれんが、スケールが小さ過ぎ。
レビューサイトとここの評価の乖離がすごいなw
108 :
名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 23:42:30 ID:VY0mQjJB
「1000日のアン」では負けん気の強いアンが、首切り役人をキッと睨みつけ
てビビらせるのが小気味よかったが、ナタリーは一寸弱すぎたね。
最後まで離婚に反対したトマス・モアを描いた“四季の男”「我が命つきる
とも」も再販して欲しい。
109 :
名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 23:44:36 ID:VY0mQjJB
このスレの伸びなさぐあい・・・
ここでボロカスに言われてんので、全然期待せずに行ったら、予想外に楽しめたw
レイト1200円なら十分だ。西洋版大奥と思えばよろし。
ヘンリー八世が女にいいように操られるアフォ男にしか見えないのは、どうかと思うがw
>>108 弱すぎたんでなくて、そういう解釈、そういう演出じゃね?
どうでもいいけど、これの公式サイト(
>>1)って
最近ずーーーーっと落ちたままだぞ?
今日から公開なのに、バカじゃねえの?w
フランスから帰ってきたアンのどこに魅力があったのか分からんかった。
115 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:00:35 ID:+o15+ay4
スカーレットのあほヅラが生きてた
117 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:06:27 ID:uR6ptrlq
>>112 >西洋版大奥
ぴあだったかな〜、イギリス版大奥!て書いてあったわ。
一体どういう層を取り込みたいんだか。
>>117 いわゆるアラフォー女とかじゃね
この手のコスチュームものは、歴史的背景知ってることが鑑賞の前提になるので、
ゆとり世代の若い女相手に商売するのは難しい。
>>112 レイトで1200円するんだ。
うちの街はレイトだと1000円。
でも微妙だったなぁ。
なんか空間の使い方上手くないし、映画館で観ても広さを感じないっつうか。
BBCのドキュメンタリー並みかな。
観てきました。
面白かったけど、後味があまりよくないね
122 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:27:24 ID:6ikqRasm
やりきれなさを残しながらどこかに救いがある。
余韻が残る映画すごいと思う。
124 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:57:31 ID:gJEiGAHj
結構面白かった
キャサリン女王のクイーンオブイングランド!って宣言する大見得は心が震えたわ
こういうちょっと地味目の史劇を撮れるところのはうらやましいなぁ
このあとの世代にとっては
”ブラッディー”メアリーがカトリック復権をはかり、
その後エリザベス女王が新教派として巻き返す背景にはこの映画がいい題材になるんじゃないかな
メアリーにとって英国教会は母を貶めるための憎むべき制度であり、
逆にエリザベスにとっては英国教会の正当性を主張しなければ
自分の王位継承権がブレてしまったわけですね
125 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 00:58:29 ID:j2Qukq3z
>>116 アン・ブーリンやその時代を扱った映画でおすすめを教えてください。
テレビドラマも見てみたいが英語がわからん…。
>>125 ベタに「1000日のアン」(1969)。
…というかそれ以外で今日本で見ることのできる作品ってなんだろ。
1000日のアンも古いレンタル店じゃないと置いていないかも。
"The Tudors"がけっこう面白いらしいけれど、日本では未発売だっけ?
それからアン・ブーリン娘の「エリザベス」(1998)は基本かな。
>>126 「1000日のアン」ですね、見てみようかな。
「エリザベス」はもちろん見てます。
アンが戴冠するシーンは「この女、ワルやのー」と思ってしまった
切ない映画でした
129 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 03:47:08 ID:xR8fRoQt
期待してたのに・・
脚本がダメ。(結局は、監督がダメ。)
『宮廷画家ゴヤは見た』が☆☆☆☆☆(星5つ)だとすると、
こちらは星3つ。
130 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 03:53:15 ID:xR8fRoQt
>>125 『我が命つきるとも』(1966)
トマス・モアが主人公。
アン役は、ヴァネッサ・レッドグレーブ
私もレンタルしたいけど、ツタヤにあるかしら・・?
昔、TVで見ました。
諸行無常を感じたい人にお勧めの映画
ゴヤもそんなに良くないと思ふが、脚本家と監督は同じ方向を向いてる
こっちは脚本がアンとメアリーだけに焦点を当ている分だけ他の人の扱いが悪いんだが
彼女たちの描き方は面白い。ただ監督が脚本の意図を理解できてないのが辛い
だから英国版大奥なんて言われてしまう
女同士でなく国王だけしか相手じゃないんだから大奥じゃないだろ
期待が大き過ぎた。
映画の劇場公開版の例に漏れず相当カットされてるんだろうけど、
あそこまで改変されたら原作者怒るんでねーの?って
原作も微妙なんだけど。
主要キャストが多国籍な現代顔揃いでセリフもセリフ回しも現代ドラマ、
これはどこの星のチューダー朝なのかと。
口の中でもごもごセリフ言うやつは時代劇に出なくていいぞ。
メアリーの最初の夫がいつの間にかいなくなってるとか
アンの焦らし作戦期間と在位期間たった数ヵ月か!?とか
端折るにも程がある。
137 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 11:03:07 ID:rP9kQiQ0
ほんと、季節の変わり目とか挿入するとかいわゆるモンタージュ場面があれ
ばいいけど、あれじゃ1000日どころか30日のアン。第一子出産した直後に
いきなり妊娠、流産。最初の方でフランスから戻って来た直後も同じ緑色
のドレスって何?ファッションだって洗練されてなくちゃ可笑しい。
よっぽど予算が足りなかったのか。
現在のイギリスではこの位の年齢の海外マーケットに人気ある女優いないのが
難点。ケイト・ウィンスレットももう若くないし。エマ・ワトソンは一寸
ノーブルさが足りんし。シェイクスピア俳優が多いせいか、演技派はおばさ
んばっかりだし。きちっとしたクィーンズ・イングリッシュ聞きたかったね。
わざわざ言語指導なんてつけなくても。
キーラがやればよかったんだろうけどキーラは自分でプロデュースしてるし。
題材を抜きにして人気や年齢のバランスからいったらナタリー・スカーレットの
組み合わせはよかったと思う。女優2人組むのって難しいから。
昔やったサンドラとニコールのやつはひどかった。
139 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 11:32:19 ID:rP9kQiQ0
>>139 一瞬ヘレナボナムカーターかとオモタ。
リチャード・バートンはあんなもんじゃない?
個人的にはエリック・バナが若すぎるイメージ。
>>138 プラクティカルマジック?
キーラとナタリーは顔似すぎで、キーラとスカは厚みが違いすぎてバランス悪そう。
142 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:33:50 ID:xR8fRoQt
>>125 あと、すごく古いが、『ヘンリー8世の私生活』(1933)がある。
コメディらしいです。
ヘンリー8世死後の時代に移るが、9日(?)だけ王位にあったジェーンを扱った
『レディ・ジェーン 〜愛と運命のふたり〜』(1985)がある。
ジェーン役は、『眺めのいい部屋』や最近の床屋の映画に出てた人、
ヘレナボナムカーターだっけ。
「わが命つきるとも」(66)も同時代だよ。
アカデミー作品賞。
んで公式サイトは未だにForbiddenのままかい。
144 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 16:07:48 ID:+o15+ay4
あれ? 公式サイト日本語のは見れるけど?
145 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 16:14:20 ID:rP9kQiQ0
>>139 ヘンリー8世がアンと結婚したのが32〜3歳 エリック・バナ 40歳
バートンは当時44〜45歳(一寸老け顔)まぁバナの方が実年齢に近い
が。結構若かったんだね。
ヘレナ・ボナム・カーターはティム・バートン監督の奥さんで、妙な所で
バートン繋がり?(笑)
そこそこ活躍&知名度のある20代イギリス女優というと、キーラ・ナイトレイ、エミリー・ブラントくらいしかいないもんな
別にナタリーとスカヨハでも良かったと思う
ナタリーはちょっとコスチューム・プレイが似合わなかったけど
>>146 そのふたりならどっちがアンでどっちがメアリーでもいいな。
ナタリーにコスチューム・プレイが似合わないのは同意。
根本的な問題として人種的に違うんじゃないだろうか…。
ヘレナ・ボナム=カーターといえばアン・ブーリンもやっている。
テレビ映画だけど最近の作品だからレンタルとかもわりと置いているよ。
ヘンリーがレイ・ウィンストン(インディ4の人)でショーン・ビーンもが一瞬出ていた。
ちなみに5番目の妃キャサリン・ハワードが上に上がっているエミリー・ブラントで、
確かひとりおっぱいまで出していたような気がする(うろ覚え)。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=321524
ナタリーは、「クローサー」や「終わりで始まりの4日間」のように
現代物のほうが好演してし、向いてると思う。
ゴヤはある意味インパクトあったけど。
149 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 20:03:39 ID:Ejx6xT+a
ナタリーよりスカーレットが可愛かった。
150 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 20:22:08 ID:+o15+ay4
うん スカーレットのあほヅラが生きてた 役にあってた
映画としては平凡だったけど、
英国王室の歴史について無知だったので、
ちょっと物知りになれたのがよかった。
まさに英国版大奥というか、大河ドラマで日本史勉強するノリ。
歴史に詳しい人には物足りない映画だと思う。
152 :
名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 23:07:25 ID:Ejx6xT+a
アホ面って失礼だなw
あれはあれでかわいくていいじゃない。ナタリーは非の打ち所ない美人だけど
スカーレットは色っぽくて魅力的な感じだったよ。
スカーレットは良かった。
いままでエロエロアフォ面と思ってたが、この映画のスカーレットは可憐で善良そうで可愛かった。
スカヨハは、ぽかんと口を半開きにしているだけで演技になってしまう
とこがすごいな。そりゃナタリーも嫉妬するわ
「俺がこんなにがんばっているのに、こいつときたら…」
歴史好きでコスプレ好きな俺は十分楽しめた。
スカヨハもナタリーもコルセット色っぽくて良しだったし、
まったく英国王室って今も昔もしょーがねーなー的な軽いのりで。
おかげでイングランド国教会の成立について、興味がわいてきた。
>>154 スカヨハは演技プランがどうたらというより感覚的に演技するらしいから
お勉強タイプのナタリー(ロケ地巡ったり色々やったらしい)は
こいつ楽でいいなあと思うだろうね。
>>154 そのぽかん顔、真珠の耳飾りの少女のときはよかったけれど
今回はどうなの?って感じだったなあ。
感覚的に演技をするのってそのうち行き詰まりそうな予感。
まあ最終的に生き残るのは、ナタリーのような、きちんと役柄作りするタイプだろうね。
感覚だけでやってると役柄が広がらないし、年取ったら悲惨だ。
>>157 まあ簡単に言えばワンパターンだね。
今回はそれに加えて眉が薄くて目つきがホントに悪く映ってる
160 :
名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 00:48:59 ID:txp+HXYo
逆にナタリーのような女優は優秀かもしれないけど
私が主役!私を見て!っていうのが露骨で
惹きつけるものがない気がするな。
スカーレットのほうが大胆で惹きつける演技を自然に出来てる。良くも悪くもこの人は自然。
容姿の割にとても魅力的だと思う
結論を言うと、ナタリーにこの手のコスチューム・プレイは似合わない。
顔がまず違うんだわ。スカヨハはその点ナタリーよりちょっと得している感じ。
まあスカヨハにはこの映画のアンはできねーって話だ
>>162 アンブーリンはブルネットがデフォだからな。
肖像画もそんな感じだし。
スカヨハのブルネットは似合わなさそうな予感w
Hシーン多かったって書き込みあったから期待してたのに…(´・ω・`)
ほんと大奥みたいだった。公方様は無個性でもいいのか。ただの記号だな。
ロケ地はブーリン邸と宮殿と海辺だけ?
アンはヘンリーに愛人が出来て邪魔になって罪を着せられたんでしょ
アンが処刑されて10日後にさっさと別の愛人と結婚してんだから
ヘンリーってかなりの性格の人間
女性遍歴見ても、アンが悪女とか言われても霞むわw
ネットでサラッと調べるとキャサリンとヘンリーが結婚無効ではなく
離婚の形をとったのは、キャサリンとヘンリーの兄が結婚してたらでいいのかな
だとするとアンの秘密の結婚と対比させてるのね(事実かどうか知らないが)
168 :
名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 02:13:51 ID:JGRsRb5q
ヘンリー8世は、今から見たらとんでもなく、青髭公に喩えられたりもするけれど、
偉大な人だったし、
魅力も十分あったと思う。
アンが数人と不倫関係にあったのは、確かみたい。
でも、現代的な意味での不倫じゃなくて、
男の子を産むために、チーム・アンで協力して頑張ったんじゃないの。
だけど、陰謀は、関わる人数が増えると仲間割れしたり秘密も漏れ易くなるし、
色んな勢力が蠢いて、誰も信用できない魑魅魍魎たる世界だったのだから、
勝って生き抜くのは至難の技だわ。
>>168 少なくとも頭はものすごくよかったらしいね。>ヘンリー8世
>男の子を産むために、チーム・アンで協力して
…これって子種を周囲に侍らせていたってこと?
170 :
名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 02:58:18 ID:JGRsRb5q
>>169 侍らせてたら、目立っちゃう。
極秘に、夜の闇に紛れてこっそりと・・とか、そんな感じで。
野心家の叔父さんがあてがったとしても、不思議じゃない。
キーラ・ナイトレイ主演の『デボンシャー公爵夫人ジョージアナ』とかいう
エリザベスやブーリン家に便乗したような映画がアメリカで公開中。。。
淡々と史実を映像化した『長い再現ドラマ』という感じでした。
この時代の歴史に感心を持っていたり、原作を読んだりして
どのように映画化されているのか興味ある人や
出演者のファンの人には面白いのかも知れません。
174 :
名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 10:05:11 ID:LvQMHWY1
ナタポもスカジョもバナも好きだけど、
原作は昔、原書で読んだけど(あまり好きではないけど)、
この映画はつまらんかった。
原作のダイジェストが下手。
換骨奪胎というレベルではない。
かなり縮めてある印象だけど、編集も下手。
絶対君主制で王様なら何でもありの現代とはかけ離れた、
それでもそこで生きている人間の感情は同じ世界を
淡々と史実(とされている事柄)に沿って
映像化してくれたほうがよほど面白いわ。
ところで、スカジョとクリスティン・スコット・トーマスは
Horse Whisperer 以来の再び母子役なのね。
「あの時の子がこんなにあちこち育っちゃって」とか
「おばさん老けたな」とか
お互いに感慨あったのかしらん?w
175 :
名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 10:07:09 ID:sVWxTMdU
ちらと雅子妃の事が脳裏をかすめました。お世継ぎを生むってどこの王室
でも大変なんだね。ま、皇室はある意味恵まれて来たと思うが。
>>173 歴史的な興味から行くといまいち面白くないかも。
衣装目当てならそこそこ。でも撮り方のせいか衣装が生きてない。
建物の撮り方も面白くない。
ゴヤのほうはどうだろうか。
>>175 キャリアと人格を否定されファビョる女
いつもニヤニヤしてるだけの多産の女
ある意味、非常に普遍性のある組み合わせということかw
bbcも製作に絡んでるから
いっそ前後編に分けてテレビドラマ化すればよかったのに。
ナタリーもヨハンソンも全然魅力的じゃなかった。
同じヘンリー8世ならドラマのチューダーの方が面白そう
180 :
名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:07:09 ID:sVWxTMdU
>>177 そして愛子さまが後の天皇に、の流れかな。
181 :
名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:57:01 ID:LvQMHWY1
その前に意地悪な姉に監禁されたり
子供の頃に即位した弟が若くして(ry
182 :
名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 15:03:53 ID:fWZm8nP9
演技も衣裳の着こなしもよかったのはクリスティン・スコット・トーマスだけ。
下世話だが、この手の展開にしたいならもっと大胆に脱げる女優使えよ。
上にあがっているキーラ・ナイトレイとエリミー・ブランとの方が絶対よかった。
けどそれ以上に制作サイドの力量不足かもしれない。まさに衣裳だけだった。
本当に対決してるのはかーちゃんと最後に裏切った兄貴(弟?)だな
ナタリーにはこの役、いまいち似合っていないな。
ナタリーってイスラエル人だし浮いてる
演技もちょっとやりすぎというか空回りしてない?
>>186 あのクソ演出じゃどんな演技も空回りだよ…。
役者より監督に責任あるだろ、これは。
こういう映画は、あんなもんでいいんじゃないの?
見る方も、お手軽歴史ドラマや衣装を楽しむつもりで、
本格的映画的感動とかは求めてないと思うし。
レビューサイトの評価の高さが気になるおw
別に鷲鼻じゃないし、ユダヤユダヤって言ってもなあ
メディアの宣伝に振り回されてる婆にとってはこの映画はつまらなかったかもね。
>>190 ユダヤ人=鷲鼻と思ってる人ってまだいるのか?
それはともかくとして、ナタリーは現代物のほうが似合ってるというのには同意。
「クローサー」とか、最近だと「ホテルシュヴァリエ」とか。
「嵐が丘」降板して正解。
ナタリーは貧相すぎてコスものは全然ダメだと思った
これ英国人だけのキャストでもっかい取り直すべきだよ
キャスト云々より、脚本・演出の問題のほうがはるかに大きいと思う。
監督は力量不足。
一人で必死に同じ事ばかり書かなくていいよw
ナタリーファソが恐ろしい事だけはわかった
王さまがナタリーと一発やったら飽きて首切った映画。
しかし一発やってできた娘のおかげで、大英帝国は安泰
199 :
名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 00:16:36 ID:MoqHB6Vj
>>1の公式サイトの映画紹介ムービーで起承転結の全てが描かれてるんだけどw
まあ映画はなかなか面白かった
>>199 史実を知らないやつが見るという前提がないんだろ。
観客は全員、アン・ブーリンが首切られたということを知っている、というのが前提。
脚本、クィーンと一緒なんだね。
クィーンは別に面白くなかったけれど
脚本自体はよかったけれどなあ。
ジェーン・パーカーはつぐないのチョコと結婚したイトコか
>>189 ブログみても、好意的な感想が多い気がする。
まだ未見だけど、気軽に観れそうな感じなのかな。
あんなに男児にこだわってたのに
結局、女が世継ぎになってんのが皮肉だわ
>>204 順番としては、
エドワード6世(ジェーン・シーモアとの間の子。15歳で脂肪)
↓
メアリー1世(最初の嫁キャサリン・オブ・アラゴンとの間の娘。いわゆるブラディ・メアリー)
↓
エリザベス1世
というわけで、一応世継ぎは男だった(すぐ脂肪したが)
>>202 あの女優さん、美人じゃないけど妙な存在感あるね。
これからも面白い活躍しそう。
>>207 >美人じゃないけど妙な存在感あるね。
成功しているイギリスの女優はみんなこのタイプだよな。
ジュディ・デンチが真っ先に浮かんだ
210 :
名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 09:54:23 ID:fDWrppmv
>>198 しかし日本の大奥制度「下手な鉄砲も数打ちゃ当る」方式があっちより
優れていた事がよ〜く分かった。愛情だなんだかんだなんてどうでもいい
じゃん。結局は。
211 :
名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:11:47 ID:fDWrppmv
>>209 ティルダ・スウィントン! こっうぇ〜! ぶるぶる。
ふた昔前は、エリザベス・テイラー、デボラ・カー、ヴィヴィアン・リー
ジーン・シモンズ などなど、一世を風靡した超美人女優を排出した
国なのに〜。
ヘレン・ミレンも英国だよな。
血統はロシアだけど。
正統派美人はウケないご時勢なのよん。
213 :
名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:45:35 ID:k8tyT4j/
ジャクリーン・ビセットとか
ヘレン・ミレンのエリザベスはすごくよかった。
脚本も役者も、すみずみまでどんぴしゃ。
ちゃんと正しい意味でのコスプレドラマだった。
BBCかチャンネル4で製作しなおしってのに同意。
↑あ、エリザベスってのは2世を演じた映画のことではなく
1世を演じたほうのテレビシリーズのことね。
事件が色々起ってる割には、なんか淡々とした感じの映画だった。
もっと脚本を練って欲しかったな。
原作はどうなのかと思っ本屋覗いたら、下巻のみ10冊程あるだけで
上巻見当たらず。
宮廷画家ゴヤも一緒に観て来たけど、ゴヤのほうが見ごたえがあった。
217 :
名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 19:49:47 ID:fDWrppmv
>>210 徳川将軍家のことなら、全然直系じゃありませんぜ。
養子取ったり御三家あたりから誰か連れてきたりして、家系を繋いだ(血は大して繋いでない)。
吉宗(紀州)、慶喜(水戸)など、有能な将軍は外部招聘。
一方イングランドは直系に拘る代わりに女を王にして、エリザベス1世のような逸材を輩出した。
「直系の」「男」に拘ってたら、家が潰れるがな。
血筋命=公家
家名命=武家
>>210 初代家康から七代までは徳川本家筋だけど三人世継ぎがいなかった(四代家綱、五代綱吉が世継ぎなし七代家継は幼くて死んだ)
十代家治も世継ぎが早死にして、十三代家定十四代家茂世継ぎなし
大奥システムで数うって当たったのは十一代家斉と十二代家慶くらいだぞ
221 :
名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 10:11:15 ID:ZTeiAe//
数打っても当らん! トホホ
現代でも男の子供の方が病気が多いよね。遺伝子が弱めに出来てるのかな?
どういう宇宙の陰謀?
>>192 あ〜顔立ちも演技も現代的な感じがする。
もうちょっと太ったら衣装似あうかな?
今見に来てるけどめっちゃ混んでる!
レディースデイだから?この前のゴヤはこんなことなかったんだけどな
>>221 生まれて育つまで時間かかりすぎの人類は
女が少ないと種の存続が危うくなるから。
男なんか少なくてもいいのよ、種撒くだけでいいんだからw
観てきた。
・現代のド庶民に生まれてきてよかった。
・ポップコーンつまみながら、気楽に笑える作品が観たくなった。
・衣裳は綺麗。
見てきた。
このスレを見て、いろいろと至らない点があるのは承知の上で見たら、逆に結構楽しめた。
あの後、エリザベスがどうやって跡継ぎになるのかも知りたくなっちゃった。
そこもなんだかドロドロしそう。
>>226 つ「エリザベス」
セックスの次のシーンで子供が生まれているあたり、
何となくソフィア・コッポラのマリーアントワネットを思い出した。
>>227 でもイギリスは衆人環視の中で出産するんじゃないんだなー
とオモタわ
>>228 あれはびっくりだったよねw>観衆の前で出産
衆人環視で出産は子供の取り替え(女の子だったら男の子にすりかえる)防止だよね
しかし・・・
ブーリン家の子供が3人だったということに、処刑の直前に気づいた私。
男の子の存在を忘れてたよw
近親相姦・・・?はて・・・??って感じだったwwごめん
>>221 性染色体がXYの男性はXに異常があると発症してしまうから
女性はXXなので片方に異常があってももうひとつのXで補える
バックの中田氏が色っぽくなくて(´・ω・`)ショボーン
234 :
名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:19:47 ID:ZTeiAe//
>>234 ありがとうございます。勉強いたします。
今日行ったけど、ほぼ満席だった。
これのTVドラマバージョンも観たい。
>>234 ヘンリー8世の最後の奥さんが引き取って
王族としての教育を受けさせるまでは
メアリーの手元で育ったのかな?
恥ずかしながら史実に関する知識ゼロで観てきた。
結構面白かったと思うんだがここじゃ不評なのな。
個人的にナタリー好きでスカヨハ苦手ということもあって
努力型秀才のアンばかり不運に見舞われ天性型美人のメアリーが贔屓される
前半の展開にはイラッときたが、終盤の獄中での姉妹の抱擁シーンを見て
「あー、メアリーをスカヨハにしたのは正解だったな」とオモタ。
メアリーを理知的な感じの女優にやらせてたら
妹の「私の姉さんだから」というたった一言のおかげでアンが精神的に救われたことが
実感しにくかっただろう。
それにしてもオヤジと叔父さんが人間的にダメすぎなのにはワロタ
スカヨハのお口(゚д゚)はラストシーンできいた。お花畑すぎる。
240 :
名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:12:59 ID:BpFaqeMV
オヤジ役の人、マジであの時代にいそうな顔しててある意味感動した
父親と叔父、母とキャサリン王妃が良かった。
歴史物は脇が上手くないと観てられないけど、これは監督が力不足だよな。
衣装が勿体ない。
>>241 クリスティン・スコット・トーマスとアナ・トレントはよかったね。
父親と叔父は個人的にはあまり印象に残っていないけど。
監督も今ひとつ力不足だろうが、エリック・バナには逆に意味で驚いたわ…。
>>238 おまえのためにキャスティングした訳じゃないから
撮影中、スカヨハはエリック・バナのコッドピースに目が釘付けになっていたらしい。
エリックはコーヒーの受け皿にしたり手をおいて休めたりとあれこれ活用してたとか。
ナタリーのコスは、クィーン・アミダラに見えて、個人的には、全然OKでした。
スカヨハは、確かに真珠の耳飾の少女風で、不思議に絵になるんだよね。
ふたりとも頑張っているけれど、この題材と演出だと、後味悪い。
もう少しヘンリー8世を普通の人(才気ある君主)として描いてほしい。
これでは、単なる好色なおじさんにしか見えない。
いや、好色なおっさんだもの。
好色だけど非常に有能な人だったのだが、この映画では好色馬鹿一代男に見えるな。
あと、普通の人ではないだろw 良くも悪くも。
ま、普通の人では、ないんだけれども、
映画の脚色で、もう少し魅力的な人物として描けなかったのかと…、
ラブロマンスと見ても、その人物に感情移入できないというのは、映画としては失敗。
>>246 クイーンアミダラに見えたらNGじゃねーか。
一着、アミダラを思い出させるようなコスがあったけど、
それ以外はアミダラっぽい感じはしなかったな。
しかし、この映画をきっかけにWikipediaで、他の登場人物のことも読んでるけど、
最初の王妃キャサリン・オブ・アラゴンも、その娘メアリー1世も、すごい人生歩んでるだな…。
映画同様、何でそうなってしまうのかと、ただ読んでても疲れてしまう。
252 :
名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 10:23:56 ID:1pZk696A
>>247 まぁクリントンは論外としても、あのケネディだって結構色好みだった
し、やっぱり英雄色を好むのは世の必然か?仕事が出来るってことはそれ
だけエネルギッシュでもある訳だから。
そこでこの映画で欠けてるのは民衆の視点だと思う。処刑の場こそ民衆がいた
けど全体的にはどういう統治をされてるのか全く不明。民衆がブーリンを
魔女だとかいうのも、ヘンリーを慮っての事だと思うが。ある意味憧れの
的だった王様の姿が今いち見えて来ないんだよね。予算の関係で随分話を
はしょてるのがありありでTVドラマ見てるみたいだった。
原作では、世論がアンをどう見ていたかについては一応触れてるが
王妃即位前後の全盛期が支持率最低で、
アン一派が立ち寄った先の屋敷に、怒り心頭の民衆が大挙してきて
命からがら逃げ出すなんてエピソードもある。
裁判の頃はむしろ同情的な感じ。
民衆もそうバカではないので、魔女だ反逆罪だなんてのは方便で
要は浮気な王が次の結婚のためにアンが邪魔になったのだというのは、分かっている。
しかしアンが反対勢力の貴族や枢機卿を次々と暗殺したり、
妊娠のために薬を使ったり、近親相姦をしたのは事実である。つう書き方。
小説ではアンがメアリーに代わってヘンリーの愛人になってから王妃の座を勝ち取るまで、
7年かかってるんだよね。で、たった3年でその座を転げ落ちた。
面白かった。
スタフォードさんはいいヤツだったけど、
あと何十年かしたら教会で祈っているエリザベスに銃を向けるわけですね。
あらすじを読んだ段階では波乱万丈なハラハラ・ドキドキする
映画なのかと思ったらメチャ退屈な映画だった・・・・
衣裳だって2時間見てたら飽きるわ
主演二人がブスだったら飽きてただろうが二人とも美人だったから飽きはなかった。
257 :
名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:15:47 ID:1pZk696A
>>253 原作のお話有難う!ずっと面白そうですね。読んでみよ。映画は何か
消化不良気味。大○胃散のまにゃ。
>>256 俺もナタリーの顔なら何時間見てても飽きないよ。
SWEp3の出産シーンでも思ったが
ナタリーのあえぎ顔はシワの寄りかたが独特だな
ナタリーが後ろからヤラれるシーンは笑ってしもた
この人もうちょっとツヤっぽさとか身につけたほうが良いんでないの
なんか子役上がりが頑張ってるなーとずっと思って見てた
262 :
名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:41:40 ID:bzL0TR7z
ナタリーはバックなのか?
スカーレットは前か?おっぱいチラッとでも見えないのか?
>>262 その手の期待をしているなら見に行ってもまったく無駄だね。
>>260 そこも笑ったけど
近親相姦未遂のシーンはもっと笑ったw
>>261 スカーレットとのが普通の男女間のセックス
ナタリーとのは王様がモノを征服する行為としてのそれ
アラゴンのキャサリンはよかった。いじわるすぎず、聖人すぎず、
リアリティあるちょうど良い感じ。アンに対してなんかいうところは
存在感があったし。
ただ、ヘンリー8世より年を取って見えた。ヘンリー8世のビジュアルが
若すぎるのか。
>>265 そういうことじゃなくて、あのときのナタリーの表情の作り方がイマイチだったってこと。
単純に「変な顔するなあ」と思った。
>267
それらを含めたつもりだったんだが、分かりづらくてゴメン
>>268 いやいいんだけどさ。
映画の中でのレイプシーンって今までいくつか見たけれど、
ただ単純に「表情がヘン」と思ったのは今回が初めてだった。
>>266 キャサリン・オブ・アラゴンは実際ヘンリー8世より年上だったような気がする。
>>266 実際に年上だから。ヘンリー8世より6歳上。
もともとヘンリー8世の兄の嫁だった。兄が氏んだので弟と再婚した。
キャサリンは王妃時代も離婚してのちも、民衆には慕われていた。
271 :
名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:04:43 ID:NP4Ga4jS
>>260-261 あのシーンは微塵の色気も愛情も感じさせちゃ意味ないんだよ、池沼
あーあ、しかしクソ映画
衣装と美術とナタリーの目力しか見る価値ない
スカーレットはいつ見ても下品なブス
フランス時代が端折られたのは予算のこともあるし仕方ないとして、
フランス帰りのアンが相変わらず大して洗練されてないのが痛かったw
イニシャルを象ったペンダントトップがフランスの流行というのも、
パンフレットの解説見なきゃわかんないし。
それと、クリスティン・スコット・トーマスさすがに老けたなあ。
イングリッシュ・ペイシェントから12年も経つから当然っちゃ当然だけど。
今年は『エリザベス:ゴールデン・エイジ 』の公開もあったから
この映画は『エリザベス』の序章のように思えた
ナタリーヲタ怖いw
>>274 この程度でヲタ扱いなんて短絡的で羨ましいわ〜
>>272 フランス時代を端折って、何を学んだか分からないようにするのは一つのテクニックよ
>>274 ヲタじゃないけど、ナタリーの目力とキツさが生きてた一方、
スカーレットは色気が生きてないしあんま見所なかったと思うw
メアリーのラブシーンにちょっとぐらい官能がないと、
あとでアンがバックから乱暴に犯されるときに対比になってないというか。
下心から言ってんじゃないぞw
>>276 学習シーンを書けって読み取ったなら、ちょっと読解力が足りないかな
>>276 そういう意味じゃないだろ。相変わらず勝気な芋姉ちゃんなままで、
駆け引き自体も大して洗練されてないことを言っているのかと。
>>276 アンがフランスに行く前と行った後を比べて見ても何の変化もなかった、ということでしょう。
新しいペンダントをつけてドレスが変わっただけだったよな。
話術などが磨かれたようにも見えなかった。
ところであのアンのレイプシーン、原作にも出てくるの?
良くも悪くもTV的な作品だった。
分かりやすくて、テンポがよくて、とっても大味で。
レイトショーで見た俺らは勝ち組。
>>280 だからあそこは中身(話術等々)はどうでもよくて、結果(王様がアンのことを気にとめた)が重要なの
284 :
名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 02:05:50 ID:CEMfxdM+
高校の時、世界史教師がキャサリンについて、
兄のお下がりじゃヘンリー8世も嫌だったろうと語って、
教室中ドッと笑ったのを思い出した。
>>283 アンは当初ヘンリーに何の興味を抱かれなかったわけだろ、
で、フランスでいろいろ磨いて帰国したのちヘンリーに気に入られた。
ということは、フランス前後でアンに何かしらの変化を持たせないといけなかったわけだが、
観客からはその変化が何もわからなかった。
現実世界ならヘンリーにしかよさがわからないのよ〜もありかもしれんが、映画でそれはまずいでしょ。
>>284 下世話だけと兄弟でさらに穴兄弟になるのは嫌すぎるw
>>286 伯母の旦那が事故で氏んで、伯母は旦那の弟と再婚しましたがな。
こういうケースは、一昔前の日本でも結構あった。
ケースっつーか、一種の風習みたいなもの。
キャサリン・オブ・アラゴンの場合は、持参金が大きかったので
イングランド王室がその持参金を手放したくなかった、とかいうこともあったようだ。
>>269 >「表情がヘン」と思ったのは今回が初めてだった。
ナタリーたんあのシーンでおしりぺんぺんされてるような顔してた。
ゴヤみたいに処刑のシーンもあってセックスシーンも生々しかったら評価上がってたかな?
>>288 ぺんぺんではなくずこずこではないかと。
下品でスマソ
宮廷って、もっと広いのかと思ってた。
狭い場所に押し込められたような映画だと思った。
衣装頑張ってる割に部屋狭いよね
おならブーリン
296 :
名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 01:30:04 ID:pIe+DLy9
見てきた。
普通じゃなく面白かったよ。
ラスベガスの人も出ていた。
>>293 それは絶好調時のフランス宮廷とかを想像してるからでしょ。
あれは実際に昔の保存された城をつかってるから本当だよ。
小国時代のイギリスとかしょぼいよ。
信長時代の清州城なんてほんとは二階建ての山小屋みたいな感じだし。
あえて言うなら、ハリウッド映画かイギリス映画かどっちになるの?
ハリウッド
展開早くて淡々としてるけど、結構楽しめたな。
が、パンフ解説読むともっといろいろドラマがあったようで、その辺知ると薄っぺらく感じてしまうな。
またこんなゴヤみたいなオチか!w
と思ったけど、佳作でしたな。DVD買おうという気にさせられた。
しかし、王様って最低っ!
ナタリーいまいちだったな
とにかく暗かった。
アン・ハサウェイとエイミー・アダムスが姉妹を演じたら、
もう少し明るく、華のある映画になっただろう。
>>303 その二人じゃディズニー的なハッピーエンドになりそうw
>>303 そういう厚化粧女優はもっと違うゴシック作品みたいな方が似合うんでない?
森の小鳥や、動物たちが、一緒に歌って踊りだしそう。ミュージカル映画?
ヘンリー国王も、あの体系から、とても声量が出そうだ。
やっぱり英国人キャストのみで撮るべきだった
>>308 根本的に見る映画のジャンルを間違えたんじゃないか?
その後の英国史が変わってしまいそうな結末が待ってますw
>>309 かつ、ダメな脚本を大幅に直さないと、大して変わらない。
TVシリーズのほうが向いてるか。
あれ、意外と不評だ。
個人的には史実と違ってもけっこう面白かったんだけど。
惜しむらくはフランス帰りのアンが色気なさすぎ!
王様がどこに惹かれたのかが分からない…
首切りたくなる気持ちはよくわかったけどw
315 :
名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 22:16:13 ID:V6kgZmvr
ヴァネッサ・レッドグレイヴのアン・ブリーンの法が良かったよナッ!
確かにフランス帰って変わったのは衣装だけじゃん
アンは野心家なだけで、そんなに頭が切れるように見えなかったな。
それと、王に英国教会の長になるようにけしかけたのが、アンだとするには
アン自身の信仰心とか、教会に対する考え方を描いたエピソードも、伏線として欲しかった。
同じナタリー出演のゴヤは、人間の業や狂気の部分、悲惨ではあってもユーモラスに描いてたけど、
こっちは笑えなくて、ただ悲惨なだけだった。
>>318 同じ時期に公開の歴史物、そして、どちらもナタリーが出演ということで比較してしまうけど、
ゴヤのほうは余韻が残る映画だったな。
ブーリンよりも暗い映画かもしれないけど、色々な場面で、色々な種類の笑いを感じさせるというか。
ゴヤ見逃したな。
スカヨハもクマの方が評判いいね。
バイトで窓口やってんだけど10人に一人は
「ブーリン家の一族」って言ってくんのはなんだw
322 :
名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 00:39:42 ID:8yt2w12i
>>321 自分は「アン・ブーリン 2枚」って言ってしまった。
アンは策に溺れるタイプ
>>323 あー自分もアンブーリンと言ってしまった…
326 :
名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 01:20:17 ID:3OJsbSq0
こういう歴史物は苦手なんですが、意外にも結構楽しめた。
このノリで引き続き楽しめるような作品があったら教えてください。
327 :
名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 02:07:56 ID:oSB6ce3z
昨日観てきたけど自分としては久々の洋画の当たり、面白かった
確かに華やかさはないね全体的に暗い、まぁそれも良し
当然ながら、ブーリン姉妹についての予習は軽くしていったほうが
断然楽しめる
この勢いでエリザベスとエリザベスGA観ようと思った
>>326 順当な所で「エリザベス」
「マリーアントワネット」はやめとけ
アンは結局望みは何だったの
最初自分を選ばなかった王への復讐?選ばれた妹への復讐?
王女への固執?愛ってあったの?
330 :
名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 08:48:42 ID:5b6UmsS5
君の言う「愛」ってなんだ?
331 :
名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 10:09:31 ID:IrJ3c1fp
>>317 衣装も最初から度々着ていたグリーンのじゃなかったっけ?なんだか
2,3着しか変わってなかった印象。
しかしつくづくチャールズとカミラの子供が跡継がなくて良かった。英国一
醜い国王(or女王)が誕生したかもしんない。(+馬面)
>>331 最初のは青緑みたいな色で、フランスから帰ってきたときはサテンのような明るいグリーンだった。
でも最初の方がよかったな、グリーンの方はちょっと安っぽく見えるような色合いだった。
どろどろした話だなあと思ったが、原作はもっとすごくて驚いた。
あれを忠実に2時間くらいに収めるのは無理だったろうから、あれでよかったんじゃない?
おフランス映画ぽくやれば可能だったかもしれないが、私は好きじゃない。
宮廷のしょぼさもリアルぽくてよろしい。
334 :
名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 11:50:33 ID:3OJsbSq0
>>328 レスありがとうございます☆
是非借りてきてみてみます!
335 :
名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:43:08 ID:OFY4ynJh
フランス帰りのアンが色気なさすぎ
↑アンは、黒髪で痩せてて当時では魅力ない女としてもともと伝えれれて
いるらしいけど。
俺はわりと面白い映画だと思った
>>335 外見的な色気ではなくて、フランスから帰ってからは、
内側からにじみ出るような、そそる感じが欲しかったです。
私、女だけど、女としての魅力はスカヨハ圧勝だと思いました。
男の人はどうなのかな?
337 :
名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:39:39 ID:zWx/C/4l
そこんとこ ナタリーに期待するなよ
>>336 スカヨハは女優としては大根、女としてはマグロという感じでダメ
(書いてて焼き魚食いたくなった)
色気、妖艶と言うならば、アン役は、アン・ハサウェイがやるべきだった。
>>335 史実はそのとおりだけど、フランス帰りのアンに何かしらの変化がないとヘンリーが彼女に惚れた理由がわからん。
>>341 アン・ハサウェイはあくまでディズニーのお姫様という感じだね。
ロモーラ・ガライいいな、ハンガリー系だっけ?
343 :
名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 21:58:19 ID:96fSgnN7
ナタリーファンはマゴリアムおじさんのDVD持ってる?
エリック・バナがかっこいいんだが、かっこいいだけで
薄っぺらい男だったなー
アメリカの映画評は「あんな魅力的なヘンリー8世をよくここまでつまらなく描けるな〜」みたいな感じだった
今日観てきました。ナタリー&スカ、両方とも好きなもんで。
アンのフランス前後の変化が乏しい、はたまた
なんで王がそこまで惹かれたのか、がピンと来ない(または端折りすぎ)
上の方で度々出てるこれら意見に同感です。
面白くなかったとは言わないが、そこが今ひとつのめり込めなかった主因でした。
宝石二回突っ返されたくらいで、自分の信仰と国を引っ繰り返すほどの決断するか?てな感じ。
まぁ、強いて言えば、妹とヤった前後ってのもあるんかな(姉妹喰いってのは確かにムフフ)などと
オッサンらしい考えでまとめようと努めてますが。
ま、ドシロートが何書いてもあとは所詮チラ裏ですんで止めときますが
最後ナタリーが泣いた途端、とたんに表情が「レオン」の頃に戻った感じで懐かしかった。
私的ナタリー映画ランク
ベスト …@.レオン A.Vフォー・ヴェンデッタ B.EP3
ワースト…@.クローサー A.マイ・ブルーベリーナイツ B.ブーリン
(ゴヤ他は未見)
マゴリアムおじさんも駄作だったよ
ナタリーは作品選びが下手すぎる
キーラ見習えばいいのにね
>>349 多作な分、糞も多くないか?
最近でも、パイレーツ2、3、ジャケット、シルクはつまらんかった。
>>350 要はジョー・ライト以外ほとんどはずれということですか。
あと、追加で、ドミノもつまらんかった。
つぐないは良かった。
でも、ハズレのほうが多い。
ラブ・アクチュアリーやジャケットは良かったよ
あとThe Edge of LoveやThe Duchessもそこそこ評判良いよ
昨日みてきた。面白かったよ。
エリザベスは有名だけど、日本ではあまりヘンリ8世やアン・ブーリンに関しては知られてないから、純粋に知的好奇心をくすぐられました。
あのドロドロ感も暗さも当時のヨーロッパのイメージのそのままで良かったと思う。
上の方で宮廷がショボいとか暗いとか華やかさが足りないとか言われてるけど当時はあんなもんですよ。あの暗さがいい。
むしろ後のヨーロッパの華やかな装飾や宮殿は派手すぎて悪趣味。
エリックバナの感想があまり出てこないのは
それくらい空気だったってこと?
>>354 宮廷がショボいとか暗いとかいう問題じゃなく、撮り方が悪い。
観せ方が上手くない。
この映画を「面白かった」って評価している方は、
ほかにはどんな映画が「面白い」んですか?
いつもそういう話し方なんですか?
>>355 王様はセクシーでゴージャスだったが、見せ場はあまりなかった…
>>357 この系列では「宋家の三姉妹」とか好きです
でも感じ方は人それぞれ、歴史物しか観ないわけでもなし
…パコもクラウザーさんも容疑者Xもそれなりに面白かったよ!
>>357 自分はこの系統だと王妃マルゴとかパンズラビリンスが好きかな。やっぱり暗くてドロドロしてる。
歴史物が好きなんで雰囲気や時代感が忠実に再現されてるものが好きなんだ。救いのないラストもその時代ならではの無情感があって。
でもこの映画と同じ時代設定のエバーアフターは真逆の映画だけどあれはまたロマンチックで好きだったな。
現代のハッピーエンドものももちろん好きだよ。
数でいうとそういう映画のほうが見てるしね。
361 :
名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 13:08:17 ID:5W0TT3pa
『エリザベス』『エリザベス:ゴールデンエイジ』の華麗さ、役者の凄さに
は足元も及ばんだろう。ま、金のかけ方が違うんだが。
同じBBCが製作にからんだジュディ・デンチのTV用映画「エリザベス」も
格が違ってたのにな。
こういう映画って誰が観るものなの?
家族連れじゃ気まずすぎるしカップルで行くのも微妙だよね?
映画オタク&歴史オタク?
363 :
名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 17:09:36 ID:4TghvDHT
>>361 ヘレン・ミレンじゃなくてデンチ版もあるの?
確かにデンチは「恋に落ちたシェイクスピア」でエリザベス演ってるが。
て
しかもミレンのはBBCじゃなくてチャンネル4製作だ。
2重に勘違いしてると思われ。
366 :
名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:24:16 ID:RTHzHhBL
>>362 観たい人が観るんだよ
観たい理由には歴史が好きとか、俳優が好きとかいろいろあるよ
何でもかんでもオタクだと思うのは違うと思うよ
>>362 自分が行ったときは、9割女性だった。
この手の歴史物が好きな人ってある程度いるんじゃないの?
ポスターや宣伝文句でなんとなく興味持った人とか。
>>367 あ、なんか煽りっぽくなってごめんね
別にオタクってのに他意はないんだが、ふと客層が気になったんで
レスありがとう
>>369 西洋史好きの女って一定層いるぞ。
ベルばら直撃世代の40〜50代あたりにはかなり多い。
>>362 うちは歴史物系好きなんで、家族連れで行くよ。
音楽演奏するのに歴史的背景とか舞踊とか視覚的にイメージ出来ていいし
クラシックやる人たちは結構観るのかも。
世界史の先生が歴史物系映画のタイトル挙げて説明するらしいんだけど
うちは殆ど観てるからイメージしやすいと言ってた。
歴史の先生達も一応こういうの観るんだろうな。
現にうちの嫁さんは「中世ヨーロッパの雰囲気マニア」だ。
特に歴史が好きな訳じゃないし、史実にも詳しくないんだけど、
ただ、中世の雰囲気が好きだという筋金入り(笑)。 昨日観に行ったんだが、
「行こうよ、ホレ、好きなナタリーもスカーレットも出てるわよ」ってな
変な誘いに乗せられただけ(仔細は略すが、実はいま、ちょっとした弱みもあって)。
>>371 クラシック音楽好きな連中が愛でるのは、
この映画の時代よりだいぶ後(正確に言うと150年くらい)の音楽。
もちろん中世の音楽マニアという層もあるにはあるが更に少数派ですね。
>>372 歴史物一般って意味だよ。
音楽は色んな時代・場所から影響されたり引っ張ってきてるし
マイナーな古い曲探し出してくるのが好きな指揮者もいるので、幅広く観とくと役立つな。
>>372 中世ヨーロッパの雰囲気マニアってわかるわ。
歴史自体が好きってのとはまた別に
宮殿や大聖堂や豪華なドレスや舞踏会がビジュアル的に好きな層ね。
>宮殿や大聖堂や豪華なドレスや舞踏会
大聖堂以外は中世ではなく、近世のものジャマイカ
376 :
名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 00:16:18 ID:1WKJS1+w
この映画、とてもストーリーが深く、展開が面白かったです。
ラストエンペラー以来の大作だと思います。
恐らく、この映画、アカデミー賞穫れるんじゃないでしょうか?
何より、異性をその気にさせるための、
女性側それぞれの、対照的な戦略が見てとれ、
現代にも通じる、処世術が学べる。
最近では、稀に見るいい映画でした。
豪奢な宮殿とか舞踏会とかなんてのは
絶対王政が確立してからの話であって
王権が教会の力を上回るから中世は終わるんじゃー。
エリザベスがメアリーの処刑を頑に拒んだのは
王権神授の概念が既に染み付いてるからで、
これはもう中世の政治思想ではない。
378 :
名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 00:23:48 ID:1WKJS1+w
これほどまでに、異性を落とすための女性側の策略を
詳細に描いた作品はないのではないか?
現代にも通じる処世術である。
男性側から見ても、こういう戦略を取るのだと、
いろいろな経験が頭をよぎった。
379 :
名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 00:25:37 ID:1WKJS1+w
映画を観ながら、俺もヘンリーのような男になりたい、
いやなるのだぞ、と強い野心を養った。
>>375-377 中世とルネッサンスと近世って歴史に興味の無い人から見たら全部まとめて中世と呼称されがち。
一般のブログ見ても、これより後の時代であるエリザベスゴールデンエイジですら
「こういう中世ヨーロッパの映画が好きなんです」みたいに書いてる感想ごろごろ見かける。
それどころかロードオブザリングもナルニア国もパイレーツオブカリビアンもベルばらもアーサー王もひっくるめて
「中世ヨーロッパ風の雰囲気の映画」で一括りにして楽しんでるライトな人達は一定層いるから
これも時代背景を正確に知ってる歴史ヲタ以外にも需要あると思う
>>362
ダークサイドに堕ちたパドメことナタリーが見られただけでも満足だった。
歴史的な事は大体知ってたから、観る際にはあまり重視しなかった。
エリザベスは好きな映画だったから、それに関連するということで、
DVD,BDは出るなら買うと思う。
1日に観たけど、周りはおばさんばっかりだった。
この映画が好きな人はおそらく女王フアナも気に入ると思う。
ブーリン姉妹のおじさんって後に反逆罪で処刑されたらしいけど、何したんだ?
どっちにしても処刑されてザマーミロと思うくらい嫌なキャラだったけど。
>>380 マリー・アントワネットもモーツァルトも「中世」でくくられてるからね。
なんの映画の紹介文だったか忘れたけど、ヴィクトリア時代の映画も「中世ヨーロッパ」になってたよ。
でもそういう人がルネサンス前後の映画を見たらガッカリするような気がする。
お姫様って感じのロココと違って、ルネサンスは暗いし華やかさがないから。
>ヴィクトリア時代の映画も「中世ヨーロッパ」になってたよ。
何という滅茶苦茶な。
書いたやつは世界史履修してないのか?
19世紀だよな、ヴィクトリア朝って…何もかも自信なくなってきた。
古代以上産業革命未満は全部「中世ヨーロッパ」なんだろう。
388 :
名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 02:11:18 ID:dRHIcAvQ
ヴィクトリア朝って産業革命以降だろ?
いわゆる西欧時代劇(コスチュームプレイ)のことなんだろうね。>中世ヨーロッパ
古代→中世→世紀末→現代
たぶんこんな認識なんだろう。19世紀末までが全部中世w
馬車と膨らんだドレスが出てくりゃとりあえず全部中世。
そしてベルエポックやアールヌーボーはナチ時代と一緒くたになってる。
391 :
名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 15:54:13 ID:dRHIcAvQ
>>366 ★国籍法改正案を閣議決定 父の認知で取得可能に
・政府は4日午前の閣議で、結婚していない日本人男性と外国人女性の間に生まれた子について、
父が「認知」すれば国籍を取得できるようにする国籍法改正案を決定した。今国会に提出、
成立を目指す。
「結婚」を条件とする現行法の規定を違憲とした最高裁判決を受けた改正。うその認知で国籍を
取得する「偽装認知」を防ぐため、虚偽の届け出は1年以下の懲役か20万円以下の罰金を
科す規定も新設した。
最高裁は6月、未婚の日本人男性とフィリピン人女性の間に生まれた子が日本国籍を求めた
訴訟で、婚姻要件について「2003年に原告が国籍取得届を提出した時点では違憲」と判断。
改正案は03年1月以降の届け出については、婚姻要件を満たさなくても、さかのぼって
国籍取得を認める。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/57493
392 :
名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 17:46:41 ID:FvKiioPF
この映画、すごーく良かった!
世界史詳しくない自分も楽しめました。
ヘンリー8世ってやりたい放題なんですね。あのあと奥さんまたたくさん貰ってるんですよね。
アンの弟か兄か、処刑されたシーンがありましたけど、史実上でも殺されたことになってるんでしょうか?
393 :
名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 00:57:59 ID:jPo1Mfjc
>>383 おじさん、トーマス・ハワードは処刑されていない。
ロンドン塔に収監されたことはあるが、釈放されている。字幕ではその子孫が3代続けて処刑されたとあった。
>>392 原作ではお兄ちゃんだが、映画の弟のほうが正しいようだ。
史実でも処刑されている。
実は兄弟姉妹の順番は不明なので、メアリーのほうがアンよりお姉さんかも知れない。
イギリスの処刑は斧で行われており失敗が多かった。映画の弟も斧で斬られていた。
アンの処刑については、わざわざフランスから読んだ処刑人が行っており、映画でもきちんと剣で斬っていた。
ヘンリー8世の愛情表現、であろう。たぶん。
映画はそこそこ凝ってはいたし、ナタリー・ポートマンは、根が優等生なんだろうか、善人に見える。
メアリー・ブーリンを演じさせるべきだったかな・・・。
同時公開のゴヤのイネス役は良かったよ。
>>394 容姿的にナタリーのメアリーは厳しいし、
逆にスカのアンは絶対あり得ないと思う。
ナタリーとスカに限定するなら、このキャストは正解。
この映画が気に入っている人は原作は読まない方が良い。
原作は、姉妹愛を屈折した形で描こうとしているが、姉妹の憎悪面ばかりが目立っている。
また映画のアンなら感情移入も可能だが、原作ではただのDQNにすぎない。
ナタリーとスカジョは反対の役の方がよかったという意見をちらほら見るけど、
イギリスじゃ絶対に出ない意見なんだろうな。
>>395 394だがナタリーとスカに限定するならば、もちろんその意見には同意。
ただ今のナタリーだとアンよりメアリーのように思うし、
だけどスカもメアリーしかできない・・・
399 :
名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 11:25:15 ID:vYwpQ+5Z
兎に角新人でもいいからイギリス人女優を使って丁寧に作って欲しかったな。
人気女優を使って客を動員しようという狙いで墓穴を掘ってる様な。
ギャラだって安くないだろうから制作費削られるし。
イギリスならシェイクスピアの舞台で研鑽積んでる実力派の若手女優が
一杯いそう。
400 :
名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 11:28:19 ID:7/gXvuCG
史実では、メアリーが絶世の美女でアンはかなる劣る感じだったんでしょ。
これ、欧米の人が見たらナタリーよりスカーレットの方が美人って感じなんでしょうか。
脚本がまずい
あの時代の衣装が似合わない=ブス って遠回しな意味なのかもw
ナタリーはイギリス人を演じるには、いかんせん顔立ちがエキゾチックすぎた。
実力とかそういう意味ではなく、こうビジュアル的にナタリーはお呼びじゃない気がする。
ナタリーやスカヨハより、エリックバナの代わりはいなかったのかと小一時間ry
ヘンリーなら少しぐらい歳が上でも違和感なかったと思うけどねえ。
原作がいつ発行されたか知らないんだけど
もう10年ぐらい前に映画化しておけばよかったんじゃないかね。
そうしたらアン→ヘレナ・ボナム・カーター、メアリー→ケイト・ウィンスレットあたりで
地味に迫力ある完璧なイギリス映画になったののにさw
↑それ君の好み?
>>405 単にそのぐらいの年齢で当時コスチュームプレイやりまくっていたイギリス人。
407 :
名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 23:13:11 ID:h8SW/Htw
「姉孕みっくすのバッドエンドだね」
と、エロゲ好きの連れに言ったら怒られた・・・
とりあえず上でも書いてたけど幼いエリザベスが草原で
駆け回ってるシーン→エリザベスの冒頭という感じで良かった
エリザベス、ゴールデンエイジ、THE QUEEN を今週家で
ゆっくり観直したくなった
あとヘルシングも
飛んでブーリンハリウッド映画化ときいて飛んできました
>>407 THE QUEENってヘレンミレンの?
>>400 史実ではメアリーはどういう人なのか、ほとんど分かってない。
分かってるのは「とりあえず存在した」ということだけ。
今日バルト9で見てきた。アナ・トレント素晴らしかった。
一番印象に残ってるのは、キャサリン女王だ。
>>410 原作やウィキペディアでは、平民と幸せに暮らしたことになってるけどフィクションなの? それともわかってないのは人格や人物像という意味かな?
アンはさすがに王妃だから外交官の報告書やら残ってるんだよね
メアリーが王との間に生んだ息子はどうなったんだろうか?
本当は世継ぎなのに、過酷な運命だったんだろうか?
>>414 パンフ読んでみなさい。
もしくは原作を。
wikiでもいいけどw
パンフよかった?
値段の割には、時代背景とか、人間関係の解説などが充実していて読み応えあるよ。
反面、写真は少なめかも。
>>412 え、アナ・トレント出てるの?
何の役?
420 :
名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 22:04:40 ID:CcNlHxto
キーラ・ナイトレイならアン役はまりそう
421 :
名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 22:17:00 ID:s5LLAsLW
>>409 多分そう
女王陛下の旦那さん役が子豚の映画に出ててたはず
牧羊犬になりたい子豚の飼い主役で(説明ヒドス)・・・これで分かるかなぁ?
初回版買ったらダイアナのポストカード付いて来たよ
そっちの層も取り込むつもりなのかねと、連れと首を捻った覚えが・・・
DVD山脈のどこかにあるはずだ。がんばって探す
でかい鹿を追い払うシーンでなんか泣けた
>>415 パンプ持ってない。
wikiに出てる?
>>421 クィーンはよくできた映画だったよね(個人的には好みじゃなかったけど)。
この映画と脚本家が同じピーター・モーガンなんだけど、こっちの方が断然筋がしっかりしていた。
監督の力量かなあ。
424 :
名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 13:22:14 ID:FjiCdZT/
>>423 実在の人物と実際の事件(しかも関係者ダイアナと恋人以外は存命してるし、みんなの
記憶にも新しい)の映画化だからそういう面での難しさや好き嫌いは
あるかなとは思った。双方にフォローも要るのは分かるが・・・という
もにょり感も少しあったし
でも何回観ても飽きない感じが良かった。それがよくできてるということ
なのかもしれないね。
野望の階段とか面白かったから単に自分がイギリス政治萌えなだけかもしらんが
425 :
名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 20:22:59 ID:04Y26X0A
前に現エリザベス女王の妹で美貌だった故マーガレット王女の悲恋の話して
たが、こんど22日にライズで公開されるジェイソン・ステイサムの「バン
ク・ジョブ」。71年にロンドンのロイズ銀行の金庫が破られ、当初大々的
に報道されたものの後にピタリと報道が止み、政府によって国防機密報道
禁止令が出されたと判明ーという実話を元にしたもの。
で、その国家機密とは? な〜んとマーガレット王女のH写真だったんだと!
しっかし昔も今も(ダイアナさんに例を取るまでも無く)英王室ってねぇ。
噂ではフィリップ殿下(女王の夫)もかなり浮気症だったらしいね。
今日観て来たけどほぼ満席でびっくりした。
そして、終わった後あちこちで「展開に驚いた」「殺されるとは」の会話。
あんた高校で世界史習わんかったんかいと思った。
メアリーは置いといて、ヘンリー8世とアンとエリザベスくらいはさあ
一般常識なんじゃないんだろうか。
この映画、どこがおもしろかった?
ヘンリ8世があまりにアホに描かれていて面白かったけど
映画としては駄目駄目だったと思う。
既出だけど、キャサリンと弟だけまあまあだった。
エリック・バナやジム・スタージェスは男性陣がヘボヘボなのが
面白いといって引き受けたらしい。
ロイヤルプレミアやってチャールズ皇太子とカミラ夫人も
見に来てるのがすごいな。
>>428 エリザベス・ハワードもよかったよ。
フランス帰りのアンに何の変化も見られないという話は散々既出だけど、
ヘンリーとメアリーの初夜も微妙だったな。
メアリーが何故突然ヘンリーに心を奪われたのかイマイチ説得力がなかった。
431 :
名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:59:40 ID:BfWqs6yT
>>430 >>メアリーが何故突然ヘンリーに心を奪われたのかイマイチ説得力がなかった。
これ、自分も思ったけど、当時の時代背景を考えると、「王様=絶対」だから、
王様というだけで尊敬して服従する気持ちになったんじゃないかな
>>431 メアリーはむしろ純粋な愛情を期待するタイプじゃない?
ラストの直談判は「コイツまじで頭弱いんだ…」と思ってしまったがw
「皆姉ばっかりに注目して辛かったんだろ、俺にはわかるよ」でぐっときたんだろね。
なんだかんだとメアリーはアンにコンプレックス抱えて育ったってことか。
スカーレットの斜視が酷くなってきてるね・・・
彼女、現代劇のほうがよい。タロットカードのムッチリ感とか好き。
ナタリーは良い雰囲気だった。
でも両人が姉妹に見えなかったのが残念。
435 :
名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 00:12:09 ID:Y4pwx9Pw
少しでも似た系統の顔の人をキャスティングしたほうがいいんだろうか?
ナタリーとキーラ
スカーレットとシエナ
とか。スカーレットとシエナだとなんかエロエロだけど。
>>435 アンとメアリーは全く似ていない姉妹というのがそもそもの史実のようです。
ナタリーとキーラはいかにも他人の空似っぽくて、却って姉妹には見えない気がする。
437 :
名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 00:29:12 ID:Rv13OF8s
弟カワイソス
438 :
名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 09:02:01 ID:Gt8DXa1k
ナタリーはダメダメだったなあ
439 :
名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 14:45:27 ID:xE6KM0Ph
「真珠の首飾りの少女」でのスカーレットは良かった。今回のもいいと思うけどなあ。
逆に現代劇のスカーレットは見たことがないので。
>>439 ウディ・アレンがダメじゃなければ、マッチポイントとか良かったですよ。
新宿で見ましたが、隣に座った50前後のオバハン2人組、しゃべりっ放し…
「うわっ、すごーい」「ヤダー、流産?」「信じられなーい」「あららー、かわいそ」
本当に、アンの代りに首撥ねたかったなぁ。死ねよ
なんかその年代が一番躾ができていないような気がするなあ・・・
「小声」でしゃべれば他人に聞こえないと思っているのか
おやつ入れたポリ袋ガサガサさせるのもオバサンが多いな。
飴のラップ剥いたりとか。
このテの映画はカルチャー婆好みだから客層も推して知るべし。
443 :
名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 22:09:38 ID:yfInrxxv
>>427 今日観にいったが、世界史に疎い俺にとって、重厚な中世イギリス史劇
という感じで見応えあって大満足。二時間があっという間だった。
だから中世では…
中世中世言ってるやつって、世界史履修してないの?
>>438 え? ナタリー十分熱演だったと思うけど。
特に「眼」で表現する演技が見事。こんなに眼ヂカラあったのかと思った。
今年公開作品では『マイ・ブルーベリー・ナイツ』『ダージリン急行』『宮廷画家ゴヤは見た』そして今作と、
どれも作品自体の評価はべつとしてこの人の確かな存在感だけはガチだった。
ねえねえ、ダージリン急行のナタリーってボディダブルだった?
ナタもスカも全然エロくねえんでやんの。
今回のナタリーの演技は違和感、というか空回りしていたように感じた。
背景と演技がしっくりきていないというかなんか…似合わない。
>>447 ゴヤはボディダブル、ダージリンは本人らしい。
クローサーもギリギリ脱いでないけど本人じゃなかったか?
>>449 あれも本人。
いやあれぐらいは自分で頼むw
個人的にはコールドマウンテンの方がよっぽど衝撃だった。
451 :
名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 05:27:41 ID:q0a4suU9
ナタリーの鳴き声が好きな俺はたぶんS
え、この映画めっちゃ面白かったんだけど・・
2は辛口だから安心汁
ナタリーは、もうちっと自分に合った映画を選んだほうがいい
ナタリーの代表作って何だろう?
よく挙がるのはデビュー作のレオン、作品の知名度でスターウォーズ、賞でクローサーぐらい?
458 :
名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:45:08 ID:egnL3Qw3
ゴヤもそうだが何でこの時代の映画は最後は処刑で終わるんだろうね。ヤダヤダ・・・
分身も助けようと言ったのになぜ?
>>459 メアリーの言う「分身」→アン
ヘンリーの言う「分身」→メアリー
本来ならオマエ(=メアリー)も殺されて当然なんだぜ、
でも助けてやるんだ感謝しろ!…ってことじゃないの?
>>430 フランス帰りで嫌味な性格がパワーアップしていたw
462 :
名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 23:49:30 ID:bPKGmRzW
今週のお小遣いが、あと1300円しかないんだけど
ブーリン家とレッドクリフとどっち見ようか迷ってる
明日1000円の日なんだ
先に終わりそうな方から
ブーリンは風前のともし火だろ。
466 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 10:38:05 ID:wdjcIhfv
しかし「ミツバチのささやき」のアナ・トレントの変貌ぶりには驚くよな。
98年の『血と砂』でもその急成長グラマー(死語?)ぶりに驚いたが。
迫力の前王妃ぶりがさすが。折角ここでスペイン女優使ってるんだから、
主役も英女優にしろよ〜。
『パンズラビリンス』で昔好きだったマリベル・ベルドゥ{アマンテス}
の老けぶりにも驚愕したが。スペイン人って老化が早いのだろうか?
女優でもあんまり若さを保つ努力はしないのかなぁ?
アナ・トレント・・・
「ミツバチのささやき」の美少女かあ。
思い出したよ
あ〜俺も若かったなあ・・・
ハリウッド女優の不老っぷりが異常なんだと思う。
なんかもう恐怖症って感じ。
ナタリーなんていつまでたっても10代みたいな体だ。
逆にスカヨハはいろんなところが育ち過ぎだがw
何か、エリザベスが生まれた所でENDでいいような…。
その後の展開が、もードロドロでとてもついていけません、という感じ。
その分、前半アンのフランスでの生活とか、ヘンリー王の国政の様子だとか、
見せてくれた方が、映画として華やかだし、登場人物に深みが出るんじゃない?
単に史実を追っかけただけで、表層的な描写ばかりで、見ている方は息苦しくなるばかり。
ナタリーもスカヨハも頑張っているだけに、残念。
>>469 >何か、エリザベスが生まれた所でENDでいいような…。
コッポラ娘のマリーアントワネットかよと小一時間ry
アンブーリンを題材に取り上げるのなら最後の処刑まで描くのがお約束じゃない?
そんなところで区切るのはよっぽど力量のある製作者じゃないと中途半端な仕上がりになる。
お金払って、処刑シーンなんて見たくないよ。ナレーションで充分。
しかし近親相姦で有罪はいいとしても、その内容が処刑って、現代人にはとても理解できない。
>>471 根本的に見る映画を間違っているような気がする。
× 現代人にはとても理解できない。
○ 自分にはry
織田信長や坂本龍馬が主人公のドラマや映画見ても同じこと言いそうだな
時代劇とか歴史物見るの向いてないんじゃね
単にアンブーリンが処刑されるということを知らなかったとか。
>>463 >>465 ありがと
悩んだけどレッドクリフにします これから行ってきます
ブーリン家DVD借りる ごめん
477 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:27:34 ID:tTZkKQ0x
お金払って、龍馬の暗殺シーンなんて見たくないよ。ナレーションで充分。
しかし政治的信条の相違で対立はいいとしても、その手段が暗殺って、現代人にはとても理解できない。
478 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:30:01 ID:tTZkKQ0x
お金払って、本能寺の変のシーンなんて見たくないよ。ナレーションで充分。
しかし戦国時代に謀反はいいとしても、その内容が焼き討ちって、現代人にはとても理解できない。
わかったから消えな
480 :
名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 23:59:54 ID:6L9dMX0S
う〜む
底の浅い映画だったなぁw
予備知識があったからフムフム、で観られたけど
全く知らないで観てたら、似たような映画ありそいだなぁでおしまい
まあ、こういった類の映画でラストが処刑シーンというのはそれなりにあったが。
こういう拒絶反応が出るっつーのは、やっぱり脚本演出が良くないんだろうなあ。
この映画は確かに観て陰鬱になるだけで、何か後味の悪さだけしか残らなかった。
後味の悪さが残ったならまだいいさ。
俺には何も残らなかったよ。
くやしいが、秀作だ。
こういう映画は日本人には絶対に撮れない。
オリジナルのフィルムから省いた部分が相当あるだろう。
大河ドラマの「総集編」見たみたい。
原作にあったアンのアルペジオのような魅力的な笑い声
というのをナタリーが見事に表現してたね。
やっぱあの人凄い。
487 :
名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 08:17:39 ID:NC/ZXsJ8
>>468 いやみんな年相応に老けていってるよ。
グラマラスな人が多い中で、ナタリーの幼児体型はHW女優の中では珍しいので
「老けない」とは違う。
>>485 フィルムないんだけどなw
……などと、意地の悪い突っ込みをしてみました。
489 :
名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 13:03:20 ID:V3fV5oMR
いずれにしても細切れだよね。ブッチブチ。
490 :
名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 14:54:33 ID:v/KdON80
>>488 >>フィルムないんだけどなw
どういう意味?
この映画ってハイビジョン撮影とか?
ナタリーがいつまでも少女なのはポーの一族だからだよ
まあマジレスすれば肉を食べないってのがあるんでは
本当だ。すごい。
8歳の頃からベジタリアン(菜食主義者)であり、
食肉そのものはもちろん、加工品やゼラチンも食さない。
彼女は菜食主義について、「9歳の時に見た鶏のレーザー手術の
ドキュメンタリーを観て以来、肉も魚も口にしていない。
ただ動物が好きだから価値観に従うまでです。
絶対に食しません。」と語っている[3]。
だって。
そういう頑なさが未熟な演技となって表れているんだな
494 :
名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 19:33:47 ID:zrGGr/Jr
結構おもそろかったんだが、ここじゃ不評なんだな。
アンがフランスから帰ってくるシーンはゴゴゴゴゴゴゴって感じでワロタw
ちょwwwナタリーがジョジョ立ちしながらフランスら帰還したみたいじゃねーか
展開やたら速かったが、蝶面白かった
>494-495
ワロタ
フランス王妃の方のメアリー・テューダーなんて
エンドロールに名前が出ただけだし。
故郷のお母さん泣いちゃうよなぁ。
>>492 ベジは老化の早さにに直結するから
今後どうなるか、あるいはどのような対策をとるのか、興味深い。
>>498 もちろん一般的にはベジの方が老化が遅い
とされているっていう認識でいいんだよね?
>>414 正式に神の前で結婚してないから世継ぎにはなれない
キリスト教国じゃ庶子は存在を認められて爵位や領地も貰えるけどそれだけ
ヘンリーには男の庶子はいたけど、その子には王位を継がせられないんで
息子の生める王妃が欲しかった
>>499 そこはまだ結論が出ていないのでは。研究者の意見もまちまち。
ベジタリアンは、必須アミノ酸か何か体の構成に必要な栄養素がとれなくて
老けるという話もあれば、ベジタリアンは太る人が少ないから結果的に肥満
の人よりも長生きするから老けないと言えないこともない、とも。
これだけ流産が多いのは、やっぱり当時の医学の限界を感じるね
医学というか生活環境のせいって感じがするけど
ナタリー、動物虐待を理由に
毛皮や皮製品も一切身に着けないらしいが、
蚕を熱湯で丸茹でして糸をとってる絹製品はオッケーだったり、
この手の人の理屈って、非論理的で、あーはいはいって感じだ。
何人かの書いてるけど、まさに再現フィルムとか、
ドラマの総集編みたいな映画だった。
あれじゃ誰が演じても同じだな。
>>502 それはヘンリー8世が梅毒だったからっていうよな
そのせいで胎児が感染して流産や死産が多いという説がある
嫁に責任はないのにカワイソスだよな
>505
あ、そうなんだ
コルセットとか、妊婦隔離のあの真っ暗な空間とか、そのせいかと思ってたよ
でもそういえば同時代のフランスの王様は子沢山だもんね、王自身に問題があるって考えるとしっくりくる
映画に関係ない話引っ張って悪いのですが、上に書いた「老化」とは
「見た目の劣化が異常に早い」という意味でした。
まだそんな年齢じゃないのにお肌に潤いがなくてシワシワ…
というベジタリアンを何人か見ているので。
やはりコラーゲンが足りないからでしょうかね。
ここは若い人も多いから昔のミュージシャンなんてわからないかも知れないけど
ブライアン・アダムス、チャーリー・セクストンなんて
20代から痛々しい程シワシワでしたし、
デフレパードのフィル・コリンも20年前からかなりの皺だったのに、
先月の公演でみた時には逆につやつやしていたので
どんな対策講じたのだろうかと友人と話していたところでした。
>>507 ベジタリアン自体は「主義」のためにやってる訳なんだから
それくらいの犠牲は払っても仕方ないでしょうw
まぁお肉には大豆なんかより良質なタンパク質が含まれてる訳で
適量取る事は大事でしょうねー。要はバランスってことで。
そういやベジタリアンの食事は健康に悪いというのはFDAからも勧告が出ていて
サプリメントで補うべき、て注意があったらしいすね。
>>396 映画が気に入って原作も読んだけど、興味深かったよ。
姉妹のお互いに対するコンプレックスが面白い。
ジョージがなんでそこまで嫁を遠ざけるのか映画じゃぴんと
来なかったけど、原作読んで納得したw
ウホッか?ウホッなのか!
>>509 気になる書き方だなぁw
アマゾンでぽちってくるよ!
>>509 アマゾン見てきたが、カスタマレビューみて萎えちった…。
内容ほめてても日本語不自由とか
ただあらすじを書き綴るとか。
テンション上がらねー。
アマゾンのレビューは当てにするな
電化製品とか参考書はともかく漫画や小説、アニメ、映画のレビューはそこらの感想ブログと大差ない
小説はメアリーも大概腹黒い女だな
小説、展開わかってて上下卷だし映画以上に腹黒登場人物だけど
文章が上手いのかどんどん読めるよ。欧米でベストセラーだったのも納得。
エリザベス・ブーリン(アン達の母親)の描写が一番違っていた印象。
映画の母親はまだ良心的だった
wiki見たら母エリザベスもヘンリー8世の愛人だったという説が云々書かれていたけど
本当だったら差し出す一族も、ヘンリーもすげーなぁ…
とはずがたり思い出したよ
ヘンリーハッセーは肥満して晩年麗子像みたいになりました
原作は、その凄まじいまでの一族の権力志向描写が、一つのキモではあるんだけどね〜。
子どもを産んでからは宮廷にもすっかり興味をなくして
田舎で家族一緒に暮らすことを夢見るようなメアリーでさえも、
一族の保身のためには、何の躊躇もなくアンや叔父の権謀術数に連座する。
そういう意味では骨の髄まで「貴族の女」。
その家や生まれに恭順することなく、徹底的に個を通し、昇りつめ自滅していったアンと
家に振り回され続けながらも、しぶとく生き残ったメアリーの対比が読みどころつうか。
521 :
520:2008/11/17(月) 19:42:15 ID:3NDFoltd
あ、凄まじいってのは、執念深いとかそういうベッタリしたものではなくて
割り切りようが徹底してて凄まじいってことね。ドライつーか。
大河ドラマ「篤姫」のダーク版って感じだった
「篤姫」のキャラをみんな黒くしたらこうなりそうな
それはちょっと篤姫に失礼かも・・・
篤姫はどうかしらんが、大奥ってのはまあこんなんだろな。もっと酷いかw
自分はこの映画を観て、日本の大奥制度って凄いなと思った。
殿様のお手つきの女と、殿様の血を引いた子供は全部囲い込んで、
跡継ぎを確保するというのが徹底している。
英国は妙にアバウトで、王位継承者なんだか庶子なんだかも気まぐれだし、
王様があちこちで遊びまくって梅毒になって、弱い子供ばっかり生まれたりしてるし。
(これは今もだけど。カミラが妃になれないとか、チャールズが時期王位につけないとかも、
制度より人気や力関係で決めてるみたいだし。)
>>522 篤姫は殿様があっさり死ぬんだよね。
綱吉の時代の大奥のドラマがこんな感じでドロドロだったな。
これぐらいのエリートな泥臭さとスピーディーさで、
日本の時代劇も描いてほしい
イギリスは女王OKだが日本の将軍には女性いないし
>>527 去年の東映正月映画「茶々」がそんな感じだったような気が
>>529 あーー茶々ね。
確かにあれも姉妹もので、姉妹どうしが似てなかったw
>>528 将軍は基本的に武士が天皇に武力統治を認められた存在(天皇家直属軍最高司令官としての立場を正式に認められた)。だから、天皇家をないがしろにすると朝敵にされる
また、合戦に行けば総大将として戦わなければならないから男が源家、足利家、徳川家の頭領になる必要があった
天皇家はアマテラスの代理人だから天皇家の血統であれば明治維新までは男女ともに皇位を継承できた
この映画みて、ブリティッシュトラッドのtwo sistersって歌思い出した。
534 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 07:47:02 ID:4ywLOaHh
つーかメアリーが生んだ庶子のヘンリーってどうなったの?
エリザベスの時代にハンスドン卿になったって記載を
見かけたんだけど、ハンスドン卿でぐぐっても出てこないんだよね。
もう一人の庶子のヘンリーはリなんとか公になったって有名みたいだが
536 :
名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 10:32:19 ID:8e7W+0Kc
歴史家の間じゃまだヘンリーの血を受けた子供か、前夫(?)の子供かで
意見が分かれているそうじゃね。今じゃDNA鑑定ですぐ分かるのに。
(故マーガレット王女の隠し子だと申し出た男性は鑑定しなかったのか)
>>537 は?だから普通にぐぐりゃ
ベタに「そのまま」がいくらでも出て来るってことなんだがね。
ヘンリーのWikiおもしろかった。訳しついでに。
・メアリーとヘンリー8世が愛人関係にあった期間は不明だが、
ヘンリー(息子)が生まれたころまでに別れていたと考えられている。
・同時代の噂では、ヘンリーはヘンリー8世の庶子だと言われていた。
10歳くらいのヘンリーに会った修道士達はヘンリー8世の婚外子だと信じて
いた、と当時のIsleworth司教代理が記している。
・ヘンリーが2歳(1528年)のときにメアリーの夫が死亡。
そのころは、まだアンとメアリーの仲がよく、アンが後見人としてヘンリー
とその姉(メアリーから見ると継子?)の面倒を見ていた。アンは姉弟に高度な
教育を与えていた。
・ヘンリーが9歳のとき(1535年)、メアリーは戦士と駆け落ちしてしまう。
ここでアンとメアリーは仲違い。アンは引き続き、姉弟の面倒を見続ける。
・ヘンリー10歳(1536年): アンの処刑
・ヘンリー17歳(1543年): メアリー死亡
・ヘンリー19歳(1545年): 結婚
・ヘンリー21歳(1547年): 政界入り
・ヘンリー32歳(1558年11月): ナイトに叙せられる
・ヘンリー32歳(1559年1月): エリザベス1世から男爵位を賜る
(エリザベスはブーリン家の親族を手厚く扱っていたそうだ)
…省略…
・ヘンリー70歳(1596年8月): 死亡
ヘンリーはぶっきらぼうで飾り気がなく、世渡り下手だったので、宮廷では
得な性格とは言えなかったが、人柄と軍師としてのすばらしい活躍で、
部下からの人望が厚かった。
死の床で、エリザベス1世は伯爵位を授けようとしたが、ヘンリーは拒否
してこう言った。
「陛下は私の存命中にこの栄誉に値すると思われなかったのですから、
死してもこの栄誉に預かる価値が私にあるとは思いません」
(誤訳御免)
>>539 それを読むと映画のアンとは真逆なんだな
>>539 訳サンクス。
メアリーの息子どうなったのかな?と疑問だったけど、
英語めんどくさくて日本語の情報をざっと調べただけでは
よくわからなかったので、凄い助かったし興味深かったっす。
>>539 キャサリンも実子。
メアリーはヘンリーの子ども(とされる)を二人生んでいる。
蛇足ながらキャサリンの娘が、あのレティス・ノールズ、後のレスター伯夫人。
つまりエリザベスの憎い憎い恋敵。なんともすごい因果だよね。
で、レティスと前夫との子がエリザベスの晩年の寵臣で反乱おこして斬首されたエセックス伯。
おもしろいよね。
薔薇戦争なんかもそうだけど狭い世界で知り合い・血縁同士が時には血を流しながら
争い合ってんだよなぁ
545 :
名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 11:03:13 ID:nidNVarb
DVDでたら買う人いる?自分は途中までよかったけど弟の処刑のちょい後味のわるさに迷ってます。
買わない。
けど、この映画の見どころは弟の処刑以降だと思った。
それまでは昼ドラみたいなありきたりな展開ばかりでイマイチ。
この映画はアンが魅力的じゃないのが欠点だと思う。
ナタリーつかっててこれかよ、と思ってしまう。
ただこれは原作のアンもそうなので、映画の責任ばかりではないかもしれないが。
1000日のアンの方は不細工系だけど魅力的でなかなか良かったがなー
549 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 10:48:47 ID:R5h0BSrD
中年男をメロメロにさせる様な小悪魔的な魅力を秘めていればいいが、たぶん
ナタリー自身がかなり真面目な優等生的性格なんで、この演技だと王妃の身分
が欲しくて躍起になってる頭も性格も悪い嫌味な女に見える。だから処刑の
場面もあんまり同情されないし。
イギリス女には見えないが一頃のジュリエット・ルイスみたいな奔放性を内
に秘めた女優だったら良かったのに。
この映画のいいところってどこでしょうか? 衣裳?
>>550 衣装と姉妹の母(クリスティン・スコット・トーマス)と王妃キャサリン(アナ・トレント)。
脚本家も監督も「フランス宮廷仕込みのエスプリ」や
「手練手管に長けたいい女」というものを知らなかったんじゃあるまいか
フランス帰りのアンがヘンリーの前でした挑発は
少しも彼女を魅力的には見せなかったし
内容に機知が効いていたとも思えない
英語で聞くとまた違うんだろうか
うわっ王妃キャサリン役ってアナ・トレントだったんかい!
貫禄付いたなあ。
554 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:04:17 ID:QQc/0doI
一応英国王室史なのに、アンとメアリーが両方ともユダヤ系女優というのは、
ユダヤ人のイメージ戦略の一環だと思うのは勘ぐり過ぎかな?
アングロサクソンのイギリス人はこの配役をどう感じているのかも気になる。
555 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 20:04:59 ID:QQc/0doI
556 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:50:20 ID:fLBqHmEg
この映画みた。
ただアン・ブーリンと王様の関係って本当はこうじゃないかと思ってたんだけど・・・
アンは姉が王様の愛人になっていた姿を見てこうなりたくないと決意。
それで他の人といい雰囲気なところ、王様はアンが欲しくてその人を別の人と結婚させる。
恋人を王様に離れ離れにさせられ、アンは絶対王様の愛人になりたくないと決意を新たに。
そのアンに王様がアプローチ。
初めはやんわり断るが、しつこくアプローチしてくるのでハードルを用意。
@王様には他にも愛人がおありになるわ。
王様愛人と離れる。
A@が突破されたので、新たに奥様がいらっしゃるからアンの事は忘れて。
王様 奥様と別居
BAが突破されたので、次に別居しても結婚してらっしゃるでしょう。愛人にはなりたくないわ。
王様 結婚破棄を明言。
C結婚は神聖なものでしょう?バチカンの許しはもらえないわ。だからこのご縁はないことに。
王様 新しいプロテスタントの長に
Dここまで6年間アンはなんとか断る口実を探していたのにそれをことごとく王様は強引に突破。
王様に言い寄られるせいでアンは他の人と結婚できない。なんとか王様にあきらめさせる口実をつくってきたが、ここまでくると口実がなくなる。
Eそんなアンに王様一言
「アン、私の勝ちだ。
557 :
名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 21:51:58 ID:fLBqHmEg
因みに王様は初めは女はよりどりみどりの状況だから、アンに強引に関係せまると、
王様が強引になんて野蛮ですわ。とか人目のあるところにいって助けてとか叫んで王様の面子がたたない状況にして王様に手出しさせなかったのでは?
王様は自信家だからそんな噂を流されたらかっこ悪いと思って、正々堂々アンのハードルを越えてみせたのでは。
だから、アンは王様を好きではなかったと思うんだよね。
王様が強引にアンを自分のものにしただけで。
だから破綻も早い。
558 :
名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 03:17:33 ID:NxX0UuMN
キャサリン王妃が死んだ時アンはわざと派手な服を着て
王様と周囲の人間に陽気に振舞うように強要したらしいけどね
愛人にはなりたくなかったけど王妃にはなりたかったと思う
>>552 > 英語で聞くとまた違うんだろうか
お、今それを書きに来たんだ!
アンの台詞が韻を踏んでるんだが
訳が韻もリズムも無視した直訳に近くて
面白さが全然出てないんだよ。
字幕無視して台詞のリズムだけ聴いてた方がいい、
と書こうと思って。
そういや時代的にはもっと後になるが、ルイ14世の頃くらいから盛んになるサロン文化で
プレシューズ気取りつーかそういう才女なおしゃべりがフランスで流行っていたというのがあるが
アンが仕入れてきたのはその辺のルーツみたいなもんなんだろか。
衒学的な気取った特殊なおしゃべりつーか、そういうの。
そーいや残ってるヘンリーとアンの恋文ってフランス語だったか
561 :
名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 17:38:43 ID:pAMzWMLD
予備知識無しで観て来ちゃったんですけど
アンが産んだ赤ちゃんは、後のエリザベス女王になるの?
563 :
名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 20:58:25 ID:AsLGKwGg
>>554 これイギリス・アメリカ合作だけど、
イギリスのスタジオが制作してる実質イギリス映画だし、監督もイギリス人。
またいつもの「ハリウッドはユダヤが〜」みたいなこと言いだすのはやめてねw
ブーリン家の姉妹はハリウッド映画じゃないから。
564 :
名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 21:08:19 ID:AsLGKwGg
1999年のイギリス映画「エリザベス」の主役はオーストラリア人のケイト・ブランシェット。
イギリス王室の誰かの役をやるのはイギリス人じゃないとダメみたいな発想はない。
565 :
名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 22:53:12 ID:76UpMisD
イギリス人じゃなくてもいいけど、取り敢えずアングロサクソンか
ケルトかゲルマン系女優あたりにやらせたほうが自然じゃないか?
ナタリー・ポートマンはイスラエル人で、もろ中東ユダヤ人顔だし。
>>565 だよね。
実際スカヨハの方は何の違和感もなかったし。
567 :
名無シネマ@上映中:2008/11/24(月) 23:54:50 ID:ruzMJexG
実はそのスカヨハの方もユダヤ系なんだけれど、
ヨーロッパ系の顔立ちだからまあいいのかなw
568 :
名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:05:17 ID:7U9rJVr0
真珠の耳飾りの少女のスカヨハは素晴らしかった
569 :
566:2008/11/25(火) 00:07:48 ID:cCLoxxeJ
>>567 知ってるよん。
でもスカヨハはユダヤ系、ナタリーはユダヤ人というところに
あのドレスが似合うかどうかの差があるんだろうね。
スカは親父がデンマーク人だよ
親子で見て大丈夫ですか?
>>571 自分ならパスしたいが、そう大した(性的な意味で)描写があるわけではない。
ナタリーはプロフィールを調べると、
父親が、ポーランド、ルーマニア系のイスラエル人
母親が、オーストリア、ロシア系アメリカ人ってある。
ユダヤ人顔って、東欧系の顔立ちってことかな。
中世と近世の区別がつかないやつがいたり、
ユダヤと東欧の区別のつかないやつがいたり、
なかなか大変だねぇ
そもそもユダヤ人って必ずしも人種のことではないし。
ヒトラーの人種政策のせいでだいぶ誤解が広まっちゃったね。
ユダヤ人の母親をもつもの、もしくはユダヤ教に改宗したものが定義だっけ
この改宗も、以前ロスチャイルド家の人間と結婚した女優が書いてたが
お勉強をきっちりやってラビに認められてようやく、、という形でかなり困難なようで。
後、キリスト教徒と結婚するユダヤ人が増えてきていて
ユダヤ教徒としても育てられてないんで、どんどん数が減ってるて話もあるとか
>>575 ユダヤ人は、鼻がデカイとか?
wikiより
主にポーランドを中心とした東欧に居住していたアシュケナジー
(アシュケナジム)系ユダヤ人は、当該地域の在来住民との混血により、
いわゆる白人の形質的特徴を有するにいたった。
これがユダヤ人顔って言われたのか?
スカの母親はユダヤ系ドイツ人なのだが、
中欧や東欧のユダヤ人は混血が進んで殆ど白人化しちゃっていて
いわゆるアシュケナジムと言われる人達。
スカが見かけは生粋のゲルマン系なのは、そういう理由かと思われる。
あ、リロってなかった。思い切りかぶったねwすまん。
北欧人にとってはスカは「世界的に活躍する北欧人」
機関誌に載せて大々的にPRしてる。
顔も名前も北欧人そのものだもんな
無宗教なのも北欧っぽいし
うちの方では今日が最終日だった
妹は素直で優しいのが泣けるね
なぜ捨てるんだよ、王様
寝相が悪かったからw
脚丸出しで寝こけてるメアリーを見下ろす王様の嫌そうな顔にワロタ
王様の浮気性&精力に一番驚いた
よくこんなバカ殿様が国を治めてたなw
女関係はともかく、知力・統制力を高く評価された王ではあった。
エリザベス最強
今気づいたんだけど、スレタイが「スカーレッ」になってる・・・
わざと略していたんじゃなかったのかw
エリック・バナが役のせいで嫌いになった。でも役者にとってはいいことなんだろうね。
592 :
名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 22:19:22 ID:EHjwtXL5
弟が不憫すぎる・・・
働きたくない宮廷に連れてかれ
嫌いな女と結婚させられ
挙句に濡衣で処刑って・・・
593 :
名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 04:28:26 ID:HK0fL6QI
フランス行きの前と後、何が違うのか分らん
描き方下手すぎ
我慢汁でパンツがぁ・・・
>>593 フランス宮廷でのことはざっくりカットされていると思われ。
エンドロールに流れたキャストにはフランス国王に嫁いだ
ヘンリーの妹の名がちゃんと出ていたが、ワンカットも登場してないよね?
>>592 完全に断る意思はなかったので濡れ衣とはいい切れないな
「王として最後の禁止令を発したのはヘンリー八世だが、本人は後ろ暗い所が
あったのではないだろうか。
彼はフットボールに興じていたらしく、この趣味のために
特製シューズの発注までしているのだ。
最もその後の君主は彼の文言を改めるには及ばないと考え、ヘンリー八世の勅令は
1845年まで"砲兵維持および不法遊戯禁止法"として効力を保っていた。」
「ビューティフル・ゲーム」つーサッカーの本より引用
テニスだけでなくサッカーもやってたのね
へえ、イギリスじゃ今はフットボールといったら労働者のスポーツなのにね。
発祥は貴族なのか。
ま、趣味で運動競技をやるなんて発想、
そもそも暇と金のありあまってる王侯貴族にしかできんよな。
test
600 :
名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 16:12:57 ID:p1tLjsld
小説版読んだ
落馬して目を覚ました時に最初に呼んだのが「キャサリン」
体の調子が悪いときにも「キャサリンなら」
ヘンリーはやっぱキャサリン王妃を愛してたんだなーと
まぁキャサリンとの結婚に反対してた父王が死んだら速攻結婚したくらいだしなー
子供の問題が出てくるまでは仲むつまじさではダンチだった訳で
そもそも本来ならあっさり結婚無効の裁定を教皇からもらえるような事例だったが
スペインと英国の対立、どうしても離婚したくはないキャサリンのこだわりで
あれだけの大事になってしまったと
でも離婚した後のキャサリン・オブ・アラゴンの扱いは極めてよろしくないぞ。
亡くなったときはアンとふたりで大喜びしたんでしょ。
で、そのあと憑き物が落ちたようにアンを嫌うようになっていく・・・
不思議だね、男と女って
そりゃあれだけ離婚でごたごたすりゃ深い愛情も飛んでくってw
馬も乗りこなせなきゃ女優も出来ないんだねー、大変。
605 :
名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 08:10:55 ID:Cr7LZFdp
スペインから小国に嫁いで来たにしては英語が上手すぎるよナッ!
キャサリン王妃。
>>605 釣りかもしれないけど20年以上の結婚生活ののちの離婚ですから。
その前にもアーサー・テューダーと結婚していたし、イングランド生活は長い。
607 :
名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 14:10:33 ID:Cr7LZFdp
だけど、16世紀の英語というよりは現代弁の訛りの強い英語だったようだゼッ!!
摩訶不思議だよナッ!!!
ヘンリー八世がアンに出した恋文はフランス語だよん
609 :
名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 02:49:04 ID:p9AYgc+M
きのう観て来た。上にもあるように、篤姫のイメージがかぶった。大奥物語
としてついつい見ちゃった。御台様追放なんて、徳川幕府でもなかっただろ。
王妃離婚はヘンリー八世くらいだけど
国王「離婚!離婚!」
国民「自重しろ」
は結構あるよな、英国王室って。
>>610 チャールズ…
ダイアナ元皇太子妃が圧倒的な人気だったしな
612 :
名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:05:44 ID:bt51rCMW
613 :
名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 02:21:09 ID:gMlCUsuu
つ シャンテシネ、ル・シネマetc
まあ面白かったけどアンのどこがそんなにいいのかがさっぱりだった。
ヘンリーは元々キャサリンやジェーンみたいな貞淑な癒し系が好みだけど
キャサリンが世継ぎを産めない事にいらだって正反対のアンを求めた
でも基本好きなタイプじゃないのですぐ飽きたんでは?
キャサリン・ハワードもアンの親戚で似たようなタイプだったけどすぐ飽きられて
やっぱり最後は処刑されたし
>>607 紀元前BCは、原始人がバリバリの英語喋ってたぞw
617 :
名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 00:39:40 ID:XF0aKrKG
>>610 某国王室だと
国民「離婚!離婚!」
皇太子「やだよ」
国王「腹痛ぇ」
>>617 一部の頭の悪い国民だけだろ
あと陛下は御高齢だからやむを得ないとマジレス
619 :
名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 02:16:20 ID:byHuG/P1
アンみたいな女よくいる
>>618 皇太子夫妻の現状を知ってそういう寝言をいうのかとマジレス。
>>615 アンの場合、国民の不人気て側面も大きかった
処刑に関しては流石に同情も集まったようだが
あと、キャサリン・ハワードの浮気は事実の可能性が高いよ
>>609 イギリスは側室が産んだ子はよつぎになれないんだからしかたがないだろ。
大工だの足軽だのの産んだ子が将軍になれる男系絶対主義の日本とは違う。
だから正室は追放する必要がない。足軽女の産んだ子を自分の養子にすると
宣言しさえすれば。
”ご落胤”なんて英国にはない言葉なのかね。
あっちじゃバスタードだし。
キリスト教圏は結婚した相手との子しか認めないからな。
私生児がいても王位や家督を継いだ例はあまりない。
そういえばメアリーは人妻だったから
産んだ子供は私生児じゃなく形式上旦那の子供だね。
征服王ウィリアム・バスタルドは無視かい
共演者はジムに対して何かいってた?
629 :
名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 05:03:30 ID:EQa5fiqL
宮廷の女人が何故か自然化粧に近いのには驚いたよナッ!!!
摩訶不思議だゼッ!!!
ねー何で兄貴と寝ようとしたの?
淫乱だから
632 :
名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 18:53:02 ID:QcIzI/7O
633 :
名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 19:23:44 ID:ODUUBwlo
これまだやってる?
見たいな。
三軒茶屋あたりで、DVD発売直前にかかりそうだけどねw
前情報仕入れずに観に行ったんだが、思ったより下品な映画で驚いた。
ヘンリー八世…あぁそうか!と、イヴの息子たちのヘンリー八世が頭の中にチラついて
なんかもう可笑しくてまともに観られなかったわ。
色々あるけどエリック・バナがカッコ悪かったのがチクショーッ!って感じ。
トロイ見直さなきゃ駄目だ。
>>635 「イヴの息子たち」! 懐かしすぎる。
最初あれ読んだ時は小学生だったんで意味不明なこと多かったけど
ヘンリー8世と6人の妻は可笑しかった。
点々眉毛なヘンリーに震えて踊るニジンスキーが妻の一人じゃなかったっけ?
チェーザレ・ボルジアとかもいたっけ。
来年3月、LaLaTVでBBC制作のドラマ版が放送されるらしい。
日本じゃ見られないと思ってたからうれしい!
アグリー・ベティていう海外ドラマのブスの主役がつけている
”B"のネックレスと同じようなものをアンがしていて笑ってしまった。
ベティもB、ブーリンもBってわけか
>>635 そういや最近「ヒトラーおじさん」が話題になってたな
あれはきっと放送作家が青池ファンだったに違いない
これを見た後に「エリザベス・ゴールデンエイジ」を見ると、エリザベスの背景がよく分かるお。
肖像画を見ると、本当に父娘で目元がそっくりなのが分かる。
ヘンリーは、大陸への未練タラタラで、ハプスブルクとくっついたり対立したり、更に百年戦争後もフランスと牽制しあってた時代だから、アンの仏王への耶喩もよく分かる。
今日やっと見に行けた
かなりカットしてあるかな?と思ったけど
ストーリー知ってて見に行ったから問題はなしw
明後日で終了らしい。
間に合って良かった。
643 :
名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 23:34:03 ID:BwHHP+hP
私も今日見た!もしかし同じBunkamuraかな?
アンの処刑前のガクブルの表情がよかったな〜。ネックレス外そうとして
手の震えが止まらない感じがリアルでグー。
644 :
名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 23:56:56 ID:AdHDtgmH
>>643 自分はあのシーンでXフォーヴェンデッタを思い出したw
645 :
名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 22:22:48 ID:3i8EQhIC
今日観て来た。文化村でw
展開わかってたけど後半はキツかった。弟あわれ。
でも思ったより良かったよ。
私は見れて良かったけど、この時代に興味の無い人にはおすすめできないなあ。特に男性には。
646 :
名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 09:38:40 ID:vFAUe9BL
>>634 下高井戸シネマで来年の 2/7 〜 2/14 頃に上映。
キャサリン役のアナ・トレントの信じられないほど可愛い子役時代の
『ミツバチのささやき』も 3 月以降に上映される。
新百合が丘や飯田橋あたりも上映の可能性あり。
アナ・トレント良かった。
キャサリン王妃にぴったり。
一瞬しか出なかったがメアリー1世もいたね。
キャサリン離婚とアンが王妃になることで一番ひどいめにあったのはメアリー王女。
王位についてからは大勢の人間を「ひどい目」にあわせてたがなw>メアリー
なにしろブラッディ・メアリーとまで呼ばれた人だからねw
って、呼ばれたわけじゃなかったっけ?
とりあえずブラッディ・メアリーの由来になった人。
アナ・トレント・・・「血と砂」でもほかの女に夫を取られる役をやってたなぁ・・・
福岡ソラリアシネマ19日で終了だったんだけど
26日まで上映延長。
レイトショウなんで見に行けないけどね。
何気に好評なのかも。
>>648 まあそうなんだけど母親が離婚されアンが王妃になったせいで
メアリーは王女の身分と王位継承権を剥奪されて、継妹エリザベスの侍女にされている。
場合によっては体罰を加えてもいいというアンのお達し。
宮廷を追い出された母親とは文通も禁止。
母親が死んだ時も葬儀に出ることさえ禁止された。
多感な娘時代にこういう目にあったメアリーがカトリックに執着してプロテスタントを憎むようになってしまったのも仕方がない感じ。
両親を受け継いですごく教養がある人だったんだよね<メアリ
原作の小説にもアンがキャサリン王妃の持つ生まれ持った教養の高さに
かなわないって描写がある。
アンは自分は博識ではあるけど王妃に相応しい教養や品位は持ってない
っていう自覚があって心理的にも追いつめられたんじゃないかな。
それはありそうだよね。
キャサリン王妃ってすごく評判のいい人だったみたいだし。
国民にも慕われてて。
アンが逆立ちしてもかなわないところがありそう。
だから余計に焦ったかもね。
できれば、やたら足の細いフェリペ二世や、ローマ皇帝カール五世にも登場してほしかったかな。
どれくらいしゃくりを再現できたかなどをw
657 :
名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 23:31:34 ID:5pVrlxOk
リアルしゃくれかw
この映画はあまり似ていないからな
その点ゴヤのほうは監督の趣味でイスパニア王室の面々は似ていた
659 :
名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 16:27:08 ID:bnVp+uHi
BSでヘレンミレンのエリザベスやるよ、一般的には後編の評価がいいけど個人的には前編が好き
ヘレンミレンはこういう役どころをやるとほんとエロいわー
世界史やってないけど飛行機内で見たよ
王妃が良かった。「ブーリン家の娼婦たちよ」ってとこ格好良かった
あれだけ毅然と理性的に王に陳情しても、離婚してで産める女がも欲しかったんだね
逆にアンはまるで同情できなかった。最後斬首でざまぁ
姉妹の母親だけちょっとかわいそう
ヘンリー8世てあんな顔かなあ。
髭のかんじがイタリア系移民というか平井堅というか。
アンの最初の結婚相手のヘンリー・パーシーの役者の顔の方が実物(絵だけど)のヘンリー8世に似ているように思えた。
野心家の母方の叔父はコロンブスの絵に似ているかと。
それと内容ドロドロは仕方ないにしても、もう少し格調高く撮って欲しかった。
女優は、メアリーはまあ良かったけど、アンはフランス行って変ったという設定だけど
前と同じだったような。目力はあるけど、それだけというか、時代劇は向いていないのかと思うけど
ゴヤも出ているらしいね。
ま、一言でまとめるとあまりよく出来ているとは思えなかった映画。
姉妹の母も昔ヘンリー8世の愛人だったらしいけど、
母がヘンリー8世を見る目の表情が意味有り気だった。
664 :
名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 05:12:01 ID:ZDbZpBmG
日本は明治に入って西洋に指摘されるまで、殿様も庶民も男女も関係なく乱交しまくってたというのに
西欧は規律が厳しくて大変だねw
それより王は、もっと早く姉ちゃんレイプしちゃえばよかったのに
別に「規律」はそんな厳しくないよ
「建前」が厳しかっただけであって
666 :
名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 21:39:44 ID:L/Ey1qsq
>>664 ダイアナ妃の過去のご乱行を見ても分かるよね。貴族なんかほとんど
愛人持ってるし〜。米はケネディ、クリントンの見境のなさぶりも有名
だったし。いずこも同じっすよ〜。
ダイアナ元妃の母親は離婚されてっけどね
まーだから「ダイアナは生きていても死んでも厄介な存在だ」とか
身内にまで言われるんだけどね。
なにごともほどほどを良しとするイギリスのような国では
(「中庸」はエリザベス1世のモットーだ)
どちらか一方にだけ振り切れるような極端さやアンバランスさは未熟さの証。
ん〜いや、ダイアナは実際「未熟」な人格だったのも事実だよん
かといってチャールズが成熟してる訳でもないがw
670 :
名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 16:46:12 ID:7M2Od3Um
この映画、アメリカで人が入ったのがよくワカラン
自由の国のアメリカ人には理解できないと思うんだが
ストイックな世界とか
へ?アメリカのプロテスタンティズムって本来ストイックすよ
んだから絶対純潔主義なんておバカな性教育を
公教育でやったりしてたりするんじゃ
672 :
名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 00:36:40 ID:OI37vYgG
保守
T-joy系列でやってた懸賞でブレスレットが当たったよ
予想通りのしょぼさだったけど、うれしい
おおよかったね。
そういうの当たったことないから羨ましい。
676 :
名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 14:52:09 ID:eKM+e9ht
ヘンリー8世役は、オーストラリア人らしいけど、同じオーストラリア人なら、
ラッセル・クロウの方でヘンリー8世を見たかった。だけど、脇役は勿体ないかな
もしハリウッドでヘンリー8世主役で映画にする話が出たら、ラッセル・クロウが
いい。
後、アン役、全盛期の頃でまだ万引き逮捕になる以前のウィノナ・ライダー
でも見たかった。
ハンス・ホルバインのあの肖像画に似ている人で演じて欲しかったな。
顔だけ似せればいいというのでもないけどね。
見合い相手の女性の肖像画をあまりにも美人に書きすぎて、ヘンリー8世をプンスカさせたようだけど>ホルバイン
ホルバインの肖像画はどれも似たような傾向で
かなりデフォルメしてんじゃないかと思うんだけどね
あと、あの離婚は政治的理由の方がでかくて
肖像画がどうこうは「表向き」の理屈付けじゃないかって説もある
まーどのみち「ありのまま」に描く事を
あの時代に要求しても無理な話だが
この映画撮る前、「主役の2人は性格が水と油で絶対に合わない」って言われてた
そうだけど、どっちが評判悪いんだろう?…という言い方は語弊があるけどもw
どっちも。
ナタリ−は頭いいけど理屈っぽい、スカ−レットは本能のまま動く魔性の女。
どっちも女優としては優秀だけどしっかり主張するから扱いにくいんだと思う。
性格は正反対だけど子役上がりでNY育ちのユダヤ系って環境が似てて意気投合したらしい。
映画評論家の町山があげた
インタビューなどした中で今までで一番ひどかったセレブは
スカーレットヨハンセンだったな
テーブルにどかっと土足の足をのっけて
「あたし今ちょー機嫌悪いのよ!」としょっぱなに宣言したとか
「しっかり主張する」のは確かなようだ
>>680 なるほどー、ナタリーはガッチガチのユダヤ教なんだよね。スカはどうなのだろう?
シナゴーグ行ったりするんだろうか?
でも、現場でも和気藹々だったみたいで良かった良かった。
>>681 それ秘宝で読んだ覚えがww
鼻ピアス指で弾きながら悪態ついたりして、散々だったみたいだね。
でも、それだいぶ前だよね?まだ17〜8歳くらいの生意気盛りだったような。
あれから大人になったのかな?
ナタリーは、ゴヤの方では、もろにユダヤ系豪商一家の令嬢をやっていたな。
あっちの方が、演技が素晴らしく狂気じみていたお。
図書館で2ヶ月近くキープしてるアフォのせいで上巻を読んでからかなり間が空いて下巻を読んだが
まあ大奥ですね、映画の脚本は甘さを控えめを目指して、出来上がったのは原作と脚本の中間くらいでしょうか
着地点としてはまずまずですね
ho
686 :
名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 22:56:37 ID:ufrr69/z
>>585 ご冗談。政治は最初っから家臣に丸投げだよ。
それで都合が悪くなったら首を切る、トーマス・クロムウェルみたいに。
ウルジーだってもう少し生きてたら断頭台行きだったよ。
二人とも政治家としては有能なんだから、ヘンリーにはもったいない。
クロムウェルは特に大政治家。ヘンリーは下らん理由で自分から彼の首を切って
おきながら、2、3ヶ月後には「自分は周りの者達に騙されてクロムウェルを処罰した」
とかなんとか泣きごとを言う。都合の悪いことは全て他人のせいにする、おこちゃま、
最悪の暴君です。
いつか家臣の側から描いたヘンリー8世とエリザベス1世の映画を作って欲しい。
この二人は過大評価もいいとこ。
687 :
名無シネマ@上映中:2009/03/31(火) 17:55:19 ID:BFSXT8Xf
スカーレットの目が好きだ。
キーラ・ナイトレイとナタリーは顔も貧乳もそっくりだな
689 :
名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 13:43:03 ID:cS/DnG0/
691 :
名無シネマ@上映中:2009/04/11(土) 20:27:01 ID:7NfVTWYz
ブーリン見た人は公爵夫人のほうも見る?
>>691 ナタリー好きでブーリン見たが公爵夫人は白根
693 :
名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 11:42:37 ID:vXsNmjSb
キルスティン・ダンストのマリー・アントワネットが首チョンパされたときは、別に
なんとも思わなかったのに、ナタリー・ポートマンのアン・ブリーンの首チョンパは
かなり後にひいた、なんでだろ。
694 :
名無シネマ@上映中:2009/04/19(日) 11:54:36 ID:L7t4xYpk
自分の中ではもう少しヒットするかとかんがてたんだけど。
役の配置も悪くないし。
いつDVDになるか分かるかたいませんか?
>>695 あなたのパソコンや携帯はポンコツですか?
もう発売してる
うほっ
ありがポンコツ!
このスレ読むと、
この映画はナタリーがエロ親父にバックから突かれまくってアンアンする映画?
アンアンじゃなくてギャーギャー
興奮はほとんどムリ
ギャーギャーだと・・・?
つまりレイp(ry
俺の息子がはちきれそうなんだが?
確かナタリーポートマンはヌードにならない契約してるからねえ・・・
おっぱい&セックル場面はもっぱらスカーレットヨハンソンの担当だけど
こっちも結局おっぱい出さないしw
女だけどおっぱい出せー!とフラストレーションたまり気味になったw
所沢のレイトショーでギリギリ間に合ったけど
ふだんまったく映画観に行かない自分が1000円+パンフ代払っても
もったいないとか思わなかった。珍しく。
上に出てるとおり、「おフランス帰り」の新鮮な雰囲気を出せてないのが惜しいか。
史実どおりに幼少時からずっとフランス行ってた帰国子女設定にしておけば
そう美人でもないのにまわりとの差が際立つ、というのが出せたんじゃないかなあ。
話の展開が超速なのには笑ったけど、アンだけじゃなくナタリーとの
物語でもあるからあのくらいスピーディにやらないと仕方ないかも。
後味は非常によろしくない映画だけど背景をしっかり知っていれば面白い。
アンが斧じゃなく剣でスパーンとやられてたのは、史実に近くて感心。
(某マンガでは斧でやってたのでガッカリした)
実際はもっと堂々と処刑されてたし、首斬る瞬間は不意打ちだったそうだけどね。
702 :
名無シネマ@上映中:2009/05/21(木) 16:26:05 ID:SSW3bOrX
703 :
名無シネマ@上映中:2009/06/06(土) 22:26:36 ID:hu4HPQLL
あげ
704 :
名無シネマ@上映中:2009/06/16(火) 23:48:13 ID:xr9tGq1R
あげ
>女だけどおっぱい出せー!とフラストレーションたまり気味になったw
私も女のおっぱいには興味ないけど、あそこまで頑なに隠されるとイライラする。
男たちのフラストレーションは計り知れないな。
でもそれがスカヨハの狙いなんだろう。
でも個人的には無駄脱ぎも厭わないキーラみたいな女優のほうがかっこよくて好きだが。
昨日見たけど面白かった。
フランスから帰って来たナタリーが全然変わってないって意見が多いけど、
期間も短かったし結局最後は失敗しちゃうし、所詮付け焼き刃だったってことで
あんなもんでいいんじゃね?
弟と母親が可哀想だったな…
女兄弟いないけど、アンみたいな姉がいたら嫌だったろうなあと想像した。
ナタリーが後ろから犯される時の口の形が「Д」こんな感じで
うわー、口、四角いー、とか思ったw
707 :
名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 20:37:58 ID:/Atx61VC
保守
再放送かもだけど今日の夜11時〜BS日テレで
失われた世界の謎「破壊こそ創造、奇才ヘンリー8世」って番組やるね。
あとこれは再放送だけど7月14日の午後2時〜NHKハイビジョンで
「シリーズ皇帝たちの野望 ヘンリー8世」ってのもある。
前に見たけどヘンリーと6人の妃が中心の
ドキュメンタリードラマ感覚の番組で結構面白かった。
役者も肖像画にわりと似てたし。
ツタヤの『ハッピー・ウェデクング特集!』みたいなコーナーに置いてあったw
公開当時、シネコンで見ていたら落雷で上映中断があった。
再開を待ってる間、前方席に座っていた若い男性の二人連れが
振り向いて「これ、○○ですよね?」と違う映画のタイトルを言う。
彼らは部屋(スクリーン)を間違えて入ってきてしまったのだった。
その「○○」は確か、いかにも娯楽作なアクション系の作品だった。
結局移動せずに最後まで見て帰ったようだか、娯楽作と間違えて
こんなヘビーな作品見ちゃうなんて気の毒だった。
712 :
名無シネマ@上映中:2009/07/15(水) 17:45:15 ID:l7Xc4CcY
DVD買おうかな?
エリザベス関連の映画のスレはもう無いのねorz
つい100年ほど前まではヨーロッパの王族は他国の王族と婚姻を結ぶのが一般的で
貴族が相手でさえ貴賎結婚と蔑まれてたのに、アンは強欲だね。本当に賢かったら
ヘンリーの性格上飽きられたらどんな最後が待ってるかわかりそうなものなのに。
アンの巻き添えで処刑されてしまった弟が本当に可哀想。でも例え未遂でもそんな事
を企てる事自体罪なんだよね。
エリックのヘンリー8世、ここでは不評だけど私的には良かった。顔が好みと言うのも
あるけど、あの肩パッドのお化けみたいな衣装を着こなせるのも体格のいい彼ならでは
で貫禄があって王の風格はあったよ。でも実際のヘンリーはもっと不細工で冷酷そうな
顔だったから、ラッセル・クロウでも良かったかもね。
キーラの公爵夫人も最近見たけど、残念ながらヌードシーンはなかったね。
でも私女だしキーラの貧乳は見たくないw
こちらも衣装は豪華だったけど、建物や室内のインテリアもブーリンとは違って豪華で
食事シーンとか良かった。フランスではマリー・アントワネットの時代だものね。
DVDを借りて2、3回見たけど、スタフォードってメアリーが宮廷入りする前からの
知り合いだったんだね。王がブーリン家を訪問した時にもブーリン家で働いてた。
あとアンと秘密結婚した相手がアンが裁判にかけられて、有罪か無罪かの票を取る時の
判事の一人だった。はっきり見えなかったけど、アンの表情が一瞬固まってた。
717 :
名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 16:13:59 ID:mSZWXWx2
保守
保守
原作にあたる小説を読んでみたけど、だいぶ設定が変わってるね
もちろん映画化するのに、軸を短くする必要はあるだろうけど
その変更点のせいで、絶妙に昼ドラな雰囲気になってしまった気がする
原作の方が昼ドラ度高いから
原作ではオカンも冷たいしアンはもっと非道だから昼ドラみたいな救いがない
でも映画のオカンはなまじ優しいだけに、最後にアンやジョージが処刑されていく
あたりを見ているといたたまれなくなる
原作ではそういういたたまれなさは感じない
ナタリーの笑い声が好きなんだよな〜
マチルダ役の時11歳かよ…おれはロリなんだな。
ナタリー 目がでっかくて
キモいと美人の合間にいるような感じが
昔のオードリー・へプバーンに似てる
あと原作版「たのしいムーミン一家」で女神像の目玉を顔につけられた
スノークの妹みたいだと思った
近所の映画館で500円で観れたので行って来た。
面白かったけど目まぐるしかったな。
無知なもんで、なんで処刑されたアンの娘がその後即位出来たのがものすごく気になって、
帰ってきてwikiで調べたよ。
確か小説で続編出てたよね?明日探してこよう。
726 :
名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 23:35:37 ID:hnFPHmH5
昨日DVDで見たー。
何かもうちょっと作りに丁寧さが欲しかったな、と思たよ。
展開が速すぎるというか…。
弟が一番可哀想だね。アンも可哀想だが自らが招いた悲劇という感があるから…。
それに娘のエリザベスは結果的に大英帝国を築き上げるぐらい立派な女王になったのだから、
草葉の陰から本望に思っていたのではないかと。
あー「エリザベス」とその続編見たくなったわ〜。まだ見てないんだよね。
アンが可哀想だと思ったことはないわ…。
同情の余地ないでしょ、あんな自己中オンナ。
>>725 続編は個人的にはおすすめできない・・・
ブーリン家の姉妹2ってなってるけど、なんというかブーリン色は薄い
エリザベスも思ったほど登場しないし
どっちかっていうとメアリーが主役っぽいよね>続編
続編あるんですか!映画化は・・ないですよね・・・
>>693 マリーアントワネットはそんなシーンなかったぞ
732 :
名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 02:58:34 ID:1Pr7TH7F
やばい、全然期待せずに見たらすげえ面白かった…
733 :
名無シネマ@上映中:2009/11/07(土) 03:33:09 ID:1Pr7TH7F
>>509>>510 やっぱりそうなのか
見ながらどことなくそれ匂わせてるのかなあと思ったのは間違いじゃなかったのか
アンがつけてる金のBのネックレスは、肖像画に描かれていたもの
を再現してたんだね
アグリーベティで、ベティがあのネックレスのレプリカ
をつけてたなぁ
736 :
名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 21:00:25 ID:Xj2egVCF
エリザベス1世の幼少時を非常に哀れに思っていたが
あの母親から生まれたんじゃ、皆疎ましく思ったのも
しかたないかもな。
子どもに罪はないが、アンは酷すぎる。
しかしエリザベスは25歳で即位したことを考えると
さぞ母親の血を色濃く引いたのだろうな、と思う
原作を読むと、メアリーはもともとキャサリンお気に入りの
侍女だったのに2人も子供を生むし、
3番目の妻になった”謙虚”で”敬虔”なジェーンは
アンが首を切られた日に婚礼の衣装を選んでいた。
アンは確かに狡猾な性格だけど、宮廷に出入りする人間は
みんなそれくらいの野望と残忍さは持ってるとおもう
映画はなんで「田舎からきたコムスメ」みたいな設定にしたのだろう
いきなり宮廷にきて、いきなり王の愛人で、その次はいきなり
姉が王妃を狙う・・・って唐突だわ
740 :
名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 17:06:34 ID:KAld/IWg
スーザン・ボイル流行させたり、
アグリーベティの主人公にここで使われたネックレスのレプリカつけさせたり、
(これはたまたまみてて、わたしも気づいてた)
陰謀スレでやたらとナタリー・ポートマン持ち上げてたり、
【豚】インフルエンザを流行らせたり。
全部遠回しな嫌がらせだったんだね。
741 :
名無シネマ@上映中:2009/12/02(水) 17:08:15 ID:KAld/IWg
皮肉を織り交ぜて、馬鹿にして楽しかった?
原作全く知らずに観たんだけど、映画の設定としてはジョージはシスコンなの?
嫁に興味は無く(むしろ毛嫌い)姉妹にベッタリな感じがしたんだけど。
近親相姦の罪を盛り上げる為のただの前フリですか?
ジョージって女が駄目な人種に見えたけど…原作読んでないし映画解説系も
見てないので正確な設定わからん
>>556 なんだかつじつまがあってしまうかも・・・
アンは好きな人がいたとか、安定した穏やかな結婚生活をしたかったとか
結婚するからには王妃にしてくれないと(信仰心とわが子の身分のために)とか
まじめで潔癖な人・・・(それゆえ周りに友人やみかたがあまりいない、記録も辛らつなものに)
だったりして??
745 :
名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 01:03:08 ID:D6UoVOHc
嫌がらせして何がしたかったの?
私のこと、醜いって笑ってたの?
まだ馬鹿にし続けるの?
746 :
名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 01:04:10 ID:D6UoVOHc
大嫌い
747 :
名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 01:16:13 ID:D6UoVOHc
スーザン・ボイルと私を重ねようとしたんだね。
ずっと前から気づいてたけど、やめてくれなかったね。
ナタリー(美人)と私(醜い女)を比較して、笑ってたの?
英国人は皮肉が過ぎるよね。やり過ぎだよ。
人の気持ちなんてこれっぽっちも考えないで。
748 :
名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 01:16:58 ID:D6UoVOHc
うまくいくわけいんだよ。
749 :
名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 01:30:15 ID:D6UoVOHc
皮肉を散りばめて、みんなは満足したの?
人を馬鹿にして、心が満たされた?
750 :
名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 09:22:20 ID:D6UoVOHc
もう、悲しませないでね。
許すから、嫌がらせはやめさせてね。
最後まで信じて待ってるからね。
ABの手紙があったから、最後まで頑張れたんだよ。
頑張れたのは、いろんな事を託されてるんだって知ったからだよ。
何千年も先の人たちからのメッセージだもんね。
最後に躓かないでね。
私も、躓かないように気をつけるね。最後まで信じて待ってるね。
751 :
名無シネマ@上映中:2009/12/04(金) 09:45:27 ID:D6UoVOHc
>何千年も先の人たちからのメッセージだもんね。
修正:何千年も前の人たちからのメッセージ
D6UoVOHc
連投で自演キモいよ。
保守
予備知識なしで、WOWOWで観た
映画ではアンはトンでもない女として描かれてるが、
Wikiを読む限りでは、アンは被害者っぽい印象を受ける
処刑しまくりやん>ヘンリー8世
英国王室史上最もインテリな王とは思えぬほどの変節魔だわ
なんとしても正妻腹の男子が欲しかったんだろうな
でなきゃキャサリンと最後まで添い遂げたと思うよ
正直あそこまで男の跡継ぎにこだわる位なら
メアリ(娘の方ね)を早いうちにどこかの王族と結婚させて
孫でも生ませた方がよかったかも
でもメアリーは卵巣に病気があったらしいから、どのみち
出産は無理だっただろう…というか、後々結婚したけどやはり無理だった。
当時は病気とまではわからなかったろうけど、生理不順や
重たい生理痛なんかで”子供が産めないかも”と判断されていたかもね
原作では『結婚させようにも、あの痩せた子供のような体躯では無理だ』
みたいにヘンリーが思う場面がある
>>755 >なんとしても正妻腹の男子が欲しかったんだろうな
男の跡継ぎが欲しいだけなら、他所で作った息子の1人を、正妻が生んだ子として育て挙げれば良いだけ
だけど、ヘンリー8世の一連の動きを俯瞰すると、正妻腹の〜〜みたいな、世間体を気にしての話じゃ収まらない
嫁をチェンジしたいが為に、外交やら内政を軽視して、騒動を巻き起こしてるようにしか見えない
離婚を禁止されてた時代で、再婚5回だからな
権力者の娘は、追い出されるだけで済んだけど、
ブーリン家のような地方貴族が出自だと、即処刑ってことだろ
>>757 あのね、日本や中国その他アジアと違ってキリスト教国では基本的にそれ無理なの
神様が結びつけた結婚以外で生まれた庶子は王の子として大事にされはするけど神に祝福された世継ぎにはなれない
ヘンリーにもヘンリー・フィッツロイ(まんま王の庶子という意味)という男児がいたんだけど
この子を跡継ぎにするわけにはいかなかった だから必死でアンやジェーンと正式に結婚したがったわけ
極端な話、愛人を正妻に直しても愛人であった時代に生まれた子は失格
正式な結婚後に生まれた子でないと跡継ぎには出来ないぐらい
ブーリン家というか、父親も含めてほとんどハワード家の
一員として、アンやメアリーは行動している。原作だと特にそう。
4人目の王妃もハワード出身なのだが、彼女も処刑されている。
>>758 >神様が結びつけた結婚以外で生まれた庶子は王の子として大事にされはするけど
>神に祝福された世継ぎにはなれない
結局、教皇庁が許さない再婚を繰り返して、決別した挙句の息子だから、祝福がないのは同じじゃん
国王至上法だかで、好き勝手に出来たんだろうから、跡継ぎぐらい誰でも選べるんじゃないのか
>>760 実際はどうであれ、何よりも形式を重んじる時代と環境ですよ
だからアンも、愛人ではなく王妃になることにあれほどこだわった
キャサリンもアンも、正しい結婚ではなかったことに体裁上なってる
愛人の子供から選ぼうとすると、メアリーよりもさらに後ろだてのない
ベッシーも参戦するし、それならもっと血の近い親類の子供を養子にすれば…とか
メアリー王女を形だけでも結婚させれば…とか、どんどんややこしい
話になって、国が乱れる。これはヘンリーが最も恐れていたこと。
「君が後継ぎ!」って言っただけでほいほいとはすすまないから、
ヘンリーは自分と王妃の間の男児にこだわったんだよ
保守
>>487 ナタリーとフィギュアスケートのサーシャ・コーエンは体型も顔立ちも何となく似てる。
どっちもユダヤ系だからかな
最近はまったスカーレットヨハンソン目当てでみたが
歴史の知識があったら絶対避けてた映画だな
貧乏貴族の成り上がりものかと思ったが
エリザベス女王の母が首切られてたとは知らなかった
まあアンが必死こいたおかげでエリザベスが女王になれたんだし
ワテクシを正妻にしなきゃやらせまんよて態度は立派だよ
映画だと、本当に田舎の貧乏貴族って感じなんだよなぁ
原作だと、ブーリン家よりもハワード家の一員であることが強調されているし
アンとメアリーは4歳からフランス宮廷で育ったサラブレッド
メアリーはキャサリン女王のお気に入りの侍女で、夫も宮廷の中では出世頭なんだが
769 :
名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 01:21:39 ID:G37PrTmN
>>755 メアリーが結婚して生んだ男の子を跡継ぎにすると、その子の代から
チューダー王家じゃなくなっちゃうんだよね。家名がメアリー夫の家の名
になっちゃう。相手が外国の王子だったら国を乗っ取られちゃうし。
庶子のヘンリー・フィッツロイを法王から祝福してもらって跡継ぎにする、
という案もあったの。法王さえ許可すれば庶子も嫡子扱いできるから。
でも、離婚したいバカヘンリーはこの道をとらなかったんだよね。
離婚問題だけじゃなくて、こいつとんでもないバカ暴君だから。
教育レベルは高くても皇太子じゃなかったから、統治教育は全然受けてないからね。
弟との怪しい関係をもっと描いてほしかった
濡れ衣だろ
離婚したいがためにクビをはねるなんて、碌な統治者じゃない
>>761 >実際はどうであれ、何よりも形式を重んじる時代と環境ですよ
重んじる奴がなんで5回も結婚できるんだよw
>>772 1回離婚+再婚したから。
前例ができれば、前例を重んじればいい。
だから1回目の時は大騒ぎだったけど、後はもうポンポンとできる。
>>771 近親相姦は別に珍しくないですよ、この時代の貴族とか王族は。
研究者の中にもジョージとアンの関係を肯定する人もいます。
「ブーリン家の姉妹」では、映画版は濡れ衣っぽく、
原作では気がつかないヘンリーのほうが池沼ってくらい、いちゃついてますな。
同じヘンリー8世を描いたTVドラマ「背徳の王冠」では
アンは濡れ衣、かわいそ、かわいそで描かれてましたね。
エリザベスのスレが無いのが寂しい
息子が生まれた直後のメアリー完全無視してアンの言う事聞くヘンリーが理解できなかった
イギリスは女王じゃないとダメだな
あと映画ではジョージが一番被害者で可哀想だった
キルスティンのマリーアントワネットのが処刑までないし
きらびやかで絢爛でスイーツで良かったな
中世イングランドとか城とか雰囲気なんであんなに陰惨なんだ
イギリスて陰惨な感じが嫌だ
フランスとかイタリアのがいいや。
王もいくら何でも酷すぎるし。
宮廷なんてどこも陰惨なものだ
王妃マルゴも陰惨な感じだった
スレは無くなってしまったけどケイトのエリザベスよかったなあ
海外ドラマの背徳の王冠と
若かりし頃のエリザベスを描いたThe Virgin Queenも観てみたいのだけど
日本語字幕付きのDVDは出てないのか・・
ドラマ版のほうが面白かったかも
ほ
肖像画見る限りだとエリザベスは母親より父親似かな
保守
つまらなすぎワロタw
王が性欲の権化みたいに書かれてるけど
あんな男いねーっつーのw
原作者調べたら案の定女だった
人間見る観察眼なさすぎw
他の愛人と寝て
聖人モードになりゃ合理的判断下せるのが男だっツーのに・・・
演技は悪くなかったけど観察力のない原作のせいで台無しだった作品だった
保守
790 :
名無シネマ@上映中:2010/11/06(土) 22:09:37 ID:38R0ajO4
美人姉妹がもったいない
アン・ブーリンさんの魂も救われるといいね。
ナタリー・ポートマンさんに、
彼女の役を演じさせちゃったのは、やばかったきがするけど。
TUDORS見てるから楽しみにしてたんだけど、つまらなかった
アンがいまいち魅力なくて、そのわりには顔芸多いし
アン役やってるナタリーはちっとも綺麗に見えなかった
前半、姉妹のただの嫉妬ドラマになってんのが残念
キャサリンとの離婚がいかに大変だったかが全然描かれてないので
アンが翻弄したというよりはヘンリーがころころ気がかわる男だったって感じ
なんかほめるところが一つもなくて、今の感想としては見なきゃよかった
ナタリー・ポートマンを『世界女王』にするために、
大勢の人間が殺されたのに、なぜメディアに出続けてるの?
沢山お金を稼いで、生活費に困ってるわけじゃないんだから、
苦しめた人間達のために、メディアには二度と出ないでほしい。
彼女をみると、苦しくなるから。
もう、沢山お金は稼いだでしょ?
ロスチャイルドさんたちは、何を考えてるの?
あなた達の計画のために、不幸になった人間達のことを、少しでも考えたことがありますか?
あなた達に殺されてきた人間は、あなたたちの周りで監視しています。
あなた達が不幸にしてきた人たちの苦しみを理解してくださいね。
あなたたちの苦しみも理解しようとおもいますが、
あなた達によって、あなた達以上に、苦しめられている人間がいるのですから。
ロスチャイルドさんは、生まれ変わったら、今度は乞食に生まれてみてください。
あなた達が、どんなひどいことをしてきたか、理解するために。
ロスチャイルドさんたちも、大昔は乞食みたいな立場だったんですよ。
神を利用して、神を信じない人たち。
イエス・キリストの血縁だとか、二ムロデの子孫だとか、
嘘をついても、死後の裁判ですべて暴かれますから。
あなた達に殺されてきた人間は、あなたたちのことを監視しています。
乞食に言われて暴言を吐かれてむかつきますか?
生まれ変わったら、ぜひ、私のような卑しい身分の人間として生まれてみてください。
そして、権力者からいじめられてください。
そうすれば、あなたたちが、どれだけひどいことをしてきたのか、理解できますから。
あなた達は、特別だと思ってるかもしれない。
でも、死ねばあなたたちも見下していた『人間』と同じ、ただの『人間』だということに、
気づく事ができると思います。
796 :
名無シネマ@上映中:2010/11/16(火) 20:57:13 ID:Vw+JEugf
ユダヤ系シオにストは、日本を『約束の地』だと思ってて、日本人を邪魔だと思ってる。
今回、『アセンション』を煽ってたのは、シオニスト系のユダヤ人がメイン。
そのほか、キリスト教原理主義や様々な宗派を巻き込んで日本人を陥れようとしてました。
『アセンション』を煽っていた人たちが、頻繁に『瀬織津姫』について書いていましたが、
『瀬織津姫』を祭る祭祀の人間を騙して、『神』だと崇めた後、黙示録にあるような『破壊工作』
をさせてから、実は『悪魔』だった、として殺そうとしていました。
『アセンション』、『2012』を煽っていた人たちは、同じ集団です。
殺す前に、アメリカにつれてかれる予定だったかもしれません。
なぜばら、聖書の『イゼベル役・バビロンの大淫婦役』になってもらう予定だったからです。
日本人女性に、破壊活動をさせている間に、ナタリー・ポートマンが、『天使』のように登場するシナリオがありました。
ナタリー・ポートマンは、『バビロンの大淫婦』に見せかけて、実は、救世主の嫁だったというシナリオがよういされていました。
だから、そのシナリオの仕込みとして、
『ブラック・スワン』で踊り子の役をやらせたり(サロメ)、やたらとヌードにさせたがってた集団がいました。
『レオン』→旧約聖書のシオン。『アミダラ』→王女役など。
すべては、ナタリー・ポートマンを『世界女王』にするための茶番劇でした。
彼女は、『何も関係ないわ!』的に、メディアに出続けていますが、彼女も一部のシナリオは知っていたと思います。
本当はつきあってもない男性といちゃついている記事をでっちあげたりしていました。
アメリカでも、彼女がシオニストであることを指摘し、黙示録に書かれたとおりに操作しようとしているように
感じている人たちも、いるようです。
すべては、ナタリー・ポートマンを世界女王にするための茶番劇でした。
もし、そのシナリオが実現していたら、日本人は、これまで彼らがおこしてきた悪事の罪を背負わされ、
犯してもない罪の濡れ衣を着させられるところでした。
しかし、すべてのユダヤ人が悪いわけではありません。彼らの陰謀にかかわっていない善良なユダヤ人のほうがおおいのです。
だから、ユダヤ人に対して、反感をもったり、差別はしないでください。
せめて、メディアの出演は慎んだらどうですか?
彼女のために、不幸にされた家族へ配慮してほしいです。
最後は、『ナタリー・ポートマン』こそ、濡れ衣を着せられて可哀想。
というシナリオに誘導するでしょうが、
ロスチャイルドさんたちのせいで、私達家族が不幸にされてきた事実は変わりません。
ロスチャイルドは、人殺し。
ロックフェラーは人殺し。
人殺しして、裕福な暮らしをして、また人を殺す。
お前達のせいで不幸になった人間が、お前達を監視していることを
忘れるな!
ロスチャイルドと、ナタリー・ポートマンって、遠い親戚だとおもうけど、
ナタリー・ポートマンと英国王室のつながりについて知ってる?
アメリカは、自分達に敵意を持たせて、
わざと戦争で攻めてくるように誘導する。でもそれは、罠だから気をつけてね。
彼らは、見えないところでいろいろなところと同盟を結んでいて、
攻めてきた国を粉々に潰すだろうから。
日本人は、彼らの挑発にのってはだめだよ。
ナタリー・ポートマンはきれいだと思うけど、
彼女の美貌に嫉妬しているわけじゃない。
彼女と彼女の仲間が悔い改めずに、聖書を悪用することをやめなかった
ことに対して、腹が立っただけ。
彼女を世界女王にするために大勢の人間が殺されて、不幸になりました。
そのことに腹を立てるのが『嫉妬』なんでしょうか?
いいえ、違います。彼女よりも美しい女優さんは沢山いるとおもいます。
その女優さんたちに対して、『嫉妬』していません。
聖書と白雪姫とを絡めて、嫌がらせするのをやめてくださいね。
Natalie Portman≒La Smorfia Napoletana(タロット・カバラ)25=Natalie (25)
Benjamin Millepied≒旧約聖書のBenjamin(ベニアミン)
この二人のめぐり合わせも、聖書やカバラを悪用したものだったと思う。
この二人は、最初、結婚する気なんてなかったと思うよ。
ナタリー・ポートマンを世界女王にする計画があったから。
それに、二人が付き合っていると報じられたとき、ベンジャミンさんには彼女がいた。
本当に、彼の子供を妊娠してるのかね?
________________________
La Smorfia Napoletana(タロット・カバラ)
ttp://www.portanapoli.com/Ita/Cultura/smorfia_napoletana_1.html Black Swan:Ninaの役≒グルジアのニノ(St. Nina)≒ゲオルギウス(メロヴィング朝)
本当に、彼の子供を妊娠してるのかね?
本当はBenjamin Millepiedさんの子供を妊娠してないのに、
妊娠していると嘘をつくとか、
あとから『流産した』とかいう嘘話や茶番劇はやめてくださいね。
Benjamin Millepiedさんの子供じゃないかもね。
妊娠も嘘かもしれないし、『流産した』とか嘘つきそう。
ロスチャイルドさんたちの陰謀のために。
不謹慎かもしれないけど、
ロスチャイルドさんたちはユダヤの陰謀のためにそれだけひどいことしてる。
彼女もそれに関わってる。
大勢の人間が死んでるんだよ。また、茶番劇じゃないといいけどね。
ナタリー・ポートマンの父親の家系は、
英国王室、ハプスブルク家、ブルボン家系の支流の家系かもね。
彼女を世界女王にするために、大勢の人間が不幸になり、殺された。
死後、裁きがあることをお忘れなく。
彼女とその仲間達は、彼らの先祖がつくった『嘘』に騙されただけです。
魔術と嘘で、民衆を惑わしました。
ナタリー・ポートマンを世界女王にする茶番劇のために、
人生をめちゃくちゃにされた人達がいるんだよ。
この工作のために、小説家やライターなどが、ユダヤ系の人脈で飼われてた。
フリーメーソンつながりとかね。
聖書を悪用している人達に注意してね。
彼女の父方はカルディア(英国)、ハプスブルク家、ブルボン家系かもね。
わざわざ『イスラエル出身』にしたのは、聖書を悪用するために、
いろいろと小細工が必要だったんじゃない?
(Marie Th?r?se Charlotte de France)
彼女を世界女王にするために、大勢の人間が不幸になり、殺された。
死後、裁きがあることをお忘れなく。
彼女とその仲間達は、彼らの先祖がつくった『嘘』に騙されただけです。
魔術と嘘で、民衆を惑わしました。
いまだに、ナタリー・ポートマンを『聖母』としている人達がいるみたいだよ。
みんな、彼女とその仲間の魔術に惑わされちゃったんだね。
彼女を支持する人達は、彼女を世界女王にする茶番劇のために、
タロットや数秘などの『魔術』を流行らせたり、
『アセンション』とか、『宇宙人』とか、『グノーシス』を広めて、
大勢の人間を惑わし、ある人達を不幸にし、大勢の人間を殺しました。
すべての『ユダヤ人』がわるいわけじゃない。
善良なユダヤ人が迫害されることは、二度とないようにしないといけない。
だけど、一部とても悪い人達がいるのは『事実』だと思うよ。
31 :本当にあった怖い名無し:2011/01/14(金) 04:21:04 ID:tdtUyrBa0
>>29 主体は英国組みだよ。
京都で暗躍していた米国ユダヤ人も、
最後は米国側に嵌められて終わる予定だったんだから。
すべては、ナタリー・ポートマンを『聖母』とか『女神』にするための、
茶番劇だったんだよ。ポートマンエステートってあるみたいだね。
英国のリッチな土地を所有しているみたいだけど、
もしかしたら、ナタリー・ポートマンと関係あるかもね。
ナタリー・ポートマンのために、大勢の人間が不幸にされて、殺されてきたんだよ。
彼女は、まったく関係なかったふりをして、メディアに出続けているけど、
彼女も一部のシナリヲを知っていたと思うよ。
ナタリーさんは、この茶番劇のために殺された遺族のことを、
少しも思わないで、メディアに出続けて、悔い改めなかった。
32 :本当にあった怖い名無し:2011/01/14(金) 04:22:51 ID:tdtUyrBa0
今は、英国側も、京都で暗躍していたユダヤ人も和解して、
また悪いことをたくらんでいるみたいだけどね。
彼らは、神を利用するだけで、神を信じていない。
だから、地獄に落ちるんだよ。
ナタリー・ポートマンは、産休のあと、2015年ぐらいにまた戻ってくるとかいってるけど、
彼女のために、不幸にされた人達や、殺された人達は、彼女のことを許すことはない。
彼女は、心理学を勉強しているにもかかわらず、
被害者が彼女を見る度に与えられている苦痛を、理解することさえできなかったのだから。
285 :本当にあった怖い名無し:2011/01/25(火) 09:22:55 ID:TINKyUhY0
>>284 天地がひっくり返って、分厚いコンクリの蓋で権力者がつぶれるのがアセンションでしょ。
物質的・肉体的な栄華がそのまま自身を縛る鎖になるんだろう。
286 :本当にあった怖い名無し:2011/01/25(火) 09:46:06 ID:FZD3C11j0
>天地がひっくり返って
それ、いってるのは、ユダヤの陰謀に関わっている人達だよ。
『ナタリー・ポートマンを世界女王にするための茶番劇』だよ。
その工作のために、ナタリー・ポートマンを、『バビロンの女王』にみせかける
工作をしていたのだから。
そして、『バビロンの女王』に見せかけて、『実は、聖母、キリストの花嫁』で
で、『天地がひっくり返った』っていう『茶番劇』。
だけど、違う。『バビロンの女王』は、ナタリー・ポートマンだよ。
彼らの『茶番劇』のために、大勢の人間が不幸になったり、殺されてきました。
すべては、『ナタリー・ポートマン』を『世界女王』にするための、『茶番劇』でした。
私の母親も自殺に追い込まれ、家族は不幸になりました。
そして今。
彼らは、私を自殺に追い込むために、『ガスライティング』を継続しています。
816 :
名無シネマ@上映中:2011/01/26(水) 16:04:10 ID:fRA4CVk9
285 :本当にあった怖い名無し:2011/01/25(火) 09:22:55 ID:TINKyUhY0
>>284 天地がひっくり返って、分厚いコンクリの蓋で権力者がつぶれるのがアセンションでしょ。
物質的・肉体的な栄華がそのまま自身を縛る鎖になるんだろう。
286 :本当にあった怖い名無し:2011/01/25(火) 09:46:06 ID:FZD3C11j0
>天地がひっくり返って
それ、いってるのは、ユダヤの陰謀に関わっている人達だよ。
『ナタリー・ポートマンを世界女王にするための茶番劇』だよ。
その工作のために、ナタリー・ポートマンを、『バビロンの女王』にみせかける
工作をしていたのだから。
そして、『バビロンの女王』に見せかけて、『実は、聖母、キリストの花嫁』で
で、『天地がひっくり返った』っていう『茶番劇』。
だけど、違う。『バビロンの女王』は、ナタリー・ポートマンだよ。
868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/25(火) 09:54:26
彼女とその仲間達は、自分達の犯してきた罪を他の人達に擦り付けるために、
『生贄』をを待ち伏せしてたんだから。
817 :
名無シネマ@上映中:2011/01/27(木) 09:38:55 ID:9XNJFxX/
すべては、『ナタリー・ポートマン』を『世界女王』にするための、
『茶番劇』でした。
彼女を、『世界女王』にする『茶番劇』のために、
大勢の人間が不幸になり、また殺されました。
『ナタリー・ポートマン』は、永遠にゆるされることはありません。
何この流れ
つまんね、チラ裏に書いてろデブス。
819 :
名無シネマ@上映中:2011/01/29(土) 11:14:43 ID:UULe0jov
203 :魅せられた名無しさん:2011/01/29(土) 11:09:45
>>201 だから、ロスチャイルドは、地獄に落ちるんだよ。
私は、彼らを『神』だなんて思わない。
ただの『悪魔』だよ。彼らに殺されてきた人間は多い。
今私たちに恐怖を与えてるように、いずれ、彼らも報復される。
私たち家族が殺されたとしても、『神』はすべて見てる。だから、今は耐えるよ。
すべては、ナタリー・ポートマンを世界女王にするための茶番劇でした。
その茶番劇のために、大勢の人間が不幸になり殺されました。
204 :魅せられた名無しさん:2011/01/29(土) 11:12:37
ロスチャイルドとロックフェラーは、
暴力団、創価学会、統一教会、エホバなどのカルト宗教を使って、
私たちを不幸にし、母親を自殺に追い込みました。
今は、私を自殺に追い込もうとしています。
死後、裁きがあることをお忘れなく。
私は、永遠に彼らのことを許しません。
820 :
名無シネマ@上映中:2011/01/29(土) 11:18:38 ID:UULe0jov
父親も、自殺するかもね。
ロスチャイルドとロックフェラーは『悪魔』だね。
手下にひどいことをさせて、母だけじゃなく、父親も殺そうとするんだから。
覚えていてね。
あなた達が、どれだけひどいことをしてきたのか。
ジェイコブ・ロスチャイルドさん。
私たちを苦しめたように、あなたも地獄で苦しんでね。
821 :
名無シネマ@上映中:2011/01/29(土) 12:24:42 ID:UULe0jov
ジェイコブ・ロスチャイルドさん。
あなたの愛している大切な奥さんも一緒に地獄に落ちてね。
彼女は悪くないというかもしれないけど、
あなたも私たちに同じようなことをしたんだから。
天国に行けると思わないでね。
悪を積み重ねて地獄に落ちてね。
あなたたちを地獄に送り届けるために、
私は最後まで耐えるからね。
822 :
名無シネマ@上映中:2011/01/29(土) 12:35:26 ID:UULe0jov
ジェイコブ・ロスチャイルドさん、
私たち家族を苛め抜いてくれたけど、私たち家族は、
『神が仕掛けた罠』なんだよ。
悪者を捕らえるために、神が仕掛けた罠だったの。
あなた達は、私の母親を殺すことに成功し、私たち家族を苛め抜いて、
私を悪者に仕立て上げようとしたね。
だけど、覚えておいてね。
私たち家族は、『神が仕掛けた罠』だったことを。
あなた達にされてきたことは永遠に忘れない。
天国に行けると思わないでね。
だから、生きている間はどうぞお幸せに。
地獄は永遠に続くから、覚悟しておいてくださいね。
823 :
名無シネマ@上映中:2011/01/29(土) 13:24:47 ID:UULe0jov
覚えておいてください。
私たち家族は、邪な罠を仕掛ける悪者(あなたたち)に対して、『神が仕掛けた罠』だったことを。
あなた達にされてきたことは永遠に忘れません。
824 :
名無シネマ@上映中:2011/02/01(火) 14:13:57 ID:V89b8aMx
もう、たくさんお金を稼いで、一生暮らせるだけの資金があるのだから、
彼女達の悪い計画のために犠牲になった遺族のために、
二度とメディアやスクリーンにでてくることがありませんように。
二度と見たくない。
見ているだけで、精神的苦痛を与えられている存在がいることを、
彼女が理解しますように。
Natalie Portman Hate Club
ttp://ja-jp.facebook.com/group.php?gid=12569005599&v=wall she is the most overrated actress ever. and i don't really think she is attractive anyway. just my opinion.
825 :
名無シネマ@上映中:2011/02/01(火) 15:51:15 ID:V89b8aMx
34 : ラッピーちゃん(チベット自治区):2011/02/01(火) 15:50:49.74 ID:79oqVCc40
海外の人達も、お腹の子が誰の子か、疑ってみたいだよ。
(2chネタみたいな扱いだけどねw)
http://204.74.214.194/forum1/message1337111/pg1 ... but she was dumped by Nathan Rothschild, Lord Jacob's son ...
彼女の子供は、誰の子供だったのかね?
826 :
名無シネマ@上映中:2011/02/02(水) 11:28:18 ID:YHyyZ6Ji
118 :本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 11:22:13 ID:gMSVV0D50
大丈夫。彼らの計画は、うまくいかない。
119 :本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 11:25:26 ID:gMSVV0D50
彼らは、計画通りに進めようとしますが、
神は、彼らに味方しません。だから、彼らの計画はうまくいかない。
120 :本当にあった怖い名無し:2011/02/02(水) 11:26:33 ID:gMSVV0D50
せいぜい、偽善で、フィナーレを飾ってね。
不幸と、恐怖と、いろんな災いをありがとう。
必ず、お返ししますから。
生きている間はお幸せに。
都市伝説より酷い
828 :
名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 17:37:18.70 ID:mhJwwDiM
829 :
名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 13:53:06.10 ID:AAmZt2jV
映画よりも真実のほうが怖いよ。集団ストーカーの手口を書くね。
・非通知でワン切りの電話。2:22とか4:44とかぞろ目の時間にかかってきた。
・外に出ると、222とか、444とかのぞろ目ナンバーの車が家の前に駐車してある
・出かけていくところどころで222とかのぞろ目ナンバーが追ってくる
・外に出かけるとカルトに洗脳された工作員が、わざとらしくいろんな小細工をしてくる
(詳細は、集団ストーカー:くしゃみ、携帯で検索してね)
・ぞろ目ナンバーや気味の悪い出来事が頻繁につづくので、ネットで調べるようになる。
・たいてい、インターネットの閲覧記録は、加害者側は知っています。
・携帯電話のメールも閲覧されているとおもっていいでしょう。
管理者側からなら、過去のメールのやり取りも、掲示板を覗くように閲覧できるからです。
・家族が真夜中に富士山への登山に誘われる。数日後富士山での殺人事件が連日報道される。
・救急車やパトカーや飛行機の騒音に悩まされる。(道路から離れたところに引っ越してから車の騒音はなくなりました。飛行機の騒音が増えました)
・おかしな噂話が広がる。(フリーメーソンやカルトネットワークで悪評されます)
・映画などで、本人にしかわからないような脅迫
・盗聴はされています。家での会話などをほのめかす脅迫がいろんな場面で行われます。
これは、ガスライティング(集団ストーカー)という国際犯罪です。
加害者達は、集団で個人に攻撃を仕掛け、被害を訴える人間を精神疾患であるとでっちあげ、
自殺させたり、廃人にさせたりして、闇に葬ってきました。
ガスライティング(集団ストーカー)の発祥は、
古くは貴族などの人たちが、気に入らない人を苛め抜いて自殺に至らしめるという娯楽から始まりました。
でも神様はすべて見てる。
死後裁きがあることをお忘れなく。
830 :
名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 00:52:21.81 ID:m7D+U9y3
集団ストーカーのターゲットになると不思議なことがおこります。
・身近な人が真夜中に富士山に誘われる→数日後、富士山での連続殺人の報道
・身近な人が車上荒らしにあいます
・自分の住んでいる近所や身近な人の住んでいる場所が、番組の撮影場所に頻繁につかわれるようになります。(ほのめかしあり)
(集団ストーカー被害者が訴える、メディアを使ったほのめかしです)
・歌詞や映画や漫画などで、本人にしかわからないような脅迫が行われます
・爆音バイクや飛行機、救急車、パトカーなどの騒音に悩まされます
・本人にしかわからないような脅迫がおこなわれ、知人が明らかに不審な死を遂げたりします。
集団ストーカーの首謀者は、あらゆる手段を用いて、相手を発狂させて、
自殺させたり、社会的に廃人にして、闇に葬ってきました。
どれだけえげつないことをしているのか、悪性に満ちたことをしているのかを知ってください。
本人にしかわからない脅迫の例を挙げると、
親戚が働いているお店が、メディアで取り上げられます。
もちろん、親戚にもテレビに出ます。
そこで、本人にしかわからないようなメッセージ性を込めた
画像なり、音楽なり、台詞を使うのです。
本人が『ターゲット』にされているというメッセージ性を受け取るような内容です。
集団ストーカースレッドにいる人たちのなかにも、メディアでのほのめかしを指摘する人がいます。
被害を訴えるひとはいますが、『まさか個人に対してこそまでしないでしょう』という工作員の言葉に丸め込まれてしまいます。
しかし、現実に、彼らはそれをするのです。
_________________________________________
集団ストーカーで被害を訴える人たちを精神疾患者に仕立て上げて、自殺したり廃人にしたりしてきました。
新聞社や週刊誌の記者で、不審な死をとげたひとたちはいませんでしたか?
彼らの手口は巧妙です。そして、犠牲になった人たちはとても多いのです。
怖いよ
832 :
名無シネマ@上映中:2011/07/14(木) 09:56:21.77 ID:wRmJW0Zn
・非通知でワン切りの電話。2:22とか4:44とかぞろ目の時間にかかってきた。
これは、私宛じゃなくて、一緒に暮らしているひとの会社用の携帯電話だったんだけどね。
おそらく、その会社に彼らに協力するような、カルトのひとがいたんだろうね。
833 :
名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 01:31:03.32 ID:cs/tJniM
お願いだからこのキチガイをサクッと殺っちゃって下さい、ロスチャイルドさん。
834 :
名無シネマ@上映中:2011/09/07(水) 07:15:37.16 ID:zDXQ1pYj
てす
封切当時から見ようと思いつつ、ゲオで100円になっててやっと見たw
めちゃくちゃ面白かったので2chスレ見に来たら厳しい評価が多くて苦笑
ガイジンの演技の良し悪しなんて吹き替えで見たら気にならん
アン・ブーリンの野心がここまで肥大してなかったらイギリスはいまもローマカトリックかもしれない
そう考えると歴史を動かしたオンナだね
ブーリン一族というかノーフォーク卿一族の作りだした兵器が
優秀すぎて暴走、制御不能に陥り自分たちを滅ぼすって図式で見ました
アンがヘンリーに言った「あの時、メアリでなく私をみそめていてくれたら」の一言につきるね
ばんざーい
ポートマン以外は普通に良かったよ
ブーニャン家の姉妹
おもしろかった
840 :
名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 22:37:04.88 ID:gSY7nHgj
BSでやるから録画したのに、一部カットされてたよね。
地上波民放と同じかぁ。
どこがカットされてた?
2ちゃんで違法薬物の売買連絡を示唆するレスが多数見つかる
↓
警察が削除依頼
↓
削ジェンヌ★ 「ガイドラインを読み直せボケ」
↓
警察「犯罪を示唆する書き込みを消せる環境にある立場の人間が書き込みを消さないのは幇助に当たります」
↓
削ジェンヌ★ 「はぁ?ここは2ちゃんねるなの2ちゃんねる。そっちのルール押し付ける前に2ちゃんのローカルルールを守れ」
↓
その後、再三に渡って警察が削除依頼するも難癖付けて消さない削ジェンヌ★
雑談スレ等に「俺、国家権力を屈させてるわ今w」と実況
↓
その後狐及び削除人の家に家宅捜索
狐「ケータイ返せやこら。新しいの契約してくるか。」
↓
週刊朝日に
「2ch撲滅”の警視庁、ひろゆき氏の事情聴取、削除人の身柄確保も視野に捜査」と記事が出る
↓
関連会社と思しき会社に家宅捜索、ひろゆき事情聴取される←今ココ
国の法律より2chのルールのが上らしいなw
バナはミスキャスト。
映画は観てないけどサントラCD買って聴きました
(ポール・カンテロン) 最初と最後の曲が良いですね・・
最近映画はほとんど観なくなった 俳優がみんな怪物に見えるから
狂気に取り憑かれた人々とでも言いましょうか その面貌が正視できません
ポートマン特集のくせにやらないとか
ブラックスワンよりこっちのが好き
とんでぶーりん
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
ブーリン
851 :
名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 23:18:18.08 ID:vdO/weH4
サントラの7曲目「Mary And Henry」もいいね
W.フリードキン「キラースナイパー」(原題「Killer Joe」)のっけから
もう観るの止めようかと思ったけど結局最後まで付合ったが、ひでぇよ
おとぎ話みたいなスタイルだったが、寓意は全く読めなかった
原作本があるみたいだが、クローネンバーグの「History of Violence」と
通底するようなテーマだったんなら何となく分かる
ブーリン
853 :
名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 01:43:11.87 ID:wQhPOoWY
ドニゼッティのオペラ「アンナ・ボレーナ」もお勧め。
アンナ・ネトレプコがいい。
2013/06/24(月) BSプレミアム
21:00-22:56 『ブーリン家の姉妹』(字幕)
意外と面白かった。アンの母親と弟以外全員クズだった。
ジェーン・シーモアっていう歴史上の人物がいたことに驚いた
レイプシーンのナタリーの顔が変、演技ヘタって言ってる人は
AV見すぎ、全然女をわかってない。
経験の少ない女がいきなりあんな風に突っ込まれたら
表情に色気なんて出る訳ない、恐怖と屈辱で子供みたいに泣くよ。
あの演技、リアリティありすぎてすごいと思ったわ。
858 :
名無シネマ@上映中:
どらいぶ★
ビールおいしお
中お前ら
仕事わーわー