【BATMAN】バットマンシリーズ10【DARKKNIGHT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無シネマ@上映中
その彼があんなことになろうとは



ってのを見たかったものだ
502名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 10:53:24 ID:hgTZebdm
>>499
俺とブルース誕生日いっしょだ・・・
魚座か水瓶座かわからなくなる日だよな
503名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 15:15:39 ID:ytLK/0om
アマゾンからダークナイトとオリジナルムービーの発送メールキター
504名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 15:20:00 ID:bYV/giGx
オリジナルムービーも買ったのか。
その意気や良し。
505名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 15:37:55 ID:1+OSFvxt
やっべ、おれんとこにもBD版発送メール来ちまった。

BDプレイヤー持って無いのに・・・・・・。
506名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 16:19:56 ID:PslpIdDa
>>502
自分はルーサーと同じなんで一発で覚えてしまった。ルーサー好きだけどちょい複雑。
ディックもこないだ誕生日迎えたよな。
507名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 00:33:36 ID:6Da5aEVJ
>>501
カルシリアンのトゥーフェイスいいなぁ。


508名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 01:08:02 ID:w+Ogee/Q
>>507
カルシリアン×

カルリシアン○

ウホッ
509名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 01:20:21 ID:6Da5aEVJ
>>508
サーセンwww

アニメ版のジョーカーってTV放映されてるときと劇場版で怖さが違いすぎ。
510名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 22:05:15 ID:lqKsdsIv
アマゾンからダークナイトとオリジナルムービーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
水曜日休みの仕事でよかったぜ
風呂入ってからコイン投げて、表ならオリジナルムービー、裏ならダークナイトを先に見るぜ

ところで100円玉ってどっちが表?
511名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 22:08:48 ID:PiAnks9K
>>510
表じゃないほうが裏。裏じゃないほうが表だぜ。
HAHAHAHAHA
512名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 22:13:12 ID:BwXoWY37
DVD宣伝マンこっちでも活動してるのか
スゲースゲーw
513名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 22:25:10 ID:qCKYeNU0
>>510
100円て描いてないほうが表だよ。
エラーコインほしい
514510:2008/12/09(火) 22:45:52 ID:lqKsdsIv
>>511
この前のまる子じゃねーかw

>>513
d
表が出たからオリジナルムービー見るぜ
515名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 10:40:53 ID:D1WtR6UA
ダークナイトのDVD、30分程前に来たけど、これから仕事だよ〜
面倒くさいw今日は帰りに酒とポップコーン買って帰ろ。
516名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 11:31:57 ID:qHXw283z
アンソロジーのBDのレーベル素人くさいなw
まあ、アメリカっぽいと言えばアメリカっぽい
517名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 18:15:50 ID:g+A4WOIR
このバットマンと怪傑ゾロの出来の悪いキメラはなんだw
ttp://twitchfilm.net/site/images/entry_images/K20.jpg
518名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 18:31:30 ID:tbnycuZl
>>517
Vフォー・ヴェンデッタも入ってる気がする
519名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 22:36:52 ID:wRkCq2VC
>>517-518
俺も映画館でそれの予告見たとき、その三人のキャラクターの顔が頭に浮かんだw
たしかバットマンみたいにロープを引っ掛けて壁を登るシーンもあったはず
520名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:15:35 ID:hSX1+kYT
悪かった。俺が悪かった。
だから、これ以上K-20の悪口はやめてくれw
20日に見に行くんだから。

俺も、ちょこっと思ったけどさ…
521名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:27:07 ID:0GClG/v+
もしかして旧バットマンのブルーレイBOXって発売中止になった?
ググってもどのサイトも商品データ消されてるんだが
522名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:40:16 ID:gGGHgi5A
>>521
延期にはなったな
523名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 02:22:12 ID:EuGrCH8P
>>517
言いがかり乙
524名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 03:05:18 ID:JW9d9knN
>>517
就活中だけど、つくづく映画は趣味にしておこうと思ったyo
ハリウッドで働くならともかくな…
525名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 04:32:56 ID:CYTn0HVi
>>517
原典の二十面相に比べれば、かっこよすぎるぜ。
子供をびっくりさせるためだけに
巨大なカブトムシのハリボテに入って、床や天井を這いまわる訓練を積む人に比べれば。
526名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 10:06:43 ID:BhAQZbGe
アンソロジーBD、発売延期か……
527名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 10:13:47 ID:0bNw4r/V
>>525
乱歩の二十面相は完全にモーリス・ルブランの怪盗紳士アルセーヌルパンが元ネタだからな
528名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 01:35:39 ID:GzsWAcwZ
>527
>乱歩の二十面相は完全にモーリス・ルブランの怪盗紳士アルセーヌルパンが元ネタだからな
いや、ルパンは二十面相みたいな行き過ぎた愉快犯じゃないから、「完全に」ってのは違うだろ……。
529名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 01:44:22 ID:Zg6+Ci7x
バットマンでいうならルパンはペンギン
二十面相はカレンダーマンとかジョーカー
530名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 03:00:37 ID:zk13IRMr
>>529
狂ってるか狂ってないかの差だな
たしかに二十面相は少し狂ってるわ(特に後期)
531名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 03:18:26 ID:foEUJMJz
狂ってるどころかド変態で、かつバタ臭い昭和ださださレトロ風ダークサイド荒俣宏的
小学校の図書室のカビ染み黄ばみ滲んだ活字テイストがわかってもらえるかどうか…
そういう所で勝負してほしいなあ

まあいいや、観てきたら教えてくれ>>520
532名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 05:40:05 ID:cWwAbFwv
おまいら的には吹き替えの藤原ジョーカーはどうなの?
なかなかキチガイじみてて良かったと俺は思うんだが
533名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 06:58:53 ID:XaPmwJvB
悪くないんだけど元の声に特徴がありすぎてどうもなあっていう感じ
534名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 10:10:27 ID:SN4TCltc
最悪。
ところどころチンピラ臭いしなんか小物臭い。
ヒースジョーカー独自のねちっこさが全然上手く出てない。
だれかがあげていたけど飛田の方がよかったと思う。
535名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 11:23:20 ID:fEExGqn6
賛否両論なのはわかった
536名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 15:53:30 ID:wekERMrC
檀臣幸は小悪党役のが抜群に合ってる
537名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 16:00:47 ID:SN4TCltc
>>536
だな。
538名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:17:32 ID:r398UE2x
>>533
藤原啓治は上手なんだけど基本的に陽性なんだよな
アニメなんかでもサイコ系の犯罪者をかなりうまくやってるけど
ヒースジョーカーみたいな神経症的なキャラじゃないし

>>534
小物くさいのはヒース自体が・・・w
539名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:23:30 ID:MEZTPUXQ
うまいと思うし、個人的に大好きな声優さんだけど、ちょっと合わない気も確かに思う。
理由は<538が言ってるけど、まぁ地味なバットマンの声に比べたらアレくらいの方が楽しめるしw

フォックスさんやめちゃうかもしれないけど、次のバットモービルはどうなるんだろう?
・・・バットウイングは出ないだろうなぁw
540名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:02:23 ID:E2heD4tE
高音とか笑い声はいい感じだが、地の声が貫録ありすぎてそれこそ“schemer”キャラのようにも思えてしまう。
発音なり抑揚なりがもうちょっと浮ついた調子でもよかったかも。
541名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 03:39:23 ID:O+l+kkTe
ジョーカーは声質じゃなく演技のイカレ具合で合わせてほしかったかも
そういう意味で藤原は無難。某少佐こと飛田のを聞いてみたかった
テンションによっちゃ平田広明、速水奨も面白いかも
542名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 10:50:37 ID:kiHmYQrK
>>539
最後にフォックスが名前を入力することでソナーシステムは破壊されたから、辞めないと思うよ
543名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 11:06:05 ID:CeqWQqem
フォックスが辞めたらバットコプターやバットスプレー、バットはしごは誰が作るねん
544名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 11:38:50 ID:7Sadp642
辞めても、ブルースが資金さえ出せば、何でも作ってくれそう。
545名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 19:10:00 ID:aiMk2KFO
気づいたんだが初代バットマンに黒人デントが出てくるじゃん。
フォーエバーに黒人じゃないトゥーフェイス出てくるじゃん。つまりバットマンとリターンズ、フォーエバーとバットマン&ロビン、この組み合わせは別世界?
546名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 19:15:32 ID:gXCRdg8e
フォーエバーとMr.フリーズなんてないよ
シリーズはオリジナルムービー、バートン版2作、ノーラン版2作だよ
547名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 19:25:17 ID:HevxdRcY
>>545
あまり気がつかないが「バットマン」「リターンズ」と「フォーエバー」と「&ロビン」で
ブルース・ウェインの顔が微妙に違うのは
悪との闘いで顔に大きな傷を負って、そのたびに形成手術をしているからだと言われる。
548名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 19:27:19 ID:U2ZY0wxn
>>547
それよりもすべてが平行世界の話にしたほうがまだ納得いかないか?w
549名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 19:43:47 ID:840IOG3i
>>545
無印でジョーカー襲撃の際にデントは大怪我を煩い整形手術で白人の皮膚を得た。
という脳内設定がある俺は勝ち組。
550名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 19:52:40 ID:aiMk2KFO
結局、脳内設定が最強なんですね
551名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 20:22:09 ID:7bL1E1zq
一応フォーエバーではキャットウーマンの話題が、
ほんの少しだけだけど台詞に出てくるから繋がってるのかな
まぁ別世界って考えた方がいいけどな
バートンにしてもシュマッカーにしてもノーランにしても、
2作目から自分の色っていうか世界観を濃く出してくるな
552名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 22:39:11 ID:SAAP5hjj
それにしても、キャットウーマンが金髪で元ドジっ娘秘書の設定は正解だった。
原作に良くある、角ガリのムキムキな娼婦とか嫌だお…。
553名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 23:55:40 ID:UCbmiHuV
悪名高いハル・ベリーのキャットウーマンもさえないOL設定だったな
554名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 02:29:00 ID:53ZiTnq+
>>552
今は娼婦設定抹消されてるしな。
黒髪長髪でかつあいつの娘って設定なら見てみたい。
ロングハロウィンやローマのセリーナが好きなんで。
555名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 15:02:44 ID:CDSO+asT
無印デント  →人種が違う
フォエバデント→行動が違う
ナイトデント →髪色が違う
556名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 20:56:27 ID:Z6lbQBbM
無印デント  →いいひと
フォエバデント→おかしなひと
ナイトデント →かわいそうなひと
557名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:04:07 ID:NUWRYP3R
トミー・リーはがんばったよ
558名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:04:25 ID:UdsDnU9n
DVD出るまでwktkしながら待ってようやく観たら
意外と普通な内容で幻滅した。

もちろん人それぞれ趣味が違うから、駄作だとは言わんけど
個人的に今回のジョーカーは、不条理を装ってるだけの常人に見えたのが残念だった。
ハービーもジョーカーにちょっと囁かれただけで変貌するし
もっと、裏人格に悩む前振りとかを掘り下げていたら良かったのになぁ。
559名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 22:49:21 ID:53ZiTnq+
>>558
取り敢えず
ダークナイトのデントに裏人格なぞ存在しない。
あと誤訳あるよ。大事なシーンで。
560名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 00:05:21 ID:rsugR29n
アニメ版はそこらへんきっちりしてたね。
ビッグバッドハ−ヴやらルパートソーンやら
561名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 00:11:37 ID:/XT0W7dW
バートンが考えてた黒人トゥーフェイスも見たかった
562名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 00:41:42 ID:zhrNrVWH
>>561
半分白人になるとかじゃないだろうな・・・と最近になって思った
563名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 00:46:28 ID:pZYTqm0C
>>557
パメラアンダーソンの旦那でモトリークルーのドラマーですね わかります
564名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 08:06:57 ID:P+Fkk4d0
>>559
ダークナイトのデントはあくまで高潔な人間じゃなきゃ、転落させる意味ないしね。
元から基地外ならジョーカーの切り札にならない。
565名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 11:43:49 ID:YS68hHZW
なんかレイチェル・ワイズがキャットウーマンって話があるみたいだな
死んだはずのレイチョーが実は…的な展開にならんでちょっと残念
566名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 19:13:01 ID:TuM7GvAQ
>>559>>564
裏人格とまではいかないが若干
キレると行き過ぎる人という感じではあった
567名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 20:10:48 ID:P+Fkk4d0
>>566
あれはエラーコインと同じく、観客のミスリードを狙っていると解釈した。
トゥーフェイス化の伏線て見方もアリだし、過剰な正義漢なのは確かだが。
568名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 22:27:47 ID:rsugR29n
>>564
アニメのトゥーフェイスも元から基地外じゃないよ・・。
569名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 22:33:25 ID:pgsGxfwp
なんか最近黒人が悪役の映画ないよな
ダークナイト次回作でやってほしいわ
570名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 22:35:36 ID:MpDzcTOj
>>569
アメリカンギャングスターでも観てろ
571名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 22:36:55 ID:rsugR29n
>>569
黒人の悪役っていえばスパイダーマンのトゥームストーンなんかそうだったけど
(スパイダーマンはアニメか映画しか見てないからコミックは知りません)
バットマンでいえばイヤーワンに出てきたスキーバーズなんかそうだったな。
572名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 23:00:38 ID:TfMRQIcZ
>>569
ウォンテッド観てないの?
あっ、しまった、これはネタバレか。
573名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 23:02:38 ID:TuM7GvAQ
>>569
デアデビルのキングピン
574名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 23:32:37 ID:gXcEbnzm
黒人の悪役とか見苦しいにもほどがあるよな…。

SPAWNのチャペルとか、おまいら黒人同士でいがみ合って
何やってんだと悲しくなった。
トゥームストーンも、近所の悪ガキ集めてチンケな強盗ばかりしてるし
貧乏臭くて、大人げなくて、マジ見てらんねぇ。
575名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 04:54:11 ID:Fl7SX0ll
世界的な大不況だけどウェインさんの会社は大丈夫かね?
576名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 11:32:19 ID:FqC3t0YY
>>569
SPIRIT
577名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 11:48:00 ID:s956sWSd
>>575
部門によっては打撃受けてるだろうけど、あれくらいの規模の企業なら他の部門で手堅く儲けてそう。
経営はフォックスたちが担当してるわけだし
578名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 17:45:18 ID:sdz8yLF5
スターク「おい童貞」
ブルース「黙れアル中」
579名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 19:21:07 ID:e2cbYPZp
ブルース:童貞くさいスケコマシ
トニー:アル中のスケコマシ
ピーター:リアルに童貞な貧乏学生
クラーク:どんくさすぎな田舎者

ヒーローってやつはどうしてこう…厄介な女にばっか惚れるし
580名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 21:17:09 ID:/KeDvhBi
>>579
類まれな能力を得たが境遇や正確にいろいろあってこそヒーローです
あとMJもレイチョーもロイスも言ってやるな
581名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 23:46:24 ID:XuWAfXhL
7月末に試写会で見て、今回DVDで再び見たんだけど、
ハービー・デントの心理と行動がようやく理解できた。
警察内部の不正を監査で取り締まるかどうかで
ゴードンとの間で意見の対立があったってことだね。

あとジョーカーの狂人ぶりは、たしかに二度見ると
やわらいでしまう。セリフを頭で反芻する余裕が出て
きてしまうからかな。
582名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 00:06:09 ID:Jv74puNm
>>579
社長の惚れた女はいい女だよ
583名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 18:16:51 ID:Wek10C2t
うむポッツたんは可愛すぎる
584名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 18:25:26 ID:3nc1m5jO
>>579
ハルクと社長は女の趣味いいと思うんだけどなw
585名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 19:43:19 ID:i0oJ8m9U
貧困を撲滅しようとしたウエィン産業が世界恐慌で仕方なく非正規雇用者を切り始める。
586名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 20:37:02 ID:sh7K27zl
>>585
非正規雇用者は必要があれば使い、必要がなければ切るのが当然です
派遣はそういう契約の上で雇われてます
587名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 21:07:30 ID:3nc1m5jO
フォーブスの架空キャラ億万長者ランキング2008。
http://www.forbes.com/2008/12/18/fictional-characters-wealth-oped-fictional1508-cx_de_mn_1218fictionalintro_slide_2.html
今年のぼっちゃまはランクダウンで社長に抜かれた模様。
588名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 21:42:18 ID:yQz4sMYZ
アメリカじゃあ切られた派遣は
大抵、変な自作の装置を駆使してヴィランになるからな
うかつに切れないぞ
589名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:10:56 ID:XoeWlgtr
>>584
アン・リー版ハルクのジェニファー・コネリー最強だ。
590名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:19:37 ID:XoeWlgtr
>>587
5位にジャバ・ザ・ハットが入ってるのはおかしいだろ!
どうやってドルに換算してるんだ。
10位にウォッチメンのオジマンディアスが入ってるのもすげえ。
591名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:50:37 ID:8NFrppYX
ジョーカーが狂人かどうかは原作でも問題になってるからな。
本当は狂人を装った常人ではないかとかとも描いている場合もあるし。
大体自分が狂っていることを自分で分かっている狂人というもの自体に矛盾がある。
592名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 00:03:27 ID:wJfHr4ek
いや精神病の人だって自分が精神病とわかることはあるから

しかしヒースジョーカーは確かに理性があるっぽい感じなんだよな
ニコルソンのは完璧に狂ってるけど
593名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 10:44:28 ID:7/FpTDku
>>587
昨年もそうだったけど、なんでいつも「サンダーバード」のジェフ・トレーシーが入ってないんだ?
594名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 13:06:20 ID:4k/cggRN
>>592
同意。
原作コミックのジョーカーは作品によってコロコロ性格変わるからどういう奴かわからないけど
ヒースのジョーカーはなんか狂気を装っている常人のようにも見えた。
もしくは自分が狂っている事を正当化したい人間のようにも見えた。
ジャックのジョーカーや青野武ボイスのアニメ版ジョーカーは元から頭おかしい奴だったけど。
595名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 15:49:06 ID:wU19Qawi
正気⇔狂気の相対性ってサブテーマまで掘り下げられた時から
どっちがホントかって論議は多数決に帰着しちゃうから意味が無くなってない?
根っからのソシオパスなのかどうかを疑う方が妥当な気がする
596名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 16:38:11 ID:eNqk0da1
>>594
「アーカムアサイラム」で、医者が「ジョーカーはキャラクターが無限に変化する。
今日は無邪気で悪意のない幼児でも、明日の朝には残忍な殺人狂として目覚める」と語っている。
マーシャンマンハンターがテレパシーでジョーカーの精神に触れた時も
「これほど混沌な精神はない」と悲鳴をあげている。
ジョーカーに一定の性格も、決まった過去も、存在しない。
だからニコルソンのジョーカーも、ヒースのジョーカーも、青野武のジョーカーも
すべて正しくジョーカーだ。
597名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 17:16:30 ID:nSyqzGFQ
>>596

ヒースジョーカーはSピストルズのJロットンとSビシャスの融合の産物でもある
ロック好きのヒースからしたらパンクは良い素材だったのかもしれん
598名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 18:49:20 ID:nSyqzGFQ
因みに
70年代ロンドンパンクモッズムーブメントの先駆
ザ・ジャムの77年のアルバム「イン ザ シティ」6曲目に
往年の(バットマンのテーマ)BATMAN THEMEのカバーが収録されてる。
遊び心もあるとは思うが
リーダーでボーカルのポール・ウェラーが幼少期バットマンが好きだったかららしい
本人は至ってジョークだと言っているがw
まぁ機会あった聴いて味噌
599名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 19:46:44 ID:N2BwwGHM
ダークナイトジョーカーは計画的なようでいて、場当たり的に頭脳フル回転させて行動してる
手当たり次第に殺してるようでいて、その場でできる最も効果的な恐怖を演出してる

理性的ながら混沌とか堕落を極端に好んでいるだけの常人だとすれば、
実は結構ストレス溜まってるんじゃないかな…
600名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 21:35:24 ID:KU16pA1H
まぁ、ゴードンが過去にシド演じてるんだけどね