【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part29【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー・デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part28【バットマン ビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220632829/
2名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:08:34 ID:MilRi4sz
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
ttp://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
3名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:09:20 ID:MilRi4sz
■過去ログ
Part21(実質27) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220517216/
Part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220372783/
Part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220271298/
Part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220108350/
Part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219985092/
Part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219860054/
Part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219760091/
Part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219639680/
Part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219414999/
Part18 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219293200/
Part16(実質17) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219143703/
Part14(実質16) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219069479/
Part15 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218972487/
Part14 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218884060/
Part13 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218797441/
Part11(実質12) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
Part11 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
Part10 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/
Part9 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
Part8 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
Part7 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
Part6 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
Part5 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
Part4 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
Part3 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
Part2 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
Part1 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
4名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:10:07 ID:MilRi4sz
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど今は"時"が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
5名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:11:46 ID:p4ypptmM
http://www.tohotheater.jp/theater/roppongi/news.html

TOHOシネマズ六本木ヒルズにて「バットマン スペシャル NIGHT」と称し、「バットマン イッキミ」を実施!
「バットマン ビギンズ」、「ダークナイト」の連作に加え、「バットマン・フォーエバー」、「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」を上映!

バットマンスペシャルNIGHT
9月12日(金) 19:00 〜 28:50  ¥4,000
6名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:12:20 ID:Jlz8H0aB
>>1
7名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:12:44 ID:1KI7R9l5
ハーイ>>1乙♪
8名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:12:57 ID:61/b2FRq
Why so >>1

>>5
それ悩んでるんだよなあ…ビギンズ〜ダークナイトの頃に
寝てしまいそうで。
9名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:14:10 ID:DyVvrXLx
Fancy that>>1
10名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:14:58 ID:McRla5Mj

    ∧∧
  /i\ /i\   いちおつ
  ⌒⌒し-J⌒⌒

11名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:15:21 ID:uD4Irwvl
俺は車を追いかける犬みたいなもんだ。>>1と乙が大好き!



前スレ>>974
シフの中の人(まるちゃん)ググっても全然情報出てこないんだよな。
でもシフはまるちゃんにしか出来なかったと思うんだ。
ヒースといい、ノーランのキャスティングは凄いな。

ヒースに賞あげるなら、まるちゃんにも賞あげてほしい。キモすぎだから。
12名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:15:28 ID:nQ33dog1
>>1 乙!
13名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:15:44 ID:ssolenGe
おまえは生きて>>1に乙と言え
14名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:16:14 ID:0lg7SmKa
Let's put a smille on that >>1乙 face.
15名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:17:00 ID:AvDEzxmH
だから>>1乙って言ったのに
16名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:17:08 ID:bocBLEXm
携帯で何もできなくてすまねー 1お疲れ様。
以前張られてた奴だがスレの新しいシフ達に再掲載だ。
ttp://images.showhype.com/uploads/photos_large/2008/04/04/heath-ledger-joker-02.jpg
17名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:17:22 ID:AwwWwout
仕事が終わったら>>1に乙と打ち込め!
18名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:17:34 ID:D54PA+8H
前スレ>>998
わかる!凄く見たかった!
特に話しながらの心理戦がみたかった!
19名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:18:19 ID:D36Gt1iF
>>1 おつ!

>>5
うらやま!
でも多分、地元であっても途中で気失いそう
20名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:18:22 ID:bXkFHjVU
>>11
つ【キモすぎたで賞】

今日もショウビズ見忘れないようにしないと
21名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:18:22 ID:ssolenGe
>>11
シフ、ちょい役なのにこんなにみんなの印象に残るなんてすごいよね
いい役者になるよ彼
22名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:19:33 ID:0lg7SmKa
前スレ>>992
確かに顔が似てるのは前提だな
ジョーカーなら何でもいいってわけじゃない
似てないのはいくらジョーカーでも欲しくないし
似てると思ったからホットトイズバストと銀行強盗ジョーカーは予約したけど
23名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:19:52 ID:D54PA+8H
おっと1乙です
24名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:23:07 ID:Jlz8H0aB
なんでもかんでも貼りまくるなよ。自重しる
25名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:23:45 ID:61/b2FRq
今日立ち寄った書店に
 ・キリングジョーク
 ・バットマン HUSH#1、#2
があったんだけど(邦訳版と思われる)
読んだことある人のご意見を聞いてみたい。

ゴードン家にひっそりとやってくるバットマンが凄く好き。
ジョーカーに殺されたかも、って時は
「彼のせいで」って奥さんの悲鳴に少しずつ俯いてしまうんだよね…。
ゴードンが帰って来て奥さんに張り手→ハグの時も
居ないのが分かっているのに右側の暗闇に目を凝らしてしまう。
7回も観てるのにw
26名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:25:03 ID:D36Gt1iF
まるちゃん普通にしてる写真はかわいいよ

キモいけど!
二重はっきりしすぎだからか?
27名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:25:34 ID:dk5/w6P6


     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
    (( ´゙゚'ω゚'))     (( ´゙゚'ω゚'))    オロオツ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オツオロ
   しし((_))       ((_))JJ
28名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:26:04 ID:D54PA+8H
>>25
奥さんの気持ちとバットマンの気持ちを考えるとどちらも居たたまれない
29名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:27:55 ID:UFnKgTJ+
アメコミのことはよく知らないが、
映画クライマックスシーンの「それは知らんが顔の傷を増やしてやる」
というバットマンのセリフは、やたらアメコミを彷彿させた。
頭の中で、「ああ、漫画でもこんなこといってそうだ」とイメージできた。
30名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:29:05 ID:URzLzRPk
僕が毎晩乙と言ったら、>>1が気付くよ。
31名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:29:16 ID:bXkFHjVU
>>28
あらゆるシーンでいちいちキュンとするんだよね、この映画
32名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:31:50 ID:D36Gt1iF
>>25
面白いよ!っていうか悩んで逃すと後悔するよ

キリングジョークは物凄く重くて暗いジョーカーの成立ちの話(諸説ある中のひとつだけど)
実質短編集だから他にはスーパーマンと仲良くしてる様子の話や
バットマンやジョーカー全く関係ない話も収録されてる


ハッシュは有名ヴィランもたくさん出るのでお徳
33名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:32:04 ID:gJfxsle+
狙撃時ジョーカーフィギュアは出ませんかね?
34名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:32:40 ID:mTa8LNyw
今日も観てきたぞ!
5回目を!

病気だな。
これは。

ヒマさえあればこのスレにいる。

なぜだか落ち着くんだ。

おまえらもそーだろ?
35名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:34:39 ID:D54PA+8H
そーです

そしてこのスレに居ると

もう一度バットマンやジョーカー、映画の人々にあいたくなります。

きみもそーなる
3625:2008/09/07(日) 23:35:02 ID:61/b2FRq
>>34
三度の飯よりこのスレとダークナイトが好きです。

>>27
レスありがとう。面白そうで興味が出て来た。
早速明日買いに行ってくる!…って小一万かかるなw
ダークナイト貧乏まっしぐらだ。

フィギュア王って雑誌まで買ってしまった。
これで我慢しようと思ったらかえってフィギュアが欲しくなってしまう罠orz
3725:2008/09/07(日) 23:36:49 ID:61/b2FRq
わ、レス間違えた。
>>27じゃなくて>>32だ。

ハロウィンの飾り付けのコウモリを見ても
わくわくしてくるのは病気ですねそうですね。
38名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:37:01 ID:UFnKgTJ+
ジョーカーほど「残酷で美しい」が似合う奴はいない。
性・食・金・出世による欲がない。
全ては、人を混沌に陥れたいだけに行動してる。
それが魅力であり、毎日社会や常識等に縛られている自分にとっては
羨ましくすらある。
39名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:41:49 ID:dk5/w6P6
>37

呼んだ?

しかし、ホント居心地良いよな、ここ
上映終了してDVDリリースまでの間が辛すぎる
40名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:42:54 ID:ssolenGe
アメコミやバットマングッズ欲しいからニート脱却にがんばる!
明日ハロワ行くぞ
41名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:43:44 ID:xgiMMYEL
ビルでジョーカーに「確かわき腹が弱かったなぁ」と言われていたが
あれは刺されたのかな?
ジョーカー吊るした時に息切れしてたからそうなのかもしれないけど
42名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:45:26 ID:bXkFHjVU
UMDってまだ作ってるの?
DVD、BD、UMDの3点セットを買うよ
PS3も買わなければ!
43名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:45:35 ID:kCxP2SnQ
>>1 乙 ありがとう〜

>>22
自分はホットトイズの普通の立ちポーズのやつ持ってるんだが
顔がすごくきれいでいい出来なんだけど似てないんだよなあ...
銀行強盗Ver.に期待だなあ。つかとうとう自分でフィギュア作り始めちまった。
スレ違スマ レスありがとー
44名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:46:00 ID:61/b2FRq
>>39
オロオツ、オツオロにニヤニヤしてたらついw

>>41
前スレか何かで
パーティーシーンで脇腹をナイフ仕込み靴で蹴った時に
気付いたんじゃないかって説があったよ。
自分はそれで納得してる。

今日輸入版サントラ届いた。
何もかもがかっこいい……明日からの通勤の友だ!
45名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:46:08 ID:RGoG9ObY
前スレ>888 北関東のTOHOシネマズです。残り7〜8個だったよ。
住んでる場所にもよるけど、わざわざ交通費かけるならオクとかで探した方が早くない?
46名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:46:09 ID:DyVvrXLx
>>40
ジョーカーさんも草葉の陰でうれし泣きしています。
ガソリンと火薬と銃弾買わないといけないからですね、分かります。
47名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:46:11 ID:uD4Irwvl
>>26
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gEnLVJeQKao
キモいのか格好いいのか怖いのかキモいのか。分からん。
凄いのは分かる。
48名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:46:32 ID:D36Gt1iF
>>40
フィギュアだけは手を出すまい…とがんばってるけど
バットマンコンボ買っちゃったからちょっと揺らいでるんだぜ


>>41
そこらで拾った長い鉄材?を押し当ててさらに杭を打つ要領で攻撃しかけ…
て、反撃されたように見えた
けど自分でも納得はいってない
49名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:46:47 ID:QY/IZKCZ
>>40
「ダークナイト」観すぎで仕事辞めた奴もいたというのに・・・
君はファンの鏡だ!
50名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:46:59 ID:D54PA+8H
>>41
前スレでも論議をかもしましたが資金集めパーティにジョーカーが
乱入、バットマンと戦っている時に足の仕込みナイフであばらを狙いました。
そのヒットした感じがジョーカーに伝わってたのでは
といった意見が出ました。
51名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:47:10 ID:kCxP2SnQ
>>40
頑張れよ〜 自分も相当財布痛めて同じ状況TT
52名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:47:37 ID:H7ljAUYb
フィギュアが山ほどあって、完売なのか予約受付中なのか購入可なのかも
把握しきれない。どれを買えばいいのか、どれが買えるのか。

ところで、現実のフィギュアも見本写真と同じクオリティ?
以前、スターウォーズもので、詐欺同然の品が来て卒倒したので。
店で見てから買えたらいいのになぁ。
53名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:48:12 ID:URzLzRPk
バットマンを応援すべきなのに、ジョーカーさんに恋してしまった…
ジョーカーズもこんな気分なのか。
ボスが手を下してくれるなら死んでもいいっす。
人生史上最大のカリスマだ…
54名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:49:00 ID:D54PA+8H
今日ブリスターに行った奴、バットマングッズはまだあるかな?
55名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:49:13 ID:m+aJbesK
>>40
脱ニートして先月から働き始めた。
仕事や新しい生活は正直つらいが、休みにはダークナイト観に行くぞ!
給料入ったらグッズ買うぞ!と考えながら、なんとか頑張れてる。
ニート脱却、大変なこともあるだろうが頑張ってくれ。
56名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:49:42 ID:Z6gAmn7Z
>>36
ハッシュ先生はマジかっこいいぞ!ヴィランの中では俺はジョーカーの次に好きだ。

あとHUSHは色んな仲間がでてきて楽しい。孤独孤独言ってる割には案外周りから愛されてるバットマン…
57名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:49:57 ID:61/b2FRq
>>54
Tシャツが大量入荷!って書いてありました。
グッズは今ひとつかも。昨日売れちゃったのかな。
58名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:50:01 ID:xgiMMYEL
>>44
>>48
>>50
弱点を知ったのはパーティー会場て分かるんだけど
ビルでもナイフで刺されそうになってたけどあれも刺さったのかなと?
59名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:50:52 ID:D54PA+8H
>>57
d!明日行きます
6048:2008/09/07(日) 23:52:30 ID:D36Gt1iF
あ、途中で切れてらー
他の人が書いてくれたからいいや

バットスーツに使ってるというケブラー素材って
防弾チョッキに使うやつでしょ?
ナイフごとき…と思ったけど、機動性重視で薄くなってたのかね
61名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:53:22 ID:pMExQmm6
>>40
がんばれ!応援してるぞ。仕事に就けてバットマンのグッズが買えて一石二鳥だ。ha ha ha ha
62名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:53:22 ID:/S8LNCuL
>>46
なんでそれがグッズなのかw
>>49
まぁ仕事やめたやつも新たな自分に目覚めたのかもしれんし…
コソ泥ニートに逆戻りしてなきゃいいが
63名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:54:16 ID:v+4otiT1
>>1乙は闇の騎士。。。

今私は三角関係に悩んでいます。
そう、バットマンとジョーカーの狭間で。

64名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:55:38 ID:Jlz8H0aB
>>63
きめえ
65名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:55:42 ID:93qYDoFe
>>60
つなぎ目だったんじゃね?
66名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:56:27 ID:DyVvrXLx
>>52
おもちゃ板によると、メディコムってところは似てないらしい。
ホットトイズ>DCダイレクト>メディコム
で、皆再現度の高いホットトイズの人気があるみたい。

自分はホットトイズの銀行・ノーマルジョーカー予約したんだけど、
バットマンをどうするか悩んでる。
映画板で旧コス買った人の感想が聞きたい。どうですか?
67名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:56:43 ID:vLNE5lZa
ジョーカーは本当魅力的な悪だよ
映画見てる時、バットマンに対抗できる存在のジョーカーがダークナイトだと思ったw
68名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:03:03 ID:WcallPHW
>>66
ノーマルジョーカーってMM#68のことか?
それはダークナイトに出逢ったのが遅くて予約出来ず半ば諦めてるがやっぱり欲しい
69名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:03:57 ID:D36Gt1iF
で、フェリーの行き先はメトロポリスだったんですか っていう
70名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:05:45 ID:mpbgaBzj
きさまらよるになったとたんもりあがりおって
71名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:07:09 ID:YGoWA9op
>>60
フォックスが動きやすくなった代わりに銃やナイフに弱くなったと言ってた
72名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:07:31 ID:1TQ90R5j
>>68
MM#68が何かは分からないけど、高級スーツの方w
日本はオク以外厳しいかと思うけど、海外ならそこそこの値段でeBayか、
12月にアメリカで発売するから、現地ショップに予約入れれば手に入ると思う。
73名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:07:48 ID:Ea41nqId
>>70
nandakisamakosomonkuarunoka
74名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:09:35 ID:mUHhsHpi
>>56
それを聞いてHUSH買う気が出て来た
もう本屋にあったの全部揃えてくるわ
75名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:09:36 ID:5t0atcEL
>>40です
゚(ノД`゚)゚。おまえらいいやつすぎるぜ。
ありがとう。不採用続きでちょっと求職活動から逃げてたんだ。
またがんばるよ
そしてジョーカーさんをお迎えするだ!
ガァァソリィィンも買わないとな。
76名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:10:23 ID:13kxe02x
SHOWBIZ始まったしテンション上がってきたw
今夜はとりだめしてるアニメバットマンでも見るかー
77名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:10:26 ID:mUHhsHpi
>>73
日本語でおk
78名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:10:31 ID:WcallPHW
>>72
シリーズ番号でスマソ
つまりはこれのことだよな
ttp://www.hottoys.jp/batmandarkknight/joker/index.html
英語は苦手だが頑張ってみるよ
79名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:10:58 ID:5036k0V8
フィギュアはHOTTOYSのジョーカーバストとNECAのヘッドノッカーだけ買った
銀行強盗Vr.どうしよっかなー

気が早いかもしれんがDVDの仕様も気になるところだ
80名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:11:15 ID:H7KH16v9
>>75
つ原油高騰
81名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:11:52 ID:LJsMKilQ
>>63
はい、きもいのは充分承知の上ですw

強盗ジョーカーはホットトイズ予約、ノーマルジョーカーはメディコム予約。
どうなんでしょうかね、出来は。
82名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:12:41 ID:mpbgaBzj
>>73
asitanihibikanaiyounisiroyo!
83名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:13:58 ID:mUHhsHpi
>>81
ホットとメディを予約とはある意味チャレンジャー
84名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:14:36 ID:5t0atcEL
ショウビズにて
ダークナイト今週4位
入れ代わり激しい全米ランキングでこれはすごすです
粘るなあ。
85名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:15:08 ID:H74ZOPNz
いずれHOT TOYSが出してくれるであろうナースジョーカーを心待ちにしてるのは俺だけじゃないはず


・・・だよな?
86名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:16:49 ID:QJ/GLn0A
>>65
>>71
d!
うーんなんというか…それらを前提として
ジョーカーさんの使うナイフってあんまり切れ味鋭そうに見えないなぁと
靴からの飛び出しナイフもギミック重視で攻撃力は??という印象だったのだ
87名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:18:13 ID:SDzaw1fJ
ジョーカーばっかり色んなバージョンがあってずるい!と思ったが

スーツのブルースとかあってもいらないしなあ
アルフレッドじゃ地味だし、やっぱ立体にするならジョーカーか
88名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:19:00 ID:mpbgaBzj
>>87
お前は俺を敵に回した。

…出してよう(´Д⊂ヽ
89名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:19:58 ID:NMAgS5hH
警官ジョーカーもだしてくだちい
90名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:19:59 ID:LJsMKilQ
>>85
はい。
91名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:20:15 ID:OY16YDwk
今日見に行ったら地方の小さな映画館だったせいか
グッズが全然なかったんだ、ポニョとかだけ…
トランプって発売されてる?松竹のサイトにピンズはあったんだけど
92名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:20:44 ID:Md0YVLwg
劇場帰りにふらりと寄ったお宝何とかって雑貨屋?でたった今、マテル社のタンブラーを1575円でget!
造りは微妙だし、謎のギミックもあるけどバットマン3体も付いてるので得した気分。
箱はビギンズなんだけどバットポッドも付いているのは何故?
教えて詳しい人!
9352:2008/09/08(月) 00:20:47 ID:MQ7p6R2f
ありがとう!そういう順位とかつけてくれるとわかりやすくて助かる。マジ感謝。
ホットトイズのって、銀行強盗以外は入手不可だよね?
コート着てるジョーカー、写真で見ただけで(*´д`*)'`ァ'`ァする…。
今までフィギュアにだけは手を出すまいと思ってきたけど
今回ばっかりは10万くらいならつぎ込んでもいい気分。
94名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:20:58 ID:+qHyRTxK
坊ちゃん次の後継者を探すんかな
やっぱりロビn
9552:2008/09/08(月) 00:21:41 ID:MQ7p6R2f
あ、>>93>>66宛です。すいません。
96名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:22:19 ID:0Bgb9l6K
年齢差を考えたら
このバットマンのロビンは小学生でいいよね
97名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:22:21 ID:mUHhsHpi
>>84
未だにデイリー4位だから凄いよな
98名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:22:35 ID:6AsWxKaG
トゥーフェイスは
トゥーフェイスのグッズはないのぉ

。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

99名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:23:06 ID:Ea41nqId
>>82
arigatouyasasiinone
100名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:23:25 ID:2bbGy/75
>>98
これはお前に同意する
101名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:23:39 ID:06W0oO1n
俺、バットマンビギンズが嫌いなんだけど、この映画って楽しめると思うか?
(ダメだった点:エンタメ重視、勧善懲悪、両親を展開のためだけに簡単に殺す、いかにも続きます的なオチ)
102名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:23:44 ID:mUHhsHpi
>>87
ブルースはバットマンがあるからな
やっぱりここは一つハービー・デント検事でお願いしたい
トゥーフェイスのヘッドパーツ付きで
103名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:23:50 ID:H7KH16v9
フィギュアもいいけど、なんかデカくて分厚い写真集が欲しい。
主要メンバーだけじゃなくて、
ラウやシフやリース君やブライアン、パーティ会場のゴロツキが怖くない紳士も満載。
あとギャンボル坊やに、お婆ちゃんがお小遣いあげてる2ショット。
104名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:25:23 ID:mpbgaBzj
>>98
珍しく賛成せざるを得ないなw
105名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:25:40 ID:nL6EK/T7
HotToysジョーカー 好調なら警官&ナースVerも出るんだろうな
106名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:25:45 ID:/Kf11no3
明日月曜だってのに…またもDark all knightかよおまいらW
朝6時には「おはよう」を忘れずにな!
107名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:26:59 ID:Ea41nqId
SHOWBIZ国内10位だった
108名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:27:09 ID:mpbgaBzj
>>103
あー欲しいー!つか出せよ!出すべきだろ!いや出してください!
109名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:27:30 ID:LJsMKilQ
>>87>>88
そんな貴方に、アメリカン・サイコ【パトリック・ベイトマン】のフィギアはどうでしょう。
ジョーカーに負けない雰囲気でw斧・刃物持ちですよ。

110名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:29:07 ID:Ea41nqId
>>103
写真集はおろかムック、ガイド関連も全く出てないな書籍・・
これは不満だ。まあその分本編見てるけどなw
111名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:29:18 ID:uTDL2J83
自分はメディコムのフィギュア予約してるよ。
似てないって評判悪いけど、リアル度より可愛げ重視だったらこれだと思う。
112名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:29:23 ID:VhwYDbR7
>>101
俺はビギンズは大して好きじゃないが、はまったな。

そちらのダメだった点でいうと、「勧善懲悪」は、今回、一番魅力的なのが
悪のジョーカーであり、また人間の善悪の瀬戸際を描いているので、
その点で嫌になることはないと思う。

「両親を展開のためだけに簡単に殺す」
バットマンは「人を殺さない」ことを信条としてるので、問題ない。


「いかにも続きます的オチ」は今回もそんな感じ。
アメコミシリーズはこの点は仕方ない。
113名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:29:46 ID:mUHhsHpi
>>101
>エンタメ重視
大作なので娯楽性は今回も充分あり

>勧善懲悪
ビギンズでバットマンが行った正義に対する結果が今回表れる

>両親を展開のためだけに簡単に殺す
これは原作の通りだから仕方ないレベル
ゴッサムがそれだけ腐敗し治安が悪化しているという事でもあるが

>いかにも続きます的なオチ
ビギンズのラストはあくまでファンサービスで、公開時の続編製作決定はされていなかった
今回は続きますエンドでは無い

まあバットマンそのものが嫌いなら観ない方がいいんじゃね
114名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:29:53 ID:L+gCdVMM
今「SHOWBIZ COUNT DOWN」見てたら国内ランキングで
「ダークナイト」は10位だった。

あと来週は今年の話題作特集で、予告の冒頭に
ジョーカーが出てきたんでドキッとした。
うー、観なくては!
115名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:30:03 ID:UsBjnMev
>>101
騙されたと思ってとにかく映画館で見てきて欲しい
116名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:30:46 ID:/sF9NF8C
ホットのノーマルジョーカー、その内また予約再開すんだろ。
…とか思ってる俺は甘いんだろうか。買い逃して後悔してるクチなんだけど。
銀行強盗ver.の予約もかなり入ってるだろうしさー、どーんと再生産して欲しい。
ノーメイクの警官ver.や、トゥーフェイスもお願いしたい。
117名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:31:53 ID:mpbgaBzj
…ダークナイトの感想を探してさまよっている。
的の外れた感想を晒そうとは思わないがしかしヒース・レジャーを
ゲイリー・オールドマンと間違うのはどうなのか。

想像して吹いたwwwwwwwwwwwww
118名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:32:11 ID:2bbGy/75
>>114
1位はぶっちぎりでダークナイトだね
楽しみ

今日はさすがにもう言うことなくなってきて一瞬だったね…
119名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:33:07 ID:mUHhsHpi
>>109
バットマンフィギュアについて調べまくってたら
ベイトマンフィギュアが出てきて噴いたなあw
流石に高いので買えなかったが結構良く出来てた
120名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:33:12 ID:K6D7JnKA
>>101
エンタメ映画嫌いがエンタメ映画観てどうしますかw

名画座でヌーヴェルバーグでも観ててよ
121名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:33:32 ID:03DQAq0+
>>98
wwww
トゥーフェイスがらみなら何でも泣けばいいみたいになってきたなw
122名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:35:04 ID:r9rqbLSF
さっき観終わって帰ってきたがめちゃくちゃおもしろかったぜ
なにやら難しいメッセージもあるようだがバットマンとジョーカーどっちも馬鹿っぽいのがすげーいい
123名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:35:29 ID:06W0oO1n
じゃあ見てみようかな
124名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:38:03 ID:Ea41nqId
つうか本編中でトゥーフェイスの扱い、そんなに薄いとは思わなかったけどなー
前半デントとして出ずっぱりだし、後半トゥーフェイスに転落して復讐開始。
ある意味一番おいしかったやんw
125名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:38:25 ID:mUHhsHpi
>>116
発売の12月が近づいたらまた入荷されそうな予感
126名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:38:47 ID:L+gCdVMM
>>117
いやまあ、確かにこれまでのゲイリーのダーク系の
役を考えれば、ゲイリー=ジョーカーという図式を
自動的に脳内作図してしまっても無理はないかも。

いや、それにしてもゲイリーの似合っていたこと。
元々好きな俳優だったがダーク系の役は正直好きじゃなかった。
彼の良さが十分出てると思えなかったので。

「ダークナイト」は手を抜いてるところが見当たらない。
緊張感が漲ってて無駄がなく、アメリカ映画を支える
映画人の底力を感じさせてくれた。
127名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:39:35 ID:LJsMKilQ
>>119
いえ、アメリカン・サイコ【パトリック・ベイトマン】のフィギアは、今は3000円しないはず。
安く買えますよ。
128名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:40:01 ID:2bbGy/75
ベイトマンを作ってプレストンはなぜ作らないんだと不満に思っています

そういえばアーロン・エッカートスレってないね
その辺に何となくグッズがない理由が隠されてる気が…
129名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:41:11 ID:+qHyRTxK
ベイトマンがベントマンに見えた
130名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:41:33 ID:mUHhsHpi
>>127
じゃあたまたま見たサイトがぼったくりだったのか?
ちょっと探してくる
131名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:41:56 ID:Ea41nqId
>>126
だよなー半ば形式化した悪役専門のキャスティングに本人も飽き飽きしてた
みたいだし。むしろ今までの役の上でのフラストレーションを解放してる様で
観てて小気味良かったわ
132名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:43:57 ID:GJPMRyNw
>>122
ちょwww 馬鹿っぽいって・・・
でも、子ども同士の喧嘩というか、意地の張り合いを
究極まで高めたら あんな感じになるかもしれん
133名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:44:43 ID:mpbgaBzj
>>132
斬新すぐるwwwwwwwwwwww
134名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:45:30 ID:LJsMKilQ
>>130
amazonでも買えますよ。
135名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:46:41 ID:MQ7p6R2f
>>125
そういうこともアリなの? フィギュアは素人なんでどうしたらいいものか。
ホットトイズのノーマルジョーカー、ヤフオクで5万だし。(´;ω;`)
またチャンスがあるなら待つんだけどな…。
136名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:48:09 ID:YQAvSEf7
以前海芸にアーロン・エッカートスレ立ったんだけどあっという間に落ちちゃったんだよね・・・
137名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:48:10 ID:b7z/bCIO
ジョーカーのフィギュア欲しいんだけど
出来がいい奴程怖いんだよね
ジョーカーさんって怖いだけじゃなくて切なかったり可笑しかったり
可愛い雰囲気も有るんだけどそういうの出てるかな
138名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:49:32 ID:BalQXQk+
>>124
トゥーフェイスとしての出番は少ないけど、
デントのドラマとして見れば見事に完結してるよね。
139名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:50:19 ID:GTMkS4BK
ふと思ったんだけど、ジョーカーって結果的に既存のマフィアを資金ごと壊滅させてない?
マローニにしたって、デントを復讐に誘導したのはジョーカーだし。
アーカムで「これでこの街もきれいになったぜ」なんてつぶやいてたりして。
140名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:50:48 ID:1TQ90R5j
>>78
それそれ。通販なんて文字のやり取りだから、最悪一言一句辞書で引いてけばなんとかなる。
頑張れ!ジョーカーさんにお家に来てもらおうぜ。

>>93
日本で正規に予約受け付けてるのは、色んなとこで銀行強盗、
豆魚雷ってとこ限定でダークナイトver.バットマン。
繰り返しになるが、ホットトイズノーマルジョーカーは香港で発売中、12月北米販売予定だ。
まだ入手不可能となったわけじゃない。10万あったらそれぞれ2ver揃えられるなw
ヤフオクも銀行ver手に入れた人がノーマル手放したり、2次出荷があるから、
少なくとも今よりは値段落ち着くんじゃないかな。

警官ver欲しい!!ナースと合わせてって最高すぐる。
141名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:51:22 ID:vPJ/6PC/
アルフレッドの活躍がいまいちなのが難点。

レイチェルの手紙って、レイチェルの声が入ってたから
ブルースも読んでるのかと思ったら読んでないの?
142名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:52:45 ID:L+gCdVMM
警察の屋上で男3人(ゴードン、デント、バットマン)が
対峙してるシーン、スーツがカッコ良くてな・・・

特に胸板に走るワイシャツの横皺。それを縦に遮るネクタイ。
デントは白いシャツに赤系のネクタイ(熱血さが出てて良い)
ゴードンがグレー系でまとめてて、これがまた渋い。
ゲイリー、歳とって本当にいい感じになってきたなー。

マギー・ギレンホールは、最初鼻梁から口元にかけての
たるみを見て「あれ?」と思ったけど、雰囲気としては
スパイダーマンの彼女役に近いものがあって、基本は美人
なんだな、と。あとスタイルは非常に良いし。話し方も
キュート。気の強さとしっかりした性格がよく出てたと思う。
143名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:52:48 ID:S6fKY+i+
>>141
アルフレッドしか読んでない
だからラストで手紙を焼いた
144名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:53:34 ID:r9rqbLSF
>>132
まさにそうだろ
市長が検事に言ってたじゃん、マフィア潰したら企業やマスコミや警察に命狙われんぞて
つまりバットマンはゴッサムの大企業の長として、ブルースとして出来ることいっぱいあるだろ
それに気付かずブルースは毎夜変身して街に繰り出す
しかしそれがいい。超かっけー
145名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:53:40 ID:syY8eLUk
>>141
ブルース様にも幻想が必要なのです…
146名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:54:46 ID:LJsMKilQ
>>102
いいですね!
顔の半分は取りはずし可能。衣装は半分ボロボロw
147名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:57:10 ID:S6fKY+i+
罪被ったバットマンよりも、色々黙ってなきゃいけない
アルフレッドやゴードンの方が辛いかもとか思ってしまう
148名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:57:14 ID:BalQXQk+
ラウを問い詰める時のマギーレイチェルの余裕しゃくしゃくぶりはなかなか。
悪人をさばき慣れてるねーって感じだったw
149名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:57:43 ID:vPJ/6PC/
>>145
なんて過保護。
150名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:59:53 ID:QxacczR3
DCダイレクトのバットマンって再現度どうなんだろう。
買った人いる?
151名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:00:48 ID:Ea41nqId
>>144
それじゃあ金持ちや一部の人は動かせても貧困層や犯罪者を失くす事はできないから
一つのシンボルになろうとバットマンになったんだよ
つうかそこはビギンズで説明されてるんだが。
152名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:01:20 ID:UuVURwlJ
今日で6回目。
終了日まであと2回見る予定。
さっき、「ブラザーズグリム」レンタルして観てみた…
ヒースを見ているハズなんだけど…
ずっと???が出っぱなし…
本当に同一人物ですか?
スゲーwww
153名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:01:33 ID:vPJ/6PC/
主人の手紙を主人より先に読んじゃって、しかも焼いちゃうってなんて
なんて越権な執事なの。
でもそこまで心配してるんだってわかって泣けますわ。
次のバットマンではアルフレッドが死にそうな感じがするだけに。
154名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:01:50 ID:Dm5Yeb3k
ジョーカーズです。

本気で等身大フィギュアが欲しい。
着脱可能でリアルバージョンなら幾らでも出す(*´Д`)ハァハァ
ダッチ状態になるかもしれぬ。
既に想像だけでオ(ry

キモい!K・I・M・O・I(;゚∀゚)=3
155名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:02:37 ID:j62iN4H+
なんでブルースはレイチェルが最後に自分を選んだって勘違いしちゃったの?キスの味かな?
156名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:03:25 ID:euhBdEz8
デント護送〜タンブラーグッバイ〜トレーラー前転〜ゴードンがジョーカー確保
この流れが神過ぎる。4回目観てきたがテンション上がりまくる。
157名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:03:54 ID:+wsEuMjt
DVDでーたの記事でジョーカーバズーカ→大破→飛び出すバットポッドのネタバレが映画公開前にふつうにのってたんだけど、編集部のアホはなんでこれを書いたの?
責任感とかないの?
これから映画を観る人のことなんてどうでもいいんですか?
158名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:05:11 ID:mpbgaBzj
>>153
まだ、途中です
159名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:06:17 ID:BalQXQk+
>>156
そこって初見だとクライマックスかと思うような盛り上がり方だよなw
160名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:07:18 ID:Ea41nqId
>>156
そこは一点に集中して画面のテンポがドンドン上がっていくからな
見ててアドレナリン吹き出る。逆にラスト近くは分散した状況で
それぞれがドンドン展開していって最後にデントに行き着くっていう
この演出力は半端じゃないわw
161名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:08:49 ID:euhBdEz8
>>159
そうそう。で、檻に入れられたジョーカー見て、
あ、そろそろストーリーは収束していくわけね、
なんて思ってると良い意味で裏切られる。
162名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:09:09 ID:vPJ/6PC/
しかし、レイチェルはなんでデントを選んだんだろう。

デント役の人が最初から腹に一物もってそうな悪人っぽい人だったから、
あまり変貌しても「やっぱりか」としか思いませんでしたわ。
163名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:09:54 ID:6YfyyXd0
>>139
そこで、次はペンギンの出番ですよ。
ゴッサムの裏社会を再びまとめあげてバットマンに対抗する。
ま、ジョーカータイプのヴィランじゃない方がいいでしょ(同じタイプのキャラを出して
ヒースジョーカーにかなうとは思えない)。

ところで、ココで話題になってた、バットマンコンボって700円ぐらいのバットマンの
上半身フィギアのついてるジュースのことですか?
思わず買ってしまったが、マントが邪魔で飲みにくい・・・
164名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:10:10 ID:UuVURwlJ
>>156
わかる!!
自分そこプラス、警察署爆破〜脱出までがツボ!
165名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:13:15 ID:6AsWxKaG
>>142
かっこいいねあのシーン。
一番最初の一人で光を見ているゴードンもかっこよかった。
166名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:13:59 ID:Ea41nqId
>>163
俺もそれに似た展開考えたなwまあ原作でもペンギンは
表はオズワルドとして街の有力者だからな。裏社会と繋がりつつ
表で市民を扇動、みたいな感じで描けるんじゃないかな
167名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:14:53 ID:+qHyRTxK
クライマックスん時の音楽聞く度にもう終わりか…って悲しくなる
最上階で佇むジョーカーがかっこよすぎる
ラスボスって感じで
168名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:16:15 ID:+qHyRTxK
ペンギンと坊ちゃんの戦いが見てみたい
今度こそ正体バレるかな
169名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:19:18 ID:mpbgaBzj
>>167
わかる。ああ、もう終わるのか…!と。
犬を引き連れてバットマンを待ち構える姿はかっこいい
170名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:20:33 ID:LJsMKilQ
>>163
アンド ポプコーン入バケツね。
はずせばwww
171名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:25:14 ID:6YfyyXd0
>>170
ポップコーンなんて無かったぞ・・・
ジョーカーの仕業と思うことにしよう・・・
172名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:25:23 ID:euhBdEz8
>>160
今日は単純に自分はどのシーンが一番好きだろう?
と思いながら観た結果、>>156の流れだった。
デント護送車とパトカーの俯瞰の画に
あの生理的に不快感を喚起させようとするようなジョーカーのテーマ!
あれが聴こえてきたとこからもうアドレナリンどばどば。

>>164
わかる!
そこまで含むか迷ったがアドレナリン的にはジョーカー逮捕、取調べで一段落だったので。
もちろん取調べ〜携帯爆破〜脱出の流れもテンション上がりまくるけど。
爆風に佇むジョーカー、パトカーから身を乗り出してブルブルするジョーカーは画になり過ぎ。
173名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:26:51 ID:syY8eLUk
>>153
レイチェルが読んでいいって言った
174名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:27:14 ID:mKbkQQ8/
>>167
あそこいいよなー
立ってるだけでかっこいいとか…すげーや
175名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:28:58 ID:rzyvKlTS
全速力で走るBAT-POD→ビルの壁にぶつかると思いきやウィリーして前輪だけがビルの壁に→間髪いれずにPODが180度反転→再び走り出す。

観てた俺、脇目はばからず拍手w
周りの客、失笑w
176名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:29:49 ID:vPJ/6PC/
>>173
へー。ちゃんとみてなかったかも。
ということは、「ショックを受けそうだと思ったら見せないでね」ってメッセージなの?
そんな判断の責任負わされて、アルフレッドがかわいそう。
177名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:31:26 ID:6AsWxKaG
もしあの時手紙をアルフレッドが読んでなくて
落ち込んでいるブルースがあの手紙を読んだらどうなっただろう。
178名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:32:42 ID:CmJeI1wm
今日見て質問なんだけど、作品内では『善』と『悪』という概念は『在る』んだよね?
この世には『善』や『悪』なんて始めから存在しないということではなく
コインの裏表のように背中合わせというだけで・・・

バットマンがジョーカーと戦っている間、オレは尿意という最恐の敵を相手にしていたから
後半はあまり集中して見ることが出来なかったんだ(´・ω・`)

今度二回目に行くつもりだけど教えてください
179名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:34:33 ID:q+h8UW2y
>>176
手紙をブルースにいつ渡すかは読めば分かるってレイチェルが言ったから
180名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:36:00 ID:LJsMKilQ
この作品の男性陣の立ち姿は各々いい!!
181178:2008/09/08(月) 01:37:38 ID:CmJeI1wm
ごめん
作品内っていうよりジョーカーの主張って言った方がいいか
182名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:38:43 ID:XJf2qHlh
13日から、丸の内プラゼールに代わって「丸の内ルーブル」で上映される。
ココはなかなかイイ劇場だぞ!
183名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:39:37 ID:8vTkQdXe
ゴッサムシティの『善』のためにバットマンが『悪』に徹したということでいいんだよね

なんだかんだでここ最近観た映画で一番良かったわ
あと黒人の囚人の行動に痺れた
184名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:39:42 ID:A3FtsepR
悪人わんさか出てくるのに一番腹立ったのが裏切り刑事、次がテレビ云々言い出してからの弁護士だった
罪としては比べるべくもなくジョーカーやマフィア連中のがデカイのに異様な不快感がある
トゥーフェイスは極端から極端の危うさがよく出てて悲しいな
185名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:41:43 ID:BalQXQk+
丸の内ルーブルは上映前に天井に格納されるシャンデリアが名物だったんだが、
最近は格納せずに出しっぱなしみたいだな。
しかし、まだ大画面でダークナイトを見られるのはありがたい。
186名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:45:00 ID:Dls+Jlsk
日本では見事にコケたねw
配給会社もがっかりだよw
とんだ肩すかし映画として後世に残るんじゃねw
187名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:45:51 ID:GJPMRyNw
>>178
うまく言えんが・・・
『善』、『悪』はある。 
ただ、そのアプローチや視点が違うんじゃないかと・・・

バットマン、ゴードン(警察)、デントで それぞれだし。
ゴッサムシティの住人も バットマンのやり方に賛否両論(?)

「誰の心にも善悪はある」といえば月並みな言い方すぎる気もする(´・ω・)
純粋なのはジョーカーただひとり。
純粋な『悪』だけどな。
188名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:50:02 ID:4Z1tFqts
>>178

監督は、善悪論は持ってないと思う。
自由人か、ルールを守るかだけ。
189名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:52:04 ID:vPJ/6PC/
バットマンは貧乏人に両親を殺されてるから、貧乏人を救うのは正義じゃ
ないんだろうねw
190名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:52:06 ID:jDiOxldL
>>186
逆にヒースがオスカー獲ったら配給会社がまたどの面下げて出てくるが楽しみだ罠w

配給会社のいやらしい手のひら返しが見れるかもな www
191名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:52:13 ID:tSd6/tWq
バットマンとか道楽で戦ってるだけだし
192名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:52:31 ID:A3FtsepR
>>182 185
今はサロンパス・ルーブル丸の内だっけ?
スポンサーだから仕方ないが改称当初サロンパスて…とびっくりしたw
両方とも好きな劇場だがレイトでもいいからまた丸ピカ1で見たいなあ…贅沢な願いだけど
193名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:53:37 ID:LJsMKilQ
異常な国ですのでね。
>>186
194名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:54:08 ID:syY8eLUk
>>193
いつものやつだ。構うなよ
195名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:56:54 ID:LJsMKilQ
>>192
でも女性はいいですよ、水曜日はおまけ付きで。
196名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 02:05:12 ID:xGRe6qP6
札束の山が燃えるシーンのジョーカーは
金や物に執着しない潔さで神々しくさえ見える。
ジョーカーは先も読めるが、相手の弱い所も読んで
そこを容赦なく衝いてくる。

こんな恐ろしいヤツに見込まれちゃったバットマンとトゥーフェースが可哀相すぎる。
197名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 02:21:09 ID:ScwPFmz0
>>175
俺も思わず拍手しそうになって直前に我に返ったw
198名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 02:23:04 ID:jDiOxldL
>>196
自らをクラシックな悪党と言っちゃうぐらいだからな

>>188
いやあるんじゃね?善悪論は。
倫理観みたいのもけっこーなテーマになってるし
それをどう解釈するかで見方が変わるみたいな
ジョーカーの言い分も悪と断定せずものの見方として差別せずに描いているし
199名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 02:31:14 ID:Hy1LuX2n
都内にIMAXシアターが復活した折にはぜひダークナイトをやってほしい
200名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 02:35:40 ID:/Ib0abqg
>>178
善悪とは何かという定義にもよるだろうけど・・・
社会の規範(慣習的なものも含めて)や立法がとりあえず正義とするなら、
ジョーカーはそれを揺さぶる悪だと言えるし、自覚している。
逆にレクター博士なんかは自分を悪だと思ってないだろうな。
あれは正確には悪ではく、悪魔。神の随伴者なので地上の正義は全て相対化される。
しかしダークナイトは善悪論より「ルール」に焦点があったような。
アメリカは「ルール」に関してずっと議論し解釈を積み重ねて来たんだけど、
9.11以降顕著に機能不全に陥ったから。
201名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 02:45:34 ID:vPJ/6PC/
>>196
物や金に執着しないって・・・もともと盗んだものでしょうにw
202名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 02:52:58 ID:h4fQYiwt

今週でほぼ公開終わるて聞いて

涙目になった映画は、これが初めて(つ∧`。)

三回観ても観足りず、まだまだ観たいぞと思ってたのに。

日本の糞さを痛感した。
203名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:05:18 ID:Md0YVLwg
>>201
オープニングで6800万ドルも盗んでるからねw

>>92ですがほぼ自己解決しました。スレ違いだったようでスマソ。
204名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:14:26 ID:jDiOxldL
>>203
> オープニングで6800万ドルも盗んでるからねw

でもラウ曰く比較的銀行強盗で盗む金としては少額なんだろ?

全てゲームみたいなもんなんだろ
アルフレッドはGOOD SPORTSと呼んでいたが
205名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:18:33 ID:Md0YVLwg
>>204
組織の金としては比較的少額みたいだけど、1ドル100円計算でも68億円だよ。
それだけあればガッソリ〜ンがかなり買えるじゃん。
206名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:21:14 ID:p3Ms3vQk
あのラウの安いって台詞は皮肉かと思ったが違うのか
207名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:26:46 ID:jDiOxldL
>>206
両方じゃない?
我々にとっちゃハシタ金だよて皮肉と
実際の組織の金はこんなもんじゃないぞて意味と
208名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:26:53 ID:syY8eLUk
皮肉というか、負け惜しみに決まっておろう
209名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:34:36 ID:Mx9R7LwA
流れぶったぎりで申し訳ないが、
前スレ652です。
前スレ659、本当に遅レスで申し訳ない。
キリスト教的メタファーというのは、デント(トゥーフェイス)の死亡した姿が、磔にされたキリストを彷彿とさせること。
デントはある意味ゴッサムが抱えた闇をすべて背負い込んだ末に果てたとも解釈できるから、と自分は思った。おかしかったら誰か突っ込んでくれ。

他の宗教、神学的考察は、前スレ932 933 962
あたりがしてくれてる。
210名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:35:59 ID:Mx9R7LwA
日曜はTDK本を探し歩き、原宿のブリスターへ行った。
で、店員の兄ちゃんにいろいろ聞いてみた。

・バットマン邦訳コミックはバーゲン中は倉庫に仕舞ったから、週明けには順次店頭に出していく。
・バットマンタイトルのTPBはセールで目立つところに置いたらあっという間に売れてしまった。だが、今後また揃えるつもりである。
・大型書店から版元に戻った邦訳コミックは、即ブリスターに回すように手配してある。
・邦訳コミックなら「Hush」「キリング・ジョーク」「ブラック&ホワイト(1巻か2巻かを聞くのを忘れた。1巻はもうないと思うのだが……)」あたりはまだ確実にある。
・店に電話してタイトルを言ってくれたら、置いてるかどうかをちゃんと確認します、とのこと。
・世界観がノーラン版に近い「イヤーワン」は入手困難。2年前ならBOOKOFFで簡単に手に入るくらい余ってる感じだったのにね……としみじみ語ってた(ほんとだよ)。
・ジャイブはやはりアメコミ邦訳から手を引いたようだ。
・他社のスパイダーマン、X-MENシリーズも邦訳が止まっている状況。ヘルボーイもようやく出るという感じで、アメコミ邦訳発行はとにかく厳しい。

だいたいこんな感じ。辛いよ……
211名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:38:42 ID:Mx9R7LwA
以下雑感。
ブリスターのバーゲンでは、名作の邦訳コミック「アストロシティ:コンフェッション」がたたき売られていた。
まだ店頭に残っていたから、「ダークナイト」でアメコミに興味を持った人は是非読んで欲しい。
バットマンタイトルではないから知らないかもしれないが、前書きにもあるように、これは実はバットマンの物語だ。
ある意味テーマはダークナイトにかなり近い。
バットマンの最終回的傑作として、「ダークナイト・リターンズ」と並べてもなんら遜色ない。むしろ「ダークナイト〜」が合わなかった人にこそ薦めたい。ミラーは良くも悪くもアクが強いからね。
うざい連続投稿&長文スマソ。
212名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 03:56:00 ID:RbRKtUnO
>>209
その暗喩としてなら
デントではなくバットマンがキリストに相当する事になる
悪霊(ジョーカー)の囁きを跳ね除け
己が咎ではないデントの罪を引き受け
ダークナイトとして再生を果す

もっともメタファー云々言う前にキリスト教は欧米では文化基盤として完全に根付いているので
態々意識してやるほどの物ではなく、自然にキリスト教的イメージがちょこちょこ入り込んでもおかしくもなんともない
213名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 04:04:50 ID:Rxdq1704
男達の話題多いけどレイチェルも凄くよかった
特に最期のシーンは彼女の強さと弱さがよく出てた

デントが助かった事への安堵、それによって悟ってしまった自分は死ぬのだという事実、
死への恐怖、そしてブルースが自分ではなくデント=ゴッサムを選んだ事へのどうしようもない思い

その中でこれでいいのと言う
これはデントを慰める為だけじゃなく、自分に言い聞かせる為だけでもなく、
デントがブルースを憎まずに済むように言ってる部分もあるんだよな

少ない中でも聡明で素晴らしい女性として描かれてる
214名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 04:16:48 ID:7yNcZ5bf
ちょいブスだけどな
215名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 04:26:03 ID:jDiOxldL
>>214
ちょいブスだとチャンベールファンから嫉妬されなくていいんでない?
デントと法廷からツーショットで出てくる場面 思いっきり立ち振舞いがイイオンナ芝居してて何かワラケタ w

胸もないな
216名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 04:32:26 ID:1TQ90R5j
>>212
2人ともキリストでいいと思うよ。
再生を果たしたという意味ではバットマンが史上のキリストに近いと言えるし、
人々の幻想を受けながら死んだ偽の光の騎士という意味では、デントがキリスト教の欺瞞への批判とも取れる。

仰るとおり、全ての物語が聖書にあるとは言ったもので、こういう推理のどこまでが妥当で、
どこからがこじつけなのか分からなくなるよ。
まぁこの場合は二人のポーズからしてクロだと思うけど。
217名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 04:33:57 ID:5t0atcEL
>アメコミ邦訳の出版は厳しい

なので原書に走るわけだ。TPBだけど…。
日本は世界トップの漫画文化を持ってるからわざわざ読者に不親切なアメコミに
手を出す必要がないんだよね。
ハマればたまらない世界なんだけどな。

話しは参考になった。乙
218名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 04:43:55 ID:ScwPFmz0
つい先日イヤーワンを手に入れたのはかなりラッキーだったのか
これからは本屋に行ったらちょくちょく確認した方が良いようだな
219名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 05:37:23 ID:IeXUeRwm
メタファーってことなら一回死んで蘇ったゴードンは何になるんだ。
220名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 05:40:11 ID:JfGlOOIF
バットモービルもキリストの暗喩か
221名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 05:45:01 ID:7yNcZ5bf
>>215
いや、ヒーロー物のヒロインとしてはかなり好き
222名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 05:47:33 ID:XLgZAPp3
最後に駆け込みで見てきました!
最初から最後まで、ジョーカーが怖くて怖くて首の筋肉が引きつってしまった
話が進行するにつれて自分の精神がバラバラに壊されていくような気がした
正直こんな破壊力の大きい作品を公共の場で不特定多数を対象に公開して良いものかと思った
とは言うものの高い完成度に大満足
久しぶりでホンモノの映画を見たというかんじ
223名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 05:48:14 ID:MTkNFxWI
携帯爆発デブも磔にされたキリストのポーズに見える。
224名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 06:03:12 ID:/Kf11no3
おはようございます、ウェイン様。
>>215がレイチェル様を貧乳呼ばわりしておりますが、いかがいたしましょう?
225名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 06:10:11 ID:XLgZAPp3
ジョーカーがわざとレイチェルとデントの居場所を逆に教えたわけですが
それはブルースが頭脳明晰で二つの住所、そしてどっちがレイチェルでどっちがデントの居場所なのか
一度聞いただけで難なく覚えられるというのを前提にしてるのですね
もしブルースが私みたいに天然ボケの人だったら、通りの名や番号を覚えるのに必死で、
デントが居ると聞いた方をレイチェルの住所だと取り違えるかも
そして守備よくレイチェルのところへ行って無事救出、そして恋敵のデントはあぽーん
でもブルース本人は、住所を取り違えていたことも気がついていなかった、というような展開だったなら
ジョーカーはいったいどう反応したのだろう?と映画を見ながら一瞬考えてしまった
226名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 06:10:56 ID:jDiOxldL
>>222
いや いいと思うよ
最初は自分もPGものかなーとか思ったが実際はそんなにグロくないし子供に見せても問題ないと思う
内容は難しいかもしれないけど悪影響にはならないと思う

またアメリカンコミックヒーローのバットマンを子供に見せないてのもまたおかしな話だし
むしろ大人でも満足できるて事だろ
小さい子はまた改めて大人になって見たら違う感動を味わえるんジャマイカ
227名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 06:13:50 ID:UMOriyH3
>225
取り調べ室の会話は外の刑事たちにも聞こえているから無問題。
228名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 06:24:33 ID:+/dHfwPa
>>222
>>226
父を引っ張って行ってきたけど、内容は面白かったと言いつつ
父もレイティングがないのが気になったそうだ
そこは人の親として思うところがあった様子

汚い言葉と血液
それだけじゃ人間の残虐性は計り知れないなー
229名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 06:31:15 ID:jDiOxldL
>>228
> 汚い言葉と血液
> それだけじゃ人間の残虐性は計り知れないなー

そう
それだけに深い
みせてしまうのは危険に思われがちだがどうだろう
怖さが伝わればむしろいいんじゃない?
ああいう行為を怖くないと感じたらむしろ危険だが

レイティング問題は欧米の方がむしろ厳しい。
検閲の段階でアウトが出なくてよかった方かと思う
以外と助長姓ないんだよな
230名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 06:45:47 ID:+/dHfwPa
>>229
もしレイティングがPG-13なりついてたとして
やっぱりそれなりに覚悟して見たら普通に目に見える残虐性として認識したかも
つけないっていう演出?もさらなる深みをテーマにあたえてるね


しかし偽バットマンの出血やトゥーフェイスはOKなのな
231名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 06:57:49 ID:Cf+D9TLX
>209
おお、有難う!皆の宗教的解釈読ませてもらったけど、面白いな!
ガッコで山口昌男(トリックスター研究の大家)かじったから

「王=秩序=善のトーテムとしてのデント/バットマン」
「混沌のエネルギーを注ぎ込んでそれを崩壊(そして再構成)させる、トリックスターとしてのジョーカー」

って解釈が促せられる表象が散りばめられてるなんて感動だよ

そう考えると、影の軍団がトリックスターを担ってるビギンズで、既に同じ物語構造をとり始めてるんだよな
ただ彼らは秩序が自己解体するように動機付けるんじゃなくて直接壊そうとして敵対化しちゃったから
異物として王=既存の秩序に排除されちゃったんだが(トリックスターはあくまでエネルギーの媒介者じゃなきゃいけない)

一方のジョーカーは、罰を恐れない凶行を以って恐怖と絶望を導くことで
秩序を承認する民衆への秩序への信頼を揺るがせられたから
ゴッサムは王の置換(「罪刑法定主義=陽の善=デント」と「それをフォローする自警団的暴力=バットマン
=陰の善」の相補的統治の解体)を余儀なくされて、陽の善を幻想としてその空位を隠蔽しつつ、陰の善がより
権力を振るわなければいけない(偽悪化はその為の手続き)新しい秩序形態への移行を余儀なくされたわけだ

そうなると、もし続編で秩序をめぐる物語を引き続けようとするなら
民主主義、罪刑法定主義を捨ててバットマンが専制化するって選択肢は無いから
バットマンを陰の善の立場に戻して安定させるために陽の善の後継者が必要になるわけだが
TDKを観た限りでの私論では、それは個人が担う「ヒーロー」じゃなくて、ジョーカーの持ち出した
悪魔の取引を拒絶した市民が勝ち得た「倫理観、信用」になるんじゃないだろうか

いかにもオタク学生って感じの駄文スマソ
232名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 06:59:23 ID:jDiOxldL
>>230
アメリカの子供にはね。
アメコミでトゥーフェイスのグロ画は歯茎剥き出し目玉剥き出しだていう免疫があるからね。
他の国では・・う〜〜んどうでしょう?
でも話は違うけど
仮面ライダーアマゾンもグロかったが平気でガキンチョたちが見てたもんな
アマゾンなんて噛みつきと引っ掻きが武器で怪人の肉片が平気でドバーて描かれてたしね。
時代が違うがね
でもバットマンが不殺というのがまだ救いになってるとは思う

個人的な意見だが
233231:2008/09/08(月) 07:01:37 ID:Cf+D9TLX
訂正
10行目「民衆への〜」 → 「民衆の〜」
234名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:06:48 ID:z/6RO6FE
>>225
切羽詰まった状況で嘘を教えると人は簡単に信じる。
例え嘘つきが相手だろうとね。
切羽詰まった状況でこいつ嘘ついてるだろうなんて考えたらそれこそ時間のロスだよ。
信じるしかないジョーカもそういった当たり前の人間の心理を逆手に取ってるんだろう。
235名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:17:28 ID:3G5tESjH
ラミレスは最初からスパイだったの?

それともレイチェル誘拐の時に買収されたのかな


ジョーカーを捕まえてデントを見送る時、ラミレスが悲しい顔するのがなんとも切ないのだが
236名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:17:49 ID:mpbgaBzj
>>224
ああ、おはようアルフレッド
貧乳呼ばわりは彼らの自由…いや、やっぱり適当に追い払ってくれ

237名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:22:32 ID:80bxi+3r
>>225
>それはブルースが頭脳明晰で二つの住所、そしてどっちがレイチェルでどっちがデントの居場所な
>のか 一度聞いただけで難なく覚えられるというのを前提にしてるのですね

自分の最愛の人が死ぬかどうかの瀬戸際ならば、絶対に教えられた住所忘れないよ。
238名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:24:37 ID:SLPejvbv
ブルースとレイチェルのキスシーン、ブルースが右手をポケットに
入れてるのが慣れてる大人な感じでかっこいい。
バットマンの時はジョーカー相手に子供のけんかみたいなのに。
239名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:30:24 ID:jDiOxldL
>>236
得意のジョークで
240名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:34:46 ID:+/dHfwPa
レイチェルはひんぬーじゃなくてブラつけてないだけと主張
241名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:36:01 ID:yR7qTyvr
>>235
冒頭でゴードンがバットシグナルを出している時に

ゴードン「お母さんの具合は」
ラミレス「また入院したの」

と会話してるから最初からじゃなかろうか。
242名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:37:04 ID:UuVURwlJ
冒頭の銀行強盗のシーンで最後に爆弾くわえさせられた人は爆発したのかな?
なんか生きてて次回作に出てきそう…
243名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:40:51 ID:+/dHfwPa
>>242
爆発はしなかった

でも腹に穴あいてたから生死は不明
244名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:42:15 ID:jDiOxldL
>>240
知るか!w
245名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:44:13 ID:UuVURwlJ
>>243
爆発してないのか〜
そこで、ジョーカーの「死ぬような目にあった奴は大抵イカレる」
にくるのかな?と思ったんだよね…
246名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:00:23 ID:1TQ90R5j
>>231
熱いレス乙!相補的統治の解体とか納得しますた。
価値判断を伴う色々なことを読み込めるからこそ、TDKは観客に印象を与えられるんだろうね。

ビギンズでの陰の軍団が失敗作だとすると、撃退したバットマンの光が強いほど、
ジョーカーの闇が強くなっちゃうんだよなぁ。真打登場ってことで。

続編で、公衆の善を期待することは、リアリズムの視点からするとナンセンスだし、
かつ、そんな多数者によるファンタジックなものの中でバットマンを際立たせるのは物語的に厳しいと思う。
英雄は不遇の時代を経て帰還しなければならない。
でもどのような帰還がふさわしいのか?
トリロジーの完結作で、↑の問題を回収できたら神だと思う。

ギリシャ時代からの民主政か哲人政治かの問題だと思うんだけど、
現代の政治主体の多様性・分極化を考えると、バットマンやジョーカーのような強力な
個人主体がポピュラーなのもフィクションならではなのかな、と思う。
逆に、人の願望や深層心理とも言えるフィクションで個人崇拝があるならば、やはり現実でも
個人の影響力は無視できないものであり、現代でも哲人政治や独裁はファンタジーじゃないのかな。
まぁ要するにプーチンのカリスマすげぇw
でもカリスマ排除に煽動された時の大衆の暴力こえぇw
247名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:03:16 ID:+/dHfwPa
>>243
爆発しないからこそジョーカーのせりふにかかるんだと思う

何気にジョーカー自身の出自を仄めかすような
しかし虚言癖ともとれるような…

で、ビギンズを見てる人は
コウモリで死ぬほどビビり、強盗で死ぬほどビビってたぼっちゃんも連想されるんだろう
248名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:10:17 ID:23YGprcp
レイチェルの爆発直前の言葉ってナンだっけ?
249名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:17:02 ID:/Kf11no3
ジョーカーズです。
うちのボスが何故あんなにカワイイか考えてみますた。
基本あの人いつも上目使いなんですよね。小首もかしげたがるし。背丈高いのに猫背だから、あんま見下ろされてる感じじゃないし。
あの上目使いで頼まれたら、一晩で爆弾百個設置だって喜んで!ですよ。
え?目が笑ってない?笑ってますよ。笑ってないのはバットマンでしょ。
ボ ス は い つ で も 世 界 を 笑っ て る ん で す よ
250名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:37:55 ID:mpbgaBzj
>>248
「いつか…」
じゃなかったっけ?some where?
違ってたらごめんなさい
251名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:43:54 ID:sEFipX0v
レイチェル最後の時、デントを助けに来たのがバットマンて
「バットマン」てはデント言ってないけど、レイチェルには解ったよね〜

デントとの会話で「助かるのは友達しだいって言ってた・・」って話してたし
自分の所にブルース=バットマンが来なかったのは複雑だったろうな〜
でも逆に自分が助けられたらブルースを又許せないのかも知れないけど。

252名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:45:41 ID:vf1Nz0q/
花火が上がらなかった瞬間、
ジョーカーさんの顔が「素」になっていたのが、
なんとも切なく悲しかった。

ジョーカーさんは裏切られてばっかりですよ。

slaughter is the best medicine!!
253名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 08:50:43 ID:mpbgaBzj
>>252
あ、わかる。
笑おうとして失敗してまた笑おうとしてふと真面目になって時計に目をやってた。
あの顔の印象も強いなー
254名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 09:37:21 ID:23YGprcp
>>250
あ、そうですね。有難うございます。
「いつか・・・」の後に何と続けたかったのかと想像させる、哀しい台詞です。


米国内でのTDK続映の可能性があるらしいです。
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1183495.html

ワーナーが、あの手この手で「タイタニック」超えをモノにする気みたいですね。
http://www.boxofficemojo.com/alltime/domestic.htm

日本でも期待大!
255名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 09:42:35 ID:FyNJbbkM
サロンパスルーブル、音は良いですか?
今週末上京するので、選択肢は少ないけど
どこかで観たいと思ってます。

地元シネコンは小さい箱になったけど、
ヤケクソのように音がデカくてワラタwww
256名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 09:57:43 ID:sEFipX0v
>254
読んできた〜
ガイ・ピアースは確かノーランはビギンズでバットマンにしたかったんだよね?
でもその時はガイが断ったんだったか?
それまでなノーランのミューズはガイ?って思われてた気がした・・今はベール?

>255
サロンパスしばらく行ってないけど音は悪くなかったと思う・・・・
257名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:08:15 ID:d69yBZZc
実はデントはあの後…

ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃)) デント ((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
258名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:13:45 ID:6AsWxKaG
デントよかったねデント


。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

259名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:17:09 ID:wL5KlVtB
朝っぱらから笑かすなwww
260名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:17:28 ID:G0w3lzpu
よくないだろw
キャットウーマンになっちまうぜ
261名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:19:43 ID:smcJwNDH
>>254
特別編集版を劇場公開するかもという憶測があるのか。
しかしもし実現したとして、日本の劇場では観られるんだろうか…
今の日本での状況を見てると、なんだか悲観的になってしまうな。
262名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:31:43 ID:k1A/fFJL
前スレでフィギュアを座らせる椅子の話題が出たけど、調べたら色々なメーカーから発売されているね。
イメージに近いものを探してみた。

ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/77780 カウチとかもあった
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t84855439
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t46346074
下の二つはオクだけど業者だった。この下のほうは最初に貼られてた画像のやつに似てる気がするな。
ノーマルジョーカーが届いたから座らせてみたい。
サイズ大丈夫かどうか、まだよく調べてないけど。
263名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:44:57 ID:d0ZlU3ma
早くもトップ10から脱落ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コウモリ信者どもm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー ( ´∀`)ほすほすキタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
コウモリ信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

264名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:45:09 ID:FyNJbbkM
>>256
255です。即レスthx
移動が楽だし、ルーブル第一候補にします。
265名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:46:51 ID:23YGprcp
>>254
よく考えたら、ワーナーが狙っているのは米国内でのランキング1位だから、日本で続映してみても関係ないわなぁ

ショボーンw
266名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 10:52:36 ID:sEFipX0v
>265
でもやっぱ歴代1位てのはカッコイイから頑張って欲しい!

先週末のUSランキングだってダークナイトシアター数が減ってなかったら
もっと上だったと思うしさ〜同じ数だったら意外と観る人多くて1位とれた
のかもなんて考えてしまう。
267名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:02:26 ID:YXGgZO6e
土曜の夜に観て来ますたよお。
ダークサイド面白かったですよ!
故ヒース・レジャーの存在感は噂通り凄いね。
あのジョーカーは尋常じゃないよ。
誰かが演じているジョーカーじゃなく、あれはジョーカーそのものだよ。
自分でなに言ってるか分からないけど、ジョーカーの存在感が凄まじかった。
ヒースといえば、お正月にTVでやってたロックユーの大根演技しか知らなかったけど
ダークサイド観て、これがヒースレジャーの実力かと驚いた。
脚本がイイね、飽きずに最後まで観れた。
フェイスオフになった検事じゃなく、彼女の方を助けてたら
バットマンは追われる身にならずに済んだのにと思ったりしたけど
あれはあれで良かったのかもね。
三作目もジョーカー出るのかな?次にジョーカーやる役者は大変だろうね。
必ずヒースレジャーと比較されるだろうから。

268名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:11:27 ID:VZoNgunU
> 特別編集版
ついに本編でカットされた
取り調べ室でのジョーカーと警官歴20年のスティーブンス刑事の30分超の死闘が観られるのか…
269名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:12:37 ID:z/6RO6FE
原作だとジョーカの次の敵て誰?
リドラー?ペンギン?
270名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:15:07 ID:jDiOxldL
>>250
some where なら「どこかで」じゃね?
271名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:15:57 ID:6/7h6kiD
原作どおりに映画化してるわけじゃありません。
272名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:16:57 ID:Id5whCK6
今のところのアメコミ邦訳って
JIVE=ヘルボーイのみ(DCからは撤退?)
小プロ=映画化物とかを散発的に って感じなのかね。
(「Watchmen」復刊はジャイブからって噂があるけど)

この映画合わせで一冊も邦訳・関連書籍が出てないって現状は寒いよな・・・
273名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:22:49 ID:c7nW9rmn
やっぱりバットマンはケツあごの人じゃないと。
という訳でベン・アフレックのダークナイトを妄想してみた。

ゴードン「きみはどっちへ!?」
バットマン「レイチェル!」

〜しばらくしてバットポッドの上にて〜

バットマン「あれ?レイチェルってシセロ?シセル?番地はいくつだっけ?あれ?あれ?」

ドッカーーーーーーーーーーーーン!!!
274名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:23:05 ID:jDiOxldL
>>256
ガイピアースは口元がバットマンぽいよね
こんもりした感じが

メメントに次いで出てたらそれはそれでよかった
背は若干バットマンとしては低いけどリドラーは似合わないからボンドにベールがなったら次のブルースウェインで
275名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:24:26 ID:Mx9R7LwA
>>256
ガイ・ピアーズはビギンズにハーヴェイ・デント役で出るとずっと囁かれてなかったっけ?どこからこの話が出てきたのかと言ったら、ビギンズが「イヤーワン」の忠実な映画化だと思われていたからかなぁ。
ミラーが映画シン・シティに専念した結果、ゴイヤーが「ビギンズの原作はイヤーワンじゃないよ」と必死に火消ししていたのは覚えている。
ピアーズは個人的に一番好きな俳優。
L.A.コンフィデンシャルを観た時、「知名度的にスペイシーがトップクレジットなのは仕方ないとして、何故クロウがピアーズより前に名前があるんだ」と不思議に思ったのと、
ベルベット・ゴールドマインを観た時、「主演はユアンかもしれないが主役はアーサー(ベール)じゃないか」とびっくりした感覚はなんか似ている。
ヒースのブロークバック・マウンテンを観るなら、ベールのベルベット・ゴールドマインも観て欲しい。
アメリカン・サイコも凄いが、個人的にはベールの代表作はこっちじゃないかと思っている。
ベールはカメレオン俳優だが、アーサー役のベールは演技がうまいとかうまくないとかとはもっと別の次元に存在している気がするだけに。うまく言えないが。
276名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:24:47 ID:xGRe6qP6
こんなこと書くと叩かれそうなんだけど。

昨日6度目見た。
正直、バットマンやフェリー市民の葛藤やトゥーフェースの
変貌などには何回も観てると飽いてくる。

でも、ジョーカーの登場シーンには飽きないどころか、
ワクワク感が一層高まる。

ジョーカーを観たくて通ってるんだというのが、やっとわかった。
でも、最後にはやっぱり泣かされちゃうんだ。
277名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:25:50 ID:jDiOxldL
>>273
デントがケツ顎なのも意味あったのかな?
278名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:31:53 ID:jDiOxldL
>>276
6回はスゴいなw
でも劇場で見る場合は飽きがくる2回か3回でストップしてDVDになるまではいいイメージのまま固定しておいた方がいいよ

流石に何回も見てると好きなシーン嫌いなシーンが出てくるのは当たり前だし
279名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:34:25 ID:gz/YL/0t
米国では続映…
ソフト化遅くなるって事じゃん
日本人はおあずけくらうのか…
280名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:36:05 ID:g5ao4BTo
え、そんなことで日本版のDVD遅くなるのか?
281名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:36:24 ID:C37EawF5
10分しか記憶の続かないバットマンが、レイチェル殺しの
犯人を見つける映画になるんですね。わかります。
282名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:39:09 ID:D6dg13yT
>>280
興収いまいちな日本を本国より優先させる義理もないと思う。
283名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:40:13 ID:gz/YL/0t
>>280
だって本国で上映中なのに
ほかの国で先にDVD販売できるのかなぁ
284名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:42:26 ID:YGoWA9op
自分も6回観たけど全部好きだよ
何回観てもバットマンの銃口キュィーンには胸が熱くなる
バットマンキターーーーーーーッ!!!!!!!!!て感じで
香港でのラウ捕獲もポッド登場もビルでの決戦も
バットマンのシーンは初登場→ビル→パッド登場→ラウ捕獲の順で好きだ
285名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:45:11 ID:xGRe6qP6
>>278
レスありがとう。

もともとヒースファンで映画館で観ておきたいって思っちゃうんだよね。
上映終わったらポッカリ感か゛心配だ。
まあ、平穏な日常が戻ってくるだろうが。
286名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:46:50 ID:X2wJ0Ln6
254をよく読むと分かるが、アメリカでロングランしても、日米のDVD12月発売に変わりはない。
287名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:48:35 ID:C37EawF5
自分は5回目見に行こうてしてたけど、チケット売り場で
「もしかして、他にも自分にすごく合ったいい映画があるのに
見逃してるかもしれないんだな」と思って、急遽違うのにした。
自ら映画との出会いの機会を潰してしまうのは勿体ない。
他の映画も、映画館で見れるのは今だけだしな。
288名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:50:01 ID:/Kf11no3
>>276
ジョーカーズにようこそ!
289名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:51:15 ID:X2wJ0Ln6
287の気持ちはわかる。だがそれでも俺はダークナイトを選んでしまったよ。
後悔はしていないw
290名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:57:40 ID:jDiOxldL
>>281
貴様 馬鹿にしてるだろ!w
291名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:59:21 ID:cQKwBkpT
DVD出たら実況とかやるのかな
すげー盛り上がりそう
292名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:02:15 ID:C37EawF5
>>290
ジム・ゴードン(J・G)は犯人扱いされて
冒頭で殺されます。
293名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:03:48 ID:jDiOxldL
>>292
ごめん
メメント 細かいストーリー忘れた・・・
でも劇場で見たよ
294名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:04:05 ID:0n0sRJfI
BDももちろん出るよね
295名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:05:22 ID:cXXQxpZ2
某映画レビューサイトでダークナイトに0点付けてる奴がいたが
本当に0点な出来なら評価すらしないでしょうに
つまらないと思う映画のためにわざわざご大層な文章まで用意して
0点の評価を付けるという行為には何か裏があるな
この映画には出来れば受け入れたくない、否定したいと思わせる何かがあって
それが顕著な形で評価に表れたんだろうな
やっぱダークナイトは凄い映画だぜ
296名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:06:53 ID:PXAdy7ev
今日14回目を見る俺はどうすればいいんだ
297名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:06:55 ID:MQ7p6R2f
>>274
自分の場合、ガイ・ピアースは『プリシラ』のイメージで固まってるので
バットマンの世界にはめてみるのに苦悶するw
298名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:09:30 ID:C37EawF5
>>295
糞映画を金払って見てしまったら、そりゃ文句も言いたくなろうて
タダならそのまま忘れるだろうけど
0点なら評価しに来るなってのはちょっと変
それならそもそも点数つける意味ないし

まぁそのレビューは見たことないけどな
299名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:09:35 ID:q+h8UW2y
>>292
逃げてえええええええええええええええ!!!
300名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:12:27 ID:jDiOxldL
>>297
いや
同じコスプレみたいなもんだから! w

そういえばあれにはエージェントスミスも出てたな ドラッグクイーンでw
301名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:14:46 ID:wL5KlVtB
高評価の映画を最初から粗探し目的で観にいくレビュアーとかいるもんね…
洋画に夢中になり始めた10代の頃の気持ちを思い出せと言ってやりたい
302名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:14:53 ID:mKbkQQ8/
>>296
昨日7回目いったばっかだけど8回目行く決心ができた
ありがとうw
303名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:27:32 ID:cXXQxpZ2
>>298
どういう映画かある程度は把握した上で観に行くんだろうから
その上での0点ならそれはその人の感覚がズレてるとしか
今は携帯でもその映画がどの程度評価されてるのか容易に調べられるし
それすらしないで観て文句言うのはちょっと滑稽だと思う
俺は映画なんて当たり外れが激しい物をレビューも見ないで観に行ったりしないから分からんが
304名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:34:53 ID:euhBdEz8
単に大多数が賞賛しているものを否定したいだけじゃないか?
305名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:42:58 ID:g5ao4BTo
点数つけれる以上0点つける奴がいても少しもおかしくない。
別にどうだって良いじゃないか、そんなこと。
306名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:45:41 ID:uWYApIjf
オスカーレースの頃に日本でもアンコール上映しないかなぁ
IMAXや特別編集版ならなお良し 問題の5人の全容が明らかに…
そして勤続20年の人にバックドロップを決めるジョーカーさん(嘘
307名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:50:32 ID:z2Mw81G/
DVD&ブルーレイ発売時に再上映でもいいな…
家で見た人はきっと映画館でも観たくなるはずだ
308名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:54:48 ID:YXGgZO6e
DVD待って観るのもいいけど
この映画は劇場で観た方がいい
元は十分に取れる映画だよ、ホント。
309名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:56:18 ID:PTUvhYhR
バットマンが欲しいよう
310名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:12:58 ID:jDiOxldL
>>308
同意
DVDになったらかなり映像が変に小綺麗にこじんまりなってそう
実際ビギンズもそうだったらしいからね

気に入った映画は劇場に見るのは当たり前
どの作品でも毎回DVDレンタル待ちしてる人間はアホ
人生損してる
グランドキャニオンを写真で見て実際見たような気になってる人間と一緒
違うか?w
311名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:15:03 ID:qYs00S15
変な奴が増えてるな
312名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:15:41 ID:HCRMh0B0
初ダークナイト記念カキコ
こんな作品が、リアルタイムで観られてホント良かった!
ジョーカーさん、ありがとう…
313名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:25:20 ID:maM+hzkq
そろそろジョーカーさんとバットマンに会いに行ってくる!
これでやっと三回目だ〜
314名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:26:13 ID:K3ocwYI8
>>311
いつものことさ
315名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:34:25 ID:AvFnEOuF
ジョーカーの映画と思わせながり、やっぱりバットマンかっこよかった
316名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:39:47 ID:jDiOxldL
>>311
俺の後にレスしたということは俺のことを言ってるのか?
嫌味な奴だな
317名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:42:04 ID:uwcyJctC
ダークナイト5回見たおいらが、やっとビギンズ見ましたよ。
感想;
全然違う映画だよね、コレ。
ビギンズ合わない人が、ダークナイト見にいくか悩むのもわかるよ。
個人的には、ゴッサムの街並描写や成長譚、エンタメ作品として良くできてるって思う。
勿論見てよかったよ。
ノーラン監督のバットマン、もう一捻り見たい気もするが、
恐怖を乗り越えて「生まれ」、
大事な人の生死という苦悩を内包して「闇の騎士」になったのなら、
これで完成形だと思う。
318名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:01:07 ID:1+ZUPrQz
>>275
ガイ・ピアースはアメコミ原作なんて…みたいな態度で蹴ったような報道があった。

なんて、ヒースもアメコミなんて…みたいな態度とってたと昔は話題になった
けど演じるからにはやります、と。

風の噂程度の扱いだったけどね。
319名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:03:44 ID:N+eMlD6A
>>296
流石に観すぎw
偏執狂か?
320名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:06:34 ID:PXAdy7ev
>>319
気に入った映画は結構リピートするタイプだけど
さすがに今回は自分でも異常だなと思う
公開週は毎日仕事の帰りにレイトで見てた 週末は一日に3度見たこともあった
321名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:15:25 ID:sJczN/yk
バットマンのラストにも泣けるんだけど
ジョーカーがビルで犬従えて立ってる後姿にも泣けるんだよ・・・
哀愁ありすぎ、かっこよすぎ
何考えてるんだろうな・・・とか思ってしまう。
ヒーローと悪役両方ともここまで好きになってしまうのって初めてかも。
ずっと2人に戦い続けてほしいって思ったよ。
322名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:23:53 ID:ikvk/KEI
>>295
もしやJ〇〇〇〇s?
0点とか本当ないだろ!内容もほとんどいちゃもんだし。
あー腹立つ。ちなみにそいつバックトゥザ・フューチャーにも0点つけてやがった。
323名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:34:14 ID:two6fSBu
>>322
バックトゥザフューチャーに0点とは聞き捨てならんな

まああんまり晒すのはやめてやれや
324名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:39:52 ID:Dm5Yeb3k
初回を見て骨抜きになり、会社をやめ、15回見て、
遂にはアメリカまでアイマックス見に行こうとしてる自分って一体(´・ω・`)
325名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:43:28 ID:PXAdy7ev
会社辞めたとかネタだろ?w
326名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:43:46 ID:a+4uk0A5
いまいちわからない点。ジョーカーとの最終決戦でジョーカーは変装させた人質・部下・犬を周到に配置して廃ビルで待ち構えてたけど、
何の為に誰を待ち受けていたのかがわからない。
船爆破はリモコンでできるみたいだしジョーカーの本拠地てわけでもないようだし。
神出鬼没で破壊活動してたジョーカーがあの時だけ決戦態勢なんだよな。
プロットの問題というだけかな。
327名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:44:01 ID:888f+lXV
>>324
お前すごいな…
でもちょっとウラヤマシス
328名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:44:20 ID:sEFipX0v
>324
それは凄いけど、有給とか無かったの?
それとも会社は入ってまだ日があさかったとか?
329名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:46:22 ID:1+ZUPrQz
>>326
デントはトゥーフェイスになってたから
最後の標的=バットマンに対する最終決戦だったんじゃね
330名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:47:00 ID:a+4uk0A5
映画は娯楽と割り切ってる俺なんて世間で酷評の雨嵐のスピードレーサーは80点ですよ。
素晴らしい作品だった。
331名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:48:45 ID:EPb/GmY0
まあでももともと会社に不満があった人がダークナイトにより背中を少し押されて会社を辞めることはあるかもしれん。まるで重力にひきつけられるように。
332名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:55:58 ID:syY8eLUk
ガイ・ピアース、新しいバットマン映画へ出演させて!
ttp://cinematoday.jp/page/N0015118

スパイダーマン4やら、スーパーマンの新企画やら
アメコミ映画もいろいろ賑やかになりそうですw
333名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:56:27 ID:8cMBaYbh
>>331
無職へのあこがれは
ちょうど重力のようなもの

たった一押しで
人はニートになる……

ヒャッヒャッヒャッヒャ……
334名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:00:10 ID:syY8eLUk
>>330
(・∀・)人(・∀・) 俺もスピードレーサーにも
燃えたぜ。

しかし、ガイ・ピアーズw
歴代2位監督だもんなぁ、みんなノーラン映画に出たがるよな
ノーランが誰の求婚を受けるのか楽しみだ。
335名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:02:21 ID:MQ7p6R2f
>>324
ちょ、マジでかw。英語がからきしダメなので連れてってほしい。
が、324に身ぐるみはがされて、アメリカに捨てて来られそうなデンジャラスなツアーw。
336名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:03:17 ID:k1A/fFJL
>>326
そりゃ当然バットマンを待っていたはず。
絶対にここ突き止めるだろう、いや突き止めて欲しい、
ここまで来て一緒に遊ぼうぜ、ってwktkしてたんじゃないかな。
で、殴り合って一緒に花火みてデントの事バラして…というプランだと思う。
最後坂さ吊りでSWATに引き渡されるのは想定外、と思いたいけど、
捕まってアーカムに送られたらどうやって脱走しようかな♪まで考えている可能性もあるよね。
337名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:05:23 ID:syY8eLUk
すげー楽しみにしてたんだなw ジョーカー
バットマンキタ━━(゜∀゜)━━!!!!!
338名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:05:54 ID:two6fSBu
映画6作目で全米歴代2位か・・・
よく考えたら物凄いスピード出世だな
339名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:08:51 ID:1+ZUPrQz
>>336
ジョーカーさんがラブコール送りすぎてバットマンに嫉妬ですよ
340名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:10:33 ID:LJsMKilQ
ねえ、みんな、この商品の出来どう思う?
安いんで不安。バンダイのなんだけど。
7000円しないんだよ。

「日本が世界に誇る、クリエーター、「竹谷隆之」「桂正和」の夢のコラボレーションが実現。
スーパーバイザーに桂氏を迎え、造型を竹谷氏が担当。パッケージにも桂氏のイラストを採用するなど今までのムービーリアリゼーションを越えるコラボレーション商品になります。

独特のスーツを完全再現!
新型マシンバットポッドを立体化!
バットマンはパットポッドへの搭乗が可能!」
341名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:12:10 ID:/3Z9HmL0
   / ̄ヽ   同 l
   , o   ', つ情 l         _      ご
   レ、ヮ __/  い レl       /  \   ち
     / ヽ  て スl       {@  @ i    そ
   _/   l ヽ る  l         } し_  /    う
   しl   i i か  l       > ⊃ <    さ
     l   ート な l        / l     ヽ   ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _     |     ┐     ̄¨¨`     ┐
     /     `、   |  無 有    _     ご お
    /       ヽ .|  か  給  /   ヽ     
   /  ●    ●l |  っ は  l @  @ !   い  前
   l  U  し  U l |  た     l   U  l   
   l u  ___ u l |  の    ヽ, ー  ノ  な す
    >u、 _` --' _Uィ  l └    / i    ヽ、   
  /  0   ̄  uヽ |     / /l    l ! └ 
. /   u     0  ヽ|   ___| i_l___l l__
/             | /   し'幵幵幵幵ソ |
             ト'    └─────┘カタカタカタ…


342名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:13:05 ID:6AsWxKaG
>>341


。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

343340:2008/09/08(月) 15:15:06 ID:LJsMKilQ
344名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:15:26 ID:ikvk/KEI
次はリドラーか。ちょっとジョーカーとかぶる気が。
加えてノーメイクならかなりの演技派を採用しないときつくなりそう。

ってかあのエンディングで続編作る必要性あるのか?今作は出来が良すぎるし。
345名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:20:28 ID:xGRe6qP6
イニスもメークしてたらジャックに想いを
素直に告白できたかもしれない・・・
346名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:20:48 ID:KoIB0cCN
次の敵をリドラーにするなら、
今作のジョーカーやシュマッカー版との差別化のためにも、
物静かっていうかテンション低めのキャラ設定にした方が良いと思う
347名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:22:25 ID:two6fSBu
>>340
物凄く出来が悪いってのは無いと思うが、サンプル写真より劣化するのは当たり前
なので店頭で見て決めるのも良いかと
ムビリアだから発売直後に売り切れってのもそうそう無いだろうし
個体差もあるから発売日におもちゃ屋行って見てみるといいよ
348326:2008/09/08(月) 15:24:06 ID:a+4uk0A5
まあバット待ちなのはわかるんだけど何かジョーカーらしくない気がしてね。
人質楯にして・嫌いな犬けしかけて・鉄パイプでボッコして・
一緒に打ち上げ花火見て・絶望のバットマンをプゲラして・ついでにデントの事を話せば
今度こそ俺を殺してくれるよね? とでも期待していたと考えるか。
349名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:24:24 ID:WB8NjHTi
アメリカじゃいまだ方々の映画館で上映しまくり、
アイマックスでも稼ぎまくり、グッズも関連図書も出まくりなんだなぁ…
ウラヤマシス
350名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:26:22 ID:K99BO4gZ
バットマンを待ってたといえばビギンズのスケアクロウもじゃないか!!
あのキラキラした瞳は忘れられん
351名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:33:30 ID:fsUYzzA+
>>317
ビギンズ嫌いだった俺でもダークナイトは充分に楽しめたよ。
352336:2008/09/08(月) 15:37:39 ID:k1A/fFJL
>>326
ジョーカーはあれで結構緻密だから、バットマンを色々試して吟味したかったんじゃないか、と思う。
どのくらい狂ってるのか、本当に自分を殺せないのか、など。
Hit me! の時の複雑な表情といい、本当に?本当に?としつこく弄って、
逆さ吊りの時にようやく、マジだぜコイツwやべーすげえ狂ってるw一生一緒に殴り合っていけそうw
とお眼鏡にかなった、と。アーカムに誘うほどに。
ふとここまで書いて気づいたけど、
「一緒にアーカムに入ろうぜ。イカレた奴が多すぎてベッドが足りない」って言ってたよね。
同室を希望してるんだろうか。なんというイヤがらせw
353名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:37:42 ID:syY8eLUk
>>350
なぜそんなにモテモテなんだw
もしてかして真のヒロインはバットマンか?
354名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:41:41 ID:Mx9R7LwA
>>336
ジョーカーの直接的な暴力表現って、実はバットマンをバールでタコ殴りにしてたあのシーンのみだよね。
レイティング考慮とかでなく、演出上の計算だと思う。
パーティーシーンで嫌がる部下を盾にしようとしてたじゃないですか、あなたw
だからこそジョーカーの本気度が伺える。俺の楽しみを誰にも邪魔はさせないぜってな。
アニメイテッドでなんて、バットマンを殺したチンピラをバットマンの遺品と共に硫酸の釜に沈めてなかったか、ジョーカー。
あれの方がダークナイトより子供にはトラウマだろうよ。
355名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:46:46 ID:RvFb5q/r
>>333
デント役を蹴った人か
356名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:47:46 ID:Hnuy1vnO
ハービーの復讐ぶりを見てるとマイ・ボディガードを思い出す
357名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:48:15 ID:RvFb5q/r
安価ミス
>>332だった
358名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:51:06 ID:6AsWxKaG
>>355
そうなんだ。
ガイ・ピアースはきらいな役者じゃないけど
デントにはアーロンの方があってたと思うから
ラッキー。
359名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 15:55:35 ID:BalQXQk+
>>254
レイチェルがあのセリフを最後まで言えていれば、
デントはダークサイドに堕ちずに済んだかもしれない。
言いかけで死んでしまうのは、黒コゲ死体が写るよりもっと残酷な演出だと思った。

>>318
ヒースはアメコミには興味なかったけど、
ノーラン監督とどうしても仕事したかったのでジョーカー役を引き受けたと聞いた。
360名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:06:14 ID:rzyvKlTS
361名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:10:12 ID:Z5/BOtgK
>>359これだね
56 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 20:08:29 ID:uHgOKUiv
 ヒース・レジャー(Heath Ledger)はコミック原作の作品は退屈だとし、
『バットマン(Batman)』新作で悪役ジョーカーを演じることになったのは不本意だと話している。

 ハリウッドのトップ俳優たちを押しのけて役を手に入れたオーストラリア人のレジャーだが、
このシリーズに興味があるのはクリストファー・ノーラン(Christopher Nolan)監督による
前作『バットマン ビギンズ(batman Begins)』の出来の良さに対してだけだという。

 「本当のことを言うと、コミック原作の映画は大嫌いだ。死んでくれって思うね。
退屈でバカバカしいものばかりだよ。でも、クリス・ノーランはバットマンで良い仕事をしていたし、
クリスチャン・ベイル(Christian Bale)の演技も素晴らしかった」と話すレジャーは、
彼が挑戦するジョーカー役に関しても、「ジョーカーのあの笑いや悪ふざけは控えめにして、
ものすごく邪悪な男に仕立て上げるつもりだ」と語っている。
362名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:14:29 ID:Id5whCK6
>>340
桂/竹谷のアレンジが加わってるのが許せるのなら。

バンダイなんだからモービル→ポッド分離くらいのギミック仕込んでくれてもいいのにと思う。
363名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:15:10 ID:g7DA1sTV
>>361
反骨精神みなぎってるというか、
喰えないやつだな。
364名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:18:51 ID:sEFipX0v
>>353
自分が前スレだったかで書いたけど〜ヒロインはブルース=バットマン!
でヒーローズはオジ軍団(アルフレッド、フォックス、ゴードン)
だからロビンは要らんのよ〜て思う。
365名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:19:04 ID:888f+lXV
>>362
あーそれがあったら即決で買ってたなぁ>モービル→ポッド分離
バンダイさん今からでも頑張ってくれまいか
366名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:19:50 ID:6AsWxKaG
>>361
> コミック原作の映画は大嫌いだ。死んでくれ
。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

367名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:22:36 ID:WQTDr8iS
さぁてそろそろザバットマンが始まりますよっお
368340:2008/09/08(月) 16:25:43 ID:LJsMKilQ
>>347
サンクス!
そうだね、実際に店に行くことにするよ。
369名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:27:25 ID:5t0atcEL
>>366 ああ、そんなこと言ってておまえが…(´;ω;`)
370名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:29:26 ID:D6dg13yT
>>366
その辺りは若気の至りというか物の弾みというかそんな感じだと思うので泣くな。
実際、役作りのためにキリング・ジョークとかすごい読み込んでたんでしょ。
原作を心の底から馬鹿にしていたら到底できない作業だし
演じたジョーカーもたぶん底の浅いキチガイにしか見えないと思う。
371名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:31:12 ID:PNK1gFh6
>>361笑いも悪ふざけも満載の上で最高に邪悪な男になったな。
372名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:32:00 ID:Dm5Yeb3k
>>325
ネタじゃないやい!
お蔭様でダークナイト三昧のジョーカーズだよ。( ゚∀゚)アヒャ
373名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:34:11 ID:N9WArMey
>>348
バットマンを待ってたってのもそうだが、警察に備えてたってのもあると思う。
というか変装させた人質と待ち伏せ部下は完全に警察用。
あわよくば人質射殺させてますます街を混乱させようとか考えてたんだろう。
バットマンが突き止めたのなら間違いなく警察も来るだろうから、
邪魔されないで二人だけの甘いひとときを味わいたかったのだと推察する。
あの時だけ腰据えてたのは多分あのビルが花火の絶景ポイントだからじゃね。
374340:2008/09/08(月) 16:34:27 ID:LJsMKilQ
>>362もサンクス!
そうなんだよ、ポッドはどういう仕様になるのかな、って思うんだ。
みんなそのへん、やっぱ気になるのね。
375名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:35:11 ID:g7DA1sTV
クールなんだか熱いんだかよくわからないよなヒースレジャー。

一筋縄じゃいかないのが魅力だったのかもしれないが。
376名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:35:53 ID:F4v8Jy3i
ヒースはどの映画に出ても、いつもその作品をクソミソに言ってたよね。
ブロークバック…でも、カサノバでも
インタビュアーが安易に賞賛したりすると
ひねくれた受け答えしているのをTVで見たよ。
正直、前は嫌な奴だなーと思ってた

でも、ダークナイトを見た後で 他の共演者のインタビューに出てくる
彼の仕事に打ち込む姿勢の話を見たり聞いたりすると
もしかしたら、壮大なツンデレさんなのかな?と思った。

そんなツンデレがもう見られないのが、無性に寂しいね
377あの人は?!:2008/09/08(月) 16:36:13 ID:fWdUePB5
撮影の後になって、亡くなっている
俳優はなぜ死んでたんだ??理由はなんだったんだ!?
378名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:38:48 ID:LJsMKilQ
>>373
>二人だけの甘いひとときを

てwww
379名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:39:50 ID:yq+R7HEL
>>361
ありふれたチャチなコミック原作映画が嫌いだからこそ、
やるからにはアンチも唸らせる作品を作ってやろうと思ったのかな。
ヒースが亡くなったのはダークナイト完成前なんだっけ?
仕上がった作品を観てたら、何て語ったんだろうなあ。
380名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:40:03 ID:k1A/fFJL
キリングジョーク読み込んだらコミックで一括りできない事はすぐわかったと思うよ。
今でも読むと涙が出るような作品だ。
バットマンがアーカムにジョーカーを訪ね、切々と説得する冒頭シーンから
静かな深い絶望感で包まれる最終シーンまで、とんでもない名作。
ヒースジョーカーを覆う狂気と絶望はこの作品から抽出されたんだ、と妄想する。
381名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:42:41 ID:a+4uk0A5
372はシフ
382名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:43:49 ID:mpbgaBzj
>>380
amazonで頼んでるんだけどなかなかこない。
くそーーーはやくよみたい
383名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:47:26 ID:YXGgZO6e
ヒースジョーカーのイイとこって
完全にキチガイなとこだね。
弱みのないキチガイは最強だよ。
トレーラーの荷台でバズーカ撃ったあと
よろけるジョーカーサイコー!!
384名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:47:49 ID:LJsMKilQ


385名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:48:33 ID:/Kf11no3
>>352
同室どこじゃないぞ。
「ベッドが足りないのに一緒に入院」するには、一つのベッドに二人(ry
386名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:48:43 ID:k1A/fFJL
あっごめん!ネタバレ気味になったかな。つい語ってしまった。
早く届くといいね。
自分は定期的に読み返すくらい好きなんだ。
387名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:49:49 ID:BalQXQk+
>>362
マテル社タンブラーのバットポッド分離ギミックがイマイチ納得できない…

ttp://blog-imgs-26.fc2.com/s/t/g/stgz/TDKbatmobile_05.jpg
388名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:50:13 ID:PXAdy7ev
>>387
これはないww
389名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:51:04 ID:mpbgaBzj
>>385
ちょwwwwwwwwww
ジョーカー大胆すぎだろwwwwwwwwww
390名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:54:30 ID:k1A/fFJL
>>385
336=352だけどおまえって奴は…せっかくちょっと遠慮して表現を変えたのにハッキリ書きやがってw
391名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:56:00 ID:vUPECcps
観てきた。感想書くお( ^ω^)

正義と悪は独善的であるという点で違いはない。
しかし「バットマン」というヒーロー物的土台が根底にある為
バットマン>ジョーカー
これを崩せない。
正義と悪の本質に迫れば迫るほどヒーロー物である事が足枷になる。

行動を起こすには理由が必要だ。シティを守ろうとした理由は両親を殺されたから。
ではシティを守る手段が色々ある中でバットマンになる事を選択した理由は?

リアルに考えれば考えるほど「ヒーロー物だから」という理由のご都合主義になってしまう。

中途半端に善悪の本質に迫ろうとした結果、大きな矛盾をはらむ事を露呈してしまった。
リアルに近づくほどに「バットマン」自体がリアルでない事に気が付いてしまう。

おもしろい。十分おもしろいんだ。ジョーカーもよかった。
でも本質に目を向けてリアルな目線で観ればいいのか、空想の世界で遊べばいいのか
どっちつかずになってしまったとこが×だった。
392名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 16:57:52 ID:jDiOxldL
>>361
過去スレや他スレにもあったがやっぱヒースはノーランとベイルなんだねキッカケは
アメコミフリークには申し訳ないが
ノーラン作品に携わってる人ではアメリカ人のゴイヤーしかアメコミに精通してないからこそ本国でもアメコミを見ないをも唸らせたんでしょ
やっぱビギンズがなかったらヒースJokerは産まれてなかったと考えたら
改めて自分も好きだけど偉大な作品だったとおもうわ
393名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:02:38 ID:/Kf11no3
もはやジョーカーの壮大なプロポーズ大作戦に見えてきた…W
あーやっぱり週末まで我慢できん、今夜もレイトショー行ってくる!
394名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:02:49 ID:VtQSx9jG
>>275
ベールの代表作は「サラマンダー」
むしろ異論を求む
395名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:06:36 ID:mpbgaBzj
>>386
ううん、その辺まではなんとなく知ってからポチったから気にしてない
つかさらにwktkしてきました、ありがとね!
396名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:09:22 ID:k1A/fFJL
>>391
「なぜバットマンになり」「行動を起こす理由」の動機部分は確かにダークナイトの作品中では描かれていないね。
前作ビギンズでたっぷり描いたから。
ダークナイトでは、バットマンになった男がバットマンであり続ける苦悩と戦い、苦しみ、迷い、
それを乗り越えるのを選択するのか、やめるのか。
どんな未来を選択するのか、またその動機は、など。
繰り返し出てくる細かい「選択」のモチーフが、映画全体を大きくとりまく「選択」のモチーフへ導いていく様は圧巻。
まるでクラシック交響曲の構成みたいな重厚な作りだと思った。
397名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:09:24 ID:iFcTxeLt
ちょっと腐女子臭がきつくなってきた
このスレ
該当者は自重してくれないかな
もしくはそれなりの板に移動しろ
398名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:10:49 ID:BalQXQk+
>>391
>本質に目を向けてリアルな目線で観ればいいのか、空想の世界で遊べばいいのか

「寓話」として見ればいいと思うお。
399名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:12:39 ID:igDlEpqi
>>396
フラクタルですね。分かります。

come on(batman)! fuck me!
400名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:13:01 ID:N9WArMey
>>391
>ではシティを守る手段が色々ある中でバットマンになる事を選択した理由は?
街は民間から司法行政に至るまで腐敗しきっている。
腐敗していない人間は、冷遇されて力が無いか、日々を享楽的に過ごすのみ。
どんなに資産があろうが、個人で地道に救済してもどうにもならないことは両親で証明済み。

こんな状態でできることなんて色々あるどころか皆無に等しいと思う。
で、ブルースは両親の死という衝撃事件でようやく人々が街救済のために立ち上がったこと、
個人では無理だったがシンボルとしてならいけるのではないかと考えたことなどから
バットマンとなることを選択した。…とはビギンズで語られているとおり。

理由付けとしては十分じゃね?
むしろ他に方法があるのならブルースに教えてあげてほしい。
401名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:13:41 ID:mpbgaBzj
ここの意見見てるとダークナイトの世界へもう一度行きたくなる。
いいねー
402名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:14:12 ID:htlOclwQ
>>393のおかげでもう一回見に行く決心したw

プロポーズ大作戦として観るwww
403名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:14:29 ID:g7DA1sTV
>>398
バットマンでこの話やる必要云々の意見にも応えられるね。
404名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:20:22 ID:Mx9R7LwA
>>391
その感想もありだと思う。
つか、結構いろんなとこで見たし理解できる。
でも警察が腐敗しきっていて、検察にもロクなのがいない。
先々代も両親も街のためにいろんなことをしてきた名士だけど、いまのゴッサムでただの慈善実業家だけしてもどうにもならないのはブルース本人が身にしみている。
金をばらまいて権力使って自警団組織して恐怖政治的に治安を守るのに意味ってあるのか?
それは価値観の問題じゃないかと。
あとバットマンが自分がヒーローじゃないと覚悟を決めるのも、この映画のテーマだからね。
405名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:21:27 ID:mpbgaBzj
昨日、一昨日どうしてもブラスターに行けなかったから今日行ってきた。
当然あらかた売れてて泣いたww
でもダークナイトTシャツカッコイイ
そしてぺらぺらした本(同人誌的な薄さ)を買って帰ってきたんだけど
アメコミってもっと分厚くて高くなかったっけ?じゃあこれは何だろう?

お店の人にちゃんと聞けばよかったーうわー
何が言いたいのかというと映画のおかげで楽しい店をひとつ知れて幸せということです
406名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:26:23 ID:k1A/fFJL
そのペラペラしたのが典型的なアメコミ仕様だよ。
豪華で厚くて高いのもあるけど。
楽しみが増えてよかったね。
407名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:29:06 ID:igDlEpqi
ブラスターってどこにあんの?
405はかわいいな
408名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:30:02 ID:OQBwLdqh
ダークナイト

世界興行収入:960億円
日本興行収入:7億円


日本オワタwww
409名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:31:03 ID:D6dg13yT
>>405
それってリーフ(月刊で発行される20数ページくらいのぺらいヤツ)じゃないのか?
単行本だとしても下は30Pくらいから上は厚さ4cmくらいのものまで色々形態があるから一概には言えないが。
ダークナイトの元ネタの一つのロングハロウィーンは2cmくらいあったと思うぞ。
410名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:32:15 ID:5t0atcEL
>>405 そのぺらぺらしたのはリーフといって月刊連載誌だ。
それをエピソードの区切りでまとめたのが日本でいう単行本にあたる
TPB。
「厚いやつ」だ。
まとめて読めるのはいいけど出るのは一年後だったりリーフが全話収録されて
なかったりする。
リーフかTPBか。なかなか難しい洗濯だ。

ヒースのエピソード聞いて興味わいた。キリングジョーク俺も買う〜。
411名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:32:16 ID:6AsWxKaG
>>407
ブリスターだよ

。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

412名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:34:10 ID:5t0atcEL
>>407 原宿
詳しい住所はブリスター、アメコミでぐぐれ
413名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:35:15 ID:mpbgaBzj
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな〜れな〜れ〜
一体私は何を撃つ気だったんだろう。

物凄く恥ずかしいけどみなさんありがとうございます。
じゃあ父親に貰ったSuperman: Emperor JokerはTPBなのか。
表紙のイラストが欲しくて買ったので公開はしていませんがブリスターで
厚い本も取り扱ってたら欲しいなあ…
414407:2008/09/08(月) 17:37:10 ID:igDlEpqi
>>411
>>412
ありがとう。
405が念願の店でリーフを買ったうえ、
ブ「ラ」スターなんてかわいいこと書くから、
からかっただけでした。
415名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:38:50 ID:Mx9R7LwA
>>407
ブリスターね。原宿にあるよ。ブリスターでググれば住所も電話番号も判るよ。

>>405
ブリスターのバットマンアメコミ事情に関しては、
>>210-211
をどぞ。
ペラペラのがリーフで、それをある程度纏めて分厚くて高くしたのがTPB。
これさえ知ってればブリスターの店員さんは親切に教えてくれるよ。
416名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:39:33 ID:xGRe6qP6
「ダークナイト」観てから「ビギンズ」観たけど
やっぱりバットマン映画として味わうなら「ビギンズ」を最初に観ておいた方が良かったと思う。
「ダークナイト」単独でもおもしろいんだけど
「ビギンズ」を始めに観ておいた方がバットマンの苦悩や葛藤を深く理解できたと思う。
417407:2008/09/08(月) 17:41:44 ID:igDlEpqi
>>415
ありがとう。
ここの住人みんな親切すぎて泣けてきた。
ホントすんませんでした。
405があまりにもかわいかっただけなんです。
今後気をつけます。
ボクもダークナイト愛は負けないんで、
これからもよろしくお願いします。
418名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:43:50 ID:mpbgaBzj
>>414
もう許してあげてよ!反省してるよ!私405だけど!
今度はPTBと書くところでした。
ブリスターにあったらいいな

>>416
それは思う。
ていうかダークナイト見たときはそう思わなくてただすげーすげーと
思ってたんだけどビギンズ見たあと「そっか!みんなこれ見て知ってたのか!
知ってたらもっと楽しめたかも!」と悔しくなってしまったよ…
明日友達とダークナイト行くんだけどビギンズすすめときゃよかったかなー
419名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 17:54:15 ID:sEFipX0v
>>408
ソースは?
数字はもう少しは行ってるって前ここでみたけど?

もう日本のランキングから落ちると思ったら10位に残ったね
420名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:03:52 ID:B8nEaVlv
あ、ほんとだ
もう流石にランク外だと思ってたのに10位に残ってる。オメ
421名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:07:18 ID:g7DA1sTV
もう宣伝効果は弱まっただろうし、口コミ効果が出たんだろうな。
422名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:08:00 ID:YMxcQRsr
タイタニックは世界興行収入どんなもんなの?
423名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:09:05 ID:BalQXQk+
>>419
過去レスによれば2週間ぐらい前の時点で13億だったから、
最終的にビギンズの14億は超えるんじゃないかね。
424名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:09:50 ID:AB3LFfug
今までリピートする本編(ほんの5回)とこのスレに浸っていて
見てなかった1の紹介のジョーカーサイトを覗いてみたら、
メニューがバケットリストでわろた。

メニュー消化が忙しいねw
425名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:13:42 ID:vUPECcps
>>404
>>400
>>396
ブルース本人のシティを救うという意思が具体的に何をする事なのか分からないけど…
それは置いておいて…

彼がバットマンという架空の人物を活躍させて象徴を作ろうと考えた場合
それを自らが行う事は大きなリスクを伴う。
自分が死んでしまったら「シティを救う」この究極の目標が瞬時に不可能になるわけだから。
そのリスクを考えたら自らがバットマンをやると考えた事は無理があるんじゃないかな?

例えば自分がブレーンとなり、実行役は別に信頼するに足るプロフェッショナル達を雇う。
そのプロフェッショナル達はブルースがミッションを行うより技術的に上だろうし
万一死んでしまっても代替がきく。
それなのに自分がブレーンかつ実行役になろうとしたところがリアルではないかなぁなんて。。。
ブルースはジョーカーとは違う。自分が最前線で動いて楽しむのが目的ではないでしょ。

彼の行動の理由が「シティを救う」と強く願う気持ち。であればあるほど、行動として今の選択をするのは矛盾していると思うんだお。
ではなぜブルースはその選択をしたのか。それを考えるとやはりヒーロー物だからかなぁなんて。。。

まぁ、寓話として観ればおkてのはその通りだね。
426名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:14:40 ID:H7KH16v9
ダークナイトの制作費200億弱らしいけど、
6作目の若手監督が、どうやってこんなに資金集めしてるんだ?
そんなにホイホイ集められるなら、俺も欲しいよ200億。

そしてジョーカーのフィギュアを買い占めて
玄関から寝室の窓までジョーカーの列をつくる。それも倒さないように慎重にだ。
427名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:17:26 ID:RqCKq12+
428名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:22:42 ID:q+h8UW2y
>>426
デビュー作のフォロウィングもメメントもアメリカだけでなくいろんな国の映画賞にノミネートされたり受賞したりしてる
そして、ビギンズでの成功
才能が金を呼ぶんだ
429名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:23:47 ID:10/uAQYr
才能が金を呼ぶ

素敵な響き
430名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:25:48 ID:syY8eLUk
ジョーカー運営サイト、リンクがいっぱいあって楽しいw
ジョーカーさんが嬉々として作ったんだろうかw
かわいいなぁジョーカーさん
431名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:26:01 ID:sEFipX0v
>>426
そうなんだよね〜ビギンズ世界興収が370億くらいだから
ダークナイトの制作費みて驚いたわ〜

国内で制作費を回収できてるのかがポイントみたいだけどビギンズは
クリアしたけどスーパーマンがはダメだったんだよね・・・
432名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:26:30 ID:LJsMKilQ
>>394
ちょwww
しかしあの映画のチャンベーのハンサムさは必見。
作品は、あのw
しかし主演はチャンベーなのに、なぜ、日本ではデイモン主演作になってるのか?
433名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:26:44 ID:BalQXQk+
ノーランはフォロウィングの前にも1本撮ってるから、
ダークナイトは7作目になる。
生き残り競争の激しい映画業界では立派に中堅監督だし、
映画会社から信頼されるだけの実績も持ってる。
434名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:27:35 ID:Mx9R7LwA
>>426
資金集めはワーナーの力。前作ビギンズも大ヒットだし、バットマンのネームバリューはデカい。
まあ規模は違えどノーランの映画って常に
制作費<<<興行収入だしね。
あと若手監督に突然ビックチャンスが巡ってくるのは、アメコミ映画の場合多いよ。
X-MENのブライアン・シンガーとか、あとちょっと特殊だが、ヘルボーイのデル・トロだってそうだよね。
スピルバーグとかも若手プッシュがうまいけどねー。
435名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:29:13 ID:syY8eLUk
>>431
スーパーマンリターンズは世界収入でなんとか
製作費回収できた程度。
ただしその前のポシャッた企画の分も「経費」に
入れられてるから赤字扱いされてる。
436名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:30:16 ID:PXAdy7ev
フォロウィングもメメントもノーランの編集の力だもんな
ダークナイトは編集に難ありという批評をよく見かけるけど
あの思い切った編集こそノーランの持ち味だと思うんだ
437名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:32:11 ID:m/Owvjpw
マギー・ギレンホール、新たなヒロイン像でケイティ・ホームズを超える!
http://www.oricon.co.jp/news/special/57063/
438名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:32:28 ID:BalQXQk+
バットマンビギンズとスーパーマンリターンズは、
米国国内興収も世界興収もほぼ同じなんだよね。
それなのにバットマンは成功作とされ、スーパーマンは期待ハズレ扱い。
ちょっと不公平な話という気がしないでもない。
439名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:32:47 ID:rPPLZHMl
ラウってお金と一緒に焼かれちゃったの?
440名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:35:47 ID:uWYApIjf
>>439
焼かれちゃった
441名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:38:37 ID:mpbgaBzj
>>438
うん、なんていうかどっちも好きなんだけどな…
だからスーパーマンは明るくていいんだよー
442名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:40:51 ID:syY8eLUk
>>438
スーパーマンという名前でものすごく期待かけてたからね。
実情は「期待ほど当たらなかった」だけで決して
失敗したわけじゃない。
アカデミー賞視覚効果賞にノミネートされてるし、
サターン賞はほぼ総なめ。

ただ、スーパーマンは女性向け映画に仕上がってたことを
除いてもヒーローとして時代的に合わないのかもしれない。
バットマンとの違いはそこだろう。
443名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:54:05 ID:sEFipX0v
>>442
スーパーマンって女性向けに仕上がってたんだ??
宣伝やスチールで観ても全然惹かれなかったな〜
スカパー放送で観たけどやっぱり同じ印象。

クリストファー・リーヴの方は大体観てるんだけど、
実は公開当時映画館で(^^;
444名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:56:17 ID:us4gpJnn
>>438
ハリウッド映画の場合制作費と国内興収の比較で成功失敗が語られる
Superman Returnsは制作費$270Mで国内興収$200M
バットマンビギンズは制作費$150Mで国内興収$205M
仕方ない部分もあるでしょう
445名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:57:53 ID:k1A/fFJL
>>425
396です。
>リスクを考えたら自らがバットマンをやると考えた事は無理があるんじゃないかな?
>例えば自分がブレーンとなり、実行役は別に信頼するに足るプロフェッショナル達を雇う。
すごく正論だと思う。↓以下は妄想なんだけど。

なんで自らバットマンになってリスクを背負いながら悪党とガチバトルなのか、って考えた時、
自分の結論は、要するにブルースは「やっぱり狂ってる」ってことに尽きるかな。
ジョーカーの「俺とお前は同じ」というのは言い掛かりじゃなくて、真実のひとつだと思った。
まともじゃない。
でもそれを苦しんでいるからこそ、デントを希望の光とか光の騎士だとして未来を託そうとする。
ゴッサム市民の未来と一緒にある意味自分もその市民の一人として「デントを信じよう」と、本気で考えたんだと思う。
本気でそう考えたからこそ、自分の中に「どうしても他人の手に託しきれないもの」を見つけたのでは。

バットマンは目的の為なら法を犯し、目的を遂行する為ならば暴力も振るう。
善良な一般市民として生きるためにはコントロールしなくてはならない部分だろうけど、
おそらくブルースにはそれが出来ない。なぜなら狂ってしまったから。
そこがバットマンの悲劇的なところで、ノーラン作品にはその悲しみが描かれているからこそ自分はものすごく惹かれる。
446名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 18:59:52 ID:6AsWxKaG
スーパーマンを
スーパーマンを悪く言わないでえ

。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

447名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:06:07 ID:syY8eLUk
>>443
シンガー監督が女性受けするように作ったって言ってた。
448名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:09:19 ID:CJRRNpEW
学校の帰りに2回目見てきた
劇場には俺1人だけだったぜ…

ところで、ジョーカーが引き連れてた犬って死んだ?
449名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:09:59 ID:N9WArMey
>>425
ブルースは自分が象徴となって市民が立ち上がって街が改善されることを願ってる。
そのために街を牛耳ってる悪人狩りをして善人が活躍できる余地を作ってるわけね。

で、ブルースが自分自身で戦うのは、彼自身が両親を殺されたために
悪人に対して強い怒り、憎しみを抱いているから。
だから彼はある意味ジョーカーと同じで病気。さすがスケアクロウ元精神科医好きだよー。
楽しんではいないむしろ逆だが、怒りの捌け口をバットマンに求めている。
この怒りはたぶん一生癒えない。

プロフェッショナルを雇うという選択肢が賢明だとは自分には思えないな。
第一に、ブルースより技術が上というのはなかなか考えられない。
ブルースはいくつもの格闘術を習得した上で影の同盟の戦闘術をマスターしている。
彼が精神面でも肉体面でも相当高度なレベルにあることは映画を見れば明らかで、
彼を凌駕するどころか匹敵する傭兵ですらざらにいるとは思えない。
第二に、思想の不一致の問題。
ブルースの思想に同調してかつ高度な戦闘技術を持った人間がざらにいるとは考えにくい。
偽バットマンに毛が生えた程度が関の山。
第三に、信用性の問題。作中ゴードンが言ってるように人数が多くなれば腐敗を招くし、
金で雇われるような人間は敵にだって買収される危険性がある。
第五に、責任問題。ある種ブルースのエゴであるバットマンの十字架を
他人に背負わせて高見の見物は多分ブルースの良心が許さない。
アルフレッドやフォックス、ゴードンなどの支援者、協力者が限界。
450名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:12:36 ID:+qHyRTxK
夢に出てくるぐらいダークナイトにハマっちまったよ
どうしてくれる(*´д`*)
ダークナイト面白いよダークナイト
451名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:15:20 ID:5t0atcEL
>>450 一緒にアーカムに入ろうぜ
452名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:20:29 ID:YXGgZO6e
ジョーカーかっこいい!
あの吹っ切れた感は憧れるよ。
それに比べてバッドマン
なにを女々しく悩んでんだかって感じ。
ありゃ、苦悩している自分に完全に酔ってるね。
楽しめばいいのに苦悩した振りするのって
現実世界では
金持ちかインテリに多いタイプだね。
453名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:23:56 ID:Ya1bKHlw
今父親がDVDでナショナルトレジャー観てるんだが、隣の部屋からオケの映画っぽい
音が聞こえてくるだけで映画館にまた行きたくなってそわそわそわそわしてしまう。
なんか病気も板についてきた感じだ。
454名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:28:26 ID:5t0atcEL
>>379 完成形を見てたらきっと誇りに思うと思う。
この最狂の悪役ぶり対する絶賛の嵐も見て欲しかった。
ヒース、あんたは間違いなく歴史に名を残したよ。
455名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:29:57 ID:Ya1bKHlw
>>454
ほんと 今のこの状況見てほしかったねTT
456名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:35:35 ID:Uq6DQTAW
勤務先の映画館に貼ってあった4連のタペストリーを「どうせ捨てるから」という理由で貰った。
何だよ、誰もいらないのかよこんなに格好良いのに。ジョーカーのタペストリーだけちと破れてるのが残念だが。
問題は俺の部屋にはこんなデカイもん1つだって貼る場所は無いって事だがな・・・
457名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:43:47 ID:6L1ilFvb
>>445
金持ちでゴッサムを良くするために色んなアプローチの仕方があるにも関わらず
夜な夜なコスプレして犯罪者を捕まえるためだけに、睡眠不足になったり身体を張ったりし、
鉄パイプで殴られようとも銃で撃たれようとも、最愛の人を殺されようとも自分は殺しはしない

狂って無いと出来ない所業だと思うな
まあ原作ではブルースとしても寄付等の慈善事業はしてるしね
458名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:46:15 ID:BEkMT460
パソコンの背景をジョーカーさんの後ろ姿にしてみた。
テラカッコヨス
459名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:46:31 ID:em8XOAuY
監督:T・バートン 主演:N・ケイジ版含め企画3つがポシャった分が製作費に計上されてるのにな
正直シューマッカー版2作品の不評をうけて長いブランクの後に150Mかけるのもかなりのギャンブルだったとは思うが
460名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:47:02 ID:Hnuy1vnO
デスノート、ダークナイトMAD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4534065
461名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:50:30 ID:GJPMRyNw
クリスチャン・ベールだったら
クラーク・ケント役も できただろうなぁ

もちろん、ブルース・ウェインもいい(・∀・)
462名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:53:20 ID:5t0atcEL
>>456 おぉラッキーだね
ディスプレイ類は配給との契約で掲示が終わったら破棄することになってて
今は持ち出し禁止なんだって聞いたぞ。
大事にしろよ
463名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:58:08 ID:igDlEpqi
バットマンとジョーカーって、
ジョーカーが掘られる側だよね?

ブロークバックでは掘る側だったからこれでコンプリートだな。
464名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:58:24 ID:k1A/fFJL
我ながら悪趣味だと思うけど、駄作とはいえフォーエヴァーは好きだw
その時期にバットマンのアメコミけっこう買い込んだ事だけは自分GJ
465名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:59:18 ID:h+92oXru
デントとレイチェルに爆弾仕掛けるって計画は、自分がバットマンだと
告白したデントを強襲する前に部下に指示してるはずだよな?
一体何のためにジョーカーはあんな計画をしたんだ?

既出だったらスマソ
466名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:00:38 ID:+qHyRTxK
バットマン捕まったらアーカム送りになるのかな?
ジョーカーと一緒に
467名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:04:30 ID:6L1ilFvb
>>463
そういうのは他所でやってくれ
468名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:10:28 ID:g7DA1sTV
>>465
デントのことをバットマンだと思ってる時からレイチェルは捕らえていただろうし、
あとはデントを捕らえて助けたい方を助けられない罠を仕掛ければいいんじゃないか?
469名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:15:58 ID:GJPMRyNw
東京 立川の映画館では 『ダークナイト』を19日までやってるよ バンザーイ
n(・ω・n)

ちなみに映画館の前には ビギンズにでてきた(・・・ような)モノレールにも乗れーる
470名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:25:44 ID:B2nAnjay
>>463
そうだね。
バットマンのラバースーツは明らかにコンドームのメタファーだし、
ジョーカーのメイクは女性の化粧のメタファーだから、
ジョーカーは受け身の側だね。
(まぁふたりの場合妊娠の心配はないが)
取調室でバットマンと二人きりになったときのジョーカーの喜び様は異常だし、あんなに殴られて驚喜の笑いをあげていることからも、ふたりの関係性が窺えるね。

また、バットポッドのバットマンに向かってジョーカーが、
come on hit me!
っていうのは、明らかに
come on fuck me!
を意識しているのは、
火を見るよりも明らかだね。
471名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:29:21 ID:3j5Sb6ae
気持ち悪い
472名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:29:30 ID:ffDzvQ3s
>>449
あのチャラ男あふぉぼん会長がそんな高潔な漢だと知ってるゴッサム市民が
ほとんどいないことが切ないやね。
473名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:31:24 ID:maM+hzkq
勢いでストラップ買ったけどケータイに付けてたら引かれるかな
474名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:31:47 ID:MQ7p6R2f
ブリスター、今まで何度その道を通ったかわからないのに気づいてなかった。
人間、興味がないものって目に入らないんだなと驚くけど
今さら惜しいことした気分。教えてくれた人達ありがとう。
475名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:32:14 ID:YGoWA9op
ボーンアルティメイタム公開してた時はビストロSMAPにデイモン呼んだんだから
ベールやマギーも読んでくれよ
476名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:32:57 ID:6AsWxKaG
>>473
おれのキーホルダーは何年も前からバットマンだぜー。
477名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:35:06 ID:+qHyRTxK
こんなに面白いと次回作はどうなってしまうのだろう
もういっそのことノーランは断って新たな映画を撮ってほしいとも思う
でもノーランの次回作見たい
でもハードルが高すぎる
478名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:36:33 ID:+qHyRTxK
>>475
出なくて正解だと思うよ
479名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:38:36 ID:GJPMRyNw
>>477
うむ。
ノーランはハードルを高くしすぎた・・・

でも、また1からバットマン映画化されてもなー
480名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:39:57 ID:uTDL2J83
>>470
真面目に読んじゃったじゃまいか…
まあ2人に奇妙な依存関係があるのは分かるよ。

>>475
去年の今頃は「バットマンのプロモでヒースとべイル来日して一緒にスマスマ出ないかな」とか楽しみにしてたなあ…orz
481名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:41:09 ID:Mx9R7LwA
>>413
あまりに遅レスだが、Superman:Emperior Jokerは、スーパーマンタイトルに見せかけた、スーパーマン&バットマン共演シリーズだ。
アメコミが如何にカオスでダークかを知るには最適だが、正直アメコミ初心者には薦められない。開かなくて正解かも。
しかもTPBにはリーフではあったオチが掲載されてない。
スーパーマンはバットマンに罰としてミサイル4発を撃ち込まれていたはず。
482名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:43:01 ID:h+92oXru
>>468
デント=バットマンが連行されたのに罠を仕掛けても意味なくね?
483名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:47:07 ID:sEFipX0v
>>480
別にそういう番組に出なくてもいいけど、日本の興収悪いし
扱いも悪かったから次にノーラン=ベールで出来たとしても日本プレミア
なんかしてもらえなかったり・・・とちょっと心配。
今回プレミア行けて良かった!レッドカーペットでベール観れたし。
484名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:49:04 ID:t94/TOrK
意外とデントがバットマンじゃないってわかってたことはないのか?
「バットマンが来た!」みたいに言って喜んでなかったっけ?
485名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:50:24 ID:q+h8UW2y
>>482
ジョーカーにはラウを連れ出して金のありかを吐かせるというプランがあった
演出好きのジョーカーはデントとレイチェルをその駒として使ったまで
ついでにバットマンをどん底に突き落とせて一石二鳥ラッキーラッキー
486名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:51:07 ID:g7DA1sTV
>>482
俺の憶測だけど
バットマン(デント)はレイチェルが好き→レイチェル拉致ってゲームしよう。
デントとバットマンが別人とわかってからは
バットマン(デントではない誰か)はレイチェルが好き→共闘関係にあるデントと、レイチェルを拉致ってゲームしよう。

みたいな感じじゃないかな?
487名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:56:06 ID:6L1ilFvb
>>484
デント護送中にバットマン登場=デントはバットマンでは無い
じゃあデントとバットマンが惚れてるレイチェルも拉致って、バットマンいたぶって遊ぶか\(^o^)/
ラウも連れ戻さないといかんからわざと捕まろう [←警察]  ┗(^o^ )┓          三
488名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:57:17 ID:tYq3sBjt
>>484
想定には入れてたと思うね。ニュアンス的には
ほれ、やっぱバットマンが来たぞ!位に見えたしあの場面。
デントを襲って彼がバットマンなら一石二鳥位には考えてたんじゃない?
489名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:05:10 ID:maM+hzkq
行進のシーン目を凝らして見てたけど
ジョーカーさんがどこを行進してるか全然分からなかった
ゴードンの後ろを歩いてるって書き込み見たけど
これはもう一回見れということか・・・
490名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:10:24 ID:PXAdy7ev
やっぱり宣伝にやる気無さ杉だよね
いくら日本ではバットマンが浸透してないとはいえ
もっとバットマンの映画であることをプッシュした宣伝をするべきだった
個人的には放題としてバットマンの文字を入れても良いと思った
491名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:12:19 ID:N0QNZVpE
ゴードン嫁の「バットマンのせいよ!」のシーンで
ゴードン息子がバットマンの(潜んでいるであろう)方向に目をやるカットがあるけど、
果たして存在に気付いたんだろうか。
492名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:14:51 ID:w41Bncp3
>>276
分かる。
俺も6回目行ったが、さすがに所々意識がなくなったw
だが、希代の傑作であることは間違いない。7回目行くし、26日までには、おくりいびとと、
幸せの1ページも見て、8回目も行きたい。
(サロンパスでやるなら、1週間でいいから同じ系列の新宿ミラノ1でやってくれんかな。あの大画面の最前列で堪能したい)


毎日ダークナイトスレをのぞいてしまう。
毎日amazonなどで新規のダークナイト関連商品がないか探してしまう。
12月に出るブルーレイのためにハードを買おうかと思っている。
年末に本当に完全版がアメリカで公開されるなら有給とって見に行きたい(IMAXならなおいい)。
(完全版なら
http://www.scenicreflections.com/ithumbs/The%20Dark%20Knight%20-%20Batman%20-%20Movie%20Wallpaper%20-%2011.jpg
がどのシーンか分かるかな)
サントラを聴きまくっている。

大げさではなくこのような映画に出会えて幸せだと思っているよ。
ビギンズも、そんなに好きではなかったが、ダークナイト見た後だと、素晴らしい傑作に思える。





>>489
儀仗兵の中にいるが、行進シーンでは見つけるのは難しかろう。
市長を撃とうとしている瞬間を捕らえるべし。
493名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:15:34 ID:h+92oXru
たしかにデント=バットマンを信じてなかったとしたら辻褄あうかもな。

デントが連行されると考えてたゲームができなくなるから、彼を強奪しよう
としてたのかもしれん。RPGぷっぱなしたり無茶苦茶だったけどw
494名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:15:53 ID:peOef5jG
>>490
「バットマンだから」観に行こうっていう層は大宣伝なんかしなくても観に来る人が大半だと思うぞ。
日本の一般人はむしろ「バットマンかwwwじゃあ観なくていいな」だと思うんだが。
いやな言い方だが、バットマンだということを伏せていたからこそ騙されて来た人もいる。
495名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:18:14 ID:w41Bncp3
>>490
バットマン 汚れた騎士 
ですね


真面目な話、入れても入れなくてもほとんど変わらないんじゃないかな?
バットマンシリーズの興収なんて、日本じゃいつもこんなもんだし、
ダークナイトは、リピーターも多いから、むしろ配給の予想以上に客が入っていると思うぞ。
496名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:18:16 ID:t8U/GdKD
ノーラン版のブルースは悪人を憎んでるの?
コウモリにビビった自分を克服する為にバットマンやってるとしか思えない
ジョーカーが出てきて後に引けなくなっただけで
497名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:19:14 ID:LI5ELGqm
今日、観てきた。
前作をDVDで観たとき、次作は映画館で、と思ってました。
感想は皆さんがおっしゃってるので省略。
ただ、幼少に観たTV(POWとかOOOOF!とか出るやつ)と随分ちがうかな、と。
一体どっちが原作に近いのか・・・
498名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:20:20 ID:w41Bncp3
>>497
>ただ、幼少に観たTV(POWとかOOOOF!とか出るやつ)と随分ちがうかな、と。

前作見た時にそう思って調べなかったの?w
499名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:23:27 ID:JrtU3nqa
>492
推測だがこのカットは
最後のジョーカーを吊して放置した後に現場を脱出するシークエンスがあったのでは。
この時点で警官たちを吊して敵に回す形になってしまった訳だし、
あのビルでひと暴れした後脱出→ゴードン一家拉致現場へ、という流れなのではなかろうか。
カットしたのは尺の問題か、または終盤のテンポが悪くなったからなのか…
500名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:24:59 ID:vUPECcps
>>445
>>449
>>457
WHY SO SERIOUS?  なんてw
ダークナイトが好きなのが良く伝わってきたよ。
このスレで色んな意見を聞けて相当ダークナイトを楽しめたと思う。
長文マジレスで返してきたおまいらに感謝。

…あれ?ぼくなんだかもう一度観に行きたくなってきちゃった…
501名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:26:00 ID:Md0YVLwg
>>469 >モノレールにも乗れ〜る
タンブラーに乗ったゴードンがアップをはじめました。
502名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:28:35 ID:q+h8UW2y
>>492
壁とライトから考えて警察署の前だな
「レイチェル!」って叫んだ後、窓から飛んでパトカーに着地と妄想
503名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:28:38 ID:g5ao4BTo
>>490
正直邦題にバットマン入れたとしても変わらないだろ
504名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:30:58 ID:6tB706tX
遅ればせながらやっと一回目見れたあぁぁぁぁぁぁぁぁ!
なんというか、完璧だと思った

ところでトゥーフェイスってすぐ死んじゃったけど、原作ではもっと活躍するの?

>>494
バットマンの名前出さないにしろ、もっと宣伝の方法はあったと思うがな
やってた宣伝自体地味でつまらなかったし
なんにせよ日本罠の責任は大きい
505名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:32:19 ID:Xnhqlxbq
いまさらながら>>254読んだ
日本でもリバイバル公開とかやってほしいなー
506名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:33:52 ID:HYtJRHne
誰かがノーラン監督て007ネタを作品に散りばめてるてあったけど自分も発見できた
昔の007はあんまわかんないんだけど
ジョーカーがバットマンにやられても不感症気味だったのが多々あったよね
あれは打たれづよいだけかと思ってたら
該当する007ありますた
ワールドイズノットイナフのレナード
彼は銃弾を脳の虫垂に撃ち込まれて不感症の不死身さを得たんだけど(つっこみどころはありますがw)
それを彷彿させた。
507名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:34:01 ID:wwpJ+8aE
タイトルに「沈黙の〜」を入れれば集客効果が
508名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:35:41 ID:KoIB0cCN
>>507
バットマン「キッチンでは負けたことがないんだ」
509名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:37:38 ID:tYq3sBjt
>>505
昔の打ち切りTVアニメとかで再放送で高視聴率、人気に火がつく
パターンが良くあったけどダークナイトもリバイバル高回転で
火がつく・・なんて妄想してみた
510名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:37:40 ID:luZyXZ+6
タイトルに「嵐をよぶ〜」を入れれば集客効果が
511名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:39:25 ID:Mx9R7LwA
>>496
ノーラン版のバットマンが憎んでいるのは、
悪人よりは悪そのものだと思っている。
ま、犯罪者には冷酷だが。
あとは、両親を救えなかった自分をそれ以上に許せないから悪を憎むことでバランスを取っているというか。
その辺は人によって見方が違うのがバットマンの魅力だと思うよ。
気になるならweb上に上がっているベールのインタビューをテキトーに読むだけでも判るよ。
512名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:39:26 ID:H7KH16v9
ttp://www.allposters.co.jp/gallery.asp?startat=%2Fgallery.asp&CID=6B36ECE388464E0D9FCFBD4227AA6C8F&txtSearch=the+dark+knight
オールポスターズでポスター買ったら、
商品価格+送料、意外に関税とか消費税とか手数料とか、かかる?
教えてくださいdork knightな人。
513名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:39:29 ID:tYq3sBjt
タイトルに「夕陽の〜荒野の〜」を入れればおっさん層に集客効果が
514名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:39:45 ID:KoIB0cCN
>>510
バットマン「アルフレッド、オラがわかる?」
アルフレッド「あぁ・・・あぁ!・・・・・」
515名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:40:04 ID:a+4uk0A5
基本的にコミックではレギュラー悪役はちょっとやそっとでは死にません。
バットマンの場合不殺だから尚更。永遠に戦いつづけるのです。
516名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:41:09 ID:w41Bncp3
三丁目のバットマン
男たちのバットマン
バットマンはつらいよ
バットマンやるっきゃナイト

……ごめん、もうやめます。
517名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:41:19 ID:BalQXQk+
いや、邦題といえば定番の「愛と哀しみの〜」だろ常考
518名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:42:48 ID:I8D3q1S8
花よりダークナイト
519名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:43:22 ID:wzEnGa1b
ダークナイト・リターンズって
もう二度と再販されないのかな?
520名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:45:43 ID:GDvXBpkY
WHY SO 尻ASS?
521名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:46:36 ID:sEFipX0v
>>506
スカイフックは「007/サンダーボール作戦」
522名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:47:29 ID:C37EawF5
アルフレッドやフォックスって、嫁さんとか家族居ないのかな?
523名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:47:46 ID:6AsWxKaG
>>504
死んでないよ死んでないよ
原作だともっといっぱい活躍するよ
。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

524名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:48:11 ID:a+4uk0A5
基本的に有言実行の犯罪者であると世間に知らせる意味もあるだろうね。デント襲撃は
525名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:48:13 ID:KoIB0cCN
>>518
ジョーカー「この鉛筆を消してみせましょう」
黒人「ありえないっつ〜の!」
ジョーカー「ダダ〜ン!!」
526名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:49:26 ID:g5ao4BTo
>>523
この映画じゃ100%死んでる
いい加減認めろよ
527名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:49:48 ID:k1A/fFJL
>>500>>457
>WHY SO SERIOUS?
あっ!全くだw 気が向いたらビギンズも観てみてね。お陰で自分も色々考えて楽しかったよ。

ダークナイトの冒頭あたり、偽物バットマンとスケアクロウを懲らしめた後、
犬に噛まれた傷を自分で縫合していてアルフレッドにたしなめられ、
ブルースは 「痛みは戒めだ」 と言っていた。
それに対するアルフレッドの答えは 「戒めが多すぎます」(だったっけ?)
ブルースはバットマンの行動を正当化せず、自分で自分に罰を与えているように思う。
自分の倫理観から外れた行動をとっているのに苦しんで、
でも悪党に対する怒りや憎しみの衝動をコントロールできない。

…とか。また観に行きたくなってきちゃったな。

528名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:53:56 ID:B2nAnjay
「J」と私

あなたはいつも笑っていた
私もあなたのように笑いたかった

私はあなたの笑顔にあこがれていた
その笑顔の下に悲しみがあることも知らず

あなたに花火をみせたかった
笑顔があなたから消えるなんて

HA HA HA HA HA

(paranoid schizophrenic)
トーマス・シフ
529名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:55:05 ID:0Bgb9l6K
自分で縫合しているときの腕の筋肉がさりげなくいい
530名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:57:52 ID:Fw1d/SOr
ゴードンさんからお電話かかってくるよ企画やってみた猛者は居ないのか

・・・日本じゃ無理か
531名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:58:55 ID:C37EawF5
父親は医者だったのに、縫合は苦手そうだったな
532名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:58:58 ID:a+4uk0A5
沈黙のバットマンなんか作ったらゴッサムの全悪役は自首してそのまま脱獄も釈放も拒否してシリーズ完結しちゃうよ!
533名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:00:10 ID:t8U/GdKD
>>511
レスありがとうございます
意識してもう一度観てみます 
534名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:01:52 ID:LJsMKilQ
なにこの邦題コンペw
535名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:02:05 ID:rgCSpbxx
>>532
内科だったのでしょう
536名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:02:23 ID:CUtwhHO/
今日見てきた
ネットでも周囲でも評判良かったから
かなり期待して午前中にビギンズ見てwktkしながら言ったけど
ちょっとだけ期待はずれだった。
みんなジョーカージョーカー言うから
バットマンや判事みたいに
ジョーカにももっと悪役の悲哀とか
なんであんなイカれた男になったことの
過去や悩みが出てくると思ってたんで少しすかされた気分だった。
その代り判事がいい味出してた。
最後も安易なハッピーエンドでないのがよかった。
雰囲気的にはスパイダーマンを見たあとに近い気分になった。
最後にヒロインとキスして
ハッピーエンドで終わるような映画は大嫌いだ。死んでくれって思うね。

結局、何が言いたかったかって言うとすごく面白かったってことだ。
元旦にAVP2見て以来映画館から遠ざかっていたが
休み取ってまで見に行ってよかった。
537名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:02:41 ID:MXAQRapG
>>492
携帯公式サイトからDLして壁紙にしてる画だ。
車の上をヒョイヒョイ歩いてるバットマンも予告で見た記憶がある。
完全版観たいよね。

ダークナイト→ビギンズの順で見た。
バットマン、キレすぎだよなあwwwとか思ってたら、
ビギンズの特典DVDでベールが動物的に獰猛に演じたんだとか、
あのマスク被ってると頭が痛くなるので、その苦しみを演技にぶつけたとか言ってて
すげーと思った。すまん…バットマン…。

「ほら、キレたw」のジョーカーさんが好きなんだよな。
538名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:05:16 ID:GQReGD61
でも変な宣伝されてもなあ…

・ギャル曽根&ジャイアント白田の大食いイベント
・吹き替えに糞芸人
・わけのわからん応援団長
・中村獅童がバットマンのコスチュームで登場
・予告編を思い切り造り変えて「愛の感動の一大巨編!」「感動しました!」「泣いちゃった!」
539名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:07:14 ID:mWy+PdxD
マホーンのシャッガン裁きがよかったと思ったのは俺だけ?
540名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:08:33 ID:q+h8UW2y
>>538
劇団員の「感動しました!」「絶対見て下さい!」ほどムカつくCMはない
541名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:10:53 ID:6tB706tX
>>515>>524
トン!やっぱり死なないのかあ
なんだか勿体ないなあ

>>538
いやそーゆー宣伝じゃ無くて…と思ったけど、今の日本の宣伝て
そんなのしか無いか…
542名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:11:05 ID:k1A/fFJL
その上おもっくそネタバレかましてくれそうだね。>変な宣伝
ジョーカーの吹き替えが糞芸人の上ナースジョーカーの格好したでバラエティ出演。とかもありうる…。
中村獅童が…は本当にイヤだな。
てかお前蜘蛛男だろ!と思っちゃいそう。頭固いからなあ、自分。
543名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:11:30 ID:qguckwKM
バットマン「スーツが重くて動きにくい」
スパイダーマン「ちくちくする。股に食い込むし」
544名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:11:31 ID:g5ao4BTo
あのCMずっと続くってことは受けてるのかね

見るたびに映画を見る気を失うが
545名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:13:35 ID:a+4uk0A5
マホーン良いよ! 複数の銃持ち強盗団相手に全くびびらずつかつか歩いて行く度胸に痺れる。
撃たれてからも命ごいせずかましてくれるし。
546名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:14:02 ID:Eu5dOXqg
ジョーカーがマフィアを襲うシーンで口にナイフを押し付ける時なんて言ってるんでしょうか?
字幕は「生け捕りは?」だったと思うんですが。
547名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:17:00 ID:tYq3sBjt
>>546
how about alive!?かな。
まあ、生きてる場合はどうなんだ?みたいな訳か
548名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:17:25 ID:I8D3q1S8
>>538
あとスマスマでメンバーによるパロディ
549名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:18:45 ID:KU8jGOQC
バットマンすきすきだいすき
550名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:20:05 ID:jHhVgdPL
>>548
香取慎吾がナース服着そうだな。
551名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:20:19 ID:KU8jGOQC
なんでこんなに好きになってしまったの
ダークナイトをみてビギンズを見てもう毎日ビギンズDVD見てる状態
はやくダークナイトDVD出ないかな
552名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:23:17 ID:C37EawF5
香港のシーン、マスクとマントなしのバットマンはどっかの戦闘員みたいだったな。
あと、マントがどこかに収納出来ることもわかった。
ポッドに乗る時は収納しとけばいいのに。
見栄えは落ちるが。
553名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:24:12 ID:q+h8UW2y
>>547
デデンッデデンッ! デデンッデデンッ!

あの音楽最高
554名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:24:27 ID:MQ7p6R2f
声優未経験の芸能人の吹き替え、素人の「泣いちゃいました!」的コメントCM、
そのへんの一連の糞みたいな宣伝って、「あれがいい」って言う意見は
ただの一度も聞いたことがないのだけど、なぜなくならないのだろう?
555名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:25:47 ID:aHrcFyez
>>512
自分は商品価格+送料だけで済んだよ
注文確定寸前まで進めていって、合計価格の確認をするといいかも
556名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:26:53 ID:0Bgb9l6K
芸能事務所に対するショバ代の意味合いも大きいんじゃないかと近頃感じる
557名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:27:33 ID:aHrcFyez
>>519
願えば叶うかもしれない
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=31710
558名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:28:33 ID:CUtwhHO/
原作だと解説があるのかもしれないけど
デントは昔はトゥーフェイスって呼ばれてたんだよね。
ってことは昔は裏と表、善と悪の顔があったってこと?
最初からゴッサムに来た時みたいに
正義に燃える人間じゃなかったってこと?
ってことはあの変貌ぶりも納得できるけど
なんで正義に燃える熱血判事になったのかがわからない。

と思ったけど、バットマン出てくるまで
ファルコーニも逮捕できなかったような体たらくだったな。
559名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:28:59 ID:HYtJRHne
>>539 マホーン言うなよ!w
彼はゴッサムシティナショナルバンクのブランチマネージャー(支店長)ですぞ

>>550 ジャニネタは彼方でやれ

ところでジョーカーはマフィアのことをマフと呼んでいたよね?
呼称なのかな?
あとマロー二をずっと「あのイタリア人」て呼んでたのもかっこよかった
560名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:29:50 ID:aHrcFyez
>>530
スレでいたかは忘れてしまったが、ブログではやってる人がいたな
情報入力すると即電話がかかってくるらしいぞ
あと電話番号の最初の0はいらないそうだ
561名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:29:50 ID:1TQ90R5j
>>512
関税は送料込で約16000円近くなるとかかるらしい。
それ以下なら>>555の値段でおkだと思う。

>>456
特大バナー裏山!たしかにでっかいよなぁw
562名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:30:06 ID:+KvY4N4g
>>554
実際効果あるのかな、アレ。自分も謎だ。
563名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:30:38 ID:6AsWxKaG
>>558
内務監査官時代に汚職警官とかばしばし摘発していたから
警官にとっては敵扱いだったんじゃないかな。
564名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:31:58 ID:0csHdTil
>>539
さすがはマホーンだと思ったw
命助かったからその後も出てくるかなって楽しみにしてたのに出てこなかった(´・ω・`)
565名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:31:59 ID:1TQ90R5j
宣伝はニコ動の『恋に落ちたダークナイト』が好きだw
低予算の大人・子供版もいいw
566名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:32:44 ID:MXAQRapG
>>512
ポスター4枚注文したけど、商品代+送料(意外と高いw)
で済んだよ。届くの楽しみだ。
567名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:32:45 ID:aHrcFyez
>>536
今回のジョーカーは混乱と恐怖を撒き散らす使者のような役目だから
あえて出自を描かなかったと思われる
ノーランとしても、悪の権化に同情する余地は挟ませたくなかったのかもしれない
568名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:35:10 ID:g5ao4BTo
ジョーカーの過去どんなものにだったとしても、そんなものが入ってたら萎えた
569名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:36:02 ID:dXOUkSCf
>>512
ヘルプに全部書いてあるよ。ちなみに日本についたら関税も税金もかかる。
ポスター安いけどなんだかんだお金は結構かかる。
俺はポスターと高級フレーム頼んで2万7千円。まぁ送料4000円もしたけどね。
570名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:36:39 ID:UsNRlokJ
「感動しました!」系のCMじゃなくて本当に良かった。
CMでジョーカーを見て、今までバットマンに興味無かったけど
これは絶対に見たいと思った。
571名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:37:12 ID:5SZplTEp
テレビ局って糞みたいな映画をいかにも名作であるかのように宣伝するのは上手いのに、
なんでこういう名作をちゃんと宣伝しないの?
テレビ局の意義ってそういうところにあるんじゃないの?
572名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:38:26 ID:jDiOxldL
>>559
Mafかな?
省略して言ってるのでは?
ジョーカー以外にもゴードンなどもそう呼んでいたな
573名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:40:01 ID:aHrcFyez
今のCMが叩かれてるが、公開前のCMは良かったと思う
まあ今考えるとトレーラーを短縮したようなやつだったが、最初は何だこのメイク男は?と思うが
バットサインが映る所で、ビギンズの続編か!と気付いて、じゃあこのメイクの男がジョーカーか!!と鳥肌がたった
公開が待ち遠しくてCMが流れる度にテレビに釘付けになったもんだ
574名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:40:05 ID:DUoyNlej
575名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:40:33 ID:MXAQRapG
九州でポニョを観た時に予告でダークナイト見て、
ポニョの間も何だか気になって仕方なかったので
すぐ観に行った。
…どう考えても客層違うだろうwと思いながらも感謝してる。

>>568
だから顔の傷の話も嘘っぽく語られてるのかなと思った。

うちの母(2回一緒に観に行った)は
「ジョーカーは死にたがり」と言ってた。
576名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:40:34 ID:3MPUI6ux
                                     γ ⌒ ⌒ `ヘ
                                    イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
                                  / (   ⌒    ヽ  )ヽ
                                  (      、 ,     ヾ )
                           ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
                           :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
                            _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
                           /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
                            ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
                           Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
                           Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
         ∧_∧               FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
        (・ω・`)/i\゙           ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ<グッバイ.::田:/==Д::
         O┬O )⌒'⌒           口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
        ◎┴し'-◎ ≡           Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::

577名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:41:29 ID:RuEoW2Ly
みんなのシネマレビューのダークナイトの平均点がいきなり7点台まで下がっていたんで
びっくりして見てみたら…
青観さんのレビューはまだ筋が通ってるんだけどもう一人の0点つけてるほうはなんかもう酷い。
お前は152分間何してたんだっていう感じ。どんだけ粗探しが好きなんだと。
0点ってことはどこにも評価できる点が無かったということ。
映像も音楽も何もかも評価できないってさ。
世の中にはいろんな人がいるんだねえ。
駄文スマソ
578名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:42:35 ID:aHrcFyez
>>552
格好よさ>>>>>>>>>>>>>>安全性
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qgmjQqHo200
579名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:43:58 ID:uUKkwbvA
とりあえずこの映画の嫌いな理由をあげてみた

トレーラーがひっくり返るシーン以外見せ場がない
ヒロインがブス
バットマンの声がDQN
ジョーカーの生い立ちが一切不明
ラストがショボイ
580名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:45:16 ID:aHrcFyez
>>579
つ病院爆破
581名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:48:32 ID:KU8jGOQC
嫌いなら無視しとけばいいのに
きっと内面では好きなんですよ・・・
582名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:48:47 ID:CUtwhHO/
>>567
なるほど納得した。
俺が勝手に先入観持ってたのが悪かった。
なんたって昨日まで
ダークナイト=ジョーカーのことだろって
勘違いしてたくらいだから。
このスレ見てると映画思い出して
改めてよくできた作品だなぁって…

でももうあのジョーカーの演技が見れないと思うと。・゚・(ノД`)・゚・。
スピンオフであのジョーカーが主役の話見たかった…
きっと日本じゃヒットしないだろうけど
583名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:49:06 ID:tYq3sBjt
>>574
へ〜群集のモヴから来てんのか
マフィア映画なんかで良く耳にする言葉だから知ってはいたけど
語源的なものまでは知らなかったな
モヴスターズって映画もあるしね
584名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:49:06 ID:wL5KlVtB
>>579
つチワワに噛まれたのを思い出した
585名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:50:45 ID:tYq3sBjt
>>579
お前が映画を表面的にしか見れないのが良く解った
586名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:51:40 ID:DUoyNlej
ジョーカーはゴルゴみたいな生い立ち一切不明の所が良い。
587名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:51:52 ID:CUtwhHO/
>>579
>ヒロインがブス

これだけはどうしても否定できない
588名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:51:58 ID:+KvY4N4g
あのラストをショボいと感じるならダークナイトはあわないんだろうね(´・ω・`)
自分はあのラストシーンで泣いた。
589512:2008/09/08(月) 22:52:23 ID:H7KH16v9
>>555,561,566,569
ありがとう!
少額なら関税ってあんまり心配しなくていい、ってことでおkかな。
ダークナイトのせいで、散財と物欲のバランスに苛まれます。
590名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:52:51 ID:dAfdpuC5
この映画は夏に公開でホントに良かった。
PJ版キングコングみたいに冬の公開だったらオシッコ我慢出来んわ。
591名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:54:53 ID:Fw1d/SOr
>>560
ブログか・・・ありがとう。
youtubeに外国の誰かがやったの上がってたんだが、
英語分からないからゴードンが何言ってるのかさっぱりわかんなかった

勉強しなきゃ英語・・・
592名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:00:58 ID:eLeEX0XZ
「ジョーカーさんビギンズ」を作って欲しい!
オープニングは石鹸のセールスマンをしているジョーカーさんが出張中の機内で、ある男と知り合う…
こんな感じで。
593名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:02:45 ID:mpbgaBzj
んー
それはそれでみたいけど得体の知れない正体不明だからあのジョーカーがいいのかも。
過去があてにならない、みたいなとこが好きだから。
594名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:03:17 ID:RuEoW2Ly
>>592 
またおまえさんかwww
ホントにフィンチャー好きだね…
595名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:03:35 ID:jDiOxldL
>>574
なるほど
そういや海外wikiにもマローニのことをカーマイン・ファルコーネ's mobてあった
596名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:04:22 ID:yq+R7HEL
>>592
節子それジョーカーさんやない、タイラーさんや。
597名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:04:26 ID:wL5KlVtB
>>592
ジョーカーさんが上の部屋に女連れこんでてギシギシ五月蝿いです

このスレでファイトクラブネタ出してもみんな反応してくれないよ…
(・ω・`)傑作なのに…
598名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:04:58 ID:eDBlz06S
why So 尻ASSに吹いたwwwwwwwwwww
599名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:09:38 ID:imnUSK/e
「口が裂けるほど笑わせてやんよ」

予告用?これ好きな台詞だったからどっかに入れて欲しかったな。
600名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:10:29 ID:eOoHgwg9
>>597
ファイトクラブスレが2回連続で即死しちゃったのは悲しかったね
601名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:10:31 ID:K3ocwYI8
>>592
最後はイケメンヒースと白塗りジョーカーが殴りあうんですね。
殴っても殴っても「屁でもねえぜ」
監視カメラで見てるバットマンが「???」
602名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:10:31 ID:MSGgdRxc
>>592
ファイトクラブのメインテーマは、
まさに、Why so serious?だと思ってるよ。
だから、ファイトクラブネタ出してくるの、なんとなく分かる!
603名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:11:15 ID:tYq3sBjt
>>597
視聴層があんまし被ってないんじゃね?
喧嘩クラブと似た映画でならマシニスト辺りなら食いつきそうw
604名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:13:25 ID:I8D3q1S8
>>592
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジョーカーを影で操るのはブラピかよw
605名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:17:35 ID:wL5KlVtB
>>603
そうだね。ただ、ジョーカーさんの思想に共感するジョーカーズがタイラーさんの
ことをあまり知らないのがとても残念なんだw
606名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:20:10 ID:tEXZyxCK
ジョーカーって無痛症でそ?
607名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:20:44 ID:tYq3sBjt
逆にジョーカーがブルースの願望・妄想が具現化した
ものだったらまんまファイト・クラブになるわなww
608名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:21:49 ID:q+h8UW2y
>>606
ただのドMです
609名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:26:06 ID:DUoyNlej
>>606
I Love バットマンだから
610名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:27:11 ID:1TQ90R5j
>>607
同じこと考えたw覆面とメイクで両方素顔分からんしw
ダークナイトって文字が入った、緑色の石鹸ホスィ

そういえばトゥーフェイスってマスクどころか、素顔の下まで晒してたんだなぁ(;∀;)
611名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:27:15 ID:maM+hzkq
誰か「何でピエロメイクなんだい?」
ジョーカー「おれの恐怖だからさ」

世界中から肌に合う白塗りメイクセットを怪しまれないように
とりあえず一万個輸入するんですね、わかります
612名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:27:30 ID:qWykEuwk
>608
ウケルw
確かにww
613名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:28:00 ID:NTsP8iwB
ジョーカーってあれ?スーパーとかで化粧品買ってるんかな
闇ルートにさすがに白粉は出回ってないだろうし

などと妄想してみる
614名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:29:46 ID:mpbgaBzj
バットマンがスーパーでトイレットペーパーと牛乳を買うようにかw
615名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:30:49 ID:/Kf11no3
レイトから帰ってきますた。四回目なのにますます深く面白い!
そしてますます、ヒースという才能を失ったことに愕然とする…
次に観るときはイタコにヒース降ろしてもらってから劇場行きたい。完成試写見せたかったな…。
616名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:31:41 ID:EFDyZBX5
ピエロが恐怖の対象
というとジョン・ウェイン・ゲイシーを連想してしまう。
617名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:32:05 ID:mpbgaBzj
気狂いピエロ…いや、ちょっと違うか
618名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:32:11 ID:q+h8UW2y
>>607
過去スレに貼られたこれを思い出した
ttp://i.pic.to/wpcch
619名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:34:14 ID:maM+hzkq
>>613
起きて速攻メイクするんだろうか
寝るときは流石に落とすんだろうか
てか寝るんだろうか

ジョーカーという存在は本当想像力を掻き立てられるなー
620名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:34:32 ID:DUoyNlej
ジョーカーカードを集める方が大変
621名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:35:42 ID:kJ26sOT9
スレを更新したら、「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」で

バッチフラワー20[メンタルヘルス]

と出た。
ゴッサム住人のメンタルヘルスがき心配です、ドクター・クレイン。
622名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:35:57 ID:qWykEuwk
今回、訳がすごい良かったよね
いろんな意味で
ぐっじょぶ
623名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:35:58 ID:NTsP8iwB
そうそう、
んであとトランプ買っとかなきゃっつって
スーパーキョロキョロしてるジョーカーさん

考えるだけで萌えす
624名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:36:13 ID:H7KH16v9
>>599
セリフ自体はあるけど、字幕は予告と違うね。
625名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:36:29 ID:tYq3sBjt
>>621
普通にスレにシフが居るからなw
626名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:37:16 ID:mpbgaBzj
>>619
そもそもメイクのままだろうがメイクを落とした傷のある顔だろうが
ジョーカーが眠っている状態って怖いぜ…

携帯ストラップあったー!
つけるべきか!もったいね!でもつけるー!ひゃっほう!
627名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:37:42 ID:qWykEuwk
後、追加なんだけど
高潔な精神て直訳なのかな?
628名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:38:18 ID:mjSPfOy3
今回のシリーズはみんな知的だからリドラーも出題たいへんだな。
ゴードンはあれでも、ルシアスやアルフレッドならなんでも答えちゃいそう。

それにしても、ニコルソン・ジョーカーを越えられるかがヒースや
ノーランへの課題だったろうけど、よく考えると、
ダニー・ペンギンも、ミシェル・キャットもジム・リドラーもみんな凄いから、
誰が何やるにも大変だろうな。その度に誰か死なないと収まりつかないかも。

自作は「スケアクロウの逆襲」あたりで無難にまとめたほうがいいのかもしれん。
629名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:39:51 ID:/Kf11no3
ところでレイトショー四回目の今夜が1番客が多かった。
口コミ効果だと思いたい。
630名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:39:59 ID:Fw1d/SOr
>>598
うまいよね 座布団一枚だよね
631名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:42:27 ID:mpbgaBzj
>>629
駅に向かう途中後ろで
「だーかーらーすごいんだって!アメコミだからって見ないの損だよ!」
と連れを説得しようとしている人を見たww
632名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:44:09 ID:DUoyNlej
見納めダークナイト行きたいのだが
都内だと何処が良いかしら?
633名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:44:11 ID:Mnr86BM6
次作ではトゥーフェイスとバットマンの駆け引きが見たいな。
リドラーとロビンも登場させて。
634名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:46:16 ID:tYq3sBjt
>>633
トゥーフェイス死んだだろ






あ、いかんこんな事言うとまたあいつが・・
635名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:47:38 ID:mpbgaBzj
いやいや、死んだ死んだ。
あのあたりで死んでいたほうが幕切れはいい
636名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:48:35 ID:YMxcQRsr
輸入版サントラ届いたー!作りが豪華で満足。
637名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:48:46 ID:HYtJRHne
Let's put a smile on that face
その顔に笑顔を乗っけてみましょう
638名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:48:47 ID:6AsWxKaG
死んでないよ死んでないよ
トゥーフェイスは死んでないよおおおおぉおお

。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

639名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:49:14 ID:K3ocwYI8
>>633
同意!
トゥーフェイスの俳優はトミー・リー・ジョーンズとかどう?
ちょっと意外過ぎ?
640名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:50:53 ID:Mnr86BM6
>>639
アーロン・エッカートの続投でいいだろ。死んでねえんだし。
トミー・リー・ジョーンズとかじじいすぎる。
641名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:51:00 ID:2bbGy/75
>>638
お前そのAA貼りたいだけだろwww
今日何回目よwww
642名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:52:06 ID:q+h8UW2y
>>636
CD取り出すとちょっとした驚きがあるよな
ブックレットのマスクを脱いでるジョーカーとブルースが裏表で配置さてれるのもたまらん
643名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:52:15 ID:Md0YVLwg
>>539
俺はさすがサンダーソン軍曹!って思った。
ブラックホークダウン撮影時の軍事キャンプ参加が影響してるのかなと。
644名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:52:49 ID:B2nAnjay
>>639
バットマン・フォーエバーでトミーがトゥーフェイスやってます。
645名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:52:51 ID:eOoHgwg9
>>638
1スレで泣くのは5回くらいにしろ
646名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:53:13 ID:CgKqI8BE
>>622
ハービー・ハービー・デントちゃん
はマジで評価したい
647名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:53:17 ID:t1CBvhiB
>>628
>ゴードンはあれでも

ラストの詩(台詞)をあの状況で詠んだヒトだぜ。
文学問題ならおけーじゃまいか。



初見時はゴードンてポエマー?と思った。
正直スマンカッタ。
648名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:54:50 ID:tYq3sBjt
トゥーフェイスネタ、どこまでが吊かそうでないか解らんぞ
しかしフォーエバーは糞と言っておく
649名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:54:50 ID:K3ocwYI8
>>644
いや、マジレスされても、、、
650名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:55:07 ID:maM+hzkq
>>626
鉄のバットマン蝙蝠マーク付き買ったんだけど
公式には無いんだよね。ツーバージョンあったのか
下敷き欲しかったけど無かったからファイル買ったが
何を入れればいいのやら・・・
651名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:56:24 ID:tYq3sBjt
>>646
原語ではハービーハービーハービーデント!って言ってるだけだもんな
まじGJ
652名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:56:46 ID:DUoyNlej
でも、次回作でジョーカー出ないと
シナリオ的にはおかしい。
653名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:57:14 ID:5t0atcEL
DVDにするとき字幕変えちゃうからなあ
残して欲しいのたくさんあるよ

楽しくお仕事
ハービーハービーデントちゃん♪
654名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:57:57 ID:B2nAnjay
釣りだったのかー!くそ!
655名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:58:59 ID:YMxcQRsr
>>642
ブックレットの写真も最高!
はやくブルーレイで見たい!
656名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:59:23 ID:CgKqI8BE
>>627
スクリプトだと
You truly are incorruptible, aren't you?
となってるな

incorruptible【形】
1. 高潔{こうけつ}な、公正{こうせい}な、清廉潔白{せいれん けっぱく}な
2. 腐食{ふしょく}しない、溶解{ようかい}しない
3. キリスト不朽論者

直訳とはいかないが、まあ原語の通りかと
657名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:59:35 ID:q+h8UW2y
>>650
福田康夫や北の湖理事長の写真に落書きした切り抜きを挟もう!
658名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:59:44 ID:Mnr86BM6
トゥーフェイスとロビンは因縁があるんだから、今後二度と出てこないのは不自然になる。
ラス・アルグール・ゴルゴニオもいずれ復活してくると思ってる。
659名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:01:03 ID:mjSPfOy3
>>647
確かに、ウェインが必死に犬から逃げてる最中に、素敵なポエムを詠んだもんだな。

すると対リドラー戦は、文学のゴードン、科学と経済学のルシアス、雑学のアルフレッドか。
もうウェインは筋肉担当でいいな。
660名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:01:47 ID:0oTQBpND
>>658
少なくとも今ノーランのシリーズではそんな因縁は無いよ
何かいろいろ混同してないか
661名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:04:02 ID:V18jjaP6
まーでも生きてるし、永遠に戦い続けるとか言っちゃってたし。
次回作の冒頭で速攻新しい敵に殺されちゃうってのどうよ。別の俳優でメイクでごまかしてさ
662名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:05:25 ID:6VvDjSnB
原作ではジョーカーはなかなか死なんから、早々に殺したらファンからのクレームが来るぞ
アーカムで楽しくトランプやってますでいいんじゃないか
663名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:08:35 ID:OAozwk7v
サントラは神がかっている。
ハンス・ジマーってあまり好きではなかったけど、今回はすごいと思う。
664名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:08:36 ID:HzAA6zQo
うん、あれだけやっといて映画の中でそれはやっちゃいけないとおもうw
665名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:10:45 ID:x1NxFQO+
>>662
しかしトランプの柄はすべてジョーカー
666名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:12:00 ID:OGTt0cYD
>>641
検索かけたら8回書いてるwww

ああ〜〜〜ダークナイト観たら原作読みたくなってしまった
バットマンかっこいいよバットマン
ジョーカー狂ってるよジョーカー
ゲイリーかわいいよゲイリー
667名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:12:50 ID:nU+rHTsG
>>665
そしてババ抜き
668名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:14:10 ID:qz8ixdSF
デンッ デンッ デンッ デンデン
って聞くとアドレナリンが出過ぎてジョーカーみたいなテンションになってくる
ダークナイト鑑賞中は変な汗が止まらなかった
669名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:14:20 ID:0oTQBpND
>>663
俺もハンズのスコアはステロタイプな大作感が臭くて
あんまり好きになれなかった(ラストサムライとかバックドラフトとか)
ビギンズ時でも間延びした感じがしっくりこなかったが
今回のダークナイト(共同だけど)ですっかり嵌ってしまい
後でビギンズのが違って聴こえてくる始末w
670名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:15:36 ID:Bso38V6H
>>668
よう、シフ
671名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:15:54 ID:u4hSY48H
>>668
メインテーマのこと?
あの曲はカッコよすぎるよなあ。
あれ聞いてるとテンションあがるあがるw
672名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:16:04 ID:HzAA6zQo
>>668
わかる!脂汗とも冷や汗ともいえないあれはなんだろう
673名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:17:55 ID:8l0P804d
【美人図】バットマンで801【闇騎士】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1220373028/
674名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:19:11 ID:0oTQBpND
>>673
開いて閉じたw
675名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:20:14 ID:4Fzbc+yV
>>673
普通に死ね
676名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:20:38 ID:qz8ixdSF
>>671
そうそう

鑑賞中は動悸、息切れが…
677名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:20:53 ID:LVFsRUCv
ジマーは「お前なんべん同じ旋律を使い回すねん!」というマンネリ感があったが
今回のダークナイトはオリジナル感が強くて実に良い。
678名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:22:38 ID:DRfRsahf
ハンス・ジマーのスコア良かったね。
"Why so serious?"の最初のあの音は不協和音?
他の作品ではトゥルーロマンスの"You're so cool"が好きだ
キレ役のゲイリーも見れるしね。あと汚い端役のブラピも。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6ab1l2TwFp8
679名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:22:48 ID:4mGE3VMO
ロングハロウィーンも読み終わったしで、今日また観て来た。

ブルースとデントが初めて直接顔をあわせるレストランのシーン、
デントの口からは、雄々しく前向きな言葉が出てきてるのに、
バックではなんだか切なげな旋律が流れているのに気が付いた。

あの旋律はどうもデントのテーマみたいなので、単に、
デントとその旋律が一体だと示すための演出かもしれない。
あるいは、後の悲劇を暗示しているのかもしれない。
またあるいは、デントからの言葉を心の中で噛みしめる
ブルースの心象を表してるのかもしれない。いろいろ思った。
680名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:23:18 ID:0oTQBpND
>>666
最後の一行に切ないほど同意
681名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:24:54 ID:myX6Jcvm
既出かもしれんが、デント+シフの場所をバットマンはどうやって知ったのだろう?
パーティー会場にジョーカーが来るのをなぜ知ったかは、一階の防犯ビデオに映ったのを見た、て解釈アリだが。
682名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:26:58 ID:4ZQK+rzB
>>679
Harvey Two-Faceって曲かな。
ピアノのきれいな曲なんだよね。
683名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:27:28 ID:HzAA6zQo
サントラを聞いたとき「え!?ああ、そういえばデントのテーマだっけ!?」
と驚きつつ納得しました。
684名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:28:30 ID:g7PAnz4X
それよりも「こんなダークナイトは嫌だ」スレはまだですか?
685名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:29:17 ID:fTZEL0S6
このスレはシフ大人気だなw
あれしか出てないのに
686名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:33:16 ID:M66icJDG
俺は市長が好きだな
687名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:34:52 ID:f1WHTnSO
>>685
最初の頃スケアクロウと間違われていたのも大きいと思う。
まぁくせになるキモさだよね。
688名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:39:45 ID:Bso38V6H
海外の掲示板なんかでも
「シフの人だれ?」とか「彼の演技はとても印象的だ」とか
結構このダークナイトで注目されてるみたいだよ。

アルファベット27文字しか脚本にないのに、あれだけ印象に残る凄まじい演技。
かく言う俺も、調べてるうちにすっかりまるちゃんにハマったwwww
ジョーカーマンセーだったのに、今じゃシフのことで頭がいっぱいです><

次回作のジョーカー役は是非まるちゃんでお願いします。
689名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:40:34 ID:tXF+UJJg
バットマンの時の声は変声機使ってるよね。
690名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:40:47 ID:u4hSY48H
サントラといえば「A Dark Knight」も名曲だよな。
16分ぐらいある長い曲だけど、まったく飽きないで聞ける
それどころか聞けば聞くほど深みが増していく
691名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:41:36 ID:HzAA6zQo
この映画からビギンズを見て初代バットマン見た。
ニコルソンかっけえーつかおいしいとこかなり持ってったー
よくヒースジョーカーが生まれたなあ、と思いました。
692名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:43:43 ID:ne8i/VJy

ニコルソンジョーカーはデブなのが嫌だと子供ながら思った。

693名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:44:21 ID:DRfRsahf
>>688
>次回作のジョーカー役は是非まるちゃんでお願いします。

それはないw
儀杖隊に扮して整列してるシフにいつも目がいってしまい
ジョーカーはいまだ見つけられず。
あのシーンでは市長を狙って構える顔のアップが初出じゃないのかね?
694名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:46:39 ID:/htHUhdj
ダークナイトのサントラ聞きながらスポクラで運動してるw
鍛えるぞーーーーーーーーーーーーって意欲がわくわく
695名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:46:40 ID:vJh9bl3f
>>689
地声だよ
ただ冒頭のホッケーマスクがどうこうの台詞時は少しやりすぎとの意見もあり
海外掲示板では冒頭シークエンスでは喉を痛めていたんじゃないかとの意見もあり
696名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:46:41 ID:6VvDjSnB
>>687
車内でデントに詰め寄られてブエフェフヘヘヘフェとなった後に
手錠されたまま発進された時の焦りっぷりとかいいよな
697名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:49:20 ID:sCjtbj8W
スレの流れを断ち切るようで恐縮ですが、「ビギンズ」のラーズ・アル・グールについて質問があります。

@渡辺謙はラーズだったがブルースとの戦いで死んだので、リーアム・ニースンが襲名した。
A渡辺謙は影武者で、リーアムが真のラーズ・アル・グール。

のどっちだったんでしょう?
Aの場合、原作どおり、何百年も生きてるという設定なんでしょうか。
いや、それによって、次回作にピットが出てくる可能性もあるかな、と。
698名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:50:02 ID:tXF+UJJg
地声なの?すっごい響くよね。そりゃ喉痛めるだろうけどあんなに声変えれないでしょ。
699名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:51:46 ID:HzAA6zQo
しかし地声です
700名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:51:49 ID:tXF+UJJg
ビギンズのノベライズ読むと元々渡辺さんは影だったはず
701名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:52:07 ID:4mGE3VMO
サントラはそのうち買ってしまうだろうなあ。

検事ハービー・デントが凄く魅力的で、しかも説得力がある分、
悪役トゥーフェイスはあまり魅力的に見えない。

コミックとかでは、検事デントよりも悪人トゥーフェイスの方が
大きく感じられるようなところがある。もちろん、話の上では
検事デントの人生が失われることは紛れもなく喪失なんだけど、
トゥーフェイスと化したデントの姿が大ゴマで描かれたとき、
ある種の達成感みたいなものが感じられる。

そういった、悪であるゆえの飛翔感とでもいうような要素は、
この映画ではジョーカー一体に委ねられてるという印象。
デントの変貌は、あくまで“喪失”であると強調されている。

トゥーフェイスも、一応マフィアのドンを殺害せしめてる訳で、
もっと復讐者のカタルシスを感じさせても良さそうなものだし、
殺害シーンももっと格好良く演出しようと思えばできると思う。
だけどそういうのは演出的にわざと抑えてあると感じた。
702名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:52:10 ID:IDMSJr5X
>>559
ダークナイト元ネタの一つ、ロングハロウィンでは、敵ボスが
カーマイン“ローマン“ファルコーネ
と呼ばれている。多分そこからの引用だよ。
ギャングものとして、ロングハロウィンにはゴットファーザーへのオマージュをいろいろ見つけられたりもするよ。
ノーランが好きなのも判る気がする。
703名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:53:31 ID:tXF+UJJg
あとすっごい疑問。ビギンズの時フイギュア買ったんだけどダークナイトのスーツなんだよね。なんじゃこりゃ
704名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:55:25 ID:4Fzbc+yV
>>701
何度も言われてる通り、トゥーフェイスビギンズなんだな

すぐオワタ\(^o^)/けど
705名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:57:04 ID:u4hSY48H
>>694
おお!同じ事やってる人がいたw
オレも自主トレや格闘技の練習の前に聞いてテンション上げてる
モチベーションの高さが全然違うんだよなあ
706名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:57:14 ID:HzAA6zQo
惜しいキャラをなくした
707名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:57:41 ID:/htHUhdj
地声?かっこいい・・・
708名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:57:43 ID:UdYezftP
ジョーカーと戦国BASARAの明智光秀は似てる気がする
紫とか白とか狂人とか色々
709名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:58:12 ID:f1WHTnSO
>>701
トゥーフェイスの復讐シーンは、
「止められない」って感じで浸る隙を与えてないかもね。
710名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:58:21 ID:1CPV9Fni
過日、あまり映画を見ない友人を誘って見た。
その翌日、「面白かった」とメールが来る。
少なくとも楽しんではくれたので満足してたら、今日になって。
「ダークナイトまた見にいく」
と仰天メールが。
恐るべしダークナイト。


711名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 00:59:14 ID:wyCyZlNc
ジョーカーの声着信音にしたいんだけどとれるサイトないかな?
712名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:00:10 ID:MnRtzjvI
サントラ欲しくて買った日に嬉しくてサントラ聴きながら夜中にジョギングしてたら高速で額にコウモリが激突して来てビビッたし痛かった。それ以来トラウマですorz
713名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:01:07 ID:4ZQK+rzB
>>704
おわってないよおわってないよ

。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

714名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:01:28 ID:u4hSY48H
>>712
これは…まさか…
715名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:01:57 ID:4Fzbc+yV
>>708
川´_ゝ`) <似てるかね?
716名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:02:01 ID:/htHUhdj
コウモリ飛んでるの見ると興奮するようになったw
717名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:02:14 ID:HzAA6zQo
>>712
人はなぜ落ちる?這い上がry
718名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:02:28 ID:nU+rHTsG
前スレだかで誰か書いてたが、夜にダークナイトを観終えて立体駐車場に行くとワクワクする。
その後、車でサントラ聴きながら流してて、近くに大型トレーラーとか接近してくるとさらにテンション上がって楽しい。
719名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:03:11 ID:0oTQBpND
>>713
お前そろそろAA貼りウザくなってきた
この辺で自重してくれないか
720名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:04:09 ID:6LS3+NJK
マイランキングの上位にいれときまーす。
バットマンのかっこよさが初めてわかった。
721名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:04:27 ID:/htHUhdj
また明後日観に行っちゃうぞ!わくわく
722名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:04:46 ID:HzAA6zQo
>>716
あるあるw
近所の多摩川かうちのマンジョンに大量の巣があるのか
夕方になると滅茶苦茶コウモリが飛んでいてドキドキするがちょっと怖い
まあ一番怖いのはコウモリを見てニヤニヤしてる俺wwww
723名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:05:47 ID:HzAA6zQo
>>713
戦わなくちゃ、現実と
724名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:05:51 ID:4ZQK+rzB
>>712
コウモリは破傷風菌とか狂犬簿病ウイルスをもってるときあるから
きをつけれ
725名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:05:56 ID:0oTQBpND
>>718
そう言えばビギンズのタンブラーチェイスシーンの駐車場と
今回冒頭に出たスケアクロウ捕物の時の駐車場って
一緒なのかな?
726名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:06:48 ID:MnRtzjvI
激突した時は痛柔らかかった。あいつら以外に柔らかいよ
727名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:08:07 ID:4ZQK+rzB
>>723
(´;ω;`)マダスコシユメヲミテイタイ
728名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:08:24 ID:HzAA6zQo
「ガンッ」じゃなくて「ぶにっ」ていうか「ぶにょっ」?
729名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:10:08 ID:4Fzbc+yV
毛がフワフワしててブサイクカワイイよ
730名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:11:23 ID:/htHUhdj
みなさんはフィギュアとか持ってますか?
731名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:11:48 ID:aQRAI4nV
今日2回目観てきた
1回目には気付かなかったところにいろいろ気付けて楽しかったなぁ

ブルースの「香港」にフォックスが「Phone Call」で韻踏んでるところとか
ガイシュツだろうけど
732名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:12:27 ID:HzAA6zQo
>>727
そろそろお目覚めの時間です、ウェイン様(このスレの活性時間的な意味で)
733名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:15:37 ID:Bso38V6H
>>726
たぶんアブラコウモリだろうけど、
あのひとたちはポニポニしていて可愛い。
モコフワぽにぽになんだ。

コウモリもびっくりしたに違いない。
734名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:15:42 ID:RbGhhLef
ジョーカーの演技(とくに病院爆破の道化っぷり)がこんなにスバらしかったとは・・・

ミスター冷凍以来クソ映画ジャンルと思っていたけどすごい原作だったんだね・・・

ちなみにノーカントリーと同じ雰囲気・ストーリーと思ったのは俺だけ?
735名無しシネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:15:47 ID:KK3eHxJd
気絶した蝙蝠の顔をまともにみたことある
マジ怖いよ
ブルースの気持ちがちょっとだけわかる
736名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:15:58 ID:l1w99kXu
バットマンは初めて見たけど
ダークナイトで興味を持ち好きになりました。
敵がキチガイだらけで最高ですが
やっぱジョーカー(今作も初代も)がテラカワイイですね。
自分も男に産まれたら自由気ままにキチガりたいです。崇拝しそう。

ホワイソーシリアスをフルでダウンロードしたいけど
ネット休み中だし携帯がSO705iだから悲しくてしょんべんモラシチャウ
737名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:16:59 ID:RvHb0tPS
>>722
スケアクロウ先生みたいに、あいあ〜むびゃ〜っとま〜ん、
とパタパタしてしまうんですね、わかります。
738名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:17:39 ID:MnRtzjvI
>>728
近いけどちょっと違うかな。言葉では表現できないなあの感触。。。でも骨があるから芯は硬かった
739名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:18:11 ID:0oTQBpND
>>734
ノーカントリーとの類似性は過去スレでも結構語られているよ。
ちなみに本作に明確な原作エピソードはないよ。
参考にされてる作品は2,3あるけど。
740名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:19:09 ID:4ZQK+rzB
>>734
ノーカントリーの悪役がコイントスするのは
トゥーフェイスのぱくりだと思いました俺。
741名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:21:18 ID:l1w99kXu
ちなみに23歳でハマるのってあり?
できればアニメもみたいな
742名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:21:53 ID:kqVi8zUk
>>710
自分も友達から「2回目観る。語りたいから飲みに行こう」という
メールが来たよ。

スレの速度でもわかるけど、ホントに語りたくなる作品だ。
743名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:23:30 ID:wCJ2cDCp
ガイ出だったらゴメン。
ゴードンが死んだ振りをしたのは「家族を守るため」って言ってたけど
市長狙撃の時、とっさに思いついたことなんじゃないの?

でも生きててジョーカーを逮捕する所はカッコ良かった!
744名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:23:42 ID:sCjtbj8W
やっぱり、ノーラン版バットマンの世界では
超常的な要素やキャラ、
クレイフェイスやラザラス・ピットやスーパーマン
といったものは存在しない感じなのかな。
「プレステージ」の結末=瞬間移動を複製機で、
なんかを見ると大丈夫な気もするんだけど。
745名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:26:20 ID:l1w99kXu
>>742
みんなそんな経験してるんですね。
自分はハマった側w
誘われた時は全く知識無くて
(どーせアメコミだろ?ま、奢りだしいっか)
というスイーツだったけど
次の日に実費で見に行ったw
746名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:26:57 ID:7x0ZLkvB
ジョーカーってどっかで見たような顔だなあと思ったら、
これだった。
http://www.hpmix.com/home/daijyobu/images/img209.jpg
747名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:27:05 ID:N9J14j42
バットマンって元々数字面では期待されてなかったからダークナイトの大化けには世界が驚愕したんだよな・・
今年はほかのアイアンマンもハルクも評価が高いしアメコミ豊作の年になったな。







NO MORE CATWOMAN!!!!!!!!!
748名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:29:01 ID:6VvDjSnB
>>738
さあチベットに忍者修行に向かうんだ
749名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:30:26 ID:0oTQBpND
>>744
いっそ次作にはデヴィッド・ボウイ氏に何か超常的な
ヴィラン役で出てもらうかw
750名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:32:32 ID:sCjtbj8W
>>749
前にも書いたけど「ダークナイト・リターンズ」を映画化するとして、
それに限れば、デヴィッド・ボウイはジョーカーにぴったりだと思う。
751名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:33:19 ID:CpQmWFis
>>743
ゴードンは意外と頭が回る人みたいだから
とっさに思いついたってのは有りかも

ビギンズの時は結構ヘタレだったのに
今回はエラくかっこいい
752名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:34:53 ID:l1w99kXu
最後にビルでクラウンの仮面をつけられた方が一般人で
医者がジョーカーの手下だとわかった時は
撃たないであげて〜って思ったよ。
縛られて手に拳銃をまきつけられて可愛そうに
753名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:35:49 ID:6VvDjSnB
>>730
元々バットマン以外のフィギュアを持ってるが
ダークナイトを機にバットマンも買うようになった
754名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:37:48 ID:0oTQBpND
>>752
それを発見した後のバットマンの機転には痺れたなー
侵入してくるSWATをドンドンなぎ倒してくのには、おおこれぞ
俺が見たかったバッツだ!と思ってしまったよ
755名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:38:04 ID:RvHb0tPS
女優がキレイにとれないノーランも、ドライな美貌なら何とかなると思うんだ。
ということで、ノーラン作品には是非、ケイト・ブランシェットやティルダ・スウィントンに出て頂きたい。
756名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:38:43 ID:6VvDjSnB
>>751
ビギンズの時は同僚もアレだし疲れ果ててたからな
だからダークナイトではバットマンに加え、デントという味方まで出来たからか
片っ端から逮捕していってたな
757名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:39:08 ID:sCjtbj8W
>>752
しかもあの人たち、病人だしね。

>>751
ゴードンはわずか一年で
巡査部長→警部補(重犯部の責任者)→市警本部長(多分警部)
と大出世だね。
奥さんも喜びと同時に心配事も増えるわ、そりゃ。
758名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:40:47 ID:SPE/Omck
汚染米の真実が明らかに!

肝臓がん患者の推移の資料図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1

0.015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌
.                               ^^^^^^^^
日本人の主食の米食ってた人が負け組ですねこの国

汚染米ばら撒いてくれた農水省さんありがとうー \(^O^)/
759名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:42:15 ID:x1NxFQO+
洞窟で大量のGに出会ってたら・・・
蝙蝠でよかった
760名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:43:02 ID:/htHUhdj
>>753
さっき来春発売の1/6バットマン予約しました!
761名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:43:45 ID:5RUQ6RQp
>>730
フィギュアなんか興味もなかったけど、
ダークナイトで無性に欲しくなった。
この作品のだけでなく、チャンベール関係の物も買い始め・・・
どんだけ買うんだ自分。
762名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:43:53 ID:/htHUhdj
>>759
いやあああああああああああああああああ
763名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:44:59 ID:0oTQBpND
>>756
けど相棒の袖の下を見逃してたように、
人手が足りない故に汚職警官でも使ってるって設定は
今回デントの突っ込みでも分かるんだよね。
まあ後の展開には重要な伏線だったしな。
764名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:45:06 ID:4ZQK+rzB
>>759
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
765名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:45:37 ID:myX6Jcvm
ジョーカーの言うとおり、バットマンがいない方がバランスが取れてたのかもね。マフィアだって寄生虫みたいなもんだから、宿主の市民を全滅させるはずはないし。
と、こんな考えがすでにジョーカーに言いくるめられてるジャマイカ。
766名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:46:12 ID:0oTQBpND
>>759
コックローチマンw
犯罪者が脅えて自首しまくるんじゃないかww
767名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:47:42 ID:4ZQK+rzB
うざいっていわれた
しぬ
768名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:49:29 ID:myX6Jcvm
>>767
生きて悪と戦え。
769名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:50:38 ID:6VvDjSnB
>>759
応援出来ねええええええ
770名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:52:27 ID:5RUQ6RQp
>>759
油性の黒光りマントに身を包み・・・ああああああああ嫌だーーー
771名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:52:59 ID:RvHb0tPS
>>759
洞窟には蝙蝠の糞がいっぱいで、その糞を食べるGもいっぱいなんだぜ
772名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:53:50 ID:6VvDjSnB
>>765
バットマンがいない→普通の犯罪者増加・治安悪化
バットマンがいる→キチガイ犯罪者増加・治安悪化

どっちにしてもゴッサム\(^o^)/オワタ
773名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:53:58 ID:lo+OJgfc
>>765
ビギンズのゴッサム見たらとてもそうは思えないw
774名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:54:14 ID:0oTQBpND
夜空に浮かぶコックローチサイン
手裏剣みたいなコックローチラング
異常に素早いコックローチモービル
脂でテカテカなコックローチスーツ・・
775名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:54:26 ID:/htHUhdj
>>761
財力があって羨ましい・・・愛しちゃいますよね
予告を何十回も見てジョーカーラブだったのに
本編見て数日経ったらバットマンラブになってた・・・
776名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:55:53 ID:RvHb0tPS
頭から触覚を生やし、ジョーカーにゴキジェット噴射されんのなw
スケアクロウのゴキブリ団子にひっかかり、アルフレッドに介抱してもらったりw
スーツ姿を想像するとシュールすぎw潰れるとぐちゃってなってクローネンバーグの世界だ。
777名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:56:52 ID:DaKn+zdk
メンインブラックでバットマンが飛んでくるのを想像しちまった
778名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:56:55 ID:sCjtbj8W
>>759
Gってそっちのほうだったのか。俺はてっきり蛾の方かと思ったよ。
そしてキラーモスに・・・orz
779名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:03:00 ID:myX6Jcvm
洞窟といやぁホタルでしょ。
780名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:03:07 ID:QQnqBzx2
近場のシネコンが10日で上映終了で発狂しそうだったが
サロンパスルーブルへのムーヴオーバーあるのか。GJ!
有楽町まで1時間くらいかかるが週一で遠征しちゃいそうだ
781名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:03:58 ID:tXF+UJJg
うちのまわりに蝙蝠みたいな蛾がいる
782名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:04:59 ID:5RUQ6RQp
>>775
財力?ないない!w
今や食費削りまくりで痩せる一方、いや痩せるのは嘘だけど。
ダークナイト貧乏ですだ。
783名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:07:59 ID:l1w99kXu
>>754>>757
かっこいいですよね。
ってかあの人達病人だったんだw

ジョーカーは病人とか精神病の人を上手く使うよね…
でも当の本人も精神病院に今ごろぶちこまれてるんだろうなw
784名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:11:31 ID:x1NxFQO+
みんなGには異様に反応ww
Gだったら偽物も現れないような気がするww
あの茶色い体は恐怖を抱かせる

この間風呂で髪の毛洗ってた時ふと腕を見ると
Gが止まっていたのは忘れられない
785名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:12:14 ID:sCjtbj8W
>>783
いや、総合病院からいなくなった50人の人質だから、
おそらく病人だろうってことなんだけど・・・
まあ、ジョーカーの手下もアーカム出身が多そうだしやっぱり
病人てことでは一緒か・・
786名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:13:36 ID:7u4CGrQm
とっとと死ね
787名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:19:25 ID:l1w99kXu
>>785
サンキュー。
あれはバスごといなくなった50人だったのね。
やっと謎がとけた
どこ行っちゃったのかと思ったよ。
788名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:19:47 ID:I5LZsOt3
>>767
プッ
はやまるな!!!
789名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:20:57 ID:myX6Jcvm
市長がデントと話してるとき、右手でいじってるのは葉巻カッターかな?
790名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:23:04 ID:l1w99kXu
>>789
ちんこでしょ
791名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:24:04 ID:0oTQBpND
>>767
オ〜ショショショショ
792名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:30:33 ID:/x27Zqag
市長はマツゲ長すぎてカマッぽかったなw
原作もあんな感じなのかな
793名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:43:42 ID:EqY0aTjF
ビギンズから見たけど、何で不殺にこだわってんのかよくわからなかったな。
ビギンズで処刑を拒否したときも、単にヘタレてたようにしか見えなかったし。

演出的に親父か彼女がらみで、殺すべきではないと思わせるようなエピソードが
あれば納得できたんだけど。


ところでトゥーフェイスはバットマンが殺したことになってんの?
794名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:50:48 ID:IDMSJr5X
>>741
同い年!
まあ親戚親類が異様にオタク率が高いとこで育ったから何も抵抗がないのだが……
映画バットマン好き&桂正和好き→ノーラン好き→ビギンスでのブルース&ベールがあまりに魅力的で海外Webをさまよう。
コミック探しに練り歩き、アニメジャスティスリーグとジャスティスリーグ・アンリミテッドの北米版DVDをiPodに入れて持ち歩くくらいにはなってしまった。
でもフィギュアだけは手を出してない。本だらけの部屋に置く場所はないからね……
そして気のせいじゃないなら、海外バットマン女性ファンはシルバーエイジとかゴールデンエイジからの筋金入りが多いような気がする。
795名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:52:06 ID:myX6Jcvm
笑いながら落ちてゆくジョーカーは、間違いなくイッてるよな…頭も下半身も。
796名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:57:56 ID:lo+OJgfc
アメコミヒーローは意外と法をちゃんと守ってる。悪人捕獲→警察や然るべき機関に引き渡しが基本
つうか普通に殺しちゃいかんだろ。極悪人なら良いじゃんって問題でもない
正当防衛や事故的にやむを得ない場合ならともかくとして
自分の判断で私刑を断行します殺しもアリですなんてのが自警団やってたら恐ろし過ぎるだろ
何が起こったのか何故起こったのか事件の全貌だって分かりにくくなるし
797名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:02:06 ID:K/7QXu3d
もう応用科学部からの装備調達はできなくなるのかな?
次作は、バットポッド以上の装備は登場しないような感じもする。
バットモービルはスペアカーの一台くらい有ると思ってたけど。
798名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:08:29 ID:DRfRsahf
タンブラーは設計図あるしまた作れるんじゃない?
次回作ではウィングは無理でもボートを出したいって話があった気が
799名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:14:28 ID:l1w99kXu
>>794
いいなぁオタク率高いと!
自分は周囲で探すのは大変で…
今から少しずつ詳しくなろうと思います。
映画好きはたくさんいるもんね。

わたしはホリケン好き→シリアルキラー好き→オカ板住人となる
→知人とバットマン見に行く→ジョーカー萌え→苦しむバットマン萌え
→初代見る→バットマンの登場人物ってみんな異常者萌え

アメリカってやっぱ犯罪心理学が発達しまくってますね。
登場人物が過去のトラウマから犯罪者になる者だらけだし
日本じゃあまり考えられない設定も
異常犯罪のメッカだと納得できる。
今回も統合失調症らしきお腹携帯爆発デブリンとか
書き方が良い感じ。
日本のメディアに現れる異常犯罪者はただの中二病になりがちだが
あっちのメディアの精神異常者はイキイキとしている。
800名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:18:09 ID:nU+rHTsG
>>799
お前のレスが一番イキイキとしてるw
801名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:20:39 ID:qm5jXwrI
>>697
またアンタかw
Aが正解

>原作どおり、何百年も生きてるという設定なんでしょうか。


アメコミ的な非現実・超状現象的要素は排除した作りになってる
ですから勿論そんなものはなし
影武者ラーズが何世紀にも渡って文明を滅ぼしてきたと豪語するのも誇張した言い方
代々受け継がれてきたとしてもずっと彼が不死鳥のように不死身だったわけではない
そう考えるのが妥当


全然関係ないが
タンブラーの整備は誰がみたいな話があったが
フォックス一人で整備してんじゃねーの?
元々橋を制作する為のマシンでウェイン産業に既存の乗り物としてあったものだし
ポッドが元々内蔵されていた機能と考えれば説明がつくお
802名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:23:10 ID:rUs037uU
>>799
>ホリケン好き→シリアルキラー好き

いきなりすげー飛んでる気がするんだがw
803名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:33:21 ID:l1w99kXu
>>802
ホリケン(無秩序)→ジョーカー(無秩序)

こんな感じですかね
804名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:49:21 ID:7FYDjiOw
>>755
メメントのキャリー・アン・モス、
インソムニアのヒラリー・スワンクはわりと中性的な格好良さが出てたかな。
華やかさ、女らしさはあまり引き出せてなかったけどさ。
805名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:51:59 ID:KNr6EP64
>>799
むしろ

ホリケン好き→「空まで飛んでけパラグライダー」好き
→スカイフック作戦好き→バットマン好き

という流れのほうが自然と思うんだ
806名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 03:55:05 ID:Npc0AZhu
ホリケンはバラエティー界のジョーカーなんだなw
807名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 04:09:41 ID:52CK2eYx
今晩もダークナイトに参加しようと思って来たら、もう朝だった。
しかもなんだこの流れw
808名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 04:16:24 ID:fTZEL0S6
アルフレッドはそろそろ起床します。
坊ちゃまの朝のお世話をしなくては
809名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 04:19:34 ID:5RUQ6RQp
ホリケンの文字をこのまさかダークナイトスレで見ようとはw
810名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 04:19:35 ID:7FYDjiOw
>>796
西部劇でも、悪人を保安官に引き渡さずに
勝手に縛り首とか始めちゃう用心棒は間違いなく悪役w
ビジランテは法を守るべしというのが歴史的に根付いてる国なんだろうね。
811名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 04:55:34 ID:to5Zftep
遅レスだが>246

>続編で、公衆の善を期待することは、リアリズムの視点からするとナンセンスだし、
>かつ、そんな多数者によるファンタジックなものの中でバットマンを際立たせるのは物語的に厳しいと思う。

確かに、ノーランのタッチではデントとバランスを取るためかゴッサム民衆はバットマンに辛いけど
本来ヒーロー的な存在を無責任に求めるのは民衆だもんな
その暗部を(アラン・ムーアが言うように、スーパーマンと対になる様に)無意識に担ったのがバットマンだし

ダークナイト・リターンズではまさにバットマン的な秩序が、核攻撃というカタストロフを背景に
民衆の恐慌を鎮圧する為の「力の秩序」として帰還を果たしたわけだけど(ウォッチメンはこれをペシミスティック
に描く)それは一時的な代理の王で、その後、法ではなく政治力学っていう国政レベルの秩序を堅持する為に
そのトーテムであるスーパーマンによって打倒される事になる

つまり秩序が胚胎するハードである都市が存在の危機に曝されたとき、陰の王が一時的に全権を承認され
それによってカオスが収束される(理系の人突っ込まないで汗)と、再び陽の秩序と権力を分け合う形になる、と。
その退位が力の秩序の施行者から教育者になる=民衆個人々々に力と法の共存を教える形に成されるのが
なんというか、フランク・ミラーの脱帽のセンスなんだよな

結論としては、三部作で占めるならゴッサム戒厳令クラスの「外部の脅威」を用意して
バットマン=陰の王の昇華を以って秩序の進化を図るしかない、つまりTDKに関するロングハロウィーンみたいにDKRを翻案しろとw

あと個人のアイドル化によって政治がファンタジー(/フィクション)性を帯びるってのは
しばしば専制者の演説によって直接的に為される政治力学の観念化(イデオロギー化)が
物語性を導くってことだよね。つまり深層(集団)意識を顕現する人柱を人は求める、と。慧眼ですわ
神話的な物語構造を具象化したいって願望が人間にはあるのかもね
812名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 05:08:05 ID:+JGQO0rs
>>628
>>「スケアクロウの逆襲」

先生には次作冒頭でまた捕獲されて
シフと並べられてほしいです
813名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 05:12:19 ID:yPH5FBqH
>>805
クソ吹いたwwwwwwwww
814名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 05:20:50 ID:qm5jXwrI
>>812
キリアンとシフ役の俳優は似ても似つかないと思われ候
線が細いのと髪の色ぐらいしか共通点はない。
ああ見えてキリアンは美形だしバットマン役の最終候補に残った男。
ビギンズで眼鏡かけてるのもその名残らしい。
結果的に細い体つきがバットマンに似つかないとされ偏執狂的なDr.クレイン=Scarecrowの役回りで開眼したが
変態ヘタレシフの小者っぷりと一緒にしてはいけない


乱筆にて
815名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 05:33:57 ID:7FYDjiOw
でも薬キメてそうな目つきは似てると思うぞw
816名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 05:38:27 ID:/5YzZzq+
>>814
過去スレで一時「間違えた」と言う人が多かったから
並べてはっきりさせようじゃねーか、ということだろ

キリアン・マーフィー、どの作品でも目がとにかく印象に残るのよな。
こないだのビギンズ実況で、ラーメンズの片桐だのナダルだの松潤だの言われてたなぁ…
817名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 05:55:25 ID:52CK2eYx
そろそろアルフレッドさんがいらっしゃるんじゃないかと思って
見に来ちゃったよ。
818名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 05:55:32 ID:qm5jXwrI
>>815
そういう役だからだろw
同じアブナイ役でもキリアンの方がインテリジェンスがある。
先にビギンズ見てれば二人を混同することはない。
ダークのオープニングだけ見るとそうだが、法廷シーンやファルコーネとの掛け合いを見ると知的で冷静な感じはするぞ


>>816
確かにあのグリーンの瞳は印象深い
普通の宣材写真みたいのを見ると同じアイルランド俳優のジョナサン・リース・マイヤーズの雰囲気に似てる
819名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 06:14:34 ID:myX6Jcvm
おはようございます、ウェイン様。ご朝食のカロリーメイトをお持ちいたしました。
新発売のマヨネーズ味ですよ。
820名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 06:16:13 ID:Pb1hf9Dp
>>816
キリアンは一番印象的だったのは麦の穂かな。
ビギンズと違って、今回ちょい役なのが惜しい。使い方次第ではかなり存在感が出てくるんだけどね。
821名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 06:21:50 ID:SJeGnEhm
ID:qm5jXwrI

Why So Serious?
>>814の内容はとっくに既出よ
822名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 06:40:48 ID:7hBAX9Vv
今回キリアンの声(話し?)がどうもビギンズと違う感じがして
エンドロールで名前確認するまで偽者?とか疑ってしまった〜
やっぱ「28日後」かな・・・
823名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 06:54:43 ID:g7PAnz4X
キリアンは好きだがあの身長じゃバットマンは無理だろ普通に。
本人はいけると思ったんだろうけど、レイチェルに見下ろされてるようじゃな。
824名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 06:56:49 ID:52CK2eYx
アルフレッドさんを捕捉!
安心して寝ます。
夜番の皆さんおつー
しかし会長ともなると食ってるもんがちがうなあzz
825名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:14:45 ID:qm5jXwrI
>>821
既出の使い方間違ってるよ
俺の前にシフとスケアクロウの話題が出てるんだからその時点で指摘しようね
826名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:18:41 ID:qm5jXwrI
>>822
他スレにもあったが
前回は全てガスかけられた幻覚者から見た声だからね

今回は通常の状態だからキリアンの声のまんまなんだろう
827名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:23:26 ID:RvHb0tPS
キリアンいいね。リーアムニーソンもよかった。
少なくともバットマン2作については配役が当たり杉。
ケンワタナービーと女優はご愛嬌だが。
828名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:25:28 ID:8Mp8fIeU
>>816
あー、片桐仁!
スケアクロウもシフも彫りの深さと頬のこけ方が似てるんだよな
マスク取られてからちょっとニコッてするのがキモくて好きだ

あんまりキモいキモい言うと中の人とファンに悪いがw
829名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:26:08 ID:Iw4aB0kn
>>825
キリアンがバットマンのオーディション受けたってのは過去スレで出た話題なんだ。
あと少し落ち着いてくれ。誰も役者としてのキリアンにケチつけてる訳じゃない。
ネタをネタと(ryってこと。
830名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:27:12 ID:SHae05M2
>>828
さかなクンにも似てるわー
831名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:30:42 ID:vXlNnJCT
>>553
はげどう!!
鳥肌ものです
832名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:36:34 ID:7hBAX9Vv
>>826
いや、マスクかぶってないケイティとのシーンなんかの時と
今回バットマンにマスク取られてからの声の比較なんだ〜
833名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:47:00 ID:FjEvWlEh
>>540
あれ劇団員じゃないよ。
試写会とかで、CMに出たい人を募って撮る。基本的にお調子者しか立候補しないので、ああなる。


ところで、脳がだいぶダークナイトに占領されてきたようだ。
夢の中でまで映画館へ行ってしまった。
大劇場で観客いっぱいで、スクリーンがあくと、幅50センチぐらいの小さいスクリーンで、
場内大爆笑。
フロイトでも解析できまい
834名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:47:10 ID:qm5jXwrI
>>832
あぁマスク剥がされた時か
インテリキチガイ精神科医の役だったから声のトーンを落としてたようにも思えたんだが。
確かに妙にハスキーだったな
あれが本来の声なのかもな
835名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 07:56:51 ID:qm5jXwrI
>>833
あの手のCM
シックスセンスのアメリカ版予告編のパクりをずーーーっと日本ではやってんだよな
俺の知り合いも一度出てたが「これ言って下さい」て予めセリフ書いた紙を渡されて言うんだよw
だから彼らの言葉じゃないんだ。

シックスセンスは永遠と映画の内容には全く触れず観客の感想を立て続けに流すていう画期的なもんだったが
あれを間違って解釈しずっと映画テレビCMでやってるのはかなり痛い
正直評判悪いCMなんでいい加減気付けよて感じ
836名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:02:29 ID:HzAA6zQo
おまえらおはようございます。
今日見に行くぞー!
837名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:38:11 ID:9fAuUeeD
>>836みたいなレスを朝一番に見ると
うっかり自分も行きたくなるから困る。
今日行っちゃうか12日までがまんするか…
838名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:51:43 ID:0YT3yTl+
>>837
同じく
12日に4回目で締めるつもりだったのに、どうしよう行きたいぞ
839名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:54:58 ID:NgIBGiZN
グッモーニン、ミスタージョーカー!
840名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 08:58:15 ID:QXjYoVyi
上映12日までなのか。
なんか早いな。
841名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:05:10 ID:IDMSJr5X
>>799
でも祖父祖母の金婚式の席で、叔母&叔父&姪(私)間で京極はいいとしても
「ガンスリ」「絶望先生」「コミケ」「巌窟王」「コードギアス」「ジョジョ」「狼と香辛料」
が普通に話題にのぼるのはどうかと思うんだ……立場上話振られたら応えるしかないじゃないか。

一応ベールも目はグリーンなんだよね。ヘイゼル入ってるけど。
あと、過去スレにてベールがフォーエバーのロビンのオーディションを受けた話は華麗にスルーされた件。

DC原作の、スーパーマンと蝙蝠一家男性陣の黒髪ブルーアイズ率の高さは異常だけど、実写バットマンではあまり重視されてないよね。
リーブなんてスーパーマンオーディションで髪に靴墨塗られた伝説があるくらいなのに。
ベールだって昔に比べれば色は濃くはなってるけど、黒じゃあないし。

アーロンファンの友人に言わせると、元々ブロンドのアーロンはデント役では更に色を抜いて明るくしているらしい。
原作デント=ブルネット設定を採用しなかったのは、ノーランもビギンスの画面の暗さを気にしていたんだろうか。
842名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:10:49 ID:n6HGK4g3
>>838
あれ?俺いつの間にレスしたっけ
843名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:12:05 ID:NMH1+wWc
バットマンの乗ってた車?に一目ぼれしてしまった。
プラモどこかで売ってないかのう・・
844名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:14:28 ID:HzAA6zQo
みんなおいでよー
ダークナイト見に行こうよーヽ(´∀`)ノ

あーもうここまでハマるとは思わなんだwww
845名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:23:05 ID:n6HGK4g3
>>841
スーパーマンは変身後の顔出しが重要だからだろうな
ヒーロー物で大事なのは素顔もだが、それ以上にスーツ姿が似ている所だろ
特にDC二大キャラは生活している方が借の姿で、ヒーローの顔が本来の姿と見なしているしな

バットマンが重要視されるのはスーツとマスクを付けた状態だから、多少髪や瞳の色が違っても許される

まあヤングスーパーマンを見ると、単に時代の流れともとれるなw
846名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:23:59 ID:0Vdf5mtj
>>843
あのランボルギーニ、「コウモリ」っていうカラーなんだって。
847名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:25:54 ID:4zpJlKWP
さて、16回目を見に行くとするか!
でもどうしても夜に見たい作品。イエー!
848名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:26:50 ID:HzAA6zQo
>>846
そうだったのか!
坊ちゃまそれが車を選ぶ決め手だったのかなww
849名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:28:46 ID:W3XU0VEP
>>841
アーロンの金髪けつあごはいかにもUSA!!USA!!って感じで良い。

ただ、演技が彼一人だけ少々「いかにもアメコミ実写版」風だったのが鼻についたなあ。
どっかの映画評論家(笑)が「ヒースの演技が若干くどい」と書いてたって見たけど、
彼の方が過剰?という印象を受けた。
正義の実行に燃える熱血検事ならあれ位で丁度良いのかもしれんけど。
あくまでも個人的感想。好きな人ゴメンね。
850名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:30:27 ID:n6HGK4g3
ランボルギーニ・ムルシエラゴか
イタリア語だかスペイン語だかで蝙蝠

そのこだわりを讃えたい
まあ大破したわけだが
851名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:32:07 ID:Uey/FMie
ラスト近く、ビルで犬を従えてバットマンを待ってるジョーカーの斜め後ろからの姿が
どうしても、マイケルジャクソンに見えてしょうがない…
852名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:37:57 ID:fTZEL0S6
>>828 あのキモさは売りにすべきだよ。なかなかああいう個性の俳優はいない

>>850 よく映画仕様のタイアップ車だったりするけどあれは市販してるのか。
853名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:42:21 ID:nU+rHTsG
>>843 の言っているのはタンブラーの事じゃないの?
854名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:45:32 ID:xRI15bUn
>>853
だよな。なんでランボルギーニになってるんだw
855名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:47:48 ID:19nca8/a
どうでもいいけどジョーカーは青野武の奴が至高にして究極。
異論反論は聞かない。
856名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:51:43 ID:YiTjz13e
ビギンズは未見で、このスレで、ビギンズDVDは2枚組を買えと
教えられて、少し探して何とか手に入れた。
大正解だった!!!
メイキングすんごい面白かった!
ノーラン監督の<実写>に拘る、揺るがない信念に惚れた。
あとやっぱりタンブラー製作。
この人達オカシイよ。w
その信念が、ダークナイトに繋がってゆくんだと思うと、感慨深いものがある。
監督に感謝したい。
857名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:52:06 ID:N/lFyuKp
DVDの発売がいまから待ち遠しいんだが
吹替でヒースジョーカーの声をあてる人がどうにも思い浮かばない
吹替版の翻訳やる人にもがんばってほしいが
できれば声をあてる人もある程度は英語を解していてもらいたいとまで願う
やれる人いるんだろうか……
858名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:55:11 ID:HkKic8GV
エッカートっていかにもアメリカンな感じだけど
イギリスに住んでたんだっけ?
859名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:09:41 ID:myX6Jcvm
ヒースの瞳は何色なんだろ?市長狙撃時は黄色っぽいし、取調室ではブルーに見える。
それにあんな猫背続けるの大変だよ。真似してみたら、あそこまで首を落として顎を前に出してると、肩がつりそうになった。W
860名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:10:40 ID:wtuKpg81
そういえばホリケンもこの夏の映画でややサイコ入った悪役やってたんじゃなかったか
861名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:11:50 ID:HzAA6zQo
>>859
市長狙撃やっぱイエローに見えるよね。
なんつか表情が…怖え…
862名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:13:32 ID:So1OqyXa
>>857
山寺でいいんじゃね?

映画史に残るとまでは言わないけど
今年一番の映画は間違いなくダークナイト。
863名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:18:48 ID:IDMSJr5X
>>845
レスサンクス

ところで皆さんに聞きたいことがあります。
1.フォックスに「三つボタンは古い」と言われたブルースは、その後本当にずっと二つボタン以外のスーツを着ているのか。
2.アルフレッドがエプロンを着ているシーンはあるのか。

GQ誌に書いていたARMANIコートを着ているぼっちゃまがいないのは確認できたけど、5回観た自分も9回観た友人も上記二点は判らなかった。
もっかい観たいけど帰省したから、観るのに交通費含め4000円↑かかるんだ……移動時間もシャレにならないんだ。
よろしく。
864名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:27:36 ID:HkKic8GV
>>863
1の方は知らんが、5回も9回も見てて判らなかったんなら
2は無かったんだろ。5回とも寝てたのか?
865名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:28:21 ID:rIKzslI/
偽バットマンのジョーカーカードにあったDNAの三人が判明したあと
勤続20年=スティーブンスだっけ?彼が行った先は
判りにくいけどデントのオフィスみたいだった。
紙を手に出てくるシーンがあったから
それにデントのスケジュール(ブルース主催のパーティー)が記されていて
ジョーカー→ペントハウス襲撃
スティーブンス→ブルースに連絡
だったらどうだろう?うまくつながらない?
866名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:29:56 ID:myX6Jcvm
>>863
1) 三つボタン云々はジョーク。そしてブルースのような上流階級は、二つボタンは基本着ない。

2) レイチェルが手紙持ってくるシーンでエプロン着けてる。黒っぽいの。
867名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:32:32 ID:ZRsyIeDH
まさに傑作だったが、
見てて凄い気になったのは、


(目玉むき出し)


だった。
868名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:33:11 ID:l1w99kXu
>>860
くわしく〜\(^O^)/
869名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 10:41:15 ID:f8E0GhAW
仮面ライダーキバの映画じゃないか?
あれでホリケンが大スやってるんだろ
870名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:00:00 ID:VEyCAW3F
つべにたくさんあるジョーカーのまねする人たち見てたら
日本語吹き替えなんてどーするんだろーって思うよ。
自分も英語話せたら絶対やってたと思うわw
871名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:00:26 ID:l1w99kXu
ありがとう。
仮面ライダーじゃ残虐シーンは期待できないな。。
872名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:05:44 ID:RwOWYiuM
キバを馬鹿にするな。
テレビでも蕎麦屋を客ごと皆殺ししたりかなり残酷だぞ。
873名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:07:06 ID:7FYDjiOw
仮面ライダーの話はスレ違いだよ。
874名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:18:27 ID:So1OqyXa
>>870
外人がマネをする気持ち分かる
だってジョーカーはカッコイイ!!
875名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:18:57 ID:HcrMnZ2u
大ヒットしているから期待して見たが
やはりバットマンに何の興味も無い人には全然受け付けない映画だね
月9ドラマとかよりはマシだが
876名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:20:56 ID:hyVbrBiE
え、大ヒットしてるの
877名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:23:05 ID:tPI1Z16F
来年もバットマンやるらしいな
今度はペンギンかキャットウーマンがでそうだな
878名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:25:44 ID:h3O76XH+
【映画】80年代のセックスシンボル、ミッキー・ロークの完全復活にヴェネチア感涙
…年老いたプロレスラーを熱演した「The Wrestler」が上映
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220677983/

http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000cbde9.html
(画像1)レッドカーペットに「カムバック」したミッキー・ローク
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000cbde9-img/2k1u7d00000cbdfo.png
(画像2)(左から)ミッキー・ローク、エヴァン・レイチェル・ウッド、ダーレン・アロノフスキー監督
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000cbde9-img/2k1u7d00000cbdj1.png

ペンギン候補
元バットマン監督ティム・バートンのアリスのハンプティ・ダンプティ候補にもどうぞ
879名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:26:43 ID:RwOWYiuM
>>878
ペンギンやるために役作りしたといっても信じれるなこりゃ。
880名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:30:41 ID:HzAA6zQo
確かにペンギンっぽい…な…
881名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:36:21 ID:4R/1sPK7
なんでこんな残虐な映画をアメリカ人は好きなんだろうか
ゴッドファーザーには、まだマフィアの一生を描くというような意味があったけど
この映画には残虐さの完成度以外なにもない
未来も何もない、薄暗い陰湿な映画だろ
882名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:39:00 ID:7FYDjiOw
流血描写は一度もないし、むしろ近年の映画の中じゃ残虐度低いほうなんだが。
内容がドロドロしてるのと残虐さはイコールじゃないぞ。
883名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:40:12 ID:HzAA6zQo
ドロドロしてたっけ?
884名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:41:14 ID:1nw0kka6
未来も何もないって…、ゴッサムに灯った小さな希望の光は見えなかったのか?
885名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:42:24 ID:7FYDjiOw
少なくとも、スカッと爽やかな話ではないだろう。
とはいえ、クライムムービーとしては、これぐらい暗いのは普通だと個人的には思うけどな。
886名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:44:18 ID:h3O76XH+
ロンドンの霧のようなもんだ
887名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:57:57 ID:myX6Jcvm
スケアクロウみたいに、次も冒頭で「脱走したジョーカー」が出てほしいなー。で、捕まえてよく見たらシフ。W)
その騒ぎに紛れて本物ジョーカー脱走!もいいし、アーカムからリドラーを操るのもアリだな。
888名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 11:59:58 ID:IDMSJr5X
>>866
ありがとうございます!
889名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 12:36:05 ID:HzAA6zQo
この映画を奢って見て貰うことになった
きにいってくれるといーなー♪
890名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 12:54:08 ID:HcrMnZ2u
当然日本ではヒットしてないだろ?
891名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 12:54:52 ID:PU66PPLm
「バットマン3を作るのか?」
「作るよ」
「しかし、ヒース・レジャーの足跡を凌ぐのは難しいだろう?」
「それは、ジョニー・デップがリドラー、フィリップ・シーモア・ホフマンがペンギンだから超えられると思う」

らしいですよw
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1184907.html
892名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 12:58:05 ID:5Zq583Z+
>>865
そのあたりのスティーヴンスは

・本部長がいる市役所前でゴードンと合流
↓本部長の部屋まで一緒に行く
↓ゴードンが指示を出して部屋を出ていく
↓書類を持って戻って来る
・本部長倒れる

だったと思う。デントのオフィスに行ったかどうかはよくわからない。
脚本によると、建物に残っている人のリストを持って戻って来たんだったと思う。
今手元に無いので確認できないが。
893名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 12:58:33 ID:0S5Pbtd3
今更ながらで悪いが・・・
サントラのスペシャルエディションって輸入盤しか発売されてないの?
894名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 12:59:11 ID:CU7Y5oHc
ミッキー・ロークの凄みのあるレッドカーペット姿を見た後では、
フィリップシーモアよりもペンギンに起用したい気分。
895名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:04:41 ID:F0vzqP0Y
>>893
そうです
896名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:10:38 ID:P9WJMYJg
891のリンクを見る限りでは情報が錯綜してるだけでなにも決まっていないんだな。
で you are dead. のアーロンがちゃっかり出たりして。オビ=ワンみたいに

サントラのスペシャルエディションは尼で俺が買ったときより安くなってるから
欲しかったら買っとけー もっと安くなるかも知れぬが
897名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:16:33 ID:rIKzslI/
>>892
そうなのか…。
スティーブンスの背景の書類が並んだ棚が
デントのオフィスに見えたから勘違いかorz
898名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:32:49 ID:NHhH7Tt9
>>891
少なくとも、マイケル・ケインはそんなこと聞くって事はやる気だと
思っていいのかな。
生き延びたキャストは全員(それこそシフやリース君、警官暦20年の人に到るまで)
続投して欲しいよね。

後、ファンメイドだと思うがジョニデ=リドラーのポスター格好良かったな。
899名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:40:53 ID:4mGE3VMO
>>891を要約すると、

ワーナー「ノーランにまかせるよ。きっと続投してくれるよね?
     本音は、有名俳優に有名ヴィラン演らせたいんだけど」
ゴイヤー「でもノーランは過去作のヴィラン出したくないんだろ?」
ノーラン「先のことは分かんね。休暇中だし。次回作は別にあるし。
     あ、ちなみにトゥーフェイスは死んだよ」

ってことですかね。
900名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:41:51 ID:FkB2bn4H
ギャラさえ良ければ仕事は選ばないらしいからなマイケル・ケインさんはw
歴代2位の続編ならそりゃやる気になる罠。そのまえに寿命が心配だけど。
901名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:45:40 ID:FkB2bn4H
>>899
過去作が指すのはビギンズとダークナイトだけだろ?
902名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:46:52 ID:nBrzSZ01
DVD発売が待ち遠しい!!
初回限定!特典DVD「アルフレッドのジョーク50連発」…が付いてたら絶対予約する
903名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:53:12 ID:7lVjKWGF
>>828
片桐仁出演中の「クイズショウ」は面白いね!
904名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 13:55:01 ID:HkKic8GV
>>898
正直、ダークナイトの続きよりノーランの次回作の方が気になる…
ダークナイトはこれで完結していいよ
905名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:08:15 ID:0S5Pbtd3
≫895≫896
d!
今から買ってくる!!
906名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:10:49 ID:UsZoPtR9
ゲイリーもノーランで続編を絶対作るべきと言ってる。
3作目のジンクスは超えられるかな?
907名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:17:46 ID:JGlZNESm
test
908名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:27:59 ID:0jv5W8zB
>>889
俺は、ダークナイトに興味がないと拒絶していた彼女をおいて6回観た後、
やっぱり観せなきゃあかんと思い7回目を彼女と一緒にみた。
「おもしろかった〜」と喜んでたよ。
もっと子供向けだと誤解していたらしい。
909名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:35:06 ID:0S5Pbtd3
ぬおっ!!
マジでこえ〜〜
910名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:36:28 ID:0Vdf5mtj
いい映画を観ると「これ以外の結末は有り得ない」のに「完結して欲しくない」と
思ってしまう…。
911名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:36:41 ID:0S5Pbtd3
ぐおっ!!
間違えたっ!ほっといてくださいorz
912名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:40:04 ID:NHhH7Tt9
>>910
分かる!
特に「ダークナイト」は、これ以上のものは作れないだろ、って言うのと
こいつらならこれを越えれるはずっていうののせめぎあいだね。
913名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:48:49 ID:UZzc7UIm
昨日初めてダークナイトを観てきた
なんかバットマンが警察や検察と裏で繋がってたりしてたけど
警察や検察は捜査権もなく違法な手段で捜査をしてるバットマンを逮捕しないの?
協力者だから見逃してるの?
あと最後にデントの罪を被って逃亡してたけど次回があるとしたら警察との連携は取れなくなるのかな?
914名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:51:05 ID:/qe6pN1D
>>908
私が観に行った時、女は私だけでした。
彼女同様、女が観てもハマると思う。
明日 三度目を観に行きます!
>>910
同感!!
けど、ヒースレジャー演じるジョーカーにはもう会えないのかと淋しく思います。
915名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:55:00 ID:l1w99kXu
>>889>>908
連れていかれる側だったけど
かなり楽しかったです。

彼→初代から知ってる。
私→どーせ超人がボカスカやって
派手な映像で終わりだろ?
  アメ公なんてのはな〜くどくど

↓見た後
彼「いや〜、今回のはホラー映画よりも怖かった。まだ心臓がドキドキしてるよ。」
私「ジョーカー最高wお前の持ってるバットマン作品全部見せろw」




ちなみに予備知識いっさいなしだよ。
バットマンが金持ちなのも映画中で知ったし。
カップル多かったしかなり楽しめると思うよ。
916名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 14:58:09 ID:xRI15bUn
>>915
Welcome To Joker's World Without Rules
917名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:02:58 ID:1LMSSt0J
>>913
サスペンスものでも現場にいる私立探偵は逮捕されませんので
殺人犯扱いになったら別だけどね
918名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:06:13 ID:fTZEL0S6
>>915 ちょ、ワイルドですね姐さんww
919名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:07:23 ID:l1w99kXu
>>916
サンキュー
初代もダークナイトもどっちもキュートだよね
CanCamの表紙に出てこないかなぁ
920名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:12:09 ID:xRI15bUn
>>919
CanCamは絶対に無理w
921名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:12:22 ID:myX6Jcvm
>>919
「この冬は大きめリップラインがグラマラス!アイシャドーは黒!愛されパンダメイク!」
↑こうですね。
922名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:17:09 ID:l1w99kXu
緑パーマで流行先取り!
923名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:20:43 ID:zsD0jYUm
>>921
クソワラタ

『マジになりすぎは禁物!?「Why so serious?」で乗り切る恋愛術』とかな。
こりゃどっちかというとananか…
924名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:21:53 ID:HcrMnZ2u
この映画を好きな女いたら萎えるわ
925名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:23:55 ID:l1w99kXu
心配ご無用、誰も寄ってこないから
926名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:25:22 ID:xRI15bUn
>>924
Let's put a smile on that face
927名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:32:46 ID:7lVjKWGF
>>924
お前の方に萎えますよw
928名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:33:10 ID:UZzc7UIm
>>917
いや、車爆破したり盗聴したりスワットボコってもお咎めなしなのは
警察と特別な取引でもしてるのかなーと思って
929名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:36:39 ID:l1w99kXu
カップルがたくさんいる中で
どういう心理なのかふと考えてしまった

“僕の秘密の趣味に女は入ってくるな”ってことなら童貞臭いな
930名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:36:53 ID:HcrMnZ2u
この映画は基本的に男のための映画
女はセックスアンドザシティーでも見ておけ
931名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:38:53 ID:fTZEL0S6
>>928 スワットは事情分かれば感謝でしょ
やつら危うく市民を射殺するとこだったんだから。

でもデントの罪被っちゃったから、真実は闇の中だな(´;ω;`)
932名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:41:24 ID:l1w99kXu
>>930
チンコ4cmを奮い立たせながらAVでも見てろ
933名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:44:17 ID:avH3db4X
これを好きな女は、友達としては最高だが彼女としては最低だ。
934名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:47:22 ID:vXlNnJCT
ID:HcrMnZ2u
ID:HcrMnZ2u
ID:HcrMnZ2u
935名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:47:31 ID:UZzc7UIm
>>931
ゴードンが真実を知ってるってのが唯一の救いだな
そういやゴードンは昇進したんだろうか?ジョーカー逃がしたからナシ?
なんだかんだで市長も死んでないし昇進していてほしいな
そしたら以前の様にとはいかないまでもある程度警察と連携できるだろうし
936名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:57:16 ID:l1w99kXu
語りたくなる映画だよね
オフするなら行きたいわ
937名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 15:59:42 ID:0Vdf5mtj
>>935昇進したんじゃないかな。
他にいい人物ないし、ジョーカーはゴードンが飛び出した後で逃げたんだし。
ただバットマンがお尋ね者になっちゃった以上表立って連携は出来ない。
とっつあんとルパンみたいに顔合わせたら追っかけるしかなくなった。
938名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:00:50 ID:fTZEL0S6
ジョーカーは吊されたまま捕まってるよ
昇進はするだろうね
かえってお手柄じゃない?
あれ、デントの死因はどう説明されたんだっけ?
まさかバットマンが殺したことに?
939名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:03:27 ID:i0ToGRUE
嫁と2回観に行ったけど「おもしろかったー!」って満足してたよ

けど、さすがに3回目は断られた
週末、4回目に行ってくるわ
940名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:04:40 ID:4ZQK+rzB
死んでないよ死んでないよデントは死んでないよ

。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

941名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:06:30 ID:DmzHNp1O
デントは病院爆破で死亡したことにしたんじゃない?
942名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:08:31 ID:7hBAX9Vv
結構女性客多いよ〜
女性にはわからんとか言ってる方が了見が狭い、
この配役でこの内容、アメコミ云々を超えた作品、
原作の成り立ちと言うマニアックなアメコミ感では無く
素直にこの映画が好き素晴らしいと言う女性は多いと思う。
943名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:11:28 ID:wCJ2cDCp
この映画は「ダークナイト」だけ観た人と
「ビギンズ」観てから「ダークナイト」を観た人では
バットマンへの印象が違うんじゃないだろうか。
(ちなみに自分は「ダークナイト」の後に「ビギンズ」を観た)

どちらもジョーカーの純粋な邪悪と狂気には圧倒されるだろうが、
バットマンの苦悩と葛藤への思い入れには
「ビギンズ」を観ている人といない人とでは開きが出そうだ。

もちろん「ダークナイト」自体素晴らしいできだが
やはり「ビギンズ」「」
944名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:13:56 ID:fTZEL0S6
>>941 ああそうね病院爆破で行方不明扱い…か死亡と発表な。
945名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:16:28 ID:EmWWtkMC
ラミレスってどう見てもレニー・モントーヤじゃね?
なんで名前変わってんの?
946名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:17:50 ID:wCJ2cDCp
>>943
スマン、続き
「ビギンズ」と「ダークナイトナイト」で完成された作品だと思う。
947名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:24:24 ID:wCJ2cDCp
>>946
スマン、スマン。
×ダークナイトナイト
○ダークナイト
948名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:25:53 ID:4ZQK+rzB
>>945
途中で裏切るからレニーの名前は使えなかったんじゃないかな
949名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:37:35 ID:myX6Jcvm
>>940
このスレが過疎ったら、DVD発売日までその調子で保守頼むわW)
950名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:53:39 ID:/htHUhdj
ビギンズではリーアムニー村とモーガンフリーマンがいいなあ
951名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:54:20 ID:FkB2bn4H
このまえ見に行ったとき女の子一人で来てたな。
ぱっと見は普通だったけど、ジョーカーの鉛筆マジックのシーンとか
要所要所でフフッ・・フッ・・・フフフと笑ってたのが((((;゚Д゚)))
952名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:56:04 ID:tkZ4aUr9
新しいスーツのグローブ、なんかバイクのレーシンググローブみたいで格好いい
あれだけ欲しいな
953名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:57:05 ID:to5Zftep
>951
それあたしだわ
家で練習してる
954名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:57:16 ID:/htHUhdj
940がものすごい好きになってきた
955名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:59:10 ID:xRI15bUn
昨日初めてビギンズ見たんだが、
バットマンと肉弾戦で互角にやり合えるデュカードすげえなw
終いにはバットマンを追い詰めるし。
まあ師匠だから当たり前といえば当たり前なんだろうけど
956名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 16:59:43 ID:52CK2eYx
>>940
一日一回は見たいと思うようになってしまった。

自分も今から7回目行ってきます
北九州の映画館で顎にタテセン入ってるのがいたら自分です。
公開終了近くなって色々吹っ切れてきました。
今日は市長狙撃シーンで狙撃ではなくて、列に並んでるジョーカーを
(ゴードンが前を通るって聞いた)確認するのが目標。
957名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:00:50 ID:sVwRmOBq
>>955
実はあの人の正体はダークマ(ry
958名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:01:28 ID:/htHUhdj
ケイティが15くらい年食ったらギレンホールになるな・・・
959名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:02:01 ID:tkZ4aUr9
>>955

技だけでは勝てないって言ってるし、経験の差はデカいさ
960名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:08:19 ID:0jv5W8zB
DVDが出る頃に、早稲田松竹(高田馬場)でビギンズとダークナイトの2本立てやりそうな予感。
リクエストが多ければの話だけど。
961名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:17:55 ID:wtuKpg81
>>955
原作でも知力・体力ともにバットマンと互角かそれ以上のキャラはラーズ・アル・グールくらいじゃなかったか
962名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:20:27 ID:/htHUhdj
バットマンに知力があるかどうかと聞かれると激しく悩む
963名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:24:26 ID:qPSaYW1i
病院爆破を聞いて即座に警官の家族で入院中の人を探したり
ラウの決算資料欲しさに提携持ちかけたり
フォックスのソナーから盗聴器システム考えたり
智慧は働くと思うよ
964名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:25:19 ID:n6HGK4g3
知力が無けりゃソナーシステムは作れない
965名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:28:36 ID:rxwWGCli
狂犬のように言われてるが、ジョーカーさんも頭はいいと思う。
966名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:30:16 ID:t8ED4La4
いきなり頭突きをかますバットマンも頭いいぜ!
967名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:30:17 ID:IDMSJr5X
>>519
ちょっぴり切ない話をしよう。
ブリスターの店員さんと、小プロで品切れの「ウォッチメン」、ジャイブからの再版の噂について話をした。
映画化で本国では盛り上がってるが日本では……
この手の話はいくら出ても直前までは実現するかわからない。
てさ。
実際、ダークナイト合わせのバットマン邦訳コミックの企画もポシャッてるしね。
DKR再版をやってくれるならジャイブと期待していたが、ジャイブそのものがちょっと前まで大手中継ぎの日販からの信用度が低くて、いつ倒産するか判らないというような扱いだったのもあると、無理はさせられないと気の毒に思う(個人書店に勤めていた人なら判ると思う)。
そもそも小プロの邦訳DKRの発売は遅すぎたのがかなり痛い。
本来ならせめてバートン版1に合わせたなら、売上がもう少し上がって今でも中古で出回る数が増えていたんではないと思う。
長文スマソ。
968名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:32:13 ID:UZzc7UIm
>>965
だから格好良いんだよね
冷静な狂気ほど怖いモノはない
ただのイカレポンチだったらこんなに人気出ないと思う
969名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:38:00 ID:JHAELipA
>>967
原書で買えばいいじゃない。邦訳では伝わらない細かいニュアンスまでよくわかるし。
どうしてもわからない箇所は都内在住なら国会図書館・マンガ図書館もある。
970名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 17:58:59 ID:f1WHTnSO
>>968
ロードオブドッグタウンっていう映画のヒースレジャーは
ちょっとイカレポンチ気味だけどかっこいい。
971名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 18:03:43 ID:IDMSJr5X
>>969
原書で買えばは判るんだけど、DKRは解説がないと辛いんじゃないかと思ってしまうんだ。
ウォッチメンやキングダム・カムに比べれば、ミラーは神懸かり的ネームの圧倒的パワーで話をぴっぱっていってくれるけど。ミラーのDCでの一連作品は別のユニバースで展開されてるから、不親切は不親切。
例えば何でディックはいないんだとか、グリーンアローの片腕はないのかとかさ。
細かいと言えば細かいとこだけどね。
972名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 18:03:48 ID:myX6Jcvm
ジョーカーさんは精神が狂ってるのではなく、倫理感が違う次元にある感じ。
だからいまだに迷いがあるバットマンよりよっぽど冷静で、ある意味正気。
973名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 18:52:09 ID:UZzc7UIm
麻薬取引きを防止した後で「俺はホッケーの防具なんか付けない」と格好付けてたけど
タンブラーの中で「超痛ぇ〜よォ、なんだよ犬って!反則じゃね!?」とか言ってたに違いない
974名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 18:59:46 ID:qm5jXwrI
>>973
つ ジョーカーヲタ=アンチブルースバットマンの新たな公式
975名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:00:01 ID:X4nvZ4p+
どっかの映画評論家がジョーカーがただの狂人にしか見えないって書いてた。
そういうった視点だと糞面白くない映画に見えたろうな。
976名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:01:09 ID:HVCnqDOn
>>973
ブルースはそんなこと言わない
977名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:01:58 ID:HVCnqDOn
>>975
狂人だから良いのにな
978名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:04:31 ID:qm5jXwrI
>>975
それはある意味正しいよ
ヒースはジョーカーという既存のふざけたアメコミキャラクターに現代にもいそうな精神に異常をきたした犯罪者に仕立てるて言うてたから
ある意味そのように見えたのはヒースにしてやったりなわけよ
逆に羨望の眼差しで見てしまっても仕方はないと思うしね
979名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:05:07 ID:HVCnqDOn
規制で立てられんかった。誰か頼む

スレタイ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part30【バットマン ビギンズ続編】

テンプレ

ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー・デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part29【バットマン ビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220796468/
980名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:05:17 ID:wA7n9pIU
この映画観てて思ったけど、
ゴッサムを平和な街にしたいなら、
犯罪者をいくら取り締まっても、
犯罪を生み出す根源を断たない限りキリが無いと思った。
つまり、取り締まりとは別に、
もっと犯罪の温床になるような環境を改善していかないとダメだよね。
教育とか格差是正とか、いろいろ問題抱えてるからこんな凶悪都市になってんでしょ?
バットマンの自警行為は犯罪件数を増やしているだけに思える。
やっぱりプラスアルファの措置が必要だ。

あとバットマンひとりでスワットを一網打尽にするのはさすがに強すぎじゃないか?
スワットだってその道のプロでしょ?
それを赤子をひねり潰すみたいに、足にロープかけて芋づる式に捕獲なんて。
スワットが弱すぎるのかな?
981テンプレ2:2008/09/09(火) 19:06:09 ID:HVCnqDOn
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
ttp://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
982名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:06:53 ID:t8ED4La4
マフィアの資金源を絶つってのはそれなりにいい方法だとは思うんだ
983テンプレ3:2008/09/09(火) 19:07:14 ID:HVCnqDOn
■過去ログ
Part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220632829/
Part21(実質27) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220517216/
Part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220372783/
Part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220271298/
Part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220108350/
Part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219985092/
Part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219860054/
Part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219760091/
Part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219639680/
Part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219414999/
Part18 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219293200/
Part16(実質17) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219143703/
Part14(実質16) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219069479/
Part15 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218972487/
Part14 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218884060/
Part13 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218797441/
Part11(実質12) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
Part11 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
Part10 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/
Part9 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
Part8 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
Part7 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
Part6 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
Part5 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
Part4 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
Part3 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
Part2 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
Part1 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
984名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:07:51 ID:qm5jXwrI
>>980
平和になったらバットマン終了のお知らせ

意地でも掻き回さないとストーリーになりましぇーん w
985テンプレ4:2008/09/09(火) 19:08:12 ID:HVCnqDOn
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど今は"時"が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
986名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:09:33 ID:HVCnqDOn
それじゃ頼みます

>>980
バットマンが普通の人間の中でも最強クラスなだけ
987名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:18:54 ID:sKnM/Y+q
>>980は新しい光の騎士
988名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:25:42 ID:myX6Jcvm
>>986
そのバットマンを、特殊装備ナシ鉄パイプ一丁で押さえ込むジョーカーさんて…W
989名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:29:02 ID:xo2Ot+Kv
あんな町によくあれだけセレブいるよな
990名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:33:32 ID:qm5jXwrI
>>989
もの凄くドライな意見

映画ですから w
991名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:33:55 ID:KIcvsmMl
今年秋の流行色は「パープルと濃いグリーン」だって!@おネエMANS

ジョーカーズキター
992名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:33:58 ID:hO4bWZ1O
ゴッサムってどんだけ無法地帯なんだよ
地道に格闘で抑え込むバットマンにも限界があるだろと思った
電気銃とか使えよ
993名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:34:01 ID:mPpdMNV6
自分たち側の味方にいきなり攻撃されたら混乱もするだろうし、
撃っていいのかと躊躇いもあるだろうし

しかし躊躇いもなく殴りにいって止めようとするバットマンの
迅速冷静な判断・行動力にはまいったぜ
994名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:38:55 ID:1LMSSt0J
>>993
躊躇なく行動するのはジョーカーの専売特許
あの瞬間ブルースはジョーカーと同化したと考えるべきか
995名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:39:37 ID:7DY8PtPY
>>992
そういうところも含めて異常だよな
ブライアンみたいに銃を使えとは言わないけど、
格闘だけで犯罪者と戦うっていうのは凄い
996名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:40:06 ID:xRI15bUn
>>988
犬の存在を忘れるな
997名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:40:20 ID:7FYDjiOw
まあ、画的には完全に悪役だよな<SWATをボコるバットマン
998名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:42:23 ID:F0vzqP0Y
>>991
自分が昔買った紫のベルベットロングコートの内側は緑なんだぜ
でも紫は紫でも赤寄りの紫・・・
染め直そうかな
999名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:43:52 ID:XN+BB4ky
1000だったら
1000名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 19:44:28 ID:HsykP0Qs
1000ならジョーカーズ大発生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。