【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part28【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー・デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part21【バットマン ビギンズ続編】(実質27スレ目)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220517216/
2名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:41:19 ID:2lh2dOCV
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
ttp://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
3名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:42:19 ID:2lh2dOCV
■過去ログ
Part21(実質27) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220517216/
Part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220372783/
Part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220271298/
Part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220108350/
Part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219985092/
Part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219860054/
Part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219760091/
Part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219639680/
Part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219414999/
Part18 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219293200/
Part16(実質17) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219143703/
Part14(実質16) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219069479/
Part15 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218972487/
Part14 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218884060/
Part13 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218797441/
Part11(実質12) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
Part11 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
Part10 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/
Part9 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
Part8 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
Part7 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
Part6 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
Part5 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
Part4 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
Part3 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
Part2 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
Part1 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
4名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:43:10 ID:2lh2dOCV
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど今は"時"が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
5名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:52:36 ID:Xm94AQWW
このスレを乙で満たせ
>>1の信頼が報われぬば…
6名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:53:23 ID:+d4TyS9/
>1
口が裂けるくらい乙してやる
7名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:53:23 ID:BHBxHokb
どうして 何も悪いことしてないのに>>1
。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

8名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:53:42 ID:3JrTAxeZ
>>1に乙と言え
9名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:53:45 ID:DPwEmuuk
生きて>>1に乙といえ
10名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:55:15 ID:bqPdmzz6
つ○なら>>1
つ●なら…
11名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:55:37 ID:CG5RrBiE
ハーイ>>1
12名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:56:17 ID:2e1bEocz
Why so >>1
13名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:56:59 ID:vbBj7/Tk
>>1
乙ッサムシティ
14名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:57:52 ID:HR0an3h2
スマン
アバラ弱点の件だが
仕込みナイフの辺りでは既にリサーチばっちしなジョーカーは知ってて蹴り入れたのかも?
それ受けてのセリフかとおもたりもするが

まーこればっかはわからんね
15名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:58:28 ID:+d4TyS9/
無事>>1に乙したところで、明日に備えて寝ます。
明日は最後のレイトだ!
16名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:00:09 ID:2vlfZWfI
前スレ
>834
最後のは2かな
ジョーカーさんが
ひっくり返ったトラックから出てきた時
お尻の形がいいな〜と思いながら見てたけど
確か下着のラインがでてなかった気がした(・∀・)
17名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:00:24 ID:3JrTAxeZ
>>14
蹴った時にバットマンが「うおぉ」って凄い痛がってたから
ちゃっかりしっかり覚えてたんじゃね?
18名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:02:27 ID:2e1bEocz
ジョーカーが蹴りを入れるときって物凄く楽しそうで好きだ
「え、今やれんじゃね?やっちゃえやっちゃえ!」
って感じで蹴ってる
19名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:02:27 ID:uD8pqh7p
>>1は明日からコミッショナーに昇進。
20名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:03:04 ID:0B5KMo10
>>1 乙 ありがとう!!
21名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:03:43 ID:aTQB5OZi
動きとか本当に子供みたいだよなジョーカー。無邪気
22名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:04:46 ID:3JrTAxeZ
>>18
ヒット&アウェイな感じがいいw
ワーって攻撃してすぐキャーキャー逃げるみたいな
23名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:05:27 ID:Xm94AQWW
パーティー会場でジョーカーに仕込みナイフ靴で蹴られそうにはなってたけど回避してたでしょ
当たったらかなり大ダメージだし
肋骨が弱点って言ったのはスーツの特性からなのかと思った
24名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:05:56 ID:0B5KMo10
まあとにかくなんでジョーカーさんがそれを知ってるのかっていう
25名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:06:02 ID:X9hnXVCW
>>1
あんた大した奴だなw
26名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:07:09 ID:3JrTAxeZ
>>23
いや、しっかり入ってたはず>>17にも書いたけど呻いてたし
ジョーカーがスーツの特性知ってたら流石にやりすぎでしょw
27名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:07:11 ID:Xm94AQWW
見るからに肋骨が弱そうなスーツの腹筋だったからね
28名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:10:05 ID:X9hnXVCW
あのスーツ、間接とか隙間が鎖帷子みたいだね
密かに忍者設定生かしたのかなw
29名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:10:28 ID:xsVh0Uai
>>1に乙と嘘をつけ!
30名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:11:50 ID:Xm94AQWW
刺さってたのなら
あんなの刺さったのにケロッとし過ぎだろ
31名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:14:40 ID:PvTKKQXv
>>30
逃げた後、誰も見てないことを確認してからシクシク泣きながら痛がります。
32名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:14:42 ID:X9hnXVCW
>>30
一応スーツで最小限度にダメージ抑えたんだろ
前のスーツだったらもう少しダメージ軽減できたはず
33名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:16:41 ID:Xm94AQWW
デントに撃たれた時もあまり堪えた様子見せなかったし
銃や刃物に弱くなったとは言えやっぱ少しはダーメジを軽減出来るのかな
34名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:16:53 ID:0Ane6f9r
1乙のパターンがなんて豊富なこと
おまいら笑かすなww
35名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:17:01 ID:dGz3dOvL
君は自分の仕事をしたまえ。>>1の乙は私がする。

>>16 ジョーカーさんはTバックに決まってるだろ?
36名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:21:05 ID:X9hnXVCW
>>33
もともと弾丸もまっすぐ以外は防ぐスーツだったのを
軽量化して装甲が薄くなったんだから
完全とは言わないまでも機能は失われてないんじゃね
37名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:29:04 ID:HR0an3h2
>>32
続編なのに単純にパワーアップじゃなく耐久性が落ちてることが萌えだね
勿論機能性を優先した上でのリアリティーだけど
38名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:35:14 ID:EBxbXQSo
新スーツはどーしてもゼブラーマンに似てる気がしてならない
39名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:36:42 ID:HR0an3h2
>>24
脚本設定上でどうしてたかだよな
考えられるのは
飛び出しナイフか
丸太負傷

勿論目に見えてる上での設定だけどね

キャラクターの家族構成まで設定するノーランズとゴイヤーだからシーンの理由は根拠付けはしてると思われる

ただ古傷を狙うてのもジョーカーの戦法じゃね?
汚いけどw
40名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:38:52 ID:BHBxHokb
やぱパーティの時あばらに足ナイフが刺さったんじゃないかな
それで「おっこいつのスーツあばら部分スカスカじゃん」って
記憶してたんじゃないかなー。
41名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:38:54 ID:m1VpfV44
パンフのバットマンvsジョーカー@取調室写真ではジョーカーのパン線がない
よって前スレ834の質問3の答えは2
あるいは>>35
42名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:42:12 ID:+qefAGEG
さっきからジョーカーのパンツがどうとかww
43名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:47:25 ID:X9hnXVCW
>>40
多分そんな感じだろうな。まあそれでも
致命的なダメージにはいたらなかったんだと。
蹴られたとき結構呻いてたしなw
44名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:51:26 ID:BHBxHokb
ポッドがひっくり返って倒れ込んだバットマンに
とどめを刺そうとして
ゴードンに銃を突きつけられた時の
「んも〜〜〜いいとこなのに〜〜〜〜><」っていう
ジョーカーの顔すき

その後デントの護送車のドアをあけた晴れ晴れしい
ゴードンの顔も。
45名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:54:26 ID:uPyBa/pc
ジョーカーの無様な動き&気味悪い声と
スマートな立ち姿のギャップにやられた。
46名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:56:39 ID:X9hnXVCW
動きで言えば鉄パイプ連打は萌えたな〜w
何かこう必死さがジョーカー感じでww
47名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:58:32 ID:CG5RrBiE
>>45
立ち姿としてジョーカーにはかつてないほどかっけぇぇ!と思わせてもらってる。
後ろ姿だけでもクールだ。
48名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 02:59:36 ID:BHBxHokb
>>47
トレーラーのドアが開いてゆらーっと出てきて
銃をかまえるところのかっこよさ!
49名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:01:04 ID:Xm94AQWW
大抵の人はジョーカーが主役と言っているけど
見方によってだいぶ変わると思う
自分はジョーカーより断然バットマンが好きでバットマンに注目して観てたからか
ジョーカーに負けず劣らずバットマンも活躍していた感じがした
初登場のインパクトも強かったし格好良いアクションの連続だったし
50名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:01:57 ID:iFiQ+Xw7
>>46
パーティーシーンでの必死さも良いよな
仲間を盾にする→仕込みナイフで攻撃→ダメージを与えるも吹っ飛ばされる
→仲間がやられてる隙に銃を探す→仲間全滅→レイチェルゲットおおおお!!!
51名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:02:01 ID:BHBxHokb
ややややや
主役はあくまでもバットマンだよね?
でないとおかしい。
52名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:03:17 ID:TrhnI5YJ
冒頭、銀行強盗シーンで
「死ぬような目にあった奴はみんなイカレる」
って言った後に にかって笑顔見せるところでいつもしびれる。
あのシーンのジョーカー、他のシーンのジョーカーとは少し違う気がするんだけど。
顔とか声とか。
53名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:03:18 ID:g/n+mej3
>>49
そうそう両方カッコいい!!
54名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:03:43 ID:iFiQ+Xw7
>>49
ジョーカーは見た目も行動も派手だから目を惹きやすい
しかしバットマンがいるからこそのジョーカー
バットマンの存在が映画を落ち着かせてくれている
55名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:04:52 ID:aTQB5OZi
まさに裏と表ですな
56名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:05:25 ID:CG5RrBiE
>>48
そこいいよなー。でも一瞬なんだよなw
>>49
いやあ、主役はバットマンでしょ。
ジョーカーは今回物語を動かすキーキャラ。
確かに特にジョーカーの印象は強烈だと思うけどバットマンいてこそ。
アルフレッド、ハービーやゴードン、レイチェル、フォックスもいてこそ。
57名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:05:43 ID:ZF1qC+36
モーガン・フリーマンがかなり良い味出してると思った。
ていうか皆いい。
58名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:06:15 ID:PvTKKQXv
>>49
主人公がジョーカーなんて誰も思ってないよ。
ただ一番目立ったのがジョーカーなのは間違いない。
59名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:07:42 ID:g/n+mej3
ジョーカーも女の美醜を判断するのか
わざわざ「美人じゃねえか」と言ったあたり
レイチェルみたいなのがタイプかね
60名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:08:06 ID:BHBxHokb
自分はゴードンが一番おいしかったと思う。
あとトゥーフェイスは絶対死んでないよ。
61名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:08:44 ID:aTQB5OZi
マイケル・ケインとモーガン・フリーマンが健在なうちに次回作を
62名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:08:47 ID:X9hnXVCW
>>49
まあ主人公は確かにバットマンだけど
デント、ゴードン、ジョーカーと誰を主軸に観ても物語が成り立つように
出来てる。俺は5回ともそれぞれに主軸を置いて観たよ。
63名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:17:50 ID:CG5RrBiE
>>52
あの不気味なにやって感じの笑顔は何を意味してるんだろうか。
単に「あばよ♪」的なもんなのかな。
64名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:22:10 ID:164arIbR
>>52
あの「死ぬような目に遭ったやつは…イカれる」は
ジョーカーなりの真実を語っているような気がするんだよな。
その後の傷の物語の真偽はわからないんだけど、
ジョーカーも何かしら死ぬような体験をして「イカれ」たんだろうか?
だったらどんな体験を?なんて考えてしまう。

でも、このスレで誰かが言ってた原作の設定(だったかな?)の
「狂人が自分の狂った理由を覚えているはずがない」って
言葉を思い出し、やっぱりジョーカーには感傷的な推測の
付け入る隙もないイカれた悪党だわ、と思い直す。素敵すぎる。
65名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:24:33 ID:dGz3dOvL
バットマンはデントが「人々に必要な幻想」であって、自分ではないと自覚してるんだよね。
66名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:30:33 ID:X9hnXVCW
>>65
そう。んでそれを思い知っていく過程がまさにこの作品の中核の物語なんだよな。
67名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:30:44 ID:dGz3dOvL
でもジョーカーもまた「悪の幻想」だとわかってるのかな?
だからジョーカーがあんな目茶苦茶な奴なのに人々が引き付けられる。
今のバットマンは両方の幻想の間に入ってる「監視者」で、そのままじゃジョーカーには勝てないよ。
68名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:36:43 ID:pxF+lGkF
>>65
だってシフを脅してるデントに対して、君はゴッサムに現れた初めての希望の光だ、みたいに言ったあと、
I can never be.
って言ってるからね。
「そんなことないよ!あんたは高潔なヒーローだ!」と言いたいファン心理。
バットマンはあくまで市民が立ち上がってくれることを望んでるんだよ。
ノーランバットマンの一番の悲劇は、ブルース本人が自分の抱えてる業の深さにあまり自覚的じゃないことだよね。いつか自分が必要なくなるゴッサムができることを望んでいても、彼はきっとバットマンをやめられない。それに気付いちゃったらどうなるんだろうと考えてしまう。
69名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:38:29 ID:X9hnXVCW
>>67
そのジョーカーを生み出した原因が自分って自覚していくから
最後デントの罪を背負うわけでしょ?
人々の幻想を消さない意味でも。ジョーカーは悪の幻想だけど
そこに市民を落とさない為にもデントを希望の象徴として残したと
俺は思ったんだが。
70名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:41:46 ID:racYRFS6
ジョーカーに勝つのは光の騎士なんだろう
バットマンは光の騎士が現れるまでの繋ぎ
ジョーカーの被害を最小限に食い止める事が役目
71名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:46:42 ID:TrhnI5YJ
>>70
それで「しばらくは あなたで我慢です」かあ!
なるほど・・・
7252:2008/09/06(土) 03:51:20 ID:TrhnI5YJ
>>63
あれは「ようこそ」じゃないかと個人的には思ってる。
一緒にイカレちゃおうぜ!みたいな。

>>64
ジョーカーの、その後の行動全ての最終目標はこの一言に集約されている気がするな。
ゴッサム市民を死にそうな目にあわせて、どんどんイカレた世界に突き落として行っちゃうよ!ていう。
もちろんその世界に一番突き落としたいのはバットマンなんだろうけど。
だからジョーカーがあまり人を殺してない事も、何となく納得できた。
人を殺したいんじゃなくて、どっちかっていうと殺し合いを見ていたいんじゃないかな。

長文連レススマソ。
73名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:53:05 ID:oRqHggOl
ジョーカーってビギンズの時に精神病棟から抜け出した人たちの内の一人なのかな?
74名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:54:44 ID:K28C00tJ
>68
そこ疑問なんだけど、
ノーランのバットマンはレイチェルが言うほどウェインにとってペルソナ化してない気がするんだよな
犯罪に対する脱法的なまでの潔癖さはゴッサム限定じゃないと思ってるからなのかもしれないけど
ゴッサムの外に出るバットマンが想像出来ないからなー
75名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 03:58:43 ID:PvTKKQXv
>>73
アーカムの患者なら指紋を取られてるだろうから違うだろうって
書き込みを見たことがある。
76名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:00:22 ID:0Ane6f9r
>>71
アルフレッドは全部名台詞だ(´;ω;`)
77名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:01:40 ID:Xm94AQWW
バットマンはこれからレイチェルは自分を選んだという幻想を抱きながら戦うのか
切ないな…
78名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:03:02 ID:dGz3dOvL
>>70
ああ…納得。ジョーカーに勝つべきなのはバットマン個人ではないんだ。
だからこれって単純な勧善懲悪じゃないんだね。
スゲエ深い。そして俺ニブイ。orz
79名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:06:04 ID:HR0an3h2
>>73
だとしたら面白いな
そういう遊び心があってもよいとおもふ
遠目にバットマンの活躍を見ていよいよ俺の出番だて思い込むパラノイア的誇大妄想が彼を駆り立ててるとみた

しかし最初の銀行を襲うシーンでのジョーカーが身に付けてるものが凄くみすぼらしいんだよな
よれよれの古着の粗悪品みたいな
やはりまだケチな犯罪者止まりだったんだろうか
それに豪遊とは無縁な男だろうしな
上着の糸のほつれで支店長の口にくわえさせたトリック爆弾を引っ張ったり
フェリーの時限装置の入ってる箱には新聞紙をクッションにしてたりw
なんか妙に庶民的w
80名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:06:07 ID:X9hnXVCW
>>72
まあ自ら混乱の使者とか背中をちょいと押すだけとか言ってるしな
殺人も手段ってだけだし利権も興味なし、火薬とダイナマイトとガソリンが
好き・・。
81名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:09:21 ID:Ol6z8FQ4
>>77
手紙の内容を知っているアルフレッドと観客の俺たちは切ないが
内容を知らないで戦えるバットマンはまだマシなんじゃないか?
あの状況であの手紙読んだらさすがに心折れちゃいそう。

モーガンフリーマンが装置自爆させてたけど
「こんなものが社内にあるのなら私はもうここにはいられない」(だっけ?)
の台詞なら装置破壊で今後もサポートするのかね?
それとも最後の仕事の台詞通りであのまま退社してサポート打ち切り?
82名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:10:20 ID:racYRFS6
>>74
その辺は序盤の偽バットマンでアルフレッドが彼らを雇えばどう?ってな台詞で言い表してるだろう
ウェイン家の財産なら戦闘能力の高い人間を雇う事も出来るが、それをブルースは出来ない考えもしない
83名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:16:39 ID:0Ane6f9r
>>81
会社には残るでしょ
坊ちゃんは自分のこと理解してくれてたわけだし。
84名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:18:16 ID:Xm94AQWW
>>81
ラストのアルフレッドが手紙燃やしてるシーンでバットマンが
「人々を幻想で満たせ」と言っていたからよけいに切なくて

あの後フォックス満足そうに笑ってたから辞めてないかと
85名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:18:26 ID:L/9lI8cg
http://www.tohotheater.jp/theater/roppongi/news.html

TOHOシネマズ六本木ヒルズにて「バットマン スペシャル NIGHT」と称し、「バットマン イッキミ」を実施!
「バットマン ビギンズ」、「ダークナイト」の連作に加え、「バットマン・フォーエバー」、「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」を上映!

バットマンスペシャルNIGHT
9月12日(金) 19:00 〜 28:50  ¥4,000
86名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:18:39 ID:X9hnXVCW
>>81
辞めたらリース君が引き継ぎますw
87名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:19:19 ID:0dVU7q0c
>>79
下手に財産持ってると守りに入っちゃうからねー
88名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:20:21 ID:dGz3dOvL
なんかバットマンて、一歩間違えたらジョーカーになってたかも…
89名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:20:35 ID:PvTKKQXv
>>81
「これがある限り私は辞めます」だったと思う。
字面どおりに捉えるなら、壊れた以上は復帰するんじゃないかな。
90名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:21:51 ID:X9hnXVCW
>>88
だから散々ジョーカーに言われてたじゃん。
お前は俺と同じ化け物だって。
91名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:34:36 ID:rBJGt+gT
ジョーカーて真理突いてるよな
マフィアやデントやバットマンさえも言葉でやり込めてるのが好きだ。
アルフレッドと討論したらどっちが勝つだろうw
92名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:34:53 ID:dGz3dOvL
>>90
今、腑に落ちたよ…

>>85
田舎者だけどイッキミ行きたい。当日上京して入れるかな?前売りあるなら買った方いい?教えてアゴな人!
93名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:36:44 ID:rBJGt+gT
>>92 ネットでも前売り買えるって前スレで言ってたよ
心配なら買っていったら?
94名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:38:43 ID:JbB01Uhi
>>91
毒舌では良い勝負しそうだw
95名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:40:07 ID:Y3FdrSGQ
>>81
装置を破壊するパスワードがフォックスの名前だったんでしょ。
だから「最後に君の名前を入れろ」と。
それをフォックスもわかってたから、破壊したし、彼は会社は辞めない。
96名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:43:34 ID:dGz3dOvL
>>93
ありがとう!がんばって早退届けとナース服用意しなきゃな!
97名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:43:45 ID:HR0an3h2
>>91
頭はいいがイカれてる
ヒースジョーカーのキャラクター設定は精神分裂病の道徳虚無主義者だからね
変に納得すると危険だぞ w
98名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:48:12 ID:HR0an3h2
>>85
なんでバットマンとリターンズはやんねーんだ?
99名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:49:11 ID:JbB01Uhi
一気見はいいけど何でフォーエバーとフリーズなんだろ
バートン2作+ノーラン2作なら喜んで行くのに
100名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 04:57:26 ID:PjtL9Fxr
フォーエバーとフリーズなんて誰も見たくないだろうに
101名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 05:04:14 ID:TrVVkXO7
でも日本で一番ヒットしたバットマン映画がフリーズなんだぜ
102名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 05:05:38 ID:YqWWd+L/
パンフっていくらか分かりますか?
まだ見れてなくてちょっと焦ってるんだ…先に買っておこうかな
103名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 05:11:44 ID:PvTKKQXv
>>102
確か700円くらいだったような気がします。
間違ってたらごめんなさい。
104名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 05:16:10 ID:YqWWd+L/
ありがとう!やっぱそれくらいだよね
105名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 05:36:49 ID:K28C00tJ
>82
それは現にゴッサムに犯罪が蔓延してるからの態度でしょ
バットマンは両親を奪われたことに端を発する、ゴッサムの犯罪に対する為に作られたキャラクターなんだから、
犯罪撲滅でその因果が解消されたと仮定したら、ウェインの精神にバットマンが居続けるかは疑問なんだよ

>68が言ってる「やめられない」の意味が「ゴッサムから犯罪は恒久的には無くならない=一度捨てても再び
バットマンになる日が必ず来る」って意味なら分かる。
でも「平和なゴッサムでもバットマンとしてのエゴを持て余す」って意味に読めたからそれは無いんじゃね?
って感じで>74を書いたんだ

つまり、ノーラン版のバットマンでは、ゴッサムって街との関係性上の業があるとは思えるけど
彼個人の資質に根差しちゃってる業とは思えないってことなんだわ

長文駄文スマソ
106名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 05:43:27 ID:TrVVkXO7
>彼個人の資質に根差しちゃってる業とは思えないってことなんだわ

それじゃビギンズで描かれたブルースの幼少時からのドラマは何だったんだw
>68が言ってるのは、ブルースには深い業があるんだけど、
自分ではそれに気づいてないのが哀れだってことでしょ?
107名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 06:13:39 ID:PvTKKQXv
>>105
レイチェルは平和なゴッサムでもバットマンとしてのエゴを持て余す
と思ってたと思う。
ブルースはブルースで「そんなわけないのになんでレイチェルはわか
んないんだろ〜?」って思ってる節あるし。

男性ファンはレイチェルに対して評価がすごく低い人が多いけど、多
分「この馬鹿女!何勝手に決め付けてんだよ!」っていう人も多いん
じゃない?

実際はどうなんだろね?
自分は原作ファンなんで正直犯罪がなくなるゴッサムとか想像できない。
108名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 06:33:01 ID:dGz3dOvL
おはよう、早番の諸君。
そしておやすみ、スレ夜勤たちとジョーカーズ。
109名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 06:37:53 ID:4ODssPIR
>>108
ジョーカーズ発言者だけど、この呼び名で何かチーム作りたい気分w

さて、夜が明けたので寝ますか。
ではまた夕方から監視者として仕事もあるしね。ウヒハ、アハー
110名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 06:42:24 ID:29K/LHl8
上手く表現出来ないけど・・・
平和になればバットマンをやめれるとブルースは思ってるんだろうけど、
実際そういう平和なゴッサムになっても、夜な夜なバットマンの扮装で夜の
街に出てしまう、「バットマン」を捨てきれないのではと思ってみたり。
111名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 06:49:49 ID:PvTKKQXv
>>110
ちなみにダークナイトを作るにあたって監督が参考にしたダークナイト
リターンズという作品ではブルースは両親の死のトラウマを50越えて
も克服できずにいるよ。
あっちのゴッサムは結局平和にはなってないから同一視できないけど。
112名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 06:50:23 ID:TrVVkXO7
バットマンやってない時のセレブ生活のシーンに、
疲れというか「くっだらねー」という満たされない空気が漂ってるよね。
ブルースの職業さえよく分からなかったバートン版に比べて、
バットマンやってる時とそうでない時の二重生活ぶりを克明に描いてるのがノーラン版の特徴かな。
ただ、バートン版ブルースの方が自分の二面性をよく自覚してたような、
113名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 06:54:30 ID:4ODssPIR
寝る前に1こ。

このTシャツほしー
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5730.jpg
114名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 06:56:01 ID:29K/LHl8
途中投稿になってしまった〜
世の中が平和になっても、ブルースの心の闇は消えないし
もしレイチェルと幸せに一旦なったとしても、時間がたてば
別に取り締まる訳ではなくても「バットマン」としての顔が
ブルースには必要になるてな事をレイチェルは言いたいのかな?
と思った。
ビギンズの最後でもバットマンが本当の顔でブルースが仮面て言われてたし
ボンクラお坊ちゃまから「出来る」会長に社会的イメージを転身させても
ブルースは満たされないのかな〜と。
115名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:07:35 ID:PvTKKQXv
>>114
レイチェルはきっとそう思ってたよね。
本当はどっちだったんだろう?
原作ファン(といってもそんなに多くは読んでないけど)だけど、
一つぐらいブルースがバットマンの宿命から逃れる話があっても
良いような気もするんだよね。
116名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:09:34 ID:HR0an3h2
>>109
腹の中に携帯埋め込まれて人間爆弾にされますよ念のため w
117名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:12:23 ID:0B5KMo10
レイチェルは女性の身ながら検事として合法に働いてるだろ?
完全に違法な自警市民であるブルースに割り切れない気持ちを抱いていても
仕方ないと思うんだよ あんまりそんな話出ないけど。
彼女としてどうなんだってことしか語られない。
118名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:13:19 ID:0B5KMo10
>>109
おかひじきファンクラブで
119名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:15:04 ID:1+txGmQP
前スレ>>834だけど皆さん意見ありがとう!
そっかージョーカーさんノーパンか。そういえばホットトイズのフィギュアもノーパン仕様だった気がする。デフォなのかー。

二番目の質問に対しては2)の見解が多いんですね。
自分は確かあの時ハービー「“大丈夫じゃないと分かっていながら”、大丈夫だと嘘をつく気持ちが分かるか?」
と言ってたと思ったと思って、そうなると、ハービーがレイチェルに「大丈夫だ」と言ったときには本心で言っていた訳なので、1)の方かな?
と思ったんですが…。
120名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:15:18 ID:Ab+7na3t
>>113
うおおお欲しい!さりげなくて良いなー
121115:2008/09/06(土) 07:20:38 ID:PvTKKQXv
あ、もちろんこの映画のストーリーに不満があるわけじゃないよ。
「逃れる話があってもいい」というのはバットマンファンやって
るとたまに沸き起こる「そういう話があってもいいよね・・・」と
いう感傷であって、本当にすばらしいストーリーだったと思います。

記者会見で本当に
ブルース「僕がバットマンです。辞めます」
レイチェル「本当にやめたの!?じゃああなたと結婚するわ!」
デント「チェッ!じゃあ俺は光の騎士としてがんばるよ。」
ジョーカー「なーんだ、つまんね。コソ泥にもどろ」
ゴードン「ブルース、バットマンの刑期は10年だぞ」
ブルース「黒幕はアルフレッドですから捕まえるならあっちで。」
アルフ「坊ちゃま!?」
一同「わっはっは」
とかいう話が見たかったわけでは断じてないです。

微妙な時間に長々と語ってごめんなさい。
122名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:21:24 ID:1+txGmQP
>>119訂正
×言ったと思ったと思って
◯言ったと思って

でした…。
123名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:25:27 ID:HR0an3h2
>>117
くれぐれも間違えちゃいけない
あれはケイティホームズですよ
物語の中では同一人物なんだから
だからクレバーな子なんですよ元々
124名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:28:12 ID:HR0an3h2
>>118

変だな
俺も同じこと言われたぜ
125名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:29:59 ID:PvTKKQXv
>>119
デントがゴードンに向かって、
Tell your son, it's going to be all right Gordon.
Lie. Like I lied.
といってるので、「大丈夫じゃないのに大丈夫だとうそをついた」のは
デントのようです。
なので2が正解かと。
126名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 07:49:12 ID:0B5KMo10
>>123
大事なヒロインだからってことで、気持ちは分るんだが、マギー不細工みたいな話が
的外れな気がずっとしてたもんだから...レスサンクス
127名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 08:41:02 ID:UyrjYw0C
>>121
なんかオーマイキーみたいだ。
128名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 08:44:38 ID:o4sYMyOJ
ジョーカー最高
129名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 09:22:00 ID:C7DlFK/Q
世界が燃えるのを見たい貴方へ

ジョーカーズ募集要項

・20歳以上の健康な方(精神除く)
・デブ歓迎
・武器の扱い出来る方
・簡単なお仕事です!
・内臓疾患のある方、ボスが直々に手術してくれるよ!
130名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 09:25:30 ID:Dm73zWKg
>>129
・笑顔の絶えない明るい職場です
131名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 09:31:45 ID:Ab+7na3t
学生のバイトは駄目ですか><
132名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 09:50:57 ID:RsU2FXxn
フェリー爆破失敗以外の計画は全て計算通りだったということですか?
133名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 09:55:00 ID:bBh2Lf5Q
>>129
・小さな会社ですが、折々にストレス発散も可能です
・募集人員若干名。選考方法は簡単! 5分で終わります
134名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:09:00 ID:rBJGt+gT
>>129
・制服貸与、リクリエーションも充実(花火大会、手品大会など)
135名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:13:09 ID:ifUcuqYo
今週の土日はブリスターでセールやってるんだな。
明日にでも行ってくるか
136名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:21:37 ID:/vZ2/BjW
>134
> 花火大会
うう゛…タイラーさんとこの花火大会とどっちにしようか迷う…
137名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:23:03 ID:JbB01Uhi
>>133-134
余りの詳細さに吹いたwwww
138名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:29:56 ID:bqPdmzz6
ボスの手術は麻酔有りなんでしょうか
オーショショショショなんて言われながら
無しでそのままされそうな気がします…
139名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:31:04 ID:x6rcz166
バットマンが居なきゃこの映画は成り立たないよね
ジョーカーが押そうとするのをバットマンが止めてやるって対立して戦う
市民の背中的な意味でも、スイッチ的な意味でも
そもそもジョーカーが生まれたのはバットマンのおかげなんだから
バットマンがこの映画に居なきゃダメなんだい。・゚・(ノД`)・゚・。
140名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:35:14 ID:iO5dzREG
>>129
・物品運搬などの軽作業が主です
・働いた分だけ報酬が増えます
141名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:38:12 ID:1WnBIFky
>>129
ジョーカーズ募集ワロタw

深刻な顔をして面接に行かないようにします!
142名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:41:17 ID:2fbpyZCb
一つ思った疑問。
留置されたジョーカーの顔が白いペイントのまんまなんだけど
あれは何故?
もしかして人権上の問題で洗わなかったの?
143名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:43:11 ID:98QnGX9s
ジョーカーは最高だけど、主役は明らかにバットマン。
「ジョーカーが主役を食ってた」という意見て自分はあんまりぴんとこないんだよなー。
バットマンもジョーカーもデントも見事にキャラ立ってたと思う。
144名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:45:38 ID:jXrZwldn
>>142
単純に絵面の問題でしょう。
あの取り調べのシーンでメイクが無かったら観客の視線がそちらに集中してしまう。
市長銃撃のシーンでもノーメイクの顔が映ったのは、ほんの一瞬だけだったし。
145名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:46:15 ID:x6rcz166
誰もジョーカーのメイクを落としに近づきたくなかったんじゃないかなw
146名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:46:22 ID:wt6mkTID
>>132
フェリーはリアル路線のバットマンなら爆破してるはずです。
なぜなら、人間はエゴの固まりで、偽善的な生き物だから、
自分がかわいいフェリーの乗客は、必ずスイッチを押していたはずです。
自分の命が危険にされされたとき、人間の本性、つまり悪が現れるのですから。

ではなぜ、爆破しなかったのか?
なぜ、こうもオプティミスティックで偽善的な結末になったのか?
それは、この映画を作っているのが、人間だからです。
つまり、偽善的な人間が作った映画ですから、
偽善的な結末にならざるを得ないのです。
逆に言えば、偽善的な結末が、人間の偽善性を図らずも証明してしまっています。

ラストでゴッサムに希望の明かりを灯すという、
なんともサムイ結末にはヘドが出ますね。

しかし、間違ってもらいたくないのは、
悪というのは、「いい」「悪い」で価値判断できないことです。
むしろ、悪は人間本来に備わっている素質ですから、
それを否定すること自体が、非人間的な営みにならないでしょうか。

悪を享受することこそが、
人間を本来あるべき姿に戻すのです。
偽善に満ちあふれたモラルやルールという仮面を脱ぎ捨てて、
ジョーカーさんと世界を燃やしましょう。

welcome to hte world without rules
147名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:50:05 ID:x6rcz166
シフ乙
148名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:55:05 ID:vbBj7/Tk
シフにこんな長文が書けるとは・・・

シフの涙目はサイコーにキモかった シフgj!
149名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:56:07 ID:9L/fiube
次回作ハーレイ出てほしかった・・・
150名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 10:58:01 ID:418i9Dk7
ジョーカーズわろたww
151名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:02:50 ID:x6rcz166
>>149
ヒースジョーカーと共演してるところ見たかったなあ…
あんまり想像できないけどw
152名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:03:22 ID:fP24qVY0
>>146
ジョーカーズ企業理念ですね、わかりますw
153名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:03:40 ID:sQwW+6h/
>>146
フェまで読んだ
154名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:05:55 ID:bBh2Lf5Q
市民:自分一人が泥かぶりたくないからスイッチを押さない
囚人:ジョーカーみたいなチンピラの思い通りに行動したくない

小市民性と一種のエゴ。これが人間の本性……なのかも。

あれだな。ボタンを乗客分用意して、いいともアンケートみたいな形式にすればよかったんだよ。
155名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:09:19 ID:x6rcz166
>>154
えーそういった描写だったらちゃんとほのめかすんじゃない?
「誰も押さないのか」って市民の1人が言ってたけどそれが正しいとは限らんし
囚人さんチンピラの思い通りに動きたくない感じではなかったと思うけど

良心で動かなかったと信じたいよー
見てる奴の幻想だとしてもさー
156名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:15:39 ID:RsU2FXxn
デントが恋人を失いダークサイドに堕ちるのもジョーカーの計算のうちなの?
157名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:25:24 ID:fP24qVY0
クラブ・ジョーカーズ会員規約

第1のルール 「ボスのことを厳しい顔で口外するな」
第2のルール 「ボスのことを厳しい顔で口外するな」
第3のルール 「力が尽きてもヒィヤハハの声でファイト継続」
第4のルール 「試合は1対1+3匹以上」
第5のルール 「試合は1回に2試合以上、複数選択式」
第6のルール 「オーダーメイドシャツと仕込み靴はお気になので脱がない」
第7のルール 「試合時間は午前0時まで」
第8のルール 「会員は入会第1夜に必ずビリヤードのキューで闘う」

あとなんかあったけか?
158名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:25:30 ID:D7uTmNL3
>>156
ジョーカーさんの目的は
人間の心をかき乱し、
ドス黒い部分を表に出させ
それを見て楽しむことなんだと思う

計算のうちだな
159名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:28:45 ID:x6rcz166
>>157
第9のルール「バットマンはボスの獲物なので手を出さない」

じゃないと蹴られるぞー
160名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:34:44 ID:NqUTv2Hk
バットマンに対峙する度に生き生きとしてくるジョーカーさんを見てると、
スパイダーマン2でスパイダーマンが引退したらしょぼ〜んとして、
復活した途端に元気を取り戻すJJJ編集長を連想してしまう。
161名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:36:06 ID:ad5EDnuA
>>157
第1のルール 「ボスのことを厳しい顔で口外するな」
第2のルール 「ボスのことを厳しい顔で口外するな」

大事なことなので2度言いました
162名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:43:19 ID:dGz3dOvL
第10のルール
ボスに渡す筆記用具はクレヨンのみにした方が身のため。

誰かあと13まで作って!
163名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:43:21 ID:jvoS6hSu
どーでもいいけどジョーカーズってビヨンドにいたよな
164名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:47:49 ID:ifUcuqYo
イッキミ予約したぜ!
でも最後まで寝ないでいられるか不安w
165名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:52:10 ID:x6rcz166
>>161
ほんとだwwwwwww
166名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:53:42 ID:EpOu7qJC
生きてもつに1と言え
167名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 11:59:10 ID:bBh2Lf5Q
ブルース 重要会議の時に居眠り。自警に忙しく働いてる感じはなし
     お抱えの弁護士に会社の恥と言われる。会社の金を濫用

ジョーカー 部下にかなり慕われている。部下の精神病を治そうとする心配り
      誰よりも体を張ってお仕事。ギャンブル酒女麻薬などの悪癖無し
      金に汚くなく安くイイ仕事を心がける。先を見通す力はゴッサム1との評判

さてどちらが上司として素晴らしいかと言うと……

>>155
そらへんはほら、見る人の感性の問題。
168名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 12:06:02 ID:AxGLsMMg
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ジョーカーはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
169名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 12:28:45 ID:D7uTmNL3

  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))  /__.))ノヽ
           .|ミ.l _  ._ i.)
         (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
170名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 12:32:34 ID:fP24qVY0
>>169
グロ注意。

そしてファイトクラブの認知度がTDKinジャパン並で俺、涙目
171名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 12:36:16 ID:1+txGmQP
>>125
なるほど納得しましたありがとー!

前アーロンがTWO FACEのこと「行き過ぎた正義」とか言ってたけど、全然罪のない子供を当てつけで殺そうとするなんて、正義もクソもないなあ…

>>129
ジョーカーズワロタw
裁縫が得意だと優遇されますか。
172名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 12:49:42 ID:pxF+lGkF
68です。
原作スキーのバイアスがかかってるのは否めないけど、やっぱノーラン版のブルースだって絶対バットマンを止められないと思うんだよね。
空虚なセレブ生活を「楽しんでるさ」と自分に言い聞かせても、ビギンズで描かれたトラウマと凶暴性の行き場はないわけで。
アール氏の秘書にパター教えてたブルースは天然ぽいけどね(笑)

レイチェルがブルースと突っ込んだ議論をしてない雰囲気だったのも、彼の行動を止めたら彼自身が壊れてしまうという思いがあったからのような気がする。

バットマンから解放されるブルースを描いたのってフォーエバーなんだよね。
キートンはそのコンセプトを聞いて「冗談じゃないと思った」とインタビューで答えてたような。「むしろフォーエバーがビギンズみたいなコンセプトだったら出たかったよ」と。
長文スマソ。
173名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:03:34 ID:UPZZhjhi
二回目いってくらあ。

40分からだけど間に合うか?ww
174名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:04:07 ID:x6rcz166
小さいところならガラガラなことも多いかな
175名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:12:57 ID:iO5dzREG
空虚な昼間、生きがいの夜

これって、クリスチャン・ベール主演の「アメリカン・サイコ」の主人公と同じだなw
176名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:19:15 ID:zKribbU2
地元のシネマサンシャイン上映終了期日が未だに出てないんだが
もしかして12日過ぎてもやってくれるんだろうか
だったら嬉しすぎる
行けるだけ行ってやるぜ!!
177名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:24:07 ID:s/eVVhT8
フェリーのシーンで、囚人の行動は意外性があってよかったが、
一般市民の行動はありきたりで萎えた
一般市民がキーをひねると、実は自分の船が爆破されるという鬼畜な展開が見たかった
178名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:25:58 ID:5dZmwVei
>>175
つまりブルースのパンツは白ブリーフということか
179名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:28:37 ID:9L/fiube
>>177
一般市民はびびって押せないってのが良いんだよ
どういうパターンにせよフェリーが吹っ飛んだら流石にバットマン辞めるだろ
ブルースは
180名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:29:18 ID:dGz3dOvL
白ブリーフはデント。
坊ちゃまは黒のボクサータイプ。
アルフレッドはデカパン。
181名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:33:19 ID:DQhxV7fa
ジョーカーさんはTバック・・・

て話か戻ってないかコレw
182名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:36:47 ID:wB9uH/Qa
フォックスは?
183名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:39:51 ID:7qQc6zAV
フォックスは機能性と見た目どちらもこだわりがありそう
184名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:43:01 ID:DQhxV7fa
フォックスは赤フンに決まってるだろJK
185名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:47:19 ID:EBxbXQSo
>>156
何十回もスターウォーズリピートして予習したんだよ
186名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:51:47 ID:wB9uH/Qa
>>183
シースルーの豹柄とか?
187名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 13:51:56 ID:4KErrLsw
ハムナプトラやめて、こっちにして良かった
188名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:03:22 ID:Nab/vzk/
囚人のフェリーがスピリット号で市民のフェリーがリバティ号
ってのにも意味がありそう。
189名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:03:51 ID:CDv3nc0q
バッドマン見たことなくてもダークナイト楽しめますか?
190名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:05:34 ID:FDm3/6Wp
>>181ジョーカーさんて無駄にいいケツしてる…自分じゃ見えないだろうが

>>172
「ダークナイト」を観て歯噛みしてる歴代バットマン役者が目に見えるようだ。
キートンにキルマーにクルーニー…


191名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:10:27 ID:6TxEGZLN
>>190
でも最初のバットマン出演女優美人だな。
192名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:39:57 ID:M+FPrwEV
バットマンなんざ主人公じゃねぇし
193名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:40:28 ID:x6rcz166
>>189
楽しめます。
ただ人間関係が淡白なのでどういったキャラクターなのか知りたい場合は
是非ビギンズを借りてみておくとよりわかりやすいです。
194名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:40:46 ID:29K/LHl8
丸の内朝1回目に行って来た〜
9時半過ぎてて20〜30人くらいチケットに並んでたんだけどなかなか進まなく
「まだ開いてない」って感じ、そのうち後ろにもそれくらい並んじゃった!
そしたらピカデリーの方からひとりお姉さんが走って来た〜
で順調に進んだけど、もう入ったら9時50分近かったような。
まさか朝一番にダークナイト並んでると思わなかったのかな?
195名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:42:03 ID:csBQZf2l
>>142
俺もそこが疑問だったけどよく考えたらジョーカーが逮捕されてた時間はとても
短い時間なんだよね。ゴードンが家に戻って少しの間奥さんや息子と話した後すぐに
デントが行方不明という連絡を受けて警察署に戻ってジョーカーの尋問、という流れからすると
ジョーカーが留置されてた時間はせいぜい一、二時間ぐらいだったんじゃないだろうか。
想像するに今日は色々あって大変だったから身体検査だけして、メイク落として本格的に
取り調べをするのは明日にしよう、と思ってたらデントが行方不明になってメイクを落とす
暇もなく尋問する事に、といった具合じゃないだろうか?
196名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:42:37 ID:x6rcz166
やっぱ早めに並ぶべきか
あーこれの公開終わっちゃうなんてワーナーのアホ!
197名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:44:03 ID:kikbsj9F
ジョーカーの魅力にやられたけど、3回観にいった一番の理由はなにかと考えたら
バットマンの歯だった。マスクかぶってる時の口元がかっこよすぎ、
そして受け口気味に喋る時の歯がかっこよすぎ。
198名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:49:29 ID:zKribbU2
前スレか前々スレでチラッと出ていた
ジョーカーの立ち姿がプリントされているTシャツが欲しいのですが
どうしても見つかりません
どなたか販売元ご存知の方いらっしゃいませんか?
199名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:55:31 ID:jvoS6hSu
>>190
いやキートンのバットマンを越える怖いバットマンは少ないと思う。
200名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:55:56 ID:g/n+mej3
12日までに二回は見てやる!!!
俺は決めたぞおおおお
201名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:58:25 ID:29K/LHl8
>196
トータルどれくらい並んだかは?だけど、広いから入ってみれば
それなりの客の入りって感じで混んででと言うのとは違うけど、
狙いの席があるなら早目の方が良いのか?

今日観てフォックスが「辞める」みたいな事を言ったのはその装置が云々
よりブルースの決意の固さを測るのもあった気がした・・・
安易な解決策の為の利用ではなく、自分が手を引くと脅しても辞さない
バットマンの信念を。

多分バットマンとゴードンの終盤の会話なんかはフォックスは聞いてるん
じゃないのかな〜?
202名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:59:06 ID:xFs7vmC0
レイチェルが拉致されるシーンが無いことに違和感を感じるのは俺だけ?
女刑事が電話でだましておびき出したってことなんだろうけど。
なんか、唐突感があるんだよね。いつのまに拉致られたんだよ?…って感じ。
カットされたのかな?
203名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:00:19 ID:x6rcz166
この映画を見て目は口ほどものを言う、ということを実感した
ブルースにせよ、デントにせよ、ジョーカーにせよ。
みんな目に出てる表情がが凄く良い
204名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:06:45 ID:dGz3dOvL
イッキミ前売り買えた!ビギンズ劇場版は未見だったから楽しみ!
田舎者なんで都会の大スクリーンで観られるのも!
うれしくてセルフ鉛筆マジックしそう!
205名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:06:55 ID:csBQZf2l
>>202
拉致されるシーンがあったらジョーカーとバットマンのやりとりの時の驚きが
無くなるだろ。
206名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:09:36 ID:x6rcz166
>>204
セルフ鉛筆はやめとけwww
207名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:09:37 ID:WhoWVNuS
>>202 俺はなくてよかったと思う。あそこでジョーカーの口から語られるのがあのシーンのポイントだし、そのあと誘拐シーンを見せるのではテンポが悪い。
208名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:11:44 ID:EejpPdEi
>>204
可愛い奴め
209名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:13:43 ID:x6rcz166
>>207
同意
え、そうだったのか!?と驚かせて惹きつけるシーンだと思う
210名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:13:55 ID:2vlfZWfI
>190
ジョーカーさんのお尻にハァハァ(*´д`*)
形カッコよすぎ〜
この世にもぅいないなんて、もったいなすぎ。。。
211名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:17:22 ID:5dZmwVei
ここは「プリンちゃ〜ん」と言いそうな人が多いスレですね
212名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:23:56 ID:x6rcz166
さすがにねーよwwww
213名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:24:43 ID:Gqsj6ixH
>202
デントを送り出す時の女刑事が微妙な顔してるから
あの後レイチェルを拉致ったのかなー、と妄想
214名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:28:55 ID:d12alWCM
あれはそのまんまデント拉致の罪の意識じゃね?
215名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:29:44 ID:g/n+mej3
>>204
せ、せめて白塗りメイクかナース服で我慢するんだ!
216202:2008/09/06(土) 15:29:52 ID:xFs7vmC0
ごめん。拉致されるシーンって書き方はなかった。

>>213
それ妄想じゃないでしょ。その通りで正しいとおもうんだけど。
ゴードンが車に乗り込むシーンの女刑事の複雑な表情が後で意味がわかるように、
レイチェルが女刑事からの電話を受ける、会話に入らずにシーンチェンジ、
みたいなのがさりげなくあっても良かったような気が。

正直、俺にはいきなりレイチェルが監禁されてるのは唐突すぎた。
217名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:32:34 ID:pxF+lGkF
>>175
ビギンズの批評タイトルが、まんま
「アメリカン・サイコ」
だったのを見た覚えがあるぞ。
ベールのバットマンなら、この上なくエキセントリックになると思ってた人は多いだろうし。
実際は凶暴性はあれど、ちゃんと上品で育ちの良いボンボンなブルース/バットマンがいたわけだが。

ちなみにダークナイトで密かに気に入ってるシーンは、
ブルースのレイチェルへのキスの優しさ。
後のデントのキスが素晴らしく強引だったのと対照的。
ノーラン女性撮るのがあまりうまくないだろうが、ちゃんとときめいたぞ。ついでにベール、ラブストーリーに興味ないのはもったいないぞ。
218名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:37:06 ID:x6rcz166
>>216
こうすればよかった、にまで行くとそこはもう個人の好みなのでは。

個人的には驚かせる意図であの唐突さだと思った
219名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:02:47 ID:CVwloT8Y
>>216
> レイチェルが女刑事からの電話を受ける、会話に入らずにシーンチェンジ、
> みたいなのがさりげなくあっても良かったような気が。


そんなシーンが有ったら病室でのゴードンとデントの会話が意味を成さないし、裏切り者が誰だか知ってる観客は白ける
更にはマローニから聞き出すシーンも無駄になる
220名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:04:24 ID:x6rcz166
>>217
ベールかっこいいのにねー
221名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:16:53 ID:LWjtNVLg
うんこ映画ですうんこです・・。ウンコナイトです。金返せ!!糞が
222名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:26:22 ID:BQzLL5xY
>>221
819 :名無シネマ@上映中 :2008/09/06(土) 00:50:03 ID:LWjtNVLg
今日見てきました!!なんだこのウンコナイト金返せ!くそぉおおお!!

暇な奴だな
223名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:26:51 ID:aTfii05H
>>221
そうかそれは残念だ
何か自分の好きな映画でも観て
気持ちをリセットしてくれ
224名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:28:48 ID:fP24qVY0
U・N・C・O! UNCO〜 UNCOが好きです♪
225名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:29:24 ID:rBJGt+gT
田舎だからシネコンの1番大きいスクリーンてのもたかがしれてる。
2階席で映画を見るなんて想像もつなかいなあ。スクリーン遠くない?
やっぱり違うもんなんかな?
死ぬまでには体験しておきたい。
226名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:30:20 ID:x6rcz166
>>225
私も地元でいーやと流してたんだが大画面ちょっと憧れる
無理する価値はありそうだ
227名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:40:16 ID:ZZ7b0WM+
この映画好きなんだけど、音楽(というか効果音)がちょっとうるさい気がした。
緊張感を高めるキーン、ピーという高音がずっーと入ってるシーンは一瞬画面から注意がそれて音が気になっちゃうんだよ。
228名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:41:11 ID:Jox13sLV
キーンビビビビはジョーカーが来るぞの警告音だよね
気がついてからこの音が鳴ると手に汗握るようになった
229名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:41:35 ID:kXVHd/0b
いーなー、スクリーンで連作観賞。
いまビギンズ見直してたんだけど、
スケアクロウにやられて、死線さまよってるブルースを乗せたアルフレッドが
涙目になりながら運転してるのがなぜか泣けてきた
この二人…(ノ_・。)
230名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:42:06 ID:x6rcz166
飛行機が飛ぶときの音みたいだよね
大抵ろくなことがおこらないw
231名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 16:53:35 ID:VyjwnP8Z
米国での興行成績はタイタニック抜いたのか?
232名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:00:33 ID:lAe+UM39
見終わった後、暗い映画なのに自分に力が湧いてくるような気持ちになった。
ジョーカーが頭から離れない…。
233名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:07:30 ID:29K/LHl8
ビギンズの時、終盤のモノレールが疾走して行く姿がビルに反映する映像が
凄く綺麗で〜IMAXで観た時は更に感動した。
で2番館に落ちたらスクリーンが小さくなってその辺の感動が薄れ、DVDで
鑑賞だとさらに観えなくて残念だった。

ダークナイトもきっとそういう風に感じるの多いだろうな〜
スカイフック後の格納扉(て言うか解らないけど)に見える人影なんて
TV画面では確認すら出来ないのでは?と思ってみたり。

IMAXでダークナイト観たい!
234名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:09:19 ID:0Ane6f9r
>>231
あと1億ドルくらい差があるから無理じゃね?
235名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:13:31 ID:x6rcz166
>>232
ああ、わかるわ。ジョーカーが後引くよね
なんかドキドキしたままな感じ。
236名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:29:12 ID:+qefAGEG
ゴードンにだったら正体バラしてもいい気がするんだがな〜
237名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:32:31 ID:Jox13sLV
    ∧∧
  /i\ /i\   こうもりだけーが知っている♪
  ⌒⌒し-J⌒⌒
238名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:36:17 ID:Wc2bJpBG
Q&Aとかあまり読んでなくてリベリオン見てたら、なんかこの人どっかで
見たことあるけど何に出てたっけ?と思ってずっと気になってたら、
銀行のお偉いさんだったんだ。かっこいいなあ。
239初心者:2008/09/06(土) 17:39:15 ID:EpOu7qJC
この書き込みって有料何ですか?
240名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:42:22 ID:NuKnA8+o
>>236
立場上はバットマンを逮捕しなければならない人だから
正体を知ったら任務と良心の狭間で葛藤し苦しむことになる
241名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:46:55 ID:0FulIEiy
今から5回目行ってくる!
うちの方は、やっぱり最終日12日らしい…↓
242名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:48:07 ID:x6rcz166
>>240
そんな苦しみをバットマンは与えたいとは思わないだろうな…
243名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:50:13 ID:WQmV5Lcp
>239
なるほど。
君が書き込んでいる掲示板は
日本で一番たくさん民事訴訟を起こされていて、まったく支払いに応じていない男が運営している。
その掲示板でお金を支払らう積もりなのか?
244名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:51:41 ID:NuKnA8+o
>>239
GOOD LUCK
245名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:54:54 ID:+qefAGEG
>>240
それもそうだな…


ううっでも言いたい!!ムズムズ
246名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:55:26 ID:KuBeAYpT
今からようやく2回目見てくる!
来週いっぱいで終わりらしい
DVDいつ出るのかな
247名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 17:55:39 ID:29K/LHl8
丸の内プラゼールは〜12(金)だけど
翌日から隣の
サロンパスルーブル丸の内13日(土)〜
http://www.tokyucinemas.net/yurakucho/schedule.html

スターウォーズは終わり?
248名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:05:52 ID:dGz3dOvL
携帯埋め込まれたデブの幻聴は、たぶんジョーカーのテーマ曲。
249名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:06:25 ID:OyJ8T4pE
>>217
チャンベーは、「しあわせの法則」いう作品に出演。
たまに思い出したようにこういう映画に出演しますw

>>247
情報サンクス!う、嬉しい!
ちなみにサロンパスルーブル、水曜日に女性のみ、美容サンプルを配布。
女性の皆さん、ぜひ、行きましょう!
250名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:09:04 ID:i3/zFy40
へえー、同じ系列でもないのにプラゼール→サロンパスなんてあるんだね。
これで26日までは確定か、やったね!

ちなみにサロンパスはプラゼールの隣ではなく上だw
251名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:11:58 ID:5CB/ale/
明日、プラゼールで観てくる。
先日地元のシネコンで観たばかりなんだけど、もう一度、大きなスクリーンで観たい!
日曜で混みそうだから、遠いけど早起きして出かけるよ。
プラゼールは初めてなんだけど、席は後の方がいいのかな?
あー今からワクワクしてきた。子供のころの遠足前夜みたいだ。
252名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:12:25 ID:qd/Iom87
>>250

UP
253名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:17:46 ID:x6rcz166
サロンパスもプラゼールも仕組みが分からん涙目w
頑張って把握して見に行こう
254名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:18:36 ID:svXTP3kK
12日で終了するって事で急いで見に行った

なにもかもサイコ〜だったぜ
255名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:26:34 ID:29K/LHl8
>250
悪りぃ〜ほら売場が隣だから書き間違った、サロンパスたしかそんなに
小さくない筈だよね?スクリーンは。
256名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:26:39 ID:OyJ8T4pE
熱心な観客の存在を大事にできる映画館って最高!
257名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:28:34 ID:OyJ8T4pE
>>255
うん、確か460席強。
258名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:42:20 ID:V3xfzA6Y
auなんだけどジョーカーの着ボイスあるとこ知らない?
259名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:43:45 ID:D7uTmNL3
ところでロシアの演劇団について語ろうぜ

ブルースがいきなり貸し切って、
ロシア人たちとクルーズしたのは
楽しみにしていた 他の客にとってめちゃくちゃ迷惑だったんじゃないか?
260名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:47:46 ID:qd/Iom87
スクリーンサイズはずいぶんダウンサイジング。

プラーゼル:6.0m×14.2m 540席
サロンパス:5.6m×10.7m 470席
261名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:51:37 ID:Y3FdrSGQ
新宿か渋谷か六本木で見ようと思うのですが、一番大画面で見られるところはどこですか?
262名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:55:08 ID:0Ane6f9r
>>237
それは黄金バット…
263名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 18:57:59 ID:D7uTmNL3
    ∧∧
  /i\ /i\   誰だ 誰だ 誰だ〜 空の彼方に踊る影〜♪
  ⌒⌒し-J⌒⌒
264名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:00:17 ID:0Ane6f9r
>>263
もうコウモリでもないじゃんw
265名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:00:22 ID:OyJ8T4pE
>>261
新宿まで出られるんだから、有楽町まで行けばいいのに。
266名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:01:23 ID:0Ane6f9r
日本の蝙蝠男は全身金粉塗りw
267名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:01:44 ID:x6rcz166
黒い翼の バットマ〜ン♪

演劇団楽しみにしてた人カワイソスwwwww
なんというかウェインさん家またやらしやがって感なんだろうなー
268名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:02:37 ID:uD8pqh7p
>>259
ブルース主催のパーティーはあんな事になっちゃったし、
デントとレイチェルの最後のデートだったかもしれないのに‥
可哀想すぎる…
269名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:02:55 ID:HR0an3h2
ガッチャマンとサイボーグ009もハリウッド実写化決定との噂

他の糞リメイクと違ってこの2つならカラーとしてハリウッドで製作した方が良いかも
日本人のキャストでは見映えとしても原作キャラクターの雰囲気が出ない
270名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:06:38 ID:x6rcz166
日本人のキャストは頑張っても顔だけ。演技力がついてきてない。
ひどいのは「俳優」の素のままって奴が。
まあ二十世紀少年の感想なんですけどねwwww
271名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:07:29 ID:racYRFS6
ゴッサムは格差が激しそうだからなぁ
あんな物見に行けるのって一部の上流のみだろうからな

どっちかと言えばゴシップが増えた方が喜びそうな気がする
272名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:08:55 ID:wB9uH/Qa
>>259
迷惑だろうな。
それよりあの人たちあんな日焼けしちゃって
バレエなんてできるのかね?
273名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:12:26 ID:Gqsj6ixH
バレエ団の人達は途中で抜けたブルースの事を
本当の彼女の隠れ蓑に使われたとか思った程度なのかな
274名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:12:55 ID:zusSdv4h
>>272
ウェイン社特製日焼け止めをアルフレッドが塗るからおk
ジョーカーさんも愛用中!
275名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:14:05 ID:x6rcz166
>>273
あ、その考えは無かった。
そんな気がする
276名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:15:26 ID:Jox13sLV
>>272
自分もそれが気になったw

もしかしたらバレエ団ごと一年分のスケジュール
全部ウエインさんに
買われちゃってるのかもしれない
277名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:21:21 ID:D7uTmNL3
>>273
それは気づかなかった
忍法 隠れ蓑術を使うとは
278名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:22:40 ID:9f27BmhI
前スレ最後と今スレ最初のほうで出てたわき腹の話だけど、
ビギンズで梁?の落下で傷を負ったとジョーカーが知ってるのなら
間違いなくバットマンの正体も知ってることになるからそれはないと思う。

やっぱりパーティーで仕込みナイフで蹴った時に気づいたんじゃね?
279名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:26:41 ID:x6rcz166
>>278
ですよねー
そしたらジョーカーの行動ほとんどの意味が無くなる
280名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:33:03 ID:HR0an3h2
>>278
あると思います!

>>271
しかし上流階層てw
ゴッサムは間違いなく社会構造としてアメリカじゃねーだろ!w
なのにひいひい祖父さんが南北戦争の時にてw
どっちやねん!w

多分アメリカ合衆国のどこかにある都市なんだろうな
と 勝手に納得
281名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:39:36 ID:JnWFZq7M
サロンパスGJ!
282名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:40:58 ID:dGz3dOvL
踊れなくなって喜ぶバレエ団は、ちとプロ意識なさ杉だな。
283名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:41:24 ID:9f27BmhI
>>280
えー!?
つまり、ジョーカーはバットマンの正体を知ってると言いたいの?
それとも、正体知らずに梁落下の傷だけ知る方法があると言いたいの?
俺はどっちもありえないと思うがなあ、論理的に。
284名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:45:56 ID:V3xfzA6Y
>>282
踊れないんじゃないだろ
誰にだって休暇は必要だ
285名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:47:04 ID:x6rcz166
>>282
そりゃ金持ちがいきなり自分たちのスケジュールを買い取って
洋上デートしようぜって誘われたら喜ぶと思うw
286名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:49:05 ID:PUJJu4ac
いつのシーンかは忘れたけど、バットマンが現れる直前に声だけ響くシーンがあって
その声が耳元で囁かれた感じがして
心臓バックバクした。
バットマンもジョーカーに劣らず最高だと思った瞬間。

287名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:50:08 ID:JnWFZq7M
>>280

ないだろ。というか、正体に興味もなさそう
288名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:52:45 ID:x6rcz166
仮面をとれってのもバットマンが苦しんでるのを見たかったからって感じっぽいしなー
289名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:53:00 ID:HR0an3h2
>>287
あぁごめん紛らわしかった
>>278の説があると思うて意味よ
つ278に同意て意味
290名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:54:23 ID:7qQc6zAV
>>286
ゴードンとデントがバットシグナルの前で待ってる場面?
291名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:55:52 ID:86ZgBGwp
>>286
パーティーのシーン?
あそこは痺れるねー
また台詞が域なんだ。
292名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:00:46 ID:V3xfzA6Y
というかこの映画はいちいちかっこいい。
バットマンにしてはリアリティがあるんだけど
ない方が良い所もちゃんと考えて作られてる。

これからの俺の人生に間違いなく影響を与える作品だ
293名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:01:54 ID:+qefAGEG
ビギンズ→アルフレッドと坊ちゃんの絆に涙

ダークナイト→タンブラーグッバイに涙
294名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:02:29 ID:wB9uH/Qa
>>289
天津木村は君が思ってるほどまだポピュラーじゃないぞ!
295名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:03:14 ID:Jox13sLV
>>292
よなよな黒いケープをまとってでかけるのか
日本でやったら怪人20面相だぞ。
296名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:04:30 ID:+py16Bmc
どなたか、ブルースがMVアグスタに乗ってた時に被ってたヘルメットが
なんだかわかる方いらっしゃいませんか?

あんまりメットには詳しくない自分の見たところでは、アライのRX-7 RR4の
海外版、RX-7 Corsairかな?と思ったんですが。ちょうどUS版のサイトにも
それっぽいロゴまでつや消しの黒がラインナップされてるようだし。

詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えてくださいませ。

297名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:05:05 ID:lCaWBRvV
>>294
何だか行けそうな気がする
298名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:06:13 ID:x6rcz166
>>292
ホッケー用具は向かないぞw
299名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:07:56 ID:racYRFS6
犯罪のスケールでは前作より下だが
犯罪者のスケールが前作より上と言うのが面白いな

前作での敵、影の同盟の考え「悪党の思考は単純だ」をブルースに言わせてそれを覆してるのが面白い
300名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:08:06 ID:NDDzG1Ax
>>293
「 あばよ、タンブラー。おまえは最高のマシンだったよ」
301名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:09:57 ID:V3xfzA6Y
>>295>>298
職質されて終了になりそうな予感
302名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:10:14 ID:x6rcz166
タンブラー…プログラムのはずなのに愛着を持ってしまうぜ…
303名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:11:56 ID:HR0an3h2
>>294
ゴールデンではちとクレームきそうだしなw

なめててぇ〜♪


吟じます!
304名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:12:56 ID:PUJJu4ac
>>291
あ、たぶんそう。ゾワって鳥肌立った。
でも肝心の台詞を覚えていないんだよ…そのシーン何て言ってたっけ…
305名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:13:54 ID:V3xfzA6Y
これはどうだ じゃなかったっけ
306名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:13:57 ID:lBTzcByp
普段は映画一回しか見ないんだよ。でもダークナイトは初めて二回目を見に行った。
で、いつも座る席は中央の後ろ側を選んでたんだ。前の方は首が疲れると思って。

でも二回目見るなら普段は座らない位置にしようと思って初めて前から5列目くらいに座った。
そしたら迫力あってSUGEEEEEEE!!!!マジでびっくりした
ビルの上にバットマンが立ってるシーンとか、高いところから落下するシーンとか
映画ってこんなに迫力のあるものなんだと感動したよ
ダークナイトが良映画だったおかげで知ることができて感謝
三回目はどのへんに座るかな
307名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:15:11 ID:xsVh0Uai
今日BSでやってた若草物語観てたら
チャンベールの笑顔はイタズラな天使みたいだった。
308名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:15:21 ID:ifUcuqYo
>>304
確か“Then you're going love me!”だったと思う。
違うかもしれないけど。
あのシーンはカッコよすぎだよなあ
309名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:15:29 ID:29K/LHl8
バレエ団の日焼けの件私もずっと気になってた〜
アルフレッドが塗ってるって日焼け止めじゃないよね?

それにナターシャ、プリマにしては丸過ぎ!
踊り難いので余り胸の大きい人は小さく整形しちゃうって事もある世界だし
腕もむっちりしてたわ(^^;

私もここで読むまでは(何スレ目か?)船で見えたお腹の傷は梁の下敷き
と思ってたけど・・・映画で具体的刺されたシーン無かったから・・
ノベライズちゃんと見てみたら下敷きになる前に刺されてた!
310名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:15:44 ID:x6rcz166
>>306
いいね!チケット取る時にいつも中央後ろ側を薦められるので
今度それやってみようかと。
311名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:27:38 ID:PUJJu4ac
>>305
ありがとう!字幕で見たのはおそらくその台詞。
>>308を訳したのが>>305なのかな?英語に疎いので分からないけど…
その一言がひゅいんって鼓膜を駆ける感じが忘れられない。

あとクラブでのBoom Boomの曲ももっと聴いていたかったなぁ
312名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:28:36 ID:x6rcz166
>>308
適当に翻訳かけるんじゃなかった…

Boon Boonよかったね!気付いた時ちょっと嬉しかったよ!
313名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:34:28 ID:86ZgBGwp
>>304
字幕は「ならこれはどうだ」
英語は「then you gonna love me」かな?
直前のジョーカーの台詞
「I like it」とかけてる。
314名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:36:09 ID:86ZgBGwp
>>308
むわあ スマソ被った
315名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:41:38 ID:7qQc6zAV
そういえば、その「then you〜」の台詞でジョーカーとバットマンが
ペントハウスで対峙→レイチェルが落下→バットマン救う。
その後すぐ場面が翌日の警察署に変わり、「ハービー逃げたんじゃ?」という
署員のヒソヒソ話を切るようにハービー颯爽と現る。

このあたりのスピード感がすごいなぁと思いますたよ。
316名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:45:24 ID:x6rcz166
テンポ良すぎて中毒性がある
317名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:47:44 ID:JCffHzYq
四回目鑑賞 一日一回になってた、終りが近いな。
四回目なので細かい所チェックしてしまったが香港シーンは疑問点出るな。


そしてナースジョーカー 何時もよりメイクが濃い所かムダ毛処理もしてるのね。
318名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:50:30 ID:x6rcz166
え、ムダ毛処理してたのかよwwwww
319名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:51:21 ID:0Ane6f9r
映画を観るのに英語力が欲しいと思ったのも始めてだ
ちくしょーー。3作目に備えて勉強するぜ。
ちっとはセリフがわかるようになっていたいからな。
320名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:51:36 ID:7qQc6zAV
ナースジョーカーには赤毛のカツラをかぶったままでいて欲しかった。
321名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:54:21 ID:29K/LHl8
香港シーンはスピーディーで良いけど
2分30秒の爆破設定では警察が早すぎだよね〜と思う。

322名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 20:59:00 ID:0Ane6f9r
ジョーカーさんどこでヅラを購入したのでしょう?
ていうか、わざわざ…w
323名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:00:55 ID:x6rcz166
>>321
あらかじめゴッサムシティの検事対策用に相談していた…とかはないかw
324名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:05:10 ID:7qQc6zAV
『ブロンディー』というキム・ベイシンガー主演の銀行強盗映画では
通報から3分くらいで数台のパトカーが到着してますたね。
325名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:06:18 ID:JCffHzYq
ムダ毛と言うと語弊あるし単に薄くて見えづらいだけかもしれんけど。
すね毛・腕の毛がほとんど見えない。
326名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:06:41 ID:JnWFZq7M
>>260
他のシネコンがほとんど小さい箱で、天地縮小シネスコなことを考えれば、じゅうぶんです!
場内にシャンデリアもあるしな!w


>>306
俺は一番前が好きだぜw
327名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:07:10 ID:Xm94AQWW
バットマンがポッドにまたがって
フォックスのジョーカー発見の知らせを待ってる姿が良かった
その知らせを聞いて急行するシーンも
328名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:07:28 ID:N8u763To
>>322
あのjokerのことですもの、面白そうな使い勝手が楽しめるものはいくつか入手してるでしょ!?
329名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:07:41 ID:DV+saMkF
今回はジョーカーのし上がり物語
ケチなこそ泥→組織の雇われヒットマン→組織乗っ取り→街全体を支配
→今回はここで挫かれたけど
もし続編が出るなら、今度は完全に街を支配下に置いたジョーカー対
バットマンの対決となるんだろうか
330名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:08:30 ID:4tN7Ha/B
>>319
応援する。
英語と同じぐらい一般教養もね
大学の授業受けられるなら
一般教養に無差別に顔出した方がいいよ
331名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:09:32 ID:7qQc6zAV
1000年後に蘇るのはMr.フリーズだったりします。
332名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:10:00 ID:N8u763To
途中で途切れた、多分パーティーグッズの店でハロウィンの時期に買い込んだと思ってます。
333名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:15:09 ID:4tN7Ha/B
>>326
俺も一番前が好き
足も伸ばせるしw
334名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:15:25 ID:C2K7V8Mr
今から2回目観るけど、外人だらけだ。あいつら騒ぐんだよなorz
335名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:15:56 ID:Jox13sLV
>>334
どのタイミングで受けてたかレポキボン
336名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:20:43 ID:x6rcz166
>>334
うわーご愁傷様
ちなみにどこの映画館?
337名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:34:23 ID:Eignwb5J
>>334
そういう時は一緒にさわぐんだw
338名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:40:26 ID:Ab+7na3t
>>334
良いなー逆にうらやましいよー
339名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:41:02 ID:jMtqmhsf
ヒースがオスカー獲れなかったらオスカー獲った俳優ぶっ叩かれて粗探しばっかりされると思う
340名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:44:09 ID:JnWFZq7M
>>333
たまらんよな、独り占め感もあるし。
座ったことない人は一度座ってみるといいよね。
最近の映画館は、スクリーンとの距離があるから、思ってる程見にくくないと思うよ。
ミラノ1とか新宿プラザなら余裕。
新ピカ1の最前列もいい感じだった(ちょっと首が疲れたが)。
日劇など、マリオン内の映画館は、さすがに3列ほど下がったほうがいいかも。
341名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:45:12 ID:0FulIEiy
トレーラーチェイスの時、ジョーカーが運転手を落として運転席に乗り込む時のセリフで字幕は「ハービイ・ハービイ・デントちゃん」なんだけど、ジョーカーは「ハービイ・ハービイ・ハービイ・デント」と歌いながら乗り込むのが好きだ〜
342名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:46:50 ID:x6rcz166
>>341
あれは思わず口ずさんでも仕方ないほど楽しいリズムだと思うんだ
343名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:49:33 ID:sZWMEiwD
>>341
漏れはバットモービルが故障してるあたりでジョーカーがトラック内で
「タラーラララ・・」っていうセリフがなんかかわいくて気に入ってる
344名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:50:52 ID:Xm94AQWW
運転手なんで死んでるか気絶だかしてるのかと思ったら
モービルがバズーカ受けた時の爆風で破片か何かが当たったからなのか
345名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:55:52 ID:rxVZ8d/N
>>224
遅レスだが赤犬乙
346名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:58:47 ID:x6rcz166
爆発したあと病院でハービーのイスをあげるときのなんていうんだろ…
リズムに乗った掛け声がすき
347名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:59:14 ID:kOvQy1Hw
外国人の方のリアクションが笑える。
「え?」ってとこで爆笑したりする。
ジョーカーさん並にウヒヒアハーイヒッと。

ジョーカーズかもしれん。
348名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:59:34 ID:qpia97Tx
NPB版ダークナイト

ウェイン・・・星野仙一
アルフレット・・・野村克也
ジョーカー・・・落合博満
ゴートン・・・山本浩二
デント・・・田淵幸一
フォックス・・・王貞治
リース君・・・どんでん岡田
349名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:02:32 ID:sZWMEiwD
落合はニコルソン版のジョーカーだなw
350名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:04:18 ID:x6rcz166
>>347
ジョーカーズなら仕方ない
351名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:04:30 ID:i/JbZTuA
>>217見て思ったのだが、ブルースが「俺についてきやがれ」と言えば
レイチェルは悩みながらもついてきたのではなかろうか
思えばブルースは、レイチェルに対して「結婚してくれ」とか「愛してる」とか
一度もきちんと言っていない。ビギンズでもダークナイトでもそう。
レイチェルは「私を幸せへの切符と思わないで」と言っているが
マスクを脱ぐ口実として自分と結婚したがってるのでは、と思ったのかもしれない。
そんなのは一時の気の迷いで、真実の愛じゃない。
そんな理由で結婚しても、ブルースはまたいつか犯罪に立ち向かうために
戦場に戻ってしまうだろう。そんなのは耐えられない。
レイチェルはそう考えてブルースの元からから去っていった。

実際ブルースは本当にレイチェルを愛していたんだけど、レイチェルには
その気持ちがあまり伝わっていなかったのかも知れない。
352名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:08:38 ID:x6rcz166
>>351
ブルースもアルフレッドに「交際は彼女の自由だ」とか言っちゃうあたり
レイチェルを愛していることを途中まで自覚していないか、周りに伝えられなかったのかも
353名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:10:59 ID:mfTPTuL0
4回目行ってきますた
だんだんスクリーンが小さくなってゆく・・・
354352:2008/09/06(土) 22:13:37 ID:x6rcz166
あ、んなわけないわビギンズ的に。
今正義の味方で居なければいけないからレイチェルとは一緒に居れない
なんだろうか…わからなくなってきた…
355名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:14:45 ID:ifUcuqYo
明日ブリスター行ってくる!
どんな物が売ってるか全然知らんのでwktk
356名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:16:53 ID:lBTzcByp
レイチェルにはっきりと「結婚してくれ」って言ったとして、
もしはっきり断られたら…という迷いがあったのかもしれない。
ブルースはメンタル面がかなり弱いからw

そういうへたれなところが、バットマンやってるときとギャップがあって好きだ
357名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:17:56 ID:Jox13sLV
>>355
異世界だぜ興奮するぜ
358名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:18:33 ID:x6rcz166
ブリスターセール中か!
ううっ…アメコミとかダークナイトで出費きついけど魅力的過ぎる…
359名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:22:01 ID:kikbsj9F
>>138がツボってたまらん。

超おすすめしておいたら、友人から「今からダークナイト観る」とメール来た。
終わるの真夜中過ぎだけど、感想が楽しみ。
360名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:22:55 ID:D/hFxbA+
この前窓口のにーちゃんに聞いたら来週からは夜9時半からの1回になるって言われたから昨日無理して行ったのに… まだ昼やってんのかよ。もう一回観られると喜ぶべきなのか。
361名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:24:27 ID:x6rcz166
>>359
友人さん眠れなくならないようにねwwww
362名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:25:16 ID:TrVVkXO7
もしかして、おまえらリピーターのお陰で局地的にだけど上映期間延長になったのか?
363名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:25:30 ID:i/JbZTuA
>>356
デントは「断られたら怖いから言わない」なんてことは、
ひとかけらも考えなかったろうね。
運命は自分で引き寄せる、という考え方だし。
364名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:28:11 ID:MP+02uPs
日本でのリピート率ってどんなもんなんだろ
来週は3回休みがあるので、どの日も見に行こうと思います
365名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:28:12 ID:x6rcz166
>>362
だとしたらファンとしてこれ以上嬉しいことは無い…
この映画から入ったにわかだがw
366名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:30:28 ID:RD8UxgbY
ttp://video.accesshollywood.com/player/?id=273568&__source=related-videos

アクセスハリウッド、撮影シーン、既出?

お茶目なフリーマンに、笑い。
367名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:38:30 ID:Jox13sLV
>>366
うひょーいいね。
ノーランてこういう映画をとる監督とは思えない
オタク臭がしないというかスタイリッシュだ。
368名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:39:08 ID:wIeNRE/U
名作だがレイチェル役が不細工でモテる説得力がないという
中途半端な前情報のみで行ってきたらレイチェルがすごくよくて驚いた
たしかにわかりやすい美人じゃないけど、ちょっと老け顔かもしれんけど
頭がよくて信念をもった、ヒロインヒロインしてない地に足のついた女性で
二人がそばにいて支えて欲しいと思うに十分なキャラで好印象
ビギンズのときはなぜかあまり印象に残ってなかったのに不思議だ
男性陣の溢れるエロスに対して監督が女に関心薄いのか色気皆無なのが
いいほうに転んでるなあと思いました
369名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:42:24 ID:/dNOgms2
ビギンズのときからマギーがレイチェル役だったら、あまり批判はなかったかもよ。
370名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:50:55 ID:i/JbZTuA
そういやマギーが「バットマンの彼女を演じた人の仲間に入れるのって素敵」とか
言ってたけど、キム・ベイシンガー以外に有名な女優いたっけ
371名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:51:25 ID:9HIQY1aI
俺もケイティのニヤニヤ演技が苦手だったから、今回はマギーで
良かったと思う。
372名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:51:40 ID:+qVxMD4g
ブルースがゴッサム離れる前の若い時期のレイチェルがギレンホールだったら
それはそれで批判されたと思うが。
373名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:52:24 ID:Gqsj6ixH
ビギンズレイチェルの方が可愛い
でもダークナイトレイチェルの方が信念持った働く女っぽい
374名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:55:41 ID:i/JbZTuA
>>373
しかしダークナイトの方のレイチェルはあんま働いてないw
熱血検事として活躍してたのは、むしろビギンズの方なんだよな。
375名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:57:04 ID:gA2C9HW6
ビギンズのレイチェルはどうしても トムクルーズの嫁 がよぎってしまって集中できなかったw
マギーは最初「またヒロインブサイクかよー」とか思ったけど、演技は確かにとてもよかった
それにしても一度でいいからバットポッドにタンデムしたいです
376名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:00:40 ID:zusSdv4h
ブルースに感情移入しているからか、デントと一緒のレイチェルがブサに見える。
パーティシーンやブルースとバルコニーにいるレイチェルは可愛いんだ。
レストランで鉢合わせるシーンも悪くない。
でも、デントとディープキスした後のアップが不細工すぎて…
377名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:02:48 ID:ceR5q/qy
観てきた
凄い楽しみにしてたけど別にそこまでじゃなかったぞ?
細部の作りこみが甘いし、そもそも悪に対して正義があまりに脆弱。

正義(市民?)が失ったものは大きくて、ジョーカーが失ったものは何も無い。
船が囚人がみせた倫理?あんな安っぽいものが?

まぁ、良い映画の部類には入るんだろうけど正直あれを最高だと評価してる奴は…悲しいな
378名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:03:07 ID:Jox13sLV
>>376
あのキスした後の舌なめずりはどうかと思ったw
379名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:03:20 ID:CVwloT8Y
>>375
ポッドだとバットマンに背負われてる感じにならないか?w
380名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:05:32 ID:a7SikuHN
ジョーカーってバットマンの中の人が誰だかわかってたでFA?
381名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:07:56 ID:csBQZf2l
>細部の作りこみが甘いし、そもそも悪に対して正義があまりに脆弱。

>正義(市民?)が失ったものは大きくて、ジョーカーが失ったものは何も無い。

その辺がこの映画の肝だと思うんだが。一体どんなのを期待してたんだ?
382名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:08:00 ID:Xm94AQWW
ジョーカーは知らない
383名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:08:02 ID:Duk8R3wQ
この映画のどこがおもしろいのかマジで分からん
なんというかサブかったんですが
384名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:10:54 ID:zusSdv4h
>>377
期待しすぎるとあっけないかもね。

でも「正義があまりに脆弱」、それこそがこの映画のテーマだと思う。
ところがその正義のためにバットマンは大いに自己犠牲をして、市民の幻想を守る。
そこに感動できるかが肝かも。勧善懲悪によるすっきりしたハッピーエンドを期待してるとつまらないだろうな。

ちなみに、船の囚人がみせた倫理は確かに安っぽいし、ありがちな演出。
けれどそこに、常識の逆転や民主主義の多数決の合理的な結果が、
倫理的に正しいとは限らない、という本作の周辺部を読み込むとまぁ納得できる範囲。
385名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:11:41 ID:i/JbZTuA
ノーラン映画のヒロインって、基本的に男どもの愛憎もつれた確執劇を
外側から見てるだけの存在だから、はっきりいって美醜とか演技の上手さとか
どうでもいいです。
386名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:13:04 ID:zEqz8W7G
注文してたビギンズの2枚組DVDが届いた。
なにこの特典DVDの面白さ!
ダークナイトの特典DVDにも期待大。

ところで自分も明日初めてブリスター行って来ます。
どきどきするなあ。
その後バルト9で6回目観るつもり。
387名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:13:09 ID:Hid2f+ZO
>>377
友達が物凄い勢いで勧めるもんだからおれも今日観てきたけど、
まぁ、こんなもんか程度。
特に語るほどの感想はないっす。5点中3点。
388名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:13:19 ID:zusSdv4h
>>378
しかも口紅はげてるし、どんだけ激しいのかとw
何回も撮り直してるのか?とか考えてたら萎えたw

>>381
被ったwしかも簡潔だしw
389名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:14:02 ID:RxTcWxEr
2回目観て来た
1回目はヒース・ジョーカーに圧倒されっぱなし
2回目は最後に警官たちからフラフラで逃げ回るバットマンに不覚にも泣いてしまった・・・(´;ω;`)
390名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:16:39 ID:OyJ8T4pE
>>387
まあ、ポニョでも花男でも観てくださいw
391名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:17:28 ID:Xm94AQWW
「ためらうな、警察が追うぞ」「追いつめろ、犬も放て」てバットマンの台詞がね…
最後も犬に追われるなんてさ
392名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:25:19 ID:wIeNRE/U
船上のシーンは確かにありがちかもしれないけど、だからこそ救われた気がしたな
そこまででそりゃあもう胃がキリキリして見ているのが辛かったから
ちゃんとエンターティメントとして落としてくれた安心感というのか、ベタでいいじゃないか
393名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:27:10 ID:2e1bEocz
394名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:27:23 ID:umqcOigx
今日見てきた
人の悪意や善意が簡単に入れ代わるのがテーマだが
見る人の評価も簡単に入れ代わるな
ここまで絶賛されてなければおもしろいと思ったかもしれないけど
期待しすぎてイマイチだった。長さも感じた
395名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:27:56 ID:tgLjy/7N
>>308
遅レスだが
「Then you're going to love me.」だよ
toは大事です
396名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:33:30 ID:6N6T3tyT
ダークナイト見てデトロイトメタルシティ見たら顔にメイクしたくなった


ヒースもクラウザーさんも最高
397名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:34:23 ID:dGz3dOvL
ダークナイトをつまらないと言う人は、
「ジョーカーさんカコイイ!ついていきます!腹に鉛筆埋め込んで!」などと舞い上がる俺より健全なのかも知れん。
398名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:35:00 ID:Jox13sLV
ていうか批判レスがちらほらでてきたってことは
一般のお客さんも見てくれるようになったのかな??
399名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:35:43 ID:i/JbZTuA
批判意見は何故か同じ時間帯に固まって現れる
ふしぎ!
400名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:35:53 ID:fP24qVY0
マイナス評価がちょっとでも出ると急に湧き出すアンチさんのマメさにワロタw
どんな作品でも映画を観るときは期待を抑えるのがコツだと思うよ
401名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:36:29 ID:Xm94AQWW
自分も6回観た一般の人だが
402名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:40:23 ID:ceR5q/qy
細部の作りこみが甘いのが肝なの?
それって完成度が低いって事にならない?

倫理的な善悪なんて軽く壊れる。そんな事しってるさ。
正義や倫理の脆弱性なんて知ってる。
俺はその先をも提示する位の内容だと期待してたんだ。

正義の脆弱性はわかる。でもそれで悪に負けてしまうのでは結局
「正義より悪の方が強いです」これだけになっちゃうじゃん。
そういう映画か、これ?

シンプルで揺ぎ無い悪に対して、正義が弱すぎるだろ。
女とか一般市民からの憎しみゴトキで心を乱す奴が、
正義のヒーローになろうと思ってる時点で反吐が出る。
そんな正義では役不足だよ。ジョーカーに対して失礼。
403名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:40:27 ID:rBJGt+gT
じゃあ明日ブリスター行くやつは鉛筆持参な
404名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:40:53 ID:tgLjy/7N
>>366
車爆破後のカードが舞う部分まで実写かよw
405名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:42:16 ID:rBJGt+gT
>>391 坊ちゃま犬にトラウマるよ…
406名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:42:24 ID:N59WMJqF
「つまんなかった」って人がときどき居るけど
映画あんまり頻繁に見ない層かな?
テンポの速さとか、セリフの面白さは
ある程度映画と英語に慣れてないと難しいとか。
うひはー。
407名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:42:35 ID:tgLjy/7N
>>402
役不足でぐぐれ
408名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:42:39 ID:i/JbZTuA
>>402
バットマン=正義のヒーローという視点で見たら
この映画は終わりだ
409名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:43:03 ID:Hs51dSRR
402の批判に対して言いたいことは沢山あるが、それ以上に俺は
「役不足」部分を指摘する人間を憎む。
410名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:43:11 ID:kOvQy1Hw
>>396
日本漫画映画か。原作も映画も見る気しねー。ぬるい
411名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:43:26 ID:rBJGt+gT
まあ いろんな意見が出るのは健全な証拠じゃね
412名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:43:56 ID:I7dlrR2y
今日の昼、丸の内プラゼールで見たけど、まだ半分ぐらい席が埋まってるぐらい客が入ってる。
それなのに12日で打ち切って13日から「おくりびと」やるってんだからまいるよな・・だれが葬式
映画なんて見に行くかよ!!せっかく高い金だして買い付けたんだから、松竹は大画面で
「ダークナイト」見せろよ!!
413名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:43:59 ID:kwhs3ACj
>>402
正義のもろよわせいに役不足か。
的を得た確信犯の書き込みだな。
414名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:44:34 ID:fP24qVY0
>>402
主人公は心を乱されこそすれ、人々の正義を信じて最後まで信念を揺るがせる
ことはない、っていうラストだったと思うんですが・・・
全然悪には負けてないよ。

それに揺るぎない高潔な精神のヒーローはスーパーマンさんの独壇場ですよ
415名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:44:43 ID:Xm94AQWW
ゴッサムにとってのヒーローはデントであり
バットマン自身が「私はヒーローではない」と言ってるしね
416名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:45:29 ID:Jox13sLV
>>411
ヒットしてる映画のスレは賛否両論渦巻いてるからね。
人がぽちぽち入り出してきたということかもしれない。


おそいけど。
417名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:45:35 ID:MDcG6vMk
役不足www
why so serious?
418名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:46:04 ID:ifUcuqYo
>>395
わざわざ訂正サンクス!
オレも書き込んだ後にtoが抜けてることに気づいたんだけど、
まあ何となく分かるだろと思って放置してしまったwスマソ
419名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:46:19 ID:bBh2Lf5Q
>>396
俺なんか24時間で
田園に死す(登場人物基本全員白塗り)→ダークナイト(ジョーカー)→DMC(クラウザーさん)
と観たぞ。後で「そういやみんな白塗りじゃん」と気付いたんだけど。
420名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:46:49 ID:6N6T3tyT
>>402
実際バッドマンは悪に負けたんだと思うよ。監督ですらあのヒースには勝てる気がしなかったんじゃないかな
てゆーかバッドマンは普通の人間だしね

でも足掻く、そうゆうことと受け取ったけどな
421名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:46:52 ID:OyJ8T4pE
ああ、工作員さんか。
422名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:47:37 ID:Jox13sLV
>>419
山海塾マニアかおまいわw
423名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:47:44 ID:L/9lI8cg
>>412 >>247
サロンパスの方でやるらしい
424名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:47:55 ID:9f27BmhI
>>377
>そもそも悪に対して正義があまりに脆弱。
>正義(市民?)が失ったものは大きくて、ジョーカーが失ったものは何も無い。

そりゃそうさ。それが善と悪の真理だと思うよ。
勧善懲悪物語のように善人が強くて悪をボコボコにするなんてのはフィクションの幻想だよ。
現実はその逆。バットマンが負けないだけでも十分フィクション。

ビギンズではファルコーネが「善人には失うものが多すぎる」と語っているし、
やなせたかしは「本当の正義はけっしてかっこうのいいものではないし、
 そのため自分も深く傷つくもの」と語っている。

傷つき血を吐き大事なものを失い世間から謗られつつなお戦うバットマンの姿は、
「正義」を描く上での永遠のテーマ。

正義を描かない単純な勧善懲悪の幻想を期待したのなら、
弱い正義に納得がいかないのも仕方がない。

幻想は否定しない。真実だけでは人は満足しない、幻想も満たさねば。
でもそれは弱いからだ。幻想がなくても生きていける強さを持ちたいと思いたいよ。
425名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:48:21 ID:29K/LHl8
>412
13日から同じビルのサロンパスに移動だよ〜26まで確定!
426名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:48:53 ID:tgLjy/7N
>>418
今更訂正するのもアレかと思ったが
間違って覚える人がいるかもしれんので一応してしまった
今は反省している
427名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:50:18 ID:I7dlrR2y
>>423
知らなかった。ルーブルでやるのか。ルーブルも「クローンウォーズ」が閑古鳥で可哀想な状態だから
少しは潤うかもしれないな。
428名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:50:48 ID:Duk8R3wQ
歴代2位ということはトランスフォーマーやロード・オブ・ザ・リングよりヒットしたの?
ちょっと信じがたいな
429名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:50:58 ID:SoTqZFv9
さっきみてきた。
可もなく不可もなくレベル。
これからバットマンになって彼女とセックルします!
430名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:52:24 ID:JHkeIc4+
そもそも
ジョーカーさんは悪なんですか?
431名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:53:44 ID:bqPdmzz6
>>402
自分はそう言う弱い人間があがいて
それでも正義を貫こうとする姿が
カッコいいと思ったが
432名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:53:49 ID:bBh2Lf5Q
>>430
まず「悪」を定義しないとな。
433名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:54:28 ID:w4ljhjcD
>429
> バットマンになって
彼女が貴方の肛門にペニバンを挿入するんですね、わかります。
434名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:54:32 ID:fP24qVY0
う〜わ、ショック。。。

さっき昼間にはあった「ファイト・クラブ」のスレが今見たら落ちていた。
ジョーカーズ加入者のくせにファイトクラブ未加入な奴もこのスレにはいる
らしいし。おいらショック受けたぜ。

明日から世界を燃やすことにします
435名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:56:05 ID:oIjnXm61
>>428
歴代2位はアメリカ国内の話ね。
世界興行収入ではトランスフォーマーには勝ってるけど、ロードオブザ
リング2、3にはまだ追いついてなかったはず。
436名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:56:46 ID:OyJ8T4pE
>>419
「田園に死す」どこで観たの?自分ももう一度観たい。
DMCも行くよ、ダーク上映なくなった後に。

437名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:56:57 ID:YovJkcZl
>412
同じく今日の昼。
でも有楽町の土曜の午後の回だよ。入りが半分だったら切られても仕方ないと思う。
今日はフェリーで泣けた。
人の心の弱さに。
そしてそれでもいいと思うし、揺るがない希望を持てるバットマンにまた涙した。
彼が信じている限り、人間を信じられる。
438名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:58:01 ID:6N6T3tyT
ちょいと質問

バッドマンはフラレタのに気づいてないんだよね?
なぜ気づいてないの?(勘違いしちゃったままなの?)
439429:2008/09/06(土) 23:58:13 ID:SoTqZFv9
いままさに、おれのバットマンが吸われてます。。。何も言えねぇ!
440名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:01:14 ID:Xm94AQWW
>>438
手紙読んでないから
441名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:01:27 ID:rWszwJ2F
>>439
チョー、気持ち良い??
442名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:01:41 ID:9f27BmhI
>>402
細部の作りこみがアマいって、具体的にどこが?
そこで挙げられてるのは細部でなくて柱だし。

で、そもそも悪に負けてなどいない。
言ってるだろ?「ジョーカーに勝たせはしない」って。
ハービーの罪を被って市民の絶望を防いでるじゃないか。
市民への直接攻撃は市民自身が退けて、
ハービーは堕ちたが、光の騎士は堕とさせなかった。

ダークナイトにおける正義と悪の戦いは、
どんなに悪を贔屓したって痛み分けだよ。引き分け。負けてなどいない。

正義が勝ってないように思えるのは、
それは見る側に正義に対する誤った認識というか、幻想があるから。
正義の目的は世間から褒め称えられることじゃない。
バットマンの目的は、ゴッサムを立ち直らせること。
そのためなら人殺しの罪だって平気で被る。

一般市民からの憎しみで心を乱すとか、
いったいナニのドコを見ていたんだと言いたい。
443名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:02:11 ID:OyJ8T4pE
>>439
アホだ、この人www
444名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:04:04 ID:5fQ1LuWb
>>439
吸われながらケータイで打ってるのか、ソードフィッシュのHジャックマン
よろしくパソコンから打ってるのか気になる。

どちらにせよ彼女さん、たいした腕ではないな、と
445名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:04:09 ID:Xm94AQWW
>>442
心乱すってとこは正体見せろ!!てとこじゃない
446名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:04:26 ID:Dddjcsgh
>>442
じゃぁなんでジョーカーを殺さなかったんだよ。
447名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:04:49 ID:lEE4OOMJ
>>436
残念。DVDで観たんよ。ヘンで強烈な映画だった。
448名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:04:52 ID:YNHBAhgr
>>440
手紙読んでないにしても「俺んとこ来て当たり前」みたいな態度じゃなかった?

それまで謙虚な感じがしただけに少し驚いた
449名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:05:18 ID:JHjtBXd7
ジョーカーがバットマンの中の人を知ってたか知ってないかってたまに話題出るけど
少なくともジョーカーさんは正体そのものには興味なかっただろうな。
バットマンが苦悩するところを見たい、ただそれだけなんだろう…
よくよく考えてみたらものすごいサドいよな
450名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:05:56 ID:mzyn4pVY
>>446
バットマンが不殺なのはビギンズで説明しましたが
451名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:06:15 ID:3eDWcWfc
バッドマン…
452名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:06:19 ID:H7ljAUYb
ID:9f27BmhIの言うことがかっこよくてウズウズしてくる。
今からうちに来て一緒に熱くダークナイトを語らないか。(・∀・)オーショショショショ
453名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:07:40 ID:JHjtBXd7
>>448
そのシーン、一回目に見たときはレイチェルどんだけだよwwwと思ったけど
よくよく考えたらすごいリアルだと思うんだぜ
454名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:08:12 ID:D54PA+8H
>>452
すみません、ちょっと不審人物っぽいので職質を…
455名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:08:18 ID:iJMU8pZq
>>446
もはやループすぎて答える気にならんが知りたいのならビギンズでも見てみろや
まあ悪役殺してスッキリしたいって人にはバットマン全般向いてないんじゃね?
456名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:08:57 ID:UM7ljocV
>>447
サンクス。
そうか、DVDでか。
寺山作品「草迷宮」は今どこかで上映中だけどね。

457名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:09:28 ID:x9XkEqI6
>>445
いくらなんでもそれはないと思いたい。
マスク脱ごうとしたのは市民に憎まれたからでなく市民が殺されるからだし、
躊躇ったのはその結果バットマンとして善を成せなくなるのを恐れたからだし。

もしceR5q/qyがそういうつもりで言ったのなら、
それこそナニを見ていたんだって話。

>>446
殺したらそれは悪党と同じだろ。ビギンズを御覧なさい。
458名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:10:45 ID:iJMU8pZq
>>447
田園DVD持ってるぜ
寺山に興味あれば書を捨てよ待ちに出ようをお勧めするぜ
459名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:10:56 ID:xgiMMYEL
>>448
ビルでのレイチェルとのやり取りで
ブルース「僕がバットマンを辞めたら結婚を言ったけどあれは本当?」
レイチェル「ええ、本当よ」
て話してたから勘違いしたんじゃないか
でもレイチェルは最後に「バットマンを辞めても結婚なて夢よ」と言っていた
460名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:11:05 ID:qQmCa3u1
数ヶ月後そこには…
アーカムで元気にはしゃぐ>>452の姿が
461名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:11:06 ID:mzyn4pVY
>>448
英語だと「レイチェルは自分がバットマンを辞めるのを待っていた」
と言っているから、レイチェルの言葉を真に受けて自分の方に分があると勘違いしていた
462名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:11:10 ID:fLTsX9ll
>448
ペントハウスで「本気だった?」て聞いた時、レイチェル否定してないし
肯定ととれる返事してたからじゃないかな?
463名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:14:21 ID:I51vlJaN
>>448
そう感じたとしたら、多分字幕のせい
本当はあんなズバリ「僕を選んだ」とは言ってない
464名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:14:31 ID:Dddjcsgh
悪党と同じ?
ジョーカーを殺さないのはただの偽善的ポリシーだろ?
ジョーカーを殺さないが為に、今後何人の人間が死ぬ?
ポリシーを貫いて、多くの市民の犠牲をだす。それが彼の正義?
465名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:16:19 ID:PtDHsDCw
>>464
分かったから、スパイダーマンでも見てろ。
466名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:16:20 ID:gwP47GjI
ここは>>452の家。
ダークナイトの話で盛り上がる一同。
それにしてもこの>>452ノリノリである。
しかしターゲット以外は全員仕掛け人。
あえなく御用となった。
467名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:16:54 ID:ywurrQE6
今日は荒れ模様だな
ウヒハー
468名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:17:23 ID:xgiMMYEL
>>457
自分も市民に言われたからではなくてブルースが言ってた
「人々が死んでいく、どうしたら良い…」て所の心の乱れだと思ったよ
469名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:18:23 ID:x9XkEqI6
>>464
それを決めるのは司法だろ。
バットマンは司法じゃない。それが彼の正義。
470名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:18:23 ID:ssolenGe
坊ちゃんどんだけ金持ちなんだろう…
471名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:18:40 ID:mzyn4pVY
正義の味方は悪人を殺してもおkって人が結構多いんだな
気持ちは解らんでもないが、それこそ独善的な正義だと思うんだが
472名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:18:46 ID:D54PA+8H
>>464
うん
それがバットマン。
法で裁かず自分で犯罪者を殺してしまったら犯罪者と同じになってしまう。
犯罪者を自分の意思で殺すことは無い。
それだけがバットマンをバットマンで居させるもの。
473名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:20:13 ID:D54PA+8H
>>466
丸見え乙www
474名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:21:19 ID:l5fLlwck
>>465
スパイダーマンの方が悲惨じゃないか。
悪役が知人ばっかり…
475名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:23:13 ID:k7mh36cc
>>464
そのポリシーに縛られてるのがバットマン
悪人は自分が裁かず法に裁かせる
そこら辺はビギンズて描かれている
476名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:25:59 ID:mzyn4pVY
>>474
親友まで悪役だしな・・・
477名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:28:10 ID:PtDHsDCw
>>474
いや>>464は悪役はちゃんと死んで、
ヒーローは街の人気者!って作品が好きなんだろうと思ってw
478名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:31:08 ID:D54PA+8H
どんどんスパイダーマンがわからなくなっていく…ww
479名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:31:29 ID:dAp9S2vu
夜になるとスレが活気付くなあ。

君たちゃコウモリか?
480名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:31:57 ID:fCwurAOq
裁きは司法に任せる
    ll
犯人拘束のためなら殺し以外は器物損壊でも盗聴でもナンでもやる

悪党と正義の味方の違いは、ゴッサム市民の支持があるかないか、だけ

「ハンコック」も似たような話だろ
「人助けするって云って、こんなに迷惑なことするなら、おまえ来なくていいよ」ってことになる
481名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:32:26 ID:Dddjcsgh
ビギンズとか観てないのに偉そうな事言ってごめんよ。
色々教えてくれてありがと。

バットマンは覚悟が足りない気がするんだよ。

バットマンになる!て思った時点で恋愛、家族愛、自尊心、
そんなもの全て捨てる位の覚悟がないとジョーカーと対等にすらなれない。

なぜバットマンになったか?シンプルに「困っている人を助けたい」きっとこれだけの理由じゃないよね。
彼はそれだけの理由の為に、他の全てを捨てる覚悟はないみたい。

女もお金も社会的地位も家族もできれば失いたくないし、人を助けてヒーロー気分。
そんな気持ちだから結局不幸な人間を増やしている。
そんな覚悟では「狂気で興奮したい」このシンプルな悪に、はなから勝てないのは目に見えてる。

その結果、当たり前のようにずっと一方的な展開になってしまうのが、つまらないと思ったんだよ。
最後お茶濁してるけど正直ジョーカーの勝ちだよぉ。
罪を被って悲劇のヒーロー気分なのもムカつく。ジョーカーのがよっぽど偽善的じゃないし、覚悟を決めてるよ。
482名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:33:40 ID:lEE4OOMJ
>>470
坊ちゃん 金持ち という字を見てこっちが思い浮かんだ。
http://kaijiblog.seesaa.net/image/atteru.jpg
483名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:34:22 ID:D54PA+8H
>>467
この映画どーよという意見が来るとスレが活性化するので割りと歓迎なのです
484名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:34:33 ID:8Yy+UAaC
>「人助けするって云って、こんなに迷惑なことするなら、おまえ来なくていいよ」
ハンコックがこういう話で終わってればどんなに良かった事か…
485名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:36:10 ID:D54PA+8H
>>479
Dark knight nightだからねw
486名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:38:23 ID:fLTsX9ll
>481
とりあえずビギンズ借りて来て観て見たら?
それから語って欲しいわ。

ヒーロー気分て・・・・・
487名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:39:06 ID:jDWy8/H0
いやぁスパイダーマン好きだったのにダークナイト鑑賞後、3みたらつまんなく感じた
なんつか今バットマン以外のヒーロー映画は見たくないつうかみれたもんじゃない
488名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:41:00 ID:FbNKNXz2
>487
そうは言ってももうすぐアイアンマン(ry
489名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:41:07 ID:ywurrQE6
>>487
いやそんな事をいうな
ヒーロー映画は面白いぞ
デアデビルも
スーパーマンも
バットマンもみんな面白い
490名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:42:07 ID:UM7ljocV
>>481
もう説明したくないな、何回も。

491名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:43:02 ID:ODj9F/HV
>489
デアデビルは…
あのコスチュームはどうかと思うぞ。
492名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:43:57 ID:OKWlxB6L
次回作やるんならはやくしないとフォックスとアルフレッドが年齢的にやばい
あとゴードンが更年期に…
493名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:44:27 ID:D54PA+8H
でも>>487の言ってることがちょっとわかる
見たあと頭の中がダークナイトで一杯になって他の物が入る余地が無くなるんだよね
まあアイアンマン楽しみだけどw
494名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:44:55 ID:w1y5Blxv
今、ディスカバリーチャンネルでコミックヒーローベスト10やってる。
今から、1位でバットマン出てくるよ。
495名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:45:00 ID:dAp9S2vu
ネガティブな感想を聞くのも楽しいけど、
映画でも本でも同じだけど、感想を語るときは描写されてるものに基づいてないと話が噛み合わないよ。
「解釈」が入り込むような難しいシーンもないわけだし。
「悲劇のヒーロー気分」と思わせるシーンなんてあってかなあ?
496名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:45:37 ID:I51vlJaN
悲劇のヒーロー気分ww


これから見に行く人、やっぱビギンズは見といた方がいいぞ
ブルースが何を失ってバットマンになったか、わかっとかないと
ダークナイトは理解出来ない
497名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:45:49 ID:x9XkEqI6
>>481
批判するなら最低限ビギンズ観てからにしたらどうなんだい。

覚悟が正義のなんの足しになる?それこそただの自己満足だよね?

恋人が正義の邪魔になるならブルースは遠ざけるだろう。
お金がなくてあんなことできるか?
社会的地位に至ってはビギンズ観てれば出てこない発想。
知りたければお教えするが、ビギンズラストでお客を守るために暴言吐いて帰らせてる。

ダークナイトでだって、会議中居眠りするわ、パーティーで男女無視して隠し通路入るわ、
リース君助けるため信号無視を装うわ、
社会的地位を失うようなこといっぱいしてるよね?ナニを観てたんだあんたも。

バットマンが負けてるように見えるのも、
上でも言ったようにきみにも正義に対する変な幻想があるから。覚悟とかさ。
事実はどう見ても痛み分け。
498名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:45:49 ID:xgiMMYEL
オールドマンは今52歳か
ケインとフリーマンは70過ぎ?
499名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:46:02 ID:ywurrQE6
>>491
かっこいいじゃん。
おれ白目萌えなんで
今回のバットマンの白目にも
萌えたw
500名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:46:31 ID:k7mh36cc
>>481
求めてるヒーロー像が違うって事でFAだな
501名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:47:01 ID:tMrqEd8q
ヒーロー気分でロックンロール
502名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:47:09 ID:HmLGndad
俺も正直ダークナイト見てから他の映画見る気にならんぜ
毎日帰りに最寄のシネコンでダークナイト見てるし
503名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:49:18 ID:l3k5+kJ8
>499
神父さんの台詞じゃんw
告解室で懺悔するマット本人に言ってた。
504名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:49:54 ID:D54PA+8H
アルフレッドと坊ちゃまとフォックスの会話が凄く好きだから
次回作があったら沢山話してほしい。
505名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:50:34 ID:ywurrQE6
>>503
えっそんなセリフあったっけ
よし久しぶりにリピろうw
506名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:51:49 ID:D54PA+8H
>>496
友達と行くんだけどやっぱ見せておいたほうがいいのか…?
うーん…
507名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:51:51 ID:x9XkEqI6
>>497
追記。
というかやっぱりビギンズでは正義のためにレイチェルに誤解されてるわけで。
言ってることがことごとく無知に基づいている典型。
悪いことは言わない、ビギンズ見ろ!
508名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:52:51 ID:D54PA+8H
自分の屋敷を酔って燃やしたことになってるからなwww
客を怒らせて帰らせた上でこれは社会的地位もなにもあったもんじゃない
509名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:54:40 ID:xgiMMYEL
ビギンズでブルースが両親の仇を殺そうとしたけどその仇は別の奴に殺されて
それで殺す事だけが裁きではないと悟ったのか
510名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:57:17 ID:VQCgQiSU
どうしても今日しか映画行ける日がなかったから、
それまで前情報とかこのスレも一切見ないように耐えてきた。
おかげでゴードンやレイチェルには随分驚かされたぜ…
久々に余韻の残る良い映画を見たと思う。重い余韻だけど。
俳優陣みんなハマってたなぁ。
511名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:57:25 ID:DyVvrXLx
バットマンの出発点は両親の復讐という究極のエゴから始まってる。
しかし、ヴィランとバットマンを分かつのが、バットマンの不殺の誓いであり、
裁きは司法の手に委ねていること。逆に言えばそれだけ。

本作はそんな自己中で凶暴な面もあるバットマンが、
自己犠牲の精紳を育て、そして、市民のため、究極的には悪を撲滅するため、
汚名をも被る「覚悟」をするようになる「過程」の作品なんだお。
いわば、「ダークナイト」誕生秘話なんだお。
だから、皆最後のタイトルに感動するんだお。

ノーランが全てを描ききったといったのは、ノーランにもその先が見えないからだと思うお。
市民の幻想は報われねばならない。では主人公バットマンの幻想は?
悪を撲滅することなんて出来るの?そんなことは分からないんだお。
512名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:58:29 ID:/W11202C
>>509
その時点では悟ってないと思う
殺人者だが自分には関りの無い人間を処刑させられそうになって悟ったかと
復讐=正義ではないと
513名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 00:59:05 ID:F9qbpehD
>>508にあるように、ビギンズであれだけウェイン家の名声を貶めたのに
デントのためのパーティーで大勢の客を招くことができたのはすごい
514名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:00:46 ID:D54PA+8H
>>509
忍者集団が罪人を殺せ!と迫ったり犯罪いっぱいだからゴッサム破壊しちゃうよ
って言い出したあたりで「こいつら犯罪者とかわらねえ」と悟ったんだと思う。
515名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:00:55 ID:H7ljAUYb
>>481は、自分なりにバットマンの行動に疑問を抱いて見ていたわけで
「ワケわからんし、つまらんかった」的な感想よりはアリと思う。
感じることもヒーロー像も人それぞれだから。
それに対する反論も説明も実に読み応えがあって楽しい。

それと、>>481の意見は「ゴッサム市民」的な意見で面白い。
要求は果てしなく大きく、滅私奉公を求める感じが。
あの町のそこここで、バットマンはこんな事言われてるだろうなーと。
「そもそもあいつは覚悟が足りないよね!」とかw
516名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:01:57 ID:uD4Irwvl
ダークナイト、
もうでっかいスクリーンで観られないかと思うと悲しいぜー(´;ω;`)

バットマンザフューチャー甦ったジョーカーが観たい。
今まで観たい欲を封印してたのに、
ダークナイトのせいで観たくなった。しかし手元にない。
悲しい。

悲しいからヒースジョーカーのポスター注文したよ。
悲しいなあ。
517名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:02:42 ID:k7mh36cc
>>498
気になったから調べてみたら
ケイン75歳
モーガン71歳
ゲイリー50歳
だってさ

…やっぱり早く続編を!
518名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:03:01 ID:gPbOl69D
>481がスパイダーマン2を観たら
血管が切れて倒れてしまうだろうな…
519名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:03:16 ID:fLfpOihT
>>515
わかる。リアルゴッサム市民てこんな感じなんだろうなーと思いながら見てたw
520名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:03:33 ID:xgiMMYEL
>>512
>>514
忍者集団から本格的に悟ったのか
デュカードも助けたし
ありがとうまたビギンズ観たいな
521名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:04:10 ID:Bslv5pGx
全額お引きだしだ
522名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:04:24 ID:D54PA+8H
>>515
うん、意見で真っ向から議論するのはしていても見ていても楽しい。
そして言われれば言われるほど>>481の書き込みがそう見えてきたwww
まあ神の視点からバットマンを全て把握していなければ
自分の町に居たりしちゃったらちょっとそう思っちゃう自分が居る
523名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:05:18 ID:5imCRo71
ジョーカーのモノローグのシーン
(ビルから宙ぶらりんのシーンとか)で
使われてた音楽が、「攻殻機動隊」の音楽に
非常に良く似ていると思ったな。
素子の体に人形遣いが入り込んで会話しているところの
静かな鐘が鳴ってるみたいな音楽。音階といい雰囲気といい。

「パクった」と言いたいのではなくて、なんていうの
オマージュ?インスパイア?
「攻殻〜」の苦みみたいなものに近いものも、この映画から
感じたな。
524名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:05:33 ID:x3iZej4T
>>515
>>519
でも賛同するヤツもいる。
ホッケーのプロテクターを着用して。
525名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:06:15 ID:KP1d8+Cs
モーガンフリーマンは今大変なことに
526名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:06:28 ID:xgiMMYEL
>>517
確かにやばい…
ケインなんて特に
ケインじゃないアルフレッドなんて嫌だ
527名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:06:59 ID:LrGp9BAr
>>482 俺はウケタw
528名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:07:21 ID:D54PA+8H
>>523
あ、やっぱり思った?
バットマンがビルから飛び降りるときそう思った。
確かにぱくってるってよりは「ああ、みてたのかなーすきなのかね」と
思わせるような印象でした。
529名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:07:23 ID:/D2EjuvB
バットマンはヒーローとして未熟だ!!覚悟も足りない!!
なんて鬼の首とったように言われてもなぁ。
そこが彼の特徴だろうに。
立派な大人のヒーローに何の面白みがあるのか。ないとは言わないけれども。
ロビンを出したがらないのもそこだろ。
530名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:07:37 ID:uD4Irwvl
>>525
骨ぼきぼきで奥さんぷんぷんなんだよね。

もう奥さんじゃないか。
531名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:08:13 ID:DyVvrXLx
>>515
たしかにwまさに大衆の誇大な幻想だw

ダークナイト見てて思ったのが、カラマーゾフの異端審問官。
ええ、中二まっさかりの頃読んで感動しましたとも。
532名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:09:27 ID:k7mh36cc
ゴッサムに2ちゃんがあったら
バットマンのアンチと信者の論争が
モノ凄い事になってそうw
533名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:10:33 ID:HmLGndad
俺も夜の高層ビル群から飛び降りるシーンは
攻殻の冒頭で素子が飛び降りるシーンを思い出した
まあ最近劇場で攻殻2.0見たばかりだからっつうのもあるけど
534名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:10:44 ID:Bslv5pGx
>>532 ラーズアルグールがスレを落とすわけだなw
535名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:11:51 ID:DyVvrXLx
>>532
それよりジョーカーズ大暴走…
デント萌えの鬼女のレイチェル叩きとかw
536名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:12:05 ID:/D2EjuvB
>>532
通報した。(バットシグナル的な意味で


なんて煽りとかありそうだなw
537名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:12:24 ID:5imCRo71
>>533
そうだね、あそこもね。
「攻殻〜」の影響は想像以上に大きいのかもね。
538名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:12:34 ID:D54PA+8H
>>526
うわああああやだああああ
539名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:14:15 ID:I51vlJaN
ゴッサムに2ちゃんがあったら…という話題は以前にも出たけど
その時ネタで上がってた「バットマン見掛けたらageるスレ」がPART三桁になってて
ちょっと吹いた。バットマン見られ杉。
540名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:15:33 ID:oCOGPyR7
ギャオにある「デンジャラスビューティー」にマイケルケインが出てた。
見事にアルフレッドだったw
オカマ口調だったけど。
541名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:18:30 ID:mzyn4pVY
>>487
スパイダーマンは2が最高
542名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:18:56 ID:Bslv5pGx
スタローンの追撃者にでてくるケインはいただけない
543名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:19:11 ID:Kx6V09da
中の人と思われる人物の住所や勤務先が晒されるのですね
544名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:19:21 ID:D54PA+8H
>>535
今参考にしようと鬼女開いたんだが割とスレタイきついなwwww
545名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:20:46 ID:fLTsX9ll
そうなんだよ〜
モーガンは骨折の手術後結構早く退院してるけど・・・
昨年の撮影なのにケインさん劇中微妙に足引きずってたような印象で。
だから早く撮影して欲しい!

で怒られるの覚悟で・・・
予告に釣りバカが流れるんだけど三國さんとケインさんがかぶるんだわ〜
白髪で高齢で品が良いって感じが(^^;
546名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:22:32 ID:UxOgqm2K
【顔が】ジョーカーのメイク事情【かさつく】PART6
【イケメン】バットマンの下の顔を想像するスレpart89【ブサメン】
今日もB・ウェインにバレエを中止されたわけだが 2
547名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:23:15 ID:D54PA+8H
>>536
1000まで行ったらゴッサムシティ爆破(820)
とかそんなんかww
548名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:23:51 ID:mTa8LNyw
おまえら今日も観てきましたよ!

どこも来週あたりで終わりか。

あと一回行こう。

5回目を!!
549名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:24:47 ID:mzyn4pVY
>>532
【治す気】アーカム精神病院総合スレ【無し】
550名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:24:49 ID:uD4Irwvl
>>539

483 :ゴッサム名無シティ:2008/09/07(日) 02:12:22 ID:s5cCH8ifF
シセロXにバッツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

484 :ゴッサム名無シティ:2008/09/07(日) 02:14:03 ID:7Har0LEy
バッツキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!@シセロ

485 :ゴッサム名無シティ:2008/09/07(日) 02:18:07 ID:Fr6eEZe
>>483-484
ちょww俺もシセロwwwww
お前らどこいんのw集合しようぜwwwww
551名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:25:11 ID:KXYrLK5j
>>542
それは追撃者の元ネタの主役がケインとわかっての発言かな?
552名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:25:36 ID:mzyn4pVY
>>544
悪いこた言わねーから見るのはやめとけ
553名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:26:29 ID:Dddjcsgh
>>511
マジでか…。納得した。
そりゃ俺の言ってる事おかしいわ。
その話がなかったら永遠に暴走してたw

この映画、その前提を知らないと全く違う映画になっちゃうよ。
日本と海外でやたら評価高いけど、みんなその前知識があるの?
554名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:28:07 ID:D54PA+8H
ジョーカーズに面接に行ってくる(89)

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/22(日) 09:08:07
手品大会とか花火大会とかおもしろそうwwwwww
しかもデブでもおkとかwwwww

2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/22(日) 09:10:07
その後誰も>>1の姿を見たものは…
555名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:32:18 ID:nXGzfbgE
【変態】バットマンはゴッサムの癌【コウモリ男】

1 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 01:40:29 ID:ReEsekUN
 自分が原因で市民を危険に晒しておいてジョーカーの要求にはダンマリ
 あんな役立たずは消えるべきだろ
 いまだにそんなヘタレを捕まえられない警察も無能杉

2 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 01:40:29 ID:HavEYDnT
 >>1はジョーカー

3 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 01:40:29 ID:HahAhahA
 バットマンがいないゴッサムとか退屈すぐるwwwwwwwwwwww
 wwwwwwwwww
556名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:33:10 ID:KXYrLK5j
>>523
よがった見方してる訳じゃないけど何でもかんでもGHTSの影響とするのはどうかと思うが。
マトリックスについてはモロだと思うがね。
音楽はHジマーとJ.Nハワード
脚本陣のゴイヤー及びクリストファー&ジョナサンノーランはいずれにしろ日本のアニメーションや漫画には浸透していないよ
ノーラン兄弟についてはアメコミにすら疎い
557名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:33:15 ID:ouCTOoug
>>544
だめだってw あそこはvipperも泣いて帰って
くる板だぞw
558名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:33:55 ID:UxOgqm2K
バイト中、ダークナイト思い出して乗り切ってる
ジョーカーのセリフやらを脳内再生してるけど
多分顔がニヤニヤ(・∀・)してるから気持ち悪がられてそうだ
559名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:34:18 ID:DyVvrXLx
>>544
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
560544:2008/09/07(日) 01:35:01 ID:D54PA+8H
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

未来とカーチャンが信じられなくなりました
561名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:36:03 ID:h2c3hHp2
2ちゃんをゴッサムシティだとすると鬼女板はナローズ島
562名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:36:52 ID:mzyn4pVY
>>553
アメリカの皆さんは小さい頃から慣れ親しんでいるから知ってる
それと映画自体の出来も素晴らしいからこその大ヒット
あとビギンズを観た人も知っているので、
殺したくても殺せないバットマンを観てハラハラするんだよ

まあ前作観て無くても、スケアクロウ達を縛って捕まえてるシーンとか
ラウをそのまま警察に突き出したシーンとかである程度予測出来るかもしれんが
563名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:37:59 ID:D54PA+8H
>>555
ちょwwwww上からリース君、ハービィ、ジョーカーだwwwwwwwwww
IDよくかんがえたなwwwwwwwwww
564名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:38:08 ID:qeAvkpJB
>>555
IDw芸コマw
565名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:38:15 ID:mzyn4pVY
>>555
IDにワロタw
566名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:39:48 ID:KXYrLK5j
>>558
多分近づきたくないw

ジョーカーのナース姿で「ハ〜イ♪」というシーンは外国人には相当な笑い処らしいな!
外国人客がいるパターンが結構あったんだがゲハゲハ大笑いしてたぞ!w
あれはオカマちゃんな事を突然やりだしたからおかしいんだろうね
567名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:40:52 ID:DyVvrXLx
>>553
このスレではビギンズ見とけみたいな意見も多いし、好きな人は見てる。
でも、見ずに楽しめたという人もいる。

バットマンの不完全さが欠点として気になっちゃうとつまらないかと思うけど、
是非、ビギンズを見てバットマンにもブルースウェインとしての生活があること、
彼にも葛藤があることを念頭に置いて、『ダークナイト』を再見して欲しい。
ジョーカーだけの映画じゃないことが分かるはず。
さらに、デント、ゴードンそれぞれの正義、ジョーカーの信念(あるとしたら)に注目できると尚良いかも。
でも映画って好き好きあるし、それがいいところでもあるよね。

観客は映画の中のヒーローに、悪役に、脇役に、全てに対して無力なんだお。
568名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:45:52 ID:D54PA+8H
>>567
そーそー
最初ダークナイト見て「面白いかどうかわかんねー頭真っ白」状態だったんだけど
ビギンズ借りて見たらみんなヒーローとか以前にとても人間らしい。
あー本気で人としてヒーローを演じるのかとびっくりしたりして
それからダークナイトをまた見ると一回目と感じ方が違うね。

>観客は映画の中のヒーローに、悪役に、脇役に、全てに対して無力なんだお。
これわかる。
特に最後バットマン悪くないのに、でも何も出来ない。
569名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:48:08 ID:EHXtACwX
ガイ出だったらスマヌ。
ジョーカーがデントとレイチェルの居場所を逆に教えた時、
バットマンは迷わずレイチェルを選んだよね。
ブルースだったら好きな女の人だから当然と思うけど
バットマンはゴッサムをデントに託したいと思っていたなら
デントを選ぶんじゃないかというか迷うんじゃないかと思うんだが。
そこが人間的なところ?
570名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:49:28 ID:hoFXuLMx
【事件】市役所に男性の遺体が吊り下げられる・ゴッサムシティ


【また】ゴッサム総合病院が爆破される。50人が行方不明【ゴッサムか】
571名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:50:42 ID:Dddjcsgh
>>562
>>567
dクス。ほんと〜にここで色々聞けてよかったお。
ビギンズ観るお。
572名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:52:12 ID:uD4Irwvl
ttp://farm3.static.flickr.com/2351/2383733405_34243573c8_b.jpg
say in haiku. ってなんだよwwwwwwww
573名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:55:25 ID:nXGzfbgE
[TV実況板] ゴッサム・ケーブル・ニュース Part233

165 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:15:29
   視聴者からの電話コーナーはいいからとっととバットマンの正体話せや

166 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:15:45
   てかなんで弁護士がバットマンの正体知ってるんだ?

167 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:16:05
   おっぱい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

255 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:20:21
   電話コーナーまだやんのかよ

256 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:20:25
   jy−かーkた

257 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:20:26
   ちょwwwwwジョーカーキタ

258 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:20:26
   ジョーカーキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

259 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:20:26
   jyおじよjyおじょーかーkたたたたーーーーーーーー

260 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:20:26
   ジョーカーさんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
574名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:56:09 ID:DyVvrXLx
ID:Dddjcsghに疑問を持たせ、該当作品スレにまで書き込ませたってことは、
少なくともそれだけの引力はあったってことだなw
アンチのいない作品なんてつまらないお^^
575名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:56:27 ID:ywurrQE6
>>573
ハゲワロタww
実況参加したいww
576名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:56:36 ID:UM7ljocV
>>570
あ、そういやぁ、工事用の車に吊り下げられる事件、
昨日だっけ、ニュース見けたな。
この映画の影響じゃないよな?
577名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:58:44 ID:URzLzRPk
>>569
自分もそうオモタ。なので迷わず「レイチェル!」と叫んだときは「エ?即決?」と思った。
そしてあそこはバットマン(公)ではなくブルースの素(個人)が出たのかと…
ほんはちょっと迷って欲しかったな。
578名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:59:10 ID:hoFXuLMx
>>573
256と259もちつけwww
579名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:59:36 ID:D54PA+8H
>>573
くそ、うらやましいwwwwwwwww
580名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 01:59:56 ID:ouCTOoug
おっぱいが混ざってるのがリアルだw
581名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:01:45 ID:hoFXuLMx
>>576
自分もチラッと頭に浮かんだ(((( ;゚Д゚))))
582名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:02:35 ID:I51vlJaN
ブルースが社会的地位を捨てられない云々で思い出したけど、
ブルースがウェイン家を守り続けてるのは、バットマンとして活動するための
資金が必要だとかいう以前に、ウェインの名前が
「両親が遺した唯一のもの」だからじゃないかな
ビギンズでパーティー前のシーン、アルフレッドに「名前なんてどうでもいい」と
言いつつも、焼け落ちる屋敷を見上げながら「父が遺した家が焼けていく」とこぼしている。
名前に付随する名誉や金なんかはどうでもいいんだろうけど
先祖が守ってきた名前については、きちんと絶やさないようにしたいんじゃないかなぁ
583名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:03:32 ID:D54PA+8H
>>573
890 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:22:
   殺人予告キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!

891 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:22:26
   リースざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww

892 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 17:22:26
   ちょ、病院に勤務中の俺涙目wwwwwwwwwwwww
584名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:05:00 ID:ouCTOoug
坊ちゃま(´;ω;`)
じゃあいずれちゃんと結婚しないとだね。

DVD出たらやっぱりみんなと実況してーー
585名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:05:38 ID:ifpGkH5v
ハービーの顔が燃えたときバットマンが火を消さずそのままにしたよね?
あれってレイチェルを助けるつもりだったのに助けられず、
レイチェルじゃないほうを助けることになってしまったことへの八つ当たり?
586名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:05:41 ID:hoFXuLMx
>>582
レイチェルにウェインの名を未来へ繋ぐ子供を生んで欲しかったんだろうか。・゚・(ノД`)・゚・。
587名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:05:53 ID:ywurrQE6
>>583
892逃げて逃げてーw
588名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:07:00 ID:Ktu3o8cW
よくみたら>>550もIDがシフとハーレイとフリーズwwwwww
リアルに作りすぎで誰も気付かねえよwwww


シセロXってことはトゥフェイス死亡フラグ?
589名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:07:04 ID:mzyn4pVY
>>585
いや、消そうとしてたがデントが暴れまくっていたから遅れたんだろ
590名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:07:26 ID:ouCTOoug
>>585
んなわけないだろw
591名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:08:14 ID:mzyn4pVY
>>588
細かすぎて気付かなかったwww

女はシセロのX通りだからこれでおk
592名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:09:04 ID:dAp9S2vu
上の方のやりとり見て、
What gives you the right? What's the difference between you and me?
のセリフが頭に浮かんだ。
593名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:09:14 ID:D54PA+8H
>>585
バットマンひでえwwwwwwwwww
594名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:09:27 ID:hoFXuLMx
>>588
レイチェルを助けに来たとこじゃないか?
実際にはハービーだったけど(´・ω・`)
595名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:09:51 ID:HmLGndad
>>585
あれはハービーの左半身にはガソリンがたっぷりしみこんでた状態だから
あまりにも火の勢いが強くてデントももがくしバットマンも一瞬驚いて固まったんだろう
普通に考えてその後すぐ消してるだろう だから左半身だけの火傷ですんだ
すぐに次のカットにいっちゃたからアレだけど
596名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:17:11 ID:jWSBhybJ
トランプ買えた〜。最後の1個をゲットォ。
597名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:17:19 ID:nXGzfbgE
[ニュース速報+] 【ゴッサム】ジョーカーのテロ予告、標的は橋とトンネルか★22


132 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 18:35:29 ID:GothAMeR
   ダメだ、渋滞全く動かん・・・日が落ちるまでにフェリー乗り場に着けるかどうか・・・

133 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 18:35:45 ID:CmGordON
   >>132
   フェリー乗り場も約3万人が殺到してる。

134 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 18:36:30 ID:dTwUertZ
   無理に逃げようとするからパニックに巻き込まれて大変なことになる。
   腰を落ち着けてパブで一杯ひっかけてる俺が真の勝ち組w

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

180 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/06(土) 18:40:26 ID:dTwUertZ
   パブの親父俺に店番任せてトイレ行きやがったw
   いくらなんでもこの店呑気すぐる

   お、戻ってk
598名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:18:53 ID:D54PA+8H
>>597
志村、前!前ー!
599名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:19:39 ID:ywurrQE6
>>597
ワーツw
600名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:23:07 ID:Bslv5pGx
早いションベンだな
601588:2008/09/07(日) 02:24:15 ID:Ktu3o8cW
>>591,>>594
あ、そっか、シセロはハービーか。
てことは、死亡フラグはレイチェル(´・ω・`)



ゴッサム名無シティってネーミングセンスも今見なおしたら気付いたwww
602名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:26:37 ID:D54PA+8H
>>596
うらやましいとおりこしてにくいです
603名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:34:16 ID:H7ljAUYb
>>556、「よがった」らだめだw
604名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:34:17 ID:WMHToxqk
「俺、あんたの映画何回観たっけ?」
「俺はアメコミ暦20年。アメコミ映画も傑作と駄目な映画の区別ぐらいつく
 6回目だ」
(6回も?)
 
 というわけで、6回目観てきました!
605名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:35:07 ID:DyVvrXLx
クオリティたけぇww

>>602
http://www.urban-collector.com/jun080329.html
購入先は計画的に。
606名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:38:59 ID:KXYrLK5j
T4も次回作もいいけどマン監督、ベイル&デップの「パブリックエネミーズ」早くみてー!
607名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:40:15 ID:D54PA+8H
>>605
d!
608名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:41:34 ID:hoFXuLMx
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ゴッサム】ジョーカーのテロ予告、標的は橋とトンネルか★52 [ニュース速報+]
フェリーに乗ってた奴、ちょっと来い [50代以上]
F1とバットモービルってどっちが速いの? [モータースポーツ]
ジョーカーズ 13HAHA[アルバイト]
609名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:42:17 ID:KXYrLK5j
>>603
そだね
うがったでした w
610名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:43:24 ID:D54PA+8H
>>608
ジョーカーズ人気杉wwwwww
611名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:47:04 ID:ZsPryt+3
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★

これを見るたびに、おすすめ2ちゃんねるはウェイン・エンタープライズの
応用科学部(だっけ?)が開発しているのか、と思う。
612名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:49:24 ID:ywurrQE6
>>611
あると思いますw
613名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:52:00 ID:D54PA+8H
>>611
つまりこのスレはすでにウェイン社に把握さr
おや誰だろうこんな時間にチャイムが
614名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 02:52:35 ID:Msh4JEHR
>>608
クソワロタwwww
こういうの好き
615名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:01:28 ID:lEE4OOMJ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)


ペンを消してみた[手品]
【イケメンと】レイチェルはデントに似合わない【クソブス】[既婚女性]
三沢さんvsバットマン[プロレス]
ブルースさんちのバカ息子、会議中に居眠りでラウ社激怒契約ご破産www[ニュース速報]
ゴッサムのバットマンぶっ殺せるヤクザいないの?[アウトロー]
616名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:01:33 ID:ywurrQE6
で、デアデビルを今見ているわけだが
冒頭から平気で悪人殺してて焦ったw
血もでてるし。

ダークナイトは血はでてないし、悪人を殺さないという枷の中で
壮大なストーリーを展開していてすごいなと改めて感服
617名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:02:07 ID:MUqcZF5F
>>611
そう思うとあの狐も好きになれる気がしてきたw
618名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:03:56 ID:D54PA+8H
>>615
ブルース吹いたwww
鬼女怖すぎwwwwwwwwwwwwwww
619名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:05:21 ID:m1eIjo+6
今年のハロウィンはジョーカーのコスで原宿行きます
衣装はすべて古着で揃えた方がリアルになるな
620名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:06:50 ID:D54PA+8H
>>619
まずは鉛筆だろjk
621名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:07:44 ID:EHXtACwX
自分も何回か観てるがこの映画の深さをまだ理解してないんだなあ。
でも人それぞれに与える楽しみの多様性がこの映画の魅力かも(もちろん楽しめない人もいるだろう)。

しかし、この映画の脚本を読んだとき、出演者たちは身震いがしたんじゃないかなあ。
それが脇役にいたるまでの演技につながっているんだろう。

ヒースはオーストラリア人だし、それまでアメコミに興味なかったが、
「ビギンズ」観てノーラン監督の「バットマン」への出演を切望してジョーカー役をゲットしたらしい。
彼の役者としての感性と実力もスゴいが彼を抜擢したノーラン監督の観る目の確かさと勇気も恐れ入る。
622名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:09:50 ID:URzLzRPk
冒頭のジョーカーさんのボロ服ぶりは、ブロークバック山から下りてきたばかりだから。
623名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:10:59 ID:DyVvrXLx
>>619
笑顔の練習忘れんな。
624名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:11:16 ID:D54PA+8H
>>621
いったいどこからあのヒースの顔に白塗り口紅傷メイクを施そうと思ったのか
本当に予想が付かないぜ
625名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:12:34 ID:Msh4JEHR
>>619
ジョーカーズとしてはコスプレ、いや制服を着て参加したいよ。
でも残念ながら当方女orz
仕方がないのでレイチェルか・・・
626名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:14:08 ID:MUqcZF5F
>>625
ハーレイ・クインがいるじゃないか
627名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:14:46 ID:oCOGPyR7
>>622
愛する人を亡くして、とうとうキチガイになったんですね。あると思います。
628名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:16:11 ID:ywurrQE6
>>625
ナース・ジョーカーでも
629名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:18:50 ID:Um+ytJLF
>>627
ジョーカーは二人がやってる間に羊一頭食っただけ。
630名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:20:06 ID:fCwurAOq
[交通情報] 【陸路危険】フェリーに乗ったオレは勝ち組★3

889 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/07(日) 20:22:42
  888GET!!!!!!!!!!!!!

890 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/07(日) 20:22:44
  押せ押せ押せ押せ押せ押せ押せ押せ押せ押せ押せオレが押してくる

891 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/07(日) 20:22:46
  救命胴衣あったwww
  ラッキー うわよせなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:

892 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/07(日) 20:22:47
  >>891
  ^(・・。 )( 。・・)^ドコドコ?

893 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/07(日) 20:22:51
  バットマンこねぇぞボケ
  いきてたらコミケいきたい

894 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/07(日) 20:22:55
  おまいら餅つけ

895 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/07(日) 20:22:58
  もうダメポ

896 名前:名無しのゴッサム市民 投稿日:2008/09/07(日) 20:23:03
  あれ?
  ソニータイマー?
631名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:22:06 ID:ywurrQE6
>>630
20:22:58 と
20:23:03 のあいだの
緊迫した空気を読み取ったw
632名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:33:18 ID:Msh4JEHR
>>626
それだ!(・∀・)

>>628
ナースは絶対男性がやった方が栄えると思います(^^)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5750.jpg
633名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:34:00 ID:I51vlJaN
ねらーにスネークされたら、3日くらいで
バットマンの正体バレそう
634名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:38:34 ID:iJMU8pZq
>>622
さっきブロークバック山見たばっかりだw
つうかすげえ良い映画で感動したな
これ観るととてもジョーカーなんて想像できんよ
ノーランどんな感性してんだwww
635名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:39:07 ID:uD4Irwvl
>>588が気づいてくれたおかげで成仏できます。
おまいが向かいのフェリーに乗ってても、ボタン押しません。



【本人】バ→ッ→ト→マ→ンで素顔うp【降臨】
1 :ゴッサム名無シティ:2008/09/06(土) 12:40:29 ID:b3ria0N
  おろしたてのアイスホッケー防具装備でうpしてやんよwww

2 :ゴッサム名無シティ:2008/09/06(土) 12:42:45 ID:R4i1DdLer
  バ

2 :ゴッサム名無シティ:2008/09/06(土) 12:42:48 ID:p3ENguIn
  バ

3 :ゴッサム名無シティ:2008/09/06(土) 12:44:53 ID:wA9y0nE1
  >>1
  アイスホッケーの防具なんか着けねえよカス
  クソスレ立てんな

4 :ゴッサム名無シティ:2008/09/06(土) 12:45:21 ID:g5Ord2oN
  ッ

5 :ゴッサム名無シティ:2008/09/06(土) 12:46:39 ID:ScA2rEcrOw
  >>3は異常だよ
636名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:39:49 ID:ouCTOoug
ゴッサム2ちゃんねるでもバットマンとジョーカー大人気w
しかし、どこのねらーもアフォだなww
637名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:40:48 ID:uD4Irwvl
2が重複した(´;ω;`)寝る
638名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:41:10 ID:ZsPryt+3
休日のゴードン父子。
ttp://www.imdb.com/media/rm1237815552/nm1997480

電車に乗ってお出掛け、な感じでワロタw
639名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:41:35 ID:ywurrQE6
ブライアンだけじゃなくてリドラーやペンギンや
スケアクロウもいるw
640名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:42:43 ID:ouCTOoug
>>635
ブルース様、徹夜で2ちゃんねるはお体にさわりますよ
641名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:45:38 ID:ouCTOoug
>>638
ジミー可愛いなぁ(*´Д`) 金髪が見事だ。

ジミーも出番は少しだけど重要な位置にいるし、シフのキモ具合も
いいし、リース君の小市民具合もいい。
ちょい役、エキストラもみんないい芝居してるよね。

642名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:45:40 ID:DyVvrXLx
>>638
ネイサン君、逃げてぇええええ

と思ってしまう俺は毒されすぎですかw
643名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:46:55 ID:OKWlxB6L
ブルース・ウェイン萌えスレとかありそうだw
644名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:46:57 ID:ywurrQE6
>>638
ゴードン優しい笑顔だ。
少し前までアル中で荒れ狂っていたとは思えない。
更正したんだなあ。
645名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:49:18 ID:I51vlJaN
ジミー役の子人気だな
それなら俺はブルースの子役もらっていきますね
646名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:54:14 ID:aEAC6su0
>463
448じゃないが、すげー腑に落ちた。
647名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:56:46 ID:ouCTOoug
デビュー時のチャンベールもそりゃ美少年だったんだぜ。
ロードショーとかで特集組まれたりしてさ。

そういえばロードショー休刊なんだってな。もう全然買ってない
自分が言うのもなんだが、昔かなりお世話になったから寂しい。
時代かねぇ。
648名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 03:58:01 ID:16yKCB/4
>>638
ミストにも出てたんか
へぇー
649名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:15:23 ID:URzLzRPk
>>643
すでにこのスレは
・ジョーカー萌え
・坊ちゃま萌え
・アルフレッド萌え
が大半を占めております。
650名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:19:14 ID:ouCTOoug
>>646 あのシーンの字幕には何回か意見がでてる。
過去ログ拾ってきた。こんなところか?


脚本読むと she was going to wait for me .なので
「ずっと待っていた」って感じ?
その後 Dent does'nt know.never know だから、
「デントは(助けを待っていたことを)知らない」じゃなくて、
「レイチェルが(僕がバットマンをやめるのを)ずっと待っていた」のを
「デントは知らない」だろう。


「バットマンをやめる日」を待っていたのに、「あの状況で助けを」と
ダブルミーニングしてしまうのを避けるため、思い切った意訳にしたのかも。


あのシーン、ブルースはwait for meと言ってるのか! 
じゃあ字幕つけた人は「彼女は僕がバットマンをやめるのを待っていた
(※ブルースの思い込み)」を、字数の関係でかなり間はしょって
「彼女は僕を選んだ」にしたと、こういうことか。 
どっちにせよある意味幸福なカン違いには違いない、と。
651名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:19:30 ID:ywurrQE6
トゥーフェイスは
トゥーフェイス萌えはいないの?
。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J

652名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:20:27 ID:oDNQfLDH
>>616
デアデビルも原作フランク・ミラーなんだよな。
クロスオーバーでバットマンと一番仲悪いのはこいつじゃないかw
スパイディにはツンデレしながらも、なかなかいいコンビネーションだったのに。

他スレで
「キリスト教圏に個人の正義なんてない」
と聞いて、目からウロコが落ちた。
日本のダークヒーローが完璧なアウトローなのに対して、ダークナイトのバットマンが社会正義(秩序)との折り合いをつけようと必死なのは、そういう理由もあるのか。
文化の違いっていろんなところに出るんだな。
スーパーマンやスパイディの映画のキリスト的メタファーは判りやすかったけど、ダークナイトのはデント転落の姿くらいしか気付かなかった。
宗教学ノータッチできたのが悔やまれる……
653名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:20:57 ID:Um+ytJLF
個人的には「萌え」はないけど、登場人物たちは生々しくもかっこよくもある。
654名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:30:32 ID:UM7ljocV
>>647
うんだ、美少年!
この後、彼はジェームス・ボンドを演じ更に晩年は
刑事コロンボを演じた・・・・・どうですか、皆さん?

655名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:33:45 ID:ZsPryt+3
>>643
ゴッサム2ちゃんにはブルース・ウェインのヲチスレがあると思う。
656名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:55:39 ID:aEAC6su0
>650
トンクス! そのルーシャス並の説得力に完全に喪前を信じる。
657名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 05:33:49 ID:fcZ4alpV
>>651
トゥーフェイス萌えでお前に勝てる奴はいねえよw
658名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 05:49:21 ID:lgQpciNq
>>652
アメリカという国自体がキリスト教の影響下にあるからね。
大統領就任演説では必ず聖書を手にするし、
空へ手を向けての宣誓は、
神に変わってこの国を統治します、
て意味だし。

空気のように当たり前の事だから、
気にしない人は分からないと思う。
659名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 06:12:34 ID:Ui5pFF6h
>652
どの辺がメタファーだったのかもうちょい詳しく頼む
映画館無い田舎に帰ってきちゃって見返せないんだ
660名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 06:29:20 ID:BaPosy0d
これって前編とかないよね?
今までバットマンみたことないんだけどいきなりこれ見て大丈夫?
661名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 06:35:43 ID:KXYrLK5j
>>659
俺の県ではいわゆる県庁所在地にある比較的デカい映画館では上映されてなくてそれ以外の何市かで上映してる。

アーロンエッカートて近頃では珍しいTHEアメリカみたいな俳優さんだよね
良き時代のアメリカの良心の象徴みたいな熱血漢の雰囲気がある
しかしどうしても
彼のケツ顎を見るとジョンボンジョビとU2のボーノを連想してしまうw
662名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 06:41:47 ID:+Yn6CdGZ
>>661
コア並に熱い男です。
663名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 06:54:41 ID:RGoG9ObY
>>660 >>2とスレタイ
ダークナイトだけでもいい映画だと思うが、楽しめるかどうかは君次第。
試しに前知識無しで観てみたら?
664名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 06:55:36 ID:yUpW9r2/
レイチェル爆死の次の日に病院爆破やフェリー事件やトゥーフェイス暴走って設定?
665名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 06:58:52 ID:fLTsX9ll
さすがに次の日じゃないんじゃない?
デント大やけどだし。
666名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 07:13:56 ID:HXNaLlkO

昨日観てきたんだけど、アタマ悪いせいか、難しすぎて消化できなかったわ・・
週末の計画は、痛快映画を観てスカッとした後、いつもの寿司屋でスシ食って-
幸せ気分で帰ろうって思ってたんだけど!w
あまりにドンヨリ気分になちゃったんで、そのままコンビニ弁当買って帰ったw
貴重な週末をどうしてくれるんだよ!って感じw
つーか、この話って、よくある善悪二元論とか人間の二面性についての話じゃなくって
善とか悪とか、光とか闇とかは、同一平面状に存在するから、簡単に悪を取り除いたり
分離したりできない・・、ホントに必要なのは"世の中全体を見通す光だ"とかって言いたいのかな?
こんな映画観たせいで眠れなくなったじゃんかw

667名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 07:16:40 ID:GYIihjlS
>>666
ようこそw、って感じだなあ。
何度か観るとまた深くていいですよ。

ずっと迷ってたが、ついにポスターを注文してしまった。
ダークナイト散財が続いてるけど、気にしない!
668名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 07:24:01 ID:D4YalS7C
>666
映画の後にお寿司を食べるなら
ファインディング・ニモとかシャーク・テールがオススメ
669名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 07:33:02 ID:RGoG9ObY
>>668 何オススメしてんだよw

今の時期ならポニョだろう。
670名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 07:40:41 ID:HXNaLlkO
>>668
ちなみに最初にデートで観た映画が豚がしゃべる映画だったw
映画観た後に連れていかれた店が地元で評判のトンカツ屋でしたw
その時は気にならなかったけどww

671名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 07:50:38 ID:+Yn6CdGZ
余談だけど、監督や出演者はマイスペに登録していないのかな?

自分は別映画の監督さんと俳優さんとメールのやりとりをしてるけど、この感動はたまらんよ!
672名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 07:54:26 ID:Ui5pFF6h
散々既出だろうけど、コネタの盛り込みも良く出来てるよな
「ネコには負けません」とか、白目でアニメオマージュとか
全方位でバットマンしててもう何も言えねー
673名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 08:03:43 ID:INR2Cy3F
ハービーを信じようキャンペーンって何の為のキャンペーン?
サイトではアメリカ全土にわたる運動みたいな感じ。
674名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 08:15:13 ID:yxpYcbYC
>>673
ああ、わすれてた。ちょっくらハービーのブログパーツもらってくるわ。
675名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 08:21:18 ID:hoFXuLMx
>>670
ベイブカワイソス(´;ω;`)
676名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 08:35:49 ID:URzLzRPk
>>666
浮いた寿司代であと5回はダークナイトが観られるジャマイカ。
そもそもおまいはもう、ジョーカーの支配下にあるぞ…「666」よ!
677名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 08:50:08 ID:gJfxsle+
バットマンが助けたのがレイチェルで死んだのがハービーとして
レイチェルの顔に色んな要因で火がついたら
レイチェルがトゥーフェイスになるのかなと考えてみたがそこで終わった
678名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 08:51:08 ID:/Ler1Udd
670は紅の豚を観たのかと思ってたけどベイブの方か

ダークナイトあと1回は観ておきたいなあ。
679名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 08:52:19 ID:mXInqQWF
迷いに迷ってたジョーカーさん銀行強盗フィギュア予約しちゃったよ…
スーツバージョンも再入荷されたら買っちまいそうだ。
劇場通いとアメコミで散財しまくり。
勢いって怖いもんだな。
680名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 08:55:12 ID:GYIihjlS
>>679
勢いって怖い>わかるわかる!

英語苦手な自分がアメコミに手を出したり、
部屋にポスター貼ったりするなんて考えられなかったし、
うっかりフィギュアに手を出したら…女なのにバットマン飾りまくりそうで怖いw
681名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:03:53 ID:zjv8aX6Y
>>386
買おうか迷ってるんだが、特典て何入ってんの?
682名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:10:39 ID:AnAJBJ6E
>>672
他に、トゥーフェイスが少年を人質にとる
(状況的には人質ではないけど、絵的に)
ってのも、お約束のコネタかな
683名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:12:12 ID:GYIihjlS
>>681
映像特典…
ジャーニー・ビギンズ (14分)
精神と肉体の鍛錬 (12分)
ゴッサム・シティー建設 (12分)
ケープとマスク (8分)
タンブラーの製作 (13分)
撮影への道 (14分)
ゴッサム・シティーを救え! (12分)
コウモリの起源 (14分)
極秘資料(キャラクター、バットマンの戦闘ツールの紹介/テキスト)
アート・ギャラリー (US、インターナショナル、未使用のアートワークやポスターなど)
隠しボタン #1 (1分)
隠しボタン #2 (1分)
隠しボタン #3 (2分)
オリジナル劇場予告編
----------------------------------------------------------
インタビューが多いんだけど、バットマンへの愛が溢れてるなあと
感じられてますます監督を好きになれます。
格闘技担当さんのコメント&映像とかも興味深かった。
ビギンズが大好きになりました。
最初に出てくるアメコミも面白いよ。
未使用のポスター画像も大好き。
684名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:13:57 ID:GYIihjlS
連投スマンです。

http://www.hollywood-japan.com/pc/index.php?id=2525&gclid=COmQzMqyyJUCFRNPegodk2qQjA

等身大フィギュアw 防犯のために部屋に飾りたい…。
685名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:17:34 ID:24+oP0JI
>>684
中の人がトゥーフェイス
686名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:33:32 ID:+Yn6CdGZ
等身大!!!!凄すぎるw
ジョーカーさんなら迷わず買う!
バットマン怖い><
687名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:37:18 ID:/byrMqj1
>>673
地方検事の選挙だとおも
688名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:41:05 ID:jDWy8/H0
みんなお金も時間もあって良いなぁ‥
689名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:41:16 ID:rHQNdpGR
>>683
d!ビギンズをTSUTAYAで借りたらもの凄く劣化してて、
どうせなら買っちゃおうかと考えてたんだよね。買うことにします。
690名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:46:25 ID:Ui5pFF6h
>688
金も時間も無い大学4年も卒論書かずにTDKの感想ひねくり回してます^^
691名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:49:57 ID:GYIihjlS
>>690
ダークナイトの感想が卒論テーマならいくらでも書けそうだよね。
692名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:54:07 ID:mXInqQWF
そういや地方検事の選挙って、
前任者がビギンズでファルコー二の手下に殺されたから穴埋めで始めたのか。
今回、検事長も検事補もいなくなっちゃったんだな…
693名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:56:25 ID:FsfA5kWN
DARK KNIGHT論?
それ、いいな!
694名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:01:13 ID:gPguPCb6
>680
いいじゃないか、突っ走ってしまえww
女なのにもう部屋にバットマンのソフビが置いてありますよ
香水瓶の隣にバットマンがいるようなシュールな部屋になったけど
695名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:10:16 ID:dAp9S2vu
>>650
She was going to wait for me.
は、彼女は僕を(僕がバットマンをやめるのを)待つ”つもり”だった。
696名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:16:51 ID:I51vlJaN
仕事で仲良くなった納品先の大型シネコンの人から聞いたんだが、
ダークナイトのリピーターっぽい人(一人で見に来てる人)は、実は女の方が
かなり多いらしい。まぁ、スレの雰囲気見ても女性が多いことは何となくわかったけど。
300とかの時もそうだったが、男臭い映画って実は女性受けが非常に良いんだな。
シネコンの人いわく「自分の中の理想の男性像が満たされるからじゃない?」だとさ。
なんとなく納得だ。
スイーツ向けラブコメだと、映画の作りが女性中心すぎて
男が振り回される展開が多いから、男に対して夢が見れないんだと。
ダークナイトみたいな一見男臭い映画ほど、日本じゃ女性向けという…
不思議現象だな
697名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:24:41 ID:tPyosaBI
>>696 過去にもそういう話何度かでてきているが、一般的に日本の男は映画に行かなすぎるというのを単に反映しているだけの可能性もあるような。
698名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:26:36 ID:MilRi4sz
アメリカでも女性客が半数だって記事あったね
血がドバドバ肉がバッサリって直接描写ないから女性も見やすいってのもあると思う
699名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:36:56 ID:I51vlJaN
>>698
アメリカでもそうなのか。
じゃあ日本に限った話じゃないんだな。
あと、血の表現は実は女性の方が耐性あるんじゃないかと思ってた。
体の仕組み的に。
グロ表現はまた別として。
700名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:40:52 ID:/ioswDMs
>>697
>一般的に日本の男は映画に行かなすぎる

確かに、女の子って、けっこう一人で映画観に行くね。
男は、料金とか考えて、
「レンタルでいいじゃん」ってなる事が多いかも(自分がそう)。

女性より、冷めてる・・・というか、
合理的に考えてしまう所があるのかもしれない。

でも、

>>696
>スイーツ向けラブコメだと、映画の作りが女性中心すぎて
>男が振り回される展開が多いから、男に対して夢が見れないんだと。
>ダークナイトみたいな一見男臭い映画ほど、日本じゃ女性向けという…

これは、なかなか面白い考察だと思うね。
701名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:40:55 ID:lgQpciNq
一緒に行った嫁は、
ジョーカーがナイフを口へ突っ込んでる時、
そのまま口を切り裂くと思って身を硬くして待っていたら、
そういう描写がなかったから拍子抜けした、
と言っていたなw
702名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:43:29 ID:MilRi4sz
女は毎月血を見てるから耐性があるなんてのは男の妄想だからね
703名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:44:58 ID:EHXtACwX
マギーが美人すぎないってとこは男からは不評だが
女には受け入れられやすいんじゃないか?

二人の男から愛されるのだって、ブルースとは幼なじみだしハービーだって
仕事を通してレイチェルに惹かれていったのが説得力ある。
ジョーカーだって威勢のいいところが気にいったらしいしw
(でも殺しちゃうんだ、名前も覚えてないし)
704名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:48:07 ID:OsPM4cDK
SATCなんかが現実的な女性を描いてるなんて思ってる女性は一部だと思う。
女同士の友情を描き方が良いとはまり込んでいるのは、少し人間関係依存症的な
感じがするから。
レザボアドッグスや300好きの女性は多いと思いますよ。
705名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:49:47 ID:Hu0i8d7p
そういえば、ゴッドファーザーなんかも意外と女性観客の支持が高かったっけ。
706名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:54:41 ID:/ioswDMs
>>703
>美人すぎない

最近は、美人すぎない、セクシーすぎない
普通の顔した役者が、主役をやる事が多いかもしれない。
これは、男も女もだろうか・・・。

でも、いい事かもしれないね。リアリティが出て。
当たり前だけど、アメリカだって、
スレンダーな美人なんて、そういるわけじゃないそうだし。

ブラッド・ピットが、よく「脇役がやりたい・・・」と
嘆いていたと思うけど、これはなんとなく分かるよな。
707名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:55:59 ID:U1zThYOA
300も女性客が多かった
なんか劇場内が、牝臭かったぜ
708名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 10:58:33 ID:dAp9S2vu
300の場合、ストーリよりジェラルド・バトラー目当ての女性が多かったのでは。
オペラ座の怪人でファンになった人達とか。
709名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:00:41 ID:YNHBAhgr
>>696
ああ、自分女だがわかるかもwちなみに300も大好きだった

なんだろう、バットマンが助けてくれる時の胸板がとてもいいし、声も落ち着く

その上ジョーカーの声も仕草もかわいくて落ち着くし。

ずっと聞いていたい
710名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:03:36 ID:fLTsX9ll
ビギンズもそうだけどダークナイトも切ないし
実はブルース自体にヒロイン要素があるから意外に女性向けだと思う。

ブルース対オジ様陣は美味しい構図だから、余計ロビンはいらないと思うんだよね〜

確か前のインタビューで自分が(まだ若いから)ロビン連れてたら
変でしょ?って言ってたよ。

とまあ女子な私の見解。
711名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:04:03 ID:OsPM4cDK
ダニエルクレイグは正統派なハンサムというわけではないし、日本では彼のファンも
少なかったと思うけど、女性客は多かった。
男は「女が話の本筋を捕らえている」と考えたくないのかも知れないね。
712名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:07:31 ID:/ioswDMs
>>709
>ジョーカーの声も仕草もかわいくて落ち着くし

ジョーカーの仕草がかわいいって分かる。
私は、ジョーカーの「舌をペロッ」ってやるのが
かわいくて好きだ。

ジョーカーは、犯罪者といっても、
金目当てでもないし、権力目当てでもないし
ある意味、純粋なファイターなんだよね。

惹かれる要素はあると思うよ。
713名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:11:59 ID:yxpYcbYC
彼らに惹かれる要素はふんだんにあることは確かだが現実に存在したら遠くでヲチするだけにとどめておきたい。
714名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:12:40 ID:GYIihjlS
母はチャンベールのルックスに惚れ込んだようだけど、
自分はダークナイトの世界観に惚れた。
元々バートン版も観てたから好きだったんだろうけど、
バットマンを好きな自分を自覚させてくれた映画に感謝。

すっかりアメコミヒーローに興味がわいて来たので
スーパーマンとか観まくるつもり(蜘蛛も1しか観てなかったし)。
ダークナイトは脚本・映像・音楽全てが大好きだ!と思う女子です。
皆さんのおススメアメコミをここでこっそりチェックしてます。
715名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:12:42 ID:I51vlJaN
顔かたちの良さより、演じるキャラクターが魅力的かどうかが問題なんだろう
ベールもクレイグも正統派ハンサムではないが、演じている姿は
文句なくかっこいいからな。
716名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:18:02 ID:H7ljAUYb
男臭い映画は、必ず「この良さは女にはわかんねえだろうな〜」って言う男性がいるよね。
自分だけのものにしておきたいという気持ちなのか、
自分の方が感性や理解力が優れてるという錯覚がしたいのか、
わかってほしいけど、どうせ無理だろうというあきらめなのか、よくわからないけど。
まあ、たいていそういう映画は女のファンもすごく多かったりする。
>>696の話はとても頷ける。
717名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:19:19 ID:YgEbEecM
面白すぎて二回目に昨日行ってしまった。今十位か…
20世紀なんちゃら、デトロイトなんとかにまけるとは思えないんだが。
日本は観客も映画界もB級ってこったな。
718名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:23:37 ID:Hu0i8d7p
ダークナイトが特に男臭い映画とは思わんなあ。
日本ではバットマンとかアメコミヒーローものは低年齢層の男の子のものという偏見があるので、
その意味では女性が結構見に行ってるのが意外だったけど、
内容は、ある程度映画を見慣れてる人なら誰でも興味深く見られるものだと思うし。
719名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:27:18 ID:YNHBAhgr
デトロイトメタルシティも60%は女だしね
あんな下ネタ満載の漫画なのにww
720名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:30:15 ID:I51vlJaN
>>718
ノーランの映画はいわゆる汗臭い感じの「男映画」ではないんだよな。

・女がほぼ添え物
・男同士の確執がドラマのメイン
・女優の魅力的な部分撮る気なし

ここら辺りが男臭いと言われる所以だと思う
721名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:34:42 ID:F6dHE1fr
ふと思ったんだが。
トゥーフェイスに脅された時って、ジミー君だよね。
父親ゴードンなんだし、フツーは娘じゃないかね?
まあ小柄な弟の方が、押さえこみ易いというのもあろうが、父親って普通は娘の方が可愛がるものだし。
その辺の選択が、ノーラン監督なのかな、と思った。

722名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:37:54 ID:hoFXuLMx
>>721
養女を掴んでたら違う意味で危なく見えるからかなw
723名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:39:15 ID:URzLzRPk
監督によって、「女性の魅力」の捉え方は様々だからね。
下手な奴だとレイチェルの顔のタルミはトバして撮れても、「私を愛してるならバットマンをやめて!」なんて言わせそう。
724名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:40:46 ID:ssolenGe
ある意味ヒロイン始め、女性の登場人物がが男性陣より存在薄いから
女性の観客にウケてるのかも知れないな
725名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:42:01 ID:4ISQD5mV
>>721
マジレスすると今回は、ゴードン親子の男同士の友情、秘密の共有、
みたいなのも大きい要素だと思う。
原作だと、バットガールになる必要上、バーバラ(娘のほうね、正確には養女)
との関係が強調されているが。
だから、あそこで娘のほうがデントの手に渡るとドラマとしての盛り上がりが
半減してしまうと思う。
ところで、ゴードン家の名前って
父ジム=息子ジム
母バーバラ=娘バーバラ
なのな。
一番の謎は、「ビギンズ」で登場した赤子はどこに行ったのかってことだ。
劇中一年ぐらいしかたってないわけだし、あれがジム少年になったとは思えないんだが・・・
726名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:42:21 ID:EHXtACwX
今Yahoo!レビュー見たらジョーカーになぜ悪人が従うのかっていうのがあった。

自分は悪人だけでなく、あのデントでさえも簡単に悪に導いてしまう二人の病院でのやりとりが恐ろしい。

愛する者を喪い、自分が正義のためにやってきたことが
無意味に思え絶望している時に付け入るタイミング。
始めあの銃には弾が入ってないんじやないかと思ったんだが
ジョーカーだって人を闇に墜とす時は真剣勝負だ。
っていうか人を悪に墜とすためなら自分の命も道具に過ぎない。
727名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:43:00 ID:w1y5Blxv
最近見た映画っていうと、ダークナイト、ベガスの恋に勝つルール
ハンコック、幸せの1ページだけど、
どれも女性の方が多かったよ。
1人で来てる人も多かったし。

単に、女性の方が沢山映画見てるってだけじゃないのかなw
728名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:43:54 ID:dAp9S2vu
>>714
アメコミ作品はチーズバーガーのニオイがして好んでは観なかったけど、
(チーズバーガーは好きだけど)
ダークナイトは別格。もちろんビギンズも。

アメコミものでは他に「ヘルボーイ」が面白かった。
全編を漂うひんやりした空気がいい。

自分はダークナイトの世界観に惚れた。
元々バートン版も観てたから好きだったんだろうけど、
バットマンを好きな自分を自覚させてくれた映画に感謝。

すっかりアメコミヒーローに興味がわいて来たので
スーパーマンとか観まくるつもり(蜘蛛も1しか観てなかったし)。
ダークナイトは脚本・映像・音楽全てが大好きだ!と思う女子です。
皆さんのおススメアメコミをここでこっそりチェックしてます。
729名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:45:55 ID:NHGFb6O+
ダークナイトが日本でヒットしてない理由に女受けしないから、つーのが
上げられてなかった?w

そういやメメントもレディースデーだったせいもあるけど、女で満席だった
あれからノーラン監督、で反応する女性もいるのでは?
メメントのガイピアースもかっこよかった。
ノーランは男を撮るのが上手。男を撮るのは。男、だけ・・・
730名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:46:21 ID:URzLzRPk
そんなら次作でキャットウーマンやハーレイクイン出したら、目もあてられない大コケに…?
731名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:46:37 ID:xZauK1es
デントは嘘をついてバットマンの身代わりになった
バットマンは罪を被ってデントをヒーローにした

対になってんのか
バットマンは借りを返したとも云えるわけなんだ
今ごろ気がついたよ
732名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:50:47 ID:Hu0i8d7p
>>723
>「私を愛してるならバットマンをやめて!」

これは萎えるわw
ノーラン演出ってクールというか、
こういうクサい感情表現は絶対やらないよね。
733名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 11:54:48 ID:snQ6yWe/
やっぱり脚本がいいよねー、隙がなくて
「人がどんどん死んでいく」って言う坊っちゃまの焦り?絶望感?がじんじん沁みる
最後のバットマンの選択は何度見ても戦慄を覚える

丁寧な話の積み上げ無くしては、説得力はないと思う
734名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:01:02 ID:dAp9S2vu
同じイギリス人監督のデビット・リーンも男映画が多い印象がある。
「戦場にかける橋」や「アラビアのロレンス」。
honorとか、respectとか、
What do you believe in?
735名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:06:29 ID:xgiMMYEL
レストランでデントがブルースに「君の噂はレイチェルから聞いているよ」
と言われて「良い噂かな?」と返してる時のベールが格好良かった
736名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:06:28 ID:iOW1o+08
>>729
俺の姉がまさにそうだ。
メメントでノーラン監督作品にはまり、新作は必ず映画館で見ている。
俺が買ったビギンズDVDも部屋に持ち去ったままだ…
737名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:07:38 ID:tId4bWkZ
>>719の3行目も男女を無意識に区別している例じゃないだろうか
738名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:10:07 ID:ifpGkH5v
>>727
俺もそうだと思う。インドア女は映画好きが本当に多い。
インドア男はゲーム、マンガ、ネット、映画、音楽、読書、エロ、資格の勉強等に分散される印象。
739名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:18:25 ID:+Yn6CdGZ
まさに男尊女卑。
740名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:18:32 ID:Hu0i8d7p
>>737
>>719に3行目はないから、718である俺へのレスかな?
過去のバットマン映画が、そういう偏見のせいであまりヒットしてないのは事実だから仕方ない。
内容が良くても客層があまり広がらないんだよね(まあ、内容がダメなのもあるが)。
741名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:18:44 ID:aKXaVx3P
>>738
エロも含まれるのかw
742名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:23:21 ID:CGPRnn3V
このスレ流れ早すぎwww
以前(多分)このスレに、
「友人と三回目行ってきますwww」みたいな事を書いた者だけど
自分田舎住みの学生だから時間の都合上見れなかった・・・orz
もうね、こんな素晴らしい映画の上映が一日二回しかないとかね・・・
単純な娯楽映画とかアニメに負けてるとか信じられん

まあトランプをゲットできたから良い方なのかな・・・
にしてもジョーカーの絵柄が二枚とk(ry

ハロウィンに皆でコスプレオフ会とかしたら楽しそうだww
ジョーカーが大量発生か・・・
743名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:30:57 ID:xmMsdKMK
ヒースがジョーカーの格好のままスケボーしてるのってどこで見れますか?
見たいんですが見つけられない・・・
744名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:31:13 ID:0umZLibz
ジョーカーのメイクと髪型のせいで丸顔っぽく映ってる気がするんだが
ヒース・レジャーって実は結構顔長いんだな。
745名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:33:53 ID:cgiiRkZH
>>738
それもまた偏見だぞw 人は千差万別です
君の挙げた中で3つしか当てはまらないし自分はツーリングとかが趣味です
746名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:36:04 ID:URzLzRPk
だんだん「むしろ大ヒットじゃなくてよかった」と考え始めてる自分がいる。
メガヒット作て、広く浅く観られてすぐ飽きられる印象があるから。
でも製作陣には、興行収入悪い=愛されてないって思われるんだろうか。切ないなあ。
747名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:43:00 ID:UxOgqm2K
午前二時からビギンズ見たけど面白かった
これ見てダークナイト見るとより一層ブルースの葛藤や
アルフレッドとのやり取りが深まるなーバットマンがさらに好きになった

バットマンかっこいいよバットマン
748名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:45:27 ID:nsppuK4v
やっと見てきた。
気になったけどフォックスって明らかにブルース=バットマンって知ってるけど
ブルースの前では技術の話ばかりでバットマンの話は全くしないんだな。
ブルースもバットマンの時はフォックスにもバットマンとして接してるしお互いブルース=バットマンだということを
知らない&気づいてないふりをして協力してるのかな。
749名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:48:17 ID:cgiiRkZH
>>745
欧米人の輪郭は基本的に縦楕円形だと昔なんかテレビでメイクアップの人言ってたよ
逆にアジア系の東洋人は丸顔が多いんだって
750名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 12:50:03 ID:cgiiRkZH
>>749
失敬アンカミス>>744
751名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:01:44 ID:xgiMMYEL
>748
完全にお互い知ってる上で理解しあってるでしょ
ブルースはフォックスが正体知ってる事を知ってるし
フォックスは香港のラウ捕獲の手引きしてブルースにソナー渡してるし
香港に渡る前の装備説明のやり取りや最後の巨大ソナー装置のやり取りでも
752名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:02:24 ID:CGPRnn3V
>>748
フォックスはブルース=バットマンの正体を知ってて、
バットスーツやバットモービルの開発に関わってる
753名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:06:56 ID:+i7ZOEdk
>>748
エロ本隠し持ってることを知っててそのエロ本を買う小遣いを与えている親と息子の関係に似てるな
754名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:09:37 ID:2Dw9af4B
あの会社の連中(技術部門の連中は特に)何割かは絶対知ってるよな
バットモービルを実際に作ったりしてる作業員と整備員が居るんだろうし
755名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:11:09 ID:xgiMMYEL
>>754
もしかしたらリースみたいな不届き者だけじゃなくて
本当は感づいてるけどあえて何も言わないでサポートしてる人もいるんじゃないか
756名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:15:05 ID:LofE6oaD
確かに技術や物質提供したり香港でも「グッドラック」とか言ってるけど
あえてその他のことには触れないで協力してる感じ。だからこそソナーシステム
の件で辞職をほのめかしたのは本気でいけないことだって思ってるんだな
ってとれたよ
757名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:15:17 ID:huiGtobJ
758名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:16:56 ID:Hu0i8d7p
>>757
しかも子供用かよw
759名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:17:28 ID:xgiMMYEL
開いた瞬間ビビッてしまった…
760名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:18:04 ID:dAp9S2vu
>>748
以前誰か言ってたけど、香港でフォックスがポケットに忍ばせた携帯電話(型装置)の説明したシーンで、
ブルース:「Sonar. Just like a b-」
とうっかりコウモリと言いそうになるところを、すかさずフォックスが、
フォックス:「Submarine. Mr.Wayne.」
と釘を刺すのがクスっとわらってしまう。
761名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:29:19 ID:uD4Irwvl
女だけど、今までで出会ったアメコミ好きの女性はたった一人だけ…
しかももうすぐ私が引っ越すから、もう女同士で
「銀行強盗ジョーカーのフィギュア欲しいねー!」って言えないのが悲しすぎ(´;ω;`)
最近はナースジョーカーの「ハーイ」を挨拶代わりにして、
そのあと二人でニヤニy…照れ笑いするのが流行りだったのに…!

引っ越し先でアメコミ好きさんにもし出会えなかったらと思うと
ベット横のバットマンポスターも切なく見えます。
762名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:30:57 ID:EHXtACwX
ブルースの「レイチェルは僕がバットマンをやめるのを待っていた」という
幸せな勘違いはレイチェルとデントが死に、
アルフレッドが手紙を燃やすこと(ホントに坊ちゃま思い)により永遠になった。

だが、レイチェルとデントの最後のやりとりを
ジョーカーが録音していてバットマンに聞かせたら・・・

あぁ、ジョーカーに毒されてきた〜。
763名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:39:42 ID:xgiMMYEL
「ハービー私は貴方と生きていきたいの」

ジョーカー「アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャwアハハァイヒィイヒィw」

バットマン「…………」

でも爆破したのにどうやって録音するんだ
764名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:43:05 ID:vGMndE52
今日レイトショー観に行くぜ!1人で
レイトショーはカップル多いから静かでいいぜ!
765名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:53:39 ID:H7ljAUYb
等身大バットマン、たったの30万なら買ってもいいぜ!
と思ったけど、でかすぎるわ。(´・ω・`)2m…
日本家屋は天井が低く狭いので100cmで15万円くらいのを希望。
766名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:04:28 ID:5HQgow/r
>>760
おお、そういえばコウモリも超音波を用いたソナーのような仕組みで
獲物の位置を知るんだったね。
やっぱよく考えてあるなぁ、この作品の脚本。
767名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:10:07 ID:CGPRnn3V
>>762-763
良いなそr
ってかジョーカーの笑い方ww
768名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:13:06 ID:UM7ljocV
>>717
20世紀やDMCはまだいいよ。
花男なんかにも興収少ないのは嫌だ。
769名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:14:16 ID:8S7fL5f4
>>733
いや、実際は結構隙がある。
だが、その隙を(おそらくは映画とはそういうものだと、あえて無視して)腕力で突き進むところが、
何より素晴らしい。
ポール・ハギスに通じるものがある。

amazonでアートワーク&脚本集(北米版の)を買った。
カバーを外すと、ジョーカーさんのドアップ(写真っぽいけど絵かな?)、
一部絵コンテ、一部映画ではカットされたであろうシーンの写真とか入ってて、
日本ではパンフ以外の書籍展開がない悲しみを十分に埋めてくれる。
770名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:20:23 ID:PenJZwap
>>769
>アートワーク&脚本集

そういうの、「ターミネーター2」とかは
日本語版も出てたような気がする。ちょっと厚手の本が。
「ダークナイト」もヒットすれば出てたかもね。
771名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:21:19 ID:nAblj616
噂のバットマンコンボ。
持ち帰るの大変だったよ……

ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080907135711.jpg
772名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:23:13 ID:8S7fL5f4
>>770
ビギンズの時は、公開前に関連本がいくつか出てたんだよね。
売れなかったんだろなぁ……。だから、ダークナイトは最初から期待されていなかった……。
773名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:24:58 ID:UxOgqm2K
>>771
なんか楽しいことになってるww
いいなー明日見に行く予定だけど売っているかなー
ちなみにワーナー
774名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:34:34 ID:URzLzRPk
>>762
それ思ったんだけど、ジョーカーは「バットマン=ブルース」って知らないからね。
単にバットマンがレイチェルを気にしてるな、とは考えてたようだが。
775名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:36:43 ID:nAblj616
>>773
ワーナーはどうでしょう。
コレは丸の内プラゼールで買いました。
勢いで購入しましたが、
早くも邪魔になってますwww
776名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:38:52 ID:9iHU3zSt
いやー、先週見たけど凄かったわ。
今年No.1。ってか、間違いなくアメコミ映画史上最高傑作だろ。
今日もう一回見に行く予定。今度は弟を誘って布教しよう。

二時間半とか全然思えなかったわ。めちゃくちゃ濃いよな。
777名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:41:44 ID:7xbNePsN
>>776
Welcome To A World Without Rules
778名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:41:46 ID:CGPRnn3V
>>771
壁紙w
779名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:43:22 ID:UM7ljocV
>>773
いや、コンボは他では売ってないような。
780名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:46:59 ID:3rBd51i8
バットマンビギンズ楽しめなかった人はダークナイトも楽しめないですかね?ダークナイト凄い人気だから観た方がいい気もするんですが…迷ってます
781名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:48:21 ID:CGPRnn3V
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4146597

暇だからニコニコから引っ張ってきた
もう知ってるかなw
782名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:53:03 ID:YEPRD9II
>>780
ビギンズファンにはいつも申し訳ないと思ってるが、
全くの別の映画になってると考えて差し支えない。
俺もあまりビギンズには乗れなかったが、
ダークナイトは傑作と断言できる。
783名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:01:21 ID:ssolenGe
>>761 引越先が私の近所だといいのに
784名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:05:39 ID:TtNhED0i
>>782
まあでも、「ビギンズ」は「ダークナイト」の世界を補強するための
前振りって感じでは役立ってるよな。
785名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:07:18 ID:PenJZwap
いきなりだけど、クリストファー・ノーランって
「エンゼル・ハート」「ユージュアル・サスペクツ」が好きなんだってね。
他のスレで知った。
趣味が似てて嬉しかった。
786名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:14:03 ID:EHXtACwX
>〉762です
ブルースにとってレイチェルは不可欠の存在だったのではないかと思う。
すべてを受け入れてくれるアルフレッドとは違う意味で。

>>569に書いたけどジョーカーにレイチェルとデントの居場所を逆に教えられて
バットマンが迷うことなくレイチェルを選ぶってことは
レイチェル >デント、ひいてはレイチェル>ゴッサム市民
だったのかなんてことも考えてしまう。

ある意味、レイチェルがいなくなったことで
バットマンは純粋にゴッサム市民のことを考えられるようになった?
787名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:18:30 ID:8S7fL5f4
>>786
別に何が上、下なんて関係なく、好きな女を助けたいと思うのが、普通でしょ。
好きな女か、それ以外か! って時に、迷わない男なんて、逆にイヤだよ。
788名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:29:35 ID:EHXtACwX
>>787
バットマンを批判しているのではないよ。
むしろ、迷わずレイチェルを選ぶというのが想像を掻き立てられるんだ。
789名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:33:20 ID:8S7fL5f4
ごめん、ビギンズとダークナイトで描かれて、そこから読み取れる以上に、
どんな想像をかき立てられてるのか分からん
790名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:39:02 ID:JHjtBXd7
「もし真っ先にデントを助けようとしてたら」レイチェルが助かったはずなんだよな
ブルースの部分を捨ててバットマンとして行動していれば、一番愛する女の命を救えたはずなんだ

ジョーカーはそこまで考えてたのかな…
深い
791名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:39:07 ID:xZauK1es
バットマン的には(w)デントを選ぶべきかも。でも脊髄反射的にレイチェルの(ウソの)居場所へすっ飛んでった
ジョーカーにすっかり見抜かれていたのが激萌えだぁ
792名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:40:44 ID:McRla5Mj
>>771
うお いいなあ
793名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:41:12 ID:DyVvrXLx
あの場面は目をキョロキョロ逸らしながら嘘を言うジョーカーが嫌すぐるw
自分がブルースだったら血管切れるわw
794名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:45:33 ID:pNDQi4V2
ダークナイトのせいでものすごく映画を観たくなってきた。
今まではなんとなく気になったのを適当に観に行く程度。
ノーラン監督作はもちろんのことベール出演作も
ノーランが好きな映画もハンス・ジマーが音楽つけてる映画も
全部観たい。たいへんだ。
795名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:46:25 ID:xZauK1es
>>790
>ジョーカーはそこまで考えてたのかな…
考えていたはず

デントだけ助けさせるのがジョーカーの目的
だから、バットマンにウソを教えてデントの居場所へ行かせた
警察はトロいからレイチェル救出は間に合わない
前にも書いたけど、バットマンに(一度は助けた)女を救えなかったことでダメージを与え、デントを復讐の道に突き落とすのがジョーカーが仕掛けたワナ
みな完璧にハマった
796名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:49:11 ID:dk5/w6P6
>769
アートワーク&脚本集ってこれかな?
買おうか迷ってんだよなー
797名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:50:10 ID:Um+ytJLF
>>794
ダークナイト関係ないけど、
最近シリアスな映画が次々DVDレンタル始まっててどれ見ようか迷うw
ダークナイト後しばらく後遺症で新しいやつ見れなかった。
798名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:51:47 ID:EHXtACwX
極端に言えば、正義よりも愛を選ぶのか、
突差の判断だからこそバットマンの気持ちが表れているように思う。

そして、そんなバットマンはイヤじゃない、むしろ好ましく思える。
799名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 15:56:39 ID:dk5/w6P6
80052:2008/09/07(日) 15:57:12 ID:9g8e6/EQ
>>790
考えていたはず、と自分も思うけど
逆に全く何も考えず、ただどちらに行けば良いのか悩むバットマンを見たかった。
もしくは、悩んで悩んで出した結論をあっさりジョーカーの嘘によって覆されて呆然とするバットマンを見たかった。
という可能性も捨てがたい。
どっちを選んだにしろ、命を天秤にかけた事に違いは無いわけで
それをひっくり返されたことで、バットマンは自分のエゴを目の当たりにする事になると思う。
801800:2008/09/07(日) 15:58:35 ID:9g8e6/EQ
あ、サーセン名前間違い。
802名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:00:32 ID:ouCTOoug
しかし、ジョーカーはブルース=バットマンて知らないんだよね?
だったらバットマンとレイチェルが親密なののも知らないでオケ?

拉致したのがレイチェルだったのはデントの恋人だったからかな。
ジョーカーにすればどっちが死んでもバットマンを苦しめられれば
よかったわけだから。
観客視点からはそれが「愛する人か、ゴッサムの希望かの選択」だった。

それがデントが生きて恋人が死んだ。
ジョーカーにしてみれば、
デントも闇に落とせるぜ ひゃっほう!的な結果に。
803名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:02:13 ID:8S7fL5f4
>>799
3万overの方は買えないが、こっちは注文済みさ!
804名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:03:25 ID:8S7fL5f4
>>802
正体は知らないけど、バットマンがレイチェルにお熱なのは、
パーティーの時に察してたわけで。
805名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:04:50 ID:McRla5Mj
>>682
自分もそう思った。
あとトゥーフェイスがヒスパニック系女性警官に
銃を突きつけるシーンもコミックファンにサービスしたのかなとか
あれがラミレスじゃなくてモントーヤだったら完璧。
806名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:10:07 ID:D54PA+8H
>>795
もう全てがうまくいってウハウハだっただろうな…
807名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:15:17 ID:Jrs2FJYt
万が一デントを選んで結果的にレイチェルが生き残っても、
「バットマンは自分の女を選んでゴッサムの光の騎士は死んだ!」
って叫べばこれはこれでアリだから嫌すぐる
まあ二人とも誘拐を許した時点でジョーカーの大勝利だったよなあ・・・・
808名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:15:26 ID:OKWlxB6L
ジョーカーはあの後化粧落とされアーカム送りになってはいさようなら
ってことと考えていいのかな
809名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:16:30 ID:D54PA+8H
>>808
さらっと逃走してそうだ。
アニメのマッドラブで自由自在に出たり入ったりしてたイメージからか
810名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:23:13 ID:hASeQQpZ
ブロークバックマウンテン観たけど、ヒースのぢごえ(なぜか変換できない)とジョーカーの声全く違っててバロッシュwwwww
811名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:32:26 ID:D54PA+8H
ダークナイトのヒース想像しながら見たからwwwびっくりwwwww>ブロークバックマウンテン
812名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:33:40 ID:hoFXuLMx
>>810
イニスの声はジョーカーと同じくヒースの地声じゃない
813名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:36:39 ID:sXd88MAd
>>810-811
全っ然違うよなw
あんな無骨で背が高いとは思わんかった
ジョーカーやってるときは凄い猫背だし。
声も全く想像と違ってた
814名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:38:55 ID:D54PA+8H
そうそう。なんか猫背で神経質なイメージがあったけど別にそんなことは無かったぜ!
立ち姿はあいかわらずかっちょいいんだけどね
815名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:50:20 ID:KXYrLK5j
いつだったか
デントが二顔になって堕ちていくのが不自然だて意見あったじゃん
正直自分もそう思ったんだがアナキンがダークサイドに堕ちていくみたいで

でも一般的に
こういう心理状態をドイツ語かロシア語で何て言うんだっけ?
ほら
今まで信じていた信念や概念が一気に崩壊し波状した時になる精神状態の呼称・・・
嗚呼!思い出せん!
誰か教えてけろ!
ほら!あれだよ!あれ!
マジ何だっけ
816名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 16:51:32 ID:URzLzRPk
若く虚無的なジョーカー、て発想がよかった。
なんか孤独で、深い喪失感があるジョーカーだから、同じ闇を持つようなバットマンに執着するのかも。
817名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:02:12 ID:dAp9S2vu
もう一人の邪悪な分身なら、ドッペルゲンガー。
ショッキングな悲しみとかなら、カタルシス。
818名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:03:21 ID:jDWy8/H0
ジョーカーは早漏
ブルースは包茎
デントはMっぽそう
819名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:05:19 ID:D54PA+8H
雨が滝のように降って雷が鳴り響いてる
バットマン来ないかなと想像してにやにやするあたり末期
820名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:07:58 ID:lC4jTa1X
頭悪くて申し訳ないんですが、
リースがフォックスをゆすり、フォックスがリースを諭すシーン
強気だったリースが一瞬で気弱になっちゃうけど、なんでなの

そしてあのシーンでバットマンのことはスルーするかと思ったらマスコミにバラそうとした
それもわからない
821名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:09:21 ID:N/go2TS4
ジョーカー捕まったとき、DNAも指紋も記録がないって言ってるじゃん?
でもビギンズのラストでゴードンが強盗かなんかの前科がある的な発言なかったっけ?
うろ覚えだけど
822名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:13:40 ID:KXYrLK5j
>>817
あぁそれだ!ドッペルゲンガーだ
thx!
スッキリしました
823名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:14:31 ID:x9XkEqI6
>>820
あそこは主に二つの説がある。

1.君の有力な顧客でかつ丸腰で悪党と戦って街を守るようないい人を
 君はゆするの?と良心に訴えてる説
2.夜な夜な丸腰で悪党と戦うようなヤヴァイ人間を君はゆするの?
 と恐怖心に訴えてる説

前者がたぶん有力。

後でバラそうとしたのはバットマンのせいで人が死んでいってるから。
824名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:17:29 ID:p4ypptmM
ジョーカーやっているときは確かに猫背なんだが
なんだか妙にカッコいい猫背
825名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:23:20 ID:x9XkEqI6
>>821
前科っつーのは言葉のアヤか翻訳のアヤで、
実際は武装強盗して捕まってないってことじゃないかな。
826名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:25:34 ID:2Dw9af4B
>>823
俺は後者だと思う
827名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:26:16 ID:3q3ZtLpH
>>822
ゲシュタルト崩壊の方が合ってるんでね?
828名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:30:01 ID:nAblj616
>>823
えっ? 前者が有力なの?
明らかに後者じゃない?

oh, you wanna play?
(この台詞のジョーカーさんマジかわいかった)
829名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:31:03 ID:D54PA+8H
>>824
ヒースがスケボーしてたメイキング動画でちょっとジョーカーの後姿が
見たんだが滅茶苦茶様になってるんだよねーかっこいいー
830名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:31:14 ID:lC4jTa1X
>>820
なるほど
あのシーンが全くわからなかったので少しスッキリしますた
ありがとうございます
831名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:33:18 ID:h2c3hHp2
>823
俺も後者。
リース君のびびり方から推察。
832名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:34:24 ID:aEAC6su0
>784
ダークナイト観てすごく面白かったから、逆に今からビギンズを観ようかと思ってたんだけど、
前振り位でしか役立たないなら、スルーしても無問題?
833名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:34:33 ID:3q3ZtLpH
銃器は持たないけど丸腰じゃないし、資本力と技術力のデカい支援があるよなw
834名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:36:44 ID:560LOpxc
バットマンはゴッサムの悪人より怖いじゃないか。
835名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:38:00 ID:D54PA+8H
>>832
ブルースがどうしてバットマンになろうとしたのか
最初バットマンが出てきたときどんな感じだったんだろうとか
レイチェルとどういう関係なのか
何故お屋敷は燃えたのか

その辺の人間関係と過去が気にならなければ別に。
個人的には面白かったけどね
836名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:41:05 ID:KXYrLK5j
>>827
またまたありがとう
さっき調べたらそうでした
自我の崩壊ならそっちですね
837名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:46:00 ID:aEAC6su0
>835
なるほど。そんな前振りなんか・・・・
>ブルースがどうしてバットマンになろうとしたのか
これはさすがに知りたい。ぜってー観るよw トンクス
838名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:49:30 ID:x9XkEqI6
>>826>>828>>831
やや、後者と思う人のほうが多かったか。
なんとなく前者のほうが多そうだったから勝手に書いちゃった。ごめん。

俺は、もしあそこが恐怖心に訴えてるのなら
「君の有力な顧客」ってセリフはいらないと思うんだよね。
ゆすりに成功したら死ぬまで金が入るわけだから。
一度目見た時は俺も後者だと思ったんだけど、
二度目見たらフォックスの口調は脅してるというよりは諭してるっぽいし、
リース君の表情も恐怖というよりは罪悪感のような感じがしたんだよね。下向いちゃって。
五回も六回も見てる猛者を前にして二回の俺がこう言うのはアレなんだけどさ…
あー三回目行きてー
839名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:50:38 ID:D54PA+8H
>>837
実は終盤にジョーカーの話題が出ていたりするので見終わったあと
ダークナイトをもう一度見たくなっても俺のせいじゃないぜ><
840名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:51:50 ID:+f30wXKD
ビギンズはダークナイトの予告編
841名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:52:41 ID:HFxSikFt
>>823
俺の見解は見当外れだと思うが
俺があのセリフを聞いた時思ったのは
「君はうちの社長が夜な夜な戦うバットマンだって言い張るわけだね?
 面白い話だねぇ。どうぞ人に話してみなよ。(そんな突拍子もない話信用されるわけないだろw)」
というような意味合いかと思った。
842名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:53:59 ID:/byrMqj1
ダークナイト→ブロークバック山とヒースを追い掛けたひとには
次はブラザーズグリムを勧めるwww
843名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:54:14 ID:D54PA+8H
>>838
俺もそう思った。
んで病院の時ブルースが信号無視してまで自分を助けてくれたとこで
さらに罪悪感に拍車がかかったかんじ?うーん、もう一度見るか
844名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:01:25 ID:UM7ljocV
>>842
チャンベーは出演作多くて 、DVD化されないのもあるし。
追いかけきれない。
845名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:03:49 ID:DyVvrXLx
ヒースは『チョコレート』がよかったよ。脇役ながらも繊細な存在感。
チャンベールはアメサイとリベリオンかな、やっぱりwあとマシニスト。
ニューワールドの泣きの演技はよかったなぁ。
846名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:06:07 ID:hASeQQpZ
>>812
どれが地声ですか隊長!!
847名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:09:53 ID:D54PA+8H
いつジョーカーを見出したのか監督の頭を覗いて見たい
848名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:12:55 ID:3q3ZtLpH
>>845
クリスチャン・ベールなら「アメリカン・サイコ」を忘れちゃいかんでしょ
ハイソな男どもが会うたびに繰り広げる「合戦」は映画史上に残る凄まじい闘いだw
849名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:12:56 ID:E//OvQHX
悪霊喰は地声かな?
850名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:15:12 ID:yUpW9r2/
ぐっさんと江角マキコの番組で津川雅彦がバットマンのTシャツ着てるw
851名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:24:59 ID:dk5/w6P6
数年前に出たドルガバのスワロシリーズだな
あれ、ペラいくせに2万ぐらいしたんだよ
852名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:27:13 ID:aqV9xYYm
>>823
自分は前者だと思ってたけど、違う考え方もあるんだね

あとリースが局でばらそうとしてたのは
ジョーカーがバットマンの正体がわかるまで人を殺すってのもあると思うけど
金に目がくらんだのもあるんじゃないの?
853名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:33:35 ID:IxbLbyZh
>>842
その次はロックユー!だなw
854名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:34:47 ID:IxbLbyZh
855名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:36:11 ID:HmLGndad
>>854
かっこええ
856名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:46:32 ID:Kx6V09da
バットマンと再会できて嬉しそうなスケアクロウ萌え
857名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:47:43 ID:D54PA+8H
>>854
うわー男前な声だなー
858名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:57:34 ID:1KI7R9l5
>>854
この低い声と笑顔のギャップがいいw
859名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:59:40 ID:8EmyCuoY
トゥーフェイスの活躍?が短すぎてそこだけが不満だな〜。
バットマンは怪人を殺さないというお約束をしっかり盛り込んでるんだから、
トゥーフェイスも次回以降活躍させてほしいが、あのデザインだと望み薄かなあ・・・
860名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:07:19 ID:IxbLbyZh
>>859
トゥーフェイスはもう出ないよ
アーロン・エッカートがノーランにそう言われたそうだ
861名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:08:58 ID:McRla5Mj
やっぱり死んでないよ死んでないよ

。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J
862名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:15:32 ID:mXInqQWF
>>820
あの場面の、たっぷり間を置いてから
「Good luck.」ニコッとするフォックスに痺れた。

良心に訴えかける説の方が美しいけど、
まぁ健闘しろや、って意味に取ると、脅しな気もするんだよな。
社会的に抹殺されるか、バットマンに吊されるか好きな方を選んでね^^。みたいな。
もちろんフォックスはブルースがそんなことしないのわかってるし、リース君が調子付きやすいけど気の弱い小市民だってことも承知で、からかってるんじゃないかと。


一行にまとめると、フリーマンさんに笑顔で諭されるのは怒られるよりプレッシャー。
863名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:17:40 ID:+f30wXKD
2面性がテーマなので2種類の解釈があってよいのですよ
864名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:20:44 ID:8S7fL5f4
>>821
原語だと「前科」じゃないらしいよ
865名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:21:56 ID:bXkFHjVU
>>861
ウwwwザwwwイwww
866名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:23:18 ID:8EmyCuoY
>>860
気が変わるかもしれないし、ノーランがずっと監督するとは限らないし。
やっぱりトゥーフェイスがあれだけの出番というのはあんまりだよ。
怪人としてのアイデンティティがまだ確立されてなかったし。
単にデントが死の間際に錯乱しただけという感じがする。

まー、今回はあくまでジョーカーが主体で、あれはファンサービス程度の要素だったといわれりゃそれまでだが。
867名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:26:15 ID:e9YcQ8cs
>>805
ラミレスはモントーヤ、
スティーブンズ(20年のベテランの人)はブロックが元ネタかな?
実際スティーブンズはブロックみたいなキャラだったから、
ラミレスもモントーヤみたいな真面目な女刑事だと勝手に思ってた
スパイだなんて全然想像してなかったよ
ワーツはビギンズのフラス同様に明らかって感じだったけど
868名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:28:08 ID:D54PA+8H
>>861
ま た お ま え か w w

認めなきゃ、現実を( ^ω^)
869名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:32:42 ID:QyukvwGK
これ他のバットマンシリーズ見てなくても見て分かる?
870名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:33:08 ID:AwwWwout
トゥーフェイスの転落死体が最初に写る時、
よく見ると腹が呼吸で動いてるのが分かるんだよなw
871名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:35:01 ID:McRla5Mj
>>870
IDカコイイ
872名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:36:17 ID:Cvyd+fQL
おもわずビギンズ特別編とアニメのゴッサムナイトDVD買っちゃった!
どっちも特典映像だけでも買って損なしだった!
ダークナイトも早くほっしー!
873名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:37:26 ID:RGoG9ObY
>>870
マジで? 6回観たけど気付かなかった。
今晩7回目行くんで確認してくる。
874名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:41:33 ID:kfd1mmTA
>>873 おにいちゃん明日のおしごとにそなえてこんばんはゆっくり寝てね
875名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:02:57 ID:fLTsX9ll
>862
私も「Good luck」が、頑張ってね〜
どうなっても知らないよてな感じがするわ。
876名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:07:39 ID:ssolenGe
>>869 全然オケ
バットマンはお金持ちのブルース坊ちゃんが過去に両親を強盗に
殺されたトラウマがもとで始めた。
科学技術装備してるけどふつーの人間。
執事のアルフレッド、ウェイン産業社長で装備開発担当のフォックス、
幼なじみのレイチェルは正体を知ってる。
ゴッサム市警のゴードンは正体は知らないけどバットマンの理解者。
一般には過激派自警市民だと思われている。

このくらいの基礎押さえとけば、ストーリー自体は独立してるのでシリーズ初見でも大丈夫。
先にビギンズを見ておけるならそれがベスト。
877869:2008/09/07(日) 20:21:52 ID:QyukvwGK
>>876
即レスありがとうございます!
安心して楽しんできます〜
878名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:21:58 ID:aKXaVx3P
>>823
個人的には前者だと思って観てた。
リースの反応が、金欲しさの浅ましい自分の姿を突きつけられてショックを受けてるように見えたんだよね。
でも後者の説見てなるほどと思ったよ。
879名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:22:05 ID:RGoG9ObY
>>874
心配ありがとう。しかし劇場に来てしまったよ。
そしてピンズとトランプを華麗にget!
地方なので余裕はあるけど、徐々にグッズが売れているみたいで嬉しい。
880名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:27:39 ID:OKWlxB6L
ビギンズのタンブラーを恐る恐る操作するゴードンがかわいい
881名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:30:58 ID:H7ljAUYb
おすすめしておいた友人から感想来た。
「いつからバットマンはこんなに面白くなったのですか?」と。
昔のバットマンとは監督が違う事等説明したら
「ビギンズ、これから見ます」とメール来た。
「バットマンなんか観ない」と言ってた人なので嬉しい。
882名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:33:24 ID:v+4otiT1
>>879
いいなァ、トランプ・・・もうないよ。

ジョーカーフィギュア用のチェアーってあるのねw
かわいい。
883名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:33:27 ID:ssolenGe
>>877 見てきたら感想聞かせてね〜
884名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:34:22 ID:McRla5Mj
>>867
ブロックとかモントーヤとか
おなじみの警官を出してないのは寂しいけど
名前を名乗らなきゃ絵的には見慣れたGCP
ラミレスが裏切り警官だったのは残念だ…
885名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:41:11 ID:54+WXEVH
>>823
俺はその両方だと思う。
諭すような口振りでいて、なおかつ言外にチクリと
「やり合うのは損だぞ」と脅しをにじませるような。
886名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:41:45 ID:rHQNdpGR
ところで、リースはタンブラーがウェイン産業で作られていたという事実は掴んだけど、
バットマンの正体があのすっとぼけたダメ会長だとは夢にも思ってなかったんだよね?
フォックスわざわざしゃべりすぎじゃん。
887名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:42:20 ID:xgiMMYEL
思ったんだがレイチェルはジョーカーに殺された
普通ならバットマンは復讐の為にジョーカーを殺してもおかしくない訳だ
だけどビギンズで描かれていたように復讐は正義じゃない
むしろ天国へ逝ったレイチェル自体が復讐なんて望んでいないのかも
ブルースが自分の為とは言え人殺しになるなんて嫌だろうし
レイチェルは「貴方は貴方の信念を貫いて街の為に戦って」と望んでいたのか
もしかしたらバットマンもレイチェルがそう望んでいるはずだと思ってジョーカーを生かしたままにしたのかも
勝手な妄想だけどなんかそう考えると切なくなる…
888名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:42:41 ID:v+4otiT1
>>879
どこ住みですか?
そこに買いに行こうと思うんでw
889名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:45:14 ID:kCxP2SnQ
>>886
あ.....ほんとだ....!ほのめかしてはいるのかもしれないけど
会長でしょとは言ってない!!
890名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:46:24 ID:YEPRD9II
>>885
おれもそう思った。

>>886
それもちょっと思ったw
891名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:47:04 ID:v+4otiT1
>すっとぼけたダメ会長www
892名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:47:54 ID:kCxP2SnQ
リース君の今後がすげえ心配
いろんな人に付け狙われそうTT
893名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:48:19 ID:45TCWeSz
>882
フィギュア用のチェアーって初めて聞いたぜ!
フィギュアとは別売りってことですか?
894名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:58:42 ID:D54PA+8H
ここの書き込みが一番の販促だと思います
895名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:03:31 ID:OaG2vID+
リースも金持ちの道楽というようなことを言ってるから、普通に正体に気付いてるんじゃないか?
第一、社長と言えども会社の金を自由に使うことは出来ないだろ
ならその上の人だという事は予想が付くんじゃね
896名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:05:23 ID:uD4Irwvl
フォックスがバットマンだと思っていたのかも知れない。
897名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:05:58 ID:IXB/dpC3
会社の金なのか個人資産なのか。
898名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:06:42 ID:7Fa930gQ
サントラ(輸入限定版)を買ってきてパソコンに取り込もうとしたら
ドライブが読み込んでくれない

ジョーカーさんの罠か
899名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:07:20 ID:F7XregL4
>>896
予想もしなかった
思わずワロタW
900名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:07:35 ID:YEPRD9II
>>895
でも、なんらかの形でウェイン社(ブルース)が誰かを支援してるっていう
可能性だって考えられない?それだって道楽といえないこともない。
901名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:08:33 ID:D54PA+8H
>>898
つまり君のPCの情報が事前に漏れ…
おい!やめろ!ドライブにCDを入れるんじゃない!
902名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:09:26 ID:OaG2vID+
>>896
それは無いだろ・・・年齢的に考えて
903名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:10:01 ID:MERS1VFB
>>898
さあパソコンに自分の名前を入力するんだ。
904名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:11:29 ID:Q8RnsyBg
スーツ着てるウェイン見てなかなかマッチョなバットマンは想像できそうに無い
なで肩ってのもあるんだろうけど詐欺みたいな着やせだな
905名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:11:47 ID:I51vlJaN
バットマンの支援をしてる、くらいで一生ずっと金を脅し取れるようなネタになるかね
やっぱ、バットマンの正体に気付いたからこその強気じゃない?
906名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:13:02 ID:v+4otiT1
>>893
なんかね、他で見かけたんだ。

http://ime.nu/imepita.jp/20080907/697890
907名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:14:04 ID:IXB/dpC3
日本円にすると毎年いくらくらいよこせって言ったんだっけ?
908名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:14:25 ID:27dIY55D
さいたま、2回/日上映のせいか、昼間の回はほぼ満席。
もっと早くみんな観に来たら、ロングランだったのに。
909名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:15:29 ID:YEPRD9II
>>905
そうか、でも犯罪者を支援してるとなったら、
それだけで会社にとって一大事という気もするけどなあ。
リース君も初めは強気に出て、少しずつ交渉する気だったのかもしれんし。
ま、本当のところは分からないけどね。
910名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:17:06 ID:D54PA+8H
>>906
ちょ、ほしーーーーーーーーー!!!!
かっけえwwwwwどこにあるんだよちくしょうwwwwwwwwww
911名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:17:35 ID:ssolenGe
>>907 1000万ドル×110円で計算しる
912名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:18:31 ID:xgiMMYEL
愛してた人が敵に殺されながらも復讐せず己の信念を貫くバットマンは凄いよ
913名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:18:36 ID:gPguPCb6
会社の金を横領して犯罪者の支援をしてると思われたんじゃないかな

何が軍の仕事だ、みたいな事言ってなかったっけ?
914名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:19:53 ID:mrMXf0IU
>>866
トゥーフェイスビギンズ的なものでもあったんだよ
915名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:20:11 ID:ssolenGe
ウェイン産業って具体的に何してる会社なの?
916名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:22:53 ID:AwwWwout
開発部があるんだからハイテク系の製造業だろうな。
917名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:23:03 ID:IXB/dpC3
医療関係じゃないの?
918名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:23:46 ID:OaG2vID+
一夜にして技術開発部が消えている
タンブラーが作られた上に、他の技術も金に制限をかけずに開発中

バットマンが出現した頃の日付と、開発部が消えた日付を調べれば関わりがあるのは間違いないし、
多少の支援どころじゃないから、まずウェイン社の上層部を疑うのは妥当じゃね
919名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:24:30 ID:D54PA+8H
何でもやってそう
920名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:25:54 ID:27dIY55D
>>915
ビギンズ観ると分かるよ。
かつての(今も)フォックスの仕事が屋台骨でもある。
921名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:27:00 ID:54+WXEVH
フォックスの社長就任時期ともかぶってるし、彼が横領してたと思ってたのでは。
922名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:27:42 ID:U3mriF9j
ゴッサムシティはウェイン産業を中心に成り立ってるんじゃなかったっけ?
923名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:28:03 ID:I51vlJaN
ウェイン社が実在したら、マイクロソフトくらいの資産があるのかな?
924名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:28:59 ID:YEPRD9II
>>918
なるほど、おれはちょっと納得した
925名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:30:22 ID:dAp9S2vu
ウェイン・エンタープライズは日本の会社でいうと三菱みたいな感じでは。

話変わって、バットバンカー(地下基地)の場所は港の近くだね。カモメが鳴いてる。
コンテナヤードのような場所の地下?
926名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:31:57 ID:xgiMMYEL
バットマンはデントが堕落してしまった事にも相当責任を感じてたし
それもあって罪を被ったんだろうし
レイチェルが殺されても復讐なんてせずに信念貫いて
レイチェルが自分を選んだと言う幻想を抱いてこれからも戦うのだろうし
本当にアルフレッドが言った通り耐えているんだろうね
927名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:32:33 ID:daVKlA8K
>>912
俺は「どうしても殺せない」ってのがバットマンの
病みっぷりを現してんのかなと思った。
928名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:33:24 ID:F7XregL4
「ためらうな、警察が追うぞ」
「犬を放て、追い詰めろ」

切ないよバットマン・・・
929名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:39:03 ID:MilRi4sz
アルフレッドが朝食を持って車で出かけ倉庫に入っていくのを見られても変じゃないのだろうか?
930名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:40:31 ID:DyVvrXLx
犬は結構重要なキーワードだよね。
ジョーカーのテーマ(?)でもあるLike a dog chasing carsとか。
最後にジョーカーが犬引き連れてる後姿なんてかっこよすぎ。
あそこはケルベロスがモチーフっぽい。
自分自身を車を追いかける犬のように本能的な存在とも言ってる。
バットマンを追いかける犬はジョーカーでもあり、警察の手でもあり。
そして、バットマンも悪の存在ゆえに誕生し、その後を追うんだが、
果たして悪がなくなったとき、バットマンの存在意義はどうなるのか?
という問いを突きつけておいて、突き放したのがレイチェルなんだよなぁ。
931名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:41:16 ID:bocBLEXm
ラウ社は堅い とか言っちゃってる時点でリース君の力量が。
太鼓判押した提携があっさり破談させられた腹いせかね。
932名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:43:00 ID:AwwWwout
dog(犬)=god(神)の反対=悪魔

って解釈もあるな。
オーメンとかナインスゲートみたいなオカルト映画に犬が出てくるのは、
悪魔の使いってことらしい。
933名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:43:15 ID:D54PA+8H
>>930
ピエロは犬と同様に王の持ち物とされていたとウィキ先生も仰ってます
934名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:44:53 ID:bXkFHjVU
wanna be your DOG
wanna be your GOD
935名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:48:04 ID:CGPRnn3V
936名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:48:53 ID:HmLGndad
>>935
出来いいなあ
937名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:55:33 ID:xgiMMYEL
バットマンはこのまま耐えて
誰にも出来ない決断を下せる時が来るのだろうか
938名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:55:35 ID:OsPM4cDK
ジョーカーさんのフィギュアで少し違和感のあるところは、肌質なのよね。
映画のヒースジョーカーは白塗りメイクのムラで皺を出していたけど、
フィギュアはそのまま直接刻まれてるので、より老けて見える。
警察署での尋問場面なんかは肌がつるっとしてて、ああやっぱりヒースは
若いんだなぁと思ったよ。
939名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 21:59:24 ID:bocBLEXm
実際バットマンは途中で逃げてるからね。
憎しみは耐えられないって。
丁度ハービーと言う後を任せられるのも出てきたし頃合いだから降りてレイチェルと・・・ て。
そこをレイチェルは見抜いて我慢出来なかったんだと思う。で、ブルースの甘えを断つべくハービーと。
そこをアルフレッドも見抜いていて ヒーローじゃないからこそ出来る事もあると諭してる。
その時のアルフレッドの言葉とレイチェルの死が覚悟を決めさせて最後の対決に繋がったんだと思う。
940名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:01:00 ID:kCxP2SnQ
>>938
警察署のシーンは若さが際立ってると思うんだよ〜
ケージで座ってるところも結構びしっとしてて、顔もヒース顔。
あとのシーンはかなり汚くて、このシーン撮ってから、
いいけどジョーカーかっこよすぎ、きれいすぎ、もっと汚くしていこう、とか
演技が顔立ち姿にまでいよいよ影響しちゃってきてるとかそういう流れを
想像しちゃうんだけど、皆さんその辺どう見てますか?
一回聞いてみたかったんだー
941名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:01:56 ID:s6NiQlCO
ホットジョーカーさんいいなあ。
「フィギュアに二万近く出す余裕ねーよ」とか言って予約見送った、
一月前の自分に鉛筆マジックかましたい。
もう再販しないんだろうか…。
942名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:04:14 ID:OaG2vID+
再販つーかまだ一応発売前だから希望はある
943名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:05:39 ID:OaG2vID+
あ、すまんバストの話な
ムービマスターピースはもう発売してました
まあ海外だと普通に再販あるようだが
944名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:07:27 ID:JHjtBXd7
事前知識なしでダークナイトを見に行ったから(ダークナイトがバットマンってことすら知らないレベル)
見てる最中は仕方ないのでバットマンとかレイチェルの過去なんかを想像しながら見た。
そしてその後ビギンズ見ていろいろ補完して、その上ここでおまいらの感想を見てるうちに
→二回目→三回目

正直、最初にビギンズ見なかったおかげで新鮮な気持ちで見れたからおいしかったと思うw
945名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:08:03 ID:D36Gt1iF
いまさらだけど、
市長が撃たれる(実質はゴードンだけど)前の演説の時点で
整列してるジョーカーさんがうつってるのね
946名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:09:36 ID:OKWlxB6L
ジョーカーさんは犬を懐かせるためにオーショショショってしたのかな
947名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:10:12 ID:61/b2FRq
>>945
そうそう。
ゴードンがジョーカーの前を素通りするんだよね。
志村志村!って思うよw
948名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:12:00 ID:eDekKiTp
爆発するはずのフェリーが爆発せず、ショックを受けつつ
「まかせるとこれだ、なあ!?」
とバットマンに愚痴るところで、なんというか
ユーモアというか、バットマンはついクスッと笑いそうに
なってしまったんじゃないだろうか、と思った。
「なあ!?」と訳された「Don't we」という言葉の
奇妙な連帯感、というか。

バットマンのヒーロー的自警行動も、ジョーカーの
犯罪行動も、非常に手の混んだ、ほとんど「イベント」とか
「ショウ」とか呼んでもいい程の完成度でもって人々を
触発する。だけど真剣に対応してくれるのは警察くらいで
一般市民は「アテにならない」くらい受身姿勢だ。

そういう対象を陰ながら救ったり、恐怖のどん底に陥れて
楽しませてやってるのに、どうよ?え?

みたいな連帯感を感じさせる語り口のジョーカーは
やっぱり怖い。デントが落とされたのもむべなるかな。
なんかチャーミングさをもって心に入ってくる力が
あるんだよ、ジョーカーの態度や言葉には。
949名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:12:38 ID:D36Gt1iF
>>947
見間違いじゃないよね!ヨカタ
シフくんと大人しく並んでるよね
950名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:15:11 ID:s6NiQlCO
>>943
ありがとう。
海外かー…何とか手に入れられるよう頑張る。
951名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:16:45 ID:McRla5Mj
>>945
あの混乱の中、ヒゲダンス走りで
ひょひょひょと走り去るジョーカーさん萌えっす。
952名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:17:25 ID:kCxP2SnQ
>>948
確かに一般市民のあてにならなさと受身具合は DON'WE?だ
どっちにとってもそうだよなあ それでこその一般人かあ。
953名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:18:32 ID:D54PA+8H
>>948
ああ、言われてみると全く持ってそのとおりだ。
ありがとう、やっぱもう一回見に行くわ
954名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:18:44 ID:OaG2vID+
>>951
ヒゲダンスに見えたのは俺だけじゃなかったのか
955名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:20:06 ID:xgiMMYEL
バットマンは色々なものを背負って耐えて葛藤して
確かに周りと同じ人間かもしれないけど
ただの人間ではないと言うか
偽者みたいにただマスク被って自警活動すればバットマンになれるなんて思ってる奴は何も分かってないただのアホなんだよ
956名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:20:17 ID:bocBLEXm
狙撃時のジョーカーの真剣な顔付きと失敗後の全力ダッシュ逃走は少し違和感。
バットマン居ない所では結構真面目に犯罪やってるんだな。
957名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:20:33 ID:McRla5Mj
>>954

     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
    (( ´゙゚'ω゚'))     (( ´゙゚'ω゚'))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

こんなポーズだったジョーカーさん

958名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:21:41 ID:kCxP2SnQ
>>956
真剣って言うか とにかくあの目は怖い
なんで赤の他人をそこまで憎めるんだって思った
959名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:23:11 ID:OKWlxB6L
いくら化粧が薄いとはいえ誰も気づかないとはw
960名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:23:31 ID:D36Gt1iF
>>954
同志

>>957
かわええ
オロオロしつつも顔が凶悪なのがさすがのジョーカーさんなんだぜ
961名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:24:38 ID:xgiMMYEL
わざわざ銃床に置いてから逃げてるし
962名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:25:04 ID:DyVvrXLx
>>933
この場合は王=バットマン、ジョーカー=犬、ピエロ、トリックスターなんだろうね。
ノーラン兄弟はインテリだから、神話学、宗教学、文学史などの知識があると、
もっと解釈の余地があるんだろうなぁ。

インテリさんにとことんダークナイトを分析して欲しい。
米ではダークナイトの真剣な分析論文出そうだな。
963名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:25:09 ID:H7ljAUYb
>>958
自分は、超真剣だけど、死ぬほど楽しそうな目に見えた。

で、逃走するジョーカーは3度見ても見つけられんorz
ヒゲダンス走り見たい。4度目は頑張る。
964名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:27:22 ID:dAp9S2vu
>>955
何度か書かれた駐車場での偽バットマンの問いかけ。
What gives you the right?
What's the difference between you and me?

ホッケーパッド云々と答えるとこが渋い。
965名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:28:16 ID:EjPrB5yf
ダークナイトでジョーカーさんに心酔した人が、
ファイトクラブを鑑賞したら、どんな感想を抱くが気になる。
966名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:28:38 ID:D36Gt1iF
>>963
健闘を祈る
一際ヒゲダンスだから
967名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:31:19 ID:bocBLEXm
確かにあのシーンでも笑顔だからやっぱり楽しいんだろうな。

そこで笑えるのがシフ君だ、捕まった時こそニヤニヤ涼しい顔してるけどハービーに銃突き付けられてからガクブル過ぎ。
敬愛するジョーカーの真似かもしれんがやはり器が違うな。
968名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:33:28 ID:DyVvrXLx
ジョーカーに憎しみはないと思う。
原因のない悪意だからこその恐怖というか。
969名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:35:00 ID:OaG2vID+
>>958
憎むというより殺意全開という感じがした
970名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:37:02 ID:OKWlxB6L
ジョーカーさんがブログつけてたら面白いな
つーかヒースの日記見たい
971名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:37:34 ID:3xrp5u1+
ジョーカーさんは命(自分も含む)に頓着してないだけなんじゃないか。
972名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:39:14 ID:D36Gt1iF
あそこで必死こいて逃げたのは、計画としてまだ捕まる時期じゃなかったからだな

笑ってるようには見えなかったよー
973名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:40:25 ID:McRla5Mj
うん、あそこでは笑ってなかったな。
素顔っぽいけどヒースの顔らしからぬ顔だったから
目のまわりは黒く塗っていたと思われ。
974名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:40:54 ID:I51vlJaN
シフの人、ほんのチョイ役なのに凄い力入ってたな
975名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:41:58 ID:bocBLEXm
目的を遂げる上で手っ取り早い手段なんだろうね。殺人が。
冒頭の強盗とか病院での警官殺しとか、煩わしい事を避けるために必要なら躊躇いゼロ。
976名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:43:18 ID:FOtiCewJ
昨日見てきた。2時間半飽きずに見れたよ。
しかし俺がゴードンだったら「もぉ〜〜勝手にやってろよ〜」
ってなるな
977名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:48:50 ID:61/b2FRq
自分がゴードンだったらと考えるだけで胃潰瘍になりそうだ。
978名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:49:03 ID:osm2cZoZ
こんな糞映画ひさしぶり。金返せ頭いたいわ!!
979名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:50:13 ID:D54PA+8H
俺がゴードンだったら昇進するたびに落ち込んでいくな
980名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:51:35 ID:ujL4mn7l
6回目見てきましたよ。まるで見飽きない!
資金集めパーティーの時、ジョーカー襲撃を知ったのは
警察無線をチェックしていたからかな?と思いました。
バルコニーのシーンからちょっと間が開いていたし。
981名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:52:06 ID:xgiMMYEL
オールドマンのくたびれた感じのゴードン好きだ
982名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:52:33 ID:aKXaVx3P
>>979
部長昇進だけは全力で拒否したい。
983名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:52:37 ID:Jlz8H0aB
等身大ジョーカーさん(着替えコスチューム多数同梱)

売り出すのマダー?
984名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:53:00 ID:dk5/w6P6
>910
ヤフオクに出品されてる
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48886676
985名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:54:30 ID:bocBLEXm
笑ってなかったのか、口切れてるからそう見えただけかな。
986名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:56:16 ID:FsfA5kWN
>978
君はハムナプトラでも見てればよかろうなのだ
987名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:56:56 ID:kCxP2SnQ
>>984
「ジョーカーは含まれません」w
988名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:57:48 ID:0lg7SmKa
等身大ジョーカーのためなら何十万でも出すよ
毎食パンの耳でいい
989名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:59:45 ID:kCxP2SnQ
>>985
とにかくこええ顔
しかし笑ってるみたいにもそうでないみたいにも見えるのが実際
あのメークのこわいところだと思う   ...て当たり前か。
990名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 22:59:50 ID:D54PA+8H
>>984
おk、持ってるから買うわ
991名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:01:13 ID:oNl2UqIB
ジョーカー目当てで見に行ったのに
バットマンに恋をしました
992名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:01:47 ID:kCxP2SnQ
>>988
顔がちゃんと似てればなあ...ってなにマジ検討に入ってんだ
993名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:02:32 ID:bocBLEXm
そういえば資金集めパーティーの時のデント羽交い締め〜倉庫ぶち込み のシーンは声も動きも半バットマン化してたな。
ばれるんじゃないかと思いながら見てた。普段のあほボンの動きじゃないよな。
994名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:02:53 ID:D54PA+8H
>>991
どちらが欠けても映画は成立しませんでした。
995名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:03:08 ID:45TCWeSz
>>970
海外ファンサイトに非公式のジョーカーのブログがあったけど中々面白かったのを思い出した。
996名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:03:19 ID:McRla5Mj
そろそろ次スレを〜…
997名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:05:22 ID:93qYDoFe
>>985
憎しみって感じじゃないけど、やたらと冷えこんだ目だった
役者ってすげえ。あれはマジでサイコパスの目だよ…
998名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:05:40 ID:URzLzRPk
パーティー会場にアルフレッドいたのに!ジョーカーVSアルフレッド見たかったのに!
でもきっと坊ちゃまに締め落とされたデントを逃がして、坊ちゃまのお着替えも手伝わなきゃだったのかな。
てかジョーカーズが帰りのエレベーターで無言で階数表示眺めてる光景とか想像して…
けっこう遊べるぜ。
999名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:07:03 ID:v+4otiT1
>>984
赤黒二色あるのか。
1000名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:07:35 ID:oNl2UqIB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。