【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part26【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー・デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part25 【バットマン ビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220271298

■よくある質問>>2
2名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:27:24 ID:ZDr6iLRp
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
ttp://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
3名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:30:52 ID:ZDr6iLRp
■過去ログ
Part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220271298/
Part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219985092/
Part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219860054/
Part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219760091/
Part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219639680/
Part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219414999/
Part18 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219293200/
Part16(実質17) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219143703/
Part14(実質16) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219069479/
Part15 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218972487/
Part14 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218884060/
Part13 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218797441/
Part11(実質12) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
Part11 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
Part10 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/
Part9 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
Part8 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
Part7 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
Part6 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
Part5 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
Part4 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
Part3 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
Part2 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
Part1 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
4名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:32:15 ID:fjbmUvRX
>>1 乙。偽バットマン貼っておきますね

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
5名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:32:20 ID:ZDr6iLRp
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど今は"時"が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
6名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:33:24 ID:ZFK8ncGF
>>1
why so seri乙
7名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:36:42 ID:/X454oKr
>>1
It's all part 乙 the plan
8>>1乙と訂正:2008/09/03(水) 01:36:58 ID:5xcKI9WS
■過去ログ
Part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220271298/
Part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220108350/
Part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219985092/
Part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219860054/
Part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219760091/
Part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219639680/
Part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219414999/
Part18 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219293200/
Part16(実質17) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219143703/
Part14(実質16) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219069479/
Part15 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218972487/
Part14 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218884060/
Part13 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218797441/
Part11(実質12) http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
Part11 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
Part10 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/
Part9 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
Part8 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
Part7 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
Part6 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
Part5 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
Part4 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
Part3 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
Part2 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
Part1 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
9名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:40:50 ID:RX7Tgwc7
ハーイ♪>>1
10名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:41:40 ID:7PPSh1+h
>>1
乙です!
11名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:42:26 ID:QC5KRJV+
>>1 乙!
Let's put a smile on that face... hehehehahahaHAHAHAHAHAHA!!!!
12名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:42:47 ID:3urY6eEm
>>1
乙!!ありがとうありがとう
13名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:46:44 ID:gSrrwtcF
>>1乙!
アハハハハーー、ヒフハフヒーー♪
14名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:46:56 ID:fjbmUvRX
>>1さんのために、
バットポッドのAAを手に入れたぞ


                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ, 
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i        ((( ))) キモイヨー!
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)    ( ;´Д`)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||      / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii      人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ      し'(_)
15名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:47:51 ID:5vdZdG24
>>1 はこのスレの守護者
16名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:48:10 ID:ZFK8ncGF
これは目立ちすぎる、ランボルギーニにしろ
17名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:48:21 ID:XfPKDp4B
I believe in >>1
18名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:52:17 ID:XfPKDp4B

    ∧∧     He's a silent guardian.
  /i\ /i\     A watchful protector.
  ⌒⌒し-J⌒⌒

19名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:52:32 ID:3urY6eEm
ジョーカーさんがたくさんいるぞお
20名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:54:39 ID:7PPSh1+h


1000 :名無シネマ@上映中 :2008/09/03(水) 01:53:35 ID:Mu6lOG8e
1000ならバットマンの正体はブルース・ウィリス


前スレ1000wwwwwwwwwwww
本当に茶吹いたwww
21名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:55:07 ID:CWqq0Xzz
傷の物語を?
22名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:55:57 ID:MOjzVftL
1000なら、明日ダークナイト見に行く。
999なら、もう見ない。
23名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:57:05 ID:XfPKDp4B
>>14
www
24名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:57:56 ID:gSrrwtcF
しかし上映期間短いな。
そんなにダメなのか、興収。
25名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:58:11 ID:HtGUTVvG
昨日彼女と観に行ったが彼女引くわ引くわ(笑)ちなみに俺はキートンからのバットマン好き。リターンズ公開時にはロスアンジェルスにいた
26名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:59:22 ID:ZFK8ncGF
>>25
興味の湧かない人を無理に誘うなよ亀裂が入るぞーw
27名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:01:17 ID:gSrrwtcF
>>25
そんなダメだ、ここのスレの女にしなさい。
28名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:01:35 ID:ZFK8ncGF
>>21
いいや、だが新しい傷を作れ
29名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:01:41 ID:3urY6eEm
>>26
けどさあ 引く人のほうが恐さとかより感じてるわけだよなあ
ちょっとうらやましいなあ
30名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:01:49 ID:bra/wKBE
>>25
当然だけどダメな人はダメなんだなあ。
差し障りなければ彼女さんの感想を聞かせてほしい。
うちの嫁は3回目を観に行くと意気込んでいる。
東京はどこも12日までかな?
31名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:01:51 ID:/uSyGNi2
このスレを乙で満たせ
>>1の信頼が報われぬば…
3227:2008/09/03(水) 02:02:17 ID:gSrrwtcF
そんな女だめだ、な。
33名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:02:23 ID:0HQ7d+W5
俺を含めて4人しかいなかったレイトショーでイチャついてたバカップルが
この映画の暗黒面に触れて別れるきっかけになることを切に願います
ポップコーンを肴にイチャつくなばか
34名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:04:10 ID:QC5KRJV+
>>14
これはww
35名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:07:58 ID:HtGUTVvG
俺はバットマンの一を見て空手をやり始めたほんとにバットマン大好き男なんだが、彼女はバートン板は見たのでその続きと思ってダークナイトを見たらジョーカーアップ時点で引きまくり(笑)あと、ジョーカーの罠が残酷すぎるとか。俺も感じたけど。
36名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:08:32 ID:MsUO/oqZ
  ∧_∧ 
 ( ・∀・)
  ( ´・∀・`) <いい警官と悪い警官wktk・・・



  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)

http://www.superherostuff.com/characters/Batman/batman_movie_dark_knight_t_shirts.html
全部欲しい。。。
向こうでは上映前から販売して、このTシャツ着てジョーカーマスクかぶってお祭状態だったんだろうな。
やつらの祭にかける意気込みは羨ましい。
37名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:10:31 ID:HtGUTVvG
カップルをさらってお互い話できるようにしながら片方殺すとか、船丸ごと爆破するか自分が助かるか選択させる残酷さはほんとに怖いのは確かだな
38名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:11:43 ID:3urY6eEm
>>30
お前は果報者だ..TT
25は彼女には普通のかわいい子を求めるタイプとみたね
個人的な話はいいか スマ
39名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:15:10 ID:dPUYsECo
ジョーカーは何で取調室から出られたのかよーわからんかた
40名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:15:37 ID:3urY6eEm
>>36
Tシャツ欲しい
このページのマイケル・ケイン 若!!
41名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:16:19 ID:HtGUTVvG
俺は25だが俺の彼女は三十六だ(笑)しかも空手の猛者。可愛いタイプじゃおまへん
42名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:18:12 ID:3urY6eEm
>>39
おっさん刑事との格闘がないからだろ
43名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:18:35 ID:7PPSh1+h
>>36
本場はやっぱりスゲー。羨ましくて泣ける。
本気で本場に行きたいよ。
ロケ地巡りとかコスイベとか行き倒したい!
LOTRはロケ地ツアーなど色々あったけどな〜。

ロケ地写真とか見るとwktkが止まらないw
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5702.jpg
44名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:19:42 ID:3urY6eEm
>>41
ごめんごめん 余計なこと言った
45名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:20:02 ID:ZFK8ncGF
昨日、映画を見て帰る途中エレベーターに乗り合わせたときに聞いた夫婦の話。
ダークナイトを初めて見たアメリカ人らしき夫さんが奥さんに興奮して話してた
日本語と英語で物凄く興奮しながら喋っていたのでうろ覚え

バットマンはクール!ジョーカーはクレイジー!いやでもやっぱクール!
凄いよ!もう!君が何といおうと僕はこの映画をあと三回見に行くよ!
いや行かなきゃ!今興奮しすぎて頭が真っ白だけどこの映画は
見るたびに理解を深めていく気がするんだ!素晴らしい!
キャラクターの外見はコスプレ自警市民のバットマンにせよ白塗りジョーカーにせよ
半分火傷のトゥー・フェイスにせよみんなコミックを基にしてるから現実離れしてる
でもあえてそこから人間性を輪郭がくっきり浮かぶまで丁寧に描いてるんだよ!
だから外見は現実離れしてるのに中身はどこまでも人間らしいんだ!対比がいい!

さらにどこでその演出がなされたのかわからないくらいに感情移入しやすいんだ
君は思わなかったかい?もし自分がフェリーのスイッチを持ったらってさ!
僕はあの映画でバットマンでありブルースでありジョーカーでありハービーであり
トゥーフェイスでありレイチェルでありゴッサムシティの市民だった
悲しいことに僕はきっと市民が押すと思っていたんだ
バットマンを心から応援していたのにジョーカーと同じ考えをいつの間にか持たされていた
これは、物凄いことなんだと思う。

この辺まで聞き取れてたんだけどビューティホーワンダホーベリグーとか連発状態になってたw
わかるよ!と肩をたたきたい気持ちになってしまった
ただ奥さんが話をよくわかってなさそうで…
46名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:20:47 ID:RX7Tgwc7
>>43
うは、行きたいw
47名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:21:24 ID:bra/wKBE
>>35 >>37
あー、直接的な表現は避けてるにしても残酷描写がダメな人はダメだろうね。
感想ありがとう。彼女さんと仲良く。次観る映画は彼女に譲らないとね。

>>36
ttp://www.superherostuff.com/characters/Batman/images/batman_dark_knight_movie_joker_ha_ha_t_shirt_2.jpg
これなら着て歩ける自信がある。つーか欲しい。

>>38
うちの嫁が「普通のかわいい子」ではないフリークだと?この傷の物語を?(笑
ビギンズ見せてダークナイトの予告編見せたら食いついたよ。
確かに周りの女の子に薦めても「気持ち悪そう」って反応が多いから
うちの嫁は変わってるのかも知れない。普段あんまり映画の趣味合わないんだけどね。
48名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:22:16 ID:3urY6eEm
>>43
うあーこの通り行きてえええ
49名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:23:13 ID:ZFK8ncGF
>>43
HIT ME!!!
とかやりたいね〜
50名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:23:51 ID:ZDr6iLRp
>>47
意外とグロ描写そのものは少ないよ。血が流れたり肉体的に破壊される描写も限定的だし。
むしろスゴイのは、そうでありながら俳優の演技で凄まじい凶行が行われてると見てる側が感じる事だ。
51名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:24:32 ID:HtGUTVvG
45さん 俺もボタン押さなかったのは意外に思った。
52名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:25:18 ID:MsUO/oqZ
>>43
シカゴいってIMAX行けばいいんじゃね?w
んで、ジョーカーコスプレして、道端の人にシャッター押してもらえwww

>>47
被ったwそれ購入候補。

ジョーカーフィギュアといいダークナイト家計簿つけないと…
53名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:25:35 ID:3urY6eEm
>>47
わりーわりー悪気はないんだってー一緒に行ける嫁でいいなって話だよー
54名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:26:20 ID:ZFK8ncGF
>>51
うん、それまでの悲劇の積み重ねでどっちも爆発してバットマンが苦しむのか嫌だなー
まで想像してた…
55名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:27:19 ID:HtGUTVvG
47さん どうも(笑) やっぱりダークナイトは傑作ではあるけども万人受けはしないでしょうかね。ヒーロー娯楽大作とは全然違うし(笑)
56名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:28:01 ID:bra/wKBE
>>53
わかってるよー冗談だって(笑 Why so serious?
57名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:28:30 ID:haq4y4iT
5億ドルオメ&今更ながら2回目見てきた
58名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:30:22 ID:MsUO/oqZ
>>45
熱いなw自分がその場にいたらニヤニヤしちゃうww

一回目は衝撃で頭真っ白で、二回目は''THE DARK KNIGHT''のタイトルに涙を流し…
59名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:31:00 ID:HtGUTVvG
現実はボタン押すだろうか…自分だったらどうだろう…とか色々考えて見たねえ。極論ならブルースとレイチェルがあの船に乗ってたらブルースはボタン押すんじゃないかとも思うね
60名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:32:15 ID:ZFK8ncGF
>>59
彼なら第三の選択を見つけてくれると信じている
61名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:35:17 ID:HtGUTVvG
俺がバットマン好きなのはバットマンは聖人じゃなく普通に悩むある意味凡人なんだがいつもかっこいい答えを選択する点が好きなんだよなあ。
62名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:37:27 ID:ZFK8ncGF
悲劇に巻き込まれても死ぬような目に毎回あっても信条を守り抜く所
63名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:37:43 ID:Mu6lOG8e
>>59
自分なら「10分前にやらなきゃいけなかったことを今やる」といって
窓から海に飛び込んで泳いで逃げます。
ええ、ヘタレです。
64名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:38:35 ID:bra/wKBE
>>45
>悲しいことに僕はきっと市民が押すと思っていたんだ
>バットマンを心から応援していたのにジョーカーと同じ考えをいつの間にか持たされていた
>これは、物凄いことなんだと思う。

まさにこれだよ!!監督に横っ面殴られた気分。
ジョーカーに"You are just a freak, like me"って言われた気分。
65名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:38:52 ID:3urY6eEm
>>63
その時点でフェリー爆破されんじゃんw
66名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:39:04 ID:HtGUTVvG
あと、映画のバットマンって必ず間違いを犯して悩むのがすごく共感できる。それが一貫してるんだよね
67名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:40:52 ID:ZFK8ncGF
>>64
>監督に横っ面殴られた気分。
>ジョーカーに"You are just a freak, like me"って言われた気分。

そうなんだよなあ!ほんと!
あの夫さんにアンタよくわかってるよ!とか言いたかった!ww
68名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:41:23 ID:bycBSd4C
>>20
Bruce W
でググると、見事にウィリスの写真ばっか出てくるからな。

ダークナイト感想をひたすら友人と長電話討論すると、
「バットマン=ヒーローと考えてる人にはキツイんじゃないだろうか」
「でもテーマはヒーローものとしてかなり王道だと思うよ」
「王道だよねー。ノーラン真面目だよ」
「でもヒーロー=市民の幻想ってかっきり断言してるから、あとのアメコミヒーロー映画やりにくいだろうな…」
「だねー(←共に明るいドリンク剤的アメコミ映画スキー)」
「でもノーランが本当のヒーローとはっ!って真剣に考えた情熱はめちゃめちゃ伝わるよねー」
というあたりで延々ループしてしまう。
ダークナイトって形式美をかっちり押さえた変化球なしの直球ヒーローものだと信じてるが、なぜにこうも独自性を持っているのだろう。
やっぱ監督のもつ作家性なのか。
いつかこれを超える衝撃を持つヒーロー映画が産まれてほしいと切に願うよ。
69名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:42:26 ID:CXHcsY3b
>>45
レイチェルにもなったのかw
70名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:44:19 ID:ZFK8ncGF
>>68
いい友達持ってるな
71名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:45:51 ID:mCEdVvJX
>>69
アルフレッドにはならなかったようだな…
7245:2008/09/03(水) 02:46:49 ID:ZFK8ncGF
あー…今思い出すとあやふやだw
73名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:47:11 ID:3urY6eEm
けどさあ 最後バットマンがジョーカーに「ゴッサム市民は示した...」って
話してて、爆破されなかったことがバットマンの信念だし希望になってる感じだけど、
投票ではスイッチ押すことに決まってて 押せなかったわけなんだから微妙だよねえ。
バットマンを出すっていう記者会見のときもバットマンをかばう発言全然無かったし
一般市民の描写についてはかなりリアルっていうか辛口だよね...
74名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:48:11 ID:7PPSh1+h
シカゴ行きw他にも色々とロケ地写真を見たら、うずうずしてきた。

ヒースのお墓参りも出来ればいいんだけどなぁ。。。
オーストラリアの方がいいかな。
映画を見終わった後、悲壮感でいっぱいになる。
75名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:48:19 ID:CXHcsY3b
大衆は薄情で非情だからな
76名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:48:28 ID:MsUO/oqZ
ノーランは痛みの描写が上手い。
プレステージでもそうだけど、ギブアンドテイクのギブの過酷さを容赦なく描いてる。
でも筋が通ってるから清涼感があるんだよね。
登場人物の死にもちゃんと説得力があるから、後味が悪くない。
77名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:50:24 ID:ZFK8ncGF
煽られやすいし、すぐだまされて乗せられるけど見えないだけで良心がある…
78名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:50:35 ID:8yX4AS/N
これが好き過ぎるw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4305017
79名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:51:27 ID:3urY6eEm
結局最後まで堕ちないのはゴードンじゃないかなって思うわけ
守るもの持ってるから
ブルースはレイチェル亡くしてほんとかわいそうだ
80名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:51:31 ID:ikuDHtnR
市民がスイッチ押すと思ってた人多いんだ。意外だなぁ。
俺は明らかに押さない流れだと思ったから、かなり安心して見てた。
「スイッチはまだ押されてない…」の台詞とかもあったし。
81名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:53:02 ID:haq4y4iT
3作目はつくるだろうけど、ヒロインなしかね。
82名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:53:18 ID:MsUO/oqZ
>>73
一般市民の理性(囚人より市民の価値が上)による選択を、
多数決(=民主主義)を真っ先に主張するような人間の感情が阻んだって点では、
人間讃歌的だなって思った。

むしろあそこだけ温い気がしてならない。

「ゴッサムの市民は良心を示した」と言うバットマンは、その市民の中に含まれないジレンマとか。
今回、光の騎士に後を託し、ブルースウェインに戻ろうとした坊ちゃまのことを考えるとノд`
83名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:53:24 ID:ZFK8ncGF
この映画見ると眠れない
そしてこの話題は夜に語りたくなる
84名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:54:36 ID:3urY6eEm
囚人の船の方はまあ良心的な選択としても、あの一人のかこいいボスっぽい
人の判断にしか過ぎないわけだから ノーラン容赦ねえ とか思うです
85名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:55:44 ID:MsUO/oqZ
>>80
もし現実にその状況にあれば、人は押すだろうなって思うし、
ハリウッド映画では、市民は良心を示すだろうって思うし、
映画の中に自分を置いていた人ほど、押すって思うんじゃね?

自分は後者だったがw
86名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:56:33 ID:HtGUTVvG
俺はいじめられっ子だった。バットマン一を見て空手を始めた。挫けそうになってもブルースと自分を重ねて努力してきた。今では師範になった。よくビギンズやリターンズを見る。悩んでることがバカバカしくなる。ダークナイトはこれからの俺の拠り所になりそうだ。
87名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:56:38 ID:ZFK8ncGF
>>82
あれ、押さないの?温いなー良かったけどー
とかのんきに思ってたけどあれだけなんだよな、バットマンがジョーカーに勝ったの
88名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:57:21 ID:3urY6eEm
>>82
73だが。
ああそういうふうにもとれるのか、なるほどねー...
89名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:58:23 ID:ikuDHtnR
>>73
投票では「押す」だとしても、結局押せなかったってことは
「押さない」ことを選択したのと同じだと思う
囚人フェリーの方も、投票やってればきっと「押す」が多数だったのでは?
デントが言ってたように、多数決の民主主義ではなく一人の決断に
任せる方がいい場合もあるんだよね。
90名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:58:50 ID:Mu6lOG8e
>>82
>「ゴッサムの市民は良心を示した」と言うバットマンは、その市民の中に含まれないジレンマとか。
自分がビギンズで一番好きなセリフ
I'll be standing where I belong to....
     You and people of the Gotham.
あれも自分を市民に含んで無いんだよね。
かつての師匠に向かって迷い無い表情で毅然と言い放った宣戦布告。
あの時の坊ちゃまの姿が忘れられん。
91名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:58:58 ID:ZFK8ncGF
>>89
おお、そこで繋がったか!
92名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:59:44 ID:jo8A4cjm
>>81
次回作のヒロインはキャットウーマンになるんでしょうね。

アンジェリーナ=ジョリーが、その候補として上がっているようですが、個人的には他の影のある美人さんにしてもらいたいです。
アンジェリーナは健康的なイメージが強すぎて、イマイチしっくりきません…
93名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:00:56 ID:4hSUn3nK
>>85
もし自分だったら、絶対フェリーになんか乗らないのに、
この人達馬鹿だなあーw
と思ってた。
94名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:01:12 ID:3urY6eEm
>>87
そうだよなあ あそこでぎりっぎりでも勝ってないともう倫理グダグダで
最後のシーン別物になっちゃうよなあ
95名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:01:21 ID:ZFK8ncGF
キャラの魅力とみせかけた俳優の演出をごり押しで話を台無しにする作品は無しな!
96名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:05:20 ID:3urY6eEm
>>89>>91
すげー深いなあ この期に及んで自分の考えが変るとは思わんかったよー
自分は世の中厳しいっていう描写しか見てなかった。ほんと。
97名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:09:25 ID:ikuDHtnR
>>85
なるほど。俺はそこまでゴッサム市民に自分を重ねはしなかったな。
ハリウッドだから良心が優先されるとは思わなかったけど
シーンの見せ方、展開が明らかに「押さない流れ」だったよな
98名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:09:39 ID:ZFK8ncGF
>>94
バットマン、ゴッサムシティ市民の良心だけを信じて行動してたからな…
愛していた人も死んでしまったし本当に瀬戸際だったんだと思う
99名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:10:32 ID:haq4y4iT
>>92
結構厳しい人生送ってるんだけどな
だからこそ17歳のカルテでオスカーとれたんだし
100名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:12:13 ID:MsUO/oqZ
>>87
そうそう、バットマンはあれだけしかジョーカーに勝てなかった。
ヒーローにも「守るに値する市民」っていう幻想が必要なんだよなー。

>>90
バットマンは、どちらにも属さないアウトローだけど、
両方の属性を持つトゥーフェイスが「逃げ道なんてないんだ(?)」というのに対して、
バットマンは、落ちたら這い上がり、正しい選択をするんだよね。

アルフレッドの言うことはいちいち真理突きすぎw頭脳戦でもジョーカーに勝てそうww
101名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:13:03 ID:ZFK8ncGF
>>89
あ、あとこれってよく全てにおいて正しい民主主義としてよく挙げられる
多数決の問題性を指摘してるな。よく出来てる。
多数を占める意見がいつも正しいとは限らないよね
102名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:13:27 ID:aKLPNsGB
>>99
あのアンジーは神だったな
103名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:15:13 ID:ZFK8ncGF
そんな頭脳戦見てみたいですぞー
104名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:17:40 ID:VVdsxoKT
毛穴すっきりパックの黒バージョンが
バットマンのマークにしか見えなくなった
105名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:20:49 ID:UyF6G7C6
トゥーフェイス現実離れしてんのに全然違和感なかったな アーロンの演技がいいのかな?
106名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:22:12 ID:ZFK8ncGF
>>104
wwwwwww

>>105
火傷の逆の表情がまた良いんだよねー
感情が本当にむき出しになってて色々伝わってくる

それはそうとなにこの時間
107名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:22:12 ID:3urY6eEm
>>100
>ヒーローにも「守るに値する市民」っていう幻想が必要なんだよなー。
ほんとにそうだなあ。

アルフレッドとジョーカー戦ったらなんかアルフレッド勝てそう....!
108名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:24:27 ID:3urY6eEm
>>106
そしてこのまともな盛り上りよう
まさにDARK KNIGHT NIGHT
109名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:26:33 ID:ZFK8ncGF
>>107
あれだ。戦闘なんて野暮なことせずに会話を楽しみながら
チェスで思う存分頭脳戦をしてほしい。
110名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:36:10 ID:MsUO/oqZ
>>107,108
そこで帰ってきたアルフレッドですよw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4365787

皆the darkest night before the dawnまで乙wTHE DARK KNIGHTS' NIGHTSですねw

結局>>68の「ノーランがヒーローについて真面目に考えた映画」ってのに帰着するんだよなぁ。

以下私見。
大衆は愚かで堕落してしまうけど、ヒーローが湧いて来る(ここからして大衆の英雄願望だけど)。
しかし、ちょっと足元がふらつくと、大衆はヒーローのはしごを取っ払う。
でも、バットマンみたいに大衆に立脚しないヒーローだと持ちこたえる。
そんな強いヒーローいないかなぁって話。
アンチヒーローのジョーカーと、堕ちたヒーローのトゥーフェイスを配して、
ダークナイトというまぎれもないヒーローを描いた作品なんだなって思う。
111名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:37:45 ID:3urY6eEm
やー確かに戦闘は論外として じっと座ってチェスなんかさせられたら
ジョーカーぶちって切れてナイフ出しそうTT
112名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:42:30 ID:3urY6eEm
>>110
これ笑ったわー てかスタント坊ちゃんてwww

大衆に立脚しないヒーローかー
確かにそれが出来たらすごいけど、次があるとして(というかこれから)
ブルースが何のために戦えるのかと思うとすげえ辛いんだー
113名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:43:09 ID:pnR2feYR
ジョニー・デップに続編出演のオファー来てるってほんと?悪役か?
114名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:46:25 ID:CXHcsY3b
>>113 まだ噂だけ
115名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:46:27 ID:3urY6eEm
>>113
今のところはラジオで否定 とか言ってなかったっけ

今日も日本版why so seriousの三枚目のカードは開きませんでしたorz
116名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:47:08 ID:aKLPNsGB
>>109
ヒースはチェスの名人だったんだよな・・・
117名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:47:14 ID:9Q/uOh3W
>>108
まだ言ってるしw
闇の騎士の夜はおかしいだろw
DARK NIGHTじゃ嫌か?
これだけで"闇の騎士(夜)"て二つの意味を持つ便利なフレーズなのに。
仮にファンサイトやファンクラブの名前付ける場合、それはあまりに語呂が悪い
ちーとも韻を踏むことを利用してない
洒落っ気が皆無でセンスないとアメリカの人たちに馬鹿にされそう。
ダブルミーニング好きのノーランをわざと煽ってるのか?

dark knight nightでは極端に言うと日本語で(丈夫な橋の箸)みたいなもんだぞw
118名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:48:57 ID:CXHcsY3b
日本人英語っぽくていいじゃんw
DARK KNIGHT NIGHT
どうせ2ちゃんなんだし
119名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:51:48 ID:0x+MeklI
ジョーカーって狂ってるように見せて実はかなり正気な気がする。
そしてその方がずっと怖い。
120名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:52:11 ID:9Q/uOh3W
>>115
現時点で具体的な話は自分に来ていないが話があればおおいに興味はあると語っている
121名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:53:02 ID:3urY6eEm
>> 117
俺はその被りようが好きなんだけどなー
丈夫な橋の端 かわいくねえ?
まあうざかったらやめるけど。
122名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 03:56:25 ID:3urY6eEm
>>119
正気かどうか別として、映画の中で周到に準備してんのってジョーカーだけ
だと思った〜
デントに俺は計画したり企んだりしないぜっていってるけど
それ自体が嘘だと
123名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:03:13 ID:7PPSh1+h
TDKと書けばカセットテープみたいだし
ダクナイと書けばイクナイ(・Α・)みたいだし
ダークナイトナイトと書けばナイトinナイトみたいになってしまう。

チープな響きのDARK KNIGHT NIGHTがすき。夜向き!
124名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:07:56 ID:V7R7exqz
>>117
でもClubのイベとかではフライヤーとかに「〜night」ってタイトルでよく使われてるじゃん
このスレが盛り上がってある=Clubのイベみたい
で「DARK KNIGHT NIGHT」 って行ったんじゃね??
だから別に日本語に直す必要なしなキガス・・・
125名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:09:51 ID:3urY6eEm
TDK⇒カセットテープってかわいすぎTT
126名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:15:04 ID:C/hbLHvv
あまりにもご都合主義で、ジョーカーが生き延びて大活躍するのですが

イライラしました

脚本に、何か釈然としないものを感じました
127名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:20:17 ID:3urY6eEm
>>116
遅レスだが そうか。
128名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:22:44 ID:9Q/uOh3W
>>124
だから
間の騎士"knight"はイラネって話
ダークナイトのことを指してるのはわかりきってるわけだし説明臭くて単純にダサい
それだけ
129名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:27:11 ID:3urY6eEm
>>126
なんか 大変だな
一緒に悩んでも仕方ないけど 警察署を爆破するときなんでジョーカーだけ
あんなに無事なんだっていうのはあるよな

ジョーカー嫌いだとダークナイト全体観るのきついだろーなー
130名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:34:37 ID:APB7H5p9
確かに初見のときは「なんで誰もジョーカー捕まえらんないんだよ!」
ってイライラした。
二回目では「ジョーカーいいぞw」になったけど。
131名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:48:17 ID:PiEkQV41
>>129
>ジョーカー嫌いだとダークナイト全体観るのきついだろーなー

言えてる。自分はヒースジョーカー目当てだったからすごい楽しかったよー。
カートゥーンネットワークのアニメも見たけど、ジョーカーが出てくる回は面白かった。
アニメでも死にそうになってもバットマンに助けられてて笑った。
132名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:49:13 ID:C/hbLHvv
>>129
レスサンクス。
言われるように私には、ジョーカーはジャックニコルソンの印象が強烈で
もう
いくら新ジョーカーに頑張ってもらっても、常に釈然としない不満を抱えて映画をみてましたw
またかよ。新キャラはないのかよ。?
それに何でバットマンはジョーカーを轢き殺さなかったのか?
バットマン弱すぎ。甘すぎ。その後、おかげでたくさん一般人が死んだじゃないか。
バットはそんなに新ジョーカーが好きなのか?

と釈然とせず、戸惑ってました。

133名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:49:48 ID:3urY6eEm
撤退シーンないけどパーティーのとこもレイチェル突き落としてさっさと
帰ったんだろうねー
しかしどこに
134名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:56:03 ID:3urY6eEm
アニメ観たいなあ

>>132
バットじゃ単なる蝙蝠だwカワイソス
甘いって言うか、バットマンは不殺に縛られてるからそれは出来ないっていう
大事なシーンなんだよ 
えーとあのあと一般人たくさん死んだっけ?頭悪いなあ 俺
135名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 04:58:08 ID:aKLPNsGB
>>132
原作だと殺さないから
136名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 05:16:49 ID:YkJoWQ9f
何としてても不殺というルールを守ろうとするバットマンが、ジョーカーから見たら自分と同じように狂人なわけで、そこがバットマンの面白いところじゃないか
137名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 05:21:18 ID:9Q/uOh3W
>>136
不殺と聞くとルパンを思い出すよ

ストーリーの中ではFreakとバットマンを位置付けてるが
普通に考えれば正義の味方の何者でもないんだけどな w
それ言っちゃおしまいか?
138名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 05:35:03 ID:C/hbLHvv
不殺がバットマンの信条でしたか、それじゃあ仕方ないな
スーパーマンとも通じそうな性格ですね。
うーーーー。でもあんなに残虐非道なジョーカーを殺せないなんて。
ストレスだなあ。

139名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 05:37:51 ID:3urY6eEm
ひたすらジョーカーがバットマンに信念ていうかモラルを示し続けられて、
あと劇中何回かフリーク呼ばわりされながら微妙な顔しつつ、
段々考えを変えていくような感じがすごいと思うんだけどねー
中でコミュニケーションが生きてる感じ
140名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 05:57:33 ID:EkXl83ft
昨日見てきて、あまりの面白さに大感動
ほんとにすごい映画だった
どうして日本じゃ興行いまいちだったんだろうな?
近年まれに見る大傑作だろ
141名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 05:59:23 ID:ihDK15hV
7回観てこれまでとはちがって頭によぎってくるのは最後のビルの戦い、
ポッドでのトラック転倒もそうだけど、このビル内でも瞬時の判断が
凄いよねバットマン・・・フォックスに情報貰いながらとは言え。
初回観た時は何がどうなってるのか良く解らなかったが、ここ数回は
このシーンが結構好きだ!
バットマンの機転と闘いが素晴らしいな〜ブルースって大学はダメだった
けど基本的に頭良いせっていなんだろうな。

最後ジョーカーに「顔の傷ふやせ」みたいな所
説明書読んだのね〜と毎度思ってしまうけど。
142名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:02:05 ID:0x+MeklI
グッモーニン、ゴッサム。
143名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:06:57 ID:3urY6eEm
坊ちゃま、おはようございます。

あのゴージャス朝食食いてえTT
144名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:09:39 ID:XaAH624b
>>143
落ち着けアルフレッドw
145名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:16:48 ID:3urY6eEm
ちっ 偽者なのがばれちまったな
1に感謝しつつ撤退だ
146名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:18:16 ID:ihDK15hV
青汁のようなミックスジュースはもうやめたのかな〜
147名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:23:07 ID:0x+MeklI
朝食、コーヒーとオレンジジュースとなんかベリー類のっけたフルーツシリアルに見えたな。
わりとアッサリ。もっと肉食わないと坊ちゃま。
148名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:33:32 ID:GgBXP2wb
>>141
戦いでの瞬間的な判断力は、
忍者修行時代に磨かれたんじゃないかなあ。
149名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:37:25 ID:HPsfSfjD
デント護送時のカーチェイスのシーン。
車同士がぶつかる時の「ドン」って音が
BGMで通して使われている音程(レかな)と同じように感じる。
(ぶつかった瞬間だけ、ちょこっとBGMが流れてるのか?と最初感じた)
最初は「同じような曲がよく流れるなあ」と思ってたけど
音楽の統一感もこの作品(ビギンズも)の整合性の一つだと思う。

映画好きの母が言ってた。
名作と呼ばれる映画は、役者・映像・脚本・音楽が全て素晴らしいんだって。
150名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:46:05 ID:ihDK15hV
>>148
そうだと思う!
でもいくら習得してもそれを展開するのには本人の才覚だよね〜
151名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:47:17 ID:5N9rw0A6
音楽最高だね。安っぽくなくてね。
格調高い重厚な音楽が
ダークな世界観にはまってて
オペラみたいに感じるとこあったな。
サントラ買おうかな。
152名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:49:26 ID:T2GM4BE0
>>149
>名作と呼ばれる映画は、役者・映像・脚本・音楽が全て素晴らしいんだって。

激しく同意だな。
そんな話しが出来るお母さんなんて、かっこいいね!
羨ましいよ。
153名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 06:50:36 ID:bycBSd4C
>>147
ビギンズのノベライズで、修行時代にすっかり東洋文化に染まって、アルフレッドが腕によりをかけた食事も
「ごめん、もっとあっさりしたのがいいな」
とか言ってなかったかな。
だったら私に食わせろ!とか、あのアルフレッドにそんなこと言えるのは坊ちゃまだけだよな……とかいろいろ思った。
154名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:04:23 ID:Kp3H3t1q
アルフレッドは執事って言うより、父親みたいだ
レイチェル居ない今、唯一の心の寄り所
フォックスとゴードンは理解者だけど
頼りになる同僚っつーポジションだし
155名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:05:38 ID:HPsfSfjD
>>152
両親とも洋画が大好きでバートン版も一緒に観に行ったよ。
ショーンコネリー@007が大好きな母(ダークナイトは2回行った)は
チャンベールをぜひ次のボンドにと言ってる。
ここでの皆の話を両親とするのも楽しみの一つなんだ。

バットマン歯ブラシもお揃いで使ってるんだぜw
156名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:06:24 ID:0x+MeklI
>>153
でもベジタリアンじゃないよね?
あまりにハードワークだから、味付け淡泊でもしっかり食べて欲しいっす。坊ちゃまストイック杉て時々気の毒です。
まあジョーカーはジョーカーでロクなもん食ってないと思うけど。
157名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:16:03 ID:Vv5GA2oO
ジョーカーさんおはようございます。
今日もお仕事がんばってきます。
158名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:19:34 ID:lnnsNSCB
坊ちゃまって顔が細いしアルマーニ着るとシュッとして細身だけど、
そこら辺のおっさん着てるような地味なポロシャツ着てる時は、
背中の広さとか大胸筋とか凄いんですね。
159名無しシネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:20:52 ID:atgVqN3e
ビギンズの時の音楽も、最後の水道管の圧力警戒音とBGMが
シンクロしてて好き。
ダークナイトも音楽が効果的に使われてて最高。
160名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:25:20 ID:bycBSd4C
>>156
ベール本人はベジタリアンだけどね。子供の頃「シャーロットのおくりもの」を読んで以来の。
まあ坊ちゃまは立場上会食に招かれることが多いはずだから、肉は食べてると思いたい。

>>158
スーツで細身に見えるのは、なで肩だからだと思う。一緒に観た友達も着やせぶりにびっくりしてた。
あれはゴッサム市民もマッチョなバットマンて気付かないわ。
161名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:42:15 ID:bi4wPBpE
ビギンズの終わりに続編へのジョーカーカード登場がありましたが
ダークナイトでもそういうのありましたか?
162名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:48:10 ID:LgeYus5c
>>157
 | ●  ● |
(\___/) < いってらっしゃい
163名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:54:08 ID:ihDK15hV
>160
今は完璧なベジタリアンじゃないはず〜赤身は食べないけど。
マシニストなんかでも鶏肉は食べてたしね。

まだ日本未公開な3:10 to Yumaの中で夕食にビーフが出るんだけど
ラッセル・クロウは食べてるシーンがあったけどベールは切ってる
けど口にまでは運んでなかったね。
164名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:55:33 ID:bycBSd4C
>>161
ビギンズでのジョーカーカード登場は、続編プラグではないよ。
ほぼ原作であるフランク・ミラー「イヤーワン」と同じ終わり方。
あの時は続編制作は全く決まってなかったから。
165名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:09:12 ID:APB7H5p9
姉にダークナイト観ようよ!と誘ったら、
「ホラーは嫌だよ」と言われた。
バットマンだよと教えたら「あ、シリーズなの?」だって。

やっぱ宣伝不足だね。
ダークナイトがビギンズの続きだと言うことを知らない人があまりに多い。
166名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:21:12 ID:hBzVL0OQ
ジョーカーの登場シーンで、たいがい流れる音、バイオリンの音を電子的に伸ばしているのかな?
実にイライラする良い音だがw
167名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:25:41 ID:vjLWMhZ7
>>134
アニメ観たい人にはカートゥーン・ネットワークがおすすめだけど、
(「バットマン」「ジャスティス・リーグ」の再放送、最新作「ザ・バットマン」放送など)
CNが観られないなら、DVDでも少しだけ観られるよ。

「バットマン/伝説の始まり」
ジョーカー編2本、マンバット編、スケアクロウ編、ポイズン・アイビー編、の計5話収録。
検事時代のハービー・デントも登場。

「バットマン/闇の中から」
トゥー・フェイス編(前・後編)、ペンギン編と、有名ヴィランの出ないマフィア編、の計4話収録。
前編・後編に分かれたトゥー・フェイス編はおすすめ。

「バットマン マスク・オブ・ファンタズム」
長編映画。「ビギンズ」や原作「イヤーワン」みたいに、バットマン誕生のエピソードを描いている。
謎のマスクの怪人と、ジョーカー登場。

「ゴッサムナイト」の特典にも旧アニメ版が4本オマケで収録されてる。
これは日本未放映分もあり、どれも傑作揃い。


他に「バットマン・ザ・フューチャー」や「ジャスティス・リーグ」が何本かバラ売りで出てる。
旧アニメイテッド版、BOXが出れば絶対買うんだけど…日本じゃ出ないんだよなあ。
168名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:32:02 ID:mCEdVvJX
>>161
もしかしたら?と、勘ぐられているシーンはある…
が、考えすぎという意見もあるし、確定というわけでは無い

ヒント
>>2のQ&A関連サイトと(猫)
169名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:33:49 ID:vjLWMhZ7
>>167に補足。
「ゴッサムナイト」の特典は、DVDではセル版にしか付いてないと思う。
ブルーレイならレンタル版でも特典入ってるはず。
170名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:36:45 ID:mCEdVvJX
>>166
あれ、最高w
ジョーカーが登場するたびに、あの前奏でワクワクしてしまうw
171名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:37:03 ID:eyavcY2T
>>165
キング原作の新作ホラーついに日本上陸!

「ダークナイト」

原作:スティーブン・キング
製作・監督・脚本・音楽:ジョン・カーペンター
172名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:40:04 ID:mCEdVvJX
>>165
ダークナイトがバットマンの事を指すのは、米では常考
日本じゃマニアしかしらん…この差はデカいorz
173名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:53:03 ID:DcQrPJVH
>>165
日本では「バットマン」タイトルで大宣伝しても動員に繋がらない過去の現実があるから、気が入らないのも分かるよ。
174名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 08:55:42 ID:MjqNE44q
>>138
でも、やりすぎだとスーパーマンに怒られちゃうバットマン
175名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 09:00:05 ID:ikuDHtnR
このスレ、6対4くらいの割合で女の方が多そう
176名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 09:07:42 ID:ZFK8ncGF
>>109
書いた本人だが知らなかった…ww
177名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 09:33:02 ID:0x+MeklI
いよいよ今週金曜で上映終了か…最低もう二回は行っときたいな。
最終日レイトショー終了後、このスレで打ち上げオールナイト反省会祭りやりたいね。いつもオールナイトだけどさW
178名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 09:43:07 ID:Z3ViuVGT
取り調べ室で机越しにジョーカーを引き吊り上げるシーン、
ワイヤーとかではなく実際にやってるよね?
バットマンなら当たり前だが、考えてみるとチャンベール凄くないか?
179名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 09:47:24 ID:ZFK8ncGF
>>177
あれ12日くらいまでやってなかったっけ?
180名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 09:55:09 ID:gd0yjDIY
>>177
川崎は少なくとも再来週ぐらいまではやるっぽいぞ。
181名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:04:45 ID:TnBc8YOB
あと2週間位で終わりか・・・
182名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:11:36 ID:YQZO9MHW
月曜に見たばかりなので、今日も行くべきかどうか悩む。
余韻も楽しみたいし。でも浸ってると公開期間はどんどん減るし。
183名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:20:26 ID:0x+MeklI
>>179 180
来週までだった…マツガイ
都会は中旬までやるのか。いいなあ。
184名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:21:56 ID:xwJ6BtPA
>>89>>91
前スレにあったビギンズの台詞
It's not who i am underneath but what i do define me
「人の本性は行動に表れる」
これを思い出したわ
185名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:24:11 ID:ZFK8ncGF
>>166
その音楽が流れると大抵ろくなことが起こらないw
186名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:34:21 ID:RX7Tgwc7
>>166
あの曲きくと胃がキリキリしてくる感じw
187名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:36:14 ID:ntRzrKtU
前に長崎の人もいたんで

ユナイテッドシネマは来週いっぱいは上映あるらしい
今週は12:45からの一回
来週は18:45からの一回
土日(6、7)は19:15〜
188名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:48:44 ID:hBzVL0OQ
ちょっと分からない点があったんだが

ハービーとデントっていう警察官が殺されて、現場の壁から弾丸を取り出して復元し、指紋を検出したんだよね(ふつう、弾丸は破片になるんじゃなくて潰れると思うけど、それはさておき)。
で、ビルの部屋を割り出した(式典の儀仗隊の隊員が縛られていた)。
この部屋を割り出した過程が良く分からんかったのだが。

その部屋で指紋が見つかったの?
だとしたら、どうやって、その指紋は採取されたものなの?

教えて、TDKのプロの人
189名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:51:52 ID:nEmAal2O
>>178
ガンカタマスターと考えれば当然とも思える。
彼はほんと2chウケいいよなw
190名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:54:02 ID:ZFK8ncGF
バットマンが採取した指紋をアルフレッドがデータベースを元に照合。
部屋で指紋が見つかったのではなくもともと国に登録されていたのでは。
その登録されていた指紋の持ち主の住所に直行。

かと思ってた
191名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 10:58:24 ID:jrloiJdA
テレビ放映時のジョーカーの吹き替えは、中井和哉とかかな
あるいはアニメGTOの鬼塚の人とか
192名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:02:49 ID:KnPEzjYN
指紋が多く採取された地域から絞った
193名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:06:37 ID:CXHcsY3b
>>182
行っとけ。我々に迷う余裕はない!
194名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:06:38 ID:9Q/uOh3W
結局全国的に公開はいつまで?
もう既に終了しちゃってる地域もあるんでしょ?

ダークナイトがアメリカや日本での評判や興収はわかったが
それ以外の国ではどうなの?
例えばカナダやオーストラリアやイギリス
ヨーロッパ各国では?
やっぱ断トツでアメリカでだけヒットしてる映画なのか?
195名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:08:37 ID:DsW09Xry
ベタな質問でスンマセン。
人質になったデントとレイチェルをバットマンとゴードンが助けにいくシーンで
ジョーカーはウソを言ってバットマンに逆の場所を教えたってことでいいの?
196名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:09:20 ID:5xcKI9WS
他の国も大ヒットだよ。日本だけ異常に悪い
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=darkknight.htm
197名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:09:32 ID:ZFK8ncGF
>>195
>>2のよくある質問に載ってるよ
 
198名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:13:15 ID:bWUsKCWr
名古屋だが一週間後に二回目行くぜ。
10日くらいにシネコン行ったときはポニョの次に大きいスクリーンだったけど、今はどうだかwww
199名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:15:53 ID:hBzVL0OQ
>>192
ありがと
そうも考えられるね
採取したのは警察なのかな
警察のネットワークもハッキングし放題なら、問題ないね
しかし、なんで採取したんだろ(ってシツコイかw)

>>190
なるほど
そう考えれば辻褄は合うか
ありがと
ゴサッム市民は皆、指紋登録してるのかなw


にしても、あの「秘密基地」の大量のでかいディスプレイ群は何なんだ?
情報ヲタの夢の環境だなw

写真見ると、天井から吊ってるね
30インチクラスが何個もぶら下がってるから相当重いぞ、これは
http://www.imdb.com/media/rm3649017600/ch0000204
提供はDELLかなw
200名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:18:23 ID:F3FGmEeK
201名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:22:48 ID:F3FGmEeK
>>199
指紋の場面は、弾丸の破片を再構築して弾丸についていた指紋採取、
それをデータベースと照合、合致したなかで市長演説の場所と一番近い
住所の人のところにむかった。指紋の人は犯罪歴があって(だから記録に
残っていた)、実際誰かははっきりしないが多分ジョーカーの手下。
202名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:24:43 ID:bmLHMo1V
クライアントに呼ばれて新宿まで出てきたんだが。
午前予定の会議が先方都合で夕方に延期されちまったんで
ちと新ピカで観てくるノシ

ラッキーなんて思ってないんだからね!!
203名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:25:24 ID:CXHcsY3b
>>202
鉛筆忘れんなよ
204名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:28:21 ID:ZFK8ncGF
>>202
アゴに縦線入れてけよ
205名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:28:52 ID:hBzVL0OQ
>>201
おぉ、合理的だ
ありがとう
納得したので、引き下がります
206名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:30:06 ID:RX7Tgwc7
>>202
口から両頬にかけて口紅ひいとけよ
207名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:31:59 ID:0OYi0yzh
>>202

まぁ、別に黒塗りのホッケーの防具とマントとかでも良いけどw
208名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:35:22 ID:d0oAI4In
>>187
サンクス
TOHOシネマズできたらそっちで再上映してくれないもんかな・・・
209名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:36:59 ID:IhgZ0xRP
>>207
でもクライアントが白塗り、口から頬に紅塗ってたら、ビデオ撮影されながら殺られちゃうよ。
おまけに都庁に吊されて・・
210名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:37:44 ID:fj6jBjru
>>205
脚本74頁

ALFRED
Got one. Melvin White, aggravated assault, moved to Arkham twice-1502 Randolf Apartments, just off State-

実在する人物の名前から借用?したみたいだ。
Melvin White
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Melvin_White
211名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:54:44 ID:Jb/D/JEG
>>167
「伝説の始まり」に入ってるジョーカー回、
2本ともジョーカー転落死しそうになったところを
バットマンに助けられててワラタ
212名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 11:57:42 ID:ZFK8ncGF
ヒースの顔からあのジョーカーの顔をよく連想したな…ホント…
213名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:03:57 ID:RX7Tgwc7
>>212
今までのヒースの出演作見てもジョーカーなんて想像つかないよね。
わりと哀愁漂う繊細な感じのイメージなのに。
ブロークバック〜を見てヒースをジョーカーに、と思ったらしいけど
俳優の今までにみえなかった部分の才能を見抜いて開花させる監督もすごいよなぁ。
214名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:09:48 ID:IImDO2fP
>>92
遅レスだが、ジョリーは全然健康的じゃないよ
ナイフ収集を趣味にしてて、それで恋人と傷つけあったり、
恋人の血液をペンダントにしてたんだっけ?
それから近親相姦やレズとかを匂わせたり・・・
ブラピと結婚してマトモになった感じだが
215名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:10:17 ID:5xcKI9WS
ハービー・デントが記者会見会場で階段上りながらネクタイをちょっと押さえるところが好きだ
いかにも政治家がやりそうな仕草で
216名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:14:40 ID:ntRzrKtU
>208
18:45でも間に合わないんだよねー
せめて20時ぐらいからやってくれりゃヨかとに
217名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:15:29 ID:Jb/D/JEG
>>214
ポイズン・アイビーあたりに丁度いい感じだなw
218名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:16:53 ID:J955B4UO
次作の情報無い?
219名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:19:47 ID:ZFK8ncGF
>>217
wwwwwwwww
220名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:33:29 ID:haq4y4iT
アンジーが&ロビンのアイヴィーの衣装になるんなら間違いなく観にいく
221名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:34:33 ID:d0oAI4In
>>214
なんという厨2病www
222名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:49:00 ID:hBzVL0OQ
>>210
おぉ、本当だ
ありがと
Wikipediaの行き届いた解説に驚嘆

にしても、ジョーカーは頭が良すぎるw
223名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:53:23 ID:ZFK8ncGF
この映画のテンポのよさは異常
普通に見てたドラマが見れなくなったwww
224名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 12:59:25 ID:IImDO2fP
ノーランの映画って、編集のテンポがいいのか、何度見ても飽きない
中毒性があるよな
インソムニア以外は何度も見たw
225名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:18:47 ID:gd0yjDIY
今日7回目をレイトショーで見に行く!
レイトショーは初めてだからwktk
226名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:24:45 ID:DIM1VGcf
昨日初めて観た
病院を爆破するシーンのジョーカーがコミカルで好き
「なんだこのスイッチ効かねーな…うはwwやべぇwwww」みたいな
ストーリーが暗くて重厚で陰惨だからあのシーンはオアシスの様に感じる
227名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:28:32 ID:YQZO9MHW
もうだめだ。我慢できん。今日はやめようと思ったが
新ピカ、顔の鉛筆刺して3回目行ってくる! ノシ
228名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:29:09 ID:ZFK8ncGF
>>226
あのシーン最高に洒落にならないジョークが効いてるwww
爆発音とか口でまねしてるのに笑っちゃうな
バスに避難しようとしてた人がジョーカーのほうを二度見してたり
229名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:39:19 ID:ROEafLkK
>>225
レイト良いなー
帰るときも浸れそうで
230名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:43:48 ID:Ik5Dmf33
>>225
レイトを見た後がらがらの地下駐車場から
発車するときに独特の気分が味わえるから
レイト好き
231名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:49:44 ID:ntRzrKtU
>230
ボンネット目掛けて上から飛び降りてくる変なコスプレ野郎も出てきたりするしな!
232名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:51:36 ID:K+liOSfE
ダークナイトで「人が人を裁くこと」の意味を考えさせられた。
来年から日本でも裁判員制度始まるんだよな、人ごとじゃないなあ。
233名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 13:57:51 ID:dLtJsEkL
ダークナイト二回見たらついふらふらとバットマンソフビ買っちゃった
どこに置く気だ自分…
でも、かっこいい
234名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:00:33 ID:oMuerV8a
ジョーカーのパトカー箱乗り。
トリミングしただけです。デスクトップの空気が一変したw

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/k9t80903135726.jpg
235名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:01:54 ID:QCbxczX/
ダークナイト観た後は外は真の闇であって欲しい……。
236名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:05:53 ID:3urY6eEm
ちょっと質問してくね
ジョーカーが警察に捕まって、ポケットに入ってるナイフをどんどんテーブルに
並べられてるカットがあるじゃん?
あの一番最後のナイフって ナイフじゃなくて外国で使われてるような
皮むき(ジャガイモの皮とかむくやつ)かな?
並べてる手も「これナイフか?」って手の動きが一瞬逡巡がある気がするんだけど
俺も本物見たのずーっと前だし自信ないや。
料理好きのひととか、よかったらレス下さい。
俺も今日もっかい観てくる。

確認事項
ハービーの机の左右の片付き具合がほんとに違うのか
ナイフ
おっさん刑事を脅してる武器 ほんとにガラスか確かめる(形がきれいすぎる説あり)
237名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:07:45 ID:Ik5Dmf33
>>236
> 机の左右の片付き具合

机じゃなくてゴードンの後ろの本棚だよ。

自分もあのナイフをならべるシーンでひっかかった。
あれナイフじゃないのかな?とか。
確かに皮むきかもw
238名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:12:15 ID:ANdVHX2u
やっと観てきた。

一番印象に残ったのは、ジョーカーが口の傷について話そうとしたら
バットマンが「知りたくない」みたいに言ったところ。
耳を貸さない勇気って必要だもんね。
239名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:28:31 ID:j5m/oY/6
>>236
ガラスの破片は確かにナイフっぽく見えるな
でも柄が見当たらないのと、ナイフにしてはよく反射しているから
やはりガラス(マジックミラー?)の破片で正解かと
スクリプトにも書かれてるしな
240名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:28:53 ID:pp0NSh4O
毎年のように作られてる、ヒット作ネタにしたしょうもないパロディ映画あるけど
ダークナイトは格好のネタだろうからそれも楽しみだ
241名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:41:45 ID:z3oarkrS
>>240
エロパロディも間違いなく出るな
242名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:43:13 ID:bmLHMo1V
新ピカ見終わった。
ナースの「ガタンガタンガタン」の後、歌ってるの確認したが
このスレのせいで「ランランルー」としか聞こえない…

>>203-207
おまえらww

>>209
クライアントはラウを助けに来た中国人刑事似だ。
窓から退場すれば会議を制したも同然だな。

嘘です無理です。
243名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:47:26 ID:CXHcsY3b
>>236
そう皮むき用ナイフ。あれはピーラーと言う
244名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:48:54 ID:CXHcsY3b
>>241
ザ ファック ナイト
245名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:49:10 ID:hBzVL0OQ
>>242
そのクライアント、お前の後ろで観てたと思うぞ
会議延期はそれが理由だろ
246名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:54:50 ID:QCbxczX/
>>240絶叫計画シリーズだね。
ツボはナースかなやっぱ。
247名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 14:59:59 ID:0x+MeklI
野菜の皮剥きで削ぎ削ぎされるくらいなら、ちゃんとしたナイフでスッパリやって欲しい><
248名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:01:20 ID:UyF6G7C6
最後のジョーカー顔が悲しそうだったけど・・
笑ってるけど泣いてるような・・
249名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:14:40 ID:j2pFCA+Z
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20080903-00000003-eiga-movi

ドリームワークスの新作アニメはこういうのらしい
>アバーマンという大敵を偶然殺してしまい、生きる目的をなくしてしまった
>スーパービラン(悪役)を主人公としてフォーカスを当てたドラマ

250名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:18:50 ID:qZU4UW3D
今日はレディースデイだし8回目見に行ってくるわ
俺男だけど
251名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:20:14 ID:P/4xhsUi

そーいえば、いつも確認しようとするけどできないのが

病院爆破のシーン、二度見したキャスターをバスに引きずり上げる人。
あれジョーカーの手下じゃね?
何か顔にメイクしてるように見えたんだけど一瞬。

まあただの勘違いかもしんないんだけど。
ていうか普通にスタッフだと思うけど。

252名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:47:12 ID:GoAXFeF/
オレも今日レイトでみてくる
バイクで

警察と犬に追われてると思いながら帰るとしよう
253名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:50:38 ID:dsfcKlMU
>>194
スレのリピーターがある特定の映画館に集中して通えば、その映画館だけ上映延長するかもしれない
(`・ω・´)
254名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:56:50 ID:hoOUxBZl
黒人の囚人のシーン
あれだけはいらないと思った

黒人は善人だっていう描写でもいれないとクレーム来るのかな
255名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:57:39 ID:bycBSd4C
トゥーフェイスがレイチェルを、
「レイチェル・デント」
と呼んでるのがあまりに辛い。
デントの暗黒面落ちなしで、デントとレイチェルの結婚式見たかったな……と思ってしまう。ノーランの二時間半に及ぶ真面目な話聞いてなかったんかいと言われても。
自分ブルースファンなのになぜこんなことをと不思議だが。
256名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 15:59:36 ID:Ik5Dmf33
>>255
トゥーフェイスが「おれだけ何もかも失った」って言って嘆くとき
ブルースも「おれもだ」って言ってるんだよね。
ブルースはレイチェルが自分を待っていたと信じてるから
あの辺は光と闇の騎士同士の対比としてもほんと辛いシーンだ。
257名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:08:37 ID:WzQHW3o4
>>251
手下だよ。あのバスはすでにジョーカーにジャックされてる。
あのキャスターはその後ジョーカーのゴッサム支配宣言のとき原稿読み上げさせられてる。
ほかの乗客は最後のビルの人質。
258名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:33:45 ID:1WAnNyed
>>255
> トゥーフェイスがレイチェルを、
> 「レイチェル・デント」

自分もそう聞こえたので
スクリプトpdf確認したら違っていたよ。


あのナイフ、やっぱりピーラーかぁ。
だったらギャンボル坊やは頚を折られた?
一瞬で片が付いたのはそのせい?
259名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:37:31 ID:GVPJsOaO
三週間くらい前にこのスレに粘着してやたらとウォンテッドを押してたキチ公は最近来ないの?
ウォンテッド観てみたが、ただアクションのすごいB級って感じで肩透かしだったぞw

959 名無シネマ@上映中 sage 2008/08/12(火) 13:28:34 ID:HNtm5aDJ
ダークナイトはC級、ウォンテッドはS級。
後に歴史がそれを証明する。

こんなん言ってたが…歴史がそれを証明(笑)してくれるといいですねwww
なんといっても『執事が何の説明も無く白人から黒人にスリ替わった』とか
キチガイ発言の宝庫だったからな。
260名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:42:58 ID:bycBSd4C
>>258
違ったのか……
ヒアリング駄目駄目だなあ自分。
まあ勘違いでも感動が倍になったからいいか。
261名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:44:00 ID:F3FGmEeK
>>258
スクリプトが必ずしも正しいとは限らず、「アドリブ」でスクリプトと
別の台詞になっていることもあるから気を付けたほうがいいよ。
まあどの場面のことかもわかってない俺はどっちが正しいか判定できないんですが。
262名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:47:45 ID:dLtJsEkL
次回作が出たときに、あの弁護士がブルースの協力者として
ちゃんと出て来たら嬉しいがそんな根性ないか

ゆするわ、裏切るわ、駄目人間だもんな
263名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:49:59 ID:buHU7SCv
ポスターにあった「口が裂けるほど笑わせてやる」ってジョーカーが父親から言われたセリフだっけ?

出てきた所忘れちまった
264名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:50:34 ID:bycBSd4C
>>261
トゥーフェイスがラミレスぶん殴る前に言っていたと記憶している。
そこ一カ所だけ。
誰か英語強い人頼む。
265名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:55:00 ID:XaAH624b
>>264
そこなら
Rachel did
ですじゃ
266名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 16:56:06 ID:Jb/D/JEG
>>259
ダークナイトを誉めるのに他の映画を晒す必要はない。
そんなことしなくてもダークナイトは良い映画。

荒らしが特定の映画を引き合いにスレを荒らしたとしても、
その映画を貶したりするのは、荒らしの思うツボ。

更に、粘着していた奴が最近来なくなったからって、
煽って呼び寄せるような書き込みは、荒らしそのもの。
267名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:04:21 ID:IhgZ0xRP
>>263
黒人マフィアのボスにナイフあててのセリフ

レットゥプトゥアスマ〜イルオンザッフェイスァ
最近真似してま〜す。
268名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:05:19 ID:umx4djeT
ビルの戦い暗くて何やってるのか分からなかったんだけど・・・
SWATとジョーカーの手下ボコってたようだが
269名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:10:22 ID:F3FGmEeK
そういえばLet's put a smile on that faceもWhy so serious?も
もともとはジョーカーの親父の台詞ということになっているんだな。
何気にジョーカーの親父最強説
270名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:11:38 ID:CXHcsY3b
>>268
SAWTが人質をジョーカーの手下だと勘違いして殺そうとして
いたのでバットマンは体を張ってSAWTを止めていたw

あのシーンでフォックスが情報伝えてるの好きだ。
フェリーの情報が錯綜してついスクリーンがバットマンの視界を
邪魔しちゃうのもお茶目w
ちょ…フォックス、見えへん見えへん
271名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:12:10 ID:INVUU9DC
ジョーカーさぁああああああん!
世の中のモラルやルールなんて、
しょせん偽善っすよね!
その思想に超シンパシーを感じます!

なのになんで最後フェリー爆破できなかったんすか!
偽善に悪が負けたんすか! そんなはずないですよね?
こんなん出来レースですよ!
かすかな希望を灯らせて物語を締めくくるなんて、
それこそ偽善じゃないですか!
この脚本自体が偽善にまみれてますよ。
何が闇の守護者ですか!
ヘドが出ますね。
272名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:12:44 ID:IhgZ0xRP
>>269
でも脳内親父じゃないかな?
273名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:14:42 ID:CXHcsY3b
脳内DV父に脅える脳内自分と脳内母
そして脳内妻
どれも事実じゃないかも知れないし
どれかが真実かも知れない
274名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:15:23 ID:bycBSd4C
>>265
ありがとう。
でも
おあぁぁぁぁぁorz
と凹むな。自分バカス。
勘違いと同じくらい、ネイティブには判る台詞の妙を聞き逃してるんだろうな。
ナターシャの
「Caped Crusader(マントを纏った十字軍兵士)」
には気付いたが。
あれってローマの歴史の話をしてるからだよね。原作的には普通にバットマンの別名だが。
そんな私は、ジョーカーがバットマンを変な愛称で呼んでくれないかとちょっと期待してた。何故マイパンプキンパイなんだ!と原作読んで笑ったのが懐かしい。向こうでは人を食べ物に例えるって普通なのかもしれんが。

石田さんの字幕はちょくちょく叩かれてるけど、
アルフレッドの
「Master Wayne」
を全て「ブルース様」「坊ちゃま」と訳してくれたのには素直に感謝したい。
275名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:19:29 ID:Ik5Dmf33
>>271
シフ登場
276名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:23:05 ID:ihDK15hV
>270
あのシーンは初見じゃ把握し難いけどバットマンの凄い働きしてるよね〜
フォックスから情報貰いながら「上の階が〜」の時は香港で使った爆弾使って
上の階落としてるし、スワット宙吊りにしたり〜
あんなに頑張ってるのに市民に愛されないなんて(TT)

前半にフォックスさんに貰った新アイテム、ジョーカーとの最後の時まで
忘れたわ〜。

あのバットマンに助けられたニュースキャスターはバットマンの機転を
ちゃんと観てくれてると良いな〜

277名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:24:13 ID:DYWAeTHe
>>256
あそこの字幕「おれもだ」だけど「お前だけじゃない」のほうがいいと思う
278名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:35:44 ID:CXHcsY3b
SWATチームにも死者を出すことなく止めるしね。
坊ちゃんの身体能力と判断力すごす。

ダークナイトの日本における功績(2ちゃん比)
・アメコミヒーロー映画のイメージを変えた
・英語学習者増
・ナース服マニア増
279名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:39:08 ID:buHU7SCv
>>267
dクス!!
あそこか
280名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:47:53 ID:mxQnOgVY
ジョーカーフィギュア購入者を増やした。
281名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:53:17 ID:6I1NWsf9
ダークナイトはガンダムに例えると何が一番近い?
282名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:58:30 ID:+7m+BOsW
SDの武者ガンダム
283名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 17:59:24 ID:d0oAI4In
>>281
種と種死はフォーエヴァーと&ロビンだってことはわかる
284名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:02:37 ID:LapWKgSX
今見た

かなりおもろー!でした

ビギンズ見てないからわけわからんとこもあったけど
285名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:03:19 ID:1O0C7BZw
>>277
おおお!
同意する。
286名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:03:40 ID:XaAH624b
>>278
まてまて、良い事ばっかり書くのは駄目だ。
ちゃんと罪悪も書かねば。
・宴会の出し物で死傷者続出
・化粧をする男性が増加
・仕事が手につかない人が増えた


でもマジレスで一番の罪は、世界でこれだけ人気のある作品が日本
ではうけなかった事実をワーナーや他の映画会社がどう受け取るか
ということ。
日本市場に見切りつけられて、日本公開を控える映画とか出たら悲
しい。

>>281
マクロスならプラスかな。ガンダムだとわかんね。
287名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:09:46 ID:5xcKI9WS
カジノロワイヤル、ボーンアルティメイタムの興収から考えてあまり伸びそうに無いと覚悟はしてたがここまで低かったのは驚きだったね
上映時間が長い、TV局がプッシュしなかった、公開時期が悪い、これらを差し引いても酷い
288名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:13:34 ID:mxQnOgVY
しょうがないよね、ホスト映画見て喜んでる女子供に媚びる映画会社がトップの国なんだからW
289名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:17:29 ID:4jvtLLUK
人面魚アニメ万歳!
290名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:21:15 ID:6Ob1KrCh

  ∧_,,∧                       ∧_∧
  (,,    ) < Hit me!             ((・)ω(・);)/i\゙
  (    )                       ()┳⊂ )⌒'⌒
  し○-J                       [[[[i_  ノ=
                              ◎'U□◎ =3 キコキコキコ
291名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:21:50 ID:APB7H5p9
>>270
自分もあのシーン好き。
フォックス「あー大変だー。」
ってあんまり大変そうじゃないとこがユルくて良いww
292名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:33:03 ID:0OYi0yzh
>>254
大統領戦の事もあるしな
293名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:36:07 ID:CWqq0Xzz
>>254
黒人じゃなければ良かったのかい?
294名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:36:42 ID:ihDK15hV
>278
トラックひっくり返しも、多分初めて実戦で使っただろうポッドで
ワイヤー引っ掛けたあと下潜り抜けだからね〜
日頃どんな練習してるんだろうと素朴に思った!
295名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:53:00 ID:gLQUO0Ek
観てきた。
何このクソ映画。二時間損した。
296名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:54:03 ID:pp0NSh4O
>>295
うむ、残り三十二分は最高だったろ!
297名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:55:32 ID:IImDO2fP
トラックひっくり返しのシーンはナイトウォッチ思い出したお
あっちは宙返りしてそのまま走ってたっけ
298名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 18:57:19 ID:HhYIJL4S
何気にカーアクションが凄いよな
299名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:00:47 ID:xwJ6BtPA
>>256
ブルースが失ったっていうのはレイチェルのことだけじゃないんだろうね。
300名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:02:43 ID:IImDO2fP
>>259
前にも指摘されてたけど↓はダークナイトのことけなしてるわけじゃないんだよ
>ダークナイトはC級、ウォンテッドはS級。

普通A級、B級、C級って作品の格(?)が下がっていくんだから
S級はかなり下の方ってことでしょw


301名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:11:07 ID:9Q/uOh3W
>>254
ハリウッド映画は登場人物の中には満遍なくいろんな人種を入れなきゃいけないていう決まりがあるの。
だから白人ばかりでなく黒人もヒスパニック系もアジア系も東欧系も入ってるわけ
人種差別を助長しないようにという志が本来の目的だが、実際はそれほど効果は出ていない
302名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:12:09 ID:gLQUO0Ek
二時間三十二分損しました。
303名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:12:41 ID:IImDO2fP
>>302
よかったね
304名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:19:45 ID:9Q/uOh3W
>>261
そうだね
話し言葉みたいのはちゃんと書式書きに訂正されたりしてるしね

色々あるが
例えばwannaはwant to〜になってたりするし
305名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:20:30 ID:DSyGoiIL
グロ描写どんなのがあるかkwsk
306名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:21:38 ID:CWqq0Xzz
ラストの疾走するバットマンその先には光が溢れ、「THE DARK KNIGHT」そしてエンディングに入るの流れがしびれる
ゴードンの息子もまた一筋の希望なのね
307名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:27:40 ID:ZFK8ncGF
>>254
意識してなかった。
別にそこはこだわらないなー
308名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:28:28 ID:pp0NSh4O
監督とかみんな、ロビンを出すなら辞めちゃうよと言ってて
その気持ちよくわかるけど
現実的でリアルで説得力のあるロビンも観てみたいな
309名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:30:27 ID:02BMOSdB
地域限定情報でスマンが、池袋サンシャイン通り入り口の
大黒屋では、まだ前売り券が販売されてたよ。
思わず2枚買ってしまった…もう一度バルト9で観たいんだ。
後ろにいたおねーさんもダークナイト1枚って言ってた。

バルト9は大音量だけどセリフが聴こえにくい。
デント護送の時にバットモービルに気付いたジョーカーさんの
「…フン」が聴こえにくいのだけが悔しいんだけど
BGMが腹に響くのがたまらんのです。
310名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:34:41 ID:xwJ6BtPA
>>262
冒頭アクションにて。リースくんが犯罪者に拉致されている。バットマンが救出。
「あなたに助けられるのは2回目ですね」と感謝
ギロリと睨んで「一回目だ」と念を押して消えるバットマン。
と妄想。
311名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:36:45 ID:ZFK8ncGF
この映画のおかげでバットマンにハマったぜー!
312名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:42:52 ID:/X454oKr
ゴードンの乗ってる車に対する攻撃(デント襲撃とリース君襲撃)をバットマンとブルースの両方で防いでるんだな
しかも、タンブラーもランボルギーニも大破
313名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:44:02 ID:GVPJsOaO
>>310
その妄想、(・∀・)イイ!
今後ゴッサムシティであんな悪党が現れたら、まっさきにリースくん拉致って正体聞くだろw
314名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:47:28 ID:h/djSUzo
>>305
ビクってなる描写はあるかもしれないけど血とかは全く出ないしグロはないよ
ある意味一番のグロはトゥーフェイスの火傷した部分だな
315名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:47:40 ID:GGfCVHQ8
これから見るけど、何か確認したい箇所とかある?
316名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:48:12 ID:+i/r0yMD
>>302
おまいはホスト映画でも観て喜んでなさい。
317名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:49:00 ID:qEGAss2E
しかし銃は持たないポリシーなのにバットモービルにはえらい火気積んでるのはいいんだろうか
威嚇射撃モードってことは当てにいくモードもあるんだろうし
318名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:49:56 ID:Ik5Dmf33
>>317
あの威嚇射撃威嚇射撃のレベル越えてるよねw
319名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:50:37 ID:ZFK8ncGF
>>317
初見凄くびっくりしたけど二回目以降はなぜかくすっときてしまうシーンだw
320名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:51:31 ID:mCEdVvJX
>>317
映画バットマンは、乗り物には重武装したがるんだよ…

ティム版のモービルも結構ハリネズミ
321名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:52:33 ID:ZFK8ncGF
ちょwwwありえねえwwwwwwwというシーンを真面目にやられるとにやにやしてしまう
322名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:56:39 ID:mCEdVvJX
ジョーカーの病院大爆破のコメディ描写は、ある意味ホッとする…
何か、あぁ…知ってるイメージのジョーカーだなぁ…て
323名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:56:54 ID:gLQUO0Ek
単純な勧善懲悪ものですね。まさに子供向けって感じ。
こういうのが好きな人にはいいんじゃないですか?
324名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:57:15 ID:Jb/D/JEG
次回、バットマンの正体を追求する警察、市民、マフィア、ヴィランに追われるリース君。
ある特殊な薬品を使えば顔を変えられるらしいと聞いたリースは、それを使ってみるが…。

1.キラークロック化
2.マンバット化
3.クレイフェイス化
4.死亡

この4択ぐらいで。
325名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:00:00 ID:02BMOSdB
公式サイトの壁紙やポスターの画像に
ジョーカーが落書きしてたはずなんだがいつの間に消えたんだ?
326名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:01:42 ID:9vmtsHq/
バットマンピンズ買った!
ジョーカーのトランプピンズがクールでいい
バットマンのマスクピンズもイカす
しかし何処につけりゃあいいんだ
327名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:03:47 ID:6I1NWsf9
タイタニックも何気にアクション映画のような気がするが。
日本で流行るアメリカ映画でアクション要素がない映画はない。
328名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:05:02 ID:laU2FpKr
ジョーカーのビデオのところで、
「フヒヒヒヒヒ、look at me. Look At Me!!」
って怒鳴るところが怖くて好き
329名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:05:19 ID:YQZO9MHW
新ピカ、今日はじめてサントラも売ってるのに気づいて即買い。
そんなところにさりげなくじゃわからんよ!ヽ(`Д´)ノ

帰りのエスカレーターで前のカップルが
「ジョーカー役の人、すごかったねー。誰だか知らないけど
これから先の仕事、この役のイメージが強すぎて困っちゃうかもね」と話してた。
いや、これからさきはもう無いんだよ、って後ろで泣きそうになったよ。
330名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:06:29 ID:mCEdVvJX
>>329
ヒース…ぐすん
331名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:07:05 ID:kP+kuO8+
ダークナイト鑑賞してからビギンズを観ると涙目ブルースと汗かきアルフレッドの
「僕を見放さないのか?」
「決して!」
のくだりがグッとくるな。
332名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:11:01 ID:ZFK8ncGF
>>331
昨日借りてきたんだけどまさにそこで泣いてしまった。
あとお父さんの「恐れるな」「落ちるのは這い上がるためだ」とか
もう…もう…
333名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:12:52 ID:lNWtXD6n
DVDが出たら吹き替えはどんな感じになるんだろう。
個人的にジョーカー役は山ちゃん(山寺宏一)が合ってると思う。
334名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:15:51 ID:GNlYoWzc
>>333
ビギンズからの続投組に関しては
カットはクソだったけど、この間やった
テレビ版のキャストでやってほしいな
335名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:16:20 ID:RKlg6jDu
香港のシーンでエディソン・チャン出てたよね?

336名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:22:39 ID:YKS2ZuqY
>>323
勧善懲悪もの・・・だと・・・!?
337名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:23:27 ID:ikuDHtnR
>>331
そこがアルフレッドどフォックスの立つ場所の違いなんだな
ブルースがデントのように闇に落ちれば、フォックスは迷わずブルースの元を
去るだろう。しかしアルフレッドは何があっても去らない。
338名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:24:06 ID:iVK4WEFE
続編作るとしたらやっぱり3年後くらいになるのかな
良いものを作るためにはノーラン兄弟に時間をかけてほしいところだが
サー・ケインとかフリーマンら高齢のキャストがいるだけに急いでもらいたい気持ちもある(しかも自動車事故まで起こされちゃ)
339名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:24:12 ID:Bi0g9t0M
俺はビギンズのエンディング見て、
「バットマン始まったな」と思ったら
ちょうどその時に「BATMAN BEGINS」と出たのに感動しますた。
340名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:25:57 ID:5vdZdG24
>>331
アルフレッド、深刻な場面にもかかわらず、「今こそ腕立て伏せの成果を!」なんて
さらりとジョークを言えるのもカッコイイよなぁ。
あんなオヤジになりたいもんだ。
341名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:26:18 ID:GxVkgUA/
一昨日の映画デーで見て、今日始めてここに来たんだけど、スレ進むの早っ!
凄い面白かったけど、かなりビターな展開&ラストですなぁ。最近のアメリカ映画では珍しい。
デントせつないよデント。断片的な情報でのトゥーフェイスしか知らない俺にはジンと来た。
死んだのは残念だけど、1回限りのキャラにしたからこそ、あそこまで濃厚に描けたんだろうなぁ。

そういや、本編後半頃にゴードンだったかアルフレッドがブルースに、
「バットマンの存在・行動が悪党共をエスカレートさせた」って言ってたけど、
コミック『ダークナイト・リターンズ』でも、精神病院でおとなしくしてたジョーカーが、
バットマンが復活したせいでカムバックを決意した経緯を思い出した。
正に「死が二人を分かつまで」このロンドは終わらないのを思い知らされる・・・
342名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:28:25 ID:YKS2ZuqY
>>325
米公式見てきたけど消えてないぞ
日本公式はもともと落書きされてないから勘違いじゃないか?
343名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:30:19 ID:IImDO2fP
しかしビギンズを駄作扱いしてダークナイトは持ち上げる人結構いるけど
何でなんだろうな。
特に前半部分ブルースがバットマンになるまでがたるいとか、ブータンの忍者軍団に失笑
とか多いけど、ドラマに説得力を持たせるためには前半シーンが絶対に必要だし、
忍者軍団はまああれだがww
ダークナイト観てからビギンズ観るとまた面白いし、
ビギンズ観てダークナイト観ればよりブルースの苦悩が理解できるようになるし
ゴッドファーザーだってSWだって1があってこその2だしな。
ダークナイトだけ好きって人はやっぱドラマ部分よりも
ジョーカーに魅かれちゃってる人が多いのかな
344名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:30:57 ID:ikuDHtnR
バットマンハジマタ\(^o^)/
345名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:34:26 ID:ZFK8ncGF
>>343
ビギンズよりダークナイトが好き
とかだと全然腹が立たないのに
ビギンズ好きとかねーよwwwwww
とか言われるとむかっとくる

他の人の意見まで決め付けちゃだめってことだね
346名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:34:27 ID:IImDO2fP
>>335
出てたよ、ヒースと同じくこれが最後の出演作となってしまった・・・
347名無シネマ@上映中名無しさん:2008/09/03(水) 20:34:50 ID:dSoo6426
「サンキュー・スモーキング」見たんだけどデントさん検事になる前は
あくどいことやってたんだな。ジョーカーに目をつけられるわw
旧レイチェルも出てたけどこっちの方が輝いてたな。
348名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:36:34 ID:YKS2ZuqY
>>343
ビギンズ駄作認定はダークナイトから入った人が多いんじゃね?
と思ったがダークナイトが公開される前にも結構いたな・・・
アメコミ原作映画だからって否定的な奴とか、バートン至上主義者とか
あと忍者修行に拒否反応示すやつも
一部が駄目なら全てが駄目だと思う奴もいるだろうし

バートン版もビギンズもダークナイトも、それぞれ違った見方が出来て面白いと思うがな
まあ人によって合う合わないがあるだろうから仕方ない
349名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:37:06 ID:iVK4WEFE
>>347
悪どくはないよ、ただ事実をチョコッと脚色してるだけで
350325:2008/09/03(水) 20:37:07 ID:02BMOSdB
>>342
あああ!勘違いしてた。ありがとう。
KNIGHTの文字を消してる落書きが意味深で好きなんだ。

>>343
毎日PSPで持ち歩いて暇さえあればビギンズ観てるよ。面白い。
忍者はアレだけどw
ダークナイトからビギンズ観ちゃったんだけど、
ダークナイト同様中毒性がある>ビギンズ
351名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:42:07 ID:Bi0g9t0M
>>347
ビギンズのケイティは可愛らしく撮ってもらってはいないけど、
そのぶん大人っぽく見える。
普通なら、あの童顔で熱血検事補やられてもねえ…と思うとこだけど、
そこそこサマになってたような。
352名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:43:04 ID:XJI2L/MI
>>347
レイチェルが
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
なのも皮肉のつもりかな?w
353名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:43:19 ID:9vmtsHq/
バットマンやジョーカーの待ち受け欲しい!
自分で作る以外ネット上に無いよね?
354名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:43:35 ID:5xcKI9WS
でもニヤニヤ演技が頭悪そうで有能そうには見えなかった
355名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:44:23 ID:YKS2ZuqY
>>350
あれをいちいち全部消してるのがいいよな
ジョーカーどれだけ手間かけてるんだよとw
356名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:48:00 ID:h/djSUzo
米公式の壁紙落書きされてるのしかないのかよwww
遊び心があるのはいいけど無記入のも欲しいわ
357名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:48:11 ID:FXsmOaem
やっと見た
偽善が満載のアメリカ人が好きそうな映画だね
358名無シネマ@上映中名無しさん:2008/09/03(水) 20:48:50 ID:dSoo6426
>>351
ビギンズだとレイチェルは幼馴染みの意味合いが強いからケイティで
あってたと思うよ。
ダークナイトで落とされたりするケイティってのは逆に想像できないw
ジョーカーにスタンガンぶっ放したりしそうだ。

>>352
いやいや、皮肉抜きに。
こっちの方がはつらつとしてるなあって意味で。
性的な意味ですか?多少は・・・
359名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 20:59:48 ID:Jb/D/JEG
>>333
山寺宏一というと、アニメ版「バットマン」のOPナレーションに、
バートンの「バットマン」「バットマン・リターンズ」日曜洋画劇場版の
ブルース・ウェイン=バットマン役だな。

最近アニメ版見返してるから、OPナレーションの印象が強い…

「犯罪と欲望が渦巻く都市、ゴッサムシティ。
ここに、自らの命を賭けて、悪と戦う一人の男がいた!」
360名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:06:36 ID:UCyHDj4G
ダークナイト病の患者ばかりですね。
かくいう俺も、
複数回見て、
サントラ買い、
amazonで、北米版のアートワークを注文し、
三省堂でノベライズの原書を買い(1176円)、
12日に丸プラに見納めに行く予定だ
361名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:07:59 ID:JOWZe7nz
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ぐーぐる「化粧による蓄積ダメージ」「売国四法案」
362名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:08:17 ID:YKS2ZuqY
>>359
昼の顔は、大富豪ブルース・ウェイン
そして夜の顔は・・・・バットマン!
363名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:08:46 ID:tpwfeiRs
>>333
他の役者はともかくジョーカーは・・・・・難しいな
俺はベタかもしれないが山路かな〜 ゴードンは安原義人をぜひ
364名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:09:11 ID:ZFK8ncGF
あのナレーション最初はくすぐったかったんだけどいいわー癖になる
365名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:09:41 ID:YKS2ZuqY
>>356
前はあったんだが、米公式は悉くジョーカーに落書きされてしまったからな
主要サイトだけじゃなく、ゴッサムのパイ屋のサイトも酷い有様に
366名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:20:31 ID:E9+SQn9S
ゴードンってゲイリー・オールドマンだったのかぁぁぁ!!
367名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:21:05 ID:0fdIT4+4
ラウが停電する前に電話かけてるシーンで、
なんか「えあ、えあ」みたいなよく分からない言葉喋ってるけど
あれ中国語?字幕でないから気になる。
何て言ってるのか教えてくれエロい人ー。
368名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:21:25 ID:CXHcsY3b
ゴッサムニュース好きだw
ちゃんと本格的に作ってんだよね。こういうのいいなぁ
楽しい。
369名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:22:20 ID:CXHcsY3b
>>367
香港なので広東(カントン)語じゃないかな
370名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:23:46 ID:ZFK8ncGF
見れば見るほど新しくわかったことが増えるなーたのしー
371名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:25:31 ID:IImDO2fP
>>345
確かにムカッとくるなwww

>>348
まあ人の好みは色々あるからしょうがないか

>>350
やっぱ中毒性あるよなあ、自分もBD買っちゃってほぼ毎日見てる(全編じゃないけど)
372名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:27:17 ID:KBkF9+hh
昨日ちょっと話題に上ってたフィギュアまだ売ってた。

http://www.blister.jp/item8960.html
373名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:36:34 ID:ZFK8ncGF
あ、原宿にあるのか
買いに行きたいなー
374名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:42:24 ID:qZU4UW3D
今日12回目見てきた さすがに客脚鈍ってきてる印象
レディースデイだったから女子高生がたくさんいて(;´Д`)ハァハァ
両隣の太ももが気になって映画に集中できんかった
375名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:44:20 ID:APB7H5p9
>>345
それ自分だ…
DVDでしか観てないからか、なんか印象薄いんだよねビギンズ。

でもビギンズの続き出たら映画館行こうって決めてた。
それくらい、DVDでもアクションがかっこ良かった。
376名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:46:08 ID:XaAH624b
>>343
ダークナイトファンの中でもビギンズ嫌いは多そうだね。
いくつか前のスレは一時期ビギンズのアンチスレみたいになってたし。
377名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:47:16 ID:3urY6eEm
236です 6回目観てきました〜
自己レスになってしまうが 確認してきたことを報告するっす

確認事項
ハービーの机の左右の片付き具合がほんとに違うのか
>>237が教えてくれたように、ゴードンの後ろの本棚だった。確かに左はきれいに
片付いてて、右は荒れてた。マジ驚いた。トゥーフェイスになったときの左右にちゃんと
対応してるもんな.....

ナイフ
⇒................スマン はっきり目で確認できんかったorz
 >>243は確信してるみたいだな やっぱりそうなのか?
 >>258 いや、ギャンボルを脅してるのはいつも持ってるなんか中が透けてるちゃんとしたナイフで
並べてるシーンでちゃんと別に出てきた(と思う) いつものナイフどういうもんなのか知りたいな
 >>247俺はそこまで考えてなかった こええTT ああいう形態のものを見ると
ポケットにいれずにいられないジョーカーさんなのかと

おっさん刑事を脅してる武器 ほんとにガラスか確かめる(形がきれいすぎる説あり)
⇒靴は没収されてなかったから、靴底ナイフ外したのかなあと思ってたが(スクリプトも
変更無いわけじゃないみたいだし)、間違いなくマジックミラーの破片でした。
レスくれたやつthx

>>250 気持ちは分る。ナース服に化粧していけばだいじょうぶだろ 銃器は置いてけよ
ズラ外すなよw
378名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:48:40 ID:ePJaOzxn
>>250>>374
少し頭冷やそうか・・・・
379名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:50:17 ID:Or9ZNdDE
いちもつ〜
380名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:50:39 ID:HtGUTVvG
明日夜九時半から観に行く予定なんだけど終り何時かな?
381名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:50:44 ID:DWao7Xcb
ジョーカーをデスノ−トで殺すなら、本名書かなきゃダメなんかな?
382名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:54:25 ID:/CqvWcmO
4回目観に行こうかと思ってますけど
これって異常ですか?
やっぱ映画館じゃないと、あの迫力が味わえんよね
383名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:55:31 ID:bvBX33Sx
今日3回目、3回見たけどデントが5人が今だにわからん。殺した2人の警官って誰?女の警官は生きてるはずだから、あと一人誰?残り3人はボスと運転手とあと誰???
384名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:57:42 ID:5xcKI9WS
ゴッサムケーブルニュースのゴッサムトゥナイト見応えあるよね
あそこまできちんと作ってあると楽しい
385名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:58:11 ID:Ik5Dmf33
>>380
12時過ぎるぜい
386名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:58:12 ID:Or9ZNdDE
シェンロンにたのんでヒース生き返らせないか?
387名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 21:59:08 ID:dLtJsEkL
ダークナイトから入った者としてビギンズは

忍者に苦笑
渡辺謙がすぐ死ぬちょい役で苦笑
モノレール辺りから眠くなった
お手製マスク作るブルース可愛い
富豪なのに苦労しすぎで笑った
掛け合いが楽しい
中盤までバットマンだって気付かないくらい普通の映画でびっくり
ラストでジョーカーカード出てきて嬉しい

って感じでした

ビギンズだけだったら、まあまあ面白いね程度だったかな
ダークナイトの息もつかせぬ展開の方が好きだし
でもUMD安いから買ってまた見る

笑えるシーンはこっちの方が多いし
388名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:01:24 ID:HtGUTVvG
385さんありがとうです。夜中に観終わるもいいなあ
389名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:03:35 ID:QxrsLqNx
>>383
その辺はわかんない。
IMDbのFAQでも取り沙汰されてるけど、結局わかんないw
http://www.imdb.com/title/tt0468569/faq#.2.1.134

あくまでも映画内で”ゴードンが死んだと思ってる5人”だしね。
ゴードンが正確な数を言ってたら言ってたで、「何で死んだの知ってるの?」って
突込みが入ったかもしれないし。
390名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:05:50 ID:u1kbnrpi
前スレに書いてあったけどビギンズのブルーレイについてるフィギュア日本以外じゃ普通にうってるって本当?
スレチすまん
391名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:08:38 ID:HtGUTVvG
バートン板のバットマンなんて完全にニンジャぽいよね。煙幕使って逃げたりロープを原始的に使ったり、手裏剣投げたり。
392名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:09:11 ID:5Ph+/vJ6
レイトで観た時に、外に出て駐車場に行こうとしたら目の前を蝙蝠が飛んで行った
すげーテンション上がったw
393名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:10:20 ID:4v+Yo/Mq
>>392
凄いな!カラスじゃなくて?マジに蝙蝠?
どこの映画館なんだ
394名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:11:17 ID:Ik5Dmf33
>>377
> ゴードンの後ろの本棚
ぞっとしたでしょ。
395名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:13:56 ID:XJI2L/MI
mjdk<ハービーの部屋

もう一度見ろってことか
地元では来週もあるみたいで一安心
縮小&回数減だけど
396名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:14:27 ID:hoOUxBZl
コウモリって都会にもいるよね
千葉の浦安市に住んでるけど見たことある
397名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:17:08 ID:oy3RkPw5
>>367
あれは北京語で、「好的、好的(はおだ、はおだ)」と言ってます。
「了解、わかった」という相づちですね。香港人なのに広東語じゃ
ない?と一瞬不満でしたが、香港ではビジネスにおいて北京語使用が
不可欠なんで、まったくおかしいとは言えないんですよね。
398名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:17:37 ID:RX7Tgwc7
>>386
同じことを何度も本気で願ったよ
7つ集めてくるから頼むよシェンロン…ヒースーー!
399名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:18:30 ID:4xOECK3l
本当に殆どの映画館で12日終了なんだね。
泣けてきた。
何せワーナー自らやる気ゼロだもんな。
せめて今月一杯ぐらいどうにかならないもんかね。
実質この週末が勝負か。
400名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:19:19 ID:ybTqVz6O
バットマンは、「ビギンズ」から入ったのだけど、
忍者(修行をした)っていう設定は、
正直、そんな違和感は感じなかった。
原作には無い(?)んで、皆、不満なのだろうけど・・・。

コウモリって、結構低い所を飛んでるから(群れで)
よく観る鳥ではある。そんな珍しくはないよ。
401名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:19:25 ID:ihDK15hV
ブルースってアルマーニスーツと作業的ジーパン&トレーナーorTシャツ
以外の服は無いのかね(笑)
香港行ったのだって行きも帰りもチケット無しな訳だから、スーツの必要性
は無いんだけどね〜
本編中はちゃんと出なかったけど昨年11月の香港ロケの時のスナップで
坊ちゃん使用のカメラはライカのこれって話題になったね〜
70万近いお品物です・・・
http://www.leica-camera.co.jp/photography/m_system/m8/
402名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:19:45 ID:02BMOSdB
渋谷でコウモリ見たことあるなあ。
403名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:20:50 ID:Ik5Dmf33
>>400
おおおコウモリは鳥じゃないよー

あと原作でも忍者修行してるよブルース
404名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:21:38 ID:5Ph+/vJ6
>>390
日本でも普通に売ってるかと思ってたが、そうじゃないようだ
ttp://www.hottoys.jp/batmanbegins/batmanbust/index.html

まあビギンズの時に出た奴のようだから、販売終了してるだけかも
405367:2008/09/03(水) 22:22:36 ID:0fdIT4+4
>>369
>>397
ありがとうエロい人!
公開当初から気になって夜しか眠れなかったんだ!
406名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:22:37 ID:5Ph+/vJ6
>>393
九州の田舎だからかもしれん
山とかあるから夜だと普通に蝙蝠が飛んでる
407名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:23:17 ID:DulLuEN9
ビギンズがしっかりしていたからダークナイトがヒットしたんじゃない?
408名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:24:30 ID:IImDO2fP
前東京の中野に住んでたがよく蝙蝠飛んでた
409名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:25:17 ID:9vmtsHq/
>>406
自分も九州の片田舎だけど
夜飛んでるねww
「キーッキーッ」って鳴いてない?
410名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:25:26 ID:qEGAss2E
12日で終わりなんだ
109が10周年記念で10日も1000円だからまた行くかな
411名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:26:33 ID:3urY6eEm
>>383
俺の説だけど。
ワーツ、マローニ、マローニの運転手、デントの病室を見張ってた筈の警官
(無線でデイヴィス?って呼ばれてる人)、デントを迎えに行った警官(デイヴィス?って
呼んだ、ナースジョーカーに撃たれる警官)    で5人。

ワーツは刑事だけど、あの状況でバーにいるとこからして退職、あるいは職場放棄、
汚職の事実に怒ったゴードンに警官の数にいれてもらってない
最後の警官二人は、ジョーカーが殺したんだけどデントとジョーカーの会話は
誰も知らないから、デントが二人殺して逃げた というカウント。
ちょっとこじつけかもしれんけど これしか思いつかないんだー
412名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:27:02 ID:E9+SQn9S
それにしてもダークナイトの劇場予告はかっこいい
ニコ動でバートン版と比較してるやつがあったけど
よく似せて作ってあるなぁ
413名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:31:33 ID:pp0NSh4O
ラミレスは…どうなったの?
414名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:32:14 ID:0fdIT4+4
>>406
俺も九州だけど、コウモリよくみるよ。
全国でも当たり前だと思ってた…学校とかよく巣が作られてた。
夏休み明けにはコウモリの糞が大量に…

そういえば落っこちた赤ちゃんコウモリを、
クラスで元気になるまで飼ったこともあったわ。
415名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:35:09 ID:3urY6eEm
ラミレスは正義のために生きろっつって殴られて出番終わりだから
あとは本人次第じゃないかな?

なんだこの九州率wうちの近所も夕方以降普通に飛んでるw
416名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:35:30 ID:xxNjjTNv
どうでもいい
フツーに射殺だろ
417名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:36:52 ID:Ik5Dmf33
>>413
コインが表だったから殺されずにすんだ
(なぐられたけど)
418名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:37:42 ID:YQZO9MHW
コウモリは都心にもいっぱいいる。昨日は代々木で見た。
そこらじゅう飛んでるけど、知らない人にはすずめに見えるかも。

>>343
自分はダークナイトが初バットマンだったけど、あとからビギンズも観た。
ビギンズを観る前は、ダークナイトを見たあと、レイチェルとブルースの過去を想像したり、
アルフレッドとブルースの絆を考えたり、彼がバットマンになるまでの過程や葛藤を
そりゃもうさんざん想像した。それがものすごく楽しくてエキサイティングだったので
あとからビギンズ観て、それらが全部種明かしをされたのが、嬉しいけど微妙な感じだった。

妙な例えだけど、男性が下着姿の女性の中身を想像してる時はこういう楽しさかと。
で、「実は中身はこうです」と見せられたら、すっごく知りたかったし
見せてもらって超嬉しいけど、想像してた時のワクワク度と興奮度には及ばないというか。
とはいえ「あっそう、見たくなかったの」と言われたら「死ぬほど見たかったとも!!」と
拳を握って力説するような。そういう、どうしていいかわからない感じです。好きなんだけど。
419名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:39:22 ID:p8YeIUm1
>>406
横浜でも結構普通に飛んでるよ。
この前ホラー映画の悪霊喰見たら、ナイチンゲールが大量に出てきて
鳥なのにめちゃくちゃ怖かった。
主人公はナイチンゲールマンにはならなかった。

>>407
いろいろ言われてるけど、自分も不思議に引き込まれた。
420名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:42:40 ID:r6GPB5B2
>>36のTシャツうっかり買ってしまった・・・・orz
421名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:43:44 ID:5Ph+/vJ6
>>419
ヒースつながりかw
422名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:44:15 ID:VBxV4A0V
ジョーカーがカリスマ出過ぎだね

423名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:45:17 ID:GtJoYCh5
今日見てきたがジョーカー凄いな・・・。
 
ここから前シリーズのような子供向け映画になるとは考えられないが
リドラーやキャットウーマンと言ったメンツの誰かが出るのかな・・・と
考えるとどうしてもシリアスな想像が出来ない。。。
 
リドラー・・・ベン・スティラー 
キャットウーマン・・・ハル・ベリー
・・・こんな配役をどうしても頭をよぎってしまう。。。
424名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:46:12 ID:J955B4UO
ガオーさん
425名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:48:08 ID:ztUXM5vh
盗聴のときにフォックスが自分の名前を入力することにはどんな意味があったのですか?
426名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:48:23 ID:XJI2L/MI
>>423
それはそれで見たい
427名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:49:28 ID:XaAH624b
>>423
>キャットウーマン・・・ハル・ベリー
賞を狙えるよね。
・・・ラジー賞だけどorz
428名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:49:34 ID:Ik5Dmf33
どこ
どこ
どこから来るのか黄金バット
こうもりだけが
しっている


うわははっは
429名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:52:15 ID:E9+SQn9S
キャサリン・ゼタ・ジョーンズのキャットウーマンが見てみたい
430名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:53:49 ID:DWao7Xcb
キャットウーマンはジェシカ・アルバがいいと思うよ
431名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:54:45 ID:GtJoYCh5
逆にハル・ベリーをジェシカ・アルバが演じるとかはどうだろう。
432名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:55:32 ID:M5il1o/r
>>425 機能停止再起動不能のパスワードがフォックスの名前になってる。
フォックスに対する坊ちゃんの配慮。というか敬意の現れ。
433名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:55:40 ID:qZU4UW3D
>>430
同意
434名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 22:59:07 ID:qNvPNQ6J
>>428
あの笑い声早口すぎて真似できないんだよな「わははははははははは、わはははははははは!!」
はの字を全てちゃんと発音してるの、あれ絶対無理ww
それにしてもこのスレでジョーカーのこと「さん」付けしてるのって・・・



つぼに入ったんですがw
とりあえず「思わずさん付けしたくなる赤の他人ランキング2008」ダントツのトップです。
435名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:00:14 ID:Jb/D/JEG
>>400
原作ファンなら、ビギンズの忍者修行ぐらいでは驚かない。

アニメでも日本で忍者のケン兄弟(Kyodai Ken)と闘う話があった。
昔ブルースはケンと共にヨル先生(Yoru Sensei)の元で修行したのだ!
ちなみにケン兄弟といっても一人だぞ。姓が「兄弟」で名が「ケン」だ。

ビギンズでヒマラヤ奥地に忍者がいることに文句がある人が多いようだが、
もし日本が舞台になっていたら、それこそ取り返しのつかない事態に
なっていたかもしれないぞ!
436名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:00:29 ID:9Q/uOh3W
>>403
外国人からしたら蝙蝠の特性や夜行性のイメージが忍者に近いんだろうね

それと騎士というよりか実戦での戦い方は西洋忍者て印象あるな個人的には
剣は用いず肉弾戦や銃以外の飛び道具とかね。
原作者は日本の忍者をバットマンをクリエイトする際意識していたのかな
437名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:00:47 ID:3kqApbva
しかし、本当にリドラーが出るのか?
出るとしてあのコスチューム(緑の?タイツ&?スーツ)で出るのだろうか。
いくら、バットマンやスケアクロウ、ジョーカーがコスチュームプレイを
ゴッサムに流行らせたとはいえ、あの格好は浮きすぎだぞ、ノーラン世界では。
438名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:01:39 ID:3urY6eEm
>>420
いいじゃんか 俺も欲しいよ
439名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:02:43 ID:97ksC7/d
>>434
俺はボスて呼んでるぜ
440名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:02:47 ID:E9+SQn9S
ジェシカ・アルバもいいねぇ
とりあえずおっぱいは重要
441名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:03:02 ID:XaAH624b
>>431
「大河ドラマ森脇健児」ですかw

>>425
バットマン「終わったらお前の名前を入力しろ。スイッチが切れる」
フォックス「今回だけは協力するが、この機械があるうちは会社やめる」

で、入力したらスイッチが切れるどころか機械が壊れてフォックスがニヤリ
442名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:03:33 ID:3urY6eEm
出るも出ないもまだノーランが続投なのか決まってないんじゃ
俺が聞いたのは罠がやる気だってことだけだ
443名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:04:33 ID:E9+SQn9S
罠さんよ、やる気だったらダークナイトの宣伝を
444名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:04:44 ID:3urY6eEm
>>439
俺もー!
445名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:07:44 ID:GtJoYCh5
そういえば、ジョーカー(の役)は生きてるんだな。
 
できればヒースジョーカーとリドラーの頭脳対決とか見てみたかったかも。
446名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:08:33 ID:caMVboXP
チベットと忍者って組み合わせが変なんだよね
447名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:09:04 ID:3urY6eEm
>>439
つーことはあれだな 俺たちはジョーカーさんにバズーカの弾渡す係をめぐって
キューの折れたので殺しあう運命か
448名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:09:05 ID:9Q/uOh3W
>>437
それは詳細公表前のジョーカーについても一緒ジャマイカ
あんな派手なキャラをどう料理するんだ?と言われていたんだからな。

リドラーについてはハイテク犯罪を犯すような知能犯にしたら別に違和感ないよ
それをうまく利用するシーモアペンギンでもかなりハマる
まだわからんが
449名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:09:25 ID:Ik5Dmf33
ジョーカーさん見た後だと
リドラーの小物感がぬぐえないな
アル=グルを3話にとっておけなかったものか
450名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:10:23 ID:3urY6eEm
シーモアペンギン かわいいよなあ.........
451名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:12:59 ID:xwJ6BtPA
>>437
ダークグリーンのスーツならなんとか見られるかな?
リドラーはエドワード・ノートン希望。でもハルクがあるから無理か。
452名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:13:10 ID:r6GPB5B2
キャット・ウーマン・・・ナタリー・ポートマンでは駄目だろうか?
453名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:14:57 ID:z3oarkrS
>>435
ハリウッドは(欧米は)いつになったらまともな日本観を理解するんだろうな
俺はそれほどビギンズ嫌いじゃない、つーか割と好きな方だけど、DVD見るときは修行シーンだけ毎回早送りしてる
あれが日本の忍者って表現は一切無いけど、どこの誰が見てもアメリカ人の考えるニンジャだからなぁ
454名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:15:28 ID:haq4y4iT
ハル・ベリーもオスカー女優だけどな。チョコレートにはお世話に(
エロさを狙うならアンジー、ジェリカ・アルバ、ヨハンソンあたりか。
455名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:16:23 ID:/FBQNvf8
新聞に載ってたが「ダークナイト」の興行収入が13億だとか。いろいろ絶賛されてる割には
日本では観客動員には結びついてないみたいだな。やっぱり日本でのバットマンは昔の
テレビドラマのような肩に力の入らない、軽い内容のヒーローでなければヒットしないのかな?
456名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:16:38 ID:haq4y4iT
ジェシカだすまん
457名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:16:47 ID:8sibYV+W
DVDっていつかな?
12月ぐらいか
458名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:16:52 ID:t7/B8hDV
まあ、次に猫は確実にでると思うけど、あんまり前シリーズとヴィランが被るのはなぁ、って気はする。
459名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:19:25 ID:JyvkH7Uk
ルイチェルはやっぱりケイティホームズ使ってほしかったな
マギーがダメとかじゃなくて重要な役だしビギンズと統一感が欲しかった
レイチェル退場シーンの重みが全然違ったと思う
460名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:19:35 ID:lAoOkjHp
>>455
CM不足だと思うんだよな〜ダークナイトがバットマンだって知らない奴もいっぱいいるし
461名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:19:48 ID:GtJoYCh5
どうしてもヒースジョーカーの後だと、
次回作の敵キャラは何を出してきても厳しいよなぁ
ヒースジョーカーのキティガイっぷりとまったく違う所に落とさないと大変だが
もう客の脳みそにヒースジョーカーという伝説が焼き付けられてしまったし
ペンギンやリドラーをキティガイにしてもクールなキャラにしても小物に感じてしまう。
まぁ、ここまで次回作のハードルが高い作品も無い罠。 
 
映画ってシリーズが続くごとに駄作になるといわれるが、
ダークナイトは(内容・商業的にも)最高傑作すぎるからなぁ。。。
462名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:21:06 ID:XaAH624b
>>453
アメリカ人の考えるNINJAは日本独特じゃなくてアジア中に
いるイメージらしいよ。
だから韓国にも中国にもNINJAはいるらしい。
ヒマラヤにもいると思ってるかも。
463名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:21:30 ID:3kqApbva
まあ、次回作にヒロインを当然出すとして、
(役者が変わったとはいえ)2作にわたって描いたレイチェルに対抗できる(ブルースのハートをゲットできる)
ヒロインを原作から持ってくるとするとキャット・ウーマンぐらいしか
思いつかないなあ。
これで、ペンギンを出すとするとまんま、「リターンズ」と被るからねえ。
464名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:24:08 ID:r6GPB5B2
じゃあスーパーマンと戦わすか
465名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:24:17 ID:qRUcmlZl
無理してヒロイン出す必要ないよ
続編はこれ以上に男臭くてもぜんぜんおk
466名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:25:13 ID:GtJoYCh5
>>463
そのメンツにジョーカーとリドラーも出して、
TVシリーズ版の映画と同じ感じにしてはどうだろうか。
 
孤独なバットマンの相棒にロビンも出てきてしまう訳だが。
 
 
新兵器にバットはしご。
467名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:25:30 ID:Ik5Dmf33
>>464
おれほんとマジでそれみてえんだ
死ぬまでにみてえー
誰か作ってくれー
ノーラーン
468名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:26:03 ID:qZU4UW3D
>>464
地軸曲げるような奴に勝てないだろ
バットマン即死
469名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:27:01 ID:z3oarkrS
>>462
ヒマラヤにいることよりも、アメリカンニンジャが出てくるだけで萎えるのよねw
470名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:27:01 ID:bra/wKBE
リドラーのコスチュームのグリーンはポケットチーフやネクタイぐらいに留めてほしい
471名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:27:22 ID:XaAH624b
>>466
サメ撃退スプレーも忘れないでください。。。

>>468
何度か戦ってるけど大体勝ってるぞ。
472名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:27:56 ID:t7/B8hDV
>>460
一つの例としてだが、
「最強の敵、現る」ってキャッチコピーを見たときには
思っていたより糸井重里って有能なんだなー、と思った。
473名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:28:43 ID:Ik5Dmf33
>>470
はてなマークの全身タイツ
474名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:30:00 ID:GtJoYCh5
スーパーマンと絡むならジョーカーにビザロを作ってもらわないと。
475名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:30:54 ID:GxVkgUA/
>>468
自身はパワードスーツで武装し、密かに入手したクリプトナイトを散布して優勢に立った事はあるよ。
476名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:32:16 ID:u1kbnrpi
>>404
ありがとう
477名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:33:02 ID:IImDO2fP
>>475
何かセコいなw
478名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:33:04 ID:9Q/uOh3W
別にデップじゃなくてもジムキャリーならば十分に今風に料理された変質者を演じられるだろう

デップの場合はバートンとノーラン両方敬愛してるからな
どっちからオファー来ても飛び付きそう
479名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:33:16 ID:j2pFCA+Z
>>453 忍者も史実どおりだと凄くつまんない存在になるだけだぞ
480名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:34:24 ID:iVK4WEFE
>>467
スーパーマン干されそうなブランドン・ラウスに頼んでみるか
481名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:35:37 ID:bra/wKBE
>>473
いやあああああああああああああああ
482名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:38:54 ID:9Q/uOh3W
>>461
いや わかんねーぞー

向こうの俳優の層の厚さは計り知れない
まだまだ化ける人もいるだろう

誰か過去スレでジョーカーをダニエルレイスミスてのがあったがまたこれはこれで強烈でいいかもしれない
ヒースとタイプは違うがね
483名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:39:21 ID:3kqApbva
スーパーマンならヒロインも兼ねられるね!
ブランドン・ラウスのスーパーマンではどう転んでもベールのバットマン
に勝てないだろう、という気がする。
484名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:39:39 ID:TRDowagz
あー笑い声だけならヒースジョーカーの声は大泉洋に吹き替えてもらいたい
485名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:42:34 ID:w1F0pBX5
笑い声なら、カンペーでいいんじゃね。

アヘアヘ・・・アヘ・・ウヒハー・・・
486名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:43:25 ID:9Q/uOh3W
>>482
訂正 デイルイス
487名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:43:48 ID:Ik5Dmf33
>>485
屁がでたw
488名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:44:25 ID:IImDO2fP
>>482
つダニエル・デイ=ルイス
489名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:45:20 ID:IImDO2fP
ぐは、遅かった
490名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:46:06 ID:r6GPB5B2
>>485
「痒いーの」「血ぃ吸ーたろか」が全然違う意味に聞こえる ((( ゚д゚)))
491名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:46:48 ID:8sibYV+W
DVDっていつかな?



12月ぐらいか
492名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:48:33 ID:M5il1o/r
香港ロケいいなあ
バットマン、日本でも撮影すればいいのに
493名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:48:33 ID:IImDO2fP
今のところ日罠のサイト見ても12月予定のところにはダークナイト無かったな
多分1月か2月になっちゃうんだろうな・・・
494名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:49:14 ID:0x+MeklI
今夜も「The Dark All Knight」の始まりですね。
明け方までがんばる!
495名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:50:31 ID:0fdIT4+4
ttp://www.1101.com/kuroyanagi/index.html
いまほぼ日で黒柳徹子との対談読んでたら
「ア・ア・ア・ア・ア・・・」のとこで頭にジョーカー出てきたwww
ていうか次のジョーカー黒柳さんでよくね?いつもどおり出てもらえば。
496名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:50:46 ID:hBzVL0OQ
497名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:51:18 ID:3kqApbva
>>492
オリンピックよりはるかに有意義だよね。
とはいえ、バットマンは日本に来て何をするのか、
というと、何も思い浮かばない・・・
498名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:51:18 ID:TFmOD/l3
パンフ、いいんだけどヒースはジョーカーの顔ばっかりで、素顔が載ってないのがちと寂しい。
499名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:51:18 ID:3c55Zf8Z
ビギンズの最後 あれ殺してないってのはさすがに通らないんじゃ・・・
500名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:51:18 ID:qZU4UW3D
>>496
改めてみるとスーパーマンの衣装って変態そのものだな
501名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:51:51 ID:gd0yjDIY
>>493
まあそのぐらいが妥当だろうね。
DVD版とブルーレイ版を同発して欲しい。
502名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:53:19 ID:HtGUTVvG
ビギンズの最後でラーズを殺したのはラーズが自分より強かったから助ける余裕なかったんじゃないのかな。
503名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:54:36 ID:Ik5Dmf33
>>500
あやまれ!スーパーマンにあやまれ!
504名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:55:11 ID:vfDX7ScX
>>484
むしろ笑い声の部分は吹き替えなしでもいけるんじゃないか
505名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:56:02 ID:WzQHW3o4
NINJAで萎えるってどんだけ神経質なんだよ。
それじゃラストサムライで日本にヤシの木生えてるのも許せないのか?
苦笑するのがせいぜいだろう、そんなもの。

だいたいそういうお前らは正しい忍者とやらをどれほど知ってるのか問いたい、
問い詰めたい、小一時間ほど問い詰めたい。
大部分の日本人からして正しい忍者のイメージを持ってるとも思えないのだが。
日本人の忍者のイメージもそうとう適当。それはいいの?

というか自分に言わせたら日本の時代劇の忍者より
ビギンズのNINJAのほうが方向性としては実物に近いと思うがなァ。
具体的にビギンズのNINJAのどのへんがトンデモなのか指摘してもらいたいほどだ。

ヒマラヤにいることにしても、
そもそもあのNINJAが「日本の忍者」とは一言も言われてない。
というかそもそも今の時代日本にだって忍者いないよ!
ニンジャが日本国外にまで浸透した時点で一人歩きしたものと認識すべき。
ニンジャと呼ばれるからって、それが「中世日本のスパイ」とは限らない、
あるいはそれは単なる通称や日本の忍者にちなんでそう名乗っているだけかもしれない。
少なくともビギンズのNINJAは「私どもは中世日本で暗躍してた忍者です!!」なんて一言も言ってない!
そんな存在にまで「日本人のイメージと違う!」とかいって怒ったり萎えたりするのは、
自意識過剰だし価値観の押し付けだ。

「中世日本の忍者」がヘンに描かれているのならまだ気持ちはわかるが。
それなら怒ったり萎えたりするより「本当の忍者」との相違点を説教するほうが
よっぽど双方にとって有意義じゃないだろうか?
そのためにはまず「本当の忍者」を日本人が知ること。
知りもしないで間違ってるなんてどうして言えるんだい?
506名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:57:24 ID:vfDX7ScX
>>497
日本だと撮影許可が降りない所が多すぎて
やり辛いだろうからしなくておk
507名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 23:58:33 ID:vfDX7ScX
>>500
これはむしろ着こなしてるブランドン・ラウスを褒めるべき
508名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:02:03 ID:vfDX7ScX
>>505
気持ちは解るが落ち着け

外国人が日本を描く際に実際と違ってしまうのは仕方ない
逆に日本人が諸外国を描いた場合、向こうの人たちも違和感を覚えるだろうしな
それを許容できるかどうかは本人次第
まあ色んな映画を観てる奴なら一々気にしないだろ
過剰反応してる奴はスルーすればいい
509名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:02:25 ID:4qeuiDpq
>>496

スーパーマンリターンズ見てたら、
スーパーマンがゴッサムに現れてて笑った。
510名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:03:39 ID:HtGUTVvG
ニンジャについてだが、あれは格闘技術と戦法をあの団体で取り入れてたと言うだけだと思うよ。昨日も書いたけどビギンズからのバットマンのアクションは本当の実戦に近い。実戦的な武術として忍術はアメリカで認知されてるんだよ。
511名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:07:44 ID:GF8CRZRU
アメリカのFBIや軍人が日本の実在の忍術に格闘技習いにきてるというのは武道界では割りと有名な話。
512名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:08:24 ID:eVN4hOmw
辛気臭せぇ街だなーとか思ってんだろうか>スーパーマン
513名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:11:28 ID:N0Xe/JP7
今、一番リアルな忍者を描いているのは
落第忍者乱太郎
514名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:12:11 ID:rF/zoJu/
>>505
>>508と同じく「 気持ちは解るが落ち着け 」

言いたいことは分かるが、自分ただ一人だけが正しい知識を持っていて、
他のこのスレにいる人間は何も知らない奴らだ!みたいな決めつけはよくない。

そういうつもりはないのかもしれんが、そんな感じの文体だ。
あなた自身も別方向に神経質になっているかもしれないよ。
515名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:12:33 ID:3/HD/8BV
アニメ版でスーパーマンがゴッサムに来て
バットマンの代わりをする話あるよね
あれすきだ。
516名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:14:40 ID:u7T4yYv4
演技も凄いと思ったがヒースの年齢にも衝撃。
28才て…。
惜しい才能をなくした。
次作でもジョーカー見たかった…
517名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:14:41 ID:Qy55cDf5
>>512
スーパーマンはあんまりそういう感情は持たないタイプだからな。
ただ、初対面ではメトロポリスに来たバットマンをチンピラ扱いして、警察につきだそうとしてたなw
どっちかってと、ブルースが
「メトロポリス。この街が嫌いだ」
と思ってるのは原作で見たよ。
518名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:15:24 ID:obr+WM1H
ジョーカーさんが吊されたとこで
「お前って奴は…」って言うときの
「ハハハハア、ア、ア、ア〜ユ〜…」が好き
519名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:15:35 ID:GF8CRZRU
忍術と武術についてなら何でもご質問どうぞ。
520名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:19:32 ID:AopkFgg9
ブルーレイ版がビギンズ特典みたいにIMAX仕様であることを祈るばかり
521名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:20:27 ID:wm3ANE3S
>>520
オレは字幕を予告編のやつに変えて欲しいな
522名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:21:40 ID:2EMrU0Tx
>>516
撮影開始時は26歳だとか過去スレに出てたよ
本当に惜しい
523名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:22:07 ID:x/dUvQYz
見た目気持ち悪くキ〇ガイな上、邪魔なら手下もアッサリ殺すジョーカーさん。
そんなジョーカーさんにみんな命懸けでついてっちゃうのは、単に恐怖感だけではなく、それを上回るカリスマがあるよね。
なのにみんなのためにがんばるバットマンがあんまり市民に人望ないのは何故だろう。
悪の引力の方が強いってのもあるだろうが、バットマンには何かが欠けているのでは…?
524名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:22:26 ID:HUTiuS7y
なんかさー、ずっと前に
キモイ奴にストーカーされてるって悩み相談のレスに
「護身術覚えろ!相手が近づいたらあーでこーで…」とか「○○で武装するのがオススメ!」とか
聞いてないのに語り出す格闘技オタみたいな奴がいたんだよな。
自分の知識をみんなに教えたい、ってのが先に出て、今みんなが何を話してるのか
そのスレが何のために立てられたのかってのが見えてないんだよな。

スレタイに沿った内容に関する有意義な情報提供という位なら非常にありがたいが、
目的が違う方向に行っちゃってる気がするよ。
525名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:22:28 ID:Ms4OJV/m
機会があって二度目を見ることになったのだけど
全体的に色々と苦い内容だと思う
気付いた点で、レイチェルは、
ブルースがバットマンを公表せずに、バットマンを続けても
バットマンとして公表して、周りに騒がれても
結局ブルースとは結ばれないみたいなニュアンスで語るシーン
その後のブルースは何故か昔のレイチェルの言葉を信じて
レイチェルは自分に惚れていた、みたいに解釈してたみたいだけど
見てる側としては苦い印象だった。
そして最後の方で、ブルース自身が、正義として死ぬか悪として生き延びるかって命題を突き付けられた時
結局悪として生き延びる事を選択してダークナイトを選んだ時も
かなり苦い印象だった。
それぞれの登場人物(ジョーカーも含めて)が、自分の前の選択肢を選ぶ状況になって
選んだ後の結果をどう受け止めるのかっていうのがテーマなのかなと思った。
だから、モーガンフリーマンの去就について少し考えてみたけど
モーガンフリーマンは最後の仕事として、大嫌いなソナーシステムを使う事を受け入れて、最後の仕事をしたのだと思う
それがモーガンの選択だったんじゃないかと思う
一度目を見たとき、ひたすらジョーカーの圧倒的な用意周到さにビビったけど
二度目を見てみたら、他の人物達の、自分自身の選択肢に迷う様子がはっきり伝わってきて
別な印象を見れて良かったと思った
おわり
526名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:22:39 ID:OQRIKu85
今日4回目見てきたが、ここで話題になってたんでバットマンの武術を
メインに凝視してきた。確かにカッコいい。ベール本人が全部やってる
とか? すげー。パーティーで後ろからいきなりデントの首グッと羽交い
絞めにして気絶させるとこあったけど、ああいう技ってあるんすか?
527名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:23:23 ID:x30oQKjH
>>519
今回のバットマンのアクションのために
クリスが積んだという キーシ・ファイティング・メソッドって
どう思った?
528名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:27:12 ID:GF8CRZRU
すみません。ちょっとニンジャについて書き込みがあったので調子に乗ってしまいました。すみません。ちなみに一瞬で絞める技はあります。でもあの絞め方は柔道とは違いますね。忍術、もっというなら日本の古武術や空手にもありますね。
529名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:27:32 ID:wm3ANE3S
>>526
あれは技ではないなw
誰にでも出来るよ。ただ首を絞めれば良いだけだから。
まあ、ブルースみたいに一瞬で気絶させるには多少の稽古が必要だけど
530名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:27:35 ID:bws0wrtl
ビギンズのNINJAは、自分からしたら
日本のそこらの時代劇の忍者よりずっと本物の忍者に近いように感じた。

任務中に所謂忍者装束なんかまとってたら目だって目だって一発でバレる。
だから史実の忍者は潜入したら現地の服装に変装してた。
ビギンズの影の同盟がゴッサムの各階級に忍び込んだのなんてまさにそれ!
警官に成りすましたり、パーティーで目立たない服装したりとか忍者そのもの!
このへんが自分は特に関心した。

また、デュカードがブルースにトリックなど心理的効果を説くところとかも、
現実の忍者が心理的戦術・戦略を体系に組み込んでいたのと合致するし、
「忍び寄って背後から刺す」との言も暗殺者たる忍者としてとても合理的。
戦略的には兵器の使用や経済の操作にスパイ活動、
戦術・戦法では格闘、剣、銃、火炎と、
状況に応じて効果的なあらゆる攻撃手段をとる技術力とこだわりのなさもまさに忍者。

一方、鎧のような装備は動きを制限するが、
攻撃手段の発達した現代においてはむしろ安全性を優先したともとれる。
このように無論、現実の忍者とはまったく異なる部分も多々あるが、
そもそもこの21世紀に中世時代のまま変化がないほうがよっぽど不合理。
腕の鉤爪は剣相手にしか機能しないわけで
ほとんど剣と戦う機会のない現代では逆に不自然だけどね。

制作陣は忍者についてかなり勉強したか、
でなければ現実性を追求して図らずも現実の忍者と似た形になったか、
いずれにしても自分はかなり丁寧に考えてるなと思うよ。
531名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:28:26 ID:prWFV3Iy
>>525

なるほど、選択がテーマか。

警部もこんなこといってたな。

「君は悪人なんかじゃない。良い人間だ。
誰しも、善と悪を心の中に持っている。
大事なのはどちらの道を選ぶかだ。」
532名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:28:58 ID:4FH7phQr
自分はあの重い感じが好きだなあ
どす ばき がつ みたいな(素人以前)
K1観てるわけじゃないんだから、映画では作品から浮かない自然さが確保されてればいいと
俺は思うけどなあ
この例えでいいか分んないけど、マトリクスの世界観の中でガチバトル始めたらその方が作品として駄目じゃん?
ダークナイトの中での動きは俺は好きだなあ
533名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:29:16 ID:x30oQKjH
>>523
バットマンは独善的かもしんないね。

バットマンの活動領域は 本来、警察の領域だし。
でも、その警察が腐敗してるから、バットマンは他人にまかせておけない。
534名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:29:31 ID:3/HD/8BV
うぜー
なんかうぜー
ジョーカーさんRPG一発ぶっぱなしてください
535名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:30:16 ID:GF8CRZRU
キーシ ファイティング メソッドというのは詳しく情報がないのですが、空手をベースに柔術、合気道をミックスしてあくまで喧嘩用、護身の格闘技として作られた物だと思います。ですから映画の中でもあえて見栄えする技は使っていません
536名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:31:01 ID:Q6j1yEOs
忍者ニンジャNINJA申しとりますが
BB&TDKのアクションは両方ともこのスレでも何回か出てるが
アンディノーマンとフストが考案したマーシャルアーツKFM=通称キーシいう格闘技。
KEYSI FIGHTING METHOD

ここのスレでBEGINSの2枚組デラックスエディション持ってたり見たことある人は何人ぐらいいるのかな?
それ見ればすぐにわかるよ

ビギンズでの格闘アクションはニンジャというのはモチーフであってあれは新しい格闘技
でもそれにニンジャを重ねたのは実戦という意味では共通してるので反対ではない
バットマンについてだけはダークナイトでもキーシをフル活用してんだからね
537名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:31:36 ID:dByx8Flg
ヒースの演技が絶賛されていたので、どんなもんかと思って見に行った
期待しすぎたせいか、若干拍子抜けした。
思ったより小粒にまとまっていて、ありがちなキチガイの枠を出ていないじゃないかと。

だが、たまたま二度目を見に行ったら妙にハマってしまった。
初見では物足りなかった笑い声も、じっくり聞き比べてみると
シーン毎にそれぞれ高低軽重使い分けていてかなり良く思えてきた
更に、一度目はあまり印象に残らなかったバットマンの主役としてのかっこよさにも気づいた。
なんというスルメ映画…
538名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:32:19 ID:I9Obgi/1
ビギンズがこんなに人気無いっての、スレ来るまで知らなかったよ。
リベリオンでベールにハマってwktkしながら公開待って、映画館で4回見た。
アルフレッドと坊ちゃまと、モービル乗るのにgkbrしてるゴードンが大好き
なんだがなぁ。
ダークナイトも同じぐらい好きでこっちも4回観た。
アルフレッド&坊ちゃまのやりとりが少ないのが残念だ。

しかしあと何回映画館で観られるかな。
行きつけの109は金曜までなので、よそに行かないといけなくて厳しい。
539名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:34:10 ID:u7T4yYv4
>>522
26とか…知らなんだ…凄すぎる…
どうしたらあんなになるんだ。サイコパスぶりが異常。凄い。いや褒め言葉です。もちろん。
540名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:35:09 ID:bws0wrtl
>>508>>514
おっしゃるとおり>>505はちょっと興奮気味・神経質気味でした…
自分が>>505で言いたかったのは
「苦笑しとこう」「日本の忍者じゃないかもしれない」「自分の忍者観が誤りかもしれない」
だけなので、もっと冷静な言い方もできたと反省してます…
ジョーカーさんにwhy so serious?って言われてきます…
541名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:35:20 ID:4FH7phQr
>>523
バットマンは一般市民の前には実は大して姿を現してなくて、市民から
見てキャラがわかりづらいって話があった。スパイディはわりと普通に
人助けが目撃されてるじゃん?バットマンて割と劇中でも車のミラーばりんばりん
割りながら走ったり、何してくれてるかわかんない、恐い、何考えてるかも
分んないってとこがあるんじゃないかな。
まあ俺はどんだけスルーされてもジョーカーさん意外と部下に人気説を推し続けるけど
542名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:35:44 ID:wm3ANE3S
>>537
Welcome To A World Without Rules
543名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:36:03 ID:JoIoIYh0
俺ヒースと同い年だったのか
いろんな意味でショックだわ
544名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:36:18 ID:3Gk1EbMC
>>526
格闘部分は殆どチャンベールらしい
流石ガン=カタ使いだ
545名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:37:48 ID:3/HD/8BV
>>523
バットマンのお仕事は闇に隠れて犯人捜し=タイーホだから。
夜しか活動しないし。
546名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:37:48 ID:Q6j1yEOs
>>522
細かいことだがそれは間違い
厳密には誕生日前の27〜28歳にかけてだね
547527:2008/09/04(木) 00:38:18 ID:x30oQKjH
     X
  ∠ ̄\∩
  |/゚U゚|ノ  激しく忍者
 〜(`二⊃
  ( 丶/
  ノ>ノ
  UU
>>535
トンクス。確かに型にそった動きじゃないですな。
ただの喧嘩っぽさがあった気がする。
ところで、ある程度のところで
改行してくれたりすると文章が読みやすくなるよ
548名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:38:34 ID:ZWAnwACL
>>523
結局の所バットマンありにしてもゴッサムから悪の芽が潰えた訳ではないって所じゃないかな?と思う。
「もたもたしてねーでちゃっちゃとやれよな」といった身勝手な反応なんじゃないかと。
549名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:38:49 ID:qCEs8H23
>>539
前に誰かが貼ってくれた
ヒース生前のようつべ動画で
インタビュー中、ほんの一瞬だけジョーカーっぽい表情したんだよな
それ見て「あ、やっぱこの人が中の人ってマジなんだ…」と妙に感心したよ
550名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:39:40 ID:rF/zoJu/
>>538
このスレ見ても「こんなに人気ない」ってほど不評だとは思わないけど…。
まあビギンズスレじゃなくてダークナイトスレだし、
相対的に評価低くなるのは仕方ないが、俺もビギンズ好きだよ。
551名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:40:08 ID:jz7nf+ij
>>335
やっぱりそうだよね?
552名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:41:57 ID:x/dUvQYz
>>533
独善、そうだね。もちろんバットマンはそんなつもりないんだろうけど。
でも回りの人間は「オマエラがダメだから俺がやってるんだ!」みたいに受け取っちゃう。
でもジョーカーの圧倒的な悪の前には、自分の罪なんてたいしたことない、て赦されたように錯覚するんだと思う。
553名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:43:37 ID:Q6j1yEOs
>>534
そこの小僧
うぜーで済んだらケーサツいらねーんだよっ!w
554名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:43:38 ID:3Gk1EbMC
>>549
これか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uKa-aDga1fE

ヒースは役によって声のトーンを変えてるのも凄いよな
555名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:47:47 ID:jk5ButLX
>>554
何回みてもジョーカーとのギャップがすごいな
んで笑顔が泣けてくる
早すぎるよヒース、本当に惜しい才能をなくした
556名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:48:22 ID:u7T4yYv4
>>554
うわー携帯厨の自分涙目。今すぐPC立ち上げ行ってきます!
ありがとー
557名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:48:49 ID:3Gk1EbMC
やっぱり次回作は作って欲しいな
ジョーカー以外のヴィランで迫力不足になったとしても
ノーラン&チャンベールのバットマンがもう一度観たい
558名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:48:49 ID:TbiHpwKd
法律や監査制度でがんじがらめの警察だって不祥事起こすことは
多いんだし、住民から見れば何のルールも持たず勝手に悪と戦う
バットマンは怖いよ。
ましてや街破壊しながら戦ってるわけで、いつ自分にも累が及ぶ
かわからないわけだし。
559名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:52:17 ID:4FH7phQr
ジョーカーの声何回聞いても わざとらしく作ってる感じとか破綻がないんだよね
ジョーカーの声自体が変っつうのと別の話で
たぶん北嶋マヤに感心するような感じで感心してしまった
役者ってすげえと思った
560名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:53:29 ID:w3CNEqVM
>>541
>まあ俺はどんだけスルーされてもジョーカーさん意外と部下に人気説を推し続けるけど

コミックのある話でジョーカーに裏切られて殺された部下が死ぬ間際に
「ボス(ジョーカー)の役に立ちたかったんだ・・・。」と言って死ぬシーンがある。
やはりジョーカーにはかなりのカリスマ性があるんだろう。
561名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:53:47 ID:SOjo7UX8
ジョーカー、留置所のシーンで「イーブニングゥ〜」って言ってて
一瞬、エドはるみを思い出したw

けど、あのだらけた喋りが人々の煽り耐性をつい低くさせるんだろうな
562名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:55:00 ID:J/2zHdcb
ラッタッタ〜
563名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:56:57 ID:jk5ButLX
>>561
自分はこのスレで「パーティーの時にブルースがハービーにグッbと親指たてる仕草に笑ってしまった」
というレスを見て、6回目いった時に思い出してつられてワロタw
564名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:57:10 ID:4FH7phQr
>>557
なんとかバットマンを光の中にTT 
あ そしたらダークナイトじゃなくなっちゃうのか
最後ジョーカーはSWATに銃構えられたとこで出番終ってるから、
まあ物足りないとか納得いかないとかはあるけど冷静に見れば
ジョーカーは捕まってアーカムにいます でごり押しできなくは無いんだなあと思った。

565名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:57:40 ID:qCEs8H23
>>554
その関連動画にある、女司会者とくつろいだ感じで喋ってるやつ
語ってる最中、ほんの一瞬片眉をピコッと上げた顔が「あ、ジョーカー」と思ったんだ
ちっちゃい話ですまん
566名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:58:40 ID:4FH7phQr
>>561>>563
うお やめれ 俺の次回を潰すなwww
567名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:00:39 ID:4FH7phQr
>>560
そうか いい話(なのか?)をありがとうTT
568名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:00:40 ID:npdNeNYO
>>566
俺なんかみんながけつあごけつあご言うから
デントの顎にしか目がいかなくなったんだぞww
569名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:02:13 ID:CtDbrRpB
ヒースってイケメンだったんだ…
ジョーカーメイクの姿しか見たことないから驚いた
570名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:02:51 ID:jz7nf+ij
571名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:03:40 ID:4FH7phQr
>>568
俺は今日行った時スレ住人がいるんじゃないかと人の顎ばっかみちゃったよw
今日は男2 女2でした。
572名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:03:53 ID:G0HZKIcl
頻出のこれ見るとメイクでそこそこそれっぽく見せられるんだなあと思う
ttp://jp.youtube.com/watch?v=w2yv8aT0UFc
573名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:04:33 ID:npdNeNYO
>>571
顎に縦線が!?何という猛者共よ…
574名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:06:46 ID:WwjNYY2S
>>400
そうだよ、うちの横の川辺に巣があるから夜になるとよく飛んでるし
575名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:07:27 ID:x30oQKjH
>>560
まじめな大人も子どもも
チンピラとか悪ガキでも
というか、誰からも認められないような世間のつまはじききものなんか、特に
人から認められるとうれしいもんなんだよなぁ

ましてや、ジョーカーさんに認められた日にゃあ
576名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:10:07 ID:F3RSzE73
>>569
爽やかアイドル☆路線だったことも昔ありました
昔っつってもハリウッド出てきて10年そこそこだけどね
577名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:10:41 ID:4FH7phQr
>>573
いやいや わりー観客がそんだけだったって話^^そんだけもいたら楽しいよなあ
そろそろ公開終っちゃうんで、自分がなんかそういう分りやすい格好して、
声かけてくれる人がいたら小さいオフとかいうかたちでなんか地元でやれないかなあ
と考えてる。これはまじめな話。   誰もいなかったら直帰。
578名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:10:54 ID:9MmIEzwE
じょーかーさん こんにちは
579名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:13:15 ID:9p+5Bggb
>>505>>540
>それじゃラストサムライで日本にヤシの木生えてるのも許せないのか?
許せない。
だからラストサムライは大嫌い。
つーか修行に忍者がそもそも不要、ヒマラヤとか日本とかそういうレベルじゃない。
あれが日本のとどこにも表現されてなくともアメリカ人の考える日本の忍者だとはわかるでしょ。
それが嫌なだけ。
別に格闘技ならマーシャルアーツでもなんでもいいじゃん。
例えばHEROESの日本の描写で繁華街に変な日本語の垂れ幕とか、ブラックレインだったら自転車の集団とか。
他の国の人間が見ておかしいと思わなくても、日本人が見りゃ違和感感じるのは当然の事だと思うが?
その違和感を許せるかどうかは個々の問題で、俺はダメ。
他がいくら面白くてどれだけ作品にのめり込んでても、その瞬間一気に現実に戻されるくらいさめる。
許せる人はそれでいいんじゃない?
何もお前に俺と価値観を共有してくれとは言ってない。
580名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:13:34 ID:4FH7phQr
>>578
フーン 幻聴が聴こえるって?
581名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:15:35 ID:rJ99Kz+K
>>560
泣けるいい話だ・・・
トレーラーの中でジョーカーにバズーカ渡したかった自分としては。
582名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:15:52 ID:4FH7phQr
>>579
うん さっきの格闘技がどんだけ本物じゃなきゃいけないかって話も
人によって許容範囲が全然違うんだからさ(俺はかなりズルズル) いいじゃん
それぞれの意見は意見で。冷めるってのも分るし。
583名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:16:42 ID:9MmIEzwE
>>580
とめてー! とめたげてー!
584名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:16:44 ID:3/HD/8BV
>>578
シフ登場ktkr
585名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:18:51 ID:4FH7phQr
>>581
あのボス矢面に立ちすぎw
586名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:19:12 ID:fGB091of
体に電話や爆弾埋め込まれてたら痛くて歩くのも困難な気がするのですが意外と平気そうでしたね
587名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:19:52 ID:jz7nf+ij
>>579
まぁ、肩の力抜けよ
588名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:20:11 ID:3/HD/8BV
>>586
痛そうだったチョ
589名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:21:07 ID:TbiHpwKd
>>586
ジョーカーが鎮痛剤とか使いまくってたのかもね。身体には悪いだろう
けどどうせ時が来たら・・・だし。
590名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:24:47 ID:x/dUvQYz
さすがのジョーカーさんも塗布麻酔ぐらいはしてくれたことを祈る…
でも絶対ハナ歌歌ってたよ。チ〜クチク♪フッフ〜ン♪
591名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:25:00 ID:4FH7phQr
>>589
そのためのナース服だっつう話。
ゴメ 俺ジョーカーさんの話に過剰反応しすぎだわ
頭冷やしてくる
592名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:25:07 ID:FLldOjEh
こ〜〜んやも熱いゼ
DARK KNIGHT NIGHTぉぉぉ
593名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:25:35 ID:Czqoc/Me
レッドカーペットのナイナイナイツで「ダークナイツこいー」と思った。

ロケ地をググアースで回ると面白いよ。
594名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:26:55 ID:WwjNYY2S
>>591
ナースのまま腹を切りさいて埋め込んで縫合…
想像すると実にシュールだ
595名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:27:38 ID:Czqoc/Me
IDに「Me」きたーw

壁紙がME!ME!ジョーカーさんだから嬉しー
596名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:28:10 ID:Q6j1yEOs
>>592
よっしゃあ
オイラもDARK NIGHTぉぉぉ
597名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:28:38 ID:x/dUvQYz
ジョーカーの部下はドM。
ジョーカーはドSだけどバットマンに対してはちょっぴりM。
バットマンは………
598名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:31:14 ID:q8hY98j7
ジョーカーの信念を一切考慮せずに
「フェリーはボタン押した方が爆発するんだろうなー」って
勝手に思ってた俺はクソ馬鹿ですね。
快楽殺人者とは違うんだもんな。
599名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:32:14 ID:lf/8VqbE
「どうでもいいからまとめて監獄池」
600名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:32:42 ID:4FH7phQr
>>596
これは昨日のDARK KNIGHT NIGHTは恥ずいからやめれっていう批判に応えて
短くなってんのか
それとも本人?
なんでもいいや 俺もだーくないとおおおお♪←わけわかんなくなってる
601名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:33:09 ID:Ygi98XPX
画像が馬鹿デカイが少し和んだ
その口は何だ
ttp://host.trivialbeing.org/up/celebrity_city_Heath_Ledger_006.jpg
602名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:33:51 ID:WwjNYY2S
>>592
ぶっちゃけ今起きたぜダークナイトぉお〜♪
アルフレッド…夜食を頼む…
603名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:33:53 ID:Btoi/HVs
>>554
ヒース腕かゆいのか?
604名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:34:03 ID:7CPdqIdf
で、中国人マフィアはどうなったの?
605名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:35:01 ID:FLldOjEh
>>604
札束の上でこんがり焼かれました。
606名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:35:11 ID:3/HD/8BV
>>598
自分も押したほうが負けなんだと思ってみてた
607名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:36:25 ID:FLldOjEh
>>602
ブルース様、連日夜遊びが過ぎます。
夜食はチキンラーメンでよろしいでしょうか?
608名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:36:53 ID:GF8CRZRU
次のバットモービルはどうなんだろ?
609名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:37:02 ID:4FH7phQr
安っwwww!!
610名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:38:28 ID:4FH7phQr
>>605
あそこ うわああああっていうカットすらなくてかわいそうだったね
611名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:38:32 ID:r/KfjQ1r
結局市民達は
バットマン=デント
って思ってる?
612名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:40:18 ID:JoIoIYh0
テレビ放映ではラウ絡みのシーンは軒並みカットだろうしね
613名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:40:21 ID:q8hY98j7
>611
護送中にバットマンに助けられたのは周知されてるかと
614名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:40:22 ID:4FH7phQr
>>611
ジョーカー逮捕の後 ヒーローになった気分は?って聞かれてたから
みんなおとりだったんだって理解したはず
615名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:41:35 ID:Czqoc/Me
>>601
ヒース(;;)
616名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:43:41 ID:4FH7phQr
>>612
今日行った時どこ切ったら話が繋がるかなとか考えながら見てたんだけど、
香港行き軒並みカットして平気そうだった ひでえ(俺が)
617名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:45:05 ID:WwjNYY2S
スカイフックやる場面かっこいいなー
618名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:45:25 ID:y0HC/Bwv
>>601
笑えるのに泣ける…
どうなってるんだその口は
619名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:45:27 ID:GF8CRZRU
なんでビルから落ちたのにレイチェルは平気なんだ?
620名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:45:41 ID:NwGhH1D5
香港はバットマンのかなり魅せ場な気がする。
あそこ飛ばしたら良いとこなしw
621名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:46:17 ID:4FH7phQr
>>615
ヨシヨシ
ジョーカーさんはすごい汚い(なんか見た目からなんから)汚いのに
ようつべのインタビュー見てもなんかさらっと本人じゃん?
あれがすごい 信じられない
622名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:46:20 ID:Ygi98XPX
>>619
マントで減速したから
623名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:46:55 ID:JoIoIYh0
>>616
俺と同じことしてる奴がいたとはw
バッサリ切れるのはやっぱそこだよね
あとはちょこちょこ切るしかない感じ
624名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:47:37 ID:lf/8VqbE
うおスマン、なんか>>598に絡んだみたいになってる

フェリーのシーン、今考えると
ジョーカーの言葉どおり相手が爆発するなら
 市民が押す→囚人爆殺→大問題
 囚人が押す→市民爆殺→奴らを絞首台に送れ!
押したほうが爆発するなら
 市民が押す→市民爆死→TVで見てる人間は囚人が押したと思う→奴らを絞首台に送れ!
 囚人が押す→囚人爆死→TVで見てる人間は市民が押したと思う→大問題 で
どっちにしろbeginning of chaosなんだな
ジョーカーすげえよ…
625名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:48:04 ID:3/HD/8BV
>>623
うん自分もそう思った
「ラウを連れ戻せるか」
バットマンいなくなる
カット
ラウお届け
でおk
626名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:49:43 ID:x/dUvQYz
>>612
ラウをいなかったことにすると…
香港丸カット、裁判カット、ジョーカーがデント襲撃で捕まったのは単なる失敗、
てことになるのか。繋がらんこともないな。
ソナーの伏線とかジョーカーが金に執着してない描写がなくなるけど。
627名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:50:40 ID:NeNb0Q4n
>>624
両方爆発はしないで、押した方の船に花火が上がる→
停泊後、一般市民と囚人達のガチバトル

ってのもあるかも。
628名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:50:53 ID:4FH7phQr
そうそう、すごいかっこいいとこ ビルのすごい高いところで準備して、
マスク被ったりするところが好きだ
なんだけどあそこ削ったらバレエ団のクルーズからなんからばっさりいけるんだよな
>>621 汚い書きすぎだ すいませんジョーカーさん
629名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:51:11 ID:7CPdqIdf
>>624
あれ、経済学のゲームの理論まんまなんだけどな。
経済学では「両方がボタンを押す」で終了。
630名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:54:04 ID:WwjNYY2S
>>629
そしたらもう…バットマンには何も残らなくなっちゃうね…
631名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:54:28 ID:4FH7phQr
>>626
ラウのエピソード自体は残して連れ戻るとこを>>625案で。
警察署の前の笑える感じが強調されていいかも  しかしひでえ。
632名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:54:52 ID:xznRaCwT
前の方のスレで出てた、どっちのスイッチも市民に繋がるって説。
市民が押しても、囚人が押しても、外観的には囚人が押したように見える。
まぁ、船のは仕掛けなしかな、と思う。

しかし、「約束を守る男だ」と言いながら、バットマンには逆を教えてるし…
一応その前に「今夜ルールを破れ」って忠告してはいるけれど。
それ以外ではちゃんとルール守ってるんだよな。
市民全体を巻き込む宣言でも「俺のルールに従ってもらう」って言ってるし。
ルールを築き上げた上で、それを裏切ることで最大の効果を得るってことかな?
ルール有りも無しもアリな、究極的にはノールールって結論でいいのだろうか。
633名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:55:11 ID:7CPdqIdf
で、結局爆発しなかったんだよね?両方とも。
634名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:55:17 ID:Ygi98XPX
テレビ放送時の実況は
香港全カットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
で埋まるなw
635名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:55:45 ID:3/HD/8BV
>>631
バットマンの垂直落下とか見せ場は多いけど
大画面でみてこそって感じもするからなあ<香港シーン
636名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:56:29 ID:Ke95hu8a
人の観方にケチつける気はないけど贅沢な観方だなあ。
香港バッサリだとソナーシステムの前フリがなくならない?
637名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:56:32 ID:wfQLfspZ
>>627
ああー船爆発じゃなくて船上から花火があがったら最高のドッキリ大成功だなあ
なんて和やかなダークナイトなんだw
638名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:56:42 ID:E7eazVLR
アクション映画にあまりご縁がなく、格闘技もいっさい見ないですが
そんな素人が見ても、バットマンの格闘シーンは
「これはヤバイ」とはっきり感じるものがありました。
無駄の無い動きとぶれない軸が、殺傷能力の高さを感じさせる。
映画でよくある、パッカーンと殴って、華麗な回し蹴りしたりするのは
ショータイム風味だけど、バットマンのはマジで怖い。
639名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:57:08 ID:qLn/g8p4
今、「ビギンズ」観てるが
ゴードン家に赤子がいるな。あれが、一年後にあんな少年に?
640名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:57:40 ID:q8hY98j7
ラウは、えなりかずきに見えてしょうがなかった
641名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 01:58:06 ID:v3JMD5+Z
>>601
口逆に切っちゃったのか?
>>602
一行目をブルースが言ってるとこ想像するとなかなか楽しくなってくる。
642名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:00:36 ID:q8hY98j7
そういや、バイクのタイヤって横回転するの?
路地から出てきたシーンって、バイク全体が回転してたわけじゃないよね
643名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:01:06 ID:eVN4hOmw
地上波ではやらなくていいよ
ノーカットでやってほしいからNHKBS-2でお願いします
644名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:01:26 ID:4FH7phQr
>>629
なんか聞いたことあるわ
昨日は 民主主義における多数決が必ずしも正しい答えを導かない という問題を
提出が     えと      orz
まあそんで 結局みんなで決めたこと(爆破)を一般人の善意あるいは意気地のなさが阻んで
みたり、囚人ボスの独断がいい結果を産むってこともまああると。
645名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:01:41 ID:7CPdqIdf
>>630
バットマンシリーズは、ダークナイトしか見てないけど、
バットマンって失敗して苦悩すれば苦悩するほど魅力的です。
そう認識しました。
646名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:02:40 ID:CtDbrRpB
>>637
文字通り花火が上がる

ジョーカー「今日で一年目でしょ」
バットマン「お前…、チュッ」
ジョーカー「もう…////」
的なラブコメ展開になるわけですね。分かります


ごめんなさい、謝るから石をぶつけな(ry
647名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:03:02 ID:GF8CRZRU
本当の格闘はあんなかんじになるよ。足技はほとんどない近寄って顔を手で殴るのが基本
648名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:03:41 ID:4FH7phQr
>>640
俺古田
649名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:03:44 ID:S6lWdHiH
>>642
してた
フロントのライトがぐるんぐるん回転してるので確認できる
650名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:03:56 ID:FLldOjEh
観客はS
651名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:03:58 ID:JoIoIYh0
仮に放送枠拡大無しで二時間枠だった場合
実質本編の放送時間は90〜95分
ダークナイトの本編上映時間は152分

香港全カットでも全然足りねえww
652名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:04:56 ID:Ke95hu8a
>>642
>バイク全体が回転してたわけじゃないよね

バットマンごとガッツンガツン地面に回転してぶつかってる姿を想像して吹いた
前輪は横回転(←タイヤ両サイドの銃が地面にぶつかるはずなんだよな)
後輪はドリフトって意見が多いみたい。
653名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:05:03 ID:WwjNYY2S
>>641
やめてwww一行目ブルースが言ってたら笑い死ぬwwwwww
654名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:05:17 ID:FLldOjEh
>>651
ほぼ半分だからトゥーフェイスも全部カット
そうするとナースさんも見られないか
655名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:05:25 ID:q8hY98j7
>649
だよね?タイヤ横回転して何の意味があるのか…いやかっこいいけど
656名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:05:47 ID:JoIoIYh0
>>643
とりあえずノーカット放送てことだと
wowowとかスターチャンネルがやるだろうけど
BS2ではやるとしても当分先だろうね
657名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:05:54 ID:S6lWdHiH
トゥーフェイスはゴールデンムリポ
658名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:06:31 ID:FLldOjEh
>>653
坊ちゃま、だから夜はお休みになってくださいと
言 っ た の に
659名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:07:17 ID:lf/8VqbE
>>627
あー、花火! そういう手もあったか!
リンチor暴動の開始はジョーカーを殺しても止められないってことになると、
ある意味一番あくどいかもしれん
660名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:07:20 ID:JoIoIYh0
>>638
ワイヤーアクションとは対極だよな
まああれも好きだけど
661名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:07:37 ID:3/HD/8BV
>>657
・゚・(ノД`)・゚・。
662名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:09:15 ID:q8hY98j7
「では、ランボルギーニで」
663名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:09:15 ID:Q6j1yEOs
>>639
そしてロビンになるw
664名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:10:41 ID:NeNb0Q4n
>>659
ジョーカー的には、バットマンに「ほら押しただろ」って事実だけが
分かればいいだけからね。

その前に「いざって時に文明人とやらが、いかに醜く言い争うか
見せてやる」って台詞もあったから、その展開だったら
さぞ見事な言い争いが見られそうだしw
665名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:10:49 ID:rF/zoJu/
>>651
ゴードンが「今回はパパがバットマンを助けたんだ」と言う場面でエンド。
666名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:11:59 ID:WwjNYY2S
>>658
アルフレッド…これには深い訳が
667名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:12:20 ID:JoIoIYh0
>>665
新しすぎるぜw
というかいっそのことタイタニックみたいに
二日にわけて前後編でもいいからノーカットで放送して欲しい
二時間枠に収めるのは無理がありすぎる
668名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:13:01 ID:x/dUvQYz
地上波ではバットマン出演シーンを全部カット。
「ダークナイト〜暗黒の狂人」でジョーカー映画として放映。視聴率40%。
669名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:13:04 ID:3/HD/8BV
>>665
うわあああ
なんというハッピーエンドw
670名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:14:22 ID:NeNb0Q4n
>>667
前編は、囚人がスイッチを取り上げたところで終了。

後編は1年後に放送。
671名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:14:23 ID:TbiHpwKd
>>651
最初のスケアクロウ戦の時に犬に襲い掛かられ、振りほどいた時には
ラスト付近フェリーシーンで目の前にジョーカー。
これならラストシーンまで放送できるよ。
672名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:14:33 ID:hsq+/q/7
ヘタにカットされるなら地上波放送なんて
いらないやい(´・ω・`)
673名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:15:05 ID:wfQLfspZ
>>646
いやあ、腐女子乙w
俺は野呂圭介が赤ヘルでプラカードを持って登場するのを想像したよ…。
674名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:15:30 ID:7CPdqIdf
ビルから飛び降りるシーンのかっこよさは、
アンジェリーナジョリーにはかなわない。
675名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:15:51 ID:Q6j1yEOs
>>660
『ワイヤーアクションあれオイラ嫌いなのら』てノーラン インタビューで言うてたよ
676名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:16:41 ID:JoIoIYh0
>>675
やっぱりそうなんだ そこら辺は徹底してリアル至高だよね
677名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:19:29 ID:4FH7phQr
>>674
それいうなら素子

腐女子話スルースキル上がってきてると思ったんだけどなあ
腐女子自体は全然悪くない ここで萌え話するのもいいと思う 
ただちょっと考えてからにしてほしい
678名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:22:02 ID:Ms4OJV/m
>>665
そのシーンで終わっていればレイチェルは・・(;_;)
679名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:24:09 ID:u9Rqi/CV
>>665
自分もそこでめでたしめでたし♪と映画館で思ったから
その後の展開にえええええええええでした
時間を全然感じさせない映画だ凄すぎる
680名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:24:34 ID:v3JMD5+Z
日本で撮影を…の話題の時思ったんだけど、
飛び降りシーンはどこがいいんだろ?
681名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:25:47 ID:uxs7RYau
正直地上波放送すべきじゃないと思ってる。この映画R指定ついてるのか知らないけど、
小学生に見せるべきじゃないだろ。絶対トラウマになるって・・。
682名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:26:11 ID:x/dUvQYz
真面目に、最初観たときゴードンが半焼けデントを病室に見舞ったシーンでエンドだと疑わなかった。
683名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:26:21 ID:3/HD/8BV
>>680
都庁
サンシャイン60
六本木ヒルズ
新宿高層ビル街
東京タワー

684名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:27:00 ID:u9Rqi/CV
>>680
私の家の屋根だ
685名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:27:26 ID:TbiHpwKd
>>680
清水寺?
686名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:29:38 ID:Bb1qFC6P
>>149
エディティングわすれないで(涙
687名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:30:57 ID:WwjNYY2S
>>677
いやいやいやここで萌え話されたら困る
つかスレあるんだろーとっとと巣に帰ってそこでやれって感じだ
688名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:31:27 ID:wfQLfspZ
>>681
深夜放送でおk。放送終了頃にちょうど夜が明けます。
689名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:33:52 ID:4FH7phQr
>>688
それならみんなでこの時間にまたスレ立てて実況できるな〜
690名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:34:00 ID:u9Rqi/CV
さっき冷蔵庫でサニーレタス見たら
ジョーカーの髪に見えた
髪の毛の具合が似てる気がする!
691名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:34:59 ID:Czqoc/Me
92席の小さなハコに追いやられてる悲しさ。
1日〜5日まで1000円だから許せるものを。
692名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:36:43 ID:4FH7phQr
>>690
おまwww夜中になに発見してwwwwww
693名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:39:41 ID:uxs7RYau
ティム・バートン版のジョーカーがトラウマになったオレが言うんだから間違いない。
小学生のとき観たんだけど、その後何回ジョーカーに追い掛け回される夢見たか。
あれでそんぐらいのあ破壊力あるんだから、ダークナイト見せたらどうなるか・・・。
694名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:40:04 ID:x/dUvQYz
>>690
え、ジョーカー弁当はいかが〜
ご飯にたっぷりタラコとノリ佃煮、サニーレタスで野菜もとれる
食べる前には手を消毒してね!
695名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:40:41 ID:4FH7phQr
>>691
うちの田舎じゃ一日二回になっちゃって、遅い方で観ると終電終るから
レイト割引は使えないTT
そんで終電あるほうの映画館は1000円で観れるが音が悪いTT
どーすんだ 800円あったらもう一回観れるじゃねーかーーー
696名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:42:34 ID:JoIoIYh0
>>682
俺も デントがトゥーフェイスになったところで
「ああここで終わって次回作への引きになるわけね
次はvsトゥーフェイスか なるほどなるほど」

思って見てたのでその後の展開に吹いた
クライマックス詰め込みすぎだぜw
697名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:43:19 ID:S6lWdHiH
地上波なんて何年後の話になることやら
698名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:43:20 ID:JoIoIYh0
>>690
どんだけ頭の中ジョーカーなんだよ
699名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:44:38 ID:JoIoIYh0
>>693
結構劇場には親子連れがいたんだが
きっとお父ちゃんが
「これバットマンだよ 知ってるか? 悪者と戦うヒーロもんだよ これ見よう」
って感じだったんだろうな 南無
700名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:45:50 ID:Czqoc/Me
>>695
2回かぁ。田舎ではそんなもんだよね・・・
でもまだ上映されてるだけマシ。
自分の出身地は、県内でたった1館しか上映されていないんだぞorz
701名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:48:16 ID:Ygi98XPX
>>693
バートン版見たけど全然覚えて無いんだよな
多分小学校低学年だったから話が理解出来てなかったのかもしれんが

ダークナイトはジョーカーよりもトゥーフェイスがトラウマになるだろうな
まあ地上波放送する際は上手い事カットしそうな気もするが
702名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:48:25 ID:JoIoIYh0
俺も上映終了日は遠出してでも最高の環境で見たいんだが
都内ならどこがオススメ?
地元のシネコンはもう小さいスクリーンに追いやられてしまったもんで
703名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:52:46 ID:uxs7RYau
IMAXシアターでみたいところだなw
都内にまであるんだっけ?
704名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:54:05 ID:3/HD/8BV
>>703
都内のはなくなっちゃったんですよ。
スーパーマンリターンズの3Dを見たのが最後か…
705名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:54:07 ID:S6lWdHiH
品川のはコクドがアレして潰れた
706名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:55:10 ID:uxs7RYau
高島屋のやつけっこう見に行ったんだけどなぁ
あれは異次元の体験というか すげー好きだったんだけど。
707名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 02:57:59 ID:3/HD/8BV
>>702
ここでよく名前があがってるのは
新宿ピカデリーとバルト9かな
708名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:02:25 ID:Ke95hu8a
丸の内プラゼールはスクリーンが割とデカいって話もなかった?
六本木はスクリーン小さな箱に移っちゃったね。
709名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:03:28 ID:4FH7phQr
>>702
IMAXで観たかったなあ
俺もバルト9が重低音がいいって教えてもらった
710名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:06:35 ID:JoIoIYh0
バルト9では一度観た
確かに重低音が凄いんだが音のバランスが悪すぎて
台詞の細かいニュアンスが聞き取れないから好みではない
今まで見たのだとMOVIXさいたまの11番シアターが良かったな
噂の12番シアターでも見てみたかったがずっとポニョに占領されてて結局上映されなかった
711名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:07:13 ID:Czqoc/Me
IMAX、日本でも再建らしいけど・・・間に合わない!
天保山での試写会行った人が羨ましい
712名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:12:32 ID:SMBJxJPN
音響こだわらないなら六本木とか
外人さんのリアクションおもしろいことあるよね
まぁ、いつもいる訳ではないが。

今日新ピカ行った奴いる?
713名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:17:04 ID:4FH7phQr
時間の関係とかで地元の二館行ったんだが、ダークナイトは良すぎるサントラの
重低音とか、弦の異常なテンションの盛り上がりが画面と重なり合って
ブースターになってる感じがするんで、高くついてもやっぱ音がいいとこで
観たいなあとおもた そんなこと思ったの初めてだ
でも.....800円違うんだTT 1800円のいい音一回(ちなみにそこはバルト9と同じTjoy系列)と
2000円(罠のレイト割引が1000円)であと二回観るのと.......どっちだ、俺
714名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:19:36 ID:3/HD/8BV
>>713
悩むところだが音響ばっかりは映画館でないと味わえないど。
715名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:20:13 ID:WwjNYY2S
行くの勿体無い。
余韻を楽しみたい。
しかしタイムリミットはすぐそこだ
716名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:21:45 ID:Qy55cDf5
>>704
品川IMAXではビギンズもやったんだよなぁ。観たかった。
私、ビギンズは予告観てワクワクしてたのにタイミング逃して、8月に片田舎で音響最悪&10分ごとにフィルムが落ちるというトンデモな状況で観たのだった。
でもそんなの気にならないくらいすっごい引き込まれて、パンフを速攻で買ったんだよな。

あとスレの流れをぶったぎる覚悟で言う。
ノーラン&ベールの新生バットマンは、ダークナイトで伝説として終わってほしい。
流れ的に、3作目はバットマンが市民へ受け入れられることで完結しそうだけど、バットマンが民衆に受け入れられるヒーローになったら、あえてダークナイトになった彼の覚悟をぶち壊す気がしてならない。
あえてやるんなら20年後にダークナイト・リターンズを下敷きにした、アルフレッドさえいない本当に孤高なバットマンをやって欲しい。
コミックのバットマンは人気がありすぎて絶対終われない宿命があるから、せめて映画で決着をつけて欲しいんだよ。
ちら裏でスマン。
717名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:22:52 ID:Czqoc/Me
粗探し、海外でも色々でてるね。

When Batman is interrogating The Joker,
we can see The Joker's suspenders on his left shoulder.
The scene cuts to Batman, then in the next shot of the Joker from
the same angle the suspender is back under his vest and can no longer be seen.
718名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:23:05 ID:4FH7phQr
>>714
うん その通りだ 心の中では音のいいほう行こうって決まっちゃてるみたいだ。
終ったらDVD出るまで辛いし、出てももう映画館では観れないしなあ thx
719名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:24:58 ID:Ygi98XPX
>>717
映画のミスか
一月前で16ヶ所だったようだが今はどうなのかね
ttp://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=movie&artid=3688
720名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:25:43 ID:4FH7phQr
>>717
ジョーカーさんのサスペンダー問題か。
俺も今日確認したが確かに消えてると思う
フィギュアにはついてないんだー ベストのボタンが一個足りないとこまで
再現してるやつだから無いのが公式かと思ってた。
721名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:26:03 ID:Q2OW3g6h
>>702
丸の内プラゼールかバルト9。
新ピカは1番スクリーン以外は遠出する価値無いと思う。
722名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:26:18 ID:WwjNYY2S
>>716
それが正解だと思う。
見てるほうは「バットマン悪く無いもん報われてよお願いー!」なんだけど
辛いなあ…
723名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:27:33 ID:JoIoIYh0
よし 最終日は丸の内プラゼールに行ってみるかな
おまえらよろしくな
724名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:28:51 ID:WwjNYY2S
新宿ピカデリー行こうと思ってたのにあんま良くないのかね?
725名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:28:53 ID:3/HD/8BV
>>717
うは全然気がつかなかったw
726名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:29:17 ID:4FH7phQr
>>723
顎割って来いよ 待ってるぞ
つか多分俺ほんとに行くわ よろしくな
727名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:31:36 ID:xznRaCwT
>>716
3作目って難しいよな。
孤高のヒーローは賛成。バットマンの本質だと思うから。
『ダークナイト』を超えるにはどうすればいいんだろう?
バットマンを殺すくらいしかないかも。
728名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:34:00 ID:3/HD/8BV
そこでダークナイト・リターンズですよ

チャンベールの出番は無くなっちゃうけど
729名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:34:32 ID:4FH7phQr
アメコミってまだ延々続くじゃん?
そんでバットマンの立ち位置はあそこなんだろうから、最後あんなにも
バットマン=ダークナイトっていうのが確立して、ずっと続いていくってことで
終わりでいいのかも。映画でバットマン全体の結論とかオチはつけられないっていうか。
730名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:36:27 ID:Czqoc/Me
私10回見たけど全然気づかなかったよw
テキスト化されてるの見たけど、ちゃんと16あった。
ただ、こういうの好まない人もいると思うし、うっかり書いてゴメン。。

>>719
ちょ、インディww
731名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:38:35 ID:aV6C8wJ5
・愛する人を失う
・身体火傷
・悪者からの説教
・暗黒面に堕ち裏切る


よし!


デントよ、お前にダース・ヴェイダーと名乗る権利を与える!!
732名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:38:40 ID:3/HD/8BV
>カーチェイス・シーンで魔法のように現れる警察のトラック

なんだろこれw
もう確かめに行く時間ねえーだれか確かめてきてw
733名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:41:20 ID:WwjNYY2S
>>731
そしてデントがブルースの父親と判明するんですね、わかります
734名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:43:50 ID:Q6j1yEOs
>>727
その前にダークナイトも大して期待されてなかった。

2006にジョーカー役は若手俳優のヒースなんたらだて聞いた時は
おいおいマジかよw
イケメンに白粉か?wこりゃコケるなて馬鹿にしてたけど
様々な情報が出てくるにつけあれっ?ひょっとしたらひょっとするぞ て思い始めてこの有り様よ!ww

ノーランはビギンズも最初から続編を想定して作らなかったそうだし ダークナイトもわざとバットマンて枕詞を外して固有のイメージで出した
おそらくまた作るとしても全く毛色の違うアプローチで責めてきそう
彼のことだから良い意味ですかしてきそうw
ジョーカーにヒースなんて掟破りの何物でもなかったからね
そんな仕掛けを好んでしてきそうだ
735名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:44:44 ID:4FH7phQr
俺いつか死んで あの世に監督も役者もスタッフもみんな揃ったらそれから
続き作ってもらって観るわ。
736名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:46:17 ID:WwjNYY2S
>>734
確かに平然と予想を裏切ってきそうだw
そんな映画わくわくするにきまってるだろうが!
737名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:47:15 ID:3/HD/8BV
>>733
Noooooooooo

>>735
何悲しいこといってんだ・・・
738名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:49:23 ID:4FH7phQr
>>737
わり ずーっと楽しみにしてんのもいいかなって。暗くなってるわけじゃないよ。
739名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:50:19 ID:WwjNYY2S
>>738
あっちで仲良くやってるといいなと思うと涙が出る…
740名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:54:49 ID:xznRaCwT
>>735
それいいな。当然撮影現場にも潜り込むし。
プレミアを大画面・超音響で楽しむ。


じゃあSW方式にバットマンにもダークサイドに落ちてもらって
3は市民VSバットマン−HAKAISHA−ってことでw
んで、最後に夢オチw
全て両親と共に撃たれてしまったブルース少年が今際の際に見た夢w

ノーランが超えてくれるのがベストなんだけど、もうだめ、本作が神すぎる!
でも期待してるw
741名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 03:57:41 ID:WwjNYY2S
もう四時か!
742名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:03:26 ID:Qy55cDf5
>>734
ヒースがジョーカーの第一報を聞いたときは、デフォーじゃないと嫌だとマジで思ってた。
だってブルースより年下のジョーカーなんて……とな。
公開前の米罠のえらい宣伝の力の入れようにさえはらはらしてたファン心理。
んでプレミアで観たら全面降伏ですよ。ヒース、あんたは本当にゴッサムのクラウンプリンスだったよ……

あとノーラン、
「休みなしで撮り続けて疲れたよ。5、6年休みたいな」
とかインタビューで答えてたよ。
ダークナイト前にも、ノーラン監督の企画がいくつか動いてるってニュース見てるから、どこまで本気かわからんけどね。
ヒースが生きてたら、またベールとの共演が観たかったな。アイム・ノット・ゼアは共演とは言い難いからね。
743名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:05:01 ID:4FH7phQr
そろそろ一番暗い時間帯な訳だな^^
744名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:07:08 ID:4FH7phQr
デフォーはグリーンゴブリンのイメージが強すぎてなあ
あとここの住人観たのかな スメッカーFBI捜査官

クラウンプリンスっていい言葉だなTT
745名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:08:27 ID:WwjNYY2S
ヒースからジョーカーを連想しないよなあ…普通…
ダークナイトから入ったから見た順番が逆なんだけど想像つかないよー
746名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:11:28 ID:v3JMD5+Z
ヒースレジャーからジョーカーが出てくるって、
ある意味鉛筆マジック以上だ。
747名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:14:54 ID:4FH7phQr
今日CUT売ってたから買っちまった
ジョーカー日記が出てくるインタビュー。普通に見たいよなー

>>746
鉛筆マジックは種も仕掛けもないからなあw
748名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:22:44 ID:x/dUvQYz
マローニってボキッと足首折れなかったの?
いくらもたたないうちに普通に歩いてでてきた気が。
749名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:24:20 ID:4FH7phQr
あー杖はついてたけど歩いてたね 強い子だ
そいえば マローニは鉛筆マジックの直後かな?ギャング一同なめるカットで
変ににこっとしてる顔が笑えるよー
750名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:26:09 ID:v3JMD5+Z
マローニのあの甘い笑顔、なんかのマフィア映画の誰かに似てるんだよなー。
751名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:28:22 ID:UiJ52pm2
ダークナイトから入った者としてはビギンズから見てた人たちが裏山。
続編が決まって、キャストが発表になって撮影中もいろいろスレで話し会いながら待ってて
で 出来たの見せられたらこれだもんなぁ。
そういう過程ずっと経験してきてるってのが、おまえらにジェラシーだ。

もし次があるなら自分も絶対追う。
752名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:33:07 ID:4FH7phQr
>>751
DVD出るかテレビ放映あったら実況もやろうねー
753名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:34:04 ID:WwjNYY2S
あーダークナイト見て何がなんだか頭真っ白だぜ!
って楽しめたのは良かったんだけどビギンズ見て先にこれ見とけば
という気持ちになった。矛盾してるなあ。
754名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:37:10 ID:UiJ52pm2
>>752 (ノД`)ありがとう
DVDでるまでスレ巡回するよ。毎日スレのおかげで楽しくてしょうがない。
755名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:37:22 ID:4FH7phQr
自分も順番逆になった。そんで最後でちゃんと繋がってるから通して観れるなとか
思ってしまった 何時間だその映画

お前らもうすぐ朝ですよ
アルフレッドが起こしに来るまでに寝た振りくらいしとけよ
756名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:38:25 ID:UiJ52pm2
夜明け前が1番暗い…
757名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:38:53 ID:WwjNYY2S
僕は夜型なんだ
758名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:40:05 ID:dvasv5Ub
ジョーカーが取調室で「ナイフで警官を6人殺したからそいつ等のことはお前より俺の方が知ってるよ」
みたいなニュアンスの発言するけどいつナイフで警官殺したの?
その直前にバズーカでパトカー二台ひっくり返してたけど
759名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:40:21 ID:Qy55cDf5
>>744
>スメッカーFBI捜査官
処刑人だよね?

デフォーとのファーストコンタクトは、グリーンゴブリンよりアメリカンサイコだったりする。
あれで、出てくるだけで怪しいデフォーのイメージがついた。

ヒースジョーカーって年齢不詳で老獪しているようにも見えるけど、あの画面から湧き出るエネルギッシュさは紛れもなくヒースの若さ故のものだよね。不健康そうなのに凄いタフで。
ヒースはベール同様、近年は演技巧すぎて映画に溶け込んじゃってる印象があったから、ジョーカーのインパクトはハンパなかったよ。
760名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:41:53 ID:WwjNYY2S
>>752
あ、皆で同時に再生すればカット無しで見られるのか
わくわくしてきた

>>758
映画以前じゃなかろうか
761名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:43:31 ID:UiJ52pm2
いいなあ。ウチにもアルフレッドがいてくれたら自分ももうちょっと
マシな人生あゆめたかも…
762名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:45:52 ID:4FH7phQr
>>759
そそ レスthx あれもうだいぶ前になっちゃったけど強烈だった

ヒースジョーカーはなんか関西のおばちゃん(スマン 怒らないでくれ)みたいだったり
猛烈に汚かったり強烈にかっこよかったりする振れ幅もいいかなと思う 
それはほんとに今の年の
ヒースだから出来たことだと思うなあ かっこよかった
763名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:48:06 ID:WwjNYY2S
>>761
ブルースも失踪する前までは危うかったからねー
そばに誰が居ても本人が最終的にどう行動するかで決まると思うよ
764名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:54:19 ID:4FH7phQr
>>761
あまりにもいい人が側にいて、明らかに大事にしてくれてると
変な方にはなかなか行きにくいよな

なんかまさに夜明け前は一番暗い的会話になってきたなTT
なんか軽い話題なかったかなー
765名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:56:40 ID:bWLRedG/
昨日観たんだけど、なんか前作よりバットマン弱くなってない?
店でチンピラに反撃されたり、特殊スーツが犬に噛み破られたり
前作より能力設定等を落としたんだろうか。
766名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 04:57:32 ID:IoDFysG6
>>759
処刑人は女装も含めて最高だったなw
アメリカンサイコはちょっと勿体無い使い方だと思った
グリーンゴブリンの鏡で二重人格も素晴らしかった
ウィレムはゴブリンもノリノリでやってくれてて嬉しかったな

ベールもヒースもだが、本気でやってるからこそ役に説得力が出て面白くなるんだろうな
767名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:00:25 ID:xznRaCwT
>>758
ナイフで殺すのが好きと言う割に、ジョーカーは爆弾使ったりバズーカぶっ放したりばかりだったから、
警官をおちょくってるんだなぁと思った。まさに虚実ないまぜというか。

デフォーはベトナムでバンザイをしていたのが;;

ノートン先生やフィリップ・シーモア・ホフマンのペンギンやら、ノーラン作品で見たい俳優大杉。
ジェームズ・ウッズやケビン・ベーコンも捨て難い。
男優が生きるんだよね。女優はご愛嬌w
768名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:00:43 ID:WwjNYY2S
>>765
スーツが軽くなって首が回るようになったよ!
銃弾やナイフに弱くなりました
前作も結構弱かったりしたと思うんだけど…
769名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:02:11 ID:4FH7phQr
>>766
うん なんか名前の出てる俳優さん達見ると「まあこんなもんだろう」てことは
ないんだなあって感心させられるよ〜
ヒースジョーカーはきっとハンパ無い表に出てこない設定(ていうと語弊があるのかな)とか
思考や試作の積み重ねがあるからあそこまで迫力があるんだと思う。
木の股から生まれた怪物って感じじゃないんだよね
770名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:03:44 ID:IoDFysG6
>>765
店ではヤケになっていたから
犬はスーツの強度等を落として軽量化したのと、
訓練された犬相手だとよく訓練された人間でも手こずるから

普通の人間だったら犬に重症負わされるか、下手したら殺されることもあるからな
ようつべの動画とか見るとよく解る
771名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:04:54 ID:4FH7phQr
>>760
そうそう♪ 遅レスだが
772名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:06:34 ID:WwjNYY2S
病院でジョーカーの「俺が計算的な奴に見えるか?本能で動くだけ」に
見える見えるとうなずいてしまったw
あの嘘はデントの信じたかったことなのかもしれない。
だから否定できなかったのかな…
773名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:07:54 ID:4FH7phQr
犬強いって話は前も出てたよね〜
だからすごいリアルでいいと思うんだけど だからノーランバットマンは
スーパーマンとバトルは無理だなあと思った 話巻き戻し杉
774名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:08:17 ID:9Xm59BLg
>>768
冒頭で犬に噛まれたシーン、スーツだけど出血してるの見て
スーツってそんな丈夫じゃないんだなっt思った
775名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:12:35 ID:UiJ52pm2
坊ちゃん、麻酔も無しで自分で縫合?
776名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:14:02 ID:4FH7phQr
>>722
そうそう奴らは陰謀家だとかいってやたらに先まで読んで計画立ててるの
ジョーカーだけだから 嘘つきだよなー
まともに話聞いちゃってるデントさんがなんかすごいかわいそうだった
777名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:15:13 ID:UiJ52pm2
夜が明けてきたので闇の騎士のバットマンはおうちに帰らなくては
なりません><
778名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:16:10 ID:IoDFysG6
「痛みは自分への戒め」と言ってるから麻酔無しだろうな

スーツはまあ原作だとタイツだしな・・・
779名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:16:12 ID:DOEyn4mO
>>775
あーいてー、みたいに割りと平然とやってるよね。
いまプリズンブレイク見てて逃亡中の女医さんが泣きながら自分で縫合してるの
みて、坊ちゃんよくやったな〜と思ったよ。
780名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:19:34 ID:4FH7phQr
光に当たると溶けちゃいそうな人だなw
ついでだけどマホーンさんと銀行の店長キャラに矛盾がなくて笑うよなあ
強いんだけど結局負けて 常に涙目っていう
781名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:20:59 ID:WwjNYY2S
バットマンにせよ夜遊びにせよアルフレッドに隠し事なんて無理だよな
と、夜が明けるのを見ながら言ってみる

>>775
さらっとやってるけど本当は凄く痛いはずだよね
782名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:22:21 ID:Q6j1yEOs
バットマンは一般人や弱者には手は出したくないんだよ多分

だからビギンズでも幻覚ガスにおかされたゴッサム市民にゾンビのように襲われても無抵抗を通して脱出のみに徹した
あんなもん多少傷つけて蹴散らそうと思えばいくらでも出来るが、心優しいバットマンにはそれができない
またそれが弱点

ましてや小動物をころすなんて出来ないから払いのけるので精一杯。

こういうある意味ケンシロウみたいな優しさあるいは甘さやお人好しさが彼の弱み だと俺は判断したな
783名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:23:38 ID:4FH7phQr
あ ぜんっぜん関係ないんだけど一個言いたかったこと書かせてくれ
リース君はあのままサウスパークに出れそう
784名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:37:29 ID:4FH7phQr
あと始めのマフィアの会議のとこ 確かにギャンボルのうしろにクワイ・ガン・ジン
先生いた。
なに明け方に人を困らせてんだ 俺 
785名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:39:10 ID:WwjNYY2S
>>782
あーそうだわ
映画の中で直接語られてなかったから自分の中ではっきりしてなかったけど
わざわざ奇襲とか抵抗できるところでしない理由はそれだ
遠回りのように見えるけど彼は人を出来るだけ傷つけたくないんだよね
786名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:43:56 ID:CtDbrRpB
>>765
人間は犬には勝てないらしい
キートン先生が言ってたから間違いない
787名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:46:34 ID:4FH7phQr
て考古学者の?
788名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:52:36 ID:WwjNYY2S
おはようございます
ウェインさま、朝食をお持ちいたしました。
789名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:53:55 ID:DOEyn4mO
>>786
お父上の教えだね。
790名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:57:00 ID:imHGI/ys
>>786
ノーカントリー観たら犬怖すぎワロタ。絶対に勝てる気がしない。
何となくだけど、ダークナイト好きな人はノーカントリーも好きそう。
791名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 05:57:19 ID:Q6j1yEOs
その前に動物愛護活動家のチャンベールがワンコやニャンコを邪険に扱えるはずはない!w
792名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:00:25 ID:WwjNYY2S
そうだったのかっ
793名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:01:34 ID:4FH7phQr
ああ...おはようアルフレッド(寝癖もつけて今起きたフリ)
794名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:02:03 ID:x/dUvQYz
>>788
おはようアルフレッド。
今朝はワカメのミソスープが欲しいな。
795名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:06:13 ID:4FH7phQr
会議が始まるまでは起きてなくちゃな...(よろり)
796名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:21:10 ID:DOEyn4mO
>>784
警部補、実際に犯人がいれば目撃者がいるはずとIMDbや
Yahoo!Answerも調べましたがその様な形跡はありませんでした。
は?私が買収されてそういわされてる?ははは、そんなまさか・・・
797名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:21:29 ID:OgURPeXu

【フェリーの乗客達がボタンを押すかどうか審議中】
         ガヤガヤ         アアダコウダ
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧ ガヤガヤ
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ニンズウオオスギ
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ ナンヤカンヤ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ガヤガヤ  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) マトマラナイナ
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
798名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:23:15 ID:qLfCsrrW
>>411 おおぅ、なんとなく納得できる説明トンクス。確実に殺したったてわかるのそれぐらいですよねぇ。それもそのことを知ってるのはデントとジョーカーのみ。もう1回行ってくるか…。
799名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:27:35 ID:WwjNYY2S
今日は素晴らしい朝でございますね。
ワカメのミソスープ、かしこまりました
ご不興を受けるのを承知の上で申し上げますがブルースさま、
その様子ではまた会議中にお眠りになるのでは?

昨日の夜遊びも随分堪えているようですし会議まで少しお休みになってください。
800名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:49:02 ID:f8DZu0o+
映画館では笑ってる人いなかったけど、結構ブラックジョーク満載な映画だね。
所々笑えるシーンがあった。
ジョーカが看護婦の括弧してるとことかシュールだし。
801名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:56:25 ID:4FH7phQr
.........(もう寝てたりして)

格好もあれだがあのトコトコ歩きが。
802名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 06:58:25 ID:4FH7phQr
>>797
かわいいなあ......!! しかもこの微妙な時間帯
803名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:02:49 ID:Q6j1yEOs
おい 早くも芸スポ板で叩かれてるぞw
愛があるなら擁護してきんしゃい
圧倒的にアンチが多い というよりまだ未見の連中の独断と偏見
804名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:03:11 ID:4FH7phQr
>>799
>昨日の夜遊びも随分堪えているようですし
.............チキンラーメンが出た時点でばれてんのな
805名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:09:54 ID:okBUnxSP
>>800
声には出さないがニヤニヤしながら観てたなぁ
806名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:22:22 ID:4FH7phQr
>>803
覗いてきたけど、ほんとにその通りだった
観る前から悪口言える心性の人に何も言う気にならんわ
観て面白かったらこっち来るだろうし。楽しんでる方が勝ちってことでいんじゃね
807名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:25:46 ID:WwjNYY2S
おー
まあ見ないうちから叩く奴は元から見る気ないんだろうしいいやー
見て楽しんでもらえたらそれに越したことは無いけどね
808名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:35:49 ID:4FH7phQr
屈さず耐えるのです。 
809名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:47:52 ID:djSAxwrU
あいつらはスレタイで印象を操作しようとするし、なんでもバッシングする連中ばっかりだから見ない方が良いよ
810名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 07:52:21 ID:C0ocQPrY
つうか芸スポ板自体が2chでもVIPみたいな扱いだし、
気にするような物じゃないでしょ。
811名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:01:22 ID:mhskMH+q
地元の映画館12日で終了らしい
レイトショーでしか行けないうえに、翌朝も早起きしなくては…
正直辛いが、TDKファンならもちろん行くべきだよな!
812名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:10:20 ID:uUT7l0vL
これ実際に見てみないと分からない種類の面白さなんだよなあ。
何か分かりやすい見せ場やセールスポイントが用意されてるわけじゃなくて、
トータルとして超凄い。見た人とはどこまでも熱く語り合えるけど、見てない人には説明が難しい。
813名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:10:35 ID:4FH7phQr
あんな面白いのにあれ見て行かなくなっちゃうやつとか観ないであれ書いてるやつとか
気の毒ス
>>811
俺ら幸せだよな
814名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:12:53 ID:Kw7MQjy3
>>811
おれんとこもそろそろ終わりだわ
明日のレイトでしばらくお別れか

しかし深夜のオレンジの街灯に照らされた街は
ゴッサムっぽくてなんか感慨深い
815名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:18:12 ID:gU9QiDW2
明日2回目観てこよ。来週は夜9時半から一回だけだから、観られるのは明日だけだな。ヒットしてないから扱い悪いな。一日に前売り券つかわなきゃよかったな。
816名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:27:27 ID:mJwQnzmv
見ないで書いているというより
これ以上客が入ってもらったら困るんすよね
日本の漫画原作を罠の偉いさんに売り込むためにも
DCに日本の漫画絵にしてもらうためにも
817名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:29:52 ID:2EMrU0Tx
日曜プラゼールに五回め行ってくるよ。
最初は、バートン版とビギンズが好きな両親を家族サービスで連れて行ったのに自分がハマッてしまったw
ジョーカーさんマジパねぇっすよ!
…両親(夫婦50割)は、観た後すげー無口になってた。
その後も、朝日にノーラン監督インタビューが載ってたの教えてくれた以外は触れようとしない…
818名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:30:06 ID:qMghgOt6
今回の海外(US以外)に比べて日本がイマイチってのは
日本のワーナーは無問題なのかな?
元々日本ではウケが悪いだろうと読んではいただろうけど
宣伝の力の入れなさとかは担当者はお咎め無しなのか?
今回のTVスポットの作りとか広告観てると担当者は初期の段階から
ちゃんと「作品」を把握してるのかな?とか思った。
「仕事」で担当を与えられるのかもしれないけど、その映画が好き
と言う人に宣伝担当して欲しいな〜と考えてみる。
819名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:32:53 ID:h1TZF+S3
>>411>>798
ワーツは今日は非番だって自分で言ってるから、引退はしてないス 
数に入れてやってください
820名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:42:38 ID:mJwQnzmv
そこらへんついて罠幹部に取り入るんですね
わかります
821名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:44:47 ID:4FH7phQr
411す
んーそれは分ってるんだがなんかあのやさぐれようとかね。
街があんな状態で非番とか言って休めるのか?とか。
つかそう考えないとこの説自体成り立たないんだよね
そこんとこに無理があるなあとは自分でも思う。
822名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:45:50 ID:ak8iX1J1
冒頭5分で映画の世界に引きずり込んでくれる
こういう映画は俺の中で傑作
823名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:50:15 ID:baYdkoOl
それにしてもペースが凄いな
824名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:50:49 ID:mJwQnzmv
ヒースレジャーの死があらゆる宣伝をやりにくくして
ヒースレジャーは日本で知名度ないし
死人を大々的に宣伝文句に使う文化は日本にない
なおかつ、主役のスキャンダルが丁度良い時期に
日本の漫画やアニメは既にナショナリズムの材料
アメコミってだけで敵視
825名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:53:49 ID:0ixdmzgF
チャンベールって目がくぼみ過ぎだし細く先の尖った鼻とか神経質そうだし地味顔だし
あんまり身長高く見えないし、なんで主役ばっかりくるかと思ってた…これ観るまでは。
・ペントハウスでジョーカーの手下の銃を取って解体
・アルフレッドにバットポッドで出かけるか聞かれてアレは派手すぎ言いながら
 スーツのボタンとめる
・リースの車に市民が突っ込もうとしてるのを発見した時のランボルギーニ急発進
この3シーンだけでもなんか理由が分かった気がした。
826名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:56:33 ID:mJwQnzmv
>>825 いかにもなマッチョのほうが日本では受けたかもね

青年実業家もやれアクションもやれる奴なんて
なかなかいないべ
827名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 08:57:49 ID:Q6j1yEOs
>>822
正にその通り!
ノーランはわかってるね
あのバンクローバーのシーンで何かが始まると観客をワクワク引き付けてる

例えが微妙だが『スピード』はそういう意味ではうまい作り方してた。
2はしょーもなかったがね
828名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:03:45 ID:4FH7phQr
映画でも音楽でもある程度以上セールスが上がるためには裾野ががばっと開かなきゃいけないと
思うんだ。タイタニックなら普段映画観ないお嬢さんとか行くじゃん?

で、うちの親父はそれなりに映画とか観る普通の人なんだけどダークナイトについては宣伝してたの
多分知らないし、俺がめちゃくちゃおもしろかったよーて言ってもまず上映時間の長さで無理だって。
よく言われるけどダークナイトがバットマンなのも知らないわけ。
このくらいの層があれ?おもしろいんじゃ?って思うよう宣伝してくれないとこれ以上のセールスは
そりゃないよなって思った。もう遅いけどねー
829名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:03:50 ID:hsq+/q/7
>>825
ショットガン解体シーンはマジでカッコ良かった
歩きながら手元も見ずにだもんw
銃が嫌いだから無力化する方法も熟知してんだろうな
830名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:03:56 ID:djSAxwrU
本編に入る前の、DC COMICSとかワーナーブラザーズとかを表示して、青い炎が上がる所辺りの、時計の針のような音楽が好きだ
あの時点で俺は映画の世界にのまれていた
831名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:13:20 ID:rF/zoJu/
>>818
無問題じゃないでしょ。まあ今までの成績からして日本でバットマン・シリーズの興行が
イマイチなのは事実としてあるので、それほど大きな期待はしてなかっただろうけど。
今回はアメリカで超ヒットして評価も高いので、「いつもよりはヒットするかも」ぐらいの
淡い期待はしてたはず。

でも「宣伝に力を入れる」のと「作品内容把握」「作品を好き」はあまり関係ないよ。
宣伝といってもビギンズの時みたいにケン・ワタナベを主役みたいに大プッシュしたりとか、
他の映画でよくやってる芸人吹き替え版で話題作りとか、そんなのにしかならない。

ダークナイトは一部で妙なCMも流れたけど、基本的に「ジョーカー」プッシュで
ダークでシリアス調の予告。下手な芸人吹き替えや芸人応援団で話題作りもなかったし、
タイトルを「バットマン・ダークナイト」に変更してもいないし、
作品内容を無視した宣伝はしてないと思う。

TV局が全面的にバックアップして1日中宣伝してるような映画と比べたら
宣伝少ないかもしれんけど、予告自体は「普通」にやってた。
冒頭6分流す宣伝番組も各局で何度かやってたし。

何億もかけた大規模予算で大宣伝すれば、今よりは多少は客入っただろうとは思うけど、
バットマン・シリーズについては、単純に日本とアメリカのお国柄の違いというか、
キャラクター人気(今までの映画シリーズ含む)の違いの方が大きいと思う。
832名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:22:38 ID:A5Cv7qFK
デントも裁判中にマフィアに突きつけられた銃を奪って
鮮やかな手つきで解体してますた。
レイチェルがそれを見て、ますます惚れ直した感じの笑顔が印象的。
833名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:29:35 ID:TLAfg5uE
>>832
いや、あれは解体してるんじゃないよ。
マガジン抜いて薬室に弾薬が入ってないか確かめてただけ。
834名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:30:45 ID:2EMrU0Tx
>>819
>>411
>>798
ラミレスがバーバラに
「私が護衛の警官達を引き離すからその間に逃げて」
って言ってるけど、ラミレスはデントに殴られて気絶したと思われる。
警官を引き離したのはデントだと思えば、一人くらい殺してそうじゃないか?
835名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:33:48 ID:wPRc/qLS
ビギンズ見ずにダークナイト見に行こうと思ってるんだが、ダークナイトから見たって人いる?
話についていけた?
836名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:35:02 ID:A5Cv7qFK
>>833
そうなんだ。ありがトン
マローニのテーブルに置いた時は、銃の先だけが無かったのね。ほほう
837名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:39:10 ID:JsTdEx1g
宣伝はあんなもんで良かった気がする。
ただ、物販にもっと力を入れて欲しかったよなあ。
ポスターやら関連書籍、グッズはもっと沢山出してよかった。
DVDやブルーレイ販売時でもいいから発売してほしい。

>>835
ビギンズ見てない組。
確かに「前作を見てないからわからないんだろうな」と思うところは
いくつかあったけど話についていけないほど支障があるわけではない。
そろそろ公開終了するのでとにかく映画館で見てきて!
ビギンズは後からでもいい。
838名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:42:59 ID:P7KYrf0J
>>835
ビギンズ見てた組ですが
見ていたらビギンズからの登場人物が出ると○○キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!ってテンション上がることうけあい
でも、ダークナイト見た後ビギンズ見ても楽しめると思うよ
839名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:47:41 ID:djSAxwrU
>>835
ビギンズも見た方がいい
人間関係が分からないし、バットマンが何故バットマンになったかも分からない
ビギンズはダークナイトの壮大なプロローグと言われているw
840名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:48:46 ID:iMz+bVNw
>>825
やべー、全シーンつぼだわ。
ノーランは男をかっこよく描くの上手いって言ってた人いたけど、
ブルースやジョーカーだけじゃなく、デントやゴードンもそれぞれかっこいいよね。
841名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:50:30 ID:hsq+/q/7
今回は前作の渡辺謙みたいに売り込み易い材料が無かったからなぁ
俳優も実力者揃いで豪華だけど、いわゆるスターは居ないし
宣伝しにくかったとは思う
842名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:52:08 ID:HqWO//Ro
最近の面白い作品に限って予告はイマイチという印象
843名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:54:05 ID:uUT7l0vL
ビギンズは渡辺謙が準主役みたいな宣伝をしたせいで、
無駄に叩かれた印象がある。詐欺映画扱いされちゃって。
844名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:55:24 ID:Mn900fAy
営業サボって5回も見ちゃったw
今日6回目に行く予定w
この映画は中毒性あるね・・・リピーター多そうってか成績ヤバイ
845名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:55:37 ID:baYdkoOl
予告って劇場から出てきたド素人が
「○○サイコー!」とか言うアレか?
あんなのやられたら引きまくる
846名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:58:50 ID:HqWO//Ro
>>845
あれは萎えるよなw
予告ってのは映画上映前に流れる予告映像のこと
サイコー!とか言うアレは宣伝
847名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:02:49 ID:09gH11IM
「サイテーでした!」
「バットマン最低!」
とか女の子が連呼するCMがいいと思う
よく観ると全員ジョーカーの女装なんだけどね
848名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:05:33 ID:i035yPuC
>>847
ツボったw
よく見ないとジョーカーだとわからない女装が想像できないけどw
849名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:06:37 ID:L2lpZxgd
ジャパンプレミアで結構キャストいっぱい来てたのに
あんまり報道されなかった印象があるな

やっぱ地味なのか・・・
850名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:12:01 ID:rF/zoJu/
>>836
銃の先がない(?)とかじゃなくて、弾倉を抜いて、銃本体にも弾が入ってないことを
確認してからテーブルに置いた。弾の入った銃をマローニに渡したら危ないからね。

>>837
俺はグッズとかは全然いらない派だけど、邦訳コミックが出なかったのが残念。
「The Long Halloween」あたりが邦訳出るかと期待したのになあ。
ビギンズ公開時は「イヤーワン」と「テイルズ・オブ・デーモン」が出たのに…。

>>843
今回はジョーカーメインの怖めの宣伝戦略で、作品内容にはちゃんと合ってたけど、
興行にはイマイチつながらなかったのは悲しいね。

俺個人的には劇場でダークナイトの予告観た時は
「うおおおおおおお!これは早く観たいいいい!」とテンション上がりまくったけど、
やっぱりバットマンファン以外には訴求力弱かったか…。
今までの日本の興行成績から考えて「バットマン」であることを前面に出しても
興行にプラスになるとも思えないし(逆にマイナス要素になる恐れも)
宣伝の仕方難しいね。
851名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:15:09 ID:rwR23Jfw
Look at me!
852名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:18:14 ID:gHJ/9eRx
これがケンワタナベのニンジャアクション!
ナベケンアクションでゴッサム滅亡!ワオ!
渡辺「ゴッサームデストローイッ!」
853名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:21:21 ID:i035yPuC
>>852
それは地上波放送時にとっとけw
854名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:23:06 ID:SOjo7UX8
>835
ダークナイトが気に入ったらビギンズも見るといい

とりあえずダークナイトをスクリーンで見るといい

ビギンズが先だと人間関係とかわかっていいけど
雰囲気違いすぎてて戸惑わない?
855名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:23:51 ID:3U36xVWh
女刑事ラミレスがキャットウーマンじゃね?と予想。
856名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:24:56 ID:qLfCsrrW
>>798です。ゴードンが、デントは「5人殺して内2人が警官だ」なんて言わなきゃ悩まなかったのに…。このことは自分では理解不能なので確実な回答を知ってるいる方がいましたら教えてください。今度もし観に行く機会があったらそのシーンの時はバカになりますW
857名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:26:39 ID:wnHhLaW/
昨日みてきた。余りの面白さに死んだ。脚本すごいなあこれ…
バットマンは全部見てるけどどれも大好きだ。あと犬に結構触れてる人
結構いたけど、あんな訓練されたボクサー犬(だっけ)バットマンだからあれくらいですんだんだよな。
友人のコーギーに襲われ噛まれた俺が断言するw反射的に利き手出すのが精一杯
しかしナースジョーカーにうっかり目覚めそうだ…
858名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:29:31 ID:09gH11IM
ラミレスの生死をゴードンは把握してたんだろうか、と気になった
859名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:35:23 ID:XJcjSz1G
脅されてゴードンの家族騙した後、
ゴードンに電話してなかったっけ>ラミレス
860名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:36:17 ID:09gH11IM
あ、そうだったっけ
基本的なとこを見落としてたか すまん
861名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:39:23 ID:x/dUvQYz
>>859
電話したのはバーバラ(ゴードンの奥さん)
トゥーフェイスに脅されて旦那を呼び出したとオモ。
862名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:44:47 ID:P8bzSjs8
今日3回目みにいく。
バットマンはファミコンのゲームでしか知らんという友達を連れて。
大丈夫かな・・・
863名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:49:41 ID:A5Cv7qFK
>>850
再びどうも。
自分は銃器関連はサッパリなので、この映画の面白さも
隅々まで味わえてないんだろうなぁ…

デントが殺したのは
・ワーツ(非番で辞職はしていない)
・ゴードン家の護衛
・マローニ
・マローニの運転手

3回見たけど、あと一人がわからない。
必ずコイントスするから、バーの店主とマローニが乗り込む時の手下二名は
時間が足りないから無理だと思う。
864名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:49:44 ID:rF/zoJu/
>>856
過去スレやこのスレで何度も何度も何度も話題になってるが、「確実な回答」を知ってる人なんていない。
米国のファンだって分かってない。「推測」ならこのスレにも書かれてる。

DVDのオーディオコメンタリーやカットされた場面などが出れば言及されるかもしれないけど、
推測じゃない「確実な回答」をこのスレに求めるのは無理。製作者しか知らない。
865名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:57:48 ID:baYdkoOl
DVDって今年中に出るのか?
866名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 10:58:46 ID:N1AgCjxi
DVD1月に出すより12月の方が売れそうだよね?
867名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 11:11:10 ID:t4Re0ab8
>>844
何心配するない。自分は会社辞めちゃったw
868名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 11:24:40 ID:i035yPuC
トゥーフェイスについてはアメリカのファンでも死んで無いって言ってる人が多かったみたいだけど、
中の人が間違いなく死んだといったみたい。インタビュー記事読んだけどさっぱりした感じだった。
次の出演作に期待だね。
869名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 11:34:30 ID:HqWO//Ro
お前ら何回見てんだよw
俺は2回見たんで、もうDVD待つことにした
870名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 11:51:15 ID:+Ilzuj5z
>>855
キャット・ウーマンはレイチェル・ドーズだと思う。
デントの無念を晴らすためバットマンと対決だー!!
・・・ってレイチェル死んでないよね?
871名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 11:59:34 ID:rF/zoJu/
>>870
あの爆発なら10回ぐらい死んでそうだが
872名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:03:03 ID:TLAfg5uE
>>870
お前はあの爆発の中で人間が生きていられると思うのか?
873名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:07:27 ID:E1FHndFF
久しぶりに良作見たって気する。ラストの後味の悪さも逆に印象に残る。

ジョーカーは助演男優賞で決まりだね。
874名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:11:19 ID:K+XQnr+8
>>453
俺にしてみれば
「日本人はいつになったら「忍者」と「NINJA」が別物だと理解するんだろう?」
って感じなんだが。
875名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:13:52 ID:JoIoIYh0
このリアルなダークヒーロー像とか本来日本人好みだと思うんだけどなあ
むしろこれがアメリカでヒットした方が意外だわ
876名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:14:05 ID:DShAw9BH
なんだその屁理屈w
877名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:18:25 ID:8nStNLU9
日本でヒットする映画なんて頭ゆるい人向けが大半じゃん。
878名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:22:57 ID:N1AgCjxi
日本ではなじみの俳優が出てないとヒットしないんだよね
だから続編キャストにありえないデップとかアンジーの名前いつまでも挙げる
なんでだろうね
879名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:29:57 ID:svDBwlXT
なによりも映画館で観ると高いからだろ。
確実に楽しめる保証が無いものに1800円も払う気になれないよ。
880名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:33:32 ID:+Ilzuj5z
>>872
俺は4回観に行ったが死んだという確証を得られなかった。
デントの病室のシーンでのゴードンの台詞で少なくとも
病院(救急治療室?)では生きていた事がうかがえる。
その後デントに話題を替えられるから「死んだとは」言っていない。
881名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:34:13 ID:N1AgCjxi
平均¥1000〜¥1300位で見てるでしょ
¥1800出してる人はまれ
882名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:39:07 ID:baYdkoOl
病院(救急治療室?)では生きていた事がうかがえる。

え、そんなシーンあったか?
883名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:40:28 ID:N1AgCjxi
病院シーンはデント
爆破シーンで「いつか・・・」と言ったあとレイチェルは全く出てこないよ
884名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:40:33 ID:x/dUvQYz
(例)「ウィル・スミスの」ハンコック、とか
「アンジョリの」ウォンテッドとかって言い方するよね。
物語そのものじゃなく俳優を見に行くのか〜。
それじゃいかにも「お芝居を見る」感覚だなあ。
自分は俳優くわしくないから、ダークナイトはまるで実在するゴッサムから切り取ってきたみたいに感じられるぞ。
885名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:40:54 ID:J/2zHdcb
>>880
変な風に深読みし過ぎじゃないか?
886名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:41:52 ID:TLAfg5uE
>>880
それは無い
887名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:44:14 ID:rF/zoJu/
あれでレイチェル生きてるとか言われたら
映画製作スタッフもどうしていいか分からないだろうなw
どこまで分かりやすく描写してあげなくちゃいけないんだ。
888名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:49:33 ID:q8hY98j7
>>881
ええ?そうなの?
まあ俺ネット予約していくからな…前売りは使わないし
あと映画の日などは逆に行かないしw
889名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:51:00 ID:OgURPeXu
>880
脚本118頁

GORDON

I'm sorry about Rachel.
(nothing)
The doctor says you're in agonizing pain but you won't accept medication.
That you're refusing skin grafts-

DENT

Remember the name you all had for me when I was at Internal Affairs?
What was it, Gordon?
890名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:51:44 ID:q8hY98j7
あの爆発現場にレイチェルがいたという確証がない
そもそもジョーカーの証言だけだし

まあ漫画やゲームなら
確実に生き返る(死んでない)パターンだわなw
891名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:51:45 ID:tx11RbNi
まあまあ、読解力が決定的に欠けているのは 罪じゃないから…
892名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:52:17 ID:WwjNYY2S
おいおいレイチェル生きてたらデントのやったことが本当に水の泡だよww
893名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:53:59 ID:miklMjlK
>>888
金があって暇の無い人はそれでいいのでは?
金なくて暇のある私はレイト¥1000で6回に1回タダだから平均¥850くらいだよ
894名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:54:20 ID:TLAfg5uE
>>890
ここまで来ると逆に微笑ましいわw
895名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:54:21 ID:J/2zHdcb
>>890
寝てたのか?
爆発シーンになる直前にブワッてなってるじゃないか
896名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:57:59 ID:tx11RbNi
>>890
気持ちは分かる!愛したキャラが死ぬなんて耐えられんもんな!?
897名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 12:59:31 ID:fdaYoAgE
爆発の瞬間まで映っていたのに、あれで死んでなかったら男塾だな。
898名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:00:09 ID:WwjNYY2S
レイチェル「検事としての経験がまさかこんなところで役に立つとは!」
899名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:01:07 ID:JoHpdXYK
>>890
ジョーカーさんに殺されたんですよ。あのブサ女は。
900名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:03:52 ID:+Ilzuj5z
>>882 シーンがあったのでは無くてゴードンの台詞から。

「レイチェルは残念なことをした」の後、「医者の話では・・・」
と続く台詞、正確に覚えていないので何とも言えないが「皮膚移植を嫌がった」とか言ってたと思う。
もち深読みしすぎはわかってますけど。
901名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:04:47 ID:FLldOjEh
>>899
ブルース様にも幻影は必要なのです。
真実は墓まで持って行く覚悟でございます。
902名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:05:49 ID:8nStNLU9
皮膚移植をいやがってたのはデントだろ。
903名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:06:25 ID:J/2zHdcb
>>900
これはひどい

>>901
。・゚・(ノД`)・゚・。
904名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:06:27 ID:TLAfg5uE
>>900
とりあえず5回目行って来い
皮膚移植を断ってるのは、デントだ。
905名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:06:40 ID:G673XW+D
実はレイチェルはスーパーヒーロー(ヒロイン?)の能力があって

レイチェル「ハービーにバラしたら殺すわよ!」
ブルース「…」
906名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:08:17 ID:FLldOjEh
>>905
それなんてハンコ…
907名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:08:24 ID:+Ilzuj5z
すまんかった。勘違いだわ。
まぁ、こんな妄想もいい映画だからという事でカンベンね。
908名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:08:26 ID:WwjNYY2S
え、それが何の深読みになるんだ?
909名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:09:20 ID:nqwo7uk4
レイトショーで観てきた
バットマン神出鬼没過ぎwジョーカー不死身すぎwいつの間に爆薬仕込んだんだよwつかデント焼け過ぎwとか色々ありつつも
映画作品としては間違いなく一級品のクオリティだった
ジョーカーはとんでもない外道なのに格好良過ぎて何故か好きになってしまう
バットマンのストイックに正義を貫く姿にも惚れた
自分が恋人を殺されたらとてもじゃないがバットマンでいられる自信はないなぁ
正義を信じていたデントがトゥーフェイスに変貌する様も共感が持てたし
理想主義なデントと現実主義なゴードンがそれぞれ抱える闇がすごくリアルで良かった
愚かで弱いハズのゴッサムの市民たちが最後にした選択には思わずむせび泣いてしまった
ヒロインはまあ…死んでも良いや
スパイダーマンの時にも感じたヒロインへの嫌悪感がそのままだったのにはビックリした
この映画が評価されずに中身のないどうでも良い映画ばかりが賞賛されるのはちょっと悲しいな
長文&駄文スマソ
910名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:09:32 ID:WwjNYY2S
あ、ごめんリロードしてなかった
燃える札束を背景にしたジョーカーかっこいい
911名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:09:41 ID:f6SPaQJ0
>900
>889に脚本の引用があるのに何故無視するんだ。
912名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:10:19 ID:JoIoIYh0
>>900
それ本気なら笑えないぞ
913名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:10:27 ID:FLldOjEh
まあまあみんな仲良くやろうぜ
俺が手品見せてやからさ。まずここに鉛筆がある…
914名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:12:04 ID:u9Rqi/CV
ダダーン♪
915名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:13:09 ID:+Ilzuj5z
>>889 感謝です♪

皆さんほんとにごめんやした。
916名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:13:37 ID:WwjNYY2S
目がぁ…目がぁああああ

鉛筆は目に入ったのだろうか
917名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:16:14 ID:Jj7wu1j4
アーッタッタタタ〜
918名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:19:16 ID:/+rOsE2t
>>915
フリィィィィイイイク!!
919名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:21:03 ID:c6oupjxH
>>868

。::+。゚:゜゚。・::。.           .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 ,、_,、  。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
   .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚       ゚(´Д`)っ゚       *::+:・゜。+::*:.
  。+゜:*゜:・゜。:+゜         (っノ
.:*::+。゜・:+::*            `J
920名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:21:13 ID:7CPdqIdf
レイチェルは即死?
それとも焦げ苦しんだの?
921名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 13:22:12 ID:WwjNYY2S
凄い爆発だったから即死だと思う
922名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:00:35 ID:YcgxHevb
トゥーフェイス死亡って・・・
バットマンの不殺の誓いは既にやぶられとるがな。
923名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:04:51 ID:S6lWdHiH
ふと思った
ゴードンとアルフレッドってビギンズから通して一度も面識がないか?
924名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:06:13 ID:iMfE58yb
>>922
目的としての殺人は犯してない。
子供が人質になってたんだし助ける為の正当防衛の範囲だろ。
925名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:14:03 ID:7CPdqIdf
関係ないけどバットマンと今年の仮面ライダーキバのマークって両方とも
コウモリでそっくりだね。
926名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:14:03 ID:WwjNYY2S
今ビギンズ見てるんだけどお父さんは本当にブルースの原点だな
927名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:20:32 ID:rS3Y/UNL
つまらん映画だった
客も10人前後で途中で帰る人も居たぐらい
なんで2チャンで絶賛されてるのか意味わからん
アクションも普通だし映像も目新しさなし

客増えないから配給会社がネットで宣伝してるのかね


928名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:29:22 ID:fdaYoAgE
>>529
客の入りは映画内容の評価以外にもさまざまなファクターがからむから
それだけで内容の評価はできん(例えばゲド戦記は70億以上稼いだが
映画の評価は一般的にかなり悪い)。

ダークナイトに関しては>>399にリンクはったのがあるから目をとおしてみたら?
929名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:31:15 ID:fdaYoAgE
誤爆った。すまん。
930名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:55:12 ID:9yB+u+HJ
>>922
あれは事故っつーか不可抗力の範囲だと思う。
それよりはむしろビギンズのラストでの故意にデュカードを見殺しにした方がよっぽどアレかと。
前者は殺す意志はなかったけど、後者は殺す気(もしくは死ねという願望)バリバリだったからねぇ。
931名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:56:21 ID:WdTZ77KM
>>927
別の映画だったんじゃ??
932名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:56:28 ID:WwjNYY2S
>>930
あれはダークナイト見たあとだったから余計におどろいた
原作はあんな感じだって言ってた奴が居たけどそうなんだろうか
933名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:57:16 ID:u9Rqi/CV
CUT買ってきた
この写真はどことなくジョーカーの面影があるね
ヒース本当に惜しいよ・・・
934名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 14:59:12 ID:Qy55cDf5
>>927
マジレスすると、
アクションや映像の目新しさなんかどうでもいいよ。んなもん映画に求めても、技術進歩凄まじい昨今ではせいぜい5年もてはいい方だろうし、一回で飽きる。
なんかアクションが評価されてるらしいスパイダーマン2も、自分が引きつけられるのはドラマ部分だけだ。ライミ最高。
ダークナイトが評価されてる一番の理由は、ストーリーと全役者の演技の凄さだよ。











しかしバットポッドのかっこよさは異常。あと実はひたすら重いくて痛そうなアクションも好きだよ……
935名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:01:45 ID:HqWO//Ro
気持ちは分かるが、どうでもいいとか言っちゃうのはねぇ・・・
936名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:04:47 ID:WwjNYY2S
キャラクターに厚みが出るまで丁寧に描写してるから
人間関係が濃くて深い。
戦ったり敵対したり失ったりする人間模様が面白い。

バットモービルの威嚇射撃はくすっとくる
937名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:22:20 ID:A/s/9VWA
昨日ポニョが観たいって言う母さん説得してダークナイト4回目行ってきた。
母さんビギンズ見てないから分かり難くないかちょっと不安だったけど
観終わってからすっごい面白かったね!!って言ってた
音楽も凄く良かったーって言うの聞いて何か凄い満足した誘ってよかった

予告観てアイアンマン観たいって言ってたから次はアイアンマンかな
938名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:22:37 ID:SbC5VvLh
この悪役死んだんだっけ
ヒースレジャーの死因ってなんなの
939名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:25:19 ID:WwjNYY2S
>>938
役作りで疲れて睡眠薬を処方してもらう。
他に処方してもらったインフルエンザ用の風邪薬とか色々合わせて飲んでしまう
飲み合わせが原因で死亡…だったとおもう
940名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:29:05 ID:nqwo7uk4
まあいいじゃない、つまらない映画としか感じない人もいるでしょ
例えアクションがショボくても常に緊迫感があって二転三転するストーリーは
それを補って余りあると思うし、ドラマ部分も重厚で充分に見応えがあったと個人的には感じるけどね
結局評価なんてもんは好きか嫌いかによって大きく分かれる物だし
バットマンがただの人間だと知らずにクモ男やX-MENみたいなのを期待してた人にとっては
ダークナイトは地味でつまらない映画になるのだと思うよ
バットマンはただの人間だからこそ価値があるんだけどね
941名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:30:40 ID:Qy55cDf5
>>935
ごめんなさい……でも後半部分で察して。

アクションに情熱を注いで常に新しいことに挑戦する人は大好きさ。ジャッキーもトム・クルーズも私にとっては神様だよ。

ただ映像が凄い映画!とかの触れ込みだと、時間が経てば「映像しょぼw」と言われるのが辛いんだよ。映画ってそーゆーものじゃないだろ。
年数経って合成甘かろうが、ドナー版スーパーマンは面白いしな。
スレ違いスマソ。
942名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:30:57 ID:WwjNYY2S
ヒーローの見せる人間性に期待している人はがっかりすると思う
人間が必死にヒーローを演じようとするところがいい。
943名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:31:14 ID:Q6j1yEOs
>>926
若干ファザコンぽく描写してるけどね

しかしダークナイトではランボルギーニでなくアストンマーチンDB5を衝突させたらある意味凄かったw

意味がわかる人がわかればいいけど
944名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:38:44 ID:x/dUvQYz
デント襲撃がラウ奪還のブラフだったわけだよね?
しかもレイチェル&デントのダブル誘拐の手筈まで整えてあったわけだから、ジョーカーはデント=バットマン説を始めから信じてなかった?
945名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:39:09 ID:WwjNYY2S
946名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:40:11 ID:Q6j1yEOs
>>841
しかし渡辺謙の役柄は魚のつま程度だからな
要はラーズの影武者てだけだから
キリアンマーフィーなんかより遥かに小さい役
947名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:50:44 ID:P7KYrf0J
サントラ届いたー
ちょっとマイタンブラーで音楽聴きながらドライブ行ってくるよ
カーチェイスのBGMが流れるとテンション上がりそうだ
948名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 15:55:14 ID:WwjNYY2S
アルフレッドかっこいいよアルフレッド
949名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:08:15 ID:UiJ52pm2
>>938 服用してた薬の飲み合わせが悪かったことによる
事故
950名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:12:17 ID:h1TZF+S3
>>943
それってキャッチミーイフユーキャンでレオ様が乗ってた車よね♪
ひねくれたリアクションでごめんm(__)m
951名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:14:08 ID:Ke95hu8a
>>943
ボンドカーですかい?>アストンマーチン
ランボルギーニ・ムルシエラゴ、
「車名はスペインの闘牛の名前に由来するが、
単語としてはコウモリを意味する」なんて洒落が効いてると思いますが。

ttp://response.jp/issue/2008/0722/article111870_1.html
952名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:17:42 ID:S6lWdHiH
>>946
だけど当時の日本の宣伝では主要キャストのひとりのような煽り方してた
こないだの地上波もCMに映ってたのはバットマンと謙さん

客は「面白い映画」ではなく「面白そうな映画」を見に行くのだと誰かが言っていたが
まさに客入りは宣伝に左右されるのだということを現してるわ
953名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:18:13 ID:Q6j1yEOs
>>950
いやボンドカーどす
954名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:18:49 ID:YdJU9PuP
たぶんレイチェルは生きていて次回作にでてくるよ
955名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:20:29 ID:WwjNYY2S
やっぱビギンズ買おう
956名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:21:11 ID:v3JMD5+Z
なんかの雑誌に書いてあったんだけど、
劇場側(オーナー?)に見せた冒頭の銀行強盗シーン、
ヒースも見たらしく喜んでたってさ。
記憶曖昧ですまん。
957名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:23:12 ID:px5N7fkx
ケンワタナベは、日本への宣伝目的で入れた程度に感じたが。
 
ダークナイトも日本の俳優を大々的にチョイ役で使って
話題作りしたらヒットしてたかもな。
958名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:23:29 ID:kVMhe9r0
検事がジョーカーに吹き込まれてダークサイドにサクッと転向した所が
なんとも本作の薄さを表していた。
959名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:23:40 ID:Hhf+ioVg
新ピカでまだトランプって買えますか?
もぅ品切れかなぁ
960名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:24:31 ID:fdaYoAgE
>>952
「面白そうな映画」を見に行くっていうのは、まあ映画はつまるところ
実際に見ないと自分にとって面白いかどうか判定できないんだから、
よく考えると当然ではあるね。いままであんまり意識しなかったけど。
961名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:30:12 ID:Z77Z732g
>>958
ゴードンとの掛け合いで「いや、まだ足りない…」と言ってたところで墜ちる兆しはあった
そこをつけ込まれた
962名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:31:35 ID:WwjNYY2S
>>959
このスレの皆が買い占めやがりました
963名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:32:50 ID:zX9TBCLK
誰か写真うpしてくれよー!トランプ!
964名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:33:05 ID:WwjNYY2S
俺も見てえよー!誰かうpしてよー!
965名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:34:04 ID:wHOWp3B4
映画館で鉛筆とナース服も売ればいいのにな
今からでも遅くないぞ映画館関係者!ドンキから仕入れてこい!
966名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:36:43 ID:zX9TBCLK
トランプ、海外プロモ用のがカッコよすぎる。
西洋柄のJOKERがおどろおどろしいけどイイ。
中にはジョーカーさん写真のカードも紛れてるし。
あー欲しい欲しい。

あと、拾ったので置いておきます 
ttp://www.aintitcool.com/node/38179

967名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:36:45 ID:WwjNYY2S
ピエロお面とかも行けると思うんだ。
夏祭りのようなノリで是非映画館でつけていたい
968名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:38:17 ID:c6oupjxH
今年のハロウィンあっちは盛り上がるんだろうなあ
何人ジョーカーが出てくることやら
969名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:40:34 ID:xznRaCwT
>>966
海外プロモ用ってことは非売品?
画像あればkwsk

ジョーカーカード欲しくてポーカーセット予約したよ。
970名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:43:10 ID:wHOWp3B4
最終日の最終上映は祭り発生の予感。もう来週か…。
971名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:44:05 ID:WwjNYY2S
>>968
…例え知り合いでもドアを開けていきなりジョーカーのコスプレで
「Trick or Treat !」とか「why so serious 」とか言われたら泣くかもwww
972名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:47:41 ID:zX9TBCLK
グッズだオフ会しようぜ!の流れ、まさに夜向けの「ダークナイツ」風味w

>>969
非売品の画像、ヤフオクで見たよ。
値段が1万超えがザラでした。金欠なMeはとても競り落とせなかったけど
Iらぶジョーカーさんなら絶対欲しい筈。
各種メーカーのトランプから、JOKERだけ抜き取ってるから、裏面の模様も様々でした。
973名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:47:57 ID:LkUQvTMq
リベリオンて種類なに?洋画アクション?
974名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:49:56 ID:Ke95hu8a
>>973
チャンベールバトル
975名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:52:04 ID:u9Rqi/CV
自分はピンズのトランプで我慢してるがもう限界だ
976名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:00:45 ID:WwjNYY2S
限界なのでアメコミをamazonで色々ポチった
後悔はしていない…
977名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:08:24 ID:xznRaCwT
>>972
あれかー。裏面の模様が違うのは凝ってるよね。

でも今出てるのだけど、激レア、レア1、レア2でカードの形や材質が違ったり、一体どんだけ出てるのかとw
フィギュアの高騰といいバットマンオタクは金あるねwおっさんが多いのかな。

冒頭のバンクロバーのマスクを皆でかぶって都庁の展望台とか占拠したいw
捕まるけどww
978名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:10:45 ID:zKHQXc4a
>>976
アメコミスレの住人の仲間入りかおめでとう
979名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:17:10 ID:Num4Amuq
DVD発売まで、どう堪えようか。。。


ところで、もしDVDの吹き替えがアイドルや芸人、デーモン閣下だったらどうする?
そうならないよう、今のうちに罠日本に嘆願メールを送るべきだろうか
980名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:18:45 ID:wE7uaYJe
新シリーズでキャットウーマンやロビンが出て来る可能性はあるんだろうか。
981名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:23:07 ID:NqInUwU9
地元は12日までの上映予定からまだ先が未定になってるんだよ
12日までも1日3回上映あるし…もうちょっとひっぱってくれー
982名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:26:49 ID:c6oupjxH
ロビンはでなくていいからバットガールに出て欲しいな。
今回も含みのある隠し方してたし期待してる。
猫娘も出せるかもね。
983名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:27:44 ID:CtDbrRpB
>>979
字幕で見れば無問題
984名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:28:38 ID:NqInUwU9
>>982
でもゴードンの嫁の名前が「バーバラ」な件
985名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:28:56 ID:Ke95hu8a
>>982
そうなんだよね。息子に注目しがちだが娘は顔すら映ってない。これは…
986名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:31:30 ID:zX9TBCLK
>>977
そう!それです。って、また出品されてるんだw
過去にも出てて落札されてたけど。数も出回ってるのかな?
往年のファンが買い占めてそうな勢いですね。
987名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:35:59 ID:c6oupjxH
次スレ立てときました

【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part27【バットマン ビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220517216/

たれかテンプレ貼るの手伝ってつかあさい・゚・(ノД`)・゚・。
988名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:51:39 ID:P4spyKcW
昨日やっと観た子供の頃観たTVシリーズの頃から
バットマン好きなんだけど
これも80年代バットマンと一緒で日本での興行成績悪いんだ?
最近の子は邦画の方が好きなのかな
989名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 17:59:08 ID:qMghgOt6
>987
サンクス!
ビギンズの時は10まで行ったけ?8とか9くらいだったような・・
そのうちバットマンシリーズ総合で良いよね〜ってなったような。
990名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:08:11 ID:CwJAYzsV
トランプうpするからしばしお待ちを・・・
携帯で画質悪いけどいいかな?


>>923
ビギンズでブルースがあうあうあーになった時に解毒剤渡してるから面識はある
ダークナイトでも
ブルース「スーツが重い」
アルフレッド「フォックスに改良させましょう」
991名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:13:58 ID:xznRaCwT
>>986
いろいろバージョンがあるみたいだね。
62枚5万overとか噴いたw心底羨ましいわ。

もうね、正規販売してください、ホントに。

>>990
うpうp!
992名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:14:15 ID:qMghgOt6
>990
ビギンズでゴードンに解毒剤渡してるのはレイチェルだよ〜

フォックスとゴードンごっちゃになってない?
993名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:22:19 ID:AJ3Cm76e
〉〉992
ブルースの屋敷に、フォックス来てたやんけ
994名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:24:48 ID:aASYrgMF
>>979
やべぇ 白塗りつながりで松ケンとか来そうな気がしてしまった
995名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:26:34 ID:J/2zHdcb
>>994
今更そんなところにお金はかけないだろ…
996名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:29:08 ID:JoHpdXYK
1000ならジョーカーさん復活!
997名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:31:40 ID:WwjNYY2S
させる気ないだろw
998名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:34:07 ID:9yB+u+HJ
>>987乙!
998なら『THE DARK KNIGHT RETURNS』製作決定!
999名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:34:55 ID:c6oupjxH
999ならトゥーフェイスは死んでない
1000名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:35:02 ID:xznRaCwT
1000ならノーランが美女撮れるようになる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。