【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part25 【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー・デント運営)
 〃   http://gothamcablenews.com/(ゴッサム・ケーブル・ニュース)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part24 【バットマン ビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1220108350/

■よくある質問>>2
2名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:15:52 ID:y7M05y5a
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
ttp://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
3名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:16:40 ID:y7M05y5a
4名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:17:32 ID:y7M05y5a
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど今は"時"が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
5名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:18:05 ID:ytsTlEhc
見てきた
デントが悪化するのがちと唐突に感じた
スパイ殺すのまでいいとして
ゴードンの家族狙う理由付けがちと弱いような

ブルースがレイチェルが自分を選んだと勘違いしてたのは
ブルースもまた見たいものしか見てないって皮肉なのかね
6名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:19:20 ID:RPVTbfXy
>>1
Why So 乙erious?
7名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:23:37 ID:9u2biqi0
前スレより
>892 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2008/09/01(月) 18:30:18 ID:0zfApj8N
>上映時間の制約上、やむなくカットしたものを復活させた
>「完全版」と
>撮ってみたけど、いらなかったね、特典にでも入れとこう、という
>「劇場未公開シーン」
>の2種類が存在すると思うけど、
>トゥーフェイスがゴードンに5人殺したと告げるシーンは前者、
>警察暦20年の人がジョーカーとタイマンはるシーンは後者のような気がする。

前者は同意だが、後者はそもそも撮ってない気がするw

8名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:24:42 ID:pL7/DTDQ
1乙。

>>5
時間的なものもあるだろうね。
やっぱ、どうしてもジョーカーが物語を引っ張っていくから
そっちの方に時間割かなきゃいけないだろうし。

自分的には、とことん不公平を嫌うデントだったから、
「自分だけが大切な人を失うのはおかしい」って思いも、
絶望して、「この世で公平なのは運だけだ」って思い込む気持ちも
分かるような気はするけど。
9名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:26:08 ID:9u2biqi0
福田くんは何をしたいんだ?
10名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:45:41 ID:1yjDS80a
ブルース「"I believe in FUKUDA(笑)"っていうダサいスローガンの?」
11名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:47:43 ID:LT2U41ip
だから>>1乙って言ったのに
12名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:48:17 ID:BmPGk1xj
I believe in >>1
13名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:48:27 ID:6yFsqvMF
>>9
知らないけどシリアスでないことは確かね。


ジョーカーがマフィアの会合場所に登場したときに
「あぁこれでブランドンの影がまた薄くなる…orz」と
少し悲しかった。
同じクラウンメイクなのに評価違うよな。
でも独り占め感覚が味わえるからまぁいいかな。
14名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:50:05 ID:vB3pcZ5L
ぎびとぅみー

ぎびとぅみー


ぎぃびぃとぅぅみぃーー
15名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:50:05 ID:JM/lo3dk
>>1 Good Job!
16名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:53:50 ID:kSztLPhW
>>14
あのかっこいい囚人のボス的な人か。
あんまあの人に関するコメントないね(全部見てるわけではないけど...)

>>1 ありがとう〜
17名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:55:12 ID:gdX1iUwq
生きて>>1に乙と言え

新ピカ2回目行って来た。
上映後、真っ直ぐグッズ売り場に行き、しばらくグッズを見つめてからうなだれて帰る人は
全員、このスレにいた、トランプにwktkだった人に見えたw。でも売り切れで自分もガッカリ。
1度目はストーリーについていくのに必死だったから、ラストは衝撃で呆然としたけど
2度目の今日は、涙出た。・゚・(ノД`)・゚・
隣の席の外人さんが、トラックひっくり返りでビクッって飛び上がり、
フェリーの起爆スイッチのあたりでは、胸の前で手を組んでお祈りポーズになっててワロタw。
18名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:59:09 ID:JM/lo3dk
新ピカ行ったやつ点呼取ろうぜw

トランプのために行ったのに売り切れで涙目だった俺は>>17に続いて2
19名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 21:59:40 ID:kWlY3k7r
5回観てんのにいっっつも偽バットマンがバン!って
出てくるところでびっくりしてしまう
心臓に悪い
20名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:00:58 ID:Ulg5UDQO
全然関係ないけど、ブルースがフォックスに車バックするとき首が回るように
バットスーツ改良してくれって言ってたけど、モービルって後ろに窓なくね?
というか、前だってろくすっぽ見てないで一般市民の車潰し放題じゃん。
そら警察や市民に怒られるよ。
21名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:01:18 ID:Ft4auiTt
ホフマンの悪役っぷりを見ようとMI3を見て驚いた。
カポーティーのイメージが焼き付いてたんだが
声のトーンが低いw

個人的には、この人メイクは似合わない気がするけど
ペンギンやるならぜひ見てみたい。
22名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:03:11 ID:Zascipuz
>>17
外人さんってリアクションいいよな
オレも見習わないといかん

さあ、みんなで真似しよう>手を組んでお祈りポーズ
23名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:03:42 ID:q1v90Evo
>>20
イッツ・アメリカン・ジョーク。
24名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:03:53 ID:FFTIcUmm
とにかく最高傑作
映画として本物
ジョーカーは絶対アカデミー助演男優賞獲得です。
25名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:04:21 ID:IUju6ezY
パトカーで勝利の余韻い浸りながらジョーカーが頭出すシーンは最高だな
ジョーカーはいいなあ。
26名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:05:34 ID:JXeUwkou
昨日地元で観たので、今日は観るつもりはなかったけれど、
折角銀座に行ったので、プラーゼル16:10で観ました。

セリフもくっきり聞こえるし、小さいスクリーンより低音も
かなり良い感じ。

9月12日までなので、大きいスクリーンで観たい人は是非。
27名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:06:08 ID:Zascipuz
>>24
っつーか、もう主演男優賞でよくね?
28名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:07:38 ID:cMG1KpER
あの囚人のボスは実にいいツラ構えだったな。

今日は映画の日だけあって、
ダークナイトを見に行った人が結構いるようで嬉しいぜ!
29名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:09:04 ID:1yjDS80a
>>25
あのシーンは映像もいいけど音響もいい。
静かな低いうねりがたまらん。
30名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:09:15 ID:9u2biqi0
新ピカで、トランプと(写真バージョンの)クリアファイルを買った俺は勝ち組w
31名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:09:41 ID:kMX1QyKO
前スレだけど>991
川崎ハロウィン行くよ〜!ノシ
ナースジョーカーコスしたいけど寒そうだね。
32名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:12:16 ID:4e/1JkDU
今年のアカデミー賞はWOWOWOWでライブで見るyo
33名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:12:16 ID:N5bbZq8K
わーい遅くなったけど>>1
Let's put a smile on that face :D
34名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:17:11 ID:IUju6ezY
昨日テレビ埼玉でダークナイトの特番30分やってた。
冒頭の強盗シーン丸々流してたから撮っておけばよかった
35名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:18:04 ID:ypMGug8o
>>25
確かに。俺的ダークナイトのベストシーン。
あそこの壁紙ないか相当探したが出回ってないようだ。
だれか作ってくれんものか。

それはそうとサントラ相当気に入った。
車で聞きつつ箱乗り、、、、はできんな。
36名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:18:53 ID:i63aXrgn
>>1 よくやった。
明日から昇進だ。断れんぞ、本部長。
37名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:18:59 ID:vB3pcZ5L
>>27
バットマンが主役だからこそ、ジョーカーが素晴らしいんだぜ
38名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:21:10 ID:sC1Lpcuj
>>1
乙HA!

>>35
あったよ。でもブチャーい化粧崩れのジョーカーさん(;〜;)
39名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:21:36 ID:9u2biqi0
>>32
>WOWOWOW

おちつけw
40名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:24:03 ID:kSztLPhW
>>25>>29
あのシーンの良さは異常。なんだろうね あれBGMとか音響の枠超えてるよ
ところであれ運転してるの 誰?
自分は殺人こそ良薬トラックで隣に座ってて、ケージのとこにも確かいた
若い感じの手下の人かなあとか思ってたんだけど。

主演男優賞つか今年の特設!!ベスト男優賞!!みたいのでどうでしょう。
41名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:24:55 ID:sC1Lpcuj
>>32
吠えすぎwバロスw
42名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:25:29 ID:c04YdJ/o
面白すぎる。もう一回行くか。フェリーのとこ良かった。
43名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:29:51 ID:q1v90Evo
トゥーフェイス化したデントが「俺だけが愛するものを失った!」て言ったとき
バットマンが「自分もだ」と言いつつマスクを脱いで見せていたら…
少しでもデントの絶望に変化を与えられなかっただろうか?と思った。
ゴードン一家は黙っててくれるだろうし。
44名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:31:15 ID:kSztLPhW
このスレ見てると、リピーター率ではタイタニックに圧勝じゃないかと思うのだが。
それとも映画板の皆さんてこうなのでそうか...
45名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:33:26 ID:Ib3UWBFh
>>35
壁紙じゃないけど
http://www.imdb.com/media/rm628135680/tt0468569
このシーンの低音たまらないよね。サントラで聴きまくってる。
俺はこの画像を取り込んでPS3の壁紙にしてるよ。
46名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:33:48 ID:tPIDnKVq
>>31
いいねぇ〜。
俺は普段着(Tシャツ&短パン)にバットマスクのみ着用で行こうか悩み中…

前スレ>>1000ワロタw
47名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:34:39 ID:kCG7OY0H
>>おつかれ

旧コスチュームのほうが好きだったな。
バットモービルよ永遠に・・・
48名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:35:04 ID:+zix7RyJ
ちょっと聞きたい。
この映画はバットマンシリーズを観てない人は
意味分からない?
49名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:35:05 ID:kSztLPhW
>>43
賛成 も少し腹を割って話すべきだったんじゃないか?
というところで前スレの 坊ちゃま話きかな杉、スルースキルあり杉説を思い出したw
50名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:35:29 ID:NLVV+K6H
>>32
wwwwww
今日、満席で鑑賞できんかった。
悔しいのでサントラ買い帰った。

51名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:35:53 ID:6F17wI0G
>>44
いやいや さすがに二回も三回も行くのはよっぽどだわ
5年に一本あるかないか
ダークナイトに関しては今日で俺7回目だわ
52名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:37:12 ID:kCG7OY0H
>>1おつかれさん
連投ごめん1入れ忘れた

>>48
ビギンズは観たほうがいいかもしれんけど、
見てなくても問題ないと思うよ。
ジョーカーはすごかった。
53名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:39:30 ID:aQ8oZaUE
今、youtubeでスコア聴いてるんだけど凄いね。
ハンス・ジマーのサントラは結構持っているけど、
こんな「ぶっ飛び」なのは、初めて聴いたな・・・。

Why So Seriousとか、凄まじい!

ダメだ、明日、買って来る・・・。
54名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:39:59 ID:y0IJ+MtM
>>44
どうだろう?あっちもリピーター多かったらしいし。
プレイボーイの叔父さんは20回は見たって言ってたよ。
新しい女を口説く度に連れて行かされたらしい。
55名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:40:26 ID:kSztLPhW
10回は行きたい
劇場で観れる期間が人生の内で限られてるなんて悲しすぎるTT
>>48
よくある質問にかいてあるお^^
56名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:41:21 ID:Vf/ywt+q
>>51
気に入った映画は2回は見に行くが
今日6回目みにいった>ダークナイト
見たばかりなのに、また見たくなる。
はまるととことんな体質だけどこの映画中毒性がすごいと思う。
57名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:42:12 ID:dKtJLYzP
スレ見るまでラストにジョーカーいるなんて気付かないかった
くやしいなあ
もう一回見に行こうかな

映画リピーターするのなんてハウル以来
58名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:42:34 ID:kSztLPhW
すげえな 叔父さん。
口説く女が20人ダークナイト見たがるような叔父さんだと余計尊敬できる
.......か?
59名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:43:51 ID:+zix7RyJ
>>52>>48
ありがとう ビギンズは借りるとして
昔のティムバートンの方は観なくていいの?
あれのリメイクではないの?
60名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:45:31 ID:6F17wI0G
>>59
ティムバートン版とは繋がりは無いよ
まあバートン版も名作なのでそのうち見てもらいたいが
61名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:46:01 ID:MFxMwlGN
>>51
ダークナイトは3回みたけど、上映期間か短いからな。
過去最高では、23回見た映画があるけど、さすがにそれは超えないかもw

>>44
アメリカのチケット販売サイトが行ったアンケートでは、
一回見た人の内、6割が「もう一度見る」って回答してたらしい。

62名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:48:06 ID:+zix7RyJ
>>60 ありがと とりあえず
これからビギンズ借りてくるよ。
63名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:48:18 ID:BmPGk1xj
>>59
リメイクって訳じゃないな。ビギンズで一度世界観や設定を
リセットしてるから、ビギンズからで問題ない。
64名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:48:31 ID:NLVV+K6H
>>18
3w
65名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:48:36 ID:9u2biqi0
>>57
ラストにジョーカー?
66名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:48:42 ID:ypMGug8o
>>58
確かに。全面的に信用できる&憧れる。
67名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:48:47 ID:XDn/OXfO
>>62
きちんと中身確認してからレンタルしてね。
68名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:49:40 ID:BmPGk1xj
>>57
そんなレスどこで見たんだ。見間違いじゃ?
69名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:50:40 ID:XFcEgMLH
なんというスルメ映画
70名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:52:14 ID:+zix7RyJ
>>63 そうなのか それは安心した。
これからシリーズ全部観なきゃいけないと思ったよ。
>>67 渡辺謙が出てるのだよなOK。
71名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:52:33 ID:sC1Lpcuj
10回とか凄いけど、理由が不純だから却下だな。
自分はまだ5回。

>>61
それ何っていう映画?すご
72名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:53:16 ID:kSztLPhW
ところで公式サイトの日本版why so seriousの三枚目のカードはいつになったら
開くのだ 毎日見てるぞ〜!
公開終ってから?それともなんか技が?

>>61
なんだ23回って すげー
別に記録とか勝ち負けは興味ないんだけど、タイタニックと比べられたときに、
表に出てこないはまり率 みたいなとこでは実は圧勝してたりするんじゃないかなって...
それ言ったらダークナイトに限らない話になっちゃうかもしれないけど。
73名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:55:10 ID:6F17wI0G
でもダークナイトは明らかに自分の周りでも反応が別格だな
映画好きはもちろんなんだが
普段映画リピートするなんてありえないような人らまで二回目見に行ってたし
74名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:55:14 ID:qv6XECuu
相変わらず、スレスピはやいな。
8月は週一で「ダークナイト」しか観てないや。
さすがに9月に入ったら別の映画も観ると思うが
最後にもう一回観たいな。

>>57
それは「ダークナイト」ではなく「ビギンズ」ことでないかい。
75名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:56:03 ID:BmPGk1xj
>>73
こういうの聞くと嬉しくなっちゃうんだよなw
76名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:57:20 ID:IUju6ezY
Vフォーヴェンデッタにもダークナイトに近いものを感じたな。
77名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:57:22 ID:c73qqBiU
>>57
ラスト暗い雰囲気の中、いきなりバットマンのテーマと共に
空にバットシグナルが映るだろ?
その時手前でナースの格好したジョーカーが向こう向いて立ち上がるからよく見るんだ
78名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:58:10 ID:BmPGk1xj
>>77
wwwwww
79名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:58:26 ID:2x7Mbrcm
トランプ買えました
(゜∀゜)
ケド高い割には作りが随分と粗いですねー
(д゜)ゴルァ
80名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:58:40 ID:kCG7OY0H
リターンズか
あれもあれで傑作だった
81名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:59:05 ID:oo3Bub/I
>>76
Vもかっこよかったよねー
82名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:00:15 ID:qYGlgQ0r
隣でみてた30過ぎのおっさんがジョーカーが人を殺すシーンの度に
笑いこらえながら時には声出して笑ってたのがすごく怖かった
ビデオで偽バットマンを脅してるときやマフィアの口に刃物当ててるときも
俺にとってはシリアスで恐怖なシーンなのに口押さえながら高笑い(>_<")
83名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:00:58 ID:MFxMwlGN
>>71-72
指輪の王の帰還だよ。
まあ、ちょうどその頃、音響に凝ってて
同じスクリーンの前、中央、後ろに座って3回見て聞き分けとかやってたから、
純粋な動機じゃないのかもしれないけど。

でも、そのおかげでダークナイトはあそこで見ようとか、
これは音響凄そうじゃないからあそこでいいやとか、映画館選べるようになったw
84名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:01:13 ID:G4T2iBgc
>>61じゃないが回数自慢なら俺は同じ映画を映画館で25回ってのがある。
でも今みたいに総入れ替えじゃない時代だから出来た荒技。
ダークナイトも入れ替え制じゃなきゃ朝から晩まで一日中見ていたいんだが
流石にもう体力が持たない…。
85名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:02:50 ID:dBKnGFJV
携帯爆弾のデブは気の毒だが
ジョーカーに縫ってもらったのかなーと思うと
ちょっと羨ましいと思ってしまう自分は病んでるのかorz
アーカム逝ってきます・・・
86名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:04:36 ID:XDn/OXfO
ナース服のサイズ確認のため着ながら手術。
87名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:05:08 ID:kCG7OY0H
そういえば小3ぐらいのとき、映画ずっと観てたことあるわ。
朝入って夜帰る。
今は総入れ替えだから無理だけどね。
88名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:06:10 ID:qv6XECuu
>>83
それは凄いな。オレは三回観たけど字幕2回と吹き替えだったしな。
オレは「ダークナイト」の5回が今のところ最高(さらに更新の可能性有り)。
吹き替えが公開されるようになってからは、タレント吹き替えとかでない限りは
両方見ることが多い。

いま、スマスマ、ゲストが「ハンコック」の二人だが、
これを観るとつくづくチャンベールあたりがこの番組によばれなくて良かったと思った。
89名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:07:00 ID:DKLpn8EA
まだ1回しか見てなくて確認できなかったんだが、
序盤のスケアクロウのシーンで、先に逃走した車に乗ってたのってジョーカー?
窓から白い顔が見えたような気がしたんだけど
90名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:07:25 ID:kWlY3k7r
12月までロングランになったらDVD発売時にカットされた
30分を含めたやつ上映してほしいんだな
91名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:08:31 ID:kSztLPhW
>>85
いや 分かる、その気持ち。言わなかったけど。
たださあ あの大きさのもの埋めるのにあの傷はいらねえよなあ ボス〜!!
92名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:10:02 ID:muweGV7U
        ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
      ,i':r"      `ミ;;,
      彡        ミ;;;i   私は自分自身を客観的に見ることは出来るんです。
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
       ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    あなたとは違うんです。
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ
       't ト‐=‐ァ ./イ
         ヽ `ー‐'",/ λ、
      _,,ノ|、  ̄//// \、
  _,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
        |  /\  /
        |/)::::/\/
93名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:12:34 ID:XsmZPFvc
ジョーカーってスクールオブロックやナチョリブレの太った俳優さんだと思ってたけど違うんだね
94名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:14:29 ID:HHQ8qMRd
>>88
ベイルはあんな番組苦手そうだからアレだけど
ヒースとアーロンなら漫才みたいな掛け合いが見られただろうな・・・
95名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:14:31 ID:zpcmXUEL
>>93
ジャック・ブラックの脂肪を侮り杉
96名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:17:31 ID:y7M05y5a
>>94
それは観たかったな・・・
シャーリーズとウィルは陽気だからあの番組でも合ってたんだろう
キャメロン・ディアスも楽しそうだったし陽気な人には合いそうだ
97名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:18:46 ID:9u2biqi0
>>89
なんでそこにジョーカーがおるねん

>>92
仕事早いなw
98名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:18:48 ID:sC1Lpcuj
来月まで外国でIMAXやってるなら行くお!
女一人旅だけどorz
99名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:19:08 ID:y7M05y5a
>>72
三枚目のカードもそうだが、TSUTAYA携帯サイトの
スペシャル待ち受けも未だにcoming soonなんだよな
やる気あんのかと問いたい
100名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:20:53 ID:IjhiwkjA
>>79
同意。
せめて全部写真入りだったらなぁ…。
ゴードンとかデントとかアルフレッドも入れてほしかった。
でもジョーカーのジョーカーは見ててニヤニヤしてしまうw
101名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:20:56 ID:kSztLPhW
漫才っつったら取調室の最初は完全にどつき漫才だよね
102名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:23:45 ID:NLVV+K6H
>>93
え、ええーwww
103名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:25:13 ID:kSztLPhW
>>98
ひーうらやましいお
IMAXって観たことないよTT
てか正直ダークナイトのプロダクションノートとか見るまでそんなもんが
あることすら知らんかったよ
104名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:25:32 ID:kWlY3k7r
>>101
ジョーカーがボケで
バットマンがツッコミですね
105名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:26:00 ID:NLVV+K6H
>>99
韓国釜山行けば?
106105 :2008/09/01(月) 23:28:27 ID:NLVV+K6H
>>98だ、スマソ
107名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:31:47 ID:y7M05y5a
>>103
前は品川にアイマックスシアターがあったんだけど閉鎖してしまった
映画オタ以外にはあまり有名じゃなかったからだろうが
108名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:33:59 ID:kSztLPhW
>>104
いや、ジョーカーさんがツッコミで。
「いきなり頭かよ!」っていう。
殴られツッコミというよく分からんジャンルww
109名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:35:54 ID:sC1Lpcuj
>>105
韓国なら1泊くらいで格安で行けそうだしね。
どうしても観ておかないと後悔する気がするんだ。
110名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:37:35 ID:2x7Mbrcm
>>99
kwsk
111名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:42:07 ID:qv6XECuu
>>104>>108
いずれにしろ、相方がジョーカーじゃなかったら死ぬぞ。
バットマンの殴る音の効果音が鈍くかつ、でかいので殺してなくても
相手に甚大な後遺症を残してる気がする・・
112名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:42:10 ID:kSztLPhW
バットマンは暴力ボケ、ジョーカーさんは殴られツッコミ。
そんでジョーカーさんが延々殴られながらツッコミ続けるっていう。
自己満レススマソ
113名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:42:31 ID:y7M05y5a
>>110
TSUTAYA携帯サイトのCINEMAで、近日上映・公開中の映画の特設コーナーがあるんだよ
そこで色んな映画の解説や、待ち受け・キャラクター診断なんかがあって色々楽しめる
そのダークナイトコーナーのスペシャル待ち受けがずっと準備中なんだよ
先行の時からずっと待ってるんだが未だに更新されない。そしてハンコックは公開直後ぐらいに更新されていた・・・
114名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:42:57 ID:3hMx0h45
>>96
フジテレビ関係者乙
115名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:43:19 ID:IUju6ezY
>>111
あの後にポリ公のおっさんとバトルしてるからなあ
すげえタフだ
116名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:43:38 ID:y7M05y5a
>>111
たまに骨折られてる奴いるよな
マローニの手下とか
あ、マローニもか
117名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:44:10 ID:2x7Mbrcm
>>113
ありがとう
いつ更新されるんだろーか 気になるな〜
118名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:44:51 ID:IrYbmBsd
>>114
フジテレビとジャニーズの癒着ですね
わかります
119名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:45:06 ID:y7M05y5a
>>114
ちげーよw出る人によっては合わせてくれるって事
マット・デイモンの時は酷すぎて謝りたくなった
120名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:46:04 ID:kWlY3k7r
ゴッサムピッツァた べ た い
121名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:46:15 ID:vPOUIy2i
ジョーカーが悪になった理由が欲しかったな
122名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:49:19 ID:3hMx0h45
>>119
ジャニヲタ乙
スマスマ終了のお知らせ
123名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:49:20 ID:wkp8TY/h
マローニって、マフィアのボスだけどなんか結構"いいおっさん"な気がする。

  会合に来た仲間の手を親密そうに叩いて出迎えたりとか、

  ゴードンに逮捕される時も「仲間の前で恥をかかせる気か?」と、
  礼儀や敬意を重んじるところがあるような発言をしたりとか、
 
  「さすがにやりすぎだろ?」と思ったのか、ジョーカーの居場所を
  警察に教えに来たりとか、

  デントのコインが表になって、助かると思った時に無邪気そうな
  笑顔を浮かべたりとか。

繰り返し観ているうちに、だんだんこの人が憎めなくなってきたよwww

124名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:50:02 ID:2x7Mbrcm
月夜に悪魔と(ry
byじゃっくにこるそん
125名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:51:07 ID:kWlY3k7r
>>124
そのセリフすんげー好きだ
126名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:52:04 ID:c73qqBiU
>>121
下手に描写がない方が
ジョーカーの不気味さが増していいと
思うけどな
127名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:52:50 ID:0VN/dagS
今日二回目みてきたけど、改めてこの映画は
ヒースジョーカーの魅力だけでもってるなと感じた
彼の出てないシーンの退屈なこと
128名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:55:32 ID:IUju6ezY
>>127
ストーリーの展開も魅力だと思うけどな。
だけどジョーカーがずば抜けてるのはたしか
129名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:55:53 ID:Vf/ywt+q
>>127
自分はジョーカーファンだけど、他の場面も楽しんでるよ。
ジョーカー見たさというのもあるけど物語おもしろいからこそ何回も見に行ける。
ブルースやデント、ゴードン、アルフレッド、フォックスも好きだし。
ジョーカーが出てたびに更にwktkはするけどね。
130名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:55:57 ID:qv6XECuu
>>123
マローニがファルコーニの跡を継いでまだ一年ぐらいだし、
若頭気分が抜けてないの感はある。
しかし、今回でゴッサムのマフィアはほぼ壊滅状態だろ。
空白状態を誰が埋めるかだ。
やっぱ、ペンギンの登場かな。
131名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:57:17 ID:c73qqBiU
>>127
ジョーカーさんに洗脳されとるw
132名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:57:31 ID:kSztLPhW
>>>111
あー確かに。「殺さない」っつってもジョーカーさんに限らず
かなりひどい目に合わしてると思う。

>外国
考えたこともなかったけど...いいなあ。自分もお金があったらプサン行くかも。
映画って今見ないともう劇場では観れないっていうの、なんか切ないよね。
気をつけて いってらっしゃい^^
133名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:58:08 ID:XsmZPFvc
ジョーカーオフィシャルサイトの動画は何回観ても飽きないね
134名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 23:58:45 ID:R4bceJU7
今日どっちにしようか迷って
クローンウォーズ見て
失敗した(><)
135名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:01:17 ID:Hgq2CyaV
映画は娯楽だよ
136名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:01:39 ID:y7M05y5a
アニメでもそうだがバットマンは結構冷たいんだよな
両親を殺した憎むべき犯罪者ってのがあるからなんだろうが
ビギンズでも殺しはしないが助けもしなかった
137名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:02:01 ID:kSztLPhW
マローニ いっつもニコッてしてるよね。何回も見てると段々印象に残ってくるんだ。
けど チェチェン(犬に食わされた人)見捨ててるだろ〜。
138名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:02:03 ID:JZ6kpgRZ
>>134
今日1000円だったから二本観れば良かったんじゃない?
俺は今日20世紀少年とダークナイト両方観たよ
139名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:02:23 ID:vCycii8k
初めて見て来た!すっごい面白かった。 次回作に期待。頼むからこの路線のまま続けてほしい
140名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:02:47 ID:kWlY3k7r
>>129
おや?ヒロインの名がないぞ?

ナースジョーカーがデントの手を握りしめるところが
手についた化粧を擦りつけているようにしか見えなくなった
141名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:03:18 ID:bKzbfzLI
この監督ってB級ホラーでも撮ったことあるのかな
偽のバットマンの死体が窓にぶら下がって落ちてくるところ
遊園地のお化け屋敷じゃないんだから
って思わなかった?
142名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:04:23 ID:+JZbZbuo
>>136
結局バットマンも病気だからな
正義感からやってるわけじゃなくて、強迫観念からでもない。
ジョーカーと根っこは同じで、ただそうしたいってだけだよ。
143名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:04:24 ID:HJoTk3u3
みてきたーーーー
おもろかたーーーーーーーーーーー
144名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:04:31 ID:efh2Pih6
ジョーカーヲタ女に>>127みたいの多いな。
不快だから別スレ建ててやれや。
145名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:05:12 ID:sC1Lpcuj
146名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:05:39 ID:gKGdChY4
>>144
スルーしろ
147名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:07:02 ID:wXD5qgM3
ラウの会社につけてたガラス割った装置、デントたちの時限爆弾
どっちも適当に計ってみたら時間が合ってるみたいで感動した

>>18
新ピカでトランプなくて凹んだが見てきた
4
148名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:09:00 ID:vCycii8k
俺はバットマンの格闘シーンがリアルでかなり惚れたね。派手じゃないんだけど本当の格闘技ってこんなかんじなんだろな。
149名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:09:00 ID:FS/DBKgW
ゴードンに惚れたぞ
あれだけ濃いキャラ満載の映画で一生懸命
がんばるんだがイマイチ報われない普通のおじさん
ラストら辺はチョッと涙腺ゆるんだ
あれがゲイリー・オールドマンってのもオドロキ
150名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:09:19 ID:HkEeHw+O
>>141
思わなかった
151名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:10:00 ID:FmnbVWbR
>>105
釜山は8/31で終了だったよ
152名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:10:01 ID:4f+rLtmA
なかなかジェットコースタームービーだったな
ジョーカーがキモくても観客に受け入れられるのは
バットマンにしばかれてるからだな
圧倒的に優位なだけのジョーカーだったら
たぶん一般観客にはキショ過ぎて受け入れられなかっただろう
粗とか探せばあるんだろうけど
流れがあるから許せるね
153名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:10:55 ID:FS/DBKgW
マローニって大木こだまに似てるよね?
154名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:11:28 ID:RwFjJXES
窓にぶつかった音にびっくりして人形とかどうでもよくなった

しかしスカイフックで香港からアメリカってラウはよく平気だったな
155名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:11:55 ID:j0Rankn8
>>134
ダークナイト観ておいでよ〜おもしろいよ〜
でも皆みたいにリピーターになっちゃったら出費がかさむぞう

>>140
なんかヒースはジョーカーがそうしてたであろうように自分で塗りたがって、
それをさらにメイクさんが直してたから、指についてるんだよって 監督の
コメントがどっかにあったね。あのシーンが一番はっきり見えるよね。
156名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:13:41 ID:iPWTE8+v
おもしれえおもしれえ最高だ!!!!
こう…ぬあああおもしれえ!かっけぇ!かっこいいんだ!
取り合えず書く。ちらうらとか細かいこと言ってんじゃねぇ!面白かったんだよ!!!
何処の国でもあるんだなぁ、こういうヒーロー感。
157名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:13:48 ID:IOGAU45d
>>154
あのシーンの最後に機内に入っていかなかったっけ?
さすがに香港からアメリカまで機外にぶら下がってたらほんとうに廃人に
なってるでしょ。
158名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:14:11 ID:/tEeHh1c
バットマンの時の、口呼吸な感じが好き。
喋ってなくても口が開き気味で、喋り方も口元が目立つオーバーアクション、
マスク被ってる時のあの口元のセクシーさがたまらなく好きだ。
159名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:14:52 ID:pePwtlt7
>>154
まさかあのまま運んだとか?
それなら凄いよ。
160名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:15:19 ID:vCycii8k
きにくわない点としてはレィチェルがデントと付き合ってるのにブルースともキスするのは嫌だな。そんな女イヤ
161名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:16:39 ID:j0Rankn8
>>145
わあ なにこのグッズ!Tシャツとかキャップとかいい!
うらやましーーー
162名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:17:37 ID:X+gEcnkd
もしあの時マスクはがされてたら
パンダメイクの坊ちゃんが現れるんですよね?
ある意味バレないかもしれませんね
163名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:18:13 ID:Jl6JbYer
>>140
ごめん、もちろんレイチェルも好きさ。
最期が悲しすぎるけどな。
164名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:19:05 ID:j0Rankn8
ずっと言いたかったんだけど、デントが防弾チョッキ着て警察に迎えに行った時のラウって
古田じゃね?
165名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:20:24 ID:mNl4o9C+
新ピカ行く気マソマソだったのに8時過ぎまで会議だったよ。orz

ビギンズは品川のバカデカいスクリーンの劇場でも観たから、ダークナイトも
そこでやってくれるもんだと思ってたのに、ずっとポニョ…。
IMAXで観たいよー 。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
166名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:21:04 ID:AY8ii+ae
隣が外人さんカップルだったんだけど、思わぬところで笑ってて
笑い所を教えられた気分だった
バットマンの容疑者候補に、リンカーンやビッグフットが入ってるのとか。
フォックスが犬とか猫とか言ってるシーンとか。
手品のシーンも笑うところだったのね 怖かったけど
167名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:21:10 ID:tsuM+hsO
ジョーカーにやりたい放題されるのは腹立つし、ストレスバランス的にギリギリの線だと思う。
ジョーカーは所詮ゲスト。レギュラー陣の落ち着いた演技が最高。
168名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:21:17 ID:1UBu0KOb
ジョーカーって食べ物ウマそうに食うよな
シャンパンの飲み干し方とか
あのシーン見てるといつも腹が減るw
169名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:21:18 ID:vCycii8k
ブルースはなんでレィチェルが自分を選んだなんて思ったんだろ?
170名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:23:41 ID:Jl6JbYer
>>168
シャンパンはほぼグラスからこぼれてるのにワロタw
171名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:24:07 ID:+k+jV7+F
気になってたんだが、レイチェルのどこがいいの?
実際、主人公の心理を理解しているわけでもない。
ジョーカーがレイチェルを突き落とした時、
せっかく主人公が助けたのにお礼の一つもなくデントを心配するだけ。
バットマンの正体を言う記者会見において、
主人公が出てこないことに対して、
主人公の葛藤やデントのバットマンに対する配慮にも思い至らずに、
単純に「ブルースは卑怯よ!」ってほざく始末。
バットマンがいなくても済む世界になったらおk、
とブルースに無理難題を押し付けておき、
思わせ振りな態度のまま、他の男に懸想するビッチっぷり。
ケイティホームズのようにノーブラで乳首が立ってるのならまだしも、
今回は彼女の魅力的な部分が少しもわからんかった。
172名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:24:14 ID:wXD5qgM3
>>155
パンフだよパンフ
173名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:25:26 ID:IOGAU45d
>>166
リンカーンやビッグフットは日本人も笑うシーンでしょう。
フォックスが犬、ネコと言ってたのはバットマンファンへのサービス。
鉛筆マジックはアメリカ人も結構「何故あそこで笑う人がいる?」と疑問に思う人が
多いらしい。
174名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:26:14 ID:nXCtM/Xq
ジョーカーが喋る時にくちゃくちゃ唾液の音がするのが
変人っぽくて良いな
175名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:26:55 ID:j0Rankn8
やっぱキスしたからかねえ。

>>165
IMAX観たいよねTT

>>166
手品さあ、顔に刺さって消えるとして あんなキレイになくなんのって
目に突っ込んでんのかなあって考えるとこえーよ
176名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:28:55 ID:925CNWAh
>>174
最近マネしています。
禁断症状ですかな
177名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:29:36 ID:prHQO8Uj
もしかしたら既出かもしれないがフェリーの黒人囚人
目が少し変な感じだったよね。
あれは、そういう設定なのかな。
それともあの役者さんがそういう目をしてるだけなのかな。
178名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:29:42 ID:W3GPenVf
>>111
リアル路線の「生身の人間であること」が一番顕著に出るのが下っ端を倒すときで
華麗なパンチを決めると雑魚が気絶するなんて能力は与えられてなくて
目に見えて「痛い」明らかな暴力で事を解決してるんだよな

そんな、どこまでいっても「防弾スーツを着て身体を鍛えてる金持ち」でしかないバットマンだから
ビルから飛び降りたり銃で撃たれるとき、見てて「下手したら死んじゃうよ」って気がする
見ていて決して「ヒーローだから大丈夫」って印象を与えない

だからこそ最後の最後でバットマンとしての決意を持つシーンに意味が出る
ビギンズで失敗した全てが成功してる、ジョーカーっていう裏返った半身を得たことで
179名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:30:46 ID:ZRDpSzym
>>2
Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

目にブッ刺して脳に貫通させてるんだろ。
180名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:31:16 ID:jlP3wa0p
反コックがイイ!と言う女友達を無理やり引っ張って
「スパイディみたいな極楽エンタメよぉ」と嘘つき
やっと観れました。
久々、ノーランらしいエッヂの効いた作品で大満足♪

冒頭の銀行強盗のシーンでライフルで応戦してたんが
W・フィッチュナーで激しく萌え。
「BHD」のカリスマデルタフォースを思い出しちゃったよ。
ヒースのジョーカーにところどころ「ロックユー!」の彼がよぎった。
何でだろう…
181名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:31:18 ID:j0Rankn8
>>171
レイチェルは全然好きじゃないし、すごい分るんだが、ブルースもデントも
かわいい女の子としてじゃなく、自分の子供を産んでくれるまともな女性として
見てる感じがしたんだよね。必ずしもそんなに美人じゃなくても、頭が良くて
自分たちの世界に合っててっていうか。ちょっと貴族的な感じ。母性も感じる。
182名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:32:20 ID:ZzvidIYt
ジョーカーに真のダメージを与える方法↓
裁判官「では被告の氏名から」
検事「エエ、ジョーカーこと〇〇〇(本名)は××才住所×××…」
弁護士「〇〇〇は小さい頃から虐待を受け、大人になってからも仕事がうまくいかなかったんです!かわいそうな人なんです!」
陪審員「気の毒に」「本当はいい人なんだよ」「きっと立ち直れるガンバレ」
ジョーカー「いいからさっさと死刑にしろぉぉぉ!」
183名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:33:50 ID:j0Rankn8
>>182
分る ワロタ...
184名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:33:57 ID:wz2CRqf9
>>171
神の視点で見るからそう思うのかも。

>>176
それやめとけ。スクリーン上のジョーカーならまだしも
一般の方がやると、ただのマナーの悪い不快な奴だから。
185名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:34:03 ID:dQ3DBpNO
ホットペッパーお蔵入り編きたよー
186名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:34:13 ID:HkEeHw+O
>>180
その友達が気の毒でもありうらやましくもある
187名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:35:00 ID:AY8ii+ae
>>173
そうそう。ビッグフットは外人が笑わなきゃ見逃すところだった
>>174
あれ演技かと思ったらインタビューでもそうしてたよ?
たぶんクスリの症状だと思う
188名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:35:02 ID:j0Rankn8
>>177
既出かはわかんないけど、あれはああいうキャラなんじゃないかな?
百戦錬磨のワル みたいな。かっこよかったね。
189名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:39:13 ID:pePwtlt7
>>177
アーカムの囚人なんだからあの目なんでしょうね。
結局は良心はあったわけだけど、直前までそれは疑問に思わせる目…みたいな?
190名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:40:21 ID:S2zRK8z3
スレの勢いが1200を超えている件について。

自分はWhy so seriousの場面をジョーカーとギャンブル坊や達の一人7役くらいでやるわw

一日ということもあるけど、各地で人結構入ってるみたいだね。
この時期に混むってことはリピーターが多そう。

言いだしっぺなので、新ピカ点呼カウント。今のところ>>17>>18>>64>>147で4
191名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:41:06 ID:vCycii8k
レイチェル役の人美人だったけどブルースよりかなり年上だよね。
192名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:42:50 ID:prHQO8Uj
>>189
いや、あの囚人達は一般刑務所の人たちで
アーカムの患者じゃ無いでしょ。
もしもアーカムの患者だったら
速攻、ボタン連打してると思う。
193名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:45:30 ID:HkEeHw+O
>>192
ボタン連打ワロタ
194名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:46:04 ID:j0Rankn8
なんか新ピカ羨ましくなってきたよう
(地方在住者)
195名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:46:23 ID:2ohloq1g
新ピカ何があったの?
196名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:46:27 ID:pePwtlt7
>>192
あ、そうなんだ。
脚本読んでないから知らなかった。
197名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:46:57 ID:krAIKwHO
>>195 オフ会
198名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:47:31 ID:EJhCYxnL
>>190
私も入れて下さい。3日連続で観ても飽きない。

昨夜トランプ情報流しておいて自分が買えなかったwww
見つけた時に買うのは鉄則だなーと反省。
レジのお姉さんに「ダークナイトのトランプは売り切れですか?」
と尋ねたら「はい申し訳ありませんが」ってorz
199名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:47:58 ID:/KkI22Q2
>>174
嘘か誠か海外掲示板では
ヒースが裂かれた口内に食い物が当たって実は食いづらいてのを表現してるとか
内側の粘膜の傷痕があったりで唾液がたまりやすいんだろうてこと。
妙に納得したな
あれが傷でなかったら何なんだってこと
口紅みたいなメイクも頬の凸凹の縫合跡を隠すためとか

>>187
それはないよ
200名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:49:12 ID:JZ6kpgRZ

ジョーカー格好良かった
カリスマ出過ぎだね

イメージはIWGPで言うキング
古くてスマソ
201名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:49:24 ID:krAIKwHO
トランプ売切れかー
スレ見てるやつ多いのな
202名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:50:56 ID:IifklHcF
この間見に行ったとこでは売ってたけど
コンタクトを落とした悲しみと衝撃と絶望でそれどころじゃなかった
買えばよかったかな・・・
203名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:51:45 ID:EJhCYxnL
アルフレッドが「A」の発音を「えい」じゃなくて
「あい」って言うのが気になる〜。
「One day」が「わんだい」
「take it」が「たいきっ」に聴こえた。なんかかわいい。

あと判事が「うp」で亡くなるシーンで家を尋ねてくるのは
ゴードンに命じられて来た警官なのかな。
後ろで車が爆発してるのに
無表情というか無関心ぽい気がするんだけど、
いつも判事の方ばかり見てしまって疑問のまま。
まさかジョーカーの手下とかじゃないよね?
204名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:53:54 ID:FmnbVWbR
>>203
英国下町訛りだよね

刑事はワーツだったよ
205名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:54:03 ID:j0Rankn8
>>199
ジョーカーさんそれでなくてもやたらに口の中くちゃくちゃしてるよね
すげえ納得した サンクス

パーティー会場で食ってるの、普段まともなもん食ってるように
見えないから腹へってそうで、なんかかわいいよね
206名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:54:52 ID:AY8ii+ae
バットマンて口を攻撃されれば困っちゃうよね
なんでフルフェイスにしないんだ
207名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:54:58 ID:m1Ac6eo0
新ピカじゃなく地元のシネコン行ったのだがトランプ買ってきた
ミラーカード、携帯ストラップ、チェーンストラップ、トランプ、ボールペン、クリアファイル、ソフビ魂
自分が見たのはそれだけかな。ちなみにワーナーマイカル。

>>199
なるほど 妙に納得してしまった
208名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:54:59 ID:EJhCYxnL
>>204
ありがとう!ワーツもラミレスもまったくもう。

ところでトランプ売り切れの哀しみのあまりポチりそうになった。
みんなで遊ぼうw
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/99968
209名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:55:13 ID:pePwtlt7
>>203
そりゃ英国訛りですが、やっぱり執事さんには喋って欲しいですよね。
いい感じ。
210名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:56:39 ID:OZeAN9xr
レイチェルが評判悪いのは、犯罪と戦う検事って役割を全部デントに
持ってかれて、女の嫌な部分だけ残ったせいかもしれない
登場して早々に乳揺らしながら「午後は仕事やめて楽しみましょ」だからな…
211名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:56:55 ID:/KkI22Q2
>>202
アルはイギリスからヘッドハンティングされた人だから
元々のブリティッシュイングリッシュでおk
オージー英語もそういう意味ではそっちに近い
Aをアイ マンデーはモンデーww
212名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 00:57:48 ID:Ook722k/
>>204
ワーツはパーティー会場にジョーカー引き連れて来てた。
判事の2人組は違うでしょ。
213名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:00:30 ID:vCycii8k
ほんとにバットマンは女にツイてないな(笑)
214名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:00:46 ID:wz2CRqf9
ダークナイト熱に押されて
つべで久々にバットマンのアニメ見てるけど、
ダークナイトの敵役がクリーパーじゃなくて良かったと思った。
ジョーカーよりガチキチ。しかも強い。
215名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:02:04 ID:ystLs6zw
千円だったから観てきた。ある意味で悪役が勝つアメコミ物って初めて観たな。
次回作があるかはわからないけど、次は二班の監督かそこらにアクションが撮れる人を
持ってきてほしいなぁ。頑張ってるのはわかるけど、ちょっと地味すぎるよ…。
216名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:02:21 ID:IOGAU45d
>>211
ウェイン家の職を失ったらバッキンガム宮殿に戻るしかない哀れな執事だからなww
ウェイン家はイギリス王室以上の待遇なのか
217名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:04:24 ID:j0Rankn8
>>215
反論する気はないけど、トレーラーが垂直にひっくり返って
病院がぼっかーんしてカーチェイスもあんだけあって地味なの??
どの辺に基準があるのかな?
218名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:04:51 ID:vCycii8k
いや、俺空手やってるんだけどあのアクションはほんとにリアルだよ。格闘がほとんど殴るか投げるで蹴りなんかないし。本当に強い人はあんな感じで闘うんだな
219名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:06:07 ID:GWr+/egU
>>214どんなやつ?
220名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:06:20 ID:pePwtlt7
確かに他のヒーローと比べても女にツイてない気がするが…
だから高潔なイメージだね。
221名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:06:48 ID:prHQO8Uj
>>216
ひそかにアルフレッド最強説。
確か、シェイクスピア役者で元軍人で、英国王室の執事、
他にもあった様な気がする。
そしてそれを演じるのがハリー・パーマー。
やっぱ最強?
222名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:07:17 ID:191i6xrF
>>156
この前映画館出てお前みたいなこと言ってる若者グループがいてワロタ
223名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:08:46 ID:H/q3F2sh
>>217
地味というより、爽快感が無いからじゃないかな?
224名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:09:16 ID:GWr+/egU
>>179あんな殺気満々のゴツい黒人を一瞬で机に叩きつけるなんてジョーカーは相当な怪力?
225名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:09:26 ID:IifklHcF
ヘッドノッカージョーカー欲しいけど
どこも売り切れなんだねショック!!
226名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:10:55 ID:ix8Fm/hW
>>224
怪力っていうか、タイミングが絶妙なんだと思う。
227名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:13:35 ID:GWr+/egU
>>226動きとかタイミングが全体素人じゃない。過去に何か武道をやっていたのだろう
228名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:14:07 ID:191i6xrF
>>221
ビギンズじゃあ薬やられて火つけられた瀕死のバットマン助けたもんな。
あんな重そうな奴、アルフレッドはどうやって屋敷まで運んだんだか。
そういやビギンズではレイチェルをバットマンとゴードンがそれぞれお姫様だっこ
で運んでいたが、チャンベールはともかくオールドマンは自分と同じくらいタッパの
ある女運んで大丈夫かと心配した。
229名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:14:37 ID:IOGAU45d
地方在住で新ピカとかそもそも縁が無いからトランプ売ってないかAmazon見たけど
見つからない。探し方が悪いのか?
UNOカードは見つかったけどルールとか知らないしorz
230名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:14:38 ID:hlXcOE48
今日初めて見てきたけど面白かったぞーー!最初デントが出てきたとき「何こいつ?オリキャラ?」
と思ってたら後にトゥーフェイスになって衝撃だった。続編でたら他の悪役も出てくるのかな?
231名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:15:08 ID:FmnbVWbR
>>212
そういえばそうだった
すまんワーツじゃないね
232名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:15:26 ID:j0Rankn8
>>223
レスありがと〜 
きっと体を使ったほうのアクションの話だね ずれてたみたい ゴメ
233名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:17:05 ID:VgKkhvv1
会社の同僚(女性)と映画の話してて
「ダークナイト良かったですよ。傑作です!」と言ったら
「ああ、バットマンのスピンオフ映画の。ジョーカー主役の?」て言われたorz
凄い間違いに逆に感心したよ。


今日はホットファズ見に行ってしまったけど、明日はダークナイト4回目見に行く!
都内で大きいスクリーンはてもうないのかな…
234名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:19:13 ID:js59H2wD
「バットマン」のジョーカーをJ・ニコルソンがやったのは51〜52才の頃、
ヒースは27〜28才でやったんだね。
すごいチヤレンジャーだよね。
ノーラン監督が「ヒースは恐いもの知らず」って言ったらしいが、
いろいろな役柄をやってスターというより役者をめざしてたんだって思う。
235名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:20:18 ID:j0Rankn8
>>226
賛成
あんなにもボコられてんのはバットマンにだけだから
とりあえず ジョーカーさん実は結構強い説。
てか打たれ強さと耐久力は人外だよね
236名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:22:18 ID:hyHdYEnE
ジョーカーさんは格闘技習ったりはしてないだろうけど、
若い頃はストリートファイトで鍛えてるはずだ!
237名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:22:44 ID:j0Rankn8
>>234
志高い人だとおもう〜
青春スターもゲイのカウボーイもサイコパスもあの年で出来ちゃう人が
これから何見せてくれたのかなって考えるとすげえ悲しいよ
238名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:23:43 ID:wz2CRqf9
>>219
パンツ一枚で笑ってる変態。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NEvV0JMMXE0&feature=related
239名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:25:20 ID:j7KTj/QF
>>215
この映画、これだけ大きなプロジェクトなのに2ndユニットがないんよ。
全部ノーランが監督してる。
続編が作られてもたぶん2ndユニットは設けないような気がする。
240名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:26:19 ID:hcnUHkPB
ただいま帰ってきました3回目

今日気づいたこと

デントのオフィス、ゴードンが背にしてる本棚
ゴードンを真ん中にしてむかって左側は整頓されていて
右側はぐじゃぐじゃ。
これに気付いたとき胸が痛くなりました。

Two-fifty-fifty-second street っていうとトゥーフェイスっぽい

ひっくり返ったトレーラー、荷台の部下はひとたまりもないと思ったら
ジョーカーさんがでてきてからわらわらはい出してきてワロタ

ジョーカーさんの起爆装置の手作り感に萌え
241名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:26:49 ID:OrDRKCLb
人間の体って、精神状態と密接に関わってるから
ジョーカーは「死を恐れない」ということが強さに繋がっている気がする。
「失敗したら死ぬかも」というストッパーがないから、本来持っている
能力をフルで出し切れるんだと思う。
武道やってたとか、体鍛えてたとかいうのは、あんまイメージじゃないなぁ
242名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:27:59 ID:gKGdChY4
>>225
店頭で探すんだ
243名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:30:36 ID:prHQO8Uj
>>240
>デントのオフィス、ゴードンが背にしてる本棚
>ゴードンを真ん中にしてむかって左側は整頓されていて
>右側はぐじゃぐじゃ。

マジデ?
それは気付かなかった。まだまだ見落としてるなあ。
もう一回観るか。
マローニの若い衆がデントに排除されてるの見たときは
してやったりだったんだけど。
244名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:31:12 ID:HbW317Vy
>>185
ナンダッテー?!!?
ひそかに好きなんだよねwこのシリーズとMTVのホモくさいやつと。
245名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:31:32 ID:gKGdChY4
>>229
トランプはワーナーのオリジナルグッズなんじゃね?
高くてもいいならこういうのもあるが
ttp://www.blister.jp/item9348.html
でも殆ど予約締め切りしていて探すのが大変か
246名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:32:21 ID:SFujdYFH
>>229
今はトランプは一般販売していません。映画館にしか出さない会社ですので。
でもそのうち市販の可能性はなきにしもあらずです。
上映終ったら、返品商品の再販もあるかも。(メーカー談)

247名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:32:43 ID:vCycii8k
そりゃ死を恐れない奴はむちゃくちゃ強いよ。バットマンがそれに負けてバイクで転倒したよね
248名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:33:32 ID:j0Rankn8
>>240
おかえりー
デントんとこ自分は全然気付かなかったけど、ほんとにそうなのかも〜すごいなあ

>>241
ジョーカーさんたしかに常に死んでもいいって態度だよね
捕まるのはやだけど死ぬのはいいって感じ。
249名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:33:37 ID:ZzvidIYt
地上波になったら
・ゴードンが死んだフリしてたこと
・ラウ札束バーベキュー
・フェリー
このへんばっさりカットだと思う。
250名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:34:17 ID:gKGdChY4
>>239
ノーランの事だから自分の目で全て見て
納得したカットを使いたいんだろうな
これだけ長時間の映画を一人で監督として纏めていったのは凄い
251名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:34:24 ID:JZ6kpgRZ
ジョーカーのあの小高い笑い声真似したいわ
でも日本人の声質では難しそうだねorz
252名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:35:10 ID:/cqC+rJ+
なんかトランプの話題が目立つけど、
ショボいトランプだったから気にしないほうが・・・

>>233
都内で大きいスクリーンは丸の内プラゼールくらい
253名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:36:54 ID:gKGdChY4
>>249
ゴードンは流石にカットされんだろう
香港シーンがほぼ全カットとかはありそうだ
侵入してラウをスカイフックで連れ去る所だけとか
254名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:38:03 ID:j0Rankn8
>>249
地上波になったらどんだけ削んなきゃいけないのかww
ほんとに別物になっちゃうよねw
あと削っても話が通じるとこなんてあったかなあ
ジョーカーさんの警察署脱出シーン全部削って
(パトカーで走る神シーンも...!!)、「逃げました」の報告の一言でおわり。
255名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:38:53 ID:prHQO8Uj
>>249
というか、ラウの登場シーン全カットじゃね。
半端に残すより、全カットして吹き替えでつじつま合わせるほうがまだよくなると思う。
あくまで、一部カットするんだったらって話だけど。
256名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:41:08 ID:2ohloq1g
そうだな香港は全部カットでいいや
それでもまだ2時間枠には全然収まらないがw
257名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:41:13 ID:HbW317Vy
今回のグッズ・・・あっさりしすぎだよ。種類少ない。
劇場によって売るのが異なるなら、HPで告知しる!
もっと劇場で売るのを凝ってよ!と云ってももう無駄ね・・・

なので余計に知らないトランプの話が出るとwktkするんだー
やっぱり本場はイイな羨ましい><
258名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:41:28 ID:ystLs6zw
>>239
007とかはアクション担当の二班があったと思うけど、まぁ、監督の意向なら仕方が無いか。

そして、この観終わった後のもやもやとした感じは、池上版スパイダーマンの後期を思い出した。
259名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:43:30 ID:hcnUHkPB
>>248
デントのオフィスはほんとほんと、かなり長い間うつしてたから
みてみそ。

>>249
カットで思い出したけど札束バーベキューの時
ジョーカーが「マローニはどこだ?」って聞いてるけど
返事のシーンはないんだよね
マローニは病院にいっていて、ゴードンにアジトを教えてるけど
ゴードンが向かった場所は最初に行ったレストランだから
マローニは嘘言ってるんだよねゴードンに

あの辺の真相はどうなってるんだろ?
260名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:44:26 ID:S2zRK8z3
昨日新ピカに行った人、>>17>>18>>64>>147>>190(3日連続w)で5

オフ会はしてないんじゃないか?百数十席の内意外とスレ住人は少ないんだな。
ヤフオクのジョーカーセットみたいなのアメなら売ってるのかな?
ハロウィンは銀行強盗ジョーカーも捨てがたい!あのマスクかっこよすぎ。

冒頭のウィリアム・フィクナーのWhat do you believe in?
って結構重要なセリフだよね。全編を通してノーランが観客に問いかけてる気がする。
まぁジョーカーかっけーってなっちゃうわけだがw
パンフでG・オールドマンが、「役者には突然音速を突き破るときがある」と言ってるけど、
ヒースは本当にすごいジョーカーを作り出してしまったね。
261名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:44:48 ID:J3M9UaxO
ビギンズをDVDで観終わりました〜。

…キリアン・マーフィって何者??いいいなぁあ!
っつっても知らないでダークナイト観たのでどこのシーンで何してたのかさっぱりだけど。

もう一度観に行けばいいんですね?
仕事帰りにシネマサンシャインに行けばいいんですね?わかりました。

ダークナイトナイトも連日だと疲れるよ、お休みなさい。
262名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:46:19 ID:OrDRKCLb
>>259
あれ、ゴードンはレストランに行ったの?
港の倉庫の辺りだと思ってた
マローニも「港に行く」とか言ってなかったっけ
263名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:48:35 ID:hyHdYEnE
ダークナイトでのキリアン・マーフィのザコキャラぶりは、
ある意味清々しいものがあったな。
264名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:49:15 ID:prHQO8Uj
>>262
マローニに言われて、港の倉庫に行こうとしてた矢先に
ジョーカーのリース君を殺さないと病院爆破、宣言があったので
病院の患者等の避難&リース君の保護でうやむやになった。
265名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:49:33 ID:j0Rankn8
>>259
あー ほんとだーなんとなくゴードンも港の方行った気になってたよ〜
うおーマローニのとこわっかんねえ 誰かー
266名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:49:42 ID:hcnUHkPB
>>262
マフィア達は港にいたけど
ゴードンたちはレストランの前にいたんだよー
マローニは誤情報を流しにいったのかな
267名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:51:04 ID:j0Rankn8
>>264
さ さんきゅTT
何回も観てんのに頭悪すぎ 俺
268名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:52:47 ID:j0Rankn8
え やっぱレストランとこにいるの?思い出せねえ
スクリプト見てくるわ
269名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:53:03 ID:4f+rLtmA
トゥーフェイスはこの先生きのこって続編に出て欲しかった
270名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:53:55 ID:hcnUHkPB
>>269
死んでないよ死んでないよ・゚・(ノД`)・゚・。
271名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:54:28 ID:3+SUzIct
>>263
なんかギャラ少ないカメオ出演っぽいんだが、エンディングタイトルに名前出ていた?
272名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:55:08 ID:js59H2wD
>>255
香港シーンカットじゃますますバットマンの活躍が・・・orz

「タイタニック」みたいに前後編に分けてくれたらいいのにな。無理だろうけど。
「タイタニック」は後編だけで良かったくらいだが。
273名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:55:18 ID:vOEKG9TM
ジョーカーの笑い声のモノマネはヘリウムガスを吸えばいけるかもしれない
274名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:56:10 ID:vCycii8k
バットマンはジョーカーは殺さなかったけどデントは殺しちゃったのね。ジョーカーは次回作には絶対出てくるだろね。
275名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:56:15 ID:OZeAN9xr
え、警察は港に向かったでそ
パトカーが集まった辺りにむっちゃコンテナあったやん
276名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:56:32 ID:Ve6t9DoD
トランプってどんなの?
だれかうpして!
277名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:56:52 ID:SFujdYFH
>>151
ええー!残念。
自分も行こうか真剣に考え始めたのにw
278名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:57:33 ID:IifklHcF
>>242
ザラスとかにあるもんなんだ
だったら頑張る!
ザラスに単身乗り込むのはトランスフォーマー以来だw
ついでに明日二回目を見に行くぜ
279名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:58:56 ID:S2zRK8z3
ここに来て、デントのオフィスや番地について新解釈が出てくるとはおまいら最高すぎ!

>>261
つ28日後…
当初キリアンはバットマン役を受けに来たらしい。チャンベールより病んだバットマンになりそうw

トゥーフェイスはアーカムで生き、死んだのは光の騎士ってのもアリかと思うけど、
ノーランならきっちり殺してそうか…
280名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:59:48 ID:IgnqEQuR
>>271
出ていたよ

このスレ流れが速いんで、過去レス読めてなかったら申し訳ないけど
このスレの最初の方に出てる話題
ttp://www.imdb.com/media/rm628135680/tt0468569

の画像のときのジョーカーの様子が「ブレードランナー」のバッティに
イメージちょっと重なったのは俺だけかな…
281名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:01:00 ID:RTjnz6/m
>>225
楽にもヤフにもまだジョーカーのヘッドノッカーあった
282名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:03:34 ID:TNrDHw5G
まあひょっとしたら次作でレクター風味なトゥーフェイスが見れるかもね

バットマン「この男を知っているな? 検事だった頃に君が担当していた」
ハービー 「……コインを」
バットマン「こいつが再び何か企んでいる。このままではゴッサムの危機だ」
ハービー 「……あのコインを」
バットマン「トゥーフェイスと話すために来たんじゃない、
      ハービー・デントに協力してもらいたいんだ」
ハービー 「彼は死んだよ」

みたいな感じで。
283名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:03:49 ID:prHQO8Uj
>>271
確か、あったと思う。
絶対、次回作にも出て欲しい。そしてすぐつかまって欲しい。

>>275
もう一回確認も兼ねて観るしかないな、オレ。
ゴードンたちはどこにも行かず、
警察でリースくんのテレビを見たと思ったんだが・・・
284名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:04:00 ID:EM+YrwG5
ヒロインはブスじゃないオ 演技は最高
285名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:04:25 ID:hcnUHkPB
>>282
かっけえ!
286名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:04:36 ID:3hNBmozO
英国映画好きな俺には
ビギンズの方が濃いんだけど

今回はベールもケインもオールドマンも「少しマーフィーも」

良い演技してた

濃すぎる映画に微笑ましい場面を提供してくれたし
287名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:06:21 ID:j0Rankn8
>港に行ったとか行かないとか
今いっしょけんめスクリプト読んできたが、ゴードンがマローニと話した後、次に出てくるシーンでは
もう病院の爆破予告になっててレストランに向かったっていうとこはなかった と思う
(別に英語ネイティブとかじゃないから間違ってたら許してくれ)
字幕だとなんか微妙な表現になってたけどスクリプトの方では
マローニのせりふは「あいつを捕まえたいんだろ、午後どこにいるか教えてやるぜ」って
ことになってたから、
まあマローニがジョーカーにうんざりしてチェチェンは切り捨てて居場所を
教えてやったってことではないかと。
288名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:08:47 ID:gKGdChY4
>>278
ザラスだと店によるが、アメトイ系を扱ってる店なら入荷してると思う
289名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:09:23 ID:wqPqFR+r
>>191
ほしのあきと同い年だぞ
290名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:09:51 ID:hcnUHkPB
>>287
なるへそ。
じゃマローニは裏切ったんだな。
291名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:10:48 ID:wz2CRqf9
>>269
「この先生きのこ」って先生がキノコなのかと思った。
・・・なんかごめん。
292名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:10:54 ID:OZeAN9xr
>>287
おつ
字幕の方でははっきり「今日の午後港に行く」となってた気がする
パトカーも港に集まってたし、マローニが本当のこと言ってたのは間違いないかと
しかしあのあとすぐ病院爆破だし、あのシーンあんまりいらないね
ゴードンを病院から離すためだけのシーンかな
293名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:12:37 ID:vCycii8k
おばちゃんくさいなあ。バットマンはこの時は三十才くらいの設定なの?前作で確か大学中退したとか
294名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:14:00 ID:gKGdChY4
>>291
きのこる先生をご存じないとな
295名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:15:48 ID:m7kIUYa1
12日で終わるのか・・・もっと観なくちゃ。
296名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:16:00 ID:j0Rankn8
>>292
さんきゅー
あー字幕確かにそんなだった気がする。
そういえば警察が港に向かった意味ってないかも。
297名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:16:39 ID:EM+YrwG5
PG12にもなってないというw
298名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:16:50 ID:IifklHcF
ヘッドノッカー探してたらいいもの見つけた!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/acomes/30330.html
OFF会するときはみんなこれ被ろうw
299名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:18:46 ID:hcnUHkPB
血でてないよね。
ジョーカーさんぼこぼこにされても血でてないし
口切り裂いた時とかもぜんぜん血でてない

でも留置所から逃げるとき
ガラスの破片を持っていた手に血がにじんでいた
ジョーカーさんコワス
300名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:19:16 ID:j0Rankn8
あ そしたら話戻るけど
地上波になったら
削るシーンに病院のマローニとゴードンの会話のシーン追加
短いからあんま意味ないが
301名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:20:02 ID:j7KTj/QF
>>287
マローニが言ってることはその通り。
You want him? I can tell you where he'll be this afternoon.
302名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:21:51 ID:j0Rankn8
>>298
この顔ほんっと笑える 誰だよwww
303名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:24:33 ID:prHQO8Uj
>>298
なんかジョーカーってより
レザーフェイスな感じだな。
304名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:27:53 ID:q8Qt22HY
>>282
いいなそれ。
最終的にはトゥーフェイスの情報が役立ち事件解決→
トゥーフェイスが脱走してバットシグナル点灯→
ゴードンのモノローグ「今こそゴッサムが君を必要としている時だ」
でエンドロールの流れだったらかっこいいな…なんて
深夜にひとりでキモい妄想してみたw
そのタイミングで出るタイトルが「THE DARK KNIGHT RETURNS」だったら燃え死ぬ。
305名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:29:05 ID:j0Rankn8
>>299
確かにあんまり流血ないね
口切り裂いたときって、ジョーカーさんが?
自分は何度も口にナイフ突っ込んでる割には誰のことも切ってないって
気がしてたのだけど〜
306名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:29:29 ID:SrmDf9hH
狂気のジョーカーを演じるヒースの鬼気迫る演技や眼光が どこかで同じようなものを見たんだよなと思っていたんだけど、 今日やっと分かった。
マイク・パットンだった。クールでヒステリックでブルータルな表現アプローチが両者共に観る人を虜にする。
307名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:30:00 ID:js59H2wD
ジョーカーの最後の出演場面、あれで捕まったってことだろうが
場面が途中で切れてるようだったので
後からまた出ると思ったら出なかった。
308名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:31:22 ID:vCycii8k
映画だからコミックの有り得ない部分は無くして新たな設定をどんどん取り入れてほしいよね。取りあえずロビンとバットガールはもうカンベンしてほしい。ただ、バットスーツはなんかあんまりかっこよくないなあ
309名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:31:24 ID:hcnUHkPB
>>305
黒人のマフィアのボスの口は裂いたんじゃないかな
3回とも目をつぶってたのでよくわかんないんだけどw
310名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:33:29 ID:j0Rankn8
マイク・パットンwikiってきたがミュージシャンなんだね
プレイ見たことないから分んねえけど、クールでヒステリックっていい表現だ。
311名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:34:29 ID:hcnUHkPB
>>307
プチっと切れてたね
あのあとどうなったかも撮影してたんだろうか?
312名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:36:42 ID:UwsVSx1x
六本木レイトで3回目観賞。結構席埋まってたよ。
初回はもうジョーカーに釘付け、ずっとこのキチガイを(遠巻きに)観ていたいと思い、
2回目はよくできたストーリーを堪能、罪を背負うバットマンに泣きそうにあり、
3回目の今回は役者の細かい演技や衣装を観て来た。
ゴードンのちょっとどもるような喋りがうまいなーと思った。
313名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:38:25 ID:j0Rankn8
>>309
あー あそこは後姿でやられちゃってたから分らないなあ
目つぶってたって繊細だなあw
なんかジョーカーさんは性格が孤独なので 脅しには使ってるけど
自分と同じ傷の人を増やしたいようには見えないんだあ
314名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:38:43 ID:Ook722k/
>>309
目をつぶらなくても写らないから大丈夫じゃんw

個人的にジョーカーで一番ゾッとしたのは、
花火がなかなか上がらず、時計を確認する時の冷静な視線と顔。
普段おどけてるんで、その一瞬がもの凄く怖かった。
315名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:40:36 ID:vCycii8k
次作はあるのかい?
316名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:43:12 ID:hcnUHkPB
だめだあのシーンと鉛筆マジックだけはどうしても目をつぶってしまう。
ドッキリ市長室とかは耐えられるようになったんだけど。

ゴードンはいいなあ。
今までサイコな悪役ばっかりやってきたゲイリーも
年を取ってこんなにいい役をもらって本望だろうなあ。
ハリポタのシリウスよりずっとかっこいい。
317名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:44:06 ID:OZeAN9xr
>>314
俺は逆に、あそこのジョーカーに「焦り」を感じて
「ざまぁww」って思った
318名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:44:25 ID:HbW317Vy
ダークナイトNIGHT開催中!

では寝るノシ
319名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:44:59 ID:PXEt3NSA
>>314
あの顔、素っぽくて良いよね。
役者の素じゃなくてジョーカーの素に見えるのが凄い。

今日新ピカ行ったけどチケット完売って言われたよ!
何、人気?人気出たの?上映期間延長?
320名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:45:30 ID:tOmNCKIh
>>313
自分も。
わーい そう しりあす?の セリフから目をつぶって
ました(/ω\)
321名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:47:01 ID:n/XmOWbL
dvd,ブルーレイはいつでんの?
322名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:47:29 ID:j0Rankn8
>>314
自分はその直後の 花火が結局あがらないってことを認識するまでの
ぽかんとした顔が印象的だったな〜素の表情っぽい気がして。
恐いのは ギャンボルを殺したあとにビリヤードのなんつの?突くやつ
(アホっぽい...俺)ばきって折って、「早くしろ」ってとこかな
珍しくボスっぽい非情さ
323名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:47:31 ID:qCFTsR1e
>>216
別にいんじゃない年齢的にはかなりのお爺ちゃんなんだし

>>309
そういう可愛らしいリアクションしてた子が手前左に座っていたよw
その子はデントのグロいCG&特殊メイクアップの顔が出る度に
小さくひっと声を出してハンカチで鼻と口を押さえていた
特に剥き出しの眼球や頬肉が強烈だったらしくデントが喋る度にハンカチで押さえてひっと言ってたw
苦手な人は苦手だろうな
324名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:49:45 ID:DVull2rs
>>91
亀レスだが流石に携帯だけではあんな大爆発はしないぞ。
>>210
あれは命狙われたデントをねぎらってるんだろ。
>>238
それヒーローなんだぜ。
>>304
そのタイトルは使っちゃらめぇ〜。

あと大阪のIMAXはマトリックスの2作目をかなり遅れた時期にやっていたこともあるので
密かに期待している。
325名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:50:52 ID:j0Rankn8
>>319
そうそう ジョーカーの、素なんだよね
326名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:51:12 ID:vCycii8k
俺もお金あればバットマンになりたいねぇ。田舎町でいいから(笑)
327名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:52:42 ID:+Iq+WuW+
>>326
まず田舎の町会組織で顔を売って資金調達しなさい
328名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:52:56 ID:hcnUHkPB
>>326
スモールビルへGOだ
329名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:54:13 ID:j0Rankn8
>>324
うお、91だが今になってレスもらえるとは。
確かにその通りだ 中に爆発物が入ってんだよね。
ジョーカーさんが趣味で切ってるって思い込んでたw
さんきゅ!
330名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:54:21 ID:Ook722k/
>>317 >>319
そう、「素」が見えて俺は怖く感じてしまったんだよ。
何にしてもヒース・レジャー凄いね。昨日「悪霊喰」観たら全然別人だった。
その後チャンベールのサラマンダー観て、いろんな意味でぶっ飛んだけどw
331名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 02:56:30 ID:vCycii8k
いや、僕昔にブルースみたいにあちこち回って格闘技習ってたことあるんさ(笑)ビギンズ見た時なんか共感できたねぇ。田舎でも自分が生まれた町の為に闘いたいねぇ。
332名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:01:58 ID:UwsVSx1x
ジョーカーの素と言えば"Hit me!!"のとこに素を感じた。
ケラケラ笑っていないのはバットマンは自分を殺せないと分かっていても確信はしていないような。
バットマンは気圧されて転倒したかのように見えた。もちろん不殺のルールがあるんだけどね。
殴られて笑うジョーカーも怖いが、あのブツブツ言ってるジョーカーは怖すぎる。
333名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:02:21 ID:j0Rankn8
今月中旬東京行くんで、このスレによく出てくる新ピカ行きたいな〜
今見てきたらまだ終了予定決まってないんだね、延長希望〜〜!!
334名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:03:20 ID:+Iq+WuW+
>>331が後の偽バットマン、ブライアンである
335名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:04:32 ID:hcnUHkPB
>>334
やめれw

ついに我慢しきれずitunes Storeでサントラ購入してしまった。
しびれる。
336名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:04:39 ID:g+ypID4u
ヒース、ブロークバックん時25、6歳かよ…ジョーカーも30前の役者の演技とは思えんが
いきなり40代のシーンから撮影だったらしいが違和感なし
老け顔なせい(失礼)もあるけど、すげ〜落ち着いてるなぁ
でも、本当にイイ年になった時の演技も見てみたかったな…
337名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:04:40 ID:Ook722k/
>>334
wwwww
338名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:04:45 ID:KHyCDXm7
鉛筆のシーンは尖ってる方が下だったんだな。2回目で気付いた
せめて尖った方でさしてくれw

>>316
ゲイリーってサイコな悪役って実はそんなに多くないんだけどね
変人は多いが
339名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:04:53 ID:gKGdChY4
>>330
さあ今すぐアメリカン・サイコを借りてくるんだ
340名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:07:08 ID:j0Rankn8
>>332
そうだねえ あっちはなんかアドレナリン出てる素だねえ

あのあと結局ひき殺されなかったあとの超微妙な顔(ポスターにもなってるやつ)って
いろんなとり方があると思うけど、なんかすごいよね。
すぐ鼻歌歌ってらっしゃいましたが。
341名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:07:36 ID:vCycii8k
ほんで、ダークナイトの格闘技ってマジ物だよ。他の映画みたいに派手じゃないけど確実に相手仕留める動きだ。監督のリアル追求はこんなとこにも出てる
342名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:07:38 ID:Jl6JbYer
>>336
本当に…
映画好きとして今後も見ていきたかった俳優なのに惜しくてたまらない。
何度思ったことか。
343名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:08:41 ID:gKGdChY4
>>338
尖った方を下にしないとテーブルに刺さらんしな
344名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:10:33 ID:sogeU0JV
>>298
むしろ銀行強盗用のクラウンマスクが欲しい

いまAmazonでビギンズ限定版が40%オフですよ

早いもの勝ち
345名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:11:26 ID:gKGdChY4
>>340
あれは「怖気付きやがって・・・ちっ・・・・まあいいやフッフーン♪」て感じだった
346名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:15:53 ID:g+ypID4u
>>345
「やっぱそうくるか、お前は結局そうなんだよな」ってな様子に見えた
バットマンの行動はある意味期待を裏切らなかったし、ある意味期待外れでもあったというか
347名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:16:28 ID:j0Rankn8
>>345
うんうん 
しかし立ち向かってくならまだしも、自分の武器捨てて殺せ!だもんな
超変な人だよ
348名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:23:07 ID:ZzvidIYt
ジョーカーさんはバットマンをボコってるときが一番シアワセそうだ♪
349名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:30:16 ID:j0Rankn8
ボコってるっていうほど長くもたなかったけどねTT
あーでも最後のビルのとこ、犬と鉄パイプなんだよね
サブマシンガンだって持ってるくせになんで鉄パイプなんだよwww
350名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:30:57 ID:hcnUHkPB
>>349
エモーションを感じるためさ!
351名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:35:39 ID:vCycii8k
つーか犬くらいなんとかしてくれバットマン(笑)
352名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:35:50 ID:hyHdYEnE
バットマンにボコられてる時もシアワセそうなんだよな♪
353名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:35:55 ID:j0Rankn8
うわ、もうこんな時間かよ!!びっくり。

だよね、先に頭殴ったら鈍くなるとか、銃よりナイフとか鬼畜発言してる人だもんね
354名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:37:41 ID:j0Rankn8
>>352
あれは楽しそうだったなあ すげえ演技
355名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:37:54 ID:hcnUHkPB
>>352
エーもうマジっすか
バットマンさんいい加減にしてよ
ウヒーアヒハヒャハ
マジ煽り耐性ないんだからこの人
ウヒー
356名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:38:36 ID:ZzvidIYt
でもバットマンを殺す気はないから
ラストで押さえ付けたはいいが間が持たなくなって傷の話なんか持ち出すしW
わりと話好きなジョーカーなのに坊ちゃま短気だからW
357名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:41:31 ID:Ook722k/
>>339
アメリカン・サイコはレンタル中でした。
他にも無印、リターンズ、ビギンズ、ブロークバック等がレンタル中だったんだけど、
フォロイングやメメント、インソムニア、プレステージは残ってたのが残念。
俺が気にする事じゃないんだけど、つい関連作品のチェックをしてしまうw
358名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:45:17 ID:j0Rankn8
>>356
あー確かに
傷の話は全部嘘だと思うけどバットマンにどんな話したか聞きたかった。
バットマンとしては
しらんわ
みたいな。

アメリカン・サイコ観たいす
359名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 03:56:38 ID:ZzvidIYt
>>358
意外にバットマンにだけはホントの話をしたかも。信じないこと前提で。

パーティー会場でレイチェルに「いよ〜うカワイコちゃん♪」てなこと言いつつ近寄るとき
左右の髪をなでつけてカッコつける(フリ)のが、なんかカワイイ…。
360名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:01:14 ID:j0Rankn8
>>359
うんうん

あそこかわいいんだけどその後平気で落とすわ、デントと病院で話してるときは
名前忘れちゃってるわ さすがジョーカーさん。
361名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:01:19 ID:hcnUHkPB
>>359
パーティのシーンのオードブルの食べ方が
小動物みたいでかわいかった。
あとシャンペングラスを空にしてから飲む(ふり?)をしてるのが
意味が分からないけど面白くてよかったw
362名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:04:18 ID:j0Rankn8
あれわかんないって意見多いみたいだね〜

坊ちゃま主催のパーティーはオードブルもおいしいんだろうなあ
会費は俺の一年分の収入くらいか。
363名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:11:38 ID:krAIKwHO
夜中盛り上がりすぎだろ
このスレw
364名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:13:44 ID:j0Rankn8
Dark Knight Night だよんw
365名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:20:40 ID:IuKMVvKY
マフィアの昼間の会議に登場した時のジョーカーの
途切れ途切れの息継ぎ?みたいのがいい意味でキモすぎる
366名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:27:28 ID:hcnUHkPB
a-ha-ha-e-ha-
こわいよねあれ

かわいい
http://www.imdb.com/media/rm1747621632/tt0468569
367名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:28:54 ID:j0Rankn8
最初のとこかな
ギャンボルに話の途中で このフリークが みたいに言われて一瞬耐えて、
ま いい 聞けよ っていうとこがなんかすごい。
そのあとバットマンを殺す っていったあとの流した視線もかなり変でいい。
368名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:37:28 ID:j0Rankn8
ラウさんだ カコイイ
映画の途中古田に見えて仕方なかったのだが反省
369名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:41:47 ID:mC1X867X
>>367
あのシーンは観てるこちらにも緊張が走った
よく耐えたなジョーカーさんと思ってハラハラしていたよ

フリークフリーク言われて少し可哀想だ
370名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:49:25 ID:LdoHhTUw
ジョーカーさん自分の事はフリークって言うけど
他人にフリークって言われるの嫌なんだよね
前者もバットマンに「俺と同じバケモンじゃんw」って言う時だし
俺もみんなと同じなんだよ!全然違わないよ!みたいなアピールにも思えるなあ
意外と寂しがりなのかジョーカーさん
371名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:54:21 ID:j0Rankn8
なんかヒースジョーカーはフリーク呼ばわりに対しては微妙な顔してたよね
自分がおかしいのは分ってるけどそう言われるのを歓迎してるわけじゃないって感じ。
ニコルソンジョーカーの方はそう言われても平気で爆笑しそうな感じ。
372名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 04:59:40 ID:XvtD6WpL
お前らだって薄皮一枚剥がせばキチガイの癖に〜どの面下げて〜って苛立ってるのかな?
自分がおかしいのはわかってるけど、それが特別なこととは思ってない感じ。
373名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:00:33 ID:XvtD6WpL
何か>>371の文を真似したみたいになってしまった。スマソ
374名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:02:35 ID:zaOc+KoQ

バットマンがバットポッドで現れ、トラックに向かってくる時に
「俺と遊ぼうぜ〜カモン」とか言ってるのが良かった。それなんていう誘い受(ry
375名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:08:11 ID:sN2kx50n
>>171
個人的にはわりと理解できるな、レイチェル。
というか、最初からブルースのことは幼なじみ的愛情で、恋愛的にはデントに惹かれてるんだと
思い込んでたせいもあると思うが。
(手紙の“変わらぬ愛を込めて”のあたりとかな)
「バットマンがいなくても済む世界になったら」ってのは、事実上の決別宣言だったんじゃないかね。
嫌いになったわけじゃないけど、あの頃のブルースとは変わってしまったのね、というか…
あと、さすがに毎晩コスプレしてマフィアをボコってる人に一生ついていきますとは言いにくいだろう、社会人的に考えて。
今回の坊ちゃんかなりギリギリっぽかったし、坊ちゃんを否定しなかったのは
家族的な愛情にプラスして
私が離れたらこの人ぶっ壊れるんじゃなかろうか、って危惧があったんじゃないかと思う。

あと、助けられたあとの「無事か?」「二度目はないといいわね」ってのは
普通にアメリカンジョークだと思ってた
376名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:08:59 ID:V/KfvBbF
腐女子いい加減絶滅しねえかな〜
377名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:13:18 ID:tGDWLQuF
腐女子でもキモオタでも何でもいいけど、
他所のお家に来た時はお行儀良くしてほしいものです。
あれ?自分変じゃないかな?と書き込む前に一旦チェックしてみて、スレの雰囲気に合わせてね。
378名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:16:35 ID:j0Rankn8
>>372
いやいや 特別なこととは思ってないってある意味正解かも。

>>376
自分は女子だがなるべくそういう不愉快な思いをさせないよう発言してるつもりだ...
ジョーカーさんが好きなのでつい感情移入のうざい発言になってるかも
スマン
379名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:18:46 ID:fQwLlhCa
>>378
まあまあ、たぶん>>374のことだから
380名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:27:05 ID:j0Rankn8
>>379
さんきゅ!
萌え話だけしたくてここ見てるわけじゃないから気をつけるっす〜
381名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:29:25 ID:R+MrHEnh
ジョーカーに女性ファンがいること自体が驚きだ。
「べっぴんさん」と呼んでおいて、あとで殺しちゃうんですよ。
382名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:36:16 ID:sN2kx50n
キチガイキャラ好きとしてはまんま>>312初回の心理です
ビギンズのスケアクロウも好きだ、自分のガスくらってふっきれちゃうあたり特に
383名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:42:37 ID:j0Rankn8
>>381
結構多いと思うっすよー
確かにあれはひどいが 相手が女に限った話じゃないしね^^

スケアクロウさん ダークナイトのはじめの方の出演嬉しかったねー
384名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:44:15 ID:m1Ac6eo0
>>381
殺す相手に男女など関係ないところがいいんじゃないかw
ジョーカーさんは差別をしないのです
385名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:53:30 ID:IOGAU45d
>>381
ジョーカーに関してはむしろ男のファンの方が少ないんじゃないか。
根拠はないけどね。

自分は映画見た後の感想の一つが
「うわ、この人本当にいて存在してたらやだなあ。」
だった。本当にしみじみ思った。
386名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 05:55:08 ID:4xk8xttu
>375
レイチェルのブルースに対する愛情は家族的なんだと思う
言語では「結婚」て言葉自体は使ってないと思うんだけど

バットマンをやめる日が来たら「側にいるわ」的なのはビギンズの
最後あたりからなんとなくあるけど
側にいて支えてあげる家族的にって気持ちをブルースが誤解してる
んだと思う、そこを手紙に表現したんだと思うけど。

結局読まずに終わってるからね、アルフレッドは読んだらブルースの
心の支えが無くなってしまうし〜と親心なんだろうね。
387名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:01:02 ID:j0Rankn8
どっちに対してもお姉さんぽい感じがあるよね。
でも わたしを普通の生活への切符と思わないで(うろ覚え) とか
はっきり言えるところとかちょっとかっこよかった。

なんか劇中善意からの嘘とか、守るための嘘っていうのが多いね。
388名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:24:40 ID:4xk8xttu
確か設定では2つくらいお姉さんだよね?レイチェル
でもマギーもケイティも実際はクリスチャンより年下だけど。

女子だけどジョーカー=ヒースは繰り返し観てるとちょっと食傷してくる、スマン
それよりやっぱバットマンの苦悩が最後には残ったな〜
389名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:29:49 ID:j0Rankn8
マギー クリスチャンより年下なのかっ....
バットマンすげえかっこよかったけどかわいそうだよね
スパイディみたいにすっきりしちゃうとこのシリーズじゃなくなっちゃうのかも
しれないけど次があって、なんか希望があるといいなと思う。
考えたら(今か)あんなに期待してたデントがあんなことになるわレイチェルは
亡くなるわ すごいかわいそうだあ  
390名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:41:32 ID:aTVxjrpS
まあ、
その辺はメリケンの女らしい。
男に寄り掛かるだけの女じゃないのよ、
みたいな。

評判が悪いのは、
やはり全く活躍しないからだろうなあ。
見せ場が何もなかった。
391名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:43:37 ID:EJhCYxnL
さすがに連日ダークナイトナイトだと疲れて来た。
今のとこ新宿バルト9のデカすぎるだろ的重低音が気に入ってる。
箱の割に冒頭の銀行強盗のシーンの迫力がハンパなかった。
地方の同系劇場も良かった(Tジョイ系)。
でもそろそろシネマサンシャインに切り替え…お尻痛そうだな。

昨夜新ピカ出た時、男性2人組が
「今まで観たバットマンと全然ちげー!」と叫んでたのに笑ったw
どっちも好きになってくれるといいな。
392名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:45:10 ID:j0Rankn8
あーそうかも
レイチェルやる!!あるいはレイチェルいい人!!みたいな
アルフレッドの1/10もあればな
393名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:45:51 ID:t3GCq3Sy
ブルース・ウェインがデントの顔つなぎパーティで、グラスのシャンパンを捨ててしまうのは、デントがゴッサムの「顔がある」守護神になってくれればいいと思うものの、心の整理がついていないことを示しているのですかね?
394名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:47:29 ID:IOGAU45d
>>390
それに関してはビギンズで描いたからあのイメージで考えてくれ
というスタンスなのでは。
自分はビギンズのレイチェルにはかなり好印象だったけど、役者
の交代でイメージ維持できるか不安だった。
上手くいかなかったりビギンズ見てなかったら印象悪く取ってし
まう人もいるかなと思う。
395名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:49:00 ID:J3M9UaxO
おはようございます。
>>316シリウスよりってのはナシだ。ベクトルが違う。撤回してくれ。
396名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:50:02 ID:j0Rankn8
なんかイラっとしてるよね
あれは単純にやきもちじゃね?

バルト9...覚えておこ
重低音がいいとこで観たらいいだろうなと思ってたんだ。thx
397名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:50:51 ID:4xk8xttu
デントとレイチェルって話すぐ通じてるみたいじゃない?
マスク脱ぐって件も・・・

だからそれより前のシーンでバレエ観に行ったら公演キャンセル
の貼紙観てレイチェルが笑ったのは・・・
ラウの奪回の為ブルースが偽装したのを思ったのか、たんに全く
なにやってんの?って思ったのか〜
398名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:56:06 ID:j0Rankn8
追記

こっちは福岡なんだけど、映画館二つ行ってみてこっちでもワーナーよりTジョイの方が
音全然良かった気がします。
399名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 06:58:23 ID:EJhCYxnL
>>398
自分も福岡のTジョイで観たよw
バルト9も同系列だから、あの感じが好きなら期待していいと思う。
400名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 07:04:23 ID:j0Rankn8
ありがとう^^
401名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:19:56 ID:wpjFoCbT
先行一緒に観に行った人が、ビギンズでジョーカー出てたと言い張ってたww
ビギンズをテレビで観たか観てないかくらいだからしょうがない発言だけど。
…ビギンズにはカード以外ジョーカー出てないよね?w
402名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:22:05 ID:zL/93JSB
ハービーさんとデントさん殺害現場に
市長の写真が一面に載った新聞が「次はお前だ」みたいな感じで犯行予告に使われていたけど、
あれって写真の上からジョーカーさんが落書きしたんだよな?
あんまり変わり映えしないような…?
403名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:29:40 ID:2iH5inco
>>401
出てたら大騒ぎだぜwwww
カードとかダークナイトの衝撃で勘違いしたのかな?

新ピカとバルト9どっちにするか悩む〜♪
404名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:34:57 ID:bzWGnaXm
>>401
実は「人の本性は行動に表れる」「…ブルース?」のあと
空を滑空するバットマンに恐怖して逃げ惑う人たちのひとりがジョーカー。


     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
405名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:36:41 ID:j0Rankn8
バルトに行きたいけど、このスレ見てると新ピカもなんかもはや名所だ
新ピカに行って、トランプ探してるふりしてやっぱないわってがっかりしたり
鉛筆を手に持って仲間がいないかきょろきょろしたりしてみたい〜
406名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:39:36 ID:AY8ii+ae
何?レイチェルって中身変わってるの?
リアリティ無いなぁ
407名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:41:05 ID:JHHklLnS
>何?レイチェルって中身変わってるの?

ノーランマジックです。
タダーン!♪
408名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:42:14 ID:2iH5inco
新ピカの音響とかどんな感じなんだろう?
良さそうだったらアゴに縦線引いていきますね( ^ω^)
409名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:46:09 ID:w8srpiz6
昨日見てきた。

プロダクションノートを見たけど、
例の建物は本当に爆破したんだな…
日本じゃまねできないね。

あと応用科学部が見本市会場というのは予想できたな。


それにしても香港に民間型C-130で乗り込むって凄すぎだろw
410名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:46:52 ID:wpjFoCbT
>>403>>404
だよねえ。自分が見逃してたのかと思っちゃったよ。
411名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:50:47 ID:k9pQ7RHZ
全携帯や通信を傍受するソナーシステムって、ブルースが秘密裏に
進めたいって言ってた政府の通信関係と偽っていたヤツだよね。
フォックスにばれずにあれを開発設置したのは誰?
ブルースが自分でやったはずないし、フォックス通さずどっかに発注したの?
412名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:51:14 ID:KJ9YITzJ
>>395
シリウスは悪役でもサイコでもないけど、年齢的には親世代なのに
精神年齢21歳で超短気なぼっちゃまwだから、くたびれたオサーンの
ゴードンとは全然違うな。

でもシリウスの短気もバットマンには負けている。
413名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 08:53:07 ID:b608q32N
この映画のためだけに家に簡易的なホームシアターセットを設置予定。
スクリーンやプロジェクター用意して5.1chで…
ブルーレイ発売までに何とかしたいものです。
他に同じこと考えてる人いる?
414名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:10:05 ID:Ook722k/
>>402
顔に落書きされてたけど、素顔でも市長の眉毛と目力は半端ないからねw
そういえばあの新聞には顔の落書きとHA HA HAって文字以外に、
確か赤文字でLOTOって書いてあったと思うんだけど、あれはどんな意味?
教えて英フレーズに詳しい人。
415名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:19:34 ID:3FwTfO5E
超個人的ワガママだが
あのHA HA HAはああいうしっかりした感じ(乱雑だけど)じゃなくって
子供が書いたか利き手と逆の手で書いたかみたいな、ミミズののたくったような字がよかったなあ
本当にジョーカーが書いたのかしらんけど
416名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:20:16 ID:4xk8xttu
前スレだかに今の日本の収益が13億とかあったような・・・

ビギンズは結構広宣掛けて6月半ば〜9月くらいまでの公開だったような、
で14億だったとすると実益は意外と頑張ってるのかダークナイト?と
思えたり。

今回は前回のようなワタナベさん効果は無いだろうけど、リピーター率が
高いんだろうね。
417名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:23:11 ID:2iH5inco
薦めても見に行かない奴も多いけど薦めて見に行った奴には大好評でした
DVDで後悔するが良いwwwwww
418名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:24:49 ID:JHHklLnS
あー地上波で放送が待ち遠しい。テレ東系を希望。
鉛筆マジックのときにスーパーを入れてほしいな。
「よいこのみなさんは絶対にマネをしないでね。ジョーカーとのやくそくだよ!」
419名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:26:55 ID:2iH5inco
>>418
wwwwwwww
420名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:27:17 ID:ZT3Bl5nb
これって年齢制限なかったけど平気なのか?
子供が間違えて入ったらトラウマになるぞw
421名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:29:59 ID:ZkhRibU1
地上波じゃCM含めると完全版流したら3時間越えるな
カットしまくり&吹き替えでどこまで楽しめるか・・・・
最初から最後までノンストップで畳み掛けるあの内容をCMで切りまくると興奮冷めちゃうしなぁ
ホント地上波向きじゃない映画だわ
初見が地上波でつまんないとか言われたら軽くキレそうだw
422名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:31:03 ID:3FwTfO5E
>>420
カンフーパンダと間違えて入ったりな…
423名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:34:55 ID:8G3i2a/Y
>>421
テレビ放映の際は「香港」「デント」の関連シーンは全部カットさせていただきます。
何卒御理解ください。
424名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:35:51 ID:2iH5inco
いやああああああああああ
425名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:36:17 ID:JHHklLnS
セブンとかミザリーが放送できるんだから大丈夫だろ。
タイタニックみたいに前編後編にわけて放送しようよ。
426名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:39:01 ID:OZeAN9xr
地上波いらないなぁ
BS2でも実況は充分盛り上がるし、BS2で字幕カットなしでお願いしたい
427名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:41:34 ID:IOGAU45d
>>423
加えて終盤ジョーカーがビルから転落したところで止めて
「劇終(ジャーン)」で暗転終了位やったらどうにかなる
かもだ。
だってなんだかんだで地上波映画番組はCM抜いたら90分
くらいしか放映しないし。
428名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:42:50 ID:lt0k/1jF
ダークナイトが放映される頃までテレビ局(特に地方局)が存在しているといいね。
429名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:44:35 ID:2iH5inco
>>427
これはひどい
430名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:47:00 ID:tqnxmVXL
>>427
「僕がバットマンだ」(デント逮捕)
〜この間全部カット〜
「なぜ僕の方に来た!レイチェル!レイチェル!」 
431名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:47:17 ID:Ook722k/
>>423
スターシップトゥルーパーズ放映の時、テレ東で深夜放送にもかかわらず
エロ・グロシーンは全カットされたからなぁ。
ラスト近くのソナー映像ではポケモン・ショックで抗議殺到とか。
432名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:52:02 ID:pSZAORQ/
実際地上派放送時、ラスト端折って強引に終了した映画もあるしね。妖怪大戦争とか。
ダークナイトがそんなつぎはぎされるなら、いっそ放送してほしくないなあ(´・ω・`)
433名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 09:54:12 ID:2iH5inco
>>432
あの映画好きだったのにあれは…あれは無い…
434名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:00:55 ID:j7KTj/QF
ゴードンが帰宅して奥さんにビンタされるシーンで、暗がりにバットマンがいるの分かった?
435名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:06:44 ID:2iH5inco
え、居たっけ?
436名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:13:12 ID:OZeAN9xr
もし拉致られたのがレイチェルとアルフレッドだったら、
バットマンはどちらを助けに行ってただろう…
437名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:15:59 ID:GWr+/egU
>>351ハリウッドは犬はやたらに暴力振ったり殺せたりできない法則だから。
438名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:18:51 ID:IHiTWGii
アルフレッド
439名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:20:39 ID:j7KTj/QF
>>434
間違い。
バットマンが暗がり隠れていたのは、同僚の警官が旦那の死を伝えにゴードン宅に来たときだった。
息子(ジェイムス)が玄関から外を見て何かに気づき、そこにはバットマンが隠れてる、ってシーン。
440亜州影帝:2008/09/02(火) 10:23:29 ID:QSv03diP
ビギンズのケン・ワタナベの死に顔がチョウ・ユンファに見えてしまったのは
私だけでいい
441名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:27:39 ID:um1jcTcf
ビギンズとレベルが違いすぎるのは何でだ?ゴイヤーが脚本から抜けたからか。あの人はブレイドにこそふさわしい。ブレイドも大好きだけど。

ゴードンの途中の展開を信じた単純な私…
そういえばスケアクロウ元気だったな。
442名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:27:51 ID:2iH5inco
トランプ…orz
今日行こうと思ってたのにおまえら買いすぎです
443名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:28:13 ID:GWr+/egU
俺の周りの人、観る人少ないと思ったが、結構居て良かった。全員めっちゃ面白いと。まだ観れてないけど、めっちゃ観たいて人も結構居る。わざわざ20世紀少年とかDMCをダークナイト差し置いて観る奴の気がしれないって人も
444名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:30:38 ID:uEpvs9Zs
>415
どんな文字かは見えなかったけど、フェリーの電波ジャックして『これから君たちを実験に招待しよう〜』
とか言ってるの、言う台詞をちゃんと紙に書いて読んでるのがちょっと可愛かった。
ナースのヅラといい、意外と細かいことにこだわるジョーカーさんw
445名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:31:21 ID:qCFTsR1e
>>404
レイチェル・ドーズ直訳Ver.

It's not who you are underneath
(問題はその裏に誰かが潜んでいるかではないの)
It's what you do that define me
(貴方のする事が貴方を定義付けるのよ)


バットマン=Bウェイン直訳Ver.

It's not who i am underneath
(裏に誰が潜んでいるかが問題ではない)
but what i do define me
(しかし俺のする事がすべての定義付ける)


いやー
星野JAPAN
反町JAPAN
鈴木桂治
日本の政治家に聞かせてやりたいですな
446名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:34:36 ID:2iH5inco
ダークナイトはわしが育てた
447名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:35:51 ID:D9a8FsYf
>>375
レイチェルのブルースに対する決別宣言は、
ビギンズにおけるバースデープレゼントの矢じり返還の時だと思ってる。
あそこでレイチェルは自分の中でブルースの存在に整理をつけてるとすんなり理解した。
思い出は大切な自分の一部だけど、二人ともあの頃と違うし私は前に進むわ的な。
ビギンズのレイチェルってほんとひとりで危ない橋を渡り続けてるから、デントのようなパートナーを見つけて、仕事中も軽口叩けてるのにほっとしたのにな……
ダークナイトの感想巡りで、映画全然おもろくないとかレイチェルブザイクとかはめっちゃ笑顔で読めるけど、
レイチェルがただ死んで悲劇を生むだけに存在するお飾りで、ビッチはむしろ死んですっきりとか書かれてると、本気で怒ってしまう。つか悲しい。
自分大人気ナス。
ノーランが女を魅力的に撮れないのは認めるが、華を添えるヒロインじゃなくてストーリーに必然性のある人物として扱うのが好きだ。
ていうかジョーカーもブルースも含め全員が絶対ストーリーの流れから突出してないのがダークナイトの凄いとこなのに、おまえ全然映画観てないだろとベコッとな。
マジで大人気ない……
448名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:36:51 ID:KXWF5iPT
ぶった切り&既出ならごめん。
ノーランとヒースが参考にしたフランシス・ベーコン。
この人ちなみにハードMでゲイ。
そういう要素は絵にそっくり反映されてると思う。

このあたりの雰囲気なんていかにもかな?
一枚目の顔の歪みと擦れが、ジョーカーのメイクや頭を振るしぐさを思い起こさせる。
遡って、ジェイコブス・ラダーの幻覚なんかもこれから来たんだろうか?
ttp://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/bacon/selfport.jpg
ttp://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/bacon/head-vi.jpg

おまけ。
これ見るといつも羊たちの沈黙を思い出す。
ttp://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/bacon/painting.jpg
449名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:40:56 ID:qCFTsR1e
>>448
それとヒースはジョーカーを演じる際
セックスピストルズのジョニー・ロットンとイギー・ポップを参考にしたそうな
450名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:44:06 ID:GWr+/egU
ある友達にダークナイト観ようて言ったら、「バットマンは興味ない。あれは金持ちの普通の人間の坊っちゃんがコスプレしてるんだろ?」て言われて反論できなかった。
451名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:45:33 ID:2iH5inco
あーそこでダメなら見に行かないほうが逆にいいのかもしれんw
452名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:48:58 ID:zdLd9pZM
コスプレしてる変態と白塗りの変態と顔半分焼けた変態の戦いだからなw
453名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:49:40 ID:QSv03diP
>>449
時計じかけのオレンジのアレックスも参考にしたんだっけ
454名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:51:05 ID:Jl6JbYer
変態づくめのダークナイト。
だが、そこがいい。
455名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 10:52:05 ID:2iH5inco
変態好きにはたまらない映画、ダークナイト!
456名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:01:45 ID:2EIbFp8+
前作には変態ニンジャ集団と変態医者が出てきたしな。
457名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:07:20 ID:QSv03diP
みんなこれを見てくれ、前にこれを見た時は泣きそうになってしまった
まだヒースが元気だった頃の映像だ

http://jp.youtube.com/watch?v=fkOpJsdjrEU
http://jp.youtube.com/watch?v=TUvjEecjnvQ
http://jp.youtube.com/watch?v=5_xdA-TcKEg&feature=related
458名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:08:32 ID:2iH5inco
泣かせるなよ…
459名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:10:48 ID:xkC6bCaE
>>448
ゲイなのは知っていたが、ハードMなのか……ちとショック……
460名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:11:00 ID:qVAIxCFs
エレンの服の趣味ってサワヤカで好きだ、関係ないけど
461名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:17:07 ID:FmnbVWbR
フランシス・ベーコンは愛の悪魔って映画になってるね
462名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:18:08 ID:qCFTsR1e
>>445
あ、ごめん
レイチェルの方
> define me じゃなく
define you だった
463名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:20:02 ID:2iH5inco
>>448
ゲイ…だったのか…
464名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:21:27 ID:IHiTWGii
>>459
ゲイって映画の役でじゃなくて?
465名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:29:08 ID:LG5tgGFl
二作目の雰囲気で一作目撮り直すとどんなもんになるんだろ
466名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:30:58 ID:chhtL9zX
友達を映画に誘うとヒーローモノだから観ないというので説明してみた。
ホラー好きで良い例えがないかと思いめぐらしたらいいモノがあった。
SAWを前見ただろあんな感じだと。
ゴッサムシティーという部屋に信念の鎖に繋がれたウエインとゴードンとデントがいて、
真ん中にジョーカーが寝そべっていてみんなが右往左往するのを観て喜んでる映画と説明した。
その程度ならDVDで観るよと言われてしまった。
その後も音が凄いので映画館でないと世界に入りにくいとか説明したけど、、、。

結局はDMC、どこで間違ったのだろう?
467名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:33:10 ID:QSv03diP
>>466
スマン、大変言いずらいんだが

友達選びの時点で間違えてしまったのかもしれん・・・
468名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:33:19 ID:2iH5inco
ヤフーレビュー見てると「何でみんな評価高いの!?つまんなかったじゃん!」って
言ってる奴が居るんだけどそんなことはどうでもいい。
どこらへんがつまらなかったのか具体的に書いて欲しいなあ
469名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:34:30 ID:/tEeHh1c
ゴードンがはじめてデントのオフィスで会った時
「かけて」とも言われず、自分で「……えーと」と椅子を探して座る
その一瞬の、ゴードンの所在なげな顔に萌え。
470名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:35:48 ID:LG5tgGFl
自分がつまんなかったものは
皆がつまんないと思わなければ気が済まないのかね
471名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:37:30 ID:mC1X867X
>>469
そのシーン、あれ?デント何も言わないからゴードン自分で椅子探して座ってるじゃん!w
って多少の違和感があった
472名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:39:08 ID:2iH5inco
>>470
まあ、面白いからって押し付けると向こうとやってることが同じになっちゃうけどさw
レビューに書くぐらいつまらなかったならどこがどう共感できなかったとか
色々書けるだろーこっちはその違う立場からの感想が読みたいんじゃー
473名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:39:55 ID:MGRqAUq6
昨日見に行ったけど、
ガイジンさんがちょっとしたギャグシーンのたびに声出して笑ってた。
474名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:41:58 ID:QSv03diP
>>472
いや、そういう奴らは映画見てもないのに、点数下げて喜んでるんだよ
475名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:44:02 ID:2iH5inco
>>474
ちょ…
そんな感想を求めて旅に出ていた時間返して!(AA略
476名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:44:26 ID:/tEeHh1c
>>471
だよね。あれはあっちのお国の常識的な礼儀なのか、
内部汚職とも戦えないゴードンにデントは反感いっぱいで
わざと失礼に扱ってるのか、どっち?と思うくらいさりげないシーンなので
余計に、ゴードンの椅子を探す一瞬の表情がもの悲しくもいじらしい。
477名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:47:03 ID:CL36Jb7i
前に誰かが貼ってたが
ビギンズに対して、ジョーカーがブルースの両親を殺してないw
なにがビギンズだバットマンとつながらないw俺みたいなバットマンのファンには噴飯物
みたいなことを書いてるやつがいたよな

まあいろんな人が居るって事だ
478名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:47:17 ID:dedumdGF
ジョーカーが一度警察に捕獲されたのに、どうしてユルユルで
逃がすの?
何かイライラした
479名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:49:33 ID:xHJBoO6U
>>475
世の中には世界が燃えるのを見て喜ぶ人間がいるんです。
480名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:50:43 ID:dedumdGF
>>473
子供もやたら殺さないけど犬もなんだ〜
その点は見てて何となく安心

ヨーロッパ映画って子供殺すよね
481名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:51:49 ID:2iH5inco
>>478
ジョーカーはわざと捕まってたから彼にとっては想定内
警察はレイチェルとデントの誘拐で人手が足りなくなる
携帯によって人のお腹に埋められていた爆発物がどかーんと想定外の事件で隙が

ていうかちゃんと見てた?
482名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:54:25 ID:dedumdGF
>>481
隙がありすぎ!>ポリス
483名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:54:46 ID:RAr5c6iL
>>478
ジョーカーには仲間を裏切っても目的を達成しようと思っている信者の集まり。

警察には信念と仲間意識で自分が危ないときには仲間が守ってくれと言う意識があるのでその違いを突かれて逃がしてしまう。
484名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 11:57:22 ID:2iH5inco
隙が無ければなんて結果論
485名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:02:47 ID:dedumdGF
レイチェルがあまり美人じゃ無いと思ってしまったのは私だけだろうか・・・
486名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:03:27 ID:MGRqAUq6
みんな思ってます
487名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:05:36 ID:MukpSo+O
アマでビギンズブルレイ限定版買おうか悩んでるんだが
付属のフィギュアの出来ってどう?
誰か持ってる人評価頼む
488名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:06:00 ID:3hNBmozO
豪華な出演者を売りにした映画は大概つまらんのにこれは良かった
出演者のほとんどが主役級の俳優なのにみんな良い仕事してました

ダ・ヴィンチコードとかパイレーツ・オブ・カリビアンは
豪華キャストなのにそれぞれの魅力が全く生かされてなかった

上記の作品もしっかり作ればもっと面白い映画になっただろうに




489名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:08:16 ID:2iH5inco
>>485
ヒント:監督がクリストファー・ノーラン
490名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:08:52 ID:ZT3Bl5nb
スパイダーマンのヒロインもアレだったなぁ…

アメコミのヒロインって残念な方が演じるのがデフォなのか?
491名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:12:31 ID:0wBAt65g
>>476
あそこは
「椅子すすめてやれよ、デント。ゴードン困ってるやん」
と素でツッコんでしまった位自然なシーンだった
492名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:13:28 ID:zdLd9pZM
爆乳でスタイルよくてメチャクチャ美人でなんか誰とでも寝そうな人がヒロインならよかったな
493名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:15:27 ID:NmU9gP/n
>>448
バートン版「バットマン」でニコルソンジョーカーが美術館を襲撃するシーン。
あそこで、ジョーカーが唯一手を加えるのを止めた絵画、
あれがフランシス・ベーコンの自画像だよ。
レクターシリーズの場合はウィリアム・ブレイクの影響が強いけど、
バットマンシリーズはベーコンの影響が強いのかもしれないね。
494名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:17:14 ID:2iH5inco
>>492
それだとビギンズで行方不明になったブルースを待ってるイメージが…ww
495名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:18:45 ID:Bg6SpoNO
>>457
ブロークバックマウンテンの物真似見て思ったけど、
バットマンとイニスがしゃべったらかなり聞きづらいだろうな。
496名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:23:51 ID:/cqC+rJ+
>>333
新ピカ自体は大したことないぞ

期待しないほうがいい
497名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:26:49 ID:dedumdGF
>>489
クリストファー・ノーランってbセン?
498名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:27:30 ID:2iH5inco
>>496
嘘だと言ってよバーニィ
じゃあれかバルト9行けばいいのか
499名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:28:57 ID:3C7fuA9L
ダークナイト、アカデミー賞で助演男優賞はもちろんだが監督賞、作品賞もマジに狙えるんじゃない?
「ディパーテッド」が賞とってるけど、それと比べても人間関係が巧みにからんだ犯罪映画として遜色ないし、ラストの感動はこちらの方が遙かに上。
500名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:29:31 ID:CyShjAcw
フィフスエレメントにギビトゥミーの囚人がいるw
501名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:30:23 ID:QSv03diP
>>497
↓ノーランの奥さん 本作のプロデューサーでもある
http://www.imdb.com/media/rm2538641408/nm0858799
502名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:32:06 ID:tOmNCKIh
ジョニー・デップが「ダークナイト」続編でリドラー役との噂に返答!
ttp://eiga.com/buzz/20080902/2
503名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:33:20 ID:Q4owvGD5
>>452
トゥーフェイスを変態呼ばわりはゆるざんー
504名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:33:33 ID:2iH5inco
>>497
女優を綺麗に撮れないのです
505名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:34:18 ID:gEiPRiSs
>>500
ひょっとしてゴキブリ潰す大統領?
どっかで見た顔だと思ってたけど・・・
506名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:37:14 ID:QSv03diP
>>499
ディパーテッドみたいな超糞映画(ネタ元のインファナル・アフェアを見れば
どんだけ糞かよく分かるw)
が受賞したんだから、これがオスカー総なめしても全くおかしくない。
批評家も大絶賛してるし、IMDBの観客の評価もゴッドファーザー、
ショーシャンク並みだからな
507名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:40:33 ID:MGRqAUq6
ジョーカーの後釜は誰になるんだろうね
508名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:40:36 ID:17cf9C/J
ジョーカーが最初に強盗に入った銀行の金って誰の金??
単に銀行の金?
509名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:41:10 ID:CyShjAcw
>>505
そうそう!
見つけて嬉しかったw
510名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:42:30 ID:KXWF5iPT
スレチ混じりでまた失礼。

>>459
>>461さんの書いてる映画にはSM関係を示唆する程度の場面しかないけど、ガチ。
伝記なんかにははっきり書かれてる。

この画家のそういった側面が抱えてる暴力性破壊性が、
ダークナイトに引き込まれているみたいに感じるんだけどね。
さらに、ベーコンも自身がカオスであり、
敢えてその流れにダイブし、カオスを本能によって強靭に泳ぎきった人物だったってとこが
ジョーカーとの共通項なんじゃないかと言ってみたりする。
>>449>>443さんの書いてる人物たちもそうなのかね。

>>463
ちなみに愛の悪魔での「恋人」役はダニエル・クレイグ、いい体見せてます。
おまけにベーコン役の人は同性婚してる。

>>464
画家のフランシス・ベーコンがってことね。
511名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:42:53 ID:nHt3roj/
マフィアがマネーロンダリングに使ってる銀行の金
512名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:43:41 ID:dedumdGF
でも普通に面白かったに1票!
513名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:44:05 ID:tOmNCKIh
>>508
ゴッサムのマファイアたちがマネーロンダリングしてた金
514名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:46:16 ID:fz70Hwow
>>506
君の大好きなIMDbでディパーテッドは8.5点、全映画中45位でかなり高得点ですよ。ダークナイトほどではないけどね。
515名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:46:24 ID:KXWF5iPT
>>493
私はバットマンシリーズ初めて観たんだ。知らなかった。
でも昨日3回目を観てきたよ(笑)
やっぱりシリーズを遡って観てみるわ。ありがと。
516名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:56:10 ID:4f+rLtmA
イヒャーーヒャヒャヒャーーーーーーイヒヒヒーヒヒヒヒヒヒー
517名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 12:58:35 ID:QSv03diP
>>514
知ってるよ、何も矛盾したこと書いてないけど?揚げ足とる前に、文章よく嫁、読解力なさすぎ

米の批評家も大絶賛してるし、IMDBの観客の評価も高い(が、自分は嫌いな)
ディパーテッド→オスカー4部門受賞

同じく米の批評家も大絶賛してるし、IMDBの観客の評価も高い
ダークナイト(こっちは好き)→オスカー総なめしてもおかしくはない

↑全く論理矛盾してませんがw

しかも君が大好きなIMDbってwwwエマ・トーマスの写真入りサイトと
世界中の映画ファンのユーザーが一番多く投票してるサイトを他に紹介してくれよ
まあどうせ煽るだけで書き逃げするんだろうけどな
518名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:04:05 ID:MGRqAUq6
高評価のハク付けをする為にIMDBの評価を持ち出すなら、
その点においてはディパーテッドも高評価ですよってだけのレスじゃねぇの。
なんでそこまでキレてんだ。
519名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:04:23 ID:2iH5inco
バルト9か新ピカか?
そこが問題だ
520名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:04:29 ID:j0Rankn8
>> 500
遅レスだがほんとか?見たいぞう

サントラ入手しました!カコイイーーー
でも眠れなくなるよね これ。
自分ダークナイトにはまってから 寝不足気味です...
うとうとしたあとジョーカーさんの顔とか思い出してがばっと起きるTT
521名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:10:51 ID:ZZyokQnm
>>517
いきなり荒らしみたいな文体になってるが、どうしたの?
>>514は別に煽っているようには見えないが、
>>517の書き込みは煽ってるようにしか見えない。何怒ってるんだ?
ダークナイトを好きなのは分かるが、このスレで他の映画を
「超糞映画」とかいう言葉で晒す必要は全くないと思うぞ。
522名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:12:35 ID:fz70Hwow
>>517
おまえの書きこみを引用すると
>ディパーテッドみたいな超糞映画が受賞したんだから、これがオスカー総なめしても全くおかしくない
ディパーテッドが一般的に評価が高いことを一言も述べていないし、
この文ではダークナイトが受賞する根拠を前受賞作が個人的に糞という
主観に基いて判断してる。まああくまで主観に基いた意見ってことなら
それでいいんだけど、後付けで米の批評家絶賛だからとか出されてもね…
523名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:18:51 ID:EM+YrwG5
わからないことがあったので質問だけど
なんでゴードンは毒入りの飲み物を黒人のおじさんが飲むまで気づかなかったんだ?
ゴードンがジョーカーを捕まえるとき、どこに潜んでたんだ?
そもそも家族にも死亡通告する必要あったのかな?
524名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:26:07 ID:RrtlddBV
何者かが家に忍び込んでグラスを調べてたって報告を
話の最中に受けてピンと来た。
ゴードンはデント護送車の運転手をしていた。
525名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:28:21 ID:ZkhRibU1
>>523
普段飲んでる私物にそんな気遣いしてなかったんだろ
で、DNAをどうやって採ったか・・・・・・・・飲んじゃらめぇえええええ
526名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:28:53 ID:wpjFoCbT
>>523
>家族に志望通告する必要
騙すならまず味方から的な。
なにより家族を守るため。
527名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:32:36 ID:zdLd9pZM
てか煙が出てくるような毒ってどんな毒だよwww
528名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:34:20 ID:IifklHcF
塩酸が体内に入るって想像しただけで・・・こええええ
529名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:38:39 ID:QSv03diP
>>521
スマン、超糞映画ってのは言い過ぎた。好きな人もいるだろうしな
ただ、映画館でニコルソンが意味も無くご開帳したり、fuckやblow job連呼して
殴りまくり、殺しまくり、爆発しまくり、ファックしまくりの下品さ、
そして無間地獄の意味を全く理解していない脚色(文化が違うから仕方ないかもしれんが)
が、インファナルアフェア好きな自分としてはかなり幻滅しちまったんだ
インファナル・アフェアを見てくれれば自分が何に幻滅したのか分かると思う

>>522
おいおいそれぐらい文脈で判断してくれよ
お前さんの書き込みを引用させてもらうが
>ディパーテッドが一般的に評価が高いことを一言も述べていないし、
>この文ではダークナイトが受賞する根拠を前受賞作が個人的に糞という
>主観に基いて判断してる

確かに↓の一文だけ見ればそういう風に誤解されても仕方が無いかもしれんが
>ディパーテッドみたいな超糞映画が受賞したんだから、これがオスカー総なめしても全くおかしくない
その後の
>批評家も大絶賛してるし、IMDBの観客の評価もゴッドファーザー、
>ショーシャンク並みだからな
を読めば
>ダークナイトが受賞する根拠を前受賞作が個人的に糞という
>主観に基いて判断してる
何てトンデモ解釈にはならないとは思うんだが。
しかも
>後付けで米の批評家絶賛だからとか出されてもね…
とお前は言うが、>>506の時点で、>批評家も大絶賛してる
と書いてあるんですが・・・

自分が言いたいことは>>517に書いてある。
よく読み返してくれよ
530名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:44:28 ID:byw2shB4
>>487
持っては無いがホットトイズ製バストなんで出来は問題無いと思う
ただ、単品でも売ってるから、今の雨みたいに大幅値下げしてる時以外は
ブルーレイとバストそれぞれ単品で買った方が安くなる
ポストカードとか他の特典も欲しいなら限定セットにするといい
531名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:48:48 ID:QSv03diP
>>529の続き
いくら何でも一介の映画ファンの主観でオスカーは決まるわけはないんだから、
その辺は文脈で判断して欲しかったということだ。
確かに作品に対する一般的評価と主観的評価をあまり区別せずに
誤解されるような書き方をしたかもしれない。
自分が煽ってるようにみえたなら、謝る。
言い訳にしかならないが2ちゃんでよく煽られるから、また煽りかと思ってつい言い過ぎた
532名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:51:43 ID:MukpSo+O
>>530
おおお 詳しくありがとう!!
決心ついたからアマでポチってくるわ!ノシ
533名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:54:27 ID:wpjFoCbT
>>531
ちょww
続きとかイラネwww
534名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 13:54:55 ID:fz70Hwow
>>529,531
後付けってのはディパーテッドが評価されてるって話題のことね。
506の「批評家も大絶賛してるし」は明らかにダークナイトを指している。

まあでも本当にいいたかったことは、わざわざ他の作品をおとす必要はないって
ことです。ダークナイトはほかの映画とわざわざ比較なんてする必要のない
くらい傑作なんだから。自分が嫌いな映画も他人がそうとは限らんからそういう
配慮がみんなができたら荒れることも減るのではないかと。
まあ私も確かにすこし煽りっぽかったからその点は申し訳なかった。
535名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:02:17 ID:QSv03diP
>>534
どうもすみませんでしたm(__)m
536名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:05:04 ID:4f+rLtmA
「ディパーテッドなんかが賞取れるならダークナイトが賞取ってもおかしくはない」
まあわかるよ
537名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:16:40 ID:EM+YrwG5
バットマンの拷問シーンとかマローニ高いところから落とすとか地上波ではカットだろうな
痛さがこっちまで伝わってくるよ それらのシーンは思わずイテぇって思っちゃう
538名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:22:34 ID:Jl6JbYer
>>457
ヒースゥゥー!(泣)
ダークナイトが大ヒットしてジョーカー役も高評価だということを
本人に見せてあげたかった…。
ジョーカーを演じ終えてのインタビューも聞きたかったよ。
本当残念だ。この気持ちは一生残る。
539名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:29:29 ID:TNrDHw5G
アカデミー賞ってそれまでの流れだとか、
決定時の流行とかがあるからなあ。

スコセッシ監督とアカデミー賞の因縁が無ければ
ディパーテッドが受賞することはなかったと思う。
もうそろそろ取らせるべきだという空気の中で
またもやアビエイターで賞を逃した、その時点で、
次にノミネートしたら、よっぽどで無い限りは
スコセッシに賞取らせようという土壌が出来ていた。

ミリオンダラーベイビー、ノーカントリーも
それぞれ受賞に値するような素晴らしい作品だけど、
ミリオンダラーベイビーの受賞はミスティックリバー
ふくめての受賞だという印象が個人的には残ったし、
コーエン兄弟の作品がノミネートされた時点で、
他のノミネート作も傑作が多いのに、
今回は運がなかったな、みたいな感覚がすでにあった。

ダークナイトってその手の「流れ」みたいなのが無い。
もし今のダークナイト旋風が授賞式の時に吹いていたら
強力な追い風にもなっただろうけど、今はまだ夏だし。

自分としてはなんとか作品賞ノミネートはしてほしい。
もしこのダークナイトがノミネートもされなかったら、
もうアメコミヒーロー映画はそういう賞は取れない
というのが決定的になってしまう気がする。
540名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:29:54 ID:6hZ2UpAz
ジョーカーの吹き替えは誰がやるんだろう?
541名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:30:11 ID:qCFTsR1e
>>485
どういった経緯でジレンホールをキャスティングしたのかわからんが見た目だけで言うと
ブルネットで背が高く垂れ目の美人・・・

個人的にはジンガイの垂れ目気味の美人が好きな自分としては
Kホームズと同系統のブリちゃんを髪をブルネットに染めさせて若干ダイエットさせて出して欲しかったわw
限りなく無いけどw

インタビューのジレンホールはそんなに不細工な印象はないけど
劇中ではルックス的にも昔の日本の劇画漫画に出てきそうな幸薄そうなヒロインに見えて仕方なかった。
最終的に爆死しちゃうからそれでいいのかもしれんが
連続性を考えてもビキンズの時みたいな正義感の強い性格が弱まっていた
少年時代のブルースのお母さん役の人が今のんとこ一番の美人かな 何となくだが
542名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:30:27 ID:P5dkGHzD
2回目以降か迷うな
1回目は楽しんだが、尺が長いから次はだれるかもしれん
543名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:33:03 ID:EM+YrwG5
2回目のほうが楽しめるよ
544名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:35:32 ID:d4gjlTaf
http://eiga.com/movie/53214/review/050013

>バットマンがダークナイトって事を言いたいらしいので悪者にしている映画です。
>話はとにかく暗い、サポートをしてくれていた人には見捨てられ、好きな人にも友達でいましょうと手紙に書かれ、
>最後は警官殺しの汚名まで被る有様。
>それでも見ていると引き込まれて、時間の長さは全く感じさせない面白さがあるので爽快感を得たい人以外にはオススメです。

微妙にわかってなくてワラタ
545名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:45:36 ID:NmU9gP/n
>>539
今回はヒースの助演男優賞で我慢して、
次回作で作品賞、その他もろもろって感じかな。
でも、次回作でもこのレベルが維持、向上されるかは分からないし、
やっぱり、過去のしがらみは無視して、あげられる時にあげておくべきだと思う。
ただ、こういう、SF,アクション系はやっぱりアカデミーでは弱いよね。
「王の帰還」でも演技関連の賞は取れなかったし。
546名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:46:31 ID:tOmNCKIh
サターン賞はいけると思う
547名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:49:42 ID:idrhjG16
>>542
今まで6回見たけど、全くだれない。
それどころか何故か感動の度合いが増していく…なぜだ。
548名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:51:03 ID:S2zRK8z3
>>280
亀レスだけど、同意。神シーンだよね。
香港で光が水平に伸びるところとか、アウトローを主人公としたところとか、
ジョーカーとバットマンが高いところから落ちそうになるところとか似てるよね。
まぁこのくらい被っても当たり前だと思うけど、ノーランはオマージュしてると思う。
リドリーとは女優の撮り方に雲泥の差があるけどwww
ブレランもTDKもどっちも大好きだ。
549名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:52:33 ID:5kKxrwnw
>>544
この映画は勧善懲悪だの
バットマンを悪者にしているだの
違う映画の感想を書いているとしか思えないな
それともスーパーマンのような映画を期待していたのかな
550名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:56:19 ID:ldhZmpRO
ターミネーター4が楽しみになってきた!
脚本にノーラン弟が加わってるのがいいー!
551名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 14:58:14 ID:EM+YrwG5
ゴードンとハービーにも助演男優あげたいよねー
脇役に食われるバットマンかわいそす・・・
552名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:00:17 ID:EM+YrwG5
すまんゲイリーとアーロンでしたw
553名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:09:11 ID:S5x++mWW
仮にさ、ヒース生きてたらジョーカーは三作目にでてくる可能性あった?

他にも敵役いるだろうけど。
554名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:10:41 ID:ZZyokQnm
ネット見てたら、頭悪そうな映画感想や、的外れな勘違いレビューなんていくらでもある。
明らかに悪意のある「アンチ」的なレビューだって多い。
その映画が好きなら文句のひとつも言いたくなるのも分かる。

でも、それをわざわざスレに貼り付けて晒すのもなんだかなあ…。

過去スレでも同じような流れが何度もあったので、いい加減辟易してる。
どこかに嫌なレビューがあったからって、ここに貼り付けて晒して嘲笑って…
みたいなことしなくてもいいじゃん。スルーしとけば。

的外れなレビューをいちいち晒さなくても、ダークナイトは傑作だよ。
555名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:12:48 ID:MGRqAUq6
>>553
でなきゃ、生かしてないだろう。
ってか、代役立てないのかなぁ。
556名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:17:30 ID:S2zRK8z3
批判的だけど、検討の価値があるレビューについての議論ならいいんだけどねぇ。

第三作があるとするなら、代役よりもなんとか上手い展開をノーラン兄弟には考えて欲しいわw
557名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:17:36 ID:S5x++mWW
>>555
そういえばそうだな。

んじゃブロークバアッークマウンテンかりてこよ。
558名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:34:21 ID:MGRqAUq6
あのキャラ自体魅力的だからどうにかならないかなぁ。
ジョーカーは現在行方不明、とかそんなオチはちょっと・・。
誰かヒース蘇生してくれよ。
559名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:37:29 ID:zdLd9pZM
ヒースじゃなくても出来そうだけどなあ
メイクすればわかんないし
560名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:41:28 ID:EM+YrwG5
バットマン、ジョーカー殺せるシーンあったけど、もしトラックの場面で殺してたらハービーとレイチェル両方爆死してたよな?
あと最後のジョーカー落下死してたらゴードンがハービーに殺されたよな
それをわざわざ教えるジョーカーは、実はいい奴・・・
561名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:46:31 ID:EM+YrwG5
要は、ジョーカーを殺しても殺さなくても人を絶望に陥れるジョーカーすごいってこと
562名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:49:30 ID:cD0COtGI
>>544  いや別にあってるだろ 
バットマンをシリアスなダークヒーローとして扱うかと言う内容が好みかどうかの違いでしかない
こいつはそれが嫌いだったんだろ
退屈しない映画構成と言う部分では評価しているんだし
563名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:49:47 ID:VgKkhvv1
>558
3作目があったらラストでバットマンの元に、ジョーカーがメトロポリスで大暴れの情報がきて
メトロポリスに向かうバットマンで終わりにすればOK。
564名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:08:15 ID:1JV9lIla
遅レスだけど
>>351
あまり知られていない事実だが、
ただの野犬でも本気で殺しにかかってきたら素手じゃ太刀打ちなんて不可能だし、
訓練された犬が相手だと軍人が武器持ってても相当ヤヴァイ。
ペットっていうイメージが強いからあまり意識されないが、
人間は犬にはほぼ絶対勝てない。それほど身体能力が基から違う。
565名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:13:53 ID:NmU9gP/n
スゲーどうでもいい話かもしれないけど、
レックス・ルーサーとブルース・ウェインってどっちが金持ちなの?
クラークとロイスのアパートのオーナーがブルースってのは聞いたことがある。
デイリー・プラネットのオーナーもブルースだっけ?
566名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:18:51 ID:t3GCq3Sy
>>560
この手の話は、「登場人物の行動(運命)の必然性」と「映画的ご都合主義」を適当にバランスしないといけないんですけど、まぁ、都合よく推察するにですなぁ・・・

ジョーカーはバットマンが「ルールでガンジガラメ」なのを知っているから、絶対に自分を殺さない、否、死にそうになったらむしろ助ける、と踏んでいたのではなかろうか?

それで、ハービーとレイチェルを同時爆殺される状態に置いて、ハービーだけ助かることを目論んだ。
二人とも死んでしまってはダメなんですよ。
だから、バットマンがレイチェル救命を優先させることを見越して二人の居場所を逆に教えた。
そして、完全に予定通りに事は進んだ。

ゴードンは死んだ方がジョーカーの目論見に沿っていたでしょうね。
バットマンがハービーの殺人阻止に間に合ったのは、予定外ということでしょう。
ジョーカーとしては、ハービーの復讐が成功してバットマン、そしてゴッサム市民が絶望することが望ましいわけですから。
567名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:21:33 ID:zdLd9pZM
バットマンに巻き込まれて死んだ一般人は結構いると思う
568名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:30:29 ID:YWKpU3G5
>>565
結構前のランキングではルーサーは世界で二番目の金持ち、ブルースは七番目くらいだったと思う。
ただし、その後ルーサーはスーパーマンを困らせることに金をつぎ込みすぎてランキングから落ちたと聞いたw
569名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:40:10 ID:4xk8xttu
ジョーカーに限らず配役はみな良い仕事してる、

ジョーカーと言うキャラクターの設定が際立ってる〜
決してバットマン=ベールは喰われてはいないと思う
喰われちゃってたらもっと作品がつまらない筈。

ノーランの望む所のブルース&バットマンのキャラを忠実に
演じてると思うな〜
マスク無しだったら凄い演技なんだろうと思うがそうも行かないしね。
570名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:45:21 ID:RTjnz6/m
>>540
自称関係者な人がどこかのブログで
超有名人の父親で渋い声、と書いているのを見たが真偽は解らない
571名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:52:03 ID:RzRLa7lp
>>565
原作の話だと資金力ではたぶんウェイン>ルーサーじゃないかと思うが
政治力ではルーサー(大統領経験あり)>ウェイン(ゴッサム地震後のノーマンズランド化防げず)だから
金を動かす力はルーサーのほうがありそうだ。

>>221
とんでもない遅レスだが
・軍医の資格持ち
・変装の達人 ってのもあるぞw
ブルースぼっちゃんに変装術を教えたのはアルフレッドらしいし。
572名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:56:37 ID:NmU9gP/n
>>568
サンクス
それはDCユニバース内でのランキングなのかな。
それとも架空の金持ちランキング?
しかし、打倒スーパーマンに金つぎ込みすぎって。
ゴッサムやメトロポリス以外にも支店とかってあるんだろうな。
ウェイン・エンタープライズの日本支社に就職したい。
573名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:59:56 ID:D9a8FsYf
>>569
ノーランの描くブルースって、結構王道なヒーローの性質を持ってるからね。
アルフレッドの「ジョーカーはあなたにも理解できないでしょう(うろ覚え)」
って台詞が象徴的。
まあただの人間なのにヒーロー的性格をしてて、蝙蝠の格好して自警団やってる時点で十分異常者なんだが、原作ではバットマンてジョーカーより狂気を持ってるように描かれてるよね。
ロングハロウィンで札束燃やしてるのはバットマンだし。
もしノーランが狂気のバットマンをベールに求めてたら、ヒースジョーカーよりヤバくて誰もついていけないレベルに達するだろうことは想像に難くない。
そんなバットマンも20年後には見てみたい。ダークナイト・リターンズ風に。
574名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 16:59:59 ID:wz2CRqf9
>>478
ゴッサムではよくあること
575名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:04:58 ID:Q4owvGD5
>>567
無関係の人で駐車中の車をぶっとばされた人は
山のようにいるね。
576名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:06:55 ID:4xk8xttu
>573
確かカメラテスト(オーディション?)でマスクつけて狂気の演技して
ノーランに気にいられたってどこかで読んだ。
どういう演技をしてきたか奥さんに話したらあきれられたんだったかな〜
577名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:14:50 ID:IOGAU45d
>>572
フォーブス誌のランキングでDC以外のキャラでも結構出てたよ。

>ウェイン・エンタープライズの日本支社に就職したい。
なんかの間違いで会長の秘密を握っても脅迫などしないようにね。
578名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:15:49 ID:ZZyokQnm
>>572
一度過去スレで話題になってたけど、
経済誌フォーブスが毎年選ぶ「お金持ちの架空キャラクター15人」の
最新版(2007年12月発表分)では

ブルース・ウェインが8位。
アイアンマンのトニー・スタークが10位。
レックス・ルーサーは圏外。

ルーサーの場合、大金をつぎ込んで計画した悪事が
ことごとくスーパーマンに潰されてしまうのがマイナス要素か?
579名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:17:52 ID:NmU9gP/n
>>577
いやいや、秘密を握ったからこそ就職して(ry
580名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:19:37 ID:Q4owvGD5
しかしリース君はあのままただではすまないだろうなあ。
秘密を握ってることはばれちゃったんだし
これから悪役達に狙われまくるだろうな。
メトロポリスに引っ越すか…。
581名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:21:04 ID:Bg6SpoNO
イカれた演技できるやつに善良な役やストイックな役やらせて、
好青年っぽい人にイカれた役やらせるって
ノーラン楽しそうだなー。
582名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:22:50 ID:wz2CRqf9
>>581
つシフ
583名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:26:14 ID:IOGAU45d
>>580
そりゃ、
「○○さん(ブルース以外)だとおもってたけどぉ、間違ってた
みたい(はぁと」
って言って誤魔化すのでしょう。
584名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:26:34 ID:4xk8xttu
>578
フォーブスサイト
再生クリックでスライドショーで1位から順に始まるよ
http://www.forbes.com/2007/12/11/forbes-fictional-rich-oped-books-cx_de_mn_fict1507_1211top_slide.html
585名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:34:14 ID:Q4owvGD5
>>584
上位のシンプソンズ系にワロタ
こんなのにも負けてるのかブルースがんばれ
586名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:35:19 ID:TjYqRkhm
>>437
奥さんノーカントリーノーカントリー
587名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:40:44 ID:RzRLa7lp
>>584
全員がアヒル以下という点に驚きを隠せない
588名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:46:01 ID:6+2gRtui
取調室のシーンでクリスチャンとヒースの顔が近すぎwww
キスしそう!と思った人、挙手ノシ
589名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:49:40 ID:LGbVYGVc
二回みていろいろ気付いたことがある
ブルースがリース助けたとき目を合わせて、力強くうなずくんだよ。
それを見て何か恥じ入るような表情をするリース…
590名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:52:46 ID:5lDVyeD/
DVDになる時は、吹き替えつくかな〜・・・

吹き替えてもっと細かいニュアンス掴みたい。
英語を勉強するのが、最も早いんだろうけど、
今のわしじゃ、無理。
591名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:56:34 ID:KHyCDXm7
>>589
そのシーン好きだ
リース君はもう大丈夫(裏切らない)ってのが分かった感じがして
592名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:58:42 ID:ZzvidIYt
車やらビルやらブチ壊された一般人→ウェイン保険会社がカバーするから無問題。
593名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:58:45 ID:CWw1JbKt
世界一の金持ちキャラはパタリロ
594名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:00:07 ID:Q4owvGD5
ゴッサムには「バットマン保険」とかあるんだろうか。
バットマン災害に巻き込まれたときにおりる保険。
595名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:02:28 ID:pB/0kPZY
>>594
ただし修理はウェイン系列の工場でやるので結局坊ちゃんの会社がもうかる仕組みの保険ですね
596名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:02:47 ID:zdLd9pZM
ブルースのポケットマネーから支払われるのか
597名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:02:57 ID:eiac/Jiz
劇場予告でタンブラー出動シーンがあったけど
本編じゃ無かったよね
DVDに完全版として収録されるかな〜
598名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:03:32 ID:Q4owvGD5
>>595
さすがの仕組み
599名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:06:28 ID:HMYv1AtC
取り調べ室でゴートンがジョーカーの手錠はずしたのは何の意味があるの?
600名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:13:27 ID:IifklHcF
あああ二回目見終わってTUTAYAでビギンズ借りようとしたら
ビギンズどころかバットマンやスーパーマンといったシリーズすら存在しない!!
これは買えという事なのか・・・
601名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:16:50 ID:KHyCDXm7
>>599
アメリカの法律では
取り調べの時、容疑者を拘束してはいけないらしい
602名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:17:05 ID:hyHdYEnE
ビデオからDVDに移行する際に、
レンタル店から過去の名作がだいぶ抜け落ちちゃったよね。
603名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:20:12 ID:4xk8xttu
>600
存在しないと言うのはなんか信じられない〜
特設コーナーになってるとかレンタル中とか無くて聞いてみたの?
604名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:20:17 ID:ZzvidIYt
ジョーカーって、フェリー以外にあんまり一般人を直接殺そうとする描写はないよね。
警察関係者とマフィアと偽バットマンは容赦ないが。
ハービー&デント殺しの実行犯はシフだし。
トレーラーの運転手は生死不明。気絶してるだけかも。
605名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:20:58 ID:Ook722k/
>>597
予告編と言えばジョーカーがRPGを撃って車が爆発、みたいな編集だけど、
実際はタンブラーの威嚇射撃シーンってのが笑えた。
とんだ濡れ衣だよw
606名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:23:12 ID:Q4owvGD5
>>604
たしかに、マフィアと警官はいっぱい殺してるけど
一般人はあまり殺してないね。
607名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:24:04 ID:SQRYLrqQ
>>601
非合法のお尋ね者のバットマンに尋問させといて今更それは無いと思う
ここはバットマンに代わるとき彼から手錠外すように言われていたと解釈する方が自然
608名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:26:20 ID:X+gEcnkd
ジョーカー「コワい警官の登場かな?」
ゴードン「甘い」
ビーー
の後のジョーカーのふぅ…って顔がいいね
609名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:31:56 ID:hyHdYEnE
>>607
あの時点でのバットマンにはまだ罪状もないし、
限りなくグレーゾーンにいる存在ではあるが、
ハッキリお尋ね者に分類されてるわけじゃないだろう。

ビギンズで警察とチェイスをやってるが、
それはラーズのテロ阻止成功で大目に見られてると推測してみる。
610名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:41:06 ID:4xk8xttu
今更な話だけど、なんでウェインタワー今回違ってたのかな?

前回モノレール突っ込んだのはウェインタワーだっけ?
でもそんな修理ウェイン社が迅速にやってそうだけど・・・

今回街並みがロケ重視にしたからかな〜
611名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:42:31 ID:Q4owvGD5
>>609
一応お尋ね者なんじゃなかったっけ
最初の方で捜査進んでる?みたいな会話があったような。
壁にはってある容疑者は雪男だったりエルビスだったり
リンカーンだったりでまともに捜査してるとは
思えなかったけど。
612名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:43:29 ID:efYTOBwf
>>607
バットマンの存在を容認してるからといって、なんでもかんでも
規則を破っていいわけじゃない。
手錠を外したことでジョーカーの脱獄を許してしまったといってもそれは結果論。
613名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:48:49 ID:hyHdYEnE
>>611
でも指名手配じゃなくて、まだ事情聴取とかの段階でしょ。
いわゆるお尋ね者の犯罪者とは少し違うんじゃないかと。
614名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:49:50 ID:SQRYLrqQ
>>612
そりゃご都合主義過ぎるだろ
手錠をしたまま取調べするのと、非合法の存在を警察内に招き入れて取り調べを委ねる
どっちが違法性高いよ?
615名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:50:45 ID:tb/3cnyg
さすがに昨日の映画の日は人が多かった

高所から落下しても平気なのって単に修行の成果なの?
人一人抱えても平気なもんなんだろうか
616名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:52:09 ID:hyHdYEnE
ちなみに日本では逮捕・尋問自体は一般人でもできるんだぜ。
アメリカもたぶん同じだと思うが。
617名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:57:09 ID:efYTOBwf
>>614
違法性の問題じゃなくてあの時点で手錠をはずしたらいけない理由はないんだよ。
結果的に脱獄を許してしまったけどそれは結局結果論でしかない。
618名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:58:35 ID:hyHdYEnE
手錠を外さないのは普通に法律違反だよ。
世間的には人権無視の暴力警察ってことにされます。
619名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:59:21 ID:zdLd9pZM
手錠を外したら暴力行為を行ってもいいの?
620名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 18:59:34 ID:ZzvidIYt
DVD出たら、友達集めて「ジョーカーキター!」「バットマンカコイイ!」「ナースかよ!」
などと心ゆくまで大騒ぎしながら観たい。映画館じゃできないからね。
621名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:01:06 ID:SQRYLrqQ
>>617
違法性の問題じゃないなら手錠外したらいけない理由はあるよ
だってジョーカーに行動の自由を与えちゃうじゃん
だから、もう一言あそこで何故外したのかゴードンに語らしめても良かったと思う
622名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:03:07 ID:hyHdYEnE
>>619
もちろんダメだが、そんなルールがジョーカーに通じるとでも?
だからバットマンも警察もジョーカーに苦戦してるんじゃん。
ルールを守るほど不利になるが、
かといってルールを破ればジョーカーと同じ存在に堕ちてしまう。
そして実際に堕ちてしまったのがデント。
623名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:05:20 ID:xu/rhJLk
>>615
レイチェルが落とされてから助けに行ったし、
結構高さありそうだったよね。
バットマン得意のワイヤーでも引っかけるのかと思ってたら、
ドンって下に落ちたからびっくりしたよ。
しかも普通に生きてたし。
624名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:06:21 ID:hsGyruU0
あれちゃんとマントで衝撃和らげてたぞ
625名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:06:41 ID:SQRYLrqQ
あれはバットウイングでかなり滑降減速しています
626名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:06:50 ID:SRCuoiSr
>>620
今から地上波放送での実況が楽しみだ
しかし大幅なカットにより信者涙目
627名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:10:20 ID:efYTOBwf
>>621
>違法性の問題じゃないなら手錠外したらいけない理由はあるよ
>だってジョーカーに行動の自由を与えちゃうじゃん

周りに警察もたくさんいてバットマンもいた。手錠を外すくらい特に
問題はない、と考えるのが普通。
手錠を外したことに文句つけてるのは、結果的にジョーカーがそれで脱獄
しちゃったからだろ。あの時点でジョーカーの脱獄を予期することはゴードンには無理。
628名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:13:51 ID:6r1+0PZa
今日3回目見てきた
何回見てもダレ場がないってどうなってるの
展開わかってるのにハラハラするし、手紙のところでは相変わらず泣けるし
3回目にしてだいぶ細かいところまで見れるようになってきた
ジョーカーの鼻歌?が可愛い
629名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:16:46 ID:3WUjP5Vj
何回も出てた質問だったらごめんなさい。
ゴードンが死んでないことを知ってたのは
バットマンだけ?
ジョーカーにガラス破片突きつけられた
「6人も!」おじさんも知ってたのかな?
630名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:16:50 ID:gEiPRiSs
手錠については完全に法を遵守するという演出だと思うけど・・・

この映画のリアリティ(↑)とヒーローコミック作品ならではのフィクション性(ジョーカーの
手際のよさ)なんかを適度に切り離して観れてないひとって、ファン/アンチに関わらず
多いよね。ノーランの生真面目さが原因だと思うけどw
631名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:17:20 ID:P5dkGHzD
2回目見てきた
ラストのバットマンが全てを背負って逃げるシーンからthe dark knightを表示するまでの流れに一回目にはなかった感動を覚えた
光に向かってバイクを飛ばすシーンが印象に残る
632名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:23:03 ID:efYTOBwf
>>629
バットマンも知らなかったんじゃないか?
ゴードンの家族に死亡通告をしてる所にわざわざ出向いてたし。
知ってる人はいただろうけど、誰が知ってて誰が知らなかったかは
映画をみる限りはっきりとは分からないと思う。
633名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:23:07 ID:rFnuZJw0
>>626
なんか涙目も含めて実況楽しみだが、初めて見る人はほんとにカワイソス
二日連続はないかね?いくらなんでも話が繋がらなくなるじゃん?
話繋げれば見せ場削るしかない気がするし。
ただジョーカーの吹き替えに耐えられるかが自分的には問題だ。
634名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:27:38 ID:6rnT8rhj
マローニってデントが運転手殺したときに死んじゃったのか?
635名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:29:18 ID:rFnuZJw0
>>629
あんまり突っ込んで描くとちょっと無理が出る気がするんだよ。
始めから死んだ振りする予定ならまだしもあそこでああいったかたちの
襲撃があって、ゴードンが倒れてて...死んでる!!っていうのは。
救急車に乗せるにしても、そばにいた刑事さんとかにしても気が付くだろ。
うやむやにしといたほうが。
いやーやっぱり打ち合わせがなかったと考えるのは無理か?
636名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:31:19 ID:rFnuZJw0
>>634
デントが「ああなっちゃってから殺した5人」の中にガチで入ってるはず。
昨日ここで(前スレかな?)あとがはっきりしないっていう話になったんだけど。
637名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:32:05 ID:W7F7lulI
手錠云々は法を遵守する達(一応バットマン含む)の意地の問題だと思った。

つか最後にしたってデントの罪をバットマンに被らせられるなら
死んだ悪党なりジョーカーなりに擦り付けたって良いわけで、
それをしないのも警察なりバットマンなりのけじめの付け方なんだろうし。
638名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:33:57 ID:KHyCDXm7
>>621
法律を守ってるって言う演出と
手錠かけたままのジョーカーを殴る
てのはやっぱり画的にまずいと思うから
外したのは映画的に有りだと思うよ
639名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:35:19 ID:zdLd9pZM
>>634
運転手になんの罪もないのにね
640名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:36:47 ID:/cqC+rJ+
>>626
WOWOWにしとけ
641名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:37:22 ID:krAIKwHO
>>626 じゃここのみんなで実況しようよ
時間あわせて、せーので再生するの
よくやってるよ
642名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:38:40 ID:eiac/Jiz
>>605
ジョーカーが手を叩いて病院爆破してるみたいに見えたしw
まあ、実際ジョーカーが爆破したんだけど
643名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:39:38 ID:xu/rhJLk
>>641
よくやってるよって、
どこでそんなことやってんの?
ちょっとやってみたい……
644:名無シネマ@上映中::2008/09/02(火) 19:43:57 ID:zEo3TXRj
夏休み映画として、崖の上のボニョやセックスアンドザシティに
完敗だったの凄く残念だ・・・・。
つか、興行的に日本では失敗作だったのか?。

ボニョやセックスも面白いし良い映画だとは思うけど
ダークナイトも質的には劣ってないと思うんだけどね。
相手が悪かったか・・・・。


645名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:46:32 ID:krAIKwHO
>>643 DVDが出たら日時打ち合わせて実況板にスレ立てて
有志が集まって実況するの。
アニメ板のやつらが何日もかけてシリーズ全話実況wとか、
映画作品スレで盛り上がるとスレのみんなで実況やろうって話が
出るんだよ
「300」のときに参加したことある。
646名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:47:59 ID:rFnuZJw0
>>644
異常なリピート率の高さでは何にも負けないと思うんだ〜
質の上下とかじゃなく ジャンルとか観客層がちょっと違うっていうか
647名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:48:10 ID:uEpvs9Zs
そういえばスマステの月イチゴローでダークナイトやってくれなかったのが残念だった。
ゴロー氏なら絶対一位にしたと思うんだけどな。
648名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:49:39 ID:D9a8FsYf
>>643
コラテラルスレで見た。
あーいーよなーと指くわえてたよ自分。
しかし完全版はどんな長さになるのか……
649名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:50:40 ID:js59H2wD
>>615>>644
1日は映画料金が1000円っていうのは有り難い。
時間と映画館へ行く手間をかけて一本立てで1800円というのは、結構リスクがある。
だから信頼のあるブランドのものやTVドラマ作品に
人が集まるのは仕方がないかな。

自分はヒースの実質最後の作品だから観たいけどグロが苦手で
迷っていたが、ここのスレを読んで観に行った。

この映画を映画館で観れて良かった。ありがとう。
650名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:51:04 ID:PLv2BtWV
バットマンとはいえ子供向けじゃないな。
あまりに人が死にすぎる。
エンターテイメントだけどシリアスムービー。
年齢レートを上げるべきだと思った。
651名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:52:43 ID:krAIKwHO
>>644 日本興行収入は13億ちょいってとこ。
ビギンズも14億だったからまあ、バットマンシリーズとしてはそんなもんだよ。
ハムナプトラは3日で10億越えしたらしいけど…orz
652名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:54:40 ID:X+gEcnkd
ダークナイトの予告を切ないラブストーリー
みたいなのにすれば客入ったかもね
653名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:56:25 ID:+JZbZbuo
カートゥンネットワークで夏休みにザ・バットマンを見てた子供たちが見るんだよ
654名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:58:54 ID:ZT3Bl5nb
>>653
で、トラウマになる訳ですね、分かります
655名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 19:59:06 ID:krAIKwHO
>>652 ラブストーリー風予告が作れるほど映像素材がないだろう。
ビルから落ちるのを助けるとことキスシーんか
それと手紙をちょい見せして、バットマンとデントの間で揺れる女心っぽく
見せるかw
656名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:00:45 ID:NmU9gP/n
単純に映画全体が落ち込んでるとかならいいんだけど(いや、よくはないが)
下手に他の映画がヒットしてるとジレンマに陥るよね。
これがはやってるのになぜ「ダークナイト」が!って思っちゃう。
しかも、それが出来の悪い作品だったりするとなおさら・・・orz
657名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:01:30 ID:xu/rhJLk
>>645
>>648
なるほど。
てっきりDVD実況スレなるものがあるのかと思ってた。
でもけっこう面白そうだね。
一回やってみたいな。
658名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:01:31 ID:Hnojtjoj
>切ないラブストーリー
ヒロイン顔出しすると客入らない
659名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:01:48 ID:IifklHcF
そこにジョーカーも加えて(パーティー乱入シーンをそれっぽくw)
三人の男の中で揺れる女心!!
バットマン・ダークナイト乞うご期待
660名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:03:29 ID:2LA4o1dp
ワーナーは第3弾予告を日本で流さなかったな。
向こうじゃTVスポットも豪華なのに・・・
661名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:04:20 ID:AY8ii+ae
映画1800円は日本だけ
アメリカは9ドルだし、ヨーロッパはそれ以下。
他の先進諸国に比べて二倍以上の料金を取られている
我々は搾取されてるんだよ
662名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:05:36 ID:kluJMPSe
クリスピン・グローヴァーのジョーカーなんてどうだろ?
ヒース・レジャーよりも怖そうだと思うんだけど
663名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:05:54 ID:Jl6JbYer
まず映画館の数がアメリカは日本よりもかなり多いんだよな。
映画人口自体、日本は少なめなのかもしれない。
664名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:06:24 ID:conN37kY
今日、見てきた。
いやースゴイ映画だった。理屈抜きに良い映画だな。
エンドロールが終わった後は劇場の空気がめちゃめちゃ重かったがw

アルフレッドが出てくるシーンだけが、唯一の清涼剤だよな。

ただ、ライトなバットマンファンには重過ぎる内容だし、こういう内容や俳優の演技を楽しめる層には
蝙蝠のコスプレした男が主役ってだけで敬遠されちゃうんだろうな・・・・
665名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:06:46 ID:uEpvs9Zs
ニコ動にまさにラブストーリー風に編集した予告編があったよw
「恋したダークナイト」ってタイトルで。あれは良い出来だった。
666名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:06:59 ID:X+gEcnkd
じゃあレイチェルの首から上を合成で美人なねーちゃんにして
蝙蝠男とピエロとケツ顎がレイチェルを取り合う話っていう予告をつくる
667名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:08:08 ID:zdLd9pZM
田舎に住んでるがどんな小さな箱でも満員ってのは見たことないな
多くても箱の割合で大体6割くらい
そんなんで儲かってるのかね
668:名無シネマ@上映中::2008/09/02(火) 20:08:11 ID:zEo3TXRj
そもそも、ボニョとダークナイトは
見る客層が根本的に違うから比較はできんだろ
669名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:09:04 ID:hyHdYEnE
ラブストーリーと思って見に行った結果、
ヒロイン爆死を目撃するわけですね、わかります。
670名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:09:17 ID:xu/rhJLk
>>666
合成なんかしないでも、
ブサを奪い合うフリーク3匹
で、いけるんじゃね?
671名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:09:30 ID:3WUjP5Vj
今、テレ東でやってる日本史の番組で
端々にダークナイトのサントラが
使われてる希ガス…
そらみみ?
672名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:10:45 ID:Bg/4MscS
地元テレビ局の、携帯サイトの映画情報ページにあるダークナイトの紹介文

http://www.menkoi-tv.co.jp/i/movie/morioka/rumi/g.htm
>詐欺グループの一員である伍郎は、ある日偶然、数人の屈強な男たちが一人の男を拉致するのを目撃する。後に伍郎は連れ去られた人物がある事件の重要参考人であることを知るが、すでに謎の組織が伍 たちの命を狙っていた・・・。

伍郎って誰だよw
673名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:10:58 ID:NmU9gP/n
>>662
クリスピン・グローヴァーは何演っても怖いよ。
ただ、アニメ版(ブルース・ティム版)のジョーカーに近い感じになりそうだ。
もし、次回にジョーカーを出すとして、
下手にヒースに近い、ジョーカーにするよりは別の魅力を引き出す役者のほうがいいと思う。
その点、グローヴァーってのはいいね。
674名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:14:42 ID:hyHdYEnE
>>672
>(2008東映)
>監督:クリストファー・ノーラン
>出演:クリスチャン・ベール/ヒース・レジャー

どこの映画だこりゃw
675名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:16:37 ID:VgKkhvv1
今から4回目行ってくる〜
楽しむぞ。
676名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:17:05 ID:mb9bHyv1
>>633
俺もジョーカーの吹き替えやだな…。ホワイ ソー シリアス?が日本語になってたら引く。
677名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:18:57 ID:9wXKCaEw
>672
最初の文章でググったらカメレオンの紹介文じゃねえかw
678名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:21:18 ID:1JV9lIla
>>629
あのおじさんはゴードンが部下のスパイの存在を突きつけられた直後に
ジョーカーの監視を任せてるから、かなり信頼されてて、
かつ撃たれたゴードンに真っ先に駆け寄ってるのだから生きてることを知らないわけがない、
って意見があったと思う。
ヘタしたらゴードン死亡の偽装を主導してるかも。

っていうかわりとおいしい役どころなのに名前ないのかあのおじさんはw
679名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:23:12 ID:Hnojtjoj
J「俺お前たちの仲間何人殺しちゃったのかな」
J「6人も・・・」
このシーンのジョーカーのヒエーびっくりしたっていう顔、本当にむかつく
またジョーカー見たくなってきた
680名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:23:14 ID:mC1X867X
>>672
なにこれwwwww
681名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:24:10 ID:EM+YrwG5
予告なんておもしろそうに見せるためにいろいろ工夫するからなw予告以上の面白さだったがw暗い映画は日本人のほうが好きそうなのに、ヒットしないよな ただのB級ホラーだとおもってる人多そう
682名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:24:50 ID:FS/DBKgW
最初の銀行でショットガンみたいのぶっ放しながら
「誰の金だと思ってるんだ!」
ってオッサンがかっこよすぎるんでてっきりものすごい正義の人だと思い込んで
「誰の金だと思ってるんだ! お客様の金だろうが!!」
って意味かと思ってしまった
683名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:26:18 ID:krAIKwHO
>>657 じゃ DVD発売になるころまた実況話出してみるから
スレ見に来てね
684名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:26:20 ID:NmU9gP/n
そろそろ警官暦20年の人をなんて呼ぶか統一したいな。
役名なんなんだろ?
685名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:28:35 ID:krAIKwHO
>>661 レイトやシネコンの割引デーで見るから1800円で
見たことなんかないw
686名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:28:51 ID:Pwmf+jlY
>684
ステファンズ刑事
687名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:30:46 ID:1UBu0KOb
>>682
予備知識なしで行ったので最初あの銀行マンがバッドマンの昼間の姿なのかと勘違いしたw
顔もどことなくベールに似てるし
688名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:31:14 ID:H7YmAiY8
リピーターしてきた!
ダークナイトの後にビギンズ見たら
またダークナイト見たくなって…
結構雰囲気違うな
町とか現実に近付いた感じ

あとさ、レイチェルってバットマンがマスクを脱いでも
デントを選んだのかな?
さすがに正体明かしてボコボコにされてるブルースを
捨てることは出来なさそうな気がするよね


あと、ビギンズ
あんなに騒がれてた渡邉謙がちょい役で笑った
バットマン知らなくても渡邉謙がハリウッド出たってのは
知れ渡ってたのに
689名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:32:24 ID:zTsrZHjW
>>687
> ベールに似てるし
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
690名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:33:57 ID:Jl6JbYer
>>688
謙さん、ちょい役なのはまあいいとは思うんだけど
死に方がなんというか…あっけなさすぎてorz
691名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:33:57 ID:X+gEcnkd
バットマンvsセガールvsジャック・バウワーが見てみたい
692名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:34:00 ID:pOXSN5ib
その警官歴20年のおじさん
ジョーカーが警察署爆破したとき死んでなかったんだな
693名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:34:58 ID:ZT3Bl5nb
TVでやるときはジョーカーの吹き替えは青野武さんで…
ごめんなさい石をぶつけな(ry
694名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:34:59 ID:krAIKwHO
>>681 その予告編がめちゃめちゃつまらなそうだったけど
本編はけっこうイケたのがスピードレーサーw

予告って難しいよなあ
最近ではハンコックが予告と本編と全然話が違うんで
苦笑したよ
その点ダークナイトの予告は本編のイメージに忠実だった。
バットポットの爆走見て、バットマン映画は見たことなかったけど「これ見よう」て決めたよ。
695名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:35:15 ID:sT+wiYx7
ハンコックがポニョを押えて1位というニュース。その記事で

「夏休みの終わりとともに、興行ランキングもグッと大人に模様替えとなった」

いかに日本罠がなーんの考えもなく、ダークナイトの公開日を決めていたか
696名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:35:43 ID:1UBu0KOb
>>689
どことなくにてるなと
いや、最初ベールの顔をはっきり覚えてなかったせいかもしれん
697名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:35:59 ID:Jl6JbYer
>>692
首に包帯だがテープつけてたね。
ベテラン刑事さん好きだから生きててくれてよかった。
698名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:36:51 ID:ZBD/WMpT
ビギンズのときのゴードンの相棒がどうなったかきになる
699名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:37:00 ID:krAIKwHO
>>688
「そのときは友人として側にいるわ」と手紙に書いてるので
すでに心は決めてたと思う。
700名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:40:08 ID:OCpKzetQ
>>684
脚本のPDFによれば役名はSTEPHENS

http://us.imdb.com/title/tt0468569/fullcredits#cast
Keith Szarabajka - Detective Stephens
701名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:40:46 ID:Fi81WqlC
(作品自体の神さ加減には今更自分が何も言うことはないけど)
すでに何度かカキコされては
華麗にスルーされてる格オタ視点からの絶賛の声。

多数の暴漢に対してほとんど体捌きと肘から先の動きだけで
つぎつぎ瞬時に制圧していく格闘シーンに映画ファンのみなさんも
もうちょっとだけでいいので注目してあげてください。


そして俺もまた華麗にスルーされるという・・・
702名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:43:21 ID:surzI4Gd
「森を焼きました」とかさらりと言うアルフレッド怖い
703名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:43:34 ID:vCycii8k
そう!そうなんさ!いや〜あの格闘のリアルさを分かってくれる人いましたか〜
704名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:43:50 ID:Ook722k/
>>695
芸スポとかにスレ立ってたけど、向こうでもダークナイトの評価は高いよね。
ここの住人が出張してるのか?
705名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:45:18 ID:VHTSqA6b
友達にダークナイト勧めたら「バットマンはもういいよ」って言われた
日本じゃバットマンは受けないんだな。ダークナイトは重いとか暗いとか言われてるけどバートン版に比べれば十分明るいと思う。
後日諦めきれずにビギンズ貸したら「親父がせっかく作ったモノレール息子が壊したらいかんだろ」って言われた。あれは親父が市民を救うために作ったものを息子が市民を救うために壊すことによって親を乗り越えたような意味があると思ったんだけど読み違い?
706名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:45:37 ID:6r1+0PZa
>>700
フィルモグラフィを見る限り、声優さんなのかな
VG(ゲーム?)ばっかり並んでる
707名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:46:38 ID:hyHdYEnE
ダークナイトとアイアンマンは日本公開日を入れ替えるべきだったな。
まあ配給会社が違うんだが。
708名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:46:48 ID:NmU9gP/n
>>701
スルーというより、その手の知識がないオレがここにいる。
格闘技はアメプロしか見ないからなあ・・・
 
>>695
後一ヶ月遅く公開されてれば状況は違ったかもね。
そしてアイアンマンは逆に遅すぎる。
709名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:48:08 ID:h25rPNZ2
職場の人になんか良い映画ないかと聞かれたので元気良く
「ダークナイト7回行きましたよ!」
って言っといた。

友達3人くらいで行くらしい(・∀・)
710名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:48:51 ID:conN37kY
>>701
ヲタっつーか、経験者から言うと「ああは実戦ではいかん」
超人的な筋力と反射神経を持ってる設定のバットマンだから出来る話で。
確かにクラブシーンの格闘シーンなんかスタイリッシュで、別に格闘演出にケチをつける気は毛頭ないが。
711名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:51:29 ID:VHTSqA6b
>>709
GJ!
712名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:51:50 ID:2iH5inco
四回目
より理解を深めて凄く楽しんだ。
でも一回目のような頭真っ白何これー!はもう楽しめないなあって思って
なんだかとても胸が締め付けられるように悲しくなった。
映画を見ててこんな気持ちになったことが無いから混乱してる
713名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:52:35 ID:geo7l/Gl
>>710 スルーしてやれよw 格ヲタがまるで馬鹿みたいじゃないか。 
714名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:53:48 ID:vCycii8k
ちなみにバットマンのアクションは古い空手の技がほとんど。 バートン板とシュマッカー板はほとんど空手オンリーだけどビギンズからは合気道(柔術)、護身術みたいな技も多いみたい。
715名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:55:48 ID:G3zLvB6D
>>686
残念。

"Stephens"と書いて、"スティーヴンス"と読みます。
716名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:56:22 ID:BztRYETc
>709
「62回観た」と言えば良かったのにえんだあああああああいやああああああああ
717名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:56:56 ID:ww+RKz0k
>>709
さすがにひかれるな。普通に「オススメですよ」でいいじゃん
オタクってこういう分別がつかないのかね?
718名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:57:43 ID:vCycii8k
いや、別な経験者からいうと本当にガチンコになったらあんな感じになるよ。蹴りはほとんど使わないで接近して手業で殴り倒す感じ。今までのアクション映画の中でもかなりリアルな方だと思うけど。
719名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:58:55 ID:rFnuZJw0
>>701
いや なんか自分も気にはなってたんだ
素人目にもかっこいいとおもうんだけど。

公式ページでダウンロードできるプロダクションノートから抜いてきたお。

バットマン役には体を張ったアクションがつきもの。ベールは前作
に続き、バットマンが敵との戦いで使う“キーシ・ファイティング・メソッド
(KFM)”の特訓を再び受けた。KFM は比較的新しい格闘技で、精神を集中さ
せることによって、本能的に戦う武術だが、それでもベールは肉体的にも最高の
コンディションを維持しなければならなかった。彼は毎日2〜3時間、KFM の
ファイト・コーディネーターであるアンディー・ノーマン、ジュスト・ディゲス
から指導を受けた。
720名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 20:59:51 ID:1JV9lIla
>>698
言おうと思って忘れてたけど、
フェリーに人々が殺到するシーンで叫んでるデブのヒゲがいるんだが
そいつがそのフラスっぽかった気がするんだがどうなんだろう?
髪もひげものびて白髪が混じってかなりみすぼらしい感じになってたから
警察辞めたのかもな。そいつが本当にフラスなら。
721名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:00:54 ID:6r1+0PZa
なんたってベールはガン=カタマスターだからね
722709:2008/09/02(火) 21:02:22 ID:h25rPNZ2
>>717
キモオタは認める

オトコマエ出るし水曜1000円だしいいよねーみたいな感じだたのだ
723名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:03:26 ID:X+gEcnkd
ベールってコメディ映画に出たことある?
神経質なイメージしかないからコメディあったら絶対観たい
724名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:03:38 ID:cgJ8e/xX
格闘シーンはあくまでフィクションだから気兼ねなく楽しめるんだよな
公式試合とかならともかくリアルストリートファイトの話は引くわ
725名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:03:47 ID:rFnuZJw0
>>712
いや分るよ...自分も5回観たが、そんでまだ行きたいが(スクリーンで観れるのは
今だけだもん)、観るたびに発見とかあって楽しいけど一回目の頭真っ白はなくなる。
それは仕方ない。そんで切ない。
でもわーーってなれてる間はあんまりセーブしたりしないで楽しめるだけ楽しもうと思ってるよ〜
726名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:04:26 ID:J3M9UaxO
>>682
ブラックホークダウンでも観てもっと「おっさん」のカッコいいとこを見てみてね。
あとRPGもたくさん見てね。
727名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:05:13 ID:Cm3qkWOn
>>705

ダークナイトを薦めたい気持ちはわかるが、
ダークナイトを薦めるために、バットマンに食傷してる人にビギンズを見せるのはよくない。

俺もバットマンに食傷しててビギンズはクソだと思ってたわけだが、
ダークナイトは最高にハマってる。
728名無シネマ@上映中名無しさん:2008/09/02(火) 21:05:57 ID:6xuLIl3k
チャンベールさんは確かバレェだかをやってたんだよね。
そのせいでアクションうまいのかな。
729名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:07:00 ID:+k+jV7+F
>>682
プリズンブレイクのマホーン捜査官も見てね。
ブラックホークダウンと合わせると、彼がいかに強いかわかるよ。
730名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:07:04 ID:mNtlzBw9
>723
アメリカンサイコ
731名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:08:03 ID:vCycii8k
バレエやってる人は格闘技やるとかなりうまくなるからね。なるほど。
732名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:08:34 ID:EM+YrwG5
この映画みてから他の映画みるとダラダラ感がめにつく 
733名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:09:06 ID:cgJ8e/xX
>>728
あの身のこなしはバレエの賜物だったのか〜。いまもやってんのかな?
華麗に踊るチャンベールが見てみたい。
734名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:09:12 ID:Q4owvGD5
>>682
アルマゲドンでシャープ船長も見てね。
シャトルの操縦させてもうまいんだ。
735名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:09:26 ID:J3M9UaxO
>>682
そうだ、リベリオン観ればいいじゃん。
736名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:09:40 ID:Ook722k/
ヒースの遺体が発見されたマンハッタンのアパートの部屋の家賃が
4000ドルから26000ドルに値上げして入居者募集中らしい。
ソースは芸スポ。張り方はわからん。
737名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:10:14 ID:EM+YrwG5
しゅうじん代表のかっこよさは異常
738名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:10:49 ID:tOmNCKIh
>>723
ニュージーズ( NEWS BOYS )でミュージカルやってるw
739名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:12:29 ID:ElVp/DbB
>>519
もう、どっちとも小さい箱だから、
どちらでもいいよね……。
でも新ピカは一日やるけど、バルトは1日2回だから、
新ピカをひいきしようかな……。

スクリーンサイズで選ぶなら、丸の内プラゼールがいいよね。
俺は12日の最終日に、スクリーンでの見納めに行く予定だ。
740名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:14:04 ID:Hnojtjoj
>>682

ヒートのヴァン・ザント(怪しい金融マン)役がオリジナルだから
デ・ニーロに簡単に撃ち殺されるシーンがまた渋いんだ
741名無シネマ@上映中名無しさん:2008/09/02(火) 21:14:14 ID:6xuLIl3k
銀行の店長さんの映画だと
「BHD」
「ヒ−ト」←多分今回のキャラの元ネタ
「go」←ウホッ
が欠かせないかな
742名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:14:24 ID:ElVp/DbB
>>695
別に罠の肩持つわけじゃないけど、
バットマンシリーズの興収は日本ではこんなもんだよ。
謙という話題もないのに、ビギンズ並(かそれ以上)の興収をあげそうだというだけで、
大健闘だろう。
743名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:14:39 ID:rFnuZJw0
>>736
そんなとこに価値求めるのってやだなTT 幽霊にでも会いたいのか。
いい仕事してるからこそプライベートはほっといてやれよって思う
744名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:14:58 ID:conN37kY
今回のレイチェル役の女優さんってキャリー・フィッシャーににてないか?
SWのレイア役の。
745名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:16:05 ID:conN37kY
>>741
そういえば、BHDでもあんな感じのショートタイプのショットガン背負ってたなw
使っては無かったが。
746名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:16:12 ID:ElVp/DbB
>>743
ああ、ヒースの部屋か。
ハービーとデントが殺害されている部屋が頭に浮かび、「なぜそんな高値に?」と思ってしまったよ
747名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:16:21 ID:QkqwRj0c
今日、やっと観れた…
ほんと、最高でした!
バットスーツの改良の指示をモーガンにだすさいに、ジョークで(猫)とか言ってましたけど…何か引っ掛かる
ビギンズも、ジョーカーのカードを出して予告してたし…即出でですか?


パンフ、ビギンズに続いて裏デザ見て買っちゃいましたw
今回も優秀過ぎる、グッときた。
748名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:17:14 ID:J3M9UaxO
>>744
前スレに書いてスルーされたんだけど
一緒に観た友人がキルスティン・ダンストだと思ってるんだよ。
ちなみにまだ訂正できてません。
749名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:18:13 ID:KXWF5iPT
>>728
バレエね〜〜、雰囲気あるわぁ佇まいが。
なるほどね。
750名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:18:24 ID:JtCuzDX0
>>540
ここまでDK閣下を推す声なし
751名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:19:00 ID:X+gEcnkd
>>730
まぁある意味コメディですねw
>>738
ほう、ミュージカルか
気になりますね
752名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:19:30 ID:72YbPY+B
>>750
バートン版だけで十分だ
753名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:20:17 ID:PvX5fb21
>>733
ディズニーのミュージカル映画で
歌って踊ってる映像はあるけど。

http://jp.youtube.com/watch?v=gny7nitXEfY

あんま華麗ではないかもしれないw
754名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:22:40 ID:Li6Zovx9
>>706
最近は声が多いけど、ドラマが結構ある。
スタトレ、ロズウェル、エンジェルなんかに出ている。
スティーヴン・キングのミニ・シリーズの『ゴールデン・イヤーズ』では主役。
海外で一番有名なのは多分『ザ・シークレット・ハンター』の主人公の右腕役。
映画だと『パーフェクト・ワールド』でケビン・コスナーと一緒に脱獄する奴やってた。
スマン、ファンなんだ。話題になって嬉しいw

ダークナイトはなにげにTVドラマでよく見る顔が多くて、びっくりした。
アンソニー・マイケル・ホール(TVキャスターの人)も出てたのは嬉しかった。
755名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:22:51 ID:Ook722k/
>>741
goには若き日のケイティも出てるね。あの頃は可愛かった。
>>743
本当にそう思う。しかも家賃値上げって、完全に人の死を商売にしてるもんな。
756名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:23:48 ID:hsGyruU0
マシニストの時のガリガリのベールが一番格好良いと思ってしまう
ジャパンプレミアに来たときもなんかやつれてたベールも良かった
757名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:24:44 ID:tOmNCKIh
>>753
これが「ニュージーズ」
758名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:25:07 ID:rFnuZJw0
>>744>>748
ダンストよりは確かにフィッシャーに似てる気がw
うまくいえねーけど最近の流れとして分かりやすい美人じゃない方が
なんとなく高級感があるって雰囲気かなあ
美人で胸がぼーんとしててっていうのは ブルースがヘリでパーティーに
乗りつけたとき連れてたモデルみたいなねーさんたちで充分て感じ。
所詮はそこだけの担当って言うか。
759名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:25:39 ID:NmU9gP/n
>>750
バートン版ではニコルソンのジョーカーやってたけど、
ジョーカーになってからは比較的(あくまで比較的)ましだったけど
素のニコルソン=ジャック・ネイピアのときが酷くて聞けたもんじゃなかった。
760名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:26:52 ID:J3M9UaxO
>>758はよい男になるのだな
761名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:28:23 ID:B9Y/exhq
ヒース・レジャーって顔の骨格、シェイプだけで言うとコメディ向けだな
762名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:32:27 ID:1UBu0KOb
レイチェル役にマギーを選んだのはジェイクギレンホールの姉だからじゃないの?
763名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:32:47 ID:NlpT5FDu
>>748
オレも ときたまクリスチャン・ベールとトム・クルーズが ごっちゃになる。

とりあえず、ふつーに教えてあげたら?
それでも、信じないようだったら・・・

  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)
764名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:34:08 ID:ElVp/DbB
>>747
いらっしゃい。
じゃあ>>2(とそのリンク先)をざっと読んでおこうか。

>>748
まあ気持ちは分からなくもないw
765名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:35:17 ID:rFnuZJw0
>>761
誰に言っても仕方のない感想だが、ヒースはディズニーのターザンと顔の骨格が同じ!
766名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:37:37 ID:2Q/oalP3
>>732
確かに。昨日TDKの後にハンコックみたら、時間は三分の二ぐらいなのに
やたら間延びした展開に思えた。
767名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:38:35 ID:Jl6JbYer
8月は自分の中でダークナイト祭りだった。
見に行ってから約3週間、毎日この映画のこと考えてる。
6回も見に行ったのに劇場で見れるなら!と思うとまた見に行きたくなる。
完璧中毒。
768名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:40:58 ID:IHIIjQeV
ダークナイトってどこで撮影されたの?イギリス?
769名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:41:48 ID:mC1X867X
>>765
判る、判るぞ…!
770名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:44:36 ID:cpO7SAyr
>>744
母親と見に行ったんだけど
母は普通にレイア姫の人と同一人物だと思ってたみたい
スターウォーズ何年前の映画だと思ってんだw
771名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:45:46 ID:xu/rhJLk
このスレ覗くとまた観たくなっちゃうんだよね。
個人的にはジョーカーさんはもちろんだが、
ハーヴィの部屋の本棚が観たい。
772名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:46:41 ID:Ook722k/
>>767
俺もこの夏はダークナイト祭り。
丁度1ヶ月前の今頃は、六本木での先行初日最終回を観に行くのにワクワクしてた。
上映終了時に少人数ながら外人さんが拍手してたのが印象的だった。
1ヶ月前に戻りてぇ‥
773名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:47:13 ID:X+gEcnkd
ナースジョーカーに銃向けてコイントスして
もし裏が出たらジョーカーは撃たれてたのかな?
それか素早い動きで弾を避けたのかな?
774名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:50:34 ID:tOmNCKIh
>>768
シカゴ、ニューヨーク、香港
775名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:51:21 ID:rFnuZJw0
>>765
まさか受け止めてもらえるとは  サンクス
>>770
母、イイ....!!
>>771
あ 俺も
今度こそチェックする
776名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:51:24 ID:kv/fV2H7
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)

疑問なんだがこれってどこかのシーンなの?
777名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:51:48 ID:pB/0kPZY
778名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:52:58 ID:Q4owvGD5
>>776
「コーヒー持ってくる」
「悪い刑事の登場かい?」
バットマンうしろからどがーん
「急に…くらくらするだろ」
779名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:53:11 ID:tOmNCKIh
>>773
ジョーカーはデントが自分を撃つ(殺人を犯す)ことによって闇に落ち、
市民が絶望すれば良いので自分の命にも執着してないと思われる。
780名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:54:09 ID:rFnuZJw0
>>773
ジョーカーさんは一貫して死を避けてないんだよね
本人的には死んでもよかったんじゃん?
>>776
それはあれだよ
鉛筆マジックか、ジョーカーさん後ろ後ろ
781名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:54:53 ID:QkqwRj0c
>>764
読みました、ホント申し訳ないorz

ついでにです、連休やっととれたから、3日かけて思う存分ダークナイト漬けになってきます。
782名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:57:30 ID:tOmNCKIh
>>778
このシーン大好きw
どうやってバットマンが待機してたんだろうとか
坊ちゃん煽り耐性なさすぎとか
すごく楽しそうなジョーカーとかw
783名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:57:48 ID:X+gEcnkd
>>779>>780
そうか〜あれはただ単に運が良かっただけなのか
よかったねナース服のまま死体にならなくて
784名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:58:48 ID:rFnuZJw0
>>781
いいやつだなあTT 764もだけど
しかしみんな当たり前のようにリピートするなあ
785名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:02:05 ID:DVull2rs
>>693
何気にイケると思うよ。スネーク・プリスケンも格好よかったし。
アニメ版まんまにはならないはず。まぁ大半の人は却下するでしょうけどぉ
786名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:02:36 ID:ix8Fm/hW
既出かもしれないんだけど、マフィア達がゴードンによって一網打尽になる直前、
(バットマン退治を)ジョーカーに頼もうって話が出て、すぐに全員捕まってたけど
いつジョーカーに連絡取ったのかな?
判事がジョーカーのカードを見つけたのは何かの合図だと思うんだけど、いまいち良く分からなかった…。
787名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:02:58 ID:kv/fV2H7
>>778
あ、そこのことだったのねw
なんか軽やかな雰囲気なので分からなかったわ
788名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:03:23 ID:rFnuZJw0
>>782
ゴードンさんが出て行く反対側の壁にドアがあるって話になったんだけど、
個人的には暗闇で体育座りして待ってたって説がうけたw

>>783
吹いた
何があったんだって皆頭かかえちゃうよ
789名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:04:44 ID:QkqwRj0c
>>778
あれ見てたら、Jホラーの貞子とか呪怨の親子とかと、
ゴルゴ相手に後ろのとりあい合戦したら、
どっちが勝つだろう?…とかアフォな事想像して


すぐ否定しました…すいません
790名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:06:02 ID:M3SUAfWG
判事がジョーカーのカードをみつけた時の書類。
HAHAHAHA、って書いてあるように見えたんだけど気のせいか。

予告のバットマンが車の上をヒョイヒョイ歩いてるシーンは
どこかにあったっけ?6回観ても分からん。
そして観れば観るほど涙腺がもろくなってくる。

デントの「ヒーローとして死ぬか…」のあたりで涙ぐんでしまった。
ラストは涙なくしては語れないし。
791名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:07:32 ID:qVrEck+/
友人に誘われて昨日見に行ってきた。
予習として友人にビギンズを借りて見たけど、イマイチ乗りきれず・・・
映画の日で1000円で見れるから付き合いで行ってやるか、と思って見たら普通に面白いし何ぞコレ・・・
最後のゴードンの台詞からEDの流れでマジ鳥肌立ったわ。
その後、友人そっちのけで物販に早歩きw
でもポスター等は扱ってなかったのね・・・
促進用に貼ってあるジョカーのポスターがかっこよすぎる。3000円ぐらいなら余裕で出しちゃうのに・・・
ビギンズはバットマンと釣り合う魅力的な悪役が居たら印象違ったかも。
あくまでバットマン誕生の話だから無理だったんだろうけどね。
792名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:07:52 ID:NlpT5FDu
>>776
前スレに貼ってあったのを もう一度。
バットマンはゴードンに 部屋から出て行ってもらいたかったんだね

  ∧_∧ 
 ( ・∀・)
  ( ´・∀・`) <いい警官と悪い警官wktk・・・



  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)
793名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:08:36 ID:Q4owvGD5
うちのばあちゃんの感想
デント=ジョーカーだと思ってたので途中で話がわからなくなった。
でも面白かった。

デント=ジョーカーってどこからそんな発想がと小一時間。

>>786
みんなが捕まった時点でジョーカーは俺の出番だと思ったのでは。
794名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:10:01 ID:rFnuZJw0
>>790
HAHAHAは分らないなあ
自分はあそこにカードが入ってる意味がはっきり分らないんだ
その後の殺害予告?単に自己紹介かなあとか。

デントカワイソス
795名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:10:41 ID:OBYxOthU
ノーランは「ブレードランナー」信者なんだよね。ヒロインの名前=
レイチェルはもしやあのレプリカント役から取ったのかも。Wiki見たら
レプリカント役やったショーン・ヤングって無印バットマンのヒロインに
決まってたのに怪我で降板→K・ベイシンガーになったと。不思議な因縁だね。
796名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:10:41 ID:kv/fV2H7
次回いつ見ようか最近ずっと迷ってる。
いつ見たっていいんだけど、あまりたくさん見るのも何だか勿体無いような気がして・・・
凄く見たいんだけど何度も何度もみるのはもったいない。うまく説明できないんだが。
上映終了間際には必ずもう1回は見るつもりなんだけど。
797名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:11:03 ID:GFCZ7tC7
もし丸の内プラゼールで観るんだったら、ついでにマリオンの近くにあるアルマーニ銀座タワーで
ブルース坊ちゃんにも会ってきてね^^
798名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:12:13 ID:rFnuZJw0
>>793
何気にしっくりきた そか

つか一緒に行ったのか。いいばあちゃんだな
799名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:13:53 ID:EM+YrwG5
モーガン繋がりでウォンテッドみたいけどR15なんだな グロいシーン予告になかったような
800名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:14:50 ID:vCycii8k
今日あちこちのホビーショップでグッズ探してきたんだけど何も売ってなかった。なんか今までのバットマンの中で一番グッズや宣伝がないんじゃない? まあ今回は子どもは見れないだろうからな…
801名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:18:16 ID:geo7l/Gl
>>800 コトブキヤのARTFXダークナイトverフィギュアは値段の割にかなりの出来。ネットでは完売だけど見かけたら絶対買うべき。
802名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:19:59 ID:rFnuZJw0
>>800
韓国のIMAXまで行くっつってた人がいて、写真貼ってくれてたんだけど、
あっちは結構かっこいいジョーカーの落書き柄Tシャツとか、キャップとか置いてあったよ
ちくそう
803名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:20:46 ID:GCwWE0NJ
>>797
あ〜、アルマーニ行くの忘れてた。
もう丸の内は見納めたのに、坊ちゃん見に行きたくなてきた。

そういやダンスといえば、ロックユー!のヒースのキレキレダンスもいいね。
804名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:21:01 ID:Q4owvGD5
ノベライズすら出てないって異常事態じゃないかな。
最近はメジャー洋画は全部日本語吹き替え版が上映されるけど
それすらなかった。
どんだけ見捨てられてるんだダークナイト。
805名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:21:22 ID:Et3JVMxG
>>799
アンジーのおっぱい
806名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:24:13 ID:sT+wiYx7
>>742
うん、「バットマン」としてだけ考えたらそうかもしれんが
これだけの絶賛を浴びてるのだから「バットマンのファン」以外でも
轢き付けて受け止められる懐の深さをもった作品だと思うんだ
なのにファンを増やせる(罠としては市場が拡がる→ファンとしてはいろんな
グッズが手に入る)絶好の機会を逃してるよ
807名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:27:04 ID:rFnuZJw0
>>801
800じゃないが見てきた かっこいいなあこれ
俺はホットトイズで金使い果たしたTT
808名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:27:32 ID:JZ6kpgRZ
ジョーカーと良いジャックスパロウと良い、奇技でお洒落で少しイカれたやつが今は人気なんだね
809名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:28:14 ID:ZzvidIYt
バットマンがあの「ハイ!ハイ!ハイ!」てかけ声入りそうなカンフー組み手アクションやんなくて本当によかった。
さらにジョーカーがワイヤー吊りキックとかしなくて本当によかった。
格闘技なんかしらねー!チンピラ喧嘩!みたいでかえって迫力あった。
810名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:29:05 ID:NmU9gP/n
DVD&BDの発売時にも業界が何にもリアクション起こさないようだと
絶望的だね。
今からでも遅くないから、ノベライズやムック、
「ロング・ハロウィーン」の翻訳版などを出してくれ。
811名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:29:43 ID:zhOTbnYk
>>801
なんか11月にも出るんだな
そっち買ってみようかな
812名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:30:27 ID:LG5tgGFl
ソニーが日本の大企業なのはなんだかんだと強みだとハンコックみて思った
米系に対し妙な敵愾心が漂ってんだよね
813名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:30:38 ID:vCycii8k
ビギンズでは腐るほどあちこちでフイギュア売ってたのに〜 あと、ガイドブックも全然でてないよね.
814名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:33:52 ID:rFnuZJw0
せっかくアメコミのバットマンももっと知りたいなあとか思ったのになあ。
映画の中に出てくるアーカム精神病院とか気になるじゃん?
地方在住者なんだが、先日上京したら渋谷にあったアメコミ屋さん無くなってて
悲しかった まあ自分で探せばいいんだろうけど バットマンやら
アメコミに対する間口が広がったかもしれないのに
もったいないっていうのはあるよね
815名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:35:43 ID:Q4owvGD5
>>810
「ロングハロウィーン」は翻訳版出すべきだよねー。
今回の映画にぴったりだと思うのに。

前回14億だってコケってほどではないのに
なんで今回はこんなにやる気なかっただろうワーナー。
816名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:35:46 ID:57MedqHA
>>799
試写みにいったがグロいシーンなんかなかったぞ
俺の記憶では
最後頭撃ちぬくくらいじゃねーかな
817名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:37:20 ID:wz2CRqf9
SHHBで外国人が今までのジョーカーで一番好きなのは?ってアンケートしてるけど、

Cesar Romero's Jokerが2票
Jack Nicholson's Jokerが11票
Heath Ledger's Joker64票
All the Joker's Costumes represent some Joker in the comicsが12票

でヒース人気がすごい。
ニコルソンおじいちゃんは今頃ジェラシー感じてるのかな(´・ω・)
818名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:37:24 ID:l7yh9md2
今日見に行って凄く面白かったんで、Webでいろいろ感想を読んだんだけど、
ここの感想がいろんな意味で印象に残りました。
初めて知った人なんだけど有名人なの?
ttp://www.cinemaonline.jp/review/ken/3664.html

                    (○)          〜φ
                    ヽ|〃 
                  ヽ( ゚∀。)ノ  
                三 ノ  ノ             
                三丿  >
819名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:38:23 ID:X+gEcnkd
はっはっはしょーがないよだってダークナイト暗いし
バットマン?ハァ?だし役者シラネだし子供に見せられないし



(ダークナイトはストーリーも役者もすげーんだよ!バットポッドかっこよすぎんだよ!
なんでこんないい作品が人気出ないんだバカ!)
820名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:39:09 ID:57MedqHA
ゴッサムナイトとかいうの借りてみたんだけど
DKパンフの表3の広告には出てたのに
ジョーカーの話ないじゃん!だまされた!!
821名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:39:27 ID:IOGAU45d
>>819
建前と本音が逆になってるぞ!
822名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:40:11 ID:geo7l/Gl
>>818 ファミ痛のレビューみたいな薄い批評にしか見えないがw
823名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:41:41 ID:rFnuZJw0
「ロングハロウィーン」
アマゾンでSFの12位に入ってるぞ 
読みたいけどたけえーーーーーーーー
824名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:43:03 ID:IHIIjQeV
>>774>>777
うへぇ、いひぃ、あはぁ、dです!
825名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:43:58 ID:aMZv0Sv7
>>820
レンタルだからじゃね?
製品版には特典で昔のアニメがいくつか収録されてるらしい
826名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:44:51 ID:oEhnqnTt
827名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:45:42 ID:NmU9gP/n
>>820
ゴッサムナイトはビギンズとダークナイトを繋ぐっていう設定だしね。
本編のジョーカーを出してしまうわけにはいかんでしょ。

アニメならブルース・ティム版がお勧め。
ザ・バットマンは個人的に絵柄が苦手。
828名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:46:52 ID:57MedqHA
>>825
あー昔のアニメはレンタルでも特典としてついてた
それにジョーカーも出てた
そういうのではなく新作としてDKジョーカーの前後話が見れると思ったのですよ
829名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:47:03 ID:Q4owvGD5
>>823
観に行ったら上の方バットマン関係で埋まってるね。
カレンダーとノベライズに触手が…しかし金が…。
830名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:51:10 ID:rFnuZJw0
>>829
や まじで...
まだ観に行くつもりだしなあ 
831名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:52:15 ID:JZ6kpgRZ
ジョーカーの笑い声真似したい

合コンとかで使ったらドン引きされるか絶賛されるか楽しみだ

コインの裏表では解らないぜ
832名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:53:13 ID:rFnuZJw0
>>828
最近自分はビギンズの頃のジョーカーさんの下積み生活を想像するのがはやっている。
あのラストの大騒ぎの時何してたのかなあとか
833名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:55:15 ID:aMZv0Sv7
>>828
マジか・・・うちの近所のレンタルショップでは付いてなかったな
まあDKジョーカーは本編に出てるから出ないだろ
デントでさえも出てないんだし
834名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:55:44 ID:geo7l/Gl
>>826 それも悪くないけど8月に出たダークナイトスーツverが凄いです。
     
835名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:57:36 ID:57MedqHA
>>833
ワシが借りたのはブルーレイだったからかもしれんです
836名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:00:24 ID:K+1bti2h
スレチかもしれんが、今日のザバットマンでブルースが「Gotham's White Knight」と
して表彰されてたのを見て思わずホロリ。
ダークナイトのブルースもいつかああなれるといいなあ。
837名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:02:24 ID:vCycii8k
続編は確定してるのかな?
838名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:04:46 ID:rFnuZJw0
>>836
今日のザバットマンてなんだろう すまんがよかったら教えてくれ
839名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:05:29 ID:hyHdYEnE
>>837
ワーナーは作る気満々みたいだが、まだ何も決まっていない。
840名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:06:09 ID:POEkrDt3
ところでヒースはなぜ亡くなったの?撮影中の事故?病気?惜しい名俳優を亡くしたなあ
841名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:06:45 ID:conN37kY
>>837
ベール自身は、監督が続投なら・・・・って意欲はあるらしい。

ただ、続編のハードルは無茶苦茶高くなったよな。今回程の出来を期待は流石に無理としても、それでも
やはり期待は高くなるだろうし。メインヒロインが不在・・・って制約もあったりするだろうし。
842名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:07:02 ID:wz2CRqf9
リロードしたら人大杉出たwwwwww
お前ら DARK KNIGTH NIGHT しすぎwwww
843名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:09:08 ID:jluIvbDl
>>838
カートゥーンネットワークでは現在
「ザ・バットマン:シーズン4(ロビン登場からジョン・ジョンズ登場まで)」が
リピート放送されてる
844名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:11:03 ID:57MedqHA
クローバーフィールドみたときに
「早くも今年No1か!?」と思ったがやっぱこっちだな
比べる俺も俺だが今年は意外と良作多いような気がする
3位はホットファズ、秋にはトロピックサンダーが控えてる
845名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:11:10 ID:rFnuZJw0
>>840
wiki

2008年1月22日、マンハッタンの自宅アパートで遺体で発見された[7][8]。28歳没。
前年11月頃から不眠症となり、「とても疲れているのに二時間程しか眠れない」と映画『ダークナイト』出演に際してのインタビューでは睡眠薬服用を公言している。
婚約解消と別居に重なる時期でもあった。以来不眠症、神経不安などを解消するために6種類の処方薬を服用していたとみられる[要出典]。
当時はインフルエンザにもかかっており、薬の併用・過剰摂取による急性薬物中毒による事故死だった[9][10]。

846名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:12:24 ID:K+1bti2h
>>838
The Batmanというアニメ版バットマン。
カートゥーンネットワークというCSチャンネルでやってる。
ロビンやバットガールといったサイドキックがいるから普段はそこまで孤独
じゃない世界観。

なんだけど、今日はダークナイト以上に孤独な戦いだったから、最後に
ブルースがゴッサムの光の騎士として表彰されてた姿を見てやられて
しまった。
847名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:12:33 ID:rFnuZJw0
>>843
ありがとう!
848名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:13:55 ID:rFnuZJw0
>>846
ちょうどそういう話だったんだね そりゃ泣けるわ...
849名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:16:51 ID:hdUEtA6+
>>823
>「ロングハロウィーン」

今日うちに届いたw
これから読むぞ。……辞書を片手に。
850名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:19:28 ID:rFnuZJw0
>>849
ウラヤマシス
自分はどうしてもサントラとかフィギュアとか買ってしまうんだよな
851名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:19:45 ID:gk1ULlh7
今ノベライズ読んでるんだけど、映画と結構ちがってるぞ。
・ハービーの生い立ち
・レイチェルがブルースに「バットマン止めて」って言ってる
などなどのエピソードが入ってて、
映画では描かれなかったところを補完しようとしてるっぽい。
ビギンズ後のスケアクロウの経緯なんかもあったw
852名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:23:03 ID:ZzvidIYt
次作↓
デントの死後、新しい地方検事に超美人な上に熱血な女性が赴任。
ちょっとグラつく坊ちゃま。
しかし彼女は実はデントの元カノ。バットマンに怨みを抱き、アーカムのジョーカーにそそのかされ第二のトゥーフェイスになるのだった…
853名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:25:50 ID:hsGyruU0
イヤーワンの日本語版もう手に入らないのな……
中古やオクでも高いし……
854名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:26:01 ID:D9a8FsYf
>>849
ロングハロウィーン、Amazonで見た表紙の色彩がめっちゃ素敵で、わくわく買って実物見たら
青 一 色
という事態に泣いた。
ノーランの寄稿ありの豪華版も出たんだよな。
高かったけど買えば良かった。
ロングハロウィーンのライターのジェフ・ローブがシュワのコマンダーに参加していたという事実には驚きを隠せない。
しかしこのスレのみんなダークナイト好きで泣ける……
855名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:26:47 ID:vCycii8k
ノベライズって?ダークナイトの?出てないよね?
856名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:26:58 ID:3BqhZ0Y8
世界のナベケンはダークナイト観に行ったんかなあ
857名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:27:58 ID:rFnuZJw0
>>852
レイチェルはブルースがバットマンやってるの嫌そうではあったけど
はっきりした意思表明が映画の中ではなかったから
立ち位置がはっきりしなくてもやっとしてたんだよ。
そう言われちゃえばちょっとすっきりするな。
858名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:29:03 ID:M3SUAfWG
>>851
何ページくらいある?買おうかどうか迷ってる。
859名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:29:17 ID:K+1bti2h
>>851
著者Dennis O'Neilさんのやつ?
どうだった?
自分も注文しようかと迷ってるんだよね。
860名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:33:25 ID:NmU9gP/n
>>855
英語スキルのある人が、洋書版を呼んでいると思われます。
ウラヤマシス・・・
英語スキルのない自分をこれほどふがいなく思ったこともない。
普段英語の必要性を感じないが、今回は別。
861名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:36:04 ID:rFnuZJw0
>>854
えーあの表紙俺も素敵だと思ったんだけどあのままじゃないのか...
(もっかいアマゾン見てきた)豪華版と全然表紙(値段も)が違うんだね
バットマンて表紙カッコいいの多いね
青い方なら買えるかな ってもうやめとけ俺 orz
スレ違いかな スマ
862名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:36:22 ID:vCycii8k
あ、なるほどね。昔フォーエバーが日本板ノベライズ出てなかったから洋書買ったけどちんぷんかんぷんで放置しちまった(笑)
863名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:40:07 ID:rFnuZJw0
>>860
そこまで好きなのって幸せじゃん
しかし実際読むの大変だし(俺は途中で投げたやつある。俺も別にすげえ得意とか
じゃなくて辞書引きながら読んでるだけだし)高いし
も少し人気があって日本版が出たらいいのになTT
864名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:42:06 ID:gk1ULlh7
>>855>>858
ペーパーバック(英語)だよ。
292ページある。でも字がそんなに小さくないから。
新ピカで見たあと、フラフラしながら紀伊国屋寄ったらあったので購入。

>>859
そう。Dennis O'Neilさん。アメコミの原作してる人だよね。
映画の書き起こしじゃなくて、小説はもっとアメコミ寄りな感じ?

まだ100ページくらいしか読めてないけど、後悔はしてないw
DVD出るまでのつなぎにちまちま楽しむんだい。

865名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:42:13 ID:vCycii8k
つーかサントラだって店頭にナイ
866名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:44:47 ID:VgKkhvv1
自分も今日、CNのザ・バットマン見ててジーンときたぞ。
しかもたった今ダークナイト見て来たから更に泣けた。



さっき映画館で隣の席に座った男性がラストあたりから鼻をすすってた。
自分も涙目状態だったが、感動して涙してる人を初めて見てちょっと嬉しくなった。
ここのスレ住人かもなW
867名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:45:00 ID:M3SUAfWG
>>864
詳しくthx.
英語苦手だけど、脚本DLして頑張って読むつもりだった。
これも買って頑張って読んでみようかな。
上映期間終わった後DVD発売までのの禁断症状が怖すぎるんだよねw
868名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:46:52 ID:dAiP9Cpm
>>851
ハービー、結局ブルースの大学時代の友達では無いのかな?
原作のこの設定が凄く好きなんだが…ブルースの友達ってほとんどヴィラン化していくよな。
869名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:48:27 ID:hsGyruU0
デントが「俺が○○時代に言われてたあだ名あったよな?言ってみろ」てシーンで
後ろのカップルの男が「トゥーフェイス」って言って
ゴードンが「二つ顔のデント(トゥーフェイス)」って言ったら
「当たったw」て自慢げに言ってた
870名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:48:58 ID:vCycii8k
もうバットマンは普通のアメコミ映画とは違うよね。スパイダーマンとかハルクとはジャンルが全然違う
871名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:49:05 ID:rFnuZJw0
>>866
ここのスレ住人は鑑賞の際胸に赤い鉛筆をさして集合ということでどうか

禁断症状考えてなかた こええ
872名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:50:39 ID:aMZv0Sv7
>>869
俺も心の中でそう思ったから、そいつの気持ちは解るぞw
873名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:50:41 ID:2eS3SPvR
ロングハロウィンを含め色々訳してくれてる人いるぞ
ttp://ameque.cool.ne.jp/dc/batman/translation/batt2.htm
874名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:51:33 ID:NmU9gP/n
>>869
原作ファンとして気持ちは分かるが、
口に出していってはいけない。マナーに反する。
そんなヤツには鉛筆マジックだ!
875名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:52:50 ID:ZBD/WMpT
>>852
そんなオリジナル展開なら

住民と警察に追われ、犯罪者と戦うバットマンは疲れ果てていた、バットマンにジョーカーの存在がまとまわりつく。
ゴッサムという貧富の差が激しい社会に埋もれる一人の平凡な男が
ジョーカーという凶悪な存在に感化され、リドラーと名乗り小悪党な犯罪者たちを指揮しだし
ゴッサムの成功者として成り上がり、裏社会を動かし始めたペンギンとリドラーが手を組んで
埋もれていた凶悪な犯罪者たち(ちょい役でいいから、マッドハッターやレッドフードやベインとか)を、ジョーカーという凶悪な存在がいたことにより覚醒させ
ゴッサムの表舞台の成功者としての力もはっきしペンギンは、街の治安悪化の原因であるバットマンの退治を住民と警察に呼びかけ

ゴッサムをまた混乱に落とし入れるためバットマン狩りを始める。
バットマンは、自分の存在がジョーカーを生み
ジョーカーが犯罪者を凶悪化させた事に戸惑いながらも
もっとも深い状態にけりをつけるためダークナイトとして戦う

最後は、住民がバットマンの存在に希望を持って
ダークナイトからの解放と、まだまだこれからもやってやる!ゴッサムは深い闇をぬけたぜ!でおしまい
876名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:53:14 ID:bMvis4a6
media gun data baseというサイトで、ジョーカーが持っていた銃に
ついてはあらかた分かったんだが、トゥーフェイスが持っている拳銃、
誰か分からない? あまりに形状がシンプルすぎて映画で見ただけ
ではサッパリだった(w
877名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:54:19 ID:Q4owvGD5
ロング・ハロウィーンはセリフ数も少ないし
絵を見てるだけでなんとなく話はわかるよ。
なんて販促してみたりするw

ただ絵は好き嫌いあるかも、普通のアメコミとはちょっと違うタッチ。
でも切なくて好きな話だ。
878名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:56:14 ID:K+1bti2h
>>864
サンクス。
自分はAmazonで発見したけど、カスタマーレビューが好意的だけど微妙な感じが
多かったから迷ってたけど、とりあえず注文するよ。

送料込み$22に躊躇う自分の貧乏性が悲しい。
879名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:56:56 ID:ZzvidIYt
>>871
このスレ古参住人は、ナース服かアゴに割れ線で集合する規則です。
880名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 23:59:39 ID:rFnuZJw0
>>876
ナースジョーカーが持ってたやつ何なのかよかったら教えてくれ〜
881名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:00:15 ID:ZDr6iLRp
>>876
なんとなく古いS&Wっぽいんだが、ネットでもシリンダー周りとかが映ってる写真がないなぁ・・・
882名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:01:07 ID:IifklHcF
>>879
今日はケツアゴに無意識に目が行きました
883名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:02:42 ID:odkUgvaH
>>866
最後のアルフレッドのセリフが良すぎたよね。
どの世界でもやっぱりアルフは一番の理解者でブルースの心の支えなんだと
改めて認識したよ。
884名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:02:59 ID:ZFK8ncGF
そういやジョーカーの入団テストって最後の1人になるまで殺し合えってこと?
よくイメージがつかめてないや
885名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:03:14 ID:3urY6eEm
割れ線が簡単でいいなw恥ずかしいけど。
(てナース服の立場は)
886名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:04:23 ID:fq11H8l0
>>877
HEROESで予言の絵を実際に描いてた漫画家さんだよね?
887名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:05:03 ID:Zq3sXdMK
昨日見てまあまあ面白かったけどヒースの舌なめずりが多過ぎて若干気になった
若くして狂気溢れる素晴らしい演技だと思ったがちょいバリエーションが乏しかったかな
なんかどっかで見たことあるぅーな演技だった
888名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:05:17 ID:Cir2bcGq
ダークナイトのペーパバックは洋書の中では読みやすい。
前スレでジョーカー好きなヤツにお勧めの作品に挙がってたから
キリングジョークのペパーバックを買ってみたんだが…
グラフィックノベルとはなんぞや?
注文後に「グラフィックノベル」とあるのに気付いてちょっとビクビク。
889名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:05:32 ID:odNL4Wta
ジョーカーの部下って若いチンピラとアーカム出身者が中心でしょ。
後はマローニの部下とかで良く分からないまま
ジョーカーの仕事手伝ってるヤツとかもいそうだ。
890名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:07:08 ID:3urY6eEm
>>884
そうだと思うよ。しかし実際やったのかね。
「早くしろ」が珍しく普通に(ここポイント)非情な感じで恐い
891名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:07:13 ID:XfPKDp4B
>>888
長編コミックだお。
892名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:11:03 ID:ZFK8ncGF
この話ジョーカーもバットマンもデントも登場人物みんなぶっ飛んでるのに
映画から浮いて無いんだよな。結構統一されてるんだ
飛ばしてでもやりすぎないさじ加減が素晴らしいぜ!
次は何時見に行こう
893名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:11:34 ID:vjLWMhZ7
>>888
大人向けのストーリー漫画を「劇画」と呼ぶようなものだよ
894名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:11:46 ID:3urY6eEm
>>889
なんかその構成 中ぐちゃぐちゃだな 正にカオス
実際映画観てて 他のボス連中より手下若いチンピラ多かったよね
895名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:14:22 ID:buHU7SCv
二度目見てきた
同じ映画を映画館で二度も見るなんて生まれて初めてだ

今度は演技とか細かいところに注目して見てみたんだが
トゥーフェイスがバットマンに説得されるシーンでデントが悲しげな目してるとこで泣いちまった…

あと序盤の偽バットマンの中のスケアクロウの人が分からなかった
どの人だったの?
896名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:15:05 ID:gSrrwtcF
>>865
そうだね、自分も買う気満々でいたら店になかった。
897名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:15:22 ID:j8TZEr+X
IMDb見てたらアーロン・エッカートの役名が
ハービー・デントじゃなくトゥー・フェイスになっててワロタ
ttp://www.imdb.com/media/rm3531577088/nm0001173
898名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:15:46 ID:0x+MeklI
ジョーカー直属の側近は何を考えてるのかな。
普通のマフィアの手下なら、金のおこぼれにあずかれるから、だろうけど倉庫満載の札束燃やすボスだもんな。
もうジョーカーと一緒に昇天する覚悟なのか。
899名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:16:55 ID:XfPKDp4B
>>889
ジョーカーの部下じゃないけど
マローニ達ギャングが集会開いてるときに(鉛筆マジックのとこ)
後ろにクワイ・ガン・ジンそっくりの用心棒がいてワロタ。
900名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:17:26 ID:ZDr6iLRp
>>898
銀行強盗でも互いを撃ち殺させ合うボスだもんなぁ。
元々、手下もイカレてる上に、逆らっても殺されるから仕方ないね。状態なのかと。
901名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:18:14 ID:bycBSd4C
>>888
グラフィックノベルスってのは、いわゆるアメコミよりやや対象年齢が上のやつだ。
コンスタンティン(ヘルブレイザー)とかもその分類。
その名の通りネームがちょい多めでトーンが暗いのが多いかな。
バットマンてアメコミ代表選手て感じなのに、トレースペーパーバックはほぼグラフィックノベルス分類なんだよな。
おかげでバットマンはアクションヒーローてより世界最高の探偵イメージ強くなった。
902名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:18:28 ID:3urY6eEm
>>895
えーと
そもそも頭にビギンズでも被ってた気持ち悪いの被ってて、
最後車で逃走してとっつかまり、一列に並べられたときに
バットマンにあんたは変だよ って言ってた人じゃねえ
903名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:20:02 ID:bra/wKBE
>>898
このリアルのスレにもいるぐらいなので、ジョーカーに心酔するやつも
いるだろうけど恐怖感じゃないのかな?何されるかわからんし。
と、顔面白塗りで書き込んでみる。
904名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:20:34 ID:IRltMLRz
>884
そのシーンなんだけど。ビリヤードのキューを二つ折りにして武器として
置くけど争うマフィアは3人なんだよね。その時点で既に一人が圧倒的
不利になる選抜テストをやってるわけで。意図的かどうか知らないけど
そのシーンにぞっと来た。
905名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:21:39 ID:9vmtsHq/
>>903
今年の映画は白塗り野郎が二人もいやがって熱いぜ!
906名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:22:14 ID:ZFK8ncGF
>>898
怖いけど頭も良さそうだし実力もあるしおこぼれももらえそう
確かにこっちも派手に暴れられそうだし…まあちょっとやってみようかな?

とかだろうか。
907名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:22:25 ID:8yX4AS/N
やべえ、凄ぇ欲しい
http://item.rakuten.co.jp/bigbe/16436/
908名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:23:24 ID:M5il1o/r
>>814 渋谷にあったブリスターは原宿に移転しました
909名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:23:45 ID:3urY6eEm
>>901
なんかアメリカの漫画って日本の漫画がいちお少女だろうが青年だろうが
「漫画」で済むのに比べてジャンルが細かいっつかややこしくね
描いてる人も「漫画家」じゃなくて色々いて。
910名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:24:42 ID:0fdIT4+4
>>885
おっきい立体マスク着けてれば、毎日こっそりデント気分が味わえるYO☆
顔の上下でTWO-FACE。
911名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:25:04 ID:ZFK8ncGF
>>904
あ…

うわああああああああああああああああああああ


これって1人をなぶり殺すのを見て楽しむための演出なのかkoeeeeeeeeee!!!!
912名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:26:29 ID:XfPKDp4B
>>911
いや、たしか半分に折ってとがった方一本だけを
3人の間に落としてるはず。
きのこる先生は一人…かな。
913名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:28:26 ID:M5il1o/r
いくらデントが「私がバットマンだ」と言い張っても
あの顎で別人だとわかると思うのだが…
914名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:29:03 ID:ZFK8ncGF
それ言うなよwwwwwwwww
915名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:29:13 ID:3urY6eEm
814っす
ありがとう!

>>907
俺は予約したぞお カコイイ
916名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:29:57 ID:+2O3tu5C
>>904
その発想はなかった・・・

ジョーカー怖すぎ
917名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:31:13 ID:vjLWMhZ7
>>913
いや、あれで声が玄田哲章なら完璧だろ
918名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:31:37 ID:j8TZEr+X
>>898
直属の側近なら多分ビギンズの時に抜け出した精神病患者なんじゃね
だから奴らも金とかどうでもよくて、同じく世界が燃えるのを見たいんだろう
919名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:32:03 ID:3urY6eEm
なんかあのシーンてまともに恐いのが恐いよね
切れたジョーカーじゃなくて 普通に恐い人
920名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:32:50 ID:buHU7SCv
>>902
まんまアレでいいのか
ホッケー着たヤツの中にいると思いこんでた…orz
921名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:33:07 ID:qy+Wtm9D
>>888>>901
グラフィックノベルというのは元々は書店で単行本形式で売られる対象年齢が
高めの漫画のことを指して、コミックスショップでリーフ形式で売られるバットマンや
スーパーマンなんかの「コミックス」とは区別されていたんだけど、最近その市場が拡大して
きたのでグラフィックノベルの定義も変わってきて単行本形式で出版される漫画全般のことを
グラフィックノベルと言うようになった。「ロングハロウィーン」のような「コミックス」を単行本に
まとめたものをTPB(トレードペーパーバック)と言うんだけどこれも今ではグラフィックノベルの
ジャンルに含まれるようになった。
922名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:33:24 ID:ZDr6iLRp
>>913
と、言うよりあれは誰も信じてないんじゃなかろうか。
護送前に警官達が拍手してたのも、バットマンじゃないのに、そう名乗ったデントへの賛美だったんじゃないかと。
923名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:33:56 ID:ZFK8ncGF
なんだかんだで化け物って呼ばれると怒るね>ジョーカー
924名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:34:34 ID:3urY6eEm
ジョーカーさんが恐いっつったら、あの市長を狙うシーンでかなり素顔が
さらされてて、ヒースの顔はヒースの顔なんだけど
目が飛んでて この人違う....TTコエエエ って思った
目の色が違うっていうけどなんかもう黄色とかそんな感じに見える
925名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:36:49 ID:qy+Wtm9D
>>913
一応言っとくけどバットマンの存在を知っててもバットマンを直接見た人は
ほとんどいない。
926名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:37:20 ID:j8TZEr+X
>>924
あのシーンのヒースの表情まじGJ
目が完全に逝ってる
927名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:37:51 ID:0x+MeklI
デント襲撃でトレーラーの横腹開けてユラリと現れるジョーカーさんマジ鳥肌もんにカコイイ!部下になりたい!
でもそのあと留置場に捕まった部下たちごと警察署爆破するんだよね…
致死率高杉。
928名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:38:39 ID:j8TZEr+X
>>923
おめーらだって心の奥ではフリークのくせに認めやがれ
って怒ってるのかも知れんな
929名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:38:47 ID:3urY6eEm
>>920
デブの人が肉襦袢脱いだら入ってるっていうw
なぜかシフがスケアクロウと思ってたっていう話も何回か聞いた気がする
930名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:39:11 ID:/X454oKr
>>923
チェチェンの真似した後の動きがなんかコミカルでワロタ
931904:2008/09/03(水) 00:39:15 ID:IRltMLRz
>912
あー、一本だけだったか。情けない、一回目でそのシーンに「ん?」て
思ってそれから二回も見直したのに。こりゃ明日に四回目だな。

とにかく、3人を争わせるのに武器の段階で既に公平じゃない、あの3
人が実際争いあうかどうかわからないけどどう考えても「やらなきゃや
られる」状況だから多分やっちゃったと思う。
で、その際に圧倒的有利になる武器は人数分ない。あの中の誰が一番
最初にやる気になって飛びついたのか。それをニヤニヤしながら眺めて
たんだろうなー て思うとやたら怖いシーンだった(脳内で)。
932名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:39:52 ID:RX7Tgwc7
>>927
トレーラーから現れるジョーカーの立ち姿のかっこよさは異常。
でも、ほんの一瞬しか映らないんだよなぁw
933名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:41:09 ID:/X454oKr
>>931
折れた先を見比べて良さそうな方を投げてた
934名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:42:11 ID:j8TZEr+X
>>929
初見ではシフがスケアクロウに見えるんだが、二回目以降よく見ると全然違う
冷静に考えたら、あの状況で命乞いする奴がスケアクロウな訳無いんだよな
935名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:42:27 ID:CXHcsY3b
今夜もDARK KNIGHT NIGHTだぜ〜 おまいら!
936名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:42:35 ID:3urY6eEm
>>927
あれはカコイイ!

一つ言いたかったことがあるんだよお
あのあとパトカーで脱出してるすげえかっこいい(そればっかだな俺...)
シーンでは後部座席に乗ってるから誰か運転してるわけだよ
だから一緒に出た部下もいるんじゃないかなあと

致死率高杉は間違いないが
937名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:43:03 ID:a6RA7lzT
ジョーカーに勝つにはジョーカーが提示した選択肢以外の答えを選ぶしかない
938名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:44:10 ID:XfPKDp4B
ラウも生き残ってたから無事だった部下もいっぱいいたんじゃないかな。
トレーラーひっくり返ったときもやつら大丈夫だったし。
みんな頑丈杉w
939名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:45:26 ID:97ksC7/d
>>904
ジョーカーはキューを二つに折ったけど片方しか床に投げなかったよ。
つまりこの一本を最後に持ってる奴が俺の部下になれるぜってことじゃない?
だから殺し方は殴るなり武器使うなり自由!てこと。
940名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:45:30 ID:odNL4Wta
ジョーカー団、入団テストに合格した人は、
後のシーンで出てきてたりするのかな。
今回、とにかく作りこまれてるから、
よく観るといるのかもしれない。

ジョーカーの部下にはシフみたいな奴がたくさんいるのでは、
と思ったら超精鋭部隊だな、ジョーカー団。
941名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:45:48 ID:j8TZEr+X
>>931
あの投げられたキューを見た後に、三人が顔を見合わせるのが良いね
切羽詰ってる感じがして
942名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:47:02 ID:bra/wKBE
Night of the Dark Knightじゃダメですか?w

>>936
パトカーのシーン、大好きだ。
前スレでコラテラルのコヨーテのシーンを思い出したって人がいた。
誰か運転してるのはもちろん、サイレン鳴らして追随してるパトカーもいるよね。
あれは追われているのか凱旋パレードなのか。
943名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:48:13 ID:hoOUxBZl
今の睡眠薬や抗うつ剤って沢山飲んでも死なないようにできてるんじゃないのか
どうやって死ねるんだよ
944名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:49:31 ID:bycBSd4C
>>921
おお、詳しくありがとう。
しかしバットマンのTPBでも、ガントレットあたりはヤングアダルト分類なんだよね。どの辺に基準があるのだろう。よくわからん。あれはロビンメインだからか。
ダークナイトで、デントがシフに拳銃突きつけてるのをバットマンが止めるシーンで、バットマン
「君はゴッサムに現れた初めての本当の希望の光だ」的なこと言ったあと、
「I can never be」
と言ってるよね。訳されてないが。
ビギンズで、ゴッサムを良くするためのシンボルになりたいと言っていたのを思い出すと、心境の変化に切なくなるよ……
945名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:50:48 ID:ZFK8ncGF
>>943
飲み合わせ
処方された薬をそれぞれ適当に飲んじゃダメー
946名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:50:52 ID:5xcKI9WS
飲み合わせがもの凄く悪かったのとマイコプラズマ肺炎に罹って体調が悪かったらしいよ
947名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:51:48 ID:fjbmUvRX
>>913
そのシーンで オレは・・・

デント   「私がバットマンだ」
刑事1   「いや、私がバットマンだ」
刑事2   「いや、オレがバットマンだ」
新聞記者 「いやいや、ボクがバットマンだ」
ジョーカー「じゃあ、オレがバットマン」
女性    「私がバットマンよ」
子ども   「僕がバットマン」

ブルース 「み・・・ みんな・・・(涙)

 と、ベタな展開を
948名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:52:42 ID:kBKV0cDS
>>942
そのネーミングだと、ゾンビが出てきそうだね〜
949名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:53:40 ID:ZDr6iLRp
>>947
最後に

一同「どうぞ・・・どうぞ・・」

が抜けてる。
950名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:54:32 ID:0fdIT4+4
>>947
ブルース「どうぞどうぞ」
951名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:54:35 ID:+C4oaLAw
>>943
飲み合わせが悪かった
インフルエンザの薬とかも一緒に飲んだから
952名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:54:52 ID:ZFK8ncGF
>>948
今日のザ・バットマンですね、わかります(CN的な意味で
953名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:55:25 ID:3urY6eEm
>>939
なんか取調室でおっさん刑事をちくちくあおってるシーンがあるじゃん?
誰が卑怯だったか知りたいか?とかいって。
そういうのが好きみたいだから、黒人3人の中で誰が最初に開き直って
キューを掴むかとか だれがびびるかとか皆見てるわけだよ.......そういう日常。
嫌杉TT
954名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:56:13 ID:+C4oaLAw
「俺達が、バットマンだ!」
955名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:56:20 ID:hoOUxBZl
飲み合わせが悪いと死ねるのか
じゃあ自殺じゃないんだな
まだ28なのに
956名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 00:57:09 ID:MsUO/oqZ
>>878
亀レスだけど、日本のアマゾンにもノベライズあるよ!1100円位。
957名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:02:21 ID:CXHcsY3b
デント   「私がバットマンだ」
刑事1   「いや、私がバットマンだ」
刑事2   「いや、オレがバットマンだ」
新聞記者 「いやいや、ボクがバットマンだ」
ジョーカー「じゃあ、オレがバットマン」
女性    「私がバットマンよ」
子ども   「僕がバットマン」
ブルース  「実は僕がバットマンだ」
一同    「どうぞとうぞ」

ブルース「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
958名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:03:46 ID:CXHcsY3b
ていうか、ちゃっかりジョーカーが混ざってるww
959名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:04:29 ID:ZFK8ncGF
ちょwwwwwwwww
960名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:06:27 ID:odkUgvaH
>>956
ホントだー!ありがと!!

>>952
ザ・バットマン見てる人このスレにも結構いるのね。
961名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:07:06 ID:3urY6eEm
次回作はこの方向でwwwwwww
962名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:07:53 ID:0fdIT4+4
ジョーカー「マスク脱ぐなよ!いいか〜、絶対脱ぐなよ!」
963名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:10:34 ID:ZFK8ncGF
バッツ「はい、脱いだ!今の君の脱がせたい気持ち脱いだー!」
964名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:10:57 ID:3urY6eEm
>>955
youtubeのコメントかなんかで医者の人が、彼の死を美化しすぎず
こういうこと(薬の飲みあわせで死に至る)があるってことを認識してくれええええって叫んでた
簡単に自殺って言わないでくれーーーー
965名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:11:08 ID:0x+MeklI
どうせ死ぬなら、ラウになりたい。
前半アップたっぷりの出ずっぱりで、バットマンに抱っこしてもらえて
ジョーカーにいろいろかまってもらって、贅沢にも札束で火葬に。
いやぁおいしい役だなぁ。
966名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:11:43 ID:7PPSh1+h
今夜もダークナイトナイト開催中です。
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/5701.jpg
967名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:12:25 ID:dwHNUIDj
てゆーかバットマンてピストル持てばいんじゃね?
したらもっと楽
968名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:12:56 ID:XfPKDp4B
>>966
うは
かっけえw
969名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:13:49 ID:+C4oaLAw
>>966
これは何だ?
クラブか何か?
970名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:13:56 ID:ZFK8ncGF
>>967
当たったら相手が死んじゃうからねー
急所をはずしつつ近づくと偽バットマンみたいになるかも
不意を付くからバットマンなのです
971名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:14:39 ID:CXHcsY3b
>>967 両親が射殺されたるので坊ちゃんは銃を使わないと
決めはりました

恋したダークナイト
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4338087
同じ人が作った「夏の午後ダークナイト」と
「ダークナイトザファイナル」もおすすめ
972名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:15:09 ID:+C4oaLAw
>>967
両親を銃殺されたので銃は持たない主義です
973名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:15:17 ID:ZDr6iLRp
>>966
つか、the dark knight(闇の騎士)って、dark night(暗い夜)にかけてるのか?
劇中でもそれっぽい台詞が出てきたし。
974名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:15:45 ID:ZFK8ncGF
>>971
あ、それがちゃんと理由だったのか!
マイリスト入ってますとも
975名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:17:14 ID:7PPSh1+h
オフ会、小さなハコ借りてやってみたいな。
DJあり鑑賞会ありトランプ大会ありとかで。
こういう>>966セットとかも簡単に出来そうだし。どですか?
976名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:17:15 ID:fjbmUvRX
アルフレッド、そろそろ、次スレを。(`・ω・´)
977名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:18:53 ID:+C4oaLAw
>>976
ちょっと待ってて
978名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:20:11 ID:ZFK8ncGF
>>975
(・∀・)イイ!!
目印に鉛筆とかアメコミ持参で行こうぜ
ただしナース、てめーは爆破するからお断りだwwww
979名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:21:51 ID:+C4oaLAw
この前スレ立てたばかりだったので無理でした
ゴッサムの救世主よ、次スレを頼む
980名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:23:24 ID:dwHNUIDj
次スレ立てなければ毎日一人ずつ市民を喰べる!
今からだ!
ヒヒヒーヒャハハッ
981名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:24:43 ID:7PPSh1+h
>>802
貼った本人です。
でももう向こうじゃ上映終わってるらしいorz
英語圏の場所まで行くのを検討してるよ。
982名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:25:23 ID:XrAq4KWp
ほとんどのシネコンで一番小さいハコに回されてる (´;ω;`)
983名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:27:24 ID:3urY6eEm
>>981
おお久しぶり(なれなれしい)
韓国なら安上がりだったのになTT
応援してる 頑張ってくれ
984名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:28:29 ID:ZFK8ncGF
マスク取ったらマスクって秀逸だな、本当に
985名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:29:27 ID:0fdIT4+4
もはやレイトショーしかなく、12日で上映終了となります^^



    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

986名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:29:36 ID:ZDr6iLRp
987名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:31:01 ID:ZFK8ncGF
乙!
988名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:32:17 ID:TFmOD/l3
ヒースはジョーカーの役作りのために日記を書いていたそうだ。

もしジョーカーが日記をつけていたら
そこにはバットマンへの思いがたくさん綴られているに違いない。
989名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:32:33 ID:ZFK8ncGF
見てみたいねえ
990976:2008/09/03(水) 01:35:25 ID:fjbmUvRX
>>986
ありがとう アルフレッド
991名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:37:13 ID:7PPSh1+h
>>983
毎日参戦中ですね、お互いw

韓国のサイト、まずハングル文字で目が回ったw
ヨン様ファンの母を道連れに、行こうと思ってただけに残念だよ。
992名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:38:16 ID:9vmtsHq/
パンフの燃える大金をバックにしたジョーカーかっこよすぎ
パンフ買ってよかった
993名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:44:00 ID:0fdIT4+4
993なら時期内閣総理大臣はハービーデント
994名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:45:13 ID:5vdZdG24
>>985
うちの近所のシネコンも12日までだ。
何とか後2〜3回はスクリーンで観ておきたいなぁ‥
995名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:45:33 ID:3urY6eEm
>>991
写真見せてもらったときスケジュールまだだいじょぶだった気がしたんだけどねー

>>992
うんうん いい話だ
とか残留してみたり
996名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:48:14 ID:3urY6eEm
スケジュールが変り始めて、いつもと違う劇場に行ってみたんだけど
ダークナイトは音がいいとこのほうが絶対いいよね
はじめてそんなこと思ったです
997名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:52:51 ID:gSrrwtcF
1000!アヒャヒャヒャヒャ
998名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:52:52 ID:ZFK8ncGF
終わるまでに1回新ピカは行きたいなー
999名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:53:22 ID:XfPKDp4B

    ∧∧     He's a silent guardian.
  /i\ /i\     A watchful protector.
  ⌒⌒し-J⌒⌒

1000名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 01:53:35 ID:Mu6lOG8e
1000ならバットマンの正体はブルース・ウィリス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。