【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part20 【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー・デント運営)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part19 【バットマン ビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219414999/l50

■よくある質問>>2

2名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 13:48:56 ID:mh/Du4f8
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html

■公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■The Dark Knight 脚本
http://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
3名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 13:50:24 ID:mh/Du4f8
4名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 13:51:11 ID:mh/Du4f8
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど「今」は時が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ
5名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:02:50 ID:qwh5FbNg
ところで前から思ってたんだが
>だけど「今」は時が違う
じゃなくて
>だけど今は“時”が違う
じゃね?
6名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:22:12 ID:zqDfHAC1
前スレ1000
よくぞ言った
7名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:26:31 ID:QD4eQQnk
夜と騎士のダブルミーニングw
8名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:27:49 ID:tcAlNq+y
セリフはA DARK KNIGHTなのに
タイトルがTHE DARK KNIGHTなのは何故?
9名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:32:28 ID:sFtgf5JA
“DARK KNIGHT”が作品の中では初出なのでA、
観客にとっては既出なのでTHE。
10名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:38:22 ID:pNMZCEW/
よし1000円の日にもう一度見よう
11名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:38:26 ID:Y8QEkfHv
>>8
BBS_NAME_COUNT - 名前文字数 =64だから
12名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:39:25 ID:Y8QEkfHv
まちがった
BBS_SUBJECT_COUNT=64 こっちだw
13名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:39:53 ID:tcAlNq+y
>>9
あり。英語って深えぇぇぇぇぇ
ネイティブは無意識に使いわけてるんだろうか。
こんな感覚の違いが非ネイティブに身に付くとは思えん。
でも英語がんばる。
14名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:39:56 ID:1sREXteQ
昨日二回目行ったのに水曜まで待ちきれないw
15名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:42:52 ID:9Z8lyjBp
>>14
ナース服着て見に行くのか?w
16名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:45:11 ID:pNMZCEW/
トゥフェイスだけ不満が残るが、バットマンがジョーカーに勝てたのかを考えてるだけで楽しいお
17名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 14:52:13 ID:1sREXteQ
>>15
手の消毒は忘れません><
18名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:00:15 ID:ZUlAvHIe

レディースデーにナース服を着て性別を偽り
映画「ダークナイト」を鑑賞する男性達が突如出現! -読売新聞

映画館上映スタッフが語る!「観客が皆ナース服…」 -毎日新聞

「コスプレ男」性別偽り映画鑑賞をしていた男を逮捕 -朝日新聞

ナース服で映画「ダークナイト」鑑賞 米政府が認可 -日本経済新聞
19名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:03:15 ID:d3E86OBZ
昨日夜観て来た。
自分たち含めて10人いなかったんじゃなかろうか。
噂どおりガラッガラだった@大阪郊外
20名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:06:39 ID:9Z8lyjBp
この映画、日本人参加は音楽のBOOM BOOM SATELLITESだけなのかな?
特殊効果にも日本人らしき名前はなかった気がする
21名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:14:20 ID:TDkterOY
コスプレして行くと割引してくれる映画&劇場って、たまにあるけどねw
ダークナイトも、話題作りにそれぐらいのサービスをやっても良かったかも。
22名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:15:53 ID:pNMZCEW/
ジョーカーメイクしていけば割引・・・・・・
23名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:16:12 ID:d3E86OBZ
>>21
マスコミ取材→視聴者がバットマンの続編と認識

となって良かっただろうね〜。
24名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:17:54 ID:9Z8lyjBp
紫のスーツかナース服で割引
25名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:19:31 ID:Y8QEkfHv
劇場がやるキャンペーン以前に配給は何をしていたのか
アメリカでの素晴らしいバイラルマーケティング見て少しは反省しろ
26名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:22:33 ID:YBAj5CGB
アルマーニのスーツで割引


アルマーニ着る人は映画の割引なんぞいらんか
27名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:23:18 ID:d3E86OBZ
たぶん果てしなくがいしゅつなんだろうけど、
タイトルが悪すぎるよ。カタカナ表記だと全然イメージ湧かないもん。
28名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:25:16 ID:9Z8lyjBp
たぶん日本のワーナーも「裏がポニョにポケモンだし日本でバットマン人気ねーしこれくらいでいいや」って
あきらめがあったように思うんだよな。もっと仕事に熱意を持てよ、とw
29名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:26:10 ID:apAoi0ms
受付で鉛筆の手品やれば割引
30名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:27:38 ID:pNMZCEW/
地獄への割引か
31名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:36:30 ID:vQhGTNTD
>>27
じゃあなにか
「猟奇的なジョーカー」とでもつければ良かったのか
32名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:37:00 ID:qb328bxy
CMでナースジョーカーを晒しとくだけでも
もう少しヒットしたと思うんだ
33名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:38:03 ID:pNMZCEW/
確かにタイトルは俺もなんでバットマンを前面にしなかったのか
って観る前は思ったけど観てから納得。バットマンはつけちゃダメだ
34名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:39:45 ID:ZUlAvHIe
>>32
あれは観た人だけに与えられる特権
35名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:40:07 ID:ctnZybij
ビギンズ見て無くて、ダークナイト見たんだけど、
今からでもビギンズ見て面白い?
36名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:43:10 ID:+lxJuE6J
今年の川崎ハロウィンはジョーカーさんで埋め尽くされるに違いない
37名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:44:19 ID:nb71VmvZ
最初のスケアクロウの中の人はそっくりさんじゃなくてキリアン・マーフィー
本人だったのか・・
あまりにもちょい役すぎて本人だと信じたくなかったよ
38名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:44:31 ID:1sREXteQ
>>35
面白いよ!人間関係とか把握できるし。
ダークナイトにビギンズを観てるとわかる小ネタも結構あるし
映画そのものもとても面白かったです

>>32
いやあれはネタバレしちゃいけないところだとおもう。
映画を観てびっくりするからいいシーン
39名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:45:09 ID:Xj8g17cD
ただでさえイロモノと思われてるのに
ナースジョーカーがCMに登場した日には
誰が見に来るんだよw
40名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:45:20 ID:aQmWLIX1
邦題案
@バットマン・ダークナイト
Aバットマン ジョーカー襲来
Bバットマン・ジョーカー・トゥーフェイス 三大怪人総進撃
41名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:49:10 ID:ZUlAvHIe
ジョーカーがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
42名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:50:10 ID:qb328bxy
バットマンVSジョーカーとかの方が意外とバットマンを知らない人には良かったかもしれない
映画の内容とはちょっと変わっちゃうけど
43名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:53:41 ID:nb71VmvZ
ダークナイトは久しぶりにDVDで買うと決めたからビギンズも買っとくかな
44名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:56:07 ID:klOtHt/c
ダークナイトのCMで「ヒース・レジャー、ありがとう」って入るのがあった。
自分は意味わかって胸が熱くなったけど、残念ながら
ヒースの日本での知名度を考えると宣伝効果としては?だったし、
ヒースの死を利用しているようで後でやりきれなさが残った。
そうやってもアメリカに比べて興行収入が3%とかいわれると残念でならない。
45名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:58:03 ID:d3E86OBZ
「バットマン外伝 トゥーフェイス光の騎士 バットマンVSジョーカー」

とか?
アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス
ディアルガVSパルキアVSダークライ みたいな感じで

つうかですね、
過去作品見たこと無くて設定を理解するのに小一時間かかりましたですよ。
続編って事も知らなかったし、
バットマンってスーパーマンみたくふだんはヘタレの正義の味方だったと思ってた。
帰って少し調べたら過去のジョーカー別人で逆ビックリ。
46名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 15:59:53 ID:DYDMTk6E
@普通に『バットマン ザ・ダークナイト』
Aハリポタ風に『バットマン 光の騎士と闇の騎士』
Bギャング映画風『バットマン ゴッサムの光と闇』
47名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:01:11 ID:tXu/Jd0z
熱心な映画ファンじゃないと自覚してるのに
2時間40分のコレをもう3回も見てしまっている

まだ見てない人にもオススメしたいんだけど、あんまりしつこいと引かれるしなー
友達や彼女誘って見る映画って感じでもないし
48名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:01:28 ID:Y8QEkfHv
「幸せになるための・・・」とか「○○の(数字)のルール」とかだっかいタイトルでも付けろというのか
ダークナイトで必要十分
49名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:04:15 ID:1sREXteQ
>>47
あまりの面白さに熱中しすぎて友人に薦めようとする寸前で我に返った。
結構1人で観たい映画かもしれない
50名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:04:40 ID:8i5TvAcB
>>37
デントに詰問されるジョーカーの手下をキリアンだと勘違いする人多かったなw
前作から引っ張っておいて、あまりにちょい役すぎたから無理ないか
キリアンは「オファーあれば出るお」って感じだったけど、出番がこれで本人的におkだったんだろうか
51名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:07:35 ID:9Z8lyjBp
この映画のちょい役で(ある意味)有名キャストといえばエディソン・チャンかw
52名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:09:56 ID:Y8QEkfHv
でも良い作品ならちょっとでも関わったってだけでも凄く満足出来るんじゃないかな
ともかくスタッフ・キャスト一丸となって良い作品を作ったってのが見てるこっちに伝わる
全然手抜き無く自分の持てる能力を発揮したって作品だ
53名無しシネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:13:03 ID:xpLkF20q
なんで〜?
友達や彼女余裕で誘えるよ、これ。
後で一人で見たくなるけど。
54名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:14:01 ID:pNMZCEW/
観た後は三時間ぐらい人と喋りたくないですよね
55名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:15:18 ID:9Z8lyjBp
見た直後は「なんかすごいもの見た!」で>>49状態なんだけど
だんだんと自分の中でかみ締めると>>54になる感じかなw
56名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:15:52 ID:qwh5FbNg
>キリアン
なんとなく動作がすごく楽しげだった気がする。
初登場で手広げて車から出てくるところとか。
ただの妄想だけどさ…
57名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:19:37 ID:vLRiXwvz
情熱を持って語れない作品には出ないようにしている
ってキリアンのコメントをどっかで見たから、
ビギンズが良くて今作も良い作品だと思ったからチョイ役でも出たって事なのかね。
こんだけ大ヒット作になるとは予想していなかったにせよ。
58名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:20:16 ID:9Z8lyjBp
しかしキリアンがブルース・ウェイン演じてたら、映画の印象がらっと変わっただろうな。
59名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:21:18 ID:DWsFDOJs
>>56
「コスプレ楽しいおwwww」
60名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:30:17 ID:e2m1ZElq
バットマンに確保された時に怪我をしたスケアクロウ。
病院に収容され、しばらくして目を覚ますと誰もいない。
外に出てみるとそこには無人のゴッサムシティが… 
61名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:31:53 ID:QvE6gfLZ
映画が面白かったんで、初めて原作読んだよ。
キリング・ジョーク。
なんかリターンズ思い出したわ。キャットウーマンとジョーカーを入れ替えたような。
最後の数ページもいいが、バットマンが家族写真?(ロビンとかと一緒に写ってる)の前に
ジョーカーの札を置くとこ好きだな。
バットマン、映画だとジョーカーに食われ気味だが原作は渋くてカッコイイな。
62名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:33:09 ID:+lxJuE6J
とりあえず自販機の電源が落ちていたのでペプシ飲み邦放題のスケアクロウ

「・・・ゲップ」
63名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:35:00 ID:7i2icGcm
近作の題名でバットマン外れて「ダークナイト」のみになって興味出た人も少なくないんじゃない?
アメコミ映画とかSマンしか見てないし、ビギンズはなぜかDVD持ってるが
題名が「ダークナイト」でバットマンって付いてないのになんでバットマン出てるの?って思って興味出て見たら神映画すぎてびびった
64名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:40:27 ID:z6xuAIz9
ゴッサムを壊滅させたのはジョーカーでもマフィアでもない
グリーンピースだった・・
65名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:47:04 ID:oLm0pplz
こんな面白いのにあまりにも話題にならなくてもったいない。
ゴッサムの怪人とかなんとかインチキにも簡単なサブタイトル付けた方が
雑誌なんかで目にしたときに目立ったんじゃないかな。
66名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:50:20 ID:Lq0/7QxO
>>64
ゴッサムには環境保護エロリスト・アイビーさんがいるので
今更グリーンピースとか不要です。
67名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:53:22 ID:muVFWcCC
>>60
全裸にマスクだけ着けてるんですね、わかります。
68名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:53:33 ID:M/238fYf
>65
> ゴッサムの怪人
まだ窓口で「四十歳の童貞ください」とか「人のセックスを笑うなください」と言う方がましだ〜!
69名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:55:09 ID:pNMZCEW/
確かに「ダークナイト一枚」は言葉の響きがいいな
70名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:55:43 ID:9Z8lyjBp
>>61
あとは「イヤーワン」「ダークナイトリターンズ」「アーカムアサイラム」を読んで
余力があれば「HUSH」と「テイルズ・オブ・デーモン」読んでみてくれ
71名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:58:33 ID:Y8QEkfHv
Sing, my Angel of Music! He's there, the Phantom of the Gotham♪〜
72名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 16:58:45 ID:3UK8L6sD
「バットマン2枚ください」って窓口で言ったら、
窓口のお姉ちゃん、一瞬戸惑った後「ダークナイトですね」って訂正してくれた。
「ダークナイト」はサブタイトルだと素で思いこんでたよ。
73名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:01:59 ID:9Z8lyjBp
>>71
なんか字幕がすごく誤訳だらけになりそうだからやめて
74名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:04:18 ID:ZUlAvHIe
エンドロール

THE DARK KNIGHT


字幕:戸田奈津子
75名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:06:22 ID:KBOEE8uI
キリングジョークと、原語版のイヤーワンDeluxe、ロングハロウィンをAmazonで注文したら
発送が九月七日だった…遠い。
英語はサッパリだけど、辞書引き頑張って読む。
DKR、邦訳版出してくれんもんかな。
76名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:07:28 ID:9Z8lyjBp
>>75
>DKR邦訳版
出てる出てる。いまや入手困難だけど。
ブックオフとかにたまにあるので探すと吉。
77名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:13:14 ID:9Z8lyjBp
この映画もキリングジョークもDKRも「バットマンがいるからジョーカーが生まれた(復活した)」話なんだよな・・・
78名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:16:36 ID:1sREXteQ
>>61
ああ買いに走ってくるわ、ちょっと
79名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:19:50 ID:QvE6gfLZ
DKR邦訳版読みいわ。
でも古本屋で高値では買いたくないしな、今度ブックオフ見てみるか。
80名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:21:12 ID:12ZrsurV
>>75

邦訳のイヤーワン持ってるけど
デラックスはどこか違うの?
81名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:22:40 ID:afy3MjLx
『THE JOKER』

でよくね
82名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:26:01 ID:KBOEE8uI
>>80
邦訳のイヤーワンがAmazonで一万超えしてたから諦めて原語いったんだw
カスタマレビュー見てると、元のイヤーワンに大幅加筆らしいが、邦訳がどっち基準かは知らん。
83名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:27:53 ID:12ZrsurV
>>82

ありがと
がぜん興味沸いてきた>原語デラックス

邦訳イヤーワンは地元で新品置いてあるよ…
84名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:28:31 ID:9Z8lyjBp
>>82
JIVE版のイヤーワン=デラックス版がベース
小プロ版イヤーワン(「スーパーマン/バットマン」1,2巻収録)=旧版ベース

JIVE版は探せば店頭在庫まだあるかもしれんぞw
85名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:38:30 ID:Lq0/7QxO
コミック「ダークナイト・リターンズ」は名作だけど、Sマークの人が出てきたりして
映画「ダークナイト」は少々違う世界観。

映画「ダークナイト」が好きな人には「イヤーワン」の方をおすすめしたい。
「バットマン・ビギンズ」の原作(原案)と言ってもいいバットマン1年目のストーリー。
ゴードン本部長が副主人公的な扱いになっていたり、色々と
ビギンズに影響与えてるリアル・ハードボイルド系バットマン。
どちらかというと、ビギンズよりイヤーワンの方が「ダークナイト」の世界観に近い気がする。

JIVE版(デラックスの邦訳)は絶版だけど、在庫の残ってる店もあるかも。
86名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:40:35 ID:RNNN5ndI
イヤーワンも面白いし
ゴッサム・セントラルっていうのもリアル好きには面白いよ。
87名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:41:08 ID:1sREXteQ
バットマンとスーパーマンって思ってたより近い存在なのか…
ものすごくびっくりしてるぜ。
88名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:42:21 ID:KBUrKqq5
ブックオフ結構広いんだな
翻訳版とかどこにあんのかわかんねw
怪しまれない程度にぶらぶらするか…
89名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:44:09 ID:1sREXteQ
アメコミとか翻訳版専門店はないものかw
90名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:45:18 ID:9Z8lyjBp
ちなみに現在出版社在庫がある邦訳版バットマンは

(小学館集英社プロダクション)
バットマン・ブラック&ホワイト2
ttp://books.shopro.co.jp/comic/amecomi/batman_bw2.php

(JIVE)
DCvsマーヴル
ttp://www.jive-ltd.co.jp/catalog/490231407X.html
バットマンHUSH
ttp://www.jive-ltd.co.jp/catalog/490231455X.html
ttp://www.jive-ltd.co.jp/catalog/4902314568.html
テイルズ・オブ・デーモン
ttp://www.jive-ltd.co.jp/catalog/4861761565.html
DK2
ttp://www.jive-ltd.co.jp/catalog/4861761549.html

(近代映画社)
THE GREATEST BATMAN STORIES EVER TOLD
ttp://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?m_code=34&scode=1391

・・・一番おすすめできるのは「ブラック&ホワイト2」かも。
91名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:46:56 ID:Sqxu8irt
バットマンとかみてないけど見て平気?
92名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:47:43 ID:1sREXteQ
>>91
勿論楽しめるよ!
ただビギンズ見てからの方がわかりやすいかな?
93名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:48:02 ID:9Z8lyjBp
>>88
大判コミックスとか画集とかのコーナーにある場合が多いぜ
94名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:48:39 ID:qb328bxy
>>91
バットマンの正体が金持ちの社長ってことだけ知ってればおk
95名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:50:19 ID:9Z8lyjBp
>>91
できればビギンズ見て装備を手作りする金持ち社長を見てほしいところ
9691:2008/08/25(月) 17:50:27 ID:Sqxu8irt
ありがと!楽しんできまつ
97名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:51:52 ID:AywEooBJ
>>91
みな寛容だな。ダークナイトを観たらビギンズを観ずにはいられなくなると思う。
ちゃんと順を追って観れば良かったって意見がこのスレでも少なからずあった。
98名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:52:03 ID:4fbVu+F/
バットマン見てない奴は入るなカスが
99名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:54:31 ID:Lq0/7QxO
>>94
>>95
フォックス社長のことですね。リース君、本人を直接脅すとは…。
100名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:55:06 ID:1sREXteQ
まーまー
バットマンに興味を持ってくれる人が増えるのは素晴らしいことだと思うよ
101名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:57:05 ID:+lxJuE6J
>>87
マジンガーvsゲッター みたいな発想をダークな作風で真面目に描いちゃってるところが凄いw
102名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:59:32 ID:9Z8lyjBp
バットマンとスーパーマンは仲良しさんな時期も長かったからな。

「ダークナイト・リターンズ」はバットマンの最終回だと思って読むのが一番いいのかな。
103名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 17:59:41 ID:oster2r9
>>97
で、ビギンズ観るとまたダークナイトを観たくなる!
104名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:00:57 ID:weOcoKrB
>>98
ファンというやつは年を追うごとに新世代が参入してくるモノだ。

ポニョで初めてジブリに触れた人間に「ラピュタを知らないなんて馬鹿か?」なんて言わないだろ?
105名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:02:20 ID:12ZrsurV
>>90

情報ありがと
ブラック&ホワイト2注文したわ
106名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:07:53 ID:vQhGTNTD
スパイディやバットマンは都市型ヒーローだな
スーパーマンは世界系ヒーロー
107名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:09:00 ID:RNNN5ndI
スパイディは庶民派って感じだな。
108名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:18:02 ID:KBUrKqq5
>>93
ありがとう!
結局わからんから店の人に聞いたら
XMENしかなくて俺涙目ww
しかしせっかくだし…と読んでたら
店の人が大量のアメコミ翻訳版だしてくれたw
その中にDKRを発見した時は叫びそうになったよ
109名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:18:30 ID:hWK4HLMX
北米版ターミネータークロニクルズやアイアンマンを尼で購入したい訳だが
英語サパーリな漏れでも大丈夫でつか?当然あちらの尼では日本語字幕、
音声無いのですよね?バットマンビギンズは日本語字幕はあるらしいが。
BDで買いまつ。因みに再生機はPS3でつ。
110名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:19:00 ID:9AA7Cnfv
各キャラのキャッチフレーズ
スパイダーマン:親しき隣人
バットマン  :闇の番人
スーパーマン :真実と正義、そしてアメリカン・ウェイ(の為に)
111名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:22:47 ID:RNNN5ndI
スーパーマンがおめでたくってステキ。
112名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:22:55 ID:DINhwd5D
スーパーマン・リターンズでニュースキャスターが「スーパーマンはゴッサムに行った」と言った時、ありえないくらい驚いた自分がいた。
「アイ・アム・レジェント」でもスーパーマン&バットマンの映画が公開されてるらしきロゴマークが存在する。
正直いつか共演が観たい。
113名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:24:50 ID:weOcoKrB
10日間で300億円稼いだ化け物は、今どの位客入ってるのかな?
114名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:26:51 ID:KBOEE8uI
>>84
情報ありがたく。
しかしクソど田舎の本屋はアメコミなんて洒落たものは最初からいれてくれていないorz
115名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:26:55 ID:afy3MjLx
一応全米でまだ4位
116名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:34:14 ID:12ZrsurV
地元MOVIX一番小さいとこ(座席180くらい)2館使って、1日6回上映
TOHOは2回

今日MOVIX行ってきたけどまば〜ら 50人くらい
117名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:36:32 ID:LZjIhC8o
>>112
スーパーマンが存在することを知ったら、きっとブルースはなまけちゃうよ。
「あ、俺は引退だ」って。

そ、それともバットマンが致命傷を負って…?そんなの嫌や
118名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:40:33 ID:LZjIhC8o
ごめんアホレスしてもうた。今過去レス読んだ
119名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:45:17 ID:sPtffFwz
スーパーマンは強すぎて逆に一般人は絶望するレベルなので
必死こいてスーパーマンに負けない姿を見せなきゃいけない。
120名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:45:26 ID:Lq0/7QxO
>>112
カートゥーン・ネットワークでバットマンやスーパーマンが
チームで闘うアニメ「ジャスティス・リーグ」放映してるよ。

CNでは他にも最新アニメ版「ザ・バットマン」や
旧作のアニメ版「バットマン」再放送とかやってるから
バットマン好きにはおすすめ。

実写映画でのバットマン&スーパーマンの共演は、
映画会社的には前々からやりたいネタらしくて
何度か企画が持ち上がるけど、いつも消えちゃう。

今のところ一番現実味ありそうなのが「ジャスティス・リーグ」の
実写映画化みたいだけど…。これも企画が持ち上がっては
消えたりを繰り返してるような状態。

>>117
原作コミックじゃバットマンはスーパーマンが助力を申し出ても
「ここは俺の街だ」って感じで断るようなキャラだぞ。
スポーンが共闘を申し込んだ時はスポーンの頭に
バットラング叩き込んでたしw
121名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:46:23 ID:9Ee9rGC1
バットマンもスーパーマンも同じDCコミックから出てるから
世界が繋がってるんだよね
アメコミは出版社ごとに世界があってヒーローも複数存在するって考え方。

スーパーマン映画はどうやらリターンズの流れをリセットするってのがワーナの
意向であるようだから、今後は一度頓挫したジャスティスリーグ含め
バットマン、スーパーマン共演作品も期待できるかも知れない。
ベールは出ないだろうけど。
122名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:46:25 ID:R9EyLtth
是非映画でジャスティスリーグやるかバットマン対スーパーマンが闘う話を見たい!
123名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:47:44 ID:9Ee9rGC1
>>119 頭の出来と性格によって
スーパーマンはバットマンに勝てないから大丈夫w
124名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:49:19 ID:X4ABxgWW
スーパーマンは友人になりたいけどバットマンは友人になれない。
125名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:51:21 ID:12ZrsurV

>>121
>ベールは出ないだろうけど。

同意
むしろ出て欲しくない。本人も出る気なさそう。
ノーランとベールのバットマンは世界が確立されすぎてて
クロスオーバーや共闘ものになるとファンタジーすぎるもんね
126名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:53:59 ID:LZjIhC8o
>>120
大人しく協力して貰えよバットマン(ノω`)・゚・.
あんた身体ボロボロやんけ…
127名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:54:42 ID:gWfwUWEt
確かゴッサムシティとパーマンの住むメトロポリスは、海(河?)を挟んでお向かいさんなんだっけ。
128名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:55:44 ID:gWfwUWEt
ageてしまった。
129名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 18:58:51 ID:RNNN5ndI
>>126
それどころかバットマンは
スーパーマンよけにクリプトナイトを持って歩いてるんだぞ。
130名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:00:26 ID:X4ABxgWW
>>127
そうそう。
よく競演しているよ。
アニメ版スーパーマンなんかではスーパーマンがバットマンをやったこともある。
その中でロビンに「机を蹴って脅して」みたいなことをアドバイスされていた。
131名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:00:27 ID:N1kNH46f
>>129
悪党かよwただのいやな奴じゃんwww
132名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:01:09 ID:tcAlNq+y
>>127
来たよ僕パーマン〜♪
133名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:02:42 ID:9Ee9rGC1
仲がいいんだか悪いんだかw
134名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:02:43 ID:X4ABxgWW
>>131
でもバットマンはスーパーマンの事を尊敬しているよ。
JLなんかではスーパーマンが死んだ時は彼の墓の前に立って「お前は俺に光の正義を見せてくれたな。」
見たいな事を言っていた。
X−MENで例えるとマグニートーとX教授みたいな関係なのかも。
135名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:03:22 ID:LZjIhC8o
>>129
ええっ、すげー嫌ってるww
136名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:03:29 ID:12ZrsurV
Sの中の人クラークが勤めてるデイリープラネットって
ウェイン産業傘下なんだっけ…
137名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:04:29 ID:R9EyLtth
金があればスーパーマン除けの石も手に入るか
ブルース最強だな
138名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:05:03 ID:uA1kJ7N+
アパートの大家もウェインです
139名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:05:21 ID:9Ee9rGC1
ゴッサムとメトロポリスはずいぶん街の空気が違うよな
140名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:06:39 ID:12ZrsurV
>>138
大家w

素顔の付き合いもあるっけなぁ
141名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:06:42 ID:Lq0/7QxO
>>131
いや、バットマンがツンデレさんなだけだよ。
ホントは仲良いよあの二人。

>>135
バットマンの持ってる「クリプトナイトの指輪」は
実はスーパーマンから貰ったものだったりする。
142名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:06:53 ID:9Ee9rGC1
社会的にもバットマンに頭が上がらなさそうなスーパーマンw
143名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:07:54 ID:N1kNH46f
>>139
まぁ名前からして雰囲気違うしw
144名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:08:24 ID:9Ee9rGC1
>>141 えー、なんで弱み見せるみたいなことするん?
>指輪
145名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:08:24 ID:LZjIhC8o
>>130
脅し方を知らないスーパーマンw
やばい、スーパーマン好きになりそう。スポーンは、まあいいや
146名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:09:12 ID:HxgeGVcl
漫画スレで聞くべきかもしれないが、ゴッサムの名前の由来って何?
スーパーマンはラングっぽいけど。
147名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:10:02 ID:hWK4HLMX
もう相手にされないみたいだ。
もう買うお
148名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:11:21 ID:0iHcXps7
ゴッサムシティって
ニューヨークシティの別名でしょ?
149名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:11:47 ID:X4ABxgWW
>>145
あの回のスーパーマンとロビンの掛け合いは異様に面白いw
スーパーマンかわいいよスーパーマン
150名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:13:26 ID:1sREXteQ
なんかスーパーマンも好きになりそうだw
151名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:14:08 ID:X4ABxgWW
>>148
ニューヨークだけじゃなくてシカゴのイメージもある。
かの有名なアル・カポネもいたしシカゴはギャングの街で有名だしね。
152名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:14:25 ID:M7bFzGB4
>>144
確か「僕が道を違えたら止めてくれ」つって渡したはず。

両親を殺された事がきっかけでヒーロー始めたバットマン。
宇宙人だけど愛する両親のいるスーパーマン。

ゾッと来る対比だよな。
153名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:14:58 ID:Xj8g17cD
ちょっと覗いてみたら、めちゃ面白いスレじゃまいか
154名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:16:29 ID:Xj8g17cD
×スレ
○流れ
155名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:17:33 ID:TDkterOY
「ゴッサムシティ=愚か者たちの街」の意味だよね。
要するに、犯罪多発都市に冠せられる名前。
156名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:18:35 ID:12ZrsurV
>>152
 スーパーマンてメンタル攻撃に弱いからつけこまれて、
バットマンがボコって我に返らせたりね

信頼しあってるんだなぁ
157名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:19:26 ID:R9EyLtth
やっぱりある程度弱い奴のほうが油断しなくて結果勝利するということだよな
158名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:21:24 ID:1sREXteQ
>>130
ああ、その話が凄く観たい…
何話くらいなのか教えてくれないか?
159名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:21:26 ID:8Kt5dASv
>>152
なんかみなぎってきた。ジャスティスリーグ見るわ。

実はこの二人子供のころ会ってるんだよな…ブルースすっげえ暗い顔した子供で泣いた
160名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:21:42 ID:SitdXbNe
・軟派なプレイボーイで経費を横領するバットマン
・生真面目でロイス一筋で新聞記者やるスーパーマン
・平凡な学生で貧乏だから自分の写真を売って生活するスパイダーマン
161名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:23:29 ID:X4ABxgWW
次回作のジョーカーにマーク・ハミル希望。
背が低いけどw
162名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:23:54 ID:RNNN5ndI
>>161
アニメ版の中の人だなw
163名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:26:04 ID:1sREXteQ
>>159
(´;ω;`)ブワッ
164名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:26:08 ID:X4ABxgWW
>>158
消えたバットマンっていう名前の話。
リドラーとマッドハッターとベイン三大ヴィランもちょっとだけ出てます。
165名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:26:10 ID:5d4qkvjz
キリング・ジョークに興味がわいたんですけど面白いですか?
後、買うとしたらアマゾンぐらいしかないんですかね?
3500円とはなかなか値が張りますねw
166名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:27:30 ID:Lq0/7QxO
>>161
俺もマーク・ハミルのジョーカーは一度見てみたいと思ってたし、
奴ならオファーきたら喜んでやりそうだが…
さすがにヒース・ジョーカーの後ではキツイなw
167名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:27:51 ID:1sREXteQ
>>164
thx
三大ヴィランにwktkが止まらない
168名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:28:25 ID:12ZrsurV
>>159

クラークがまたむちむちなんだよなぁ
ぼっさまはゲッソリしてるのに
169名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:33:06 ID:X4ABxgWW
>>166
もっと若い人がいいかもな。
サム・ロックウェルとかポール・ベタニーとか
クリスピン・グローヴァーなんか不気味さが倍増して面白そうかも。
170名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:34:37 ID:7OnO+1GB
>>165
この映画が好きなら、たぶん楽しんで読めると思う。
バットマン以外の収録作も外れなし。
171名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:37:31 ID:X4ABxgWW
>>170
ビジランテの話が悲しすぎるよね。
キリングジョークといえばバートン御大が無印を作る時に参考にしてといううわさがあるね。
172名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:38:04 ID:QvE6gfLZ
スワンプシングってなんか諸星大二郎っぽいな。
あとスーパーマンとの共演も載ってるけど、ロビンのコスチュームに笑うてしまうわw
173名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:40:09 ID:X4ABxgWW
Sam Rockwell Jokerでぐぐってみたらこんなの出てきた。
((((;゜Д゜)))
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=Sam%20Rockwell%E3%80%80Joker&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
174名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:49:07 ID:12ZrsurV
>>173
わはは
チャリエンのコラか
175名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:50:21 ID:8Kt5dASv
>>163
顔見えないけどこれも(´;ω;`)ブワッ
ttp://imepita.jp/20080825/711480

携帯スマソ
176名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:53:21 ID:1sREXteQ
>>175
むごいぜ…
177名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:55:11 ID:aQmWLIX1
>>165
短編集なのでその点だけ注意。
キリングジョークはその短編の中のひとつで他にも
バットマンとは無関係な短編がいろいろ入ってる。
と言ってもどれも優れたストーリーばかりなので
バットマン以外のアメコミにも興味持つきっかけになると思う。
178名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 19:55:17 ID:X4ABxgWW
>>175
それってイヤーワン?
179名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:01:32 ID:FAFtXMsb
ヒースレジャーの良さを理解できないのは世界中で日本人だけ
バットマンがヒットしないのはその国の文化レベルの低さを示している
180名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:03:34 ID:UInI9UEZ
バットマンって1930年代からあるのか…凄いな。
時代時代に合わせて微妙に変わってるんだな。
今回の過激な暴力表現はアンチヒーローという意味も入ってるんだろう。
181名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:04:19 ID:7OnO+1GB
>>171
バートン版のジョーカーオリジンはキリングジョークと同じだしな
バートンは本来DKR作りたかったらしいけど
182名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:04:55 ID:1sREXteQ
いや良さを理解できないから貶すのは無い。
183名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:05:58 ID:RNNN5ndI
>>181
バートンのDKRはちょっと微妙だなあ…
ノーランで見たい。是非みたい。
184名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:07:17 ID:pNMZCEW/
ノーランのカットや編集の技術、それにキャスティングのセンスの良さがいいです
185名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:12:09 ID:78NYg0Tb
バットマン「Then you're going to love me.」
↑の台詞のバットマンが格好良い
真似したいがあの声が出ない
186名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:13:23 ID:FAFtXMsb
彼はどうやって声を変えてるのでしょうか
187名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:14:48 ID:QvE6gfLZ
>>185
誰に向かって使うんだ?w
188名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:15:47 ID:78NYg0Tb
>>187
飼い猫に向かって言うわw
189名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:16:05 ID:5d4qkvjz
>>177
ジョーカーが好きなんですが、ジョーカー好きにお勧めって何ですかね?
私はここで話題になってたキリングジョークしか知らないので。
190名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:16:17 ID:ZJbhn0+E
>145
自分を殺そうとしたルーサーを逆に心配しちゃったりと
スーパーマンあまりにも善人すぎ。
アニメ見て俺大好きになったぜ。
191名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:16:56 ID:78NYg0Tb
>>186
変声期で変えているという設定
実際の声はチャンベールが出している
192名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:17:55 ID:9Ee9rGC1
>>186
機械やコンピーター処理ではなくベールがああいうふうに
しゃべってる。
193名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:18:19 ID:TY6aDX4p
ダークヒーローにぴったりな音楽も気に入った。ハンス・ジマーいいな

I'm Not A Hero
http://jp.youtube.com/watch?v=25kKnt3LeUo&feature=related
194名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:21:45 ID:1sREXteQ
ダークナイト観てこりゃ面白いわとアニメを借りに行ったけど
ほとんど貸し出し中で「バットマン・ザ・フューチャー甦ったジョーカー」借りてきた。

テンション高くふざけたまま狂気としか思えない言動行動が物凄く怖かった。
映画のジョーカーがちょっと真面目に見えるくらいですw
195名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:22:41 ID:RNNN5ndI
>>194
おまえIDがレックス!
196名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:23:24 ID:1sREXteQ
>>195
(゚д゚)!
197名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:25:23 ID:78NYg0Tb
脚本読んでるんだが、このシーンカットされてるな

The Joker looks back as his car SPEEDS away.
He's breathing hard, EXHILARATED.
He touches the blood running down his sweaty white makeup.
SMACKS the back of the driver's seat−

DRIVER「What do we do about Dent?」

THE JOKER「I'm a man of my word.」


カットされた部分も見たいから、是非DVDで補完してほしいな
198名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:25:24 ID:5VyAHJdZ
>>186
ヘリウムガスw
199名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:25:32 ID:M7bFzGB4
ザ・バットマンも音楽や作劇は凄くいいんだよなぁ。
ロビンとかバットガールが出なければかなりノーラン版に近かったんだけど。
200名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:25:49 ID:7OnO+1GB
>>189
「マッドラブ」「アーカム・アサイラム」
少し変化球で「バットマン/ジャッジドレッド」「バットマン/パニッシャー」「ブラック&ホワイト」かな・・・
どれも入手困難になってるけど。
201名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:27:08 ID:ZUlAvHIe
>>197
てことは、あの後はセレブと戯れてないでさっさと車に戻ったんだね。
延々とオードブル食べ続ければいいのに。
202名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:28:11 ID:7n1b3UBd
そういえばチャンベールはサラマンダーの中でダースベイダーの物まねして
あんな声出してた。当時から特技だったんだな。
203名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:28:55 ID:s5BF0ANk
JLで能力をコピーする敵が出てきて、スーパーマンとかの
パワーをコピーする奴と戦うとき、バットマンだけ
「お前からは得るものが無い」
とか言われちゃうんだよな。
でも、バットマンが追っ払うんだけど。
204名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:28:59 ID:qb328bxy
バットマンフォーエバー見るとダークナイトのトゥーウェイスと
あまりに違いすぎて笑える
205名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:30:32 ID:RNNN5ndI
>>204
あれは酷い。記憶から抹殺したい。
206名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:31:52 ID:olWw1iae
>>203
知恵と勇気はコピーできなかったのか
207名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:35:50 ID:7OnO+1GB
>>204
コインに従わないトゥーフェイスなんてトゥーフェイスじゃねぇよ
208名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:37:17 ID:EHrloxRC
>>194
英語で見ると
ジョーカーの中の人がマーク・ハミルですw

あとそれはバイオレンスシーンをカットされたもので
本当のジョーカーの死因は別だったりします。
209名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:38:00 ID:s5BF0ANk
>>203
確か、バットマンがクリプトナイト常備してるのもアニメではこのエピソードで
ホークガールに何で持ってるの?って聞かれて、
「念のためだ」って答えてた。
そしてホークガールいわく
「怖い男」
210名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:38:40 ID:1sREXteQ
>>208
…ホントだー!>マーク・ハミル
え?バイオレンスシーンということは規制がかかったんですかね?
211名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:43:29 ID:pNMZCEW/
あああ早くDVDでも青でも出て好きなだけ好きなセリフを聞きまくりたい
212名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:43:33 ID:5d4qkvjz
>>200
レスありがとうございます、確かに現在では入手困難みたいですね・・・・
キリングジョークは手に入るようですが。
213名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:44:04 ID:EHrloxRC
>>210
規制がかかったんですわ。
英語しか無くて良いならアメリカのアマゾンでノーカット版が買えるはず。
殴り合うような普通のシーンもチビチビカットされていて
ジョーカーの死因という重大な所も改変されているので
ノーカット版お勧めです。
214名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:48:40 ID:1sREXteQ
>>213
うわ、気になる…!>ジョーカーの死因
頑張ってアメリカのアマゾンから買ってきます、ありがとう!
というかよく考えたら誘拐虐待洗脳でよく規制で済みましたね
215名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:51:15 ID:YHpqiJ0/
>>183
バートンはDKRというよりアーカムアサイラムかマッドラブを映画化して欲しい。
狂人フェチのバートンはアーカムアサイラムすきそうだし
新作の「スウィーニー・トッド」なんかは完全にマッドラブだったし
DKRはジョン・カーペンターにして欲しいな。
バットマン役にカート・ラッセルでw
216名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:57:27 ID:EHrloxRC
>>214
確かに>誘拐虐待洗脳
今見たら4.99ドルだったw あっちのDVDは安くていいな〜。
ダークナイトでジョーカーが爆破した病院が実は
廃キャンディー工場だと聞いて
甦ったジョーカーを思い出したのは俺だけか。
217名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:59:54 ID:wRRPXnZP
最後のフォックスの行動はウエイン産業を去ってバットマンの協力はもうしないということ?
それとも盗聴機は破壊したけど協力は続けていくつもりということ?
俺は前者だと思ってたんだけど解釈間違ってたかな?
218名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:03:12 ID:78NYg0Tb
>>217
FOX smiles to himself.
219名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:04:35 ID:9Ee9rGC1
>>217
あの機械がある限り自分はこの会社にはいない

名前を入力すれば自爆する

今まで通り勤務、 だろ。
会社としてもバットマンとしてもフォックスがいないと困るし
220名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:05:14 ID:R9EyLtth
>>217
あの機械壊して会社を去っていくなんてひどすぎる
221名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:07:47 ID:wRRPXnZP
やっぱり間違ってたか
最後のフォックスは哀愁が漂ってたからもう消える人かと思ってた
222名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:10:09 ID:BdaZYM9t
ダークナイトで惚れ直したので、コミックをちょっと探したら
昔ワイルドキャッツとX-MENで惚れ込んだジム・リーが描いてたので
HUSHとかいうのを買ってみた。相変わらず格好良すぎて射精した
223名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:12:32 ID:pNMZCEW/
マイケル・ケインとモーガン・フリーマンが両脇に立って支えてくれるなんていう贅沢
224名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:12:33 ID:auBoMwgg
今日見てきたが客が10人しかいなかったお
バットマンシリーズのなかで一番面白かった。
ジョーカー役の俳優がジャックニコルスンより演技が上手だと思った。
225名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:14:53 ID:s5BF0ANk
アメコミの邦訳版はすぐ絶版になるから
高いと思っても、出たときに迷わず買っておくのが、吉だな。
オレは「ダークナイト」の公開にあわせて
「ロング・ハロウィーン」の邦訳版が出るものと思い込んでいたよ。
それが、ノベライズすらでないとは・・・orz
226名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:16:57 ID:7OnO+1GB
いまうちの邦訳コレクションをかたっぱしから読み直してるw
今さっき「アーカム・アサイラム」読了。
227名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:17:09 ID:ajMqIpTG
金銭面でもシナリオ面でもA級
228名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:17:23 ID:RNNN5ndI
「ロング・ハロウィーン」は多くの人に読まれるべき。
セリフ数があまり多くないから原語でも大丈夫だけど
翻訳版欲しいなあ………
アートワークも物語も最高なのに…。トゥーフェイスかっこいいし。
229名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:17:28 ID:4nCRHMkP
やっぱダークナイトおもしれーわ
4回目にしてパンフ購入
しかしアルフレッドでかい
230名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:19:42 ID:1sREXteQ
>>219
ブルースはそんな物にフォックスを協力させようとしたら辞めるとか
その辺までわかってたということなんだろうか。すげえ。
231名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:24:55 ID:wRRPXnZP
デントが嘘で名乗ってくれて安心した自分がいた
でないとアルフレッドが黒幕扱いされて泣いてた
232名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:25:20 ID:v7oYjdFl
>>224
かっこいいですよねぇ、ヒースジョーカー。。。
チャンベールも。
ニ人の出演作観まくっている。
233名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:26:55 ID:Lq0/7QxO
>>222
「バットマンHUSH」は有名ヴィラン総出演、って感じで楽しい。スーパーマンも出るし。
アニメ版とかで一通りキャラクター知ってるような人にはおすすめ。
ジム・リーの絵もめちゃカッコいい。まあ、映画「ダークナイト」の雰囲気とはかなり違うけど。
ジム・リー好きなら「スーパーマン:フォー・トゥモロー」もおすすめ。
こっちにもバットマン出てるよ。

映画「ダークナイト」は4回観たが、公開終了までに
もう1回ぐらいは観ておきたいなあ。
234名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:30:21 ID:1sREXteQ
ていうか公開終了しちゃうの?まだ観てたいよー
235名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:32:14 ID:4nCRHMkP
ここの住人は結構見てそうだなw
愛されてるね〜ダークナイト
236名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:33:08 ID:7OnO+1GB
>>233
ジム・リーがなんか苦手でまだ買ってないんだよなぁ。
あるうちに買わなくちゃ。
237名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:36:28 ID:J79k/1V7
>>234
館数はへるけど、9月いっぱいはやるでしょ
238名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:36:42 ID:weOcoKrB
>>234
心配するな!モンスターヒットゆえ、海外では 当分上映は終わらないから…

パスポート持ってどうぞ。
239名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:43:44 ID:I+ekqz37
ワーナーマイカルはワーナーだからまだまだやってるな
240名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:46:46 ID:X7USwHB4
見てきたよー。面白かったです。
この超小ネタはまだ出てないみたいだ。

ひとつ席を空けて外人さんが座っていたのよ。
序盤で香港に行く場面で携帯電話が小道具として使用されたじゃない?
そのあたりの主人公(ベール)と執事(フリーマン)の会話で外人さんがいきなり爆笑。

どうやらセリフで
「香港(Hong Kong )」と「電話呼び出し(Phone Call)」はダジャレになっていたようですw
241名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:47:37 ID:9Ee9rGC1
>>230 そこはブルース坊ちゃんですから。
フォックスの性格はわかっていたでしょう。

しかしなりふり構わずしてなんとか互角とは恐るべしジョーカー
242名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:47:38 ID:kfR3OkAd
エロもグロもなく、ここまで狂気のキャラを作ったのは見事だな。
ナイフ好きなら、もうちょっとナイフを使うシーンがあっても良かったけど。
243名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:48:37 ID:7OnO+1GB
>>242
直接描写は避けてたが、鉛筆マジックとか口裂きとかグロは多いだろw
244名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:51:12 ID:1sREXteQ
バタフライナイフとかをくるくるっとか振り回して遊んでそうだなー
あと笑いガスで死ぬまで笑わせるのにびっくりした>アニメ
映画といい本当に悪趣味なジョークが好きなんだなあ
245名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:57:16 ID:MKsiFQv4
東北だがこちらは9月に入ってもまだやるらしい。
皆さん地方出張には進んで志願しましょう。
246名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:58:25 ID:J79k/1V7
>>240
ホントに韻を踏んでいるかどうかはともかく、残念ながら既出だ。
247名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:58:47 ID:vFTYlXXD
>>242
あれはあくまで見張り役を激昂させるためのセリフだと思う
本当にナイフ好きだとしても、ナイフが主戦武器って訳じゃなく
数ある武器の中でのお気に入りって程度の意味じゃないか?
248名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:00:07 ID:AywEooBJ
>>240
「香港?フォンコールじゃなくて?」って韻は踏んでたと思うけど、残念ながら既出だ。
249名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:00:49 ID:LZjIhC8o
>>193
アカデミー賞は助演男優(Joker)が話題になってるけど、作曲賞でも取って欲しいね。
#8でエンドロールの感動を思い出し、#01でゾクゾクするわ。
250名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:02:25 ID:QvE6gfLZ
今年不作だったら案外作品賞にもノミネートされたりw
251名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:04:39 ID:EbfK8mIi
>>240
字幕がどうなってたか分からないけどこの会話だね。(脚本より)

ウェイン:I'm sure you've always wanted to go to Hong Kong.
     (香港に行きたがってたよね。)
フォックス:What's wrong with a phone call?
     (電話[フォンコール]がどうしたんですか?)
252名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:14:25 ID:78NYg0Tb
同じワーナーなのにゲットスマート公式の充実ぶりに泣いた
ダークナイトももっと気合入れて欲しかった
253名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:14:40 ID:7OnO+1GB
>>249
>>20で出てるブンブンサテライツはただの挿入曲だから無関係だよなw

>>250
こうもり男さえいなければ作品賞も固いのにねぇ(本末転倒
254名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:16:37 ID:Cc89FC0n
ビギンズみないとたのしめないでしょうか?
255名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:18:52 ID:X7USwHB4
>>246>>248
( 》 ゚Д゚)ガイシュツでしたか!
スゴスw

>>251
です!外人さんがポップコーン食べながら
陽気に笑っていたのでちょっとうらやましかった。。。
256名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:19:10 ID:7OnO+1GB
257名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:19:26 ID:1TC2Xc+z
週末にでも2回目見に行こうと思ってんだけど、パンフは買う価値のある内容かな?
258名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:21:48 ID:QvE6gfLZ
友人を誘って観に行くことになったが、
バットマンだと思ってなかったそうだ・・・
259名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:21:57 ID:wRRPXnZP
ビギンズ観ないと誰がバットマンの正体を知っているのか知らないのか
まずそこで混乱するから観ておいたほうがいい
260名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:22:19 ID:aB0IU/jG
映画は公式サイトが充実してからパンフ買った事無い
261名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:22:20 ID:J79k/1V7
まあ関連書籍が全くないから、買っておいてもいいんじゃないかな。
プロダクションノートと内容がだいぶかぶるが。
262名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:22:42 ID:1sREXteQ
>>257
楽しめるよ。
保存用にもう一冊買おうかなと考えてます。
263名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:23:19 ID:pNMZCEW/
パンフいいのか買うか
264名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:24:50 ID:BdaZYM9t
>>233
なんのかんの言いつつアメコミに疎い(フラッシュとかJLAのアニメでしか知らん)身には
なんか厳しそうだなあ。しかし、HUSHと呼応するかのようなカバー絵が…うおー!

でまあ、買ったんですけどね。貧乏人には大出費です。ちきしょー(←でも満面の笑み)
265ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 22:25:29 ID:juKFHGBg
ビギンズ見たくないって事?
266名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:26:35 ID:4nCRHMkP
役者も凄いが脚本も凄い
ノーラン監督作品漁ってみるか
267名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:32:10 ID:+lxJuE6J
そういえばバットマン5作目は最初ダーレン・アノロフスキーが打診されてたんだよね
「レクイエムフォードリーム」の監督が撮ってたらバットマンはどうなっていたんだろ…
ビギンズの公開時にガイシュツな話題だったかしら?
268名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:36:31 ID:LZjIhC8o
>>253 
www

>作品賞
指輪物語とかディパーテッドが取ってるから案外アリかも
269名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:37:02 ID:L8fjw88E
まあジョーカーは薬中になってたな
270名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:39:18 ID:9Ee9rGC1
>>266 プレステージおすすめ
271名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:41:35 ID:7OnO+1GB
>>266
メメントおすすめ
272名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:42:30 ID:mSgm+84O
ベイルとマギーが来日した際にスマスマのビストロや
とんねるずの食わず嫌いに出してりゃ日本でももっとヒットしてたかも
273名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:43:55 ID:7OnO+1GB
>>272
そこはベイルとエッカートで出るべきだろw玉様ビリヤードあたりでw
274名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:45:27 ID:nmJjiQ+y
今回のジョーカーは女性でも殺しちゃうんだね。
かなり怖かった。
275名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:45:41 ID:vQhGTNTD
ノーランの作品を初めて見たのはメメントだった
そん時の印象は「また変わった作品撮る奴が出てきたなー」だった
「きっと単館系の映画ばっか撮るんだろな」とも思った
それがまさか、数年で全米興収歴代2位取るような作品作るようになるなんて…
信じられないやら嬉しいやらで涙が出てくる
276名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:48:55 ID:5x7SQrH+
>>270
プレステージってノーランだったのかw
知らないで観て気に入ってたよ。
いい時のデビッドフィンチャーのノリっぽくていいよね。
277名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:49:03 ID:mSgm+84O
>>273
それもいいかもw


ところで日本の有名芸能人でバットマンヲタっていないの?
278名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:49:13 ID:S6+45ZO1
まあ、別に日本で売れようが売れまいが、
どうでもいいくらい売れてるから、そんな番組出すくらいなら
他の国でキャンペーンやろうって思うだろう。
オーストラリアとか凄いんだし。

http://www.boxofficemojo.com/yearly/chart/?view2=worldwide&yr=2008&p=.htm

もう、今年の世界興行成績1位だしね。
279名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:56:09 ID:1sREXteQ
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

やったね!
280名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:58:16 ID:7OnO+1GB
>>278
もう日本市場なんて関係ないんだろうな・・・
281名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:58:26 ID:4nCRHMkP
>>270>>271
ありがとう

プレステージは見たよ
むちゃくちゃ面白かったのでDVD購入するかもしれん
ウルヴァリンとバットマンとアルフレッドでニヤニヤしながら見てたw

メメントも見なきゃ…
眠れぬ日々がしばらく続くな…
282名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 22:58:59 ID:1TC2Xc+z
>>262
thx、買うわ

DVD発売何時ごろかなぁ?
BDとDVDセットのBOX出ると嬉しいんだけどな
283名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:00:11 ID:uHoyaWav
観てきた。凄まじい出来だ。前作を遥かに超えてる。
ヒース凄ぇ。ハンニバル・レクタークラスだろこれは。
勿体ねぇなぁ…
284名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:00:59 ID:7OnO+1GB
>>281
眠れぬ日々で思い出した。
「インソムニア」もノーラン監督だなw
285名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:02:42 ID:vQhGTNTD
歴代興収2位って言っても、今みたいに公開終わってすぐに高画質なDVDがされて、
さらに半年も待てばそのDVDも1000円代まで値下がりしちゃうような時代に
この記録は本当に凄いんだよな
タイタニックの頃なんて、ビデオしかなかったんだぜ
286名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:04:34 ID:o8qw90KJ
アルフレッドの山賊の話は電波ソナーに繋がってるんだな
森を焼いた→ソナーで市内全域を丸裸
287名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:04:52 ID:L8fjw88E
>>273まあベストだが無理だと思うよ
ベールってむちゃくちゃ真面目人間って書いてあった
あの人の前で香取がバットマンの格好したら帰るぜ間違いなく
288名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:06:01 ID:4nCRHMkP
>>284
インソムニアも見てみるw

HAHAHAHA睡眠時間が削られていく
289名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:06:53 ID:7OnO+1GB
>>285
しかも今はP2Pでの違法配信なんてもんまである始末だしな
290名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:08:30 ID:1sREXteQ
>>287
これ以上日本のイメージ悪くするくらいならそんな宣伝いらねええ
291名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:10:50 ID:L8fjw88E
タイタニックは今のスイーツを完全に抱き抱えてたしな
船上でね……み〜んな鳥になりました
そしてビデオもローズの首飾りとセット売りとかね

バットマンにスイーツがよろこぶ恋愛なんてクソくらえだしな
292名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:11:42 ID:IvES98kh
なんかジョーカーってもっとバットマンに太刀打ちできるような超人的な能力があるのかと思ってた。
でも普通の人だったんだね。
293名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:11:52 ID:mSgm+84O
>>287
香取のバットマンよりキムタクの不遜な態度にキレるんジャマイカ
294名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:12:11 ID:rd2L0hd1
>>287
あ〜、私、ベールって、ちょっと性格悪い人かと思ってた。
冷たい人なのかなと・・・。

そうじゃなくて、「むちゃくちゃ真面目人間」だったのね。

ビギンズ観た時、ベールって、トムクルみたいで、
しかも、レイチェル役のケイティが、トムクルのリアルかみさんだし。
宇宙戦争でも、トムクルの子供役がレイチェルっていう名前で
レイチェ〜ル!と、散々呼んでいたのを思い出したりして、
ちょっと混乱したよ。
295名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:13:20 ID:uHoyaWav
>>291
実際木っ端微塵に吹っ飛んだしな。
296名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:13:27 ID:1mVjRCfM
>>287
マットデイモンが出た時に見たけど、
真面目な俳優ほど見てて申し訳なくなるから
ベールは無しでお願いしたい。
297名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:13:37 ID:7OnO+1GB
>>292
理性のタガが外れてる、ブレーキの壊れたダンプカー状態だけどな

>>293
オレらハウルつながりなんすよ、とかでかい態度しそうw
298名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:14:45 ID:IvES98kh
DVDいつ出るんだあぁぁぁ
299名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:15:56 ID:M7bFzGB4
今の日本にゃ真面目な映画紹介番組なんざないからなー……。
まぁ仕方あるまい、呼ぶだけ気の毒だ。
300名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:16:14 ID:2IfDEAyw
>>267 ダーレン・アノロフスキーは「ファウンテン」ですごいミソつけたように思う…やめといてくれてよかったと思う…

>>270さんおすすめのプレステージはある瞬間突然
観客が想定していたジャンルを飛び越えてしまうストーリーなので評価が分かれたな
自分は面白いとおもったけど…チャンベール、ケイン両氏のよさは鉄壁だったし

>>278
オーストラリアはヒース追悼の気持ちも強いだろうから余計に凄いんだろうね
301名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:16:20 ID:uHoyaWav
>>296
あれはなぁ…
あまりの人間レベルの違いに、同じ日本人として恥ずかしくなったわ…
302名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:16:52 ID:1sREXteQ
>>292
だよねー
銃弾弾いてたけど犬に噛まれれば怪我もする人間なんだ
ただの人間のはずなのに滅茶苦茶格好よいです
303名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:17:17 ID:9ZafzAEI
おもしれ
304名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:18:31 ID:5x7SQrH+
>>286
何もかも表裏、表表、裏裏で繋がってるよね。
よくできてるよなこの映画。

これが日本では大惨敗って
日本がくるくるぱーになった気がしてイヤだね。
花より男子70億だって・・・
ダークナイト10億orz
305名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:18:54 ID:L8fjw88E
昔中居がキャメロンディアスに俺は歌手だから歌が上手い上手いって連呼して、キャメロンが地味にイヤミ言ってたなあ……
ジョニーデップも何かの番組でムカついたから後のは全てキャンセルしたって言ってたしなあ……
306名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:19:08 ID:L5ozgaxk
>>272
アホかおまえ
フジとスマスマがごり押ししてる共演企画は歌手だろうが俳優だろうがそのファンに評判悪いの知らんの?
喜んでるのはスマヲタとフジぐらいだ。
まー俳優なら宣伝になるけど歌手は共演とか内心勘弁だろうなー
TOTOとかに実際言われてるしw
307名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:21:27 ID:awhFtJHs
>>272
それを言うなら石橋がホモオダホモオでバットマンやって
木梨がジョーカーやんないと。

前回も興行成績塗り替えるヒットで日本上陸して日本ではかなり宣伝費かけたが
それほどは振るわず何故米国であんなダークな作品が受けるんだって
今回同様の疑問が言われてたけど、結局アメリカ人ってバットマンが好きなんだよな。
308名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:21:58 ID:vQhGTNTD
ベール、既に日本嫌いになってそう
インタビューでしつこく暴行事件のこと聞いたのもそうだけど
奥さんのサンドラは、あの反日で有名なウィノナのアシスタント…
309名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:22:47 ID:L8fjw88E
>>305間違えた
キャメロンディアスが私も歌をやったりする言ったら、中居が俺は歌手だから君より上手いって連呼して、キャメロンディアスがちょっとキレて、私は役者だから演技は上手いわっていったんだ
310名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:22:59 ID:uHoyaWav
>>308
まぁライダーさんの場合、反日というより反社会的なんだけどな。
311名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:25:17 ID:weOcoKrB
>>305
「ロストイントランスレーション」って、日本に関してのドキュメンタリー映画だったんだね!
監督の日本への悪意に満ち満ちてた映画と思ったが、事実をありのままに描いただけだったんだ…
orz
312名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:29:12 ID:BdaZYM9t
正義と悪を縦糸に、秩序と混沌を横糸に紡いだヒーローもの(クライムファイターもの?)とか
どう考えても、少なくとも今の日本じゃあなあ…

めっちゃくちゃおもしろいんだがなあ
313名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:29:55 ID:L8fjw88E
>>308
その辺は慣れてんじゃない?
日本のマスコミはまだましらしいし
昔ラッセルクロウと別れた直後にメグライアンのインタビューでその事に箝口令がしかれて、記者にメグライアンが日本の記者はお行儀がいいのねって言ってた
314名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:29:55 ID:Lq0/7QxO
まあダークナイト誉めるのはいいが、
他作品や関係ない役者・芸能人叩くのはほどほどに。
315名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:31:34 ID:7OnO+1GB
ノーラン監督って、まだ長編これで6本目なんだよな・・・
リメイクの「インソムニア」以外は全部脚本もやってるし。
316名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:31:37 ID:S6+45ZO1
>>280
無い無い。

ちなみに、>>278であげた全世界興行収入の非アメリカ分
$381,200,000の中には、まだ日本は入ってない頃のデータ。
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=darkknight.htm

別に日本の収入が0でも世界一。
317名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:32:09 ID:UjPOFzPO
まあ、何でもかんでもアメリカ追随がいいわけではないが
「ダークナイト」にかんしてはアメリカ同様ヒットして欲しかったよ。
318名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:32:30 ID:RNNN5ndI
>>312
むしろ哀愁をおびた理解されない主人公とか
日本人好みの設定だと思うんだけど

なんかなあ…日本でだめだったのがなんか悲しいな。
319名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:33:49 ID:QvE6gfLZ
日本がダメだからヒットしないってのも違うと思うぜ
やっぱ土壌が違うしな
320名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:33:49 ID:up0YsR22
ダークナイトすごい.....けど、ジョーカーのあの口のうまさ?
を研究したいなどと思ってしまったw。
321名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:34:10 ID:L8fjw88E
>>312
昔パールハーバーがアメリカでこけた時に、日本のプレスが戦争映画ではなく戦争で引き下がれた恋人たちってラブストーリー映画にしたらそこそこのヒットしたらしい
322名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:34:31 ID:WluNVO9q
323名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:34:42 ID:UjPOFzPO
というか、やっと書き込みのアクセス規制が解除された。
よろしく。
明日5回目観てくる。
324名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:35:36 ID:BdaZYM9t
なんか若干哀しくなってきましたが
そんな気持ちに立ち向かうためにも
もう一回観に行こうと思いました
325名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:37:28 ID:awhFtJHs
>>321
パールハーバーってそういう宣伝もあって
米国より日本の方がヒットしたんじゃなかったか。
日本人として情けないし米国の方が見る目あるなって残念だった。
326名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:38:21 ID:awhFtJHs
>>325
自己レスだがあまり意味ないこと書いちゃった
失礼。酔ってるので。
327名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:38:38 ID:weOcoKrB
>>318
特撮ヒーロー映画に 大金出す会社も、見に行く大人観客もいない状況。

ヒーローという時点で、日陰扱いの国だからねえ…
328名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:38:46 ID:UjPOFzPO
オレは4回観たがそれでも子供二人いる家族が一回
ポニョ観るのと同じなんだもんなあ。
329名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:39:11 ID:SYi9KX0S
オリンピックも終わったことだし、こっから興行巻き返さないかなー
夏休み終われば世間のポニョ熱も冷めてくるだろうし。
330名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:40:33 ID:7OnO+1GB
>>327
東映と円谷プロが悪いってことなのかなぁ
特撮ヲタとしても悲しい気分になるんだぜ
331名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:41:05 ID:awhFtJHs
>>327
マンガ原作で無いとビッグバジェットが組めない
今のハリウッドも相当異常だとは思うけど。。。
332名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:41:32 ID:5x7SQrH+
>>328
言われて気が付いたよ。
俺みたいに一人で観に行く奴って
興収には何の役にも立ってないんだな・・・
333名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:42:38 ID:RNNN5ndI
>>332
行くだけえらいんだよ!
ちゃんと金を落としてるんだよ!
何の役にも立ってないなんてことは
ないんだよ!
334名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:43:01 ID:7OnO+1GB
>>328>>332
ダークサイドに落ちずに微力でも見に行こうぜw
335名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:44:01 ID:uHoyaWav
俺は家族で行ったぞ。
両親とだけどな。ちなみにおかん大絶賛してた。
336名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:44:05 ID:weOcoKrB
>>329
後発のハムナプトラが客吸い取ってるし、ポニョ熱も後2ヶ月くらいは冷めないだろうし…orz
337名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:45:08 ID:7OnO+1GB
>>336
しかもこの後、ハンコックなんてもんまであるしな・・・
338名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:45:15 ID:BdaZYM9t
>>335
おおお
素敵なお母さんではないか!
339名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:46:38 ID:S6+45ZO1
>>337
ハンコックの先行見に行ったけど、ほぼ満席だったな・・。
ダークナイトの時は、半分入ってるかどうかくらいだった。
340名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:46:40 ID:4nCRHMkP
ジョーカーが落書きしたダークナイトの予告面白いなwライトセーバーだしw
これ特典に入れて欲しい
341名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:46:57 ID:IvES98kh
ていうか、日本での興収にみんなこだわってるみたいだけど、なんで?
本当にいいモノってなるべく広まらないで欲しくない?
342名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:47:16 ID:7OnO+1GB
うちのおかんはビギンズ大好きだから、DVD出たら買うとは言ってる。
映画館がどうしてもダメとのことなんだが
343名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:47:29 ID:uHoyaWav
>>338
うちのおかん、趣味が男臭くてな。
「ブレイブハート」「グラディエーター」「パトリオット」とか好きで、
最近だと「アメリカン・ギャングスター」が面白かったと。
344名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:47:39 ID:awhFtJHs
>>332
でもかつて一番有用な宣伝ってのはクチコミって言われてた。
今はネットもあるし、フジが始めた朝から晩まで映画宣伝みたいな手法が強いけど。
でも君は伝道師になればいい。浜村淳みたいに周りの人に自分が見た映画がいかに
面白かったか伝えるのだ。繰り返しやってると芸になると思う。
おれはそういう人なら一緒に飲みたいと思うよ。
なんか大学まで出ててゴルフと仕事の話しか出来ない人と飲んでも面白くないもの。
345名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:48:08 ID:7OnO+1GB
>>341
いいものだから一人でも多くの人に見てほしいと思うし、
それが世界中で大ヒットしてるならなおさら。
346名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:49:08 ID:V+9nTE62
自分も一人で四回観に行ったよ。
薦めた友達同士が「二人で観に行ってきたよ」と報告してくれたが、
誘われなかったのは自分は友達だと思われていないからなのか、
そんなに何回も観るなんて普通は無いだろうって事なのか。

もう一回くらい口が裂けるほど笑ってくるかw
347名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:49:12 ID:S6+45ZO1
>>341
次回作の公開規模や、スクリーンの扱いに
影響が出てくるから。
なるべくいい環境で見たいしね。

同じようなジャンルの作品にも影響出てくると思うし。
348名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:50:16 ID:ENwyBhnT
ハリウッドってワンパターンとか言う割りに
アメリカには善悪の間で葛藤して欲しくないのかもな、日本
349名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:51:46 ID:uHoyaWav
>>348
ていうか、日本映画の方が数段ワンパターンなんだけどな。
主人公かその恋人が病気で死にゃあ感動すると思ってやがる。
350名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:52:21 ID:7Xp1gEYc
シティオブゴッドから数年ぶりに映画館まで足を運んだよ
行ってよかった
351名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:52:48 ID:UjPOFzPO
>>341
確かにその気持ちも分かる。
でも、次回作のことも考えるとここで盛り上がっとかないと。
オレは「ビギンズ」時にたいして盛り上げなかったのを
今、スゲー後悔してるよ。
352名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:52:50 ID:L8fjw88E
まあ無茶苦茶だが、バットマンを日本でヒットさせるなら、こうすべきだったな
椅子でヒロインか正義か迷う主人公のシーン

主人公を潰すためにジョーカー登場して、ヒロインのイス監禁シーンからジョーカーにレイチェルはどこだって詰め寄るシーンに

そこでジョーカーがヒアウィーゴーってシーン

んで病院爆発シーン

んでラストレイチェルとハービーのキスシーン
353名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:53:00 ID:EbfK8mIi
ダークナイトは、DVDレンタルで初めて観た奴みんなが悔しがるよ、きっと。
「映画館で観ときゃよかった」って。

劇場で観た人、何度も観た人。大きなスクリーンで観れたことは時がたってからその幸運を実感するよ。「アラビアのロレンス」のように。
354名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:53:49 ID:TDkterOY
ハリウッド映画がワンパターンというより、
「日本人の好んで見るハリウッド映画」がワンパターンなんだろう。
善悪の葛藤を扱ったハリウッド映画は昔からたくさんある。
やっぱり日本であんまりヒットしてないけど。
355名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:55:30 ID:IvES98kh
もうホントガラッガラだったもんな
日本人は流行り物や周りがいいと言う物にしか手を出さないからな。
今日本でやってる映画で何が一番売れてんの?
356名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:55:45 ID:awhFtJHs
考えてみるとこの映画はぎりぎりハッピーエンドとは言えないよな。
ハリウッド映画なのに。
今更ながらこの監督は普通の映画撮りたかったんだが
プロデュース側が許さないって背景があるんだろうな。

かつての日本のポルノ映画状況とかに似てるな。
357名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:56:04 ID:BdaZYM9t
>>341
いやほら、これぱかしも思い入れがないやつに、評判がいいってだけで
「すっげ、サイコーだよなー」とかテキトーに言われるのも腹立つけど
でもなあ〜、でもやっぱり多くの人に観て感じて考えてほしいなあ〜
ってのもある、なんつんすか、アンビバレントな感覚てんですか?

>>343
ワロタ。上段のメルギブのはどっちも好きだ。(いろんな意味でwグラディエイターは、あーw)
アメリカン・ギャングスターは観てなかったのでDVDで慌てて観るw
是非とも親孝行していただきたい
358名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:57:08 ID:TDkterOY
ハリウッド製クライムムービーはハッピーエンドじゃない作品のほうが多いと思うけど。
359名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:57:16 ID:5x7SQrH+
>>341
それはないな。
誰かと話したいし、こういう映画が作られない、
公開されなくなるのはイヤだもの。

>>344
ちらりと会社で話してみたんだけれども、
観た人は本当にゼロだったorz
俺友達少ないからここまでだな・・・
360名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:57:18 ID:gdq/NtyK
>>355
ポニョ

俺が見たときはけっこう混んでたけどねー・・・・
361名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:57:18 ID:r49BSwBn
ビギンズの時後悔したから、今回は3回観た
ビギンズのパンフは妹から強奪した


ところで日本映画と成績を比べるのは何か違うと思うんだ
花男がヒットしたって別に構わんじゃないか
ジャンルが違いすぎるし
放っといたれよ
362名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:58:19 ID:awhFtJHs
>>358
いつ頃の作品の話?
363名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:58:41 ID:pNMZCEW/
バットマン、善が悪を勝てないという証明をした作品。でも負けもしない常にイーブンの存在
364名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:59:03 ID:TDkterOY
>>362
戦前から今に至るまでずっと。
365名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:59:04 ID:SYi9KX0S
>>353
「アラビアのロレンス」か、発想がかっこいいな・・・
おれがなぜかロケッティアを思い出していたことは秘密だ
366名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 23:59:33 ID:1TC2Xc+z
>>353
だよね、あれは劇場の音響、大画面で絶対見ておくべき
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1168502.html
ここのコメ欄とか酷いぜ
少し待てば100円で見れるとか、もうバカとしか言いようが無い
劇場→DVDは出来ても、DVD→劇場はほぼムリなのにね、勿体無い
367名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:00:15 ID:awhFtJHs
>>364
ふーん
368名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:00:26 ID:EgR0n6Qs
DVD出たら日決めて実況しようぜ
369名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:01:48 ID:pNMZCEW/
ジョーカーが送ったビデオのシーンとか劇場の音の環境とデカイスクリーンだkらこそ恐怖がある
370名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:02:05 ID:uHoyaWav
>>360
うちのおかん、孫連れて観に行った。「ガキの観るもの」と一蹴してたw
371名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:02:20 ID:vblfEb3X
>>369
あとは偽バットマン吊るしだなw
372名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:03:48 ID:ZJbhn0+E
さっき3回目見て来た!
展開が分かってるはずなのに、やはり偽バットマンの窓ガラスバーンでビックリしてしまう…


ブルースがグラスに入ってる酒を捨てる所や
ペントハウスで悩む場面のブルースの孤独や寂しさを思うと胸が詰まった…
ここら辺は何回か見ると、さらに良さが分かる場面だな。
今週、もう1回は見に行く!
373名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:04:28 ID:L8fjw88E
>>370俺は彼女とジャンケンして負けてポニョみたら、どうしようもなくなったから途中で抜けてバットマン見てた
374名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:05:20 ID:pNMZCEW/
>>371
>>372
あれはマジでビビタwガラガラでよかったと思った一瞬でした
375名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:05:45 ID:vblfEb3X
>>373
その後の彼女が心配だな
ケツ顎の男にとられないことを祈るよ
376名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:06:38 ID:uHoyaWav
>>373
ちなみにワタクシ、映画の趣味の相違が原因で前の彼女と別れてたりしてorz
377名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:07:40 ID:Bjs5zITq
>>361
花よりがヒットするのは別にいいと思ってるよ。
ポスターみると俺の好きなカブトの人が出てるみたいだしw
それでも70億と10億ってのが不思議でならないよ。
378名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:08:09 ID:8iiT+fXC
>>321 >>325
そこはかとなく快感に浸ってんじゃないか?
自分たちがアメリカ映画の中で悪役扱いなことに
379名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:08:16 ID:vemoRrud
DVDやビデオだと集中力が持たないので、2時間とか2時間半続けて観賞できない。
380名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:09:46 ID:XehmALaK
がいしゅつなら悪いんだけど
なんでエンドロールでANDモーガンフリーマンになってんの?
381名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:09:53 ID:XHATquXg
>>375
とりあえずずっとバットマンの上に乗った時の地団太と偽バットマンの頭の耳のデザインの出っ張りをピラピラするリアクションをやってた
あとひたすら笑い方とクチャクチャしゃべり真似してた
382名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:10:24 ID:8iiT+fXC
屈折や葛藤は戦争に負けた日本人だけの特権なんだとか思ってたりして
383名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:11:17 ID:vblfEb3X
>>377
カブトキャストってだれか出てたか、あれ?w

>>381
仲よさそうでなによりだw
384名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:11:42 ID:wpzNDY7+
>>378
いや、単純にどこかのアジアの一国と人ごとみたいに
バカにしながら観てたんじゃないの。
もちろん考証がめちゃくちゃなんだが。

>>379
部屋真っ暗にして音響大きめもしくはヘッドフォン着用で観てみれば。
385名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:13:27 ID:Bjs5zITq
>>380
最後に名前が出てくる人だからじゃないの?
,,,AND〜〜
386名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:13:27 ID:3XVywKOb
なんかDVD観過ぎてジョーカーの台詞丸暗記しそう
387名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:13:34 ID:UwbEq0d3
映画ファンなら映画館で観とくべき映画の一つだよね

テレビ局は今や自分たちの作ったテレビドラマ映画があたってくれれば
いいんだから、むしろ洋画なんてヒットしたら困ると思ってるんじゃないの
388名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:15:22 ID:3LywoHl5
>>341
あんまり当たらないと、次回作 公開規模縮小なんて悲劇もありえるんだぜ?
389名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:15:51 ID:UeiZvjDz
>>368
是非

リベリオンなんてオフ会まであったんだぜ
390名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:16:11 ID:vblfEb3X
>>388
それで今回のハルクが見れてない俺だぜ
ヘルボーイ2も激しく不安
391名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:16:43 ID:ljWgZDmn
>>380
がいしゅつかどうかはわかんないけど
大物の役者はなんかそういう風にクレジットされることが多い
例が思いつかなくて申し訳ないが
SWEP4のアレック・ギネスとか?ちょっと怪しいけど
392名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:16:52 ID:Bjs5zITq
>>383
本当だ!違ったよ。
あんなに似てる人いるんだw
松本さんだった。だれだ松本さんて?www
393名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:19:31 ID:Vxv374c5
>>365
ほんとにかっこいいよな……
自分が思い出したのが「ワイルド・ワイルド・ウエスト」だったことをデントは知らない。
(馬鹿にされるから)一生の秘密だ……。
394名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:20:29 ID:vblfEb3X
>>392
スレ違いも甚だしいが、水嶋ヒロの数倍は有名だと思うぞw<嵐松本

まぁチャンベールにはかなわないがw
395名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:20:32 ID:H74iu1sT
>>380
日本で言う所の「特別出演」と同じ意味合いだと聞いた事ある
396名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:23:27 ID:VRvb7O8z
モーガン・フリーマンは、邦画でのエンドロールでいう「トメ」だから。
脇を固める大物俳優は最後にもってくる。
397名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:24:37 ID:ljWgZDmn
>>393
おれが思い出したのが「ネイビー・シールズ」と「ワイリド・ブリット」だったののは
公表したところでだれも分からないのが哀しいw
398名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:25:08 ID:XehmALaK
なるほど、ANDにはそんな意味がね
399名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:25:43 ID:uifF/E74
ダークナイトって、全米ではヒットしたのに国内ではチンカス並みの興行収入だねw
400名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:25:59 ID:tHV+kW9c
ICHIの予告目当てで行ったけどすっかり本編にハマってしまい
すでに6回劇場に足運んでしもた

ちなみにバットマンシリーズは今まで1作目〜3作目まで見たことあって
特に思い入れもなかったけど、一番最初にダークナイト観たその帰りに
早速ビギンズのDVD借りてきた
401名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:27:04 ID:t0N6KZoO
ちょいと、トメさ〜ん?
402名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:27:18 ID:vblfEb3X
>>400
珍しいケースの人もいるんだなw
あとはアニメ版借りとけばいいと思うよw
映画4作目は欠番ってことにしといてw
403名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:29:01 ID:DMJZUH28
>400
そういう入り方の人もいるんだよなあ…
と言ってる自分自身が最初に観たスターウォーズが帝国の逆襲だったのは内緒だ。
404名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:29:16 ID:LE/fP2DT
俺ICHIの予告観て食ってたチートス吹いたw
あれはないだろうw
405名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:29:52 ID:vemoRrud
4作目って3作目と比べればまだマシじゃね?

と思ってる俺はたぶん少数派だな。
406名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:30:06 ID:3dRvJwFt
>376
付き合ってください。
407名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:30:09 ID:d7e0EaUn
DVDは便利だしメイキングもあっていいんだけどやっぱり映画館で観たい。
でも実際は映画館で観るよりDVD出るまで待つかになっちやうことが多いな。
映画料金高いしね。日本はアメリカの二倍らしい。

BS2でジャイアンツやってたが見忘れた〜。
同じくBSで0時50分から地下室のメロディーやるよ。ジャン・ギャバンとアラン・ドロンが出る犯罪もの。
408名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:30:23 ID:4oVtyde/
>>404
地雷確定だよなw
409名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:30:28 ID:vblfEb3X
>>404
映画館でぼりぼり音するもん食ってんじゃねーwwww
410名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:30:44 ID:bAHPkh6U
何斬っちゃうか分かんないよ

見えないんだからさ(笑)
411名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:31:03 ID:5ro9xoPl
DVDやBD発売時で構わないから、
関連本やコミックスの翻訳版を出して欲しいぜ。
412名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:31:36 ID:r0nZh5JG
>>399
日本人はチンカスばっかなのでねwww
413名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:33:29 ID:LE/fP2DT
>>406
観に行く映画の8割方ドンパチですがよろしいので?

>>408
あずみ路線だよなw

>>409
映画館でチートスは定番だろが!
414名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:34:06 ID:wpzNDY7+
>>404
おれはichiの予告には何の感情も起きなかったな。
見せ所のチャンバラシーンはスローだったし。

たけしが市を勝新から解放したのは功績だと思ったけど
それであれかと、ちょっとがっかり。
でもよく企画通したな、ってところは感心。
出来上がった作品観ないと評価はするべきじゃないけど。
415名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:34:11 ID:vblfEb3X
しかしこの映画見てるときは、お茶飲むのも忘れてたわ・・・
終わってから喉渇いたんで一気飲みしたけどw
416名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:34:18 ID:p254dIBo
>>404
映画館でものを食べるな
マナーを知れ
417名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:36:02 ID:/LZXZ1zF
緊張しすぎて喉が渇いてお茶のみすぎ。そして我慢の時間、そしてそれを一瞬脅かすシーンが
418名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:36:37 ID:3wF5yZT6
「バットマンって石ノ森章太郎だっけ・・・?」とかわけわからんこと言ってた彼女を無理やり連れてったら
見事にジョーカーにハマってもう一回行きたいって騒いでるw
ビギンズは見せるつもりだけど、他に何見せればいいかね?
419名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:37:25 ID:GqHBFYsQ
バットモービルの「グッバイ」はこたえた。
映画の中で機械の台詞で泣いたのは2010のHALの「真実をありがとう」以来だ。 
420名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:38:35 ID:vblfEb3X
>>418
1作目とリターンズ
後は昔のバットはしごやバットサメよけスプレーのやつ
421名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:38:36 ID:5ro9xoPl
>>418
昔、シザーハンズを彼女に見せたら、
「エドワード可愛そう」
とか言うから「バットマン・リターンズ」見せたら
「ペンギンがキモイ」
といわれた。同じようなもんだと思うのだが・・・
422名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:38:37 ID:XQ0MXhZT
>>413

おまえ日本製のあまったるいチートスに甘んじてるんじゃないだろうな!?

423名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:38:48 ID:wpzNDY7+
>>416
帽子かぶるなってマナーは知ってるけど
食うのにはある程度寛容なオレがいる。

かつては仕事終わりの映画好きなOLが飯食う時間も惜しんで
映画館に足運んで晩飯食いながら必死で鑑賞本数稼いでた時代もあった。
そういうのはオレは美しいって思たよ。
まあ、シネコン全盛の今となっては劇場内の空気も違うけどね。
424名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:39:12 ID:t8dJA+Vd
>>418
バットマンに関してはビギンズで十分なんでは。

ジョーカーにはまったなら、ヒースのほかの作品見せてあげたら
イメージの違いに驚くんじゃないかな。
ロックユーとか、ブラザーズグリムとか。
425名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:39:28 ID:f8hhSEaF
ビギンズ見てて思ったこと

ウェイン社の秘書にゴルフスイング教えてるブルースは
ナチュラルにプレイボーイ風だったw
426名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:39:48 ID:LE/fP2DT
>>418
メジャー過ぎてもう観ているとは思うが、「レオン」
劇中のゴードン警部補の台詞が、全部嘘に聞こえるw
427名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:40:32 ID:vblfEb3X
>>426
ひでえwww
428名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:41:17 ID:cA0OTkej
>418
何のバックグラウンドも語られないサイコパスさんが警察を引っかきまわす「ダーティーハリー」
429名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:43:08 ID:wkT7Gb0R
>418
「アメリカンサイコ」しかなかろう。
430名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:43:32 ID:KBwhRMd9
>>346
薦めてきた人間を普通は誘わないだろう
431名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:44:59 ID:Yh9/UJMO
>>294
ベールって強面で雰囲気僧侶みたいだから誤解されるが、監督受け・共演者受けはいいし、性格悪いとは思わないが……。アイム・ノット・ゼアの現場でもヒースと一緒にご飯食べてたし。

おまけ
プレステージのヒュー&ベール 膝をつきあわせてみんなの質問に答えるよ編。
ベールがヒューに釣られておもしろい。英語判らなくても、手品披露の辺りとか最高。
http://uncutvideo.aol.com/videos/6374bc0a257e85c97324d82787d61dcf
http://uncutvideo.aol.com/videos/4021d7556c2e6fbc51f1423587c18c67
http://uncutvideo.aol.com/videos/f3f325d17e4d42d40313482f6630435b
ヒューとベールは仲良くて、シンガー監督がヒューのホームパーティに招待されたらベールがいたそうだ。監督は「なんでここにブランドンがいないのって思った」と言っていた。
432名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:45:52 ID:WJ+a6W/X
ビギンズ観てわかったけど
ブルースが毎度美女引き連れてるのは
夜な夜なバットマンやってるカモフラージュのためだったんだね。

ダークナイト観たときは
普通にブルースの趣味かと思ってたw
433名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:46:29 ID:RdB1+aZ0
>>416
じゃあ自分の家で一人で見てろよ、アメリカなんかもっとマナー悪いらしいしな
日本はまだおとなしいほうだよ
434名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:46:31 ID:/LZXZ1zF
いえ気を引くためです
435名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:48:09 ID:ljWgZDmn
>>418
パトリオットでのヒース・レジャーはすごく良い役だったけど
映画自体がなあ。エメリッヒだからなあ。好きだけど

しかし、ちょっと良い子ぽいので観せてあげておくれ
436名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:48:44 ID:wRo2GGuu
>>416
マナーw映画館で食い物売ってんのにそれ食うなってかw
おまえ自己中すぎてキモすぎ
437名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:50:03 ID:LE/fP2DT
>>435
エメリッヒ、何であんなにアメリカ好きなんだろな。
独逸人なのにw
438名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:50:06 ID:f8hhSEaF
>>432
あと、金の使い道を誤魔化すため
439418:2008/08/26(火) 00:50:11 ID:3wF5yZT6
おー色々あるな。参考になる。
知らんのもあるし一緒に見てみるわ。さんくす。
ヒースヒース言うからとりあえずパトリオットは見とけって言っといた。
440名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:51:48 ID:XHATquXg
>>421顔顔
441名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:51:57 ID:3PgO2Z8u
あー 酒のみながら
じっくりダークナイトの事を語りてぇ
こんな胸が詰まるような映画見たの久しぶりだよ
442名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:52:06 ID:LE/fP2DT
>>438
>ヒースヒース言うから

どこのサイコメトラーEIJIの悪役だよ
443名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:55:19 ID:ljWgZDmn
>>437
そうそう。不思議なんだけどねえ
ノーランの真面目さを見習…ったらつまんなくなるだろうというw

その一方で
ちゃんとメメントとプレステージはちゃんと観ようと思ったことでした
444名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:55:51 ID:p254dIBo
>>433
公開中の映画をどうやって家で見るんだ?ガキの屁理屈言ってんじゃねーよカス
それでアメリカがマナー悪いから何だ?関係ない話を持ってくるな
>>436
これがゆとりか
人の迷惑ってのを考えた事ないんだな
445名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:56:57 ID:+3sJVIFN
週末に2回目を観てきて以来、テーマ曲が頭から離れないよぅ
印象に残りやすいミニマルなBGMの使い方だなぁ〜。完全にノーランの術中にハマッた…
446名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:58:14 ID:XQ0MXhZT
>>444

キミがゆとり。
過剰な反応が逆に迷惑なことを知らない潔癖症と同じ。
447名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:58:19 ID:/LZXZ1zF
まあ迷惑にならなければいいですよ。食事は済ませてくるのが理想ですけど
448名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:59:31 ID:+3sJVIFN
ポップコーンの匂いがしない映画館なんて・・・(´・ω・`)
449名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 00:59:55 ID:2TdJv7+o
>>414
今回のジョーカーはこれで解放されたのかな?
それとも捕まえた人が増えただけかな。
450名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:00:28 ID:W5GVYX7X
いずれにせよこういう映画だと他の人の行為はほとんど気にならん
俺はコーヒーがあるのを忘れて見ていた
451名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:00:48 ID:WJ+a6W/X
映画館に行くとポップコーンキャラメル味の良い香りがするからつい買ってしまう。
452名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:01:31 ID:4ZimQDts
映画館で迷惑な客はスカイフックで飛んでけば(・∀・)イイ!!
453名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:02:53 ID:VRvb7O8z
スクリーン以外が見えないように視野(特に左右)を制限するメガネがあったら便利かも。

照明が落ちて本編が始まる前におもむろに装着すればスクリーンを一人締め。
454名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:02:54 ID:W5GVYX7X
コメディを見て笑わないお客さんはある意味迷惑なのかなあ
などと思ったりする
455名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:03:15 ID:XHATquXg
んな映画館なんてかしこまって見るもんでもないだろ
携帯や私語以外なら別にね〜
456名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:04:47 ID:5ro9xoPl
今回、食い物で嫌な感じになった記憶はないな。
みんな、映画に集中するからだろう。
エンドクレジットが始まった途端、大声で話しはじめた
おばさんにはまじで殺意を覚えたが・・・
457名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:05:30 ID:t8dJA+Vd
密かに、偽バットマンが吊るされて窓に当たるシーンで
他の客がビクッッ!とするのが楽しみだったりする。
458名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:05:46 ID:jdEF9Z8V
だいたい一人はおかしい挙動をする客がいるもんだ。
ダークナイト1回目はおばさん二人が横でずっと「こわいねー」って言ってたし。
2回目は銀行マンの口に発煙筒シーンでオッサンが「ボンッwwwwwww」って言うし。
3回目は隣のオッサンが始終足を踏みならし、洋服を掻きむしり、
凄まじい鼻息を吐きながら携帯を開けて光らせてた。

回を増すごとになんかどんどん周り人が怖くなる。
459名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:05:52 ID:/LZXZ1zF
エンドクレジットをこれほど集中してみたことがない
460名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:06:15 ID:tfHa5Wrj
>>452
想像した
椅子を蹴る奴私語する奴携帯の奴、みんな上映中に椅子からヒュンヒュン上に飛ばされる

やべえ集中できねえwバットマン自重w
なんならブルースが映画館ごと買い取ってくれ
461名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:06:38 ID:5ro9xoPl
>>457
あのシーン、3回目の時は心構えが出来てたので大丈夫だったが
4回目は油断してまたビクッ!ってなった・・・
462名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:06:45 ID:wRo2GGuu
>>444
ゆとりって書けば勝ったと思ってるのがキモすぎる
お前みたいなのがいるから映画館で飯食うのはやめられんわwボケがw
映画館行ったら必ずポップコーン食いまくってやる
勿論上映中になw
463名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:07:45 ID:f8hhSEaF
>>452
スカイフックって、今までで一番金のかかってる作戦だよなw
しかし頭脳も行動力も身体能力も、どっかの諜報部員並みなんだが>ブルース
464名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:07:46 ID:K+A0baxz
自分武オタなんだが今回の徒手アクションの基になってるキーシファイティングメソッド?
とかってのの由来知ってる人いる?
ジョーカーのパーティー襲撃のシーンで山突きみたいなのかましてたのが気になったんだが
465名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:08:33 ID:W5GVYX7X
>>462
おまいはばっとまんにあおられたじょ〜か〜かよ
466名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:08:41 ID:3XVywKOb
http://jp.youtube.com/watch?v=HwAK1m5-fdE&feature=related
信者が続々wwww
俺もやりてぇー
467名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:09:26 ID:+3sJVIFN
>>452
>>460
なんというズバコーンッ!
468名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:09:42 ID:Em4TRleQ
>>430
そういえばそうだな、正論ありがとう。あなた良い人だね。
「もう一回行くつもりだ」とは言ったけど、「だから一緒に行きたい」って言えば良かったなあ。
あんまり神映画だから、誰かと観た後に盛り上がりたかっただけみたいだ。
469名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:11:28 ID:Yh9/UJMO
>>356
ノーラン監督はワーナーのお偉いさん相手に「自分がバットマンシリーズを撮ったらいかに素晴らしい作品にするか」を延々40分演説したんだぜ。
バットマンは本当に撮りたかったんだろう。
ただノーランの場合、バットマンというキャラクターに対する愛というよりは、バットマンの世界観が紡ぎ出せるシリアスなストーリーの方に惹かれていたと思うけど。
470名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:11:53 ID:I89dwxqT
>>462
why so serious?
471名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:14:00 ID:XHATquXg
よく大金をある日得た人間が1人借りきってど真ん中で見るシーンがあるが、この映画でやりてえ……
逆にグラインドハウスシリーズはたくさんいて通路側で見ていたい
472名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:15:18 ID:5ro9xoPl
http://jp.youtube.com/watch?v=WWz5h4or-yo&feature=related
ボンクラの魂は不滅だ、そして世界共通。
百均で化粧道具買ってきてやろうかな。
473名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:15:48 ID:AN7axeqh
福岡キャナルで見てきた20:30からの回でもガラガラじゃなかった
むしろガラガラ期待したのに40人ぐらいいてがっかり('A`)
しかも女もカップルも多いヽ(`Д´)ノすっこんでろと言いたかった
474名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:17:04 ID:/LZXZ1zF
俺のとき五人しかいなかったからな・・・・。貸切に近かったよw
475名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:21:34 ID:IoCH/bA8
俺も全員で5人だった。8/9なのにだぜ?
476名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:21:49 ID:bz3ky/Q/
>>471
映画館でバイトしてると試上映を見れる機会があるのだが
俺はそれでほぼ貸し切り状態で見たよ。
集中できるから良いけど、やっぱり他の客の反応も見たくなる。
477名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:27:09 ID:wpzNDY7+
>>469
それもわかるしサムライミがスパイダーマン撮る為にキャリアを重ねて来たのも知ってる。
でも今公開されてるハリウッド映画のラインナップ観て変だな、って思わないか?

アメコミヒーロー出しとけば取りあえず好きな映画は撮れてる状況は
健全なのかな、って思ったのだ。
478名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:27:47 ID:hlTNiWu4
>>471
それ、よくあるシーンか?
479名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:28:37 ID:3XVywKOb
ていうかジョーカー役にヒースを抜擢したやつ凄くね?
今までのヒースの演技とかを見ててもジョーカー役なんて想像もつかない。
480名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:31:26 ID:UwbEq0d3
しかし、最近ヒースの他の映画を見直して見たけど、観れば観るほど
このヒトがあのジョーカーとは思えんなあ 
ジョーカーを見てもヒースを思い浮かべられないし。
他の映画を観るたびに感じるのは「爽やか」「まじめ」「ひたむき」
ヒースがブルースウェインやってもよかったんじゃないかと思えるくらい
もうしゃべり方が全然違うし。元々は低音で物静かな印象で、ちょっとした
表情の変化で感情を現すんだよね。
それの最高峰がブロークバックのアカデミー候補になったあの演技で。

ジョーカーになるためにホント全身全霊で自分の中の狂気を引き出して
昇華させたんだろうけど、それで逆にジョーカーに憑依されてしまって
戻れなくなってしまったのかなあと(泣)
481名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:31:36 ID:xRTPzegs
ダークナイト見てきた。
昔のジョーカーが出てたやつよりも、はるかに面白かった。
ヒースが神!
482名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:33:05 ID:hlTNiWu4
>>479
ヒース自身があのメイクで監督の家に乗り込んで
ナイフ突きつけたらしいようそ
483名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:34:48 ID:wpzNDY7+
ジャックニコルソンで一気にハードル上がったもんなあ
484名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:35:30 ID:XQ0MXhZT
次回作に噂どおりジョニーデップが出たら
日本での興行収入も大分期待できるだろうな。で今作も注目されてウハウハ。
485名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:35:47 ID:vM4r48J/
「殺しのドレス」のころのマイケル・ケインなら
ジョーカー役いけるかもなーと思った。・・・思っただけです。
486名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:36:46 ID:AN7axeqh
ラミレスっていう女刑事酷くない?
いくら母親が病気でお金がいるとはいえあんな手引きしたらレイチェル死ぬのわかるじゃん
警察の腐敗みたいなの描きたかったんだろうけどそこだけ行動原理になっとくいかない
487名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:37:32 ID:bz3ky/Q/
若い頃のデニーロにジョーカーやってほしかったなぁ。
バットマンはレッドフォードとか。
488名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:37:35 ID:nk+lhsvh
ヒースの死は残念な事故
この映画のせいとか憑依されて戻れなくなってとかではないです
薬の飲み合わせと肺炎にかかって無かったら今でも元気だったはず
489名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:37:40 ID:hlTNiWu4
>>486
母親とどっかのちゃらちゃらした富豪の彼女、どっちとるよ?
490名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:38:22 ID:wpzNDY7+
でもジョーカー役っておいしい役過ぎるとは思うな。
結局キチ○イなんだからなあ。
勿論ヒースは素晴らしかったけど。
491名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:38:29 ID:hlTNiWu4
>>487
だせえ
492名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:38:42 ID:/LZXZ1zF
いやあれは必要悪みたいのを描きたかったんだろう。良心ゆえの悪事か
善を成すために悪をなす
493名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:39:31 ID:AN7axeqh
>>489
でもそこまでお金に切羽詰ってるなら横領とかで済ますでしょ
あの刑事が根っからのクズならわかるが見た限りそうじゃない
「うちも家計が大変なのよね」って愚痴ってる主婦がお金欲しさに強盗やるぐらい違和感あった
494名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:42:24 ID:I89dwxqT
ジョーカーは若い頃のマルコム・マクダウェルがいい
495名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:42:32 ID:3XVywKOb
監督は今何を考えてるのだろう
ヒース(ジョーカー?)が使えなくなったことはどう思っているのか…。
496名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:42:44 ID:wpzNDY7+
>>487
デニーロがジョーカーだったら
バットマンはリーアムニーソンだな。
497名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:42:57 ID:W5GVYX7X
>>477
確かに今のアメコミ映画化のペースはちょっと変だな
498名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:44:17 ID:2TdJv7+o
>>479
いくら演技ができて度胸があっても、
俺もヒースレジャーは選ばないわ。

映画の面白さといい、このキャスティングといい、ぶっ飛びすぎ。
499名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:44:18 ID:nk+lhsvh
横領も最初は1万円借りてすぐ返してとかを繰り返して100万、1000万になるらしい
ラミレスも小さな情報漏洩から始まってだんだん抜けられなくなったのではないだろうか
500名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:46:01 ID:wpzNDY7+
>>499
ビギンズでは警官で汚れてないのはゴードンくらいなもんって設定だったが。
501名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:46:59 ID:3BbRvgi5
>>480
ジョーカーも「ひたむき」だと思うんだぜ。
パンフレットにヘアメイクの人が
「彼はあらゆる意味で傷を受けてきた人間なので、名前に引っかけてるわけじゃないけど、
ジョークっぽい顔にしないことが重要だった」
って言ってるが、ジョーカーの後ろ姿はなんか物悲しいんだな。
502名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:47:54 ID:MBLNQY/m
>>493
横領より買収に応じた方が手堅いんでしょ。ゴッサム市警では。
503名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:48:21 ID:jdEF9Z8V
>>493
そして横領した金が6億に昇って、息子はその金で800万の酒を飲むんですね分かります。
504名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:49:40 ID:/LZXZ1zF
行為全てが善と悪のテーマにつながってるからな。
バットマンですらトゥフェイスの悪事を自分が被るという隠蔽をしてるぐらいだし、そして虚像をシンボルに
505名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:49:41 ID:I89dwxqT
>>486
あれは英語だと「女刑事がラミレス」だってギリギリまでわからないようになってるらしいな。
一番なさそうな線が犯人だったっていう推理ものの王道的演出だったんじゃない?
506名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:50:06 ID:AN7axeqh
あーそうか
劇中でも信用できる部下は?いないみたいなやり取りあったな
ビギンスでも信用できる判事は?みたいなのあったしゴッサムが普通の街だと思っちゃいけなかったw
つーかゴッサム市民引っ越せよwあぶねーだろw
507名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:50:53 ID:li66FYig
>>472
これは良いフリーダムっぷり
508名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:52:44 ID:wpzNDY7+
もうすぐハロウィンだがジョーカーやったら
即射殺されそうだな。
509名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:53:37 ID:li66FYig
>>493
アメリカは医療費がマジでアホみたいに高い
家計が大変とかいうレベルじゃない
510名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 01:56:52 ID:hlTNiWu4
>>508
「ハ〜イ!」
511名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:01:19 ID:psF1+Yyo
>>509
とんでもないやつを呼び込みやがってw
512名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:03:48 ID:5ro9xoPl
まあ、普通に考えたらゴッサムじゃなくてメトロポリスに行くよね。
確か、そんなに離れてなかったんじゃなかったっけ。
メトロポリスはメトロポリスであれだが・・
513名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:03:57 ID:G9GBjDUA
先週、土曜日に渋谷で見たけど満員だったよ。整理券で入場。
こりゃあ大ヒットしてるんだろうな、って思ったのに。
514名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:10:09 ID:pDfSf3Si
リドラーがジョニー・デップかっていう話があるけど
今回のニュースキャスターのアンソニー・マイケル・ホールが
リドラーになったかも…みたいな話はないの?役名がこっそり似ているし…
あとエリック・ロバーツも何気に先が気になる配役だなあ。
(昔を思うとこの人は容色落ちたな。 年取って醜くなった残念な例だ)
でもこのバットマンシリーズのキャストで続編が無いのなら意味無い夢想だね。
515名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:12:40 ID:pDfSf3Si

ラミレスがくさいのは彼女がしばしばアップになったときの複雑な顔つきから薄々感じた。
一番近い部下が裏切り者というのは定石ではあるし。
「家族が入院して金かかる」以上に、入院中いつでも命を奪われそうな、
脅迫されてる状況なんだろうかと思ってた。

でも今回本当にゴードンが徹頭徹尾イイ人で良かった…いつかトゥーフェイスの
ように変節するんじゃないかとひやひやしていた(原作知っていたらあり得ないんだろうけど)
ヒースを抜擢したのも凄いけど、ゲイリーがゴードンという配役も意表をついている希ガス。
WHメイシーとかなら判りやすそうだけど。
516名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:12:57 ID:vemoRrud
>>477
60年代ぐらいまでは、監督はスターのために映画撮らされてたんだぜ。
やりたくもない企画を何とか自分らしい作品に仕立てようと奮闘してた。
それとどう違う?
517名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:13:22 ID:oxTKFYAO
かなり眉唾モノの情報だが一応貼っとく↓
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/celebritynews/2612613/Cher-to-play-Catwoman-in-next-Batman-film.html

記事によるとキャットウーマン役はシェール(!)
撮影は来年早々にも始まるってさ。
518名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:13:36 ID:5ro9xoPl
ラミレスやリース君とか脇役のその後が気になるのも
この映画ならではじゃね。
メインがあれだけ豪華なのに。
519名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:14:25 ID:t9T78JPw
>>514
自分は逆にカッコいいオヤジになったと思った>エリック・ロバーツ。
この人って確か若い時交通事故かなんかで顔メチャクチャになって整形
して直したんじゃなかったか。その割にうまく年重ねた顔つきになったなと。
520名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:16:55 ID:nk+lhsvh
というか原案も脚本も出来てない時期にキャストが決まるわけない
521名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:17:28 ID:li66FYig
>>431
3つ目の動画で「ウルヴァリンとバットマンが戦ったらどっちが勝つ?」みたいな質問に答えてるな
流石に何て言ってるのかわかんねw
522名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:19:12 ID:3jRffACV
今後の配役で(原作は無視して)ゴードン息子がロビン??って思ったけど
過去スレで、ゴードン娘の顔が映らないのは誰が演じてもいいように今後の配役を見越してでは?
って意見を見てなーるほどと思った。
523名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:21:42 ID:AqgDdM0I
>>364

こいつはヘイズコードもニューシネマも知らないんだろwww
524名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:22:57 ID:li66FYig
>>522
バットガールか
525名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:26:52 ID:/HelgnuP
>>97
遅レスだが、人によっては、
ビギンズ観てたらダークナイト観る気失せる場合もあるぞ。
俺がまさにそうだった。

アホくさいヒマラヤの忍者軍団とか、
学生映画を思わせるアクションのジャンプカット多用とか、
とてもじゃないが評価する気になれない。
ダークナイトも、監督名見て、観るのかなりためらった。
526名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:28:55 ID:vemoRrud
>>523
フリッツ・ラングが戦前に撮ったフィルムノワールとか見てみ。
バッドエンドなんて普通、というか、バッドエンドだからこそのフィルムノワールだと分かるから。
ヘイズコードをうまくすり抜ける術を昔の監督はいくらでも持ってたんだよ。
ニューシネマがバッドエンドを発明したんだと思ってるんなら大きな間違いだよ。
527名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:29:45 ID:BJm+YjSL
今日新宿ピカデリーの最終見てきた
ガラガラだった
3割以下?
作品は素晴らしかった
こんなに素晴らしいのにガラガラだなんて寂しい

ジョーカーさんの演技はアカデミー賞取っても不思議に思わない
バットマンの新シリーズ二本見てクリストファーノーランのバットマン以外の作品も見てみたいと思った
528名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:31:53 ID:wpzNDY7+
>>516
違わないけど60年代の話されてもなあ。
じゃあ、なんで今はスターシステムじゃないのか考えてみろよ。
奮闘は今も昔もしてますよ。
529名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:33:42 ID:6/Mqq8HH
俺個人の意見として言わせて欲しい
世界中でヒットしているこの傑作が売れない日本が情けない
530名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:33:47 ID:WlTGpT0y
観て久々に当たりと思ったわ
ハリウッド映画にはいつもこれくらいのボリュームがほしいよな
531名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:37:41 ID:vemoRrud
>>528
うん、だから今も昔も同じように奮闘してるよねって話なんだけど。
基本的に商業映画の監督は、制約の中で作家性を出すしかない。
それはスター映画でもアメコミ映画でもまったく同じこと。
だから昔と比べて今が健全だとも健全でないともいえなくて、たぶん大きくは変わってない。
そんな中、ノーランは好きな映画を結構うまく撮ってきてると思うよ。
532名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:38:22 ID:keEE+4YD
柔道(日本人) VS レスリング(アメリカ人) 東西投げ技対決映像・・・結果は柔道の一本勝ち 
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080825115387_1.htm
533名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:39:18 ID:wpzNDY7+
>>526
横レスだがそれはハリウッド製じゃあないよな。
534名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:39:38 ID:WlTGpT0y
>>475
うちの地元は観客1人だったぞ。もちろん俺だけだ(;ω;)
535名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:40:44 ID:75Cxy3T8
名前忘れちゃったけどアニメ版にジョーカーの相方の女の子居たよね?
「batman&superman adventure」みたいなタイトルのシリーズに出てた子。
あのキャラ実写に出してほしいなあ。
あーぐぐったら出てきた。クインちゃんだ。ああかわいい。
バットマン出てこなくていいからジョーカーとクインちゃんで一本作ってほしいです。

>>530
大当たりですよね。
俺だったら劇場出口にカメラが居たら「ジョーカー、サイコです!」て言ってやるのに。
536名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:41:19 ID:vemoRrud
>>533
ハリウッド製ですよ。
フリッツ・ラングが犯罪映画を大量生産しだしたのはハリウッドに亡命してからの話。
537名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:46:12 ID:wpzNDY7+
>>536
そうか、フリッツラングの映画は数本観たけどな。
今みたいにアトラクション化した映画界じゃない時代の話はいいや。

じゃあ現在に至るまで、っていう現在篇ではどう言うのがあるのか
聞いてから寝るわ。
ニューシネマを経てからのハリウッドで。
538名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:47:47 ID:Yh9/UJMO
>>521
ベール「15年くらいたって2人とも仕事がなくなったときに、「バットマンvsウルヴァリン」て映画撮ればいいんだよ。確実にビデオスルーだけど。とりあえずそれで結論はでるよ」
ヒュー「だったらむしろ仕事なくなった僕らが実際に闘えばいいんじゃない?仕事なくなったら2人でWWF出ようよWWF!ツアー!お互いあの格好で」
ベール「それは名案だねヒュー」
て感じかな。

ヒューもいい役者なのに、実はヒット作があまりない人でもあって、正直プレステージは本当に嬉しかったりした。
539名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:48:46 ID:vemoRrud
>>537
それは他ならぬノーラン監督のフィルモグラフィ見れば充分では?
全部ノワール系の作品で、全部ハッピーエンドじゃないよね(ビギンズ除く)。
あとレザボアドッグズとかデ・パルマの映画とか、枚挙にいとまがない。
540名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:51:16 ID:cRK4BF0e
>>538
ベール華麗にスルーwwww
541名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:51:48 ID:3XVywKOb
トゥーフェイスはまだ生きてるよね
542名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:53:07 ID:BJm+YjSL
2時間半がまったく長いと思わなかった
ほんとに飽きるスキがなかった
アクションとかじゃなくてやっぱジョーカーの演技がいいんだよ圧倒的だわ
それと脚本=セリフがいいんだろうな
543名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:53:15 ID:wpzNDY7+
>>539
あんまりアンチハッピーエンドって感じもしないけどなあ。。。
あからさまなバッドエンドじゃないことを「すりぬける」って言うんだったら
それでもいいや。眠いし。

別にニューシネマがバッドエンドを発明したなんて誰も言って無いし。
544名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:53:16 ID:bz3ky/Q/
>>538
普通に今すぐにでも見たいんだがバットマンVSウルヴァリン!!
戦いで決着をつけることに虚しさを感じた二人は手品対決で(ry
545名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:55:39 ID:vemoRrud
>>543
あからさまなバッドエンドですよ。
すり抜けるっていうのは、直接的な流血描写や性描写はうまくボカしてるって意味。
その点でもダークナイトは往年のクライムムービーの伝統を継承してると思う。
546名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:57:49 ID:WlTGpT0y
ダークナイト観た後、映画シリーズ一通り見直したが
これが一番の傑作だと思ったな。フリーズの逆襲とかさぁ・・・
シリーズもので、かつリメイク(設定)で傑作が生まれるってのは稀有な例じゃないか
547名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:58:18 ID:q1Ww6yJp
>>457
おととい観に行った時、一つ空けた隣の席の女性が
紙コップをクシャ!っと握り潰してたw
548名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 03:05:35 ID:BJm+YjSL
バートン版から始まる旧シリーズってなにがおもしろいのかいまだにわからないんだよね
キッチュってなんのこと?みたいな
お子様ランチにしか思えないんだよ
ノーラン版はもう完全にフィルムノワールだよね
ゾクゾクするよ
549名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 03:06:06 ID:3XVywKOb
>>547
俺なんか声出しちゃったよ
「うわぁ!!」って
550名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 03:08:58 ID:li66FYig
>>538
おおー訳してくれたのか!サンクス!
WWFって聞こえたのは気のせいじゃなかったのかw
551名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 03:23:24 ID:3XVywKOb
バットマン〜ザ・ダークナイト〜じゃないのがいいよな
552名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 03:31:21 ID:Yh9/UJMO
>>550
WWFが判らなくて検索したのは内緒だw
今はWWEなんだね。
しかしこの動画、いくら画面に填めるためとはいえ、ヒューもベールも脚長いのを膝ぎっちぎちにつき合わせすぎで笑える。
そんな長身ヒューをウルヴァリンにしたのもすげーよな。
553名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 03:40:44 ID:r0nZh5JG
この一週間でノーラン作品数本観ちゃいましたよ。
いやァ私 、ここ10年近く、大味な米映画に嫌気差してて、
映画館でも観てなかったの。久々行ったんだけど、よかった。
でもチャンベールさんが時々、郷ひろみに見えちゃう私の目おかしい?
554名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 03:49:04 ID:jdEF9Z8V
>>553
うん
555名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 03:55:11 ID:pDfSf3Si
郷ひろみw その発想はなかったわww
556名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 04:03:44 ID:XpZRSkLY
バットマンを少ししか知らない俺は、
デントがトゥーフェイスになるとは思ってなかった。
火が顔についたときに、「あ、もしかして」と気づいたんだが、

バットマンファンには、デントの名前が出てきたとき
「トゥーフェイスきたー」とか、わかってたわけ?
557名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 04:05:00 ID:Yh9/UJMO
>>553
ひろみゴーか!
ビギンズの頃のベールに関してのみ、似てたのはトム・クルーズだと思うか。
あとは役によって顔も雰囲気も別人だからな。
もっと若い頃は線の細い美少年って感じでまた違うし。
558名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 04:07:18 ID:/HelgnuP
>>546
まず、シリーズ物でリメイクってあまり無いからな。
比較対象が少な過ぎると思う。
559名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 04:13:27 ID:WlTGpT0y
>>556
3作目にそのまんま敵役として出てたからね・・・
ただ設定がリメイクされているから
どういういきさつで2Fになるかまでは予想できなかったと思う
560名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 04:13:49 ID:3LywoHl5
>>556
分かってはいたが、変身までやるとは思わなかった。
バートン版で デント登場、2面男未登場の前科があるからね。
561名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 04:20:03 ID:jguOsP3P
トゥーフェイスの顔って全部特殊メイクなのか?
目玉が異様にくり出てたからCGかなと思ったけどあまりにリアルすぎる
562名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 04:42:07 ID:3LywoHl5
>>561
特殊メイクの肌に、目玉と めくれた口のみCG補正といった所だろうね。
563名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 04:55:35 ID:MhdyLojB
>>155
スゲー、IDがTDK。
564名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 05:17:29 ID:auLkY086
マントを羽ばたかせ……かっこいい(*/ω\*)
565名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 05:29:59 ID:QynPz1s2
日本のアメコミファンが兵糧攻めを受けるが如き窮状の中、
アイアンマン
インクレディブル・ハルク
ダークナイト
が米で大ヒットを飛ばし、
「援軍来たる」の朗報に喜んだのもつかの間、
まさかの不発。関連商法もなし。

久しぶりに映画館で映画を観ることの素晴らしさを再認識したダークナイトファン、
熱烈なファン層を獲得し、多くのリピーターを生んだ。
しかし、時とともにポニョに押され、新作に食われ、
小さなスクリーンを押し付けられる惨状。

なぜ日本でヒットしない?
日本罠の手抜き宣伝も憎い。
居座り続けるポニョも憎い。
この恨み、晴らさでおくべきか。
566名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 05:32:02 ID:r0nZh5JG
ポニョはまだいいでしょ。
問題は・・・www
567名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 05:36:08 ID:QynPz1s2
>>566
…花男?
568名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 05:48:15 ID:8iiT+fXC
ま、普通にレンタルDVD待ち多いでしょ
・・・映画館で見てこそと思うが
569名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 05:53:07 ID:4Vhxb134
旧作の4作品(3だっけ?)って、
ビギンズ、ダークナイトとは別軸の世界って思っていいの?

てっきりビギンズ→ダークナイト→旧シリーズ
って繋がるのかと思ってたよ・・w
570名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 06:53:22 ID:5XtuPcR7
なんかジョーカーの舌なめずりが伝染してしまったジャマイカ
日常生活に不安が
571名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:02:52 ID:vblfEb3X
>>569
別軸で考えたほうがわかりやすいし精神衛生上もいいw
2作ごとに別軸だと思ってくれw
572名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:04:07 ID:cJw0KbS3
しかし、ダークナイトがクソすぎてしょうがないな。
今ダークナイトなんかで興奮しているちびっ子も10年したら、
こんなゴミ映画で興奮してたのかと、赤面することになるだろう。
573名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:06:13 ID:WYwp3G2l
ノーラン監督ワーナーからの続編のオファー避けてるみたいね。
574名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:09:52 ID:cJw0KbS3
まじ、ノーランは勘弁してくれ、あいつはゆっくりした映画しかとれないタイプの
老人ホーム監督なんだから、いいアクションは撮れないんだよ。芸術感覚も
ないし、なんでノーランみたいなアホがって感じする。
575名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:10:46 ID:H74iu1sT
>>573
やりたい事はやった
ってインタビューで言ってたな
576名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:19:23 ID:H556n5Y1
ってことは、もう今のメンバーでの続編はあり得ないってこと?
ェェエエエいやだー考えられない。
577名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:23:02 ID:5XtuPcR7
>>575

仮に続編がこのメンバーで実現したとして
これ以上、何を望めばいいのか正直ワカラン
このまま終了しても良いかも…
578名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:26:10 ID:hlTNiWu4
もう勢いのなくなりつつこのスレで何がしたいんだかよくわからない馬鹿がいるなw
579名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:27:44 ID:csFDtyzq
>578
語彙が少ないからすぐわかるわw
580名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:35:05 ID:hlTNiWu4
朝からご苦労なこった
581名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:36:15 ID:XEAOBb0p
馬鹿が何がしたいのかというと構って欲しいんじゃない?
誰も構いたくないからスレに勢いがなくなる。
582名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:38:54 ID:hlTNiWu4
だから構ってやってる
583名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:45:21 ID:cJw0KbS3
ゆとりナイトは相変らずヴァカだなぁ、ダークナイトなんかに惚れて気の毒すぎるw
584名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:52:05 ID:UwbEq0d3
他の国の興収はどの程度?
国ごとの収入を見れるところってある?
585名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 07:53:31 ID:cJw0KbS3
こんな中二映画ヒットするとこは、北米しかないだろw
586名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 08:21:35 ID:P7c4jPpo
しかし、凄いスレの速度だな…もう公開から2週間近く経って、
大抵の映画のスレなら過疎ってるのに
スレ立てから1日で600レス近く行ってるって、どんだけww
てか、こんなにスレは盛り上がってるにお客さんは少ないの?
俺が3回目、見に行った時は10人しかいなかったぞorz
人面魚やミイラ3は、あんなに人がいるのに・・・
587名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 08:23:26 ID:cJw0KbS3
>>586
そんだけつまんねーんだよ、いい加減察しろw
300とか、まともな映画を見て来い
588名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 08:34:58 ID:zcQ56riQ
どっかにDVD持って行くと上映してくれる映画館があった気がする。
ダークナイトDVD出たらそういうとこで上映会したいなあ。
589名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 08:37:41 ID:cJw0KbS3
>>588
ゆとり上映会ですね、わかります。
590名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 08:38:25 ID:unPpDgBj
>>586
ミイラ3もヒロイン女優変更でブスブス言われてるから許してやってくれ
591名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 08:39:17 ID:b3u1ZqJi
>>587
それではあなたの選ぶ傑作オススメ映画ベスト5をどうぞ
592名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 08:39:24 ID:w8M5rsaS
>>565
ワーナーも本当は宣伝しまくりたいんじゃないかな

しかしナイフ、殺人予告、児童虐待orDVとジョーカーのやってることが洒落にならんくらい
今の日本の社会問題とかぶってるから

あんまり宣伝すると良識人とか言う人達が騒ぐから

何でR15にしなかったのかね?
593名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 08:39:25 ID:nz+K1myx
ダークナイト満足度、投稿数ナンバーワン
ttp://www.eigaseikatu.com/
594名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 08:46:21 ID:3jRffACV
>>591
釣られるなって
595名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:09:52 ID:cJw0KbS3
>>592
あんだけお子様向けの中二映画なのに、どうやってR15に出来るの?
596名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:10:22 ID:pDiiATBI
馬鹿のおかげで今度の新作に参加してほしい人の名前を一人思い出せたよ。

脚本参加してくれねぇかな、フランク・ミラー。
597名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:17:32 ID:OirKaQBo
いやー面白かった
バットマン自体にもハマりそう
こんな面白い映画を映画館で観れたなんて幸運だ
598名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:20:51 ID:eif7NSNZ
>>530
90分映画とか観た気がせんぜw
ターミネーター3とかww
逆に3時間もあるのも嫌だがw
599名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:21:12 ID:K3nlUxY8
いまケーブルで合ってるバットマンにジャスティスリーグの奴が出てた
アニメでクロスオーバーするのってアメリカじゃ普通なのか
600名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:23:22 ID:WnHup4Vj
>>512モデル都市はメトロポリスがニューヨーク、ゴッサムがシカゴかな?
601名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:25:06 ID:3dRvJwFt
>599
同じ出版社だと、同じ世界にスーパーヒーローやヴィランが沢山いるって感じだからな。
あまり興味がなかったヒーローを好きになったりするし、楽しいし面白い。
602名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:26:53 ID:GK8qsQoA
フランクミラーも新作予告は酷い出来だからなー
603名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:27:09 ID:3dRvJwFt
>588
DVD発売したらオフ会だな!
604名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:34:44 ID:pDiiATBI
>>601
マーヴルだとスパイダーマンとアイスマン(X-MEN)とヒューマントーチ(F4)が仲良しだったりするしな

>>602
監督としては正直微妙な人ではあるよな
605名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:35:28 ID:eif7NSNZ
9月中旬てまだやってるかな?二回目いきたいが。
606名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:38:46 ID:SmxxaNwD
>>599
原作コミックでクロスオーバーするのが「普通」だから、
アニメでも製作会社・版権的に問題なければ普通にやるよ。
「ザ・バットマン」も「ジャスティス・リーグ」も同じワーナーブラザーズ製作の
アニメシリーズだから全く問題なし。
「スーパーマン」にフラッシュが出てきたりとかする。

実写映画ではそういったコミック世界の統一感を出せないのは、
監督毎のテイスト・世界観の違いもあるけど、版権問題が大きい。

マーブルは新しく映画会社を立ち上げて自分たちで仕切るようにしたので
「インクレディブル・ハルク」と「アイアンマン」はリンクしてる。
今後「キャプテン・アメリカ」や「アベンジャーズ」に繋げていこうという試み。
607名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:39:17 ID:pDiiATBI
>>605
スクリーン数が多い所なら可能性はあるんじゃないか?
608名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:03:52 ID:OirKaQBo
渡米するかw
609名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:10:20 ID:nnuTCHgR
>>598
> 90分映画とか観た気がせんぜw

おっと。ハンコックの悪口はそれまでだ。
610名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:11:26 ID:tg7TEirb
ID:cJw0KbS3は釣り
611名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:21:07 ID:cJw0KbS3
ひさびさに150分のクソ映画を全部見て疲れたぜ。
やはり映画は超大作以外は90分以内に纏めるべきだ。
612名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:23:01 ID:jdEF9Z8V
ID:cJw0KbS3は今学校に行ってます。

そんなことより腹が痛い。
613名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:24:04 ID:0dqxCqjE
>>611
「ダークナイト」って超大作だと思うんですけど・・・
614名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:24:25 ID:pDiiATBI
>>612
携帯埋め込まれた?
615名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:25:37 ID:jdEF9Z8V
>>614
わかんないけど、クリスマスみたいなやつを。
616名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:26:24 ID:pDiiATBI
>>613
ID見てから書き込もうな。

>>615
とりあえず人気のないところ行って来いw
617名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:32:54 ID:cJw0KbS3
>>613
ダークナイトは超凡作で中二系統。
ただ長いだけみたいな。
618名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:36:01 ID:2TdJv7+o
>>617
スレがリピーターばっかになってからじゃ遅いよ、そういうの。
619名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:39:03 ID:cJw0KbS3
>>618
一部の中二がリピーターになってるみたいだが、世間一般ではまったく売れてないんでw
いい加減に目を覚まして、他に刺激的なものを見つけなよ。
ダークナイトはイケてないんだから。
620名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:41:33 ID:bz3ky/Q/
キ○ガイにもちゃんと相手してやるのはさすがバットマンのスレ


でもやっぱスルーしましょうよ
621名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:42:05 ID:pc61PS8r
アルフレッドとフォックスを混同しておきながら
人をゆとり呼ばわりする馬鹿のお出ましか。
622名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:42:25 ID:cOx8nOu2
バカは映画見んな。 カネの無駄。
623名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:46:57 ID:OirKaQBo
アルフレッドかっこいいよなー
ほんとブルースのよき理解者だと思うw
624名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:47:54 ID:DKjHEhkF
なんかもうダークナイト語り尽くされた感あるなww
公開終わった劇場とかあるのかな?

とりあえずお届け物になったラウ社長カワユス。
625名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:48:14 ID:pDiiATBI
>>623
旧4作のアルフレッドってなんだったんだろうと思うよなw
626名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:48:42 ID:cJw0KbS3
ダークナイトのアルフレッドはデブで気が利かないし、途中からどっかいくからありえんだろ。
スマートでクールで、死ぬまでバットマンに仕えるというのが、本来のキャラクターなんで。
627名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:50:36 ID:tg7TEirb
>>619
大衆向けじゃないことぐらいわかってるだろ?世間一般では好評価なんだからw
いい加減目を覚まそうぜ
628名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:51:32 ID:hSqKm1XV
>>625
バートン版のアルフレッドもいい味だったよ。
629名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:51:48 ID:tg7TEirb
デブw
630名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:53:19 ID:cJw0KbS3
ダークナイト信者って、リアルで喧嘩したり、マリファナ吸ったりしたことのない
性的な意味ではない童貞クンなんだろうな。
631名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:55:06 ID:nk+lhsvh
ラウ社長役のチン・ハン
yahoo映画データやallcinemaでは1946年7月生まれになってる
IMDbの1969年が正しいよね?
632名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:56:40 ID:pDiiATBI
>>631
46年生まれだったらすごい若さ保ってるなw
633名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:57:04 ID:lsTGdt1r
>>630
通販しました
634名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:57:32 ID:lGgZ3Cum
>>631
少なくとも62歳には見えないよなw
635名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:57:55 ID:OirKaQBo
うんこさわるとうんこてにつくよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ つくよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

グッズ欲しいなー
636名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:59:17 ID:f8hhSEaF
ダークナイトを一緒に見に行った友達が、リベリオンを勧めてくれました。
ビギンズでブルースが行方不明になってた7年の間の出来事を描いた、
サイドストーリーとのことで、すごく楽しみです。
今から見ます。
637名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 10:59:56 ID:jdEF9Z8V
ラウたれ目がいい。どことなくますたおかだの増田に似てると思った。
もっとジョーカーとの絡み欲しかったなー。
一番ジョーカーを怖がってたのってラウだよね。たぶん。
638名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:00:21 ID:68aNRlAA
>>635
ちゃんとスレにそったAAを貼りなさい
鉛筆10本消すよ?
639名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:01:14 ID:pDiiATBI
>>636
あと「マシニスト」もその期間を描いたサイドストーリーだからお勧めだぞw
640名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:01:16 ID:68aNRlAA
ひー!IDがぁああぁ!
641名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:01:19 ID:cJw0KbS3
ダームナイト見終わったあと、バットマンって何か仕事したっけ?いてもいなくても一緒じゃね?
ていう疑問がふつふつを湧いてきた。歴代バットマンで最弱なんじゃないかな。
642名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:03:30 ID:0dqxCqjE
>>625>>628
いや、旧シリーズはゴードンの描き方が酷かった。
アルフレッドはまだ、きちんと描いてたほうだと思うよ。
643名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:04:42 ID:hSqKm1XV
ゴードン完全に脇役だしなw
644名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:08:20 ID:4oVtyde/
バートンはあんまりゴードンに興味なさそうw
アルフレッドは大好きだって言ってたけど。
645名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:08:33 ID:cJw0KbS3
ダークナイトはゴードンがしゃしゃりですぎ、黒人に媚うって儲けようっていう打算がすけて見える。
そのうち中国人とかになりそうだなw
646名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:11:23 ID:4oVtyde/
バートンいわく
「バットマンとアルフレッドの関係には若い頃から憧れていた。
 彼らはいつも一緒で互いの事を信頼し合っている。
 何があっても絶対に互いの事を裏切ったりしない。
 僕はこの関係を理想的だと思っている。」
だそうだ。
647名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:12:21 ID:SmxxaNwD
「バットマン・ビギンズ」はコミック「イヤーワン」の影響が大きいからな。
イヤーワンでゴードンは主役級の扱いだから、ビギンズのゴードンも
旧映画シリーズの扱いとは格が違うね。

※荒らしの「釣り」に反応しないように
648名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:14:13 ID:pDiiATBI
>>647
イヤーワン原作でゲイリーと聞いたときはけっこう期待したけど
期待値が大きすぎて若干がっかりしちゃったな<ビギンズゴードン
649名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:14:21 ID:GlAVt9aj
俺が幸せを感じるのは
しらす干し、ちりめんじゃこに
小さいカニエビ等が入ってた時だな
タツノオトシゴが入ってたらスーパーラッキー
650名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:14:52 ID:4oVtyde/
どうでもいいけど無印のスペシャルエディション
もう絶版かよ・・・・・・・。
はえー。
まだリターンズしか買ってないよ。
ワーナー死ねよ。
651名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:17:58 ID:T/2gwJtj
まぁ確かに、手放しで大絶賛するほどの映画じゃないよな。

さらには他人がこの映画を観ていないことを嘆き悲しんでるとか
なんか壷でも買わされたのか?って感じ。
652名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:18:21 ID:+3sJVIFN
>>649
誤爆に見せかけているが実は次のターゲットのヒントとDNAが混ぜてある
653名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:22:01 ID:hSqKm1XV
>>651
あれ? 壺買ってないの?w
654名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:22:17 ID:JV1HPSf6
デントの殺した5人って警察1人、マフィアのボス?、運転手しか分からないのですが。。。
655名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:23:23 ID:hSqKm1XV
>>654
709 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/08/24(日) 20:40:38 ID:/rIGbAph
>>685
>Q.ゴードン「五人死んだ、二人は警官だ、隠せない」
>  殺された五人って誰ですか?
>A.ワーツ、マローニ、その運転手は、どうやら確定のようですが、他は謎です。特に、残りの警官1名。
>  アメリカ人も悩んでいます↓
>  http://au.answers.yahoo.com/question/index?qid=20080726184225AAU6Xpj

デントと、ゴードンの妻子の護衛の警官を足して5人という説もあり。
656名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:24:13 ID:ZqJ/N0dC
これを見ようか悩んでるんだが
ビギンズを楽しめた俺には楽しめるかな?
後、アクションの方は大丈夫?
暗い部分のシリアスな会話をずっと見せるようでアクションが合間合間に少しある程度なら見送るつもりなんだが…
良ければ、教えてくれないか?
657名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:28:19 ID:JV1HPSf6
>>655
サンクスです。

>>656
絶対に見た方がいい。
バットマンに何の興味もなかったけど
TVでビギンズ見て人間関係を把握して見たらハマった。
ビギンズ楽しめたなら大丈夫。
658名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:29:20 ID:4oVtyde/
>>656
ビギンズ嫌いな俺でも楽しめた。
>アクションの方は大丈夫?
カーアクションはいいけど肉弾戦は正直暗すぎて観にくい。
659名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:34:19 ID:hSqKm1XV
スクリーンは明るめのところで見た方がいいな。新ピカはさすがに明るかった。
ゴードンの家に弔問に来たバットマンなんて、暗いスクリーンじゃつぶれて見えまい。
660名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:34:34 ID:pDiiATBI
ビギンズ=昭和の仮面ライダー
ダークナイト=平成仮面ライダー っぽいと感じたな
661名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:40:42 ID:jdEF9Z8V
>>660
平成の仮面ライダーは鍛えてないのに武器に頼りすぎ。
あと声ちっさい。

ダークナイトは鍛えまくってて、なるべく武器を使いたがらない。
あと声少し聞きづらい。
662名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:41:14 ID:cJw0KbS3
>>646
さすがにバートンはわかってるな、ダークナイトなんかで感動してるゆとりどもは
バートンのバットンマンを見ろよ、あっちがホンモノだからな。
663名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:42:07 ID:ZqJ/N0dC
レスありがとう
なかなか、好評のようだし見てみるよ
ヤフーのレビューを見てみたら、あまりに星五つが多かったから関係者が宣伝してるんじゃないかと思ったよ
664名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:44:15 ID:WqD0lxyw
ビギンズはつまんなかったなぁ
ダークナイトは面白いけど
665名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:45:25 ID:cJw0KbS3
>>659
てか、全体的に暗くて見えない映画だよ。
低レベルなパンピーどもは暗くてドキドキしてんだろうが、オレらプロからしたら
ストレスが溜まってしょうがない、ゴルゴが背中でわいわいやられる苦痛とにた
ような感覚。
666名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:47:15 ID:4oVtyde/
>>662
もうあからさまな釣りはいいですよ。
667名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:47:36 ID:cJw0KbS3
>>663
馬鹿、全部工作員だ、何も信じるな、俺を信じる俺を信じろ。
>>664
両方同じ監督でクソミソもいいとこだろ。
668名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:47:39 ID:pDiiATBI
>>661
敵の立ち位置が
組織幹部(ラーズ)と部下の怪人(スケアクロウ)と戦闘員って感じだったからそう思っただけなんだがw
669名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:49:00 ID:upYjoHJl
>>636
「サラマンダー」もその期間を描いt
670名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:50:08 ID:4oVtyde/
次回作は「サラマンダーvsバットマン」でおk?
671名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:50:39 ID:cJw0KbS3
>>661
馬鹿全然ちげえよ、ダークナイトのは史上最弱で何もスキルがないんだよ。
ダークナイトのバットマンは何をしたよ、何もしてねーだろが、タコ。
よく見ろ、ヒースのうんこジョーカーなんかにびびってんじゃねえぞ、コラ。
672名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:51:25 ID:ZqJ/N0dC
>>667
分かった。お前を信じる
つまらなかったら、お前のせいなw
673名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:51:55 ID:6d+2yP66
バットマン、日本で仮面ライダーと…いややっぱり見たくないんでいいです。
674名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:52:56 ID:Yg+RueXY
>>655
ゴードンの妻子はこっそり抜け出すようにラミレスに言われてたから
護衛警官は殺されてないだろう?
675名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:55:10 ID:cJw0KbS3
だいたい5人死んだだの、キティのこじつけだしどうでもいいじゃん。
アメリカは現在進行形でイラク侵略して女子供50万人虐殺してんのに、
この温度差ってなんだろう。
676名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:58:07 ID:upYjoHJl
「マシニストVSタイラー・ダーデン」
677名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 11:59:59 ID:SmxxaNwD
>>658
でもビギンズよりはかなり見やすくなったと思う。
678名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:00:56 ID:hSqKm1XV
>>674
オレにいわれても知らんがなw
ただ「ひきつける」とはいったが、実際にその後の描写はないので、引きつけて殺したかもしれんだろ?
どっちにしろ、答えは映画の中にないのよ。
679名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:02:28 ID:hSqKm1XV
>>677
うむ。それは同意。
ビギンズのアクションは、
誰と誰がどんなふうに戦っているのか、誰が優勢で誰が劣勢なのか、
本当に分からなかった(トランスフォーマーといい勝負だ)。
ダークナイトは、分かる。ノーランも反省したのかな。
680名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:03:39 ID:TfR0wOl1
映画として出来はいいとは思うが
正直、世界歴代興収2位というのは信じられない
特に面白いとか格好良いというものでもなし
何か数字のトリックとかあるんじゃまいか
681名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:04:18 ID:cJw0KbS3
>>679
ダークナイトもかなりわからん部類だぞ、何が起こってるかまるでわからなかったし。
ノウハウ知らないシロートの監督にいきなりアクション映画とれるわけないんだよな。
682名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:04:58 ID:na8RJAQU
喧嘩はやめてね☆
683名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:05:25 ID:SXI+1Ay+
>>636
>>639
あと「アメリカン・サイコ」も、その期間中によその会社でビジネスマン修行を
しているブルースを描いたサイドストーリーだからお勧めだぞw
684名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:06:37 ID:cJw0KbS3
>>680
昔と違って、映画館とか増えて利益が出易くなったし、最近のハリウッド映画は駄作ラッシュで
観客のレベルも急激に下がってきている。そこにダークナイトという中二映画が上映された
わけだ。そんで、北米中の中二がおおはしゃぎしたと。
685名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:08:57 ID:cJw0KbS3
>>683
アメリコアン・サイコは別にサイコでもないし、とりわけ特徴のないサイコもどき映画にすぎんよ。
686名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:11:12 ID:na8RJAQU
ここは映画ダークナイトのスレです。
嫌いな人は他の映画のスレに行きましょう。
ダークナイトが好きな人は居ましょう。
687名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:11:58 ID:rXhFSJJI

    ∧∧
  /i\ /i\    闇の監視者
  ⌒⌒し-J⌒⌒
688名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:12:05 ID:4xjZE96q
トゥーフェイスは蛇足だし小物っぽくて泣けた
689名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:14:57 ID:kJSdpCum
>>683
「若草物語」は思春期のレイチェルとの淡い恋を描いた傑作だよね
690名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:16:26 ID:cJw0KbS3
>>689
そのネタは面白くないし、あまり調子にのって繰り返さないほうが身のためだぞw
691名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:17:14 ID:IIIraBCL
4回見たけどまだみてえw
スクリーンで見れる間は…!と思ってしまう。
それにしても今までのヒースの出演作品を思い出すと
ジョーカーと同一人物とは思えないな。
散々いわれてるが演技半端ねえ、俳優って本当にすごいんだな。
692名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:17:15 ID:9rRzeJ7Z
>>680
今mojo見てきたけど「世界」歴代興行収入15位だったぞ?
「全米」と混同してないか?
他のデータ?
693名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:18:33 ID:Apyd6FuL
>689
ようじょ時代のMJも出てたな…
694名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:27:08 ID:+hUB+exL
クリベーの2000年以降の作品群。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=fqlgIMWSqe0&feature=related
695名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:30:15 ID:EjiIen4u
これからバットマンフォーエバーに続くのかな?
696名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:31:31 ID:bAHPkh6U
>>694
クリチャンかっこよす
697名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:35:13 ID:0dqxCqjE
yahooのレビューはむしろ
2,3行でつまんねー、クソ映画とか言ってるやつのほうが
工作員ぽく感じる。
批判するにしても
もう少し具体的にね。
698名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:39:38 ID:ecLHj9Rs
熱狂的な信者がID:cJw0KbS3みたいのを生み出したんだ
699名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:41:49 ID:OirKaQBo
>>698
どちらも相手を殺せないんですね、わかります><
700名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:41:49 ID:kJSdpCum
>>694
かっこよす!!
ダークナイトですっかり大物感が…
701名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:43:15 ID:3LywoHl5
>>697
便所の落書きなんて、いちいち読まない方がいいよ。
702名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:52:14 ID:rPWFjJGW
>>701
言いたいことはよくわかるがその喩えは微妙な気分になる
703名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:52:55 ID:AlYX4hv6
>>656
ビギンズのクソ映画っぷりにガッカリした俺でもダークナイトは楽しめた。
しかしダークナイトも終盤はお子様向けファンタジー化が激しいので萎える可能性大。
704名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:52:55 ID:cOx8nOu2
さっきからブンブンとうるせえハエみたいなcJw0KbS3はなんなんだ?
なにをネチャネチャと女の腐ったような態度でカラんでんだ?
目障りなんだよ カス。
いいかげん調子に乗ってんじゃねえぞ ああ? 
とっとと出て行け この虫ケラ。
705名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:55:36 ID:hSqKm1XV
NGにしておけよ。
706名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:56:55 ID:0dqxCqjE
今から5回目観てきます。
707名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:58:03 ID:cJw0KbS3
ダークナイトはうんこすぎるな、これ好きな奴は頭おかしいよ。
708名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:59:38 ID:cOx8nOu2
>>707
おまえが頭おかしいんだよ。
出て行けっつってんだろ虫けらが!
709名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 12:59:49 ID:IyoGlF3C
丸ピカ上映期間伸びてるねー
イイヨイイヨー
710名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:03:34 ID:H74iu1sT
>>708
構うから荒らしになるんだ
ハエはほっといて飛び回らせとけ
711名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:03:57 ID:hSqKm1XV
新ピカは来週から8番スクリーンか……。
ハンコックやら20世紀やらあるし、仕方ない
712名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:11:54 ID:jdEF9Z8V
>>698-699
俺たちが追いつめたんですね、分かります><
713名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:15:40 ID:OirKaQBo
>>712
悪党の顔にツバを吐きかけたんですねw
714名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:18:46 ID:YOQ5ydmf

最後の大スクリーン鑑賞のチャンスなので、今週ピカ1に行きます。
715名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:30:37 ID:3nKUPu9e
鑑賞料安ければ5回以上観に行くのに……
もう4回観たけど最後に5回目観に行きたい
716名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:31:21 ID:y9YsMRGD
頭使わないただのアクション映画
何回も見て何が面白いんだか
717名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:31:52 ID:3nKUPu9e
>>703
は?
718名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:33:15 ID:vemoRrud
ミスターウォンテッドは寂しがりやさん。
719名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:36:54 ID:Vem3t1I5
またウォンテッドさんか
720名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:38:53 ID:cJw0KbS3
またダークナイト工作員さんか、時給いくら貰ってるんだ。
721名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:40:38 ID:unon6rNi
フェリーから花火があがらなくて、
ジョーカーが落胆するシーンは泣けるな。
722名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:40:53 ID:3LywoHl5
とにかく、世界中で客を吸い込みまくっているダークナイトがガラガラ…
花男とポニョがメガヒットの現状では、 外国人に馬鹿認定されても返す言葉が無い。
723名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:41:51 ID:cJw0KbS3
>>722
世界的にはポニョのほうが支持されると思うよ。
ていうか、ダークナイトの中二系とは客層違うと思うよ。
724名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:42:10 ID:hSqKm1XV
アンチスレに行かずに、本スレで主張するところが可愛いじゃないか。
725名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:43:07 ID:68wx5gfQ
宿題を早めに終わらせちゃって暇なんだろ。
726名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:44:37 ID:9gTYt4J2
夏休みとオリンピックが終わってからがダークナイトの本番。
727名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:45:39 ID:3nKUPu9e
ジョーカー「みょんっみょんっみょんっ♪」

バチッ!!
手下「ウッ!!」

ドサッ…

ジョーカー「アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャwブルルブルブルブルブルブルwペッ!!」
728名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 13:52:03 ID:Vxv374c5
マジレスするとダークナイトは中二じゃなくて高二病。
塚本晋也とテリーギリアムが好きな中二病の俺が言うんだから間違いない。
「は?どこが鬱展開?
 苦悩とかww設定無理あるしwww」
って言い放つのが中二。
それを「お前にはこの作品の主題がわからんよな」って憐れむのが高二。
噛み付くのはただのゆとり。
早く宿題終わらせろw

しかしダークナイトはジョーカーのマジキチっぷりだけでも見た甲斐はあった。
729名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:00:04 ID:OirKaQBo
>>721
あれは爆発しないの!?ってびっくりしたなあ
でもバットマンがジョーカーに勝ったのってあれだけなんだよね。
愛した人とか正義を継ぐはずだった人とかみんな奪われたんだよなー
730名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:01:46 ID:hSqKm1XV
>あれは爆発しないの!?ってびっくりしたなあ

ん〜?
731名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:04:34 ID:QDeJFY37
>>599
遅レス&ガイシュツでスマンがアメコミでは自社 他社を問わず
作品のキャラクターが共演したり敵味方に別れて戦ったりします。

特にバットマンみたいな人気キャラは引っ張りだこ。
スパイダーマンと共演した事もあれば、
超人ハルクやキャプテンアメリカと戦って勝ったり
同じDCのスーパーマンと敵味方に別れて、スーパーマンを倒したり
とクロスオーバーでは無敵の強さを誇ってますね。

凄いのは あのエイリアンとプレデターとも戦った事があるとか!
もちろんバットマンの完勝だったそうですがw
732名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:09:34 ID:pDiiATBI
>>731
vsプレデターはプレデター2のダニグロをバットマンに変えただけの内容だったよ
733名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:11:41 ID:cwL6pYtH
おまいらまだバットマンを見捨てないのか?
734名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:12:07 ID:2TspPW3N
1回目は神映画と思ったが
2回目、このスレで情報整理してから行ったら大して興奮しなかった。
ネタの確認だけしたってかんじ。
変だな?って思って3回目を見に行ったら長く感じた。
いつまでたってもカーチェイスすら始まらないw

なんだこの温度差。
735名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:12:53 ID:cJw0KbS3
>>734
底の浅い駄映画ってこった。ていうか、何回も見る奴は頭おかしいw
736名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:15:50 ID:hSqKm1XV
>>734
まあ、人それぞれだよ。
737名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:19:14 ID:NEY5wcLc
>>734
どんな映画でも最初に観た時の感動が一番大きいのは当たり前だろ
738名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:24:34 ID:3nKUPu9e
何回も観たほうが長く感じなかった
もう「あっ、次は香港で飛び降りバットマンだな」「次はカーチェイスだな」
と展開が分かってるから
でも何回観ても敵の銃の銃口曲げて初登場するバットマンには痺れまくる!!
739名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:24:41 ID:lsTGdt1r
誰がなんと言おうとこれは神映画
740名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:26:00 ID:2TspPW3N
>>735
底が浅くはないよ。
ただ構造的すぎて、それ意外の遊びが少ないというか

>>737
そうだな。2回目以降が、というより
最初のインパクトが強すぎただけなのかもしれない。
相対的に退屈というか。
741名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:26:03 ID:3LywoHl5
「見返せば見返せす程 興奮が倍増する人間」じゃないのなら、アンチスレへ行ってくれ。

禁煙席に来てタバコをふかすような真似をするなってんだ。
742名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:31:28 ID:uHUs2DRU
朝7時から延々粘着レスしてる人凄いね。
今日は病院いかないのかな。
743名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:33:14 ID:2TspPW3N
>>738 おいらも毎回ナ〜スの「ハーイ♪」に胸キュン

いやすまん。
アンチのつもりはなかったがROMに戻ります。
744名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:37:43 ID:Em4TRleQ
>>743
それはおまいがンースジョーカーが待ち遠しくてハァハァしてるからじゃないのかw
過程を楽しめよ。アンチだとは思わないけと。
745名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:39:47 ID:+3sJVIFN
1番の見せ場だからな。待ち遠しくなる気持ちはわかる。
746名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:40:51 ID:AN7axeqh
ハービーが正義の象徴みたいに扱われてるがゴードンの方がよっぽど正義感強くね?
しかもこの人検事でもヒーローでもなくなんでもなくただの警部補でしょ
それこそバットマンはゴードンに未来を託すべきだったのになんでそうしないの?
747名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:41:27 ID:/LZXZ1zF
なにか一つ好きなシーンがあればいい。マホーン捜査官のお口に手榴弾いれるハアハア
748名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:46:06 ID:xcOF+qQF
アンチさんに。

[轢]/人\[轢]
 / チン \
/━┛∬┗━\
oooooo∬oooooo
竝竝竝∬竝竝竝
YYYYYY()YYYYYY
~|■□■□■|~
_|━━━━━|_
.|花(^ ∀^ )男|.
犠牲者供養慰霊塔
お賽銭は、いらんですたい。

749名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:49:54 ID:lFq+LQR7
750名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 14:55:54 ID:3LywoHl5
>>746
悪党を裁く権限が無い人を立てても、効果は無いし…
751名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 15:02:15 ID:DyAtKeC1
>>746
ダークナイトのゴードンはハービーに比べて、
立場的にも内面的にも弱かったから仕方ないんじゃない?
市警本部長になった後も市民としてはゴードン<ハービーだったし
752名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 15:10:38 ID:OirKaQBo
>>730
ああ、説明端折りすぎた
それまでジョーカーが好き放題してた。しかも市民も(当然だけど)保身に回ってた。
まさかここで市民の良心が勝つとは思わなかった。
最初え、ここ勝っちゃうのかよ!?と思ったけど良く考えたらバットマンここしか勝って無いなあって。
753名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 15:20:59 ID:/LZXZ1zF
俺はあの船はジョーカーは爆破しようがしまいがどうでもよかった気がする
ハービーがトゥフェイスになって殺しをやった時点でジョーカーの目的は達成したし
754名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 15:22:50 ID:IoCH/bA8
>>752
市民はともかく犯罪者は押すと思ってたよ。
ビギンズでのナローズ島大犯罪祭りを見てるから。
あっちは刑務所じゃなくてアーカムアサイラムの患者だったけど。
755名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 15:43:15 ID:OuzqJZ7/
>>733
never
756名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 15:45:43 ID:NFdqXwPn
>>746
ゴードンは良い人なんだけど、その性格が邪魔して身内の裏切り者すら洗えないじゃない。
ハービーは奇麗事を、KYとか気にせずに押し通す力も知力もあったからふさわしいんだと思う。
757名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 15:54:23 ID:UNo8Zc5B
今日朝一で見たけど俺含め大学生ぽいのが数人とおっさん数人、全員単独だった。
これじゃ日本でヒットするわけないと思う、女がまったく関心無いんだから。
758名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:05:32 ID:3LywoHl5
>>757
逆を言えば、何故海外では家族連れや女性客も見込めるのか?

やはり、吹き替えも用意しない やる気ゼロの日本配給会社に原因ありだな。
759名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:05:33 ID:zcQ56riQ
女性のリピーター結構いると思うけど(自分含め)
確かに集客の時点であまりに消極的だね。
一度見れば男女関係無くはまる人ははまるんだろうけど

その一度目を誘うのが宣伝なんだから
ほんともっとしっかりやって欲しいよ…
760名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:09:43 ID:OirKaQBo
>>757
うーん、どっちがっていうより単純に人数が少ないんじゃ
761名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:11:37 ID:rVuG3RA3
自分も女3人で観に行ったが3回もリピートしたのは自分一人だけだ
多分近々4回目も観に行くがもっといろんな人にも観て貰いたいんだぜ…
762名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:19:57 ID:jdEF9Z8V
ダークナイトが面白かったから
映画好きなのにウザいのが欠点な上司に「観ました」と思い切って話しかけたら
「お前は女の子なのに、分かっとるなー…」とチワワの様な目で見られました。
763名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:25:23 ID:IyoGlF3C
質問なんだけど
市長襲撃の時にどうやってバットマンはジョーカーのいる可能性のある場所を割り出せたの?
銃弾についてた指紋から?指紋から居場所割り出すってどうやったんだろう。
それに指紋のデータは警察にも残ってないんじゃなかったっけ・・
764名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:32:22 ID:+3sJVIFN
>>763
あれはジョーカーの部下の指紋。データベースにも住所とともに残っていて
うまいこと狙撃に適した家も見つけ出しました
765名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:32:30 ID:jdEF9Z8V
>>763
あの指紋はシフのだったと思う。
過重暴行で2度アーカム入りもシフ。たぶん。
766名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:37:38 ID:IyoGlF3C
>>764-765
うわあああなるほどおおお
ありがとう!謎が解けたよ!
4回も見に行ったのにどうしても分かんなかった自分アホス
このスレの住人優しいね。ほんとありがとう。
767名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:42:08 ID:cOx8nOu2
>>762
その上司の人もよくわかってるってことだ。
お互いに内面的評価が上がるといいね。
768名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 16:56:39 ID:xZ0KD8EC
>>765 その指紋がシフのっていう意見たびたびこのスレで見かけるんだけどソースあるのかな? アルフレッドは指紋の人物をMelvin Whiteていっていて、映画中White=Schiffって描写はなかったと思うんだけど。
769名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:08:46 ID:QynPz1s2
そろそろ大衆に愛想尽かされたポニョファンがのたうちまわってたのはこのスレですか?

冗談はおいといて、ダークナイトでバートン派対ビギンズ派の枠を越えて結束し、良スレを量産し続ける君達に乙と言わせとくれ
770名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:11:27 ID:eHf05xsF
>768
これか。脚本の74頁。

ALFRED

Got one. Melvin White, aggravated assault, moved to Arkham twice-1502 Randolph Apartments, just off state-

WAYNE

Overlooking the parade.

あと82頁

BATMAN

His name's Schiff, Thomas.
He's a pranoide schizophrenic, a former patient at Arkham.
The kind of mind the joker attracts.
771名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:30:50 ID:b3u1ZqJi
だからジョーカーの部下ってことでいいだろ
別にそれをシフとしなくても・・・・
772名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:32:52 ID:ZqJ/N0dC
今館内にいるけど、本当に人少ないな
ポニョは中高生が多いな…
773名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:42:23 ID:qD9tdh96
>>729
バットマンが勝ったつうより市民が勝ったような
間違ってたらすいませんだけど、バットマンって爆発しないって十分な確証はもってなかったよね。

774名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:48:07 ID:3nKUPu9e
信じる心
775名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:49:09 ID:Y88/ZNme
>>773

市民は勝ってないだろ。
囚人は選択を拒否し、一般人は責任を棚上げしただけです。
776名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:52:47 ID:vKZGDbZC
ググったら実在の犯罪者の名前じゃないか。Melvin White。
9歳の女の子を殺害して2005年に注射の死刑執行されている。
777名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:52:55 ID:OirKaQBo
バットマンは市民を信じててジョーカーは悪に落ちるって信じてた。
だから市民と囚人が起爆スイッチを捨てたのはバットマンがジョーカーに一矢報いたと思った。
この辺は解釈の違いなのかね
778名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:04:04 ID:rXhFSJJI
バットマンは市民を信じてないと思う。
誰も信じられないから一人であんなことしてるんだよね。
779名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:05:44 ID:mluPkgVB
>>777
ギリギリのラインだが、結果的には押さなかったので
バットマンの勝ちでおk
780名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:06:28 ID:jguOsP3P
>>778
信じていなかったらゴッサムなんかにいないんじゃないか
781名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:07:11 ID:HOKePGmH
>>778
信じてない市民をなぜ体張って守る必要がある?
782名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:07:43 ID:slbW0pBb
>>321
A.Iもそうだね本国ではアクション中心の派手な宣伝で大惨敗
日本では親子の愛情物語風の宣伝でヒットしたはず。
783名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:11:08 ID:68wx5gfQ
>>778
それって信じる信じないの問題じゃなくね?
784名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:14:03 ID:rXhFSJJI
>>781
信じてなくても守りたいものがあるじゃないか。
絶対信じてない
スーパーマンのことだって信じてないんだから
785名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:14:07 ID:Ttm/6dK9
今見て来た。
結構・・・大味じゃね?
シナリオ。
786名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:14:57 ID:OMBAMYai
>>783
うん、バットマンの存在意義に関わることだよね。
787名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:15:27 ID:b3u1ZqJi
>>778
誰にでも失言はある
気にすんな
788名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:15:58 ID:UnBfZhh1
二回目。今見終えた。二回目のが間違いなく楽しめたよ!改めて思ったのは途中飽きさせず終始グイグイ引き込む映像とトラップにまいった。ヒースの次回作が見たかったなぁ〜
789名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:16:16 ID:5ADbFvJI
バットマンは一人じゃないよ。
彼の会社が成り立っているのは市民の生活があってこそだろ。
790名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:17:31 ID:+3sJVIFN
捉え方はひとそれぞれ違うと思うけど、バットマンは何度も「市民は押さない」と
自信ありげに言ってたじゃないかw

日頃の(Sさんに対する)行いが悪いからファンにも疑われてるぞww
791名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:18:41 ID:OirKaQBo
>>790
カワイソスwwwwwwwwww
792名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:18:49 ID:5UfkgB9J
見てきたよ。
ティムバートンからのシリーズにさらに磨きがかかった感じだった。
若干、展開が早いというか、てんこもり過ぎだと思う。
あらかじめレビュー読んでから見たからいいけど、初見だとつらいね。

羊たちの沈黙以降の、人間の本性なんか信用ならんっていうニヒリズム
は食傷気味だけど、ジョーカーの動機なき悪は可能性あるな。
あれはまだまだ使える。

前のシリーズは、生い立ちに同情すべき背景があったり、裏切られたり
とかの物語で脱勧善懲悪があったけど、さらに一歩進めたわけだ。
793名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:19:16 ID:tg7TEirb
中高生はロリコン目当てにポニョみにきてんじゃ
794名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:21:43 ID:OirKaQBo
>>793
ここはポニョ叩きスレじゃないよー
795名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:22:49 ID:rRAjWfuU
ジョーカーが強すぎ
仲間はなんであんなのに付いていってるのかとかも不思議
最初に銀行から飛び出したトラック、あれ普通逃げ切れないだろとかも思った
796名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:26:34 ID:cJw0KbS3
>>795
あんなアホに誰もついていかないよな、ご都合主義にもほどがあるよw
797名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:27:22 ID:HOKePGmH
>>795
カリスマ性と金と恐怖で支配
798名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:28:19 ID:IoCH/bA8
ポニョ叩きはやめとけ。
あの映画の本質は怒りと憎悪だから信者は非常に好戦的かつ残虐。
下手にポニョを話題に上げて潰されたスレをいくつも見てきた。

まあ俺が一番ひどいことを書いてるんだが。
799名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:29:59 ID:Ttm/6dK9
一番受け付けなかったのは、○○が死んで、
奥さんが「バットマンのせいよー!」っていうとこ。
なんで?意味不明なんだけど。

あと、主人公が苦悩してるって脚本は分かるけど、
それが全然スクリーンから伝わりません。

役者がだめなの???

みんなが誰に感情移入して見たのか知りたい。
800名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:31:34 ID:q1Ww6yJp
>>321 >>782
パールハーバーって米だけで2億ドル超えてなかったっけ?
個人的にはチーム・アメリカ劇中での謝罪の歌をアメリカ人の良心と信じる。
スレ違いスマソ。
801名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:31:56 ID:mluPkgVB
>>795
同じアーカム出身者がマスコミ賑わせ大活躍してたら心酔もするだろ
802名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:32:42 ID:68wx5gfQ
>>784
あぁあれか。
漫画に出てきそうなツンツンキャラが良く仲間に言われる
「一人で頑張るのは俺達を信じてないからだぁ!!」
なんて展開にバットマンを混同させてんのか。
それはちょっと違うと思うぞ。
803名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:33:04 ID:S7SrZRQg
最初のほうでバットマンの変装してマフィア襲ってた奴らって
何でバットマンの変装してたの?
バットマンの評判落とすため?
804名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:33:18 ID:OirKaQBo
>>799
「他の人は助けてくれるのになんでうちの人だけダメなの!何がヒーローよ!」

スクリーン云々は役者でも脚本でもなく見てる799に合わなかっただけなんじゃ
その辺は自分で考えてください。
805名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:33:27 ID:Yh9/UJMO
まあバットマンはスーパーマン以外にも、ヒーロー仲間は信じてないだろう。例外はグリーンアローくらいか。
原作ジャスティスリーグで、バットマンがひそかに作ってた秘密ファイルをラーズが盗んでそれに沿ってヒーローを攻撃してったら、スーパーパワーを持ってるメンバーが素晴らしく的確に倒されてたからなw

ところでGQをちら読みしたら、ダークナイトにはブルースがアルマーニのコートを着ているシーンもあったみたいだ。
スチールにあったパトカーに光臨するバットマンも本編ではカットされてるな。
806名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:33:29 ID:5UfkgB9J
もともとゴッサムシティー自体が作り話じゃん。
おとぎばなしってのは舞台背景の細かいリアリズムを放棄することで
余計な配慮に無駄なエネルギーを注ぎ込む必要なく、
テーマの追求に専念できる物語システム。
だからジョーカーにたくさんの子分がいてもなんら問題ない。
807名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:34:31 ID:8VQahtew
>>801
ジョーカーってno fingerprint...で警察で正体不明じゃなかった?
原作ではアーカム入ってたりするかもだけど。
808名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:34:31 ID:mluPkgVB
>>799
バットマンが悪人に唾かけたおかげで、あんなマジキチが出て来た上に助けられなかったから
苦悩はしてただろ。解り易い表情じゃなきゃいかんのか?
感情移入はゴッサム市民
809名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:35:34 ID:rXhFSJJI
>>802
そか。

それツンデレっていうんだっけ。
810名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:36:08 ID:mluPkgVB
>>803
バットマンの真似して自警してたんだろ
811名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:37:05 ID:cJw0KbS3
>>799
バットマン悪い奴ってことにしときたかったんだよ、
ダッサイ性能0のウンコバイクに乗って、ダークナイトってやりたかっただけだから。
812名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:37:05 ID:cZiKrdeK
スーパーマン対バットマンが見たいと言う話がでるけど、来年公開の
「WATCHMEN」はある意味、つきつめたスーパーマン対バットマンだよな。
813名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:37:37 ID:OirKaQBo
>>803
あんたの手助け云々言ってなかったっけ?
814名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:38:39 ID:mluPkgVB
>>807
そうだったな
まあ凶悪犯罪者に心酔する奴は現実にもいるから、そういう輩が集まったんだろ
815名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:40:03 ID:+3sJVIFN
僕たちだってアーカム出身じゃないのにジョーカーさんに心酔してます!
816名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:45:54 ID:OirKaQBo
それはないw
817名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:47:40 ID:apgvb69y
>815
とりあえず
アーカムに勤務するハーリーン・クィンゼル博士に通報しました。
818名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:48:07 ID:nMSrEtNX
ID:cJw0KbS3 = ウォンテッドさん = ↓↓↓

881 名無シネマ@上映中 sage 2008/08/12(火) 11:03:17 ID:HNtm5aDJ
ニガーのモーガン・フリーマンがアルフレッドとか、全然合ってないミスキャストが多すぎるな

アルフレッドとフォックスの区別もつかない真性のアレな人なので華麗にスルー推奨。
819名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:49:43 ID:Ttm/6dK9
>>804
勇敢な旦那が死んで、仲間を罵倒するなんて。。。
しかもそれを上で聞いてるバットマン(笑)
あのシーンいらんだろ。

>>808
苦悩してるの分かるけど、結局バットマンやめないのな。
オレが市民だったら、バットマンを挑発する犯罪者が出てきても
バットマンを憎んだりしないと思うんだ。たぶん。
820名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:52:05 ID:OirKaQBo
>>819
そりゃ映画を見てる奴らは神の視点なんだからバットマンの立場とか
全部理解してるけど市民にとっては犯罪者をなぜか捕まえる変なコスプレ自警団だよ。
俺が市民だったら、とは考えさせられる映画ではあるけど神の視点から市民を責めるのはお門違いだろうw
821名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:53:15 ID:b3u1ZqJi
>>799
>>804
いや,そんな解釈だからしっくりこないんだろ

ジョーカーが「バットマンがマスクを脱がないと毎日人を殺す」と宣言した映像がテレビで放映

しかしバットマンはそれでもマスクを脱がない

その後毎日ゴッサム市民や警察関係者がジョーカー達によって殺害される

そんな状況での警察官である夫の訃報

ここからはさすがに想像できるだろ??
822名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:55:31 ID:jdEF9Z8V
>>798
ポニョこそがダークナイト。一晩でゴッサムが海の底に沈む。
そんでもって「ブルースんとこきたーーーーー!!!!」
823名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:58:13 ID:UNo8Zc5B
どうもはっきりしないのはバットマンがどれだけ耐久力あるかだよな。
スーパーマンは不死身だしスパイダーも爆弾程度じゃ死なないけど
バットマンは腹一発撃たれただけで瀕死だし。
ここらへんはっきりさせてくれないとアクションシーンに緊張感が不足してしまう。
824名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 18:58:34 ID:OirKaQBo
>>798
えっそんな映画なのかよ
825名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:01:45 ID:jguOsP3P
>>819
仮に「総理がマスコミの前で裸で四つん這いにならないと毎日国民を怖がらせます」と
脅迫してるやつがいてそれで家族や自分自身が殺されたらたまったもんじゃないだろ
「総理のせいよ!裸にさえなればこんな事にならなかったのに!」と言う人も出てくるかもしれない
826名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:02:03 ID:S7SrZRQg
>>810
>>813
えーじゃあバットマンの信望者なの?
でもビギンズの敵いなかった?
あと市民がバットマンを非難するような映像なかった?
冒頭のころに
827名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:04:32 ID:TBI2BWlX
>>812
ロールシャッハもナイトオウルもオジマンディアスも
どれもバッツからは近いようで遠いんだよな…
828名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:04:54 ID:OirKaQBo
日本語でおk
829名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:05:24 ID:mluPkgVB
>>826
避難する人もいれば賛同する人もいるだろ
830名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:05:47 ID:rXhFSJJI
>>826
結局バットマンが現れたことで
変な自警団はでてくるし
ジョーカーみたいなキもでてくるしで
バットマン以降ゴッサムの治安は
さらに悪化した


って言ってなかったっけ
831名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:06:36 ID:mluPkgVB
>>826
追加
ビギンズの敵を捕まえようとして、偽バットマンが来た
その情報を得て本物バットマン登場
スケアクロウも偽バットマンも捕まえて終了
832名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:08:58 ID:pDvj5L1h
>>831
それなんて怪傑ロビン?
833名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:10:12 ID:mluPkgVB
>>819
バットマンが出て来たおかげで犯罪者が活気付いたのは事実だが、
それでバットマンを辞めたからと言って犯罪者が大人しくなるという確証も無い
まあジョーカーは大人しくなるだろうがw
834名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:16:22 ID:pU5y8FTf
ホットトイズのジョーカー銀行強盗バージョン予約始まったぞー
ttp://www.hottoys.jp/batmandarkknight/jokerbankrobber/index.html
ttp://www.hottoys.jp/batmandarkknight/jokerbankrobber/page-jokerbankrobber_big01.jpg
ttp://www.hottoys.jp/batmandarkknight/jokerbankrobber/page-jokerbankrobber_big06.jpg

今回は一店舗限定じゃないから値下げしてて買い易いな
ただ12月まで情熱が冷めないかが心配だが
フィギュア興味無い奴はすまん
835名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:17:29 ID:EBsshXmp
レイチェルってつかまった時、妙に冷静だったな。
あれってやっぱりバットマン=ブルースが助けに来てくれるって思ってたからかな。
すると、デントは死ぬって前提でしゃべってたのか?
836名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:19:01 ID:cZiKrdeK
>>827
その3人が合体したのが蝙蝠男で、マンハッタンがSの人かな?
神に匹敵する力を持つたら、人間の争い事は猫の縄張り争い位にしか
思わないだろうし、でも飼い猫は可愛い。
837名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:19:14 ID:b3u1ZqJi
絶対にハーレイクイーンはノーランには合わないと思ってたけど
それなりに有りかもな
http://www.jtnews.jp/index_i.html
838名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:19:40 ID:i248vdrn
>>834
かっけえええええええええ!ほしいいい
でも高いな。これって服を脱がせれるのか?
839名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:24:33 ID:zvrINECU
>>799
バットマンが映画の1&2やアメコミ通りジョーカーやペングゥインに情報操作等で陥れられ悪者扱いされるのを多少下地にしてるからじゃない?
840名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:24:36 ID:pU5y8FTf
>>838
紫スーツのジョーカーはコートもジャケットも脱がせてたから
これも多分脱がせられると思う
脱がすのは大変だろうけどな
841名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:26:56 ID:UwbEq0d3
>>593
これ見てもわかるように、日本人好みじゃないからヒットしないとか違うよ
他の映画感想スレでもほとんど絶賛なんだし、日本人だって十分受け入れ
てるじゃん。
自分もアメコミ自体はいまだほとんど興味ないけどDKは別。
一般人に知られるまでに至ってないのは、配給会社の怠慢のせいでしょう
個人個人が回りに宣伝しても限度があるし。ワーナーの罪は重い
日本人向けじゃないから仕方ない・・・なんて優しすぎるゾ
842名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:27:48 ID:q1Ww6yJp
>>834
これはカッコイイ‥
12月になればDVDも解禁、もしくは間近だろうから情熱も再燃するんじゃない?
タンブラーも欲しいし迷うなぁ…
843名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:28:41 ID:01B1gnxx
>>834
ほしー、たけー
844名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:31:47 ID:c5rUDzQS
脱がせられるナース服のジョーカーさんは発売されないのですか?
845名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:33:16 ID:rXhFSJJI
>>844
たいへんなへんたい
846名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:34:22 ID:pU5y8FTf
>>844
銀行強盗バージョンも皆が欲しい欲しい言ってて出たから
この調子で行くとナースも発売されるかもしれんなw
847名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:34:59 ID:EBsshXmp
こんな記事見つけたんだが、
「ウォッチメン」は無事公開されるのか。
http://feature.movies.jp.msn.com/news/080820/05.htm
848名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:40:56 ID:A5wIqNAQ
空に浮かぶ光るクラゲのとことバットポッドが出てくるとこと、ナースのハーイが好き。
特にバットポッドが出てくるシーンはすごい気持ちいい。
射精するかと思った。
849名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:41:03 ID:68wx5gfQ
>>847

無に帰すことはないんじゃない?
いやぁ権利ってほんとにめんどいものですね。
850名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:41:34 ID:d68Bfgfs
>>841
花より男子や恋空を喜んで観に行くような人たちが
ダークナイトに興味持つとは思えないしなあ。
子供にはポニョやポケモンあるし、
いくら宣伝しようが趣味趣向の壁がある。
851名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:43:24 ID:cAZbDz+/
ジョーカー「あたし脱がせてどうする気ぃ〜?」
852名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:43:55 ID:hB5T+yPC
>>851
ゴクリ…
853名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:49:41 ID:pU5y8FTf
>>848
>空に浮かぶ光るクラゲ
これがどのシーンか解らん
854名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:50:44 ID:68wx5gfQ
>>853

中国マフィア拉致のシーンじゃないか?
855名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:50:59 ID:/LZXZ1zF
チャイナを拉致
856名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:52:09 ID:rXhFSJJI
>>853
香港でラウを拉致った時のクラゲじゃないかな
857名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:52:11 ID:Yg+RueXY
香港でラウ社長とバットマンが気球で浮上し飛行機に回収されるとこ?
858名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:52:16 ID:Zo2KKAIT
2度映画館でみたのは久し振りだ。2度目で新発見あるなあ。
音が凄いんだね。銀行員の発砲あたりから。節目節目で。
冒頭から、女刑事(スパイ)、母親の入院話してるわけだ。
ペントハウスと秘密基地が別々だとよくわかった。
裁判所のピストルは「カーボン製」だから見つからなかったのね。
ところどころ「日本語」がつかわれてるね。香港での「警備員が」とか「ランボルギーニで」とか。
ロシアバレエのプリマのたどたどしいロシアなまりの英語、かわいい。
ジョーカーのアップ、ジョーカーの講釈、凄い迫力。「カオス」を語るラストあたりのがベスト。
軍の携帯電話と、盗聴システムって同じだったのね。


859名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:54:06 ID:c5rUDzQS
>>851
もちろんマスクつき、いったん寝かせて起こすとかすれ声で「ハーイ」とだけしゃべる。
860名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:54:50 ID:JBuwRDkP
>>650
旧4作(無印、リターンズ他)はブルーレイ盤が冬に出るよ
DVDも再発してくれるかも
861名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:55:12 ID:EBsshXmp
>>858
>ところどころ「日本語」がつかわれてるね

それは、空耳じゃないのか?確かに「ランボルギーニで」は非常に滑らかな日本語っぽかったが。

そういえば、犬マフィアってロシア系なの?オレはてっきりヒスパニック系の
マフィアなのだと思ったんだが。
862名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:55:46 ID:68wx5gfQ
日本語は無いと思うw
「ランボルギーニで」の「で」の部分はthen。
警備員がってのも多分聞き間違い。
中国語と日本語って発音似てんの結構あるからなぁ。
863名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:56:08 ID:vblfEb3X
>>836
ウォッチメンはメインキャラには大体元ネタがあって、
チャールトンコミックからDCに権利を買い取られた人達なんだよな。
ロールシャッハがクエスチョン、ナイトオウルがブルービートルだったと記憶。

悪党に対する容赦なさとキチガイ属性=ロールシャッハ
科学者・探偵属性=ナイトオウル
頭の切れる富豪属性=オジマンディアスと考えれば
3人合わせてバットマンってのもアリだとは思うが。
864名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:56:33 ID:Yg+RueXY
>ところどころ「日本語」がつかわれてるね。香港での「警備員が」とか「ランボルギーニで」
いや日本語が中国語つかってて商品名はそのままってだけだろw
865名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 19:58:46 ID:YnONEI5M
>>851
ああああああああああ
866名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:01:36 ID:Zo2KKAIT
2度観た俺が言うんだ。耳疑うなら、君たちも、みてみな。
867名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:02:41 ID:pU5y8FTf
>>854
>>856
ああ、あれか!thx
868名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:04:48 ID:i248vdrn
いままで全然フィギアに興味なかったけど、激しく欲しいな。
でもどこも売り切れでやんの・・・。

強盗ジョーカーの次はナース希望だ。もちろん着脱可能で。
いっそもうナース服だけ作成しようか。
869名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:05:02 ID:zcQ56riQ
>>866
五回や六回見てる猛者も多いこのスレで何をwwwwwwwwww
でも確かにランボルギーニのシーンでは耳を疑った。
870名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:05:21 ID:K3nlUxY8
俺も2回見たがほんの少しも思わない
871名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:06:37 ID:OirKaQBo
そこまでナースにこだわるお前らのほうが怖いわw

…過言でした
872名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:07:22 ID:pU5y8FTf
>>866
ALFRED「The Lamborghini then.」

>>2の脚本124ページ下の方参照
873名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:08:25 ID:pU5y8FTf
>>868
紫スーツバージョンは売り切れだが、銀行強盗バージョンは今日から予約開始だぞ
874名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:11:50 ID:n1G0tPgi
ナースの予約開始はいつですか!
875名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:18:29 ID:vblfEb3X
876名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:19:26 ID:GteXmIw/
バットモービルと正面衝突したゴミ収集車の運転手はどう考えても死んでるよね
877名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:20:05 ID:NQfj2vEN
ダークナイトをコケにしてくれた某8チャンで今放送中の
「ほんとにあった怖い話」でさっきダークナイトのサントラが使われてた・・
878名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:21:17 ID:OirKaQBo
>>877
あ!聞いた聞いた!

…(#^ω^)ビキビキ
879名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:22:11 ID:Ta+o3JxW
コケにしたって、どういう風に?
880名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:22:23 ID:zcQ56riQ
>>ダークナイトをこけに
kwsk
881名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:24:06 ID:iQs6juGf
ダークナイトがヒットしすぎたらTVの視聴率が下がっちゃうからな…
882名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:24:38 ID:tg7TEirb
神の視点で見てる俺達は汚名をきながら活動するバットマンかっけええと思うけど
市民はそうじゃないんだよな
883名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:25:27 ID:5jZaJkFI
銀行強盗バージョン買ってナースジョーカー自作しようっと。
紫スーツも作りたいけどシャツの柄をどうすればいいか悩む・・・
884名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:25:38 ID:Zo2KKAIT
スクリプト読んで反論したつもりでも、香港の警官の「警備員が!!」という日本語は
否定できないよ。
885名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:28:27 ID:cJw0KbS3
ダークナイトは普通に下らなさすぎるだろ、北米のDQNと、ここのゆとりぐらいだぞ
マンセーしてるのは。
886名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:28:33 ID:JBuwRDkP
I BELIEVE IN HARVEY DENTバッジ売ってくれないかなぁ?
劇場で売ってるグッズはどれもイマイチで残念
887名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:30:37 ID:cJw0KbS3
>>886
物に依存するな、バットマンは心の中にあるんだ、白痴が!
888名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:31:50 ID:b3u1ZqJi
>>884
ではまずあのシーン(むしろ全劇中)に日本語を使う必然性を説明してみろよ
889名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:32:28 ID:NQfj2vEN
>879、880
ジャパンプレミアの時、もう海外ニュースはベールが冤罪的で
同情的でも有ったのに、ただ「家族に暴行・逮捕」だけを報道、
レッドカーペット、記者会見でもその事を非常識に質問している。
朝のワイドショーなどでは逮捕されてるのに何故来日できたか
などとプレミアの話題そっちのけ、作品内容の紹介も無しな酷い扱い。
自分たちで情報ソースをキチンと調べないのか故意なのか、もちろん
不起訴ニュースなど伝えてないでしょうね。
890名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:33:52 ID:OirKaQBo
>>882
バットマンがなぜ犯罪者を警察につきだしてるのかすらわからないもんなー
自分が住んでる町に謎のコスプレ男が闇にまぎれて犯罪者捕まえてたら
肯定的に捕らえられないかも。
891名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:34:34 ID:a9iN67QT
また変なのが現れたのか・・・
ってこいつ昼からこのスレに粘着してるのかよ!
892名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:35:50 ID:cAZbDz+/
エーロン・アッカートのケツ顎が気になる
893名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:36:38 ID:68wx5gfQ
>>888
相手にスンナ。どうやら真性だw
894名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:36:44 ID:q1Ww6yJp
そういえばサントラ買おうと思って尼で検索してたんだけど、
ジャケがバットポッドの奴って輸入版のみ?
収録曲は同じみたいなんだけど、国内版の方が安いんだよなぁ。
ジャケ以外で輸入版と国内版の違いってある? 教えて詳しい人!
895名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:37:10 ID:b3u1ZqJi
>>885
そんな「ここのゆとりぐらい」にちょっかいを出してる奴がお前ぐらいな事実・・・




このオナニー野郎がw
896名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:38:00 ID:Yg+RueXY
名前もきちんと覚えて貰えないアーロン・エッカートカワイソス
サンキュー・スモーキングや幸せのレシピも見てくれ
897名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:38:46 ID:OirKaQBo
真性におさわり厳禁ですぞー
898名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:39:37 ID:Zo2KKAIT
バットマン=日本の忍者だろ。日本語が使われて当然じゃん。

いいか。ダークナイトの映画で、「中国人」=ラウは、犯罪人として描かれているよな。
「韓国人」は、密輸団パイロットとして描かれてるよな。
こいつら、中国人、韓国人とネガティブな存在だよな。
日本人はどうだ?ビギンズで、ケンワタナベや忍者、リスペクとされてなかったか?

バットマン=日本の忍者なんだよ。

香港のシーンでもキャノン(正式にはキヤノン)の看板デカデカ映ってたじゃないか。
日本語を混ぜることで、日本でのヒットを祈願しているのだ。
899名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:40:21 ID:u/xYVVnO
アーロン・エッカートがデアデビルやったら意外と似合いそう。
900名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:40:30 ID:a9iN67QT
>>896
この映画でアーロンのファンになったんだけど
調べてみたらザ・コアの主人公だったんだな
どおりで見たことあるって感じたわけだ
901名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:44:44 ID:68wx5gfQ
>>899

確かに似合いそうだw
ケツあごはやっぱ重要だな。
902名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:45:55 ID:rXhFSJJI
>>899
リアルに目に浮かんだ。
けつあごがベン・アフレックにかぶるw
903名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:47:31 ID:x+CGmNM/
>900
ブラックダリアにも出てたな。
904名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:50:36 ID:b3u1ZqJi
く,くだらん・・・・

A君「1,2回ダークナイトの劇中に日本語使われてたよ!」

B君「マジで!!??じゃあ俺も観に行こう!」
ってかWW
片腹痛いわW



>>詳しくは「キヤノン」
糞ワロタW
905名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:50:55 ID:eHf05xsF
                _ __ _
              ,.'"´      ``ヽ、
          /            \
         /                  ヽ
           /                  ゙,
          ,′         、  /       l
        i            `Y′        l
        |                ',         |
        |                 l       l    < 息子をさがしてます
        l                |       ,′   
          ',.               l       /
          \          ノ     /
           > ─ ──一' ー─ <
         /::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::l |:::::::::::::::::::::::::::::l
       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  |:::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::l.  |:::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::::::::::::/   |:::::::::::::::::::::::::::::|
       | ̄ ̄|::::::::::::::::::/    l:::::::::::::::::| ̄ ̄|
       |   |::::::::::::::::::\  /::::::::::::::::::|   |
906名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:52:35 ID:Hw3X3E+o
BUTTMANはお帰りください
907名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:53:02 ID:Yx1WI130
>>894
ジャケがバットポッドの輸入版は限定のやつ
トレーディングカード3枚とブックレット付き、デジパック仕様になっている

バットマンが佇んでいるジャケの奴が通常版
国内・輸入とどっちもあって、輸入の方が若干安い
内容の違いは知らんが、曲は同じだから好きなものを買うといいよ
908名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:53:21 ID:Zo2KKAIT
香港での日本語は確かだから、議論するつもりは無いが、それより、
バットマン=忍者
日本人尊敬
中国人、蔑視
韓国人、嘲笑という、ダークナイト製作陣のアジア人の序列/差別観が、如実に反映している
という事実は、避けられないだろ。
909名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:56:12 ID:Yg+RueXY
アーロン・エッカートは良い小作品で注目されて大作でこける繰り返しだったんだよね
910名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:56:16 ID:q1Ww6yJp
>>907
ありがとう!!
バットポッド版買うことにする。
911名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:56:28 ID:rXhFSJJI
>>908
何言ってるかわからないけど
原作のバットマンは北朝鮮で武術を学んでるし
この映画のバットマンはネパール(中国)で忍術を学んだんだお。
912名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:57:32 ID:68wx5gfQ
残念ながら忍者はアメリカでNINJAに進化しました。
NINJAを見てすぐ日本を想起するアメリカ人なんてのはまずいないと考えて良いかと。
913名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:59:29 ID:nMSrEtNX
もーなんか変なの二人もいるよ…
914名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 20:59:44 ID:Sp+08Iiu
ちょっと聞きたいんだがフィギュアとか買う人いる?
俺は
ttp://www.tamashii.jp/special/mr_batman/

ttp://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=159589
で迷ってるんだけどどっちがいいかな?
915名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:00:18 ID:Yx1WI130
スクリプト読んでみたが「警備員が!」なんて台詞無いんだが
916名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:02:06 ID:68wx5gfQ
>>914
上の奴は映画とは無関係のオリジナルデザインだからなぁ。
俺は下を予約したよ。
917名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:04:33 ID:3LywoHl5
>>912
ヒストリーチャンネルの武術特集でも、柔術と忍術の師範代はアメリカ人だったなあ…
カンフーの師範代は中国人、テコンドーは韓国人だったのに。
918名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:05:33 ID:+ksM4ZiB
本スレでも忍者のレスがあったが、ここは元バートン厨、今ではすっかりノーランGJ!な俺が、
かつてさんざんコケにしたビギンズを解説しようじゃまいか。

ビギンズで放浪中のブルースは、ストリートファイトなどを通して、様々な武術を身につけていた。
ノベライズでもそれが描写されていたが、実際は武術の達人に師事を仰いでいたのかもしれない。
なぜならば、デュカードと初めて手合わせしたときに中国拳法のいくつかの型を披露していたからだ。
あの時点で、ブルースは可能な限りの武術を身につけていると受け取ることが出来る。
チベットの影の軍団のくだりで忍者と思うのは少し短絡すぎる。
影の軍団は世界の浄化を目的とした戦闘集団である。
目的遂行のため、最強の軍団を欲したラーズは世界各国の様々な戦闘技術を独自にアレンジ。
そうして出来上がった、いわばラーズ流武術の一側面を成すのが忍術である。
忍術の有用性は漫画でお馴染みだから説明の必要は無いだろう。
可能な限り表社会と裏社会の武術を身につけていたブルースも闇の世界の秘術である忍術を学ぶ機会は無かった。
ゆえに、チベットではデュカードからその多くを学び、自身が今まで学んできた武術とミックスさせ、自身の武術を開発した。
補足だが、影の軍団の戦闘教育は基礎体力の向上と、ラーズ流武術の基本を学ばせつつ、自身の格闘スタイルを編み出させるものだ。(ジークンドーに近いやり方)
原作でもブルースはあらゆる武術の修行(忍術他様々な日本の武道も含む)を経て、人間の限界まで身体能力を引き出し、自分自身で戦闘スタイルを作り上げている。

だからブルースは忍者ではなく、忍術の修行もした人って認識がいいかと。
DK観た後はあれほどけなしたビギンズが楽しくてしょうがない。ホント昔は青かった。ビギンズファンの方、ごめんなされ。
919名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:06:28 ID:Yx1WI130
>>914
上のは桂正和デザインだから、ダークナイトのバットマンとは若干違う(見比べたら解ると思うが)
でもバットポッド付きなので、乗せて遊ぶにはもってこいだ。値段も約9000円と安いしね

下のはホットトイズ製で小物が充実しているし、装着も出来る
チャンベールによく似た替えヘッドパーツ付き。ただ値段が22000円と高い
バットポッドに乗せたいとなると、
ttp://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=155012
サイズの問題でこれを買うことになる。これも高い

なので金があるならホットトイズ製、手軽に遊べる物ならバンダイ製だな
金が余って仕方ないなら両方買うといいw
920名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:08:45 ID:NFdqXwPn
DKのゴッサムシティが殆どそのままシカゴを使っている理由とかわかる人いる?

ビギンズではシカゴを切り貼りしたような街に、モノレール加えたりビルを改造したりして
かなり原型を留めないほどいじってたんだが、今回は実在のビルにウェイン社のロゴ貼るくらいで済ませたよね。
なんでだろ?
921名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:10:40 ID:vemoRrud
>>914
>■付属品
>・クリスチャン・ベールの肖像権つき付け替えヘッド

ちゃんと肖像権クリアしてるんだ、素晴らしいなw
922名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:10:51 ID:w6GD/u3W
今日バットマン全く知らずに見に行ったけど楽しかった!
しかし帰るときにコンタクト無くしてオワタ
映画資金がああああああああ!!
923名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:12:26 ID:3ny3K1/m
いい歳した男が、最後の3分で泣いてしまった...

自己犠牲とか大義のために汚名を着るとかいうのはあまり好きな方ではないんだが
・・・なんで泣いたかなあ、バイクの後姿か、「犬も放て〜」あたりからの台詞か、最後のタイトル表示か。

連れにも「何で?」とか言われたし、やっぱ泣くとこじゃないか...
924名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:13:52 ID:Yx1WI130
>>921
ジョーカーもちゃんとヒースの肖像権クリアしてる
925名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:14:25 ID:jdEF9Z8V
>>910
まさに今バットポットのが届いたんだけど、
やっぱ日本のと比べるとペラペラ。
値段がそんなにしないから、まあ、相応って感じだったよ。


でもトレーディングカードの裏面ってもしかして種類いっぱいある…?
926名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:15:12 ID:+3sJVIFN
>>923
かろうじて落涙は堪えましたが心の中では大洪水でしたよ、ええ。
927名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:15:55 ID:OirKaQBo
>>923
わかる…すごくわかるよ!
あそこから最後のシーンへの流れには涙が思わずこぼれてしまった
928名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:17:30 ID:rXhFSJJI
>>923
自分も最後 タイトルがでたところでどっと涙がでたよ。
929名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:21:40 ID:HOKePGmH
>>914
桂はほんとにバットマン好きだなww
930名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:22:16 ID:Yh9/UJMO
>>920
作品のテーマに合わせたんだろう。
ノーランがロケをしたい、実際の街でバットマンを描きたいと言っていた。
ビギンズの時は、小さいが実際ゴッサムの街並みを造ってたからな。
931名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:22:40 ID:3nKUPu9e
バットマン「ためらうと警察が追うぞ」

ガンッ!ガンッ!

バットマン「追いつめろ、犬を放て」

ガシャン!!
932名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:26:04 ID:OirKaQBo
(´;ω;`)ブワッ
933名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:31:44 ID:3dRvJwFt
>923
おかしくないぞ。
自分もラストで胸がしめつけられて、涙目になったぞ。


>931
(;_;)
934名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:32:14 ID:q1Ww6yJp
>>925
ついさっきポチってきた。ジャケがカッコイイので後悔はしていない。
カードは複数種類があるの?まぁ何にせよ楽しみ。
車で聴くと、ついアクセルを踏んでしまいそうで心配だw
935名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:34:36 ID:aaKes3sB
>>923
スレきった女子高生でも涙してしまったのでおじちゃんが泣いても全然構わないはず
936名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:34:51 ID:Zo2KKAIT
スクリプト厨ご苦労。香港の警官モブが日本語発してるんだから、
スクリプトには反映されてないよ。自分に耳がたより。」

ランボルギーニで、は誤訳でthenとなってるがdeだし。
937名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:39:28 ID:HOKePGmH
だいたいになんでそんなセリフを日本語で言う必要が
あるんだよ?
938名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:39:48 ID:9eBAIAu1
>>936
その前に自分の日本語をなんとかして
939名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:39:58 ID:+3sJVIFN
それはあれですか、
関根勤がモンティ・パイソン映画のバイキング役で言葉が分からないのをいいことに
日本語のアドリブ飛ばしまくってたという、あれですか。
940名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:40:14 ID:6/Mqq8HH
>>923
俺は泣かない連れにむしろなんで?って言ってやったわw
941名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:40:52 ID:Yg+RueXY
アルフレッドさんはコックニーというロンドン下町なまりなのでthenがデンと聞こえるのでは?
942名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:42:24 ID:t8dJA+Vd
まあ、何がしたいのか良くわかんないけど、
自分の好きなように思ってればいいんじゃないのかな。
別に誰も困らないし。

人に言ったら馬鹿にはされるだろうけど。
943名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:43:16 ID:6/Mqq8HH
ID:cJw0KbS3SUGEEEEEEEEE!
平日の朝から晩まで必死なネガキャンお疲れ様です!w
どこで雇われていくら貰ってるか知りたいわーw
944名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:43:50 ID:OirKaQBo
>>940
それは連れさんに悪いだろw
945名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:45:12 ID:DKjHEhkF
自分はレイチェルの死をコインの裏側で知った
ハービーの無音の叫びに号泣。
あんな知り方辛すぎるだろ…
946名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:46:22 ID:Zo2KKAIT
マイケルケインは、『燃える戦場』で高倉健と競演しています。
日本語も知っています。
947名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:49:24 ID:KmLipRRb
ビギンズの内容すっかり忘れてDK観たんで色々疑問が頭ん中渦巻いてたけど、
改めて観直したら全部ビギンズあっての描写だったのかと納得。

人々から責められても街を守ろうってんなら悪人殺す業くらい背負えよって思ったけど
それやっちゃそもそもバットマンになった根本が崩れちゃうんだな。
948名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:50:52 ID:OirKaQBo
>>947
そうそう、それこそ悪い奴とやってることが同じことになってしまう
せつないぜバットマン…
949名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:54:21 ID:cAZbDz+/
ジョーカーの登場シーンは最高にかっこいい
マスク取ってフッって笑って去っていく所は鳥肌立った
950名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:57:47 ID:f/x+fDpQ
>>889
遅レスだが教えてくれてありがとう。
そんなことがあったのかー・・・
つくづく日本の報道に恵まれてないんだな。この映画。

951名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 21:58:24 ID:3nKUPu9e
ジョーカー「おれの信念では死ぬような状態に陥る奴は、イカレてるw」
952名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:01:16 ID:nMSrEtNX
「死ぬような目にあったやつは…イレれる」みたいな感じじゃなかったけ?
953名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:03:08 ID:OirKaQBo
志村!カ!カー!
954名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:03:31 ID:nMSrEtNX
「イカれる」ね。誤字スマソ
955名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:05:27 ID:tHV+kW9c
ハリウッドの日本人プロデューサー一瀬隆重さんもダークナイト絶賛して
2回観にいったらしいね
956名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:06:51 ID:IoCH/bA8
>>903
あなたにとってはペイチェックはキャラのかぶるけつあご二人が殺しあう
映画なのですね?
957名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:18:45 ID:vZVfHNYS
悪い奴らは何故ゴッサム1の大富豪ウェイン財閥を狙わないの?
てか、坊ちゃん自分の身を削って悪に立ち向かうより、金で悪い警察買収して善いことさせたり、
強い奴片っ端から金で集めて自警させる方が手っ取り早くね?
958名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:19:20 ID:mSBDrDxO
トゥーフェイス状態のデントの写真、ネット上だと既出のこれしか見つからないな・・・
http://i115.photobucket.com/albums/n308/dburns05/blog/twoface.jpg

もっといろんなシーンから抜き出した写真やメイク&CG付加過程のメイキング写真が見たい。
でも関連書籍全然出てないよねorz
959名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:20:28 ID:XS8uKvT0
アーロン・エッカートといえば「エリン・ブロコビッチ」でのジュリア・ロバーツの彼氏だよね。

千里眼できる男の話「サスペクト・ゼロ」も結構面白かったな 割と見掛け倒しな物語ではあるけれども
960名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:22:21 ID:XFReTqlQ
>>957
自分がその悪い警官なら
金だけ貰って裏切って、また悪いやつから金貰うと思うけどw

そんな金でフラフラするやつなんか、最初から信用しないだろ。
961名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:23:53 ID:/oEjQrKG
>957
ゴッサムから引っ越せばよくね?
962名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:24:29 ID:3nKUPu9e
>>952
明日行けたら五回目観て確かめてくる
963名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:24:32 ID:3ny3K1/m
ラストは結構泣けるところだったんだ、よかった。
ちょっと安心wした。

光に向かって走る後姿、だけど光には辿り着けない、そこでタイトル表示。
この流れに泣けたのかな、映画の演出とか良く分からないけど。

信者でなくて申し訳なかったけど、いい映画に逢えた気がしました。
964名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:25:35 ID:XS8uKvT0
>>957
冒頭のシーンで銀行が襲われたとき
観ながら「ウェイン財閥直営の銀行なのかな?」
「W・フィクナーのキャスティングはリベリオンつながりかな?」
と俺が思ってしまったのは内緒だぜ
965名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:25:49 ID:rXhFSJJI
>>959
しゃーわせのレシピも
966名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:25:50 ID:OirKaQBo
>だけど光には辿り着けない
そこ気付かなかったわ
967名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:28:05 ID:vZVfHNYS
>>960
ジョーカー乙

>>961
それ言ったら身も蓋もなくね?

とりあえず、おねえちゃんいっぱい寄ってきて羨ましい。
968名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:28:17 ID:Y88/ZNme
DVDが出たら、日本語吹き替えがちゃんと「ランボルギーニで?」となってるか気になる。

非常に気になる。
969名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:29:11 ID:dT51zXBQ
マホーンが弱すぎてフイタw
970名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:29:17 ID:kJSdpCum
>>963
エンドロールの感動をもう一度
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GUPA9p5OEFU&feature=related
971名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:33:29 ID:3nKUPu9e
デント「おれがレイチェルに大丈夫だと嘘を言ったように、お前も息子に大丈夫だと嘘を言え!!」

ゴードン「ジミー…大丈夫だ…」
972名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:34:15 ID:EMZG6nZB
>>957
アメコミヒーロー的には、「ヒーローが街(世界)を支配する」的なやり方は
アウトなんだよ。今回の盗聴システムも非難されてたろ。
973名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:34:17 ID:Zo2KKAIT
高倉健とも競演のあるマイケルケインが
「Theランボルギーニthen」などというアホな英語をつかうわけがない。

「ランボルギーニで??」だ。
974名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:34:46 ID:c5rUDzQS
>>968
そこだけ吹き替えない。
975名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:36:39 ID:kJSdpCum
暗闇に溶け込むのが常のバットマンがハービーを助け出した後、
薄っすらと空が白み始める頃までレイチェルの爆死した現場に
ひっそりと佇んでいる姿が印象的だった。
それだけレイチェルの存在は大きかったんだね。
976名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:37:12 ID:OirKaQBo
>>971
ああ、そういやビギンズでお父さんがブルースに大丈夫って言ってたね
977名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:37:23 ID:3LywoHl5
>>957
ウェイン自ら 自警団組織を結成するのは、「ダークナイトリターンズ」の結末なので、「ダークナイト」には使えない。
978名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:39:23 ID:vblfEb3X
>>977
「キングダム・カム」でもバットロボで完全にゴッサムを掌握してたしな
一度死ぬか再起不能にでもならんかぎり取らないけど有効な手だと認識はしてるんだろう
979名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:39:35 ID:3dRvJwFt
>957
そうすれば一番ラクちんだしアルフレッドも大喜びだけど
ブルースは子供の頃に両親を殺されたことがトラウマになってるから
「犯罪」に復讐するために、両親を助けることができなかった悔しさから
自分の体が傷ついてもバットマンやってる。
というか、これはバットマンのテーマでもあるんだけどね。
980名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:39:55 ID:cAZbDz+/
ジョーカーには下手な脅しは通じないからバットマンは大変だな
案外ディズニーアニメとか見せたら失神するかな…
981名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:41:13 ID:K3nlUxY8
>>980
度を過ぎたことするなら引退するぞ!
って脅したら一時おとなしくしそう
982名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:41:40 ID:OirKaQBo
>>975
あのシーン凄く印象的だった
983名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:43:35 ID:3nKUPu9e
>>976
殺される間際の父親の台詞だね
984名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:43:38 ID:rXhFSJJI
>>981
ワロタw
985名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:43:41 ID:vblfEb3X
ゴッサム州知事とかになって合法的に犯罪潰していくのが一番正攻法ではあるんだけどなw
最終的にはゴッサム国皇帝まで上り詰めるとかw
986名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:47:14 ID:tg7TEirb
またオバマ暗殺計画か・・・
987名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:47:59 ID:68wx5gfQ
>>981


脱ぐぞ!脱いでも良いのか!?え!?お!??
とかなんとかマスクに手をかけながらジョーカー脅してる図を創造したw
988名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:52:10 ID:OirKaQBo
>>987
ちょ、バットマン大人気ないwwwwwwwww
ジョーカーが逆によせ、そうはやまるな!元気出せ!とかあたふたしそうだなw
そこをぶん投げるとバットマンが居なきゃ存在出来ないって結構不便に見えてくるから不思議
989名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:53:22 ID:cAZbDz+/
チャンベールが取り調べシーンの撮影の合間に
ヒースと楽しく喋ったとか言ってたから
その場面も是非DVD特典に入れてほしい
仲良さそうなバットマンとジョーカーが見たい!!
990名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:53:30 ID:vZVfHNYS
あと、あんな大企業の社長の割にフォクスのデスクのある部屋がショボかったり、
下睫毛市長の市長室がショボかったり、デントの記者会見会場がショボいと感じたが、
リアリティを追求したんかなあ?
991名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:56:28 ID:nh+aGlaP
>>990
あんなにビックリさせられる市長室って、他にはないと思う。
992名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 22:58:50 ID:mSBDrDxO
あのシーンで市長気絶して倒れたように見えた
993名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:00:36 ID:kJSdpCum
>>992
齢40の男がそんなショボくないやい
994名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:01:07 ID:w6GD/u3W
>>988
www
995名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:02:28 ID:Jkn04ntj
ほぼ日で糸井にヒットしてないの心配されてるな

宣伝部がやる気無いのが原因だと思うけど
地上波でよくやる30分の宣伝番組とかも無かったし

ワーナーの社員に気概が無いから流行らない
この作品をヒットさせれないのは恥だよ
996名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:03:51 ID:C8rsUfB6
大ヒットするには傑作すぎるんだよ
997名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:05:02 ID:vblfEb3X
>>995
あんたが宣伝コピー書けば当たるとだれか糸井に言ってあげてw
998名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:05:45 ID:k0G7kyTw
今までたくさんの映画を観てきたけど、こんなにバットマンにハマると思わなかった。


バットマンとジョーカーはかっこいいし、すごい脚本が上手かった。

特にジョーカーが好きなんだけどヒースレジャーって亡くなってたんだな…orz


さっきビギンズと、ヒースが出演してるパトリオットもレンタルしてきた。これからはフィギュアも買い揃えようかな。
999名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:14:01 ID:6/Mqq8HH
>>996
本国では歴史に残るヒットなんだけど
1000名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 23:14:21 ID:/q6sYHUK
これヒットしてないの?面白いのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。