【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part18 【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT
日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
関連サイト http://www.whysoserious.com/  (ジョーカー運営)
 〃   http://www.ibelieveinharveydent.com/ (ハービー・デント運営)
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演:クリスチャン・ベール(ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン(アルフレッド)
   ヒース・レジャー(ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン(ジム・ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート(ハービー・デント検事)
   マギー・ギレンホール(レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  日本公開日:2008年8月9日
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part16 【バットマン ビギンズ続編】(実質17)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219143703/

■よくある質問>>2
2名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 13:37:00 ID:zx1JYTMX
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。
偽警官は別人David Dastmalchianです。ウィリアム・ フィクナー(銀行員)等キャストはIMDbで検索できます。

Q.子供にはお勧めですか?
A. 軽く目を背けるくらいの暴力シーン、グロいシーンも含みますのでお子様にはお勧めはしません。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もあります。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂されています。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。

※公式メインサイト-キャスト・スタッフページからプロダクションノートpdfがダウンロードできます。
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/mainsite/media/production/tdk-production-notes.pdf
(PDFファイルが開きます)

■Q&Aまとめ
ttp://thedarkknight.web.fc2.com/batman/01.html
3名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 13:37:43 ID:9eE9BWOu
今から2回目観てくるぜ。
2回目観るうえで何か注意することある?
4名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 13:37:51 ID:zx1JYTMX
5名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 13:48:27 ID:dVrpMXfm
>>3
始まる前にトイレをすませておく
6名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 14:02:20 ID:Putijx8i
>3
列に割り込まない(テンプレにも)

ただしスクールバスの列に割り込むのはok
7名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 14:18:19 ID:9eE9BWOu
>>5->>6
わかったぜ。
この前見に行った時は逆に割り込まれてムカついたからな
8名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 14:21:00 ID:EQOEOLLj
>>6
いや、それ普通乗用車でそれやったら海外じゃ捕まりかねん

ところでフォックスがラウと会談してるとき携帯を鳴らすけど、あれは何で
あえて持ってちゃいけない携帯電話の存在をあそこで明らかにしたんだろね?
ストーリー的に必要ないけどその後携帯を置いて行くことへの補足説明的な
使い方だったと思って良いのかな?

そういえばこの映画「エディソン・チャン」も出てたんだね。
ヒースやモーガンの事故といい、ベールの事件と、なんか呪われてるなぁ
9名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 14:29:23 ID:3DSLwp5k
早くDVD発売されてほしい
10名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 14:31:48 ID:nASRn2an
ワーナーブラザース・チーフパブリシスト 水足貴治氏語る
「日本にはバットマンに対し拒否反応を起こす人がいる」
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=22741
11名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 14:45:50 ID:qd8OjEu7
拒否反応か…不思議だねえ
12名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 14:46:46 ID:Putijx8i
おっ!?
罠の責任転換きたか
13名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 14:49:11 ID:2gR65PyV
日本の最終興収が前作越えるか微妙だよね
カジノロワイヤルもボーンアルティメイタムも他の国に比べたらがっかりな数字だったもんな
最近日本人の映画の好みがさっぱり分らない
14名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:02:04 ID:PmJKEY+z
>>10
いろいろあるのかもしれないけど、あれだけ米がやってたんだからもうちょっとどうにかできただろう・・・。
公開のはるか前から手抜き感というか、「気づいてる?」ってこっちがツッコミたくなるくらいの放置ぶりだからな。
公開前に先手の言い訳しとくって態度にしか見えない。
15名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:04:05 ID:EQOEOLLj
米国での評判に踊らされた人が見て、散々叩かれた初代よりは
好きな人が見て面白いって言ってる今の方が正しい姿なような気はするが

個人的には初代があったお陰でこのシリーズにハマったんだけど
16名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:16:32 ID:2gR65PyV
渡辺謙で釣ったビギンズより宣伝の方向は正しい
でもアメリカでやったネットのイベントやサイトの試みは日本では一切されてない
あの辺は日本でももう少し取り入れてもいいんじゃないだろうか
17名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:18:13 ID:hgzzmoGR
監督・主演に日本でのブランド力がなく
物語に政治やら犯罪組織の駆け引きがからむ
ハードでリアルタッチなアクション映画は最近はどうも当たらない傾向にあるね…
18名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:18:52 ID:GKvRWySa
>>16
そうそう!
あれ英語だからワケワカンネだけど寿司食うブルースとかいろいろ面白かった。
フレデリックさんでてたしね。
19名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:21:00 ID:riWyajoh
宣伝がよかったとは言わないが、映画好きでネットで情報とれるぐらいの人なら
アメリカで記録的な大ヒットをとばしてるぐらいは知ってるだろうし、
ヒースの演技含めて高評価の噂ぐらいは耳に入るだろう。
それで実際これだけの規模で公開して、興行成績がこの結果なんだから、
お国柄というか、バットマン映画が日本人にあまりウケがよくないのは事実でしょ。
配給会社を一方的に責めても仕方ない。
そりゃ配給会社だってアメリカ並にヒットして欲しいと思ってるよw

まあバットマンはアメリカで大ヒット確実なシリーズだから
日本でヒットしなくても続編製作には全く影響しないのが救いかな。

映画の興行が、日本でのコミック翻訳やアニメ放映などの展開へ
ほとんど繋がらないのが哀しい限りだが。


>>16
うーむ。日本とアメリカじゃバットマンというキャラクターの歴史の重みが
違うからなあ。興行に結び付くかどうかは疑問だけど
もっと色々やってほしいとは思ったよね。
20名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:27:06 ID:hgzzmoGR
ネットでのバイラル・マーケティングは
クローバーフィールドでさえ日本じゃうまくいってなかったからな。
やっぱりローカライズに手間がかかるのが問題かねぇ…
21名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:29:46 ID:GKvRWySa
英語勉強するしかないなー。
そしたらコミックも読めるし。
22名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:31:15 ID:riWyajoh
気分を変えて台湾版の予告でも貼ってみるか
http://jp.youtube.com/watch?v=SycX4Rq_kog
23名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:37:46 ID:QHi59+v0
ジョーカーが偽バットマンをいじめるビデオ。
監禁レイプAVにしか見えないんだが…。
またジョーカーの声がエロいんだよなぁ(*゚∀゚)=3
       ノ
24名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:38:40 ID:EQOEOLLj
スパイダーマンみたいな単純なヒーローものの方が日本受けすんだよね
同じように人間的なテーマを背負ったX-Menだって日本じゃ受けが悪い
25名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:46:12 ID:2gR65PyV
きっとハンコックやハムナプトラの方がヒットするんだろうな・・・
まぁいいけど
26名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:48:48 ID:cevmminD
>>23
変態に拉致されると怖いよね。
27名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:52:07 ID:qd8OjEu7
雰囲気出るようにレイトショーで見ようかなと思ったけど
ジョーカー見たあとで暗いところはとてもとても通れません( ´・ω・`)
28名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 15:55:15 ID:et7YcjA7
>>27
でもレイトショーで見るのはオススメだよ。
あんまり騒がしい客がいないし、好きな席が取れる。
油断してたら既に出来上がってる酔っ払いが入ってきて騒ぎ出すことも
あるけどね。
29名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:05:42 ID:P7q3P/Yb
「ダークナイト」健闘するも「タイタニック」強し!歴代興収ランキング
http://eiga.com/buzz/20080818/25

こうもり信者さんたち、残念でしたね==
30名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:18:36 ID:+CsWwrLE
ラストのセリフと字幕

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
彼はゴッサムにとって必要な人だ だけど「今」は時が違う

So we'll hunt him.
だから追う

Because he can take it.
だが彼は強い

Because he's not a hero.
彼はヒーローじゃない

He's a silent guardian.
沈黙の守護者

A watchful protector.
我々を見守る監視者

A DARK KNIGHT
暗黒の騎士(ダークナイト)だ

31名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:19:33 ID:+CsWwrLE
10 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/08/19(火) 21:26:02 ID:a1G/8tV3
9 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/08/17(日) 20:34:10 ID:diugLVDn
ジョーカーの狂気

http://image.blog.livedoor.jp/hirobillyssk/imgs/8/f/8f222478.jpg

11 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/08/19(火) 21:28:03 ID:a1G/8tV3
Q.ゴードン「五人死んだ、二人は警官だ、隠せない」
  殺された五人って誰ですか?
A.ワーツ、マローニ、その運転手は、どうやら確定のようですが、他は謎です。特に、残りの警官1名。
  アメリカ人も悩んでいます↓
  http://au.answers.yahoo.com/question/index?qid=20080726184225AAU6Xpj


ワーツ、マローニ、その運転手、ゴードンの妻子の護衛、デント、でどう?
32名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:22:19 ID:91p4sC/V
光の騎士のアダ名のデント検事が悪事に手を付け始めたとき、
光の騎士が闇に染まってしまって、ダークナイトなのかと思った。
でも終わってみたらバットマンが騎士性を持ちながら闇に潜むダークナイトだった。

ダークナイトへの変化が伝染したと考えた場合、
デントを殺してしまったバットマンの心にも何か変化があったのかな。
だとしたら本当に切り札になったわけだよね。ジョーカーにとっての。

そんなことを考えた。
33名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:24:00 ID:qd8OjEu7
病院爆破が合成じゃないってほんとかな
34名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:26:02 ID:2gR65PyV
素人が撮影した爆破動画あったじゃん
35名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:26:02 ID:up+xAhGL
「ダークナイト」のレイトショー(終了23:30)に小学校低学年くらいの
女の子連れてきてたバカ親がいたなあ。
映画の内容抜きにしてもレイトに小さい子ども連れてくるなよ。

案の定女の子は開始10分ぐらいで完全に興味なくしてそわそわして親に話しかけたりしてた。

まあ心配したほど騒がなかったし、俺も4回目だったからよかったけど。
興味ない長い映画に付き合わされた子どもは気の毒だったな。
36名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:34:39 ID:f0822lOG
>>35
ていうかまともなシネコンだったら
レイトショーに子供連れてきたら追い返すよ。
何度か見た。
37名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:35:58 ID:+CsWwrLE
>>33
ノーランがインタビューで、ヒースと爆破は一発撮りだっていってたね。
すごすぎる。
しかし、よくそんな危険な撮影を、保険会社とか映画会社が許可したなぁ。
38名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:42:37 ID:dLiVLZbb
近くの住民がテロと勘違いして通報が相次いだとか
imdbのトリビアにのってた>病院爆発
39名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:44:34 ID:GKvRWySa
病院爆破動画あったねー。お祭り感覚が楽しそうだった
バットマンが買い物する動画もワロタ。
40名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:45:30 ID:qd8OjEu7
>>38
そりゃ近くに住んでたら通報しちゃうよなあれはwww
41名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:45:48 ID:2t8av01J
>バットマンが買い物する動画

初耳!見たいww
42名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:51:41 ID:2t8av01J
見てきたww

あの衣装金かかってんだろうな。何気に似合ってるがなんかアホwwww
43名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:51:54 ID:EQOEOLLj
>>31
あまりにも短期間にデントが人を殺しすぎるから
カットされたシーンの中に答えがあるのかもね

ところで真実はどうあれ、あの船に積んでた起爆スイッチって
実は押すと自分たちの船の方が爆発する(もしくは両方同時)
なんて方がジョーカーらしいと思うのだが
44名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:51:57 ID:OvfJj1Kx
>>38
それは病院爆破じゃなくてイギリスの古い駅爆破
レイチェルの爆死現場の撮影
45名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:52:13 ID:qd8OjEu7
音楽が壮大wwwwwwwww
46名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:54:04 ID:+CsWwrLE
>>43
もうその話はいいよ。
その話が出るたびに、「ジョーカーのいったとおり、相手の船が爆発する」と結論が出て終わる。
っていうか、前スレ読んで。
47名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:57:02 ID:EQOEOLLj
だってジョーカーが本当のこと言った試しないじゃんw
4844:2008/08/21(木) 16:58:35 ID:OvfJj1Kx
駅じゃなくて古い発電所だった
49名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 16:59:51 ID:+CsWwrLE
>>47
いいから黙って前スレの議論読んできて。
50名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:00:12 ID:KqcW2RNW
関東圏内でっかいスクリーンで観られるのはもう丸ノ内ピカデリーしかないね。
来週行ってみよう。
51名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:02:58 ID:LfDYmXia
バットマン(の不殺など)は俺ハマと同じような気がしてきた
52名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:03:03 ID:2gR65PyV
ttp://www.gothamcablenews.com/
ここで熱弁を振るうハービー・デント見ると、彼の最後に涙を禁じ得ない
53名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:03:30 ID:k/FJCysI
>>33
> 病院爆破が合成じゃないってほんとかな
全く手が加えられていないとは言いきれないけど、あのシーンはアイマックスのカットだから、もしCGなら凄まじい情報量になると思う
54名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:03:56 ID:EQOEOLLj
>>49
いや、前スレの議論呼んでもオレはそう思うってことなんだけど

で、真実はジョーカーのみぞ知るが結論だけどね
55名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:04:44 ID:MsDbxeqS
驚きなのは一番最初に撮影されたのが
取り調べ室のバットマンVSジョーカーだってこと
役できすぎた
56名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:07:27 ID:KZ1hy2S2
船のスイッチに関しては、
これが映画である以上、描写されてない部分は素直に捕らえておくのがいいと思う

もちろん俺も自分の船を爆破するスイッチだとおもった人間の一人だがw
57名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:10:11 ID:n/Xkjunq
>>55
mjd!?

一番感情が煮詰まっていくところじゃないか
すごいね
58名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:11:08 ID:EQOEOLLj
このあたりの疑問はDVD化にあたって監督にインタビューして欲しいなぁ

ということで、次回作で明らかになる新築中のお屋敷に期待w
59名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:21:19 ID:gqJ+vdg/
バットマンの買い物動画って何?
60名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:28:41 ID:3NvurF3L
もしかして日本のダークナイトの関連本は全くない?
61名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:30:36 ID:QK5we9WR
>>47
ちゃんと映画みたのか? ジョーカーはバットマンが正体を現さないと
毎日人を殺すといって本当に殺し、リース君が死なないと病院爆破すると
いって本当に爆破しているから一般市民からみると嘘ばっかりどころか
むしろ本当ばっかりなんだが。
62名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:30:45 ID:H0HIJTv/
冒頭の銀行強盗シーンの最後、ウィリアム・フィクナーが
何かくわえさせられてたけど、あの場面は、

手榴弾くわえさせられた→レバーが外れた!爆発する!
→プシュー……ビックリした?

っていう解釈でいいんだろうか?
劇中で爆発三昧を繰り広げるジョーカーだけど、
冒頭時点ではまだ爆弾用意する資金も無かったという。
最初あの物体からプシューと何か気体が出てきた時は
笑気ガスか?とか思ったけど。
63名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:34:34 ID:EQOEOLLj
>>61
しつこいねw
64名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:36:28 ID:+CsWwrLE
>>60
びっくりするぐらい、ない。
ノベライズすら、ない。
パンフと、プロダクションノートを読んで、仕方ないから、北米版アートワークをamazonで注文した。
65名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:42:43 ID:3NvurF3L
>>64
やっぱりそうなんだ・・・
ビギンズの時はかなり出てた印象があったのに。
レスthx
66名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:48:30 ID:OV4dDf+k
>>58
どうすんだろ、次回作。
やっぱリドラーなのかしらん。
67名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:50:17 ID:BHM3sYiw
デビルマン製作委員会一同。

ダークナイトは大した映画ではない。発言に批判殺到。【8/21】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1211795742/l50

反論の一部
身の程知れゴミ委員会。
日本の恥映画。
死んでくれ・・・あ那須は死んだかw
68名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:50:17 ID:XCrwistK
>>24
スパイダーマンは単純なヒーローものじゃなかったぞ
特に2は監督の変態度とあいまって、かなり深い内容だった
つーか、単純なヒーローものって、最近じゃ全然作られてない気がするんだけど
ある程度社会的なテーマを盛り込んでないと、本国では評価されないから

あ、でも去年のトランスフォーマーなんかは、突き抜けた娯楽作品だったな
69名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:51:34 ID:EHIRAgr8
>>66
ジョニーデップですか
70名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:54:09 ID:EQOEOLLj
リドラーとペンギンが有力説
でも、トゥーフェイスは微妙としてもジョーカーも(劇中では)死んだ訳じゃないしね
今回のスケアクロウみたいに、ちょっと出もありうるのかな?
71名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 17:58:38 ID:BHM3sYiw
>>69
リドラー=ジョニーデップ
ペンギン=キョセン・オオハシ
キャットウーマン=ハル・ベリー
72名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:00:18 ID:EQOEOLLj
>>68
や、内容全般で比較したらの話で
でも日本での興行成績は2が一番悪かったんだよね

>監督の変態度
w
73名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:02:23 ID:EQOEOLLj
キャットウーマンは、ブラピの奥さんもやりたがってるとかどうとか
(ハルはすでに演じてるしね)
74名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:02:46 ID:l2E7k9r4
ポニョがヒットしてダークナイトがこけるなんて..
75名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:04:31 ID:D/+5GGj+
これまでと同じ方向で制作するとして、ジョーカー以外のヴィランだと、いま
いちテーマがはっきりしない感じがある。

バートンはかなりはっちゃけて、ペンギンをあそこまでのキャラにしたけど、
あれはシリーズ続編っていうよりバットマンを翻案したバートン映画だったし。
76名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:07:09 ID:BHM3sYiw
ペンギンはデブが演じるべき。
77名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:08:19 ID:w9+I+yWt
ペンギン→ベテラン
リドラー→わりと若いやつ

な気がする。
78名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:09:33 ID:9eE9BWOu
2回目鑑賞終了。
いやぁしびれるわ。こりゃ最低もう一回は観るな

てかダークナイトの関連商品が売ってない。ちゃんと仕入れて欲しいよ。パンフだけあったから買ったけど
79名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:11:10 ID:AKAgilsY
観て来ました
すごい疲れたよ
帰りのエレベーターの中も他の観客の疲労感がいっぱいに漂ってた
何回も観るべき映画だけどもう映画館で観る気力は起きない
DVDが出る頃ちょどいいくらいに時間が経ってから観返すわ

傑作だけど大衆受けしてヒットするような娯楽映画では無いと個人的には思う
んだけど、ここはヒース・レジャーの効果なんかな
80名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:14:27 ID:OV4dDf+k
>>75
ロビンを出して、映画ラストで新ジョーカーに転身するような構成でどうだろう?
なんか離れ業使わないとヒースがいない今、ジョーカーは出せない気がする。
81名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:14:49 ID:BHM3sYiw
 あのジョーカー役を見せられたら、ジョニーデップクラスがリドラーをやらんと
つらいと思う。演じる役者も、それを見るお客さんも・・・・
82名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:18:51 ID:AUDe2CZ/
やっぱ較べてしまうよなー
83名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:19:34 ID:3+ZSbSg2
てか船爆破って結局ジョーカーがスイッチ押してなかった?
ピッってなったあとに防いだ気がしたけど
84名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:20:09 ID:uIh7bjHL
マイケルキートンでいいんじゃね?
85名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:20:16 ID:BHM3sYiw
>>80
あえてジョーカーに拘る必要はないと思うが・・・・
魅力ある悪役も多いのだし。

余りシリーズが続くと、作品が迷走しだすしな。
シュワちゃんのフリーズ見たく、今度はスタローン版フリーズ出すかw
86名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:20:29 ID:B8+85k05
そこまでやるならビヨンドのリターンオブジョーカーやってほしい
87名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:20:34 ID:sWb/lb/i
こんな大作の続編に出れるんだから、ジョニーも光栄に思うべきだろうな。

しっかしノーランのバットマンの世界感はいいなァ、あんな世界のジョニーデップ
がどうなるのか是非見てみたい
88名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:22:02 ID:kl24F3xX
ここで意表をついてポイズンアイヴィーですよ
89名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:22:35 ID:+CsWwrLE
>>83
「起爆装置」のスイッチは入れたが、その後、起爆する前に、
取説読め飛び道具でやられた。
90名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:23:33 ID:AKAgilsY
ちょっと疲れすぎたな
MRフリーズの逆襲でも見るか・・
91名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:27:16 ID:AKAgilsY
「上へ」のシーンで後ろの席からドンッ!って音と振動があったぞ
そうとうビビッたようだw
92名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:27:23 ID:D/+5GGj+
リドラー…大好きなヴィランだし、デップが演じるなら大賛成だけど、
やっぱコイツは基本的におどけた愉快犯なんだよなあ。
重厚で陰鬱なノーランバットマンの世界で際立たせようとすると、
キャラに対して相当尖った、独自の解釈が求められると思う。
93名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:28:04 ID:EQOEOLLj
>>83
ま〜、警官束になって何も見つからなかったトンネルと橋使わないで
あんだけの数の爆弾積んでる船ん中確認しないで人乗せるって時点でどうw
94名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:28:40 ID:azPA/3Lv
「up」ではびっくりしなかったが一箇所だけ
ものすごくびっくりした場所があった気がする
95名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:31:50 ID:u94XPxGt
ジョニーデップのリドラーって予定調和というか、
ヒースのジョーカーほどの意外性や、期待を上回るものを望めないというか…。
なんかもういかにもですやん。いや、デップ嫌いなわけじゃないけど。
96名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:33:38 ID:UfLIV+fl
>>46
勝手に結論にしてんなボケ。
同時爆発説の奴にも一理あったぞ。
97名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:37:50 ID:et7YcjA7
デップは痛いファンが多いから批判するとスレが荒れる。
好きな俳優なんだけどバットマンには出て欲しくないな。
言論統制は真っ平だ。
98名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:39:48 ID:SubYIQcg
同じ映画好き同士なんだから、下らん事でムキになって喧嘩すんなよ
99名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:40:31 ID:pCGZXMpG
>>94
間違い無く吊るされてた偽バットマン
100名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:43:02 ID:uWhvBGxq
>>94
自分はバットマンの死体だかが急に出てくるシーンがそれだった
101名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:49:38 ID:up+xAhGL
次回悪役有力候補はやっぱりペンギン、リドラーあたりかなあ。
超人的な能力も持ってないから世界観を壊さずに登場可能だし。
キャットウーマンは登場させられなくもないけど単独の「敵」としては弱すぎるな。

ポイズン・アイビー、ミスター・フリーズあたりは有名で人気もあるけど、
アイビーの植物を操る能力や、フリーズの冷凍光線銃がどうしようもないな。
アイビーをリアルにするとただの環境テロリストになりそうだし。

ハーレイ・クインはジョーカーがいないと出す意味がない。逆に言えば新しい役者で
ジョーカー復活のストーリーになれば、アーカム絡みで登場する可能性高い。

マッドハッター、腹話術マフィアのスカーフェイスあたりは超能力とか
持ってないけど地味すぎる。それ以前に腹話術は無理があるかw
キラークロック、クレイフェイス、マンバットあたりのモンスター系はもちろん無理。

「ビギンズ」でラーズの「不死身」設定を解釈し直したように、うまいこと
設定を変更してくるのかもしれんけど…。
102名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:49:38 ID:+CsWwrLE
up、のシーンは、去ろうとしていた偽警官のひとりが、爆発で「ビクッ」となっているのが面白かったな。
103名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:50:57 ID:GMw2oy7u
看護婦には笑ってる人いた
体系だけはそれっぽいから余計おかしかった
104名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:51:19 ID:BHM3sYiw
普通にデップのリドラーは見たいが・・・・
興行的にも、デップが出るとデップ命の女性ファンが相当見に行くと思う。

確かに痛いファンが多いかもしれない・・・・
作品云々より兎に角デップって言うのが多いのも事実。

えっ蝙蝠の怪獣にデップやられちゃうよ〜。
かわいそうでした。とかマジで言ってそう。
105名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:51:55 ID:D6JD9GpC
偽バットマンの拷問ビデオで
マスク取ってウホッホーイ♪て喜ぶジョーカーがキモ怖可愛い
あの何か焦ってるような、常にマジ切れ寸前のような雰囲気がいい
その後突然怒鳴る所とか「WHY SO SERIOUS?」の所の方が
どっちかっていうとヒースの素の声に近いんだよな
106名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:55:44 ID:GMw2oy7u
トゥーフェイスが登場してからずっと目が乾かないのかなぁって気になってた
もしかして視力失ってた?
107名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:56:13 ID:mT8YtaIt
>>51
一人くらい殺してるだろ、と思ったら一人も殺してなくてワロタwwwww
確かにバットマン=ハマーだわw

>>73
いまさらだが、ブラピの奥さんがレイチェルをやればよかったんじゃね?美人だし
108名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:57:04 ID:OV4dDf+k
少し前のデップなら別だけど、今のデップに狂気を演じることできるのか、それが問題だよね。
とにかく、ヒースがハードル上げすぎた。
109名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:58:57 ID:upGc30Wz
>>106
あの状態で普通に見えてる方が逆に恐いよ。
顔半分は完全に機能失ってるだろ、多分。
110名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 18:59:52 ID:1oGJBWel
>>107
確かに知的で美人ではあるけど、ベールに対して派手すぎる気がするw

ジョーカーにたいして鉄拳食らわせそうだし
111名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:02:55 ID:zAzQujNt
>>107
ジョン・ヴォイトの娘は唇が厚くてなあ。
情熱的ではあるけど知性的な役はどうだか。
112名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:04:11 ID:w9+I+yWt
>>105
そういや怒鳴る時はわりとヒースの声だったな。

撮影の合間とか、あのメイクのまま普段の落ち着いた声で話してたんだろうか。
113名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:05:25 ID:H/CVM1jS
>>106
Look at me!!は地声で低くて怖かったな
あのビデオのジョーカーはマジ怖い
114名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:06:39 ID:H/CVM1jS
>>113>>105
115名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:06:56 ID:vQdZBKct
>>33
>>53
http://hamuhamu-nifty.air-nifty.com/fgtmenot2nd/2007/08/the_dark_knight_421a.html
ヒースの乗ったバスが爆発後下の方を走ってます〜。
116名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:07:13 ID:sOvQM7am
稀代の役者バカ、ダニエル・デイ・ルイスに
ジョーカーをやらせるのはどうですか?
117名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:09:08 ID:n28jOSZF
アンジェはレイチェルより
話出てるキャットウーマンの方が絶対似合う
てか、やってください。
118名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:11:07 ID:rM4NXaqQ
>>112
娘の話とかしてたらしいね
普段のヒースの笑顔はかわいいんだが
あのメイクのままニコニコしてたら怖いだけだなw
銀行襲撃で、初めて素顔を晒したシーンで
去り際のスマイルが無駄にイケメンぶっててなんかワロタ
119名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:22:34 ID:bp+s9AaQ
>>109
のわりには右目と一緒に動いてたけどなw

まあそんなこといったらキリが無くなるけど
120名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:23:58 ID:GMw2oy7u
すっかり忘れてたけど銀行でウィリアム・フィクナー出てたな
いきなりやられ役かよっ!と思ったらあれで
121名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:25:45 ID:w9+I+yWt
>>116
ここで名前挙がるような好かれてる俳優は、
他の人の続きに使うのはもったいないから
別の監督のシリーズとかで一からやってほしい。
122名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:28:06 ID:w9+I+yWt
>>118
途中で、ジョーカー目がキラキラしてるとこなかった?
>>120
スケアクロウと逆の出し方したりして。
123名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:28:09 ID:W770gdJg
「私はヒーローではない」
「人々には幻想を与えることも必要だ」
「ためらうな、警察が追うぞ」
「犬を放て、追い詰めろ」

最後のバットマンのこの台詞に胸を打たれた…
ゴッサムのヒーローはデントでなければいけないもんね
アルフレッドが手紙を焼いてるシーンはブルースにも幻想を与える事は必要だって事の表れなんだね
124名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:33:35 ID:J4wsQ/2T
>>92

リドラーってジョーカーみたいなふざけた悪役か?
ジム・キャリーのアレは劣化したジョーカーだったが。
125名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:34:54 ID:sv0TgD1h
前のトゥーフェイスは深みのない劣化ジョーカーって感じだったかな
あれはあれで好きだけど
126名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:38:11 ID:jpGE1MIz
>>122
素顔の時は別の意味でキラキラしてたよね
あれは向こう側に行っちゃった人の目
127名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:39:46 ID:0fBzU8iq
>>104
デップは海賊のイメージが近年強いが(オセロの馬鹿とかw)
彼は本来のキャリアからしたらかなりのくせ者俳優だよ
久々に彼がエキセントリックな役に惹かれるなんて逆に言えば朗報かも

>>116
それには気付かなかった!
うん 正に適役だね!
かなり切れたジョーカーになりそうだわ
あらら?彼はスコティッシュ俳優だからまたもやアメリカ人俳優は少ないね

>>117
それよりキャットウーマンはシャーリズセロンだろ!
レイチェル役でもいけそう
ケイティからの流れで同じ系統の長身女優を選んだんだろうが
それなら演技力と美貌を併せ持ったシャーリズor レイチェルワイズ辺りが良かったと思うなー

>>118
それはない!w
彼は終始F*CKIN'PSYCHOだったよ!


ところでアルフレッドが言う台詞
「ランボルギーニで」て日本語に空耳しちゃうw
128名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:51:27 ID:vCR88oGk
すげー もう新しいスレッドなの?みんな早すぎ

ダニエル・デイならニコルソンとヒースjokerを軽く超えてしまいそう。
でも、彼はオファーが来ても受けないような気がする。
ヒースの演技を高く買っていたようだし。
129名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:51:40 ID:PmJKEY+z
亀だけど一応。バットマン買い物に行くの巻。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Snjh1hT853g
130名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:53:42 ID:pTpro20T
クリスチャン・ベールはバットマン以前はそう有名じゃなかったし、
ヒースに至っては、知らんかった人のほうが多かったでしょ?
脇を固める人も有名だけどいぶし銀というか。
あえて煌びやかな大スターを使わないから良いのであって、
ディップとかセロンとかブラピ嫁とか勘弁。
無名か、「ああ、あれに出てたあの人ね」くらいの役者のほうがいい。
131名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:53:50 ID:0fBzU8iq
ヒースの女性ファンがこの映画を観て
「やだ〜ヒースったらリアルに気持ちわる〜い」て思わせたらある意味ヒースの役者としての大勝利

逆に「やっぱヒースジョーカーもイケメンね」て思わせてしまったら
彼がもし生きていたら、また不眠症に悩まされてしまうような事態になったろうな

無論不眠症の原因は未だに不明だが
132名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 19:58:43 ID:vCR88oGk
>>129
ちゃんと場面に音楽が合ってるのねw
腹抱えてワロタ
133名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:02:39 ID:0fBzU8iq
>>130
う〜ん、役者や監督によるんじゃないかそれは
エッカート然りノーラン監督のファンだというデップはノーラン好みのカメレオン俳優。
ノーランは派手なアクション映画だけじゃなく俳優が出ていた地味なインディーズ映画や文芸作品も見てるから知名度だけでは決めてないと思うよ。
セロンの連続殺人犯役の「モンスター」とか激太り観てみwすげーから

それにブレードランナーの大ファンだったらノーランがBBでルトガーハウザーを起用したのも有名な話だし
彼の琴線に触れる役者ならあまりネームバリューは気にしないと思うわ
ノーランの場合だけど
134名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:05:49 ID:tp/ESeUG
ID:0fBzU8iq








ウザ過ぎる。
135名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:06:16 ID:jAOfLkHc
前作見てたらヒロインが死ぬとこで結構驚けたのかな。
損したかも
136名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:09:56 ID:w9+I+yWt
>>130
知名度うんぬんよりも、意外性にちょっと期待してしまう。
137名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:10:25 ID:vCR88oGk
>>115
本物ってすごいねー。映画観てる時も圧倒されたよ。
ヒースの演技の緊張感が高いから、あんな場面でもおどけた演技が
さまになってるんだね。
138名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:11:34 ID:PmJKEY+z
>>132
中盤からドラクエみたいになってたしなw
多分中の人は意外に気持ちよくなってるんじゃないかなw
>>134
急にどうしたんだ?
139名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:12:12 ID:Nm1FCkNr
リドラー役ジャッキーチェンがしたらどう?
140名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:14:42 ID:4nQR1NMk
ジムキャリーのリドラーはけっこうハマってたけど、結局「ジムキャリー」だったw
141名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:15:33 ID:BHM3sYiw
ヒースがアカデミー助演男優賞でも受賞したら、
次回作の悪役役者のハードルは上げざる負えないとみる。
142名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:17:46 ID:OvfJj1Kx
結構この良質シリーズ狙ってる俳優多そうだ。
続編の企画段階でもない時にデップとか
ブラピ嫁はただのタブロイドネタだから騒ぐ必要ないな。
ノーランは絶対選ばないだろうな。

143名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:19:36 ID:PmJKEY+z
>>142
と思いきや、まさかのノーラン降板!
シュッマッカー復活でアンジェリーナ・ジョリー!ドーン!!
144名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:23:49 ID:Nm1FCkNr
>>143
そしてはらたいらさんに三千点!!
145名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:26:30 ID:UZBQzroo
>>143
それは、いやあぁぁぁぁぁ!!!!!!
146名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:26:59 ID:OvfJj1Kx
>>143
乳首監督は勘弁w
ノーランが降りたらベールも去ると思う。
147名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:28:32 ID:zAzQujNt
ルトガー・ハウアーな。上の方の奴。
148名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:28:33 ID:jX9iVoNI
おー!
>>127
レイチェル・ワイズとブルースのツーショット、観たい!
149名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:29:57 ID:KtkJErng
>>112
これの3:55あたりからは猫背じゃないから素のヒースっぽいね
それにしてもデカいw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JqZhkxZbWcI
150名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:32:28 ID:9o74vbKR
バットマンて自警市民と言われてて→
ゴッサム在住の若い男で→
変な武器を自前で調達できる技術と金がある→
ウェイン社とか怪しくね?っていずれなりそうな…
151名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:40:01 ID:lDYEyn4Q
レイチェルワイズいいですね。
コンスタンティンにも出ていたし、ダーク系映画には合うと思う。
やっぱり、この手の映画は、
多少「幸薄そう」な感じの女優の方がいいと思うね。
152名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:41:02 ID:a3jvSQfl
ぶっちゃけおもしろい?おもしろくない?

ハム3とまよってる
153名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:41:33 ID:zBa50Xo4
あんなチャラい男にバットマンつとまらんよwww
で終わりそう
154名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:43:26 ID:sOvQM7am
>>151
コンスタンティンに出てたっけ?
コンスタントガードナーじゃなくて?
155名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:47:41 ID:a9cu7q4v
>>152
ぶっちゃけ面白い。
ハム3は未見なので比較できないが、ダークナイトは一度は映画館で見ておいた方がいい。
156名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:47:46 ID:VE++0Nyf
今日やっと観てきた。2時間30分が短かったよ
バットマン自体知らない彼女も面白かったといってた。痛いシーンだけ嫌だったらしいけどw
157名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:48:21 ID:VpES9tMi
>>152
どっちも観ろ!
俺アメコミファンではないけどスパイダーマン好きだから観たが面白かった。

158名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:49:37 ID:lDYEyn4Q
>>154
一人二役で、思い切り出てたぞ〜。
159名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:52:39 ID:0fBzU8iq
>>147
訂正d
あぁそうだった
勢いで書いてて聖帝サウザーとごっちゃになったw
なんのこっちゃw



>>134
気悪くした?w
ごめんねオセロの松嶋さんwww

160名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:53:32 ID:a3jvSQfl
>>155 >>157
d
見に行くことにしたー
161名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:54:23 ID:H/CVM1jS
>>149
背高いからかっけーんだよな、ジョーカー
162名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:55:32 ID:PmJKEY+z
>>157
ハムファンなんだけどダークナイト観てハマりすぎて3に手が出せない・・・。
ぶっちゃけ3映画館で観る価値ある?
163名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:55:35 ID:IaKTNq5J
3裂く目はタリアさん出してほしい!
164名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:57:13 ID:UjYbXyPS
>>149

監督普通に俳優としても通用しそうだな。
ジョーカーも案外いけそう。


生え際的な意味で。
165名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:57:22 ID:tp/ESeUG
>>159

キチガイか?おまえ
166名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 20:58:01 ID:p6j7+rsM
大阪だとどこの映画館がいいのかな?
大きいスクリーンで見たい><
167名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:00:52 ID:ncDtak2O
IMAXやってくれよ
168名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:06:08 ID:5maBG3Z0
起爆装置をポイした囚人、もし死刑囚だったらと考えると
1)向こうの船がスイッチオン→どうせ死刑になるから、ダメもと
2)向こうの船がスイッチ押さず→勇気ある人道的な行動をしたと、後々称賛。恩赦があるかも。
というわけで、案外、合理的な行動だったのかも知れんw
169名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:06:25 ID:iAjr2zIL
>>167
IMAXって、今どこに残ってるの?

都内は、新宿も品川も撤退しちゃって無いよね。
170名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:07:12 ID:0fBzU8iq
>>165

映画板で映画の話をしてるだけですが何か?
そういうおまえは白痴なのか?
171名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:07:26 ID:bOa7dRlC
>>166
大阪は、先行の時から大きな所は外されてるからなあ。

自分が見た中で一番良かったのは、MOVIX橿原の3番スクリーンがダントツだった。
奈良に行くのが無理なら、MOVIX八尾ではdtsでやってるから
スクリーンは多少小さくても、音は物凄くいいよ。

TOHO泉北でも、プレミアで通常料金で見れるからお徳かも。
あそこは、スクリーンのサイズが2種類しかないから、小さい箱でも
スクリーンだけは結構大きいしね。
172名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:12:31 ID:llgywuiq
>>168
もしそうだったらなんか嫌だw
173名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:12:49 ID:tp/ESeUG
>>170

臭うんだよ。

デブの体臭が。
174名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:13:25 ID:BHM3sYiw
ダークナイトを見た後の自分自身の不満というか、俺の今現在の心境。

日本のドラマがまったく見られなくなった。
ダークナイトを見た圧倒的なスケールと話の重さと面白さを体感した後
日本のドラマは当分見れない、見たくない。
比較的楽しんで見ていた、コードブルー、シバトラ、ゴンゾウ、2週間位ご無沙汰します。
175名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:16:00 ID:BHM3sYiw
>>168
映画だからな。
素直に勇気ある人道的な行動をした、善の心が悪に打ち勝ったと感動しようや、。
176名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:17:15 ID:339VT44M
DVDには、IMAX画角の6シーンを収録してほしいな。
177名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:17:36 ID:KZ1hy2S2
>>162
ハムナプトラは2と3しか映画館でみてないけども
ぶっちゃけ

良い意味でも悪い意味でも予想通り(期待通り)

ダークナイト見た後だとそのポジティブさや大団円ぶりにちょっと癒されるw
178名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:17:41 ID:KtkJErng
>>171
泉北はプレミアもプレミア以外もドルビーデジタルだった
プレミアにはDTS入ってんのに(´・ω・`)
179名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:17:47 ID:1Hq2PESM
ツーフェイス=ハービー・デントってどうしても勝ちたい時や殺したくない時は
両方オモテ面の偽コイン使ってるの?

レイチェルやゴードン本部長の子供の時
180名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:17:58 ID:tp/ESeUG
>>174

コードブルー、シバトラと、ゴンゾウをいっしょにしてる時点で自分が中二病と知れ。




 
181名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:18:02 ID:1oGJBWel
ゴンゾウはがんばってると思うぞ

そろそろ佳境なのか、東京の映画館もでかいスクリーンからはずされるようになってきたな。
デカいばかりじゃなく音響が優れてる映画館でもう一度見たい。
182名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:19:29 ID:339VT44M
>>179
なんで? ちゃんとやってるよ。

ゴンゾウは健闘してるな。
古沢良太の名前は覚えた。
183名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:20:50 ID:llgywuiq
2回目は友人と行こうと思って誘ってみた
一応一緒に行くってことになったんだが、全然乗り気じゃないようだ…orz
184名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:21:29 ID:D4Ivst2t
そういえばビギンズで、レイチェルを後ろから襲おうとしていた悪い奴を
レイチェルが気付かないうちにボコッてたバットマンがかわいかった。
185名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:22:00 ID:BHM3sYiw
ゴンゾウは確かに頑張っている。
出ている役者は地味だがそれなりに面白い。

コードブルーは最初は大して面白くなかったが、
途中から面白くなってきた。

しかし、ダークナイトに圧倒された今、ドラマはやっぱり見れない。
186名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:24:04 ID:sLmUg0TA
バットマン自体はじめてまともに観たが、
冒頭のショットガンおやじがやけにノリノリだったんだがなぜだ
主役かと思ったぞあの銀行マン
187名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:24:06 ID:0fBzU8iq
>>173
wつーかさ
何か別のところでムカついてるよなおまえは?
188名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:24:52 ID:E17Zw3Re
同じコスプレ映画でくくられ
ゲゲゲの鬼太郎以下の扱いって・・・
189名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:26:54 ID:KtkJErng
>>179
最初から両方オモテのエラーコインしか使っていないので、すべて自分の意志で事を進めている
シフを脅してるシーンも撃つつもりなんて端から無い
しかし、片面が焦げて裏表が出来てからは運に任せてる
190173:2008/08/21(木) 21:27:19 ID:339VT44M
ごめんなさい。自分の臭いでした。
191名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:29:32 ID:BHM3sYiw
>>188
その仲間にデビルマンも入れてやって下さい。
192名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:33:06 ID:A0TL+gVz
>>186
あのショットガン銀行マンて結構有名な俳優だろ?
193名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:33:30 ID:tp/ESeUG
>>190
携帯だと全角と半角も切り替えできないのか低脳デブw
194名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:34:45 ID:0fBzU8iq
>>193
おまえ何か嫌なことでもあったのか?
もうそのぐらいにしとけ
195名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:35:17 ID:BHM3sYiw
>>192
プリズンブレイク見てりゃ、あ!と誰しも思う。
196名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:35:35 ID:tp/ESeUG
図星かw
197名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:36:10 ID:bIljL9zo
>>84
いや、マジでキートンに悪役で出て欲しいんだが。
198名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:36:35 ID:llgywuiq
why so serious?
199名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:39:39 ID:0fBzU8iq
>>188
最近ハリウッド映画離れが激しいからこれも普通のドタバタ活劇のくくりにされたんジャマイカ
確かに口コミで見に行ってる人は多いみたいだが
200名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:41:41 ID:64rjuBHY
>>171 初回がIMAX試写会で先日MOVIX橿原の3番スクリーンで二度目、真ん中
よりやや前で鑑賞。二度目なので落ち着いて画面隅々まで見れました
IMAXでは銀行襲撃場面はすべてIMAX、冒頭のビル壁面シーンや空中を
ワイヤーでビルの屋上に渡るシーンで画面の大きさを感じた
圧巻は病院爆破場面。普段見慣れているシネスコサイズの画面の縦が
二倍になったら爆破場面がどうみえるか想像して下さい。

201名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:44:06 ID:ybKpgzOm
最初の手榴弾のピンがはずれるシーンって何気にバスにワイヤーで繋いでたんだな
202名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:44:12 ID:CWnMgw4b
アメリカでのPB人気を考えれば
冒頭にマホーンが登場したのはサービスシーンかな
203名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:45:18 ID:bOa7dRlC
>>200
??
いや、あの・・大阪の映画館でやってる中だと
何処がいいかなって質問にレスしただけなんだけど・・・。
204名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:50:18 ID:1Hq2PESM
>>201
あれも結局ピンをはずしてケムリだしてビックリさせるだけで殺してないんだよね、確か。
ジョーカーは冷酷無比な感じするけど案外一般市民は殺してないな
殺すのは自分の部下やギャング達、や予告した重要人物や必要性がある犠牲者
(偽バッドマンやハービーさんとデントさん)、それ以外は巧妙に味方に殺させようとしている。
205名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:53:10 ID:zBa50Xo4
>>204
いい人っぽく感じるじゃないかw
206名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:53:14 ID:a8ioOPX1
ハーッハッハッハッハッハハハッ 
オ イ イ アハ ハ ウヒハー アハァ
207名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:54:07 ID:l3yUsLmE
ダークナイト観てみて良かった
208名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:55:03 ID:6r0f9HWk
次回作のジョーカーは白塗り俳優松山ケンイチ
209名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:56:38 ID:NRoKnuDS
最近「ダーク」という文字を見ただけで、心が躍るようになってきたw
210名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:57:47 ID:EwHEhi/k
二時間翻案ドラマ

レイチェル 山本モナ
デント 細野豪志
ブルース 二岡(身体能力を生かして)
まで考えた。
ジョーカーは誰だ、高田純二あたりかな。
ゴードンは田代まさしで。
211名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:58:41 ID:PphsTqpF
>>204
劇中でも言ってるけどジョーカーにしたら殺しもこの世の何もかもジョークでしかないんだよ
212名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 21:59:22 ID:tp/ESeUG
>>204
デブの携帯爆弾で警官とその場にいた全員殺してますけどw
213名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:00:57 ID:1Hq2PESM
>>212
警官だから大目に見てくれよん
214名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:01:13 ID:YUxPShwu
つーか爆弾を口に突っ込むシーンは
なんで吐き出さないのかわかんねーんだが

あとハービーが法廷で銃向けられるシーンはありえねーって思ったわ
ボディチェックしてないのかよ
しかも銃が出てきたのになんか喝采してるし
普通騒然となるだろ
215名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:02:29 ID:EwHEhi/k
いちおう陶器製で金属探知機をすりぬけたくらいのフォローはしてあったな。
216名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:02:53 ID:PmJKEY+z
>>177
またしても亀だがサンクス!
嫁さん役降板だし、微妙な評価が多いから迷ってた!
ハルクと三本立てで行ってくる。締めはもちろんダークナイト
217名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:04:21 ID:2LMkwgg5
ジョーカーの役者に不満はないけどジョーカーが女性ならもっと
面白かった。
218名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:04:26 ID:1Hq2PESM
グロックが金属探知機に引っかからないなんてデマはダイハード2で卒業だぜ
219名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:04:39 ID:4tqp4/0X
>>217
ハムナプトラ3もハルクも悪くなかったよ。
見る前はバカにしてたけど、ちゃんとしたつくりだった。
220名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:05:49 ID:CoVlraHm
>>204
最後に市民を大量に爆破しようとしたけど、
でも未遂だよな
221名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:07:59 ID:XCrwistK
バットマンが正座して取扱説明書読んでるとこ想像して吹いた
222名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:09:03 ID:tp/ESeUG
>>218
中国製って言ってるからグロックじゃないよ
223名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:09:15 ID:usfyBlFo
英語って会話がおしゃれでいいよねw
本気で英語勉強したくなったわ

いやする!
224名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:09:30 ID:0LbEoF94
>>214
とりあえず、手ごろな大きさのリンゴを思いっきり自分の口の中につっこんで
手を使わずに吐き出せるかどうかやってみよう。
225名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:09:58 ID:339VT44M
>>220
カーチェイスで結構巻き込んでるし、
銃で普通に車撃ってた
226名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:11:21 ID:339VT44M
>>214
口いっぱいにつっこまれたら、案外出せないんじゃないか?
SODのDVDじゃry
227名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:12:58 ID:PmJKEY+z
>>219
アドバイスサンクス!
ハムシリーズのゆるさが大好きだから堪能してきます!
ハルクは久々にノートン先生を拝んできますね。
>>223
バットマン「お前はNOVA行きだ」
ジョーカー「一緒に入らないか?」
228名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:14:57 ID:sOvQM7am
>>226
おまえ面白い。
229名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:14:57 ID:TikpMfcm
弾痕の残ったブロックをくり抜いて何か捜査してたくだりがよくわからない
230名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:16:15 ID:339VT44M
>>229
破片から指紋採取→指紋の持ち主(シフ)の家→制服と銃を奪われた儀仗兵→市長狙撃さる
231名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:16:22 ID:CWnMgw4b
ハムナプトラは今回レイチェル・ワイズが出てないんだよな
232名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:16:40 ID:0fBzU8iq
>>223
余談だが何気に好きな台詞はBBでの
スケアクロウとファルコーネの会話
Would you like to see my mask?
「わたしのマスクを見てみますか?」てやつ

Would youなんて丁寧語使ってんだけどやってることは思いっきりド外道ていう
あのアンバランスさに妙にサブイボが出る
キリアンが巧いてことだろうが
233229:2008/08/21(木) 22:19:01 ID:TikpMfcm
>>230
thx!
234名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:25:30 ID:PphsTqpF
>>222
中国お得意のコピー品てことじゃない?
ビギンズでも中国経由のマスクは耐久性が悪かったしTDKでラウに最初の裁判でデントが「俺を殺すなら中国製じゃなくて米国製使え」て言ってるしこの作品中国批判多いよねw
ノーランは中国嫌いかなw?
235名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:25:52 ID:5maBG3Z0
病院を爆破した後、ジョーカーは普通に黄色いバスに乗って現場を離れたと思うんだが
それってアリなのか? あの顔で、ナース姿で?w
236名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:28:22 ID:zBa50Xo4
あのバスごとジャックしてるから大丈夫です
237166:2008/08/21(木) 22:28:31 ID:p6j7+rsM
>>171
大阪は小さいところしかないよね(´・ω・)
TOHO泉北行ってみようかな〜
レスありがとうでした〜
238名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:28:45 ID:1Hq2PESM
>>235
あのバスに乗って避難した人と巻き添え喰ったキャスターが行方不明になった50人でしょ
要するに先にあのバスをジャックしてたんじゃ無いか
239名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:29:09 ID:339VT44M
>>235
手下が運転してたし
240名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:30:07 ID:5maBG3Z0
>>238
おお、そことつながっていたのか。なるほど。ありがとう
241名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:30:22 ID:1Hq2PESM
>>237
なんばパークスシネマが比較的にデカかった気がする
242名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:31:52 ID:a8ioOPX1
batpodが思ったより速くてビックリした

http://jp.youtube.com/watch?v=qDmEpwaMnr0&feature=related
243名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:33:55 ID:tp/ESeUG
>>234
グロック以降はむしろ如何に弾丸を金属探知機に通すかってことがむずかしそう。

ただ一発だけ確実に撃ちたいってことなら、やっぱり黄金銃みたいのが最強かもしんない。
244名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:33:56 ID:4tqp4/0X
>>234
あれは「公務員を殺すなら米国製を使え」だったと思うよ。
相変わらず意味はわからんが。
245名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:35:08 ID:qd8OjEu7
取調室のシーンのパロディがあった。
バットマンの言葉がジョーカーに通じてなくて吹いた。
しかし結構似てて吹いた。好きなのかな、パロディ
246名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:35:23 ID:U2Lz/yUK
ダークナイト面白い!明日4回目行くぞ〜
上映終わってDVDが出るまでがつらい
俺は…どうしたらいいんだ……
247名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:36:37 ID:xC1cChrs
>>244
中国産は粗悪品だからじゃないか
248名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:36:41 ID:bp+s9AaQ
>>246
自分も明日4回目いくよー

上映終了したら生きてけないわ
249名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:37:18 ID:1Hq2PESM
>>246
アマゾン・コムでUS版買う
もしくは中国・香港のコピー版を買う
250名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:37:23 ID:nHdsHirV
オモロかったけど、また「ソウ」の亜流を見せられた気がした…

ジョーカー = ジグソウ

ビデオ使うし、選択させるし、人形のメイクも似てるし…
251名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:38:38 ID:0fBzU8iq
>>243
黄金銃?w
てめーはスカラマンガかw
しかも結構歳いってんな?w
252名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:39:02 ID:sOvQM7am
公式サイトでも紹介されてるオリジナルグッズの
バットシグナル買った人いますか?
感想教えてください。

バットマンに会えますか?
253名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:39:24 ID:CWnMgw4b
>>244
国に奉仕してる人間を殺すなら国産を使うのが最低限の敬意だろって所かな
254名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:47:35 ID:qFcHWkri
>>252
会えんならマジ欲しいわw
255名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:48:21 ID:omGI6XF4
バットマンって他のアメリカンヒーローと違って
生身の人間なとこがとってもクール。
256名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:49:52 ID:qd8OjEu7
>>255
そうなんだよね、今までバットマンにふれたこと無かったから
普通の生身の人間って知って凄くショックだったわ…
257名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:52:04 ID:LSgBDzaT
ジョーカーってバッドマンにフルボッコされたけど
血一つ流してなかったよな?
指紋も何も無く社会的にも存在してないってシーンがあっただけに
本当に生身の人間を超越した存在だよな。
悪そのものっていうか。
258名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:52:36 ID:PphsTqpF
>>243
グロックみたいなポリマーフレームには投影剤がまざってるし銃を組み立てる段階で金具使うから確実に反応するね


>>253
そゆ意味なのか。
259名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:53:14 ID:QCT31K1F
データがないだけで指紋はあるよ
260名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:55:42 ID:LSgBDzaT
そうなんだ。
ごめんもっかい観てくる・・・。
261名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:56:21 ID:1mIatQk7
屁理屈耄碌殺人爺の亜流だなんて断固認めない
262名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:57:40 ID:oRb5nY8I
今日見てきた。すごかったなぁ
何箇所か見た後で議論おこしそうな謎散りばめてるのもうまいね

ここまで暗黒面押し出して来て、次回作でスーパーマンと絡ませたりしたら
またとんでもないもの出来そうだね
263名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:00:45 ID:J4wsQ/2T
カジノロワイヤル観たんだけどOPの曲かっこよすぎw
あの曲とバットマンは合いそうな気がするんだけど・・。
264名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:02:32 ID:tp/ESeUG
>>263
ブルースはキンタマぶたれてもなんともないぜ。
265名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:04:44 ID:KtkJErng
>>237
TOHO泉北は音あんまり大きくなかったよ
TOHOなんばで先行観たとき、机に鉛筆刺す音が印象に残ってたんだけど、
泉北のプレミアで観たらあれ?って思った
266名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:04:53 ID:wwH0xCHG
バットマンの肉弾戦は、ベールが演じてるの?
それともスタントマンかな。
267名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:06:32 ID:Ql7WHMsk
>>261
激しく同意
SAW一作目の大ファンだが、ジグゾウのように自己満足に
浸って俺流哲学ふりかざすだけの小者
究極のアナーキスト・ジョーカーをそんなやつと同列に扱うな
268名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:06:56 ID:5jW3lDaE
基本的には「金持ちだから出来てる」な生身のヒーローだよね。
あり得ない超能力持った超越した存在じゃないってのが、いい。
スーパーマンでは親近感は感じないし…
269名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:08:06 ID:0fBzU8iq
>>264
あんたって007スレの762の脳内と知能指数変わらなかったんだな
てか762か?w
40代のおさーんが10代の粘着君と同じ脳内とは参った参ったw
270名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:08:24 ID:kgwzZdQo
>他のアメリカンヒーローと違って
>生身の人間なとこがとってもクール

そんなあなたに「ウォッチメン」と「アイアンマン」オススメ
271名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:08:51 ID:XCrwistK
ベールってパッと見た感じ全然肉体派じゃないのに、
脱いだシーン見たら筋肉すげーな。特に肩のあたりが。
272名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:10:55 ID:7/foP+uC
偶々見た映画が良い映画だったのでちょっと高揚してるけど、バットマンが好きなわけじゃないんだ
273名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:11:13 ID:tp/ESeUG
>>269
>参った参ったw

おっさんはおまえだろメタボ。 いいかげんに出てってくれないか。
274名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:11:45 ID:qFcHWkri
>>266
バットスーツが動きやすくなったから今回は全部自分で出来るようになったよってインタビューで答えてた
275名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:12:12 ID:0fBzU8iq
>>266
自分で演じてる部分とボディダブルと両方じゃないか?
BBでは8割方自分でアクションを演じている
というよりアクションは演じる俳優が極力演じるのがリアリティーというノーランの要望
だそうな
276名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:12:16 ID:U2Lz/yUK
マシニストでただひたすら食べずガリガリに痩せるのってかなり辛いだろうな
役者も大変だな
277名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:14:37 ID:5jW3lDaE
ガン・カタやってる時も思ったけど、ベールって動き綺麗で素早い。
見てるとワクワクする。
278名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:14:49 ID:CWnMgw4b
脱いだら体が痣と傷だらけってのもリアリティあったな
身をすり減らして戦ってるってのが伝わってきた
279名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:14:50 ID:PmJKEY+z
ジョーカーにソウを重ねる人はとことんジグソウが好きなんだろうなぁ。
俺もSAW好きだけど、あの映画はいい意味で単なるスプラッター映画だからな。
ジョーカーとジグソウも共通点なんて無いしなぁ。二者択一ってのは彼らの専売特許じゃないしね。
280名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:15:38 ID:0fBzU8iq
>>273
見たことあんのかよ?w ハゲ
281名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:17:41 ID:GMw2oy7u
前作の格闘はなんだかよくわからない映像だったけど
今作ははっきりと格闘してるのがわかるようになってるね
やはりバットスーツが動きやすくなったせいもあるのかな
282名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:17:47 ID:MMWfB1/G
見てきてけど、噂どおり凄い作品だ

ぜひこの監督にアンパンマンを撮ってもらいたい。バイキンマンをジョーカーみたいに描いて欲しい。
正義について悩むアンパンマンとそれをあざ笑うバイキンマンが見てみたい。
283名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:18:00 ID:jX9iVoNI
ノーランの仕事に対する姿勢にリスペクトを送る。
ビギンズでも、今作でもセコンドユニットを作らなかったんだよね。

ノーランの過去作、観るぞ!
おっと、クリスチャン・ベールもだ。
勿論、ヒース・レジャーも。
忙しくなるな。
284名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:18:22 ID:U2Lz/yUK
夢でバットマンかジョーカーが出てきますように…
285名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:18:40 ID:qFcHWkri
>>282

…………ちょ…っと、見てみたい…w
286名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:19:14 ID:8tO927Fo
もし、病院でデントが気づいて見たものが…

看護婦じゃなくて初音ミクの格好したジョーカーだったら、
しかもネギ振り回して「ミックミクにてしてやんよ〜♪」って歌っていたら、
大爆笑だよな。
287名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:19:32 ID:AkGDHtTW
なんでもSAWに当てはめるのはどうかと…

いやSAWも好きなんだけどね、1だけは
288名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:19:58 ID:tp/ESeUG
>>283
水を注すようだけど、インソムニアはまずオリジナルを見てくれ。
289名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:22:33 ID:XCrwistK
>>277
動きが綺麗ってのは俺も思ったな。
どこで止めても絵になる感じ。それでいて実戦的。
非人間的なアクションが一つもなかったのが良かった。

しかし、香港では遠くのビルから凄い精度で時限爆弾打ち込んでたけど
ブルース坊っちゃんスペック高過ぎだろw
銃嫌いらしいけど、持たせたら絶対上手いはず
290名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:23:10 ID:5jW3lDaE
>>286
それ、なんか変なトラウマが生まれそうなな気が…w
291名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:24:01 ID:zAzQujNt
No matches on prints, DNA, dental.
指紋(の照合)は一致せず。DNAも歯型もだ。

つまり、
歯のケアしないと黄色くなっちゃうよ。
292名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:24:52 ID:7/foP+uC
アンパンマン=デント
バイキンマン=ジョーカー
カバオ=ブルース
293名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:25:08 ID:jX9iVoNI
>>288、覚えておく。

気が付いたことが一つ。
フェリー爆破の件で、ジョーカーがバットマンに
「午前12時になったら・・・」って字幕に出てたんだよ。
あれ午前0時の間違いでは・・・?
どう見ても真夜中の景色だったよね。
294名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:25:55 ID:Q5c8bQmr
>>266
公式のプロダクションノートを見たら解るが、殆どチャンベール
ビギンズの時もだが、バットマンのためにトレーニングをしている
バットポッドの運転は流石に違うがw
295名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:26:00 ID:MMWfB1/G
>>292
カバオくんwww
296名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:26:46 ID:0fBzU8iq
>>288
ノルウェー映画のリメイクだっけ?
うーん あれはイマイチ全体的に仰々しくてダメだったんだよなーノーラン版の方だが。

すげースケール感で押しまくるのだが
事件そのものは結構辺鄙な田舎での小さな事件だし
ロビンウィリアムズが変質者てのもあんま伝わってこなかった
アルパチーノの目玉ひんむき大袈裟演技がしつこかった
297名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:27:29 ID:jX9iVoNI
>>294
クリスチャン・ベールに惚れた人、
ハイ手を挙げて〜
298名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:29:04 ID:KtkJErng
>>292
ジャムおじさん=フォックス
299名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:30:01 ID:MMWfB1/G
>>292
「奴らにとってお前は化け物だ。俺と同じ」

「口が裂けるほど笑わせてやる。HAA HI HUU HE HOO!」
300名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:30:07 ID:oRb5nY8I
ゲイリー・オールドマンが殺されたフリしたことで、
前作から出てる主要キャラはなんだかんだで死にませんよって
油断させる演出的な意図もあったのかな
301名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:30:43 ID:XCrwistK
>>294
うーむ、次回作では是非マスクなしのアクションも沢山拝みたいな
302名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:30:51 ID:qFcHWkri
>>297
チャンベールがやるからって初めてまともにバットマン見て、そんで抜けられなくなった
303名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:31:38 ID:Q5c8bQmr
>>297
リベリオンで惚れた
304名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:34:13 ID:knHZmct8
本日2回目。以前このスレで勧められた通り、丸ノ内ピカデリーの2階席で観て来た。
いや良かったわ本当。大スクリーンで堪能した。
あれで喫煙所が2階のロビーになければ(中に入ってもタバコの臭いする)文句なしなんだが。。

しかし、後半のジョーカー脱走以降のあの修羅場の最中に、なぜゴードンは
「囚人のフェリー移送」なんて手間も人員も割く上にリスキーなことを行う必要があったのか、
イマイチわからなかったんだが……
305名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:34:41 ID:5jW3lDaE
俺もリベリオンから惚れた。
306名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:34:43 ID:usfyBlFo
>>281 ビギンズのときのスーツの素材は日本製って聞いたけど
今回もそうかな。

ヒーロースーツ作らせたら日本てかなり高水準だと思う。
XMENなんてただのライダースーツ風なのに下手に革使ってるんで「きつい、動きづらい」て俳優陣に大不評だったw
日本に発注すればよかったのに。
307名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:34:59 ID:kl24F3xX
チャンベール
チャンベ
ベールちゃん
308名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:34:59 ID:ncDtak2O
>>297,302,303
ノシ
309名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:37:45 ID:J4wsQ/2T
>>292
チーズ=エース
ですねわかります
310名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:39:22 ID:PmJKEY+z
>>304
秩序崩壊寸前だったからね。ジョーカーがなんかして囚人大脱走とかヤバイじゃん。
ビギンズのナローズ島の悪夢をきちんと反省してるゴードンエライ。
311名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:39:46 ID:oRb5nY8I
>>306
日本て仮面ライダーとかウルトラマンとかあるからあの手のスーツ作りなれてるのかな
今回のバットスーツって作中だけじゃなく、実際にも動きやすくなってんだよね
312名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:45:41 ID:1oGJBWel
>>297
ダークナイトで惚れて他の出演作のトレイラー見漁ったよ。
アメリカンサイコのベールはダントツマジキチwだったので見る予定。

ヒース出演作も見直すことにした。
ほかの俳優もみな興味深い人ばっかり!
313名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:46:20 ID:Q5c8bQmr
>>312
ゲイリーのマジキチ振りも宜しくお願いします
314名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:47:19 ID:jX9iVoNI
3回目鑑賞時、レストランでデントがバットマンのことを讃えるじゃない。
あのときの、ブルースの表情の変化にね、
確か目しか動いてなかったと思うけど、
あのシーンで、完璧、持ってかれたと認識した。

・・・リべリオンなんて、知らなんだよ・・・

これから忙しくなるわw
315名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:47:35 ID:iAjr2zIL
時代は、チャンベールだなwww

とりあえずオレは、チャンベールが子役だった頃の作品「太陽の帝国」(監督スティーブンスピルバーグ)から見てみるとしよう。
316名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:48:10 ID:sNJEoLEJ
>>297
パーティ会場でショットガンを分解しながら
颯爽と歩く姿に惚れた
317名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:50:29 ID:5jW3lDaE
ベールのカッコよさは以前から知っていた。
しかし会議室でだらしなく寝てるブルースでバットマンに惚れた。
とりあえずDVD出たら絶対買う。待ち遠しい。
318名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:52:28 ID:NRoKnuDS
よく考えてみれば、日本で唯一受けたスパイダーマンて主人公が
なんのとりえもないビンボー、非力、いじめられっ子という
典型的のび太クンタイプ。が、ある日突然クモにかまれただけで
(つまりなんの努力もしないで一瞬で)超人的能力を身につけられるという
男のひそかな夢を描いたところがウケたポイントだったんでは
ブルースみたいに、元々強くて頭もよくてしかも超大金持ちという最初から
勝ち組みたいヒトは日本ではとっつき悪いのかも
こういうタイプはたとえばプリティーウーマンの相手役としてなら(女には)
受け入れられたかもしれない
319名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:53:57 ID:qd8OjEu7
ああああああああああパンフレット買い忘れたあああああああああああっ!!!

明日もう一回行って来よう…
余韻が凄いなこの映画…
320名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:54:16 ID:9o74vbKR
>>314
うん、惚れた!って目つきだった。
321名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:54:24 ID:0fBzU8iq
>>306
バットスーツ及び衣装担当はリンディーヘミングという
007シリーズでも衣装担当した人
素材はカーボンファイバー素材だけどメイドインジャパンかは不明
マントについてはわざわざ新素材を開発して作ったぐらいだからどうなんだろうね
322名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:54:35 ID:U2Lz/yUK
ダークナイト見たらクリスチャンベールにもヒースレジャーにも
惚れてまうやろが!!
323名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:57:59 ID:5jW3lDaE
>>318
男ならブルースに憧れるんでないかな?
しびれるよな。
324名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:58:18 ID:9JIRKBz4
ベールって何か佇まいが東洋風な感じするよな。
禁欲的な雰囲気出してるせいだろうか。

おかげで格闘シーンやら何やらが似合う似合う。
325名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:59:29 ID:W770gdJg
ヤフーレビューが総合点4.48ずっとキープしてるけど凄いよね
こんなに人気あるのに日本であんまりヒットしてないなんてもったいなさすぎる…
326名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 23:59:32 ID:jX9iVoNI
>>320
キャ、恥ずかしw

コホン。
しかし、取り調べ室でのシーンがバットマンとジョーカー、
最初のガチンコシーンだったとは・・・
いやはや、恐れ入りますた<(_ _)>
327名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:00:14 ID:1oGJBWel
>>318
自分的な意見では、
金持ちはろくに働かずに悪と癒着してやりたい放題、
一方貧困格差は開くばかりで誰もが金持ちを恨んでいる。

しかしそんなセレブのなかのセレブがたったひとりで腕っ節と信念だけで悪をたたきつぶしている。
だれに認められるわけでもなくなんの報いも望まない。
その孤独ながら高潔な人柄にすごくひかれたよ。

不思議な力なんてひとつも持っていない、プレイボーイぶったって愛してるのはたったひとりの女性だけ。
こんな人いないからな・・・・
328名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:01:03 ID:wN4vpkoL
次回作ではケイティ演ずるレイチェルが平然と出てきてほしい。


レ「バットマンの正体知ってるからには身代わりくらい立てとかないとwそれにしてもあんなブチャイク私に全然似てないわ」
ブ「アルフレッドが彼女を選んだのさ」
レ「デントには悪いけど彼はB専ねw」
みたいな
329名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:02:09 ID:h/mAz/XI
>>328
前作のテーマを叩き潰したいのかお前はw
330名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:02:09 ID:e+7jgDD0
インタビュアー:原作のコミック「DKR」はお読みになりましたか?
ベール :もちろん読んだよ。それどころかあれが役作りのための唯一の出典だったと言ってもいい。
     実はこの映画にキャスティングされる前から僕はグラフィクノベルが好きで、そういったところからバットマンを演じることに興味を抱いていたんだ。
     バットマンには僕が思っていたよりもずと深いものがあることに気づいたからね。
     フランク・ミラーがある作品の前書きで「『バットマン』に可笑しな部分などなにもない」と書いてるのを見た時、僕はすごく同感したんだ。
     「そうだよ、バットマンってのいうのは、タフでダークな男なんだ。TVシリーズに出てくるようなおちゃらけたキャラクターじゃないんだよ!」ってね。
     クリストファー・ノーランも同じように思っていた。
     そして僕らは、グラフィック・ノベルの世界そのままのバットマンを描くという、これまでにないバットマンの映画を作ろうと思ったんだよ。
インタビュアー:こんなふんだんにアクションシーンがある映画に出演されたのは、初めてだったのではないですか?
ベール :実は。前に『リベリオン』という映画に出ているんだよ。
     あんまり観た人がいない映画だけど(笑)、あの映画のアクションもかなりいい出来なんだ。
     でも今回やった格闘のスタイルは、まるで違った。それに今回は、撮影期間もずっと長かったから大変だった。
     スタントマンから「君、なかなかうまいじゃないか。もっとアクション映画に出たら」と言われたりしたけど、僕にしたら「もう充分」って感じ(笑)

ビギンズのパンフより。ベールの流れだったのでやった。後悔はしてない。
331名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:03:13 ID:asNQXrV8
二回目見てきました。
あともう一回見に行きたいなぁ。
グッズ映画館には少なかったので
原宿のアメコミ扱う店まで行って
買ってきました、ジョーカーTシャツ。
332名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:04:52 ID:GNHffx8G
ここキメエな、なんだかんだ結局キャラ萌え映画か。
333名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:05:46 ID:75qVrirQ
>>314
ノーランが言ってる
「ブルースは二重生活の代償に気付き、自分の選択が正しかったかどうかを
自問し始める。クリスチャンは、多くの場合、一言のセリフもなしに、
その心の葛藤を見事に演じているよ」
334名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:06:06 ID:e+7jgDD0
うわ、>>330スペース間違えた。読みにくくてゴメンorz
後悔しきりです。
335名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:07:11 ID:oRb5nY8I
>>330
リベリオンって日本以外じゃマイナー映画なんだっけ
日本でもメジャーではないけど
336名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:07:17 ID:W770gdJg
もう続編が楽しみだ
でもまた後2〜3年後なんだよな…
337名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:07:24 ID:5jW3lDaE
リベリオンは不運な作品だったね。
衣装とか有名なアレに似てたりで…
かっこいいのにな。
338名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:07:28 ID:NRfSMvAr
出てる俳優、みんな演技派だよね
よくあれだけ集められたな
感心する
339名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:07:50 ID:4WIdPFQZ
さっきDVDレンタル屋で
旧作5つの俳優確認してきたんだが
3作目にニコールキッドマンが出てたのね。
バットマンはアイスマンだし、
全部映画館で観てるのに全く記憶にないやw

どれもこれも客入りは最低だけれども
俺の記憶だと客入りは少ない順に
1>5>2=今作>3>4
1は日曜日の夜に観に行って、俺入れて7人だったからね。
東京新宿でだよwww
340名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:07:57 ID:sjJA/jgu
>>330、サンクス!
341名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:08:15 ID:h/mAz/XI
>>330
おお!ビギンズのパンフレットきたー
ありがとう!
342名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:11:05 ID:GQ4Yq/KM
>>318
スパイディーは超人的能力はあるが、中身は若干オタクだが普通の若者で
自身の能力に戸惑いつつも受け入れ、必死に戦う所に魅力がある
NYの犯罪を撲滅させるという訳ではないが、目の前の悪事を放っては置けない
だからこそ「あなたの親愛なる隣人、スパイダーマン」という文句の通り、
親近感のあるヒーローとして好かれる

俺は両方好きだから、ダークナイトもヒットして欲しい
343名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:12:41 ID:Ddma/Lxf
>>318
案外日本のヒーローって「棚から牡丹餅」形式なヒーローが多いからね。
344名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:12:48 ID:LjSuEHe0
>>330
謙虚なチャンベールに好印象。
リベリオンのくだりはガンカタ好きとして、なんかこうくるものがあるな…w
345名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:13:15 ID:U414cCza
>>332
2ちゃんばっかと睨めっこしてないで早いとこ映画館行ってこい。
映画チケット買うぐらいの金あんだろ
話はそれからだ
百聞は一見に如かず だ
346名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:13:20 ID:h/mAz/XI
>>331
えっ!原宿にそんなところあるんだ!
いいなー行きたいなーどこなんだー
347名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:15:24 ID:CMMWwg54
トゥーフェイスヲタの俺としては、悪役インパクトをジョーカーにかっさらわれて些か複雑である
デント→トゥーフェイスに変わって「おお、これからトゥーフェイス物語が始まるのか…」と、
wktkしてたそばから最後のアレですよw
348名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:18:39 ID:dnq9UUoy
クリスチャンベールとキアヌリーブスはその昔、
美少年子役として日本女性の心を鷲づかみしておりましたさ。

ビギンズのスーツ素材は日本の町工場が開発したものを採用したって
TVの町工場番組でやってたよ。
349名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:19:12 ID:2Plk8Ji0
>>347
しんでないよあれはしんでないんだ・゚・(ノД`)・゚・。
350名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:19:26 ID:sjJA/jgu
「ダークナイトをIMAXシアターで観よう」ツアー
どなたか組んでくれませんか?
場所は、シカゴか香港。
会社4日以上休めないんで、2泊3日で。
351名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:19:42 ID:w6vigVdW
>>330
なんかすごく嘘くさいインタビューだなー。
「DKR」は「ビギンズ」の原作ではないし。
352名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:20:09 ID:OHB8Ssfk
バットマンって力も在るし金も持ってるし装備も凄いが
ヒーローとしての個体能力は下の下だよなぁ
ジャスティスリーグ見て思ったわ・・・
353名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:20:37 ID:dnq9UUoy
>>346 ブリスターかな
なかなか経営も大変みたいだから行って買って
あげて
354名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:22:05 ID:e+7jgDD0
IMAXで観た方にお聞きしたいんですが、やっぱり全然違いますか?
355名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:22:30 ID:h/mAz/XI
だがそれがいい
356名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:23:40 ID:dnq9UUoy
>>352 でもスーパーマンはバットマンには勝てないんだよw

なんか今回すごく納得した。
357名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:25:50 ID:sjJA/jgu
>>348、サンクス。

美少年子役と聞いて真っ先に浮かぶは、今作のゴードンの息子役の子。
彼も、GJだった。
358名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:25:52 ID:0RkixEHx
>>335
リベリオンは、アメリカよりUKの方が興行収入良かったみたいだからな・・。
とりあえずアメリカではマイナーなんだろうね。
359名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:25:57 ID:E0gf2/IM
バットマンはアメヒーローの中では弱い。
人間だからね。
そこに惚れる。
360名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:26:11 ID:TlwL0Zot
携帯の着信音をジョーカー声にしてみたw
動画も全部エンコしてぶちこんだ。
HAHAHA楽しいw
361名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:26:51 ID:asNQXrV8
>>346
原宿にある「bLiSTER」というお店です。
フィギュア、コミック(翻訳版もあり)、Tシャツと
品揃えは豊富です。
362名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:27:02 ID:e+7jgDD0
>>351
「DKR」のとこは原文では、
「バットマン/ダークナイト・リターンズ」(※2)
となってて、注釈で、
※2映画はオリジナルストーリーだが、コミック「バットマン/ダークナイト・リターンズ」や「バットマン:イヤーワン」から多くのエッセンスを取り入れている。
と記され、横にイヤーワンのスチール紹介がある。
へんにハショッてごめんなされ。
363名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:27:21 ID:pvT8Hm4c
スタンドが出せないジョウタロウみたい。
364名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:27:59 ID:eosP1zh6
>>349
またお前か!

わかるよ わかる デントカッコイイよ・゚・(ノД`)・゚・。
365名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:28:19 ID:pvT8Hm4c
>>360
ダークナイトを?
366名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:29:06 ID:h/mAz/XI
>>361
ありがとう!行って来るぜ!

>>360
不審者乙wwwwwww
367名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:31:46 ID:6DksSmTt
>>365
某女史の字幕かとオモタw
368名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:32:21 ID:sjJA/jgu
アメリカでさ、そりゃコミックが絶大な人気があるからと言ってもさ、
タイタニックの記録は抜けなくても、こんな短期間にこれだけの動員数を稼ぐって、やっぱり意味があるんじゃね?
10年前じゃ、ここまでヒットしてないと思いますた。
369名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:33:15 ID:GQ4Yq/KM
フィギュアはブリで買うよりネットの方が安い場合が多いから
買うなら調べてから行った方が良いぞ
370名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:33:20 ID:pvT8Hm4c
トゥーフェイスって単なる犯罪者だからなぁ
コスプレもしないし、ジョーカーみたいな楽しませようって気も無いし。
371名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:34:09 ID:hs69dKDt
ダークナイトでも
・犬に噛まれる
・壁にぶつかって車から振り落とされる
・パーティー会場でジョーカーの手下に殴られる
・ポッドから落ちて気絶
・ビルでも犬に噛まれる
・ジョーカーに鉄パイプで殴られる
・トゥーフェイスに撃たれる

バットマンも人間であり決して最強ではないってリアリティがあって良かった
372名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:34:58 ID:K2wACD62
>>368
アメリカが現在持ってる矛盾点とか不満とか
そういった鬱積したものを作中に散りばめてるからかな
もちろん、単純にいい映画ってのもあるけど
373名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:37:01 ID:jI07N4ds
>>348
チャンベールの1つ年下の女だけど、当時映画館で太陽の帝国を見て惚れたよw
今こんな素晴らしい作品で再会できるのが本当に嬉しい。
子役出身の人は消えたり、死んじゃったりする人が多いけど、
イギリス人の子役出身俳優はまともな人生を歩んでいる人が多いね。
ビリー・エリオットの人とか。
374名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:37:09 ID:dnq9UUoy
毎夜熱い語り合いが楽しくてたまりません
375名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:37:27 ID:fQtwswOU
やっと見てきた。評価が高いのも分かるわ。
もうちょっとトゥーフェイスをクローズアップして欲しい気もしたけど。

>>318
頭が飛び抜けて良いから何の取り柄もなくもないんだけどね。
そう言えばアメコミヒーローって天才とか科学者設定多いなあ。
376名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:37:27 ID:h/mAz/XI
>>371
そうそう犬にかまれた傷を見てびっくりした
だから余計にハラハラしたり応援したくなっちゃうんだよね
377名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:41:20 ID:W4xDK2oD
378名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:42:10 ID:HFWqxaEg
wiki見てたんだが、チャンベールって
アメリカ版ハウルの動く城のハウル役なのかw
ほんと幅の広い人だなぁ。
379名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:43:09 ID:vypLbpHj
>>367
俺もオモタw

マローニ「教えれば俺の命を?」
デント「助けるかもだ」
380名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:43:47 ID:oAlA1Pok
>>378
ハウルも観てみるといいよ
もうキムverではみれないわw
381名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:44:14 ID:sjJA/jgu
>>378
声もいいよね、クリスチャン・ベール。
声にも惚れたさw

382名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:44:32 ID:aoOSjF0i
>>378
ちなみにマイケル・キートンは「紅の豚」のポルコ役
383名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:44:44 ID:h/mAz/XI
ちょっとハウルとバットマン初代借りてくる
384名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:44:44 ID:wN4vpkoL
バットマンのマスク取ろうとして高電圧で気絶した手下を「ブルブルブル!!ハァッハァッハァッー!!」て笑いながら蹴りまくってたジョーカーはイッちゃってる感が最高潮だった
385名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:46:18 ID:n+Trm4in
>>379
ちょwwwやめてくれwww
386名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:49:04 ID:TlwL0Zot
IMAX観賞ツアー行きたい行きたい!!!!

387名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:49:08 ID:lUxMjybH
ニコニコにビギンズ全編上げてる馬鹿が居たんだが、削除されててよかった
今じゃもう1500円で買えるのに、ああまでしてタダで見たいかね?
好きな作品があんな風にないがしろにされてるのを見ると、本当に憤りを感じる
388名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:49:14 ID:E0gf2/IM
ジョーカーとバットマンが魅力的すぎて、何回も見たくなる。
病院からナース姿で出てくるジョーカーはキショクて逝ってて最高。
コミカルなのだが、面白いわけじゃなく怖さ倍増。
389名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:49:18 ID:HFWqxaEg
>>380>>381
言われてみれば確かにいい声してるな。こんど見てみるよ。
>>382
まじでかと思ってまたwiki見たんだが、
キートンが前田健みたいになってて吹いた。
390名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:49:19 ID:wtprW2qH
レイチオーー!!レイチオーーー!!
391名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:50:42 ID:vypLbpHj
バットマン
「真実だけでは人々は満足しない。幻想を満たさにゃ」
392名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:51:36 ID:OHB8Ssfk
DVDって年末までに出るのかな
393名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:51:53 ID:izdltGlT
バットポットもモービルもかっこいい!
犬もかわいい!
ナースジョーカーに靴下!
394名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:52:45 ID:E0gf2/IM
バットマン時の重低音声はベールの声を低音に変換させた声なのかな?
あの声凄くかっこいい。
395名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:53:15 ID:sjJA/jgu
↑このセリフ、余韻を残させるね。
ここから、ダークナイトへの件にかけて、神です。
396名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:53:26 ID:3RsH4DaT
今TBSラジオで内容全部ネタバレしててワラタww
397名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:54:07 ID:h/mAz/XI
>>387
本編をあげるのは外道だと思うので削除要請出しました><
398名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:55:09 ID:sjJA/jgu
おっと、
バットマン
「真実だけでは人々は満足しない。幻想を満たさなくては」
こっちよ。
399名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:56:13 ID:s6S1XX8t
>>387
んで大して好きじゃない作品はタダで見るワケですね?
ニコ動通ってる時点で同じ穴の○○なんだから、
イチイチ報告しに来なくてもいいよw
400名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:57:17 ID:O/R02wNi
>>394
音声加工はしてなくて、チャンベールが自分で出してるってよ。
あの声出しすぎて、ビギンズではノドがガラガラになったらしい。
401名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:58:30 ID:JtzuSKaa
>>396
やっぱり、トゥーフェイスが出てきたのか。
ってか前作のカカシさんはどうなったのさ?
402名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:59:01 ID:6DksSmTt
>>400
あの低い声大好きなんだが今回は大丈夫だったんだろうかw
403名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:59:24 ID:sjJA/jgu
>>400
そこにも、惚れた。
マジ、すごい。
404名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 00:59:51 ID:lUxMjybH
>>399
いや、権利侵害の恐れのあるものは見ないように努力してる
大分飽きたんで、あまり通わなくなったけどね
ところでその○○んとこって何が入るの?
「二文字」だよね?
405名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:00:07 ID:Td4qa8Ez
ジョーカーに捕まってたバット豚はどうなったの?
406名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:00:35 ID:sjJA/jgu
>>402
今回は慣れてきて、大丈夫だったって。
映画雑誌のインタビューに有りますた。
407名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:00:43 ID:pvT8Hm4c
>>405
性奴隷に
408名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:01:03 ID:izdltGlT
今日もゴッサムシティは賑わっておりますっヒャハハハハァ〜
409名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:01:10 ID:h/mAz/XI
>>400
え!?加工してないのかよ!
410名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:01:15 ID:E0gf2/IM
>>400
マジ?加工なし?
ありがと。

しかしベールってスゲーな。ますます惚れる。
411名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:01:45 ID:U414cCza
本来この映画はネームバリューと金は掛かってるが
単館で上映するような内容だよ。
シネコンでやるような内容ではない。
でも火薬量が単館レベルじゃないんでシネコンなんだろうな(笑)

普段劇場にすら足を運ばない人逹を劇場に向けさせたのは快挙だ。
しかし映画好きの人逹を変態扱いして見下すのはどうかと思うよ。
正直自分も日本のアニメヲタとか特撮ヲタとかゲームヲタとかガンマニアの心理は理解出来ないが
だからて蔑んだりはしないぞ
普段ここに来ていない人間はそこを踏まえて発言するように


以上
412名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:01:57 ID:3U+UM6Xt
今見たんだけどすげぇおもろかった
ほんとジョーカーいい声、いいキャラしてる
もっかい見たいわ
ビギンズとか見てないんだが見たほうがいいの?
413名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:02:15 ID:8C1PS98k
>>392
ビギンズのときは公開日から4ヶ月くらい
後発売だったような気がするから年内と予想
ていうか年内にでなかったらつらいww

この間テレビ放送やってたビギンズが
吹き替えだったから英語+字幕にしたら
すっごい変で読みにくい字幕だった…
ダークナイトのサントラ買ったときに
ビギンズDVD買っとくべきだった 泣いた
414名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:03:25 ID:sjJA/jgu
旅行会社のヒト、企画してみない?
「ダークナイトをIMAXシアターで観よう」ツアー。
英語わかんないからさ、こまごま調べられなくて。
415名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:03:27 ID:K2wACD62
>>411
文章量が無駄に多いのと、改行しすぎだね
またがんばりましょう
416名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:06:02 ID:7toHW3Is
ヒースの声も地声と全然違う
ベールとヒースは役作りで色々無茶しすぎ
417名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:06:03 ID:3DnQMILn
>>282
実はバイキンマンがダークナイトで、アンパンマンは偽善者で悪の元締めとかw
418名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:06:24 ID:SV5IV+qs
丸の内ピカデリー1と新宿ピカデリーのスクリーン1、どっちが観やすい?
両方で観た人いる?
419名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:07:44 ID:HFWqxaEg
>>417

なんか頭の中でいろいろと駆け巡った気がするw
420名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:07:56 ID:TlwL0Zot
盗撮の全編がもう出回ってる。
すまん、DLした・・
421名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:09:19 ID:6DksSmTt
馬鹿じゃないの
ここでそんなこと言って何がしたいんだ
422名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:10:05 ID:E0gf2/IM
>>416
ヒースは一見ヒースだと分からない程だね。
「え?何歳だったっけ?」とも思った。

スゲーわ。
423名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:10:07 ID:lUxMjybH
ベールにハマった奴らはもちろんこれは見たんだよな?

ttp://gothamcablenews.com/gotham_tonight_0623.aspx
424名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:10:37 ID:aoOSjF0i
ジョーカーの舌なめずりするような喋り方がキモくて良いな
時たま舌を見せるとことか
425名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:10:49 ID:wN4vpkoL
アルフレッド「何故人は堕ちるかか知っていますか?」
426名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:11:17 ID:h/mAz/XI
>>412
今日借りてきたんだけど面白かった。
人間関係把握出来るし

>>420
この映画泥棒めが!
427名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:11:23 ID:GQ4Yq/KM
>>405
マジレスすると市長の部屋にぶつけられた死体がそいつ
428名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:16:32 ID:difRPmp2
いやー見てきたよー

痛々しい映画だった
マッチョ虐めて興奮するSのホモや女にはたまらない映画だったんじゃないのかな
ジョーカーも漫画チックになってない分、恐怖も増量

ただ、毎回思うのはもう少し普通の悪人のマフィアにも頑張って欲しいな
あと今回はトゥーフェイスの誕生に無理があったようなw
429名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:17:19 ID:75qVrirQ
>>423
なんか後半あたりで、ブルースが箸持って日本食食ってるw
430名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:19:23 ID:gQByz9/b
検事のデントがトゥーフェイスにって、バットマンフォーエバーと見せ方は違うが設定は同じジャン。
コアなファンなら、この映画のストーリー知らなくてもデントって名前が出てきたら、最後は悪者に
なるんだろうなってわかっちゃうよね。
431名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:19:46 ID:sjJA/jgu
>>423、親切なお方、サンキュ。
432名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:20:44 ID:2Plk8Ji0
>>420
バカ!バカ!おまえなんか映画見る資格はない
札束の上で焼かれてしね!
433名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:21:36 ID:2Plk8Ji0
>>430
おまえもバカ!
434名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:22:17 ID:U414cCza
>>372
例えば?
435名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:22:23 ID:difRPmp2
あと上映中にお腹をグーグー鳴らして申し訳ない
俺みたいのがいるから劇場で見る気なくすんだろうなw


>>411みたいにシネコンを蔑視したり
アナログフィルムに拘る人とかいるけど
俺には意味わからんな。

単館の映画館はマイナーなのやってるけど
別に安くもないし、快適できもないしなー
もっと安ければフラッと見に行けてポンポン見る気になるけどさ
436名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:23:01 ID:UCn+gPrs
ジョーカーのメイクはヒースが顔を顰めたりした後に自分で塗ったらしいね
「ジョーカーならそうするだろう」って手にはドーラン付けたまま演技
437名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:23:18 ID:aoOSjF0i
ジョーカーの靴の隠しナイフ、どっちの足だっけ?
438名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:23:36 ID:3DnQMILn
いつまで劇場でやってくれるかな?9月中旬まで生き延びて欲しい。
439名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:24:52 ID:sjJA/jgu
そう言えば
前売りに特典ってついてたの?
誰か、教えて。
440名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:25:20 ID:YYQ/3aHD
今日みてきたけれど、凄い映画だったな。
今までアメリカでは主人公が悪役をバッタバッタと殺して最後はヒーローとヒロインがキスしてハッピーエンドになるような映画しか
売れなかったけど、この映画が売れているということは、アメリカ人にも変化が出てきたのかな。
441名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:25:46 ID:TJVJJ/MB
ヒースは「ロックユー」のイメージしかなかったから、
「ビリビリビリビリビリ」とか吊り下げられて「ブワーハッハッハッハ、HAHAHAHAHA」
とか、凄くびっくりした。

ただ、ビギンズからバットマン状態の低い声は、
バットマンの台詞の殆どが怒鳴り声の短い台詞になるので、
ボイスチェンジャーの方がよかったような気もする。
もうちょっと冷静なバットマンとしての喋りも聞きたい。
442名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:26:26 ID:h/mAz/XI
>>438
昼でも観れる環境が生き残ってくれると嬉しい…
443名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:27:05 ID:lUxMjybH
>>429
食ってるのは寿司だよ
どっかで話題になってなかったっけ?
しかし、やっぱいい声だ
444名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:31:28 ID:MuSc+i44
>>439
ストラップがついてた
DARK KNIGH て書いてあるタグと
コウモリの形のプレートがついた
445名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:34:55 ID:sjJA/jgu
>>444、サンキュー。
446名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:35:46 ID:difRPmp2
>>434
イラク戦争関係とかでのがハッキリ出てるのは
アイアンマンやハルクのほうだろうけど


この映画は「正義」の問題だろうな
正義の難しさって言うかな。アメリカに普遍的にある問題。
汚職や、正義実現の手段をどこまでやっていいのかってとこ
CIAが実際にやった盗聴システム批判や、悪を殺さないでバットマンが踏ん張るとこなんて
まー色々現れてるんでないかな

あとは際限無いテロの連続の恐怖が、日常や街を巻き込んで暴走して社会がメルトダウンするとことか
船のジョーカーの実験なんて、アメリカ市民に選択が委ねられてることとかも象徴してるかもね
447名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:37:08 ID:M63AqDB4
3回とも1000円で観てごめんなさい。
(夜8時前後からの回は曜日に関係なく1000円均一)
↑田舎で良かったと思う、数少ない利点。
明日はレイトの回だけ、これまでで一番大きなスクリーンなので
また行く予定です。
448名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:37:52 ID:NJMKo2B3
>>440
そういうマッチョな映画も求められるんだろうけど、今作みたいな映画も
求められるのがアメリカ。たぶんずっと昔からそう。
時勢によって多少の偏りはあるだろうけど、こっちのイメージほど単純じゃ
ない。というか、アメリカは単純な二極化を求めすぎるゆえに、反動として
矛盾や葛藤もより深刻になるのかも。
449名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:38:21 ID:0RkixEHx
>>400
そんな事無いと思うけど。
何年か前でもパッションとか大ヒットしてたし、
他の地味な作品でもヒットしてるの多いよ。
単なる思い込みじゃない?
450名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:39:19 ID:vypLbpHj
>>430
確かにバットマンについていくらか知識のある観客(ことアメリカに
おいてはこの層が大部分を占めるだろう)にとっては、デントが
トゥーフェイスとなることは想定内なわけだけど、この作品ではそれを
逆手にとって「いかにして正義の人デントが道を踏み外すか」という
ドラマをじっくり見せる構成にしたわけだ。
451名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:39:59 ID:dxNTNzw/
>>380
逆にカッコ良過ぎて恥ずかしくて見れなかった>チャンベールハウル
452名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:40:43 ID:O/R02wNi
ビジランテの功罪って、
アメリカじゃ西部開拓の時代からの普遍的な問題だったりするからな。
453名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:43:41 ID:rlZ5VJtY
この映画の異常な面白さのせいで、ハンコックとかウォンテッドとかアイアンマンとか観に行こうと思ってたのに、観に行く気が失せた奴は俺だけじゃないはず
454名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:43:51 ID:xebreQhp
こんどジョーカー出すならマシュー・モディーンで
455名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:44:19 ID:LDKoltjH
あのさ、大画面で鑑賞できるの丸の内ピカデリー1 位でしょ、今。
観に行ける人は出来るだけここに観に行くようにしないか?
そうしたら最終日までピカ1でやってくれるんじゃないの?
ダークナイトの聖地、なんちゃってw


456名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:44:21 ID:U414cCza
>>446
惜しい
句読点はもっと適材適所で使いましょう。
改行に三行は多過ぎます。
次回に期待します。
ノシ
457名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:44:46 ID:pvT8Hm4c
>>453
ウォンテッドは馬鹿っぽくておもしろそうだぞ。
458名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:46:15 ID:sjJA/jgu
>>446
GJです。
459名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:47:12 ID:wkcmdowX
新宿ピカも、スクリーン3になっちゃったしねぇ
460名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:48:47 ID:LDKoltjH
>>449
バス男とかね。
461名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:49:16 ID:zSh2f0bc
よう、みんな。深夜の語らいを満喫してるね
462名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:50:06 ID:sjJA/jgu
さすがに、朝早いんでもう・・・
フッフーン♪
463名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:51:21 ID:Xv2Y+i2e
>>453
全部見に行くつもりだ
464名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:51:40 ID:n+Trm4in
>>459
ピカ1で観たかったorz
もっと早く行けばよかったわ

物凄いビックなスクリーンでダークナイトを拝みたいな
465名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:52:03 ID:K2wACD62
>>446
「自称正義の味方」の憂鬱だよねぇやっぱ
周りに非難されても自分の正義を通して力を行使しますなんて結論は
非情にUSAらしかった
466名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:52:11 ID:Xv2Y+i2e
相変わらず深夜に活気のあるスレだな
467名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:52:24 ID:rlZ5VJtY
今年は他の映画の公開いらないわ。
シネコンも朝から晩までダークナイトしてくれても俺は許す。
何回観ても飽きない気がする
468名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:54:31 ID:K2wACD62
>>456
そういうレス返すときは自分の文脈も見直したほういいね。
あと、仕返ししたいなら俺に対してだな。
プライド刺激されてイライラしてるのはわかるが、そういうときこそ冷静に。
469名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:57:54 ID:mvZ+GTZO
近所のシネコンは土日は先行上映のせいで1日4回に減らされてた
470名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:58:14 ID:LuIlIEYT
悪を憎む怒りの権化のようなバットマンのあの声に惚れた。

他のヒーローのように絶対の能力なんてないのに、使命なんてないのに、正義を貫く。
バットモービルが壊れて、それでも尚ジョーカーを追う姿には、映画観て初めて涙が出たわ。
二回目も観にいこう。
471名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:59:14 ID:LDKoltjH
>>444
いいなァ。。。
472名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 01:59:28 ID:difRPmp2
>>452
そうそう
だから今回の映画の題名が、バットマンの原型コミックの作品名の
人を殺しまくるダークヒーローのバットマンが出てくる『ダークナイト』なんだとも思う

今回のバットマンは「人を殺すと思われてるけど殺さないヒーロー」だけど。
それにしても『バットマン ザ・ダーク・ナイト』とかに邦題をしなかったのには驚いた
CMだと変態ジョーカーメインだしなw
まー子供向けじゃないよってことを前提にしてるのは良心的だよな

>>460
不潔感イッパイの農場でバイトするシーンはリアルで良かったw
473名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:02:04 ID:lUxMjybH
あさってになったら、一気に小さいスクリーンに後退させられると思う
土日公開がDMCにSWにセックス&ザ・シティにハンコック
比較的大きなスクリーンで見たいなら、明日が最後のチャンスだよ
474名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:03:23 ID:Xv2Y+i2e
>>470
あの声は本当に格好良いよな
真似したいがベールのように喉潰しそうだ
475名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:03:47 ID:h/mAz/XI
>>473
明日行ってくるよ
パンフまだありますように
476名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:08:24 ID:K2wACD62
>>472
途中でジョーカーが言ってるんだけど、
バットマンが原因でジョーカーの部下5人死んでるんだよね
直接的には殺さないようにしてんだけど「あれだけやって無事なわけないだろ」
っていう当然のツッコミにちゃんと答え出してたのがすごいと思ったわ
その時点でバットマンの不殺のルール自体が矛盾してるんだよね
477名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:09:48 ID:pvT8Hm4c
>>476
「できるだけ殺さない」だから
自分から殺されるようなことしてる奴はしょうがないよ。
478名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:10:01 ID:LI2/mDD7
>>476
見直してこい。
この映画でバットマンは1人も殺してないから。
479名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:10:06 ID:xebreQhp
はっきり言って俺は公開後までこのダークナイトがバットマン映画だとは知らなかった
なぜ邦題にバットマン〜と付けなかったのかは、
宣伝部が『バットマンは日本ではもう有名過ぎるので、付けないで幅広い客層に見て貰いたかった云々』とか
言ってたらしいが・・・

それはバットマンの認知度を過大評価し過ぎていると思う、ノーランの新作バットマンもティム版のバットマンも
見てない人間いっぱいいるし、アメコミのバットマン世界の予備知識なんて普通の人間は無いと思うけど
だからもうひとつ動員も伸び悩んでいるんだと思う、お陰でポニョに大スクリーン取られてるし
オレは合計5回行って動員支えてるw
480名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:12:07 ID:PyhQqf//
オレ丸の内ピカデリー1の2階で観たんだが、最高だった!

当初丸の内プラゼールだったのを、ピカデリー1に変えた配給会社、GJ!!
481名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:12:21 ID:75qVrirQ
>>476
あれって、ジョーカーの部下じゃなくて、市民のことじゃないの?
482名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:12:45 ID:tCQ6rND+
スパイダーマンもバットマンも
ヒロインがブサいから感情移入できません。
483名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:13:01 ID:0RkixEHx
>>476
あの台詞は、「お前がマスク脱がないで居てくれたから
その間に5人も殺せた」って意味なんじゃないの。
部下じゃなくて、偽バットマンとかハービーとデントのことだと思うよ。
484名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:13:32 ID:bxifa8B2
>>476
ジョーカーは自分の部下が5人殺されたなんて言ってないぞ。
基本的なところを理解してないね。
485名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:13:38 ID:HFWqxaEg
>>476
ジョーカーがそんな事いうシーンあったっけ?
486名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:16:30 ID:LDKoltjH
>>480
ね、あそこいいよね!
最終まであそこで上映希望!
ヤフーの映画館評価もいいし。
487476:2008/08/22(金) 02:18:50 ID:K2wACD62
コンボイひっくり返した後だから、乗ってた連中殺したのかと思ってた
お前のせいで5人死んだってのは市民のことだったのか
勘違いしてたわ
488名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:21:27 ID:PyhQqf//
>>486
スクリーンの大きさや音響がいいのは、もちろんなんだけど、真正面にスクリーンが見える(故に首が疲れない)のがいいんだよね。

ちなみに、オレあそこでカンフーパンダも観たwww
489名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:25:39 ID:75qVrirQ
資金集めパーティーのシーン
ジョーカーの襲撃に気付くのが遅れて、ブルースとジョーカーが鉢合わせしてたら
一体どんなやり取りになっていただろう

こんなことを考えるのもまた楽しい
490名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:29:00 ID:Yjip6SsM
もう二回観て満足してたのに、ピカの評判良くて行ってみたくなっちまった。
どうしてくれるんだまったくもう。
491名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:29:04 ID:xebreQhp
>>489
あのシーンでジョーカーがレイチェルを突き落としてバットマン助けに行ったでしょ
パーティ会場に残ったのは一般ピーポーとジョーカー一味だけのはずなんですけど
ジョーカーはもう用が終わったからトットと帰ったのかなあ
492名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:29:17 ID:/BSy4I9n
地上波になったら、ナースジョーカーの「ハーイ」を
「あたしキレイ?」にアテレコしやがるに違いない!勝手に想像したら腹立ってきた!
493名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:29:23 ID:LDKoltjH
うん、座席も腰掛やすく観やすいし客層もいい。
800席超の映画館て、なかなかないよね。
あ?自分、ピカ1の宣伝員ちゃいまっせw
494名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:32:01 ID:pvT8Hm4c
>>491
廊下でHしようとしてたカップルをいたぶる
495名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:32:25 ID:h/mAz/XI
>>493
うーん、行ってみたくなってきたじゃないかw
496名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:35:11 ID:75qVrirQ
>>491
デンターが居ないから「つまんない〜」って帰っちゃったんじゃない?
ちょこちょこ脇が甘い映画なんだけど、怒涛の展開のせいで
妙に納得させられてしまうのが凄いw
497名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:39:28 ID:3vot+vDq
>493
丸の内ピカデリー1は二階席から観た方がいいということですか?一階だときつい?
498名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:39:58 ID:wN4vpkoL
>>491
パーティーだからきっとその後セレブピーポー達に鉛筆消しマジックを披露して楽しんだに違いないw
499名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:44:15 ID:pvT8Hm4c
肛門とか尿道とかに鉛筆消しマジックされたらいやだな
500名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:46:28 ID:vHBD5AHh
どこでも嫌だわ
501名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:47:03 ID:W5ZS3VfK
鼻とかへそとかもリアルにいやだ
いや、穴のないとこにダダーンされるのが一番…
502名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:48:55 ID:75qVrirQ
いや、肛門ならあるいは……
503名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:52:06 ID:h/mAz/XI
その発想が嫌だw
504名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:52:53 ID:tjKvkaex
ダダアッー!
505名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:53:08 ID:cA9UpzpI
506名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:53:16 ID:wN4vpkoL
>>502
アーッ!!
507493:2008/08/22(金) 02:53:53 ID:LDKoltjH
>>488>>490>>495
悲しいニュースです。。。
今確認したら、8/29までで上映は終わりだそうです。。。
508名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:55:58 ID:h/mAz/XI
ええええええええええええええええええええええええええっっっ!!!!!

そ、そんな馬鹿なー!
509名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 02:56:01 ID:pvT8Hm4c
偽バットマンのマスクをカメラの前でユラユラさせたように、おちんちんの皮をひっぱる
510493:2008/08/22(金) 03:00:37 ID:LDKoltjH
>>497
そうです、2階席です。2階の最後席でもOKです。
自分は最後席好きです。
29日までなので急いでね!
511名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 03:01:22 ID:h/mAz/XI
せめて9月までは残してくれても良かったのに…
512名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 03:05:22 ID:0HjVWEzR
>>492
ワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
513493:2008/08/22(金) 03:05:41 ID:LDKoltjH
マジで興収ヤバイんでしょうかね。。。悲しいです。
514名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 03:12:48 ID:oAlA1Pok
>>507
本当におわり?
他のも9月以降未定な気がするんだけど…
515名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 03:22:31 ID:PyhQqf//
>>507
30日からハンコック始まるんだね。

30日以降、ダークナイトは丸の内プラゼールで続映されるみたいだよ。

ピカデリー1よりはおちるけど、スクリーン、音響は抜群にイイよ。
516名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 03:38:45 ID:oAlA1Pok
>>515
そうなんだー

音響とかあんまり詳しくないんだけど
新宿ピカと丸の内ピカって違いあるのかな?
517名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 03:45:32 ID:Yjip6SsM
>>507-508
この流れ通販みたいww
518名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 04:39:40 ID:U414cCza
今さらだが
>>134>>133が、悦に入ってるという体、
もしくは、自分の知らない分野になると頭が混乱し激しく嫌悪を示し屁理屈だと決め付け、うざ過ぎると書いてるが
実際は'激太り'という何気無い会話の中のフレーズに過剰反応

その証拠に>>134のIDはデブだのメタボだののデブフレーズを無意味に乱発
自分のこと言われてるようで傷付いたんだろ
物凄い被害妄想だな
八つ当たりすんなよ
みっともない
519名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 04:58:15 ID:He62F101
新宿ピカはやめとけ。
・シートの背もたれがほぼ垂直で、首が痛くなる
・シネコンにしては客席の傾斜がゆるくて観にくい


そして何より、
・真っ白の館内はダークナイトの余韻を容赦なくぶち壊す
520名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:00:11 ID:bqs0OlmG
このスレ女多くね?見てるとどうも粘着質なレスが多いんだよなぁ
521名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:01:10 ID:duYSEzpi
乳も出せれん女が女優ぶれる日本じゃこんな映画はつくれない
522名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:01:26 ID:bgBPZo5b
>>101
次はバットマンvs.バットマン

もう伏線は張られている
・傷だらけのブルース・ウェイン
・ニセバットマン団
・バットマンであることに悩むブルース
・バットケイヴでないところにある基地

>>479
日本ではタイトルにバットマンが入ると興業はイマイチらしい
バットマン → リターンズ → フォーエバーと興行収入は急降下
でも、過去にそういって「ミスターフリーズの逆襲」をメインタイトルにし、バットマンの扱いを小さくした映画が
かなりイマイチの興行成績だったのはナイショだ

〜マンだと子供向けだと思われるのをワーナージャパンは危惧してるんだと思うけど、逆効果だと思うなあ
523名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:05:55 ID:bqs0OlmG
タイトルは監督の意向だろ。パンフに書いてあんじゃん読めよ
524名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:07:57 ID:bgBPZo5b
邦題の話だろ、ドアホ
525名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:08:45 ID:bqs0OlmG
そうやってすぐ怒んなよ
526名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:20:58 ID:BtU2xip3
>>520
このスレに限らず、映画作品板は女が多い
527名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:23:19 ID:bqs0OlmG
>>526
そうなのか納得
528名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:24:56 ID:j+mB2O9e
おはよう。どこも上映は8月までって事ないよな?
529名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:27:05 ID:ekSB/Jcs
>>524
原題も邦題も、同じ「ダークナイト」やん。
なにが「バカ」なんだか…
530名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:37:09 ID:bgBPZo5b
>>529

>なにが「バカ」なんだか…

見事にナナメ上なレスをありがとうございますw

524 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2008/08/22(金) 05:07:57 ID:bgBPZo5b
邦題の話だろ、ドアホ
531名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:40:30 ID:bqs0OlmG
私男だけど屁理屈はダメだと思う
532名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 05:44:01 ID:YUqwFziE
>>518
単にウザいって書いただけだろ。
実際ウザかったし。
今頃突然書いてるのはデブ本人かw
533名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 06:00:51 ID:Kj26JYcn
昨日レイトで4回目行ってきた
見るたびに体感時間が短くなってく気がする
楽しくてしかたがない

緩急がうまい以前に、ゆるむシーンが一つとしてないんだわ
534名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 06:11:05 ID:6OJ3aJaP
ポスター通販で買いたいんですけどいいところないですかね?
ジョーカーのガラスごしに字が書いてあってその下に手をついてるやつが欲しいんですけど
キスしてるみたいなのしかないんですよねぇ・・・
情報ある人お願いします。
535名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 06:21:20 ID:M3vUUt0S
土日はハンコックの先行でピカ2みたい?
536名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 06:40:40 ID:3DnQMILn
皆がピカ絶賛するから、今日のチケット取ってしまったw
先行、昨日、今日で3回目ですw
537名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 06:50:52 ID:tj+ivJef
>ID:bqs0OlmG
なんですか、朝から本題とまったく関係ないことで喧嘩売りまくってるお馬鹿さんは?

>>534
あるけど高いよ。
オリジナルの米国価格が100ドルくらいに高騰してるから。
もともとジョーカーのはレアなんだよな。
http://www.moulinposter.com/dkt_02.html
http://www.domenica-poster.com/list.php?gid=7&key=DARK+KNIGHT

ただし、オリジナルでないリプロダクションの物は安い。
http://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=157157

538名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 07:03:03 ID:YUqwFziE
>>537

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219293200/127

こういうのをウザいと感じるのはふつうの反応だと思うけど?
ほんとに粘着質なオッサンだな。

しかも罵倒した後に自分から話しかけて無視されてるバカだしw
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219293200/296
539名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 07:06:19 ID:YUqwFziE
あ、アンカーは
× >>537
○ >>518
540名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 07:13:08 ID:1dW7ly2i
これ単体よりやっぱビギンズ観てからの方が何倍も楽しめるな。
ヒースの怪演に比べたらスケアクロウや渡辺謙の迫力不足は否めないけど
541名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 07:19:23 ID:tj+ivJef
>>538-539
失礼な奴だ
誤爆ったなら失礼くらい言いなさい。
542名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 07:24:05 ID:bqs0OlmG
すいませんでした
543名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 07:27:10 ID:i5TU+nYa
>>493
地元の63席の映画館と802席の映画館の入場料が同じだなんて…
544名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 07:29:40 ID:YUqwFziE
>>541

× 誤爆ったなら
○ アンカーを間違ったなら
545名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 08:42:42 ID:LjSuEHe0
眠れなかったからバットマン関連いろいろ見てたらもうこんな時間。
アニメ版DVD「バットマン 闇の中から」のトゥーフェイスの悲劇に涙がとまらない…。
ダークナイトでトゥーフェイス好きになった人にオススメです。
546名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 08:45:17 ID:hC75o1Oe
DVDは12月初旬発売と予想
547名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 08:54:34 ID:bxifa8B2
>>545
うむ、確かにあのエピソードは名作。

でもアニメ版シリーズだと、トゥーフェイスはその後も何度も出てきて
懲りずに悪さ続けるから、だんだん同情する気持ちなくなるんだよなw

今回の映画ではすっきり退場して町のヒーローになったから
逆に幸せかもしれん。
548名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:01:04 ID:6+jPlhaX
ダークナイト観たら他のサスペンスや犯罪映画に金払う気がしなくなった。
549名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:06:52 ID:LjSuEHe0
>>547
それを言っちゃあおしまいですぜw
ゴッサムナイトに入ってたフリーズの話もラストに泣いた。
ぶっちゃけゴッサムナイトは特典の旧作アニメの方がよかったのは内緒だw

ダークナイトつながりでもう一話オススメしたいのがメリークリスマスジョーカー!
小さい頃アレ観てバットマンにハマった。
そのせいか昔も今も私の心のヒーローはジョーカーですw
550名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:24:32 ID:Kd8ZxoVl
>549
クリスマスの話も最高だが、ゴードンのお祝いパーティーみたいなのに
ケーキの中から出て来るジョーカーの話も良かったな。
アニメイテッドのジョーカーはユーモア満載でたまんねえW
551名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:26:58 ID:TYbtUwuO
埠頭のビルでのバットマンvsジョーカーの戦いの中でバットマンが
腕から出る手裏剣のようなものを「新しい傷をつけてやる」って放つけど
その後のジョーカーの顔にそれらしき傷がついてなかったような気がする
んだけど見そこねてる?
552名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:34:58 ID:izdltGlT
名古屋でダークナイト見れるいい劇場知りませんか?
553名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:38:08 ID:sbecWYFy
>>552
中日シネラマ会館
554名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:46:16 ID:ZxAFa73x
>>551
口のメイクに紛れて分かりづらいけどあったと思う
でもあんまり大きな傷は出来てなかったような
555名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:51:44 ID:t3PnvWhM
あれは顔に刺さったのか?
傷を付けてやる気持ちで手裏剣を発射しただけで俺も注視したが
顔には傷が無かったような気が・・・
目の前でいきなり思わぬ飛び道具がでるとさすがのジョーカーも怯むでしょ
それで良かったんじゃ無いか?
それと若しかしたら顔以外の体に刺さって吊るされて外れたとか
556名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:55:39 ID:0k4bKroQ
>552
先週なら109シネマズで7番シアター(一番大きいスクリーン)だったんだが…
今週からハムナプト(ry
557名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:57:24 ID:eosP1zh6
体に刺さったとしても大怪我するよね>手裏剣
逮捕されて拘留された時のスーツは既製品だったから、防護策は無いはずなのに
斬られても不敵に笑うジョーカーなんて…
観てるこちらが痛くてアヒアハ喘ぎそうになるわ
558名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 09:59:22 ID:izdltGlT
>>553>>556
ありがとう!
ああああハムナプトラめ!
559名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:06:33 ID:LjSuEHe0
>>551
その話見たいなぁ!
DVDとかででてませんかね?
CNとかみれない環境だからDVD等に頼るしかないのが辛い…
560名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:07:22 ID:75qVrirQ
しかし、細かい伏線がちょこちょこあるな

冒頭のラミレスの母の入院話→裏切りフラグ
「説明書嫁」の腕カッター→ジョーカーにとどめ
ラウカンパニーで使ったソナー→埠頭ビルで活躍
スーツが犬に弱い→犬に追われて劇終


他にも色々あったけど思い出せない
561名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:08:47 ID:LjSuEHe0
>>559>>551じゃなくて>>550でしたorz
大変失礼しましたm(__)m
562名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:17:58 ID:t3PnvWhM
>>560
あのソナーの話は

1、モーガン・フリーマン演ずる社長に先ず携帯でヒント貰って
2、会長(バットマン)最良の通信関連で膨大な予算がウェイン産業で使われてる事業の為に
  モーガンから指摘受ける
3、国家関連だからモーガンにも内緒に進行してる
4、執事のゲリラ討伐には最終的に山焼き(虱潰し)が必要で留め

これだけ伏線会ったよ
563名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:19:01 ID:+li6TdkX
「犬を放て」と言いながら内心興奮していたドMのブルース
564名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:22:31 ID:t3PnvWhM
最良→裁量 です
565名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:22:49 ID:1dW7ly2i
>>396
亀ですまんが何の番組?
>ネタバレしてたTBSラジオ
566名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:25:01 ID:31BCHnPw
アニメイテッド版はちょっとだけバラ売りしたりせずに
DVD−BOX出してくれればいいのに…。
日本未放映分の吹き替え作るのが難しいなら字幕でも我慢するから…。
567名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:25:22 ID:GuXLxnz9
このスレあまりにも大絶賛ばっかりでビックリ。
確かに面白かったけどここまで大絶賛するほどでは…
テーマは重厚なんだけど描き方が浅いので内容は薄っぺらい。
話やキャラクターも二番煎じでオリジナル感が乏しい。
ジョーカーもヒース・レジャーの演技で誤魔化されてるけどかなりキャラ描写が弱い。
あまりにもリアルに徹するあまり前作よりも世界観の構築が出来ていない。
まあこの手の話を今まで見たこと無い若い人には面白いのかもね。
最近こういった映画少なかったし。
568名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:26:14 ID:GhkUzFoq
↑たぶんバツラジ
569名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:27:11 ID:GhkUzFoq
570名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:27:39 ID:h/mAz/XI
ビギンズも観たしもう一回行ってくるか
571名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:29:45 ID:wN4vpkoL
>>551
宙吊りシーンで左の顎辺りに擦り傷みたいのできてたと思うけど
572名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:30:18 ID:W4zM2xnY
タンブラーを軍に売り込んだが採用されなかったって話なら、
軍のお偉いさんとかがテレビ中継とかで見て、「あの戦車、確かウェイン社の…」ってことにならない?
573名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:33:10 ID:75qVrirQ
ブルースはどう見てもドSです

上の方にあった、ゴッサムのニュース番組の映像見てたら、
「ブルースとレイチェルが幼なじみで云々」とか思いっきり報道されとるな。
画面二分割にして二人の顔写真バーンて出されてる。
ジョーカーがこの報道見てたなら、バットマン=ブルースと気付いても
おかしくない気がする。まぁ、それはないと思うけど…。
574名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:34:05 ID:vypLbpHj
停止してからバットポッドが飛び出すまでのタンブラーはフルCGらしい。
全く気づかんかった…
575名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:41:13 ID:0f/2KuZM
アレは作れん
576名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:43:15 ID:ekSB/Jcs
>>572
開発された事を社内のオブザーバーですら知らなかったんだから、売り込みして無いんでしょ?
577名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:44:56 ID:h/mAz/XI
掃き溜め呼ばわりだったしなー
578名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:47:24 ID:f2aKp9MT
>574
「最近の映画はCGばっかり」と嘆くヤツは、
なぜかそういうシーンがCGであることを指摘してくれないんだよなw 
579名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:48:47 ID:eosP1zh6
ブルースはドMに一票だわー
580名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:50:15 ID:75qVrirQ
ヘリ墜落もCGだよね?
581名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:51:02 ID:W4zM2xnY
>>576
なるほどね。

バットモービルに採用されてから、
開発に関わった人全員ゴッサム以外の支社に異動させられてそうw
代わりに高給でラクな仕事に就かせてるかもだけど。
582名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:52:14 ID:Muc4ueo1
>>567
少しは幻想できるようにならないとこの先やってけないからね。
583名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:53:22 ID:w+9tjbm3
>>567
おはよう、ウォンテッドさん。今日もご苦労さまです!
584名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:56:38 ID:FTdh9x+o
タンブラーはグリーンゴブリンのグライダーみたいに盗難届を出せば良いのでは。
585名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:58:31 ID:8/JwFYAo
タンブラーを採用しなかった軍はアホだと思う
586名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 10:58:38 ID:WNvYscId
今日これから四回目行ってきますよ
587名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:02:28 ID:vypLbpHj
この作品、オープニングからカッコいいよな。
ワーナー、DC、レジェンダリーのマークにビギンズのOPより重いテンポに
なった低音がかぶり、それがフェードアウトすると弦を引き絞るような
音とともに青い爆炎の中に浮かびあがるバットマーク。
暗転ののちビルが遠景で捉えられ、静かにズームしていくといきなり窓が
バンッ!!デデンッ!!デデンッ!!

たまらんわ。
588名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:07:02 ID:w+9tjbm3
>>585
アホみたいな値段だったんじゃないか?
589名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:07:20 ID:eosP1zh6
↓既出だろうけど、こんなプレゼント貰ったら嬉しくて一週間欽ちゃん走りで出勤するわ
ttp://www.gizmodo.jp/2008/07/post_4017.html
590名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:07:34 ID:wN4vpkoL
会見の前にバットマン関連のものは全部焼却したみたいだから続編だとタンブラーはもっとスマートな物にモデルチェンジかな?
591名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:07:46 ID:GuXLxnz9
>>583
ウォンテッドさんて誰?
592名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:09:27 ID:GuXLxnz9
>>582
反論するならちゃんとしてください。
自分と違う意見は拒絶したい気持は分るけど
593名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:16:19 ID:4V4xlSk1
欽ちゃん走りって何?
というか前から思ってたけどちょっとでも批判的な意見があると全部ウォンテッドさん扱いするのはさすがに気持ち悪いよ
594名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:16:32 ID:k9X8TkeY
>567
>話やキャラクターも二番煎じでオリジナル感が乏しい。
例えば何の二番煎じ?
 
595名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:17:20 ID:h/mAz/XI
蓼食う虫も好き好きですがな
まあ、もうちょっとどこがどうとか批判してくれないと分かりづらいんだぜ
596名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:18:22 ID:w+9tjbm3
>>589
こりゃいいな。俺も欽ちゃん走りするわ。
597名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:20:06 ID:w+9tjbm3
>>593
そうか、ごめん。
批判はもちろん全然OKなんだけど、いっつも同じような内容と文体な気がしてな……。
もう少し、「どうつまらない」「なぜそう思ったか」など、ちゃんと書いてくれれば、
話の展開のしようもあると思うんだが。
598名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:20:12 ID:XKSnfiAR
>>585純軍事学的に考えれば、軍が採用するワケが無いw
599名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:20:51 ID:h/mAz/XI
>>598
あんなにかっこいいのになw
600名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:23:25 ID:IjOBAl/o
そいえばこの間雑誌にベールのインタビュー乗ってたが、ピリピリしてたなあ
インタビューア→好きな装備は?
ベール→終わったら捨てるからない
インタビューア→映画で信じるって出ますが、あなたは何を一番信じますか?
ベール→映画と関係ない話しだから答える義務はない

よく言えば真面目だが、なんかね〜
601名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:23:59 ID:QTTp3qhT
>567
> あまりにもリアルに徹するあまり前作よりも世界観の構築が出来ていない。
香港のシークエンスってリアルかあ?
602名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:26:09 ID:75qVrirQ
バットポッドは、タンブラーの標準装備じゃないよな?
ビギンズの時はついてたのかな?元々あったタンブラーを黒く塗っただけだと
思ってたけど…。新しく作ってる時間なさそうだったし。
603名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:32:38 ID:w+9tjbm3
>>602
もちろんアイデアはダークナイトの時に出されたものだけど、
「設定的」には、最初からあったってことになってるんだろうね(後付だけど)。
604名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:34:10 ID:75qVrirQ
>>603
軍隊でどうやってポッド使うつもりだったんだろう…
605名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:34:33 ID:2Plk8Ji0
>>600
日本にきてから嫌なインタビューばっかりだったから
すごい嫌な気分だったんじゃないかな
606名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:35:30 ID:w+9tjbm3
>>604
脱出装置だから、戦場でやられた時に、それで逃げてこいってことかな……。
あれで戦場……、しかもひとりだけ……。
607名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:35:45 ID:ChVgajB7
>>567
設定自体は凡百のスリラー映画だけど、そこにバットマンという確立されたキャラクター
を投げ入れたところに本作の凄さがある。作品自体が本来持つ「善/悪」のテーマも際立つ。
ジョーカーは明確なキャラ描写やバックグラウンドを描かないからこそ得体の知れない
不気味さが際立つ。
世界感は好き好き。実は俺も旧作のバカでかい石像が乱立するゴッサムが好きでした・・・

こんな感じでいいっすか?
608名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:36:18 ID:h/mAz/XI
>>605
うう…胸が痛む…
609名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:38:29 ID:IjOBAl/o
>>605
日本のインタビューは当たり障りないし同じ質問だとは聞くがね
その分変な突っ込みまくる質問ないから楽だとは聞いたが
610名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:38:33 ID:31BCHnPw
>>597
「いつも同じ文体な気がする」で同一人物扱いはさすがに無理があると思う。

というか、荒らし認定した人を特定の作品名で呼ぶのは
(たとえ荒らしがその作品名を引き合いに出して批判していたとしても)
その作品のファンに失礼。

「○○みたいな糞映画よりダークナイト最高!」みたいな書き込みも
他のスレで見るけど、そんな荒らしが「ダークナイトさん」扱いされてたら嫌だろ?
611名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:39:15 ID:wN4vpkoL
>>604
橋を作る時に向こう岸にロープを渡すみたいな説明ビギンズの時フォックスがしてなかった?
612名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:39:23 ID:TYbtUwuO
>>590
次回はバットモービルでしょ
613名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:41:18 ID:wN4vpkoL
タンブラーとポッド間違ったスマンorz
614名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:41:51 ID:ekSB/Jcs
>>584
バットマンを泥棒としてデビューさせろと?
615名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:43:08 ID:J9kEfQef
あの登場シーンは、予告編とかポスターとかで何度も
バッドポッドを見せてきた広告との相乗効果が効いてて良いな。
一体あのオバケバイクはいつ出てくるんだろうかと思ったら、
アクションシーンの途中で、あんなとこから出てくるんだから。

バッドポッドがジョーカーのトレーラーの前に現れてから、
ジョーカーが取り押さえられるまでの一連のシーンは本当に素晴らしい。
本物の道路の上で、本物のトレーラーをひっくり返してるそうだね。
616名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:43:37 ID:bDCsSHgl
>>600
たぶんDVDでーただったような。
インタビュアーがビギンズやダークナイトについてろくに調べもせずに
インタビューしてる印象だった。

普通金貰って仕事してるんだからベールの興味のわきそうな話題を
出して話を盛り上げろよ・・・て思ったな。マスゴミに同じような質問
ばっかりされるから俳優が「だりいなー」て感じるのは当然だろうし。

617名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:48:56 ID:ekSB/Jcs
>>600
いく先々で「暴行事件の顛末を聞かせて下さい」なんて言われればねえ〜
日本の記者会見でも、流れ読めない記者にズバリ聞かれてたし。
618名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:50:46 ID:vypLbpHj
>>567
あなたのいう前作の「世界観」って
オフィス街は華やかだけど庶民層の住む界隈はスラム化してるとか
貧民街を島として分断しそこに精神病院を置いてるなどの
ゴッサムの架空都市としての構造に関する設定かな?
それなら今作は話の内容からそれらを見せる必要はなくなったとしか言えない。
だってジョーカーは現代の典型的な都市生活者の日常を破壊する者として
登場するんだもの。前作のように精神病院内のアジトや街の中心部に繋がる
水路とモノレールといったフィクション的に盛り上がる舞台ではなく、
銀行や高架下の道路、病院やフェリーなど市民に身近な舞台が
襲われていることに注目してほしい。
619567:2008/08/22(金) 11:55:47 ID:GuXLxnz9
567です。
スレを汚してしまったようですみません。
最初に書いたように私も面白かったと思います。
ただあまりにも盲目的な信者ばかりだったのでつい不満点を書き込んでしまいました。
まあそれを差し引いても十分に面白い作品だったけど。
「スパイダーマン3」にはガッカリさせれれたので、最近のアメコミ映画ではピカイチの出来かと。
スルーすれば良かったのですが中途半派な反論があったもので。
気分を害した方がいればすみません。
620名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:55:53 ID:ekSB/Jcs
>>616
サムライミ単独インタビューをやった記者が ライミを実は知らなかったり、ムチャクチャな話ばかり聞くよね。
621名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 11:57:17 ID:PsI1ffmm
>619
今度はスパイダーマン3を貶すのかよ。
622567:2008/08/22(金) 12:00:06 ID:GuXLxnz9
質問の件ですが
ストーリーだけど、人々を救う為に戦っているのに逆にみんなに敵視されてしまうくだりは古くは「ザンボット3」など今ままでもさんざん語られています。
主人公が自分の正義とは何か悩む話は最近のアメコミ映画の定番。
まあ今作が一番しっかり描いている事は認めます。

キャラクターだけどジョーカーみたいな愉快犯&快楽犯罪者はホラー映画などではステレオタイプでしょう。
ホラー以外だと「ファニーゲーム」なんかにも出てくる。
まあ勿論見た目は違いますが。
別にオリジナリティを求めているんじゃなくて、二番煎じをやるなら前者よりももっと深くしっかり描いて欲しかったってことです。

あと世界観ですが、前作であれだけ作りこんだものを今作では全く引き継いでいなかったのでかなり違和感を感じました。
別の監督が撮っているのかと思えるほどです。
でも今作のテーマに合わせてそうしたのであろう監督の意図は分ります。
ただあくまで続編なので前作の世界観を一切無視するのもどうかと思います。

この辺は好みの問題なので、皆さんの意見が私と違うのも分ります。
オジサンの意見ということで聞き流してください。
色々とすみませんでした。
623名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:07:56 ID:bqs0OlmG
三行にしてくんない?
624名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:08:19 ID:vypLbpHj
>>567
批判意見は全然OKだと思うけど、前のレスにもあるようにここの住人は
もっと具体的に内容にツッコんだレスが欲しかったんじゃね?
具体例や比較対象を挙げずキャラが二番煎じだとか描写が弱いと言っただけでは
ただ個人的感情を書き散らしてるだけに過ぎないし。
その上で誉めてる人を「最近の若い人はこういう作品あまり見たことないから
面白いんだろうね」と十把一絡げにして軽んじちゃ荒らしと言われても仕方ない。
625名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:09:44 ID:ekSB/Jcs
>>622
ヒーローが敵視されるってのは、バットマンから始まったんだよ。
1930年代からやって来たバットマンから見れば、ザンボットも亜流にすぎない。
626名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:09:54 ID:8/JwFYAo
ザンボットwww
627名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:11:18 ID:31BCHnPw
>>619
>ただあまりにも盲目的な信者ばかりだったので

>スルーすれば良かったのですが中途半派な反論があったもので

「気分を害した方がいればすみません」と書きながら
煽っているとしか思えない文章も見られますね。
作品の批判はいいけど、他人を見下してバカにするような書き方をすると
賛同は得られにくくなりますよ。
628名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:11:52 ID:h/mAz/XI
>>625
うわ、バットマンってそんなにたくさんの時間を積み重ねてるのか
すごいなあ…
629名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:14:39 ID:RkeckzTS
ってか、あくまでイメージだけど日本人がアメコミの映画化に持つのは、
スカッと爽快な勧善懲悪モノのような気がする
だから今度のダークナイトのような正義とは何か、悪とは何か?みたいな深い
メッセージ性を帯びた作品は、
先ずアメコミ映画化という枠内で評価の敷居が若干低くなるような気がする
それが『絶賛の嵐』の要因なんじゃ無いかなぁ
俺はドカーンドカーンの大迫力があってこれだけ深い物語性があるともうかなり満足
630名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:16:34 ID:ZkvOHkaX
>622
> 別にオリジナリティを求めているんじゃなくて、二番煎じをやるなら前者よりももっと深くしっかり描いて欲しかったってことです。
ジョーカーの過去や動機付けは意図的に描いてないと思うんだが。
631名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:17:39 ID:Ne1x8V+d
>>628
映画版は今年で65周年
コミックは来年70周年
632名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:18:55 ID:2Plk8Ji0
>>630
> 二番煎じ
ここからチェック項目
633名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:19:22 ID:bqs0OlmG
お前ら一生懸命作った釣り文章をそう分析してやんなよw
634名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:20:24 ID:VgULIJEA
既にシネコンが、公開スクリーン数を減らしまくってる。
どこ見ても、ハムナプトラ3に、ポニョ2に、ダークナイト1って感じ。
ダークナイトが絶不調とみるべきか、ハムナプトラが絶好調とみるべきか。
日本は公開劇場数で発表するから、劇場数はあまりかわってないかもしれないけど、
アメリカみたいに公開スクリーン数で発表したらたぶん半減してるのがわかると思う。

635名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:23:18 ID:ekSB/Jcs
>>629
そんなアナタには近日公開の「ウオッチメン」

「ヒーローが間違ってたら、それを正す事は出来るの?」…爽快感とは無縁なテーマに期待。
636名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:23:39 ID:w+9tjbm3
>>634
ダークナイトは、日本では予想通りの入りなんだと思う(というか、ビギンズ超えそうなので、予想以上かも)。
637名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:24:54 ID:L6zVwPZG
二番煎じというよりは、ヒーローものの永遠のテーマの1つなんじゃないかと思う。




TDK初回の時は自分もザンボットやライディーンを思い出したw
638名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:25:00 ID:vypLbpHj
>>622
ヒーローの行動が敵を刺激してその行為をより過激にする要因となってしまい、
市民から批判される、って展開はザンボットを例に出すまでもなく世界古来からの
英雄伝に多々あります。ヒーローものの一つの定石と言ってもいいかもしれない。
ダークナイトはそこに「象徴となるべく仮面を被る者のジレンマ」や
「敵を抑え込むために市民をも傷つけかねない力を持つ危険」も織り込んで
描いた点で『バットマン』シリーズならではのオリジナリティを獲得している
と思うのですが、いかがでしょうか。
639名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:25:52 ID:eA6Yi2KB
>637
俺は妖怪人間ベムを思い出した。
640名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:28:30 ID:J9kEfQef
元々バットマンを知ってるかどうか、期待してる味はどんなものか、
そういう部分で評価するところも変わってくると思う。

自分は兵器を派手に使ったアクションシーンとかより、
「かつてローマでは民主主義でなく、一人の男が……」とか、
「彼もいつかは裁かれるだろう。だがそれは彼の敵ではなく、
 我々の手によってだ!」とかの台詞に対して、
バットマンらしさを強く感じる。
特に後者の台詞はちょっと泣きそうになった。
641名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:32:43 ID:NJMKo2B3
>>622
>>主人公が自分の正義とは何か悩む話は最近のアメコミ映画の定番。
これはバットマンシリーズ全てに共通するテーマだよ。
今作が評価されたのはたんにプロットやテーマが目新しかったからではなく
それを描写するための演出、脚本が練られてたから。

ジョーカーを二番煎じの愉快犯としてのみ解釈するのはあまりに浅い。
バットマンと対になる存在で、ゴッサムという背景があって生まれた狂気だから
こそ、この作品でしか成立しない存在意義がある。

あと、前作の世界観を一切無視しているというのがよくわからない。あなたの言う
世界観って何?

>>567もひどいもんだけど、謝ったら謝ったで今度は、ろくに観もせず自分が知って
るものと被るからつまらないと言ってるようにしかみえん。あなた本当にオジサン?

642名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:33:21 ID:eosP1zh6
>>635
>爽快感とは無縁

ウワーイヤダーコワイヨー
1949年Batman&Robinのバットスーツが、スーパーマンのタイツみたいな布製ですたね
643名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:34:40 ID:h/mAz/XI
>>640
その台詞は泣いちゃうぜ!
644名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:37:02 ID:vypLbpHj
ジョーカーに関しては自分のアイデンティティがバットマンあってのもの、
という点に非常に自覚的かつ、それに基づいた犯罪計画を実行している所が
単なる快楽犯罪者型のキャラクターと一線を画すのではないでしょうか。
また彼は犯罪をパフォーマンスとして行うことを非常に重要視してます。
単に病院に忍び込むためにヅラまで被って看護婦に化けるわけがない。
明らかに効率無視で「こうすればより楽しくなるから」という動機での
行為で、ここはジョーカーというキャラを象徴する名シーンだと思います。
645名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:40:15 ID:YsVwxy0T
ちょっと話がそれるのだけれども
東京新宿のバルト9のみんなの評価はどうですか
646名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:44:43 ID:31BCHnPw
>>634
日本のバットマン映画の実績から考えるなら「大体いつも通り」な興行成績。
絶不調でも絶好調でもない。この時期の新作公開本数の量からすると
ここらでスクリーン数が減らされるのも、まあ普通かな。

ダークナイトが日本で予想外に大ヒットしているなら、スクリーン減らされるのはおかしいが、
現状の興行成績では他の映画にまわされても仕方ない。

今回はアメリカで超メガヒットになってるから日本でもヒットするんじゃないか?と
配給会社やファンも少し期待してたと思うけど、実際それほどでもなかった。という感じ。
上映期間もそれほど延ばさないだろうから、リピートしたいファンは早めに行くが吉。
647名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:47:56 ID:w+9tjbm3
>>645
設備はいいよ。音もいいし、段差ついてるから前の人も気にならない。
最近のシネコンにしては、若干席幅が狭い気もするが。まあ許容範囲。
ただ、土日は9F上がるエレベータ乗るのにも、チケット買うのに待たされるから、時間に余裕を持っていった方がいいよ。
648名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:50:53 ID:VgULIJEA
うちの近所のシネコンは二番目に小さい座席数100ちょっとのスクリーン1つにされてしまってる。
ちなみに一番小さいのはプレミアムスクリーンで、座席とか広くて特別待遇のスクリーンなんで、
これは一番人気の作品にまわされやすい。
座席数500以上のスクリーンはポニョです。
649名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:51:02 ID:mvZ+GTZO
gothamcablenewsサイトのニュースキャスターは映画に出てる人とは違うよね?
650名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:51:50 ID:YsVwxy0T
>>647
ありがトン
家から近いからここにします
651名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:52:55 ID:ekSB/Jcs
ポニョには負けて当然だろし、ハムナプトラに負けるのもしょうがないか…
でも花より男子Fに負けるのは°・(ノД`)・°・
652名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:53:48 ID:w+9tjbm3
>>650
シアター9、8、6、5以外だと、小さい箱なので注意。
653名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:54:12 ID:87S0f2d0
花より男子Fは集団ホスト映画だからねえ
654名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:55:35 ID:YsVwxy0T
>>652
あり。
6みたいだ。
655名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:56:19 ID:vypLbpHj
花男は今年の東宝映画の中でポニョに次いで稼いでる
バケモノだから仕方ない
656名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 13:11:17 ID:loofDngr
はやく公開してくれたのはうれしいけど、できれば秋口のロードショーにしてほしかったな。
657名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 13:39:47 ID:Muc4ueo1
偽バットマンビデオの所でテレビをみてるブルースのリモコン回しが結構速かった。
658名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 13:53:15 ID:tE1vBv6J
病室でのデントとジョーカーのやりとりアドリブらしいぜ、って
書き込みが以前にあったがこれって本当?
だとしたら感動するがソースが見つからないからなぁ
659名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 13:54:37 ID:AZnC3paN
この映画のダークナイトのジョーカーを観て逆にニコルソンのジョーカーを魅力的に思った。
今回のジョーカーも邪悪で狡猾で素晴らしいんだけどニコルソンのジョーカーは不気味さの中に愛嬌や滑稽さがあって憎めなくて好きだ。
誰かが言っていたけどダークナイトのジョーカーはデビルマンのジンメンのような悪党で
ニコルソンのジョーカーはFF6のケフカのような悪党だと思う。

660名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 13:58:37 ID:JBgSKXM1
>>658
確かジョーカーが「あの女なんだっけ、レイ…」とか言って、
デントが「レイチェル!!」って叫ぶところがアドリブだったって言うのは聞いた。
ソースどこか忘れたけど。
661名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:00:36 ID:TYbtUwuO
やりとりはシナリオじゃない?
ナース着にデントを応援するバッチを付けようって言ったのは
ヒースのアイデアってどっかで読んだけど
662名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:01:06 ID:Z8TbQ4E3
>>543
こういういい映画館を存続させる為には、頻繁に足を運んで
客数を増やしておかないとな。
自分は今、真剣にピカ1の会員加入を考え中。

663名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:07:19 ID:w+9tjbm3
>>662
ピカの会員なんて、会員証もらうだけで、年会費も入会費もかからないんだしw
迷うことないだろ
664名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:07:49 ID:wVhRHqoc
>>658
ここで脚本公開されてるが、書かれてないからアドリブだね。
127ページのトコ。
http://joblo.com/scripts/The_Dark_Knight.pdf
665名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:08:22 ID:AZnC3paN
ペンギンもいいけどブラックマスクが観たい。
ロバート・デ・ニーロかアル・パチーノで。
666名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:10:26 ID:C5q418k3
>>662
オマイの日々の決断の数々を教えて欲しい
667名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:10:36 ID:6+jPlhaX
>>637>>639
自分が思い出したのは「キャシャーン」の1エピソード(映画のじゃないぞ!)

共闘を煽るキャシャーンに対し無抵抗主義を貫く市長…
結果市民は皆殺しにされる訳だがそれでも市長は最後キャシャーンに
「自分の人生で君に銃を向けた事だけが悔やまれる」と呟いて死んで行く。
日本のアニメにも深いものはあったのにね〜。
668名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:13:57 ID:ekSB/Jcs
>>658
勘違いしている人が多いが、アドリブってのは本番中にいきなり披露する演技の事じゃない。
演技者自身が、相手役や監督との話し合いの中で決めていく演技の事。(デニさん)
669名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:20:26 ID:uhfAvUe2
>>668
まあでも細かい台詞まわしとかは決めないから
キャラクターや状況設定への理解がしっかりしてないけどできないけどね
670名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:37:11 ID:U414cCza
>>544
落ち着いてな
言いたいことがあるなら一回に整理してからレスしましょうね

つ 女は感情の動物
理詰めなどされると途端にアレルギー反応を興す動物
671名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:40:11 ID:1L91m3wY
>>670
映画版なんだから感情論は問題ない。
叩き合いする奴は男女関係なくよそに行ってくれ。
672名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:41:10 ID:bgBPZo5b
>>566
全巻ボックスがシリーズ毎に出てるよ@USA
逆に未放映が多すぎて・・・

>>585
実に単純な理由
タンブラーは渡河のための架橋作業用
川の向こうにぶっ飛んでワイヤーを張りそれを基軸に橋を架ける
       ↓
中東の砂漠戦で渡河も架橋も不要

つか、ビギンズでルシウス・フォックスが説明してたろ

>>590
タンブラーはあの車の固有名称なので、修理しない限りタンブラーはもうでない
代わりになる新バットモビルはでるだろうが
673名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:44:06 ID:qgZ+a9i1
家族で見に行く予定なんですが、
洋画で定番のエロシーンとか
家族で見ると気まずいシーンはありますか?
674名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:48:47 ID:dfkvrYSp
「ジョーカーなんて二番煎じ」って発言は流石に恥ずかしいな
創られてから何年経ってるキャラだと思ってるんだw

それと単に観た映画が面白かったって書いただけで「信者の人は」みたいな認定するような短絡的な発想はどうかと思うよ

具体的な批判も出来ないのにそんな事書いてたら「批判してる俺カッコいい」みたいな底の浅い人間に見えちゃう
…これも短絡的って言われるんだろうけどw
675名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:50:38 ID:dnq9UUoy
>>673 エロシーンはまったくありませんが軽くグロ描写やお化け屋敷的びっくりがあります。
海外では12禁〜15禁。日本では年齢制限ないけどあまり小さいお子さんには向かない気がする。
676名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:50:55 ID:o4BGHw7l
まあ、なに言っても、日本ではアメリカのスーパーヒーローコミックの映画はヒットしない。
「スパイダーマン」の奇跡は例外として。

>>670
そういう「ダークナイト」にかこつけて、映画とは関係のない自分の嫌いなものへの悪口を書くと
なにを言っても説得力がなくなるよ。
677名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:52:43 ID:tAm76C6v
>>673
ちっさいな。覚えとけ、家族で気まずくなる瞬間を共有するのは実生活にはない。それが映画の醍醐味だ。
そんなの気にして見に行かない方が勿体無い。
678名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:53:14 ID:AZnC3paN
バートン版とノーラン版のバットマンは「闇の騎士」って感じだよね。
孤独で理解者が少ない孤高の戦士みたいで。

679名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:53:20 ID:qgZ+a9i1
>>675
ありがとうございます
子供が10歳なので、大人だけで行ってみます。
680名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:55:01 ID:1L91m3wY
>>679
10歳なら確かにやめた方がいいと思います。
今回のジョーカーは見る人にとっては本当に怖いですから。
681名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:57:54 ID:U414cCza
>>671
朝まで生テレビより
『あぁ〜もううるさい!ったく!!だから男は小難しい屁理屈ばっかで嫌になるのよ!
○○さん貴方のこと言ってるのよ!
男は黙って女性のやることを傍観してりゃあいいのよ』
法政大学教授 田島陽子
682名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 14:58:21 ID:o4BGHw7l
>>679-680
その恐怖が、あなたのお子様を立派なバットマンにするでしょうから、ぜひごいっしょに。
ジョニー・デップみたいなピエロ恐怖症になるかもしれませんが。
683名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:00:45 ID:C5q418k3
10歳だと恐怖とかより理解力と興味が追いつかないような気がする
絵と音で迫力楽しむだけになりそう
684名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:02:41 ID:buYanvz9
>>673
エロシーン→残念ながら全くなし。
暴力シーン→あるけど倫理的に問題になる描写はない。

永久歯が生えそろった子供ならok。
685名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:03:20 ID:X9NpoD01
10歳にこの作品が突きつける選択のむごさを経験させるのはいかがな物かと思いますが・・・
686名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:04:05 ID:U414cCza
>>673
エロシーンより暴力シーンを気にした方がいいと思います
日本人の親はそういう点に鈍感すぎます
子供の性格によるけど変なトラウマや刷り込みになっちゃったりするんで。
小学4年生ぐらいからなら刺激は強いですが自分の中で整理つくと思います
当然個人差あり
687名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:04:07 ID:O/R02wNi
ある程度内容が分かってないと、
あのジョーカーの怖さはよく分からないだろうね。
グロとかは直接的には一切描かれないし。
688名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:04:21 ID:dnq9UUoy
やめとけよw 10歳じゃ1番無理な年齢じゃないか。
中学生くらいにならないとテーマを読み取れないだろうから
恐怖心だけが後引いちゃうぞ。
689名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:05:25 ID:loofDngr
>>681
アタマおかしいのかこのオッサン?
誰と話してんだよwwwww
690名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:06:17 ID:ORYPSOdv
>673
( ゚ 凵。)−;y=ー<( ゚д゚)>   大丈夫だ>ゝ(   )
691名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:07:08 ID:U414cCza
>>689
携帯とPC駆使してるお前にだよ
692名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:10:11 ID:ChVgajB7
男女板に行ったほうがいいと思います ><
693名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:11:17 ID:dnq9UUoy
みんなすごいな
自分は「ハプニング」で涙目になる程にグロ耐性ないからジョーカーが相手の口にナイフ押し付けるとこで
もうダメだw やーっ切れそう切れそう(/ω\)

トゥーフェイスは大丈夫だったけど。
694名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:14:49 ID:wxzCcIwo
>693
そんなあなたに「パンズ・ラビリンス」
695名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:15:13 ID:loofDngr
>>691
はぁ?
本当にキチガイなのかw
696名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:15:28 ID:JBgSKXM1
おれは5歳で魔宮の伝説観て、11歳でターミネーター2観たが
健全な大人に育ってるぞ。
若干ひきこもりがちで人と会話することが苦手だが
697名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:17:00 ID:loofDngr
>>696

でも童貞なんだろ?
そこですよ問題は。
698名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:19:22 ID:1L91m3wY
>>696-697
二人とも出てけ。
699名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:19:40 ID:31BCHnPw
>>687
小学校低学年ぐらいの子を連れてきてた親がいたが、
子どもはひたすら退屈してる感じで興味なさそう。
ジョーカー見ても怖がったり泣いたりはしてなかった。
何が起こってるか理解できないから別に怖くもないんだろうな。
700名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:20:19 ID:o4BGHw7l
>>693
「ハプニング」のほうが直接描写はグロいがな。
いいホラー映画だが。
701名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:21:04 ID:Ne1x8V+d
>>664
そこのサイトのトップページの
グラサン兄ちゃんの吹き出しの台詞に笑った。
702名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:22:56 ID:h/mAz/XI
まー人の教育方針に口突っ込むのは野暮だね
でも年齢制限が海外で掲げられる映画であることは知っておいて欲しい
703名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:23:50 ID:Muc4ueo1
喧嘩はやめましょう。
704名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:24:36 ID:r7Ub19eg
完全無菌室な環境で育てるのもいかがなものかと、
たまにはダークナイトみたいな物も観るのも良いと思う。

10歳の時の一番好きな映画はプライベート・ライアン
だった俺が言うのも何だけど。

705名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:25:44 ID:JBgSKXM1
>>698
別に茶化してるつもりじゃないんだけどな。
10歳ってのは確かに微妙な年齢だけど
子どもの頃に>>696のような映画に連れてってくれた
親には感謝してるよ。
706名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:28:36 ID:dnq9UUoy
>>694 タイトルに興味持って見た


フリーズしました(´;ω;`)
あれがあったからよけい口ナイフはだめなんだよぉぉ
707名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:29:54 ID:1L91m3wY
>>696
あなたのはアンカーミスだった。
本当にゴメン。
708名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:33:07 ID:vypLbpHj
自分がバートン版を5歳のときに親と一緒に観た際には
「命ある芸術作品」アリシアの素顔で震え上がった記憶がある
映画全体の印象はあまり残らなかったな…ひょっとしたらそのシーンで
観るのやめたのかもしれんw
中学生になってからちゃんと見直して面白さを認識した。
709696:2008/08/22(金) 15:33:14 ID:JBgSKXM1
オケw
710名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:33:55 ID:C5q418k3
ツーフェイスが両方表の偽コイン使ってるのどのシーン?
711名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:36:53 ID:dnq9UUoy
全部
712名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:37:31 ID:TYbtUwuO
オレが見た館も子供連れいたけど子供は飽きてたなぁ
暴力シーンが無くてもヒーロー自体が病んでる意味が伝わりにくいだろうしね
子供向けのヒーロー物ならゴーオンジャー行ったが良いと思う
713名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:39:27 ID:37Ptacqq
小学校低学年辺りにターミネーターとターミネーター2見に行って
トラウマ漬けになった俺が来ましたよ
714名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:40:41 ID:DY0uWvfu
>>710
最初から最後まで両方表のエラーコイン。それが明かになるのは
デントが自分はバットマンと言って警察に拘束され輸送される前に
レイチェルにそのコインを託したとき。レイチェルの死に伴って
片面が焦げて、その後は焦げた面を裏とみなしている。
715名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:42:47 ID:TYbtUwuO
>>710
元々、デントは予め自分が行う選択を決めていて、それを「コインの表が出たら」
と嘯いて、相手には運で決まったように見せていた

けど、トゥーフェイスになってからは、本当?にコインの裏表で決めるようになった
716名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:44:58 ID:bdXSsKq3
ツーフェイスがグロならハムナプトラも駄目じゃんね
717名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:47:00 ID:JBgSKXM1
デント時代にコイン使ってるシーンどこだっけって意味じゃね?
718名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 15:59:25 ID:C5q418k3
>>714-715
ありがと
じゃあ、ゴードン本部長の子供殺すときとか、自分に銃突きつけてる時も
本当に裏が黒くなったコイン使ってたのかなあ?
719名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:01:18 ID:oziWOHEJ
>716
あれは乾き物だから
720名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:01:26 ID:oH70Lg7g
>>718

そうだよ。
721名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:08:00 ID:3DnQMILn
>>715
それまでは自分で「選択」していたデントの光の騎士の面は死んで、
運に選択を任せるヴィランへと堕ちてしまったんだよね。
んで、人々の幻想のため、死して光の騎士=ヒーローになったデント
(虚栄の都市ゴッサムに相応しい偽のヒーロー)に対して、
時が来たれば真のヒーローであるはずのバットマンは、人々の憎しみを引き受けて、
生きて闇の騎士になることを「選択」する、と。
途中ブルース坊ちゃんがモウダメポと限界に直面していたことを考えると、最後はかなりクるものがある;;
見れば見るほど、ジョーカーだけじゃなくて、それぞれのキャラが生きてくるのが魅力だと思った。
なぜかレイチェルはどんどん印象悪くなるんだがw
長文スマソ。
722名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:10:58 ID:dnq9UUoy
もう1回見たくなった
723名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:14:05 ID:oH70Lg7g
>>721
そういえばレイチェルを偲ぶコメ皆無だなw
原因は役者の顔か、それともビッチキャラだからか。



両方かw
724名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:18:00 ID:/BSy4I9n
ジョーカーさんを全面に押し出して、カンフーパンダの興行に紛れ込めないだろうか…
725名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:18:44 ID:DY0uWvfu
年齢制限の話がでているけど、アメリカではPG-13でこれはかなり「甘い」制限なんだよね。
たとえば有名どころで、タイタニック、パイレーツ、スパイダーマンなんかは全部PG-13。

確かに死ぬ瞬間の描写をわざと避けていたり血を見せていないからまあ映像的には妥当なんだけど
内容的にグロいというかえぐい場面も多いから子供にみせられない、
制限をもっと厳しくすべきだったとアメリカでも結構批判がでていたりする。
726名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:20:53 ID:aAN5gYFA
>>724
カンフーパンダの口もちょっと裂けさせてくれたら何とかなるかもしれんッ
きっと見分けつかなくなるね!
727名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:27:11 ID:loofDngr
デトロイト・メタル・シティの方が簡単じゃね?
728名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:27:32 ID:lUxMjybH
>>723
今日見て思ったんだけど、資金集めパーティーでジョーカーが
「女を助けたければマスク脱げ」って言う場面で
レイチェルがかすかに首振ってるんだよな
「脱いじゃだめ!」って
それ見て少しレイチェルが好きになった
729名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:29:45 ID:XsDTI+7N
昨日見てきた@長崎

たしかに口ナイフとかは「痛い痛い痛い」って感じだったわ・・・

前作出演キャラならスケアクロウよりZSASZのほうが見たかったけど
それだとジョーカーと同種のキチガイになっちゃうから駄目だったんだろうな。
730名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:36:27 ID:75qVrirQ
質問なんだけど、囚人のフェリーに警官姿のシフ居なかった?
それとも別人かな。顔似てたけど。
もしシフだったら、警官の格好してあそこに居るのは明らかにおかしいよね?
731名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:39:41 ID:AZnC3paN
これからはジョーカーのような悪党になりたいです。
愛国心(笑)などとほざくネトウヨや平和(笑)などとほざくサヨクにはなりたくないもんだ。
732名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:43:40 ID:37Ptacqq
お前ら、オリジナル脚本が無料ダウンロードされてますよ
俺英語疎いから読む前から断念してるが・・・

>>731
通報しといた
733名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:45:12 ID:AZnC3paN
>>732
ゴードン乙
734名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:47:37 ID:J9kEfQef
>>729
ビギンズのツァスツ役俳優なんか再登場させたって、
「あ、あいつはあの時の」なんて誰も思わないだろw
735名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:51:01 ID:XsDTI+7N
>>734
当然そこは一人殺すたびに自分に傷をつける描写をねちねちとですね
736名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 16:55:14 ID:buYanvz9
>>664
情報サンクス。ヨダレ出るね。

ワーナーに却下されたマイケル・ベイの"THE DARK KNIGHT"脚本
http://my.spill.com/profiles/blog/show?id=947994%3ABlogPost%3A355506

ペンダゴン、将軍、中東に隠れたジョーカー、・・・手の込んだジョークだ。
737名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:00:48 ID:3DnQMILn
>>723
ビッチざまぁwwwってはじめてリアルで思いました^^

ノーラン作品って魅力的な女キャラ少ない気がする。
スカージョ好きだけど、プレステージの彼女は薄かったし。
ノーランの求めるドラマに女は不要なんだろうな。
レイチェルのジョーカー取調べの時の、胸元とか失笑もんだったし。
738名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:04:52 ID:hs69dKDt
A「ボスが用済みは始末しろとさ。これで分け前が増えるw」
B「奇遇だな、俺も聞いたよ」
A「!!」
「ノーッ!!ノーッ!!」

ズキューンッ!!
739名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:19:23 ID:+li6TdkX
デントが自分に銃向けたとき、コインの裏が出たら本当に自分を撃ってたんだろうか。
あとラストで一瞬コインが表向きで落ちる描写があったけど、あれなんか意味あるのか?
バットマンが止めなくても表が出て子供は助かってたって暗示?
740名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:22:53 ID:AZnC3paN
>>737
実はノーランってノンケじゃなかったりして
741名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:26:14 ID:t+NEOX0p
グロ耐久は結構強い方だし、口の中にナイフのシーンも平気だったんだけど
ツーフェイスの顔がダメだった。直視できなかった。
ドラム缶ガソリンのとこでツーフェイス誕生は予想してたけど
トミーリージョーンズみたいなの想像してたら
全然違っててすごいショッキングですごいビビッたんですけどw

なんていうかドロドログチャグチャとかなら平気なんだけど
普段まぶたで隠れてる白目がさらされてるってのがダメだった。

あ、映画そのものは素晴らしかったです。
散々外出意見しか書けないと思うので、割愛します。
742名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:29:46 ID:J9kEfQef
当然撃ってただろう、あそこの台詞は切ない。

バッツ「銃口は彼女を殺した連中に向けろ」
デント「そうだな。まずはお前だ
    ……次は俺だ」

デントはもう壊れちゃったんだなとハッキリする。
あと、少年はずっと手で捕まえられてるけど、
その前のやりとりでゴードンの家族を殺すのは止めてる。

あの三者のラストシーンって、局面の展開とかあるけど、
あわただしい感じで、結構流れが分かり辛い。
あそこはもう悲劇になることが確定したような場面だし、
もうちょっと静的な演出でも良かった気がする。
743名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:33:18 ID:lUxMjybH
クリスチャン・ベールが子役で出てた映画の紹介文

「両親を幼い頃に失った少年は、ある日何かに導かれるように“はるかな国”に向かう。
そこで、彼は“ミオ”と呼ばれる王子となり、暗黒の騎士を倒す旅に出る。」

暗黒の騎士倒しちゃらめぇぇえええ!
744名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:38:16 ID:GGX0VjDG
あのシーンで化け物トゥーフェイスに脅され銃口付き付けられ撃たれる寸前までいった
子供、助かったら速攻でバットマンの心配してるの精神的に強すぎだろ
ふつうガクガクブルブルでその場にへたり込んでウンコとオシッコにまみれてもおかしくない

ってか俺なら漏らしてPTSD認定確定です、ありがとうございました。
745名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:39:50 ID:XsDTI+7N
>>743
こないだそれCSでやってるの見て、ベールの顔の変わらなさに驚いたわw
746名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:40:29 ID:hs69dKDt
ゴードン「ジミー…大丈夫だ…」
747名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:43:50 ID:75qVrirQ
倒しに行って、本人が暗黒の騎士になってしまったのか
748名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:45:34 ID:T1P4WyDH
>>743
最後の一行まったく同じこと思ったw
749名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:47:34 ID:aAN5gYFA
ミイラ取りが

ってやつですね
750名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:49:52 ID:loofDngr
>>743
黒木ミオですね?わかります。
751名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:50:36 ID:291/TtfC
>>746
>ゴードン「ジミー…大丈夫だ…」
そこ泣きそうになった。

>>744
警官歴20年の人がゴードンの死を知らせに来た場面でも、
悄然と立つバッツをじーっと見てるんだよね。
で、パパが帰って来た時もすぐ「バットマンが助けてくれたの?」と質問する。
バットマンならどんな時も助けてくれる、やっぱり助けてくれた!って
信頼しきってたからこそのあの立ち直りなんじゃないかね。

それにしても胆ッ玉ふとすぎかw
752名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:51:07 ID:+0XjSoAF
>>746
その辺りのシーンで泣きそうになったのは内緒だ
753名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:54:31 ID:TYbtUwuO
>>744
そして成長した彼がロビンとして...

>>738
そういえばジョーカーって「ナイフで殺すのを好む」って後で言うくせに
あんときは銃で殺してたなと思って、よく考えると、爆殺しようとしたり
札束で焼き殺したり、鉛筆刺したりって、言ってることとやってることが
ころころ変わるとこもジョーカーなんだろうなと

ついでに顔の傷の話もいくつもパターンあるみたいで嘘くさいよね
754名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:56:05 ID:X9NpoD01
バットマンとの対決の時も傷の話したそうだったのに
聞いてくれないバットマンのいけず
755名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 17:58:43 ID:XsDTI+7N
>>753
傷の話もナイフで殺すのが好き発言も完全にでまかせなんだろうな
756名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:01:01 ID:GGX0VjDG
ジョーカーを逮捕してゴードンがバットマンに取り調べを委ねる場面あるでしょ?
あの時ゴードンがジョーカーの手錠外したから結局その後の大惨事になったんだけど
あの時手錠を外す必然性って言うか理由はなんなの?
757名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:01:42 ID:XsDTI+7N
>>756
たぶんバッツが気兼ねなく殴れるように気を利かせたんだと思う
758名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:02:55 ID:lUxMjybH
>>752
あのシーン、最初に見た時は「レイチェルが死んだのはゴードンのせいだ」
みたいに語るデントが理不尽に思えたんだけど、よく見たら、デントは最初から
警官内のスパイについて再三ゴードンに訴えてるんだよな。
初顔合わせの時は、汚職警官が居ることを指摘してもゴードンの反応は
「私は理想主義者じゃない」みたいな感じで、汚職をわかってて
捜査のためにあえて見逃していることがわかる。
バットシグナルのとこでの三者面談時には、デントはワーツの名前まで挙げてるのに、
「検察の方にこそスパイが居るんじゃないのか」ってはねつけた。
ラウの取調べの時には、「警察本部は安全じゃない。(スパイが居るから)」
って言うデントに対して頑なに「本部の方が安全だ」と聞く耳もたない。

実はゴードンの方にもかなり問題あったんだなとわかる。
759名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:05:42 ID:X9NpoD01
>>756
取り調べ中は手錠を外す規則だから
760名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:08:00 ID:44obp68f
>>756
アメリカでは取り調べ中は、手錠を外さなければならないから
らしい。すっげー前のスレで見た。

観賞4回目で初めて泣いてしまった。
ノーランの、登場人物の感情がぶつかり合う場面でも一歩引いた演出が好きだが、あのラストはたまらん。
761名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:12:17 ID:TCBV1Alx
バットマンのことをバッツってゆーやつがすげー気持ち悪い
762名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:16:17 ID:H6YS/cgo
バッドマンよりマシ
763名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:16:27 ID:9UjiMj+0
>>753
取調室の「ナイフで殺すのを好む」ってのは本心かどうかはともかく
どう言えば刑事が冷静さをなくして、こちらへ近づくかを計算してるのが怖い。
ベテランなのに罠にはまるなよって思ったが
764名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:20:16 ID:WbC92Mws
日本の子供がダークナイトに退屈しちゃうのは字幕を読むのが大変だからだと思うんだ。
漢字いっぱいだしセリフ回しは大人向けだし。

でもせっかく年齢制限無しで公開されたんだから個人的には小さい子にも見て欲しいな。
色んな意味で難しいシーンがいっぱいあるし、全部は理解できないだろうけど
一緒に行った保護者と色々話あったりしていい映画経験になるんじゃないかな。
765名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:25:31 ID:LjSuEHe0
>>763
シチュに合わせて臨機応変に嘘がつけるジョーカーさん素敵すぎ
もう彼の嘘はアートの域に達している
766名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:31:01 ID:dnq9UUoy
>>764
暴力描写や難解な内容に加え2時間半の上映時間が10歳以下の子供には可哀相だよ。
767名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:32:20 ID:MdYxg8or
日本語吹き替えもほしいな こういう映画だと字幕読むの疲れるし、台詞があまり記憶に残らないんだよね
ジョーカー役にはぜひ中尾さんを・
768名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:34:15 ID:bJ3QJQgl
ジョーカーだけ字幕であとは吹き替えバージョンが欲しい
769名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:35:25 ID:MdYxg8or
むしろ最初のおっさん達の話で眠たくなった あそこらへんはスルーでいいの?
1回みただけだと最初のほうは退屈だったなー
770名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:36:51 ID:uISQN0WI
今日初見の友達を連れて4回目。バットマン知らない、ハリポタのダニエル大好き!みたいな感じの女性なんだが不安になってきた。とりあえず始まる前までにある程度舞台背景は説明しようとは思うが。
771名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:37:18 ID:/BSy4I9n
>>768
それだとジョーカーだけが外国人
または宇宙人かなんかみたいっす
772名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:37:34 ID:TkQqe/uf
ライトキーホルダー買っちゃった
これでいつでもバットマンを呼べるぜ
773名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:40:19 ID:MdYxg8or
ただアクション映画は1回目が一番面白いけど、こういうドラマ性の強い作品は2回目以降が面白くなるから、
2回目見てくる
774名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:48:37 ID:KNXRUtHB
DVDには吹き替えも付くかな
775名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:51:21 ID:Bj8vZ994
ジョーカーさん、かっけー
776名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:51:30 ID:1Xua0G2Y
>>774
ジョーカーは中村獅童とかやりそうだな
777名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:54:45 ID:73UrSMIB
これって日本オリジナルのポスター?
ttp://h.pic.to/sjp16
778名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 18:59:09 ID:GGX0VjDG
>>776
興行的に話題になるようロードショー公開の時に吹き替えに有名人使うときはあるが
DVDになった時初めて吹き替え入れられる作品で有名人使うのはあまり無い

でも、ほんと話題性だけで下手糞な若手俳優使うのホント止めてほしい
せっかく吹き替えで見たくてもそれで見れなくなる
779名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:02:54 ID:Bj8vZ994
ジョーカーの吹き替えは品川さんに決まったって前々スレに速報があった。
780名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:03:07 ID:3vot+vDq
丸の内ピカデリー来た!
みんなの評価高いから楽しみ!て3回目なんだがw
781名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:08:08 ID:T1P4WyDH
>>776
有名人吹き替えならせめてその人にしてほしい。

吹き替え無しのDVD結構よくあるけどね。
782名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:15:34 ID:e+7jgDD0
>>781
>有名人吹き替えならせめてその人にしてほしい。
気持ちは分かるが、もっと志は高く持とうぜ!
諦めたらイカン!!
783名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:15:35 ID:1L91m3wY
>>778
フォーエバーの竹中直人ブルースは俺には無理だったよ。
784名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:24:42 ID:VIWtlqPU
tokyoMX 本日22:30−22:45 ダークナイト特番
785名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:25:51 ID:TkQqe/uf
ジョーカーの吹替えはデーモン小暮閣下に違いない
786名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:32:49 ID:3DnQMILn
別に子供が何歳だろうが
観ても平気な奴は平気だし、
ダメな奴はダメだろうよ。
俺小学校3〜4年生から一人で映画観に行ってたぞ。
横溝正史とか江戸川乱歩に
わけのわからん洋画のとんでもホラーも。
そいつ次第だよどう取るかは。
787名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:34:29 ID:TYbtUwuO
つくづく「 広川太一郎」さんがお亡くなりになったのがイタイ...w
788名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:35:01 ID:lUxMjybH
ブルースがエドはるみよろしく「グー」する場面で
ちょっと笑いそうになった
789名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:35:10 ID:o4iGrSoo
>754
あの時のネタ知りたいよね
790名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:36:55 ID:e+7jgDD0
>>786
同意。
各家庭の教育方針があるだろうけど、
昨今の日本の観客の嗜好が特定的過ぎると感じる自分にとっては、
子供の頃からいろんな映画を見せてあげてほしい。
791名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:37:02 ID:Bj8vZ994
792名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:37:16 ID:I+Hf6EPK
コミックも読んだこと無いし今までのバットマン映画をあまり面白いと感じられなかったので
あんまり期待しないで今日見てきたんだけど面白かった!!
帰りに前作のDVDを買ってきてしまったよ。

ジョーカー役の人スゲええと思ってたら亡くなったヒース・レジャーがやってたのか・・・。

でレイチェルって本当に死んでたん?
793名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:40:57 ID:rYsSd7JA
>>637例えばもしウルトラマンが実在したとしたら、果たして彼は「子供達の憧れの正義のヒーロー」として
人々から慕われるだろうか!? 否、幾多の謎本やパロディマンガで言われて来た様に「怪獣と一緒になって街を
壊す悪魔の宇宙人」として人々から憎まれ恐れられるだけだろう…

これがヒーローって物の悲しい宿命だね。もっと言えば我が国自衛隊だって「本来日本に不必要な筈の、税金
食いの危険な戦争集団」としか思われてないから…


>>672(>>590)タンブラーは只軍用車両を“持って来ただけ”だったし、今度は最初から「バットマン専用スーパーカー」
として開発されたバットモービルが見たいね。もちろんもっとスマートなのを。
794名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:41:58 ID:TYbtUwuO
次回作でレイチェルがキャットウーマンとして復活...
795名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:42:08 ID:ekSB/Jcs
>>792
>レイチェルってホントに死んでたん
野良猫の命を吸い取って復活する予定だよ。
796名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:45:23 ID:8/JwFYAo
復活するのはいいけど
頼むから役者は変えてくれよ
797名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 19:54:14 ID:MdYxg8or
あれをどうやったら復活させられるわけ?
復活させたらダークナイト台無しじゃん
798名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:00:22 ID:hbWH7bYz
ラザラス・ピットで
799名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:01:25 ID:26mnJr0z
>>785
旧作はそうだったよね。
800名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:01:32 ID:H4KLpCtu
ジョーカーつかまって、記者に囲まれたデントを
ワーツが運転席にいる車に乗せたラミレスの表情がたまらん

でもそのあとで、
一旦帰ったゴードンが呼び出されて取調室で顔を合わせた時は
ふっつーの表情してたのは納得いかん

言語ではこの頃まだ彼女=ラミレスとは観客にはわからないようにしてあるのね
801名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:03:39 ID:W4zM2xnY
初めてタンブラーを見たときはゴツすぎてモービルらしくないなと思ってたけど、
悪党と戦う、搭乗者を外の攻撃から守るのに説得力があってよかった。
802名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:04:52 ID:nF0J0M5n
最初からタンブラーが好きだった俺は異端なのか。
803名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:06:36 ID:NTaa/iUo
>>802
大丈夫。オレもだぜ
804名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:08:47 ID:5tLG/F6+
今日電車乗ってたら乗車してきたじいさんが
牛の尻の穴覗きはじめて、まわりの女子高生がくすくす笑ってた・・・(^o^;)
805名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:08:54 ID:Bj8vZ994
>>793

なんか

加齢臭

がする。

 
806名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:09:45 ID:ya2ZewCF
いや〜タンブラーはBBから壷だった!
撮影の為何台も作ってるし次回も出して欲しい〜
フォックスさんがパワーアップしたとか言う設定で。
807名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:10:31 ID:ekSB/Jcs
>>797
ネタを本気にするなよ。
808名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:14:28 ID:ekSB/Jcs
>>802
タンブラーのトーイを甥にプレゼントしたら「カッコ悪い」と言われて涙目の俺が来たよ。
同じモノを自分用に2つ買ってるとは言えなんだ。
809名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:17:26 ID:e+7jgDD0
>>808
その子を徹底的に洗脳してもう一度リベンジだ!
もしくは今後もずっと、需要も無いのにバットマングッズを買い与えるかだ!
810名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:33:58 ID:/BSy4I9n
>>793
そんなあなたに「ハンコック」?
811名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:35:03 ID:44Y0k7F2
個人的には無印バットマンのバットモービルが好き
812名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:36:50 ID:H0UMyqx4
この映画前作見てなくても楽しめる?
813名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:37:05 ID:WROUVEqm
>>784d!
TOKYO MXはいつもチェックしてないけど、たまにこういうのがあるから侮れない。
814名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:43:40 ID:31BCHnPw
>>793
「ULTRAMAN」(2004)をおすすめする。自衛隊も活躍するしw

>>811
うむ。あれは文句なしにカッコいいな。
815名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:47:45 ID:mkuF3BZ2
>>812
大丈夫。
何年かに一本の面白さ確実。
816名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:48:19 ID:9FBKg829
パンフレット読んで初めてジョーカーが2人の場所それぞれ反対にしたってわかったんだけど
自分観てる間ずっとレイチェル助けに行くって言ってたのにデントのほうに行ったのは
行く途中で街の正義のためには彼女を犠牲にしてでも彼を救うほうを優先という苦渋の決断をしたんだと思ってた
映画だけであれ場所逆だったってわかる?
817名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:50:09 ID:1L91m3wY
>>812
100%楽しむためには前作を見といたほうがいい。
まあ絶対必要とはいわないよ。
818名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:50:43 ID:j34WF4TD
>>812
テンプレも読まないようなやつには無理
819名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:50:47 ID:H4KLpCtu
>>816

普通にわかると思うけど…
820名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:50:57 ID:mkuF3BZ2
>>816
ジョーカーが逆に教えたって言ってたと思うよ。
821名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:52:12 ID:mkuF3BZ2
>>818
テンプレぐらいいいじゃないの。
お一人様ご案内できるんだから。
822名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:55:47 ID:31BCHnPw
>>816
じゃあゴードンは行く途中でデントを犠牲にしてでもレイチェルを救うほうを優先
という苦渋の決断をしたのか。

ジョーカーが嘘ついてなくてバットマンが途中で行き先変えたら
ゴードンもバットマンも同じ場所に着いちゃうでしょw
823名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:58:28 ID:VIWtlqPU
>>816
っていうか、何で分からないのかが、分からない。
824名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 20:58:59 ID:dnq9UUoy
いざという時選ぶのはやっぱり彼女かあ。
825名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:00:57 ID:BV4z4QTX
どっちの行くかとゴードンに尋ねられ、レイチェルと応えてて、結果デントへ。
ゴードンがレイチェルを助けに行ったが、、、、

普通、逆に教えたと考えるべ。
826名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:03:26 ID:h/mAz/XI
選んでしまったって感じだったよな…なんというか>レイチェル
827名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:03:57 ID:K/2N0GmV
ゆとり世代かな?
828名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:04:14 ID:IjOBAl/o
俺も分からないんだが、結局ジョーカーはレイチェル殺しに関わってなかったの?
マフィアがやはりジョーカーに見せかけるための仕掛けで殺したの?
829名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:04:46 ID:WNvYscId
今日四回目行ってきましたよ。
ヤバいね。
ラストのゴードンの語りで、目頭が熱くなっちまったよ。
サントラも買ってしまったよ(`∀´)
後一回位観に行きたいな…。
830名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:07:06 ID:qRORE0iR
ジョーカーがバットマンに救いたい方を救えなかったダメージを負わせたいからじゃないの。
ブルースとしてはレイチェル救える(デントには死んでもらうか)という隙を作り、
結果デントを救ったことで、レイチェルを救えなかった上にデントを見殺しにしようとした罪悪感、
さらにデントを闇に追い込む最悪の結果に導かれたわけだ。
デントを見殺しにしようとした罪悪感もその後のバットマンの行動の裏にあると思うな。
デントに対して「高潔な人間だから」というのも、私情に走りデントを見殺しにしようとした
後ろ暗さを覚えていると思う。
831名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:08:35 ID:H4KLpCtu
>>828

バットマン殺害のためって言ってマフィアの手駒を借りてたのかな?と思った
832名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:09:38 ID:/2p43j7H
でも、ブログの感想とか見てみると
逆に教えた事気付かない人結構いたよ
833名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:09:52 ID:dnq9UUoy
>>830 なんと恐ろしく切れるなジョーカー

すげー脚本だ
834名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:10:15 ID:wN4vpkoL
あの場面でレイチェルが助かってデントが死んでたらそれはそれでもんだいだよなw

ブ「デントは死んだ。僕と結婚できるね!!」
レ「ハァ!?テメェと結婚する気なんてさらさらねぇよ。空気読めっ!!」

てなるなw
835名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:11:43 ID:Ob3viRk6
>>828
逆に教えられるほどバッチリ居場所知ってるのに
無関係なんてことはありえない
836名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:12:13 ID:75qVrirQ
マローニが病院に赴いて、ゴードンに情報流す場面あるけど、
あれはマローニがマフィア連を裏切ったってことでいいの?
理由はジョーカーがイカれすぎだから?
「怖くて誰もジョーカーを裏切れない」って言ってたのはマローニ本人なのに
837名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:15:50 ID:E4agsmU3
>>836裏切れないほど怖いからこそ
情報提供をコッソリしたんだろ(結構堂々としてたがw)

自分達の手に負えないって事で
838名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:16:00 ID:ekSB/Jcs
>>828
デント殺害をレイチェル込みで考える悪魔的発想はマローニには出来ないよ。
839名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:19:41 ID:75qVrirQ
>>837
なるほどね
あの場面のマローニがいかにも腹に一物抱えてる感じだったから、
何か意図があるのかと深読みしてしまった
あのあとの港の会合すっぽかしてたから、どっちにしろ裏切りはバレバレだな
デントに殺されなくても、いずれジョーカーが報復しにきたかも
840名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:20:23 ID:dnq9UUoy
どっちを助けても助けられなくてもバットマンに
ダメージ与えられるわけか。策にはまった時点で負けだな。
841名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:25:17 ID:WOW4Qrqy
公式サイトの壁紙使って携帯待ち受け作ってもらった
カコイイのできて満足
842名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:25:58 ID:TkQqe/uf
ブルース、バットポッドの運転うまいよね
日頃から練習でもしてたんかな
843名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:26:10 ID:IjOBAl/o
>>835
こんなん?
マフィア→正義感ハービー殺してえなあ
ジョーカー→なら良い案があるぜ?2人をバラバラに監禁して、バットマンに選ばせろ。AとBにな
ハービーを助けたらハービーへの脅しになるし、この場合、最愛のレイチェルが死ねばハービーはショックで廃人になる
レイチェルを助けてもハービー死ぬだけだから御の字だぜ(゜ー゜)
マフィア→なるほど!でもどうやって?
ジョーカー→それは自分で考えな
マフィア→ジョーカーの犯行に見せるために仕掛けをジョーカー風にしよっと
ジョーカー仕掛けたよ〜 AにハービーBにレイチェルな
ジョーカー→よっしゃ!俺バットマンに会うためにと香港捕まえるために刑務所行くわ
ジョーカー→逆に教えよっと
844名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:32:46 ID:75qVrirQ
そういえば、デントが言ってた「新人の恐喝容疑」って
なんだったんだろうね
845名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:32:52 ID:opK3Xm1u
>>843
>ジョーカー仕掛けたよ〜 AにハービーBにレイチェルな

この間に、ハービーが、「自分がバットマンだ」と告げて逮捕される
ジョーカーはバットマンを殺すためにハービーを襲う
そしたら、本物のバットマンが現れる。
バットマンは自爆したみたいなんで、やっぱりハービーを追いかける。

>ジョーカー→よっしゃ!俺バットマンに会うためにと香港捕まえるために刑務所行くわ
846名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:33:24 ID:VIWtlqPU
>>832
あれだけ親切に描写されてるのに……。
ジョーカー自身も、「逆に教えた」っていってるのに……。

なんつーか、船の爆弾の件は、直接描かれてないから、それぞれ解釈が出ても仕方ない気はするが、
ちゃんと映画内で描かれてることを理解できないってのは……、監督も大変だな。
847名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:36:44 ID:87S0f2d0
スイッチがジョーカーとバットマンのいるビルにつながってたりして
848名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:37:05 ID:e+7jgDD0
>>846
バットマンも一瞬「ハッ!」ってなってたしな。
とか言いつつ質問なんだけど、「逆に教えた」とか言ってた?
「お前が俺を殺す計画を逆転させた。俺らしいやり方だろ?」しか記憶に無いんだけど。
849名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:38:06 ID:VIWtlqPU
>>848
うむ、バットマン、デント見た時棒立ちになってたしね。

「逆に教えただけだ」ってのは、ナースジョーカーが、デントにいっている。
850名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:40:22 ID:75qVrirQ
>>848
前からこの話題が出るたびに俺も思ってたんだけど
「逆に教えた」と言うシーンはなかった気がする
「発想の逆転さ」みたいな台詞はあったけど、無関係だよね
851名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:42:43 ID:AaBAZh3r
喧嘩は止めて、花火見物でもしようぜ。
852名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:45:21 ID:31BCHnPw
ジョーカーが逆に教えた事を分かりやすくするためには…

デント「違う!こっちじゃない!なぜここに来た!」
という台詞を

バットマン「違う!お前じゃねーよ!なんでここにいるんだよ!いらねえよ!」
にすればいいと思う。
853名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:47:17 ID:hrs2gFLI
>>852
そんな饒舌なバットマンは嫌だw
854名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:47:53 ID:ekSB/Jcs
>>850
>逆に教えたと言う場面はなかった

確かに無いよ。
わざわざセリフにしなくても、普通の客は見てて分かるからね。
855名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:48:10 ID:dnq9UUoy
よし、全員もう1回ずつ見てくること!
856名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:48:54 ID:YsVwxy0T
>>846以外はあきめくらだな
それじゃ大半の映画観てもわからなくて面白くないだろう
こんなにお話も英語もわかりやすくて
面白い映画ないぞ
857名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:49:19 ID:IjOBAl/o
レイチェルで気になった
香港を尋問するときに、おっっそろしいほどケツふって歩いてたんだが、気になったの俺だけ?
もう振り子並なんだが
858名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:49:51 ID:m0TFlqyf
普通の客、とか言っちゃうのってコワイ
そういう風に見てる人多いよって話題なのに
859名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:50:50 ID:ekSB/Jcs
>>855
え〜!? 同じ映画を10回も見れないよ。
860名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:51:07 ID:75qVrirQ
>>854
もちろん、逆に教えたことくらい流れでわかったよ
ただ、まるでジョーカーが「逆に教えた」という台詞を言ってたかのように
書いてる人が多かったから気になったのだよ
861名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:52:06 ID:H4KLpCtu
>>857
ヒール慣れしてないんじゃね?許しておやり
862名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:53:52 ID:h/mAz/XI
何で理解できないんだ、まではわかるんだが
そんなんじゃ大半の映画がわからないだろとかめくらとか言い方が癇に障るな
盲目的な感じが気持ち悪い。

>>852
そんなぺらぺら喋るバットマン嫌だよwwwww
863名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 21:57:42 ID:hc2o9BaI
>>847
そしてビルがパンフ表紙のバットマンマーク状に炎上するんですね
864名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:00:21 ID:J9kEfQef
ジョーカーの、2人は別々の場所にいるという台詞と、
バットマンが警察署から出てくる時にゴードンと短く
救出先の分担をするところを聞き逃さなければ
すんなりと把握出来るところだとは思うけど、
ここを把握しとかないと全体の見方が変わってしまうような
重要な箇所ってわけでもなし、
念入りにジョーカーの嘘を印象づける演出があったわけでもなし、
分からなくてもそんなに気にしなくていいんじゃなかろうか。

2人の監禁場所への距離に差があったりとか、
バットマンと警察の救出速度の差が描かれたりとかして、
そこにドラマが盛り込まれてりゃ重要な嘘になるだろうけど、
実際はそんなことなかったし。
865名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:01:38 ID:YsVwxy0T
>>862
>>846が言ってるように病院で言ってたじゃないか
ジョーカーが来るまではトゥーフェイスになってないのも
わからなかったのじゃないか
866名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:01:59 ID:e+7jgDD0
>>849
そこを俺は>>850のように感じてるんだけど違った?

>>852
そんなセリフよりガビーンとか??をつけるとかが簡単です。
どっちも雰囲気ぶち壊しだがw

>>856
>>860と同じ意見ですわ。
867名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:02:20 ID:xebreQhp
オレも逆に教えた確証が得られなくってじっくり見直してやっと分かった
彼(he)がなんとかなんとか何番地で彼女(she)がシセロなんとかだってジョーカーが言ってて
バットマンがレイチェル助けるっ!って言ったのに居たのはデント
それで助かったデント=トゥーフェイスが裏切られたゴードンの女部下を使ってゴードンの家族
誘き出す時、女刑事に言わせたのはなんとかなんとか何番地だった
そしてトゥーフェイス自身が、『自分の家族が殺されたところ』に家族が居るって言ってる
この3つでやっと逆に言ってるってのが確証持てた

>>856
あきめくらで悪かったな
お前みたいに他人馬鹿にして自分が高みに立とうとする人間大嫌いだ
868名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:04:12 ID:eniCq7BZ
>>856
お前みたいな奴とは
話したくもない
869名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:04:39 ID:dxNTNzw/
>>566
CNで放映した時必死にコンプリした。
でも未放映多いんだけどさ。・゚・(ノД`)・゚・。
870名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:07:36 ID:e+7jgDD0
>>867
そこらへんはもちろん承知だし、逆に教えたってのは理解してるんだけど、
俺と>>850が疑問としてるのはナースジョーカーのセリフは、
「発送の逆転ってやつさ。お前が俺を殺す計画を逆転させた。実に俺らしいやり方じゃないか」
と思ってたんだけど、実は「バットマンに場所を逆に教えたんだよね」ってことだったの?ってことです。
871名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:08:39 ID:e+7jgDD0
>>869
マジ!?
ちょっ、住所教えれ。コピーしに行くからw
872名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:09:38 ID:75qVrirQ
>>865
だから言ってないってば
逆に教えたのは疑う余地もないけど、台詞としては言ってないの
873名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:12:10 ID:Bj8vZ994
この中にこの阿呆がまぎれ込んでるんですけど?
http://hissi.org/read.php/cinema/20080821/MGZCelU4aXE.html
874名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:13:33 ID:h/mAz/XI
>>869
いいなー!
875名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:14:19 ID:ppL0UrKV
やっぱ大画面で観なきゃな、この映画は。
一回目と二回目の印象が、まるで違ったよ。
一回目は正直、最後の方で「長いな…」と少し思った。
しかしこのスレでみんなの意見や考察を読んで、見落としや勘違いも多々あったことに気がついた。
二回目は最初から最後まで楽しめて、時間が短く感じるほどだった。
876名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:15:13 ID:dxNTNzw/
>>871
CNにまた放映ヨロとメール汁w
コピってやりたいのは山々だが。
877名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:15:33 ID:AQTaOO1G
誰かまだヤフーレビューにダークナイトのレビュー書き込んでない人いない
ちょい頼み事が・・・
878名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:16:12 ID:J9kEfQef
俺も映画の台詞全部覚えちゃいないし、
たしか脚本アップされてたからそれ確認すれば早いんだろうけど、
確認するまでもなく、ジョーカーの嘘バラシ台詞は無かっただろ。

だってあの場面でのジョーカーは、オレは陰謀家じゃないよって
言ってる訳でしょ、だからデントよ恨んでくれるなと。
加えて、デントが最後までバットマンを恨んで撃ったのは、
「なんでこっち来た!レイチェルの助けろよ!」って思いが
ずっと持続してたからだと思うんだが。
ジョーカーがあそこで嘘をバラシてたらおかしいだろう。
879名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:16:13 ID:h/mAz/XI
二回目観たとき最初のほうに入ってたライトを割るシーンでハッとした
880名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:17:31 ID:iDurEsCi
盛り上がってるのがネット上だけに思えてしまうのが悲しい…。
ねらーで観に行くオフとかやりません?
881名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:18:53 ID:xebreQhp
>>870
あのセリフは『逆に教えた』って意味じゃないとオレは思うんだけど・・・
もしそうだともっと傷心に塩を擦り込むようにお前がバットマンに最終的に必要とされていない
みたいなセリフでいたぶると思います
882名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:19:06 ID:IGXMmAVZ
レイチェルはデントを助けに来たのはバットマンだって把握してたんだろうか?
デントは「なぜこっちに来た!」とか「レイチェル!」としか喚いていないから、
バットマンか警察のどちらが救出に来たのかわからないんじゃ…
883名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:19:55 ID:VIWtlqPU
>>854
いや、あるってw
ナースジョーカーとデントのシーン、見直してみなよ!
884名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:19:58 ID:e+7jgDD0
>>875
楽しめてなによりだぜ。
ダークナイトは俺がバカってのもあるだろうけど展開早いし、濃厚だから観れば観るほど楽しめる!
三回目が一番感動したぜ。四回目検討中だw

>>876
いろんな事情でCN見れない情報弱者なんだぜ、俺w
悪いと思いつつニコニコ見てたぐらい飢えてたからな〜。もう全部消されたけど。
というわけで罠にDVD嘆願メール送っとくw
885名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:20:57 ID:P69IvksW
見たが突っ込み所ありすぎ
886名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:22:14 ID:e+7jgDD0
俺も>>881の気がするんだけど実際のとこどーなの、>>883さんw
887名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:22:43 ID:lUxMjybH
>>882
レイチェルは、「バットマンがどちらかを助けに行く」としか知らない
つまり、警察が動いてることを知らない
よって、バットマンがデントのところへ行ったことを
今際の際に知ったはず
888名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:24:05 ID:VIWtlqPU
>>886
気がするだけなら、確かめて来なさいな。
ちゃんといってるから。
889名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:24:49 ID:hrs2gFLI
>>877
何だ?
890名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:25:43 ID:ZlW/m6kP
ジョーカーの吹き替えはオヒョイさん
891名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:25:44 ID:VIWtlqPU
>>886
念のため追加しておくと、>>881のセリフとは、別のセリフではっきりいってる。
892名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:28:03 ID:lUxMjybH
なんかここまで記憶違いの奴が多いってことは、もしかして違う字幕のついてる
バージョンがあるのかと疑いたくなるなw
俺の記憶では、それっぽい台詞は「お前の作戦を逆転させたのさ」だけだったと思う
今日見てきたばっかりだけど、逆に教えた的な台詞は記憶にないなぁ
893名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:28:45 ID:J9kEfQef
>>664のリンクで脚本確認できるが……
894名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:29:22 ID:gCl69tle
>>888
俺も言ってないと思う

デントに対しては逆に教えたと言うよりバットマンが
レイチェルを見捨てたと思わせたほうがいいわけだし
895名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:30:16 ID:dxNTNzw/
>>884
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1857
↑「たのみこむ」にも2000年からリクエストが上がっている>DVD化
テレ東放映時からマニア多かったけど未だに報われてないよ・・
896名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:31:32 ID:e+7jgDD0
>>888
おk。三回観て確認できなかったからよっぽど俺がパァなんだろうw
とりあえず脚本落としたから確認してみるよん。
897名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:32:19 ID:wkcmdowX
MXキタ!
898名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:34:07 ID:BkZlYs23
みんな、MX(9)チャン観よう。
ダーク放送中!
899名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:34:23 ID:AQTaOO1G
>>889
なんかヤフーレビューに理解できてないだけのくせに★1個にしやがってグチグチいってるからちゃんとダークナイト理解してる人にそいつの疑問に対して回答して一言かましてやってほしいんだよ!!
900名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:34:24 ID:+UU+dHfk
>887
これか
RACHEL
They said only one of us was going to make it.
That they'd let our…(pause)Our friends choose…
901名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:35:11 ID:lUxMjybH
計画を逆転させた、はここか

I took your plan,and I turned it on itself.
902名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:35:14 ID:YsVwxy0T
>>878
よく観てないから
そんなとんでも理解になっちゃうんだよ
トゥーフェイスはゴードンの家族を誘き出したんだよ
バットマンだけ憎しじゃないじゃない
903名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:35:28 ID:VIWtlqPU
>>896
パァなんだろ。

MXで冒頭6分間そのままOAしてるぞ。
904名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:35:42 ID:hrs2gFLI
>>899
ただのアンチだろ
スルーしろよ
905名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:36:39 ID:BkZlYs23
初めのBK襲うシーンだぞ!
906名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:37:14 ID:ZlW/m6kP
907名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:38:45 ID:J9kEfQef
脚本129ページのこのあたりを、嘘バラシと思ったのだろう

You had plans. Look where it got you.
I just did what I do best-
I look your plan,and I turned it on itself.
908名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:38:47 ID:AQTaOO1G
>>904
アンチがわざわざ丁寧にあんな長文で突っ込み所を書いたりしないだろ
たぶん本当理解できなくて不機嫌になってる感じ
909名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:39:20 ID:lUxMjybH
もしかしてこういうこと?

【デントのプラン】デントがバットマンの身代わりになることで、ジョーカーをおびき出す

その逆転(なのか?)

レイチェルがデントの身代わりになって死ぬ
910名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:41:14 ID:Bj8vZ994

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

MXは神じゃあああああああああああああああああああああああ
911名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:41:26 ID:JrgCS/wP
MXてどこよ。地方だからわからないよ
912名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:43:01 ID:WawVUdVn
>>908
俺わかんないよう大卒向けの映画だもん(´・ω・`)
っていう誰かみたいな茶目っ気があればいいのにな。
913名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:43:04 ID:Bj8vZ994
>>911
どこって半蔵門だよ
914名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:43:24 ID:0RkixEHx
>>908
アンチなんて、丁寧に長文書くどころか、
わざわざプロフィールいくつも作って点数下げたり、手間隙かかる事なんて
何でもやるよ。ほっとけ。
915名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:43:30 ID:m0TFlqyf
MX見た!thx
916名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:43:36 ID:75qVrirQ
>>909
分かりにくいw
つか、>>891はその計画逆転云々の台詞とは別に
嘘バラしの台詞があったと言ってるよ
917名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:43:53 ID:bCMhORAg
脚本見たらやっぱり

「ランボルギーニで」=The Lamborghini then.
918名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:44:03 ID:q3zBDm6v
銀行襲撃はビギンズのブルーレイの映像特典にもあるよ
919名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:44:16 ID:hrs2gFLI
>>908
アンチじゃなかったとしても、わざわざレビューでたった一人相手に反論する事もないだろ
そいつの星一つが全体に大きく影響を及ぼしている訳では無いんだしな
殆どの人はちゃんと理解した上で評価してるからスルーしとけ
920名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:44:26 ID:BkZlYs23
>>910
だな!
921名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:44:56 ID:H6YS/cgo
>>917
つ【てぬぐい】
922名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:45:33 ID:r7Ub19eg
冒頭6分
どんどん放送すれば良いのにww
宣伝はアホだな
923名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:45:45 ID:WROUVEqm
MXを一緒に見ていた妹に今度見に行こうと誘ったが断られた
924名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:46:13 ID:bvi+MzAt
また見たいよ
925名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:46:17 ID:exkVYcbi
MX
ベールのインタビューや舞台挨拶から一言二言
冒頭6分放送

以上
926名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:46:35 ID:SV5IV+qs
MXは冒頭シーン放送しただけ?
再放送は無いんだね
927名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:48:03 ID:hrs2gFLI
MXて地方でも見れんの?
928名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:48:19 ID:ZlW/m6kP
低評価の人で「アメコミ原作なのに暗すぎるしグロすぎる」って評価が多いけど、
この人達ってアメコミ読んだことないんじゃないかと思う。
アメコミの暴力表現は結構過激だよね。
スポーンなんか顔ベロンベロンじゃん。アメコミに快活さを求めんなよ。
929名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:48:55 ID:e+7jgDD0
>>895
そうなんだよなぁ。ダークナイトの大ヒットで期待してたんだが・・・。

>>907
確認してきたけど俺もそこしか見当たんなかった。ムムムー
930名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:50:19 ID:lUxMjybH
つか、脚本見たらジョーカーの(6人も?)の台詞がない
あそこもアドリブなんだなー
すごいな
931名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:50:31 ID:hrs2gFLI
>>928
アメコミ=単純明快な勧善懲悪ヒーローものだと思ってる人が多いよな
そうじゃない物の方が多いと思うんだが
932名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:53:16 ID:ChVgajB7
冒頭6分を再見して家テレビ画面の迫力の無さにガッカリ…
来週、丸の内に2回目観にいくことにしましたw
933名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:53:43 ID:hrs2gFLI
>>930
ジョーカーの手下がマスクに触るシーンで笑った後に
手下を蹴ってブルブルブルブル( ゚д゚)、ペッもアドリブだな
934名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:53:47 ID:R1Bzm+YS
>>926
てかブルーレイ盤の「ビギンズ」に丸々銀行強盗シーンが入ってるけど結構知られてないのかな?
しかもその後の「ダークナイト」の予告が最高にカッコイイわけだけど。
この予告だけでもみんなに見てもらいたい。
935名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:53:55 ID:h/mAz/XI
>>928
アメコミ=単純明快快活だと思ってたわ…
なんというか、今回の映画を観てアメコミのこと全然知らなかったんだって
やっとわかった気がする。
936名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:54:27 ID:JrgCS/wP
なんかよくわからんけど、その放送で
宣伝効果ありそう?
937名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:56:30 ID:m0TFlqyf
>>934
悲しいけどまだブルーレイ持ってないのよねグス
938名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:56:46 ID:LjSuEHe0
で、結局台詞はあるのか?ないのか?
これは解釈の問題じゃないからはっきり答えでるはずだぞ。
ナースジョーカーで>>870が書いたとこ以外に逆に教えたってバラす台詞なんかない。
あると思う人はもいっかいしっかり見直してこいよ。
939名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:58:50 ID:291/TtfC
>>852
おまえのせいで、あのシーン笑いナシでは見られなくなったぞwww
明日三回目行こうと思ってたのに、思い切り吹き出したらどうしてくれる。
940名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 22:59:51 ID:SV5IV+qs
>>925
thx

>>934
Sex and the CityのTV版ダイジェストが入ってるDVDは配布されまくってんのにね
もっとPR予算出して冒頭シーンバラまいてほしかったよ
941名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:00:19 ID:hs69dKDt
盲目な過大評価とか
ただ自分にはあいませんでしたつまらなかったですと言うのならまだしも
バイトがやってんでしょ?とか
こんなの評価してる奴は駄目な奴とか
評価してる人を馬鹿にしたりけなしたような書き込みは止めて欲しい
観た人はただ面白いから面白いと言ってるだけなのに
ダークナイトが評価されてる事がそんなに気に食わないのか…
942名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:01:23 ID:h/mAz/XI
>>939
お前のせいで俺も意識しちゃったじゃないかー!
明日観にいくのにー!ww
943名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:01:30 ID:cuC0dYlX
>937
ブルーレイの無修正は別世界
944名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:02:25 ID:e+7jgDD0
>>941
切ないなぁ・・・そんなにバットマン嫌わんでもいいのになぁ・・・
アニメ版DVD出ないのもそうゆう人がいるからなのかなぁ・・・
945名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:03:12 ID:hrs2gFLI
>>941
そんな奴ダークナイト以外のレビューにも幾らでもいるから気にするだけ無駄
もっと他の楽しい事を考えた方が良いぞ
946名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:03:14 ID:lUxMjybH
駄目だ。脚本見入ってしまうわ。
つか、よくわからんかった人物の名前までわかって面白いな。
マフィアのボス達とか、警官とか。
947名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:06:39 ID:OHB8Ssfk
裏切った警官がデント移送のとき一人だけ拍手してないとかいろいろ発見があるな2回目
948名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:08:13 ID:dxNTNzw/
>>944
アニメ版DVDが出ないのは単に売れなさそうだからだろうw
萌えとは対局にある渋いアニメが今時商売になるほど売れるとは
さすがに俺も思わないもん。
949名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:09:01 ID:75qVrirQ
>>946
デントが初期の段階でワーツとラミレスを疑ってるのもわかるよ
ワーツは台詞にあったけど、ラミレスは字幕では削られてたはず
どこらへんで疑ったんだろうね。地検の勘?
950名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:09:45 ID:gw8oGKtv
いくら宣伝してたとしても難しいと思う。
先行で観て以来、散々周囲に薦めてきたけど
「バットマンだから」って理由で食指の動かないヤツがほとんどだ。
ジョーカーのビジュアルは単純に「気持ち悪い」って女受け悪いし。
みんなレンタルで後悔するがいいさ…。
951名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:09:50 ID:ChVgajB7
高評価=バイト説ってのは映画レビューでよく見るよね。ああいうの見るたびに
「また明日から自動販売機の中でジュースを取り出すバイトだお(泣」
っていうやる夫のAAを思い出して吹いてしまうww
952名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:12:01 ID:hrs2gFLI
病院爆破のスイッチカチカチシーンもアドリブだな
爆破が予定通りに行かずにそうなってしまったようだがw
953名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:12:02 ID:uGJsiLoe
「ダークナイト」と変換したのに、「ダークな意図」になってしもた。
954名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:12:46 ID:imV5XJ+7
ロシアバレエのプリマはナターシャ
ロシアンマフィアはチェチェン
955名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:13:19 ID:oH70Lg7g
>>950

分かるわ、俺もそう。
あのバットマンが?タイタニックにも迫るほどだって?マジかよw
てな感じで簡単に流されるのがオチ。
あのバットマンてどのバットマンだよw
これが冬公開ならまた違ったのかな。
956名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:13:50 ID:dxNTNzw/
>>949
確かに字幕では削られてた。
セリフではラミレスの名前も言ってたよね。
そういう意味ではあの字幕は観客をミスリードしたと思う。
957名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:15:28 ID:L+mSv2H0
>>951
道路に軍手を片方だけ落とすバイトが一番ツボだったw

また明日から鉛筆を目に刺されるバイトが始まるお…
958名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:15:37 ID:Kd8ZxoVl
>948
アニメジャスティスリーグの続きが出ない事かーっ!!
俺は好きだけど、日本には需要なさそうだものな。


最近ダークナイトでトドメを刺されて、バットマン中毒になってしまったよ。
英語を本気で勉強するかな…
959名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:16:09 ID:31BCHnPw
>>928
絶賛・高評価組の
「これはもはやアメコミの域を超えている!」とか
「アメコミ原作でこんな深いドラマができるとは!」みたいな感想読んでも
お前、アメコミ読んだことないだろ?って言いたくなるけどね。
どんだけアメコミ低評価なんだよw
960名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:16:49 ID:Bj8vZ994
リップ&バーン環境が普遍化しないうちはブルーレイどうでもいいわ。
961名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:17:27 ID:xebreQhp
>>664の脚本で関係ありそうなセリフはコレだな、
全部起こすから文意とってくれ
オレはやっぱり無かったって確信する

ジョーカーがレイチェルの名前ワザと忘れてデントが怒鳴るセリフが無いから
最終版じゃ無さそうだけど、だいたい言ってるセリフはそのままのようだ



When I say that you and your girlfriend was nothing personal,
you know I'm telling the truth...



It's the schemers who put you where you are.
You were a schemer.
You had plans. Look where it got you.
I just did what I do best-I took your plan, and I turned it on itself. (ここか?)
Look what I've done to this city with a few drums of gas and a couple of bullets.
Nobody panics when the expected people got kiled.
Nobody panics when things go according to plan, even if the plan is horrifying.
if I tell the press that tomorrow a gangbanger will get shot,
or a trucklord of soldiers will be blown up, nobody panics.
Because it's all part of the plan.
But when I say that one little old mayer will die, everybody loses their minds!
Introduse a little anarchy,
you upset the established order and everything becomes chaos.
And you know the thing about choas, Harvey?



962名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:19:14 ID:j34WF4TD
>ジョーカーがレイチェルの名前ワザと忘れてデントが怒鳴るセリフが無いから
だからそこはアドリブだt(ry
963名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:20:59 ID:hrs2gFLI
>>959
でもそういう文句で観る人も結構いると思うので、宣伝はバンバンしてほしい
964名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:21:18 ID:73UrSMIB
>>956
・リース君を護送するパトカーの中でゴードンがバットマン(アルフレッド)から教えられた名前
・ジョーカーが刑事を人質にして出てきた時の若手?刑事のセリフ

この2つの字幕も間違ってた
他にもありそうだ
965名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:21:53 ID:xebreQhp
>>962
分かってるって、そういう事言ってるんじゃない
最終の確定セリフじゃないから、本番じゃ言ってたといか言う人いるかも
知れないじゃないの
966名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:22:45 ID:J9kEfQef
>>952
それ本当に?
小さく爆発するから、アラ?って感じで暫くカチカチやってて、
大きく爆発しだしたらすぐに移動ね。
みたいに打ち合わせてやったんではなくて?
個人的には、そういう事前の打ち合わせがあったと信じたい。

だってもしそれが本当なら、あのシーンはもはや爆発を楽しむカットではなくて、
撮影時のスタッフの心臓がどれほど爆発しそうだったかを慮るカットになってしまう。
967名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:23:04 ID:lUxMjybH
「ラストで必ず騙される」「衝撃のラスト7分!」
こういう宣伝がつく映画は大抵がっかりするので、
これ系の煽りはやめてほしい
968名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:23:15 ID:dxNTNzw/
>>964
ああ、そうそう、ケータイの画面にはラミレスの名前も出てたな。
つか、ここまで来るとわざと?
969名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:24:05 ID:qRORE0iR
ダウンロードしたスクリプトで今際の際のレイチェルとデントの会話読んでみたけど、

Dent No! Not me… Why did you come for me!?
DentRachel
Rachel Hervey? Hervey, it's okay…
970名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:24:19 ID:bqs0OlmG
病院爆破のところがアドリブだったらパンフに書いてあるだろJK
金かかってるんだし
971名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:25:02 ID:lUxMjybH
>>966
あそこ、なんか病院以外の建物にも火が移ってなかった…?
大丈夫かよと思いながら見てた
972名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:25:26 ID:h/mAz/XI
>>967
ですよねー
最後に何かあるって観る前に植えつけてどうするよ…
973名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:25:27 ID:rhij2YEC
>>966
+ヒースの強心臓ぶり
あれがアドリブだったら神にも程がある
やっぱそれ系の打ち合わせはあっただろうな
974名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:27:31 ID:hrs2gFLI
次スレ立てたよ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part19 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219414999/
975名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:27:44 ID:73UrSMIB
>>968
指輪のなっちじゃないけどDVDでは直して欲しいよな
976名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:27:47 ID:AZnC3paN
>>959
というかダークナイトで「暗い」ってwww

977名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:27:47 ID:NP+mD/ks
つか、もう ID:VIWtlqPUも ID:YsVwxy0Tも、
スクリプト出したとたんに逃げちゃったみたいだから、
自分達が間違ってるって気が付いたんではw
978名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:28:19 ID:qWVTB4ki
不幸な生い立ちのイカレた二人が
金持ち、貧乏人?で両極になったのかな。

でもほんと、名映画に入る
傑作!
979名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:28:32 ID:AZnC3paN
>>976
訂正
ダークナイトほどの暗さで暗いってww
キリングジョークの方が暗いよ。
ですた
980名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:28:48 ID:qRORE0iR
>>969
途中で送信してしまった。
Dent No! Not me… Why did you come for me!?
Dent Rachel!?
Rachel Hervey? Hervey, it's okay…

最後の「it's okay…」はバットマン(ブルース)がデントを助けたと知って
それでいいというニュアンスだな。
別にレイチェル叩かれるほどのキャラじゃないと思うけどな。
バットマンがデント助けたの知ってわめくならただのビッチだけど。
981名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:29:07 ID:hrs2gFLI
>>966
道路を歩くジョーカーの後ろで建物が崩れていく
としか書いてないから多分そう
982名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:29:28 ID:h/mAz/XI
>>974
乙です!
983名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:29:31 ID:+/nzOHCh
>973
カメラの後ろでパイロテクニシャンが涙目になって「早く!バスに乗って!お願いだから!」と絶叫するのを想像した。
984名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:31:45 ID:Bj8vZ994
>>983
ジョーカーがあせってカチカチやるリモコンがほんとうに発破連動してたら神。
985名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:34:15 ID:j34WF4TD
今回の字幕はゆとり対策の所為かもしれんが
細かいニュアンスを潰してる翻訳だよ。

ルーシアスはブルースと話す時には絶対に「バットマン」とかそれに関する言葉を出さないよう
ぼやかして言ってるのに、字幕じゃわざわざバットマンって入れてるし。
おかげで、香港でソナーの説明の時にブルースが「まるで(蝙蝠みたいだ)」と言いかけた時
ルーシアスがそれを遮って「潜水艦です。」と言ってるのも字幕版じゃ意味のないシーンになってる。
986名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:34:23 ID:oH70Lg7g
レイチェル 私が別れるって書いたから捨てたのねit's okaアベシ。
987名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:35:28 ID:hrs2gFLI
病院爆破シーンは脚本の132ページ目な
988名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:37:36 ID:oH70Lg7g
爆破シーンはさすがにアドリブじゃないだろ。
脚本にあるとか無いとか言うレベルじゃない。
989名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:37:36 ID:dnq9UUoy
公開してしばらくたつのにまだこのスピードって
おまいらどんだけ好きなのよww


大好き(・∀・)
990名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:37:36 ID:e+7jgDD0
>>961
同意。お疲れさんでした。
991名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:37:38 ID:gw8oGKtv
爆破俯瞰のシーンでバスを探してしまうけど映ってないよね?
992名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:38:21 ID:rhij2YEC
>>980
バットマンはレイチェルを助けられず、レイチェルが自分(ブルース)を選んだと思ってデントに対し後ろめたい気持ちに
デントは自分を選んでくれたレイチェルを失い、バットマンが本来は自分を見殺しにしようとしたことを理解した
レイチェルはブルースが自分ではなくデント(民衆にとっての希望)を選んだと思い、彼を捨てた自分への報いと考えた

三者三様の心の傷を残すことになったんだな
993名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:39:36 ID:e+7jgDD0
>>948
そりゃそうだけどさw
もうちょっと人気でてもいい出来と思うけどな。
>>958
お互い頑張ろうw
994名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:39:44 ID:bcXrVViD
病院爆破のシーンの一連の仕草がネ申
もう終わり? って肩竦めるところとか
あわわ… って逃げるところとか
995名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:40:43 ID:IjOBAl/o
執事ってつらいよな
レイチェル→私ハービーと結婚します
ベール→僕をレイチェル選んでんのに
996名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:42:06 ID:Jpf2FSgI
コインの表が出たら次スレ
生きてダークナイトを堪能しろ!
997名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:42:20 ID:LjSuEHe0
>>992
>バットマンは本来自分を見殺し
ここ違うから。
998名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:42:41 ID:73UrSMIB
>>994
病院からトコトコ出てきてからバスに乗って「出せ!」って指示するところまでの全てが最高
999名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:42:53 ID:dnq9UUoy
>>996
1000名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 23:43:03 ID:gw8oGKtv
1000なら今から超絶ロングランヒット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。