【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中

ダークナイト THE DARK KNIGHT

日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■関連サイト
http://www.whysoserious.com/
http://www.ibelieveinharveydent.com/

■前スレ
ダークナイトPart9【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/

■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■よくある質問>>2
2名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 09:51:50 ID:okFdMLD5

Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。

Q.子供にはお勧めですか?
A. 軽く目を背けるくらいの暴力シーン、グロいシーンも含みますのでお子様にはお勧めはしません。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. じゃ、もう一度。ttp://jp.youtube.com/watch?v=A8aNjzuZmf8
   ※2008/8/14削除済。誰か補完よろしく

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もある。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂される。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。
3名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 09:53:04 ID:okFdMLD5

■過去スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part10 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/
ダークナイトPart9【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
ダークナイトPart8【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
ダークナイトPart7【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
ダークナイトPart5【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
ダークナイトPart4【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
ダークナイトPart3【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
ダークナイト Part2【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
ダークナイト 【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
4名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 09:56:38 ID:L0ZME0a1
>>1
レェディーエーンジェントルマーン
ハハハハハハ!乙!
5名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 09:58:56 ID:TDbpgmIp
次スレは下記重複利用します

【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/

6名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:00:23 ID:TDbpgmIp
すまん。こっちが後に立ってるから先に
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
消化して、こっちは実質 part12 でいきましょう
7名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:02:38 ID:qNx5rOHo
君は何をやっているのかね
8名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:07:13 ID:TDbpgmIp
うん・・・なんか混乱してきた。どうせ1日で消化するんだからってことで宜しく。


【THE DARK KNIGHT】ダークナイトPart11【ビギンズ続篇】 ←←先にこちらを使いましょう
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/

【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】(実質part12)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
9名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:09:41 ID:fft06L0f
>>8
使わない方は消しておいた方が。
10名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 10:13:39 ID:cIHjA4VR
1日でスレ消費するんだから資源は有効活用した方が良い
11名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:45:56 ID:qJI+Qv7T
フェリーの爆破のシーン、囚人側が爆破するように思わせてリモコンを窓から投げ捨てるところは
臭いシーンだと思ったな。
あそこまでダークな映画なんだから、両サイドにボタン押させてさらなる人間不信の鬱展開でもよか
ったような気が。
実際には爆発しないで、ジョーカーの笑い声がリモコンから聞こえてくるだけで、ボタン押した市民側
と囚人側が大量殺人をしようとした、という十字架を一生背負わされる展開でも可。
12名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 15:49:49 ID:XRd6Dj0j
押した方が爆発とか
13名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:17:27 ID:AF7kQ0J1
>>2みたいなQ&Aのまとめがもっとあると
内容チェックするのにありがたいんだが、

Q.市長撃とうとしてた偽警官の中に、ジョーカーいたよね?
A.先頭にいて、ちらっと映ります。

Q.市長撃とうとして、デントに脅される偽警官ってスケアクロウ?
A.気持ちは分かりますが違います。

Q.ジョーカーってすごく計画的?
A.自分ではいきあたりばったりといっていますが、ものすごく用意周到に、二重三重に計算していますね。

Q.ジョーカーは病院でデントに殺されてもよかった?
A.光を闇に落とす、のが楽しいので、闇に落ちたデントが自分を殺すなら、それはそれでよかったのでは。

Q.舟の爆弾は本当に相手の舟が爆発するの?
A.光を闇に落として楽しむという、この映画のジョーカーの行動を見ると、そう考えるのが妥当でしょう。

Q.ジョーカー、起爆装置、ひとつしか持ってなかったよね?
A.どっちもスイッチを押さなかった罰として、両方爆発させるつもりでは。

Q.「ビギンズ」のレイチェルはどうしてノーブラなの?
A.サービスです。

以上のやつに、

Q.ゴードンが言うデントが殺した5人とは?

Q.デントはラストで死んだの?
 それとも死んだことしてトゥーフェイス化を隠蔽されたの?

の解答も付け加えてくれまいか?
14名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 16:32:57 ID:pZ3lDVx4
個人的にはこれも付け加えてほしいw

Q.ハービーデントですか?
http://image.kanshin.jp/img_20/208413/1873843767.jpg
A.いましろたかしの「盆掘さん」です。
実写化の際は、アーロンエッカートに演じてもらいましょう

Q.運転手を撃って車ひっくり返ったけど、デントはどうして無事だったの?
A.運転手を撃つ前にシートベルトを着用しています。それだけで助かったのは、やっぱり「運」なんでしょう


>>13
デントは落ちた時に死んだよ。
15名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 21:16:36 ID:tSe/j1tR
 ヒット中の映画「ダークナイト」の大きなポスターを、作中に登場する「ジョーカー」の
扮装で盗みだそうとした20歳男に対し、ミシガン州の地方裁判所は13日、禁固1日の
判決を下した。
 作中のジョーカーは、故ヒース・レジャーが演じた悪役。
 地元警察によるとスペンサー・テイラー被告(20)は7月27日、緑色のカツラをかぶり、
顔を白く塗って、映画館のロビーから大きなバットマンのポスターを盗みだそうとして
逮捕された。
 禁固1日のほか、16時間の地域奉仕サービス、罰金685ドル(約7万5000円)が
科せられた。

ソース:CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200808140017.html
画像:「ジョーカー」に変装して「バットマン」のポスターを盗もうとした被告
http://www.cnn.co.jp/showbiz/images/CNN200808140016.jpg
16名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:15:17 ID:t73UCNYo
ノリノリである
http://i34.tinypic.com/2crlzpt.jpg
17名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:35:49 ID:QYKhcXzQ
あげ
18名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:36:51 ID:qNx5rOHo
HAHAHA>>1
19名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:37:50 ID:IGs3cPHL
マジになるなよ>>1
20名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:38:02 ID:dG4A0WEJ
消費早えええ
21名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:38:36 ID:glwwaDRo
>>1
Why so seri乙?
22名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:39:23 ID:t73UCNYo
>>15の被告 すこしだけキリアンに似てないか
23名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:39:57 ID:K4QkHPBM
1日1スレ消費だな
24名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:39:58 ID:Ea8/7JjF
why so >>1

て重複してたのね
25名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:40:23 ID:lMGKETV/
鉛筆マジック
ダダーン!!
26名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:40:40 ID:pnLIDAal
>押した方が爆発とか

それ面白いな
囚人(悪)はスイッチ投げ捨て
一般人(善)はスイッチ押して、まさかの自爆
27名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:41:10 ID:QYKhcXzQ
>>22
ファンだから遺憾だが・・・若干似てる
28名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:41:10 ID:IGs3cPHL
>>26
自分そうなると思ってました。
29名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:42:45 ID:1o5fMlG9
>>28
俺もw
30名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:42:48 ID:/Wt+Pe3B
>>26
この話題、腐るほどでてきてるけど、個人的には違うと思う。
住民を悪の道に進めようとしてんのに、進もうとしてるほうが死ぬなんて、
ジョーカーの意図と反してるから。
31名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:43:02 ID:QYKhcXzQ
もう動画消えちゃってるけど、
ジョーカーのマジックって結局、頭に突き刺して消すでいいんだよな?
超今更なんだけど
32名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:44:12 ID:t73UCNYo
The Joker - I thought my jokes were bad.
Gamble - Give me one reason I should'nt have my boy here pull your head off?
The Joker - How 'bout a magic trick?
The Joker - [stick pencil in desk firmly] I'm going to make this penicil dissapear
[Gamble's bodygaurd starts to walk over
Joker grabs him and smashes his face in the pencil]
[When the dead body slides off the table theres no pencil]
Joker - Tah-Dah...its gone!!
33名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:44:34 ID:VkijGZ75
>>31
頭か目じゃない?
頭蓋骨を鉛筆貫通は無理じゃないかね
34名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:45:01 ID:qNx5rOHo
>>30
正しい奴が生き延びてもジョーカーにしたら面白くも糞もないもんな
35名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:45:35 ID:QYKhcXzQ
>>32
ありがとう。
これってどこで見られる文章なの?
36名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:45:49 ID:1vljji87
>>30
そうなんだよね、ジョーカーは殺人したいわけじゃなくて、ゴッサム市民を
パニックに陥らせ、疑心暗鬼にさせてカオスにしたいわけだろうからね。
37名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:46:03 ID:PHjBsdgU
>>31
ちがう、ジョーカーの静脈にモコモコ収納されてる。
38名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:46:50 ID:nw3rFOSa
前スレ>>959
「病院」に「アーカム」ってルビがふってある。

前スレ>>967
精神に異常があって刑務所に入れられない犯罪者の隔離施設って意味で
>>960は「兼監獄」と表現しただけで、
正式に監獄だとか、病院と監獄で機能が分かれてるとかいうことじゃない。
39名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:46:54 ID:4ZiDwsoT
気になったシーン

1、取調べ室のシーン、バットマンがジョーカー殴って窓にぶちあてた時
ガラスに思いっきりヒビ入ってるけど、あれは本当に殴った衝撃で割れてるの?
だとしたら相当痛いと思うのだが…

2、病院爆破のシーン、一度しょぼい爆発でジョーカーが「??」ってなって
その後本当の爆発が来るけど、この時間差は計算したものだったのだろうか?
それとも、偶然タイミングがずれて、結果ジョーカーのあの面白い挙動が撮れた?
40名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:47:04 ID:QYKhcXzQ
>Joker grabs him and smashes his face in the pencil

頭じゃなくて顔か
41名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:47:43 ID:pnLIDAal
>>30
でもジョーカーの意図うんぬん言うなら
善が簡単に悪に変わるってことが実証されただけでジョーカーは満足だろ?
あとは全員死んでOKじゃね(もう用なしってことで)
42名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:48:08 ID:K4QkHPBM
>>31
刺す前に鉛筆消えて
頭だけ叩きつけて気絶したように見えたけど
43名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:48:36 ID:Y+qWkfTA
   ∧_∧
  ,.(´∀`),、 <ひとのこころはわからない…でも本性は行動に出る…
  i,'(   ),リ
   ∪∪

        ∧_∧
     ,´\(´∀`)/ ヽ
    ノソリ⊂   ⊃ ,从
       (,,ノ,,ノ
      彡

44名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:49:43 ID:IGs3cPHL

    ∧∧
  /i\ /i\    闇の監視者
  ⌒⌒し-J⌒⌒
45名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:49:52 ID:QYKhcXzQ
>>41
それ、何度議論しても堂々巡りにしかならないね。

テンプレに無理矢理入れたりしなけりゃいいけど。
46名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:50:13 ID:FWZWyKjx
>>42
[When 『the dead body』 slides off the table theres no pencil]
47名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:50:47 ID:b59xFanZ
Why, so Cialis?
48名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:50:50 ID:tqnwcLVn
>>31
あのシーン怖かった。ジョーカー強ええ

観れば観るほどヒースに惚れてくんだけど、あんまりデカいスクリーンだと字幕と演技が両方見れなくて
すごいフラストレーションが溜まった。次は200席くらいのとこで観ようと思う。迫力半減かな?
49名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:51:56 ID:T0iqus5s
>>43
そんなプリティーな顔で言われても……
フジの吹き替えじゃ全然違ってたなぁ
そこのセリフ
50名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:52:18 ID:qNx5rOHo
>>41
起爆しなかった時点でジョーカーがスイッチ押そうとしてたし、
どちらかが吹っ飛んだ後ジョーカーがどうしたかなんて、こればっかりはわからないな
51名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:52:19 ID:ocOxDbNb
>47
EDの薬じゃねえかw
52名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:52:38 ID:Ch+oHD4D
前スレで書いたけど
ニュース映像じゃなく撮影見てた人が撮ったトラックひっくり返しシーン
http://uk.youtube.com/watch?v=kJmEZe3ICpY
53名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:52:43 ID:pnLIDAal
>>45
でもあの展開になるなら多数決いらなかったと思うんだが
54名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:52:51 ID:ARc+RL9t
バットマンというよりセブンみたいだったな。
デントがまんまセブンのブラッド・ピットだったし。

映画の中でバットマンのヒーローとしての根拠が一つ一つ潰されていくけど、
最後に残ったのが狂気の渦の中で自分を見失わないことだったのね。
それもレイチェルが最語に自分を選んだという誤解が拠り所なんだけど。
55名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:53:45 ID:dG4A0WEJ
>>48
席数多い所でも真ん中から後ろの方の席で
見るといいよ。
56名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:54:22 ID:D3Ftuji7
日常でもジョーカーの存在について油断するとつい考えてしまってるひとは、
もぉぜんぜん違う映画なんだけど「口裂け女2」を見てほしいんだ。
「1」は関係ない映画なのでいきなり「2」で大丈夫。
なんていうか、ノーランが見てもちょっと共感するかもしんない素晴らしい出来映え。

>>929
ジョン・ベルーシの「サタディ・ナイト・ライヴ」を是が非でも見て欲しい。


57名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:54:28 ID:1t6OZm3U
>>38 >前スレ>>967
>精神に異常があって刑務所に入れられない犯罪者の隔離施設って意味で
>>960は「兼監獄」と表現しただけで、
>正式に監獄だとか、病院と監獄で機能が分かれてるとかいうことじゃない。
尚更よく分からない(特に後半部分の説明)のだが、聞くばっかりでも悪いので
今度自分でも調べてみるかもしれないです。ありがとう。


それから、どっちかと言うと
>初代ジョーカーに頼んで、収容されてる病人達を率いて「騒動」を起こしてもらうといい。
>敵は権威主義的な看護婦長だな。インディアンは大平原に逃がしてやれ。枕で殺さずにだ。
こっちで誰かにレスもらえるかと思っての下心まんまんレスだったもので。
58名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:57:30 ID:lNM7VfYJ
ジョーカーさんかっけええ
http://uk.youtube.com/watch?v=Mng1_QhJkpE
59名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:58:30 ID:L0ZME0a1
この映画は現代の情報過多の映画事情の中では名作だと思う
60年代の映画黄金期のあのテンポを今の人たちに見せたらすぐ寝そうだな
カサブランカ、風と共に去りぬが今作られたら寝ちゃうんじゃないか?
なんにしても早い展開と話についていける人は名作と言うと思うがね
映画普段見ないTVあまり見ない人が見たらこれどう思うんだろうな、絶対名作って
言わないと思うぞ
60名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:00:54 ID:V7k4NFhr
最後のゴードンの台詞て
「彼は我々を影で守る守護者であり我々を見張る監視者でもある、ダークナイトだ…」であってるかな?
61名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:02:45 ID:NZw8er/t
前スレ >>984
同意。ビギンズの時から変わらず鳥肌が立つ美しさ。今回ベール本人も昇ってたらしいし。

>>39
1.ベールがヒースに
「殴ったように見せるだけで殴らないからね」
と言ったら、ヒースが
「殴れ殴れ」と煽ったらしい。で、実際殴ったと。ガラスはどうかわからんが。
62名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:03:09 ID:Xy/71qDO
ジョーカー、相当暴行受けてたのに全く血が出てなかったのはどんな演出意図だったんだろ。
こんだけの内容で今更残酷も何も無いだろうし。
63名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:05:02 ID:XMBTR90h
リース君に見破られるぐらいだから、バットマンの次なる敵は国税庁かも知れん
バットマンVSアンタッチャブル
64名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:07:16 ID:FjaZG2d4
>>63
バットマンが悪を熨す裏で財政処理にフォックスとアルフレッドがあたふたするんですね
まぁダークナイトがどシリアスだったから3作目は軽い路線がいいかもなwノーランは嫌だろうけどw
65名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:07:17 ID:DG05vKxb
これ見ると現在のアメリカが分かりやすい
9・11が生んだヒーロー映画
66名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:07:35 ID:cf9ZHQR7
みんな、マギー・ギレンホールのことブスだブスだ言うけど
プレミアの時に観た本人は背が高くて、カッコイイ女性だったぞ
サインにも気軽に応じてたし
67名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:07:53 ID:2f4or/6B
>>62
血が出るか出ないかで
レーティングに影響する。
68名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:08:25 ID:/bl6rvzR
でもまあのちのちのためにリースは殺しておいたほうがいいと思うんだが。
69名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:08:57 ID:kJY4IyKQ
>>59
実は昔の映画の方がおおむね無駄がなくて展開が速いんだけどね。
まあ風と共に去りぬはアレだが。
今の映画は説明しすぎで長ったらしいものが多いけど、
編集や音楽のリズム感で速く見せてる感じ。
ダークナイトはこれでも最近の作品の中ではうまく贅肉を削ってるほうだと思う。
70名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:09:59 ID:0xLTe0KT
何もせずに勝手に悪に染まるゴッサムの象徴のようなリース君を殺すなんてとんでもない
71名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:10:14 ID:+grWX2Qh
>>68 次回作でリースが怪人化する
72名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:10:46 ID:FjaZG2d4
>>66
カメラ映りが悪かったんだよ、きっと
前スレでも言われてたけどあんまり女性を取る事に長けた監督じゃないらしいし
73名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:10:52 ID:95xZhYTa
マギー・ギレンホールが背が高いのは認めるが
ブサイクな顔も事実だろ
74名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:11:05 ID:p5g4W7ta
>68
「もう二度と関わりたくないよお」って感じじゃあないのかw
75名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:11:31 ID:WlC2LJ7K
とりあえず鉛筆トリックの動画
http://uk.youtube.com/watch?v=bEoQvEWkzUo
76名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:11:39 ID:GhEdsySR
>>58
やっぱ背でけーな
77名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:12:28 ID:/bl6rvzR
ブルースとデントという光と闇の騎士に挟まれて
かすんじゃったんだな

ブスだから
78名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:12:51 ID:dv2IQqvL
あー!迷ってたけど、やっぱ豆のジョーカーフィギュア買っちゃお!!
79名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:13:32 ID:LFe00DeW
さすがに覚えてる人いないのかな……
80名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:13:51 ID:Ju4P+X6s
>>69
そうとくにサスペンス物なんかほんとに無駄が無くて
あっさりってのが多い、それでどんでん返しがあったりする
でも情報量は早くても多くないんだよな、無駄を削ってるから
ダークナイトは無駄じゃない情報を詰め込みすぎてるから
こう言うのになれてない人は序盤で置いてかれてお終いなきがする
知り合いの嫁さんは中盤過ぎてからもう展開についてけ無かったそうだ
頭が悪いわけではなく早すぎて疲れたらしい、旦那だけ名作だ〜って感動してた
みたいだがw
81名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:14:08 ID:84XleCe6
もう二度と関わりたくない…と思ったリース君。
新天地を求めてめでたく再就職が決まった。
スターク産業に。
82名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:15:00 ID:R9+bRCoa
船の爆破未遂からジョーカー戦が終わるまでの流れが驚くほど呆気なかったな。
怒涛の展開の連続だから余計にそう見えた。
ジョーカーとの肉弾戦なんて見ても面白くはないんだろうけど。
83名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:16:03 ID:+Zkmvz79
ブスでも結構いいカラダしてるし、わからんぜ。
ブルースもでんとの名器発見!!!みたいな。
84名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:16:06 ID:O6ZKV3LE
>>57
精神に異常のある犯罪者は刑に服させることができない、
要するに刑務所とかに入れられないんだが、
野放しにしてるとまた犯罪を繰り返して大惨事なので、
刑務所に入れる代わりに入院させて
一応治療しつつ拘束する施設ってのがアーカム精神病院。

下に関しては不勉強で反応できず申し訳ないw
85名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:16:16 ID:euEVTXK6
>>69
>今の映画は説明しすぎで長ったらしいものが多いけど、

ビギンズのだらだらした説明は酷かった。
チベット修行いらないし。
それより、もっと青年のウエインの目線で腐敗したゴッサムの犯罪の現状を描くべき。
86名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:16:20 ID:gMHVCtpE
みんなあまり触れんが、次回作、ペンギン役候補にフィリップ・シーモア・ホフマン
についても意見を聞かせてくれ。
とりあえず、オレは大賛成。
「カポーティ」のポスターを脳内補完するだけで
ペンギンに見えてくる。
87名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:16:28 ID:DWnOlBU3
ナースジョーカーの名前でマチルダって
愛娘の名前書いてあったって聞いたけど
その名前って普通に肉眼で見れる?
名前…既に3回目なんだが…見えるような見えないような…
88名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:17:30 ID:Ju4P+X6s
>>82
ジョーカーはただ叩かれて笑ってるだけだろうしな〜
一騎打ちもバイクでやったしね、結局バットマンは俺を殺せない
一本筋の通った男だから理念を曲げられない、だから俺は死なない
って感じだし、そこから戦う理由がないよな
89名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:18:26 ID:cmUkB/SZ
次回作のヴィランはリドラーが最有力と言うけど、
みんな誰かほかに出てほしいと思う悪役はいるかい?

実現する望みはゼロを通り越してマイナスに入っているけど、
俺はぜひともアニメ版バットマンから『ベビードール』に出てほしいと思う。
キチ―なことで定評のあるバットマンのヴィランの中でも際立つ悲しい狂気。
アニメ版最大の問題作と言われた『ベビードール』の激鬱なエピソードでぜひとも実写で見てみたい。
ノーラン監督なら絶対にうまく実写化できると思う。
90名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:18:43 ID:cf9ZHQR7
>>72
そうなんだよね、ノーランって男はカッコよく渋く撮れるんだが、
女は微妙なんだよね、奥さんのエマ・トーマス(プロデューサー)もちょっと微妙だし

>>73
まあ確かに顔は「個性的」だけどね
91名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:18:57 ID:JjYQLH5A
>>87
そういえば、先行の時はあのシーンで
「マティルダ」って字幕出てたのに、公開初日の時は
字幕無かったような・・。

身内ネタだし、字幕にすると「誰それ?」って思う人もいるから
外したのかな。
92名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:19:33 ID:WlC2LJ7K
>>89
ジョーカー…
93名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:19:59 ID:Ju4P+X6s
>>86
ホフマンかよw
最高だな、それは俺も大賛成だ
94名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:20:41 ID:O6ZKV3LE
>>82
あっけないも何も船の爆破未遂がジョーカー戦のクライマックスだと思うんだが。
ビギンズでいうならばゴードンの線路破壊に該当。
95名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:20:41 ID:cmUkB/SZ
>>92
その気持ちはわかる。
凄くわかるんだけどさ…うっ(;ω;)
96名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:21:27 ID:sTb3dYzW
>>85
あれはそういう映画だから
97名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:22:05 ID:XTfwEa4Q
>89
ハーレークィンをアナソフィア・ロブで
98名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:22:37 ID:kJY4IyKQ
アーカム収監中のジョーカーに操られたハーレクインが
悪事の限りを尽くしたり、ブルースに色仕掛けで迫るのも見てみたい。
ノーラン初のセクシー悪女キャラになりそう。
99名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:24:56 ID:LFe00DeW
ゴードンの「ダークナイトだ」の前に入る台詞が思い出せないんだが
100名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:25:09 ID:CxH27OOs
>98
それはむしろポイズン・アイビーの役目では。
101名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:26:04 ID:cmUkB/SZ
>>97
>>98
ハーレー!!
確かにそれはみたい。
是非ともみたい!
でも、すぐにあのコスチュームで現れるんじゃなくて、
最初はまじめな医学生として登場して、
やがてリドラーなんかと絡みつつじょじょに正体を明かしていくと楽しそうだ(w
102名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:26:08 ID:vapz9uaT
ビギンズはとにかくアクションシーンのカット割りがヘタクソでわかりづらくてイライラしたけど、
今回はそんな所なかったね。ノーラン腕を上げたな。
103名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:26:36 ID:cf9ZHQR7
>>83
マギーもK・ダンストもナイスバディだし、
顔だけ観ちゃ駄目だ。
104名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:27:03 ID:xoKohs5A
バットマンの背骨を折った男べインを出してもらいたい
105名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:27:24 ID:/bl6rvzR
>>89
トゥーフェイスに蘇ってほしい。
もったいない。
106名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:27:27 ID:KSK3xNEz
>>82 あれは絵的盛り上がりとしては、せめて片方の船の炎上が欲しかった。
ジョーカーの狙いが成立し過ぎて、死者多数になるのも困るだろうから、
何かの時間差が生じる要素が発生して、乗客が次々に水中に飛び込んでなんとか被害を逃れるとか。
ジョーカー的には、
「チッ、醜くも生き延びやがった、烏合の衆めが!」みたいな悔しがりなセリフ入りとなる展開。
でも映像的には大型船大爆発でラスト近くにふさわしい派手な盛り上がり。
ちょっと安易か。でも見たかったな。それ。予算度外視な勝手な意見だけど。
107名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:27:58 ID:JjYQLH5A
>>99
これ?

Lt. James Gordon: Because he's the hero Gotham deserves,
but not the one it needs right now...and so we'll hunt him,
because he can take it. Because he's not a hero.
He's a silent guardian, a watchful protector...a dark knight.
108名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:28:38 ID:kJY4IyKQ
>>100
いや、陰にジョーカーの策謀やら、
ブルースとジョーカーの嫉妬合戦があるってことになると
物語にいい感じで厚みが出るかなー、と。
ジョーカーは間接的に絡むだけだから代役立てて少しだけの出演でいいしね。
ジョーカーの分身的なキャラといえば、やっぱハーレクインかな、と。
109名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:28:41 ID:mtwJKBTl
俺もホフマンのペンギンに1票。
もし3作目があるなら、前スレでも出たように今回のラストを引きずって
市民のバットマンに対する圧迫も描かれそうだから、それを扇動する側の悪、
って感じならペンギンがベスト。裏で銃火器類捌いて儲けてそうだし。
110名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:28:53 ID:FjaZG2d4
>>99
俺もうろ覚えだけど

時代はまだ彼を必要としていない
だが彼は強い
我々を見守る監視者、何とかの守護神

だれか補完求む
111名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:29:09 ID:cmUkB/SZ
>>100
アイビーはいちおう超人類だからノーラン版的にはアウトなんじゃないだろうか。
ハーレーとアイビーは最高アメコミ百合カップルだと思うけどさ。
他にも

キラークロック…ワニ人間だから。
マンバット…蝙蝠人間だから。
クレイフェイス…明らかにアウト。
ベイン…出てくるかもしれないけど、やっぱり超人っぽいから駄目?

なんかが出てこれそうにないんだよね。
どれもいいキャラなんだが。
112名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:29:27 ID:4Tdcrd1Q
色仕掛けのできる自然保護狂信者グリーン○ースみたいな感じでポイズン・アイビーならあり得るかも
113名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:29:54 ID:iqDVOLo1
ジョーカーが悪党の会議に顔出すとき、
ハーハッハ、ホッヒッヒ、ハーハッハ、ハーハッハ、ヒッヒッヒって笑い声、超異常。
114名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:30:00 ID:jweRzqLa
>>108
ハーレーはジョーカーに基本無理やりくっついてるだけだぞ
115名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:30:16 ID:Ju4P+X6s
>>106
え?ジョーカーは別に人の生死なんて関係なく
あそこでスイッチを押すか押さないかだけを楽しんでたんだから
スイッチ押されただけで発狂ものだろ、別に人が生きてても関係ないし
ジョーカーの勝ちなんだから悔しがるわけがない
116名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:30:40 ID:0xLTe0KT
ナイスバディというかなんというか・・・ラウの取調べの時とかえらいゴツかったぞ
117名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:30:41 ID:DWnOlBU3
>>91
自分も先行観てきたのに…あまりの迫力にそこまで
気がつかなかった・・・
情報ありがと。


>>66
私がいるw
私もマギーは好きだな〜。キルスティンっぽくちょっと老け顔だけど
普通に綺麗だし。
いいな・・プレミア・・・

ポイズンアイビー個人的に好きだがユマサーマンのアイビーの
色気にはハーレークインでもキャットでも負けない!
と信じてるのは私だけか・・
118名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:31:30 ID:YQHhi6pW
冒頭の銀行の頭取、見たことあると思ったら、リベリオンで地下組織の
リーダーになってた人か。
意外なとこでクリスチャン・ベールと繋がってたんだな。
119名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:31:48 ID:cmUkB/SZ
>>105
でも確かにもったいない。
あんないいキャラを一作で使い捨てとか(・ω・)
いや、待てよ。ひょっとしてこれは『ジャッジ』として復活する伏線かも!
(微妙にアニメ版のネタばれをしています)
120名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:32:08 ID:sTb3dYzW
普通のアメコミ実写化じゃなくてリアル路線だからギレンホールなんじゃないか?
121名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:32:14 ID:q/kNki/Y
>>32
Tah-Dah の後は It's... now it's goneだな
122名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:33:16 ID:gMHVCtpE
ノーランがバットマンをやりたいのか、
バットマンの名を借りてクライム・アクションをやりたいのかにもよると思うが
地味目で、リアルっぽいヴィランとしては
ブラックマスク、ミスター・ツァスツとか
ノーランぽい。後はヒューゴ・ストレンジ。
123名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:33:55 ID:KSK3xNEz
>>115 >スイッチ押されただけで発狂ものだろ、
狂喜するという方の意味?
124名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:33:59 ID:cmUkB/SZ
>>109
一作目、二作目もなんだかサイコなやつらが続いているんで、
そろそろ真面目な商機の敵役も欲しいところだしね。
ところで、異端かもしれないが自分はドラマ版ポワロを演じていた人にペンギンを演じてほしいと思っていたりする。
125名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:34:03 ID:kJY4IyKQ
>>114
そこは大人の男女のドロドロした関係に再解釈w
互いに利用し、裏切り合いながらも離れられない愛憎関係みたいなw
126名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:34:32 ID:GvSqbZ3g
ジョーカーが偽者バットマンをおちょくりながらビデオ撮影している時に
一度だけ恐ろしげに「Look at me!」と言うのがたまらんな
そりゃ偽者バットマンも涙目ですよ
127名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:34:40 ID:DCHF/nE5
>>122
2作を見る限りなら
>バットマンの名を借りてクライム・アクションをやりたい
だと思う
128名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:34:49 ID:iDslHp2S
金田とジョーカーのバイクシーンが実写でみれてよかった。
129名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:35:06 ID:6/1iftfC
>>120
どういうことだw
130名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:35:31 ID:sTb3dYzW
次回作はジョージクルーニーに出てほしい
役はなんでもいい
131名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:35:36 ID:Ju4P+X6s
>>123
そう、一生分そこで笑うぐらい壊れそう
バットマンに完全勝利だからな
132名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:36:49 ID:0xLTe0KT
>>128
確かにヒースレジャーの禿げ上がり方は鉄雄を彷彿とさせる
133名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:37:21 ID:Ju4P+X6s
>>126
実際にリアルであんなビデオ送られた来たら怖いな〜
とイラクの人質事件を思い出しながら見てたな俺
134名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:37:30 ID:mtwJKBTl
>>128
ある意味AKIRAリメイクかw
135名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:37:37 ID:/bl6rvzR
デッドショットとかかっこいいんだけど
アイアンマンぽく見えるかな
136名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:37:43 ID:CxH27OOs
ノーランはあくまで「最高のバットマン」を作ることが念頭にあると思う。
決して「バットマンの名を借りて最高の映画を作る」事が目的ではなく。
137名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:37:46 ID:oH3CU88H
>>84
カッコー
138名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:37:55 ID:vVzqECSi
>>128
多分俺がAKIRAスレに貼った予告見て行ったろ
139名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:38:04 ID:vapz9uaT
>>128
金田はジャケットもバイクも赤だから。
140名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:38:18 ID:88nu1ynt
さっきまで観て来たついでに今北
凄ぇな。今後のヒーローリメイク物に影響を与える金字塔だね。
かなり詰め込んであるけど、前作よりちょっとテンポが速い程度だし。
英雄と支える民衆の関係を、上手く描いてる。

これだけの完成度出しちゃうと、次回作のハードルが
ヤバくなりそうな予感。
141名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:38:33 ID:cmUkB/SZ
>>122
ごめん!
ブラックマスクとヒューゴ以外わからないや!
ミスター・ツァスツってどんなヴィランだった?
142名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:38:38 ID:Ju4P+X6s
>>128
大友克洋版のバットマンもあるんだよな〜
内容は薄いけど
143名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:39:00 ID:LFe00DeW
>>110
ジミー「バットマン!!…どうして逃げるの?」
ゴードン「警察が追う」
ジミー「悪いことしてないのに…」
ゴードン「彼はこの街に必要だ。だが今は時が違う」
ゴードン「彼は我々を影で守る守護者であり我々を見張る監視者でもある」
までは覚えてるんだが……
144名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:39:47 ID:4Odctz8g
罪を被ったバットマンも大変だろうけど
アルフレッドやゴードンも色々背負っちゃって大変だな
特にゴードンは犯罪者は勿論、バットマンも本腰入れて
追わなきゃいけなくなったし
145名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:39:59 ID:mtwJKBTl
>>136
そんな感じする。演出のアプローチとして
今回はクライムアクション系が最適だったんだろう。
次回あるならまたアプローチ変えてくるだろうし。
146名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:40:13 ID:4/+aYwtV
トゥーフェイス死んじゃったのはホントもったいないな・・・
アーロンすげぇ良かったわ
147名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:40:38 ID:DG05vKxb
スレスピ早いっすね
148名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:41:38 ID:gMHVCtpE
>>141
なんかね、普通(?)のサイコ連続殺人鬼。
殺した数だけ、自分の身体に傷をつけてスコアをカウントしてるヤツ。
体中傷だらけ・・・
149名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:43:00 ID:cmUkB/SZ
>>146
大丈夫だ!
彼は次回作で『ジャッジ』として復活すると妄想するんだ!
でっかいハンマーで犯罪者を撲殺しまくるんだ!

っていうか、三作目ではぜひとも必殺仕事人みたいに悪人を殺しまくるヴィジランテが出てほしいね。
アズラエルがそうか。
150名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:43:05 ID:/bl6rvzR
ノーマンズランドかロング・ハロウィンを映画で見たい〜
じゃなきゃDKR
みせてくれー
151名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:43:58 ID:vapz9uaT
>>142
あったね〜〜大友版。
破壊シーンがまるっきりAKIRAだったのは笑った。
152名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:44:08 ID:KSK3xNEz
>>115>>131 でもねぇ。映画では秩序正しく意志投票などをしてたようだが
スイッチ押したとしても、それが全員の意思とは限らないしね。
現に最も賢明とも言える措置を取った囚人に関しては、かなり独自にあの決定をしてそして実行している。

ガソリン、火薬、安価なそれらに対しての偏愛は、人を操る事や人が醜く振舞う事を喜ぶ以上に
人の死を含む破壊行為にその喜びを見出しているからではないのかな。
人の醜さが見たいなら、カジノを主催するとか、商品先物やらせるとかで、かなりの部分は実現できると思うよ。
安価に調達できるガソリン、火薬、安物の銃などに拘らなくともね。
153名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:44:20 ID:cmUkB/SZ
>>148
あ―――ノーマンズランドにそんなのがいたようないなかったような。
でも、ノーラン版の作風にマッチしたやつだからちょっと出てくる可能性はあるね。
154名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:44:32 ID:gMHVCtpE
>>149
そのものずばり、同じDC世界に「ヴィジランテ」っていうヒーローいたよね。
155名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:45:17 ID:7+V5WCfo
しかしこの路線で行くとロビンなんて絶対出せないよな。
やるとしたらコンフェッションみたいな完全代変わり話にしないと。
156名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:45:53 ID:KNwru126
公式サイトのプロダクションノートでここに挙がる疑問の半分は解決すると思う。
あれ読んでから質問した方が早いな。

それにしても観てすぐまた劇場に足を運びたくなった作品は初めてだ。
映画はDVDでも十分だと思っていたこの自分が。我ながら驚いてる。
157名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:46:21 ID:sTb3dYzW
バットマンがいるんだからロビン出せないこともないんじゃないかなあ
158名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:46:29 ID:cmUkB/SZ
……>>154、彼のことはそっとしておいてやってくれ。
俺はキリングジョークに入っているエピソードを見るまで、
ニューヨークでバイクを盗まれるようなヒーローがいるとは思わなかったよ(苦笑)
159名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:46:52 ID:0xLTe0KT
>>152
ジョーカーの台詞を鵜呑みにするのもどうかと思うぜ
なぜ人を殺すのにナイフを使うかとか言っといてRPGぶっ放す奴だしな
160名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:47:13 ID:4Tdcrd1Q
>>124
デヴィッド・スーシェ?
161名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:48:20 ID:/bl6rvzR
>>157
ゴードンのせがれがロビンになったらいいのにと思った
162名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:48:37 ID:LqLgajQb
>>160
もあの人はうかなりの年だろう。
163名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:48:50 ID:GvSqbZ3g
ロビンが出たらチャンベールが出なくなるぞ
164名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:49:50 ID:KSK3xNEz
>>151 制御できないパワーの発揮の結果がその「破壊」だっけ。
だからそういった状況からしても、アキラの破壊にそっくり。
あれは普段ネズミと呼ばれてる気弱な男が、我を失って
制御できないパワーを発揮というものだったかな。
まあアキラの超簡潔な要約でもあった。

そういえば関係ないが、寺田克也のデビルマンもあったはず。
こちらもやっと数ページという薄っぺらいもの。でも一応それなりに面白かったけど。
165名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:50:08 ID:cmUkB/SZ
>>155
そして、出てくれば必ずひどい目にあうな。
小学生のころ見たアニメ版のアニーのエピソードはいまだにトラウマだ。
二代目ロビンにやっと可愛い彼女ができたと思ったら、
その子が触手に、触手にいいいいっ!!!
最後のバットマンの「いつもハッピーエンドで終わるとは限らない」と言うセリフがまた切ない。
166名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:50:46 ID:/bl6rvzR
>>162
あの人なにげにアラブ人になって飛行機をハイジャックしてなかった?
ハル・ベリーがスッチーで。
167名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:50:58 ID:2f4or/6B
>>148
ビギンズに出しちゃったから。そいつ。
168名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:51:10 ID:cmUkB/SZ
>>161
そして、ジョーカーに脊髄を打ち抜かれて下半身不随になるんですね?
でも、男の裸写真はあまり見たくないな・・・・・・
169名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:51:13 ID:kJY4IyKQ
ロビン出たらノーランも降りちまうぞ。

アズラエルいいかもね。
ダークナイト並みに善悪の境を問う内容になりそうだ。
170名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:51:14 ID:EVHKEZ3C
ロビン出たら速効ジョーカーに殺されそうだ。
バットガール出てもすぐに「キリングジョーク」の
エピソードまでとばされそう。
171名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:51:50 ID:LqLgajQb
>>166
セガールがいきなり死ぬ映画の事か
172名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:52:00 ID:LFe00DeW
「彼は暗黒の騎士、ダークナイトだ」じゃあ変だし……
173名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:52:42 ID:+wOf9UEB
最初の方でマギーがデントと裁判所の廊下を歩くシーン
オパーイがゆっさゆっさゆっさゆっさ…
巨乳なのかノーブラなのかタレかけてんのか…アレでなんか知的ってイメージに乗れんかった><
174名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:53:51 ID:xoKohs5A
>>148
それってビギンズに出てるミスター・ザーズじゃね?
裁判受けてアーカム送りされてた禿頭の人
175名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:54:54 ID:cmUkB/SZ
>>160
>>162
そうそう……デヴィットさん。
あの人の演技ならノーラン版でも十分通用すると思う。
でも、もうそんなにお年を召しているのか。
俺の中ではいつまでも若々しいイメージがあったのに・・・・・・
176名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:54:57 ID:KSK3xNEz
>>159 台詞以外にも、行動からして「破壊行為」に偏り過ぎている。
しかも非常に深刻な被害をもたらすものが多い。
実際に随分と破壊しまくってたしね。
多分ジョーカーの治療を担当する者は、その破壊的言辞よりも先に
「破壊行動」の矯正をしなくてはならないだろう。
基本的に不可能な気もするが、優先順位としてはそちら。
伊達に低コストな破壊アイテムへの偏愛を語っている訳ではない事がよく分かるであろう。
177名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:55:02 ID:O6ZKV3LE
>ミスター・ツァスツ
ビギンズで既に出てる
178名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:55:07 ID:0xLTe0KT
>>163
アルフレッド「本格的な戦闘はビルマ以来ですがなんとかやってみましょう」
179名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:55:11 ID:ukLR3Cz3
>173
俺はおっぱい星人だが全然気付かなかった。
まだまだ修行が足りないようだ。
180名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:55:30 ID:E2gQmAMf
バットガールのエピソードは飛ばしていいからオラクルでないかな。
181名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:56:38 ID:3D9J4GYM
2回目観てきた。
この映画は緊張感を高めるシーンでの効果音や、爆発音、殴る音などが凄いね。
音響がいい映画館でみるべきだね。
まだ心臓に響いた音が残っている。
182名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:56:39 ID:cmUkB/SZ
>>169
今、改めて考えてみたんだが、
確かにアズラエルはノーラン版にぴったりの存在かもしれない。
ブルースと同じように秘密結社で育てられた過去を持ち、
しかしバットマンとは正反対に犯罪者を殺しまくるその正義!
ジョーカーとは別の意味でバットマンの闇の部分を突く名キャラになりそうだ。
183名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:57:24 ID:q/kNki/Y
アズラエルいいなあ
184名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:59:32 ID:7+V5WCfo
パニッシャーの噛ませにさせられる可哀想なアズラエル。
185名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 00:59:49 ID:/bl6rvzR
しかしアズラエルはその造形があまりにも漫画チックだ
70年代アニメのようだ
186名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:00:25 ID:xUfiHGqB
タリアがいい
187名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:02:05 ID:CxH27OOs
いやでもアズラエルっておまえら本当にそんなに好き?
デザインしたのはエロイ人かもしれんけども結局バットマンの世界から退場したキャラじゃん。
188名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:02:13 ID:cmUkB/SZ
>>185
そこは二代目バットマンをやっていた時代のスーツを着せちゃえば……。

アズラエルが登場するとなる、こいつにぶち殺されるヴィランも必要になる。
ストーリーに無理なく出演陣を豪華にできてさらにウママ―――
189名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:04:33 ID:1Ckzohg/
難しくてよく理解できなかったけど、

ソフトバンクのお兄ちゃん出てたよね?
190名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:05:01 ID:kJY4IyKQ
>>187
アズラエル今度復活するらしいからタイミングもぴったりじゃね?
191名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:05:36 ID:gMHVCtpE
>>167>>174>>177
あいつそうだったのか!すまん気付かなかった。
192名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:05:37 ID:/bl6rvzR
>>189
それは黒いひとが全員同じに見えるやまいでは。
193名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:06:52 ID:EVHKEZ3C
3回目観てきた。さすがに前半は疲れて寝そうになったがw
ジョーカーが本領発揮する後半は何度見てもいいな。
バットモービルの右前輪がバットポッドの後輪になるのも確認。

しかしナースジョーカーがマスク外してデントが驚くところで
どうしても吹く。デントもっと早く気付けw
194名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:06:54 ID:LFe00DeW
「監視者でもある」の後は普通に「彼はダークナイトだ」って言ったんだっけ?
195名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:08:34 ID:cmUkB/SZ
>>187
俺は好きだよ。
あのびみょーにヘタレたところが俺のアメコミ欲をくすぐるのさ。
でも、映画の登場を期待するのはアズラエルという存在がジョーカー並みにノーラン版バットマンに合っているからなんだ。
196名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:10:10 ID:mtwJKBTl
しかし今回のゴードンはおいしい役回りだな
実は生きててジョーカーの後ろ捕らえた時隣の
客二人連れがおお〜ってなってたよw
197名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:11:14 ID:/bl6rvzR
>>196
おでもおでも
ゴードンかっけええーってうなった
198名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:11:24 ID:LqLgajQb
最後のナレーションもゴードンだよね。実においしい役だわ
199名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:11:48 ID:hsMMM8Jh
次回はメインのヴィランがアズラエル で アズラエルの親の仇がペンギンってゆうのはどうでしょう?
200名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:12:08 ID:LqLgajQb
しかしビギンズでゴミ出ししていた姿が一番好きかもしれない >ゴードン
201名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:13:24 ID:oH3CU88H
蜘蛛女のダメ刑事がこんなに立派になりました!
202名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:13:40 ID:mtwJKBTl
>>199
ああ〜そういうのいいなww
んで最後罠にはまってアズラエルは殺されちゃうとw
203名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:13:54 ID:+Zkmvz79
>200
大賛成!
あのシーンが大好きです。

そこに現れるバットマン、シリアスな内容だけにちょっと面白い。。。
204名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:14:05 ID:cmUkB/SZ
>>199
一瞬、なんでペンギン?って思ったが、
そう言えばあの人は高級ナイトクラブを経営しているゴッサムの名士なんだよね。
ってことで仕事上ペンギンを守らざる負えないバットマンとアズラエルが激突するわけか!!
205名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:14:06 ID:GvSqbZ3g
>>194
確かそうだったはず
そしてどーんと「The Dark Knight」の文字が出る
何回見てもそこで鳥肌たつ
206名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:14:44 ID:q/kNki/Y
エエブリイイイイワアン ってまたやってくれないかな>ゴードン
無理か…

ペンギンはノーラン映画に合わない気がするんだが…
207名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:15:10 ID:2f4or/6B
息子に「自分がバットマンの命救ったんだ」と
そっと話すゴードンがいいな
208名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:15:33 ID:cmUkB/SZ
ゴードンは原作でも映画でもアニメでもバットマン最後の良心。
キリングジョークでのバットマンとのやり取りには目頭が熱くなった。
209名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:15:47 ID:sTb3dYzW
ゴードンは絶対生きてると思ってたがあそこで出てくるのは予想外だった
顔を見せないからこのヘルメットのやつジョーカーの手下かなとは思ったけど
210名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:16:12 ID:mtwJKBTl
>>203
今回もバーバラが夫の訃報聞いて泣いてる時に
同じ場所にバットマンコソーリ
211名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:16:52 ID:Q+EfSk2h
レイトで観てきた。

なげえええええええええええええええええええええええええええええええええええ、つかれた。寝る。
212名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:17:34 ID:p8TAg64f
>>11
馬鹿だな、そこで船爆破しあうと話の流れがその後のデントとの対決につながらねーだろ。
213名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:18:08 ID:cf9ZHQR7
214名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:18:33 ID:cmUkB/SZ
>>206

そこはペンギンじゃなくて、
オズワルド・チェスターフィールド・コブルポットとして登場してもらえばいい。
原作でも情報提供者としてバットマンに協力している彼だから、いい感じにかき回してくれそうだ。

でもやっぱりリドラーだろうな。次の主演ヴィランは……。
ジョーカーとバットマンに影響された現れた劇場型犯罪者として登場しそう。
215名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:19:06 ID:mtwJKBTl
ちょっとゴードンの話振ったら
お前らどんだけゴードン好きなんだよw
いや俺も大好きなんだが
216名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:20:15 ID:WlC2LJ7K
マフィアの会合に一瞬でもいいからペンギン出して欲しかったな
217名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:20:25 ID:/Wdk8TsJ
>>124
デビット・スーシェか。
セガールが序盤で死ぬ「エグゼクティブ・デシジョン」で
テロリスト役やってたな。ヒゲがないから分かりにくいがww

ちょっと上品すぎる気もしないではないが、なかなかの役者だからいいかも。
218名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:21:13 ID:gMHVCtpE
>>195
でも、バットマンに影響されて、もっと過激な自警者が登場する
って展開は大いにありそうだな。
で、バットマンはそいつと悪党との間で揺れ動く、みたいな。
219名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:21:35 ID:LFe00DeW
>>194
警察の追跡を走り抜けさっそうとポッドで駆け出すバットマン
ゴードンの「彼は我々を影で守る守護者であり我々を見張る監視者でもある」
「彼は、ダークナイトだ」の台詞と共に光へ駆けていくバットマン
それからタイトルが出てあの曲が流れる
このコンボは本当にたまらん!
220名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:21:54 ID:7+V5WCfo
次作でキャットウーマンが出ることは決まってるんだよな。
221名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:21:58 ID:/bl6rvzR
>>209
自分は2ちゃんで「予想外の人が死ぬ」とだけネタバレを見て
ゴードンがほんとに死んじゃったと思ってものすごく意気消沈してたから
ほんとにびっくりしたしほんとに嬉しかった。


で、けっきょく予想外の人がだれだったのかよくわからない。
222名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:22:59 ID:KNwru126
>>199
ヴィランヴィランってよく言ってるけど、どういう意味ですか?
223名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:23:04 ID:cmUkB/SZ
うふふふ、ゴードン大好きなお前らにプレゼント。
アニメ版バットマンより、
バットマンを追いかけて殺そうとする珍しいゴードンが出てくる『デス・オブ・バットマン』をだうぞ。

http://jp.youtube.com/watch?v=0M8QYig7Pbc&feature=related
224名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:23:21 ID:GvSqbZ3g
>>221
レイチェルじゃね
ヒロインだからなあ
225名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:24:40 ID:57RoUMO4
>>222
悪役
226名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:24:44 ID:7dfX3YXg
バレリーナが日焼けとかありえないしガタイ良すぎ。
227名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:25:08 ID:cmUkB/SZ
>>222
ヴィランとは英語で悪党の意味。
バットマンなどのヒーローの対義語として使われる。
ただ、最近のアメコミではヴィランとヒーローの境界線がかなりあやふやになっているんだけどね。
228名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:25:26 ID:EXbXu2x6
>>220
決まっとらん

しかしニコルソン・ジョーカーは今考えてもかなり良かったのに
トミー・リー・トゥーフェイスは・・・
229名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:26:11 ID:GvSqbZ3g
ジョーカー病院爆破予告後のゴードンが格好良いよな
冷静かつ機敏に的確に判断を下し、最後に自分はリースの警護へ
DVDが出たらあのシーンの台詞回しを繰り返し見たい
230名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:26:46 ID:cmUkB/SZ
>>218
そのヒーローを止めようとする悪党を助けることになるから、
さらにバットマンが苦悩するわけだ。
しかし、過激な新参者をほうっておくと市民のバットマンへの風当たりがさらにきつくなっていくと。
231名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:27:23 ID:GvSqbZ3g
>>228
トミーリーは悪くない
多分悪くない
232名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:27:34 ID:KGCk6g8Z
ビギンズ初めて観た時、いつになったらゲイリー登場すんだ?
って思って観てたが最後までわからなかったw
後でゴードンだったと知ってビックリしたよ
彼はカメレオン俳優だね
233名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:28:23 ID:hsMMM8Jh
例えば、アズラエルは親の仇を求めてマフィアをザックザク殺してくんだけど
そんなアズラエルを捕獲して更正させるべくバットマンが現れて。
大富豪オズワルド・チェスターフィールド・コブルポットがそんなバットマンに協力しつつ
裏で着々と糸をひいてマフィアのボス ペンギンとしてゴッサム転覆を企むみたいな…

ごめんなさい 次回はヒーローvsヴィランのガチンコバトル見たいなとか
思って妄想しちゃいました。
234名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:28:32 ID:KNwru126
ジョーカーとのカーチェイスが起こる地下道に、まんまと入っていく警察ってちょっとバカじゃない?
障害物(炎上したトラック)があったのが罠だってすぐわかるのに…。
全体的にすごく面白かったけど、警察の無能さがちょっと理解不能だったな。
ジョーカーの思うままになってしまったおかげで被害も大きくなっちゃったし。
そういうもんなのかな。
235名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:28:39 ID:aZtlDp0I
>>98 羊達の沈黙などのレクターシリーズで
十分にやれなかった悪への展開ですね。
ちょっと見たいのでやって欲しいなぁ。
獄中のジョーカーも見たい。メイクありなら比較的継ぎやすいかも。
でも似せようとし過ぎると、今度は逆にアラが目についたりもするのかな。
236名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:29:20 ID:/bl6rvzR
>>231
トミーリーに失望していたから今回のトゥーフェイスには
涙ちょちょぎれた。
出番が少なくて残念すぎる。復活キボン。
237名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:30:24 ID:EVHKEZ3C
>>223
そんな音差し替えしたの見なくても、
「ゴッサムナイト」の特典に収録されてるよ。
吹き替えなしの字幕のみだけど。
238名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:30:34 ID:LFe00DeW
>>234
どこどこに行ったらいい餌食だって言ってなかったか
239名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:30:48 ID:KNwru126
>>225>>227
ありがとう。
240名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:31:03 ID:1MhYdClB
>>234
部下?相方?かわかんないけど一応警告していたからいいんじゃね?w
241名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:31:31 ID:o14T8GfA
なんか違和感あると思ったら
これバットマンビギンズの続編だったな

俺にとっては、少年時代に出会った
ティム・バートン版の「バットマン」のイメージがまず最初に来ちゃうから……

しかし、かなり暗い話にしつつも
結局は善悪の話や、“善良な市民”というところに落ち着くあたりが
ハリウッドの良さと限界なんだろうか

基地外は生かすが、人の道を外れてしまった
「親友」は死なせるバットマン
「英雄として死ぬか、生き延びて悪に染まるか」と
その友情に泣いたふりをした
242名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:31:36 ID:q/kNki/Y
>>232
↓このスレけっこう好きだ
私生活でゲイリーオールドマンの真似をするスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1167374477/
243名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:32:58 ID:ZkR4s0O6
ゴードンが死んだと聞いて、俺は嘘だと思った。
ゴードンが撃たれて死んだ時には、まだ予告の中で映っていた『ゴードンの生きてたシーン』が出てこずに残ってたからだ。
つまり、この先ゴードンが出てくるシーンがあるのだから、彼は生きているのだという論理。回想などじゃないかぎり。予告を観るのもネタバレだよな。

でも純粋にゴードン生きててよかったわ。
244名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:34:05 ID:bSQ4An8r
ヒースレジャーまじ神がかってたな
もう観れないのか・・・合掌
245名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:34:41 ID:EXbXu2x6
>>231
ジム・キャリーのリドラーが強烈過ぎて完全に食われてたのと、
元からキャラが全然立ってない糞脚本と糞映画だったからな・・
仕事選ばなさそうなトミー・リー・ジョーンズにとって
稀な黒歴史じゃなかろうか

今作のトゥー・フェイスが超良かっただけに死んだのが悔やまれるな
246名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:34:44 ID:lTuI3MKb
ナースジョーカー登場のシーンは吹いた
ジョーカーが居るとは思ったけど、まさかあんなカッコしてるとはw
てか何でナース?病室に潜入する為の変装なら絶対アウトだろアレw


ジョーカー相手にそんな事言ってもしょうがないんだろうけど
247名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:34:51 ID:1bu33rZA
ジョーカーが金の山の上にいるラウに札束ぶっつけてるところで
犬連れてるおっさんに「遊ぶな」って怒られてるところでちょっと吹いた
ジョーカーさん、まるで小学生…

248名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:35:04 ID:LFe00DeW
演説死んだふりした時「あれ?シグナル壊すシーンは?」と思っていたら案の定生きてた
249名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:35:40 ID:cmUkB/SZ
>>234

いやいや、ナイス妄想だったよ( ゜Д゜)

バットマンたちを葬るためにペンギンが罠を仕掛けるが、
アズラエルがバットマンの代わりに罠にかかって果てるんだね。
そして、ヒーローは死に、ヴィランは生き残り、あとには苦悩するバットマンだけが残される。

と勝手にこちらも妄想させてもらった。
250名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:35:53 ID:0xLTe0KT
>>247
スベリ降りたりあの無邪気さがやべーよな
251名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:36:56 ID:cmUkB/SZ
>>237

ええええ、そうだったのか。
こりゃ、DVDは買わないといけないな。
252名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:37:19 ID:kvR49qb+
>>250
両手をあげたまま滑り降りるポーズで何故かテレタビーズを思いだした俺。
253名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:38:43 ID:JTmbaevv
>>252
今日2回目見る予定なのに・・・
吹いたらお前のせいだからなw
254名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:39:14 ID:LFe00DeW
ラウはあのまま燃やされたらしいが抵抗しなかったな
255名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:39:20 ID:GvSqbZ3g
>>234
下へ潜るのか?いいカモだぞ
とか言ってたな

まああそこで他の道を選んでいてもジョーカーは追ってくるんだろう
手下が監視してるだろうしな
256名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:39:34 ID:bSQ4An8r
>>247
ちなみにラウは金の山の上で焼死でFAでいいの?
257名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:40:57 ID:gMHVCtpE
>>251
いや、あれはブルース・ティム版が本編で、ゴッサムナイトが特典なんだよ
と、オレは解釈している。
258名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:41:19 ID:1bu33rZA
>>250
あの辺のイカれた芝居の具合がさ、絶妙だと思うだ。
ナチュラルっていうか肩の力が抜けてるっていうか。
あれやり過ぎると「狂気を演じてる」感じになっちゃうと思うんだけど、ヒースのジョーカーの仕草は「ほんと」ぽいんだよね。
つくづく亡くなったのが惜しい
259名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:41:25 ID:/bl6rvzR
>>254
なんか足をじたばたさせてたよ
260名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:41:28 ID:nPIUoSKg
http://i34.tinypic.com/2crlzpt.jpg

喧嘩しないでみんな仲良くすればいいのに
261名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:41:50 ID:/Wdk8TsJ
>>254
す巻きにされてた上に抵抗する気力もなかったと脳内補完。
ジョーカーが牢屋に来たときもぐったりがっかりしてたし。
262名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:42:13 ID:1MhYdClB
ラウと聞くとどうしてもエディソン・チャンを思い出すw
263名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:42:23 ID:o14T8GfA
女刑事のラミレス?(たぶん違うw)を意味深に長く写したり
いろいろと分かりやすいヒントは散りばめてあったんだな

「一方を助ければ一方が死ぬ」展開は
ジグソウを連想した
いつも用意周到なバットマンが、自分の身近な人たちを護るのは
後手後手になっていたところがアレだった
264名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:42:24 ID:cmUkB/SZ
>>256
あそこは是非ともラウのえげつない悲鳴を聞かせてもらいたかった。
でないとラウが焼け死んだのがちょっと分かりづらかった。
265名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:42:46 ID:1bu33rZA
>>256
じゃないの?逃げられないだろうしそういう描写もなかったし、
自分はそう思ったよ
266名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:44:34 ID:LFe00DeW
手下がマスク外そうとしたら電流で気絶
ジョーカー「アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッwブルブルブルブルブルブルブルブルッwペッ!!」が良かった
267名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:44:35 ID:gMHVCtpE
>>258
ニコルソンも少しあったけど、時々素に戻って怒鳴る描写があるじゃん。
あれはずーっと、笑ってるより、怖いよ。
268名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:44:39 ID:o+ENzF6L
>>58
いいねえ
やっぱりもう一度観たくなってきた
269名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:45:02 ID:5gF18YgK
>>242
みんなおもろいな
ご勘弁を…w 
270名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:45:26 ID:cmUkB/SZ
>>263

今回のジョーカーはまさにスケールのでかいジグソウだよな。
ただ、基本的にルールを守ってゲームを攻略すれば解放してくれるジグソウと違って、
ジョーカーはたとえゲームをクリアーしてもさらならバットエンドを用意してくれてそうで、
(良い意味で)実にいやなやつだ(w
271名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:46:11 ID:JjYQLH5A
ムービープラスが見れる人は、1時45分から
E!で、ダークナイトメイキングの再放送やってるよ。
272名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:46:13 ID:bSQ4An8r
>>264
>>265
ありがとう
わざわざ救出して焼き殺しちゃうところがクレイジーだな
273名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:47:18 ID:EVHKEZ3C
>>257
確かにオマケの4本が傑作ぞろいで新作より面白かったりする。
特に「ダークナイトの伝説」が好きだ。
274名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:47:31 ID:JXHeyWzE
>>223
ああ、日本で放送してない分、DVDだけでも売ってくれないかなぁ。
出来れば当時の吹き替えキャスト集めて・・・。
275名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:47:37 ID:JTmbaevv
>>263,>>270
俺だけじゃなかったんだな、SAWが思い浮かぶの。
でもジョーカーとジグソウじゃ目的が丸で違うんだよなぁ。
今回のジョーカーの無邪気さには恐れ入るよ。
276名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:47:55 ID:cmUkB/SZ
>>272
でも、自分で焼き殺しておいて一瞬も目を向けなかったよな。
殺した一分後にラウの存在を忘れてそう……いかにもジョーカーらしい。
277名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:48:11 ID:cf9ZHQR7
>>262
エディソン・チャンwwwつくづく惜しい俳優を失くしたもんだ・・・
そういえば、デントの「死んで英雄になるか、生きて悪に染まるか」みたいな
台詞で、インファナル・アフェア思い出した。結構通じるとこがあるよね
ビギンズもダークナイトも結構東洋的な感じがするね
278名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:48:39 ID:XFIk2VnU
ハービーの演説で「夜明け前は最も暗い」と言ってたけど
やはりタイトルはDark KnightとDark Nightをかけてるの?
279名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:48:51 ID:LFe00DeW
>>272
元々殺すつもりだった
280名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:50:29 ID:EVHKEZ3C
>>270
ジグソウのゲームだと、フェリーで爆破スイッチ押したら
相手じゃなくて自分の船が吹っ飛んだりしそうだが。
281名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:51:27 ID:1MhYdClB
>>277
お仲間がいて嬉しいよ。
善悪とかそういう話はインファナルに似ていていいよね。
俳優も出ていてw
282名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:51:27 ID:aZtlDp0I
>>264 そうそう。見たかったよね。飛び交う火のついた紙幣にまみれて炎の舞とかね。
毎度おなじみレーティングの問題なんだろうけど、この映画では悪党の最期などが
暴力残酷シーンにあたる為に殆ど省略されてしまってた。
なくても映画の構成は満たしてるではないかといった意見も確かだとは思うんだけど。

でも悪党の最期をきっちり映してやるのは、その演じられた悪党への挽歌でもある訳だよね。
そこらは見せて欲しかったなァ。と勝手ながら思っている。
283名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:51:30 ID:bSQ4An8r
>>280
そういうオチだと思ってずっと観てた
284名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:51:32 ID:cmUkB/SZ
>>275

どちらも人生の存在意義を問いただしている点では同じだけど、
ジグソウが『みんな、健康なんだからもっと人生を楽しみなよ(´・ω・)』なのに対して。
ジョーカーは『てめえらの人生は全部糞だ、ひゃっは――(゜∀゜)』だもんな。
285名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:52:19 ID:95xZhYTa
タンブラーの爆音と金属音が耳についてしょうがない
歴代バットモービルで最高傑作だよな
GOODBYBとわざわざ挨拶してから自爆するシーンは何回見てもいい

そのあとのパットポッドも渋い、金属音立てながらジョーカーの
トラックの前に現れるのとこは鳥肌ものだし
壁でターン決めるとことかもう最高、また見に行くぞ!
286名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:52:55 ID:HgHuqJmo
Where is he!
287名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:53:52 ID:bSQ4An8r
個人的にはジョーカーのちゃぷちゃぷいう舌なめずり?が耳を離れない
288名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:54:04 ID:xUfiHGqB
俺はノーカントリーを思い出したな、これ見て
理解出来ない絶対悪と、それに対峙して悩む正義、みたいな
289名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:55:03 ID:mtwJKBTl
>>288
ついでにコインも投げるしな
290名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:55:33 ID:LFe00DeW
ジョーカー「そのしかめっ面はなんだ?」
チラッ
ジョーカー「そのしかめっ面はなんだ?」
手下「!!!!!」
291名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:56:04 ID:YQHhi6pW
>>278
バットマンの通称で「ダークナイト(闇の騎士=Knightの方)」っていうのと別に
「ダークナイト・ディテクティブ(闇夜の探偵=Nightの方)」てのもあるらしい
ということは、KnightとNightをかけててもおかしくないと思う
292名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:56:15 ID:xUfiHGqB
>>289
そそ
結局、コインは言い訳なんでしょみたいに言われるとことか
両方表のツーフェイス思い出したよ
293名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:56:16 ID:cf9ZHQR7
ジグソウはある種、理に適ってるというか、皆被害者が自業自得な人々だから、
観てて結構爽快だけど、今回のジョーカーはそういうの全然関係ないからねえ
294名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:56:36 ID:/bl6rvzR
>>274
ナイトウイングかっけええーーーーーーーー
295名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:57:38 ID:1MhYdClB
ジョーカーとジグソウが手を組んだら・・・



物別れだな
296名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:57:41 ID:1bu33rZA
>>267
偽バットマンに「俺を見ろ」って怒鳴るとことかな。めっちゃ怖いww
ヒースの低い地声が凄く効果的に活きてた
297名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 01:58:28 ID:GhEdsySR
ラウ殺すとこもそうだけど
レイチェルと対面する時は髪なでつけたり、
マフィア会議の時は去る時も道化っぽかったり
ナースの時は手を消毒したり
無意味に楽しんでるよな、ジョーカーって。
298名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:01:14 ID:cmUkB/SZ
>>295
いや、あの二人の相性は最悪だ。
ジグソウはジョーカーを倒すためにバットマンに協力しそうだな。
299名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:01:36 ID:LFe00DeW
「率直に聞く、クチャクチャクチャハービー・デントはクチャクチャどこだ?」
ガバッ「グビグビ、知らないか?ん?」
300名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:01:39 ID:mtwJKBTl
>>296
その前のもう一方の偽が吊るされて窓にガーンてなったとき
ちびりそうになった
301名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:01:51 ID:bSQ4An8r
レイチェルとバットマンのフリーフォールの後、パーティー会場がどうなったのかも気になるな
302名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:04:24 ID:1MhYdClB
>>298
ゲームを作っているときは仲良くやりそうだねw
303名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:04:34 ID:ZkR4s0O6
レイチェルはなぜデントを選んだんだ?
ビッチが!ヒャハハハ!
304名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:05:28 ID:/bl6rvzR
>>301
つかパーティの最中ブルースのベッドでエッチしてたあいつらは何だ
305名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:05:32 ID:0fi7qt/7
ビギンズに出てた毒ガス使う男は何してたの?
306名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:06:01 ID:1bu33rZA
>>300
あれって同一人物じゃないっけ?
ぶら下げられてた偽バットマンにあの映像がくっついてたんだと思ってた
307名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:06:09 ID:ZkR4s0O6
>>301
言われてみればwwwwwww
308名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:06:20 ID:mtwJKBTl
>>303
ブルースがバットマンを辞めれないと思ったからじゃ?
309名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:06:37 ID:/V6ad0DS
エエモン二人が取り合っとるのがウンコちゃんな時点で説得力ないわ
もちょっとかーいらしい女の子にせんとなぁ
…魅力は首から下なんか?
310名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:07:12 ID:LFe00DeW
>>305
取引
311名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:07:24 ID:cmUkB/SZ
>>302
うん、ゲームの内容を考えているときは仲良く額を付き合って相談してそうだ(w)
でも、その対象を選ぶ段階で絶対に仲間割れするだろうな。
ジグソウは犠牲者を丹念に選ぶけど、ジョーカーはぶっちゃけ誰でもいいみたいだからね。
312名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:07:36 ID:LqLgajQb
>>309
ブスなのは同意だけど
書き方ムカつくな
313名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:07:42 ID:XFIk2VnU
そういやレイチェルとデントの居場所を入れ替えてたことからも
船の起爆スイッチが本当は自爆スイッチだったっていう可能性は高そうだな
別に議論する気もない、ただの妄想だけど
314名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:08:02 ID:bSQ4An8r
>>309
似非キルステンだからねえ
315名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:08:06 ID:/y5WE9CP
ジョーカーかっけえ!おれもカミソリで口裂こうかな
316名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:08:59 ID:mtwJKBTl
>>306
うわ、それ気づかなかった。じゃああの映像は事前の録画か
てっきり偽の片割れが捕まって実況してたのかと
317名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:09:14 ID:1MhYdClB
>>311
凄まじいゲーム内容になりそうだ。
ジョーカーがゲームにかかったらどうなるんだろうw
楽しむのかな?
318名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:09:29 ID:LFe00DeW
ハービーハービーハービー・デントちゃん♪
319名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:09:39 ID:q/kNki/Y
船はどっちかが押せば両方ともドッカーンかな と思って観てた
320名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:09:41 ID:cf9ZHQR7
>>304
そういえば、うろ覚えだけどそんなシーンあったっけ
アメリカってパーティー会場でHするのが普通なの?
ちょっと前に観たアイズワイドシャットの冒頭のパーティーシーンでも、
ポラック監督がやってたみたいだもんなあ
321名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:09:57 ID:95xZhYTa
最近ヒットする邦画はやたら大音響のBGMとお決まりのお涙頂戴シーンとアホ歌手の下手な歌で
安い演出で白けさせられるが
この作品は大御所ハンス・ジマーが重厚なスコアを静かに聞かせるとこがいい
バットマンがビルの屋上で一人佇む時に流れるスコアとか独特の世界観を構築してる。
322名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:10:22 ID:KNwru126
>>301
気になるw
残ったジョーカーとセレブたち…。
どうなったんだろうねw
323名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:10:46 ID:cmUkB/SZ
>>317
ジョーカーはものすごい勢いで人生を楽しんでいるのでジグソウの対象にはなりそうもない。
……と言うか、ジグソウのゲームはジョーカーに効かないんだよな。
324名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:10:47 ID:x74Q4cNF
映画板って感性豊かで冷静さを感じさせるレスが多い一方、
低俗なマチズモに取り付かれたおとうさんが多いな、俺も含めてw

>>303 より将来性のある、安定した男を選ぶのが女です
325名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:11:02 ID:+Zkmvz79
>>315
本気でやめて、口裂かなくてもジョーカーみたいな怪物いっぱいいるから。

直近だと、・・・小泉純一郎とかかな。。。
326名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:11:46 ID:XFIk2VnU
ジグソウの活躍を報道で知ったジョーカーが本人の元に現れ、
バットマンを支援する人間の悪事を吹き込んでジグソウをけしかけるっていう展開なら、ありそう
ジョーカーが共闘するところはあまり想像がつかない
327名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:11:57 ID:1MhYdClB
>>321
デントを護送している時音楽なかったのは個人的には好き。
アクションは派手だけど丁寧に描いているなと
328名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:12:30 ID:cmUkB/SZ
>>322

ジョーカーは警察が来る前に大急ぎで逃げそうだけど、
残されたセレブ達は気絶しそうなほど怖かっただろうな。
そして、みんなを置いてセーフハウスの中に逃げ込んだブルースの悪名がまた広がると。
329名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:12:32 ID:aZtlDp0I
レイチェルとバットマンのフリーフォールの後、あの車ペシャンコにされた不運な運転手がどうなったか気になるな。



           てか、あのシーンははっきり言ってゴリラーマンからのパクリだろう。

330名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:12:59 ID:1bu33rZA
>>316
「遺体と共にあった映像です」みたいな台詞をニュースキャスターが言ってた気がす
331名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:13:28 ID:dtt/gRxE
ジョーカーの素晴らしさは言わずもがなだけど
チャンベールのカッコよさに痺れた
演技派俳優としか思ってなかったけど、あんな男前だったとは
知らんかったわ。リベリオンの頃と、なんか顔のバランス違うくね?
つか、体もかなり鍛えてんなぁ。
マシニストと同じ俳優とは思えない。
この人は、スパイダーマンのトビーと違って
オフでも太りそうにないから安心w
332名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:13:31 ID:mtwJKBTl
>>327
そんでポッドが誕生すると同時に堰を切ったように
躍動的なBGMが・・うおおおおお
333名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:13:32 ID:4Tdcrd1Q
パーティの後始末はアルフレッドがきちんとやってそう
334名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:13:39 ID:1MhYdClB
>>323
むしろ自分から勝手にゲームに参加しそうだw
335名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:14:39 ID:cmUkB/SZ
>>326
ところで、今気がついたんだがジグソウってバットマンにぴったりのヴィランだよな。
適度にくるっていて、ひじょーに個性的。
バットマンをロビンを捕まえて、ゲームを始めたら面白いエピソードができそうだ。
336名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:15:08 ID:/V6ad0DS
>>312

美的にハンディキャップを負った女性を、社会的地位や財産をもった
男性二人が奪い合うなんて説得力に欠けると思うんですが、
彼女の魅力は乳房や〇〇〇にこそあるのでしょうか?

センセー、これでいいでしょうか?
337名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:15:55 ID:q/kNki/Y
>>331
マシニストの後ビギンズの為にアイス喰いまくって太ったら
バットマンスーツ入らなくなったけどな
338名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:16:10 ID:1MhYdClB
>>332
うおおおお・・・ってなるよねぇ

>>333
お得意の余興かw
339名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:16:33 ID:aZtlDp0I
>>317 >楽しむのかな?
楽しむに決まってるでしょ。
それ『嘘喰らい』とかいう日本の漫画に見事描かれてたと思うよ。
340名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:16:46 ID:0xLTe0KT
>>322
ジョーカーはまた手下達と仲良くバスに乗ってと帰ってったと予想
341名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:17:24 ID:mtwJKBTl
>>336
ところどころナイスバディで背が高いとか聞くけど
海外のエロサイトで見たら乳が離れすぎでそうでもなかったww
342名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:18:47 ID:95xZhYTa
>>332
そうそうアドレナリン全開モードに突入する
パットポッド強力すぎw
ジョーカーの俺をひき殺してみろまでがこの映画で最もクール
343名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:19:05 ID:/V6ad0DS
>>341

そうなると、もうどうしていいか分かりません
344名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:19:27 ID:EVHKEZ3C
バットポッドの進路に駐車してた車のオーナー、カワイソス
345名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:19:56 ID:lTuI3MKb
レイチェルは確かに美人じゃないが
しっかりと自立した大人の女性って感じで
悪く無いと思うんだが
346名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:20:35 ID:0xLTe0KT
>>344
バットマン「違法駐車は悪」
347名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:20:39 ID:1MhYdClB
>>344
大丈夫。
翌朝には地味なランボルギーニに変わっているさw
348名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:22:11 ID:LFe00DeW
ジョーカー「おれはここだぜ…」
ジョーカー「来いっ!おれをひいてみろっ!!」
バットマン「アーーーーーーーーーッ!!!!!!」
ギャギャギャギャガッシャーン!!!!!
349名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:22:15 ID:95xZhYTa

タンブラーはひき潰して行くが
パットポッドは吹き飛ばしていくから修理不能だよなw
350名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:22:26 ID:mtwJKBTl
>>342
あそこの数分間はまさに娯楽映画観てるときの至福の時間だな
そのあと後半からどんどん地獄と化すけどww
351名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:24:03 ID:Wjw56KrE
あーどうしよう…今日三回目行きそう。行ってこようかな。
352名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:24:20 ID:sTb3dYzW
基本的に爆弾使うのはやっぱ破壊を表したいからだよね
353名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:25:39 ID:O6ZKV3LE
>>336
社会的地位や財産のある男は美人や名器な女などに魅力を感じません。
そんな女はいくらでも手に入るからです。
354名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:27:30 ID:wCL8rRhE
フェリーで「お前が10分前にやらなければいけなかったことを、今おれがやってやる」の
囚人さんがカッコよかったね
お縄を頂戴する前に何があったか知らないけど、これからは誇りを持って生きていい人間の一人だ

ゴードンの部下みたいに、悪に染まるにもいろいろ事情ってもんがあるんかもね
355名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:28:11 ID:1bu33rZA
>>348
あのバットマンの叫びはしびれるわぁ
「殺さない」って信念がほとんど強迫観念になってそうと思った
356名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:28:45 ID:0xLTe0KT
とりあえず不正見つけたから雇用主ゆするリース君とかね
357名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:29:47 ID:lCjm538t
>>326まあジョーカーとジグソウが戦っても成り立たないだろ
ジョーカーは死が怖くないからゲームなんて簡単にクリアするし
むしろ何らかの形でジョーカーがジグソウの信念を崩壊させそう
まあジグソウは強い信念より下らない自己正当化だから相手にしなさそうだな
358名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:30:13 ID:mtwJKBTl
だいたいあんな劣悪な街で貧しく育ったら
悪に染まらないほうがおかしい位
黒人の彼は腕っ節一本で生き残ってきたに違いないw
んでたまたまやりすぎて監獄へ・・妄想スマン
359名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:31:18 ID:95xZhYTa
パート3作られたらバットモービルも新型が登場するんだろうな
ビッキー・ベールにも期待するけど、このスタッフの作る新型モービルたん見たいw
360名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:31:43 ID:sTb3dYzW
その前にジグソウは死んでるぞ
361名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:31:49 ID:Ju4P+X6s
ジョーカーが福本の漫画に現れたらアカギと対決して欲しい
ポーカーで、血抜きポーカー、あっ駄目だ・・・
両方死が怖くないや
362名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:32:21 ID:mtwJKBTl
>>355
あんなに感情むき出しで叫ぶバットマンは映画版では初めてだったから
興奮してしまった
363名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:33:24 ID:nPIUoSKg
次回の敵はMr.フリーズで
364名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:33:55 ID:GhEdsySR
>>358
俺もちょっと妄想。ジョーカーの生い立ちや傷の由来なんかは明かされてないけど、
小さい頃ろくにしつけしてもらえなかった感じがする。
悪いくせや奇声も誰にも注意してもらえなかったんだろうな…なんて。
365名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:34:21 ID:8FKJAiaN
ダークナイトって何で吹き替えないんですか?
366名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:34:49 ID:0xLTe0KT
アカギ「倍プッシュだ」

ジョーカー「w... why so serious...?」


自分で書いててくだらなすぎて泣いた
367名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:35:20 ID:XFIk2VnU
>>360
妻が死んだ後に傷心旅行でゴッサムシティに行っていたという設定で……
368名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:35:37 ID:5KZvYqvz
2回目観てきた。
・デントが移送される時に皆が拍手をして送っているのにしかめっ面で睨んでいるだけのワーツ。
・デントを送る車の運転席で地蔵のように座っているワーツ。
・仲間がデントの拉致に絡んでいる事をジョーカーにほのめかされ憤然として後をバットマンに任せ、
 皆と一緒に外から見守るゴードンの後でしれっとした顔で立っているワーツ。

もうね、ワーツの顔を見ているだけでイライラしましたよw
369名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:35:53 ID:4Tdcrd1Q
>>365
子供向けじゃないから
370名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:35:58 ID:1bu33rZA
>>362
ギリギリまでめちゃくちゃスピード出してたし、多分轢くつもりだったよねあれ
でも直前になってああなっちゃうという
371名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:36:31 ID:lCjm538t
>>354まあ何か強そうだから、他人に利用されて殺すってのが主義に反するとかじゃね?
それによほど狂ってない限り、犯罪者でもボタン一つで大量の人間死ぬのは耐えられないだろ
誰かが押すならそいつのせいに出きるから、構わないが、自らで押すのはかなりつらい
んで刑務所って前見たが誰か数人がトップにいてピラミッド型だから、多分あの黒人が刑務所内でかなり権力あんだろ
372名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:39:21 ID:mtwJKBTl
>>368
あの野郎ホントムカつくわw
特にエレベーターでジョーカーに脅されてバッジ掲げてた時の
表情ったらwww殴りてえwww
373名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:40:42 ID:/Wdk8TsJ
>>366
ジョーカーって、すごーく悪いアカギって感じがした。ここだけの話。
銀と金の銀さん+アカギというか……よくわからんが……
374名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:42:39 ID:mtwJKBTl
>>370
そうか、感情剥き出して叫んだというより
轢き殺したい衝動を必死に抑えて叫んだんだろうな、うん
375名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:46:38 ID:gMHVCtpE
>>355
バットマンが悪党を「殺さない」のを不満に思ってるやつも多いが
そこを越えるとゴッサムは本当に無秩序に陥ってしまう。
絶版の本を紹介するのもあれだが、「バットマン/パニッシャー」を読んで欲しい。
殺すパニッシャーと殺さないバットマンの対比で実はバットマンは悪党を殺したいという思いを
必死に抑えてるのが分かる。
376名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:47:01 ID:3PHJ9Lic
見たけど長い。辛い。
突っ込みどころ満載。
こりゃ日本じゃヒットせんわ。
377名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:49:17 ID:sQNgDK+a
エディソン・チャンはカメオ出演だったの?
それとも尺の理由で出番切られただけ?
378名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:49:46 ID:AcE7dlJ1
>>368

「バットマン捜査の進展は?」とたずねるラミレスとのやりとりで、やる気なさそうに座ってるワーツ。その後、壁の容疑者リストにカメラがズーム。リンカーンの写真とか、まるで捜査する気無しがありあり。でも、ラミレスとワーツは互いが裏切り者とは知らないのだろうな。
379名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:49:46 ID:xUfiHGqB
>>377
尺が理由で香港芸能界から追放されました
380名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:50:47 ID:1bu33rZA
>>374
殺したいのを抑えた、というか、殺そうと思ったけど殺せない!って感じの叫びだと思ったな
台詞があった訳じゃないし空想でしかないけどね
381名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:51:10 ID:XFIk2VnU
>>376
もう
ヒット
してる
382名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:51:29 ID:sQNgDK+a
>>379
上手いww

383名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:52:36 ID:UE+u8jQV
>>379
drum
384名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:55:00 ID:mtwJKBTl
>>380
いやその通りだろう。言葉足らずだが必死に抑えたってのは
衝動が内から湧き上がってくるのを耐え切れずって言った方が
適切だったわ
385名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:58:50 ID:1bu33rZA
>>375
絶版か…バットマンのマンガ全然日本国内にはないよなぁ
原作バットマンは、殺したい気持ちを必死に抑えてるのか。
じゃああのジョーカーとの対決での叫びは、殺す・殺さないの間に翻弄されて、結局本意じゃない「殺さない」を選択したことに対する苦しみから出た叫び、みたいな感じなのかもね
386名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 02:59:24 ID:cf9ZHQR7
>>377
尺が長すぎたってか
387名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:02:54 ID:mtwJKBTl
>>377
ラウのビルをルシアスが訪問したときセキュリティで
携帯を預けろって言ったのがチャンでは?
388名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:03:14 ID:1bu33rZA
>>384
じゃあお互い同じような見解だったんだなwwこちらこそ読み取れなくてすまん
389名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:04:02 ID:KWrwtMcE
デント移送のシークが面白かった
ヘリが落ちる場面以外はほとんど実写なのが好印象

SWATのトラックってかなり頑丈なんだな

外から撃たれて 車内の壁がベコベコベコってヘコム場面

こーゆーの見たかったw
390名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:07:29 ID:5KZvYqvz
>>378
やっぱりラミレスは最初から裏切ってたのかな?
ずっと賛否両論だけど、今日2回目を観て来た感想としては
最初に屋上で母親が入院した事を話している時の力無い微笑混じりの表情には
まだ裏があるようには感じられなかった。俺の勝手な推測としては
デントとレイチェルを拉致する計画に伴ってワーツともう1人協力者が必要になり
ワーツが弱みのある警官、ラミレスを引き入れた。デントをワーツの車にエスコートして
拉致を手助けしたラミレスは罪悪感で険しい顔になり車を見送る。
ここで初めてラミレスの裏切りがほのめかされているような気がするんだけど。
391名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:07:32 ID:mtwJKBTl
>>388
いやいやw
バットマンが殺人衝動を抑えるって描写は結構重要だしな
今後の映画で一線を越える描写が描かれるかもしれんし
それはそれで見たい気もする
392名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:09:56 ID:XFIk2VnU
「大丈夫か?」→「バズーカでも持ってこない限りはな(笑)」→意気揚々とバズーカを構えるジョーカーさん
の流れには吹いた
393名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:11:22 ID:Uv4xTImL
>>392
その後「え?マジでバズーカかよ」とか言ってるのも良かったなw
394名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:11:51 ID:6hUuN05I
>>146
ジョーカー絶賛の声ばかり聞くが
オレも圧倒的にトゥーフェイス&デントが良かったよ
ただトゥーフェイスがナースジョーカーに洗脳されて
悪に落ちるくだりはイマイチ説得力にかけると思った
395名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:12:31 ID:mtwJKBTl
あそこのカーチェイスのジョーカーさんは生き生きとしてるなw
「この仕事最高だ」
396名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:13:51 ID:liDMg2lb
>>266わろた
397名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:13:57 ID:KWrwtMcE
そいやガソリンファイア顔に被ると

あんな風になっちまうのか? 
ちょっと大袈裟だよな 実際の見たことないが
398名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:14:28 ID:XFIk2VnU
>>394
確かに
発狂させるシークエンスはもうちょっと必要だったかも
399名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:15:21 ID:1bu33rZA
>>391
バットマンが殺人する時はゴッサムの終わりだろうな…
最後にゴードンが言ってた「彼は強い」って言葉を信じたいっす
400名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:15:51 ID:cf9ZHQR7
前スレにもあったけど、ラミレスも可哀想だよな。アメリカの入院費は物凄いから
みんな大変なんだよね、それで破産する人もいるし。
もし良かったらアメリカの医療問題を描いた
マイケル・ムーアの『シッコ』ってドキュメンタリー(?)観てください。

401名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:16:04 ID:Uv4xTImL
>>397
燃えるのは早そうだがどうだろうな

そういやあのシーンは流石にCGだよな?顔は流石に危ないしな
402名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:18:06 ID:Uv4xTImL
>>395
「ちょっと運転交代しろよ」と言って自分で運転しだした後、
助手席に乗ってた奴を殴ったかふっ飛ばしたかしたのはワロタ
403名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:18:29 ID:mnAkvPN3
>>11
あの起爆装置は相手のじゃなくて自分の船の起爆装置。
だから相手の船を爆破しようとボタンを押すと自爆してしまうしくみ。
あの囚人はそのトリックに気づいたので窓から捨てた。

あなたは理解力が足りないようですので、もう1回観ることをおすすめします。
404名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:19:15 ID:LFe00DeW
>>393
助手席に座ってた奴が「バズーカ!?」としか言ってなかったよ
405名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:19:22 ID:Uv4xTImL
>>403
深夜にそのレスは釣られる奴いねーだろ
406名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:19:38 ID:XFIk2VnU
ラミレス生かしたり、マフィアは無理やりイチャモン付けて殺したり
トゥーフェイスも運頼りと言っておきながら相変わらずコイン操作してる気がしてならないw
407名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:20:19 ID:Uv4xTImL
>>404
あーそれだ
脳内補完してたわw
408名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:21:13 ID:mtwJKBTl
>>399
終わりだな。よっぽどの怒りがなけりゃバットマンも殺すことは
しないだろうし。んでそこまで怒らせるにはもっと深い絶望に
落とさなけりゃ駄目だし。そうなると作品としても破綻が・・。

まあ無責任ないち視聴者とすれば興味本位で見たいだけなんだけどもw
409名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:21:26 ID:LFe00DeW
>>402
ハービーハービーハービー・デントちゃん
ちょいと運転させてくれ
だよ
410名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:25:23 ID:6hUuN05I
>>397
あれは拘束された状態で床に倒れたあとドラム缶から流れ出た油が
顔の左半分の骨の髄まで染み込んでいたからあそこまで醜く燃えたと解釈したw
411名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:26:59 ID:1bu33rZA
>>408
完全なバットエンドとしてはあるかもしらんねwく次のウ"ィラン死亡エンド
まぁとりあえず、あんな一瞬のシーンでここまで語らせてくれるダークナイトはいい映画ってことでww
412名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:27:31 ID:0xLTe0KT
>>410
その通り。二度目でよく観てたらトゥーフェイスになるためにわざとドラム缶倒したとしか思えなくなってきた
413名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:28:57 ID:aqc+TczW
>>409
それそれ
よく覚えてんなあ
414名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:30:12 ID:mtwJKBTl
>>411
やべ、あんたとやりとりしてたら漫画のデビルマンみたいに
なっちゃったじゃないかw
415名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:32:55 ID:rovyhL2r
ジョーカーの手下と秋葉原の加藤って同じニオイがするんだが気のせいかな?
加藤のそばにジョーカーがいたなら自分から進んで手下になりそうな気がするな。
加藤は大それた事したんだが、子悪人って印象がぬぐえないんだな・・・

ま、現実の犯罪者とフィクションの産物であるジョーカーを同列に比べるのは
かなり不謹慎なんだろうけど、ふと上記のような考えが浮かんだ。
416名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:35:19 ID:XFIk2VnU
現実ではチャールズ・マンソンが近いかもね
417名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:37:17 ID:5IGOwOGa
>>252
ジワジワ来たwww
418名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:37:53 ID:cf9ZHQR7
麻原彰晃とか
419名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:48:52 ID:aqc+TczW
>>417
ジョーカー「エッオー!ハイディハイディハイディハイディ(ry」
420名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 03:52:22 ID:AHpNeAgG
ジョーカーがレイチェルとハービーの居所を逆に教えたのは、バットマンが
レイチェルを助けるからだと思ったけど、実際は、ゴッサムのヒーローに
仕立てられたハービーがいた方がゴッサムの悪に邪魔だから、バットマン
はハービーの方に行くと考えての行動じゃないかと思った。
レイチェルがいてもゴッサムには影響ないでしょ。
それでハービーが助かったから、精神攻撃で悪に染めたのかと。

421名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 04:05:00 ID:hb5iknA2
この映画の助演男優賞はリース君
422名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 04:08:03 ID:mtwJKBTl
つうか今回は群集劇として良く出来てた
それぞれが主役といっても良いくらい
423名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 04:11:01 ID:sTb3dYzW
ジョーカーよりデントがどうトゥーフェイスになるのが気になってた俺は満足のいく内容だった気絶してるだけで生きてて続編にも出てほしいな
ビギンズがバットマン誕生の話ならダークナイトはトゥーフェイス誕生の話だからね

あと一つ疑問に思ったんだが病院爆発してたのによく生きてたなデント
424名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 04:12:05 ID:hxHzQkOK
>>420
俺はジョーカーはバットマンがどっちを助けるかはどうでも良くて,結局バットマンがホントに助けたい方が死んでしまうというジョーカーが仕掛けた最悪の選択なんだと解釈した
425名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 04:40:55 ID:Xqpmhnvj
スレの進みがマジで早えー!
トゥーフェイスになったデントの顔を観た時、理科室にある人体模型が思わず脳裏に浮かんでしまった。
426名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 05:51:21 ID:P80bCaMF
バットマンはなんで「レイチェルは俺を選んだ」と思ったんだろう?
その根拠がわかんない。
ドラム缶上の電話の声?
427名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 05:56:29 ID:XjQuxr7X
>>394
>ただトゥーフェイスがナースジョーカーに洗脳されて
>悪に落ちるくだりはイマイチ説得力にかけると思った
あれで良かった、と俺は思う。

デントは半身が醜い火傷を負わされた。
この段階では、まだまともだと思うんだよ。

でも、レイチェルは助からなかった。
そして、それを大事なエラーコインが傷ついたことで知る。
ここでデントの中で何かが狂った。

ジョーカーは悪に促しただけじゃないかなぁ。
428名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:08:18 ID:wR2/Q7Ir
評判イイみたいだけどむちゃくちゃつまんねぇ!!
429名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:11:40 ID:SxgItkuF
ポニョ評判ヨクナイみたいだけどむちゃくちゃおもしれぇ!!
430名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:27:43 ID:wR2/Q7Ir
ジョーカーって
毎朝シャワー浴びて一時間かけてお化粧丹念にして
鏡に向かってニッて笑って、んで夕方、
コットンでお化粧とって顔の手入れしてスーパー行って、
白粉と口紅とトランプ大量に買い込んでるんかなぁ?
なんかシリアスな作りだからよけいなことまで気になっちまうw
431名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:32:13 ID:ieaBbI/d
>>426
ブルースとレイチェルの最後の会話を思い出してみて。
432名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:48:36 ID:Xqpmhnvj
2回目を観に行くか悩み中なんだけど、今作のパンフは買いですか?
自分が行くシネコンはパンフの見本が置いてなくて中が見れない…orz

ノーラン版のバットマンカーはゴツくて装甲車みたいだからあまり好きじゃなかったんだけど、今回新登場したバットポッド?(正式名称知らんので違っていたらスマソ)はスマートで気に入った。
バットマンカーから飛び出してくるくだりなんかは♀ながら、おぉΣ(゜o゜)とかなりwktkした。
あのバイクは原作には登場しない映画版ならではのオリジナル?
433名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:49:36 ID:cf9ZHQR7
>>425
トゥーフェイス、あの状態でどうやって生きてるんだ???
目玉剥き出し、顔もえぐれてるし、筋も見えてなかった??
434名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:52:46 ID:VygPwaeu
顔の皮膚が剥がれたぐらいじゃ死なんよ
435名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:55:30 ID:hxHzQkOK
いや,あのままだと感染していずれ死ぬよ
436名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:56:04 ID:/bl6rvzR
>>433
まーあれで漫画通りだからしゃあない。
437名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:57:05 ID:VygPwaeu
>>435
いずれって
劇中は事故直後じゃんか
438名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 06:57:47 ID:8iy4Oxki
>433
瞼が無いから「時計仕掛けのオレンジ」のルドヴィコ療法みたいに常に眼球を濡らさないと駄目だろうなあ。
439名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:02:23 ID:97/QbbZb
例のベールの冤罪ぽい事件(親姉妹の金の無心が元凶)
夕べから色々で出してるけど英ヤフーの記事
http://uk.news.yahoo.com/afp/20080814/ten-entertainment-britain-film-people-ba-a56114e.html
訳がイマイチ?だが、お咎めなしならフジに謝らせたいぞ
440名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:03:32 ID:4IpL4RAR
ハンニバルでゲイリー・オールドマンが演じた富豪メイソンは
顔を飼い犬に食われて瞼がなくて眼球を濡らすために小さな霧吹き?を装着している…という設定だったな。
原作では。
441名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:05:19 ID:hxHzQkOK
>>438
てか瞼も焼失する程の火傷だともう眼は見えてなくね??
442名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:19:52 ID:19TQEcIH
>>432
パンフの満足度は求めるものによって違うと思うけど、写真と文章のバランスがよいので
損ではないと思う(個人的に写真ばっかで読むとこあまりないパンフが好きじゃないので)。
443名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:22:27 ID:cf9ZHQR7
>>434-441
3行でまとめると、瞼が無いから常に眼球を濡らしてないといけないけど、もう失明してるだろうから、
目の事はほっといて、顔の皮膚が剥がれても事故直後だからすぐには死なないけど、ほっとくと感染症
に罹って死んじゃうんだけど、あれで漫画どおりだからショウガナイってことですね。dクス
444名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:22:46 ID:cmUkB/SZ
>>441
俺は片目がもう失明しているものと思って見てた(w
それが激痛や喪失の悲しみと一緒にデントを狂わせたんだろ。
デント発狂のプロセスはもうちょっと欲しいところだったけど、
でも考えてみるとオリジナルのツーフェイスの発狂の原因がそもそもあまり説得力がなかったから、
今回はよく描写していた方だと思うよ。
445名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:24:10 ID:xWnepTSn
>426
ペントハウスでブルースがレイチェル抱き締めた時に
レイチェルが何も言わなかった=ブルースはを自分を選んだ
ってブルースが勘違い。と自分は解釈しました。


1回しか見てないから、細かい所を忘れた。
また見に行かないと!
446名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:32:59 ID:cf9ZHQR7
>>444
そうそう、あんな顔になってしまい仕事も復帰できなそうだし、恋人は失うし、
物凄い肉体的精神的苦痛だよね〜自分が今まで信じてきてた正義とかそんなもんは
あの不条理の前では何の意味もなさなくなってしまった・・・幸せとか不幸も自分で
どうにかコントロールできるもんじゃないんだ、ただ全ては運次第なんだって
自暴自棄になるのは良く分かる
447名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:39:21 ID:63Z8W5od
>445
あの時ブルースの去り際に
「バットマンをやめたら、結婚なんて夢よ」と言ってなかったっけ?
ビギンズの終りの方で「ゴッサムがバットマンを必要としなくなったら〜」と発言していたからプロポーズ拒否?
しかしデントのウソの「僕がバットマンだ」発言で結局ブルースはバットマンを辞めていないから、あれ?知恵熱が…
448名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:46:30 ID:cf9ZHQR7
>>439
なんかイギリス検察庁によるとこの事件は家庭内の問題で、有罪になるのに十分な
証拠も無い、見たいな感じでお咎めなしってことらしい?ちゃんと訳せてないかもだ
後半にはやっぱりこの映画呪われてるって言う人もいるって書いてあるね
449名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 07:48:11 ID:hxHzQkOK
>>447
違う
「バットマンをやめたら・・・・」じゃなくて「正体を明かしたら・・・・」だよ
450名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:16:01 ID:3exOOypw
これから丸ノ内ピカ1朝一で3回目w見ます。
昨日2回目見たばかりなんだけど、ショット、カメラワークが美しすぎる。
映画全体が良質の音楽みたい。
朝からズッシリと浸ってきます。
451名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:22:36 ID:zuUcJzw2
>>432
今回関連書籍が少ないから、とりあえず買っとけ。
452名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:23:03 ID:97/QbbZb
>439
ありがと〜
でもフジの犯罪者なのに来日出来たのは?みたいな報道は酷いと思った。

色々事故がある映画は多いけどね〜
それだけ凄い作品ではあるわ。
453名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:28:55 ID:97/QbbZb
レス間違い>448ありがとう!!
454名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:33:42 ID:xUfiHGqB
Maggie Gyllenhaal. Ummmm.... 
--------------------------------------------------------------------------------
How the **** did she get a leading lady role in a huge super-hero movie? 
Aren't the love interests supposed to be hot?

She is not good looking. Actually quite ugly. 
She didn't do anything worth noting performance-wise, unless it was off camera  

海外掲示板でこんなスレみつけたw
455名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:34:26 ID:kppaT/xp
>>446

傷の痛みは関係ないんじゃないかな…
レイチェル失ったとこで発狂済み
ゴードンが「皮膚移植を拒否してるらしいな」って言ってたし、「痛み」はレイチェルを失った苦しみや自分の無力を戒めるための手段じゃない?
「発狂した理由が説明不足」に同意
456名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:36:24 ID:xWnepTSn
>447
そういえばそうだ!
「バットマン辞めたら結婚なんて夢よ」とレイチェルは言ってても
しかしブルースに希望を持たせるセリフ言っておいて、
デントを選ぶってヒドくないか?


よく分からなくなったので
明日、もう1回見に行って来ます。
457名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:38:47 ID:/bl6rvzR
トゥーフェイスの場合発狂(大変身)っていうより
一線を踏み越えたっていう感じだな
トゥーフェイスになってからも彼なりの正義を行ってるわけだし
アーロンが「行きすぎたヴィジランテ」って言ってたその通りだと思う
458名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:39:21 ID:mKvsoxY6
>>331
ベールのブルースは確かにかっこいい。昔はアイドル的人気があったわけだし、普通に美形だった。
ただダークナイトのジャパンプレミアの時には次の役に入っているためか、外見が全然ブルースに見えなくてワロタ。
ステージ上での挙動不審ぷり(やたら監督のとこに話しかけに行く、足元を気にしまくるetc)も全然スターって感じじゃない。芸歴むちゃくちゃ長いのにな。
459名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:40:04 ID:zuUcJzw2
>>455
結局、顔の傷はきっかけでしかないんだよね。アニメ版に顕著だったけど
凶暴性はもともと秘めてた。
原作では、なんどか顔の傷が治ることでまともになってるんだけど
結局トゥーフェイスに戻ってしまう。
その際は自分で顔を焼いたりすることが多かった気がする。
460名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:40:53 ID:cf9ZHQR7
>>452
そう、マスゴミは酷いよ、自局制作映画の宣伝ばっかりやって、こういうのに対しては
ネガキャンしてね・・それに逮捕されただけで、犯罪者扱いはおかしいよね
有罪判決出るまでは犯罪者じゃないのに・・・
英米は普通にすぐ逮捕して、証拠不十分だとすぐ釈放するし。
461名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:41:14 ID:hxHzQkOK
>>449 ↑釣か??
462名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:46:48 ID:kppaT/xp
>>459

原作読んでる人はトゥーフェイス誕生の過程も違和感ないぽいね
監督、脚本家も原作読むだろうし、アレで悪人化の描写は十分と感じてるのかもな
463名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:49:38 ID:+sKTV0p8
取り調べ室にゴードンやジョーカーより先に入れてもらって
影に隠れてずっとスタンバイしてるバットマン萌え。
464名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 08:54:36 ID:97/QbbZb
>458
去年の「3:10 to yuma」のプレミアの時はバットマン撮影中だったから
凄くかっこよかった〜
今はT4仕様だからね、そのズレが残念!
「バットマン ビギンズ」の来日の時にくらべれば落ち着いたけど
スターらしくないところがこの人の特徴だね。
アイドル的に扱われてた頃はあんまり好きじゃないらしいよ〜
465名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:02:46 ID:BiwvIt6p
分からない点
1、バットマンは自分じゃなく法によって裁きを下すけど、ずっとその考えなの?
2、ブルースはデントにヒーローの立場を任せることに対して、どういう心境なの?
3、ラストでトゥーフェイスの罪をかぶるけど、何故わざわざバットマンが罪を背負わなければならないのか?
  
466名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:10:02 ID:wCL8rRhE
デントのスケルトンほっぺ自体もグロくて「ウヘェ!」だったけど、
まともな右目とギョロ目の視線がちゃんと合ってるのが不気味さ倍増
467名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:14:19 ID:TtIc646G
ラミレスは同情できるけどじじい刑事は同情できん。
トゥーフェイスGJ
468名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:16:42 ID:kppaT/xp
1、2の質問はアレだが3は確かに疑問だ…
犯人不明のまま迷宮入りさせれば良いじゃんね
469名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:21:44 ID:zuUcJzw2
>>465
1、基本的にそうです。ほんとに初期の頃(1939年ごろ)や
「ダークナイト・リターンズ」といった例外を除き、捕まえはするけど裁きはしない
という考えです。
2、裏の立場で活躍=点の活躍しか出来ないバットマンと違って表の立場で
活躍できる=面の活躍が出来るから・・・かな。
3、市民の希望だったデントが悪に走ったと知ると市民の希望が打ち砕かれてしまう
から。とはいえ、バットマンじゃなく
ほかの人(ジョーカーだとか)でも良かったんじゃないか、
とも思いますが。
つたないけど、こんなとこですかね。
470名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:22:37 ID:EXbXu2x6
レイチェルが今際の際にプロポーズを受けたばかりにデントにとって
失ったのが「恋人」ではなく「家族」になったってのが悲しかったな
471名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:26:33 ID:liadyuXJ
>>468
デント=トゥーフェースは汚職警官を殺してしまっている。
警察は同族意識が強いところだから、迷宮入りというのは無理。
いずれデントの犯行だと言うことがバレてしまう。
人々の希望の星が墜ちたことがわかるよりも、バットマンが罪をかぶった方が、
ゴッサムにとっていい結果になると考えた。
472名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:28:26 ID:MiY6/2MR
すみませんトランプしながら死んでた二人と、UPの手紙受け取って爆死した人は誰?
473名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:30:42 ID:oV5XpJTX
誰かに罪をなすりつけたりしたりするのは
バットマンがもっとも忌避することではないのか。
474名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:32:31 ID:VoS0Y/tU
>>472
たまたま名字がハービーとデントだった一般市民と
警視総監の奥さん
475名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:35:12 ID:hxHzQkOK
>>472 もう一回劇場へ行こうか
476名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:36:34 ID:MiY6/2MR
>>474
早い回答どうもありがとうモヤモヤが少しとけました

>>475
そうしますそのへんから混乱して訳わかめになってました
477名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:36:59 ID:hxHzQkOK
>>474 君ももう一回劇場へ行こうか
478名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:37:13 ID:BbKPhG2k
>474
ハービーとデントって名前の警官だと思ったが。
ラミレスがバットマンに「あんたのせいで何人警官が〜」と言ってたような。
ベンツに乗って爆死したのは判事でしょ。
479名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:37:42 ID:+sKTV0p8
>>474も、もう一度見た方がいい気がする
480名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:40:11 ID:2vpEeb4l
>>474
何故あの二人の一般市民が殺られたんでしょうか?
警察に無駄足させるため?
横入りすみませんが私もあそこがいまいちよくわからなかったので教えて下さい。
481名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:44:07 ID:p2+NkGDv
>480
デントと市長の殺害予告
482名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:44:28 ID:+sKTV0p8
>>480
>>474には聞かない方がいいのではw
483名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:44:47 ID:7DY0V4DP
>>480
ジョーカーさんのセンスのいいジョークなんでしょう。

最初の口に咥えさせた発煙筒みたいなもので。
484名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:46:33 ID:zsmu35Ls
ここ10年間の神映画
485名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:55:50 ID:mKvsoxY6
>>464
ビギンズ→リベリオンではまってからベール出演作いろいろみたけど、役によって全然別人なのがシビれる。
スターっぽくないのも、すっごく役者さんなんだな〜って感じた。監督と仲良さげなのも和む。
ダークナイトでも香港で鱗片見せてたけど、この人なら原作のブルースお得の変装もできそうだなって思ったよ。
486名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:58:35 ID:wCL8rRhE
>>470
「おれの家族が死んだ場所だ」と言っていたもんね

こんな人だったら、家庭を持てばいい旦那・父親になっただろうにね
487名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 09:59:10 ID:2vpEeb4l
>>483
ジョークか…。
その前にゴードンらがハービーの居場所を探してて、
どうやってあのアパートを突き止めたのかもよくわからなかったorz
もっかい観た方がいいっすね。
488名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:03:12 ID:bqwLf2b1
ダークナイトのポスターは余りいらないけどアルマーニのポスターは欲しいな
看護婦ジョーカーコスでアルマーニに突撃したい
489名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:05:33 ID:JGlQAo4/
>>439
この記事を待ってたんだよ。サンクス!
記事の内容は想像のとおりだよ。
490名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:08:50 ID:EXbXu2x6
>>486
逆にあの場面でレイチェルがプロポーズを受けなかったら
「家族」に昇格されずにデントは一線を越えなかったかもな
皮肉というか悲劇だな
491名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:09:56 ID:BvbfhjEP
同じ展開ばかりの登場シーン、カーチェイス
こんなシーンが撮りたいだけのご都合主義
ジョーカーを助けるっつても凶悪すぎるだろ

バットバイクがカッコいいだけの凡作映画ですた
(少なくともタイタニックは全く超えてない)
492名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:10:09 ID:rrswMFGt
>>219
バットボッドでマントをはためかせながらだから、またイイんだよな。
アレは鳥肌だよな。
493名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:15:35 ID:zuUcJzw2
>>492
確かに。バットポッド単独だとそれほどって感じもあるんだけど
バットマンが乗ってマントがひるがえると半端じゃないカッコよさなんだよ。
人馬一体て感じ。
494名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:15:58 ID:BiwvIt6p
>>469
ありがとう!
それにしてもバットマンの考えはわからない。仮にジョーカーのような大規模
な犯罪者が出てきたとき、果たして「ルールに従って悪を倒す」の考えでいいのか、、、。
いくら武器やモービルを使用しても、限界があると思う。ブルースは「バットマンに
限界はない」と過信してたけど、、、
495名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:17:15 ID:lGzs6zYH
デントがトゥーフェイス化するくだりは確かに駆け足だけど悪くないと思うな。
というか、この映画自体がデントの転落をテーマにしてるし。
単に女が死んだから、というより、信頼したバットマンが自分の思いと
違う行動をとってああいう結果になったという事で
「自分の選択は常に潔白で正しい結果を生む」という信念が崩壊して、
完全な運に身を任せるという狂気に至ったと。
元々極端な思考回路や攻撃性を秘めているのは前半で描かれてるし。
「バットマンを信じていた」と言ってた身代わりの時は、実はブルースの思惑とはズレていて、
火薬庫の時はバットマンと思いは一致していたのにジョーカーの姦計で信頼を崩されたのが何とも皮肉だ。
496名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:19:12 ID:7DY0V4DP
>>494
実際問題として犯罪行為を収拾できるかというよりも、
それに相対する「オレの覚悟」みたいなものが重要だと思ってるのかも知れんね。
ある意味ブルースの自己満足でやってるだけみたいな部分あるし。
497名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:26:16 ID:+yYT4gfA
>>483 >最初の口に咥えさせた発煙筒みたいなもので。
それすぐに分かった?
後に爆発シーンなかったので、爆弾ではなかったのかなとは思ったんだけど。

あの反撃する銀行員は、ちょっとかっこいい俳優だったので
余りイジらないで欲しいとも思うのだが、あの口にくわえさせられたモノから
派手な明らかに花火の火花が連続で飛び出すとか、クラッカーの紙テープがパン!という音と共に
飛び出すなどすると、ジョーカーのシリアスな犯罪遂行場面でもフザケ切ってる様子が見て取れ、
そういった演出をして欲しかったなと思った。
498名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:30:01 ID:liadyuXJ
>>496

そういうことだと思う。だからこそデントの罪を着た。
499名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:30:50 ID:OBS9tSWr
サントラええなあ。
映画見る前に聞いたときは、なんかいまいちに思えたが、
鑑賞後に見ると、まあ、燃える、泣ける。
ジマーの昔のサントラを引っ張り出して聴く始末(ラストサムライとかバックドラフトとか)。

ところで、バットマン、ジョーカー、デントの三人が横に並んだポスターって、
リターンズのポスターへのオマージュなのかな。
http://jp.youtube.com/watch?v=qCOl9v0b0zM&eurl=http://trendwatch.1
とか、ノーランは、バートン版へ、深いオマージュを捧げてるみたいだし。
バートン版も好きな俺としては、なんかグッとくるものがある。
500名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:31:40 ID:OBS9tSWr
>>497
あれが女性行員だったら、違うものをくわえさせたかったんですね、分かります!
501名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:32:47 ID:Wjw56KrE
ジョーカーてジャックスパロウに近いものを感じます。
502名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:39:27 ID:OBS9tSWr
そういや、冷静に考えると、予告の最初のシーンが、本編のラストシーンなんだな。
503名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:40:27 ID:7DY0V4DP
>>497
確かにそっちの方が映画としてわかりやすかったとは思うんだけど、
バートン版のジョーカーならともかく、
今回のジョーカーにそういう「丁寧な仕事ぶり」はあんまり似合わない気もする。
504名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:40:32 ID:zuUcJzw2
ダメだ!我慢できなくなった。
今からひとっ走りして、
3回目観てくるわ。
505名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:43:21 ID:eAa0RdPa
>>502
スカイクロラでもラストシーンが公開前に公の場に流れてたし…
まずくね?まずくね?
506名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:50:17 ID:wCL8rRhE
>>490
デントに希望を持たせるつもりが、よりいっそう絶望させちまったよねえ、レイチェル

最初の銀行の闘う支店長?さん、ステキだなーと思ってたら
ウィリアム・フィシュナーさんでした
リべリオンでは反体制集団のボス役で、今回クリスとはニアミス共演だったね
507名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:50:54 ID:Xqpmhnvj
車の爆発で死んだのって裁判を担当した判事じゃなかったけ?自分の記憶違いかな??

自分が疑問に思った点はリースがいきなりTV番組に出演していた事。
あれは、ウェイン社から金を取れなかったからバットマン暴露番組に出て金を稼ごうとしたのか、それとも単にジョーカーによる市民殺害を止めようとした正義心からなのか、どっちなんだろう?

>>485 ベールの変装の上手さと言えば、プレステージでもその片鱗が伺えるよね。
508名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:52:54 ID:2vpEeb4l
マホーンだな。
アメリカはドラマにハリウッド俳優が出るという贅沢な国だ。
509名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:57:51 ID:OBS9tSWr
ラストがホントにグッと来るね。
ゴードンがおいしいとこ持ってったけどw

Because he's the hero Gotham deserves, but not the one it needs right now.
So we'll hunt him. Because he can take it. Because he's not a hero. He's a silent
guardian. A watchful protector. A DARK KNIGHT
510名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 10:59:25 ID:OBS9tSWr
>>507
金欲しかったんじゃないのかなぁ。もともと強請ろうとしてたぐらいだから、そんな正義感の人とも思えない。

しかし、プレステージは……、俺はもう終盤は目が点になったが、
ダークナイト見て、同じ監督と主演だから見てみよう! とか思った人はどう思うかなw
511名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:09:19 ID:kiUnkI+0
バットマンが「殺人を犯さない」って説明ってどっかにあったっけ?
それ知らなかったからジョーカーを殺さない事に終始「?」だったんだよな。
ビギンズはこないだの放送を見たんだけど。どうやらあっちでは常識らしいしわざわざ描写してないのかな。
512名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:11:15 ID:TtIc646G
ダークナイトはとても面白かったんだけど
ジョーカーに関してはニコルソンジョーカーやアニメ版の方が好きだ。
ヒースレジャーは素晴らしい演技をしていたしアカデミーもうなずけるんだけど
愛嬌が足りないんだよな、アニメ版で青野武氏の愛嬌と凶悪さと狡猾さの混じったジョーカーになれている身としては
今回のジョーカーは少し物足りなかった。
やっぱ愛嬌もジョーカーの魅力の一つだと思う。
でもナースコスプレだけは笑ったw
アレを笑ってたのは劇場でオレ一人だったのが悲しかった。
513名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:24:33 ID:hxHzQkOK
>>512

ノーランのバットマンの場合はそこまで愛嬌はいらないと思う
浮くだけ
まぁどっちが好きかは好みの問題だけど
514名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:24:55 ID:CceWn8sZ
序盤は傑作なんだけど後半からダレていくな。オチないまま終わり。
バットマンが人を殺さないという設定に映画上説得力がないからなんで殺さないんだと
イライラした。
515名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:25:34 ID:NUpzl6XB
お前らたまにアニメ版の話してるけど一体どうやって見てるの?

ゴッサムナイト以外でね
516名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:28:42 ID:DCHF/nE5
>>515
生まれは日本
幼児期アメリカ
今は日本
517名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:35:23 ID:TtIc646G
>>515
つカートゥンネットワーク
518名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:36:49 ID:hxHzQkOK
>>514

街の平和守ろうとしてるやつが人殺してどうすんだよ
ビギンズ見てなくたっていくらなんでもそこは常識の範疇で処理できるだろ?
519名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:41:21 ID:EXbXu2x6
>>511,514
「目には目をでは世界中が盲目になる」って格言のように
「殺したらやってる事は悪人と同じになる」って信念だろ

ビギンズではそれを師匠に散々甘いとなじられた上、最後の対決で
「不殺なんだろ(ニヤニヤ」に対して「殺しはしないが助けもしない」
と豪快にマスター・クワイ=ガンを見殺しにしてる
520名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:44:17 ID:eAa0RdPa
>>514
ダイハード思考を改めましょう。
悪人だから殺してよい…なんて考え方は(フィクション上でも)異常なんですよ!
521名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:44:50 ID:wlBscGVf
もうすぐ始まるけど注意して見る所ある?
522名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:48:05 ID:oqo6uUFc
>521
今からシリアスな映画を観るぞ…という心構えが
ゲットスマートの予告編でくじけるから要注意。
523名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:49:01 ID:eAa0RdPa
>>521
「ほわい そう しりあす?」 の所、どう訳されてるか見てきて。
524名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:49:10 ID:x74Q4cNF
>>521
登場人物をきっちり把握していけばそれでおk
あとは史上最悪の犯罪都市ゴッサムシティへようこそw
525名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:50:04 ID:P12+iTHc
>>521
鉛筆マジック
526名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:50:31 ID:CceWn8sZ
そうかぁ?ジョーカーがあんだけ殺しまくってるのに説得力ないだろ。
ジョーカー一人殺すのためらったせいで何百倍の人間が死ぬんだぞ。
刑務所ぶちこんでも絶対出てくる(ていう設定)なら殺すしかないだろ。
法で裁けない悪を裁く一人自警団の意味がないじゃん。
マンガ読んだ事ないから知らんけどマンガの設定に引っ張られすぎだろ。
527名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:50:42 ID:Q3gLjDoh
上映中は携帯を使ってはいけない
528名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:51:06 ID:JaO+3AQ3
>>521
携帯の電源をお切り下さい
529名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:54:04 ID:kZ5RwJXv
ダークナイトの内容は文句なしに楽しめた。
が、一つだけダメな点がある。
なぜヒロインにマギー・ギレンホールを起用したのか。ブサイクすぎだろw
ジョーカーさんが「美人だな」って言ってたけどマジでねーよw
違う人だったら100点あげてもいい映画だ。
530名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:55:18 ID:OBS9tSWr
>>521
携帯切っておけよ

>>523
そのしかめっ面は?

>>526
もしかして、昨日のID:8AIDubUT?(違ってたらごめんなさい)
罰を与えるにしても、それはバットマンの役目ではないよ。
531名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:56:43 ID:+sKTV0p8
>>515
'90年代のアニメイテッド・シリーズはテレビ東京でも放映されてた。
これを見てれば原作コミックや映画版を知らなくても
世界観やキャラクターの基本設定、ヴィランのオリジンなんかが
一通り把握できる内容だったよ。
地上波だったし、初心者でも入りやすくてよかった。

その後カートゥーン・ネットワークで何度か再放送してる。
テレ東で放映されなかったエピソードも追加されてた。

カートゥーン・ネットワークでは「バットマン・フューチャー」「ザ・バットマン」
「ジャスティス・リーグ」など、バットマン関連アニメを色々放映してる。
まだ未放映分がたくさんあるから、吹き替え放映して欲しいんだけどなあ。

DVDも出てるけど、一部がバラ売りされてるだけだから、全部見られない。
まとめてDVD-BOXとか出るなら買うんだけど。出ないんだよなあ…。
532名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:56:43 ID:AtA9mDrp
実際、アカデミー賞にノミネートされるかな?作品賞と助演男優。素晴らしい映画だとおもうんだけどな…
533名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:56:53 ID:vVzqECSi
>>529
ジョーカーの皮肉だよ
534名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:58:12 ID:DCHF/nE5
>>529
でもマギーに迫られたら一夜を共にするんだろ?
535名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:58:23 ID:NUpzl6XB
>>529
俺もあのブスのせいで本作を生涯のマイベスト5に入れられないのがネック

ジョーカーさんのあの発言は皮肉だと思ってる
536名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:58:25 ID:OBS9tSWr
>>532
脚本、監督、音響、音楽、編集あたりもノミネートねらえるんじゃないかな?
537名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 11:59:00 ID:OBS9tSWr
>>535
散々既出だが、アメリカ人的には、あの手の顔は美人なんだよ。
538名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:00:05 ID:3D9J4GYM
しねーだろ。
なんだあのブルドック。
なんであんなに表情筋衰えてんだ?病気じゃないか?
539名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:00:09 ID:zXAy6S45
>>533
キリング・ジョークか・・
本当に慈悲の無いお人やで
ジョーカーさんは
540名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:00:33 ID:kiUnkI+0
ジョーカーを殺さない事は疑問があるけどまあ仕方ないという事で
俺が気になるのはバットマンの不殺主義が劇中で明言されてるか否か。
俺はバットマンって自分で裁く変態野郎だと思ってたから、小悪党は捕まえて大悪党はふつうにヌッ殺すのかとばかり。
バートン版も見てないけど確か最後ジョーカーを転落死させるんじゃなかったっけ?
ファミコン版のバットマン持ってたけど最後胸ぐら掴んで投げ落としてたw
541名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:01:14 ID:NUpzl6XB
>>531
そんなに色々あったんですか!?
ちょっとこれからカートゥーン・ネットワークの為にスカパーを真剣に検討します

親切にありがとう
542名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:01:16 ID:JaO+3AQ3
アカデミー賞は作品が出そろう12月にならないとなんとも言えない
それに内容的にはぱっとしなくても各賞にノミネートされる作品もあるし正直よく分らん
543394:2008/08/15(金) 12:01:49 ID:N2PCEB2v
>>427
>でも、レイチェルは助からなかった。
>そして、それを大事なエラーコインが傷ついたことで知る。
>ここでデントの中で何かが狂った。
>ジョーカーは悪に促しただけじゃないかなぁ。

そう、ジョーカーは悪に促しただけだと思うからあの流れは弱いと思うんだけど。
レイチェルの死を知ってもっと深い絶望感を描写して欲しかったんだよな。
自分が醜い姿になったことを含めて半狂乱になってもう精神的に抜け殻状態で
まともな思考能力がない状態。要するに基地害状態。
そこにジョーカーが現れてそそのかされるなら納得出来たんだけど。
映画だとジョーカーだとわかって攻撃しようとしたりして
その時点ではまともな思考能力なのにジョーカーのあのささやきで
変わってしまうのは弱いと思う。
544名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:02:45 ID:JaO+3AQ3
>>540
入れたらいれたで前作のビギンズでさんざん不殺主義について触れているのにまた今度もやるのかってならないか?
545名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:02:58 ID:xUfiHGqB
>>532
作品賞は無理だと思うな
編集に難があると思う
546名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:03:11 ID:EXbXu2x6
>>526
煽りではなく、お前にはマジでランボーの最新作がオススメ
547名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:03:55 ID:KN+7fXSi
>>532

作品賞は厳しいかな…
548名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:04:51 ID:hxHzQkOK
>>529

それもう聞き飽きた
てかヒロインの顔ぐらいで評価を下げるようなやつは映画自体を観なくていいと思う
別にダークナイト観ながらオナニーするわけじゃないだろうに・・・・
もっと物語の内面を堪能しろよ
549名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:05:50 ID:drAUPhUo
>>532
これでノミネートされなかったらさすがにどうかと思うわ
受賞するかどうかはおいといて
550名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:06:05 ID:x74Q4cNF
前にも出た意見だけど、ファイトクラブのタイラーと同じで理屈じゃないんだよ、
ジョーカーの人を引きつける魅力っていうのは。
俺はデントが勧誘された場面は煙に巻かれた気分だったけど、同時に納得もできた
551名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:06:44 ID:drAUPhUo
言うほどブスじゃねえだろww
552名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:09:25 ID:Zr7ct5qj
おなじアメコミでも、X−MENだとファンタジーの世界のなかである程度
話に筋がついていて世界観がファンタジーというくくりの中で完結している
からいいんだけど。

いままでのバットマンシリーズもビギンズまでは、ファンタジーの世界で完結
していたから、まあこんなものかと突っ込まず観れていたんだが。

ダークナイトは、ファンタジーの部分と現実世界を跨っている、ダブらせている
のに話に柱がない、柱があるという人もアメコミのファンタジー的な理屈で説明
してくるし・・・。

現実世界と跨っているストーリーなら、現実世界の実際的に理屈の通る柱でない
となにか納得できない。

これだけ大掛かりに出来がよくても なにがいいたいの?と思えてくるし、かといって
単なる娯楽超大作ともいえず、なんか中途半端な印象を受けたわ
553名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:09:36 ID:eAa0RdPa
>>540
バートン版は「逃亡を防ぐ為、ビル壁にジョーカーを縫い付けただけ」
その後で落ちようが、バットマンが殺した事にはならない。

不殺主義は映像&コミック作品には徹底されてるな
554名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:09:48 ID:xUfiHGqB
>>551
まあ北米でもこんな画像作られるくらいだからなあw

http://media.giantbomb.com/uploads/0/7725/197692-droopy_super.png
555名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:10:00 ID:x74Q4cNF
>>548
ハゲ同。なんか女性経験少ない野郎が多いんじゃね?このスレ
俺も人のことは言えないが

見てくれだけ求めるならスイーツ(笑)御用達SATCでも観に行けよって感じ
556名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:13:06 ID:x74Q4cNF
あれ、SATCも枯れかかったおばちゃんたちばかりじゃないか・・・
(´・ω・`)
557名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:13:53 ID:5VQveKdh
所詮はアメコミ。
どんなにリアルに見せても、そこまでって感じ。
ジョーカーサイドがリアルなだけに、
ゴムの仮面を着た男、バットマンが現れると、白けるばかり。
558名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:14:17 ID:JaO+3AQ3
>>555
SATCも馬面のオバサン主演だ
559名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:15:23 ID:1WVgFRNd
>557
> ジョーカーサイドがリアル
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
560名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:15:42 ID:NUpzl6XB
ヒロインの容姿の美醜は説得力を持たせる意味でも必要だったと思うけどな

汚いものを見ていい気持ちにはならないでしょ

オナニーするわけでも女性経験が少ないわけでもないが、映画という娯楽作品である以上もうちょっとなんとかしてほしかった




爆破シーンで
「やった!死んだwジョーカーさん最高だぜw」
となる作用はよかったので前向きに考えてはいるし、物語を堪能しろ。という意見も正論だと思うけどね
561名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:15:48 ID:VlA57pb3
>>556
枯れかかったおばちゃんが男の振りしてほざいてるだけだから
分からないんだろ
562名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:16:59 ID:OBS9tSWr
>汚いものを見ていい気持ちにはならないでしょ

だからそれは好みの問題でっしゃろ。

>オナニーするわけでも女性経験が少ないわけでもないが

いいよ、オナニーぐらいしてもw
563名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:17:34 ID:eAa0RdPa
>>557
なるほど、そこが「バットマンでやる意味が無い物語」って批判の拠り所なのか…
564名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:18:12 ID:NUpzl6XB
>>561
なんであんなミニラみたいなブサイクな女を擁護出来るんだ、と謎だったが解決した。ありがとう


女って自分より醜いものには優しいからね
565名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:18:32 ID:hxHzQkOK
>所詮はアメコミ
>どんなにリアルに見せてもそこまでって感じ


まったく何様なんだか・・・・・
566名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:18:54 ID:xUfiHGqB
バットマンじゃなきゃジョーカーも出てこないんだけどね
567名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:19:04 ID:kiUnkI+0
>>544
ビギンズって不殺主義に触れてたっけ?
こないだの放送はダークナイトの為に真剣に見たんだけど最後のリーアム兄さんの所でそれっぽい事言ってるだけで
劇中では特に触れられてなかったように思う。ダークナイト観賞後にバットマンについてちょっと調べて
やっと不殺主義の事知ったぐらいだし。ビギンズはかなりカットされてたらしいからそのせいかな?
568名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:19:06 ID:NUpzl6XB
>>562
ダークナイトを見ながらはしない、って意味ですw
569名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:19:48 ID:+sKTV0p8
>>553
バートン版にはジョーカーの手下を殺してる(ように見える)場面があった。
公開当時のアメリカで、「バットマンが人を殺すなんて!子供に見せられないわ!」
みたいな批判があったはず。

あの当時は「アメコミ映画」の扱いも今と違ったけどね。
570名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:19:48 ID:JaO+3AQ3
レイチェルは明らかにハーベイと床を共にしてるけどブルースとはそこまで行ってない気がする
それなのに自分を選んだと思ってるブルースカワイソス
571名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:19:51 ID:vVzqECSi
まあ物事を白か黒かでしか判断できない
やつはこの映画はお勧めできないな
572名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:19:53 ID:OBS9tSWr
>>567
ラーズの秘密基地では、犯罪者相手でも殺しを拒否してたでしょ
573名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:20:04 ID:4cTwwsHA
>>491
お前みたいなスイーツ(笑)には受けないだろうからな
574名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:20:26 ID:JGlQAo4/
「ビギンズを見る必要がありますか?→見なくても楽しめます」
の流れって間口を広げる意味ではいいことなのかもしれないが、540みたいに
疑問に思う人間も出てくることだし、安易に前作見なくてもいいって言うのは
どうかと思うよ。
しかしゲームのバットマンってそんなエンディングだったのか。ひでえな。

前作見たらみたで「マスター・クワイガンは見捨てたのになんでジョーカーは助
けたんだよ!?」という疑問が生まれるだろうけど。
575名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:20:51 ID:OBS9tSWr
>>569
そういや、バートン版はペンギンの手下とかも爆死させてるな。
576名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:21:34 ID:JaO+3AQ3
>>567
チベットで罪人を殺せと命じられたが「処刑人にはならない」と断ってたよ
577名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:21:49 ID:NUpzl6XB
>>575
意気揚々と燃やしていたなw
578名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:22:01 ID:x74Q4cNF
はじめて2chで女認定されたw

そういえば厨房のころはテレ東映画とかでも、ちょっとしたエロも見逃すまいと
必死になってテレビの前で待機していたなー
熱かったあのころを思い出すぜ
579名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:24:13 ID:+sKTV0p8
セックス・アンド・ザ・ゴッサム・シティ
580名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:25:40 ID:kJY4IyKQ
連載初期のバットマンは殺しをやるし、銃もぶっ放すキャラだったらしい。
バートン版はそんな初期の原作をベースにしてる。
581名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:26:44 ID:kiUnkI+0
>>572
警察に引き渡す主義なのかと思ってた。警察に引き渡す以上殺す必要ないし。
「なにがなんでも殺さない」みたいな主義を持ってるのは知らなかった。
だからジョーカーの「俺を轢き殺せ」の所も「?」だったし
その後の「あんたに俺は殺せない」のやり取りもちょっと訳が分からなかった。
別に作品の評価を落とす程の影響はなかったけどね。
>>576
あれはあの集団に入る儀式みたいなもので無意味な殺人はやだって言ってるのかと解釈してた。
582名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:27:10 ID:VkogTLe8
リターンズで

バットモービルで焼かれたピエロ→全身やけどだが皮膚移植を繰り返し生存
バットマンに爆弾をくわえさせられて落ちたヤツ→爆発まで間があったので無事脱出
583名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:29:28 ID:OBS9tSWr
>>581
まあ、とはいえ、結果的にバットマンの行動によって、大勢の人死には出てるんだけどね。
秘密基地だって爆発で何人も死んでるだろうしさ。
直接手を下さなければそれでいいのかというと……、難しい所だね。
584名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:29:34 ID:JaO+3AQ3
>>581
もいっかいビギンズ見たら?
585名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:31:53 ID:eAa0RdPa
>>578
2ちゃんで言う「スイーツ」ってのは知能レベルの事であって、性別は関係ないよ。
586名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:34:43 ID:N2PCEB2v
>>491
タイタニックと比べるって










スイーツだなw
587名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:35:06 ID:xUfiHGqB
すっぱい
イタイ
つまらない

の頭文字をとってスイーツだからね
588名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:36:03 ID:EXbXu2x6
>>584
俺は観てないけどひょっとしてこの間のビギンズテレビ放送の序盤は
ケン・ワタナベの出演場面以外、大幅にカットされてたんじゃない?

あんだけ修業中不殺について話して「お前は甘い」と散々
なじられ、それがクライマックスの伏線になってるのに
記憶にないってのはおかしいだろ
589名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:36:40 ID:kiUnkI+0
>>584
いやもう把握したからいいんだけどね。
ただ二作も見といて明確に把握出来ない作りはちょっと疑問。
地上波がカットしすぎでちゃんと全部見れば分かるならいいんだけど。
あっちじゃ常識過ぎて明言してないんじゃないかな。
ドラえもん映画がわざわざドラえもんが未来から来た猫型ロボットでポケットや道具の原理は常識すぎていちいち説明しないのと同じで。
590名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:37:50 ID:xWnepTSn
>579
吹いた。
そんなゴッサムシティイヤ過ぎ!
591名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:38:08 ID:OcpW+/N/
>>578
何浸ってんのこの人怖い
592名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:38:17 ID:wfK2QD9r
>>552
あの映画のどの部分が現実世界にまたがっているのか。

よく言うけどさ、フィクションでいう”リアル”ってのは、現実そのものではなく現実っぽさのことだよね。
バットマンはファンタジー。ファンタジーはファンタジーの理屈で説明すべき。それを非難されても困る。

つまらなかったってんなら、それは仕方がないけどネ。

あと、
映画に娯楽作品以外ないだろ。
593名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:38:26 ID:xUfiHGqB
>>589
二作も見といて明確に把握出来ない作りはちょっと疑問って
君見てないじゃんw
594名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:38:32 ID:drAUPhUo
テレビ放送版しか見て無いならしょうがないけど
いくらなんでも空気読もうぜ
ダークナイトでもバットマンが不殺を徹底してるのがあれだけ分かりやすく描写されてるんだから
595名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:40:52 ID:+sKTV0p8
まあ、アメコミは時代によって作品の雰囲気が変化するし、
後付設定だけじゃなく、オリジンや基本設定もリセットしてやり直したりするから
どのバットマン像が正解ってわけでもないんだよな。

「ゴッサムナイト」のオマケ特典についてる「ダークナイトの伝説」みたいな感じ。
陽気で明るいレトロなバットマンもいるし、ダークナイト・リターンズ版の
シリアスハードなバットマンもいる。どちらも本物。
人を殺すバットマンもいれば、殺さないバットマンもありってことで。
基本的に今のバットマンは完全に「不殺」のキャラとして認知されてる。

映画「ダークナイト」は現代の新たなバットマン像として楽しめた。
596名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:41:08 ID:NUpzl6XB
>>578
誰もそんなこと聞いてないのに何自分語りしてんの?キモい
597名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:41:47 ID:8wjrHSi3
>>510
ニコラ・テスラじゃしょうがないな(´∀`)
と思った
598名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:43:00 ID:OcpW+/N/
別に分からないのは良いとしてさぁ、何でいちいち作品の作りが悪いから〜となるの?
599名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:46:02 ID:kiUnkI+0
ノーカット版のビギンズでちゃんと明言されてるならいいんだけどね。
こないだの地上波放送じゃ修行のシーンは善悪の押問答と修行だけで
殺せって言われたのが嫌でバックれようとしたら火事になった、くらいにしか見えなかった。

その他の小悪党共は別に殺す程でもないし、ラスボスはフツーに殺しちゃってるし
少なくとも地上波版じゃ分からなかったんだ。
600名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:46:22 ID:hxHzQkOK
>>589
前半の方はバットマンのルーツや細かい設定を学ぶには必須だがテレビ局だって前半と後半どっちがバットマンのアクションが多くてガキが楽しめるかは判断がつく
結果40分近くカットされたシーンの大部分はまだバットマンの出てこない前半だと思う
てか40分近くカットされたビギンズ観て観た気にしなって文句垂れんな
DVD観てそれでも理解不能だった時に文句垂れろよ
601名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:47:37 ID:57RoUMO4
>>588
ブルースが仇とろうとした裁判所のシーンや
レイチェルにそれを非難されるところもカットされてた

テレビの二時間じゃかたりつくせない話なんかなぁ
602名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:48:10 ID:Zr7ct5qj
いままでのジョーカーにしても何かユーモラスだったんだけど
今回はより人間の狂気に近いものを感じたけどな

ファンタジーの世界と現実の世界とより近付けて違和感をなくさせるために
そうしたんだろ
603名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:48:16 ID:x74Q4cNF
>>596
ごめん、つい君にかつての僕の姿を照らし合わせてしまったんだ・・・
お互い精進しような

つ こんにゃく
604名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:50:05 ID:6InnzcAO
>>531
バットマイトは映画版では出てこないのか
結構好きなのに。

605名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:50:41 ID:Zr7ct5qj
冒頭のリアルな強奪シーンなんか、今回のバットマンはファンタジーじゃ
ありませんよ、結構リアルにこだわってつくってます。みたいな感じじゃん
606名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:52:36 ID:SrPY+GYW
こないだの地上波は
銃で復讐してもどうにもならないと悟って旅立つシーンが
全部カットされてたから。
607名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:52:44 ID:xUfiHGqB
なんかカジノロワイヤル見ても同じ事で文句垂れてそうな人だな
608名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:55:06 ID:y/JrplrZ
今更だけど狂犬=ジョーカーの隠喩が結構鏤められてるのね
結局悪いのは犬じゃなく飼い主、みたいな
609名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:55:32 ID:aWeWuK4p
>607
スィーニートッドを観て
「なんで登場人物が歌うんだ?映画の中で明確に説明されてないぞ!説得力が全然無い!」と文句言いそう。 
610名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:55:52 ID:kiUnkI+0
やっぱり話聞く限りカットが多すぎ別物になっちゃってたみたいだね。40分もカットすりゃ当たり前か。
納得したわ。作りに疑問があるとかナマ言ってスマソ
611名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:56:42 ID:wfK2QD9r
>>605
リアルリアルって言ってるけど。結局は「みたいな感じ」なわけでしょう?
リアルっぽいファンタジーは存在しちゃだめ?
まあ605さんはリアルorファンタジー両極じゃないと許容できないのかもしれないけどさ。

あと、
あの銀行強盗のどこがリアルかについて(ry
612名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:57:38 ID:wCL8rRhE
>>579
>>590
ただのシティには興味ありません!だけど、そんな素敵シティだったらちょっと考えるな・・・

恋もおしゃれも仕事も悪行も!全部欲張るのは罪なことですか?
613名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:58:06 ID:msyfxmdm
お腹いっぱい
内容濃すぎ

あそこまで盛り込まなくてもと思ったが
ジョーカーこれで終わりだから入れ込んだのかな?
なんか最終回みたい
614名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:58:25 ID:cYyXQhgS
不殺のルールはもちろん(カットされてない)ビギンズみれば
わかるんだけど、みてない人がダークナイトで気づくかどうかって
いうのは考えてみるとちょっとおもしろいかも。俺が思うには、
最初のバットマン登場のシーンでスケアクロウたちが退治されたとき、
ただ殴りっぱなしじゃなくてその後縛りつけてたちさる場面まで
わざわざみせたのは、多分不殺のルールになんとなくでも気づかせる
という監督の意図があったのだとおもう。
615名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:58:35 ID:A4mD9LFw
>>607
カジノロワイヤルは、ダニエル・クレイグの肉体に異常な説得力がある
ダークナイトにはまる人は、世界観にはまっているのかな?
そこまではまらなかった人間には少し分かりにくい
616名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:58:50 ID:mnAkvPN3
なんつーか、器量が狭いっつーか想像力が乏しいっつーかw
作品内で台詞や行動が無ければ、全部無かったことになるって考えがもうね
もっと人物の内に秘めた感情とかシーンの合間合間の事とかを自分で補完しよーよ
617名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:59:33 ID:x74Q4cNF
金を強奪した後仲間割れして殺しあう映画は多いけど、
強盗の最中に殺しあうなんて最高のファンタジーだよね。
618名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:59:54 ID:y/JrplrZ
次はリドラー編かな?
正直誰がやっても前のジムキャリーのリドラーを超えられるとは思えないが
619名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:00:11 ID:drAUPhUo
>>616
説明不足 ってワードはその作品を貶すツールとして最も汎用性があるからな
620名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:00:44 ID:zlTIB4Wd
>614
その意図もあるかもしれないが
あのシーンが無いとキリアンの素顔が出ずに終わるじゃないか(´;ω;`)
621名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:00:59 ID:wfK2QD9r
>>613
たしかに濃いよなァwww
すごい長く感じた。半分苦痛だったけど面白かったのはたしか。
622名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:01:01 ID:drAUPhUo
>>618
ジョーカーだってニコルソンの呪縛から逃れたし
どのキャラをやるにしてもノーランならきっと良い役者みつけてくるよ
623名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:01:30 ID:mnAkvPN3
>>618
まぁそうだろうけど、
正直見る前はヒースのジョーカーだってこれ程とは思ってなかったのも事実だしなw
何とも言えんわ
624名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:01:48 ID:kZ5RwJXv
>>548
内容は文句なしに楽しめたって言ってるだろが。
625名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:02:00 ID:OBS9tSWr
>>616
こんなQ&Aが必要な世の中じゃ、ポイズry

>Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
>A. 反対に教えています。
626名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:02:21 ID:drAUPhUo
ダークナイト見た後だとほんとビギンズの悪役には存在感全く無いな
別に主要キャラの人物紹介編だと思ってるからいいんだが
627名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:02:33 ID:kJY4IyKQ
最近はクドいぐらい何度も何度も念を押す映画が多いから、
そういうのに慣れすぎちゃうと映画の行間を読めなくなっちゃうのかもね。
628名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:03:31 ID:D67Jts+X
>>606
「ナイスコート」のシーンもなかった。
後であのコート着てる人にバットマンが「大丈夫だ」とか言うけど、
全然違うぞーとか思ったし。

地上波のブツギリは後への伏線まで全部消すからなー。
ノーランのバットマンは伏線拾いがかなり多いのにもったいない。
629名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:04:05 ID:N2PCEB2v
>>610
そうだな
>こないだの放送はダークナイトの為に真剣に見たんだけど
この感覚自体がダメだろ
630名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:04:22 ID:xUfiHGqB
>>627
そういう人がノーカントリーとか見たらどうなっちまうんだ・・・
631名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:04:53 ID:Wjw56KrE
今からバルト9で三回目観るぜ。
ジョーカー様に痺れてくる。
632名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:05:51 ID:xWnepTSn
>554
ドルーピーワロタ。北米の人も厳しいな。
633名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:05:55 ID:drAUPhUo
>>630
ああいうカタルシスも無い明確なオチもないタイプの映画は叩きまくりだろうね
634名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:07:02 ID:EXbXu2x6
>>628
nice coatはなきゃ駄目。絶対。
635名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:08:03 ID:kiUnkI+0
>>616
あれだけ密度の濃い内容で想像しろとか無理があるw観賞中はほとんど考える余裕なかった。

上でカジノとか理解出来なさそうとか貶されてるけど、んな事ぁない。
確かに2chだとえらく理解力に乏しい質問する人が居るけど、俺はそのタイプの人間ではない。
よくレンタル屋行くし、自分で言うのもなんだけどそこそこの数は見てる。

断言するけど、こないだの地上波放送はマジでその辺把握出来ない内容だったよ。
むしろ逆に曲解するような編集だった。
636名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:08:09 ID:y/JrplrZ
そういや結局ジョーカーの口が裂けたエピソードはどっちが正しいの?
親父?奥さん?
637名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:08:19 ID:vkp3bqYx
パーティ会場のその後が気になる・・・
638名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:08:34 ID:wCL8rRhE
>>631
バルトはいいねえ
爆発音は腹に響くし、バットマンが相手の骨をボキボキ折る音もクリアー
639名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:09:00 ID:drAUPhUo
>>637
ジョーカー一味はそのまま逃亡で場内はポカーン状態じゃね
640名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:09:24 ID:OBS9tSWr
>よくレンタル屋行くし、自分で言うのもなんだけどそこそこの数は見てる。

見てればいいというもんでもないと思うけど、逆に、そこそこ見てるなら、なおさらな……。
641名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:10:15 ID:puGp5fXL
最初のほうで、犯罪もの映画のノリでゴードンとデントが警察内部の腐敗についてやりあってる時
無言で突っ立ってるバットマンがすごいシュールだった。
642名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:10:24 ID:xUfiHGqB
>>635
ああ、すまん
カジノロワイヤル云々のくだりはID:Zr7ct5qjに対してなんだ
643名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:11:14 ID:N2PCEB2v
>>636
どっちもデタラメなんだろうな
644名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:11:39 ID:vVzqECSi
>>636
父親のエピソードは2回話してるが
みんな嘘の可能性もある。
真偽は不明
645名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:11:41 ID:mnAkvPN3
>>635
いや申し訳ないんだが
カット有りきの地上波放送見て(ノーカット放送なら別だが)作品分かった気で居るのがもうね・・・
ちゃんと見てないから悪いとかじゃなくて、何かご愁傷様って感じで・・・
646名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:11:54 ID:drAUPhUo
まあ地上波放送は初見で見るもんじゃないよな
誤解を招くいたり作品の根幹を否定するような編集をしてることがホント多い
647名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:12:29 ID:6InnzcAO
>>636
両方嘘と考えるのが妥当かな
648名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:13:22 ID:Vz6z4kSF
>641
バットマンが「まあ〜まあ〜」と言いながら仲裁したら、もっとシュールじゃないだろうか。
649名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:13:52 ID:drAUPhUo
>>636
指紋やDNAが特定できなかったように
その物語の真偽も特定できない
この作品中ではジョーカーの出生や人格形成の原因は何も明らかになってないね
650名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:14:11 ID:wfK2QD9r
>>636
最初の昔語り(お父さんのほう)を聞いたときは本当の話かと思ったけど、
二回目(自分でのほう)のことを聞いたときに「両方嘘なんだな」と解釈した。

あのシチュエーションになったら毎回アドリブで嘘を言うんだろうな。
651名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:15:14 ID:mnAkvPN3
「あれがゴッサムの明るい未来の顔だ」ってブルースが褒めたデントの顔が
あんなことになるなんてなw
652名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:16:37 ID:kiUnkI+0
>>645
分かった気になんかなってないよ。
俺は最初から
「常識過ぎて明言してないか」「カットのせいで別物になってるのか」
のどっちかなんじゃないかっていう前提で話をしてる。
その辺を質問してただけなのにどうもやけに反発されるね。
なんかこの話題荒らしに使われてたみたいだから仕方ないのかもしれないけど
そう噛み付かないでおくれよ。
653名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:17:44 ID:kJY4IyKQ
>>651
そうか、あのセリフはフラグだったんだなw
654名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:18:40 ID:SucDU5wv
>>652
もうROMった方がいいよ
655名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:19:20 ID:wfK2QD9r
>>652
作品を語るすれで否定的な書き込みをしたらどちらにしろ噛まれますよ。さきに噛んでるんだから。

刀を抜いたってことは、死ぬ覚悟ができてるってことだな!ってやつだね。
656名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:21:04 ID:6NCJE6ND
>>580
あーだからゴッサムや市民の格好がレトロなのね。
657名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:21:17 ID:mnAkvPN3
>>652
ちと噛み付きすぎたな、スマンかった
658名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:21:17 ID:QhNuThNx
ジョーカーの辛い過去を本気にしてさらに探ろうとした精神科医は
見事にジョーカーの部下になったので、この件には触れない方がいいです。
659名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:22:30 ID:eAa0RdPa
>>646
TVのブルースブラザーズで、 ネオナチ共は 警察が雇った事になってて盛大に吹いた。

TV局ってヤツは…
660名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:23:20 ID:wfK2QD9r
>>658
俺たちもしかして将来有望
661名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:24:19 ID:kiUnkI+0
>>655
語弊はあったけど俺は否定する気は一切ないがね…
ビギンズはふつうに面白かったし、ダークナイトは傑作だと思った。
まあ今日はROMっとくわ。荒らしたくないし。
662名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:24:27 ID:mnAkvPN3
>>658
ジョーカー見てると底の見えない穴を覗いてるような気分になる
底を探ろうとすると戻ってこれなくなるような恐怖を感じる
663名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:27:21 ID:cYyXQhgS
>>654,655
まあ誤解も解けたんだからテレビ編集糞で終了でいいじゃないか。
ダークナイトがテレビ放映されるときはどうなるかね、、、
664名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:27:53 ID:X4zAI7de
>>658
プリンちゃ〜んってか
665名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:28:52 ID:xUfiHGqB
>>663
ジョーカー逮捕で終了です
666名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:29:09 ID:WlC2LJ7K
>>658
俺はもうジョーカーさんの部下だよ
667名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:29:09 ID:DCHF/nE5
徹底的に不殺を検証

無印
工場爆発。爆弾を落としてから画面が切り替わっている
車の隣で爆発したらモビールも無傷じゃすまないだろうから車が逃げたんだろう
それ見てジョーカーの手下が逃げるのは常識的に考えておきうる行動。よって逃げ切った。死んでない

教会の黒人
最初に攻撃したのは黒人。つまり正当防衛、法を守ってるのでOK

ジョーカー
石造が折れるほどのジョーカーの常人離れした腕力が無ければ逮捕出来てた。

リターンズ
ペンギンの手下(燃え):衣装があったし、冬で雪降ってたからなんとかなる。ホームアローンの泥棒の頭参照
ペンギンの手下(爆弾):普通に時間あいてるから逃げられる

番外
リターンズでペンギンに濡れ衣着せられてる女性の殺害容疑は晴れていない
しかもその後でゴッサム市民を怖がらせるがごとくの蝙蝠飛行を披露

ビギンズ
KEN WATANABE
状況的に正当防衛なので法律的にOK

KEN WATANABEの家の手下たち
逃げる時間はあった。死んでたらそいつの責任

クワイ・ガン・ジン
見殺し(助けられるのに助けなかった場合は殺人罪適用?)
668名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:29:32 ID:JRA9rwNM
>662
「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」 〜ニーチェ「善悪の彼岸」より〜
669名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:29:43 ID:SucDU5wv
>>663
ジョーカー出てこないんじゃね?
670名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:31:13 ID:wfK2QD9r
続き物を2作つづけて見たような錯覚をおぼえた。
VSジョーカーとVSトゥーフェイスみたいな。
671名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:32:01 ID:drAUPhUo
>>669
ねーよwwwww
672名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:32:37 ID:eAa0RdPa
>>660
金をバスにつみおわった途端に撃ち殺されるんですね、
673名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:32:46 ID:D67Jts+X
「ビギンズ」にしても「ダークナイト」にしても伏線が多いし、
それをちゃんと回収しているから2回見るといろいろと納得できるよね。

他の監督さんは伏線ぶわーっと放り投げて、
結局回収することもなくそのまま終わって「ありゃなんだ?」ってことも多々ある
674名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:33:09 ID:WlC2LJ7K
>>669
むしろバットマンが出てこないんじゃね?
675名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:34:33 ID:drAUPhUo
>>670
それは思った
俺はレイチェルが死んでジョーカー脱走
トゥーフェイス誕生

ここらへんで「ああ次回作はVSトゥーフェイスなんだなー」
「この引きで終わるんだな」
と思いながら見てたからその後の展開にビビッタぜ
676名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:35:57 ID:mnAkvPN3
モービル自爆→ポッド発進のシーンは何回見てもしびれる
市長が窓見る→偽バットマンの死体がドーンは何回見てもビビるw
677名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:36:20 ID:wfK2QD9r
>>667
不殺はバットマンの主義というか自己満足ってことでいいんじゃない?

それはともかく、「正当防衛、法を守ってるのでOK」という解釈は強引すぎるとおもうぞw
それ以外の場所で平気で法破ってるからなぁ。
でも参考になるわ。おつおつ
678名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:37:25 ID:OBS9tSWr
>>676
>市長が窓見る→偽バットマンの死体がドーンは何回見てもビビるw

直前にフィルムチェンジのマークが出てるので、そこで身構えるんだ!
679名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:39:48 ID:kiUnkI+0
あ、あと最後に
一応「殺しはしたくない」的なニュアンスは流石に掴んでたよ。
ただ、「殺しはしない」って自戒してるのとじゃ全く意味が違ってくると思う。
特にダークナイトはその辺がテーマにかなり絡んでくるし。

ジョーカーを轢き殺す所も、俺は「ビビって自分が事故っちゃった」って思ったんだけど
帰宅して不殺主義の事を知って一連のシーンの意図をやっと知った。
だから念の為に聞いておきたかったんだ。ROMに回るわ。スマソ
680名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:39:49 ID:wfK2QD9r
>>676
>市長が窓見る→偽バットマンの死体がドーンは何回見てもビビるw
あのシーンで跳ねた

>>678
下手に身構えたらかえって高く跳ねちゃったりしてなwwww
681名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:40:48 ID:zNzHKqyy
あの市長は実は京本政樹みたいに目張りを入れてる。
これ豆知識な。
682名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:41:55 ID:WlC2LJ7K
偽バットマンの死体がドーンと来ても跳ねるだけの市長すごいな

普通なら腰を抜かす。
683名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:43:25 ID:wfK2QD9r
>>682
それは思ったw
リアクションうっすいよなw
684名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:44:28 ID:eAa0RdPa
>>681
前スレで 「ポートレートも同じ顔、地でまつげが長いんだ」と、書かれてた
685名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:46:21 ID:8wjrHSi3
>>683
ゴッサムの市長やってるくらいだから相応に肝も据わってるんだろう
686名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:47:03 ID:SucDU5wv
>>681
そうなのか
だから腹話術の人形みたいな顔なんだな
687名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:48:27 ID:dykTcddu
>>638
何となくピカデリーよりバルトの方が音が良い気がした。
688名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:48:57 ID:YJ7PJHvU
市長は顔が濃過ぎで男前ってトコが最初ツボったw
689名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:52:00 ID:WlC2LJ7K
>>685
ジョーカーの標的にされても得に何とも無いしな
690名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:55:34 ID:p8BcTdVW
>>668
しつこい
691名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:56:56 ID:mnAkvPN3
見た目と違って肝が据わってるよねあの市長
692名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 13:59:22 ID:LqLgajQb
>>679
>ジョーカーを轢き殺す所も、俺は「ビビって自分が事故っちゃった」って思ったんだけど

どんだけ鈍臭い脳みそしてるんだ。
どこがニュアンスは掴んでただよ。
693名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:01:10 ID:wfK2QD9r
>>686
あの市長ってさ、FPSのゲーム・・・なんだっけな。・・・ハーフライフにでてこなかった?w
694名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:01:13 ID:BjHS9x8J
バットマンの不殺とは殺したくないというよりも、犯罪と戦うために自分に科したルールの一つだな。
あと銃を使わないと言うのもそう。
695名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:03:32 ID:wfK2QD9r
696名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:03:58 ID:fdM9IISH
不殺って言うけどトラック前転させる時点で普通に考えて相手死ぬけどねw
697名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:04:57 ID:OcpW+/N/
ビギンズ見てない奴はたくさん居たけど、
まー脳内保管ができないのを作品のせいにしたのは、
よっぽどな厨房以外ではあまり居なかったな
698名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:07:03 ID:mnAkvPN3
スマソ、バットマンが冒頭で使ってたハンドルレバー?みたいな武器の詳細ってどっか載ってます?
電ノコとか仕込んであるみたいだけど、それ以外にも何か機能あんのかと
699名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:07:27 ID:y/JrplrZ
>>696
不殺の定義は相手の体を直接攻撃して殺さないことだから
間接的に死んでしまったことは殺人ではない
700名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:10:41 ID:dykTcddu
バットモービルでトラック潜った時もあれは運転手死んでるよね。
701名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:12:07 ID:DCHF/nE5
>>700
ブルースブラザーズ見ろ

あの程度じゃ死なないと認識するのがハリウッド
702名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:13:00 ID:y/JrplrZ
デントも運転手殺して車横転したときも無傷だったしね
703名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:14:45 ID:8wjrHSi3
>>702
シートベルトをしていたからな!
704名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:15:36 ID:kJY4IyKQ
しかし、ノーラン版で不殺のルールがここまで重い意味を持つことになるとは思わなかったな。
705名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:18:27 ID:EXbXu2x6
>>702
シートベルトもあるが、あれは精神が肉体を凌駕した状態だから
例えどっか折れてブラーンとしてても痛みを感じないんじゃないかな
706名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:18:36 ID:wfK2QD9r
>>699
未必の故意はノーカウントってことなんだろうね。
殺すことそのものを目的に手はくださないけど、それ以外の目的のもとに誰かがしんでもまあ仕方がないかな?という精神。
707名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:23:16 ID:/y5WE9CP
ダークニート
708名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:24:43 ID:6InnzcAO
逆に言えば正当防衛でも殺しは駄目なんだろうな。

普通に考えてあのスピードでバイク飛ばせば事故で人が死ぬ
可能性はあるし、車とかバンバン壊してたし
709名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:25:21 ID:hxHzQkOK
710名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:27:29 ID:OBS9tSWr
711名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:30:40 ID:wfK2QD9r
>>709
多分リンクが正常に機能していないかな・・・
読む。というよりこれトップページだよね。レビュー記事的なもの想像してたけど。

そうでないかもしれないけど、自分にはどこを見ればいいのかわからなかった。
というわけでkwsk
712名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:32:47 ID:hxHzQkOK
>>711
普通にレビュー見れない??
713名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:34:01 ID:smndPUX2
>>711
「kwsk」って角煮以外でも通じるんだっけか?
714名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:34:17 ID:wfK2QD9r
>>708
>逆に言えば正当防衛でも殺しは駄目なんだろうな。
うんうん。同意。
相手が撃ってこようがなんだろうが、仕返しに殺すというのはバットマン的にアウトだと思う。

そもそもバットマンのような強者が、正当防衛云々っていっても説得力がないw
715名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:37:53 ID:DKMFZmiY
>>699
そうなん?
不殺を謳いながら最期でデント殺したじゃんとか思ったんだけど
落ちて偶然死んだから不殺になるのか、バットマン的に
未必の故意があったとしか思えん
716名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:38:15 ID:wfK2QD9r
>>712
うん。だめだった。FireFoxのせいかとおもって、ie引っ張り出してみたけどかわらず。なんでだ・・・。
たぶん文字コード変換あたりで通らなくなってるんだけど環境依存かもしれんなこれは・・・。

>>713
kwskはつうじなかったかっ。ごめん。手癖悪いなじぶん。

バットマンのレビューさがせば出てくるかな?
717名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:40:03 ID:3exOOypw
盗撮システム紹介のところでフォックス相手に
わざわざ声変えてるバットマンに笑ってしまった。
718名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:40:51 ID:OBS9tSWr
>>717
ありゃマスクにそういう機能がついてんだよ
719名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:45:47 ID:wfK2QD9r
>>718
そうそう。ビギンズのほうのバットマンスーツおひろめのときに機能説明されてたよね。
720名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:51:42 ID:UXldflDY
さっきTVで土佐礼子見てたらマギーを連想してしまった・・・
顔の皮膚のタレっぷりとかシワの入り方がそっくりです
721名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:52:15 ID:+wOf9UEB
レイチェルが爆殺寸前にデントのプロポーズを受ける無線会話が、もしジョーカー側の手によって録音されてたら…
バットマンを精神的にやっつける最高の切り札となるのでは?とオモタ
722名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:52:38 ID:3exOOypw
うそぉ〜。ビギンズも大好きで何回か見てるのに。そんな説明あったっけ?うそ〜。
723名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:54:28 ID:eAa0RdPa
プラス特番見たが、プロデューサー(エマ・トーマス)の方が主演女優より遥かに美人なのは…何か間違ってないか?
724名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:56:24 ID:wfK2QD9r
>>712
映画のレビュー探ってみたけどどれのことだかよくわからなくて、ユーザーレビューにたどり着いたけど800件もあってもうむりぽ。
725名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 14:56:51 ID:JaO+3AQ3
監督も男前だし美男美女で才能もあるカップルなんだよね〜
726名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:01:09 ID:sOgEwntg
あーあ、読むだけでも大変だ、ここ。
皆、熱いなァw
かく言う自分ももう2回鑑賞。
この作品は大画面で観なくちゃダメだよね。
727名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:04:54 ID:wfK2QD9r
自分1回みただけだけど、もう1回観にいきたいw
というか今夏の映画何度も見たい映画ばっかでこまる。スレちがいでスカイクロラとか。
728名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:05:34 ID:EXbXu2x6
普段は「放蕩な大富豪、ブルース・ウェイン」を演じる為に
なるべくルックスは最高級、頭は空っぽのモデルを連れてるだけに
知的で誰よりも自分を理解してくれる狸顔の幼なじみは
良い対比になるんじゃないか?
729名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:07:43 ID:sOgEwntg
主演女優は確かに△△だけど、秘書の映画でJ・スペイダーの相手役
の時はエ口かったよw
730名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:09:24 ID:SsYpavAR
タンブラーのミニカーとかモデルカーって発売されてたりする?
ビギンズの時のチョロQは持ってるんだけど、もっと大きいサイズのが欲しい!
731729:2008/08/15(金) 15:10:56 ID:sOgEwntg
あ、主演じゃないよね、女優さん。スマソ。
732名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:17:04 ID:EXbXu2x6
>>729
「セクレタリー」な、自傷癖のメンヘラが小さな弁護士事務所に
秘書として就職して、どMに調教されていくっていうエロエロ映画w
おばさんパンツがアレだけどすげーいい身体してたわ

あれでマギーは色んな賞を獲ったりノミネートされて演技派として
注目を浴びるようになったんだよな
733名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:17:24 ID:R9+bRCoa
トゥーフェイス死んだけど、バットマンの中ではあれは殺しに入ってるのかな?
あれは事故死扱いか。
734名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:17:57 ID:3exOOypw
>730
劇場で5万くらいするバットモービルの予約受け付けてたけど。。。
なんだろ?欲しいなぁ。
モービルのストラップ買っちゃったよw
735名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:18:16 ID:OBS9tSWr
>>733
もうテンプレに入れたらどうだろうか
736名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:24:39 ID:OBS9tSWr
>>732
amazonで注文したw
737名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:25:15 ID:y/JrplrZ
>>735
バットマンの殺しの定義なんてテンプレに入れるものじゃないだろ
あくまで俺たちの妄想なんだし
738名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:26:32 ID:8wjrHSi3
>>730
12インチのフィギュアを乗っけて遊べる糞デカいやつがあるぞ
バットポッドも
マスターピースってやつ
Amazonでバットモービルとか検索すれば出てくる
739名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:26:36 ID:pwAq4Rcm
>>734
「ホットトイズ」で検索してみるといいよ。
出来は抜群に良さそうだがやたら高いから、そのうち投売り
になるんじゃないかとの説が多い。
740名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:27:55 ID:wT2yEczU
マギーはセクレタリーの頃から老けとったなw
あれで24歳てwww
741名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:28:18 ID:DCHF/nE5
>>733
正当防衛でお願いします。
742名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:29:59 ID:OBS9tSWr
>>737
うん、だから、その話題はループします、とか書いておくの。
743名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:32:42 ID:mh0X8iVG
この作品みてアンブレイカブルを思い出した
あれも正と悪は光と影みたいな関係だという考察ができて良い作品だった
744名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:33:38 ID:Idd/yZtq
夕方からバルト9で3回目観てくる。マチネ料金でね。

同じ映画を3回観るのはこれが初めてだよ。
745名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:35:15 ID:+ksXwRBx
レイチェルは前作の幻覚ガス後遺症で顔変わったんだよ!
サンキュースモーキングで旧レイチェルとデントが
激しいファックしててワロタ。
746名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:35:31 ID:wfK2QD9r
>>741
正当防衛という言葉のうすっぺらさが気に入らない。
いや、まあ、べつにテンプレが長くなろうが僕はかまわないんだけど・・・。
747名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:35:48 ID:hxHzQkOK
>>724

ヤフーレビューのダークナイトのページの上から7番目くらいの「これから観る方へ」みたいな感じの題名のレビューだよ
748名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:35:48 ID:OcpW+/N/
もうテンプレ厨房はたくさんだ

数スレ前はテンプレなんて要らねーよって言ってたくらいなのに
749名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:37:02 ID:sQNgDK+a
予告観た時は、ヒースレジャーはニコルソンのジョーカー意識してるのかなと思った
立ち姿とか銃撃った時のリアクションとか、良く似てるなと
だけど本編観たら全くオリジナルなジョーカーだった
750名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:38:09 ID:dtt/gRxE
個人的に、アメコミ映画ではスパイダーマン2と二大巨頭だ
どちらもシリーズ二作目で化けたという点が似てる

構成力はスパイダーマン2に軍配(ヒーロー放棄→復帰の流れが時間配分まで完璧
ダークナイトは詰め込みすぎで、説明不足なのが難点)
役者はダークナイトに軍配(なんといってもジョーカー。スパイダーマンも
悪くはなかったが、ジョーカーの前ではさすがに色褪せる)
ストーリーはどちらも同じくらい素晴らしかった
テーマもしっかりしていて、ただの娯楽大作に終わっていない。
この2作って、どちらも一般庶民の描き方が凄くいいんだよね
ヒーローと悪役がなんか戦って終わりじゃなくて、そこにちゃんと
街の人々が関わってくる。庶民が魅力的に描かれてる作品って、良作が多い気がする。
751名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:38:29 ID:3exOOypw
>739
ありがと!
752名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:39:01 ID:kJY4IyKQ
>>743
シャマランって、バットマンやりたくても権利等の都合でやれないから
代わりにアメコミ風設定のアンブレイカブルを作ったのかも。
本人は大のバットマンファンだそうだし。
753名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:41:42 ID:OcpW+/N/
グッズって小さい携帯ストラップとかもあるの?
タンブラー以外で、ジョーカーとかバットポッドとかあったらいいのに
754名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:41:45 ID:jqC7R8WT
>>738>>739

クオリティたけぇw
フィギュアには全く興味はなかったがこれは食指が動きそうになるわ。
つっても全部集めると10万越えか・・・値崩れを期待しとこうw
755名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:43:10 ID:sQNgDK+a
DVDの吹き替えでジョーカー=デーモン小暮は止めてくれ
山ちゃんとか芸達者な人で見てみたい
756名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:44:33 ID:SsYpavAR
>>734>>738>>739
情報どーもです。検索してきます!
砂漠迷彩仕様もあればいいなぁ。
757名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:44:36 ID:ThZyWVD+
登場人物の名前が多いしわかりづらいうえに、字幕が見づらくて
理解できないところが結構あったので教えていただけませんか

バットマンスーツが自社で開発されていたと突き止めていた人がテレビに出ていて
しかも狙われたのは何でだったんでしょうか
ちなみにそこら辺の病院から避難させた理由もよく分からなかったです

いかにも叩かれそうですが、本当に名前と顔が後半まで覚えられなくて分からなかったんです…
すいません…
758名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:44:43 ID:wfK2QD9r
>>747
ありがとう。ずーーーーーっとレス待ってたw
なんとなく気になって気になって。

先入観は持たないで。とかいいながら、これだけは抑えておけってポイントがずいぶん多いなw
どこを突っ込んでいいかわからないけど・・・
>月にバットマンシンボルを投影してバットマンを呼ぶ。
これかっ!
759名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:46:51 ID:T+GVra7T
ほっぺの肉とか削げてるのに流暢にしゃべれる2フェイスw
実際ああなったらセリフなんか聞けるもんじゃないだろうけど
760名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:48:51 ID:p6YdSzXG
スパイダーマンとバットマンの共通点。
ヒロインが美人ではない。ヒロインの重要性はスパイダーマンの方が上だが
あんまり関係無いから良いか。
761名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:55:04 ID:p6YdSzXG
“このスレを見ている人はこんなスレも見ています。”のところに
『苦情殺到!子どもに過激すぎる』とあるが
そんなにエグイシーンは無かったと思うけどなあ
中学生以上なら問題ないだろ。
小学生はポニョでも観てろよ。

762名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:55:14 ID:hxHzQkOK
>>758
最後らへんのゴードンのとこよーく観てみ
763名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:56:21 ID:JhHyFdzW
>>757
ジョーカーがゲームを終わらせたくなかったから、あーいう形で別のゲームに切り替えたんだろ。
リース君については。

俺の疑問点としては、レイチェルがアルフレッドとブルースに渡した手紙の内容が、本当は別物
なんじゃないかってこと。
レイチェルは死ぬ直前でも「大丈夫だ」といい続け、回りに希望を与え続けていたと。
じゃなければ、アルフレッドに手紙を言付けるなんてありえない。ブルースにも渡していたことを
黙っておいて。

しかしビギンズがあれすぎたんで正直期待していなかったんだが、今回はおなか一杯になるほど
楽しめた。ジョーカーが刃物を人に突きつけているシーンは目をつぶっていたがw
764名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:56:45 ID:eZ9Pw6Uq
黒人の囚人はキング・ピンってほんと?
765名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:57:14 ID:OBS9tSWr
>じゃなければ、アルフレッドに手紙を言付けるなんてありえない。ブルースにも渡していたことを
黙っておいて。

こりゃまた新鮮な意見だな
766名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:58:32 ID:wfK2QD9r
現実にはイケメンと不細工の組み合わせなんていくらでもいるから、べつに不自然というほどではないけれど。
やっぱり、映像作品となるとヒロインは美人であるべきなのかな?
フェミ臭い意見だけどそれとは関係なく、映画の中の話として。

たしかに、思い出す限りではヒロインはたいてい美人でかわいいな。
マトリックスレボリューションでトリニティの皺が気になったのを唐突に思い出した。

主人公に感情移入させるためには万人受けする(つまり美人)のヒロインである必要があるか。
767名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 15:58:46 ID:cYyXQhgS
>>757
そいつ(リース君)はバットマンの正体暴露するつもりでテレビに
出たんだけど、ジョーカーが電話かけてきてリース君を誰かが
一時間以内に殺さないと病院爆破すると脅したから。
768名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:01:59 ID:QhNuThNx
>>757
リース君(笑)は一旦はフォックスさんに脅されて黙ったけど
何らかの心境の変化(バラしたらジョーカーが止まると思った?)でTVに出演

(笑)「バットマンの正体バラします!」
ジョーカー「バットマンいた方が面白いから、バラすとか言ってるアホを一時間以内に殺せ
        さもなくば何処かの病院を爆破する。」
(笑)「!!!!!」
769名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:02:05 ID:wfK2QD9r
>>761
子供連れ家族で行くと気まずいかもしれないね。

自分は、「子供には過激すぎる!」という言葉の意味は、「子供と見るには気まずすぎる」と了解する。
770名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:03:04 ID:isAE93/0
>>760 >>766

どちらもやたらとルックスが対象になっているんだけど、
主人公達があそこまで肩入れする事に、観客が共感できる
ような、人間的な魅力が描かれていないって思わない?

幼なじみで昔から好きだったんだよ、でヒロインのキャラ
立て終わらせてるのが惜しいと思った。
771名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:04:05 ID:JhHyFdzW
>>765
あれ? バットマンスーツで手紙読んでるシーンなかったっけ。俺の勘違いか。

アルフレッドの手紙は
手渡された→朝食で回収→燃やされた
だから読んでいるわけないし。

最後のハービーの追悼式シーンとバットマンが逃げるシーンが時間軸に沿っていなかったりとか
だから、DVDでも出たときにもう一回見直すわ。
772名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:05:18 ID:BvbfhjEP
>>761
俺(36才)は今夏映画見たのポニョとダークナイトだけ
ポニョのほうが面白かったけど
773名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:08:50 ID:XowkuGwB
「僕がバットマンだ」発言したデントが警察署から護送車に乗り込む時、
取り調べ室で1対1でジョーカーを見張っていた刑事(おそらくゴードンが一番信頼していた)が拍手していたのが印象的だった。
拍手していた警官たちは半数くらいか。ワーツは拍手していなかったな。
774名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:11:19 ID:ThZyWVD+
>>763>>767>>768
非常に分かりやすい解説ありがとうございます
やっぱりリース君はバラそうとしてたんですか
でもそうだとしたらなんで??じゃあ別な意味があるのかな??とかいろいろ考えてしまってました

この映画は面白いけど説明を省いてるところ多いですよね
意図的だとは思うんですが、字幕を追うのに必死で
なかなか行間を読んだりできなかったのが残念でした…
自分が悪いんですけど
775名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:12:13 ID:+sKTV0p8
みんなヒース・レジャーとジャック・ニコルソンの話ばかりしてないで
この人のことも思いだしてあげて下さい。
http://jp.youtube.com/watch?v=iHufrsP9XMA
776名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:13:12 ID:jweRzqLa
>>774
バットマンが正体を明かさないと毎日人を殺すとジョーカーが言ったから
777名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:13:31 ID:wfK2QD9r
>>762
嘘過ぎるな。
ほかも細かいところ気になってわからなかったわw
778名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:16:52 ID:JGlQAo4/
>>772
大人はダークナイトだろうとポニョだろうと好きな物を見ればいいけど、
悪影響があるから子供はダークナイトをみるな、ポニョでも見てろって
話なのに、なぜそういう書き込みを書いてしてやったりな顔ができるの
かさっぱりわからん。しかも36歳・・・

>>761
俺はせめて高校生がいいとおもうが。
中学生でもキツくない?まあ772みたいに36でもアレな奴はいるから
年齢だけで線を引ける話題じゃないが。
779名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:17:12 ID:wfK2QD9r
>>770
あー!それもあるよね。
なるほど。

でもまあバットマンの物語的にはヒロインのウェイトって小さいから、そこまで描く必要がなかったってことかなあ。
でもそうなら、わかりやすく美人を起用すべきとなるわけじゃん?自分ひとりで堂々巡りがはじまってしまったい。
780名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:17:34 ID:ZkR4s0O6
>>774
ゴードン「どっちだ!?」
バットマン「レイチェルのところに向かう!!!」

ゴードン「デントだ!俺達警察はデントだぁ!!行くぞぉぉ!!!」

警官「行くのは何人ですか?」

ゴードン「エェェエェエブゥゥリィワァァァアアン!!!!」
781名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:18:09 ID:hxHzQkOK
>>777
でも★★★★★だからなんか憎めない・・・
782名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:18:33 ID:D1g1w0JK
リース君はアイアンマンにも出演してるんだな。
ttp://www.imdb.com/name/nm0367176/

783名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:20:34 ID:LFe00DeW
>>774
あなたがよく観てないだけ
784名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:22:20 ID:JhHyFdzW
>>778
小学生の子供二人連れ(中一〜小5くらい?)が同じ回にいたが、
セックスアンドザシティーの予告編で気まずくならなかったかとむしろ
心配したがw

しかしこれ、レーティング無いんだっけ?
785名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:23:27 ID:SucDU5wv
>>774
>この映画は面白いけど説明を省いてるところ多いですよね

ジャンルにもよるけど難解ってことはないと思ったけど
もっとわかりにくいの多いし
まあ詰め込め過ぎかもしれんがその割にはうまくまとまってると思う
786名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:24:32 ID:ZkR4s0O6
>>774
そんな難しい話じゃねーだろ?やばいだろ君
787名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:25:09 ID:wfK2QD9r
>>774
わかりにくい部分があるからこそ、映画見終わってからこれだけ盛り上がれるんだし、ね。
788名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:26:13 ID:/y5WE9CP
悪は勝つ・正しいことをやればみんなが不幸になる
「正直者が馬鹿を見る」っていう最低な内容の映画
789名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:26:40 ID:UXldflDY
>>774
>この映画は面白いけど説明を省いてるところ多いですよね

ええ〜〜〜〜;;;
おバカな自分でもかなり解かりやすかったよ
790名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:27:07 ID:Tya0BmxE
ジョーカーとデントの印象が強すぎて
ブルースの印象が全然残らなかった
791名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:28:40 ID:JhHyFdzW
>>786
難しくはない、つーか、解釈を観客に任せる部分が全く無いくらいにまとめ上げたのは、
すごい作品だと思ったが、「やばいだろ」とか言うほど簡単すぎることもないと思う。

ただ反芻するにはもう一回見なきゃとも思うんだが、心はすでにスターク社長のほうに
792名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:29:41 ID:ThZyWVD+
自分が全然理解できなかっただけなのは分かってるんです
なんだかみなさんの気分を害してしまったようなら申し訳ないです…
すいません

>>780
すごい分かりやすいですw
793名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:30:57 ID:SucDU5wv
>>788
>「正直者が馬鹿を見る」

観にいってないか寝てたのか
答えは50:50だな
794名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:31:16 ID:kJY4IyKQ
>>784
吹き替え版を作らないことでレイティングを回避したっぽいね。
795名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:31:37 ID:ZkR4s0O6
フォックスに脅されたリース君のビビりようは、最高にキモかったなwwww
なかなかリアルなビビり方で、案外演技うまいとオモタ

>>788
ゴッッスゥアム ンマスト ビィィ‥‥ ディスゥトォルゥォォイィィ・・・・
796名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:33:52 ID:KV298tZS
馬鹿を見るったって、結局しばらくバットマン遊びはやめときます、
ただの富豪に戻りますってエンディングだろ、あれは? 
いいんじゃないの? しばらく休めて。
797名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:34:59 ID:hxHzQkOK
>>792
自分が理解できなかったことを棚に上げて作品の批判したり文句言ったり荒らしたりするクズ共より理解できなかった所をこういう場で補完していって作品への理解を深めようとしているあなたは正しいです
798名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:35:07 ID:TdJohCWq
>795
テレビの出演中に電話でのジョーカーの発言を聞いて、
みるみる青ざめていくリース君もなかなかw
799名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:36:51 ID:nDw286HU
ラストでやっぱりブルース・ウェイン=バットマンの物語だったなぁ、
と思えるけど、今日見直して、デントが悪に堕ちるのがこの映画の
キモなんだよな、と改めて思った。

女絡みが引き金となって堕ちてしまうのはなんか、シスの復讐思わせるけど、
よっぽどこの映画が描く「ダークサイド」のほうが悲痛で怖い。
800名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:37:06 ID:wfK2QD9r
>>794
>吹き替え版をつくらない
え!そんなレーティング回避方法があったんか!
801名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:39:00 ID:wfK2QD9r
>>788
その最低さが自分には馴染む。
下品なネタ大好きだもの。
802名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:39:31 ID:JaO+3AQ3
>>794
アメリカではR指定なのにDAIGOに吹替えさせるwantedはどうなるんだよw
803名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:40:43 ID:OtmNvYYS
>802
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
804名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:42:57 ID:kJY4IyKQ
>>800
あくまでも推理だけど、でもビギンズはちゃんと吹き替え版も公開されたからね。
親御さんの判断材料にはなるでしょ。

>>802
これはまた何という糞キャスティングw
805名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:47:05 ID:FjaZG2d4
でも吹き替えでジョーカーというかヒース・レジャーの狂気を表現できる声優っているか?
普通の会話ならともかくあの独特すぎるアクセントの笑い方は何度が高いってレベルじゃねーぞw
806名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:48:50 ID:FjaZG2d4
何度じゃなくて難度なorz
807名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:50:42 ID:t3BuE8yd
アクション映画はR指定がデフォだった80年代
808名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:52:25 ID:O6ZKV3LE
>>796
少なくともそんなことは一言も言ってないというか、
自分にはそうとはまったく思えなかったがな。
ただ単に人殺しの汚名を被るってだけで、
その後もバットマン遊びは続けるだろう。
でなきゃゴッサムはまた暗闇に逆戻りで、なにがしたいんだっちゅー話。
809名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:53:47 ID:kJY4IyKQ
80年代は日本にはレイティング制度自体がなかった。
おかげで子供だけでロボコップとか見に行けたんだよなw
810名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:54:57 ID:+sKTV0p8
クリスチャン・ベイル(玄田哲章)
ヒース・レジャー(青野武)
811名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:58:18 ID:RwvvBrBd
バットマンは犬も殺さないルール?
812名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 16:59:05 ID:y/JrplrZ
>>811
バットマンと言うよりスタッフが殺せない
813名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:00:35 ID:6zNA81GO
人を殺さないって割にはFBIやマフィアさん達に本気出し過ぎな気がするwww
814名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:02:21 ID:JhHyFdzW
確かに犬に弱すぎとオモタ

しかしグリーンゴブリンや、2代目ゴブリンも力の使い方さえ間違えなければ
ダークナイトになれたろうに……

しかし、モーガン爺さんが作ったバットモービルはカッケーな。
あんだけごつくなきゃいけない理由が今作散々使われてて痺れたわ。
815名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:03:17 ID:kJY4IyKQ
過去レスに出てたけど
「人を殺さない=相手が死にさえしなけりゃ何やってもおk」ってことだからなw
816名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:06:00 ID:LFe00DeW
>>814
あのデザインじゃなきゃ壁ぶち破ったり
トラックに正面から体当たりして転倒させたり出来ないもんね
817名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:14:11 ID:KV298tZS
>>808
だから「し ば ら く 止める」つってんの。
警察に追われたり、お呼び出しのサーチライト叩き壊されたりってのは
結局そういうことだろ。
818名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:15:24 ID:sTb3dYzW
取調べでジョーカーの手を殴ったけど
あれって確実に折れてるよな
819名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:17:36 ID:LFe00DeW
ダークナイトになったバットマンの次回作の展開が楽しみでならない
820名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:19:14 ID:FjaZG2d4
>>818
その前の暗転間際の頭ガ−ンとか、机に背負い投げとか全体的にバイオレンスだよな、あのシーンww
そういやあれってヒースがベールに殴るフリじゃなくてマジで殴ってくれとか頼んだらしい。前スレかなんかで読んだけど
821名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:19:18 ID:JaO+3AQ3
>>817
しばらく休むなんて一言も言ってないだろ?
822名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:20:52 ID:lTuI3MKb
取り調べ室で、いつからジョーカーの後ろに待機
していたかが気になったw
入り口ひとつしかないよね。やっぱりジョーカーが入る前からか?
823名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:21:53 ID:3VTpWUX6
初めて映画館でスタンディングオベーションしたくなったw
ヒースよ・・・
824名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:22:09 ID:KcEpg0pH
>817
バットシグナル破壊とか警察に追われる描写は
バットマンと警察の緩やかな協力関係がご破算になりました、ということじゃないの。
825名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:22:14 ID:vVzqECSi
次回作はミスターフリーズ路線でおながいします
826名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:22:32 ID:O6ZKV3LE
>>817
しばらく止めたら警察が追わなくなったり、サーチライトが直ったりするのか?
827名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:22:43 ID:hp5l/dIy
警察や司法と協力し合うのはないけど個人では続けるラストじゃん
828名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:24:24 ID:LFe00DeW
でも元から警察とはあまり仲良くなかったような
警察で本当の味方なのはゴードンくらいでしょ
829名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:24:39 ID:j86lOi0d
ジョーカーの笑い声誰かに似てると思ったらダウンタウンの浜ちゃんだった。
よくスポットで使われてた笑い声ね
830名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:25:36 ID:lTuI3MKb
レイチェルが言ってたように、いくら立場が悪くなってもブルースは
バットマンをやめられ無いと思う
831名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:26:51 ID:LqLgajQb
バットマンへの非難囂々で終わったってだけで
しばらく活動を辞めますというエンディングだろ、と言われても
それは個人の予想でしかないんじゃない、としか言いようがない訳だが
832名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:27:31 ID:HN86+WnK
>>828
デント護送の時に真相を知らない警官たちが拍手していたな。
まあ汚職警官には蛇蝎の如く嫌われるだろうがw
833名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:29:58 ID:LFe00DeW
>>832
デントを本当にバットマンだと勘違いしてたやつだね
834名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:38:03 ID:mnAkvPN3
デントのフィギュアって何で出てないんだろ?
ネタバレ要素あるから、単に後出しってだけかな?
835名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:38:24 ID:LqLgajQb
しかしテレビCMの趣味の悪さはどうにかならないのか。
いくらでもカッコいい場面はあるのに変な煽り入れたり
836名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:38:27 ID:hxHzQkOK
>>820
それをベールが「いいや,ちゃんと殴ってるように見えるから大丈夫だよ」 ってなだめたらしい

それでもヒースは必要以上に壁とかに体を強く打ち付けて役に入り込んでたらしいけどね
837名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:38:43 ID:2uqApp4x
犬は地上最強だとキートンが言ってた
838名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:40:15 ID:kJY4IyKQ
>>835
あまり洗練されたものはテレビ映えしないのです。
839名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:42:19 ID:2uqApp4x
3回観たが飽きない。
下らない質問なんだけども
フォックスに対してもバットマンのコスチューム着ているときは
押し殺した声なのは何故?
マスクをかぶるとああいう声になっちゃうとも思えず。

他のバットマン作品は観てないので、常識だったらすません。
840名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:42:27 ID:LqLgajQb
>>838
ヒースありがとう!だっけ。せめてあれだけでもどうにかならんのか。
こんなチープな宣伝文句に利用されたら、自分が遺族だったらぶち切れる。
841名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:45:20 ID:+ksXwRBx
笑い方のパターンが豊富で最高
背負い投げされて「ホゥッ♪」って喜んでるのがイイ。レイチェルに
蹴られた時も発してたなw
ヒース・レジャーの作り上げたジョーカーの声は凄い。
842名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:48:10 ID:kS43PESo
>散々既出だが、アメリカ人的には、あの手の顔は美人なんだよ。

え??海外の掲示板見ててもユーチューブでも
マギーのブサイクさは物凄い叩かれようだよ
アグリーアグリーと
「俺のばあさんのほうが綺麗だ」とか言われまくってる
843名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:48:24 ID:hxHzQkOK
>>840 それYOUTUBEにある??
844名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:49:15 ID:jGF3LEGQ
こういうやりすぎ感のある映画て、昔ならどこかで一線を画すみたいな
とこがあってそこがハリウッドや作者・スタッフの良心を垣間見てなんか
ホッとしてたんだが、もう作り手の良心とかは無くなっちまってるんだな。

そして、それを歓迎する観客。

まあ、今後どんどんこの手の暴力的なカットはエスカレートしていって
いま、「これがリアルでいいんだよ」とほざいている奴も十年後には
ハリウッド作品に嫌悪感を抱いているだろうな
845名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:51:00 ID:X4zAI7de
ヒースは生え際もリアルに作り上げててすごいなぁ
846名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:51:51 ID:FjaZG2d4
>>839
俺も疑問に思ってたwバットマン時の低音というかくぐもった声というかw
普段のベールのイケメン声と差がありすぎてwあれ、声だけ聞いたらベールが演じてるとは全く分からないよなぁ
847名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:52:34 ID:LqLgajQb
>>843
ごめん分からん。見つけたら貼っておくわ
848名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:53:43 ID:wVjARJMO
すげー面白かったけど
ダークナイトのグッズがピンバッチだけしかなくて悲しかった
849名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:54:57 ID:JtNybJO3
今、三回目観て帰ってきたところ。3回目でいくつか気付いたことあった。
@ 銀行強盗で使われたスクールバスは、病院の人質のシーンで使われている。
A バットマンが偽バットマンのライフルの銃先を曲げるシーンではつかんだ後、
シューッと音がしてるので、ガントレットの力で握力を増していると思われる。
B バットポッドはバットモービルの前輪二つで構成される。
最初、左側の前輪しか回転していないので勘違いした人が出たと思われる。
C トゥーフェイスがマローニの車に乗るシーンがちゃんとあった。

後は、金髪ナースジョーカーはブリタニー・マーフィーそっくりだった。
850名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:56:02 ID:gKTxpuUE
>>844
Why so serious?
851名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:56:41 ID:JhHyFdzW
>>844
それがテーマなんだからしょうがない。
リバティ号とスピリッツ号のエピソードでもそう思うならこの手の映画はもう作れないな。
852名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:57:12 ID:LG3xrkNx
>>846
マスクに変声器が付いてるんだと思ってた
853名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:57:24 ID:+ksXwRBx
>>839
>>846
マスクに声色変換機能が付いてる設定。ビギンズのアートコンセプト本に記述があった。
内臓スピーカーを通して、恐ろしい声に変換。
854名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:59:12 ID:y/JrplrZ
でも実際はベールの地声だろ?
855名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 17:59:17 ID:XjQuxr7X
>>668

> >662
> 「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」 〜ニーチェ「善悪の彼岸」より〜
856名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:01:39 ID:LFe00DeW
変換機能は付いてるけど
実際の撮影ではベールが声色変えて演じてるんだね
ベールも本当に凄い
857名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:02:52 ID:sTb3dYzW
みんな何回も見てるんだな
俺まだ1回しか見てないよ
858名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:03:58 ID:FjaZG2d4
>>852-853
やっぱ変声器かー。d
859名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:05:30 ID:+ksXwRBx
ビギンズでベールは何回か喉潰したらしい。
あの聞きづらい声は向こうでネタになってたな。
860名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:06:06 ID:XVHtf9vX
声色が同じだと両方に会った人にバレちゃうじゃないか。
スパイダーマンの時も「MJはなんで気付かないの?」と突っ込んでる人がいたなあ…
861名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:07:57 ID:rovyhL2r
 覆面しても声でバレるだろwwwっていう古典的なツッコミを回避するためでは?w
862名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:10:25 ID:hxHzQkOK
>>842
もうわかったからヒロインの顔の話題しか無ぇやつはいい加減消えろよ
飽きたよ
こんだけ深くて重厚な映画観といて出てくる言葉がヒロインの顔の話題しかないなんてどんだけ感受性ブッ壊れてんだよ
消えろよ・・・・
863名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:10:35 ID:sOgEwntg
>>848
どこの映画館?
今度行く時、買う気満々なので気になっちゃうよ。
金色wの下敷きもないの?
864名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:11:35 ID:YPkdT1Eg
そういやテレビドラマのバットマンには
ウェインとバットマンが電話する話があったな
865名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:15:35 ID:dtt/gRxE
ベールの声だけど
警官が服剥かれて目隠しされて柱にくくりつけられてるシーンで
マスクなしであの声出してなかった?
866名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:15:37 ID:JtNybJO3
>>863
オレが行った映画館では、売り切れたのか、売れなさ過ぎて撤去されたのか
分からんが、グッズが売ってなかった。
客は入ってたけどな。
867名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:17:05 ID:JhHyFdzW
ゴードン警部はバットマンの正体知らないんだよね。
なんか微妙に知ってそうな気もするんだが。
ランボルギーニ、右ハンドルだからあれできるんだよね。


……、俺もバレー団に日焼け止めオイル塗って回りたい。
アルフレッドぉ羨ましいぞー。
868名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:25:20 ID:LFe00DeW
>>865
市長暗殺で「何があった?」て聞いた所か
確かに自分もバットマンの時の声に聞こえた
869863:2008/08/15(金) 18:30:00 ID:sOgEwntg
>>866
まだ公開間もないのに置かないのはないよ。
少ししか置かなかったんじゃまいか。
ちなみに自分は親戚の子への土産でキーホルダーを買ったよ。
そういや、通信販売で買えるんだよね。
870名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:31:00 ID:r65oEvmq
昨日3回目劇場で見たけど飽き足らないw
休みだしやること無いとどうしてもまた見たくなってくる
やばいなこの映画w
871名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:33:21 ID:z2XP2eru
>B バットポッドはバットモービルの前輪二つで構成される。

ポッドの前輪=モービルの左前輪、ポッドの後輪=モービルの右前輪ってこと?マジ?
872名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:33:29 ID:JtNybJO3
>>869
いや、先行のときは置いてあったんだよ。
でも今日行ったらひとつも置いてなかった。
結局観た映画館とは別の映画館まで足伸ばして、
いくつか購入したけど。
873名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:35:12 ID:p8BcTdVW
>>865
ジョーカーがペントハウスに来たときバットマン登場声はかっけー。
あとベールは眉毛太いほうが似合う。
874名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:38:03 ID:JtNybJO3
>>871
うん、それでいい。
オレも最初見たときは左前輪と左後輪で構成されてると思ったんだけど、
2ちゃんで違うって言われて、今日は、そこ重点的に見てきた。
最初左前輪が回転して、スタートと同時に右前輪が後ろに移動してた。
875名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:38:32 ID:kZ5RwJXv
>>862
映画の内容は素晴らしいが、ターミネーターでターミネーター役がエイドリアン・ブロディだったら残念な気持ちになるだろ。
それと一緒
876名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:38:36 ID:FjaZG2d4
>>871
マジ。一瞬だからよーく見ないと分からないけど
877名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:38:57 ID:r65oEvmq
>>871
マジだよ。良く見ると「グッバーィ」直後の
本体から分離するシーンでタイヤが右後部へ移動してる
のが解る。俺3回目で気づいたww
878名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:40:32 ID:mU0KGN3R
>B バットポッドはバットモービルの前輪二つで構成される。

ほんとうだ!!!すごいなよく気が付いたね!!!!
879名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:40:50 ID:/EkeFxEv
>>867
>ランボルギーニ、右ハンドルだからあれできるんだよね
自動脳内変換?左ハンドルでしたが?
RHDだったら、大型ピックアップの側突で死んでたぞ。
880名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:41:31 ID:+sKTV0p8
>>877
俺も3回目でよく見て確認できた。
ボン!と飛び出すと同時に、モービル右前輪が
ポッド本体に吸い付くみたいな感じで変形してるよね。
881名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:42:26 ID:LqLgajQb
>>878
どうしたんだ落ち着け
882名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:43:58 ID:KJqJKuR7
こち亀の中川役は、クリスチャン・ベイルでお願いね
883名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:45:33 ID:JhHyFdzW
>>879
スマソw単なる左右の間違いw

しかしあのシーンって、リース君とブルースとの視線の行き違いや、普通に市民の協力を感謝する
ゴードン警部とのやりとりが多少心に残るシーンなんだけどなぁ。
884名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:47:08 ID:p8BcTdVW
五回目みにいきたい。
アルマーニや、ランボルギーニ以外でブルースの身に着けてたブランド品ってなんかあるかな。
885名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:47:28 ID:r65oEvmq
>>880
それとまだ良く解らないのがポッドで路地を突っ切って、
ゴミ箱破壊、んで路地から出る時のタイヤの円心運動が・・
あれどうなってんの?ww
886名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:47:40 ID:LqLgajQb
>>883
多少というか、あのシーンかなり好きだわ。
リース君の顔www
おとぼけブルースw
887名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:48:47 ID:LqLgajQb
>>884
バットマンスーツ
888名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:48:56 ID:8Q0FiSsY
ジョーカー逮捕直後のデントのインタビューで
「〜saving my ass.」と言ってるように聞こえるんだが…
「バットマンにおケツを守ってもらった」という訳でいいのだろうか。
889名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:50:13 ID:2nbjAazV
>>888
save my ass で助けてもらうって意味だ
890名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:50:22 ID:mU0KGN3R
4回目を見てきたのだが 後輪のタイヤ2つはどうしたんだろうとばかり思っていたよ。

あとデントが車に乗る 部下を取り押さえてるという描写に見えたのだが、それであってますか?
891名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:51:02 ID:r65oEvmq
>>888
助けてもらった時映画で良くある言い回しだな
892名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:51:35 ID:8Q+TXsR4
素顔のヒースって、ジョニーデップとブラピを足して2で割ったような感じだな。
立ち姿がカッコ良すぎ。
893名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:52:11 ID:1wcJ3/0E
リースくん最初ダグ・ハッチソンだと思ってウハウハしてたら違った
894名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:52:39 ID:hhirsLbS
>>875
 個人的には、それはそれで見ていたいな。冗談抜きに。
 「一見すると普通の人だけど、実はロボットなので怪力」という設定は、
ターミネーターの初期コンセプトだし。
 エイドリアン・ブロディがどんなターミネーターを演じるかも興味深い。
895名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:52:51 ID:p8BcTdVW
>>887
ブルース私生活のブランド品はなかった?時計とか。
896名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:53:03 ID:ZadGdfUL
リース君何だかんだで肝が据わる体験したよな
正義の味方強請ろうとして側近に脅されTVで暴露手前
住人に追われ挙句正義の味方に助けられるとかw
寿命縮むよマジで
897名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:53:17 ID:6KbJb1hf
>889
そういう言い回しを英語の教科書に載せればいいのにね。
898名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:54:15 ID:LqLgajQb
>>892
いや、ジョニーデップみたいな濃い顔は入ってないだろう
ヒース、アイドル扱いされてた時代の印象は、
爽やかハンサムだが印象が薄い典型的なアメリカンって感じだった。
899863:2008/08/15(金) 18:54:26 ID:sOgEwntg
>>872
ふーん、そうか。じゃあ、欲しい物(ジョーカー)の下敷ないかもな。
通信で買うかな、ないようなら。サンクスコ。

バッドポッドで盛況だねぇ
900名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:54:53 ID:LqLgajQb
あ、ごめんアメリカンじゃなくてオージーだったか。
白人全開って感じね。
901名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:55:27 ID:r65oEvmq
これで恩に感じたリース君が次作でフォックスの手足になって
テキパキ動き捲くってたらそれはそれで面白いと思ったw
902名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:55:31 ID:hhirsLbS
>>885
タイヤが前後とも90度くらい切れるんじゃない?
903名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:55:40 ID:hxHzQkOK
>>872
サーチライトとファイル買おうか迷ってるんだがどうしよう・・・
何買った?
904名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:58:02 ID:JtNybJO3
>>890
いい。マローニが運転手と若いのと三人で出てきてマローニと運転手が
車の前のほうに回ってる間に画面の隅のほうで若いのが排除されてる、
見たいな描写があった。
デントは映ってないがあれなら、デントが車に乗ってるのにマローニが気付かないのも
無理は無いと思った。
ってか、今回初めて気付いたんだけどね。
時間が長い、編集が粗いとか言われてるけど、オレ的には
まったく無駄の無い(全ての画面に意味がある)凄い編集だと思った。
905名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:00:38 ID:X4zAI7de
>>898
サハラに舞う羽根でどっかの下向いてるシーンはジョニーにめちゃくちゃ似てたよ
906名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:01:45 ID:LqLgajQb
>>905
シーン指定とかどんだけ細かいんだよww
907名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:02:40 ID:aSXKtlSx
銀行員のウィリアム・フィクナーの存在感が最初凄かった
908名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:04:08 ID:JtNybJO3
>>903
トリプルクリアファイルとボールペン。
とりあえず貧乏なのでそんなモン。
サーチライトってバットマークが映せるの?劇中みたいに。それなら買うんだけど。
トランプは劇中のものとは違うので買わなかった。
909名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:04:21 ID:JaO+3AQ3
ジョーカーが電話して起爆したって事は前もって警察署にも爆発物いっぱい仕掛けていたんだ
本当にゴッサムシティは危険な街だな
910名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:05:40 ID:sOgEwntg
ヒースもチャンベイルも 立ち姿が美しい。。。


911名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:07:11 ID:JtNybJO3
>>909
あれはデブの部下の身体に縫い付けてたのが爆発したんじゃねーの?
確かに、爆発の規模はでかかったが。
912名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:07:22 ID:/bl6rvzR
>>907
もったいない使い方だったよなあ
あれ笑気ガスかがされただけなんだろうか?
ウィリアムがリドラーになったりして
913名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:07:35 ID:7BazkMnf
モーガンフリーマンが香港にわざわざ行くって命令されるときに
「phonecall(電話)で済むのに?」って香港と掛けてるよな。
914名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:07:54 ID:LqLgajQb
>>907
あれは殺すのがもったいなかった。
ビギンズからマッタリ見ていた身としては、あのオープニングシーンで度肝を抜かれて
この作品の方向性が見えた気がした.
ああ、とうとう本格的なバットマンの戦いが始まるんだなぁと感慨深くなった.
915名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:08:34 ID:JaO+3AQ3
ミシェルと二人水着姿で指おったててる写真の頃はすっごい中年腹だったのによくあそこまで痩せたね
916名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:09:03 ID:hxHzQkOK
>>908
ボールペンなんてあったか?どんなやつ?

サーチライトは旧バットシグナルがうつるやつだよ
新バットシグナルだったら即買いしたのに・・・・


>>910
釣りだと言ってくれ・・・・
917名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:10:21 ID:PjzDx6OO
あの銃ぶっ放しまくる銀行マンは
いかに治安が悪いかってことを表現してるの?
918名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:11:02 ID:hxHzQkOK

ミスッた
>>909
釣りだと言ってくれ・・・
919名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:11:28 ID:sOgEwntg
>>908
ボールペンなんかあったっけ?
サーチライトはマーク映せるよ。しょぼい規模だけどw
時計も欲しいけど高いよね。
920名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:11:53 ID:JtNybJO3
>>916
パイロットのボールペン。300円。クリップのとこにダークナイトのロゴと
バットマークがある。ごく普通のボールペン。
921名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:13:03 ID:r65oEvmq
>>917
えっと・・冒頭の銀行はマフィアの銀行だってのは
解ってますよね?
922名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:13:13 ID:FdMDtFN0
>>917
マフィアの金に手を出すと怖いよ、ってことじゃないの
923名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:13:48 ID:LqLgajQb
>>917
ある意味あってるっちゃ合ってるな
視点がズレまくってるけど
924名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:14:38 ID:z7WlNP4E
ゴードン「囚人を避難させないと」
市長「囚人なんかどうでもいいじゃん」

濃い顔でアバウトな市長w
925名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:17:01 ID:YlPPdW5r
>>917
あそこの銀行はマフィアの金も入ってて、あの銀行員は金庫番
金が盗まれたら責任問題(銀行員としてではなくマフィアの部下としての)で
生きて返す訳には行かない、殺してでも奪い返すってぐらいやばい銀行


ジョーカーは只の銀行を襲ったんじゃなくて
かなりヤバイ金を力ずくで奪った=イカレタ奴 ってのの表現だと思う
926名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:18:11 ID:4VTiVjF2
「ノーランが続編作るなら悪役は過去の映画作品で出た奴以外から出すってコメントした。
 まだ映画未登場の原作ヴィランかノーランオリジナルヴィランを出す」
って聞いたんだけどマジ?

どーでもいいけど『ダークナイト』でバイオレンスどーこー言う人はスプラッターとか大嫌いなんですよね。
めんどくせー時代だなぁ。
927名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:18:22 ID:LqLgajQb
おまえら>>917に全力でレスとか親切過ぎww
928名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:19:58 ID:Tya0BmxE
>>926
次はリドラーとペンギンが確定だよ
それ+で映画未搭乗ヴィランでるかもしれないけど
929名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:21:07 ID:JtNybJO3
>>926
ってことは、ペンギン、キャットウーマン、リドラー、Mr.フリーズ、
ベイン、ポイズン・アイビー、後ついでにフロロニックマンも無しってこと?
930名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:22:10 ID:YlPPdW5r
一つ気になったんだが、盗聴装置の件でかなりフォックスは嫌がってたよね?
これがある限り、会社は辞めるとかなんとか
でも最後に破壊したから元の鞘に納まったの?
それとももう、帰ってこないのかな?


帰ってきたとしてもいずれブルースと仲違いしそうなフラグは立ってしまったんだが・・・
931名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:22:25 ID:r65oEvmq
>>928
確定ってソースは出てないだろ
932名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:24:57 ID:Tya0BmxE
>>931
調べなおしてみたら米の憶測記事だったのね
スマン・・・orz
933名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:25:10 ID:kJY4IyKQ
いろんな噂が飛び交ってるだけで、確定はしてないよん。
934名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:26:56 ID:0xLTe0KT
そういうのからどんどん嘘が膨らんでいくから注意な
935名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:28:16 ID:r65oEvmq
まだ企画段階で重役レベルでの噂がちょいちょい出てる位。
ゲイリーが次はリドラー的なコメントしてたがリップサービスの
可能性が現時点では高い
936名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:30:08 ID:+Q8TevSv
>>930

フォックスは、次回作のキーパーソンになりそうな気はするね。
937名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:30:59 ID:r65oEvmq
>>936
ということはリース君も再登場の可能性がww
938名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:31:12 ID:u5xBejEr
>>928オレとしてはデッドショットが出て欲しいな。「ゴッサムナイト」でメチャカッコ良かったから。
939名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:33:41 ID:VXp9T5CF
>937
ターミネーターシリーズ皆勤賞の精神科医のようにひっそりと出して欲しいなw
940名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:34:17 ID:r65oEvmq
>>939
シルバーマン博士!!
941名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:36:02 ID:u5xBejEr
>>926オレの様にスプラッター嫌いだけどバイオレンス物嫌いじゃないって人間もいます。
無論ダークナイトも存分に楽しんでいます。
942名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:40:04 ID:lTuI3MKb
>>939
そのポジションは是非ともスケアクロウに
943名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:41:06 ID:kJY4IyKQ
ダークナイトは流血描写一切ないしね。
一線を越えてるとか言ってた人はダークナイト見てないんでしょ。
944次スレテンプレ:2008/08/15(金) 19:41:14 ID:LqLgajQb
ダークナイト THE DARK KNIGHT

日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■関連サイト
http://www.whysoserious.com/
http://www.ibelieveinharveydent.com/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
※part11は重複のため2スレッド有り

■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■よくある質問>>2
945名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:41:19 ID:2nbjAazV
>>926
俺も過去の映画作品で出た奴以外から出して欲しいな
面白いのいっぱいいるんだし
946次スレテンプレ2:2008/08/15(金) 19:42:59 ID:LqLgajQb
Q.「ビギンズ」って観ておいた方が良い?
A.「ビギンズ」は前作であり、より深くダークナイトのストーリーを理解し、楽しむ為には見ておくほうがベター。

Q. ダークナイトでの「スケアクロウ」ことキリアンマーフィーの出演シーンどこ?
A. オープニングの偽バットマンの集団に混じっているシーンのみです。他には出ていません。

Q.子供にはお勧めですか?
A. 軽く目を背けるくらいの暴力シーン、グロいシーンも含みますのでお子様にはお勧めはしません。

Q. ジョーカーはデントとレイチェルの監禁場所を反対に教えたの?
A. 反対に教えています。

Q, ジョーカーのマジックのトリックが良くわかりません。
A. 頭をつかんで机に叩き付け、顔に鉛筆を刺していると思われます

Q. レイチェル役のマギー・ギレンホールが可愛くないんですが・・ケイティ・ホームズはどこいったの?
A. 演技力うpでマギーの方が良いとの声もある。ケイティはスケジュールが合わなかった為との事だが、
実際は夫のトムとの騒動の渦中で制作側からクレームが入り降板に至ったなど噂される。

Q. エンドロールで、ヒース・レジャーと「誰」に映画を捧げるとあったの?
A. 今作はヒースと、撮影中に亡くなった特殊効果技師のコンウェイ・ ウィックリフ(Conway Wickliffe)氏に捧げられています。
947名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:43:26 ID:H3BWW18C
今日見てきた、何の予備知識持たなかったけど面白かった
948次スレテンプレ3:2008/08/15(金) 19:43:43 ID:LqLgajQb
■過去スレ

【THE DARK KNIGHT】ダークナイトPart11【ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part10 【バットマン ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218563770/
ダークナイトPart9【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218515845/
ダークナイトPart8【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218428757/
ダークナイトPart7【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
ダークナイトPart5【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/
ダークナイトPart4【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
ダークナイトPart3【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
ダークナイト Part2【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
ダークナイト 【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
949名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:44:20 ID:r65oEvmq
>>926
まあスプラッターとまでいかなくともクロネンやリンチみたいの
見慣れてる人はここに結構いるよ

950どうせならこうして欲しい:2008/08/15(金) 19:44:44 ID:JaO+3AQ3
ダークナイト THE DARK KNIGHT

日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■関連サイト
http://www.whysoserious.com/
http://www.ibelieveinharveydent.com/

■前スレ
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part11 【バットマン ビギンズ続編】(実質Part12)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218675046/
【THE DARK KNIGHT】ダークナイトPart11【ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218670653/
■関連スレ
【BATMAN】バットマンシリーズ9【DARKKNIGHT】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218275473/

■よくある質問>>2
951名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:44:57 ID:+sKTV0p8
>>896
リース君はTVでバットマンの正体バラそうとした後、
殺されそうになってブルースに助けられて…

「脅迫したり正体バラそうとしたのに命を助けてくれるなんて
 やっぱりバットマンは正義の人だ…」と恩を感じたところで

警察発表「バットマンが5人殺しました」

もうガクブルもんだなw
952名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:45:20 ID:LqLgajQb
次スレは11が重複で2つあった為、修正だとpart13になります。

【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part13 【バットマン ビギンズ続編】

スレ立て誰か暇な時によろ。
953名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:47:00 ID:LqLgajQb
あと、ジョーカーのマジック動画URLは貼ると余計に
削除早くなる気がするので敢えて貼っていないけど
暇な人は修正よろ
954名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:47:05 ID:4VTiVjF2
>>926の件なんだけど、ソースはコチラ
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/?p=3
オリジナルヴィラン・・・うーむ。
>>928
ペンギン&リドラーは重役連中が騒いでるだけみたいな感じなんですかね?
>>929
フロロニックマンって出ました?ウッドルー博士で終了だったんじゃ?
955名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:49:02 ID:wVjARJMO
>>863
MOVIXなんだけど、ピンバッチとキーホルダーが数個あっただけ
後はポケモンやら仮面ライダーやインディージョーンズが店を占拠して
ダークナイトのコーナーがピンバッチが入ってる小さな箱だけ…
956名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:49:21 ID:JtNybJO3
>>951
さすがにフォックスからフォローがあるんじゃね。
しかし、リース君が正体知ってるのに
ゴードンが知らないという状況も不思議な感じがするね。
957名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:49:38 ID:yL/q8PiM
ジョーカーのラストシーンがタロットの吊された男と同じポーズになってるのにはなんか暗喩的な意味があるのかな
吊された男は死刑囚と呼ばれることもあるらしいけど
958名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:53:12 ID:4VTiVjF2
>>941
グチって申し訳ない。見当違いなレビューつけてるのが多くて辟易してしまった・・・。
偏見スマソ。
>>943
んだんだ。こんだけ流血描写に配慮してると、想像しちまって逆にバイオレンスなのかもw
>>949
ダークナイトがバイオレンスって言う人はリンチやクロネンに限らず、明るい映画しか観ないのかなぁって思うよ。
959名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:53:56 ID:JtNybJO3
>>954
>フロロニックマンって出ました?ウッドルー博士で終了だったんじゃ?

確かにそれだと1989年の「バットマン」にトゥーフェイスが出てるって言うのと
同じですね。先走りました。
960名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:54:09 ID:s8IZOH9C
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part13 【バットマン ビギンズ続編】 で
スレ立ててくる
961名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:54:17 ID:cf9ZHQR7
まあディパーテッドみたいな糞映画にアカデミー作品賞とかやるんだったら、
このダークナイトもアカデミー賞もらわなきゃおかしいよな
962名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:54:24 ID:kJY4IyKQ
>>954
そのブログは引用文の中によくブログ主の主観が混ざってたりするから、
あまり鵜呑みにしないほうが吉かと。
まあゴシップ系の記事って、みんな少なからずいい加減だけどね。
963名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:55:42 ID:OcpW+/N/
>>960
すまん立てちゃった
964名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:55:54 ID:JaO+3AQ3
>>960
無事立ったね
乙です
965名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:56:21 ID:4VTiVjF2
>>959
>1989年の「バットマン」にトゥーフェイスが出てるって言う
なるほどそういう意味だったんですねw了解ですww
スレチだけどスパイダーマンでも先生出てたけどヴィラン化しませんでしたね。
そーゆーの拾ったらけっこう潜在的ヴィランは多く登場してるのかな?
966名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:56:31 ID:s8IZOH9C
すまん立てられなかったと書き込もうとしたら
立っていたのか
重ならなくてよかったよw
967名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:58:10 ID:OcpW+/N/
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218797441/

ごめんな、遅くなったがじすれ
968名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 19:59:00 ID:4VTiVjF2
>>962
そーなんですか!指摘サンクスです!
じゃあノーランの発言ってのもただのリップサービスかなんかをブログ主が拡大解釈しちゃったのかな?
ってか、続編はどんな形であれワーナー的にはきっとあるとおもうけど、公開いつくらいになるんでしょうね?
969名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:00:17 ID:yL/q8PiM
リドラーをノーラン的に再構築して出すのが一番無難じゃないかな
アイツ気の利いたオリジンもないしどうとでもなりそう
ルール無視のジョーカーに対してルールガチガチのリドラーみたいな感じで
970名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:02:41 ID:kJY4IyKQ
>>968
見事に何ひとつ決まってないw
ノーランも手持ちのアイデアは全部ダークナイトで使い尽くして、
続編用のアイデアはまだ何も浮かんでないらしい。
971名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:04:11 ID:JaO+3AQ3
>>968
これだけの作品だとどんなに急いでも3年はかかると思う
IMdbのダークナイトのnews最古のは2006年2月7日でジェイク・ギレンホール出演?って記事だった
972名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:05:09 ID:yl59YEOt
昨日からカートゥンネットでジャスティスリーグ始まったけど
次ネタが無いならジャスティスリーグを出さないかな
973名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:06:34 ID:r65oEvmq
>>971
最初に別スレでヒース=ジョーカーとなったときは
みんなええええええええってなったのが懐かしいww
974名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:06:43 ID:tHGulyAu
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4146597

バットマン声は聞き取りにくいというネタ。
975名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:08:09 ID:z2XP2eru
>>1

何かここの住人は2回以上見てるやつ多いっぽいな
かくいう俺も昨日見たばかりなんだがこれからナイトショー行って来るわ
これはマジ何回も見たいな
976名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:08:25 ID:lGVeUME+
>>970
しかも監督は「ダークナイトで全て出し切った」と申してます。
977名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:09:26 ID:z2XP2eru
あー新スレじゃなかったw
978名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:09:53 ID:Q+EfSk2h
ブサなヒロインはなんとかならんかったのか!

マギー・ミネンコ
979名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:11:29 ID:z2XP2eru
トゥーフェイスが実は生きてて次回作にも登場するのキボン
980名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:13:04 ID:/bl6rvzR
>>979
おでもおでも

死んじゃいやや・゚・(ノД`)・゚・。
981名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:13:28 ID:6Os/c1wg
ジョーカーの人が最初から最後まで
キャシイ塚本みたいなテンションで凄かった
982名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:14:53 ID:8Q+TXsR4
「えっ、この人が!?」と驚くような俳優が、悪役を演じるのってwktkするよな
983名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:15:09 ID:4VTiVjF2
>>973
あんときはヒースバッシングして正直スマンかったw
>>976
ビギンズについても全部出し切ったから続編作るきなかったとか言ってなかったっけ?
984名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:17:32 ID:2z0QIePf
あの目にフォッックスからの映像が入りまくるのは戦闘中だと逆に見えにくそうだなw
985名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:18:21 ID:r65oEvmq
>>980
あのデントの死がなきゃラストのダークナイト宣言
何だったの?て事になるやんか・・
986名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:18:57 ID:JaO+3AQ3
バットマンスレでもトレイラー出たところで空気変わったんだよね
987名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:21:48 ID:r65oEvmq
>>986
その前に画像とポスターがきたんじゃなかったっけ?
んでそれ見て皆何かおおお?これはひょっとして?って感じで、
モノホンティーザーきたとたんにうおおおってw
988名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:22:24 ID:Tya0BmxE
>>984
突然のジョーカー顔面アップはビビった
989名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:22:31 ID:MGz/h2rE
>>981
タイガーマスク!タイガーマスク!
990名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:23:33 ID:r65oEvmq
>>989
ポルポト派!ポルポト派!
991名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:23:45 ID:JaO+3AQ3
>>987
そうだった
壁面にジョーカーの顔っぽい落書きで口の部分が蝙蝠のポスターだ
992名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:24:14 ID:/bl6rvzR
>>985
でもいやや
しんだらいやや  ・゚・(ノД`)・゚・。
993名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:24:40 ID:2z0QIePf
とりあえず思ったことは、ゴッサムシティには絶対住みたくないってこと
994名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:26:14 ID:r65oEvmq
>>992
泣かんのよ ほれ つバットマンフォーエバー
995名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:29:53 ID:/bl6rvzR
>>994
トミーリーのはいやや . (`・ω・´)
996名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:30:06 ID:ttNbetfj
配役が発表されたころは
ヒースじゃキチガイ度が足りないとか言われてたんだっけ

今となっては笑えるな
いや、泣けるな か
997名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:30:53 ID:0BxXDrys
>>994
あのトゥーフェイスはいらんw
998名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:32:24 ID:MGz/h2rE
>>993
ゴッサム住民になって
『ゴッサムに住んでるけど何か質問ある?』
ってスレ立ててみたいなあw
999名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:33:40 ID:Tya0BmxE
1000なら
1000名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 20:34:01 ID:cf9ZHQR7
1000ならトゥーフェイス復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。