ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT

日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■前スレ
ダークナイトPart5【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/

■関連スレ
【BATMAN】"バットマン"シリーズ?ヲ【蝙蝠男】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216602708/
2名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:54:11 ID:1nVuNLbt
※「ダークナイト」を観る前に

この作品単体でも楽しめますが、監督、スタッフ、キャストが同じ前作「バットマン ビギンズ」
を観ておくとバットマン誕生のきっかけや、登場人物の関係などが分かるため、より楽しめます。
ビギンズ以前のバットマンシリーズは直接的に繋がる部分はないのでお好みでどうぞ。
3名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:55:16 ID:1nVuNLbt
■過去スレ
ダークナイトPart4【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
ダークナイトPart3【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
ダークナイト Part2【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
ダークナイト 【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
4名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:57:30 ID:cFsKI/Z7
5名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:02:07 ID:8Q3bW3e8
>>1
6名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:32:23 ID:48OB0ERE
7前スレ998:2008/08/09(土) 11:56:57 ID:8ePCA+yV
>>前スレ999
確かにそうかも
いろいろありがとう!
8名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:59:33 ID:4J677qMy
今晩観に行くぜ!楽しみすぐる
9名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:02:06 ID:aFjNYgBD
>>1
Why so serious?
10名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:22:07 ID:GJtXetul
パンフレットってどう?
11名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:27:33 ID:aqd4+YJ9
これそんなに大したもんか?
いや確かによく出来てたけど
そんな大騒ぎするほどのもんでも・・・
特に日本人がそんなに騒ぐのは違和感があるな
外人からしたら子供の頃からのヒーローだし感涙かもしれんが

スパイダーマンにクライムサスペンスの要素入れて悪役をセブンのジョン・ドゥみたいなのにしただけだな
12名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:30:36 ID:96Jpu64W
昨日のビギンズでにわかハマり→見に行ってやんよ組がウザすぎて今日はやめといた

アホみたいに菓子食う奴はテレビ放送待てっての。
13名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:30:52 ID:q69hPFg0
> スパイダーマンにクライムサスペンスの要素入れて悪役をセブンのジョン・ドゥみたいなのにしただけだな
面白そうじゃんw
14名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:32:06 ID:48OB0ERE
>>12
ごめんよ
ポップコーンのLサイズ食って
15名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:33:54 ID:cFsKI/Z7
今日はやめといたのに、昨日のビギンズでにわかハマり→見に行ってやんよ組がウザすぎたのか
16名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:34:58 ID:rLI1h6iH
もう一度見たいけど精神的・肉体的に疲れすぎるねこれ
最終日辺りにもう一度見にいこっと
17名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:36:02 ID:96Jpu64W
>>15
前売り券持ってカウンターに言ったら
両手に炭酸と菓子を抱えた奴等がわさわさ来たから、
また別日にしますわって列から抜けたんだけど。
18名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:41:04 ID:ltTGsalc
絵に描いたような中坊の集団が炭酸ペットボトルとハンバーガーとポップコーン抱えて列に並ぶと、俺はその列から離れる
19名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:42:59 ID:eWsJZsI0
あぁ花火大会なんかよりこれ見に行きたいのに…
しゃーない明日ひとりで行こうっと
20名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:43:05 ID:0xkwPxv3
見終わった
……重すぎるだろ。これ

いや、面白かったけどさ
ダークヒーローの暗さ全快だったな
21名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:44:51 ID:Al8WtmcC
>>16
観た後、心身ともにぐったりしたよ。
だけど、それ以上に得るものがあるからまた観たい。
22名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:45:18 ID:aFjNYgBD
今晩1人で見に行くお(^ω^)
23名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:07:20 ID:2CL+d5XD
見終わった
二回目は大丈夫だと思ってたがやっぱり
先行の時と同様、見た後に物凄い疲労感に襲われた

これから三回目逝ってくる
24名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:09:06 ID:EjyeKYuR
たった今見終わった
2回目だけどやっぱ1回目より内容がしっかりわかってラストは感動した
そして改めてジョーカーよりバットマンの方が断然かっこいいと思った 
25名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:25:15 ID:XHy90QAI
リピーター多いね、全米ではすごい記録作ったらしいけど
日本でも凄いことになるのかな?
26名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:29:24 ID:li0nCR2j
ひとりで観に行った方がいいような気がする。
27名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:45:34 ID:vnX+E5jn
ハルクスレより転載。
『ダークナイト』の、他のアメコミ原作映画との違い(良い悪いじゃなくて)を上手く言い表してると思った。

> 802 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 17:21:09 ID:j8+pWe5+
> >>791
> そのかわり「ハルク」はコミックファンが長年期待していた、本当にコミックのエッセンスを持つ映画になった。
> この「ハルク」のスクリーンの向こうに、広大なマーベルユニバースが広がっているのが見える。
> 「ダークナイト」は間違いなくすばらしい傑作映画だが、残念ながらジャスティスリーグやティーンタイタンズにはつながるようには見えない。
> 私は13歳のロビンとともに活躍するバットマンが見たい。
28名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:48:10 ID:8Q3bW3e8
まぁアメコミファン=映画ファンじゃないから
ハルクも好きだけど映画としての出来やターゲットが違うので比べたくはない
29名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:49:52 ID:WxicxSBk
ダークナイトは同人誌系の二次創作ってイメージ
30名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:50:05 ID:a8bfeP08
あの子がロビンになったりして。
31名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:54:15 ID:vnX+E5jn
>29
 昔のTVシリーズやDKR以前のコミックスに親しんだ世代から見れば、
バートン版以降のバットマン映画は、みんなそんな感じかもね。
32名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:58:23 ID:2CL+d5XD
ジャスティスリーグに出すなら全く別の設定じゃないとダメだろう
33名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:00:09 ID:pF0Fhybu
2代目ロビンがジョーカーに爆殺されるシーンが見たいな〜
34名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:06:01 ID:8Q3bW3e8
映画版のロビン2作見たら映画にロビンはいらないと思う
35名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:09:00 ID:pF0Fhybu
>>34
あれはロビン以前に映画自体が失敗作だから
36名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:12:24 ID:UDjEsSoe
俺も先行に続いて2回目行ってきた
やっぱ傑作だ!と思うと同時に、もうちょっと尺伸ばしてでも
足してほしい描写もあるなーと思った。
例えば市民がデントを支持しているもっと具体的な描写があれば
ラストの悲痛さがもっと盛り上がるな、とかね。
やっぱエクステンドカット版出して欲しいなぁ…
37名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:17:59 ID:Md9lqjEL
>36
これだけの映画だからきっと出るだろ…
北米版だけ
38名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:18:50 ID:oN8enH4D
質問です。予告がいい感じだし評判もいいので観にいこうかなと思うんですが
前作であるビギンズを見ていません。それでも問題ないすかね?
39名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:19:39 ID:g04DWK9M
今日見に行こうかと思うんだけど、混んでますかね?
40名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:20:10 ID:pGF/0Fk+
>38
>2
41名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:22:24 ID:aFZ0OC6D
>>38
問題ないよ、バットマンがいて、協力してくれるゴードン警部補がいて、幼馴染のレイチェルがいる。
これだけ知っておけばいける
42名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:24:23 ID:oN8enH4D
>>40-41
サンクス。ビギンズ見るのも億劫なのでそのまま行こうかなと思います。
スカイクロラ2回目と悩みました。ごめんくさい。
43名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:30:02 ID:UDjEsSoe
ところで、2回観ても
壁に埋まった弾の破片から指紋を再現→
ジョーカーが潜んでいる可能性のある場所を割り出す
の流れがどうしてそうなるのかがわからん…
誰かわかる人教えてくれ
44名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:30:36 ID:vnX+E5jn
>38
 人間関係一覧。 コレだけ知ってれば、とりあえず話の筋は追える。

ブルース・ウェイン       昼は若き大富豪。夜はバットマン。
レイチェル・ドーズ       ブルースの幼馴染。バットマンの正体を知ってる。
アルフレッド・ペニーワース ウェイン家の執事。バットマンの正体を知ってる。
ジェームズ・ゴードン     警部補。 バットマンの協力者だが、正体は知らない。
ルーシャス・フォックス    ウェイン産業社長。バットマンの秘密兵器を作ってるのはこの人。正体を知ってる。
45名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:34:25 ID:vJ4H5Lia
>>43

指紋がばれたんだから、居場所くらいわかるだろ。
46名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:39:00 ID:aFZ0OC6D
ダークナイト二回目見る前にいろんな映画を見て内容を少しでも忘れることにした
47名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:40:33 ID:xlez897N
>>44
ちょっとまて、 レイチェルまた出るのか? ケイティホームズのどぶすをまた見る事になるのか?
48名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:42:09 ID:UDjEsSoe
>>45
しかし警察にもジョーカーの指紋の記録はなかったんでしょ?

と、ここまで書いたところで手下の指紋だったのかな…と気づいたorz
49名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:43:01 ID:z7eOxEQe
>46
俺はビットマン・バギンズを観て予習してから行くよ。
50名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:45:28 ID:vnX+E5jn
>47
 出るけどケイティ・ホームズじゃない。
 あんま綺麗な人ではないけど、女のツラをどうこう言うような映画じゃないから気にすんな。
51名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:45:45 ID:Eg+AXfd0
ダークナイト見た後にビギンズはヤバい。
何故か色んなところで涙腺が緩みまくり。
52名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:47:53 ID:UDjEsSoe
>>49
ホビットが出てきそうなタイトルだな
53名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:49:00 ID:Q0rlPbUO
>>47
今回のレイチェルはケイティじゃないよ
54名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:51:08 ID:G1t9uvwP
呪われた映画ってマジ?
55名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:55:55 ID:nKhPlbJ7
ダークナイトは、吹き替え版での上映は無いのかな?
56名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:58:40 ID:Q0rlPbUO
>>55
吹き替えは無しだよ
はじめから子供は眼中に無いようだ
57名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:06:26 ID:Rtf5MLWn
大人は字幕で見るもんだよな
58名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:08:44 ID:UDjEsSoe
ただ、DVDの吹き替えでジョーカーが誰になるかは気になるよな

…頼むから芸能人吹き替えはやめてね
59名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:11:59 ID:zVRR+xfO
見終わった………。
一言だけ言える…コイツは凄い
60名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:13:13 ID:inXaX8RT
開始30分でオシッコしたくなって、ラスト10分あたりで我慢できずにトイレ行ったら
一番いい所見逃してしまった。あと10分くらい我慢するべきだった。
61名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:15:33 ID:fUXphLO8
>>47
ケイティホームズより更にブスになってるから安心しろ
62名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:16:37 ID:Eg+AXfd0
>>60
よう俺。俺も香港終わった辺りでトイレに行ってしまった。
なんか緊張するよな、この映画見るの。
63名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:34:36 ID:EnxIFICI
しかしなんだね、
ダークナイト見せられたら、もう他のアクションヒーロー映画は物足りなくて観れないな。

ヒーローの苦悩や葛藤の描き方は、スーパーマンやスパイダーマンを軽く次元を越えてるし。
香港のアクションの凄さは、ダイハードやミッションインポッシブルや007を越えてるし。
悪役としては、ジョーカーより凶悪な悪人は、いままでどの映画にも無かった。

今後、ダークナイトを越えるヒーローアクション映画が簡単に出来るとは思えん。
ダークナイトを越えないと、リアリティの無いチープなものになってしまうだろう。

では、ダークナイトの続編はダークナイトを越えられるか?というと、
まだまだ越えられる要素が多い。
バットマンを「コウモリの仮装をした英雄気取りの変人と凶悪犯との戦い」という位置づけにして、
都会の狂気を描く社会派ドラマとしてリアリズムを追求すれば、もうどんな映画も追いつけない。
独走状態で、さらに世界が広がるだろう。




64名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:35:20 ID:zVRR+xfO
マギーが若い頃のキャリー・フィッシャーに見えたのは俺だけか?
65名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:37:17 ID:vnX+E5jn
>63
 他の映画にはその映画の良さがある。
 ダークナイトの重さや暗さは、受け付けない人には受け付けない要素だろうし。
 
66名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:41:41 ID:dVzohSkl
多分、一般の日本人にはうけないと思う。
67名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:41:54 ID:UDjEsSoe
>>63
ダークナイトは確かに傑作だけど、だからといって
他のアクションヒーロー映画がダメだってことはないんじゃない?
いろんな方向性の作品が生み出されるほうが面白い。
個人的にはスーパーマンなんかにはもっとスカッと明るい路線を望みたい。
68名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:46:36 ID:vnX+E5jn
 でもまぁ、「ヒーロー物の映画では敵役の出来が超重要」という事を再確認させられた映画ではあったな。
 
69名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:51:38 ID:Mm9YADrh
>>64あ、自分も!!アンパン姫ね。
でも彼女も最初ルークは「美人だな〜」と言ったんだよ。
70名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:55:10 ID:u+Zm4izu
アイアンマンにも期待してる
ダークナイトも大好きだけどアイアンマンみたいな痛快アクションヒーロー物も好きだ
71名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 15:55:58 ID:EnxIFICI
>>67

スカっとさわやかな路線ってどこが面白いの?

ピンチのヒロイン救って、悪役倒してばんじゃ〜い、ってもうアホかと。

さわやかで終わりたいなら、ロッキーとかスポーツものの方がいいよ。

72名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:03:01 ID:X4gkmoGB
>>71
スカッとしたさわやか路線のヒーロー物だって面白いさ。
ロッキーも好きだし、まぁ無駄に文句言うなよ。

ダークナイト最高
73名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:03:22 ID:vnX+E5jn
>71
 そりゃ、スカっとさわやかなところが面白いんだよ。
 
74名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:06:08 ID:fejQvp2+
まあ、日本人は、感性が、戦争ごっこのオナニーか、半魚人ょぅじょだしなw
75名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:09:07 ID:u+Zm4izu
レイプを美化する日本人
76名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:13:48 ID:YGQ9wwTG
池袋の二回目からの上映で観てきたんだが結構
余裕で座れた。ただ上映後一気に混んできたのには
びっくり。
感想は先行で観たんで省くがやはり2回目は
詳細をいろいろ拾えたし理解も深まる。


…もう一回行ってもいいかな
77名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:24:32 ID:eBzfzRKy
2回目観てきた
先行の時もそうだったけが、観た後疲れて「もーいいゃ」と思うけど
しばらくするとまた観たくなる
多分3回目行くなw
78名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:43:18 ID:coztHBol
>>32
ジャスティスリーグに出すんなら
その前にビヨンドもやっておかないとな。
79名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:49:03 ID:609gCFOS
タンブラー好きだったんだけどな・・・。
80名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:56:47 ID:6LkxLqEv
>>77
そういう映画ってあるよなwなんなんだろうなあれ。
レンタルされて何回も借りた後、あまりに借りるんで諦めてDVD買うか…みたいなw
81名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:04:04 ID:1wMB+YyE
いやー、素晴らしかった。2回見てきた(さすがに疲れたw)。
あと何回行けるかな……。

しかし、「彼のレストハウスなら安全よ」って、直前にジョーカーに侵入されとるやんけw
82名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:04:58 ID:1wMB+YyE
>>66
というか、アメリカ人がダークナイト好きって意外だな。
むしろ日本人に受けそうじゃない? 自己犠牲の精神というか、浪花節的なところが。
83名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:15:22 ID:609gCFOS
スケアクロウ必要だったんだろうか?
84名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:15:45 ID:8Q3bW3e8
サービスです
85名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:20:46 ID:1wMB+YyE
ポッドがバッドモービルから生まれるとは思わなんだ。
もう少しで「うおっ」って声出すところだったよ。
86名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:21:36 ID:Eg+AXfd0
>>85
あそこは泣いた。あんな冷静な声で「good bye」って……。
87名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:25:41 ID:P5r7aUMO
見てきた。
ウォッチメン涙目だな。
まあ、頑張ってほしい。
88名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:30:09 ID:szwLOb2f
スケアクロウって何?
89名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:31:19 ID:INUbQKlG
トゥーフェイスは続編まで引っ張ると思ったんだけどな
デントというキャラクターも含めてダークナイトのテーマだったんだな
90名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:31:20 ID:vnX+E5jn
>87
 何故ここでウォッチメンの名前が?
91名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:31:54 ID:cuN3ZkgN
かかしだよ
92名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:32:06 ID:2CL+d5XD
六本木で三回目観てきたんだが、外人の比率が多くて
俺の左は白人のバカップル、右は腕にタトゥー入れた渋い黒人の兄ちゃんという特異な環境だった。
黒人兄ちゃんはいいんだが、左の白人バカップルはベラベラベラベラうるさいの
意味ないところで無意味に爆笑するのでもう何なんだコイツラはと

あと、やっぱ日本人と外人って感性が違うなと思った。
ジョーカーの鉛筆マジックの場面は笑うポイントらしい

エンドロール入った途端に拍手が湧いたのは
初めての経験だったけど
93名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:32:22 ID:lQuu2xNP
二回目みてきた。なんか本当にすばらしい作品だなと思った、あとヒースのひっくり返った
トレ−ラーから出てきてよろめきながら銃を撃つところなんて最高ww
94名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:34:19 ID:kX9kG1Rw
やはり、リピーター多いなw
どのくらいが、バットマンファンだろうか?
俺はアニメイテッドぐらいしか知らないが、それだけの知識でも十分楽しめた
デントが、いつトゥーフェイスになるのか?
これだよな。
ジョーカーばかりがフューチャーされるが、デントが抱えてるものも大したものだと思う。
95名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:36:11 ID:1wMB+YyE
>>92
鉛筆マジックのところは、日本人でも笑うポイントではないだろうか。

もしノーラン3作目があるとしたら(モーガンの「ネコ」はファンサービスだろうけど)、
またラストにタイトル出すのかなぁ。出すんだろうなぁ。
昨日のビギンズの地上波、ラストにタイトル出さないでどないすんねん、というのは激しく既出なのだろうな。
96名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:37:13 ID:1wMB+YyE
>>94
ジョーカーも、デントも、もちろんバットマンも、みんな凄かったよね。
オイシイ所は全部ゴードンが持っていったがw
97名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:37:18 ID:P5r7aUMO
>>90
来年映画化で、トレイラーも、もうでてる。
テーマが被るし大変かなと。
98名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:37:38 ID:48OB0ERE
>>92
あそこでビックリしてちょっと笑ってビビった
99名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:38:33 ID:rqghhA4p
1回目→めまぐるしい展開にストーリーを追うのに必死→ラストグッタリ
2回目→再確認しながらストーリーに集中→ラスト感動(涙が出そうになった…w)

1回目と2回目では印象が全然変わりました
100名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:38:57 ID:vnX+E5jn
>89
 シリーズの展開としては、デントは生かしておいた方が後々都合が良かったんだろうけど
一本の映画としては、あそこで死なせるのが正解だったのかなぁ、という気はするな。
101名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:40:51 ID:vnX+E5jn
>97
 ウォッチメンとダークナイトってテーマ被るかな?

 まぁ、「アメコミ原作映画」って括りで比較対象にはなるだろうから、そういう意味での
プレッシャーにはなるかもね。
102名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:44:09 ID:P5r7aUMO
>>101
ダークナイト
スーパーウルトラデラックスマン
ウォッチメン
インクレディブルズ

まあ、大体同じテーマだよね。
103名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:44:17 ID:S7n7+Gs5
>>100
確かにデントがラストで死なないと他の方法で
映画を締めくくらないといけなくなるしな。
ジョーカーは逮捕されたんだろうけどsれが結末としては少々弱いし。
104名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:48:11 ID:1wMB+YyE
両船ともスイッチ押さなかったところが、一番の涙ポイントだな。
105名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:50:12 ID:29PmSjbo
デントが殺した5人って?

バーの刑事
マフィアと運転手

あと二人はどれだ?
106名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:50:28 ID:vnX+E5jn
>102
 そこにダークナイトを入れるのはなんか違和感。
 DKRやCivil Warなら分かるけど。
107名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:51:34 ID:S7n7+Gs5
2回目見てもデントが殺した5人全てが解らずじまい
やっぱカットされた、が正しいのかな。
108名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:53:34 ID:cuN3ZkgN
>>99 禿同!なんか2度目の方が気持ちに余裕持って楽しめるw
109名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:55:21 ID:v/+XY4JS
いやー、おもしろかった。
110名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:56:01 ID:vnX+E5jn
>107
 5人のうち警官は何人だって言ってたっけ? 2人だったか?
111名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:57:44 ID:QYGIixzk
>>92
先行のときも、外人のみが笑って、日本人が笑わないって
ことがあったよ。
他の映画でもよくある。

字幕じゃ伝わらないギャグがあるね。
おそらく必要悪的なテーマも字幕じゃ伝わらない部分があると思う。
112名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:59:33 ID:r+bnTrd0
いま観終わって出てきたところ。
全く過去レスを読まないで書き込んでる。

“The Dark Knight”が逃げ去る背中と“不条理”に泣いてしまった。
これは俺だけか?
113名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:00:00 ID:tcNbJdoS
ビギンズ駄目だったんだけどそういう奴じゃ無理そうだな
114名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:00:52 ID:8F5N4Yd0
非常に良かったけど、デントの変心についてはもうちょっと描写が欲しかったかな。
あそこまでの復讐鬼になっちゃうのはちょっと行き過ぎ感も。
115名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:02:40 ID:kfHsA7X5
ジョーカーがバットマンとは永遠に闘い続けてやると言ってるのに
中の人が死んで次回作どうなるのよ
116名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:04:04 ID:29PmSjbo
>>113
ビギンズは殆ど楽しめなかった俺だけど、
確実に2008ベストって断言できるほど楽しめたぜ
117名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:04:44 ID:7gY1PBF3
>>105
病院でジョーカーが殺した警官2人もカウントされてるのかな?
デントが殺して脱走したみたいな扱いになってるとか
凶器も同じ銃ぽいし
118名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:05:21 ID:1wMB+YyE
>>99
そうだね、1回目はラストちょっと字幕読んでたら、画の方に集中しづらかった。
2回目のラスト、ポッドが光に向かって走っているのに気づいて、グッときた。
119名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:06:35 ID:vnX+E5jn
>114
 もう30分欲しかったな。
 デント役のエッカートも良い演技してただけに、デントの転落劇が
駆け足気味になったのは確かに惜しかった。
120名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:06:53 ID:1wMB+YyE
>>116
ビギンズはアクションシーンがカメラ寄りすぎで、誰が有利で何やってるのかさっぱり分からなかったが、
ダークナイトは改善されてたね(アクションシーンが少ないというのもあるが)。
ちょっとわかりづらかったのは、ラストのVSジョーカーの肉弾戦のところぐらいか。
121名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:07:06 ID:huG0BMkT
>>103
トゥーフェイスがあれで終わりってのは確かにもったいないな。
たしかに話としてはあそこで退場で正解なんだが、1からバットマンと戦うのを見てみたくはあった。
ヒースのジョーカーも今回限りだし、ヴィラン2人が良かっただけに残念だよ。
 
>>110
2人だったね。一人は酒場で殺された男として、もう一人はやっぱカットだろうな。
女警官は殺さなかったし
122名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:12:26 ID:vnX+E5jn
>121
 やっぱカットっつーか、画面上では描写されてないんだろうな。
 >117説だと、殺された警官は3人になって計算合わないし。

123名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:13:12 ID:aRI8FE2W
光の騎士って英語で何て言ってるんですか?
124名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:14:11 ID:fWfy8szK
チケットを買うのに並んでると前の二人組みが
「どうせ昨日のテレビを観て来てる奴ばっかでしょ。こいつらのせいでいい席に座れなかったら最悪。」
「ポニョ観とけよ」ってなことを延々言ってたw
周りの人の視線が凄かった
125名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:14:41 ID:1wMB+YyE
ゴードンは「デントが五人殺した」って思ってんだっけ?
連絡受けるまで、デントはジョーカーの人質になってると思ってたんだし(部下がバーで殺された情報とか得てた?)、
何か違うこといってるのかと思ってた。
原語では何っていってんだろう?
126名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:15:13 ID:5M+76/wQ
>>123
ホワイトナイトといってるようだ
ライトじゃない感じ
127名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:15:47 ID:1wMB+YyE
>>124
やだねえ、通ぶってw
とはいえ、近くの席で「(ダークナイト)またジョーカーでるの?」っていった人がいたが、
それはどうかと思ったよw
128名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:16:14 ID:S7n7+Gs5
>>123
劇中では英語でゴッサム・ホワイト・ナイトって言ってたよ
129名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:16:42 ID:cCaR5Lf8
デントが顔半分火傷を負った演出だけど かなりグロかったな (-_-;)
130名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:17:01 ID:3IfQiDcs
本部長の葬儀で礼砲に使ったライフルってM-1?M-14?
131名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:18:25 ID:um3n4j+L
ダークナイト始まる前に何の作品の予告編あった?

132名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:19:42 ID:S7n7+Gs5
>>131
SWのクローンと女座等市
133名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:20:15 ID:2CL+d5XD
トミーリージョーンズは本当はこういうトゥーフェイスをやりたかったのではないか
134名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:21:59 ID:kfHsA7X5
>>125
五人殺したって、それジョーカーの事じゃね?
135名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:22:19 ID:2CL+d5XD
>>131
デトロイトメタルシティ
ハンコック
アイアンマン
ハリポタと半純血のプリンス
136名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:23:12 ID:NBP3C2uu
見てきた予想通りのダークな話
これはこれで面白いいんだけど
もう軽いノリのバットマンは見れないのかな?
三宅祐司が声やっているやつあたりのさ
137名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:23:13 ID:29PmSjbo
>>134
本編見たか?
「デントが5人殺した罪をバットマンに被せる」って話だぜ
138名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:23:38 ID:MmrjMcru
>>131
ドラゴンボールとハンコックとアイアンマンとレッドクリフ@立川
139名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:25:59 ID:kfHsA7X5
>>131
ハンコック
おくりびと
クローン戦争

@丸の内
140名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:31:21 ID:VeCabGcf
2回観て、2回とも左隣が外人さんだった
141名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:32:18 ID:47oC/V4h
>>115別な役者にやらせるだろ。ヒースの後を継げる奴がいればの話だが。

>>133バートンは第一作の時からビリーにトゥーフェイスやらせる事もしかしたら考えてたりしてな。
もしバートンだったら、トミーでも今回のエッカートのようなトゥーフェイスになったかもしれんな。
142名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:34:06 ID:k+gRUfjo
見に行ってきた
なんか納得いかない所が二つあったな
ジョーカーを痛めつけようとした警官は何故人質なったんだろ
ナイフは全部没収されたし

それとゴードンはなんでデーントだっけ?あいつの忠告聞かなかったのか
聞いてれば誰も死なずにすんだのに
143名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:37:07 ID:S7n7+Gs5
>>142
おそらく痛めつけようとして返り討ちに遭ったんだろう。
んで持ってたのはナイフじゃなくてガラスの破片
んでデントの忠告ってどの場面の?
144名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:37:53 ID:vnX+E5jn
>142
>ナイフは全部没収されたし

 ガラスの破片をナイフ代わりにしてたように見えた。

>あいつの忠告聞かなかったのか

 忠告ってどんな忠告だっけ?
145名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:38:05 ID:2CL+d5XD
>>142
警官が弱かったから

ゴードンが頼れる味方がバットマンとデントしかいないから
146名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:38:34 ID:kfHsA7X5
>>142
ジョーカーは素手でも結構強いから
147名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:38:49 ID:LEmvXRrk
ナイフじゃなくてマジックミラーの破片だっつの

テンプレに入れとけこれ
148名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:42:56 ID:huG0BMkT
>>143
部下がスパイだとかその当たりじゃない?
まぁ部外者にお前の部下は裏切り者だと言われて素直に聞けるわけはないな。
甘かったといえばそれまでなんだが。
149名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:42:56 ID:ZqP1wVOv
今日公開だから同じ質問する人もいて当たり前だろ
まあそれでも次スレからはテンプレに入れた方が良いとは思う
150名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:51:31 ID:2ivCtizU
ジョーカーは以外と弱かったな。
151名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:54:24 ID:nCoT6POq
いや何気に強いだろ
152名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:54:39 ID:2CL+d5XD
口げんかでは最強ですよ
153名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:56:04 ID:ZqP1wVOv
肉弾戦でのし上がってきた訳じゃないから弱くて当然
154名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:57:34 ID:fU9EcToQ



こんなげーむに まじになっちゃってどうするの


155名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:58:28 ID:qMsCZ5YJ
>>131
1日は映画の日
女座頭市(猪木はるかと棒読み軍団のやつ)
イーグルアイ
アイアンマン
ハンコック
ウォーリ

>>127
代役なり誰かがジョーカーの意思を受け継いでジョーカーになったとか言う
設定での再登場という意味じゃないか。
156名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:59:01 ID:2CL+d5XD
ジョーカー乙
157名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:59:07 ID:ZqvPRdxE
評価高過ぎワロタ
マジ観てー
158名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:59:16 ID:oY2oNCjC
マホーンが口に突っ込まれてたのは何?
最初爆弾かと思ってたけど催涙ガスの類?
159名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:59:47 ID:0VLX2Zgz
ジョーカーの意思ww
160名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:59:56 ID:fejQvp2+
押井の映画の屁理屈よりも、よっぽど行動が雄弁だったぜ、ジョーカー。
161名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:00:54 ID:kfHsA7X5
>>150
バットマンを鉄パイプでフルボッコにしてたじゃないか。
162名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:03:36 ID:VeCabGcf
少なくとも、メチャクチャ打たれ強い
163名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:06:28 ID:ZqP1wVOv
>>161
ベテラン警察官のおっさんにも勝ってたしな
殴られてもアヒャウヒャ笑ってたし結構頑丈そうだ
164名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:07:18 ID:S7n7+Gs5
ビルから落っこちてるのに
あっははひゃひゃひゃなのは吹いたww
165名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:08:20 ID:TX5mffp5
あの人質になった警官は死んだのかね
166名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:09:07 ID:k+gRUfjo
前の席に家族連れがいたけど家族で見るには重いなぁと思ったw
しかも終わった後子供は(中学生くらいか?)あんまり面白くなかったとか言ってたし

>>145
納得
確かに強かったな
167名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:10:41 ID:JRd1Ruyy
恐怖心が無いということだけで相当強い。
168名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:16:52 ID:0qSPp37F
今日観たけど過大評価作だね。ヒースが生きてればまあまあ程度の作品でしょ。
169名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:17:04 ID:g1kUBMlL
そう言う意味では本当に人間の規格外だよな。
まさにジョーカー。
170名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:20:42 ID:kfHsA7X5
手下の腹の中に爆弾は鬼畜すぎる
171名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:24:03 ID:NnuPj8VH
囚人の黒人のおっさんが格好良かった。
周りの囚人や警官、船員も誰も彼を攻めないのもぐっときたな。
一般人の方の船もしかり。
172名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:25:20 ID:fejQvp2+
ジョーカーの本当の怖さは、爆発云々より、正義感のある真人間を、いとも闇に転落させてしまうことにある。
バットマンは、あくまでも本来闇側の人間であり、ジョーカーと似た者どうしだからな。
だから、お互い頃せないんだろう。
173名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:27:14 ID:apiUUBqi
>>172
闇側に堕ちないために殺さないんだろうバットマンは
ジョーカーが殺さないのは劇中言ったとおりだがね
174名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:27:20 ID:sW5hMS43
ハムナプトラとどっちが面白いんだろ? 
175名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:27:56 ID:XQYobkbN
たかがコソ泥がちょっとやる気だしただけでここまでのカリスマ性を出すかとありえんよなww
176名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:28:01 ID:GfSwnpKz
CMでジョーカーの笑い声が
ダウンタウンの浜ちゃんに聞こえて仕方がない
177名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:28:17 ID:1AxzmEzI
今観てきた

凄く楽しみにしてたから、予告以外の動画とか一切みないでいったんだけど、ちょっとは見ておけばよかったと後悔wwwジョーカーが怖すぎるwww
「そんなに残酷なことはこういう映画ではきっとやらないよね…」って思いたいのに、
「いや、このジョーカーなら何をしでかしてもおかしくない」みたいな気持ちにさせられて、直視出来ないシーン多数www
鉛筆マジックとかほとんど何やってたかわからないwww

子どもが予測不能な行動に出る時のこわさみたいなのがあった。


あと、帰りがけ読んだ雑誌にあったんだが、ジョーカーが病院から出てくる→爆発
のシーンは合成でもなんでもなく一発撮りで、ほんとにヒースが出てきた直後に爆発させてるらしい。
ノーラン度胸ありすぎ…
178名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:38:05 ID:zX7gpjKF
>>177
>子どもが予測不能な行動に出る時のこわさみたいなのがあった
日曜の朝。
起きた途端に俺の股間めがけて飛び膝蹴りを試みる(実際には頭が当たる見事に当たる)
うちの子供ですね、わかります。
179名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:38:46 ID:0r5FSfO8
いや〜、行ったら残り最前列の端しか残されてなくて、それでも観た。
ツウフェイスの顔がちょっとチャチっぽく感じたけど、
漫画でもあんな顔なのかな。でも満足、良くできた映画だった。
180名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:44:37 ID:ndOZlYV0
>>162-163
痛覚も麻痺してるんだろうな。
181名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:45:21 ID:67VA5pJn
吹き替え版はいらないね。
重い題材だったし、後味が少々良くない終わり方。
吹き替え版を望む客層と合わない。
でも、後からジワジワ来る。
182名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:49:11 ID:FA2LAvSk
見に行ったら客が自分含めて10人居なかった・・・田舎とは言え大丈夫なんだろうか
183名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:50:04 ID:PzRPecc5
>>182
ほぼ劇場独占じゃないか。
良かったな
184名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:52:10 ID:6OgA/iMH
>>177
トラックの回転シーンも一発撮りらしい。
凄いよ、ノーラン
あんま、CG歩い画面が無いよね、全部現実な感じ・・怖い
185名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:52:39 ID:6kvLB4cR
入り具合の報告がないということは興行は悪そうだね。
186名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:52:52 ID:FA2LAvSk
>>183
いやあ他者の反応も劇場行く醍醐味だからなぁ・・・
そりゃDVD借りて自宅の小っさい画面で見るよりかは良かったけど。
封切り日の昼過ぎの回だからさぞかし混むだろうと思ってたのに。
187名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:53:00 ID:oNEHEUif
最後まで見て、「ダークナイト」っていうのが
本当にいい題名だと思ったな
アクションシーンがめちゃくちゃ多いわけでもないのに
アメリカで記録更新しまくりなのが意外
188名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:54:49 ID:UWBtrkTV
デントの昔のあだ名がやや唐突に出てきた感があった。
もっと事前に、「あいつはホワイトナイトと呼ばれる前はトゥーフェイスって
呼ばれててな……」みたいな描写があると分かりやすかったかも。
で、なんで昔はトゥーフェイスって呼ばれてたの?
拳銃突きつけられても怯まずに右ストレート叩き込む糞度胸と、検事としての紳士っぷりの二面性から?
189名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:55:22 ID:vJ/+ugpd
崖の上のダークナイト
というタイトルにすれば動員数UP
190名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:56:46 ID:qenHmMP4
今日見てきた。しかし長いな…。
ハービー・テンドがトゥー・フェイスに変わっていく描写がよかったなぁ。
両面表のコインに裏が出来て…というわかりやすいものだが。
191名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:57:32 ID:vnX+E5jn
>173
>闇側に堕ちないために殺さないんだろうバットマンは

 だな。
 バットマンという作品では、人を殺した事で闇に落ちてしまう人がたびたび描かれている。
192名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:57:58 ID:67VA5pJn
ジョーカーがそんな顔になった由来は結局はっきりしないままだったような。
劇中で2回語られるけれど話が違うから両方とも「うそ」って事なのかな。
193名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:58:24 ID:1AxzmEzI
>>181
自分は吹き替え観たい派だな。自分がアホなだけかもしれないけど、字幕ちょっと分かりにくかった

しかしバットマンは次々大切なものを失っていくね。
かわいそうなんだぜ。
194名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:59:23 ID:8F5N4Yd0
興行収入スレ見ても、入りはイマイチらしい。
俺が見た新宿ピカデリー朝一はかなり入ってたけど。
195名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:59:51 ID:qenHmMP4
>>192
毎回言っていることが違うから、
相手に恐怖を与えることだけが目的の狂人そのもの、ということなんだろうと思ったな。
196名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:59:52 ID:vnX+E5jn
>188
 それは同感。
 あそこで急に「トゥーフェイス」って名前が出てくるのは唐突だった。
 
197名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:00:54 ID:ZqP1wVOv
>>192
おそらく両方嘘だろうね
傷がついた理由はあるだろうが、もうどうでもいいんだろう
198名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:03:32 ID:vnX+E5jn
>193
 DVDでは吹き替えつくでしょ。
 劇場公開で吹き替えつく場合は、全然イメージに合わないアイドルや芸人が
起用される事が多いから、劇場公開時は字幕のみでいーや。
199名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:03:37 ID:S7n7+Gs5
>>192
だね。あれはどうやら相手を殺す時その都度嘘の
過去話を聞かせるって事だろう。バットマン屋上で追い詰めた
時にも言おうとしてたな。最もその隙を突いて反撃される訳だがw
200名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:04:08 ID:qenHmMP4
しかし親父に言っても友達に言っても、「ダークナイトって何?」って反応だったからな。
宣伝不足なのかバットマンの新作という認識がまったくされていない。
201名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:04:46 ID:C5TtsnOw
長いうえに内容も濃いから疲れた。
ヒーロー物なのに異様な緊張感だし。
エンドクレジット前のシーンで思わずホロリのいい映画だった
202名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:05:35 ID:1AxzmEzI
>>184

あのシーンはすごかった。あれで死なないジョーカー不死身すぎるww
CGはほとんど使ってないらしいね。危険かつもの凄い緊張感の現場だったろうなぁ

あと同じ雑誌の情報だけど、病院でデントとジョーカーが話すシーンで、ジョーカーがレイチェルの名前忘れる→デント「レイチェル!!」と叫びながら激怒
の流れはアドリブなんだって。ハリウッドスターに言うことじゃないけど、見事だよねぇ。
203名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:06:02 ID:y7gYHO4C
>>176
同じ事思った人がいるとは
204名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:08:07 ID:qMsCZ5YJ
>>200
わざとそうしたみたいだけどね。
バットマンのタイトル入れてないし
205名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:10:53 ID:FA2LAvSk
「彼は闇の騎士だ・・・」、『THE DARK KNIGHT』ババーン!!の流れは確かに格好良かったんだが、
これは追い詰められた結果。
他の未来も選べた筈の青年ブルースは
「軽薄にも手を出した自己満足な趣味」のお蔭で取り返しの付かない犠牲を払い、
そしてその犠牲を無駄にする訳にはいけない、もう後に引けないから否応無く
「ダークヒーロー」という途中下車不可の列車に乗っちゃった。
これを素直に格好良いと形容すべきなのか正直解らない。
206名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:11:05 ID:ehktV+xB
普通、ここまで傑作とスレ内で騒ぐと
「工作員乙」「社員さんお疲れ様ですwwww」と言い出す奴が出てくるはずなんだが、
まったくいない辺りお前ら本当に面白いと思ってるんだなw
俺もこんなに面白いとは思わなかったので、近日中に2回目行ってきます
久しぶりだよ・・・こんな長い映画でもう一度見たいって思ったの
207名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:11:40 ID:um3n4j+L
一つ聞いて良いかい?
クリスチャン・ベール
クリスチャン・ベイル

どっちだい?
208名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:13:55 ID:vnX+E5jn
>207
 どっちでもいんじゃね?
 日本語表記してる時点で、正確性を云々してもしゃーないんだし。
 個人的にはベールの方が違和感ないかな。
209名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:14:09 ID:UWBtrkTV
>>206
工作員雇う必要のない映画だからな。
まーでも日本の興収だとポニョにはかなわないんだろうね。仕方ないか。
210名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:15:20 ID:S7n7+Gs5
>>205
毒を食らわば何とやら・・か
211名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:18:45 ID:DbUycjsE
戦車からバイクがとびだすところ、かっこよすぎて笑いがとまらなかった
予告で散々バイク見せられてたからてっきり新兵器としてでてくるのかと
212名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:19:33 ID:pSzgRpxP
ジョーカー追跡シーンでバットポッドの前輪がどう見ても横回転してるとこがあるんだけど
あれいったいどういう構造になってるんだ?
さっぱりわからん
213名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:20:14 ID:kfHsA7X5
>>207
クリス・チャンベール
214名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:20:25 ID:/YmW5hcw
>>205
俺はレイチェルの言う通り、
ブルースはバットマンを辞めることはできない、んだと思う
ビギンズでもいわれてたけど、ブルース・ウェインというのが「マスク」であって、バットマンこそが「正体」なんだと思う
辞めようと思って、辞めれるほど簡単じゃないんだよ

あの街に住んでる奴らの大半が、コスチュームを着てるときが本物で、素顔のときは偽者なんだよ
ここらへんが、スーパーマンとは違うな
215名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:21:33 ID:iYQ8nvog
ファーストフードと言っても違和感ないかもしれんが、本当はファストフードな。
初めに言い出した奴、腹切れ。
216名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:22:19 ID:S7n7+Gs5
>>212
ハンドルが180度まで回転するんじゃね?
そのまま横移動してる感じだし
217名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:22:19 ID:mUq1Aw5N
今度のジョーカーはジャック・ニコルソンのジョーカーよりもすごいんですか?
昔のインパクトが強すぎて見に行くのを躊躇してるんですが・・・
教えてください
218名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:24:06 ID:sfdg8le7
マイケル・クラーク・ダンカンがチョイ役で出てましたね
219名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:24:50 ID:vJ/+ugpd
バイクで壁使って反転するシーンはニヤリとしてしまった
220名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:25:11 ID:S7n7+Gs5
>>217
20年前にニコルソンジョーカーに
やられまくった自分でも見ている間ニコルソンの
二の字も出てきませんでした
221名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:25:25 ID:BtgZ6a0v
先行観て、今日観に行って、見た直後はもういいだろう、と
思ってたけど、時間がたつとまたじわじわと観たくなってくる。
麻薬のような映画だ・・・
222名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:27:11 ID:3w2qRSUl
>221
さあクレイン博士の診察を受けるんだ。
223名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:27:39 ID:qenHmMP4
>>217
見た目はワイルドに、性格はさらにぶっ壊れてお届けされています。
そりゃもう凶悪殺人犯全部合体させたような。
224名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:29:09 ID:ltTGsalc
ニコルソンのジョーカーとは比較するものじゃない、って思わせるんだから凄いよ
225名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:31:29 ID:pSzgRpxP
>>216
でもあれライトがきれいに円弧描いてたよね
なんだかよくわからん
226名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:32:22 ID:hUgkDuS5
原作とか全然知らないんだが、デントが顔半分焼け爛れたところでゾクッと
きた。まさに「キターーーーー!」状態w
ダークで重苦しい雰囲気+派手なアクションがまさに俺好み。
ジョーカーは、現代のサイコキラーそのままって感じだな。
227名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:32:40 ID:jmcIpBd6
>217
テッド・バンディとジョン・ウェイン・ゲーシーがどっちが怖いか比較するようなもんだ。
228名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:34:19 ID:D55tKkuE
モーガンの「ネコ」発言は、ファンサービスかと思ったけど、
やっぱりノーラン・バットマン3作目が作られるんなら出るんだろうな、キャットウーマン。
レイチェルもいなくなったし、新しい恋人として……。
しかし、やっぱりフリークス同志の悲恋にしかならんから、リターンズと別物にするのはそうとうな腕力が必要だな。
ダークナイトがこれだけヒットしちゃうと、次はもう別物にした方がいいのかな……?

ところで、IMAX版は、どこからワープディメンションになるの?
229名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:36:52 ID:D55tKkuE
>>188
一応最初にゴードンと会話する時に「オレにアダ名つけてたよね」的なこといってはいた。
230名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:38:40 ID:pz5sazcX
普段ホラーや殺人鬼ものやグロなんかを好んで観てる自分には
ジョーカーの狂気もたいした事ないし
トゥーフェイスもどって事はない
完全に麻痺してるなぁと思った
231名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:38:47 ID:zN3g0m1R
>>226
サイコキラーって殺人をセックスに結びつけるのが多いからジョーカーとはちがくね?
232名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:39:19 ID:mm5oe0Wz
>>217
正直どっちでもいいから
見ないならさようなら。
233名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:40:09 ID:g7uIunK+
吹替えを毛嫌いする人が多い理由って下手なタレント声優のせいなのかな?
234名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:41:04 ID:FA2LAvSk
>>214
確かに本質はそうなのかも知れないが、
何処かブルースは自分のやってる事の危険性を甘く見ていた様に思えるんだ。
レイチェルの「私を『幸福への切符』みたいに考えないで」って台詞が印象的だった。
(俺の認識する限り)所謂ダークヒーローってのは登場時点で本人にはどうしようもない業を背負い
人並みの幸せなど夢また夢って印象だけど、少なくともブルースはバットマンになる必要は無かった。
実際彼は自身の本質はさて置き、引退すれば直ぐに幸福を掴めるとさえ確信してた訳で。
彼に覚悟が無かったとは勿論言わないけど、足りなかった。
今回の災厄は金持ちボンボンが生半可な覚悟で行った火遊びの結果自ら招き寄せた物であり、
即ち彼が「ダークナイト」に堕ちてしまったのも自業自得。
そんな訳で「バットマン格好良い!!」と素直に賞賛できない気分なのです、ハイ。

面白かったけど、俺はビギンズの方が好きだったかな。
235名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:42:28 ID:0r5FSfO8
>>230
俺も、そういうショックは受けなかったけど。
悪とどう対峙するのか、とか、そういう所が面白い映画だと思ったよ。
刑事とかモーガンも味あったし。
236名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:43:53 ID:mm5oe0Wz
>>233
さあ?
1 声優話を延々と続けるヲタに辟易しているため
2 役者と声のイメージが合わないのが許せない
3 なんとなく通ぶるため
4 単純に役者本人の声が聞きたいため
5 言語的な不自由がないため
237名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:44:17 ID:huG0BMkT
>>231
別にサイコでキラーならセックス関係なくてもサイコキラーなんじゃないの?
238名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:45:37 ID:zN3g0m1R
セックス絡みじゃないサイコキラーってあんまいなくね?
239名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:47:59 ID:iQiR8bjq
USJにアトラクションできるかな!
240名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:50:05 ID:96Jpu64W
>>233
作り手(役者とか)の狙ってるのとズレた演技とか聞きたくないから。
役者のセリフまわしとか間とかね、自分は英語わかんないけど。
吹き替えだと○○役の声だ…とか変に気付いたら嫌だし。
241名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:50:07 ID:9NwyHeF0
セックスとは関係ないが、サイコキラーは死かんはよくあるな
242名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:50:14 ID:CBq3BE48
>>230
グロさや狂気は月並みだが
使い方やまとめがうまかったと思う。
青年誌とかだと残酷なだけでつまんないのはよくあるが
ジョーカーはある意味かわいい奴だから…

本質は狂気とか悪とは少し違うと思う。
243名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:51:36 ID:y7gYHO4C
ジョーカーの狂気を再現できる声優いないだろ
244名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:52:21 ID:ABGuZDS8
今日見てきたわ
ジョーカー怖すぎワロタ
エンピツマジックの時点でコイツなら何でも平気でやりかねん、って感覚になったからな
でもそのエンピツマジックより狂気を感じたのは病院爆破のシーン
キョドりながら歩くジョーカーの背後で病院が爆発するって絵は本当にゾクゾクしたわ
トゥーフェイス化した後のハービーも恐ろしかったが、やっぱりジョーカーの迫力には負けるな

あと完全に下っ端に成り下がったスケアクロウに少し切なくなった
245名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:52:31 ID:S7n7+Gs5
>>234
覚悟が甘かったってよりジョーカーが上手だったんじゃないの?
246名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:52:32 ID:mm5oe0Wz
「セックス絡み」の意味は分からないけど

異常な性的嗜好とか、幼少の頃に性的虐待を受けていたとか
有名な殺人鬼にそういった面で歪んだ傾向が見られるのは多いかもしれないが、
すべてじゃないだろ
247名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:52:36 ID:jzXXrkR4
>239
会社が違うw
でもユナイテッド93のエンドクレジットが終わって、どんよりとした気分でいたら
「あなたを映画の世界へ!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!」って広告が出た時は驚いた。
248名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:54:54 ID:c4W2j9/T
今回のジョーカーはただ凶悪なだけのような気がする。人の不幸もバットマンの事も全然楽しんでない。
249名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:55:18 ID:FA2LAvSk
>>245
「バットマンに限界は無いさ」って台詞がね。若さって向こう見ずだよねと言うか。「だから言ったでしょう」。
250名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:55:20 ID:r8wsmWxF
目茶苦茶面白かったお
また観に行くお
251名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:55:24 ID:fwo09lig
>>233
自分はやっぱ、オリジナルの台詞の語気の強さとかが一切消えちゃう
ってのが大きいかな。
それが聞こえてれば、字幕と一致してなくて「おかしいな」って
後で調べたりも出来るけど、吹き替えだとそれすらわからなくなるし。

あと、最近HEROESとか見てて、吹き替えの翻訳も
かなりいい加減だって実感したし。
252名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:55:57 ID:ABGuZDS8
>>243
ヒース版ジョーカーはテンプレ通りのキチガイとはワケが違うからな
あれを吹き替えしたらさぞガッカリなものになるだろう
253名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:59:21 ID:k4yjM0FQ
銀行強盗のシーンでショットガンぶっ放してたあの役者さんの名前分かる人いる?
254名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:59:34 ID:0r5FSfO8
嵐の松本潤が出てたな
255名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:00:28 ID:n6rOPEDi
ネコって発言どの場面でした?
256名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:01:12 ID:FXunPRXq
レイチェル死亡のところで
スパイダーマンの目の前でグリーンゴブリンにグェン・ステーシーが殺されるのを連想した。
257名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:01:32 ID:FeAawW75
>>245
バットマンが生み出した、より強力な悪ってことでは
最初のシーンの「昔は悪党にも信念があった」っていう台詞に象徴される
ブルースは覚悟して(マスクもつけて)悪と戦い、ゴッサムシティを変えようとした
その戦いそのものが、より強力な悪を完成させた
258名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:01:49 ID:S7n7+Gs5
>>249
ああ、確かにね。けどそれだってジョーカーっていう
イレギュラーな悪党が出てくるまでだもんな。
俺は貴方とは求めるところが違くてむしろ翻弄されて迷いまくって
最後に狂気の淵の寸前で答えをやっと出すバットマンだからこそ
最後まで楽しめたんだが
259名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:02:12 ID:0r5FSfO8
>>253
新バットスーツが、ナイフには弱いがネコには強い
260名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:02:12 ID:2q042+uB
見終わって、いま余韻を楽しんでます。

傑作にして、ものすごい残尿感…
ガメラ3見たとき以来だ、この感じは…

>>188
超遅レスだが、デントって前に内部調査やってたんでしょ?
だからじゃないの?
仲の良いふりして、相手を売っていたとか…
261名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:04:49 ID:4hsQ9as3
>>253
ウィリアム・フィクナーさん
262名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:04:55 ID:r9qqDMz7
今回のジョーカーの狂気ぶりはすごかったな。
でもジャックニコルソンのジョーカーは、
毒ガスバルーンをバットマンに取られて、
「・・・・僕のバルーン」と子供のように
しょぼくれるところとか、子供じみた狂気を
演じていて、それはそれで好きだ。
263名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:05:30 ID:FA2LAvSk
>>258
いや、俺だって大いに楽しんださ。
只あれだ、今作は少々金持ちの道楽を手放しで擁護するには犠牲が大き過ぎる。
264名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:05:45 ID:mm5oe0Wz
>.260
というか内部調査時代のあだなってハッキリ言ってなかったか?
>>188のような疑問が出る事自体がびっくりなんだが
265名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:06:24 ID:k4yjM0FQ
>>261
あーーありがとう!
266名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:08:51 ID:2q042+uB
>>253
読み方はわからんがWilliam Fichtnerって人。
結構好きなんだが、主役張ってる作品は見たことない。
267217:2008/08/09(土) 21:09:30 ID:mUq1Aw5N
明日観に行ってきます。ありがとう。
268名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:10:14 ID:D55tKkuE
>>266
若い頃のトミーリージョーンズを、ハンサムにしたような感じだったね
269名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:10:43 ID:qenHmMP4
>>262
ティム・バートンとクリストファー・ノーランの違いみたいなもんだろうな。

ダークナイトのジョーカーは何されてもヘラヘラ笑ってて全く勝てる気がしない。
270名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:12:27 ID:un2Xdgu5
北米じゃIMaxで見に行くぜ!とかなってて羨ましいなあ

それにしても、why so serious?が流行りすぎててワロタ
映画と全然関係ない掲示板とかでも
しょっちゅう見かける
271名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:12:29 ID:9NwyHeF0
>>266ブラックホークダウンでカッコ良く出てるよ
272名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:13:18 ID:S7n7+Gs5
>>263
そうだよな。それはあんたの書き込みで何となくわかってるつもりだ。
けどそれだけの犠牲を払わなければバットマンをあそこまで追い詰められないし
背負った業の大きさも伝わってこないじゃん。それがこの映画をより
意味のあるドラマにしたと思うな。
273名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:13:21 ID:mm5oe0Wz
>>268
>トミーリージョーンズ

自分はクリストファーウォーケンとジェレミーアイアンズをちょっと混ぜて
若くした顔と認識してた
274名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:13:41 ID:RWR5T6xW
>255
はじめの犬に噛まれた傷縫ってる時?
275名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:14:42 ID:k4yjM0FQ
>>266
綴りトン。なんかサスペンス、スリラー系の映画の主演なら違和感なさそう。
276名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:15:19 ID:D55tKkuE
>>274
>>259 モーガンがスーツの改良版を作った時だよ。取説読めっていってた時。
277名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:16:24 ID:fwo09lig
>>268
あの人が出てくると、どうしても「あ、ポール・ベタニーに断られたのか」
と思ってしまうw

最近だと、俺たちフィギュアスケーターで見たな。
278名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:16:30 ID:l9Dymzy5
ニコルソンジョーカーは本人の意図とは別に狂気の世界に入り込んだ為にどこか狂気を演じている部分がある。
ヒースジョーカーは自ら狂気の世界に入り込んでそれを心の底から楽しんでいる。

自分はこんな印象だったな。
279名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:17:27 ID:mm5oe0Wz
>>277
ベタニーはもっと若いだろう?年齢全然違うんじゃないか
280名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:18:24 ID:609gCFOS
囚人が起爆装置のスイッチ押さなかったのは何でなんだろうね?いやなんとなく人は良さそうだったけどさ。
281名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:20:57 ID:mm5oe0Wz
>>277

ベタニー37才、
フィクトナー51才、
別の役者と勘違いしてるんじゃないよな??
282名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:21:15 ID:6OgA/iMH
>>280
アーカムの囚人じゃないからね。
まともな人なんだよ。
283名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:23:22 ID:T4uw66SA
バイクで迫るバットマンに「hit me!」
デントにわざわざ拳銃を握らせ自分のアタマへ…
ジョーカーには自殺願望があるのか、それとも自分が絶対に死なないと確信しているのか。
284名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:23:26 ID:i1ly9MFN
今日見てきたけど、バイオレンス色の強さの割りに流血シーンが驚くほど無かったね
黒人の口を切り裂く時もちゃんと映さなかったし
285名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:23:43 ID:nx3w+3g2
俺はあのスイッチの場面で
囚人→スイッチを押す
おっさん→スイッチを押す
で結局爆弾は市民のほうが爆破するもんだと
にしても起爆装置を押すか押さぬかの緊張感は以上だったな
286名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:24:54 ID:mm5oe0Wz
>>283
狂人にしか見えなかった。
と批判していた誰かの映画批評の通りなんじゃないか
287名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:25:09 ID:ewycGoN9
>>285
あのスイッチは結局自分たちの乗ってる船の起爆装置なんだろうなと思った。
288名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:26:21 ID:H6KLaAFT
偽バットマンが吊るされて市長の前に突然出てきた時
不覚にもビクっとしてしまった…2回目だというのに悔しい
それにしてもガルシア市長の天然アイラインは凄い 
289名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:26:49 ID:609gCFOS
>>287
俺も思った。
290名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:27:03 ID:aqd4+YJ9
主人公の描写が少なくなかった?
291名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:27:04 ID:FA2LAvSk
>>272
アメコミを読んだ事無いし、映画はビギンズとこれだけ。
ビギンズでこういう道を選んだ以上、似たような事態は何時か必ず来る運命だったとは思う。
そして全てが終わったラストシーンはまさにバットマンとしての最善だったとも思う。
だけどもし、ブルースが他の戦い方を選べてたなら・・・ブルース、君は道を間違えたよ。
292名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:28:09 ID:PzRPecc5
>>287
俺は絶対に、
囚人投げ捨てて無事
市民押して吹き飛ぶ。爆発する前にジョーカーの嫌味ったらしい言葉がスピーカーから流れて爆発する。
と思った
293名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:32:01 ID:RkVDQ3Za
>>292
映画のテーマ考えたらあり得ないけどね
294名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:32:23 ID:o7a+ASdL
余談だけど
フィクトナーさんは「リベリオン」でチャンベーと
がっつり共演しとるね。
295名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:32:42 ID:BfrCKCux
>>280
・身勝手な人じゃなかったから
・最初からジョーカーの言う事なんか信じてなかったから

まあ、真相は監督にしかわからないんでは。
DVDが出たら、その辺と、もし押してたらどうなってたのか
解説入ってると面白いね。
296名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:34:17 ID:29PmSjbo
>>292
俺もそう思った。ラストが陰惨な展開な分、あれが映画全体の救いにして答になってたな。
297名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:34:22 ID:/YmW5hcw
>>287
何度目だ、この話

あれは、普通にお互いの船の起爆装置だろ
でないと、押した後に市民たちに罪悪感を植えつけることができないだろ
それに、ジョーカーはバットマンに「ほれ、見ろ。自分可愛さに相手を殺した。人ってのはこういうものなのさ。HAHAHA」
てのを、示したかったんだよ。

あれはバットマンに対するジョークであって、船に乗ってる市民たちはその駒に過ぎないんだよ。
298名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:34:50 ID:BXn4BsAT
っていうかスイッチは押されてないから
どっちが爆発するかはわかんないよ。
299名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:35:31 ID:D55tKkuE
>>295
もっと単純な問題じゃないの?
誰かを殺して生きるぐらいなら……、っていう。
バットマンからして、自己犠牲の精神の持ち主だしな。
300名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:35:41 ID:1AxzmEzI
ジョーカーが、お金の山で滑り台ごっこするとこはわらた
301名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:37:15 ID:VeCabGcf
>>300
札束をただの紙切れにしか思ってないと、出来ない芸当だよな
302名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:38:26 ID:MY0+j5nm
今日見てきた。
久しぶりに力のある映画を見た気がする。
303名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:38:34 ID:hnBwJzO7
>>284
あれって口切り裂いてるというより殺してない?
なんかガクッとうなだれてたから死んでるみたいだったけど
口切り裂いたくらいじゃ死なないよね
304名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:39:02 ID:PzRPecc5
救いになったのは確かなんだがバットマンがなぜあんなに船に乗ってる人たちを信用したのかがわからないんだよなぁ
直前に正体しゃべりそうになった奴を暗殺しないと病院吹き飛ばすよ?
であんなに暴徒が発生したんだぜ、警官までもが狙ってたし
305名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:39:51 ID:29PmSjbo
鉛筆マジックとかナースコスプレとかの
ジョーカー渾身のボケが厄すぎて全く笑えないのが最高だった。

ジョーカーが口の傷の素性を語る時の
「適当に話作ってます」感がたまらん。
306名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:40:04 ID:609gCFOS
ラウってどうなったんだ?
307名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:40:23 ID:D55tKkuE
思わずビギンズのBDを買っちゃったよ
308名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:40:25 ID:xu/hwD5V
ジョーカーの部下にSWATの格好した奴いなかった?
309名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:40:49 ID:D55tKkuE
>>304
完全に信用してたわけじゃなくて「オレは闇の中に瞬く光を信用したい!」って想いだったんじゃないのかな。
310名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:41:27 ID:BfrCKCux
>>299
うん。誰かを殺して生きるくらいなら・・ってのを
・身勝手な人じゃなかった
って言ってるんだけど。

単純な問題かもしれないし、単純じゃなかったかもしれないし、
それは監督とかにしかわかんないでしょ。

押しても爆発とかしないで、花火だけが上がって
その後普通に停泊する→どっちが押したのかは明白になるから
後はお互いでののしり合え
みたいなジョーカーの計画だったとしても、面白いな。
311名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:41:48 ID:S7n7+Gs5
>>306
札束の上で縛られてた。おそらく札束と一緒に・・(人)
312名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:44:33 ID:D55tKkuE
>>310
そんな物の考え方するなら、
最初から結論なんて出ないんだから、
議論に参加されてもな……。
313名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:44:52 ID:29PmSjbo
>>310
俺も気になってた。そうかー、前半の焦点だしもっと注目してやれよ・・・
314名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:46:23 ID:H78QbPfk
看護婦ジョーカーかわいかった。
315名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:48:51 ID:Fs0FtGSA
判事は結局、スパイの女刑事を殺したのか?
316名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:49:25 ID:3IauWYQn
そういやハービーは5人殺したらしいけど
警官、マフィアのボス、運転手、後二人誰だっけ
317名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:50:26 ID:1AxzmEzI
>>315
殴っただけじゃない?「幸運だな 生きて悪と闘え」みたいなこと言ってたし
318名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:53:56 ID:BfrCKCux
>>312
別に議論に参加してるつもりなんかないよw
>>280の質問に、そりゃ製作側しかわかんないんだから
答えが分かるまでは好きなように考えればいいんじゃないって言ってるだけで。

それまであれこれ想像するのは面白いと思うし、どんどんやればいいと思うけど。
319名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:54:05 ID:Al8WtmcC
リピーターが多そうだな。
反対に、全く受け付けない人もいるだろうが。
正直、観た後はフラフラで頭が痛かった。
でもその夜、興奮でなかなか寝つけなかった自分がいた。
理屈を抜きにして、楽しんだ者勝ちだな。
320名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:54:56 ID:3IauWYQn
二回目見てきた
いやぁやっぱ疲れるわぁ、充実感のメーターが振り切って疲労に変わる
しかし2回目みると色々と発見があるね、バットマンが無意味にビルの屋上で佇んでるシーンや
ブルースが秘密裏に軍事用だったかの通信社と提携した話とか
最初適当に流してみてたけど、後から見ると全部最後のソナーの伏線だったんだな
321名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:55:36 ID:8Dn3vYwg
クリストファー・ノーランは、何か辛い事でもあったのか・・・
未来が暗過ぎるよ
322名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:57:04 ID:1zKZwcCI
323名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:57:21 ID:PVI6QQY1
今日とジャパンプレミアで二回観たんだがそれでも一箇所不明瞭な点があったんだが誰か教えてくれ

デントとレイチェルどっち助けるって話のとき
ブルースはレイチェルって言って、ゴードンはデントと言ってたが
これはブルースがデントは必要な人間だからと全力でデントを助けるために嘘を言ったと自己解釈してるんだが
ゴードンも向かうとき住所忘れたがデントのとこに急げって言ってたのに
結局デントのところにはバットマンが行ってゴードンが何故かレイチェルのとこに向かったわけで
辻褄がまったく合わないのだがこれは何かしらのシーンがあったんだがカットされたりしたのか?

324名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:57:47 ID:29PmSjbo
>>320
通信は今言われて気づいたけど、
ビルはどんな意味が?
325名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:58:03 ID:RkVDQ3Za
>>318
バットマンに正義とか良心の壊れるとこを見せつけるゲームだからルール曲げてフェリー両方爆発しても意味わかんねってなるだけだろ
フェリーは素直に見ればよろしい
326名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:58:27 ID:29PmSjbo
>>323
ジョーカーが嘘いったんだよ
327名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:58:28 ID:pSzgRpxP
>>318
製作側が明言してないって理由だけで作中の描写信じなかったらもう何でもありじゃん
328名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:59:21 ID:y7gYHO4C
>>323
ジョーカーが逆に言ったんだろ
329名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:59:32 ID:2CL+d5XD
>>323
ジョーカーに騙されただけ
330名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:00:24 ID:JBmR65Ih
フェリーの計画は爆発したら「お前が守ってるゴッサムの市民だって人殺しだぜアヒャヒャヒャ」と
バットマンを失望させたっかったわけで、そうなるとやっぱり相手の船が爆発しないと意味ない気がするよ
331名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:01:37 ID:3IauWYQn
>>324
あの時後ろでゴッサムシティ中の電話の会話が流れていた
そしてビルの屋上には携帯電話のアンテナが立ってた
つまりあの時ゴッサム中の携帯を使ったソナーシステムを考えてたのかもしれない
332名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:01:52 ID:609gCFOS
香港のバットマンのシーン鳥肌立ったのは俺だけではないはず。
333名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:02:32 ID:612rKFH1
>>323
あれは言葉通りバットマンがレイチェルを、
ゴードンたちがデントを助けに行った
でも実際に場所に到着するとレイチェルがいるはずの場所にはデントが、
デントがいるはずの場所にはレイチェルがいた
ジョーカーがバットマンや助かるであろうデントに絶望感を味あわせるために、
わざと逆の居場所を教えていたのが原因
結果デントはトゥーフェイス化してジョーカーしてやったり
334名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:03:14 ID:0r5FSfO8
>>323
ジョーカーっす
335名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:03:15 ID:29PmSjbo
>>331
おおおおそんな意味が!thx
336名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:03:22 ID:1zKZwcCI
トゥーフェイス完全にグロ画像だな。あんまり予告編とかで出てこないわけだ。
337名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:03:58 ID:nx3w+3g2
病院爆破のシーンでCGとかじゃないよね?
すごすぎ
338名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:04:26 ID:3IauWYQn
>>337
実際に爆破するために立てたっぽいよ
まぁ中身は空っぽだろうけどさ
339名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:05:40 ID:XRPWf90r
>>12
劇場で携帯鳴るわ、菓子をガツガツ食うわ、会話してるわ
エンドロールで堂々と会話するわ携帯点けるわ、バカニワカ客多かったわ。

ハルクはマニアで静かだったんだがなぁw

340名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:06:33 ID:2CL+d5XD
中身までミッチリ作り込んでたら
木っ端微塵にするには相当量の火薬がいるはず
341名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:06:48 ID:JBmR65Ih
342名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:07:33 ID:3IauWYQn
>>341
なーんだ・・・・って本当に建ってたビルを爆破したのかよw
そっちのほうがスゲェwwww
343名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:08:16 ID:612rKFH1
>>339
それニワカ、マニアって話じゃなくて、その人自身のマナーの問題じゃね?
実際マニアでも上映中にウンチク語ってウザい奴はいる
344名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:09:02 ID:3IauWYQn
>>343
俺は基本上映中は集中しすぎて回りなにしてようが気にはしないんだが
静岡見てたとき前の席の奴がDSやりはじめたときは思いっきり殴りたくなったwwww
345名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:09:55 ID:kB8q2wHw
>>344
そういう時は流石に注意していいと思うぞ
346名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:11:21 ID:VeCabGcf
>>344
DSのタッチペンが消える手品をやってやれ
347名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:12:00 ID:Al8WtmcC
レイチェル救出には間に合わなかった…つまり、ジョーカーが嘘つかなかったらデントが爆死してたってことか。
要は、バットマンが助けに行った方の人間が生き残ると。
348名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:13:06 ID:0r5FSfO8
映画見る前、出口にいたら、終わった回の客が出てきて
「いや〜見てよかった」と「・・・見なきゃよかった」って両方の声聞こえた。
子供ズレも結構多かった。
349名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:13:07 ID:FA2LAvSk
>>346
ちょwww
350名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:13:22 ID:k7+SCHtk
>>323
今後一切映画観ない方がいいですよ
351名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:14:06 ID:3IauWYQn
>>346
手品を見せてやろう!ハイ、消えたァーッ!

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
352名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:14:32 ID:kB8q2wHw
>>347
そしてジョーカーはバットマンがレイチェルに恋愛感情を抱いていると理解した上で嘘をついた
結果、バットマンはどうにか耐えたものの、デントは見事罠に嵌ってトゥーフェイスの出来上がり\(^o^)/
353名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:15:15 ID:XRPWf90r
>>343
確かに、マニア映画でも一人でフフフとか笑ってるマニアが居るけどw
携帯つけたり、エンドロールで会話されるよりマシ(会話するならさっさと出ろ
上映中に「なにそれ?」「あれ何?」とか言うカップル
薀蓄語るマニアもムカつきますわなぁ

え、自宅で観ろって?
オレだって1300円の前売り買って楽しみにしてたんだよ!
4万円のモービル予約してんだよ!
354名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:16:12 ID:kB8q2wHw
>>353
一人で来てても面白かったら笑うだろw
355名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:17:13 ID:4VQaWxFX
やっと観れた!
なんか観終わった後は頭がぼーっとしちゃったよ
涙溜めて懇願するゲーリーってのは斬新だなw
356名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:17:31 ID:Fs0FtGSA
ニコルソンジョーカーは、絶望を体験したがために生み出された、人間の中に
ある狂気。
ヒースジョーカーは、世の中を混沌に陥れる使命を持つ、一種の神のような悪の権化。

という印象。どっちも魅力的だけど。
357名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:17:45 ID:k4yjM0FQ
ゲット・スマートの予告で吹き出しそうになった自分が恥ずかしい
358名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:19:06 ID:XRPWf90r
>>346
あの手品は痛そうだw

ヒース素晴らしいな。ほんと、アカデミー助演取りそう予感。
359名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:19:20 ID:76U+Rb+l
病院爆破のシーンの、なかなか爆弾反応しなくてカチカチやってたら突然爆破して
ちょっと、ひゃあ!ってなるジョーカーがお茶目だったw
360名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:19:59 ID:AxerMlBw
デントのコインでFF6を思い出した
361名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:20:00 ID:nx3w+3g2
ゴードンは結局死んでなかったわけだけど、死んだと思わせるシーンってあった?
なんかいきなりセリフでゴードンは死んだみたいに言われてポカーンとしたんだが
362名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:20:07 ID:+EVjeYNO
>357
すだれ?がバラバラ落ちるシーンで大爆笑がおきていたが
363名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:21:06 ID:ba7va1ka
>>357
あれ、俺が居るww
364名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:21:11 ID:V8eI7A1F
グッズ売り場にある
プルバックちびタンブラー付き
キーホルダーは初日で売り切れだったから
欲しいと思ったら
有る時に買っとくが良い。
365名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:21:22 ID:CBq3BE48
>>280
まともな人だったというのもあると思うが
「ジョーカーの思い通り」の道具になるのは
プライドが許さなかった部分もあるんじゃないか。
人としてのプライドっつうか。

ジョーカーはそういう情念を「知りたい、感じたい」人間でもあるよね。
作戦は成功しても失敗しても良いと思ってそうな、鈍感で貪欲な感じ。
366名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:21:40 ID:29PmSjbo
大爆笑とか拍手が起こる劇場が羨ましい
367名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:21:58 ID:TH/VNF2z
ジョーカーみたいに世の中めちゃくちゃにするのって、さぞや楽しいんだろうなあ
368名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:22:16 ID:Fs0FtGSA
>>361
市長をかばって撃たれた
369名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:23:30 ID:kB8q2wHw
>>361
市長狙撃の時に市長を庇って撃たれた
370名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:23:52 ID:cbV+tq2N
>>357
オレの後ろにいた外人3人組みもゲラゲラだったぞ !!
懐かしいな、スマート。
中学の頃、毎週夜中に観てたよ。
371名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:25:37 ID:KHPZRRfL
あまりにも混んでてやっとチケット買えたけど2時間先だったのでパチンコやったら当たっちゃって…

あと三十分でバットマン終わるけど入るべきか
372名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:26:39 ID:XRPWf90r
>>371
明日、その勝った金でプレミアシートで観るべし。
373名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:26:41 ID:9NwyHeF0
確かに丸の内の先行でもあのすだれでみんな爆笑してたな
374名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:26:46 ID:0r5FSfO8
>>361
市長をかばって撃たれました
375名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:26:52 ID:4hsQ9as3
>>344
4万円のモービルってどこから発売されるんですか?
予約はどこのお店で出来るんですか?
376名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:27:29 ID:3IauWYQn
ゲットスマートって何だお?
377名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:27:37 ID:ZSD2JV3U
>>341
すげーな
メイキング特典が楽しみだ
378名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:28:21 ID:cbV+tq2N
379名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:29:06 ID:H78QbPfk
看護婦ジョーカーかわいい
ドナルド目じゃない。
380名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:30:06 ID:nx3w+3g2
バットポットってモービルの前輪2輪がまっすぐになるのかそれとも前輪と後輪でできてるのか、>>378を見ると前者っぽい
381名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:30:56 ID:k4yjM0FQ
>>376
おバカ系スパイ映画
>>370のレス見るからにTVシリーズの映画化なんだろうか
382名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:31:09 ID:XRPWf90r
>>375
松竹グッズネット
ttp://shochiku-goods.net/10_2179.html

輸入のアメトイをいくつか買ったけど、これは本命w
1/6スケール全長73cm 420000円

1/6バトルポッドは27600円。悩み中
383名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:31:10 ID:29PmSjbo
>>371
映画も楽しめないし、まわりにも迷惑。
何考えてるの?
384名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:31:43 ID:aRI8FE2W
バットマン一作目って面白いの?(ビギンズじゃない方)

ダークナイトめちゃくちゃ面白かったから興味わいたけど
80年代の映画見るのは正直きつい・・・・
385名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:31:54 ID:FKKjxW7I
386名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:33:41 ID:29PmSjbo
>>384
最近一作目とリターンズと見た。
正直アクションの迫力は辛いが、
美術センスとかシナリオだけで全然お腹いっぱい。
387名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:33:57 ID:vJ/+ugpd
ジョーカーって非情で極悪な狂人だけどどこか惹かれるんだよな
388名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:34:18 ID:JBmR65Ih
【ムービー・マスターピース】 『ダークナイト』 1/6スケールビークル バットモービル
amazonで予約中、発売は年末だけど

The Dark Knight Batman Stealth Launch Batmoblie Vehicle
米amaで似たようなの買える
389名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:34:51 ID:kB8q2wHw
390名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:35:03 ID:1AxzmEzI
マギー評判悪いんだなー。ああいう顔、知的な美人って感じで自分は好きだ
391名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:35:50 ID:zX7gpjKF
>>384
おもしろい
ただ、バートン調が嫌いならOUT
キートンの背の低さが気になったらOUT
ダークナイトやビギンズを見たというフィルターが取れないようならOUT
ジョーカーはヒースという色眼鏡を取れないのならOUT
392名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:36:20 ID:H78QbPfk
>>384
当時めちゃめちゃUSで大ヒット
グッズ、バカ売れ
鳴り物入りで日本来たけど、ショボーン
だった印象がある。
ティムバートンだしそれなりに面白いけど
393名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:37:10 ID:3IauWYQn
Mrフリーズの逆襲はおススめ
ダークナイト見た後でも全然見れる
394名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:37:43 ID:RIgKyMNe
>>234
そういう点を踏まえて「ダークヒーローカコイイ」と言わせない所が
この映画の本質で他のアメコミ映画と一線をかくす由縁じゃないか?
偽バットマンが増えて「お前のせいで街は余計に混乱した」と
ジョーカーに皮肉を言わせるあたりがたまらない。

だから、最後はヒーローじゃなくてナイトになったんだよ。
395名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:37:51 ID:kB8q2wHw
>>393はジョーカー
396名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:40:56 ID:FAGB02Ku
マギー・ギレンホール美しすぎる。
前作と配役かわったレイチェルだけど、マギーで本当によかった。
レイチェルのイメージにここまではまる女優は他にいないね。
397名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:41:34 ID:4hsQ9as3
>>378.>>382.>>385.>>389
情報ありがとう。
ビギンズの時に1/144と1/18は買ったんですが、これはかなり良さそうですね。
398名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:41:54 ID:RCVN51bi
ジョーカーが生まれたのは正義振りかざして暴力で解決を図るバットマンのせいってのが救いようがなさすぎる
399名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:42:13 ID:XwvnER8g
初日だってのに映画館ガラ空きで不信に思ったけど、田舎だからか…。
400名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:42:46 ID:4NfSY+Ff
取調室での
ジョーカーの上目使いと口をくちゃくちゃする仕草に惹かれるんだけど
この気持ちわかる人いる?
401名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:42:47 ID:8qLuvGqC
次回作の情報とかない?
402名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:43:51 ID:glCuLkov
逆にデントが映画みたいに変貌せず犯罪取り締まってたら
どんな悪党が出てきたんだろうか。
403名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:44:31 ID:2CL+d5XD
何だかんだ文句言っても
Mrフリーズ三回見てるから
オススメできないなんて言えない
実はフォーエバーも嫌いじゃない
404名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:44:46 ID:Al8WtmcC
>>387
禿同。
ただ、パーティー乱入シーンではもっと暴れて欲しかったな。
ワイングラス奪ったり、えび食ったり、女の頭はたいただけだからさw
405名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:45:44 ID:sW5hMS43
この映画、グロいの? グロは嫌いなんだけど、教えてよ
406名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:45:48 ID:3IauWYQn
原作ではバットマンは引退した後はジョーカーはアーカムで廃人になっちゃったんだっけか
バットマンがいるからジョーカーが存在できるってのも嫌な皮肉だわな
407名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:46:35 ID:1AxzmEzI
>>401
どの程度信用出来る話なのかはわからないけど、ゲイリーがちょっと前に「次の悪役はリドラー」的なコメントをしたらしいよ。
408名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:46:38 ID:JBmR65Ih
>>404
レイチェル落とした後、おとなしく帰ったのかと思うとなごむよw
409名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:46:44 ID:PqRurVJy
>>398

原作でも、ジョーカーはバットマンに排水の中に叩き込まれたせいで発狂している。
何も知らないバットマンはそのジョーカーに「お前に何があったか知らないが、その場に入れて力になってやることができたはずだ」
なんてぬかすし……
この二人の関係はとことん皮肉で救いようがないぜ。
410名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:47:37 ID:FKKjxW7I
>400
そんなアナタに
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4146597
411名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:47:39 ID:V79fAAiN
アメリカでのバットマンの強さは異常だな

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080806/1017453/
>この時点ですでに北米の歴代興行収入8位に位置しており、
>2位の『スター・ウォーズ』(約500億円)を抜くのは時間の問題。
>1位の『タイタニック』(約650億円)にどこまで迫れるか注目されている。
412名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:47:46 ID:ABGuZDS8
>>405
基本的にグロい瞬間は見せない感じだから、
トゥーフェイス(顔半分が重度の火傷でゾンビ状態)に耐えられれば問題ないよ
413名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:47:59 ID:H78QbPfk
>>405
お楽しみ!
414名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:48:10 ID:8JI9uv9N
>>400
惹かれはしないけど、口をくちゃくちゃ(というか、口の端をなめる)のは、
体調が悪かったりして、口の端がたまに切れるんでよーーくわかる。
傷跡があったりすると、何か気になるんだよね。
415名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:48:42 ID:FAGB02Ku
>>405
平気だとおもう。
グロさはアクションシーンに最小限は必要ってレベルでくらいしか出てこない。
416名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:49:05 ID:CBq3BE48
>>234>>394
そういう部分があるからヒーローじゃなくダークヒーローなんじゃない?
単に夜にでてきて黒い赤いとかがダークなわけじゃないし。

受け入れがたい感情や矛盾があるから
ダークヒーローなんだと思うけど。

仮面ライダーやキカイダー、ハカイダーあたりが好きな
自分としては、初めて納得し、感情移入できたバットマンだった。
417名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:49:48 ID:sW5hMS43
>>412
>>415
ありがとう。明日、見に行くよ。 ハムナプトラよりよさそうだ。
418名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:49:56 ID:0r5FSfO8
バットマンって絶対に悪人殺さないの?
次が3部作の最後だったら、かなりその選択を迫られる展開になるんじゃないの。
表向きには、やっちゃった事になったし。
419名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:50:14 ID:XRPWf90r
海外のサイトでは、配給側が続編にGOサイン出したとか言ってる。
クリスチャンベイルもノーランが撮るなら出るって言ってるし。

トランスフォーマーもついに。
420名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:50:33 ID:5DQxLsrP
>402
ジョーカーもどきで街が溢れ返るとか

組織犯罪と徹底抗戦しても果たして街が平和になるのか
保証がない辺りリアルだと思った
421名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:51:59 ID:3IauWYQn
>>417
たいてい一緒に見に行った映画はルーカスフィルム以外は文句たらたら付ける
俺の家の親父が、「音がでかい」「最初にダークナイトってタイトル出てこなかったのはなんでだよ」ってくらいしか
貶すところがなかったっぽいので、面白い映画だぜ
422名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:52:21 ID:szwLOb2f
>>396
つ、釣られないぞww
423名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:52:30 ID:kfHsA7X5
ジョーカーのお食事シーンとか見たかったなー
424名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:53:14 ID:94sJfnIH
>>403
フォーエバーは最高じゃないか
トゥーフェイス・リドラーの散り際とかあの映画でこそのよさがある
425名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:54:42 ID:k4yjM0FQ
マギー・ギレンホールはキルスティン・ダンスト系だよね。
個人的にはミニー・ドライヴァー+キルスティン=マギー

ただジェイクはイケメンだよな・・・。
426名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:54:51 ID:1ZN+PV0L
レイチェルって前作の女優と違うよね?すごい劣化顔してたんだけどどういうこと?
427名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:56:37 ID:zX7gpjKF
>>419
>トランスフォーマーもついに
待ってました!!!
428名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:57:13 ID:XQYobkbN
>>426
トゥフェイスだからさ
429名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:57:16 ID:8Q3bW3e8
病院のシーンで裏が出てデントがジョーカー殺していたら、
人殺しになってしまいホワイトナイトじゃなくなる=ジョーカーの単純な勝ちだったのに
表がでたばかりに複雑な事になっちゃった・・・

あとパーティでレイチェルをバットマンが助けたしデントもいなかったから
ジョーカーもバットマン=デントと勘違いして、おとなしく帰っちゃったんだろうね
430名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:57:17 ID:RCVN51bi
>>421
音がでかいせいか、銃器系の臨場感半端なくて
撃つ音する度に痛みが走るような気持ちにさせられて
劇場出る頃にはフラフラになってたぜ
431名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:58:01 ID:3IauWYQn
>>403
話が分かりやすくて、あれはあれで面白いと思うんだ
・・・・まぁ他のバットマンとは完全に別の作品シリーズだと割り切ってるからオススメできるんだけどwwww
432名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:59:30 ID:coztHBol
ビギンズまでのシリーズ苦手な俺は少数派なのか。
何と言ってもブルースがイメージに合わない役者なのが×で。
敵役の方はピッタリなのに。
チャンベールで初めてブルースとして受け入れられたよ。
433名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:01:41 ID:0r5FSfO8
>>421
音がデカイ、ワロタ
俺、最前列だったんで、ウーハーがビリビリ空気震わせてたよ。

しかし映画の音響って凄いな。あんだけ音楽で低音だしてるのに、
銃も凄いデカイ音で響くし。音楽も緊張感出してて良かった。
ロボコップ思い出したよ。
434(*゚Д゚):2008/08/09(土) 23:02:27 ID:/CTxLljL
ダークナイトいま観て来ました。
この映画はヤバい、正にダークナイト、人間の闇の部分を映した映画です。
俺の人生で影響を受けた映画のTOP3に入る映画、超お勧め!
435名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:02:33 ID:FAGB02Ku
>>425
個人的には、キルスティン、ミニーと並べらたらマギーが一番の美人だな。
436名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:02:48 ID:1Ll8QWaW
>>102
>ダークナイト
>スーパーウルトラデラックスマン
>ウォッチメン
>インクレディブルズ

遅レスだけどこの四つは、「リアルなヒーローもの」ぐらいしか共通点ないし(そのリアルさもそれぞれ違う)
テーマもそれぞれ違うと思うんだけど。
437名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:03:14 ID:zX7gpjKF
マスクが似合う
キートン>キルマー>クルーニー>>>>>ベイル


ブルースっぽい
キルマー>ベイル>>キートン>>>>>>クルーニー


これに同意できる人いないかな?
438名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:03:35 ID:jb3ppRm3
何でバットマン映画は日本では売れないんだろ?
439名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:03:55 ID:BGWsUTnU
先行と本日2回目見てきて、ジョーカーの
思わずジョーカーのフィギュアの購入予約を
してしまった。
よっぽどやられてしまった感がある
440名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:04:53 ID:3IauWYQn
>>438
ぶっちゃけ宣伝の問題じゃね
スパイダーマンとかと比べるとバットマン全然だし
441名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:05:35 ID:vnX+E5jn
>418
 「殺さないけど助けない」っていうスタンスだな。
 積極的には殺す事はしないけど、見殺しにするのはアリらしい。

442名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:06:45 ID:+NMn+241
ベールが出てなかったら絶対見てない
所詮私もスイーツ(笑)です
443名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:07:00 ID:RIgKyMNe
キートンは好きだ。
でも、トラウマに捕らわれたサイコ野郎というよりは
根っからの変態って感じだったなぁ。
DNR以前のバットマンとしてはあってるんだろうか?
444名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:07:03 ID:XRPWf90r
>>436
>スーパーウルトラデラックスマン

小池さん吹いたw
445名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:07:51 ID:qDt/s44B
いやあ凄い映画だった。
まだ頭ん中が興奮状態で、まともに感想を言い表せない。
ただ、ジョーカーの思惑を破ったのがバットマンじゃなく市民だった、てのが良いね。
446名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:07:57 ID:Ec6dbFjJ
>>438
スパイダーマンの盛り上がり度が異常なんだよ
447名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:08:30 ID:kB8q2wHw
>>439
2回言うほどハマッたんですね、わかります
448名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:10:07 ID:H78QbPfk
看護婦ジョーカーかわいい
449名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:10:28 ID:1Ll8QWaW
>>438

暗いヒーローものは、日本人には合わないんじゃないの?
後日本では「ヒーローもの」というと、仮面ライダーとかウルトラマンとか
超人同士のバトルものという認識が強いから、バットマンのようなただの人間
がヒーローとして悪の人間と戦う、というのに違和感あるんじゃないの?
450名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:11:01 ID:+oNZhTUH
>>202
レイチェルの名前忘れてたの、あれアドリブ!?
いかにジョーカーがテキトーに人殺してるかって感じが出てて
ちょっと印象に残ってたんだけど、そうなんだ・・・すごいなあ・・・
451名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:11:07 ID:Al8WtmcC
>>429
たとえ裏が出ても、ジョーカーは大人しく殺されてたのかな?
無慈悲に人を殺したかと思えば、自暴自棄に走ったり…キャラに統一性がないように感じた。
バットマンとの対決を楽しんでいる一方で、「ぶっ殺してやる!」みたいに感情むき出しにしたり。
意外と、気性の激しいジョーカーだったw
452名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:11:26 ID:vnX+E5jn
>438
 レオパルドンが登場しなかったからだろ。
453名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:11:58 ID:2q042+uB
>>449
ゼブラーマンはどうだ?
あんまりぱっとしなかったかな?
454名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:12:41 ID:/NwSjZEo
俺の周りじゃ
バットマンのくせに妙にシリアスぶってるのがイヤ、って感じで
敬遠してるのが多いなあ
455名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:12:51 ID:FKKjxW7I
>450
デントをいらつかせようと思ってわざと忘れたふりしたんでしょ
456名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:13:39 ID:jb3ppRm3
ジョーカーの俳優さん演技はいいんだけどニコルソンジョーカーの方が不気味で狂気を感じた。
ペニーワイズやケフカとかフレディみたいな笑顔やおふざけの狂気まるで邪悪で自由な子供みたいな感じで。
でも今回のジョーカーのアナーキストで強気な感じも悪くないね。
ブラックレインの佐藤やアレックスみたいな野心と陰湿さ満々の感じのジョーカーという感じで。
正直どのジョーカーとも関わり合いになりたくない。

457名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:14:27 ID:4NfSY+Ff
ジョーカーにはもうちょっとジョークアイテムを使ってほしかった
458名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:15:16 ID:0r5FSfO8
>>449
敵も超人だけど、仮面ライダーも暗いよ。
だって誘拐されて、バッタとかGに改造されてごらんよ。
459名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:16:15 ID:Q7dPtATd
先行、本日で2回鑑賞。
2回目はだいぶ細かい内容が分かって落ち着いて楽しめた。
いろんな角度から観る事のできる久しぶりの良作映画!
3回目はヒースの細かい演技に浸って観ることにする。グッズが少なすぎないか?
ジョーカーのトランプデザインの何かないんかな〜〜
460名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:16:34 ID:1AxzmEzI
>>450
軽薄っていうかなんていうか、ジョーカーらしいシーンだったよね。
ああいう、役をより深めるようなアドリブが出来るのは凄いよほんと。
またそれにしっかり即席で答えられるのも凄い。
461名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:16:49 ID:vnX+E5jn
>457
 その辺、ノーラン&レジャー版のジョーカーは、ジョーカーらしくなかったな。
462名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:17:27 ID:QmL+wAHx
>>439
フィギュアの世界って全然わかんないんだけど
ヒースジョーカー予約しようとしてる・・・
自分もやられてしまったらしい。
463(*゚Д゚):2008/08/09(土) 23:17:41 ID:/CTxLljL
因みにパンフも買ったけど映画が気に入った人なら買って損はないと思う、写真がかっこいいから引き伸ばしてポスターつくれるしね。
464名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:17:54 ID:FAGB02Ku
>>456
あの俳優の演技はもう二度と観られないのだよ。
次回作のジョーカーに誰を起用するか、気になるけどね。
465名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:17:56 ID:zX7gpjKF
>>457
ジョーカーというキャラを考えたらいたって普通の意見ではあるが
このダークナイトにそれがあったら似合わないと思わないか

>>458
設定は暗いけど映像が明るいだろ
日本人は設定が暗くても映像さえ明るければおkなんだろ
466名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:17:56 ID:l9Dymzy5
ウルトラマンもたまに鬱い話があったりするから困る
467名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:17:58 ID:vnX+E5jn
>460
>またそれにしっかり即席で答えられるのも凄い。

 だな。
 プロの役者って凄いわ。
468名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:18:36 ID:6npGeHWl
アメコミヒーローものだから気軽に見れるだろうと思ってた
何かすごいものを見たと言うことはわかるんだが疲れたし気分が暗くなった

でもまた観たいと思うから不思議だね
続編、出来そうだけどこれ以上のもの作れるのかな

469名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:20:42 ID:zX7gpjKF
>>466
ぱっと思いついたのはジャミラ・・・

ほかにどんなのおったっけ?
470名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:20:46 ID:vJ/+ugpd
ジョーカー VS ショッカー
471名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:21:09 ID:Ec6dbFjJ
>>466
鬱っていうか、トラウマ?
ウルトラマンレオとかもうスタッフ何考えてんだって思うくらい
472名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:21:33 ID:KPFab0Ng
バットマンの世界って、スーパーマン・スパイダーマン・エイリアン・プレデターと同じだったよな。
473名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:22:08 ID:1Ll8QWaW
>無慈悲に人を殺したかと思えば、自暴自棄に走ったり…キャラに統一性がないように感じた。

あれは別に自暴自棄に走ったわけではないだろう。ジョーカーとしては
トゥーフェイスの裏なら殺す、表なら生かすという狂った考えに自分と
同じ狂気を感じたからそれに乗ったわけで、その結果自分か死ぬか生きるか
どっちでもよかったんじゃないか。ジョーカー自身も自分はあれこれ考えるよりも
本能で行動するタイプだと言ってるし。
474名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:22:14 ID:pka+GHZ4
>>469
ネクサス
475名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:22:58 ID:Q7dPtATd
続編はリドラーが中心の物語ってのが有力だよな?シネマニュースなんか見ると。
それはそれで面白そう。リドラーも特徴あるしね、今回の越えられる気がしないけどぜひ観たい。
476名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:23:11 ID:pSzgRpxP
ジョーカー下手すりゃ三回ぐらい死んでたよな
477名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:23:21 ID:kB8q2wHw
478名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:24:25 ID:ODAlsA4j
今アニメのバットマンを見てるんだが銃抱えて「今は無理だ」の意味が分からん
479名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:26:18 ID:vJ/+ugpd
>>477
こんなの持ってて職質受けたらヤバイぞ
480名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:26:26 ID:1Ll8QWaW
>>472
スパイダーマンはマーベル。エイリアンとプレデターはダークホース。
バットマンとスーパーマンはDC。それぞれ会社・世界が違う。
コミックだと会社間のクロスオーバーもあるけど、基本的に別世界。
481名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:26:31 ID:Q7dPtATd
>>477
前スレで見た気がするんだけどもっと軽いのがあったら良いなと...
ジョーカーのトランプがアクセサリーになってる携帯ストラップとかさ
482名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:26:41 ID:vnX+E5jn
>478
 そんな断片的な話されても、それこそ意味が分からんw
483名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:27:27 ID:Ec6dbFjJ
タンブラーのおもちゃが付いてる携帯ストラップ買っちまったよ
484名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:27:57 ID:z1DYKBs4
観て来た
アクションが少し画面が暗かったりして見辛い部分もあったが、ここ数年の中で一番良かった
最高だった。
セブンを観た時の喜びに近いな。
485名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:28:37 ID:0r5FSfO8
次回作はモーガン手伝ってくれないのかな
むしろ飲んだくれてるところを、事件に巻き込まれたりして。
486名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:28:44 ID:kB8q2wHw
487名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:29:59 ID:vnX+E5jn
>436
 「社会からのヒーローへの規制」に共通点を見てるんじゃないかな?
 それにしても、『ダークナイト』をそこに入れるのは、チョイと違う気がするけど。
488名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:30:30 ID:Al8WtmcC
「俺をひいてみろ!」って、すごい度胸と自信だなw
バットマンにそんな芸当できるわけない、と踏んでの挑発なんだから。
あのシーン、スタントマンも冷や冷やだったろうな。
運転ミスって、ヒースにぶつかったら洒落にならないもん
489名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:31:00 ID:Q7dPtATd
>>486
あ、ちょっと近くなってきたw
プレートってなんだ
490名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:31:06 ID:wR1pDubl
今日子供がぽにょ見たいからと連れて行ったけど、
隣でダークナイトがやってたわ…気になってぽにょの内容があまり思い出せない始末。
491名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:31:11 ID:0v2z5a9C
>>437
いない。
ってか、べイルじゃなくてベールだろw
492名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:31:13 ID:z1DYKBs4
バットマンって実際コミックでもこんなストーリーなの?
シュワちゃんとかあんなバットマンしか観たことないから、かなり良かったよ
まぁシュワちゃんのも好きだけどね
493名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:31:23 ID:ODAlsA4j
>>482
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=7672

これの「克服できない痛み」って話のオチなんだけどまったく理解できなかった。
ちょっと全体が短いけど作画が神ってるシーンも多いのでアニメが好きならオススメ。

何が意味わからんかは…まぁ見ないと分からないですよね…w
494名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:31:56 ID:vnX+E5jn
>485
 フォックス(モーガン・フリーマン)が「こんな事するならオレは辞める」って怒ってたスパイ装置は、
最後にぶっ壊れたみたいだから、フォックスは次回作でも協力者のままだと思う。
495名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:32:01 ID:FKKjxW7I
>488
まあ、そのシーンはスタンドインだけどな
496名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:32:36 ID:eEj4+o9N
>>88
BEGINSを見よう
497名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:32:58 ID:vnX+E5jn
>492
 何しろ歴史が長く人気の高いコミックスなので、作者によって色んなバットマンがある。
498名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:33:01 ID:Q7dPtATd
>>486
489だけどピンズっての見逃してた、これ良いな!
ありがとね、映画館で売ってないのかな...行ったとこでは見なかったんだが
499名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:34:18 ID:FAGB02Ku
>>491
英語の名前をカナでどう書くっていうほど、無意味な議論はないな。
日本のカナはアルファベットの音を忠実に表現できないし。
500名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:34:47 ID:+EKHIb3A
>492
80年代後半以降はこの映画よりもっとディープ
501名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:34:50 ID:nx3w+3g2
マギー・ジレンホール
502名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:36:01 ID:Fs0FtGSA
ジョーカーは「死ぬ前の感情が垣間見れるからナイフで殺すのが好き」
みたいなこと言ってたが、ほとんど銃とかでぶっ放してたな。
503名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:36:18 ID:nx3w+3g2
最高の出来だけど、日本じゃ大ヒットはしないだろうな〜
周りにもバットマン見に行くって入ってもやってるの?とか言われるし
これだけの完成度で知名度がつりあってないのは惜しいなあ
504499:2008/08/09(土) 23:36:36 ID:FAGB02Ku
>>501
まあ、それのほうがよりネイティブの発音に近いってだけで。
505名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:37:08 ID:1Ll8QWaW
>>492
>バットマンって実際コミックでもこんなストーリーなの?

時代や書き手によって異なる。今回の「ダークナイト」のような暗い重たい話も
あれば、「バットマン&ロビン」のような軽くて明るい話もある。
506名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:37:31 ID:vnX+E5jn
>502
 劇中で殺した相手が、「今際の際の感情を垣間見たい」と思うほどの相手じゃなかったからかもな。
507名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:37:53 ID:0r5FSfO8
>>502
言ってる事が、全部でまかせなんじゃね
508名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:38:03 ID:1ZN+PV0L
後ろと右側外人男性カップルだったけど終始笑いまくってた。
そんな面白い発言してたのかな?ネイティブじゃないとわからんのかも。
509492:2008/08/09(土) 23:39:31 ID:z1DYKBs4
へぇ。結構バットマンってディープな話なんだな。
ジョークも効いててレベル高いし。
演出の勝利でもあるんだろうなぁ

口コミでヒットすればいいけど
510名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:41:00 ID:Q7dPtATd
>>508
たまに遭遇するけど外人の観客ってみんなそんな感じ
511名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:41:38 ID:97FORjlE
>>270 サントリーIMAXの試写会で見てきた。大画面の迫力は最高でした、
近所のMOVIXでもう一度見てくる
512名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:41:42 ID:eEj4+o9N
>>131
ウォンテッド
513名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:42:28 ID:jb3ppRm3
>>464
残念だなあ。
初めは「え?ヒースレジャー?向いて無いじゃん。」と思ってたけど
映画観たら「そんなことはなかったな。」って改めて自分の頭の固さを悪く思った
本当に残念だ。
あと次回作でもしジョーカーが出てくるならエイドリアン・ブロディかポール・ベタニーがいいな。
年齢がとても上がるけど・・・。
514名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:42:44 ID:FAGB02Ku
>>502
銃ぶっ放すのは、単純に破壊の手段として、あるいは大勢の人間を相手にする場合
手っ取り早くその場の主導権を握るためだろう。
殺人の手段としてはナイフを好むってことを彼は言ってるわけだ。
515名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:44:40 ID:1Ll8QWaW
>>487
>「社会からのヒーローへの規制」に共通点を見てるんじゃないかな?

スーパーウルトラデラックスマンは、「ただの一般人がスーパーパワーを持っちゃったら」という
設定のブラックジョーク的な話だからちょっと違うと思うけど。
516名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:45:28 ID:RIgKyMNe
ビギンズはバットマンのオリジン。
ダークナイトはトゥーフェイスのオリジン。
でも、ジョーカーのオリジンは嘘っぱちで、バットマンも興味ないと突き放す。

インソムニアやプレステでも思ったけど、
ノーランの本当の狂気に対する突きはなした冷めた目線は好きだ。
517名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:45:58 ID:FAGB02Ku
>>508
まあ俺もあんまり字幕読まないように英語の台詞に注意しながら観てたけど、
字幕じゃユーモアの効いた微妙な台詞づかいとか再現できんからね。
518名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:47:17 ID:vnX+E5jn
>515
 つか、ウルトラスーパーデラックスマンだしなw
519名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:52:38 ID:1FuONvPr
ジョーカーとトゥーフェイスがドアップになる度に、
顔をそむけていた前席のお姉さんにワロタww
520名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:53:57 ID:l9Dymzy5
>>469
怪獣使いと少年はガチ
521名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:54:03 ID:htFtwZgz
>>517
字幕だと限界があるよね。
刑務所護送中の襲撃後に、デントが「助けられた」って答えてるところも、
実際は saving my ass で笑いとってたしね。
522名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:54:46 ID:jthD17Fm
トゥーフェイス化以降のコイントスは表、裏、表、裏、表、表、表、表だったっけ?
トゥーフェイスのコイントス、バットマンの時は表が出たのに撃ったよね?

コミックでバットマンに完勝できた時、コイントスして表が出て悔しがりながらバットマンを見逃した話が好きだったのに・・・




523名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:56:08 ID:1FuONvPr
作品としては深いし、面白かったと思う。ただ、
ジョーカーのナースコスプレは個人的にはやって
ほしくなかった。一番印象に残ったのはデントかも。
524名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:56:52 ID:5ulp/KqJ
>>519
萌を感じた……
525名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:57:06 ID:1FuONvPr
ジョーカーを次作にも出したいという終わり方だったな。
526名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:57:43 ID:8F5N4Yd0
>>520
ヒーローが一般人からバッシング受ける話はいっぱいあるな。
鉄人タイガーセブンとか風雲ライオン丸とか。
527名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:58:07 ID:un2Xdgu5
>>521
文字放送みたいに延々と流れるような字幕にすれば
ほぼ完璧にカバーできる
528名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:58:08 ID:FAGB02Ku
>>525
だれがヒースのジョーカーを継ぐのかねえ。
529名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:58:21 ID:S7n7+Gs5
>>520
ちょっとブラ区民ぽい子の話だろ?
ムルチだっけか怪獣
530名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:58:50 ID:ewycGoN9
>>522
オレも表が出たように見えた。
撃ったのは腹で死にはしないてことかな?
女刑事も殺しはしなかったけど、殴ってたし。
531名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:00:15 ID:FAGB02Ku
>>527
それでも英語が真に理解できないとわかんないジョークがあるわけ。
アメリカ人の名前をカタカナでどうこうっていう奴が出てくるようなスレでいってもしょうがないだろうけど。
532名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:00:24 ID:vnX+E5jn
>528
 ニコルソン→レジャーで約15年のブランクだからなぁ。
 気長に待つのが吉なのではないかと。
533名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:00:45 ID:esXV+zAJ
自分も先行と本日で2回目。
前回はヒースジョーカーの演技にただ圧倒されたが、今回はバットマンの生き様にもぐっと来るものがあった。
>>449
暗いヒーローものは日本人の感性に合わないように思うかもしれないけど、昔の
ヒーロー物は仮面ライダーにしても、デビルマンにしても物凄く暗いかったよ。
また、忍者ものだけど、今崔洋一が撮ってる白土三平の「カムイ外伝」のエピなんて思いっきりバッドエンド。
こういう漢は黙って己が選んだ道、宿命に順ずるというような結末は元々決して日本人が嫌いなものじゃないと思う。
最近は癒されるような話、ほのぼのするような内容が好まれて、持て囃されてるけど、
こういう重い、濃い内容の作品を受け入れるものは、本来日本人の感性の中にあると思う。
でも、この頃の風潮としてあえてこういう傾向の作品のものを、しつこいとか重いと言って、
避けたり軽侮するところがあるよね。それで、こういう作品をちゃんと宣伝、紹介せずに黙殺してしまう。
ある局では「ダークナイト」を紹介するのはよいのだが、俳優のイメージにからませて、
狂気対狂気を見る作品と的はずれな紹介をしてたな。
534名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:01:40 ID:1FuONvPr
デントを殺したのはバットマンということになる?
535名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:01:55 ID:A7/EDGjB
パンフレット読んでるがバットポッド製作の話が面白いな
そりゃ目の前にあんなバイク出されて「どう?これ凄いっしょ!作ってよ!」とか言われたら
「こいつら何考えてるんだ・・・」っておもうわなww
536名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:02:11 ID:Ec6dbFjJ
>>533
どおりでパンズラビリンスを無視してたわけか
537名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:02:29 ID:l9Dymzy5
>>526
怪獣使いはヒーローがバッシング受ける話じゃないと思うが。
>>529で言ってるようにムルチが出て来て差別が根底に描かれる話。
ウルトラマンでヒーローバッシングと言えばヒッポリト星人の回辺りか?
538名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:02:50 ID:un2Xdgu5
>>531
why so serious?
539名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:03:44 ID:Q7dPtATd
武士道
540名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:03:52 ID:A8ruYoaO
>534
 どうだろ? 微妙だと思う。
 ジョーカーの病院爆破に巻き込まれて死んだって事にも、出来なくはないと思うけど・・・。
541名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:05:11 ID:bTH2P/up
フィギュア王最新号では、本文記事以外は全部「ヒース・レンジャー」って書いてあったなw
542名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:05:57 ID:A1NBvbGK
トゥーフェイスって説得でまたデントに戻る事できたかな?
543名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:07:15 ID:1FuONvPr
終盤のビルのシーンで、画面が暗くて何が起こってるのか
わかりにくい箇所があった。そこだけは残念。あとは良い出来。
544名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:07:52 ID:YzxtVQdM
>>542
バットマン撃ったあたりでもう「あ、デントオワットル」とオモタよ
545名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:08:20 ID:pUnKqWl9
>>542

顔に皮膚移植の手術をしないと・・・

病院からジョーカーが出て爆破してたけど、デントはいつの間に
脱出したんだろう
546名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:09:11 ID:iYx5HY9E
>>542
無理じゃねーか?
正気を失ってるというより、キレちゃったんだと思う。
547名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:09:46 ID:A8ruYoaO
>542
 人殺しちゃった時点で、もう後戻りは出来なかっただろ。
 地方検事ハーベイ・デントの武器(司法)を、自ら踏みにじっちゃったんだから。

548名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:10:24 ID:8OBIR3wI
>>533
> ヒーロー物は仮面ライダーにしても、デビルマンにしても物凄く暗いかったよ。

この辺はそんな暗くなかったような。
やっぱキャシャーンとかあそこらが暗かったな。
549名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:10:54 ID:/XVLrtoK
>>543
テレビで見たのか?w
550名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:12:32 ID:ITLvWZTi
>>350
元発言者と別人だけど、
間違った情報聞かされたことに気付いてうろたえるシーンみたいなのも無かったし、
片方しか助からないと言われてたにもかかわらずバットマンは躊躇無くデント助けるしで
自分が何か見逃し/聞き逃したのかと思ったよ。
551名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:12:47 ID:KNmzraL/
とにかく燃えたし泣けた。
バットマン映画史上最高傑作だな。
囚人の船のくだりから涙腺緩みっぱなし。
552名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:13:30 ID:4Z9gKZ/P
ジョーカーみたいな悪役をみると、いっつも
「最初にコイツの喉つぶしちまえばいいのに…」
と思ってしまう
553名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:15:29 ID:BOIXx4tn
>>522
喉潰すって、必殺みたいだなw
554名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:15:52 ID:A8ruYoaO
>548
 仮面ライダーもデビルマンも、原作の漫画はメチャ暗いよ。
 まぁデビルマンは、暗すぎて逆に突き抜けちゃった感すらあるけど。
555名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:16:13 ID:G1Yo3+rd
音楽も派手過ぎないのが良かった
すべての要素が高水準で複雑に絡み合ってるとしか言いようがない
制作者が意図してないところまで突き抜けてしまった印象がある
556名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:16:45 ID:OBfs+8qM
俺も>>551みたいな気持ちで映画が見たい
557名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:17:41 ID:G1Yo3+rd
>>554
最後のコメ被ってる...嗚呼
558名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:21:18 ID:qFJq6OWn
まぁノーランならこれくらいやるのは当然なのだよ。
559名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:22:09 ID:aanO3lnS
両方とも爆発しなかったから真偽は闇の中だが
船の中の起爆装置は起動させると自分の方のが爆発するんではないかと思いながら観てたな
それを見てジョーカー高笑いとか期待したんだが
560名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:22:25 ID:m6Pgqg5Z
仮面ライダーといえば、
市警本部長の市葬(?)に向かうブルースのライダースーツ姿は
なんか新鮮だった。
561名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:23:15 ID:BOIXx4tn
>>559
もしそうなったら本当に救いようのない映画になっちゃう
562名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:23:41 ID:ZOT4jC9G
MOVIXさいたま10番スクリーンで3回目観た。
今、エンドロールの音楽が脳内をリフレイン状態。
物悲しいよね、あれは・・・。

ところで、10番は先行の12番スクリーンより、音響面は
良かった様に思う。
お盆休みは10番と11番上映なので、今度は11番で観る!
563名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:23:47 ID:M6lyQwBX
今日見てきたが一番でかいスクリーンで上映してるのに客が2、3人しかいない…
田舎だからってのもあるがビビった
面白かった、個人的にはジョーカーよりあの検事がどうトゥーフェイスになるかが気になってたからその筋書きがよく出来ててよかった
最初はスケアクロウのガスでおかしくなると思ってたけど
ジョーカーにやられっぱなしじゃないとこもよかった
点数でいうと7:3くらいだけど
てかジョーカーがビルから落ちるときに笑ってたのがすげえよかった
でももうヒースのジョーカー見れないんだよなあ、残念
ゴードンの見せ場もよかった、出過ぎず引き過ぎず
やっぱ狂気演技といったらゲイリーだからヒースもいろいろ相談したのかな
ゲイリーの悪役も見てみたい
564名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:24:58 ID:voQdzwOr
ビギンズの台詞であった「人の本性は行動に出る」っていう言葉が今作で身にしみたなぁと思った。
565名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:25:14 ID:H5/Ppz/4
>>550
バットマンは扉を開いた瞬間、動きが少し止まったよ
その後すぐ救出しだしたが
566名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:25:41 ID:BOIXx4tn
俺も次は音響の良い映画館で観るかな
新宿のバルトなんちゃらが良いと聞いたがどうだろ
567名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:25:51 ID:M6lyQwBX
>>559
俺もそれ思った、ジョーカーならやりそうだ
568名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:25:54 ID:YzxtVQdM
まあ、これでも見てその高ぶらせた神経を落ち着かせるといい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4146597
569名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:27:10 ID:VnoZEYzX
>568
>410既出
570名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:27:16 ID:G1Yo3+rd
六本木のTOHOの一番でかいスクリーンで観たい
571名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:28:49 ID:8OBIR3wI
>>554
原作の話なら、まあわかる。
デビルマンは暗いわけじゃないと思うけど。
572名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:29:31 ID:iYx5HY9E
>>566
バルト9で見たよ。スカイ・クロラも。
音は、まあまあ良いと思う。
573名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:29:43 ID:DgewqXdg
今日見てきたけどよかった!
ジョーカー強すぎて怖かった・・・
574名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:30:28 ID:rLGqx+eL
>>559
それ言う人多いけど自分の方が爆発して自業自得なんてジョーカーらしくないしつまんないよ
あくまで人を殺させるっていうのがジョーカーの狙いなわけで
575名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:30:45 ID:A8ruYoaO
>571
 内向的という意味での暗さは無いけど、どう表現したって「明るい話」ではないだろ > デビルマン
576名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:30:48 ID:BOIXx4tn
>>572
ありがと。まあまあか。非圧縮がどうのと書いてあったな
577名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:31:06 ID:YzxtVQdM
>>566
音響もそこそこ良くて大きい箱がいいなら六本木ヒルズオススメ
650人入るからな
578名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:32:18 ID:G1Yo3+rd
スカイクロラは期待はずれだった上にダークナイト先行で観ちゃったもんだからもうほとんど記憶にない
579名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:32:41 ID:BOIXx4tn
>>577
ありがと。超久々にヒルズ行ってみるかな
580名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:32:49 ID:ASMJKYyp
>>563
前三谷幸喜が「この役者には、こういう役をやらせてみたら面白いんじゃないだろうか」
といった感じでキャスト決めてたんだよな
ノーランもその口じゃないだろうか、実際オールドマン自信も
今回の役に満足してるし
581名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:32:53 ID:NaAttnBn
新宿のピカデリーで観てきた。
これ面白かったわ。
ハリウッドってすげえわ…。
582名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:33:56 ID:ARlvLGYo
>>568
これ何回観ても面白いんだよな
583名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:34:28 ID:gq5xwmhc
>>559
それはないと、俺は思う。
ジョーカーの目的は街を混乱に陥れることであり、
その過程に住民を悪の道に染めることがある。
それが船の爆破の誘導であったり、病院の爆破か1人を殺すのかの決定を決めさせた
ことや、ビルで警察に人質を殺させようとしたことに繋がるのではないかと。

だから、人を殺そうとしたほうが死ぬということはジョーカーの美学に反するかなと。
584名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:35:30 ID:GSYTVC8p
こんなにすごい作品なのに、客が入らないとは・・・。
そこまでスイーツ(笑)の影響は大きいのか?
585名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:35:53 ID:BOIXx4tn
>>581
久しぶりにハリウッドの本気を観た感じだな。
しかもあまり奇を衒わず真っ当に作ってる感じで好感が。
586名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:36:34 ID:SRKprsAa
ジョーカーの爆発物の仕込みの要領のよいこと。
いったいどれだけの戦術脳があれば、あれだけ要領良く施設の爆破を実行できるんだよ。
病院、フェリーにあれだけの量の爆発物を誰にも気付かれずどうやって仕掛けたの?
騎兵隊に化けて、厳戒態勢の街頭演説にもぐりこむし。不可能が多すぎる。
ただの狂人じゃないだな。IQはジョーカーが数段ウェインより上なんだろうな。
587名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:37:19 ID:iYx5HY9E
>>584
とりあえず新宿では満員だったぞ
カップル、子供づれ、おっさん、等色んな種類いたし
588名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:37:41 ID:pUnKqWl9
バートン版の方がはるかに良かった。バットマンとジョーカーの
1対1での対決シーンがもっと多ければよかったのだけど。
589名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:38:07 ID:M6lyQwBX
>>584←こいつ何言ってんの?
590名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:38:22 ID:GVvpP6ER
あの後ジョーカーはどうなっちゃったんでしょうか
591名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:38:57 ID:G1Yo3+rd
>>587
自分が観たとこも夜の割には客入り良かった
場所によって差があるんだろね
592名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:40:14 ID:VnoZEYzX
>589
覚えたてのスイーツを使いたかっただけかと
593名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:40:37 ID:dpCpk939
ジョーカーって意外にタフだな
そのへんのチンピラだったら気絶しそうなぐらいバットマンにボコられても笑ってるし
つか取調室でジョーカーを痛めつけるバットマン怖いw
594名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:40:38 ID:YzxtVQdM
昨日久々にバートン版見たんだが
ジョーカーとゴッサムのキモカッコイイ町並み以外は
なんだか退屈に感じてしまった
595名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:40:49 ID:wBXgaYJg
病院送りじゃないかな
596名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:41:03 ID:ASMJKYyp
俺の所はスカスカだったわ
先行でもスカスカだったしちと涙目
597名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:41:29 ID:0aPrI6cB
>>574
誰の心にも闇はある証明にはならなくなっちゃうしな
人が落ちていくのを見て楽しむのがジョーカー
598名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:42:12 ID:2VOmFwPJ
先行の分があるから、日本でも興行収入2位にはなると思うけど。
夏休みに、お子ちゃま映画に勝てるわけ無いって。
599名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:42:13 ID:YzxtVQdM
>>586
ジョーカーの部下=マフィア≒ゴッサムの警官
600名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:42:22 ID:ZOT4jC9G
オリンピックのせいか、土曜日とは思えないほどロビーは
閑散としていた。が、半分くらいの入りだった。@さいたま

ところで、隣に外人連れが座ったけれど、一度も笑わなかった。
601名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:43:18 ID:3lPsUQRW
>>522
2回観たがバットマンの時は黒焦げの方が出てた
バットマンの時だけルール変えるわけ無いだろ
602名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:44:09 ID:aanO3lnS
そっか、一方が自爆したら生き残った側には教訓になっちゃうからな
一生分の罪悪感を背負わすには殺させる方が都合いいのか
まあジョーカーはどうせ両方とも起爆するつもりだったんだろうけど
603名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:44:12 ID:dJDFBg+f
>>559>>567
その発想は無かった。

…と思っている内に「押した瞬間相手の船が爆発、5秒後に自分の船も爆発」みたいな
更に救えないオチを想像してしまった。
結局、ジョーカーにとって一番「愉快なオチ」とは何かによるんだろうけど>押したらどうなるか。
604名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:44:23 ID:GVvpP6ER
マギー・ギレンホールはお婆さんみたいな顔してるけど大丈夫なんでしょうか
605名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:45:37 ID:OBfs+8qM
俺がいつも見ている映画館ではかなり入っているほうだったと思うよ
あと若い人が占める率も普段より高かった
606名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:46:39 ID:MrEO0EaI
いやいや乗客の持ってる起爆スイッチは全部偽物で
ジョーカーが持ってた起爆スイッチだけが全部の爆弾を爆破出来たのかもよ
607名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:47:26 ID:UNX65Vu7
エディソン・チャンが・・・、いや、やっぱりいいです
608名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:47:35 ID:8OBIR3wI
>>601
結論を先に決めておいて、毎回ルールを変えてるのかもw
609名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:48:15 ID:ASMJKYyp
おまえらヒロインの顔について言い過ぎだろwwwww
個性的な顔っていってやれよ
610名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:48:30 ID:aanO3lnS
次回作では後継ジョーカーはレクター状態かもな
ゴッサムで暴れ回る悪党の噂を聞いて陰で笑う狂言回し的役
で目の前のゴードンは立ち尽くすばかり
611名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:49:03 ID:M6lyQwBX
結局ジョーカーの口を傷の原因はなんなんだろう

>>598
お子ちゃまって言葉が使いたいだけのアホ?
612名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:49:53 ID:BOIXx4tn
お前らたまには今回大活躍したゴードンさんにも触れてください
613名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:49:54 ID:SRKprsAa
マギーの演技はオスカー助演もの。
ジョーカーとパーティーで対峙する場面の表情とか。
美しくて強いアメリカ女性。マギーのレイチェルも次回作で観られないのは残念。
614名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:50:07 ID:fnHGQv4/
>>594
製作年代考えれ
そういうところが大きいと思う
615名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:50:10 ID:pUnKqWl9
ジョーカーが一番死に近かったシーンって、
冒頭で仲間に撃たれかけたシーンかもね〜。
バスが良い位置に来なければ危なかった。
・・・というネタを書いてしまうぐらい、
ジョーカーは死にそうな気がしなかった。
616名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:50:20 ID:Tj33eXyG
正直、十二分に美形だと思ってる俺はセンスがないのか?>マギー・ギレンホール
617名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:50:56 ID:0aPrI6cB
>>612
普通の役楽しそうだねゲイリーさん
618名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:51:06 ID:aanO3lnS
あんまりマギーの悪口言ってるとピーター・サースガードに日航機乗っ取られちゃうぞ
619名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:51:56 ID:pUnKqWl9
マギーの顔を胸で例えるなら、熟れ始めて、たれそうなおっぱいw
620名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:51:57 ID:BOIXx4tn
>>613
マギー地味だったけど巧いよな。
絶えず半笑い高飛車にしかみえないトム嫁には
絶対真似できんレベルだわw
621名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:52:12 ID:/BF++cAl
サントラの4ページから5ページにかけてのマスク外しかけジョーカーとマスク外しかけブルースのフォトがなんかいい。
622名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:52:15 ID:MrEO0EaI
そーいやジョーカーの傷の正解は明かされなかったね
父ちゃんにやられたってのと自分で切ったってのと
バットマンにも何か由来を話そうとしてたけど
623名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:52:23 ID:aanO3lnS
>>612
おう、レイチェルの爆死よりゴードンの偽装死の方が泣けたぜ
624名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:53:23 ID:wBXgaYJg
>>608
コインの出目に従うっていうキャラクターだからそれはない
俺もバットマンのときは裏に見えた
625名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:53:54 ID:OBfs+8qM
>>622
3時間以上になっちゃうw
626名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:53:57 ID:iYx5HY9E
ビギンズの時から、ゲイリーいいキャラだと思ってたよ
今作で活躍して満足
しかし、次はホントに死にそうな気がする
627名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:54:13 ID:pUnKqWl9
「月夜に悪魔と踊ったことがあるか?」が、
今回は傷の説明話に取って代わった感じだね。
628名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:55:48 ID:G1Yo3+rd
DVD出たら買うわ!買うわ!
629名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:55:58 ID:qLaOYoZC
>>621
あれいいよね
ブックレット用に撮ったのかな
ディスクの下のHAHAHAってやつもいい
630名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:56:00 ID:gq5xwmhc
顔の傷なんて、監督は本当の由来なんて考えてないだろうし、
たぶんどうでもいいことなんだろう。
誕生のエピソード・主人公の両親殺しと関係なし・素性不明
だから、純粋な悪の化身 として、監督は描こうとしたんだと思う。
631名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:56:05 ID:BOIXx4tn
>>622
あれらは全部嘘で殺す時に相手を食うための芝居でしかないんだよな。
ニコルソンの月夜に悪魔と〜を思い出した。
>>623
機動隊の制服でいきなり出て来たのがよかった。
632名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:56:32 ID:ASMJKYyp
銀行員ショットガン乱射
仲間に撃たれそうになる
マフィアに殺すと脅される
トラックがひっくり返る
バットマンに轢かれそうになる
バットマンに殺されそうになる
窓から身体を出してて危ない
電灯に撃たれそうになる
爆発に巻き込まれそうになる
バットマンに落とされる

ジョーカーリアルラック高杉
633名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:56:50 ID:mpXVkCic
>>606
ジョーカーから見れば、ぜんぜん面白くない
634名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:57:59 ID:zlXp2f/t
フォックスが壊れちゃったけど
635名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:58:11 ID:RGfslRIq
先入観無しに観たかったんだで、2ちゃんやその他を見ずに今日観たんだけど、
素晴らしい作品だね。そしたらやっぱりここの人達も絶賛している人が多いね。
636名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:59:11 ID:BOIXx4tn
>>628
何故2回言いましたか
637名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:59:30 ID:H5/Ppz/4
>>612
バットマンのピンチに颯爽と現れたゴードンさんかっけーと思ったよ
638名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:59:46 ID:pUnKqWl9
モーガンが社長だなんて、パンフを読むまで知らなかった。
ウェインは会長だったのね。
639名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:00:06 ID:0nlGXKwS
>>594
バートン版バットマンの真骨頂はリターンズ。
1作目はプロデューサーにいろいろ口出しされて思うように作れなかったみたい。
640名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:00:16 ID:GVvpP6ER
ジョーカーはやっぱりレクター博士みたいに地下牢に幽閉されるのでしょうか
641名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:00:26 ID:G1Yo3+rd
次回作の話はこれだろう
http://eiga.com/buzz/20080801/1
642名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:00:35 ID:YzxtVQdM
>>638
メモを読んでいなかったのか?
643名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:00:35 ID:ASMJKYyp
キチガイがキチガイになった理由を
覚えてるわけあるか
って過去スレで言ってた人がいたな
644名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:01:12 ID:pUnKqWl9
3作目を作るにしては、相当難題の多いラストを迎えた感じ。
リドラーが次の敵として、ジョーカーとキャラがかぶりそうな気も。
645名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:02:32 ID:BOIXx4tn
>>639
俺はダークナイト観るまではリターンズがバッツ映画最高傑作だったよ
ここにはこういう人結構いそうだ
646名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:03:11 ID:KDxyf9Ar
>>637
あそこで、「あーんいいとこなのに!」って言って心底残念そうにするジョーカーの危機感なさにわろた
647名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:03:13 ID:uSOdXeCG
ジョニー・デップがリトラー演るとかアンジェリーナ・ジョリーがキャットウーマンとか
色々噂が飛び交ってるな・・・
648名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:03:31 ID:M6lyQwBX
まだ出てきてないのはペンギンとリドラーとキャットウーマンとフリーズと…結構いるな
リドラーはまたジムキャリーにやってほしいな
649名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:04:26 ID:4SJCUGKG
>>635
この作品をけなせるほどに映画が嫌いな人間は、そもそもこの板に来ないでしょう。
650名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:04:33 ID:4z571WG+
俺はバットマンのときのコインは表(焦げてないほう)に見えたな
バットマンにはルールもなにもないのかって思った
651名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:04:37 ID:dhBQmpJd
>>647
製作にも入ってない段階の噂だから絶対実現はしない。
652名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:04:39 ID:A8ruYoaO
>640
 おおよそそんな感じだろうね。
 精神病院に放り込まれるのがお決まりのパターンだから。
 
653名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:06:27 ID:uxAWSZL6
この映画はレイトで見ないといけない
帰りの高揚感が違う
まるでゴッサムにいるような気分になる
654名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:06:34 ID:BOIXx4tn
>>646
チャッ(銃の音)

「ア゛ァ゛ーーッ!!」

あそこ可愛かったなw
655名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:06:38 ID:G1Yo3+rd
まあ役者は置いといて、次回作があるならリドラーが話のキーになることは結構ありそうじゃないか
656名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:07:56 ID:iqz9b7e1
レイトで観てきた。
ジョーカーのワンカット○○爆破、あのシーンで全身鳥肌。
「処刑人」のW・デフォーの現場検証パフォーマンス以来の衝撃だったわ
657名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:08:04 ID:H5/Ppz/4
>>653
先行で観た時は、終わったのが深夜2時だったが
その後興奮しすぎて明け方まで眠れなかったな
バットマン後の真夜中効果は凄いわ
658名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:08:50 ID:YzxtVQdM
アーカム精神病院ってどういうところなんだろうな
やっぱり冒涜的で名状しがたい場所なのか?
659名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:09:20 ID:o+m6jvXS
goodbyeのとこ鳥肌たった!!!!!!!!!!
660名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:09:26 ID:93fkBLlx
バットガールはまだ決まってないのか?
661名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:10:10 ID:IRkBAjQr
バットマン子
662名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:10:12 ID:/BF++cAl
>>629

下敷きやファイルがあんなんだったらなーって思ったよ。
663名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:10:37 ID:eVeVHb42
>>650
だから焦げた方が出たって言ってんだろ!
この目でちゃんと見て来たんだから
それに表出てるのに無視してデントが射つと思うなんて
お前センス無さ過ぎる
664名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:10:56 ID:A8ruYoaO
665名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:11:00 ID:H5/Ppz/4
>>658
創設者もマジキチという基地外専門病院です
666名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:11:10 ID:uSOdXeCG
「猫なら大丈夫です」
これはキャットウーマンに期待して良いのか
トゥーフェイスはこれで退場なのかな…
待望のかっこいいトゥーフェイスなので続投して欲しいと
トゥーフェイスファンとして切に思う
667名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:11:28 ID:YzxtVQdM
>>663
Why so serious?
668名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:11:50 ID:+P1xX+2J
疑問点
・冒頭でジョーカーがマフィアの銀行を襲ったのは何故か?
 ジョーカーは強盗に入ることにより、銀行・マフィア・ラウが摘発されることを知っていた
 直接的な狙いはそこなんだろうけど、最終的にそれが何に繋がったのかよく分からない。

・マローニの手下が解放されたタイミングはいつか?
 ハービーはマローニ以外保釈金は払えないと踏んでいたのに、
 ジョーカーが港でラウから取り戻したマフィアの資金の山を燃やすシーンにマローニの手下がいる。
 ハービーがバットマン宣言をして逮捕されたから釈放された?
 それともジョーカーが脱獄したとき一緒に逃げた?

あと、ゴードンがハービーの見舞いを終えた後「今夜ある場所に行く」とマローニからジョーカーの居場所を聞いてるけど
これって最後のビルのことだよね?
バットマンはソナーシステムで独自にジョーカーの居場所を調べてたけど、
なぜゴードンはバットマンにマローニからの情報を提供しなかったの?
669名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:12:40 ID:GVvpP6ER
>>647
「ジョニー・デップはこの演技観て地団駄踏んで悔しがっただろうな」と今日観ながら勝手に想像してました
ヒース・レジャーが凄すぎて
「俺よ俺、何でこの役俺じゃないの?」って
670名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:13:34 ID:H5/Ppz/4
>>662
下敷きの裏面は格好良かったぞ
オクの画像で申し訳ないが
ttp://img203.auctions.yahoo.co.jp/users/8/1/1/2/movierunner2001-img450x600-1217802060vy4oly28756.jpg
671名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:14:04 ID:5FqLuyUC
ジョーカー人心をコントロールしすぎw
672名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:14:36 ID:H5/Ppz/4
>>669
ジョニーの事だから観てすらいない可能性がある
673名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:15:23 ID:4z571WG+
>>663
スマン
ルール無視してまで撃ちたくなるほどバットマンが憎いのか、と勝手に納得しちゃってたんだ
674名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:15:32 ID:YzxtVQdM
テンプレにこれ入ってないのは何故なんだぜ?
http://www.whysoserious.com/
675名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:15:52 ID:amwC5guF
見に行ってきたはいいんだが、ちょっと分からない所があったので・・・
ジョーカーが乗ってたトラックに書いてた言葉って
「殺人こそ至高の快楽」で合ってる?
後、ヘリをロープで引っ掛けて落とす時に言ってたセリフって
「縄跳びさせてやれ」で合ってる?
676名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:16:20 ID:YzxtVQdM
677名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:17:15 ID:H5/Ppz/4
>>674
>>676
バットマンスレにはあるよ
678名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:18:21 ID:GVvpP6ER
映画館から出た後ジョーカーの歩き方がちょっと感染ってしまいました
東映ヤクザ映画ばりの影響力です
679名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:18:29 ID:1YsGEvp6
なんでヒロインがスパイダーマンのねえちゃんなんだ?
この女のせいでスパイダーマンVSバットマン出来ないんだな
680名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:19:35 ID:v5YFvwkG
>>672
ジョニー・デップ観たってさ
681名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:19:45 ID:n3IzjZtI
マジレスしてほしいんだけど、
ウェインは会社の会長と市長もやってるの?
それともウェインと市長は別?
最初から混乱してて、途中でウェインは市長もやってるんだろと思いこんで見てたけど
ゴードンが死ぬのを偽装したときに、演説してたのは市長で、ビルの窓からその場面を見てたのはバットマンウェインだったから
別人に違いないとは思うんだけど。
外人の顔の見分けがつかなくてよくわからなかったんだ。
教えてくれ。
682名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:20:15 ID:GVvpP6ER
>>675
「殺人こそ最高の良薬」でしたよ
683名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:20:44 ID:uSOdXeCG
>>681
別人
684名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:22:05 ID:pYRjP9oO
ただのチンピラとは言わないけれど出来すぎで突っ込みどころ満載だが
全てを帳消しにするジョーカーの演技が素晴らしいな。
ハマりました。w
685名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:22:07 ID:VnoZEYzX
>678
真似して口をクチャクチャさせてたら嫁に怒られた
686名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:22:30 ID:+P1xX+2J
>>675
ちなみに原語だと
Slaughter is the best medicine!
もとは
Laughter is the best medicine!
だったのにSを書き加えてるっぽい
687名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:22:32 ID:GVvpP6ER
>>680
やっぱ観ますよね、観るでしょうこの演技は
688名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:22:34 ID:M6lyQwBX
ゴッサムの人たちがいなくなるのは
これからの続編でノーマンズランド状態になると思った
689名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:22:56 ID:k+PDnn9u
>>606
花火(爆発)が起きなくてジョーカーが文句いってたからそれはないと思う
あいつの言うこと真に受けちゃいけないかもしれんが
690名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:23:10 ID:yNUUU47L
久々に映画見に行ってとなりのおっさんにイラっとさせられたけど、作品自体はおもろかったわ。
BDでたら買おう。
691名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:23:41 ID:3UyqOsBq
土曜日に立川で観て来た。
ジョーカーのキレっぷり最高だわ。
ジャック・ニコルソンのジョーカーはイカれているがユーモアもあったが
ヒース・レジャーのジョーカーはひたすらカオス。何されるか分からない恐怖があった。
それだけの役を演じられる俳優が若くして亡くなるとは本当に惜しい。
あと、ゲイリー・オールドマンはトゥー・フェイスやジョーカー並みの悪党を演じられる人なのに
この映画では誰よりも誠実で実直な警官を演じているのが個人的には好き。
692名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:24:04 ID:+MlvR9YS
来週見る予定、上映時間長いけどダレない?
693名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:24:06 ID:GVvpP6ER
>>681
市長は別人ですよ
変な顔の人、たまに見るけど名前知らない
694名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:25:30 ID:wHT15Sfe
監督を含め
殆んどのキャスト陣が英国圏俳優なのもビギンズ〜ダークナイトが成功した理由だろうな。
芝居が繊細で巧い
勿論ヒースは豪州俳優だけどやはり凄かった。
ほんと勿体無い才能だよ
695名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:25:32 ID:SRKprsAa
>>681
ゴッサム市長はネスター・カーボネル演じるガルシア。
696名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:25:56 ID:n3IzjZtI
>>683
>>693
別人でいいのか。
サンクス。
みんなよく見分けがつくな。
697名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:26:11 ID:KDxyf9Ar
>>692
緊張するシーンの連続であっという間
でも水はなるだけ飲むな
トイレ行っとけ
698名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:26:42 ID:QNnbGFem
>>692
だれない。とにかく緊張と興奮が交互にやってくる
699名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:27:24 ID:YzxtVQdM
>>691
ハリポタでも主人公のいい義理の父親役やってますぜ
死んだけど
700名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:28:04 ID:npiyIFNf
ゴッサム市長はスパンダー・バレエのボーカルの人に似てた。
701名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:28:44 ID:GVvpP6ER
>>679
スパイダーマンはキルステン・ダンストでバットマンはマギー・ギレンホールなので大丈夫です、ご安心ください
702名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:29:00 ID:G1Yo3+rd
トイレは必須w
2回トイレ行ってた女の人見かけた
703名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:31:03 ID:dhBQmpJd
2回観て来たけど外人さんよく笑ってたな
必ず笑ってたのが鉛筆マジックのトコ
俺も吹いたw

704名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:31:18 ID:GVvpP6ER
>>700
スパンダー・バレエのボーカルあんな濃い顔でしたっけ?
705名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:32:19 ID:KDxyf9Ar
>>703

鉛筆マジックこわくて目をつぶってしまったんだけど、ジョーカーどうやって鉛筆消したの?
706名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:32:36 ID:5FqLuyUC
冒頭で背中を向けてピエロのマスクを持ってたやつってもしかしてジョーカーかな?
707名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:33:26 ID:Z7nk7wVC
>>691
ヒースとアーロンは誠実な役や優しい役で知って、
ゲイリーは怖い役の印象が強かったから妙に得した気分だ。

ヒースにはもっと楽しませてほしかったよほんとに。

あとクリスチャンベールもかっこよかった。
708名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:34:03 ID:SRKprsAa
>>705
つかみかかったマフィアの頭を、立ってる鉛筆にぶち込んだんじゃなかった?
709名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:34:05 ID:YzxtVQdM
>>705
刺した
710名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:34:10 ID:aanO3lnS
>>705
串刺しじゃね
711名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:34:29 ID:aAQ5mnRB
マローニがセクシー過ぎて、これはフライトナイトの
ドラキュラ役の人に違いない!と思って調べてみたら違った
ジュリアロバーツの兄さんだったとは
712名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:35:25 ID:+P1xX+2J
>>706
それはない
マスクの下の顔にはメイクしてたのに
車に乗ってたメンツはジョーカーが直接参加してることを知らなかった
713名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:35:28 ID:RGfslRIq
ところでふと子供の頃に観たマイケル・キートン主演でプリンスがサントラを手がけたバットマンを思い出したんだけど、
あれに出てたキム・ベイシンガーは何の役を演じていたの?さっぱり覚えていない。
714名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:35:51 ID:GVvpP6ER
>>703
鉛筆マジックは業界標準にしましょう
715名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:36:21 ID:Z7nk7wVC
>>692
今年映画館10回行った中で、
初めて途中で一度も飲み物飲まなかった。
716名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:36:56 ID:KDxyf9Ar
>>708>>709>>710
トン
目つぶってて正解だった…
717名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:37:12 ID:0aPrI6cB
>>712
何言ってんだあれがジョーカーだよ
718名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:37:14 ID:Kdvz412G
>>706
そうだよ
719名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:39:48 ID:VnoZEYzX
>704
ちょっと違うと思う
720名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:40:14 ID:GVvpP6ER
>>707
『サンキュー・スモーキング』に出てたのアーロン・エッカートでしたっけ?
721名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:40:32 ID:+P1xX+2J
>>717-718
マジか 死のう
俺全然理解できてないな・・・

ちゃんと理解できる誰か>>668に説明くれ
722名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:41:18 ID:mQGUkVO5
リターンズと言えばバットマンがマスクを自ら剥がすシーン、
直前まで目の回り真っ黒だったのに剥がす直前に
何もなくなっててすっきりしてたのが何故か印象に残ってる
723名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:42:00 ID:n3IzjZtI
>>711
そいつは草刈マサオとかなんとかって人に見えたな
くたびれ具合が
724名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:42:05 ID:wHT15Sfe
ジョーカーの裂け口が父親にナイフで裂かれたて設定から
ヒースがその縫合した後遺症でぴちゃぴちゃくちゃくちゃ唾液音まで表現してたのもリアルだった
725名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:42:48 ID:NwieAQ58
>>713
新聞記者じゃなかったけ?
726名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:43:05 ID:YzxtVQdM
>ジョーカーの裂け口が父親にナイフで裂かれたて設定
( ^ω^)
727名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:44:45 ID:Z7nk7wVC
>>720
そうそう。あれ個人的に結構好きなんだよ。
728名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:44:46 ID:fxAkGodf
>>716
刺さってるトコ見えないし大丈夫だったよ
流血シーンって全然なかったよね
マフィアが口切り裂かれるとこも
本部長が酸飲んだとこも
ジョーカーがガラスに頭バーンされるとこも
血も怪我してる部分も映らなかった

トゥーフェイスを際立たせるためかな
729名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:45:47 ID:0aPrI6cB
>>724
ナイスジョーク
730名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:46:36 ID:cMNn2HV5
正直つまらなかった
つか長過ぎで前半寝ていたから
語る資格はないかな
女優も好みじゃねーし

マンセーレス理解不能
731名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:48:09 ID:VnoZEYzX
>730
もうちょっと餌付けないと釣れないな
732名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:48:28 ID:mQGUkVO5
>>730
>長過ぎで前半寝ていたから 
笑いどころはここ?
733名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:48:29 ID:0nlGXKwS
>>728
視覚的なグロをあまり出すと、
精神的なグロ(狂気描写とか)に観客の注意が行かなくなるからじゃないかな。
734名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:48:46 ID:GVvpP6ER
>>668
一番目の疑問については話を面白くするためではないかと思います
735名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:49:29 ID:aFx3zyla
ジョーカーの色々な下準備や根回しっぷり、何時どうやって行なったのか謎だな。
それが「特殊能力」ってことなのだろうか?

ウェイン側は資金潤沢の一言で済ませられるだろうけどね
736名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:50:18 ID:npiyIFNf
>>730
前の晩に3時間しか寝てなかったから、途中寝ちゃうかもと思ってたけど
全く退屈しなかったし、長いとも思わなかった。
好みの問題。
737名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:50:29 ID:GVvpP6ER
>>668
二番目の疑問については編集でカットされたのではないでしょうか
738名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:51:02 ID:4z571WG+
内面を描いたビギンズを観て微妙に感じて、
やっぱヒーローものは痛快に行かないととか思ってたけど
ダークナイトはよい意味で裏切られた。
やっぱ魅力的な敵役の存在って大事だな。

ジョーカーもトゥーフェイスも実にいい悪役だった。
739名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:51:05 ID:dhBQmpJd
>>728
そりゃPG-13映画だからな。
740名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:51:11 ID:0aPrI6cB
バットマンにお前がいなかったらただのコソ泥に逆戻りって言ってるからコソ泥としての仕事じゃね?
あれは本心で言ったんだろうしな
741名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:52:02 ID:mQGUkVO5
>>734
一番目の疑問は、一言で言えば
マフィアの関心を引くためじゃないかなあ
自分を認めさせる手っ取り早い方法というか
742名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:52:42 ID:YzxtVQdM
ジョーカーはバットマンを愛してるからな
743名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:52:52 ID:C1++pJBw
つかいい加減レイチェルうざいなぁ〜って思ってたら
助けられる気満々だったくせに見捨てられてて笑った
正直ざまあ、と思ったのは俺だけではないはず
744名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:53:29 ID:Z7nk7wVC
つまらないって思った人は早めに映画館を出て時間を有意義に使ってほしい。
隣のヤンキーがしゃべるわ携帯いじるわ貧乏揺すりするわでちょっときつかった。
745名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:53:44 ID:5FqLuyUC
>>730
>長すぎで前半寝ていたから

日本語でおk
746名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:53:59 ID:Kdvz412G
>>668
マローニから聞いたジョーカーの居所は「マフィアの金を積んだ船の場所」
しかし病院から消えたバス1台分の人質がいる場所が分ったのでゴードンは人質救出に行った
747名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:55:18 ID:GVvpP6ER
バットマン版ブロークバックMADとかアメリカに絶対ありますよね
748名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:56:05 ID:n3IzjZtI
不満といえば効果音がでかすぎたことくらいだなー
車がクラッシュするとことかやたらとでかい
臨場感だすために映画では当たり前なのかもしれないけど
749名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:56:16 ID:J4sKb/wi
最初、ニコルソンジョーカーの印象が強かったので、
ヒースジョーカーの粘着質な感じに違和感があったが、
あの「ゴクリ、ゴクリ」的な気持ち悪さ(違う)がだんだん癖になりそうで怖い。

肉体的には普通だが、バットマンの最強の敵、ジョーカー。
という役割を、これ以上なく映像化して見せた、という意味で凄いと思った。
まさにカオスの使者だな。
バットマンの立ち位置も一番正確にわかっているし、
社会的な意味づけで、文字通り表裏の関係だし、バットマンに忘れ得ない傷を刻み込んだし、
まさに最強ヴィラン。
いつ爆弾しかけてんだろう、と思わんでもないが。
750名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:56:35 ID:0A1Juk7j
ブラジル柔術王者 シセロ・コスタ VS グレイシーBH ボウイ ブラジル王者の驚異的な寝技で攻める映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080809110854_1.htm
751名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:57:08 ID:hFkpR5QE
レイトショーで見てきたけどいい映画だった
エンドクレジットの最中に出てきたけどその後何かあったかな?
もう1回見に行く気だからいいんだけどさ
マジでジョーカーが気に入った
752名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:57:39 ID:Vh8nMOR6
ジョーカーにタイマン挑んで殴り合いのシーンすらなく
あっさりと人質になった同僚刑事に笑った。
753名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:58:12 ID:tz7yx21i
レイトショーで見てきた。
最後にゴードンのセリフに合わせてタイトルが出るところで震えた。
市民が真実を知らないように、ブルースもレイチェルの本当の気持ちを知らずに生きていくんだよな・・・
切ない・・・
754名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:58:55 ID:SRKprsAa
>>745
ナイスつっこみ。長すぎるのは前半のうちはわからんわな。
755名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:59:07 ID:FTtuMFvm
さっき六本木ヒルズで観てきた。
外人が3割くらいだったせいか、最後に拍手がおきてたよ。
いやー、素晴らしい!傑作だ!
756名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:59:18 ID:Kdvz412G
バットマンがゴッサム市民を見守るようにアルフレッドもブルースを見守ってるんだよね
757名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:59:24 ID:U6jo25OO
>>730
釣るためのポイント
1.ひ弱を入れてみる
2.やっぱりジブリが一番と宮崎アニメの講釈を延々と垂れる
758名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:00:01 ID:hFkpR5QE
トゥーフェイスがバットマンを撃つ音がでかくてビビった
759名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:02:03 ID:0NWZqEz8
映画は結構好きで、今まで数百本は観てきた。
評論家じゃないからもっともらしい評論はできないけど、
純粋に素晴らしい映画だと思った。
主観的には、今まで観た中でも5本の指には入るなぁ。
最後なんか切なくて涙でそうになった。
ジョーカーも素晴らしい怪演だったし、久々に魂を揺さぶられる映画
だった。また観にいこうっと。
760名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:02:03 ID:fxAkGodf
>>746
でも船のシーンは真昼間だったぞ
そこからリース君が出てるTV番組に電話かけて病院爆破するんだし・・・
761名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:02:23 ID:GVvpP6ER
「釣られちゃ駄目、体液が出ちゃう!」
762名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:04:48 ID:GVvpP6ER
>>754
多分計算ですよ、結果的に何人か釣られてるし
763名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:06:59 ID:hFkpR5QE
明日は日曜洋画劇場でザ・コアがやるから
デント役のアーロン・エッカートが見れるな
764名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:07:09 ID:YzxtVQdM
これはジョーカーの仕業か?ラウか?
765名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:08:02 ID:hgtSsA94
一つの映画の中に登場する人物それぞれの魅力が詰まっていたな
ウェインやジョーカー、レイチェルやデント達だけでなく
フォックスやアルフレッドも、脇を固める登場人物の演技も総じて凄くよかった
766名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:09:17 ID:0aPrI6cB
>>765
ゴードン「( ^ω^)・・・」
767名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:09:34 ID:aanO3lnS
ラウって最期札束の山のてっぺんで焼け死んだ?
768名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:10:09 ID:mmYWUnrt
物事を支配することがいかに馬鹿げてるか―

って言ってるが、一番の陰謀家はジョーカー自身だよな
769名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:11:04 ID:Vh8nMOR6
うちの近所のシネコンは、字幕映画は小学校低学年は禁止なのに
なぜかその年代を連れた家族が結構いたな。
ポニョが満員だったための緊急措置だろうか?
770名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:11:17 ID:M6lyQwBX
>>715
俺は最初のうちは飲んでたが30分くらいで飲み物の存在忘れたw
上映終わった後忘れそうになったww
771名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:13:54 ID:hFkpR5QE
バットマンが悪じゃないと知っている一般人はあの男の子だけなのか
あれが俺ら観客なんだろう

ってパンフに書いてあった( ^ω^)
772名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:13:55 ID:hgtSsA94
>>766
スマンカッタ
当然のごとくゲイリー演じるゴードンの素晴らしさは言うまでもなくだ
ゴードンはよかったなぁ…終始異常な状況に振り回されながらも正気を失わないんだから
あの人も相当なもんだと思うよ
773名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:15:11 ID:hChdT2+m
「口が裂けるほど笑わしてやんよwwww」のとこって英語ではなんて言ってたの?
774名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:15:14 ID:SRKprsAa
>>765
そもそも脇がフリーマンにケインという時点で、
ビギンズの時からスケール的に他のヒーローアクション作とは比にならないよ。
ヒーローの派手なアクションや超人的な能力にフォーカスを当てるだけで客を集められるマーベルも
素材としては優れているけど、俳優で魅せるコンセプトを忘れないのがDCコミック。
Vフォーヴェンデッタも観なおすのいいだろうね。
775名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:17:03 ID:0aPrI6cB
>>773
れっぷったっすまーぃざっふぇいっさっ!
776名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:17:10 ID:aVST4w/G
フェリーの爆弾シーンは緊張感すごいですねー。
押すのか押さないのか、先の展開が全く読めなかったです。

レイチェルとデントの位置を逆に教えたジョーカーのことだから
てっきり起爆側の船が爆発すると思ってましたが言及はなかったですね。


ところでタイトルロゴが出なかったのと
吹っ飛んでひっくり返ったバットモービルが次のカットで元に戻ってたのは気のせいでしょうか。
777名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:17:27 ID:yfoulkCR
面白かったけど、ハービーが悪に染まる根拠が弱い気がした
彼女殺されただけで悪に染まるなんて
778名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:18:54 ID:hFkpR5QE
>>774
Vもいい映画だった
映画観た後に語りたくなる
779名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:19:00 ID:YzxtVQdM
>>776
タイトルロゴ最後に出てたジャン

>>777
顔の半分が吹っ飛ばされてもか
780名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:20:43 ID:SRKprsAa
>>777
あれくらい狂ってしまうのは案外簡単だろうとおもうけどな。
彼女がいないだけで、大量無差別殺人が起こす奴がいるんだぜこの国には。
781名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:21:08 ID:M6lyQwBX
ヒースジョーカーは大満足だけど
ジョーカーらしいふざけたアイテムがなかったなあ
本人も爆弾くらいしか使わないとか言ってたし
どちらがいいとは言わないがその辺はニコルソンジョーカーがよかった
あとジョーカーが俺を轢いて見ろ!ってシーン
ニコルソンジョーカーがバットウイングで攻撃されるシーン思い出した
どっちもジョーカーを殺せたのに殺してないところにバットマンってキャラをわかってると思った
782名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:21:29 ID:HgcxmwTk
この映画はぜひブルーレイで観直したい。DVDという選択肢は個人的にない

どうか年末に発売しますように
783名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:21:33 ID:Z7nk7wVC
>>777
俺も最初はそう思ったけど、
正義の象徴だったデントがあんな風に死んで絶望的な気持ちになったんだ。
デントも悪と戦い続けて恋人が死んだ時、
想像を絶する絶望を味わったんじゃないかと思ったよ。
784名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:21:51 ID:Vh8nMOR6
>>777
元々暴力性を秘めていたのでないかい?
原作知らないから何とも言えないが、
拷問しようとして止められてたでしょ。
785名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:22:00 ID:0aPrI6cB
>>781
言ってる言ってる
786780:2008/08/10(日) 02:22:11 ID:SRKprsAa
>>780

>大量無差別殺人が起こす奴がいるんだぜこの国には。

接続詞まちがった。ごめん。
787名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:22:11 ID:hgtSsA94
>>777
後は仲間だと思っていた連中の裏切りとかも拍車が掛かって
何も信じられなくなったんじゃないかな?
女刑事にレイチェルと仲がよかったよな みたいなことを言っていたし
788名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:22:48 ID:mQGUkVO5
>>782
俺はこの作品を切っ掛けにBDプレーヤー買おうと決心した
これはDVDじゃ勿体無い
789名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:23:57 ID:yfoulkCR
>>779
そうだけどあんなに正義に燃えてたのに
あっさり歪みすぎな気が

全てを運に任せるって考え方の変化も良く分からない
策謀が無意味だと悟ったから?
790名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:24:14 ID:hFkpR5QE
勢い余って過去のBATMAN全部レンタルしてきてしもた
まずビギンズから観るわ
791名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:24:22 ID:tz7yx21i
そういえば、裏切った女刑事って
「ゴッサム・ナイト」でゴードンの部下として出てきた人物だよね?
相棒の男がいたはずだけど、そっちはどうなったんだろう・・・
792名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:25:04 ID:mQGUkVO5
>>789
たけしの言う所の振り子理論ですな
793名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:25:09 ID:6ExLl9oy
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4146597

これって実写なの? 別人によるパロディーなの?
794名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:25:54 ID:w94Hz754
>>789
いろいろ憶測が飛び交うということは、やっぱり弱かったんだと思う
795名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:26:19 ID:YzxtVQdM
>>793
どう観てもファンメイドのパロディだろjk
796名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:26:33 ID:n3IzjZtI
>>777
前からゴードンに汚職警官をなくそうとしてたのに、ゴードンは拒否
ゴードンの部下の汚職警官が自分とレイチェルをジョーカーに売って
レイチェルは死んで、自分は顔の半分を失った
レイチェルのことを本当に愛してたこともあるし
許せなくなったんじゃないかな
正義の為に自分やバットマンがやってたことでレイチェルが殺されたのもショックだったろうし
797名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:26:42 ID:HgcxmwTk
>>788
おお、同士がいてくれたか
近年観た映画の中で、初めて最高画質で観たいと思ったよ

PS3あるのにブルーレイの映画まだ持ってないから、これを一本目にするわ
798名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:28:26 ID:aVST4w/G
>>779
あれ?出てましたかw失礼しました。
見逃してしまったかぁー。
799名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:29:44 ID:0aPrI6cB
>>798
お前・・・最後のゴードンの台詞にタイトルロゴはときめきポイントだろ
800名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:29:50 ID:U6jo25OO
BD、BDって家電量販店の工作員が湧いてるのか?
801名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:31:31 ID:5FqLuyUC
>>777
復讐心はあるだろうが
悪にそまりきったわけじゃないんじゃないか。ただ極限状態での選択とレイチェルの死が人の生き死にを善悪ではなく運のみで決めるトゥーフェイスになった。
だからジョーカーを殺さなかった。
802名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:31:37 ID:YzxtVQdM
>>800
DVDはOKでBDはダメな理由を教えてくれないか
803名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:32:38 ID:aVST4w/G
>>799
そこですか?
すみません、「オープニングに」って付け忘れました・・・。
804名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:33:31 ID:aanO3lnS
元々検事になる前から陰でトゥーフェイスって呼ばれてたんだよな
その由縁はどっからきてんだろう
805名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:34:43 ID:Vh8nMOR6
最近ホントに一から十まで劇中で語られないと
納得できない人が増えたと感じる。
806名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:38:29 ID:yfoulkCR
それにしてもハービーはトチ狂いすぎだよ・・・
きちんと法的に復讐することもできたのに
私刑はダメだろ
807名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:38:29 ID:SRKprsAa
>>804
内部調査部にいた時のデントのあだ名は、
単に「二面性のある奴」くらいの意味だろう。
808名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:39:58 ID:0nlGXKwS
>>804
アメリカの検事や弁護士は演技力が命。
みんな法廷での表の顔と、それ以外での裏の顔を持ってる。
デキる奴は「2つの顔を使い分けてる男」ぐらい普通に言われるよ。
809名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:40:35 ID:J4sKb/wi
ゴッサムの刑事って、ビギンズのタコス食べてるデブとか、
今回の「これ以上バットマンの正体さらさないために、警官が死んでいいのか!」
とか、
クソ野郎ばっかりだから、デントの絶望にさらに1ポイントプラスとか。
810名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:41:04 ID:M6lyQwBX
トゥーフェイスはもう出てこないのかね
出たとしてもスケアクロウみたいに最初にちょっと出るくらいかな
最初にちょっと出るで思い出したが
最初の銀行のシーンでプリズンブレイクのマホーンが勇敢に戦ってたね
811名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:46:30 ID:4JAmbBnX
マホーン出ててびっくりしたわw
PBネタ他にもあると思って囚人で知ってる顔を探してしまった
812名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:46:42 ID:hFkpR5QE
>>810
リベリオン的にはクラリックとレジスタンス:ユルゲンの再共演です
813名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:46:45 ID:si7Ry/wa
アル「私も共犯になりますかね?」
ブルース「??僕は君が全ての黒幕だって言うつもりだよ」

このふたりのなごむ関係が大好き
814名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:49:54 ID:hFkpR5QE
>>813
その前に「今は気分じゃない」って断ってたくせに
「だから言ったでしょ」って言っちゃうとこでもう笑みが出てたわ
815名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:50:01 ID:0nlGXKwS
>>789
正義一直線の純粋まっすぐ君ほど折れやすくて、
転落し始めると歯止めがきかなくなったりするもんだろ。
816名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:51:10 ID:Vh8nMOR6
スケアクロウの扱いはかなり残念だった。
微妙にジョーカーとキャラがかぶってるかもしれんが、
犬使いよりはジョーカーの片腕に相応しかった気がする。
817名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:51:52 ID:Z7nk7wVC
>>813
ビギンズの父親とのシーンもそうだけど、
主人公のまわりの暖かさが悲痛な流れを際立たせてる。
818名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:52:08 ID:FqEBu+2J
ジョーカーって劇中で「究極のエンターテインメントをお見せしよう」なんて言ってないよね?
フェリーのセリフかな思ったけどあれは「実験をお見せしよう」だった気が
819名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:52:23 ID:GVvpP6ER
>>810
すぐ殺されたので驚いた
820名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:52:42 ID:ynKxDJkk
窓に吊された人がバーンのシーンでマジびびって
ポップコーン蒔いた
821名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:53:05 ID:Jq/autUB
>>806
法的に復讐しようと奔走したとどめがあれだったから無理もあるまい
822名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:55:10 ID:Jq/autUB
>>818
ウェイン邸侵入の時に言ってる
823名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:55:16 ID:wk0h4cW3
今日見た
初めてバットマン見たけど凄いと思ったよ。よく作り込んである。
ただやっぱりデントの変貌振りは強引だったと感じた。
この映画が面白かったからか、この映画の評価を汚されたくない人達は必死にデントが狂ってしまった理由を
憶測や想像なんかも付け加えて擁護してるけど、やっぱり強引でしょ。
全てを台詞で解説しろとは言わないがもう少し理由付けの描写や台詞があっても良かったんじゃないかと思う。
世の中は恋人や肉親が殺されても殺人鬼になんかならない人がほとんどでしょ。
ましてや物凄く正義感が強い人だったんだし・・・
824名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:55:36 ID:ty7A+Cx7
>>165
サーチライト割るシーンでいたから生きてる。

まさか今になってスクリーンで「ザ・シークレット・ハンター」のミッキー・
コストマイヤーを演った役者を見られるとは思わなかった。
825名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:56:01 ID:w94Hz754
なんでジョーカーを殺さない男が、ダークナイトなのか
バットマンが主体の映画なので、そこまで踏み込めないからだよね
無駄にリアルになった分、無駄にタブーを避けなければならない
観ててもどかしくてしょうがなかったよ
826名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:56:47 ID:Zl+mg90C
次回作の変な情報
リドラーはジョニーデップらしい

嫌だぁぁぁぁ!
827名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:57:26 ID:1YsGEvp6
スピルバーグ作品の「太陽の帝国」のあの子役がクリスチャン・ベールだってお前ら知らないだろ
828名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:57:53 ID:fXhXE6w2
>>528
スティーブ・ブシェミとかどないだ?
829名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:57:55 ID:b/IidaNo
レイチェルの手紙燃やすアルフレッドや
シグナル叩き壊すゴードンとか
バットマンだけじゃなくオッサン組も切ないな
830名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:58:42 ID:M6lyQwBX
そういやスケアクロウにガス吹き付けられたバットマンもどきはどうなったのかね
スケアクロウとそいつが縛られてるシーンよく見てなかったんだ
831名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 02:58:46 ID:Zl+mg90C
>>827
持ってますよ(^o^)
アメリカンサイコもリベリオンも
832名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:00:08 ID:KDxyf9Ar
>>826

デップはやっぱうまいからそれなりにうまくやると思うが、
デップがバットマンの敵役やってもヒースのジョーカーやゲイリーのゴードンみたいな意外性が皆無なんだよな。つまらない
833名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:00:39 ID:kM7CHtBM
>>823
>ましてや物凄く正義感が強い人だったんだし・・・

光が強ければ強いほど濃い影を落とす
バットマンとジョーカーがコインの裏表の関係であるようにね
834名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:01:00 ID:Doob+2j1
>>810
ブラックホークダウンやアルマゲドンに出ていた人だね
出ていたなんてビックリした
835名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:01:44 ID:W8lNj6LT
>>826
チャリチョコ見た後じゃジョニデでもいいやと思った自分が憎い
836名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:02:20 ID:mQGUkVO5
そういや、ヒースに決まる前には
ジョーカーにクリスピングローバーなんて噂もあったね
837名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:02:53 ID:0nlGXKwS
>>825
誰が主体かってことと、リアルかどうかってことは関係ないような。
あと、アメコミ作品でヒーローが悪党を殺すのは別にタブーじゃないから、
バットマンがジョーカーを殺さないからといってタブーを避けてることにはならんだろ。
838名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:03:14 ID:Zl+mg90C
>>832
あとリドラーじゃなくジョニーデップに見えそうだから嫌だ
839名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:04:14 ID:vRChFSeR
ダークナイト、ちょっと小さい映画館で観たんだが、もっと大きいスクリーンで見たくなった

東京でダークナイトを一番大きいスクリーンで上映するところってどこでしょう?
840名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:05:05 ID:Zl+mg90C
>>836
最後の選考に残ったのは
ヒース・レジャー
ポール・ベタニーらしいよ

ポールのジョーカー・・・ヒースと違って純粋な怖さが・・・
841名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:07:22 ID:Zl+mg90C
>>835
チャリチョコはリメイク前が面白いと思った俺だから
ジョニーデップが嫌なんだろうな・・・
842名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:10:11 ID:Vh8nMOR6
>>823
愛する人を殺された遺族の多くは犯人の死を望む。
司法で殺すか自分で殺すか。
むしろ復讐が絶対悪みたいに位置付けられてたことに
違和感を覚えたが、まあキリスト教圏との根底の違いか。

関係ないが、パソコンが壊れて普通のアンカーが出ない。
843名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:12:13 ID:M6lyQwBX
>>840
なんか体に鞭打ってそうだなw
844名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:13:15 ID:8R4jwrhn
冒頭でスモークグレネードくわえさせられてたWilliam Fichtnerが二度と出てこなくてワロタ。
845名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:13:39 ID:Zl+mg90C
>>843
それなんてダヴィンチコード?
846名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:14:13 ID:aanO3lnS
>>816

> スケアクロウの扱いはかなり残念だった。

あの小物扱いが「ビギンズ」は壮大な前フリである、という声明になってる気がする
847名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:15:17 ID:FJqc6pnC
たしかにおもしろかった。かなりおもしろかった。
が、非常に疲れたwwwwwwなんだこれwwwww

しかし、ジョーカーの演技を見ると
つくづく惜しい人を亡くしたもんだ・・・・・・・
848名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:16:41 ID:Zl+mg90C
さらに変な次回作の情報

次回作の適役はペンギンとリドラー
それか監督が考えるオリジナルキャラ
849名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:21:28 ID:FqEBu+2J
>>822
パーティー会場のシーンか
ありがとう
850名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:21:33 ID:Vh8nMOR6
>>839
都内ならヴァージンシネマ六本木の7番(人多い)。
僅差でユナイテッドシネマとしまえんの8番(がら空き)。
ただ最近シネコン増えてるから変わったかも。
神奈川が近いなら海老名のシネコンが馬鹿でかった記憶が。
個人的なお勧めはいつも空いてて席がゆったりな豊島園。
851名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:24:30 ID:M6lyQwBX
ダークナイトのKnightって騎士と夜をかけてるんだよね?
852名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:25:51 ID:voTBXMBm
ジョーカーが取調室でバットマンに殴られてたシーンで、
デントの居場所を聞き出そうとしてたとき、
ジョーカーが何か言ってバットマンが切れてたけど、何て言ったか覚えてる人いる?
「検事の恋人がうんぬん」だったと思うけど、
ジョーカーは、検事の恋人(レイチェル)とバットマンが3角関係なのをしってて罠にかけたの?
853名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:25:56 ID:Zl+mg90C
>>850
豊島園のプールで1人泳いでる二十歳過ぎの男がいたら俺だと思ってくれ
854名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:28:38 ID:4d3k4CNf
レイチェルの中で
デント>ブルース
になってしまったのは何で?
855名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:32:31 ID:M6lyQwBX
>>854
普通に好きになってしまったからではないのか
ブルースがバットマンだから相手してくれなさそうとかそういうのじゃなく
856名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:33:17 ID:Zl+mg90C
>>854
ブルースがバットマンを捨てられそうにないからかな?
857名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:36:21 ID:mQGUkVO5
普通の生活が良いとかそういうのじゃないのw
858名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:37:49 ID:Zl+mg90C
>>857
デントと結婚しても犯罪が着き周るけどなwwww
859名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:38:20 ID:NtlTo7qW
>>854
法に乗っ取って、表の世界でともに戦えていたからじゃない?
860名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:41:08 ID:Z7nk7wVC
レイチェルとデントの最後の会話から考えて、
ブルースがどうあるかは関係なくて
レイチェルはあくまでデントを愛してたんじゃないかな。
861名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:41:26 ID:W8bBkD3e
芝居の事は何も解らないけれど
この映画を観た後に、ニコルソンのジョーカーを初めて観て
彼の凄さ、魅力に気付く人が増えるのなら、
それはヒースレジャーの本懐に近いのかも。
862名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:42:49 ID:hFkpR5QE
この映画は監督がいい
863名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:44:35 ID:zUVY22hy
二回目観てきた。
最初のほうの何気ない台詞が後々の伏線になってたのに気づいた。
ラミレスの母親のこととか。観るたびに発見がある。
864名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:51:32 ID:hFkpR5QE
そういやジョーカーの手が汚れてるのって気づいた?
顔を塗りたくったまま拭かなかったそうだけど
865名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:52:38 ID:vAw8KTUi
スケアクロウって前作の最後でどうなったっけ?
よく覚えてないので(普通に死んだか逮捕されたと思ってた)、
冒頭で出てきた時良くわからなかった。
誰か簡単に教えてくれると助かる。
866名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:56:25 ID:zUVY22hy
議論になってるフェリーの爆弾だけど
一般人のほうは多分俺らがここらで論争してるような事を悩んだ挙句
消極的に押さないことを選んだだけだと思う。
ノイズっぽいBGMもからんで感動するシーンではなかった。そこが怖い。
例えば「スパイダーマン」のグリーンゴブリンを攻撃してスパイディを
援護するNY市民みたいな感動は得られなかった。
867名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:56:52 ID:aanO3lnS
>>865
レイチェルに顔面スタンガン喰らって逃走
そのまま行方不明になった
868名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:57:34 ID:v5YFvwkG
>>866
裏設定なんだけどあの起爆スイッチを作動させると自分たちの船が爆破するという仕掛け。
869名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 03:58:55 ID:M6lyQwBX
ヒーローがフラれるってのがすごい新鮮
870名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:03:14 ID:hFkpR5QE
レイチェル役が変わったのはなんで?
ビギンズ観てて可愛かった子が今回豚面に・・
871名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:04:29 ID:vAw8KTUi
>>867 サンクス。
今日観てきたけど、前作の地味っぷりが何だったのかと
思うほどの傑作でした。もう一回観たい。
872名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:10:28 ID:8Iqp5nyy
>>869
バットマン的には伝統だけどね
873名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:11:12 ID:Zl+mg90C
ジョーカーを真似した犯罪が増えっかな?
874名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:13:47 ID:hFkpR5QE
金や司法取引じゃなく命を天秤にかけるような犯行声明なんて
現実世界で出るかな?
875名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:15:43 ID:XuMxuMg0
なにマジになっちゃってんの?w
876名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:17:18 ID:Zl+mg90C
監督が言ってたな
「ジョーカーみたいなメイクや派手なパフォーマンスはしないが絶対悪はいる」って
877名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:17:52 ID:J4sKb/wi
ビギンズの誕生日プレゼントの矢じりの
「はやいものがち」ってのも、今から考えると、
「あんまり待たせてると私は別の人のところに走るぞ」
というサインだったような気がして仕方ない。
878名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:32:44 ID:N6wrNiTn
>>876
となると、リドラーかペンギンか、オリジナルの悪役か。
でも、ペンギンはないかな……。
原作どおりにいくとあの人は常識のある普通のギャングだから。
879名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:36:18 ID:DGsrxAU0
>>789
遅レスすまんが、トゥーフェイスって異名が昔あったのは、
それは多分暴力に訴えるとこだったのではと思ったよ。
法廷で拳銃の引き金引かれて殴ったとこ。
最初キャラに違和感あって混乱しかけた。
引き金引く前なら殴って阻止もあり得るけど、完全に報復だった。
「本性」ってのがこの映画のテーマの一つだし、究極に追いつめられ、
病院で多分ジョーカーに生かされて本性に目覚めたんだろうと思った。

最初は金持ちの道楽だったかもしれないが、
組織の中ではデントもゴードンも失敗している。
救いたいと思った時点でこれしか方法はなかったとこの映画は言ってる。
880名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:40:00 ID:wHT15Sfe

常識がないからギャングになるんだよw

>>871
別に地味じゃないだろ?
シリーズものは基本的にエスカレートするもんなんさ
展開が目まぐるしいぐらい速いのが今作の特長。
ノーラン作品は『メメント』はよかったけど『インソムニア』は頗る糞だった
881名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:40:33 ID:DGsrxAU0
>>43
ついでに遅レス。
煉瓦で粉々になった弾丸が復元できなかったんだと思う。
で、同じ煉瓦にいろんな弾を撃ち込んで煉瓦の具合から元の弾を確定し、
粉々の破片を復元させたんだと思う。
加えて、これは携帯盗聴並みの人海戦術だが、
辻辻でサンプリングした指紋に当てはめたのではないか。
そんなサンプリングを誰がしたのかは監督だけが知っている。
882名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:48:27 ID:Zl+mg90C
>>878
まぁペンギンを出すとしたら少し脚色するだろ
ティムのペンギンは脚色し過ぎだけどwwww
883名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 05:09:23 ID:voTBXMBm
ヤフーレビュー見てると、しっかりした意見で、同意者の多いレビューは、
善悪の本質を言い当ててるものが多いね。

善悪の本質って難しいから、他の人がどれくらい、どの程度理解してるのか、判断し難い。
自分自身がどれくらい理解してるか自分じゃわからないし、
自分がわからない善悪の本質を他人が意見表明してても、
それが本当かどうかもわからない。

でも、監督が描くレベルの「善悪の本質」に共感する人が多いから、
この映画はヒットしてるのだと思う。
もし、監督が描いた「善悪の本質」が間違いだったとしたら、
間違った「善悪の本質」に魅了された多くの観客は絶望することになるのではないだろうか?

たとえば、船のシーンで、なぜ一般市民は犯罪者の船を爆破しなかったのか?
多くの人は「善」の心が他人を殺すことを躊躇させたと思ってるかもしれない。
しかし、もし、乗客全員に起爆スイッチを持たせて、
誰がスイッチを押したかわからない状況を設定すれば、きっと乗客の誰かがスイッチを押したはずだと思うのだが。
あるいは、スイッチを押したら自分の船が爆発するかもという疑心暗鬼で押せないということもあるかも知れない。

スイッチを押さなかった理由は「善」ではなく、故人と集団の心理差と疑心暗鬼ではないのか?
884名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 05:27:53 ID:AoqCSUlw
>デントの昔のあだ名がやや唐突に出てきた感があった
俺もこの疑問には違和感を感じるな。トゥーフェイスという名前は
デントの顔があーなった後だからしっくりくるし、もしかしたら
最初にトゥーフェイスとはっきり出してしまうとマニアじゃない
人間も多少聞きかじった記憶からデントが悪に転じる結末に気づいて
しまうことを防ぐための気使いとも取れるよね。
885名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 05:31:44 ID:mQGUkVO5
>展開が目まぐるしいぐらい速い

ここは意見が分かれるんじゃないかな
俺には、いわゆる「タメ」のない急かした編集として
ネガティブに感じられた
3時間の映画を無理矢理そぎ落としたようなね
886名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 05:36:29 ID:5QV873Sg
もう少し、良い劇場で公開してほしい、、、
887名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 05:36:51 ID:vAw8KTUi
>>880
確かに、地味っていうのは違ったかな。
個人的な感想として、ビギンズを劇場で見たときは、
なんか「堅苦しい」とか「ギクシャクしてる」っていう印象が先行しちゃって、
それほどハマれなかったんだけど、今回はアクション、ドラマ、テーマのマッチ具合が
バッチリでうれしい驚きがあった。テーマも前作を深化させたような感じだったので、
ビギンズもちゃんと見直してみようかなと思った。と、チラ裏スマソ。
888名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 05:45:47 ID:XuMxuMg0
マジになるなよw
889名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 06:17:15 ID:IVRnVhVA
スケアクロウ演じたのは前回の役者と違うよね?
890名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 06:22:35 ID:upL3xeUp
キリアン・マーフィー。おんなじ人。
ずいぶん楽しそうに見えた。
891名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 06:26:07 ID:i64gfmif
何が嫌だって地元の映画館の良いスクリーンがポニョに独占されちゃってるってこと
立川で今日二回目見て来る。
892名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 06:26:39 ID:Zl+mg90C
>>888
なんなんだお前はwwww
893名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 06:26:43 ID:w4NyQVDf
しかし、前作だといかにジャック・ネピアからジョーカーになったかを描いていたが、今回は唐突にジョーカーだったからなあ。
なんか釈然とせん。
しかも、貧乏臭いジョーカーだから、あまり茶目っ気を感じられない。
なんか、ピカレスクというより、本当にただの狂人だな。
アメリカ人は、心の余裕がなくなったかな。
894名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 06:39:22 ID:i64gfmif
それじゃスパイダーマンと一緒の展開になっちゃうと思う
895名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 06:48:13 ID:AYNlYT1v
>886

      ,,,,,,pxxvxxg,,,,_
   ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
  〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
   ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
   ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
  g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,] ←こいつがいる限り無理 
 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]
 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]
 ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]
  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚
   ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛
896名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 06:57:01 ID:ueo5sZxB
>>895
驚いたww
千尋のトンネルの前にシーンで現れた人面岩思い出したわ
897名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:07:16 ID:IVRnVhVA
898名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:15:08 ID:fWwruODm
吹き替え版ないのは残念だけど
最近の流れだと話題作りのために変な芸能人にやらせかねないから
なくて正解かな
DVDまで我慢するか
899名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:15:45 ID:cKZaMoDL
検事は元々、正義感に追い詰められて精神病患者を拳銃で打ち殺そうとしてたし、暗黒にそまる一本手前だったよね

さらに内部調査や弁護士と仕事柄、正義を盾に汚いものを見たり汚い事もしてきたと思う。

そこにあの様な恋人の死に別れに、今まで積み上げて来たキャリアが全て消え去る大火傷。
あんな顔じゃ表舞台で権力者として正義も貫けない

絶望だろう…
自分が乗ってる運転手を撃って車ひっくり返してくらいだがら、復讐っていうより自暴自棄だと思うけどな。
900名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:17:46 ID:YT0uqFSV
>>893
普通のアメコミ映画と一緒にしないでください
あと、アメリカ人の心が分かってしまうあなたは何者ですか?
901名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:25:04 ID:KwQfD392
>>899
いや、尋問時のコイントスは殺す気一切ないだろ。

車の運転手だってシートベルト外してから撃ってるぞ。
あの速度で飛び降りたのかって話になるがw

俺は正義に絶望したからジョーカーの言う通り、
計画性を捨てて運に全てを任せたんだと思ってるんだけど、
女警官には正義を貫けとか言ってるんだよなぁ
902名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:26:25 ID:W4g+b/qV
>>893
唐突にジョーカーだったね。一切来歴不明のミステリアスな存在だな。
映画好きの自分にしてみれば「セブン」のジョン・ドゥを思わせるけど、
ノーランにしてみれば原作コミックでのジョーカー像からの引用なのかも
試練ね。別にオレ、読んでるわけじゃないけどさ。
完全に狂っているので自分の由来が自分でも解らなくなってる、とかいう。

映画「セブン」との対比で言うとさ
宗教的なものが健全なる社会を支えてた筈の「アメリカ」が
いまや堕落してしまってるんじゃないのか、そのほころびを
宗教サイドから撃ってやるぜ!みたいな発想だったのが、ジョン・ドゥ。

「ダークナイト」のジョーカーは宗教者ではないな。
敢えて言うなら、哲学者だな。そこがかなりちがう。
903名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:30:17 ID:xyR5T2vY
今回のジョーカーはわざと生い立ちを描かなかったんだと思う。
例え尺に収まっていたとしても。
904名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:31:20 ID:bwJqpLCm
タンブラーとかバットポッドって映画の為に作られたん?
既成の物をカスタムしたとかじゃなく1から作ったんなら凄いな。
905名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:31:34 ID:ZP8eHeyC
なんか盛り込みすぎなんじゃなかったかな
906名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:32:24 ID:q5SMqzLH
結局この映画って「不満がない映画」だよな
ぶっちゃけ突出したものはない
907名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:33:00 ID:ZP8eHeyC
それに少し上品すぎたよな。怖くないんだもん
908名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:33:13 ID:gQstTXDa
>>901
>車の運転手だってシートベルト外してから撃ってるぞ。

逆。シートベルトしてから撃ってる。
もう一度見に行って来い。
909名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:34:01 ID:ZP8eHeyC
予告編はかっこよかったけどなあ
910名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:36:55 ID:mnywzTLA
>>852
うろ覚えですまんが
「お前の正体はデントだと思ってた。あの検事の恋人に惚れてたし」
みたいな台詞だったような・・・

デント誘拐を指示した時点でバットマンの正体がデントじゃないと気
づいていたのかどうかはわからんが、バットマンがレイチェルを愛し
てる事を理解していたのだけは間違いないみたい。
「早くしないとお前の惚れた女がドカンだよ〜」
というのを示唆したと。
911名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:39:19 ID:xoeVMLlt
>>904
タンブラーは知らんがバットポッドは1から作ったってパンフに書いてあった
912名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:40:50 ID:TV/XJOPn
従来のアメコミもののメチャクチャさやカッコ良さを期待して
「イマイチだった」って人が多いな。
バートン版だけ観て、ビギンズは観てない人なのかな
913名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:42:04 ID:/maIMDvb
>904
タンブラーも映画用に造った。
しかもデザインしたのは監督。
914名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:42:36 ID:ZP8eHeyC
>>912
ビギンズを見てたらもっと面白いですか
915名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:43:13 ID:XBcjlrTl
>>1-910
Why so serious?
916名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:43:46 ID:w4NyQVDf
しかし、イカれ役で地位をつかみとったゲイリー・オールドマンが、じつに普通な役ばっかだったな。
917名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:44:57 ID:ZP8eHeyC
囚人さえ道徳的な世の中でダークナイトは必要ない気がしました
918名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:45:54 ID:XBcjlrTl
>>916
だがそこがいい。
ただの人の良さそうなおっさんに終わらない、
いぶし銀の行動力を感じさせる。
919名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:46:51 ID:RJs7m3uz
>916
ビギンズで幼少ブルースに優しく接するゴードンを見て
「逃げて〜〜!」と叫んだのは俺だけではないはずだ。
920名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:48:36 ID:w4NyQVDf
いやね、レオンの麻薬捜査官のイメージが鮮烈すぎたから・・・
921名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:54:13 ID:JRLhFA2q
>>914
前評判が高かったから、ド派手なアクションや
奇妙奇天烈なキャラや爽快なストーリーを期待したんだろうけど、
実際は正反対なシリアスな内容。
正統な前作であるビギンズを観ておいた方が良かったね
922名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:56:39 ID:ZP8eHeyC
>>921
そうでしたか。シリアスを期待するともっと失望したわけではないんですね
923名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:58:28 ID:ZP8eHeyC
むしろアクションはスタイリッシュ(微笑)でキレイな映画なんでそこは他人に勧められそうです
924名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:00:00 ID:KwQfD392
>>908
自分で書いてて、あれ?計画性あるじゃん、
とか思ってたよ…

色々確かめたいしもっかい見に行くわ。
925名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:02:22 ID:U8X0Ucrc
最後の「警官が5人も死んでんやで!隠せるかいな…。」というくだりに
ついて。
「5人」という数にこだわってるように感じたが、それぞれちゃんとした
描写あったっけ? 単に数を言いたいための5人だったのか?
ちゃんと見た人教えてくれ。


こっちは妄想の域だけど、バットマンが罪を被った部分の背景は市民に公
開されたのだろうか?「殺ったのはバットマンだけど、彼らは買収されて
いたんだよ〜」みたいな説明ね。
926名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:08:52 ID:6bfbenve
>>902
ジョーカーがなぜジョーカーになってしまったのかってのを説明しちゃうと、ジョーカーが理解可能になっちゃうかも知れないからなぁ。
得体の知れない怪物だが、その怪物は正義感の強い人間でも持ってるってのが話しのキモだからジョーカーの由来を説明しないのは正解だと思うよ。
927名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:12:03 ID:sQiIu1LM
>926
ジョーカーの由来を説明しなかったのは、
実は「ハンニバル・ライジング」を観てノーラン監督ががっかりしたため(ウソです)。
928名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:16:37 ID:L4Ck5Xzj
二回目見に行ってきた。

やっぱり尋問からの下りと細かい描写がいいね。

ラミレスの申し訳なさそうな仕草やデントが行方不明になった際の
市長の「いつまで隠せる?」発言に失望した顔をするゴードンの表情とか。

また数日経ったら見に行ってしまいそうだ。


929名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:21:41 ID:uhbHrJxa
ジョーカーの身元を示すものがまったくないというのを観たときは
むかーし、ルトガーハウアー(ビギンズに出てたね)が出た「ヒッチャー」
を思い出してた。あれのハウアーもかなりイカれたサイコ野郎だったっけ
(「出身地は?」「ディズニーランド」みたいなw)

この映画観てから、なんか他のドラマや映画が集中してみれない・・・
映画館に行ったらまた別かもしれないけど、テレビでやってるものをみてても
ダークナイトのことばかり考えてしまう
930名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:29:18 ID:mnywzTLA
>>925
「警官が5人」じゃなくて「死者5人。しかもその中に警官がいる」
じゃなかったっけ?
で、5人の内訳は判明してるのがデントを売ったワーツとイタリア系
マフィアのボス、その運転手の3人。
あとの二人は良くわからないけど一人は病院に家族の捜索に来て
ジョーカーに殺された警官かな?
遺体がちゃんと見つかったか疑問だけど、あの場で行方不明になった
場合、ゴードンから見た犯人はデントが有力だし。
931名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:36:11 ID:heyAAQOP
今度のジョーカーって余りに強すぎて心底ぞっとしたけど
あれってオサマビンラディンのメタファーなのかなって思った

挫折したハービーデントにテロの魅力を教えて成功し
法の下では生きていけない追いつめられた最低辺の人間を
支持層にして部下にしてテロを繰り返す

バットマンのやっているのはただの犯罪との戦いじゃなく、テロとの苦しい戦い
警察や一般市民の意識が低ければ彼はジョーカーに勝てない、そんな感じ
932名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:54:17 ID:zW18IjUy
>931
デントがやってたのは復讐じゃないの?
933名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:54:50 ID:8RNzegVX
>>931

Why so serious?


934名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:10:39 ID:txM3ytjR
気が向いたらいいんですけど、ハルクも観てあげてください
935名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:16:46 ID:/+EBy6x4
>>934
日劇があまりに空いていて可哀想でな……
936名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:17:31 ID:L2G+HbcY
>>917
>囚人さえ道徳的な世の中でダークナイトは必要ない気がしました

ジョーカーの異常な犯罪に嫌悪感を示すだけの分別があっただけで、別にあの連中が善人というわけ
ではないだろ。
937名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:22:41 ID:BmiEv2dS
なんでブルースはレイチェルは俺を選んだんだって言ったんだ?
そんな描写あったっけ

その後アルフレッドが真実の手紙燃やしてたけどさ
938名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:32:10 ID:KNmzraL/
>>937
バットマンを辞めれば結婚するというブルース自身の希望を信じたからでしょ。
その後デントにバットマンを騙らせたことで揉めたけど、その前の言葉を信じたんだと思う。
アルフレッドが手紙を燃やして真実を隠したのは、デントの堕落を隠してゴッサム市民の希望を護ったブルースの選択に似てる。
939名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:43:12 ID:iYx5HY9E
ペロとの戦い
940名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:45:09 ID:N6wrNiTn
>>936

加えて、ジョーカーは旧来のマフィアの組織をめちゃくちゃぶっ壊している。
刑務所の中にいても、そのぐらいはわかるだろうし、
あの爆破装置を捨てたおっさんは見るからに大物だったみたいだから、
(唯一の希望を捨てた後も、誰も彼を責めようとしなかった)
ジョーカーの思い通りになるぐらいなら死んだ方がマシだという矜持があったのかもね。
941名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:51:06 ID:RsXC64mO
何度CMを見てもオバQを思い出す
942名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:56:31 ID:iYx5HY9E
西川のりおがオバQのメイクしてたな昔
943名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:00:59 ID:clFU4GGx
西川のりおは昔『ビートルジュース』の吹き替えをしていたな。
せっかくだから今回のジョーカーの吹き替えも(ry
944名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:01:50 ID:HLX/ahRt
>>934
やはり、マスコミで盛り上げないとダメだと思うんよ。
アメリカで歴代記録ブチ抜きとか、話題になってる!とかヒースに捧ぐとか。
ニワカを呼んでダークナイトも支持されているんだから。

鉄社長出た〜!キャプテンアメリカ!ハルクスマーッシュ!的な
アメコミ王道ではない、なんというか。かなり面白いと思いけども。

アメコミ興味ないニワカを盛り上げるのは宣伝とネット活動だと思うんだ。
945名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:04:31 ID:KNmzraL/
そういやバートン版のジョーカーはデーモン小暮が声あててたっけ・・・
946名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:06:08 ID:b32z2uV/
冒頭のシーンから惹きつけられた。
ジョーカーが画面に出てくるたびwktkしたので、自分にとってこの映画の最大の魅力はジョーカーだと思った。
947名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:08:07 ID:/7L7lPeb
>>30

うわ超ありえる!
948名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:20:19 ID:BmiEv2dS
>>938
サンクス

本当の真実を知ってる人って誰もいないね
それぞれが嘘付いてる
949名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:21:11 ID:Kdvz412G
>>944
ハルクもバットマンも日本ではヒットしないから安心しろ
ポニョやポケモンに花男の国、それが日本
950名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:24:16 ID:jkZTGMVi
ちょっとジョーカー似のクラウザー様の映画は許す
951名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:28:33 ID:5qjoDQx4
ジョーカーの手下って皆ドMだろうな
952名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:33:47 ID:w4NyQVDf
西川のりおジョーカー「ばかぁ」
953名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:34:53 ID:jkZTGMVi
ダークナイトPart7【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218332006/
954名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:35:43 ID:pUnKqWl9
ジョーカーの登場シーンが意外に少なかったような。
955名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:36:36 ID:/+EBy6x4
まあ歴代バットマン&ビギンズも日本ではそこそこしか入らないしな。
だけど、ダークナイトはリピータが多そうだし、ビギンズは超える……、かな?
956名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:38:08 ID:/2sqKizZ
ダークナイトは宣伝多い気がするよね。
957名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:41:04 ID:ZGcF7aRg
ジョーカーの口の傷の理由。
一回目は明らかにその場で話し作ってるだろ。
レイチェルに対しての時はちょっと真実味があるが
958名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:43:26 ID:iYx5HY9E
全部作り話 どこから来たのかも解らない
何を考えてるかも解らない 
そんなテロの恐怖なんだろうな
959名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:43:50 ID:mpXVkCic
>>940
あのあと 全員がほっとした表情なのは忘れられない
960名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:44:23 ID:mB0x0BDk
ジョーカーにはトラウマあると見せかけて
空っぽってのがいいな。加藤容疑者とは大違いww
961名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:51:01 ID:+dlYfk+e
>>910
お前の惚れた〜じゃなくて
お友達のデントとデントが愛した女が〜
みたいな感じだったような
バットマンがレイチェルに惚れてる事を
ジョーカーが知る機会は特に無かったと思うんだけど 
962名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:53:16 ID:L6xdmrO4
あの船の起爆装置、押したら本当に相手の船が爆発するのか?
ジョーカーのことだから、押したら自分の船が爆発するんじゃないの?
963名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:54:32 ID:w4NyQVDf
多分そうだね。
生き残った主要キャラは、市長とゴードンだけか。
964名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:58:19 ID:GVvpP6ER
>>954
確かに思った程多くなかった
965名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:00:44 ID:iYx5HY9E
>>962
上の方でも、その話出てたけど、
ジョーカーの狙いは、命惜しさに人殺しをさせる事なんじゃないの。
だから相手の船が爆発して、嫌〜な気持ちを植えつけると。
966名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:01:31 ID:Qh0YQAPo
>>947原コミじゃゴードンの娘がバットガールだっけか。それをシュマッカーがアルの娘に変えて…
まああの坊やがロビンになるというのもまんざら有り得ん話しでもなかろう。…ノーランにその気があれば…
967名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:09:47 ID:YlnJUH+m
>883
あそこでの囚人船の男は「自分たちは一般人を大量殺戮してまで生きる
価値はない、あるいは罪びとがそれ以上の業を背負ってもいずれは死刑に
なるだけ」というある種の達観だったのに対し、一般人のほうは誰かが
やらなければならないなら自分がすると言い出した目立ちたがりが、結局
そのスイッチを押す事で何百人の人間を殺してしまう事の重大さに気が付いて
何も出来なかったというただの消極的なものにも思えた。

それが人を殺した事があるかもしれない犯罪者と、正義という言葉を信じては
いるが人を殺す覚悟もないただ普通に生きてきた人間の正義の差でもあると
いう事が、ある意味バットマンとジョーカーの考えのヒントでもある気がした。
968名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:11:48 ID:HsHnLcxC
ブルースが香港へモーガンフリーマンを出張させようとしたとき、
字幕だと「電話じゃなくて出張?」みたいな感じだったけど、隣の外人がちょっと笑ってた
ヒアリングほとんどダメなんだが、聞いた感じ、セリフがフォンコールとホンコンで似てたから、それを引っ掛けてた?
969名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:15:47 ID:ouC7DQd8
フェリーの起爆装置についていくら議論しても無意味
ノーラン監督に手紙を出して聞くしかない
970名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:18:42 ID:J4sKb/wi
アメコミファンでも、「ダークナイト」とタイトルされたからには、
フランク・ミラーの「ダークナイト」シリーズと関連するもの、
少なくともあのどーしよーもなくシリアスで閉塞感に満ち溢れた代物、
という予測はしてただろうから、ある意味期待通りだったと思うなあ。
971名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:19:42 ID:PqfsqoNd
>>968
そこは英語得意じゃない俺でも笑えたよ
972名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:25:50 ID:VnoZEYzX
テンプレに入れにゃいかんか

フェリー押したら自爆説はさんざん既出で真相は分からないので
オレ説のごとく書いても徒労なのでご遠慮下さい
973名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:30:44 ID:/7L7lPeb
なんだかんだいって性善説なんだよね、この映画。オチ的には。
ヒースをマジでカッコいいと思わされてしまったから、
そのへん物足りないと感じてしまったおれ←洗脳完了。
974名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:38:20 ID:XBcjlrTl
>>973
というよりも、「今回はたまたま民衆が踏み止まった」みたいな感じでは?
今回は運が良かったけど、まだまだ「その時」ではない。みたいな。
映画としてのカタルシスもあるし。
975名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:45:37 ID:VnoZEYzX
>973
性善説ってわけでもないんじゃない
唯一善を全うしてるゴードンもああいう足掻き方しないと許されないし
性善説が成立しない以上、自ら闇に落ちないと渡り合えないってことでの
あのラストでしょう?
976名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:45:44 ID:FoqKRjyu
フェリーの起爆装置は特に深い意味はなくて
観客に深読みさせてハラハラさせるのが狙いだと思う
ジョーカーがデントとレイチェルの居場所を逆教えてたのが解った後だから
もしかして押した方がドカーンなんじゃ…って疑心暗鬼になったでしょ 
正に思う壺
977名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:46:23 ID:+Ad3rJt9
>>961
ジョーカーはパーティ会場でバットマンがレイチェル助けたから
バットマンはレイチェルを好き=デントって思ったんじゃないのかな?
978名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:55:42 ID:GVvpP6ER
チャンスがあったのにジョーカーを殺せないバットマンの甘さが悲劇を招いたという考えについてどう思いますか?
979名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:02:26 ID:eKFittYB
甘さっていうか頑迷さでしょ
980名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:02:44 ID:L2G+HbcY
>>978
ジョーカーを殺したら、それはジョーカーの勝利。
バットマンが平気で殺人を犯すようになったら、ゴッサムは今より悪くなる。
981名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:02:55 ID:+Ad3rJt9
>>978
ジョーカー乙!
982名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:03:21 ID:VnoZEYzX
甘さっていうか頑迷さっていうか高潔でしょ
983名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:04:24 ID:HsHnLcxC
ジョーカーはクッパ。もしくはワイリー。
984名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:05:38 ID:iYx5HY9E
>>980
でも5人くらい殺っちゃったことに、なっちゃったんでしょ
985名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:08:04 ID:L2G+HbcY
>>984
殺人の汚名を被っただけで、実際に殺人を犯したわけじゃないだろ。
986名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:08:52 ID:SJkg5DfD
実際に殺した訳じゃないし、
その事実を知っている人間もまだ残ってる。
987名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:09:43 ID:TV/XJOPn
ジョーカーを殺したら、バットマンもトゥフェイス化しちゃうんじゃないの?
それこそ、ジョーカーの完全勝利&勝ち逃げになる
988名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:16:14 ID:BNQVKsA8
>>973
むしろ真逆と思うが。>性善説

フェリーのスイッチはどちらも「善人だから」押さなかったわけじゃないし
善の象徴だったデントはいとも容易く狂気に感染するし
ブルースは善ってより自己犠牲の肥大化したパラノイアだし
根っからの善人はゴードンくらいだけど
彼だって汚職警官を最初の時点では必要悪と認識してた訳だし
989名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:25:17 ID:BG7aSEmz
バットマン観たことないんだけど、予告がかっこよすぎだったから観に行こうと思う。
シリーズ未見でも楽しめるかな?
990名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:27:35 ID:6bfbenve
>>989
そこそこは楽しめると思うけど、前作のビギンズくらいは見といた方が良いかもね。
ブルース、アルフレッド、レイチェル、ゴードンの関係性はほとんど説明するシーンないから。
991名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:32:57 ID:BG7aSEmz
>>990
サンクス
チェックしときます
992名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:36:09 ID:a5WNC8cZ
ゲイリーはイカれた役にもう飽きたらしいですねw
パンフに書いてあった
993名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:50:56 ID:/+EBy6x4
>>962
何回かその話が出てるが、
ジョーカーだったら、相手の舟が爆発するようにしてるだろう。
そうでなければ、光を闇に落とす、ということをするようなジョーカーではない。
994名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:00:24 ID:/7L7lPeb
>>988
> >>973
> むしろ真逆と思うが。>性善説
>
> フェリーのスイッチはどちらも「善人だから」押さなかったわけじゃないし

え、でも囚人グループ(のリーダー的な人)は善意というか、
人としての筋を通す意味で起爆装置を投げ捨てたんじゃなかったっけ。

一般グループの人たちも最終的に踏みとどまって、
人間の善が証明→ヒース涙目、みたいな。
995名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:04:51 ID:Rj4l9JFo
>>724 
映画館で見るとその音は一層際立つな・・やけに気にはなった。
あんま意識しなかったけどノーランやヒースの役作りなんジャマイカ?
普通の人より口内が若干広がっちゃったんだから
しゃべるときに唾が普通の人よりたまっちゃうてことかも
そういうソースはないもんかね?
絶対意識してやってたと思うよ。
裂かれたエピソードはジョーカーの嘘だけど
裂かれた傷口てのは公開前からアナウンスされてたから
Jニコルソンは薬品漂白だが口の事情は明かされてなかった
996名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:11:05 ID:KNmzraL/
>>995
バートン版のは薬品で表情が固まったんじゃなかったかな?
997名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:24:17 ID:k3Yevl+m
>>995
バートン版は、薬品工場でバットマンに銃を撃ったら跳ね返されて、跳弾が顔の筋肉を破壊したから笑い顔になったんじゃなかったっけ?
廃液漕に落ちるのは、跳弾喰らった後だったし。

すまん、次スレ立てられんかった…誰か頼む
998名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:28:29 ID:Az/NitMM
>>997
もうすでにたってるよ
999名無シネマ@上映中
終了!