ダークナイトPart5【バットマン ビギンズ続篇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ダークナイト THE DARK KNIGHT

日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■前スレ
ダークナイトPart4【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217837098/
■関連スレ
【BATMAN】"バットマン"シリーズ[【蝙蝠男】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216602708/
2名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:37:21 ID:ZyJClK9n
Q.「ダークナイト」を観る前に見ておいたほうがいい作品はありますか?
A.「ビギンズ」は前作であり、監督、スタッフ、キャストも同じですのでこれは見ておくほうがベター。
  他の作品はお好みでどうぞ。
3名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:39:20 ID:En0i4yuV
4名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:44:55 ID:5bXo8995
■過去スレ
ダークナイトPart3【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217735113/
ダークナイト Part2【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217605876/
ダークナイト 【バットマン・ビギンズ続編】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1215811263/
5名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:46:46 ID:D5+YgcuY
IMDb

Batman 7.6/10 (83,825 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0096895/
Batman Returns 6.8/10 (57,684 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0103776/
Batman Forever 5.4/10 (56,258 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0112462/
Batman & Robin 3.5/10 (61,859 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0118688/

Batman Begins 8.4/10 (191,163 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0372784/
The Dark Knight 9.3/10 (203,494 votes) ←
http://www.imdb.com/title/tt0468569/
6名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:48:17 ID:D5+YgcuY
Spider-Man 7.4/10 (133,084 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0145487/
Spider-Man 2 7.8/10 (110,197 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0316654/
Spider-Man 3 6.5/10 (107,861 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0413300/

Superman 7.3/10 (38,711 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0078346/
Superman II 6.6/10 (22,474 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0081573/
Superman III 4.6/10 (13,681 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0086393/
Superman IV 3.3/10 (11,713 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0094074/
Superman Returns 6.8/10 (81,512 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0348150/

X-Men 7.4/10 (91,014 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0120903/
X2 7.8/10 (85,006 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0290334/
X-Men: The Last Stand 7.0/10 (79,596 votes)
http://www.imdb.com/title/tt0376994/
7名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:57:42 ID:Ek4kpa9Z
もう一度ダークナイト観に行くか
スカイクロラでがっかりするか
カンフーパンダで意外と面白かったと言うか
で迷ってる

8名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:02:24 ID:+DiWczed
ハムか、
はるくか、
鉄男で迷ってる。
9名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:04:14 ID:xeJYkQHQ
>>7
俺もスカイクロラの前売り買ってあるんだけど
二回目の方が惹かれる。
10名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:06:44 ID:5bXo8995
>>8
鉄男は9/27だからまだ先
ハムはつまらん
ハルク行け
11名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:11:14 ID:AdHQMafL
>>7
カンフーパンダは、やばいな。
どことなくジョーカーに似ていて。
12名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:15:27 ID:gRYv0Aiv
今回のシリーズは前シリーズの怪物化しちゃってるのと違って
敵の内面が怪物化するだけで人間のままなんだね
ブルースの両親を殺したのもジョーカーじゃないみたいだし
結構違いがあるんだね
両親を殺されたトラウマと落ちた井戸で遭遇したコウモリのトラウマを
前作で描いたのに犯罪者に同じ恐怖を与えてやるって部分が薄かったかも
13名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:16:02 ID:wYEKytcb
本公開始まったら、大きいスクリーンで見れるかもって思ってたけど、
結局、先行の時とほとんど変わらない所ばっかりだな。

ただ、MOVIX八尾はdtsで上映してくれるから楽しみだ。
ここは、トランスフォーマーの時もdts上映やってて、
物凄い迫力だった。
14名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:17:26 ID:UYBeo864
スカイクロラは気力のある日に見に行ったほうがいいよ
15名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:19:00 ID:UYBeo864
>>12
どこから突っ込めばいいのやら
16名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:20:01 ID:c1L1yui8
[ロサンゼルス 5日 ロイター] アクション映画「バットマン・ビギンズ」の続編「ダークナイト」(日本公開8月9日)が、
国内興行収入4億ドル(約433億円)の大台を公開18日間で上げるという
ハリウッドの新記録を達成した。配給元のワーナー・ブラザース・ピクチャーズが5日発表した。

興収調査会社のメディア・バイ・ナンバーズによると、これまでの最短記録は2004年公開のアニメ「シュレック2」の43日間だった。

「ダークナイト」は週末の北米興収ランキングで3週連続1位となっている。
ワーナー・ブラザースは、今後少なくとも1億ドルが上乗せされ、1977年の「スター・ウォーズ」(4億6100万ドル)を抜いて
北米の最高興収映画の歴代2位に入ると見込んでいる。歴代1位は1997年の「タイタニック」(6億0100万ドル)。
17名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:20:02 ID:+DiWczed
>>10
あいがと(´▽`)
18名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:21:16 ID:c1L1yui8
化け物映画の誕生や
19名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:22:32 ID:+DiWczed
タイタニックに負けている筈がない。
20名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:23:09 ID:LR5FA9qw
>>6
スパイダーマンはやっぱ2が一番評価高いんだな。
3はあれだったしなあ
21名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:24:52 ID:I4TnG52p
22名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:25:13 ID:IGCuh66s
>>20
スパイダーマンも、ジャック・スパローも
3はガッカリ映画だったよね(´・ω・`)

3部作全部が面白かったのって
最近だとボーン・シリーズくらいだなー
23名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:30:57 ID:fE4A8cgK
>10
 9/27!
 アメリカではとっくの昔に公開されてるのに、日本は公開遅すぎだよ!
 一体何がどうなれば、そんなに手間取るんだ?
24名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:31:15 ID:mAY3t0wU
>>22
アルティメイタムはスプレマシー2だからなあ
25名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:33:43 ID:+DiWczed
3までならダイハードシリーズが最強。
26名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:34:19 ID:V7kq6nAI
>>23
日本の映画会社が日本でヒットする映画だと思ってれば夏休み映画として公開するよ
そういうこと
27名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:36:05 ID:JVDDZ7Tg
公開すらされないより全然恵まれてるだろうさ。
28名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:38:41 ID:Dn/hP5Eb
>>22
ボーンシリーズは3のアルティメイタムしか飛行機に乗ってる時に見ただけなんだが
面白かったなぁ
1,2も見たくなったぜ
29名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:39:15 ID:AdHQMafL
>>8
>ハム
とっとこハム太郎か!
30名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:41:53 ID:+DiWczed
>>29
いいえ、ハムの人ですw
31名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:42:24 ID:Dn/hP5Eb
>>16
タイタニックもようやく沈む時が来たか
32名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:44:16 ID:5FaCFGxs
>>31
誰うま
33名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:44:41 ID:xwMCcjhe
>>31
タイタニックはかなりのロングランだったからねえ
越えるのは難しいかも?
34名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:50:40 ID:wYEKytcb
タイタニックの持続力は異常だったからなあ。
24週目の金曜日でも、$445,895も入ってる。
同じ週のスターウォーズEP1が$61,687だから、1桁違ってるしね。

今だったら、下手したらその頃にはDVD出てるかもな。
35名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:52:30 ID:gg+GLQVw
有楽町は、ピカ1上映になっていますね。
36名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:52:47 ID:fE4A8cgK
 タイタニック越えは、さすがに無理だろ。
37名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:54:00 ID:boE4SjdB
このスレもプレミア辺りまでは平和だったが先行後辺りから変な奴が増えて来た
一般公開が始まったらさらにアンチや普段映画なんか見ない奴が評判がいいからって
たまたま見に行ってこれは大傑作だ!とか得意になって書き込みに来るんだろうな
正直アンチより嫌だ  
38名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:55:26 ID:CLy4+82M
アンジェリーナ・ジョリーがキャットウーマン演るとか、
ジョニー・デップにリトラー役オファーとか色々噂出てるな
ビッキー・ベールは次回出るだろうからスカーレット・ヨハンソンとか
よさそう・・・
39名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:58:07 ID:VxDnIsjw
大傑作なんだからしょうがない
40名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:58:50 ID:Hr7gnZNr
>>37
そうやっていちいち映画通ぶらずに一緒になって盛り上がってれば良いんだよ
41名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:00:46 ID:gvOb+exd
>>37
いいでしょう別に…売り上げに貢献してるんだし
何その「僕ちんが先に見つけたのにずるい」みたいな言い草は
42名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:01:03 ID:AzLWqbxM
>>37
別に評判を聞いてたまたま見たっていいじゃん。
それで見てみたらすごく面白かったって言って貰えるのが一番じゃない?
自分はアメリカの評判を聞いて先行見に行って、(ビギンズを見てから)
見てよかったなあって思ってる。
アンチが沸くよりいいと思うけど
43名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:01:17 ID:AdHQMafL
まー、そうだな。
金払って観たんだから
盛り上がれるならそれに越したことはない。
44名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:02:43 ID:VxDnIsjw
しかも通好み(笑)の映画じゃなくバットマンだしな
45名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:03:10 ID:JVDDZ7Tg
クリスチャンベールも何気にいいじゃん。こいつを見ろ!

とか言われるより良いだろう。
46名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:03:24 ID:P2qk6FHE
>>37
そう思うなら、二度とスレに来なきゃいいんだよ。
誰も困らないから。
47名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:05:04 ID:7wKIJo9J
>>41
どうしたらそんな解釈が出来るんだ?
勝手にセリフまで付けちゃって
48名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:05:35 ID:V7kq6nAI
罰ゲームで無理矢理いるんです><;
49名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:06:06 ID:VxDnIsjw
ゴッサムがまた殺伐としてきたぜ!
50名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:08:14 ID:LfoHKpOa
>>38
ビッキーよりチェイスがいい
51名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:09:05 ID:FM+Vq5u6
ノーラン節全開のこの映画を皆が褒めるなんてありえないよ。
ダークすぎるね。途中で気分悪くならないか?
52名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:11:10 ID:iX8nFeYF
>>38
その辺のキャストはありえないから
53名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:12:44 ID:xtFQbcqz
褒めないとここでは攻撃対象になるんです
54名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:12:57 ID:j8+pWe5+
>>37
きみみたいな人間が、一番作品をダメにするよ。
55名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:13:11 ID:IGCuh66s
>>51
妹は、だいぶ精神的に疲れたって言ってた。
なんというか、濃度が濃すぎて
グッタリしちゃったらしいw
56名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:15:50 ID:4xlHvk8M
>>47
なに?みんなにいじめられて恥ずかしかったの?泣いちゃったの?
57名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:16:50 ID:rq1Z1V0s
ノーランは真面目だし妙な変化球は投げないから、日本人好みだと思うんだけどな。
58名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:17:27 ID:En0i4yuV
>>52
こういう風に断言する人はコテ付けて欲しいねw
59名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:17:40 ID:4GFncCca
バットポッドでマントを巻き込まないか、ハラハラしたぜ。
60名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:20:41 ID:HjlLo/lR
ノーランのスレがないのはなんでだぜ?
61名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:20:58 ID:iX8nFeYF
>>58
ノーランがアンジェリーナ・ジョリーやブラピ使いたいと思うはずないでしょ?
他の作品から類推してキャスト考えてよ
62名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:22:33 ID:+DiWczed
収益、評判共に良く、誰もが相当期待して観たと考えられるが、
それを殆ど裏切ってない。
なかなかこういう映画はない。
みんなでバンザイしていい作品。
63名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:22:53 ID:iX8nFeYF
>>60
この前まで2chにはアンチしかいなかったから
64名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:23:25 ID:VxDnIsjw
メメントの主役をブラピでイメージしてみたらなんかしっくりきた
65名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:24:16 ID:skWbWdoh
メメント以前の作品は知らんけど
全てが伏線っていう作り方が物凄く上手い
構成する能力が高すぎ
66名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:26:10 ID:OnlJp7XX
ノーラン版にはロビンが登場しないのかね〜。
バートン版には3作目で出てきたよね。
67名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:28:25 ID:V4FJ8Ra1
それはバートン版じゃ無いですぜアニキ
68名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:29:46 ID:lG0FJCYD
さっそくバカが来た
69名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:30:56 ID:HjlLo/lR
70名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:31:30 ID:FM+Vq5u6
>>55
疲れない方がおかしいよ。
ジョーカーは莫大な金を使って仕掛けとマフィアを動員して、
バットマンはじめ彼の周囲の人間や無関係な市民を
無差別に攻撃して行く。しかもこっちは多勢に無勢。相手は
どこに居るかわからない。しかもある意味ジョーカーはバットマンの鏡の向こう側だ。
さらに、金が目的の犯行でないところが、基地外相手の一番疲れるところだ。
数少ない味方は、犯罪摘発の盗聴装置など使うならオレは出て行くと突き放すし、
八方ふさがり。結果的に悲惨な結末で、疲れるなという方が無理。
71名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:36:26 ID:nsKtnaxQ
>>64
そういや最初はメメントの主役がデント役やるって話だったよな
72名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:36:58 ID:B+qVsY1a
寝不足で観たせいか集中力がとぎれて映画を楽しめなかった。orz
自分の中でこれは神作になると勝手に決めていたからなんかもう...
某dvd紹介雑誌では堂々と公開前にバットポッドのネタバレ掲載してるし
73名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:37:50 ID:zRbmC6J8
>>65
冒頭の銀行強盗のシーンでさえ意味があるからなー
ラウを連れ去る辺りの流れも、最初は要らないんじゃないかとも思ったが
最後でソナーシステムを出すための伏線でもあったからな
無駄なシーンが本当に少ない、だけどそのせいで中盤にはすっかり満腹だがwww
74名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:39:32 ID:En0i4yuV
>>61
ブラピの噂は初めて聞いたわ
75名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:39:56 ID:VxDnIsjw
>>71
ほほう
76名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:40:00 ID:82y3W46o
>>71
ガイピアースとヒュージャックマンが候補だった
77名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:42:41 ID:iX8nFeYF
ガイ・ピアースとクリスチャン・ベールは顔の雰囲気似てるから区別がつかなくなりそう

そういえばロシアのプリマが紙で顔半分隠したデントの口元がバット・マンのと似ていた
78名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:45:16 ID:d7q7bcT7
ttp://www.cinemaonline.jp/review/ken/3664.html
何が言いたいのかさっぱりわからんのだが
79名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:47:10 ID:XM8LXRFf
バット・マン
80名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:47:54 ID:iX8nFeYF
動機も身元も分らない狂気そのものがジョーカーとコメントしたい
81名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:49:57 ID:y5QwcJfg
>>22
パイレーツは全部つまねえw
82名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:50:06 ID:WIQE1uwo
ラスト、バットポットで走り去るバットマンが
なんか逃げるゴキブリっぽくて悲しかった・
83名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:50:29 ID:rq1Z1V0s
スカした言い方をすれば、実存的狂気って感じかな<ヒースジョーカー
84名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:51:04 ID:y5QwcJfg
>>37
あんたみたいのが一番つまらなくするだろ
85名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:51:16 ID:yzKeEDei
>78
だって狂人だもの
86名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:52:04 ID:yzKeEDei
>37
オマエがこれ撮ったわけじゃなかろうが
87名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:52:19 ID:HSTqgLvt
だから狂人だろwww
88名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:53:47 ID:IGCuh66s
>>85
だよねw
狂人なのに、「狂人にしか見えなかった」ってwww
89名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:53:50 ID:SzkvUm8/
犯罪を犯す理由が不明だからか狂人にしか見えないって所は論外だが
あの大規模なテロをどのように仕掛けたのかが全く描かれてないって点は少し同意
まぁ子分は殆どいないって訳じゃないし
マフィアや警察のスパイの協力があったから
あれだけのこと(特に市長の狙撃)やれたのかなぁとは想像出来るけど
もう少し詳細に描いてほしかった
90名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:55:13 ID:zRbmC6J8
>>78
ていうかもうちょっと書けよ
批評なんだから
91名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:57:03 ID:y5QwcJfg
>>76
ガイピアーズは見たいわ
92名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:57:07 ID:v9IUSZIK
>78
映画の中で、しっかりアルフレッドが示唆してたよね。
映画ライターと名乗るなら、せめて映画の中で示されているものは理解してくれよと。
93名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:00:57 ID:ZhYtDLD1
映画ライターってこんなのでいいんだな
94名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:02:51 ID:mAY3t0wU
バットマンってアメリカそのものだよね
世界の警察を名乗ったのはいいけど、
暴力の連鎖の泥沼にはまって引き裂かれてる。
ジョーカーを生み出したのは他ならぬバットマンだし
レイチェルの終わりは来ないというセリフも象徴的だった。

95名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:03:05 ID:v0y8QeoX
映画ライターって年に何百もの映画の感想かかなきゃダメなんだろ?
批評のクオリティが低いのは仕方ないということで目をつぶるしかない
要するにあてにしない方がいい
96名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:05:30 ID:rq1Z1V0s
まともな批評を書こうとしたら、少なくとも3000字以上は必要だよ。
97名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:06:52 ID:yzKeEDei
>78のとこもアメリカ在住のゲイっぽい人はまだまともなんだけどな
98名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:06:59 ID:JVDDZ7Tg
本当に映画をちゃんと見たのか心配になる批評だな・・・
あんだけ狂人です。そこが重要ですってコンセプトのキャラもあんまいねーぞwww
99名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:07:31 ID:P2qk6FHE
ピザ配達してこんなのいたら嫌だろうなw

http://jp.youtube.com/watch?v=IkRw1NPwB-k&feature=related
100名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:07:55 ID:AdHQMafL
>>78
そのURLの生活苦しそうなオヤジ(福本)の顔写真を見て
文章読む気をなくした。

>>81
小学生の女の子に大人気だったぞ!!
101名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:12:33 ID:kMrbzpGO
なんでタイトルに「バットマン」を入れなかったの?
この映画全然知らなかった時にコンビニで貼ってあるポスター見て
「ダークナイトってタイトルなのにバットマンらしき人間が写ってるのはなぜ?」と
思ったことがあった。
102名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:14:03 ID:YedzY7Cu
>>99
吹いたw
103名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:14:08 ID:AdHQMafL
>>101
「ダークナイト」という言葉が映画の大事なキーワードになっているから。
104名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:21:01 ID:v0y8QeoX
バットマン・ザ・ダークナイトってタイトルにしたら
余計な蛇足で頭痛が痛くなるから
105名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:22:46 ID:IR4Vkj8e
>>89
そうゆうツッコミを恐れず、ジョーカー側の作戦準備などを描かなかったからこそ
あの興奮と恐怖が味わえるんだと思うよ。
106名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:25:14 ID:zRbmC6J8
>>94
まぁある意味アメリカのプロパガンダだな
107名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:25:27 ID:AdHQMafL
>>101
公式には、旧シリーズとの差別化にBatmanの冠をタイトルから
抜くかもしれないてなことが言われてた。
ちなみに旧シリーズのタイトルは、
Batman、Batman Returns、Batman Forever、Batman & Robin
まー、前作は、Batman Beginsだったわけだが。

ところで、事故はたいへんだったみたいだのう
http://abcdane.net/blog/archives/200808/mogan_jiko_genba.html
108名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:26:15 ID:l0nPfzyK
ビギンズの最後では前科があったジョーカーなのにダークナイトでは前科なしになってた
109名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:27:35 ID:l0nPfzyK
>ヒロインなのに顔が崩れかかっている

ほっとけw
でも確かにケイティより100万倍良かったです
110名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:28:24 ID:kMrbzpGO
>>103-104>>107
レス、サンクスです。

今作の純粋な前作と言えるのはバットマンビギンズで、それを見れば
とりあえずティムバートン版とかは見ないで大丈夫ですよね?
111名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:29:46 ID:xeJYkQHQ
>マギー・ギレンホールはヒロインなのに顔が崩れかかっているのも、呪いかもしれないとか、
>不謹慎な思いがよぎったりもしましたが、モーガン・フリーマンさんにはもうとにかく早く元気になってほしいです!!!
>(とはいっても、マギーはケイティのレイチェル役より100万倍よかったですけど。)

ひでぇw
112名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:30:26 ID:AdHQMafL
>>108
まれによくある設定変更・・・

>>110
うん。大丈夫。
でも、バートン版(バットマンとバットマン・リターンズの2作)もおもしろいから
バットマンに興味が沸くようであれば、見てください。
113名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:32:24 ID:AdHQMafL
深夜、アメリカ郊外の道を走らせてると
ほんと、意識が飛びそうになるんだよな。
とりあえず、車が頑丈でよかった。
ニッサン、ぐっどじょぶ。
114名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:34:30 ID:V7kq6nAI
>>112
まれによくあるって、どっちだよw
115名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:34:32 ID:rq1Z1V0s
>>108
ダークナイトのジョーカーは、やっぱり意図的に出自不明にしてあるってことだね。
116名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:36:26 ID:P2qk6FHE
前科もみ消したんだと思ってた。
だからこそ、勇気のある判事や警察の力が
必要だって話になってるのかと。
117名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:39:13 ID:En0i4yuV
>動機が明示されないために狂人にしか見えなかった。

ワロスw
ハッキリ劇中で
「中には世界が燃えている所を見たいだけの輩もいるんです」
と言ってるのにw
118名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:40:24 ID:Oa99C26u
>>108
前科てのは逮捕されてはじめて付くもんなんだよ
119名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:41:57 ID:np9P819F
捕まってないから前科の記録はない
つーか序盤に「またやつか」って台詞あったよね
120名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:44:13 ID:xMWb1D5Z
厳密に言うと逮捕されただけじゃまだ前科はつかないけどな
121名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:45:27 ID:L+19o3Lk
いや、ビギンズのラストでゴードンが「前に強盗・・殺人・・(うろ)」と
説明してた
122名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:50:43 ID:17ZvTb6d
>>121
それジョーカーの犯行ってだけで前科じゃないよね
123名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:51:00 ID:P2qk6FHE
ちょうどビギンズレンタル中だったから見てみた。
「武装強盗、殺人の前科2犯
君のように演出を好む」
だね。
124名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:52:32 ID:V7kq6nAI
言語だと 武装強盗、殺人2件 と言ってたよ
125名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:52:34 ID:zRbmC6J8
考えられるのは
1・字幕の訳がおかしい
2・そのシーンを忘れてた
3・ちょっと設定変えた

1、かなぁ
126名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:52:56 ID:L+19o3Lk
>>122
ああそういう意味なんだ。たまたま吹き替えでみてて
前がって台詞で何となく前科(マエ)っていう感じの台詞に
勝手に解釈してたんだ。
127名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:52:56 ID:V7kq6nAI
原語だった
128名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:54:27 ID:xMWb1D5Z
>>121
正確には「〜の容疑」があるってことだろう
そこで前科って言葉を使ってたのなら、
法的な意味での前科じゃなく、単に以前犯した過ちって意味合いで言ったんだろう

ビギンズの時点では逮捕→出所(脱獄)を繰り返してる設定だったのが、
続編で逮捕歴無しって設定に変更になったのかもね
129名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:56:11 ID:SzkvUm8/
シンボルとなるカードを現場に残してたから
ジョーカーがその2つの犯罪を行ったことは分かるけど
居場所と正体までは分からなかったから
前作の最後でゴードンはバットマンにジョーカーの調査を依頼したんじゃないの?
130名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:56:14 ID:En0i4yuV
実際に見れば話は早い
0:50からね
http://jp.youtube.com/watch?v=2ycgsDIQVDs

武装強盗、殺人2件
君のように演出を好む

が正しいね
131名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:58:13 ID:sKkpq2ga
>>94
違う。実はジョーカーがアメリカそのものなんだよ
132名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:58:58 ID:L+19o3Lk
>>128
そうだろうな。他の細かい部分での整合性が非常に高い
シリーズだから意識的に変更したか、先に言った意味なんだろう。
ちょびっと気になった。
133名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:02:03 ID:0FE+CVH/
http://www.rupan.net/uploader/download/1218034685.jpg

ジョーカーさんかっけー
134名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:04:20 ID:P2qk6FHE
scriptだと
Jim Gordon: And *you're* wearing a mask and jumping off rooftops.
Now, take this guy: armed robbery, double homicide.
Got a taste for theatrical, like you. Leaves a calling card.

だから、前科2犯って字幕が間違ってるんだな。
135名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:05:25 ID:b/U2XWoh
中盤で警察をバットマンが
ボコボコにしてたけど何故?

ジョーカーと組んでた(?)スパイってのは女の刑事だよね?
具体的に何をやっていたの?
136名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:06:00 ID:zXb8LdpL
公式サイトに行ってみましたが、どこに「劇場案内」ってありますか?
見当たらなくて困惑中です
とりあえず大きな映画館だったらやってるんだろうけど
引っ越してきたばかりでこの近くの映画館の場所が分かりません><
137名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:06:50 ID:i8OndrCS
>>94,131
その”アメリカとその他世界”みたいな二元論はいい加減飽きたし、あまりにも凡庸だから
人の目があるところで発信しない方がいいと思います!
138名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:06:50 ID:e9GQ0PwH
>>135
警官に陰口を叩かれ、ちょっと切れた
139名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:07:54 ID:+4LwDEij
>>137
アメリカ映画なんだから”アメリカとその他世界”って描き方になるのは当然だろw
まして娯楽映画なんだし
140名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:09:12 ID:W6mL99CJ
>>135
ピエロマスク=人質を守るため?
141名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:09:13 ID:+HdsgM60
警官の時よりナースの顔がヒース・レジャーが演技していない素っぽい顔に見えるのが不思議
あそこはアドリブで自由にやらせてもらってるせいかな
142名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:10:03 ID:p+/fwA6O
でも作ってるのはイギリス人っていう
143名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:10:46 ID:OX4c+sn7
>>141
よっぽどナース服が嬉しかったんだな…
144名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:10:46 ID:n5iDTSSL
>>136
JAPAN SPECIAL CONTENT
のメニュー左上に「THEATERS」があるよ。
145 :2008/08/07(木) 00:11:22 ID:ZVVkUqsT
>>136
Yahooとかgooの映画情報で、劇場の検索すれ
146名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:12:10 ID:dA4yIE2w
>>136
公式には劇場案内乗ってないから
グーグルあたりで、住んでるところの映画館の情報を調べたほうがいいよ
9日からの上映スケジュールが乗ってるところもあればまだのところもある
147名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:12:26 ID:+HdsgM60
148名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:14:29 ID:i8OndrCS
>>139
>当然だろw

だから”凡庸”だっていってるじゃん。

>>142
まぁ、原作はアメリカ人だけどそんな陳腐な二元論は主題にはなってないね。
149名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:16:12 ID:dA4yIE2w
劇場案内更新されてたのか…
150名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:16:25 ID:gCsglFx+
>>141
なんか普通の服着てるときよりノリノリだったな
151136:2008/08/07(木) 00:18:29 ID:zXb8LdpL
あぁぁ
ありました「THEATERS」
確かにありました。
すみませんでした。
ありがとうございました。
152名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:18:51 ID:qQOp9tzr
ナース服なんて着たら誰だって興奮する


>>148
どうでもいいよwww
いわときゃいいだろほっとけよwwww
153名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:19:50 ID:LYlU2Txz
>>141
取調室のジョーカーが一番ヒースに見える
落ちかかったメイクとだるそうな目が
154名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:20:46 ID:OX4c+sn7
デントに銃を握らせる時
スカートの中から出したと思って焦った
155名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:22:26 ID:n5iDTSSL
ムービープラス見れる人は、12日の夕方6時45分から
「E!」でダークナイトの特集やるよ。
156名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:24:27 ID:sLBdy57V
>>139
>アメリカ映画なんだから”アメリカとその他世界”って描き方になるのは当然だろw

じゃあ日本映画は全て「日本とその他世界」という構図になってるんだな?
157名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:25:12 ID:h0V8KO16
>>156
恥ずかしすぎるレスは控えろ
158名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:25:14 ID:9nz8BnIb
前作は渡辺謙を悪役に抜擢って宣伝して日本人を釣りまくってたのがムカつくけどな
言ってみたら影武者でちょい役。

日本人出しときゃ売れるだろって日本人客は舐められてるねw
159名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:26:40 ID:e9GQ0PwH
>>155
ナイス情報!
こりゃ録画しようっと!
160名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:27:14 ID:sLBdy57V
>>157

>>139の理屈だとそうなるじゃん。
161名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:27:54 ID:G2XrQ1Zk
>>158
実際はチョイ役なのに勝手に大抜擢って宣伝しまくったのは
日本のマスゴミだろーが
何言ってんだお前
162名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:28:53 ID:OX4c+sn7
>>161
エディソン・チャンに釣られた支那人なんじゃねーの?
163名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:29:37 ID:gCsglFx+
正直言うと、渡辺謙が出てたってのは
言われてもう一回見直すまでわかんなかったwwwww
164名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:30:52 ID:W6mL99CJ
>>161
今回は例の事件で貶めることばっかり言ってたしね
165名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:32:11 ID:EwHY/8Xk
面白かったね。
病院爆破と聞いてアーカムかと思ったけど
違うかったね
166名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:33:29 ID:G2XrQ1Zk
>>164
両方過剰だったのはフジの目覚ましだな。結局訂正記事流したのかね。
そのわりにCMはバンバン流してるってw
167名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:33:39 ID:+4LwDEij
>>160
俺が
「全てのアメリカ映画は”アメリカとその他世界”って描き方になるのが当然だ」
とでも言ったなら君の言うとおりだがなw 
168名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:33:53 ID:EwHY/8Xk
そーいえば
バートンはロビン嫌ってたけど
ノーランはどうなんだろ?
169名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:34:02 ID:bDfUnPnN
無駄に長かった気がした
170名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:35:10 ID:H6Ffyc6H
ジョーカーの何が凄いんだ?
てっきりナイフマスターなのかと思ったら、たいした技もないし。
顔のメイクが変なだけだけじゃん。あんなやつに苦戦するとか無能すぎ。

あと市長警護で顔に傷跡ある警察いたら気づけよ。目立つだろ。無能すぎ。
警備がすり替わってるのも無能すぎ。
171名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:36:36 ID:5FuuHCLk
>>170
ナイフマスターなジョーカーって何か嫌だな
172名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:36:50 ID:e9GQ0PwH
>>168
ベールが、「ロビンが出るなら主役を降りる」って宣言してた。

もともと、ロビンって
子供受けを狙って登場させたキャラだから
大人向けの映画を意識する監督、役者にはウケないんだろうね。
173名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:37:09 ID:G2XrQ1Zk
ナイフマスター(笑)
174名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:37:50 ID:QnGjS9oj
ビギンズ公開直前に、福知山線脱線事故があって
ラストのモノレールが突っ込むシーンが事故を彷彿させるとかで
ちょっと問題になってたよね
175名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:37:53 ID:gCsglFx+
>>171
トゥーフェイス「さぁこいバットマン!俺は実は一回コイントス失敗しただけで死ぬぞおおおおお!」
バットマン「うおりゃー(ry

面倒だから誰か続き書いてくれ
176名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:40:35 ID:n5iDTSSL
>>174
客への配慮として、チケットブースの前に、でかでかと
「クライマックスシーンで、モノレールが突っ込む場面があります」って
ネタばれ書いてたからなあ。

まあ、時期的に気の毒だったとしか言いようが無い。
177名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:40:51 ID:sLBdy57V
>>167
>俺が
>「全てのアメリカ映画は”アメリカとその他世界”って描き方になるのが当然だ」
>とでも言ったなら君の言うとおりだがなw

「全ての」とは、言ってないってか?
「アメリカの○○映画」とか限定もせず、ただ「アメリカ映画」とだけ言ったら、
アメリカで制作された映画全て、あるいはその大半、と解釈するのが普通だろ。
178名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:41:47 ID:COExRDYA
週末に観て、ずっとダークナイトが頭から離れないw
でも、胸のすくヒーロー活劇では無いね。
アンタッチャブルとか、ブラピのセブンみたいな、
観てて胸が圧迫されるような犯罪映画の趣き。
正義よりも悪が前面に出てる…
ラスト、満身創痍で逃走する闇騎士、切ないよ〜
179名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:41:59 ID:qQOp9tzr
>>170
警察が無能なんじゃないジョーカーが凄いんだ
毎回毎回先手打ちすぎ、用意周到すぎ頭良すぎ
フェリーとか病院とかいつのまにあんな大量の爆薬仕掛けてたんだって話w
そういった疑問点を全て一刀両断できる「ジョーカーの凄さ」をおまいはもっと知るべきだと思います
180 :2008/08/07(木) 00:42:06 ID:ZVVkUqsT
>>170
>顔のメイクが変なだけだけじゃん。

アンチまで、思わず

> だけだけじゃん

とか書き込んじゃうくらい凄い。
181名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:42:35 ID:i8OndrCS
>>175
バットマンがガン=カタ発動、攻撃力アップでナイフマスターぼこぼこ。
・・・30分もたない映画になる。
182名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:42:54 ID:22fPEnlk
>>177
恥の上塗りになるだけだからすっこんでなさい
183名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:43:43 ID:gCsglFx+
>>178
久々にもう一度みたいなぁと思える映画だったな
今週末またいくわ、今度は混んでるかな・・・・
184名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:44:09 ID:+4LwDEij
>>177
ダークナイトの話してるんだから
>アメリカ映画なんだから”アメリカとその他世界”って描き方になるのは当然だろw 
ってのが
>「ダークナイトは」アメリカ映画なんだから”アメリカとその他世界”って描き方になるのは当然だろw 
って意味だって事くらい小学生でも分かるだろ・・・
185名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:44:19 ID:QfN50foQ
ノーランはロビンにも乗り気だけど、ベールがロビン出すなら降りると言っている
186名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:44:27 ID:sLBdy57V
>ジョーカーの何が凄いんだ?
>てっきりナイフマスターなのかと思ったら、たいした技もないし。
>顔のメイクが変なだけだけじゃん。あんなやつに苦戦するとか無能すぎ。

戦闘能力でしか凄さを判断できないなんて哀れだな。
187名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:44:40 ID:H6Ffyc6H
バットマンだけ超人で、敵は普通のテロリストやん。
諸悪の根源だと分かってるジョーカーを拷問しないのも甘すぎる。指の1本や2本は折って武器扱えないようにするべきだった。
外から監視できるのにわざわざ無能警官一人を拘束されてないジョーカーと同じ部屋に入れとくとかも馬鹿すぎる。

バットマンに出てくる警察機関の無能さが酷い。
無能警官人質にしてるときなんでジョーカーはナイフ持ってんだよ。ちゃんと調べてから拘束しておけよ。
そんで脱獄しそうな殺人犯をすぐに撃たないのも馬鹿すぎる。
188名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:46:06 ID:QfN50foQ
1から読んで書いたら被ったorz
189名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:46:16 ID:5FuuHCLk
>>181
第一級クラリック相手じゃ仕方ねえ

今日前売り買ってきたが、特典ストラップがまだ5つぐらい余ってた
田舎とはいえ客入るのか心配になってくるな・・・
190名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:47:00 ID:BRsT54oL
>>178
フィルムノワール(暗黒映画)という呼称が久々にピッタリはまる映画だったな。
191名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:47:12 ID:gCsglFx+
>>186
多分チョップで海を割ったり
布一枚でMSを破壊したらションベンもらして感動するんじゃね?
192名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:48:03 ID:qQOp9tzr
>>187
脱獄のとき持ってたのはナイフじゃなくガラスの破片
多分バットマンに頭バーンやられたとき割れたのを拾った
あと警察は無能かもしれないけどそれ以上にジョーカーが凄いから
そんなことも分からんお前が無能
193名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:48:04 ID:W6mL99CJ
>>187
あれ、ナイフじゃないし
散々既出
194名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:49:15 ID:EwHY/8Xk
>>185
ロビンやバットガールがあってこそバットマンのツンデレも光ると思うのだが・・。
195名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:49:25 ID:gCsglFx+
あの鏡の破片は凄いよな
ただポツン、とおいてあるだけでただの背景なのに
後から見ると「ああ!」って思える、そんなさりげなさ過ぎる伏線
196名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:50:35 ID:sLBdy57V
>「ダークナイトは」アメリカ映画なんだから”アメリカとその他世界”って描き方になるのは当然だろw
ダークナイトが「アメリカ映画」だから''アメリカとその他世界''という描き方になるのなら、
逆に言えば「アメリカ映画」は''アメリカとその他世界''という描き方をしてるという事になるじゃないか。
197名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:50:45 ID:5FuuHCLk
>>187
武器を所持してない相手に指折る拷問て24じゃねえんだから
取調べに警官何人もぞろぞろ動員しないだろ

>無能警官人質にしてるときなんでジョーカーはナイフ持ってんだよ。ちゃんと調べてから拘束しておけよ。
節子それナイフちゃう、ガラスの破片や
198名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:51:19 ID:G2XrQ1Zk
>>190
映像の陰影も濃い目だしな。なんつうかバットマン世界は
ノワールと相性が良い様に思う。バートン1作目の前半の雰囲気も
40年代頃のギャングものっぽいし。
199名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:51:46 ID:+HdsgM60
>>185
ノーランもロビンは出さないと言ってたよ
200名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:52:38 ID:x1PxL9T1
つかジョーカーが策士すぎて気持ち悪い
ジャック・ニコルソン版のほうがジョーカーらしい
201名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:52:56 ID:5FuuHCLk
アメリカ映画とその他世界でゲシュタルト崩壊
202名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:53:42 ID:H6Ffyc6H
>>192-193
ジャックバウアーなら手足を撃ち抜いておくぐらいのことはしてたね。

・外から監視できる取調室
・拘束してない自由のジョーカー
・なぜか室内に無能警官1人

どう考えても現実じゃありえないだろ。人質にとってくださいっていう意図がバレバレなんだよ。
ジョーカーが凄いんじゃなくて、周りがいいように動いてるだけだろ。
病院内に潜入してるのも警察が無能だからだし、脱出に使う船に爆薬仕掛けられてることに気づかないのもアホすぎだろ。少しは警戒しろよ。
ジョーカーの思い通りにいくようなストーリーにしたせいでgdgdすぎる。
203名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:53:46 ID:LYlU2Txz
ジョーカーがナイフを好んで使う理由を話すくだりはいらないと思った
204名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:53:59 ID:Sy61rPE5
バットマンを超人と言ってるけど、
無敵キャラではなくて、ライダーマンぐらいの強さしかないよん。
リアリズム路線だから。
205名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:55:28 ID:W6mL99CJ
>>203
その話のあとすぐ背後のガラス片だもんね
まあ見せておかないと繋がらないんだろうけど
206名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:55:28 ID:e9GQ0PwH
>>194
でも、どんどん調子に乗ると
最後にはこんなに増えちゃうんだぜ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rn6d-hnd/special/batman/batman-origin_04.jpg
207名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:55:51 ID:bDfUnPnN
手品をしたり笑ったり道化を演じながら恐ろしい行動をした前ジョーカーの方が
メイクだけの凶悪犯なジョーカーより怖い
208名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:57:08 ID:+4LwDEij
>>196
いや、ならないが・・・
なんだ「逆に言えば」って
何の逆だよw
209名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:57:30 ID:H38JXTug
>>200
リドラー涙目w
210名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:58:06 ID:H6Ffyc6H
何が言いたいかっていうと、展開がご都合主義なんだよね。

命狙われてると分かってるのに警護を手薄にしたり。もう少し警戒しろと
211名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:58:35 ID:L5ASEyXm
>>204
ライダーより弱いだろ一応人間だし
212名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:58:42 ID:gCsglFx+
>>206
真ん中に居るのドロンジョじゃねーか
213名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:59:04 ID:5FuuHCLk
>>202
いや、これ24じゃなくてバットマンだから・・・

>・拘束してない自由のジョーカー
取調べの時は手錠外さないといかんらしい

>・なぜか室内に無能警官1人
そいつベテラン

ゴッサム警官は全員が優秀で真面目ではなく、殆どが汚職と裏切りにまみれています
214名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:59:16 ID:L5ASEyXm
失礼。ライダーマンも人間かww
215名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:59:49 ID:e9GQ0PwH
>>212
苦手な犬もいるんだぜ(マスク被ってるし)
216名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:00:04 ID:EwHY/8Xk
どーでもいいけどゴードンの部下にデブ警官いたけどあれは
ブロックでいいのか?
217名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:00:34 ID:5FuuHCLk
>>211
ライダーはパンチ何tの世界だもんな
218名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:00:47 ID:i8OndrCS
>>209
おどけてトゥーフェイスやって話題にもらない初代トミー・リー・ジョーンズに謝れw
219名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:01:11 ID:COExRDYA
マーベルヒーロー映画は「アベンジャー」ですか? ヒーロー大集合映画が決定したよね。
その布石として、ハルクもパニッシャーも仕切り直して、
ハルクにアイアンマンの社長さんがゲスト出演したりしてるんでしょ。

でもDCは! ダークナイトがここまで独自のシリアス路線を突っ走ったら、
スーパーマンと共演できるよぅなマンガチックな余地は無いよね〜w
共闘映画の時だけ、お祭り企画としてマンガ系バットマンに描き直すのも面白いかも。
220名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:03:31 ID:gCsglFx+
ライダーマンは人間だろ
まぁ科学力は世界一、いや宇宙一だっけ?まぁバットマンよりは強いかもな
221名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:04:08 ID:twQzU4Xn
>>214
いやいや。ライダーマンのメカ部分は右腕だけなのに
なぜか10~20メートルジャンプできたり、8cmの鉄板打ち抜いたり・・・
スレ違い、すません。

アメコミ実写映画はヒーロー出しまくると
大人の観客が付いてこなくなるからなー。
222名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:06:00 ID:+HdsgM60
マーベルは自己資金だから色々出来るけどDCコミックはどうなんだろう?
権利売って映画会社が主導権持ってるなら共闘映画は無理だろうし
223名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:06:07 ID:x1PxL9T1
リアルに拘るならビギンズのヒマラヤ山脈で忍者ないだろうってずっと思ってた
224名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:06:24 ID:gCsglFx+
ジャスティスリーグあるからいいだろ
225名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:06:57 ID:RuNb1Cgt
ビギンズでバットマンは格闘の際に
もみ合いの中とはいえ敵の足を打ち抜いてる

この時点で
ビギンズはバットマンではなくノーランマン

>>207
ニコルソンの方が怖いというのは俺も同意
でもこのスレでは圧倒的少数だぜ

なにせバートンバットマンは子供に見せられる作品らしいからな・・・
俺が親ならマフィアを笑いながら焼き殺すシーンはあまり見せたくないもんだし
リターンズの悲しさは子供で理解できるのかって感じだし
226名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:07:15 ID:Sy61rPE5
仮面ライダーは全身改造しててかなり強いけど、
ライダーマンは生身の部分が多く残ってってそんなに強くないんよ、確か。
武器も片腕のアタッチメント式のしかないし、共通点あるかなぁとオジサンは思ったんよ。
227名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:07:32 ID:sLBdy57V
>>202
「手足を打ち抜いておけばいい」とか、「警官一人だけで護衛するなんて」とか、
これ完全に「神の視点」からの突っ込みだよな。
普通に考えればいくら凶悪犯とはいえ、無防備に捕まってる相手を銃で手足を
撃ち抜くなんてありえないし、相手は素手なんだから刑事一人見張りに残しておけば十分。


228名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:08:10 ID:qQOp9tzr
>>202>>210
だから、ことの全てがジョーカーの計算通りなんだよ・・・
何度言えば分かるんだ?
映画制作側の都合じゃなくジョーカーの凄さなんだよ
他人や物事を自分の思い通りに操ることが出来るんだよ
奇術の世界で「フォース」と呼ばれるテクニックのようにね
229名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:08:48 ID:H38JXTug
>>218
「善と悪ではなく、悪と凶悪というトゥーフェイス、素晴らしい!」
と桂正和がかつて「&ロビン」のパンフで褒めておりましたw
初代デントことランド・カルリシアンの中の人よりいい扱いかとw

それにしてもあんなに頭のいいジョーカー出しちゃったら、続編リドラー厳しいんじゃまいか?
230名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:10:41 ID:gCsglFx+
というか続編作れんのか?
これ超えるものを作るのはちょっと厳しいんじゃないか
231名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:11:08 ID:twQzU4Xn
>>229
まー、そうは言っても、原作でのジョーカーは別格だから。
ロビン殺すわ、バットガールを下半身不随にするわ
ゴードンの奥さんを殺すわ、ゴッサムを合衆国から切り離してしまうわ
映画以上に、やりたい放題。
232名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:11:38 ID:U6qMkwSQ
日本人じゃなく外国人にこんな作品を作られた事に嫉妬
233名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:11:39 ID:jBUeSUWM
顔がジャックジョーカーの方が怖い
234名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:13:31 ID:G2XrQ1Zk
>>229
今回の桂正和の感想がどうなのか気になるな
235名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:14:25 ID:BRsT54oL
>>225
バートン版はバットマンも人殺しやりまくりだったね。
236名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:14:50 ID:xgoEU4oy
>>222
DCはワーナーの子会社。
237名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:15:11 ID:sLBdy57V
>>208
だからお前の
「アメリカ映画」だからダークナイトは''アメリカとその他世界''という描き方をしてる、
という理屈がおかしいと言ってるの。
単にお前がこの映画を''アメリカとその他世界''という構図に無理やり当て嵌めて見てるだけ。
238名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:16:47 ID:EwHY/8Xk
ジャックのジョーカーは不気味を通り越して笑えるw
エルム街の悪夢のフレディみたいw
しかもフレディの中の人も青野武だしw
239名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:19:37 ID:sLBdy57V
>それにしてもあんなに頭のいいジョーカー出しちゃったら、続編リドラー厳しいんじゃまいか?

ジョーカー、トゥーフェイス、ペンギン、リドラーとバットマンのヴィランは知能犯が多い。
リドラーを出すんならそのアイディンティである「謎への執着」をちゃんと描いてほしい。
240名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:19:56 ID:kX3lcuJt
>>232
日本人には

つ「デビルマン」
241名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:21:32 ID:G2XrQ1Zk
>>240
まあ当然映画版の方だけどなwwwww
242名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:21:41 ID:H38JXTug
>>230
超えれるかどうかはわからんけどノーランの続編、ダークナイトの末路、ゴッサムの未来が見てみたい。
>>231
『アーカムアサイラム』の無敵オーラは凄いよね。『キリングジョーク』のジョーカー遊園地素敵すぐるw
ジョーカー大統領見たかったなぁ・・・。と、ジョーカーびいきに考えれば考えるほど『ハッシュ』のリドラーの気持ちがわかる気がするw
>>234
正和はダークヒーロー大好きなくせにシューマッカーに毒されてるから困るw
243名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:23:44 ID:bG2UQoV1
批判するだけ批判して決まり文句「ご都合主義」でトドメ!ですか

これぞ思考停止!笑止千万w

批評家気取りはやめて、もっと肩の力抜けば?

1800円と2時間も費やしたんだ、どうせなら「楽しかった」と思いたいだろ?

ツッコミどころに自分なりのこじつけを考えるのは

イマイチだった映画を楽しかった映画に変える魔法の天ぷらあとのせサクサク

後日、この映画が話題になったときもこじつけ論を披露すると盛り上がりますよ
244名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:24:43 ID:vIoumuAQ
日本版「Why so serious?」サイトで見られる動画って今のところ二つ?
245名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:27:35 ID:gl0iHDzk
確かに過剰なダークナイトマンセー厨は
アンチよりタチが悪い場合もある
246名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:29:38 ID:H38JXTug
>>239
そうだね。ただ、疑問なのは続編では混沌とするゴッサムをダークナイトがいかに再生させるかが
テーマの一つになる場合、リドラーが絡んでくる余地があるのかどうかってことと、
あんだけ別格かつ映画のテーマを代行したジョーカー見せられてリドラーが見たい人が多いかどーかってことです。
でもこーゆう疑問を『ダークナイト』作ったノーランなら吹き飛ばしてくれると信じてるけどね!
247名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:33:31 ID:x1PxL9T1
>>245
そいつらはプレステージ厨からノーラン厨になった連中
248名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:36:04 ID:sLBdy57V
>あんだけ別格かつ映画のテーマを代行したジョーカー見せられてリドラーが見たい人が多いかどーかってことです。

それは確かに言えてる。続編の事を考えるといくら傑作とはいえ、ジョーカーと
トゥーフェイスという二大ヴィランを一作に出しちゃったのは痛い。しかもどちらも
続編に出すのは難しいし。
249名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:37:16 ID:vD6sD7TW
個人的にはハードル上がってアンチが生まれそうなのでマンセーも慎みたいんだがな
粗探ししながら映画見るなんて楽しくないでしょうし
250名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:37:42 ID:xGQDczre
サントラ買ったぜ!
メインテーマかっこよすぎて鼻血でた
251名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:37:48 ID:twQzU4Xn
そこでハル・ベリーがマスクをかぶってリベンジにやってくるのですよ
252名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:38:42 ID:twQzU4Xn
>>249
>粗探ししながら映画見るなんて楽しくないでしょうし
そりゃ、人それぞれ。
253名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:39:35 ID:L5ASEyXm
観たらマンセーせざるをえない魅力に溢れてとるからね
254名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:42:55 ID:bG2UQoV1
でもIMDbのランキングは明らかにおかしいけどね
255名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:44:14 ID:H38JXTug
>>248
>しかもどちらも続編に出すのは難しいし。
ジョーカー:アーカムで虎視眈々のはずが・・・。ヒースが生きてましたってドッキリ希望です。
トゥーフェイス:異論もあるよーだけど死んじゃったと思う人が多い。アーカム隔離説はやはり厳しいかと。
続編のことだけ考えたらホント悲しいのともったいないのと・・・。
ジョニデでリドラー出すくらいならバートンでフリーズ悲劇編のが見たいですよw
ノートンやホフマンやクリスピングローヴァーがノーラン作品にはいいんじゃないかな?
よく言われるベタニーはあの雰囲気にはあわないだろうし。
256名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:46:06 ID:VCEcB/J+
次回作でリドラー出すならケイシー・アフレックとかどうよ
257名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:47:24 ID:j6mfVe9Y
>>234
奴はゼットマンの読み切りで結論出してるからな
正義のヒーローに人間性は不要と
258名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:49:38 ID:H38JXTug
>>256
いいかも!もし続編でリドラー出るとしたら、ノーランはどんな感じで描くのかな?
259名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:50:18 ID:H8vgxKqR
わかりません!
260名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:51:48 ID:NQ0Ub4GW
>>201
それ気にいった
今度俺が監督で一本撮るわw

Stop the press, who is thaaaaaaaat?????
261名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:51:58 ID:i8OndrCS
>>256
いいキャスティングだが、ここはひとつシリアス路線からの脱却を狙ってジャック・ブラック
にペンギンやらせて家族みんなで楽しめるファミリー映画路線もあるぞ。
262名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:53:07 ID:vv/eI4I5
リドラーはジョニー・デップ
猫娘はアンジェリーナ・ジョリー
鳥男はフィリップ・シーモア・ホフマン

というウワサ
263名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:53:32 ID:+HdsgM60
一日で1万票増えてたりするもんね
ただこういうので1点とかつけて回るアホは本当に何がしたいの?って感じ
BOX OFFICEの投票でも公開前からFつける人いるし・・・
ちゃんと映画見て評価しろよ
264名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:56:13 ID:BRsT54oL
ネット批評はホント当てにならないよ。
imdbとかトマトとか神聖視されすぎ。
265名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:56:19 ID:DIjCUhTD
ジョニデとアンジーはいらね…
266名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:56:42 ID:Sy61rPE5
ウウィィ〜ゥ〜  チキチキ〜  ダダッ ダダッ
267名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:10:10 ID:NQ0Ub4GW
>>240
デビルマンもそのうち俺がリメイクしてビビらせてやるから待っとけ
でも一番やりたいのは「黄金バット」なんだよ〜ん
コッウモリだっけーが知っているっっっ!!!
268名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:11:12 ID:5xG7NIyk
http://openers.jp/culture/c_news/c_news080803.html

バッドマンてなんだよ・・・。これ翻訳した奴バカなんじゃねぇの?
269名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:12:11 ID:twQzU4Xn
>>267
おれは実写でリアル重視なアンパンマンが見たい。
「さあ、ぼくの・・・顔を・・・お・・・食べぇえええ」
劇場は子供たちの悲鳴で埋め尽くされる。
270名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:14:17 ID:+HdsgM60
>>268
ローラン監督ww
271名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:15:04 ID:G2XrQ1Zk
>>267
黄金バットは確か一度実写になってるな
デビルマン俺にも手伝わせろお願いしますw
272名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:22:39 ID:NQ0Ub4GW
>>267
よし分かったスクリプト上がったら連絡する
デビルイヤーを装備して待て!
 
>>269
そうだな、アンパンマンだけではちょいと弱いから・・・
アンパンマンvs.こまわり君でどうだ

273名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:26:09 ID:G2XrQ1Zk
>>272
ごめん、デビルイヤーとかいうなら俺降りるわwwwww
274名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:31:49 ID:AVNtROEe
微妙に漢気を感じさせるノーランの作風が好きだ
今作で犯罪者となりバットサインも打ち壊されたが次回作で何らかの方法で名誉を挽回し
市民の草の根的な行動によって再びバットサインがゴッサムの夜空に浮かんだら
俺は涙を止められないだろう
275名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:39:09 ID:moeVA/gt
読んだだけで泣けてくる
夜空に浮かぶマークがラストってあり得る
276名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:40:39 ID:NQ0Ub4GW
>>273
なんだ口ほどにもないヤツだなHahaha
Thank you very much indeeeeeed!!!
おっと、そろそろ時間だからパブに行ってくるね
Bye for now!
277名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:42:16 ID:yp8GAh4b
>>276
だってパンツはくんだろ
そんなのデビルマンじゃない他の人だい!!

278名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:53:51 ID:XEEa/Af5
そういや驚いたのが今作ではウェイン邸はまだ修繕が終わってなかったってことだ
次回には新生ウェイン邸が見られるといいのだが
279名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 03:43:24 ID:8LR+jJVD
ジョーカーが乗ってたトラックのSlaughterの文字をみてAt The Gatesを思い出したのは
メタル好きの俺だけでいい・・・
280名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 04:47:05 ID:PnGu7hOP
ヒロインがああなったって事は
次回作には悪のヒロイン,多分キャットウーマンが
出るっていう伏線?なんじゃないかと思った。
でもノーランは女描くのヘタそう。メメントもビギンズもプレステも
ヒロインの全然魅力なかったからなー
281名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 05:11:58 ID:os+hJAIU
最近のハリウッドでは珍しく、バットマンは珍しくキャラの魅力で見せる映画だからな。
楽しみだ。久しぶりにハリウッド映画を劇場で見ようと思った。
282名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 05:52:22 ID:fnBcQxtx
復讐の天使アズラエルって向こうでも人気ないんですかね?このままシリーズを重ねていくなら
アズラエル=ジャンのエピソードを是非実写化して欲しい。バットマンvsバットマン
283名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 06:53:36 ID:J4MKLHhj
ジョーカー、かなり気に入った。
でも手品シーンやパーティー乱入シーンの緊迫感に比べ、ナースのときだけは別人に見えるww
悪戯を楽しむ子供っぽかった。
284名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 06:54:10 ID:L5ASEyXm
無邪気さがやばいよなw
285名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 06:57:12 ID:IO6eLAIX
ヅラ取った後の
「やべぇー、蒸れて余計禿げそう・・・」って感じで
髪ワシャワシャやってんのがいい。
286名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 07:08:19 ID:VkaF+Rxp
>余計禿げそう 朝から笑わせんなーw
287名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 07:45:55 ID:zb2/cXBS
めざましきたねぇ。
288名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 07:47:50 ID:XRB6JwlL
朝から感動がよみがえったよ
289名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:09:08 ID:ijxlPgUw
ナースジョーカーのリモコンカチカチ→ドッカーーン!って
爆発のタイミングが絶妙なんだがどうやって撮ったんだろう?
カメラの後ろの方でパイロテクニシャンが「ヒース!今だ!バスに乗って!」とか指示していたんだろうか。
290名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:09:25 ID:IY7WjvqA
>>282
まぁ難しいんだろうね。
俺、ウルトラマン80とか、スカイライダー世代だけど、
話題になったり、バラエティ番組で取りあげられたりするのは
いつだって初代マンとか藤岡弘だもんな。
291名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:11:03 ID:YLfLffog
正直、
ジョーカーはジャックニコルソンの方がいいな
292名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:12:15 ID:P13bozZN
めざましなにしたの?
293名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:15:18 ID:YLfLffog
この映画
長くないか?
後半、小便ガマンしてたから集中出来なかった
294名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:17:05 ID:MAr6DbJ8
たかだか2時間半くらい我慢しろって
295名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:25:30 ID:nrKI/FfC
めざまし、ダークナイトの特集してたけど、紹介した軽部は
ダークナイト見てないのか?と思えるような醒めた感じ
あるいは見たけど大して面白いとおもわなかったか。
軽部はよく面白いと思ったら(シックスセンスとかラストサムライとか)
「僕みましけど、いや〜よかったですよ〜」と言ってるしね
ダークナイトを気に入ったら絶賛せずにいられないと思うけど
アメリカでは大ヒットしてますが、日本には関係ないどまあ今度公開しますよ
みたいな、事務的な感じ。
でもヒースの最後のインタビュー(違う映画だが)観れたのはよかった
296名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:28:33 ID:TH5wMJc8
今頃見たとか言ってる奴って何?
割れ厨?
297名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:30:45 ID:P13bozZN
>295
ありがとう〜もうしつこくベールに触れなかった?モーガンは?

フジがBB放送するけど、時間的に北京とかぶる??
それも故意なのか?思ってみたり。
298名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:36:16 ID:bKGjBeV/
自局でやるビギンズの宣伝みたいなもんだし
299名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:43:43 ID:RXmImU9e
>296
もう先行をやってるんだが。
300名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:46:14 ID:TH5wMJc8
先行はとっくに終わってるが
301名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:08:31 ID:IO6eLAIX
>>297
相変わらず、未だに「母親に暴力を振るった容疑で逮捕されましたが」
ってのは言ってたよ。
モーガン・フリーマンの事故は一切触れなかった。

主に、ヒース・レジャーの話で、
アイム・ノット・ゼアの時のインタビューを
「これがヒースの生前最後のインタビューです」って言って流してた。
302名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:37:24 ID:6jwLioXy
>>278オレは新生バットケーヴに期待したい。新型バットモービルが新型バットマン基地に格納されている所見てみたい。
303名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:43:02 ID:6RNcNKb2
>>302
問題はフォックス辞めちゃったらハイテク装備は今後どうするんだろうかと思ったり。

しかしあの会計の人(名前失念)絡みのエピソードも面白かったなー、内情暴露されそうになって
それでも文字通り身を張って助けるウェインっての。
304名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:49:23 ID:rcPqN1RF
いや、やめてないだろアレ
305名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:50:50 ID:DvCncWqK
>>303
ウエインが命を助けたから、
会計士は、暴露するのをやめるわけか。

今後、会計士の口止めをどうするんだろう?と心配してた。

次回では、会計士が社長になるんだな。

306名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:51:39 ID:DvCncWqK
死ねばいいのに。
307名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:56:31 ID:TH5wMJc8
落ち着けw

フォックス辞めてないのに誤解してる奴大杉
308名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:57:37 ID:6RNcNKb2
>>304
辞めなかったのかな?確かにあの機械を破壊した事でフォックスが辞めるって言ったのはチャラになったとは
思うけど、ある意味完全に一線を超えちゃったバットマンについて行けるのか…ってのが気がかりな感じ。
309名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:15:01 ID:DyMa5iTc
めざましのヒースの生前のインタビュー、
すごく爽やかな笑顔でジョーカーと同じ人と思えなかった。
役作りとかいろんなこと聞きたかったなあ・・・
310名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:16:38 ID:NKLWVPkJ
トゥフェースの罪をかぶったって知ってないと心から信頼できないのでは?
フォックスは知り得たのか気になる
311名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:19:42 ID:ELTqoUuI
>308
パス打ち込んでシステムが破壊されてく時に
小さくにんまりしてたじゃない
信頼が保たれたってことでしょう
312名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:20:46 ID:PlKLzFfn
フォックスは、そうは簡単に降りないでしょ。
コミックスのレギュラーなわけだし・・・。
313名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:22:33 ID:6RNcNKb2
>>311
あー、笑み零してたっけ?見逃してたorz
なんかまだまだ汲み取れてないな、また見て来よう。

しかしウェインとアルフレッド、ウェインとフォックスって関係だけでも面白いし見所多いよなぁ。
あの会計の人は、本来ならあそこまでやれば助けられる事も無いと思ってただろうし、
まさか暴露対象のウェイン本人が身体張るとは思って無かったろうね。
314名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:39:50 ID:B53Gr5bE
>313
身体だけじゃない、高価なランボルギーニも(ry
315名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:48:28 ID:IY7WjvqA
今回のロゴ格好いいやね。やっぱ大作になるとロゴにも金かかってるんだろうね

一作目:バットマン復活にかける華々しさ、大人の感性にうったえる決心
リターンズ:物語の悲劇性をロゴに表現しようとしてる
フォーエバー:ポップでカラフルな雰囲気へのイメージチェンジ
&ロビン:バットマンとロビンの連帯感を表現

ビギンズ:ルーツからせまる、物語の重厚感。社会派をイメージする硬質感
ダークナイト:劇中の価値観の揺らぎ、ダークナイトとしての新しい始まり

って感じかな。テキストになるとちょっと恥ずかしい表現になっちゃうけど
316名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:49:23 ID:IY7WjvqA
>>314

会計士はランボルギーニの特別損失にゾッとしてたりしてw
317名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:53:37 ID:6RNcNKb2
>>316
むしろなぜか会計士にランボールギーニの見積もりとらせに行くウェイン、とか。
318名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:54:32 ID:ohNgFNdR
>>295
「この作品を見て思ったことは〜」って感想を言ってたよ。
あんな蝶ネクタイしてる奴に理解できるわけ無い
319名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:59:01 ID:yTlKy8XQ
どうせヒース効果だろ?とタカをくくっていたら、
期待以上に傑作過ぎて椅子が震えるほど驚愕したw
最後の方はトイレを我慢しすぎて集中できんかったから、
公開日にまた観に行く。

>>318
どんな感想だったん?
320名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:59:24 ID:r8oa6cgJ
今回はリースくんや偽バットマンとか、さりげない脇役も生きてたね
偽バットマンなんか最初のシーンだけだと思ったら…
「バットマンはおまえなんかには屈しないぞ」って台詞もやばかったな
321名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:00:18 ID:36eXwWWC
>>216
ブロックではないらしい
まぁ元ネタはブロックだろうけど
ついでに名前はスティーブンズさんだそうだ
デブってイメージが強い彼だけど、実はワーツの方が腹出てるんだよな
322名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:08:55 ID:IRnCImBQ
リースはゆすろうとしたり信念のない人だから次回作には出ないと思う
323名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:15:51 ID:6RNcNKb2
しかしまあ息の長い、過去の映画化アニメ化も多いアメコミベースでこれだけの物を作れるのは良いなぁ。
コメディアン俳優と安売りラブロマンス漬けで、手垢付きまくりのテレビドラマの延長程度の物が
殆んどの国内映画ってのは…orz コミックなんかで高品質のコンテンツが出てきても、映画・ドラマ化じゃ
その内容を全然汲み取れてないって状況は如何ともしがたいね。
324名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:22:02 ID:PlKLzFfn
バットマンがコミックにはじめて登場したのは昭和14年。
同時代の日本の漫画は、冒険ダン吉やのらくろなど・・・
冒険ダン吉やのらくろの実写映画、見てみてーw

>>323
しかしそうは言っても、コメディアン俳優と安売りラブロマンス
じゃないと、どんなに良い作品でも、客が入らないのが、日本の現状。
325名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:29:43 ID:ZE9LQAmE
そういう意味では、「20世紀少年」に頑張っていただきたい。



期待はしてないけど。
326名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:33:05 ID:6RNcNKb2
>>324
まあね〜…、20世紀少年も楽しみではあるけど、さてどうなるやら…。

でもまあダークナイトもビギンズ気分+スパイディ2的気分で見てたらだんだんオヤ?
って感じになってきて中盤からまた雰囲気が変わってくるしなー、あのハラハラ感はもう1回きりなんだろうけど。
ヒーローの苦悩を描く定番の二作目的なイメージでとらえてたらそれどころじゃなかったw
327名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:34:24 ID:ohNgFNdR
>>319
「とにかく、ジョーカー役のヒースが凄い」みたいなことを言ってた
328名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:45:57 ID:rhWJPvc4
なんつーか

サントラヲタのオレにはサントラの方が印象に残った。

329名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:49:03 ID:y10MGY5b
誰か今日のめざまし、ようつべにあげてくれ〜
330名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:50:32 ID:8MotEVlE
>>328
だったら、映画なんか観ないでサントラだけ聴いてろよ
331名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:51:28 ID:r+dMkStr
東京と東京近郊でダークナイトやる、一番でかいスクリーンの映画館探してるんだけど
TOHOの六本木が一番かな、やっぱり。
国際フォーラムのスクリーンで見て、その迫力をもう一回味わいたいんだけど
なかなか無いんだよな、でかいスクリーンって。
国際フォーラムのスクリーンって実際のとこどれぐらいなの?
332名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:53:33 ID:8LR+jJVD
そういえば小説版ってまだ出てないよね?
333名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:53:50 ID:tj2Nzo/8
たしかにサントラも凄い
こんなのあり?ってびっくりする
334名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:55:57 ID:AVNtROEe
ビギンズは品川のアイマックスで見たけど凄かったな
335名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:56:43 ID:yTlKy8XQ
>>333
kesk
336名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 11:59:11 ID:pkUJbweL
都内の主要駅にダークナイトの広告かなり出てるね
盛り上がってきたなぁ
337名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:13:57 ID:XSN0tphi
「悪霊喰」見たけど
何この男前の神父
ヒース・レジャーがかっこよすぎる
この頃はげてないし
338名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:29:08 ID:Jt4lkW2n
有楽町は先行が800席なのに9日からは538席はねーよなぁ
339名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:30:35 ID:ws4rRKJ0
歴代1位も見えた『ダークナイト』がケタ外れのヒットを生んでいる理由とは?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080806/1017453/?mixi
340名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:32:56 ID:oBlSsU9J
前スレ>904へのレス >>69年のぴちぴち灰コスチュームはダサ過ぎるけど
まだ第一作バットマンが上映される遥か前の、コメディ半分のTVシリーズだからあのコスチュームで仕方が無い。
「スーパーマンの亜流ヒーロー」という意味合いもあったからね。
341名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:33:05 ID:hL/qqibM
歴代1位は無理だけど2位はあるだろうね
342名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:36:23 ID:YAAdO4gM
ビギンズの時はキリアンが誰かに似てるよなって話で盛り上がってたけど
マイケルとかラーメンズの片桐とか稲垣吾郎とか言われてた。稲垣は無いわって思ったけど。
ちなみにヒースは城咲仁に似てると思った。            
343名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:37:35 ID:N4K1lR3e
>>320
>偽バットマンなんか最初のシーンだけだと思ったら…

あとの方に偽バットマンいた?
ビデオの人のこと?
344名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:42:19 ID:eBq7JSg6
先行で見たけどまた見たくてたまらん。早く週末になれ〜
345名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:44:41 ID:oBlSsU9J
ダークナイトTV放映するとしたら、トゥーフェイスの顔半分ってモザイク処理とかになんのかな?
346名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:55:07 ID:1DBqEIke
>332
出てない。
今後出る様子もないので自分は北米版ノベライズを購入してしまった。

ところでノベライズで、ここで「結局これはどうなんたんだ?」と議論されてるいくつかの結論がはっきりかかれてるんだけどここでもう言っても平気なものかね。
映画とノベライズは別物ということで参考程度にしかないらないだろうけど。
347346:2008/08/07(木) 12:56:45 ID:1DBqEIke
ごめん、出てないのは日本語版。
北米版(英語)ならもう出てる。
348名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:58:33 ID:p+/fwA6O
どうぞどうぞ
349名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 12:59:37 ID:Npck/c/n
体を張って日本車の安全性とシートベルトの大切さを
訴えたM・フリーマン。無茶しやがって・・・。


絶対長生きして下さい。
350名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:00:10 ID:r8oa6cgJ
>>343
ビデオのシーンだね
悪ふざけでバットマンやってるかと思ってたから、あのシーン台詞で可哀想だった…
351名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:00:57 ID:n9lifXYi
小説版はあくまでもノベライズであって「これが正解だ」とは限らないと分ってる人ばっかりならいいけど
たまに荒れる原因になるからノベライズって苦手だ
352名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:01:28 ID:XQMaS/Cd
>>340
bat in the sunの映画やバットマン:デッドエンド観てもこんな事いえるのか?
353名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:05:36 ID:BwrLXVFD
「C'mon! Hit me!!」 

キキーガッシャーン


「私は見たんだ。あれは確かに・・・!」



「成る程成る程。しかし酷い顔だ!」
354名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:09:00 ID:J4MKLHhj
ヒースジョーカーは何歳くらいの設定なんだ?
一瞬映る素顔はカッコ良かったが、目つきが尋常じゃなかった。
355346:2008/08/07(木) 13:13:04 ID:1DBqEIke
じゃあ一応デントの生死について。
ノベライズと映画は別物なのであくまで参考までに。


落っこちたデントは、首がツイストしてるとか「obviously dead」とか書かれてた。ちなみにゴードン視点。
フォックス退社云々は今日帰ったら確認しようと思う。
356名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:23:13 ID:3ltvVjuc
>>354
バットマン共々30歳位かなあ。
警官に紛れ込んでた時の素顔、「あ、ジョーカー!」と思ったけど目つきまで確認できなかったから
もう一回観たい。あれ、ベタな演出ならドアップにするね。
それにしても前後左右の連中誰一人気づかなかったんかい?!
357名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:25:37 ID:ieO+fPyq
10人くらい制服取られた警官縛られてから周りはジョーカーの仲間だろ
358名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:30:23 ID:iZcv+cZ4
>>345
トゥーフェイス化して以降は全てカットです
359名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:33:54 ID:ieO+fPyq
>>358
それじゃ話が変わってしまうw
360名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:34:07 ID:Uf7D5DER
ニコルソンに多大な影響を受けつつ
彼の演技に留まらない努力を積み重ねた、ジョーカーだ。
これからも二人の対比は語られると思う。
361名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:40:22 ID:B53Gr5bE
>358
全然関係ないんだが、
むかし韓国で「サウンド・オブ・ミュージック」が公開された時
上映時間が長いから、という理由で登場人物が歌うシーンを全部カットした話を思い出した。
362名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:43:34 ID:M8vUocBU
AVで絡みカットみたいなもんだな
363名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:44:09 ID:RuNb1Cgt
>>360
ニコルソンとヒースでは状況が違いすぎるから結論は永遠に出ないんだろうね

ノーラン
バットマン、ジョーカーそしてゴッサムシティ
すべてにおいて現実の世界に存在したら、という作風

バートン
コミック要素を維持するためにファンタジー世界をなるべく維持しながら実写化

ニコルソンジョーカーと比べたらヒースジョーカーは
ジョーカーが持つ「楽しみながら」という描写が薄かった
でもそれがあったらノーランが作る世界にはあわないわけで
そういうところが結構ある
けど両方ともジョーカーなんだろうね

そんなきれいごとを言うけど強いて言うなら
ニコルソンの方が現実にいたら怖いと俺は思う、顔とかメイクじゃなくて
364名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:45:30 ID:Cq6u38Ny
>333
ジョーカー登場の時の通低音みたいに不吉なスコアも入ってんの?
だったら買う
365名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:47:29 ID:LYlU2Txz
>>364
ジョーカーのテーマのWhy So Serious?は本当にゾクゾクする
買った方がいい
366名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:50:40 ID:PlKLzFfn
>>363
同意なんだが、まー、おれは
ノーランはできるだけフランク・ミラーの原作に忠実に
雰囲気を壊さずにジョーカーを作り
バートンは旧設定のジョーカーも参考にして好き勝手にやってみた
という気もする。

ノーランは、リアルというにはぜんぜん足りない。
「リアルっぽく撮ってみた」という感じかな。
あのアメコミとは思えないカメラワークは、楽しかった。
367名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 14:04:13 ID:dA4yIE2w
>>366
完全なリアルにしちゃうとそれはそれでバットマン自体が非現実的だから
いい具合にリアルチックな面とダークファンタジーがミックスされてたと思う
368名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 14:19:37 ID:mziwttf3
>>22
指輪

バルト9はDLPじゃないか
新宿ピカデリでもう一回見るかね
369名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 14:22:52 ID:ojcexhh6
チェイスシーンとかジマーのスコアがガンガン流れて盛り上げる
と思ってたけど鳴らなかったな。あれはワザとだな。
370名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 14:39:03 ID:TH5wMJc8
指輪もボーンも原作付じゃん
安定した作りになってて当たり前
371名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:14:13 ID:442er7UF
>>370
ボーンは1から原作とぜんぜん関係ない話になってるぞ。
原作があるから安定しているのではない。
372名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:32:00 ID:Hg+mqUFE
あんまコミック要素無くしてリアルにしちゃうと
取調べ室のコウモリのコスプレしたおっさんに
吹き出してしまうと思うんだけど
373名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:40:51 ID:Hg+mqUFE
仮にレイチェル役がナタリーポートマンだったとしたらダメ?

あのヒロインのたるみ具合がどうも気になる
374名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:42:32 ID:ZXc9t8em
>>135
犬を殺されそうになった。
375名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:46:58 ID:v4Nf7oP8
>>373
背が低すぎるから駄目
376名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:49:45 ID:+Zopx9I0
美人だとただの二股女って感じがするのでマギーでいいよ
377名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:53:04 ID:GG5fmnSv
ベールは190cm前後あるんだっけ
ガッキーなら釣り合うね
378名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:56:28 ID:u2jrjjJg
フリーマンてリアルでもフォックスみたいな感じの人そう
379名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:57:02 ID:BRsT54oL
リアルにすればするほどイイってもんじゃないのは確かだね。
バットマンの世界観が破綻しないギリギリの線でのリアル化だから
うまく行ったんだと思う。
380名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:00:33 ID:3ltvVjuc
>>373だからね〜〜レイチェルは女優や学生じゃなくて検事補なの。
あんまり若かったり美人すぎたら世界観と合わないでしょー。
381名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:03:52 ID:u2jrjjJg
ビルでSWATボコボコにしたのは偽装させられた人質守る為でしょ
自分はあの場面でダークナイトの兆しが見えた
今まで警察に手を出すような事してなかったし
382名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:06:21 ID:v4Nf7oP8
ローズ・バーンとかみたいな美人だが地味な感じなら合うかも知れんな
383名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:07:43 ID:SGg6x7al
>>372コウモリのコスプレした滑稽なおっさんのリアルな戦いでいいと思う。
っていうか、それなかなかいい視点だと思うぞ?
384名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:08:57 ID:Cq6u38Ny
>381
よく見るとボコボコにはしてないよ
なるべくダメージを与えないように戦闘能力奪ってる
一度に宙づりとか
385名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:10:05 ID:inkZ94HO
>>381
ボコボコというか人質を守るためやむを得ず無力化というか
やりたくてやったわけじゃなかろうよ。
386名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:16:50 ID:u2jrjjJg
>>384-385
結構殴ったりもしてたような
人質とSWATが鉢合わせになりそうになったのを爆弾銃で柱撃って阻止してたし
387名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:25:40 ID:w0D81mih
錦糸町のTOHOシネマズではこれ上映しないのか、残念。

楽天地シネマズでは上映するけどあそこ古いし座席指定できないからなあ。
388名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:27:23 ID:It/sf9sZ
>>383

日本でもリアル月光仮面がいるしね。
389名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:28:44 ID:Hg+mqUFE
>>380
ナタリーポートマンはハーバード大卒で、そこそこ知的なイメージだし
年齢だってマギーとそこまで変わらないんだけどね

第一、マギーは顔がブルドック顔すぎて・・・
いくら検事補役でもブサならいいってもんじゃない
390名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:30:40 ID:6juzuc52
お前が面食いなのは分かったからいい加減納得しろ
391名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:31:21 ID:v4Nf7oP8
>>389
若すぎる
392名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:45:37 ID:Cq6u38Ny
>389
スパイダーマンだってあれなんだから我慢しろ
つうか、ふつうに座りのいい顔だろささくれが立たないからダメなんだよ
393名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:46:23 ID:Cq6u38Ny
座りのいい顔だろ

座りのいい顔だと
394名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:46:42 ID:6juzuc52
キ ル ス テ イ ン ・ ダ ン ス ト は 可 愛 い
395名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:49:41 ID:v4Nf7oP8
>>394
同意
396名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:51:26 ID:Cq6u38Ny
>394
え〜、オレは大家の娘の方がいいな
397名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:59:48 ID:TH5wMJc8
結論:ハーマイオニーが至高
398名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:04:41 ID:w6glF/5H
キルスティンは愛嬌があるが、美人なのは大家の娘だな。
>>397 ハーマイオニーも1作目が頂点だったなぁ。この間のヘアスケスケ事件はワロタが。


まそれはともかく、ダークナイトが、ものすげえ楽しみ!
土曜日のチケットゲットしたぜ!
399名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:15:15 ID:v4Nf7oP8
マギー・ギレンホールは「主人公は僕だった」の時みたいな
刺青したイケイケ姉ちゃんキャラの方が似合ってる感じがするわ
400名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:16:06 ID:FxxkR8+Q
まあトムの嫁が前作ビギンズで浮いてたのは確かだ
401名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:18:54 ID:6RNcNKb2
そういやふと思ったけど、大体のトコでバットマンが突然現れるってのも、
ギリギリの線で滑稽にならないようにしてるのかなとも思ったり。
402名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:20:07 ID:e9GQ0PwH
毎回、いきなり表れたり消えたりするけど
やっぱ、そ〜と抜き足差し足で移動してるんだろうか?w
403名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:21:46 ID:xwFaKlbd
スパイダーマンのヒロインがなんでバットマンにも出てるんでしょうか?
スパイダーマンVSバットマン出来ない理由はこの女のせいですかね
404名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:21:46 ID:FxxkR8+Q
ビギンズで忍者の訓練したからな
405名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:22:50 ID:FxxkR8+Q
>>403
目医者行け
406名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:23:23 ID:36eXwWWC
ギレンホールはたしかに美人ではない
でも作品の雰囲気は崩してなかったっていうか、
違和感はなかったから良いと思うよ
もちろん他の女優を使ったら違和感があるって意味ではない
407名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:28:34 ID:DTfcwumU
>>402
 コミック「ダークナイト・リターン」だと初老のバットマンが
物音たてて居場所がばれ、銃撃された時
「昔は音なんてださなかった………」と呟いてたな。
408名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:45:04 ID:rcPqN1RF
Wikiでダークナイトリターンみたら
スーパーマンって書いてあるけど出るのか・・・・
409名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:46:47 ID:w6glF/5H
原作じゃ珍しくもない
410名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:48:15 ID:6RNcNKb2
そういやジャスティスリーグなんかじゃ一番弱い感じだもんなー、ってかまともな人間がいねえw
411名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:49:30 ID:o+It9umd
>>410
バットマンだけだろ普通の人間はwww
412名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:49:55 ID:x1PxL9T1
黒人囚人が起爆装置捨てたけど、あれって犯罪者でも根っからの悪人ではないって意味?
413名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:50:27 ID:RuNb1Cgt
歴代バットマンシリーズで一番の美人はどう考えても
ニコールの一択だがな
414名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:51:03 ID:w6glF/5H
ベイシンガーも(個人的には)イケる!
415名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:54:23 ID:e9GQ0PwH
>>407
切ないなwww
416名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:55:31 ID:uMDO1NwG
大体2ちゃんで評価高いのって微妙なのが多いんだよな

面白い映画はけなされてる事が多いしこいつらの批評は全く当てにならん
417名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:00:34 ID:o+It9umd
>>416
極端に持ち上げられてる映画はついいじめちゃう
そんなツンデレな奴らが多いんだよ
418名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:01:20 ID:J6Ymi/hM
今回は2ちゃん以外でも評価高いからおk
419名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:11:06 ID:SSjloBiz
>>400
IDが放送禁止用語だね



土曜日に見に行きたいわ〜
サマソニさえなければ(´・ω・`)
420名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:15:41 ID:sQNfuvwN
アニマトリックスみたいにオムニバスアニメやるんだよね?
それはいつ見れるの?
421名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:16:42 ID:6RNcNKb2
>>420
ゴッサムナイトならもう出てるよー。
422名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:24:13 ID:FxxkR8+Q
>>419
本当だwこんなID久々ww
423名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:38:53 ID:NWlE7dC/
はろ〜〜〜びゅーりふぉー
に違和感を覚えるけど許そう
424名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:42:31 ID:OEMPIgQd
そんな台詞ありません
425名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:45:29 ID:G5vwpUl/
>>423
それ以外はリアル路線なのにね。
426名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:51:52 ID:ryA/mbjh
ジョーカーにせよトゥーフェイスにせよ、
リアルになればなるほど滑稽さが際立つんだな。

前作の忍者たちは、あれはあれで作品のトーンを決める一助になっていたのだなぁ。
427名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:52:37 ID:eHGes5my
>>412
あれはジョーカーに対する悪人としてのプライドなんじゃない?
ジョーカーは悪人ってより狂人だし
428名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:26:29 ID:jzIgYN0y
ダークナイトむごかった
429名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:34:49 ID:3VU46JvR
>>402
それも修業したんだろうね。
430名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:35:15 ID:H8vgxKqR
ジョーカーの犯罪って仲間殺された復讐とかじゃなくて自分が楽しむためのものだから
あそこで起爆させるとジョーカー楽しませる道具というか玩具になっちゃう
やっぱそこは否定しとかないとってのがあるんだろう。

431名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:40:27 ID:BszW4rUC
>>413
ミシェルファイファー忘れてるだろ

>>416
ご不満なら他へどうぞ
432名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:42:43 ID:Z4vsRhzH
>>402
小学校ではキュッキュッ鳴ってバレバレのダークナイト
433名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:43:12 ID:J6Ymi/hM
金曜プレステージ 「バットマンビギンズ」

吹き替え
ブルース・ウェイン/高橋広樹
アルフレッド・ペニーワース/岩崎ひろし
ジェームズ・ゴードン/大塚芳忠
レイチェル・ドーズ/木下紗華
ヘンリー・デュカード/若本規夫
ジョナサン・クレイン/内田夕夜←new
434名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:46:02 ID:bDfUnPnN
ゴードンの娘が居なかった気がしたけど
バットガール用にまだ出さなかったのかな
435名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:56:00 ID:FmRKkafR
ジョーカーが濡れるほどかっこよかった・・・
悪役の鏡、絶対悪の権化、恐怖の象徴だったな

こんなすげぇ俳優を俺達は無くしたのかよ
ハリウッドの遺産損失だな
436名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:57:35 ID:sLBdy57V
>>434
むしろバットガール出すつもりがないから出さなかったんじゃないか?
437名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:58:44 ID:RuNb1Cgt
>>434
お母さんが顔隠してたのがそれじゃないかな?
バーバラはスタッフロールにいたよ
438名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:00:25 ID:RuNb1Cgt
>>431
覚えてる、あのキャットウーマンはセクシーだった


でもニコールじゃね?
439名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:06:21 ID:H8vgxKqR
バットマン映画のヒロインて、ただいるだけなのが多いから
なんか存在に意味のあるキャットウーマンとかダークナイトのレイチェルが印象に残る
440名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:06:59 ID:v4Nf7oP8
次はタリア出してくれないかな
441名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:11:21 ID:ynpu2Rdw
流れ豚切りだが
都内でいちばん音響のいい映画館てどこだと思う?

先行は六本木で観たけど音はいまいちだた。
豊洲の一番大きいとこは前に行ってよかったけど
今回は二番目の箱なのよ。

新宿ピカデリーとかバルト9とかのほうがいいんぢゃろか。
442名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:14:10 ID:e9GQ0PwH
>>441
立川のシネマ2

あの映画館は、行く価値がある。
443名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:18:43 ID:Sy61rPE5
新宿のバルト9も迫力系の音で良いよ。
他は知らんので比べたわけじゃないけど。
444名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:19:18 ID:FmRKkafR
>>410
スーパーマンとかグリーンランタンとか
神様レベルの奴らと比べるな、と言いたいなアレはw
445名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:21:13 ID:qE9ujSkf
XYZシネマってトコのサイト見たら館内にゴッサムシティーを再現って
書いてあるんだがどんなんだろ?
行く価値あるかな。
446名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:41:29 ID:5toNwoJz
なんでバットマンは犯罪者を殺さないの?
よくわからんのだが
447名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:42:27 ID:PlKLzFfn
>>445
近くなら、どうぞ。
しかし行くのに30分以上かかり
もっと近くに大きな劇場があるのなら
やめといた方が良いと思う。
都内の人間なら、なおさら・・・。
448名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:42:39 ID:sLBdy57V
>>444
むしろ生身でスーパーマンのような超人と張り合えるのが、バットマンの凄さだろう。
449名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:45:15 ID:SRNi7MAl
>>441
都内じゃないが、MOVIXさいたまの11番も良い。
先行は12番で観て、なかなか良かったけど、音響面
は11番が良い。
450名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:45:25 ID:FDiHH/wR
>>446
両親が犯罪者に殺されたから
451名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:45:49 ID:W6mL99CJ
待ちきれなくてビギンズ見た
ダークナイトを見たあとではビギンズは霞むと思ってたけどやっぱり面白かった
「Never」は語り継がれる名言
452名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:53:13 ID:sLBdy57V
>>446
犯罪者への裁きは法に委ねるのが、自警団であるバットマンが自分に引いた境界線。
453名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 20:57:14 ID:PlKLzFfn
>>446
前作ビギンズで、少年時代、目の前で両親を殺された。
犯人は捕まるが、判事が買収されて無罪に。
復讐しに行ったマフィアに、「闇の人間と対峙するには闇の住人になるしかない」と説教される。
その後、外国で暗黒面に墜ちようするが、いまいちその気になれず。
自己のアイデンテティをなくしてさまよっているところを
ヘンリー・デュカードに拾われる。
「別の存在になれる」との言葉を信じ、修行。
ラーズ・アル・グールに人を殺すように命じられたとき
「人を殺ささないのが、自分のアイデンテティじゃん」と開眼。
454名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:05:16 ID:aPUAawKB
明日はビギンズだな!
飲み会で見れないが
455名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:05:49 ID:a4dLLEc8
ヒースジョーカーは、あのメイクでさえ無駄にイケメンだから困るw
立ち振る舞いにキレがあるし、怖いと言うよりセクシーだと思った。
仲間すら躊躇なく殺すんだから、取り巻きたちに逆に裏切られたりしない
んだろうか?
狡猾な上に、カリスマ性があるんだろうね。
456名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:07:43 ID:PlKLzFfn
>>453
>>>446
続き・・・
「人々の心を動かすには、普通の人間が動いても駄目。
何かシンボルがないと」と、バットマンになることに。
ダークナイトでも語られてましたが
バットマンの真の目的は犯人逮捕でも、復讐でもない。
ゴッサムに灯りをともすこと。

ブルースが仮面をつけるようになったのは、マフィアのひとこと。
「君がマフィアと対峙したら、アルフレッドが殺されちゃうよ?」
457名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:11:35 ID:rcPqN1RF
あんなコスプレ野郎においかけられてもジョーカーみたいにはじけることなく
全うに悪事をしてる悪人連中はすげーな
458名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:13:13 ID:o+It9umd
>>457
金>>>>変態コスプレイヤーに追いかけられる恐怖

ならしょうがない
459名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:20:36 ID:ynpu2Rdw
>>442
立川は知らんかった。
なんだかすごい人のプロデュースなんだね。

>>443
ホムペみたら圧縮してないと書いてあるね。
迫力あるというのは重低音もちゃんと聴こえるということかな。
>>449
埼玉も知らんかった。
だが11番での上映は無いのね。悲すい。

みんなありがとお。週末ごとにめぐってみるかな。
ダークナイトのおかげで音響マニアになりそうだよ。
460名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:22:45 ID:AVNtROEe
>>412
悪人にだって意地はあるってことだよ
>>458
なんだかんだ言っても殺されることはないしな
461名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:23:01 ID:CqYgr3tv
音響すごく効果的だよな今回
良い映画館でみたいというのはわかる
462名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:28:40 ID:EwHY/8Xk
>>455
カリスマ性は言うほどないんじゃない?
部下からも「ジョーカーはズルい」って悪態つかれてたしマフィアからも嫌われてたし。

463名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:33:56 ID:p+/fwA6O
基地外限定のカリスマなんじゃね?
手下はメンヘラばっかだし
464名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:36:23 ID:xgoEU4oy
口がうまいし、ちゃんと自分の作戦に乗るように演出だってする。
マフィアたちだって何だかんだ言ってジョーカーの口車に乗せられてたべ?
465名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:39:50 ID:a4dLLEc8
冒頭の銀行強盗シーンで「弾切れか?」と仲間に聞かれて、頷いてたよね。
嘘吐いて負傷させるなんて、ほんっと卑怯な奴だよなーw
銃口を自分に突き付けるわ、車から半身を乗り出すわ・・・。
捨て身の覚悟って感じもするが、病院爆破では慌てて逃げてるしw
466446:2008/08/07(木) 21:41:23 ID:5toNwoJz
回答してくださった方々、あるがとうございました。
こりゃビギンズ見たほうがいいみたいだな
467名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:45:00 ID:R1TLYNIn
今、ムービープラスHDでブラザーズ・グリムやってる。
・・・・・うーん、このヘッポコ屁たれメガネの、いかにもモテナイ君が
あのジョーカーだとは・・・・・。
468名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:47:39 ID:IxryvPlV
今夕、(東京・)丸の内プラゼールから劇場が変更になった、丸の内ピカデリー1で
初日(8/9・土)の最終上映回の座席指定予約をしてきましたが、無理かなァ、
と思っていた中央ど真ん中の席が簡単にGET(予約)できたのは、嬉しい反面、
バットマンはこの日本では永遠にマイナーなキャラなのかなァ…、と再認識した
次第であります…。
やはり、ワーナーは宣伝にあまり力を入れていないようだし、おそらくこのままでは
興収は20億もいかないのは、至極当然でしょうね!
469名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:52:59 ID:W6mL99CJ
今気付いたけど、火曜日まで見に行けない…
470名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:53:52 ID:EwHY/8Xk
>>464
確かにロシア人からも「お前はやればできる子」みたいに言われてたからね。
ニコルソンのジョーカーも情婦や右腕から慕われてたけどあっさり殺してたしなあ。
アニメ版でもハーレイへの扱いがひどいし
ジョーカーってカリスマ性はあるけど部下の命なんてこれっぽっちもためらってなさそう。


吹き替え誰がするんだろ?
字幕はあんまり好きじゃねぇしな
471名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:02:34 ID:LYlU2Txz
>>467
観てる。声が違いすぎてびっくり。
鼻歌はジョーカーが爆弾のピン手に逃げるところと一緒だなぁと思った。
472名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:05:56 ID:QmnfIvQZ
>>467
「いかにもモテナイ君」だと?!
悪霊喰見たらヒースレジャーが美形&セクシーすぎてビビったばかりなのに。
473名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:08:13 ID:dI6gvBep
丸の内ピカデリー1に変更かぁ・・・だったら2の方が良かったな。
2の2階最前列で観たかった。
当初は丸の内プラゼールだったんだよね。
プラゼールでは観た事ないけど、ピカデリーと比べてどうですか?
474名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:12:26 ID:DM6Xevqe
>>472
つまりこの映画はクール&セクシーなクリスチャンと
美形&セクシーなヒースが絡むラヴ・ストーリーで
腐女子悶絶なわけですね。わかります
475名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:14:54 ID:sLBdy57V
>>474
ある意味間違ってない。
476名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:15:51 ID:Sy61rPE5
>>459
新宿のバルト9は、クリア(薄皮取ったような感じ)だし、全体の音量も大きめ。
爆発や発砲のシーンになると天井知らずってくらい爆音になる。
高音も低音も出てるけど、原音に忠実ないわゆるHi-Fiサウンドと違って映画的な「迫力」が出るように調整してる。
あと、古い映画館のような不要な反響・残響がない。
参考スレ↓
[ドルビー dts SDDS]映画館音響総合スレ3[THX HDCS]
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1148271809/
477名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:18:38 ID:jsayprZe
>>474-475
ウザイ
478名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:21:08 ID:vlLzNIkR
>>472
 グリムでは「普段モテモテの色男役が多いから逆のキャラにした」
と監督がいってたよ。

 
479名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:27:04 ID:IxryvPlV
≫473様へ。
468です。
プラゼールは、ピカデリー1よりこじんまりしていますが、数年後にできた為、
音響は1より良いのではないかと、自身感じております。
それにしても、箱(劇場)のキャパが大きくなったのに、初日が満杯になりそうにないのには、
正直ガッカリしております…。
480名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:44:32 ID:8TGBIR92
>>434>>437
残念だがバーバラはゴードンの奥さんの名前みたいだぞ
バットガールはロビン以上に出る確率少ないんじゃないかな?
481名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:49:26 ID:vlLzNIkR
>>480
 ロビンやバットガールだすならまだキャットウーマンの方が
話が作りやすいだろうな。
482名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:02:44 ID:R1TLYNIn
今からMTVスクリーンでダークナイトの特集があるみたいだよ。
483名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:04:30 ID:dI6gvBep
>>479
ありがトン!
プラゼールって新館ってなってたから綺麗なのかなーとか音響いいのかなーとか
ちょっと期待してたんだけど、やっぱり音響は良いんですね。
ピカデリー1に変更したという事は、きっと大入りを見込んでだったのかもしれないけど
ピカデリー1が満員になるってそうそう無いと思いますよ。かなりのキャパだし。
ガラガラだったらさすがに悲しいけど・・・。自分も初日行きます!
484名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:04:38 ID:JO9XHUoF
>>480
娘の名前もバーバラだから問題無し
でも、まだヒーロー活動できる年齢じゃなさそうだね
485名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:12:11 ID:e9GQ0PwH
>>459
東京は、たくさん映画館があっていいよねー(・∀・)

立川のシネマ2については
このコラムを読むと参考になるよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/columns.html
486名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:14:29 ID:IhfU95yc
>>203
あれは単に見張り役を逆上させる為の方便だろ
本当にナイフが好きかどうかはまたジョーカーの嘘かもわからん
487名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:17:51 ID:8TGBIR92
>>484
マジで?そうなんだ教えてくれてありがとう

>>482
見てたけど、やっぱオールドマンは狂人やるのうんざりしてるんだな、
あとインタビューの方がギレンホールが可愛かったw
488名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:21:47 ID:qvdDGfEU
>>478
色男だけど基本的にヘタレな役が多かったような
489名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:24:02 ID:OhfitwWY
あかん、二回目観たくてしかたない!!
ジョーカー人形届いたし、余計にw


それはさておき、劇中でスーツ改良バージョンお披露目のとこでフォックスが
「ネコには・・・」
みたいな台詞はやっぱ次回作はキャット・ウーマンを示唆してたんですかねえ?
490名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:28:49 ID:R1TLYNIn
>>482に続いて、11時30分からMTVで
ダークナイトのメイキング番組があるよ。
見れる人はどうぞ。
491名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:29:29 ID:jUFpp8L1
>>489
そうともとれるし、ファンをニヤリとさせたかっただけかも。
492名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:30:14 ID:PlKLzFfn
>>434
バットガールとなるバーバラは、ゴードンの実の姪。
後に両親を亡くしたバーバラは、ゴードンの養女になる。
ちなみにコミックだと
ゴードンは奥さんバーバラと離婚。
不倫相手のサラと再婚するが、サラはジョーカーに殺される。
493名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:30:18 ID:o+It9umd
MTVが何なのか良く分からない俺は
世間から離れすぎだろうけ
494名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:33:49 ID:FxxkR8+Q
>>493
心配するな、俺もだw
つかMTVってスカパーか何かか?
495名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:35:55 ID:PlKLzFfn
>>493
逆に世間から離れてた方がMTVを知っているかも・・・。
音楽専門のアメリカのケーブルテレビチャンネル。
アメリカのケーブルテレビの普及率はそうとうなもので
まー、ほとんどの家庭で契約してます。
(日本と違って地上波の入りが悪いためでもある)
496名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:49:28 ID:H38JXTug
>>489
続編にキャットウーマン登場→いきなりフルボッコにされるバットマン
そしてフォックスにキレる坊ちゃま
497名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:50:58 ID:r/ENIeQE
こっちのゆとり世代と
向こうのMTV世代って言葉の使い方が似てるよね
498名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:51:58 ID:YDWU1cB7
>>489
人形、
まさかホットトイズの?
499名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:58:29 ID:n2dQghBV
MTVの番組教えてくれた人サンクス
また見たくなった

>>498
ホットトイズのあれはすげー似てるよな
買いたいがほぼ売り切れで涙目
500名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:00:32 ID:93NeF7eI
>>496
それ、まさにワガママおぼっちゃまですなw

>>498
そうです。さきほどバットマン(前作の)と並べてニヤニヤが止まりません。


MTVで監督次回作は今のところないって言ってましたが、観たいようなこのまま有終の美で終わってもいいような・・・
501名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:00:50 ID:r/ENIeQE
次作まで何をして過ごせば良いのかわからん。

ビギンズを見直す
バートン版も見直す
2度目の鑑賞の予定を立てる

ここまでやった

次は何をすれば良い?
502名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:01:09 ID:DM6Xevqe
>>492
見た。サンキュ
明日のリピートをHDDに録るよ
てか、劇場版よりこっちの字幕のほうがよかったなw
クリスチャン、惚れてしまいそーだわwwwww
503名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:02:15 ID:8TGBIR92
MTVの番組で言ってたこと
・今回のバットスーツのパーツは100以上
 ベール曰く「とても動きやすかったから、ほとんどのアクションを自分でできた。」
 前回は3つしかなくてマスクを脱ぐのに3人がかりで15分かかった
・ノーラン曰くビギンズの後、続編を撮る気はなかった
 前作ラストのジョーカーのカードもあくまで演出で、続編があるという宣言ではなかった
 今回のダークナイトは完結させるつもりで全部出し切ったから、次回作があるかどうかはまだわからない
・出演者のほとんどが監督とヒースのことをベタ褒めしてた
504名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:03:29 ID:ex6xXAQn
>>501
ゴッサムナイトを見る
505名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:03:58 ID:vwyIcwkI
>>504
素で忘れてたwww
ありがとう
506502:2008/08/08(金) 00:04:53 ID:5hbXAvkM
ごめん、アンカー間違えた
>>490 な
507名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:06:40 ID:DX5AlcvV
>>503
確かにビギンズのやつは
すっごい動きにくそうだったな
508名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:06:48 ID:dmhZ0ZGN
>前作ラストのジョーカーのカードもあくまで演出で、続編があるという宣言ではなかった

そうだったのか
あそこはマジでテンション上がったんだけどなw
今作はこういうのがなくてちと寂しかった
509名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:08:26 ID:DX5AlcvV
まぁ続編作ることになった場合の保険ってことだな
今回の終わり方は続編を作る気は特にはないって暗に言ってるのかね
510名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:08:44 ID:vwyIcwkI
ジョーカーのカードの場面、
ダークナイト見てからビギンズ見直したんだけど
ものすごい鳥肌だったわ
511名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:09:32 ID:deXojwnr
>今回のダークナイトは完結させるつもりで全部出し切ったから、次回作があるかどうかはまだわからない
やっぱり・・・。完全燃焼した作品に仕上がってるもんね。
でも続編希望涙目なコメだなorz
512名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:10:03 ID:oDCUQdck
順当にビギンズから見たらもっと興奮したのにな
513名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:10:24 ID:vwyIcwkI
こんだけアメリカでヒットしたら続編作らない訳にはいかないでしょう。
多分、ノーランや他のキャストが断ったとしても無理矢理やりそう。
金、金、金。
514名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:11:50 ID:vwyIcwkI
>>512
ビギンズはもう見てたんだけど
ダークナイト観賞後にもっかい見直してるって事ね。

そもそもビギンズ好きだからダークナイト見たんだし。
515名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:12:02 ID:2G59C4yy
キャストはともかくノーランは作る気まんまんでしょw
なんせ自分から売り込んで撮り始めたバットマンだ
516名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:12:58 ID:6BWX0L1a
>>502
確かに、MTVの字幕の方が
劇場版より話し言葉に近くて、しっくりきたな。

ゴードンが「〜だぜ」って言ってたのは何か新鮮だったw
517名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:15:52 ID:DX5AlcvV
>>515
やっぱり自分から「作らせろ!」って乗り気な奴ほど
いいもの作れんのかね
静岡映画版も面白かったし
518名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:17:22 ID:pTg98a83
MTVから今作についてノーラン監督の言葉を抜粋。
「実を言うと…、当初はあまり乗り気ではなかった。前作では例外的なアプローチをしたが、成功したのは幸運だった。
リスクは冒さないでいいかもと思ったけれどあえて続編という新たな挑戦を行う事にした。前作を超える作品を作りたいと思ったんだ。」
519名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:17:48 ID:97j5BKlW
>>517
まぁ空回りってパターンもあるだろうがノーランは批評・興行の面で大成功だからな
もう次回作は続編でもオリジナルでもやりたい放題だろ
520名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:22:22 ID:deXojwnr
ノーランはどんなヴィランを続編に持ってくるかな?
リドラーやペンギンってのは製作サイドの思惑なだけな気がする。
521名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:27:15 ID:5hbXAvkM
>>516
いや、話し言葉に近くてつーか
役者がしゃべってる言葉により忠実だって意味だ
例えば、ブルースが飛行機に乗るにはどうしたらいい?って
フォックスに聞いただろ?その答えが確か
劇場版「チケットを買ってください」
mtv「旅行会社に頼んでください」
だったかな。録画してねーからウロだが
ま、こんなかんじ
一般的に字幕に限らず、吹き替えも案外いい加減な場合って多いぞ
上の会話程度の差違なら別に問題ないだろうが
微妙なニュアンスをつかむには原語が分かるにこしたことは無い
dvdを観るときはサブタイトルを原語表示にするのを勧めるよ
大きなお世話だな、サーセン!


522名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:27:15 ID:dmhZ0ZGN
>>517
まあコミックなりゲームなり、原作のあるものは
原作への思い入れで大分変わってくるだろうね
勿論、思い入れが強いから必ず成功するというわけじゃないけどw
523名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:28:23 ID:dmhZ0ZGN
>>521
劇場だと1秒で4文字とかそういう制約があるから
しょうがないんじゃないかな?
MTVならそういうのはないだろうし
524名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:29:44 ID:7jMfIq30
 「プレステージ」や「インソムニア」の監督ということを考えると次回のヴィランにリドラーは有りだと思うが
ヴィジュアル的にどうかな。
 それより、ラザラス・ピットによるトゥー・フェイス復活希望。
525名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:36:49 ID:DX5AlcvV
>>521
確かに「あなたは人ではない、人が下せない判断をできるはず」とかも無くなってたな
526名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:40:06 ID:PBh14iXZ
ノーラン兄弟が脚本書くなら今のシリーズでも違和感ないキャラ設定にするだろうから
リドラーでもペンギンでもネコ娘でも好きなの出せばいいと思う
527名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:40:13 ID:deXojwnr
>>524
それイイ!けどピットはノーラン版じゃない設定なんじゃないの?
そういえばノベライズ解説してくれた人、続報まだでしょうか?
528名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:42:34 ID:TG++uQLY
でもノーラン今作で降りるみたい
529名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:45:03 ID:zDF/beIC
>>528
残念だけど、やりたいことはやった感じだから仕方ないね

次監督する人が大変そう
530名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:45:58 ID:LE7ri6f/
俺的には思いっきり続きますって感じで終わったように思えたんだが>ダークナイト
あんな中途半端な結末のまま終わるわけなかろーもん
531名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:50:37 ID:+FssZC+H
善と悪の終わらない戦いがテーマだからあのラストでいいんじゃね?
532名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:54:21 ID:PBh14iXZ
ノーラン版としてのジョーカー、トゥー・フェイスは決着ついてるよね
だけどダークナイトの戦いは始まったばかりだ!みたいなラストってことでしょ
533名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:54:55 ID:vwyIcwkI
あれで結末付けちゃってたら、なにもかもぶちこわしだろうが。
534名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:55:35 ID:h4EGbVZY
次はイーストウッド主演でリターンズ作ってほしい
スーパーマンと戦うやつ
535名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:55:40 ID:7jMfIq30
 三部作にするなら、「ビギンズ」と「ダークナイト」の両方の要素が必要じゃない?
あ、スケアクロウか。
536名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:57:29 ID:hOUj8eK/
次回作の契約したってニュースこのまえあったよね?
537名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:59:14 ID:Bazr86iq
ビギンズが公開されてた頃からこれは3部作で、ノーラン、ベールやその他主要キャストが
3作目まで契約したって聞いてたんだけどガセだったのか          
538名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:59:25 ID:2LLInpoF
トゥーフェイスとジョーカーを一度に出してしまったのは勿体無い
トゥーフェイスは単体で作品できるほどのキャラなのに
539名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:00:35 ID:dmhZ0ZGN
だがそこが良い
540名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:03:06 ID:nPCsnK4A
97点の映画はここですか?
541名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:03:10 ID:yqFiJaZs
>>537
3部作構想の話は、以前からも出ていた。
ただ次回作については憶測情報が飛び交ってて
まったくわからん。
契約は、まだしていない。
542名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:03:54 ID:8uFSD6V1
最初の予定は1でビギンズ、2でジョーカー、3でトゥーフェイスやるって話だったよな
543名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:06:04 ID:dmhZ0ZGN
アーロン・エッカートが2本分の契約にサインしたって話もあったね
その2本分を一本にまとめてダークナイトにしたんだろう
544名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:06:06 ID:yqFiJaZs
ペンギンの話も、リドラーの話も
出所はタブロイドだから・・・
とりあえずガセネタ飛ばして金を集めるのがハリウッドだしね。
545名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:06:25 ID:wAeWAFVb
こんなドル箱を放っておくわけないから続編はあるだろうけど
ノーランじゃないとイヤだな。つーか誰も監督やりたがらないだろ。
546名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:08:20 ID:dmhZ0ZGN
>>545
何でも職人シューマッカーが(ry
547名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:08:31 ID:PBh14iXZ
最後ああいう展開にしてゴードンにあのセリフ言わせようとしたら悪役2人必要だし
そこにジョーカーとトゥー・フェイスがちょうどはまったからって気がする
548名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:09:53 ID:zDF/beIC
バーホーベンでよりグロいトゥーフェイスを
549名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:10:29 ID:2GIH0wWZ
スケアクロウが2作連続で出ているのに貧弱な件について
550名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:12:39 ID:Wjg8bAwS
期待できそうだな
551名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:12:46 ID:isTf6jSQ
あるなら、3作目にもコッソリ出て欲しい>スケアクロウ
552名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:13:56 ID:vwyIcwkI
横浜、川崎周辺で、これを見るのにおすすめの映画館ないかな?
やっぱ川崎のどれかかなぁ。
553名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:14:51 ID:pbV+Uibl
>>551
いいねw
そしてバットマンに「またお前か・・・」とか言われて欲しい
554名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:14:52 ID:FMpD3FDy
日本人が脚本&監督すると
美少女キャラを出しちゃって、雰囲気台無しにするんだろうな。
555名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:16:35 ID:NNvf1dz8
>>552
川崎は乱立してるけどチッタ以外に選択肢無いだろ
556名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:16:37 ID:ikWLmJVu
おっと、ステファニーの悪口はそこまでだ
557名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:17:42 ID:2GIH0wWZ
>>554
それはレイチェルが不細工だったってことの裏返しですか?
558名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:18:23 ID:vwyIcwkI
>>555
やっぱそうなんか。TOHOは座席が好きなんだけどスクリーン小さいしなぁ
チネチッタは馬鹿でかくてスイーツたくさん居るから雰囲気が好きじゃない
559名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:20:56 ID:LoROt1Iu
>>546

野郎のケツのどアップは勘弁してくれ
560名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:29:04 ID:LoROt1Iu
川崎なら品川IMAXがいいんじゃねと書こうとして、
とうの昔に潰れてたことを今知ったwww
561名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:37:06 ID:7jMfIq30
早く二回目が観たい。それまで「ゴッサムナイト」の予告編で我慢する。
562名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 02:02:11 ID:7mHJc4hS
563名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 02:10:35 ID:syT28wWb
MTVのインタビューでベールは次回作については、
「(ノーラン)監督次第」って答えてる
単純に監督がやるといったら出演する気はあるって意味にも取れるけど、
監督が変わったら続編には出ないって意味にも取れる気がする
主要キャストのほとんどがノーランに惚れこんでる発言をしていたから、
もし監督が変わったらキャストもほとんどが降板しそう
564名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 02:18:26 ID:7mHJc4hS
>>563
けどノーランがロビン出したらベールは消える
なぜならロビンはゲイの象徴だから
565名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 02:19:09 ID:UZ6TdElQ
おいロビン、ケツ触らせろ
566名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 03:25:31 ID:pblfX9Pk
MTVのインタビューはUSでも公開前の録画だよね〜
だからこれまでヒットするとは思ってなかっただろうし
もしかしたら受け入れられるとも思ってなかったかも?
ヒットを受けて3作目も考えるんじゃないかな〜ノーラン。

バットマンとして「汚名」のままでは不味いんじゃないかと・・・
567名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 04:18:05 ID:s5dO0s3C
>>489
「バットマンリターンズ」でキャットウーマンの爪攻撃にアーマーをやられてたから
そういう意味で
「猫には強い(こっちのバットマンには通用しない)」
ってゆうジョークを言わせたんじゃないかな。
568田中っち元気か :2008/08/08(金) 04:56:24 ID:+B/KpM5t
スレ違いで悪いがリベリオンを眠れなくてみた。スゴい。刀使いに惚れ惚れ。
サントラでないかなー。
ダークナイト今日もめざましで特集してくれ。
569名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 05:04:16 ID:2LLInpoF
ベールはハマり役だと思うけど、監督はノーランに拘る必要はないと思うけどな。
570名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 05:18:20 ID:o8SkpmEx
今作を超えることはほぼあり得ないだろうからな。
他の監督だと寧ろ負けるのを嫌って敬遠しそう。
571名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 05:34:04 ID:fqmy6QFz
ツーフェイス
572名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 05:41:16 ID:h1mGoaft
今作が良すぎたからノーランはしばらくいいよ。
上で出てたけどリドラーでジョニ・ーデップ使うなら
監督はやっぱりティム・バートンで、黄金コンビ?
キャスティングも仕切りなおしでいいよ。
573名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 06:19:58 ID:yqFiJaZs
>>570
仕事に飢えてる監督は、いっぱーいいる。
もちろん役者も・・・。
574名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 06:59:20 ID:hDWnvS/v
>>568
そうだよね。この映画の音楽は素晴らしい。
とくにあのメインテーマはもう感動の一言。 

どんな感じかというと、光を求め必死に暗闇の中を歩き続ける。
こんな感じの曲で感動する。

素晴らしい。この映画の音楽は素晴らしすぎる。
575名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 07:07:18 ID:HZpg+Gch
フリーズがこけてからビギンズが公開されるまで8年もかかった
んだぞ。
そもそもフリーズみたいなおちゃらけバットマンが作られたのは
バートンがリターンズで趣味に走りすぎたからであって。

576名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 07:22:40 ID:e43jEzS+
これは、映画館で見なきゃ損だな。
DVDも欲しいが。
577名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 08:00:16 ID:Df6iGsdt
ヒースレジャーは何で死んじゃったの?
578名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 08:02:39 ID:yqFiJaZs
>>575
制作費がガンガン上がる一方、リターンズ以降、興行収入は下がりっぱなし。
観客層拡大にフリーズでの軌道修正は当然。
でもそれはリターンズが趣味に走ったわけではなく
ニコルソンがいなかったことや、1作目よりも完成度が低かったこと
何より、あきられたことが原因じゃないかと。

今でこそジョージ・クルーニーはなかったことにしとかぬかしてるけど
バットマンでハリウッド男優と認知されるようになった。
ラジー賞にはノミネートされちゃったけどさ。
579名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 08:04:06 ID:yqFiJaZs
>>577
睡眠薬などの摂取過剰による事故。
580名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 08:16:34 ID:+mr7Utr+
予想
ノミネート    受賞
作品賞      △
助演男優賞   ◎
編集賞      △
作曲賞      ○
音響編集賞   ◎
581名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 08:17:16 ID:dqc4Yeno
地上波で「ザ・コア」放映されるけど、過去に放映された時主演俳優名がヒラリー・スワンクだったのが
今度はアーロン・エッカートになってんの。TV局のたくましき商魂ワラエル。
582名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 08:44:16 ID:/V7E06f+
マスクオブファンタズムを引っ張り出して観た。
アニメながらもドラマあり、アクションあり、朝チュンありと名作だ。
583名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 09:05:23 ID:uHhTG+3r
>>501シュマッカー版は? フォーエヴァーは見れるシーン結構あるぞ。
それ見て、アニメ版見て、後は「ダークナイト」を彷彿させるような作品でも見ることだな。
オレが挙げるのは
          ○ダークマン
          ○パニッシャー
          ○ヒート         ってとこか。
584名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 09:08:58 ID:i7zf491k
バットモービルこんなの普通の装甲車じゃねーかと思ってたが
なんかかっこよく見えてきた
585名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 09:29:57 ID:OPj4Z03S
>>501
ノーランの全作とオリジナルのインソムニア
586名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 09:45:53 ID:rsN2qde/
初対面の時、デントがバットマンの声マネを少しするところが好き。
デントの度胸と茶目っ気が出てる感じ。
587名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:01:08 ID:Zjr+MKaT
今回、関連書籍が少なくね?
「ゴッサムナイト」とサントラぐらいしか出てないよね。
飢餓気味なんですが・・・
588名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:07:00 ID:pdy0J+Pk
>>587
個人的には「ダークナイト・リターンズ」さえ再販してくれれば…ッ!!
589名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:10:42 ID:+mr7Utr+
>>587
BD特典映像の「ダークナイトへの序章」を観て過ごすんだ
590名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:23:36 ID:55uinlGw
IMDbのランキングそろそろ落ちるんじゃない?
9・1になってるし
591名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:34:19 ID:OlQRMB/w
>>578
リターンズは単純に暗すぎじゃない?
名作だけどあれについていける人は他の作品より少ないと思う。

592名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:35:47 ID:+mVIWnXd
ヒースレジャーにならブロークバックマウンテンされてもよかったのになァッー!
593名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:38:53 ID:+mVIWnXd
ところで死んだ人ってアカデミー賞受賞資格あるの??
594名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:43:29 ID:UBKRDCUd
>>578
あなたの主観を一般的なことのように語るのはどうかと思うぞ。
確かに多くの人に受けるような内容ではなかったかも
しれないが、それと作品の完成度とは別の話。
595名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:44:33 ID:UBKRDCUd
>>578
あなたの主観を一般的なことのように語るのはどうかと思うぞ。
確かに多くの人に受けるような内容ではなかったかも
しれないが、それと作品の完成度とは別の話。
596名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:46:01 ID:55uinlGw
日本でバットマンシリーズ最高の興行成績を収めたのが
バットマン&ロビンだという事実
>>593
あるし、前例もあるよ
597名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:48:31 ID:+mVIWnXd
>>596
じゃあ期待できますなァッー!
598名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:49:06 ID:yfryG5iP
オリンピックよりダークナイトが楽しみだ!
明日は朝から新宿ピカデリーで連チャンするぜ!


1番スクリーンが夕方までポニョなのが悲しいがな(逆に考えれば夕方からは1番スクリーンで……!)
599名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:50:36 ID:yfryG5iP
>>587
少ないよね。
ムックとかメイキングとか早く出してくれい……。

あ、そういえば、昨日新宿ピカデリーに行ったら、当然のようにパンフが売ってた。
先行は行けなかったけど、その時からあったのかな……?
600名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:00:55 ID:pdy0J+Pk
1/6タンブラー…ゴクリ…
ホットウィールの初期型タンブラーとかも良いけど。

ってか、ダークナイトのあのギミックは軍用車時代から設計に組み込まれてたのかな。
601名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:06:28 ID:7crZIjGL
先行やったとこなら普通置いてある
602名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:08:59 ID:1wEQC9jR
>>596
で、全米・世界ともに興行収入シリーズ最低のバットマン&ロビンが”日本では”うけた
という話がどう絡んでくるわけ?
603名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:15:15 ID:ywt/Tqi6
http://www.batman-on-film.com/opinion_batman3_sequel-talk_Jett_8-6-08.html

ノーランの続投は関係者みんな確信してるから心配ないんじゃね?
604名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:22:01 ID:yfchnO6M
>>596「シュワルツェネッガー」の名に客が釣られただけだろ。
605名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:22:22 ID:o5ZqZPgt
ダークナイト観る予定なんだが、ビギンズは観た方がいい?ちなみに一作目は観ました。
606名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:23:49 ID:+mVIWnXd
それよりロック・ユー!(A Knight Tale)みようぜ
607名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:25:45 ID:zDF/beIC
608名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:27:09 ID:CdXiiaHt
>>605
見なくても損はしないが、ある程度の得はする
609名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:28:21 ID:CdXiiaHt
あ、見ておけばある程度得はする の間違いね
610名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:31:25 ID:yfryG5iP
>>605
せっかくだから、リターンズと、今晩のビギンズを見ておけばいいんじゃないかな。
フォーエバーとロビンは暇があればどうぞ。
611名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:33:41 ID:eqWxpBit
>>605
今夜あるんだから、時間が許せば見たらいいと思うよ
612名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:35:58 ID:fOZzXcfF
ビギンズ観た方がブルースがバットマンを始めた動機や、
登場人物の関係とかがわかるから観た方が良いと思う
613名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:39:04 ID:pdy0J+Pk
個人的にはビギンズも大好きなんでお薦めなんだけど、まあサブテキストみたいな感じで
ウェインがバットマンに至る理由ってのを見ておくのは良いかと。

しかし「バットマンが人を殺せない(殺しちゃいけない)」絶対ルールってのは
結構知らない人もいるんだよなー、当たり前っちゃあ当たり前だけど。
614名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:48:13 ID:tDYuhl4L
>>2
なんか変な文章じゃないかこれ?
中学生が書いたみたい
615名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:50:47 ID:vwyIcwkI
>>614
書いた人じゃないが、

んじゃちょっと比較したいから書いてみてくれよ>テンプレ
616名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:53:44 ID:twnpx6MC
>580
脚本賞をとって欲しい。
617名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:54:13 ID:+mVIWnXd
脚本賞・・・だと?
618名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:55:25 ID:yfryG5iP
>>614
素晴らしい日本語ともいわないけど、特に変というほどでもないよ?
619名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 11:57:07 ID:Zjr+MKaT
>>599
ノベライズとメイキングが洋書で出てるのは確認した。
ノベライズは長年、原作やってたデニス・オニール!
絶対出して欲しい!
620名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:06:15 ID:bsDXPGOs
>>614
前作「バットマン ビギンズ」を見てからの方がより楽しめます。
とか1行にして>>1に書き添えたらどうだろうか?
621名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:06:38 ID:tDYuhl4L
※「ダークナイト」を観る前に

この作品単体でも楽しめますが、監督、スタッフ、キャストが同じ前作「バットマン ビギンズ」を観ておくとバットマン誕生のきっかけや、登場人物の関係などが分かるため、より楽しめます。

ビギンズ以前のバットマンシリーズは直接的に繋がる部分はないのでお好みでどうぞ。

これでどうかな?
622名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:13:44 ID:yfryG5iP
>>621
いいんだけど、元と大差ありませんw
623名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:17:49 ID:tDYuhl4L
そう言われると思ったよw
でもこれ以上変えられないでしょ??
624名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:23:54 ID:yfryG5iP
いいだしっぺは自分でしょうがw
625名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:33:59 ID:HdrOt2Kq
前作バットマンビギンズを見ておくとより楽しめます
でいいじゃん
626名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:36:14 ID:jk31FfSL
IMDbでビギンズの評価が良いもんだから
ビギンズ大好きとか言っても誰も文句言わなくなったな
前スレでダークナイトよりビギンズの方が好きだって言ったら
変わり者呼ばわりされたのに
627名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:38:51 ID:Zjr+MKaT
>>628
オレはティム・バートン派だったから正直「ビギンズ」はつまんなかったけど
「ダークナイト」は最高!
これのための前菜だと思えば「ビギンズ」も許せる。
628名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:40:44 ID:Zjr+MKaT
>>627
ごめん、>>626の間違いだった。
629名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:41:16 ID:ehz0tDqA
Oscar winner Morgan Freeman released from hospital
Thu Aug 7, 2008 3:11pm EDT
630名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:43:05 ID:+mVIWnXd
releasedって見放されたってことですか(;ω;)
631名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:46:02 ID:vZ6cdcpZ
退院した
632名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:52:24 ID:3ukMYvK7
モーガン退院おめでとう
633名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:55:33 ID:CdXiiaHt
バットマンの不殺精神を知らない人が多いのも無理はない
だってバートン版じゃ殺りまくりだもの
634名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 13:01:46 ID:yfryG5iP
ビギンズでも直接は手を下して無くてもかなりの人死にが出てるな
635名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 13:06:04 ID:x6M6t2CM
>527
遅くなってスマン。昨晩忙しくて書き込む前に寝てしまった。

そして更に期待はずれで申し訳ないが、ノベライズではルシアスの退社云々はわかりませんでした。
ジョーカーの企みきいてデント今どこよ?とルシアスにバットマンが聞くところで彼の出番終ってるので。

他に確認してほしいことがあれば言ってくれ。あと一応スクリプト集も買ってみた。
636名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 13:10:30 ID:vaQJuW86
>623
誰も変えてくれって言ってないし
637名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 13:30:20 ID:cVMIWe/b
バットマン&ロビンって評判悪いんだね、俺は三宅小倉コンビの
吹替えアニメバットマンで印象最悪だったバットマンが
映画になったら全然別物でカッコイイと思えたバットマンだったから
結構好きモービルとかバイクもカッコ良かったし
ビルと石像が融合しているような建築物の世界観も好きだった
638名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 13:45:13 ID:abDqUTPo
>>637
深津絵里がバットマイトやってたやつか。懐かしい
639名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 14:14:36 ID:+DDLxiqR
フジで8時からビギンズ放送するみたいだが
MステはサザンSPなんだよな、困るぜ
640名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 14:35:17 ID:yqFiJaZs
>>637
メキシカン顔で首振りながら歩く癖のあった(今は直った)
ジョージ・クルーニーの起用は、冗談かと思ったよ・・・。
背の低いヴァル・キルマーの前作も、きつかったが。

>>591
キャットウーマンとペンギンのエピ、もうちっと整理してくれてたらね。
やっぱ2キャラ同時に、同じ比重でスポットを当てるのは
無理があったんじゃないかと。
キャラに思い入れの強い人には納得できないかもしれないが
ノーマンのように1キャラを強く出して1キャラを軽く扱うくらいで
ちょうど良いのかもしれない。
それと暗いというよりは、ティムのアクの強さが目立っちゃったんじゃないかと。
641名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 14:53:20 ID:6xA2Jxrj
前売りもう一枚買ってしまった。やはり先週の先行上映だけじゃ足らん、無性にもう一度見たい。
642名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 15:07:10 ID:dqc4Yeno
バートン監督版のせいでバットマンとはイっちゃってる人達の話だとばかり
思ってた。ビギンズで?と思い、ダークナイトで!と開眼。
643名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 15:10:37 ID:vaQJuW86
>642
本来、精神的奇形が涙こらえて暴れる話だから
バートンのでも全然いいわけだよ
単に光の当て方が変わっただけ
644名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 15:18:49 ID:yqFiJaZs
>>643
>精神的奇形
ノーマンは必死に回避しようとしてたんじゃないかな。
ビギンズでは「マスクを着けるのは家族(アルフレッド)を守るため」という
理由付けがされていたし
ダークナイトでは、マスクをかぶること自体には
必要悪としながらも、否定的ですらあった。
ジョーカーへのクールな態度といい、二面性の葛藤とかは
ノーマンの中にはなかったというか
「バートンがやったことだから」と、終了させていたようにすら思う。
645名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 15:38:47 ID:/OL+GfcH
バットマンは心の病人の万国びっくりショー

だからアーカムは刑務所ではなく心の病院

646名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 15:49:56 ID:ZFBLazJh
一家にひとりアルフレド。
647名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 15:52:12 ID:6xA2Jxrj
>>640マイケル・キートンも「背が低い」と不評だったが。
648名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 15:53:53 ID:0kvr6qdD
>ビギンズでは「マスクを着けるのは家族(アルフレッド)を守るため」という
>理由付けがされていたし

それも理由の一つだけど、蝙蝠のマスクを着けるのは幼少期のトラウマからだと
いう理由もある。描写としてはバートン版より薄くなってるけど、精神的奇形と
いう面を無視しているわけではないと思う。
649名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:01:42 ID:yqFiJaZs
>>647
そういや、そうだったな・・・
ロビンのディック・グレイソンがでかかったのかね。
650名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:03:45 ID:xVBY0Iru
昔から思ってたんだが
なんでゴッサムにはキチガイがあれだけうじゃうじゃと集まるんだろうなw

同じDC世界でもあそこまでキチガイ動物園になってる所なんて他にありやしねえ
651名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:06:27 ID:I2FVzmPg
>>キチガイ動物園
的を得ているw
652名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:08:48 ID:pdy0J+Pk
そういやそのキチガイ動物園にあのパニッシャーが来るなんてコミックも有ったな。
殺すパニッシャーに殺さないバットマン。
653名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:10:52 ID:0kvr6qdD
>>650
そこにバットマンがいるから。
類は友を呼ぶ。
654名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:14:31 ID:cVMIWe/b
ゴッサムシティってNYがモデルなんだっけ?
リアルでもテロが起きたり大変な街だ
655名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:22:43 ID:lyJ66sdh
>>644
ノーマンって・・・。
656名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:24:01 ID:kBvA9rUe
ゴッサムは大都市で人も多いから変人も多いってのもあるだろう。 人口3000万人だっけ?
657名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:40:41 ID:Ska8j58U
>>650
おまけに倒しても倒しても
アーカムに送られて病状悪化して戻ってくるしなw
658名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:47:41 ID:lyJ66sdh
>>657
中にはアーカムと関わったせいで逆に精神が病んだ人もいるしな
ハーレイクインとかロック・アップとか
659名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:49:47 ID:kXEJWlbL
バートン版は精神的奇形が居場所を作って祭をしてる感じ
ノーラン版は精神的奇形がハンデを乗り越えて現実世界と折り合いを付けてる感じ
660名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:54:56 ID:X/kRZu27
>>654
モデルはNYだけど、ロケしてるのはシカゴだと思う。
確認したわけじゃないけど多分そう
661名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:01:15 ID:yqFiJaZs
>>650
バットマンに捕まった奴のほとんどがアーカムに収容されてるんじゃないかね。
662名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:02:48 ID:N+8Av64z
ダークナイトのおかげでリメイクアニメのザ・バットマンseason4がちゃんと日本でも放送開始
設定はいろいろかわってるけど面白いわ
ダークナイトもそのうち見に行きますよ
663名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:05:46 ID:yqFiJaZs
>>658
アーカムの正式名称は、The Elizabeth Arkham Asylum for the Criminally Insane。
Elizabethは創設者の母の名前で、狂死している。
創設者も発狂し、殺人者に。
もうすでにここから、ヘンw
664名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:06:44 ID:dqc4Yeno
>>661アーカムってどんなとこか一度出てきて欲しい。めちゃ楽しいかも
665名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:11:16 ID:Tcnetws7
トゥーフェイス出るって本当?
まだハーヴェイのままだよね?
666名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:12:51 ID:in3HPwuA
>>661
大物ではペンギンはアーカムじゃなく普通の刑務所に行く犯罪者。
後はデッドショットぐらいか。
まあ、基本はアーカム行きかな。
「ダークナイト」のフェリーの囚人はアーカムの犯罪者ではなく普通の囚人
これ案外重要。
667名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:12:57 ID:ehz0tDqA
ロケは確かにシカゴだよ。
良く見るとバックドラフトの消防署が分かるし、
目を凝らして見るとジョン・キューザックが歩いてる。
ブルースブラザーズのアパートも発見。
668名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:18:11 ID:yqFiJaZs
>>666
あー、ペンギンがいたか。

>>665
映画見なさいな。
669名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:18:32 ID:D+oDQFhX
>667
それじゃ高架の電車をスパイダーマンが止めた跡もあるわけだな。
670名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:20:06 ID:tK7aSjgB
>>660
渋滞のシーンとか色でシカゴだなって俺は思ってた


俺はものすごくバートン派だということを断った上で発言する
バートン版で殺しまくりとあったが
バットマンが殺したのはジョーカーだけ
塔で落ちていく黒人は正当防衛
工場爆破はジョーカーの手下が死ぬのを映していない。ブルースブラザーズ手法で生き延びている可能性は否めない
という解釈
さらに拡大解釈するならジョーカーが堪えなければ落ちてちゅうぶらりんになってたんじゃね?
あれは事故だよ事故

リターンズ
爆弾をつけられるピザ
下水に落ちてから時間たってから爆発、十分逃げられる=死んでない可能性大

ノーラン
絡みの中とはいえ敵の持つ銃をバットマンが敵に向けてそいつの足を打った。
銃で人を傷つけることを極端に嫌う設定はどこへやら

さぁ、アンチバートンかかってこい
671名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:29:26 ID:yqFiJaZs
>>670
ノーラン版は細かい一方、雑な所がチラホラあるのだよね。
バートン1作目で衝撃的だったのは、町中でジョーカーたちが銃乱射してるのに
ブルースは身を隠すことなく、それを眺めてる。
「こいつ、いかれてる」と思ったw(ほめ言葉)
672名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:33:02 ID:CdXiiaHt
アーカム精神病院に興味がお持ちなら
元ネタであるクトゥルフ神話大系シリーズオヌヌメ
673名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:33:26 ID:ABaNM0VD
札幌住んでる人に質問

明日シネマフロンティアとユナイテッドシネマどっち観に行く?
674名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:37:04 ID:LOq2U792
前売り券買ったお(^ω^)
アミュプラザで見てくる
675名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:48:27 ID:o/K2b6vG
みんなはもちろんジョーカー風メイクで劇場に行くんだろ?
676名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:49:56 ID:yqFiJaZs
いや、おれはレイチェルで行く。
677名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 17:50:11 ID:2ABajEdQ
>>673
シネマ11。
シネフロは駅近いだけあって客のマナーが悪いから。
678名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:03:23 ID:ABaNM0VD
俺もジョーカーのメイクしたいけど、親に怒られるwww
679名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:03:49 ID:cTcplsuG
ARKHAM ASYLUM は 15th Anniversary Editon が出てるから
買って読め
今更ながら大傑作だ
文字、つーかアルファベットが小さくて読みづらかったが
今回のはちゃんと巻末にスクリプトが付いてる
680名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:08:59 ID:yqFiJaZs
ARKHAM ASYLUM

http://jp.youtube.com/watch?v=x-7W3be8XtQ
ファン制作だそうだが・・・
681名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:19:01 ID:mme3VGO4
ノーラン監督さ、スーツにマフラーをかけてるのは
如何なものかと思うんだけど
682名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:21:37 ID:mme3VGO4
うーん、マギーは海外サイトでも酷い言われようだなぁ
「うちのおばあちゃんのほうが綺麗だ」とか
683名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:24:03 ID:cTcplsuG
>>680
おおありがとう、それ結構よくできてるな
スペイン語ってのも案外しっくりくるじゃねーかw
!!!Hijo de putaaaaaaa!!! !!!Que buenoooo!!!
684名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:24:17 ID:0kvr6qdD
>>680
Dead ENDといい、向こうのアマチュアは凄いな。ジョーカーに原作版の
ような凄味、神々しさがないのがイマイチだけど。
685名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:25:54 ID:FMpD3FDy
>>675
俺はナースで行く
686名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:31:02 ID:ptStFcff
>>685
それはもう完全につかまるだろ
687名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:43:36 ID:hSFFH/pk
アイスホッケーのプロテクターを黒く塗って行くのが正解
688名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:53:26 ID:ptStFcff
じゃあ俺は顔面半分ヤケドメイクしていくよ
689名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:55:22 ID:Un0oA6SU
じゃあ俺はペンギンの格好で行くよ…嫁はキャットウーマンで
690名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:59:36 ID:yqFiJaZs
じゃおれは腹巻きにはちまきして
鼻毛伸ばして行くわ
赤塚先生~;;
691名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:59:42 ID:wtIcirkE
朝日新聞の夕刊見てみ
ブルースウェインがアルマーニのスーツ着てるよ!
宣伝のやり方までかっけー
692名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:04:05 ID:cVMIWe/b
じゃあ俺は目の周りを黒く塗ってバットマスクつけても大丈夫にしていくよ
693名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:09:02 ID:ABaNM0VD
超映画批評の評価めっちゃ良いよね

一気に観に行く気が鼓舞されたわ。
694名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:13:41 ID:CdXiiaHt
あのサイト超映画感想に改名すべきだろ
695名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:15:39 ID:ptStFcff
ずーっと映画の予告をリピートしてるわ俺wwwww
696名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:35:17 ID:GkdlGgIM
評価がやたらいいので見に行こうかと思ったけど続編なんだね、これ・・・
697名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:36:52 ID:9HYnRHcH
年内にブルーレイ来て欲しいなぁ
698名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:39:34 ID:LOq2U792
一時間半後に一作目をやるわけだが
699名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:39:50 ID:e6jVvz/c
>>696
前作今夜八時からテレビでやるし
観てなくても置いてきぼりってことはなく楽しめたよ
700名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:40:35 ID:in3HPwuA
>>696
8:00から「ビギンズ」やるから観ろ!
そして明日「ダークナイト」を観ろ!
701名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:48:28 ID:2ABajEdQ
初日に行けっつーのも酷だろうよ。


……そんな入らんかなぁ。
702名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:53:14 ID:ABaNM0VD
>>701
シネイレに行くようなので質問。
ダークナイトって11番スクリーンだっけ?
703名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:54:54 ID:ptStFcff
先行で結構スカスカだったから
余裕を持って見に行ける・・・・と思いたい

今のうちにネットでチケット買っちゃおうかな
704名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:55:59 ID:WPyfuwRq
ジョーカーの壁紙どこかにないでしょうか?
公式はイメージぽい5枚しかないので・・・
705名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:59:31 ID:UZ6TdElQ
首都圏の映画館では六本木ヒルズの箱が一番デカイぞ
しかしあそこ喧しい外人にバカップルにスイーツの巣窟だから
観に行くならそれなりに覚悟したほうがいいかもな
706名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:01:36 ID:ABaNM0VD
東京に住んでる人羨ましい
707名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:08:28 ID:2ABajEdQ
>>702
何故劇場の公式を見ずに俺に聞くのか。

4番と9番らしいぞ。
708名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:09:50 ID:e43jEzS+
>>695
自分もw
内容知ってるのに、予告は予告で素晴らしいからね。
明日からいよいよ一般公開、観た人がさらにリピートしてくれるとありがたい。
709名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:11:59 ID:2GIH0wWZ
ビギンス今日だっけ?TV
710名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:12:34 ID:ABaNM0VD
>>707
すまん
トン
711名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:16:25 ID:i7zf491k
確かおすぎは文春で星三つだったよなこれ
712名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:16:27 ID:Un0oA6SU
>>709
今フジでやってる。
デュカードが若本
713名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:18:05 ID:rrtAxJKw
もしかしてブルースってフォルゴレの声かこれ?
714名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:18:54 ID:VLLKASOk
>>711
・好みの男優がいなかった
715名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:27:51 ID:LOq2U792
>>711
おすぎてw
716名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:29:45 ID:U+CYJlEy
続編らしいんで今8ch見てるんだが、開始20分ですでに見る気失せるくらい面白くないな。
717名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:30:29 ID:7crZIjGL
おすぎは俺と好みが正反対だからかえって参考になったりする
718名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:31:41 ID:deXojwnr
>>635
確認サンクス!!
早速質問なんだけど、フォックスが名前打ち込んで装置破壊のとこが
ノベライズではなかったってことだよね?
719名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:31:58 ID:ex6xXAQn
この時点で20分くらいカットされてるからな
720名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:33:34 ID:UZ6TdElQ
DVD借りて放送開始時刻と同時に見ればよかった
カットしすぎだろ
721名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:34:28 ID:KUsRx2sS
ジョーカーのビジュアルが神がかってダサすぎる。
安っぽいなぁ〜。
722名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:36:53 ID:UZ6TdElQ
見てないのにそう言えるお前の千里眼も神がかってるよ
723名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:40:35 ID:7crZIjGL
見た後だったらビジュアルなんてどうでもいいとまで思えるからな
724名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:41:41 ID:deXojwnr
ダークナイトスレで見つけたんだけどコレ凄いね!
バートン版ファンの俺はグッときた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=x-7W3be8XtQ
他にもこーゆーのないかなー?
725名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:42:01 ID:KUsRx2sS
>>722
ビジュアルは見てるよ公式サイトで動画までもあるし。
バブルの頃の制作したジョーカーの方が良いね。
726名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:42:27 ID:deXojwnr
ゴメン!>>724誤爆ですorz
727名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:43:50 ID:TwuiqHfc
>>721
おまいにゃ逆立ちしたって買えねぇ高級スーツ着てるんだぞ
728名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:52:01 ID:ex6xXAQn
>>725
んなもんで観た気になってんの?
729名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:00:09 ID:JB8YCg1W
フジに…つーか地上波に期待してはいけない
730名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:03:01 ID:LgFQBO/f
ヒギンズ見てるけどまだ面白くない
731名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:05:55 ID:vhwvPNDw
>>697
ビギンズの特典映像見たくIMAX仕様でな。
できればVC-1じゃなくてAVCで。って罠に期待しても駄目なんだけどね・・・
732名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:08:13 ID:Un0oA6SU
まぁ地上波だからカットは仕様がないんだけど、デュカードが若本さんって事だけでお腹一杯だ
733名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:09:06 ID:z06F+6TU
自殺したら美化されて評価されるのは日本だけじゃなかったということだな。
ビギンズもおもしろくないんだよな。だからまだ面白くなかったらずっと面白くないだろう>>730
734名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:11:42 ID:yqFiJaZs
>>733
自分の人生と比較しちゃって悔しかったりするのかね?
ん?今、どんな気持ち?
735名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:14:25 ID:bYbCpBtH
なんでダークナイトっていう題名になったの?
736名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:15:16 ID:tK7aSjgB
>>733
ここの評価は自殺での美化があるかもしれないけど
それを差し引いても面白い



でもビギンズ単体は糞
しかしダークナイトとのセットと言う事を考えるとぎりぎり許されるレベル
737名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:15:21 ID:Un0oA6SU
>>733
Why so serious?
738名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:15:43 ID:yqFiJaZs
>>733
「おもしろい」「おもしろくない」といのは普通の感想。
自殺だの、美化だの捏造して
心の中のドス黒い闇を太らしてはいけないよ。
739名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:15:46 ID:ex6xXAQn
>>735
主役がダークナイトだから
740名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:15:58 ID:2GIH0wWZ
>>735
闇夜w
741名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:19:15 ID:356aHQnr
>>738
人の本質を決めるのは行動だよ
わかるだろ
742名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:26:53 ID:KF/V3+HI
バットモービル
かっこいいなぁ・・・・
743名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:27:42 ID:yqFiJaZs
>>735
映画で説明される


以下、ネタバレ

ゴッサムを救うには、正義のシンボルが必要で
前作の時点では自分がそれになろうとしていた。
でもバットマンの登場によって偽バットマンやジョーカーたちが現れ
マスクかっこいいと思ってたけど、ぜんぜん駄目じゃん!! ということに気がつく。
もうシンボルは、元カノの新しい男に押しつけちゃえ!
ということでデント(トゥーフェイス)がボクの一押しデス!!
ブルースは高らかに宣言し、楽隠居を決め込もうとする。
ところが頼みのデントは30歳代半ばにしてぐれてしまう。
でも今更デントが不良でしたなんて言ったら、ゴッサムの信用ガタ落ちじゃん。
よし、もみけそう。

デントのしでかした不始末を自分の責任にし、闇夜を走り去るバットマン。
どうせ顔ばれしてないし、おれ平気だもん。
そう言いつつ、後姿は男泣き。
いや、待て。こいつ、金持ちじゃん。
やっぱり逝って良し。
744名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:27:57 ID:LOq2U792
>>737
上手いw
745名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:33:42 ID:ptStFcff
自殺って
誰か自殺したっけ
746名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:36:00 ID:UZ6TdElQ
多分>>733は自殺願望なんだろ
747名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:38:33 ID:jfjOucuE
>>735
バットマン(笑) 蝙蝠男ださw
748名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:41:18 ID:C2v65ocI
フジのビギンズの地デジ番組解説がいろいろ微妙でワロタ

アメコミのニューヒーロー、バットマンの誕生秘話を今ここに解き明かす!
バットマンの全てはここから始まる・・・。
『ラストサムライ』渡辺謙の活躍も必見!
749名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:45:06 ID:zDF/beIC
>>748
必見www
750名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:53:16 ID:SRa/lqA2
>>748
5分で死ぬのに
751名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:53:39 ID:bZerlk6s
ジョーカーのアップ、無駄にかっけえww
若い俳優が演じてるだけあって、顔立ちが整ってるのがよく分かる。
そりゃ、一瞬でも素顔をさらしたくなるだろう。
752名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:57:38 ID:s0JzIUHt
ビギンズつまんねーな。ダークナイトもダメかな
753名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:58:58 ID:s0JzIUHt
適役の人なんで死んだの?
754名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:02:04 ID:UZ6TdElQ
適役だよね
755名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:02:38 ID:C2v65ocI
>>752-753
せめてストーリー追えるようになってから批評してください・・・
756名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:07:24 ID:1dySBphJ
レイチェル役の女優さん、なんで変わったの?
1作目のレイチェルの方が数倍かわいい。
ダークナイトのレイチェルときたら、スパイダーマンの女優に匹敵するくらい不細工じゃん。
757名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:07:36 ID:WrKRhLfS
確かにジョーカーは適役だった・・・
758名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:09:02 ID:N1FXgnzH
>>740
ナイトは夜って意味じゃないぞ・・・
っと釣られてみる
759名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:09:43 ID:UZ6TdElQ
中国製耳パーツをリコールする場面好きだったのにカットしやがった
760名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:09:58 ID:N1FXgnzH
>>756
結婚
妊娠
夫大暴れ
761名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:10:31 ID:Lcep2Rj6
ビギンズの良い意味でヒーロー物っぽい熱血展開が好きだったんだけど、ダークナイトってそういう要素ある?
762名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:11:04 ID:f0gaB+6G
明日まで待ちきれなくて、六本木のオールナイト行こうか迷ってるんだけど
いく人ってどのくらいいるんだろ?

763名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:12:12 ID:4Pmnpc9A
>>756
imdbでは、ダークナイトに出てもらう為に
100万ドル出演料あげるかどうかで、結局出演者変える方を選んだ
みたいに書いてあるけど。

ケイチー「続編出て欲しいなら100万上げろ!」
ワーナー「んじゃマギー使うからお前イラネw」
って感じだったんでは。
764名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:13:47 ID:tK7aSjgB
>>761
解釈によってはある

解釈によっては無い
765名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:15:00 ID:UZ6TdElQ
>>761
ラストシーンは熱い終わり方とも取れるし、お先真っ暗な鬱展開とも取れる
766名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:18:43 ID:VO1/h31r
>>763
結果マギーで良かった
監督もマギーでリアルなヒロインになって良かったって言ってた
767名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:19:18 ID:Lcep2Rj6
>>764-765
うーむ。
明日見に行く予定なんだが、何かこれまでの情報からすると
ダークナイトは素晴らしい作品だったがビギンズの方が好きだって事になりそうな気がするw
768名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:20:32 ID:SRa/lqA2
両方みてビギンズのがよかったって意見のやつははほとんど皆無だけどな
769名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:21:28 ID:UZ6TdElQ
>>767
でもヒースのキモイ演技だけでも観る価値あるよ
770名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:22:32 ID:ptStFcff
>>768
>>767はダークナイトのほうが面白いけど、内容はビギンズのほうが好きだって言いたいんじゃね
まぁダークナイトはダークすぎるしな
771名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:23:13 ID:Lcep2Rj6
>>769
ああ勿論楽しみさ、待ち遠しい。
>>768
理由は簡単、俺はそこまで重い物を求めてないから。
772名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:23:30 ID:1dySBphJ
>>760
そうだったんだ。
でもあの女優はないやろ、ふつう。
アメリカ人はあの顔をどう思ってるのか知りたいわw
773名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:24:39 ID:+gUg00ON
明日見に行く。楽しみ♪
774名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:24:59 ID:4Pmnpc9A
「ギズモみたいで可愛い」って感じじゃないだろうか。
775名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:25:59 ID:ptStFcff
>>774
全然褒めてないwwwww
776名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:26:09 ID:zDF/beIC
インタビューの時とかは可愛くみえるんだけどなあ
777名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:27:28 ID:vYqtDCFH
先週先行で見たときはハルクとのハシゴで長さがつらかったけど、
いまになってヒースの凄さがしみじみと脳を浸食してきた。
もう1回見るつもり。
ジャック・ニコルソンのジョーカーが出演した作品がかすむくらい
凄い映画だと思います。ダークだけどね。
778名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:27:54 ID:in3HPwuA
そういえば、2日、3日の先行公開ではどのくらい収益上げたんだろう?
779名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:28:05 ID:oDCUQdck
>>774
大型の老犬みたいな可愛い目してるよね
780名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:28:12 ID:lyJ66sdh
正直ダークナイトに期待しすぎるな。
ビギンズの方が面白いぞ。
後半はgdgdだし
781名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:28:54 ID:pZFTU/bU
口が裂けるほど笑わせてやるよって英語でなんていってるの?
782名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:31:33 ID:4eZQT4Er
ビギンズ糞とか言う奴がダークナイトを評価するとか分裂症だなw
ビギンズの興行的成功をうけて続編が作られたというのに。
単に見る目がないんだな。単体では糞とか頭悪すぎ
783名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:31:39 ID:ptStFcff
>>778
俺のところ結構人がまばらだったからなぁ
そんなんでもないかもな
784名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:32:09 ID:ZknxHo80
>>691
うpして
785名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:33:35 ID:i7zf491k
まばらだったのか、うらやましい
俺のところ満員だった
786名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:33:49 ID:UZ6TdElQ
>>780
ごめん、ビギンズ好きだけどダークナイトのほうが面白かった
787名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:37:02 ID:N1FXgnzH
>>772
アメリカ人もマギーの顔は良くないって言う人が多い
まぁそれでもケイティよりはマシって意見も多いけど
今のアメリカでのケイティの高感度は最悪だからなぁ
788名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:37:20 ID:4Pmnpc9A
>>778
1億4千万円らしいよ。

August 2-3
今 先   週末       累計  screens 週 題
1 1 776,496,100 5,258,741,380 481 3 崖の上のポニョ
2 2 267,555,160 2,688,059,315 359 3 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束シェイミ
3 - 218,855,700 *,218,855,700 252 1 劇場版NARUTO ナルト 疾風伝 絆
4 4 172,908,599 6,029,112,100 400 6 花より男子ファイナル
5 5 163,589,025 *,675,221,500 533 2 カンフー・パンダ
6 3 150,897,700 *,702,432,561 310 2 ハプニング
7 - 141,002,769 *,141,002,769 *** 1 ダーク・ナイト
8 - 113,000,200 *,113,000,200 213 1 スカイ・クロラ The Sky Crawlers
9 7 *96,260,472 5,204,196,043 604 7 インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
0 6 *84,424,271 *,381,576,200 198 2 ドラゴン・キングダム
789名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:37:51 ID:N1FXgnzH
>>787
好感度=○
高感度=×
790名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:38:33 ID:NiqRbfGK
>>787
マギーの方が賢そうでいい
役に合ってる
791名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:40:39 ID:NiqRbfGK
>>781
過去ログから持ってきた

Lets put a smile on that face!
792名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:45:29 ID:tBxgz30w
>>790
だよな。へんに華やかすぎるヒロインだと
あの世界観の中じゃ浮く。それにマギーだから
あの演技巧者のなかに入れた。
793名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:46:19 ID:IEWlevFG
>>778

興行スレによると、約1億4000万円らしい。
794名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:48:24 ID:IEWlevFG
>>788
スマン、遅かったww
795名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:49:57 ID:8uFSD6V1
ビギンズどうだった?
796名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:51:58 ID:tBxgz30w
結構大事なとこカットされてたな。ブルース公聴会〜旅立ちのシーンとか。
おかげで「いいコートだ」の台詞変えられてる始末
797名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:53:28 ID:kFJAVDcJ
ビギンズには希望、ダークナイトには悲壮感
観た後の感想です!
今日テレビで吹き替え観たけど
テレ朝のほうが良かったな!
798名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:53:30 ID:h9ocqXfW
吹き替えのセリフが皆偉そうでなんか面白かった
799名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:53:58 ID:in3HPwuA
>>788>>793
サンクス。
で、2日で1億4千万て多いの?少ないの?勉強不足ですまん。
800名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:54:17 ID:UZ6TdElQ
「俺はバットマンだ」?
そんなセリフあったっけ、とDVD見直したくなった

でもほうちゅうゲイリーが良かったので許す
801名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:55:06 ID:Xng2kss/
父親のあのセリフもなかったな
アルフレッドは言ったのに
802名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:56:35 ID:h9ocqXfW
ビギンズですらカットの嵐なのにダークナイトはどうなるんだろ
逆に楽しみになってくる
803名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:57:09 ID:UZ6TdElQ
・トゥーフェイスの顔半分をぼかし
804名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:57:25 ID:tBxgz30w
>>801
「まだ見放さないのか」「もちろんです」も一回だけだったね
しかしアルフレッドの声誰だあれw
805名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:57:45 ID:Un0oA6SU
カットに不満があるけど、地上波だから仕様がない…ビギンズ。
でも若本デュカードでお腹一杯だ
806名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:58:45 ID:vYqtDCFH
>>800
I'm batman.
807名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 22:58:51 ID:lyJ66sdh
若本が久しぶりに渋い役で良かった
808名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:01:56 ID:ptStFcff
>>803
トゥーフェイスの顔が本当に半分しか映らない
809名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:02:12 ID:093bgzvc
前田有一、物凄い賛辞だな
そこまで凄いのか
810名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:02:43 ID:msBveH0u
DVDの吹き替えも若本?
811名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:03:38 ID:ptStFcff
>>809
ベタボメだったな、いくら貰ってんだろ

冗談はいいとしてタイタニックの件はちょっと笑った
812名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:04:14 ID:tBxgz30w
>>810
違う。佐々木勝彦だっけ?どなたかエロい人
813名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:04:35 ID:msBveH0u
>>812
d
違うのか
残念
814名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:07:40 ID:Un0oA6SU
>>812正解
因みに日テレ版は津嘉山正種さんだ
815名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:10:58 ID:23UVmI8P
前田有一って超映画批評の?
たまにすごい気持ち悪い文章書くよね・・・あの人
816名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:11:40 ID:X5Ot8PVJ
俺はあいつ嫌いだ
映画をロクに観もせずに書くことも多い
817名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:14:46 ID:sD5ejfae
エロが出てきたらそこしか目いかないしな
この世で最も役に立たない映画感想家
818名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:14:47 ID:7QXXu4mn BE:942245478-PLT(65535)
>>804
岩崎ひろし
スターウォーズ新3部作の3PO
819名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:14:55 ID:vnZzVaYg
レイチェルが死んだのは
バットガールを出すためか?
新しい恋にレイチェルをひきずるバットマン
って感じかな?
820名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:18:58 ID:ptStFcff
アメコミはよくわかんないけど
アメコミヒーローってあんまり特定のヒロインが存在しないんだな
スパイダーマッもなんか三人くらいヒロイン死んだり分かれたりしてるみたいだし
821名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:21:49 ID:UZ6TdElQ
MJと…新聞社の秘書と…所長の娘?
822名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:22:17 ID:CXU1p7U5
>>799
インディ4の先行が2日間で6億円だから、それに比べると当然低いけど、
まあ、スクリーンの大きさとか、上映時間考えると
普通くらいじゃないのかなあ。

823名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:22:57 ID:UZ6TdElQ
×所長
○署長
824名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:24:12 ID:ptStFcff
スーパーマン、スパイダーマッと比べると
イマイチ持ち上げられてないよなバットマン
公開も字幕版だけだっけ?
なんだろ、何が違うのかな、やっぱ暗いからか?
825名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:25:50 ID:UZ6TdElQ
スーパーマンもそんなに取り上げられてない気が…
ぶっちゃけ日本じゃスパイダーマン以外まともに取り扱われてない
826名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:27:14 ID:tBxgz30w
>>824
ヒーローなのに子供向けに宣伝がしにくいからなのかなあ?
いまいち対象層を絞りきれない感じ
827名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:27:56 ID:ptStFcff
>>825
そうだっけ>スッパマ
オープニングテーマなんかは割りとよくあっちこっちで聞くけどなぁ
828名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:28:31 ID:aQwW+oJf
本編終了後に6分予告流すくらいしてくれても良かった
829名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:29:15 ID:tBxgz30w
>>825
リーヴの頃のスーパーは割りと持ち上げられてた気がするが
830名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:29:18 ID:WAXdc6P3
ニコルソンのジョーカーが「振りまく狂気」なら
レジャーのジョーカーは「染み出る狂気」だな
俺はどっちかというとニコルソンのが好きだが。あのニカっとした表情がたまらん
831名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:31:22 ID:4j2WSrx5
ビギンズ面白かったな、ラストにジョーカーが顔見せくらいするのかとオモタけど
やっぱバットモービルかっけぇぇチェイスのシーンとかダークナイトかと思ったぜ
832名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:32:46 ID:BXtdsYfo
>>772
>アメリカ人はあの顔をどう思ってるのか知りたいわw

醜い醜いって散々言われてる
うちの母親のほうが若く見えるだの
833名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:32:57 ID:ptStFcff
あれ一家に一台欲しいよな
834名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:32:59 ID:AuK3A9R+
近所のシネコンはポニョは1日12回上映、ダークナイトは7回
勝てる訳がないw
835名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:33:14 ID:tBxgz30w
>>831
ビギンズ当時は続編作るつもり無かったらしいよ
836名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:34:34 ID:ptStFcff
まぁアメリカではもう嫌と言うほど売れたから
日本で売れなくても別にかまわんぜ

ていうか早く明日になれよwwwwwwwwww
837名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:35:03 ID:AuK3A9R+
>>832
でもケイティよりは全然まし・・・って続くんだよねw
838名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:35:08 ID:CXU1p7U5
ちなみに、スパイダーマン3は先行がなかったけど、
集計対象になる2日間の興行収入が、約12億。

スーパーマンリターンズが、eiga.comになかったから
これだけBOXで調べた奴だけど、2日間で3億2千万。
やっぱ、日本ではスパイダーマンだけ異様に好きみたいだなw

839名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:35:33 ID:BXtdsYfo
>>830
ジャックニコルソンって
ジョーカーメイクしても「ジャックニコルソン」丸出しというか
そのまんまなんだよね。私も好きだけど
一方、ヒースジョーカーは中の人が誰だかわからない
840名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:35:56 ID:WAXdc6P3
アニメとか特撮とか格闘ゲームとかで馴染み深いもんね
841名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:36:07 ID:in3HPwuA
>>822
そっかあ、全然低いんだね。
個人的にオレが二回目観にいく時にはすいてて欲しいけど
作品自体は大ヒットして欲しい、という矛盾した気持ち
を持っているオレ
842名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:38:06 ID:Un0oA6SU
>>834
尺の長さも問題だからなぁ…。

吹き替えはどうなんのかなダークナイト。
ジョーカー誰がやるんだろ?
843名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:40:51 ID:ptStFcff
ジョーカーは誰がやっても合わない気がしてきた・・・
少なくとも俺の声優DBで合いそうな人いないな
844名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:42:55 ID:0kvr6qdD
>>819
新しい恋人役なら、バットガールじゃなくてキャットウーマンだろ。
845名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:44:06 ID:3GKzPjH1
>>843
あの「ひひゃひゃあひゃはあ」っていう笑い声できるの、
大山のぶちんだけだもんな。
846名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:44:34 ID:Kz8uI3kC
ヒーロー物の続編って大変!
主人公は年取るし興行的にリスクもあるから、、、
バル・キルマーがバットマンやってたなんて今じゃ信じられん!
クリスチャン・ベイル次もやってね!!
847名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:45:51 ID:in3HPwuA
>>843
その昔TBSでやったニコルソンジョーカー=大平透は
すばらしかった。
次はテレ朝の内海賢治版
DVDのデーモン小暮は×
 
ヒースジョーカーは・・・藤原啓二あたりどお。
848名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:47:07 ID:ac6PDv18
オープニングからジョーカー登場までは完璧だった。完璧すぎた。
849名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:49:16 ID:CXU1p7U5
>>845
うぅ〜ふ〜ふ〜ふぅ〜 ぼぉく〜じょ〜か〜〜


・・・・・・・・・ありだな。
850名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:49:58 ID:UZ6TdElQ
ひろしジョーカー…
851名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:50:01 ID:ptStFcff
>>849
ねーーーーよwww

まぁ笑い声は確かに大山のぶよが一番似合うかもな
852名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:50:07 ID:Ldbt0PnM
>>843
ヒント:フリーザ
853名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:50:08 ID:tBxgz30w
ジョーカーももちろんだけど
群集劇として良く出来てると思ったけどな
他のバットマン映画でここまで他のキャラにスポット当たったの
ないでしょ。まあその台風の目がジョーカーなんだが。
854名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:52:04 ID:dOBN7jpg
どうも日本じゃ、スパイダーマンだけが前面に出てくるな。
主役の年齢とか、作風とかの影響かな?

スパイダーマンの方が、明るいし、対象年齢が広いからか。

作品評価自体は、本国ではノーランのバットマンの方が高いみたいだけど。
855名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:52:59 ID:Un0oA6SU
>>852
中尾隆聖さんは良い…マジでキレた役柄とか上手い。
個人的には関俊彦さんを…
856名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:54:04 ID:Sfvv59Sg
>>844
とりあえず女の味方を考えてみた
エスカルゴウーマン
ラビットガール
いたちガール
年のせいかこれ以上思いつかん。
857名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:56:57 ID:ptStFcff
野沢那智とかわりと合うかな?と思い始めてきた
858名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:57:30 ID:23UVmI8P
>ラビットガール

バニーガールでいいじゃん
むしろバニーガールいいじゃん
よしもうバニーガールで決定
859名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:58:19 ID:lyJ66sdh
ダークナイトのジョーカーは中尾さんか千葉繁か飛田にして欲しい。
HELLSINGの総統代行風のジョーカーみてえな。
ひろしと関は・・・・。
そーいや千葉ってケフカやるそうだね。
860名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:59:34 ID:tBxgz30w
>>857
二枚目半くらいの声の人が似合いそうだね。それでいてキレた演技できる人
個人的には安原義人とか
861名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:05:08 ID:MWJPc+el
今GHOST IN THE SHELLやってるけどやっぱりダークナイト被ってる気がする
862名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:05:30 ID:Un0oA6SU
>>859-860
良いなぁ…今ふと、山ちゃんでもイケる気がしたよヒースジョーカー
863名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:06:15 ID:CDjnksTy
>>854
日本だと、まず女性受けしない映画はヒットなんて無理だろうからね。
こういうの大好きって女性も、自分を含めているとは思うけど、
そんなに多くは無いだろうし。

imdbの投票数とか見ると、男性が173,661、女性が27,797。
アメリカだとこれでも大ヒットできるんだけど、
日本ではこれが逆になうような作品じゃないと、ヒットは無理っぽい。
864名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:08:36 ID:/zDymCa7
皆さん
もうそろそろ寝ないと
朝一のダークナイト、観れないよ。
(レイトがいい人は別だが)
865名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:09:11 ID:C8qe4jDr
声優なんか誰でもいいよ
あの、ジョーカー笑いができれば、ね
866名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:09:22 ID:xYk/Zynl
>>861
ビルからの飛び降りシーンは色んな映画でさんざんパクられたからなんとも思わなかった。
867名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:11:47 ID:FFgs9oT+
>>866
あれはいろんな人がパクってるのでもういいよなwww
まあ、あえて一つあげるならマトリックスが最高にパクリだが
868名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:19:19 ID:2p5+OFvc
>>864
午後の回に行くからまだ平気
869名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:19:25 ID:pAz2+iIQ
先週ダークナイト観て、ビギンズは未見だったので
昨日の地上波で観た。

レイチェル役の女優さん、ビギンズの方が可愛いって言うから
期待して観たらなんか微妙・・・。
870名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:19:31 ID:XNhwJzPf
>>865
浜ちゃんでもいいってことか
871名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:20:34 ID:XNhwJzPf
>>865
浜ちゃんでもいいってことか
872名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:21:04 ID:FFgs9oT+
>>869
そんな事だれが言ってたんだ・・・
このスレを1から見直せば一目瞭然だ

ネタバレしまくりだけどな!
873名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:21:51 ID:2p5+OFvc
>>869
そうだろ〜あの微妙に半笑いな演技が何か苦手だ。
俺もマギーの方がまだいい。
874名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:24:23 ID:xLJC1NAd
>>869
せめてDVDで見なさい
カットひどいから
875名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:26:40 ID:1Ll8QWaW
>>856
勝手に作るなwwwwww
876名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:26:44 ID:2p5+OFvc
NEWS23はダークナイト無視かコラ
877名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:43:09 ID:+4wBIkWz
日本で流行らなかったら、それはそれで大丈夫か?って思う。アメリカや他の国であれだけ流行ってんのに。。。
878名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:45:46 ID:/QJBalHr
このスレを見つけるまでサスペンスホラーか何かかと思ってたぜ・・・バットマンだったのか
CMがあんなだから勘違いしちまったよ
879名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:47:09 ID:btFXiEzd
漫画は国産が世界最高と思っている日本で
アメコミ映画なんて流行らんのですよ

いいじゃないですか、アメリカで流行れば。
880名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:47:28 ID:XnJc71qv
>>877
スイーツ(笑)受けしないと流行らないだろw
881名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:48:36 ID:2p5+OFvc
>>878
そのサスペンスかホラーか見紛う雰囲気を醸し出すくらい
リアルなパワーがこの映画にはあります
882名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:51:51 ID:j3ZK9una
テレビCMはジョーカーが目立たなくて駄目だ
883名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:52:41 ID:+NMn+241
一人10回ぐらい見に行ったら何とかなるかな
884名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:55:25 ID:2p5+OFvc
>>882
ほとんどジョーカーしか写ってないのに?
885名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:56:17 ID:9NwyHeF0
なんつうんだろ
やはりバートン時代のイメージで、バットマン=アメコミファンが一番楽しめるみたいなイメージあるよな
大衆的でないというか
売れるには多分CMでバットマンのアクションシーンがあるといいかもな
あれもいいが、何か暗そうってイメージが先行しちゃう
886名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:00:57 ID:2p5+OFvc
>>885
なんつうか当時は厨房でアメコミもよく知らなかった俺が
話題性だけで見に行って内容のギャップに驚いたもんだった。
街ではバットダンスに合わせたジョーカーとバットマンの格好したのが
凄いキャンペーンイベントやってるし。
887名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:03:38 ID:9NwyHeF0
まあ普通日本人女性とかは映画観るときシナリオより演じる役者で選んでるから、クリスチャンやヒース知らない人は知らないからね
極端に言うと名前聞いて顔思いつかないとみたいと思わない
ジョニーだ〜キアヌだ〜ブラピだ〜みたいな
連投スマソ
888名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:08:43 ID:2s8YGcwa
>>886
プリンスの主題歌や挿入歌は誤解の元になってしまったな。
あれを聴いてファンキーな映画を期待して劇場へ行って、
内容の暗さに戸惑った人が多かったように思う。
889名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:10:48 ID:+NMn+241
>>887
そうなんだよね
しかも、誰が出てるの?と聞かれても説明し辛い
890名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:15:21 ID:B8+ePZeP
主人こうやってる人だぁれ?と聞かれて
ガンカタやってる人だよ

と答えて理解出来る彼女をgetしたい
891名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:22:52 ID:xLJC1NAd
ガンカタ知ってる子はそんな質問しないけどな
892名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:23:55 ID:Ab3jYzdc
これ死ぬほど面白かったんだけどよDVDはいつ発売すんだよ?
893名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:27:36 ID:iiU4sY2O
俺も早く欲しい・・・海外でも早くてギリギリ年末か?
来週2回目見て我慢しよう
894名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:30:02 ID:g7uIunK+
マスクの声変換機能がいいなぁ欲しい
895名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:32:41 ID:+4wBIkWz
自分スイーツwだけどビギンズみてタンブラー格好いいと思い、ミニチュア買ってバットグローブ(音のでるやつ)も買って妹と遊んでます。
そしていまは、ダークナイトのペンライトが楽しい。
今年観た中で最高の映画だ。
896名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:34:35 ID:2p5+OFvc
>>892-893
俺これが発売の時BDプレイヤー買おうか迷ってるんだ
897名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:36:05 ID:+IjAauS0
>>895
付き合ってください
898名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:36:11 ID:u+Zm4izu
>>894
バットマンは声色変えてるだけだろ
899名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:36:34 ID:+NMn+241
>>896
ノシ
ビギンズの特典映像とやらが見たいので今すぐ欲しい
900名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:44:04 ID:QB52MDL9
怒涛の2時間半だった
こんな濃い作品久しぶりだったわ
901名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:46:56 ID:+IjAauS0
  _, ._
why so serious? ( ゜ ∀゜)
↑この顔が好き

902名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:50:01 ID:GI0EHdKa
>>901
ジョーカーさんずれてますよ
903名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:57:57 ID:YvD/RDlb
ヒースとジャックが対談したとき、ジャックがヒースに
「ジョーカーに食われるなよ」っていったのはマジ?
904名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:06:55 ID:CDjnksTy
ヒースがなくなった当時、こういうスレが芸能+に立ってたよ。

【映画】ヒース・レジャーの死亡はジョーカー役が原因?ジャック・ニコルソン「だから言ったのに!」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201178534/

後で出てきた報道では、正しくは
「ジョーカー役はキツイ」
「あの睡眠薬はやめておけ」
(実際ニコルソンも使った事があって、異常行動が起こる危険を知っていたらしい)
って事が言いたかったみたいだけど。
905名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:07:05 ID:Gz5irZuq
元々バットマンなんて軽いアメコミなのに

皆さん必死だね(笑)
906名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:08:46 ID:5EUTdutW
ビギンズをろくに見てもいない連中が、
ダークナイトは手放しで持ち上げておいて、
「この映画を理解できない奴はスイーツ(笑)」
とか言ってるのが片腹痛い。
907名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:10:04 ID:B8+ePZeP
>>905
軽い話から重い話まで色々あるんだよ
作家によってテーマとか雰囲気が変わるのが面白いとこ
908名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:11:41 ID:GI0EHdKa
一回観たのに楽しみすぎて眠れない
909名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:18:55 ID:M6ONY+tx
ビギンズは糞映画だけどダークナイト最高
と言っているやつは確かに片腹痛い。
910名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:27:43 ID:ODsCq8KX
ビギンズはヒマラヤ忍者軍団とかチラリズム戦闘とかで今一歩乗り
切れない人間もいたと思うよ。
濃い映画ほど乗れなきゃ引くでしょ。
911名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:30:04 ID:eYIFhq3j
まだダークナイト見てないが、ビギンズは賛否分かれると思うよ。
公開当時の評判でも、ある種過度なリアリティ路線と
カッティングが早すぎるアクション場面はかなり好き嫌い別れた。
オレも初めて見た時は
「あ〜この監督はコミック好きじゃないんだな」って思ったもん。
912名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:30:35 ID:CDjnksTy
yahooのレビュー採点、ダークナイトが4.63で一位のはずなのに、
外されてるのは何でなんだろ?

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyove/mnow/
913名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:32:22 ID:2p5+OFvc
確かにビギンズでの誕生経緯とか自分に課したルール、
ゴードンやアルフレッドの関係とかを租借しないと理解できるの?
って言う疑問はあるよね。それらを差し引いても充分ダークナイトは凄いけど
ビギンズのストーリーをTVで流し見しただけで解った気になって
糞呼ばわりは酷いなあ
914名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:32:34 ID:8Q3bW3e8
劇場公開中分だけだから
明日以降は表示されると思う
915名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:35:47 ID:CDjnksTy
>>914
ああ、そうなんだ。
昨日までは、ランキングの所から作品情報みてたから、
いきなり無くなってて驚いたんだけど、考えてみたら
公開まだのを載せてる方がおかしかったのかもね。
916名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:42:03 ID:8Q3bW3e8
>>915
右上にて「すべて・劇場公開中・今週末公開・近日公開・オンラインシアター」を選べる
917名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:44:40 ID:ucMDypiR
これはバットマン1のリメイク?それとも今までのはなかったものとして観た方がいいの?
918名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:47:25 ID:8Q3bW3e8
前作「バットマン ビギンズ」でそれ以前の映画作品はリセットされてます
919名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:47:26 ID:j3ZK9una
>>899
ビギンズのBD版は海外版でも日本語対応なので
海外版買うのが良いよ
半額近いw
920名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:48:04 ID:ED4b9wwC
>>905
落語家の自殺率が高いのをご存じないかい?
まー、ヒースは事故死なわけだが。
921名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:50:45 ID:ucMDypiR
>>918
そうなんだ、thx。
922名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:51:37 ID:1Ll8QWaW
>これはバットマン1のリメイク?それとも今までのはなかったものとして観た方がいいの?

リメイクは、「今までの事はなかったものに」することだと思うが。続編の間違いか?
923名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:58:49 ID:EPKX8+ao
今日やったビギンズの吹替え糞すぎ

「いいコートだ」を「騒がせたな」って・・・
あとフォックスがブルースに対してタメ口だし
924名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:03:53 ID:POKrx22c
金曜ロードショーのビギンズは糞つまらなかった
日本で受ける見込みないね
925名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:06:03 ID:ED4b9wwC
>>923
テレビ見てないんだが
初対面のとき、ブルースはフォックスの部署に配置されたしね。
ブルースはただの社員ではないので、もうちょい扱いは上だけれど
ため口でいいんじゃないかと。
フォックス、じじぃだし。

「いいコートだ」を「騒がせたな」でも問題ないでしょ。
日本には挨拶代わりに衣服をほめる習慣はないから。
926名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:08:42 ID:4zd7QwBE
海外版の買い方教えて?
927名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:09:06 ID:CSChgRCu
自分があげたコートなんだから「いいコートだ」じゃないと話しになんないでそ?
928名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:09:28 ID:ED4b9wwC
>>926
あまぞん
929名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:15:50 ID:ED4b9wwC
>>927
DVDで確認した。
何年かぶりにコートに再会してたのか。
すまんかった。
930名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:16:07 ID:EPKX8+ao
>>925
フォックスはブルースの父親に恩義があるし
DVDなど他の吹替えもそれに準じてた
ほかにもアルフレッドがレイチェルにタメ口とか
確かに昔からの顔なじみだが執事だろw

>「いいコートだ」を「騒がせたな」でも問題ないでしょ。

大アリ
マフィアのファルコーニを捕縛した時に会ったホームレスのきているコートに対しての台詞だが
そのコートはブルースが以前譲ったもの
931名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:20:24 ID:xLJC1NAd
「黒く塗れるか?」は「これの黒はあるか?」のほうがいいな
でも「俺はバットマンだ!」より「I'm Batman!」のほうが絶対いい
932名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:21:20 ID:ED4b9wwC
>>930
フォックスが下っ端なら、会長の息子に敬語も良いだろうけど
まーでも、
>アルフレッドがレイチェルにタメ口とか
これはきついな。
933名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:23:14 ID:taj4cvOn
ジョーカーてすげぇ策士のように見えて
実は何も考えてないんじゃないかと思っちゃったりする俺。
確か病院でそんなこと言ってた気がしたし。
934名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:26:26 ID:5iqF+4ug
>>890
つかリベリオンからしか知らないだけだろ。ベールの映画
935名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:38:47 ID:ODsCq8KX
単に趣味の合う彼女が欲しいって言うだけの話だろうに。
「リベリオンしか知らないだけだろ」ならともかく「リベリオンからしか
しらないだけだろ」って。
そんなにボクチンみたいな古参ファンだけしか魅力わからないんだよ!ニ
ワカは帰れ!っていいたいのかな?
936名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:44:03 ID:L98vwznN
明日2回目見に行く人^o^ノ
937名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 04:23:58 ID:YKkoeBeX
明日かよ?
938名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 04:31:14 ID:coztHBol
>>818
岩崎ひろしってSATCのオカマのイメージが強いw
939名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 05:40:33 ID:x6lOYV8/
ビギンズはテレビでしかみてないが、
テレビ版のカットの仕方(去年と昨日)で全然違う映画になるもんだな。

去年のテレビでは、冒頭の収容所のシーンがカット。
ウエインと闇の組織との出会いは、
ウエインが自分で寺院にたどり着いてから、という編集。
俺は、劇場でみてないから、ウエインが何か闇の組織のウワサを聞いて、
自分の意思で修行に行ったのかと思った。

昨日のテレビでは、親を殺した犯罪者が公聴会で暗殺されるシーンがカット。
銃を手に復讐する準備をしてたウエインが、レイチェルに怒られ、銃を捨てるシーンがカット。
そのかわり、冒頭の収容所で闇の組織と接触し、誘われるシーンがある。
今回の編集は酷い。
これでは、ウエインは闇の組織に騙されてバットマンになったように見える。
バットマンの「人を殺さない」という信条も説明されない。

では、去年と今年のテレビ編集を総合して、劇場版バットマンを観たとした場合、
劇場版より、去年のテレビ放送のほうが面白いと感じるだろう。
なぜなら、やはり、冒頭の収容所で闇の組織に勧誘されるシーンが不要と思えるからだ。
バットマン修行が、「闇の組織に勧誘されたから」という設定は全然いらない。
ウエインが自分で、「山中に戦いを学ぶ修行場がある」という噂を聞いて、
自分で乗り込んでいく話のほうがいい。
その点だけ、劇場版シナリオは無駄があり、去年のテレビ編集はツボを抑えた出来で良かった。
おそらく、去年に、昨日のテレビ編集を見てたら、俺のビギンズの評価は最低だっただろう。
レイチェルに怒られて銃を捨てるシーンが無いとあるとでは、
ウエインのメンタリティがまったく別物になってしまう。
940名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 06:44:25 ID:XnJc71qv
幼少期に井戸に落ちてコウモリに対してトラウマができたことと、
犯罪に手を染めてた描写はいるんじゃね?
そこもカットされてたのかな。
941名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 06:53:41 ID:Nt+tXBc7
ダークナイトって吹替え版ある?
942名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 06:56:12 ID:Yy27JpIt
>>939
言われてみればレイチェルに怒られるシーンがないと
最後のお父様はあなたを誇りに思うってセリフが弱くなっちゃうな
943名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 06:59:06 ID:Ec6dbFjJ
結論:フジがクソ
944名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 07:00:52 ID:XnJc71qv
>>939
> 昨日のテレビでは、親を殺した犯罪者が公聴会で暗殺されるシーンがカット。
> 銃を手に復讐する準備をしてたウエインが、レイチェルに怒られ、銃を捨てるシーンがカット。

これは酷いなあ。

俺は劇場版しか見てないから、他にどこがカットされているのかは知らんが。
945名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 07:01:05 ID:M68Uwice
昨日のは
井戸落ち(子供時代)→刑務所乱闘→スカウト→チベット→両親殺害(子供時代)→
修行→ワタナビ退場→ゴッサムに帰還
ここまでで30分くらい
946名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 07:12:36 ID:0s9HMtHG
↓レビューのように、バートン版を含めた前映画シリーズがバットマンのデフォだと思い込んで
糞呼ばわりする奴が一番痛い。
まあ、日本においては仕方ない部分もあるが。


■某レビューサイトより
つまらな過ぎ。何がビギンズだよ。
無理矢理ブルース・ウェインの過去作ってるけど。明らかに、“フォーエヴァー”のブルースが懐古するシーンの内容と矛盾してる。全く内容が違う。
両親が銃殺されるシーンも“バットマン”では、二人組のチンピラが犯人なのに(片方はジャック)※ジャックは、生前のジョーカー。
ただの浮浪者になってる。

秘密基地(?)の入り口も、“リターンズ”では水槽の中にあるのに対しピアノの鍵盤になっている。
忍術を習得してるとかも、かなり設定無理がある。

設定も内容も違い過ぎて、本当に不愉快だった。
私みたいな積年のファンからしたら、首を傾げたり、幻滅するようなシーンも多かったのでは?
947名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 07:16:46 ID:M68Uwice
積年のファンwwww
948名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 07:27:19 ID:Thf6BFG6
昨日の再放送見たけどひどかった。俺的にビギンズは佳作だったのに昨日のは糞すぎる。吹き替えがおかしいわ、犯人の殺害やコートのシーンカットだわ。

だいたい二時間に収めるのは無理があるだろ。8時からなら11時までやれよ。
949名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 07:41:44 ID:Ec6dbFjJ
どの映画にも勘違いレビューのひとつやふたつはあるから気にしたら負け
950名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 08:53:19 ID:zX7gpjKF
基地入り口の話題で気になったんだが
メタボなテレビドラマバットマンでは
べートーベンの石造の頭の中のは覚えてるけど
水槽もあった気がする
そしてピアノもあった気がするんだ

だれかテレビドラマ版に詳しい人教えて

てかテレビドラマ版を60年代に見てたのってほかにこのスレにいるのかな?
951名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 08:58:35 ID:3gcDuw8z
60年代テレビドラマ版って若きブルース・リーが出てたんだっけ?
952名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 09:08:17 ID:MWJPc+el
>>950
親が観てたぜ
953名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 09:10:04 ID:wmgM2Shs
>>951
そりゃ「バットマン」ではなく、「グリーンホーネット」です。
リーは主人公の助手「カトー」役でした。
954名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 09:13:47 ID:3gcDuw8z
>>953
全然別ものでしたかw
情報ありがとう。
955名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 09:23:41 ID:+mWiiA5Z
グッズは何か売ってるのかな?
956名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 09:46:47 ID:0r5FSfO8
今日、新宿で見たら混んでるかな?
957名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 09:53:05 ID:E8DrdqJA
>>953
そのカトー役でバットマンにゲスト出演してたはず
958名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:02:46 ID:DUyuQcvc
ジョーカーたんの悪の凶気に震えてしびれる映画です
銀行強盗シーンのあざやかさがたまらん
坊サイトで見たが最強!!
959名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:06:12 ID:zVRR+xfO
今から見に行ってくるぜ!!
wktkが止まらん!
960名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:17:37 ID:ltTGsalc
久しぶりにニコルソン・ジョーカー見てみた。
こりゃヒース・レジャーがプレッシャー受けるわけだわ。
961名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:18:21 ID:2CL+d5XD
入場したわけだが見事に男で埋まっとるw
カップルはちらほらいる程度だし
子供もほとんどいない
これは静かに映画を堪能できそうだ
962名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:21:14 ID:wmgM2Shs
>>957
少し調べてみたら確かにバットマンにグリーンホーネット&カトーの
ゲスト出演がありました。 正確な情報、ご指摘、ありがとうございました。
963名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:30:00 ID:DUyuQcvc
でも、、血上波じゃジョーカーの登場シーンは
6割くらいカットされそうだなああ
存在自体が放送禁止な感じ
964名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:31:24 ID:ncZoaWwo
ペンマジックは放送禁止だな
965名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:31:27 ID:9nh+vNE3
さて、このスレに来る奴は当然オリンピック開会式なんか何処吹く風で「ビギンズ」見ていたと思うが…

ゴードン警部補の声ってあれ大塚芳忠か? DVDの納谷六郎より余程良かった。
他にもDVDに比べて邦訳が改良されてるな、って所が結構あったな。ラストシーン、ゴードンがサーチライト
にバットマークを打ち付けるシーン、吹替DVDではなんかピンと来ないやり取りだったのが、「マフィアのボス
よりマシだろ」になってたし、ジョーカーのカードを渡すシーンでも、DVDじゃバットマンに「“ジョーカーか”
、調べて置こう」なんて余計な事言わせていたが、今回は只「調べておこう」だけにしておいたな。
(あのシーンはただ“カードを渡すだけ”ってトコがミソなんだから)
966名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:37:07 ID:9nh+vNE3
>>898アレホンとに声色だけか? やっぱ変声機能仕組んでると思うぞ。
967名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:42:26 ID:jttDMjXD
>>965
前回放映の日テレ版台本を流用。
今回からじゃない。
968名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:42:29 ID:0r5FSfO8
バットマンって、夏辛そうだな 考えてみたら
969名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:45:11 ID:+NMn+241
そろそろ次スレ誰か頼む

ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】

ダークナイト THE DARK KNIGHT

日本公式 http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
米公式  http://thedarkknight.warnerbros.com/
IMDb   http://www.imdb.com/title/tt0468569/
監督: クリストファー・ノーラン 
出演: クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)
   マイケル・ケイン (アルフレッド)
   ヒース・レジャー (ジョーカー)
   ゲイリー・オールドマン (ゴードン警部補)
   アーロン・エッカート (ハーベイ・デント検事)
   マギー・ギレンホール (レイチェル・ドーズ)
   モーガン・フリーマン (ルーシャス・フォックス)
上映時間 :152分  公開日:2008年8月9日

■前スレ
ダークナイトPart5【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218022584/

■関連スレ
【BATMAN】"バットマン"シリーズ?ヲ【蝙蝠男】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216602708/
970名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:47:01 ID:Al8WtmcC
手品シーン最高。
ブツブツ言いながら登場したり、「ダダーン!」って叫ぶとことか、キ○ガイすぎるw
971名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:50:24 ID:4o48Fcx6
>>965
カットされまくりのクソ編集なんか見たくないからオリピック開会式見てました
972名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:54:30 ID:9RJuf87x
名刺置いて立ち去るとき、イオンのCMみたいな
ふっふ〜ん♪が可愛かったジョーカーさん。
973名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:55:48 ID:1nVuNLbt
次スレ
ダークナイトPart6【バットマン ビギンズ続篇】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218246825/
974名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:56:00 ID:PmzPwDDV
昨日の地上波はクリスチャンのインタビューこそが本編なんだよ
そこしか期待してなかったし
975名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:57:34 ID:zVRR+xfO
地上波見た後、DVDで字幕で見たのは俺だけだろうな…
976名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:59:01 ID:vJ/+ugpd
ビギンズ不評なのか
おれは面白いと思うけどな
ダークナイトもかなり良かった
977名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:03:07 ID:fwo09lig
興収スレにMOVIXの埋まり状況出てたけど、思った以上に苦戦しそうだね。

446 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 10:58:19 ID:NyJ6DOsc
まとめ。

. 2177 / 8885 (@25) = 崖の上のポニョ
. 1635 / 4311 (@15) = 仮面ライダーキバ/炎神戦隊ゴーオンジャー
. 1180 / 4070 (@17) = ポケットモンスター
  686 / 2304 (@15) = 劇場版NARUTO
  649 / 3395 (@15) = ダークナイト

地上波放送があったから、もう少しはいくと思ってたんだけどな。
なるべく早めに見とかないと、すぐ小さいスクリーンに移動になるかも。
978名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:05:02 ID:UDjEsSoe
バットマンカッコいい!
ジョーカーキモカッコいい!
アルフレッドかわいい!

…って思う女性がもっとたくさんいたら、
日本はもうちょっと楽しい国になるだろう…
979名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:08:58 ID:+NMn+241
>>973


子供映画は家族で見に行くから必然的に客数が増える
子供向けでない、しかもバットマン&俳優ファンがメインのダークナイトは厳しいね
980名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:08:59 ID:Fjx0HiUh
思ってますが何か
981名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:09:26 ID:vJ/+ugpd
>>977
時期的にやっぱ子供向けが人気だな
お父さんダークナイト見たいんだけどなぁと思いつつ
子供と一緒にポケモンやゴーオンジャー観に行かされたりするんだろうな
982名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:12:41 ID:8Q3bW3e8
謙さんで釣ったビギンズも14億だったしもとからこの手の映画は日本のヒットは望めないんだよ
983名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:14:50 ID:jKOfWcRN
>>980
それはヒーロー差別だ!
お父さんがポケモンに付き合ったら今度は
子供が「ダークナイト」に付き合うべき
984名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:15:59 ID:8Q3bW3e8
980は978に対するレスだと時間から類推しろ
985名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:17:10 ID:jKOfWcRN
>>983
ごめん、>>981に対してのレスだった。
>>980お詫びに付き合ってください
986名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:17:59 ID:ltTGsalc
まあ子供に見せられる内容ではないな
987名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:18:27 ID:fwo09lig
まあ、朝の初回分の比較だから、遅い時間だともっと入ってるとは思うよ。
さっき、一番大きいスクリーンでやる夜の回調べたら、
既に10席くらい埋まってたし。

朝は子供向けが強いのは当然さ。
988名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:18:46 ID:REd9QC3R
子どもが見たら悪夢に魘されそうだ
989名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:21:21 ID:2wFfIWXz
ビギンズは逆効果だね、ニコルソンの方をやれば良かった
テレビ放映版がすっげー面白かった記憶がある
990名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:30:31 ID:0r5FSfO8
混んでないなら、今日見にいこうかなー
991名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:31:34 ID:Eg+AXfd0
>>990
週末は遅くなるほど混むから行くなら早めにね。
992名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:38:27 ID:WxicxSBk
昨日の夕刊、翌日公開のダークナイトより
ハムと20世紀少年の方が広告デカイって…

アルマーニの広告は保存した
993名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:38:30 ID:8ePCA+yV
埋めがてら相談

バットマンに特別思い入れ無くてもおもしろいかな?

昨日のビギンズは楽しめたから愚問か
994名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:42:16 ID:8Q3bW3e8
バットマンに特別思い入れ無くてもおもしろい
昨日のビギンズはカットと声優のお陰で微妙、DVDの方が良いと思った
995名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:44:14 ID:l+I9FrNY
>>993
映画はビギンズのみ、漫画はまったくみたことがなかったがすっかりダークナイトにはまってしまった俺が全力でyesと答える。
996名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:44:21 ID:0JYEMrFo
おはよう、昨日興奮しすぎて眠れなかった!
結果、寝坊して予約した初回の時間に目がさめたorz
今から見に行ってくるよ。

>718
ノベライズでは装置破壊のシーンはなかった。
だけど装置を見せたときに「最後にお前の名前を打ち込め」というシーンはある。

ちなみにスクリプト集では
「フォックスは自分の名前を装置に打ち込む。
Xを打った瞬間に装置は赤く光り、壊れる。
フォックスは微笑む。」

となってます。
997名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:46:15 ID:8ePCA+yV
>>994-995
サンクス!

今日行って来るぜ
998名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:49:06 ID:8ePCA+yV
ってか、思い入れある人は脳汁出まくりなんだろうな…うらやましい
999名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:53:49 ID:l+I9FrNY
>>998
過去作との比較とか原作との相違とかそういうのを気にせず
ダークナイトの世界にどっぷりつかれるということもあるから、
思いいれがないというのもそう悪いことばかりではなかったりする。
1000名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:54:56 ID:Al8WtmcC
早く見に行きたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。