ええと初期バットマンシリーズが 無 し になりましたので お知らせいたします。
2 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/12(土) 08:33:38 ID:AtDqREiH
ゆっくりしていってね!
新ジョーカーが小汚いですね^^ 役者死んじゃったんだって? ご 愁 傷 様w
そろそろ試写会も始まるし ネタバレスレとして使おうぜ
ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww
ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww ヒース・レジャー死んでざまあwwwwwww
>>6 ざまあもクソも 良く知らないからなあ よくそんな知らない外人に情熱傾けられるもんだ。
初期バットマンが無しになったわけではなく、こっちはこっちでanotherとかalternativeという位置づけなんだろ? 前のジャックニコルソンの怪演にどれだけ迫れるかだなぁ。う〜ん、ヒースレジャーって人シラネ 前バットマンで一番好きな作品のリメイク(?)だから楽しみだ。
ジャック・ニコルソンを越えられるかとか言ってるやつって頭悪いん?
映像化バットマンのベスト1は92年スタートのアニメーテッドに決まっとる
>>10 俺のことか?どこにそんなこと書いてある?日本語読めないのか可哀相に。
>>11 話は知らんよ。チラッと日本公式のトレーラー見てきただけだ。
原作の漫画はまったく未見なんでこの映画がどういう位置づけにあるかはよう分からん
>>13 書いてなくても言いたいことは同じだろ?
マジうぜー
15 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/13(日) 02:58:14 ID:Yh2WMvyG
ジャックニコルソンとかただのホモピエロだしw ヒースレジャー最高w ペンギン楽しみ
>原作の漫画はまったく未見なんでこの映画がどういう位置づけにあるかはよう分からん 何で原作を持ち出してくるの? どういう位置づけもなにもリメイクとは次元が違うし 普通に考えて前作「バットマンビギンズ」の続きなんだが…。 根本的に頭悪いんだね。 こんなのがバットマンが好きって言って欲しくないなぁ… 過去の名作が汚された気分だわ。
18 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/13(日) 11:16:02 ID:fSrG6WmX
>>15 ヒース・レジャーもホームレスピエロですからw
死んで大正解w
ざまあw
>>16 まあ、誰もおまえのことを頭悪いとは言ってないから安心しろ
ただ、おまえはジャック・ニコルソンとヒース・レジャーを比べようとしてるバカのことを思い出させてくれただけだからWWWWWWWWWW
>>17 ダークナイトって漫画が原作じゃないのか?
21 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/13(日) 15:54:34 ID:3TyuXqlQ
>>20 以前のシリーズとビギンズ、ダークナイトが別の話(パラレル)であることに
原作の話は関係ないって事だろ。
原作のバットマンからすればどっちも別モノだし。
22 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/13(日) 16:14:51 ID:3TyuXqlQ
>>ええと初期バットマンシリーズが 無 し になりましたので お知らせいたします。 無しというか別モノであるのは、ビギンズの時点で分かってた事だろ。
スーパーマンなんて3はパラレルワールドどころか黒歴史化ですよ
なんだ?ただ映画しか観てないからたとえコミックでこの新シリーズのことを何かやっていても 俺は知らんからコメントできんというレスを書いただけなのに、一人無意味にヒートアップしてるなw なぜこんなことで過去の作品を汚したのかワケワカランわw
26 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/13(日) 23:31:00 ID:3TyuXqlQ
>なぜこんなことで過去の作品を汚したのかワケワカランわw 君の言ってる事の方が分けわからんのだが。過去の作品を汚した、て何の事を 言ってるの?
このシリーズが続いたら年老いたスーパーマンとバットマンが戦うのかな。
正義感の検事って、トゥーフェイスになるの? しかし、このバットマン何作までやるつもりのかね 面白いから、別にいいけど。
>う〜ん、ヒースレジャーって人シラネ おいおい、コイツはヒースレジャーも知らんのか…? 勘弁してくれよw >前のジャックニコルソンの怪演にどれだけ迫れるかだなぁ この文で何も分かってない阿呆なのはよくわかる。 ニコルソンもヒースも、それぞれジョーカー役への解釈が 異なるから「迫れる」必要なんか無いわけだが。 そんな事も分かんないの?
大抵はダークナイトでヒース知った人多そうな気が 自分もダークナイトでヒース知った
映画観てる人なら名前ぐらいは知ってる
「バットマン・ダークナイト」とせずに ただの「ダークナイト」なのには 意図があるのだろうか
>>25 過去の作品って、「バットヘリ」や「バットはしご」が出てくるやつ?
そうか?あまりメジャーじゃない作品が多いのに ”映画観てる人”の何割が知っているのかな? 少なくとも普通に映画見てる俺は知らなかったけど
36 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/15(火) 22:01:39 ID:HEwDuKDH
エッカートはトゥーフェイスになるの?
そーだよん
>>35 ブロークバック〜ってアカデミーに絡んだし、それきっかけで知ると思うけど
公開一か月切ったのに新しい方の予告編を劇場で観ないんだが
>>20 なまじ最近刊行されてる原作コミックについて知ってると、
そういう誤解する人もいるんだろうな。
「ダークナイト・リターンズ」や「ダークナイト・ストライクス・バック」と
今回の映画は直接は関係ない。
そもそも「ダークナイト」という呼び名は
昔から連綿と続く原作コミック世界の中で
バットマンの別称の1つとして使われてきたものだから、
それをバットマン映画の題名に持ってきたとしても
不思議でも何でもない。
>>35 普通に映画が見てるって何見てきたんすか?
42 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/16(水) 12:14:35 ID:ZVZqeK5E
香港のハメ撮り王子エディソン・チャンも出演しているとか
予告みたけどヒースレジャー押し過ぎじゃないか。いくら 死んだ人だからってあくまで主役はクリスチャンベールだぞ。
44 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/16(水) 15:48:22 ID:peIYgMDK
トレーラー見ると、バットマンよりもハービィーの方が目立ってない? なんかハービィの正体がバットマンみたいだ
なあ、ダークナイトってバットマンとその仲間を指してんの?それとも悪の超人達?それとも全部ひっくるめたサイコ野郎どものこと?
46 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/16(水) 16:59:25 ID:66zkU/7P
まあそれより バッドマンvsスーパーマン映画化しろと、
47 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/16(水) 17:20:40 ID:YY+DZ1JQ
バットマン1人をダークナイト、またはダークナイトディテクティブ その他のバットマンとともに戦う人達をケープドクルセイダーズ 敵はヴィランと呼ばれているよ
>>45 いや、暗い夜だなあ、、、ってことなんだと思うぞ
kついてるし騎士だろ
ダークナイトって言うのはまんま暗黒の騎士って意味だろ だから暗黒の騎士=バットマン
もう邦題は 暗い夜、でいいよ。分かりやすい。
だから、原題は"DARK KNIGHT"で, "DARK NIGHT"じゃーないっつーの。 キミらは、昔やってたロボット自動車のテレビドラマ 「ナイトライダー」も「夜の走者」って意味だと思ってたのか?
バットマンってここの住人みたいなキモい奴らが見てたんだな
>>53 「ライダー」って「走者」という意味なの?
(乗り物に)乗って走る者、でしょ。
rideは乗るという意味だけだよ だから「ナイトライダー」は「夜の乗り手」 まあ、なんていやらしい
だーかーらー、 「ナイトライダー」も Knight Riderが原題なんだってば。
サイレントなスレになってきましたね
「バットマン」も「悪い男」でいいよ
ヒースのジョーカーはセックスピストルズのジョニー・ロットンと「時計じかけのオレンジ」のアレックスから インスパイアされてるんだって。28才であれだけの役作りが出来る俳優なんて他にいないと言われる ような演技を期待してる。死んじゃったけど。
65 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/17(木) 05:32:18 ID:4FZ8wiVX
ロビン出るの?
66 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/17(木) 07:06:24 ID:87HVJiYO
これぜったい見に行くぞ、でもあと1ヶ月か、ビギンズの名台詞でも叫びながらまつか 人の心はだれにもわからないしかし本性は行動にあらわれる。
67 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/17(木) 15:19:20 ID:E74hsSWG
ニコルソン版のジョーカーを観ていないから比べられないが 試写を観た限りではマジキチガイじみてて良かったよジョーカー。 スタッフロールの時、試写場では泣いている人が多かったが あれはヒースに捧ぐって出たからかな
ところで、このスレを読んで 「あ、ナイトってそっちの意味なのか」 とはじめて知った人いるんだろ?
69 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/17(木) 22:42:05 ID:daWV7ocV
バンプの『K』ですね。わかります
内藤のことです
むしろ ナイトライダー の ナイトに 初めて気づいたわ・・・
73 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/18(金) 08:28:31 ID:PL6v6i/w
ダークナイト見る前に見ておいたほうが良いバットマンシリーズって、 ビキンズだけでおk?
>>73 ビギンズだけでいいと思うけど、ジョーカーを比べるという意味で
最初のバットマンを見るのもいいと思う
75 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/18(金) 08:43:36 ID:PL6v6i/w
サンクス
カタカナ表記だとどっちの意味にも取れてそれはそれで面白い
77 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/18(金) 20:06:45 ID:wKG/eF7J
次回作でトゥーフェイス本格登場だろうな 個人的にはクレイフェイスを出してほしいが
>>77 トゥーフェイスは今回がヤマで次回はない
クレイフェイスみたいなのは、犯罪映画としての完成度が落ちるからやめてくれ
ってことはやっぱり今回で死ぬのか?
最初の銀行強盗シーンでこの人どこかで見たことあるなー…と思ったらマホーンじゃねーかwwww
ジョーカーの吹き替えは池田秀一で
82 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/19(土) 10:12:12 ID:b/6Qb5rE
トミーリージョーンズってつまらん役者だな 何でノーカントリーとか缶コーヒーCMに抜擢されたんやろ?
ジャパンプレミア当たった! 生チャンベール見てくる!
>>84 オメ!
今日こないってことは・・・ハズレか(´・ω・`)
プレミアあたったんだが… レッドカーペットは15時〜先着100名になってて 何時くらいからならびゃいいんだろ??
87 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/20(日) 00:09:21 ID:jXKlb6KA
試写状、2種類あって、黒はレッドカーペット先着100名で、紫はレッドカーペット付きだよ。 紫の試写状は、ぴあらしい。
88 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/20(日) 11:45:57 ID:WUnnh4hD
ヒースってもっと二枚目だったと思ったけど。 そういえば初代のジョーカーの人も、若い頃は青春スターだったんでしたっけ。
ロック・ユー!や恋のから騒ぎの時はかっこいい系だよ ものすごく老化が早・・・もとい、老成したタイプだったね 28歳・・・生きてたらすごい演技がいっぱい見られただろうにもったいないね
アメリカではこの週末記録的な成績になる可能性が出てきた。
>>81 いいかもしれんw
二枚目声の人の狂気演技ってパターンなら
暗い雰囲気といい、不気味なメイクといい、出演者の死亡といい、 クロウを思い出したのは俺だけ?
>>92 いいよね?
クロウとジョーカーはちょっと通ずるところがあるからいけそうと思った
ビギンズを品川のIMAXで2回観ました。(全部で5回鑑賞) ダークナイト、期待大です。 IMAXなき今、東京近辺でのお勧めはどこでしょう? DLP上映があるなら、バルト9か新宿ピカに(も)行きます。
96 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/21(月) 14:28:06 ID:ZSxNqq9S
ヒースは「悪霊喰い」のとき、渋くてかっこよかったです。
アメリカでは週末成績の歴代新記録ですか? ものすごい人気だな。
明日、新宿厚生年金で試写会見てきます! できれば来週のプレミアが当たれば良かったんだけど…。
広川太一郎に吹き替えをして欲しかった
100 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/21(月) 15:38:19 ID:jliaTiNk
デントはなんでジョーカーにねらわれてんだろ
101 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/21(月) 16:00:36 ID:IJKsvAw2
これも日本ではコケそう…ビギンズもダメだったし。 まあティム版も日本では大ヒットしてないんだが…渋谷パンテオンでティム版を見終わった直後の観客の反応は唖然としてた。 当時と日本人の感性は変わったと思うが、バットマンは受け入れられないんだろうな
102 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/21(月) 17:55:10 ID:+cK1Tt8w
プレミア当たったー♪ 今日届いたからみんなまだ望みは捨てないで
103 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/21(月) 18:12:48 ID:XQzVJHY5
ジョーカーがオバQに見えるんだけど
104 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/21(月) 18:46:19 ID:jliaTiNk
>>103 わかるような気がする
けど、今回のジョーカーはカッコいい
あそこに毛が3本しかないんだよ
106 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/21(月) 19:16:59 ID:IQnlkVkQ
俺も厚生年金会館当たったんだけどいい席とるにはやっぱ1時間前くらいから並ばなきゃ駄目なんかな?
>>101 おや、ビギンズは当たらなかったのか。面白かったのに。
まあ日本ではここの住人のようなキモヲタにしか受けないんだろう
108 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/21(月) 21:09:19 ID:WAcx2ANQ
新宿厚生年金会館はいつも長蛇の列。 あと椅子が堅いから座布団持ってくべき(笑)
109 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/21(月) 21:26:42 ID:jliaTiNk
ビギンズからどのくらい時間が経過してるんだろ ビギンズのおわりかたが、ジョーカーだったから 何年もたってるのはおかしいよね ジョーカーは犯罪おかしてるし、バットマンはほっとかないだろうし
('A`)ビギンズから何年も経って無いヨ。 2時間半上映時間有るので、試写会の人は、トイレとか行っておいた方がいいッスヨ。 誰が死んで、誰が生きているのか?誰が裏切り者等、物語が目まぐるしく動くので、集中して下さいネ。 ジョーカーの言葉全て嘘ばかり。 後ね、看護婦がスゴイ。 ('A`)ノシ プレミア楽しんできてネ。
看護婦さん楽しみだ
113 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/22(火) 08:24:46 ID:NGKlaP8W
マジで? ヒースーー
114 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/22(火) 09:39:16 ID:HPUxdR0u
厚生年金会館は長蛇の列か・・・・・(;_;) 開場1時間前でもきついかな?
ダークナイト週末成績確定 歴代週末記録更新も確定 OPENING WEEKENDS 歴代TOP5 1 The Dark Knight WB $158,411,483 2 Spider-Man 3 Sony $151,116,516 3 Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest BV $135,634,554 4 Shrek the Third P/DW $121,629,270 5 Spider-Man Sony $114,844,116
基本的にアメリカ人の感性は、日本のキモオタにかなり近い。
118 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/22(火) 16:21:49 ID:ZH6Pm413
前作のジョーカーの変な帽子とかよく判らないふざけっぷりが嫌いなので、今回は そういったのは無しらしいので期待がもてる。
>>118 ジョーカーがコスプレしたりするらいいぞ
誰か一緒に今日の厚生年金の試写会行く人居る?一名分余ってるよ
前売り券ってどこで買えますか?
誰か厚生年金試写チケット譲って チケット屋回ったらもうどこもおいてないよ…
>>118 元々ジョーカーっておふざけありきのキャラだし
そうでないと“ジョーカー(道化師、おどけ者)”じゃないだろ。
まじめなヴィランがみたいなら他のキャラにしろよ。
125 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/22(火) 23:40:03 ID:vtETQsu4
ヒース・レジャーの粗チンぶりに泣いた
126 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/22(火) 23:42:26 ID:h+JP9fcq
アメリカでいくらヒットしようとも、 日本国内では地味な興行に終わるであろう。 でも俺はぜったい映画館で見るけど。 キモヲタだから仕方がない。
127 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/22(火) 23:46:26 ID:c5z1xutz
試写会行ってきました。 これはとんでもない傑作でした。 公開したら レイトショーで3回ぐらいは見たい。
前作が凄く好きだったのに、続編の前情報チェックしてなかったら もう試写会までやってんのかよ。 見に行かなければ・・・ヒース見たら切なくなってしまいそうだが。
130 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 00:05:13 ID:6C7/8w4C
ヒースとニコルソンがどうのこうのとか 実物ヒースが逝去したこととか 映画見てたら全部吹き飛んだ。 それぐらい映画の出来が凄いっていうこと。
このスレキモすぎなんだが・・・・
PVでも流れてる曲が頭から離れない 脳内リピートでジョーカーと一緒に手拍子しちまうぜ サントラまで待つようかな・・・。着メロでもいいから欲しいぜ
133 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 00:41:39 ID:KQBb82lY
134 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 00:54:40 ID:ravSPRxL
ダークナイトがIMDBのTOP250で歴代1位になってるんだが・・・ ゴッドファーザー、パルプフィクション、ショーシャンクより上にあるぞ
135 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 03:32:40 ID:pGPpctJg
手拍子ではなくゴードンに対する拍手なんだが・・・
137 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 08:16:49 ID:xArmioL2
来日できるのかな?
138 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 08:40:27 ID:0N/ETtEN
「タイタニック」の時代より入場料金が値上がりしてるせいで興行収入が UPしてるらしい…ひょっとしたらひょっとするかも。
>>116 おお、こりゃ凄いな
バットモービルはやっぱ昔のがかっけえ
140 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 09:05:31 ID:yVdFAE0Y
試写会行ってきた 最高に面白かった。 前のめりで段々ストーリーにのめり込んでいったよ。 最低でも3回は観たい。 DVDがもうすでに待ち遠しい。 ジョーカー役のヒースの演技も良すぎた。 これはヤバイ。嵌まりそう。
141 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 09:46:47 ID:LM7Xd75o
今回はトゥーフェイスのメイクが何とも凄まじいが… コレR指定とかになってないの!? 絶対なんか非難来るよ…(^_^;;)
142 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 10:04:47 ID:qwq/zthB
観た人の感想がすごい期待出来そうなのばっかりで 超楽しみになってきた。アメリカのヒットも納得
ヒースはブロークバックで初めて知ったが 演技力あるだけに残念だ 彼に「クロウ」役やらせても良かったぐらいだ あっちもブランドンが亡くなっちゃったな
144 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 11:14:19 ID:MF8EDGUx
クリチャン逮捕は家族が金くれ金くれいってたとしか思えない
145 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 11:24:37 ID:Mq5ZWFr2
ニュース続報きた 肉体的暴力じゃなくて親と口喧嘩して逮捕されたらしいw あと通報したのは親じゃなくて他の誰か ベール災難だな
逮捕されてないし容疑は口げんか 家族は通報してないそうなので映画の邪魔しようとした嫌がらせ説も浮上
147 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 11:57:16 ID:MF8EDGUx
>>145 まぁ、あの体格の男が吠えたらびびるわな
148 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 12:03:54 ID:dV63dV/9
厨二病臭いタイトルでつねw さすが映画史に名を残す作品w
「でつね」を使うのはもう止めた方が良いと思うよ
米みたいにジョーカーのメイクして観にいく人はいるのかなぁ? 楽しそうだったよ。
151 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 12:56:03 ID:pGPpctJg
俺はタンブラーがずば抜けて好きだ 特に今回アレがタンブラーから生まれるシーンなんて鳥肌たったわ
ノーラン巨匠入りだな
くそ、お前らのせいでどんどん期待が膨らんでいくじゃないか まだ公開日時もチェックしてないってのに
154 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 14:02:36 ID:YnsReDsj
>>145 イギリスででかい声で口論してると
警察がすっ飛んでくるのはデフォ。
おれも2回ほど通報されますた。
しかし捕まるとなると、親が証言でもしないと無理なのでは。
>>146 のような話なら、わかる。
>>148 みたいなの湧いてくると夏って感じがするなぁ
156 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 14:50:19 ID:6C7/8w4C
震えがくるくらい今回のジョーカーは狂犬。 行動が読めない。
>>154 上野公園で、友達と相撲を取っていたら警察が来た。
158 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 16:14:03 ID:3cGkStNO
トゥーフェイス評判いいな 前回のトミー・リーがひどすぎて誰がやってもよく見えるのかも
159 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 16:18:42 ID:ZVe3cCrA
バットマンビギンズであったじゃない、ブルース・ウェインが ラズから、客人を守るために悪態ついて、非難させてたことが。 今回のベールの逮捕騒動は、まさしくそれだと。
161 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 16:28:33 ID:kZ/sF5vM
日本では・・・ 特撮?アニメ?コミック? 見るわけねーし、キモイし。 てゆーかキモいし。 キモッ!キモッ!!キモーッ!!! 一方、アメリカでは・・・ ダークナイト週末成績首位確定 歴代週末記録でもスパイダーマン3を抜き首位確定 OPENING WEEKENDS 歴代TOP5 1 The Dark Knight WB $158,411,483 2 Spider-Man 3 Sony $151,116,516 3 Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest BV $135,634,554 4 Shrek the Third P/DW $121,629,270 5 Spider-Man Sony $114,844,116
でもチラシとか見ると どう見てもカルト映画の趣だよね。 ヒースが逝っちゃったのが拍車をかけてるし (日本でそんなに知名度無いのが、また)
164 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 17:20:49 ID:pGPpctJg
ベール降板マジ?? ソースは??
165 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 17:42:35 ID:kZ/sF5vM
8月のROADSHOWに書いてあった
それは中の人ではないと思う
さっきテレビでベールの逮捕をバットマンはBADMAN?って報道してた
169 :
141 :2008/07/23(水) 19:29:26 ID:LalYlbSm
>>158 >>141 でも書いたが、あのメイクは批判とか来てないのか!?
まあ期待は大いに出来そうだけど。
170 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 19:56:27 ID:pGPpctJg
ちなみにメイクじゃなくてCGな
171 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/23(水) 21:00:34 ID:2WujeRKZ
>>165 どうやらあちらの雑誌のインタビューで「ベールがバットマンを降板する理由」という題名で記事があったらしく、内容は「ロビンを登場させるなら降りる」と発言したのがソースでは?あと「ロビンを登場させるならノーランは監督しないだろうと」とも発言しているみたい。
>>162 日本でもそこまで酷い印象じゃないと思うけどw
174 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 00:31:23 ID:pVUx9liu
ノーランならリアルなロビンを出してくれると思うが。
175 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 01:03:43 ID:Pn4mPz1j
プレミア当選キター! 22日のも行ったのだが何回でも見たいので嬉しすぎる それにしても早く公開になってほしい 皆と語りたいよ。 ダークナイトのタイトルがしっくりくるラストやエンドロールの文字も気にしてくれ。 本気で好きだ。この映画。
これは最近流行のミラーの原作? やっぱり過剰に雄雄しいんだろうか。
今まで作られた映画のなかで何に似てる? 観た人。
178 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 01:15:58 ID:WFDtyUDT
何にも似ていない。 つか比較対象浮かばないほど 素晴らしい出来。
179 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 01:19:16 ID:j7eXhMBf
175>>激オメ!!!! 厚生年金会館組だがホントに誰かとこの傑作について語りあいたくてウズウズしてる プレミア今日来ないって事は外れか・・・・orz
180 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 01:24:26 ID:Pn4mPz1j
>>179 今週中は期待していいと思う
当たることを祈ってるよ。
公開したら語り合おうぜw
181 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 01:35:35 ID:60glyoIw
>>176 違うよ。特定のコミック原作ではない。でもコミックのロングハロウィーンの
影響が強いらしい。
ロッテンの評価がまた上がってる。 WELL-Eと逆転しそうな勢いだな。
逆にIMDbは1日で0.1ポイント下がった
プレミア当選したんだが、ベール来れんのか…? も の す ご く 不 安 だ www
事情聴取は9月みたいだから、 プレミアはちゃんと来るそうよ byめざまし情報
>>115 ダークナイト週末記録更新に続いて2億ドル突破最短記録更新
アメリカではたった5日間で2億ドル突破してしまった。
★1 The Dark Knight WB 5日 $203,773,518
2 Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest BV 8日 $423,315,812
3 Spider-Man 2 Sony 8日 $373,585,825
4 Star Wars: Episode III - Revenge of the Sith Fox 8日 $380,270,577
5 Spider-Man 3 Sony 9日 $336,530,303
今回レイチェル役だけなんで変わっちゃったの? ケイティー・ホームズのままのほうが良かった気がする。やっぱ旦那の風評のせいなのかな。 マギー・ギレンホールてキルスティン・ダンストみたいな顔つきであんまり奇麗じゃないよね。
ケイティー・ホームズも今作のヒロインも好みじゃないからどうでもいいが ケイティーのほうが良かったという声を見かけるね
ノーランがロビン出すならやっぱサーカス団の息子の設定だろうか なんかノーランなら不良少年がロビンになる方がしっくりきそう
ロビンはホモっぽくなるから絶対出さないよ 少なくともノーランもベールも嫌がってる
相手役はブサメンじゃないといけない決まりでもあんの?
ブライアン・シンガーなら喜んでロビン出すかもな
ペンギンが大好きなんだけど・・・やらないよね
次はバットマン再生の物語になるはずだからなぁ
怪我もしていないのに突き飛ばされただけで被害届けを出す母親wwwww コリャ息子にたかってるね
ベールって子役だよね子役の親に碌なのがいない
199 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 15:10:31 ID:JP1QGYXK
冒頭の銀行強盗シーンでは、強盗仲間が強盗仲間を殺していって、最後にジョーカーが全部かっさらう。 ゲイリー・オールドマン、市長暗殺の時に死んだかと思わせといて実は生きてる。 ジョーカー、警察に捕まるけど、実は罠で、わざと捕まった。後に脱走。 ブスなヒロインは死亡。ハービー・デントは顔が半分焼けてトゥーフェイス化。 病院では、ジョーカーがナース姿でトゥーフェイスのお見舞いに行く。 トゥーフェイスの右半分の顔はゾンビ状態。コイントスキャラは、ノーカントリーのふかわとかぶってる。 最後、トゥーフェイスはオールドマンの家族を人質にとるけど、結局やられて死亡。 バットマン、犬に追いかけられてエンド。
201 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 15:28:54 ID:Wwu3zqXL BE:431989092-2BP(30)
今回美女はいるの?
202 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 15:35:03 ID:JP1QGYXK
>>201 いない。ブスなヒロインがいるだけ。しかも途中で死ぬ。
でも検事なんだからあんまり美人だとリアリティないじゃん ブルース・ウェインが連れ回してる綺麗なおねえさんが何人かいるし水着もある
204 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 15:56:59 ID:Wwu3zqXL BE:1343967078-2BP(30)
せ、せりふだってあるんだから
そういえばこのシリーズって女っ気ないよね。 女のおっぱいうp!! キャットウーマンとポイズンアイビーとタリアという三大悪女がいるのに
でも今回ヒロインあれだから、次回あるなら敵に女一人入りそうだよな。 それでもブルースはレイチェル引きずってそうだが。
途中で死ぬとかバレネタいけないと思います
209 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 16:52:08 ID:WFDtyUDT
210 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 18:16:08 ID:toVMSbmG
>>199 馬鹿じゃないの?
こういうネタバレ厨は
死ねばいいのに
212 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 18:26:59 ID:toVMSbmG
ここは2ch。あきらめなされ。 どの映画だろうが必ずこういうことになる。 てか、安価付けると、見ちゃう人が多くなるわけで 逆効果なんだが。
【ネタバレ】 デントの両面表のイカサマコインは顔が二面=トゥー・フェイス にかけてるんだろうがFF6を思い出しパクリかよと思ってしまった 病院爆破シーンはコミカルで笑えるはずなのにニュースを思い出し、 この場面で人が死んだんだろうなと思うとあまり笑えなかった .
214 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 22:08:23 ID:j7eXhMBf
お前等がネタバレ書き込んだせいで未見のネラーが来なくて過疎っちまったじゃねぇかよ 馬鹿野郎
>213 前半間違い。 やり直し。
アブねぇネタばれ全部読んじまう所だったわ。気を付けて
一応言っとくけど、デントの両面コインってのはロングハロウィーンとか原作の方であるわけで、 原作の両面コインの元ネタはわからないけど少なくともFF6やノーカントリーのパクリってのはないよw マジレスゴメンw
>217 両面表の時は、トゥーフェイスは掛けてない。 あの事故後にコインがあーなって、トゥーフェイスの二面性を表してる。 キャラクターの変化とコインの変化が、コインの見た目にもそれに関わるキャラクターのセリフにもちゃんと掛けられてる。 他にも"犬"やジョーカーもそうだし、中途半端な箇条書きバレする前にしっかり見直した方がいい。
>217 ってスマン。 上の箇条バレとは違う人か。 以下バレ 病院のシーンはその後の刑事の台詞で死傷者はいないと言ってるぞ。 ワザとそうさせて逃がすようにして、その騒ぎの中部下に一台分拉致させ自分は彼に会いに行ってる。
スレチなんだけど、厚生の試写会でさ、荷物チェックと金属探知機やられたんだけど最近はあれが普通にあるの? 試写会は久しぶりに行ったんでびっくりした。 あのバイクは曲がるの大変だろうなあ
222 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 23:37:12 ID:vz5zOsEH
あんなブッサイクなヒロインが死んだところで、トゥーフェイスになる動機にはつながらない。 どんだけブス専やねん。
223 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/24(木) 23:52:45 ID:bbmNC8LL
トゥーフェイスになって終わりじゃなく トゥーフェイスこの作品で終了か・・・ まぁ、しかたないか
>>220 いや具体的にってのは
>>218 みたいに内容ある事書いてくれって事だ
爆破に関してはリアルでの話
昼間の広い駐車場で撮影した爆破シーンでスタッフが
亡くなったのニュースになったでしょ
あそこは間が笑えるはずなんだけどその「間」があるからこそ
俺はその現実のニュースを思い出しちゃったって事
ケチつけるわけじゃなく映画は間違いなく面白かったよ
>>222 スパイダーマンでもどう見てもチンパンジーな
キルスティン・ダンストを取り合ってたじゃないか!
227 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 00:13:09 ID:r8yzC9Y+
ネタバレあぶねーあぶねー読まずに済んだ 28日のプレミヤ観るまでこのスレに来ないよー
228 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 00:24:34 ID:OSOXO2Rf
爆破のシーンでは誰が死んだの?
>225 スタント車を追いかけるチェイスシーンのテストで技師が亡くなったのは知ってるが、 爆破シーンではいたっけか? 後ググってたらゲイリーが、続編はリドラーが出るとかほのめかしたらしいがこれもどうなんかな。 いつの間にか製作は決定したのか?
>>226 それがあるから大抵のヒロインは許せる…
今日二枚目のプレミアハガキ来たぜ・・・ すげえばら撒いてそうなヨカーン
>>231 こちとら、周囲の誰も当たってねーよ!!!
おかげさんでヤフオク落としたわい!
233 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 01:28:17 ID:fsIP/lp0
あれケイティホームズじゃ出来ないだろ 頭から爆発だぜ
ネタバレ見てわくわくしまくりの俺・・・
うちもプレミア8枚も届いたんだけど… こんなの初めて。ガラガラだったらどーしよー…orz
236 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 02:10:20 ID:fsIP/lp0
試写会あたらねーーーーー オークションしかないか 誰か譲ってよー
238 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 07:54:13 ID:iLZZpOxK
バットマン→玄田哲章 ジョーカー→青野武 激しくキボンヌ
今回のジョーカーに青野さんは合うのかな
240 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 09:06:39 ID:nJ6SwtoT
続編もありだけど このダークな雰囲気をいじするには誰をだすのさ敵
241 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 09:36:43 ID:ZMu+WfUs
ヒースがいればなー
242 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 09:52:58 ID:rF1tHu1p
>>240 リベンジにハル・ベリーにキャットウーマンを演じさせてみる。
そして再びラジー賞を・・・違う意味でダークに
243 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 10:05:05 ID:fsIP/lp0
>>237 レッドカーペットの為に徹夜して並んでくれるなら誘うよw
245 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 10:42:25 ID:AMPsmEOK
>>241 ヒースヲタの腐女子は後でも追って自殺しとけやw
ヒースかっこいいょ
247 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 10:51:22 ID:zyGHjgxh
>>177-178 ヒースが「“時計仕掛けのオレンジ"をイメージした」とか言ってたじゃん。見比べてみるのも一興かもよ。
あと、サム・ライミの「ダークマン」も彷彿させるかも。
バットモービルだけど、今回ジョーカーに壊されたって事は次回作には新型が出るって事だよね。
今までのがハリボテ装甲車って感じだったから、今度のはもう少しスマートなのになる事を期待。
248 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 10:56:19 ID:0e6qTCuZ
>>247 そういった映画の基礎にも触れないんだよ腐女子は。
なんたってヒース萌え鹿興味ないもんなw
あいつが死んだからさっさと後を追って自殺でもしてろよw
249 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 11:00:13 ID:MNbpC1XT
ぶっちゃけ次回のジョーカーはクリスチャンベールでよくね? 家族殴って捕まってんだし
大恩ある家族を殴るバットマンw 大したヒーローですねw
まだ見てない今だから言うけど、 アーロン・エッカートではなくて、ケビン・ベーコンがよかったなあ。 主要キャストほとんどキチガイか悪役のイメージが強い役者ばっかりだし。 ビギンズにはリーアム・ニーソンとルドガー・ハウアーも出てたしな。
ケビン・ベーコンだと狂って当然って感じで二面性を感じられないなぁ 悪い意味で悪役のイメージがつきすぎてる アーロン・エッカートは普通っぽい正義漢が狂ってしまうところに嵌ってる 良い子ちゃんっぽい清潔感が必要
253 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 11:36:43 ID:zyGHjgxh
スターウォーズ新シリーズのヘーデン・クリステンセンって、マジウェイン役似合いそう。
254 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 11:50:26 ID:pl67Qeyf
>>249 >>250 その家族がベールの嫁を口汚く罵り、金をたかる寄生虫のような連中だとしてもか?
もう少し調べてから書きましょうね
あとマスゴミの記事をそのまま受け取るのはやめるように
ジャパンプレミア、レッドカーペット狙いで並ぶけど、皆何時くらいから並ぶんだろ? 俺は10時くらいにいくつもりだったが、徹夜組もいるのか?
大々的に逮捕記事出し訂正記事ないとこや追随してスキャンダラスにかき立てたマスコミについては 次回作品ではインタビュー受けないようにしとけばいいよ
>>254-255 ま、そこまで詰めると
当人にしか事情は分からないけどね。
クリスと家族にしか真実は分からない。
ここでどうこう言い合っても、どちらの意見も全てマスコミさんの出す情報を元にしてる訳で。
>>252 まぁ、それはよく分かる。
ゲイリーがビギンズで最後まで良い役で驚かれたのと同じだな。
新たにバットマンとゴッサムを作り直す過程で、ハーベイ・デントに構成上の前フリが必要な訳か。
事前情報含めて、観客の半分くらいは、どうせブチキレるんだからいいじゃん、って思いそうだがなw
259 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 12:18:53 ID:hMgV1Ltl
いろいろ言ってる奴らがいるが、
>>254 はクリスチャン・ベール本人の書き込みに決まってるだろ!!
260 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 12:24:01 ID:fsIP/lp0
ヤフオクでレッドカーペットFREEのチケットも出てるね あれ徹夜必至でしょ
さっきCM見てすっ飛んできた。 ダークナイトっつて、バットマンくささ出してないのがいいね。 あれ?ジョーカーっぽいのカッコ良くない? ってぐぐったら、バットマンでびっくり。意外性で心をつかまれた。 何も知らなかったから、やっぱ「暗い夜」だと思ったwww カタカナだと二重の意味が込められてるみたいで、カコイイね。
面白そうだけど2時間以内にしてほしかったな ビギンズも長く感じたし アメコミアクション映画で2時間半はなあ
>>249 ひょっとしたら、ベールジョーカーもおもしろいかもね。「シャフト」でも悪役やってるし、
今度オファー来てる、「ロビンフット」も悪役だし。
元々ベールは多様な役をやれる力量のある役者だよ。
ヒースもあふれ出る感情をうまく表現できない、不器用だが、
センシティブな、悲しい目が印象的な若者だった、「ブロークバックマウンテン」では。
うまい役者は自分の中にある様々な面を役に投影できるよね。
264 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 13:56:25 ID:fsIP/lp0
>>261 暗い夜、じゃねえよ、暗黒騎士だよ、おめえばーか
>>262 アメコミアクションじゃねえよ、超A級犯罪エンターテイメント映画だよ
265 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 13:59:17 ID:OSOXO2Rf
>>262 そういうヤツ多いけど俺は1分でも長くバットマンが観れれば幸せだ
だからダークナイトもクソ満足
266 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 14:00:29 ID:fsIP/lp0
267 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 14:05:29 ID:czRJKVq5
さっきCNNでBale逮捕が映画に影響するかってアンケートやってて、まあ 90%以上がnoだったんだけど、その理由として誰もBaleを見にいってない、 みんなLedgerを見にいってるからとか紹介されてた。ヒドスwww
268 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 14:06:55 ID:InttGDr+
レッドカーペットって、 走るなと言われても走らなきゃ最前列とれないし、 サイン不可とか言われても色紙とペン渡せばサインもらえるし、 図々しいくらいじゃないと損するよな(笑)
ベールかわいそw あーもう8月2日まで待てないよー!! IMDbの評価も全然下がらないし期待しまくり。 面白かったら何度も映画館いっちまうぞこのやろー!
>>264 犯罪アクションが作りたければデニーロとかパチーノでも雇って犯罪映画作ればいいだろ。
アメコミ映画なんだから派手な見せ場が欲しいよな。
まあノーランにいったところで無理かw
271 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 14:37:34 ID:fsIP/lp0
>>270 昼からくだらねえ事ほざいてねえで働け
ハロワ行け、こら
>>264 おめえ読解力ねえのかwww日本語勉強しろwww
273 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 14:54:24 ID:9D8MvLsV
しかしこの映画、興行収入がものすごい勢いで伸びてるな IMDbの評価も高いらしいし、早く見たいなー
>>273 IMDBなんてゆとりの集まりだからアテにするなw
>>274 でも日本の批評サイトよりずいぶんまし
あとはロッテンやmetacritic併せて見るといいし
276 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 15:11:30 ID:8Pj2caTe
>>274 ゆとりってどういう意味で使ってんの??
277 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 15:15:48 ID:SyXwzJnU
278 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 15:20:03 ID:YsONX0yh
>>270 別にアメコミ映画だからといってアクション満載にしなきゃならない理由はない。
また2時間以内に収めなきゃならない理由もない。
280 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 15:24:30 ID:fsIP/lp0
正確な上映時間2時間32分だが 体感上映時間は1時間15分くらいだ 心配無用
281 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 15:29:44 ID:yHglJ2if
バットマンが「苦悩の闇騎士」なら、トゥーフェイスは「絶望の堕騎士」か。 タイトルの「ダークナイト」はトゥーフェイスの事でもあるのかもな。
おお、パト2好きな人が絶賛しとる・・・ 俺もパト2大好きだから期待だ
284 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 16:06:00 ID:fsIP/lp0
パトレイバー2より 全然面白いから、悪いけど
CM見たけどバットマンが1カットも映ってなくなかった? そんなに隠したいのか・・・
落ちつけよ、バットマン馬鹿にされたわけじゃなくて 自分と趣味が同じ人が褒めてて期待度が上がったって言ってるだけだから
287 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 16:16:43 ID:fsIP/lp0
あんな押井のオナニー映画と
押井アンチか
なんつうか、こんだけ絶賛されまくりだと すっげえ期待のハードルが高くなって、本当にすっごく面白かったとしても 新鮮な衝撃とか驚嘆とかなさそうで怖いなw評価が辛めになったり 秘すれば花、っていうけど、最初から面白い面白いと前評判を聞いて見るよりも 全く期待しないで見た物が意外と面白かった時の方が感動がでかいんだよな しかしwktkが止まらない。早く8月になんねーかな!
291 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 18:06:37 ID:OSOXO2Rf
ホントに2時間半もあるのに無駄なシーンが全くありゃしないからむやみにトイレも行けないから始まる前に出しきっとけよ〜
292 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 18:15:50 ID:2ocBnKI7
どこが?無駄なシーンある。ていうかアクションシーン以外が全部つまらない。
293 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 18:20:53 ID:2ocBnKI7
あと、アクションシーンも大して面白くないわ。繰り返しで飽きる。 アメリカのブームじみた過大評価につられるアホが日本にいないことを祈る。
アンチもつくぐらいに盛り上がってきたことがむしろ嬉しい ちょっと前まで少数のファンしか盛り上がってなかったもん・・・
レッドカーペットは流石に徹夜必死か。 現地から遠いのは不利だな・・・
>>294 これだけ熱くなってればそろそろ沸いてくる頃だろうと思ってたよ
ま、賛否両論あって然るべきだよね。一方の意見しか無いんじゃ盲目的でつまらん。
市長のとこの偽バットマンに久々にビクッとなった
298 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 20:08:48 ID:5MvLG6ml
ダークナイト支持してる人ってバートン版バットマンとか嫌い?
>>297 ワタシも(笑)
あと、トゥーフェイス化したエッカートが
病室のベッドで怒鳴るトコでも ビクぅしてしまった小心者のワタシ…
300 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 20:39:40 ID:YsONX0yh
>>297 俺はどちらも好き。バートンのバットマンも、ノーランのバットマンも
どちらも立派な「バットマン」だと思う。でもシュマッカーのバットマンは
いらん。
301 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 20:54:45 ID:OSOXO2Rf
シュマッカーの2作品があったからこれだけノーランで巻き返せたんじゃね 森総理の後の小泉総理みたいな バートン版はフリーク>>>>>バットマンて感じのチカラの入れようだったけど ノーラン版はフリーク=バットマンぐらい両方にチカラを入れて描いてるしそれぞれの見せ場があると思う
302 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 21:20:48 ID:C0trcY2R
>>298 俺はバートン版もノーラン版もどちらも好きだけど、バートン版の方はDVDを買わなかったけど、ビギンズは発売日にDVD買ったもんな、映画も初日にみたしな、
本当はビギンズは見る気なかったんだ、バートン以後バットマン映画が駄作になってしまってたから。
でも雑誌でビギンズの監督があのメメントの監督だとしって宇宙戦争やめてビギンズみたんだが完全にはまってしまったよな、
ダークナイトも本当に期待してる。
303 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 21:28:46 ID:OSOXO2Rf
↑ダークナイトはお前の期待を絶対に裏切らないから安心して待ってな
>>301 というかバートンはバットマン自身もフリークスとして描いていたんだろ。
バットマン=フリークスとしてヴィラン同様に愛を持って描いていただろ。
ビギンズ観たけど思ってたより良いね 前作のジャック・ニコルソンと比べて、余りにも主役のベールが無名で地味だし、 単なる穴埋め的な手抜き映画かと思ってたんだけど、最近になって「ダークナイト」 のプロモーションを観て、ビギンズに対する印象も変わったよ 今日初めて観たんだけど、見所が色々でこれはこれでOKって感じ 「ダークナイト」への期待が強まりました 何たって今度のジョーカーは凄そうw ニコルソンを超えたかな・・
306 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 22:39:26 ID:ZMu+WfUs
ニコルソンのジョーカーより頭が良いキャラ
>>304 いずれティムバートンにアーカムアサイラムもやってもらいたいものだ
絶対に作らないだろうけど
しかしダークナイトのラストも初代バットマンの最期にどことなく似ていたな、根本的には違うが意味合い的には
ベールってマシニストの時よく栄養失調にならなかったな
>>307 オレはマッドラブを作ってほしい。
パペトゥーンで動くバットマンが観たい。
コープスブライドみたいに。
310 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 23:05:24 ID:1jZhOisT
ビギンズは、中国とチベットと忍者がごっちゃになってて そこらへんがどうも・・・
>>310 やっぱアメリカでは日本=忍者と思われてるんだろうか?
そういやアニメでも忍者とか出てきたなw
原作じゃ北朝鮮で忍者なんだっけ?
俺は渡辺謙がらみの宣伝がうっとおしくて劇場でビギンズを見逃した。
ビギンズは劇場で見たほうが倍楽しめる
>>314 同感。
音響設備の良い映画館で見たからバットモービル爆走が滅茶苦茶楽しかった。
あれを楽しみに2回映画館に通ったしw
316 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/25(金) 23:50:02 ID:fsIP/lp0
ビギンズは品川のIMAXシアターでやってたんだよw ダークナイトもあそこで観たかったな
ビギンズはなんちゃって忍者集団以外はok スレ違いだがハンニバルライジングのとトンデモ仏教(神道?)には心底参ったぜ
ラストサムライも歴史上ありえないってわかっててニンジャ出さざるを得なかったんだっけ? 何かそういう暗黙の了解というかお約束があるそうな
321 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 03:25:00 ID:nSZhpzTP
>>310 >ビギンズは、中国とチベットと忍者がごっちゃになってて
>そこらへんがどうも・・・
あの連中、本編内で自分達の事を「忍者だ」とか名乗ってたっけ?
あくまで見た目が忍者っぽいてだけで、誰も「忍者」とは言ってなかった
と思うが。
322 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 04:23:50 ID:4qewS+pf
ダークナイト見ました〜 ヒースレジャーは「knight's tale」のさわやかなイケメン俳優の イメージしかなかったからびっくりした・・・ ジャックニコルソンは普段からあんな顔だし狂気じみた役を演じても どこか笑えるところがあるけど、今回のヒースは本気で狂気に 満ち溢れてるって感じだったなぁ。アメコミ映画なのにずっとヒースは 怖かったです><オスカーオスカー言われてますけどあれじゃあ ホントにあるかもしれませんね。
原作厨がいないバットマンスレを立ててくれ
>>323 アホ?
テンプレに入れようとスレタイに入れようと、
そんなものに抑止力は無いだろ
最近は原作厨わいてなくね?今上から全部読んだとか?
そもそも原作厨って何だよw
ここまで前評判いいとあんまりにも期待しすぎて劇場での感動が薄そうな悪寒w 楽しめなかった人やアンチノーランの方に俺の膨れ上がった期待をぶっ壊してほしい ごちそうはお腹空かせて食べた方が絶対美味しいし。
気持ちはわかるけど、劇場予告編で美味しいシーンは ほとんど見せてないと聞いたから感動できるんじゃないかなぁ 珍しいよね、予告で面白いシーン全部見せない映画って。
329 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 11:47:46 ID:QIox6BlB
>>316 ダークナイトの大阪IMAX試写会が当選したから楽しんでくる。
羨ましすぎる
331 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 13:05:40 ID:qfTX9JFE
やったー プレミア ヤフーで3000円で落とした 彼女と二人なら安いよね
>>331 おめ!いいなー
帰ってきたら彼女の反応含めレポしてね
原作コミックのダークナイトリターンズを映画化したのかと思ったら、全然関係ないのか まぁ、ビギンズの内容からいきなりDKRに飛ぶのもおかしいとは思ったが
334 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 13:41:40 ID:bJh7uPNz
>あの連中、本編内で自分達の事を「忍者だ」とか名乗ってたっけ? 名乗ってるよ。謙さんが「忍者を率いろ」がどうのとまで言ってるし。 しかも、剣道の防具まで混じってる。
ガキの頃に見たバットマンのアニメでさ、トゥーフェイスの回があって、その回はバットマンが友情からデントを止めようとして 最後、デントも我を取り戻して逮捕されるんだけど、最後バットマンが「デント、頑張れよ・・・」って終わるんだよ。 あれ見て以来、俺の中ではトゥーフェイスって特別なんだよなあ。 ダークナイトでは善人面もかなりやってくれるみたいだし、悪人面でバットマンとの友情を思い出すシーンとかやってくんないかな。
2,3日に先行上映有るんだけど、チケットってどういう売り方される んだろう?劇場の公式サイトにも告知無い。 急いで映画を観たいなんてあんまし思ったことないから分からん。
シネコンなら8/2・3分のチケットは だいたい来週水曜以降の販売になるんじゃないか?
前売り券買ったんだけど、 これって先行上映に使える物なのかな?
339 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 14:18:41 ID:iFBJLpMJ
>>338 劇場による。先行では前売り使用不可の劇場もある。
電話で確かめるのがよい。
340 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 14:24:56 ID:BeG1iiWc
ゲイリーファンなんだけどゲイリーの出番て少ないかな?
多いよ
342 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 14:50:18 ID:BeG1iiWc
まじか!Thank you!
343 :
336 :2008/07/26(土) 15:11:07 ID:KPfsGvur
>>337 さん
もうレス付けてくれたのね。ありがとう!劇場の上映スケジュールが
更新停滞してるんだけど9日の普通の公開(チケット販売サービス)
表示やらとの兼ね合いで止まってるのかな。
もうちょっと待って見るよ。ノシ
フィギュア王って雑誌に載ってたと思うけど、9月にバンダイから出るバットマン&バイクのフィギュアセット めっちゃかっこいいーーー デザイン監修が漫画家の桂正和なんだって 値段も安いし買うしかないよ!
昨日初めてテレビでダークナイトのCM見たけど格好良かった ジョーカーの「口が裂けるほど笑わせてやる・・・」ってセリフも最高だった
高評価な理由わかった気がする 予想外のオチ泣けるぞ
350 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 18:50:54 ID:nCUKxnQh
とにかくサイコーだった…
351 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 18:58:43 ID:OE2xklgS
>>335 オレも見た覚えある。トゥーフェイスにまだ善の心が残ってて苦悩するんだよね。
トミーのは完全に悪一色だったが…
なんかトゥーフェイスって、その気になりゃコイツ独立主役で作品一本作れそうだな。
「正義感」と「悪党」の二つの顔、二つの心の狭間で悩む主人公… 「ダークマン」みたいな
雰囲気の作品が作れそうだ。
>>351 トミーのは悪と凶悪の二面性だからねw
俺もトゥーフェイス好きだぜ。
アニメはアニメ版はトゥーフェイスやフリーズが切なくて泣ける
353 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 20:16:59 ID:d+7MjVeF
狂っちまおうぜ 俺と一緒に
ヒースレジャーなんて聞いた事無かったし、どーも役者陣が地味なんだよなw・・ この映画、楽しみである事に違いないんだけど、バットマンVSジョーカーでなかったら、 ベールとレジャーの映画なんて地味過ぎて誰も観ないのでは? 前作に対抗して、デンゼルワシントンとかニコラスケイジあたりがジョーカーでも良かったのではないかなw 繰り返すが、ヒースのジョーカーも楽しみである事に変わりはないんだが
355 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 20:23:00 ID:cZI1oyKa
誰がまさかこの映画がこの夏の全米NО.1ヒット作品になると予想したであろう・・・
バートン版のときもそうだが、こんなに暗くてディープな作風の作品が 大ヒットになるアメリカの観客の間口の広さがうらやましい。
>>354 この布陣で役者が地味とか言ってるおまいが分からんわ。
ジョーカーの高笑いが楽しみすぐる
>>329 が裏山
360 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 21:37:37 ID:qfTX9JFE
>>358 日本人でも
これけなす奴は一人もいませんね
断言します。
間違いなくオスカー獲るよ
361 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 21:40:17 ID:mizXy04S
試写会行くの楽しみだ♪
観客動員数は作品の善し悪しもあるかもしれんが それプラス、時代の流れみたのがあるからねー。
ヒースレジャーのオスカーが噂されてるようだ
ヒースが死んだのって、日本で言えば(比べるべくもないけど) 窪塚がアイキャンフライした時にマジ逝っちゃったようなもんか 窪塚はあのまま死んでた方が伝説になってたかもしれないが
ヒースの方は睡眠薬や精神安定剤とか数種類の処方薬の誤用ということになってるけどな
このシリーズはゲイリーオールドマンの役どころが美味しいよな。 腐りきった警察に半ばあきらめつつもバットマンの登場で なんかやる気出てきた。みたいな。
ヒースはジョーカーの狂気にとりつかれちゃったんだよな
368 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 22:22:02 ID://L0NRgO
ヒースが睡眠薬を服用するようになったのは ジョーカーの役柄にのめりこんだからって聞いたけど だれか知らない?
なんかジャック・ニコルソンが睡眠薬で死に損なったことがあってヒースに警告していたってやつ?
詮索しても真実は分らないし、生き返らない
371 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 22:26:32 ID:nCUKxnQh
役にのめり込む人だったから、 その後もジョーカーのキャラに悩まされて眠れなくなって 睡眠薬服用してたとかどこかの英文サイトで読んだ気がする
役にのめりこむ人が、ホモの役やった後に競演した女優とは結婚できないだろう
373 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 22:47:11 ID:nCUKxnQh
あれはバイ役じゃないか。
CMかっこいいな。日本じゃバットマンってだけでダメそうな感じだけど、タイトル名からもはずしてるし画面にもあんまでてこないしで良い。
375 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 22:58:18 ID:Q51VmmYn
ハッテン場でよくみかけたよ
376 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 23:00:04 ID:bDb8McP8
ベールもヒースもキレてやがるな
377 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 23:04:12 ID://L0NRgO
>>369 知りたいのはジョーカー役が睡眠薬服用にかんでいるかどうかってことだよ。
一枚かんでいるとしたら皮肉だな〜と…
378 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 23:25:21 ID:Q51VmmYn
この映画みると不幸になるらしい。気をつけな
379 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 23:40:11 ID:nCUKxnQh
物凄いHAPPYですが何か?
381 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 23:46:02 ID:qfTX9JFE
一流の犯罪者と一流の変質者の同居
382 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/26(土) 23:56:43 ID:Q51VmmYn
>>379 ふふふこれからだよ、不幸が起きるのは!!
384 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 00:16:20 ID:fc5OIT5a
>>380 英語力がないのでようわからないけど
昔、酒飲みの父親が「なんでそんな仏頂面なんだ?笑え」と言って
ナイフで口を切ってしまったってこと?
385 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 00:18:25 ID:2B/uQWy7
俺原版買うようなアメコミオタだけどジョーカーカッコいいとか言ってる方 見ると、少し引く。 つか映画だけ見て判断せずバットマンもスーパーマンと日本で言う ウルトラマンやちょいマイナーだがマシンマンやジャンパーソンみたいな健全な ヒーローなんで誤解せんでくれ。
これが原作厨かー
すごく疲れてるのに眠れない、睡眠薬も効かない、でも昨日やっと2時間寝られた みたいなことヒースが言ってる記事見て、ベールのマシニスト思い出した
389 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 02:09:09 ID:ej00/2y6
あんな善人のかたまりのような人が いくら演技とはいえ あそこまで極限の凶悪の狂人を演じ切ってしまえば変調きたすのかもね
親しかった人たちのコメントとか見ても、 皆共通して「彼はすごく繊細で…」という感じの事を言ってる ジョーカーでテンション超上がっちゃって、そのまま下がらなくて苦労してる的な話も見た気がする ベールは「彼はジョーカー役をとても楽しんでいたんだから、ストレスのせいで死んだとか言うのは失礼」って言ってるんだね
バットマンシリーズは劇場で見ると決めている 悪役も愛すべきキャラが多くて楽しみなんだ 第6作目となるダークナイトも期待を裏切らないだろうw
392 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 09:36:49 ID:m+/xGxv8
今度映画化するなら マンバットやキラークロックやクレイフェイスといったモンスターを出してほしい。 監督はノーランからデルトロに変更して。
最近予告のジョーカーの笑い声をずっとマネています。
395 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 10:10:15 ID:ej00/2y6
>>393 バートン版のDVDでも観てろ、キモいぞ
396 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 10:48:44 ID:S1g1pNpl
今回の映画はジョーカーが主役みたいなものだよな。
>>395 イチイチつっかかってくるキモい子ですねw
終わらない煽り合い
ポスターからトレーラーからなにから全部糞カッコイイ 早く見てぇーよー
400 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 12:17:51 ID:iWiE6pZz
アルフレッド「なぜ、スレは落ちると?」 ↓
>>394 ようつべにある部分を見てると笑い声のバリエーション豊富だな
単なる高笑いパターンかと思ったら、腹の底に響くような笑い方や「フヒヒwwwサーセンwwww」みたいなのまで
鉛筆を消す手品の登場シーンが好き
ジョーカーがなんでああいうメイクをしてるのかがわからない。なんで?
403 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 12:31:27 ID:7wjLoIL4
監督に聞け
わかった、聞いてくる
405 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 12:44:13 ID:S1g1pNpl
てか上映時間2時間半なんだ。トイレ大丈夫かな
406 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 12:58:42 ID:2B/uQWy7
そんなもんまで人に聞かんと分からんのか…
407 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 13:01:36 ID:S1g1pNpl
406別に聞いてねえよ!
408 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 13:09:44 ID:2B/uQWy7
独り言ならチラシの裏にでも書いとけ
>>386 スーパーマンに比べて不健全なとこがあるのがバッツの魅力の一つ。
ってか、オカマから闇の処刑人まで様々な面を持つのが原作バットマン。
だからバートン版や『ダークナイト』が原作と著しく違うわけじゃないし、
これはこれでひとつのバットマンの形。
個人的にアダム・ウェスト版の方がよっぽど健全じゃないと思うぞwゲイ的見地からして(ry
>>392 それ未見だわ。DVD出てほしいな〜。アニメ版は良作が多いよね。
>>395 それなんて『怪獣総進撃』wでもデルトロなら面白い作品になるだろうな
ダークナイトは初めてDVD買っちゃうかも 本上映されたら映画ランキング何位になるかな
スーパーマンもリターンズではスーパー能力つかってロイスをストーキングしまくってたな。
CM見て来たんですが 「バットマン」なんですか。この映画 あのCMからでは全然分かりませんでした
413 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 13:57:13 ID:2aJV8LD4
>>400 這い上がるためです。
しかしダークナイトはまじりっけなしの傑作だよ。
意図せずしてジャンルの枠を越えてしまった作品の1本。
414 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 14:02:57 ID:q846XqG7
なんだ、意図してないの?
日本では・・・ 特撮?アニメ?コミック? 見るわけねーし、キモイし。 てゆーかキモいし。 キモッ!キモッ!!キモーッ!!! 一方、アメリカでは・・・ ダークナイト週末成績首位確定 歴代週末記録でもスパイダーマン3を抜き首位確定 OPENING WEEKENDS 歴代TOP5 1 The Dark Knight WB $158,411,483 2 Spider-Man 3 Sony $151,116,516 3 Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest BV $135,634,554 4 Shrek the Third P/DW $121,629,270 5 Spider-Man Sony $114,844,116
416 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 14:25:29 ID:2aJV8LD4
>>414 志はあっても、完成作がここまでになるとは制作側も思ってなかった。と思う。
都内でカウントダウン上映やるとこないかなあ? 先行のみなのかな。
418 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 15:03:33 ID:Pq3SXkY1
自分はバットマンシリーズを全く面白いと思わないのだけど そんな人でも、ダークナイトは面白いかな?
419 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 15:14:57 ID:0sM58uf3
今のティム・バートンだと、 またバットマン作ってもあんまり面白いモノは期待出来そうにないな。
バットマンはバートン版の一作目しか観てなくてほとんど興味ないんだけど、 これは観てみようかなと思っている。あの予告編に惹かれた。 予習としてビギンズを観ておいてもいいかな。
422 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 16:03:46 ID:oZL4QvEI
今年の忘年会はヒースジョーカーの笑い声マネで決まり
I am ・・・ J・O・K・E・R
424 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 16:42:08 ID:7wjLoIL4
先行行くつもりなんだけど朝から映画館行ってチケ買わないと駄目かな?? ちなみに候補は池袋か新宿なんだけど
ネットで買えないの?
いよいよ明日だな! 徹夜組居るの?
427 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 18:04:26 ID:iP8QE2Ki
>>402 無印バットマンじゃ皮膚が劇薬に冒されたからって事だったけど、今回はどう見てもわざわざ白塗りメイクしてんだよね。
それも趣味や余興の一環だ、って設定なのかな?
顔の傷を隠すためじゃないの?
相手を威嚇する為とか言ってたような 警官に紛れてる時ノーメイクになってたからそんなにこだわりなさそう
430 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 18:19:27 ID:TdYvPfPU
Why So Serious?って、どう邦訳されるんでしょうか? ずっと楽しみにしてたんだけど・・
431 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 18:26:04 ID:oeSTNUWX
楽に逝こうぜみたいな感じかね???
全米の動員数が基地外じみてきたな・・・ タイタニック超えも夢じゃないか?
433 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 18:52:36 ID:W8j6qJL1
>>430 「どうしてそんなに真面目なの?」って
訳されてるところをよく見るけど
434 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 18:53:41 ID:2B/uQWy7
いやこれはマジでハマるよ。メガヒットの予感
明日行く人、レポたのむぞ。
436 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 19:04:03 ID:iWiE6pZz
>>430 センスねぇよな・・・
なに、マジになってんだ?がいい
437 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 19:16:17 ID:iP8QE2Ki
字幕は「しかめっ面するな」だったかと
深刻な顔だ ってのもなかったっけ?あれが一番センスなかったわ
440 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 19:40:12 ID:iP8QE2Ki
>>420 だな。「リターンズ」見返して「ああ、監督の志向がやっぱ違うんだな」というのは分かったけど…
もうバートンに、今更今のノーランみたいなパワーは出せんだろう。
441 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 19:47:07 ID:2B/uQWy7
>>430 「何マジになってんだ?」
みたいな感じじゃないかな。
>>430 >Why So Serious?
必死だなwwww
で、いいのではないかと。
なにシケたツラしてんだ?じゃなかったっけ
この映画ってCGはほとんど使ってません?
文字数制限とかあるんだろうな。 なぜ真顔? これでいいよ。
まさに蝙蝠的ギミックを視覚化した映像はCG使ってそうだった あれは映像面での見せ場なんだろうな、プレステージでも思ったけど ノーランって人はそういう面でも以外とできる監督ではある。
序盤から終盤までほとんどジョーカーの映画だね、記憶に残るジョーカー だけど最後のアクションからラストシーンはまさにバットマンの映画 最後の数分がすごく良い。
448 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 21:21:03 ID:oZL4QvEI
日本国内では100億円は無理?
先週までボーン・アルティメイタムの16.5億円が目標だったのにw
ジャパンプレミアのレッドカーペットの徹夜組っている?
451 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 22:15:04 ID:ej00/2y6
もう レッドカーペットの方はこちらにお並びください、 って紙貼ってあった。 18人既に並んでいた。 ドンキとかで売ってるイスに座ってた。
10時ぐらいに並ぼうって考えめちゃくちゃ甘かったな…
454 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 22:55:03 ID:K62X9aQp
>>419 いや、あまりにも映画自体の評価が高いし
アメコミの枠を超えたとか言われてるので
期待してみたくなるじゃん
>>454 皆がおいしいって言うエビだってホタテだって牛肉だって大嫌いな人はいる
前作が全く面白くないんなら無理しても楽しめないよ
所詮映画なんて娯楽だから楽しめないなら止めとくのが無難
456 :
ははは :2008/07/27(日) 23:22:18 ID:obQCIwAe
451 ガセネタ乙!! 誰も並んでいません!!
国際フォーラムって、あんまり早くから(というか遅くからというか)並ぶと警備員に追い払われないか?
458 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 23:38:26 ID:2B/uQWy7
雨が降らないといいね
459 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/27(日) 23:39:05 ID:19sWxZwk
今夏の最高傑作! アメコミの映画化が続く中、複雑な心理ドラマに仕上げたクリストファー・ノーラン組の真摯(しんし)な映画作りには心底感動させられた。 公開前から話題になったヒース・レジャーの怪演はもちろん素晴しいが、ディープなテーマを巧みに盛り込んだ脚本と、独創的なキャラ作りをした実力派役者のアンサンブルの妙で映画のレベルをアップした。 トラックを転倒させたカーチェイスやIMAX映像との組み合わせなど映画史に残る名シーンにノーラン監督の映画哲学が見える。
はっきり言ってバットマンも悪役もそんな変わらないような気がする。コウモリのコスプレした男が暴力ふるって正義気取りなんて方向性が違うだけで紙一重だよね。
これは本気で何を今更
464 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 01:29:22 ID:fWbYMu2e
>>454 455の言う通りだ
見ない方がいいよ
決定
誰かならんでるか?
ダークナイト、アメリカで3億ドル突破 3億ドル到達最速記録更新 全然勢いが衰えないようだ。
>>467 自分は何時に行こうかなやんでいる
ついたら状況おしえてくれ!
着いた。 ホールA入り口前 人っ子一人存在せずw どっかで寝てくるわ
到着おつかれ! だれもいないのかw いま向かってるがフォーラム近辺で着いたら自分もねるわw
そして二人は夜の街に消えていった…
472 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 03:00:37 ID:F4K83wjq
おまわりさーんいま国際フォーラムに乞食いますよ〜
今もう60人位は並んでるらしい〜
昨日アニメで大塚明夫のトゥーフェイスが出てきたけど滅茶苦茶渋くてかっこよかった。 青野武やジャック・ニコルソンのジョーカーみたいなユーモアのある悪役もいいけど こういう常に不機嫌で粗暴で感情のある悪役も深くて好きだ。 吹き替え版が出たらぜひ明夫さんにハ−ヴェイデントをやってほしい
レッドカーペット狙いじゃない人はアトランダムに券引換されるから早く行っても意味ないんだよね?
477 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 08:41:53 ID:sXx4raEP
アトランダムなわけないじゃん
>>476 このまえのスピードレーサーのときは、割と前から順番に割り振っていったらしい
ワーナーに電話で問い合わせるとランダムですと言われるけどね
このペースなら全米だけで4億5000万ドルは逝きそうだな タイタニックに次いでの二位確定か?
>>480 アメリカ国外で売れるかどうか不明。
少なくとも日本では・・・売れないんだろうなあ。
あのバートン版ですら売れなかったんだし。
記録すごいけど スパイダーマン3と比べてダークナイトの予算はどれくらないんだろ
483 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 10:14:48 ID:sXx4raEP
5000人収容の大ホールでアトランダムにやる方が難しい 殺到されるから予防線でそう言ってるだけ 先 着 順
484 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 10:20:38 ID:xGQ43ctp
>>482 mojoによるとダークナイトが$185Mでスパイダーマン3が$258M
>>482 SPIDER-MAN 3 制作費$258 million 米国$336,530,303 海外 $554,341,323 合計$890,871,626
THE DARK KNIGHT 制作費$185 million 米国$314,245,000(10日目)
先着順じゃないよ。 前の方に並んでいても、いきなり後ろの席配ったりする。 非情。
488 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 10:52:39 ID:XONeaHEr
ビギンズの頃には予想できなかったな>続編が記録的大ヒット
489 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 11:40:14 ID:vI9LaACK
490 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 11:44:52 ID:vI9LaACK
>>447 バートンの無印も「ニコルソン映画だ」って言われてたっけな。
491 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 11:56:44 ID:sXx4raEP
ああ もう150人並んでる
その中にぴあの紫ハガキを持ってる人が居たら、固定枠だからノーカウントになるぞ
493 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 13:02:45 ID:4Ux83JB8
米国内ならシュレック2は超えるかも 全世界となると…10億ドル超えるかなぁ
494 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 15:50:20 ID:06+02l/B
本編もうネットで拾えるから、早いとこ誰か字幕つけてあげてくれねーかな。
>>494 いっぺん死んで〜、下っ端としてジョーカーの銀行強盗に参加してくれ。
まさかの桑田
ダークナイト(笑)
コミックもアニメも過去の映画も全くみたことないんですが、この映画は見に行く予定です そこで質問なんですが、過去の作品って見といたほうがいいんですかね? キャラや世界観を知るには、予習しといたほうがいい気もしすし、 予備知識0のほうが新鮮で楽しめる気もして…
>>498 ジョーカーが話の鍵だから、バットマンの、特に「ダークナイトリターンズ」辺りでの
ジョーカーの役割とかを予習しておいた方が良いかも。
ベールとアーロンとマギー来た
おおおおおおおお
>>498 前作のバットマンビギンズを観とけばおk!
監督も主演も同じ映画。
クリスチャンとアーロンに軽くシカトされた 満遍なくサインしてくれたのはマギーだけだった
マギーええ人やな〜
いいなぁぁぁぁぁ
507 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 19:08:16 ID:F4K83wjq
508 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 19:14:21 ID:iDV2PHK7
朝鮮人が紛れこんだな
509 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 19:40:57 ID:F4K83wjq
大勢の黄色いサルに群がれたらうぜえだろうなw
渋谷駅ビルの「最強」と「最凶」のデッカイ宣伝かなりかっこ良いね 明治通り側のジョーカーがムッチャ良いw ありゃ客が増えるなw
昨日試写会にいってきたんですけど ニコルソンのジョーカーは自由気ままなフリーチャイルドとしてのジョーカーの側面をクローズアップさせた映画であり バートンは彼による秩序の破壊を肯定的に描いたけど ヒース・レジャーのジョーカーはもしもそれが本当におきてしまえばそれは単なる悪夢でしかないというジョーカーに破壊される秩序を守る人間の立場で描いた のではないのかと思いました。 つまり バートンのジョーカーはマーズアタックや怪獣映画の怪獣のような“秩序の破壊者”で ノーランのジョーカーはダーティハリーのさそりや悪魔のいけにえのレザーフェイスのような“悪夢をもたらす殺人鬼” だと思ったのです。 まあ同じジョーカーでも監督が変われば描き方も変わってしまうといういい例を見たような気がしました。 どちらのジョーカーも魅力的で作品の方向性も違うのでどちらのジョーカーが優れてるといった意見は愚劣だとも思いました。 いろいろ長々と書いて申し訳ございませんでした。
なんだかなぁ〜ラモスも来たんだが。 内容は…賛否両論だろうな、贔屓目でもちがくてもな。
514 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 22:21:39 ID:F4K83wjq
秋葉原の殺人犯にも見せてやりたかったね♪
マギー周りが暗い色ばかりだから綺麗なドレスが映えるね スタイルいいな
今日観てタイトルには納得がいったような気がした。 確かにこれは『ダークナイト』であって『バットマン ザ・ダークナイト』じゃないと思った。
で、おもしろかったかい? 去年トランスフォーマー大受けしたおれだが
518 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 22:57:58 ID:F4K83wjq
おまえはハルクがいいよw
ハルクは、ダークナイトの先行公開でボコられそう
520 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 23:07:25 ID:jRv/HbH/
「密輸に慣れてる韓国の飛行機を使おう」 みたいな台詞にワロタ 世界中で違法・不法・ならず者扱いされてる朝鮮人www
先週ハルクのジャパプレも行ったが配給会社の手際の悪さも含めダークナイトの圧勝だったな
522 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/28(月) 23:28:25 ID:SjB/OuTl
ちょっと大事な点を見逃がしてしまった自分がいます.orz ジョーカーって最後どうなりましたっけ? まだ死んでないですよね? 予想してなかった、デントさんの結末がショックで…
デントの結末は故意だったのかな?
マフィアの内通者が警察内部にいる、というくだりで、 おれはまっさきにゲイリー・オールドマンを疑ってしまったよ。 正直すまんかった。
525 :
522 :2008/07/28(月) 23:48:57 ID:SjB/OuTl
>>524 色んな意味で、予想を覆す展開ではあったよね
ところで、ジョーカーの件・・・ 誰かあふぉな自分におせーて
ビギンズがすごくハマった作品だから続編も楽しみだ。 先行上映って見れる人がもう決まってるの?
>>522 吊るされて放置。で、そこにSWATが来て…って感じだったような。
たぶんまた留置所行き
8/2-3だからだいたい水曜発売じゃないかな
529 :
522 :2008/07/28(月) 23:57:52 ID:SjB/OuTl
>>527 そこまでは覚えていたので、「あれ?そのあとどうなったんだ?」
って気になっていました。ありがとう!
もしヒースが存命だったら、次作にもジョーカーを出演させてたかもしれませんね
ヒースの名前で大きな拍手が起きた時感動してしまいました
530 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 00:03:10 ID:zyg8Qkuf
後半のデントさん怖すぎ
>>530 いくらなんでも…自分が小さかったらトラウマ確実だなデントwww。
あれ、ジョーカーが再逮捕されて終わるって事は ゴッサムは平穏に戻るのかい?
533 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 00:13:37 ID:9IK/b+fj
これリーアムニーソンがダークマンで出てるの?
ところで本当に座席アトランダムだったのか? 俺11列で凄い良い席で、前に並んでた人も11列だったんだが?
ちょっと明日見てくるわ
>>534 多分先着ってのもあったと思う
周り見たら近くに並んでた人は大体近い席に居た
クリスチャン・ベールの熱狂的なファンが凄かったなw
>>536 野郎が叫んでたねwww
俺純粋に生ベール見た時感動したよwww
っていうか映画と実物、皆変わらんかったwww
>>521 今回のトゥーフェイスは、「ザ・グリード」の半溶け男とか「ハンニバル」の顔皮無しのヴァージャーとか思い出したぜ。
そう言えば、「ハンニバル」でヴァージャー演ってたのはゲイリー・オールドマンでしたね
539 :
538 :2008/07/29(火) 00:29:14 ID:hJMxS1l4
どう考えてもあれはゲイリーの無駄遣い
レッドカーペット、 ノーランとベールは本当に冷たかったよ… ノーランはほぼ素通り。 ベールは一部のブロックだけサインしてた。 アーロンはできるだけ丁寧に、多くの人に、って感じで接してた。 映画本編はすごくよかった。 が、かなり重くしんどい映画だった。
>>539 ゲイリー来てたらもっと盛り上がったと思うのは俺だけ?
>>543 そう、マギーとアーロンはシワまでじっくり見れたwのに、
ノーランは素通り、ベールはこっちのブロックは振りかえってもくれなかったorz
主役なんだし、もっとサービスしてくれてもいいのにーと思ったよ。
まあ、作品はすごくよかったからなー
545 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 00:43:42 ID:bdKMEYcK
マイケルケインが来たら卒倒しちゃう。 モーガンフリーマンも。 ゲイリーのムダ使いは同意。 せっかくなら3作目で華々しく変貌する、っつうのはどう 実はリドラーだった、っていう神展開
ヒースの演技どうだった?前評判通り?
俺は横一列がねらーだったらなぁと思ってた。 隣の方々がとんでもない映画批評をしなさってたのでつい…
KWSK
>>547 kwsk
自分の周りはさっさと帰ってた。
ところでED直後や、キャストのクレジットで拍手喝采だったのは、
劇場で大勢で見てよかったと思える瞬間だね。
みんな好きなんだなーと思ったよ。
>>546 もっと出してもクレームは無いと思う!
半端なくキレてたwww
演技はあれで最高だよ、問題は次を誰に?だな
>>550 サンクス。すげーwktk
次とかヘタに出さない方がいいんじゃねえかな…ほとぼりが冷めるまでは
>>549 男「ヒースの演技よりもやっぱりオールドマン」的なwww
隣の男「ブラザーズグリムはだめ!」www
みたいな感じだった。
あと演者が来ても拍手無しwwwしろよwww
ベールは例の暴行報道を気にして、マスコミを警戒してたんじゃないかと 思う。 ジョーカーも怖かったが、しょっぱな、銀行強盗にいきなりショットガンを ぶっぱなす銀行員のウィリアム・フィクナーと、テレビで バットマンの正体をばらそうとした企業コンサルタント?を ガラス越しに撃ってきた一般市民も怖かった。
555 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 00:53:56 ID:swX7aOi+
正直ホラーだな
>>552 よりによってグリム兄弟かよ!
せめてマウンテンもってこいよ!w
つか、あの映画のヒース見ておいて、
そんな感想しか出ないのか…すごいな。
>>554 そんなんあるんかー
生きてたら勿論出すつもりだったんだろうな。
次の人はヒース以上にプレッシャーだな
Movie Walkerの8月お勧め作品では3位だったし、 褒められ方も微妙な感じのがちらほらあって、 ちょうどよい期待覚ましになった。
今出来そうなのって、やっぱりジョニかウォールバーグか?
561 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 01:04:28 ID:GL8MIaQx
期待し過ぎたのかな… いや、確かにすごかったんだけど 個人的にはビギンズのが好きだな ダークナイトもう一回観るけどね
ウォルバーグに演技を期待するなよ
>>564 あぁあぁもうノートンハルク出なきゃ良かったんだよぉぉお!
次ノートンだろぉお!
>>561 重すぎて、救いがないという意味では、
期待はずれというより、ビギンズの方がよかったという気持ちはわかる。
ビギンズは何度も見に行こうと思ったけど、
今回のは正直、何度も見るのは精神的にキツそうだ。
>>565 ああ、ノートンならキレたジョーカーやってくれそうだね。
>>566 もう一度キレたノートンを見たいので、キャリアもあり親日家のノートン博士をよろしくお願いします。
ジョニデがアップを始めました だったら日本で妙にウケそうで嫌だ
私どのキャストからも無視された・・・ サインくれなかった・・・ でもヒースだけ丁寧にサインしてくれた
こっちにまで来んな池沼がw
あんたこそこないでよ!
ヒースが存命だったら、来日してくれたんだろうか…
予告のジョーカーのセリフの、 「口が裂けるほど笑わせてやる」 って英語でなんていってる?? ぜんぜん聞き取れない・・
577 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 03:29:48 ID:swX7aOi+
578 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 04:23:00 ID:9IK/b+fj
私個人の評価を言えば、芸術作品としては100点満点と言って良いのですが、幅広い観客層に訴えるエンターテインメント大作としては、功罪相半ばする作品だとしなくてはならないと思います。 少なくとも善悪の概念の発達していない子供たちには絶対に見せられない作品です。特に、昨今の日本では、秋葉原の事件に加えて、バスジャック事件、八王子の事件という風に、実利ではなく自己顕示のための犯罪が頻発しています。 またその背景には、家庭や社会の問題があり、恐らくは自己肯定感情の決定的な不足のために、ネガティブな回路に入っていった人間が最後にそうした犯罪に至るという理解がされています。 そのような環境では、この『ダークナイト』は全く「シャレにならない」とも言えます。アメリカの劇場では、上映が終わると大きな拍手がわき起こり、特にヒース・レジャーの名前が画面に浮かび上がると、大変な拍手の渦になりました。 勿論、その多くは高校生以上であって、善と悪、フィクションと現実の境界はよく分かっている人々です。とりあえず、ジョーカーの演技に触発されて犯罪に走るようなことはないでしょう。 日本でも言葉のカベがあるために、レジャーの毒に充ち満ちたセリフのニュアンスは直接は届かないと思います。ですが、誰にでも見せて良い作品であるかというと、大変な注意が必要だと思います。 もう一度申し上げますが、親が「子供のどんな疑問にもしっかり答えられる」ということでもない限り、13歳未満の子供にこの作品を見せるのは賛成できません。
>575 「Let's put a smile on your face !」 じゃないかな。間違ってたらハズカシス
>578 家庭や社会の問題が「社会一般に潜在するもの」という観方が真なら、あんたの懸念も良く判る でもその普遍性、規模を「暗黙の前提の段階」で話してる限り、自分の感じたアナーキズム的な要素に対する恐れを 社会に拡大投影して、年齢(13歳の根拠は?)で観客の受け止め方を十派一絡げにする様な「予防」の考え方を持つのは 大人の側の、義務感と裏腹の雑なエゴだと思う 半道徳的なフィクションが結びつくと危険だと思うのは、厳密に「自己肯定をもたらさない家庭や社会に曝された人格」だけでしょ? 「不安定な思春期」と「凶悪化する少年犯罪」って印象とフィクションの予防拘禁的な結び付けを一般化するのは潔癖だよ
581 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 05:11:05 ID:f5PadKRh
>>576 >>578 冷泉 彰彦レポートの、このくだりが好きだ
>この『ダークナイト』は、とりわけ映画に登場する悪役「ジョーカー」の迫力は、
>あらゆる「偽善的なもの」を吹き飛ばす迫力を持ってしまっており、
>既に「もう見たか?」ではなく「キミは何回見るつもり?」というような表現がネットにはあふれており、
>リピーターが劇場に殺到するという10年に一度の現象が動き出しつつあると言って良いでしょう。
>クリストファー・ノーラン監督と、ヒース・レジャーという二人が
>「ジョーカー」という究極の悪を映像化してしまった、その一言に尽きるのです。
>この『ダークナイト』でのレジャーは観客に対して直接対決して来るのです。
>「アンタは善が正しいと思っているが、それは本当なのか? そもそも善などというモノがあるのか?
>お前さんも偽善者ではないのか?」という問いをこれでもかと、突きつけて来るのであり、その「怖さ」は比較になりません。
582 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 05:14:00 ID:f5PadKRh
>>580 578の文は冷泉 彰彦レポートの文のコピペだよ。
全文は
>>576 のリンク先にありんす。
blogの転載だったのか マジレスする相手と場所を間違った・・・
思っていたより重苦しい系? オラ・・・ワクワクしてきたぞ・・・
なんというか・・・これほど みっちりと具が詰まった映画も珍しい、という感じ。 これほどまでに「物足りなさ」から遠い映画も珍しいだろう。 一回見ただけじゃ満足できん! 以前、AFIが映画史上の悪役ベスト100を選出した際、 1位はハンニバル・レクターだったが、今後はこの映画のジョーカーになるかもしれないと 本気で思う。
さっきラジカルでも紹介されてたけどヤバいくらい楽しみだわ。
ラジかるの紹介良かったね あんまり興味なかったけど、見に行きたくなったよ TVの予告CMもそろそろジョーカーばっかりじゃなくて 変えてきたらいいのに
>>576 レイチェルの顔にナイフを当てて、妻子との関係を語るシーンが
あったが、あれはヒースの実体験にもとづいていたのかもな。
>>588 アホな客のコメントだけの予告を流されるよりは、断然いいです。
>>590 でもやるだろうな、
「ダークナイト最高!」
「チャンベールアクション最高!」
または、
「ヒース、冥福を祈ります!」
とかな。
>>590 カップル「チョ〜感動しました」
キモオタ「自分がバットマンになった気分で〜」
スイーツ「ヒースぅ〜(泣」
ガキ共「おもしろかった〜」
ゆとり共「ダークナイト、最高〜!!」
593 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 12:13:41 ID:C1cQXq7m
まぁCMの放送時間は死ぬほど短いわけだから そういった上滑りな感想しか取り上げられないのも無理はないでしょ
これはPG-15でもいいような。 自分が10代だったら絶対理解できない。 バットポッドかっけーで終わる・・・
普通にR15でいいぐらいなんじゃ…
598 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 13:26:33 ID:n/ZMiwfj
次回作でもジョーカー登場みたいな感じなの?
>>598 知らんけど、出たくても、もう出れません。
600 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 13:30:05 ID:jDlARwoB
評価をみてると、「ダークナイト」ってタイトルは、 バットマンのことを指しながら、ジョーカーのことも示してるのかな。 ポスターの3人の構成から推察するならデントのこともか?
601 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 13:39:47 ID:pJSPG2dQ
>>600 原作的にはダークナイトは単にバットマンの別名。でも実際に映画みるとなんでそのタイトルにしたかの理由がよくわかるよ。
602 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 13:41:11 ID:n/ZMiwfj
603 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 14:28:08 ID:giY0/+2n
>>569 鏡リョウジなんかレッドカーペットの時客から完全に無視されててワラタw
ところがどっこいドルフ・ラングレン
605 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 14:55:27 ID:FuZ6erFU
>>604 ドルフならベインかキラークロックしか演れんだろう
続編はダークナイトリターンズです
607 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 15:23:02 ID:rYlFnQLg
観る前はきっとヒースジョーカーに圧倒されちゃうんだろうなと思ってたけど ジョーカーより断然クールなバットマンの方がかっこよかった バットマン登場する度にテンション上がりまくり
608 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 15:53:34 ID:9IK/b+fj
これ殺人犯の加藤に見せてやりたかったねえ〜
609 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 16:01:34 ID:jDlARwoB
610 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 16:17:15 ID:n/ZMiwfj
スケアクロウってどんなかんじで出てくるの?ネタバレ有りで
上映時間長いのね
ダークナイトの記者会見で暴行事件に突っ込んだアホ記者はどこの馬鹿だ? 空気読んで欲しいわ
>>610 さ い し ょ に 逝 か れ ま す よ
616 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 18:15:52 ID:clwlRinb
スケアクロウって「ビギンズ」のオリジナル悪役の只の被り物男かと思ってたら、一応シリーズのヴィランの一人だったんだな。 今回トゥーフェイスって、トミーみたいに“怪人”として登場すんのか? それともこのスケアクロウみたいに“犯罪者の一人” みたいな演出になんのか?
バットマン見たことない人がいきなりダークナイトみて理解できます? 評判良いので見に行こうかなーと思うけど。
>>615 あ、あのボロ袋かぶった男か。
>>616 出自がわからないのはジョーカーだけだよ。
>>617 むしろ、余計な知識がないほうが映画にのめりこみやすいと思う。
>>617 理解できると思うけど、戦う理由とか存在の意味とかそういうことまで全て理解はできないと思う。
ビギンズ以前のバットマンと比べようとしなければ大丈夫。
IMAXで観たいんだけど、 日本では上映しないよね?
>>621 大阪のサントリーミュージアムの試写会1度だけです。
もう申し込みは終了してます。
どうしてもIMAXで見たいのなら韓国かタイかオーストラリアに行くしかない。
623 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 19:08:40 ID:n/ZMiwfj
次回はストライクス・アゲイン
そっか、ありがと。 IMAXで観るとどんなもんか一回体験してみたかった。 話変わるけど、 ダニエル・デイ・ルイスがジョーカー演じたら 結構すごそうじゃない?
>>624 想像だけでもすごそうだけど大衆に受ける悪役にはなれなさそう。
ヒースのジョーカーは悪役なんだけど憎めないとこや意外性があると思うし。
ジョーカーの持つカリスマ性はある種のユーモアと子供っぽさ(ティーンっぽさ)を 兼ね備えた所があるからな。 その点デイ・ルイスは威厳と貫禄が前面に出るから合わないような気がする。
>>625 >>626 たしかに、子どもっぽいおちゃめな感じはこれまでのデイ・ルイスには無いけど、
稀代の役者バカなら新境地開拓でがんばってくれそうじゃない?
いずれにしろフリークっぽい演技はうまそう。
628 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 20:20:26 ID:9IK/b+fj
これは加藤とか犯罪者予備軍に見せるべき映画だな
>>629 さすがアメリカと言うか何というか
グッズの窃盗ぐらいで良かったな
631 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 21:17:07 ID:MkI3Hr+d
何を言っても無駄な奴=ジョーカー みたいなセリフがあったけど、本当にどうしようもない犯罪者っているよね そして解決策も無い。そういう重たいメッセージが詰まった映画だった 今の時代にピッタリだと思う
632 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 21:25:29 ID:Ok/g+PkX
バットマソばかりリメイクしないで、SWとかリメイクバンバンやってくれよ。
これは3作目もでるよな 次の敵は誰になるんだろうか?
634 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/29(火) 22:31:00 ID:kNhXxEfu
今試写行ってきた ジョーカーのナース姿を見にもう一度見てこようと思う 妙にツボった どうでもいいけど、トゥーフェイスはまるでアントン・シガーだな
>>626 そういう意味だとニコルソンって案外適役だったのかもな。
まあメタボなのがアレだったけどw
ユーモアと威厳と子供っぽさそして凶悪さの混ざった感じで。
ダークナイトは観てないんだけどジョークや悪戯みたいな殺しした?
>>634 階段降りてって、段差のとこでピョコンって跳ぶのが可愛らしい
白塗りおっさんのナースコスプレなのに…
え! ダークナイトでジョーカーはナースコスプレしてるのか!! 観たいぞw
>>637 ニコ動見られるなら、ナースと鉛筆の手品が上がってるよ
ようつべにもいっぱいあるけどネタバレ動画も多いから注意
まあ公開まで我慢するのも一興だw
>>635 手品でペンを消す動画がどっかにあがってたな
ナースコスプレのジョーカーの腕が普通なのは違和感があるなあ 半袖ってジョ−カーには似合わんね
>>636 トゥーフェイスが気づいたら、
椅子に座ってばつが悪そうにハロー
あの顔だけでオスカーあげたいくらいw
てかあの一連のシークエンスがいい
病院から出た後になかなか起動しない爆破スイッチにあれやこれやとやって
起動したら一気に病院爆破
やっぱ丸ごと病院作ったんだろうなあ
アーロン・エッカートも良かったから出来ればオスカーではダブルで候補になってほしいところ
そういえば血がいっさい流れなかったな。 銀行強盗のシーンも、手品や顔を切り裂くシーンも。
>>643 年齢制限の関係だろうね。ただでさえやばい題材扱ってるし。
試写会見てきた。 すげー重い映画だった。 でも、目が離せなかった。 ジョーカーの怖さで、「SAW」を思い出し トゥーフェイスの顔半分で、「マーズ・アタック!」を思い出した。 100点です。
レイティング対策第一だろうけど、血の生々しさは画作りに要らなかったってのもありそう
647 :
641 :2008/07/29(火) 23:08:50 ID:kNhXxEfu
ハローじゃなくてハーイだったかな・・・ てか思わず書いちゃったけど、激しくネタバレだったな 今思えばナース姿で登場も前後の展開を考えたら知らない方が良かったな すまん
試写会いってきた ジョーカーまじやべぇwwwかっよよすぎwwwww 期待はしてたがそれ以上のジョーカー映画だったw
>>638 おぉそうか・・・。
鉛筆の手品ってなんだろうな・・。
>>643 顔を切り裂くで自主制作映画の「PatientJ」を思い出した。
あれのジョーカーもえげつなかったなw
笑い声も心なしかマーク・ハミルに似てたし。
粉川哲夫氏も絶賛してるね
てかマジでナース姿のジョーカーかなり癖になる DVD出たらそこだけ何度も繰り返し見そうだ 実際に観たらなんか書きたくなっちゃう気持ちが分かると思うw
>>651 ナース姿で立ち去っていくジョーカーまじ鳥肌もんだったwwwww
ナース・ジョーカーだけ、ちょっとしたリラックスポイントだよね。 それ以外は全てが重い、重すぎる。 でも、目が離せない。 アイスコーヒー、あるのを忘れて半分以上残してしまった。 こんなの初めてだった。
試写行ってきた。 なんかもう、いろんな意味でものすごい映画で圧倒された。 しかしなんて重いんだ。面白いけどムチャクチャ滅入るわぁ。 絶対また観に行く。 ・・・元気がある時にしか無理だろうけど。
そんなに滅入るかな?ジョーカー目当てにはたまらんかったぞ
中盤以降の緊迫感は凄かったね 横のおっさんの呼吸の音がかなり大きくてぶっちゃけ邪魔だったのだが その中盤以降になるとめっきり聞こえなくなったのが印象的 派手なシーンが増えて音楽やら音やらが大きくなったのもあるかも知れないが まさにこれが息つく暇もない感じなんだと思う
試写から帰ってきた。 ホント時間たつのが早かった。 他の人も言ってるけど見終わってスッキリ劇場出て行ける内容ではなかったな。 バットモービルのシーンはマジカッコ良かった。 始まって即効 あ、マホーンだって感じでした。 ちょいバレ。 船のシーン、あれどっちも押さなくてよかったな。 てっきり押した方がドカーンってなる様に仕込まれてるのかと思っていたw
>>655 ジョーカーのセリフ1つ1つが自分の中の『何か』を刺激して、
弱ってる時だったら引きずられそうな恐怖感をちょっと感じてしまった。
HPよりMP削られた感じw
これはダークナイトになる映画だった・・・ それにしてもアルフレッドがあれを焼いたのはバットマンの最後の行動と同じ意味だね
ある意味、真の「バットマン誕生編」って感じだよね
ジョーカーって悪のカリスマのような魅力があるよね。 バートン版では部下からも愛されてたし愛人もいたし アニメ版ではそれこそハーレイクインという相棒もできたし。 今回の映画版でもそういう悪のカリスマのようなカリスマ性があったら嬉しいな。
>>651 俺はそこの動画既に保存しちゃったぞw気にすんな
>>658 そっか。俺はジョーカーの台詞と行動一つ一つに興奮しまくったわw
なんか急に試写組増えたな 各地の試写は全部ジャパンプレミア後だったの? ジャパンプレミア前に試写なかったとか? もしそうなら、今回は結構徹底してるんだな
>>664 俺の地元では
今日が試写会だった。
当選したのは妹なのだけど
仕事が忙しいので、無職の俺が代わりに行って来た(`・ω・´)
>>664 22日にあったよ
既に2回観たが1回目より重さが全然違って辛かった
でももっと観たい。何かに憑かれた気分
>>657 バレの件、俺も同じこと思ったw
>>662 もうYouTubeで探しちゃってますw
>>641 のシーンの映画館での盗撮動画があったけど、
やっぱ向こうの観客大爆発だw
こっちは土地柄おとなしい観客ばかりなんでナースジョーカーな誰も笑ってなくて寂しかったが、
俺みたいに内心受けて心うちで笑ってる人が多かったのかもなw
>>665-666 そうか(やっぱ毎度実質的な意味では適当なジャパン「プレミア」w)
2回観たってことは666は東京かな
多分地方はほとんど今日が試写だったんだろうな
>>661 今回はもちろんカリスマ性はあるんだけど
なんていうかな・・・スタイリッシュとか悪役なのに感情移入できるとかそういう次元じゃなく
無邪気に爆破しまくってくるみたいな、そういうこいつやべぇwww次は何してくるのwww的な感じで轢きつけられるみたいな
お前も俺と同じ異常者(コスプレ的な意味で) って事だったのか…
ジョーカーの登場シーンはfreakなオーラ全開だったね。 ナースコスプレはもちろん、 「パパにいぢめられた!」って 過去を自分から語るジョーカーがかわいかった。涙を誘うね。
>>671 いや、あれは作り話というか…
人によって加害者を変えてるじゃん…
秘密に気付いた監査(会計士?)は あれから、どういう人生を送るんだろうなぁ
>>672 それも異常者らしさの表現だよな。
ahahahahahahahahaha ha hu hi hi aha a uhi haha...
って笑い方がキモくて好きだ
ジョーカーが札束焼くシーンでついでにラウも焼いてたって本当? 気付かんかった
>>675 札束の山の上にラウがいたね
ジョーカーが滑り落ちるシーンでも普通に写ってた
てかラウがどう見てもボクシングの内藤にしか見えなかった件
香港からラウを連れ出すシーン、面白かったなぁ(・∀・)
ラウ=ダーク内藤
内藤には見えなかったけどスピードレーサーに出てた人と見分けがつかない
682 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 01:10:34 ID:7s0n5YVC
銭金に出てた人にそっくりだった
683 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 01:26:23 ID:VCou+3kI
ラウを燃やすシーンにしろ黒人マフィアの 口を裂くシーンでも意図的に見せないように してるのは年齢制限かからない様に配慮してるのかな? 物足りない気もするけどアメリカでの記録的ヒット みると正解だったのかねー
ノーラン監督はそういうとこ上品というかスプラッタにしないね グロ苦手な人も見に行ける
685 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 01:39:35 ID:ryYn7rkx
あう
686 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 01:43:24 ID:B8Wy6UFz
オレは警官隊に混じって 警官のコスプレしてたジョーカーの横顔が キモくて好き 白塗りしてなくて口元はしっかり縫い目
687 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 02:28:29 ID:1haxVXlP
スケアクロウさんは?スケアクロウさんは無事なの!?3作目にも登場するよね…?
前半のアクション部分(飛行機で脱出、トラック横転ならぬ縦転)でドキドキしっぱなしだったけど、 後半はドラマが主になったから心臓が休まった。 凄い計算されてると思う。 スタッフロールが終わるころには整理がついて、 余韻にじっくり浸れた。
囚人リーダーの男気にホレた
691 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 03:56:52 ID:ryYn7rkx
犯罪で首位勝ち取ってやってることがジョーカーと変わんねーじゃんw
>>688 俺も1のスケアクロウさん大好きで気に入ってるw
この作品のジョーカーは鉄男っぽい。 手下のクラウンたちも、バットマンのバイクも、 AKIRAを思い出した。
重いってどんな意味の重さ?残酷すぎての事? 着信ありみたいなホラーな怖さはないよな?
697 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 08:45:16 ID:BjVOK3ni
>>659-660 自分もそう思った。
これからが真のバットマンの物語だろう。
それにしても次のジョーカーの人選は苦労するだろうなあ…
下手な役者だったらただの変態殺人鬼になっちまう。
>>696 全編にわたり、スクリーンから狂気があふれてくる感じ。
それが2時間40分続く。
かすかな希望が表れては、すぐに消されていく。
それが2時間40分続く。
でも、画面から目を話せない。
700 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 09:24:14 ID:FECcuqNl
フェリーの起爆装置を双方とも 押さなかったのは人間の最後の良心を 信じたいってことじゃないの? 残酷な描写も見えないよう配慮してるし、 重いだけの映画じゃなかったような希ガス もちろん見終わって楽しい気分にもならないがw
★★★★このスレにはネタバレが含まれています★★★★
702 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 09:58:50 ID:b/5AWPX7
見せないようにしてる以前に黒人の口は切裂いてないだろ?
703 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 10:12:39 ID:FECcuqNl
>>702 そういう「行為」を暗示してたでしょ?
鉛筆立てて、それに黒人マフィアの
顔ぶつけたりしても、「刺さってるようには
見えない」よう映してる。ラウの最期も札束ごと
火焙りになってるはずだけど、あえて見せない。
残酷なシーンはすべて暗示するだけで見せてない
704 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 10:23:43 ID:sbiYhVka
鉛筆ぶっさしは本当にやったんだと想像出来る 口は脅した後切り裂くフリだけだったように感じた
今回はジョーカーが主役なのか?バットマンの話題がないし。 それと、CMに出てこないバットマン・・・。
706 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 10:43:05 ID:BjVOK3ni
>>80 IQ200のFBI捜査官も勝てんかったww
ジョーカー頭も良いが運も強すぎ。
鉛筆さしも切り裂きも画面に無いが全部やったと思う。
落ちる時も笑ってたがホントに地獄に落ちても地獄を自分好みに
つくりかえそーだな。
病院に送ったって絶対脱走するだろし世の為人の為にはあそこで
轢き殺すか墜落死させるのが最良なのに。
剣心と志々雄みたいだな
ジョーカーの、心理的な掌握術は凄かったな。 ほとんどがジョーカーの思うままだったもんなー
709 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 10:53:03 ID:A3wpjwNX
試写会に行く人は やっぱり元々バットマンファンなのかな?
710 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 11:03:53 ID:7qaFeiMX
ネタバレなんだけどいい? 自分が思ったのは終盤の二つの船の選択のことなんだよ。 それぞれの選択は相手の船を爆破しない、だったわけだけど(どちらでも大きく反対した人いなかったし) アレをどうとる? プレミアで結構色々横にいる奴らの感想聞こえてきたんだけど、 「人間の良心(善の心)を証明してる」のか バットマンの言通り「ジョーカーに屈しない正義の心を示した」のか。 (そもそも「甘すぎww」の感想ががんがん聞こえたがw) 勿論上のことは感じたんだけど、俺が一番しっくり来るのは それ以上に『ジョーカー』っていう存在の圧倒的異質さ ↓ <ジョーカーの領域に踏み込む恐怖>に支配されたというのが近い気がするんだよな。 あんな圧倒的悪には近づけないっていう。 そういう意味で自分は見てて全く甘い選択だと感じなかった。 つかそれくらい怖いぞ、ジョーカー。
>>710 ジョーカーは、狂気が人間を支配することを証明しようとしたんだけど
フェリーの人々は、本当にギリギリのところで踏みとどまる事が出来た。
それがいつか、ゴッサムの希望になる・・・的な感じかねぇ
自分はビギンズからファンになったが 今回もバットマンが一番かこいい!と思った。 でもどうやらジョーカー寄りの人が多いみたいでかなすぃ
ていうか、フェリーのシーンの選択がなけりゃ、 そもそもエンディングのバットマンの選択がありえなくなるわけじゃん。 守るべきものがあそこで生まれたからこそ、 最後「闇の騎士」になるあの選択があったわけで、 あの場面は希望を描いたっていうよりも、 ラストへの大きな伏線だともいえる。
714 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 11:29:35 ID:BjVOK3ni
あそこでどちらかの船が爆発してたらバットマン 「これが!これが!俺が守ろうとした人間の正体か!」と叫んだかも。 上にもあったようにジョーカーのことだから自分とこの船の爆破スイッチ渡してたかもね。 「人任せにはできんな」の台詞、シャアを思い出したよ。
715 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 11:42:03 ID:/azbqjct
なんという悪魔人間
実はデント目当てで見てきた俺。 次回作あって生きてんならもうちょい出番欲しいよノーランー
717 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 11:55:39 ID:s9w5arN6
あのスイッチは自分達の船が爆発するようになってる って普通に思った。結果謎のままだが レイチェルとハーベイの居場所も逆教えるくらいだし
718 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 13:20:17 ID:VpMIcgN6
最初の方で銃をガンガンぶちかました銀行頭取が一番怖かった件
>>718 まあ、元デルタフォースだし、なんてったってマホーンだからな。
元は3時間ぐらいあったのを、ワーナーが興行上2時間半に削らせたらしいね。 内容がかなり盛りだくさんで詰め込みまくりだったから、2時間半とはいえ物足りなく感じたのは、そこら辺かな。 DVDでディレクターズカット版とか期待したいね。
ビギンズがぶっちゃけどうかと思ったのには合わないんかな? アメコミは好きなんだけどスパイダーマンもX-MENもヒロインの女がイラっとして楽しめなかったし
ダークナイトもヒロインがイラっとする ビギンズあわないなら合わないと思うよ
723 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 14:07:53 ID:BjVOK3ni
ビギンズはちょっと中盤ダレたけど今回は緊張しまくりで疲れた〜。 トイレに立ったらいいとこ見逃すかもしれないから覚悟。
724 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 14:13:25 ID:qJmjDCPD
ビギンズあまり好かんけど、今回のは 楽しめた、ていうか参ったw
ビギンズのレイチェルの演技が 終止半笑気味でイラっと来たの思い出したw
第三弾予告の日本語字幕版、いまだに劇場でかかってないのな。
何やってんだ日本罠!
>>720 これだけヒットすりゃDC版は美味しい儲け話だから出るだろうね。
少なくともアメリカでは。
ジョーカーシンパがゴッサムに溢れ帰り ザ・ワールド・イズ・マイン的展開になるのか!と思ったら何とか丸く収まったね 個人的にはジョーカー個人では無く、ゴッサムの暗部に屈するバットマンというのも見たかったなぁ なんか今作はアクションというより、クライムサスペンスを見ているようで新鮮な気分だった。
728 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 16:26:27 ID:B8Wy6UFz
家の近くのシネコン 先行上映もう9割売れてる 凄すぎる 1番前はさすがになあ
日本語吹き替え版は先行上映にはないのかな
>>728 俺も今日買いに行ったのだが、一番小さいスクリーンだった…
ロビーはポニョ目当てのお子様多数。
スケアクロウってゴッサムナイトで死んだと思ってたけど 今回にも出てくるのな・・・ 結構強かったしゴッサムナイトのスケアクロウは黒歴史なのか!?
スケアクロウはビギンズで逃げてたから生きてて良いんじゃないの? それより次回作はどうなるんだろう?
>>732 いや、一応ゴッサムナイトってビギンズとダークナイトの間の設定だし
なんか潰されてたからてっきりあれでスケアクロウ死亡かと思って
734 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/30(水) 20:01:06 ID:uD8MeA1R
>>733 はっきりと死んだという描写じゃないし、普通に
あの場を生き延びていた、という解釈でいいだろ。
スタジオ4℃のやつは楽しみだなゴッサムナイト
>726 日本では限定版DVDのみとかフツーにあるからなー
よっしゃ! シネコンのチケット、オンラインで予約したぜ。
トゥーフェイスって出てきたの?
>>734 そう言われれば確かにそうだよな・・・
何か脆弱なイメージがあったからつい死んだように思ってしまってたよ
>>735 でも派手な戦闘が多いのはマッドハウスの方なんだよね
スケアクロウやデッドショットがでるのもこっちだし
この映画ってビギンズ見てなくても大丈夫? ちなみにバットマンの知識はファミコンのバットマンやったくらいです。
一応ビギンズ見てた方がいいよ
ビギンズは見ておいたほうがいいと思うね 内容的にじゃなくて脇のキャラ的に
d。借りようかと思ったら8日に放送があるのね。 見てみます。
借りれるなら借りた方が絶対いいと思うけどね 吹き替え&カットのTV放送じゃあひいちゃうかも
ダメだ・・・早く見たくて堪らん。 今までバットマンなんて興味なかったのに、CMのジョーカー見たら完全に虜になってしまったよ。 台詞と笑い声が頭から離れない。
>>698-699 すごそうだなwありがとう。
ネタバレも出てきたしそろそろここを見るのを我慢するか。
ジョーカーも半端なかったけど バットマンの新システムもまじかっよよかったよな 攻殻機動隊かよお前wwwってなった
光学迷彩や町のカメラを全部スキャン分析とかやってるんですかね。
フォックスドン引きの青いあれですね
明日の試写会楽しみだなあ。
先行上映で前売り券は使える?
753 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 00:43:03 ID:zLvyLD+a
久々にビギンズ観たがやっぱいいな 未見の人は絶対にビギンズ見てからダークナイトを見るべし
バートン版のジョーカーはヴィッキーに興味しめしたり、脚本段階ではロビンに舌なめずりしたり ニコルソンの影響なんだろうが、けっこうセクシャルだよな 今回は狂気が強調されてて好印象
壮大な前フリだからなビギンズは
壮大なチョイ役だからなKen Watanabeは
>753 ビギンズとダークナイト見てから旧作みるとかなり違和感あるよな SWの時もそうだったが。
ビギンズのカメラ切り替わりまくって訳分からん格闘シーンが大分見やすくなってた。 2時間半と長さ結構あるがそれを感じさせないストーリーの濃さ。 今までのバットマン映画の中では個人的に1番良かったわ。というかビギンズは 今作を取りたいが為のパイロット版だったんじゃねぇかってくらい良くなってる
759 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 01:29:54 ID:F3DQ2PE3
先行上映に彼女と見に行くんだが大丈夫かな? 俺CMでジョーカーにかなりドキドキしてすっげー期待してるんだが 彼女特にアメコミとか映画とかに興味無いんだよ……
そろそろ各シネコンで、先行のスケジュールが決まりだしたけど、 自分の行ってる範囲のシネコンはどこも ショボイスクリーンでしかやってない・・・・ショボーン (´・ω・`) 蜘蛛3の頃なんかは、先行上映でも 大きいスクリーンでやってくれたもんだけどなあ・・。
761 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 01:44:06 ID:sVGL+N6n
なんかオラワクワクしてきたぞwwwwwwwwwwwwww
各地のシネコンで先行上映が完売連発 あわてて各シネコンは本公開日よりダークナイトを最大スクリーンで上映 …ってなったらいいなぁ。
>>759 自分の彼女もアメコミ興味ないけど、今回のダークナイトは
NETや雑誌でも知ったみたいで先行上映一緒に見に行くって・・
洋画嫌い(字幕とか)じゃなければ大丈夫じゃない?
映画の日と先行が重ならなくて良かった。
先行で観たいが混んでるのがいや
>>752 大抵使えるが
事前に映画館に問い合わせると良い。
自分も映画館はすいてる方が好きだけど、早く観たくてもう我慢できない ので2日のチケ買ってきた (*´д`*)まてないぃ
今日、サントリーミュージアム・アイマックスシアターでの試写会なのだが、今から楽しみすぎる。 いい席で見たいから3時くらいから並んでこようと思う。しかしあの大画面で見たらどんだけ迫力があるのかが想像もつかないです。
ビギンズ地味であまりよくなかったんだが、ダークナイトは絶賛されてるから観に行くか迷ってる。 このスレはバットマンファンがほとんどだからみんな絶賛してるんだろうけど、一般の映画ファンが観てもおもしろいのか? アメリカとかでも絶賛されてるけど、ヒースが死んだから特別視してるだけじゃないのか? yahooのレビューでもヒースすごいとかばっかだし・・・
白いモノが背景で字幕が読みにくいところが何カ所かあった そういうとこだけ黒い枠線付き文字に変えるとかできないのかなぁ
>>769 ヒースすごい!とだけ言ってる人なら、
ビギンズよりこっちの方が面白いんじゃないの。
たぶん、ジョーカーの続きがあるとするなら、
ヒースの後釜を務める俳優は苦労すると思う。
この映画って暗いし重いらしいけどホラー要素はありますか?
773 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 11:22:43 ID:Mt4y6tE3
>>769 私もそのタイプ
バットマンを元々興味なくて予備知識としてビギンズ見たけど最後まで見てられなかった
試写会に行くような人たちはみんなバットマンファンなんだろうし
どうなのかなぁ
アメコミに興味ない一般の映画ファンが見て面白いかどうかはまだ見てないので何とも・・
>>796 ヒースが凄いってのは、
狂気を演じる1つの到達点を観てしまった気がするからかなぁ。
アレほどスゴイ演技が今作だけでしか見れないってのを実感しつつ
2時間半過ごすのは強く印象に残っちゃうしね。
善悪の価値観とかそういうのに興味があるんなら
バットマンファンじゃなくても楽しめると思うよ。
775 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 11:30:22 ID:qfKaR8oD
劇場から出てきた婦女子「ヒース最高!」
776 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 11:35:24 ID:35lXa+Kf
俺もバットマンとかアメコミとか全く思い入れなかったが、ダークナイトみてこれは傑作だと思った。バットマンファンだけではここまでの評価や興収にはならんよ。
でも、「西遊記」とか「恋空」とか見てる人には 全然面白いとは感じられないだろうなぁ・・・と思う。
どっかのスレでジョーカーと浜田の笑い声が似てるって見てからあの高笑いを聞くと浜田の顔が浮かぶようになった…
昔バットマンのポスターなのにシュワちゃんしか写ってないのがあったけど 今度はヒースだけのになんのかな
780 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 11:55:04 ID:Mt4y6tE3
>>776 そうなんだ
昨日「ブロークバックマウンテン」見て
全然興味なかったヒース・レジャーのファンになったので
見てみよう
同じのを期待しちゃいないがw
予告編を観る限り、LAコンフィデンシャルとかブラックダリアみたいなエルロイ原作映画みたいな感じ?
そうだな、バットファン以外なら ヒートとか犯罪アクション系が好きな人とかなら お勧め出来るかな。
783 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 11:57:15 ID:Mt4y6tE3
>>777 それは「普通の映画ファン」って言わないと思う
バットマンって結局ジョーカー人気が大きいんだな バットマンじゃなくてジョーカーが見たいんでしょ
自分はバットマンに対して特に思いいれがない状態でビギンズ見たけど、 劇場で何回も見るほどハマった。 ダークナイトは、最後の最後の瞬間でやられた、という感じだった。 ビギンズが駄目だった人は、アメコミがどうとかじゃなくて、 こういう映画に向いてない気がする。
786 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 12:00:50 ID:cLUCP9BK
なぜビギンズの良さが解らないんだ! そんな奴はダークナイト観るな
>>768 うやらましい。
IMAXの国内上映は今のところその1回きりなようなので、
レポよろしく。
狂気に魅入られちゃったのか、ヒース もしジョーカーが出る続編があったとして、ヒースは続投したんだろうか? ダークナイトが到達点ということだったら、それ以上のものを絞り出さないといけないって 相当苦労することになるし どのみちヒースジョーカーは今作限りだったかもしれん
今度はキャットウーマンが出てくるといいな 誰ならうまく出来るかな ファイファーに負けないくらいに
>>791 劇中の台詞で
「猫には勝てますよ」ってのがあったよね。
おお?もしやキャットウーマン?!ってちょっと思った。
>>790 そこおもいきりネタバレ内容だけど・・・
なんか日本でもヒットしそうな気がしてきた。 初登場1位はまず確実だな。 公開週でポニョに負けたらマジ悲しい。
いや、ポニョに勝てない可能性もある。 そうなったらそれはもう日本(ジブリアニメ最強)とアメリカ(アメコミ大好き)の違いだからしょうがない。 逆に、めざましとかでネガキャンされてるのに1位だったら凄い。
公開週に何がぶつかってくるんだ?
>>795 あれ、ハルクを持ち上げるためのネガキャンだよね。
わかりやすすぎてうんざりだった。
めざましのせいで、ノートンは好きだけど、
ハルクなんてぜってー見ねーよ、と思った。
>>797 ネガキャンって大抵裏目に出るよなw
ノートン、続編に出てくれないかなー。
799 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 13:12:50 ID:j+OKa+zn
都内で大画面大迫力の映画館教えてください IMAXで観れないのが悔しい…
めざましって、独占インタビューとかやらせないと露骨にネガキャンするよね。
8/9が公開だしそのころはポニョも3週目だから勝てそうな気もするが 日本はバットマンビギンズ 14.1億円、007/ カジノ・ロワイヤル22.1億円、ボーン・アルティメイタム 16.5億円、そして恋空 39.0億円の国だからよくわからん 08/09公開「俺たちダンクシューター」「炎神戦隊ゴーオンジャー」「仮面ライダーキバ」「アクロス・ザ・ユニバース」
腐女子と子供は戦隊と仮面ライダーに行きそうだな。
ビギンズは某デビルマソ並みにつまらなかったけど これは面白かったよ。
スイーツ(笑)には評判悪そう。せいぜいヒースロジャー萌えとかそれ位。
805 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 14:03:06 ID:Vaqu3gWg
ヒースロジャーって誰だ??
日本じゃたいしてヒットしなそう。 蜘蛛男みたいに子供も楽しめる感じじゃないし。 ビギンズもそれほど人気なかったし。 >ヒースロジャー萌え(笑)は…ジョーカーだし…
807 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 14:11:37 ID:tr25hER7
808 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 14:28:56 ID:+A5I0NMb
>>803 デビルマンも「ダークナイト」のような重厚な映画にする
可能性を秘めていたんだよねえ
こっちも監督死んでるってのに偉い差だ
むしろあと10年ぐらいしたら誕生編とかいって リメイクしそう あ、それってビギンズかww
迷ってたけど見にいこうかなと思う。 シンシティとか好きなら楽しめるかな?
>>806 蜘蛛男3は子供も観れる映画の割には救いが無い話だったな
ダークナイトの足下にも及ばんとは思うが…
812 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 15:07:53 ID:km6zf3m2
今回は色々話題になってるからもしかしたらヒットするかもよ あとはバットマンというのを排除したタイトルとCMがどう影響するかな
813 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 15:13:55 ID:t/DoZXps
>>810 シンシティ好きですよ〜
ジャパンプレミアで「ダークナイト」観たんだけど、ぜひ観に行って欲しい!
2時間半て長く感じるかもしれないけど、
予告の映像やHPに出ている画像だけじゃ物語の半分もわからない。
話が2転3転して、自分としては大満足です。
…素人の感想で申し訳ない;
先行上映だと劇場でグッズとかまだ販売されないのかな? 8月3日の先行上映観に行ってついでにパンフレットも買いたいんだけど
816 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 15:25:55 ID:AMU8hvXu
そういや通常の放映開始の相手ってゴーオンジャー&仮面ライダーキバだよな。 そっとの番組も一応見ているが、「蝙蝠男」といったらバットマンしかないから ゴーキバはやめとく。
>>815 ありがとう
それなら先行観に行くのは止めるよ
近所のシネコンは先行上映夕方からで回数も少ない・・・
>>818 劇場は正直ダークナイトに大入りを期待してないと思うよ。
まあ、俺は何回か行くよ、うん。
これから試写会行ってきやす。
試写会行きそびれたから3日先行レイトと10日の2回は行く!
>>817 先行で観た作品、だいたいパンフ売ってたぞ。
雨宮慶太がアクション監督したいとよ
>>790 この人ってプロ?
なんかところどころ解釈がずれてるような・・・
クリスチャン・ベールと年同じだけど、さすがに また2年後にバットマンに取り組むのは勘弁だろうなぁ まぁ具体的に話がきたら、ビジネスとして検討はするだろうが、 いまのインタビューでは「そのつもりはない」ぐらい言うのが 普通の神経だろうな
826 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 16:31:14 ID:tnnEofDP
この作品のヒースの演技って、 12猿のブラットピットとどっちがエキセントリックよ?
ブラピの狂気は変な人というかねじが外れただけ ヒースの悪は底がしれない理由もない悪
828 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 16:38:56 ID:gBsEWPwX
ブラットピットみたいな美形が(当時の) キチガイっぽい役とかするのって 王子様イメージ脱却を図ってる感じが ありありとして見ていて痛々しいんだけどな
829 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 16:46:06 ID:Vaqu3gWg
ブラピは若い頃は「カリフォルニア」とかキレてたり小汚い役の方が多かったよ。 ジョーカーは悪の帝王にすらならない。部下片っ端から殺しちまうから その癖バットマンやデントを挑発したりまさに悪魔の誘惑。
まあ、どんな俳優にも当たり役の1つや2つはあるもので。
>>825 そうなの?
ノーランが撮るなら次もやるぜ、って言ってるみたいだが。
831 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 17:21:18 ID:KQtMxrot
ジャスティス・リーグ映画化したらジョーカー役は誰よ
ノーランもベールも3作契約だったのでは? それにターミネーターのキャスティング時にベールはバットマンと両方やってねみたいな事を スタジオの幹部が言ってたような気がする・・・ ストーリー的にもノーランとベールであと1作は作りそうな感じだよね
833 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 17:39:20 ID:i300YVGb
しかし、2日から封切りなんだが…シネコンだと一日に二回しか上映しないって… 扱いが…日本ではヒットしないと、見てるのかね。
835 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 17:49:38 ID:i300YVGb
836 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 17:58:20 ID:km6zf3m2
俺なんて近くの映画館で上映予定ないんだからな 車で2時間かけて観にいくぜ
>>836 でも、その甲斐はある。
間違いなく(`・ω・´)
ノーラン監督と誕生日が同じでビックリ!1970年の7月30日(昨日)。 彼は巨匠の仲間入りしてしまったが、髪の毛がオレの方がある。
都下で探してるんだが吉祥寺はやらないようだねorz 府中は先行やるみたいだけど、花男はどこもやってるな。
家近いかも 先行はレイトショーだけだけど南大沢おすすめ まあまあスクリーン大きいよ
東京都だったら 立川の映画館が好きだな。 あそこは音響が素晴らしい。
842 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 18:52:47 ID:tnnEofDP
立川いいね。綺麗だしね館内。 オールナイト観るなら錦糸町かな。 人少ないからリラックスできる。
ファミマで前売り買ったんだけど、半券付きじゃなくて、ぴあって書いてある普通のチケットだった 初めて買ったんだけど、先行上映の時に普通の前売りみたいに出せばいいの?
なんだろ。ピエロに催眠かけられたんじゃないかと思えるくらいに この映画に惹かれている俺がいる。
凄いものを観られる、観せ付けられるかもしれないって予感は、映画でも何でもそうは無いよな そのテーマが「善悪」だなんて、頭でっかちの自分にはたまらんぜおい フツーにジョーカーのコスプレしたくなった自分に驚いた
何か夏興行のエンタメ映画のはずなのに ぶん殴られるみたいな映画は稀だなw
>>843 スパイダーマン3の時もそんなチケットだったが使えた。
アメコミファン、旧バットマンファンには悪いがニワカファン激増すると思うよ 俺がそうだから。もう完全にジョーカーの魅力に取り付かれたわw
850 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 20:18:44 ID:KQtMxrot
もっとアメリカでの熱を前面に押し出したほうがいい
この映画ものすごく面白いんだけど、 ヒロインのマギー・ギレンホールだけ残念。 もっと美人な女優にしてほしかった。
IMDbとか評価すごいね
日本では幅広い観客層に受ける映画じゃないから 記録的な大ヒットはしないだろ
いや見たら一概にそうも言えなくなるほどの出来だぞ
いや、見てるし傑作だよこれは ヒース・レジャー最高 本当にしびれたのはクライマックスのビルから廃屋での場面だけどね
俺は断然ナースージョーカーのあれだな
858 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 21:27:45 ID:qfKaR8oD
これはこけるな劇場がしょぼすぎる
全米No1大ヒットとかの宣伝文句がいままで使われすぎてて 歴代新記録と言われてもすごい気がしないのが悲しい…
あれほどブチ切れたジョーカーは、 もうこの映画でしか見られないってわかってるから 何度も足を運びたくなる気持ちわかる。
TOHOシネマズ六本木ヒルズは最大スクリーンの7番で先行やるね。GJ!
862 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 21:47:03 ID:a111HL2e
六本木は外国人客狙いかな
ジョーカーのペチャペチャ音鳴らしながらの喋りは最高
なんかマギーギレンホールが残念キャストという意見を見るから、どういうルックスの女優さんなのかと調べてみたら確かに…………………だったな これなら蜘蛛男のキルティンダンストの方がマシか? それと、マギーの弟のジェイクとキルティンは付き合ってたことがあるみたいだな 面白い関係だ (´・ω・`)
バルト9:406席 さいたま:502席 チッタ :532席 六本木 :644席 有楽町 :540席 爆音なら、バルトか。 さいたま、ピンぼけなんだよなあ。
>>864 そしてジェイクとヒースは友達
ジェイクはヒースの娘の名付け親
マギーの顔、好きなんだがやっぱ少数派か?
「美しいお嬢さん」とか言ってたら確かに違和感あるかもだけどw
予告で使われているパーティーシーンでジョーカーがビューティフルとか言ってた気もする でも検事だし芯が強く堅実な感じがするマギーで良かったと思うよ 蜘蛛男のは美人女優って設定にあってないキルスティンなのがちょっと厭だった
>>864 キルティン、弟と付き合っているうちに
どんどんマギーギレンホールに似て来ちゃったんだよなw
一応、前作のヒロインと
同じ顔の系統だと思うから、あんまり違和感は感じなかったな>マギーギレンホール
Kirsten Dunst
試写会観て来たお
試写会どうだった?先行上映が待ち遠しい…
>>867 それそれw
結局フェリーはどうなったの?
犬っぽい顔してるよねマギー
バットマンリターンズは暗すぎたって意見も見たけど 今回のも暗そう ヒース、ホラー映画だもん
>>874 リターンズは「ファンタジー・ホラー」
ダークナイトは「サイコ・サスペンス・ホラー」って感じ
ホラーではないよクライムサスペンスってのがしっくりくるかもしれん
いかれたテロリストvs.ハイテク・バウンティハンターみたいなもんだしね
バットマンもトゥーフェイスもみ〜んな変態だから、 「変態たちの饗宴」だね。
879 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 22:40:55 ID:5rWHScsR
試写会行って来た。 行く前に復習にと買ったビギンズは途中でウトウトしたけど ダークナイトはポップコーンを食べるのを忘れるほど魅入ってしまった。 バットマンのパンチ音が大好きだ。
「マトリックス」が公開されたとき 主役のコートやサングラスが発売されたけど 「ダークナイト」でも同じように、コスチュームを発売してくれないだろうか?w
>>870 ではないけど、試写会行ってきた。
言われてる通り、ヒースの鬼気迫る演技がすごかった。というか、他の出演者もやっぱり上手。
ジョーカーの新解釈も良かったけど、ヒーロー好きとしてはブルースのバットマンとしての苦悩と決断にしびれた。
ラストシーンのセリフで「ダークナイト」の意味がより深く分かって納得。
それってIMAXでやってるやつ?
>>880 それはバットマンスーツなのかジョーカーの安っぽいスーツなのか
>>883 もちろん両方w
しかも、ナースの衣装もだ。
普通にブルース・ウェインみたいなスーツだったら、高島屋にでも いけばあるんじゃないか?それかTaka-Qか。
普通のスーツが欲しいなんて誰も言ってねぇだろが
>>885 バカもの、ウェイン様の着てるスーツはアルマーニだぞ。
試写から帰ってきました! なんか興奮して何から書いたらいいかわかんねー とりあえずナース可愛い!
ヒース・レジャーって格闘技やってなかったっけ
ヒュー・ジャックマンのトゥーフェイス見たかったな・・・ でもアーロンも良かった。2人共どこか抜けてる感じで好きだ
みてーな、おい
893 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/31(木) 23:48:04 ID:5MEUv3Tx
ヒースレジャーが怖すぎで久しぶりにバッドマン見たくなった。
894 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 00:08:37 ID:AYjOURWK
あ、ジャパンプレミアで生で見たけど、マギー可愛かったよ。イメージ変わった。
895 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 00:22:26 ID:fW0XyMB+
観ましたよアイマックス試写 シャレにならんな、あのド迫力は 画面が縦に広がるアイマックス映像は30分弱だが シネスコとは別次元の感覚で、画面が出たとたん 隣の連れが「うわ〜」と声上げたほど なんで一般公開しないかなあ 映像観る為のリピーター続出間違い無いのに
品川のアイマックスが使えなくなったのが痛いな… ビギンズの時には何度も足を運んだのに。 スーパーマンの時も、3Dでやってたんだよね。
898 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 01:16:09 ID:tRwF72di
大阪サントリーIMAX試写会行ってきました。 凄過ぎです。 895のいうとおり一般公開がないのはもはや罪です。 ポケモン3Dが客を呼べるのわかるが、ガキの来ないレイトだけでも やるべきだと思う。 せっかくハリウッド初のIMAX仕様の映画なのに 関係者はどう考えているのか。 日本で今回1度きりとは非常に悲しいっす
大阪のIMAXシアターで、スパイダーマン2見たことある。 映画自体はIMAX仕様じゃなかったけど、 20m×28mの巨大スクリーンに映るキルスティンのドアップに 恐怖で体が凍りついた思い出が・・・。 あそこで見たのか・・・いいな・・。
IMAXで見たいお・・・
>一般公開がないのはもはや罪です。 ここまで言われてワーナーは何も動かんのか?? せめて期間限定で品川か新宿IMAX復活させるとか 出来んのかねぇ・・・。
夏に東京行くからIMAXで再見してこようと思ったのに、 もう品川って潰れてたのか・・・確かに全然客いなかったしなあそこ
903 :
スゲーIMAXバージョン! :2008/08/01(金) 03:50:34 ID:akKg7OE7
無理みたい。サントリーでは試写会一回のみ。 是非、外国に行った際には見るべし。 本当に日本でIMAXで見られないのが 残念。しかしヒロインブスイ。
大阪IMAXで見てきたよ 確かにシリーズ最高作だね つか、これ以上のは無理だろな
感想 デントを「ホワイト・ナイト」に仕立て上げた挙句殺すぐらいなら サラ・エッセンとかアルマンド・クロルとかを「ホワイト・ナイト」にしたほうが 適役だったんじゃね? なんかトゥーフェイスの行動が唐突で端折り過ぎて、 ジョーカーの詭弁もバットマンがゴッサムの未来への希望もグダグダ になっちまった感じ、デントは重要な役ではあるけどトゥーフェイスは 正直要らんかった気がする。
お前一番の見所であるナース姿でデントを追い詰めるジョーカーを見てなかったのかよ
確かにナースジョーカーの破壊力はガチw
こんなクソ映画観て喜んでるのってオタクだけでしょ
と、スイーツ(笑)が申しております
なんだホワイトナイトって?
バルトは先行DLPじゃないのか 先行で1回、ピカデリーが9日からシアター1で上映してくれるならそこで1回、バルトがDLP上映してくれること 祈りつつ1回だな
913 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 08:48:04 ID:XDwMXPgY
>>864 設定が暗めだから女優も暗めのマギーになったんだよ。
ビギンズのケイティはなんか映画の中で浮いてたんで今回のヒロインの方が
しっくり来た。
次のジョーカーをもし弟のジェイクがやる事になったら…とふと考えた。
914 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 09:12:34 ID:D+nVkhRm
病院でジョーカーがハービーデントにしていた話 バカだからまったく何言っているのかチンプンカンプンだったよ わかるまで行こうかな 、、、ハービー役の人なだぎ武に似てない?
>>914 それなら何回でも行った方が良い
馬鹿げた格好してるのに正に悪魔の誘惑
アーロンプレミアで見たけどハンサムで感じの良さそうな人だったよ
終始ニコニコしてて観客にずっと目を向けてた
アーロンは、遅咲きだからな。 まだまだキャリア的にはスタートなんだろう。 他の俳優が天狗になってるとは言わないけど、ファンサービスに熱心なのはそういうことかな。
正義のシンボルであるデントをトゥー・フェイスに堕とすことで、人々のいう「正義」ってのは脆く壊れやすい、とジョーカーは言おうとした。 しかし、最後にバットマンがその罪をすべて背負い、デントはトゥー・フェイスではなく正義のシンボルとして死亡。 代わりにバットマンが正義を行いながらも、世間的には殺人犯となった。 ってことで良いのかな?そう考えると、この作品もまた序章にすぎない気がしてきた。
もしかしてここ、ネタバレ上等? いない方がいいかな。
ところでスイーツってイギリスでは安い駄菓子のことを言うらしいぜ テレビでやたら高級そうなケーキだのを差してスイーツスイーツ言ってるが 本来それらの総称はデザートが正式 スイーツ脳=駄菓子脳
>>919 はアホ
>>918 ネタバレ上等って訳じゃないと思うけど
目に入るのが嫌なら、しばらくスレ開かないほうがいいと思う。
921 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 10:41:48 ID:XDwMXPgY
次のジョーカーにヘイデン・クリステンセン希望
>>895 いいなー!
ワープディメンション方式か!
うらやましーっ!
925 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 10:55:44 ID:OiVwp6zN
ここってネタバレOKなの? まだ見てない奴のことも考えてほしいものだな
>>919 >スイーツってイギリスでは安い駄菓子のことを言うらしいぜ
どこでそんな嘘知識を仕入れてきたんだか・・・。
ダークナイトに限らず、これまでにも何度もあったことだけど
まー、ここは2chなわけで
本当にネタバレがイヤなら、自分が見るまでは
ここに来ないことをお勧めしておく。
そっかー。来週公開だし、楽しみのためにここにくるのは見てからにしよう。
実質明日から公開だよねw 朝一で見に行くぞおおおー
>>841 マジか・・・俺昭島のMOVIXで予約しちゃったよ。
ちょうど中間ら辺に住んでるから迷ったんだけど、やっぱ立川だったか・・・。
>>930 まあ、永遠にを劇場で見たことはないんだけど、迫力あった……、のかな?
後に出たLDとかDVDでは、ワープディメンション方式を再現! ってあったけど、
そこまで4:3だったのが、16:9になると、今のワイドテレビなら迫力もでるんだろうが、
昔の4:3のテレビだと、ワープディメンションすると、上下にマスクが入って、
画面が小さくなって、逆に迫力が無くなるという……w
>>932 いや、THX認証受けてなくても(認証してもらうのにお金かかるしね)、音響が素晴らしいところはいっぱいあるから。
936 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 13:21:38 ID:XDwMXPgY
いいとものCMでダークナイトが連日かかっているが、同僚はこの映画を 大事故で顔の崩れた幽霊がTV画面から這い出てくるホラーと勘違いしてるらしい。
>>936 アメリカじゃともかく、ファンでもなければ、日本では、
「ダークナイト」で、バットマン映画だとはすぐには分からんだろうなw
>>937 おれの彼女がわかってなかったと
先ほど判明。
明日、見てくる。
邦題は「バットマン ザ・ダークナイト」にでもするんだろうと思っていたから、 そのまんまだった時には思い切ったことするなぁと思った。
でも内容が「ダークナイト」なので、題名は「ダークナイト」で良かったと思う
941 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 14:01:59 ID:X7700IfC
CMで一瞬バットマンのマーク映るからタイトルからして敵側にスポット当てた作品なのかなあ思ってた タイトルがバットマンのこととは思わなかった(ジョブアイデムで知ったw)
友達はダークナイトをバットマンのスピンオフだと思ってたよorz
944 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 14:38:58 ID:Scqt3Xj/
やっぱりバットマンはタイトルに入れるべきだったかもな
これって彼女と観に行っても大丈夫そうな映画?
タイトルから「バットマン」をはずすことで、シリーズ物の1作品というポジションから脱却しようとしたらしいね。 劇中で説明あったし、こっちのほうが好きだな。
947 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 14:48:34 ID:aC1TMcS9
昨晩IMAXで観て来たが、大画面の迫力に圧倒された
IMAXの上映が昨晩1回限りとは
>>898 の一般公開がないのはもはや罪です。
は当然だと思う。もしIMAXで上映されたらもう一度観たい
948 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 15:04:19 ID:XDwMXPgY
>>945 完全に大人向けにつくってるから大丈夫だがちと長いのが難と言えば難。
長さは気にならないくらい面白いよ
明日先行観て来る。楽しみ
952 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 16:01:56 ID:NnVXGH06
あんな程度でグロとか… 女だけど全然平気
彼女持ち多すぎワロタww
954 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 16:46:19 ID:XDwMXPgY
>>943 乙。
もうかなりバレちゃってる気もするが…
955 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 16:50:01 ID:ODlHH+yV
次回作にアンジー=キャットウーマン、ジョニデ=リドラー、フィリップ・シーモア・ホフマン=ペンギンの噂が現実になればそのときもまたすごい騒ぎになるね。
トゥフェイスくらいしかグロはないだろ・・・むしろそういうホラーに見せないように極力抑えてる感じがした トゥフェイスも無駄にあっちの顔は見せてないしな
無駄なグロ要素ホラー要素をいれないところが またジョーカーの狂気やフリークな部分を引き立たせてるんだろうな
「ダークナイト」にしたのは安易に子供連れで観に行くのを防ぐ為というのもあるんじゃない? CMも子供と観に行く気にはなれない作りだし
>>912 ダークナイトは全館35mm上映
DLP上映やらないんだとさ
960 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 17:37:10 ID:nBRNE1gw
>>945 よく「ビギンズがつまらなかったやつはこの映画を見るな!」
って意見を見るので
ダークナイトもアメコミファン以外の人にはどうかなあ?
>>959 へえ それってシネコンで対応できねーじゃん
>>960 アレは視野の狭い厨房の意見だからアテにするな
んじゃ3日にヒースレジャー目当てで彼女と観てくるわ!
964 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 18:02:38 ID:6ejkqFiS
自分女だし、アメコミも好きじゃない。 ただ「ダークナイト」はプレミアで見て以来とにかく面白くていまだに取り憑かれたような感じだよ。 でも実際あんまり面白くなかったっていう女子の感想も見るからな・・・ あとは個人の好みだな。
965 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 18:28:22 ID:nBRNE1gw
>>960 ビギンズもダークナイトもテイスト同じだし
視野が狭いというよりノーラン版バットマンに対して愛ある意見だと思う
ビギンズ楽しめなくてダークナイト楽しめるって、自分としてはよくわからん
それだけビギンズが前ふりに感じるくらいの作品ってことだろうよ
655 :名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 13:18:53 ID:kOGBG/zA 今度のビギンズの吹き替え ブルース/高橋広樹 アルフレッド/岩崎ひろし ゴードン/大塚芳忠 レイチェル/木下紗華 デュカード/若本規夫
>>966 ビギンズには足りなかった分がダークナイトにはあったから楽しめたとかじゃないの?
例えば悪役の魅力や狂気とか。
私的から言わせてもらえばビギンズはヴィランの狂気もまるでなかったしスケアクロウもラーズもかっこ悪かったから嫌いだったんだけど。
ダークナイトはまだ観てないからなんともいえん。
けどヒース・レジャーはいい線言ってるし一応まあまあ期待はしている。
>955 前2人は演技の質が作品に奉仕するタイプじゃない気がする 凄い個性だし機会があったら是非アメコミキャラ演じて欲しいけど ノーランバットマンじゃなくてシンシティ行ってくれって感じ
973 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 20:11:31 ID:ODlHH+yV
>>971 そういえば、どちらもシン・シティの話もあったね。
2のアンジーはレイチェル・ワイズに変更、3にジョニデ。でも、2すら起動してない感じだから、代役の必要ないな。
デップじゃなくジム・キャリーがまたリドラーっていうのもアリなのかな。
しかし、もし本当なら敵が多いなぁ。「ダークナイト」まだ観てないが、スケアクロウはちょろいとしてもトゥーフェイス、リドラー、ペンギンをバット、キャットとあとロビンで倒すとして3対3になって時間かかりそう。
先行って当日いってチケ普通に買えるものなんだろうか
同じく、明日渋谷で時間あいたら先行に行こうと思うんだが、チケット売り切れだよね?
暇なら試しに行ってみればいいじゃない
この監督ならリドラーも現実にいそうな異常殺人鬼になりそうだから、いくらデップとはいえ下手したらヒースジョーカーの二番煎じになりそうな悪寒 ジョーカーはどっちの人質を取るかみたいな感じだったし、リドラーはそれに謎なぞ掛けて挑んできそう
>>975 問い合わせてみればいいんじゃね?
おれは昨日、新宿だが、ネットで予約した(全席指定)。
>>622 なんでアメリカ無視よ?
>>643 バットマン流血しますけど?
>>939 日本のワーナーはバットマンをタイトルに入れないほうが売れると思ってるのです
以前から
>>979 以前からって、いつから?
バットマンがタイトルから外れたのは
邦題にしろ原題にしろはじめてのことだと思うが。
>>979 絶対こういうレスあると思ったわww
サーチャージも高いし、近場のIMAXをあげただけ。
982 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 21:58:17 ID:Cok0j9ec
え、当日買うものじゃないのかこれ・・・ まずったかなあ ところで新宿と銀座のピカデリーならどっちがいいとおもう?
983 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 21:59:17 ID:Cok0j9ec
え、当日買うものじゃないのかこれ・・・ まずったかなあ ところで新宿と銀座のピカデリーならどっちがいいとおもう?
984 :
964 :2008/08/01(金) 22:45:28 ID:6ejkqFiS
>>965 >>694 だったけど、自分宛かな?
ビギンズは見たし、結構好きだったよ。
正直ダークナイトは桁違いだなと思ったけど。
でも特にアメコミ好きじゃない身からすれば、逆にビギンズを見といて断然良かったとは思った。
バットマンの葛藤とか、前作から出てるキャラとかのおいしいところはやっぱり色々あると思うし。
スケアクロウとかさ、原作ファンじゃないとわからないでしょ?ダークナイトだけでは浮いてるじゃんww
そういう細々とした面白さはあるよね。
亀だが
>>973 シン・シティは3撮って2じゃなかったっけ?
どちらにせよロドリゲス先生、別のプロジェクトの方に行ってて
シン・シティはまだ全然動いてないみたいだが
あのバイクってやっぱアキラのぱくりなのかな?
眠気覚ましのガナリがかなり入ってるところを見るとガキは寝ちゃうねこれ
日本のガキを呼び込むような宣伝してないわな
一般公開始まったらアンチがうようよ沸きそう
ビギンズの見所にレイチェル乳首ポチあったんだけど TDKのおばちゃんどうなの?
992 :
名無シネマ@上映中 :2008/08/01(金) 23:37:36 ID:gXyGaexL
ひでぇ糞スレw
ニコルソンのジョーカーは可愛いところもあったけど、 ヒースのジョーカーは正直コワイ。 明日朝イチで観に行こう。
ただ煽るためだけにスレまで立てるその根性には脱帽した
夏だからとしか言いようがないが ヒースレジャーに嫉妬してる奴がちらほら
>>992 はアンチスレにして新しく立て直してもいいでしょうか?
よろしう
ヒースジョーカーって正直どんなだった? ニコルソンと違って悲劇性とか表現されてた?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。