【映画も】プライベートライアン10発目【公開10周年】
1 :
名無シネマ@上映中:
2 :
名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:01:28 ID:Bp6kUROJ
まんこ
3 :
名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:21:45 ID:FtF4/ogn
空まんこ
4 :
名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:43:31 ID:Bp6kUROJ
アパーム!!まんこ持ってこーい!!
5 :
名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:51:49 ID:apC6rop+
ライアンの私生活
バンド・オブ・プライヴェイト
7 :
名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 18:21:07 ID:1m7MAHPt
マンコ
よし、俺はトンプソンを持つぞ。
トムソンとトンプソン、どっちが正しいんだろう。
>>1 Kraut!!
パン!パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン!!キンッ!!
11 :
名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:24:13 ID:42lebUoz
秋葉原通り魔事件、ナイフじゃなくてタイガー重戦車だったら
300人くらい殺されただろうな。
12 :
名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:49:10 ID:AdhRTHbv
フーン、もう10年なんだね。
ノヴェライズでは、「タイガー戦車」は「ティーガー戦車」、
「パンサー戦車」は「パンター戦車」とドイツ語風の発音になっている。
アパーム!新スレもってこーい!
ドイツ語読みだとティーゲル、パンテルになんないの?
16 :
名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 15:41:42 ID:SWLXi/Es
ちょっとちゃう。
>>10 使い方まちがってるだろw
それにどんだけ弾でるガーランドやねんw
即座に弾を補充したからだろう。
そも外国語の発音をカタカナで正確に表記するのが無理だわな。
トムソンだろうがトンプスンだろうがティーガーだろうがティーゲルだろうが
通じれば問題なかろうて。
>11
あそこって地下鉄走ってなかったっけ?
踏み抜いて終わりかもね、なにせ56d。
そりゃそうだけどさ。
21 :
名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:34:41 ID:NjDEA+s8
レンジャーパッチどこで売ってるか教えて。
各町のジムでジム・リーダーと戦って勝ったら貰えるんじゃなかった?
アラモシティ、ジムリーダーアパム
>>19 56トンぐらいで抜けるようじゃトレーラーやバスが
数台走るともうダメだな。
>24
トレーラーやバスの場合は台数分面積に重量が分散するけど
戦車だとその一台分の面積に全重量がかかるから、戦車のほうが
条件厳しいんじゃね?
自衛隊も「戦車が入ると危険な道路、入れない道路」マップを
持っていると聞くし。
まあ中央通りが「危険な道路」であるとは限らんけど。
岩畔豪雄が建造を計画していた100トン戦車ならタイガーやパンサーに太刀打ち出来ただろうか。
27 :
名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:40:05 ID:I/mAb9du
>>26 アメリカもタイガーに対抗する為に巨大戦車を開発していたよ。だけどあまりにも巨大すぎてエンジン出力がついてこなかった。
28 :
名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:41:27 ID:pTc9BRPT
パン パン パン
多砲塔戦車はどうだろう?
>>25 重量云々よりも、キャタピラによって道路の舗装が痛む方が
困るそうですよ。
ゴムパットつけても、どうしても路面を荒らしてしまう。
>>29 ソビエトのT35とかSMKは・・・見た目は世界一に見えるが・・・
役立たずだね。
前述の岩畔豪雄が建造を計画していた戦車も多砲塔戦車だったそうだ。
尤も、完成する前に戦争が終わってしまったけども。
私の両親も言ってたが、戦車はアスファルトの道路では使えないって。
使えるのは、舗装されていない道だと。
32 :
名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 17:54:46 ID:NYSF1C+S
舗装されてない道と舗装した道があるなら戦車兵は後者を選ぶはず。
特に長期間の雨などで地面がぬかるんでいる場合はたとえ未舗装の道でも
戦車がめり込んで立ち往生する可能性がある。舗装された道ならありえない事態だ。
そりゃそうだな。でも、前人未踏の地に赴く場合も有る。
大戦初期のマレイ攻略や中国戦線がその代表だ。
ヘンダーソン伍長の大活躍のシーンを読んだけど、その後直ぐ死んじゃうんだよね。
しかも映画よりもずっとあっさりと。
メリッシュの死に方もずっとあっさりしている。1発撃たれて倒れるまでに死んでる。
>>31 満州で使うでかい戦車作れ、100トンの戦車を作れ、と
突然言ってきた。
そんなもの役に立ちませんと抗議しても、いいから作れ、
95式重戦車を二倍にしたのを作れ、と典型的陸式発想。
実際に作らされた、ただ二倍にでかくしただけ。
走れば自壊する100トンのおもちゃができました。
昭和17年の事。
流石の岩畔大佐もあきらめて、バーナーで焼き切られました。
そういや100トン戦車が大活躍する架空戦記では、その100トン戦車は動かない砲台と化していた。
今度の自衛隊の戦車はずいぶん小型化してるんだね。
アメリカの平べったいステルス戦車もいつか実用化するんだろう。
一方でハマーの後継車が6輪トラックのように巨大化。
時代とともにガラリと変わるもんですねえ。
38 :
名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 23:35:37 ID:gVwz0W7w
音も無く無人攻撃機が襲ってくる。
血も涙も味気も無い。
戦車だって直に使われなくなるさ。戦艦の様にね。
戦争の遣り方は、常に変化している。
タンク・バスターって太平洋戦線では使用されたの?
41 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 02:17:52 ID:malxKKoa
軍板かと思える内容だな。おれにはわからん。
42 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 02:26:58 ID:ot0NfrWx
ドイツ軍の銃器がKar98kとMP40ばかりだな。
G43とか出して欲しかった。
1998年の時点で74歳って事は、ライアンは1924年生まれか。
あとサン・ローランの軍人墓地には、二度と訪れなかった様だけど。
まさかあの後亡くなったとか・・・。
クライスラー農園の戦いにティモシー・アパム中佐が参加している
アパム中佐!?昇進し過ぎだw
88撃てなくても戦車に乗れなくても良い
死ぬ前にくっつき爆弾だけは使ってみたい
手がベトベトになるぞ。
血飛沫になって霧散してしまいたいのですね、わかります
死ぬ前にってか導線見誤ってくっつき爆弾で死ぬんじゃないか?
女の子にくっつきたい
ウェイドがなんか気持ち悪い整備士になってた
モルヒネ打ちすぎたのかな
53 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 07:05:51 ID:7dyUueFh
皆あれに殺される
くっ付き爆弾もって自爆しちゃったやつ居たけど
あれはただ単に持ってる時間なが過ぎて爆発しちゃっただけ?
だとするとかなりのドジっ子に見えるんだがなんか別の理由あったりするの?
だからね、俺のじっちゃん花火師なんだよ
導火線って外からみたパチパチより中の(ry
>>54 どんどん膨らんでく水風船をクイズに答えて隣の人に渡していくクイズゲームで
A「キャー!キャー!」
B「やばいって!これやばいって!」
司「問題!不思議の国のアリスに出てくる卵のキャラクターの名前をなんと言う?」
B「そんなの知らんて!えーっと!えーっと! あーっ!!!」
ってなったのと同じ
ヘンダーソンに任せよう。彼は“ラメルのランボー”だ。
今、AXNのLostシーズン4第1話先行放送見てたら
アパムがヘリから降下してきたww
空挺部隊に入ったのか、アパムは。
なんかカオスw
62 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 00:13:19 ID:9VRvyCY0
>>60 ヘリから降りたら空挺部隊になんのか。タコ助!
ならないか・・・。
64 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 02:02:27 ID:jVnHRdF2
アパーム!
65 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 02:34:06 ID:o8YIvmir
>>42 むしろFG42を出して欲しい。
でもあれは猟兵部隊専用だから無理か。
アパムって「アプハム」とか吹き替えたバージョンあったよね
hを発音しないでアパムってのは確かにそう聞こえるけど
そうすると例えばアブラハムには七人の子〜♪って歌も
アブラムが正しいのかな?
エイブラハム・リンカーンは?
「アパム」は「アパム」のままが正しいと思う。
バッキンガムもスペルはBuckinghamだけど発音はバッキンガムだ。
アブラムはアブラハムが改名する前の名前だよ。
旧約聖書ではアブラハムはある時、神から改名する様に言われてアブラムからアブラハムに改名した。
エイブラハムは、アブラハムの英語読み。
サン・ローラン軍人墓地、ノルマンディーのどの辺りに在るんだろう。
くりいむしちゅーみたいなもんか。
71 :
名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 17:22:21 ID:uq7v0M9n
やっぱり、持つならBAR。
72 :
名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 20:02:34 ID:iRYFsZs7
BARって何の略?素人にも分かりやすく解説お願いします。
>>72 Browning
Automatic
Rifle
正式にはM1918
ライベンの携行しているのはM1918A2
Fucked up BAR!!
バー「ライベン」
橋や地面を爆破する装置って、初めからコードを巻き付けておくのはだめなの?
後はスイッチ捻るだけでおkにしといたほうが楽で良いのではと思うけど
何かの拍子に起動してしまうと危ないからですか
当時は未だ其処まで技術が進歩してなかったんじゃないのかな。
78 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 05:29:56 ID:nijeqd3J
ユー!!
点火しちゃいなヨ!!
79 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 09:27:23 ID:gmQp25xz
>>73 ありがとう。おかげでBARという言葉を使えるようになりました。型が何種類かあるんだね。
M1918とは西暦1918年に採用ですか?
80 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 16:52:22 ID:8Gda3vdO
>>79 BARは1917年に採用されたが既に同じブローニング氏が設計したM1917という
機関銃があったので混乱を避けるためあえて名称はM1918にしたらしい。
81 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 17:29:03 ID:inXV2G60
BDまだー?
SPRは、最高の戦争映画の1つだ。
「史上最大の作戦」にパディ・マクウェイド軍曹という人物がイギリス軍の一員として登場しているが、
ウェイドの名の由来はこの人物から?
スティーブンに聞いてみたら違うって
遅レスになってしまいましたが…
>76
理由としては「危ないから」で正しいのですが、大きな危険は起爆スイッチの誤作動では
なく電気信管の誤作動の方にあります。
電気着火式の信管は入力端子の両極にかけられた電位差によって着火しますが、電位差は
結構簡単な理由によって発生します。衝撃や浸水、大気中の静電気、近くに発電機や
モーターが在ったり電気スイッチが入れられた等でも発生してしまいます。
信管は律儀な事にそれらで発生した電位差でも着火してしまうのです。
アイルランドでIRAのテロリストが自宅で爆弾を作っていて、隣の部屋の人が部屋の電気を
つけた途端に信管がドカン、テロリスト重傷という間抜けな事例があります。
隣室の電気配線が作業机の近くにあったんですな。
ので、これらを防ぐ為に「信管の起爆コードを両極で接触させておく」という措置が
採られています。両極が接触していれば電位差の発生が抑えられ、誤着火の危険性が
ほぼ無くなるという訳です。
似たような事例として市販の精密モーターは両極を繋いだ(ショートした)状態で販売
されています。電位差がかかって狂いが出てしまうのを防ぐためです。
起爆コードを起爆スイッチに繋ぐという事はこの両極の接触を解除してしまう事で信管の
誤作動の確率が跳ね上がる事になり、もちろん起爆装置の誤作動という危険性も追加される
事になります。
このためは爆薬を使う人間には、事故防止の為に「起爆コードを起爆装置に繋ぐのは
爆破の直前に」と徹底して教え込まれるのです。
ミラー大尉もそれに従ったのではないでしょうか。
それにしても起爆コードを土嚢の内側に曳き込んでいなかったのは間抜けですが…
毎度解説乙です
事例付きで分かり易いw
87 :
76:2008/06/21(土) 03:51:57 ID:VylMJ9xf
>>85 先生が来て下さってたー(゚∀゚)
アホテロリストの話も交えて、とても分かりやすい解説ありがとうございます
>>77さんもありがとう
手榴弾も信管を抜いて運搬しており、戦いが始まる直前に信管は付けていた。
じゃあ良く手榴弾をヘルメットに打ち付けてから投げるのを見るけど、
信管の具合ではかなり危険なのかね
91 :
名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 17:46:15 ID:u/exyz84
橋の攻防戦でMG42を担いで迫ってくるSSとかいたら燃えたのに。
一人が前かがみで肩でバイポッド握って後ろのやつが撃ちながら前進してきたら萌える。
93 :
名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 18:40:23 ID:u/exyz84
あれは酷い難聴になるらしいな。
>89
90氏も書いておられますが、起爆装置を叩いて着火するのは日本軍の手榴弾独特の着火方法です。
起爆筒(手榴弾の尻尾に生えている筒)が押し込まる摩擦で着火する方法(早い話、マッチですな)
の為、起爆筒を勢い良く押し込む=起爆筒を硬いものに叩きつける必要があります。
スプリングハンマーで雷管を叩いて着火する打撃式の手榴弾(英ミルス,米パイナップル等)
や紐を引き抜く摩擦で着火する独ポテトマッシャーでは、必要無い動作です。
蛇足:伊のM35手榴弾は、安全栓を抜くと衝撃信管が活性化して落ちた衝撃で爆発するという
独特な方式の為、ヘルメットに叩きつけるとスプラッタになりますんでおやめ下さいw
日本軍式の手榴弾でも鉄兜に叩きつけて着火するのは、危険が伴う可能性があります。
九七式手榴弾以前の(WW2に使われた手榴弾の半数以上が当たりますが)手榴弾では、起爆すると
起爆筒の側面から導火薬の燃焼に伴う高温ガスが吹き出ます。
手榴弾の起爆筒を何かに叩きつけた時に握りが順手(親指側に起爆筒)だと、指の握力は小指側が
弱いので、衝撃によって手榴弾が拳の内側に滑り込んでしまい人差し指や親指に高温ガスが
吹き付けられて火傷を負うか、熱さに驚いて手を離して「着火状態の手榴弾が足元にポロリ」
という可能性すらあります。また、親指側に起爆筒がある状態で投擲しようと振りかぶると、
起爆筒が首や肩の近くを通過してここでもガスによる火傷や「驚いてポロリ」の危険性があります。
このような事故を防ぐ為に、日本軍の教本では「起爆筒を下(小指側)にして手榴弾を握って
安全栓を抜く」とされています。
上記であえて「手榴弾の尻尾」と書いた理由もお分かり頂けましたでしょうか。
(続く)
(続き)
で、実際に動作を行っていただけるとわかるかと思いますが「何かを握って地面や立木に叩きつける」
という動作をしようとすると、自然に拳の小指側を叩きつける形になります。
(時節柄不謹慎ですが、ナイフを逆手に握って突き刺す動作ですな)
最初の手榴弾の握りが逆だった(親指側に起爆筒)場合は、ここで「あれ?起爆筒は何処?」と
握り間違いに気が付く訳です。
しかし鉄兜にモノを叩きつける動作は、拳の親指側で頭を叩く動作でも違和感無く出来てしまいます。
こうなると握り間違いに気が付かないで着火してしまい、事故に繋がりかねないのです。
そういった意味では「鉄兜に叩きつける動作は危険」と言えますね。
また、通常手榴弾の起爆装置は電気着火信管と違いや外部からの衝撃には極めて鈍感に作られて
います。炸薬も衝撃などでは爆発を起こさないような火薬が用いられています。
ので、ヘルメットに叩きつけようがサッカーしようが着火してなければ『建前上は』安全です。
ただ「万が一の不良品」や「何かの拍子に安全栓が外れたら」と考えると…
私ならその場から一目散に逃げますねw
皆さんも手榴弾を扱う際には御注意下さい。
>>95 日本軍の手榴弾の点火方法はブーツに叩きつけるのが正しいやり方です
勉強になるなあ。
99 :
名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 22:26:58 ID:b24P37rs
不謹慎だけど、
事故に巻き込まれたときに「メディーック!」って叫びたくなる。
「コーマン」じゃないの?
>96
確かに教本では『石・垂木・軍靴の踵・鉄帽・銃床等の堅固なものに信管頭部を叩き付けて
確実に発火させる』とありますので、ブーツに叩きつけるやり方でも正しいです。
投擲姿勢(膝投や伏投)や状況(夜間で地面がよく見えなかったり)によっては、地面の石を
利用するよりやり易いでしょう。
ただ、この場合は「間違った握り方でヘルメットに叩きつける場合の危険性」についての
話なので、冗長になるのを避けるためにあえて省略させて頂きました。
省略した事を明記しなかった事で誤解を与えましたならば申し訳ありませんです。
>>101 とんでもございません。質問に対して詳しい情報を教えていただいてありがとうございます
103 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 01:06:36 ID:5gObfCVZ
ホールはまだか?
104 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 12:51:17 ID:sx/a7f7Z
フーバーだな
ハーバート・クラーク・フーヴァー
106 :
名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 09:30:58 ID:v7DH26Z0
稲妻!
カチッ…カチッ…カチッ…
コリコリ…コリコリ…コリッ…
>>108 Kraut!!
パン!パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン!!キンッ!!
タマーム!アパ持ってこーい!
>>109 Cease Fire!!
Cease Fire!!!!
また火薬臭くなっちまったな。
主要シーンをようつべからmp4化して、ipodに詰めてみた。
2ギガくらい使ってるが後悔は無い
>>113 ちっこい画面って目ぇ疲れない?
せめてPSPだよ
2ギガバイトもあれば全編入るだろ
やっぱ大画面で高画質で高音質で大音響でないと。
俺はiPodに全編入れてるぞ
>>117 あくまでも、プライベートなのを忘れるなよ。
もしもミラー大尉を探す話だったら
題名ってどうなるんだろ?
キャプテン・アメリカ
ターミナル
キャプテン・ミラー
124 :
名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 23:33:39 ID:Ah3/RFxk
SPRって原作本あるの?
ノヴェライズは持っている。
ヌーヴィルでのジャクソン二等兵とドイツ軍狙撃兵の狙撃戦にはモデルがあるんだってさ
詳しくはカルロス・ハスコックでググれ
いやどす
まさか1ヶ月も書き込みがないとは思わなかった。
131 :
名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 02:35:51 ID:RJBgTi+D
噛ませ犬が突撃砲じゃないなんて…
132 :
名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 04:50:48 ID:A5nbr2Fj
アパム(^O^)/
おいおい、
>>130の妄言が現実になるのかと思ったよ(笑)
これはもうだめかもわからんね
ブルレイ版が出れば祭りなのだが、、、
135 :
名無シネマ@上映中:2008/07/12(土) 13:33:04 ID:F68skBwd
ブルーレイって祭りになるほど凄いの?2万超の限定買おうと思ってるんだけど。
2万超の限定って何?
137 :
名無シネマ@上映中:2008/07/13(日) 02:14:17 ID:2hXxrrDV
よくわからないけどググってたら限定DVD見つけたんだよ。それはが2万円以上する。
138 :
名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 12:37:54 ID:k6appjrM
メリッシュが銃剣で刺し殺される建物で、階段のとこで敵を二人倒したはずなのに、死体がないのはミスですか?
螺旋状になってて、二回三回曲がり角があったとか
いや、たしかメリッシュアパムヘンダーソンの三人が階段を駆け上がるシーンがあったけど、そんな複雑じゃなかった
ミステリーゾーンだな・・・
はっきりわかるミスは、8人から一人やられて7人になったのに
依然8人のまま草原の中を行軍しているシーンだろう
中古で見かけて思わず買っちまった
やっぱ面白いね。今まで何本か戦争映画を観てきたけど、
格好良いだけではなく痛みも伝わってくる戦争映画はやっぱこの作品が一番だな
143 :
名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 02:47:04 ID:enAVTkzj
普段ほとんど映画を見ない親父でも、この映画は最後まで見てたからね。
やっぱ最初の20分でのつかみが上手いから入り込んで見ちゃうのかな。
>>138 ゲームでもシステムの関係で、死体は一定時間過ぎると消滅するでしょ?
あれと同じ
そのわりには弾丸は無限じゃないのな
ゲームによってはリロードタイムさえ我慢すれば無限だったりするけど
そこでチートですね、わかります
even team
even team
even team
even team
ミラー大尉達がノルマンディー無事に
攻略出来た時点でチート並だろ。
あんな呑気に血混じり海水が入ったヘルメ被って
ぼーっとしてられるんだぜ
149 :
名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 19:33:49 ID:Hz5aGIHq
8人の詳細な装備のわかるサイトをご存知の方はおられませんか?
ホーバスは最後、弾を数発食らって瀕死状態なのに、橋の起爆装置を点火しようとしていたのには泣けた
さらにそのホーバスの遺志を命をかけて実行しようとしたミラーにも泣けた
>>148 しかもヘルメット被った時は波打ち際だったのに、気がついたら腰まで潮が満ちてたからな。
152 :
名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 14:59:54 ID:6ZX5tH+x
この映画の写真集は買いか?
アパムの全裸写真載ってる?
アパーム、「タマ」持ってこーい。
ウィリー船長
テューッテューッwwwww
156 :
名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 19:14:43 ID:6Wi/0MvK
パーカー避けろ!
>>155 365歩のマーチを歌いながら1000歩数えるんだ
隣で間違えないか見張ってるからな
159 :
名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 16:17:01 ID:pMo6LnGb
>>156 1スレに必ず一回は出てくる台詞だな。
ちなみにあの映画って、観た奴の殆ど(特に男)がジャクソンに憧れるよな。
スラムダンクの三井並に男に人気がある。
そうか?俺ライベンの方が惚れるが。
161 :
名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 19:29:14 ID:75L8q3pb
>>160 同じく
確かにジャクソンもかっこいい。狙撃手って好きだし。
けどライベンのほうが好きだ。
今始めて見終わったが、最初の戦争シーンが神過ぎる・・・
あとラストの橋防衛戦もなかなか
けどストーリーは普通だったなぁいいって聞いてたんだけど
まぁ戦争シーンだけでおなかいっぱいだけどね
狙撃手はみんなの嫌われ者だぞ。
戦闘じゃ真っ先に狙われるし。
おいホーバス軍曹好きなやつはいないのか!
戦場のヴァルなんとかで生き残りたいから狙撃兵なったとか言ってる奴がいたな
前線で生き残りたいなら衛生兵…なのか?
>>165 ノシ
彼の孫がソマリア戦に参加したとか・・・
そっくりの双子は真珠湾?
>>167 ピストルしか武装がないし、怪我した味方を助けるので大戦末期は標的にされてた。
中途半端に怪我された方が国力は落ちるから
衛生兵は殺さない方がいいんじゃね?
なんというか、末期には皆戦争に疲れてて敵への憎しみが尋常じゃなくなってた
怪我よりも死を
そりゃあもう地獄さ
172 :
名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 06:24:48 ID:rYyF2P1/
ドイツも日本も末期は酷かったからな。
負けてると戦争のルールなんか守るのが馬鹿らしくなってきてしまうのだろう。
173 :
名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 11:21:32 ID:KuLHzKx+
ノートン先生のライアンが観たかった
174 :
名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 11:43:50 ID:f7GbMp8o
俺はホーバス軍曹好きかな☆軍曹という階級がいいねぇ〜士官の命をきき、兵達をまとめるところが
175 :
名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 22:14:48 ID:b48D9DCQ
>>171 まるで体験した様な説明っぷりですねww
「そりゃあもう地獄さ」ってwwwww
>>171 こういう知ったかぶったやついるけどウザいと言うよりキモい。
お前戦場行ったこと案のかと。
ただ、そりゃあもう地獄さって言いたかっただけちゃうんかと
やはり戦争語って良いのは当事者のみだよなあ。
居合わせてないやつに語る資格ないもの。
178 :
名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 22:06:33 ID:lShYJW8m
まあ、それをいちいち非難せんでもいいがな
戦場に行った事ある奴なんてどうせここには誰もいないんだし
それ言い出したら何も話し出来ねーだろ
とはいえ、軍隊入って(召集されて?)も上官がどんな人間か、配属された先がどこかで
戦争行ったって言っても全然違うもんな。
180 :
名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 22:36:24 ID:hNq0MA5n
10年前でここまで出来るのか
邦画何やってんだよ
前から思ってたんだけど、日本って撮影に使う火薬制限があるの?
戦争ものの邦画とか刑事ドラマの爆発や銃の発射炎がショボすぎる・・・花火じゃん
なんで洋画並にリアルにできないの?
予算の桁が違いすぎるからだよ
そういえば、邦画物の戦争映画って少ないよなぁ〜
たまーにテレビで戦争は悲惨ですよ!ってかんじのドラマはあるがショボいんでギャグにしか見えないし
やっぱ戦争を身近に感じない日本国民とアメリカ人の違いで人気がないのか
硫黄島見てすっごい感動したけど、同時にあれは日本があーゆーのつくれないで悔しかったな
税金使って靖国なんて映画は反日外人につくらせてるくせに
日本の終戦記念ドラマとかって戦争の悲惨さを
伝えるとかより、どう見ても数字取る事しか考えてないようにしか見えん。
2年くらい前にやってたひめゆりのドラマなんか
ありえんくらい今風の女の集団と海辺でセクロスシーン撮りたかった
だけって感じがしてかなりイライラした。
185 :
名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 10:58:32 ID:3qrQ4I5X
>>184 椎名桔平が「はおぉーん!!」とか言ってたやつだな
186 :
名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 00:31:49 ID:t0uzqFac
独立愚連隊間隔の太平洋戦争の映画を撮ってほしい
加藤隼戦闘隊すごーい、何故にすごいか?実物の隼を使用して映画を作ったから。
機撃がとてもリアルだよな、本物の機銃を撃っていおり、曳光弾と煙がとてもきれいであった。
操縦士はエンジンを切ってから操縦席を離れる等と、史実に近い(陸軍省の製作)
石原都知事の作品とは雲泥の差だ。
隼も九七式戦も本物なら乗っているのも本物の空中勤務者だからね。
捕獲したバッファローとかP40まで使ったんだから、大したもんだ。
189 :
名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 20:02:42 ID:zkttXv+V
今夜NHKでインパール作戦やるんだっけ?
パレスチナの映画みたら主役の人がかっこよかった
中東の人って女性は綺麗だなと思ってたけど
男性は単に濃い顔+ヒゲモジャのイメージだけで
イケメンとか考えたことなかったよ
付き合うとかありえんけど
誤爆しました
>>184 ひめゆりのドラマとやらをすごく見たくなったよ。
たしかハセキョンだったかな?椎名とセックル
戦闘で瀕死の椎名に騎乗位でしてた
生物って命の危機に陥ると生殖能力が格段に上がるらしいから、凄い量を中田氏して一発でーも妊娠
エロすぎるよね(;´Д`)ハァハァ
>>186 少々難しい気がする。まだヨーロッパ戦線や北アフリカ戦線の方が。
>>194 日本軍が主人公の「独立愚連隊@太平洋戦争」が見たいってことでしょ。昔の戦記漫画には近いのがあるけど難しそう。
そういえば「コンバット!」の映画化も幾度も消えたな。
もう時代遅れになったんじゃないのかな、ヨーロッパ戦線物の映画は。
この映画以降、米軍がヨーロッパ戦線で戦う大作映画ってあまり見掛けない。
やることをやりつくした感があるからかな?
小規模な映画ばかりになったね。
泥沼の東部戦線を描いた映画が見たい
プライベートライアン並にリアルな
ブラックホークダウンがみたい。
あれはつまらん
>>199 小規模な映画が続々製作されていますが。
202 :
名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 02:56:27 ID:/5zK1ZzC
生き残ったライアン、ライベン、アパムの
その後が知りたい。
まあ、ライアンだけはじいちゃんで出てきたけど
開戦からパリ陥落とソ連侵攻までで、独逸つぇぇぇえええええええ!!な映画
は絶対作られないだろうなw
>>183 バンドオブブラザーズみたいなドラマが見たいんだけど日本では無理なんだろうなー
日本が日本人がどう戦ってきたか描くのは別に悪い事じゃないのになんで・・
どのみちえらくしょぼいのができるからいらん
沖縄戦の嘉数高地の戦いやシュガーローフあたりが見ごたえがありそうだ
沖縄戦と言えば、数日前にNHKで「証言記録 兵士たちの戦争」でも特集が放送されていたが。
>>204どうせ今話題の人気タレントやら俳優じゃ無い奴を
起用して、放送前に色んな所に宣伝垂れ流しまくって
いざ始って見ると主要キャラ皆当時の物とは思えん
ヘアースタイルしてて、上辺だけの薄っぺらい感動ドラマが
できるだけだよ。
では、ドキュメンタリーなら?
プライベートライアンを思い出そうとすると
「ベッキオのV」
のエピソードが真っ先に出てくる(笑)
以下、D-1ルート入り口↓
214 :
名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 13:12:19 ID:pXVGZ6fE
そもそも太平洋戦争がショボイからな。
映画化、ドラマ化しても仕方がない。
>>212 とミラーに言われた軍曹の、ショック受けた顔が好き
書き忘れた・・・
その後の切れ気味に銃のスライドを引っ張る軍曹も好き
>>167 矢張り生き残りたいのなら、後方任務に限る。
>>168 真珠湾で戦った双子はホーヴァスと同じ下士官だったが、
ソマリア戦線に居た彼の孫は、中佐で将校だった。
さすがホーバスの孫
弾が飛び交っててもお構いなしだった
>>211 激しく同意。
会ったことも、見たこともないけど、二人の会話から勝手にベッキオを想像して
ミラー、ホーバスに釣られて自分も笑ってしまう。
でも、その後がとても虚しい。
レオナルド・ダ・ヴィンチの師匠に名前が似ている、ヴェッキッオ。
>>174 正確には特技軍曹か技術軍曹だったかな。
>222
ホーバス軍曹って特技下士官(一等軍曹待遇)でなくて単なる
一等軍曹だと思うぞ、腕の階級章を見ても特技章(Tマーク)ないし。
アパムは特技章持ち、通訳かな?
ウェイドも持ってる筈なんだが、階級章が確認できん…
ウェイドも特技下士官じゃないと思う。
>224
「通訳」は特技にあったけど「地図作成」はあったかな?
>225
「衛生」は特技だから衛生兵は全員特技持ちの筈。
階級章が見えればはっきりするんだけど…
ちなみに特技持ち伍長(アパム、ウェイド)の実際の階級は兵卒。
特技持ちを(主に給料面で)優遇するために便宜上伍長の階級が与えられてる。
(ついでに技能持ちが軍隊を辞め難くする悪魔のシステムでもある)
ライベン達が上位である筈のウェイドにタメ口を使ったり、実戦経験の無い
アパムにきつく当たるのは「実際には階級差は無い」と知っているため。
成る程、ウェイドもアパムも特技下士官だったのか。
だが、ウェイドは中隊でも年嵩である28歳という設定だが、昇進出来なかったのかな。
>227
入隊時に既に特技に値する技量持ちは、新兵訓練終了したら即座に
一等兵に昇進させて特技試験を受けさせるってえシステムがある。
んで、ここからは想像なんだけど、ウェイドの場合は
・医療系の大学(大学院?)を出て医師資格取得
・どこぞの病院で勤務(1〜3年?)していたら大戦激化
・いてもたってもいられず、職を辞して軍に志願
・将校待遇も受けられるけど「前線で一人でも多く助けたい」と兵卒志願
・訓練後に技能試験を受けて特技下士官(伍長待遇)に
・激戦区(=負傷者多し)に投入されるだろうレインジャーを志願
なんて流れなんじゃないかな? 彼の何が何でも助けようっていう
(ある意味衛生兵っぽくない)行動を見てるとそう思えてくる。
その所為で死んじゃったのかな、ウェイドは。
アメリカには、当時の日本で言う所の予科練や少年航空兵、少年戦車兵、特別幹部候補生の様なものは有ったのかな。
バナナはおやつに入るんですか? サー!
最近、重機のキャタピラーを見ると
くっつき爆弾を試したくなるから困る
233 :
名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:10:44 ID:a5O5rZT0
>>232 俺もwwwww
仕事で見る機会が多いからつい・・ねww
君とはうまい酒が飲めそうだwww
今日はライアンの45歳の誕生日。
235 :
名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 14:21:48 ID:w6AxvJnM
アパムの中の人の最近の画像見たら、伸びきったヒゲ、ロン毛、ボロ切れのような服を着たホームレスそのものだった。
金持ちなんだろうから、もっとマシな恰好しろよと思ったが、妙にしっくり似合ってた。
>>190 まぁ、ユダヤ人もアラブ人も元々は一緒なんだけどね。
ヘルメットにネットかぶせてるのは
メットとネットのダジャレですか
今日は仕事が休みなので、ネタ(?)にマジレスしてみましょう。
>239
メットのネットは迷彩のためです。
迷彩には色をごまかすだけでなく多様な方法があり、その一つが
「外形の縁をごまかす」というものです。
自然界において「完全な直線」「曲率が一定な曲線」は存在しません。
で、戦闘時に兵隊が探す「標的」は「自然に存在しないもの」なので、無意識に
上記二点を探すのです。
この時にヘルメットの「曲率が一定な曲線」が発見されてしまうのを防ぐために
ネットを被せてメットの縁を不定形にするわけです。
さらにネットに草でもはさんでおけば完璧ですな。
戦車が車体に草木を括り付けたり、装甲車の外壁に搭乗員の荷物を固縛して
おくのも同様の効果を狙っています。(荷物固縛はHEAT弾対策の意味合いも大きいですが)
この種の迷彩の(現在の)究極の姿が「ギリースーツ」でしょう。
ググって頂ければモリゾーと見まがう姿がごらんになれます。
ただ、最近ではメット+ネットという組み合わせは廃れてしまってますね。
切れやすかったり何かに引っかかったりする問題がありますので(この辺を嫌って
ネットを付けない兵隊も多かったりします)布製のメットカバーに取って代わられてしまってます。
その場合でも布カバーに微妙な凹凸(しわ)がついて迷彩効果を持たせているようです。
蛇足ながら…もちろんメットやネットの色も重要です。
歩兵部隊が陣地を構築する作業の一つに「現場の土をメットに擦り付ける」というのが
あります。色をできる限り背景と同じにして見つけられ難くするんですな。
記録映画などで兵隊のメットだけやけに汚れてたりするのはこのためです。
ギリースーツのかっこよさは異常
>>240 >自然界において「完全な直線」「曲率が一定な曲線」は存在しません。
>で、戦闘時に兵隊が探す「標的」は「自然に存在しないもの」なので、無意識に
>上記二点を探すのです。
なるほど!
ギリースーツをテレビで初めて目にしたのは
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーだったな
確か12時間耐久かくれんぼの優勝者が着用して
鬼の目を掻い潜ってた。
>>244しってるw
終盤でギリギリ見つかりそうになったんだけど
向けられたライトの光を迷彩柄の手袋付けた手で光を遮ったら
顔が見えなくてばれなかったやつだなw
終戦63周年記念にプライベートライアンを見ようと思う俺は
日本人としてどうだろう。
問題無いと思う。
フランスの作家の方か?
250 :
涼宮ハルヒ:2008/08/14(木) 22:22:39 ID:tf3IvDUh
はじめまして私はSASのものです
251 :
涼宮ハルヒ:2008/08/14(木) 22:27:11 ID:tf3IvDUh
ブラックホークダウン
ナッチの「なので?」字幕に萎えました(´・ω・`)
>>203 客寄せが難しかったからじゃないのかな。
それとも題材にし難かったからか。
ドイツのフランス侵攻とバルバロッサ作戦を映画化しても
生粋の戦争映画好きとドイツ至上主義者くらいしか
見ないと思う
実際、あの時期のドイツ軍戦車はチャチだし。
フランスのおにぎりみたいな奴のが強力だった。
フランスもドイツと並んで陸軍大国だったのに。
フランスとドイツの戦力は拮抗していたけど
戦術の相性がドイツに有利だったからね
フランスはマジノ線の要塞に戦力を貼り付けていたけれど
ドイツは装甲師団を使って敵の背後に迅速に回りこめる戦術を
使い、その結果簡単にフランス軍を包囲し各個撃破出来たと。
それと参謀制度の違いもかな。
フランスは第一次大戦後の平和の時に・・・
フランス病になっていたんだよ・・・
政争を繰り広げ・・・あれでは勝てんよ。
>>254 ロシアの対独戦争は何度も映画化されているんだけどな。
\\\
(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`) ライベン!ライベン!
\\ ⌒\
ノ ∩独 / /
( | .|∧_∧
/\丿 | ( )
(___へ_ノ ゝ__ノ
ライベンという名前もドイツ系だったね、確か。
俺、ユダヤ人。
ライベンもね。
今日はホーヴァス軍曹(DVD版)の53歳の誕生日。
266 :
名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 23:40:06 ID:ovyoefKo
20ミリ機関砲で人間が粉々になる場面で、パペットを使ってるのは何故?
269 :
名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 16:57:11 ID:zEH0uWpa
>>259 ドイツ軍が警戒してた戦略すらとらず、あっさり国土を渡すなど考えられんな
そしてアフリカに政府を引っ込めて植民地軍と抵抗するものとドイツは思ってたらしい。
アフリカとは凄い発想だな。
おフランスは理解不能な、おそらくおフランス人も理解しがたい
状況だったんだねえ。
ドイツと戦争する前の一年で15回くらい内閣が代わってなかったか?
これではまともな意思決定はできず、国防はおざなりだよ・・・
15回もか。でも、マジノ線の建設は・・・。
マジノ線の建設費で強力な装甲師団が30個ぐらい作れたのに、おフランス
政府のみならずフランス軍人もドイツ軍と戦火を交えたくなかったので小規模戦闘しか起きなかった不思議
不思議な戦争って奴か。
目の前のドイツと戦争しているくせに、なぜかソ連と開戦しようとも
してたんだよ、フランスは。
もうね、わけわからん状態だよ。
ソ連ともか!?
ポーランドとフランスは同盟国で、ソ連はポーランドをナチとぐるになって分割したからね。おまけに
小国フィンランドに侵攻。これが世界中から反発を受けて連合国もフィンランド支援を図った。独ソ
はこのときは事実上同盟国で、スターリンはドイツに軍事物資その他を大量に輸出していた。まあ
いずれ破綻する仲ではあったのだが。ドイツと開戦すれば、一番ダメージを受けるのは自国だから
スターリンの態度も当然だし、二正面作戦を避けたいヒトラーとも思惑は一致。
フィンランドに義勇軍が集ったのもそういう訳か。
戦争は利害の上に成り立つ、そういう事だな。
ディレクターズカット版ってないのかなぁ…
ぶるれー版まだぁ?
内は未だブルー・レイ再生装置を購入していない。
ディレクターズカットブルーレイ山寺版まだ?
その前に再放送だ。
今は地デジだからDVDより高画質だな。
或る年の冬、メイン州でホーヴァスによく似た人が仲間と共に宇宙人と戦っていた。
同じ頃、同地を「バンド・オブ・ブラザース」のウィンターズ大尉によく似た人がスノーモービルに乗って移動していた。
>>240 確かに今は迷彩ネットから迷彩カヴァーになってしまいましたね、陸軍も海兵隊も。
落ちた?
一瞬おちた?
290 :
名無シネマ@上映中:2008/08/24(日) 22:03:14 ID:8VxQmt80
堕ちた?
カラヒー!
辛いー!
ヴァン乙
ヴァン・ダム!?
ガラスにおもいきりボール投げると周りも割れるように、人間に大口径の弾があたればまわりの皮膚がさけるっていうのは正しいのかな?
297 :
名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:03:24 ID:SrNUryjk
この映画を見たんですけど、上陸前に連合軍は砲爆撃は行わなかったの?
あんな上陸の仕方では「どうぞ撃ってくれ」と言ってるようなもんなんじゃ・・
298 :
名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 01:15:41 ID:GgTOZ0IN
史実ではオマハビーチは歩兵が壊滅させたのではなく、当時の歩兵にいたえらい人が、自分たちも当たるのを覚悟で船から射撃してもらって、砲台とかを壊してもらって初めてオマハビーチを進軍できたらしい
ちなみに最初空から一様爆撃したが、全く当たってなかったからオマハビーチはてこずったらしい
しかし、これと同時刻に101空挺師団が内陸部の砲台を壊せてたから船からうてたらしいよ
ちなみにプライベートライアンのオープニングは確かにリアルだが、あそこまでではないって経験者が言ってた
>>298 「あそこまでではない」ってどういう意味?
あそこまで撃たれっぱなしではないということかな?
>>298 なるほど
史実はそうなんですか
人命尊重のアメリカ軍にしては随分強行な上陸をしたな、と見て思ったものですから。
硫黄島とかは念入りに砲爆撃してから上陸したので
何故ノルマンディーではそれがなかったのだろう?と疑問を持ったんです。
一緒に見た親父も「やられっ放しだな、爆撃してから上陸すりゃいいのに」と言ったぐらいw
そういえば10周年記念のDVDは発売されませんでしたね・・
位置の分かっているトーチカなんかは砲爆撃でつぶせるが、壕にこもった歩兵を壊滅させるのは難しい。
オマハビーチの苦戦は事前の爆撃で投下するタイミングを数秒ずらしたために後方にほとんどの爆弾が
落ちてしまい、効果が薄かったこと。機銃座を制圧するための戦車が荒波でほとんど水没してしまい歩兵
を援護できなかったことが大きい。さらに悪いことに、ここにいた独軍は海岸部隊の中でもベテランの多い
正規の歩兵師団だった。
>>298 あのシーンは肯定的に受け取っている人が多かったと思うが。
経験者に於いてはね。
この映画すげー興奮した
あの女教師めちゃくちゃえろい
>>300 戦争している上で人命を尊重していない。
ノルマンディは硫黄島と違い、島じゃないから戦域全体を把握出来なかったからじゃないかな。
それにノルマンディには一般市民も住んでいたし。
ノルマンディの経験者と言ってもあの広い地域に上陸したのだから、
場所によって状況が全然違うしね。
酷い所もあれば、無血上陸の所もあった。
硫黄島ではノルマンディー以上の死傷者が出たらしいがね。
ノルマンディよりも狭かったのも理由の1つかな。
310 :
名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 07:23:27 ID:pRz9gSyZ
バンディーて最高だよな
>>306 ユタやジュノ、ゴールド、ソードではオマハ程酷くはなかったと聞いた。
312 :
名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 18:59:03 ID:N4I/1MBV
硫黄島では壕に木を被せて偽装して射っていたので弾着はあるけども発射炎は見えない、どこから射ってるのかさっぱりわからない状況だったらしい。
プライベリコ豚・ライアン
314 :
名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 20:13:45 ID:4V5xYdYE
米民主党大会でスピルバーグのドキュメンタリー上映
テーマは退役軍人、ナレーションは盟友トム・ハンクス
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000bo9am.html スティーヴン・スピルバーグ監督が手がけた短編ドキュメンタリーが、
コロラド州デンバーで開催中の米民主党全国大会で、上映されることが明らかになった。
アメリカの退役軍人をテーマにした内容で、米民主党全国大会のために製作されたもの。
スピルバーグ監督の盟友トム・ハンクスがナレーションを担当しており、
プロデュースはブルース・コーエンとダン・ジンクス。
27日(水)の上映には、スピルバーグ監督も出席する予定だという。
ノルマンディでは上陸した途端に撃って来たが、硫黄島では上陸してから暫く経ってから撃って来た。
316 :
名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 00:35:01 ID:rQlNwFbO
一方ロシアは雪が降るまで粘った
317 :
名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 00:39:30 ID:HIlvesjb
イタリアはうちらも眠いから相手も眠いと思って寝たら翌朝逆転された
一方、日本では紺碧艦隊の人気が急上昇した。
321 :
名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 20:43:25 ID:9MXEmHBU
バリーペッパー見るだけで濡れる
322 :
名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 21:51:50 ID:Zj8oLU/f
これ見たら、バンド・オブ・ブラザース見たくなる。
323 :
名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 21:57:14 ID:pEDhgB4m
324 :
名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 22:36:23 ID:rpBP1BZ9
この作品とバンブラは姉妹品みたいな関係?
ていうか太平洋戦争が長引いてたら442部隊は日本本土へ派遣されてたかな?
そしたら軍服は違えど、同じ顔した者同士の戦いだったなw
325 :
名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 22:44:45 ID:mNVE6vS1
日本が降伏しなければ千葉の先っちょから上陸しようとしてたらしい
それと鹿児島県からも。
>>323 そんな部隊あったんだ、知らなかった。
そういえば先日日系人としてアメリカ軍で戦った人たちのドキュメンタリーやってたね。
主に通訳とかやってた人を取り上げてたけど。
>>325 連合軍側にも数多くの死傷者が出たかも知れぬが。
バリー・ペッパーってインディーズ系だったんだね。
>>324 そうなるかな。そうならなくて良かったけど。
>>327 昔、NHK大河で「山河燃ゆ(原作・二つの祖国)」ってのを観てたの思い出した。
ビデオもDVDも出てないな、「山河燃ゆ」。
>>325 実際に房総沖に機動部隊が集結していたっていうしね。
>323
>プライベートライアンの元ネタであり、同じことやったのは日系二世の422部隊
これはどこからの情報?
俺は第101空挺師団のフリッツ・ナイランドがモデルだと思ってたのだけど。
フリッツか、ドイツ系の名前だね。
>>323は、なんか混じってるんじゃない?
BoBの連中が強制収容所を見つけてコレ何だよってなってるとこは442連隊も経験してるんだっけか。
442連隊の進んだ所に強制収容所なんて在った?
ダッハウの強制収容所を解放したのが442連隊。アメリカ本土の強制収容所からの日系人
志願兵がナチスの強制収容所を解放。歴史の皮肉としかいいようがない。
御尤も。
なんて読むの?
へんかんしろよ
ごもっともってよむんだよ、このしんぺいめ
辞書に載って無いな。
>>343 いいから移動中の隊にライアンの事を聞いてまわる作業に戻るんだ
ミラー大尉がケネディ国際空港で立ち往生している。
346 :
名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 19:14:56 ID:t8Gg6NCz
御犬も
ジェームズ・フランシス・ライアン、?、ミネソタ、?
味噌ネタです。
御犬も
御犬様々?
!! ホォウ!?
マイケル?
スコフィールド
プリズン・ブレイクか!?
355 :
名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 20:22:23 ID:ttcZwcIL
もしもアイオワライアンじゃなくミネソタライアンを探し出す任務で
ミネソタライアンの居た場所にアイオワライアンがいて
ラメルにミネソタライアンが居たとしたら。
早口言葉?
面白くないな。
オマハビーチに上陸するとき、ミラーが海辺で肩組んでた人の心臓に弾が命中して即死したけど、心臓止まったらあんなにすぐ逝っちゃうもんなの?
漫画の見すぎですかそうですか
命中したのは心臓というより肺だと思う。
自分で試してみるんだ
心臓に弾当たったら、瞬間的に血圧が跳ね上がってまず気絶するんじゃね?
そのままお亡くなりになるんだろうけど
という事は、ミラーは気絶したのを絶命したのと勘違いしたと?
これはひどい
誤爆しt
ダニエル・ジャクソンVSトーマス・ベケット
そこはバシリにしとけよ、映画やってても
弾が心臓近くに当たったら衝撃でショック死するだろうなぁ〜><
それ以前に痛いだろうけど。
370 :
名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 12:42:38 ID:FJYABEyM
心筋梗塞で心臓破裂起こして即死する方は多いですよ
高齢化社会日本ならではの事ですね。
自宅で死ねるだけマシですが。
D-dayでドイツの塹壕にパイナップル投げるシーンあるけど
なんでピン抜いたやつが味方に投げ渡して渡したやつに投げさせるの?
>371
手榴弾投擲が上手い奴に投げさせたんじゃないかね。
戦記なんかでも「手榴弾を投げるのが上手いXXに部隊の
手榴弾をすべて渡して〜」なんて出てくるし。
373 :
名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 01:50:16 ID:L7A7xgER
オール十代〜二十代イケメン部隊の「プライベート・ライアン」を日本で作ってくれたらヒット間違いなし
舞台は近未来
敵は北の某国
>>373 お遊戯みたいになりそうw
人気は出るのは分かる! 内容が良いからねぇ〜。
ただし画像が糞過ぎてどーしようもないかもね。
あとあまりお金使えないから良いシーンと安っぽいシーンに凄い差ができそう。
近未来、、、 CG多様する時点でかなり厳しい仕上がりになるだろうなぁw
北の某国使う点は、、アウトだw
375 :
名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 00:45:19 ID:0u8EgzO1
>>373 とりあえず腐女子などを中心に話題にはなるだろう。ライアンのストーリーのような戦争映画はあまり日本にはないし。
どうせ徴兵制になればイケメンだって戦争に行かなきゃならんのだし、「如何に現代の日本人が兵隊に縁のない生活を送ってきたか」を風刺するための逆説的なイケメン起用なら価値はあると思う。
さっき、NHKで兵士の心に関する番組を放送していた。
俺も見た。アメリカでああなるんだから、今の日本人が戦場に送られたら大半が立ち直れなくなりそうだ。十代〜二十代ね。
そこで日本製作イケメン版ライアンの出番(笑)
>>375 何時ぞやのエルヴィス・プレスリーみたいだな。
>>375イケメンも戦争出れば理不尽なしに方をする、
漫画の様にはいかない描写をいれとかないとな。
フルメタル・ジャケット並みに訓練中の下品なセリフもやらねば。
オマハ上陸戦での無様な死に方も再現。
そうでなければ、「戦争」を知る事は出来ないだろう。
ぜひ「ROOKIES」のメンバー、月9の生徒、「シャカリキ」の主役3人あたりをメインキャストに据えて作ってみるべきだな。
オリジナル「ライアン」との迫力の違いがめちゃくちゃ激しくなるのは避けられないけど、皮肉はたっぷり聞くだろうよ。
腐女子が憧れるイケメンが下品なセリフを連呼し、汚れ、理不尽に死に、被害者と加害者を戦場で兼ねる「兵士」になりきるんだから。
まあそんなもんテレビでやろうものなら間違いなく
子供に悪影響だなどイメージが合わないなど非難轟々になるだろうなw
その怒り殺到が「してやったり(笑)!」なんだけどね
あとジャニーズ軍団とモデルと俳優両立してる人も出演してほしいな。
痛そうな死に方しても多分格好よく映るな、、、、
実はかなり良いできになるっぽい?w
内臓とびだしたり、一瞬でしんだり、脳みそふきとんだり、レイプしようとしたり、ナイフで傷つけあったり。
想像したけど結構よくできそう
って何で俺長文なんだろ??
けど日本で作ると映像的にかなーりしょぼいだろうけど。
386 :
名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 01:49:44 ID:kb5nPOro
>>385 俺も同意。映像はショボいが内容はかなりいいものになりそうだ。
激しい傷つけあい、敵の巣窟と勘違いして原住民の村落襲撃→レイプ、未成年の飲酒喫煙とドラッグの横行、仲間の救出に伴う無意味な犠牲の続出、敵捕虜虐殺、食料強奪、
無謀な上官の作戦による犠牲が「敵の屈強さ」として処理、上官や仲間からの虐め、向かいあう同じ若い敵兵への思わぬ同情、プロパガンダに踊る国民・・・。
これだけでもかなりのボリューム。仲間の救出作戦を達成した部隊は表彰されるが、終戦目前に全滅。彼らは加害者としての面を伏せられたまま「英雄」とされ、国立軍人墓地には上陸した海岸の崖に旭日旗を掲げる彼らの巨大な銅像が建てられるのだった(完)。
>>385 敵味方問わず、ドラマ出演するモデル兼俳優やジャニーズで構成。
「坊主ナチ」などの偏見なしで敵もリアルに描く。何も戦争を知らない温室育ちの日本の少年VSひたすら青春を国家(独裁者)と軍隊に捧げるアジア某国少年の対決。
戦場での隠れオナニーや、戦地出発前のガールフレンドとの性交も必須
連投すまん
自分で書いてて難だが、まるでベトナム戦争映画のノリになってしまった。反省。
キモスww
あ、身体をムッキムキにしとかないとなw
391 :
名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 12:09:04 ID:kb5nPOro
ガリガリのイケメンチャラ男が、罵倒されて鍛えられてマッチョ野郎に変貌するのは最大の見物になりそう(笑)。
そして上陸戦や市街戦、仲間救出を経験するわけだが。
Fire In the Hoooooool!!!
の掛け声が凄い好きだ
問題はその汚い役を請け負うイケメンがいるかどうかだ
そして出演させる事務所があるかどうかだ
395 :
名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 22:20:19 ID:zAgKe8vm
パーカー伏せろぉーーーー
396 :
名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 23:22:31 ID:x8iWPSGi
ドカン
397 :
名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 23:37:21 ID:/YOKx+d3
『半島を出よ』を映画化したら面白いと思う。
北朝鮮のたった9人のコマンドに上陸を許し福岡制圧されてしまうという、
この国の駄目さリアリティー。
村上龍の原作では『昭和歌謡大全集』も若手使って映画化されてるし。
398 :
名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 23:46:18 ID:/YOKx+d3
と言うか、この映画の特殊効果と「音」に圧倒されたのって結構前だよね?
この技術で過去の戦争物の名作リメイクして欲しいな。
おれはウエイドのお腹に空いた穴から、拭いても拭いても血が出てくる、
あの仕組みが解らない。
詰め物や、肉の上乗せしてるようには見えないし。
既出だったらごめん、読んでないんで。
個人的にリメイクするなら「遠すぎた橋」「レマゲン鉄橋」「パットン大戦車軍団」だな
フランスの兵器
「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
イタリアの兵器
「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
イギリスの兵器
「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
ソ連の兵器
「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
ドイツの兵器
「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
日本の兵器
「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
アメリカの兵器
「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」
中国の兵器
「沢山作る必要があるのはわかるが、どこにいったのかわからない」
韓国の兵器
「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやらかすとは思わなかった」
イタリア人に言いました。
「今戦場に行くと女性にモテますよ。」
ドイツ人に言いました。
「今戦場に行くのが、決まりですよ。」
イギリス人に言いました。
「今戦場に行くのが、紳士ですよ。」
アメリカ人に言いました。
「今戦場に行くと、ヒーローになれますよ。」
日本人に言いました。
「みんな戦場に行っているからあなたも行ってください。」
そして。みんな死んでしまった。。。
誰がこういう例えを作り出したんだろう。
>>386 岡本喜八とコッポラが監督と脚本をそれぞれ兼任した様な作品だな。
「地獄の黙示録」+「独立愚連隊」風の作風。
>>401 オリジナルの船バージョンには敵わんな。
>>400 >イギリスの兵器
>「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
傑作。
「男達のノルマンディ」
Saving Private Yamato
大和二等兵を救え?
「男達のライアン」
男達の性奴隷と化して行くライアンであった。
男たちのライアンの娘
ドイツ兵達のベティ・ブ−プ
おれも昨日「男たちの」観たけど、
なんで日本の戦争物ってあーなっちゃうのかね?
なんか「わーわー」叫んで、根性とか熱血とか、
いや根性とか熱血で敵は倒せないよってw
415 :
名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 00:23:40 ID:aksaSOo8
>>414 当時は根性とか大和魂とかそんな類いの言葉が美化されていたんだよ。
武道家の間では今でもそうでしょ。
今の日本人にはそんな事は理解しにくくなってるけど、外国人の武道家のほうがよっぽど理解してる。
どういう意味でだ?
417 :
名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 03:24:50 ID:tY68C0RB
見てきたぜおまいら!
大尉もかっこいいけど軍曹漢すぎるだろ!!
あれ・・・?思い出したら、目から変な汁が・・・・
味噌汁か?
精子?
プライベート西君
ヤマト沈没と共に沈んでいく西君?を探す話。
映画では、実質5秒位で調査終了する。なんという薄情さ
西哲也?
>>414 それ俺も思った。
ドイツは根性とかじゃなくて武器の性能重視だよね。
やっぱドイツかっけぇっす
>414
日本には良い武器を作る技術も、良い武器を揃える金も資源も、良い武器を
前線で使えるようにする補給能力も無かったわけよ。
んで現場の兵隊として、質と数で敵に劣る兵器でどうするか、と言えば
「努力と根性」で頑張るしかない訳で。
みんなビンボが悪いんや…
>423
その代償として数で大負けしちゃうのよね。
425 :
名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 03:17:58 ID:brhExgR1
ドイツ軍のパンター1両を破壊するためには、シャーマンが5両必要だった。
じゃあ、タイガー戦車となると・・・。
しかしそれらを破壊するだけの戦車の量をアメリカは生産できたわけで
しかももれなくソ連軍戦車付きだからな。
勝てねぇって。
滅茶苦茶金が掛かりそうだ。
結局、数の問題なんだよなあ・・・
戦いは数だよ!アニキ!
という名言が有りましてな
……ムを送っておいたはずだ。あれ一機で……
>>424 それをさ、愛国とか無しで、一歩引いた視点で、惨めさはそのままに、なんで日本は作らないかなと。
例えばアメリカでベトナム戦争物描く時に、むしろ「こんだけ虚しい戦いだったんだ」ぐらいに作ったりするじゃん。
フルメタルジャケットの前半とか、地獄の黙示録とか、狂ってんだこいつら、と。
ガダルカナルの激戦とか、アメリカ側からしたら機銃掃射で一掃しても、
銃剣1本で、玉も無いのに突っ込んで来る日本兵は怖かった、って証言あるし、
そういうのって・・・、映画としてはツマラナイのかな?
「大日本帝国」でボロボロになった三浦友一が降伏するつもりで、
砂浜でアメリカンフットボールして遊んでる米兵に近付いて行って、
近くで見たらフットボールだと思ってた物が日本兵の頭蓋骨だったと気付いて、
米兵の銃奪って撃って、頭蓋骨抱きしめて号泣する、っていうのがあるけど、
あれなんかは好きなシーンだ。
>>434←これはちょっと愛国入ってた、ごめんw
こういう惨めさと狂気という視点でね。
>>386 凄い作品になりそうだ。そういう作品って作られないかな。
437 :
名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 10:17:28 ID:maJgip5f
>>386 戦場で発狂し銃を乱射する仲間、恋人とのセックスの最中にレイプの記憶がフラッシュバックして苦しむ兵士、変態上官からのセクハラ、仲間との許されない愛の芽生え、休暇中にPTSDを発症して苦しむ兵士、花火大会の音で戦場を思い出しキレる兵士
これらも加えてほしいな。
もう10年経ったのか。
DVDで一番観てる映画だなあ…
観る度にホーバスの男らしさに惚れ、ジャクソンの格好良さに痺れ、ウェイドの母親話・死ぬ所で泣き、
ヴェッキオを見た気になり、アパムに野蛮さがあればと思っちゃう。
そんで次の日からBoBも観直しちゃうw
そういや去年亡くなった城山三郎も生前は花火大会や夜間コンサートを嫌っていた様だ。
何でも、戦争の記憶が蘇るからだという。
>>438 俺もベェッキオの話ではホーバスにつられて一緒に笑ってしまう。見たこともないのに。
ミラーが話し終わったときは、急に虚しくなる。
或る兵学校出身の海軍軍人が兵士の事を英語で「プライベート」と言う事に驚いていた。
443 :
名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 01:18:40 ID:WRludQzL
>>441 旬のイケメンがレイプや虐殺、ドラッグ乱用の時点でアウト確実
444 :
名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 01:37:55 ID:dJBeyyl8
少し字を加えることで、雰囲気を変えてみる。
夜のプライベートライアン
プライベートライやん
プライベートジャイアン
ドライフードライアン
この映画が公開された当時、「プライベート」の意味を本当の意味で理解出来た人はどれ位居る?
知らんがな
>448
当時もしっかり軍オタだったからフツーに「二等兵」の事だと分かった。
むしろ周りの人たちが「どういう意味だろ?」と不思議がってるのが不思議だったw
んで映画を見て「ライアンという個人(Private)を助ける」という傍から見れば利己的な
任務と、それに反発する兵隊達という構図でダブルミーニングになっている事に
気が付いて、邦題の付け方に感心した。
451 :
名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 00:16:08 ID:8jnroCY4
>>450 邦題は何だったの?と質問待ちしてるわけかい?
「プライベート」と聞いたら「個人的な事柄」と答えるのが一般論になりつつある。
453 :
450:2008/09/28(日) 00:41:35 ID:prw2GNNL
>451
言ってる事がわからんが…
原題が「Saving Private Ryan」で邦題は「Private Ryan」だろ。
「Saving」を抜かしたことで「Private」と「Ryan」が等価になって
「Private」の「個人」という意味が強調された。
と感心したわけだが…もしかして俺間違ってる?
人それぞれじゃないかな。
そんなの「プライベート・ベンジャミン」のときにした話だろ。
「プライベート・ベンジャミン」?
今度はライアン兄弟のモデルになったナイランド兄弟の話を映画化して欲しい。
ライアンはアイルランド系だが、アイルランド系って警察官や消防士になっている人が多いと聞いたけど。
そうだよ。アメリカだと消防士>アメフト選手・・・とマッチョ性でアメリカ漢の頂点に位置するらしいぞ。
マッチョ性で頂点なのは、ボディ・ビルダーじゃないのか?
461 :
名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 21:36:04 ID:L3JHlPTJ
ティーガー重戦車の前面機関銃と窓の位置が逆だったな。
元々がT-34だからなのかな?
逆じゃないと思うけど?
あの窓、弱点でもあるんだよな。
また軍オタか・・・。
戦争映画の宿命だなw
まあまあ。
>>417 軍に入る前は何してたんだろう、あの軍曹。
否、賭けない。
>>466 長らく軍人だろうね。缶に甲子園球児みたいに各国の砂詰めてたし。
その前はなんだろう。ブルーカラーの仕事だろうね。ホワイトではないな絶対w
叩き上げの根っからの軍人と、巧緻に長けた元教師
互いに持っていない物を補い合う事で、認め合い助け合って生き残ってきたんだろうね
ミラー達は職業軍人ではないと思うが。
中尉は死んだGIの体で出来てるらしいぜ
ミラーは徴兵なのかね
インテリ層は徴兵でも士官スタートなのかな?
ホーヴァス軍曹は上官に従順で軍規に厳しく、規律を乱す部下には銃をも向けて従わせたりと
軍曹という役職を知り尽くしているあたりからも、古参の叩き上げ兵士って感じがするね
米軍は面白いシステムを取ってた。
ある企業や組織での役職のまま、予備役将校に登用する。
総務課長なら大尉クラスにして後方勤務につける。
軍でもやる事は変わらないし、その分、職業軍人を前線へ
回せる。
エリート部隊の最前線で戦う将校が職業軍人でないとは考えにくいが
477 :
名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 23:34:48 ID:M6NUt+RT
徴兵で仕官スタートはありえないっす。
徴募兵って言ってみれば短期アルバイトみたいなもの。
その中で軍隊が肌に合って期間延長したのが下士官(軍曹、曹長)
アルバイトでも古参でバイトのまとめ役、みたいな感じかな。
仕官は士官学校を出ないと無理、言ってみれば入社試験を受けて
研修も受けた正社員。
下士官で優秀な者は士官教育を受けて士官になれる道もある。
バイト中に見込まれて正社員になるパターンかな?
んで、仕官という仕事って永久就職なのよ。
退役しても予備士官として軍に登録されていて、軍が士官が不足したり
どうしても必要だと判断したら、勝手に現役復帰させられちゃう。
拒否して逃げたりすると、脱走罪で軍刑務所入り。
もちろん当人の年齢や健康状況等はある程度考慮されるけど。
ここから想像、と言うか妄想。
ミラーは士官学校を出て士官として勤める。この間に優秀な兵隊ホーバスと
出会っている。大尉まで勤めて退役、教師となる。
大戦勃発で士官が不足した陸軍はミラーを現役復帰。レンジャー大隊の創設に
当たらせる。部下を選ぶ際に軍曹となっていたホーバスを引き抜いた。
なんて流れかもしれない。
教師ていうのも、もしかしたら軍学校の教師かもね。
ライベン、メリッシュ、ジャクソンのしてたドッグタグポーカーに
混ざって、一緒に笑ってた。
ウエイドに注意された時のあのバツの悪そうな顔www
>>479 あそこ絶妙だよな。
はしゃいでる訳でもなく、咎める訳でもなく。
決して完璧な人格者ではないと。
あーゆーのがあるから「教師」ってのに納得しちゃう。
あそこで真っ先に自ら注意してたら「牧師」になってたかも知れんw
>>433 予算が掛かり過ぎるからじゃないのかな。
ガダルカナル戦を再現するとなると南方でロケしなくちゃいけなくなるし、
それに今時の映画やドラマは恋愛要素が無ければ転ける恐れが有る。
>>479 無知な自分はなぜあの場面でウエイドが怒ったのか、今まで理解できなかった…
ドッグタグポーカーをしてて怒ったのか…
で、そのドッグタグポーカーも知らんが…
皆賢いな。
>>482 ガダルカナル戦を、このプライベートライアン並みの特殊効果で描いたら、
相当凄まじくなると思うけどね。
当時の記録写真とか見ると凄惨じゃん。死体の山で。
このオハマビーチに匹敵するぐらい、エグいのが出来そう。
予算はスポンサー付けば大丈夫でしょ。20世紀少年とか作ってんだから邦画もw
>>483 悪いけど、あれを理解出来なかったというのが理解出来ない・・・。
オハマビーチktkr
尾浜ビーチ?
ごめん、オマハビーチか。
恥ずかしいw
>>478 >徴兵で仕官スタートはありえないっす。
そんな事ないですよ。
米軍は予備役将校を徴兵で大量に調達しました。
正規の将校とは扱いが全く違いますけどね。
>>484 お前はシン・レッド・ラインで我慢しろ。
あれもそれなりに良く出来た作品だから。
>>483 空挺部隊の連中が、死んだ同僚の認識票をポーカーにされてるのを見たら怒るだろ。
釣りでしたか、そうですか。
>>491 第二次大戦の頃の話ですよ。
今とは全く違います。
あと、米軍で面白いのは戦時と平時の階級が違う事。
戦時にいくら昇進しても平時になれば戻されてしまう。
ものすごい合理的だ・・・
>>470 ホーヴァスも職業軍人って感じじゃないな。
>>494 ソースは忘れたが、日本では「工場長」が軍曹に適任だったと読んだ事があるよ。
何故工場長が!?
>>475 寧ろ職業軍人って軽視されそうな気がする。
>>496 工員(兵士)と課長(上官)の意思の伝達や調整能力が現場(戦場)でも十分機能するからではないのか?
兵士達のまとめ役、上陸後の突撃で ホーバァス:「今のはお袋には見せられないな」
ミラー:「おまえがあいつらの母親役だ」と言われていたな。
>>498 そーそー。
軍曹というのは重要な役割だからね。
あれ?
ホーバス:「今のは(中尉の)お袋さんには見せられないな」
ミラー中尉:「オレのお袋はお前だろ?」
じゃなかった??
>>478 その士官学校って旧日本陸軍で言う所の予備士官学校に当たるね。
メリッシュが刺殺された後、あのドイツ兵はなぜアパムを殺さなかったのか...
現役将校なら分かるが、一兵士が騎士道とはねぇ。
>>504 「殺し合いはもうウンザリ」ってのいいなw
あんだけメリッシュと死闘演じたらそうなるわなー
>>504に(ユダヤ系兵士は、自分の隊長がドイツ軍捕虜の殺害を許可しなかったために、
結局死ぬことになる)というあいまいなメッセージを伝えている。
って書いてあるけどやはり他の国の人にもそう見えるかw
ジャクソンが隊列を組んで歩いてるときに右利きの
構えになってるのは味方に銃口を向けないため?
ミスだろうな。
それともジャクソンは両利き?
スレ違いですまんが、今日、「PQ17-Uボート海戦T・U・V」なるロシア映画見たんだけど、
めっさ詰まらなかった。
当然、B級って事で覚悟はしていたが、なんなんだあのキャスティングは・・・
ひょっとして旧ソ連時代の作品?
513 :
名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 20:55:08 ID:2cRI0k/N
>>506 あのドイツ兵はアパムに懇願されて命を助けられたドイツ兵じゃなかったの?
だからアパムだけは殺すまいと恩返しをしたんじゃないか?
未だ間違えている人が居たのか。
でもあそこは墓堀ドイツ兵にするべきだよな。話的にもそっちのほうがつながりあるし。
ミラーを撃ったのは墓堀だよな?でもアパムはそれを見てないわけだし、最後の
...アパムゥ........バン!!の理由にもならん。
アパムさん捕虜協定破るなとか言っときながら結構すぐころすんだね...
彼も戦争に狂わされたのさ。
518 :
名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 02:05:14 ID:Ps0+Tc0k
上陸シーンを史上最大の作戦と観比べてみると
カメラアングルが史上最大の作戦の方が優れてるような気がする
引きで撮った兵士達の壮大な画が素晴らしい
手足がもぎれたりするのはSPRの方が迫力あるけど
客観的と主観的の違いだな。
>>516 大尉が橋の上を歩いてる時に墓堀が心臓を狙撃したのをアパムは見てる。
メリッシュ達戦友の死、大尉の死と墓堀の裏切り(アパムの偽善かもしれんが)がアパムを変えちまったわけで。
>>518 ラスト近くだっけか? 上空からずーっと撮ってるのは凄いよな。
今まで字幕で見てたけど初めて吹き替えで見たんだ。
それで吹き替えで疑問に思ったんだが最後の市街戦にパンサー出てたっけ?
タイガーとマーダーVは確認できたんだがパンサーがどれかイマイチわかんね
>>520 墓穴が目隠しで釈放されてそのままバックレたらどうよ。
墓穴=へたれ野郎で終わってしまう。
軍に戻り、反攻作戦に率先して参加した墓穴のリベンジ精神を高く評価したい。
>522 メリッシュが手でドイツ軍の編成を伝えるとこだっけか?
中尉、字幕では自走砲とか言ってるのに、吹き替えだとパンサーゆってるよなw
20oがあることも伝えていれば...
中尉?
DVDだったと思う。ちがってたらごめんね >_<
でなければ、テレビ版という事になるが。
というか、テレビ版早く再放送して欲しい。
>>524 吹き替え以前に英語音声で既にパンサーって言ってる
あと鐘楼からサイン送ったのはジャクソンのはず
「パンツァー」じゃなしに??
英語に訳されたんだろう。
「ティーゲル」も「タイガー」になってるし。
DVD版よりテレビ版の方が出演者が多い、吹替版。
山寺版マダー? チンチン
>>489 予備士官が辿る道は何処の国でも同じという訳か。
SPRに出演した声優の中には、後にBOBに出演した人が数多く居る。
DVD版からは、後藤敦、山野井仁、家中宏、樫井笙人、松本大、成田剣、大川透。
テレビ版からは、山寺宏一、内田夕夜、田原アルノ、猪野学、星野充昭、小森創介。
結局じっくり調べて見てもパンサーが映像に映ってない件
多分街に入る前に溝に落ちたんだよ。タイガーはよく座礁してたて
聞いたことあるしね。タイガーは。
「座礁」は船だね。
車両は「擱座」(かくざ)と言います。
タイガーは重いからね。それ以前に地面にめり込んでたんじゃないかな。
誤認は良くあること
ジョン・ウーを監督にしたらどうなっていたんだろう。
用意するもの
・トランポリン
・ハト
・拳銃×2
おっぱい「私は森を調べるわ。ライアンはジープで探して」
だが野原にさしかかったジープ(装甲車)を待っていたのは、皮肉にも
同じライアンほか2名によるバズーカ砲撃とミラー小隊の容赦ない銃撃であった。
ライアンが2人?
545 :
名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 23:51:48 ID:0NYrl5Iq
>>541 多分ライベンがラビットでドリフト1回転しながらドイツ兵撃ちまくってた。
よく考えたら、「ウインドトーカーズ」が有った。
547 :
名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 09:36:11 ID:UEqOzrtc
ウインドトーカーズは戦争映画ではなくアクション映画だと思ってるオレがいる
「ホリョダ!!!」
さーてBOB見よ
ハルヒィー!!
辛いー!
551 :
名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 18:37:09 ID:IiMuOVep
METAL GEAR SOLID Portable OPS+262 [携帯ゲーソフト]
【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR296 [携帯ゲーソフト]
【紫電の】アインハンダーstage.16【十字架】 [シューティング]
【Clover Studio】大神〜六拾八〜 [家庭用ゲーム]
【WC3】WarcraftIII初心者質問スレ 6【TFT,RoC】 [PCゲーム]
なんか知らんが、ゲーオタが大量に蔓延ってるね。
1番下のやつ以外全部俺のだから気にしなくて良いよ
一番下は俺ス。
ロック・ター、ライアン!!
コレクターズエディションは買いでしょうか?
どういうタイプのDVDが有るんだろう。
オレのは、裏が金色で真ん中に穴が開いていたぜ。
50円型小判!?
>>556 見ろよ弾が貫通してやがる
防弾にもならんか
肉弾
スピルバーグはデイレクターズカットとか出さんのな。
ルーカスみたいに後からダースベイダーの中の人(だっけ?)変えたりするのはちょっと酷薄だと思うけど
擲弾筒でのブンカー破壊、行軍がプラス1人だったりを直せるっていうのに。
俺はスピンオフ的なもの見たいな。主人公は伍長(ヘンダーソンだっけか?)かライアンで。
ラメルに至るまでの戦いとかさ。
この作品に伍長は少なくとも3人は出ている。
アパム、ウェイド、そしてヘンダーソン。
ノルマンディのいちばん長い日
ノルマンディのいちばん長い過疎
ホントに長い過疎だな。
あのドイツ兵は同一人物?
という質問があれば盛り上がるのにな。
こないだ「将来映画監督になる」って豪語してたフリーターが
これボロクソに貶してた。絶対映画監督になる才能無いって思った。
最近暗くなるのが早いな。
「サンダー!」
カチッ…カチッ…カチッ…
「物音を立てずに左右に展開、銃剣を装備して待機、指示があるまで撃つな!」
目指すは・・・何処だ?
ヘルニア「うおおおおお!!!ダダダダダダダダダダダダダ!!!!」
板違いだ
無用な戦闘に巻き込んですまんかった。「サンダー!」
ところで、日本では「山」と言えば「川」と応えるのが礼儀でありますが、
ノルマンディー上陸後の連合軍は「サンダー」「フラッシュ」 又はクリケットを
一回に対して2回鳴らして応えていますが、これ以外の合い言葉、識別方法はどういうものがあったのでしょうか?
又、「サンダー」「フラッシュ」は上陸後いつまで使用出来たのでしょうか?
長くて3日位しか合い言葉として使えないような気がしますが、ご存じの方が居られましたら宜しくお願いします。 「カチッ」
>>574 いつまでという制約は無いのでは?
ヌーヴィルでヒル軍曹が合言葉を使っていたし
山に対して川か。確かこれは、赤穂浪士が最初に用いんたんだっけか。
「ウィンド」
「ゴッド」
チェックメイトキング2...
ヘンリー少尉!?
>>518 史上最大の作戦やレマゲン鉄橋を観ていると
物量投入のシーンには度肝を抜かされるね。
いわゆる「進軍してる感」がもの凄い。
SPRやBOBにも物量を投入してもらいたかった。
大量の上陸用舟艇の後ろには大艦隊で。
「史上最大の作戦」の頃には本物の上陸用舟艇が大量に残ってたし、
予算もうんとかけたので人員を大量投入できた。
映画のSPRはもちろん、テレビドラマのBOBでは無理だろうねえ。
いくらCGでカバーしても実写にはかなわないね。
戦争が終わって半世紀以上経った頃に作られたSPRやBOBには、そういった実物は起用出来ないだろう。
それに戦争体験者も「史上最大の作戦」の頃に比べ可成り減少した。
国内外に関わらず、戦争映画の視聴者はこういった体験者が多い。
勿論、非体験者の視聴者も大勢居る事は確かだ。
584 :
名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 04:30:19 ID:Bi2cibJH
酔っ払ってからプライベートライアンを見ていたんだが・・・
テーマが重過ぎて、酔いがさめそうになり途中で見るのをやめた。
後で見直しだ・・・・(何回も見ているが)
585 :
名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 09:45:17 ID:O149sSnL
この映画のテーマって何?
戦闘描写以外は結構どうでもいいんだけど
「命の値打ち」
「んな事言ってもなあ、ひどい目に合うのはいつも現場なんだよ!」
そういう意味ではブラックホーク・ダウンもテーマは同じ
BHDか。あれって90年代版SPRと見る事は出来ないだろうか。
全然ちゃうじゃんw
>>585 この映画のテーマは「いかにドンパチをリアルに撮るか」だけだと思う。
よく言われる「ひとりを助けるために他の人間が犠牲になることを強いられる矛盾」
なんてのは後付けな気がするな。
でも「ドンパチリアルに撮りてー! しかもノルマンディー!」っていうただそれだけで撮ったという潔さが個人的には嫌いじゃない。
後付けしてたら潔くないじゃまいか
人間の輪切りを描きたい岩明均のように
人間が血を吹き上げながら腕や足や内臓をばら撒くシーンが撮りたかっただけか
>>592 それだったらスプラッター映画で十分だろ
矢張りドラマ部分も重要な存在なのだろう。
ねーよ。
597 :
名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 09:48:46 ID:0xvgPpZW
>585
ドイツ兵に同情するための映画かと思ってた、、、。
同情って・・・。
とことん戦闘シーンをリアルかつグロテスクに描写することで
戦争に険悪を持ってもらおうとするために作ったんじゃねーの?
若しくは、戦争体験者が満足する作品にしようとしたんじゃないかな。
601 :
名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 00:58:10 ID:x9Y135XK
いっぱしの鑑賞能力も、創作能力も無い、乞食のガキが偉そうに語るでない。
映画を語ることも許されないなんて・・・
語りたい・・・。
でも語れない・・・。
だって語らせてくれないんだもん…
>>601 なんて奴だお前は!
能力無くたっていいじゃないか、人間だもの
貴様にこのスレを止める権利などあるものか!
よーしおじさん勝手に語っちゃうぞー
では、先ずは何から?
609 :
名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 07:34:03 ID:pV1sIraC
映画の中でアメリカ軍がパンにコンビーフはさんでたけどあれが主食なの?
ちょっと前、陸自の将官の親父とこの映画を見た。
この作戦を考えた奴は、ただの馬鹿だとけちょんけちょんにけなしていた。
航空戦力を、もっと効果的に使えとさ。
こういう戦闘場面にあっても、大丈夫なように鍛えてあると豪語していた。
ただ副官?が死んだときは、ちょっと泣いていた。
さて、史実ではノルマンディー作戦て評価されてるの?
君のオヤジはアメリカ人なのかね
この映画だけ見ればただ上陸してるだけに見えるよね。
ホントは空爆とか艦砲射撃とかしたんじゃないのか?
アパーム!弾だ!弾もってこーい!
秋の日の ヴィオロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うら悲し・・・
マイヤー中佐を呼べ!
上陸前に一帯を無差別に爆撃・艦砲射撃した為に
現地に住んでいたフランス人が大量に犠牲になって
現地人にはドイツ軍よりもアメリカ軍に対する恨み
の方が強いとか、そりゃそうだわな
>>610 >さて、史実ではノルマンディー作戦て評価されてるの?
大陸反攻作戦として実施された大作戦ですから
評価もひったくれもないかと・・・
>>612 そうです。艦砲射撃と空爆をやっていますよ。
また、広い地域に上陸したのでドイツ軍の抵抗が全くない所もあれば
頑強に抵抗された所もあります。
彼らが上陸したオマハビーチはドイツ軍が待ち構えてましたから、
えらい目に遭いました。
イギリス軍やカナダ軍が上陸したジュノ・ビーチやゴールド・ビーチ、ソード・ビーチでは
オマハ程の頑強な抵抗は無かったと聞いている。
ドイツも対応遅かったからな
>>618 ならば、ノルマンディを上回る規模のアイスバーグ作戦はどうか?
ゲッサム!ダダダダダ!ゲッサム!ダダダダダ!ゲッサムベイベー!
逃げる奴はベトコンだ
逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ
戦争はホント地獄だぜ!
うわははは!
陸自の現役将官なんて数人しか居ないだろ
親父って誰だよ
元将官の間違いじゃね?
あと、オマハの西のユタ・ビーチでも抵抗らしい抵抗は無かったと聞いている。
>>624 それでも凄いよ。自衛隊に限らず将官なんて滅多な事ではなれない職業だし。
オレなら地中海方面から上陸して、
オマハビーチに陣取ってるドイツ軍を
後ろから撃っちゃうね!
イタリア戦線というのがあってだな・・・
俺ならマジノ線延長しておくよHoi2的に考えて
フランス南部への上陸作戦はどうなった?
>>630 ドラグーン作戦は8月に行われた。作戦自体はオーバーロード作戦よりも順調に進んだ
8月という事は、パリが解放された頃にか。
>>629 それを戦後60年位経ってから、2人のフランス警察の刑事が調査するという訳か。
邦題 「la 時効警察」
635 :
名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 19:06:46 ID:P1PzxuqI
原爆落とせば良かっただけなのにwwwwww
636 :
名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 20:38:40 ID:3S6RvJR6
実験としては都市部に落とさなきゃ意味なかったんでしょきっと
637 :
名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 20:40:59 ID:3S6RvJR6
すみません硫黄島と間違えました
原爆はアーリア人の上には落とせませんよ
黄色い猿の上だから平気で落とせたのでしょう
638 :
名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 23:11:47 ID:MMTwDYFy
>>637 原爆が出来た頃にはドイツは降伏してただろうが。
だがソ連の参戦で原爆の必要性は0になった。
何故?
戦後処理をアメリカ有利に進めるためソ連に原爆の威力を見せつける必要があった
初耳だな。
今初めてみたよ
すごく・・・よかったです・・・
ラストの橋を巡る戦いの戦車が迫ってくるところ臨場感すげぇ
怖すぎる
で、あの戦いって、全く架空のものなの?
この映画って何処までがフィクションなの?
ドキュメンタリーみたいだった
まだこんな純なヤツがいるのかw
それだけ戦争を知らない世代が増えたって事さ。
だから戦争を肯定する奴が増えているんですね
まあ俺達の中にも戦争知ってる奴はいないだろうがな
>>647 否、戦争を肯定する者は体験者の中にも居る。決して多数派ではないが。
否定しないことと肯定することは少し違うと思うけど
そうだね。グレイ・ゾーンも有る。
653 :
名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 13:27:14 ID:XMvu4Xlh
俺は戦争が大好きだ。
ただ、敗戦が嫌いなだけ。
はじめて見たけど、なにあれ、OP人死にすぎ。
リアリティゼロ。
普通、艦砲射撃でドイツ軍の機関銃陣地を潰してから上陸するものだろ?
ちょっとした軍ヲタならそれくら見当つくだろうに・・・。
なんかCoDのゲーム画面見ているみたいで興醒め。
さすがスピルバーグ、本物の戦争を舐めきっているよな
偶々艦砲射撃を受けなかった場所じゃなかったのかな。
時間が無制限にあるならそれでもいいが
のんびりしてると後方に降下した空挺部隊が・・・
硫黄島だって数日間艦砲射撃受けまくったけど
日本軍の損耗は少なかったよ
最初の方の上陸舟艇なんか上陸前に撃破とかされて悲惨すぎる
実際、オマハは上陸部隊の半分が死亡らしいからな
レンジャー部隊が攻撃したオック岬周辺は、戦後、整地しないで砲爆撃の跡が
残っているが、巨大なクレーターだらけ。トーチカで吹き飛んでいるのもある
が、全てではなく、今でも内部の損傷が少ないものもある。簡単な野戦陣地に
比べれば、コンクリートの施設がある大西洋の壁では動かせない重火器以外
(皮肉なことにこの岬の大砲は上陸時には移動されていたが)砲爆撃は十分
に生き残れる。オマハの守備部隊は場末の沿岸部隊だけでなく、実戦経験の
ある歩兵師団だったので、艦砲射撃をやり過ごしたあとにきっちり待ちか
まえていた。上陸が始まってしまうと距離が近すぎて艦砲射撃は難しくなる。
>>657 そりゃ日本軍は予め地下要塞を構築していたし、島民はずっと前に避難していた。
>>660 「史上最大の作戦」でも描かれていたね。
>>657 父親達の星条旗観てない?
硫黄島への鑑砲射撃を、時間が無いから途中で切り上げるようにと上から命令があって、司令官がブチ切れてたよ
砲撃予定の3分の1くらいしか鑑砲射撃できなかったらしい
オマハと比べてどっちが砲撃長かったかなんて知らね
広大な地域に上陸した。
ので、航空機と艦砲射撃による制圧が出来た所もあれば、出来てなかった所もある。
もとからドイツ軍がいなかった所も沢山あって、そういう所に当たった兵士は
運が良かったという事だね。
硫黄島の場合は地形が変わるくらい激しい砲撃だったらしいぞ。
硫黄島は一週間続ける予定の艦砲射撃を三日で切り上げた。
日本軍の火砲隠蔽が完璧だったのと、栗林中将が艦砲射撃に対する反撃を禁じたため、
「敵火砲の位置が分からない以上、砲撃を続けても弾の無駄。歩兵を上陸させて
敵の砲に撃たせて位置を確認してつぶしたほうがいい」
って事になった。実際勝手に砲撃を開始した擂鉢山の砲陣地は30分で壊滅してるから、
あながち間違った判断じゃないと思う。
まー上陸させられる歩兵さんからすればたまったもんじゃなかろうが…
ノルマンディーでは艦砲射撃は僅か40分。
奇襲上陸と強襲上陸の違いがあるから一概には言えないけど、比較すると
射撃時間の短さが際立つよなぁ
アパムのクズはなんで助けに行かないで泣きべそ掻いてんだ?あー腹立つ!
>>572 wait for my command
wait!for my command
surgent
ユタからジュノー、ゴールドまでの長大な海岸線全体に十分な艦砲射撃をするにはさすがに資材も
時間もたりないしね。ノルマンディを陽動と思わせるには何日もかけるわけにも行かないし。ドイツの
守備兵が残るのは計算のうちだったが、オマハで最大の問題は戦車がほとんど戦闘に参加支援で
きなかったこと。遮蔽物のない海岸では生身の歩兵だけじゃいい的になるだけ。
ノルマンディはドイツ本国から遠い分、守備も薄かったし、ドイツの補給増援も難しかったが連合軍
も進撃するにつれて、逆に補給が苦しくなって、ソ連に先を越されるはめになった。
行こうと思えば先にベルリンへ雪崩れ込めたんだけどね。
米英軍はベルリン攻略を重視してなかった。
先に落としたパリへの補給があまりに多く必要で、それに懲りたという面もある。
パットンあたりは頑強にベルリン攻略を主張してた。
金曜ロードショーにアパムが出てるな
DVD版?テレビ版?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!アパーーーム!パムパムパーーー!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄ /|\
弾だ!弾持ってこーい!
ドイツ軍が会話してるところほとんどないんだよなこの作品
そういった意味でこれも本当の戦争を描いてないよな
孤独な釣り士の登場
>>678 擂鉢山の形が変わってしまいました。
米軍の事前艦砲砲撃を食らった島は、だいたい酷い目に会ってます。
ノルマンディーも爆撃や艦砲射撃で地形変わってるよ
>>667 矢張り民間人の事を考えての事だろうか。
それにしてもノルマンディは連合軍の本拠地が在るイギリスとは目と鼻の先なのに艦砲射撃の時間がそんなに短かったとは。
硫黄島はそれこそ太平洋のど真ん中にぽつんと在る小島だからなぁ。
>>681 イギリス側は海岸の砲台を完全に沈黙させるために艦砲射撃する時間を2時間にするよう主張した。
しかしアメリカ側は奇襲がした方が良いと判断し40分間の艦砲射撃を主張した
民間人のことを考えてたらカパーゾみたいになる
>>670 そう言えば、ノルマンディの海岸線は硫黄島のそれよりずっと長かったね。
一応海岸にはドイツ軍が上陸阻止の為の遮蔽物が設置されていたが、あれだけではね。
だが、ノルマンディはドイツ本国からは遠いがドイツ軍が大勢駐屯しているパリからはそんなに離れていないのだが。
>>671 そりゃパットンはあの性格だもんな。
ベルリンを焼け野原にして一草一木残らない様にしなければ気が済まなかったろう。
>>682 モタモタしてると海岸線から離れて駐屯してたドイツB軍集団が
ノルマンデイに駆けつけるから
その前に早急に橋頭堡を確保する必要があったんじゃねえの
けどドイツ空軍で当日出撃したのはプリラーと僚機の2機だけで
完全に制空権は連合軍側にあったんだし
ドイツ装甲部隊が来てもヤーボで叩けば良いんだし
焦る必要なんてあったのかと
>>683 大都市パリは消費地であって生産地じゃないから。ドイツ軍の主力はもっとカレーより
の上陸を想定して配置されていた。フランス国内はレジスタンスの破壊活動もあって鉄道
輸送も大きな支障があったしノルマンディ帯は戦闘襲撃機の行動範囲で昼間はまともに
移動できず。人馬のエサがあればいくらでも行動できた時代と違って、連合軍は海を越えて、ドイツは本土からほとんどの補給物資を運ばないといけないので、距離が決定的な意
味をもっていた。順調に進撃した連合軍も9月には補給がショートして壊滅状態のドイツ
軍を前に停止せざるを得なくなる。全部ノルマンディの人口港からトラック輸送だったし。
結局ライン川を越えるのに半年がかりになってしまう。
ミラー大尉ってあんまりいい上官じゃないよな
部下から「いい上官」と思われる≠有能な指揮官 だが
でもミラー大尉は有能且つ部下からも慕われてると思うけど
機銃破壊するとき敵戦力は判ってたのかね?
8人で攻めるってリスク高いよな?
全滅しかねないのでは?
あの場面での大尉の判断は確かにFUBARだな
ムキになってるようにも見えた
でも、機銃座陣地がいままでの映画でえらく簡単に始末されてたのをホントは難しいんだぞって
見せたくなる気分は判る。
コンバットじゃドイツ軍銃座陣地仕留めるのは
ホイホイの朝飯前だったからな(一部例外を除いて)
これも簡単に見えたが…
>>687 大尉は不器用なだけだよ。それに彼は職業軍人ではない。
てか、あそこてジャクソン後方待機で機銃手狙撃させればいいんでないの?
それだけで機銃につけるやつはいなくなるし、みんなでパイナップルキャッチボール
するよりは遥かに安全な気がするんだが...
>>685 そういう意味では司令官のロンメルがドイツの自宅に帰っていて正解だったな。
ロンメルが帰っていなければどうなっていた事か。
司令官無き部隊がどうなるか、B軍集団は良い見本になった訳だね。
海の方ではドイツ海軍のハインリヒ・ホフマン少佐が数隻の小型船を引き連れて連合軍の大部隊に攻撃していたらしいけど。
>>697 ハインリヒ・ホフマン少佐ってググッてもよく分からんのですが
Sボートであの大船団に仕掛けたのですか?
それはプリラー以上に萌えるな
ロンメルは「敵上陸部隊は海岸際で叩け」って方針でしたから
ロンメルが司令部を空けてなかったらB軍集団の装甲部隊が急行してたでしょう
多くは連合軍のヤーボで叩かれたでしょうが
叩かれるのを免れて海岸部に到達した少数の装甲部隊でも
重装備を持たなかった上陸部隊には脅威かと
それもドイツの装甲部隊だからね。確か当時世界最強だった筈。
地獄の苦戦を強いられる上陸軍。そして駆け付けた機甲師団。
こりゃノルマンディは本作で描かれた以上の地獄絵図になっていただろうね。
ミラー達も重症所か肉体を木っ端微塵にされていたかも。
ホフマン少佐については私もよく知らないのだが、
ノルマンディ西方海域には米海軍のジョージ・D・ホフマン少佐が任に就いていた。
700ゲット
>697
D-Day当日にル・アーブルから魚雷艇三隻が出撃、駆逐艦一隻を撃沈してますね。
指揮官の名前が分からんが…これの事かな?
>698,699
D−Day当日にカーン地区で反撃かけた第21装甲師団が撃退されてるのよね。
B軍集団が来れたとしても難しいかも?
あと上陸から一週間たっても「奴らはカレーに来る!ノルマンディーは陽動だ!」
と喚いていたちょび髭伍長閣下から装甲師団の移動を妨害されそうな…
あ、寝てるから大丈夫かな?
D-Day当日…
>>684 パットンは戦後の米ソ冷戦を予想してました。
ので、ベルリンを先に押さえておくと、ソビエトに優位に立てると考えてました。
ただの突撃一番でないところが、パットン将軍の面白いところ。
>>701 多分それだ。沈めた駆逐艦はノルウェー海軍のものだったと思うが。
>>704 ノルウェー海軍の駆逐艦スヴェンナー
イギリス軍から供与された
沈めた魚雷艇は連合軍からEボートと呼ばれ
武装は魚雷発射管2本と20ミリ機関砲1門
>>703 戦争の次は戦争か。パットンらしいと言えばパットンらしいが。
終戦後にソ連軍の首脳部と一緒にパーティに出席した時の放言が問題になったし、
生き残っていたらマッカーシズムに拍車を掛けていただろう。
>>660 確か「ビッグ・レッド・ワン」の愛称を持つ精鋭の第1歩兵師団も上陸していんだね。
それにしてもよく生き残れたな、プルスカット少佐達は。
test
>>671 エルベ川まで進行出来たんだし、それで良いと思うけどね。
それにエルベ川でソ連軍と仲良くパーティも出来た訳だし。
あと、サミュエル・フラーの「最前線物語」を見る限りでは、一部がチェコにも進攻している。
>>686 双方共倒れ寸前だったという事か。
でも、結局倒れたのは一方だけだったが。
「アルプス要塞」なるものに米英軍は騙されてた。
これはナチスが宣伝しまくったんだけど、南部のアルプス地域に強大な兵力とともに
ドイツ軍が立てこもるというもの。
何故か、米英軍首脳はこの宣伝を信用してしまい、兵力をそっちに裂いた。
アパム!アパム!アパム!アパムぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!アパムアパムアパムぅううぁわぁああああ!!!
あぁFUBAR!FUBAR!FUBAR!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ティモシー・アパムたんの首にM1919A4の弾薬ベルトかけたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
ラメルのアパムたんヘタレだったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
メリッシュも刺し殺されて良かったねアパムたん!あぁあああああ!かわいい!アパムたん!かわいい!あっああぁああ!
ヘンダーソンも撃ち殺されて…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!戦友が死んだ?!!!!あ…メリッシュもヘンダーソンの死因もよく考えたら…
ア パ ム ち ゃ ん のせいで死んだ?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ティモシー・アパムぅうううう!!
この!ちきしょー!殺してやる!!アパムなんか殺…て…え!?殺…した?アパムがスチーム・ボートを殺した?
アパムが敵を殺したぞ!ミラー大尉を撃ったあいつを殺したぞ!本物の兵士になれたねアパムちゃん!!!
ラメルのアパムちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…銃殺にしなくてよかったねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはアパムちゃんがいる!!やったよアンダーソン中佐!!ライアン探したお!!!
あ、フランスのアパムちゃん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあカパーゾぉお!!ウ ウェイド!!ジャクソンんぁああああ!!!ホーバスぅううう!!
ううっうぅうう!!俺の想いよアパムへ届け!!フランス戦線のアパムへ届け!
>>692 そして、中に居た人々も悲惨な目に遭う。
Dデイってダミアンが生まれた日でもあったんだね。
6月6日にUFOが〜♪
>>701 西方軍総司令官のルントシュテットも可成り遅くまで寝ていた様だね。
そういやヒトラーが伍長呼ばわりされていたのと同じ様に
東條英機も石原莞爾から「東條上等兵殿」と呼ばれていた。
この映画にとってノルマンディは完全に「掴みはオッケー」なだけであり
本番その後の冗長な物語にある訳だが、それが全然面白くない
717 :
名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 10:11:49 ID:bXqe3OB1
>>716 つまらないなら来ないでくれ。時代遅れのオッサン。
r-^::::::::::::丶 ,mg
/::::::::::::::::::::::::::\ ノ :::::ノ
i::::::::::::::::::::::::::::::::::i ,-¬-/ :::::イ 叩きつけて投げるんです!!
l:::::::::::::::::::::::::::::::::/ __ノ-イ :::ノ´
ヽ::::::::::::::::::::::::::イ__ノ─ゝ--─ゝ :::::/
ゝ_,_,_,_, / // :::::/`
/:::::::ィ` i .l /
___) l .l :::::::::::::::__ィ ̄
/`\. \ ::::::::::l .l :::::/ ̄ ̄
/mr) 〈゙ ::::\ .\:::::::l l ::::/
ゝ::::」 丿 :::::::: \ \::l l ::::i
/゙ \ i ::::::::::::: \丼l ::l
i v :::::::::::::::: //\\ _-i
l :::::::∧::::: //,,,,,,,,,\\,,,,,,,,/\__\
\ :::::ノ ゞ,丿:::: __ i ゝ i_l
`\___/ 丿::::,,,,/──ハ,,,,,,,,,,,,,ゝ--ノ´
>>711 その名前を聞いた時、「荒鷲の要塞」を思い出した。
あの要塞もアルプス山中に在ったな。
冒頭の血のオマハのシーン
確かに迫力あるし、今までの戦争映画とは一線を画してると思うけど
残念なのは、何度も観てるとスピルバーグの悪癖というか
過剰演出が鼻につく
あれは自分でも止められなくなる神経症みたいなもんだと思われ。
内臓を散乱させながらカーチャンカーチャン叫びながら死にたくないと思った
726 :
名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 01:19:51 ID:V1lPSFuL
プライベートライアンを観ていると機関銃が無敵に思えてしまう。
実際歩兵にとっては凄まじい脅威だろうけど。
>>724 神経症と言えばミラーの手。一体何が原因なんだろう。
>>726まず機銃の破壊か使用不可を狙って来るから
機銃手も相当怖い仕事だろうがね
火炎放射器も威力大だね。
ドイツ兵の写真で坊主頭は見た事ないなあ。
彼は珍しいタイプだ。
大概のドイツ兵は刈り上げたヘア・スタイルだね。
火炎放射器は破壊力は絶大だが、射程距離が極端に短いし、射手の位置が丸わかり。
機銃手以上にまっさきに狙われるし。
そうそう、だから戦車に火炎放射器をつけたりしてるね。
強力なポンプをつけてるから、150メートルくらい火炎が飛ぶ。
これは怖い。
>>735 火炎放射器の射程距離ってそんなに短かった?
火炎放射機って大抵侵攻する側が使うんじゃないのか
固定機銃より先に狙われるとはこれ如何に
掃討戦で穴倉やタコツボに篭った敵を焼き殺すために使うもんだろ
それなら射程距離は長い方が良いんじゃないのか?
>>740 射程距離は単純に言うと、燃料の射出距離に等しい。
しかし人間が背負って使う火炎放射器だと精々20mしか飛ばず10数秒しか使えないので、使いどころが難しいんだよな。
今でこそ投擲砲が普及して、塹壕や建物に弾撃ち込めば済むんだけどさ。
>>735 走りながら使えないだろうか、火炎放射器。
>>739 手榴弾の方が効果的だと思うんだが。特に蛸壷の方。
個数がかなり限られるし
火炎放射の方が隅まで行渡るから普通に効果的だと思うが
火炎放射器の放射時間ってどれ位?
兵士が携行するのは火炎放射時間は短いでしょうね。
ロシア軍の火炎放射戦車でだいたい1分くらい(距離は50mほど)。
>745
米軍の歩兵携行のM2だと放射時間10秒弱、放射回数は10回まで
射程は130ft(ナパーム燃料使用時)60ft(ガソリン使用時)
ちなみに燃料まで含めた総重量は50kg近くにまでなる。
>743
それなりに構築された蛸壺やトーチかだと、中に手榴弾避けの
穴が掘られていて、手榴弾が無効化されてしまう場合が多いよ。
(松本零士の漫画に描写があったな)
逆に狭い空間に火炎放射すると火炎の吹き戻しが怖い。
まー穴倉に篭った歩兵の掃討は厄介と言うことで…
>>747 そんなに重たいとは。火炎放射器を背負う兵士は人一倍力持ちでなければ。
でもその割には使用出来る時間が少ないね。
矢っ張りこれも志願で決めたのかな。
重たい上背中のでっかいタンクに1発でも当たれば
近くの味方も勢い良く燃える…絶対志願したくないです><
でももしモヒカンだったなら
そういや第82師団の兵士達は髪をモヒカン刈りにしていたというが。
>>747 穴蔵と言えばサイパンや沖縄では洞窟に逃げ込んだ将兵や一般人を焼き殺したって話だ。
でも穴で手榴弾が無効化されてしまうとは。
手榴弾といえば独軍のポテトマッシャーだろ。
メリッシュに投げ返されて吹き飛ばされるSS涙目wwwwwww
>748,749
志願制の軍隊だと「マッチョに憧れて」志願したってのが少なからず
いるから、そういう奴らが志願したってのは聞いたことがある。
ああいった「炎ドバー!俺様最強!!」な武器はそういった連中の琴線を
くすぐるんだろうなw
>752
手榴弾で怖いのは、飛び散る破片。
ある程度深い穴で手榴弾を爆発させれば、破片は真上にしか飛ばない。
要は打ち上げ花火の筒状態。
その他、トーチカの入り口の前に金網の衝立を置いたり間仕切りの壁を
作って一発で全滅しないようにしたり、守るほうもいろいろ考えて作る。
対戦車ミサイルの普及で歩兵トーチカは廃れてきてるけど。
塹壕だと、前側(敵側)を浅く後ろ側を深く掘って底を傾斜させて、後ろ端に
溝を掘る。放り込まれた手榴弾は傾斜を転がって溝に落ちてから爆発。
篭っている兵隊は安心。
ただ、その溝って排水溝とトイレを兼ねているのよね。
長く篭った塹壕で手榴弾を放り込まれると…溜まったモノが飛び散る!
まー死ぬよりはましだけど〜 兵隊さんも大変だw
>>753 投げ返すメリッシュとヘンダーソンも凄いと言えば凄いけど。
あの手榴弾と殆ど同じ形の手榴弾が「プロジェクトA」に登場していた。
以前TV放送してた山寺が吹き替えやってたのは出演者全員の声がはまってた神吹き替えだったよな
あれってDVDとかブルーレイで出てますか?
訳もはまってたんじゃぜ
>>758 いいや、出てない。DVDに収録されているのは江原正士版だ。
何故皆ミラーの事を「大尉」ではなく「中隊長」と呼ぶ・・・。
>>758 懐かしいな。ビデオに緑っていまも置いてあるよ。
メリッシュの「アパーム、弾だ、弾持ってこい!」のテンポがツボだった。
DVD版にしろテレビ版にしろ後の「バンド・オブ・ブラザース」に出演している声優が数多く出演している。
>>759 そしてキャストも。数の上でもDVD版を凌いでいた。
レイベンとかまじではまってたな
ライベンがグラディエーターに見えた。
プライベート・ライベンでも行けたな
>>718 マリアナ沖海戦に登場した空母の最上甲板で機銃の指揮をしていた将兵に似ているな。
>>766 B級チックなアクション戦争映画になったろう。
そして、劇場公開から数年後に木曜洋画劇場で放送される。
769 :
名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 02:56:48 ID:FjYQBeCR
ジョン・H・ミラー、日本の名前なら鈴木太郎みたいなもんだな
なんか意図して決めたんだろうか
無名兵士の代表って感じのネーミングじゃね
771 :
名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 18:20:54 ID:whsvOxC7
この映画Blu-Ray版て出ないの?
やっぱパラマウント(HD DVDを支持してた)だから簡単ではないのかな?
出たら速攻予約して買うのに。
ライアンは 何で自分が体験して無い事を回想出来るの?
>>772 アパムと雷便が事細かに教えてくれたんだろ
>>769 それなら「ジョン・スミス」の方が相応しかろう。
アパム「僕がビビッてる間に階上でやめろよせー!オロオロオロオロッて声が」
ライアン「最悪ですね」
777 :
名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:29:20 ID:AsS+oYcd
壁がくずれてドイツ兵だちと叫びあいになって
ハミル大尉ともう一人が撃ち殺した後にホーバスが
「これじゃ年をとる」って言ってたんだけどあれってどういう意味?
回想の演出に関しては突っ込まないで下さい
聞いた話を脳内で映像化(笑)したなんてアホな擁護はしないでいいです
スピですから
>>777びっくりした時に寿命が縮まったぜ、フヒュー
見たいなセリフ、映画とかでよくあるでしょ
もう一回映画館で観てみたい
小学生の頃に観てトウラマになったわ
>>775 ジョン・スミスといえばポカホンタス物語のせいで
神話的英雄のイメージが強いんじゃないかと。
>>778 ライアン個人ではなく、すべての無名兵士の記憶である…という風に俺は解釈してる。
最近やっと分かったんだが
ジャクソンとパーカー殺した自走砲ってホーバスがバズーカで撃破したんだな
別の車両かと思ってた
>>777 神吹き替えだと
軍曹「寿命が縮まりましたぜ」
大尉「とっくにジジイだ」
となってて判りやすかったんだけどね
台詞回しいいよな
まじでこっちだして
>>771 パラマウントってHD−DVDを支援していたのか。
>>785 字幕、淡白すぎるよな。
冒頭のトーチカを火炎放射器で焼くシーンで「撃つな、どうせ死ぬ」が
吹き替えでは「撃つな、焼き殺してやれ」になってて
敵に対する感情がすごく伝わってきたもんね。
突然すまんが、水溜りや葉っぱに雨粒が落ちる音が、やがて銃声や砲声に
かぶさっていくところがとても好きだ。
>>781 「ラスト・マン・スタンディング」では、ブルース・ウィリス演じる主人公の名前がジョン・スミスだった。
>>785 成るほど
寿命が縮まるって意味だったのか
これじゃ年をとるって誰がこんな訳にしたんだよ・・・
直訳かよ
一番変化したのは、くっつき爆弾(神吹き替えの方だと吸着爆弾)の案を聞いた際のライベンの答え
普通吹き替え 「やりましょう、なけなしの靴下出して」
神吹き替え 「名案です、靴下を脱げば水虫も治る」
かもしれない、訳がどうこうってよりそれっぽい言葉の使い方と間の取り方が抜群に上手だった
>>791 戸田なっち
とりあえずBD版出すときは翻訳者を替えてくれ
ミラーは中隊長でなく大尉と呼んでくれ
吹き替えは原音が消されるぶん、勝手にでっち上げた訳が付くこともあるんで、
あまり原文から逸れ過ぎても問題だろうけどね。
冒頭
「戦車は沖で沈んだ!」→「漁師は素潜り中だ!」
>>788 降参して来るチェコ人の兵士を射殺するシーンの台詞も吹替の方が好きだ。
_ _
( ゚∀゜)∩ママ!ちゃんと手は洗ったよ!
し ノ
| |
| |
し ⌒J
音響が良いと評判のアドバンスト・コレクターズ・エディション買ってきたばかりなのに…。
字幕がひどくて吹き替えがないのか。
>>755 若しくは、金や職に困って入った人も少なからず居るらしい。
特に日本はこの場合が顕著だった。
>>755 成る程、血の雨ならぬ大小便の雨が降るって訳か。
塹壕戦だとWW2よりもWW1の方の印象が強いが。
ロマンスの神よあなたを信じます 私を恥から救い 勝利をお与えください
>>784 ジャクソンとパーカーの敵を討ったって事か、ホーヴァスは。
>>755 塹壕戦が減少しつつ有ったWW2では、あまり発揮出来なかったと思う。
またバウスで爆音やらねえかなー
毎年元旦に千円でプライベートライアンを爆音上映してほしい。
いい一年になりそうじゃんw
恒例にしても結構入りそうな気するけどなぁ。
オマハビーチ筒状爆弾と
D1ルートカバーリング時のミラーのマシンガン音が最高過ぎて涙腺に触れた
アッパムーーーーーーーーーーーーーー!
最後の市街戦、戦車の排気音とキャタピラがきしむ音が
遠くから響いてくるときの緊張感はすごいね。
>>807 ここ10年の間に作られた戦争映画では、最高傑作ではないかな。
その市街戦のシーンを含めて。
スピルバーグは音の使い方が本当にうまくなった。
ジョン・ウィリアムズも劇中の音をかき消さないように引いた音楽を付けるようになってる。
そして彼のエンド・クレジットのシーンに流れるBGM。
最高の一言に尽きる。
戦死者よ、戦争体験者よ、安らかに。
Hymn to the fallenは本当に泣ける曲だ。
音響設備の整った部屋で聞くと涙出る
俺は映画館で三度泣いた
今でもあのメロディーを聴くと泣けてくる
市街戦のシーンが有る映画。
西の「プライベート・ライアン」、東の「スターリングラード」。
あと、ヴェトナム戦争物だと「フル・メタル・ジャケット」。
フルメタルジャケットの市街地戦は微妙
まぁ、監督がキューブリックだからね。
戦争物じゃないけど、市街戦なら「ヒート」がオススメ
市街戦といえばブラックホークダウン
市街戦の作品をそれぞれ選ぶとするなら・・・。
第2次世界大戦→「プライベート・ライアン」、「スターリングラード」
ヴェトナム戦争→「フル・メタル・ジャケット」
90年代以降の戦争→「ブラック・ホーク・ダウン」
↑いいとこついてます
「レマゲン鉄橋」は、市街戦を描いた映画に入るかな。
ブラックホーク・ダウン自体は好きじゃないけど
あの映像は凄い。
バンド・オブ・ブラザースのカランタン攻略とマーケットガーデンの回は中々のもの。
リドリー・スコットも凄いね、BHD。
ティーガー後部から武装親衛隊が次々降車するシーンが良かったわ。
けど市街地戦で戦車で突入とか、歩兵がいても自殺行為ではないかと云々。
厳密には市街地戦ではないけど戦場のピアニストのゲットー掃討作戦が好きだわ。
「戦場のピアニスト」は、此処ではどう評価されているの?
>>824 ここはプライベートライアンスレですが?
そうでした・・・。
>>809 同意。
「宇宙戦争」の雷鳴、地響き、ターボエンジンのような作動音、
ボエ〜・・・トライポッドが登場するまでの恐ろしさは
この映画の戦車が現れるところに似てる。
そういや戦車が強調されてる映画といえば「橋」も怖かったなあ。
ハリボテシャーマンのスタイルが異様で、戦車というより
龍とか猛獣のような、生き物みたいな迫力があった。
828 :
名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 19:12:24 ID:z/dgBNx7
このスレももう終わりだな
メディーック♪メディーツク!
今見終わったけど88mm砲って結局台詞でしか出なかったのな。楽しみにしてたのに・・・。
ラストでP51で決着が付いた感じで終わったのは何だか物足りん。アレじゃまるで航空機が一番強いんだぜ!って印象が。
あと誰かマジノ要塞攻略でドイツの列車砲が砲撃しまくるマッドな映画作ってくれないかねぇ。
グスタフって知ってるかい?ビルよりもでかい大砲があったんだぜ・・・。
時代的には事実じゃん>航空機が一番強い
アメリカは空軍至上主義だからねぇ。
列車砲なら、アンツィオ・アニーがいい。
完璧なまでのイタリア山岳地域での列車砲運用。
細かい記録も残ってるから、やろうと思えばかなり面白い作品が
撮れそうだけどなあ。
835 :
名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 17:18:21 ID:+njI67v3
>>831 この映画で出来なかったことをBOBでやってくれたんだとオモフ。
落下傘降下や88mm砲や空襲シーンなど、ライアン視点の別ストーリーという
感じで劇場で見せて欲しかったなあ。
グスタフのクルーにアパムがいたら800mm砲弾を運ぶ係りなんだろうかw
>>835 プライベートライアンは上陸作戦で艦砲射撃のシーンなし、
ルート確保後ですら連合軍側の戦車が一切出てこないのはちょっと恣意的な演出だと思ったかなぁ。
架橋戦車が壕に橋を掛けるカットがほんの数秒でもあったりしてもよかったのにと思った。
上陸前に沈んだ戦車は多かっただろうけどなんか一方的に歩兵だけが上陸してやられてるってイメージだけが残る。
防水仕様の長い煙突付けたシャーマンが水の中から出てきたり、物慮作戦だぞ!っていう演出も欲しかった。
837 :
名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 18:02:59 ID:+njI67v3
>>836 おれもそう思った。
延々見せなくても、ところどころにチラッとそういうシーンが入るだけで
上陸作戦のイメージがずーっと広がったろうね。
この映画見ていると、ミラー率いる小隊が先陣切って
突破したような印象受けちゃうよなw
>>833 其処まで行っていたのか?
米軍内部でもその考えに反する人々も居たのでは?
>>833は戦略空軍万能主義とか初期の広正面縦深戦術対抗ドクトリンとか戦後とゴッチャにしてないか?
840 :
名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 20:39:38 ID:RvDdWEzr
ラストはあっけなかったよねぇ。P51の対地攻撃でタイガーがあぼーんって。
演出としてあれはアリなんだろうけど。え?拳銃で?と一瞬思わせる。
>>837 そうそう。イメージ的にはスターシップトゥルーパーズ並みの無謀さに見えたw
実はほぼ同時&後ろに物凄い数の車両がいるのに。
ヴェッキオのエピソードも映像で見たかった。
エイフォーフォー
エイフォーフォー
繋がりません
レジスタンスの仕業だな。
上陸作戦のシーンの恐怖感は全体像が分からないところから来ているので、
余計なものを見せない演出で正解だと思うけどなあ。
今勝ってるのか負けてるのか、どっちに行けば安全なのか不明っていうのは、無条件に怖い。
まー、ビーチを制圧した後に上陸していく戦車や、荒地を整地をする重機くらい見せてもよかったかもね。
というか、車両が全体的に貧弱だった?タイガーもなんか小さかったし。
再現性が高かったのってケッテンクラートくらいじゃないの?
>845
火達磨になったマーダー3Mも「本物」ですぞ。
>>847 ほらな。本物だろ。どうりでチャチ・・・本物!?
つかタイガーもT-34改造して作った奴で出来はかなりいいほうなんだがな
小さく見えるのは足回りが貧弱だからそう見えるだけ
シルエットはタイガーとほとんど同じ
850 :
837:2008/12/24(水) 09:42:08 ID:p8gs7BnM
>>844 なるほど・・・言われてみればそうだな。
確かに上陸作戦での映像のほとんどはミラーを中心とする兵士らの
映像になってるね。
DVD特典でいいから冒頭の使ってないシーンなんかを再編集して
1時間ぐらいの映像に出来ないもんかのう。
それだけで買う価値ありそう。
昔はパットンに鉄十字描いただけとかだもんな
ぺらっぺらのハッチとか些細のことだよ
よくできてる
シャーマンはラストの友軍合流後にちょっとだけ映ってたよね。
あれ?気のせいだったかな?
いたと思う
>>836 艦砲射撃はその時既に済んでいたんじゃないのか。
戦車が登場しないのは、予算の不足かも知れん。
あと、「物慮作戦」ではなく「物量作戦」。
狙撃銃撃つ人が撃つ前になんか言ってるけど、なんて言ってんの?
念仏を唱えてます
帆船のころはお互い横付けして大砲撃ち合ってたもんな。
どっちも沈むってのw
>>840 ドイツ軍が気の毒に思えるのもまた事実。
昨日久しぶりに見た。
中盤の仮眠前のシーンいいね。
前半で「兵士の友情を書きたい」と言って笑われたアパムが
メリッシュ達の会話を聴いてほんの少し微笑む所、たまらん!
ランラランラランラランラランラランララン♪
「史上最大の作戦」と対照的だね。
正に一将兵の目から見た戦場を描いている。
アパーム!顔もってこーい!
ミラー大尉が逃がしたドイツ兵に殺された事ってアパムしか知らないよね?
あの後アパムはその事をライベンに話したんだろうか?
アンパンマンネタかと思ったけど違うのかw
アンパンマンと言えばミラー大尉の声がうなどんまんだったりチーズだったり・・・。
>>865 戦争シーンは全部ライアンの回想だから
喋ったんだろ
>>845 「バルジ大作戦」に登場した車種に比べると可成り小さかったね。
予算不足だったのかな。
それともあの町では、あのサイズが限界だったのかな。
だからバルジはタイガーに似せる気すらねーつってんだろ
バルジタイガーは大戦後のアメリカ戦車そのまま使っただけで、タイガーよりでかいやつ
ライアンタイガーは大戦中のソ連戦車改造だがシルエット大きさ共に実物にかなり近い
何で半角やねん。小声で怒ってるおっさんか。
旧ソ連の戦車の改造車だったのか、あの戦車。
じゃあ、「バルジ大作戦」は偽物オン・パレイドの作品って事になるな。
875 :
名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 00:27:26 ID:Af1t1mBh
戦車作ろうと思ったら大変だろうし。
今ならできるのかなぁ。兵器のロマンを見せる映画もあってもいいと思うんだなー。
旧ソ連の戦争映画に出て来そうな雰囲気だったね、あの戦車。
>>875 スピルバーグなら出来そうだよなあ。
あと戦車の発砲シーンで、砲身から煙が出るだけじゃなく
一瞬まわりの地面からボハッ!と土埃が舞い上がる様子もぜひ再現して欲しい。
マイケルベイなら何とかしてくれたかもしれない
映画の中の戦車
でググれば色んな映画に出てくる戦車の裏話見れるよ
>>875 そういう意味では、旧ソ連の戦争映画は貴重だね。
アパーム!風邪薬もってこーい…。
人
(_)
(__)
( ・∀・)つ●
ベティーぶーフワッタディス
ベティーグレーぶるナイスキャンス
訛りが強過ぎる。
>>844 それに加え、丸で雨天の様な天候。ヤヌス・カミンスキーの撮影も素晴らしい。
トゥオンビー上等兵は死んだっけ?
>>886 氏んだと思う
橋を渡ってる最中にレーダー基地で助けたドイツ兵に撃たれて川に落ちた
あの兵士がトインビーか。
誰がどこで殺られたのかわかりづらいよな
どこからか合流したりするし
前、お絵かき掲示板にSPRに出てきた改造タイガーの絵があって、
「共有財産として1台、1/1スケールのやつをつくればいいのに」みたいな
レスがあったんだが、本当にそうしてくれればいいのにな。
>>858 帆船同士の撃ち合いで船が沈むってことはほとんどなかったみたい。
破片で水兵を死傷させるのが目的で。
砲の威力が弱いですからね。
だから、敵艦に衝突させて撃沈するラム戦が盛んでした。
これなら水線下に大穴をあけて沈める事が出来る。
事故で衝突した味方を沈めるケースも多々ありましたが・・・
>>889 特にヘンダーソン伍長の部下達は未だに見分けが付かない。
>>890 そういや昔日本で1/2タイガー戦車を作った猛者がいたような。
レストアされた本物も良いが移管せんガラスの脚だしのぅ。
昔の角川映画みたいにそこまで馬鹿やってくれる映画会社ないかな〜
タイガー戦車ではないが、19年前に公開された松竹映画「226」に
ブルドーザーを改造した89式中戦車が数台登場している。
他に日本映画に戦車が登場した作品と言えば、
東宝の「激動の昭和史 軍閥」や「激動の昭和史 沖縄決戦」、
日活の「戦争と人間 第3部 完結編」、
そして東映の「大日本帝国」が有るけど、
「大日本帝国」に登場した戦車はあまりにも考証を無視していて評判が悪いとの事。
895 :
名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 11:19:22 ID:mlX9hyA5
NHKのスポーツハイライト(再)でED曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>858 日清戦争や日露戦争の頃の海戦がその戦い方を用いていたね。
>>896 流石に日清・日露戦争の頃に、横付けして撃ち合いはありませんよ。
距離を取ると当たらないので接近戦はありましたが。
何時頃から軍艦の構造が変わったんだろう。
ビックカメラのデモで神吹き替え版のDVDが流れてたがあれって売ってたんか?
それってマジ?
>>887 レスありがとう!
全く気付かなかった。
あのクラウツはすげぇ嫌い
>>891 「ベン・ハー」や「クレオパトラ」の海戦シーンがそれだね。
>>858 あの頃の砲弾はそんなに遠くへは飛ばなかったろう。
今と比べればね。
海戦っつうとマスター・アンド・コマンダーですな。
>>890氏のとおり船員の損害が大きいようで。
「マスター・アンド・コマンダー」か。
これも未だ見てなかったな。
略してマンコマ
ははははっw
アパーム!年賀状もってこーい!
各々方、新年明けましておめでとう御座います。
大尉の職種にお年玉を賭ける!
あの顔は美容師だ!
あれはエビ漁船漁師の顔だろ
r-^::::::::::::丶 ,mg
/::::::::::::::::::::::::::\ ノ :::::ノ
i::::::::::::::::::::::::::::::::::i ,-¬-/ :::::イ 年賀状を叩きつけて投げるんです!!
l:::::::::::::::::::::::::::::::::/ __ノ-イ :::ノ´
ヽ::::::::::::::::::::::::::イ__ノ─ゝ--─ゝ :::::/
ゝ_,_,_,_, / // :::::/`
/:::::::ィ` i .l /
___) l .l :::::::::::::::__ィ ̄
/`\. \ ::::::::::l .l :::::/ ̄ ̄
/mr) 〈゙ ::::\ .\:::::::l l ::::/
ゝ::::」 丿 :::::::: \ \::l l ::::i
/゙ \ i ::::::::::::: \丼l ::l
i v :::::::::::::::: //\\ _-i
l :::::::∧::::: //,,,,,,,,,\\,,,,,,,,/\__\
\ :::::ノ ゞ,丿:::: __ i ゝ i_l
`\___/ 丿::::,,,,/──ハ,,,,,,,,,,,,,ゝ--ノ´
投げるほど貰ってねーだろ!
「今、俺のお年玉はいくらになってる?」
916 :
名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 00:17:03 ID:wLkpsHwt
カパーゾ子供を返せ!!
条例違反で捕まりたいのか?
,,----
/ □ \
/;:-======-;ヽ
j;:;:;| ゚ .. ゚ j;;丶
ゝ・j == lDソ <ミラー大尉のAAできたよー
_n l __ ィ^
| ;| `| ___ニニ-へー-_
| ;l √ノ/⌒/ ◇ヽ
{| l{ \ ゝ// \
{| |{ /ヘ,/ l
___{| |\/ `~-_________ |
l;:;:;;:;:;:;:;;:; | / /
| l回 |^─=,,,,,,,,, |
j l | | |  ̄\ |
u/;:;:| | \\ `\イ ̄
|;:;::;:l l \\ \
|;:;:|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ l
/;:;;/‖ l I,─----─I´ /´
./;:;:;/ ‖ ,,,,,,| | U.S | l
/;:;:;:/,,,,,,,,,,,,,/ .| | | |
/;:;:;:;:/ | | | l
|_|________|
アパム!、子供もってこい!アパーム!!
>>930の出身地を当てたら300ドルくれるってさ
ミラー大尉達も今じゃもう50代〜30代後半のおっさんになってるんだろうな。
>>896 >日清戦争や日露戦争の頃の海戦がその戦い方を用いていたね
嘘言うたらイカン、日清戦争では衝角による体当たり戦法はOKだったけどね
体当たりしたら燃料に引火して艦諸共爆発して海の藻屑になるかも。
色んな意味で、「戦争」の転換期だったんだね。
重油が燃料であっても衝突ぐらいで引火するかな?
重油だったら引火所か即爆発するかもね。
重油なんてライター放り込んでも燃えないよ
そんなに燃えないの、重油って?
つウォーターワールド
重油は気発性低いから燃えないんじゃ無かったか
燃料タンクが満タンじゃなければ、揮発した成分が溜まってて引火するかもね。
よくこの映画の支持者達は、D-Dayにはノルマンディーに向かって黙祷を捧げるとか言うやついるけど、
日本人ならば当時太平洋の島々で米軍に虐殺されていた、先祖ジャップ達のことを思い出してやれよ
>>934 「ダイ・ハード2」のラスト・シーンを思い出す。
>>936 アレがもしレシプロ機ならガソリン積んでるからああなるだろうけど
ジェット燃料じゃ火が機体を追いかけていくようなことになるわけないんだよな
>>932 ウォーターワールドにそんなシーン有ったっけ?
>>939 タンカーの燃料タンクにトーチ投げ込んでアボーンしてなかった?
記憶違いなら逝って来る。
ああ有った有った。あれも実際はああならないんだったのかな。
重油は燃えにくいですよ。
引火性も低いですし。
じゃあ中東の油田地帯に引火しようとしても大丈夫なんだね?
一度揮発したやつに発火して燃え移ったらヤバい
油が燃えればその分資源が減る。勿体無い話だ。
燃料をドイツ兵にくれてやるくらいなら焼いちまいましょう
タスケテ、アメリカダイスキ
「バルジ大作戦」では、燃料の入ったドラム缶を使って戦っていたね。
アルデンヌ攻勢では米軍の燃料集積所の存在を知らず・・・
あれを押さえてたら・・・
次スレもってこーい!
コンプトンのローマ史に対する知識は如何程のものだろう。
戦争映画じゃないが、ハンニバルライジングにもT34改造ティーゲルが少しだけ
出てくる。走行中の足回りの駆動のアップと残骸で。劇中で暴れるT34/85のほう
はロケ地(チェコ)の地元農家がロシアから買い取って自宅の裏庭に置いてあった
ものだそうだが。
戦車とか購入できるのかwww
そういやT-72とかも1輌700万円とか聞いたような気がする。
T-62が300万円だからT-34はかなりお手頃な価格だなwww
>>953 凄い金が有ったんだね、そのチェコの農家。
チェコにしてもユーゴスラヴィアにしても彼の辺りには、まだまだ旧世界の兵器が眠っていそうだね。
アパーム!アッパム〜!!
>>955 実用品じゃないんで、屑鉄相当分の価格なんじゃないかと思う。東欧圏じゃ当時珍しくもない代物だし。
農家とはいっても、あんなでかいもの置いておけるスペースがあるのは、さすがというか。旧第三帝国の
戦車では、戦利品のパンテルをフランス軍が戦後使っていたそうだが、扱いがめんどくさいので、廃車。
今からするともったいないな。43年以降ならどこでも登場させられる役者になったのに。
でもT-34はユーゴ内戦で暴れまわったそうじゃないか。今でも現役だしね。
ソ連兵器って基本的に長生きだな。
>>958 そりゃー数が多いですから
ちなみにドイツ軍の4号戦車もパレスチナだかどこだかで現役らしい
でも砲弾どっから持ってくるんだ?
>>959 それ第3次中東戦争で使われてた奴じゃない?
さすがに使われて無いだろw
>>958 ソ連は嘗て東欧諸国の親玉だったからね。
そういう意味でもソ連軍の兵器は大切にされているのかも。
最後の市街地戦で火炎瓶で自走砲始末した後
ミラー達が戦車に近づくあたりで
一瞬ジャクソン視点のカットあるけど
ここでジャクソン銃撃ってないのに 銃声がしてるが
なんかのミスかな
>>957 そういやクライマックスの市街戦のシーンでライベンが乗っていたケッテンクラートも
戦後直後まで生産されていたと言うし、
今でも中欧の農園で使われているという噂だが・・・。
ケッテンクラート乗り回してぇ
大丈夫!俺は憑いてますからぁ!
>>963 ケッテンクラートって耕運機みたいにゴトゴトと
動く乗り物だと思ってたんで、あんなに機敏な機動性があるとは
ビックリした。
あのシーンだけでもこの映画は見た甲斐があったと思う。
>>957 フランス軍って何か微妙な立場だよな。
嘗ては世界最強の陸軍国だったけど、30年代以降は一気に地味な存在になった。
とは言ってもイタリア軍みたいに御荷物タイプじゃないけど。
戦術も兵士の質もドイツ>フランスだったせいであっというまに敗戦国になったからな
ヒトラーの存在も大きいがな。
>>968 フランスは第一次大戦で若者が死にすぎて、人口減少。戦力低下を要塞線の建設で補う
しかなかった。
一方、第三帝国の敗北も戦争の長期化、戦線拡大で人的資源がつきたことが第一の理由。
結局、総力戦は殺し合いの人の引き算で決まる。
それは昔から変わらないね。
でも、昨今の戦争ではどうかな・・・。
973 :
名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 11:00:49 ID:H1hOAxfh
今は国家総力戦みたいな事態がまずないからなぁ。
紛争を起こしていかに外交で相手を譲歩させるかが要だしね。
それでもおシナ様と事を構えるとなるとそうもいかんのだろうな。
アパームユダヤパンきってこーい
>>973 そうならない事を祈るばかりだ。
戦争を外交の手段としか考えていない連中が多すぎるよ。
フランスはねえ・・・いわゆる「フランス病」に陥ってた。
目前の脅威ドイツをあえて無視する。
敗戦後、何故か、ソビエトに宣戦布告したがる。
>>974 それはメリッシュの役目だ。何ならE中隊のリーブゴットという兵士に持って来させようか?
そういえば言葉が通じなくて射殺されたドイツ?兵がいたが、あれホントに何て言ってたんだ?
投降するよ撃たないでおくんなまし系だろjk
「なんて言ってたんだ?」て言う兵士て海岸で障害物爆破しようとしてた工兵なんだな。今見て気付いた
まじかよ、よく見てんなw
最初の船でヒル軍曹がいたのはわかった
ちなみにあの兵隊は「俺たちはチェコ人だ誰も殺してない」じやなかった?
まあ上陸部隊からすれば今更投降?(゜д゜))ハァ?てのもあっただろうしな。
鬼畜ナチ野郎と教わり、仲間と戦友片っ端から頃されるわで脳汁出まくってる下っ端なら、
投降兵でも平気で頃すっていう監督の皮肉じゃないのかね。
他の部下の死やそれを見たからレーダーサイトでアメリカ大好き野郎を逃したんかと言うのは流石に勘ぐり杉か。
>>983 そういえば…そうかも、でも足痛そうにしてるし似てるんだよな
あのしかめっ面
エキストラは近くの基地の本物の軍人使ってるらしいから偶然役が被ったのかも
>>985 スピルバーグはそんなズボラじゃないだろw
俺が中央から
>>1乙をする
次スレ建てるのは誰だ?
御免なさい
新スレで調子に乗り過ぎました。
BOBスレみたく華麗にスレ立て+告知しないと
>>981 日本軍に例えたら朝鮮や台湾から連れて来られて人って感じか。
993 :
上陸艇船員:2009/01/11(日) 07:11:30 ID:domsdcFa
ランプを降ろしつけた!
三十秒前!神の御加護を!
994 :
ミラー大尉:2009/01/11(日) 07:13:47 ID:domsdcFa
迫撃砲の穴に気をつけろ!
死にたくなければとにかく突っ走れ
995 :
ホバース軍曹:2009/01/11(日) 07:16:17 ID:domsdcFa
ビーチでは固まるんじゃないぞ!
五人固まればいい標的だが、一人だと弾の無駄になる
996 :
ミラー大尉:2009/01/11(日) 07:20:18 ID:domsdcFa
997 :
上陸艇船員:2009/01/11(日) 07:25:44 ID:domsdcFa
ランプを下げろォーッ!!
VuVoooooo-!
ZiP ZiP
998 :
ミラー大尉:2009/01/11(日) 07:29:04 ID:domsdcFa
旧スレから出ろォーーッ!
モタモタするなァーッ!!!
い、いやだ!俺はここからでないぞ!
ヘルメットのおかげで助かったぜ
(ヘルメットを外し銃痕を見る)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。