【雛見沢】ひぐらしのなく頃に その四【鬼ヶ淵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
336名無シネマ@上映中
今日発売の映画秘宝の、日本映画縛り首って記事で取り上げられてた
批判するために取り上げるコーナーだし、書いてある批判はおおむね合ってるんだけど、

「最後は全部ひとつの世界にまとめようとしたもnだから収拾がつかなくなって、米軍が開発した人間の記憶を改変する薬の実験材料になtってるとか、そういう話に(笑)。」

って何だよいったい。軍隊と薬いがいどこもかすってないじゃねえか

どんな感想も塔が個人の勝手だけど、ちゃんと調べてから好き放題書けっての
調べるのが面倒なら映像意外の情報をもってくるなと

あと、
「これ観て親をナタで殺す奴はいないよね!結局、最近の若いのがなんでみんなナタで霧あってるのかって謎は解けないままだった。
あまりのつまらなさに頭きて、ムカついて殺したんだよ!!」

とかは、いくらちゃかす方向の記事でもどうかと。
337名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 15:42:36 ID:AFeLKndM
すまん日本語めちゃくちゃだった
338名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 15:44:46 ID:izfHbNTs
記事の日本語がまずめちゃくちゃだな。
アメリカ軍どうこうは記者の勝手な予想なのか?
いずれにしても意味不明だが。
339名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 18:00:13 ID:vVkjc2fK
映画秘宝って観ないで記事書いてたりするからな
340名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 18:37:43 ID:hsCGwtVM
>>336
村崎百郎あたりが1カットも見ないでストーリーの説明も受けないで「受信した電波だけで」
書いた評論とかじゃないの?
彼なら許せる、つうか、彼には実際にひぐらし見てもらって、「俺なんて普段から毎日毎時毎分、
“ここで自分が人を殺しちまう展開”を何百パターンも見てるんだぜええええ」とか語って
ほしくもあるがな。
341名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 20:07:32 ID:AFeLKndM
映画秘宝2008年8月号「日本映画縛り首」より抜粋 ””内太字、誤字誤植あったらスマソ




ガース いったいどんな映画なのか気になっていたんだよ。”最近少年の残酷犯罪があると、まっさきに名前があがるのがこのタイトル”でしょ。アニメが放送禁止になったり、殺人少年が漫画版を読んでたとか。だから、どんだけすごいもんなのかと期待して映画観たんだけど。
エド 殺すシーンなんかほとんどないじゃない……。バットで頭殴るシーンくらいあってもいいのに。という以前に見どころがどこにもないぞ、これ。
ガース ”これ観て親をナタで殺す奴はいないよね!”結局、最近の若いのがなんでみんなナタで斬りあってるのかって謎は解けないままだった。
クマちゃん あまりのつまらなさに頭にきて、むかついて殺したんだよ!!生まれてはじめて映画館の人に「カネ返せ!」って言おうかと思った。
ガース この原作はサウンドノベルゲームで、クリックして一本道の物語を読んでいくだけ。で、それが全部で8話あるんだけど、同じ舞台、同じ登場人物で物語くりかえされる。
最初の話で悲劇が起こって、同じことくりかえす中で、前の事件は回避するんだけど、今度は別の真相がわかってきたりする。パラレルワールドをくりかえす、みたいな感じで。
クマちゃん 死んだり殺される人が変わったりするんだよね?
ガース 最後は全部をひとつの世界にまとめようとしたもんだから収拾がつかなくなって、”米軍が開発した人間の記憶を改変する薬の実験材料になってる”とか、そういう話に(笑)。
エド じゃあ映画の続編はそういう話になるの?どっちにしてもどうでもいい話だね。本編上映後に「続編企画中」って予告が出てたけど、「製作中」じゃないなら、悪いこと言わないからやめたほうがいいよ(笑)。
ガース 講談社から出ている原作「小説」を読んだんだけど、たいへん辛かった。前半延々とクソおもしろくもない学校生活の描写が続くからなんだ。”まったりとした萌え描写”が!
エド 女の子がみんな好き勝手にセーラー服着てたのも、原作にあるんだね。
342名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 20:08:55 ID:AFeLKndM
ガース で、それがいきなりホラーに転じるんで恐怖倍増だったらしいだけど、この映画って最初からホラー演出じゃん。教室のドアを開けるとはさんだ黒板消しが落ちてくる場面がスローモーションで、ものすごいホラー演出なんだよ(笑)。
エド オレは何の予備知識もなしで観て、入り込める余地が1コマもなかった。”映画にするために必要な脚色がまったくされてない”んじゃないの?似たようなタイプだと、『リアル鬼ごっこ』は映画にするために設定をちゃんと考えてたけど。
クマちゃん 監督の”及川中にホラーのセンスがない”んだよ。
ガース 一番スゴいと思ったのは、主人公が「嘘だ!」って言うところで「嘘だ」って文字が画面に出るところだよね。
クマちゃん 及川中って『オクトパスアーミー シブヤで会いたい』の頃は青春映画ばっかりだったよ。
エド 『日本製少年』は悪くなかったけどなぁ。そのあとに『富江』を彼が作りたいって言って、ちょっとだけ相談に乗ったことがあるよ。企画書なんかちょこっと手伝ったりして。でも、いつの間にか別な人たちと作ってた。
ガース そもそもあれがケチのつきはじめ。ホラーに興味がない奴にホラー映画撮らすなよ。話も全然説明がなくて、神社の開かずの間に入ったら「”やっぱり思ったとおりだった!”」。
最後に主人公が「”これで全部わかった!”」って言って死んでいくんだけど、こっちなは何ひとつわからない。おあまえだけがわかってないで”客にも教えろよ!”(笑)
クマちゃん 演技もヒドかった。幼稚園児の「寿限無」のほうがまだマシ。
343名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 20:11:00 ID:I6R+SiMp
>>341-342
で、なにがいいたいの?
344名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 20:12:14 ID:AFeLKndM
いやべつに
345名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 20:25:44 ID:QTV5ISgq
いや、言ってることはけっこう納得した。
ホラーの方程式から見てこの作品には疑問点多いし。
オレは子供向けホラーとしてまあまあ楽しんだけどさ。
しかし、この対談メンバーに漂う負け犬感てなんだろう?w
346名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 20:27:15 ID:izfHbNTs
分かったのはこの対談やってるガースとかいう人が原作を知ってるふりしつつ
実はちゃんと読んでないことだな。これはひどいw
347名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 20:38:48 ID:qkrPymCU
原作知らないんだったらそこに言及しないで映画版の範疇だけで語ればいいのにな。
2ちゃんにいるアンチひぐらしだってもう少し知識があるぞ。
348名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 21:37:01 ID:GcvGsC+f
米軍の話を誰に吹き込まれたのかが気になる
349名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 02:42:55 ID:m4F0cEh3
主人公が「嘘だ!」って言うところで(笑)
350名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 03:05:04 ID:Fxx7L645
取り敢えず、内容勘違い乙
351名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 03:08:38 ID:dk4Chn1b
>主人公が「嘘だ!」って言うところで
>最後に主人公が「”これで全部わかった!”」って言って死んでいくんだけど

レナとKって同一人物だったんだ、文章以前に人間として頭大丈夫なのかこいつは。
352名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 03:32:16 ID:IOgFc9te
序盤の、「親をナタで殺す」云々を書かないで、
「米軍が開発した人間の記憶を改変する薬の実験材料になってるとか、そういう話に」
を、
「少女の一人が、時間を逆戻り出来る能力があったり、自衛隊の特殊部隊が、自分で喉を掻き毟りたくなる薬を実験してるとか、そういう話に」
って表記だったら、まだ、この人、あんまゲームとかアニメに興味なさそうだけど、案外ちゃんと調べてわかって書いてんな位には思われたろうけどね
353名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 03:53:59 ID:dk4Chn1b
どういう経緯で米軍の発想が出てきたのか気になるな
354名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 04:49:03 ID:H2H4ZOsn
多分電波系の人なんだろう。
355名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 07:10:31 ID:U2fFYZhB
しかし、つくづく秘宝って終わってるよな。
屑みたいなライターしか残ってないんじゃないかな?
ガースも前は面白かったのに、なんか時代遅れっていうかさ・・・哀れw
356名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 12:50:24 ID:mJqUe2VB
『秒速5センチメートル』の新海誠監督にひぐらしのアニメ映画作ってほしい。
雛見沢の景色が恐ろしく美しく描かれるはずだ。
357名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 13:00:18 ID:rL2+oRM7
>>356
背景はともかくキャラデザもやらせると凄いキモイ絵になりそうだな。
358名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 14:46:27 ID:w1fsAM1+
>>355
もう秘宝系だけの閉じた世界で自家中毒になってるんだよな。
未だに秘宝的価値観しか抜けきれないしょっぱい連中しか
相手にしてない、っていうか出来ないんじゃないだろうかって。

恋空叩こうにも携帯小説で感動する女子高生に絶対届かないし、
ひぐらし叩こうにもゼロ年代の若いアニオタにすら無視される
存在になり下がってしまうなんて・・・