【柴咲・岡村】少林少女 3【江口・仲村】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 12:22:38 ID:Ev5XwH4S
>>947
伏線を出汁にたとえるのはどうかと思うけどなw
「擁護ありき」のあまり、言ってることがおかしくなってるぞ

それに、そもそも、
伏線がしっかり張ってあって破綻がない=いい映画 ってことじゃない
953名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 12:31:30 ID:T+Q+oJJe
>>951
親類が出演してるので擁護したいが、はっきり言ってクソ。
ストーリーが無い。
色々パクリシーンやギャグをいれときゃいいだろってだけの映画。
ただ、柴崎ファンなら楽しめると思う。
それ以外ならお金と時間の無駄 
954名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 14:05:51 ID:WX9NDVwB
>>950
燃えよドラゴンのパロディじゃないの?

小林サッカー、カンフーハッスルを見ればお分かりのようにストーリーなんかどうでもよくね?
955名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 15:20:24 ID:sDQ6yPtK
>>947

>いちいち下品なたとえだなあ。

それはすまん、しかし
君のとってはまばゆいばかりの黄金でも
俺にとっては糞以外の何物でもない

>キムチしか食べない韓国人が、薄味の日本料理を食べて「味がない!」と言うようなもんだな。

このレスの意味がよくわからんのだが・・・?
上のレスも少林少女同様に伏線を読み取らなきゃいかんのか?
それとも君の例えが悪いのか?

キムチを食った次の日の唐辛子入りの辛いうんこ=韓国映画
薄味の京都料理食った後の質素なうんこ=日本映画
という解釈か?

>出汁の味がわからないと味わえない料理があるように、
>伏線がわからないと複雑なストーリーが理解できない映画もあるんだよ。

君は糞をいじくり回して消化不良のカスを見つけては
「なるほど、昨日はこんな物を食べたのか」と
分析し推理するのが楽しいのだろう

しかし、俺に言わせれば例え
出汁が上手くても隠し味に色んな物入れても
調理に失敗すれば食中毒で下痢になってしまう

要するに少林少女は糞映画でも只の糞ではない
汁気たっぷりの下痢便映画という事だ
956名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 15:23:17 ID:OvBaW7j+
コケ確定おめ!w
957名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 15:47:34 ID:lSFD1MK3
柴咲とラクロス部の子達と、岡村、仲村、江口は良かった。
脚本がうんこだった・・・。
でもこの映画の柴咲コウは舞妓はーんの次に可愛かった。
958名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 16:36:26 ID:xycfaB78
見てきたけどここ数年の邦画では一番酷いと感じた
959名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 18:07:01 ID:4Ls+N3Yb
sDQ6yPtKのほうがよっぽどスカトロ好きそうだ
別に小学生みたいに下ネタ表現連呼しなくても充分酷さは伝えられると思うんだけど
960名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 18:15:12 ID:B5Hh+uUF
見たいといっていた友人が途中で寝てたのには驚愕した
見終わったあとに金返して欲しいと言っていた

それは俺の台詞である
961名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 18:40:57 ID:pasqoaVQ
>>950
鏡張りは「燃えよドラゴン」へのオマージュだろ。
「それがどうした」って話だし、
もちろんあそこで闘ってくれた方がより良かったわけだが。
しかし、なぜ岡村の正体が分からないんだ?
962名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 18:51:08 ID:KFmFfyum
Yahoo!映画でも酷評のオンパレードだね。
963名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 18:57:12 ID:QHwKMT56
柴咲コウがめちゃ可愛かった
964名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 19:02:14 ID:pasqoaVQ
>>961だけど、念のために付け加えると、「岡村の正体が分からないんだ?」
というのは、「なぜこの映画では岡村の正体が分からないんだ?」という意味でなく、
「なぜ>>950は岡村の正体が分からないんだ?」ってことだからね。
965名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 19:18:43 ID:4Ls+N3Yb
「岡村の正体や鏡張りのシーン」の意味(存在意義)がわからない、じゃないの
なぜか敵側に情報が漏れてる、とかそういう展開なしに
実は味方に内通者がいましたどうだびっくりしただろーって言われても
966名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 19:29:41 ID:evt8xtDq
>>959
映画の酷さってよりも>>947の愚かさを表現してるんだと思うよ。
967名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 19:33:55 ID:pasqoaVQ
そうかね? 逆にああいう正体じゃないと、役の意味が無いと思うけど。
全く逆に、少林寺の老師が心配して潜ませていた使い手だったでもいいけど、
(いや、実はちょっとそれは無理があるけどw)それって実は、
キャラクターの位置づけとして似たようなことだよねえ。
要するに「何かある」奴が「何かあった」ってことでイイんだと思うよ。
968名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 19:59:18 ID:OvBaW7j+
 

 おい これに懲りた奴ら


 もう二度とフジテレビの映画を劇場に見に行こうと思うなw


 こんなもん すぐにテレビ放送するんだし 本当はテレビで見る価値すらないしなw

 
969名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 20:32:33 ID:t3bgWJxv
>>868
フジテレビのどこが悪いんだ?
国民が払った税金と聴取料を使って、バカ高い値段で、
キックバック目当てに韓国製のTVドラマを買うNHKより、よっぽどマシだよ。
970名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 20:34:29 ID:t3bgWJxv
おっと、アンカーを打ち間違えた。
× >>863
>>968
971名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 20:59:42 ID:OvBaW7j+
まあタダですら2時間無駄にしたような映画に1800円も払って見てるような涙目経験したら
俺ごときがわざわざ言わなくても



フジテレビの映画はもう二度と見ないほうがいいと思うよなw


 
972名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 21:17:25 ID:4Ls+N3Yb
>>967
ネームバリュー的に岡村は活躍するだろうとかCMで対決シーンあるの知ってたとか
そういうの以外で「何かある」奴って思わせるようなシーンあったっけ
(実は食堂爆破シーンで元栓開いたりしてるけどミンミン誘拐部隊がすればいい事だし)
役の意味は別にお笑い担当ってだけでもいいし「実は…」でもいいと思うけど
仕込んでないから「実は…」が単なるつけたしに感じた
973名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 21:49:42 ID:xyzSWcME
本広の才能の無さには笑うしかない。
ハハハ。
974名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 22:12:33 ID:65/uMuBQ
本広監督って商業映画が当たると「サマータイムマシンブルース」とか
「UDON」とか趣味っぽい映画を撮らせてもらってるよね。
この映画はどっち?
975名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 22:43:43 ID:DH4yG6tV
ようやく観て来た。
結構楽しめたよ。
柴咲はだいぶ訓練したようだけどもう少し訓練を積んでいたら
動きも良かったかなぁ・・。
ラスト、柴が中村を抱きしめるシーンでセーラームーンの劇場版1作目を思い出したよ。
976名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 23:42:40 ID:UWAY4LK6
しかし、ヒデーな

B級以下だしパクリだし
977名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 23:50:12 ID:+jAzQjmB
オマ〜ジュという名のパクリ
でも少林サッカーのチャウ・シンチーがプロデューサーだからいいか
978名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 01:41:56 ID:Q6euLkeT
友達に誘われて見た、見る前にこの映画のことで知っていた情報は

岡村のお粉事件だけ

岡村が柴咲と戦うとか、どういう役かとか全く知らないまま見たんだが、
正直「岡村いなくてもいいんじゃ…?」って感想だったな。
伏線君に、岡村が柴咲の真の力を呼び起こしたって言われそうだが
979名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 02:07:23 ID:1yoGoNL+
エキセントリックなサッカーのコーチは

劇団ひとりだろ?
980名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 03:11:51 ID:aKGs3Y0y
昨日観て来たけどレビューやここ読んでたせいか案外楽しめた
柴咲と岡村のアクションはなかなか様になってたと思うけどな
最後の必殺技のとこで柴咲が胎児の様な格好してたのはどういう意味?
981名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 03:17:49 ID:HO8lFAcH
「メンバーとコミュニケーションするんだよ!!」
982名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 03:18:46 ID:6Hw9dyf3
こんな糞映画で本気で顔を蹴られる事ないだろ?
983名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 03:37:46 ID:HO8lFAcH
「少林拳は戦うための道具じゃねえ!」
984名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 04:14:08 ID:9Mp6E1kj
次は

山崎真実主演 「乳輪少女」 でお願いします。



985名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 06:47:51 ID:MbKtt0XQ
ラクロスの要素イラネェな、と思って切ったら「カンフーくん」になっちゃうし、ラクロスだけに絞ったら「ドラッグストアガール」になっちゃうし
986名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 09:56:08 ID:kr4wNPDt
>>985
帰国してすぐ、ランドセルを一人で持たせられてたいじめられっ子に、
「君は少林拳には向いてない」と言ってた、”力こそ正義”だった凛は、
ラクロスのチームプレイを学ぶことによって、
自分の力をコントロールして、みんなの力を一つにする心を身につけたのです。
987名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 10:48:22 ID:jY4Y3nT8
最初にチームプレイ学んだのはラクロスじゃなくてサッカーでだけどね
988名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 11:47:37 ID:mAiPsyqx
http://www.tbsradio.jp/utamaru/2008/05/post_258.html
ザ・シネマ・ハスラー
宇多丸が毎週サイコロを振り、出た目に割り当てられた映画を観に行くコーナー!
今夜は『少林少女』を評論!

http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20080517_hustler.mp3
989名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 12:03:21 ID:k2CQr7g0
歌丸聴いてきた
褒めてるねw
990名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 12:53:01 ID:MbKtt0XQ
ダメ山は映画から素直に手を引け
991名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 13:10:29 ID:kr4wNPDt
>>989
少林拳法の道場主である祖父に教えられて、
もの心ついた時から少林拳をやっていたからじゃあ、
凛が少林拳を広めたいと思う動機にはならないのかねえ?

ミンミンに、「なんで少林拳を広めたいの?」って聞かれた時も、
「気がついたら少林拳をやっていて、一度も嫌いになったことがないから、
他の人にも好きになってもらいたいから」って言ってたし。

この映画をけなす人は、
”AだったらBになるはずのなに、Cなんて、人をなめてる!”
みたいなけなし方しかしないね。

監督命令でラクロスの練習から外されたので、しょうがなく草サッカーでパスの練習するのが、
そんなに罵られることなのかなあ?
992名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 13:16:13 ID:kr4wNPDt
もっとワンカットワンカット、素直に見て楽しめばいいのに、
なんで、上から目線で見下そうとするんだろう?
監督が投げている糸を、受け取ろうとしないんだろう?
993名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 13:34:19 ID:k2CQr7g0
>もの心ついた時から少林拳をやっていたから

それは動機としては弱すぎるだろ。
説得力のある動機を語らせるためのお手本(パクり先)が
なかなか見つからなかったんだろうということは、察しがつくけどさ。
このチームは常に他の映画を見つづけないと作品がつくれない。
監督も脚本家もPも、作家というよりは引用のプロ、
成功した前例をパッチワークしていく職人なんだから、
素材(パクリ素材ね)がすべて揃うまでは、
なんとかなるだろうでクランクインしちゃだめだよ。
実際、今回なんとかならなかったんだから。

>もっとワンカットワンカット、素直に見て楽しめばいいのに、
>なんで、上から目線で見下そうとするんだろう?
>監督が投げている糸を、受け取ろうとしないんだろう?

ワンカットワンカット、素直に見て楽しもうとしたけれど、
それを許してくれなかったのがこの映画です。

普通に受け取れる糸を投げてくれって、監督に言っといてよ。
あんた、近しい人なんでしょww
994名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 13:40:40 ID:7Ih3tjQs
1000なら来年春、少林少女2が公開。
映画史に残る名作になり1は黒歴史に。
995名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 13:41:37 ID:MbKtt0XQ
CG一切使わない方が新鮮だったな。「黒帯」を見習えよ
996名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 13:51:42 ID:kr4wNPDt
>>993
>それは動機としては弱すぎるだろ

じゃあ、マリナーズのイチローに、なんで野球やろうと思ったのか聞いてみたら?


>ワンカットワンカット、素直に見て楽しもうとしたけれど

気合いが足りなかったんじゃない?


>あんた、近しい人なんでしょww

全然
997名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 14:01:19 ID:vBcMmmr5
そろそろ次スレですね。
もっとも、次スレを立てる価値があるのかどうか・・・
998名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 14:21:18 ID:+AuOvhne
999名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 16:19:21 ID:1yoGoNL+
うめ
1000名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 16:20:58 ID:N0tSGZde
1000なら柴咲と結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。