スターシップ・トゥルーパーズ3【STARSHIP TROOPERS: MARAUDER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
http://www.starshiptroopers3.net/

監督:ニューマイヤー(1の製作・脚本)
出演:キャスパー・ヴァン・ディーン(1の主人公ジョニー・リコ)
予告
http://www.youtube.com/watch?v=t7DTy_5ijV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2451543
2名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 13:41:53 ID:RGvL4PLv
自ら2ゲット
3名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 14:31:23 ID:x25p3q5F
予告みたけど、なんかCGが退化してない?
4名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 14:58:48 ID:qGKMBujk
3やるのかよw
5名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 15:36:52 ID:Ztomb4Mb
パワードスーツ登場らしいよ
6名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 15:44:42 ID:Zzr8EVNN
DVDスルーしてほしかったな…
早くブルーレイのトリロジーボックス発売してほしいし。
7名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 22:24:48 ID:cNK+j1l9
あれ、あのCG、ベータ版だろ。
8名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 09:19:06 ID:Xuw4Q/QK
アメリカも2は続編として正式に扱われているんだな
日本だけだと思っていたよ
本当にパワードスーツが出てくるのなら楽しみなのだが
9名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 09:55:41 ID:hakcCsRR
TVムービーだったらしいから仕方ないけど技術面に関してはあまり期待できないな。
10名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 15:31:50 ID:IZt884u8
予告でパワードスーツらしき物が、ちらっと出てた。
11名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 12:00:06 ID:TG8m3Ja8
どうもロボコップ3みたいな映画になるような気がしてならない。
パワードスーツがフライトパックに当たる代物になるような。
12名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 13:52:17 ID:4i70KZfX
何回見てもパワードスーツが確認できない
パッと見、ガンダムじゃないのね
13名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 15:13:41 ID:el8brSQw
予告の最後で、タイトルが出てるシーンにパワードスーツらしき物が写ってる。
14名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 17:37:31 ID:QY1zyTUr
シリーズ総合スレ

バーホーベン スターシップトゥルーパーズ09
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187867386/l50
15名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 09:24:33 ID:FOWJLHCY
てs
16名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 09:25:12 ID:FOWJLHCY
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
17名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 09:23:50 ID:b1AGgC+y
age
18名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 12:52:18 ID:WvoT8Ibt
2もそれなりに楽しめたし、3も何とか楽しめるさ。
はやくブルーレイで欲しいぜ
19名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 23:47:49 ID:Qi7XgiHC
そういえばこれのゲームあったよなFPSで
やったの体験版だったけど面白かったよ
20名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 00:25:30 ID:TEGqdVz0
1はマイベスト映画だが、予告編を見る限りダメそうだ。
21名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 13:19:43 ID:Sz2v/m39
1は確かにオモロかったが、カールが入隊1年で大佐ってWWW
22名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 13:21:42 ID:aLhYVuN0
エスパーは貴重だからみんな幹部候補生みたいなもんなんだろ。
キャリアをすごくしたもんだと思えば不思議じゃない。
23名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 13:39:04 ID:Sz2v/m39
パート3って劇場映画かと思ったらビデオ映画だって?リコがまた出るのはいいが、カルメンとカールはでるの?
24名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 13:42:50 ID:UjPq/vNj
混浴のシャワーシーンはあるのか。
25名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 14:25:44 ID:7x6dAlrv
>>21
イタリアファシスト党ののバルボ大将なんて、親分の
ムッソリーニからお前空軍大将になれと言われ、あっさり中尉から大将にw
26名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 17:57:08 ID:eXL54cp1
ttp://www.starshiptroopers3.net/files/img_big/set5.jpg

この安っぽさはトレマーズ2を髣髴とさせる
27名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 22:07:18 ID:Sz2v/m39
この映画みたいな世界になったら軍需産業なんか大儲けで笑いが止まらんだろうな。
28名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 22:10:10 ID:aLhYVuN0
とっくに国営化してるだろ。
29名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 22:46:55 ID:Sz2v/m39
つうか、こんだけ一気に人が死んでくれれば人口増加も解消されるな
30名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 05:10:09 ID:OdSTbqI/
確か2がB級以下の糞映画だった映画だったっけ?
31名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 07:02:16 ID:+sUPgTc/
2は予算がまるでかかっていないテレビムービーだから仕方ない

銀座シネパトスでこっそりと世界で初めて劇場公開された(世界でここだけだったかも)
自分も仕事帰りに見に行った
撮影で使用されていたコスチュームが展示されていたなぁ
こんなものだろうとそこそこ楽しめた記憶がある

この映画の上映後、自分の中で銀座シネパトスがB級アクションムービーの聖地になった
3も是非、銀座シネパトスで上映して欲しい
電車が通るたびにジョジョの奇妙な冒険みたくゴゴゴゴゴゴと揺れるんだよな
素人にはオススメしないけど
32名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 08:27:01 ID:wSto3P6A
VFXほとんど無しのTV映画の監督がティペットだというのは泣ける。
33名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 18:23:31 ID:gvwpYeG0
3もテレビ映画なの?
34名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 18:39:54 ID:qxWPzu6s
3はVシネ、だけど予算は2の2倍ぐらい
35名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 02:56:16 ID:qfKPMrJ4
10年前の映画のCGに負けてるってどんだけだよw
少ない予算ってのは厳しい現実を見せ付けてくれるよなあ。
まあ作品自体には全然興味無いけどな。バホ御大じゃないから。
パワードスーツ好きな原作&ガンダムファンは観ればいいんじゃない?
その代わりSST1のスレには永遠に来ないでね。
36名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 09:00:36 ID:k1eYeTOP
予算の差が戦力の決定的な差か

スターシップトゥルーパーズってアメリカ帝国主義を徹底的に皮肉ったところが
評価されていると思うのだが
監督が1の製作と脚本だからその路線はしっかり守られているはず
2が叩かれた一番の理由はホラー映画チックになった点だと思うし

ま、低予算映画を大ヒットさせるにはブレアウィッチや死霊のはらわたなど
ホラー映画が一番手っ取り早いわけで、失敗に終わったとはいえ
この路線変更は理解できなくもない

1の路線で頑張ってくれるなら普通に期待している
キャストも1で見た人がチラホラいるようだし
羽賀研二が出てこないのは残念だが
37名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 22:43:33 ID:W3G070Re
公式キタ
ttp://www.so-net.ne.jp/movie/sonypictures/homevideo/starship3/

パワードスーツもはっきり確認できるね
38名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 19:31:55 ID:nbFhTtCw
3で完結しちゃうのかよ
これからじゃないか!
39名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 21:11:36 ID:dd6N+IwJ
つーかバホちゃんあってのSSTよ。
ハインラインだっていらないわ
40名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 23:43:27 ID:CxNQkHrK
>>37
バーホーベン、ノータッチかと思いきや
しっかり製作総指揮に名前連ねているじゃん
これは普通に期待できる
銀座シネパトスから新宿ジョイシネマに劇場規模もパワーアップしとるし
とりあえず、前売り特典目当てに歌舞伎町に行ったらチケット買いに行くか
41名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 11:20:12 ID:LZGdhOAY
前売りもう発売してるのですか?
42名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 13:35:38 ID:FcOh7lJG
よかった バーホーベンで
あの無駄にグロイのがいいよね
ゲームみたくカウンター数字が上がってって100万人死亡! みたいな
43名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 17:25:19 ID:tyY9c2gF
あくまでバーホーベンは製作総指揮だよ
ひょっとしたら名義だけ貸しているのかも
ただ監督は1とロボコップの脚本担当だから、
バーホーベンの盟友的存在かもしれない

予告見るとR15とあるからそれなりに
バイオレンス描写があることは間違いない
これは好材料
44名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 20:56:28 ID:Edt1OFlY
バホ製作総指揮とかどう考えてもチラっと見に来た程度だろw
『インビジブル2』を見りゃあその手のテイストには期待できない。
45名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 21:00:12 ID:Edt1OFlY
ちなみに、IMDBのキャスト一覧だとプロデューサーにすら名前を連ねてない。
http://www.imdb.com/title/tt0844760/fullcredits#cast

こりゃあ、ひょっとしたら本当に単なる名義貸しかもしれないな。
46名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 16:26:31 ID:dDxx6kU/
アメリカではすでに公開されているのでしょうか
公開されているのでしたら評判はいかがなもんでしょ
47名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 17:44:57 ID:qQbYM2SL
>>31
大阪でもやってたぞ汚ね〜隣がポルノやってる劇場で

見に行ったら予告やってる時に線がやけに入ってるなと思ってたら
完全にズレて映写してやがってビックリした
48名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 02:44:33 ID:OGQgLD3B
シュジュミって原作では日系なんだね。Suzukiみたいのをもじったんだろね
49名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 09:21:44 ID:CxUkO+sf
どうやら1をB級にした内容っぽいな
50名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 18:42:00 ID:6uCCcZY7
B級を更にB級にすると
51名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 21:39:02 ID:csopADj6
1は超B級
52名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 23:44:09 ID:PqK7UGLZ
映画館で予告を見た。
パワードスーツをもったいぶった予告。
最後に影が映るだけ。
なのに最後に前売り特典でパワードスーツのフィギュアプレゼントでバレバレ。
53名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 12:36:19 ID:9q4RdglY
エドニューメイヤー監督はロボコップの生みの親(彼が発案でしょ)だし
バーホーベンと一緒にスターシップ作ったような人だから期待しちゃうな
予告みたけど2より映像も1に近いくみえたし低予算にしては期待できるのではないかな
54名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 13:31:16 ID:JF0KE3Kh
チープでも木曜洋画劇場的なノリを楽しめる人なら満足できると思う
ただ、パワードスーツは顔見せ程度で終わると思うのでそこに期待するとガッカリしそう
1の爆撃機による大爆撃シーンレベルと予想
そして、そんな良いもんあるならメインで使えよ、とツッコミが入る
55名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 01:24:17 ID:JfLKKbCK
パワードスーツを強調してるのは日本の予告だけみたいだね。
オリジナルではそれほど重要視してない。
やはりガノタを釣るためなのか?
56名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 08:58:05 ID:dBVANQTI
>>55
原題にパワードスーツの名前まで入れてて重要視してないとかもうね
57名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 09:28:14 ID:UoGXxOO1
あ、本当だ
MARAUDERってそういう意味だったのか
そう考えると結構、出番多そうだね
かなり楽しみになってきた
58名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 09:34:01 ID:eofsV07M
みんなもっとジョニー・リコ復活を祝おうぜ
59名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 09:41:05 ID:UoGXxOO1
キャスパー・ヴァン・ディーンって経歴見たけどB級アクションスターなんだな
* ハード・クエスト Beastmaster: The Eye of Braxus (1995)
* シークレット・アイズ 覗かれた殺意 Night Eyes 4 (1997)
* 傷心/ジェームズ・ディーン愛の伝説 James Dean: Race with Destiny (1997)
* キャスパー−誕生編− Casper: A Spirited Beginning (1997)
* スターシップ・トゥルーパーズ Starship Troopers (1997)
* オン・ザ・ボーダー On the Border (1998)
* スリーピー・ホロウ Sleepy Hollow (1999)
* タイムクラッシュ・超時空カタストロフ The Time Shifters (1999)
* CODE:0000 コード:ゼロ The Omega Code (1999)
* ハード・コレクター The Collectors (1999)
* ターザン 失われた都市 Tarzan and the Lost City (1999)
* シャークアタック Shark Attack (1999)
* ブラッドチェイス The Tracker (2000)
* ロードレージ A Friday Night Date (2000)
* タイタンズ 欲望のラプソディ Titans (2000)
* エアブレイク Cutaway (2000)
* パイソン Python (2000)
* シアトル猟奇殺人捜査 Sanctimony (2000)
* ウインド・フォール Windfall (2001)
* フィアーズ・オブ・ウォー Going Back (2001)
* ポセイドン Danger Beneath the Sea (2001)
* スケルトンマン 史上最悪の死神 Skeleton Man (2004)
* カタストロフ Premonition (2004)
* マキシマムタイド Maiden Voyage (2004)
* ヴァン・ヘルシングVSスペースドラキュラ Dracula 3000 (2004)
* レジェンド・オブ・タイタンズ The Fallen Ones (2005)
* ツタンカーメンの秘宝 The Curse of King Tut's Tomb (2006)
* ソーラー・ストライク セカンド・メルトダウン Meltdown: Days of Destruction (2006)
* Watch Over Me (2006) ※テレビ
* Starship Troopers 3 (2007)
タイトルだけでおなかいっぱい
60名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 09:42:53 ID:eofsV07M
ボンクラのヒーローを地で行く男だなw
やっぱカッコええわ
61名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 12:02:25 ID:xEaR2NG4
>>56
日本版の予告編を見たのかと
62名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 18:42:56 ID:mbIIJrD6
こんな感じのスーツがいいな
ttp://japanese.engadget.com/2007/11/25/sarcos-exoskeleton/
63名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 21:56:29 ID:6XtrMQl8
ユーノウ、ホワットゥードゥー!!!!
64名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 21:58:31 ID:JlPYJKdC
>>59
日本でいったら的場浩司級だな
65名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 22:37:52 ID:BzOZt1Lu
どれくらいの規模で上映するんでしょうか?
66名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 23:28:03 ID:OZghnu0n
全部で3館ぐらいじゃない?
67名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 08:42:09 ID:yAekhJn4
都内でわかってるだけで新宿、池袋、銀座だから
普通に全国各地で見れそうだけどね
R15がネックだけど
68名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 11:45:33 ID:PNUMfex1
名古屋はやるかな?
69名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 12:29:56 ID:V/7d43rR
名古屋は公開するとしてもゴールド劇場じゃねぇか?
70名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 12:39:25 ID:oFMTHW91
公式サイトに劇場予定が無いってどんだけ…クソニーめ
71名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 08:56:10 ID:5USCHtK2
前売りチケットを購入
購入後これほど不安を煽られるとは思わなかったw
チラシから地雷臭が漂いすぎw
前売りチケット1500円と高めで、当然のようにフィギュアもチャチ!

・パワードスーツ”マローダー”遂に実写化!
・英雄ジョニー・リコ、カムバック!
・新種巨大バグの猛攻!
・世界最速公開(アメリカじゃテレビムービー扱いってことか)
・すべてが、前作の三倍!総制作費、CGシークエンス、バグス・・・すべてがスケールアップ!!
※前作とは大作の1ではなくおそらく低予算テレビムービーの2を指すはず
・「実質的にこれが1作目の続編だ!!(キャスパーヴァンディーン)」(2はなかったことに)

極め付けがこれ、エドニューマイヤー監督のコメント
「あのスピリットやユーモアを取り戻し、1作目と同じくらい素晴らしい作品に



          し た か っ た ・ ・ ・ 」




「・・・」が寂しすぎる。
自信を持って「!」でシメて欲しいわ。
72名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 12:17:01 ID:NB0oGkUZ
>>71
ワロタww
73名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 20:33:52 ID:Ap6Xs4Lg
オレは真・ロボコップ2が見たいんだが…。
74名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 21:15:06 ID:jAE+82jo
予告の最後のフィギアプレゼントでネタバレ、
マローダーすっげーダサい・・・OTL
75名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 21:19:02 ID:jAE+82jo
しかしあのメインテーマは馬鹿燃えるw
76名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 01:18:04 ID:W9GNbPli
メインテーマだけ無駄にカッコイイのなw
77名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 07:45:12 ID:NxLAWs7E
バグがなかなか機関銃で死なないのが、ゴキブリを思い出してむかつく
パワードスーツはいらないから、もっと強力な銃を作ってくれ
78名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 00:18:14 ID:tbpx/TIp
映画エイリアンに出てくるエイリアンとスターシップトゥルーパーズのバグはどちらが強いですかね
群れ対群れで戦ったらどうなるか、気になる
79名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 03:20:07 ID:nmXb7zSW
>>78
単純にウォーリアー同士のタイマン勝負だとバグズ側が勝ちそうだが、
エイリアンには酸の血液って必殺技があるので死んでも相手を殺せる。
それにエイリアンには寄生することで相手の遺伝子を取り込む能力があるからな。
ハイブリッド型エイリアンが誕生したら最強だろう。
80名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 03:21:55 ID:nmXb7zSW
>>75
今回の音楽はどうなってるんだろう?
1作目を担当したベイジル・ポールドゥリス氏は亡くなってるんだが。
81名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 21:47:27 ID:1cyIPldh
うは・・・2006年に亡くなられてたのか、まだ若いのに(つД`;)
82名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 08:58:49 ID:OUCCzoOK
今気がついたが7月19日公開ってポニョとぶつかるじゃん
ポケモンも同日だし
どうせポニョとポケモンに食われるから、適当に洋画でも当てとけって感じっぽい気がする
R15だから客層もそんなにかぶらないだろうし
83名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 09:15:56 ID:zvNU3cJx
>>71
やべぇ、ますます楽しみになっちゃった。2が無かった事になってるってwww
84名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 19:17:01 ID:zrYpgcSp
製作費は安いけど、バグの動きは2の方が遙かにいいんだよな。
これはやはりティペットの力なのか
85名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 20:17:07 ID:oQdJB9/X
予告見た。
なんかロジャー・ヤングと同じ撃たれ方してる船がいた。
俺的にはかなり期待できそうだな、今回の地球防(ry

既出だがメインテーマはいい曲だね。
俺も燃えるよ。
86名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 21:13:01 ID:uFePWuXE
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/13fuji320080513002/
今夏のダークホース「スターシップ・トゥルーパーズ3」 (夕刊フジ)

更に1作目のヒーロー、ジョニー・リコも大佐でカムバック!そして、頭脳バグや新種の
大型バグズが次々と登場するなど、1作目のスピリットやブラックユーモアも復活しスケール・
アップし戻ってきた!
87名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 22:52:09 ID:cNb9O3XX
なにこれ初めて3やるって知ったわ


でも、どうせ1ほどの面白さは期待できないんだろうなぁ
88名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 22:58:30 ID:cNb9O3XX
って今、公式のトレーラーみたら2と違って金かけてそうじゃん!

絶対見るわw
89名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 00:37:45 ID:G+ruuctd
なんという舌の根
90名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 11:32:12 ID:5/UZm2+4
それほど2は皆の希望を打ち砕いたんだなあw
91名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 08:58:08 ID:G2L0J9y+
>>71
クソワロタw
哀愁ただよわしてんじゃねえよw

1は俺の中で伝説的名作だから、3楽しみだわ。
予告観る限り1と同じ雰囲気を感じるしな。
92名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 11:19:32 ID:WR+/kfUC
ゴキブリに背負われて出てきた脳ミソ野郎をみて乙武さんを連想したオレは不謹慎か?
93名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 13:18:18 ID:w5Z9QoZ5
不謹慎以前に、イメージが貧困
94名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 22:58:03 ID:GVVNqK3w
1の使いまわしシーンが多そうだな

とくに戦艦は殆んど使い回しっぽい
95名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 23:17:43 ID:lLBZAbqR
いやーめでたい。絶対見るわ・・・
96名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 02:58:43 ID:Se9dnzuU
2のDVD買ったのにまだ見てねえ…
97名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 04:01:39 ID:7Rrt6RqJ
何か・・・・・・・全くの勘だけど、ものすごく上映時間短い映画になってる気がする
98名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 09:38:45 ID:jO4k2GZH
低予算低予算といわれているけど
隠し砦の三悪人よりかは予算かけているよね、多分
99名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 10:54:21 ID:CdEu7wM5
予告みたけど、う〜ん、ビバリーヒルズ臭が減ってるなぁw
出演は白人のイケ面と(無駄に)エロい美女だけにしろよ
そうせんと、自分らは絶対的に正しいことやってます感が出ないだろ
ホントは敵兵士を虐殺した方がいいんだが、それじゃレートが上がるからバグズでやってるだけだろ
なんかTVシリーズのギャラクティカの真似モノみたいな印象

バグズもフチコマみたいに滑って移動してるし
プロパガンダシーンも上滑りしていないか心配
「1」のラストでRPGみたいなの開発していなかったっけ?
相変わらず盛田式銃をぶっ放しているよね、まぁいいけど

屋外シーンをスタジオで撮りましたみたいな照明が安っぽさを感じさせる
チープさも持ち味のうちかw
「2」をシネパトスで観て「騙され(過ぎ)た」と思ったが、「3」は観に行くか思案中
100名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 15:08:33 ID:LlRLCzYG
日本版予告見た。
ちょっと1っぽさを漂わせてる感じはしたな。
やっぱ予告にも流れてた1の降下シーンの音楽は最高だな。
101名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 23:34:19 ID:T91LPSVU
Bugsとの戦いは、続きます!ジョニーリコは現在大佐で、
バグを破るために、戦闘後に電話しました。(サイト上の英文の和訳)
3のサイトからの抜粋です。
下記サイトで予告編が見れます。

http://www.starshiptroopers3.net/index.php?go=info&id=25
102名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 09:22:42 ID:lFe4gWQ4
特撮は予告が全てなんだろうな、、、
残りは全て会話シーンです
グロもなさそう
103名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 10:03:02 ID:zxtknALS
スターシップ・トゥルーパーズは無駄に凄まじいスペクタクルにも魅力を感じてたんだが、
終ぞ再び目にする事は無さそうだ…、残念。
104名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 10:51:43 ID:BUtX9oXP
>>102
少なくともパワードスーツが動くシーンはあるだろう。
105名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 17:18:15 ID:ygI3qH9z
>>98
低予算っていっても邦画大作なみの20億円くらいはかかってるみたいだな

ハリウッド平均は50億らしいけど
銃がモリタライフルじゃないのが残念
106名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 08:45:33 ID:qyF7RRkG
予告篇見ましたが、どこの映研の作品ですか?
107名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 10:36:43 ID:B1KFZY9f
>>105
一作目は100億円じゃないか…
108名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 11:12:07 ID:aFfNgVAc
オレも2をシネパトスに見にいったクチだわ。
恐怖とかスペクタクルよりも
「金かかってねーぞー!」ってのが
いちばん伝わってきて、ワロタ。
109名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 22:25:15 ID:dxG6ieLM
110名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 23:45:24 ID:X2pFRXPh
2は1と同じ動きでバグに胴体真っ二つにされる兵士を見て
切なさが炸裂した。
111名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 15:40:41 ID:8BTpvpOh
パワードスーツのシーンは頑張って欲しいです(>_<)
112名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 19:09:28 ID:n+PPIthy
あれをパワードスーツとは呼べない。人間搭乗型ロボットだろ。
113名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 21:07:35 ID:X+LtgbN7
そこでモビルスーツの登場ですよ
114名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 21:13:07 ID:Oum6Gp41

2は未見なんだが
3観る前に観ておいたほうがいい??
115名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 22:22:07 ID:zJCiyJfx
いや、全然
116名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 00:03:56 ID:0Nn8QJTc
見ちゃいかん
アレは黒歴史・・・
117名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 00:18:32 ID:TdfLRHFk
1はコメンタリで更に楽しめる
2はコメンタリがメイン
118名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 01:50:05 ID:5+huwj50
2は1と同じものを期待しなければ、普通にB級SFとして楽しめるよ。
119名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 09:08:21 ID:JnsPkw2Y
2は、しょぼい「遊星からの物体X」みたいな映画
120名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 09:23:10 ID:KwT82i9E
まだ映画館で予告はかからないのかね
7月だから来月からなのかな
121名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 12:10:40 ID:FtVexrkD
関西は上映するのか?まだ上映館決まってないのかな?
122名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 14:40:44 ID:Q4CkQLSq
>>120
川崎の109シネマズでは流れてたよ。
123名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 15:57:50 ID:gOB/vjOQ
>>120
俺も新宿で予告編観たよ。
何処の映画館だったかは忘れたけど。
124名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 13:07:57 ID:KaKEspeg
予告みたけど、ショボそうやなー
10年前の1のほうが遥かに迫力あったよ。どーせパワードスーツもショボいんだろうし。
これが監督バーホーベンで予算100億あれば神作になったかもしれないのに。
125名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 14:16:31 ID:cLK0aHWX
あのメインテーマをバックに激戦を楽しむのが観劇の真骨頂
126名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 15:49:14 ID:FkRqjBUF
3の予告編、5人以上映ってるシーンがない…。
そんなに人を集めるのって金が掛かるのかな?
衣装と小道具の数を揃えられなかったのか?
とにかくチープ過ぎるね。こんなんだったら作らなくていいよな。
127名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 17:43:00 ID:eDrSZt5u
どうでもいい事かもしれないけどSST3の予告編をようつべに投稿した人間の
他の投稿作にこんなのがあったじょ。
http://jp.youtube.com/watch?v=si3T5vEGO2U
128名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 18:03:40 ID:/2hzNspc
>>127
お〜♪
とりあえず「トランスモーファー」よりは期待できそう。
129名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 18:40:49 ID:oIZ/H+U2
>>127
これTVシリーズでしょ
130名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 18:55:54 ID:XyndU5cX
メインテーマを携帯電話の着メロにしたい。
131名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 20:21:47 ID:+cjWzOWt
>>129
違うよ。いわゆるVシネ的な作品。スピトムの宇宙戦争の続編じゃなくて
C・トーマス・ハウエル主演の『宇宙戦争 ウォー・オブ・ザ・ワールド』の続編
132名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 23:53:14 ID:4F6w2Se6
予告見たしチラシもゲット
上映時間は1時間45分だって
1(128分)>>3(105分)>2(92分)
133名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 19:00:32 ID:GWvewmpQ
>>80
今回の音楽はクラウス・バデルト。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=483803

一番有名なのは「パイレーツ・オブ・カリビアン」だけど、アレは実質
ハンス・ジマーの作品みたいなもんだし、一応大作何本もやってるけど
あんまり印象に残ってないな。強いて言えば「ウルトラヴァイオレット」
での、「テンプ(編集段階で一時的に付けておく既成曲)で使われてた
"スパイダーマンのテーマ"に引きずられました」、ってのがモロわかりの
メインタイトルくらいかな。
134名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 22:38:44 ID:Rc085aX7
なんだよ、デニース・リチャーズ出てないじゃんか!
なんでデニース・リチャーズ出さないんだよ。
デニース・リチャーズ。
なんでデニース・リチャーズ出ないんだよ、デニース・リチャーズ。
135名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 22:46:49 ID:a9NLBvHk
パワードスーツのデザインってまだ露出しない?

ポスターのシルエットだけ見るとサムス・アランを思い浮かべるんだが…
136名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 22:59:49 ID:73r5ZE6M
137名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 23:39:24 ID:7iVkgDoF
パワードスーツでかいな・・・
麻呂ーだーってエイリアン2のラストにでてたヤツみたい?
138名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 00:38:10 ID:GHux6Kgq
>>135
前売り特典でマローダーのフィギュアがもらえるよ。
139名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 03:15:05 ID:eAisPoKw
長く激しい戦いの末、人類とバグズは和解した。
人類が星から去る時、和平の証として新規投入されるはずだった機動歩兵を一体
大地にたたずませて逝った。
パワードスーツの出番はラストの1シーンのみと妄想。
140名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 04:03:53 ID:iL4xGq5z
で、そのスーツの中に大量の歩兵が隠れていて、油断したバグズを皆殺しにするわけですね
141名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 16:50:10 ID:Yiynq+CN
メディーーック!に期待。
映画館でニヤニヤしながら観たいなあ。
142名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 17:30:10 ID:8VLI7etU
予告編のリコが「市民権をもらえるぞ」いう場面って、
明らかにアメリカがグリーンカード取得を餌に移民を軍隊に入隊させ
イラクへ派兵していることへの皮肉だな。
143名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 21:04:22 ID:1iu5MAoF
宇宙の戦士はもういいよ。
そろそろホールドマンの「終わりなき戦い」を映画化してくれないかな?
144名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 05:17:48 ID:tGSpvEee
>>133
教えてくれてありがとう。
その人のことは知らなかったな。
パイレーツやコンスタンティンは見てるんだけど、あんまり音楽が印象に残ってなかったし。
正直、素直にポールドゥリスのスコアをコピーしてくれればいいよ。


145名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 06:26:29 ID:U0kON2O1
ゲーム版のバイオハザードのファンなのですが10年以上経ってるのに
広げた風呂敷をたたむ気配のないカプコンに不安を覚えているのですが
みなさんはこの映画はきっちり風呂敷をたたんでくれると思いますか?
また1みたいに戦いは続くで完結されたら悲惨ですよね。
146名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 09:19:50 ID:C5w+rx4H
バイオハザードとは全く別物
戦争はいつの時代になっても終わらない
米軍や自衛隊が解散する日は未来永劫こないだろう
147名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 08:56:44 ID:zHwPM0m9
そもそも風呂敷はたたまれないと気が済まないという人はあんまり映画を見ない方がいいんじゃないかと思う。
148名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 00:33:46 ID:ANiaGFHb
今回の映画じゃ変なロボットが出てきて原作レイプ臭いな。
読んでないけど。
149名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 03:12:57 ID:7IivbEus
いつの間に公式サイト更新されてたんだよ。
お前ら教えてくれよな
150名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 09:26:55 ID:fMyijyCq
本当だ
上映館、思ったよりも全然少ないのは気になるが期待は膨らむね
なんでヒットマンみたいな映画が大規模でこちらが小規模なのかが理解できない
ソニピクチャーズ、もっと気合入れて
151名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 19:32:08 ID:LUBAzyQO
>>145
望む所だ!
152名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 20:50:28 ID:upGmy9E6
153名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 06:57:57 ID:Ckhy6cM/
初めて映画館で予告を見た
ネットでは良い出来だと思ったが
スクリーンで見るとショボさが目立つね
154名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 09:27:21 ID:PNqhWrqB
>>153
残念な情報ありがとう まあパート1の15%の予算の割には良いものが出来てると思いたいです。
俺の家から一番近くの映画館で上映されるので嬉しい。
155名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 10:34:35 ID:UHr57aW4
予告編でバグの体液が兵士の顔に飛び散るシーンに萎えた。
パイ投げやってんじゃねーよ。
156名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 12:31:26 ID:m9d9xbVQ
>>154
えっ!? 「3は前作の5倍の予算」てことは2は3億で3は15億!?








まあそんなもんか…orz
157名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 19:59:40 ID:dLehc6ZV
>>156
スターシップ・トゥルーパーズ
制作費1億500万ドル

スターシップ・トゥルーパーズ2
制作費700万ドル

スターシップ・トゥルーパーズ3
制作費2000万ドル


参考までに。
158名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 22:31:19 ID:HpdO3X9a
2000万ドルもかけてこのショボさか……。
ザ・グリードやミストなんかもこのぐらいの予算で、映像的にはよくできていたけどなぁ。
159名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 23:26:07 ID:5X18GYMy
ザ・グリードは4500万くらいみたいよ
160名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 23:37:10 ID:uVow2cZr
2000万ドルって普通に安いだろ。
俺達が普段見てる、ハリウッド映画のCGにどれだけ金が掛かってることか
161名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 13:46:03 ID:G4FSOSdv
劇場の予告で見たけど……しょぼいなあw
前売り特典もしょぼすぎてワロタ
162名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 14:11:56 ID:cTTBs1PV
映像的にしょぼいって事は特撮映像のボリュームはあるかも
俺は作ってくれた事が素直に嬉しいけどね ないよりは。
2も低予算のわりには映像も頑張ってたと思うけどな
でもハリーポッターとかスパイダーマン見てるとお金散々かけやがってなんでスターシップには?って思っちゃう笑
163名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 15:28:49 ID:zLqvUwLS
マロってパワードスーツってよりボトムズサイズ?
164名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 19:03:58 ID:XoYJvEPf
ATサイズだよねw
165名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 19:38:58 ID:MrLtfP2X
>>162
それは一作目がバホ先生がはっちゃけすぎて、ヒットしなかったから・・・
むしろ、三作目まで作られることが奇跡だわ
本当は、まだ続けてほしいんだけど、完結なんだよねorz
166名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 19:25:26 ID:BaxhptyG
前売り特典のフィギュアしょぼいのか・・・
167名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 20:46:14 ID:/uD4A2lt
ティペットは参加するのかな。
ドラマはともかく、バグとパワードスーツはこの人に動かして欲しいな。
168名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 03:54:34 ID:Az39V1ev
なんか同人っぽい雰囲気で、とても正統な続編て感じがしないな……。
169名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 17:30:19 ID:pwIEFR/V
関連商品もほとんどコケてた感じかなゲームもアレだし、虫の人形とか買う香具師も少ないだろうし。
軍の制服類なんか、ハリウッド版実写ガンダムのに使い回しされてたくらい。
170名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 21:08:52 ID:4J7+viIN
2003年制作のクローンって映画でも同じものが使われてたような記憶が。
一部カットが拝借されてたりも。
171名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 19:53:43 ID:eKgQUNXa
172名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:14:13 ID:ExfXENCM
スタトゥルのイベントなんてやるんだな。にしても、バンディーンがプリンスだったとは知らなんだ
173名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:44:43 ID:2U0LU4eR
かっこいいな、意外と。
174名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 03:22:37 ID:1P6kvGOz
こういうイベントこそ一般からも参加できるようにして欲しい所。

マローダーの画像あったぞ
ttp://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200806/10_2/47.html
175名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 14:18:03 ID:TmcjNTd5
予告見たけど
バグズの動きすっごいモーションブラーかかってるねぇ・・・^^;
ドガドガドがという感じがしてないw

でも、観るぜw
176名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:10:25 ID:I2Li7rHw
どうせ地元じゃやるわけないと思って諦めてたので
マイカル戸畑で上映すると知って嬉し。
今から、公開初日に行ってポニョの上映を待ってる家族連れを尻目に
ガラガラの客席に座るのが楽しみだ。
177名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:43:44 ID:LaXXqiwU
>>174
なんだこの後姿のかっこよさは・・・
178名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:48:15 ID:vcItH20e
本当だ
今からフィギュアが待ち遠しい

後は出番が一瞬でない事を祈るばかり
話の尺的に、20分も出張れれば上等かな
179名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:14:52 ID:RproUIX5
2が出てたことすら知らなかった俺がいま来ましたよ
原作大好きで1はパワードスーツが出てないのにガッカリしたけど
「この映画全体が実は新兵募集用の宣伝映画でした」というオチにビックリして
そんなに悪い印象はないんですけどね。3ではパワードスーツ出るの?
ワクワク
180名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:46:49 ID:ktJaTqmj
自分は冒頭とラストがだいたい同じ内容ということで
「戦争は永久に終わらない」オチだと思ってたけどそういう解釈もあるのね
181名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:00:51 ID:NxYtUFDK
ようやく宇宙の戦士になるのか・・・
182名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 18:39:39 ID:DVNfV+JJ
183名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 17:56:23 ID:c7GIsPSE
>>142 原作がそうなんだよ。兵役に就かないと市民権がなく、選挙で投票できないんだ。
184名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 22:59:00 ID:rHT5gsyv
高校のとき映画館で3回みたw
それほど面白い作品。
3は期待できるのか?
2はクソだった。
7月19日が楽しみだ。
185名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 23:28:33 ID:DwEpO17t
上映館決まってるのか?
兵庫県ではやるの?
前売り券に付いてるフィギュア買いに行きたい、東京以外でもあるの
186名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 23:37:44 ID:DOa2+MmT
>>185
公式サイトに行くんだ
187名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 00:34:22 ID:EvkQmFha
3を見たおれが来たぜ。期待を壊してすまんが、正直3は糞。
役者たちの素人演技もそうだが、なによりSFXの拙さが致命的だった。いまどきアレって…。
マジでTVムービーの「2」以下。もしやポスプロ前の試写を見せられたのか?
結論 1<<<<<<<2<<<(越えられない壁)<<<<<3
188名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 01:07:36 ID:U5S3pWB0
>>187
1や2よりはるかに面白いのか!これは楽しみだ
189名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 01:10:06 ID:HsvuoGIp
視覚効果の担当はどこだったんだろうか?
致命的な拙さって事は、当然ティペット・スタジオではないんだろうけど

マトリックスに出てたパワードスーツばりの描写は期待すべくもないか…
190名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 01:40:37 ID:NQDIKRXg
>>189
(パトリック・)タトプロス・スタジオらしいよ。
191名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 01:48:05 ID:Q0GzYi6d
2は佳作というのでレンタルしてみたが、戦争映画としてずいぶん良い。
麦と兵隊とかの進化系ですな。
アキャブ、インパール、フーコン、雲南で苦闘した爺さん達に見せたい。
192名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 07:32:09 ID:Cm261xs2
映画に出てきたパワードスーツもどきで感動したのはエイリアン2くらいだな。
193名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 08:41:40 ID:JGpI2p1F
2よりはマシだけど1とは比べ物にならない

見なくても分かる 大多数の感想はこうなるだろう
194名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 09:49:26 ID:Yf5RqqoX
>>192
あれはパワードもどきって言うより、二足歩行フォークリフトw
195名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 10:12:03 ID:6+2NzhaV
よし! 123セットのDVDボックスが出るまで待つことにする!(゚∀゚)ノシ
196名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 10:13:10 ID:Cm261xs2
>>194
武装も装甲も皆無だからねw
でも黄色い回転灯が点いてシャッターが開くと
なんかデカイのが立ってるのは感動もんだったでしょ
んで脆弱な人間が機械の力を借りて異形の化け物と戦うの
あーゆーのがパワードスーツの醍醐味だと思うんだよね
この映画でもあれくらい感動させてほしい…ムリか?
197名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 11:15:26 ID:eV6EqBdp
スターシップ・トゥルーパーズはまぬけな軍隊がズタボロにされるのがキモだから
かっこよく登場しても大量のバグズにボコボコにされちゃいそう。
というか、されなきゃいかんだろう。

それはともかく、今回はデニス・リチャーズ出ないのか。
198名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 12:28:59 ID:FMDzQQC7
>>196
人間が剥き出しだから迫力出るんだよな
マトリックスもそのへんわかってた。

マローダーみたいにフルカバードだと、兵器としては正しいけど
画面がCGメカ対CGバグで、他人事になっちゃいそう。
トランスフォーマーぐらい金かけてれば別だけど
あれは現実の風景の中で周囲には人間もいたからな。
199名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 21:43:56 ID:hXwxfLsn
予告で1のシーンが多々出てきたけど、使いまわしか?
200名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 21:57:08 ID:1MCnf1kf
周囲に歩兵を置いとけばいんじゃね?
201名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:29:25 ID:dhTRgNgN
1のバグの群れのモデルやモーションを貰ってきて
別アングルからレンダリングとかしててほしい
202名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:59:21 ID:gRl7ryLP
ポーニョポーニョポニョ
203名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 19:33:52 ID:6bmwU1yH
1の最後で新型戦艦とパワーアップした銃出てたのに
あれボツにしたのか?
204名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 23:07:34 ID:U7Tovqw+
3見たって書き込みあったが どうやってみたの?海外ではもうDVD出たのか?
205名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 23:26:02 ID:qYLAy8sj
>>204
5月の下旬にプレス向けの試写会があったらしい。
あと、海外ではまだDVDは出てない。
206名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 00:07:23 ID:8iUIq8c3
で、>>187が力説するほど面白い3は、いつ頃見れるのかな?
207名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 00:21:00 ID:fm+b6cU0
シュジュミとキトゥーンは出てくるのか?
208名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 01:09:05 ID:dI87zsr/
公開は7/19
アメリカではビデオスルーで8/5に発売。
ブルーレイのセットも出るよ。出来が微妙そうだから買うほどでもないかと
209名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 01:30:08 ID:AvbJSl1w
日本最速公開というのはひょっとしてマジなのか
てっきり日本最速劇場公開ってことだと思っていた
日本での評価が一番高いらしいからね

ケーブルテレビとかで放送済みとかじゃないのかね
210名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 01:31:27 ID:GhNq8bsB
製作の人が監督とかだと出来が……。

「エクスターミネーター」とか一作目以上に酷かった。
211名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 03:11:41 ID:5VvKO1iz
2は途中で見るのやめた程の糞だったなwww
212名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 09:08:30 ID:ngEaYzYG
2は求めているものとまったく違っていたのと
特に室内パニックモノ苦手なんでトホホな気分で見てたけど
ラストだけはちょっとだけ好きだった。
213名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 21:00:27 ID:ogeLYz+U
2は毛色は違うが精神性はしっかり残ってたぞ
派手なドンパチがないからと切り捨てるのは良くない
214名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 21:15:35 ID:CA3yFQ9j
2の批判って大体「1と違う!」っていうのが大半だよな。
前情報なしに見てがっかりしてるだけで、じゃあ、作品単体としてみたらどうなの?って言ったら
そこまで悪くないんじゃないかと
215名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 21:57:52 ID:dqiQnMj4
見せ場は少ないけど、無いわけでもないしな
216名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 00:04:29 ID:JafPmdS+
1にいたあのガイルみたいな頭の同僚の人は死んでしまったん?
217名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 00:12:25 ID:pwujs9NE
「ブラックホークダウン」に出てた途中で耳が聴こえなくなる海兵隊員が
あれとそっくりだ。
218名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 00:29:06 ID:t+ILsBiE
>>216
俺もそれが気になってた
エースには生き延びていて欲しいけど
誰かの語りで「3年前に戦死した」とかあっさり始末されそうな予感・・・

カルメンは死んでてもいい
219名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 10:45:24 ID:PAFIKwK8
字幕はなっちでお願いせにゃ
220名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 12:10:50 ID:K2kyVQYz
そういえばパワードスーツはマトリックスにもあったな
大量のアラクニド相手だと今回もすぐ弾切れに・・・
221名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 16:05:29 ID:CVUw2rOf
公式サイトで地球連邦軍入隊キャンペーンなんてのをやってるな。

とりあえずモンキー野郎は見ておけ。
222名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 20:30:10 ID:ih6G+ffj
予告編からして糞っぽさが漂っているけど、日本での公開にあわせてきちんとプロモーションはしてるんだね。
223名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 14:14:06 ID:SVJKzwr/
大作やら文芸ものだけじゃなく、ショボイ低予算SF映画やC級アクションを
わざわざ劇場の大画面で鑑賞するのも映画の醍醐味の一つだと思ってるので
公開が楽しみ。
224名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 20:32:49 ID:LCyZKeBg
じゃ2以上にグダグダだったら見に行く甲斐があるね
225名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 23:03:28 ID:URpnnaZC
マローダーというとバトルテックを思い出すな。
226名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 13:23:29 ID:NFqDb/T0
バトルフィールド2142のバトルウォーカーに近いな
ただウォーカーは複座型で短時間のバリアーがある。

ttp://www.japan.ea.com/battlefield/2142/index.php
227名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 18:43:17 ID:rqiM1vxC
マローダーってジョニーの機体は赤い羽付きとかってことはないよな?
レッドベレーだから肩が赤いだけかな?
228名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 18:57:45 ID:Uw+yPZdd
229名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 19:03:54 ID:uIEHdwVN
エンタープライズのトゥポルはスルーですか?
230名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 19:31:12 ID:bfyB9FdS
>>228
前方からの画初めて見た、
まぁ有りだね。
231名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 20:14:03 ID:tJ5nVcZo
>>228
ちょww右脚のつけねポリゴンめり込んでるww
これはマローダーのおもちゃはあんまりいいポーズとれないフラグww
232名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 21:05:33 ID:rqiM1vxC
>>231
ポーズ以前にフル可動のオモチャ発売するの?
固定でも良いから発売して欲しいけど
233名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 21:05:53 ID:GI1oMkDU
>>228
しょうがない、見に行くか…
234名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 21:15:38 ID:86/ws8uI
パワードスーツっていうよりモビルスーツじゃん、これw
もっと厳密に言うとアメ公の大好きなメック系だけど。
235名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 15:22:16 ID:1ttuwsde
試写状来た。上映時間1時間45分だって、米版DVDと同じで安心。
236名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 20:26:25 ID:lH0dejbK
予告編見たがあまりのショボさに泣けてきた
なんだこれ、下手したらドラマ版の2並に酷い出来なんじゃないか?
1はDVD買ってまで見るほどだったのに…
俺のwktkを返してくれ
237名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 22:47:46 ID:OJkG99K1
自分のwktkぐらい、自己責任で始末してくれ。
238名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 01:04:40 ID:VBRATgxo
B級SFアクションと割り切ってみれば結構に楽しめると思う
パンフも購入する予定だがペラペラだろうな
先日池袋のシネマロサに行ったらマシンガンらしきものが展示されていた
239名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 01:16:13 ID:Twk4zuZL
DVDでーたに、前売り特典で貰えるフィギュアらしきものが載ってけど





い、いらない…
240名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 01:37:58 ID:VBRATgxo
公式の入隊ミニゲーム?がヌル過ぎる
また観る前から不安になったw
241名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 09:12:14 ID:e8BpTxrW
入隊させるものをそんなに厳しくしてどうするんだという
軍事政権の判断があったようだ
242名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 15:00:14 ID:emoLPV8v
前作の3倍って部分が気になるんだが・・
前作って当然2の事だよな?それを3倍にしてもVシネレベルじゃねェの?
243名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 16:53:57 ID:X5CrK1nF
いや、だから本国ではいわゆるビデオムービー(日本でいうところのVシネマ)でしょ
日本では劇場公開するってだけで
244名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:31:03 ID:EWsOiHQV
それでも、ナショナル・トレジャー2、インディージョーンズ4、ランボー4より
『遥かに』面白そうだからいいよw
245名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:39:14 ID:8Qf2peme
絶対劇場で観る!
246名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 20:59:22 ID:f60eXKTD
デスペラードの3倍の予算で、レジェンドオブメキシコの2/3の予算なんだな。
247名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 21:15:24 ID:PjNovKkX
既出だろうけど、海外ではBDのトリロジーが出るらしいな。
こっちも出るかな。
最近中古でツインパックを低価格で見つけて買ってしまったよ…
248名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 01:23:01 ID:TZz1HHDb
マローダー着ればアラクニド100匹くらいなら対等に戦えそうだけど
1の前哨基地みたいに大群できたらどうするんだろ?
249名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 09:11:39 ID:QwrXcyge
なすすべなし。
250名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 12:18:37 ID:HL2Gu9yt
劇場で見たいが半径100km以内の劇場に入ってこない俺負け組みorz
251名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 13:05:44 ID:ZxiH3JRH
そんなこといったらアメリカ国民全員負け組w
252名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 15:42:55 ID:/EZSEyIK
予想はしていたが、マローダーの活躍シーンは少ないらしいね…
253名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 20:26:14 ID:bVEl8KQj
矢不奥に前売り券が出てきてるな・・・
254名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 23:09:42 ID:+MsKpW3d
せっかく原題には副題がついてるんだから邦題も
「スターシップ・トゥルーパーズ3/宇宙戦士マローダー」
にすればよかったのに。
それで、勝手に日本版主題歌作ってささきいさをに唄ってもらう、
くらいのなりふり構わない宣伝してもいいんじゃないかな。
この映画に関しては。
255名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 23:20:28 ID:/EZSEyIK
それならすでに「死に日和」って日本語タイトルが付いてる曲を日本語カバーで(将軍が歌ってたんだっけ?)。
256名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 03:12:26 ID:6XxX0J0o
無条件幸福ロードショー行きます!!
257名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 19:17:46 ID:QqqWg6PB
カルメン!、カルメンは出ないのか!?
258名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 23:04:46 ID:c7w5V7H4
みんなカルメンのこと悪く言うけどさ、
彼女はほんとサイコーだよ

なんだんだよ、あの乳とか唇とか眉毛とか
どれをとってもサイコーじゃないか

259名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 00:30:12 ID:XmkHG04q
ハゲの天才少年は出ないの?
260名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 21:45:26 ID:2OViGAQQ
予告編のすべてが前作の三倍

に吹いた。

前作は、前前作の約7%だからな、制作費

前前作1憶(ドル)前作7百万、で、今作が2千万

261名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 18:12:41 ID:wojdEYji
今アニメの「BLUE GENDER」見てるんだけど、世界観がこの映画そっくり。
(性器口の昆虫怪物、崩壊した世界、人型兵器、グロテスク、おっぱい・・・)

第一話から引き込まれる展開だから結構面白い。
(但し中盤以降は正直つまらん・・・。)
ネットでも人気なかったみたい。
262名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 18:24:21 ID:7nKxWQB9
あにめいらね
263名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 18:26:31 ID:Q6eGbgb6
映画館で予告見れると思ったのにやらなかった。
本当に今月やるのか?
YOUTUBEでしか予告みれねーのかよ。
264名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 01:14:52 ID:KqwnB62a
ガッカリ映画っぽいな…
265名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 01:18:49 ID:kVMOfzY7
ではST1とST2の違いとは何かを述べよ。リコ!
266名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 03:55:58 ID:O+Ycxexe
げ低予算のガッカリかよ
かねかけろよー
267名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 09:22:25 ID:bHzbukwL
おまいらは過小評価しすぎてる
CMしなくても客は入る
信じろ


268名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 14:29:16 ID:f0gJwnPa
ちょっとヤクルトホール行ってきますね
269名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 16:56:17 ID:9OCMdT69
>>228
着るタイプじゃなくてMSみたいに載るタイプなんかなコレ
なかなか武骨でいいけど
270名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 20:33:56 ID:VrKRIIN8
主題歌が一番楽しいヘンな映画だったぞ
271名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 20:43:05 ID:l7cN8hRm
リコのちんぽこが一瞬映るか映らないか。
272名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 21:25:48 ID:kza38R5Z
マローダ、やばい
本当にラスト近くでちょっと戦うだけだった

それはともかく…ひどい、ひど過ぎる
前売りを買ってニヤニヤしてる奴が不憫でしかたないよ
273名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 21:35:29 ID:MoN9GqQO
まあ2作目よりはよかったよ。

面白さも2の3倍くらい。

2が1に比べて何分の一の面白さなのかは各自に任せるがw
274名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 22:18:53 ID:pddBv3U6
インディ4と比べてどっちが見ごたえ有りですか?
275名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 23:00:11 ID:WvFmtyME
ヤクルトホールの試写会当たったけど、いかなくて正解だったみたいだな…
やっぱSF映画は予算かけないとつまんないよねぇ…
276名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 23:04:09 ID:oiMpmGja
>>272
乗り込むシーン有った?
277名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 23:04:08 ID:lr5Dn9Sf
>>272
ひどいって?どこがどういうふうに?
278名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 23:15:02 ID:f0gJwnPa
乗り込むシーンは無いよ
大体、麻呂が画面に映ってるシーンなんか延べ2〜3分あるかないかだし。。。
279名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 23:19:19 ID:MoN9GqQO
>>276
真っ裸になってボディスキャンとかはあった。
直接乗り込むシーンはなかったよ
280名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 23:22:18 ID:oiMpmGja
(´・ω・`)ショボーン

GEOで¥100の日に見よ
281名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 01:47:16 ID:Una5MeN4
>>272
前売り買う程の物好きならむしろニヤニヤが加速しているはず
282名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 01:57:24 ID:U8jFJnU6
エイリアン2のパワーローダーが重装甲になった感じだろ。

そうに決まっている。
ね?
283名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 02:32:30 ID:gnzT27cY
上にも出てるけど
ショボイCGにブラーをかけて誤魔化しって

スカイキャプテン臭いダメさが漂ってる
284名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 03:42:43 ID:+/RQNgzv
スカイキャプテン大好きな俺には期待しろと言ってるようにしか聞こえない
285名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 05:35:40 ID:gnzT27cY
おまい個人の都合はキョウミネェ
286名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 09:18:52 ID:w7ktPX//
まあ出番はそんなもんだろ。
リトルショップホラーズより1000万ドル少ない予算なんだし。
287名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 11:22:27 ID:rFzy4F38
銃が異様に弱くなってたのが気になったな。
予算の都合なんだろうけどアラクニドが全然傷付かない。
288名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 18:40:15 ID:gnzT27cY
せめてサウンドオブサンダーのようなむごい結果になってませんように
289名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 21:42:05 ID:8shDi0/0
なんかテンション下がってきた
290名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 21:55:49 ID:w7ktPX//
>>287

アラクニドが弱かったらマローダーの強さが引き立たないじゃないか!
291名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 02:39:18 ID:6We7x+DT
>>284
やあ俺、楽しみで仕方がないw
292名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 10:39:11 ID:iCYiX6ZM

なんだよ
つまんねえのかよ・・・

見に行くのやめようかな

1で全てやりきったってことか
糞だ
293名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 16:08:24 ID:6mytoyDO
このような反戦映画はテロ行為と同じであり、映画会社は予算を与えるべきではない。
真の戦争はメルヘンそのものであり、若者に夢と希望と友情と愛国心と健康増進を与える場が戦場なのだから。
294名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 01:10:16 ID:6sCxTS64
>>288
あれかw
過去に行って恐竜狩り、戻ってきたら異変が起こるやつな
あそこまであからさまなCGはないと思うけど・・・
295名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 01:16:31 ID:nJhbgXlJ
>>290
そういうことじゃなくてさ、バグを打っても
ちっとも緑色の体液が飛び散らないのよ。

家帰って来て直ぐに2を見返したら、そっちではしっかりと
飛び散ってたからやっぱティペットが抜けたらダメだなぁ、と。
296名無シネマ@上映中:2008/07/13(日) 17:48:03 ID:ATvSB0/S
姉妹スレ

トランスモーファー
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1193442683/
297名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 01:45:29 ID:NeqJzy5B
>>288
ありゃあ凄かったなOP最初の町中で車が走るシーンで既にヤバさがビンビンだったからなw

今回マローダーには別に期待してないが1みたいにグロ死体が沢山出ればそれでいいや
後ラズチャック軍曹ばりに頼れるジョニーの勇姿があれば。
298名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 20:58:40 ID:LGY2/WVS
関東じゃ上映6店舗かよ・・・
299名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 21:48:18 ID:Xg+I6b5q
Yahoo!映画の『スターシップ・トゥルーパーズ3』のところに「死に日和」PVあがってる。
300名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 23:23:37 ID:zZXD9V0F
かっこいいなこのPV。いいプロパガンタだ
301名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 00:51:39 ID:dP7W2w1h
これはアゲといたほうがいいな。
「死に日和」PV
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id330566/
302名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 01:02:33 ID:JipHjXTy
死ぬにはいい日だ!・・・ってクリンゴンかよ
303名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 09:42:26 ID:yhIvOgO+
コンバットマガジンよんでたら、スターシップ3の批評がのってたけど、低予算でチープで銃の重みを感じない、せめて1の半分の予算位はかけてほしかったと、
ほんまさんざんな評価だな、
304名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 10:06:45 ID:Gn1U930w
てst
305名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 15:18:24 ID:lE5PU3FQ
んでおっぱいは見れるのか?
306名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 16:20:50 ID:OZaXhLQh
>>305
パワードスーツに乗る前にみんな全裸に
307名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 22:10:52 ID:C+iglY2w
「死に日和」いいな。早くサントラが欲しい。
地方都市在住だけど大阪まで見に行くことにしたze!
308名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 22:33:55 ID:+bk5w9mp
アワーズのインタビューで監督が早くも続編作りたい発言してたぞ。
309名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 22:39:55 ID:Hpxgsmqc
>>301
Yahooは消えるの早いからようつべにも挙げといてくれ
310名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 00:29:13 ID:OmCSKjKR
>>301
耳に残る・・・。
Goodday To Die!
311名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 00:51:23 ID:M6AmHJjo
今北米版のDVD見はじめたんだが
ショボい、あまりにもショボい
艦なんかウルトラマンのミニチュア特撮レベル
つーかマジでミニチュア使ってるかも。。。
312名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 00:59:29 ID:PK8e1njw
ttp://movie.maeda-y.com/movie/01145.htm
このレヴュー書いた奴ってここか本スレの住人だろw
313名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 01:25:01 ID:cyHLBBlL
>>311
ミニチュアは普通に使うよ。
ただ問題は、それがどれくらい精巧にできているかどうかだ
314名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 01:43:53 ID:M6AmHJjo
そうなのか。でもあまり精巧とは言えないw。

あとバグスも妙に小綺麗というか、つるっとした感じで前作よりも形がシンプル。動きも直線的。
CGでその姿が描かれる時間も短かく、影とかモニター越しのシルエットでつないで誤魔化してる。
いかにも予算少なかったって感じ。
まだ20分しか見てないけど、泣けてきた。。。
315名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 02:33:39 ID:4OJrDT7L
CGショボいのは予算よりもティペットがいないからだと思う
316名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 11:35:39 ID:rHl2Y2DX
2のDVDをわくわくして、一回視聴して売っぱらった俺ですが、それでも3に期待していいの?
317名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 13:10:33 ID:bAQCWjmx
>>316

2の3倍は面白いよ。


ただし、2は1の1/10の面白さだけど。
318名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 13:52:24 ID:B1u0DmoW
1/10 × 3 = 3/10 ≒ 1/3 (-_-;)
319名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 14:18:51 ID:9WSZ1/HG
自分には1/3も楽しめるとはとても思えない
320名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 17:01:45 ID:66zkU/7P
日本のアニメ版「宇宙の戦士」には負ける。
321名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 17:29:41 ID:vfkeFDGp
これは2もわりと好きなんだけどなあ
322名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 19:00:33 ID:5BoqgcTA
見た!
面白かったぞ!

アノキ元帥(Sky MarshalのAnokeさん)最高!
オレ的にはデスラー総統以上ののインパクトがあった

超能力者で、世界的な歌手で、最新ヒットが「A Good Day to Die.」
これがカッコよすぎて、耳から離れないwww

でキャラクターグッズも、いっぱい出してて、
その販売キャッチフレーズが「A Good Day to Buy.」だとwww
323名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 21:03:11 ID:7VS1im1o
>>320
知らなかった。
そのアニメって、いつ頃に誰が作ったの?
324名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 23:27:11 ID:nTgA7wFt
>>323
20年も前の作品だな。
Wikipediaで探せば詳細が見つかるよ。

キャラクターデザインにクセがあるので好き嫌いは分かれると思う。
パワードスーツは小説のイラストと同じヤツが動いてた。
325名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 00:42:23 ID:fXMQgCo8
>>324
「同じ」ではないよ。
326名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 02:18:13 ID:mlb5O2ms
今CMで見て慌ててやってきたw
3やんのか 
しかし、あまりのCGのショボサに噴いたwなんぞあれw

もう1の興奮は味わえないのかねぇ
1は周りがタイタニック、タイタニック言ってる中、映画館に3回も見に行ったくらいおもしろかった
あまりの迫力でマジガクブルしたの覚えてる
1匹でも滅茶苦茶強えーのに、空から来るわ、地中からでかいの来るわ、とんでもなかったw
脱出して空から見たらとんでもない数のバグが来襲してるとことか凄かった

後で家のTVで見たら大したことなかったけど

映画館の大画面でもう一度バグの大軍との基地での戦闘見たいよ〜
327名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 04:13:27 ID:wiMBUPbQ
目を細めてみれば3でもなんとかなるかもしれない
328名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 12:28:07 ID:EBdrTGFa
サソリみたいな尻尾から白いビーム出すやつとボムバグ以外に新たな虫いる?
329名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 16:14:02 ID:MiexEDzg
気も狂うような暑さと湿気、そして死と熱病を運ぶ虫ども。
330名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 21:23:22 ID:I+ACTUyC
2が駄作だったので全然期待してなかったが面白かった。
1並の名作。
2は無かったことにして良いと思います。
jolene blalockも良かったよ。
331名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 22:36:21 ID:xuHlGyin
アノーキ「私の歌を聞けエェーッ!!」

頑張れ、アノーキ!歌え、男ミンメイ!
マク○スFの小娘共に負けるな!漢は野太い歌声で勝負する!!
連邦を超えて、宇宙に響け「死に日和」!!

…スタトルの世界って嫌だなぁw


332名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 22:42:52 ID:uSFQ4d8g
これのどこが面白いのか不思議でならない
333名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 00:42:23 ID:7fujosuY
安心しろ。
1のどこが面白いのかさっぱりわからん、という奴も
この世には大勢いる。
334名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 09:04:37 ID:qTQWx9KF
まあ1もイロモノ的要素はイパーイあるからなあ
335名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 11:47:03 ID:u/IsbR7U
【洋画】「スターシップ・トゥルーパーズ3」エド・ニューマイヤー監督
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080718/tnr0807180815004-n1.htm

336名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 13:18:47 ID:9KrOQ98g
何これ 明日上映すんの!?
sst好きなのに初めて存在知った
まったく宣伝してないのね
337名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 14:42:11 ID:PO+PutlC
>>298
関東 3店舗だよね?
6つないよね
338名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 18:28:59 ID:/zXmWWSW
明日池袋初回に突撃するけど早く行って並ぶ必要なんかないよね?
339名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 19:51:05 ID:u4LZVhfy
俺は新宿初回いくつもりだが、どれくらい余裕みていけばいいのかわからん
340名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 20:04:06 ID:b0/d8fFN
意外と混んでそうな気もするけど、拍子抜けのような気もする。少なくても2の時よりは多いだろうなw
341名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 21:03:54 ID:ttWH+JHJ
ポニョとスタトゥル3とどっちを観たらいいですか?
342名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 21:40:16 ID:/Bc0eCWc
いやもうこの映画最高!とくにエンドロール!
「A Good Day to Die」がフルコーラスで流れるぞwww
絶対見逃せ(聞き逃せ)ない!
343名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 23:09:31 ID:tooVAbiQ
SST1の熱狂的ファン(2はスルー)から一緒に見に行こうというお誘いがきたわけだが、どうすればいいと思う?
344名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 23:46:24 ID:MyhMSlf6
トゥポルのおっぱいは見れますか?
345名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 23:53:16 ID:Ca8UAEtA
ヌードシーンはあるみたいだけど・・・
なんすかコレ?w
ttp://upcomingnudescenes.net/index.php/2008/07/15/video-clip-of-tanya-van-graan-cecile-bre-15
346名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 01:09:31 ID:uYg5ldE6
マジでマローダーに乗る前裸になんのかw
347名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 01:16:41 ID:hwaqg0ZS
>>345
CGの前貼り?
348名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 02:03:58 ID:j7cAXjVP
ついにヌードまでww
349名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 02:34:04 ID:lwonja8U
バーホーベンが
からんでないのに
1に並び得ない
350名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 02:46:13 ID:n9BX+x5+
1は誰が何と言おうと俺の中でジュラシックパークと並ぶ超A級アクション大作
とにかくCGがすげぇ!とにかく戦闘がすげぇ!ビデオ→DVDと唯一連続で購入所持した程

2は密室モンスタースリラーか?俺の中でも典型的なB級評価 
1の興奮を再びと予備知識なしで見た最初の10分のwktk感を返してもらいたい
とにかく糞だった 100円dayに借りるなら、まぁ止めはしないけどってレベル

はたして3は…
これが1並みの予算かけて撮ってくれてたら、間違いなく公開初日に飛んで行ったんだけどなぁ
351名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 02:50:02 ID:VeYh0eRI
>>349
製作総指揮
352名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 03:06:17 ID:uYg5ldE6
むしろ3で予算増えたのが奇跡。

完結とかって日本では宣伝してるけど配給会社が適当いってるだけか?
なんかエドはすでに、次回作作りたいみたいなこと言ってるけど
353名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 04:24:05 ID:7tDV7O8i
>>345
画像みたけど、脱ぎゃいいっつうもんでもない。
予告編もなんつうか及び腰なんだよな。
バーホー師のリミッタ振り切りのパワーが感じられん。
予算も少ないのだろうけど、正しくないことを正しいこととして描き倒してやるっちゅうソウルも少ないなぁ。
354総員起こし:2008/07/19(土) 05:14:43 ID:nFI/tN8v
今日から!
(マ)のつく!!
麻ローダー!!!
355名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 08:42:32 ID:Klcc1I7A
脚本は1から同じ人なんでしょ?
ええわー
見たいわー
356名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 09:51:50 ID:hPnN2/5Y
今日はクソ暑くて絶好の死に日和だ

本当に「なんじゃコレ?」ってゴミ映画だから、安心して死んで来い
357名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 09:59:34 ID:w7VL00su
>>345
サンクス、トゥポルはやっぱり乳でかいなぁ。
358名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 10:10:58 ID:Zi0p3vPd
すげw
けっこう人が並んでる@新宿
359名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 10:12:30 ID:O0R5IXiE
コスプレしてる人はいる?
360名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 10:15:08 ID:8qQfpM7O
朝日新聞1面にカラーで広告きてるw
361名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 10:17:54 ID:GyIM8M98
地元じゃやってなかった(´・ω・`)
最寄りの映画館まで100キロぐらいある
362名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 10:21:24 ID:Zi0p3vPd
>>359
パッと見いない。

しかしカップルで初回を見に来る人たちがいるとはおどろきだ。
363名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 10:25:00 ID:O0R5IXiE
>>362
今夜はスターシップテュルパーズごっこで燃えるのかな? いいな
364名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 11:14:42 ID:P5o+UPLV
銃がだせぇw
365名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 12:13:27 ID:j5gzVTrh
ジョニー・リコのチンコがちらっと見えたw
366名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 12:41:48 ID:Zi0p3vPd
まあ良いんじゃないかな?
実況したら盛り上がるだろうね。


ホリーたんハァハァって
367名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 13:01:02 ID:noJL5fNW
>>363
ペタと触って「怯えている」って云うのか? あ、それは「1」の方か、スマソ
368名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 13:14:40 ID:WWlAh1C7
ついにパワードスーツが出るのかと思って、うれしくなって雑誌で確認した。

なんだあれは?

かっこわるすぎるじゃないか!

小説のあの絵を想像していたので、ガクっときた。
ガンダムを見て育った日本人には、受け入れがたいかっこ悪さだと思ったよ。
(それでも、バーホー弁のロボコップは好き)

さて、見に行くか、行かないか。
どうしようかな?
369名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 13:20:15 ID:8Y3Hb486
歴代パワードスーツ画像
http://nagamochi.info/src/up8117.jpg
370名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 13:23:36 ID:DI+Quley
マローダー起動 って強いの?
371名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 13:26:40 ID:DI+Quley
そういえば2って自分が1が好きだったから彼女からDVDプレゼントされたんだよな
糞だった 
372名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 13:30:55 ID:DI+Quley
でもついにバーホーが絡んでんのね 変態作品オメ!
373名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 13:38:20 ID:tSPzccCF
見てきたぜ!
374名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 13:39:04 ID:DsUdqq/Y
いやん、リコ様、入隊しちゃいそうです\(゚∀゚)/

銀座の初回、結構入っててビックリ。
色々楽しかったので今度は新宿で観てみようかな?
375名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 13:46:34 ID:es7M2Lfl
>>373>>374
感想キボンヌ(;´Д`)ハァハァ…
376名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 14:02:41 ID:uvo1YVnD
総司令官のCDが欲しいです
いつ発売ですか?
377名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 14:32:49 ID:j5gzVTrh
”Good Day to Die"

(サビ)
I'ts a good day to die
When yow know the reasons why
Citizens we fight for what is right

We fight for what is right
A noble sacrifice
When duty calls, you pay the price
For the Federation I will give my life

(コーラス)
Courage! Duty! Honor!
378名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 15:11:55 ID:tSPzccCF
>>375
1800円は・・・・高いかな。まぁ、900円くらいが妥当か。

みんなが期待しているパワードスーツはむしろいらない方がいいと思った。総司令官と最後のバグでなかなか盛り上がっているところに
おもちゃみたいのが出てきたんで、そこは残念。

ストーリーはそこそこ面白いと思った。しかし、戦闘シーンの規模は1よりかなり劣る。歩兵と虫の大群同士の決戦はない。
379名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 15:15:20 ID:tSPzccCF
個人的な趣味を言えば、鉄壁の防御陣地で敵の猛攻を受けているさなか、敷設のバーでのんびりできるっていう
設定が好きだった。

戦争RTSでも、外側に鉄壁の防御戦を張って、中で内政を固めるやり方が好きなもので。
380名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 15:33:27 ID:/bdFR369
千葉で見てきた
「死に日和」といい悪趣味度・B級度がアップしていて面白かった
マローダーの登場の仕方は笑うしかない

ドクが裂け目に落ちた直後5人に減ったはずなのに砂漠を歩くシルエットが6つあったような気がする
381名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 15:42:16 ID:MwmbV/s0
1は派手な戦争の中でバグの怖さ、強さが演出されてましたが今回は怖さや歩兵の悲壮感はありましたか?(2には全く無し)


ラストはスッキリしましたか?
よろしくです。
382名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 15:47:30 ID:O0R5IXiE
ネタバレ注意







最後の、虫&人間のラストボス同士の歌合戦は笑えた。
あの盛り上がりの中パワードスーツの登場はたしかに無かったほうが良かったと思う。
383名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 16:09:52 ID:DW0nX/QA
>>337
関東だと東京3館、千葉1館、神奈川1館、栃木1館。
埼玉・群馬無し・・・
384名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 16:17:53 ID:uvo1YVnD
エンドカットはとてもすっきり
385名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 16:30:10 ID:C5WCkKfG
いまTVCMでみた。
ポニョといいこれといい、映画館に行くしかないな!!
386名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 16:32:03 ID:GSRe4VoH
>>380
6人いたよね
387名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 16:44:16 ID:CH/tRdqD
こんなもんスピルバーグに撮らせりゃ全国200館ぐらいで上映だろ
ファミリーものと思って勘違いの親子づれが入ってきて虫の大群みてゲロ吐く

福岡だけどなんで田舎まで見にいかなならんのよ
388名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 17:44:57 ID:utf3TEmp
なんちゅう宗教色の強い・・・。
で、ラストのアレがバグズのラスボスってことでいいの?
389名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 17:45:22 ID:NLCA/Azt
普通に面白かった。シナリオも悪くなかったし、
軍事政権に支配された社会の描かれ方も1より徹底してる。
バグのCGはしょぼいが艦隊は割合よかった。
ていうか、あの低予算で再び宇宙艦隊が見れたのが驚きだわ。
マローダーは他の人と違って俺は燃えたけどな。
味方のピンチに空から光りながら落ちてくるところなんて最高だったじゃないか。
390名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 18:48:56 ID:uvo1YVnD
でもあの出現の仕方は笑えてしょうがなかった
391名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 18:54:02 ID:RwzgxuGc BE:97205292-2BP(777)
ブレインバグの音波攻撃マジで死ぬかと思った
392名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 19:01:50 ID:SfhBje8d
>>369
スタジオぬえ最強だなw
393名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 19:02:26 ID:AEQ1gmJg
俺はガンツチームのリーダーだッ!!
394名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 19:37:39 ID:5KSB+IzX
これはヒットしそうにないな。。。
こういうの好きなんだけどなぁ・・・・
395名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 19:37:59 ID:Fn4K/ahi
シリーズ4ではマローダーが上位機種にしてぬえデザインの方をプロテクトスーツ系として登場させて欲しい
武器を歩兵と共通化させれば確実に話の幅が広がるしSFファンに大受け間違いない
396名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 19:45:41 ID:Vm4CUz8E
歌・・・
メカ・・・
三角関係・・・

なにこのマクロス:マローダーwww
397名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 20:01:04 ID:cZowakDR
最後の大爆発キスシーン
あと、女提督がよかったw
398名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 20:11:10 ID:4Qvvz/lq
>>394
ヒット以前に上映館が少ないですから・・・。
399ネタバレ注意!要NGワード:2008/07/19(土) 20:24:21 ID:s7g7XK3n
軍国主義批判のストーリーが徹底していた。
戦闘シーンやSFXを楽しむより、ストーリーを楽しめるかがポイント。


以下、ネタバレなので未見の方は読まないでね。

*****************************************
ST1で捕まったブレインバグが再び登場。
このバグは実はスパイで、捕まったふりをして地球に侵入し、歌手でもある総統を洗脳していた。

ラスボスは、惑星そのものが丸ごとバグ一匹。

新兵器、惑星破壊爆弾(デス・スターのほうが凄いが……)
400名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 20:35:39 ID:J8sKuxgO
行ってきました
名古屋の中川コロナ。すげー満席じゃん。50席しかなかったけどw
思った程ひどくはなかったよ。歩兵とバグの戦いは一作目と比べて大幅減。
これによりグロさ加減も大幅減。

問題のパワードスーツだけどなんかザブングルの作業用のウォーカーマシンみたい。
ものすごい勢いで地上に落下してきて
戦隊ヒーローみたいに崖の上に7体シャキーンとそろって出現。
ガンダムみたくバーニヤでジャンプして派手に戦闘と期待したが
ヒヨコみたいにピョコピョコ歩き出しバグに取り囲まれる。
だめだこりゃと思ったの束の間も、地表から小さくジャンプするや否や
地面に何か撃ち込んで青い閃光でザコバグ一網打尽。
ガトリング砲と火炎放射で大暴れ。やたら強いので吹いた。
脱出後、ボスバグの惑星ごとQ爆弾とやらで吹っ飛ばして、ジョインアス!!で終了。


401名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 21:03:16 ID:LSOXSs05
>>399
むしろ観たくなってきたw
1は観て2は観てないけど楽しめそうかな?
402名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 21:04:57 ID:Vpkhrxsx
>>399
うわああああああああああああああああああああああああ、読んじまったああああああああ
403名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 21:07:06 ID:ZHxe/MvU
見てきた、皮肉が効いていた割に一見明るく楽しい軍事独裁政権っぽくて
普通に面白かった。
どんでん返しも良い感じだったし。
神様万歳が今一馴染めなかったのはお国柄の差かな?
も少しドンパチがほしかったと思いつつ、パワードスーツはあれでも良いかなぁとも。

で見ながら

バグズ=チュン
連邦総司令官=チンパン総理

もしくわ

バグズ=北チョン
連邦トップ=加藤某

とかぼんやり思ったったさ
404名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 21:09:13 ID:GbF9dcI6
>>399
ST1を今は無き日比谷映画公開初日・初回で観た1人です
上映終了時に観客から拍手がかなり聞こえてきたのが懐かしいです

ネタバレでもその展開はマジで観たいです
漏れはネタバレでも大丈夫なほうなんでw
暫くは都合つきませんが近い内に観にいきたいですね
405名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 21:15:23 ID:NLCA/Azt
>>399
ネタバレ含む感想ならともかくネタバレだけ羅列することに意味はあるのか?
406名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 21:57:48 ID:DOxKodXR
>>399
つまんなさそ…
407名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 22:00:08 ID:j5gzVTrh
マローダー乗りのおねーちゃん2人の裸よりも
宗教ねーちゃんの開脚黒パンモロに萌えたのは
俺だけではないはず!
408名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 22:40:11 ID:YnaxfNQ8
マローダーはどう云う戦い方だったんですか?
鉄砲撃つだけでバグと取っ組み合いとかは無いんでしょうか?
409名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 22:48:50 ID:l6oyVeGw
一作目のニュースの
「今朝逮捕された殺人犯に死刑判決が下りました。刑の執行は今夜九時から、生中継です!」
が今回は前面に押し出されていてびっくり。
410名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 22:56:22 ID:7nYlFkTD
>>399
ブレインバグって何匹もいるって言う設定じゃなかったっけ?
そのうちの一匹が囮としてわざと捕まったものだと思ってました。
違ったらごめんなさい。
411名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 22:57:56 ID:tIBcPUgI
>>407
ここだけかよ!って思ったw
412名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 23:17:39 ID:l6oyVeGw
新種のバグがもっと見たかった。
カミカゼ、スコーピオン、邪神みたいなのだけかよ。
413名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 23:21:14 ID:KuthHwkq
つまらなかった
お笑いかと思っていたらそうでもない
414名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 23:37:10 ID:2JLx1JKN
アンジェリーナ・ジョリーのパチモンみたいでショボいなーと思ったら

砂漠で髪が乱れたら結構魅力的だった。
415名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:21:10 ID:rAjMFklt
>>369
水木しげる版がないな
416名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 00:43:56 ID:dUWnvipD
ソフトバンクのCMの黒人が出てた
417名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:11:18 ID:i8aW5i4j
>>389
緊急閉鎖する隔壁に挟まれる人はちゃんといましたか?
418名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:14:15 ID:KVl/0b64
>>416
上級士官が中間の統率飛ばして現地を掌握したら、問題にならないのか?
辻〜んの怪電話並だろJK
419名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:16:16 ID:KVl/0b64
>>417
皆、器用だった模様。門外に取り残された人はいるやもが知れず不明。

あらたにスコップ最強伝説が登場!
420名無シネマ@上映中 :2008/07/20(日) 01:19:48 ID:jmwQt39y
マローダーってどういう意味?
421名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:20:20 ID:a3RE+q9f
>>399
フィロソマ思い出すわw
422名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:20:50 ID:oFXquTv1
史実でもスコップは強力な武器になったんだよ
第一次世界大戦時の塹壕戦では映画でもあったような穴掘りの他に
あれで敵をぶん殴ってたらしい。
423名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:23:24 ID:y6BHc9Ag
>403
バグズ=旧日本兵

でそ

原作者は太平洋戦争に従軍した海兵隊員だし
424名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:24:20 ID:y6BHc9Ag
>>421
フィロソマなついなあ

CGガールズはなにしてんだろ
425名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:40:59 ID:mnlkc4nu
一揆農民が使う竹やりだって立派な武器だったしな
426名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:44:33 ID:KVl/0b64
>>420
B26マローダー(略奪者)
A26インベーダー(侵入者)、B25ミッチェル(人名ウィリアム・ミッチェル准将)
と並ぶ名双発爆撃機の愛称。着陸速度が200km/h以上と当時の常識をはるか超え
(高揚力装置の付いた現代旅客ジェット機とあんまり変わらない)高性能の反面、事故が多く
後家作り(ウィドゥ・メーカー)のあだ名が付いた機体の一つ。

侵略、侵入、文化の押し付けはアメ公の娯楽。
アメ公は他に
パス・ファウンダー(開拓時代にアパラチアの隘路を案内した人)
ボイジャー(冒険者)
クルセイダー(狂う性だ)なんて名称を好む。
427名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 01:53:58 ID:y6BHc9Ag
>>426
パスファウンダーじゃなくてパスファインダー

でもってクルセイダーはジョンブルの戦車じゃなかった?
428名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 02:00:36 ID:KVl/0b64
なんなと使う意味であげたんだけど、プリーストとかビショップとかいうと
本作とつながってきて嬉しい!
429名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 02:58:36 ID:zv3vUPvt
地球連邦放送パワーアップしてたな。回数もやたら多かった。
1より3の方が悪趣味なノリが強くて好きだ。特にラストのは最高だった。
そのあとの「死に日和」へ繋がるのも、馬鹿なテンションを最後まで維持できてていいね。
430名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 03:50:56 ID:j8BniKfT
いかん。「死に日和」のPV何度も見てしまう・・・。
431名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 04:55:22 ID:SFg3RVNr
みたいと思って、上映館検索したら

茨城全然ないじゃん。
ある意味、驚いたw
432名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 05:01:47 ID:D5O9l8E/
>>24
B級になればなるほど
ああいうシーンは有効なんだけど
433名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 06:01:13 ID:BwwINNZL
低予算の割にはよく頑張っていた
434名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 07:47:51 ID:Kj/IcXML
>>431
俺の島根県もない
ポニョするくらいなら これしてくれよ
435名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 08:03:50 ID:ElOOHtES
3ヶ月くらいでDVDになるんじゃね?
436名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 09:30:26 ID:q6KMFyO6
サントラでないのかな。
あのおっさんが熱唱していた、エンディングにも流れてたやつ、
頭から離れないんだけど。
437名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 10:05:27 ID:sxeRokPq
>>429
特撮予算足りなかった分連邦放送で水増し?
連邦放送は大好きだがどいつもこいつも低予算嘆いてるのが気になる
438名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 10:19:31 ID:gZhzvicr
>>399

氏ねばいいのに。お前なんか
439名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 10:40:37 ID:D63Ya34i
DVDを待つか・・・
440名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 11:11:48 ID:A8QT/Rij
「以下、ネタバレなので未見の方は読まないでね。 」て書いてあるんだから
そう>>399を責めるな。読んだ奴が悪い。
441名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 11:33:31 ID:IhfN9zQC
>>426
クルセイダー(狂う性だ)

おいおい、どさくさ紛れにw
442名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 11:47:57 ID:BmeptDnD
マローダーの戦闘シーンは何回ありますか?

また何分位でしょうか?
443名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 12:06:07 ID:mHxI6ayS
昨日観てきまスタ。

うちの県(結構人います 政令指定都市は2つ)でも上映が3館だけってどんだけマイナーなんだよw
テレビではちゃんとCM流してんのにな。

やってるのはいづれも郊外のショッピングモール内の映画館のみ。
電車、地下鉄、バスと乗り継ぐはめに。

チケット売場に行ったら、ポケモン(ポニョ)目当てのチビッコ&お母さん・お父さんで大混雑。

危うく上映時間に間に合わないとこでしたw

で本編はもう最高!
悪趣味なファシズムテイストはバワーアップしてるわ、キリスト教原理主義チックなおネーチャンまで登場するわでもう言う事なし!
連邦の旗がナチスの党大会のごとく翻り、「神は我々の勝利を願っています」のコメントがはいるわで最高ッスねw

「敵との戦いはまだまだ続く。 君も軍に入って連邦に命を捧げよう」ってほとんど今のアメリカまんまじゃんw
444名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 12:28:55 ID:U2gydhP6
仙台コロナシネマワールドには仙台駅からどう行けばいいのだろう
445名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 12:35:38 ID:y6BHc9Ag
>443

多いだろ
東京だって3館だけなんだぜ
446名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 13:10:48 ID:2K1qK6Sx
肯定的な感想が多くて意外!お前ら本当にこんなんでいいの?
激しくつまらなかったのはオレだけですかそうですか

1作目は超大好きなんだけどな。。。
期待し過ぎ?いや、それだけじゃないような…
447名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 14:36:46 ID:AIVBjIty
>>408
天使のように急降下してきて
7人の死神のように崖の上でポーズとって
フォースエクスプロージョンみたいな溜め攻撃でバグズ殲滅
オール火機フリー!!っとアーマードバルキリーみたいな全弾発射
接近してきたバグには、ワンパン、踏みつけ攻撃

総司令官は洗脳されたラクス・クラインってこった
448名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 14:47:07 ID:dYQVbkbC
量産型エヴァみたいだったな>マローダー
マローダーが大破するところを見たいから続編作って欲しい
監督・脚本のニューマイヤーは良く頑張っていた
低予算でよくやってくれた
SSTへの愛を感じたよ
449名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 14:48:42 ID:WyQjRgk9
今回のはジョーク映画なんだろうな。

宗教を排斥する共産主義や、逆に利用する現代アメリカ社会に対する皮肉たっぷりだ。
450名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 15:09:48 ID:0O1tbJvU
マローダー降下シーンが、天○の輪になってたのが面白かった。
あれみて命救われたなら、宗教信じてしまうかも。
マローダーのおかげで、機動歩兵部隊の地位が上がってくれるならええな。

2よりはイケるけど、1の完成度、面白さを期待すると…
オレとしては、作ってくれてありがとうとは言いたい。
451名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 15:41:44 ID:sYV4opsK
名曲「死に日和」もこれにはかなわない。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8BfzyaZLkXU
452名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 15:43:36 ID:dYQVbkbC
見落としていただけかもしれないが
バーホーベンの名前はクレジットにあったっけ
453名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 15:58:17 ID:WyQjRgk9
スカイマーシャルのラスト(最期)はやはり”昇天”なんだろうな。
まさに羽が生えた天使のようだ。
454名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 16:07:26 ID:UhuvfqQT
マローダーって、結構大きいんですね。

 人に装甲つけた程度の大きさで、
うさぎ跳びしながら前進して、左右交互に
ラグビーボールサイズの核爆弾おとしまくるの
期待してたんですけど、違う小説だったかな。
455名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 16:30:31 ID:1FYqte+r
死に日和のサントラ発売はまだですか?
DVD特典ですかそうですか
456名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 17:33:01 ID:Y7lcM9ag
>>399
>>400
乙!
観に行きたくなちゃった(;´Д`)ハァハァ…
お盆まで上演しているかな(´・ω・`)
457名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 17:57:08 ID:zqe3BsR2
>>451
それはマジだから・・・
458名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 20:02:30 ID:JVc0Nzb5
劇中で今後リコはどういう扱いになるんだろ?
一応処刑済みだから別人
それとも「奇跡が」とか報道されて名誉回復して再び英雄リコになるんだろうか?
459名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 20:08:24 ID:6+AqPZ1H
>>458
クローンで大量生産。
460名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 20:13:30 ID:y6BHc9Ag
>458
マローダーに乗りたいか?だったら機動歩兵になれ!

ってCMに出てなかった?なんやかやで名誉回復されたんじゃねえの?
461名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 20:26:47 ID:dYQVbkbC
池袋では劇中で使われたかはわからないがマシンガンが展示されていたけど
新宿や銀座では何か展示されていましたか?
2の上映時、銀座では戦闘コスチュームが展示されていたような
462名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 20:30:23 ID:y6BHc9Ag
>461
新宿は地面から生えた爪がヘルメットを突き破ってるオブジェ
463名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 20:53:47 ID:+GjmR68C
>>458
> 劇中で今後リコはどういう扱いになるんだろ?
> 一応処刑済みだから別人
> それとも「奇跡が」とか報道されて名誉回復して再び英雄リコになるんだろうか?

名誉回復した利己が最後に出てくるよ。
464名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 21:25:21 ID:iduoCqJn
客は入ってるの?
閑古鳥ないてるようだったら、早々に打ち切られそうだから早く見に行かなきゃ。
465名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 21:42:15 ID:mgQDuu++
池袋で見てきた。
これもう主役リコやマローダーじゃなくて歌手総帥だろwww
どうして死に日和のCD他、総帥グッズが売られていなかったのか不思議でならない。
466名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 21:52:59 ID:KZkgRjiG
山口じゃないよな?
467名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 21:53:41 ID:QQwJXCVm
マローダーの活躍はたいしたことなかったな。
武器も普通だし、ただ装甲が厚いだけ。
人型である意味も薄い。
ロボアニメを見慣れた目にはショボい。
468名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 21:59:27 ID:PWKlvsSz
ポール・バーホーベン、もう70歳なのか。
あと1回くらい、最後っ屁でやらかして欲しいのう…
469名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 22:04:01 ID:vBU0ZdYw
リコが神のようだった
470名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 22:11:13 ID:9RFjZ8W8
今年見た映画で一番の面白さだ
予算の少なさを隠しながら上手く作ってると思う
マローダーの出番と動きが少ないのが残念だったけど
B級テイスト満載でこういう映画って好きだな
471名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 22:20:34 ID:YpAGs7B6
某所で全編うpされてるみたいだけど向うではもうDVD出てるのかな?
472名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 22:39:33 ID:rUS9xMCs
全部ネタバレ感想

最初に出てきたカミカゼ・バグのあまりの安っぽさにどうなることかと思ったけど、
いつの間にか総司令官の怪演に魅入ってしまった。
最後の連邦放送の「追悼のためにCDを買おう」には笑った。

今回のテーマは信仰みたいだけど、日本人の自分にはマジなのかギャグなのか
イマイチ判断がつかない。
結論としては、ホリーが桜子に似ていてかなりツボだった。

3は3で相当楽しめたけど、1はやっぱり別格だな。
473名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 22:41:02 ID:NQy/l0qz
あの黒人がソフトバンクの宣伝始めないかと一瞬焦った。
女優達は良かった。おっぱいもなかなか。
ジェニファーロペスを細くした感じの主人公も良い
474名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 22:51:03 ID:5Yo/cBPy
最初から元帥閣下が怪しいのが丸わかりだったのが残念だな。

他はまあ楽しめたかな。
1のラストで出てた強化版ライフルっぽいのも出てたし。
1のラストみたいな破壊力でバグの群れをぶっ飛ばすシーンをいくつか欲しかったが。
475名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 23:14:44 ID:Fx5iYgZS
見てきたー。
前評判はいろいろガッカリというものが多かったから期待しないでいたけど
なにこれ。すっげーおもしろいよ。
戦闘シーンを楽しむという点では1に敵わないけど、
軍事政権のイカレ具合は3でかなり描写されてたな。
911以降のアメリカ情勢をちゃかしまくってるという感じ。

残念なのは、リコの出番が少ないことと、予想GUYが予想外にヘタレだったこと。
そしてオマー・アノーキのCDが取り扱われてないこと。
476名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 23:27:25 ID:KZkgRjiG
地方だと何処でやってる?
477名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 23:27:58 ID:AGEQMayg
マローダーが無敵すぎるのがちょっと残念。
ウォリアーを全滅させて「楽勝だぜ」と油断したところで、
新たに現れたスコーピオンのプラズマ放射を喰らって2・3機撃破されればもっと
ハラハラできたのに。
478名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 23:29:12 ID:xb8iVCaG
479名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 23:40:34 ID:ad4GVOie
さっき見て来た。
いや〜、楽しかった〜

皆さんご指摘の通り、1に比べて予算が少なそうな感じはしたけど
自分的には同じスターでもスターウォーズなんかより余程引き込まれて
ニヤニヤしながら時間を忘れて見た。

ヒロイン2人がなぜか段々きれいに見えて来たのも良かった。
あの華奢な方が転げる度にスカートの辺りに視線が釘付けになる展開だったw

利己の笑顔はいいねえ。
ロマンスが無かったのが残念。

あとなぜか最後の死に日和が終わるまで席を立たない客が多くて何だか嬉しかった。
以前の他の映画の時は皆われ先に立っていたからね。
480名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 23:43:04 ID:KZkgRjiG
全国どこでもやってるってこと?
481名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 23:46:06 ID:dnCHpPKe
予想以上に好評で何より
482名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 23:56:37 ID:q3t4tJtR
2,3も予算をかけなくても監督の特色を出した映画にできたことにはgj
2は終盤はアレレだったけど3は面白そうでよかた アニメ版も見てみようかな
483名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 23:59:29 ID:MGkFHxW1
そういえばパンフって売ってた?
484名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 00:00:02 ID:6S80wL55
救難信号の握りつぶしを密告した中尉ってそのまんま死刑なんだろうなあ
485名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 00:01:28 ID:HvFSkpH8
今日見てきた。すごく良かった。
2を見終わったあと、このシリーズはもう終わりだと思ったが、
低予算ながら見事に復活した感じだった。
486名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 00:01:30 ID:VYTSvE5f
B5サイズの小さなパンフ。600円。
487名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 00:07:54 ID:uq56Z3n6
着地用バーニアが天使の輪とかw
乙女の祈りにバルカン乱射重ねるとかwww
監督イっちゃってんな
488名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 00:15:07 ID:sxgtxdZB
中四国全滅とか…。
489名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 01:28:01 ID:3f5XjGUv
スターシップトゥルーパーズはアメリカよりも日本での評価が高いと言われているが
このスレを読むと納得だな
3を見に来ていた白人のグループがいたが
表情から察するにつまんなそーだったし(偏見混じり)
490名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 01:38:11 ID:sm/YEFxp
総司令官の追悼アルバム欲しい・・・
491名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 01:44:18 ID:PWfWGq1V
キリスト教の扱いがマジなのかギャグなのか分からなかったな。

最後は爆弾1つで...というのはとても不謹慎。
新型爆弾を使うことに何の批判も無かったのが納得できない。

これは原爆肯定ってことだぞ。
面白いとか言って浮かれてる奴らの気が知れない。
492名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 01:45:59 ID:sm/YEFxp
その直前に宗教は戦争に利用できるからOK、だけど反戦運動家は皆殺し。


なんてシーンが出たばかりで今更って感じだな
493名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 01:50:31 ID:8OWA77cf
「死に日和」が気に入った。
スネークフライト以来だ。
494名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 02:04:36 ID:2LmuytCq
>>491
映画の中の人達は核だろうとなんだろうと戦争で利用できるものは全肯定でしょ。
反対する人は全員絞首刑だ。
495名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 02:09:03 ID:JDptVkhd
レイトショー見た感想
個人的には歩兵のねーちゃんの引き締まったオッパイが見所だった。
親玉バグの特大くちマンコで全身愛撫されたら、俺なら即座にバグ側に寝返る自信ある
496名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 02:11:49 ID:6S80wL55
戦争なんてくだらねえぜ!俺の歌を聴けー!

I'ts a good day to die〜
497名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 02:36:24 ID:TUMlWv2s
ようわからんけどヨーロッパでもB級の割りには高い評価なんじゃなかろうか?

全体主義や宗教原理主義への痛烈な皮肉とか。
でも同じ理由で9・11以降のアメリカ人が観るにはシャレにならんかもしれんね。

個人的にはナチス・ドイツを意識させるコスチューム(兵士の略帽とか将校の服装etc)が◎。
それだけで劇中の世界がどんな所か想像できてしまう。

パンフにも書いてあったけど戦闘シーンは朝鮮&ベトナム戦争のイメージ。

あとパワードスーツは(公式サイトのフィギュア写真で姿を見てたので)期待せんで観たらまあまあだった。

早くDVD出んかなぁ。
498名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 02:42:37 ID:3tSSSAqp
面白かったので公式のアンケートにBD出して、と書いておいた。

 ところで、惑星Pでブレインバグを捕まえたのはリコじゃなくて
ズイム軍曹(当時二等兵)だったのに、なんでリコがその件で
英雄になっていたの??

おいらはウン万円のぬえ版パワードスーツの飾ったりしているほど
ぬえのPS信奉者だけど、劇中の活躍見る限り、今回のマローダーは
アレはアレでアリかな。
499名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 03:01:10 ID:JDptVkhd
それはそうと本編開始前の予告の「片腕マシンガン女子高生」が気になってなあ
回転しない銃芯全部から弾が出るなら薬室が何個必要なんだとかそういう細かい事は置いといて、見てみたい
500名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 03:49:33 ID:nfmHv5Ol
>>446
そらつまらんわ!ただ、肯定レスは「低予算フィルターによる補正」後のレスだ。
おれは一概に低予算が理由でつまらなかったとは思わん!

もっと、やりよう、乗せようがあったと思う。
正直ローマ帝国の滅亡フラグを乗せることにご執心だったのかとか、邪推している。
501名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 06:18:13 ID:cq1EyVmG
パワードスーツが助けにくるとこの変なキリスト教の宗教熱は
撮ってる側がマジでやってるみたいで気持ち悪かったな。
エンディングで戦争のプロパガンダに利用されてて
やっと皮肉だったのがはっきり明示されるけど
そこに行くまでちとやりすぎだと思った。

90年代初期レベルのCGIと大根な脇役俳優、寒い台詞のオンパレードだったけど
脚本とカット割りが良かったのか、期待値以上に楽しめた。
502名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 08:04:27 ID:UEfyP+na
昨日、大阪で観てきたよ。
以外と客が居ててびっくりした。

1からの流れを汲む正当な続編だよな。
俺の中での2は黒歴史。

個人的にツボだったのは
宗教ネーチャンが、信仰する宗教が全く別のモノと分かった途端、
「邪教よ!!」とファビョって、小アンジェリーナにたしなめられるシーン。
西洋人のキリスト教原理主義に対する最高の皮肉だったよな。

歩兵の無惨な死に様とオッパイ!!コレがSTだよね。

是非とも4(できるなら)の為に総司令追悼グッズ買いたい!!
あの頭から離れない歌も購入したい!!

4で予算倍増!!1以上の予算で作ってくんねーかなー・・・・・・・・

503名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 08:11:14 ID:gfitcXyN
上映前、劇場内ではひたすら歌が流れていて、
これなんだろう?って思っていたら、それが「A Good Day to Die」。
字幕には「今日は死に日和」ってあって、それだけでもウケるのに、
それを振り付きで歌ってたのは最高に笑えた。
504名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 09:41:07 ID:UYAVGa2u
a good day to die

ってベトナム戦争のとき兵士の間で流行った言葉でしょ?
バキで言ってた
505名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 10:11:00 ID:piFcAC6F
>501
>撮ってる側がマジでやってるみたいで気持ち悪かったな。
皮肉に決まってるだろ
ホント悪趣味だわ

俺は劇場でゲラゲラ笑ってみてたが
回りもそうだったぞ
506名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 10:31:12 ID:GdSTG9QX
ぽにょ ぽーにょ ぽにょ 死に日よーり
507名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 10:58:58 ID:1v9ed0m2
最初ホリーがただのうざい女だったのがなんだか可愛く見えてくるのが不思議だ
508名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 11:08:55 ID:AoCZ6KnI
そういや、あの世界での宗教の扱いはどうなってるんだ?
1ではモルモン教徒が存在してたことがわかるけど
正統派のキリスト教についても信じてる奴らはpgr扱いされてたってことでおk?
509名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 12:00:35 ID:N3XF1KAh
>>502
俺も昨日大阪で見てきたよ
バカ映画なんだけど、宗教どうののせいでテンポ悪くて残念だったわ
戦闘シーンも、虫だけのカットと人間だけのカットを繋ぎ合わせてるのが多すぎて
1ほどの派手さもないし

100円レンタルで十分かな、と
510名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 12:03:23 ID:N3XF1KAh
訂正
最初の10分は楽しかったし、500円は払ってもいいわ
総司令の歌はゲラゲラ笑えたし

だからこそ中だるみの展開がダメだった
ニュースも無駄に多いし
511名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 12:16:37 ID:jliaTiNk
誰かもうはっきりとネタバレして
512名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 12:24:07 ID:N3XF1KAh
>>511
http://jp.youtube.com/watch?v=1VWsRWxcnws&feature=related
↑の総司令がブレインバグに洗脳されてて、視察に来た基地の防衛システムを切ってバグに明け渡す
総司令は宇宙船で避難するが、途中でバグに迎撃されて砂漠の星に落ちる
そこで船のあるところまで延々歩く、宗教の皮肉っぽい話をしながら歩く(映画の大半がこれ)

総司令が神とあがめていたものは結局超でかいバグ
映画ラストにちょっとだけマローダーが出てきて、雑魚バグを掃除
でかいバグはデススターの砲撃で星ごと破壊
おしまい

総司令の歌を聴くために見る価値はあるが、戦闘シーンは泣きたくなるほどボリュームが無い
上にも書いたけど、最初の防衛戦もバグのカットと人間のカットを繋ぎ合わせてるだけで全然迫力が無いし
総司令映画だよ 
君も追悼CDを買おう!
513名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 12:36:26 ID:xGirnTNH
マローダーに登場するシーンは無い。
マローダーから降りるシーンも無い。
(いきなり操縦してたり、何時の間にか降りたりしてる)
マローダーは格闘戦をしない。
のろのろ歩いて機関砲や火炎放射を発射するだけ。移動砲台だら脚はいらんだろ。
お金が無いから描けない、ってのが見ていてもろ判りで寂しかった。
514名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 12:37:15 ID:xGirnTNH
>>513
スマン
× 登場
○ 搭乗

・・・流石にマローダーが登場しなかったら大問題だなww
515名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 12:48:13 ID:jliaTiNk
>>512
ファンなら楽しめそうだっ
516名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 12:50:17 ID:N3XF1KAh
>>515
俺は1のファンだけど楽しめなかったよっ

頭の悪いドンパチを求めるのはダメだよ
517名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 13:00:29 ID:eoqC0rwW
1が心底好きって人にはあんまり面白くないのかもしれないね
518名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 13:20:04 ID:Fz0XtCfq
惑星破壊爆弾がでてきて、マローダーが完全量産されたらもうこの映画終わりじゃね?
519名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 13:48:04 ID:usVrUqsy
>>502
近畿一円の観客が集まったからな。
そりゃ混むわ。
520名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 13:52:26 ID:6S4MbEYL
>>518
そうしたら乗っ取りバグが増えて人形使いみたいな展開になるんだろ。
あれ?どっかで見たような…。
521名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 14:14:53 ID:xr47idYZ
テーマソングだけは良かったな
522名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 15:46:31 ID:StOtTHWD
ここでガループがきっとスコーピオンバグを登場させますよっと。
523名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 15:50:25 ID:E9srpA/i
惑星破壊爆弾なんて『宇宙の戦士』で言っていることの全否定だな。
524名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 15:55:24 ID:SC3vaf0j
>502
難波で午後から観たけど、エンドロール終わるまで
ほとんどの客が席をたたなかったのに驚いた。
席も7割方埋まってたし。

男同士のグループが多かったな。俺は独りだったけど…
525名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 16:03:18 ID:VNHnlnS8
渋谷のレイトで見たけど見えた限り一人しかエンドロール前に立たなかった
空席半分以上だった
明るくなって回り見たら寝てる人がちらほらしてた
いいけどさ、俺は歩兵がバグに蹂躙されるのが好きで見てるだけだし
526名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 16:20:55 ID:N3XF1KAh
>>524
俺の連れは寝てたから、エンドロール終わるまで起こさなかったよw
527名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 16:44:21 ID:LuPnOYgd
1は好きだが、これは最悪だった。
眠気をこらえるのに一苦労だったよ。
528名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 16:57:34 ID:npe21j5W
見てきた。
砂漠のシーンがちょっと冗長だけどそれ以外は普通に面白かった。
宗教話のオチはローマ帝国下のキリスト教のパロだな。
総司令アルバム出たら絶対買うわw
529名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 17:20:01 ID:5DrpgRVC
530名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 18:34:19 ID:Ha+90fiM
普通に面白かったよ!
総司令官の追悼アルバムとかギャグにも磨きかかってて笑えるとこが多かった
マローダ強すぎだろ

テーマソングは俺の着メールに設定
531名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 19:30:49 ID:JUqb/oZ4
パンフにニューマイヤーとキャスパーでドラマシリーズ計画中て書いてあるな
是非実現してもらいたいぜ
532名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 20:13:01 ID:vKIOzNMi
一作目のキャストで今回も出てるのはリコだけ?
533名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 20:34:36 ID:j9B4PBp2
今日は死に日和の歌に惹かれてエンドロールが終わるまで席を立てなかったw
534名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 20:44:06 ID:oNZ/Tpev
地球連邦放送にアフィリエイト広告が入るようになったのは時代を感じるなw

ところで総司令追悼CDはどこにいけば買えますか
535名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 21:13:00 ID:2LmuytCq
DVD早くでないかな
2は売っちゃったけど、3は欲しいな。
テレビドラマより3と同じくらいの規模でいいから4作ってほしいわ。
536名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 21:25:55 ID:QC4SoE5e
福井県でやってる!?
行ってきますε=ε=┏( ・_・)┛
537名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 21:32:58 ID:Mv6+4yeh
なあなあ、R15らしいけど今回もグロいシーン多いの?
どんな感じよ?
538名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 21:40:51 ID:Mv6+4yeh
you wanna live forever?
539名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 21:42:52 ID:2hIsugXr
新宿で見てきた。2も好きな俺にとっては超快作でした!
540名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 22:06:56 ID:QC4SoE5e
アイアムレジェンドとどっちが面白い?
541名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 22:09:20 ID:Mv6+4yeh
アイアイムレジェンド・・・カス。
人類の自業自得で壊滅して結局プラマイゼロの
元に戻っただけのクソ話。
542名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 22:13:26 ID:CAdLifVk
ひょっとしてアメリカでもサントラでてないの?
543名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 22:13:32 ID:j9B4PBp2
>>537
思ってたほどグロいシーンは無かったと思う。
ま〜これは人それぞれだがw
544名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 22:47:47 ID:sSOXo2Ex
Q爆弾推進派とマローダー推進派の対立として描いてくれたら良かったのに。
最後は惑星破壊して終わりなら、マローダーいらないじゃん。
惑星を破壊せずにバグだけ退治できるからこそマローダーに意味があるというのに。
545名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 22:49:12 ID:VYTSvE5f
それは、将軍様の公私混同でアンジョリーナ助けるためでしょ?
546名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 22:59:18 ID:vkrLpwda
マローダーで虐殺して終わりならスコップだっていらないだろ?
547名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 23:12:11 ID:yij7V1uB
見てきた。
最後まで生き残ったミニスカのねーちゃんが可愛かったw
548名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 23:23:18 ID:+ole3yGw
1のノリは凄い大好きでビデオもDVDも買ったんだが
3は観おわった後、やけに重苦しいモヤモヤした気分になったな。
銀座の半地下の汚い劇場で観た2よりは面白かったけど。
549名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 23:29:46 ID:jSZ3f1OD
結局スコップは最初だけだったな。
550名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 23:34:48 ID:hugO+S6p
ST1とかロボコップ見たいに最高!ってわけではないが
この予算でここまでやれば充分!ここ数年のベストだな。(水増し)
脚本だった人がSTのことよく分かってただけでもオレは満足。
551名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 23:38:23 ID:v0J6nubH
マローダーのCGもうちょっと何とかして欲しかったけど個人的には満足
552名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 23:38:37 ID:m42cFysc
553名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 23:40:20 ID:YL0saca1
>>543
おいおい。
アラクニドの足に刺さった生首とか
ブレインバグの超音波で破裂した頭の断面とか

1には無かったような「やり過ぎグロ」がチョイチョイあったろ。
554名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 23:57:38 ID:Jvdyruy+
>>530
着メロとかありました?
ようつべしか見当たらない
555名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 00:09:20 ID:AIgo33rg
>>523
むしろ「終わりなき戦い」の方が近いか
556名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 00:14:43 ID:AhicVP1s
[00:00.76]Courage!Duty!Honor!
[00:05.42]We call upon our troopers,
[00:07.86]in this our darkest hour,
[00:10.26]our way of life is what we're fighting for.
[00:15.20]The flag that flies above us,
[00:17.30]inspires us each day
[00:20.17]to give our very best in every way.
[00:24.73]It's a good day to die,
[00:27.81]When you know the reasons why.
[00:30.00]Citizens we fight for what is right.
[00:34.98]A noble sacrifice!
[00:37.05]When duty calls you pay the price.
[00:39.68]For the Federation I will give my life.
[00:44.55]"Well all the sparing-lovin'war, "
[00:46.56]that's what my gunny says.
[00:48.93]"You're not alive unless you're almost dying. "
[00:54.25]These are the words I march by.
[00:56.91]Duty,Courage,Honor.
[00:59.20]every single day have I been trying.
[01:04.15]It's a good day to die,
[01:06.72]When you know the reasons why.
[01:09.03]Citizens we fight for what is right.
[01:13.80]A noble sacrifice!
[01:16.21]When duty calls you pay the price.
557名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 00:14:48 ID:AhicVP1s
[01:18.91]For the Federation I will give my life.
[01:22.63]Courage,Duty,Honor.
[01:23.69]The eagle he flies high above us...
[01:28.22]The eagle he makes our spirits soar...
[01:33.20]He's giving the strength to carry on,
[01:38.29]to fight and win this war.
[01:43.24]It's a good day to die,
[01:45.62]When you know the reasons why.
[01:48.46]Citizens we fight for what is right.
[01:51.60]Courage,Duty,Honor.
[01:53.25]A noble sacrifice!
[01:55.38]When duty calls you pay the price.
[01:57.98]For the Federation I will give my life.
[02:01.80]Courage,Duty,Honor.
[02:03.03]It's a good day to die,
[02:05.28]When you know the reasons why.
[02:08.12]Citizens we fight for what is right.
[02:12.85]A noble sacrifice!
[02:15.13]When duty calls you pay the price.
[02:17.70]For the Federation I will give my life.
[02:21.30]Courage,Duty,Honor.
[02:22.56]For the Federation I will give my life.
558名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 00:24:57 ID:+cK97p9d
>>518
次作(是非とも作って欲しい)では惑星破壊爆弾バグによってあっさり無力化
人類大ピンチに!なんて展開になりそうだw
559名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 00:55:07 ID:Shfh8N6k
今、見てきました。

1のニュース映画や裸、グロシーン、ギャグのフォーマットを超えようとして
空回りしている感じがした。やはりバーボーベンの凄さが改めて解った。

バグ戦でも、カメラアングルや映しかたの間が悪いというか、

マローダーも安っぽいCG丸出しだった、、、、

宇宙艦船も1の精密感がまったく無く、安っぽい出来でガックリ、、、、

バーボーベンがハリウッドで再びSFのメガホン取ることは無いと思うが、、、
やっぱり、監督はバボちゃんが良かった。
560名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 00:56:33 ID:BEsD3I5m
宗教女の言動がいちいちイラっときて早く死なないかなーと思ってみてたが
宗教女が祈ったら空からマローダーが降りてきたシーンでアメリカでは
神様万歳! U・S・A! U・S・A!
だったんかな。
561名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 01:02:19 ID:Shfh8N6k
神風バグって、バレーボールくらいあるのに、
爆発の威力が手榴弾以下なのね、、、、
562名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 01:04:14 ID:Shfh8N6k
http://www.weblogimages.com/v.p?uid=torgo911&pid=604101&sid=nHN33mqtz8

マローダーチームの全員整列の写真は、パワーレンジャーのオマージュかと思った。
563名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 01:23:58 ID:ozU+eeEZ
>>560
宗教復活万歳と見せかけては結局軍の客寄せパンダの俗物になってけどな。
皮肉が通じないで神SUGEEEEEと思う人どれぐらいいるのかね。
564名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 01:35:46 ID:WoiGRdZY
>>554
CDから調整して作った奴でつ。
あと、総統の歌じゃなくて連邦通信のBGMね。(´゚д゚)
ちゃ〜ららら〜ってやつ。
総統の歌も欲しいけど追悼CDが欲しいな…

2もあの予算であんなの作れて凄いと感動したんだけどなあ。
3は予想以上に楽しめて一日満足。
565名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 02:30:45 ID:ozU+eeEZ
>>552
乙。ヘビーローテーション中。
566名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 02:35:55 ID:Y5tbAEKz
本当のとこどうなの?
見る価値あるの?
いくら予算がないとはいえ1から何年も経ってるんだからCG技術でどうにかなってるんじゃないの?
DVD出るの待った方が良いのかな?
567名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 06:00:23 ID:5JxhJhjF
悲しいかな、CGは1に負けています
568名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 06:47:15 ID:r+jcGDG4
1が神だったのは「CG自体の凄さ」ではなく「CGと実写の融合の凄さ(違和感の無さ)」
これは技術だけじゃなくてアナログの特撮の経験や美術的なセンスが必要だから
そうそう真似できない。
569名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 08:20:48 ID:E/9MB+v2
決してつまらないわけじゃないがバランスが悪いんだな。
連邦放送も1よりも悪ノリが過ぎてくどいし、頭を空っぽにして
人類VSバグのドンパチを見たいのに宗教色濃すぎでつらい。
さすがにマローダー上陸シーンは鳥肌もんだったが登場時間が
あまりに短く演出も淡白すぎて肩透かしを食らった感じだね。
なんか3を観てると学祭の後片付けの時の寂しさを感じる。
570名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 08:52:52 ID:n4IJMpNr
あと1はバグのモーションをフィル・ティペットが担当してたからなあ。
3のバグの動きはどうも生き物っぽさが足りない。
まあ予算もあるし仕方ないかもしれないけど。
571名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 10:31:19 ID:wLXzM//5
>>560
俺はあの場面「信仰は勘違いから始まる、程度のもんだ」と受け取ったな。
572名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 10:50:56 ID:eHeCsFS8
>>560
アメリカ人をバカにするにも程がある。
573名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 11:07:57 ID:CPgyL/nG
見に行ってきました 

このスレ見てからいったからそんなに糞かとおもったらおもろかったぞ
バーホーはバーホーだった 特撮云々はしゃーない。金ないんだから
あれでもがんばったんだろ。
それに裸でマローダーって書かれてたから何の事かな?って思ってみたらww
まんま裸でマローダーwwマローダー登場もww まあバーホーだから許すw

おれは4を期待してますぜ!  はっきりいって糞じゃないよ。この前みたナルニアよりましw
574名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 11:12:22 ID:fzUxC+P1
思いっきりレベルを下げての高評価ってことでおk?
575名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 11:19:50 ID:CPgyL/nG
このレベルのおばか作品って最近ないから高評価だぜ マジに撮って糞がいっぱいあるからね
それなら娯楽としてならまあまあだぜ
まあおばか作品にスピルバーグ並の特撮レベル求めてもな
576名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 11:20:25 ID:z0gPkTk1
アノーキ総司令官追悼CDが欲すいです
577名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 11:37:20 ID:QqaJftv2
1が真面目にアホやってるとしたら3は狙ってやってる感じだった
578名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 11:41:37 ID:Wm/ipIAx
>>529


ところで、マローダーに乗るときは裸でボディースキャンしてたけど、
救出作戦に成功して降りるシーンでは戦闘服を着てたよね。
どういうこっちゃ?
579名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 12:03:19 ID:CPgyL/nG
最後にじゃああの惑星消しとこか?って爆弾投下 惑星消滅 が簡単に行われてワロタw

それやってしまえばバグなんて無意味じゃんっておもたが
580名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 12:28:21 ID:Ju2wEv0q
一応、人類移住用とか資源とかもあるから全部あれ使うわけにもいかないでしょ。
何より軍は戦争続けたいわけだし、早々終わらせはしない
581名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 13:38:52 ID:4Vdvz04T
>>574
まあ2の3倍ですから。
582名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 15:01:31 ID:7NLKdDs8
1には及ばないが3もまあまあだったな
金さえもっとかければもっとよくなっただろうに
ハリウッドもドラゴンボールなんかよりもこっちに金かければ名作が作れるのにアホだ
583名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 15:49:54 ID:Sggw7H+A
アホな映画だったな、良い意味で。
総司令の「死に日和」が良かった
わが身を抱きしめる振り付け最高でした。
584名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 15:57:26 ID:6b7lWSr2
バグ教の聖徒
585名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 16:06:23 ID:6b7lWSr2
バグ=ベトナム兵 ってわけでしょ?

てことは最終的にバグに負けるんだよね バーホーはそこまで責任とってこの作品終結させるべき

586名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 16:14:42 ID:ZH6Pm413
総司令官が超能力者って設定はどこで生かされてるの?
必要なかったと思うんだけど、どう?
587名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 16:16:21 ID:6/JJDvPD
バグと交信
588名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 16:17:45 ID:6b7lWSr2
>>586
頭脳バグとテレパシーでつながってるってことじゃないの?

1ででてきたあのリコの友達の超能力者はどこいったんだろね
589名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 16:32:45 ID:z0gPkTk1
カルメンはどこにいった?
590名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 16:36:59 ID:ZH6Pm413
>>587.>>588
そう考えると満更不必要でもないね。
ありがとう。
591名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 16:39:20 ID:6b7lWSr2
結局最後出てきた大ボスの蟻の巣みたいなバグはなんなんだ?
592名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 17:21:11 ID:fB/eMVpf
>>586はバカなの?
593名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 17:29:34 ID:AIgo33rg
>>562
パワーレンジャーのラスト観たいけど、PTAのせいで永遠に封印?
女性隊員がめっちゃ可愛かった覚えがあるなぁ。
594名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 17:48:22 ID:PfDCQvF4
1を基準にするとどれくらいの面白さ?
595名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 18:12:07 ID:nM5F4E+m
たしかにマローダーチーム全員集合って服脱ぎだして無意味なヌードワロタw
服脱がなきゃスキャン出来んのかよ?って感じだが・・
言ってみればキューティーハニーをバーホーが撮れば佐藤江梨子もヌードってことだ
596名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 18:16:35 ID:BEsD3I5m
ウォリアーバグの獰猛な感じは明らかに1の方が上だったなぁ。
CG技術上がってもやっぱり職人のこだわりがないと駄目だな。
ティペット分が足りねぇ
597名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 18:20:02 ID:5RosS6sp
>>595
あの全裸で並ぶシーンで思ったんだけど、
あれって、アメリカの格闘技の試合の公開計量のパロディなんじゃないか?
ちょっとだけど。
598名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 18:24:30 ID:nM5F4E+m
たしかにバグの量が足りない もっとうじゃうじゃ大量に出てきて恐怖をあおってほしかった
599名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 18:28:10 ID:5RosS6sp
>>588
実は提督を陰で支えてるんじゃない?
あと、原作には出てくる他のエイリアンとのコンタクトをしてたりとか。
600名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 20:05:02 ID:cUYIrfzK
バグ結構量いたじゃん
マローダーのときは数百匹はいたぞ
最初のロクサンの戦闘でもそこそこいたと思うが
601名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 20:24:50 ID:5JxhJhjF
もし、3が単独の映画だったら、偉大なるB級映画だった。
しかし1のセンスを上回る事が出来なかった
602名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 20:30:15 ID:If13bkY4
しかしなんでバリアーが簡単に破られたのか?そんなに警備がアマアマなのか?

まわりに何百匹もバグが襲来して襲ってきてるのに余裕こいて中の人は
バーで酒飲んだり喧嘩したりしててオモロー
603名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 20:33:00 ID:BEsD3I5m
>>602
映画の中でも後半語られてるけど、ロクサン基地のバリアーはバグに洗脳された総司令官が
解除してしまった。
序盤でサイン攻めにあってた総司令官がいきなりいなくなっちゃったシーンあったでしょ。
604名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 20:36:33 ID:If13bkY4
>>603
それは知ってたけど、いくら総司令官でも簡単に解除出来るもんかな?って思って・・
だってそれが生命線みたいなもんじゃん。

大阪夏の陣冬の陣の豊臣みたいなもんでまわりに徳川の大群衆がいるのに天守閣ではどんちゃん騒ぎ
みたいな?
605名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 20:42:53 ID:TnQReSQf
それを言ったら一つの星を守る中枢基地があの規模ってのもあり得ないからそこらへんは見逃してやろうぜ。
606名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 21:23:47 ID:Jgqveylm
今日見てきた
てらわろた
追悼アルバムw
607名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 21:33:00 ID:n6fYkEdV
1に出てきたビッチがいなくなってるけど、名誉の戦死を遂げてくれたということでいいのかな?
608名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 22:08:40 ID:yv/Ch6fS
>>574
おk
むしろスレで褒められすぎな感が
実際はユーモアセンスもそんなによろしくなくて、笑いどころも少ない
冗長なネタフリで落ちが微妙な感じ
609名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 22:16:11 ID:q+N4YSQ4
基本ヒトラー皮肉りのブラックだしね
610名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 22:33:03 ID:CbPWADIw
今日、新宿19時20分の回、最前列に頭飛び出して座ってた奴、微妙にうざかったのは俺だけ?

611名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 22:43:49 ID:m2fzRVyN
超能力者出すなら1のリコの友達も出してやってほしかったな。
612名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:05:08 ID:q9pPD/oM
今日の池袋20:00の回、映画が終わると、
「戦争礼讃」と大声で言っていた爺さんがいたけど、
どこをどう観たら、そうなるのか?
いろいろな人がいるな、と思った。

「今日は死に日和」最高!

あと、南アフリカロケ、ドイツでCGとかのポストプロダクションって、
安さ爆発でしたね。
613名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:17:54 ID:Jgqveylm
プロデューサーズのパロディだな
614名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:31:11 ID:cUYIrfzK
いや、普通に面白かったから
615名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:34:45 ID:7NLKdDs8
1は名作だったのに
なぜ続編の扱いがこんなに悪いのか
金をもっと投資しろよ
616名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:41:39 ID:zDbRQYWc
むしろ低予算でもこんなに面白くなるのかって見直したんだが。
1みたいなドンパチは期待できないって前からわかってたろ。
617名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:43:20 ID:DGjikreE
>>612
いや、いかにもアメリカ的な戦争肯定映画でしょ?
最後は原爆だし。
618名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:46:32 ID:Zj1XGoQU
最近の映画の中ではかなりの名作だろ B級中のB級 B級最高!
619名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:47:20 ID:n4IJMpNr
>>617
それを逆に皮肉ってることになぜ気が付かないのか。
620名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:51:29 ID:7mHDeXr2
映画館の売店で総司令官グッズを実際に売るべきだろ
あったら買ってたぞ
621名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:05:14 ID:Jd+9u49d
CDとマグカップ、ブロマイドは外せないな。
622名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:08:48 ID:6F+x+CKp
>>615

うれなかったからだ、アメリカ本国では制作費の半分も回収できなかった位さんざんな興行成績だったそうだぞ、

TV映画とはいえ2が作られたのは奇跡みたいなもんらしいぞ、
まあ今さら言っても遅いが、1の時下手に前年齢にせずに初めからR指定かくごで、プライベートライアンやランボー最後の戦場の用なリアルなバイオレンス描写でやるべきだったな、
623名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:13:05 ID:evO5MhAS
結局マローダーチーム、リコ以外の演技って脱ぐたけ?
624名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:14:47 ID:UCRx4Sbb
1はある意味プライベートライアンやランボーよりバイオレンス炸裂だと思うが
625名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:24:30 ID:u5j7uq/V
この映画、アメリカじゃどの程度売れたの?
626名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:29:29 ID:XQHQ+t3q
4はマローダ軍団と巨大バグ軍団の大戦
戦艦と宇宙バグとの艦隊戦
巨大変形戦艦登場惑星切り
でおねがい
627名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:38:21 ID:BzgU6YGg
>>620
うい、A GOOD DAY TO BUY!
とりわけ、アノーキ総司令官追悼CDはマスト・バイだよね。( ´∀`)bグッ!
628名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:43:41 ID:BzgU6YGg
>>625
日本先行公開らしいですよ。
ちなみに、北米では8/5にDVDプレミア=劇場公開されない所謂Vシネ扱い(´・ω・`)

ttp://www.imdb.com/title/tt0844760/releaseinfo
629名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:51:15 ID:evO5MhAS
>>627
ああ、市民なら絶対買うね
630名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:51:30 ID:XJgt8p7M
その通り他国ではビデオスルーなんだけど、
アメリカで8/5発売のがfinal release versionってなってるのが気になる。

「ポスプロや編集をしっかりやりました。」バージョンなのか?
例えば、6人で歩いてる間違ったシーンをカットまたは5人のに差し替えたりとか。
631名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 00:54:29 ID:AUFx3ppF
>>626
最後は木星ブラックホール爆弾でバグを全滅させてハッピエンドだな。

632名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 01:23:16 ID:r5MwYubN
今日観て来た。ネタバレが嫌だったなのでこのスレ見なかったけど、予想よりに良かったと思う。
4は「アラクニド地球侵略」が観たい。
633名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 02:11:24 ID:EEKuC5JX
あまり自分が理解してないジャンルの人間のジョーク、というのは
えてして冗談に聞こえず本気でとってしまい、憤慨してしまいがちなもの

例えば、そのへんの女子高生の言う「てっペー君超イケメンやわーw てっペー君ならアタシ寝てもいい!」みたいな
電車とかでそれを聞いても、けっして真に受けておこったりしてはいけないのだっ!
634名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 02:17:26 ID:EEKuC5JX
老人とアメリカンジョークは遠い・・・。
635名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 03:07:33 ID:cRaiYkOY
例えば日本でゴジラに立ち向かう軍隊に入ればアイヌ人の君にも市民権が手に入るぞ!とか、金八先生と戦場で再開したら鬼軍曹の戦争主義者になってた!なんてやったら
笑える人は笑えるだろうけど受け付けない人は多いだろうし、なんだかんだ言って格好つけたがるアメリカ人にウけないのはしょうがないんじゃね?
兵役とグリーンカードネタも問題提起するんじゃなくて表面的には市民権手に入るぜヒャッホー!で終わっちゃうし。
636名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 03:50:14 ID:TZGmKOTy
劇場行ってきました。憤慨する気持ちのまま勢いでこのスレに
来てみましたけど、けっこう評価が高いので驚いた。
軍事国家を皮肉ることばかりに必死になりすぎて視聴者を
置き去りにしてる作品だと思いました。
低予算のわりにがんばってるという意見もありますが、
こんな出来なら予算なければ企画すんなと思いましたね。
どうせコケるでしょうから見納めねw
637名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 06:05:02 ID:dSLkulaN
車で行っても高速バスで行っても映画館まで交通費4000円くらいかかるなあ
いくべきかなあ
638名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 07:13:36 ID:s+RjLVJm
>>636
俺も評価が高いのが謎だわ
こんな映画で満足してちゃだめだよな…
でも、それほど2が酷かったってことで
639名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 08:04:26 ID:BzgU6YGg
>>637
心意気は買いますが、それならDVD待ちがいいですよ。
劇場で観られたのはとてもありがたいけど、なんか音が割れてたりして
上映用のプリントいい状態じゃなかったから@池袋
640名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 08:25:27 ID:YnsReDsj
同じく見てきた。
異論もあるだろうが
2の方がまだよかった;;
641名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 08:43:18 ID:u/0LLtY0
アメこうはこの映画を堂々と見れる心の持ち主ならよかったけど、見れんのかな?
もろ未来アメリカの皮肉りだもん。共和党信者はみれんわな。バグ=ベトナム人、イラク人他 大戦中の日本も

かなりのもんだよこの作品。バーホーは4とれ4を 
642名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 08:46:00 ID:Y1iuBaqV
結局マローダーチーム、リコ以外の演技って脱ぐたけ?
643名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 08:51:36 ID:u/0LLtY0
>>642
ですw
644名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 08:51:41 ID:YnsReDsj
>>641
皮肉だの風刺だのはともかく、おもしろくないのよ。
金がかかってないってのには目をつぶるが・・・
645名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 08:53:05 ID:u/0LLtY0
バーホーはアメリカ嫌いなのかな?
646名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 08:56:37 ID:YnsReDsj
>>645
バーホーは、2にも3にもまったく関わってない。
両作品とも監督が自分のスタッフだったので
好意で名前を貸してるだけよ。
647名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 09:37:22 ID:u/0LLtY0
これ1人でみるほうがポニョを野郎一人でみるやつよりよっぽどいい
648名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 10:12:16 ID:jMAugOfU
月曜日に銀座シネパトスで見たけど圧倒的に男1人が多かったな
まあオレもそうだったんだけどね
649名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 10:42:01 ID:vdu277fs
>>636
どの辺が視聴者置き去りなのか言ってみい
単に低脳すぎて理解できなかっただけじゃね
650名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 10:45:55 ID:u/0LLtY0
俺もおもろかったけどな むちゃぶりのブラックは流しとけばいいしまじめに考える事ない
ポニョ見る大人の男よりはテストステロンがでるし男としてまともだよ
651名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 11:45:27 ID:qBTs4HTJ
1のテイストはしっかり受け継いでたしな。
予算少ない中で特殊効果とか戦闘シーンよりもブラックユーモアに時間かけたのはむしろ正解だったろ。
これで戦闘増やしたらショボショボのバグズと淡々と戦い続ける映画になってるぞ。
652名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 12:41:41 ID:7iC7g2yN
近々スターシップ・ソルジャーとかいうパチモンが出たりしそう。
653名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 14:09:09 ID:YnsReDsj
>>649
単につまんなかったってだけなのでは。
少なくともおれは、スターシップに説教なんて求めてないんだよ。

アクションシーンが少ない(全体で10分もない)のがおれは不満。
唯一のリコのアクションシーンが糞女の祈祷で邪魔されたのも不満。

いろいろなところでキャシャーンととても共通点のある映画でした。
654名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 14:17:23 ID:jMAugOfU
司令官の歌はサイコーだったけど
1のテーマ曲が使われなかったのはちょっと残念
655名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 14:20:35 ID:YnsReDsj
>>654
サックス吹いて得意になってた大統領がいたからねw
656名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 14:22:52 ID:6C7/8w4C
今日観ようと思ってたんだけども
昨日試写会で見たダークナイトがあまりに凄すぎて
これがつまんなく感じちゃうと思うのでどうしようかなw
657名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 14:50:52 ID:3EPAcEAt
今日観ようと思ってたんだが、このスレチラ見したら迷ってきた…。
アクションの比率高いのかと思ってたらそんなことないのね。
ブラックジョークとかアメリカや軍への風刺がメイン?
658名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 14:56:24 ID:RfULBPUQ
>>657
マローダーがでるよ バグもでるしスコーピオンもでる 見る価値はある
ブラックジョークは1作目もかわらん ただ1作目と違って金はかけてない
宇宙戦艦のしょぼさはみのがせ 
659名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 14:59:27 ID:Z5aOwZ0n
>>657
迷うぐらいならDVDで観た方が良いと思う。
よっぽど前作が好きで、だけど3は予算的に1ほどのものは期待できないということが分かっているのなら
観てきても損はないけど。
660名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 15:05:40 ID:YnsReDsj
>>658
>マローダーがでるよ バグもでるしスコーピオンもでる
んだが、短いよ・・・
特に見せ場のマローダーはバカ女の祈祷でもって邪魔されまくりだし
マローダー、ぜんぜん動かないしw

おれもスターシップ自体は好きなんで見たいって奴の
気持ちはよくわかる。
けど、DVDレンタルにしておけ・・・ってのがおれからの精一杯の警告。
661657:2008/07/23(水) 15:39:36 ID:3EPAcEAt
レスくれた方々サンクス。
わけあってタダで観れる立場なので金銭的に損したと思うことはないんだよね。
上映時間も短めだしせっかくだから劇場で観ようかな。
662名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 16:59:52 ID:4bYdb9Li
何気なく1の艦隊から兵隊が出発するシーンをyoutubeで観た。やはりあのテーマ曲は良い。泣ける。
663名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 17:48:01 ID:CyAzxTj7
http://jp.youtube.com/watch?v=etmzP-OmZFA&feature=related

やっぱバーホーは責任もって4つくって欲しい 完結って許さん
664名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 17:58:11 ID:qBTs4HTJ
適当に言ってるだけだろ。
665名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 18:33:28 ID:YnsReDsj
>>663
バーホーベンは投げっぱなしジャーマンで
決して自分じゃ続編を作らない人だからなー。
666名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 18:41:14 ID:s+RjLVJm
皮肉は理解できるけど、絶望的につまんないんだよな
冗長でオチが弱いと思うわ
667名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 20:19:18 ID:B1lOS/me
なんつーか、ジョークがいちいちセンス悪いんだよな
趣味が悪いジョークは大いに結構だが、センス悪いのはいただけないわ
668名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 21:15:37 ID:wPmhzeSe
今日見てきた。マローダ万歳!マローダGJ!マローダ最高!
な、映画だった。
栃木方面の人、早めに見に行かないと打ち切りになりそうだぜ。
客たった4人だった
@足利
669名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 21:31:10 ID:dSLkulaN
>>668
足利行こうか迷ってるんだよなー
670名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 22:23:26 ID:WBLb5NCT
今日昼間新宿で観た。
平日だったしガラガラだと思ってたら、結構入ってたな(といっても30〜40人くらいだけど)
アクションシーンが少ないのは不満。
でもマローダー降臨シーンは興奮した(笑った)
客室乗務員も可愛かったし、満足っす。
671名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 22:24:12 ID:HJ8cuD7Z
新宿ジョイシネマで観てきた。
戦闘シーンは盛り上がりに欠けるし、ユーモアのセンスもいまいち。
でも、B級なりの良さもじゅうぶんあった。
総司令のPVや、マローダースキャン時の特撮っぽい映像にゲラゲラ笑ってしまった。
とにかく、つくってくれたことに感謝したい。
DVDが発売されたら即買いすると思う。
4実現のためにも、ユーザーが買い支えていかないとな。
672名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 22:38:30 ID:cPUsSmOd
♪いっつあぐぅ〜でぃとぅだい
673名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 22:41:51 ID:2tZzxDch
>>668
14:00の回だったら、俺も今日居たぞ!最後尾の中央に。ちなみにサボリーマンw
あまりにくつろぎ過ぎたせいで、序盤でリコがライフルをキャッチするシーンで
「おほwかっこええぇ」って小さく叫んでしまった・・・それからは自重したが。

全体的に、良くも悪くも1を超リスペクトした「ファン代表」が一生懸命続編を作りました
って感じだったな。1は間違いなく超えてはいないが、これはこれで楽しんだ。
「死に日和」が脳内でリフレインしとる・・・早くをDVDくれええ
いっつぁぐーーでぃとぅだーーい!うぇんにゅーのーざりーずんほわーい♪

足利行く予定の人は、"平日オンリー"の上映だから気をつけてな!
674名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 22:57:46 ID:Kv4UyP7W
おれは名作だと思う ばからしさNO1 歴史に残るシリーズですよこのシリーズは
メジャーこそがすべてじゃないし、このマイナーな偉大なB級こそSTシリーズ
SWにはない面白さ SWオタとは一線をかくけど
675名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 23:05:45 ID:UCRx4Sbb
オレはもう一度金払って見に行くぞ
676名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 23:20:38 ID:4bYdb9Li
マジでカッコよいと思ったシーンは、序盤で二列編成でバグに立ち向かうシーン。
一列目が機銃で応戦し、二列目がグレネードでとどめを刺す。そして少しずつ前進。
677名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 23:27:22 ID:r5MwYubN
惑星ロク・サンの電気柵にバグが接触する音は臨場感があって良かった。
678名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 23:36:39 ID:wPmhzeSe
>>673
まじで?たった4人の客の中に2ちゃんネラーが2人いたとは・・・
最後列の兄さんでしたかw
自分は、足利まで車で一時間かけて行って楽しめました。
早くDVDが買いたい。
679名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 23:46:37 ID:JY6JgqGj
マローダーを着るための生体スキャンで
パンツをはいたまま来てた理由は、
モノが大きすぎるからなの?それとも小さいから?
680名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 00:00:02 ID:O1yo2Rm3
小さいからじゃね?女兵士のアレは嫌味かと

一日の1000円の日にでも、また見に行こうかなー
681名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 00:06:02 ID:Z8LArnM9
>>680
ありがとう。おねえさん兵士にからかわれてたので、どっちだろうと思ってた。
682名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 00:20:16 ID:rXFOOL5Q
>金八先生と戦場で再開したら鬼軍曹の戦争主義者になってた!

ウケた。
683名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 00:21:09 ID:CMSPBb+k
女兵士の見ておっきしてたのに小さいから笑われたんだろう
684名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 00:36:25 ID:wsv6CcjH
さっきの地震すげー
超大型バグ“ベヒモコイタル“の仕業か!
685名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 00:41:45 ID:d5nNRz6S
どんな映画にもいいところがある。と、いいとこ探しをしてしまう
時点で駄作確定!

みんな怪我はないか

本棚押さえてしまったヨ
686名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 02:39:37 ID:Oio4N18D
リコ・マローダーの両一押しの登場時間が少ない

1よりやりすぎ感のある総督やブラックユーモアは意見が分かれそう

不時着チームが砂漠を移動するシーンばっかりのような印象

マローダー最高の見せ所での糞女2人の似非ミンメイがむかつく

結果的にロクサンがピークだった
687名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 05:00:38 ID:Li7LO78O
見ないで後悔するより見て後悔したほうがいい
俺はテレ東とかテレ朝の深夜に期待しとくw
688名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 05:06:07 ID:toVMSbmG
>>687
>見ないで後悔するより見て後悔したほうがいい
ファンならそうだな。
もうこれはあきらめるしかない。
689名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 05:19:21 ID:2u2wCHf4
本来ならDVDスルーレベルだしな
690名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 05:22:04 ID:toVMSbmG
>>681
ずっと勃起しっぱなしだったんでしょ
691名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 09:11:18 ID:C8qxPD5P
南アフリカ製とかハリウッドがシカトしたんだろね
この内容じゃアメリカ人は怒るw
パールハーバーみたいな糞映画撮られて怒る日本人みたいなもんだろ
たまたま老人が安い日に映画館で見たけど後ろに座ってた老人がむちゃくちゃ怒ってたのをおぼえてる
なら見にくるなよって思ったがおれも金返せよっておもったし・・

まあそんなバーホーを応援してやりたいけどw
692名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 09:23:17 ID:qMfGfEAE
ぽにょより面白かったよ
693名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 10:08:13 ID:FyGUKnaY
マローダはまだ試作でこれから格好良くなると期待
ところで神の定義の三番目って何でした?
694名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 10:50:38 ID:e2rqtb2l
エッチですか?
695名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 11:11:33 ID:lGjsjljp
最後に募集シーン流れてたけど、バグってあの星だけじゃ無かったの?
696名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 11:19:30 ID:VkF2hbwR
群体生物っぽいから似た様な司令塔バグが何匹もいるんじゃね?
697名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 11:20:54 ID:u5bc9D/l
バグはあっちこっちの星にいる。
698名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 11:44:53 ID:KVNtnax+
バグについてなんも情報ないよね 1話で虫ってことかな?ぐらい
何食べるのか?卵は? 交尾するの?とか
699名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 12:17:26 ID:MmajDn9B
>>698
セリフでだれか「虫に食われる」と言ってた。さすがにそのシーンはないけど
惑星を侵略するように繁殖もに胞子じゃないかと
700名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 13:12:18 ID:gCKK5+tO
1作目のリコの恋人役の女性パイロットは全米でもっともエロい女優ランキングに入ってたね
今回も出して欲しかったけど 今回の人もエロかった
バーホーは金髪デカパイ好きやな〜
701名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 18:02:24 ID:toVMSbmG
バーホーベン御大は名前を貸してるだけで、本作にはまったくノータッチ。
監督・脚本のエド・ニューマイヤーもインタビューでそう証言してる。
ロボコップ 2の時もそうだったんだけど
バーホーベン御大の続編を引き継ぐ監督は
バーホーベン御大の信奉者が多く(ロボコップ3を除く)
その味である、行き過ぎないエロとグロ、皮肉をきっちり受け継ごうとしている。
702名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 18:06:56 ID:+gwv5KJZ
アンジェリーナ・ジョリーのニセモノみたいなのと、トム・サイズモアのニセモノみたいなのが出てたね
703名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 18:08:37 ID:toVMSbmG
ちなみにバーホーベン御大はオランダ人で
インビジブルで何が起こったのかアメリカに中指たてるようになり
母国に戻った。
なので残念ながら、今後、御大がスターシップ・トゥルーパーズの
メガホンを取ることはないだろうと思う。
704名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 18:23:38 ID:6uQvHy5l
ニューマイヤーは「バホに何度か相談を持ちかけた」とOHPやパンフのテキストで明かしている訳だが。
製作総指揮と同様に、ノータッチってのにも御幣があるわな。
705名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 18:41:16 ID:UaBB9k4D
706名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 19:08:56 ID:rUQh7nRa
>>365
スゲー見てみたいw
707名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 19:27:38 ID:toVMSbmG
>>706
それ、指w
ちんこも、まんこも、毛も映ってない。
映ってよさそうな角度でも、CGで修正されておるよ。
708名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 19:35:55 ID:c6+cbHr8
>>676
信長みたいやね。
709名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 21:03:46 ID:Oi2+5P2t
>>641
ベトナム戦争も対日戦争も共和党じゃなくて民主党が始めたんだけどね。
まあ、アメさんは党派に関わらず戦争大好きですよ。
710名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 21:23:06 ID:g1RwXLRe
マローダーの戦闘シーンでリコが『まだ撃つな、充分たからせろ』みたいな事言ってたから、
マローダー本体外部に電気でも流して撃退するのか?と思ったけど違ったよね?
とっとと撃ち始めればいいのに、何故たからせたの?
711名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 21:31:01 ID:zapgQTg5
マローダーは自分中心のマップ兵器持ってるから。
712名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 22:48:39 ID:xEX/0s1l
2と同様ソニーピクチャーズだから心配・・・。
713名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 22:53:05 ID:ssKIC/fQ
「今日は死に日和〜It's A Good Day To DIE〜」のCDまた音源ほしいんだけど
ituneにもmoraにもどこにも売ってないんだな
着メロにしたい
714名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 23:09:41 ID:b365NwLx
そうそう。敵を十分にひきつける(集める)ためでしょう。
715名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 23:35:31 ID:ZSEvZOWd
>>713
それ毎日のようにアイチューンストアで検索してるんだけどなぁ
リリース熱望
716名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 23:46:02 ID:O1yo2Rm3
>>710
なんか青い爆風みたいなので一掃してたやん
一匹でも多くあれで殺すためでしょ
717名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 00:04:46 ID:c6+cbHr8
もし4が出来るなら板野サーカスやってほしいな。全弾発射こみでw
718名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 00:12:26 ID:We3g3Wid
観に行った方がいいのかなぁ?

あのフチコマみたいな動きが気になるw
719名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 00:40:30 ID:x5BAa2+Y
虫はなんで火薬みたいに爆破するんだ? おかしくね?
720名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 00:41:12 ID:7xk/c+I3
>>713
Docomo用の3gpファイルなら、サビから始まるバージョンを自作したw
使える奴には、くれてやるわ!

※P702iでのみ動作確認済みです
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27436.3gp
721名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 00:44:18 ID:rF1tHu1p
>>719
炸裂弾でしょ。
外殻が固く、中はドロッとしてるかもしれないが
まー、あれだ、気にするなw
破裂した方が、気持ちいいだろ?w
722名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 01:04:08 ID:XTO2hYZb
ttp://de.youtube.com/watch?v=KIsv1YOFNys&feature=related
ttp://de.youtube.com/watch?v=PtnVSArmmYk&feature=related
ttp://de.youtube.com/watch?v=tGEz31RA4es&feature=related
海外でも人気なのか死に日和の動画が結構あるな。
やはり何回聞いてもいい歌だ。
723名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 01:19:42 ID:TRIUIGOv
>>720
思い出し笑いした
産休
724名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 01:29:47 ID:3tDgquZJ
>>720
わざわざサンクス!!
725名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 01:31:41 ID:3tDgquZJ
>>724
AUでも使えたぜぃ
726名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 04:20:18 ID:xAquX05W
Good Day To DIE

そんなに笑えるか??
727名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 04:29:36 ID:s2IzKsyd
この手のジョークは笑えない奴は笑えないからな。
俺は追悼CDが欲しくてたまらない派だが。
728名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 06:03:40 ID:rF1tHu1p
>>726
Good Day To DIE
は、突撃するときの決まり文句だな。
笑えるつーか、悪趣味で良い。
729名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 06:12:01 ID:rF1tHu1p
>>722
DVDにExtended versionが付くそうな。
It's a good day to die/when you know the reason why

映画は気に入らなかったが、買うw
730名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 06:20:47 ID:NsJjTy4S
いやあ3作目もおもろかった
しかし総帥の歌が秀逸すぎて聞きいってしまったよ。
てか結構話題になってんのね
731名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 06:22:52 ID:5hkBJMnF
もうちょい予算があればなー
732名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 07:01:26 ID:CdBEzxlm
総帥はおもしろかったが、宗教云々はつまんなかった
映画終わったあと友人と「映画はクズだったけど、俺は追悼CDを買うぜ!」って盛り上がれたから
1000円分くらいの価値はあったかなと思う
733名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 07:34:33 ID:rF1tHu1p
http://tw.youtube.com/watch?v=1VWsRWxcnws
日本語字幕入りバージョン
734名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 08:45:24 ID:uag6RXfl
バグ殺すためには蟻の巣ころりみたいに巣に餌としてもって帰らせて全滅させる方法で餌まいてたほうがよくね?
それとなんであんなのと歩兵戦挑むの? 戦車かなんかで火気つかったほうがよくね?
無意味に死傷者でるだけやん

まああれってロシアみたいに戦争しかけて戦死者だすことで危機感煽る?みたいのもん
基本アメリカっていうよりロシアの皮肉りなんでしょ?
735名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 08:55:18 ID:kOA0xkIo
アメリカ的なキャラがロシアとかナチスみたいな格好してロシアとかナチスみたいな全体主義の元に動いてアメリカ的なハッピーエンドを迎えるという構造な。
戦死者だして危機感煽るのはアメリカも良くやってる。
736名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 09:47:59 ID:4rx5z0Q4
上でバーホーベン監督作の続編は信奉者うんぬんって言ってる人いるが
ロボコップ2の監督ってアービンカーシュナーでしょ?あの人がバーホーベン信奉者とは思えんが・・・
737名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 09:48:10 ID:8hdNBsUF
考えたら戦前とかさかのぼって戦国時代とかローマ帝国時代なんて近代兵器がないだけで
実際こんなもんだろ。
738名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 09:50:48 ID:rF1tHu1p
>>736
うん。ちょと言い過ぎた。
しかし続編の職人にしては程があると思った>>アービンカーシュナー
739名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 10:50:38 ID:mYzC/9LL
いつの世も軍は戦争がなくなると困るのよ
敵を絶滅させない程度に勝たなきゃいけない
740名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 11:38:31 ID:tas9m9v6
リコが命をかけて助けてやったのに最後は黒人将軍とキスシーン・・・納得いかなかった。
741名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 13:22:40 ID:TGIMDPqf
戦争反対派がいるみたいなシーンがいっぱいあったけど、
バグと人類の戦争ってなんでしてるんだっけ?
生存競争なら反対って選択肢は無いよな?
局地的にはあっても(個人生活を戦争が圧迫)、人類全体の世論としては、
賛成一色になるよね。

たぶん軍国主義関係の印象を相対的に強めるために出したんだろうけど。
戦争をしたいのはわかるけど、なんでしてるのかがわからなくなった。
742名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 13:27:20 ID:StqYC/hD
743名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 13:44:35 ID:TGIMDPqf
>>742
読んだ。ありがとう。
バグズだったのね。

wikiと映画の印象だと、戦争反対というよりか、軍国主義反対だったのかな?
バグズは、蜂の巣つついて逆襲受けてる状態?
バグズにも知性がありそうだし、3でも意思疎通が可能みたいだから、
本当に停戦って選択肢はあるのかな?

軍国主義でイケイケのところに、都合よくバグズと紛争が始まってラッキーって感じか。

皮肉がどうとか、戦術が糞だとか、大味な超B級映画だと思ってたけど思ってたけど、
作品単体で見ても、結構深くて面白いのかもしれないな。
744名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 14:05:15 ID:G0qbu8Ta
>>742
これ読むともろ日本人だねバグ 真珠湾を彷彿させる奇襲攻撃w
745名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 14:40:42 ID:hakXJlrT
>>743
あの平和論者も皮肉の対象だろ。
和平なんかあり得ない異種生物を相手に戦争してる現実が見えてない夢見がちな理想主義者。
出世ババァは実は良い人だったと見せかけて体よく抵抗勢力全滅させてウハウハな独裁者。
黒人は良い人っぽいけど結局体制の内側の人間で言論弾圧とか全体主義には異論なしの勤勉な連邦主義者。
黒人女は最初現実主義者で宗教にも連邦にも距離取ってたけど最後は宗教ハァハァのドリーマー。
宗教女は最初宗教主義者で宗教どっぷりだったけど最後は連邦のマスコットになって「連邦の」神万歳の世俗まみれ宗教家。
リコは勇気・義務・名誉がモットーの典型的な職業軍人。現実主義者すぎて他の事には無関心。
まともな奴は一人もいない。


人間から喧嘩売ったんじゃね?って説は1の時からあった。
リコ達の故郷が吹っ飛んだのは連邦の自作自演説も。

何にせよ1作目のバーホーベンの変態フィルター通した演出を意識してるのは間違いないから、あんまり深く考えると変態ワールドに巻き込まれるぞ。
746名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 15:01:02 ID:StqYC/hD
この映画好きな人って他にどんな映画好きなの?

ちなみにオレは
 ザ・フライとかマーズ・アタックとかフロム・ダスク・ティル・ドーンとか好きだけど
747名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 15:05:13 ID:fsIP/lp0
今日で上映終了だってw
まいったなー
間に合うかなあ
748名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 15:47:04 ID:3n3uU0aQ
バーホー好きなら見るだろ
749名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 16:19:03 ID:3n3uU0aQ
バーホーに鬼太郎撮らせたら猫娘もデカパイ で無意味に脱ぐ
で鬼太郎もムキムキ
750名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 16:28:19 ID:rg2q2DHv
砂漠シーンカットしてリコがマローダーに乗り込んでスタンバイして降下開始するシーン入れた方が
燃えただろうに・・・・

其処から例の電波女の頭の上の光のシーンに切り替えて。
751名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 16:45:44 ID:aCVqo9qL
平和主義者の車いすのおっさん、あれ、マイケルムーアを意識してんのかな?
752名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 16:54:06 ID:rg2q2DHv
>>751
なるほどwww pi----が多くて糞ワロタよ。

あと少し、あと少しで傑作になったろうに。 勿体無い。
マローダーVSサソリとか VS火を噴く芋虫 とか見たかったな。
更に言うならマローダーVSマイケルアイアンサイドが観たいです先生。
753名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 17:40:37 ID:gRuv4i7w
おれは御大の映画は
皮肉も風刺もグロもエロも同列にあるのが好きなんだけどな。
2、3はどうもテーマを求めすぎで、
素直にグロやエロを楽しめないところがあるのが残念。
1のメイキングで、御大がきらきらとした目で
「クビがとぶんだぜ!!」と言ってたのが忘れられない。

↓ネタバレあり
http://jp.youtube.com/watch?v=VpHGhDqeWjs&eurl
754名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 18:40:26 ID:CdBEzxlm
スケールが小さすぎたために、砂漠で尺とリすぎたのが一番の失敗だな
何も考えずに篭城戦してれば、俺は喜んだのに
755名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 18:57:43 ID:wV5r8iUQ
もう少しなんだけどな バックにソニーならもっと金だせよ 
756名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 19:37:20 ID:V7JtHE8j
まー、そこそこマニアは付くんだけど
決してバカ売れしないのがトゥルーパーズ。
予算が付かないのはしかたないんじゃないかな。
1も赤字だったような・・・。
2も3も監督は御大じゃなく、素人だし、むずかしいところじゃないかと。

おれは、2と3は手垢のついた風刺とかいらないから
もうちっとエンターテーメントに徹してほしかった。
757名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 19:52:26 ID:XTO2hYZb
え、スタトゥルって基本エンターテイメントだと思うんだけど。
エイリアンと銃撃戦ってまさしくSFアクションでしょ。

>>754
2がまさに籠城戦だったがw
758名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 21:02:08 ID:1Kg5wgZe
悪ふざけエンターテイメントでしょ。
出てくるものすべてが皮肉の対象だから、軍隊も全体主義も宗教もみんな笑い物にしてるんだよ。
ついでに原作もね。
そのアナーキーさが最高だし、これをわだかまりなく笑える国に住んでて良かったなって思うよ。
759名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 21:21:47 ID:CdBEzxlm
悪ふざけにしてはセンスが無いからつまんない
1作目の丁度良いバランスが楽しかったんだけど、3の監督はちょっと勘違いしてるわ
760名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 21:27:49 ID:1Kg5wgZe
確かに休みなく盛り込み過ぎた感はあるね。
バーホーベンってバランス感あったんだなって気がついたよ。
761名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 21:39:29 ID:coT4mSHV
今日の文化放送「くにまるワイド ごぜんさま」で金曜月一出演の
立川志らく師匠がジブリ映画は好きじゃないという話の流れで
この夏お奨めの映画としてこのスターシップ・トゥルーパーズ3を大絶賛してました
(1も含めて 2はイマイチの評価)

漏れはまだこの映画未見なので詳しく知りませんが
師匠はこの映画でのバグを日本兵に例えて
終盤?の爆弾?を原爆に例えてました

予想ですがキネ旬の連載に記事書く?かもしれませんね
762名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 21:59:47 ID:VBwylI5p
見てきたけど予算の問題か、砂漠のシーンが長すぎたのが残念だったな。
リコの大活躍を期待していたのに、最初と最後のみだったし。
763名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 23:13:24 ID:rg2q2DHv
>>762
そのシーンをカットして、マローダーの性能をマッドサイエンティストが興奮気味にリコに説明するシーンを
10分挿入してたら凄かっただろうな・・・
764名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 02:52:19 ID:hdBkjqSy
>>763
B級臭くていいなw
んで説明してる最中に死ぬんだろw
765名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 02:52:22 ID:JOPGFt2C
今回の監督さんは良くも悪くも生真面目すぎるんだと思う。
御大ならインタビューに
「テーマとか考えてないけど派手で楽しければ最高じゃね?」
と答えそうだが今回の監督さんは
「リスペクトする1に自分流に宗教のテイストも加えましてetc」
と堅苦しく理論立てて説明しそう。
「クビがとぶんだぜ!!」まさにSTの魅力はここに集約されてると
思うけど。
766名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 03:12:11 ID:XcXx+Z8f
そんなに説教くさかったか?
普通にアホ映画だったと思うが。
767名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 03:26:03 ID:8/q3B8mr
御大って言う言い方キモイ
768名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 04:13:49 ID:rws8G0oi
砂漠短くしてマローダー暴れまくり>サソリに苦戦ならもろ手でマンセーしたんだが。
何気にストーリーラインが気に入ったので片手でマンセー。
多分また観に行く。
769名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 04:28:30 ID:WD+DWg60
今日レイトで川崎109いってきた
面白かった!エンドロールの歌かっこよかた〜

明日もう一回友達と見に行ってくる!

サントラとか売ってるのかな。。今日映画終わったら販売所終わってた
770名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 07:16:38 ID:YszvrESn
おまいらとは友達になれそうだw
771名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 08:37:04 ID:GKrUI3Uh
県庁所在地での上映がないため1時間以上運転して
県境まで遠征してきましたよ。
平日夜観客は10名程度。
エンディングが終わるまで誰も席を立たなかった。

酷評読んで正直逝くのがウツだったけど、逝って
よかった!

宗教が結構出ててイヤだったけど、他はソコソコ楽しめるし
ヒロインも見慣れていくうちに何故か好みになっちゃうんだよ・・

まあ、変に戦争や宗教を茶化してるのが鼻につくんだが
3まで作ってくれて「ありがとう」と言いたいね。
772名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 09:09:33 ID:hdBkjqSy
そうそう、宗教以外は楽しめるんだよね
宗教のブラックジョークが長すぎ
創価の友人とか連れて行けば、別の意味で楽しめたかもしれんが
773名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 10:11:07 ID:2NjnxZO3
PS3のアメリカのストアでフルHDの予告編ダウンロードできるよ ブルーレイの項目です。
774名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 10:31:23 ID:HjAagasY
バホベンのドイツ女スパイ映画は面白かった。スカトロシーンがキツかったけど

今回のパワードスーツって、まるで移動砲台だな。胴体部分に人間をはめこむイメージってどんなだろう
地元じゃ公開してないから、早くレンタルしないかな〜
775名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 11:30:37 ID:8/q3B8mr
パワードスーツ、ウルトラセブンのキングジョーに見えた
776名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 12:44:28 ID:/Nd504I3
マローダー登場シーンはかっこよかったな
軌道上から降下してきたのか分からないけど
ニューク弾らしきものをばら撒いてた。
777名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 15:14:49 ID:+BB/aKoR
http://www.4gamer.net/games/050/G005019/20080726003/
>(ボル公の)人柄に対して悪く言うつもりはまったくありません(笑)!

なんかロボコップも好きみたいだしリコ役の人本人もそういう系統の映画が好きみたいだな。
つーか奥さんお姫様なのかよ。
778名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 17:19:11 ID:2NjnxZO3
>>777
ロボコップ新作の話もボツではなかったんだな これはバーホーベンも絡んでるようだし
実現するといいが。
ロボコップをアイアンマンみたな映像で見て見たい。
>>774
ブラックブックですね?○カトロシーン?怖いなあ そうゆうの苦手なんだよな
でも今HDDに入ってるので見るけど聞いててよかったのかも

779名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 17:58:43 ID:SuoYbfpJ
ロボコップのテレビシリーズというのもあったな−。
780名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 18:47:36 ID:yL4nQFyt
見てきた。観客がおまいらみたいなやつばっかりできんもー☆(含む俺)w
観客99%男。女性はカップルのつれだけw
おっぱいはあるけどセックルなかったなー。
早く4作ってくれー。
マニュピュレーターつきのやつがバグを引きちぎるとこみたいお。
781名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 18:52:21 ID:jMgC/4DO
バグの出来がクロニクル並みだったな。
破片がポリゴンで飛んで来そうだった。
782名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 19:44:32 ID:/Nd504I3
783名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 21:37:32 ID:ykldnC77
見てきた。ボルテージが最高潮に達するのがラストの死に日和
決してテンションが下がらない。
1にマローダーが出てたらあの興奮は味わえないぜ。

前作では一方的にゴミのように機動歩兵がバグに殺されてたのに
今回はマローダーがゴミのようにバグを蹂躙して殲滅するのにゾクゾクする
784名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 22:05:40 ID:2NjnxZO3
ロボコップ4、話がちがう・・・
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d0000070j79.html
785名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 23:41:57 ID:oEz9dQL8
面白かったぜ
マローダー降臨シーンだけで
お腹一杯
てかあそこがやりたかったんだろうね
786名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 23:59:33 ID:8/q3B8mr
戦争を見事に皮肉りながらも、戦争という許可された殺戮行為における肉体的な爽快感と精神的高揚感をばっちり味わわせてくれるところがナイス。
787名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 00:00:19 ID:oEz9dQL8
マクロスのデストロイド・トマホークを思い出した
788名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 00:12:10 ID:wEBY8uHt
Basil Poledouris て、音楽を担当してた人もう他界されてるんだよな
789名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 00:25:01 ID:wEBY8uHt
クレジットで、It's A Good Day to Die の作詞が監督だったんで
笑った
790名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 01:07:25 ID:s6Todec3
>>766
頭の固い連中に何をいっても無駄ってことだよ
791名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 01:18:43 ID:a8709bqe
>>789そなんだw はやく音源ほしいよ 
792名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 01:27:43 ID:oo/MsPzG
>>790
頭ではなく、感受性の問題。
個人差があって当たり前だ。
自分が気に入いるものを拒否されるからと言って
その人の人格攻撃をするのは良くない。

おれは、ちと、駄目だった。

>>791
DVDのオマケだけじゃもったいないよな。
CDも出してほしいw
793名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 01:43:20 ID:oo/MsPzG
スターシップ・トゥルーパーズ・クロニクルズ
3Gアニメで首飛んだりしないけど、ちょと気になってきた。
スレ違いかもしれないが、見た人がいたら
感想聞かせてほしいな。
794名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 01:54:17 ID:a8709bqe
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27607.mp3
死に日よりだよーYOUTUBUのだから音はまあまあだけどIPODいれられるw
795名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 02:02:46 ID:9n78hFb/
ありがとー
あー、追悼CD出ないかなー。
796名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 02:07:18 ID:Fce4hAzP
裸見て笑えるのはこの映画だけ。
797名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 05:12:51 ID:ByJOHPKu
>>790
俺もお前の言う「頭の固い人間」扱いだと思うが1の全てが好きで
ノリノリだったから頭は固くないと思うし、それを踏まえた上で
悪い作品ではないが軍や宗教関係の皮肉はちょいとやりすぎに
感じるのは上の人が言ってるように感性の問題で批判されるほどではない。

>>793
実は一番バランスが良く、見応えの部分では最高点なんだけど
途中で決着なしで終わってるのがおしいんだよね。
間違えてもサンライズ製のアニメをブックオフで発見しても
けっして手にしないように忠告しておく。
798名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 06:50:55 ID:R9OtBgkt
>>797個人的にはニコニコ動画でサンライズの冒頭を見たけどキレた
機動歩兵が中身の人間だけ焼き殺されるなんて理不尽に怒りが
799名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 08:06:15 ID:NG5EYUHL
ハイランダーみたいにアメリカのプロデューサーが
日本のアニメ監督アニメ制作会社にアニメ映画を依頼して作って欲しいな
バーホーベンのブラック路線で
3の制作予算があればバトルもたっぷり入った十分な作品は作れるはず
800高卒は恥ずかしい:2008/07/27(日) 09:05:50 ID:lRI+NWmn
>>794
YOUTUBU
YOUTUBU
YOUTUBU
YOUTUBU
YOUTUBU
801名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 09:47:58 ID:Y2S84iCN
COURAGE

DUTY

HONOR
802名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 09:58:44 ID:Rwswddis
>>800
お前もしかしてYOUTUBU知らないのか?
803名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 10:15:04 ID:9mrFavzl
>>802
リコ隊長は勉強はできないが、カリスマ的リーダーシップを持っている!
知識ばかりでひ弱な情報部は、基地の中にすっこんでな!
804名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 10:21:06 ID:ggNsYytf
>>802
リコ隊長は勉強はできないが、カリスマ的リーダーシップを持っている!
知識ばかりでひ弱な情報部は、基地の中にすっこんでな!
805名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 10:26:02 ID:Rwswddis
リーダーを勤める覚悟があるのなら一度で決めろ!
二度目はない!
806名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 10:36:44 ID:GnIQ3dCb
shareにDVDRIPで字幕付きで流れてるな。
807名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 11:54:38 ID:ggNsYytf
呉服屋の倅は家元制度に胡座かいてりゃいいんだよ(w
808名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 13:23:47 ID:oo/MsPzG
何の暗号だよw
809名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 14:37:09 ID:CmJQXPuf
>>777

http://en.wikipedia.org/wiki/Catherine_Oxenberg
このひとが奥さんだね
ユーゴスラビア王室の人か
810名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 14:44:05 ID:wEBY8uHt
サインもらったら銃殺とか言われていた女性
途中でいなくなってた希ガス
811名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 18:07:30 ID:Y2S84iCN
総司令官のディナーの量にワロタ
812名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 18:46:46 ID:zIfljtMB
さっき、上映してるのに気づいたよ
スレ眺めたら行きたくなってきた
来週末までやってるかなぁ?
これから今日の最終回の上映にいくか迷う・・
813名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 19:00:03 ID:aDfps4uM
DVDスルーの駄作なのに劇場公開してるの日本ぐらいってことでバカにされてるなw
814名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 19:32:23 ID:oo/MsPzG
米国だとスターシップ・トゥルーパーズ・クロニクルズのDVDボックスがそこそこ売れていて
(日本だとまったく売れてない)
それを受けての、今回の企画だったのではないかと。
逆に日本でよく劇場公開したもんだと、おれは驚いてる。
815名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 20:09:46 ID:R9OtBgkt
>>813-814そうなのか

まぁこの映画本国では総スカンだったもんな
816名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 20:25:27 ID:oo/MsPzG
バーホーベンの名前で金を集めてるのだろうけれど
そのバーホーベンが、アメリカに中指たててオランダに帰っちゃった人だから・・・
資金繰り、たいへんっす。
817名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 20:32:22 ID:wEBY8uHt
ショーガールの失敗さえなければなあ
818名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 21:04:40 ID:SnAuRx8j
クロニクルズってTSUTAYAで借りて見たがそこそこ見れた
昔に出てた四枚よりも新しい方の四枚のがよかった
ちなみに大阪、堂山のTSUTAYAに揃ってるよ
819名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 22:28:31 ID:tnN5Lzbp
とりあえずクロニクルズは順番解りずらい><
820名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 23:24:52 ID:BCTpzZcj
麻呂田・・・
神経接続するとか言いながら、普通にモニター見てスティック操作するんだな・・・
なんだか戦隊モノのロボットシーンみたいだったぞ
821名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 00:16:42 ID:/g5y/8dr
It's A Good Day to Die 聞くたび思うけど
4はミュージカルでいいだろ
822名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 00:28:10 ID:IDII4OmG
司令の2時間のライブでいいんじゃないかと。
おれはきっと見に行く。
いや、聴きに行く。
823名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 00:53:16 ID:oG05N4+w
司令官しか語るとこのない作品。そりゃDVDのみになるわ。
824名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 01:56:06 ID:pSfux8uc
司令官ライブ、俺も聞きに行くね
サントラ出ないかなー
825名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 10:36:56 ID:oGl7kMTW
期待に胸を膨らませて
片道1時間半かけて見に行ったけど
あまりの糞さに体中から力が抜けて
物凄い惨めな気分がいまでも続いてる
会社も休んだ
826名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 10:48:32 ID:wtdRWz6O
>>825
> 会社も休んだ
W
827名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 10:59:47 ID:L4Imkdg9
つまりこの映画自体が武器だということに気ずけ
バグどもに見せりゃあいつら全員会社休むぜ!
828名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 11:55:40 ID:rg554GbM
>>825
マイナー作品にどんだけ期待してたんだよw
829名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 13:16:22 ID:eoTABNc4
逆境ナイン見に行った時の感覚に似ている。
さほど期待はしてなかったが思いのほか面白く得した気分。
830名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 13:30:45 ID:JeypBfRK
ニュースと司令官のライブが良かった
それ以外は別にいらない

It's A GOOD DAY TO DIE♪♪

831名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 13:47:55 ID:gv53XXFD
来年のアカデミー賞歌曲賞にノミネートされて
司令官とジョニーリコとか連邦兵士大勢出てきて
ステージで皆で踊りながら歌って欲しいぜ

It's A Good Day to Die ♪
832名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 18:53:20 ID:/P9PL98w
>>830
よう!折れ
833名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 19:06:20 ID:FgpimHIZ
おまえらは司令官のライブに洗脳されたな
834名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 20:16:58 ID:aXVUEcY6
こんな映画が製作されたのもシリーズ1の灰汁の強さのおかげだろうな
時間が立てばシリーズ3がどれだけおバカか明確になるだろう
隠れた名作として話題になるのはもう少し後の事だがね
835名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 21:37:58 ID:zy7/2/XF
>>834と言うか1が溜め要素になってるのが凄まじい
バーホーベンがマローダーの存在を無かった事にして
グロを優先したお陰で3が製作されて面白くなった現実
836名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 21:45:09 ID:hemFzex+
歩兵主体じゃないとグロがないじゃないか!!で消えたんだっけか。
837名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 21:47:46 ID:w/il60Z+
クソつまんなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


マローダーもっと活躍して欲しかったなぁ。
でもB級にしては男優や女優は結構いい感じでみれる人が多かったね。
俺はそれで元をとったことにする。

原作大好きらしい友人は凹んでて、声のかけようがなかったが。
838名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 21:48:36 ID:1/NNA99L
シリーズ恒例(?)の兵士真っ二つがなかったな
実写とCGを繋げるのを極力避けてるみたいだね
バク「きしゃ〜」

兵士「ぎゃー」

CGを使わない物凄い接写orカメラからは物陰に隠れて見えない

ちぎれたor貫かれた死体がドサッ(これすら無いシーンの方が多い)


2は極力バク登場シーンを減らして、
その代わりある程度のCGクオリティを保ってた(バクの動きが3より良い)。
3は登場シーンを増やしすぎてバクのCGが2より酷い
839名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 22:35:06 ID:qDKa7/mK
日中よりも夜間の戦闘のほうが、CGの粗が目立たなくてやりやすいんだろな
今作で話題になってる宗教って、日本人にとっては押し付けがましく感じるレベル?
840名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 22:41:55 ID:hemFzex+
俺はそんなに気にならなかった。
ただ馬鹿にしきるために途中アホみたいに宗教宗教うるさくなる部分があって気になる人は気になると思う。
会社の接待で気色悪いぐらいおべっか使いまくる風景を見て笑えるなら大丈夫。
841名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 22:50:06 ID:AzqpljCH
いま、名古屋の中川コロナにいます。
23時開演ですが、10分前で俺一人w
このまま誰も来なかったらマジで貸し切りだ。
マイケルジャクソンになった気分だw
842名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 22:52:01 ID:KfRY+3a+
>>838
バグの動きがいいのはティペットの功績も大きいだろうけどな。
金だけでCGの良し悪しが決まるわけじゃないから
843名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 23:36:40 ID:qRWiqzM/
>>841
朝イチでも10人くらいだぜ?あそこイオン系と違ってしょぼいな。
844841 :2008/07/29(火) 00:50:43 ID:90xoWCod
いま終わった。
スクリーンには死に日和♪
結局、あの後で3人来て4人だった。
ここ見てどんな糞映画かと思ったが面白いじゃないか!!
観てよかった!
たしかにCGショボイし、宗教がやたら強調されてたけど全然気にならなかった!!
DVD絶対に買います!!
艦長かっちょいいぜ!!
艦長は俺の嫁だ!!!!
845名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 00:55:47 ID:HbAZ6t0D
艦長じゃねえ!司令官だ!
分かったらスコップ持って穴掘りに行って来い!
846名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 01:05:14 ID:g8oGXT8X
だから面白いって
847名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 01:26:47 ID:vnEUHLJ5
848名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 02:15:25 ID:lBe+FCvG
>>847
この画面、ナンなの?
あまり曲とあってないようだね。
849名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 02:16:18 ID:YVfuXV7/
銀座シネパトス2のレイトショー1300円で見てきた。
全員男、15人くらい。
商売になるのか?

ブレインバグが最高司令官を洗脳してしまう設定は面白い。
最高司令官がブレインバグに心酔してスリスリしている構図はなんとも。

尺は長すぎるな!60分に縮めればもっと面白いと思う。
砂漠のシーンがあまりに長いんでトイレを我慢できなかった。
でもトイレから戻ってきても話が進んでなかった。

リコの役の人の額のシワがすごかったり、全部がちょっとずつダウン
グレードしながらも1のものがちょこちょこ再登場してるのはうれしい。
CGはちとおもちゃっぽすぎるが、これは予算を出さないソニーが悪い。
1の模型はもう捨てちゃったのかな。
850名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 05:38:33 ID:FaXtlOlo
サンライズの宇宙の戦士か、スレチですまんがあれは本当にひどかった・・・
たった6話しかないのに3分の2をじっくりと4クール枠のように時間をかけ
訓練シーンと甘酸っぱい青春エピソードに割き、最終回一歩手前の大事な
回にまったく無意味な新キャラを登場させて最終回では唐突にバグの母星に
突入しつつ、決着が付いたのか不明なままリコがカルメンに告って(完)
851名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 06:33:09 ID:CqGY5bze
>>850なにその駄作アニメの黄金比率
852名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 08:39:59 ID:90xoWCod
リコと一緒に処刑されたのって酒場で暴れた農民?
853名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 08:53:07 ID:vnEUHLJ5
>>852
そう。この2人を助けようとして
結果的にリコも・・・。
854名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 10:05:59 ID:QohNEcLe
>>850
良いOVAだったよなぁ
855名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 13:55:35 ID:ac+9FKH+
さてこの腕の持ち主でも探すか
856名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 15:38:27 ID:VtvrQcq3
やばい、早く見に行かないと打ち切られそうだね
857名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 17:27:00 ID:HI46RbEN
>>850
ガンダムのシャアでお馴染みの池田秀一が
怪しい関西弁喋りながらカミカゼする素晴らしいOVA
858名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 19:19:09 ID:gpsL123A
ニコニコで中学時代ぶりにOVAの宇宙の戦士みたけど
途中で飛ばしながら2話しかみなかったわ
なんで昔は飽きずに全部観れたんだろう
まあ当時も「え?これがガンダムの元ネタ?期待しすぎたわ」と思ったが
859名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 20:30:23 ID:CqGY5bze
>>794派遣労働してると死に日和がエンドレスで脳内再生される俺
あの歌詞で自分を奮い起こして労働に励んでる
860名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 20:55:08 ID:q5h0CVp+
>>838
バ「グ」だよ、高卒野郎。
861名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 20:58:18 ID:90xoWCod
マジで追悼CD欲しい。
アルバムが無理なら死に日和だけでもシングルで出してほしい。
日本だけで800枚くらいは売れるはずだ。
862名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 21:10:08 ID:Dr9CqxB6
リアルな数字だなw
863名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 22:20:32 ID:lirWI/ZN
>>861
和田アキ子のCDに全然勝ってる!
864名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 22:45:04 ID:rbyMM142
つーかこの映画を配給しておきながら、CDスルーって正気じゃないよな。
担当したなら、意地でも企画通すべきだ。パンフレットより売れるだろ。
865名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 23:50:14 ID:YVfuXV7/
>>858
まあストーリーが完全にスターウォーズにすり替わっているレンズマンよりはマシかも。
でもレンズマンの作画でやってくれたらもうちょっと見れるなあ。
866名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 00:01:43 ID:0GGRHQJv
>今作で話題になってる宗教って、日本人にとっては押し付けがましく感じるレベル?
つか、見てて寒い
867名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 00:11:09 ID:+McMXRNR
>>858
ストーリーとしてはガンダムの元ネタじゃないだろ。
モビルスーツの元ネタがパワードスーツなだけ。
868名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 04:27:44 ID:5SE6Gi1w
俺は3意外と楽しめたな
一番期待してたパワードスーツは微妙だけど
ノリが良かった。3のお陰で2もありかなと思えるようになった
869名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 04:37:44 ID:v8eZQHg8
ラスト30分だけでよかったような気もする
ロボ無双は楽しかったけど、砂漠編は退屈だったな

アメリカさんが好きな「とりあえずセックスして解決」がなかったことは好印象
870名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 04:50:13 ID:6bnH+S9v
だってそういうアメリカ馬鹿にする映画ですから
871名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 07:13:21 ID:WE28mi0k
んー、おれにとっては、首ぶっとんだり、脳みそ吸い取られたり
ねーちゃんがおっぱい見せたり
画面いっぱいに、信じられないような数の人と、虫が殺しあいをしていたり
つっこみどころ満載なのに、ついついパワーに引き寄せられてしまう
そんな映画を望みたいわ。
アメリカを馬鹿にしてるのをニタニタ笑う楽しみは、「おまけ」に過ぎない。
ほら批判してますよ、ほら皮肉ってますよーってのはチョトね・・・。

でも司令官に免じて、許す。
872名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 09:46:00 ID:nz9RhXMs
インディ・ジョーンズのスレとは違って否定的意見と肯定的意見が上手く共存してるな。
あっちは信者が居座ってて否定的な意見を書いたら一言一句揚げ足取って個人攻撃が始まるぜ。
873名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 09:46:02 ID:cuvSCZjz
予告が、司令官が歌いながら映画を紹介しているようなものだったらよかったのに
木曜洋画劇場なノリで、インチキ吹き替え炸裂
予告見たら、3一番の見所である司令官が一切出ていないんだよね
これはもったいない
874名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 15:48:19 ID:d4oz3A2q
1と2は超能力を使う士官がいたけど、今回は出なかったな
つかブレインがわざと捕まったとか、リコの立場はどうなるんだよw
でもただの虫のようで知性は人類より遥かに進化してるんだな・・・
875名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 17:37:34 ID:msQu7ilO
>>872
この映画は自分のアイデンティティーを賭けて守ったり貶したりするほどのもんじゃないからな。
お気軽お手軽なライト感覚。肩の力を抜いて見れる。いいねぇ。
876名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 18:32:17 ID:c1QfuWh3
どこかの劇場で1をリバイバルしないかなぁ
残虐シーンを大画面で観たいよ
877名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 19:00:06 ID:W/H4ky5j
>>874
1のブレイン、どう見ても逃げようとしてたな(リコの仲間が自爆する直前)
あの後の僅かな間にテレパシーで

超デカブレイン「いい機会だ。おまえ捕まって来い。」
ブレイン「うあっちょっ・・・そんなっ・・・・・わかりましたorz・・・」

てなって3で名誉の戦死
878名無しシネマ@上映中:2008/07/30(水) 19:20:23 ID:09LbAmeR
今週の日曜日に見てきた。名古屋のシネマスコーレで。
キリスト教に全ての救いを見出すところと砂漠を放浪する場面がタルかった
こと以外は、個人的にはまあ最低限楽しめた。マローダーのデザインは憤慨物
だが、それでも原作同様火炎放射器でバグを焼き払うし、ラスボスは原作の
「女王クモ」に相当するキャラなので、監督もそれなりに考えてると思う。

てかあの映画館、なんか異様に台湾臭いんだよなw。入り口の前で若い男女が
露天にテーブルと椅子を並べてなんかやってるのを見てそう感じたんだが。

日本人はあんなことやらんと思うぞ。
879名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 21:02:42 ID:n6Y6nvMv
プロパガンダシーンがくどい気がするけど、これなら第一作を観たおすぎの批評みたいに
「戦争賛歌」だみたいな言うバカも出てこないだろう。
880名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 21:09:26 ID:GJbL7aiU
>>872
あのスレにはどう見ても変な粘着アンチが湧いてるからw
881名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 21:48:33 ID:X16DJVn4
このシリーズ、1さえ売れてたら続編作るごとに予算増えてたろうね、スパイダーマンなんか続編作るごとに予算が増えて3なんか映画史上最高の制作費だったそうだね、
スターシップでは、4が作られても1のような予算はもらえないだろうな、
882名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 22:12:40 ID:eekVReZc
ラスボスのデザインってどんな感じなの?
883名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 22:40:04 ID:GJV9A272
>>882
ユーラシア大陸みたいな感じ
884名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 22:42:51 ID:GJbL7aiU
1も決して大コケしたわけじゃないんだけどね。
なにぶん制作費が当時としては巨額すぎて採算が取れなかった。
でも、そこそこ客が来たんだから、次は制作費さえ抑えれば利益が出るはず…ってことで、
低予算化してシリーズ続行という判断が出たんだと思う。
885名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 22:47:17 ID:rZunFp3D
>>878
ありゃ、共産党かなんかの劇場じゃなかったか
886名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 23:30:05 ID:MR6/sXD3
>>874
総司令官がいたじゃないか!
887名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 00:59:17 ID:6G5KcfHE
テロリストの爆弾で死んだニュースに、1のリコの友達のサイキックが出てたね。
888豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/07/31(木) 01:18:44 ID:l0suBG8U
ボキ、2を見てないんだけれど3から見て大丈夫かね?
889名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 01:26:54 ID:LKxaqz3K
ぜんぜん問題なし。
890名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 02:15:05 ID:NeFJNV7L
マローダー強過ぎだな、続編作る時はバグも強力になってるんだろうけど、バランス壊れそう
891名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 02:57:00 ID:cGpwy7qL
>>887
マジで?見逃した・・・。
892名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 09:06:30 ID:6cn+FT/K BE:143996832-2BP(31)
1と比べるとしょぼくね?
893名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 09:14:23 ID:/c7b67FR
キャスパー・ヴァン・ディーンのインタビューで
「これまでの登場人物で生き残っているのはリコだけ」という発言があったが
エースもズィムも死んじまってるのかよ!ショック!

え? カルメン?
別にどうでもいいです。
894名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 10:03:07 ID:gZTM/7F+
カルメンはほんとどうでもいいな・・・
895名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 11:26:08 ID:WD0enpmU
hey!今日見てくるよ!
896名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 13:22:20 ID:hEfSJD9J
エースの死にざまは是非見せてほしい
897名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 16:09:55 ID:Alc4zXvl
>>884
低予算で押さえ気味に作ったSTに価値はないと思う
898名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 17:29:19 ID:qQBKLLmo
バホベンてSSTで大コケするし、大金つぎこんで超精密な内臓をCGで動かしたインビシブルもグロいと敬遠され、散々だね
それでもロボコップというメガヒット作品のお陰で干されずにすんでるのかな
899名無しシネマ@上映中:2008/07/31(木) 18:02:02 ID:dDekGjSz
ホリー役の女優が可愛い。
パンツは黒ww。

>>898
あの変態っぷりを超える人は他におらんからだろ。
なんか地元にもどったらしいが。
900名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 18:21:29 ID:nKkUnAMI
インビジブル撮ったあと何かがあって
ハリウッドに嫌気がさしてオランダに戻ったらしいけど、
何があったのか知ってる人おる?
901名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 18:38:13 ID:gSgpXqY0
>>900
ショーガールがこけたため、制作会社が倒産。
以降、スターシップ・トゥルーパーズが不調で
インビジブルはかなりギスギスした状況の中で撮影されていたらしい。
902名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 20:00:55 ID:6cn+FT/K BE:1727957298-2BP(31)
唇が太い女の役者って前何かの映画に出てたっけ?
903名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 20:18:18 ID:kRnGXHg8
劇中歌歌ってるグループらしい。
映画未見なのでわからんが。
ttp://www.lesdouxcactus.com/japonais/biographie_jp.html
904名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 21:01:39 ID:PDYIBIYQ
いまからレイトショーでもいってくるか
もしかしてガラガラ?
905名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 21:11:27 ID:6cn+FT/K BE:431990036-2BP(31)
スチュワーデス役のパンツが黒いがエロイ。
906名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 21:24:03 ID:/oA1/5A4
>>902
ジョリーンのことか?
TVシリーズでバルカン星人だったことがあるよ。
907名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 21:29:38 ID:6cn+FT/K BE:1151971586-2BP(31)
>>906
ベック隊長は可愛いよね。
髪を下ろした時の姿が可愛い。
908名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 00:49:57 ID:LyY6mg3E
スターシップトゥルーパーズに出てくる女はビッチ萌えにはたまらんばい
909名無しシネマ@上映中:2008/08/01(金) 04:21:45 ID:WrWqgFUX
監督はキャスパー・ヴァン・ディーンと組んでTVシリーズ化を目論んでる
らしいが、いつになる事やらw。
910名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 05:56:43 ID:A2mmW1CD
カルメン以外はたまらないものがあるw
911名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 12:15:28 ID:dWZ2DLZA
夏休みの小学生には腐ったファンタジーアニメよりもこれを観て国防とか友情を学んでほしい。
912名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 12:33:37 ID:VCbz4jSr
>>892
TとVでは予算の桁が違うからそう思えるのも無理は無い
913名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 12:42:29 ID:gkcIvOcI
ついにバーホーベンが監督したと思って見に行った俺が、バカだった。

嗚呼、もうバーホーベン監督では見れないのか・・・
914名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 12:56:24 ID:T6+Rfq61
たしかロボコップの2.3.もバホベン監督じゃなかったよね
915名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 14:38:30 ID:wj2EbrxT
ロボコップはテレビになってたな
それぞれアニメと実写で
916名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 16:50:19 ID:EmcCKRZH
>>911
小学生はおろか、中学生も見られませんよ、大佐。
917名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 17:11:02 ID:swEurXk5
オランダに帰ったらしいね>バホ監督
ハリウッドにはもう戻らない(戻れない?)のかなぁ
918名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 17:23:31 ID:kLpuVTl8
見終わったちょいものたりない
千円だったからいいがTよりかなり安っぽいな
919名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 18:10:31 ID:UFKhrKFA
キリスト教のくだりは皮肉?ガチ?
バーホーベン師匠じゃないから判断しにくいな
920名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 18:31:57 ID:Qulo5M7G
ありゃ皮肉に決まってんべw
921名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:17:59 ID:Dt/t9XpC
>>380
確かに6人分のシルエットだったな。
922名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:29:41 ID:XbH2Rz/l BE:1295968469-2BP(31)
死に日和じゃなくて「今日は死ぬにはいい日ではありません」じゃないの?
923名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:34:04 ID:UnGs+0QD
>>922
It's a Good Day to Die
意訳だと「命を惜しむな」。
「アラモ」と同じ、決まり文句。
924名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:36:18 ID:XbH2Rz/l BE:1151971968-2BP(31)
>>923
It is not good day to die.とか言ってなかった?
925名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:54:25 ID:c0OPPi8f
DVDにしろブルーレイにしろ
初回限定生産豪華版の特典はサントラCDをお願いします
926名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:57:47 ID:UnGs+0QD
>>924
言ってないね。
It's A です。
927名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:59:11 ID:XbH2Rz/l BE:191995542-2BP(31)
>>926
金髪小隊長が部下と再会した直後の女性隊員の台詞だぞ?
928名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 20:06:18 ID:H8GWdXlR
素直に聞き間違えてましたって言えばいいものを…
929名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 20:43:24 ID:LeFVhmzw
今日みてきた





駄作だったわ〜〜〜〜〜〜〜
1には到底敵わない

しかもCGあれなんだよ
10年前の1より安っぽくなるってどういう事よwww
退化してんじゃねぇかwwwww

マーダーも全然活躍しないし
脚本もヒドい

とりあえずこんだけ
930名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 20:44:06 ID:fbDF7SUY
>922のどこにそんなことが書いてあるのか。
後から条件を小出しにするなよw
931名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 20:46:34 ID:LeFVhmzw
唯一面白かったのが、最後の祈るビッチの顔に重なってマローダー銃連射する所


あとはもうgdgd


もうさ、これ10億もかけるなら日本でアニメにした方が絶対面白いよ
グロくできるし
932名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 20:51:04 ID:LeFVhmzw
パワードスーツのデザインは日本人にやらせたほうがよかったんじゃないか?

あれ50年代のセンスだろ
原作に忠実に作ったってか_?
933名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 20:57:28 ID:UnGs+0QD
>>932
それがいいw
いわゆる機能的だとか、リアリティだとかは
求められていないと思うよ。
無駄に無骨なほど、格好いい。
まー、デザインの問題だから、好き好きはあると思う。
原作に近いといえば、その通りではあるかもしれん。
ただ、今更原作に忠実になる必要はないと思うが。
934名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:10:49 ID:BaeKfsHT
>>933
意外とCGにかける予算の関係だったり・・w
935名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:12:53 ID:S6nhrwb1
ジョン・リコは活躍するの?
936名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:16:41 ID:y/Jzo+rb
バーホーベンが監督だったらスタジオぬえの参考にしたと思うんだ
ロボコップはギャバン参考にされたし
937名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:35:12 ID:mdyVH7er
リコはてるてる坊主になるんだよー
938名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 22:34:50 ID:+yem0U4b
俺は2も3も大好きだぞ
939名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:06:14 ID:csZbazTY
一作目の時から思ってたけど何で戦車とか装甲車使わないの?
空爆は光線飛ばしてくるバグがいるからできないのはわかるけど
940名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:17:01 ID:u3hwYFtj
最初にでてたリコの部下の女兵士もマローダーメンバーでしたか?

見分けつかなかったです。

941名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:18:27 ID:BaeKfsHT
>>939
ちょっと考えたんだけど、機動性とか俊敏性とかがバグに遙かに劣るからじゃねえか?
破壊力はともかく、俊敏性と物量戦でこられたらイチコロじゃねえの?
物量戦なら物量戦で対抗するのが得策。
・・と無理矢理考えてみたんだけど駄目かな?

942名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:23:06 ID:LqdA5CT+
>>939
人の命が、一番安いから
943名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:48:23 ID:H8GWdXlR
戦車じゃ歩兵の首が飛ばないじゃないか!
944名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:51:42 ID:Hz448mBY
つーかこのシリーズは基本的に「コメディ」だし。上に「ブラック」がついた。

戦車だの爆撃機だの使えといったツッコミは「ネタにマジレス」状態でしかない。
945名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:52:08 ID:UnGs+0QD
>>939
まー、要するにノルマンディなのではないかと。
946名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:58:51 ID:Hz448mBY
今日見てきたけど、まぁまぁだったな。
1には到底及ばないが期待してなかったからそれなりに楽しめた。
ストーリーにもそれなりに捻りがあったし。
でも途中タルいのはみんなも言ってる通り。
基本的に演出のテンポが悪いと思う。
戦艦が攻撃された時みたいに急いで脱出しなきゃいけないのに立ち止まって話込んだりとか
救命艇から離れる時もなかなか動き出さずにダラダラ会話してたりとか、見ててイライラする
シーンが多い。ああいうところをもっとテンポ良く繋いでくれたら格段に見やすくなると思うんだが。
撮り方といい編集のセンスといい、バホ師匠には遠く及んでない。

あと音楽がポールドゥリス先生じゃないのが痛いな。
まったく同じ内容でもあの1作目と同じテーマが流れてくれたらかなり高評価になってたかも。


947名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:10:20 ID:0glUig1b
俺もあの一作目のテーマが映画館で聞けるだけでもいいかと思って
足運んだけど流れなくてちと残念だったよ
でもまあまあ面白かったけどね
948名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 01:50:02 ID:5Kt4b8nC
身構えながら見たけど、なかなか楽しめた。中盤除いて意外にスカッとしたなあ
女性陣が段々美人化していった気がするが、気のせいか・・・
949名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 02:48:08 ID:UsH+SvIQ
観てきた
隣のバカがいびきかいてて相当迷惑だった

うーん…1の崇拝者のオレとしては資金云々よりも「センスに欠けてるな」っていう感想
宗教のくだりやプロパガンダCMはくどすぎ、小出しにするから引き立つのに。
ブラックコメディもなんかあざといというか無理に狙いすぎ感がなんとも…

だけど、序盤の「信長式戦闘法」や「死に日和」
「男女平等でしょ?そうでしょ?だったらこうなるよね?その場でお着替えです!イエーイ」とかは良い感じの演出だった

お願いだからバホ先輩もう一度夢を見させて下さい
4を200億の予算で撮ってくださいマジで
ちょ…不可能とか言わないで…お願いお願い!
950名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 03:26:10 ID:mDWMzeLA
>>949
グッズを買おうとか追悼アルバムを買おうとかいうのは良かったのに
そういうのをもっと前面に出して不真面目に作らなきゃ駄目よね
951名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 09:05:38 ID:nBar1fPX
それなりに楽しめたと言ってる奴はハードル低すぎなだけ

遊んで深夜に家に帰ってテレビつけたら地上波で変な映画やってるからまぁ見てみるか
ぐらいの出来
952名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 09:55:38 ID:2lyak4Rn
>>943
激しく納得した
953名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 10:01:14 ID:WZmzoO4m
うん、まあ内容に比して予算が足らないよなあ・・・・
女の集客が見込めないからそんなもんなのかもしれないが。
954名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 10:08:18 ID:XgUpgDIQ
SF映画って、1の予算を抑えて大ヒットさせて、2で超大作を作る流れがいいよね
ターミネーターとかエイリアンとか
SFはとにかく金がかかるから、リスクが大きいんだよ
955名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 10:21:41 ID:W07SxZXg
そうは言ってもスターシップの魅力は、物量だからなー。
バーホーベンの持ち味自体も、無駄なシーンへの無駄な労力にあるからなー。
956名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 10:35:44 ID:9kk226A2
>>951
前から低予算ぶりをあんだけ宣伝されたらハードルも下がるわw
サソリバグはちょっとだして終わりだし
中盤の低予算ぶりは更にひどい
957名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 11:39:51 ID:Fl2RXQby
むしろ、2から低予算路線は明確で今回もこの公開規模なのに、
ハリウッドの大作映画並のハードルで見る方が頭どうかしてるだろw 
低予算が理由で叩いてる人とか何で見に行ったのが本気で謎だ。
CGも戦闘も1よりショボイのはわかりきってたのに・・・
というか未だに1を超えるCGを見たことがない。ティペット万歳だな
958名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 12:10:31 ID:rCRTx7HJ
しかし、いくらなんでも10年前の1よりCGがしょぼいとは思わなかった
10年前っていったら携帯もPCも化石レベルだろうが
959名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 12:17:39 ID:W07SxZXg
CGがしょぼいんじゃなく
CG以外の素材がしょぼいんじゃないかと思う。
特に前作は物量にこだわったわけで
エキストラの数もそれは鬼のようだった。
まー、あれだ、あきらめろw
960名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 12:20:16 ID:Fl2RXQby
1並のCGなんて最近の映画でもそうは見れない。
CGは絵と一緒で金と技術の進歩だけでどうこうできるもんじゃないよ
961名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 12:28:58 ID:nBar1fPX
1はCG動画のコピーをうまく分散して配置させて
全く同じ動きバグがいることを感じさせないで予算を削ったとか
962名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 14:58:41 ID:huiNcMhs
エキストラくらい言ってくれれば手弁当でかけつけたのに
963名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 15:18:51 ID:SBJdn5GO
>>957
そうなんだよね。スタトゥルシリーズ内の話ではなくて
あそこまで実写部分とCG部分が違和感なく合成された映画見たことない。
特に降下艇の着陸→歩兵ワーのシーンは神
964名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 15:52:46 ID:S/DwF/8I
>>958
予算がかかるのは、機械の性能じゃなくて、かける手間暇なんだよ
もちろん手間暇をかける人間の技術は言わずもがな。

>>957
全く同感。どうかしてる。
965名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 16:07:15 ID:0glUig1b
全米は8月下旬から公開らしいね
ロボコップ3も日本が先だったな
966名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 17:44:28 ID:r45fgpvy
>>939
宇宙船で恒星間移動できるほど科学が発達してるのに
戦闘は生身の歩兵としょぼいマシンガンなのが良い
967名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 18:44:42 ID:Ced/cMCk
>>957
>>963
おれもこの映画までは、CG肯定派だった。タイタニックとかジュラシックパーク、すげえと思った。ディープインパクトなんか、
怖くなるぐらいリアルだった。CG否定派になったのは、スターウォーズエピソード1から。
968名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 19:18:28 ID:p/6gWEwF
スターシップトゥルーパーズ1の艦隊の重厚さにくらべたら
スターウォーズは軽いんだよなあ
何気に1の宇宙戦艦のグラフィックすごいわ
969名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 19:34:50 ID:XgUpgDIQ
>>968
SW EP3のOPの宇宙船は超絶スゲーとオシッコちびりそうになったけど
SWシリーズは戦闘機のドッグファイトに重点を置いてる感じがするからね・・・

しかし、1の艦隊戦を監督した人は天才だと思う
970名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 19:42:49 ID:YRmHA2Xf
957,963
予算踏まえてみれば2もなかなかだと思う。1の5%であの映像は凄い
まあ1での衣装など使いまわせたしバグなどのデータもあったから出来たんだろうけど
 
1の実写との融合は俺も当時からすげーって思ってた。本当にいるとしか思えない
リコがカブトムシのデカイやつ爆発させるシーンの人間のCGはさすがに違和感あったけど・・

>特に降下艇の着陸→歩兵ワーのシーンは神
同感ですね 先日ブルーレイでそのシーン見直したがいまだに驚く

>>965
全米公開するの? DVDの後に公開? もしかして評判が以外によかったので公開することになったとか?
4にも期待できるかも
まあでも3まで出れば満足かな ロボコップ4ばバーホーベン&エドでなくなってしまって残念(でも期待してる)
971名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 20:43:58 ID:kW0dBQe1
マニアックな映画を上映する映画館初めて入ったw

意外に面白かった。
しかし最後マローダーでバグを撃ちまくるシーンを、ランボー4並にしつこく15分ぐらいやって欲しかった。
972名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 21:08:12 ID:WZmzoO4m
1の宇宙艦隊は模型だから存在感あるんだろうね。
973名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 21:14:10 ID:Ced/cMCk
お前たち知っているか?ロジャーヤングの模型の通信タワーにミレニアムファルコンが張り付いているの?
あとC-3POとR2-D2もロジャーヤングに張り付いている。
974名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 21:52:21 ID:KCGyKcNI
1ってあんまりヒットしなかったんだっけ?
なんで予算もらえないの?
975名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 22:00:38 ID:OY78h16a
>967
肯定も否定もないだろ
いいCGと悪いCGがあるだけ
976名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 22:25:48 ID:KcZguF1o
ニッポンのCGは悪いCG
ウリ達のCGはいいCGニダ!<丶`∀´>σ
977名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 22:27:29 ID:0glUig1b
一応、全米8月5日公開にはなってる
978名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 22:56:42 ID:WZmzoO4m
>>969
1だと、宇宙船が真っ二つになって断面が見えてるところあるけど、あれはすげえと思った。
979名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 23:05:18 ID:JfPCS933
面白かった。でも4は出来るのか?
最後にあんなパワースーツを出してきたら、ますますCGのお金がかかるだろう。
でも最後の祈って、天使の輪のシーンはかっこいいと思った。
980名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 23:54:33 ID:D7hwmswH
次のSTはやはり舞台は地球でやってほしいね。惑星航行バグの地球への襲来。
981名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 00:02:31 ID:WZmzoO4m
>>980
軍指令本部での作戦会議シーン:40分
バグをあがめる過激派新興宗教団体の妨害をかいくぐってリコがマローダーに搭乗するまでのチェイス劇:50分
マローダー戦闘シーン(ミサイル一斉発射):5分
Q爆弾発射シークエンス:1分
爆発:10秒
ニュース5分
スタッフロール:5分
982名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 00:20:34 ID:0Nb/17St
>>980

そういう終わりがなさそうな展開は、やだ。
バイオハザードとか食傷気味。
983名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:41:31 ID:sTZvf33j
>>977
8/5はアメリカでのDVDリリース日だったような
984名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:59:25 ID:9chcYoFy
>>980
日本に落ちてくるけど巨大な亀が倒してくれるんですね
985名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 07:26:45 ID:qkDPqlm9
やっぱ予算がないとどうしようもないわ、この手の映画は。
986名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 08:48:02 ID:TRWIY88R
>>985
反米映画だし、PG映画だし…アメリカじゃあ大ヒットは無理だろうからなあ。
987名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 09:23:38 ID:gWxa3WOQ
>>982むしろ大日本帝国やドイツ第三帝国的な悲哀を感じるのが3の地球連邦

バルジ大作戦やマリアナ沖海戦で局地的に勝利したって最後は滅ぶ
988名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 10:11:39 ID:fHQxl6Z5
楽しむポイントがずれてて笑える
989名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 10:30:39 ID:gWxa3WOQ
>>988俺的には滅び行く人類の誇りを描いた作品だと思ってる

まぁスタトレの影響だけどね。アレは過去を改変しまくって生き残れただけ
990名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 10:57:59 ID:6+TisLZl
新スレ立てました
【A Good Day】スターシップ・トゥルーパーズ3 2曲目【to Die】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1217728631/
991名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 11:05:13 ID:tljASNHR
>>990

それでは...梅
992名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 11:19:37 ID:/1HTNnOx
本スレがあるから合流すべき

バーホーベン スターシップトゥルーパーズ09
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187867386/
993名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 11:41:49 ID:JZiFrqav
3を見て2が低予算ながら奮闘した事だけは認識できた。

1が素材も料理人も一流の高級料亭なら
2はのれん分けした小料理屋で料理人は一流だけど素材は大人の都合で3流。
3は高級料亭の丁稚が残飯で作ったまかない料理
994名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 12:05:28 ID:fHQxl6Z5
2の小料理屋は腕はいいんだが経営感覚のない板前が店主やってたので失敗
3は1の忠実な弟子がリスペクト満点で1の再現を図ったものの…ってところかな

でも、3は好感持ったよ。
少なくとも残飯呼ばわりは失礼というものだろう。
995名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 12:24:01 ID:M26cInYf
馬鹿映画、B級路線まっしぐらな映画ですか?
世間では低評価のバイオハザード3も最高に楽しめた俺はこの作品も楽しめるでしょうか?
996名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 12:33:44 ID:6+TisLZl
間違いなくB級だけど、ドンパチと火薬の量は少ないから
あなたが期待するようなテイストとは違うかもしれない
バイオ3は間違いなくアクション映画だけどこっちはアクション映画とするともうひとつ足りないし
B級アクションを期待するならあまりオススメ出来ません
こっちと比べるとバイオ3は間違いなくA級作品ですね
997名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 12:37:54 ID:Y8BpW+CO
アラクニドVSアンデッドが見たい。略してAVA
998名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 13:02:43 ID:C7WLLyYR
あばばAA(略
999名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 13:28:51 ID:LkEtVmWp
ST4に期待梅
1000名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 13:31:51 ID:v9+J8fdU
ねーよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。