【ついに】デビルマン【地上波放送】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
いろんな意味で邦画史上空前の作品ですが、更に色々語りましょう。

映画『デビルマン』公式ホームページ
ttp://www.devilmanthemovie.jp/

キャスト
不動明 / デビルマン:伊崎央登 (FLAME)
飛鳥了 / サタン:伊崎右典 (FLAME)
牧村美樹:酒井彩名
牧村啓介:宇崎竜童
牧村恵美:阿木燿子
飛鳥教授:本田博太郎
シレーヌ:冨永愛
ミーコ:渋谷飛鳥
ススム:染谷将太
ニュースキャスター モリソン:ボブ・サップ
神父:永井豪

受賞 2004年度文春きいちご賞一位

前スレ【原作:永井豪】デビルマン【監督:ナス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196485701/
2名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 20:32:10 ID:7EcZtb0s
3名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 21:28:31 ID:tkXeFNH3
>>1
てンめぇ〜〜〜!!
4名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 22:39:12 ID:VLAGdWj/
訪問者の数から推測すると、まとめサイトの管理者にアフェレイト料が少なく見積もっても
数十万円、多く見積もると百万超入金されてる計算になる

スレに時々唐突に貼られるまとめサイト、このスレが立つと誰が一番得をするか考えれば
おのずと>1の正体誰だかわかるってもんだ

(なんて書くと物凄い勢いで否定する奴が出てくる、それが>1=まとめサイト管理者w)
5名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 23:20:46 ID:BZSX61Hw
じゃあ貼ったことがある俺もまとめサイト管理人だなw
「唐突に」貼ったことは無いがw

http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
6名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 23:22:22 ID:BZSX61Hw
他にも貼った奴いっぱいいるだろ?
7名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 23:25:49 ID:+zxwMWqe
出たw
8名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 23:28:46 ID:BZSX61Hw
ちなみに俺は、擁護臭いスレ立て自体にはずっと反対してきた。
9名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 23:40:11 ID:d5LYplQA
主役の二人の演技は素晴らしすぐる
オマエラ見る眼ねーなw
10名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 00:12:29 ID:QHwA9T3w
>>9

おまえの目はくりぬいて銀紙でも張っておけ
11名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 00:37:42 ID:mO6kG7Z/
まとめサイトのどこにアフィが有るの?俺見落としてる?

インフォシークの無料スペースを借りると強制的に出る広告なら
俺にも見えているのだが
それの収入はまとめサイト主には入らないよ
スペースを貸してるインフォシークに入る
無料でサーバーの一部を貸してるんだから当然の権利よ
12名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 00:50:11 ID:WNwPyayW
>>4みたいなまとめサイト憎しのレスが、稀にだが書き込まれることはある。
よほど邪魔なんだろうなw
---------------------------------------------
【原作:永井豪】デビルマン【監督:故 那須博之】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1171201935/
983 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/10/27(土) 21:59:59 ID:iFTc8ejv
そのまとめサイトって行っただけで誰かに金が入る仕組みなの?
このスレでたまに貼られてるけど。
もしそうなら必要の無いデビルマンスレを立ててる奴が誰かわかるかも。

984 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 22:13:46 ID:tgrbFRGV
こういうレス見る度に2chて卑しい人間がいるんだなあって思うんだけど
無料サーバーで有料サイトできるかどうかも分からない?
常識レベルの知識もない人間ほど、他人も卑しいと思うんだね

985 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/10/27(土) 22:27:37 ID:iFTc8ejv
>>984
いや、行った先に広告があったからさ詳しくないから聞いたんだけど。
って、なんで貴方がそんなに卑しいとか言って必死なのか驚くんだけど…
俺は>982に言ったんだけどスグほかのIDが反論するところが怖いぜw
ま、俺はこれ以上は言わないけど。

986 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 22:29:35 ID:vU4UbdPE
なんじゃそりゃw
また怪しい奴が出てきたな。
広告入ってるサイトがそんなに珍しいか?
ならブログはほとんどそうだなww
13名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 03:04:55 ID:WiW2HV6z
     __  _____   ______
   ,´ _,,'-´ ̄ ̄`-ゝ、_ イ、     私
   'r ´         ヽ、ン、   一 と
  ,'==‐-      -‐==', i    緒
   イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |    に
   レリY! (ヒ]    ヒン  ト !ノ i |  夜
    L','" 、─ッ  "'L」 ノ| .|  の
    レ|ヽ、_` ´_ ,イレレイレ'   お
      イ´γ  、ヽ ,||、    ま 
      (⌒r´⌒y/ f々)    ん
       ハ::,;、::::ノ〈//`´    じ
       |ノ:::::::〈\./      ゅ
      ィf::::::::::;ヽ、       う
      (ミ:::;;:::;;:::::}       食
      人;;;;;y;;;;;;ノ       べ
        | / /        な
        `y /         ぁ
        || |          い
         | ト.、        ?
         | |/^〉 
        ノ__.|ヘ;| 
       ∠_ノL!
14名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 16:04:50 ID:kMmlJFVV
忘れてはイケない歴史がある
15名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 16:09:18 ID:vgX6CtBq
観客をデビル化させた意味で監督の功績は大きい。
16名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 19:53:11 ID:sTStpB0J
http://www.nicovideo.jp/watch/sm340147
かけ足でデビルマン

17名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 20:26:54 ID:uSa5Elzz
見たけど結構面白かったよ。どこが糞映画か疑問だ。
特撮とかストーリーは昭和ゴジラや昭和ガメラのほうが
もっと酷いと思うけど?
18名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 21:19:48 ID:p5Q/XUef
>>17
お前には昭和と平成の技術力の差を考える力はないのか?
昭和の特撮をマンセーするわけではないが、あれは当時の制作陣が必死になって努力したものであって、
平成にもなってショボショボのワイヤーアクションやバレバレのカツラを使ってるこれとは比べものにならない
19名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 21:28:55 ID:/O7JfcC1
時代の技術力の差なんか考慮しなくても比べるまでもないだろ。
こんな汚物と比べること自体、ゴジラやガメラのスタッフに失礼だ。
20名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 21:52:49 ID:7piGIWkM
>>17
個人がどのような感想を持とうと自由。
しかし、世の中の大多数の意見は、
おまえの感想が例外中の例外であることを示している。
------------------------
2008.3/15実況過去ログ
http://flash.45.kg/wolf/

前スレ
【原作:永井豪】デビルマン【監督:ナス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196485701/
地上波放送後のレスは470以降
21名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 04:14:18 ID:HuGvOfcB
何度も言われてるけど面白かったって人は面白い理由言わないの?
22名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 06:29:43 ID:mJz6m036
面白かった。超笑った。腹筋崩壊レベル。
でも一頻り笑った後、何故かやるせない気分になった。
アニメ見て燃えてた時とか、初めて原作読んだ時の衝撃とか、
色んな事思い出して煙草吸いたくなった。
んでまたテレビ画面見ると、ヒョロヒョロの主演の棒読み地獄。
テレビのチャンネル足で変えてやった。
23名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 06:49:30 ID:psjzBzu7
まだ未見。
シベリア超特急とどっちが糞映画?
24名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 09:12:22 ID:9KbWt9Jg
>>22
笑えただけ幸せなんだろうな
オレは笑うことさえできなかった
25名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 09:14:53 ID:PrMTWIiM
俺も面白かったと思うけど、お笑いで例えるなら「人を笑わせる芸人」じゃなくて「人から笑われる芸人」の面白さ。
26名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 16:57:29 ID:q0gLrbzs
シベ超の駄作っぷりとデビルマンの駄作っぷりは毛色が違う。
27名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 18:40:13 ID:YuEupoB3
「ヤッターマン」は、この映画を超えられるだろうか?

まあ、あっちはもともとギャグアニメだから、笑って済まされるかもしれんが
28名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 19:26:26 ID:LcFqlTiA
FLAMEってあんまり人気ないのか?
29名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 20:03:29 ID:mJz6m036
人気ないどころか消えちゃった…
30名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 21:02:49 ID:H/64d1zW
>>28
元々人気が無く、公開当時ですらほぼ無名。
実写版公開後は数少ないファンにすら失笑され、
その後干し上げられたように目立った仕事無し。

双子は最近ようやく映画の端役をもらったようだが、
制作費10億の映画に主演した人間としては、お粗末と言うほかない活動状況。
31名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 21:37:26 ID:u2MBohb9
この映画に出なければまだマシだったかもな
32名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 22:17:15 ID:zp3phKRE
まあインタビューで
「演技に点数つけると軽く1000点は超えている」
とか、「ジェット・リーを超えるためにトレーニングした」
とかの厨発言を繰り返したんだから、
自業自得のような気もするが。
33名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 23:54:22 ID:6zDVzsco
>>32
お塩先生の語録ばりにイタいな……w
34名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 02:45:09 ID:mbqo28dy
ヤケクソで自虐的な皮肉を語っただけだろ
笑って許してやれ
35名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 03:33:00 ID:lDqkxcuH
自虐じゃあ、仕方ないな( ´∀`)
36名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 06:00:54 ID:uDR+nFqD
そもそもあの双子は何屋なの?歌?モデル?
37名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 15:44:52 ID:948/+iN7
>>36
ジャニーズ味のふりかけ
38名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 17:47:04 ID:8gokYNkH
>>37
ワラタwwwwww

>>36
元は歌手だよな?
初期はあややと付き合ってる奴がいるグループ(名前忘れた)
とやたら張り合ってた気がする
何年か前に、新浦安のダエー内のアイドルの写真やポスター売ってる駄菓子屋で、
やたらポスター売られてるの見たなぁ
39名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 23:18:42 ID:VxUiYYia
最近 Men's Egg の表紙で見た気が。
40名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 23:23:54 ID:0CVaRTdS
まあ、ルックスがそこそこ良いことまでは否定しないので、
つまらん色気出して役者だのなんだの言い出さなければ良かった。
41名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 00:11:50 ID:5JOT/YUS
ふつうこういう映画撮るのって
監督が子供の頃に惚れ込んだ作品とか
感銘をうけたとかってのがきっかけになるけど
ナスには何も思いはなかったということはわかる
42名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 03:27:19 ID:qfLORYWx
原幹恵、最後のコスプレに「感無量です!」 - 『キューティーハニー』DVD
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/30/001/index.html
>イベントには永井豪氏も駆けつけ、「このチームを再結成して、またやりたいですね。
>『デビルマン』はどうかな。原さんにはミキをやってもらって(笑)」と仰天プランも飛び出す。
>会場からは盛大な拍手が起こった
43名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 14:29:51 ID:jxe5nSsH
双子でイケメン枠はすでに工藤兄弟がいるし、双子で芸人枠もザ・たっちがいるからこいつら売れねぇな。
44名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 14:35:21 ID:NTYFgcIX
双子のAVゲイ男優はいないから、そこをねらえ
45名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 20:39:34 ID:6ERTV2B+
一瞬そそられた俺を殺してくれ
46名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 20:56:09 ID:gwQMNDfn
あんなペラッペラの身体でゲイビとか無理だろ。
47名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 23:26:49 ID:d9bVO13S
>>42
原作者も「無かった事」にしたいんだろうな。
でも原をミキにするなら、また事故りそうな気もする。
48名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 23:45:10 ID:ASc/qso+
>>42
バイオレンスジャlックで美樹が髪の毛伸びたのは
美樹=キューティハニーにでもするつもりだなw
49名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 06:03:11 ID:RR8ktF/P
自分の作品じゃ何でもアリの永井豪も、自分の作品を他人に滅茶苦茶にされるのは許せないんだな。
50名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 11:58:27 ID:IZdwe3nO
>>18
なんで特撮の話をすると「当時は…」って言い出すかな。
こっちは純粋に技術レベルを比べた話をしてるだけなのに。
51名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 13:58:06 ID:dlh7rmHj
>>49
そりゃ塗り絵の原画描いて、色彩感覚が豊かだって言い張る奴に色塗り任せたら、
原画無視のとんでもない色塗りされて、
色塗り後を見た人達が、ヘタクソwwwきめぇ絵wwとか揶揄してるの見たら、
違う!原画だけなら完璧なんだ!色塗りは無かった事にして!って思うよな
52名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 20:18:09 ID:JT6i0pVE
>>50

特撮の技術だって時代にともなって
進化・発展してるんだから、
「作られた時代の差」を無視して比較しても
意味ない、というのは当たり前な話だと思うけど。
53名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 20:47:14 ID:IZdwe3nO
>>52
時代が違おうと片方の特撮が糞だと評されるなら
同じレベルの特撮も糞と評されてしかるべきでしょう。
内容は同じなんですからね。
54名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 21:01:01 ID:xajsM8K/
>>53
いや、それはおかしいだろ
技術が発展していない過去の特撮と、
技術が発展した現代の特撮では内容が似ていても評価は違ってくる
55名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 22:36:36 ID:JT6i0pVE
そういうことだよね。
例えば30年前の映画で、
「当時としては最先端の技術水準」で作られ、評価された
特殊効果の映像があったとしても、
それと同じ技術レベルの映像が今作られたなら、
「30年前のレベルのまんま進歩なしかよ。スタッフの勉強足りねーよ」
と批判されても仕方がない。

「デビルマン」については、後者のような観点から
批判されてるわけだね。VFXについては。
56名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 09:30:36 ID:MZD87cfl
まぁ30年前の特撮ですら、本編との違和感解消のために特撮パートのリアクションを
本編でやってたりしたけどね。
シレーヌとの空中戦の最中、ビルとか壊したりしてたのにそれに対する人間の描写は一
切無し。
57名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 20:32:36 ID:m+Rvbk/I
昭和29年の「ゴジラ」第一作目も、
「特殊効果」の技術的な部分で言えば
今の自主制作でもやれそうなレベルではある
(でも当時としては最新のテクニックを駆使した、
驚愕の娯楽大作として大ヒットしたわけだが)。

これを、今の目線で「チャチい」と切り捨てるのは簡単だけど、
カメラアングルの作り方や遠近感の表現など、
今の怪獣映画が必ずしも継承し切れていない
学ぶべき技法も多分に見出せるんだけどね。
58名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 06:15:50 ID:KYGdmj7e
古いからチャチい、つうイタい短絡をするバカに
いくら説教しても無駄ムダ
徒労だよ
59名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 06:56:35 ID:/fsW/AjW
初代ゴジラは群集の逃げっぷり(大八車転がしてたり)と、
最後の敬礼がものすごい格好よくて痺れたものだ。。。スレ違いだけど
60名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 15:59:48 ID:gDkkS+kD
結局茄子は「特撮」を全く理解できなかったのか。

今更ながら何でこんな奴に・・・。
61名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 19:03:52 ID:gMqhypGx
物語の世界が狭い。
本来は全世界を巻き込んだ話なのに、私鉄の沿線でおこった話にしか見えない。
62名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 19:20:58 ID:ok4vNkG/
狭い世界で作っても、それを感じさせない演出方もあったんだろうが、
なんかその辺の物差しを間違っちゃった感じ。
シレーヌ戦とか、OVAでも街中飛ばしたりしたけど、モブ描かなくてもそれなりに
スケール観出せてたのを安易に真似てしくじっちゃった感じが
63名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 19:44:08 ID:tgAYpMaZ
デビルマンの名を借りたアイドル映画と
怪獣王ゴジラ様を比べんじゃねーですにょ
64名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 20:25:16 ID:gIFbvnuu
ゴジラと比べるならハリウッド版と…。
本当に何故こんな事になったんだ。
監督も脚本もゴミなのに、予算だけは使いすぎって程に使いまくってさ。
真面目に考えようとしても、主演の演技で思考停止しちまう。
開いた口が塞がらないとは正にこの事。
だけど最初の戦闘で、一瞬アニメーションが入る演出はいいと思った。
65名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 21:28:11 ID:QwWYkkNJ
おっと、ローランド・エメリッヒの悪口はそこまでにしてもらおうかw
実写デビルマンの比較対照など朝鮮の変な怪獣映画で十分だ
66名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 21:32:07 ID:/WHK5Buc
>>65
プルガサリのことなら、あれは実際見てみるとけっこう面白かったりする
67名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 00:31:13 ID:4lxUXEQH
つーかあれはゴジラのスタッフが金さんに呼ばれて北で撮ったんじゃなかったか?
68名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 01:04:07 ID:Pek15Xtg
「特撮」が、"ゲーム(の映像)と同じじゃ〜ん"になってる。
アイドル映画としても×。主役二人が魅力的に撮れてもいないし。
中途半端に"戦メリ"も入ってる気がする。
あれで"ホモは女客が入る"って思ったんだと思う。那須。
"女子供を映画館に呼ばないと"みたいなこと言ってたし。
69名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 01:31:20 ID:hfin4avC
こんな映画を語る時に戦メリの名を出すなよ…どういう発想だ。
しかしこのデビルマンで女子供呼べる気でいたのかナスは。
ある意味凄い脳内だな。

しかしナスは狭い世界で起きる事しか取れないのなら
魔界都市新宿撮ればまだマシなのかと思い…
…凄まじいものを想像して一人で凹んだ。
やっぱこの監督にデビルマンみたいなスケールの話撮らせちゃいけなかったよ。
70名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 03:33:26 ID:BTDKIyAA
でも撮ってしまったし映画も公開もされたしTVでもやってしまった。
原作読んだことない人にとってはこれがデビルマン。
誰かがリメイクするか新たに撮り直さない限り、後にも先にもこれが原作を元に撮った唯一のデビルマン…
71名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 07:14:33 ID:PSpioDTJ
>>69
魔界都市新宿に謝って!
ファンから大不評の実写版妖獣都市だって、デビルマンに比べりゃ映画してる
デビルマンより酷いのは、杉作J太郎のVシネマとかそういうレベルくらいのしか無い
72名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 07:29:48 ID:qAaq0NQl
>>71
慌てるなよ
ナスが魔界都市撮れば、つう仮定論、しかも想像してダメージ受けたつう話だろw
下から数えてもNo.1クラスのナスデビルはトラッシュ映画にもなれない無形の粗大ゴミつうこった
73名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 07:45:24 ID:hfin4avC
>71
69だけど、あーごめん。そうそう。72の言うとおり。
俺が魔界都市新宿好きなんだよ。
「狭い世界でのバイオレンス」が撮れる題材を挙げようとしてつい好きなのを挙げてしまっただけなんだ。
貶める意図はなかった。

そんで実写版妖獣都市があるの初めて知った。d。機会があれば見てみる。

>70
きついなその事実…
それが一番キツいんだよな原作ファンには。
74名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 08:41:33 ID:nZ1FIGAU
ちょっと話題を変えて。
撮り直しの話が出たからみんな誰が監督になって撮り直して欲しいと思ってる?
日本人限定で生きてる人の中で。
75名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 09:34:15 ID:AIMf3JjR
庵野は駄目かな?
興行成績はどうだったか知らないけどキューティーハニーで実績あるし。
76名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 13:06:11 ID:GaKp4cwd
>>61
>物語の世界が狭い。
>本来は全世界を巻き込んだ話なのに、私鉄の沿線でおこった話にしか見えない。

馬鹿だな、亀戸はJRの総武線だろ。
77名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 13:34:29 ID:mRNbpo3m
で、いつ放映?
78名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 15:28:53 ID:5brXqZ47
>>74
監督:三池 脚本:中島かずきでやってほしい。
庵野はアニメの監督としては一流だが、実写はいまいち。突き抜けることが出来ない。
79名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 15:53:53 ID:SdNSGkMI
>>76
釣り?ものの例えで言ってるのがわからないの?
ちなみに私鉄で東武亀戸線が通ってるけどね
80名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 16:35:14 ID:g9cXWsAg
思いきってバーホーベンかタランティーノかリュック・ベンソン。
日本人なら松本人志か蜷川か水野晴朗
81名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 17:03:24 ID:Zmtt75Z4
亀戸がどんな町かこの映画で想像ついた
82名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 17:48:06 ID:QxurYWhL
何故あえて亀戸で撮ったのか知りたい、原作の舞台が亀戸?
83名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 18:02:02 ID:LxiFyWG8
>>78
>>80
三池とタランティーノいいね
その二人、特に三池の方は残酷シーンを容赦なくやるだろうなw
84名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 19:36:12 ID:vzw7Yd9T
茄子は残酷描写はダメダメだったね。なんでも原作と比べて悪いけど、牧村夫妻が拷問で殺されて
暴徒に襲撃された美樹のさらし首を見た時は、なんて救いようのない話なんだと思ったけど
それが守るべきものをすべて失った明の最終決戦への決意の布石みたいな感じになっていた。
映画はR15規制でも気にしたのかやたらにというか無意味に口から血を吐くだけで物語に必要であろう残酷描写が全くなかったね。
85名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 20:09:02 ID:1zagKj0P
監督が誰だろうと、東映で作成する限りダメダメにしかならんだろうよ。
あれだけの原作なんだ、完全に突き抜けたものでない限り多くの人が納得する作品にはならんだろう。
あのくそ会社がこの世からなくなればいいのに。
86名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 20:32:57 ID:Zmtt75Z4
つーか東映はもうデビルマンに金は出さないだろ
87名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 21:52:57 ID:3JuMAJka
>>69
ルックス良いヤツを、せつらに使えれば
どんだけクソ映画でも大丈夫だな

せつらなら棒読みでもOKだしw
88名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 22:35:03 ID:3MbzCMM3
原作のトラウマとアニメ版の痛快さを最新鋭技術によって昇華させた実写版…だったら良かったのになぁw
89名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 12:29:16 ID:uro/zjbN
>>85
実写版デビルマンは映画のダークサイド方向に突き抜けてる。
90名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 15:59:47 ID:Fi1DO0Ue
東映アニメーションが横やりしてこなければ
これよりましにはなっていたのかな

正直出来の悪いCGよりは長年のノウハウのある特撮のほうが見ごたえあるし
91名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 20:56:06 ID:nu8Om84I
>>90
あれが長年のノウハウのある特撮?
よっぽど朝のヒーロー番組の方が良いもの使ってる
92名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 02:29:32 ID:Zmp3zaL2
>>91
長年のノウハウのある特撮=朝のヒーロー番組
93名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 03:28:59 ID:zN85PyzC
でも特撮やCGを良くしたところでこの映画の根本的な問題は。。。
94名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 12:30:38 ID:XXb+p2g0
特撮よくしても主演と脚本と監督変えないと同じ結果だなw
95名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 17:42:44 ID:9bWTyCpU
特撮を良くする即ち(=)監督・脚本・主演総入れ替えですよ。

それまでの経歴から見ても茄子が特撮を得意にするとは考えられないから別人に任せる。
となると監督が選んだ脚本や主演も当然変更でしょう。
96名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 11:14:42 ID:w74BN/Wb
>>94
ついでに加えて、つか最大の元凶は… 東   映 
97名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 15:05:16 ID:qDbV0ngM
だからキューティーハニーTHE LIVEのスタッフ&キャストにまかせればいい
98名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 18:21:22 ID:ebf1prMk
>>97
大して変わんねえだろw
99名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 22:25:25 ID:Vx5IN3Wk
キューティーハニーってそんな評価されてんの?
主演の演技も似たようなもんだった記憶が…
個人的には親指デビルマンが見たい
100名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 23:16:11 ID:6iDG9ZxJ
>>79
>釣り?ものの例えで言ってるのがわからないの?

ゴメン。
君を傷つけるつもりはなかったんだよ。
101名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 23:39:01 ID:Ebjfj1kX
映画はそんなでもないけど、実写TV版は評価高いみたいだね。
見よう見ようと思いつつ未だ見てない。
102名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 23:40:55 ID:EeurkZta
俺もクスリともしなかった。色んな意味でエネルギー吸い取られる。
これは作品じゃない。事故だ、事故。放送事故。
事故の記録映像として見ればそうそう見れない事は…、見れないな。
103名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 00:12:57 ID:C0lGBa/7
>>100
くだらん粘着で一々上げるな
104名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 04:31:25 ID:E9pxjYNt
>>97
あれはアクションシーンが(あくまでTVレベルで)頑張ってるだけで
内容はけっこう行き当たりばったりで褒められたもんじゃないぞ
ヲレも楽しく拝見しましたよ、でもそれ以上は褒められない
ましてあのノリだけでデビルマンの映画化にあのスタッフを、つのは
無謀つか物知らずつか早計つかなぁ

この漫画原作は、映画のネタとしてROTRに匹敵するくらいの価値がある
3部作程度に分けて丁寧に映像化すれば歴史に残る…無論正しい意味で
一度でいいから日本の映画界もこゆジャンルムービーに真剣になって欲しいもんだ
105名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 09:15:36 ID:wrY2w9P+
3部作にわけるなら
第一部は那須が学園編で10分
第二部以降はキャスト・スタッフ総入れ替えで誕生編を100分
106名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 10:50:52 ID:nkf7v6ZJ
生身の人間のドラマ部分とCG格闘部分との映像のギャップがありすぎて違和感ありありだった
着ぐるみでやったらやったでチャチな感じになったかもしれないからCGにしたんだろうけどさ
CG部分のアフレコも下手すぎてなんだかな〜って感じ
107名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 17:59:39 ID:kbFvK4Ts
素人ばかり選りすぐむ電波キャスティングをした茄子が悪い

東映は被害者
108名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 19:39:03 ID:E9pxjYNt
>>107
釣れますか?
109名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 22:52:47 ID:PgPt8Ets
>>106
CGのアフレコは酷かったよなぁ。
思いっきり腹を抉られても「ぅぁー」
真っ逆さまに墜落しても「ぁー」
あれで主演は自分の演技に満足してるんだろ。
現場でもモニター見直すくらいしただろうに、おかしいと気付かないなんて…
今までどんな映画見てきたんだよ。
まぁ悪いのは東映、監督、脚本家だけどさぁ…
CGだけは見応えあると思ってたのに(所々だけど)思いっきり萎えたよ。
110名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 09:47:49 ID:9yMTFonC
せめてミーコのバトルシーンを北村に撮らせろ
111名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 10:02:32 ID:aWfwfMHf
>110
それただのあずみ
112名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 11:13:05 ID:ccn1y7wu
>>104
ネタに熱い反論、乙。

ところで、原作者がデビルマンの新作を描いてるな。
アモンやシレーヌが人間で、デーモンと戦うって何よ?
マリーアントワネットとかヒトラーとかデビルマンレディーとかバイオレンスジャックの結末部分とか、続編は蛇足もいいとこだ。
パロディとして楽しんでるけどね。
113名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 14:49:02 ID:ksz5s0w3
>>112 その楽しみ方が吉でしょうね。「蛇足」を文字通り演じてますなあ。

この「糞映画」に出演までしてお墨付きを与えたというだけでもわかるはずだ。
原作者もとうの昔に劣化し尽していると・・・。
114名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 21:26:09 ID:E82v6e45
ここのおじさんたちは
原作者とも東映とも解釈の異なる幻のデビルマンを勝手に想定して
現実の作品に文句をたれているんだね
115名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 21:32:23 ID:vB5rH2at
日本語で頼む
116名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 23:13:31 ID:KGv/yi9b
我々のデビルマンはあの少年マガジン連載できっちり完結している。
それでいいのでは。

117名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 23:24:54 ID:dx0XI0N9
>>114
釣りじゃないかと思うくらいのまれにみる訳のわからなさ。
おじさん馬鹿にしたいならそれなりの日本語使いなさいよ…
118名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 23:41:26 ID:vB5rH2at
おじさんちょっと暇だから、>>114を添削してみようかな。
------------------
失礼します。
このスレの皆さんから見たらほんの若輩者なんですが、
ちょっと書き込ませてください。

皆さん映画「デビルマン」について色々批判がおありのようですが
原作に思い入れ過剰になっていませんか?
頭の中に思い描く「デビルマン」像が一人歩きして
他の解釈を許容できなくなってしまっていませんか?
もはや東映版はおろか、原作者の意図からも離れて、
自分の中の理想像と比べて映画版を叩いてるだけみたいに見えます。

長文ですみません。
ご不快でしたらスルーしてくださってけっこうです。
----------------
釣りや工作で無いならば、こんな感じかな。
119名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 23:46:18 ID:EIt9N+kF
>>114
ごめん、何回読み返しても何が言いたいのかわからない
120名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 23:49:56 ID:NeR49A0K
デビルマンを忠実(真面目?)に実写化したら、どうしてもドタバタギャグ
っぽくなると思うのは俺だけかな。
121名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 00:08:52 ID:GMejjZTK
OVAシレーヌ編の続編まだー??
122名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 00:09:06 ID:CkxRb9V1
おまえだけとは言わないが
明らかな少数意見がスレで同意をもらうためには
ちゃんと理由を説明せんと無理
123名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 00:09:50 ID:CkxRb9V1
ごめん。
>>122>>120宛て。
124名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 02:30:03 ID:I2X4C7jH
>>118
多分、言わんとしてることはそんな感じなんだろうと推察されますな。
>114みたいなのが「面白かった」とか言っちゃうタイプなんだとつくづく思うわ。
125名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 03:20:22 ID:3wzuYGbE
原作とは違うなりに、映画としての見所をまとめる作り方もあったはずだ。
結局、ビーバップはそれで成功したわけで。
今回はそれと同じ方法論で作ろうとして、大きくしくじったのだろうな
126名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 01:34:05 ID:M4iP/oO+
>>125
ビーバップと同じ方法論が通用する
原作でないのは明らかなんだが。
127名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 08:23:56 ID:Cm9aNrcJ
>>114
「ネオデビルマン」とか「AMONデビルマン黙示録」を読んでみると、デビルマンの解釈が人それぞれなのがわかる。
解釈がどうだろうと作品に力があれば多くの人を納得させられると思う。
128名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 11:34:43 ID:kXBk+T0j
ふふ「力」イコール「説得力」ね
それで茄子は
KONISHIKIやボブサップといった力持ちの格闘家を出演させたわけだ
世界情勢を伝えるニュースキャスターをボブサップが演じた理由もこれでわかる
129名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 18:56:40 ID:mVcL5GNc
ボブサップなんて当時の流行に乗っただけの安易なキャスティングじゃんか
130名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 21:35:23 ID:zV4F00MU
>>129
だよな。でも意外に演技上手くてワラタww
実況スレでも盛り上がってたな、サップちゃん出た時。
131名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 01:11:11 ID:Vv+y2MoF
ふつーに原稿読んでるだけやんサップ。
それでも上手く つかマトモに見えるってどんだけ〜
132名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 02:03:38 ID:qOWgGiOu
>>131
周りが酷過ぎるからなぁ・・・
特に双子と富永
しかもこういう奴らに限って重要な役やってるしな
133名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 07:12:23 ID:rZAkdku2
サップはリング上からキャラ作ってたから、そりゃ上手いって
134名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 08:48:53 ID:HXWrMYE8
ボボサップwの起用は話題作りの点から成功してると思う。
且つ、意外といい仕事してる。
出演者全員、話題作りのキャスティングだった事だけが悔やまれる。
実に惜しい。

実力派のKinKi Kidsを主演にしてシレーヌ夫人を岩下志麻、妖獣ジンメンを笑福亭鶴瓶にしていたら傑作になっていたはずだ。

135名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 09:24:05 ID:g76mUqi6
ifの話をしても仕方がない
136名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 11:34:23 ID:Ltdslf0F
糞映画なのは紛れもない事実だけどそれでもあえて良かった点をあげるとしたらどこだ?
映画解説の故淀川長治さんは、どんなに酷いと言われる映画にも必ず良い所がある、が信条だったらしい。
これ見てどこを褒めるのか聞きたかった。
137名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 12:03:11 ID:HOpxyFOD
淀川さんなら、双子の裸でも褒めるんじゃね?
ターミネーターでもシュワちゃんの生ケツを褒めてたし
おすぎなら結末以外のあらすじを全部喋ってお茶を濁す
138名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 12:52:31 ID:2EfUpsFJ
良かった点は見つからないが、
映画が公開されて良かったことならある。

「デビルマン&ハニー」という雑誌が出て、
連載当時のままの状態で原作が読めたのは
本当に良かった。
139名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 13:06:48 ID:gbC0CWOh
うろ覚えだが「ゴレンジャー」の原作者石森章太郎はTV版がふざけた作りになってきたから頭に来てそれからは
「ゴレンジャーごっこ」ってタイトルで書いたんだよね。
永井豪には映画版を原作にした「デビルマンごっこ」で漫画化してほしい。
140名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 15:07:51 ID:5hsKckox
>>139
クソワラタwwwデビルマンごっこwwww

>>136
うーん…前の方でもチラホラ書かれてるけど、戦闘で一瞬動きがスローになって、
原作チックなアニメーション(?)が入る演出は嬉しかったんだけどなぁ

監督が亡くなった後は、映画関係者もボロクソに貶したくても、やっぱり遠慮がちになってると言うか…
141名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 15:56:51 ID:DUCgNDG5
この映画の良かった点は
カネを払ってまでこれを見た原作ファンの絶望と憤懣やるかたなさを想うと
笑えるところかなクスクス
142名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 16:20:07 ID:9fUq+sUd
良かった点
斬新な脚本、主役二人の初々しい演技、脇を固める豪華なキャスト、迫力満点のCG戦闘場面。

もちろん異論は認める
143名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 21:18:54 ID:1APcrnh4
>>142
良かった点
ほわ〜ん・・・
144名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 22:54:12 ID:+5sDnKRa
>>139
確かそういうOVA三本立てあったよ

そんなもん作る予算があったら
ちゃんとしたの作って欲しかった・・
145名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 00:23:13 ID:GMI6OV3k
>>144
(´・ω・`)ぶっちゃけ、OVAの2本は完成度とは裏腹に売れなかったんだよな。
加えて、スタッフ的にも気合を入れすぎて2本やってくたびれてしまったと。
豪ちゃん的には同じスタッフで続編を作って欲しかったのに、3本目を作る気力がなくて、
パロディ編やって息抜きしようとしたんだが、それも売れゆきがよくなくて、
3本目が有耶無耶の内に立ち消えになったと…
146名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 09:23:43 ID:obakPYtC
実はパロディ編こそが真のデビルマン完結編だと見ている
147名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 10:08:05 ID:wsTILOri
宇崎竜童と阿木燿子ってリアルで夫婦だったのか、これ製作発表とかキャスト発表の時、話題になった?
148名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 10:09:34 ID:bvkRzK/l
なった。
149名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 13:03:59 ID:SrWsXzOm
良かった点
生半可に出来の良い作品では到底太刀打ちできないほど実況が盛り上がった事。
最初のダイジェスト→「結構面白そうじゃん」
明と了の子供時代→「これやばくね?」
現代の双子→「何この棒読みwwww」
デビノレマン誕生→「話が見えないんですけど…」
の流れは、かなり笑わせてもらった。
150名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 14:50:43 ID:xnNB99YN
>>149
映画についてじゃなくて実況板にとって良かった点じゃんw

批判的な人でも良かったんじゃね?と言ってるのはCG格闘場面で一瞬だけアニメ調になるところぐらい
つまり約2時間の映画の中で良かった点は1、2秒だけ
151名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 20:02:59 ID:gt/Np6Nw
実際に大勢が楽しむことができたんだからいいんじゃね?
おっさんたちはどうだか知らないが
152名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 21:12:58 ID:63SDwdjv
そのおっさんっていうのはどこから出てきたんだ
153名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 21:26:48 ID:8EH8jCux
俺の友達をテメー(棒)
154名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 23:45:55 ID:iEZzxTGi
>>136

淀川さんには
"映画じゃないからわかりません"
って捨て台詞があるらしい。
なんかで読んだ希ガス。
子役は誉めて貰えるんでね?
155名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 23:50:17 ID:UcfGfeh5
昔「週刊プロレス」でターザン山本が
「誉めるところのない試合のレポートには、その日の天気や会場までの情景なんかがよく出てくる」
という意味のことを書いていた。

糞映画は公開初日が台風だったから、そういう意味ではネタに困らないな。
156名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 01:02:23 ID:FmSUI8Kf
深夜の実況楽しかった。一度でいいからゴールデンで放送しちくれ!
157名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 03:19:01 ID:O+oXJIaM
セーラー服百合族は面白かったぞ。
正露丸のCMで有名なあの人も出ていたし。
158名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 15:56:57 ID:JkwIUzUV
>>157
ビーバップも頭使わずダラダラ見る分には非常に良い映画w
まあコレは原作もアレだけに、ナス向きの題材だったという話もあるけど。

人には向き不向きがあるという事を東映の上層部が理解してなかったゆえに、
ナスは晩節を汚した気がする(まあ受けるナス夫妻も悪いンだが)。
159名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 16:24:36 ID:+hqYj+C2
女にデビルマンの脚本を書かせるなんてありえね
それがてめえの嫁ってのがもうなんとも
160名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 16:52:58 ID:ij7a6jVo
女でも才能があれば良いと思うけど…欠片も無かったもんね。
自分の嫁さんを選んだってのも、単に身内贔屓としか思えない。
劇場で見た愚か者だけど、上映一時間もしないうちに観客ぞろぞろ帰って行ってたよ。
ここはやっぱり年齢層高めなの?
父親にアニメを薦められて好きなったって世代いる?
161名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 13:29:45 ID:WZO35skA
>>160
映画館での客層はどんなだったんだ?
162名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 19:10:31 ID:dp3baRM1
>>61
一人で来ている20代後半〜30代がチラホラ。
二人組3、4組 三人組もいたかな…高校生位の子達もいた。
20代前半のカポーが2組。
家族連れ。こいつらが一番最悪で、父親が舌打ち連発。
後ろの方にも居たかも。結構観客入ってたのに、半分もいかないうちに観客も半分近くに…
もうね、ひたすら苦痛だった。
163名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 19:12:41 ID:dp3baRM1
>>161
ごめんなさい…アンカ間違えたorz
164名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 21:06:27 ID:VfPan1lW
>>162
それ、すげーな!
あのパールハーバーでも結構残ってたのに。
165名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 22:31:38 ID:pYgUQK7k
>>164
パールハーバなんて普通に映画として見れるジャン
166名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 23:28:03 ID:Hegh0ExE
釣りじゃなくて、デビルマンはオレの好きな映画のベスト3に入ると思う
167名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 23:30:00 ID:DY+xk7hm
釣りじゃないなら、その理由をちゃんと説明せよ。
168名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 23:48:38 ID:Hegh0ExE
なんで理由をちゃんと説明しなきゃいけないんだよw
あんた変だよ
意味わかんねーw

ちなみに邦画ではね、一位は当然、桜の園、二位は、1999年最後の夏休み、三位がデビルマン
169名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 23:55:40 ID:DY+xk7hm
なんだ釣りか
170名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 00:11:56 ID:1sB9izPu
あの頃の映画って良かったよね、独特の雰囲気ってか世界観が良かった
今はドラマの延長を劇場のスクリーンで見てるって感じがするけど
デビルマンは映画って感じで、ワクワクしてたなー
クラスでもちょっとした話題になってた、ストーリーは殆ど覚えてないけどね
171名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 00:28:32 ID:D+hrNdbf
>>170
あの頃っていつだよ
172名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 00:30:16 ID:1sB9izPu
>>171
2000年前後かな、オレがガキだった頃の映画
173名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 01:00:02 ID:NiNDRtmh
大人なのにデビルマンが好きなんて、嘘だろ・・・
ガンダムSEED見て喜んでるアンポンタンガキと同レベルじゃないか・・・
174名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 01:28:56 ID:0EE00Wxe
そういうメッセージをこめて
ミーコとススムくんを生き残らせたんだろうな
那須の嫁は
175名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 02:07:41 ID:itlh2XVw
比較対象でガンダムSEEDなんぞ出してくるのは…

なんだ釣りかw
176名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 02:17:28 ID:9jQvkwhj
対戦格闘ゲームみたいなCG、当時人気のボブサップ、わかりやすい脚本、台詞に抑揚がないので
聞き取りやすい演技等、子供にはウケたかもね。
177名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 06:08:32 ID:FXCNdnwp
>>176
>わかりやすい脚本
>聞き取りやすい演技

ちょっと待てwww
178名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 06:20:46 ID:yj8EQEvj
ボブサップは、当時ですら人気は終りかけてた。
格闘技デビュー当初の勢いはもう無かったし、負けが込んで人気は下降線だった。
撮影当時はそこそこだったかもしれないが、
公開時には完全に時期をはずしてしまっていた。
179名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 09:00:44 ID:ec+/W9aH
はずしてようがいまいが、そもそもにボブ・サップなぞ不要
180名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 19:57:43 ID:nwXoL7t5
出すならスーツなんか着せないで外で暴れさせればよかったのにそれすらしなかった茄子は本当に糞
181名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 22:50:32 ID:aGvcLNwK
自分は何気に小林幸子のファンだから、突然小林幸子が出てきた時は驚いたな
なんの関係で出演したんだろう、那須監督との友情出演かな
悪魔同士の暗い映画で、ああ云うギャグ要素を入れる所が良くも悪くも那須監督なんだろうな
182名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 22:56:12 ID:yj8EQEvj
×良くも悪くも那須監督なんだろうな
○那須の愚かさなんだろうな
183名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 05:03:25 ID:suTX5Jmm
>ああ云うギャグ要素を入れる所が良くも悪くも那須監督

蛇足とかKYとかの方が合ってると思う。
184名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 02:07:12 ID:JwepozK6
馬鹿だなオマイら。
原作に忠実に創ったら、原作ファンしか観ないだろ!

KONISHIKI出したら、ハワイでも大人気。
ボブサップ出したら、格闘技ファン熱狂。
小林幸子で、演歌ファン取り込む。
宇崎、阿木夫妻だしたらダウンタウンブギウギバンドと百恵ちゃんのファンが黙ってない。
そんな、大人の計算も理解しろよ。
映画は原作ファンだけのものじゃないんだよ。

残念な、賛否両… 評 価 は …
185名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 02:26:08 ID:WNzAaoEi
>>184
釣りなら三行で終わらしてくれな
186名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 03:59:55 ID:7IDvDwPd
原作ファンが賞賛しない限り原作ものは成功しない
…のは自明の理

と、釣り承知で一度正論を吐いてみました
187名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 09:35:49 ID:UpKcUSZv
釣りですら名前が挙げられなかった一応アイドルの主役二人・・・
挙げなかった>>184は釣りとして不徹底だな。
188名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 14:08:20 ID:gaobYWRz
原作無視してオリジナルストーリーで勝負したいなら、デビルマンの看板外せ。

原作そのままだったら実写化の意味なしとかいう意見はデビルマンに限らずよく聞くが、だったら最初から原作使うな。

もちろん、実写化に際しての、スムーズに進行するための細部のアレンジや演出上の工夫は必要不可欠だし、
そういう部分の改変はアリだが、原作の骨格を崩すのは本末転倒。
189名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 14:56:05 ID:DacJz+sc
今テレビ和歌山で放送中だよ。
おもしろいね
190名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 15:44:57 ID:/KeCI5rE
棒読みも覚悟して見ると見られたがCGがなw
ミキちゃんの生首カットされてたな
さすがにあれはきついわw
中の人はラルクと結婚してハッピーだからいいけどw
191名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 16:36:16 ID:hGa+YQcO
>>184 本当にそう思ってやったんだろうな・・
192名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 20:55:56 ID:jnO5jDoJ
もう映画のデビルマンが本物でいいじゃん
豪ちゃん本人が認知して出演まで果たしたんだし
いつまでも冷戦時代のマンガにこだわりなさんな
193名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 21:06:18 ID:qS+8LoZP
何その思考停止
194名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 21:10:01 ID:8V1VHwAi
狐の仕業です!ってレベルで停止してる
195名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 23:52:48 ID:erUo/zxH
>>189
禿同、邦画にしてはレベルが高い
CGなんて物凄い迫力、主人公の演技力は若干問題あるが
それをカバーするストーリー構成
最近見たからよく知らないんだけど、アカデミー賞で何か賞を貰ったの?
196名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:01:45 ID:am4Nn1Cq
しつこい釣りだな
197名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:10:09 ID:EXJixjPk
釣りじゃないよ
こんな過疎ってる板で釣りしても誰も釣れないだろ
なにを意地になってるんだよ?
198名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:16:58 ID:am4Nn1Cq
そうですか。
では一応、これまでのスレの流れなど、紹介しておきますね。

まとめサイト
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/

2008.3/15実況過去ログ
http://flash.45.kg/wolf/
199名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:18:45 ID:EXJixjPk
別に紹介なんて頼んでないけど…ちょっと怖いw
200名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:20:22 ID:am4Nn1Cq
そうですか。
最近見たばっかりで、このスレにも来たばっかりで、
これまでの流れ紹介されると「怖い」ですか。
201名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:23:17 ID:EXJixjPk
>>200
もういいです。変な人がいるスレですねwさようならー
202名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 00:25:07 ID:am4Nn1Cq
はい、さようなら。

また来るだろうけど。
203名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 02:50:20 ID:9jhjLs81
暖かくなってくるとキティの頭も沸きだすよね
取りあえず、奴は友達にこの映画を見た感想を言ってみればいいと思う
204名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 12:12:24 ID:0LCmC07d
友達がいればねw
205名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 18:54:47 ID:Z6R9l67O
原作派はアニメ版に対してはどうなの?あっちもビーム出したりパンイチだったり酷いじゃん。
映画版は監督脚本主演その他糞だらけだけどストーリー的には原作の流れ組んでるのに。
アニメは全く別物というなら映画版も全く別物としては見られない訳?
206名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 19:22:48 ID:ARTOIGmv
中途半端に原作通りだからかえって叩かれるんだよ
全くの別物として見て欲しけりゃストーリーも完全オリジナルにすればよかったのに
207名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 19:38:39 ID:W6KRj5pZ
>>205
その前提は全く無意味
あの映画モドキは「コミック原作を実写化」を明確に謳っていたものだ
だからこそのその後の評判は周知の通りだ
208名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 20:55:44 ID:6IgFRrs4
>>206
>>207
なるほど、言われてみればその通り。
209名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 21:12:48 ID:+uDhyPtT
>>205
(´・ω・`)あのアニメ版は、原作より先に存在していたと言ってもいい。
実際、リアル世代でマガジンとTV両方追いかけていたファンよりも、
幼い頃にアニメ版を見てて、成長してコミック版読んで、そのギャップがさらに衝撃度を強めて
傑作感強められてるってのが多いんでねの?
210名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 21:16:36 ID:Vtp4AgVk
>>209
ああ、まさに俺がその世代だわ。
211名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 23:29:20 ID:ioBNSxbY
ふつうの映画ファンは
史上最低映画としてこの映画モドキを楽しんだよ

でも往年のデビルマンファンにとっては
これが生涯で唯一のデビルマン実写映画なんだね

那須が遺したこの糞映画を一生噛み締めて生きるが良い
212名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 23:47:33 ID:wxtbQKl+
アニメデビルマンも今見ると作画がアレだったり色々あるが、
声優さんは申し分ないし(明とミキちゃんはあの声でしか再生されない)
海水パンツみたいなの履いててもなんかこう、格好よさはあったよ。

人間の時のケガが巨大化すると一緒に大きくなって苦痛を堪えてるシーンとか
(しかも血がムラサキ)当時見ていて怖かった。
213名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 00:05:04 ID:HsXJZvfd
事実関係を整理しとくと、

マンガ版とアニメ版は同時進行で制作された作品で、
企画自体はアニメ版の方が早く、
「アニメ版のマンガ化」をするはずだったのが
豪ちゃんの暴走で「伝説の作品」に変貌した。

アニメ版は娯楽作品として良質で低年齢層の心をつかみ、
その子供たちが長じてマンガ版を知って衝撃を受ける
と言うのがよくあるパターン。

だから糞映画とアニメ版を同じまな板の上で語るのは
事実関係からしてもあり得ない。
214名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 02:32:53 ID:G9AQ1Zwx
なるほど。
215名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 03:25:26 ID:YJolNZOB
それじゃ東映には是非ともアニメ版を実写化して名誉挽回してもらいたい。
亡くなった監督以外の主要スタッフとキャストは全員同じで。
216名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 04:25:35 ID:DO5iC/n5
本気で勘弁してくれ。
ナス監督得意の学園パート(笑)ですらあれほどの恋愛の書けてなさだったんだぞ。
アニメ版の芯である明のミキへの恋心などあのキャストに演じられるわけがない。
「おれはみきをあいしてしまったー」
なんて棒読みで言われたくない。
つかこの上アニメ版まで汚すなって話。
217名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 09:01:23 ID:O3XQqoXk
(´・ω・`)漫画版の衝撃は、アニメ版でキャラに馴染んでるとなおさら大きいんだよな
218名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 10:07:29 ID:VaH1ACGl
原作立ち読みしたけど、云うほど面白くないじゃん
つまらんものを映画化して、もっと糞になったパターン?
219名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 11:19:45 ID:z0p+GUEF
ソノハッソウハ、ナカッタワ
220名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 16:59:08 ID:/Jc4HFjI
那須並みに感受性の鈍磨した子だな
221名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 18:10:04 ID:9F0wQPj2
ゆとりだもの。立ち読みとか…
222名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 19:35:08 ID:eO4iDn25
しかたあるまい
粗悪な亜流の飽食で感覚が鈍化してるんだよ
かえってかわいそうだよ

…立ち読みとか…
223名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 20:41:21 ID:e/VK8sfg
漫画のデビルマンって面白いの?古い漫画だから今見ても感動はしないんだろうな
映画はボチボチ見れたけど
224名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 21:28:05 ID:+D6y9B5E
感受性は人それぞれだから面白くない奴もいるだろう。ただ古いものが面白くないって決めつけはどうかと思う。
なんで昔の漫画が今になって映画化されたのかよく考えてみよう。
225名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 23:07:08 ID:SJwJPfaY
ただエグイだけ、不快にさせられた漫画だった
226名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 23:14:32 ID:6t6L0uKx
ざまーみろ
227名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 23:56:16 ID:iwgCQakr
子供だなw
228名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:42:33 ID:zKp1mgMy
結局ゆとりとおやじは水と油ってことだよ。
229名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 05:55:12 ID:GGZ8life
大昔のアニメと漫画の話ばかりしたがるおやじは
板違いなので巣に帰るべき
230名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 06:49:51 ID:ZmjNlRvs
デビルマン漫画世代って何歳?
231名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 09:18:52 ID:sKLCYdQm
ゆとりの反撃、おやじ頑張れ
232名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 09:45:04 ID:KU8RmLE7
>>231
当時小学生でも40は越えてる。
マガジンの連載で意味がわかって読んでた世代は高校生以上かな?
後で単行本で衝撃味わったもっと若い世代もいる。
20世紀の終わり頃、デビルマン世代を自称する20代の女性と知り合った。
背の高い美人だったが、名前が思い出せない…
233232:2008/04/23(水) 09:47:42 ID:KU8RmLE7
アンカー間違えた。
>>230
234名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 10:08:04 ID:I0SN05qo
漫画にケチつけるの失敗したら人格攻撃ってうんざりするほどいつもの流れですね。
235名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 13:54:01 ID:6j3urs/0
原作つきの映画なんだから原作の話が出るのは当たり前だと思うけどな。
236名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 21:48:53 ID:ByllQX/A
テレビアニメのデビルマンは再放送繰り返してたし
見始めると何故か見てしまう妙な魔力があるし

その後、漫画を読んで衝撃を受けたって
パターンは今20代でもあるんじゃないか?
237名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 22:07:34 ID:EUaWvjTw
糞の公開前からあった特撮板のスレは、
スレ立て人が当時17,8才だったな。
繰り返し単行本や文庫本になってる古典的作品なんだから
世代を超えたファンがいるのは当然。

糞批判をしてるのが「原作派」だの「世代限定」だのというレッテルは、
糞擁護をやってる胡散臭い奴の捏造に過ぎない。
そういう投稿は、まず疑ってかかった方がいい。
238名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 22:17:16 ID:8+Tt5wnk
>>237
後半、言ってる意味がイマイチわからないよ
239名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 22:19:21 ID:EUaWvjTw
ん?
わかりにくいかな。

まあ端的に言えば、>>229みたいなのは胡散臭いということw
240名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 23:01:34 ID:HdTbwWTR
原作も映画も糞ってことで終わりにしよう
241名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 00:04:52 ID:Sw/g8Vpf
映画が糞であるということに反論できなくなって
原作を誹謗しだすのは、公開当時から見飽きたパターンだな。
242名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 00:24:03 ID:1GNZnIYZ
原作マンガって
はっきり言って 気ちがい みたいな内容ですよね
243名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 03:26:44 ID:LaxbWoql
だがそれがいい
244名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 03:31:03 ID:GaTStlDn
人が世界が狂う仮定を描いた漫画だから当然ちゃ当然
245名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 04:38:47 ID:9YvXFBtx
デーモンから人間を守るために戦っていたのに、実はその人間こそ人間の一番の敵でした。
…が、漫画のテーマというか隠されたメッセージだったのに映画はそのあたりを描ききれてなかったと思う。
ご時世的に漫画のままの残虐描写は無理だから違う表現にしなきゃいけないのはわかるけどね。
映画版は監督というか脚本が糞すぎて何が言いたかったのかよくわからなかった。
246名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 09:30:55 ID:T7XSC+jj
そのくせ生首とか下半身ぶった切りは
描いてるんだから監督も何考えてるかわからんぞ
247名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 11:33:36 ID:or2+I7F7
脚本が糞なのは禿同。
「ほわ〜〜ん」は論外。「俺、デーモンになっちゃったよ」は交通事故にあったみたいな言い方だし、
「綺麗っていいね」とか「あなた浮気したことある?」はそれに関する伏線がなんにもないから唐突すぎて意味不明。

248名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 15:33:57 ID:FMD6CT1R
>>236
俺もデビルマン読んだのはつい最近なんだよね。20だけど。

デビルマンとか永井作品はエヴァなど近年の人気作品に
未だに影響を与えてるから10代20代が
興味持って読み始めるパターンも多いだろうな。
249名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 21:04:26 ID:NApaEqJG
250名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 22:28:40 ID:SdSwQoOW
映画面白かったな!
251名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 22:29:27 ID:X4p6lsV3
ススムがバッテリーに、ミーコが渡鬼に出てた。
細々とがんばってるな。
252名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 01:17:33 ID:SAoPudsn
それに比べて主役二人は…ってか冗談抜きにこの映画でしか見たことない
253名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 03:13:25 ID:XC9ZkmbT
ちょっと前、関西の遊園地に営業に…

…集客効果あんのか?つぅw
254名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 05:36:44 ID:IL2tCxqI
営業ってw何しに来たんだ?
なんか芸あるのかこいつら?
255名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 05:44:55 ID:CDxCjOxm
デビルマンショーでもやったのか?
256名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 11:08:11 ID:R29l8wYz
>>255
正直、それは見たいw
257名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 18:35:21 ID:nFKKlTh9
>>253
ドサ回りwwww

>>255
まさにデビルマンごっこじゃねーかww
258名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 18:38:45 ID:Wiw0gk0S
まあマジレスすると、映画「クローズ」に脇役で出てた。

しかし制作費10億の映画に主演した人間の現状としては、
お粗末極まりないものであることは確か。
259名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 20:31:01 ID:KvEI6aaQ
関西の遊園地ってもう何箇所も残ってないが…ひらパー?
260名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 23:11:41 ID:SD1IYU4Z
>>258
お前の人生とお粗末なところが同じだな
261名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 07:47:00 ID:TVobWU08
おい、なんか来たぞ

>>260
お前の頭がお粗末だ
それと日本語が間違ってる
262名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 08:26:27 ID:3UIusjer
シッ、
>>260と目を合わせちゃいけません。
263名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 09:12:44 ID:bILRUZpb
>>260はFLAMEのどっちかじゃね?
264名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 09:30:20 ID:TVobWU08
役者の中で最も罪深い鶏ガラ棒読みデビルマンに、俺のエロフォルダを賭ける

前の方で『デビルマンごっこ』って凄い的確な表現が出てたけど、
ネット巡りしてたら、この映画を見た人のレビューかブログで、
『デビルマンじゃなくてデビルマソ』って文章を見つけてクソワロタ
やっぱりデビルマンと認めてさえもらえない出来の作品って事だな
265名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 09:35:35 ID:yxAqX0TZ
のぞき屋って深夜ドラマにレギュラーで出てる。サイト見ると主役っぽいが。
見てないけど、デビノレよりはマシと言う評価だった…これは当たり前か。
266名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 10:14:23 ID:eyjZ07/n
フレイムは歌手だからな、演技が下手でも文句言っちゃ駄目
267名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 10:50:29 ID:/4a61mHj
サタンが主役やってたのか
なんだちゃんと仕事してるんじゃん
268名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 11:13:52 ID:yxAqX0TZ
>>266
おやおや随分失礼な方ですね。ご本人はこうコメントしてるんですが。
  ↓
>演技のことというより、すごく頑張ったということで、まあ軽く1000点は超えていますね(笑)
269名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 11:16:28 ID:3UIusjer
>>266


で、歌手としてはちゃんと技術もってて、ちゃんと活動してんの?


 
270名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 11:21:55 ID:1k+79Ut3
>>266
その歌手が10億の超大作の主役やるなよ・・・
271名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 14:59:35 ID:IjA1vWf6
結論:(金払って)見た奴が悪い
272名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 17:59:03 ID:B81y94bS
主役二人が仮に大ブレイクしたら過去の経歴からデビルマンは消すだろうな
273名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 19:17:06 ID:FkFsgojL
まさかアイドル歌手が主役の映画を、期待を持って見に行った奴もいないだろ
274名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 21:22:31 ID:peI1692c
ピンチランナー見に行く感覚かな?
275名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 22:07:47 ID:6ksNgeZU
原作好きだけど、映画が糞でも何一つ文句ありませんが?
映画なんて原作と別物になるのはよくあることだし、キャストと監督見れば
映画を見る前に見るべきものか判断はつく
いまだに映画の文句言ってる奴は、正直実生活でも…ってまあこれ以上は言わない
276名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 22:58:41 ID:1EirqgJk
>>275
映画に文句言う奴は、実生活も酷いって考えの方が…ってまあこれ以上は言わない
277名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 23:29:03 ID:8X/nbCSM
で、アイドル映画を劇場で見た奴っているの?

このスレで必死で貶しても説得力ゼロw

騙されたお前がアホ
278名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 23:35:46 ID:JDg0wRAO
>>275
映画に文句ないのは別にそれはそれでいいけど、文句つける人は実生活が…って偏見はどうかと思うぞ。

自分は文句ないのにまだ文句言ってる人って何?って自己チューな考え方する人の実生活って…
279名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 00:15:42 ID:4S6FdKH3
厳密な定義を求めるわけじゃないけど、アイドルってもっと知名度高いタレントのじゃぁ…?
280名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 00:54:32 ID:uqapDxxd
どんな手を使っても、このスレで糞映画批判をやらせないようにしたいんだなw
281名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 01:28:59 ID:CKTMybJh
ふれいむの二人が世間一般のアイドルに含まれるかどうかはさておき、
キャスティングの段階で何処からかプッシュがあったと考えていいのかね。

明と亮が似ている(似てねえよ)>双子起用とかいう理由は後付けと解釈した方が納得がいく。
282名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 02:55:52 ID:qCFzL2TP
双子以外のキャスティングも異常極まりないわけだが
283名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 03:27:41 ID:8zb8DSwD
>>281
普通はオーディションして決めるものだけど、あの演技じゃやったようには見えないよな。
何かしらのチカラが働いたのは間違いないと思うね。

デビルマンは東映があの双子を売り出すために作ったけど、見事にコケてしまい、双子はブレイク出来ませんでした
というオチでいいのでは?
284名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 11:39:42 ID:RBGcz7Is
ホロビルォ〜
285名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 17:01:24 ID:BzoCx0Th
>>283
そうか、あの演技じゃオーディションはしてないよな。受かる訳ねぇww
だとしたら、アイドルってだけでキャスティングされたのか…東映も博打師だなww
アイドル起用→演技m9(^Д^)プギャーという、低予算の邦画にありがちな間違いを、
まさか10億円注ぎ込んだ大作で犯すとは。
まぁ、誰もあそこまで酷い演技力だとは予想出来ないもんな。
本当に今まで見た役者(演じたからには一応…)の中で一番酷いわ。
菊川怜とバネッサ・バラディの斜め上をいくトンチンカンさ。
286名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 21:41:40 ID:wQXgtoSz
昨日のゴクセン出てた今時の若者の方が
声出てたな・・
287名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 22:00:04 ID:bbME4u3Q
とりあえずこれ見て予習しとけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm340147
288名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 00:08:03 ID:g3gCwNK+
昔ね、小野耕世という文筆家が居たんだ。
アメリカの若者文化をニッポンに紹介する人みたいな印象かな。
その人が書いたデビルマン評に、二人は双児のように似ていると書いてあった。
当時、それを読んだ時に???な気持ちになったものだ。
そんな事言ったら甲児君もそっくりだし。
キャスティング発表のとき、ああ双児なのかと思った。
那須監督あれを読んでて縛られてたかな。
了は母ちゃんが外人だからウエンツなら良かったかもね。

不動明の原型は、あばしり一家の末弟、吉三なんだよね。
髪型と下まつ毛が一緒。
かっこいいんだぜ!
「ふふふ、あばしり吉三が覆面を取る時、人がしぬ!」
うろ覚え。

289名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 04:41:20 ID:XsDzlS8a
単に永井の画力の問題だと思うが?
290名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 04:46:26 ID:56i66Mlm
画力とか似てるとかどんだけ団塊だよw
単にナスが漫画読み慣れてないだけだろ。
漫画読み慣れてないヤツに社長のゴルフ仲間だからって漫画原作の映画撮らせるのが悪いんだろw
まあナスはそれ以前に映画そのものを舐めてるけど。
291名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 06:05:41 ID:d/4ar8dv
>>288
ウェンツな、意外にいいかもな、キレキレ演技が見てみたい
そうすると、明はテッペイでもいいかもしれない

なんだ、WATならよかったかも
292名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 07:37:10 ID:WhtKDhGx
>>290
ふーん、なんでも知ってて凄いですね
293名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 02:10:46 ID:or+IkY4P
>292
有名な話だぞ>社長のゴルフ仲間
294名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 02:47:52 ID:ZI5nXdlt
>>290
>単にナスが漫画読み慣れてないだけだろ。

絶対にそれだと思うわ敗因。
295名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 22:04:30 ID:7Czstyy/
リアルタイムで読んでたって自称してたけど、掲載誌間違ってたんだっけ?
296名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 22:12:59 ID:YeZNjVJJ
いや、それは談話を文字に落とす段階でミスがあったらしい。
映像ではちゃんと「マガジン」と言ってた。
これは確か、公開前のスレで確認されてる。


まあ、それで茄子の他の酷い勘違いぶりが消えるわけではないが・・・
297名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 23:03:05 ID:26BrWlWx
誰が主役でも文句言うくせに
誰が監督でも文句いうくせに
オタってそんな生き物だろ
298名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 23:35:52 ID:/69tAMyb
どうして俺の撮った映画をほめてくれないのかな?
299名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 23:48:21 ID:pzINfh57
>>297
釣れますか?
300名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 00:15:47 ID:zxpH3jri
>>293
>有名な話だぞ

俺が知らないのだから有名なはずがない。
301名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 12:27:00 ID:xOGN5f5k
あんた誰
302名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 19:45:22 ID:6HMCSMqP
♪あれは誰だ〜 誰だ〜 誰だ〜
303名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 22:08:02 ID:rYTn1iDx
小野みゆきを主人公にすれば文句ないだろ
304名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 00:30:47 ID:HJ0X3Rsz
>>295
>>296

リアルタイムで読んでて、アレなのか…
絶望した!!
305名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 02:16:57 ID:brpSPZMU
>>302
これはなんだ なんだ なんだ
これがデビル? デビルマン? デビルマン!?

※裏切り者の名を受けて 全てを捨てて戦う映画
デビル脚本は 超電波 デビル監督は 地獄行き
デビル制作費 空を飛び デビル下請けは寝付けない
悪魔の力 身に付けた
邦画の底辺 デビルマン デビルマン

はじめてなのか この演技
その棒読みに OK出す男
デビル主演の 演技力 デビル東映の 企画力
デビル予告なら 編集力 デビル原作を ぶち砕く
悪魔の力 身に付けた
邦画の底辺 デビルマン デビルマン

※くりかえし
306名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 08:20:04 ID:lRHFFs0S
いまさら児島みゆきはない。
307名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 13:58:51 ID:ykNK6SrW
>>305
笑ったw
308名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 14:02:23 ID:ykNK6SrW
>誰が主役でも文句言うくせに
少なくとも素人の芸人じゃなくて
ちゃんとオーディションでまともな俳優を起用してれば
ここまで文句は出ねえよw

>誰が監督でも文句いうくせに
少なくともゴルフ仲間や監督の嫁とか言う縁故で
監督や脚本を任せてなければここまで(ry
309名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 21:59:47 ID:JugS9RiN
>>303
確かにw
310名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 00:06:16 ID:LEIPt86/
素人と縁故を活用するメリットは 安上がりに出来ることだが…
311名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 01:37:56 ID:ou3uX4Jg
たったの十億円で済んだよね
312名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 23:18:52 ID:h3DmVQTV
今日のルーキーズで新庄フクロにしてた不良の親玉サタンじゃなかった?
313名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 01:58:01 ID:0qOL46Kc
>>312
正解。相変わらず下手だったなw
314名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 02:46:59 ID:Oz05jEXP
サタンじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
315名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 19:51:00 ID:ELDMAsV6
>>312
リョー!イキテタノカー!
316名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 21:04:30 ID:o4OTLvvR
あー、さたんだからなー
317名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 02:44:19 ID:ne+oRuPg
ルーキーズにでてたぞ
318伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:07:18 ID:u9ZT7lCo
0 7 8 5 1 3 8 8 0 8
0 6 4 3 7 5 0 1 3 6
3 5 1 8 2 7 5 7 8 3
8 3 0 6 3 0 6 7 2 8
5 8 3 0 4 2 5 6 4 7
319名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 14:12:33 ID:tNR98Dar
デビルマンより銀河鉄道999を実写化してくれ!
320名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 18:46:27 ID:bDw4r4ex
>>319
世界中を探してもメーテルは居ないぞ。
321名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 19:35:10 ID:iVdlZJue
>>320
CGでなら……


何億年経っても無理ですね、スイマセン
322名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 19:35:13 ID:CIsoAh9h
>>320
>>世界中を探してもメーテルは居ないぞ。

いろっぽいのにスレンダー(松本零士はグラマーは描かない)で清楚で
お母さんっぽいのに恐ろしい(般若っぽい)

これって、つまり、世界中にいっぱいいる普通のイイ女ってことじゃね?
グラマーじゃないけどきれいでお母さんっぽくて恐ろしいというと
今の日本人なら小雪かなあ 般若顔だしw
323名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 19:45:20 ID:ne+oRuPg
>>322
小雪はちょっと顔が四角すぎる
少し面長じゃなけりゃ
というわけで稲森いずみを推す
324名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 19:53:42 ID:b8Dh5Emw
お前ら無駄に熱いなw
よくこんな映画で語れると思うわ
325名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 20:14:36 ID:QiOu57D4
松本零士スレに脱線してるから
326名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 20:55:19 ID:yRmU0J/s
>>324
積極的に語りたくはない

ただ、住人の合意で一旦終了したスレを
しつこく立てるヴァカがいるだけ
327名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 21:29:56 ID:u55mwuJU
>>322-323
メーテルという名前からして日本人ではない
金髪だったし ってマジレスしていいものか・・・
328名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 22:58:05 ID:xAraQlHc
>>326
来なければ済むと思うが…
329名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 23:12:10 ID:yRmU0J/s
済ましてやらないw
330名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 00:36:36 ID:ab8XAuOs
結局、皆ナスのデビルマンが好きなんだよ
でなけりゃ、数年間も語ろうとしないだろ
バカがスレ立てたって無視すれば落ちるだけ

下手な駄作を作られるくらいなら、物凄い駄作の方が叩き慨がある
それをナスがやってくれたんだろ、深層心理では嬉しいんだよ
331名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 00:53:09 ID:ZGDp2Vnv
↑心底バカだな
332名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 01:18:34 ID:5hxunQa6
>>322
>今の日本人なら小雪かなあ 般若顔だしw

シレーヌを見事に演じ切った小雪ならメーテルも見事にry
333名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 03:05:56 ID:Ish6+vvC
>>332
小雪はシレーヌ違うだろ
334名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 22:56:50 ID:IRRx4W7d
批判もあるけどオレは好きな部類の映画だな
原作読んでないから変にとらわれてないからかも
335名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 23:11:17 ID:bGJII52A
まじで?
人それぞれだけど、何て言うか心が広いな…
原作読んだ直後に映画見たんだけど、主演の演技でもう駄目だったわ
脚本や演出が原作通りだったとしても、主演が同じだったら…もう駄目
役者って偉大だなって痛感した映画だった
336名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 16:09:04 ID:y6nMyCjy
商店街での警官コスプレスナイパー了
337名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 21:50:37 ID:OddG4ttj
>>330は、エロ漫画とかの「レイプされた女が実は感じてる」みたいな描写を真に受けるタイプ
338名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 09:18:42 ID:DvQs/mdA
てすと
339名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 23:03:00 ID:ae6N76Uu
コスプレイパー了
340名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 23:05:11 ID:EWCNmhEQ
>>337はレイプしようとしたら抵抗されて現実を知ったタイプ
341名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 23:11:55 ID:vI2Dp33q
天才画家のゴーギャンが評価されたのが、彼の死後だったな
いかに世間の評価が当てにならないかがわかる
オレは大多数がつまらないと言ったから、自分もそれに乗って笑いものにするって
考えが大嫌いなタチでね
デビルマンが今後高い評価を受けたら、笑いものになるのはお前等だぞ
342名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 00:13:16 ID:zCd84JZv

     ∧_∧ ミ ゴーギャンと那須!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ wwwwwwwwwwwwww


ありがとう。久しぶりに声出してワロタ。
343名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 02:54:59 ID:YpPbg9bm
>>341
「オレは大多数がつまらないと言ったから、自分もそれに乗って笑いものにするって考えが大嫌いなタチでね」

とか言ってるのに、

「デビルマンが今後高い評価を受けたら、笑いものになるのはお前等だぞ」

とか結局世間の評価気にしてるお前が一番の笑いもの。
世間がどうだろうと糞なものは糞だろうが。
344名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 04:49:05 ID:ktOXj1w5
この映画、野球で例えるなら一軍の試合に二軍のバッテリー使ったら試合ぶち壊して大敗した、みたいな感じ?
使った監督に全責任があるとはいえ、試合して打たれたのは実力不足の二軍バッテリーだし、みたいな。
345名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 11:19:06 ID:X5+ZfKEX
>>341
その当時の画家(リアル風宮廷系を除く)なら、殆どが最初は認められなかったんだが。
ゴッホなんてもっと酷い。

現代の様に情報が発達してる社会においては
今評価されないものは永遠に評価されないと考えて良い
346名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 12:30:06 ID:V7wmofKx
いくら人の面白いと思う感性が人それぞれだといっても、
これが傑作だといわれる時なんか来るわけがねーだろ

原作うんぬん以前に、脚本・演出・主役の演技のどれも
まともな商業作品の域にない糞だぞ
寝言にもならん戯言はやめろ
347名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 12:47:25 ID:dZudMRtz
>>344
二軍に失礼ですよ。彼らもプロなんですから・・・。
この場合は小学校以来野球をしてない二人でバッテリーを組ませて出場させたという
表現でしょう。
348名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 21:42:16 ID:eRA0euio
原作も傑作だったことにしておいてやるから
映画デビルマンは傑作、那須は天才っていう線で手を打とうじゃないか
349名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 22:12:14 ID:k67ZwhRT
これだけ賛否の分かれる映画も珍しくね?
350名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 22:21:39 ID:jKXH/5gh
562 名無シネマ@上映中 2007/08/04(土) 07:16:10 ID:3I9Dg83D
>>560
>デビルマンは賛否両論分かれる映画ではございますが

賛否両論分かれてなどいない。
2ちゃんの過去スレでも、ほとんどが「否」ばかりで、
説得力ある「賛」など存在しなかった。
過去スレは↓以下のサイトで検証できる。
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/

過去スレからも、
「10代から20代の若人の方には概ね好評だった」などというのは
全くの捏造だと理解できる。
351名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 23:07:08 ID:jLm/5TVf
>10代から20代の若人の方には概ね好評だった

初めて聞きました…

>>341

ずいぶん、釣れましたねぇ!
352名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 05:20:50 ID:B5jfGiZv
ある意味、下手なお笑いより面白いからDVD欲しいけど近所の中古屋何軒か回っても在庫ないや。
353名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 09:25:54 ID:jSYJS2fq
未だに客の掘り起こしですか?
354名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 23:56:49 ID:eiFoz6JB
負けてないなー、映画デビルマン
普通の駄作なら、これだけ批判を浴びせられたら、映画の存在自体潰されてしまうのに
それを意にかえさず、評価する声が上がる不思議
下手に評価すれば叩かれるのは分かりきってるのに、映画を見た感動をそんなに伝えたいのか
周りの空気に流されて、映画デビルマンが好きだと言えなかった自分が情けない
355名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 23:59:43 ID:++LDOEFV
おまえ基地外だろw
356名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 00:04:52 ID:1c+O5yEh
まあ、オタの意見は置いといて、正直、可も無く不可も無く
の映画ってことでいいんじゃね?
357名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 00:10:18 ID:wuxBDIIO
毎日ごくろうさん
358名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 00:49:41 ID:q/m5BVEU
釣り…だよな?
あの支離滅裂な脚本と、何より主演の演技見て、可もなく不可もない映画だなんて…
普段どんな映画見てんだよ

ネット上でのあまりの酷評に絶望して、原作ファンだが劇場へは行かなかったんだ
地上波で初めて見たから、カットされた伝説のほわ〜〜んが気になって仕方ない
レンタル料金分は笑えるかな?
359名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 02:22:53 ID:wR/fa3fU
漢なら買え!
360名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 07:09:27 ID:xs1JVNI1
面白かったと思うし、スレで批判されるほどそんなに悪くはないと思う。
しゅやく二人の演技だって新人の演技の範疇だと思えばそこまで酷くはないし。
ろくに考えもしないで回りに流されてつまらないと言うのはどうかと思う。
くそ映画とか原作レイプとか原作にとらわれすぎだし、映画はあくまでも映画であって、
なす監督が劇中で観客に伝えたメッセージを感じとれなければ
いつまでたっても映画デビルマンの良さはわからないだろう。
361名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 08:05:43 ID:p1OKtgSN
>>358
釣りじゃないよ、このスレを原作オタの馴れ合い批判を差っ引いて見てみると
賛否は同じくらい、まあ否側の声がデカイから批判ばかり目立つけど
362名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 09:56:05 ID:uMZx7PjK
>>361
なんか言ってること矛盾してるぞ
363名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 10:13:24 ID:Iy2UjmpQ
この映画に文句言ってるオッサンは馬鹿だろ
監督の略歴と主役の二人を見れば糞映画になるなんて、観なくてもわかるわ
364名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 11:05:17 ID:lhMGKmvB
ススムの中の人が最近ドラマで良い仕事してるけど
プロフにススム役、書いてないのな
書いてある他の役に比べて大きい役だと思うのに
あんなほめられてても出たこと(というよりこの映画の存在自体)が黒歴史なのかね
365名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 15:57:28 ID:fwPvDrq8
>>361
引かれる数が圧倒的な引き算てこの場合…意味あるの?w
366名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 18:10:22 ID:04BuPHcY
やっと今日地上波録画見れたよ
評判は聞いてたけどさ、想像以上の棒だったな

それと、ずっとやってた右腕を前にして折り曲げるポーズはなんだったんだ?

あと、どうでもいいけど子役の男の子が鈴木杏にスゲー似てた
367名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 20:52:49 ID:61ZDCkh8
監督死ね!
368名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 21:36:17 ID:I3/P7djs
>>360





369名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 22:07:38 ID:diFKw3zt
なにせメインキャストで俳優が本田博太郎しかでてない、
かくし芸大会の白組の演目のようなものだからな。
370名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 22:16:10 ID:NuVzkyxR
ほろびろ!でーもん!!
371名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 23:08:04 ID:aeocA9SF
>>358

漏れはツタヤの\100デーが楽しみでw
こないだの地上波放送、カットしてあんなだ、
フルで見たらどんなにヒドイのかと。今からワクテカ。
372名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 23:12:05 ID:wuxBDIIO
>>361
このスレからおまえのレス差っ引いたら
ほぼ全て意見が揃うだろうよw
373名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 23:18:56 ID:AyZzU4IP
人を引きつけるよう 色々と仕掛けが施された魔術的な作品だ
現に俺達は 見て こうして延々と語りついでしまっている
すべて監督の計算通り  那須は天才
374名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 23:45:26 ID:YyjTXXPs
稀に見る駄作だよ

ただネタで擁護してる奴と原作ヲタがいるから
だらだら同じレスの応酬が続いてるだけ
375名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 23:46:43 ID:aeocA9SF
>345
>今評価されないものは永遠に評価されない

評価されないどころか、海外までも届いてますわ。
悪評が。

http://www.imdb.com/title/tt0373786/usercomments

今辞書引きながら読んでるところ。
ブラジルの人もドイツの人もフィリピンの人も、
同じこと言ってるわ、ここの住人と。
"見ない方がいい" "演技がひどい"

この映画を海外の人に見られてしまったことに orz


376名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 23:50:48 ID:YyjTXXPs
日本語の分からない人にまで、演技が大根てわかるものなのか?
377名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 01:08:31 ID:fTmS+0+E
>>376
言語や言葉のニュアンスが違っても、演技が糞かどうか位は分かるだろ…
おまえはアル・パチーノとマライア・キャリー(何を勘違いしたのか、アホ映画の主役を演じてる)の演技の違いも分からんのか

海外にまで流れちゃったか…恥だなぁ
378名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 09:23:36 ID:6Iegyxo9
多数意見と敢えて反対の事を言って注目されようと考えるのは中学生には良くある事。
379名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 10:31:26 ID:EVhvH3lv
演技と言うかアクションシーンは勿論、日常生活の動きでも変な所がおおいしw
380名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 11:51:23 ID:CM0dCaRy
きのう『さくらん』の実況で
「これよりも最悪な邦画は何か?」って流れになったら、
デビルマンが圧勝でしたw
381名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 14:28:38 ID:ufrHLsRg
>>380
あっちは日曜洋画劇場
こっちは深夜放送

これだけでこちらの方が最悪だっていうことがわかる
382名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 21:39:54 ID:VPjKQIml
少林少女はこれよりひどいだろ
383名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 23:18:25 ID:tR5LIupR
どんな批判にも負けない映画があった…

その映画が海外へ渡り、外国人から嘲笑されても屈しない映画があった…

数年間の言われ無き誹謗中傷、監督の殉職、それを乗り越えた映画

みんな大好きデビルマン
384名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 23:23:23 ID:ln6zQN9L
どんな脳内変換なんだ
カルト信者のようだなw
385名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 23:48:21 ID:cWz92kjq
>>381
ちなみにキャシャーンも日曜洋画劇場枠だった。
386名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 02:24:49 ID:mE/JJJfv
ところで公開後におきた各所からの作品に対する批判や中傷は茄子に届いてたの?
387名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 06:57:26 ID:ItBKquxb
膨大な量の「批判」はあったが、「中傷」などほとんどなかった。
388名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 21:16:09 ID:cTNsCK4q
中古DVD1980円であった。
…買いかな?
389名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 21:24:27 ID:x/HuYCaz
新品で
390名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 22:11:28 ID:3OCmJC0L
>>388
100円レンタルで十分だって
購入なんてする価値ないって
391名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 22:19:00 ID:bz8+HZ1h
>>388
棚に並べといてもムカつくだけだしな…安い日にレンタルでいいよ
392名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 22:48:44 ID:LiU5NmzQ
DVDを買って

「手に入れたぞ!!俺は!!手に入れたぞ!!」

「これが・・デビル マンか???」

デビルマンかぁああああああ????

バキバキバキッツ!!!
393名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 23:20:04 ID:2f0sLnLw
「デビルマンではないっ!」
「これは、俺たちファンを奈落の底に突き落とすために生まれた映画・・・」
394名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 00:35:21 ID:CiXRPvxr
>>392
なんか石仮面被る時みたいだww
この映画見た時はまじで( ゚д゚)となったもんだ
まだあの笑劇から抜け出せないんだ…
全編フルCGでOVA発売されないかな…メタルアみたいな感じで
395名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 09:20:29 ID:8Cl6DNkw
388だけど、皆けっこう厳しいね。
結局昨日はプライベートライアンが800円だったからそっち買ったけど。
396名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 21:16:54 ID:pb3qpnwU
先日ビデオに録ったのを今見てます
衝撃的だ…!!!!1!
CGデビルマンの声は大仁田厚さんですか?
397名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 11:29:40 ID:P5i8ccXb
双子ってセットで使わないと意味ないし、どっちがどっちだか区別するの名前ぐらいしかないのに、
その名前の読みすらよくわからないんだもんな。
398名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 23:40:11 ID:v06uz9G/
映画はハリウッドが最高と思っている俺だが、
デビルマンみたいなB級感覚の気を抜いて見るファンタジー映画も好きだし、楽しめた。
あれだけアクレッシブに動くデビルマンを見れただけで満足だったw
399名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 23:41:32 ID:Wt49QqHw
ダウト
400名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 13:24:33 ID:A95A+4g2
>>388
中古ってことは誰か買った人がいるってこと?
レンタル落ちかな。
買ってまで見たい映画じゃないしなぁ
401名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 14:48:42 ID:KBi18lwE
原作に惹かれて買ったけど、速攻売却のパターンでしょう。
自分も、いくら評判悪くても、原作が原作だからそこそこ見られる作品だろうと
思ってた時期があったな。
402名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 17:19:29 ID:Xt6blVtI
クソ!最悪だよ!中古で買っちまったよ!
先に2ちゃんで調べりゃよかった…
403名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 18:20:03 ID:0dRTkaVq
903 名無シネマ@上映中 2008/05/16(金) 11:57:06 ID:Sdz+TZqc
>>899
駄作弁護人さん、
その勢いでデビルマンの弁護も頼む


906 名無シネマ@上映中 2008/05/16(金) 13:09:22 ID:PgyeqWIb
>>903
うむ、まかせてくれ。
監督は、映画に特別出演してくれた原作者の永井豪氏をリスペクトするあまり、
原作マンガのテイストや小ネタ、ギャグまで取り入れてしまったのだ。

高校生が赤いスポーツカーで通学するとか、
イジメの場面は大げさな棒読みをさせてリアリティーを無くすとか、
唐突に東映のヤクザ映画風のシーンが入るとか。

そのせいで、原作マンガを読んでいない観客には、
ひたすら呆然とするしかない不思議な展開になってしまったのである。
404名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 23:42:20 ID:OFu7iNQF
原作を読んでない人には、よくある邦画の駄作
原作ファンには、存在自体許せない駄作だろ
那須監督を鬼籍に追いやったのは、原作ファンの怨念だと半分本気で思う
405名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 01:48:19 ID:Od0eK4YG
いやここまでひどい邦画がよくあるってこたないだろ
406名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 03:14:09 ID:PfxCgdxW
「日本沈没」よりはマシだと思ったけど…。
407名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 18:02:45 ID:QrxPiGRw
邦画沈没
408名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 18:06:40 ID:adTJmerH
すごい叩かれてる…
夏休み時期にあれだけ子供が楽しめる内容の作品を
作ったのはかなり見事だと思った。

もともと子供やファミリー狙いだから大人が観て物足りないのは
当然っちゃあ当然だね
409名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 18:09:08 ID:OfT+Dt+Q
言ってて無理のある釣りだと思わないか?
410名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 18:16:01 ID:tncwDnaQ
一周回って叩いてるのかと
411名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 20:08:42 ID:1cN3D3mq
>>408
確かに、子供は楽しめたけど大きいお兄さんが楽しめなかったのが悲劇の始まり
412名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 20:20:23 ID:3osu9aLm
釣りだと思うが律儀に突っ込んでおくと

>>408
あの糞映画の公開は夏休みではなく、年齢制限も付いています
あなたのレスには映画名が書いてありませんので
もしかしたら誤爆かもしれませんね
413名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 23:13:39 ID:P+bhoVk0
ホント、アニメ版デビルマンみたいに子供向けに徹して
ファミリー映画として作っていれば、むしろ「クレしん」みたいに
シリーズ化や話題作になったかもしれないのにね。
414名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:38:38 ID:lZ+KEK8e
人類が滅んでるのに連作だと?

ああ、バイオレンスジャックのように続くんだな・・
415名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 00:55:09 ID:rnrMY5Ls
昔TVでやってたデビルマンを
5話分見た方がマシ。
ララとマグドラーと、ヒムラーとイヤモンと
あとなんか1本。
416名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 01:22:11 ID:H3Yz2I+i
マシって言い方は失礼極まる…十分面白いアニメだぞTV版デビルマン。
417名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 01:37:14 ID:94IIA5qW
映画>アニメ>原作
俺の価値観だとこうなるけど、なにせ小学生の時見た映画だからな
418名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 14:24:55 ID:D0IwXgeP
↑意味不明

今、中1〜高1ってこと?
419名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 17:43:51 ID:KRfUo3m9
↑悪いんだけど個人情報は漏らしたくないから、訊かないでくれ
420名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 21:51:45 ID:fnkNx13z
>>405
ところがデビルマン以来よくあるようになった。
どろろとかゲドとか少林少女とか。

421名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 22:47:22 ID:lZ+KEK8e
>>415
ドリムーンだな
422名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 23:08:00 ID:D0IwXgeP
>>419
個人情報も何も、自分で「今、中1〜高1」だと取れる内容を
>417に書いてるじゃん

あとはなぜ小学生の時に映画を見ると、
「映画>アニメ>原作」になるのか全く意味不明

ついでに一緒に見に行ったであろう保護者は
糞映画を観てどういう反応だったのかも気になるな
423417:2008/05/19(月) 23:30:52 ID:sBm6yxHg
↑保護者っても当時大学生だった兄貴だからなー、特に反応はなかった記憶が…
ちなみに今、高校2年生。アニメは最近、家の隣がツタヤでアニメのレンタルが趣味
昔のとか見てる、原作も最近ブックオフで読んだし、それで順位をつけた
だから映画館で見て以来見てないから記憶が薄いってこと、個人情報は言いたくない
424名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 23:36:36 ID:D0IwXgeP
今高校2年生の人間が、2004年公開の映画を小学生の頃に見た?
大学生の兄と一緒に?
425417:2008/05/19(月) 23:49:27 ID:sBm6yxHg
ん?変かな。確か小学生か、中学に入学したばかりだったかもしれない
昔のことなんであまり記憶が…とにかく個人情報は言いたくない
426名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 00:15:02 ID:hIubcgX2
算数が不得意みたいだから不等号の向きも逆に使ってんじゃね?
427名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 00:24:35 ID:1YOx200t
なるほど!
428名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 01:01:01 ID:X9HNwqif
ゆとりってスゲエな!
429名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 01:10:51 ID:Wp7VNO9c
>426でスッキリ納得だ。
430名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 01:11:18 ID:mOlYVI3B
訂正

× 映画>アニメ>原作
○ 映画=アニメ=原作
431名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 07:17:37 ID:OmNaO7FP
>>430
あーあw
432名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 11:21:42 ID:iFnsu2JN
大学生だった兄がいて、自宅の横にツタヤがあって、アニメを
借りまくっていると明かしている人間が、何歳の時に観たのかを
個人情報を盾にするのかwww

それとも最近の中二病って「個人情報」って
言いたがる症状も追加された?
433名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 16:53:50 ID:KzyPwURC
?
434名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 09:53:01 ID:UFqye+xx
いくらなんでも>>430はないだろ
435名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 14:10:16 ID:wGRxtiUN
東京タワーに腰掛けて
ロダン作「考える人」のポーズを取るデビルマン
だーれも知らない知られちゃいけーないーーーー
436名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 16:58:07 ID:ph9SXuzt
どうせなら映画でそのEDシーンのオマージュ入れとけばよかったな。
437名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 22:56:54 ID:BItTQ9Dl
お前らデビルマン糞とか言ってるけどDVD買って実際に観て言ってんの?
ろくに観賞すらしないでデビルマン批判してんじゃねーよ
2chの書き込みに影響されてデビルマン批判かよ
俺はレンタルしてデビルマンを実際に観賞した
そして思ったんだけどやっぱりデビルマンって糞だわ
438名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 23:01:27 ID:S06MhLgw
>>416

同意。土曜の夜8時が楽しみだった。

>>435

あれ、幻のエンディングだよね。
本放送ではエンディング省いてた。
439名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 23:07:05 ID:cFxPFpt1
>>435
あのED、子供心に一番可笑しかったのは、鳩が飛んでいくシーン。
最初、左向き(だったかな?)のデビルマンが鳩が飛んで行った後、逆向きになってるw
フィルムひっくり返しただけかよと、見るたびにツッコミ入れてたw
440名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 23:18:25 ID:S06MhLgw
441名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 23:19:20 ID:GtX0FUnf
>>438
土曜の夜8時は、全員集合!じゃない?裏でやってた?

エンディングは再放送の時は毎回あったのに、省いてた?
442名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 00:07:38 ID:nPhFJguO
>>440
お前、>1だろ。あちこちにアフェレイトサイト貼って、ここでも宣伝か?
下らんサイトで小銭儲けしてねーで、真面目に働いて税金納めろよ
443名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 00:18:19 ID:cXndBu5L
>>442
おまえ、>>4だろ
>>11-12に反論しないのか?
444名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 00:21:42 ID:cXndBu5L
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199013066/752-757
752 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:07:25 ID:2o2RhAZW
>>749 だから >>745 ここを読めと言ってるだろw(ブラクラじゃないよ

映画デビルマンを徹底的に叩く!!
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
ここは面白いぞ


757 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 00:04:35 ID:9MHjnZFG
>>752
皆ー、ここのサイト行くなよー、アフェレイトで管理人が儲けて、笑いが止まらないって公言してるサイトだぞ
445名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 03:24:50 ID:1r0srnZ1
アフェレイト に一致する日本語のページ 約 665 件中
446名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 17:25:13 ID:7jpQRWb7
誰も知らない 知られちゃいけ〜ない〜 デビルマンは糞映画〜♪
何も〜言えない〜 話しちゃ〜いけない〜 デビルマンは糞映画〜♪
447名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 20:27:56 ID:WzMROvyh
>>441

全員集合の裏番組だった。
ずっと集合見てたんだけど、
偶然つけたらオープニングが始まって、
ハマった。当時は番組終わったら即CMだった。
覚えてる人いないかな。スレ違いスマソ。
エンディングは再放送で初めて見た。
448名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 23:59:23 ID:cXndBu5L
>445
わざわざ指摘してあげるとは優しいな・・・

放置しとけば馬鹿の目印だったんだけどw
449名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 00:08:16 ID:FPpdQHJ5
キミも過剰反応しすぎ、スルウ覚えろ
450名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 23:35:46 ID:VEaGf/O+
今 み終わりました
この映画すげぇよ・・・
451名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 00:29:30 ID:dd4YgEtk
デビルチョップはパンチ力
452名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 06:01:37 ID:kCzeDaI1
あ〜熊の血〜から〜
453名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 09:07:10 ID:MNy1lwbL
デビルイヤーは地獄耳
454名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 21:42:53 ID:mvCICOQk
デビルアイなら透視力
455名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 22:42:26 ID:dnRtrGaS
456名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 22:51:43 ID:mvCICOQk
デビルカッターは岩砕く
457名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 05:32:20 ID:DtrNBSgh
永井豪の師匠筋って誰?手塚治虫とは作風が離れすぎてるし
458名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 07:18:23 ID:sYLMlGDH
石森章太郎のアシスタント出身
459名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 00:52:29 ID:BL+Y4Cp2
豪ちゃんは誰かの転生。

石森の所ではスピードアップして大量に書くのを覚えただけ
460名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 22:18:49 ID:cWKhvJd1
まだこのスレあったのかw
461名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 10:18:15 ID:mJTAs0KD
昔から気にはなってたが、昨日ついにこの禁断の映画のDVDを見たよ。

その酷さは俺の想像を簡単に超えていた・・・。

今となってはしょうがないがツタヤの店員さんは俺がこれを借りようとした時に
殴ってでも止めて欲しかったよw
462名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 11:15:40 ID:K+b+zUMp
>>461
そこまでするなら置くなw
463名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 16:08:39 ID:9XyOICYN
怖いもの見たさでDVD見たくなってしまうではないか
テレビ放映のより数段ヤバいんだろうな
464名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 19:41:07 ID:pWPYeIu/
デビルマン見たけど、日本向きの映画じゃないね
アメリカ人に見せれば喜びそうな映画
那須監督ってハリウッド意識した映画作りしていたのかも
465名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 20:02:07 ID:CbmJlRfv
もう釣りはいいからw
466名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 23:00:27 ID:+EhPbPab
>>464

ttp://www.imdb.com/title/tt0373786/usercomments より

>070913 thundertyrant 米
>アニメよりはいい
>神様ありがと。申し分ない映画だ。10年間見るのを待っていた。手抜きはなかった!
>これは御伽噺や茶番ではない。ハードコアであり、心優しいお話ではないし、
>アクションは人間がいかに白痴的になれるかという教えでもある。いくつかの戦闘は混乱していて、
>テレムービーみたいに見える。しかしこうした全てはあっさり見逃す。それは問題ではないからだ。
>これはとてもよい脚色であり、ストーリーの完全な書き直しではない。捩れて歪んで、ラストは予想できないだろう。
>映画を見て、なんであれ払った分の価値はある。現在なしうる中で最高のマンガから映画への脚色の一つとして、
>クライングフリーマンに匹敵すると言わねばならないだろう。

想像力余りまくりの人なんだな。
どんなアニメを見たか知らんが、
TV版デビルマンを見せてあげたい。

訳はかなり雑です…
467名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 01:04:19 ID:hqfgYBif
映画館でラストまで見た人は1番の勝ち組
その運と寛容さを誇りに思っていい
468名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 22:16:43 ID:oXaSXq8M
ガンドレスを劇場で観た人が英雄扱いされてるようなものか
469名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 08:34:53 ID:TUA5Bo/a
すごい!すごいよ!まったくスゴイよ。今観終わった「デビルマン」の余韻の中でレスしてる。
物語りも役者の芝居も何もかもすごい。かっこいいぜ!またいい映画を観た!那須監督すげぇ!
役者も監督も他のスタッフも「いいもの作るぞ!」という結束した意思がガンガン伝わってくる。
最近の映画監督なんか、監督の個人的なオナニーだもんな。比べ物にならん。
470名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 13:08:59 ID:KbMpKkGG
                  ス
                   も
                   い
                  の
471名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:22:55 ID:uhN0klHP
                                    マ
                                    い
                                    た
                                    な。
472名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:58:54 ID:Uy0uKPd9



473名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 22:03:54 ID:a16MwlxS
似たようなレスばっかでもう飽きた
474名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 22:43:35 ID:tZ16ybor
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
475名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:40:29 ID:mgzF3+3a
ほんじゃあちょっと擁護っぽい意見でも。



主役二人の棒っぷりには呆れたが、アレ今時のバカアイドルが喋るには
苦しい時代がかった言い回しが多かったせいもあると思う。
例えば海外TVのスーパーナチュラルでも、セリフが翻訳調なために
それなりに喋れる(お笑いと俳優)キャストなのに、評価はボロボロ
(もしくはあの棒っぷりをワビサビとして楽しむ特殊な層とか)

「お前、綺麗だな」じゃなくて「んだよーてめー超羽生えてんじゃんスッゲーwww」
とかならそこそこ聞けたのではないかなと。
476名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:09:45 ID:MrEoo35U
>>467
俺はエンドロール終わるまで見たよ。
中央の席で回りが立たないもんだから出れんかった。
477名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 03:33:03 ID:NDo9MjQF
ボロクソ言われるほど悪い映画じゃなかったが
478名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 06:13:06 ID:qcQntFfH
忍者ハットリくんよりましだったがw
CGの所はおもしろいし原作がしっかりしてる分、監督俳優がクソでもまとまりがあった
479名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 08:08:37 ID:qmG9+/LC
>>475
ざけんな
次長課長のやる気無い方と成宮なんとかのどこが
それなりにしゃべれるんだよ
脚本のせいにすんな
発声からてんで駄目、演技も全くなってないせいだ
シーズン3からプロの声優に変更されたから
見比べてみろ
480名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 17:09:53 ID:TTif/Cjl
>>475
自分自身で演技しながらしゃべるのとアフレコでしゃべるのは全然別物だと思うが?
双子に関しては初演技で体動かすのが精一杯で台詞回しまで気がまわらなかったんだろ。
481名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 01:11:15 ID:prgdJrTX
賛否両論ある映画ですね
482名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 01:55:55 ID:E0Ws4Iw4
否はあるけど賛はみんな釣りばっかじゃない
483名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 02:07:25 ID:SbXnP8PZ
否定派が釣り認定してるだけじゃん
大体、映画の感想なんて人それぞれなんだから言い合いしても仕方がない
484名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 06:53:11 ID:3rxJd+cM
まあ明らかに釣りだろってのもあるけど、それだけで何年もスレが続くかな?
何だかんだで、比率は分からんが賛否分かれてると思う
485名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:04:41 ID:/8zn0Rko
賛美派は素直に映画の感想を述べてるだけなのに
自意識過剰なオッサンが釣り釣りと脊髄反射してうざったいね
お前なんか釣って何が楽しいのかと
486名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 18:40:10 ID:91W6nJUE
日本人と半島の人がいつまでたってもわかりあえないのと一緒だな
 
487名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 18:56:49 ID:QshbR/24
オレ長年原作派だし、一番面白いマンガにデビルマン挙げてるけど
別にそんな酷くなかったじゃん映画の方も
この間観たカリブの海賊3のほうがよっぽど下らなかった、演技は上手くてもね
488名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:56:52 ID:aGfhJ0kZ
現実逃避で意識を保っている
人達のスレはここですか?
489名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:21:32 ID:dm94JPmX
現実はこんなもん

2008.3/15実況過去ログ
http://flash.45.kg/wolf/
まとめサイト
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/

レスの99パーセント以上が批判、嘲笑
490名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:04:40 ID:HWY+2pWM
>>489
携帯だと全部表示出来なかったけど、初っ端から自分のレス見て吹いた
楽しみにしてたんだよなー、勿論ネタとして笑う意味で
実況が無かったら絶対に見てない おまいらに感謝
初めて見た時、まじで目玉飛び出そうだった
この映画が糞な原因って、やっぱり主演二人の演技かな?
脚本も糞だと思うが、脚本が同じでも、演技力がある役者が主演だったら評価上がる?
それとも主演はそのままでいいから、脚本をどうにかしてほしい?
どっちもどうにかしろってのは無しで、一つだけ改善するとしたらどっちよ?
491名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:06:38 ID:jJp9RboE
>969 名前:名無しステーション 投稿日:2008/03/15(土) 02:03:55.34 ID:JJiK+cUr
>面白そうじゃん

>970 名前:名無しステーション 投稿日:2008/03/15(土) 02:03:55.58 ID:eWc3+VTh
>そんなにつまらなそうでは無いように気がするが
492名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 03:49:07 ID:3s87cOx6
>>490
レス乞食ウザイ

493名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 20:38:56 ID:U5t0Mn0I
おい、このスレにマルチやってるクズがいるぞ。

糞映画の住民に相応しいなwww
494名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 21:38:07 ID:KcvUZSPf
映画はやはり演技あってなんぼだと思うので主演がマトモだった方がいいかなー。
それなら糞映画ではなく馬鹿映画の端っこぐらいに入れて貰えたかもしれない。
495名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:40:39 ID:KTu+v+V1
この映画の凄いところってどっから見ても酷いシーンばかりなんだよなぁ。
特撮が酷いとかはまだOKでそのほかのところがあまりに酷過ぎる。
それで笑えもしないから悲しい。REXはちょっと笑えるよ。
496名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 05:48:58 ID:E9BVQtDo
で、水野春郎の評価はどうなんだ?
497名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 15:56:20 ID:4LMPp1ch
最低具合じゃ北京原人を抜いたか?
498名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 16:58:18 ID:FW9FCYwm
「いや〜、デビルマン、漫画家永井豪の代表作を映画化したのですが、実に良くまとまってますねー
主役に若者に絶大な人気を誇る歌手、フレイムを起用すると言うまさに那須マジック炸裂と言った感じですね
ハリウッドに負けない技術のCGを多用した、迫力ある映像が見所の映画です、いや〜映画って本当に素晴らしいですね」
水野春郎談

499名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 23:53:51 ID:TBm/k1dB
>>498
これ本当なのか?ww 水野さん…(´;ω;`)ウッ

何よりも演技が酷い。いや、酷いなんてもんじゃない。
脚本とか演出とか、原作ファンじゃなくてもツッコミ所満載だけど、
他の穴を見つける事に集中出来ない程、演技が酷い。
500名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 23:56:51 ID:nb8koK8K
水野さんの枠では放送しとらんからネタだろw
501名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 00:42:43 ID:ygUqIIq0
水野さんベタ褒めかよ…評論家も大変だな
502名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 03:51:30 ID:vzvhjkKc
根本的な問題は盗映の体質にあるからな。
糞映画を作って何の反省も無いという。
503名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 20:36:44 ID:hM3DerdA
反省なんかしないだろ、東映に限らず今までに駄作作って反省した会社なんかいるのか?
504名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 18:42:51 ID:QmrsacIR
いまだに主役の双子が誰それ?レベルなのが笑える
                          
505名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 22:38:11 ID:CZw9Uya3
水野さんうまいな
茄子マジックと言う言葉で誤魔化して、演技褒めてねえw
CGが一番マシ=見所なのも事実だし

良くまとまってないけどw
506名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 01:40:09 ID:aXqLVZKS
マジレスすると>498は悪質な捏造。
故人の名誉のためにも言っておくと、水野さんは実は番組最後の決めセリフで傑作、佳作、駄作を暗に評価していた

傑作→いや〜映画って本当に素晴らしいもんですね
佳作→いや〜映画って本当にいいもんですね
駄作→いや〜映画って本当に面白いもんですね

上の3つの暗号を故意に使っていた水野さんが、こんな糞映画に「素晴らしい」と言うはずがないのは
お前らならわかるよな。             
507名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 02:38:12 ID:S2JcAK5A
ttp://sskkyy81.blog4.fc2.com/blog-entry-329.html
ここのブログに有るな>3段階評価
508名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 16:13:52 ID:cJo8iZ+1
>>506
捏造っていうかネタだったんだろうけど…
三段階評論は初めて知ったわww やるなぁ、水野さんw

もう七年位前だけど、FLAME格好いい〜とかぬかしてた女友達がいたな 映画見たんだろうかw
主演の演技も酷かったが、シレーヌの演技も酷いもんだったよな
見比べてみて、演技が酷い場合は男の方が痛々しいもんだ、とおもた
509名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 02:01:00 ID:Ex9tXj3R
演技がまともだったのは
ススムとキルビルシーン以外のミーコだけで
双子も牧村家も牛久も富永も全部へぼかったな
510名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 05:56:03 ID:NCCOmXrj
予算の9割がCGだったのかな?
脇役に大物使えば少しは違ったかも。
511名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 21:00:23 ID:ZAu5P+4x
着狂ぐるみで撮影の予定だったそうだから
9割完成時点でぬいぐるみ破棄とか・・・

それくらいじゃ、そんなに金額いかないか・・
512名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 02:22:22 ID:bx/1jPNj
小林幸子とかのくだらないゲスト出演にもかなり無駄金使っただろうな
513名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 16:18:58 ID:630qulCg
ボブ・サップや小林幸子の出演ギャラがけっこう予算に響いたらしいな。
514名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 16:59:50 ID:xkjuKdq3
百歩譲ってボブはキャスター役って一応意味のある存在だが
小林幸子は意味無さ過ぎ
ご飯食べたらお米の中に石が入ってた様な違和感
515名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 17:23:38 ID:F3Ij5di0
日本なのにスキンヘッドで異常にガタイのいい黒人キャスターが英語でニュース読んでて違和感アリアリなんだけど。
無理しないでどっちも違和感あると言っても誰も怒らないから安心しなよ。
                                              
516名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 21:56:24 ID:J9v/+EXd
正直意味のないゲストは永井豪だけで良かったんじゃない?
517名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 00:00:59 ID:4eDfO08N
映画作ったこと自体、意味がない
518名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 11:11:17 ID:W7cl+8Q6
デビルマンといいジョジョといい、映画化したら凄い作品になるだろうなぁ…
映画化キタ――(゚∀゚)――!!願ってた甲斐があったよ!
…で、ことごとくこんな調子だよチクショ
519名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 23:11:57 ID:4yc0naqq
この映画のくそっぷりはもう書くこともないが、原作があまりにも神格化されてるのも
どうかなぁ。とは思う。

70年代アニメ版の方を下敷きにした実写版を“まともなスタッフ”で改めて作って欲しい気がする。
520名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 23:57:53 ID:q/dC73BD
このスレまだあったのか…デビルマンなんて随分昔の映画なのに、まだ語り足りない奴がいるってこと?
俺も映画の劇場公開時はこのスレで喧々諤々の議論をしたけど、最初の頃は世紀の駄作としての
評価が多かったけど、このスレを斜め読みして賛否が分かれてるのを見ると時代の流れを感じるな
521名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 00:08:53 ID:GjJ72Bw9
分かれていません
522名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 02:39:47 ID:C+18VMsj
賛否両論ネタはもう飽きたよ
そろそろ次の釣りパターンを考えろよ
523名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 09:30:23 ID:x4aAxOPi
糞映画なのは間違いないけど面白かったって意見を否定派が必死で揉み消しにかかってるのは
ちょっとどうかと思うけどね。
524名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 12:41:54 ID:LH0rCzP2
本気かどうかわからないけど、たまに面白かったって意見も聞くよな
クソワロタwwって意味で言ってるのかと思ったが、普通に作品として楽しめたって…
変わったやっちゃなーと思うけど、人それぞれだしなぁ
俺は前評判も聞かずに知識0で劇場で見たから、もう泣きたかったがな
劇場で見た事を友達に言ったらm9(^Д^)プギャーされたし
前の方でも書かれてたが、上映中に何組か帰って行って驚いたわ
525名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 22:01:49 ID:SwMTXmLy
否定派のデビルヲタが粘着するから、こんな駄スレが延々と保たれている。
映画板の住人としては品位が落ちていい迷惑だ。巣にお帰り
526名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 07:28:00 ID:yfq4s0cz
品位 ← ここ、笑っとけばいいの?
527名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 09:39:58 ID:0jXEgogb
つまらなくてびっくりした
最後まで見れなかった
528名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 00:55:15 ID:tpxskEf+
>>527
そこを我慢して最後までみるべきだったな。

三日くらい寝込むから。
529名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 01:38:09 ID:pDuyCp3V
>>527
漏れは地上波でカットされた部分を見たくてしょうがない。
530名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 05:52:18 ID:bvF2rAxE
漫画は漫画で見るから違和感ない訳で、それをわざわざ実写化すること自体アホかと
531名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 09:38:29 ID:j9KBug5d
>>529
見たい気持ちはわかるが、
正直見なくても良いレベルだぞ
532名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 23:57:32 ID:u6a1txmO
            l
   / ̄ヽ   2 l
   , o   ',   ち l         _     ご
   レ、ヮ __/  しゃ.l       /  \   ち
     / ヽ  よん.l       {@  @ i   そ
   _/   l ヽ うで l       } し_  /   う
   しl   i i  も l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _    |     ┐     ̄¨¨`      ┐
     /     `、  |   じ コ    _     笑 ち
    /       ヽ .|  ゃ l   /   ヽ.   わ ょ
   /  ●    ●l |  ね ヒ  l @  @ l   せ w
   l  U  し  U l |  え l  l   U   l   ん w
   l u  ___ u l |  か吹  ヽ, ー  ノ.   な 朝
    >u、 _` --' _Uィ l  w い  / i    ヽ、  w か
  /  0   ̄  uヽ |  w た / /l    l ! └  ら
. /   u     0  ヽ|└ ___| i_l___l l__
/             | /   し'幵幵幵幵ソ |
             ト'    └─────┘カタカタカタ…
533名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 23:05:33 ID:7n3Ompf+
花より男子の映画はスレを見る限り評判良さそうだぞ
534名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 23:22:01 ID:FNigFFgQ
あれはそれほど突拍子もない話じゃないし、ドラマで免疫ついてるからかと。
スピードレーサー、ヤッターマン、20世紀少年あたりが心配だね。
それでもデビルマンには遠く及ばないと思うが。 
535名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 10:41:33 ID:1QI+u/TX
花より男子はデビルマンに比べたら原作を大切にしてると言える
この映画を超えるダメ映画は今世紀現れないかもな
536名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 13:21:20 ID:N3LBqv51
映画デビルマンは邦画にありがちな普通の駄作だろ
ただ原作が今日の漫画界アニメ界に多大な影響を及ぼしてるだけに
普通の駄作より厳しい評価になった、原作を知らない奴が見ればただの駄作
537名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 14:21:49 ID:QQLzU2hq
原作を知らない奴が見たら
原作を読む気すら起こらないかもしれん
538名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 14:45:41 ID:7NbqoJJz
>>536
邦画にありがちな普通の駄作に失礼なので謝って下さい
10億かけてあそこまで酷いのはめったにねーよ
金かけたけどつまんねー映画は山ほどあるが
学生の自主制作以下の仕上がりはそうそうない
539名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 00:06:51 ID:XcL8CCbo
>>538

10億宣伝にかけたとしか思えない。
540名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 16:21:53 ID:ayU07SKA
出演者もカワイソス
541名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 17:52:51 ID:un6A5ScW
10億って邦画にしては多いの?
比較する基準がよくわからないからいまいちピンとこないんだけど。 
542名無シネマ@上映中:2008/07/10(木) 00:29:39 ID:k+aTwSh4
テレビ東京で深夜2時頃に毎週30分に分けて放送されてるのが1番しっくりくる映画
543名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 23:39:50 ID:Qcz49UHK
1年にこれくらいのレベルの映画を2〜3本観られたら満足だね。
ホントにひどい映画が多いからさ〜
544名無シネマ@上映中:2008/07/12(土) 00:17:21 ID:CbnKdhob
SONYを東映に変えただけでそのまま使えそうw

659 :名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 01:40:45 ID:6u/HsJ4y0
ソニーマンのうた

あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれはソニー
ソニーマン ソニーマン

ほら吹き者の 名を受けて
すべてを賭けて たたかう男
ソニータイプは 誤字脱字
ソニーコピペは ワンパターン
ソニー戦士は ネットとび
アンチブログは 大炎上
嫉妬の力 身につけた
捏造ヒーロー
ソニーマン ソニーマン

はじめて知った リストラ危機
その厳しさに めざめた男
ソニーテレビは 赤字です
ソニーゲームも 赤字です
ソニー決算 張子です
ソニータイマーは 物くだく
嫉妬の力 身につけた
捏造ヒーロー
ソニーマン ソニーマン
545名無シネマ@上映中:2008/07/13(日) 04:05:20 ID:SaUerd4G
漫画→実写の原作レイプを語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1214716851/l50
546名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 14:04:00 ID:DX2oSf31
>>541
多いよ
ほとんどの邦画はその半分、1/4以下

3億
バトル・ロワイヤル
10億
大日本人(笑)
千年の恋 ひかる源氏物語
12億
ローレライ
20億
反町がジンギス・カン役やったやつ
23億
となりの山田くん(笑)
25億
男達の大和
45億
敦煌(笑)
50億
天と地と
100億超え
ファイナルファンタジー映画版(笑)

ジョージ・ルーカスは制作費が100億超える事は滅多に無いらしいな。流石だ
547名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 01:41:17 ID:DGK9BrlM
>>520
突然思い出したよwこんな***あったなってw

今まで観た邦画の中で、つまらなかったなあと、思い出す映画。

デビルマン

宇宙からのメッセージ(スターウォーズのパクリSF)

さよならジュピター

これらの作品はどれも、金が掛かってる割に、作りが荒い。
548名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 20:47:35 ID:5YaML4Wd
もう懐かし映画板だと思ってたデビルマンのスレ発見
549名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 20:28:21 ID:J6WCZGHl
小錦のシーンは笑わせるつもりで撮ったんだよね?
550名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 22:12:19 ID:sozX1bTi
そこだけじゃなくて全編ギャグだよ
551名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 11:58:18 ID:gQxyPqYv
>>550
全編笑えないギャグだよな
552名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 20:30:58 ID:V8gLIj3z
418 :名無シネマ@上映中 :04/10/18 23:22:58 ID:rmK3rOrD
冨永理生子
1996.10.12 [Focus]  西友=エース ピクチャーズ  ... ラインプロデューサー
1997.12.20 北京原人 Who are you?  東映=テレビ朝日=バンダイ=東北新社  ... プロデューサー
2000.05.20 ピンチランナー  アップフロントエージェンジー=東映=テレ...  ... プロデューサー
2001.12.15 千年の恋 ひかる源氏物語  東映=加賀電子=サミー=丸紅=テレビ朝日...  ... プロデューサー
2002.12.14 仔犬ダンの物語  「仔犬ダンの物語」「お菓子な大冒険!」製...  ... プロデューサー
2003.09.13 17才〜旅立ちのふたり  「青春ばかちん料理塾」「17才」製作委員...  ... プロデューサー
2003.09.13 青春ばかちん料理塾  「青春ばかちん料理塾」「17才」製作委員...  ... 「青春ばかちん料理塾」「17才」製作委員会
2004.10.09 デビルマン  「デビルマン」製作委員会  ... プロデューサー


プロデューサーの冨永理生子って北京原人のプロデューサーだったんだね・・すごく納得したw
てかこいつが携わった作品ゴミ映画ばっかww
監督負債も貝割れ双子も問題だけど一番の癌はこの冨永なんじゃないの?
553名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 21:30:57 ID:KxJXMqhx
企画:遠藤茂行
(魔界転生(2003年版)、バトル・ロワイアル II〜鎮魂歌〜、RED SHADOW 赤影)
編集:只野信也
(千年の恋 ひかる源氏物語、ピンチランナー、北京原人 Who are you?)

こいつらも忘れんな
554名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 16:01:06 ID:W/1Vq9ZZ
おもんない!以上。
555名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 17:08:00 ID:Nzt4SiYK
駄目なやつは何やっても駄目なんだな
556名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 21:25:40 ID:EI1lc25c
今日デビルマンDVDで初めて見ました、結構面白かったよ
557名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 16:18:36 ID:XHCCJgfb
生前那須が手がけた作品
30 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:05/02/28 01:10:03 ID:dDYfNw7t
1985.12.14 ビーパップ・ハイスクール  セントラルアーツ
1986.08.09 ビーパップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌  東映東京
1986.12.13 紳士同盟  東映=サンダンスー・カンパニー
1987.03.21 ビーパップ・ハイスクール 高校与太郎行進曲  東映東京
1987.07.04 新宿純愛物語  東映=セントラル・アーツ=東映クラッシク...
1987.12.12 ビーパップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲  東映東京
1988.08.06 ビーパップ・ハイスクール 高校与太郎音頭  東映=セントラル・アーツ
1988.12.17 ビーパップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇  東映=セントラル・アーツ
1989.08.12 右曲りのダンディー  東映=セントラル・アーツ
1991.08.31 代打教師 秋葉、真剣です!  東映=日本テレビ=セントラルアーツ
1996.02.24 ろくでなしBLUES  ポニーキャニオン=テレビ東京=パル企画
1996.03.01 リップステック 堕ちていく女 (V)  ビデオチャンプ
1996.04.13 地獄堂霊界通信  東映=東映ビデオ
1998.08.28 あばれブン屋 (V)  日活
1999.01.08 新・湘南爆走族 荒くれKNIGHT3 (V)  東映ビデオ
1999.02.12 新・湘南爆走族 荒くれKNIGHT4 (V)  東映ビデオ
1999.09.10 実録外伝 武闘派黒社会 GOKUTO STREET  大映
2000.05.20 ピンチランナー  アップフロントエージェンジー=東映=テレ...
2004.10.09 デビルマン  「デビルマン」製作委員会
全部糞映画w邦画の未来の為にも死んで正解だったかもな
558名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 18:52:17 ID:RP9puYHX
原作は少年始初・・・の善悪の逆転現象を漫画にした傑作!

今もそんなにないぞ・・・この深遠・・・。
559名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 05:12:00 ID:SjbRDDxJ
それは映画からもひしひしと伝わってきましたね
560sage:2008/07/23(水) 03:11:25 ID:K8XfoPEf
那須は永井豪原作でもおいら女蛮とかまいるど7とかのコメディだったら
うまく撮っていた気がする。
561名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 10:52:40 ID:OLquX0HQ
茄子にはせいぜい「ランボー先生」ぐらいがお似合いだ
562名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 22:33:51 ID:CpudTU2X
へろへろアクションのシレーヌも脳裏に焼き付いてて困るんだが・・
563名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 03:18:24 ID:P98lI+Rp
あの場面のほわーんって何を表現したかったの?
マジで意味不明なんで誰かマジレス解説して。
564名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 21:04:25 ID:rqmsus+R
バッドマンのダークナイトと偉い差が出たね・・・
565名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 21:02:53 ID:RmxzUxXY
同じマンガ(アメコミ)原作なのに向こうは全米大ヒットでおそらく世界中で
大ヒットする大作なのにな
なんかもうハリウッドと邦画は千年たっても越えられない壁を感じるわ
566名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 21:45:51 ID:JII9FarL
>>563 明が田圃で父親に正体ばれたシーンだっけか(春のテレビ放送ではカットされたらしいけど)
   那須夫婦も伊崎も愛する人に自分が人外の怪物だって知られた悲壮感を見事に表現したつもりなんだろうな。
   あれはつっこむ気も起きなかった。
   そしてこんな映画見る為に1800円も払った自分が情けないと思った。
567名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 16:15:06 ID:TwMCr1dS
そういやバットマンのプロデューサーで
サイボーグ009を実写化したいと言ってる人がいるな
568名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 17:14:30 ID:C4Dls/hn
>>566
台本になんて書いてあったかが知りたいな。
もしアドリブなら奴はある意味天才w  
569名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 21:19:00 ID:4ys4yqTA
8月9日(土) サンテレビのB級映画枠でデビルマン放送決定!
570名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 21:21:55 ID:bdLKbMNl
>>569
午後7時半からか。
以前の地上波放送で見られなかった関西組が
炎上しそうだなw
571名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 00:03:35 ID:3K3Rz5+6
実況板を覗くかな…w
572名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 12:04:31 ID:o9dINYTp
夕飯時に放映だと!?
サンテレビって馬鹿なの?死ぬの?
573名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 12:41:21 ID:2ROXajfS
これがB級だなんて絶対おかしいって抗議があるかもしれん、いやあるべきであろう。
574名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 14:38:57 ID:o9O9OL4R
サンテレビ自体はB級枠を自称してるわけじゃないんだが…

つか、ヲマイのネタつまらん
575名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 00:30:09 ID:yiFNqiMc
B級どころかC級、D級だろと言いたかったのでは。
576名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 02:59:05 ID:VvWqaDvB
サンテレビは昔、同じ枠で「殺人魚フライングキラー」をやっていた
記憶がある。映画の内容をわかってて選んでるだろ。
577名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 08:51:32 ID:0v1PszOO
今日もどこかでデビルマン〜♪

今日もどこかでデビルマン〜♪
578名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 08:55:32 ID:u8ld5UsT
>>569

つまり8時前くらいに酒井の首の出番ですか。
怖くて泣きそうです。
579名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 09:46:48 ID:atVOuHus
七時半からだから首は九時前後じゃね?
「ほわーん」が夕飯時だったら吹きそうだな。
580名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 10:20:25 ID:kMrbzpGO
>>576
殺人魚フライングキラーの監督って確か・・・

本人は黒歴史にしてるんだっけ?
581名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 18:33:09 ID:WJ2WIZHd
五輪にデビルマンをぶつけるとはさすがオッサンTVだぜ
582名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:30:42 ID:r5z1guQH
実況あるの?
583名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:52:02 ID:kcGpomBg
言われてるほどひどくないな。
主人公がちょっと棒なだけで。
あと冨永愛がちょっと草薙に見えるくらいで。
584名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:03:08 ID:zuC7zagP
番組ch(西日本)でやってるのかな?あんまり盛り上がってないね…(・ω・`)
関西人は駄目だなぁ。
585名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:13:18 ID:r5z1guQH
関西ローカル27608☆滅びるのはお前だデーモン(棒
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1218279482/


一応これ↑が本スレか
586名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:21:58 ID:zuC7zagP
おお、見逃してた。結構盛り上がってるね。裏がオリンピックなの考えれば
なかなか凄いかも。
587名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:54:13 ID:0UOPhMIL
花火大会ともかぶったらしいね
588名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:37:34 ID:R9BwYk/Z
4スレくらい消化してたな
ローカル実況にしてはまぁまぁなんじゃないの
589名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:48:11 ID:r5z1guQH
デビルマンの単独スレじゃなかったけど、
話題はほとんどデビルマン一色。健闘だったよ。

まあ、「どうしようもない糞」というのは大前提だけどねw
590名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:48:54 ID:T8ezVBLi
何か友達がさよならー(棒)とか言ってるところでフイタw
591名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:50:08 ID:yKQuJiVE
デビルマンは酷いっちゃー酷いがテレビでこの間やってた『呪霊THE MOVIE』は至上最低レベルだったぞw

デビルマンはこれと比べたらまだまだ全然ましだよw


デビルマンは有名漫画の映画化で期待値が大きいからなあ…
592名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:50:08 ID:r5z1guQH
しかし「ほわーん」は地上波で流れんなあ

何の放送コードなんだw
593名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:56:44 ID:zuC7zagP
ひょっとして春東京でやったバージョンを放映したのかな?
ほわーんも惜しかったがアキラに内緒でサプライズパーティを用意してたのに
親父にばらされたと言って怒るミキの格好がシェフで帽子もしっかり被ってる
と言う隠れトンチキシーンのカットが個人的には残念だった。
あれ見た人の反応が楽しみだったのに…。
594名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:21:25 ID:c33BlQff
そのトンチキなシーンはあったぞ。<サンテレビ放映版
595名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 06:43:51 ID:uYgM+YWS
あの兄弟を吹き替えにして編集しなおせば
どうにかなるような気もしたけどね
596名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 07:35:13 ID:oWT0R0wg
あの程度の映画に10億もの大金がどこに使われたのか優しい人よ教えてくれ
597名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:37:36 ID:09YhPDBl
CGムービー部分には数億の金かかってるでしょ
598名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:48:12 ID:NvpiFWSg
CG変更前に発注済みの
気ぐるみ代
599名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 16:51:45 ID:uiTZCWsq
日本映画史上最高の糞映画!ということで楽しみにしてたのに
ぜんぜんたいしたことなくてガッカリした

あれなら全編声優で吹き替えして1時間10分くらいに短縮すれば
深夜の地上波邦画として十分に楽しめるレベル
600名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 17:39:40 ID:oWT0R0wg
>597>598サンクス
ただのムダ使いだったってワケですな
601名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 17:44:51 ID:Bmigtm6c
しかし牧村夫婦の最期の会話が
浮気したことある?
ないよ
嘘でも嬉しいわ

はねぇよなぁ…まあ爆笑できたからいいけど
602名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 22:17:02 ID:ipc+tFtU
>>599
ぶっちゃけ関東で深夜にやったときもカットが酷くて
逆にスッキリしたことによって本来よりもまとまってて
良くなっていたw
603名無シネマ@上映中:2008/08/13(水) 12:26:49 ID:nsZ8GK0h
裏切り者の名をうけて
全てを捨てて戦う男
604名無シネマ@上映中:2008/08/13(水) 20:17:34 ID:U8YGllJ6
たしかに日本映画界も原作ファンも裏切った映画だったな。
何と戦ってるのかは知らないが。
605名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 12:12:28 ID:/zs3KCtp
ひさしぶりに漫画を読んだ。
ストーリーを大幅に改変したわけでもないのにどうしてあんな出来に
なったんだろうな…。
606名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 23:26:25 ID:WTAXb+rp
ようつべで"デビルマン"で検索したら、
昔TVでやってたやつのイタリア語バージョンがw
OPとEDは全然違う歌wwもちイタリア語。
中東っぽいメロディだった。何年も前に放送したらスイ。
あとデビルタカのスペイン語字幕付もあった。
感動した。
607名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 04:14:06 ID:/eX9LjwE
お盆休みに初めてこの映画を見ました、そしてこのスレに来てみたら罵詈雑言の嵐にビックリ
その批判の矛先は主役のフレイムの演技が棒だとか…なんかオレの映画を見た感想と違って違和感ありますね
確かに演技は棒だったけど、それは全く気にならなかった、物語の面白さ、製作者の映画に対する熱意が
感じられれば役者の演技が多少下手でも映画の評価は下がらないと思う
所詮2ちゃん、叩くのが目的でスレを立ててるんでしょうけど、やっぱり一生懸命に映画を作った人達を
冒涜するのはどうかと思う

話はそれますが去年、風魔の小次郎という昔の漫画がドラマ化になったのですが、皆若い役者さん達で
お世辞にも演技が上手とは言えずハッキリ言って棒でした、けど作品は物凄く良いものでした
DVDにもなってますので、棒の演技では駄目だと批判してる人は是非見てください
役者の演技が作品の面白さに繋がるものではないことが分かると思いますよ
608名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 14:46:33 ID:yY0QSEqj
なるほど
風魔の小次郎もうんこ映画、と

役者の演技がうんこでも面白い映画ってのも無くは無いけどね
そういうのは、アクションとか映像はっちゃけ度とか、一部がマニアに評価されてるだけで
たいてい一般人からはうんこ扱いだw
脚本が酷いのに、役者の演技でなんとかなってる映画の方が、実際は多い
609名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 21:36:32 ID:kBmqMs3b
>>607
どこを縦読みすれば良いのかわからない
610名無シネマ@上映中:2008/08/20(水) 00:50:56 ID:kNGuFQcK
>>607

演技が棒でも脚本が適当でも特撮がチャチでも
見終わって"これでいいのだ"って思えるものがあれば。
一生懸命作った映画ってそういうものです。
"人間人形"とか"恐怖の洞窟"とか"エイリアンvsバネッサ・パラディ"とか。

この映画に一生懸命がどこに。ミーコとススム以外で。
611名無シネマ@上映中:2008/08/20(水) 06:43:06 ID:lLVbS+jN
評価が分かれてる様だけど、俺はこの映画好きだよ
ビーバップ、紳士同盟と見てきてこの映画が那須監督の集大成って感じで
原作は知らんが
612名無シネマ@上映中:2008/08/20(水) 16:56:23 ID:V8+wPkUi
だから評価が分かれてるだなんてスレのどこを見ればry

ってやりとりも風物詩になったなぁ
613名無シネマ@上映中:2008/08/22(金) 12:22:00 ID:quEszDow
>>611
モー娘。のピンチランナーを外すなよ
614名無シネマ@上映中:2008/08/23(土) 06:19:22 ID:55cfb40x
相変わらず賛否両論のある映画ですね
615名無シネマ@上映中:2008/08/23(土) 23:20:04 ID:SLzCWdaJ
惨否両論ならあると思うが・・・
616名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:55:04 ID:/MnsZk29
>>611
そうだよ。お前みたいな奴がゴロゴロいる。
それが今の日本映画界なんだよ。
617名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 20:58:35 ID:/MnsZk29
茄子は生きていたら20世紀少年を撮っていたのかな
618名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 17:50:15 ID:pDiiATBI
>>617
むしろDMCのほうがありえそうだ
619名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:29:01 ID:Hz6haLMZ
まーーーーーだデビルマン批判してたのかよ、お前等、ビックリするわ!
俺はデビルマンを彼女と見に行って、その時は批判したけど
今はその彼女と結婚して娘が生まれて、幼稚園の運動会に行くんだぜ
もう大昔の映画なんて批判する気にもならん
時は過ぎ行く今日咲き誇る薔薇も明日は枯れる、お前等今を生きろよ
620名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:30:36 ID:bJaLaikf
>>614
賛否両論というか、東映社員の自作自演のマンセーが賛じゃないの。
本物の賛否両論というのはDMCのように原作ファン(原作レイプと激怒)VS一般層(普通に面白い)になるんだよ。
621名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 06:20:38 ID:5O9ts1JR
>>619
今って・・・
この映画は今じゃ黒歴史になってますがな
時が経っても誰も評価してくれない映画
622名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 08:52:31 ID:N/HUZpDr
>>619
2004年10月 糞映画公開
2005年 >>619と彼女、結婚
2006年 出産
2008年 娘2歳、幼稚園の運動会?
623名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 17:26:40 ID:lTbnWkgd
>>622
2004年11月 彼女妊娠発覚

で1年ずつずれるから…それでもギリだな
624名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 08:58:29 ID:pLyuZzLs
>>619はデキ婚で、3才から幼稚園に入れる地域の住人
625名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 12:18:59 ID:EIaEXPjc
619だが
映画を見に行った時は彼女妊娠してたんだったな、まあデキ婚ってやつ
娘の名前は不知と書いてシレーヌちゃんにしようと思ったが
嫁の大反対で美紀にした
626名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 21:01:48 ID:pLyuZzLs
ミキの字が違うことは突っ込まないでやってくれ
627名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 00:28:33 ID:tMZk6b2C
次のストーリーはこうかな?

「じつは不知を反対されたから美樹にしようと思ったんだけど
 殺される役だからそれも嫁に反対されて
 しかたなく一字変えたんだよ」
628名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 10:25:59 ID:pBy6kuqc
なんでこの二人をまた映画やドラマで起用するのかな
黙ってダンスだけ踊ってればいいのに
629名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 11:54:33 ID:a5/6GZtI
別にいいだろ、映画が糞だからっていつまで根に持つ気?
630名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 20:28:54 ID:5RCyNNWk
>>629
演技力が相変わらずだからなぁ
それに公開前の天狗発言連発には呆れた
631名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 14:02:00 ID:64vTL2in
公開当時はあまりの糞っぷりに、ネット上にあふれる罵声の嵐が痛快だったが
ここまで評価が凝り固まって、皆が画一的に同じ批判を続けてるの見るの
もいい加減食傷。まぁ、そんな気分で見りゃ見所満載のダメ映画。
結構楽しめてしまってるのでもう他人の評価はどうでもいいわw
632名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 20:58:15 ID:55XJDWhe
叩く方もネタで叩いてる感じがするよな
たまに肯定意見がでると釣り扱いだし
633名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 00:05:44 ID:1LhHizMg
>>620
>東映社員の自作自演のマンセーが賛じゃないの

ホントだよなぁ。思ったもん、
東映の映画は2度と見ない!って。
株価とか影響するレベルの出来。
社員も生活あるだろうし、そこはわかってやれと。
634名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 05:57:40 ID:IRFeANf5
東映ってどんなに映画こけても不動産収入すごいから
なんともないんじゃなかった?
635名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 10:03:10 ID:sT9jqsC4
>>634
いや超大作映画(笑)がコケるのは、なんともないことはないと思う。
東映の映画会社としての株を下げることになるからね。
例え不動産収入が多くても企業の評判が落ちることは避けたいはず。
ついでに今も東映の超大作(笑)はコケ続けている・・・
本当に大丈夫か?東映・・・
636名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 01:19:59 ID:GZm/vwAH
この映画に対する一番熱いレビューはやっぱりm@stervisionさんのサイトだろうなw
637名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 21:55:39 ID:qFqz7SNq
47 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/02/01(水) 17:59:21 ID:y7DWqF7JO
「平成ライダーが、デビルマンやゴジラFWをダメ映画にした!」
あまり昭和ライダーばかり責めても酷なので、ここで平成ライダーをこきおろしてみたいと思う。
実写デビルマンを諸君はご覧になっただろうか?敢えてその酷さについて触れる必要も無いが、
何故あの様な作品になってしまったのか!?
その原因は、監督がビーバップだからとか、宇崎竜童がブギウギだからとか、そんな所にある訳ではない。

平成ライダーが原因なのだ!
平成ライダーの中途半端なヒットを見て、東映は勘違いしたのに違いない。
そっかー、原作無視したり、アクション入れなくても、イケメンとCGと流行っぽい音楽使って、
オッシャレーに作っればウケるのか〜、腐女子向けにホモい描写入れれば完璧だね。
昭和のネームヴァリューだけ借りて中身は別物が、これからの特撮のトレンドさッ!
アクション?ダメダメ、昭和じゃあるまいし、そんなのちょっぴりでいいのさッ!それが大人にウケるコツだよ、コツ。
監督は、この壮烈な勘違いに素直に従っただけなのだ。

そして東宝も似たような勘違いをして、ああなったのだった。
638名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:04:09 ID:M07Zi7xA
「東宝」?
639名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:05:49 ID:u/ujQkYW
カスみたいな駄文どっから引っ張り出して来たんだ?w
640名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 22:11:55 ID:8XXbS/+H
平成ライダーの映画の方が
遥かに面白いのは確か。

テレビしか見てないけど
641名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 09:27:48 ID:J/JxbDPp
>>619
最近になって映画見たら、今批判するだろ。
とゆうか、何年も前に映画観に行った人が何故ここに来てるんだ?
642名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:15:52 ID:KAp57x2B
113 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 22:42:49 ID:FwKeIZsR
デビルマン

学芸会という噂は本当だった
最後のバトルシーンのCGが
643名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:24:36 ID:HEh/yiJ+
何年前の映画でも、
"今"見れちゃうのが現代。
何事もなかったことには出来ん。
ましてや海外に輸出してるものを。
644名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 20:57:01 ID:68LS3PSr
デビルマン面白かったよ、どこかは聞かないでくれ
645名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 20:57:53 ID:68LS3PSr
ノルマがあってね、俺も好きで言ってるわけじゃないんだ…
646名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 10:00:17 ID:Gh0Nwz84
>>635
東映はアニメ・特撮の映画で堅実に稼ぎ
数年に1回の大ヒットであとはコケまくってるからねえ。
今年は相棒がヒットしたからもうヒットは出なさそう
647名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:42:46 ID:ZjJVUdfc
シレーヌとの戦いでカイムさえでていたら・・・!
この映画はシレーヌやジンメンとかの大物デーモンの扱いがひどすぐる
648名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 01:35:33 ID:CEYOGfqc
>>645

お仕事頑張って下さい。
この映画に10億使って潰れないような
裕福な会社にお勤めなんですから。

>>644

>どこかは聞かないでくれ

人によっては生きる希望が湧いてくるかも。
"この映画を映画館でやっていいのなら、
自分のような人間が生きていてもいいのだ"って。
649名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 08:46:34 ID:b3yVPWp3
とうとう東映の自称社員が現れて擁護する振りをして、映画の誹謗中傷を始めたか
正々堂々と映画の賛否を論じるならまだしも、東映の社員気取りのデビルマン批判
デビルマンの評価が見直され始めると、こういう動きが出てくる気がする

650名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 11:34:14 ID:K2wQjUz5
那須にとってデビルマンが後世まで悪名が残るものになったのは不本意だったろうか。
それとも適当に撮ったものだからその作品がくそみそに言われようと後は知らないつもりだったろうか。
もし那須が今も生きていたら今の大悪評をどう思っていたんだろうか。仕事はその後もオファーされて
いたんだろうか?
651名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 11:46:22 ID:pa9Rhnqh
デビルマンの再評価って、そんなもんしたってなにも変わらんだろ。
せいぜい“世紀の駄作”に“見るべきところ”が追加されるだけだろうが、
脚本、展開、メインキャストの演技といった評価の中心になるところがどうしようもないのは事実だ。
最近ススム役の子をよく見るようになって、見る度「この子はうまいなあ」と思うけど
デビルマンを見直してススムのシーンが良いと思ったとしても、デビルマンがひどいことに変わりはないよ。
652名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:46:13 ID:9a2qG/7T
>>649
お勤めご苦労様です

>>650
それまでも決して褒められた仕事してるわけじゃないし
何の咎めも無くその後の仕事もコンスタントにあっただろうね、東映専門で
東映ってそういう会社
653名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 23:39:35 ID:iNlwD99T
>>651

ススムとミーコには頑張って星井
654名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 18:54:23 ID:9HH8d2KW
ススムはちょっと分からんがミーコはなかなかいかないね
モデル崩れ女優だらけ&上戸の負のオーラが充満するオスカー所属が足かせか?
655名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 20:25:01 ID:1n4cWmHE
デビルマン見たよ!俺が今まで見た映画の中で最高傑作だと思う、主役の演技が最高だし
原作に忠実に作られてて、スタッフの作品に対する愛情がひしひしと伝わってきました
こういう映画をカンヌとかに持っていけば良いのに、何故それが出来ないかな
656名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 21:25:55 ID:at1Emg3I
2点
657名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 22:01:37 ID:l5gCOIhz
未来から来てハリウッド版の評価でもしてるんだろ
658名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 00:30:30 ID:V1CuFEgx
>>647
過去スレではシレーヌが美しくないからカイムが出てこなかったと言われていたよ
659名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 01:29:06 ID:sD0PDd/w
>>647

wwwwwww
660名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 07:35:23 ID:vUbflWG/
てかシレーヌなんてカメオ同然だったのにスーパーモデル(笑)はメインキャスト扱いで取材やら会見やらに出てきたことにワロタ
たった出番もあれだけで全然重要な役割も果たしてないじゃん
661名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 01:21:54 ID:bbUApfoY
つかシレーヌ役にはもっと切れ長の鋭い目つきの美人な女優がよかった
正直あのシレーヌは無い。なんというか綺麗過ぎる。睨まれても怖くない
漫画を読んで改めて思った
条件がキビしすぎるがww
662名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 01:30:27 ID:upRHOaLQ
>なんというか綺麗過ぎる。睨まれても怖くない

むしろそれはないw
663名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 08:16:22 ID:NDK40Oc4
お前等昔の映画にまだ文句いってるのか?暇人どもめ
664名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 08:43:01 ID:44nJptpY
665名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 22:18:53 ID:LDYxLnNt
>>661
あいつがやるなら西岡すみ子の方がマシではなかったか?
666名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 00:15:58 ID:8AWXYFKU
>綺麗過ぎる

小ギレイつーかマネキンぽくね?
よくて等身大のフィギュア。
やっぱモデルさんだわ。

あ、シレーヌの話ね。
667名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 09:55:19 ID:cZPQW+aY
フライングラビッツが壮絶にコケているらしいが、これも東映なんだよな。
デビルマンと同じように素材は良いのに料理で大失敗とか
ドラマビ・アニメ・特撮を下に見てるくせに出来ははるかに及ばない映画班とか
相変わらずのようだ
668名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 23:50:02 ID:UuKhR200
てか「デビルマンは世紀の糞映画」だけでスレ違い混じりの余分なお話はいらないんじゃないの?
669名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 00:22:20 ID:KX30tH2o
傷を癒すために集まってるんだから
邪魔するな
670名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 07:58:25 ID:RIYYQIiz
「デビルマン」「牛君」でぐぐったら

もしかして: デビルマン 牛久


いや、間違いなく「牛君」だよw
671名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 18:27:00 ID:F21viiAw
正直言ってでビルマン並に酷い映画って結構あるよね
デビルマン非難で遊んでるスレでこんなこと言うと身も蓋も無いが
672名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 23:09:19 ID:PbpP+xEp
いや演技・演出・脚本がここまでダメで大規模公開した映画は
他に思いつかないなあ。
お話はダメでも役者はがんばってるとか
役者はあれでもテンポが良くて何とか見られるとか
映画としてはダメでも主演のプロモとしては機能しているくらいは
到達している。

単館公開系ならあるかもしれないけど。
673名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 01:56:57 ID:fIOxeVkI
宣伝の仕方がビーバップと同じと思った。
雑誌使って大がかり、デカデカと。
ビーバップの時はホント凄かった。
674名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 22:16:35 ID:gmF3OJWs
>>672
しかも原作のネームバリューとの落差、という点での
失望感も大きいよね。

原作のネームバリューあればこそ、
海外20何カ国から配給のオファーがあった、
等と完成前から宣伝文句で謳われたりもしてたわけで。
675名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 22:21:59 ID:1DdL6e/0
「ちくしょうたたかいたい」と「おれのともだちをてめー」は笑っちゃうよね
676名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 12:12:46 ID:oy04+e2F
未だ権利関係を東映が握ってると言う所がただただ残念、だなぁ
677名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:38:49 ID:MxsYPEJr
「牛くん」は絶対に「牛くん」に聞こえるよ
むしろ「牛久」の方が耳を澄ませて無理やりそう聞こえてるように考えれば「牛久」って聞こえなくもないって感じ
でもやっぱ「牛くん」って言ってるんじゃねえの、あれ?
678名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 01:30:05 ID:/8Q8B1bw
なんでそんなまぎらしいオリジナルキャラにしちゃったんだろう。
リュウとかでいいじゃん
679名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 20:31:18 ID:obDjNgZ1
デビルマンは面白い。「それでも地球は動く」といって地動説を唱えたガリレオにローマ教皇が裁判の過ちを認めて
謝罪したのはガリレオが死んでから350年後だ。真の名作は時間が経たないと理解されない。
680名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:35:40 ID:OzrFTBOu
ガリレオにあやまれ、超あやまれ!

これの場合は麻原彰晃のハルマゲドン説のが適当だな
681名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 19:42:37 ID:ZAVs4sYL
おれのともだちをてめえええええええええええ(棒
682名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 07:40:00 ID:Xa50QY2c
ちくしょうたたかいたい(棒
683名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 08:15:55 ID:i2C9nN3x
さたんだからな
684名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 18:45:54 ID:bGD1Na9s
私は、長年スナックの流しを生業としていた者でございます。
来る日も来る日も客に疎まれながら、時には灰皿が飛んでくる事も有りましたが、ほかの生き方も出来ず、ずるずると生を消費するばかりの日々でございました。
そんな繰り返しの生活に疲れ、もう死ぬしか無いと思い始めた時、せめて思い出にと思い、客から「代金替わりに」ともらったチケットを握り締め、映画館へ向かいました。




今、abex主催の歌謡教室と言う所で頑張ってます。アリガトウデビルマン。
685名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 19:16:14 ID:vmyyBtam
おれしんじゃったよぉー
686名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 01:23:40 ID:onLAfA+U
>「代金替わりに」ともらったチケット

よっぽどひどかったんだね、歌が…w
精進してください。

>>679

深夜映画でやる度、好評を得る10年以上前の映画も
ある訳ですから。その逆の場合もあるでしょう。
100年経とうが1000年過ぎようが本作の評価は不変。
687名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 02:24:47 ID:QLSaVLDR
かみはいたかー
688名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 04:40:41 ID:Gyf/WUPb
>ゴッホの例を挙げるまでもなく、芸術作品が世に認められるのが如何に難しいことか

>「フレイムの二人の演技は悪くはない、ただ経験不足は否めなかった」
>「原作が偉大なだけに、どんな映画を作っても批判は付いて回る」
>「監督の求めるものと、映画会社の求めるものが違っていたことによる不幸」
>この映画を擁護する声は大多数の批判、それ以上の表現を使えば誹謗中傷
>それら言葉の暴力によってかき消されてしまう今の現実。

>デビルマンが公開されて一周年と半年、那須監督は作品への批判に対して一言の弁護もせず
>ただ黙って耐え、鬼籍に入られた。残された夫人を始めとする映画関係者も黙して語らず。
>この現状を目の当たりにした時、私はこの映画が再評価され、今は亡き監督とその関係者の名誉が回復される時を
>期待すると共に、この映画のファンの1人として、また日本の映画関係者の1人として
>その一助となるために努力を惜しまないだろう。

>2006年4月号 雑誌「サプライズ」登載 映画評論家、コラムニスト 水野あきら
689名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 09:29:10 ID:4waVBN0C
おれおまえのことぜったいにわすれねぇ
690名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 09:55:27 ID:61t/+0Sq









691名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 13:03:21 ID:LDC5hTVY
本田博太郎は映画会社が忘れたい映画に大抵出てくるな。
692名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 13:19:51 ID:F29zRkHs
あーおれでーもんになっちゃったよ
693名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 07:59:28 ID:dxACdLP9
デブ3人のシーンで思ったこと
デーモンと強姦の関連性が分からん
694名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 10:47:38 ID:VjA7Mp3U
3月の地上波ではほあああんとデブ3人がカットされて残念
これ抜きでも初見の人が驚愕する映画だったが
カットされた部分がやってればもっと凄かった
放送された分だけでもあんなに凄いのに、ホントはあんなもんじゃない凄い映画w
695名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 03:42:19 ID:FGJAVTbk BE:2199034188-2BP(0)
デブシーンて一応、人間がパニくって社会が混乱に陥っているという深刻な場面だよね?
なぜデブ三人組をあの場面で使ったんだろう…
696名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 13:41:18 ID:25EvC5Pm
ハッピーバースデイ!
697名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 16:20:46 ID:JnQNnfrH
イタリアンスパイダーマン=デビルマン=死霊の盆踊り
698名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 06:54:10 ID:eaCDjC8i
>>697
今世紀最悪の駄作と呼ばれたデビルマンをやたら他の作品と同列に並べようとする奴ってなんなの?
699名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 09:43:38 ID:0IDevki2
とりあえずイタリアンスパイダーマンは映画じゃない(笑)
700名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 09:46:27 ID:aIlEK8jZ
11月だかに公開される

韓国のD-WARSも凄いぞ!

ある意味、デビルマン越えしているかもしれん
701名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 10:08:37 ID:WWudBYIE
え!?デビルマンって映画だったの!?
702名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 19:28:22 ID:WlZMecLu
デビルマンは面白いが、この映画は正直言って酷すぎる。
邦画はこの分野が決定的に経験不足なので、誰が撮ろうともロクなものにしかならない。
役者にも監督にもスタッフにも経験が無さすぎる。
そもそもキャスティングが終わってた。
703名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 20:58:22 ID:7oDbLYPr
予算や時間などの条件が厳しい、
テレビの深夜特撮ドラマの方が面白いって・・・
東映は何を考えてたんだ?
704名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 21:17:54 ID:84gNe6k/
『原作のネームバリューだけで大ヒット間違いなし!!』
705名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 23:35:40 ID:IHIp0zHU
映画公開当初は実際に映画館でこれが公開されたわけだから
ふざけた話しでとんでもない出来事だったわけだが
今となってはいろんな意味で楽しい映画だね
出演者は人生の汚点として良い晒し者だよw
特に伊崎兄弟とスーパーモデル(笑)は
706名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 23:42:18 ID:4VOEQT5M
いやあ楽しくはないでしょ
前に地上波で見たけど
ネタとして笑えもしない、ただただ見てて恥ずかしくなるような映像が2時間続く
不愉快で無意味な体験でしたよ・・・
707名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 03:54:23 ID:8p1taABz
賛否両論分かれる映画ではあるなまあ好みの問題か
708名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 06:58:55 ID:Lu2QS+J9
いくらなんでも「賛」はねぇだろw
709名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 07:00:20 ID:DwM9p9G4
賛否分かれるってほど分かれてないだろ、、白々しく捏造すんなよw
最近になって自然に擁護する内心必死な人が出てきてるのは何故なんだw
710名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 09:28:39 ID:QgCaxrZ3
「賛否両論」とか書いてるのは
もうずっと前から住み着いてる基地外一人
711名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 11:18:57 ID:Fu6O/4qn
>>664

初めは学園ドラマだけど・・・なにあれ
こんな言い方失礼だが
NHKの中学生日記の出演者の足下にも及ばない
これさぁ、ダメな例として作成された俳優養成スークルとかの教材でないの?
(誰かそう言ってくれ頼む。ほんとに映画館で金取ったの?客が暴動起こさなかった?)
5分で挫折した
712名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 12:17:59 ID:V0UH7UGy
あえて擁護すれば、邦画によくある駄作だが
強烈な原作オタのオッサン達に何年にもわたってネタにされてきた点は同情するわw
この粘着ぶりはスゴイ
713名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 12:21:02 ID:V0UH7UGy
あと、少しでも作品の良い所を言うと徹底的に否定し、批判しか許さないとか全く大人気ない
714名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 13:52:45 ID:DwM9p9G4
最初に殺される雑魚敵CGの質感や、シレーヌの頭の羽が出てくるとこの質感はすごく頑張ってるなぁ。
羽が収まるところは動きが駄目だが。。

当時はハリウッドの大作でも、もっとレイヤーじみた薄いペラペラな質感なCGってのが珍しくなかった。
最近の映画でも厚みや重量感のないペラペラなのはまだまだ多い。
ここに関しては叩く方が映画全体をネタ扱いにしすぎているか、知識が足りてないかで評価されてなさすぎる。

これの前年に公開されたアンダーワールドの狼男、CGのみのところはこれより質感がのっぺりで酷かった。
しかし、肝心のデビルマンのCGがデザインはともかく、質感が雑魚敵より軽くて勿体無いことしてるなぁ。
光源処理での陰影の移動が殆どなく、厚みの質感を表現しきれていない。なので場面の暗さで質感を誤魔化しきれてない。
これができてれば今でも結構観れるCGになってただろうな。あるべき影がないのも質感の薄さに響いてる。
今じゃ安物のCGソフトでも自動でやってくれる処理だ。

715名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 14:52:47 ID:b8L+S3ZQ
>評価されてなさすぎる
むしろ評価されてるのってCGぐらいじゃね?
716名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 15:28:31 ID:Fu6O/4qn
プロが素人並の映画を作るのは簡単だけど
プロが素人以下の映画を作るのは
ある意味名作を作る以上に難しいものなんだよね
その意味でこの映画は歴史に残ると思う
いや残さなきゃならんと思う




反面教師として
717名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 17:12:51 ID:DwM9p9G4
>>715
言うほどされてないと思うんだ。
718名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 21:32:17 ID:hX0pj7u2
当時は「PS1レベル」と言われたんだが
719名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 17:50:24 ID:DWLp7crv
序盤、重要なシーンがカットされたたり、あっさり終わらされてるのに、
中盤や後半は尺が余ったかのように、どうでも良いシーンが間延びしてダラダラ感を増している。
駄目映画のお手本みたいな根本的な構成ミスしちゃってる。

この手の映画は冒頭ないし序盤に見せ場の一つや二つは必要なので、
序盤の急ぎっぷりは、なるべく早くデビルマンを出したかったのかも知れないが、
独自要素や構成を変えるなどで他に幾らでもやり方はあったように思う。
原作の序盤の展開は映画向けでは無いので、脚本家の腕が問われるところだろう。

でもって金が尽きたのか、CGデビルマンやCGデーモンの出番が異様なまでに少ない。
変身しても直ぐにガリガリ坊やに特殊メイクの貧相な姿になってしまう。
もやしで貧相な体では画に力がない。ちっとも強そうに見えない。
原作の見せ場がカットされ、安いどうでもいいシーンばかりで話が展開してるのはどういうことだ。
金が足りないのなら、プレデターのようにリアルなスーツを作ってアクターに演技させた方がまだ良かった。
そうすればガリガリで失笑ものの貧相な体をした主演が映ってる時間も普段着以外は無くすことが出来た。
本当にデビルマンの姿をCG一本でいく必要があったのか疑問に思う。
空中戦の一部ぐらいで良かったのではないだろうか。
併用ならば、デビルマンの映ってる時間が少なすぎるなんてハメにもならずに済んだだろう。
プレデターと同等のリアルなスーツでのアクションなら、十分に許容範囲だと思う。
邦画はアクションが決定的に経験不足なので、最初から良いものは作れないだろうが、
継続して力を付けていくべきだ。そうでなければ人も育たない。東映よ、叩かれて育つんだ!
720名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 18:17:04 ID:94Ha+/Rc
「おれのともだちを、てめー」と「ちくしょう、たたかいたい」がなぜかマイブームになってしまった俺
721名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 20:18:32 ID:1We/t+zQ
雨宮に監督させたほうが面白かったろうな
722名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 21:47:55 ID:cM6QR4bG
雨宮・三池・塚本によるオムニバス
「ネオ・デビルマン」








観てみてー
723名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 22:19:04 ID:0KwrX7xF
雨宮じゃ薄くコヂンマリまとまっちゃうし
三池はゆる〜く間延びしすぎるし
塚本は長編無理そうだし

鉄男のテンションでシレーヌとのバトルは見てみたいけど
デビルマンの神髄はそういう派手な部分じゃないと思うんで
やっぱホラー系に監督の方がシックリくるかな…黒澤清とか
724名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 22:30:05 ID:cM6QR4bG
黒沢清じゃ、デビルマン自身すら出てこない
ネオデビルマンのとり・みき作みたいな作風になりそうだ。
725名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 04:15:15 ID:Xb41wYyk
日本人監督では、今の段階ではどうやっても良い映画にはならないだろう。
デビルマンに求められる要素は多く、各要素を撮る為に必要な才能も経験も日本の監督には欠けている。
日本の映画監督には、もうずっとデビルマンの実写がそれなりに撮れるような才能は求められていない。
そんな業界で監督と呼ばれ映画を撮っていられるのが日本なのだ。ゆとり状態で撮れる人間などいない。

心理面、内面の描写は台詞やカットなど脚本、演出、編集の部分なので、
そこさえ普通に原作の間を埋めつつ書いて台詞にすれば、
そうした場面の画は誰でも撮れるものだから問題はない。
こっちの方面は、双子の演技力が問題となるが、
尺が許せば那須デビルマンでもそれなりに表現することはできたものだろう。
原作を理解していればこっちは素人でも撮れる。原作を参考にして拡げるだけでいい。

が、アクションは既存の邦画レベルでは失笑もので、
軽く邦画至上最高と言えるものに仕上げないと見れるレベルにならない。
デビルマンの戦闘に求められるレベルは、ハリウッドの大作クオリティだからだ。
少なくてもスパイダーマン3ぐらいはないと白けてしまう。仮面ライダーではショボすぎる。
更にデビルマンは空も飛ぶので、スパイダーマンを上回るスピーディーさでの空中戦も必要となる。
例え短くてもOVAにあるような追いかけっこのないデビルマンの映画なんてガッカリもいいとこだろう。
あれを実写+CGで再現できれば、それだけで歓喜の声をあげて褒め称えてもいい。

しかし、日本ではそんな映像を撮ったことのある監督など存在しない。
スタッフにも経験が不足している。ぬるいなまけた映画しか撮ってきていない。
長い目でみた育成や挑戦が日本映画産業には全く無い時代が長く続いている。

ジョン・ウー監督と中国人スタッフで撮らないと満足いくレベルは到底無理だな。役者も日本人じゃ無理だ。
今のままでは日本にそれなりのデビルマンを撮影するのはあらゆる面で無理。
726名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 07:32:07 ID:IJiTZeDo
コニシキのデーモンバンザイのシーンは何が目的で?
確かに受けたし笑えたけど
727名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 09:56:35 ID:b1JlWIBk
って言うか、どんなに良い条件でもデビルマンの物語自体今の時代じゃ面白くない
あれが悪いこれが駄目って以前に、物語が古いんだよ、デビルマンが悪いんじゃなくて
時代が進み自然的にそうなっただけ、誰が悪いわけじゃない
728名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 10:11:38 ID:Flcsexmu
>>724
>デビルマン自身すら出てこない

邦画の予算を考えるとそちらのほうが面白いものを
作れそうだ
729名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 12:37:02 ID:Z7mxDeSl
>>728
「悪魔男東京に現る」
730名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 17:16:02 ID:Xb41wYyk
声質って大事だな、鼻声みたいな通りの悪い、
もごもごした力の無い声しか出せない人ばかりを良くもこんなに集めれたものだ。
鼻声は棒読みをより強調させる音として人には聞こえてしまう。
更に聞き取りにくい音でもあるので、観る者に台詞がすんなりと伝わりにくい。
そこで客が、え?今なんていった?となると無駄に客を置いてけぼりにしてしまう。
客がそう思っている間も話は進むからロスが生じることになる。

映画は、音の面では音楽や効果音だけでなく声も重要な位置にある。音としても声は重要なんだ。
声優が役に合わせて選ばれるように、役者も演技力や外見だけでなく声質も考えて配置しなきゃいかん。
声質は作風の構築にも大きく影響する重要な要素なのだ。
真面目なシーンで鼻の詰まったような棒だと全てが台無しになる。
観てる側はその画と音との不一致、不調和、不協和音に白けてしまい、苦痛をも感じてしまう。

この主演の子と同じ過ちを、吉岡美穂がゴジラで犯してらような記憶がある。
通りの悪い声は、それだけで作品に大きなマイナスとなる。
731名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 17:30:54 ID:S7CbGoSY
>>728
じんのひろあき作の戯曲「不動を待ちながら」を
映画化してほしいな。
732名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 22:40:10 ID:O8bumDju
話の展開を台詞で説明して、
しかもその説明通りに進んでいるようには
見えないというか。
主人公が出てこなくなって、
ミーコとススムで話が進んでいくあたりの方が、
映画の中に入り込めたし。
733名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 02:25:07 ID:tPj0JEbG
あの二人の部分は話が繋がってたからな。
話と場面の展開とがそれなりに一致していたから、
行動に自然と思える流れが一応はできていたな。

ま、さすがに都合よく刀が落ちてたり何故か生き残っていたりとか
自然に繋がらない無茶な部分も幾つかあったりしたが。。

にしても肝心のデビルマンらしい部分は繋ぎが飛び飛びで酷いものだったなぁ。
見せたい場面、撮りたい画が先にあり、各場面が個別に書かれたような脚本だったと推測する。
そんなもんだから、見事なまでにうまく繋がらずに失敗したと。
場面の間を脳内補完して話を書いてしまう。

場面を見せることが第一で、画を展開させる事を考慮せず話を飛ばし、
見せたい場面、やりたい場面とをただ繋げてしまう。
そんな素人もいいところの脚本だったに違いない。

ケータイ小説のような、場面を想像させるだけで繋ぎのないスカスカ脚本だったんだろう。
そうした書かれ方をした本だと、話の中の時間の進み方や時間の長さがボヤけて掴めないものになる。
振り返った思い出のような時間の無い世界で話ができあがってしまいがち。
そうした心理状態で書かれたものは、
1年前の春から今年の秋みたいな繋がらない時間で話ができあがりがちで、
これは寝る前に昔のことを思い出してるような感覚で話を書いてしまう
電波系の人に良く見られる傾向でもある。

展開ではなく場面で話を進めるって構成パターンで執筆するとこうした事態に陥りやすい。
ケータイ小説によくあるような、読者の脳内補完や場面ごとの共感だけでは脚本は成り立たない。

きっと、活字ではなく、イメージを繋いだだけの意味の良く分からない
スカスカな脚本だったのだろう。
でなきゃこんな映画にはならん。なるはずがない。
734名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 02:28:58 ID:tPj0JEbG
デーモンに合体されるシーン>親父さんにバレるシーン>連行されるシーン
こんな感じで入れたいシーンを並べて、話の展開や場面の繋がりなどはなく、
それぞれのシーン部分だけを書いたものを並べただけの脚本。
そんな感じだったんじゃないかな。
だから唐突に場所や時間帯や天気や服装がかわってしまう。
そんな嘘みたいな書き方だったんじゃないかなぁと予想する。

だからたまにある、俺が書いたほうがマシとか、
お前らが書いたほうがマシなんて意見は過言ではないんだな。

もしくは、ちゃんと書かれていたものから、撮影は無理ってことでどんどん間が消されていったかだな。
それでもきちんと修正できてれば、話と場面とを展開として一致させ繋がったものにできたはずだが。。
時間が無かったのか、能力の不足かで無理だったんだろうな。
基本的に物事の構成を見抜く力が無い人に脚本は書かせちゃ駄目なんだよ。
構成が見抜けないと展開で繋げてくってのができないからな。
でもって展開で盛り上げるってのもできない。

こんな脚本の場合、スタイリッシュな映像と展開で
グイグイひっぱるなんて方法だとそれっぽくなったりして誤魔化しやすい。
735名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 03:27:13 ID:nnhOirV9
せめてキャストぐらいはなんとかしろよ
736名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 08:54:20 ID:0ktMf9ku
ttp://flash.45.kg/wolf/

↑こんな感じでみんなが一体になって盛り上がれる映画だったわけだがw
公開して数年後の深夜だったからできたわけでもあるが
737名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 17:48:43 ID:7CNRLvVi
エロ漫画だろこれ
738名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 18:02:47 ID:GpVQCcJc
739名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 17:32:31 ID:Saem+Iu0
普通の棒読みは数あれど見てる側がぶっ飛ぶ破壊力の棒読みはそうそうない
そういう意味で伊崎兄弟は貴重な存在だ
740名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 17:58:29 ID:/7YuF71u
餓鬼リョウの銀髪姿が不自然すぎてキモい
キモいと思った子役は餓鬼リョウが初めて
741名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 18:00:32 ID:YgjEYL9D
棒読みは意識してやると、そう簡単に出来るもんじゃないよ。
それをやってのけるのは天性のなせる業。多くの志望者も学ぶべきだろう。
ところのその兄弟はその後?
742名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 20:11:54 ID:qXeq6VED
実写の銀髪モノはそれだけで失笑を買う。
BJも蟲師も見た目でふざけてるの?となってしまう。
おまけにあのガキは発声も酷い。
743名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 00:03:49 ID:uPFBk44p
>>741

men's egg の表紙でよく見る。
それ以外のことしなきゃいいのに。
744名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 03:25:29 ID:Bqe3lZDD
おまへもなかぁまになれよとか、いくら子役とはいえ
どこの芋やねんてぐらい酷くて笑わずにはいられないな。
745名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 23:22:23 ID:f3+/VjtO
俺の友達をてめーw
746名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 03:36:36 ID:Ii5s5WU/
牛君に関しては本当に牛君と言ってるんじゃないか?
信じられない事だが牛久をうしくんと読むと思ってたんだよ彼
747名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 16:18:49 ID:bUcyanrU
「少しだけサタンの方が演技がうまい」って言う奴がいるけどさ
それは役柄のおかげでそう錯覚してるんだろ
デビルマンの方は主役だしさ
しっかり見れば演技のベースからしてどっこいどっこいだって分かるだろうが
748名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 17:40:27 ID:/f9cfq35
「クールな役柄」が、たまたま棒読みと相性がよかったんだなw
749名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 18:48:09 ID:RQMtpVj2
なんで今更盛り上がってるのか理解できんw
750名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 20:02:09 ID:x9dncgPw
語り継がれるほど超一級の…脱力作だったからですよ
唐沢さんだったか「事故」という表現は的のど真ん中を射てるなぁと…w
751名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 00:11:02 ID:BYqGuKFI
亀戸のショッピングモールが出てくるってことは
奴らは城東高校生か?





ごめん城東高校にあんな大根役者はいるハズないな・・・
752名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 08:38:59 ID:YhRQzNm7
デビルマンって数年前に公開してたフレイムの双子が出てた映画でしょ?
オヤジと一緒に見に行ったけど面白かったじゃん
オヤジが原作のデビルマンファンだったらしい
753名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 08:50:59 ID:WoERMCni
最後は「大日本人」みたいに、コント仕立てにすればよかったのにな
754名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 10:10:46 ID:1Tsr591b
>>752
個人視点じゃなくて大衆視点でものを考えてください
755名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 10:13:23 ID:L2hTFY8o
糞映画と名高いのは知ってたが、深夜にやってたのでたまたま見た。
予想以上の糞映画だった。よくこんなのを完成させ、人様に晒したもんだな。
ふつう製作途中で、ダミダこりゃ!もう没ろうorzとかなるだろ!?どんな力がうごめいて完成までこぎつけたんだ!?
756名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 12:40:09 ID:6HNyHcL0
これ、まず机並べて出演者一同本読みをやったのだろうか?
その時点で問題点が露になったと思うのに。いきなり現場でぶっつけ本番
のようにしか見えない。
757名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 12:49:44 ID:7TrB0Tmy
つか、ageまくってどうした?
758名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 14:27:14 ID:jRGRK9PS
>>754
まぁ感想は個人の自由だしいいんじゃない?
もちろん俺は糞以下だと思うが
759名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 15:11:08 ID:MQrwj6d+
今更なぜこのスレがあがってくるのか理解できん
760名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 15:12:31 ID:MQrwj6d+
ageちゃったw
761名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 15:59:52 ID:Fvv5QsAP
俺が一生見ないと決めた映画「デビルマン」「キャシャーン」「ガンヘッド」
762名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 16:09:35 ID:3Z2pEu8E
逆境ナインと男塾も入れといて
763名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 16:19:50 ID:Tv/LA2iw
なんでキャシャーンはこんなに評価低いんだ?普通に面白いのに
764名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 16:30:37 ID:yHFU8sGA
デビルマンもだよなー
765名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 18:02:27 ID:hBQObAzF
FLAMEの2人はクローズzeroにもヤンキー役で出てたが、それには上手くはまってたな
766名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 19:04:02 ID:7TrB0Tmy
どさくさに紛れてすごい意見が急に単発で出だしたなw
767名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 20:09:10 ID:/8K2B12w
良い酒と良い映画は熟成させて旨みが出てくる
後世の映画評論家がデビルマンをどう評価するか待とう
あわてることは無い
768名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 21:30:59 ID:Tv/LA2iw
デビルマンはつまらんよ、でもキャシャーンは好き
唐沢さんカッコよかった
769名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 23:40:29 ID:6HNyHcL0
真説タイガーマスクを見た人っているの?
那須監督の次作なんだけど。もっともこの人
その後は終わってるね。
770名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 00:03:45 ID:aesgTyLR
>>752
だんだん釣りが巧妙になってくるな
771名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 07:44:04 ID:vIXOPylw
意図的にああいうのを作ったならご立派だが
一応真剣に興行収入で稼ぐために作ったんだよね?
772名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 07:51:30 ID:UqW9Xtg2
興行収入的には成功したらしいからまあ秀作ってことで
773名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 08:30:36 ID:2OhxowFO
成功や秀作っていうのは言いすぎだと思うけど
興業的にはそんなに悪くないんだよな
たしか5億円は稼げたんだっけ?(製作費は10億以上だったらしいが)
まぁそれだけ騙された被害者が多い悪質な映画ってことだが
774名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 08:31:29 ID:tSd3lVkV
>>772
それは詐欺とかぼったくりとか
犯罪が成功したと言う意味ですか?
775名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 12:10:58 ID:oikLUxWW
>>772
嘘つくな
興行収入は制作費を下回ったのに
どうやったら「成功」になるんだ?
「デビルマン」の看板だけでなんとか5億は回収できたが
それは糞の品質とはなんら関わりが無い
776名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 12:19:52 ID:tSd3lVkV
てか原作者はどう思っているの?

俺なら裁判起こしてでも「無かった」ことにするぞ
777名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 12:34:10 ID:XxO5OOtT
制作費10億で回収できたのが5億って赤字じゃね?
778名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 12:37:58 ID:NGRUY+D8
むしろ五億も回収できたのか、と
そっちのほうが驚きですよ
779名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 13:26:08 ID:n647L4Ol
誰もが言わないなら俺が言うが、問題はどうして普通の駄作のデビルマンはここまで酷評されてるのか、だ
デビルマンを肯定する意見は否定するへんな工作員がいる、デビルマンを世紀の駄作にして誰が得をするのか
このスレのタブーに切り込みたい

みんなーーー!見てくれ!このスレをー、デビルマンは本当に駄作なのか?一般人の意見が訊きたい
ぜひDVDでみてくれ、そしてその率直な感想を聞かせてくれ、俺の予想が確かなら賛否は分かれる筈だ!
780名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 13:47:20 ID:Bb5DIE+a
過去最高の駄作でした(35歳・会社員)
781名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 13:58:00 ID:HNZhDzWN
必死に賛否両論ってことにしたい工作員ならいるがね
782名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 14:49:16 ID:I6YWXnZS
これ、すんごい駄作ですよ。
脚本、構成、繋ぎ、編集、演技、映像加工、どれを取ってもド下手でした。
サタンの伏線も早々に自ら破綻させていますしね。糞もいいところです。
この構成の駄目っぷりに気付けない人は、
頭の中で話を一つずつバラして展開する力がないんですか?って話です。
原作があってこの構成では、製作者は頭が悪いとしか言いようがありません。

信者さん必死すぎますよ。ageまくってるし、もはや狂信者ですね。
783名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 14:52:30 ID:ElTzXNlz
マンガ読んだ人は、あのシレーヌ見たら誰も観たいと思わない。
784名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 15:50:03 ID:0NkHXPd1
わたしゎ結構おもしろいじゃんって思ったょ
主演の伊崎央登くん♪に目が釘付けでした///(*>U<*)ノ(ぉい!笑)
だってだってスゴクスゴクFAN♪なんですもん(>▽<b)
785名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:07:07 ID:4TaIzWt4
↑お前さー、他人のレビュー引っ張って来て何がしたいのよ?
786名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:17:56 ID:Cs1ms9i6
まず奇をてらったキャスト、ものすごいあたりが出そうな期待を抱かせて、
とんでもないはずれを起こす。
監督と脚本が兄弟、なにか息が合いそうな期待を抱かせて、
とんでもない馴れ合いを生じる。
監督の過去作を振り返るとなるほど、何一つ水準以上の作はなし。
特徴としてヤンキー系に強い印象、だがそれが悪い方に作用。
怠惰なヤンキー映画となった。
787名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:46:32 ID:S/nkyC80
>監督と脚本が兄弟、

間違ってるし。
788名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:56:07 ID:DKuyVwOK
公 開 3 週 間 で 打 ち 切 り だった事は

今一度書いておかねばなるまいw
789名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:37:55 ID:/fjMA3+3
>>778

>むしろ五億も回収できたのか、と

それどころか東映が潰れないのが…
ホントに10億も使ったのか?
790名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 01:20:56 ID:jCWMxKZC
出資した会社はないの?
791名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 01:26:36 ID:troTye9p
公開当時に発売された食玩も
爆発的に売れ残りまくってたなw
792名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 23:21:55 ID:EmwBCufB
おれきれぢになっちゃったよ
793名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 23:31:48 ID:4XIOReZo
デーモンバンザイはギャグセンスとしては最高だったけどね
794名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 01:23:55 ID:O9pOujmD
デーモン!デーモンデーモン!はしばらくマイブームでした
795名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 07:33:04 ID:GkjyZgZ/
涼にシレーヌから助けてもらったからって
何をどう思って運命を信じることにしたのか分からなかった
796名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 21:27:58 ID:4qkeU8A9
もういいだろ…許してやれよ
監督も死んでる事だしさ
まぁもう二度と見ないと思うがな
797名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 23:21:44 ID:PdagAmCJ
>>782
ピカソの絵のように楽しめば評価があがるのかもしれないな
798名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 23:32:37 ID:TTUq1sHn
能力の無い人間が「ピカソ風」を称して描いた絵と
ピカソの実際の作品は全く別物
799名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 07:38:52 ID:zcNcTeAK
ピカソというよりナスソの絵
800名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 07:39:40 ID:zcNcTeAK
デーモンバンザーイ800
801名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 07:45:24 ID:F3Uxe4LC
この芸術が理解できないのかい?
ゴメン俺にも理解できない
802名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 07:59:37 ID:+1WY88YS
過去最高の駄作は、「地球で最後の男」。
あれは、そうそう越えられん。
二番目の駄作が、デビルマン。
803名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 07:41:15 ID:mjo9yCi4
思わず口マネしたくなる棒読みが多かったな
文書では伝わらないのが残念
とにかくただの棒読みではなかった
804名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 07:55:57 ID:QE+1M2JW
この映画おもしろかったんじゃないの?
普段いつも怒ったような顔してる俺の友人が見たって言うから感想聞いたら
半笑いで立ち去ったし
805名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 09:12:44 ID:iZA87ghM
最近ウルトラマンメビウスの外伝を見て
新隊員役の人の演技が酷すぎて気の毒になっちゃったんだけど
その人の演技とこの映画の主役の二人はどっちがヒドイのかしらね?
806名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 11:34:43 ID:dkpEBIFZ
>>805
あれはよくあるへたくそな部類。
下手なりにがんばってるのは伝わってくる
双子は見ている人を脱力させるんだぜ
807名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 11:48:22 ID:edyr3kLN
マトモな声優に吹き返させれば、たくさんあるダメな点のひとつは多少マシになるはず。
ウンコ俳優を使わざるを得なくなってしまった監督は、
もっとこの方法を多用すべきと思う。
808名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 14:57:00 ID:qtV7ht5Q
もうね、ベクシルみたいにフルCGにして、声優はまともな演技できるのを引っ張ってきて
そこらのアニメ監督に原作忠実にやらせた方がはるかに名作に出来ると思うんだよ。

そうでなくてもReキューティーハニーのように監修ていどでいいから庵野を招聘して
東映アニメスタッフがアニメ映画にしたほうがよっぽどいい。Reキューティーハニーは
あまり出来が良くなかったけど、それでも実写よりまだ面白かったし。

ナスなんかにやらせるから、ナスの悪名が死後も響くわけであって、ナス夫婦を指名
したプロデューサーは何考えているんだ。いくら東映にデビルマンの映像化権利が
あったって、せっかくのコンテンツをダメにするのはアホと言うか池沼すぎるだろ。
809名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 15:43:56 ID:/Xu4GdIx
とにかく茄子の画的センスや脚本がダメダメだからな
凡庸以上のものは期待しなかったが
それどころか空前絶後の駄作になるとは…
810名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 09:01:19 ID:M8A2UQ+S
この映画のせいでデビルマン=世紀の糞映画って印象が植え付けられたからな

原作やアニメの名作としての印象を一挙に吹き飛ばしてw
811名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 10:39:08 ID:cAfDRgUE
デビルマン=駄作って図式はもう自分の中で固まっているな……
812名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 12:32:50 ID:XcEpgQU4
後世に語り継がれる映画、でびるまん。
映画自体がデーモンだった。
813名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 00:15:55 ID:P6eSxyvx
>>807
OVAのキャスト(美樹の声は違うけど)でのCDドラマが
良かったもんなあ。
814名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 07:42:34 ID:2TyPzfk7
ウンコはウンコ

手を加えたところで花にも香水にもならない
815名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 08:57:29 ID:oe8MCvhZ
デビルマンOVAのオリジナルスタッフで完結までできていたらな…
名作なのに序盤の2作で打ち切りになったのがつくづく惜しい。
過去スレのレスによれば完結までシナリオができていたと言うのに。
ビデオの発売元が東宝だけど、打ち切った東宝のアホとあえて言いたい。
ハルマゲドン編まで完成していたら、デビルマンの映像化といえばこれと
言い切れるのに。
816名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:17:27 ID:P6eSxyvx
>>815
発売は東宝じゃないんじゃね? 少なくとDVDは違う。
打ち切ったのは講談社とキングレコードでしょ。
817名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:22:59 ID:oe8MCvhZ
>>816
東宝ビデオだと記憶していた。
勘違いだったみたい。
しかしどちらにしろ打ち切ったのはアホすぎる。
あのクォリティは今じゃ不可能だよな…作画監督の小松崎氏はもう逝去されたのだし。
818名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 14:09:17 ID:GTVO/NWz
DVDレンタル代\360 でも高くつきますか?
819名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 19:02:17 ID:otsGueYs
>818
高いな。半額DAYとかに借りるべき。
ネタとしてではなく、真面目に見るつもりならそれでも高いが。
というか時間を返せと叫びたくなるかもしれない。
820名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 20:47:43 ID:V8/1xsUA
>>815
シレーヌ編が改心の出来でCMも沢山やったのに
たぶん思ったほど売れなかったんだと思う

第三弾が出るのを1年2年3年・・と待ったなぁ・・
821名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 21:35:28 ID:ivnFBwDT
>作画監督の小松崎氏はもう逝去されたのだし。

>たぶん思ったほど売れなかったんだと思う

作画監督の小松崎氏が亡くなってしまったので、
シリーズ続行が難しくなり中断に至った、
という経緯なんじゃなかったっけ?
822名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 22:37:01 ID:seYE89g5
その前に同じスタッフ、キャストでデビルマンのチビキャラとかゆうのをOVAで出してたよ
永井キャラを全部SD化してCB(チビキャラ)とか名称つけて、オールスター競演みたいな。
あれが盛大にこけたのは憶えてるから、どこも予算出さなくなって立ち消えだと思う
小松原さんが死んだのはその10年後だしね
823名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 22:46:57 ID:oe8MCvhZ
あのOVAは覚えている。たしかSDガンダムが流行っていたのでそれに便乗した
と思う。当時こんなの全三巻も作るならとっととデビルマンOVAの続編出して
完結してくれと思った。あんなのに回す予算あるなら、全部本編につぎ込んで
ハルマゲドン編まで製作して欲しかった。なんで作っちゃったのかね…
824名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 23:07:05 ID:seYE89g5
CBキャラブームを作って一儲けできるだろう
と、完全に読み誤ったんだろうね
完結編を制作するのは決まっていたから、その予算をCBキャラに投入し
その売り上げで完結編の制作費も簡単に捻出できると算段したら
それどこじゃ無くなったと。
825名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 01:23:41 ID:SUjJRm6W
そのチビキャラとやらが、
今日秋葉原の石丸電気・
買取本舗で見かけた。
\3000位で売ってた。
826名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 11:33:26 ID:K+qin7IL
シレーヌ編がかけた予算の割に儲からなくて講談社・キングが弱腰になる
(赤字だったわけではない)
>CBで稼ごうとする
>失敗していよいよお金を出してもらわなくなる

って流れだったような気がする。
827名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 17:19:49 ID:Il5VWawB
なんか完成を拒まれてる運命の
作品なのかもな・・・
828名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 22:47:38 ID:UCbov/fR
んにゃ、単に東映の甚だしい見当違い

甚だしい見当違いが映画会社やってるようなもの、が東映…orz
829名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 04:22:17 ID:m53FA5Z0
っていうか、もうデビルマンに魅力がないだろ、どの監督が映像化しても
その影響を受けたベルセルクを映画化した方が面白い
ガッツだのグリフィスなんて日本人じゃ出来ないだろうが
830名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 07:01:29 ID:7AeHpL4L
>>829
超駄作だから叩かれてるのに
なんかこうやって話しの論点をズラそうとする奴が湧いてくるよな
意図してなのかマジなのか知らないけどさ
魅力がどうだろうが各方面を震撼させた今世紀最大の糞映画を作ったことが問題なんだろうが
831名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 07:34:08 ID:xSwkwa2J
ここまで叩かれたらある意味で絶賛に値している
832名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 09:29:45 ID:zr8atiH8
話を逸らそうと言う意図を見透かされると意味不明な事を書いてくるしw
833名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 10:00:33 ID:vls1s/VR
映画デビルマンを見て、「意外と面白い」、「そんなに酷くないじゃん」
と思ってしまった人が、自分の評価と世間の評価とのズレを目の当たりにして、
自分を肯定したいという心理が働いてるんじゃない?

真面目な話、この映画、ものすごくあらゆる面で酷いよ。
そこらへん、漫然と映画を見る人と、そうでない人との差が出るんだと思う。
834名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 10:29:51 ID:I0kh+um1
バスタードなんかもやったら面白いのにハリウッドは何処に目を付けてるんだ
835名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 10:43:09 ID:hsFtzdkx
ハリウッドもバスタードもこの糞映画は何の関係も無い
836名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:01:21 ID:rXwqSaar
>>829
ベルセルクなんて中学生しか読まない漫画と比較するな
837名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 13:58:33 ID:YIBSOUit
>>836
糞映画を上から目線にスレ違い漫画叩きかよ
838名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 14:11:03 ID:rXwqSaar
>>837
>>829が糞映画を基準にしてデビルマンを批判するからだ
もしナスが撮ったらベルセルクはさらに糞になっただろうに
839名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 17:35:37 ID:TQkmJNer
デビルマン自体が古臭いから誰が監督やってもツマラン、ってことはこのスレの総括なんだよ
新参者にはわからないだろうが
840名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 19:40:38 ID:neh3nMCB
東映が実写パートとアニメパートを同じくらいの比率でやろうとしてどっちも中途半端になった
CG知りつくした監督が役者を素材として撮るか
実写のベテランがCG班を道具として組伏せるかすべきだった

でも、渋谷飛鳥のパートは現代性があって好きだ
841名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 20:35:33 ID:bqiEXwck
>>829
ベルセルクもどう見てもデビルマンの影響受けすぎ
蝕の後はグダグダで収集ついてないし

バスタードは収集ようやく付きそうだが
こちらも超グダグダだなw
842名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 04:01:29 ID:MfYmZFYs
長すぎるんだよなー連載がよー
どんなに良い作品も腐ってくるわ
843名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 07:22:08 ID:Pkpyk4jy
>>841>>842
思いっきりスレ違い
844名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 08:54:08 ID:ti2hZXw4
>>840
>でも、渋谷飛鳥のパートは現代性があって好きだ

だが作品のテーマからすると「きれいだ」って言われちゃダメだと思った
845名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:56:26 ID:/3sKANDx
バスタにしてもベルセにしても、
この手のものは勢いで描かなきゃいけないのに色々と考えるから駄目になる。
846名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:11:16 ID:NVQ7B5JQ
ベルセルクとバスタードを一緒にしたら三浦さんが気の毒だわ
あの絵の迫力は衰えるどころかますます凄みを増してくる、物語は知らない
連載が終わったら一気に読むが、バスタードは絵も物語りも読む気がしない
847名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:24:56 ID:nWX9OEX5
>>846
バスタはとりあえず10年以上?悩んで明るい結末に向かっているのは評価できる

ベルセルクは正統後継っぽいけどどうなるのかな?
魔法使いが出てからなんかメルヘンチックになってきた

本家も地獄でみんな生きて?いたり
別の話に何度も出てきたり
シレーヌが美化されたり未だに迷っている感はある

本家を読んでトラウマを抱えた人が多いだろうから
昇華される日を希望する。

いつか本家とは違った結末が用意できたら映画化実現されるかもしれない
848名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:31:13 ID:1XLXxa/A
まあ、スレ違いは程々に


紛れて糞叩きを逸らそうとするヴァカがうろついてるから
849名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:41:09 ID:/IwQiuDz
双子に限らず出演者全員の演技がデーモン。
なんでデーモン役者しか集めなかったんだこのデーモン監督
そしてこれが映画館で上映されたってのがもうデーモン
850名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:47:56 ID:67N9apr8
デーモンばんざい!
851名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 01:38:18 ID:/LtjvOin
なんだか、また観たくなってしまった。
笑えるところが、増えてこないかなぁ、と思ったりもする。
ただ、この映画を観る前に観るべき映画はたくさんある気がする。
852名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 02:08:39 ID:YdjLQzhd
リアル鬼ごっことどっちが糞なの?
853名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 06:27:34 ID:mli7WDYD
サブリミナルでなんかはいってんじゃねぇの
糞糞いいながら未だにスレがあるし
854名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 07:55:09 ID:28aVzB/C
公開時は怒号の嵐だったがテレビ放送時の実況的には面白かったな
855名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 08:09:54 ID:8W3IZREJ
糞過ぎて逆に楽しめるからな。
856名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 17:52:19 ID:8ncWhAEA
今少女漫画板(2ch)で、BASARA(田村由美)という漫画がパクリ騒動起こしていますが、
この漫画バイオレンスジャックもパクってますね。
地震で日本崩壊→生き残った人々を脅かす残虐な王が現れる→しかもそいつの部下は時代錯誤の鎧を着て馬に乗って人々を襲いまくる→赤の王(敵主役)は自分を脅かす存在を決して許さない
こんな漫画が二つもあったんですね
酷いものですね、全く


857名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 18:16:36 ID:67N9apr8
バイオレンスジャックといえばバオー来訪者
858名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 18:18:26 ID:cH4wGvK0
>>856
何調子コイてんの?
スレ違いも理解できない低脳?
いずれにせよ死ねや
859名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:19:32 ID:qGZPsMUa
>>847
本家ってなんのことか知らないけど、初期のベルセルクは救いようの無い程殺伐としすぎてたとは思う
まあその路線も嫌いじゃないが
ガッツがグリフィスの圧倒的力に対抗するには魔法路線に行くしかなかったんだろうな
860名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:08:01 ID:sJ3Mba4A
ここは、本家(永井豪)を知らない人が集うスレです。
861名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 20:09:27 ID:67N9apr8
マホトーンで全滅
862名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 22:14:45 ID:cH4wGvK0
>>856
同じIDでまた書き込んでみろよ
863名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 07:44:02 ID:yQ4BS53y
誰も永井豪なんか叩いてないのに映画と一緒に叩かれてるって思いこんでいる被害妄想?
でも公の場で絶賛したりカメオ出演したりして当時は「宇宙一心の広い原作者」と言われたりしてたのは確かだけどな
864名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 08:49:10 ID:BcVBxCD1
これは賛否両論ある映画ですよね
865名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 17:57:19 ID:gG1n6+F8
海外ロケをすべきだった
日本の小さい街角でしか事件が起こってないように見える
そういう作品があってもいいけど
この作品の場合もっと"世界"を描いてほしかった
(アメリカとかフランスとか地図上の境界だけでなく)
866名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 18:13:27 ID:mmRXTypS
ボブサップでそれを表現しようとしたんだろ
867名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 18:49:15 ID:/mDQ/bVM
原作にあったロシアがどこかが、塩になる場面も無かったね
868名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:52:39 ID:bxDrRKj5
>>863
自分で自分のマンガの同人みたいの描く人だからな

>>867
原作もラストの神々の役割も未だに未消化なんだよなぁ・・・
869名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 22:06:05 ID:ZxrQ/D/I
よりによってなんでナスなんかにまかせたんだろう。
いくら東映の御用監督とはいえヤンキーとアイドルしか撮れない人間に
まかせたのが諸悪の根源なんだよ。
ナスも遺作がビーバップだったらこんなに叩かれなくてすんだのに。

黒沢清か庵野か塚本か三池に撮らせれば多少原作の思想性から
離れても尖がった作品に出来ただろうに。
870名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 01:01:30 ID:bOPs6jkq
>>867
舞台が亀戸だったから、塩になるのは錦糸町あたりか?
最終決戦は新小岩で。
871名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 08:00:05 ID:W28Ugzoo
まあ悪条件が重なった割には良い映画に出来上がってるって評価もあったくらいだし
邦画ってどれもこんなレベルでしょ
872名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 08:10:25 ID:7bOPfRmj
世界中にファンがいて、ハリウッドでの映画化を断ってまで完成した期待の映画
どれもこんなレベルな邦画のひとつになってるのか…
873名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 09:43:18 ID:Rnig63Yo
>>871
お前それいつどこで見た夢だよw
874名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 10:35:32 ID:DMJkb9TO
この映画のセリフ一つ一つがなんかヘンテコだったな
さらにそれを喋る役者も物凄い棒読みで
この二つが重ねあって破壊力抜群になったから
ある意味絶妙な組み合わせだったのかも
875名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 12:35:53 ID:BTzqvcip
棒という笑い所がしっかりあるし退屈はしなかったな
876名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 14:29:03 ID:mZRLEhm/
>>875
お前凄いなぁ
いや本当に凄いよ
俺はダラダラしたシナリオと、
ダラダラ感を強くする棒読みのせいで退屈しっぱなしだった
877名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 14:37:23 ID:g20gTgue
この映画の唯一の美点はどんな原作つき映画・ドラマ・アニメにしろ、
「これよりはるかに原作を尊重している」と思わせるところだよな。
他のどんな作品もそれなりに原作を生かしていることがよくわかるよ。
878名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 14:51:11 ID:7k/xuhk+
>>875
すごいなあ。
棒読みを楽しめるのは5分が限界だった
879名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 23:33:55 ID:f2mq1dB/
これってさ、出演者が役者でなく全員デーモンだし監督脚本もデーモン
映画自体がデーモンだったってオチだろ?
880名無シネマ@上映中:2008/11/01(土) 23:35:52 ID:j1GKQ8dN
茄子は雷沼博士顔
881名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 02:09:14 ID:4sElpC6X
>>869
>ナスも遺作がビーバップだったらこんなに叩かれなくてすんだのに。

ほんとになぁ。デビルマンさえ撮らなきゃなぁ。
見て10分で飽きた映画は初めてだった。
882名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 05:48:34 ID:tyGUWMOn
お前らあまり映画見ないだろ、この程度のクソ映画なんてザラ
ってか、漫画原作の映画で面白い奴なんてないし
883名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 08:43:01 ID:i+IBXVXQ
とうとう映画界自体を下げ始めたかw
デビルマンは映画も糞だが、監督や出演者の人間性も糞だからな
まとめサイト見ると良く分かるよ。
ファンにすらダメ出しされてる主演の2人ってどうなんだ
884名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 08:51:14 ID:ghr4LvUV
>>883
>>882みたいのは世間一般で言われてることに目もくれずに自分の言い分を一般常識のようにひたすら言い張るから
拳でも飛んでこない限り痛い目に合わないことを良いことに調子コキ続けるから
885名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:05:11 ID:fZsJwQrS
>>883
で、漫画原作で面白い映画は??
886名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 13:54:18 ID:HkTkx/ar
>>885
アメコミ原作では面白い映画はたくさんある
日本の漫画原作では正直言って微妙なのが大半だが、
この映画程酷いのは他にないぞ
メインキャストのほとんどが本当の役者じゃないって・・・
887名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 14:23:50 ID:fZsJwQrS
デビルマンは傑作だよ、こうやって何年も語られてるのが何よりの証拠
半端な映画ってのは語ることすらない、スグ忘れさられ名前さえ出てこない映画の多いこと多いこと
ここまで酷評される映画が他にあるか?、決して那須はタダのボンクラ監督じゃない
駄作の中の駄作を作り、それが語り継がれる作品になっている
賛否分かれる映画は数あれど、作品を見たヤツ99%に批判される映画は後世に残る傑作だ
888名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 17:12:57 ID:45V0z1++
>>887
>賛否分かれる映画は数あれど、作品を見たヤツ99%に批判される映画

「賛否両論」と度々書いてる奴はヴァカでOK?
889名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:10:00 ID:3jGZUc0F
やっぱり賛否両論ある映画ですね
890名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:34:36 ID:YDVrUEXm
デビルマンだから語られてるだけ。ブランド力よ。
この映画が別の名前だったら誰も相手してない。
この作品の力ではなく、デビルマンの名前の力で続いてるだけ。
891名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:14:58 ID:Lq5vHi/P
そーいや、
"真説 タイガーマスク"は話題にもならん…
892名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 05:35:13 ID:6MTod5oO
ある年一本の映画が上映された、その出来の悪さから世紀の駄作と呼ばれ罵詈雑言を浴びせられた
キャストは大根と罵られ続け仕事を無くし、監督はその心労からか病死…遺族は黙して語らず
それでも尚その作品に対する批判は留まる事を知らなかった

が、ある時ふと誰かが気づいた、上映され数年経ってもその映画の話題で盛り上がってることに
その映画のことを考えてる時幸福感に包まれてる自分がいることに…そんな1本の映画があった

みんな大好き…デビルマン
893名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 07:57:24 ID:nma/SRZU
昨年テレ東で深夜ドラマの主演にサタンを起用したときは「もの好きだな」ってオモタ
映画の端役とか役者業もチラホラやってるようだが少しは真面目に修行をするようになったのかな
グッドウィルのCMでは数秒間のなんでもないセリフの少ない普通の人っぽい演技すらも大根だったけどな
軽く1000点は越えてたという自己評価は今も変わってないのかな
894名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 11:45:26 ID:mzrwL9Ct
>>892 wikipedia より

2004年の映画

* ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
* 海猿 ウミザル
* 世界の中心で愛をさけぶ
* いま、会いにゆきます
* ハウルの動く城
* ゴジラ FINAL WARS

2004年のテレビドラマ

NHK

* 大河ドラマ 新選組!
* 連続テレビ小説
o 前期 天花
o 後期 わかば

民放

* フジテレビの大多亮編成局次長(当時)が2004年の「月9」を企画プロデュース。
o プライド、愛し君へ、東京湾景、ラストクリスマス
* 白い巨塔(フジテレビ、2003年10月〜2004年3月)、奥さまは魔女(TBS)、砂の器(TBS)、
エースをねらえ!(テレビ朝日)などリメイクブーム
* 芸術祭参加作品のたったひとつのたからものが視聴率30.1%(関東広域圏調べ)
* 11月、テレビ朝日で5夜連続放送の弟が、平均20%を超える高視聴率
895名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 17:34:11 ID:B4DQv1Rz
>>885
「子連れ狼」
「釣りバカ日誌」
「ALWAYS 三丁目の夕日」など

896名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 17:46:36 ID:XhcWaLiX
キャシャーンとかハットリとか駄目な漫画原作映画は腐るほどあるけど、それらのゴミと比較された上で更にゴミだと言われてるのがこの映画
897名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:56:12 ID:Kl7MGtSH
>>895
後ろ二つは、元々が地味な作品だからなぁ・・
898名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:13:11 ID:baVVskV0
>>896
キャシャーンはマシな演技を出来る人がほとんどだし、
ハットリは子供向けって思えばまぁ許せるしな
899名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 00:30:05 ID:DwRdINuy
デビルマンは映画じゃないし役者使ってないんだからそれらと比べてやるなよ
900名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 22:28:38 ID:yPGYlmv3
公開したことを後悔した映画
901名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 13:33:16 ID:ONjBIUXa
伊崎兄弟の糞演技が脳波に焼きついて離れない
これがこの映画の一番の思い出
902名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 22:20:47 ID:mYUI+X1Z
いやあ、賛否両論ある映画ですね。
903名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 00:42:09 ID:p+8ikJ1J
>>902
いや惨否両論だと思う
904名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 07:55:05 ID:O1zMRh4S
「俺って釣りの天才」とか勘違いしてる痛々しい奴乙
905名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 14:52:28 ID:rQIEgj8/
前スレでも言われてたが、もう次スレは立てなくていいだろう
正直もう語ることないぞ
一部の痛い奴が「この映画は賛否両論!」って喚いてるだけで
906名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 08:12:48 ID:Vvr3raJx
少数の釣りもいるけど、マジで語ってる奴もいるからなー
そいつらがいる限りスレは立つだろう、否定派がカキコしなけりゃここまで伸びないのに…
907名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 09:46:17 ID:iqbsoGBo
否定派肯定派なんて難しいことを考える必要のない映画だとは思うけどw
908名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 17:43:02 ID:MTWjQz+j
オール・テイク1映画の最高峰!!
909名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 08:40:01 ID:RMbvwf0o
デーモンバンザイとかって殺伐とした中に娯楽性を入れたつもり?
どこか間違ってんだよな・・・。
910名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 12:12:12 ID:gW6t+C/F
日本だとこの映画の評価は低いけど、海外では快作として評価されている。
911名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 13:45:51 ID:q6YzPYFw
デーモンとデビルマンのどっちが勝ったんだろうか
912名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:32:23 ID:q6yLcPVk
913名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:33:23 ID:q6yLcPVk
914名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:34:32 ID:q6yLcPVk
915名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:35:51 ID:q6yLcPVk
916名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 18:37:01 ID:q6yLcPVk
917名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:03:21 ID:f+gbmuD1
918名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:05:34 ID:f+gbmuD1
919名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:08:16 ID:f+gbmuD1
920名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:10:26 ID:f+gbmuD1
921名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:12:52 ID:f+gbmuD1
922名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:15:01 ID:f+gbmuD1
923名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:17:12 ID:f+gbmuD1
924名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:19:25 ID:f+gbmuD1
925名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:21:53 ID:f+gbmuD1
926名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:24:04 ID:f+gbmuD1
927名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 19:28:38 ID:r38kUebZ
もう埋め立てモードかw
928名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 21:07:32 ID:oPe97Lmc
せめて、デビルマンVSボブ・サップの戦闘シーンを作ってほしかった。
当時のボブ・サップの人気からすると圧倒的な戦闘シーンになっただろう。
929名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 21:22:42 ID:FyPTuiLg
>>910
嘘つけ!
海外でも人気ないっていうか、ほとんどの人が存在すら知らないぞ

>>928
そんな貴方に『エレクトラ』
サップの圧倒的な戦闘シーンが見られます
930名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:14:35 ID:oPe97Lmc
一応、デビルマンVSパンクラス船木が見れたからいいか。
931名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:07:59 ID:YNbveQzT
932名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:10:11 ID:YNbveQzT
933名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:12:21 ID:YNbveQzT
934名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:14:41 ID:YNbveQzT
935名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:17:01 ID:YNbveQzT
936名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:19:13 ID:YNbveQzT
937名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:21:48 ID:YNbveQzT
ちょう
938名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:24:02 ID:YNbveQzT
939名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:31:20 ID:nvcoBJNI
940名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:32:25 ID:nvcoBJNI
941名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 05:33:50 ID:nvcoBJNI
942コニシキ:2008/11/09(日) 07:22:43 ID:m+S9sGTs
クソエイガバンザーイ!
943名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 07:23:55 ID:o0AP2RF0
デーモンのスレ破壊が始まったか
デビルマン軍団で戦うしかない
944名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 08:43:19 ID:9aw6kTlr
945名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 09:35:27 ID:o0AP2RF0
しっかりした意見書こうぜ
946名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 09:40:40 ID:D0NaCSko
デビルマンって面白いよね
947名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 09:55:52 ID:D0NaCSko
デビルマンの主人公の二人、不動明と飛鳥了に双子の役者を起用した発想は斬新
原作はショッキングな物語でハッピーエンドとは程遠いけど、映画ではその後味の悪さを感じさせない
監督は意識的に見る人のタメに配慮した様に思える
948名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 10:39:18 ID:+DuFtjc3
釣り堀化したか( ;^ω^)
949名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 11:11:05 ID:IvMnbRlH
こんどは キャシャーンキカイダー対イナズマンデビルマン みたいなのつくれ
950名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 13:38:42 ID:E7rqWbbA
ぼくらの一日間戦争
951名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 13:40:03 ID:E7rqWbbA
ぼくらの二日間戦争
952名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 13:41:25 ID:E7rqWbbA
ぼくらの三日間戦争
953名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 13:43:44 ID:E7rqWbbA
ぼくらの四日間戦争
954名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 13:46:55 ID:E7rqWbbA
ぼくらの五日間戦争
955名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 13:48:29 ID:E7rqWbbA
ぼくらの六日間戦争
956名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 13:51:01 ID:E7rqWbbA
ぼくらの七日間戦争
957名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 18:00:19 ID:cQJsvOjY
この映画を絶賛する人も、あるいは批判する人もこの意見だけは賛成だ
それはhiroの歌う主題歌がいいということ
958名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 18:52:19 ID:kfELQaaQ
主題歌なんてあったんだ
959名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 01:20:08 ID:zx50baz0
>>910

>海外では快作として評価されている。

http://www.imdb.com/title/tt0373786/usercomments

読んでみそ
960名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 08:12:08 ID:qWDAtqrR
信じられないNOW!
961名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 11:40:34 ID:YVlGZH/R
>>959
しぇーむおぶじゃぱんwwww
962名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 19:00:46 ID:UjWX+ILT
脚本とか演技が崩壊してて少し笑ったけど、寝てしまうほどの退屈はしなかったな
次どんな爆弾を仕掛けてくるのかわからん感じで
別に時間や金を無駄にしたとは思わない

原作との落差を考えると悲しくなるところもあるがやっぱり別物だし。
それより個人的には文庫版の改悪のほうが悪影響を残すと思う。
マンガ版読んでみろって言われたら文庫買っちゃう恐れが大きいし。
963名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:23:28 ID:U2TSHv5d
964名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:24:45 ID:U2TSHv5d
965名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:25:43 ID:U2TSHv5d
966名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:27:34 ID:U2TSHv5d
967名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:28:25 ID:U2TSHv5d
968名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:29:53 ID:U2TSHv5d
969名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:31:26 ID:U2TSHv5d
970名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:32:45 ID:U2TSHv5d
971名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:33:27 ID:U2TSHv5d
972名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 20:36:38 ID:r5d61lWl
こうして埋め立てて、ほとぼりの冷めたころに
また素知らぬ顔でスレを立てて
「賛否両論」とか無駄な工作をやるんだろw
973名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 22:53:39 ID:EnFDM25i
助かった人もいるんだよね
希望を持てる結末だよ
974名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 23:02:11 ID:wGujtVh9
>>972
デビルマンなんかどうでもいいからお前は一人芝居ゴッコを止めて早く病院に戻れ
キチガイが
975名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 08:51:36 ID:/HiqFlU7
公開当初ぐらいに賛否両論って騒げば根性あるなといろんな意味で認めてやったけど
数年経ってデビル騒動がすっかり昔話になってから今更騒がれてもな
もっとも、あの騒動の最中に賛否両論なんて騒いでも批評の嵐にかき消されるだけだったがな
976名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 11:34:16 ID:5LthvJE2
>962
禿同。
大人になってから買い直してもの凄くがっかりした。
本人による原作レイプ。
977名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 19:22:28 ID:2cyx1PRZ
シレーヌとの戦いはスリルと切なさで複雑な気持ちになった。
世界規模の戦いになったのは圧巻だった。
978名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 22:51:27 ID:sux6FzZy
>>977
原作の感想だな
俺も同意見だ
979名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 23:47:09 ID:2cyx1PRZ
>>978
映画の感想だ。
原作は読んだことない。
980名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 00:45:28 ID:o6Lo6Nv7
高度な釣りが多くて困る
981名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 03:21:02 ID:swQUGer0
なぜ キャシャーンやデビルマンはすたいりっしゅでふぁっしょなぶるにグロく今の時代にあらわれたのか
982名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 08:02:14 ID:uePEDofI
なんか話しをそらそうとしてる奴がいるな
それを公開前後の擁護の声が付け入る余地のないときにやれって
こんなすっかり沈静化したときにやるなんて情けない
983名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 09:02:38 ID:Dkv3vmGu
キャシャーンは俺が初めて映画館から途中退場しようとした映画
984名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:33:33 ID:usykI+CI
双一
985名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:35:35 ID:usykI+CI
双二
986名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:36:42 ID:usykI+CI
双三
987名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:37:51 ID:usykI+CI
双四
988名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:39:05 ID:usykI+CI
双五
989名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:40:31 ID:usykI+CI
双六
990名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 21:23:14 ID:DUWRe5/o
デビルマン、あんなに強いならあの一家を守れただろ。
991名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 23:48:48 ID:swQUGer0
やはりOVAデビルマンOVAキャシャーン をグロくせずリメークするべきだったのだ
992名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 00:02:49 ID:jIBqsq2X
お前らsageないからもうすぐ1000ジャマイカ
993名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:03:16 ID:EvKAAkYn
おれのともだちをてっめー(棒
994名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:03:46 ID:EvKAAkYn
ちくしょうたたかいたい(棒
995名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:04:20 ID:EvKAAkYn
あーおれでーもんになっちゃったよ(棒
996名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:05:24 ID:EvKAAkYn
ハッピーバースディデビルマン(棒
997名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:06:00 ID:EvKAAkYn
ああ、サタンだからな(棒
998名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:08:02 ID:EvKAAkYn
うしくーん(棒
999名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:08:42 ID:EvKAAkYn
神はいたかー(棒
1000名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 01:10:38 ID:ORjY//G9
ほああああああああああん棒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。