【緑の】インクレディブル・ハルク【暴れん坊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
トレーラーも解禁されましので、スレ立てました。

※日本公開までネタバレ厳禁。

トレーラー
http://origin.www.spike.com/presents/hulk/
2名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 22:26:06 ID:Rk68T2az
貼り忘れ

The Incredible Hulk (2008)
http://www.imdb.com/title/tt0800080/
3名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 22:49:00 ID:7GkYAmqu
4名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 23:04:32 ID:46r9Ky7r
>>1
乙っス!
前のハルクもいい役者と監督だったよね?
5名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 01:05:05 ID:hSBGg2gK
良い役者と良い監督なのになんでこうなっちゃったの?って前作を踏襲しそうで怖いです
6名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 08:03:22 ID:RjI+a9hU
前作とは全くコンセプト違うらしいから、心配ないと思う。

ノートン先生が脚本以外に口出しまくってるらしいね。監督若いしやっぱりって感じだが、誰かの恨み買いそうw
7名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 20:34:12 ID:qyrwAFVB
ノートン先生の口出しは口出しの範疇を超えてるからw
8名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:16:24 ID:etgS6wp8
リヴ子のネガネ娘姿似合って無いな
9名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:25:45 ID:pBCwsh1O
前作のエリック・バナもノートン先生も好きだから楽しみだ
10名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:39:35 ID:dcwVhFuf
正式な続編じゃないってことは前のは黒歴史としてなかったことにされるのか
11名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:41:04 ID:RjI+a9hU
ハルクvsアボミのシーンの音楽、何気に神だと思ったら、エリザベスゴールデンエイヂと同じ人だった。エルフマンじゃないのね。

後リヴが馬姫に見えて仕方ないwww
リヴとノートン先生とティムロスって、『世界中がアイ・ラブ・ユー』で既に共演してるんよね。リヴの出演シーンはカットされたけど。
12名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 22:44:35 ID:F4kwth4H
早速ノートンヲタの婆だらけのスレになってキモ
13名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 09:26:30 ID:9nxr5+ZK
やっぱノートンヲタって婆ばっかりなの?
14名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 11:18:41 ID:b1+SLlDG
アボミネーションのデザインが、コミックから変わったのが残念。
顔の横の鰭が好きなのに。
キャスティングの情報ではリーダーが出るという話だったのに、出ないのかな?
15名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 12:14:47 ID:wtnCtAR/
ロバート・ダウニー・ジュニアが「トニー"アイアンマン"スターク」役で出てるw
16名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:05:36 ID:xREFjgYc
トニースターク何故出て来るんだろ。話題作り?
17名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:29:42 ID:BO5kJgXi
コラボです
18名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:54:17 ID:b1+SLlDG
>>16
せっかくマーベルが直々に制作するんだから
マーベルユニバースがつながっている感じを出したいんだよ。
おそらく今年撮影されるソーの映画には、ブルース・バナーが出るに違いない。
19名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 16:46:07 ID:2pdrhUya
邦題はスレタイの通りで決まったの?
20名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:14:38 ID:RV9eVZmV
>>19
「超人ハルク」だったらネ申!
21名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:21:19 ID:+rf2mMIp
『エドワードノートンの
 今度は俺がハルクだ』
22名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 02:16:46 ID:QyWttEJM
スバル座
23名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 20:30:01 ID:3kXMHerV
>>20
テレビシリーズのファンは嬉しいだろうけど
どこか古臭さを感じずにはいられない…
24名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 20:33:46 ID:6sc4LOux
先生はやったことない役に挑戦したかったんだろな
25名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 21:00:07 ID:0oEv2wQv
21は本当に面白い人だ
26名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 00:23:16 ID:CCemnzjC
>>24
これも一種の二重人格の役だからファイトクラブと被らなくもない
ところで脚本にも参加してるみたいだけどちゃんと原作読んだのかな
27名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 08:43:52 ID:WQmMidXH
原作は読んでると思うけど、80話以上あるテレビシリーズを全部見たのかは知らんww

映画の雰囲気は非常にテレビシリーズ近いけど。
28名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 10:23:07 ID:ilK2IcBm
当然USJは夏にイベントするよな
29名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 12:23:38 ID:BnZgntyg
監督の名前をどっかで聞いたことがあったから調べてみたら…
ダニーザドックとトランスポーター2の人かよ…

そのまま監督の素で撮られても不安だが…
ノートン先生の口出しが、吉と出るか凶と出るかが見所だなぁ
音響とか役者とかは良いんだが…
30名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 18:35:10 ID:wBmo8tt6
音楽の人はラブアクチュアリーの人か
期待できそうだな〜
31名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 23:59:31 ID:RD2KO+2G
IMDbのメーターが840%になってるお。
みんな期待してんだなw
32名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 09:16:05 ID:4aw58UzT
邦題は超人ハルクになるのかね。
ダサすぎる…

http://eiga.com/buzz/show/11002


33名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 10:10:57 ID:/x1qbobK
原題そのままのカタカナ邦題は味気ないと言いつつ、
ちゃんと日本語に直した昔ながらの邦題だとダサいと言われて。
邦題担当者って何やっても文句言われるから大変な仕事だねぇ。

てかそれで決まりなんてどこに書いてあるの?
34名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 11:42:54 ID:iEYPNdqI
>>33
>原題そのままのカタカナ邦題は味気ないと言いつつ、

そうすると登場シーンで「イッチバァ〜〜ン」て叫びそうだから止めて。
35名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 13:35:45 ID:hVU4Lubr
>>32
エイガ.コムだけでなくほとんどの映画情報メディアが
往年のテレビドラマのタイトルに倣って「超人ハルク」と呼んでいるだけで
新作映画の邦題がまだ決まったわけではないと思うが。
たいていの日本人にとってハルクのタイトルは「超人ハルク」として記憶されているからねえ。
はたして邦題は「超人ハルク」にするのか、「インクレディブル・ハルク」にするのか
はたまた「ハルク2」か?
36名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 15:31:09 ID:saXQ2Ylz
『新「超人ハルク」』って書いてあるから、
『「超人ハルク」の新しいリメイク』って意味だよね。
37名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 17:15:25 ID:znH77WDt
リメイクというより再映画化と言った方がしっくりくるな
38名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 18:19:21 ID:/ptIqJAC
「リ・ハルク」

どうせなら
「HULK」でもいいぞ
39名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 18:41:26 ID:KTWKmK64
「エドワードノートンの超人ハルク」にしたら良い。
フェリーニのなんとかみたいに。
40名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 21:12:20 ID:XHqQMVEa
「エドワード・ノートンの誰でも知りたがってるくせにちょっと聞きにくいHULKのすべてについて教えましょう」
41名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 21:19:25 ID:hVU4Lubr
「ノートン博士の異常な愛情、またわたしはいかにして心配するのをやめてハルクに変身するようになったか」
42名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 22:54:15 ID:KMAr3bY2
予告の最初でエドワード・ノートンと会話してるおっさん見覚えがある…
もしかしてドーンオブザデッドの船の持ち主役の人?
43名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:22:37 ID:4aw58UzT
44名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:37:51 ID:07xTOcH+
>>29
ダニーの監督はルイ・レテリエだと思うけどトランスポーターは2じゃなくて1じゃなかった?2もしたのかな?
45名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:40:02 ID:KMAr3bY2
おお、この人だ。
>>2を見たらこの人がドク・サムソン役なんだな。
原作と随分違うけど…
46名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:58:11 ID:y+hcNnhb
>>44
トランスポーターの1はDOA映画版の監督と共作
2はレテリエ監督単独
ソースはこちら
ttp://www.imdb.com/name/nm0504642/
47名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 09:53:48 ID:HROWF5o9
>>46
おお!そうだったのか!Thanks!
まあダニーが凄く良かったから期待してるよ、ハルク。
48名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 18:45:04 ID:rc/6rZnN
予告観て期待大なんだが


果たしてこれは日本人に受けるんだろうか。筋肉だし…。
49名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 18:51:37 ID:f/Sh7bin
トニーがアイアンマンになって登場したら燃える!
50名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 19:51:39 ID:8CrAK2XT
>>48
絶対に受けないから安心しろ。
51名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 20:27:10 ID:nqDwJ3VD
>>48
まあ、作品その物の出来がよければ・・・
多分日本での公開の少し前にTVでハルクやって、少しでも興味持ってもらう努力はするだろ・・・
52名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 20:52:05 ID:JDGLBT3o
それでもノートンなら・・・という期待はある
53名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 21:03:42 ID:M/bXiJo7
予告のラストの方に出てくるリブ・タイラーの顔がSAWシリーズのマシューズ刑事にそっくりだ
54名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 22:14:00 ID:8CrAK2XT
>>52
エドワード・ノートンが日本人の客を呼べる俳優とは思えないんだが。
「ハルク」がヒットするなら「FF」や「ヘルボーイ」「ゴーストライダー」がヒットしてていいはずだ。
55名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 22:47:45 ID:gtNArlDk
あえて顔文字で。・゚・(ノД`)・゚・。
56名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 03:43:00 ID:TnIyVwhO
ゲームのアルティメット・デストラクションの日本語版発売を切に願う
57名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 08:51:12 ID:Wt8t82e8
ゲームって言えば、箱○やPS3で出るハルクのゲームがバカゲーっぽい香りがする。

58名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 11:52:38 ID:bXYpYr3p
IMDbでまだコンプリートになってないね…。
何やってんだろ。
59名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 12:40:12 ID:2s1V5kHo
>>53
親父(スティーブン・タイラー)に似ているもんな。美人つうか男前。
60名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 13:49:17 ID:NSZ8Ye+C
>>58
StatusがPost-productionだから
映像編集じゃね?

まあここまで来て公開中止は余程の事がない限り大丈夫だろう
61名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 02:51:06 ID:3PWIq8jp
みんな予告の英語わかる?日本版予告はいつだろうか…
62名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 11:20:49 ID:YewQP1gG
日本人なので分かりません。
63名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 17:59:12 ID:HVlxnbTK
画だけ観てなんとなく楽しんでます
64名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 21:33:56 ID:g54G0V4k
>>60
アイアンマンがバンバン宣伝やタイアップ展開しているのに
ハルクの話題が最初の予告くらいしかないのが不安だなあ。
ノートン先生がハルクのごとくポストプロダクションで暴れてなければいいが。
65名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 11:01:20 ID:nj4ZzAha
ノートン先生って意外とアクション向いてないからな…。
どうしてもインテリ臭があって、ワイルドなイメージ薄い(ヒストリーX除

学者肌が獣にっつう、作品のコンセプトにはマッチしてるけど、
66名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 14:54:08 ID:yV0ZPvqY
プリズン・ブレイクの兄の方が主演する噂もあったが
それだと変身する前から筋肉質だよね

その点はノートンでよかった
67名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 14:56:33 ID:LFIyiqq3
つーかアンリーのハルクは普通に良く出来てなかったか? 
批判される理由が判らん。
68名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 14:59:24 ID:INyk1OHl
アン・リーのハルクはCGが酷かったしアクション部分がだらだらしてた
69名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 17:05:17 ID:J6Q6rA4U
アン・リー版の難点は、ハルクになるまで長い。
ハルクの見せ場である、街中でバナー博士がちょっかいだされて変身してしまう
「待て、ぼくを怒らせるな」というシチュエーションがない。
70名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 19:14:49 ID:0qfFdDkC
まだstatusがPost-productionから動いてないから
CGとか色々編集中で、まだ情報露出が少ないのかなぁと俺は思う
きっと5月くらいになればお腹いっぱい情報が・・・!!
71名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 21:19:27 ID:5DfVJet8
異例の大ヒットの悪寒。
72名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 21:21:35 ID:s16IAAho
6/13USA公開なのに・・・
73名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 22:33:14 ID:3woEemAp
ヒーロー物って誕生編をきっちり描くのと
最初から活躍中で、誕生は回想でサラッとしか触れないのがあるけど
仕切り直しの今回はどっちなのかな?

個人的にはアンリ−版が長々とやったから、今回は後者がいいんだけど
74名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 23:53:28 ID:lFuLRz7w
ノートンが編集にまで口挟んでる悪寒
75名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 00:42:41 ID:K5LR+Xc+
サッカーのハルクは逃亡しました
76名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 19:35:41 ID:/o0miNg4
予告を映画館で観るのが待ち遠しい
77名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 15:21:59 ID:LkRPjC/w
バイト先の映画館で聞いたが日本公開は8月の予定らしい。
夏休みシーズンを生き残れるか心配。
アン・リー版も5年前の8月だったが
パイレーツ・オブ・カリビアンとかに惨敗だったし…
78名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 15:29:49 ID:0rXeSBbf
日本で惨敗だったら、ノートン先生がっくりするだろうな…
79☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/03/30(日) 15:38:42 ID:esmUFAsC


中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問レイプや虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html

15歳で逮捕されレイプ拷問を受けたチベット尼僧の証言
http://abetoshiro.ti-da.net/e2030283.html
80名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 15:51:22 ID:J6YAXjmC
>>77
今年はそこまでの大型の作品は無いから、そこそこ行くんじゃね?

作品の出来によるけれども
81名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 23:15:41 ID:57NISHj6
a
82名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 05:31:18 ID:hCtx2cuH
>>80
ちょうど「ダークナイト」とぶつかる。
マーベルVSDCの日本対決になるなあ。
83名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 08:29:31 ID:gAlCL/RS
>>82
忘れてたorz
ダークナイトと一騎打ちって事で映画会社が宣伝飛ばしたら
結構ヒット行くかなぁ・・・
84名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 18:13:09 ID:BnQIIi2W
MOVIEぴあに載ってたけど、ハルク3メートル弱の大きさだって。

小さっ
85名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 01:33:00 ID:Ns61Tf/X
>>84
それぐらいが妥当では?
86名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 20:11:28 ID:4sMK733Q
サッカーのハルクは緑にフッキしました
in サッカー用語
フチボールのフッキはヴェルディに復帰しました
87名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 21:55:42 ID:hEJlYsEj
気になる大作。
88名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 22:45:19 ID:YEBgqH3L
ウエイトトレーニングやってる人間は憧れるね >ハルク
89名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 23:25:09 ID:UTKgPJj/
あこがれるか?www

しかし、CG感バリバリだったバナハルクに比べると、質感のリアリティというか生物感は増してるみたいだね。
90名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 23:39:24 ID:l/ynG1Rf
ハルクさんかっこいいよ
91名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 20:11:00 ID:73e5JvTk
まだエドハルクの全貌知らないからなんだけど
バナハルクが砂漠を走りまくってる広々としたシーンはよかったな…

なんとなく、エドハルクって変化するまでの過程がメインになりそう。
で、ラストがアポロシアター前
92名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 13:13:04 ID:HAhL1fmw
内容はどうあれ尺が短くなるのは間違いなさそう
アン・リー版2時間20分は長すぎた

…そろそろ話題が尽きてきたな
93名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 13:19:42 ID:0phOvWbB
今月末か来月末には予告第2弾か日本公式が出来ると信じて・・・
94名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 19:46:01 ID:LH9JjjET
あげー
95名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 20:54:51 ID:b6iF/Ty3
ハルク新ポスター
http://www.edward-norton.org/news.html
96名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 21:52:02 ID:wyIH84Xq
マーベルコミックの表紙をそのまま写真にしたような構図だなあ。
なんのひねりもないが、コミックはそれでよし!
97名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 22:08:41 ID:H1+f94nJ
つーかこの構図はスパイダーマンのアレじゃないかと
No moreの奴
98名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 22:16:45 ID:jkFz8hFq
デニム上下ださ。
99名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 22:48:47 ID:0LUhQHn8
ノートン先生のもみ上げまでひげ面ポスターはじめてみた・・・
100名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 01:28:19 ID:qvdH5XWQ
おそろしくダサイ格好だ
101名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 10:37:30 ID:Hug8856B
だがそれがいい

なで肩が情けなさを更に強調してて( ・∀・)イイ!
この人、服装と姿勢だけで体型が全然違ってみえるんだよね。
着痩せにも程がある。
102名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 13:09:17 ID:mt2bWiMo
漏れとしては
バナーはバス男のジョンヘダーとかがよかったな

103名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 07:49:17 ID:t63Z/xal
http://cinematoday.jp/movie/T0006249

8月1日とは、いい日だな。
ってか、ウニバーサルからソニーピクチャーズに配給が移ったのかな。
104名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 23:58:05 ID:N/FQGxlh
ユニバーサルのごたごたもあって日本はソニーって他スレあった
アン・リー版は8/2公開で9月の1000円の日を迎えられず・・・・
105名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 14:05:02 ID:K+kPC0qP
8月1日って金曜だよね。
映画って普通土曜からだけど、話題作は金曜封切りが多いし、
一応期待されてるんだろうか。
106名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 18:43:24 ID:YWudTPcS
なんでハルクっつうの?
107名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 01:40:54 ID:6FVqrvNo
デカイから。
108名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 16:44:02 ID:n24evHIy
情報少ねぇ…
109名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 03:10:29 ID:7ZrnV/wh
>>106
でくの坊みたいな意味だよ。

>>108
製作の舞台裏みたいな動画見た?公式の。
今のところあれくらいしか情報源がない…
110名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 03:49:04 ID:VxusKuGA
111名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 07:56:39 ID:ieT2zeYf
タイトルそのままになったんだな
112名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 08:58:14 ID:ieT2zeYf
予告編も見てみたが・・・米国版予告編と内容がちょっと違うような…
あと吹き替え版も同時上映だそうなんだが、芸能人登用だけは止してくれよソニー…
113名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 10:07:34 ID:nIUWgkI1
ノートン先生がすればいいじゃん。
114名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 10:43:41 ID:QYDdlrxb
前の映画は試写会でアン・リーとILMの人となっちを見れたけど残念な出来だった。
シュレックとグリンチとこれでアメリカでは受けるけど日本では駄目な作品だなあ。
3つの中でも知名度は高いんだけどなあ。
115名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 11:27:10 ID:VfFztlVC
日本版の予告にアボミネーションが映ってないがなー。
116名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 11:49:43 ID:yVT9md9o
エドワードノートン先生出演
【信じられんデクのぼう】('A`)
117名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 11:57:49 ID:+GNlcyxc
ハルクが何度も映画化される程人気があるとは知らなかった
あんな筋肉オバケの何処に魅力があるのん?
118名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 12:29:09 ID:VxusKuGA
>>117
グッズ売り上げ
119名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 14:21:46 ID:xmEudlcV
>>112
前作は普通に声優が吹き替えしたが、
それでも1週間で打ち切りになったりした。
つまりそういうことです。
120名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 20:17:42 ID:KXfBq2NR
>119
ではその吹替え版を劇場で見たぼくは勝ち組というわけですね
あの年はパイレーツ(2,3ほどではなかった)、T3,OD2と色々あったからねー
121名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 20:23:53 ID:ieT2zeYf
>>119
('A`)('A`)('A`)
122名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 20:44:15 ID:S/SHRG+T
前売り特典で硫化水素
さぁあなたもこれでハルクになろう!
123名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 21:19:59 ID:RV6PRZMq
『超人ハルク』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

124名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 21:23:53 ID:z8LLk6eZ
死ね。糞マルチが。
125名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 16:06:38 ID:MRRSEynH
IMDbによると公開日が7月12日らしいが。
http://www.imdb.com/title/tt0800080/
126名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 16:12:18 ID:u4ZQ3HrS
日本公式は8/1になったままだね
それにしてもトレイラー1本しかまだ出てないのっておそすぎ
全米公開まであと45日なんだからもっと盛り上げて欲しい
127名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 20:46:39 ID:by0zqSse
>>126
他の映画見てて思うんだが、大体全米公開してからだよ。盛り上がるの>日本
日本公開一月前じゃないと盛り上がらない映画も少なくない
128名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 23:08:42 ID:LQg0bRzI
IMDbの公開日は信用しちゃいけません。
129名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 06:10:34 ID:zDy7t+oZ
130名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 09:23:09 ID:4eJP3yuF
>>129
おお。新しいのキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

冒頭のシーン、アメリカじゃないっぽいなぁ
米軍から逃げ回りながら苦悩するのか?
なんかボーンシリーズの一作目思い出した
131名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 09:25:32 ID:4eJP3yuF
連投スマン

あとハルクが前の版より美形になったような。CG技術の向上って凄いなぁ
・・・そしてやっぱりラブシーンありかw
132名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 11:21:22 ID:i6z6I/uP
そーいやノートン先生のラブシーンって見たことある?

色っぽさがないんだけど
133名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 11:37:15 ID:aEqF9BgM
134名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 16:35:34 ID:sD09XDGq
>>132
みちゃいけないものを見た気がして好きではない。
なんか気恥ずかしくなるっていうか。
135名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 14:50:47 ID:BusIeNwm
あー。言われてみれば半レイプみたいのしか見たことないな。
136名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 15:10:46 ID:lpNEfU8d
アイゼンハイムでもちょっとラブシーンあるよ
137名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 16:16:05 ID:iQjL8wQe
>>131
CG技術の向上というより、キャラクターデザインが変わっただけのような。
138名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 22:33:52 ID:ijTU7XiT
劇場で予告かかるのいつからなんだろね。
ワクテカしすぎて、たまらん。
139名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 00:52:17 ID:3cx3g10U
新しい予告編見たけど
ジェイソンボーンもどきにレンガ家屋の屋根を走るシーンの
足元のアップがおかまちゃんっぽくてワロスwww

ドタドタ=3
140名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 05:01:30 ID:6MYCe9+q
確かにハルクになるところ意外はボーンっぽいよね
あっちも自分探しだし
141名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 10:32:02 ID:0Q4wyluP
ハルクの逃亡シーンは先生がごねてねじ込んだらしいよ
吉と出るか凶とでるか・・・
前作映画は駄目だったがおもちゃが売れたのに気を良くしての続編なので
観客にそれほど期待されてないのかもしれん
142名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 17:25:23 ID:6MYCe9+q
鉄男が予想以上にヒットしたし大変だ
143名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 19:32:29 ID:bc7Rgy8L
鉄男がちょっぴりカメオで出てるからついでに見てくれる客がでるかも〜
144名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 19:54:38 ID:RsyNmEoX
>>141
mjk
他のシーンと接合性取れてないよ!な結果になってないと良いんだが・・・
145名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 21:41:17 ID:6MYCe9+q
>>143
日本では順番が逆なんです
146名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 00:54:50 ID:Tlu8dq1j
「300」の冒頭で王様に蹴り落とされる役の人が出てるじゃないか
まぁどうでもいいけど
147名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 08:59:51 ID:RjO1WUqW
a
148名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 09:02:10 ID:dBQexu6d
このキャラはARMSのジャバウォックにしか見えない
149名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 19:46:01 ID:pnuRqL/r
日本にはすでに緑色のヒーローいるからな…

●チャピンとか
150名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 20:22:17 ID:dEQLxLPx
森憎と木ッ殺は?
151名無シネマ@上映中:2008/05/09(金) 21:16:32 ID:izLdouuw
ハルクは関西弁でおながいします。
152名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 11:51:43 ID:z9wgE8hM
>>151
なにそのシュレック
153名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 12:12:21 ID:iICCY38l
日本語吹替えもノートン先生がやってほしい
154名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 16:50:07 ID:t2xLu0VH
また浜田か
155名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 00:32:10 ID:i/oX9ubh
ショウビスカウントダウンでちょっぴりハルクやるらしいよ
156名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 18:59:07 ID:eXlLl4I4
全米公開まであと1ヶ月!
157日本肛天皇:2008/05/13(火) 19:02:04 ID:F2B25hv/
japanの馬鹿者、俺様fuckに痛いところに着かれて
、恨みと恥ずかしさで怒り出しましたか?
俺様はさっきfuckあなたのお母さんの穴にも行きたくて
、残念ながらあなたのおじいさんはすでにあなたのお母さんの身で行動の
早い者が先に目的に達してfuck正歓、
そこで俺様は転じてあなたのおばあさんの穴を使って、
使い終わってその穴が臭くありませんだけではないことを発見して
、更に柔らかいのとても、締めたのとても。
下を聞きますと、やっとそれがその年肛門の中からあなたのお父さんを引っ張
り出したのなことを知っていて、きっとあなたのお母さんも同様な方式の生
むあなたを使うのでしょうか?
俺様はあなたのお父さんを側でひざまずいて見ていることはでき(ありえ)ません、俺様はそれにとあなたのおばあさんを使うように招待することができ(ありえ)て、どのようですか、俺様はあなたの大きい度量より多いでし
ょう、  japanの馬鹿者か?
158名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 13:40:57 ID:O+oSikpd
ポスターの色調が暗い
同じ日に公開のThe Happeningも暗い
心配だ
159名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 17:39:28 ID:pVlOGFZU
元々明るい話じゃないからね。
ギリシャ悲劇的というか。
160名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 18:12:10 ID:O+oSikpd
え?ギリシャ悲劇ですか…
そうですか
161名無シネマ@上映中:2008/05/14(水) 19:40:56 ID:tvi0JxCh
そうだす
162名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 16:37:19 ID:+ECKA21X
ショウビズカウントダウンで見ました。

頭に浮かんだ言葉は、
 サンダ対ガイラ。
163名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 17:43:19 ID:Zbce2dIy
日本は8/1か
164名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 19:24:25 ID:xGlbxYEF
物凄く期待されてるんだな。
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000001phn7.html
165名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 20:41:59 ID:2PATHJ2z
>>162
旧ハルクのパンフレットに
「サンダ対ガイラのようだ」
って書いてあったと思う
166名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 00:40:13 ID:dNIw20LL
新しいトレーラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
最後にニヤリの先生かっこええ
音楽もwktk感高まって良い感じ
167名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 07:53:52 ID:epr3Cp8Z
>>166がどれの事かわからないので
とりあえずTV spotとlook insideを置いておきますね
・・・もしかしてFEATURETTEの事かもしれないけれど
ttp://media.movies.ign.com/media/569/569136/vids_1.html
ttp://video.cineplex.com/?fr_story=0cd1c48e2c966d3702553ef9de0acd8a01dd2ba1&rf=bm
168166:2008/05/18(日) 09:56:29 ID:bDFK0ezQ
>>167
貼ってくれてありがとう
"Control" TV Spot のことです
169名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 20:57:50 ID:3NyqVoqb
おいおまいら今すぐ本屋に行って、ハルクの表紙のEMPIRE見れ。
未公開写真が載ってるぞ。
170名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 22:43:07 ID:6hvFxZB1
近所の本屋に洋書置いてねーべ
171名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 10:01:04 ID:8j16ohYM
ジャパンプレミアやらないのかな
172名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 17:52:10 ID:Uq139key
俳優もハルクの造形も、前作のがいいな
173名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 17:48:14 ID:I5uZRr68
なんで?
174名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 20:49:16 ID:ntC2y1hQ
公式サイトのパートナーズの所見たら、シマンテックノートンが協賛しててワロタw
175名無シネマ@上映中:2008/05/20(火) 21:37:32 ID:T8z8BF+r
>>173
単純に役者の好み。ハルクCGも前作のがかわいい
176名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 08:37:47 ID:HSIK5vZp
177名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 15:00:03 ID:QZoLD4a2
の足音もっとなんとかならんの

ドタッドタッドタッ

178名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 19:10:05 ID:mapDJd1z
公式サイトの音楽が異常にカコイイ
179名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 19:35:26 ID:mzToqVR6
新しいトレーラーのティム・ロスがとっても身軽で驚いた
180名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 03:27:15 ID:GiEAouZp
元猿だし
181名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 19:38:22 ID:1ap3QLyi
>>179
あのティム・ロスの動きは異常だ。
キャプテン・アメリカと同じスーパーソルジャーとしか思えん。
182名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 15:22:23 ID:tp1S2kFW
スレざっと読んだんだがよくわからん。

これ、続編じゃないらしいけど、
ジェニファーコネリーが出てた前作はなかったことになるの?
183名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 16:19:00 ID:L+bRq4lB
>>182
アン・リー版のハルクはあまりの評価の悪さに黒歴史化しました。
でもグッズの売上の利益があり、マーベルの中でもスパイダーマンと同じ位人気があったので、今度こそと期待を込めて再映画化しました。
184名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 17:49:51 ID:tp1S2kFW
>>183
なるほどありがとう。
『ハルク』というキャラクター自体は凄く愛されているんだね。
予告見て面白そうだと思ってたけど、前作のイメージあるし不安だった。
でも、そんなに愛されて作り直されるなら期待できるかな?

しかし、
こんな短期間で『なかったこと』にすることが可能だってのは興味深いな。
185名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 19:36:11 ID:gJcXa/Zu
「なかったこと」というか、続編ではない、ということだな。
ティム・バートンの「バットマン」とクリストファー・ノーランの「バットマンビギンズ」が
別々のシリーズで、つながりのない映画であるように。
186名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 18:59:05 ID:TzbsUVQj
原作ハルクに興味ない俺は、こないだのハルク好きだな
187名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 23:59:50 ID:bV/5fZpP
未だにハルクの予告が劇場でかからないのは何故だろう。

ハルクよりずっと後の公開のハンコックは流れてるのに。
188名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 00:30:02 ID:VcjFvZ3q
全米の予告も出たのは公開3ヶ月前とかなり遅かった
今は公開2週前だからどんどん新しい映像出てる
かなり楽しみ
189名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 02:21:48 ID:uMI00a0i
ギリギリまでハルクのCGを修正していたらしく、
アメリカでも先週あたりからハルクの映像がどんどん出るようになった。
確かに最初に公開された予告より、ハルクはかっこよくなってるわ
190名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 09:29:15 ID:XpLW0OKc
>>189
ちょwwwwwwwwwwwwwmjkwwwwwwwwww
みwなwぎwっwてwきwたwwwwwwwwwwww
191名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 15:36:23 ID:kWvSuW4e
アン・リーハルクの公開当時に比べて筋肉の質感の表現も進歩しているから
あのとき強く感じたゴム人形感も改善されているだろうな。
192名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 01:30:27 ID:AvvF+JxV
前作もここで語っていいの?
193名無シネマ@上映中:2008/05/31(土) 02:00:48 ID:yd9ArnJM
いいんでないの?
194名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 09:26:22 ID:0yRxmCiy
『インクレディブル・ハルク』、主演・監督側と制作会社で内紛発生?
http://www.web-tab.jp/article/2194

さて、どうなるか…

>>187
劇場にもよるが「ラスベガスをぶっつぶせ」に先付けされてるぞ
195名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 12:25:31 ID:Fz1BvxJN
>>194
最初、ノートンとレテリエ監督が衝突してるのかとオモタw
会社側と演者&監督側がぶつかっとんのか。大体、会社側が口出しするとろくなもんにならんよな(´・ω・)
作品に深みを持たせたもんを作りたい、演者&監督側を私は断然支持します!(`・ω・)
196名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 12:46:32 ID:KWwuMLTv
こういう物は最初の契約時に何分以内に収める
それをオーバーしたら契約違反で最終編集権を失うとかじゃないの

90分は流石に短いけど、前作でも長過ぎとか言われてたのに150分は無謀な稀ガス
197名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 14:01:17 ID:ffN8xMEH
>>195
ノートン本人は噂を否定しているよ。
少なくとも先週からたくさん公開されているアクションシーンを見ると
迫力ある娯楽映画になっている。
しかし、ハルクになるとCGになっちゃうから、ノートンよりティム・ロスのほうが出演時間が長く見えるなあ。
198名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 16:06:04 ID:Oygv01gn
>しかし、ハルクになるとCGになっちゃうから、

ゴーストライダーでも同じようなことを感じた
素のときのニコラス・ケイジの大仰なお芝居が面白いだけに
CG表現(本人の演技をトレースしてるとしても)の
スーパーヒーロー物は演技的には痛し痒しだなぁと
199名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 20:05:27 ID:8AwQzisi
ハルクの動きはモーキャプでやってるんじゃないの?
前のハルクはそうだったけど。でもアン・リーがやってたw
200名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 22:55:51 ID:mygvk9kG
全身黒タイツなアンリーかわいかったわw
201名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 17:36:51 ID:nSAnWRxe
劇場で予告流れてるのに人いないねぇ。
202名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 07:54:24 ID:GKXiJyIl
>199

だからハルクの挙動が太極拳だったのか。
203名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 17:03:14 ID:jDrkqgSB
公開まで後一週間!
204名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:48:17 ID:57NT0rkA
ティム・ロスって世界中がアイ・ラヴ・ユーで先生と共演してるのに今気づいた
それにしても身軽すぎる
結局114分になったのか〜
205名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 16:49:47 ID:/eykLilR
>>204
リブもアイラブユーに出るはずだったんだけど最終段階で切られた。
206名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 19:33:15 ID:39oXv442
ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080606
評判いいみたい。
207名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 19:54:40 ID:z7/yJEIn
>>206
>最初のシナリオがつまらないからと自分で全部書き換えたとのこと

流石先生だ!!普通の俳優じゃあできない事を平然とやってのけるッ!!
そこにシビれる!!あこがれるゥ!!

…スタッフの心中お察しいたします。いや結果的に成功だったら良いんだけどさ…どさ・・・
208名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:08:30 ID:T1d0Myde
まだ批評の数はすくないけどどれも評価が高いね〜
期待できそうだ
209名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:55:59 ID:Mz0a7m7o
>>207
さすが、映画会社から訴えるぞ脅されて、いやいや「ミニミニ大作戦」に出て
あまりのやる気のなさに、現場で他の俳優に怒られるノートン先生は違うぜ。
210名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 21:03:12 ID:/eykLilR
明日ショウビズで特集やりまっせ
211名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 21:35:56 ID:z7/yJEIn
>>209
mjskwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やる気無いとは話聞いてたがそこまでwwwwwwwwwwwwww
流石流石先生だ!!普通の俳優じゃあできない事を(ry
212名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 22:21:34 ID:sM2Z2Rb+
ミニミニ大作戦は真性DQNのマーク・ウォルバーグ主演だからなあ。
そりゃ相性悪いよな。
213名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:32:06 ID:VyCXQxZS
ショウビズ見て
ティムロビンスじゃないことに気付いた

なんだよぉ…そっちのティムは好きじゃないんだよ
214名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:42:12 ID:VOgCOVXu
こっちで聞いた方がいいのかな
さっきショービズで予告見てたら昔のTVシリーズのメロディーが
かかってて嬉しかったんだが、前作観てないけど前作でも昔の
音楽のメロディーってかかってた?
215名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:52:01 ID:TQ4ensjE
かかってないお
216名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:07:17 ID:VOgCOVXu
>>215
d
危うく前作のサントラ買うとこだった
本作のサントラは期待出来そうだ
217名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 15:31:07 ID:cRm3mQaY
邦題は、みどりのおばけはるく

にすれば子供も呼べるな!
218名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 15:56:54 ID:7dDP2RUZ
永遠の5歳ガチャピンさんが応援してくれたらきっと日本でもヒットすると思う
緑色仲間としてプッシュお願いしたい
219名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:45:44 ID:VOgCOVXu
中山筋肉んは?
220名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 20:23:44 ID:DXhMCULL
Rottentomatoesで100%だ!多分今だけだけなので早めに見てウハウハしましょう
http://www.rottentomatoes.com/m/the_incredible_hulk/
221名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:22:37 ID:ZMulRZ+/
あぁもう83%に下がってた
週末には70%台かなぁ・・・まぁそれでもアクション物にしたらそこそこだよね
222名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:46:44 ID:NoDJqfHb
アイアンマンはパラマウントでハルクはユニバーサルなのに
コラボしちゃうのがハリウッドの良いところだ
社長人気でハルクにどっと人入らないかなぁ〜
223名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 11:43:11 ID:ed/71JZ2
>>222
パラマウントとユニバーサルは配給だけで、
マーベル製作だからこそなせる業だね。
224名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 15:09:53 ID:/1v5g+Jb
サントラ二枚組きたね
225名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 18:20:19 ID:ahjdinW3
全米公開もいよいよ明日
226名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 07:52:07 ID:uqLKUWbS
キャップが出るって噂聞いたんだけど本当?
誰か詳細知ってる人いる?
227名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 08:30:26 ID:d9DrZWbp
スタン・リーがどの場面で出るか楽しみ
228名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 13:56:12 ID:q+PtWMUR
某有名俳優もカメオで出演してるらしい。
229名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 17:20:50 ID:YEd4G2sk
230名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 19:00:33 ID:uqLKUWbS
出てないって事か?
231名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 19:40:59 ID:/PbWSgvN
町山のアメリカ特電ポッドキャストにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

※ネタバレなのか、ストーリー展開とかバレてます
232名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 19:51:06 ID:NiXDACQ8
233名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 02:53:09 ID:gT3XwNUN
今観終わった。これまでスパイダーマンだのバットマンだのアメコミの映画
色々あったけど、これはちょっと格が違うくらいオモシロいな。
冷静に見ればツッコミ所も多そうだけど、とにかく力技で押しまくられて
最後まで息つく暇もない。あの音楽でダマされてるのかな・・・?
唐突に登場する音波砲の場面なんか最高。
234名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 04:09:21 ID:Ykt4kiP1
ようするに今回もTVシリーズのような哀愁は無いと言う事か
235名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 10:15:53 ID:Rc2k5YYa
二時間の映画で哀愁とかやってると違うジャンルになっちゃうしその辺は仕方ないよね
236名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 10:47:48 ID:gT3XwNUN
いや、哀愁もたっぷりあるんだ(W どこにも居場所が無い逃亡者の悲哀も
丁寧に描かれてるし、ノートンとリブ・タイラーの雨の夜の再会シーンも
グッと来るものがある。CGとアクションだけのバカ映画じゃないよ。
インディ・ジョーンズみたいなバカ映画とは一味違う。
だからこの映画は、あまり貶したくないな。
237名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 12:42:08 ID:cIJJT/Et
昨日って

1 3 日 の 金 曜 日

だったんだよね…。アメリカの人たちはあんまり気にしないのかな。
238名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 12:52:35 ID:TFG3HAKG
13日の金曜日の方が事故が少ないって統計がある
239名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:33:40 ID:X6aWhF39
日本で言う仏滅のようなもんじゃない?
みんな知ってはいるけど大して気に留めないというか。
240名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 15:09:51 ID:Ykt4kiP1
>>235
二時間ぶっ通しでドンパチやってる方が疲れるだろ
それにハルクと言う作品を解ってたらそんな言葉は出ないはず
241名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 15:11:43 ID:Ykt4kiP1
>>236
ありがとう
ヒーロー物の孤独感はハルクの真骨頂だから安心した
サントラも今回は買う予定
242名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 16:33:21 ID:48QIz78L
しかしキャップの薬を打ちまくって人間やめちゃうティム・ロスか・・・
これもアベンジャーズ構想の布石なのか
243名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 16:35:12 ID:AS6rCe0x
日本公開前だから展開はあんまり書かないで欲しいかも
244名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 17:28:47 ID:vCx1rsj9
サッカーのHULKは逃亡中
「日本ムリ」フッキ今月中にも退団へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/06/14/11.html
245名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 18:09:16 ID:B2cFrMMZ
公式更新しとるやん
ポストカードって微妙
246名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 21:54:51 ID:cIJJT/Et
ポストカードってショボ杉。
247名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:14:29 ID:PXuGhXkR
ソニピクは
アイマンマンとハンコックと近距離恋愛で手いっぱいなんかな

やっぱりハルクはアンリーの「前やったよね(・д・)?」的ダメージから
多少推しムードはひかえられてんな
248名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 00:17:54 ID:CQta8PN8
そしてアメリカの客ももう騙されないぞ〜モードみたいで客足伸びてない・・・orz
249名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 00:25:58 ID:aR+0QEax
250名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 00:49:00 ID:okzszPmO
251名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 01:49:21 ID:iO3/emzu
>>250
二十数年来のアメコミファンだがはっきり言える。
どうせ日本では日本映画に負けるよ。
252名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 02:51:58 ID:u7D8pWyo
>>250
なにこのスキャナーダークリー…
つーか、これはどこの話なの?韓国?
253名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 09:20:15 ID:xnbkEJCe
アメリカじゃきっちり1位とったね

1 THE INCREDIBLE HULK Universal 3,505 $21,030,000-- / $6,000 $21,030,000 / 1
2 THE HAPPENING Fox 2,987 $12,800,000-- / $4,285 $12,800,000 / 1
3 KUNG FU PANDA Paramount (DreamWorks) 4,136 $10,000,000+85.5% / $2,418 $93,677,000 / 8
254名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 11:52:41 ID:hs0aftzy
you tubeで"Jimmy Kimmel Live Edward Norton”を検索して笑って下さい
255名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 14:27:46 ID:csZaYPiy
「このコントの台本も僕が全部書き直した」

         エドワード・ノートン
256名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 15:01:35 ID:6vLxMj9z
>>250
韓国の興行言われてもなぁ・・・
まあ全米1位オメー!パンダ結構強いのに良くがんばってるとオモ
ttp://boxofficemojo.com/weekend/chart/?yr=2008&wknd=24&p=.htm
アン・リー版より評判良いみたいですな。ちょっと楽しみになってきた

あと>>254関連ネタ
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1060875.html
先生…あと70分削られてるって…
257名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 15:19:49 ID:fF+ZiRGE
>>256
ノートン先生のオリジナルバージョンは三時間越えかよw ここまで来ると指輪のSEE並だな。
 
どんだけ力入れてるんだよ先生。 
258名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 15:39:21 ID:hs0aftzy
サントラは二枚組?
259名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 19:41:12 ID:qlx4qXYi
しかしあのだらだらと長いアン・リー版の失敗を知りつつ、
3時間の脚本執筆って無茶するなあ。
260名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 20:26:23 ID:XeG3InB/
アン・リー版の最大の失敗は、最初にハルクになるまでが長いことだからなあ。
ブルース・バナーとキャプテン・アメリカが出会うシーンがカットされたのは惜しい。
261名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 20:29:07 ID:z8u/C2t6
しかしDVDの売り上げは上がるんじゃないかな
262名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 23:04:26 ID:/1BBbZvm
>256
thanks!!thanks!!thanks!!
263名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 03:50:46 ID:K90aYwsS
ハルク看てきたぞー!

すごかった!
文句のつけようがないほどだ。
264名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 04:18:45 ID:K90aYwsS
とにかく、今までのアメコミ映画に感じた無駄が一切省かれた感じだ。
無駄な導入とか無駄に長い心の葛藤とか、無駄な恋愛シーンなど。
徹底的にアメコミを映画化した。

久しぶりだよ、こんなにアクションシーンがたっぷりな映画は。
変な話だけど、「アクションが見易い」。
何が起こってるのか、分かるように撮られている。
二時間半は実にあっという間だったよ。

アクション以外の見せ方も上手い。
苦悩したり孤独感を感じる場面では、うじうじしてる映像を見せ付ける訳じゃなく、
コントロールする方法を模索してたり、
元の状態に戻るための実験もしていたりと、
前向きに対処してるので、見ていて気持ちがいい。

ラストシーンはマーブルファンなら悲鳴をあげちゃうんじゃないかな。
嬉しさのあまり。
265名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 05:17:35 ID:84bWggR1
おもしろそー 楽しみだなぁ
266名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 11:07:02 ID:FJdMhogT
アイアンマンもダークナイトも評判いいし今年はアメコミ映画豊作の年かな。
267名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 21:04:01 ID:R2O3NtJ4
ウォンテッド、ヘルボーイ2,ダークナイト、The Spiritとまだまだアメコミものが続くよ〜
268名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 22:27:55 ID:YOXIIROy
269名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 16:04:50 ID:s2nmVlCj
サントラ買うかどうか悩んでる
270名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 16:11:09 ID:FJFQ2u5H
日本版のサントラ出るまで待つよ。
千円ぐらい高くなるけど。なんか追加されたら悔しいし。
271saedam:2008/06/18(水) 18:48:32 ID:tK3eSE4G
韓國? 週末 興行順位


国内興行順位(映画館入場券統合ネットワーク集計)
題目/封切り日/配給/観客数/累積観客数/先週順位
(全国)2008.6.13 ? 6.15(単位: 人)

1 カンフーパンダ/6.5/CJ/90万8368/245万9584/1
2 インクレドブルハルク/6.12/UPI/45万5588/52万9376/新
3 ハプニング/6.13/二十世紀フォックス/20万576/23万6324/新
4 セックス恋人もっとシティ/6.5/シネマサービス/17万1691/77万9299/3
5 インディ・ジョーンズ 4 : クリスタル骸骨の王国/5.22/CJ/15万6450/403万5778/2
6 ラスベガスでばかり生ずることができる事/5.29/二十世紀フォックス/4万1766/67万7421/4
7 出来心母女/6.12/ショバックス/3万4053/4万759/新
8 口火/6.12/(株)スタジオ2.0/1万7197/2万1901/新
9 ガールスカウト/6.5/ロッテ/1万7045/21万9090/5
10 ナニア年代記:ケスピオン王子/5.15/ディズニ/1万2293/147万5804/6
272名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 18:51:35 ID:mn+AD4Gh
サントラは2枚組だよね?
273名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 18:55:05 ID:mn+AD4Gh
ハルクの電飾があった!欲しい
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51CRT7F3AFL._SL500_AA280_.jpg
274ネタバレ:2008/06/18(水) 20:29:01 ID:EN2XW60k
アイアンマンは最後にちょっとだけ出るよ
275名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 20:43:45 ID:sDMFT5BM
>>273
グロ注意

…って書きたくなった
276名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 20:48:14 ID:hJpSI5mq
>>274
ふざけんなバカ
277名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 23:40:33 ID:mn+AD4Gh
>>275
グロい?ゴメンね・・・
これがピカピカ点滅してたら健気な感じで可愛いと思ったんだけど

それはともかくプレミアあるなら楽しみだ〜!7月だよね?
278名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 01:09:14 ID:8yeiTJmp
アン・リー版のテレビ放送はもうありえないのかな?
279名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 02:24:21 ID:KLHEg0iC
グアムで見てきました
いやぁ面白いね 本当にラストバトルはサンダ対ガイラだったw
というかあの悪役怪獣、
バイオハザートのラスボスのタイラントに激似
ただ子供向けだけあって直接的なエグい描写は無かったのが
少し物足りない
280名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 08:21:06 ID:aQ81Ze5J
>>279
まあ今年はそこをダークナイトとヘルボーイが補ってくれるから・・・

ところで書き込みの中の
>本当にラストバトルはサンダ対ガイラだったw
ここ見て劇場でタラちゃん大喜びしてる姿が目に浮かんだw
281名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 14:27:17 ID:RrOBzf/4
んで、スタン・リーはどこに出てるんだ?
282ネタバレ:2008/06/19(木) 20:40:22 ID:yrQqgfmz
最後になんか軍のお偉いさんがバーで酒のんでるところにやってきてちょっと喋って終わり
283ネタバレ:2008/06/19(木) 20:41:19 ID:yrQqgfmz
スタンリーは最初のでブルースが働いてた工場でつくったジュースを飲むだけ
284名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 23:32:23 ID:6svh9b4q
OPで前作をなかったことにしているよ、この映画
285名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 23:36:28 ID:lR/uKuBQ
アン・リー、ブロークバックがなかったらマジでやばかったろうな…
286名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 00:32:12 ID:ymEdbMnP
>>282>>283
メル欄にしとけよ・・・・・
287名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 00:46:50 ID:tJ5psI/1
ああ、そうそう。
前作面白くなかった記憶があるけど。
どんな話だっけ。
288名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 00:51:32 ID:vvlOVjUD
主人公が緑色の巨人に変身して暴れる
289名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 01:17:00 ID:SfhnFvrm
アン・リー版は悪役がビターン!ってふっ飛ばされるシーンが爆笑だった。
290名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 12:18:57 ID:QfvB7An7
良かったらしいが、見た人に質問
玄人向けとして面白いのか、素人一般向けとしても面白いのか
客観的に見てどっちでしょうか
291名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 22:50:53 ID:WVgz5gVF
俺はアメコミや映画は詳しくないけど、
十分面白かったよ。

292名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 03:50:47 ID:e20JhGmS
それ以前に玄人のハルクマニアって見たこと無いな…
293名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 04:19:16 ID:Eo1LAjly
観てきた。最初の数分が凄い。アクションは昼間のシーンも多くて
(明るいとごまかしがきかない)、しっかり見せてもらった感じ。
でも僅差でアイアンマンのほうが面白いかな。それにしても今年は
ヒーローものが多すぎるね。来年に回せばいいのに。
インディが不発だったので、いま一番期待しているのはダークナイト。
294名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 08:03:35 ID:wGKRhYuk
>>292
原作コミックじゃなくてTVシリーズのファンは、ある意味濃い人達
295名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 18:53:33 ID:iFttVmb2
原作と言えばリック少年は今回もいないのか?
296名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 23:38:10 ID:29Dw/toH
>>292
フッ・・・素人め
297ネタバレ:2008/06/22(日) 01:08:23 ID:jAhhfaUD
ハルクがちょっと喋った。技出すときに HULK SMASH! って言ってた

それ以外変身時はなんもしゃべらんかった
298名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 03:41:25 ID:QboPTxnr
ハルクハリケーンとかか
299名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 18:01:17 ID:462OoRLE
で、今回は開始何分でハルクになるんだ?
300ネタバレ:2008/06/22(日) 18:08:12 ID:l11CQ/US
30分くらいだった気がするもっとあとかな?

特殊部隊に追われて、工場に逃げ込んだら同僚のチンピラみたいなやつに絡まれて
変身。


ちなみに今回はブルースが心拍数を計る腕時計みたいのをつけてる。


それをみて気をつけながら生活してます。なんか心を落ち着かせる深呼吸みたいなのも習ってます。
301名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 01:23:45 ID:12c16L/n
これアイアンマンより制作費かかってたんだな
CG多い分嵩んだのかなー
302名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 01:44:37 ID:TPJGtsxp
>>297
どっかでLeave me alone!って叫んでなかった?
303名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 00:02:43 ID:evRaISfU
アボミネーションがガチャピンに見えて仕方がない。
304名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:08:08 ID:bD2I1KSU
305名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:12:35 ID:pJ/5VHYu
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
この人演技できるのか?
306名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:16:56 ID:bD2I1KSU


全米で6月13日に公開され大ヒットしたアクション大作映画
『インクレディブル・ハルク』(日本公開8月1日)の日本語吹替版で、
エドワード・ノートンが演じる主人公役の声優を俳優の水嶋ヒロが務めることがわかった。
水嶋はハリウッド映画での声優初挑戦となり「エドワード・ノートンは昔から大好きだった俳優。
尊敬しているし光栄です」
とコメントしている。
 『インクレディブル・ハルク』は、『スパイダーマン』シリーズを世に送りだした
マーベル・コミックのなかでも、もっとも知名度が高く、
主人公のハルクは大人気キャラクターのひとり。
今回の映画化作品は、アカデミー賞に2度ノミネートされた名優ノートンが主演し、
自ら脚本にも参加するほどの意欲作だ。

 今回、ノートン演じる主人公の声優として抜擢された水嶋は
「エドワード・ノートンは昔から大好きだった俳優。尊敬しているし光栄です。
彼の出演作は全て観ていますが一番好きな作品は『ファイトクラブ』」と語っている。
また配給元のソニー・ピクチャーズ エンタテインメントでは、水嶋の起用の理由を
「哀しき宿命を負ったヒーローが愛する者のために立ち上がる物語で
ノートンという演技派俳優を演じてもらうのに、演技、アクション、
そして英語も堪能な水嶋ヒロさんの名前が真っ先に浮かんだ。
名前自体がまさにヒ(ー)ロ(ー)さんですしね」とコメントする。

 『インクレディブル・ハルク』は全米3505館で公開され、
週末3日間で興収5454万ドル(約59億円)を稼ぎ出し全米初登場No.1の大ヒットを記録。
全世界興収でも約8553万ドル(約92億円)と記録し、日本でもその動向が注目されている
307名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:21:16 ID:pJ/5VHYu
×週末3日間で興収5454万ドル
○週末3日間で興収5541万ドル

速報値は間違ってる事多いから、きちんとした数字の記事を書いて欲しいよなぁ
308名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:47:42 ID:u4XtB9bS
>>305
赤西よりはマシレベル。特撮に出てたときよりは上手くなってる
その昔、マイノリティー・リポートのトムクルの吹き替えで似た例があったなぁ・・・
309名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:54:08 ID:pJ/5VHYu
>>308
そうなんだ〜
声優さんじゃないからちょっと驚いた・・・
よく分らんが集客に繋がるように考えたキャスティングなんだろう
310名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 18:57:31 ID:u4XtB9bS
>>309
>よく分らんが集客に繋がるように考えたキャスティングなんだろう
・・・でも「あの」ノートン先生演じるんだぜ?ファイトクラブ知ってたら、彼も肝に銘じてると思うが・・・
311名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 19:16:08 ID:pJ/5VHYu
でも決まったんだから心配しても仕方ないし、ファンが見に来てくれたらいいんじゃないかと思う
特撮ヲタとか俳優ヲタとか熱そうだし、リピートしてくれてお陰でヒットするかもしれないよ?
312名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 21:26:15 ID:DuxhtfqU
" HULK IS STRONGEST ONE THERE IS!! "

↓吹替

「おばあちゃんは言っていた…一番強いのはハルクだってな」
313名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 22:19:38 ID:Eiu85sFf
一番強いのはハルクだって、ばっちゃが言ってた。
314名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 22:22:43 ID:u4XtB9bS
>>312-313
やばいwwwwwwwww腹筋崩壊しそうwwwwwwwwww
これは見たいwwwwwwwwwwww
315名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 23:48:54 ID:58Q1eed7
水嶋ヒロなら許せちゃう。くやしい。
316名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 00:01:51 ID:u4XtB9bS
>>315
それは劇場で見てから言おうか・・・
317名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 00:03:33 ID:Am3GULFN
まぁ映画はもう見たんだけどね。
冷静になって考えてみると、
水嶋ヒロだとちょっと声が若すぎるな。
318名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 00:07:25 ID:GFPEJ8gJ
どうせ自分は字幕版しかみないのであまり影響ない
319名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 02:22:41 ID:A2T8xRHZ
原作のイベントWWHでハルクの強さを再認識したので映画での暴れっぷりに期待してる
320名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 09:56:21 ID:edlaA5S5
腐女子だらけ
321名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 13:24:19 ID:1FziqOY1
>>310
ほとんどの日本人はエドワード・ノートンなんて知らない、
あるいは記憶に残ってないから、心配するな。
322名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 13:30:11 ID:GFPEJ8gJ
っていうかほとんどの日本人はハルクなんて知らない、あるいは興味がないのが大問題だ・・・
緑色の化け物といえばガチャピンさんかモリゾーさんくらいって状況が心配だ。
323名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 13:38:02 ID:yGjuVmtn
>>321
えええええええーそうなのか
自分が知ってるくらいだから有名な人なのかと思ってたw
324名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 13:49:21 ID:1FziqOY1
>>322
それでもハルクは、アイアンマンの1000倍は知名度あるよ。
325名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 14:55:34 ID:9N99GFM8
確かに。
326名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 18:54:58 ID:MiwNvplb
カプコンのマーブルVSシリーズはみんなやってないのか?
327名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 22:55:38 ID:eCzSuWvF
カプコンのマーブルシリーズのハルクは
ちょうどコミックで、ブルース・バナーとハルクの人格が融合していた話のころのハルクで
普通に服を着て、普通に会話するハルクだったと思う。
328名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 10:19:18 ID:bkFbJCmI
映画はたのしみだが正直アメリカ人のハルク好きはぷりが理解できん
怪力キャラ好きだよね
なんで?
329名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 10:50:04 ID:ewKxgpOY
怪力よりも、普段おとなしい人間が怪物に変身するというジキルとハイド的な
面白さが人気の秘訣なんだろう。
330名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 14:59:17 ID:WfY4UH/5
>>329
なるほど
二重人格的ってところはノートン先生にあってたかもね
取り合えず全米1億ドル達成おめでとう
331名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 02:21:30 ID:zUK7rhih
そういえば「リーグ・オブ・レジェンド」に出てきた
ジキルとハイドの怪物化したハイド、まんま今回のハルクみたいだったなぁ
性格は邪悪だけど
ハルクの元ネタはやっぱジキルとハイドか
332名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 03:01:50 ID:nYb4ReoD
映画版フランケンシュタインも意識した、
みたいなことをスタン・リーがいってたような気がする
333名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 05:54:17 ID:xzCdJjqA
水嶋か〜
特撮はアフレコも多いし、
まったくの未経験イケメン俳優よりは遙かに安心できる気がする。
あとは合う合わないの問題だけだな。
334名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 08:27:53 ID:nUuyeAlL
俺もそう思うが、ノートン先生の今までの作品と
カブトの時のアフレコの声を思い出すと、ちょっと違いすぎるのが引っかかるんだよなぁ・・・
335名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 17:53:39 ID:Oir3fGof
平田さんだったっけ?
あの人でいいのに
336名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 20:55:54 ID:kFijxACO
ロッテリアでハルク&アイアンマンのふるポテが販売中。
http://lotteria.jp/news/20080616-1/index.html
337名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 21:19:03 ID:SZ1DSYKA
≫ A賞 「インクレディブル・ハルク」「アイアンマン」限定フィギュア:各5名合計10名
KOTOBUKIYA製作:コールドキャスト製 アイアンマン スタチュー/ハルク スタチュー
≫ B賞 「インクレディブル・ハルク」「アイアンマン」劇場鑑賞券:各50名合計100名

少ない・・・
338名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 12:41:52 ID:bplYMrrZ
妥当なんじゃないかな?
フィギュアは1体が3万近くするからねぇ。
それにアイアンマンは,ネットでの予約が出来るみたいだし。
ハルクも近々予約できるようになるだろ。
339名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 03:38:23 ID:9PteaTtw
340名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 20:44:38 ID:sFHOLt/P
ソニピクの公式サイトに、日本版のトレーラー上がってるね。
未公開場面と最後に先生のニヤリを持ってきたあたり、編集した人は神。
341名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 06:05:01 ID:K0NhMkKS
試写会、東京は凄い混みようだった。
342名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 09:55:54 ID:r3IMnW0L
あげ
343名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 13:54:39 ID:qR103s0Z
試写会すごい混みようって、いつの話?
第一作目は、なかったことになってってるんだろ。
344名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 18:32:32 ID:AdXVGP/k
BD長尺版で出してくれんかな
345名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 20:02:04 ID:rLtXY5L0
めーめー面白かった、ただハルク・アクションとしては物足りなかった、
全体的に破壊度が足りん気がした。

ハルクの怪力もFF2でシングが
巨大観覧車持ち上げてたほうのインパクトがあった。

光文社の日本語版とスマートハルクの頃のハルクしか知らんのだが
俺的にはやっぱハルクってのは破壊者でもダークヒーローでもなく
他のマーベルヒーローと同じく異能者であり、まちがいなく「ヒーロ-」
の一人だと思うから、ベティの乗ったヘリも墜落させるんじゃなくて下ろす
シーンが欲しかった、あと子供とか老人とか弱者を庇うシーンも欲しかった。

ラスト見るとアルティメッツ的な展開でハルクが苛められるのが目に見えてる
のでハルクファンの人は鬱だし嫌な気分だろうと思った。
346名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 20:31:00 ID:S6AVystf
前売り券って全国のサンクスで売ってんの?
ポスカ狙いなんすけど
347名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 12:42:55 ID:Vzut3+ry
食人や強姦をやらかすアルティメッツ版ハルクはヒーローとはかけ離れてるがリアル感があって好きだ。
でも映画のはそんなグロくないでしょ?
348名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 00:22:05 ID:r1mXdviq
このスレでアメコミの話しても多分ついて来れる人少ないんだぜ…
ノートン氏のファンは結構いそうだけれど
まぁグロ要素はゼロでしょうよ
349名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 08:44:43 ID:JMtSAFbk
アンチウイルスを使っているけれど、ピンとこない
350名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 18:36:36 ID:7G76QmbE
いつの間にか公式サイトが派手に
351名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 23:57:24 ID:zCl/L+G2
家から一番近い劇場でやらないのな
上映する劇場の一覧とかなあい?
352名無シネマ@上映中:2008/07/09(水) 00:07:44 ID:BVl+eRRp
公開まで1ヶ月を切ったのに劇場情報がない公式サイトって・・・
やる気あるのかないのかよく分らん
まぁあまりヒット見込めない題材だから仕方ないけど
353名無シネマ@上映中:2008/07/09(水) 00:08:37 ID:BVl+eRRp
354名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 12:20:57 ID:ib+INRlY
つーかこの盛り上がりのなさは、全然期待されてないな
355名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 12:30:24 ID:qBxTAHTp
変身の第2段階があって第2変身は
タイラーダーデンになります
356名無シネマ@上映中:2008/07/12(土) 04:05:32 ID:5HfD/wKY
10億円は無理かなー
7億円くらいいくといいなー
357名無シネマ@上映中:2008/07/13(日) 18:16:57 ID:uuxjSh0f
なんという悲観論。まぁむりもないか
358名無シネマ@上映中:2008/07/13(日) 22:24:36 ID:GkOFaSdK
「リーグオブレジェンド」を見て
「ハルクGJ―――――!!!!!!」
と思った人がかなりいると思う。賭けてもいい。
359名無シネマ@上映中:2008/07/13(日) 23:32:02 ID:L1DdqrZ2
T−JOY系のシネコンでは上映しないんだろか?
360名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 00:10:48 ID:NpMyLnpx
gooの検索対決で「インクレディブル・ハルク」と「アイアンマン」どっちが多く検索されるか対決してたが
ハルクだけならまだしもインクレディブルハルクと間違えず入力できる人は少ないと思う
361名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 07:36:53 ID:c6G2b5TU
PRの方向性こんなんでいいんか?>映画会社

http://news.mobile.yahoo.co.jp/p/news/news/view/20080714-00000001-flix-movi.html

怒りや恐怖の感情が高まると、緑色の巨人“ハルク”に変身する青年の苦悩と活躍を描くヒーロー・アクション映画『インクレディブル・ハルク』のハルクが、青森ねぶた祭にねぶたとなって登場することがわかった。
362名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 09:15:55 ID:E99XUp/N
いいじゃないですか ねぶたハルク
めちゃめちゃ見てみたい
363名無シネマ@上映中:2008/07/15(火) 04:06:49 ID:IyrvCJkt
ねぶたハルク超怖そうなんですけどw

次はなまはげとコラボ?
364名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 05:03:13 ID:S1T5OfFZ
そこは超神ネイガーでしょう
365名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 13:48:20 ID:cEsNYqRb
アイアンマンの最後にサミュエルLジャクソンが出てきて「チーム作るぞワレ」って誘って
ハルクの最後でアイアンマンがハルクを誘うって流れなのにハルクを先に公開するなよ日本・・・
366名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 14:57:47 ID:nW9hAX+w
本当だよ。
367名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 14:18:42 ID:MvT4IG7Q
プレミアにノートンこないみたい…
368名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 20:48:03 ID:wPfpAqOZ
ジャパンプレミアの指定引換券というハガキが送られてきたのですがこれでジャパンプレミアに入場する権利があるということですか?
369名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 21:22:38 ID:lq8DsNOo
>368
007カジノロワイヤルの時の話でよければ。
SONYだし、会場も同じ国際フォーラムだから同じだと思う。

ハガキ記載の指定の時間から席番号付の入場券を配布。
ハガキ1枚につき2枚まで交換できる。
早くに交換したほうが良い席がもらえるが選ぶことはできない。
入場券に書いてある時間に再度会場に行くと入れる。
ロビーにレッドカーペットがあって映画と関係ない招待客の芸能人がインタビュー受けてたり。
隙間から見ることはできるがサインや握手は無理だと思う。

ちなみに007の時は出演者は誰も来てなかったので舞台挨拶等はなし。
370名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 21:40:29 ID:wPfpAqOZ
>>369
ありがとうございます。
371名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 02:19:17 ID:ouJ1Rc2d
21日のプレミアが当たったんだが、29日にもプレミアがあってそこにノートンとか来るって本当なのか?
372名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 12:41:37 ID:sgjE8RCj
うわさでは、29日、初日舞台あいさつ。
ジャパンプレミアはわからない。
373名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 13:00:01 ID:JwpE2PKn
ジャパンプレミア招待ハガキが届いたけど
「ゲスト」とか「舞台挨拶」とかどこにも書いてない・・・
コレもしかしてただの試写会?
374名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 13:18:08 ID:ouJ1Rc2d
21日は応募サイトでは誰か来る的な書き方だった。ただ来ても関係ない芸能人かも
29日は日劇っていうのを見たから舞台挨拶であってるかも
375名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 16:52:28 ID:ZsqdbqEl
>>365
ネタバレ禁止じゃボケ!
ちなみにスタークは出るが「ハルクを誘う」わけじゃない
スタークが酒場で話すのは○○

>>348
ゼロじゃないす・・・

>>299
ゼロw
オープニングからもうハルクになってるし・・・(ただし回想シーン)

>>297
ハルクの声がルー・フェリグノだったり、本人がカメオで出てたり、カメオで出てるスタンが大変なことになったり
なにげに故ビル・ビクスビーが出たり、TVのハルクの音楽が流れたり、エドワード・ノートンがノートン360使ったり
小ネタが多くて笑えるよ
ヒクソン・グレイシーも本人役で出てて、実は話のキーになるキャラだったりするのが・・・
376名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 17:34:57 ID:xKA0ecuU
お前もネタバレしてんじゃねえかクズ
377名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 17:38:49 ID:ZsqdbqEl
小ネタ話で、本筋はなにもバラしてないけど?
378名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 20:18:14 ID:jwqg0AJ/
そういう小ネタも観てから楽しみたいものじゃない?
面白かったのは分かったけど少々はしゃぎすぎだね
379名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 23:02:12 ID:ZsqdbqEl
>>378
残念だが、そうも面白くなかった
キングコング対メカニコング(キングコングの逆襲)みたいな怪獣映画
やはり、ハルクはTVのやつが一番だわ
380名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 00:50:41 ID:6QXYeT3t
サッカーのハルクは逃亡か
381名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 10:45:44 ID:gVLi9DVG
ハルクの映画ってこれが初かね?
382名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 10:56:12 ID:1MTHNjvA
プレミアはアニマル浜口あたりが出てきて、シャツを破いて終わりと見た
383名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 11:05:51 ID:XQyMWBuJ
ノートン来日するみたいだから29日は舞台挨拶ありだね
384名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 15:18:03 ID:PHaeWgld
全部英語だけどPS3とXBOXで出てるハルクのゲームは結構面白い
385名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 02:44:22 ID:e9xmpAC4
公開まで二週間切ったのに盛り上がらんな…
386名無シネマ@上映中:2008/07/20(日) 14:51:08 ID:piP96Jpq
火曜のジャパンプレミアが当たった。
期待せずに見に行く。
387名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 20:02:03 ID:+iWACFvS
>>382
それならせめてホーガン呼んでくれよ
388名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 20:09:37 ID:jVO3XF9h
ガチャピンさんとモリゾーさんにお願いしたかった
389名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 17:01:09 ID:GCeMrPIu
>>386
おめでとうございます

宜しければ簡単なレポなど頂けたら嬉しいです
390名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 17:49:44 ID:24vwwJpH
今の会場内


………人いねぇww
391名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 21:17:10 ID:RLkN8W/R
次回作はアイアンマンと戦うんだね
392名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 21:19:38 ID:hHm7kLIq
共闘だろ?
393名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 21:20:06 ID:L2iPcnx5
舞台挨拶は水嶋ヒロとハルクねぶたが来た
394名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 21:34:22 ID:hHm7kLIq
ねぶたww
395名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 22:02:41 ID:hFeJyNkz
プレミア行ってきたが、かなり面白く出来てるのな。前作も個人的には楽しめたが今回もよかった。
ただハルクのデザインは前作の方が好き。今回黄緑だし、小さい。

あとヒクソン・グレイシーが出てたのはかなり笑った
ただゲスト的には来週行く人の方が勝ち組だろうな
396名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 22:40:50 ID:gxHylkLO
国際フォーラム、デジタル上映だった?

アメコミ映画としては合格だと思う
3回のバトルの見せ方も工夫があったし
あとは主役とヒロインの俳優が好みかどうか

スタンリーとテレビ版のハルク人カメオはとても簡単
あとベスの現恋人(?)はホモが偽装で女性と付き合っているような漢字が出ていて速攻退場も違和感なし
397名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 22:41:34 ID:gxHylkLO
ID惜しい!!
398名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 06:40:27 ID:M7tWck6L
水嶋なんとかのお陰でめざまし芸能でトップで扱われてる。
やっぱりこういうの必要なんだな
399名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 07:44:13 ID:Tsl1lLN3
前作は途中で帰りたかったけど今回は期待してる。
400名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 12:16:28 ID:DvRJb223
冒頭で前作のあらすじみたいのがあったな。エリック・バナのハルクの続きなのか?見てないからわからない
そして続編作る気満々のラストw
401名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 12:35:22 ID:HqeX/Lmo
アン・リー版はなかった事になってるので続きではない
402名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 13:20:44 ID:pIvsaGAd
前回のあらすじはかつてのTVシリーズをなぞったそうだが
だからハルクの声もTVと同じルー・フェリグノ
403名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 13:57:54 ID:Mq5ZWFr2
芸能人声優は好きじゃなかったんだが、
水嶋は仮面ライダーで声だけの演技はかなり鍛えられてるだろうからあまり心配してない
404名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 16:01:45 ID:ma1uq+Yy
>>400
>そして続編作る気満々のラストw

素人はすっこんでな
405名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 16:11:49 ID:8cSUY93K
案の定不完全燃焼だった。
ブルースの苦悩の部分抜きすぎ。
406名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 17:34:48 ID:ma1uq+Yy
アン・リー監督乙
407名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 17:36:34 ID:3k8+qIWv
>>404
2011年7月公開のアベンジャーズだな。
408名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 01:56:36 ID:iCG0W606
次スレは
【エッチ禁止】インクレディブル・ハルク【のびーるパンツ買います】
409名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 05:23:34 ID:Q7+iK/23
2怒目も追加。
410名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 13:55:33 ID:5uKLhO4J
地元の試写会で観てきた。
アン・リー版に比べてテンポもよく、
原作やTVシリーズへのオマージュもある。
ただ、マーベルキャラ共演を匂わせる小ネタは
ファンをニヤリとさせると言うよりは
マーベルスタジオの経営戦略的な面が見えた気がした。
あと、監督側とスタジオ側が編集で揉めたっていうのは
映画を観たらすごく納得した。

>>409
もう観た人はわかると思うけど「2日目」でもよくない?
411名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 14:02:59 ID:hEIOO7T0
近所のシネコン
吹替え版しか上映なし・・・がっかり
412名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 15:41:30 ID:cWaTLVXp
>>411
家に近い二館とも吹替えオンリーだったorz

遠征するのまんどくせ
413名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 19:42:50 ID:r89GS0iC
>>411
向こうの映画なんだから字幕も流せよこんちくしょうですね
物凄くよく分かりますorz

うちもだ・・・普通に字幕流してくれよ・・・
414名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 22:48:06 ID:j7gqPq+t
いつもいく映画館は上映すらされない……。
シネコンのくせに。
415名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 00:14:13 ID:0yAHZaI1
今の若い(というかバカな)人は、字幕を読み切れないんだとさ。
おかげで文字数は少なくなるわ、はては上映すらされなくなるわ…
416名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 10:22:11 ID:L5T2Py3M
やっぱり全国的にいい映画館ではやらないみたいだな。
アン・リー版の時は宣伝にも金かけていたのに。
417名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 10:36:37 ID:L/2Ipefe
上の方に出ていたソーにハルクが出るかもっていうのはほんとうみたいね
ハルクとソーが共演してる動画をゲットしたよ
ハルクはボディービルダーの肌を緑色に塗っただけのような
ソーはバイキングのコスプレをしてる変なおっさんみたいな低予算映画になるみたいだけど大丈夫かな
418名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 10:38:36 ID:yEa1pkks
>>416
当時の映画秘宝によると、配給サイドの「アン・リーハルクを
大ヒットさせよう」という意気込みが凄かったらしい。
ハルクのヒットで映画界を活性化させよう、みたいな。
419名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 10:45:28 ID:VoJ0hk66
っていうかぁ、アン・リーにハルクってどうしてそう無茶な依頼をしたのかなぁ?
まぁノーランとバットマンみたいな成功例もあるけど、作風が題材にあってなさすぎ
420名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 13:32:01 ID:jI8le8CB
>>402
いや、なぞってないけどオマージュになってる
TV版はガンマ線実験はデビッド・ブルース・バナー博士の個人実験だが、映画のほうは
軍のスーパーヒューマン計画でガンマ線照射実験が行われてる
そこでハルクになったバナーが恋人と、その父親である将軍をボコって軍に追われてる
という回想
ちょっと設定からして違う

ところでルー・フェリグノのサイン会があって、この映画のポスターにサインしてもらおうとしたら
あからさまに嫌な顔をして拒否された(しかも本人が言うのではなく、マネージャーに言わせて)
なんか映画で嫌なことあったのかな、声だけじゃなくカメオ出演もしてるのに
それにしても、体に比例せず、心はでかくない人だったよ
421名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 19:55:38 ID:KKrkm2ra
今日テレビで初めてCMみたよ。例の「おすぎです!〜」というやつ。
422名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 20:11:24 ID:gF1Kdvu8
>>421
あの一本調子な棒読みを聞くと見る気が五割くらい無くなる
あれでよくギャラを貰ってるもんだ
岡村の龍王国の方がよっぽど上手いよ
423名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 20:46:34 ID:vba0xvdj
>>415
なら海外の一般客は全て馬鹿になるが・・・
普通の人間はわざわざ字幕でしかも映像か字幕かどちらにも集中できない
こんな馬鹿な方法で映画を観ようとは思わない。字幕は情報量も少ないし。
字幕をありがたがるのは日本人だけ。
424名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 21:34:05 ID:5vQf1x2d
音響にこだわる人もいる
425名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 21:47:51 ID:EZA4LO6U
>>423
スレ違い
426名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 00:39:46 ID:4vIj3f1D
今日見てきたがなかなか面白かった。一応開始数分であらすじ説明するので事前情報無いと
全く楽しめないって事は無いが結構断片的なのでチラシなり読んで情報仕入れておいた方が楽しめるね
見てて明らかに「あ、ここカットされとる」って場面が何個もあるのが気になった
序盤でブルースに助けられた現地の女の人とかリヴの現彼氏とかの扱いとかな。
あと敵がバイオ4の巨人にスゲー似てるなぁとか思った
427名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 01:36:01 ID:F9ZSN9j3
>>423
外人でもオタクなら「吹替えは邪道」派が多数を占める。
428名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 02:07:55 ID:M7Hq6RK6
リヴの現彼氏は存在感があるとややこしくなるから、あんなもんでいいの
429名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 10:41:58 ID:SoHguqiE
なんでもかんでも吹き替えるのはアメリカだけだろ
430名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 13:17:04 ID:mO5iIFMw
とりあえずハルクのフィギュア買っておいた

431名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 14:58:39 ID:fisr9J2t
近所のTOHOは字幕版だけど一番小さいハコで上映だよ。
期待されて無いんだなこの作品。
432名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 20:10:23 ID:6aYqu6Zh
それ以前に上映館が番線ロードショー作品としては少ない。
ロードショー週よりむしろ一日一回だけ上映のときが
大きいスクリーンで見られるかもしれん。
ポケモン上映後のスクリーンのレイトとか。
433名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 22:22:16 ID:pm/AYQuo
ただでさえ日本人に馴染みの薄いキャラの上に
前作で思いっきりミソを付けたからなあ。
434名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 23:06:07 ID:fisr9J2t
>>432
なるほど。
人気無い作品はプレミアスクリーンで観れる場合が多いからしばらく様子見るかな。
スピードレーサーもそのパターンだったし。
435名無シネマ@上映中:2008/07/28(月) 23:10:01 ID:3a4SqnBx
ドラマ版があったから、ある世代以上にはそれなりに馴染がある筈なんだけどね。
まして今回はそのドラマ版へのリスペクト色が濃いわけだから、邦題は素直に
「超人ハルク」にすりゃ良かったのに。
「スピードレーサー」といい、日本の配給会社は作品の出自を中途半端にぼかそうとするよな。
436名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 00:02:39 ID:E2qADz79
初日に行っても余裕で空いてそう。しかし遠出しなきゃいけないのが辛い。
上映館少なすぎ。アイアンマンと一緒にされてるからてっきり同じくらいの規模でやると思ったのに。
437名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 06:03:13 ID:tRynNk1S
ノートン先生もうすぐめざましに生出演だぞ。
438名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 07:44:21 ID:QMjIxofH
レッドドラゴンのときに監督に日本語で質問して見せたり
面白シーンのDVD化はないんだろーな…。
439名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 09:26:52 ID:l090yUKz
>>435
舶来モノ信仰が、いまだ業界内では根強いのかもな
440名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 09:40:57 ID:tRynNk1S
この映画の訳なっちじゃないよ。松浦美奈さん。GJ!
441名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 09:52:27 ID:RY4YFw0P
CMのナレーション、オスギかよ・・・・
広告会社の奴、最低だな・・・・

テレ東京の木曜映画の予告作ってる人に任せればよかったのに・・・
442名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 10:44:29 ID:RY4YFw0P
ハルクを観る前に、
「大魔神」と「サンダ対ガイラ」を観ておくといいぞ
443名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 12:25:12 ID:GqubWxAZ
そういえば最近アボミネーション殺害されたな
444名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 00:02:21 ID:Co/Z/WJe
試写会行って来たよ。
舞台挨拶付きでリブ・タイラーとエドワード・ノートン見て来た。お二方とも巨大だったよ。
おすぎが司会でとんちんかんな質問とかしてなかったのでよかったよ。

で、本編はまぁまぁまぁって感じだったな。なんか始終BGM鳴りっぱなしでメリハリが無かったし
シリアスな中にちょっと笑うところも用意されてたのに編集のせいかことごとく台無しになってたよ。
445名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 04:33:03 ID:1haxVXlP
>>444
前の映画と比べてどうだった?
446名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 10:54:24 ID:AKBkC10t
前作?
シュレックのことか?



ビチ糞の前作より、ひどければ映画化されないよ
447名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 12:14:53 ID:6qwG4So3


 スゴかった!!!…ロケ地が。
448名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 12:28:13 ID:+9su1yke
セット・ミー・フリーを越える曲は流れるの?
449名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 20:56:18 ID:54XemZt4
CAM撮りで十分な映画でした
450名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 11:21:38 ID:/x9+Y1wX
なんでMOVIX吹き替えしかねえんだよ。バカか!
451名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 15:45:39 ID:crPfKbmb
ずっとブラジルのリオデジャネイロで撮影してればよかったのに・・・
ホッシーニャのギャングと戦ったり、キリスト像を倒したりすれば迫力があったと思う。
452名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 15:57:49 ID:E8ay7gzx
>>447
ロケ地は凄いよな。最初の街を下から上にあがっていくショットはこの映画の中でかなりインパクトあった
453名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 17:19:33 ID:LbDudf3J
スレ伸びてないね
面白くないのか?
454名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 18:53:50 ID:028VeT3P
始まってない
455名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 21:43:34 ID:1/cGj6Ld
日劇にラモスと柱谷をよく呼んだな、もうHULKはこりごりだろwww
456名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 01:31:27 ID:1ST71MiH
アメコミ映画としてはかなーりよく出来てる。最後はハルクになるしかないからね〜

主役がコスチューム着て、悪役がCGというならいいが
両方CGだとやっぱり、少ししんどいかも
457名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 01:55:26 ID:RBZEzAS3
おいおいおいおいおいおいおいおおいお

登場人物が前作と全く同じ設定だが、俳優が違うってどういうことだよw
ブルース・バナー と ベティ・ロス 
エリック・バナとエドワード・ノートンとか顔が違いすぎるからw
あとジェニファー・コネリーとリブ・タイラーも似てなさすぎw
どうせなら全く違う人物がハルクになるって設定にしろよw
ダイ・ハード5の主人公がブルースじゃなきゃイヤだろ?w
ふざけんなよw
458名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 02:02:06 ID:nqtoVfA0
自らデータスーツ着て
うぉおおおおー!ってやっちゃったアンリーはつくづく偉大だったw
459名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 02:02:38 ID:HJ4GkeId
続編ではないんだし仕方ない
460名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 02:03:20 ID:gHk3jwbp
そんで、ディレクターズカット
(というかノートンカット)はDVD発売するのかね?
461名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 02:35:33 ID:UO4z8xTZ
アメコミが原作と知らないだけでしょ
462名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 08:20:09 ID:NvG8AXWp
>>457
エリック・バナ版のハルクは「なかったこと」にされてます。
463名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 11:21:22 ID:SX5felVF
>>457
そのへんはあんまり気にならねーわ。
原作も作者によって絵がバラバラだしw
464名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 12:12:17 ID:URTUni/1
近所の映画館は一番デカい箱で字幕やってくれる。
嬉しすぎてwktk
465名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 12:39:25 ID:jZ0HQUEe
見にいくの迷ってるのでこのスレみたけど、イマイチ参考にならないなぁ。
466名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 13:57:39 ID:GE/egbjH
>>400
続編は、◯◯◯◯マンvsハルクになります
467名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 14:03:13 ID:tC2sRKBc
新潟のユナイテッドシネマはなんで吹き替えしかやんないの?
しかもなんでちゃんとした声優じゃなくて俳優使うの? バカなの?
468名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 14:19:40 ID:gqiK7Xc+
朝一で吹替版観てきた。
土曜初日が普通なのに、映画の日合わせで今日公開は有り難かった。

アメコミファンなんで、小ネタ拾いも含めて楽しめたよ。
主役の吹替も本職じゃない割りに頑張ってたし
(というか、最後のクレジット観るまで忘れてたけど特に違和感無かった)。
観てるうちにヒロインの馬面が気にならなくなってくるのが凄いw

そしてスタン・リー自重www
469名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 15:59:30 ID:A6ZUZGbm
水嶋は仮面ライダーだからいいよ。
1年間も吹替えやってたんだし。
470名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 16:15:42 ID:RBZEzAS3
>>462‐463
そういえばテレビ版も違う俳優だったよなw
スパイダーマンみたいに、日本人の、映画あんまりしらない
人でも知ってるキャラならキャストはそのままにすべきだが
ハルクは国内ではマイナーっちゃマイナーだし仕方ないのかもな。
日本ではマーベルあんま人気ないのかな?
471名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 16:26:07 ID:HJ4GkeId
でもハルクは世代によっては知ってる人いるはず
472名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 16:37:02 ID:Z4Xq1pip
>>470
日本人は日本以外の漫画は読みません。
473名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 17:09:02 ID:pGbV0kKI
ハルク面白かったよ
主人公の吹き替え声優はアレだったけどな
474名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 18:20:30 ID:MOey2nzB
ティム・ロスファンにはたまらない映画だった
475名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:05:22 ID:URTUni/1
PCの画面に一瞬だけノートン360が映ったんでワロタ。
だからスポンサーしてるのねん。
476名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:20:50 ID:c0OPPi8f
期待以上に面白かった
エドワードノートンもティムロスも良かった
頭悪そうな軍隊も、地球防衛隊状態でなかなか良かった
あのマッドサイエンティストは結局なんだったのかイマイチわからなかった
手術?の成果は結局効果無しで良いのかね

あとヒクソングレイシーとノートン先生がゲスト出演していたのは笑った

思いっきし続編前提で作られているけど
エドワードノートンは続編にも意欲的なの?
プログラム買った人、教えてください
477名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 19:53:12 ID:QGZVxM01
みてきたぜ
そこそこおもしろいんだけど一回みればいいかな
敵のハルクでてくるとこまではけっこう面白いんだけど、ラストの取っ組み合いが思ったよりこじんまりしてたかな
途中にでてきた音波出す兵器って実在?ソニピク超兵器?
478名無シネマ@上映:2008/08/01(金) 20:36:13 ID:04U+tqGl
リヴさんが良かった。シネコンウォーカー先月号の写真も。
満席状態でしたので隣席の姉ちゃんに私のハルクも思わず…
479名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 20:54:16 ID:cnF5y6pe
なーにが私のlハルクだアントマンのくせに
480名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 20:57:36 ID:04U+tqGl
バレたか(笑い)
481名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:14:30 ID:1kW9sM6Y
見てきた

ラストにアイアンマン出てきたけど
噂には聞いてたがマジで他のアメコミ映画と連動してるんだな
アイアンマンが来月公開とか日本の配給ふざけてんの?
482名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:20:13 ID:yji6GYIj
まあ、アイアンマンがあとじゃ、ラストシーンは知らない人には意味フだよな・・・
483名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:22:01 ID:twd2MQSv
ソニーピクチャーズ配給だからできたのかな
アルティメット版だとブルース(ハルク)はスターク(アイアンマン)の部下だしw
484名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:22:51 ID:kNWNfiSe

最初のブラジルが凄かった

世界にはあんな街があるとは。。

485名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:25:50 ID:04U+tqGl
シティオブメンにもでてきますよ。
486名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 21:43:57 ID:nxXmCh20
今見てきた
すげ〜面白かったんだけど、ラストがいまいち理解できなかった…

ブルースはハルクの力をコントロールできるようになったってこと?
487名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 22:20:38 ID:U69/DmmE
ブルースの血液入りのグアバジュースを飲んであぽ〜んしてしまった
老人はスタン・リー先生。
ブルースにピザを貰った大学のガードマンはTVシリーズのハルク役の
ルー・フェリグノさんでFA?
488名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 22:25:43 ID:pW3o4Ysy
ミスターブルーの正体はキャップだと思ってた
489名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 22:26:52 ID:QGZVxM01
>>487

そうれす
490名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 22:29:30 ID:HYRZfHm7
観てきたー
スタン・リーはジュース飲んで逝っちゃったおじいさんだったのね
刺激が強すぎたww
まんまピザ屋のスタンリー役かとおもたよ。
緩急があってよかった。
けどCGは萎えた。ハルクが緑色の織田裕二に見えた。
491名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 22:35:27 ID:gqiK7Xc+
>>488
俺はリード・リチャーズかと思ってた。
ファンタスティックフォーの衣装、青基調だし…とか。

あいつがリーダーになって2のメイン悪役かと思ったけど、
スパイダーマンシリーズでのリザードのように放置プレイかもね。
492名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 22:43:28 ID:HwSrsX/d
次回作の敵はMr.ブルー(本名忘れた)で間違いないでしょ
ブルースの血液でおでこボコボコいってたし
493名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 22:44:00 ID:HJ4GkeId
でもリーダー化してたし、あれで放置はないとおもう
494名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 22:53:04 ID:dY7jxDY8
アイアン万まで見れるとはお得な一本でした
495名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:07:17 ID:uT0n8pi9
社長の言う「我々」ってアベンジャーズの事?

続編作る気満々の終わりだけど、これの続編なら見たい。
496名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:27:13 ID:L/SvUd2b
作品としての面白さなら前作を遙かに超えているけど、
ハルクの「強さ」の演出に限って言えば、前作の方が良かったかな。

497名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:29:07 ID:aP+CkTeX
今見てきた。
これは、何気にマーベルの映画化の理想像じゃないだろうか。
話のテンポもいいし、アクションも色々あって面白い。コミックスファン向けの
小ネタも満載だし。
個人的に一番好きなのはハルクとプリフスキーの第ニラウンド。
ハルクとキャプテンアメリカのバトルはあんな感じなんだろうなと思うと嬉しかった。
498名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:36:32 ID:UO4z8xTZ
上映時間が112分と127分の劇場があるのは何でだろう。
間違いか?
499名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:38:00 ID:oEoNJpCq
ズボンの巨大化問題をしつこいくらいギャグネタにしてたのに爆笑ww
500名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:38:42 ID:wWhx/pIr
面白かった
ティムロスが最高に格好いい映画だなw
501名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:41:14 ID:O9xo0RXT
前作も劇場で観たんだけど内容ほとんど忘れてた
リブタイタラーがはじめて可愛く見えた
502名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:44:01 ID:PcxxMHjF
運ちゃんにブチ切れるリヴタイラーに萌えた
503名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:47:06 ID:bR/PcGNf
>>467
小新のワーナー行け。

あの精神科医はドク・サムソンだったのか…。
504名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:52:34 ID:QGZVxM01
>>502
あそこはほぼ唯一の笑い所だな
505名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:55:37 ID:ANDHgRxZ
ハルクというキャラクターに関しては
サービスたっぷりに色々やってくれたアンリーハルクの方が全然良かった。

前作のハルクがブロンスキー君とガチやってくれたら
どれほど燃えただろうか。
返す返すも残念。

ただ、ノートン先生は最高だった。
506名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 23:59:11 ID:5+yO6qok
>>499
やっぱりそこには言及するのかw
前作のアン・リーは最初、不自然に伸びるズボンをやめて、フルチンになったハルクの股間を
行く先々の遮蔽物が自然に隠す石井輝男(もしくはオースチン・パワーズ)方式を
模索してたらしいけど…

思えば、根っからアメコミ映画に向いてない監督だったよな。
507名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:00:46 ID:HJ4GkeId
とりあえずアボミネーションが良かった

生きてるってことは冷凍して永久封印とかになってるのかな?
次回作にもだしてほしい


パンフレット見たらティム・ロスこういった映画にでたかったらしいね
508名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:09:05 ID:zcxZONVC
>>486
え?そうなの?
俺はただ、ブルースの中にはまだハルクの力が残ってるんだな、程度の解釈だったけど
509名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:09:51 ID:ZniXb+6i
>>497
確かにあの近接戦はかっこよかった

超人計画っていってたからMr.ブルーはキャプテンかと思った
510名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:22:12 ID:Ki9DAQ1/
今日観てきた
テンポがよくて、のめり込んで観た

>>498
長さの違いは予告篇じゃない?

511名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:28:02 ID:mZT0hfI9
…ピッピッピッピッピ…

エド「もうやめよう」
リヴ「大丈夫よ」
エド「でも」
リヴ「来て、お願い」
エド「ええい」
 
 
 

ギギギギギャイーーーンギャリギャリギャリンッ
ドカシッゴボッグガガガガガガボガボ
ガココココココバキバキバキャキャキャ
ガコッガコッガコッガコッグゴゴゴゴゴ
グモッチュイーーンボゴゴゴゴゴ
プチッ
512名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:39:19 ID:C7XkXzID
今から見に行ってくるかな。
513名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:40:56 ID:owgBbWtS
吹き替え版、ノートンの声がヘタなのが気になるな。
我慢できる範囲ではあるが。
それよりなにより、ティムロスの軍人役は無いはと思った。
身体はユルイし、歩き方はチンピラみたいだし。存在感はあるんだけど。
514名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:46:56 ID:EdhkKqeM
今日見てきた。見てる間ずっとヒロインの子はプラダを着た悪魔の子だと思ってたよ・・・
515名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:47:12 ID:C7XkXzID
ジャニタレだっけ?ノートンの吹き替え。
516名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:52:14 ID:TGruKpVA
>>483
北米ではハルクはユニバーサル、アイアンマンはパラマウント
関係ないね
映画の制作会社がマーベルスタジオだからだ
517名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:56:23 ID:0glUig1b
1000円デーなんで見てきた。良い映画化だ。帰りに借りた李安版みてがっかりしようと思う。

最後のはこの世界はドカベンじゃなくて大甲子園だった的な厚み持てていいっすね。
マーベルのマーケティングの術中にはまってんのかもしれませんが。

>>516
だよな。
あくまで製作がマーベルだからできることであって、配給はあんまり関係ないかもしれね。
UIP解散してない頃なら、The Incredible HulkもIronmanもUIPが引き受けたんだろけれど。
518名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:56:29 ID:X9woAgnM
>>515
仮面ライダー
519名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 00:59:50 ID:X9woAgnM
ところでハルクが小さいのかリヴタイラーが大きいのか良く分からんかった
520名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 01:03:49 ID:0glUig1b
>>519
リブ・タイラーもあの時のガンマ線の影響で(ry
521名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 01:09:36 ID:mfBr94/B
劇場の都合で吹き替え版

やはり主人公の声があれでは....
思いっきり続編期待させるがMr.Blueのオチはどうなっているのだろうか?

エロシーン行かないのがワラタが勿体ない気が
522名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 01:13:12 ID:fz7XQ8hV
レイトで観てきた。
久しぶりに大画面で映画を観た、という気分になった。モンスターアクションでここまで大迫力な映画ってはじめてじゃね?おなかいっぱい。
いやちょっと侮って、ファーストデーでしょうがなく観たんだけど、掘り出し物だわ。DVD買おうかな。

あと、思ったこと。

ちょwwwヒクソンwww
リブエロイ(*´д`*)ハァハァ
523名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 01:14:36 ID:D5wAWL9L
コミックファンなら、サミュエル・スターンズという名前だけで
彼の行く末がわかるから、続編が楽しみだ。
524名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 02:16:48 ID:Mt8iF9JT
冒頭のタイトルバックがTVシリーズのそれを意識していて感動した。
(ブルースの座っている歯医者さんみたいな椅子とか、赤いDANGERの文字とか)
ブルースがメキシコの街を彷徨ってるシーンにTVシリーズのテーマ曲のピアノの旋律が
流れた時は思わずおおっと唸ってしまった。
今回の監督、昔のTVシリーズが大好きなんじゃないだろうか?
525名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 02:28:14 ID:JCeFTP0T
>>521
Mr.ブルーは原作ではガンマ線の影響で頭脳が異常発達したリーダーという悪役になる。
今回の映画でも、その兆候っぽいシーンがあるので、続編あるなら出ると思う。

ちなみに、ベティの恋人レナードも、ガンマ線で簡易版ハルクみたいなヒーロー、ドク・サムソンになるから、
続編に出るかもしれない。
526名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 02:43:41 ID:cv4mtGdU
 見てきました。コミックがもとだけど、
トランスフォーマーみたく変に子供向けにしてないで、
大人でも主人公に思い入れできる話の流れで、
楽しかったっす。
 終わり際の覚醒もワクワクしました。
アイアンマンのおっちゃんが「我々」だったのとは、
ここ読むまでわからなかったっす。ありがd。
527名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 02:57:24 ID:FnA0a8TU
まぁ面白かったには面白かった。ツッコミ所が色々あんのもアメコミ映画の醍醐味か。
ネタバレしない程度にトレイラーで公開してるシーンにツッコミ。

・将軍、最初は麻酔銃で生け捕り作戦だったのに、次にあった時はハルク化させてから火力でガチンコ勝負。
図書館で追い詰めて、ハルク化する前に麻酔銃であぼーんで済むのに催涙弾で怒らすとかアホなの?
・ブロンスキー、走るの速くなった程度でなんで武器捨ててハルク挑発すんの?
しかも前蹴り一発で粉砕骨折あぼんってアホなの?まぁ一人デビルメイクライ状態しててよかったけど。

ヒクソングレイシーのキモイ腹式呼吸とリブタイラーのブチギレが見れたし、映画としては及第点だな。
528名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 02:59:38 ID:lGiFDULS
ブロさんはあれでいい
529名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 03:15:08 ID:r6d0/yJj
エドワードノートンの胸板って厚いの?
530名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 03:29:08 ID:iJJK6JVw
さっき、CINEMA TAXIでこの映画の紹介があったが、完全にアンリー作品は
なかったことにされていたな。
531名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 04:36:46 ID:q0wZa12a
>>522
サンダ対ガイラを見ろ!

ハルクがかすむぞ!
532名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 05:27:11 ID:D5wAWL9L
>>527
ロス将軍もプロンスキー本人もスーパーソルジャーの力を試したかったんだろう。
かつて第二次世界大戦でアメリカのシンボルだった存在だから。
533名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 05:34:10 ID:Mt8iF9JT
>>531
大学構内でハルクに使用した超音波兵器が出た時、
東宝自衛隊キターッて思ったよ。
534名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 05:39:38 ID:ce3dBTrv
なかなか評判いいなぁ。見に行っちゃおっかな。
535奥さまは名無しさん:2008/08/02(土) 06:00:11 ID:RsGNFrRk
>>524
ブラジルの主人公の部屋にあるテレビにビル・ビクスビーが映ってる。
大学キャンパスでハルクの映像を撮る学生の名がジャック・マッギー。
フェリグノと競演する場面のノートン、なんか楽しそうだったな。"You are the man!"なんて。
536名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 06:09:39 ID:Mt8iF9JT
>>535
ブラジルのジュース工場で悪い同僚たちにぼこられるシーンの
「僕を怒らせると大変なことになる!」って台詞も
TVシリーズのOPに毎回出てきたよね。
537名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 06:39:40 ID:Q/0gtnSe
W・ハートがT・ロスより遥かにデカかったが、あれは特撮か?
怪しさ全開で良かったぞ、将軍。
538名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 07:42:59 ID:uAgd4uHA
>>537
ティム・ロスがチビなんだよw
539名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 09:24:56 ID:+Nwv8tCI
ノートンとティム・ロスは二人とも良い俳優だね。
パシーノ・デニーロの共演に匹敵するくらいかな、昔で言えば。
540名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 09:25:57 ID:SJxs7x5E
やっぱり100席ないスクリーンだったな。扱いが酷過ぎる。
アメコミは読んでいないから最後のカナダに意味があるのかパンフ読むまで分からんかった。
それでも警備員が誰か分かったけど。ミスターオレンジはやっぱり好きな役者だな。
541名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 10:56:31 ID:fljwSh4m
まさか技名言うとは思わなかったwww
542名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 11:01:56 ID:USROnXT5
>>541
あれはワロタ
543名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 11:28:56 ID:ff0mAkBd
ブラジルの貧民街の空撮に絶句。
あんな所ほんとにあるんだな。
全編ブラジルでやって欲しかった。

工場の戦いはよかったなぁ。
薄暗くてハルクもはっきり写らなくて
迫力と不気味さがあった。
544名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 11:46:52 ID:zcxZONVC
前作もコミックも未見だが、
ハルクスマーッシュ!!
と手をパーン!!で火を吹き消すところで、俺の中のハルクイメージがいい意味で崩れたw

大学戦後、雨の中リブタイラーと寄り添うシーンはキングコングを思い出した
(崖の上での雄叫びや、ドジをするとこや、ハルクの表情とか)
545名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 11:47:16 ID:nm+V9QJL
俺の勘違いかもしれないがブラジルの街中を逃げるシーンで最初辺りが暗かったのに途中で
明るくなって最後また暗闇になってなかったか?
546名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 13:23:45 ID:U1nKy2CS
やべDVD買う
547名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 13:24:03 ID:fljwSh4m
>>544
ハルクスマッシュは地面(屋上だけどw)殴って地割れさせた。
ヘリの火を消す時のは別だな。あそこはかっこよかったけど。
548名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 13:39:57 ID:FnA0a8TU
屋上を割ったハルクスマッシュと、風圧で火を消し飛ばしたハルク猫騙しは
格ゲーハルクらしくてワロタwマーヴルvsカプコン、マーブルスーパーヒーローズでのジャンプ大パンチがあんなんなの。

フツメン体型ののバナーと巨女のリブタイラーが抱き合ったり、
2mくらいあんのかという巨人の将軍とチビのブロンスキーが並んで会話するシーン、
役者同士の身長差が凄くて違和感を感じた。

そういえば『ハルク』って呼び名はTVで目撃者が『廃船(ハルク)みたいにデケェ化物』といったのが由来っぽかったけど、
そしたらTV観てないはずのバナーが自分でハルクスマッシュって言っちゃうのおかしいよな?ニュースくらいモーテルで見れるのか。
549名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 14:33:30 ID:/oJA90ML
昨日1000円で見てきた。
無駄に長くなりすぎず、スケールが大きくなりすぎず、
タイトにまとまってて好感。
アメコミファンじゃないけど、本来あるべき娯楽映画って感じで楽しめた。
550名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 15:54:03 ID:Z9gV1QLK
大抵一作目(アン・リー版は無かったことになってるし)は
ヒーローのオリジンから始めるから冗長な展開になるけど、
ハルクはその辺割り切ってて良かったね。

>>524
エドワード・ノートンが相当好きらしくて、あれこれ口出して
旧TVシリーズへのオマージュを盛り込んだとか
551名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 17:17:45 ID:92F10XB6
まあ役者のほとんどが超人ハルクを見て育った世代だろしね
552名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 17:22:11 ID:JCeFTP0T
>>541
HULK SMASH!!は原作でもちょくちょく言ってたが、
アレは邦訳するならば「ハルク、殴る!」ぐらいのニュアンスで、技名じゃないぞw

ところで、俺が見た劇場はスクリーンのせいかハルクの体色が緑に見えず、
全編グレイハルクに見えたんだが、みんなはどうだった?
553名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 17:27:44 ID:92F10XB6
たしかに少し緑が足りなかった気がする
554名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 17:32:01 ID:/oJA90ML
グレーに近かったな、そのせいかアン・リー版より生物感があった
555名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 17:35:20 ID:Z9gV1QLK
というか、ラストの乱闘が時々(特に組み合うと)
何やってんのかわかりにくかったな。
アボーンも似たようなもんだし。
556名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 18:33:21 ID:ce3dBTrv
見ている間はそこそこにおもしろいんだけど、すぐに忘れるタイプの映画かな。
なんというか、筋肉バカ映画だったw それ以上でも以下でもないって感じ。
557名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 18:34:24 ID:CQmzpaUQ
最後のシーンは自由に変身できるようになったってことかい?
558名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 19:24:26 ID:FnA0a8TU
>>556
筋肉バカというか、ハルクは脳みそ筋肉の巨人がブチギレ状態で暴れる映画だからな。

コレ観てるのって昔ながらのアメコミ大好きなのばっかだろ?(ソースはオレ)
女の子と見に行く空気でもないし、ゆとり世代は知らないだろうし、面白いけど伸びないだろうな…
559名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 19:32:28 ID:+wykUeo7
ウォウウォウォウグリーンジャイアントというCMを覚えている人がこぞって見に行くので大ヒットですよ
560名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 19:34:16 ID:UtUghJyB
スタン・リーが死ぬシーンなんてあったっけ?
561名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 19:42:48 ID:/ZdBCvBY
>>556
肉弾戦と言ってやってくれよ
562名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 20:01:02 ID:Q/0gtnSe
>>548

>2mくらいあんのかという巨人の将軍

やっぱりW・ハートの場面は特撮使ってるだろ?

クライマックスのN.Y決戦はCGが安っぽくてケームアニメのようだったのが残念。
コンテは悪くないが作画がついて行ってない。
大学構内でのバトルは良かったのに。
発注費を値切ったのか納期がきつかったのか。
でも思わぬ拾い物だったな。
563名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 23:20:39 ID:z9uKPVpn
俺は最後はハルクの力を抑えるのは止めたって感じたね。まあそこらへんは観た個人に委ねてると思う。
上にも書かれてるが色は前作の方がハルクっぽかった。
あと戦車の破片を持ってザクザクやるのはよかったな

HULK SMASH!!もいいが、個人的には最後に”HULK IS STRONGEST ONE THERE IS”って言って欲しかったな。
ただかなり満足したよ!もう一回見に行くわ
564名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 23:22:08 ID:+wykUeo7
最近だと赤い色や青い色のハルクまでいる。
565名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 23:25:30 ID:q0wZa12a
早くスーパーマン対ハルクが見たい
566名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 23:41:15 ID:uA7F7IXb
映画は面白かったんだけど
他の奴が簡単にハルクになれるのがいただけない

567名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 23:47:22 ID:zcD2O290
サティ行ったら吹き替えしかないてどういうことだよ!むしろガキが見たがる映画じゃないべ
568名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 23:55:56 ID:mJpb0239
小さい子供はハルク見たら泣きそうだね
アイアンマンは好かれそうだけど
569名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 00:02:31 ID:92F10XB6
>>564
赤と青のハルクって何者なんだ?
570名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 00:05:04 ID:+wykUeo7
赤は原作コミックに出てきたけど正体不明。

青は原作コミックの巻末おまけ漫画に出てきたお遊びキャラ。
赤とプールに飛び込んでどっちが水しぶきをあげられるかという言い合いをして
緑が結局勝つというそんな漫画の。
571名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 00:28:11 ID:DakE3AJX
ハルクが、ハルクスマッシュを放った時驚いたわ
米映画でも、日本アニメみたいな事するんだなって思って

あと、手パンッで火を吹き飛ばす所が圧巻だね
どーやって助けるんだろうと思った
572名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 00:46:41 ID:+qi7Zl/b
緑のハルクと赤のハルク…ガチャピンムックとキャラがかぶってるな…

赤ハルクは角刈り
ttp://codex40000.unofficial.jp/whoisredhulk.jpg
573名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 00:50:59 ID:wwwqw9iq
Mr.グリーンがハルク
Mr.ブルーがリーダー
Mr.オレンジがアボミネーション
そう言う事でしょ?
574名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:02:33 ID:DakE3AJX
>>572
鬼じゃないんだからw


しかし劇中で
アイアンマンの宣伝するのはいただけない
575名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:05:21 ID:UbiDedGS
本国ではアイアンマンのが公開が早いからただのサービスカットに近い
576名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:06:28 ID:r+TgAWXB
「緑ハルク!」
「灰ハルク!」
「知性をもった緑ハルク!」
「いつのまにかいなくなった灰ハルク!」
「よくわからない赤ハルク!」
「「「「「五人揃って!」」」」」

「待て待て待て待て待て!おかしいやろ自分ら!」
577名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:35:42 ID:hopo/tMy
シーハルクやマエストロ
578名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:45:04 ID:d3A1CZgE
シーハルク見た時倒れそうになった
なんでもかんでも緑の巨人にすれば良いのかとw
579名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:46:25 ID:dLYhr6Gt
>>1のトレーラーがネタバレに近い気がする。。
580名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:51:36 ID:qcrRvX5/
昨日観たけど席ガラガラだったな。
一般受けはよろしくないようだ。
映画も主人公の雰囲気も暗いからなぁ。
581名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:55:14 ID:+qi7Zl/b
>>580
映画秘宝いわく、『アメコミ界一のブサイク』だからなw
なんかヒーロー映画というよりモンスター映画だし。
582名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 01:58:24 ID:9cavXQhX
>>578
シーハルクはマーヴェルきってのセクシーキャラだぞ。
583名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 02:13:05 ID:d3A1CZgE
>>528
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
でも緑だよ
萌えれるか?
584名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 02:34:29 ID:v3/L3eQr
これは小学生が見ても大丈夫ですか?
585名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 03:00:25 ID:umDy6PTD
>>583
オマエはシーハルクがどれだけエロいか分かってないな。
て言うか、緑色でも余裕で萌えれますが。
586名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 03:26:12 ID:j/X15aPW
小学生の心を持った俺にいわせてもらえば
ハルクの怒った顔と吠える声はちょっと怖かった
587名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 03:30:40 ID:+qi7Zl/b
>>584
オレが小学生なら咆哮する緑色のブサイクで泣く。
さらに上を行く茶色のブサイクでも泣く。
スパイダーマンと違って、憧れのヒーロー像にはならないかと。
588名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 07:13:07 ID:m8SxkyIz
すみません教えてください
つい何年か前にもハルクの映画あったけど、これは続編ではないんですか?
589名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 07:21:58 ID:Twxt2D9T
スカイ・クロラ、ダークナイト,インクレディブル・ハルクとハシゴしたが、
コレが一番面白かった。

>>588
続編では無いです。
「ハルク」は怪物になるまでの経緯が長くて大こけ。
無かったことにして作られています。今回ハルクになるまでの
経緯がオープニングの数分にまとめられているのも素晴らしいです。
590名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 07:49:52 ID:m8SxkyIz
>>589
感謝です。前のやつ観てなかったからもし続きものならレンタルしなきゃ・・・と思ってたけどどうにも
別モノっぽいなあと、納得です。
591名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 08:08:15 ID:TRWIY88R
>>589
おらもこれと「ダークナイト」はしごしたけどこっちの方がよかったな。
客の入りはあっちだったけど。

こっちの方がGCアクションがわかりやすかったし、適度なエロもあっておもろかったw
心拍あがって中断にはワラタ。リヴ・タイラーが「アルマゲドン」から演技進歩してないのには苦笑。
592名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 08:33:19 ID:hopo/tMy
そういや、ハルクブラジルいた時髭無かったね
593名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 08:39:34 ID:H8rPDC1Z
またノートン先生が脚本に口出してるって聞いたから
ちょっと心配してたけど、これは面白かった。
いい意味でアメコミのアホっぽい娯楽性があってよかった。

アメコミの映画化って、ヒーローのオリジンから始まるから
下手にやるとその辺が冗長になるけど、オープニングの数分で終わらせてくれたのも○。
アメコミ映画って、2作目から面白くなったりするのもあるけど、
これはもうシリーズ2作目みたいなスピード感がイイ。
続編観たいと思える出来だった。
594名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 08:44:00 ID:TRWIY88R
>>593
某批評家サイトによると、マーベルコミックシリーズ映画がこのあと続々出てくるみたいだから、
これ見とかないと大変らしい。「アイアンマン」「キャプテンアメリカ」…
「アイアンマン」の主役がラストに出てくるし。

ヒクソン・グレイシーが出ていたとは…気がつかんかったw
595名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 08:48:56 ID:5cBuFemP
>>589
北米興行で比較すると

前のハルク$132,177,234/制作費$130,000,000
今のハルク$132,936,000/制作費$150,000,000

大して変わらないよ。
前のハルクのほうは北米だけで制作費ラインに到達してるのになぜか叩かれた。
今のハルクは北米だけでは制作費回収できない状態なのになぜか叩かれない。
596名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 08:53:59 ID:5cBuFemP
豆知識
・北米興行の大ヒット基準は1億ドル
・ただ北米だけで制作費ラインに到達できないといろいろ言われる

前のハルクは1億ドルこえる大ヒットのうえ、制作費ラインにも到達したのに
なんかあれこれ言われてかわいそうだった。

今回のハルクは同じぐらいの大ヒットだけど、制作費ラインに到達できてないのに
なんも言われないんだよな。
597588:2008/08/03(日) 09:07:34 ID:Twxt2D9T
こけた訳じゃないのか。
でも、とにかくつまらなかった記憶しかないからなあ。
598名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 09:45:53 ID:fY/ehkE/
>>596
アン・リー版は興行面を悪く言われたんじゃなく
作品がつまんなかったからボロカスに言われた。
前回のはキャラクターのネームバリューで客が入ったと言えるし
そうでなければ今回の再映画化もない。
今回は一度負けてると言う大方の認識だからあまり言われないだけで
配給会社にしてみれば数字はシビアに捉えているだろう。
599名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 09:55:14 ID:XQQ7kkpO
ハルクはCGで肉体を描くからどうしてもコスト高になる題材なんだよ
600名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 10:05:41 ID:KiEu5rC3
これってDVDってユニバーサルから出るのか?
ボーンシリーズの地名の字幕が一度に出るみたいに日数も一度に出るようになるのか?

601名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 11:03:03 ID:9gh/U7Bh
期待せずに見たらまじおもしろかった。
リブ・タイラーはエロくてたまらん女優さんだが
お父さんがスティーブン・タイラーというのは
いまだに信じがたい事実だなw
602名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 11:19:46 ID:pLOOAcZa
アックス・ボンバーが観たい。
603名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 12:42:34 ID:6+TisLZl
>>601
自分は逆だな
リブタイラーの顔をじっくり見るとスティーブンの顔が浮かんでくる
ガリガリだともっと似ているからちょっとふっくらした体型なんだとさえ思う
604名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 13:14:15 ID:iJPHLguR
>>595-
「インクレディブル・ハルク」をめぐるハリウッド常識の不思議
http://eiga.com/buzz/20080711/27
605名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 13:33:13 ID:yvmxUONc
映画としてのできは、先行で見た「ダークナイト」のほうが上だろう。
しかし私の中のアメコミに汚染された血液が「ハルク」のほうが好きだと言っている。
606名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 13:39:42 ID:c382gybR
全米興収は前作の不評が原因でオープニングが伸びなかったのもあるので
一概に興収が同じくらいだからといって責められても困る
でも作品評価のわりに伸びが悪かったのは事実
$140Mくらい行けると思ったが今のところ$133Mだしね
607名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 13:47:16 ID:G+RelLzJ
ブロンスキーの第1段階が格好良かったね。すげえ運動神経良くなって骨粉々になっても復活できるとか最高じゃん。
本人がどんどん化け物になっていっても「こんなすごいパワー手に入れて最高!」と物凄いうれしそうなのも良かった。
ミスターブルーは今後も出るのかね?なんかハルクの血液が入って脳みそ膨らんでそうだけど

最後の怪人というか怪獣プロレスも実にいい。巨人が殴り合うだけでこんなにも楽しい気分になれるとは
社長と将軍の最後の会話も面白いんだけどこれやっぱアイアンマン先に上映した方が良かったなぁ
「鉄の方がいい」とか「いいスーツ着てる」とか「我々はチームを編成中」とかにやにやできて面白いのに
608名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 13:53:02 ID:r+TgAWXB
>>594
ヒクソンの名前にピンとくるヤツが見逃すとかありえないだろ…
にわかで顔知らないか、本編観てないだけだろ。
609名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 14:22:27 ID:U2dg6ak9
ハルクvsヒクソン

見たかった....
610名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 14:46:47 ID:Sxpx/+WX
前蹴りは小キック
パチーンは大パンチ
ハルクスマァーッシュは真空波動コマンド
611名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 16:37:32 ID:uH47AzrW
 座椅子の上で変身する時、支柱が耐え切れずつぶれたけど、
「質量保存の法則がー」と今更ながら思ってしまった。
そもそも、骨格から変形してたから、そんなこと
気にする事じゃなかったんですからね。

 最後の変身は魅力感じましたねー。
理性が残ってて、銃弾に絶えられる人間って凄い。
612名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 17:07:07 ID:pLOOAcZa
パソコン立ち上げたときにノートン先生が出てきたのは笑うところでおk?
613名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 17:20:20 ID:XhFa+mwD
>>552
あれって、技名じゃなかったのか!
原作読んでないし、マーブルVSカプコン大好きなんで
てっきり技名かとおもたw
614名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 17:33:41 ID:+qi7Zl/b
>>613
ハルクの必殺技はガンマチャージやらガンマクラッシュやら、『ガンマ』がつく。
615名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 17:59:23 ID:TJeRgqlT
あ、これ前作と関係ないのか
前作で対戦車ミサイルの雨あられ食らって
平気なのに、なんで今さら銃使うのかと思った

今回のハルクのキャラの方が面白いが
前作の方が無敵っぽいよな、ジャンプで空飛んでたし
616名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 18:09:35 ID:UlSeIars
次回作はハルクの力を恐れた政府の陰謀によって遠い惑星へと飛ばされたハルクが
その星を支配する暴君を倒して王になり素敵な嫁さんも出来たのもつかの間
政府の陰謀によって星が爆発、怒ったハルクがエイリアン軍団を率いてマンハッタンを襲撃というおはなしになります
617名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 18:25:38 ID:bQKJ0Ag3
FAQかもしれんがグアテマラからアメリカへ
どうやって行ったの?
618名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 18:31:45 ID:W4u9vDtd
ハルクって元に戻る治療したのに、なぜ変身できると思ったのかフシギ。
あの博士も結局どうなったのだろう。
なにもかも中途半端だよなぁ。
619名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 18:43:20 ID:yEHbm0Ro
アンリー版ハルクのように跳んでいったんじゃないの?

とりあえず、アベンジャー構想にハルクも組み込まれるっぽいけど
スマートハルクじゃなくて、今回のような知能の低いハルクであってほしい。
そいで、キャップとかアイアンマンを困らせて欲しいよw
620名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 18:45:30 ID:UlSeIars
キャプがWW2舞台らしいので映画アベンジャーズはオリジナルラインナップでキャップ発見って所か
621名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 18:46:59 ID:TJeRgqlT
最期、座禅組みながら
緑の眼光を発しながら
にやりと笑ってたけど
アレにはどんな意味があるんだろ
622名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 18:49:55 ID:bQKJ0Ag3
TV版はデヴィッド・バナーのよれよれのバッグがよかった
あれ欲しかったよ
623名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 18:50:23 ID:mFGPI3v8
社長かっこええなぁ
624名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:03:27 ID:sQw3pOJV
続編をやったら、ノートンがまた出演するのだろうか?
ちなみにノートンは、18年前に大阪に住んでいたと、来日時の舞台挨拶で日本語で話していたけど、かなり日本語は得意な様子・・・

ノートンとリブの舞台挨拶動画
http://www.moviecollection.jp/movie/play.html?type=itv&p=42&f=wmp
625名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:07:31 ID:uH47AzrW
>>621
変身してない日のカウントが 0になりましたよ。
626名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:09:21 ID:R34JDmO3
ねぇ全然「ハルク」のこと知らなくて申し訳ないけど、
「ハルク」ってのは、ブルースが巨大化したあの緑の化け物のことを言うの?
ブロンスキーの巨大化も「ハルク」なの?
しょうもない質問ですみません。
627名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:22:02 ID:5NWEQF3Z
Mrブルーは死んだのかな
ニヤついてたけどなんなんだろう
628名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:25:55 ID:PGm6A/tV
>>600
いまやってる字幕版も日数は同期していない。その辺工夫して欲しかったなあ。
629名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:32:39 ID:yEHbm0Ro
>626
ブルース=ハルク
ブロンスキー=アボミネーション

肝心な「アボミネーション」っていう単語を
「バケモノ」って訳してたせいで、わかりにくくなってたねー

社長登場時は「上等なスーツを」とか、
そういう所は意味深に訳してた割に、なんだかなあと。

でも、あのグフェフェ笑いのアボミはかっこよかったね
630名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:37:57 ID:qn/iOEyR
>>619
ハルクはアベンジャーズの創立メンバーだよ。
すぐに飛び出していったけど。

>>627
コミック通りなら、スターンズはリーダーというガンマ線で知能が進化した悪役になります。
631名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:40:17 ID:hopo/tMy
ドク・サムソンとかシーハルクだすのかな
632名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:43:03 ID:G+RelLzJ
>>626
作中では大学での戦いの報道で「ハルク」という単語が使用されたんで
アボを「噂のハルクが出たー」と思ってハルクがハルクが連呼してたんじゃね
633名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:45:19 ID:Sxpx/+WX
物乞いしてパンツ買うブルース萌え
634名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:48:27 ID:5NWEQF3Z
>>630
どうも
Mrブルー結構協力的だったから悪側に回るのがショックだ
635名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 19:49:13 ID:UgIX0lZA
>>626
ちなみに映画の中では
大学での闘いを目撃した学生がインタビュアーに
「ハルク(廃船)みたいにだった」と言ってたと思う。
636名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 20:18:57 ID:bQKJ0Ag3
グアテマラからアメリカへは変身して行ったと自己解決
変身すりゃひとっ飛びだ
637名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 20:31:11 ID:R34JDmO3
>>629 >>632
ありがとうございます。
私は吹き替えで見たのですが、アボミネーションなんて言葉は
確か出てきてなかったと思います。
638名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 20:40:40 ID:bQKJ0Ag3
TV版にNYのへっぽこタクシーで渋滞にはまり怒り
タクシーの中で変身という話があるんだねw
http://jp.youtube.com/watch?v=o2TE0UzieDg&feature=related
639名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 21:04:24 ID:qkDPqlm9
エドワード・ノートンってターミネーター2にジョン・コナーででてたやつか。
結構老けたなぁ。
640名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 21:06:12 ID:aFSel8To
普通心拍数200なんて越えないよね?
641名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 21:07:45 ID:5NWEQF3Z
>>639
苗字が違うと思う
642名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 21:08:48 ID:fY/ehkE/
>>639
マジボケ?
T2はエドワード・ファーロングだよ。今はピザってる。
643名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 22:13:23 ID:m8SxkyIz
最後のアイアンマンはあくまでもオマケで本格的に共演するネタフリではないってことでおk?
644名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 22:21:18 ID:wwwqw9iq
パンフを読んだ限りでは
監督から撮らせてくれとマーヴルとダウニーJr.に頼み込んだらしいからね。
今後、このシーンを活かす事もあるかもしれないが
撮影時点では明確に共演の予定があった訳ではないかと。
645名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 22:22:30 ID:UlSeIars
>>643
アベンジャーズへのネタフリ。
646名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 22:24:13 ID:TbGktplg
ハルクの顔が、亀井静香に見えて仕方なかった。
647名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 22:43:06 ID:m8SxkyIz
>>645
アメコミに詳しくないんでアベンジャーズをググって少しだけいろいろと理解できた
さんくす

予告編ではハンコックやらアイアンマンよりビミョーっぽくって敬遠してたけど分かりやすくて
単純で面白かった。観て良かったな。
648名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 23:38:45 ID:0nHUAfAR
>>643
アイアンマンがこの国では後から上映されてしまうから仕方ないが
作中に出てきたシールド・ニックフューリー・スタークなどの単語は
アイアンマンの方を見てると原作を知らなくてもにやりとできる仕掛けになってる
最後に社長が「我々云々」言ってるけどそれもアイアンマン見てれば何のことか分かるし
649名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 00:14:38 ID:leHXvNcr
それは
アイアンマンズ
と言うことか?
650名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 00:32:21 ID:jmE/Znkh
アイアンマンの映画見たいなあ
651名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 00:49:57 ID:lag+t/C0
きっとこれからはマーヴェル・スーパー・ヒーローズがちょくちょくと共演することになるのだろう
だから最後にアイアンマンが出てきたのだろう
早くオンスロートを大スクリーンで見てみたいぜ
652名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 00:55:58 ID:qLR7c+KI
アイアンマンとかどうでもいいよ
653名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 02:07:10 ID:QBK5DZ56
いやー面白かった。
3Rのアクションあり、ドラマあり、ロマンスあり、で全く飽きなかったよ。
アメコミ・映画ファン共々気に入る、小ネタとカメオ出演も多くて楽しかった。
パンツや、ヒーローのセックスシーンにもしっかりと納得出来る演出もあったし
ノートン、脚本頑張ったなー。初めてスパイダーマン見た感動再び、だ。
所々編集が変だったのは、元は3時間近くあったのを切ったせいだと思いたい。

俺はアメコミ詳しくないから教えて欲しいんだが、
キャプテンアメリカを匂わすシーンは、どこにあるの?
654名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 02:09:07 ID:QBK5DZ56
>>621
ハルクという別人格を
多少はコントロール出来るようになったぜ、って意味じゃないかな。
655名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 02:23:33 ID:1KwNqCiX
>>653
スーパーソルジャー計画ってのは
もともと第二次世界大戦時にキャプテンアメリカを生み出素切っ掛けになったプロジェクト
656名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 03:09:50 ID:b+K1qFd+
じつはウルヴァリンもスーパーソルジャー計画の被験者。
657名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 03:29:20 ID:IZ6LzGlR
スーパーソルジャー計画って言葉が劇中に出てきたってことは、あのハルクの世界観にはキャプアメがいるってこと?
マンガの設定じゃどっかで氷漬けになってたんだっけ?
658名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 03:34:09 ID:N8iXcEJh
マジレスするとマーブルはアイアンマン・ハルクを皮切りに
自社のヒーローたちが共闘する連作映画シリーズを計画してる
キャプテンアメリカも映画化予定リストに入ってる
659名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 03:38:06 ID:b+K1qFd+
>>657
レテリエ監督のインタビューによると
ブルース・バナーが自殺をするために北極へ向かうが
そこでキャプテン・アメリカに出会い、生きるように諭されるシーンを撮影した。
しかし話が重くなりすぎるので、カットしたそうだ。

コミックでは、キャップは二次大戦終結の少し前に北極で氷に閉じ込められ
現代になってアベンジャーズに発見される。
660名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 08:18:58 ID:2egYodTW
アメコミ知らないとアベンジャーズとか言われても全く分かんないよな。
そういう意味でもアイアンマン先に公開すればよかったのに

もしアベンジャーズが映画化されたらハルクが暴走してキャップと社長にボコられる姿が目に浮かぶな
661名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 08:37:11 ID:jmE/Znkh
ところで今年パニッシャーするそうだが、共演予定あるのかな?
662名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 08:57:52 ID:potfusBv
こうやってハルクを見た人に情報が補完されてくのを期待してたんだろ。
アイアンマンなんて先に公開しても死亡するのは目に見えてたろう品。
663名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 09:37:19 ID:lag+t/C0
しかしどうしても思うんだ。
アイアンマンがいるならハルク捕まえるのに助力仰げばよかったんじゃないかって。


>>661
パニッシャーはウヴァリン以外とはあまり仲良くないみたいだけどな
664名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 09:49:52 ID:jmE/Znkh
最初はロス将軍もアイアンマンには期待せずにブロンスキーに期待してたんじゃない?
665名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 11:12:03 ID:IZ6LzGlR
>>659
>そこでキャプテン・アメリカに出会い、生きるように諭されるシーンを撮影した
ちょwすんげー観たいツーショットなんですが。
アメコミファン垂涎モノだろ。DVDの特典映像に入んねーかな。
つーか自殺しに北極て…アメ公にとって北極は樹海みたいな自殺スポットかよw
666名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 11:29:21 ID:+KyjkiBW
「キャプテンアメリカ」での超人兵士計画は、時代や技術の問題もあるが
別に派手な超能力とか持たせるものじゃなくてあくまで常人範囲での最高レベルの
身体能力を発揮し病気等にもほとんどかからなくなるようにするもので、
精神面への副作用もなく大成功かと思ったところで開発者の博士がナチのスパイに
暗殺された為ただ一人の成功例であるキャップを残して頓挫してしまった。
んでそのキャップも終戦間際にMIAとなり、戦後は技術革新に伴いよせばいいのに
人体にアダマンチウムを埋め込むウェポンX計画とか無茶な路線に走った為
ウルヴァリンやセイバートゥース他の超人凶器が続出する羽目に…
667名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 11:54:30 ID:te4LxWK2
>>665
フランケンシュタインの怪物が北極海で姿を消したのをイメージしてたのかも
>>663−664
アイアンマンが政府(というかシールド)と協力関係にあるなんて
別部署のサンダーボルトさんは知らされてないんじゃないかな
668名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 12:24:27 ID:2egYodTW
パニッシャー出るならスパイダーマンだろ。
まあ次のフランクさんはスパイダーマンに出れるような作風じゃないんだけどさ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=wkxLWWiz5O8
669名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 12:38:03 ID:kzaighC3
女性監督ながらアクションもやっちゃうよ〜って感じで良いっすね
670名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 13:44:36 ID:IZ6LzGlR
>人体にアダマンチウムを埋め込むウェポンX計画
これはウル公の能力が『超回復能力』だったからなんとか出来たわけで、
常人なら余裕で死ぬレベルの実験だったような。

>別に派手な超能力とか持たせるものじゃなくてあくまで常人範囲での最高レベルの
身体能力
この点では、ブロンスキーさんは十分成功してたように思うけど、相手がハルクだったから
もっと薬クレとかハルク液クレとか言ってたんだろうな。
あぼん化する前の超人ブロさんならスパイディやバットマンくらいなら渡り合えたハズ…
671名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 15:20:02 ID:mqZjypdU
スパイダーマンはジャガーノートあたりと
殴り合えるくらいタフだぜ?
単にすばやいアクションの方がメインだから
パワータイプに見えないだけで。
672名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 16:31:52 ID:Pj3CYFGM
将軍、ズラだから生え際よく見てみな

最後に壊されたヘリコプターから出てきたとき
髪が乱れてズラが丸わかりだったw
673名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 17:19:33 ID:RGlkL0xz
>>671
スパイディは確かに見かけよりパワーがある(10〜20トンくらいの物体なら持ち上げられる)超人だけど
ジャガーノートやハルクとど付き合いできるほどじゃない気が…
過去に戦った時も正面からぶつかり合うのを避けて相手を翻弄しつつ
相手を罠にかけて自滅させる戦法で戦ってなかったっけ
674名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 18:38:53 ID:IZ6LzGlR
ようつべでハルク動画探してたら、なんかCivil Warってのがいっぱいあるんだけど。
なんかアイアンマンとキャップ、スパイディが対立してるっぽい。ハルクは空気。
今のアメコミ事情詳しいヒト詳細plz

トニーとキャップ対立→キャップ投獄→死亡?
675名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 18:39:15 ID:lag+t/C0
まあハルクはマーヴェル世界でもトップクラスのバカ力だからな
さすがにそれと比べたらスパイディも貧弱に感じるだろう
676名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 18:39:36 ID:IZ6LzGlR
トニーとキャップ対立→キャップ投獄→死亡?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=I8pqoh11oN4&NR=1
677名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 19:30:34 ID:vT4MagHW
今日見てきたが面白かった。
しかしハルクが全てCGっていうのが凄すぎ。
リブタイラーはエロすぎだろ
678名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 19:33:40 ID:MFAQmA0j
パワー対決なら
ヘルボーイとハルク どっちが上だ?
679名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 19:41:56 ID:LY6mmOTW
そりゃハルク。マーベル最強なんだし。ヘルボーイは体が頑丈なだけど
戦車持ち上げたりはできないでしょう。覚醒したら別だろうけど


そのハルクもDCvsマーベルで たった3ページでスーパーマンに負けたけどさw
680名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 19:45:21 ID:LY6mmOTW
昨夜オールナイトで鑑賞。純粋に楽しかった。逃亡編も良かったし
二大怪獣決戦は熱かったし。

ただ、観客に外人さんがいてスタン・リーが画面に現れた瞬間
大声で爆笑してたw。周りの客はキョトンとしてたが
681名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 19:46:07 ID:lag+t/C0
そもそもマーヴェル世界でハルクと並ぶのは、
オンスロートとかボスクラスを除けば
X-MENのコロッサスくらいなんだっけ
682名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 19:55:13 ID:NH+T3grg
ジャガーノートと互角だろう
683名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 20:03:30 ID:IZ6LzGlR
実写Xメンに出てきたジャガノではどう観てもハルクには敵わなさそうだが。
あくまで人間だったし。アニメ版、ゲームではハルクの二倍くらいの巨体なのに…
684名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 20:05:13 ID:lag+t/C0
まあ実写版はなぁ
あれは完全に原作とは別物と考えるべきだろ
サイクロップスの扱いもひどすぎるし
685名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 20:08:26 ID:SEGR1YXY
>>674
ニューウォーリアーズという万年若手ヒーローチームが
自分たちのヒーロー活動をテレビ番組として放映していたの。
その番組中に追い詰めた敵が自爆、場所が小学校だったもんでヒーロー達だけでなく
子供達までが犠牲になってしまったため反ヒーロー世論が盛り上がっちゃって
政府は正体を明かして政府に登録したものだけがヒーローとして活動できるという法律を作り、
それを巡って市民の理解を得るためには法律は仕方がないというアイアンマン派と
政府の狗になるだけだからまっぴらだというキャプテン・アメリカ派に別れたヒーロー達が激突、
最終決戦で社長をボコボコにしてるところを守るべき市民達に止められ周りの惨状にショックを受けたキャップが自ら投降、
裁判を受けるときに何ものかに狙撃され死亡という流れ。
スパイダーマンは最初社長派について自ら正体を明かしたものの、家族が襲われたりしたのを契機にキャップ派に転向。
ちなみに正体を明かしたことはメフィストの魔法によってなかったことになりました。
686名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 20:08:45 ID:NH+T3grg
実写映画のは超パワーのミュータントということになってるし
そこの設定からして原作と別物。
687名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 20:13:41 ID:LY6mmOTW
ちなみにバットマンはハルクと対決した事あるけど、パワーで圧倒されたが
負けなかった。ヤツはハルクを3ページで倒したスーパーマンにも勝ってるし・・・


何気にアメコミ最強はバットマンなんだよな。ただの人間なんだけど
688名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 20:33:48 ID:/647WFHz
速報! 週末ランキングTOP10
《8/2〜8/3》 【全国ランキング】

 1位:→(@) 崖の上のポニョ                3週目
 2位:→(A) 劇場版ポケットモンスター 
         ギラティナと氷空(そら)の花束シェイミ  3週目
 3位:NEW 劇場版NARUTO -ナルト‐ 疾風伝 絆   1週目
 4位:↑(D) カンフー・パンダ               2週目
 5位:↓(C) 花より男子ファイナル            6週目
 6位:↓(B) ハプニング                  2週目
 7位:NEW スカイ・クロラ The Sky Crawlers    1週目
 8位:↓(F) インディ・ジョーンズ 
          クリスタル・スカルの王国         7週目
 9位:↓(E) ドラゴン・キングダム             2週目
10位:↓(G) ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌       4週目

TOP10にすら入っていない…
689名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 20:36:54 ID:NH+T3grg
初日1000円デーなのにガラガラだった
690名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 21:05:57 ID:1PWeTfH9
11位スタートらしいっす
やっぱ緑色の化け物は日本ではうけないのね
691名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 21:09:31 ID:vT4MagHW
ポスターが変に渋すぎだろw
イノセンスじゃないんだから
692名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 21:41:50 ID:IZ6LzGlR
>>685
サンクス、超わかりやすかった。キャップかわいそすぎんだろ…
その時、我らがハルクはどうしてたの?
ヒーローつか化け物だし初期の街破壊の前科あるし、正体晒したら捕まるんじゃないの?
693名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 21:43:12 ID:1PWeTfH9
正体を軍は知ってるじゃん
694名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 21:55:45 ID:SEGR1YXY
>>692
宇宙に追放されてたんじゃなかったかな
695名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 22:00:22 ID:mqZjypdU
>>687
どんな陰険な手を使ってでも勝つのがバットマンの持ち味だからなw
696名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 22:03:29 ID:lag+t/C0
>>695
確かX-MENは火星におびき寄せて核ミサイルぶち込んで倒したんだっけ
697名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 22:38:01 ID:cRzdAiNW
エドワード、T2のころから老けすぎじゃない?
いくら17年経ってるていってもさ。
698名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 22:38:09 ID:rXcE/rJR
キャスティングは凄くいいのに
出来栄えは期待以下。
W・ハートもアルタードステーツみたいに
化ければよかったね。

699名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 22:43:37 ID:aoOHPWJl
>>688
まあ、日本でヒットする要素がなにひとつない映画だからなあ。
700名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 22:53:21 ID:zQeV1vjW
スクリーン数少ない+吹替え版ばっかり+バットマン先行上映とモロかぶりじゃ
そりゃ無理だろ…
701名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 23:00:54 ID:lag+t/C0
ところで、上映中ハルクの顔がアップになったとき、どうしてもどこかで見たような気がしてしょうがなかったんだ


ttp://images.amazon.com/images/P/B000066O2X.09.LZZZZZZZ.jpg

これだった(´・ω・`)
702名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 23:11:08 ID:bn+A+vm+
>>692
Civil Warの時のハルクは、アイアンマン、プロフェッサーX、ミスター・ファンタスティック
ドクター・ストレンジ、ブラックボルト、という地球の各分野を代表する
メンバーが集まったヒーローチーム、イルミナティの陰謀によって別の惑星に追放された。
そして、その星を支配していた独裁者を倒して新しい王になった。
これで平穏な生活が送れる、と思ったら今度はハルクの乗ってきた宇宙船が爆発、その衝撃で惑星も破壊されてしまった。
生き延びたハルクとその仲間達は、ハルクを追放し、惑星破壊の元凶となったイルミナティ達に
復讐する為に地球へと向かうのだった、これがCivil Warの次のクロスオーバー、World War Hulkに繋がる。

>>696
それパニッシャー。
703名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 23:47:21 ID:Fauxz+03
World War Hulkはつまんなかった。
宇宙で独裁者と戦うplanet Hulkは面白かったのに。

今の原作ハルクは正体不明の赤いハルクが出てきて大暴れな展開。
今回の映画に出て来たアボミネーションことブロンスキーも殺された。
(ちなみに俺の予想ではレッドハルクの正体はロス将軍。)
704名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 00:47:38 ID:+PPudtKc
>>697
だから、それはエドワード違いだって。
T2に出てたのはエドワード・ファーロング。
705名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 00:53:22 ID:fh8WHHMT
>>697
T2の美少年:エドワード・ファーロング
ハルクの中の人:エドワード・ノートン

>>701
織田裕二を化け物みたいなカオにしたら今回のハルクじゃね?
個人的に前作より小顔化とハンサム化したと思う。

>>702
地球でも宇宙でも嫌われまくるハルク不憫すぎる…(´;ω;`)
ピーターが市民に嫌われるとか悩んでたのがショボく見えるぜ。
ハルクは軍には追われるわセクロスもできないわで一般生活すらできないのに…
706名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 01:28:16 ID:bsZ1XG8i
今までのアメコミ映画はスタンドアローン的な印象というか、
主人公たち以外、世界にヒーローはいないようなイメージの作品が多かったけど、
これは社長の登場をはじめとして、ニック・フューリーやS.H.I.E.L.D.、スーパーソルジャー計画など、
マーヴェル・ユニヴァースの一部なんだと思わせる単語が多くて嬉しかった。
707名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 02:25:53 ID:FJ3VgzUw
最近のハルクは何してるんだ?
708名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 03:10:13 ID:RBtpvFVs

http://blog-imgs-14.fc2.com/b/y/e/byebyeblack/VIDEO_TS.IFO_000189892.jpg
http://www.geocities.jp/sandenman2002/kannin.jpg

似てね?w 
ハルクにメガネかけさせたら絶対こいつになると思う。
709名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 03:37:08 ID:T3GUGiz2
ハルクとヘルボーイは日本じゃ無理
710名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 04:08:27 ID:JLpg0H2J
>>707
今は謎の邪悪な赤いハルクと殴り合いしてる。
最新話でレッドハルクはウォッチャー(宇宙の歴史を監視する超存在)をぶん殴った挙句、
スカート?の中を覗くという暴挙に出てて吹いた。
711名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 08:30:10 ID:iLCOjLEn
マクギーくん僕を怒らせたら大変なことになるからな

というセリフあった?
712sage:2008/08/05(火) 11:01:11 ID:MTDHnXZC
昨日見た
前作は見てないが、今作ハルクCGが普通にシュレックだった時点で
もうネタ的に見ようと思った。そういう意味ではほぼ満足です。
ティムロスのガン=カタも格好良かったしなw
ラストがCGプロレスだったのはちょっと。
「ハルクスマッシュ!」って必殺技叫ぶのか?
監督はマジでアホだと思った(好きになった)
生身の役者はマジ演技してるだけに返って生温い笑い

ヘルボーイとかリークオブレジェンドのハイド/ジキルみたいに、
CGじゃなくて役者のメイクでやることはできなかったのか?
リーグ見たときも笑ったけど、ハルクに比べると(映画としてのデキはともかく)
変身時役者の演技と異形のリアル感は数段上だと分かった。

最後社長が出てきてテンション上がった。アイアンマンの予告は良くできてるな。
RDJrはまだ若手として売り出してた頃から好きな俳優なんで楽しみ
713sage:2008/08/05(火) 11:12:44 ID:MTDHnXZC
今スレ全部読んだら
あれ必殺技じゃないんだってなorz
字幕に騙された…

>>625
!!気が付かなかった!!
押さえ込むのは止めて、ハルクの力を受け入れることにしたってこと?

吹き替え版どうだったのかなあ
カブトの水嶋は(準主役の佐藤祐基と比較して)棒読みだって有名だったけど
714コリンズ ◆QfdXMktREM :2008/08/05(火) 11:14:59 ID:cVDXByxz
バナハルクはつまんんかったけど今回は楽しく見れた。見てて苦にならなかったしな。

鉄男の公開遅くない?
715名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 11:23:16 ID:MTDHnXZC
>>709
「ヘルボーイ」自体は筋肉ブサイク超パワーなしと三拍子揃っているが、
監督のギレルモデルトロが「パンズ・ラビリンス」でスマッシュ放ってるから
そこの層を当て込むと思う。ストーリーは全然違うが、
クリーチャーやあっちの世界の世界観はパンズラビリンスとよく似てるし。
あと、「ネコナデ」とか「グーグーだって猫である」とか
最近の邦画はぬこ流行りだから、そういう意味でもアピールできる
716名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 11:29:50 ID:qNgqKBOh
パンズラビリンスの日本興収は$797,642で1億円以下だからあまり期待は出来ないと思う
残念ながら
717名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 11:41:35 ID:IIfJEnDf
冒頭の数分である程度の話を進めてくれるので
話が早くていいねwww
あの演出は秀逸だ。
面白かったのだが、絶頂点が中盤の公園のシーンで
終盤の街で大バトルはなんか今更という感じが・・・。
CGが浮きまくりなのもとても気になった。
もっと自然にできんのか?
それなりに楽しめたのだが、この映画をみる前日にみた
「ダークナイト」が大傑作だっただけに、どうしても
見劣りがするな。
718名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 12:32:21 ID:MTDHnXZC
>>716
よく分からないけど、公開したハコ数との比ってどうだった?
全国ロードショーとかに比べれば興行収入自体が少ないのは当然だし。
単館で一ヶ月以上かけられればヒットの内じゃないのかな
719名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 12:45:32 ID:fh8WHHMT
>>711
僕を空腹にさせると大変なことになるぞ…!って言ってた。
工場のチビ親父達に捕まってドツき回されてるとき。

あの同僚チビ親父、どうせならもっとデカくて若くてガラ悪そうな黒人にでもやらせりゃよかったのに。
あんな自分よりちっさいのが喚いてたら池野めだかかよと思う。ブロンスキといい、身長低い俳優だと違和感があるな。
720コリンズ ◆QfdXMktREM :2008/08/05(火) 12:46:10 ID:cVDXByxz
コリンズをスルーするな。
721名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 13:03:03 ID:u0ylQiIo
>>709
でもヘルボーイって、アメコミじゃ唯一、日本で単行本が全部翻訳されて
出版されたヒーローだったりする・・七冊だけだがw。
日本の関係者にマイク・ミニョーラの信者は多いみたい。

そのヘルボーイも米国じゃなかなかゴーサインがでなかったとか。
デルトロがブレイド2を当てたんで、やっと許可がおりたらしい
722名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 13:53:22 ID:FJ3VgzUw
>>719
いや、でも案外ああいう人が強かったりするもんだ
723名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 13:54:31 ID:1dBChRXD
>>719
ティム・ロスのブロンスキーは、もともと体格に恵まれない上、そろそろ衰えを
感じてきてるけど、まだ戦場にいたい。もっと圧倒的な存在になりたいって
かんじがしてよかったと思うよ。
724名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 14:14:50 ID:Ui5QFw/Y
>>715
> あと、「ネコナデ」とか「グーグーだって猫である」とか
> 最近の邦画はぬこ流行りだから、そういう意味でもアピールできる

ちょっと待てえいっ!
725名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 14:35:33 ID:SgLnwqo9
正直、「ヘルボーイ」も「パンズラビリンス」と同じ公開規模にしたほうがいいのかも。
726名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 15:04:48 ID:qNgqKBOh
パンズラビリンズは28scで始まって翌週38scrだったんだよね・・・
727名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 17:24:28 ID:BcA2YNTs
こんなに面白い作品なのにTOP10以下かよ・・・
728コリンズ ◆QfdXMktREM :2008/08/05(火) 17:44:22 ID:cVDXByxz
『MARVEL』作品からコリンズ〜孤高の暇人〜がやるYO!
729名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 17:52:31 ID:+RF8AO5s
ラスボス戦(?)はもっと苦労しなきゃだめだろ
なんで勝ったのかよくわからん

アイアンマンの予告の方が良かった
いきなりBack In Blackだもんな
730名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 18:18:08 ID:e/mra5n2
落ちたヘリの生存者はなんで将軍とベティだけなのさ。
731名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 18:27:26 ID:v07xdqV4
>>717
あれはTVドラマ版の冒頭のオマージュです>最初の数分でオリジン終わり
>>729
ハルクは怒れば怒るほど際限なくパワーが増大します
732名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 18:54:45 ID:u0ylQiIo
わからんのは、なんでラストで座禅しながらハルクになっちゃったのかね?ノートン

やっぱり手紙書きながら、リブタイラーのエロい体思い出して
心拍数が200超えたのかな?w
733名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 19:09:04 ID:7Do8Xk+E
演技力の有る役者が出ると、単なる娯楽大作以上の作品になることを証明した良い映画でした。
次回作があるなら、アイアンマン(ロバート ダウニー ジュニア)とのカラミが楽しみ。
734名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 19:31:01 ID:fh8WHHMT
たしかにあぼん戦はあっけなく終わったな。
あぼんに鎖巻いてから、ハルクの方は見向きもせずに将軍の方に進もうとするだけ。
力尽きるまで殴り合いとかのがもっと燃えた気もする。

ラストのは、理性を残したままハルク化を出来るようになったってことと思う。
735名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 19:38:41 ID:uBv8t4Up
>>732
おそらくコミックのように、
手から金属の爪が伸びるカナダ政府のエージェントがやってきたのだろう。
736名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 19:39:06 ID:t9wg2nTl
ティム・ロスは とても最強の軍人には見えない。
脱いだ体も貧弱だったな

ウィリアム・ハートはいい感じだった。
途中までウィリアム・ハートと気づかなかった

まあ あまり期待はしてなかったけど、それなりの作品でした。
アイアンマンには期待してる
737名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 19:42:28 ID:yP4mRuof
インクレディブルっつーと、どうぢても数年前にやってたピクサーのCGアニメを思い出す。
738名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 19:57:02 ID:98EJ3gEV
ストーリーはこっちだけどアクション的には前作の方が好みだったかなあ
戦車にジャイアントスウィングのインパクトが強くて忘れられない
739名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 20:02:10 ID:e/mra5n2
>>738
でもこっちは二大怪獣の対決が見られたよ。
740名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 20:08:54 ID:fh8WHHMT
ブロンスキは年齢的にももう辛いだろうとか将軍に言われてたけど、バナー捕獲の時は
『最強の兵士を呼んでいます』と鳴り物いりの登場だったからなぁ…せめてもっとムキムキになって撮影しろと。

アクションはちょっと小規模になった感はある。前作のアクションシーンは少なかったけど、
ミサイルを掴んで弾頭をかじって投げ返したり、戦車をバラしてブン投げたりしてたもんな。
ジャンプしてグランドキャニオン跳び越してたし。でも今回はライバルキャラとの化け物対決はよかった。
741名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 20:16:29 ID:/YPQfOpI
OPがTVそのまんま(画質まで荒らしてあるし)なら
EDもおなじみの、ヒッチハイクするけど誰も止まってくれない
が良かったなぁ
742名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 20:50:23 ID:KKIHVoly
毎回ラストがああいう感じで哀愁を誘うんだよなぁ。確かにヒゲ社長登場の後にカナダのシーンではなく、再び逃亡者生活に戻ったシーンにした方が良かったかも。
743名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 21:51:06 ID:7Do8Xk+E
ティム・ロスは、中年になり肉体的に衰えたからこそ、無謀な実験に身を投じた。
だから、あれぐらいの体の方が説得力が増すと思うんだけど
744名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:21:56 ID:EAVVvOFF
ハルク状態でエッチすればいいのに。
745名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:32:07 ID:1naDpRh9
(・∀・)チンポー!! がでかすぎるだろw
746名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:35:23 ID:kTFAQUaP
案外繊細かもよw
747名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:38:59 ID:4Eer/TYZ
リブタイラーも指輪映画の
共演者のモーテンセンだとか
オーランドやショーンビーンの
共演者にあれだけ嫌がらせをされていたけど
映画がヒットして良かったね。

イライジャウッドはお終いだよ。
748名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:42:38 ID:4Eer/TYZ
874 名前:ジェロムdeレバンナ(S E N S E I) :2008/08/05(火) 22:41:19 ID:/s0dS9f1
君達が認識してる荒らし?には悪意があるのでしょう。
暴言をはき、君達も暴言で返す。

ただ私は悪意などは微塵もない。
君達に対して反論するのは同じ現代を生きる同士だと思って言っています。

わかりますか?
君達が感じた嫌な荒らしの暴言を君達はマネしてるんですよ?
つまり君達もその荒らしと同じだとは言えませんか?

匿名性でこそそういう事のない五分と五分の言い合い。
それこそが理想だと思います。

これは私の考えですので、強要はしませんがね。
749名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:43:19 ID:R8PhF1Kf
>>651
DVDでーたによると、プロジェクト・アベンジャーズの第一弾がアイアンマンで第二段がハルクらしい。
オンスロートは出ないんじゃないか?

750名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:44:16 ID:4Eer/TYZ
人に嫌がらせをして、よく、そうやってフザけていられるね。
751名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:46:06 ID:4Eer/TYZ
>749

あんたもそうだろうけど。
卑劣なあんたらみたいな人間のせいで
頑張ってアカデミー賞映画を作っても
嫌がらせをされて、お終いだよ。

ずっと応援してあげたいよ。
752名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:47:37 ID:R8PhF1Kf
>>751
雑誌で公表されてることで、ネタバレの範疇じゃないと思ったんだが。
卑劣とは思わんよ。
753名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:54:26 ID:JLpg0H2J
>>752
レスしない方がいい。
マジでキ○ガイだから。
754名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 22:58:55 ID:4Eer/TYZ
卑劣だよ。
755名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:05:48 ID:fh8WHHMT
おや?基地が混じってきたようだ。

オンスロートつっても、原作やカプコンゲーに出てきたようなロボじゃなくなりそうなキガス。
ファンタスティックフォーのギャラクタスみたいなアレンジされて…
756名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:07:25 ID:4Eer/TYZ
>753
どこのだれかわかると、いいけどね。
やみくもにキチガイだとか、指輪スレで攻撃した人間と
同一人物だと思うけど
指輪スレでリブタイラーの話をマトモにできたためしないよ。
アンチが凄かったから。粘着アンチだったけど
だったら粘着アンチだけのスレなんじゃないの。

それともアンリー監督ファンのゲイの人ですか?
757名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:10:13 ID:4Eer/TYZ
アンリー監督のファンは退散すると思うね。
どうせリブタイラーアンチが、粘着してるんだろうね。
指輪スレでマトモに話をできてるの見たことないから。
つまり映画板でまともに会話されたことがないから。
ここでもまともに会話しないように、見張りでもしてんでしょうね。
758名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:12:44 ID:mebVyJ3w
そもそもオンスロートは基本はX−メンのキャラクターだし
それにファンタスティックフォーとアベンジャーズがからんで成り立つ話だから
映画に出せるかどうか。
オンスロートはコミックではロボットではなく、精神生命体だよね。
759名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:15:03 ID:iDoWSZVa
オンスロートより、ハルクがアイアンマンやジャガーノートやキャプテンアメリカを惨殺して世界を支配するエピがみたい!!

暴君最高!ハルク最強!!
760名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:27:59 ID:0Kx4ML4D
次回作にはCGのハルクだけ出そう
761名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:28:27 ID:SonJPluO
オンスロートなんかXのキャラいないと成立しないらいいや。
それよりもギャラクタスだそうぜ。バケツ頭でさ。こっちもFF必要なんだけどさ。
まあどうせだからスクラルでもウルトロンでもいいや
762名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:28:49 ID:4Eer/TYZ
ちなみにハルクの一作目は女性だけど映画館に見に行きました。
見た時に、その映画を見ていた男子学生たちが見終わった後に
この映画のが、よほど面白いよーって、絶賛してましたよ。
763名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:44:07 ID:R8PhF1Kf
DVDで〜たの記事だったと思ったけど、アベンジャーズの敵はハルクという噂と書かれたような。

オンスロート出すならその前にアベンジャーズvsマスターズ・オブ・イビル(ヒーローの敵の連合)をやって
オンスロート後にサンダーボルツ(マスターズ・オブ・イビルが偽ヒーローチームやってるうちに本当に改心、正体バレ後二本物のヒーローになろうとがんばる話)
764名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:56:28 ID:SonJPluO
ハルクが敵っていう事はアルティメット1と似た展開ってことかな.
まあそんなの決まる程話は進んでないと思うけど
765名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:59:31 ID:WYpsHxCO
感想書きにきたら
ガチキチがいるようだなw
766名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 00:01:58 ID:l0sRXVnP
チームものVSチームものは2時間映画だとどうだろう・・・・・・
767名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 00:03:06 ID:z+dNfuzx
それ以前にあの世界にミュータントいるの?
Xメンの設定なしでオンスロートは成立せんでしょ

社長は明らかに将軍を自分たちのチームの計画に引き入れに来たとしか思えないので
今後ハルクとアベンジャーズの共演が描かれるなら少なくとも最初は敵同士だろうね
768名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 00:17:23 ID:Wkign4WI
>>761
ギャラクタスはもう出てるじゃないか
どう見ても帰ってきたウルトラマンのバキューモンだったけど
769名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 00:19:19 ID:m/cGo4PA
ティム・ロスがどうみても39歳には見えないw
770名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 00:36:56 ID:/THGvuUy
1961年5月14日生まれ47歳にしても老けてるよね・・・
771名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 00:52:06 ID:kgtAZjZw
大学の場面、狙撃でもすれば済んだだろ
なんで軍用車数台で突入したんだよw
772名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 01:32:23 ID:4Y/cuonm
>>767
社長のチームってのは、ハルクバスターズじゃないの?(この時点では)
アヴェンジャーズが結成済みなら、今回の騒ぎでも誰かしら顔を出しても
おかしくないし、そもそも(原作通りなら)アヴェンジャーズ結成には
ハルク自身が関わってるからなあ。
773名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 02:14:38 ID:z+dNfuzx
>>772
映画の時系列的にアイアンマン→インクレハルクなんで
社長の言う我々ってのがアイアンマンのラストで言及される計画のこととしか思えないからそう書いたまでっす
原作のアベンジャーズの成り立ちは知りません
774名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 02:40:14 ID:Tl6B278w
トニースタークが普通に「社長」で通ってるのが笑える
本国でもそうなの?それとも秘宝の影響?
775名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 02:43:35 ID:vfzYsRqO
ところでおまいら、ハルクとアイアンマン、スパイディがガチンコで戦ったら誰が勝つと思う?
シュワルツネッガーとスタローンどっちが強い?ってレベルで。

アイアンマンは手持ちの火気でスパイディは倒せても、ハルクには利かなさそう。
ハルクは基本ステゴロだけど、岩石投げでアイアンマン撃墜すれば…とか妄想しようぜ。
776名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 02:52:48 ID:CZjRcwdd
ハルクが強いんでしょ
777名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 02:57:09 ID:UnydEU3C
>>775
その三人でガチンコならハルクだろ。
778名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 04:25:05 ID:+yXgNOni
>>767
将軍の元に来たのはスーパーソルジャー計画中止命令を伝えるのが目的だろ。
>>772
アベンジャーズは「結成中」らしいからまだキャップとかソーはいないんじゃない?
>>774
数年前からネット上では「社長」の愛称で呼ばれてる。
779名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 04:42:16 ID:YeRZl4Kg
>>774
アイアンマンが日本で社長と呼ばれているのは、カプコンのゲームからじゃないかな。
780名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 08:04:36 ID:m4/7bgKm
このスレ、映画自体の話してる人少ないね
いるのヲタばっかりなんだね
ヒットしない理由がわかった
781名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 08:08:27 ID:Wkign4WI
>>775
怒ったらハルク
そうじゃなければアイアンマンじゃね
782名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 08:31:42 ID:SpuuBQK/
日本の最強ヒーローも参戦しようぜ
つ【ラッキーマン】
783名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 10:42:24 ID:lRx2Mt6g
さいたま新都心のシネコンじゃ、公開二週目で上映回数が
一日三回になっちゃった・・・面白いのになぁ〜
784名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 11:24:47 ID:vfzYsRqO
ハルク、アイアンマン、スパイディのアメコミヒーローとしての戦闘力なら
ハルク>>スパイディ>アイアンマンと思う。(アイアンマン公開されたら変わるかもしれんが)

・ハルク;銃器火気等のあらゆる攻撃に耐え、基本無傷で済む防御力。
  そんで戦車を投げ飛ばしたり自動車を引き裂く攻撃力。
  ただし常時ブチギレ状態で知能低い。ヒーローというか化け物、ブサイク。
・スパイディ;やたら応用の利くスパイダーウェブ、暴走列車を止める超怪力、
  チート臭い予知能力Sセンスと恵まれている。ただし、基本的に攻撃を
  喰らえば血を流すし、無敵ではない。ブラックならもっと強い。
・アイアンマン;現時点でトレイラーを参照。ジェット機を翻弄できる程の飛行能力、
  吹っ飛んできた自動車をキャッチするパワーはある模様。防御力は未知だが、
  中身はあくまで唯の人間。ただしアベンジャーズ結成を図ったり、軍部やシールドにも人脈アリ?
785名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 11:38:56 ID:vfzYsRqO
あと、上記三人のオフ時のリア充度比較
スターク>>>>>ピーター>>>>バナー

・スターク;世界的に有名な金持ち、社長。美人秘書アリ。LEONに出てきそうなイケメンオヤジ。
 死の商人としての武器ストックと、軍部とのコネ、政府公認というバックップあり。
・ピーター;貧乏学生から貧乏カメラマンへ。デイリービューグルのせいで世間から嫌われ、正体も明かせない。
 好きな娘はしょっちゅう寝取られ(映画)、念願かなって結婚したのに離婚(コミック)したり、報われないヤツ。
 コスチュームは自分でデザインして作っている。多分自分で裁縫、修復してる。
・バナー;軍には追われ、ロクな就職はできないし普段から血圧をあげないようにしている苦労人。
 映画では、やっと会えた恋人とのセクロスもできないし、コミックでは投獄される。
 コスチュームは無し。変身する度破れ、劇中では乞食してマーケットでおばちゃんサイズのズボンを買う始末。

社長ひとりぶっちぎりで恵まれてる件について('A`) 原作では歩けないがためのスーツって設定だったのに…
786名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 11:53:23 ID:4Y/cuonm
社長だってアル中無一文だった事はあるんだし、
そんなざっくり比較されてもな。
787名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 11:58:32 ID:gDteD99Y
スパイダーマンは結構強い部類のヒーローだけど
戦闘力でいったらアイアンマンやハルクの足元にも及ばないよ
スペックでいったら唯の人間のバットマンがスーパーマンの足元にも及ばないのと同じ
788名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 12:02:03 ID:07bbv5xo
バットマンのブルース・ウェイン坊ちゃんの方が社長より金持ちっぽい気がするんだが本当はどっち?
789名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 12:08:48 ID:VHx+Tqr7
ハルクは恵まれない野性児なのね
790名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 12:37:49 ID:vfzYsRqO
スタークは歩けないんじゃなくて、心臓になんか刺さってアーマーの動力源なしじゃ生きられないに訂正。

>>788
どちも両親から『莫大な遺産』を継いでるけど、スタークは色々発明しまくりらしいからもっと金持ちなんでね?
791名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 12:46:11 ID:THYZlna+
テレビシリーズのような「逃亡者」の要素が強くなればいいのに・・・

怪獣プロレスやアベンジャース構想でアメコミ路線を目指しているんだから、アメコミ文化も広めないと新規ファンがついて来れない。
792名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 12:56:22 ID:vfzYsRqO
携帯小説が広まっちゃう国でアメコミが広まるわけねーわな…
793名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 13:28:09 ID:3nuLYacG
>>780
映画の内容は、ドカーン、バキーン、ズゴーン、ドゴゴゴゴゴ、ハルクスマアアアアアッシュ!で語れるよ。

>>784
強さの順位
普段のピーター・パーカー>変身前のブルース・バナー>アーマー装着してないトニー・スターク
変身後のハルク>アーマー装着したアイアンマン>コスチュームを着たスパイダーマン
794名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 13:35:17 ID:3nuLYacG
>>788
経済紙フォーブズの架空人物富豪リストによれば、
サンタクロース(世界中の子供に毎年おもちゃをプレゼントする資産はまさに計算不能)
レックスコープ社長時代のレックス・ルーサー
ブルース・ウェイン
トニー・スターク
の順番。

しかしサンタクロースは実在の人物であるというクレームが山ほど寄せられたため
サンタは除外された。
795名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 13:41:45 ID:07bbv5xo
>しかしサンタクロースは実在の人物であるというクレームが山ほど寄せられたためサンタは除外された。

非常に感心した!クレームはかくあるべき
796名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 14:01:29 ID:UnydEU3C
これ見れば、スパイダーマン、ハルク、アイアンマンの強さの順位が分かる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3332865
797名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 14:22:37 ID:vfzYsRqO
>>796
なんかイイモノ観れたサンクス。ハルクTUEEE。スパイディ逃げんなw
798名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 14:52:08 ID:vfzYsRqO
ノートン先生はファイトクラブのタイラーじゃない方やってた演技派なのな。初めて知った。
あと、昔のマーブルヒーローズが実写で競演してる映像↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm641902
799名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 15:35:20 ID:wRSjf2Qs
前作ハルクは鮮やかな緑だったからキャラデザはこっちの方がリアルだけど
CG自体は前作の方がレベル高かったですね
VSエイブラムスとかVSコマンチとか真っ昼間に見せても凄かった
今回のヘリはCG感丸出し
エンドロール見たら今回はILMじゃ無かったんですね
800名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 16:23:28 ID:anapHa3v
見てきた人、水嶋の吹き替えはどうでした?
自分はまだ見てないので吹き替えか字幕か迷ってるので感想聞かせてください。
801名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 16:56:45 ID:lRx2Mt6g
リブタイラーがモーテルでノートンに心拍計と紫のデカパン渡すけど、
あれってアン・リー版のハルクがはいてたヤツだよね?。ノートン断るけどw
802名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 17:21:09 ID:j8+pWe5+
>>791
そのかわり「ハルク」はコミックファンが長年期待していた、本当にコミックのエッセンスを持つ映画になった。
この「ハルク」のスクリーンの向こうに、広大なマーベルユニバースが広がっているのが見える。
「ダークナイト」は間違いなくすばらしい傑作映画だが、残念ながらジャスティスリーグやティーンタイタンズにはつながるようには見えない。
私は13歳のロビンとともに活躍するバットマンが見たい。
803名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 17:47:20 ID:MqVyIs0X
緑になってもあばれんぼ〜

マクギーさんがどこに出てたか過去レスにありますか?
804名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 18:09:21 ID:6ZOfOa5A
今日観てきました。
TV版のあの物悲しいテーマ曲がながれてきて感涙。
805名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 18:24:01 ID:XPWSmqA4
『パニッシャー ウォーゾーン』の予告編にチラ出してる青い薬品って超人血清?
806名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 18:29:48 ID:NYk8Hmwd
パニッシャーって海兵隊出身なだけで超人的な力はないと思ってた!
そんな血清使ってるのか
807名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 18:32:44 ID:XPWSmqA4
てか予告編でジグソウって敵の身体能力が半端なかったから、クロスオーバーであの薬品が登場するんかなとかオモタ
808名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 18:59:23 ID:MtwD/U1c
前情報無しで見たらTV版ハルク役のルー・フェリグノが研究所の警備員役で出演していて感動した。
809名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 19:05:26 ID:4clYbc9f
ところでバナーはベティと事に及ぶまではオナ禁状態だったのか?
一回くらい変身してから危険を感じてやめちゃったか?
810名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 19:10:32 ID:XPWSmqA4
仮に性的興奮に起因して変身した場合
いったい彼は何に対して怒り狂うことになろうか・・・
811名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 19:13:13 ID:IeI+1Nvn
大きすぎること
入らないこと
812名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 19:23:26 ID:fhGa1WDk
スーパーマンがオナニーすると、光速を超えて射出されるそうだが。
813名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 19:30:05 ID:cxsCtzpe
ドラマのフラッシュがセックルしてるシーンがあったけど、
あれどう考えても相手死んでるよな
814名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 19:52:22 ID:vfzYsRqO
>>809
おまえはオナニーすんのに血圧あがるか?
セクロスとオナニーじゃ興奮の度合いが違うよオレ童貞だけど。
815名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 19:53:05 ID:CmWeUOpT
緑の人がジョシュハートネットに似ていると思ったが最後、頭から離れなくなってしまった…。
816名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:01:39 ID:j8+pWe5+
>>812
コミックでも映画でもドラマでも、スーパーマンとロイスはセックスしてるが
そんな描写は一度もない。
817名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:01:56 ID:lRx2Mt6g
Xメンの仲間入りをしたジャガーノートがシーハルクとセクースしたそうだが・・・


建物は無事だったんだろうかw
818名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:05:51 ID:gDteD99Y
>>816
有名な短編SFネタでしょ
819名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:11:29 ID:THYZlna+
すっかり童貞の巣窟になったなw

ヒーローだってセックスはする

820名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:12:22 ID:l0sRXVnP
ワンダーウーマン自身が気が付かないほどの超高速でやりにげするスーパーマンという話なら聞いたことが。
821名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:12:40 ID:vfzYsRqO
>>817
もしこどもが出来たらどんな怪力キャラに…w
822名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:14:25 ID:l0sRXVnP
実は未来のパラレルワールドにはJ2というジャガの息子がいたりする。
ていうかジャガの力の源は魔石じゃなかったっけ?
823名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:18:29 ID:lRx2Mt6g
スーパーマン・リターンズではロイスとの間に子供ができてたね。

でもフランク・ミラーのDK2でスーパーマンは自分の娘のラーラに
「地球人とはしたことない。彼らは脆い」って言ってる。
ちなみにラーラはスーパーマンとワンダーウーマンの子供
824名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:18:34 ID:vFR8g4d/
日本のヒーローと欧米のヒーローの一番の違いは童貞臭があるか無いかダナ
825名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:29:27 ID:j8+pWe5+
>>818
ラリー・ニーヴンの論文形式の小説のネタだけど
日本版のウィキペディアのスーパーマンの項に、しばらく事実のように載っていたから
信じている人も多いんだよ。
きちんと否定しておかないと。
826名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 20:37:51 ID:UvGYW90K
映画のハルクの話以外がしたけりゃ、アメコミ板に池よ。
827名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:16:55 ID:j8+pWe5+
たぶん、今このスレを書いている人間くらいしか、この映画を見てないよ。
828名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:21:27 ID:vfzYsRqO
映画のハナシ以外とかなったら一気に過疎りそうだけどなw

>>820のネタは、ゴシップ誌かなんかの4コマだった気がする。
829名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 21:58:46 ID:IeI+1Nvn
スーパーマンww
フラッシュとかジャガーノートとかどいつこいつ相手が死にそうだ
830名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:49:30 ID:78ti7F2I
きょう会った人に「ハルク見に行った」って言ったら、
「そんなのやってるの?」って言われた。TVやコミックのハルクは知っている人です。
831名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:06:59 ID:wrV1JZkm
確かに宣伝弱いよな。
832名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:07:34 ID:lD2cQAYs
日本の漫画を読んで育ったから、体の大きい怪力キャラに良いイメージがないけど(不遇な扱いを受けることが多いから)
ハルクはシンプルだよね、ガチパワーって感じが
833名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:12:37 ID:CmWeUOpT
>>831
上映している英映画館も少ないような気がする。
834名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:30:57 ID:l0nPfzyK
結局ジキルとハイドだもんね
835名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:34:44 ID:btTa9+Pa
>>822
オンスロート事件の最中に秘石の中に眠る邪神と戦ってこいつを滅ぼして
そのまんま石の力を体内に取り込んだニュージャガーノートになったよ
色々あってXメンに参加したりしてるうちに大分弱体化したけど
836名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:44:04 ID:Wkign4WI
>>834
お前それ明らかにリーグ・オブ・レジェンドのイメージだろ
837名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:47:19 ID:vFR8g4d/
>>836
元ネタはどうかんがえてもそうだろうよ
838名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:51:30 ID:JaMr20wL
そういや社長ってスパイダーセンス持ってるんだっけ
839名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 23:52:39 ID:btTa9+Pa
アン版はハルクをフランケンシュタインの怪物と解釈したのがそもそもの間違いの始まりと叩いた人もいたくらいだしね
840名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:05:56 ID:AtvpGg/4
ラストでカナダに逃げていたが、
あれには何か意味はあるの?
841名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:10:02 ID:I9httxI5
ヒント:カナダにはアレがいる
842名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:17:46 ID:HaARLRJv
>>836
むしろリーグ・オブ・レジェンドのジキルとハイドのほうが、ハルクをイメージしてるだろう。
843名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:23:08 ID:dP09d51F
映画評論家の町山智浩がノートンと話したそうだが、ハルクは脚本が酷かったんで
ほとんど自分で書き換えちゃったそうだ。ただ脚本家の組合に入ってないから
自分の名前をクレジットできなかったとか。

ちなみにハルクはあんまり好きじゃないとかw。本当はバットマンが好きみたい。
でも話がこない…とぶつくさ言ってたみたいよ。
844名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:25:15 ID:TrTZ/QZ0
>>843
あけすけすぐるw
845名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 00:58:38 ID:DIjCUhTD
ノートン先生 バットマン次回作に悪役で出れればいいのに
846名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:00:48 ID:TrTZ/QZ0
自分から役を取りには行けないのだろうか…。
その辺の事情はよくわからんが。
847名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:08:15 ID:+HdsgM60
先生は映画会社からは好かれてない気がします・・・
848名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:11:21 ID:TrTZ/QZ0
>>847
ああ、それ直観的に納得できる。
849名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:12:01 ID:DIjCUhTD
処世術がないんですね、わかります
850名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:35:02 ID:tgyRIuVp
本日行って参りました。
「1」をとばして「2」を先に見た感があるんだけど、良かったです。
ウィリアム・ハートさんは試写で観た「イントゥ・ザ・ワイルド」でも
子供に嫌われる父でした。ジーザス、ジョーイ。
851名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 01:59:46 ID:A/Z/ugbC
ウィリアムハートといえば、もう30年近く前に
アルタードステーツでいろんなもんに変身してたね
852名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 02:13:54 ID:/ztueDot
続編はリーダーと脱獄したアボ美が手を組んでハルクと戦うのかな?
折角だからドク・サムソンも変異して欲しいけど
あのおっさんが緑の髪を振り乱して戦う姿がどうしても浮かばない…
853名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 07:00:46 ID:2tvK1MCz
「ロストインスペース」の時は相当禿げていた。
854名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 08:04:46 ID:HE6F6VKd
>>841
    м     
  ミヽ、l レゝ      
 l´ _\__ヘ      
()) ー゚l.!゚ーl)      
  ト   ー /   <呼んだかい?  
/:( ヽ-/、_    
855名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:33:12 ID:2J0qlmEy
冒頭のノートンに助けられる姉ちゃんがよかった
やっぱラテン系はいいな
どうせならあの人ヒロインにしてほしかったよ

一瞬だけのヌードシーンで俺のナニもハルク化するとこだったぜ(←馬鹿)
856名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 09:39:54 ID:ZZsi07e/
この映画とワンミスコールどっち観ようか迷ってるんだけど
どっちがいいと思うかね
857名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 10:18:41 ID:BY66Gp+I
>>822
朝鮮戦争で偶然秘石を見つけて力を得たんだよな。
ジャガーノートのパワー源は実はファビョン説
858名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 13:59:39 ID:ZopcrMoq
>>855
そういえばあの姉ちゃん活躍するのかと思っていたんだけど、結局ただのエキストラだったわ。
859名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 14:41:48 ID:pNHnmjfu
>>843
上にも出てるけどノートン先生大衆アクション映画を三時間の大作にしちゃうんだもん。
そりゃやりすぎだよw
860名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 14:44:28 ID:oDju99sY
今見てきたがリブタイラーいい演技してるな

ノートンと再開するシーンは見事だったな
861名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:11:42 ID:cgFx8SpC
>今見てきたがリブタイラーいい演技してるな

釣りですよね?
862名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:32:00 ID:ggUK5Cnp
>>846
売り込みが成功する場合もあるでしょ。

昔、バットマン・リターンズでキャットウーマンをやりたがった
アネット・ベニングが自作のキャットウーマンコスプレ着て
直接売り込みに行ったって話があったな。まあ失敗したんだけど。
863名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:42:03 ID:UJPLXRdZ
今見てきたけど ものすごく眠くなって困ったよ
それよりもだな あのキャラメルポップコーンはなんとかならんのかよ
くしゃくしゃと音を立てて食いやがって 本当に腹が立つ〜〜

肝心のハルクちゃんは特に感想はない
864名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:54:56 ID:DTfcwumU
>>862
 ショーン・ヤングじゃない?
あれは後々までネタにされてたな。
865名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 15:59:29 ID:DHx4na2m
彼女役はリブタイラーより前作のが可愛かったなぁ…
序盤のラテン美女はオレ的にストライクだったのにあの空気みたいな放置っぷり。
悪漢から助けたり、シャワー後のセクシーショット時に家に転がり込んでキスまでしたのにこの仕打ち。
流石性欲厳禁ノートン先生、フラグバッキバキだぜ。
866名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:12:43 ID:uMDO1NwG
軍隊と戦ってる時の鉄の塊が盾としても武器としても優秀過ぎてワロタwww
何あれwww

あとティムさん第一段階でハルクと正面から戦い挑むのは無茶すぎるだろ
調子乗って蹴られて粉々になってるのちょっとワロタw
867名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:39:27 ID:dP09d51F
あの時ティムに注射されたのは大戦当時の超人血清だから
疑似的なキャプテンアメリカvsハルクだったんだよな、あれ

868名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 16:50:36 ID:HE6F6VKd
つまり盾のないキャップは雑魚ってことか
869名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:01:50 ID:suKw6V8U
>>865
リブ・タイラーの時は途中でストップかけれたけど、
あのラテン美女が相手だったら突っ走ってしまうよw
870名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 17:46:46 ID:jh+u8WKA
>>858
ブラジル編はTVドラマ版へのオマージュあふれてるというか
TVドラマの1エピソードを倍速にしたというか
871名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 18:48:28 ID:5vl22cTO
>>865
そりゃあリブ・タイラーと永遠の美少女女優ジェニファー・コネリーと比べれば
ジェフアーのほうがかわいいに決まっておる。
872名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:15:29 ID:dbkLddFb

リブタイラーって整形した?アルマゲドンの時のリブタイラーのイメージと比べて
太ったのか、全然印象が違うんだけど

873名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:17:52 ID:ryA/mbjh
うーむ
何か顔は無理矢理肉を削ぎ落としたような感じではあったな
体はボヨンボヨンしている印象
ネグリジェ姿のときに強くそう感じた
874名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:40:07 ID:To8KHnFH
>>872
そりゃあ子供産んでるからな、体型も変わるさ

ミラジョボヴィッチなんか、もう普通のおばさんだし
875872:2008/08/07(木) 20:20:12 ID:dbkLddFb
>>873-874 調べてみました。

アルマゲドンやロードオヴザリングの頃のリブタイラー
http://hollywoodbeauty.up.seesaa.net/image/liv_06.jpg
http://ncr2.net/2007054127.php
http://www52.tok2.com/home/spaceman/actress/L/LivTyler/LivTyler.htm


http://movie.goo.ne.jp/special/incrediblehulk/index.html

やっぱ全然違ってた・・・  悲しい

876名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 21:25:37 ID:dP09d51F
>>868
そりゃ仕方ない。キャップとバットマンはだいたい同じ戦闘力らしいし。
ただ40年代から戦ってるキャップはハルクと正面から戦うマネはせんだろうなw
ティムより修羅場はくぐってるし
877名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:37:28 ID:swMsxHsQ
リブタイラーは単に老けたんだよ。。仕方あるまい。

今日見てきた面白かった!!!!
タクシーのシーンは笑った。
878名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:44:40 ID:THStnQ8q
顔の長さがやたらと気になった。>リブタイラー
879名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 22:59:44 ID:n2dQghBV
>>877
あのシーン面白かったな

ブルース「お、落ち着いて・・・」
ベティ「あ?」
880名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:18:53 ID:HE6F6VKd
俺が見に行ったときも、
あのシーンでおっさんががはがは笑ってたな
881名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:39:51 ID:qlqQYfRk
これってやっぱり数年前の中国人版がものすごいクソだったから
ファンの要望で作りなおした、と解釈していいの?
882名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 23:43:10 ID:OVzjUI5/
台湾人
883名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:21:01 ID:MgPKXXJx
図書館で飲み込んだアレ、水にぬれたらつかえないんじゃないか…

いや、それよりアレは飲めないんじゃ…
884名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:23:54 ID:4Nz0nlI0
>>876
キャップ;超人血清打つ前は、一般人としてはヒョロすぎて軍人になれなかった。
超人デビューしてからの経験は豊富。
ブロンスキ;体格に恵まれないながらも軍人として活躍。だが年齢的にキツい頃。
超人デビューしたばっかでテンション上がる→俺TUEEE→全身骨折あぼん
885名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 00:42:00 ID:LACEXhnP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4202307
ハルク強ぇーなやっぱ
886名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:13:51 ID:gDb49j+A
>>883
USBメモリー
ちゃんと乾かせば使えるよ。
でも腹の中だから単に濡れただけではないよなぁ・・・
887名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 01:33:40 ID:+LVNeinr
>>885

でかい人弱すぎワロタw
888名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 02:23:02 ID:omqbXHsD
全然期待しないで(ゴメン)見にいったら、意外な拾い物だった。
テンポの良い編集、ムリのない脚本。
それと、変身前と後のギャップが効果的だった。E・ノートン、GJ。
冒頭のリオの街はすごいなあ。全貌を見たのは初めてかも。

アメコミ映画としては、ペケメン3より面白いと思った。
889名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 02:41:23 ID:4Nz0nlI0
>>885
ジャイアントマンよえええww
手のひらサイズのハルクに膝小突かれてアウチ!喉に飛びつかれてOHhh!
デカいのにデリケートすぎんだろw
ワスプ(小さい妖精みたいな女)はナニしたんだ?あの小ささでハルクに傷をつけたの?
890名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 03:26:49 ID:+kSrKPpX
>>885
この後キャプテンアメリカがよって来て
人間に戻ったブルースの顔面に思いっきり蹴りをぶち込むんですね。わかります。
891名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 03:40:46 ID:Px+qTrpb
>>889
ワスプは手からビームを出せたと思ったけど、どうだっけ?
892名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 03:59:46 ID:Px+qTrpb
>>885
これで死なないキャプテン・アメリカはすごすぎる。
そしてソー様かっこいい。サンダーゴッドを早く映画化してくれ。
893名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 09:52:59 ID:Pwdke9It
やっぱりソーは他のヒーローと格が違う感じだな
スーパーマンクラスのパワー持ってそう
894名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:22:54 ID:bsDXPGOs
ソーは来年公開だっけ?
895名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 10:27:27 ID:bsDXPGOs
自己解決。ソーは2010年でした。ちなみに他はこんな予定。まぁ流れそうな企画もあるが。

The Avengers (2011)
Spider-Man 4 (2011)
The First Avenger: Captain America (2011)
Thor (2010)
Ant-Man (2010)
Nick Fury (2010)
X-Men Origins: Wolverine (2009)
The Hands of Shang-Chi (2009)
Silver Surfer (2009)
X-Men Origins: Magneto (2009)
Punisher: War Zone (2008)
896名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:33:10 ID:A+hxgtAc
何げにパニッシャーもよく映画化されるな。
今度の映画はフランク・キャッスル版の続編だっけ?
897名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 12:46:59 ID:vZ6cdcpZ
パニッシャーも前作を無かったことにするんじゃないかな?
898名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 13:15:16 ID:BHluoznc
最初のブラジルのとこってどこ?
何かよく観るとお洒落だし混雑した路地裏とかとっても素敵〜☆
観光とかできるのかな
899名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 13:37:09 ID:Pwdke9It
あんな所に犯罪者が潜伏したら絶対に見つからないだろうなw
900名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 13:44:58 ID:71THH9/r
小2の子供と見に行こうかと思ってるんですが、
子供に見せるにまずいシーンとかあります?
901名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 13:48:00 ID:6mx45WDB
ラブシーンがありますがうまい具合にまずくないです
902名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 15:09:26 ID:DoEK+ujm
>>898-899
というかあれシティ・オブ・ゴッドとかの舞台になってるのと同じ
ブラジルのスラムみたいなもんだよw
日本人が入ったら生きて出られる保証はないw
903名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 15:32:16 ID:L+8q3Wt+
ジュース飲んだオッサンが敵になるもんかと思ってた
904名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:43:42 ID:K9/M6UlZ
俺も俺も
905名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:48:39 ID:ge9pUSOa
あれを若い人が飲んだら少し超人になるのかな
906名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:50:44 ID:Uzwv15rt
>>895
マグニートー来年なのか
意外に早いな
907名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 16:55:57 ID:J1GkuWzV
>>896

あえて言おう、全部フランク・キャッスルであると
908名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:32:36 ID:nONffPcD
自分も今日見てきた

ヒロイン最強すぎだろJK・・・
大学前広場のシーン、ヒロイン連れ戻そうとして一撃食らった軍人、鼻折れてたよな?
909名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 18:53:11 ID:OP27hm6y
>>895
F4がないのはなぜ?

アントマンやるならデアデビルを作り直してほしいんだが・・
910名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 19:58:52 ID:lmc9eD+J
>>903
あのオッサンが出たがり原作者と名高いスタン・リー氏ですね。
911名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 20:48:13 ID:u02P/3v5
血液で感染するなら、キスもセックスも危険だよね?
912名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:06:01 ID:MgPKXXJx
大学のシーンかな?
ベティがブルースの身繕いする(シャツの裾をパンツから出してきつ過ぎる帽子なおして)シーンで、
いい雰囲気になった後、ヒロインが「such a nard…」って言いそうでドキドキしたw

番組ちがうけど何かそのセリフがぴったりきたんだ
913名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:42:52 ID:Uzwv15rt
>>909
ギャラクタス倒しちゃったからじゃないの
914名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:06:12 ID:46atnPQA
一番の驚き
敵役のおっさんが39歳て言うたとき、うっそーんどう見ても50は杉てるー!
915名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 23:28:42 ID:NjLiQeF+
冒頭でニック・フューリーの名が出るのはどうして?
アイアンマン観れば分かるのかな?
916名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:00:35 ID:qnBdhQ3x
>>914
シッ!
917名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:15:45 ID:XdhuZgr5
どうみても39歳に見えないよなwあのおっさん
918名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:22:14 ID:8Api1Vsu
なんでティム・ロスだったんだろう?

アメコミものにまだ出ていない、ベテランでギラギラした感じの出せるヨーロッパっぽい役者は他にもいるはずなのに。
…今パッと出んが。
919名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 00:24:37 ID:vHylNFI+
レイフ・ファインズとか?
920名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:20:34 ID:vnX+E5jn
 今になって読み返すと、>233とか完全に前宣伝だなぁ。
921名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 01:58:02 ID:5RRkI9/C


「アイ・アム・レジェンド」の中でブロードウェイの街頭広告に
「スーパーマンVSバットマン」の大きな映画看板ありましたよね?
仕込みなんでしょうか?
922名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:21:29 ID:8Api1Vsu
>>919

まんまレッドドラゴンになっちゃうからダメだ
923名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 02:49:37 ID:DYzmOJLb
>>918
ジェイソン・ステイサムとか?
924名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 03:59:02 ID:PfxV+Mw9
ティムがあの姿に変身したってより
ステイサムが変身してあの姿だったって方が
納得できるなあらゆるトコで
925名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 04:18:30 ID:DAmBStoC
僕をシゴクなよマクギー君、タイヘンなコトになるぞ!
926名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 05:25:39 ID:2xucvBar
>>915
まあ、マーベルの軍事関係の裏には、たいていニック・フューリーが関わっている。
927名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 07:13:47 ID:CQORZ8Hk
セックスの最中に心拍数200超えたらベティのマンコは膨張しすぎたハルクのモノで破裂しちゃうの?
928名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 10:51:38 ID:pXbmKunG
ブルースのは小さいと考えたら大丈夫じゃね
929名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:32:08 ID:dIusRRha
いっそベティーもハルクになっちゃえよなあ
930名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 11:49:38 ID:4J677qMy
温度差があったら片方だけハルクになって気まずい件
931名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 12:43:45 ID:r4S38IPO
>>909
3の前にシルバーサーファーやるんだよ。
今回はギャラクタスの全身が出るとか。
932名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 13:05:05 ID:qiRAto03
映画版のテッカーメンは自分の下僕ごときに撃退されるカスだからもう出てこなくていいよ
933名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:10:14 ID:vnX+E5jn
>898
 どうもRocinhaってトコらしい。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Rocinha

 リオデジャネイロ最大の貧民街らしいから、日本人が観光で行くには
チョイと危険な場所なんじゃねーかな?

 って思ってたら、最近は「貧民街ツアー」が人気なんだとか。
 需要のあるところに商売ありだねぇ。
 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2262048/1975239
934名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 14:17:03 ID:vnX+E5jn
>918
 あれは完全にミスキャストだよな。
 背が低いし体もショボイし、敵役としての魅力が全然無い。
 将軍も頭の悪いジジイでしかないし、この映画はとにかく敵役がダメすぎた。
935名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:55:40 ID:Mb5wIk/B
>>934
ティムロス、無理して現場にこだわってる感じがよく出てるじゃん
将軍はあんなもんでしょ
936名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:15:40 ID:UTj0bOrT
>>933
まあ どうも
貧民街だったなんて私の頭の中のお花畑がぶっとびましたわ・・
リオデジャネイロ最大の貧民街ってことは映画で映し出されたとこ以外にもまだあるのかな
937名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:20:38 ID:21+shKS6
背ちっこい&身体弱いコンプレックスから異常な鍛錬に走る
いわゆる三島由紀夫キャラなんですよティムロスは
938名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:30:16 ID:vnX+E5jn
>937
 
 背が低いのはともかくとして、体がしょぼいのは説得力に欠けること著しいと思う。
 あれじゃ長年鍛錬を重ねてきた体には到底見えないし、「うちのエースですよ」って
紹介にも説得力が感じられない。 

 ちゃんと体鍛えさせてから、「歴戦の勇者だけど、それゆえに古傷も多くて、実は
かなりガタがきている」みたいな描写を入れてくれれば、彼の力への渇望にもっと
説得力が出たのになぁ。
939名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:39:57 ID:xlcrk1or
あんまり気にならなかったけどな
俺はよかったと思うよ、ティムロス
940名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:46:24 ID:vnX+E5jn
 個人的に、この種の映画で「敵役が弱そう」ってのは、その時点ですでにダメだわ。
 つか、あんな役に名前のある役者をキャスティングする意味がわからん。
 無名のマッチョ役者でも使った方が、よっぽど良かったと思うよ。
941名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 17:48:55 ID:/zzdyMWH
しっかしハルククラスになると強すぎて敵役も大変だな
生半可な相手じゃ勝負にならんしな
942名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 19:39:53 ID:tPzIjy9Y
見てきた!面白かったけど、客が俺しかいなくて寂しかったww
もともと好きな俳優だからっていうのもあるだろうけど、俺はティム・ロス
よかったと思うな。

もう一回見たいけど、また一人だったら嫌だ・・・orz
943名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:22:35 ID:XdhuZgr5
しっかし何でこんなに面白い映画なのに過疎ってるんだ?

ここ最近映画館で見たのはエイリアンVSプレデター2とクローバーフィールドだけど
この2本より100倍面白かった
944名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:33:44 ID:/uqwEl8N
スピードレーサーとハルクとどっちが勝つかな
945名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:33:53 ID:cYV7GPMs
>>943
スターシップトゥルーパーズ3の100億倍面白かった
946名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:48:00 ID:12o68Ze8
ハプニングの300億倍は面白かった
947名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 20:52:59 ID:V1IWCSmG
水嶋ヒロ吹き替えもスイーツにそっぽ向かれたか
948名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:10:05 ID:vuCogD6a
>>936
 「シティ・オブ・ゴッド」見てみ、ブラジルの貧民窟がどれだけ
凄まじい世界かわかるぞ。
949名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 21:28:04 ID:Ux+yN2hm
>>947
水島ヒロのファンはわれわれと同じオタクであって、スイーツではない。
950名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 22:58:41 ID:vnX+E5jn
>943
 オレはクローバーフィールドの方が遥かに面白かったな。
 オレにとってこの映画は、邦画の『ピンポン』みたいな感じだった。
 漫画に忠実に映画化しようという意気込みは感じられても、漫画を超える映画を
作ってやろうという意気込みは感じられなかった。
951名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:06:42 ID:VEg6wZFg
>>947
お前は今すぐヤツのプロフィールを見て来るんだ。
ある意味スイーツより性質が悪いぞ。
952名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:08:03 ID:34qBuK7G
原作を越えることが全てではないと思うけど。
特にその原作に惚れ込んでいるなら。
953名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:10:11 ID:FKKjxW7I
原作っつうかアメコミ特性ないんですが
「ハルク・スマッッッシュ!」って言わないといけないお約束なのあれ?
954名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:12:26 ID:vnX+E5jn
>953
 あれは萎えたな。 本当に心底萎えた。
955名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:15:30 ID:1Ll8QWaW
>>953
仮面ライダーが「ライダーキック!!!」と叫ぶようなもんです。
956名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:19:15 ID:cMsqmVyY
>>953>>954
原作のハルクは幼児言葉みたいなカタコトで喋る
あれは「ハルク(俺)、ぶっ潰す!」ぐらいの意味
他にも興が乗ったら「ハルク、負けない!」とか言うよ
957名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:20:02 ID:FKKjxW7I
言わなくても問題ないって言うか
むしろ言わない方がいいんじゃないかと思ったよ

その得意技シャウトと手拍子火消しのコンボで
何か一気に熱が引いた
958名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:21:21 ID:FKKjxW7I
>956
じゃあ字幕付けない方がよかったなあ
959名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:24:54 ID:vnX+E5jn
>956
 映画の中の描写だけで言うと、「自分はハルクと呼ばれている」と認識している事自体が不自然なんだよね。
 インタビュー受けた学生がそう例えていただけで、敵(陸軍の連中)も味方(Mr.ブルーやロス博士)も彼を「ハルク」
とは呼んでいないから。
 もちろん、バナー自身の意識の中に「ハルクと呼ばれたい」みたいな部分があるとも思えないし。
960名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:25:56 ID:cMsqmVyY
>>955
必殺技の名前を叫んだんじゃないから
何度も言われてるけどな
あと、これも既出とは思うが、今回ハルクが柏手打って火を消したのは、感涙モノだった
原作だと、柏手打って、敵の作った亜空間を壊したりするんだぜ
961名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:30:46 ID:FKKjxW7I
>960
それできるんなら他でも有効な場面あったのに
それまでが肉弾戦や手近な在りモノで戦ってたから
あそこはちょっと違和感あったっていうか
ああ、オレが観てたのはこういう映画だったんだなって
素に戻っちゃったんだよね
962名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 23:37:24 ID:BDYjXM3m
原作知らんから、ハルクスマッシュってそこだけ凹んで終わりそうな技だなとオモタ
963名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:20:50 ID:n8H1shJa
これとダークナイトてどっちがオモロ?
964名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:23:56 ID:8aZEn6pF
>>960
原作好きだとそういうとこで泣きそうになるよな。

こないだスピードレーサーのオートジャッキ音に感動したばかりだ。
965名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:30:34 ID:H5/Ppz/4
>>963
両方見たらええがな
966名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:48:56 ID:2Qw/pKaK
>>963
ハルクがいない部分のこれと
ジョーカーがいない部分のダークナイトは同じくらい面白いが
こっちの方が早く終わるので早く行け
967名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 00:56:29 ID:A8ruYoaO
>963
 個人的には圧倒的にダークナイト。
 
968名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:00:01 ID:VnoZEYzX
世の中的にもそっちでしょ
969名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:03:31 ID:H5/Ppz/4
でもハルクはハルクで良作だと思うんだ
970名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:05:26 ID:TjuKb6Wi
>>961
そこは「こういう映画を観たかった!」と喜ぶところだ。
971名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:22:04 ID:rDSUmGLq
インクレディブルハルクもダークナイトも良作だから両方見るべき
972名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 01:53:10 ID:/WxqhtcB
同感
全然期待してなかったらハルクもダークナイトも面白くて
特した気分になった
973名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 04:25:25 ID:Z7nk7wVC
俺は8月は絶対ハルクとダークナイトって決めてた。
前のハルクはあんま覚えてないけど、
ブルース(バットマンもブルースだな)がハルクになるまでが
スピーディーに描かれてるのが新鮮に感じた。
974名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:32:19 ID:WoWu1Dna
ん?TOHO六本木に2回目見に行こうかと思ったら…
10:50からの回だけになっちゃったの!?
975名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 08:56:37 ID:L+bVbLdx
>>973
おいおい、日本のギララの逆襲も忘れちゃいけないぜ
976名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:01:19 ID:SJkg5DfD
んなもんこっちじゃやってない
977名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:31:34 ID:gD/kXA7m
しかたないから錦糸町まで行くか…
つーかハプニングとかボニョやるくらいならハルク写せよなあ。
978名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 09:35:59 ID:L4d8pIKx
>>961
そんな所でしらけるのお前だけだからわざわざスレに書き込まなくていいよ
さっさと失せろ
979名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:01:12 ID:tuhVnQ6m
昨日から上映回数減ったな。
ソニーは本当にこの映画を売ろうとしているんだろうか?
まるでDVDに全国上映作品って書かれているやつ扱い。
980名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:04:25 ID:HLX/ahRt
初週11位だから、相当初日の動員数も少なかったと思われ。

ファンタスティック4以下か。

なんてこったい!
981名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 10:06:05 ID:KvoA0Bb+
>>960
音波砲の場面で期待するのに出ないんだよな、柏手。
じらされた分、ヘリ火災の場面は感激ひとしお。
>>961
うん。『こういう映画』なんだよ。冷めるなら、アメコミ原作は、もう観ない方がいい。
982名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:19:47 ID:VnoZEYzX
>981
>冷めるなら、アメコミ原作は、もう観ない方がいい
そんな冷たいこと言うなよ
基本的にアメコミ原作は片っ端から観てるんで耐性はあるんだけど
>959が書いてること含めて、あの場面までそういうケレンで
楽しませる準備をしてきてないからさ
983名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:32:15 ID:A8ruYoaO
>981
 アメコミ原作の映画が、みんな『こういう映画』であるかのような言い方すんなよw
 こんなに出来が悪い映画ばかりじゃない。
984名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 11:57:42 ID:+Ad3rJt9
インクレディブル・ハルク The Incredible Hulk (2008)
監督: ルイ・レテリエ
出演:エドワード・ノートン、リブ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート他
公開日:2008年8月1日 上映時間: 1時間54分

日本公式 http://www.sonypictures.jp/movies/theincrediblehulk/
米公式 http://www.incrediblehulk.com/
IMDb  http://www.imdb.com/title/tt0800080/
985ちょっと訂正:2008/08/10(日) 12:00:06 ID:+Ad3rJt9
インクレディブル・ハルク The Incredible Hulk (2008)
監督: ルイ・レテリエ
出演:エドワード・ノートン、リブ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート他
公開日:2008年8月1日 上映時間: 1時間54分

日本公式 http://www.sonypictures.jp/movies/theincrediblehulk/
米公式 http://www.incrediblehulk.com/
IMDb  http://www.imdb.com/title/tt0800080/

前スレ
【緑の】インクレディブル・ハルク【暴れん坊】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1205414552/
986名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 12:49:53 ID:cUUU3+Rv
>>983
そんなでき悪い?
俺は今まで劇場で観てきたアメコミ(スパイダーマン、バットマン、Xメン、FF、スーパーマン(リターンズのみ)、
ハルク)の中では1番だったけど。
987名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:01:11 ID:yn+8KW7y
>>953
剣道で「面!」とか「胴!」とか言うのと…
988名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:06:57 ID:aQqd+921
これ、前作の続き物?
989名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:07:39 ID:+Ad3rJt9
前作は無かったことになってます
990名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:08:23 ID:VnoZEYzX
>986
その辺は人それぞれだからなあ
991名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:08:31 ID:aQqd+921
ダークナイトを前作知らない人と見に行ったら、
人間関係で混乱してたので・・・。
こっちは前知識無しで楽しめそうだな。
992名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:28:53 ID:fOhHjscF
>>991
恐ろしいことにあちらは前作を反省した点があまりない
993名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:31:51 ID:4SnJ5yM1
でも大ヒット
994名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:32:23 ID:4SnJ5yM1
スレ立てます
995名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:36:26 ID:4SnJ5yM1
996名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:38:56 ID:+Ad3rJt9
>>995
ありがとうございます
997名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:44:54 ID:09YhPDBl
>>995
ハルク、乙ー!
998名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:53:28 ID:0nlGXKwS
>>992
そもそもビギンズは興行的にも批評的にも成功作とされてるからね。
前作に続いてアクションが分かりづらい点はもう少し何とかしてほしかった気もするが。
999名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:53:47 ID:NvQb4msH
1000だったら続編にスパイダーマンが出る
1000名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 13:57:00 ID:FwpBLRe6
1000スマッシュ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。