スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 5
1 :
名無シネマ@上映中 :
2008/02/16(土) 22:09:14 ID:HgPHG9XZ
Q 15年間もトッドは何をしてたの?何で帰ってきたとか言ってるの? A オーストラリアに流刑となり、オーストラリアを脱出するまでに15年かかった (つまりトッドは脱獄犯。だから名前をベンジャミンから変えている) 脱出して海に漂流しているところを、アンソニーが乗った船に助けられた Q いつからラヴェット夫人はトッドに惚れていたの? A 少なくとも15年以上前から。 トッドがカミソリと再会するシーンで「ずっと貴方が好きだった」と ラヴェット夫人は歌っている。 他にもお金に困っているのに、トッドの純銀製のカミソリを売らなかったことからも推察できる。
質問いいですか。 1.スウィーニーって名前に何か意味はありますか? 2.バーカー時代と同じ場所の店を使って、判事はすぐにわからなかったのでしょうか?
>>4 1:英語の名付け辞典のようなサイトでは
The boy's name Sweeney is of Irish and Gaelic origin,
and its meaning is "small hero".
「男子名:語源はアイルランド、ゲール語系、意味は「小さい英雄」」
となってます
Wikipediaではより詳しく
Sweeney is a surname that is in most cases, of Irish origin, derived from
the Gaelic Mac Suibhne meaning son of Suibhne.The Gaelic name,
Suibhne, was a byname meaning "pleasant" or "well-disposed".
The Irish Sweeneys were originally Scottish mercenaries who settled in
County Donegal in the fourteenth century.
…え〜と、日本語での説明は、ちょっと待っててくださいよ…
2:ラスト近く、トッドが恨みつらみを吐き出すように言ったように
判事はバーカー本人の顔を(あの至近距離で)見ても気付かない人ですから
前スレのURL間違ってない?
1さん乙
>>4 >>6 に貼付けたWikipediaのSweeney項目の翻訳です
「スウィーニーは多くの場合、名字として使用される
アイルランド発祥ゲール語の「マクシーブン(シーブンの子)」由来
ゲール語名「シーブン」は「陽気な、愛想の良い」あるいは「気の良い」を意味する
アイルランドのスウィーニー系は14世紀にドニゴール州に定住した
スコットランド人傭兵が源流とされる」
("Suibhne"の読みがシーブンなのは適当当て字なので本気にしないように)
基本、スウィーニーは「愛想の良い、快活な」という意味だと思って良さそうです
どうやらラベット夫人がMrs."Love"tt、「恋人さん」であるのと同様に
役柄とは真逆を行くイメージの名前を持たされている様子
Sweeney Todd って名前を誰が付けたのかは知らないけど、sweet(笑)を意識してるんじゃない?
15 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/17(日) 01:09:46 ID:TQ1GDlPR
↑ageてすまん
観てきた なんつーか、虚しい映画でした 娘が死ななかったことが唯一の救いか
復讐は虚しいもんさ
>>1 >>11 乙カレー(・∀・)ノー=三○ ←ミートパイ
アンソニーとジョアナはあの後どうなるんだろう。
幸せになれるんだろうか…。
変態判事の嫁になるよりは幸せだと思うぞ
復讐した側だけが生き残ってもなんかアレだもんな。 判事だけならまだしも無差別に殺したんだし あの終わり方が一番相応しい感じする。
密かにジョアンナのアゴがお気に入り
23 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/17(日) 03:51:13 ID:YM+FykIJ
アイ フィール ユー ジョアナ〜♪
残虐なのに音楽は良いな思った サントラ買おうか思った ジョニーさんカッコいい
本当にどうでもいい映画だった。 見た後に何も残らない。 気分が悪くなるだけ。 もうコイツの作った映画は二度と見ない 気分が悪くなるグロい殺人映画です。
26はこの映画に何を期待して行ったんだろうなぁ・・・
>>17 娘だけじゃなくて、イケメンも小僧も死ななかったんだよな
未来ある若者はみんな生き残ったんでよかった
過去に囚われた、人生に疲れたような奴らはみんな死んだ
>>26 前スレのコピペですな。
コイツとは誰だろう。バートン?ザナック?
ところでルーシーはジョアナが自分の娘だと気がつかなかったんだろうか?
だとしたらそれが一番の悲劇だ。
乞食女は最後までジョアナに会ってないはず
No Place Like London の後でパイショップまでカメラが高速で移動するシーンで 窓から外を見ている女がちらっと写ってるけど、あれは売春婦だよね?
ガイシュツかも知れんけど、 ベンジャミンの奥さんってラヴェットにいつ殺された? あと、知り合いが「近所のキチガイババァがベンジャミンの奥さんだ」と言ってるが、そうなの?
マジで言ってるならもう一回観た方がいい
ラスト、小僧の目の周りがクマで黒ずんでたのが印象的。表情がトッドみたいになってて。
>>38 後の切り裂きジャックである
イーストウッドをスウィーニー・トッドと誤読してしまう、きょうこの頃
>>38 「復讐心や憎悪は、人が死んでも受け継がれていく」ってことでしょ。
そこにこの話の普遍性や同時代性を読み取ることも可能。
なんかトビーが殺人鬼になるって意見が多いけど、あれはトビーにとっては夫人の敵討ち&殺人鬼をやっつけたってだけじゃないかと。 きっとラヴェットはトッドに無理やり人肉パイ作らされてたんだと思ってたんじゃないか。
舞台版の原作のクリストファー・ボンドの戯曲版のスウィーニー・トッドにはトビーは登場していたのだろうか。 トビーが重要な役だったのは意外だったけど、他にこれ以上の終わらせ方は想像つかない。
トビーはその後、世間に憎悪を振りまいた挙句、破滅するに違いない。 ただ、切り裂きジャックのような快楽殺人犯にはならないと思う。
>>38 その小僧が背後から近づいて来るのを感じながら、
全てを受け入れてる様なトッドの表情が印象的だった。
ミュージカルというと、こっぱずかしさが先に立ってしまい、
この作品も初め観るのをためらったんだけど、観て良かったと思います。
はずかしさはいつの間にか忘れていましたが、
歌ってる暇があったらさっさと殺ってくれと思いましたね。
>歌ってる暇があったらさっさと殺ってくれと思いましたね。 馬鹿だなぁ ターピンが殺られる!!!ぁぁぁぁああああ!!! と思ったところに 「ぷりてぃ〜うぉ〜まん♪」で髭剃って一回観客を肩透かし食らわすところなんか 「おぉバートンそう来たか」と( ̄ー ̄)ニヤリとするところジャマイカw そして段々高まってゆくシークエンス、上からのアングルでカメラは2人をとらえる トッドがゆっくりターピンの首に手を回し「ぷりてぃ〜うぉ〜まん サーッ! ぷりてぃ〜うぉ〜まん イエスッ!」 あそこはゾクゾクっとしたよ
>>41 理由はどうあれ、一線を越えてしまったからね>トビー
遅かれ早かれ破滅の道をたどるのは避けられないハズ。
アンソニーが精神病院に潜入するときに、トッドが同行しなかったのが謎だ。
時間的に厳しいってのもあるかも知れんが、生き別れの娘に堂々と対面できるチャンス
だったのに。
>>46 トッドにはジョアナを餌にして判事を誘い出す手紙を書くという仕事が残っていたのさ
ラベットは乞食女がルーシーだと最初から分かっていたの? 地下室でルーシーの死に顔を見たときに「You…」と言って驚いていたので、乞食女の正体を知っていたのかな?
>>41 トッドだって最初は妻の復讐&悪徳判事への制裁だったろ
ピレリを演じてたのが サシャ・バロン・コーエンだったとは・・・ イギリス人の俳優なんだな 外国人を演じるのが上手いのかも 今までのイメージと全然違う人物だった
>49 釣りじゃなく、本気で疑問に思ってるんだけど。
>>47 長い手紙でもないしチャチャッと書いてトビーに渡してアンソニーと出かけて
もOKのような・・・。
船乗りのアンソニーがカツラ職人の弟子のフリするより、トッド自身がカツラ職人に化ける方が、
はるかにバレにくいんじゃないかって気がするし(または、副業でカツラ作り始めたとか、いくらでも
言い訳できるし。)。
ピレリの人って歌のプロじゃないよね?ああいう歌声って出そうとして出せるものなのかな?
>>53 トッドが来たところでジョアナはついていこうとするかな?
判事を待ってたんだから店にいないわけにもいかない
>>55 あー、その辺考えると二手に分かれて行動するのがベストだったんだろーな。
レスサンクスです。
それにしてもDVD早く欲しい。カットされたシーンとか結構多そうだし。
>>48 最初から分かっていたかは微妙なところ。パイ屋が繁盛し始めた頃には気づいてる
だろうけど。
最初から知ってたと思うよ。 だから、最初に有耶無耶に説明してたじゃない!あんたの早とちりよ!って オーブンに突っ込まれる前に言い訳してるし。
ルーシーが今どうなってるか知らなかったら "死んだと思っていた方があなたのためだったのよ"なんて言わないかと
本来なら全くトッドの為なんかにならないのにね あんな姿を見たら幻滅するとでも思ってたんだろうか… まぁ理由の大半は恋愛感情あったからだろうけど
大半というより全部だろう
>>46 2回目の「Johanna」で、トッドがずっとジョアンナのことを想うと歌った後で
最後に「夜が明けたらさよならを言おう」というような感じで結んでいるので、
トッドはすべてが終わるまではジョアンナに会うつもりは無かったし、会っても
それで幸せに終わるとは思っていなかったんじゃないかな。
62 :
46 :2008/02/18(月) 00:32:53 ID:6n8gG04L
まあ、娘と一緒に暮らすとかはトッドもあきらめてただろうけど、一目会いたいとか 思わなかったのかな?復讐に燃えてた&鉄の意志で情に流されるのをこらえた と言えばそれまでだけど・・・。
トッドは途中から復讐の鬼っていうか自暴自棄みたいになっちゃって 妻や娘の事も考えられなくなってたんじゃないかな。 あんなに会いたがってた娘との再会シーンがあれじゃ、悲しすぎ。
64 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/18(月) 00:43:53 ID:8M13vzzI
そういやバムフォードは最後まで死んでないな。ま、トッドにとっては ターピンぶっ殺すのが全てだからその腰巾着まではどうでもいいんだろう。
>>64 死ぬシーンが地味で笑ったよw
もうちょっと華を持たせてやれって。
>>66 アンソニーに「今度会ったら、脳みそぶちまけてやる」って言った場面と対になってるんだよ。
>>67 いや脳みそぶちまけて〜っていうのはいいんだけど、
死んだシーンそのものがさくっと終わったからさw
まあ終盤の大事なところでザコにコマ割いている場合じゃないけど。
69 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/18(月) 01:47:58 ID:1TU5aGMI
あの役者は「ラストサムライ」に出ていたね。自分と同い年と知って驚いた。
あの役人はバートンの画からそのまま出てきたみたいなビジュアルで面白かったw バートン版アリスでウサギの役でもやってほしい
出席者による日アカ批判&疑問視発言 ・樹木希林 「組織票よ」 「リリーさんの原作を何一つ超えられなかったのに」 「私が主演女優ですか(笑) 半分ですよ、半分しか出てないんですよ」 他の映画賞では樹木は助演扱い。 「日本アカデミー賞が名実ともに素晴らしい賞になることを願います」 名ばかりで中身なし。 ・小林薫 「ありえない」 ・松岡監督 「本当ですか?これで大丈夫なんですか?」 ・オダギリジョー 「他の作品を予想していた」 「他の映画賞ではかすりもしてないのに、まさか最優秀とは」 ・吉岡秀隆 受賞が決まると会場がザワつく(ソースは毎日) 異様な空気の中で壇上に上がり 「あの…すいません。」 「まさか同じ役で賞がもらえるとは思わなかった」 「こんな賞をもらったのに、茶川さん役以降は仕事がありません。 僕はまだまだ映画の世界で頑張りたいので、どうかよろしくお願いします」 ・木村大作(日本を代表する撮影監督) テレビ局との癒着を批判
脳みそぶちまけてやる なんて台詞あったっけ 記憶にないや
>>73 ふむこいつらただごとじゃないな。
どうみても本当にMad as a hatter・・・
昨日みてきた トッドが米米の石井にみえてしまってちょっと欝だった ホラー漫画や映画が好きな若者には大うけしそうだけど、見る人をかなり選ぶ映画のようで ティムバートンとジョニーデップの組み合わせなのに、客席がガラガラで残念だ
帽子屋はデップがいいんだよー
公開されてからもうだいぶ日が経つしガラガラなのもしょうがないかと。 確かに観る人を選ぶ映画だけど、ハマると何回も繰り返し観たくなる映画だね。(自分は5回観た)
たしかに濃い内容だった・・・・・
81 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/18(月) 14:35:10 ID:wUHqeLFT
昨日見た。序盤、アンソニーが鼻血を流しながら 「アイルスティールユージョアーナー」と歌う場面で映像が突然ストップ& 館内が明るくなってビクーリ(゜Д゜;) 機材トラブルだったようだ。 15分程で再開したが、アンソニーの鼻血ドアップで「アイルスティールユー ジョアーナー」と熱唱する場面からスタートしたのでちょっと萎え・・
>>81 珍しいこともあるもんだねぇ・・・。
あの場面のアイルスティールユージョーアーンナーの2回目の繰り返しのとき
オーケストラの音が大きすぎて毎回ギョッとしてる。
83 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/18(月) 16:24:08 ID:ikIlZqxd
>>81 ちょwww
アンソニー役の子は浪人生なんだよな。もっと年上に見えた。
KISSMEっていい曲だし、サビのメロディはきれいだけど そこに至るところが難しくて映画のベガーウーマン程度の歌唱力がいりそうだ
>>75 ああ、そういえばあったかもだ
レスありがとう
>>82 自分もそこサントラ聞いてていつも気になるw
金管とシンバルがすごいよね
映画観てからミートパイが食べたくて仕方が無くて、パン屋で買ってきたら、 肉がほんの少ししか入っていなくて殆ど皮だった。 パイ生地は好きだけれど、脂っこくて不味かった。 夫人が作ってたやつ食べたいよー
そう言えば 台の上を走り回ってるゴキブリ 日本のクロゴキブリとかなり形が違うから 逆にあんま怖くなかったんだよね ダンゴムシとか甲虫に近くないか? だからと言って、あのミートパイが食べたいとは思わないがw
ゴージャスになった後のミートパイは食べてみたい
人肉でも?
>>87 それわかる。
自分もあまり虫気にならなかった。
トッドがパイ吐き出してたのは単に不味いからじゃなくて、やっぱりゴキを
かじってしまったからなんだろうか…
人肉ってのはお話の中の事でだからね。 フィクションだったら、材料が何であるかより、それが美味いって事の方が重要だ。
今日ミートパイ作ったよ。ミートフィリングがぐっちゃりとしていい感じだったw 隠し味にお味噌とお醤油ちょこっと入れてみたが、我ながら美味だった。 でも、外側は市販のパイシート使ったんだけど、パイ皮だとちょっと脂っぽくてくどい。 映画に出てきたようなパイって、日本人の思うパイ生地よりもっとパン生地に近いような感じなのかもしれないな。
普通ならゴキの乗ってるパイは食べないが、不味くても夫人から妻子の情報聞くために我慢してかじったんだろうねw 耐え切れずに吐き出しちゃったけどw
95 :
パピヨン :2008/02/18(月) 22:46:13 ID:mM8qVrl7
おまえら、ゴキブリゴキブリって騒ぎ過ぎw
ミートフィリングって市販のミートソースで代用できる?
ミートソースだけだと汁っぽくてべちゃっとしてるからお肉増やしてみたら?
>>71 ティモシー・スポールがこの映画に出た理由の一つには
一番末の娘さんにせがまれた、という事があったらしい
「ジョニー・デップと一緒に仕事してして!」と言われて…
もちろん娘さんはパパをダシにして
ジョニー・デップに会いに行くつもり
で、首尾良く娘さんはデップに思いっきり遊んでもらい
パパは大いに面目が立ったと大感激
そんな経緯を伝える「ティモシー・スポール、デップをベタ褒め」
なんてな記事が海外のサイトに出てました
あんな風に人を誉められる人は、誰かに誉められなきゃいけないと思う
ティモシー、見た目によらず(失礼)凄い良いひとです
娘さんの歳までは喋ってくれてないなあ 遊んでもらって、というか「昔からの友だちみたいに接してもらって」 的な言い方をしている辺り、それなりなお歳のようにも思え(ry いや、きっとまだこういうワガママを大目にみてもらえるお年頃なんでしょう、きっと 息子さんの一人は俳優として活動しているのだそうな …一目見て分かっちゃう顔立ちだったりするんだろうか
トッドの出で立ちのままじゃちと怖いな 小さい子だったら笑顔で接してもトラウマになりそう
ティモシーのねっとり吸い付くようなキモさは演技力の賜物だね。 漏れもミートパイ作ってみたよ。 ミートフィリングの味付けは塩こしょう、ケチャップ+ウスターソース。 そこまでベタつかず美味しかった。 ただ、冷凍パイシートはやっぱりバター多いのかも。 サクサクしたパイが食べたい!奥さん…!
>>77 自分は萩原流行にみえたお
でもここでバクチクの敦士と言う意見を見て
記憶を上書きしたお
くりぃむしちゅー有田
みんなすげえな 俺なんてこの映画見てからミートパイなんて見るのも嫌なんだが
あんなに美味い美味いって連呼されたら食べたくなるのも仕方が無い 中国産ギョーザのニュースを毎日聞いていたらギョーザが食べたくなるのと同じかと
自分はひき肉に塩コショウ、トマト缶、あと味の調整でアクセントと風味にケチャップ、お味噌、醤油、ニンニク それと小麦粉をちょっといれてつなぎにした。
あ、玉ねぎのみじん切りもね。
おそるおそる観てきたら素晴らしくて感動した こんなにグロいのに美しいし面白いし…こんな映画初めてだった ジョニーの苦悩に満ちた表情は素敵だし あの袖のたっぷりした白いブラウスと黒ベスト黒パンツがとても似合ってセクシーだ… ラストシーンは怖いのに「美」でしたね 悪趣味だけど強烈に美しい映像だと思った このミュージカルは昔から有名な作品のようだけど、 日本で舞台とか映像で上演されたことはあるのかなあ? ジョニデにはアカデミー主演男優賞取って欲しいな 他の作品は観てないんだけどさw
>>110 舞台は26年前と去年上演されてる。1に舞台のスレあるし。
ここの過去ログも読んでみ。
ところで、みなさんはお気に入りの歌詞ってあります? 自分が好きなのは"The Worst Pies in London"の "Wot I calls Enterprise, Poping pussies into pies." の部分ですw エンタープライズとイントゥ パイズって普通似てるとか思わないだろw Poping pussiesも良い響きだけど、popには「ひょいと現れる」の他に「破裂する」という意味もあるし この歌詞はいろんな意味でやばすぎるw
>>111 dです
去年上映してたんですね
血しぶきはさすがになかったみたいですね
映画では映像を生かした血の色が良かった、少し薔薇色っぽいというか。
もっとどす黒かったらこの現実離れした感じにはならないだろうね
上映→上演
映像が絵の様に綺麗で惹かれて初めて2回観に行ってしまったw そういやバーカーにきせられた罪ってなんだったの? 夫人は「愚かさ」と言ったけどはぐらかされたみたいで… ミートパイってどこに売ってるんだろ…
高くて迷ったけど、結局メイキングブック買ってしまった。 でも値段だけの価値は十分あるなー♪ しかし、脚本の訳、思いっきり誤訳してるところあるなw 「ああ、そういう意味だったのか!」って思うところもあったけど。 やっぱ、訳って人数複数のチームでやんないとだめなんだなあ。
>息子 日村?w
遅ればせながら今日観てきた。何と言うか…、自分には合わなかった。 予告の映像から、判事への復讐劇だとは思ってたけど、あんなにも 無差別に人が殺されるなんて想像してなかった…。それと、カニバリズム は最も苦手なジャンルなので、かなり参った。映画としてクソとは思わない。 むしろ完成度は高いと思う。ただ自分には合わないというだけで。 それとジョニデは甘っちょろいにわかファンを突き放しにかかったのかな。 日本の女性ファンはこの映画をどう捕らえてるのだろうか?
ジャックスパロウでチョコレートな客は確かに終映後無言だったね。 「フロムヘル」とどちらが生理的にイヤか? 個人的には「スリーピーホロウ」みたいなちょっとピンボケ風味も欲しかった。 でもデッドマン以来に見ごたえありましたぜ。
>>118 いやこれ名作ミュージカルの映像化だから
スプラッタ物として初見者が思わず書き込むのは日本ばっか
>>199 まず「理髪師と妻」の「爪を一振りして皿から彼を取り払った」ってやつ。
この場合の「ヒズ・プレート」は「判事の皿」ではなく「トッドの看板」だと思うんだ。
「爪の一掻きで彼の(理髪師としての)看板を奪い去った」だと思う。
彼女がlostっていうのも、「途方にくれた」じゃないような気がするんだよなー…。
自分もどういう意味かいまいちつかめてないし、いい言葉が見つからないけど、「途方にくれた」じゃないと思う…。
それから「救世主」の「再びチャンスをつかんでやる。笑っていられるのも今のうちだ」っていうところ。
「get him back」は彼を再び「捕まえる」ことではなくて、辞書とかにもあるように「復習する・仕返しする」の意味で
「彼に報いをくれてやる」だと思う。
「even as」ってあるから、「やつに報いをくれてやって、今笑っているのと釣り合わせて(イーヴンにして)やる」
ってことだと思うんだ。
ここより後は原文と照らし合わせてないから分からないけど、まだあるかもw
でも、自分「ロンドンで最悪のパイ」の「自分で作ってるんだから分かるはずよね」を別の意味でとらえてたというダメっぷりですがw
>>122 床屋の看板ってバーバーポールって言うくらいだからプレートじゃ無くね?
それよりプレートってプレート・テクトニクスのプレートにかかってるんじゃないかと思った。
イギリスを追放されてオーストラリアに流されたわけだから
>>122 自分も英語に詳しいわけじゃないけど、ここの"even as he gloats"は
「たとえ彼が笑っていようとも」じゃないかと思うんだ。
一応even as にはこういう意味があるみたい。
[even as]ちょうど(just);まさに(…するときに),ちょうど(…のように);確かに,まさに,実際
>>122 は映画の字幕と照らし合わせてる?
サントラの訳だと違った気が
>>124 大陸プレートですか!すごいスケールの大きな発想する人だねえ、あなた。
でも大陸プレートじゃないと思うけどなー。
アルフレッド・ウェゲナーの学説ってこのときあったっけ?
even thoughとかevev nowなら「たとえ(今は)〜でも」って意味になるけど、even asでもそうなのかなあ。 ふと思ったが、もしかして「報いをくれて相子(イーヴン)にしてやる」って可能性もあるんだろうか…。 そういえば「救世主」では「less hornorble」を「小さな獲物」っていうのも、コンパクトでいいかもしれないけど、「判事の首を獲るほどの手柄にはならないが他の首で練習しよう」ってことだから、もうちょっと工夫があってもいい気はする。 lostは美女の形容詞でたまに見かけるけど、どういう意味なんだろうなあ。 相手を迷わせる(lost)ってことで「悩ましい」かなーとか想像してるけど、lostの俗用法知ってる方ぜひ教えてください。 サントラではさすがに「プレート=皿」ではなかったのかな?w
仕返しをするなら get back at him かな
そうか、元々使われる言葉なんだ<lost 自分はあの文脈で「失われやすい」ような意味かなあと思った。 若くて柔らかくて弱くてそして美しい果物が落ちてくるのを待つだけ、みたいな。 だからplateが皿でも違和感なかったなー。 判事にとって理髪師夫婦など自分が支配する場所=皿の上の食べ物に過ぎず、 邪魔になった夫をちょいと払って、あとは果物が落ちてくるのを待っていると。
とめどなく知的なスレですね
as, get, haveなんかは意味が多すぎて翻訳が難しいよね。 lostは前にsoがついてることから想像するに「道に迷った;途方に暮れた,当惑した」か 「取り乱した;やけの,自暴自棄の,どうすることもできない,手も足も出ない」の意味ではないかと。 話は変わるが英語でThey're there.ってよく使う言い回しなの?ふとんがふっとんだみたいな?
見納めしてきたグリーンフィンチのジョアンナの息遣いとともに変化する胸元に つくりもんとわかっていても、見入ってしまう
あれって偽乳なの?たしかにぱっこんぱっこん膨らんだり凹んだりしてたな 歌手の肺活量はすごいと思った。
>>130 もうひとつ、lost意味で、意志の強いしっかりした女性とは逆の、自分の意思の無い頼りないタイプを形容するのかなあとも想像している。
だから「弱い」といわれればそうかという気もするけどね。「はかなげ」とか「なよやか」??
ルーシーはsoft(やわ)でlost(なよなよした?)女性だったのかな?ww
おお、おっぱい
>>136 おお、ソンドハイムさんの写真もありますな。この人いつも口の左端を上げて笑ってるね。
…プレミア上映会に登場した、女優のジェイミー・キャンベル・ブラウン…って、ええーー!?
のどちんこあるぞい。しかもバウアーだよな
どうやら限りなくゲイっぽい俳優さんらしい<アンソニー役の人
ミラジョボビッチに似てない?アンソニー役
ジョアナ役より若いのか>アンソニーの中の人
アンソニーの人いくつくらいなの?17〜20くらいかなーと 思ってたんだけど。 ジョアナの人は19にしては若く見える、17くらいな感じだと 思ってたが、プレミアの写真見ると年相応な感じだね ルーシーの人は地毛が黒髪なんだろうか。印象が随分変わるけど 金髪似合ってたな
娘役って美人なの? 私には微妙に見えたけど。ラベットさんは美しいと思ったけど。
おっぱいは素敵だ
完璧な美人よりちょっとアクの強い個性のある顔の方が好きだ 歌が上手くて美人というだけでも稀有な才能なんだけどね
個人的にはヘレナが一番好みだけど、ルーシーの人が 映画の中では1番正統派美人に見えた。ジョアナの子も つんとしたアクのある美人だと思ったけど、素は普通かも? でも華はあるし、それで歌も上手いんだから将来有望なんじゃないかな
チョコレート工場が正直どうかと思って、これもスルーするつもりだったけど ブログとかで評価見てるとちょっと気になって来た 300とかブレイドとか好きだけどそういう類にはアリかな?
>>150 300もブレイドも観てないけど
ハリウッドライクなおバカなノリのハッピーエンドな映画を期待してると裏切られます。
映像や脚本で映画を観る人ならOK
>>151 セブンみたいな感じ?
まあHAPPYよりBADENDのが好きだしネタ兼ねてみてみるよ
>>150 止めたほうがいいよ
これミュージカル+ホラーで悲劇。エンタテイメント要素ないから。
エンタテイメント要素てんこもりだと思うけど、どう見ても。
>>149 ジョアナの子は将来は舞台女優だろうから、超一級の容姿は必要ないんじゃないかと思う。
ヘレナは綺麗というよりかわいい顔立ちだよね。
舞台女優でなら相当美人の方だよねぇ。 舞台版のオリジナルキャストのジョアナ役なんて顔は・・・。(歌はうまいけど)
これから3回目観て来ます。 こんなにハマッたのシカゴ以来だ…! ミュージカル映画は何度観ても飽きない。
あらすじがわかっていても、歌を聴いてるだけで楽しめるのがミュージカル映画の良い所w
ジョアナきれいだったよ。顔立ちは整って無くても雰囲気良かった。 窓辺で歌うシーン、盛り上げた白い胸が息継ぎのたびに上下して、 思わず見惚れてしまった。 ラベット夫人にしても、あの胸を出すドレスは露出過剰じゃないかと 見ててハラハラするんだけど(目の保養には違いないが) あの時代には当たり前だったのかなー
コルセットでああいう胸の形を作るのが当時の常識とか聞いたことあるような…。 ついでに撮影当時ヘレナは妊娠中だったので、とんでもなく巨乳になっていたらしいw
ただ単にバートンが胸の谷間フェチなだけです
ミュージカル版はどうだったんだろ、本場の。
どうだったんだろって何が?
確かにジョアナ可愛かった
166 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/20(水) 21:50:15 ID:ONQCGVlS
ラスト、地下室で言い訳涙目のラヴェット夫人に向かってトッドが ♪かむひ〜あまだ〜む って歌うシーン。 この時のトッドが劇中で一番恐ろしかった。
>>166 かむひ〜あ まいらぶ
だと思ってた
あそこは怖かった…
169 :
133 :2008/02/20(水) 21:53:56 ID:Vj1y59Sb
170 :
150 :2008/02/20(水) 22:18:13 ID:JbvV17fF
仕事帰りに見てきました 突っ込みどころと話が飛び飛びなのがギャグ寸前だったけど かなり楽しめたw 乞食の正体は・・・ネタバレ偶然で見る前に見てしまったんでアレだったけど 見てなかったら結構驚いたと思う 婦人ビッチとは言えカワイソス。良い女なのにな〜
3回目観てきた。 結末知ってるとby the seaがかなり泣ける。 初見の時はコミカルで可愛い印象だったのに。
数年前のホラー映画版見て、去年の舞台版見て, 本作は昨日ようやく見てきた。 映画はしご四本目のレイトショーで知っている話だからもう眠くて。 映画には似合わないから舞台版のバムフォードの子煩悩セリフが なかったのが気になった。あのセリフでバムフォード好きになったので. ラストはドビーの悲劇が回避されてよかった。 >>113 確か多少の血しぶきはあった記憶が・・ぴゅーってぐらいに。
「by the sea」はラベットとトッド二人きりでなくて、トビーも一緒に居るところに泣けてしまう
>>166 >>167 まいらぶでしょ?
そこも怖かったけど、自分は乞食女が理髪店に入り込んでいるところへトッドがぬっと戻ってきて「誰だ、何をしている」と低い声で訊いたところが怖かった。
えらく凄味があったからねー。
>>175 トッド登場と一緒に鳴る音が怖ええのなんのって
あそこは来るタイミングだな、と覚悟できてたから良かったけど
God that's Good(パイ屋新装オープン時の歌)の
階段の踊り場にトッドが出てきた時の音もかなり恐怖系
あと、「トビ〜、ウェア ア〜ユ〜」
直球ど真ん中なホラー映画調の声と絵面に
これはちょっと笑ってしまったけど
つまらねー映画だった クソ
179 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/20(水) 23:33:54 ID:OXIBZtix
一切の情報を遮断してきたけど、今日ようやく見てきた。 平日の19時半とは言え、俺とカップルの3人しかいなかったw かなり面白かったけど、そりゃデートには向かないはず。 ナイトメアやコープスみたいなモーションアニメだったら、グロさも抑えられて もうちょっと見やすかったのかもしれない。
これがSMAだったら可愛すぎるwないでしょw
181 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/20(水) 23:41:41 ID:OXIBZtix
正月に散々CMで煽ってたから、まさかあそこまでグロいとは思わなかった。 意識して情報入れないようにしてたんだけど、R−15指定だったのまで知らなかった。 同じ回見てたカップル、帰りがけにものすごい微妙な雰囲気になってたw
サントラ聞き込むとヘレナの歌の下手さが際立つな
男装させたジョアナと一緒にアンソニーがトッドの部屋に駆け込んできたシーンで ジョアナは「アントニー」って言ってるね 逃げてくる途中で初めて自己紹介したのかなw アンソニーでなく、アントニーっていうのは、イギリス英語の発音?
>>172 バムフォードの子煩悩セリフってなんだっけ?
もしかしてマザコンと間違ってない?
>>182 歌唱力は正直言って本職には敵わないわな…。
あくまで映像あっての物かなと。
演技や雰囲気は申し分ないんだけど。
>>182 ヘレナもだがジョニデも上手いのと下手なのが曲によって分かる
まあそのふたりは演技が光っているからね。それで十分さ。
正直歌には期待してなかったので、良い意味で驚いた 何て言うか、映像の良さを阻害しない程度には良いじゃん サントラで聴いても良い所は良いし 音楽の良さが伝わらなかったり、物語から気をそらしてしまう程に 悪いんじゃなければ、ミュージカル映画の歌は十分だと思う それよりも歌で演技できてることが重要かなと
>>189 同意。歌だけを楽しむものじゃないしね。
今日見てきた。面白かった。 やはりティム・バートンはイカれた天才だと思ったw
唐突ながら勝手にロングパス受信、失礼します
>>135 「自分の意志の無い頼り無いタイプ」は"soft"の意味に近い
"lost"は
>>132 の通り「当惑した」「どうすることもできない」の意味
そんで、ここの"so"は"because"的な意味のsoなので
「後は待ちさえすれば良い 彼女は(判事の手に)落ちるだろう」
"so soft, so young, so lost "
=「傷つきやすく、若く、何の為す術も持ってはいないのだから」
「そうして、ああ、美しいのだから!」
"plate"は「皿」
ここで判事を『人を食いものにする男』として表現しておく事には意味がある
後の人肉パイアイデアへの伏線とも言える言い回し
"get him back"も「再び捕まえる」で正解
「(一度は取り逃がした)あいつを(ここに)取り戻す」
"even as he gloats"、
>>125 の人、"just(ちょうど)"的な意味を入れ込むなら
むしろ「満足げににやついている(真っ最中の)あいつを」の方が良さげかと
ヘレナかわいいよヘレナ
見た感想 何?このニコ厨御用達映画・・・
昔のミュージカル映画でありがちな歌はうまいんだけど感情がこもってない歌い方よりはましかと。
>>181 ネットにばりばり上がってる米国版の予告編を見てみるとよろしいかと存じます
ラストの締めは「クリスマス公開!」ですよ
何考えてるんでしょうね、良い歳こいた大人達が揃いも揃って一致団結して
「よ〜し、皆でクリスマスにナイトメアをプレゼントしちゃうぞ!」だなんて
この映画のプロデューサー監督以下スタッフの皆様に配給会社の人達も
一体どこの世界の住人なんでしょうか
>>196 さっそく探して見てきた。”This Christmas”ってw 壮大な釣りにも思えてきた。
R-15のお陰で子供もいないだろうし、もう一回見に行くかな。
ただ、ちょっと字幕が邪魔なんだけど、これはDVDまで待つか。
>>195 そうなっても仕方ないくらいに高レベルの歌唱力&集中力を要求する曲を
書いておきながら「あ、俺の作品に演技できない奴はちょっと…」とか
言っちゃうソンドハイムは鬼
そんなソンドハイムに勢いで彼女用の曲を書かせてしまうアンジェラ様は神
某クリスマスコンサートにて「スウィーニー・トッドから一曲」
なんてな事なった時にはどうなる事かと思ったけれど
スウィーニー・トッドにもクリスマスに歌っても
違和感の無い歌が一曲だけあったのでした、はい…
>>198 何の曲?Not While I'm Around?
ヘレナはふつうに歌うとコープスブライドだからね
203 :
172 :2008/02/21(木) 01:28:35 ID:L62OaOuk
>>184 確か殺される直前、ラベットとの会話で「家に帰って子供と・・」 と後半思い出せない会話があったような。
ラヴェット⇒トッド 俺の嫁 トッド⇒ラヴェット 共犯者・肉便器
>>203 台本見る限りではそんな台詞無いみたいだけど?
判事「鞭も振るわず大切にしてきたのに(性的な意味で)」
のぞき趣味、ロリコン、エロ本収集、SM…。これはまさに、変態の宝石箱やー―
208 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/21(木) 03:45:43 ID:aQkejAgU
>>166 です。すいません、「まいらぶ」だったね。
サントラ買って聴きこんでたのに勘違いしてた。最低だ。
ちょっとトッドの理髪店まで首狩られに行ってくる。
昨日が初見。 水曜日だったからか、9割埋まってた。 久しぶりにこれぞジョニデって作品を見た気がした。 コミカルなダーク。だけど本人は至って真剣。 役名が思い出せないんだが、子役の子がヘレナに歌う歌が良かった。 みんな幸せを掴むチャンスはあったのに、自らそれに背を向けているところがいかにもティム。 系統は全く違うのに、ビッグ・フィッシュを思い出させる映像の美しさ。 ティムの映画は彩度が高いね。 ジョアナ役の人は、ハリウッド向けの美形じゃないけど、登場シーンの窓辺に座る引きの映像が 夢のように綺麗だった。 胸が柔らかそうで触ってみたいw
その「マイラブ」のところもなんだが、剃刀でスパスパ切るよりもスウィーニーの目のほうが怖すぎる 男装ジョアナを睨むあの目には本気で怯えたぞw
ラベットをオーブンにぶち込んで、閉めた扉の覗き口からギロッて中を見てる時のトッドの目もガクブル あんな風に目に炎がメラメラしてるのは、星 飛雄馬とトッドくらいだ!
>>196 たしか監督は「赤い色」はクリスマスにぴったりだ、とかなんとか
言っていたようなw
最近ミュージカル映画が増えてきてるけど、こんなに面白い作品が観られるのはあと10年後か20年後か。 はやく次の映画を撮ってくれないと禁断症状が・・・。
>>196 何をいまさら。
ダークなクリスマス映画はシザーハンズのころからバートンのお約束だろ。
興収的にはこの映画ってどうなん? 人は結構入ってるっぽいけどティムとデップのコンビ映画として考えると 失敗の部類に入りそうだけど・・・・
Lifetime Gross-Theaters/Opening-Theaters Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street( P/DW) $52,350,502- 1,507/ $9,300,805- 1,249 Tim Burton's Corpse Bride(WB) $53,359,111- 3,204/ $388,166- 5 Charlie and the Chocolate Factory( WB) $206,459,076- 3,790/$56,178,450- 3,770 Sleepy Hollow (Par.) $101,071,502- 3,069/$30,060,467- 3,064 Ed Wood (BV) $5,887,457- 623/ $71,566 - 2 Edward Scissorhands (Fox) $56,362,352- 1,372/ $159,622- 2 バートンxデップの映画拾ってきた R15ということを差し引けばまずまずなんでは
217 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/21(木) 13:16:31 ID:gFuX9gwD
退屈だったけど、まさか途中で爆睡するとは思わなかった。人肉パイが繁盛したらエンドロールだった
水曜日の次の日にはいつもこういう書き込みがあるな・・・。寝るくらいなら映画観に行くの止めれば?
>>216 週末1位でも50million以下の映画も多いからね
221 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/21(木) 15:42:55 ID:gFuX9gwD
>>218 TOHOシネマズのポイントでタダ見だったもんでね。コッチは寝るつもりじゃなかったのに、わざわざセリフを子守唄にする方が悪い
>>192 でもプレートが皿だとあの文では「トッドの皿」ってことになるよ。
看板だと思うが、ダブルミーニングとして皿を想起させるという可能性は確かにあるな。
lostはやっぱり「何もできず頼りない=為す術のない」が近いのかな。「途方にくれた」じゃないよなw
「get him back」はやっぱり取り戻すじゃないと思うけどなー。後の文との意味のつながり変になるし。
ここも解釈によっていろいろ変わりそうだなあ。
>>221 ミュージカル映画で台詞が歌だと思わなかったって
寿司屋で魚が出てくるとは思わなかったと言うのと同じくらいのアホだな。
タダで味わせてもらってる客などに批判する資格などないわ!
>>192 の解釈が肯定されないと自分の高校卒業程度の英語力が全否定されちゃう
ポイントはタダ券じゃない。
タダで観た気になってる
>>221 がアホ。
226 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/21(木) 17:02:50 ID:emnd2K1g
まぁ映画を面白いと感じるかは人それぞれだし 実際見るまでは面白いか面白くないかなんて分かんないしね
221はスルーで。
228 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/21(木) 17:31:48 ID:MDP81kMI
ポイントwwwww吹いたww
話は変わるが、Pretty Womenの歌詞を読む限りではターピンはそんなに悪人に見えないね。 トッドのことを Mr. Todd とか Sir って呼んでるし。「こんなにも気性の合う男に会うのは珍しい!」とか言って。 バムフォードもラヴェットに話すときの口調が異常に丁寧で悪人に思えん。
230 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/21(木) 17:52:32 ID:/ww3g+BR
観るの迷ってたんだけど、エガちゃんの批評がgoodだったんで、 さっき観てきた。 すごく、せつなくて・・・美しい世界だった。 トッドがダイ・ハードのおっちゃんを殺すシーンで 思わず泣いちゃった。
あそこで泣くのかよ。
Plate=皿にこだわってる人いるけど 直訳しないで雰囲気で意味とればいいんじゃないの ちなみにサントラの訳だと確か「追放された」みたいになってた、その辺は。
昔の奥さん殺しちゃったシーンで泣くなら分かるが…
>>230 絶賛してたね
切なくてラストにトッドを抱きしめたくなったって言ってた
そのシーンは泣かなかったけど(怖くて)
ラストには泣けたな
>>231 え…。私もそのシーン、涙が出たよ。
復讐をやっとやっと成し得る瞬間だよ。
この瞬間のために彼は鬼になったんだよ。
その瞬間が近づくにつれてトッドは冷静さを失い、
オロオロバタバタととても弱い人間に思えた。
思いを叶えてあげたくて、涙が止まらなかった。
そのままあのエンディング。最後には嗚咽状態。しばらく動けなかった。
>>234 エガちゃんが、そんなことを? ちょっとエガちゃん、見直した。
236 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/21(木) 18:47:14 ID:9UuZtDDq
>>229 ターピンがそんなに悪人に見えないのはアランの見た目とイメージ
の良さのせいで大分緩和されてるからだと思う。
自分には高貴な身分で他者には知的で紳士的な態度をとっている一方
心の中では身分の低い者や貧しい者を蔑み嘲笑しているような感じに
見える。
江頭2時50分?
下世話だけどやっぱり夫人とトッドって出来てたの? 夫人の依存とべったりぶりは肉体関係あったっぽいけど・・・ すんげえノリノリwだしテッドはテッドで内心「ウザッ!」って思ってても利害で 割り切って抱きそうだし デスノの月とミサみたいな感じで
>>239 それはないと思うが、好きなように妄想して自分の胸の内に秘めとけ
その方がテッド・バンディも浮かばれるだろ
夫人はああ見えて乙女wだから 結婚するまでは身体は許さないとか勝手に決めてたりしそう
243 :
239 :2008/02/21(木) 20:01:40 ID:A7YhPxFE
>>241-242 あ、3行目テッドになってる・・・orzぼけすぎだ・・・
確かにスレた見た目の割りに夢は少女趣味満載だったよな〜
>>239 割り切って…ができるくらいならトッドは殺人鬼にならなかったと思うよw
245 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/21(木) 20:22:00 ID:NJ+nWibW
アンソニーかっこよすぎ
246 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/21(木) 20:54:54 ID:gFuX9gwD
247 :
172 :2008/02/21(木) 21:13:56 ID:L62OaOuk
>>205 わざわざ調べてくれて、ありがとうございました.
それなら私の勘違いでしょう。
台本か・・買っておけばよかったな。最も買っていたとしても
パンフレットと一緒に雑誌倉庫に入れるから見られないけど。
クソ映画だったな!! ティム乙!お前の映画は二度と見ないよ
理解力の乏しい子には見て頂けなくても結構です とティムが申しております
>>192 >>224 例の部分の意味やっとわかったよ。
やっぱり「取り戻す」だったわ。自分が間違ってた。スマソ。
あそこは「判事が(ジョアナのことで)ニヤニヤしていたときと同じように彼を取り戻してやる」ってことなんだな。
どうしてこれがわからなかったんだろう…orz
どうも「get back=仕返しする」に呪縛されてたみたいだ。お恥ずかしい限りです。
どっちにしても「笑っていられるのも今のうち」は誤訳だったんだなw
エガちゃんに抱きしめられるジョニー…
>>239 ヘレナが歌っていたじゃないか。
けじめはつけないと
教会で神様に誓ってからじゃないとやんないわよ
って意味の歌を。
そうそう、けじめをつけなきゃ。 神様に誓ったら契りを交せるわ! って言ってた。 ラヴェットって見た目はビッチだけど意外とスレてないんだよね。
ラヴェット可愛いよね 一緒になってれば幸せになれただろうにな
疑問なんだが、若者二人は幸せになれるのかね。 何不自由なく育ったお嬢様と、貧乏船乗り。 船乗りは恋していたが、お嬢様は助けてくれるなら誰でも良かったんだよな?
258 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/22(金) 06:57:51 ID:l0mDLfQ+
あのお嬢様は生まれてこのかたずっと不自由だったと思うんだが。
衣食住の苦労をしたことがないっていうは大きいぞ。
両親から引き離され、その上自分のことさえ狙ってる好色男に監禁されてても、
衣食住さえ満たされてたら、
>>259 は「何不自由なく」という価値観?
何というニート的価値観!
>>261 なんていうかなあ。
精神面で不自由していても、でも結局本当の苦労は知らないと思う。
両親と引き離されてって言っても、赤ちゃんの時に引き離されたのだから
親の愛を知ってから引き離されたのとは事情が違うと思う。
好色男に監禁されていることが不自由ということは認める。
精神的によくないし、辛いことだと思う。そこは自分が間違っていた。
言いたかったことは、お嬢様育ちの娘と貧乏男で
逃げ出したい気持ちだけで飛び出して上手くいくのか?ってことなんだ。
あの男と一緒に生きることを選択するなら、家事や生活費のための労働が待っている。
それを求められることなかった人間が、果たしてそれに耐えられるのか?
表現が悪くて申し訳ない。
そう言われるといかにジョアナが過酷な状況で 生きてきたかわかるな… 綺麗な服着せられて、一日中部屋の中で覗かれて。 まるで愛玩動物。
登場人物がみんな血みどろで死んでしまうという悲惨さの中で、 若い二人だけがとりあえずは無傷で生き残ったっていうだけでも 観客の気持ちのガス抜きになるというか、物語としてのおさまりが つくと思うんだ。 あの二人とトビーのその後については現実的に考えちゃうと あんまり希望が持てないだろうけど、自分としては「スリーピーホロウ」の ラストみたいな感じで明るい方につながってるな。
変態判事との生活に比べれば、衣食住に苦労するくらい平気でしょ。
王子様と結婚したシンデレラは幸せになれるのか?って問うようなもんだな。 まぁトッドとあの母親の子供なんだから生命力は常人以上にあると思うよ。
変態判事は設定では風采の上がらない中年おやじなんだろうが 俳優がかっこいいからジョアナが余り不幸に思えない
劇中のアンソニーの間の悪さは異常。
271 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/22(金) 11:06:05 ID:FurCKbN4
アンソニーがイケメンじゃなかったら怒るよ
>269 アランファンだからむしろ羨ましいわw<ジョアナ ところであの時代、判事の財産の相続権って養子でしかも女のジョアナにはあるのかな? あるんだったら何とかやってけるんじゃないかと思うけど。 男の親戚の方が相続権上だったりしそうな気もするんだが。
あれくらいカッコいい判事だったら、 身だしなみ整えればあらゆる女性と遊び放題だろうに。 何で人妻や養子にいってしまうんだか。 変態ゆえかな。
昨日デートの約束取り付けてきて予習の為にこのスレみたら
>>1 ですでに俺の中ではホラー…orz
あの時代(19世紀)は養子法成立してなかったような だから相続権ないんじゃない?
>>274 相手はグロ大丈夫?ミュージカル好き?
事前にちゃんと聞いた方がいいよ!
駄目ならマゴリアムおじさんにでも変更しる。
誰かメイキングブック買った人いる? 欲しいんだけど高くて買えない。 立ち読みしたいんだけど密封されてるし。
>>277 メイキングブック買ったよ。正直内容は公式HPに載ってる事ばかりで内容は薄い。
唯一面白いなと思ったのは、ヘレナがソンドハイムにラヴェットのイメージを尋ねた時に、
「欲望という名の電車」のステラ役のイメージと答えた事ぐらい。(かつて上流階級だった事が抜け切れてない、盲目的に男に仕える平凡な女)
それ読んだとき「それは違うやろ!」と一人で突っ込んでた。
そうそう ヘレナはもっとラヴェットをビッチ設定にしたかったんだよね 生活の為に体売ってたとか。
>>269 それはファンの欲目が入っていると思う。
アランリックマンがどうでもいい自分からすれば、やっぱりあんな変態は嫌だ。
>>263 精神的な苦労と物理的な苦労はまた別物だよね。
The Worst Pies in London の歌詞とか見てると、とてもステラのイメージで書いたとは思えんw でもBy the Sea の歌詞からは彼女の古風な趣味が感じられる。
養女の話が出ていたので思ったんだが、この話ってレ・ミゼラブルと設定が似てなくない? コゼット=ジョアンナ アンソニー=マリウス ルーシー=ファンティーヌ ジャン・バルジャン=トッド、判事ターピン
話の流れでいうとモンテ・クリスト伯
ジョアナとアンソニーがコゼットとマリウスはちょっと思った でもミュージカルだから何となく印象がかぶるだけかなーと思った
ど〜でもいい事なんだけど、トッドが判事をおびき寄せる手紙を書いた後 何か振りかけてたように見えたけど、何?香水?でも紙が濡れちゃうか。
そんなシーンあったっけ?細かいとこまでよく観てるな〜
リトル・プリースト訳してみた。 終わったばっかりでまだ見直ししてないけど。 間違ってるところや意見があったらぜひ教えてください。 〔ミセス・ラヴェット〕(ずっと彼を熱心に見ている) 全くもうそれはいいけど、とにかく今問題なのはあいつよ! (彼女は櫃箱を指差す。トッドはまだ身動きしない。彼女は彼のところへ行き、まじまじと彼を見つめる) ねえ聞いて!聞いてる?聞こえてる? 自制心よ。 (彼女は彼の頬をベチっと叩く。長い間の後、トッドはまだ夢現のまま立ち上がる) 彼をどうする? 階下(した)には坊やがいるのよ。 下りて様子を見て、まだそこにいるか確かめた方がいいんじゃない? 離れたとき、あの子は居間で眠そうだったわ。 (彼女は階下(した)に向かいだす) ほら、来て! (トッドは付いて行く。彼女は奥の居間の中に消え、再び出てくる) 大丈夫。あの子はまだ眠ってるわ。 子羊みたいに純朴ね。後で作り話でうまく言いくるめておくわ。 でも、あの男! (上の理髪店を指し示して) あれをどうする?
〔ミセス・ラヴェット〕 よろしい、わかった?(熱を込めて)たとえば、ミセス・ムーニーと彼女のパイ屋を例にあげると、猫とトーストを使ってばかりじゃ絶対商売は繁盛しないわ。 それに、猫一匹で使えるのは多分パイ6個、多くて7個ね。向こうは味だって遠く及ばず比べ物にならないはずよ。 〔トッド〕 ミセス・ラヴェット、何て素敵な思いつきなんだ。いつもながら抜群に実用的かつ臨機応変だ。 ミセス・ラヴェット、本当に、これまで君無しで俺はどうしてやってきたんだか、分からない。 なんてうまい話だろう。愉快で、おまけに企業秘密は不可解だ。なんて特選で新鮮なアイデアだろう! 〔ミセス・ラヴェット〕 ええ、本当にもったいない気がしたの…。名案よ…。考えても見て…、もうすぐ他にもたくさんの紳士が髭を剃りに来るじゃない? 考えてみて、彼らをみんなパイにしたらって! 〔トッド〕 外の方の世間で聞こえるのは何の音だ? 〔ミセス・ラヴェット〕 何かしら、ミスター・トッド。 何かしら、ミスター・トッド。 それは何の音なの? 〔トッド〕 ガツガツいうその音が宙に満ちているだろう? 〔ミセス・ラヴェット〕 ええ、ミスター・トッド。ええ、ミスター・トッド。 ええ、そこらじゅうに―――。 〔トッド〕 人が人を食い物にして貪り喰う音なのさ、君。 そう、ここにいる俺達の誰が、そうすることを否定できる? 〔ミセス・ラヴェット〕 そう、ここにいる私達の誰が、そうすることを否定できるの? 〔トッド〕 こんなむちゃくちゃなご時世だ、ミセス・ラヴェット。むちゃくちゃなやり方も要求されるのさ。
(彼女はカウンターのところへ行き、幻のパイを持って戻ってくる) 〔ミセス・ラヴェット〕 さあほら。オーヴン出したての熱々よ。 (彼女はそれを彼に差し出す) 〔トッド〕 それは何だ? 〔ミセス・ラヴェット〕 司祭よ。 小ぶりの司祭を召し上がれ。 〔トッド〕 本当に質は良いのか? 〔ミセス・ラヴェット〕 良すぎるわよ、お客さん。 少なくとも、これがまた、肉欲の罪は犯さないんですもの。それでえらく青くさいの。 〔トッド〕(それを見て) 恐ろしく脂が多いぞ。 〔ミセス・ラヴェット〕 置いてあるところだけよ。 〔トッド〕 詩人とか、そんなのは何か無いのか? 〔ミセス・ラヴェット〕 無いわ。詩人には問題があるでしょ。死んでるのかどうかどうやって見分けるの? 司祭を試して。 〔トッド〕(それを味わう) 絶世だ。 (ミセス・ラヴェットはくすくす笑う) 多分、司教ほど内容が詰まってはいないが、助任司祭ほど味気なくもない。 〔ミセス・ラヴェット〕 じゃ、商売で使えるわ―――。 もっと欲しいといつも求められるようになるわ。 問題は、日曜日にしか手に入らないってことね…
>>263 最初は戸惑い不安でも、エロ判事の籠の鳥でいるより
外の世界を知る方が例え苦労があってもどんだけ精神的に自由か。
エロ判事は子供もいない様だから、あの屋敷売ってもヨシw
それより、血まみれトッドの顔を至近距離で見たトラウマの方を心配してやれw
>>285 インク瓶かペン差しにペンを戻した様に見えたが・・・
ジョニーは指の動きがしなやかだからそう見えたのでは?
終了までにもう一回行けたら確認してみるわ。
(トッドはクックと笑う。ミセス・ラヴェットはもうひとつ幻のパイを差し出す)法律家もイケる方だわよ。 〔トッド〕 値段に相応しいかどうか。 〔ミセス・ラヴェット〕 まあだけど、続けて何か他のものをオーダーして。それを二度も鵜呑みにする人は誰もいないわよね。 〔トッド〕 脂肪の少ないものはあるかい? 〔ミセス・ラヴェット〕 そうね、じゃあ、もしあなたがイギリス人で王族なら、王立海軍兵が楽しめるかも。 (トッドはしかめ面をする) とにかく、さっぱりとしてるわ。でも、まあ、駐在してたところの味がするんだけどね。 〔トッド〕(彼女の後ろに幻のオーヴンを見ながら) その火の上の地主は? 〔ミセス・ラヴェット〕 あら、違うわ、お客さん。もっと近くで見て。食料雑貨商だって分かるでしょう。 〔トッド〕 濃厚そうだな。副牧師の方が似ているな。 〔ミセス・ラヴェット〕 いいえ、それは食料雑貨商のはずよ―――出来がまだまだなの。 〔トッド〕 世の中の歴史とは、可愛い人。 〔ミセス・ラヴェット〕 たくさんのお墓の節約を。たくさんの親類たちへの親切を…。 〔トッド〕 下の者が上の者に仕えてきているということなのさ。 〔ミセス・ラヴェット〕 誰でも髭を剃る。それで、たくさんの味わいを作れるはずね…。 〔トッド〕 どれほど小気味いいだろう。一度でも、味わえたら―――、 〔両方〕 ―――上の者が下の者に仕え食い物になる味を!
〔ミセス・ラヴェット〕 ほら、見て…。(カウンターの上の幻のパイの盆を見渡して)鋳掛屋ができたわ…。 〔トッド〕(それを見て) 何かもっと赤みのあるものは? 〔ミセス・ラヴェット〕 仕立て屋は? 〔トッド〕(頭を振りながら) 色が焼けて無さ過ぎる。 〔ミセス・ラヴェット〕 執事は? 〔トッド〕 ちょっと中身が良く分からない。 〔ミセス・ラヴェット〕 陶芸家は? 〔トッド〕(それを触って) 少し熱苦しい。 〔ミセス・ラヴェット〕 錠前屋は? (トッドはやる気をなくして肩をすくめる。ミセス・ラヴェットは幻のパイをもう一つ差し出す) イケてる事務員クンよ。 〔トッド〕 多分、つまみ食いには良いね…。 〔ミセス・ラヴェット〕 これがまた、煙突掃除夫もあるの。安いのが欲しくて黒焦げので良ければね。 (もう一つ出す) 金融家を試して。脂が乗り切ってるわ。 〔トッド〕 すごく上等そうだ。 〔ミセス・ラヴェット〕 ええと、彼は上等よ。銀行の出納係長なの。今のやつは本当によく売れるわ。(それを触って)そんなにえらく古くもなかったし。
〔トッド〕 教区吏員は置いて無いのか? 〔ミセス・ラヴェット〕 来週入るって。そう言われたわ。教区吏員はにおいを嗅ぐまでは悪くないんだけど。そうして、どれだけ「潤滑油」で「潤ってる」か気が付くまではね。 司祭にべったりくっついてるわ。 (もう一つパイを差し出す) これはちょっと筋張ってるかも。でもそれもむべなるかな、よね。バイオリニストなんだもの。 〔トッド〕 これはバイオリニストじゃない。ピッコロ奏者さ。 〔ミセス・ラヴェット〕 どうしてそう言えるの? 〔トッド〕 熱く煮えてピーヒュー言ってる。 (くすくす笑う) 〔ミセス・ラヴェット〕(受けて鼻を鳴らす) じゃ、まずは吹いて。 (トッドはけたたましく笑う) 〔トッド〕 世の中の歴史とは、可愛い人―――。 〔ミセス・ラヴェット〕 ああ、ミスター・トッド。ああ、ミスター・トッド。どういうことなの? 〔トッド〕 ―――誰が喰い誰が喰われたかということなのさ。 〔ミセス・ラヴェット〕 それに、ミスター・トッド。加えて、ミスター・トッド。さらに、誰が売るかだわ。 〔トッド〕 それにつけても、幸いなことに、また、通しのついていることには――― 〔トッド / ミセス・ラヴェット〕 そう / それでもって (両方) 皆全体、うまい具合に、ビールと共に飲み下される。
長文、まだまだ続くの?
〔ミセス・ラヴェット〕 海軍兵はあなたにとって魅力が無いみたいだから、後方部隊の提督はどうかしら? 〔トッド〕 辛口すぎる。将軍がいい。 〔ミセス・ラヴェット〕 彼の兵卒付きで?それとも抜きで?「兵卒付き」は別料金よ。 (トッドは高笑いする) 〔トッド〕 (ミセス・ラヴェットがもう一つパイを差し出すと) それは何だ? 〔ミセス・ラヴェット〕 伊達男よ。店で一番見栄えがいいわ。それか、山頂に居る本物の羊飼いに胡椒をした羊飼い風パイもいくつかあるわ。さあ始めたばかりのところよ。ほら、政治家よ―――脂性なの。敷紙をつけてお出しするの―――。 (トッドはしかめ面をする) お一つどうぞ。 〔トッド〕 パンの上に置けよ。 (彼女が訝しげな目で彼を見ると) いいかい、そいつが逃げ出したら絶対みつからないぞ。 〔ミセス・ラヴェット〕 修道士を試して。自分の乾燥機で焼かれたの。 〔トッド〕 嫌だ。聖職者は本当に貧相で無味乾燥に過ぎる。 〔ミセス・ラヴェット〕 じゃ、役者は?それならもっと身がしっかりあるわよ。 〔トッド〕 ああ、そいつはいつも熱が入り過ぎてしまうのさ。メニューに判事が入ったらまた来るとしよう…。
〔ミセス・ラヴェット〕 待って!確かに判事は無いけど―――まだね―――でも、その次に良いもので決めてくれない? 〔トッド〕 それは何だ? 〔ミセス・ラヴェット〕 (彼に肉屋業務用の包丁を手渡して) 死刑執行人よ (トッドは大笑いする。そして彼女の木製の伸し棒を取り上げて彼女に手渡す) 〔トッド〕 世の中への慈善事業だ、可愛い人。 〔ミセス・ラヴェット〕 ええ、ええ、分かったわ、愛しい人―――。 〔トッド〕 ごちらにおいでのお客様は誰でも歓迎いたします。 〔ミセス・ラヴェット〕 生まれの高きも低きも誰でもですわ。愛しい人。 〔トッド〕 身の程の多少によらず分け隔てなどいたしません。 ええ、どなたにでもサーヴィスを―――。 そうですとも、誰であろうと―――。 〔両方〕 そう、誰にでも。 皆全て! (音楽が続く中、彼ら二人はその「武器」を振り回す。 暗転。)
297 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/22(金) 17:42:34 ID:EYkO66DE
ID:KnVMM8jP NGワードw
〔トッド〕(興味無さげに) 後で、暗くなったら、どこか隠し場所に運んで埋めることにしよう。 〔ミセス・ラヴェット〕 ええ、そうね。できることはできるわ。 彼を探して突付きまわしに来る身内がいるとも思えないし。 でも…。 (間。和音) 私がどういう人間か知ってるでしょ。 時々、頭にぱっとアイデアが閃くのよね。ずっと考えてたんだけど…。 (歌う) どうも正直残念なことのような…。 〔トッド〕 残念? 〔ミセス・ラヴェット〕 とんでもなくもったいないことのような…。 あんな肉付きのいい結構な体格なんだもの。 あの人、何て名前して…いるのか…いたのか…いるのか、どっちにしても、わからなくなっちゃった。 商売を浮上させる必要があるの―――。 返済しなくちゃいけない借金もあるし―――。 倹約だと、天からの贈り物だと思えばいいわ…。 私の言ってること、分かってくれるかしら…。 (トッドは宙を見つめている) 分からない? (彼女は溜息をつく) とんでもなくもったいないことのような気がする。 正真正銘の肉を買う場合の値段をつけたら、ってことなんだけど。 分かってくれるかしら? 〔トッド〕(気が付いて、ほくそ笑みながら) ああ!
有難迷惑。
手紙書いた後、乾かす為の砂を振り掛ける描写を前読んだことがあるような… 映画ではどんなんだったか覚えてないけど。
>>301 あ、そんな感じです。塩でも振り掛けるような感じ。
このスレ博識な人多いからどなたかご存知かなと思って。
ありがとうございました。
マルチごめん スウィーニー観てきた。 世界観はよかったけど、もひとつだった。 ミュージカルも期待してたけど曲が良くなかった やっぱりダニーエルフマンじゃなきゃ 曲が変わればもっと楽しめたかも。 偏った意見だけどね
ティム&エルフマンのコンビは勿論好きだけど 今回初めてソンドハイムの楽曲聴いて 自分はかなりイイ(・∀・)!!と思ったけどな 歌も、ただ上手く歌う事に終始してた王道ミュージカルより 抵抗なく、そして違和感なく楽しめた自分は勝ち組w
>>287 乙。
読んでて堅苦しすぎるのでもっと砕けて訳してもいいのでは?
あと
>>298 とかもLittle Priestに入るんだ、
思いっ切り映画にはないけどw
サントラ持ちの自分としては
「世の中の歴史とは」は「歴史になるだろう」とか
そんな感じじゃないのかな?
あ、見間違えた
>>298 が最初に来るところなのか。ごめん。
308 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/22(金) 19:26:26 ID:pDLqpfAq
つまらなかった。やっぱり、ティム・バートンは肌に合わない
4回目見てきたw 人まだちょこちょこいて安心。 ラベットをオーブンに入れる前に、トッドが 「カムヒアー」とかなんとか歌って、手招きしてるところが素敵過ぎる
>>304 バートンファンはエルフマンじゃなきゃって考えの人が多いな
自分もバートン好きだけど今回はソンドハイムのミュージカルだから出番ないんだよなって
考えて割り切ってたからな。冒頭の荘厳なパイプオルガンから惹きこまれたよ
スリーピーホロウのオープニングの音楽に似てたし世界観ばっちり合ってるとワクワクした。
ジョアナがどこかへ連れ去られて、次に出てきたときは精神病院でびっくり。 やっぱり判事の好きなようにされちゃったのかなと心が痛んだが 上の方の、トッドとラヴェット夫人の関係についてのレス読んで 案外なんにもなかったのかもと思い直した。というかそう思わないと やりきれない。 正式に結婚するまでは手を出さないっていうのが当時の常識なのかな? 19世紀のイギリスの道徳観念というか貞操観念ってかなり厳しいと 聞いたことあるような気がするし、この映画もその辺に添って 作ってあるのかなと思った。
>>310 まぁ元々ミュージカルとしてありきの物だったからエルフマン外れたのは納得済みだったんだけど
7,8割ミュージカル調で進む中、何か多々ダレてしまった感。歌が絡む曲ね
エルフマンの曲はもっとこう惹きつけるというかワクワクさせてくれるんだけど
オープニングの曲は良かったね
あ、誤訳。「逃げ出したら見つからない」じゃなくて「いつすべるか分かったものじゃない」だった;;
>311 ジョアナは何もされてないと思うよ。精神病院はお仕置き代わり。 尼僧院にでも閉じ込めるかと思ったけど、もうちょっと過激だったねw 道徳観念は厳しいけど、乱交パーティめいたこともやってるし(仮面舞踏会とかもろだね) あの辺りはよくわからん。 ルーシーは人妻だからあの程度はOKとかだったりするのかも。 あの時代、純潔は何より尊ばれた筈だから(結婚前に”汚されたら”自殺モノ)。
トッドが貞操って言葉をよく見かけるけど、 どういう意味? トッドは童貞ってこと?赤ちゃんいるってことは、 セックスしたんですよね? 意味がわからん…
辞書くらい引け。
PrettyWomenのジョニデの喉の動きはリアルだなー
>>314 >ジョアナは何もされてない
やっぱりそうですよね。純潔そのものみたいな侵しがたい美しさだった
だけに気になってしまった。尼僧院だったら余計な心配しなくてすんだなあ。
道徳的な表の顔とその反動のような不道徳な行いと(仮面舞踏会やエロ本収集)
当時の紳士は割り切って使い分けてたのかな
フリート街の治安が気になる。 最初のカメラワークでは汚れてたり娼婦がいたりで悪い印象だったけど、 パイ屋の通りは身なりの良い人達も多いみたいだし。
320 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/22(金) 22:27:39 ID:EYkO66DE
>>317 リアルも何も、実際役者は口パクではなく、声を出して演技してるからね。
Q:撮影現場では、事前に録音した俳優たちの歌を流して、俳優たちはそれに合わせて演じたそうですが?
TB:たしかに現場でも録音した歌を流したけど、俳優たちは現場でも実際に歌っているんだ。
口パクではなかったから、彼らの息吹を感じて演出することができたよ。
Q:撮影中は口パクで、後から音を被せる形だったんですか?
JD:それもあるかなって思ったんだけど、実際には口パクなんて無理だったよ。
撮影現場で恥ずかしがらず思いっきり声を出さなきゃいいものは作れない。
それだけでも死にそうなくらい大仕事だけどね。
撮影スタジオには小さなスピーカーがあって、そこから音楽が流れていて
マイクは自分のすぐ目の前にセッティングされていて、カメラ・オペレーターがすぐそこにいて、
ドアップで僕を映そうとしてる。
その瞬間に役に集中するしかないんだ。首筋の血管は浮き出てるし、頭の血管は破れそうだし
口パクなんかやったらウソっぱちになる。仮に50m離れた所から撮ったとしたって
ウソ臭いのがバレバレになってただろうね。
次スレでこの辺の話もテンプレに入れた方がいいかも
へー。 Epiphanyなんかは思いっきり声出して歌ってるようには見えないけどね
一昨日ようやく観れた。 で、今はじめてこのスレに来たんだけど、流れを読まずにひとつ質問。 乞食女は砒素を飲んで生き延びた後、精神病院に入院。 という設定。 (退院後も気がふれてる) にも関わらず、始めのシーケンスではイケメン青年に的確な情報提供をしている。 (ムチで打たれる云々:実はまとも?) 自分(と旦那)の幸せを奪った男(とつるんでる)憎い役人に、何故パイ女の事を 告発しようと考えたのか? これが観た後の感想&疑問。
>>321 勿論、劇中で流れてる歌声は事前に収録したものだよ。
だが、撮影時はその録音した物を流しながらも
俳優たちはただクチパクするのではなく、実際に声も出して(=歌って)いたという事。
収録した音源と同等の大きな声で歌ってたかどうかまでは知らんが
クチパクでは、喉や胸があんな風にリアルに動かないから見てれば判るっしょ。
因みにこの話題何回も既出。
324 :
パピヨン :2008/02/23(土) 07:36:16 ID:RzvILKh3
ミュージカル映画で事前録音は常識だよね。 別のアングルで何度も撮るんだから現場の音声を使えるわけない。
>>322 そりゃ完全に気が触れてるからじゃないの?
ていうかイケメンにジョアナのこと教えたのあの乞食女だったっけ
>>325 教えたのはあのこじき女だよ。
狂っていながらも、窓辺の令嬢に自分の娘を重ねて気にかけていたんじゃないかな。
狂って記憶がリセットされた後に仕入れた知識だからだろ。 ちっとも疑問に思うようなことじゃない。
ジョアナがブチこまれた精神病院って女ばかりだっけ 同性とはいえ性的な嫌がらせとかされなかったのかな そのへんがちょっと心配だったんだけど
>318 安心してる所を申し訳ないんだが、 貞淑な人妻を誘い出して公衆の面前でコトに及ぶ判事に、 19世紀的な道徳観念が通用すると思うか?
いきつけの床屋さんに肉まんを貰った。 おいしうございました。
>>322 乞食女はまともな部分とまともでない部分がせめぎ合ってるキャラクター
一本筋の通ったキャラだけど、筋の通り方が普通じゃないので気をつけましょう
娘を心配する母親が彼女の身の回りを気遣うのは普通の事
一市民として犯罪をお役人に知らせるのも普通の事
でも そ れ が 普 通 じ ゃ な い、そこが大切
何故ってこれはそういうお話だから
主人公の名前をはじめとして、歌詞、旋律の一つ一つに至るまで
矛盾と皮肉がびっしりと塗り込められた
嘘と本当、愛情と嫌悪、美徳と悪徳の闇鍋の世界
乞食女のキャラはその作品世界そのもの、矛盾こそ本質です
>>331 その場その場で正しいことを行ってるってことかな?
確かにそうすると、何がしたいんだか分からない存在になるな。
>>329 流石にそれやってあんなことになったんだから、二度目は
失敗しないように運ぶと思うが
アランの髭剃りするジョニデの顔…美しすぎる
335 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/23(土) 22:31:19 ID:NfpFCR2n
人肉パイをスウィーニーとラヴェット夫人も賞味したのかな?
アランの首めっためたにしてるときのトッド素敵すぎる 目そらしたくなるけどトッドの狂い方見たくて観ちゃう
前スレかどこかで楽曲の聴き所についての話が出てたので wikipediaからスウィーニー・トッドの曲についての楽曲分析の項を拾ってきてみた 「ソンドハイムによる楽曲は、現在の時点での彼の作品中最も複雑なものとされ、 ジョナサン・チュニックの編曲によりトニー賞を受賞している。 対位法と豊富な和声によって多くは構成される。 その作曲スタイルはモーリス・ラヴェル、セルゲイ・プロコフィエフ、 バーナード・ハーマン(ヒッチコック映画の作曲家)等の作曲法とも比較される。 また、ソンドハイムはグレゴリオ聖歌「Dies Irae(怒りの日)」の 一部を転回させたものを"The ballad of Sweeney Todd"に使用し、 やはり一部を"Epiphany"の伴奏として使用している。 彼は他にもライトモチーフも多用しており、この作品中においては 少なくとも20の個別の動機が確認できる。 この作品は紹介される状況によってオペラとして扱われる場合もある。」 自分自身、音楽理論にはど素人なのでしっかり分かってない部分もあると思う …が、20(映画では楽曲カット分だけ減ってそうだけど)のライトモチーフ 聞き分けるとなるとそれだけで一仕事な予感…一つ一つ細かく調整されてそうだし…
>>337 >How it was that he came by the name of Sweeney,
>as a Christian appellation, we are at a loss to conceive,
「キリスト教徒にしてスウィーニーなどと言う名前が
一体どこから出てきたのやら、我々には見当もつかないが、」
ああ、やはり「変な名前」ではあったのだなあ
乞食女が何だか物凄いリズムで叫ぶみたいに歌ってるところが好き。
>340 「悪行!悪行!」の字幕がインパクトあった。
342 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/24(日) 00:59:45 ID:wLLxWT24
>>340 同意。
ほんとあの女優さんは歌唱力があるなと感心もした。やっぱり本業だと違うわ。
ルーシーのパートだけが、スタジオ録音じゃなくて現場で録ったらしいしね。
ルーシー役の人、 本当だったらフィナーレで本来の美声を聴かせられる筈だったのに、 カットされちゃってかわいそう。
カットされて可哀想? 舞台ミュージカルの映画化じゃなくて、舞台ミュージカルに基づいた映画なんだ ってソンドハイム氏も言ってんじゃん いい加減舞台まんまのプロットを、映画版に求める思考ループするのヤメレ 舞台は舞台、映画は映画として、それぞれに適した演出があるんだからさ
いちいち噛み付くなよ。 五月蠅いなぁ。
だったら、2chなんて来るもんじゃない
全世界に向けて歌声聴かせられる機会に、
結果として残ったのが基地外女の歌唱だけ。
これ、普通に気の毒な話だろ。俺別に演出云々の話とかしてないんだが。
>>344 は簡単に釣られて恥かくタイプだな。ネット止めれば?
>>347 が相当必死なのは判った
>全世界に向けて歌声聴かせられる機会に、
これが既に舞台まんま映画に脳内変換してる証拠でしょ
この場合の演出というのは、つまりバートンの作品構成の意味合いで言ってますが
舞台は舞台、映画は映画なりの構成や演出があって然りってこと
お解りかな?
せめてサントラに入れてほしかった
>>348 俺は映画用の台本を読んだ上で言ってるんだけどねw
歌いらね 乞食女の人が上手いのはミュージカル知ってる人なら有名なんだろ? それでいいじゃん
353 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/24(日) 04:02:47 ID:wLLxWT24
>>347 >>350 わかったから、知ってる自慢はもういいよ。
みんな謙虚なのに、お前だけ騒いでるぞ。
舞台がどうなのかは知らないけど、歌手のルーシー役の人が 本来の美声を広く披露するチャンスを逃したっていうのは まあ普通にちょっと気の毒な話ではあるね 映画としては別にこれでいいと思うけど クリストファー・リーのファンとかで残念がってる人もいるのかね それはそうと、そろそろ公開終える映画館も増えて来るんだろうか DVDは買うつもりだけど、やっぱりもう1度大画面で観たいな 中毒性があるねこれ
面白いし好きだしDVDも買うけど、中毒性があるとは思わない。
中毒性っちゅうか、ミュージカルに限らないんだけど、 音楽が中途半端に記憶されちゃうと脳内でループして気持ち悪い感じがずっと続くことがある。 そういう場合、何回も劇場に行くかサントラCDで補完するわけだが、 これの輸入版CDは効果抜群! でも6回観ちゃったけど。
英語がさっぱりなせいで「ジョアァーナアァー」のフレーズが頭にこびりついている。 お陰でトッドとジョアナの役名だけは忘れない。
>>344 お前みたいな単細胞が、いちいちギャーギャー大騒ぎするからいかんのだ。
馬鹿が。
>>351 いや、上手いけど特別に有名な人じゃないと思う。
アメリカやヨーロッパの役者さんは
違う国の舞台に出演することも普通だから
343=347が言ってるのはカットされた部分の歌がもしあったら
製作スタッフに歌を聞いてもらえる機会になって
乞食女の女優さんに新しいチャンスが広がったかもしれないのに、
という意味だと思うんだけど。
>>356 そう。何度も行くね
そろそろ上映規模も小さくなってきたから行くなら今のうちだな
今日風強いしどうしようかと思ってましたが、やっぱり行くことにしますた<三回目 早くDVD出ないかなー
>359 ブロードウェイに出てる役者がハリウッドをチャンスと捉えるかはちょっと疑問。
もうじき映画公開しなくなるだろうから、 最低あと一回は見たいな・・・ それより、スウィーニー・トッドの同人サイトってないのかな。 ラベット×トッドとか
「一匹見かけたら三十匹いると思え」ってのは本当だな。
HMV行ってきた ブロードウェイ版のCD出てるんだね 曲数がだいぶ違うんだな ちょっと高いから躊躇したけど、そのうち買おっと
同人とかきめぇwwwww
なんだこのクソ映画・・・・・DVD発売しなくていいよ 監督クソ過ぎるな
「ミセス・ラヴェット、これからはミセス・トッドになってくれ、ネリー…」 「ああ、初めて名前で呼んでくれたわね、あなた…v」 …なんて展開だったら、この映画の魅力は半減だろうが、ミセス・ラヴェットの妄想としてそういう展開も見てみたい気がするw
ラベットの妄想といえば、海辺で暮らそうとか歌ってるとこ面白かった。 はしゃぐラベットの横で、無表情で人形のようなトッド(w
ラヴェットの妄想は何故か嫌われ松子の一生を思い出して悲しかった。
>>374 不健康そうな顔して、砂糖菓子みたいな格好してるのがたまらない。
観ていて気色悪くにやにやしてしまう。
>>374 ジョニーのボーダー柄水着が似合わなすぎでわらたw
お茶会の席で一人だけ顔色悪く、しかしおとなしく座ってる トッドも笑えた。
>>373 きめーよ
ラベットは一途なのが良いんだろうが
ラヴェットはサザエさんにおける花沢さん
じゃ、ちびまるこでいうとみぎわs
385 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/25(月) 01:29:30 ID:3eg2CSHJ
トッドとラベットが死体の始末の相談をするシーン 通りに向かって、二人で剃刀とのし棒を振りかざしてるとこが なんか笑いが込み上げて来る
予備知識なしでさっき初見 観オワタ直後は凄惨さが目にこびりついてるが 笑えた場面も数多くて思い出し笑いしちゃうし トッドの人間臭さも好感持てるし 後からじわじわ効いてくる映画だね。 もう一回観たいか?と聞かれると正直ナニだし ひとに手放しで薦めるのもちょっとためらうけど かといって観ないのももったいない気がする不思議な映画だな。 しかし首切りとか幼女監禁とか 最近の事件を連想させる要素が… 地上波じゃ放映不可だなこりゃ。
>>385 あのポーズは、舞台版のキービジュアルだからな。
オマージュと見て間違いない。
>>386 それ以前に一応年齢指定映画なわけだが。
>>388 フロム・ヘル(R-15)地上波でやったじゃん
昨日テレビでやってた「シークレット・ウィンドウ」ってホラーなのに血が全く出てなかったなぁ・・・。 ジョニー・デップが主役で、保安官役を舞台版のトッドを演じていたレン・キャリオーがやってた。
391 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/25(月) 11:13:49 ID:EPLLLpC2
美術賞受賞!
392 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/25(月) 11:19:09 ID:Zb3O6CZ3
>>386 ジョアナって幼女ではないんでは・・・
まあ連想させるかもしれないけど
>>386 最近の事件を連想させるといえば牛肉ミンチの偽装問題の方だと思うんだが。
ラベットちゃん(笑)
395 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/25(月) 14:42:15 ID:bhCAtlAj
あんまし面白くなかった。名作品として意識したものですね。 でもジョニーデップが主演ってのが良かった。 まぁまぁ良かった方なので DVD出たらレンタルしてもう一度観ようかと思う。
やっぱり無理だったね。
ジョニー・デップ、惜しくも主演男優賞を逃してしまいましたね。 自分は今までのバートン・デップ作品では「スウィーニー・トッド」が一番好きなので残念。 あの演技と歌でもダメなのかあ。なら、お二人にはトッド以上の傑作を作ってもらわないとなー。 ある映画情報サイトでは「今回はダメっぽい。でもいつか獲るだろうけど」と言われてたので、この次に期待かな。
むしろ歌のない作品の方がアカデミー賞にはいけるような気がする。
>>389 まず吹き替えがないならその時点で地上波は無理だねw
フロムヘルは木曜洋画劇場でやってた記憶が。
ジョアナ役の子って他の映画にも出てたことある? なんか見たことあるような・・・
>>401 舞台はあるっぽいけど映画はこれが初めてらしいよ
美術賞おめ
オペラ座のメグに似ているという人も数人いた。
メグはあれか、ブロンドでアゴだからか。
そうだ、メグに似てる気がしたんだ 声も可愛かったし もっと歌って欲しかったな そういやサントラ買ったけど物足りない
まぁトッドは正直オスカーとるような役ではないから無理だろうなーとは思った。 パイレーツとネバーランドも同じ感じ。 リバティーンとかでノミネートされてたら期待しちゃっただろうけど。
とるならティム映画じゃないのがいいかも
>>408 ネバーランドはありだと思ったけど、パイレーツとトッドはないない…だな。
まあいつかとるでしょこの人は。
グロは苦手ですがこんなに何回も観たいと思う映画は初めてです。 DVDってまだまだ先ですよね‥ 3回目行こうか悩む。
昨日、初見です。夫婦でいってきました。 おれ>ティム、ホラー、スプラッタ、SFXが好物 女房>ディップ、舞台、映画全般が好物 面白かった、とても満足。もっと早くに観ておけば良かった。 SFX好きの自分としては、冒頭で船がロンドン橋をくぐるあたりの空気感に惚れ惚れしました。 たぶん大きめのミニチュア組んで撮影してあとでデジタル処理・・・かなぁ。
ネバーランドはオスカーにはもってこいの作品だったのに、 ジョニーの演技が…というか、ルックスも今イチだった。 奇抜モノで光るということになると、オスカーは永遠に獲れないかも。 それがまたかっこいいー。
最近のSFXだと当たり前の技術なのかも知れないけど、判事とビードルが裁判所から出てきて歌を歌いだすまでのシーンと リトルプリーストの後、アンソニーがジョアンナを歌いだすシーンは実写みたいでCGに見えなかった。 最近のCG技術の進歩はすごいな〜
415 :
205 :2008/02/26(火) 12:12:37 ID:V8+rR0yw
>>172 >>203 超遅レスだけど、ビードルが子煩悩だという台詞、舞台版の台本に書いてあったよ。
裁判所を出てくる所から、Kiss Meの歌に入るまでの間の台詞だった。
判事が被告の悪臭に耐えかねて判決が早くしたのが間違いだったかもと言った後に、
「今日は娘のアニーの誕生日だから、休廷になったことは幸せです。
パパが早く帰って抱きしめてキスしてあげることは、彼女のこの上ない喜びになるでしょう」
みたいな事を言ってる。よく読まずに返事してスマソ
舞台版がある作品だから比較したい気持ちは分かるけど 映画は映画として一つの作品として作られたのだから、映画版の物語を楽しんだらどうだ?
>>415 あー、映画だと、何が「ありがとうございます」なんだろうと思ったけど、そういうことかあ。
ナルホド。
何だかんだ言って妙ちきりんな役やってるときが一番輝いてる役者に見える。 勿論、落ち着いたこざっぱりとした役もきちんとできる人だけれど。 それにしてもバートン映画出演時の役者力の生かされ様は物凄いものがある。 まあオスカー受けを考えたら宜しくない特性だろうが、オスカーなんてどうでもいいわい。
ヘレナ可愛すぎる
妊娠中だったとはいえ、あの乳をどっから持ってきたか気になる。 ファイトクラブでは見事なつるぺったんだったのに…!
妊娠はすげぇでかくなるし あとはコルセット
妊娠すると、つるぺったんでも ありえないくらい乳がでかくなるんですよ。 でも出産後1年もしたら前以上のつるぺったんに しぼんじまうわけだが。 出産直後の乳を私に返して〜。゜。゜(ノД`)゜。゜。
>>420 ニコール・リッチー辺りをみると分かりやすい。
劇痩せで胸がペタンコどころかえぐれてそうだったのか、妊娠したらいきなり巨乳。
日本人も妊娠したらでかくなるが、向こうの人はもっとすごい。
>>421-423 そうなんだ、ありがとう。
コルセットはわかっていたけど妊娠中は予想以上にでかくなるのか…。
そして食いつきのいい皆に笑いました。ごめん。
>>422 mjd?
うちのかみさん、Bカップが妊娠してDとEの間くらいになったんだが
産んで数年経った戻ってないぞ。
乳は脂肪と乳腺でできている。 妊娠中・出産後に巨乳になるのは 母乳出すために乳腺が強烈に発達するから。 授乳期間が終了したあたりで 再度妊娠可能なように体が準備を始めるから 乳腺は元通りしぼんでしまう。 乳腺が元に戻っても乳の大きさが変わらんってのは 脂肪がついたんだろう。
>>417 セリフで「求刑通りの裁きありがとうございます」って言ってるじゃん
>427 有難い が、全く聞き取れないのが悲しい
430 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/27(水) 00:39:13 ID:N1JXL+3+
>>428 検察と裁判官が癒着してるというのもひどいな
しかも万引き二回目(だっけ?)の子供を死刑だからね
なんか急に雛菊を眺めてニヤニヤしてる(憂鬱を晴らしてる)トッドを想像してしまった
昔のイギリスは窃盗は死罪だったはずだから それほど変な裁きをしてるわけじゃないと思うぞ
トッドとラベットさんがラストのほうで、歌ってるじゃないですか。 あれはなんでサントラに入ってないんだ・・orz メロディーは、選別してるときのと同じだけど、 あっちバージョンも欲しかった
435 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/27(水) 09:56:01 ID:oAc4fsuH
>>434 お前、国内盤の方買っただろ。
輸入盤だと入ってるよ。
輸入版って2枚組じゃなかったっけ?Amazonだと1枚組と表示されてるんだけど・・・。
>>436 17曲のも20曲のも1枚組です。>輸入版
前レスでは話題になってた。
テンプレに入れとけば良かっただね。
殺しまくりんぐなのって、判事やその周りの人間・見捨てた人達・レイプした上流階級などの世間全体に対しての復讐なの? ただヤケクソでやったとは思えなくて。 それとも判事が待ちきれなくて練習したとか?
判事が待ちきれなくてというより、判事を殺せないなら他の人間を殺してやるという心境じゃない? 不条理に見えるけど、狂ってる人には筋道の通った思考みたいな。 もちろん社会に対する復讐も理由の一つであると思う。
今更だが ジョアナ役のジェーン・ワイズナーは87年5月19日、 アンソニー役のジェーミー・キャンベル・バウアーは88年11月22日 生まれ。
>>440 まあほぼヤケクソじゃね?
トッドはそういう中途半端な正義感とは無縁のキャラでしょ。
>>441 >>442 あー。納得した。ありがとう。
一回目のチャンスの時、今こそ復讐の時!と思ってたのかなーと思うと、妙に感情移入しちゃってゾクゾクした。
別に殺人に興味ないけど、どうしてもトッドに感情移入しちゃった。
トッドがBut not for long!って言ってるとき、笑いながら怒ってるような顔してるよね。 あれはまさに狂気の表情だね。
コンテストのところでトッドがIm Mr.Sweeney Todd.っていうのは 独り身ってことを強調するため?それとも普通に言うの?
Mrs.だったら変だろうが
オチが中途半端だけど面白かった
オチがああじゃなければ、俺の中での評価は今の半分になっていた。
映画版バラード聴きたかったなぁ みんな声良いし…
無関係な人をサクサク殺しまくったあたりはどうしようかと思ったが、 あの最後だから良かったと思う。因果応報?みたいな。 ギリシア悲劇とかシェークスピアの復讐劇とかのフォーマットだよね。
すっごい今更だけど見てきた。
ストーリーは色々遣り切れない部分があったけど娘と船乗りと子供は生きててほっとした。
ジョニーの歌は勿論プロには劣るけど下手ってほどではないと思うし。てか声良いね。
船乗りとトッドがジョアナを思って歌う場面が色々と対照的で印象に残った。
相変わらず衣装とか美術は素晴らしかった。
普段の暗いモノトーン調の色彩とラヴェットさんの妄想の鮮やかな色彩の対比とか。
>>405-407 自分もオペラ座のメグだと思ってた!でも違うのか・・・
自分は、無差別殺人は社会に対する恨みと、何で俺だけこんな目に!っていうやつあたりなのかと思ったが、それならあの家族で来店してた客を見逃す理由が分からなくなるな。 恨みとねたみならむしろそういう幸せな家族こそ、自分と同じように不幸になってしまえ!と思うだろうし。 やっぱりむしゃくしゃしてたから、という理由なき理由が本当なのかなw
これR15指定で、親子で見に行けなくて残念ねって子供と話していたが、 実際、子供に見せられるようなものではなかった…
459 :
458 :2008/02/27(水) 20:40:54 ID:6qxGp4D4
上段がジョアナで下段がメグです。
460 :
椎名 :2008/02/27(水) 20:45:49 ID:33RihRSJ
返り血を浴びたデップの真顔に萌えるわたしは変なのかな
顔に付いた血が皺みたいに見えるのはフランケンシュタインを意識してるのかな?
サントラ、普通に国内盤買って なんか曲少ないし、最後のほうの曲が入ってなくてショックだった このスレで輸入盤との違いが分かったけど…なんでそんな差があるんだよぉ…
まあミュージカルオタは豪華2枚組みで出せって怒りそうだけどな
残念、ミュージカルオタはオリジナルキャスト盤(二枚組)を購入済みだ
久しぶりに楽しめた映画。痛い描写やグロいのが嫌いな人にはオススメできない。 それらがOKな人は見て損はない。
>>458 ああ〜Σ(・∀・ )
オペラ座の子だったのか、その時も歌上手だと思ったから
また映画でみれて嬉しいなぁ
>>460 いや〜、変じゃないよ。本当に萌える。
真顔という表現ぴったり。
鬼が人間に戻った顔だよね…。
エガちゃんじゃないけど、抱きしめたくなる。
>>456 トッドには娘への思いをどうにも捨てきれない所が残ってるからな
だからこそ無差別殺人にも走ってしまうし、
だからこそふとした拍子に「ジョアンナ…」と
お星様を見上げちゃったり、お写真を手にたたずんじゃったりもする
あの歌、歌詞が「もう会えないね でも大丈夫 わたしもう平気だよ」な
大失恋直後の小娘ソング的なノリなもんだから、正直聴いててむずむずする
歌ってるのは良い歳こいたおっさんなのに、なんなんだよ、この乙女モードは
>>466 だからジョアナとメグは別人ですってばw
>>466 何か誤解をされているのでは…、Sir?
思い出したんだけど、写真見たり触れたりが何度かあるけど、一度だけ血を塗り付ける?描写があって、 写真立てに入れてても、大事な写真(=家族)にそんな汚すようなことは、私なら出来ないんだけど。 あれは、よーしお父さん復讐しちゃうぞ!っていう決意? それとも、伏線?色々汚れちゃった心理描写?
放心状態だっただけだろ。
>>471 ラベットさんの「もうルーシーの顔も思い出せないんでしょ」に直結しそうな所だな
後から思えば、あれが思い出せなくなったタイミングだった、みたいな
同時に、あーあパパ復讐の鬼になっちゃった
「家族までをも血濡れの姿にしてしまう」レベルの鬼になっちゃった的な描写でもある
もうね、いかにもこの先、うっかり自分の手で大事な何かを台無しにしてしまいそうな…
>>473 レスありがとう。思い出せなくなったポイントなんだ。そう言われると納得した。
同じ月日なのにラベットさんはバーカーのこと覚えてたんだねwなんかすごいな。
もう思い出せなくなった という所で、自分も片思いしてた相手のこと重ねて、それでいいんだ(というか仕方ない)って思えた。気が楽になった。
ラベットさんありがとう。
恋愛の面から見ると、自分と重なりすぎて切なくて仕方ない。
へぇ……。
ほお…。
…なんと、ナチュラルに乙女な人にレスをしてしまっていたとは…
それはともかく、
>>444 ,446
この「スウィーニー・トッド」という作品のプロローグの音楽が
キリスト教の審判の日の有様を歌う宗教曲「ディエス・イラエ」の
凶悪なかつ醜悪なパロディであることに気がつくと
人の身が振りかざす正義感なんか、どんだけ振っても欠片も出てこなくなると思うよ
The history of the world is...触らぬ神に祟り無し、ですよ
色んな意味で…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんかすみません。変なレスしてた?
>>477 誰作曲のDies Iraeのパロなの?
プロローグ聞いてみたくなってきた
>>431 罪を犯したかさえわからない子供に死刑判決出したんだよ
判決後に判事があれでよかったのか、みたいに確認したら
役人が「何かしら悪さはしてるでしょう」とか言ってた
たぶんThe Ballad of Sweeney Toddなら Swing your razor wide, Sweeney, Hold it to the skies!の箇所で EpiphanyならI'll never see Johannnaの箇所じゃないか<聖歌 映画でいうと最初のパイプオルガンの部分のメロディに当たる
484 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/28(木) 07:23:04 ID:T6B1ybSg
>>448 中学の時の英語の教科書に、"I am Mr.Brown." という構文があった。この
ミスターは、一人前の男という意味を持つのだろうと自分なりに理解した
のは何十年も経ってからだった。
ジェイン・ウィスナーの天使の歌声に惚れた! やっぱり歌やミュージカルをやってきただけあって、キャストの中でもずば抜けて歌えてるね。 しかも美人ときてるから、是非オペラ座のクリスティーヌとか見たいな。
クリスティーヌとかコゼット(レ・ミゼラブル)とか 聴いてみたいタイプの美声だよね。 見た目も綺麗だし、是非舞台で観てみたいな
あ〜コゼットもいいね。 ただ歌えるだけじゃなくて、とても艶があって且つ可愛いらしい声。 オペラ座は、舞台にしろ映画にしろ、割と大人っぽいクリスティーヌが多い気がするから 彼女で、ちょっと可憐な感じのクリスティーヌが見てみたいな。
488 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/28(木) 10:52:59 ID:Jdt0+jnC
ウーマン・イン・ホワイトのローラ役にもぴったり。 綺麗なソプラノだし、莫大な財産を受け継いだ育ちの良い 世間知らずの美貌の令嬢、しかしやっぱり遺産目当てのDVな男が婚約者 という悲劇な設定も似てる。場所もロンドンだったし。
確かにローラ役はぴったりだ!観てみたいなあ 最近ミュージカル映画が増えて楽しい。 自分はこれはミュージカル好きだからじゃなく、バートン×デップ だから見たんだけどさ バートン作品ってとてもバートン色が強いから、それなのに 元々舞台である作品を映画化ってどうなるんだろう、ぶつからないのかな ってちょっとはらはらしてたんだけど、期待以上だった
ジョアナ役の人の美声を映画でもっと聴きたいもんだが、 ああいう感じのオペラのソプラノっぽい感じの歌は、最近の映画じゃなかなか聴けないね
でも最近映画化されたものでもJazzyなCHICAGOやロックミュージカルの ヘアスプレーやレントにはあの声合わないしね。 クラッシックの手法を多用してるソンドハイム のミュージカルだったし、役の汚れの無い正統派の御嬢さん育ちという役柄の イメージにも合わせてのキャスティングだったから実現したのかもね。
自分は、バートン×デップだから、ミュージカル映画だから、両方あったけど ホラー故、サントラ止まり…(´・ω・`) ジェイン・ウィスナーは役柄のせいか、バレリーナっぽい雰囲気も…。 ロミジュリやアンナ・カレーニナなど、古典的なものもぴったりな気が。 クリスティーヌは適役だと思うなぁ〜
494 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/28(木) 16:11:44 ID:FKyktwES
>クリスティ−ヌ 原作は金髪だったはずだし谷間も合格
今日5回目見てきた。 だが、睡魔に負けてしまい、ちょいちょい寝ながらまったり見た。 いや、しかし面白い。
5回も見る人、いるんだ〜
自分は6回観た・・・。
ヤホーかグーのレビューで16回観たってツワモノがいたぞ
着うたとれるとこねーかなー
ジョニーデップって目綺麗つうか妙に光ってるけど目悪いの? 視力悪い人って目綺麗っていうから
目の水分が多いんじゃない?
また呟きスマソ 最初は個性的過ぎる音楽が受け付けなくて、ぶっちゃけ3000円も出して買ったことをちょっと後悔。 オクに出そうかとまで考えてたが、今は何故かすっかり中毒に。 ハマると、とことんハマる…本当だったな〜
自分はこれから3回目を見てきます、16回は凄いな。 近場の映画館は来週もまだ上映中なので来週も行く予定。
>>502 自分も同じ。衝動で買ったけど、
ちょっと高かった・・・と後悔しつつも、
返品なんてめんどくさくてそのまま帰宅。
今ではすっかり手放せないものになりました。
>>456 あの家族を殺さなかったのは単純に足がつくのを恐れたのでは
あの女も身寄りの無い人とかを選んだから絶対にばれないって言ってたし
>>456 自分は良心の呵責だと理解した。
昔を思い出したのかと。
>>505 一緒にきた家族全員を殺せばいいという問題ではないのか?
>>506 普通に考えればそうだよ
客の妻子を記憶の中の「自分の美しい妻子」と重ね合わせ、男を自分と重ね合わせた
って考えると、復讐してる側なら出来ないだろう
自分は冤罪で刑務所に送られた富山のタクシー運転手をトッドに重ね合わせて観ていた
510 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/28(木) 21:08:15 ID:m2mzcARz
>>507 そりゃ叫ばれるべ。
そっかー内容薄くてあんま面白くないなと思ったけど、ホントに好きな人がたくさんいるんだ
…ミュージカルって知らずに観て、悪い意味で意表つかれたからかな;
>>507 家族丸ごと行方不明だとどうしても目立たない?
長椅子で待ってる奥さんと子どもをチラ見してて
本当は殺したいのに
>>510-511 等の理由で殺せない風に見えた
514 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/28(木) 21:27:22 ID:m2mzcARz
>>513 そうそう、むしろあのトッドなら幸せを破壊したい衝動さえ持ってそう。自分の過去だけに生きてるような状態だし。あの3人の家族物語をどう見てたんだろうね
あれは解釈分かれるな
あのシーンは舞台版でもあった。 客を殺そうとしたら女の子が見ていて、仕方なく髭を剃るという感じで笑える場面になっている。 しかし、歌詞の意味とかと合わせて考えるとただ笑えるだけで入れられたとは思えない。 やはりただの人殺しでは無いという事を強調してるんだろう。
受験終わって今日ようやく観にいってきた。 最後ハッピーエンドに思えた俺は変態なんだろうか
>>516 自分も思った。
後味悪いけど、何か幸せだろうと思ってしまった。>ラストシーン
三回目観てきた。自分きめえ。 クライマックスで、一応は父母娘の三人が同じ場に集うのだけれども、 その集い方があまりにも残酷過ぎるよなあ。 まあ、悲しい終り方ではあるもののバッドエンドではないと思う。 どうでも良いが、路上で髭剃り対決する際にピレリがマントを後ろに放る仕草が、 異様に鮮やかでCGみたいだなあと見る度に思う。 布がぶわあさああと、流れる様がなんとも見事。本当にどうでも良いんだけど。
>>518 つ トッドの縞模様の水着をCGで表現する、それがティム・バートン
二回目みてきた オプニングがオエオエだった やっぱシナリオが良く出来てる、 あと、なんとなく話の展開の仕方が『美女と野獣』、『アラジン』とかに似てるきがする
>>517 俺は変態じゃないんだな
安心した
それにしてもラストシーンすごくよかった
もう一度観にいきたい
ハッピーエンドかどうかはともかく、後味のいい終わり方だとは思う。 例えばダンサーインザダークのようなどんより感はない。 諸悪の根源及び関係者への復讐は完了し、魔女は焼き殺し、そして肝心の主人公は愛する人を 抱いて永久の眠りにつきましたとさ、で綺麗にまとまってる。
トッドの復讐にまきこまれて死んだ人は気の毒だと思うのに トッドのつらい心情や悲しさを思うと もういいんだよ ゆっくりおやすみと声かけたくなる
あの状況ではあれ以上のハッピーエンドは無いように思う。 もちろん、彼らにとっては、だけど。 トッドを切った坊主こそが悲劇的
昨日見に行った
>>524 殺人犯にならなくても、ほっとけばトッドは自殺してくれそうなのに!
復讐するは我にあり〜、と思ってしまった
親切にしてくれたラベット夫人への思いからだろうけど
死刑になってしまったらどうするんだと
>>525 妻と娘を愛したトッドは復讐のために殺人鬼になった。
夫人はトッドへの愛が発端で共犯になった。
判事は愛したが故に女も少女も不幸にした。
そして、少年もまた、初めて愛情を与えてくれた夫人を思い殺人を犯した。
みんな愛したが故に道を過ったんだな。
ここでは今更でも、俺は今日みたんだ。 書かせてくれよ。
>>526 そう書くと判事が美しく見えてしまうw
まあ判事も主観としては少女のために
行動したいと思ってたのかな。そう考えれば
同種の愛だな。・・・思い上がりって恐いな
復讐するは我にあり、ほんとにそうだよね。 この手の復讐劇でハッピーエンドってモンテ・クリスト伯しか知らないや…
>>523 >トッドの復讐にまきこまれて死んだ人は気の毒だと思うのに
あいつらもおまえらも死んで当然なのだ。
アカデミー賞で「Winner is Todd!」て言うのを見たかったぜ。
クソ映画はクソ映画。 ティムバートン死ね 氏ねじゃなくて死ね
ミュージカル映画の場合演技だけじゃなく歌唱面での評価も加味される から普通に考えてもアカデミー賞の主演男優賞は無理でしょ。 去年の『ドリームガールズ』のジェニファー・ハドソンクラスなら実力も皆が 認めるものだし賞に値するけど。 でも別に賞取らなくたってジョニデのトッドは充分魅力的だった。 ゴールデングローブ賞は『スウィーニー・トッド』は ミュージカル・コメディ部門で最優秀作品賞を獲得したんだね。
ラベット夫人の店のシーンにいた、 ゴキは本物なのですか?
>>534 いやいや、中途半端な踏まえ方は止めようぜ
人間には2種類ある。
>>533 か、そうでないか。
どっちも死んで当然なんだよ!
歌唱力云々じゃなくて、映画のノリとして初めから無理だと思ったが>オスカー 真剣に映画の良さ競うんじゃなくて、あくまで内輪でのお祭りですから。 本気でオスカー欲しい人は、わざわざウケが良さそうな作品出たり作ったりしてるでしょ。
539 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/29(金) 09:51:56 ID:XZmxwKQz
まあやっぱり一般的な映画ではないよね。ミュ−ジカルで大量殺人とくれば・・・アカデミ−会員の中でも 保守的な人は眉をひそめそう。 それに比べてオ−ディションを勝ち抜いて栄光をつかんだ、アメリカンドリ−ムをまさに体現したジェニファ−・ハドソンのは 誰もが、特にアメリカ人なら多くが素直に素晴らしいと感じるだろうしね。
Wikiで調べてみたらダニエル・デイ=ルイスって前にもアカデミー主演男優賞取ってる名優らしい。 まぁ別の年だったら問題なく賞を取れてたもしれない。
そういう問題じゃなくて。 他のノミネート面々がよっぽど微妙じゃない限り、こういう映画で主演は無いだろうよ。 題材としてはミュージカルの映画化ということで、オスカーでは美味しい部類だけどね。 こういうストーリーで、悪ふざけ大好きなバートンが監督してるんじゃ無い無い無い。 デップの演技・歌は良かったけど、オスカー取るノリじゃない。
>540 奴が同部門に出て来たら受賞は諦めろって位の名優だよ。
うん。そういう人が、こういう作品に出てくれるって嬉しい……っていうかカッコイイ。
アカデミー賞選考委員って、おじいさん多そうだしな
トッドの歌声ってダミ声で感情の抑揚を抑えてるみたいに聞こえるんだけど、 これってジョニー・デップの地声じゃなくてわざとそうしてるんだよね?
Wikiより 映画芸術科学アカデミー(映画芸術科学 アカデミー、 Academy of Motion Picture Arts and Sciences、AMPAS) は、映画産業における芸術と科学の発展を図るため、 アメリカ合衆国などの映画業界人たちによって結成されている団体である。 ロサンゼルスとビバリーヒルズに本拠を置き、アカデミー賞の選考・授与、映画文化・映画教育・ 映画技術の研究に対する助成などを行っている。 アカデミーの会員は、映画業界のプロフェッショナル6,000人以上からなっている。 そのメンバーの大多数はアメリカに拠点を置いているが、会員にふさわしい業績をあげた映画人なら 国籍・居住地に関係なく会員となれる。 2004年の時点では、36か国からの劇場用映画に関わる映画人が会員となっている。 大部分がハリウッドの業界関係者による編成であり、新聞記者や映画評論家など公平な立場で判断できる分野の会員が少ないのが特徴。 各賞の投票についても、例えば「アカデミー監督賞」であればハリウッドで働く映画監督の会員がノミネート作品選定に投票するなど、 賞に応じた業務に携わる会員が担当する。 なお、作品賞のノミネートおよび各賞ノミネート発表後の本選の投票は全会員が行うことができる。
>>546 そんなもんくらい知ってる。
そして文末の無駄な改行やめろ。
ラベットの旦那さんて、普通の病死だっけ?まさかラベットが何かしたなんてことはないよね?
549 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/29(金) 13:05:19 ID:XZmxwKQz
>546 新聞記者や映画評論家の公平な立場から判断できる人の会員が少ないと ハリウッドでの力関係やその時の勢いにも左右されそうだ。 >545 ジョニデってダミ声かな?私はそうは思わないけど。 確かにプロみたいに伸びはないけど、甘くてカッコよいロックな歌声。
>>532 確かに!そんな演出してくれたら最高だなw
ジョニーって 高音部は伸びやかで感情豊かでいい声してるなーと思うけど 低音部はボソボソしててダミ声っぽくて無理してる感じに聞こえる
無理してるというかそこは演技でわざとボソボソ言ってるのかと思った。
>>532 美術賞を取ったイタリア人に「ボンジョルノ!ボンジョルノ!トッティ!」って言って欲しかったw
554 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/29(金) 18:18:50 ID:5xmdkfLG
こんなクソ映画に良識あるアカデミー会員が票を入れる訳ねーだろw
アカデミー会員がクソと思う映画。 それが俺の好きな映画だw
>554 サ、サー、鬚そりはいかがでしょうか?
557 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/29(金) 18:40:55 ID:5xmdkfLG
良識あるアカデミー会員(笑)
>>557 その通り。
この作品を好きな人間がクソなら、俺は喜んでクソになる。
クソクソって汚いスレだな、おい
ラベットは、夫がいるにもかかわらず、 秘密の恋をしてたの? トッドって、昔はモテてたんだろうか。 男女問わず。 ラbrットに、美しいルーシー〔トッド、判事いわく〕、 あのイタリア人にもあこがれられてたみたいな
バートン作品でデップが主演男優賞とか有り得そうなのってエド・ウッドくらいじゃね? 演技の良し悪しとかじゃなくて、作品の性質として。 トッドでノミネートされたのも意外なくらいだし。 つーか今までのデップのノミネートは「え、その役で?」っていう意外なのばっかだけど。
>>562 伝記物は強いよなあ、エド・ウッドもベラ・ルゴシ役が助演だし
564 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/29(金) 20:40:39 ID:Vw3bBG5q
次回作のギャング(タイトル忘れた)は一応伝記物? でもデップが出る伝記物はひとクセあるからな。 エディット・ピアフみたいな 皆が認める有名人の伝記物じゃないと受賞はキビシイだろ。
>>561 昔はも少し可愛げがあったんだろう
仏頂面じゃなく
床屋のイタリア人がトッドに憧れてたのは、BL的意味じゃなくて 綺麗な住まいに美人の最愛の妻、可愛い子供っていう トッドのシアワセで順風満帆の生活とか人生に対してでしょ。 トッドに使われてた使用人なら、豊かな育ち方したとは思えないし。
ピレリはアイルランドの移民か。 いじめられるからイタリア人のふりしてるのかな。 花屋で親子3人でいるシーンは何がツボだったのか バートンが笑い転げて撮影にならなかったとか。 あのトッドはスリーピーホロウのイカボットに似てる気がする
ピレリ自体偽名だろ
>>566 床屋としての技術等に憧れたんじゃないの?
だから大人になって自分も床屋になったんだろ。
>>569 対決の時、ピレリが、優雅に美しく素早く とか歌ってたよね?
あと銀の剃刀見て思い出したとか言ってたような…
571 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/29(金) 22:07:07 ID:cZ1+fwJn
>>500 目が綺麗っつうか、目が悪い人ってソフトコンタクトするから目が艶っぽく見えるだけでわ
トッドが「My Friends」を歌ってるシーン、 渡されたケースからは1つしか手に取ってなかったのに ヲイヲイいつの間に左手にも剃刀持ってたんだよ〜 q(`・ω・´) pシャキーン
573 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/29(金) 22:25:27 ID:tdMx0dwq
ルーシーは仮面舞踏会で大衆の面前でレイプされたんですよね?だったら襲った判事もキチガイ扱いされないのはなぜ?
>>572 トッドとラヴェットがそれぞれ、包丁?と麺棒?もって踊ってるときも、
トッドの手がラヴェットの肩だったり、腰だったり・・・
>>573 あのシーンでは、バムフォードの顔と仮面が大して変わらないことにワラタ
「魔法にかけられて」にも出てたけど、変装してる時の顔が、ピレリに似てたw
リスの首にナイフ突き付けるシーンでは、思わずトッドを思い出した
577 :
名無シネマ@上映中 :2008/02/29(金) 23:07:30 ID:tdMx0dwq
>>574 さん回答ありがとうございます。
>>573 です。でも、乱交が当たり前なら、別段ルーシーがキチガイだと思われる必要はないというわけではないのですか?
>>526 自分は逆にみんな自分のエゴのために行動したから
全て終わってスッキリしてよかった、という感想だった。
ハッピーエンドじゃないのに後味が悪くなくてよかった。
また観たいな…
>577 ルーシーがおかしいと思われたのは、そういう乱交OK酒池肉林パーティーに いかにもおぼこい態度で仮面も被らず酒飲み過ぎてふらふらって所がpgrされたんだと思う。 彼女の貞淑で純真な所があの場では逆におかしかったという感じ。 あの時代、結婚さえ処女のまましちまえば後は何してもいいくらいの倫理観なのかなー。
ストリップショーに間違えて保母さんが上下ともジャージで来てしまったような
ルーシーって基地街だって思われてたっけ? 乱交パーティーにふらふら行って 公然レイプされたショックで気がふれたんでしょ。
皆、一途なんだよねー
>>581 それもあるし、貴族=人間、平民=非人間という概念の社会で
貴族のパーティーに紛れ込んだだけで嘲笑され、頭おかしいのこの女と思われて当然。
仮にたくらみをあの場の人間が知っているとしたら「マジでのこのことやってきたwww」
っていうのもあったかもね。
Poor Thing より She wasn’t no match for such craft, you see, And everyone thought it so droll. They figured she ‘ad to be daft, you see So all of them stood there and laughed, you see 彼女はそんな悪巧みに慣れていなかったし みんなそれが面白かったのね。 彼女は気がふれてるに違いないって、笑いながら見てたの。 公開レイプもパーティーの気の利いた出し物の一つくらいの感覚だったのかな。 しかしやっぱり判事のやることはどうも分からん。 普通に呼び出して襲い掛かるだけじゃ駄目なのか?
585 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/01(土) 00:08:36 ID:Bp2jwMnC
>普通に呼び出して襲い掛かるだけじゃ駄目なのか? 判事はルーシーにパーティーの前に花とか送って散々アプローチしても 相手にされず慎み深さから警戒さえされてそうだから、その時まで チャンスが無かっただけなのかもよ。 ルーシーは人の大勢集まるパーティーだったらまさかそんな事になるとは 思わずやって来たのでは? 貴族のパーティーがどんなものかも知らず。
つっこんで悪いが、 彼女がそんな悪巧みに敵うわけ無いわね。 誰もがそれを過ぎたおふざけだと思ってた。 みんな彼女はイカレてるんだって思ったの。 それで全員そこに立って笑ってたのね。 じゃないか?
>>567 バートンが笑い転げて撮影にならなかったって
何がツボったんだろうねw知りたいw
バートンがツボッたのはベンジャミンの髪型じゃなかったっけ
"no match"はノリにはそぐわない、そういうタイプでは無い、ということ
>>579 ,
>>583 の人達の解釈でFAですよ
判事が襲ったのは、人々の面前でやらかす事で既成事実を作るって面もありそう
今後、ルーシーが誰の目にも判事の妾として見えるようにする為のパフォーマンス
わざわざエグくやる辺りに可愛さ余って憎さ百倍な感じがあるけれども
あ、あと
>>580 の人も大当たり過ぎてツボ
腹痛え〜w
>>580 しかも、やってきただけじゃなくて、舞台のド真ん中に立っちゃったんだもんなw
>586 ごめんなさい、訳は適当です。まあそんな感じかなあと言う程度で… >589 あ、やっぱり「俺のもんだぜ!!」って貴族のノリでやっちゃったのかね? しかしよー、どうせここまでやったならどうせこの母子食いっぱぐれるんだし、 「お嬢さんの為にもあなたが犠牲にならねば云々」とかいって普通に愛人に すればいいのにってほんと思った。 その辺の判事の世慣れない、女慣れしてない所がまた悲劇なんだよな。 もうちょい女たらしだったら、子どもの頃から仕込んでジョアナにもっと好かれる ように仕向けることも出来たと思うんだけど。「風と木の詩」みたいにさ。
変態判事は今まで散々無視してコケにしてくれて、自分(貴族)が本気になったら 手に入れられないものなどないって感じで公然レイプ? ほんと可愛さ余って憎さ百倍だね。 その後自分の言うことは聞くようになっても、まさか毒飲んで自殺するとは思ってなかったかも、 いや〜変態。
不器用ですから…
貴族たちにとっちゃ単なる余興でしかないんだな ベンジャミンの髪型・・おかしいのか? あれヅラだよね?
>>587 バートン曰く、散々殺人鬼トッド姿のジョニーを見慣れていたから
純粋な青年=ベンジャミン・バーカーの姿になったジョニーを見て
可笑しくてたまらなくなっちゃったらすぃ。
でも実は、あの髪型にツボったんじゃないかと密かに思ってる自分ガイル
でもホラ、「He was… Nai〜ve♪」だから、本当のこと言うと傷ついちゃうでそw
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
>>596 可笑しくてが可愛くてに見えて吹いた
ラベット夫人の髪形かわいいな
>>596 詳しい説明ありがとう!
そーいう事だったのか〜w
髪型もツボっちゃったっぽいよねw
>>589 悪巧みに似合わない・そぐわない、という表現はおかしいと思うよ。
こだわって悪いが。
有能で前途洋々たる若者と美しく貞淑な妻と可愛い娘という きっと街中でも憧れであっただろう一家。 それが無差別殺人鬼になり物乞い女になり愛玩物になり…。 それを思うと、判事のやったことってつくづく最低だな。
トビーが一番ホラーの王道な体験をした気がする ピエリが剃刀を研ぐところはいたたたたってなった
>>600 be no match for 〜 に勝てないって意味だよね
そのような悪巧みにかないっこない
She wasn’t no match for such craft 彼女はそのような悪巧みに敵わなくない
She was no match for such craft 彼女はそのような悪巧みに敵わない
この二重否定は強調なのかな
ストーンズのI can't get no satisfaction みたいな
>>603 あっ、本当だ、二重否定になってる。
強調の二重否定っていうのもあるんだ、へえ。
間投詞で「まさか〜ない」っていう可能性もありかも。
「まさか彼女がそんな悪巧みに敵うはずないわね」かな??
ラヴェット夫人から妻子の成り行きを聞いてトッドが復讐を誓う場面の「in their boots」って表現が分からないな。 「(相手と)同じように」復讐してやるってことなんだろうか? あとラヴェット夫人がジンを飲んだトビーのことを「he's half seas over」って言ってるけど、どういう意味なんだろう? どなたか分かる方教えてください…。
てか何でラベットはルーシーの仮面舞踏会での行動とか知ってんだろう? 本人から聞いたのかなぁ
>>605 quake とくっつけて 震えあがらせるっていうイディオム
half seas over は drunk のスラング
>>606 貴族たちが店で「こんなバカな女がいた」と話せば、いつかはラヴェット夫人の耳にも入る。
そして、貴族はそういう噂ほど喜んで広める。
>>606 そこはあまり深く考えても仕方が無いのでは? もしラベットが知らなかったら、
"Oh, That's was many years ago... I doubt if anyone would know."
って事になって話が進まない。
毒を飲むのを止めたけど聞かなかったって台詞もあるし、ルーシーから直接聞いたんだろう。
私もルーシーから直接聞いたんじゃないかと思ってた。 以前から夫が逮捕されたルーシーの悩み相談とかのってて フラフラになって帰ってきたルーシーをラヴェットが介抱したとか。 ラヴェットは前からトッドに気があって トッドに近づくために妻のルーシーとも仲良くしてた(フリだけど)気がする。 気がふれたルーシーがラヴェットをえらく毛嫌いしてるシーンがあったと思ったんだけど ルーシーとラヴェットって、トッドをめぐって何かあったんだよ。
ルーシーとラヴェットだったら ラヴェットは、ねぇべ
>>610 ラヴェットが悪いことをしているから忠告する表現以外に
ラヴェットそのものを嫌っている表現なんてあったっけ?
>>612 悪魔の妻だとか哀れみの心を持たぬ女とか
わめいてたよ
売れ残りのパイをめぐんでくれなかったことを恨んでるんじゃね?
ラヴェット夫人は見かけによらずw結構貞操観念ありそうなので、トッドのことが好きでも、夫と息子が生きているうちはトッドとどうこうなるつもりはなかったんじゃないかと思う。 ルーシーのことも、同じ女性として本当に同情してたんだと思うよ。もちろん、トッドが感謝してくれるのも期待してただろうけど。 トッドに嘘ついたのも、トッドがいない間ルーシーの助けになってあげきれなかったことが後ろめたかったのもあると思うな。
>>614 あー、なんか言ってた。
どこのシーンんだっけ?
>>607 トンです。そうか、そういう意味の俗語なんですね。ありがとうございます。
>>600 ,603,604
もう一度言うよ「そういうタイプじゃない」と言う事
そんな悪巧みを「一緒にお楽しみになれるタイプじゃない」、と言う事
そんな場には「釣り合わない」…
…などと"no match"以外をあまり良く見ずに言ってたら大間違いだったよ、済まない
二重否定=肯定、タイプじゃないどころじゃなく…
She wasn't no match for such craft, you see,
And everyone thought it so droll.
あの人、そういう悪ふざけには「もってこい」だったのよね
連中は揃って(そんなルーシーの性質を)お笑いだと思ってたのよ
「最適」「ぴったり」「うってつけ」、合うも合わぬも、これ以上無い組み合わせ
可哀想に!お気の毒に!
あ、なるほど! それでしっくり来る!<持って来い うわ、マジで最悪じゃん……ルーシーカワイソス。 トッドも見ず知らずの人じゃなくてその場にいた奴ら調べ上げて切り裂きまくればよかったのに。
そんな事を書き込みながら Green finch and linnet bird を訳出中 ぼんやり聴きながら薄々変だな〜とは思ってたんだけど 改めて単語の意味を拾ってみると、いや実に酷いなコレ アンソニー坊や、この女は止めた方がいい 育った環境か血筋かは知らないがあの時点でコレはヤバい そこで maddened とか、正直引くって!
>>287 かなり亀ながら A little priest 全編(本気で全部w)訳出乙!
お返しに自分流に作ってみた A little priest の訳詞を置いて行くよ
分量は映画で使われていた分だけだけど…
すぐ気がつくと思うけど、原文の逐語訳では無いので、正しい翻訳は期待しないで欲しい
思い切り逆の意味や、ズレた訳の言葉を当てている所もある(わざとだよ、一応)
何故かって要するにどうせなら歌えるようにしたかったんですyo
かなり苦しい所もあるけれど、良かったらお試し頂ければ幸い
興味無い人は6レス分程目をつぶっていていただければ幸い
原文に忠実な姿勢の訳が書き込まれてるスレに書き込んでおきたかったんです、ハイ
(L:埋める?それも手よね …でも) L:かなり惜しいわね T:惜しい? L:だって勿体ないわ あんなにご立派に身を立てて…た…てる 足もつかないし 経営は頭打ちだし 首ももう回らないし これってちょっと 棚ぼた だとか 思ったりなんか(…しない?) かなり勿体ないわ つまり お肉の値段は天井知らず その上に あるのは… T:…ああっ! L:ご明察 考えて パイと言えばムーニーさんとこ 猫の肉じゃたかが知れてる 一匹で六個七個とかそんなもの おまけにその味ときたらもう…
T:ミセス・ラヴェット 魔法のようなその思慮深さに いつも通りの浅ましさ L:だってそうよ 勿体ない 思いついちゃった T:ミセス・ラヴェット 今まであんた抜きで生きてこれたとは! なんとおいしい話! バレようが無い! L:考えてみて どれだけの殿方が髭を剃りに来る? T:飛び切りの! 極上の! L:その人達が みんな パイに なったら! T:この街に溢れるあの音は L:なあにミスター・トッド なあにミスター・トッド 何の音? T:人と人との潰し合い L:そうねミスター・トッド そうねミスター・トッド 聴こえるわ T:食うか食われるかの瀬戸際に T&L:さあさあ皆様 お立ち会い!
(T:ああ 全くとんでもない無い世の中じゃないか ミセス・ラベット いっそとんでもない手にでも出てみるとしようか) (L:そういう事なら こんなの 焼き上がったわよ) (T:こいつは?) L:司祭様よ お一つどうぞ T:旨いのか? L:天にも昇るほど 俗世の汚れに染まらぬお方 臭みが無いの T:お固くはないかね? L:頭だけはね T:詩人とか そういうのはないのかね? L:ああいうのは駄目になってからでないと 売れてかないのよ 何故かしらね どうぞ 司祭様を
L:弁護士もイケるわよ T:金食い虫だぜ L:あらそう ではお好みのものでご注文を でも二回以上は食べ過ぎよ T:学者はどうかな? L:いえ でもお国を思う英国人なら 女王陛下の水兵さんは どうかしら? ちゃんと食べられるわ 派遣先での後腐れはつきものだけど T:火に当たってるのは 地主じゃないか? L:いいえよく見て 近くで見てみて 気付くわ小間物屋って T:ボテッとしてるが? 牧師じゃないか? L:いいえ あれは小間物屋よ 煮え切らない奴よ T:愛しい人良いかい 世間じゃ言うらしい L:お墓なんか とっといて 味のある人生を T:生まれと育ちは 偽れぬとさ L:お髭もいろいろ そうお好みもいろいろ T:だが薄皮一枚のその下にゃ T&L:どなたも同じくしゃれこうべ!
T:こいつは? L:めかし屋よ 格好はなかなかでしょ それに このふかふかの暖かいコートを着てるのは可愛い羊飼い あら まだあるんだから 政治屋さん ポマードでギトギト 新聞ででも包んで出すわ どうかしら? T:ぶちこんどけよ こんなのは落としたままが お似合いだろ L:修道士さんは? 簡素な味わい T:駄目だな 抹香臭さが過ぎて とても食えない L:じゃあ役者さんは? 豊富な味わい T:ああ クサ過ぎるのは 連中も同じだろ T:判事が入れば またこの店にも来てみようか…
T:始めようか可愛い人 世の為人の為に L:ええ そうしましょう あなたのおっしゃる通りに T:先客万来 その全てのお客様方に L:お高い家柄の方から 下々の者まで T:その全てのお客様でおもてなし さあさあ皆様 T&L:お待ちしています 当店までどうぞ お越しを!
なあ、そういうのはブログ作ってやってくれないか?
630 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/03(月) 00:26:54 ID:qkR0ZwRj
>>287 も、散々ウザイと叩かれてたのに
お返しにと、誰も頼んじゃいないのに長文連投って
どこまでKYなのかと 翻訳厨ID:dWgRsJ0q逝け
ところで詩人のTroubleってのは、死んでからでないと名前が知られないって意味でいいのかな? 直訳すると"どうやってそれが故人と知るのか?"みたいだけど
死んでるのか生きてるのか見分けがつかないから、材料に出来ない。 ってことでしょ。
水兵さんの派遣先の後腐れってのがよくわからない 小間物屋(雑貨屋?)も煮え切らないってのが
なるほど〜。 しかしこの曲は全体的にダブルミーニング使ってるみたいで、 表向きの食べ物に関する意味と裏の職業に関する意味があるような気がするのですが。
+ダジャレも含んでるみたい
>>622 英語がさっぱりな自分としては改めて訳が読めて嬉しい。
興味ない人はスルーしてと書いてあるし特に問題ないのでは‥
>>636 興味ない人はスルーって、そんなのは無責任ないい逃げでしかない。
本当にスルーして欲しかったら、短文で6レスも消費しないで欲しい。
この板は一度に32行投稿出来るんだから。
本人は謙遜しているつもりなのか、投下前に
>>622 で長文自己弁護していて見苦しいし。
お前の個人的なお礼にスレを使うなって言いたい。
そんなものは、無料スペースを借りてそこに訳をアップして、アドレス誘導でいいだろ。
長文でたくさんレス消費しているのにスルーしてね♪はないでしょ… せめてNG登録できるように共通の単語入れるなりしてください
頼まれもしないのに長文連投、 喜ぶ人も一部居るだろうが基本的に嫌われる行為なんだから。 言い訳せずに、ブログ作るかtxtファイルをうpすれば良かろうに。 自己満足はいい加減にしろ。
>>634 そんなこと映画館の字幕の段階でわかってるでしょ?
>>641 映画みたいに「死人みたいだからおすすめできない」って意味のとおりか。
詩人=生気が無い じゃなくて 別の意味があるのかと思ったんだが。
こんな映画見たいって言うやつクソだな。 全員首切り落としたい。
小間物屋=八百屋じゃないの? 映画のシーンでも緑のエプロンつけて野菜運んでる人指してたし(ラベットが) 因みにサントラでは八百屋になっててグリーンも「グリーンだから」みたいな訳になってた… この訳はどうかと思うけど
>>644 グリーンは 青ざめてる(pale)
未熟な、青臭い位の意味だな
司祭は日曜にしか入荷しないってのはサントラでは入ってなかったんだね
トレイラーで言ってたような気がしたけど
グリーン=野菜だから八百屋という訳だね
グローサリーは厳密には生モノも扱う食料雑貨店だよ Greengrocerが八百屋 まあ野菜=グリーンにかけてるんだろうな
トレイラーに出てる字幕はあてにならないのもあるよね
この映画に関してはよくわかんないけど。
都合上なのか、本編と全く違う字幕がトレイラーでは出てたりする(映像は同じ)
>>645 のいう司祭のやつはもしやレコーディングしたけど省かれた部分だったりするのかなぁ
詩人が死んでるのかどうか見分けがつかないっていうのは、名声がいつまでも残るからっていう意味もあるのかと思ったんだが、考えすぎ?
字幕は読む時間の問題があるから短くなるそうだ。 吹き替え版の方が基本的に情報量が多い
トビーの中の子、顔はいじめっこ系なのに可愛い声だよね
>640 > 喜ぶ人も一部居るだろうが基本的に嫌われる行為なんだから。 ページダウンキーを2〜3回押せば済むだけの事を、なぜ嫌う必要があろうか。 少なくともお前より歌詞貼り厨の方が役に立っている。 あっちには同行の士が何人かはいるだろう。お前のレスを楽しめる奴はゼロだ。
656 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/04(火) 06:59:00 ID:AcMPjuAP
携帯厨の自分もちょっと… 訳詞を知ることが出来て嬉しいんだけど、長文連投ってのは それまでの流れが豚切れたり、安価がややこしくなったりするのでいいイメージはない。 ただ、訳詞はホント嬉しいので、サイトやblogなんかにまとめて、誘導してもらえると嬉しい。 その方が最初から最後までスクロールのみで読めるので。…携帯厨の意見スマソ(´・ω・`)
まああれだ。 自分がページダウンキーやNGワードを使うのは面倒だが、 他人がサイトを立ち上げるのは面倒ではないと考えるもの共の坩堝ってことだな。
>>658 投下するやつは読ませたいから投下する。
こっちは読みたくない。
読ませたいやつが面倒なことをするべきだ。
661 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/04(火) 10:35:15 ID:nBgQ8Tif
これってまだ上映してる?
上映してない。 どちらにせよ、 10円の価値もないくらいつまらないから、見ないほうがいい
もういいよ。 そうやって文句言ってるのが一番駄レスに感じるんだけど。
>>661 ムーブオーバーしているところもあるよ。
映画、上映スケジュールで検索すると出てくる。
見て損はない作品だと思うよ。
deceased(故人)ってdiseased(不健全な)を意識してるんじゃないかってのは さすがに深読みし過ぎか。
うちの地域はレイトショーの時間帯で生き残ってる。 一日のしめくくりがこの映画ってのもどうかと思うけど、つい見に行ってしまう。
ラベットが焼け死ぬシーンが強烈過ぎて未だに一回しか見てない… 無性に見たくなるときもあるけど つべとかに上がってるのでもラベットが死ぬのは見れない トッドとかが死ぬシーンは平気なんだけどなぁ うじうじしてるうちに丸ピカ終わってた…
>>668 終わらないうちに明日もう一度観てこよう…。
>>644-648 なんであそこでgrocerが出てくるのかやっとわかった…。
grocerの発音がgrosserと同じで、grosserがthickerと同じ意味(太い・濃い)だから。
Pretty Womenって、すげーラヴソングだな、これ。 男が恋人よりも要求するもの、それは妻女。 美女の妻。 自分の人生が存在する証明、そしてそこに天国が存在する証明。 それは妻女。 美女の妻。 …どんだけ、ルーシーが好きだったんだトッドw こりゃ、ラヴェットに勝ち目はないわなあ…。 ちょっと哀れ。 ルーシーは不幸だけど、こういう点では幸せ者だな。
トッドのルーシーに対する想いは、15年という月日がもたらした一種の洗脳のようにも思える。
夫の鑑というか男の鑑というか
今週中に7回目、ラストになるだろうけど見に行きたいな。
>>672 そうだよね。
だって本物のルーシーに会っても気付かず
自分で殺しちゃうもんね。
どう見てもひとめでルーシーって分かるのにねぇ。
>>672 にも同意するけど、
でも
>>671 を見てたら所詮だたの面食いだったのかって気もする
美しくないとダメなんだろ?
美しくなくなった、むしろ醜くなった妻なんて…
死んだと思い込んでたと言う以上に、想像の範疇を超えてたのは間違いない
15年も経てば劣化してるのに トッドのルーシーのイメージはずっと同じ美しい妻のままだからでは
>>676 Pretty Womenの歌詞をもっと良く読もうぜ!
Even when they leave,
They still are there. They're there.
コーヒーを飲んでる姿も美しいと言ってる女性は、今はもういない昔の人の事を歌っているんだぜ。
>>675 非常時だったからな。判事をやった後ならアッサリ気づいただろうが・・・。
>>679 アッサリ気付いたってことはないんじゃないかと思う。
回想シーンがとても美化された記憶だったから、あの美しい思い出のまま
トッドの中のルーシーは時を止めてしまっていたんじゃないかと。
年を重ねた姿を想像せず、15年前のまま。
一回しか見てないから記憶もあいまいだけど、 乞食姿のルーシーの顔、唇の周りとかに吹き出物があったよね。 あれは性病に罹患してるという意味なんだろうか。 映画では削除された、売春してる事を匂わす描写なのかと思ったのだけど、 考えすぎかな
>>681 そこまでは知らないけど、死に顔そのものは綺麗だったから
狂っても姿は綺麗なままだったろうから、若いときは性的に不本意なことはあったんじゃないかな。
身元不明で家族もいなそうな綺麗な狂人がふらふらしてたら
タチの悪いのが無理矢理ってことはありそう。
>>681 最初はヒ素飲んだ後遺症かと思ってた。
そういう意味もあるかもしれないね。
>>682 夢こわして悪いけど舞台版の原作読んでみて。
>>683 多分読む機会はない。
なんか書いてあった?
うん。あった。 私といいことしない?お兄さん いいモノ持ってるじゃないか とアンソニーの股をまさぐる。というような。
>>685 thx。それ映画でも見てみたかった。
夢は見てないから大丈夫。
皮肉な話だね。貞節故に傷つけられた人が、そういう風に変わっていくっていうのは。
生きるための売春だろうけど、 トッドは落ちぶれてしまった妻の現在の生活を知らないままだったんだろうなあ。
>>678 そうなのか?なんか一回しか見てないし英語ダメだしウロだわ
もう一回観ようかな・・・近場ではもうやってないけど
ここみてたら、予備知識ある状態でもう一度観たくなってきたw
好きな人はかわいらしく見えるし、嫌いな人はそれなりに…。 年月による容姿の変化に加えて、印象が大きく異なる事も大きいだろう。
実は無限ループを暗示しているのだ!
誤爆しました
wwwww
ペコちゃん顔のラベットほんと可愛い。 ジョニーもいいけど彼女が主役に見えた。
確かにルーシーの顔ひどかったな …まぁ乞食の中じゃましな方かもだけど ラストにうつるトッドの血にまみれるルーシーの顔はあらゆる意味で美しかった
>>686 しかもオリジナルの脚本ではルーシーはロンドンに着いたばかりの
アンソニーとトッドも誘惑してるんだよな。追い払われるけど。
皮肉というより悪意を感じるよw
ラベットって松田聖子に似てると思わない?
眼科池
Love<Womenっていうのは、トッドにとっては恋人である以上に妻女を愛してる、だけど、 判事にとっては恋愛より女体ってことなんだろうな。
Pretty Womenの歌詞では判事はまともな事言ってるんだけどなぁ。 他の部分の台詞では駄目駄目だけど
Pretty Womenでもまともなことは言ってないよーw 離れる時が来ても彼女を自分のところに留めておく手はあるとか言ってるしw トッドは「留めておく手」=「思い出す・愛し続ける」って意味で歌ってるけど。
言ってないよー
>>701 特定の方法は考えてなかっただろうけど、結果的に精神病院に入れて後悔させるというのがそうだったようだ。
判事が歌うパートのここの部分? Even when they leave you and vanish, they somehow can still remain. 彼女たちがあなたの元を去って目の前にいない時でさえ、 彼女たちはどうにかまだ留まることができます。
>>695 それ考えると、バートンは随分ソフトな表現にしてるよね。
>>704 そうだよ。直訳すると
彼女たちが消え去りゆく時が来ても、どうにかして、何らかの方法では、留まっている可能性もある。
だね。
つまり何らかの手を使えば留めておくことも可能だと。
今日2回目行ってきた 初回は恋に生きる女のイメージだったミセスラベットが、諸悪の根源に思えてきた もしラベットがトッドの帰ってきた時点で真実を全て打ち明けていたら、 判事は殺したかもしれないが、あんな連続殺人を行うコトはなかったように思う そしてトッドはルーシーを助け、娘も救出し、もしかしたら幸せになれてたかもしれない…… 悲劇の第2幕は、ラベットのトッドに対する基地外じみた愛執から始まったんじゃ?って 映画館に2回足を運ぶのって初めてだけど、見方が全然変わる場合もあるんだな。
>706 あれ、それって「美しい女性は(残り香やら何やらで)姿を消して時でさえその場にいるような感じがする」 って意味じゃないの?
トッドは「美女=ルーシー」を「離れ去っていても=死んでも」、「ある方法=忘れずに記憶に残し愛し続けるという方法」で「心の中に」一緒に留めておけると歌ってるけど、 判事は「美女=ジョアナ」を「離れ去る時が来ても=逃げ出そうとしても」、「何らかの方法で=結果的に精神病院に入れるという方法」で「実際に」一緒に留めておける、と歌ってるんだね。
今日7回目見てきたけど、ロンドン一まずいパイを歌ってる時に パイの蓋をかぶせてる時にゴキブリらしきものが中に入ってるように見えた・・・。
あ、トッドは歌ってないのかw意味をかぶせてあるだけで。
デップ好きだから観てきたけど・・・ 想像超えてのグロテスクなシーンの連続に目を背けてしまった けど、悲しすぎてデップはさすがだった 判事がスネイプ先生だったのがびっくり
入ってるよ
>>710 自分も今日見てきた
ふたするとき中でなんか動いてるように見えたわ
>>709 彼女たちが消えてしまってもあなた(私)のそばに留まることができるというのは、
心の中に留まることができるという意味じゃないの?
前後の歌詞からみて女性に敬意を払っているように見えるんだが
>>714 あのゴキは、本物なのかな?
自分だったら、余裕でパイを作ってられない・・・
女優ってすごい
CGに決まっている。>ゴキ 水着のシマまでCGにする監督が…。
自由自在にゴキをあやつれるなら 一躍億万長者だよ。 ゴキ撲滅で財を成せるよ。
>>719 しまっただまされたw
でもゴキはCGだろうね。
よく考えたら、ゴキはつごうよく這い回ってくれないか・・・・・・・・・・ (´・ω・`)
最後のシーン、トッドが構えて待ってた
人肉パイとゴキパイ… どっちも嫌すぎる!!!
今日四回目観てくる 自分の地域では明日までやってるから明日も観るか決め兼ねてますが 観れば観る程ハマってしまってます。自分の感性にはぴったりなようで。ドキドキワクワクして、殺人の話なのに可愛くて悲しい。
見すぎ!
>>722 うん、友達とも同じこと話した
聞きたいんだけど、パンフのキャストのページで物乞いの女の写真だけないのは
わざとなのか??
トッドの妻としての写真は載せてるから物乞いの写真は載せなかったのかな?
気になる
ゴキのCG作りたくね〜
>>726 態とだろ よく見れば分かるだろうし
観賞前に読んでバレたらつまらなかろう
熊ってなんだよっておもたよ あらすじ読んでもネタバレだったよ
730 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/06(木) 18:10:00 ID:rh47IgzQ
写真載せてもあの顔見て気付く人あまりいないと思うが 乞食女の写真はどこかに落ちてないかな
ヘレナが素手でゴキつぶし、をリアルだと思ってるシトがいるのか?
「魔法にかけられて」なんて、ヒロインのエイミー・アダムスが
ゴキを手に乗せて歌ってるんだが、まさかアレを観てもリアルだと?w
>>728 パンフに顔出ししてなくても、キャスト名が「ローラ・ミシェル・ケリー」と書かれてるw
つうか、乞食女=ルーシーって、登場シーンで「おや!?もしや・・」って気付かない人多いんだね
少なくとも途中顔が映った時点で、確信しないか? ラストまで気付かないって、
トッド並みに(ry
しかもこの話、次スレに移行する度ループし杉w
DVDリリース後は、初見がまたループするんだろうねorz
732 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/06(木) 20:19:29 ID:rh47IgzQ
>>731 DVD発売されたらキャプって比較して欲しいよ。
全然別人の顔だから
自分、ゴキは素手で潰せるけどな。 てかそういう問題じゃなくて、あんなにうまいタイミングでゴキが走ってくれるかって話だ。
物乞い女は登場シーンから印象的だったから 絶対何かあると思ってた
>>732 ローラ・ミシェル・ケリーは
NYプレミアでの黒髪と、ルーシー演じてる時のブロンドと
髪の色違うだけでも雰囲気は確かに変わるけどね
でも、結構顎の形とか口元に特徴あるよ
>>731 サスペンス好きで映画よく観てるけど、そんなこと考える前にあまりに
グロテスクだったからそっちでいっぱいだった
血が苦手だからw
>>728 観賞前に読まないし買わないw
まっさらで観たいから
つか態とって何?
>>731 ループし過ぎでウザイなら次スレのテンプレに書けばいいだろうが
普通こじき女だったらもっと婆さんとか持ってくるだろうに 体型や顔からして若い女性っぽい時点で俺は奥さんだと気付いたけどね。 まあでも気付かない方が展開を素直に楽しめたかもな。
>>737 どんな風にテンプレ入れてほしーの?
乞食女はルーシーです ってか?
最後まで気付かなかった人なんているんですか? ってか?
>>740 今後DVDで初めて見る、って人も出てくると思われるから
テンプレに入れるのは反対。
むしろこじきの正体のネタばれ禁止ってテンプレに書いておくべきだったかも。 もう遅いけど
>>740 (゚Д゚ )ハァ?
自分はループされててもいいが
>>731 がorzきてんだから
そういっただけだがw
つかここネタばれも全部ひっくるめてのスレじゃねーの?
観る前に2chに来るなんて知りたくない奴は普通ここに見にこないだろ
>>743 だから具体的にどんなテンプレ希望すんのか言い出しっぺにお尋ねしてんだが? ヤレヤレ
>つかここネタばれも全部ひっくるめてのスレじゃねーの?
>観る前に2chに来るなんて知りたくない奴は普通ここに見にこないだろ
それはこっちに言わず、
>>742 にレスアン付けろや
>>742 ネタバレも何も、鑑賞前に読む読まないにかかわらず
パンフレットにはキャスト名が書かれている
と上でも言われてんじゃん
>ID:L2oBu8ex ナニコノヒト? 言い出しっぺが回収しろよw
>>747 uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
sinebaka
ID:L2oBu8ex 話逸らさないで、言い出しっぺは早いとこテンプレ案自分で回収しろよw
トッドが殺してハッとなったところで自分も「あ!ルーシーだ!」 って思った自分は初見では勝ち組だと思う
L2oBu8ex カワイソス
>>755 ナカーマ
こういうのは気づかないで観た方が楽しめる
>>738 >>757 まそれは言えるかもな
けどsmoke!smoke!だったか悪行!悪行!のところでは
おもいっきり顔映っちゃってたしな
>>753 751だけど今日初レスだがw
どうでもいいことで一人きれてるから更年期のババアだと思っただけw
ID:O2IDGUxE しつこいしきもい
生まれて初めて映画館で2回見た映画だわ・・ 面白すぐる。
好きにおし
>>734 同じく。
一瞬、あれ?なんかトッドの奥さんなんじゃね?
と思った
他にも2回以上観た人いる? 自分は7回観た。
同じく7回 よく観たもんだ こんなの初 でもまだ観たい
おまえら中毒すぐるw しかも絶対DVD買うでしょ?
乞食女が"Do I know you?"って言った瞬間に気づいた俺が一番楽しめたはずだ
>>770 その前から顔が似てると思い続けていた俺はどうすれば
娘が逃亡のために少年の格好でアンソニーと来た時には 「これはまさか、小僧と娘を取り違えて自分の子を殺すという最悪のオチ!?」と思ったが そこまで悪趣味なシナリオじゃなくて良かった。 と、ほっとしていたら, かなりそれに近い最悪のオチが待っていたw 一応、若者や子供は殺さないっていうのが脚本家の良心だったのだろうな
男装した娘に俺の顔は忘れろ、とか言うところ、悲しすぐる。 しかしあの男装姿は萌えた・・・
またみたい。金が無い
男の格好してても、普通女ってわかると思うんだけど… 暗闇プラス、焦ってたのもあって見間違えたのかな。
にぶちんのトッドにその区別がつくなら苦労しない 男の格好してれば男。それ以上の判断は奴にはつかない
乞食女は最初「あれ?」って思うけど、確信がなくて、 そのままラストシーンに突入した。 衝撃と悲しみに胸が押しつぶされそうになった。 ブロウも最後の娘の姿が消えたとき、 すごい衝撃を受けて号泣した。 この2つのラストシーンは、生涯忘れられないと思った。
娘の名前なんだっけ?
当時のロンドンの背景をなぞっているんだろう 産業革命が進み大規模な工場設立とか富を得た層と下級層との格差社会とか それゆえ空気の悪いロンドンを離れて海辺に引っ越そうとラヴェットも思っている。 トビーの肺のためにもいいとかそんな台詞はなかったっけ?
>>775 いや、少年っぽくて、うまく化けてるなと思ったよ
おっぱい大きかったのに、体型自体はスレンダーだからなー
見終わって照明が点いても 誰一人喋ってなかった こんなの初めて
Smoke!Smoke!…はラベットの店からあがるオーブンの煙りってのもあるよね (人肉パイ焼いてるから)臭いもひどいみたいな歌詞だし ルーシーはトッドが客殺してんのも見えてたんだろうなぁ…
しかし、娘や妻に再会してるのに 妻には気づいても殺した後だし 娘にはとうとう気付かず 「俺の顔は忘れろ」 で可哀想だった 娘は自分の父が人殺しと知る事が無いのが せめともの幸せかな でも一番可哀想なのは小僧 天涯孤独…いい子なのに
>>784 あ、私が見た映画館でも皆しゃべってなかったなー
普通なら、映画の感想を話し合ったりする声が
聞こえるのに
自分、やはりバートン監督作品で、
グロいんだけどファンタジーで
好きだったなー
え?男装のジョアナ=娘と気付いてるでしょ? ・ラヴェットから「娘はたーピンが養女にしている」と聞いていた。 ・アンソニーから「ターピンの家にいる娘に惚れた。これから連れてくる」と 聞いた。 =アンソニーが連れて来た女の子=娘 「俺の顔は忘れろ」は、ジョアナに父が殺人者として記憶して欲しくないって ことでしょ? ジョアナはトッド=父とは気付いたなかったから、この顔は忘れて幸せになれという 意味だと思うんだけど。
気がついてたら殺そうとするもんかい
そっか、そうだよね 娘を殺しそうな勢いだったから 気がついてないと思い込んでしまってた
インチキ毛生え薬を売るところと、パイの店が繁盛するところのトビーの歌、 (どっちもインチキなものを売っているっていう皮肉に笑った) 海辺のシーンと、最後のトッドとラヴェットの踊りのところの歌、 みたいに、シーンが違うけど同じ歌って他にどこがあった?
トッドは最後まで娘だと気づいてません。
>>789 アンソニー抜きで1人で部屋にいたから
男装の女の子じゃなくって、どこかのクソガキと
ぱっと見は思ったのかも。
で、よく見たらクソガキじゃなくて男装の女の子!?ってことは
アンソニーの言ってた女の子=娘じゃん!
で、殺すの止めた、と。
>>784 引いてた人が多かった。
みんな、なんとも言えない顔して映画館を出て行ってた。
まあ、自分はこういう映画が好きだけど、ジョニデってだけでみた人は
後悔するかもね。
>>788 えっそんな風に思う人もいるんだ
人それぞれだね
周りで観た人、誰もそんなこと思ってなかった
どう見ても娘と気付いてなかったじゃん
しかも殺そうとしてたじゃん
798 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/07(金) 23:03:58 ID:+P6DL6cA
気づいてないよ ありえん
殺さなかったことに理由があるとしたら、目的を達成したから 心に隙が出来たからじゃないかと思ってる。 途中から娘に会いたい気持ちより、判事を殺してやるって気持ちの方が強くなってたから。
>>772 >一応、若者や子供は殺さないっていうのが脚本家の良心だったのだろうな
脚本家の良心?
舞台版では、ジョアナ、アンソニー、トビーの誰かが殺されてるの?
子供だから見逃したんでしょ トッドは最後まで気付いてない
娘に気付いてたってのはないだろうね。
あれは気づいてないと思う
>>795 が言ってるみたいに悲鳴があったからやめたように見えたけど
カミソリでシュパーッはへっちゃらだったけど おかみをを焼き殺すとこがまじ怖かった 妄想海辺のシーンのおかみ可愛かった。 だから、カワイソ
独りよがりな解釈だったみたいで、ごめんなさいm( _ _ )m なんだかわかんなくなってきたから もう1回見てくることにする。
>>805 いや、自分も1度しか観てないので一瞬そうか?と思ってしまった。
トッドがジョアナだと気づかないでカミソリをふりかざす→ジョアナのキャスケットから
ブロンドの長い髪がこぼれ落ちる。一瞬手をとめ、沈黙の後「俺の顔を忘れろ」とか
いう演出ならありかもしれない。
気付いてたらラベットの悲鳴くらいで地下に降りたりしない。 あそこで変な愁嘆場があってもテンポが悪くなるよね。 トッドの娘への別れは2回目のJohannaで済んでいると考えるべき
>>806 のような、剃刀を振りかざして一瞬止まったかと
勝手に思ってしまったみたい。
そこにラヴェットの悲鳴でわれに返って、殺すの止めたのかと思ってた。
でないと
>>788 の説明がつかなくて。
娘と会えたけど、もう名乗れる自分ではなくなってしまって
トッドの悲しみと運命の皮肉さがいっそう深くなるんだなーとまで思ってたよ。
本当は娘の顔も妻の顔も見分けが付かなくなるくらい
錯乱した復讐の塊になってたってことなの?
最後にトビーに切られる時、自ら喉を切らせるようにするのは
復讐もやり遂げたけど妻も殺しちゃったって後悔の気持ちだけってこと?
そもそもトッドは娘の顔は一切知らない。髪の色すら知らない。 妻の顔もほとんど忘れかけている。 にっくき判事や役人の顔は忘れなかったのにね。切ないのう…
データが700GB飛んじまった。 街に出て片っ端からSHAVEしてやりたい気分だ!
恥さらしでした。ほんとごめん。
トビーに切られたのは 妻を殺したショックで トビーに気がつかなかったからだと思った でも妻を殺した事に対して 死にたいほど後悔してただろうから (もしかして自殺する?と思った) 殺されて本望だと思う トビーはトッドに騙され続けたラヴェットを救う為に!と決心して殺したのだろうか。 自分もラヴェットに殺されそうになったのも知らずに。 (ラヴェットはとりあえず彼が外で騒がないように閉じ込めたのか 最終的に殺すつもりで閉じ込めたのかよくわからなかったけど ドアを閉めた悲しそうな顔で殺すつもりと思ったが) それともトビーは殺意に気づいて身の危険を感じ 下水道に身を隠してたのか? その辺少しわからなかった
>>808 娘の顔は知らないから。
赤ちゃんの時に別れたし。娘に会う希望も絶たれた為
復讐にのめりこみ妻の顔さえ思い出せない。
最後は愚かな自分を呪い自分も命を絶とうと思ったかもしれないが
トビーの気配に気づき身を委ねたように見えた。
トビーの名前(God is good)や最後の審判とか宗教上の含みがあるのかな。
トッドに殺されそうな目にあったから復讐したという解釈でいいんじゃない? >それともトビーは殺意に気づいて身の危険を感じ 下水道に身を隠してたのか? これは、そのとおりだと思う。
>>791 不味いパイ=妄想シーン
EPIPHANYのThere's a hole in〜とかラベットとの掛け合い=WAIT
POOR THINGは嘘バレたとこでも歌ってる
「悪魔が微笑みかけても、大丈夫。僕が守るよ」 っていうトビーの歌がラストの複線だってことに、気づかない奴が大勢居るのが驚き。
>>817 結局守れなかったよね
復讐は果たしたけど
トッドの二の舞いだし大酒飲みだしこれからどうなることやら。
判事がPretty Women歌う前のくだりがビードルの上着にフケが―のくだりと同じ
>>808 私は確信は持てなくとも可能性くらいは考えたんじゃないかと思った。
「娘が今日ここに来ます」って判事に手紙を書いたのは自分だしね。
判事が来るからって気が焦っていたにしても、「どこかで会った?」と
問う相手を躊躇もなく殺した人間が、ラヴェットの悲鳴を聞いたという
理由で凶行を思いとどまるとは思えないんだけど。
(可能性を考えなければ、さっさと殺してから階下に降りそう。)
もちろん、復讐は果たせたんだからこれ以上殺人は必要ないと考えた、
というのもありだと思う。
相手が年若かったからっていうのは、トビーのことは殺す気でいたよね?
たぶん。ラヴェットの悲鳴も、見つけ出したトビーに逆襲されたと思った
んじゃないかな?
>>813 トビーは純粋にラヴェットの敵討ちのためにトッドを殺してると思う。
彼にとってラヴェットは良い人で、その彼女が悪いことをするのは全部
トッドのせい。トッドから引き離せば良い人に戻ってくれると信じてた。
キリスト教の魂の不滅から考えれば、ここで悪魔を倒しておかないと
最後の審判の時にラヴェットが天国に行けないと思ったかも。
>>813 >>820 自分はトビーは壊れちゃったんだと思った。
パイの秘密を知って上から死体がゴロゴロ落ちてきて
善人だと思い慕ってたラヴェットがトッドの共犯者で二人して自分を殺そうとしてる。
こんなの子供じゃ耐えられない、大人でも耐えられない。
最後トッドを殺すとき、トビーの目の周りがトッドやラヴェットみたいに黒ずんでるように見えて
ああ、一線を越えてしまった、狂気に堕ちてしまったんだなぁと思った。
>>791 Pretty Women で My Friendsがちょこっと
まぁでも海辺の歌でも三人仲良くゴスメイクだったけどね
娘のことにしてもトビーのことにしても、皆それぞれの解釈があっと読んでると面白い いいんじゃないか?エンタメなんてそんなもんだ 舞台版と映画版はもちろん、観た人の中に一つずつの物語があるんだよ
判事の人って悪役多いからアレに見えるけど 良く見たら結構カッコいいんじゃないか?
826 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/08(土) 10:56:01 ID:21Javmrf
>>820 キリスト教の魂の不滅や最後の審判なんかの宗教的な教訓が出てくると、
宗教観念の低い我々よりも宗教が生活に根付いてる欧米人にとっては
この映画や元の舞台の意味合いは、笑えるブラックジョークと共に深く、
かなり重いものになるんだろうね。
トビーって施設にいた時も、うかうか寝てられない環境ですごして ピレリには殴られてこき使われてきて ラヴェットの所は初めて暖かい優しさを感じた所なんだろうね。 子供のトビーが歌うから、あの歌の内容がすっごい純粋でグッと来る。 この辺、舞台版で青年トビーの時はどうだったんだろう?
>>791 です。いろいろ注意して聞いているとあるんですね。
2回目を見て、音楽を聴いていたつもりですが、それでも物語りに引き込まれてしまって。
聞けば聞くほどいい音楽だと思います。次々と首を切るところの軽快な音楽なんて巧すぎる。
トビーにとってラヴェットは 「あなたは神様だ」と言う位に信頼して、安心してたのに 殺人に感づかれそうになったら 閉じ込められて殺されそうになって可哀想だった だからせめてトッドだけがトビーを殺そうとしてる、とだけ思ってて ラヴェットを守る為にトッドを殺したと思いたいんだよね ラヴェットに閉じ込められて トッドに下水道まで追いかけられて 2人で共謀して自分を殺そうとしてて 自分の身を守る為に殺した、って理由でなく。 ラヴェット、子供には情けがあって 結構やさしいじゃんって思ってたのに 悪事がバレそうになると 「あなたは神だ、あなたを守る」って 誠心誠意語ってる子供を殺そうとして(仕方なくでも) 「?」(やさしいというのは騙されてる?)と思い始め 最後にルーシーの正体をわざと明かさなかったのを見て あ〜やっぱりこういう人だったんだ、とやっと気づいた
ピレリの財布をトビーの前で出したことで足がついちゃったね 思えば殺された人たちからかなりの金品をせしめてたはずだ
>>829 曲もいいけど歌詞もいいんだよな。
The Worst Pies in Londonとか神すぐる
>>813 明らかトビーの気配に気付いてたと思うけど
首を切りやすいようにしてたもんね
反射的に首を上げただけか、か、 トビーに切られようとしてたのか それとも他の何かがあったのか 画面を見ただけじゃわからない きっとわざと観客に想像の余地を残したんじゃないかな・・・
映画の脚本には トビーの気配に気づきトビーと視線をあわせ トビーが剃刀を拾うと トッドは襟ボタンをはずし首を前にそらせたって書いてあったよ。
視線合ってた?襟ボタン外してたっけ? まあでもその通りなら殺されようとしたで正解だなー そうだったのか
判事ってさ、今で言うとエロゲのやり過ぎやらAVの見過ぎやらで、リアルでも「くやしいっ…ビクビク」が イケるって信じちゃった、ある意味かわいそうな素人童貞さんかなあと、Pretty Women聞きながら思った。 しかも好みのタイプは清楚系。
登場人物があれに気づいてない、この行動はおかしいっていう話で、 なんでもかんでも「狂ってるから」が理由になるとは思えないんだよね。 狂人は一面ではその人なりに論理的な場合もあるんだし。特に自分が狂う原因のことなんかは忘れないと思う。 だから、狂ってても気づくもんは気づくしおかしい行動はおかしいと思うな。
トロいけどちょっとづつ頑張ってようやく3/4くらいまで翻訳できた。いよいよラストに向けて急展開。 この台本、いろんなかけ言葉(ダブルミーニング)や含みとか言葉遊びがあって、訳してて楽しい楽しいw そうでない部分の方が少ないくらいなんだもんなw ここに載っけるのは嫌がられるようなので、出来上がったらどっかのスペースにUPしようと思う。 あと半月か一ヶ月かそれ以上かどれだけかかかるかは分からないけど…; このスレはとても参考になるので、それまで続いてほしいなw
>>836 反射的?
てかジョニデの顔ちゃんと見た?
脚本はあくまで脚本なんだから撮影中に監督や俳優の意見で
動きが変わるのはそう珍しいことじゃなくね?
843 :
sage :2008/03/08(土) 18:53:37 ID:a99fLd9J
>>841 てか、ここの誰かが全編翻訳してレポしろと頼んだか?
ダブルミーニングって言ってみたいのはよく解ったから静かに映画の話をするか
語学板に行け。
完訳レポはブログでやってくれ。
By The Seaってトッドとラヴェットの死亡フラグが立ってる歌なんだな。 英語圏の国の観客は勘のいい人はオチが読めたかもしれないなあ。
またお前か。 あーハイハイ 英語圏の人とアンタは英語が解るから気付いたのねー えらいえらい!
>>844 日本語しか分からない人でも館のいい人はオチが読るぞ。
>>841 訳してて楽しいとかそういうのはブログで呟いてくれ。
このスレは、英語できるよ自慢をするスレに変わったようですね
感じ的に復習オワタら自殺するつもりっぽかったしな〜
復習て…
ルーシーを手にかけてなかったらどうなっていたんだろう。 トッドは自殺したのかな。 判事を殺めた後、男装のジョアナは口封じの為殺そうとしてた。
このスレも残り少ないんだから雑談や煽り合いを止めてくれないか? 映画が公開されてから日が経ってるからなかなか新しい話題が見つからないのかもしれないが
雑談も煽り合いもなかったらそれこそ落ちて終わりじゃないかw
>>839 判事って童貞か?
今までにも目をつけた女に手を出してたような感じするけど
少なくとも和姦はしたこと無さそう
My Friends(剃刀)は、また主を失ってしまって今頃は・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 1本はトビーが所有したままかな?
>>855 あるんじゃないか?
あの時代の貴族にとっては、恋もセックスも不倫も遊びだ。
>>857 shine!
素人童貞発言した者だけど、遊び慣れた男だったらもっと上手いことやった気がするんだよなー。 貴族社会のアバンチュールに馴染めず、エロ本でハァハァしてる内になんかどっかで道を踏み外した ような気がしてならない。 毒男が権力持っちゃった故の悲劇と言うか…
確かに匠wなら話術なりベトテク使って寝取るよな〜 変な本も資料と言うよりは妄想用っぽいし
>>859 shineって…ありがとうwwwwww
このスレは、シモトークをするスレに変わったようですね…いや、冗談ですけど あの時代身分の高いものが低いものに求婚する事自体珍しかったんじゃなかろうか。 だからまさか断られるとは思わなかったとか
>>861 ベトテクで寝取れると思うのは妄想。
あの変な本、読んでみたいな。
>>861 みたいに自分の狭い価値観でしか語れないのは悲しいね。
そもそもあのエロ本部屋ってなんなの?
エロ談義もういいよ
868 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/09(日) 02:36:37 ID:ab2w8eYv
ただの書斎でしょ
トッドって首フェチ?w ラベットの首掴むとき何か優しい気する
ツタヤオンラインであったので借りてみました ジョニーデップが太ってました
ジョニー・デブと言わせたいんだな。その手にのるもんか。
ラベットに案内されて最初に二階に上がっていく階段のところ、 トッド、っていうかデップのオケツのプリンとしたラインが気になってしかたがない今日この頃。 ピレリの毛生え薬の歌が好きです。
言い方は変かもしれないがハッピーエンド過ぎ
ファンタジーというかお伽噺ですから!
>869 ラヴェットの首、結構優しく触ってたよねw 自分が首を男の人に触られたらびっくりして あんなに平然としてられないと思って トッドが首を触るシーンよく覚えてる
>>872 ホントに、あのヒップは40代とは思えない。
色んな意味でDVDが楽しみだ。
>>872 プリケツ、過去ログで自分も書いていた件w
なんともつまらない映画・・・
881 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/09(日) 20:59:25 ID:neiPwwuo
この映画の中では、ミュージカルで使われてた"Ballad of Sweeney Todd"って使われてなかったっけ? 気に入っているんだが・・・。 ミュージカルのサントラ買ってもいいかと思ったんだが、ラベットとトビーの声に違和感がありまくりで・・・。
その曲は全編カットになってる。
883 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/10(月) 02:19:55 ID:IHOp8TKN
ミュージカル版のラヴェット夫人って、威勢のいいおばちゃんって感じだよね。 A customer!の言い方なんて、それぞれで全然違うし面白いw
撮影されてカットされたわけじゃないから…。 それよりメイキングが入ってるのかどうかが気になる。 字幕ではわからない事も多いので歌詞の解説なんかも入れてほしいな
撮影はされたんじゃなかったっけ?
>>884 過去スレで何度も出てる話を蒸し返さなくても
>>883 ヘレナは控えめだけど「A costmerrrrr!!!」
みたいにオーバーなのもあるよね
>>884 この作品のは、短い文章では原文の面白さと魅力の数百分の一も絶対に表現不可能だもんねえw
字幕作った人も苦労しただろうね。
舞台版の台本では、"The Worst Pies in London"を歌っている時の ラベットの仕草について細かく指示されてるね。 パイに積もった埃を吹き飛ばすとか、 "What is that?"と言った後にパイから取り出した何かを踏み潰すとか、 猫についての事を歌ってるときにパイ生地を何度も叩くみたいな
>>888 よしよし、いいこいいこ。
で、ブログはできた?
>>888 原文を理解できた方が作品理解にはつながるとは思うが
数百倍も違うとは言いすぎじゃないかな。それを差し引いても
じゅうぶんこの作品は魅力的だと思うよ。
人それぞれの楽しみ方があっていいんだけれど独り言のように
自分の価値観を人に押し付けるのはどうだろう。
>>891-892 888の翻訳厨は最近英語を習い始めたばかりで
英語の出来る俺!といいたくて仕方ないんだよ。
温く見てやれw
自分も原文を読んでミュージカルも見ているくちだが
888とは意見が合わないようだ。
映画では原文の魅力を視覚的聴覚的感覚的に見せてくれて、深い魅力を感じた。
映画に関しては、百の言葉より一つの表情が多くを語ってくれていた。
ところで今日映画のサントラが届いたんだけど、 ラベットとトビアスの写ってる写真がまるで油絵みたいに見える。 映画でもこんなカットあったっけ?
>>892 ・3
英語自慢にとられるかもなあ、とは思ってたけどねw。自分はぜんぜん英語できないよ。
うん、まあ、字幕の数百倍はちょっと言いすぎだったかもだけど、原作がそれくらい面白かったもんで。
ただ、字幕作った人は十分な量を書けなくて悔しかっただろうなあ、と。
しかし読めば読むほどバートン向きの作品だわw
原作や原文の話しちゃダメならもうしないけど、ここスウィーニー・トッドのスレじゃないのか(ry
自分で訳したのを延々ここに披露し続けるのはちょっとやりすぎだと思ったけど
そうでなければ別にいいんじゃないの?
自分の訳したのを見てもらいたい人はブログかHPのアドレスをここにさらせばおkみたいだし。
以前出てきたダブルミーニングの話、自分は面白かったけどな。
>>895 日本語に訳した原作もあるの?
>>896 翻訳嫌い厨に言わせればアドさらしもだめらしいよ。
とにかく、「自分、翻訳してるよ。原作は面白いぞ!!」って言っただけで「英語が出来るって自慢してる!!」って噛みつかれるから。
原文にふれちゃいけないって、なら、そもそも洋画見るなよって思うけどね。
舞台台本も「The string of pearls」も、日本語に訳したものはない(はず)けど、その内に出ないかなあ。
スリーピーホロウは映画ノベライズも原作古典も翻訳が出たしね。
>>895 原作や原文の話が悪いと言ってるわけではないよ。
英語自慢にとられるかもという自覚がありながら
そういう表現はスレの流れ的に避けるべきだと思うよ。
ここに訳詞をのせてスレが荒れたし
嫌がられる行為だというのはわかっているはずだ。
>>897 何かを勘違いしてないかな?
一度深呼吸して、自分のレスを見直したほうがいいよ。
>>898 >原作や原文の話が悪いと言ってるわけではないよ。
言ってるも同然。
訳をのっけてスレが荒れるという事態もよくわからんが。うれしいって人も多かったし。
のっけてなくても翻訳だの原文だのと言っただけで噛みついてくる。
いくらなんでもひがみすぎ。別に英語自慢してるわけじゃないっていうか、むしろ、英語できないけど苦労して読んでるっていってるのに。
一度過去ログをよーく読んでみるといい。
関係ないが、昔どっかの参考書の例文で「ミセス・ムーニーのパイやは猫を使ってる。でもせいぜい6個か7個」のくだりを見たような気がするな…。 もしその記憶が正しければ、思い切った例文の選択をしたもんだw 誰かが「教科書に載せればいいw」って言ってたけど、それも可能性無くはないかもなw
多くないです<喜ぶ人 実際に喜んだ人とうざがった人の数を数えてください。 そして半コテハンになってうざがられていることに気づいてください。 2chではコテはうざがられるものです。もう少し個性を消した方がいいと思います。
たしか喜んだ人3人、うざがった人3人。うざがってた人間をうざがってた人が何人か。 うれしいけど携帯で読みにくいなあ、って人が一人。 コテハンも何もここID出るんだよ?w
>興味無い人は6レス分程目をつぶっていていただければ幸い >原文に忠実な姿勢の訳が書き込まれてるスレに >書き込んでおきたかったんです、ハイ >含みとか言葉遊びがあって、訳してて楽しい楽しいw >ここに載っけるのは嫌がられるようなので、 >出来上がったらどっかのスペースにUPしようと思う。 >英語圏の国の観客は勘のいい人はオチが読めたかもしれないなあ。 >この作品のは、短い文章では原文の面白さと魅力の >数百分の一も絶対に表現不可能だもんねえw 原作や原文の話をするなと言ってるのではない。 オナニーを垂れ流すなと言っている。 話題をぶった切って自分の訳している部分の話を唐突に持ち出し 原文の感想のみ述べるからだ。
ここで訳披露されても困るし載せる方の考えがわからない 誰も頼んで無いし単なる自己満なんだからやめてくれよ スレチも良いとこだよ
延々と英語の解釈について論じてるのも正直うざいが、 それは単に自分と話題の好みが違うだけと思える。 何レスも何レスもひとりで消費して訳を披露するのは 好みの問題ではなく、ひとりよがりな好みの押しつけに 感じられて不愉快なレベル。
>>904 >興味無い人は6レス分程目をつぶっていていただければ幸い
>原文に忠実な姿勢の訳が書き込まれてるスレに
>書き込んでおきたかったんです、ハイ
これは自分じゃないよ。
>>907 それは失礼。
あなたは全訳レポートの人で、6レス消費の人とは別人でしたか。
だったらなお更6レス消費の人の行動見て
ウザがられるんだなと気付いてください。
909 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/10(月) 22:27:00 ID:IHOp8TKN
DVD初回特典で剃刀ついてこないかなぁ
むしろミートパイの方がいいw
耐熱ゴキブリフィギュア付 パイに入れて焼いても溶けたり有害物質がでたりしません!
912 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/10(月) 23:07:02 ID:Mn5Sja/x
ピレリの秘薬じゃダメか?w
あの泡立てるための刷毛とマグカップなんか実用的でいいんじゃない?
916 :
894 :2008/03/11(火) 00:11:08 ID:25gL7mMH
>>915 サンクス
映画の場面とはだいぶ発色が違うね。
サントラの写真は油絵っぽく見えるように加工していて、
映画の方はセピア色に加工しているみたいだ。
輸入盤買えばよかった… 国内盤じゃブックレットなんかついてないよ… 油絵調とか気になるじゃんか
>>915 いいなペーパーナイフ。あの装飾がすごい綺麗だった。
相変わらず小道具まで凝ってる。
つべで舞台動画見て、歌は本職の人達のが断然うまいけど
例え下手でもやっぱ映画版の方が好きだなーと思った。
トッドにしろターピンにしろ映画版の方が声が特徴的に思えたし。
映画先に見たからそう思うだけなんだろうけど。
映画版の歌は、歌唱力としての上手さって言うより 一流の役者としての声の良さと表現力がいい方向に生かされていて印象的。
映画版の歌が下手だとは全く思わないけど、パンフレットでアランリックマンが言ってたように 舞台で毎日一定のレベルで歌を歌い続けるのはミュージカル俳優でないと無理。 映画でしか聴けない夢のキャストだと思って楽しむのが吉
>>914 そういや俺がガキの頃はまだ家に髭剃り用の泡立て器あったなあ。
今はスプレー缶が普及して家庭じゃ見なくなっちゃったけど。
スローライフじゃないけど、ちょっと欲しくなったよ、
正直ラヴェットが釜にぶち込まれた瞬間 ざまぁwと思ってしまった。 トッドもそんな感じの心境だったのではないだろうか。 ラストダンスは歌にも憎しみが篭ってていいね。 夫人も真にトッドの事を思うのならルーシーの事を話してやるべきだったし それをしないのは自己中な魔女だというオチなんだろうな。
まぁそれを話しちゃうようなお人よしもなかなかいないよw
トッドの事だから本当の事話したら復讐の事も忘れて嫁の治療と介護に 専念したろうからな〜
治療と介護に専念どころか、妻を殺して自分も死にそうな気がしなくもない。
>>924 マジか。ちょっとショックだわ。
ラヴェット夫人は、可愛いところもあるが、かなり自己中心的で、自分さえ良ければ
それでいいって女の見本みたいに思ってた。
そこを擁護する奴もいるんだ…orz
ざまあとは思わなかったな ただ憐れだとは思った 自己中になっちゃったのはトッドへの妄信的な愛ゆえ トッドのルーシーへの愛といっしょ 永遠のベアトリーチェ
>>927 そんな悪の見本みたいな人を描くための劇じゃないよ
あらすじは古典的だけどそこまで古典的じゃない。
自分は夫人カワイソスと思っちゃったよ トッドのためになら何でもしただろうけど 結局眼中には無かったところとか
ラヴェットが一番哀れで愛しく思えた。 特にヘレナのファンでもないつもりなんだけど。 アンソニー興味わかなかったな ミュージカルによく出てくる典型的な恋に恋するテナー聞かせる青年役といった感じで。 マイフェアレディのイライザに恋する青年とかウェストサイドのマリアの恋人とか
大元であるロミオからして印象薄いからじゃないだろうか。
ラヴェットを哀れに思う人は オペラ座のファントムにも同情するタイプかなあ …と思ったが、自分がそうじゃなかったw
自分はトッドには、なんか感情移入できなかったよ どっちかと言うと女の人の方が「感情移入て泣けた〜」みたいな感想書いてるように感じるなあ 正直自分はトッドよりもラヴットのが好きだw
>>932 アンソニーはトッドの対極だからトッドの引き立て役なんだよ
アンソニーがジョアナへの想いを歌うほどトッドの暗さが引き立つ
てかこの映画、みんな妄想してるなw
やっぱり悪い魔女は竈で焼かれて、というのは当然の結末なんだけど、 ラヴェットざまあ見ろとは思えなかった。 トビーに同情したり、ピレリの入れられた箱を覗いてトッドをとがめたり、 悪い人じゃない感じだったのに、どこかで大きく踏み外しちゃって… かりそめとはいえ家族みたいなものもできて、商売も上手くいって、 つい夢を見ちゃった。哀れと言うか悲しいな。
ヘレナのラヴェットは初めて当たり役だったなあ。 バートン作品のヘレナは無理にキャスティングしました!ってのばっかだったのに…。
あ、サルは別でw
トッドの凍るような冷たい視線を見ながら焼かれ死んでいくのは残酷としか。
>>923 同意
現実でもブスがとおせんぼしたりするよな!
ブスがとおせんぼする現実って、 消防かw
確かにルーシーの件を隠してたラヴェットに対して “うわ、自己中だな、ひどい” と思ったけど ラヴェットは「私あなたと一緒になって海辺に住みたいの」 とかはやっぱりいくつになっても女で 悪事を働いていてもそんな憧れがあるんだな と可愛く思った 人間良い面と悪い面があるのは誰しも同じだし そういう両方を併せもった人間なんだな、と普通に納得してた
舞台のラベットはジェシカおばさんで死に様もリアルじゃないから見ていて平気だけど 映画では年こそおばちゃんだが十分可愛いし、妄想海辺では少女趣味の極みがこれまた かわいらしさ全開なので…こんなかわいい女にどうしてここまで酷い死に様を描けるのか!?バートンよ〜!! と思った漏れはバートンの思う壷にまんまはめられたのかな。
自分の奥さんなのにねw
>>945 うん。
>>946 竈に投げ入れられるシーンにスタントを使うことになって心残り
と発言したのはどっちだっけ?
ルーシーのことを話した時点で まさかトッドがルーシーを殺すことになるなんて普通考えないだろうし トッドがルーシーの顔を忘れてしまったこともその一因なわけだから その点においてはラヴェットざまあwとか思えないな
仕事は仕事で割り切ってるんじゃ? じゃなきゃ芝居とはいえ他の男とイチャついてる場面なんか撮れんだろw
いや。だからこそゾッコンなんだなと。 ミューズであるのだろう。
951 :
950 :2008/03/12(水) 00:28:09 ID:4MokLUgs
946へのレスです
>947 バートンじゃなかったっけ?<妊娠中でスタント使うことになって残念 あんなこと書いたけど、才能ある者同士のカップルって潰し合うことも多々あるので バートン&ヘレナは上手いこと行ってるようで安心です。 バートンの次回作がほんとにアリスなら、是非ハートの女王をお願いしたい<ヘレナ
>>952 バートンだっけ。
なんかヘレナもそういうこと言いそうな感じするんだよね。
ハートの女王ありそう…。
小さい子がトラウマになりそうなおっそろしいハートの女王が頭の中に浮かんだw
>>948 ざまぁ、とまでは思わなかったけど、精神を病んでホームレスになってる元隣人
の唯一の家族が戻ってきた時に、「奥さんは死んでます」と思わせるのは、さすがに
酷いな、と思う。
ラヴェット夫人の事は、ルーシー狂ってても「魔女」だの「慈悲のかけらもない」と言ってるし、
たぶんバーカーさん家の財産をネコババくらいはしたのかもな〜。
まあ、ラヴェットさんにしてみれば恋敵だし、ルーシーにはとっとと野垂れ死んで欲しかったん
だろう。
愛や恋って人を優しくもするけど、残酷にもするって事かな。
>>954 逆にルーシーが家賃を踏み倒したのかもしれんよ
957 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/12(水) 07:53:48 ID:9NTTsAAM
呪術使うブス ワラ人形を使う
でもラヴェットと同じ状況に置かれたら本当の事話す人より 同じ行動取る人のが多いとは思う
↑とおせんぼ
960 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/12(水) 15:19:34 ID:oaWG3RRc
今日スターバックスに行った時、近くのお客が ミートパイをナイフとフォークで食べてたw 映画みたいな形だったな
見た目は似てるけど味が全然違うような・・・。 なかにシチューが入ってたけど全然肉食べてる気がしなかった。
人肉パイを食べたことがあるのかね
何の肉使ってるかはともかく、ゴージャスでデリシャスな味なんでしょ
>>958 いや…、いくら恋敵とは言え、家族の安否を聞かれて偽る奴がそれほど多いとは
考えがたい。
っつーか、恋する相手をモノにするためなら人の生死に係わる嘘も平気な自分が普通
だと考えてるってちょっと危ないよ
普通の人ばかりじゃ面白い話は作れないよ!
>>964-965 そんな世の中なら判事みたいな悪人は居ないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
967 :
名無シネマ@上映中 :2008/03/12(水) 18:34:03 ID:w9c9Ktf7
ところで、劇場パンフレットの中身ってどんな感じになってるの?詳しく教えてくれ ジョニーデップのインタビューとかはあったりするの??
>>964 もしかして若い?
>>963 現在ミートパイといえばイギリスよりオーストラリアの方が有名だとか聞いたけど、
ゴージャスというよりは素朴な味わいだよ。
>>967 バートン、デップ、ヘレナ、リックマンのインタビューが載ってるよ。
あと解説が宮本亜門など
値段のわりに結構内容があるので購入をお勧めしたい。
>964 そもそも日常的に人殺してる床屋とか考えがたいよw 人肉パイで店が繁盛なんてちちょっと危なすぎるよw
見ても何も残らないクソ映画だったな。 この映画が存在することすらイライラする。
まあこれでも食って落ち着けよ つ【ミートパイ】
まーこの映画自体好き嫌い分かれるからね〜
>>969 ワーナーのパンフレットは結構凝ってる気がするw
976 :
970 :2008/03/13(木) 01:17:43 ID:CKBstzi4
あースレ立ててくる
さすがに今頃見る人は2回目以降が多いのかな? 今日行ったが、自分が見る限り首切りシーンで顔を覆うもいなかったし、 ミュージカルシーンで「歌ってるよオイww」って笑う人もいなかったし、 スタッフロールも最後まで見る人ばかりだった しかし何度見ても「救世主」のデップのイカれた演技は素晴らしいw
スタッフロールの後って何かありましたか? 急いでたので途中で出てしまいました
>>979 工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
そこ見逃がしちゃったの?
もう一回観に行くべさ
そんな・・・ せっかちな友達と見に行ったのでさっさと出てしまった トニーが切った後でもまだ続くんですか?
トニー・・・? トビーorジョニーorトッドorアンソニー?
>>979 エンドロールで、CDでは聞けないカラオケが流れるんだよ。
あれを聞き逃すとはw
前スレでも出てたがアンソニーとジョアンナの濃厚なラブシーンが始まるんだよ
>>986 は知らなかった!
エンドロール後のオマケ、3回行ったら3回とも違った
何種類あるの?w
>>977 乙〜
アンソニーが馬車にひかれて死んでしまうバッドエンディングだった
おまえらヤメレwww