508 :
名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 10:55:40 ID:0D5A7l1G
自民党も民主党も政権担当能力無いな。
ただ金ばら撒くことばかり考えていて、不況時に政府がする公共投資による雇用の創出を殆んどしようとしない。
政府紙幣と言うのがその最たるもの。
マネーサプライ増やしてインフレになるだけ。
全く雇用も増えなければ、景気も良くならない。
不況時には民間が出来ない強力な公共投資をして、雇用を創出し、大量の物資を調達して
需要を呼び起こし、景気に活を入れるのが経済の基本。
ロスト・ハイウェイの解説してくれ。
これを夢オチと表現するのは違うと思うのは私だけ?
アダムに終始「映画は監督のこの俺の物だ」と言わせてるけど、
実際は違うんだよね、トホホと自嘲気味に笑ってる映画ですよ。
多くの観客がダイアン=ベティだと信じて疑わないのも仕掛けの一つ。
映画は監督の物じゃなく、主演女優の物かもしれないよね、という。
513 :
hey, pretty girl, time to wake up:2009/02/20(金) 09:10:38 ID:ZEcLo/3G
>多くの観客がダイアン=ベティだと信じて疑わないのも仕掛けの一つ
その自信満々さ加減は一体どこからくるのか
514 :
名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 18:00:32 ID:D2/6ZlOz
このての解析スレ(笑)は仕方ないよ、
見切った様に書き込む輩は出てくるって。
>>513 っていうか、疑わないの?同じ舞台、同じ役者の全然違う物語かもしれないじゃない。
物語の筋道は予め決まっていて、それを誰が演じようが関係ないという事も再三
繰り返して言ってる映画なんだからさ、そこも当然疑うでしょうよ。
まあそれは監督が言ってるんだから違うと思うんだw
それにそこを疑ったとして、総合してどういう解釈したの?
自分なりにでも解析ができてないなら
「仕掛け」とは恥ずかしくて言えないよね?
>映画は監督の物じゃなく、主演女優の物かもしれないよね、という
これはhollywoodでは常識、映画(スター)は、主演女優と男優
これがフランスや日本だと、まだまだ、監督絶対主義なんだな
ちょっとよろしいか
>>47 >>182 のリンチ発言をふまえたうえで
ダイアン≠ベティ
同じ舞台、同じ役者の全然違う物語
だとしたら、マルホランドドライブとは
たんに米映画制作現場の実情を描いただけ?
あのきれいに配置された細やかなカット割りも無視?
一つの作品には一つの意味、一つの解釈しか存在しないと言うならそれでいいですよ。
あまり自分の頭を使わないで作品の外側に存在する情報でこの作品はこういう意味だと
決めてしまうのは非常に勿体無くツマラナイ見方だと思うね、聞く耳持たないだろうけど。
何度見ても面白い
最高の映画だ
521 :
名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 16:32:23 ID:a8qvRJPf
ド素人共の糞解釈笑えるw
www.bakuon-bb.net/finalvote.php?result=error#result
マルホに1票お願いします。
したよー
今、3位だから可能性あるね
観てみたいねー 爆音マルホ
ウィンキーズの裏で爆音w 漏らしそう
ナオミの吐息も爆音w 漏らしそう
>>523 ありがとうございます。僕はラストのノイズ
DVD観た時あれって思った。劇場じゃないと体感できない。
>>524 そだねー
劇場でないと感じられないものってあるね。
家で鼻ほじりながらのDVDも良いけど、たまに劇場でリンチを浴びてみたいもんね。
しかし、地方在住の俺は見に行けん…
>>523 ありがとうございます。1票差を争うサバイバル投票になっているのですごく
助かります。絶対爆音で完全解析したいです。
ごめんなさいアンカー間違えました。
>>526のダイアン・セルウィンさんへでした。
くそーダメそうだ
4位って一番悔しい
くやしいです
みんないろんなスレ行って貼り付けて来いよw
4位で終了 orz
この板から2票はいただいたので感動したよ
来年また戦いますのでよろしく
>>533 ちがうよー
2票以上あるよ。俺とスレ主以外にも結構いるよ。531とか。
3/24以降投票数結構伸びたからね。
結果は残念だったけど、おかげで俺は爆音映画祭ってあるの初めて知りました。
ありがとう。
来年リンチ作品出たら、新幹線乗って見に行こうっと。
おまえらいいヤツだな。ここももりあげよ
3つ、とくにスッキリしないところがあります。みなさんの意見聞けたら、と思います。
1.ブルーボックスを開ける時どうしてベティだけ先に消えてしまうのか。二人の同一化(よくある解釈)というには
リタはリタで素でベティを探していますし、同一化をとげた瞬間とは思えないです。
2.ウィンキーズのダンがそこの夢を2回見たと言っていますがこの回数に意味はあると思いますか?
ここのシーンって全体の中でもかなり重要なシーンに感じます。ダイアンが確かめたいが避けたい
ともいえる事象等をダンに肩代わりさせてるんですよね?
3.自殺の時に拳銃を引き出しから取るときにブルーボックスのようなものが
見えますがあれはやっぱりブルーボックスなのでしょうか。現実シーンではただの貯金箱かなんかなのでしょうか。
>>536 とりあえず「3」について。
確かに拳銃を取り出す引き出しの中に「青いモノ」が見えますが、
よく見るとあれは「青い布の巾着袋」のようなものであることが
わかります。青い物体の上部に白い紐様のものが存在していますね。
少なくともブルー・ボックスのように硬い物体ではないのは明らかですが、
形状の点だけで無関係と断定してよいのかどうかはまた別問題かと考えます。
実際、ブルー・キーの形状も二種類ありますので。
1
ブルーボックスを開けた所が死の入り口と考えると
先にリタが死んであの世にいき
まだあの世にダイアンがいないのではないでしょうか?
>>536です。
>>537さん
>>538さん
ありがとうございます。凝った上での解りにくい映画ってやっぱり面白いですね。
それにしてもダイアンがリタの後にブルーボックスに吸い込まれるとしても
ダイアンの姿がリタよりも先に消えてしまうのはなんとも不可解ですね・・
凡庸な作家なら逆のことをしそうな気がします。
>>539 同じような表現をロストでも使っていますね>レネエがフレッドを捜すシーン
非実在の人間、つまりダイアンなりフレッドの幻想や夢の中にだけ存在している人間が、
幻想や夢から覚醒したダイアンもしくはフレッドを捜しているシーンであると考えるのが
自分としてはいちばんすっきりします。
「ブルーボックスの開封」も、ダイアンとカミーラの同一化というより
むしろ夢や幻想からのダイアンの覚醒を表しているように自分には思えます。
「同一化説」を提唱している某サイトでは、ブルーキーを「死の象徴」としながらも
ではブルーボックスが何の象徴であるかについての言及がないですね。
今見直した。5年ぶりぐらいに・・・・
やっぱり何度観ても最高だな
543 :
名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 21:49:22 ID:y4LaKIHb
意味がわかりそうで、わからない映画マーケットをつくった点ではリンチはすごいね。
競合がいっさいはいってこれない、鉄壁の市場をきりひらいた。ニッチだけど。
マルホランド・ドライブまでは許せたし、食らいついて解釈しようと頑張ったけど
インランド・エンパイアになるともう呆れて放置したわ。もう付き合いきれないという。
マルホがリンチの天井
インランドは下り坂だからしゃーない
印ランド〜は映像もがっかり・・・・家庭用ビデオカメラで撮ったのか?
婆のアップとかいらねえ・・・エンディングだけは好き。毎回毎回よくもまあ、いろんな音楽探してくるな。
次回作は何年後かねえ
ゲームのサイレントヒル2って、絶対マルホに影響受けてるな
知らない人はやってみるか解説サイト見てほしい。
リンチっぽいゲームなんてそうそうないからなあ・・・
アダムとカウボーイが出会うときの字幕、なんとかならんかったのか・・・
「オッス」「オッス!」って・・・
(゚Д゚)ハァ?
SH2
発売日 2001年9月27日
マルホ
米公開 2001年10月19日
日公開 2002年2月16日
>>549 必死だな
(この言葉ひさびさに使ったw)
マルホっていうかリンチの影響は受けてる
ファンみたいよ。作者。
あー、サイレントヒルが先なのか。すまん。
なるほど。ファンなのか。
日本人でもああいうシナリオ書けるのかと感心した。
このシナリオがゲームでよかった。へたに映画化されてたら酷いものになってただろう。
というかリンチで映画化してほしい・・・
海外スタッフで作ったホームカミングはフルボッコだけど、アクション要素強すぎて
SH自体は映画化されてるよ、賛否両論だけど
>>550 SHは1から追ってるけどそんな話聞いたこと無いな。
ジェイコブスラダーに影響されたのはインタビューで言ってたけど
割とSHやってる人多いんだね
自分もSHは2が一番好き。
2だけはオカルト設定を完全に抜いても成立するシナリオなんだよね。奥が深い。
>>555 あーわかるわーSHってオカルト要素が取ってつけたように
盛り込まれてるから最初っから蛇足なんだよね。
ガンダムの合体シーンみたいに。
主人公が現実か幻覚かわからない感じがいいんだよな
>主人公が現実か幻覚かわからない感じがいいんだよな
まさしくそうだね。
マルホランド・ドライブと連想で繋がるのもうなずける