【Mann】 コラテラル / COLLATERAL 9 【トム・クルーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:15:17 ID:TCbJy+fx
出直して来い。
936名無シネマ@上映中:2010/03/06(土) 19:58:02 ID:UNkn4kgd
7日(日) am5:00〜
NHK-hiでモルジブの番組あり
937名無シネマ@上映中:2010/03/13(土) 21:35:09 ID:WcMuAUCX
ブルーレイ来たな
938名無シネマ@上映中:2010/03/15(月) 17:23:13 ID:6yjEojwg
今月末アメリカで出るからHDダイジェストの評価が楽しみだ
939名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 12:28:20 ID:PfaXYJDt
6月11日コラテラルBDキターーーーーーーーーーーー
940名無シネマ@上映中:2010/03/31(水) 22:18:46 ID:NyssdAta
おせーよ
941名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 00:25:32 ID:Yx+Xucrs
この映画はわざわざブルーレイがどうこういう映画じゃないよな

あえて背景をぼかした撮影手法とかも多いし
942名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 02:05:33 ID:ioqevKhB
てすと
943名無シネマ@上映中:2010/04/08(木) 02:13:35 ID:ioqevKhB
ようやくかぁ
何度もパラマウントにメールしただけの甲斐があった… まぁ元々計画あったのかもしれんが

とにかく特典の中にあった特報が気になる
続編か?
944名無シネマ@上映中:2010/05/02(日) 23:21:19 ID:agqR5qLy
射撃描写リアルで面白い。発射音気持ちいい
危ない目してるトムの演技こんなに格好いいとは
945名無シネマ@上映中:2010/05/08(土) 14:22:54 ID:oMeQ6tZ4
特典の中の特報ってのが気になる
946名無シネマ@上映中:2010/05/24(月) 22:47:58 ID:8ANifFFu
そういやヴィンセントがタクシーの中で「iPad」みたいなやつ使ってなかった??
USBメモリーさして閲覧したりとか。iPadを初めてみたときあれのパクリかなと思ったくらい。
947名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 05:14:07 ID:36mTKAql
タブレットPCは前からあるわな
映画後半ではタクシーのナビか何かのパネル引き剥がして使っていたけど

関係ないけどマンがテレビの新作撮るんだってね
「LUCK」ていう競馬か賭け事の
948名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 07:51:13 ID:OVLJtle2
みんな、マイアミバイスとどちらが好き?
マイアミはテーマ曲リンキンパークだしね。
949名無シネマ@上映中:2010/05/28(金) 23:00:32 ID:1EZU25TH
どっちも好き
カメラの使い方がより極まってるところはマイアミ
ラッキースターのCMも好き
950名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 01:26:42 ID:emfny9Q9
マイアミバイスはシナ女優との演歌みたいなドロドロ恋愛シーンが邪魔です
951名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 03:29:43 ID:qa0IP/ae
マイアミバイスで警察署内の電話のシーンで
『フジマだが』って電話に出てるのを聞いて『え?日系か?』
って思ったw藤間w
952名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 20:39:39 ID:a/f0r+De
明日かあさってにBSでコラテラルがあることになっているな
関係ないけど皆さん、次スレどうしますか?
953名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 22:58:55 ID:LnRcPS1j
>>952
もちろん必要です!
954名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 22:31:04 ID:6FCkMz8t
この映画はマイケルマンが戯れに作ったという印象だったな。
もちろん完成度高いと思うし面白いんだけど、マイアミバイスやヒートなどで
見られるマン特有の意気込みみたいなものがちょっと欠けてる気がする。
955名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:14:10 ID:L5m7ZsUt
本来出会うはずのない二人の男のぶつかり合いと一瞬友情みたいな感情が交差するっていうのは
いつも通りだったけどそこに行くまでの動機付けの根拠が薄かったっていうのはあるかもね。

だから音楽とか環境ビデオみたいなデジタルのLAの夜景の格好良さとか
ムード優先みたいなファンも多い。
個人的には気楽に見れてそれはそれで充分ありだけどね。



956名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:24:48 ID:5ial7jc8
コリアンタウンのボスを襲撃するシーンは、リアルで朝鮮大嫌いなトムの怒りと憎しみが
演技を超えて大爆発しているので、見るたびに爆笑する。もう殺しまくりでw
957名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:30:47 ID:L5m7ZsUt
あそこはトムの演技も格好いいしなー超くーるだ
958名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 00:28:07 ID:susV6ylQ
ボスの頭を撃ったあと、くるっと体の向きを変えるときが好きだ。
959名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 01:24:04 ID:mf2FPNQl
初めて見たけど面白かった
トムクルーズって、こんなにかっこよく年取ったのか
らしさはないけど素敵でした
ジャッカルって
原作に忠実でトムで映画化してほしかったかも
960名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 01:50:35 ID:vG9hF5/0
トムクルーズは今までトップガンやMIシリーズなどヒーロー的な役柄ばかりだった。
それが、今回初めて非情で冷酷なヒットマン役に挑戦したわけだけど、見る側からは
生い立ちで愛情受けずに育ったようなニュアンスでどこか同情させる部分を持たせてる。
だからこそ見事にハマったんだと思う。

一方ジャッカルは本当の悪党でリチャードギアの役こそが正義であり、ヒーロー。
視聴者から見てこういう本当に憎むべき役はトムに無理で、ブルースウィルスのほうが
まだ向いている。
961名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 05:13:12 ID:DAmD3b3V
みんな、サントラCDも買ったの?
マイアミバイスはレンタルで聞いたw
962道徳 ◆0M5mKYppic :2010/06/12(土) 10:29:11 ID:hNVyW0jM
マイアミはコンリーが出ているから観たい!
963名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:35:15 ID:yaw3XONT
あれはコリンファレルが良かったな。
トムクル、ジョニデ、パチーノ、デニーロ、それぞれみんないい感じだ。

>>961
買った!
ハンドオブタイムとかとても良かった。
チュンビチュンバゴーにはやられたw


964名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 16:50:34 ID:dAl+XeIX
サントラ最近はもう聴かなくなったけど当時はかなり聴いた
渋い!!
965名無シネマ@上映中:2010/06/14(月) 13:45:03 ID:7XEUImHF
ジェイミーフォックスの役デ・ニーロが最初予定されてたのか。もっと若い人にさせたいってことで結局フォックスに落ち着いたみたいだけど
まあ確かにデ・ニーロはタクシードライバーやったことはあるけどあれはフォックスで正解だったよね。
966名無シネマ@上映中:2010/06/15(火) 22:36:32 ID:R7500jK3
BSで放送されてたのを観たがめちゃくちゃいい映画だった
今だに専スレあるのも納得だ
967名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 18:53:17 ID:bk6fCuUs
マイアミバイスは残念な映画
男の映画じゃないじゃん
恋愛メインだし

マンの汚点
マンに失望
968名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 19:18:45 ID:+Dr89Pta
>>960
ビンセントに同情しました?
生い立ちの話もどこまで本当か分からず、孤独である事だけは間違いない、
どこか得体の知れない、不気味な人間として描かれてたと思うんです。

では人間味を感じないのか、というと微妙なんですが・・・
もしかするとそこがこの作品の失敗点かもしれない。
トムクルって俳優はかなり”人間的”な俳優だから、そこが曖昧だったなあという感があります。
969名無シネマ@上映中:2010/07/10(土) 00:23:41 ID:q7W99j2S
>>839
一年ぶりにこのスレに来たら今の俺と同じ事してる奴がいてワロタww


970名無シネマ@上映中:2010/07/19(月) 09:54:39 ID:DfC7P5t6
要はビンセントのキャラの微妙な変化が魅力であり見所だった
最初は冷血冷酷な殺し屋
後半はマックスだけは同じ人として扱うような
がらっと改心するんでなくほんの少しだけ、ってとこが渋いなス
971名無シネマ@上映中:2010/07/22(木) 23:30:22 ID:6TplbL25
要はってw

ぜんぜん違うしw

972名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 00:30:42 ID:DL2LD4k8
途中で野良犬だかコヨーテが現れる瞬間がありますね。
あそこがキモだとおもふ。
973名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 19:10:57 ID:Qx/NsvKH
冒頭に一瞬だけ現れる
ステイサム


あの当時は無名だった
974名無シネマ@上映中:2010/07/23(金) 21:12:58 ID:wPKvi3B/
んなわけねーだろw
ザ・ワンもトランポもミニミニもすごく印象深くて
「あ、ステイサム」と思った人はいっぱいいた。

ラストのほうでもっかい出てくるんじゃないかと思ってたよ。
975名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 01:00:43 ID:P5+4aQxK
>>972
コヨーテが2匹+1匹登場するシーンも良い場面に違いないが、肝じゃないね。

この映画で肝となる一番のシーンはヴィンセントとマックスが互いの欠点を罵り合い
マックスがタクシーの急加速させるシーン。
976名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 01:27:15 ID:GKbixqgE
いや、コヨーテだか野良犬が現れ、二人ともそれを見る。
あの瞬間は演出上での狙いだろう。
脅す男も脅される男も野良犬と同じじゃないのか。・・色々推測は出来るがこんなとこだろう。

車内での罵り合いはシットコム的手法であって別に対した意味は無いと思うよ。
ビンセントはその前に自分が空っぽの人間だと告白してるようなものだからね。

しかしこの作品に大した思い入れがある訳じゃないから深追いされたら不味いな・・・
977名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 01:40:56 ID:P5+4aQxK
↑話にならんw
978名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 02:39:51 ID:DY3UWU/8
コヨーテはキモかどうかは分からないけど、映画を代表するシーンであるのは間違いないね。
トム・クルーズも、あのシーンの映像を観て相当のショックを受けたようだし。
http://www.answerbag.com/q_view/37234
979名無シネマ@上映中:2010/07/26(月) 00:06:32 ID:1NYdJG1q
殺しのリストを受け取りに行ったマックスが急に
表情が変わって鋭い態度になっていくシーンはゾクゾクした。
980名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 11:24:44 ID:A0z9sBpM
この映画は公開当時旦那と劇場で見たんだけど、
映像美やら男臭い雰囲気やら渋さがすごくいいなと思ってたのに、
旦那の好みに合わなかったのかクソミソに貶されて、
最悪な雰囲気で帰路に着いた。

数年ぶりにまた見たくなったので再度DVDを見たら、
当時クソミソに貶していた旦那が今度は身を乗り出して夢中で見ていて
見終わった後は相当満足だったらしく、あの時は貶してすまんかったと謝罪された。
数年かかっても理解してもらって良かった。

恐らくMI2的な派手なトム様映画を期待してたので
受け入れ態勢が出来てなかったのかも知れない。
映画って、その時の色んなコンディションやら年齢やら諸々で
受け入れ方が違ったりするから面白いもんだね。
981道徳 ◆0M5mKYppic :2010/07/29(木) 11:48:37 ID:ZWQCOVTx
ジェイソン・ステーサムがもうちょっとでてほしかった。
982名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 22:58:19 ID:le91TGif
>>980
だな。
983名無シネマ@上映中:2010/07/29(木) 23:12:27 ID:aOO85uKt
この映画は通常一回見ただけじゃ、マンがこの映画で何を表現したかったのか
ピンと来ないだろうな。
984名無シネマ@上映中
こっちは仕事なんだ!