★マリと子犬の物語 2匹目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 15:34:22 ID:r1n/9zrl
うんこしながら2get
3名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 15:42:05 ID:YoEgYzAC
みどころ

・高嶋隊員のギャグ走
・宇津井健の鼻の穴の大きさ
・女の子のはぐき
4名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 16:08:34 ID:KsJTwvrx
やっと2匹目か…
過疎ってるよなー、ここ。
5名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 17:11:32 ID:YoVs4K5C
女の子泣き叫んでいたなあー
なんて名前でつか?
6名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 18:39:16 ID:0yHLwrTs
>>4
ヒットしているのに賑わいが少ないのは・・・
2ちゃんと接点の少ない良家の子女や紳士淑女のファンが多いからでないの。
7名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 18:42:31 ID:lR6uiOos
>>6
2ちゃんと接点の少ないガキと爺婆の間違いだろw
8名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 19:22:23 ID:cC5LjFZj
「マリと子犬の物語」中越地震の実話 演出「未熟」でも感動!のワケ
ttp://www.j-cast.com/tv/2007/12/03013986.html
実話をなぞるので感動するが、TV出身、猪股隆一監督の稚拙な描写に苛立つ。
全体にウェット過ぎるのだ。
俳優たちの演技もバラバラ。
脚本もお粗末、編集はもっとダメ、演出は未熟の映画だが、
実話だけが取り柄で、感動させられる。
9名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 22:41:53 ID:WqFOMwnp
>>6
秘密だけど新潟では2ch禁止。
10名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 22:58:08 ID:0yHLwrTs
>>8
このコラムを書いている恵介という人
映画に詳しいんだろうが評論読むと2点について無知
1、実話を映画化することについての難しさ
2、災害時の人間てどういうものなのか、どんな気持ちになるのか

その辺を踏まえて考えろといいたい。こういう話は少しは評論する対象の関連本を読め。
さらに撮影機関を通して船越の父が亡くなり、松本の母は重病(撮影後他界)
の状態であの指差し演技を受け演じきったんだ。
あれが親を亡くした人間のリアルなのかもしれん。

無知すぎるんだよな、そういう背景部分を書けないなんて
それで評論できるんだから立派なもんだ。
11名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 23:04:54 ID:DvsnCDdd
恵介の他の映画コメントを読むとわかるけど
8割はあらすじ紹介で、最後に平凡な感想が書かれてるだけだよ
小学生の読書感想文と変わらん
12名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 00:48:01 ID:+mWk04Bd
昨日2回目観てきた。
さすがに初回より泣かなかった。ある意味、冷静に観れた。けど、その変わり?一つ細かい事に気が付いてしまった。
マリは初めは杭に繋がれていて、杭から外れたけど、首輪にヒモが付いていなかった…ヒモは何処へ?w
まぁヒモがあったら、邪魔で、しょうがないんだろうけど、若干違和感が…
13名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 00:53:35 ID:UmSmg7OA
今日見てきた(初見)。
映画の出来には期待してなかったので
(ホントにあった災害を元に、しかも時間がさほど経っておらず
地元の協力をあおいだら、ぬるい中途半端な出来にしかならないもの。
それはしょうがない。奇跡に期待しちゃいけない)
それは気にしなかった。

犬だけ期待して行ったので、前半はわんこが出てるだけでもうOK。
マリが土をかいてる様に降参、白旗。
元々エンディングで席を立たったりしないんだけど、やっぱりそれは
正解だったと今回も思った。
ラスト3枚の写真に、当時の衝撃やら感動やら(安い言葉でごめん)が
思い出されて、中盤以降ダレダレだった映画だったけど、〆がこれで良かったと
心から思った。
14名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 01:00:32 ID:UmSmg7OA
文句という程腹も立ってないけど、残念だと思ったのが、
・映画のタイトルほどに、マリの映画じゃなかったこと(女の子役の映画だった)、
・松本明子の大根っぷり(もう少しマシな人ならば)
・マリが自衛隊ヘリを追っかけていき、子役が「マ゛〜〜〜リ゛〜〜〜〜〜っ」と
絶叫する箇所、どうして音楽が明るめだった?
もっと絶望的・悲劇的な感じにしてほしかった。

中盤の兄妹迷子の巻のエピソードはいらないけど、別れましたの次が
もう再会しました、って事になりかねないし、しょうがないのかな、と。
(上手い人なら、もっと上手く何かを挟むんだろうけど、
まぁどうやってもあの程度にしかならないでしょう。
しょうがない)
15名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 01:06:22 ID:UmSmg7OA
既出だろうけど、高嶋弟の走り方は彼独特のスタイル?
もう一人の兄ちゃんは普通の走り方だったので、
自衛隊員の走り方を忠実に再現(知らんが)とかでもないようだし、
あそこで笑わせてほしくなかったよ。

船越専用ヘアメイクさんがクレジットされてて「お帽子専用スタッフ?」と
心の中だけで爆笑してたから、最後の3枚の写真は有り難かった。
もしそれが無かったら、この映画の印象の〆が「お帽子スタッフかよ(爆笑」
で終わる悲劇となっていたところだった。
16名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 01:10:45 ID:UmSmg7OA
結論:前売り1300円で見たが、1000円の日で充分だった
(ケチな結論でごめん)
17名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 02:09:56 ID:eNRfdlrl
998 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 23:15:36 ID:0ZPw1OXT
「兵隊さん」に子供がお礼を言う日本映画って、最近では珍しい気がするんだけど、どうなんだろう?

実際の被災地での自衛隊の支援活動を見聞きするにつけ、本当に頭がさがるよ
右だの左だの関係なく、任務とはいえ大変な仕事をしてくれているんだから
素直にありがとうっていえる世の中であるべきだと思うよ
http://kentaro.s285.xrea.com/?p=306
http://blog.goo.ne.jp/chieshi2002/e/bcf812fe540017e0a217be15caeb35bc
18名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 02:47:57 ID:f6ASX7bE
>>15
重いもの背負って足場が悪い所を走ってご覧。
普通に跳ねて走ってたら背中の荷物が踊ってバランス崩してコケるよ。
おまけに背負っているのは精密機械だ。
野戦用とは言ってもシェイクしない方が良いのは当然でしょ。

あと、売れてる役者が自分専用のメイクやヘアメイクを連れて来るのは別に珍しい事じゃない。
役者の事務所と映画会社との力のバランスでクレジットされたりされなかったりするけど。
19名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 03:15:19 ID:F0H73qf2
高嶋の走りウケルとかいう感想もう飽きたな

とりあえず余震の続く被災地を全速力で犬追い掛けてこいよ
死んでもしらんぞ
20名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 08:19:19 ID:bUTlVY/q
1匹目
>>994
山古志に向かう時にブラックホーク3機にチヌーク1機。
後は全部チヌーク。
判ってるとは思うけど第12旅団の相馬原「弐飛」のチヌークと北宇都宮のブラックホークだったよ。
ホントは海自のバートル、県警のドーファン、百里のRF-4EJ、ハーキュリー
ヒューイ、イロコイスとかバンバン飛んでたんでそれも入れるとヲタにもたまらない映画になったかと思う。
避難所のロケで天幕や73トラック、高機動車の配置もあんな感じでなかなか凝ってると思った。
21名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 08:44:19 ID:O7qOwefQ
主役の女の子が畠●静香に似ていた
松本明子が意外とプロポーションが良かった
最初から最後まで犬は文句なし。
22名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 09:16:23 ID:frETj6Br
マリの首輪のヒモは、おじいちゃんたちを助けようともがいた時に、首輪の根元から外れたのではないでしょうか。 と勝手に予想。それくらい助けたい一心だったのでは!?
又見に行くつもりなので、ちゃんと確認して来ます。勝手な予想ですみません。
マリの可愛さとけなげさで、一回目ではそこまで目が行きませんよね。
柴犬サイコー!!
23名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 10:24:50 ID:rmgjtCtW
柴犬は小さい頃は毬のようなのでマリなんだよね
24名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 11:36:51 ID:wpnHpBdD
小説版から補完すると
・マリの命名は彩、毬のようだから。亮太はゴロとつけようと思ってた。
・グー、チョキ、パーの命名はお父さん。勢いでつけた。
・子犬たちの父親は野良犬。
25名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 11:53:28 ID:aPTyfxPp
>>23
リアルマリはミックスだろ?
26名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 12:28:59 ID:7CM96YBF
リアルグーチョキパーはワンツースリーって名前らしいね
27名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 13:42:37 ID:AYCxbRR4
それで読売新聞記事のタイトルが
「生きてたワンツースリー」なのか

単に「生きてたわん」にひっかけてるだけかと思ってた
28名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 18:50:49 ID:fHa8AS3o
マリよかったよ〜!!!!ナショナルトレジャ−より面白かった!
29名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 19:09:12 ID:ZATajG33
30代後半のおっさんが一人で行くには無謀な映画でしょうか?orz
30名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 19:40:57 ID:2cFrrGlp
あまり意識しなくていいと思うよ。見に行きたければ、行けばいいさ。
31名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 20:23:24 ID:VKJVA7G5
>>29
問題ないよ。レディースデーなら女一人なんて普通
ペアデーに一人で観に来てる女に「ペア料金にしませんか?」と声かけてみな
32名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 20:26:05 ID:6uvt3Zn1
そこへ、遅れてきた彼氏が・・・
33名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 20:39:37 ID:C5zcuimT
人生における最も大切な時間であり思い出となるのは
高度な芸術映画でもなくアクション大作でもなく

父と母が泣き自分も泣いて兄弟も泣いた、家族みんなで見れて理解でき
しかも前向きなこういうファミリー映画を見た記憶なんだろうな。
心の奥にしっかりと刻み込まれそういう人間となりそういう社会を
作ろうとする火種となるのがこういう体験なんだと思う。
34名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 20:50:52 ID:moA96c0D
今日観てきた
なんだよ、誇大広告のサギ映画じゃん
ポスターやグッズに柴犬の子犬ばっかりバンバン使って宣伝しやがって
犬萌え映画と思わせて、実際は犬より人間の兄妹の話じゃねーか
客寄せの為に柴犬のかわいさを利用して姑息だな、騙されたよ
35名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 21:02:34 ID:zqfAseM/
予告見れば、人間も出てくる話だと分かるだろう。
ポスターとグッズだけで判断する方が難しいよ。
36名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:03:48 ID:Syki0AP2
ていうか、あれだけ犬のシーンが出れば満足じゃん?個人的に、今回の主役は女の子で、テーマは中越地震だと思ってた。
37名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:11:30 ID:X1KgUygr
おまえらのなかであの人間美化というか
犬探しとはまったく関係ない家族の絆を描くのとかとかいいの?
さがしてるのにお母さんがどうのこうのとか
38名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:17:23 ID:/KSJDgQ5
日本語って難しいですね。
39名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:38:16 ID:xYSKmCaN
あの兄妹が山に行ったのって、ああいう状況で周囲に迷惑かけまくるDQN行動だろ
それをやたら美化して宇津井ジジイや村の人まで皆して「勇気をもらった」だの「ありがとう」だのと大絶賛

子供ターゲットの映画だってのにDQN行動を美化って・・・教育という観点でもどうなのよ?
一時帰宅のヘリに乗る時もその美談のおかげで特別扱いしてもらってるし
結局あの兄妹の行動が一番大切な話のクライマックスになっちゃってる
40名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:43:32 ID:xYSKmCaN
本当ならこの映画のクライマックス、村人に生き抜く勇気と感動を与える役は
「マリが子犬を守って生き抜いた」エピソードの方だろ 実話もそうなんだし

あの不細工な女の子が主役でも構わないけどあくまでも人間は勇気を「与えられる」側にするべき
人間のエピソードはサイドストーリーとしてとどめる程度にするべきだった
そこがしっかりできてなくてブレちゃってるせいで、せっかくいい素材なのに生かしきれず
ただのお涙頂戴の駄作になっちゃってる 泣ければそれでいいっていうテレビのメロドラマレベル 
41名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:45:04 ID:1kkm9XgY
まあ、タイトルからして鷺ですからw
42名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:47:06 ID:CpstwR7t
判断の基準が「良い」か「悪い」しか無い人って大変だね。
43名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:54:14 ID:xYSKmCaN
まあ判断の基準が「泣ける」か「泣けない」しか無い人よりは
映画を観るのに適してると思うよ >>42

こういう映画とかこういう価値観を絶賛する世の中の風潮だから
自分勝手なDQN行為を平気でするガキが増えて学級崩壊するんだろうな

せめてああいう勝手な行動がどれだけ迷惑をかけるものなのか、
迷惑かけられた側の視点も描けばまともな映画になったと思うが
あんな手放しで大絶賛で英雄扱い美化しまくりってのは気持ち悪すぎる
44名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 00:55:45 ID:/KSJDgQ5
>>43
>迷惑かけられた側の視点も描けばまともな映画になったと思うが
>あんな手放しで大絶賛で英雄扱い美化しまくりってのは気持ち悪すぎる

あれあれ。
小屋の中の父と子のシーンを忘れちゃったのか(w
45名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 01:02:13 ID:xYSKmCaN
>>44
はあ?あの程度、なんの足しにもなってませんから
あんなのただ泣かせるために無理して付け加えたシーンじゃんか
結局父なんてどこまでも子供の見方だって観客にはわかってるんだから何も意味ないよ
最終的にはもろ手をあげて英雄扱いされてるわけだしな

どんなにベタなハリウッド映画だって近頃ではああいうとんちんかんな価値観歪曲は減ってきてるのに
邦画は泣ければいいと思ってるような観客層に媚びてるだけだから駄目なんだな
46名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 01:07:33 ID:CpstwR7t
>>44
読解力の無い頭でっかちなんてそんなものだ。

>>45
英雄扱いされてるのは子犬を守りきった母犬だろ。
自衛隊のヘリで村に行ってきただけの人間が英雄扱いされるわけなかろうが。
47名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 01:13:17 ID:9CXn5yua
まぁ、文句ある人は、もう二度と観なきゃ良い、このスレに来なければ良いだけの話。
自分の価値観を人に押し付けるのは、どうか?と思うが…
感想は人それぞれ。って事だ。餓鬼じゃないんだし、そんなムキになるなw
48名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 01:16:47 ID:/KSJDgQ5
そう言えば、公開前の連載漫画を読んで全く同じな批判をしていたお馬鹿さんがいましたね(w
少しは他の人が「んな事分かった上で観ている」可能性も考えられるようになってはどうかと。
49名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 02:25:08 ID:Q++sT26I
まあこれは映画だからね
やたら現実的なこと考えてもどうかと思うよ
ドキュメンタリーを作るつもりはないって言ってるし
50名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 11:41:16 ID:ZadqLc/e
しばわんこ〜
51名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 14:34:13 ID:LBFZPx5d
>>26
モデルになった子犬三匹の現在の名前は
こげ茶がココ、白一匹がラッキー、もう一匹の白がポチ。
52名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 15:29:26 ID:oyFug38O
理屈はいらんの

かわいい柴犬と泣ける話

それだけを見れば幸せになれる映画
53名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 05:49:11 ID:EdYf1iUq
昨日見たけど土砂に飲まれた車があっさり死亡で終わってるとは…
54名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 09:06:03 ID:XIKktLZ7
蛭子はミスキャスト。
お笑い担当以外で使うべきじゃなかった。
55名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 09:18:38 ID:C/DZAR7K
>>49まあこれは映画だからね

いや、映画として説得力がありゃ、事実と多少違っていたって良いんだよ。

映画の中の彩に映画の外の観客と同じ認知度を持たせて
行動させている脚本の書き方に疑問を感じる。

自分が突然の地震で瓦礫の下に埋もれ、救出されたと想像してみ?
自分の住んでいる地域が陸の孤島になっている・・・なんて事は
ニュースを見るか、詳しい情報を持っている人間に聞かない限り判らないだろ。
「交通が寸断されているかも?」と大人なら想像の範囲内だが
僅か6歳の少女にその想像力が働くか?
自分が6歳当時のことを良く思い出してみろ。
5655 :2007/12/26(水) 09:19:50 ID:C/DZAR7K
つづき

詳しい情報を得ていない人間だとすると、ヘリでの救出と
ヘリに乗り込んでからの彩の行動は明らかに変だと言える。
ヘリの同乗の大人たちが、祖父を病院に搬送する場面で、村の悲惨な状況を
6歳の子どもに理解出来る様に詳しく説明する事も有り得ない。
言えば彩を泣かせる結果になるのが判りきっているから。

・・・とすればだ、彩の上空からの絶叫はおかしなものになる。
あれは、村に人が既に居ず、簡単には村に戻って来れない状況だからこそ
別れの悲しさになり、絶叫に繋がる。

陸の孤島になっている現状を知らないならば、ジイさんの怪我を心配するのが
普通の家族がすること。

あのシーンは明らかに彩の目線で書かれたのではなく、映画の観客の目線で
書かれたもの。
こんな出来の悪い脚本の映画ではとても泣けないし、感情移入出来ない。



57名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 10:43:27 ID:9KAAlgbU
まだやってんのかよ
58名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 11:17:11 ID:dCzkljbj
>>56
>あのシーンは明らかに彩の目線で書かれたのではなく、映画の観客の目線で
>書かれたもの。

君は今まで知らなかったんだろうが、全ての脚本はそうやって書かれているのだ。
なんか目ではなく頭で映画観てるから変な解釈ばかりだし、もう止めたほうがいいね。
59名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 11:24:54 ID:MLaf17jj
友達と映画みました。やっぱ自分も含めみんな泣いてましたね
人によって泣いてるとこが違うなておもいました。私は血まみれになりながらも一生懸命おじいさんを助ける場面で泣きました
60名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 11:46:08 ID:FCTnPxft
「彩の上空からの絶叫」って映画本編であったか?
CMや劇場のトレーラーでは繰り返し流れてるが
本編ではカットされていた。「マリ・・・マリ・・・」とつぶやくだけだったような
61名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 11:52:28 ID:pMJp0MQi
>>55
>>56
なにもわからないからそこから離れる不安で泣くって考えられないか?

実際はもの凄く不安だったぞ。
ラジオじゃ周辺の町の震度と映像しか入ってこない。
いや、実際はウチラんとこは全市停電だったからラジオしか聞けなかったけどカーナビテレビで見てる人はいたな。

自分達がどうなってるか判らないってのはもの凄く不安なんだ。
ウチの娘も、オイラがちょっと立ちションに行くにしても「直ぐに帰ってきて」って怯えてた。
小3(当時)でだぞ。
オイラとカミさんがいるにも関わらずにだ。
下の娘(当時年長)なんかなるっきりカミさんにひっついて離れなかった。

それが山奥にじいちゃんと二人っきりで家の下になってお父さんは来ない、兄ちゃんも来ないじゃ明らかにおかしいって感じるぞ。
で、犬達に励まされてせっかく助けてもらってのに置いてかなきゃならないなんて聞かされれば泣いて叫ぶのは当たり前だろ?

もしまた大きな地震が来たらマリたちがどうなってしまうかわからない。
そんなところに置いて行かなきゃならんのだぞ。
62名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 13:23:23 ID:cf27Hgao
こう言う糞映画で泣ける犬ヲタや馬鹿女がマジで羨ましい
63名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 13:45:11 ID:dCzkljbj
と言えば何か批判できたような気になれる単細胞がマジで羨ましい
64名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 14:01:58 ID:Hm5T2miK
>>62
俺も二十歳頃は、そう思ってたけどなぁ…
泣くまいと思って見たけど、歳とると涙腺ゆるくなるって本当だわ。
65名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 14:44:39 ID:622qlOwF
>>62
いきがって恥ずかしい奴
66名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 14:47:46 ID:Hg/4Q1zu
しりとり板って昔あったけど今もあるのかなあ
6755 :2007/12/26(水) 15:46:13 ID:C/DZAR7K
>>60本編ではカットされていた。
「マリ・・・マリ・・・」とつぶやくだけだったような

ちゃんとあったよ。
初めは呟いて、マリがいつまでも追いかけて来るんで叫んでる

>>61

状況を良く考えろ
親代わりに育ててくれたジイさんが、出血多量で危ないと自衛官が
言ってる時に普通の人間なら窓なんか見ん。
子どもにとって保護者がいなくなる方が不安だろうが。
ジイさんの容態が心配で一瞬でもジイさんから目が離せない筈だ。

6855 :2007/12/26(水) 15:50:43 ID:C/DZAR7K
>>58

俺の言ってる意味が理解出来なきゃ、無理に反論するなw
69名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 15:57:33 ID:DCNKaoQQ
マリ 駄作、偽善、災害で儲ける商業主義

親子で見るならスマイルをお勧めする
スマイルは良作
70名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 16:27:15 ID:622qlOwF
>>69
工作員必死www
71名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 16:37:28 ID:pMJp0MQi
61
>>67
>>、出血多量で危ないと自衛官が言ってる時に普通の人間なら窓なんか見ん

それはお前の勝手な思い込み。

「出血多量で危ない」とは言っていない。
「出血がひどい。搬送を急がないと」としか言ってない。

命が危ない人間を抱きつきホイストなんかしない。
ストレッチャーホイストが基本。

暫く家の前で自衛官2人と特段救急処置を施された様子のない爺さんと彩がヘリを待っているところをみると出血はひどくて搬送を急いだほうがいいが喫急の事態ではないという事。
自衛隊が絡むシーンは殆どのシーンに、3年前に実際に山古志に入った12Bの隊員の指導が入っているからあんな搬送方法を指導するわけ無かろうがよ。

とりあえず爺さんと自分はヘリに乗せてもらえた、爺さんも何とか大丈夫そう、じゃ次は犬だろうよ。

もっと調べて書いてねんww
72名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 16:45:19 ID:CxZYN4kn
年末年始、皆さんで是非ご覧下さい・・・との事です
7355 :2007/12/26(水) 16:50:39 ID:C/DZAR7K
>>71 「出血がひどい。搬送を急がないと」

じゃ、なんで「急がないと」になるんだよ。
命に危険が迫っているから「急がないと」になるんだろw
普通、救助の人間が「急がないと」と言ったら「猶予がない≒命に危険がある」と判断
するのが普通だ

>>命が危ない人間を抱きつきホイストなんかしない。
ストレッチャーホイストが基本。

アホ、それこそ観客や6歳のガキがそんな事しってるか!w
いいか、映画って言うのは万人に如何に説得力を持たせるか?なんだよ。
お前みたいな救助オタばかりじゃないの、世の中w
74名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 17:19:08 ID:pMJp0MQi
お前の思い込み妄想が全ての根幹。
DVDがレンタルされたらもう一度じっくり見てみろ。

訳わからん理屈こねてるけどお前が万人にはどうでもいい「叫ぶシーン」をあげつらってるじゃねぇか。
あそこで叫ぶ方がおかしいとか言ってるお前の方がよっぽど変じゃんかよ。
笑わせないでねww
75名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 17:19:41 ID:y1vnN89Y
>>53
新潟県民ならやっぱりそこ気にするよな
当時ニュースなんて現状の報告とその車の救出ばっかりだったし、中越地震で映画化っててっきりそれかと思った
76名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 17:19:53 ID:FCTnPxft
映画にいかに説得力を持たせるか と熱弁しつつ
本格的な議論になると「救助オタ」か

説得力ってのはディティールにこだわる事じゃないのか
77名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 17:44:06 ID:pMJp0MQi
61
>>55
ああそうだ。ついでに言っとくわ。
仮にお前の言う通り彩がマリの「マの字」も言わないで「じいちゃん・じいちゃん」だったらどうするよ?
映画としての繋がりはどうする?ああん?
あれだけ可愛がっていたマリに見向きもせずじいちゃんオンリーだったらそれこそ「万人に対する説得力」をどうすんだ?
7855 :2007/12/26(水) 17:51:37 ID:C/DZAR7K
>>76 説得力ってのはディティールにこだわる事じゃないのか

ディテールに拘るのは脚本に説得力が出て初めて受け入れられるもの。
一般人の知識レベルに理解出来ないように作られている時点で映画は駄作。
掲示板で「救助オタ」に弁護されてるようじゃね。
お前はさ、すぐに帰って来られる状況(少なくても彩はこの時点で
すぐに戻って来られないとは認知していない)で、親代わりに育ててくれた
人間を一刻も早く病院に搬送しなくちゃ・・・・と救助の人間が言っている時に
ジイさんの容態気にするんじゃなく、ペットに神経がいく訳?

我が家にも犬と猫がいるが考えられん。
7955 :2007/12/26(水) 17:54:34 ID:C/DZAR7K
>>77 仮にお前の言う通り彩がマリの「マの字」も言わないで
「じいちゃん・じいちゃん」だったらどうするよ?

後から、すぐに戻れない事を知って心配する方が説得力が出てくるし
充分に繋がるよ。
あそこでお涙頂戴に走らなくても
80名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 17:57:37 ID:pMJp0MQi
61
じいちゃんも彩も、マリが倒壊した家に飛び込んで励ましたおかげで何とか気力を保てた。
マリのおかげで自衛隊員がじいちゃんと彩を発見できた。
ま、いわば命の恩人だぁな。

それをな、イザ救助の段階になったらマリの事は一切口にしないで「じいちゃんじいちゃん」だったら彩は「ひでぇヤツ」って「万人」が思うんじゃねぇのか?
あそこで叫ぶ事によって断腸の思いだってのが「万人」に伝わるし話が続くってもんだ。

前後の繋がりをちゃんと読めよ「評論家55」
81名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 18:09:30 ID:3Lmp3LfE
>>78
君に飼われている犬猫が不憫で泣けたw
必死になって助けてやっても「畜生なんか人間様に一大事の前には、一片の意識も向ける必要はなし」と思われてるとはなぁ
82名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 18:13:22 ID:FCTnPxft
>>55
>すぐに帰って来られる状況(少なくても彩はこの時点で
>すぐに戻って来られないとは認知していない)

なんでそんなことが言い切れるのかな
じいさんは意識があるし、重傷ではあるが重態ではない
対して、マリは今生の別れになるかもしれない

と、6歳児が考えたにしても不思議はない

母親のいない彩にとっては、親のいない捨て犬マリに自分自身を投影し、
じいさんと優劣がつけられないくらい大切な存在と、映画は描いてるんだが
8361:2007/12/26(水) 18:21:57 ID:pMJp0MQi
>>55
>すぐに戻れない事を知って心配する方が

それは誰にも判らないだろうよ。
いつそれを知るんだ?それまでマリの奮闘と避難所の映像で繋ぐんか?
6歳の子供にゃ難しいニュース映像とか周りの大人の会話からだんだん不安になるのか?

えらい時間が掛かる映画になるぞ。「万人」が飽きないか?

そういうのを「クドイ」って言わないか?ww

8455 :2007/12/26(水) 18:24:40 ID:C/DZAR7K
>>80

だから「彩が断腸の思い」を抱く状況じゃないって言っているのが理解出来ない?
すぐに帰って来られないのを知っているのは映画の中の一部の人間と観客。
少なくとも彩は知らない。
なのに、観客が「ひでぇヤツって思うだろうな 」とあの演出をしたとしたら
相当観客をコケにしてるって事だゾ。
「こいつらアホだから自分の目線でしか映画観られない」って思われている事になる。

>>「評論家55」

感想を書くっていうのは良くも悪くも評価している訳だからねw
で、俺がどういう評価をしようとも勝手だろ?
お前は映画制作サイドの回し者か?
85名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 18:31:31 ID:3Lmp3LfE
避難するのに自衛隊のヘリまでやってきてるのに
「すぐに帰れる」なんて思う方がおかしくね?
それとも55の周りのガキはそんなにバカ揃いなわけか?
86名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 18:38:54 ID:LM9OQ83D
牛はヘリで救出したが犬や猫などのペットは放置させられていたのかな?
8761:2007/12/26(水) 18:42:50 ID:pMJp0MQi
>>84
>お前は映画制作サイドの回し者か?

いいえ「救助ヲタ」ですよww。
ま、とりあえずお前さんが話題の映画をいかに「斜めに見る」ことに執念を燃やしてるかって事がわかったよ。

素直に見りゃ良いものをさ、お前さんの方がよっぽど「東映」以外の製作者サイドの人間かと思うぞww
8855 :2007/12/26(水) 18:44:04 ID:C/DZAR7K
>>81 畜生なんか

当たり前だ。
「個人的に家族と同じようにペットを扱う」と一般社会の概念でのペットは
全くの別もの。お前の概念に俺が従う理由は全くない。
日本の社会ではペットの地位は「畜生」だ。
シティホテルに家族は連れていけても、ペットはお断りだ。
連れて行けるのはせいぜい極一部の温泉旅館とペンション位だろ。

法での地位ではペットは物扱いだ。
「子どもと一緒」と言ったところで、子どもを殺された時の量刑とペットを
殺された時の量刑には雲泥の差があるし、損害賠償の金額も同じ。
つまり、この映画は日本社会の共通概念もなんのそののペット馬鹿を対象に
作られた映画だ。

個人にシフトした処で映画の評価には何の関係もない。
8955 :2007/12/26(水) 18:45:41 ID:C/DZAR7K
>>82 対して、マリは今生の別れになるかもしれない

お前、ちゃんと俺のレス読んでる?
彩がそう考える事が「おかしい」ってさっきから言ってるのw
90名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 18:54:27 ID:3Lmp3LfE
>>88
ふーん
つまり君の「社会概念」では、「一般常識としてペットを家族同様に扱う人間などいない」ってことか


電波にマジレスして損したw
91名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:11:13 ID:LM9OQ83D
映画館で見ると金が掛かるからテレビで放送するまで待つかー
92名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:15:42 ID:tu5/hWxx
ID真っ赤にして何やってんの
93名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:17:35 ID:622qlOwF
>>90
工作員はまともに相手にしてもしょうがない。東宝の一人勝ちが気に入らない輩がウヨウヨいる。
94名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:22:12 ID:dCzkljbj
>>68
>俺の言ってる意味が理解出来なきゃ、無理に反論するなw

意味は理解できなくても、発想の経路はモロバレですから。
最初に結論があって、それに無理に理由をコジつけてるだけ。

なにげに「マリは?」と高嶋に尋ねてあんな表情と返答をされたら
勘の良い子供なら全てを察しても不思議じゃない。

わかんないのは頭デッカチなアホだけ。
中途半端な知性って本当に始末に悪いと思うね。
95名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:29:11 ID:Ub0Xlo3k
>>88
なんでお前、マリと子犬の物語を見に行こうと
思い立ったんだ?
96名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:36:05 ID:tu5/hWxx
世の中には揚げ足取りや粗探しくらいしか生き甲斐がない人間もいるのさ
97名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:14:24 ID:FCTnPxft
>>55
6歳くらいの子にとって自他は未分化なの
人生の1/6を一緒に過ごし、子犬の頃から成長を見てきたマリを
妹のような、保護者のような、自分の分身のように見ている
それが失われる事への喪失感があの叫びなんだ

すぐには帰ってこられないことに気づいた
→マリとは永遠の別れになるかも→叫び
彩に感情移入している観客(冬休みの小学生)も涙
これがふつうの映画の見方なんだが。

彩がすぐに帰ってこられると思ってるなら
あそこで叫ぶはずがないんだが、あんたはその矛盾には目をつぶり

彩はすぐに帰ってこられると思い込んでいる(あんたの思いこみ)
→それなのにじいさんよりもマリを心配している
→脚本に説得力がない→この映画は駄作

あんたの思考回路は面白いよ

9855 :2007/12/26(水) 20:15:46 ID:C/DZAR7K
>>90 誰がそんな事言ってるんだよ。

映画の出来が良いか?・・・って話だろが。
で、映画ってのはペットを飼ってる奴だけが観るもんじゃない・・って事だよ。
ホント、馬鹿飼い主が増えるとまっとうな飼い主が迷惑しかねない。  

>>94 なにげに「マリは?」と

これ自体がおかしいだろ?
お前さ、例えば家族が倒れて、救急車で搬送される時ペットを連れて乗ろうと思うの?
世の中広いから、馬鹿飼い主の子どもなら「ペットも連れていって良いですか?」
なんて聞くかもな。しかし、常識のある親に育てられた子どもなら
そんな事は言わないだろ、普通。

>>95

わんこが好きだから。
だから半端な動物映画を作られると余計に腹がたつ。

多分田中麗奈のやつも観にいくよ。

知性なんて関係ないだろ。普通に生活してりゃ、気づくこと。
9955 :2007/12/26(水) 20:17:46 ID:C/DZAR7K
>>98 あそこで叫ぶはずがないんだが

お前もちゃんと読んでない口かw

さっきから「叫ぶのは有り得ない」って言ってるんだよw
100名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:19:18 ID:3Lmp3LfE
アンカー間違える程ファビョんな
ウザい
101名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:27:23 ID:dCzkljbj
>>98
>これ自体がおかしいだろ?

で、話を逸らさないように。
何はともあれ、子供は尋ねて高嶋は答えた。
そんだけ。話を逸らすくらいなら反論すんな。
102名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:32:43 ID:A564MRjv
被災地に駆け付けた自衛隊のヘリを
被災地という要素を省いた救急車と同列に考えるって
どれだけゆとりなのか
家が崩壊する程の地震に遭っておいて「すぐには帰れないなんてわからない」とかw
じゃ幼女はどこに帰るつもりだったのさ
103名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:34:17 ID:FCTnPxft
論理的に反論できないヤツは
「俺の書いたことをちゃんと読め」
しか書かないので面白い議論にならないんだが

もっと詳しく書くよ
俺の主張は
「彩はすぐに帰ってこられないと気づいた」なんだが

百歩譲って
「彩がすぐに帰ってこられると思ってる」と仮定しよう
すると「すぐに助けに来るね」などと言うはずで、
あそこで叫ぶはずがない。(矛盾)

(あんたの主張)
彩はすぐに帰ってこられると思い込んでいる(あんたの思いこみ)
→それなのになぜ彩は叫ぶんだ?(変な脚本だ!)
→なんでじいさんよりもマリを心配しているんだ?
→脚本に説得力がない→この映画は駄作


こんな思考回路では、今後議論がかみ合うことはないね



>>84
>で、俺がどういう評価をしようとも勝手だろ?

書くのは勝手だが、頓珍漢な勘違いで駄作扱いすると
誤りを訂正されるのは仕方がない
104名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:36:55 ID:dCzkljbj
>>102
おまけに普通のペットと、あの状況でのマリとの区別も付いてないしねぇ。
脚を血だらけにしてまで飼い主を助けようとした犬を
「ペットだから連れて行かないのは当たり前」と思ってるわけだ、こいつは。

犬や猫だって恩くらい忘れないよなぁ。
映画というのは人間が観るもので、犬猫未満が観るものじゃないよ。
105名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:52:59 ID:siC+e/2F
なんかスレ伸びてると思って覗いたら
>>55の言ってることがどんどん支離滅裂になっていってて盛大に吹いたwwwww
106名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 21:43:01 ID:UDfEFXnU
>>46
>英雄扱いされてるのは子犬を守りきった母犬だろ。
>自衛隊のヘリで村に行ってきただけの人間が英雄扱いされるわけなかろうが。

違う、違う 船越のことじゃないよ
DQN行為をした兄妹が英雄扱いされてるのが納得いかないと言ってるの
いくら純粋で美しい心(笑)からの行動だとしても結果的に人様に迷惑かけてる最悪な行動なんだから
その兄妹に対して宇津井や村人が「ありがとう」「勇気をもらった」と絶賛してるのがおかしいって言ってるんだよ
子供ターゲットの映画なんだから悪いことは悪いってちゃんとしないと

兄妹の絶賛され英雄扱いされぶりに比べるとマリのやったことはそんなに褒められてない 映画の中では
あくまでマリに人々が元気づけられる映画のはずなのにそこがブレてるんだよな
107名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 21:45:35 ID:622qlOwF
子供でくくっていいのか?おとなしい子もいれば素直に感情を表す子もいる。おとなしい子でも感情を表す時に子供は激しく表す。今回の物語を見れば女の子役は感性が豊かな子でなんら違和感は感じなかった。
子役に難癖つけている大人が恐ろしい。せっかくの感性を奪っていくおとなしくていい子しか認めないように思える。
108名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 21:47:30 ID:UDfEFXnU
それにしてもこのスレやたら擁護側の人が熱心だけど、東宝関係者か新潟の人?
前者だったらまあしょうがないけど後者だったらちょっと冷静になって考えた方がいいかもよ
自分の地元が映って嬉しい気持ちはわかるけど残念ながら駄作は駄作
地元愛と映画の良し悪しは分けて考えないと・・・邦画がますます堕落していくよ
109名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 21:59:29 ID:A7k4UIhU
まっ言えるのは
マリ関連のブログ書き込みは多数(数百から数千あるんじゃないか)あるが
ヘリの中でおじいちゃんを気にしないでマリばかり見ていた
ってえ指摘はこのスレくらいでしか無いと思うよ。
万人の中の一人二人を説得する映画を作る必要は全く無い。

・二人を畑の中に搬出する、ヘリが来る前に女の子は事情を聞いていた。
・飛んでいるヘリの中での移動は禁止、ただ窓から見えたマリに反応した。
・ヘリの中でおにいちゃんに事情を聞いた。
・ヘリの中で村長とかに事情を聞いた。
・おじいちゃんとはずっと一緒で既に何回も何回もも励ましていた。
等理由はいくらでもある。感性とはそのように使うもの。

くどい説明をカットして(実際に撮影していたかもしれん)ぐんぐん
一つのテーマを追う。
映画芸術なんてえのはそうしなきゃ成り立たないだろう。
極端な話ピカソの絵にそんな人間は居ないと文句つけてどうするんだってえの。

小説や技術書・記録ならそういう状況に関して細部にわたった表現ができるとは思うが。
それら文章ものも行間を背景をいかに読むかが重要であって重箱の隅をつつくものでは無いが。
110名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 22:00:06 ID:siC+e/2F
映画スレなんてどこを見ても熱心なのはいつもアンチだろ
111名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 22:01:17 ID:0SbZluIF
子役はいいって
問題は大人役
112名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 22:06:41 ID:Dt/vLGD8
しばわんこ〜
113名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 23:05:50 ID:A7k4UIhU
>>108
単純に擁護側の人間が多いからに決まってるだろ。
ヤフーレビュー、全ブログの論調を見てみな。
物凄い影響を与えている映画だ。
しかもそれらの雰囲気を見るに健全な一般市民だ。
それを駄作と主張する根拠は「自分は映画に詳しく一般人とは違う観点を持っている」
程度なものだろ、したり顔の映画評論家と同じで実業家とか職人とは全く違う価値観だ。

邦画の堕落というがハリウッドはどうなんだ。
堕落という言葉は大昔から邦画につけられた言葉だし
アートにおいて堕落はしばし良い結果になっているんだが。

さらに地元愛、犬好き、感動好き、おじいちゃん好き、自衛隊好き、特撮好き
そういう人たちを巻き込まない作り方がこの世にあるのか。

阪神大震災よりも強烈な揺れの後で復興している人たちが全国に発信したい
ものが「助け合う心」だということで盛り上がることがそんなにいやなことなのか?

ただ一ついえることは、そんな貴方が困っているときに助けてくれる人は
あんたが最も毛嫌いしている単純で純粋な人たちだということだ。
114名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 23:26:04 ID:2uImNVRi
思っていたとおりの内容。決して裏切られない。
だから安心して見られる。ファミリー映画の王道を行ってる。
115名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 23:54:24 ID:IHLuB4PG
>>106
子供はDQNなものだということを知らないお子様でつね。
自分たちもいつかあの兄妹と同じように山古志に戻る努力をするんだ、
という村民の希望を見て取ることもできてないし。
116名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 00:42:05 ID:Dcaymmvv
観客は当然劇中地震で山古志が孤立したと知っている。

いちいち地震で山古志が孤立したと説明をするシーンをくどくど
いれる必要ないよね。さらっと流していい。

救助までの間に意識のあるじーちゃんに自衛隊の高嶋が
「地震で今山古志は孤立している、でも自分たちが責任を持ってあなたたちを
救助します、安心して」という事情説明して、そして彩もそのことは聞いている
だろうと想像でっきさ。

ヘリのシーンで観客と彩の状況理解は大枠で大差ないと感じられるから
いちばんあぶねーのは、いま救助されたしーちゃんじゃなくマリたちだなって普通に感情移入できるよ。

まさか自衛隊が事情説明もなく、目隠しして連れ去るいき
117名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 00:42:42 ID:ol9ovdVz
もしかして大久保佳代子さん出てる?
118名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 00:45:45 ID:Dcaymmvv
うわ途中で送った。しーちゃんって誰だよ。じーちゃんな。

この感想も俺が自衛隊が状況説明なく目隠して連れ去る勢いでものごと
やるわけねーじゃん、という信頼感を持ってるからかもしんねーけど。
119名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 01:21:53 ID:kJq70odc
小さい頃に映画館に行ったというシチュエーションで子供達の心を響く映画であれば一番インパクトがあると思う。
その後にテレビ放映でも心を響く子供がいても良し。
120名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 02:43:56 ID:nB7uYRWR
ドン松五郎がんばれ!
121名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 04:10:28 ID:niuN7y5i
小1の娘が声あげて号泣してた。
こんなの初めてだったから、びっくりしたよ。
122名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 04:54:50 ID:3C8yGrxD
創価ね?
123名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 06:36:00 ID:Mn/Baeuh
今年の紅白、船越が旧山古志行って中継するらしいぞ。
124名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 07:05:46 ID:BwbehU0V
船越が山古志で年越しか
125名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 07:12:50 ID:XIyPb3D5
まじ??船越だけ?子役も来るか?
126名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 07:22:03 ID:lAl4Bole
>>113
この映画に限らず誰でも書き込めるヤフーレビューは信用しない事にしてる。
特に1人でいくつものニックネームで書き込め、複数ID保有者なら
その数だけのレビューが残る。良い例が『300』。
あのレビューの多さは異常だw

ブログに関しても映画館の半券や映画館の写真がない奴の感想も信用しない。
近頃はアフィリ目当てで、DVD化された時の前フリとして観てもない映画の感想を書いている奴が
感想書いてる奴が大勢いるからな。

以前、間違った映画情報がアッという間に増殖して笑えた事があった。
元はある人気映画ブロガーの単なるケアレスミスだった。
127名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 07:43:48 ID:lAl4Bole
>>109
お宅冷たい人間だなぁ〜
子どもが絶望するような事をわざわざ大人が説明すると考える訳ね

俺は55さんじゃないけど、やっぱりあのシーンには違和感を感じた
阪神の地震の際仕事で神戸の端に居て、2日間自分が置かれている状況が
全く掴めなかった。
避難所に避難しなくて済んだけど、当事者は事件の点でしかないんだよね。
それと自衛官は命令以外の無駄な話は一切しない。
聞いても答えてくれないよ。

>>113
映画にどういう価値を見出していても勝手だが、映画を観る者の中には
ただ単に1つの娯楽作品として捉えている者もいる。
映画を駄作と評価する事と、震災に遭われた方々を否定する事とはイコールではない。
128名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 07:54:25 ID:+dXg53yv
論点ずれてね?
129名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 08:56:44 ID:ct7SD/p9

【在日特権】■数千人対20人!民団のデモに抗議!■【外国人参政権】

先日、銀座で行われた民団主催の特権要求デモ(外国人参政権を求めるデモ)への抗議活動の様子が動画でアップされて
います。
ぜひ一度ご覧ください。


■数千人対20人!民団のデモに抗議!【前編】1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=X2ldNpbuH5I

■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【中編】2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=ADrX-wsQmUs

■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【後編】3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo

130名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 15:15:05 ID:ct7SD/p9
自衛隊って頼りになるなあ〜って感じました。
太田光が「自衛隊をなくしてタンボにしよう!」って
発言したことに怒りを感じます。
131名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 15:25:36 ID:LHs6ptO/
純粋に感動して泣いたよ
偉そうに駄作とか言う人が必ずいるけど、万人が納得する完璧な映画を自分で作って下さいといつも思う
132名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 15:30:35 ID:ct7SD/p9
私も素直に感動したよ。
井筒監督みたいに、他人の作った映画を
やたらと批判する「反日人間モドキ」に是非見て欲しい作品でした。
133名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 16:00:26 ID:lAl4Bole
>>131
じゃ、君は今までの人生で1回も映画を批判した事はない訳ね。
良いね〜、君みたいな人間ばかりだったら映画監督は楽な商売だな。
で、そういう批判のない社会がどういうものになるか?の想像力はないのねw
134名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 16:39:51 ID:BwbehU0V
映画がこけたら監督の責任が大なので、気楽な商売じゃないわな

この映画はヒットしてるし、多くの人が「見て良かったよ」と
人に勧められる秀作だと思うよ
135名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 16:44:23 ID:o5N17kZB
>>133
子供の発想じゃね、それ。
136名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:04:40 ID:lAl4Bole
>>134
「だったら」と仮定の話だと断り入れてるだろ。
批判する人間が存在しないで、どうすれば「こける」んでしょうか?w

>>135
何処が子どもなんだかw
映画を批判しているのに、あたかも自分が批判されているかのように
感じる馬鹿の方が余程子どもじゃw
137名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:11:08 ID:SZEGJTBr
牛の角突き、「こころ」では夏にやってたのに
この映画では秋頃にやってて不思議に思ってたんだけど
春から秋にかけて毎月のようにやってたのね。
http://www2.ocn.ne.jp/~yamakosi/fightingbull/taikai.html
138名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:19:23 ID:BwbehU0V
批判する人がいなければ監督は気楽な商売
という発想がおかしいの

多少の批判(しかも素人の)なんか監督にとっては何でもないよ
むしろ興収の伸び・ヒットするしないの方が監督は気になる
ってことをいいたいの
139名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:32:08 ID:lAl4Bole
>>138
その「興収の伸び・ヒット」に大衆の評価が大きく関わってくるんだけどw
「批判する人間がいなければ」・・・と書いたのはどんな駄作でも批判する人間が
1人もいないという意味で、そんな簡単な事も想像出来ない程、君は馬鹿か?

擁護派は明らかに国語の読解力と想像力が欠如してるなw
140名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:33:13 ID:+dXg53yv
ふ〜ん…アンチ必死だねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
141名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:54:24 ID:Q0E9v6Pc
ID:lAl4Boleは「映画の批判をしている」と言っているわりに
だんだん「レスしている人の人格批判をしている」よな。
142名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 18:25:37 ID:s3DOJSWc
>>137
あははは
1場面しか見なけりゃそう思ってもしかたないよ。
山古志と隣接する小千谷市でも毎月「角突き」やってるよ。
「小千谷闘牛 北斗会」って検索してごらん。
映画でもやってるけど殆どの牛の名前には「屋号」が付いている事が多いよ。
山古志や小千谷の「牛持ち」がいるところでは犬の代わりに牛が散歩してる姿が見れる。
初めて見る人は「二度見」するくらいたまげるらしいねww
143名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 18:29:49 ID:o5N17kZB
文章の最後に「w」を入れなくてはバランスが取れないほど
追い込まれているようだから相手にするのはこのくらいに
しておいたほうが良いかもだ。

144名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 18:32:45 ID:lAl4Bole
>>141
本当の事を言ってるだけ
145名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 18:34:34 ID:lAl4Bole
>>143
「w」を入れてやってるのは、相手の為だよ。
抜かして読んでみろ。洒落にならないからw
146名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 18:39:08 ID:fGobPS4c
冬休み子供向け映画は、マリの独り勝ち!
スマイルも評価は高いらしいけど、大コケ

  12/17月〜24祝 累計 yahoo
マリ  4.55億 11.96億 4.39
たまご 1.39億  2.64億 4.78
スマイル1.01億  1.52億 4.34
147名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 18:56:09 ID:s3DOJSWc
コント55号がいくら熱弁ふるっても数字が示してるねぇ。
148名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 19:06:25 ID:lAl4Bole
>>146
「他の映画が情けない」との見方が正解だろうね。
近頃ハリウッドもリメイクに頼りがちだし。
それから興行成績が良いのと、映画の出来はイコールではないよ。

単館上映されている映画にも良い映画は多く存在する。
東京に近ければ岩波ホールに行ってみな。
映画通には昔から知られた映画館だ。

このホールで上映された「山の郵便配達」という映画はかなりの秀作だった。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id162562/

149名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 19:45:13 ID:zIjDzB43
2回目も見たけどやっぱり感動した
ここで批判してる人たち、こういうやつがまわりにいたらめんどくせぇ
長文ばっかでめんどくせぇ
150名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 20:13:36 ID:+dXg53yv
>>148
ふ〜ん…アンチ必死だねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
151名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 20:18:48 ID:lAl4Bole
>>150
「馬鹿の一つ覚え」とは良く言ったもんだw

辞書検索結果
馬鹿(ばか)の一つ覚え

ある一つの事だけを覚え込んで、どんな場合にも得意になって言いたてること。
152名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 20:25:49 ID:+dXg53yv
>>151
ふ〜ん…アンチ必死だねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
153名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 20:31:10 ID:+0rlYnTk
>>152
荒らしに触る奴も荒らしだぞ
大人しく専ブラであぼーんしとけ
154名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 21:00:16 ID:42PndSli
製作側はかなり山古志と中越地震について調べて、
その上で(一部の批判も承知で)エピソードを絞り込んでまとめたんだと思う。
万人に受けることは不可能だけど、
最も多くの人に伝わるように吟味した結果じゃないかな。そういう目的の映画だし。
(あと被災地への配慮もかなり感じた)
155名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 21:05:50 ID:BwbehU0V
>興行成績が良いのと、映画の出来はイコールではないよ
けっこうニアリーイコールなんだが

映画には4種類あるんだ
A.興収もよく、評価も高い
B.興収はよいが、評価は低い
C.興収は悪いが、評価は高い
D.興収も悪いし、評価も低い

この映画は岩波ホールで上映されるような(Cタイプの映画)ものではないし
カンヌのパルムドールを目指してる映画ではない

冬休みファミリームービーとしては万人にお勧めできる
Aタイプの映画だと言ってるんだよ
156名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 21:53:43 ID:z+Hi3hgh
>>154
概ねそういうことらしい。
地元出身の星野知子も言っているが
「この映画を作ることはかなり勇気の居ることだったでしょう」
そのとおりだったと思う。
必ず色々な批判が出てくることは目に見えている。ということだ。
監督もスタッフも出演者も一種の覚悟が無いとできないことだったと思う。

しかし現実は違った。多くの被災者が支持してくれてエキストラで
参加して、公開日には大挙して映画館に足を運び地方映画館が日本一の
動員を記録した。ご当地映画でもこのようなことは普通無いらしい。

実はこの映画の数々のエピソードは様々な事実を象徴化したもののようで
全編を通じて目に見えない日本的情緒が描かれているんじゃないかと思う
それを感じ取る人達(老若男女)が涙ぐんでいるようにも思える。
別の視点から見ても、これをやれば必ず泣くというものをもっている
日本人というのもまた素晴らしい。
その単純さが国柄であり文化である。まさに桜の国である。
またそれができた映画もこれまた素晴らしいというしか無いだろう。
157名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 22:07:29 ID:sjeXWgrS
>>154
>(あと被災地への配慮もかなり感じた)

例えばどの辺?
俺はことさら地震をスペクタクル的な描き方をしなかった点にそれを感じたけど。
158名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 22:17:47 ID:f40IqSmn
>>55が今日も来てたのか
祭りに乗り遅れちまったぜ
159名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 22:35:57 ID:fjHDezXB
55号と戯れるスレになっとるw
160名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 22:40:33 ID:dpNGst4M
>>ID:lAl4Bole
昨日に引き続いて今日も御登場か
ご苦労なことだ

嫌いな映画のスレに粘着する奴って
細木数子よろしく得意気に上から目線でダメ出ししてみたものの誰も同意してくれなくて
ムキになってレスし続けるうちに批判のための批判になってグダグダになるのな

いつまでも醜態さらさずに、気に入らなかった映画のことなぞさっさと忘れて
別の気になる映画観て楽しめばいいだけだろうに
頭でっかちの理屈屋は大変だな
161名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 22:46:36 ID:FwWcxcXY
牛の角突きで思い出したけど
亮太は「こころ」でも山古志村来てるんだよな。
役に選ばれたのはこの辺も理由してるのかな。
162名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 23:05:17 ID:zBxyd0rm
今日見てきた

最後に「これは事実を元にしたフィクションです」って出た
中越地震も中越沖地震も間近で体験したから言えるけど、
あれは「事実の一部」を加筆・美談化したフィクションって思えばいいと思った
アンチも湧くと思うけど、突っ込まなければ人情味溢れる映画

兄弟の行動がDQNに思えるかどうかは、実際地震・避難を体験しなきゃ分からないと思う
個人的には「あ り え な い」の一言
163名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 23:18:32 ID:lAl4Bole
>>157ファミリームービーとしては万人にお勧めできる

これには異論ないよ。お子さま向けの映画だからね
頭の中身が小学生並みで想像力の乏しい大人にもお奨めだ

>>160
嫌いじゃないよ。「感動した!」って手放しで
感動出来る映画じゃないって言ってるだけ。

つまりね、映画の良し悪しのハードルが君たちとでは高さが違うって事だよ。
それから俺は55さんじゃないよ。
最初に断っただろ。
擁護派は余程反論する人間がいない事を望んでいるんだなw
164名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 23:20:42 ID:lAl4Bole
それから阪神の被災者の中にはこの映画のご都合主義に批判的な知人は結構いるよ。
仮設に入る為に長年飼っていたペットを泣く泣く手放した人は多いし
引き取り手がなくて処分されたペットに関わった人間も居る。
映画最後の「事実とは違います」のテロップはそんな批判をかわす為も
あるんだろうろうな、と思った。

はっきり言わせて貰えば、あの映画はペットを飼っている者にとっては迷惑かも知れない。
行政は仮設や避難所に動物を持ち込むのは絶対に許さないし、今後も有り得ないよ。
動物が嫌いな人間は100人居れば必ず1人は居るからね。アレルギーだと
言われれば行政は許可を出す事が出来ない。

だから、阪神の地震に遭った俺としては地震大国ニツポンでは被災した時のペットの
扱いはどうすべきなのか?と言うところまで少しで良いから突っ込んで欲しかったんだよ。
165名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 23:31:28 ID:sjeXWgrS
>>164
>だから、阪神の地震に遭った俺としては地震大国ニツポンでは被災した時のペットの
>扱いはどうすべきなのか?と言うところまで少しで良いから突っ込んで欲しかったんだよ。

というのを期待してこの映画を観に行くのは
「頭の中身が小学生並みで想像力の乏しい大人」どころの騒ぎじゃないと思うが?
166名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 23:43:42 ID:lAl4Bole
>>165
噛み砕いての説明希望

阪神地震後、ペットの問題は各メディアが結構報道していた。
それに心を痛めていた動物好きは多かった筈
映画に盛り込んでも良いテーマだよ
ただ単に「こういう事がありました」だけじゃね。
167名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 23:58:42 ID:zBxyd0rm
ブログやレビューなどでは絶賛の嵐だから
論争出来る場所はここしか無いんだろうな
必ずしも 論争=荒れる という事では無いし、いい流れ

>>165>>166の言い分も分かる中立気取りのチラ裏
168名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 00:10:41 ID:AYMpZ2I0
55はうるせーの分かったからさげろよ
169名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 00:33:26 ID:zWLwO3Es
犬と子供まで使ってんだから泣けて当たり前だろ。
これで泣けなかったら史上最悪映画だぞw
つか
こんなひねりのない脚本で感動した感動したって
どんだけお子様脳なんだよww
映画に感動したんじゃなくて
泣いてる自分に感動したいんだよおまえらは。
170名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 00:37:08 ID:08grTFwg
55号の言い分て、要はマックに入って「こんなマズい料理を食べるなんて食育に悪い」と栄養学を持ち出すようなもんじゃね?
根本的にこの映画が何をテーマにしてどこにターゲットを持ってきているかを無視して
「なんで俺好みの脚本にしないんだ!」と独り善がりに怒ってるようにしか見えない
171名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 00:37:28 ID:2PZdmeCF
なんか必死だな。マイノリティの感想だと気付いたらいいかげに。
172166:2007/12/28(金) 00:42:26 ID:ziFPeJrT
あれ返事まだないの?

173名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 00:47:15 ID:S9A4lcQm
>>157上手くまとめられないけど、羅列してみる。
実話から感動要素を取り出しただけの映画になるかと危惧していたけど、
ちゃんと「中越」の日常と地震を描いていたのに感心した。
あの家なんか新潟の古い家の再限度が高いし、
絵になる風景&名産品&地元企業製品登場とか、地元民の自尊心をくすぐる。
市町村合併とか、当時の話題も入ってるし。長岡駅周辺の映像も嬉しかった。

地震&余震の描写も、トラウマを引き起こすかどうかギリギリのラインを模索して
リアルに再現してる感じ。(ただ、人によってはきついだろう)
避難所の様子も地元ボランティアの協力のおかげか、違和感がなかった。

被災地から全国へ向けたメッセージも込められてるし、
製作者が被災地を応援している気持ちも込められていると思う。
174名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 06:42:06 ID:3vEUr8ee
>>164
中越ん時はね、避難所の敷地内にペット専用のプレハブみたいなのが出来て
(勿論ボランティアだけどね)ペットを預かっていた。
学校の運動会で使うテントを改造した簡易預かり所を設置した避難所もあったかな。

それとね、やっぱペットも家族だって考え方、もっと言えば高齢者にとっては心の支えだって考えから仮設へのペットの持ち込みは許可されてた。
復興支援住宅にも、最初はペット持ち込み不可だったけど上記の理由で許可になったんだよ。

中越は阪神を教訓に、能登半島沖は中越を教訓に、中越沖はそれら全てを教訓にと確実に進歩してるって感じかな。
175名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 07:15:36 ID:qyOiPV+4
>>174
本当に様々な経験を通して災害対応は格段に進歩しているよね。
様々な人の努力が実ってきている。

それを露ほども知らないで調べもしないでここで文句たれているやつも居る
んだからそりゃ世の中大変だよな。
176名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 07:27:28 ID:3vEUr8ee
>>175
ただ「あの時はこうだった。だから今回もこうでなくちゃダメだ!」って考えではダメだと思う。
災害は1回として同じではないから地域の特性やいろんなことを勘案して臨機応変にやらなきゃダメだと思うよ。

って映画とは直接関係ない話になっちゃったw
177名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 08:08:18 ID:vybjFLaV
昨日は子役二人が柏崎の特別上映会にゲスト出演したようだ
178名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 08:39:01 ID:3twidvHl
亮平くんと麻緒ちゃんは公開前にも2人だけで、鳥取、島根、鹿児島、宮崎と
駆け回ってる。ちょっとかわいそうだよ・・
179名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 10:17:56 ID:1xUgGKz2
クレジットはともかく本編では二人は主役なんだし、それくらいの事やらされたっていいんじゃないの
180名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 21:52:53 ID:ziFPeJrT
>>174
やっぱペットも家族だって考え方

やはりご都合主義な訳だw
一まとめにして他人に預けて「家族と一緒」ねw
たいした家族だよ(爆笑)
つまり映画に感動したというのは本当の家族とは思ってないから思えるんだな。
本当の家族だったら一時でも離れて暮らすのは心配で仕方ない筈だ。
結局、口ばかりのエセペット家族論者って事だな。
181名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 21:54:11 ID:ziFPeJrT
それから事実誤認してるぞ
ペット専用のプレハブが出来たのは2007年の「中越【沖】地震」から。
何処かで検索かけて調べたんだろうが、2007年の地震の記事と間違えたか
書き込んだ奴が間違えてんだなw
映画の「中越地震」では行政がプレハブ設置を拒否してんの。
作ったのは壁のないテントだけ。

で、俺が住んでる首都圏で言えば殆どの行政の災害マニュアルには具体的なペット対策は
は盛り込まれていない。
せいぜい野犬化しないように対策するだけ。
盛り込む様にボランティアの要請に答えている自治体は少ない。
嘘だと思うならペット飼ってる奴は自分の自治体に問いあわれてみ。

その格好の言い訳が東京都の対応でペットを未だに認めていないせい。
ガラガラに空いている公団の一棟をペット専用にして貰えないか?という
提案にも新潟で認められた後もNOと言い続けてるんだよ。
仮設にペット持込ちが一部認められるようになったのも「「中越【沖】」が唯一だ」
では何故東京は未だ認めないのに同じ新潟の地震でも「中越【沖】」だけが
認められたのか?
ペットは家族と同じだと思うのならば、本当に知りたいのはここじゃないのか?

>>175
お宅よりは知ってると思うぞw
182名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 21:58:18 ID:KTFAPo+X
【2万人くらいに聞きました】あなたのオススメ/見たい映画は?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9824.html
183名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:04:30 ID:JqKbEPXR
なんか宗教的な嫌な感じがするのは気のせい?
CMとメイキングを数分見ただけだけど
無理に観させられたら発狂しそう
184名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:19:31 ID:mY88eW5A
>>164
>行政は仮設や避難所に動物を持ち込むのは絶対に許さないし、今後も有り得ないよ。

>>181
>仮設にペット持込ちが一部認められるようになったのも「「中越【沖】」が唯一だ」

今後もあり得ないと大見得切った割りには
例外が出てきて、唯一だ! か


大笑いだな

185名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:22:01 ID:Y4BROZc7
まあ、東京はゴミだからなw
186名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:29:23 ID:ziFPeJrT
>>184
避難所に飼い主と一緒にペット許可になった例を出してから言ってくれ。
187名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:32:16 ID:C1sYUjSz
いざとなったら食料w
188名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:35:01 ID:mY88eW5A
>>行政は仮設や避難所に動物を持ち込むのは絶対に許さない

仮設があっさり覆されたので今度は避難所の例を出せか・・・
もう映画論とは外れてきてるので、生き物苦手板にでも行ったらどうか
189名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:43:29 ID:S9A4lcQm
自治体や避難所によって対応が異なったわけで、全部駄目だったわけじゃない。

>新潟県中越沖地震で自宅が被災した人のための仮設住宅について、
>新潟県は中越地震の際と同様に、原則としてペット飼育可とすることを決めた。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/75189/

>「仮設住宅でのペットとの生活について」の要望書に添付するweb署名(終了済)
http://www.yacnet.co.jp/seigan/

ペットとの災害避難生活を考えよう
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_170.html
190名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:02:07 ID:3qZ7vWTW
新潟県民の熱心な擁護ぶり凄いね。。。
嵐とかじゃなくて映画を観る視点で真っ当に批判されるのも気に食わないらしい

自分達の地元が映画になることってそんなに嬉しいもんかな?
俺が生まれ育った渋谷なんてしょっちゅう映画やドラマの舞台になってるから
それぐらいなんとも思わないけどな〜
191名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:03:06 ID:YoUJUXoE
しばわんこ〜
192名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:03:42 ID:qyOiPV+4
コントが猛勉強したようだしマリ映画様々だな。無知なやつも学習している。
でもまだ学習が大幅に足りない、コントは居残りだな、当のマリは仮設に一時期住んで
いたし普通に仮設にはペットがいる。その中越地震時点でね。

災害の度に対応はどんどん進歩している、この映画がきっかけになって全国各地で災害時に
様々な改善策に繋がるようになれば(人間ペットともに)これほど有意義なことは無い。
193名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:07:37 ID:GHZVhlEm
>>190
いや、映画が擁護されていると言うより
トンチンカンな事を言ってる奴が叩かれているという認識の方が正しいのではないかと。

「アンチ意見への非難≠擁護」というのは押さえておくべき。
194名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:09:57 ID:950IoB6e
>>190
渋谷(笑)
195名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:20:22 ID:qyOiPV+4
>>190
自分を愛する
家族を愛する
地域を愛する
国を愛する
世界人類を愛する
この世を愛する

多くの世界中の人間はそういう価値観で生きている。
で、自分を愛せない人間がそれ以降の段階を理解できず
様々な否定・苦労をしているわけだ。
貧しく自爆テロをする人達はそういう意味で本当に不幸だ。

自分を愛することも出来ない環境、それが渋谷ということだ。
196名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:34:32 ID:ziFPeJrT
>>189
>>192
もういいよ、お前たちの「家族と一緒」のレベルが良く判った。
自分の自治体がどういう対応をしてくれてるのかも調べてない位だからな。
で、対応がまちまちでも、一緒に寝起き出来なくても「仕方ない」で片付ける。
「昔より良くなったから家族であるペットには我慢して貰おう」のご都合主義。

動物映画にただ「感動した」とだけネットで言い立てるだけで、自分では何も
働きかけようとしない。
「きっとボランティアがやってくれるでしょ」・・・ってなもんだ。
これじゃ、いくらボランティアの人があちこち自治体にかけあっても
「のれんに腕押し」な訳だ。
こう書くと後出しジャンケンで「私はやってるよ」が出てくるんだろうなw

さすが家族を金で買う人間が多い国民の国だよ(爆笑)

>>187
そうだね。
結局有事の時のペットの事なんて考えてないよ、この版の奴らは。
ハチ公の子どもも食われたんだったよな、確か。
197名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:35:27 ID:3qZ7vWTW
>>195
「愛する」=「映画に出るのを喜ぶ」ってこと?ぜんぜん関係ないと思うけど・・・
田舎の人ってホントにマスコミ大好きなんだね

映画やドラマに地元が出るのは慣れてるから何とも思わないけど俺は渋谷を愛してるよ
198名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:36:50 ID:mplk6gIk
まあ、兄弟二人の好演はよかった。うまく成長してほしい。ところで
ガイシュツかもしれんが、「となりのトトロ」の影響をすごく
感じるんだけど.....
199名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:40:10 ID:2YDHD7Lb
>>194
お前みたいなバカはすぐ餌に食いつく
200名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:42:26 ID:08grTFwg
>>190
え?この流れのどこに映画に対する真っ当な批判があるんだ?
悪いがレス番を教えてくれ
201名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:45:05 ID:qyOiPV+4
>>197
10年後にあんたが書いていることを自分で読み返したら赤面するって言うことだよ。
10年後っていうのは苦労して大人になったらということ。
202名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:48:25 ID:zWLwO3Es
泣ける映画だけど
イイ映画じゃねーよな。

子供
災害
こんだけ使ってんだから泣けて当たり前。
203名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:03:31 ID:dSTa5TEN
>>201
>>195のが赤面する文章だと思う
どんなに苦労して大人になってもたぶん一生わからないと思う

わからなくていいよ
「自分の地元が映画やドラマに出てもなんとも思わない」ってだけで
渋谷は不幸だとかテロがどうのとか言われちゃう極端な思考なんて・・・まるで新興宗教だもん

たとえ愛する地元が舞台だろうが映画として出来が悪ければ駄作だと思うし
もしキライな土地が舞台だとしても映画としてよければ俺は認める
地元愛と映画の良し悪しは関係ない
204名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:11:35 ID:BUoR9AbN
というか擁護=地元民の工作、なんて基地外思考にだらだら付き合ってる奴はなんなんだ
205名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:20:13 ID:3Ttldumn
トンチンカンな事言っている笑われ者は長々と相手にしないでスルーしましょう。
206名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:21:49 ID:RxPbSEbz
地元(新潟県外)では1月11日で上映終了予定だったけど、
とりあえず18日までは延びたようだ。
興収の落ち込みが少ないみたいだし、ロングランになるかな。
207名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 02:05:38 ID:m9BOrRNq
>>206
エッそんなに短いの?? 12/8封切りして落ちなくヒットしてるのに
208名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 06:07:58 ID:30+c7cfc
そりゃ回転率が超高い東宝ですから。
各箱はすでに年間スケジュールが決まってガチガチですので。
ヒットしたからと言ってロングラン出来るゆとりは一切無し。
209名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 06:59:04 ID:xhS5KhFl
>>180
>>181
アホだなお前。
避難所にはペットは入れられない。かといって外に繋ぐわけにもイカンだろうよ。
最初はな、避難所に入りたいけどペットの世話をする事が出来ないって車の中でペットと寝泊りしてた人もいたんだ。
それでエコノミークラス症候群が見つかった人もいた。
コレじゃイカンてことでまず最初にテントの簡易預かり所が出来たんだよ。

同じ敷地内って書いてあるだろよく読め馬鹿モン。

04年の中越でもプレハブで預かってんだよ。
行政設置じゃなくてボランティア持参のヤツな。
報道が入っていない避難所では工事現場によくある平屋のプレハブやテントで預かってんだよ。

統計に載ってない事だってあるだろうよ。
「ネットで調べたけど載ってません。だからアイツの言うことは間違ってる」って考えんのは単純だぞ。

それからな復興住宅(アパート形式の本当の住まい)も最初はペット不可だったんだ。
だから復興住宅に入らないで借家を探して入居した人もいたよ。
お金は掛かるけどずっと一緒に暮らしてきたペットを手放すなんて出来ないってな。
そういう声がボランティア等を通じて対策本部に上がってきてペット可になったんだよ。

首都圏に住んでんのか?
申し訳ないが俺は新潟県内の、しかも中越、中越沖と震度6を喰らってるとこに住んでるよ。
報道やネットに載ってることなんてほんの一部だよ。
あれが全てだと思うなよな。

210名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 07:43:13 ID:sqtYjv2A
最初の方で、「彩がもうすぐ6歳〜」って言ってたから
地震のあった年には彩は小学校に上がってるはずだけど、
ラストで、犬の散歩から仮設住宅に帰ってくるときの彩は
幼稚園の帽子とカバンだった。
211名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 07:46:54 ID:xhS5KhFl
>>186
中越地震 ペット預かり プレハブ
って入れて検索してみろ、魚沼市がプレハブで預かっていた事が書いてある。

元ネタの朝日新聞の記事は落ちてるからから見られないが下記が記事の抜粋だ。

中越地震からまもなく2年となる新潟県で、震災から3度目となる冬を新潟県魚沼市の魚沼動物保護管理センターの『プレハブ』で迎えようとしている2匹の猫がいる。
(住所からすると旧小出町だな)
震災で飼い主とはぐれたとみられる。
「被災者だけでなくペットも見捨てない」と、県職員らが新たな飼い主探しを続けている。
いずれも震災時、全村避難となった長岡市の旧山古志村で、雪が積もる前に救助された。
山古志で助けられた犬猫は91匹。職員は仮設住宅を回って飼い主を探した。
飼い主が見つかったり新たな飼い主がみつかり、残ったのは2匹。

しっかり調べにゃならんのはお前さんの方だ。
212名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 07:54:33 ID:xhS5KhFl
>>180
>>181だった
213名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 08:11:39 ID:xhEk1D5N
これは映画である前に実話だからな。
214名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 09:50:41 ID:odX3GlIQ
4日前に観ました。
感想は…う〜ん、編集してよけいな場面とか切って、上映時間一時間になったら
良い映画になったでしょう。なんで邦画はどうでもいい場面にだらだら時間を
かけるのでしょうか。
215名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 11:00:24 ID:OmKhm0CA
私も思いました。中だるみか途中何度もかなり眠気が・・
最後マリや子犬と再会のとこなんて、予想通りで欠伸が・・
216名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 11:19:05 ID:oWbR4mT1
>>215
>予想通りで欠伸が・・

あなたにとっては、予想に反してマリと再会できなかったら、よい映画なのですね。
217名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 11:24:06 ID:3fP4Eg4l
この映画の製作者は映画を作る才能はない。
218名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 11:59:32 ID:OuPzy9ZZ
欠伸のでる映画にスレ立てる必要なし
219名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 12:09:01 ID:3Ttldumn
また工作員が必死に湧いてるのか。
この映画を観る層は2chとは無縁の人の方が多数で無駄。
残念でした。負け組映画制作陣。
220名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 13:03:06 ID:RxPbSEbz
テレビ岩手、北日本放送、南海放送では
今日の深夜に特番「マリ 山古志へかえろう」

自分とこは31日放送なんで、紅白の船越in山古志とあわせて、楽しみに見るよ。
221名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 13:56:21 ID:Yzn+f64W
>>219
自己紹介乙
222名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 14:06:41 ID:0CCtnhly
>>220
関西はいつありますか?
223名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 14:34:11 ID:RxPbSEbz
>>222 現在の放送予定
http://www.teny.co.jp/tokuban/07-08/
STV 札幌テレビ放送 2007年12月31日(月) 10:54〜11:49
RAB 青森放送 2007年12月30日(日) 16:25〜17:20
TVI テレビ岩手 2007年12月29日(土) 25:55〜26:50
MMT 宮城テレビ放送 2008年 1月17日(木) 09:55〜10:50
ABS 秋田放送 2007年12月30日(日) 07:30〜08:25
YBC 山形放送 2007年12月30日(日) 16:30〜17:25
FCT 福島中央テレビ 2008年 1月 7日(月) 10:25〜11:20
TSB テレビ信州 2007年12月31日(月) 16:35〜17:30
KNB 北日本放送 2007年12月29日(土) 24:25〜25:20
FBC 福井放送 2008年 1月 5日(土) 10:30〜11:25
SDT 静岡第一テレビ 2008年 1月10日(木) 25:39〜26:34
CTV 中京テレビ 2008年 1月12日(土) 28:05〜29:00
NKT 日本海テレビジョン放送 2007年12月30日(日) 09:30〜10:25
HTV 広島テレビ放送 2008年 1月 5日(土) 09:30〜10:25
KRY 山口放送 2008年 1月 5日(土) 10:30〜11:25
RNB 南海放送 2007年12月29日(土) 25:55〜26:50
RKC 高知放送 2007年12月30日(日) 08:15〜09:10
KKT 熊本県民テレビ 2007年12月31日(月) 16:45〜17:40
UMK テレビ宮崎 2008年 1月 4日(金) 09:55〜10:50
KYT 鹿児島読売テレビ 2007年12月31日(月) 16:20〜17:15

テレビ新潟製作のためか、放送されるところは限定されてるようだ
224名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 15:26:00 ID:QYOS2uBp
「最後が予想通りで…」と言っている人が居るけど、ああいう映画は、薄汚れた犬と飼い主の再会。なんてのは観る前から予想がつく。
その予想通で、文句言うのはどうかと…違う展開を期待していたのか?ああいう映画で?バカかと…
225名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 15:42:15 ID:0XlaZclh
アイアムレジェンド並に超展開にされても困るw
226名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 16:19:17 ID:u5VFy+/W
まあ、感動した映画を素直に称えるってのは、ある意味勇気がいるな。
完璧で突っ込みどころ無しなんていう映画はほとんどないだろうし。
批判して通ぶって悦に入るほうが気持ちいいのかもね。端から見たらガキが
大人ぶって精一杯背伸びしてるがごとく、なんだけどね。
227名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 16:24:47 ID:WtyDpT9I
地震の怖さと犬のかわいさは伝わった。それだけ。
「映画」のつくりはウンコ
228名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 17:40:47 ID:/PXeiu3u
>>215
続編の制作が決定しました。
マリはあの後、アメリカに渡りリンカーン暗殺の歴史を追うゲイツに飼われ、
エイリアン対プレデターに巻き込まれネビル博士と人類最後の一人と一匹になるが
DS犬となったグーチョキパーと山古志で再会し、そして誰も予想だにしない結末が・・・
期待してよし
229名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 20:23:25 ID:QbwsS6If
予想どおりの再会シーンと言われても
実話ってのを売りにしてるんだから見に行った客全員がその再会が見たくて行ってるんじゃないんか?

友達に地震のシーンが見たいっていう特撮ヲタはいたがw
230名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 20:33:40 ID:8vSZ9V9r
ところでアンチ派は、どういう展開だったら良いのかね。



ま、考えなしで言えないだろうがね。プ
231名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 20:46:53 ID:mpSpKHRP
>>230
地震がなくってずっと楽しい生活が続いていたらよかったと思います。
232名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 21:09:21 ID:LeHkl6Qw
子供に、
・グー、チョキ、パーのお父さんはどこにいるの?
・マリとそのお父さんは愛し合っていたの?
と聞かれてちと困った・・。
233名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 22:09:28 ID:R7HWyEGM
>>232
うるせぃ、このガキゃぁー
山古志村いってこい
234名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 22:57:10 ID:PPskqTDD
>>230
犬のかわいさを堪能し、賢さを皆が褒め称える展開。

老人はともかく(実話通りだしな)、子供の活躍なんか一切いらない。
一時帰宅のヘリに石川家だけ特別扱いで乗せてもらえるシーンなんてくだらなすぎて観てて白けた。
人物を全てお子様向けアニメと同じレベルしか書けないのが邦画の一番駄目なとこ。
235名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 23:00:37 ID:/PXeiu3u
236名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 23:23:46 ID:7iWi5UNx
>>230
アンチじゃないし、前スレでも書いたけどラストの盛り上げ方が大いに不満。
三匹発見!→マリは?で一旦感動が途切れる。
マリ発見!→ヘリを待つ村人達でまた途切れ。
で、女の子が犬を抱いて下りてくる。

本当は「ホップ・ステップ・ジャンプ」で大団円に一気に持って行った方が良いと思うけど
この映画は「ホップ(間)ホップ(間)ホップ」で終わっちゃった。
村人達がヘリを待ってるところで音楽も一旦途切れちゃうしね。
だから「ジャンプ」の高みまで上り詰める事が出来ない。
三匹が出てくる所から船越が「山古志に帰ろう、みんなで」までは一連で見せた方が感動出来たと思う。

三匹を抱き上げて「良かった、良かった」という気分が薄れる前にマリを出し、
女の子とマリが抱き合っているカットからすぐにヘリのハッチが開くカットに繋げる。
自分としてはこういう編集の方が好み。
237名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 23:40:10 ID:de17DUlC
メインターゲットがお子様だから、主人公がこどもになるのは当然
船越になったつもりで映画を見る小学生がどこにいる

少女マンガの主人公が、ほとんど女子中高生なのも
ロボットアニメの主人公がすべて少年少女なのと同じ
238名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 23:42:31 ID:GgB2q2E9
もっと、マリと子犬を、出して欲しかった。
239名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 23:46:39 ID:Uc94+YqJ
>>236
3匹は元気だったが、マリはやつれ果てていたから、あの見せ方をしたと思うよ。
240名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 00:11:40 ID:7Nt08pVd
避難所から山古志までガキが歩ける距離じゃないw
by長岡市民
241名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 00:19:51 ID:i7lEUjeG
>>239
いや、撮り方が違っていたので、どんな編集をしても3匹とマリの違いは出たと思うよ。
242名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 01:18:28 ID:MkKrgpuA
彩役の女の子、今上映中の茶々にも出てたな。
243名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 01:21:25 ID:aO2ORAef
いぬと子供はともかく、大人が2時間ドラマな人々で、それ風演技で金取るなと言いたい
244名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 01:32:26 ID:IW9sc4Sv
>>236
たしかにいえてるね
あのへんは冗長でせっかくの盛り上がりが保てなくてもったいない
うろ覚えだけど「ベイブ」は大団円でスパッと終わって後味良かった気がする

ちなみになんで「ベイブ」かと言われてもしらん
ふと思い出しただけだw
245名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 01:46:53 ID:Ucwo9o9A
>>243
それよりあの演出と脚本で金取るなと言いたいよ
作品自体がテレビドラマレベルじゃん
金払って映画館で見せるもんじゃない
246名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 02:25:58 ID:XsZUWCcn
今放送されているが地震の怖さと命の尊さだけが目立つね。ハスキー犬が映っていたが可哀想だった。。・゚・(ノД`)・゚・。
247名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 02:48:51 ID:4jPOuKjx
>>211
魚沼市って中越地震避難所の同じ敷地内にあったのか。。。。
知らなかった。。。。
248名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 02:55:07 ID:4jPOuKjx
>>209
結局ペットと家族は違うって認めてるよ
249名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 03:08:46 ID:HJEfKnD0
個人的には駄作とまでじゃなかったな。
もう少し改良して欲しいとこもあったけど
でもまぁ本当に駄作だったら『つまらなかった』とでも自分のブログにでもかいて別の映画観にいくわw
250名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 03:15:50 ID:OoFuX8g/
実話だからみんなマリたちが生還することは分かってる
ラストはそこをあえて焦らすのがいいんじゃないか

タイタニックが沈むまですげー時間かかるのと似てる
いや似てないな
251名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 07:10:14 ID:3Z+0aEiW
今回の物語は高々2週間無人の村に取り残された犬の話
しかも直前まで人が住んでた村
2週間くらい犬は生きてて当たり前
話し膨らましすぎ
ていうか小ネタを膨らまして適当な作話挿入して
金儲けに走ったマスコミが下衆杉

南極物語のほうが犬にとっては余程過酷な環境
それに比べりゃ生きてて当然
あんなストーリーですすり泣いてた周囲の馬鹿アホ杉
252名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 07:39:21 ID:FObr/cEj
もはやかける言葉も無いわw
253名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 07:46:46 ID:7Nt08pVd
254名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 09:20:36 ID:hCymF6KD
>>251
>2週間くらい犬は生きてて当たり前

餓死したペットも多かったんだがな
255名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 09:28:17 ID:bZ6WMWTR
船越と松本はデキてるの?
256名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 09:59:47 ID:FbXOCa4/
ワールドトレードセンターと似たような印象だった。
事実を元にしたものは、都合よくドラマにはならない。
257名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 11:31:43 ID:Dixp1mem
>>251
とりあえず、餓死した動物に土下座しとけ
258名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 12:00:17 ID:OoFuX8g/
マリには確か大量のドッグフードを置いていったんだっけか
それでもよく一匹も欠けることなく生還したよね
ころっころに太った子犬たちとやせ細ったマリの写真泣けるわ
259名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 13:26:23 ID:HJEfKnD0
>>251
>2週間くらい犬は生きてて当たり前

自分もただ置いていかれただけなら生きてるとは思うけど地震がおさまってない状況で置いてかれたんだろ?
もしかしたら土砂で生き埋めになったり木が倒れてきたりしたらとか考えたら飼い主は不安になるよ

マリだけじゃなく、地震の被害は今地震が起きたら目の前にいる人や自分だって天井が崩れてきて死ぬ可能性はあるんだからそれを忘れてはいけないと思う
260名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 13:29:26 ID:VpySsMaf
>240

>>避難所から山古志までガキが歩ける距離じゃないw
by長岡市民

残念な子だな・・・。ドキュメンタリーと映画の区別がつかない・・・
そもそもマリを飼っていた家にはガキはいなかった。

261名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 14:21:57 ID:IIS9f/Hw
マリ役のイチちゃんはまだ2才。これからどんな大女優になるか楽しみだ。
262名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 14:27:43 ID:y5Nvmg5Y
大都市以外日テレ系21局で放送されるドキュメント「マリ、山古志へ帰ろう」は
映画の撮影風景と実際の物語を平行させて描いていた。
一時帰村時の村人の姿の空撮だけで涙涙、こんな感動的なシーンは無い。
実際に犬が生き延びてた家族と死んできた家族が映っていてどちらも
見ていてさらに大泣きしました。実際の映像はすごい。
最後のシーンもグッと来ました。マリよかったね。
とにかく映画を補完する素晴らしいドキュメンタリーでした。
この映画ファンで放送のある地域ならとにかく必見!傑作です。

ttp://blog.mari-movie.jp/index.php?mode=category&aim=C6C3C8D6BEF0CAF3A1AAA1AA
263名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 14:51:27 ID:Rtx/j48Z
で、船越のヅラの件はどうなった?
264名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 15:29:39 ID:KqqrJXHO
>>262
死んでた犬、骨だけになってなかった?あれが犬にはとても見えなかった。
発見して泣いてたばあさんカワイソス。
265名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 16:30:57 ID:4jPOuKjx
>>245
同意。
浪花節的映画だよなぁ
こんなのを邦画の傑作とか言ってたら日本の恥。
民度が低くなっている証拠か。
KY多用の件で宮台が指摘してたのは当たってると実感。

>>262
ここの奴らには好まれないんじゃないのか?
260みたいに自分の都合の良いように事実を作り変えてるのが良いと
言ってるんだから。

第一、批判する=アンチという発想が幼稚
こんな奴らが増えたから馬鹿親も増えたんじゃなかろうか?
我が子が注意されると逆ギレする馬鹿親が。
266名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 17:20:41 ID:i7lEUjeG
>>236で批判をしたけど誰も俺を叩かない。
要はちゃんとした「批判」になってればアンチとは呼ばれないんだと思うよ。
「何が何でも否定してやろう」みたいな心情が透けて見えた時に
アンチとよばれるんじゃないかな?
267名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 17:22:29 ID:s9fNsHDW
>>232
答:お父さんはスケベな野良犬。名前はない。
  愛がなくても子供ができることもある。
268名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 17:26:32 ID:flDVli/B
妹役の子は良かったけど兄役の子はいらん
てか子ども達中心の物語じゃなくて犬達中心の物語にしてほしかった
あとエビスさんだけ死んだのがワロタ
269名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 17:33:41 ID:hCymF6KD
男子にも感情移入させるために兄が必要なんだよ

犬中心の話が見たい人は
アニメ版「山古志村のマリと三匹の子犬たち」をお勧めする

絵本とほぼ同じだけどな
270名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 17:44:58 ID:UMJTTUYA
犬にしては生まれてきたのが三匹というのは少ない。
もっと多ければ親子共倒れになっていたかも。
271名無しシネマ@上映中:2007/12/30(日) 18:31:45 ID:6+N0SF2h
今日初見してきた。
若干、やはり未熟な完成度の映画だったが
(たとえば既出だがマリの首輪の紐
川に落ちたら子犬は普通流れて死ぬ、など)

子犬3匹本当に生きのびたとしたらすごいね
子役も熱演でよかったです。
一部始終涙ぽろぽろですた。

自宅で犬を飼っているので帰って早々もっふもふしました。
272名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 18:43:10 ID:Qcwdm5Ai
>>269
>男子にも感情移入させるために兄が必要なんだよ

結局そういう対象に媚びる考え方で作ってるから邦画はいつまで経っても駄目なんだろうな
とにかく媚びれば興行収入が上がると勘違いしてストーリーをぶち壊しにしてまで無理矢理ねじこんでくる
映画の出来を大切にしてないんだよ 姑息で醜いよな

洋画は子役が出て来る映画だとしてもストーリー上必要のあるようにちゃんと使ってる
ディズニーとかの子供向け映画でも無理矢理には子供を主役にして活躍させたりしない
273名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 19:14:03 ID:Py+FGVm1
妹はマリの事を心配してるという一点だけで、背負ってる物が何もない。
妹一人では主役には軽すぎる。逆に兄一人だと重すぎる。
この映画の主役は兄と妹二人で成立してる。
274名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 19:15:46 ID:hCymF6KD
>>272
だからアニメ版見ろって マリが主役だから
275名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 22:08:46 ID:YUim2uby
大人の審美眼だけで論じてもね。
変な例えだがウルトラセブンのノンマルトの回は、小学校高学年に
ならなければ普通は理解できない。構成やテーマがタイト過ぎるかも知れない。
年長者の視点での名作が子供の名作たりえない場合も有る。
大人になって色褪せるものや、大人になってからしか理解が及ばないもの
もある。
矢口史靖監督の学園物とかにも言えるが、子供向けでもなく大人向けでも
無い「親子ムービー」があってもいい。親子で行けば味わいが相乗効果で
格別良くなる様なものがあってもいいんじゃないかな。

この映画は子供が居るひとは親子で鑑賞して、日頃話す機会の無い家族とか
生命に対する愛情とか、なにか行動を起こすときには周囲で心配している
ひとが居るとか、ちょっと日常では切り出すには照れ臭い話題を話す
恰好のたたき台になるかもしれない。

それがこの映画の一番大きな機能で、
もっと違った表現の仕方もあったと思うが、今回の作品はこれはこれで
鑑賞後の家庭での会話などに貢献しただろう点で、
なかなか健闘したと思うよ。「うちの子は意外に純真なんだ」ちょっと
ほっとするよね。
276名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 22:13:22 ID:T/J78038
>>223
遅くなりましたが、教えて頂いてありがとうございました。
277名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 22:58:18 ID:flDVli/B
地震のときにマリが壁に叩きつけられてたけど、あれCGだよね?マリがガラスの上歩かされてたけど、あれ偽物だよね?子犬がドブ水飲まされてたけど、あれドブ水じゃないよね?
278名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 23:39:42 ID:i7lEUjeG
いくら仕込んだって本当のガラスの上は歩かないだろうし泥水だって飲まないだろ。
279名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 23:57:42 ID:flDVli/B
でもどう考えても山道の泥水飲んでたんすけど…
280名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 00:02:08 ID:i7lEUjeG
じゃあ蛭子さんもこの映画のために殺されたんだね。
281名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 00:13:17 ID:6nbpSuqB
映画の構成自体は、これはこれで良かったと思ってるけど、
犬たちをもっと見たくなったので、
犬の撮影シーンのメイキングとか見たい。
(トレーナーの人が企業秘密って言ってたシーンもあるけど)
あるとすればDVD特典映像かな。
282名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 00:29:04 ID:fMg9locV
>>275
この映画を子供が観たら「あの兄妹みたいに周囲の迷惑を考えず自分のやりたいように行動するのが
皆から褒められてチヤホヤしてもらえる勇気ある行動なんだな〜」と思う子もいるだろう
そして自分のペットだけが特別扱いされることを望んだり、泣き叫べば我を通せると思ったり
さらには自分がやりたいからと言って授業中に話したり歩き回ったり、
気に入らない同級生がいたらいじめたりするようになるんじゃない
283名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 00:31:34 ID:hOJMwULO
映画の影響力って凄いんですね!!!!!!   



クス
284名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 01:08:19 ID:I3+J3g+/
ゲーム脳理論信奉者ですか
285名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 02:02:03 ID:xk4VDsTb
もはや電子レンジ猫だな
286名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 02:07:15 ID:PeRYkkxy
柴の仔犬って、あのテケテケ感がたまらんね
287名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 02:31:24 ID:mTRZ0uXF
>>43
>こういう映画とかこういう価値観を絶賛する世の中の風潮だから
>自分勝手なDQN行為を平気でするガキが増えて学級崩壊するんだろうな

>>282
>この映画を子供が観たら「あの兄妹みたいに周囲の迷惑を考えず自分のやりたいように行動するのが
>皆から褒められてチヤホヤしてもらえる勇気ある行動なんだな〜」と思う子もいるだろう
>そして自分のペットだけが特別扱いされることを望んだり、泣き叫べば我を通せると思ったり
>さらには自分がやりたいからと言って授業中に話したり歩き回ったり、
>気に入らない同級生がいたらいじめたりするようになるんじゃない


このスレには最近の世の中を憂い、一本の映画が子供達に与える影響にまで
日々心痛めるスバラシイ人がたくさんいらっしゃるようですね。
カンドーしました!
288名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 03:08:43 ID:I3+J3g+/
このスレを活性化するために日夜頑張る
トンデモ理論の人々(通称コント)

★ヘリの中の彩の絶叫は理論的におかしい
→論破されて撤退

★行政は仮設住宅・避難所へのペット持ち込みを許さない
→反証が出てきて撤退

★この映画はいじめを助長する(←今ココ)
289名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 04:15:55 ID:hOJMwULO
>>288
次の予想。
・自衛隊賛美は周辺諸国へ余計な緊張を強いる事にならないか
・闘牛は牛を無理に戦わせる虐待なのに心が痛まないのはおかしい
・村長をはじめとする人々が標準語を話すのは「東京が地方を支配している」という傲慢さの現れ
・カラスだって犬と同じ生き物なのに悪役扱いするのは酷い
・年寄りの役者をタンスの下敷きにするのは老人虐待
・新幹線の脱線を描かなかったのはJRと映画会社の癒着の証拠
290名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 06:13:27 ID:3o8yMi1D
>>288
>>289

そのトンデモ理論家って国内の某カルト政党に発想がそっくりなんだな。
291名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 07:39:12 ID:ecAU5cJt
>>210
小説では彩は年長って書かれてるけど、映画では兄ちゃんが家でお母さんの手紙を読み終えた後
「もうすぐ誕生日だよな」って言ってる。

んで闘牛のシーンで宇津井健が「そうか、彩はもうすぐ5歳か」って言ってる。
つまり2003年の時点では彩はまだ4歳、地震の年に5歳、2005年には6歳。

まだ年長で良いことになる。
292名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 08:19:17 ID:TkWVsTU7
>>275
この映画はいい映画と言う人はいるが、
名作だ傑作だと言った人は一人もいないよ。
293名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 09:30:49 ID:ecAU5cJt
>>289
さらに次の予想。
何億・何十億もの国民の税金をつぎ込んで、橋や道路を作る必要があるのか?
その何分の1の金で平地の安全で便利な土地に住まわせる方がよっぽど得策。
この映画は国の無駄な公共事業の批判をかわすために作られた国策映画でもある。

こんな感じかな?
294名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 09:55:10 ID:tuIFfUfv
このスレ見ているとモンスターペアレンツとクレーマーがいるのがリアルに分かるwww
295名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 10:14:05 ID:jROzDbhL
マリが注目されたのは飼い主を救った賢い犬だったからでしょ。
でもたとえバカでも犬って見てるだけで癒されるよね。
これを見て彩に邪念を持つ層って確実に何パーセントかいるよね。
でもたとえそんなこと思わなくてもいい演技だと思うな。
これを見て今の自分はすごく恵まれてはいないけれど
地震に遭ってないだけよかったと安心できそう。
あとは政府が防災とペットのために何かしてくれるのを待つだけだわ。
TVで放送されたときに暇があったら見たいです。

296名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 11:08:16 ID:23Kg9MdY
自衛隊がカッコヨカッタ。
太田光はこのような自衛隊について、「自衛隊をなくしてタンボにしよう!」
ってトンデモ無い発言してるよね。
297名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 11:22:48 ID:Vi4D0x93
犬の散歩、新年からお断り 左京・金戒光明寺、尿で建物被害も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071230-00000010-kyt-l26

こういうニュースを読むと、犬も飼い主も氏ねと思うよ。
298名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 11:39:04 ID:tuIFfUfv
>>297
お前は無人島に行け
299名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 11:56:26 ID:BbEUY0ID
マリの父親と母親の犬と
マリを捨てた飼い主も
あの村に住んでいるんじゃないのか・・?
300名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 11:59:22 ID:vHcdoAUI
>>290
>>195の言ってることのがよっぽどカルト教団っぽいよ。

それにしても新潟県民の怨念スゲー・・・
こういう粘着地元愛って東京出身者には一生わからないな。
わかりたくもないけど。
301名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 12:02:21 ID:vHcdoAUI
>>272
同意。
邦画の子供向けってのはホントの子供のことを考えて作ってるんじゃなく、大人が見て喜ぶ子供向けにすぎない。
アニメに出て来るような現存しない子供。大人に媚びてるだけ。
ディズニー映画はホントに映画を大切に作ってる。邦画はディズニー映画を見習うべき。
302名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 12:15:56 ID:6JNNl/+r
自分の意見に同意してりゃあ世話ないわな
303名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 12:39:44 ID:uaD/rBpz
>>301
ここまで堂々と…
304名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 12:48:37 ID:I3+J3g+/
ディズニー映画は世界チェーンのハンバーガーだな
万人の口に合うが、中にはスパイスを効かせすぎて
こどもの口には合わないようなものもあったりする

この映画はお汁粉
本来こども向けだが、おとなにとっても
「あ〜 やっぱりお正月はこういうのがいいねぇ」
と思わせる。家族で一緒に食すとなおウマー

そのお汁粉に
「こんな甘いのはこどもが虫歯になるんだよ!」
「お汁粉では世界に通用しない。これでは日本のスイーツは衰退する一方」
「もっとスパイス効かせろ! 大人の口には合わない!」
なんて意味不明なクレームつけるヤツいるんだよなぁ・・・
305名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 15:53:31 ID:XnzghrzR
お涙頂戴映画だとわかって観たが案の定泣いた
子犬の可愛さはほんとに異常
マリ役のわんこの堂々たる女優っぷりには感心した

あれだな、こんなところでお門違いの映画批判してる暇があったら地震対策でもしろと
306名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 16:12:19 ID:xIdrT/4U
しかし、ヤフーのこの映画の評価は高過ぎるな
307名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 17:15:21 ID:6trp2q0Z
見てきたお
色々突っ込み所はあるけど、2時間中1時間半は泣いてしまった
308名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 19:58:30 ID:5Az6xQOE
昨日見てきた。
船越の不自然な(ry を凝視して必死に涙をこらえますた。

マリが冷蔵庫を開けて入り込んだらドアが閉まってしまって
!!→ガタガタ→パカッ→ソーセージハケーン(゚д゚)!!
のシーンが、緊迫している中でもチョト笑えて好きだ。
309名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 20:58:51 ID:xIdrT/4U
紅白に船越、山古志きたー
310名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 20:59:20 ID:qkbOBZ8a
NHK紅白キター
311名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 20:59:32 ID:jvyYhsOe
紅白に船越と本物マリきたー
平原綾香の歌の前にとはいい演出とは思うが
歌は「今、風の中で」を歌って欲しかった。
312名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 21:00:21 ID:5+c2IpTc
雪だー
313名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 21:00:53 ID:Vv5cI05u
マリとご主人へのインタビューなかったね…
314名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 21:01:34 ID:qkbOBZ8a
流石に映画の主題歌は駄目だな
315名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 21:03:01 ID:+SsQP5Mm
紅白で山古志が映ったね!映画を思い出して、また泣いちゃった
316名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 21:08:24 ID:+SsQP5Mm
>>313
「マリさん、3年ぶりに山古志で過ごす大晦日はどうですか?」


















・・・・・ワン
317名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 21:08:51 ID:6nbpSuqB
他の曲紹介が酷い中、山古志からのプレゼンは良かったね。
さりげなくマリもいたし。
318名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 21:56:49 ID:spj7Af5Q
>>311

でも「これが本物のマリです」とは言わなかったね。
まあ、知っている人なら分かるけど。

何か山古志村出たらちょっと涙ぐんだ。
319名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 22:41:51 ID:hOJMwULO
>>289
に追加。
・犬を冷蔵庫に閉じこめるのは動物虐待
・公共性の高い紅白で公開中の映画の宣伝をしてもいいのか。NHKと東宝の癒着?

・・・・てか、実際のところ日テレのかんでいる映画をよく宣伝させてくれるなぁ。
320名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 22:51:48 ID:I3+J3g+/
NHKは映画の宣伝はOKみたいだね
「三丁目の夕日」も日テレがらみだが、宣伝してたし

リアルマリをアップで撮って欲しかったな〜
321名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 02:50:19 ID:MkfhpN7w
>>253
これ船越?
322名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 08:37:15 ID:RLHjNqe9
紅白見逃した。orz
323名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 09:04:24 ID:iCUz0wb+
土建王国新潟のうんこ映画w
324名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 13:08:54 ID:gzq9crh+
CMの「マァァリィィィィー」の叫び声が汚くてひきました
325名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 16:32:44 ID:Ic1IhpR8
週刊新潮「子犬に負けた椿三十郎」
これを書いた記者はたぶん、マリ=飼い主の子ども
子犬=主役の犬、だと思ってるんじゃない?
326名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 16:40:00 ID:35ADUxaU
「子供に負けた椿三十郎」じゃ何の事かわからないよな。
子犬と書けば「ああ、興業面でマリと子犬に椿三十郎が負けた記事だな」くらいの察しは付く。
327名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 18:09:32 ID:4ZI/hXYC
>>300
いつか東京に大地震が来て
自分の知っている街に甚大な被害が出て
たとえ自分はたいして被災していなくとも
連日TV・ラジオ・口コミで被災地の
被災から復興までをつまびらかに知らされて
そして、地震を題材にした映画が作られて
被災地に出来るだけ配慮すると言われて
そんときに判ると思うよ 判らないほうがいいかもだけど

映画、よかった。泣かされた。
錦鯉に言及したのは良かったと思うけど
種鯉がどれほど貴重なのかもチラッとでも入れて欲しかったな
328名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 19:46:52 ID:zPoojwWJ
きのうの午前中見たけどいい映画じゃん。
ちょうど夜の紅白でも出てたけどね。
映画だから演出は仕方がないと思う。
今公開中の残忍映像の最悪映画「もうりょうのはこ」
より何万倍もマシだよ。
329名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 20:59:38 ID:sB2BJL4d
あの走りは、やっぱり違和感を持つ人多数だったのか。
あまりに奇妙な走りだったので、自衛隊独特の走法を本格的にタカシマンが習って来たんだろうか、とか色々考えてたけど、
ただ単に下手な走りだったってだけか('A`)
330名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 21:36:05 ID:W3zb6iw7
観て来た。
まあ率直に言って陳腐な映画だったな。
演出がいちいち定番過ぎて萎えた、というよりワラタ。

ところで本物の子犬は二匹が白なんだな。つまり父親は白犬か。
331名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 22:20:58 ID:wfGdBMo7
東京に大地震が来ますように。パンパン
332名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 23:13:05 ID:fsfk9H78
犬とラーメンは視聴率がとれるんだなぁ
ガースー
333名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 23:52:09 ID:lyG4qF54
今東京で地震が起きても、多分マリ基金は使われるよ。
334名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 00:42:22 ID:FFu0yWZJ
マリ役のイチ可愛いお疲れね〜
日本中の柴犬と猫がお腹いっぱいで柔らかい所で眠れますよーにパンパン
あと、動物を殺して面白がってるやつは死にますよーにパンパン
335名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 01:01:13 ID:Prgo+jmG
柴犬限定かよwww
雑種犬も入れてやってくれ
336名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 02:10:45 ID:OCpfKYzQ
映画みてきた@新潟
レイトショーだったので10人ぐらいだった。
個人的には自分がひねくれたせいか
全然なけなかった。
子どもだけで探すあたりのくだりとか
マリの父親は?とか田舎なら友達と一緒に遊んだりしても
いいのに、なぜいつもマリとばかり遊んでるのかとか
頭で考えてばかりみてしまい失敗だった。
CMとかでボロ泣きしてるオジさんいたりしたけど
自分は心が腐ってきたのかな。
337名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 11:13:41 ID:k2C/mvng
東京湾に原発を造らない東京電力と政府の横暴
日本海側地域の環境と安心を犠牲にしないで
自分の所の電気は自分とこで作れ! と言いたい。
338名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 11:49:17 ID:SK80PEdG
>>321
違うんじゃね?
339名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 14:07:48 ID:FFu0yWZJ
じゃあ柴犬系列の雑種の犬も、今後快適に暮らせますようにパンパン
動物でAVとったり、動物を虐待して楽しんでる奴らは死にますようにパンパン
340名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 16:43:46 ID:MYf0dI06
>>339
他の犬種はどうなんだよw
341名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 16:54:39 ID:ZuDsUACn
しかし、新潟は、あの時大騒ぎだったぞ!!
342名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 18:27:24 ID:tZpDdQbm
予想に反して号泣出来た。
女の子の演技力には脱帽だ。他の役者はただのエキストラに感じるほど。
343名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 21:48:53 ID:yykDw4h+
>>341
突然何。地震のことならわかってるよ

自分のよく知っている場所が一瞬にしてめちゃくちゃになってしまったというのは
例え自分はたいした被害を受けていなくてもかなりのショックだよな

山古志あたりに前に行ってきたけど
泥水が湖みたいになっていて驚いた。想像以上だった
344名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 22:46:02 ID:Ki0xuVgq


山古志の空飛んでた牛
あれ実は肉牛で最近市場に出荷されたってマジ?
345名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 23:26:42 ID:JMUZX9jG
柴犬じゃなくて闘牛が飼い主を助けにきたり
独力で生き残ったり
最後飼い主の胸に飛び込んできたりする映画を作って下さい。
その次はもちろん錦鯉で。
346名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 23:46:14 ID:Prgo+jmG
この映画をネタ不足のハリウッドがパクったら
そういう映画が出来るかもな
Marie & calves' story
347名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 04:49:35 ID:iUh0NGrv
主演:スティーブン・セガール
マリ:ドーベルマン
348名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 05:22:11 ID:3/EcrJfX
>>342
広田亮平も良い演技してたよ!
船越、宇津井はイマイチ、松本は全然ダメだけど・・・
349名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 08:50:45 ID:B4lZvdP7
妹は演技が上手いというか、
良くも悪くも一人次元が違う演技をしてるというか・・・
350名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 10:28:01 ID:zOi55G6p
>>345>>346
「ベイブ」みたいなノリでCG多用した傑作ができる鴨試練
特にアメリカ人は犬・天災・軍隊が好きだから
351名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 10:56:48 ID:bK8nKd3T
子犬を牛にかえてやったら面白かったのに
「マリと子牛の物語」
再会喜んで、肉牛として出荷してハッピーエンドw
352名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 11:55:53 ID:p2dDdTVB
マリと子犬を観て、動物にも人間と同じ命の大切さを感じて号泣した親子が
映画館を出て昼食にレストランでハンバーグを食べる
353名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 12:02:52 ID:+YMZ99pu
ハリウッドがリメイクしたら
地震のシーンはデイアフタートゥモローみたいになって
兄妹がマリを探しに森を突き進んで行くとこはバーティカルリミットみたいになって
ラストのヘリで彩がマリを掲げてみんなが喜ぶシーンはアルマゲドンみたいになるんだろうな
354名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 12:26:44 ID:5hfxCA0G
で、彩が先代の意志を継いで村長に就任でハッピーエンドだな。
355名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 15:01:17 ID:PXVvdvkh
ハリウッドなら船越と松本が唐突にキスして終わりだろ
356名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 15:36:13 ID:7b2bHdi3
タロジロの「南極物語」がハリウッドリメイクで「EIGHT BELOW」としてヒットした過去を思えば、案外ディズニーが狙ってる鴨よw
錦鯉とか山古志牛とか物珍しいオリエンタルなクリ−チャ−登場するし
ダンボで像が空飛んだのと牛が空飛んだのと、そこはかとなくシンクロするというか

もっとも主役・マリ視点で烏軍団との死闘、続く余震の中で生き残りを賭けての激烈なサバイバルドラマがメインテーマになりそうだが
357名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 16:44:47 ID:flkprfpk
エンドロール「船越栄一郎 ヘアメイク」にワロス
そういえば、帽子かぶっているか、妙に整っているかのどちらかだったなー
358名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 17:37:47 ID:bK8nKd3T
>>357
ヅラ
359名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 17:48:23 ID:sEMUXA1s
>>355
もし続編があるのだとしたら、船越は松本と再婚するとマジに信じてるよ。ストーリーでは、松本は未経験という設定らしい。萌えるね!
360名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 18:18:37 ID:gVlI/W8L
続編予想【 マリと子犬の物語2〜死闘日本海編〜 】

あれから3年。
長岡の仮設住宅で再び平和な日々を取り戻した石川一家とマリをまたあの惨劇が襲った。
中越沖地震の発生である。
たまたまその日柏崎に遊びに出かけていた亮太と彩と我が仔を救うため、再びあの犬が立ち上がった!
柏崎刈羽原発の放射能漏れによる遺伝子変化でジャミラ化した北朝鮮工作員と、自衛隊高田駐屯基地派遣の特殊部隊員との息詰まる死闘。
地獄と化した柏崎で、マリは亮太兄弟と我が仔に無事巡り会うことができるのか?

主演:マリ 広田亮平 ガクト 小林幸子
主題歌:KOKIA「今、嵐の中で」 
361名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 19:55:46 ID:5s+je9XW
>>338
じゃあ誰?
362名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 20:11:36 ID:XKsu3+w5
リアルマリの飼い主
363名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 21:14:33 ID:I34o83Ci
なんかボロボロ泣いてしまった。
30のおっさんだが。
最後マリと再会したシーンは
ちょっと話がうますぎると思って
白けてしまったけど。
他のシーンが良かった。
エンドロールで本物のマリの絵が出てきて
またジーンとしてしまった。
どこまでが実話なんだこの映画は?
364名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 22:51:32 ID:EKoXLb2X
マリが足をガラスで切りながらもタンスの下敷きになったじいちゃんを励ますところまで
365名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 23:10:03 ID:8iMCEt/y
地震当日の朝に生まれた子犬3匹(映画では生後数ヶ月)を、
2週間以上無人の村で守り抜いた。
実際は県職員だったかが餌をばら撒いていたらしいが、
かわいそうなペットは白骨化していたから、子犬を守ったのは偉いと思う
366名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 23:36:42 ID:EKoXLb2X
つながれていた鎖がはずれて良かったね
367名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 23:48:31 ID:8Ptjb6k8
>>361
飼い主って書いてあるの読めないのか?
368名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 00:00:51 ID:JtpbOqt7
犬なんてほっときゃ野良化すんだから南極ならまだしも山林の中じゃ生き残ってて当然。


てのは違うの?>識者の方
369名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 00:11:08 ID:rgRrSekz
とりあえず錦鯉食べれば生き延びられたんじゃ
370名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 00:11:47 ID:BmM6SSze
最近の子役は、結構演技が上手い子がいて感嘆する。この女の子の演技で、映画の質が格段に上がってた気がする。
371名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 00:38:05 ID:24d9hN/3
錦鯉はカラスや腐敗によって白骨化していました
372名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 01:04:32 ID:jgZZpvi/
>>370
たしかに女の子の演技はかなり良かった。
それには若干劣るにしても、男の子もとても高い演技力だと思う。

ただ自分が知る限り、子役の演技力って一部を除いて
たいてい中学くらいで伸び悩むんですよね。
小学生の時には評価してた子なのに、中学に入ったあたりで
「あれ、この子演技が下手になった?」
って思う事が度々あって…
あるいは期待の方が高すぎるだけなのかもしれませんが。

映画そのものに関して賛否はあろうかと思うが、
自分としては子役2人の生き生きした演技を
ベテラン勢がしっかり盛り立ててると思うし、
またマリや子犬たちは可愛いしで、冬休みのファミリー映画としては
まず安心してお勧めできる内容なのではないかな、と思います。
373名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 02:50:51 ID:oBmGxEa0
ドキュメンタリーで、マリ以外に生き残ってた雑種犬と飼い主の
再会シーンが出てきたけど、犬は飼い主や餌に飛びつくわけでもなく、
放心したような感じで座ってて、泣きじゃくる飼い主に撫でられ、
しばらくしてからやっとパンみたいなの食べてた。

映画の再会シーンのマリの表情が乏しいと思ってたけど、
実際はこんなもんなのかーと思った。
374名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 05:50:15 ID:fvcYCIWx
>>373
「マリ、どうして駆け寄らないんだ?早く吠えろよー走って彩に飛び付いてくれよー」と、泣きながら再会シーンを見ていた(38歳♂)。わざとらしい演出にイライラしたが、実際そんな感じだったんですね。
375名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 07:29:40 ID:0RIp2WAe
>>368
半月は野良化というよりも無人の山古志では野生化寸前の期間らしい。
ドッグイヤーで考えれば人間なら3ヶ月くらいにあたるのかな。
街中でなら野良として食い物にありつけるだろうが11月の山では無理。
3匹に母乳を与えながらの半月はやっぱりすごいとしか言いようが無い。

それに今回の場合は大地震の訳で飼い主が居て食料十分の状況でも地震・余震の
ストレスだけで衰弱して死んだ犬や猫がかなりいたようだ。
376名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 08:07:00 ID:JtpbOqt7
>>375
的確な考察ありがとう。
正直いって難なく生き延びたように見えたけど実際はまさにサバイバルだったんだね。
それで気付いたけど、この映画が映画的に欠けてるものがあるとしたら、
息絶えていった動物たちの描写なんだな。
それがあった方が過酷さが伝わったように思う。

でもま、お正月に観るファミリー映画としては今の形で正解だったとは思うけど。
AVP2なんか娯楽大作のつもりで観にいったら女子供も容赦無く殺されてって気分悪くなったもんなあ。
377名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 13:22:33 ID:qkkOUEl7
今見てきた。とにかく前半ですでにぼろぼろだった。
後半、再会シーンは冷めたが、スタッフロールのマリの写真で再びうるむ。
やっぱり見てよかったよ。
久しぶりに泣いてストレス解消できたし。
378名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 13:35:30 ID:hUEtvQVA
中越地震被災者だけど、深夜避難所にトイレ借りに(自宅トイレは水止まってた)行ったら野良猫が何匹も声カスカスに枯れた状態で鳴きながら寄ってきた
野良ぬこも水とか餌とか苦労してたんだなーと

普段野良猫なんて人間見ても逃げてくのに
どれだけ声嗄らして叫んでたんだろう
余震ひっきりなしだったから動物も寝られんかっただろな
379名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 13:54:36 ID:5xZ2i852
>>377
全然関係ないけど、スタッフロールの文字と写真の微妙な重なり具合が気になった(w

普通なら「写真の上に文字」くらい重ねちゃうか、「写真は写真、文字は文字」くらい分けるのに
この映画の場合行が多い部分の1文字か2文字くらいが微妙に写真に重なっている。
なんか中途半端。
380名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 17:21:44 ID:MxzE82ob
元々恋愛モノは何気に覚めていて泣けないが、動物モノは簡単に泣ける。この映画2回観たが、1回目は始まった瞬間から泣き、2回目は「今日は泣くもんですか!」と思ったし、実際に1回目よりは冷静に観れた部分もあるけど、やはり別れシーンからはダメだった。
一度泣き始めると涙腺崩壊状態。
色々な矛盾点もあるけど、こういう映画は、同じ感性の人と観たい。此処でも感想が別れている様に、感性も人それぞれだし…
私の中では、感動作だと思った。
381名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 20:48:36 ID:eUCVjjjx
>>376
過酷さ云々の話をするなら、わざわざ犬の話しなくてもいいからねえ。
折角逃げ出せても肺塞栓やインフルエンザで死んじゃった人間とか、
家財一式失って何年も避難所暮らししてた人間とか。

つい先日避難所が閉鎖されたばかりなんだよな。
382名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 22:34:32 ID:xgWNlnXg
>「今日は泣くもんですか!」
なぜか赤毛のアンのような>>380を想像した
383名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 23:29:32 ID:dZkB+GzN
いくつか不満もあったけど
結果的に感動的な映画だったと思う。
最初から最後までずっと泣きっぱなしだったし

それより周りが子供だらけで恥ずかしかった
そしてみんなで泣いた
384名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 00:56:09 ID:U+ES8cJZ
特撮板の住人より。
華麗な必殺技で悪をなぎ倒す超人
だけがヒーローじゃない。小さき者が
更に弱き者を、過酷な状況の中で
懸命に守り、生き抜いた姿に泣けた。
自分の中ではもう、マリもれっきと
したヒーロー(ヒロイン)だな。
385名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 01:07:15 ID:3AdwZhgH
地震のシーンで観に来てた周りの子供達が「こわいよ〜」ってみんな大泣き!

ちょっと複雑な気分になった
386名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 04:33:01 ID:vNdsYMxZ
382→てめえ何が言いてぇーんだよ!私が今日は泣かない誓いに文句あるのか?パソと右手が恋人のキモ2チャンオタに言われたくねーんだよ!
ばーか!!文句あるなら、このスレに居るな。
右手が恋人で一生こいてろww
私をバカにする?100万年早いんだよ!!
387名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 08:42:03 ID:Scsb4lV/
>>386
そこまで言う?俺は本人でないが、 >>382の書き込みは、それほど失礼じゃないだろ?言葉足らずで軽率だけど、それほど悪く言ってないと思う。
逆に、キレたあなたの方が「赤毛のアン」に失礼じゃないか?
>>382 は彩のツッコミだと思って、許してやってくれ。
388名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 09:37:28 ID:Zra67oFH
>>386
キレ過ぎ。
このスレを始めから見てイライラしていたと思うが冷静になって考えて貰いたい。
これだけヒットしてスレが伸びていないのは2chの住人以外がたくさん観ているということ。
当然、ひねくれた意見が目立つようになる。
389名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 10:01:20 ID:Scsb4lV/
まっ、そういうことだね。
390名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 12:09:53 ID:ToMgSu8W
俺も>>387が言うように失礼な書き込みとは思わないがねえ
たぶん>>386は赤毛のアン読んだことないんだろうな
正直>>386のレスのほうが内容的にどうかと思うぞ
自分の言うことにほんの少しでも異論を差し挟まれるとキレて攻撃的になるのはゆとりの特徴

決して傑作ではないけど家族で観られるいい映画だね
地震と救助シーンがしょぼくなりそうだけど2時間TVドラマでも良かったのかも


391名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 12:56:42 ID:n/qlfMpw
そもそも>>386は本当380本人なのか?
この程度のツッコミでここまでキレる理由が全くもって理解不能なんだが。
なにか余人には触れられたくない心の傷にでも触ったか?w
それとも、世の中には自分へのマンセー意見しか存在してはいけないとマジで思い込んでるとか?
だとしたらどんだけゆとりなんだよww
392名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 13:57:34 ID:4qJhtsZS
女が観に行きたい行きたい言うから
観に逝ってくる
あんまり期待してないけど、あとで感想書きます
393名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 15:22:23 ID:1RLhW90S
既出かもだが、映画にでてくる美容院の名前がチューリップ、船越が大ファンらしい
しかも初期のロゴに似た字体だった。おじさんしかわからないネタだが。

394名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 15:37:27 ID:N7nZzSgV
386は380とは別人でしょ。380もややキモめだと思うが。
>>392
一片の期待も持つべきではないw
395名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 19:00:35 ID:BEU1b/cn
客層ってやっぱ子供が多いですが?
犬好きの女友だち20歳と見に行くのは微妙ですか?
396名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 19:39:35 ID:dHbqAZtO
>>386
これはwww
双方改行できていないし>>380=>>386だろう
なんでもゆとりに結びつけるのは良くないが多分リアルゆとりだろうな
適切に注意されたり叱られたりされずに生きてきて、何の努力をせずとも平等に扱われてきたため
実力に見合わない自意識だけが病的に肥大する

>>395
俺が行ったときは年配のご夫婦も結構いたよ
犬好きなら大丈夫とは思うがかなりベタなんで
どちらかというと若い人はツッコミが先にきてしまい
ノリきれない可能性がなきにしもあらず
397名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 19:40:33 ID:awajthwc
年末に夫と2人で見に行きました。
動物映画が好きで独身時代から
『ラッシー』から始まり『黄金の犬』『ベンジー』『ハチ公物語』etc.
近年の『クイール』まで殆ど劇場で観てますが
他の映画と比較して「中の下」位の映画だと思いました。
犬と人との交流が描きたいのか、親子の情を描きたいのか
焦点がイマイチボケているように感じました。

同じ実話ベースの邦画『ハラスのいた日々』にも遠く及ばないです。
398名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 19:44:02 ID:788Ql/XS
>>395
犬好きだったらいいと思うよ
399名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 21:12:05 ID:nZN5RMXF
>>397
まったく、その通りですね。
数々の大作映画を観てきた方にとっては、いまいち…の部類に入ると思います。
でも、今回のマリの映画に関しては、焦点がボケていても良いと思います。
今回の映画、客層を見て感じたのは、この作品は極めて大衆映画ということ。
鑑賞した受け手によって、テーマが「犬と人間との絆」であったり、
「大切なものを守る強さ」であったり、「震災」であったり、「家族の絆」
であったり…。長岡在住の私にとってこの映画は、焦点とか理屈うんぬん
でなく、とにかく涙が止まりませんでした。>>397さん、つまらない映画で
ごめんなさい。
400名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 21:42:56 ID:dvcPAJnG
>>397
劇場で「独身時代」に1969年公開のラッシー観たって凄いなw
55歳位の方ですか?
その年代で2ちゃねらというのは貴重な存在ですね
401名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 22:00:04 ID:DWujEswe
例えるならケーキバイキング。
仔犬時代のマリで一個。
グーチョキパーで一個。
置き去りシーンで二個。

ここでもうお腹一杯です。
402名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 22:33:02 ID:NK+y5cbK
397は「動物映画」と書いてあるから動物映画として見たんだと思うよ。
でもこれはゴジラに変わる東宝伝統の正月映画。
ゴジラ自体が災害みたいなものだし地震という怪獣が暴れて美しい日本を壊す
それに対し犬や人間が打ち勝とうとする物語なんだよ。
地震のシーンも実際の揺れの波形をそのまんま使ったらしく迫力満点だったし
数々のミニチュア特撮等堪能できてたまらなかった。
自衛隊もヘリから避難所支援まで完璧。
東宝だもん、アメリカは今はもうこんな映画作れないだろうな。

ゴジラ映画と比べれば現実的で様々な思いがリアルなものになっていて
エピソード毎のメッセージが明確じゃないかと思う。迫力は遥かに負けるが。

だから397が比較した映画とは全く違うジャンルの映画。
動物がかわいそうとかかわいいとかの映画ではない。
全ての登場人物や動物が災難の後たくましい希望を抱いて映画は終わる。

最後のシーンは呆然とするほど巨大な仮設住宅団地の空撮から美しい山古志の空撮に
移ってゆくわけで怪獣地震に負けないで新しい社会を復興するという
ゴジラ映画に似た何か大きな社会的メッセージを投げかけているようにも見える。
403名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 00:38:31 ID:Z6cNt4ju
>>395
観てきた
中盤までは感動したし、面白かったけど、後半gdgd
映画館で観る価値はないかな
DVDレンタルで観る映画って感じ
404名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 00:39:20 ID:Z6cNt4ju
>>403
アンカーミス
>>392
が俺です
405名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 05:15:32 ID:k29IHngY
アヤちゃん役の子は『火垂るの墓』での演技も凄かったけど
この映画でもやっぱり凄かった
歯茎が出てるのがまた可愛いような

あの子現在8歳らしい
4〜5歳の設定で無理がなかったんだけど
撮影したの結構前なのかな?

あ、私は女です
ロリマニアの男性ではないです
406名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 06:49:40 ID:VEE2EjmS
撮影は去年の3月から5月
407名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 07:38:15 ID:/zXBXV72
>>392
>>403‐404
まあそう言わないでくれ。
女が行きたいと言ったから、君はついていったんじゃろ?
その程度の動機では、マリの良さは分からんじゃろな。
おっと、これはおじいちゃんのツッコミじゃ。
>>386のように逆切れしないでくれよ。
408名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 10:47:03 ID:felgSmJ5
>>402
>自衛隊もヘリから避難所支援まで完璧。
>東宝だもん、アメリカは今はもうこんな映画作れないだろうな

なんで?
トランスフォーマーなんて軍のヘリや戦車や軍用機使って撮ってるよ
しかも悪役
409名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 17:05:35 ID:2ORNhnO2
へー、こういう映画でもディテールが、とか言ってるやついるのな。

「想像力」ってのも身につけないと世の中ツラいことばっかだよ。

俺も社会に出て10年くらい経ったらやっと分かってきたんだけどね。
(「正しい想像力」ってのが「妥協」を生む、ってのもやっと最近学んだw)
410名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 19:46:43 ID:/zXBXV72
へぇ〜、そんなことで10年もかかったの?早いねえWWWWWW
411名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 22:46:34 ID:2ORNhnO2
>>410はおじいちゃんのツッコミとか「じゃろ」言葉を面白いって思ってるんだからある意味幸せなヤツだよな・・・
うらやましいよ・・・
412名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 22:49:11 ID:zCl9L167
>>411
今もいろいろつらいことがあるんだね
これからもツライことがあったら2ちゃんで毒吐くといいよ
413名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 23:04:46 ID:LfQgb0cs
>>400
『ラッシー』は1979年公開だよ。
原題『The Magic of Lassie』、邦題『ラッシー』。
ウィキの邦題の記述は間違ってるね。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id24634/

このスレには意外と年配者がいるんじゃないの?
「55」からコント55号を連想する辺り若くないと思った。
414名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 23:05:38 ID:LfQgb0cs
>>400
『ラッシー』は1979年公開だよ。
原題『The Magic of Lassie』、邦題『ラッシー』。
ウィキの邦題の記述は間違ってるね。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id24634/

このスレには意外と年配者がいるんじゃないの?
「55」からコント55号を連想する辺り若くないと思った。
415名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 23:09:40 ID:/PILF8dz
407 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2008/01/06(日) 07:38:15 ID:/zXBXV72
>>392
>>403‐404
まあそう言わないでくれ。
女が行きたいと言ったから、君はついていったんじゃろ?
その程度の動機では、マリの良さは分からんじゃろな。
おっと、これはおじいちゃんのツッコミじゃ。
>>386のように逆切れしないでくれよ。


410 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2008/01/06(日) 19:46:43 ID:/zXBXV72
へぇ〜、そんなことで10年もかかったの?早いねえWWWWWW
416名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 00:08:06 ID:Tdmv+pDK
久しぶりに泣いた
映画でこんなに大泣きしたのは初だわ
417名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 01:55:14 ID:HPYCBV9G
>>399の指摘とかぶるけど
この映画の場合むしろ焦点が一点に集中していないことで
動物愛、家族愛、兄弟愛などの各要素が観た人それぞれの弱いツボに
どれかしらひっかかるからベタなお涙ちょうだいとわかっていつつも
ついつい泣かされてしまうってことはあるかもね
もちろん実際にこの地震を経験した方達ならもっと深い部分を揺さぶられただろうし
418名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 13:19:34 ID:PF/+4zc/
あら探しをしたい人には突っ込みどころ満載と思うけど、
ベタな映画を目指して、100%それに成功してるいい映画だと思うよ。
新春初映画として無粋なこと言わず気持ち良く楽しみたかった自分は大満足でした。
419名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 14:29:56 ID:SI8fwf2R
全体的にはよかったんだけど、CGシーンの安っぽさは異常。
そこには金はかけられなかったのか。
420名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 15:25:19 ID:ayOz/Nzy
>>419
多分、視覚効果が必要なカットが増えすぎたので
予算が回り切らなかったのではないかと。
421名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 15:34:23 ID:E+3jzZ8Y
見てきた。
あや役の子は演技力あるな。素晴らしかった。
あと、宇津井健はさすがだった。あの演技力には脱帽です。
中盤あたりで一番泣いたけど、オチが弱いのが残念だった。
422名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 19:50:07 ID:2d7WF2f9
マリの興行成績順位なんと正月に2位に復帰

1位→2位→3位→4位→2位
423名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 20:22:13 ID:C5eQ2IpM
この間、観に行った。
泣かなかったけど、瞼が熱くなったなー
私は周りの人間に興味がなくて、冷たい人間だけど、この映画を観て、
船越が子供2人を守り、子供〔彩〕がマリを可愛がり、マリがグー・チョキ・パーを守る
っていう、大切なものを愛し守るっていうのには感動した!

映画館、二度しか行ったことないから、〔ちょっといかにも作りじゃね〕とか意識せずに観れた
やっぱ柴犬可愛いね(^ω^)ふわふわ
424名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 21:13:02 ID:Yt3oY8XJ
冬休みで家族連れが多く
隣に座ったばあちゃんが
マリがんばれ
だの
ぁ、死んだ…かわいそうに
だの
拍手したりだの
かなりうざかった(-_-#)
425名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 21:28:23 ID:15wrD1W3
それも映画の楽しみの一つだぜ
イヤならレイトショーを選ぶべき
426名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 21:48:56 ID:XyryPibs
自衛隊の高嶋とコンビで
彩とおじいちゃんと助けた俳優さんて
誰でしょうか?

何かのドラマで見たことがあるような気がします。

427名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 22:08:04 ID:q7l3SCvx
>>419
どういうシーンかわからないけど、もし地震のCGをいうのなら、恐怖感を煽らないようにあえて軽くしたみたいだよ。

>>426
高嶋と一緒にいた人は、実際に救助にあたられた自衛隊員と聞いてます。
428名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 10:50:11 ID:71/37M3u
柴犬の可愛さは秀逸 [生活全般]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198635867/l50
柴犬の可愛さは電波 [電波・お花畑]
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1199607960/l50
【柴は喜び】 柴犬ファンクラブ Part43 【庭駆け回り】 [犬猫大好き]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1199709620/l50
マリと子犬の物語 [犬猫大好き]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1197020135/l50
★マリと子犬の物語 2匹目★ [映画作品]
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1198391391/l50
中型日本犬 (北海道、甲斐、紀州、四国) [犬猫大好き]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189639142/l50
■日本犬雑種スレ 柴紀州秋田四国犬■  [犬猫大好き]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156689999/l50
429名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 14:04:02 ID:aHrPtM/Y
>>402
『マリ(=犬)と子犬の物語』って題で
「動物映画」として観ない奴っているのか?
そっちの方がヘソが曲がってそうだが。
430名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 17:13:42 ID:0I+fwnte
>>397
「黄金の犬」は動物シリーズの
カテゴリーに入るのか?
431名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 17:32:35 ID:ojY4uQRu
自衛隊ヘリの編隊飛行の描写は「ブラックホークダウン」を超えたな
カッコよすぎw
432名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 20:19:35 ID:GlNluKKv
ブラックホークダウンはブラックホークの印象を悪くする映画
マリと子犬の物語はブラックホークの印象が良くなる映画
433名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 20:29:23 ID:d85O2CQ3
当時ちょうど警備員のバイトしてて、地震の翌々日から現場通いだったけど
上空をチヌークが荷物吊り下げたまま飛んでてかっこよかった。
434名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 20:57:09 ID:5+m6IScp
観る人によって感想はそれぞれだけど、
中学の授業で「はだしのゲン」を観た時に、
観終わった第一声に「B29かっこよかったー!」と言ったヤシがいて引いたのを思い出した。
435名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 21:12:21 ID:qrdTaNtZ
>>433
思った!あれあん時毎日見てたアレだぁ!と思って感動した
新発田から飛んでたのかなあ?
436名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 23:16:50 ID:tJJ4uO+M
なんだかなあ・・・
話ができすぎてるって感じでさ
見てて白けちゃったよ。
もう少し実際の話に近づけた方が良かったんじゃないの?
その方が泣けたと思うんだけど。
437名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 09:50:24 ID:XbINm9UI
今日レディースデーだから身に行こうかと思ってるけど
見に行く価値あるかな
船越さんは好きで、犬の映画も基本好きなんだが。
438名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 11:15:46 ID:0lIyXST2
>>437
ダッシュで映画館に駆け込みなさい
船越好きならエンディングのスタッフロールで笑ってはいけないよ。
439名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 11:22:30 ID:0be4Sx9a
笑うとこあったっけ?<スタッフロール
440名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 11:36:35 ID:39hXHoYC
>>439
>>15,357
441名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 11:43:51 ID:0be4Sx9a
>>440
トン
442名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 14:43:56 ID:KRZzPEjH
いま、FMポートでエンディングが流れました。





山古志を思い出しました。
443名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 14:54:35 ID:Nijlxs6y
興収ランキング2位に再浮上したな!
現時点で23億いってるらしいけど、どこまで伸ばす?
上映館数も減ってないし
444名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 15:30:21 ID:8jzIqXM4
>>426
あれは俳優さん。名前はド忘れしちゃった。
>>435
実際の運用は群馬県榛東村にある第12旅団隷下の相馬原と北宇都宮のブラックホークとチヌーク。
臨時ヘリポートは妙見の土砂崩れ現場に近い小千谷市の河川敷。
ここから山古志・小千谷の住民救助と資器材の搬送をしたよ。
445名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 16:07:15 ID:r8m6RCwb
このスレ犬好きの人多そうだから観たことある人もいるだろうけど
泣ける犬モノつながりで
スレ違いスマソ
http://www.youtube.com/watch?v=o-HEEW7YVNM
446437:2008/01/09(水) 20:16:29 ID:SZZZRCY7
ありがとう
結局時間間に合わなくて
18時のに行こうと思い
映画館までいったが、なぜかその時間がなくなってた
今日ちゃんとサイトみたのに。
とりあえず明日金券ショップ回って券ないか探してみる
447名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 22:07:31 ID:JdAQbKfJ
>>445
。・゚・(ノД`)・゚・。ちょっとウチのバカワンコもふってくるー!

犬側視点は反則
人間が勝手に都合良くつくっているのは承知のうえだが
こんな風に思ってくれてたらと思うと・・・ギブギブ
448名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 22:26:59 ID:s2qVVYBX
>>443
1位から4位に落ちるまでは1週ごとに1ランクダウンだったから、
このペースで粘ればいいと思ってたけど、ランクアップはすごいね。

23億でも十分黒字だとは思うけど、利益が多いほど基金も増えるだろうし
もう少し伸びるといいな。
東宝は30億狙いとか言ってたけど、さすがに誇張だろうし。
449名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 22:56:02 ID:i0xl1Y2M
マリとヒグマの物語
450名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 23:01:51 ID:8dIuLhvh
獣姦映画が流行ってると聞きやってきました|ω・)
451名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 23:30:48 ID:oEgEDDkq
見る気なかったけど、そんなに人気があるなら話の種に見てみようかな
・・というムーブメントが起きつつあるんでしょうかね?

大ヒット映画のパターンなわけですが
452最低人類0号:2008/01/09(水) 23:43:01 ID:fNaZ1WvR
eoCB0Yos=糞馬鹿種族 糞虫 人間便器 母は犬に強姦されます
4UbB7zvb=糞馬鹿種族 糞虫 人間便器 母は犬に強姦されます
sCMlmWb6=糞馬鹿種族 糞虫 人間便器 母は犬に強姦されます
453名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 00:27:28 ID:7QF721da
見る前は悲しい話かなって思ってたけど、ハッピーエンドで明るい最後でよかった。
なにより音楽が素晴らしいね。音楽だけでも泣ける。
地震のシーンが大迫力で改めて地震の怖さを知った。
犬はどうやって生き延びてたのか気になるけど、マリ達もきっとまた会えるって信じてたんだね。
心に響く感動作品。
454名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 01:51:51 ID:1v1aoKhs
>>451
普通に正月休みが良い方向に作用しただけでは?
まぁ、正月休みで巻き返せないファミリー映画って相当にダメなんだろうけど(w
455名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 10:29:23 ID:MgxGQZ45
前売り安いの出てないかとオクチェックしてるんだけど、マリのは出ない
あってもそんなに値引きされてない><
やっぱり人気あるんですかね

仕方ないからレディスデーに行くかな
456名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 10:44:12 ID:pbLs8vpm
いい映画なんだからちゃんと興行収入に貢献してやれよ。
457名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 14:37:09 ID:bjIyO6rM
ていうか、男じゃない?
458名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 18:38:47 ID:7QF721da
犬には申し訳ないけど、犬が死んでたらきっと涙止まらない作品になったと思う。
459名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 18:58:13 ID:Bky3VsQF
>>445
やっぱり、ポチは待っていたの方だろ。シバイヌつながりで。
460名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 20:17:46 ID:BYVj46ud
柴ってよく見かける犬だと思っていたけど、
犬種別登録数では10位にも入ってないんだね。
(2006年12位、1.1万頭。1位のダックスの10分の1)
柴犬人気で映画がヒットしたわけでもないのか・・・?
461460:2008/01/10(木) 20:34:26 ID:BYVj46ud
↑全ての犬のデータではないから、偏ってたみたいだ
http://www.jkc.or.jp/info/registeration.html
462名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 23:01:09 ID:77egQb4R
>>445
その作品自体はいいんだが
宮崎あおいはなんかいろいろ賞をもらってたわりに大根だな
この映画の佐々木麻緒ちゃんのほうが子役としてでなく役者としてもよっぽどうまく思える
463名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 23:11:17 ID:6xUrzs0O
バカハケーン。
464名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 00:15:43 ID:pq7Ddcmg
泣きたい人におすすめの映画だが
465名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 22:36:50 ID:WEBpYuTz
>460
柴犬人気はデカイと思う
俳優陣にも監督にも集客力があるってわけじゃないし
「柴犬が観たいから」ってだけで映画館に足を運んだ人は多いはず
自分の周りでもこの映画を観たのは柴犬目当てばかりだよ
柴犬は他の犬種に比べて「飼えない環境だけど好き」「眺めるだけでもいい」ってファンが多いような気がする
466名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 23:22:48 ID:loDI0uk2
>>465
>「飼えない環境だけど好き」「眺めるだけでもいい」
実は自分もそうなので、よくニコニコとかで柴犬動画をあさっている。
試しに犬動画を再生順で検索したら、上位に柴犬が多かった(犬種別で圧倒的)。
無料のニコニコと映画を単純には比較できないけど、なんとなく納得。
467名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 23:46:42 ID:15n2OaGx
ソフトバンクの犬とあわせ技で和犬ブーム来ますかね
468名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 00:00:56 ID:Kn5ce8Tu
泣ける映画だと思って観に行ったけど主演?の女の子の力の入った芝居に気持ちが冷めてしまった。
469名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 08:00:56 ID:SUhogPVq
亮太 ( ・´ω`・)

彩   川’Д’)
470名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 14:51:58 ID:DNxgnSrj
             __
〃 | ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ヾ
  \   |   ●  ● __
  ̄ ̄ ̄         \
  |____/        ▼ |\ 〃
ヾ  |         _人|
   |      ___/
   \    /
    | | |
    (__)_)

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)


   マリ
471>>574:2008/01/12(土) 18:13:49 ID:lLENIXMC
そう言えば僕、今日見たけど、新潟地震あったよね。
472名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 18:55:54 ID:tAqt8/fr
見てきた
元より高尚なものを求めていたわけじゃないし、家族映画としては十分及第点だった
冒頭の美しい村の風景や村長の「名前は変わっても山古志の山や川が変わるわけじゃない」という台詞が切なかった
蛭子さんの息子が良い奴杉
マリかわいい、うちのモフもこれくらい利口だったらいいんだけど…orz
船越ヘアメイク吹いた
473名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 20:38:48 ID:zWZYtHMj
柴犬の子犬目当てで見てきました。
犬達だけでもう十分よかった。
ちょっと物足りなかったのはテレビアナウンサーがもっともらしくニュースを
読んでるところとか被災地で実況してるところがなかったところかな。
実際にはマスコミがいっぱい現地に飛んでたはずだし。
マスコミがいなくて救援物資だけが届いてるのが不自然に感じた。
474名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 20:48:30 ID:ufVxuvPZ
確かに同じ日テレ協賛ならガメラの方がまだアナウンサー出てるな
475名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 21:52:27 ID:7S2DyYYE
新聞が出てきたからTVははずしたのかも。
当時はラジオをよく聞いた。帰宅できてからテレビの映像を見て、
あまりの酷さに驚いた覚えがある。
あと、被災者にとっては、マスコミのヘリの音と風は迷惑だったという話もある。

悪者や死の描写は避けてるよね。今回はそれで良かったと思うけど。
476名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:15:38 ID:kyF8OCRb
>>458
実際に死んだ犬猫もたくさんいたから、
画面には映らないそいつらのことを思い浮かべながら
鑑賞してみてくれ
477名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:30:36 ID:Es7exxlr
猫が氏んでんねんで
478名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:32:08 ID:uv4ITil3
実際の災害を映画化するのは難しいことかと思う。
どんな作り方をしても「事実と違う」という意見が出てくるから。
例えば同じ場所で同じ被害を受けたとしても人により解釈は違う。
そのほかにも様々な批判が出てくるのではないかと思う。

だからこの映画は初めから主題である絆だけにスポットを当て
非常時に明らかになる人と動物、家族の絆の物語にしたのでは
ないかと思う。
それでも大変気を使う撮影・編集・宣伝だったのではないかと思う。

製作にあたった全ての人たちや俳優達の勇気に拍手だな。
地元長岡ではいまだ2スクリーンで上映し今も大勢の人で埋まっている。

もっと深く知りたい人には・・・
日テレ系地方局で放送された傑作ドキュメンタリー「マリ、山古志へ帰ろう」と
セットで見るとその真実の話とこの映画のフィクションがきれいに符合し
「災害で何に気づき何が生まれたのか」が解かるのではないかと思う。

ぜひDVD発売時にはセットにしてもらいたいところだ。
479名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 12:18:30 ID:TlLfXwSp
自分、
新潟の中央に位置する街に住む者です。
二度の大地震も、被災地程ではないものの、経験しました。
中越地震の3ヶ月前、
7.13新潟福島集中豪雨で川が決壊し、自宅一階部分が水没しました。
その時我が家に生後6ヶ月の柴犬がいたのですが、
家族1人とその柴犬が二日間家に取り残され、その後助けに行って再会した時のことと、映画がオーバーラップして、本当に涙が止まりませんでした
480名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 12:23:34 ID:NMRnFcZ2
「マリ、山古志へ帰ろう」を買ったばかりのアクオスで録画したら、失敗してて録画できてなかった、、、

誰か、誰か、ようつべ等にアップロードしてくれる方はいないでしょうか?

それか費用負担するんでデータをいただけないでしょうか?

楽しみにしてた子供に泣かれて困ってしまいました゚(ノД`)゚

どうかどうか誰か頼みます、、、
481名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:01:02 ID:FXeA9Qq9
おじいちゃんの救出過程がなかったことに驚いたわ。どう考えても自衛隊員二人じゃ無理だと思うんだが。

あとマリと子犬が山道を突き進んだ意味がよくわからんかった。橋から落としたいだけちゃうかと。


犬はかわいかった。
482名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:20:01 ID:aVP1SbU+
山道はお散歩コースなのでは?
いつも遊んでたあの野原に行けば、綾ちゃんに会えると思ってたんでしょ?
483名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 16:08:06 ID:moPBlHDP
3回観にいったけど、終わってしまう前にもう一度行ってこようかな。
484名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 17:29:40 ID:HW8oa4Qs
書店で宣伝上映されてるマリ動画見るだけで泣きそうになるんですが

でもマリと子犬が橋から落ちるCGは手抜きなんちゃう?
485名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:18:27 ID:B6rmb9Mw
なんだよ 心配したけどCGじゃんwww

と、観客を安心させるためでは

と、好意的なカキコ
486名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:49:48 ID:JsHrIKYy
>>485
自分も同じ解釈でした
あんなシーンはリアルを追求する必要なし

つーかシーン自体無くたっていい
カラスのとこもいらないよね
487名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 20:30:24 ID:pMbnT5T1
てかマジな話手抜きなんかして仕事が貰える業界じゃないから。
仕事量が多すぎればクオリティーが低くなるのは当たり前。
488名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 20:49:16 ID:YA7pUMUb
>>481
同意。りおじいちゃんの救出シーン、ちゃんとみたかったな。
489名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 20:55:33 ID:bFaW3sDV
>>484
CG使ってるだけまだマシじゃん

一昔前だったら、あからさまなヌイグルミがボッチャーン!!と落ちるだけ
490名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 21:37:51 ID:aVP1SbU+
一昔前に戻って子猫物語式だったら
491名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 22:04:44 ID:iGRm3icF
>>489
チャト・・・ムツゴ・・・いやなんでもない忘れてくれ
492名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 22:06:50 ID:B6rmb9Mw
絵本によると、他の犬がドッグフードを奪いに来たりしたらしいけど
そうするとマリ以外の飼い犬が悪役になってしまうからなぁ
悪役はカラスが一手に引き受けたんだろう
493名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 03:24:32 ID:iHVLvWI+
一番良かったと思うシーンは地震〜じいさん救出までだな。地震の迫力はびびったけど、あんなに凄いもんなのかな?非体験者は常に地震の後の映像しか観られないので分からないんだよね。

あと犬との楽しいエピソードを序盤にもうちょい織り込んでくれたらよかったな。犬飼ってない人間としては。
494名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 09:08:49 ID:spHa4y7e
>>493
実際はあんなモンじゃなかった。
一昔前の、29インチのテレビが自分の方に吹っ飛んできたし、ウチ、丁度夕飯に鍋食ってたんだけど、カセットコンロと鍋がセットで30cmくらい垂直に飛び上がった。
ここまでは見えたけどあとは停電したからわかんなかった。

翌朝みたら、アップライトのピアノが移動してた。しかも下に敷いた四隅の台座はそのままだったから多分飛び上がって前に移動したんだろうね。

あと車庫に置いてたSUVが車庫の壁にくっついてた。 多分飛び上がって壁に押し付けられたんだろうね。

地鳴りがするのは本当。

聞いた事の無いような「ゴー」とも「ドドー」ともつかないような音がした後にいきなり突き上げられるんだ。

映画では本震一発目が一番凄く描写されてるけど1時間以内に6強クラスが3度、4度と襲ってくると、よほど肝の据わった男でも何かにすがりたい気持ちになるよ。



495名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 10:10:11 ID:U3Dv/kjb
あれ以上なのか…
自分も地震のシーンは恐くてもうやめてーと思ったクチなんだけど
496名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 10:46:09 ID:sFvEr1WZ
>>494
重い物ほど飛んだよね。
497名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 10:50:31 ID:Qb+V+/MW
犬の冒険のシーンをもっと多くして欲しかったな。
兄妹のシーン多いのがいまいちだった。
マリがソーセージくわえたシーンに胸きゅんでした。
498名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 10:59:41 ID:KcXzBRTR
映画の地震シーンでガクブルだったけど
あれよりすごいのか……
499名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 11:23:12 ID:spHa4y7e
今までの地震のシーンでは「救命病棟24時」の第3弾とか日テレが舞台になって内山理名と賀集利樹が出てたドラマがリアルに描いてるかなって思う。
でも直下型だと地鳴りもしないでいきなりドカンと突き上げられるから、冗談ではなく最初はなんかの爆発か爆弾でも落とされた?って思っても不思議じゃ無かったよ。

避難所のシーンは「マリ」の右に出る物は無いかな。本物の映像と比べても遜色ないよ。
500名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 11:31:54 ID:AT1b+OS/
亮太は震災がテーマの救命病棟3にも出演してるし、
山古志村が出てくるこころにも出演してるし
ある意味、この映画には選ばれるべくして選ばれたもんだな。
501名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 12:10:36 ID:5QB7MOHa
まだ見てないけど、これの予告見るたびに泣きそうになる
502名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 13:17:54 ID:spHa4y7e
>>496
そう。ウチの庭にあった、灯油のポリ缶を二つ重ねたくらいの石が地震で飛び上がってひっくり返ったんだろうね、普段は土の中に埋まってる部分が上になってた。
有り得んと思ったよ。
それから隣の家では白菜やキャベツなんかが地震動で、まるで誰かに引っこ抜かれたようになってたよ。

映画での「あの時刻」にオイラも同じ震度6強を喰らっていたかと思ったら、抑えた映像だったとは言え、映画館の肘掛を強く握って呼吸が荒くなったよ。
アレくらいにしておかないと、マジ気分が悪くなる人も出るんじゃないかな。

>>500
喘息の発作で入院した子だよね。
ちょうどBSフジで水曜の夜11時から再放送してる。
先週が一回目の放送だった。
503名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 14:21:05 ID:XcUmnyqz
救命病棟24時だね
いま再放送してるんだぁー
504名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 15:07:50 ID:Qb+V+/MW
マリって主役の女の子の名前だと思ったら犬の名だった。
505名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 17:23:23 ID:OqYjk6FZ
なにこの自分らの家族さえよければいいんだって感じのクソガキwww
506名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 20:44:46 ID:O0bbAptq
地域社会と日本国民の事ばかり考えているガキがいたら嫌だなぁ。
507名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 20:54:55 ID:dJRDV2CZ
>>506
そっちでも何このクソガキって言われるなw
508名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 21:06:00 ID:EkYZUlzp
地震が起きたのは夕飯時だったのか
映画だと兄の小学校では理科の実験してるし
船越は松本の店でティータイムしてるし
そのくせ外は真っ暗なんで何時かよ?って疑問だった
509名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 21:10:58 ID:O0bbAptq
>>508
>映画だと兄の小学校では理科の実験してるし
「課外授業の天体観測かなにかの教室」みたいな事言ってなかった?
510名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 22:08:31 ID:J/k/ylGT
天体観測だったね。
実話はどうかしれんけど夜の地震を前に家族をバラバラにする伏線が見え見えだった。
フィクションにするなら天体観測で星空を見せた後に地震のほうが劇的だったろうにとは思ったけど。
511名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 07:24:59 ID:hpUjg9BP
>>508
10月の午後6時頃は天気が良くても相当暗いんだ。
実際、地震当日も停電したら真っ暗だった。

暗いと、どうしても行動が早目早目になりがちだったから子供がいる家では夕飯を食べ始める時間でもあったんだ。
夕飯の準備中だったりして食えなかった家も多かったよ。

でも、一番危険な時間帯だったけど雪国仕様の家で丈夫に作られていたから、あんな大地震でも奇跡的に火災が1〜2件で済んだんだろうね。


隣の家ではちょうど生まれた子が家に帰ってくる日で、鮨を食べようとしていたらドカンとやられて裏の畑に鮨桶を持ち出して食べてたよ。
当時の事を思い出して「豪華な非常食だったよ」って笑ってたっけ。




512名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 08:13:04 ID:vMVl9rm9
犬飼ってたのはあの家族だけじゃないだろ
犬を拍手で出迎えって
アホな映画w
513名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 10:44:30 ID:jp19+9iu
(・´ω`・)ナンジャソリャ
514名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 14:26:52 ID:v23EVCJ3
女の子がウザ過ぎて萎えましたよ。 連れには人でなしって言われたけどな。
515名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 14:29:27 ID:vMVl9rm9
女の子はウザイ
船越の躾が悪いんだよ
516名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 14:46:52 ID:tGHI2b2Z
こんな単純な話で泣けるって小学生かよ。恋空と同レベル。
517名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 15:36:34 ID:hQnYe4XF
この映画の良さが分からないあなたは、幼稚園レベル。
518名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 16:17:44 ID:hpUjg9BP
>>516
単純な話て。
という事はマリも恋空も両方見てるって事だな。

519名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 18:16:21 ID:QK6kuELz
>>518
マリとボーリングの関係性について3秒間程考えてしまったよorz
520名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 21:34:23 ID:N2kS//E5
>>517
映画として観たら出来は良くないだろ
テレビドラマを見る感覚で見て正解
521名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 21:37:26 ID:ycOmNIAD
今日、ようやく観てきました〜。
泣いた。いっぱい泣いた。
・゚・(ノД`)・゚・。
マリに負けないように、頑張って生き抜いていこうと思った。
(・∀・)ノ
522名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 23:45:47 ID:c33FzBHF
今日みてきた
終了が17時台のせいか、子供の姿もなく
静かにみられると思ったが、すぐ泣く奴がいて
鼻水すする音のうるさいこと。
鼻の穴にティッシュ押し込んどけと思った。

作品はレベル高い
ご都合主義の連続だが、逆にそれが心地よかった

523名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 01:42:30 ID:duxBN1xm
犬の出てくる映画ってほんとワンパターンだな。
524名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 04:42:12 ID:Ya8eEZa7
つまらん
525名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 08:11:46 ID:IRG2qLzs
>>524
多分>>523は「犬だけにワンパターン」とか言って欲しかったんだと思うよ。
526名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 16:47:16 ID:n1MUlgzc
少なくても1000円デーで見て損はない映画
だるそうだったが、だるい部分はなかった
舟木さんが息子に『どうしようもないことも〜』のくだりで途中トイレにいったんだけど、
帰ってきたらマリのシーンになってて、その間何が起こったかが気になる。
527名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 17:51:42 ID:tT+4MbdD
マリのCMで、観客のオッサンが泣いてるシーンがキモイ
子供と若い女性の泣き顔を使えば絵になるのに
なんでオッサン観客の泣き顔を使ったんだろう
528名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 19:30:02 ID:VWuUIdeS
既出かもしれないが、マリの三匹の子供はどこの犬の子供なんだ?
どこかの犬と交配させたようでもないし・・・。
それとも野良犬との間に出来た子供なのか?
529名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 20:06:14 ID:xFXqLer6
野良犬だよ
530名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 22:14:57 ID:3cA3mu4S
父犬はわかっている、近郷の飼い犬。
地震後に産んだ二匹の子犬も最初の三匹と同じ父親。

マリにはその一匹の雄との長い恋愛の物語もあるようだ。
531名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 22:48:21 ID:IRG2qLzs
>>530
続編で明らかになる筈だったネタバレをするとは。。。。
532名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 23:03:27 ID:U9EijTTE
タイトルは「マリに逢いたい」だっけ?
533名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 00:07:06 ID:6tsT2eLn
>>526
舟木じゃなくて船越だろw
534名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 01:55:43 ID:3CaJ1RNv
>>532
それだと海泳いで渡っちゃうから
535名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 05:32:06 ID:IVOJ71Nq
プレハブの避難住宅のそばで犬が鳴いてたら迷惑じゃないの?
536名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 13:02:58 ID:aaqk6TOP
>>533
すまそ
実は船越さんのファンなのだ
紅蓮何とか見てファンになった
その名字を間違えるとわ。
537名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 15:37:15 ID:0Epoh8kx
日曜日彼と見にいくんだけど男の人でも泣ける映画ですか??

彼ないちゃうかな?
538名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 16:16:47 ID:aaqk6TOP
>>537
キモイんですけど
539名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 16:19:02 ID:BrY2eY5K
>>537
よっぽどひねくれた性格でなければ号泣とまではいかなくて涙ぐむくらいにはなるかと
>>55
>>56
のような性格でなければww
540名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 16:32:35 ID:ptO8UWJt
>>511
それもあるけど中越地震で火事が出なかった(実際は長岡で1件だけボヤが出た)最大の原因は、全地域で震度5〜6超えるとガスが自動的に止まる仕様になっていたのと、
東北電力が通電再開時に各戸別に社員の立会いさせたから

これらは阪神大震災を教訓にして厳しく徹底された
JR東の高架が補強されて犠牲者0という奇跡が生まれたのも同様
阪神大震災での悲劇は尊い教訓として後世に生かされている

大阪・神戸の震災犠牲者の方々が中越や能登の人を守った・・・とも考えられますかね 
昨日は阪神大震災の日 合掌でした
541名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 16:34:48 ID:yII2WnJf
>>537
この映画は良いリトマス試験紙かもね

こういう映画に無くせつけてうだうだ言う奴は
味噌汁の味が少し薄いとか母親と比べて掃除がどうのとか
俺は頭が良くて理想が高いがお前はだめな女だとか
どうでも良い事にくどくど言うようになるから。

簡単に泣く奴は細かいことにこだわらず優しく子煩悩な旦那に
なると思うよ。(女からはコントロールしやすい)
542名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 16:35:34 ID:t2J2UwsD
>>537
デートで見るなら、銀色のシーズンかスマイルがオススメ
マリは10代後半以上の男にとっては退屈な映画だから
映画を見終わった後、興奮して感動したと話すあなたと
愛想笑いで引きつってる彼の顔が想像できる
543537:2008/01/18(金) 17:09:02 ID:0Epoh8kx
いろいろな意見ありがとう

彼涙出るか楽しみです!!
544名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 17:20:59 ID:aaqk6TOP
前つきあってた男がこの手のにすぐ泣く奴だったが
ただのDV男だった件
>>541の意見なんかあてにならん
545名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 18:06:49 ID:BrY2eY5K
>>540
あ、それ忘れてた。
オイラ丁度町内の役員だったから立ち会ったよ。

中越の凄いトコは無人の家は引き込み線を切って物理的に送電させなかったんだよ。
それにも立ち会った。
「送電開始には下記までご連絡を」って紙貼ってたよ。

でも、頑丈に作られていたのも火災が少なかった要因でもあったのね。
ガスが止まってもアツくなったガスコンロとかの熱源に倒れてきた家具なんかに接触して火災になったんだよね。
そういう火災もあったんだ。
建物が倒壊しなけりゃ熱源から可燃物を遠ざけることも出来たからね。

無理矢理マリにこじつけると、確かに阪神の6000柱の犠牲があったからこそ、あれだけ短時間に救援体制が整えられて「じいちゃん」や「彩」が助かったとも考えられるよね。
一日遅れだけど阪神で犠牲になった6000柱に対し黙祷と感謝の気持ちを伝えたいね。
546名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 20:01:14 ID:RR/mI3bE
1.マリは飼い主の場所を自衛隊に教えて助けた
2.4匹とも生還した
3.家族構成

この設定は全部実話なんですか?
547名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 20:30:44 ID:CaMsta1Z
電信柱はなくしたほうがいいと思った。
海外みたいに地中に埋めた方が見た目もいい。
548名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 20:59:27 ID:JX3ODhSF
>>546
1.どうだっけ
2.実話。本物の子犬は地震当日に生まれた
3.実話は船越と宇津井健だけ
549名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 22:38:01 ID:2FwthXrF
潰れた家の中に足を血だらけにして飼い主と
生まれたばかりの子犬の間を往復したのはガチ。
550名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 23:45:25 ID:dOFai7Sz
この映画を見ようと思ったのは自衛隊がかっこよさそうだったから。それだけ。
でも人にいうと変な目で見られるから「犬が可愛い」ってことにした
551名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 00:28:59 ID:v88VbfEg
この映画の監督についてなんか知ってる?
最後のナイチンゲールのドラマのエキストラやった人は怒鳴って恐い人って言ってた
552名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 06:52:23 ID:6ktic2PE
>>546
1、マリは自衛隊に知らせてはいないがもっと大事なことをやった。原作読む。

>>547
電信柱は実際には傾いたのみで映画のように折れることはほとんど無かった。
ただ余震の度ぐらぐらし電線が大きく振れたのでかなり怖かった。
一旦空き地に逃げるわけだが電線や看板が頭上にあると生きた心地はしない。

>>550
自衛隊は実際にもかっこよかったし、居るだけでも安心感を被災者に与えた。
「もう何があっても大丈夫」という気持ちにさせてくれた。感謝。
村民全員救出は何機もの大型ヘリが急峻な山中に点在する集落を飛び交う
わけでかなり危険な全く前例の無い大作戦だったらしい。(長島村長の本読む)
ぎりぎり2000人の村民を救い出しまさにペットどころではなかったのが実情。
そのへんの情報が少ないのはヘリ編隊の作戦遂行能力とか機密なのかもしれんが。
とにかくそういう自衛隊を堂々と見にいってほしいところ。
553名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 12:03:28 ID:OHLWLOVe
素朴な疑問:

中越地震でも能登地震でも中越沖地震でも
大規模な火事になったのは、
最も安全であるべき柏崎刈羽原発だけだったという矛盾
築50年の民家が火事出さないのにハイテク要塞が黒煙上げたって・・・
554名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 16:11:07 ID:bQXE/XbM
18日で公開終了予定だった地元の映画館が、
2月1日まで延長になったので、もう一回みたい。
ランキング5位以内の時期に終了するのも勿体無いよな。
555名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 16:11:51 ID:IlBbLwN4
明日見に行く予定なんですがもうやってないの???
556名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 17:56:38 ID:EeAxmCaL
>>555
館による
557名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 23:37:23 ID:WQgto0kt
今日の2回目を観た…泣き所がイパーイで目が重たいよ(TOT)すっごく感動した。
これ以上ぽろりするとネタバレになるから‥やめとく。まだ観てない人観るべし(^^b
558名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 23:59:24 ID:dtmE0jb0
親が行きたいって言うから渋々ついてったら親でなく自分が号泣…演技と思ってても女の子の演技に泣きまくった
559名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 00:28:50 ID:0jRK8TIm
まじかよ、あしたいこかな
560名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 00:48:13 ID:/tkEYez/
筋自体はテーマを絞ったラストに向かって、お行儀良くフラグやイベントを消化していきました、ってだけなんだよね
だからあまりにも意図が見え透いていて、話が浅く見える人もいると思う
でも自分は村人があの美しい山古志を愛している気持ちや、マリの健気さに泣いた
561名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 09:38:43 ID:5Hr8sNk6
562名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 12:03:01 ID:qahcpN64
ぼろっぼろに泣いちまったwwwwwwwww
563名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 13:27:50 ID:HwFoF4fz
トリビアの泉で「雑種=お馬鹿犬」説あったけど、マリは雑種なわけで
564名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 13:35:26 ID:ZGzaD+wT
ちゃんとしつけをしてないと、血統書付でもおバカです。

番組でも1〜2匹は飼い主を心配して頑張ってて、
その姿に泣かされたけど。
565名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 13:57:07 ID:p5A1RQPw
つまんなかった
なんだよこのツマラン糞映画は
騙されました。金返せ!
566名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 16:11:30 ID:mT40/h5q
返しません
567名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 16:56:46 ID:8YVPk5B8
まだ見てない・・見にいきたくなった
スレ読んだだけでもう泣けた(ちなみに実家が中越)
568名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 17:08:47 ID:PQYKOymP
いっけねー、チケット買うとき「まり子と犬の物語、大人1枚」って
言っちまった、しまったへたこいた〜
♪デケレンデケレンデケレン
♪デケレンデケレンデケレン
でも、犬を連れ帰ってくるだけなのに、村人総出で出迎えて大袈裟だな〜
569名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 19:15:58 ID:XCV2m302
あのー。
ヘリに乗って帰村したのはあの一家だけじゃないんですが。
570名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 22:46:31 ID:v51mPQZw
こんなに大ヒットするとは思わなかった。
571名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 23:42:39 ID:AhSB5Ut0
>返しません
激藁wwwwwww

>>570
そう。俺はこの映画早く公開終了するかと思って
早めに見に行ったら以外にも長かった
572名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 00:21:33 ID:VWrZOlNy
やべー!
泣いたわ!
中盤以降は泣きっぱなしだった。
ポケットティッシュ使いきって鼻水垂れ流した。
これから見に行く人は、ティッシュとタオル持って行った方がいい!
邦画はこういうのがいいな!
573名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 00:53:49 ID:v0vtqh5g
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ




             ←
                  
             ∧_∧   ↑
           ∧(ヘ・ω・)
     ↓    ( ・ω・)・ω・)   ひとりEXILE
          く|  ⊂)ω・)
           (⌒  ヽ・)
           ∪ ̄\⊃   _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(;   )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
574名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 18:58:08 ID:8Cp98gD8
粗はあるけど、わざわざ突っ込む気にならない、
優しい気持ちにさせてくれる映画だったな。
575名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 19:46:46 ID:v0vtqh5g
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…泣いた)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~[´-ω-`]~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
576名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 19:54:11 ID:zwiUpLNn
まぁ客観的に見る人なら冷めてしまうだろうな、色々と深く
考えないで素直に見れる人向け。
577名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 20:23:02 ID:8MroFu1H
なんだかんだで遂に7週連続興行5位以内(ベスト10じゃなくてベスト5!)
しかもここで1週後公開のレジェンドを遂に逆転、スゴ、
こりゃやっぱり口コミかな。
578名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 20:38:08 ID:Y57MTUx6
ジョーダンくるーーーー
579名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 23:26:50 ID:Ic7+utBx
今んとこ観客動員数と収益はどのくらいなんだろうか?
580名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 23:57:32 ID:+cRb/ozp
映画のストーリーも良いが、エンドロールが一番グッと来た。
主題歌も心に響く
581名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 01:37:50 ID:mYdxTNLl
今まで見た映画で1番泣きました・・・。
582名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 03:51:14 ID:U9NS1SqN
刑務所とかで見せるべき。
583名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 11:37:49 ID:fQOo8O0z
ネズミーかドリームワークがリメイク長編アニメ映画化して全世界公開すればいいのに

歌う錦鯉とか踊る牛とか空中乱舞する悪のカラス軍団とか見てみたい
んで千葉ネズミーランドにアトラクション施設建設きぼんぬ
584名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 15:37:22 ID:mYdxTNLl
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘        
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘      
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な                 
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。        
 '+。                                    
                初 め て で す          .. ' ,:‘.  
:: . ..                            .. ' ,:‘.   
      ∧∧
     (´・ω・`)
585名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 21:36:58 ID:EFGdzWYa
山古志村に旅行に行っても良いのでしょうか。マリに一目会いたい!おもちゃとかフードとかプレゼントあげたい。
586名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 23:55:35 ID:mYdxTNLl
          ,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
         ハゲ  ノノ ノノノノ  カミ
        ノノ)          从
       ( i从iiillllllii    ,iilllllliii.从ハ)
      ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>
      从从.   ̄   l   ̄   从从)
     (从从l. \ ,  ∨  、 / l从从)
       ノ从|   i .ー===-'  i  l从ノ
        人ヘ   !   ̄   !  /人
         人  ̄\___/ ̄.人)
587名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 00:22:45 ID:mtKncOOR
公開2週目の土曜夕方に見に行ったら、ガラガラだった。(関東)
席半分も埋まってなかった。
あーこりゃコケたな、と思ったのに意外と息が長いみたいだね。
あれから一ヶ月経ったし、もう一回くらい見てもいいな。
588名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 02:45:11 ID:mwyDYwIR
>>585
旅行へ行くのはウエルカムでしょうが、
マリに会ったりましてやフードを与えるなどは迷惑でしょう

紅白でも平原綾香の中継にリアルマリが出てたけど、全くふれなかったのは
いろいろ事情があるのだろうと思いました
589名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 13:51:24 ID:HvDCkl3U
船越の髪はリアル船越なの?
590名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 13:55:37 ID:bza8RzpD
お帽子着用ですが
591名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 21:56:35 ID:/ePkpOga
>>589
ヒント:スタッフロールの船越英一郎専属ヘアメイクの存在
592名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 22:45:06 ID:IS7BDrDl
>>585
わかる!そういう気持ちになっちゃうよね〜。
マリかわいいし、えらいから直接会って褒めてあげたいよね。

でも>>588の言うとおりそっとしておいてあげる方がマリの為だよ。
マリは自分が有名犬だなんてことは意識してないんだろうし、
おじいさんと静かな暮らしを続けることが幸福なんだと思うよ。
593名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 23:31:40 ID:rOrWn48/
自分とこの飼い犬♂にマリを孕まさせようとするヤシが出なければいいが
594名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 00:40:44 ID:FuL1dcK8
雪を頂いた綺麗な山が出てきたんですけど、あれは八海山ですか?守門岳ですか?
自分は八海山だと思ったんですけど・・
595名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 02:17:42 ID:7J0a+PqK
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 2ちゃんねらーへお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    二千円札の流通枚数が減少しています。
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   昨年十二月末現在で二千円札の流通枚
  \     ____ ̄{。 _____ }  数は一億五千万枚に留まっています。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j  流通に全力を尽くせ。
                    http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1174665258/
596名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 07:37:07 ID:wAnlyFKw
>>594
単独峰なら守門岳。
連続峰なら魚沼三山(八海山・中ノ岳・駒ケ岳)

冒頭の空撮で雪を被った峰が映っていたなら(記憶なし)、方向的には魚沼三山
ヘリが着陸した高校から見えるのは守門。

597名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 08:10:07 ID:P7pgpgw9
中越地震当時(10月23日〜12月半ば)山白くなんかないですよ雪積もってなんかないですよという突っ込みはなしねw
撮影時期の関係です
598名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 09:08:40 ID:wAnlyFKw
>>597
いや、そうとも限らない。
地震の年は初雪が降るのが早くて沢山降ったんだよ。
確か10月27日頃に山間部は雨か雪の予報が出て、「おい、どーすんだよ雪降ったら」って焦った記憶がある。
599名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 15:47:41 ID:FuL1dcK8
>>596
詳しく教えてくれてありがとうございます。
どのシーンの時に見たかうろおぼえなんだけど、美しい山(連山だったと思う)だけ
なぜか目に焼きついてる・・DVD出たら確認してみます(たぶん終わり頃かな?)
600名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 17:19:19 ID:Mj5v/MC3
この手の映画って
見る方も、作る方もバカだよね
601名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 23:40:21 ID:8y8TYpGq
>>600犬に負けた椿三十郎乙w
602名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 05:11:08 ID:sfSn42sV
感動した!
603名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 12:18:39 ID:oFtmT58M
>>598
雪が来る寸前だったな。

あの冬は久しぶりに大雪になって、被災地の住宅は雪下ろしができないんで
地震に耐えても雪で潰れた。

ひっきりなしにJ隊のヘリが飛びトラックが走ってたな。
あの地震を知ってる新潟県民でJ隊の悪口を言う奴はいないよ。
604名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 10:07:14 ID:Z9gcXhxl
興行ランキングでトップ10圏内を維持してるねぇ。

こういうのを新潟弁で「しんならづよい」て言うがね。
意味は「粘り強い」
605名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 15:23:23 ID:U5Vz2zC4
予告だけで泣いたわ
606名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 16:05:51 ID:wbnC0vCG
>>605
散々既出
607名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 16:11:01 ID:h9eqvWzI
蛭子さんの息子役は何ていう俳優?
パンフ見てもわからない・・・。

後半より淡々とした日常の前半が泣けた。
特に亡母の手紙場面。
608名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 17:09:16 ID:CV0AK4Gs
この映画で犬好きになった。
昨日のポチたまに出てきた分校で飼われている犬が、
リアルマリに似ていて萌えてしまった。
609名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 16:28:02 ID:t0V4MehQ
蛭子さんの息子は香田晋かと思ってたよ
610名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 16:39:09 ID:babHpqJ/
>>607
三宅弘城
映画「電車男」のオタク3人組が印象的
篤姫にも出てる
611名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 18:48:13 ID:63oR022w
途中から麻緒ちゃんが畠山スズカに見えてきてあまり感動できなかった。
612名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 10:39:19 ID:6FBzz5NS
ロングラン結構だが、いい加減終わりにしてくれないと
DVD発売が遅くなる・・・
613名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 14:08:14 ID:VoFT6PS9
>>612
オイラもそれを心配してる。
ゴールデンウィーク前くらいに出てくれれば良いかなと。
614名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 21:23:15 ID:ms4pW/e/
DVDは半年くらい先だろうか。
ドキュメンタリーも入れてくれるといいね。
好評だったみたいで再放送するらしい↓

2月2日(土)午後4:00 テレビ新潟
「マリ 山古志へ帰ろう!
〜ドキュメント『マリと子犬の物語』〜」(再)
615名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 21:33:35 ID:Xrd3YdF9
今日三回目を観た。
流石に涙の量も減ったけど、良かった。
船越英一郎専属ヘアメイクは変わらず噴いた。
616名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 18:39:22 ID:vr0Rk9sX
>>608
近いからみにいこうかな
あれなんだったけ?
617名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 20:48:07 ID:HKf5oKsa
まりーっ、まりぃい゛〜〜〜〜〜〜
618名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 12:38:51 ID:SAg2Qrlc
>>614
やー、嬉しい。年末の見そびれてたんだ。
このスレ覗いていてよかった。テレ欄とか見ないからまた見逃すとこだった。
早速予約した。ありがとう、>>614
619名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 14:20:28 ID:aMEfj7gM
>>614
俺録画しといたのあるけどニコ動にアップしてもいいのかな?
620名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 22:53:12 ID:yV1SbciP
>>619
是非!
621名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 23:11:12 ID:aMEfj7gM
>>614
これって新潟県だけの放送なの?
622名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 23:38:52 ID:t7oZXl/s
>>610
「フラガール」で椰子の木に服を着せるハワイアンセンターの職員役も良かった。
623名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 01:12:11 ID:kZ6CrQ3T
>>619-620
こらこら、せめてパッケージソフトが発売されなかったら・・・
くらいの配慮はしなさいな
発売されることになったら、売上げから災害義援金が行くかも知れないんだから
624名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 07:44:13 ID:O3TRz60o
>>621
マリオフィシャルだと新潟県としか載っていないし、放送予定の時間はローカル枠のことが多いから、多分新潟ローカルだけかと。

そのうち思い出したように各ローカル枠で放送するかも。
625名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 21:58:01 ID:ROB68LRr
>>621
見たければ、着払いでDVD送ろうか??
626名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 19:21:53 ID:yHB5otuv
>>15
俺、外でこれはヤバイと自宅のトイレへとあせって走る時、
あんな感じでつ。
627名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 05:04:28 ID:f6UMA6yr
628名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 07:14:17 ID:aRXbLl+D
>>627
何回見ても2と5あたりで涙だな。
629名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 11:42:44 ID:wZRfpnMT
>>627
飼い犬が骨になってた場面、あれは辛すぎるよな。
630名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 14:18:52 ID:jheMoDPI
>>627
>>628
>>629
あの場面を含む「当時の映像」は地震から暫く経ってから、このドキュメントを製作したTenyとNNN取材陣が地震直後から撮り貯めた記録映像だったかな。
30分番組で計7時間分の記録映像で、動物の場面も可哀想だったけど「彩」「亮太」兄弟みたいに、兄弟二人で留守番をしてる最中に地震を喰らって両親が家に帰ってこられず翌24日にチヌークで搬送、手を繋いでバスに乗り避難所に向かう姿もあった。
血の気が引いた真っ青な顔でテクテク歩いてる姿が痛々しくてさ。
それと、女の子一人で家にいたのか、自衛隊員に手を引かれて蝋人形のように無表情で歩いてる子もいて、いかに怖かったんだろって、きっと暫くはショックで親から離れられなかったんだろうなって思ったよ。

ウチの娘(当時小1)も半年くらい一人で居られなくて、家の中なのに極端な話、トイレも鍵を閉められなくてドアの向こうから手を握っていなけりゃダメだった。
地震は弱い者には容赦ないって痛感させられたよ。
631名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 22:52:50 ID:aRXbLl+D
実際の波形を使ったという地震シーンのこだわりは
疑似体験→ショック→助ける助け合う非常時の人の姿を感じさせる為なんだろうな。
巨大な余震の連発はほとんどの人々を善へと向かわせた。

「いい人しか出てこない映画、つまらん」という意見も聞くが
実際はなんと映画のとおりだった。
弱い人を見たら放っていられない、手段を選ばない何かがあの数週間はあった。

そういった意味ではこの映画でフィクション化し目指した方向は正解だった。
欲が出てくる前の状態、皆が貧しかった昔の日本のように美しいものが合った時だ。

人の世の幸福とは満ち足りた欲望の世界には無いのかもしれない。

これは意外にも最も真実に近づいた映画なのかもしれない。

だから多くの人はそれとなく深層心理で気づいているが
自分では訳もわからず泣いているのかもしれん。
632名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 22:56:42 ID:K1D90/MR
もう一回見るよ
4回目
633名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 01:23:46 ID:ZBaTiIhi
>>631
言わんとするところはわからんでもないが
単純にこの映画は子供からお年寄りまで幅広い層が安心してみられる作品としてつくられているから
目を背けたり眉をひそめてしまうようなシーンを入れていないだけだと思うよ。

被災者の大多数は大変な状況のなか助け合いのできる善い人達なのは事実だけど
中には状況を利用して悪いことをする奴らがいるのも残念だけどまた事実だよ。
ほんの一握りの悪人が起こした事件の報道が被災者全体のイメージを左右しかねないし
被災者はもちろん無事な地域に住む親類、友人達の心まで傷つけたり
支援活動に悪い影響を及ぼすことも懸念されるデリケートなものなのでマスコミは報道したがらない。
下手すると自分達へのバッシングになるかもしれないし。

>欲が出てくる前の状態、皆が貧しかった昔の日本のように美しいものが合った時だ。
清貧のイメージがあるんだろうけど、貧すれば鈍すとも言うよね。
あまり情緒に流され過ぎると本質を見失いがちだ。
「マリ〜」にしろ「三丁目の夕日」にしろ現実の本当に醜い部分を排除した万人向けファンタジーだからこそ
安心してその世界にひたり心地よい気持ちで映画館を出られる。
その勢いで現実を語るのはあまりよろしくないかと。
634名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 19:07:07 ID:CufB4EyR
ナンだよ、まだDVD化情報ないのかよおおおおおおおおおおおおお!!
その分特典たくさん付けてくれよ!
635名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:43:12 ID:ymkJoNm1
まだ、映画館に人が入るんだてば〜
636名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 21:35:07 ID:kM6ER/md
30億オメ!
10位以内には入らなくなったから、そろそろ公開終了っぽいが。
637名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 00:26:37 ID:pQh9jRuU
>>627
見れんかったからサンクス!
638名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 00:57:58 ID:yO+Ld1G3
>>636
新潟のユナイテッドシネマじゃ、2月一杯公開予定
春休み突入したりして。

そういえば、映画館でメンバーの着た服、まりのゴムボール展示していた
本物かな〜
639名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 04:54:33 ID:v0C1gJ/q
今日見てきた!えびすさん だけ死んだ。 扱い悪すぎる。 犬よりえびすさんを救え
640名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 16:20:50 ID:7aVZW7pG
彩とマリの演技うますぎ。ばあちゃんと連れてったら涙、涙で大変だった
自分も足が悪いんで宇津井爺さんにも泣きっぱなしだった。
641名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 22:37:37 ID:OpG1rayr
>>639
えびすよしかず伝説でググってみろ
642名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 16:25:39 ID:dfhSmpPE
アヤ役の子、「だいすき」のひまわりちゃん(5歳)で出るね
643名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 16:38:07 ID:aUzXkGXW
>>642
だいすき!!実況版にいたんだが、
皆に歯茎とか…
散々言われてて
来週まで覚えてろよとムカついた。
644名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 18:29:01 ID:VXfzywuZ
アヤ役の子は舞妓はんの駒子の子役です。
645名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 22:26:23 ID:Uibq3/bl
あの子は演技上手というか大げさすぎて、
周りがそれに合わせないと浮きすぎるという弱点がある。
北島マヤの舞台荒らしみたいなもん。
646名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 06:17:12 ID:N6WAEMWF
この映画見て泣かない人いる?
647名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 07:07:15 ID:XrCs7oje
何か大きな挫折・障害を乗り越えたことがありその為に感情移入ができる人。
家族や知人やペットのありがたさをしみじみと味わったことの有る人。
自分の子供を守るためには自分は何でもできるとわかった人。
初めての怖い場面と人と犬の助け合いを見て感動する子供たち。

以外は泣かないと思います。
それと、物事に対して粗探し専門、マイナス思考の人も泣かないな絶対。
648名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 10:01:47 ID:FaBWzQlr
ボロ泣きしながら粗探しする奴とかいたら見てみたいなw
649名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 21:56:02 ID:X6MdB0i5
自分は地元だったから子供の足で長岡から山古志まで歩くのは無理とか突っ込みながらボロ泣きしたよ
650名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 23:45:15 ID:y1p0VdAK
新潟のユナイテッドシネマでは今月一杯上映予定。
651名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 21:29:05 ID:bvvW1afN
最終的な興行収入は3月くらいに分かるだろうか。
マリ基金の報告とDVD発表が同時期くらいだと、ちょうどいいかも。
652名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 02:56:11 ID:1qS74ugT
この様子だと、DVD発売は8月くらいまで伸びそうな予感。
653名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 03:44:28 ID:BG+BsxLi
え?そうなの?俺土曜日に観に行ったけど、自分含め8人しか居なかったよ。
しかも、この日の上映はこの一回のみ。

延びるかな?
654名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 00:57:36 ID:dSfzAwP8
この映画、地元新潟県内では新潟、長岡、燕 、上越 でしか上映されてないの?
中越地方って映画館ないの?長岡まで行かなきゃ見れなかったのか
各公民館でも上映すればいいのに
655名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 19:13:43 ID:Wx9tkrFm
そもそも死ね痕以外の映画館自体がかいめ(ry

公民館どさ回りはもっと後になってからでしょう。
なんなら上映会企画したら?
16mmならそんなにボラないんじゃ?
656名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 19:40:21 ID:hMtVNH3y
>>627
見たよ。サンクス。
泣いちまった
657名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 22:13:56 ID:FipxXS2b
新潟県外だが、今日で公開終了だった。
3回くらい公開終了予定になったのをずるずる延ばしてロングラン。
使い終わったフィルムを別のところへまわしたりもするんだろうか。

>>654
長岡の映画館は1館しかなくて(競争がない)、割引サービスがほとんどないから、
中越地方の人が一番高い金払ってみてるようで、何か気の毒。
658名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 23:35:47 ID:crEwb046
>>657
Tジョイ、しかも店員の対応最悪、できたばかりだからしょうがないが。
電話での問い合わせもできない。自動応答だけ。
当然メールも無し。サイトは宣伝のみ。
すなわちクレーム・問い合わせ・緊急願い等は直接行かないと
できないというユーザー無視、効率最優先の仕組み。

とても文化産業とは思えない。
659名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 01:08:35 ID:yvv8LFgd
映画で感動しても、映画館が悪いと冷めそうだな。

そのうち中越の学校とかで鑑賞会やりそう。
公開終了→DVD→テレビ放送→子供向け鑑賞会
みたいな流れか
660名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 23:52:24 ID:V23InK+K
この間靖国神社の遊就館を覗いたら売店で柴犬の縫いぐるみを大量に販売していた。

この映画→自衛隊つながりで大量販売?まさかね(w
「日本固有種」って事で元からずっと売ってたのかな?
661名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 22:22:49 ID:NZY1g/U1
やっとシネコンでやり始めた。
行ってきたが、ジジババばっかりだったけど、別に気にせずにみてたら、
犬が出るたびに「おーおー」と言いだすし、咳き込んで痰は吐くし、臭いゲップはするし
で最悪な状態でした。
662名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 22:10:49 ID:NtdfDwq8
>>660
>この映画→自衛隊つながりで大量販売?

そうなんじゃないの
防衛省内には自衛隊協力の「マリ」と「ミッドナイトイーグル」のポスターが貼ってあったよ
663名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 22:39:58 ID:FKPZODLy
良寛牛乳もな
新潟在住なのに、初めて知った牛乳の銘柄
妙に頭に残っている
664名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 10:20:06 ID:UI9ZSwBY
>>663
殆どの人は知らんと思うよあの牛乳。
しかも中越で流通してるとは思えないし。
工場は出雲崎だもん>良寛牛乳ww

しかも買い物は勇一か冴子がしてくるハズ。
坂之上に店がある(店の隣はカレーで有名なナカタ)冴子が買うとなると宮内の原信だろうし、勇一も山古志から出るとなると小千谷か宮内の原信だろうなぁ。
原信に「良寛牛乳」があった記憶はないぞっとwww
ま、スポンサーだったからしゃぁねぇよなぁ。

マリが捨てられてた「みながわ製菓」のダンボールは大量に食品を買ってレジ脇に積んであるダンボールを使ったものの使いまわしなんだろうなって思ったww

じいちゃんの部屋にあった仏壇はトーア仏壇提供だし、家に貼ってあったバス時刻表は越後交通のだし、カレンダーも鯉屋がくれたもんだろう。
さらにさらに、玄関先に引っ掛けられてた黄色の牛乳箱は「小千谷ホモジ牛乳」ww

細け〜って思ったよww
665名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 10:41:05 ID:KrwHwWOZ
>>664
そうそう一年前に新潟市の企業に転職したのだが、会社の自動販売機で知った口です。
きっと亡くなった先代の社長と仲良かったんだろうな。

エンディングで涙流して、スポンサーの欄見回した口です。

#今日は風邪引いて休んでます 
 新潟は先週から雪が降ってます さ〜みい。
666名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 11:20:25 ID:UI9ZSwBY
>>664
オラちは日曜に雪下ろししたら一階が埋まったてばw
昼間っから明かり点けんばならんすっけおごっだww
667名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 11:21:40 ID:UI9ZSwBY
あ、まちごた
>>665
らった。
668名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 07:19:40 ID:xBl3gGtJ
DVD発売情報はまだー?
669名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 09:13:20 ID:OlAD1MO0
今日はメンズデー
マリを見に行きます。
湯ないデッドシネマ 新潟
670名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 10:20:50 ID:XK+KN6pu
伏せしてるの、いち(マリ)じゃない!?
かわいーね!

ttp://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=3214
671名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 21:26:07 ID:ukiDtthi
今朝のニュースでやってたな
672名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 22:05:44 ID:cjHJPaWe
今日、初めて良寛牛乳飲みました。
673名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 12:56:47 ID:oSnMdqao
新潟県の乳製品といえば、ヤスダヨーグルト(新幹線の駅にあるし)しか知らない
チチヤスヨーグルトと間違えちゃうけど・・
良寛牛乳とやらも飲んでみたい
674名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 19:21:26 ID:dUclNA+/
>>670
テレビでチラッと見たけど、やっぱりマリだったんだ。
年末に北海道に帰ったはずなのに、また出張か〜。
大変だね。
675名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 21:40:27 ID:/xSQWSUW
>>673
ヤスダヨーグルトなら、関東地区なら以前住んでいた、東京国立市谷保のダイエーでも売っていた
676名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 10:49:45 ID:Dzqv8Wir
良寛コーヒーうまいよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:19:14 ID:oFlNzKpC
ワールドトレードセンターも子犬もそうだけど、もういいよこの手の映画は

映像にしなくても十分何が起こったかわかるしwwwww
678名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 20:01:32 ID:K4SxDI/Z
俺はお前が何を言いたいのか分からん
679名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 21:40:55 ID:4+g8yIrd
恋空や続三丁目が意外と早くDVDになるから、これも5月か6月にはDVD化きそう。
680名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 08:49:34 ID:U5awr6wd
>>678
映画の見方がわからないんだろう
681名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 12:30:29 ID:WfF9hCoU
今日の産経新聞にマリと子犬の物語への自衛隊の協力について
特集記事が掲載されてますた。
マスコミも大ヒットしてたことにぼちぼち気づいたのかな。
682名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 21:03:23 ID:YitKoppt
>>681
なぜ今頃w

DVD発売前にもう一度動きがあるか無いか…かなぁ。
683名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 07:39:04 ID:gneplQyl
この間の古志の火祭りに亮太役の広田君が遊びに来たらしい。
684名無シネマ@上映中:2008/03/12(水) 21:34:06 ID:qc27SN4a
>>683
昨日、夕方放送があったな
需要あったのか
685名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 05:07:56 ID:3GB69r/e
佐々木麻緒ちゃんが日本映画批評家大賞新人賞もらったよ
686名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 06:27:33 ID:GfeF3f2t
死ぬ死ぬ詐欺な連中ばかりの恋愛モノなんかより、
いぬかわいいの方がまだマシや。
687名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 23:04:41 ID:YsG2qceB
死で泣かせる映画は、
見終わった後しばらくたつと、あんまり心に残らないんだよな。
(似たようなのが多いせいだと思うが)
マリは絆や命の強さのほうが印象に残るから、
希望があってよかった。
688名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 10:49:22 ID:jBG6j43I
【社会】中越地震の実話を映画化「マリと子犬の物語」 リアルな映像、救出シーンは当時携わった陸自隊員が指導
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205544704/
689名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 11:09:09 ID:fSui7N0S
保健所でたくさんのかわいい仔犬や仔猫、その他たくさんの愛らしい動物がとても残酷な方法で『殺処分』という名の下、年間何十万頭も焼き殺されています。

もし、気持ちがあったら助けてください。「動物愛護」「殺処分」などで検索するとたくさん現状について知ることが出来ると思います。私は一頭、動物愛護団体が保健所から保護してきた動物を飼っています。
690名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 11:20:09 ID:9htf3tSF
>>689
マリと子犬を救助する金があったら
保健所で惨殺される犬を何百匹も救えるんだろうね
自衛隊の活動には国民の税金が何億も投入されてるし
山古志では何匹もペットや家畜が死んでるのに、
マリと子犬だけが助かったから良かった、って矛盾してるよな
691名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 13:32:15 ID:3dwKHz5i
実際、マリたちは置き去りだったじゃないか。
自力で生き延びたから偉いんだよ。
692名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 15:41:12 ID:jBG6j43I
>>689
>「動物愛護」「殺処分」などで検索するとたくさん現状について知ることが出来ると思います

「殺処分」で検索してこんな現状見つけました。

>2005年にはPETAのメンバーの2人が31件の動物虐待容疑で逮捕されている。
>2人は里親をさがすという目的でPETAが引き取った犬と猫を安楽死した上、
>ショッピングセンターのごみ箱に不法投棄している所を見つかり現行犯逮捕された。
>PETAは動物のシェルターを運営しているが、
>引き取った動物の80-90%を殺処分している事が裁判の経過で明らかになった

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E7%9A%84%E6%89%B1%E3%81%84%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A
693名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 18:42:34 ID:cJK/plR+
荒らしとか随分久々だな
694名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 18:48:21 ID:3dwKHz5i
犬の約束が今日公開だから、
とばっちりみたいなものか
695名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 22:50:13 ID:Z3gYZ1wl
このスレも初期は酷いもんだったしな
犬10スレは見てないが似たような状況になってるんだろうな
696名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 22:14:46 ID:xVpTo+38
まだッすかDVDは
697名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 08:09:21 ID:WzXvUIYE
三丁目のDVDが五月らしいからマリは六月頃かね
698名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 19:49:50 ID:AWaO/M2H
DVD6.13みたいだよ。
699名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 20:27:26 ID:Zf8NMitv
BD出なきゃ、やだっ!
700名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 22:15:08 ID:+95REy2c
今月号の月刊シネコンウォーカーのドッグトレーナーの宮さんの記事で、犬10のソックスと一緒にじゃれてる柴犬て、マリだよね?
701名無シネマ@上映中:2008/03/19(水) 23:08:54 ID:Zf8NMitv
一日一本、良寛牛乳
たまんね〜
702名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 08:16:51 ID:S1R/cqOb
DVD6月13日発売

スタンダードエディション(1枚組)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00165SDVG/r571-22/

スペシャルエディション(2枚組)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00165SDV6/r571-22/
703名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 14:27:52 ID:+a7P0eCO
やっとDVDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
704名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 01:35:44 ID:oHgXUbOd
ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64727780.html
やっぱしばわんこかわええw
705名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 07:33:10 ID:+KLcmEkt
DVD、新潟県内では1週早く6月7日に発売される。
ラジオで言っていた。
706名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 13:04:29 ID:V2Uhd8rE
他地域より長く上映してDVDも早売りするのか
707名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 20:08:52 ID:ynrvjCCo
新潟行けば早くゲットできるわけだな
708名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 20:24:32 ID:bgnqnGOA
新潟市のTSUTAYA行けば確実
709名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 21:14:37 ID:bgnqnGOA
>>706
そうだね
新潟じゃ今週いっぱいやってるね
ttp://www.unitedcinemas.jp/niigata/weekly.php
710名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 23:09:44 ID:urIhIVZq
DVDの映像特典で、ドキュメンタリーも入れてくれと願っていたので、
スペシャルエディションの特典は本当にありがたい!

特典映像ディスクで160分予定と書いてあるけど、
テレビ放送されたもの(60分弱だったと思う)とは違うのかな。
メイキング入れても相当長くなってるね。
711名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 03:09:38 ID:rI36Ak2j
保健所でたくさんのかわいい仔犬や仔猫、その他たくさんの愛らしい動物がとても残酷な方法で『殺処分』という名の下、年間何十万頭も焼き殺されています。

もし、気持ちがあったら助けてください。「動物愛護」「殺処分」などで検索するとたくさん現状について知ることが出来ると思います。
712名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 10:58:38 ID:IH68mfDP
レトリーバーという雑誌に宮さんの稚内の犬ランドが出ていた。
いちはそこで暮らしている。「ディロン」や「クイール」や「犬と私の10の約束」の犬も仲間との事。
713名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 12:42:11 ID:jmBNYOhr
>>711のコピペ見て思ったが「かわいい」ってあたりに凄いエゴを感じる
714名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 00:19:59 ID:VYjMmlxm
だってかわいいんだもん
ttp://youtube.com/watch?v=jcQ-htOZkq0
715名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 12:56:56 ID:aW51/QHx
不細工な動物だって生き物には変わりないんだぞ!
ゴキブリだってダニだって一生懸命生きてるんだぞ!
植物だって生きてるんだぞ!

というようなことを言い出したら何もできなくなるからな〜
716名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 18:37:52 ID:zHKROIh/
北海道三笠市役所では、市営住宅でお年寄りがペットと共に家族同然に生活しているにもかかわらず、

3月31日までにペットを手放さない限りお年寄りを中心とした入居者を強制退去させる方針だ。

手放されたペットは飼い主が見つからなければ、結局・・・保健所で殺処分されるだろう。

お年寄りが何年も家族同様に共に暮らしてきたペットの犬や猫たちを

三笠市が強制的に飼い主から引き離して殺害させるに等しい。

この件の担当は・・・

北海道三笠市建設部建設管理課

〒068-2192 北海道三笠市幸町2番地

電話 01267-2-3181 FAX 01267-2-7880
717名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 07:22:16 ID:1ya1tMnE
落ちないように保守
718名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 10:36:32 ID:FoskJqws
だったらなんでageないの?
719名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 12:22:50 ID:rMrdSdka
じゃあageる
720名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 01:05:52 ID:E6r8ud6P
本物のマリは雑種だったのに映画は柴犬だったね。
721名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 18:34:23 ID:vxD4q7dw
マリ役は1匹で取れたけど、
子犬は複数集められる犬種じゃないと大変だからねー。
リアルマリは何系の雑種か分からないけど、めちゃくちゃ可愛いな。
722名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 18:35:13 ID:vxD4q7dw
訂正。
×取れた
○撮れた
723名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 07:40:53 ID:Bk6m6Z2g
 
724名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 00:03:09 ID:+1cSdi3a
あと2ヵ月後か
725名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 18:08:13 ID:s6yfzOKj
DVD発売までこのスレ残ってるかな
726名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 00:32:28 ID:kuM6DHUu
残して見せるさ
727名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 08:28:12 ID:pLNqkutC
4月12日(土) 19:00〜20:54 日テレ age

天才!志村どうぶつ園 志村園長とパンくんも小学校に入学するョ!2時間スペシャル! 

相葉くんが中国の山で大冒険!山古志の犬のマリVS動物と話せる女ハイジ号泣・・・素顔のギャル曽根が母なきオランウータンを家で飼う








728名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 20:44:11 ID:78QTVd3Y
>>727
見逃した…。
どんな内容でした?
729名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 20:45:57 ID:fDuFUtaq
スペシャルだから今やってるよ
730名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 21:16:25 ID:K5uJoXek
マリちゃん、トラウマで精神安定剤を飲んでた
動物と話せるハイジのコーナーで、ハイジがマリの心を読んでた(真贋のほどはわからんが)
マリは”取り残された”とは思っていなかった・・お爺さんがヘリで吊り上げられたことは
犬のマリにとっては”救助”とは理解できずに、ケガをしたお爺さんのことが毎日心配でしょうがなかった
マリがお爺さんをペロペロなめてあげたのは、元気づけるというよりは、ケガを治してあげようとしていた・・

多分しむら動物園のHPに載ると思うよ
731名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 22:07:47 ID:CalFUyVO
見たおー。
732名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 22:14:39 ID:ftVgMP3Z
うPしよか?>ようつべ
733名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 23:44:34 ID:BM1Yc/FX
酷い内容だった・・・
マリちゃんが見れたのは良いけど・・・
誰だ、ハイジって?
くだらない。馬鹿にするなってんだ。
734名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 01:05:52 ID:nYAp4jC6
マリ当時に比べると結構丸々としてたね
735名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 07:08:12 ID:isqjU2sE
なんか話だけ聞いてると江原並みの胡散臭さを感じる
736名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 16:18:06 ID:f0N4ClCi
>>735
まさに某スピリチュアルのまんまでしたよ。
737名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 23:25:44 ID:iXf1QZZN
やはり
マリと子犬の物語が1番泣ける・・・。




738名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 19:38:39 ID:o1Lq5DHc
まあああああああああああああああああありいいいいいいいいいいいい!!!!!
739名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 23:13:28 ID:ZYMkBvTh
今日、久しぶりに良寛牛乳飲んだ.
そしたら、賞味期限が 08/04/14  orz
740名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 23:14:46 ID:ZYMkBvTh
マリと子犬の物語ってブルーレイは出ないのかな?
そしたらDVDを買わなくともいいのだが
741名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 00:02:22 ID:do7BwxdO
>>732
休日出勤のうえ残業で見られなかったのでお願いします!!!
742名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 20:48:02 ID:G+eph3Pp
はやく マリ に 遭いたい
743名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 05:17:46 ID:lT1vpG5x
(´_ゝ`)
744名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 00:12:37 ID:FooR98PP
新潟県内限定?
来月、一足先に発売。
ttp://www2.4chan.jp/image/481bac3681e13_18_org.jpg
745名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 09:02:12 ID:3O5UM5Vb
亮太こと広田亮平くん、「あの空をおぼえてる」でも健気なお兄ちゃんなのね。
746名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 17:06:51 ID:0wVdyvtq
脚本家も同じだシナ。
747名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 23:57:31 ID:xYOpvgOF
連休中に山古志に行ってきた。
道路は舗装されていたけど、地滑りの痕とか
埋まったままの家とかがまだ痛々しい。
でも違う方向を見ると美しい山郷の風景で、
地震前はもっと綺麗だったんだろうなと思って切なくなった。

映画のロケ地の案内は見かけなかったから適当に見てまわったけど、
闘牛場の観覧席後ろの足場の板に出演者のメッセージとか書いてあった。

休憩所とかもアットホームだし、素敵なところだったよ。
748名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 21:04:10 ID:9+jXFgd8
何か批判してるのか擁護してるのか
分からんスレだな。

柴犬は世界一好きです(・`ω・)ゞ
749名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 00:54:41 ID:LOJrX8lU
あと一ヶ月
750名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 16:09:15 ID:p4S6wCvQ
香港では「マリと子犬」が2週連続3位。
751名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 11:13:16 ID:aOkKFHDq
香港でもやってるのか
752名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 15:28:19 ID:w7/xKTys
2週連続3位っていい方なのかな?

災害が起こるたびに、マリのような動物がいるんだろうか
とか考えるようになっちゃったよ。
753名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 17:03:55 ID:gJMo9Jqa
>>744

>>705を見る。

コンビニにもポップが立ってる。新潟県限定予約受付中だとさ。


754名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 00:20:27 ID:xuLcaDDp
おととい、新潟市(旧亀田町)のヤマダ電機でマリのスペシャル版予約した。
新潟版だから6/6発売だが、たぶん、6/5の夕方に来れば来てるといわれた。
電話くれるというたが、あと一週間まちきれねえ...............
ちなみに、¥5300かな??(割り引いて)
755名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 23:02:01 ID:kOuRVl4K
6/5−>6/6に訂正
756名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 06:30:30 ID:/JPQklhu
1週間我慢する気になれば、ツタヤオンラインを初めて利用する人なら電子クーポンが利用できてスペシャルエディションでも5,055円(税込)で予約できる
757名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 12:40:01 ID:wbIoOL94
ふつうに甘ゾンでネット予約したら¥4662だったぞっ!
ちなみに拙者、新潟・中越の者だが、早く手にいれるより安いほうがいいからなっ!
758名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 13:11:19 ID:/JPQklhu
>>757
あっ!負けたw
オイラも中越モン。
新潟限定早期発売ならチッとぐらい色つけてくれても良さそうなもんだがw
759名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 18:59:28 ID:wbIoOL94
>>758
今から予約しても23%OFF、¥4846で買えるぞ。

拙者が買うのを知ってる輩がマリを狙ってる!
エキストラに出たお前だっ!
絶対貸してやらねぇぞ!むふふ・・。
760名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 19:38:12 ID:lsBdEquB
素直に週末、県内のレンタルやへGO!
761名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 06:31:49 ID:DJ860xWE
>>759
へぇツタヤで予約してしもたてばw

>エキストラに出たお前だっ!
オレも病院のシーンで「エキ出」したわww
青い雨具着て黄色いリュック背負ってる後ろ姿w

レンタルでもオマケDVDは貸し出しになるんだろっか?
762名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 21:30:45 ID:WKCxe5AJ
>>761
>レンタルでもオマケDVDは貸し出しになるんだろっか?
安心しろ
それは絶対にない!
おまけはレンタルには絶対でない!
買ったものだけの楽しみ
金曜夕方が待ち遠しい〜
763名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 17:27:17 ID:JsYAoo1Z
年内に地上波で放映するだろうなあ
実況スレがとんでもなく盛り上がると思う
今から楽しみ
764名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 18:23:48 ID:3u6grSQF
多分09年の正月期に放送すると予想。
765名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 18:56:27 ID:kVpHMnxd
いや〜秋の番組改編時期か、ズバリ23日に放映するのではないかと見るが・・・。
でも23日だとリアルすぎるかな!?
いづれにしても今秋だと予想。
766名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 23:17:42 ID:7MGF364t
いよいよ、明晩、ヤーマダ電機でdvd受け取ります
夜通しでtvの前です
767名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:17:24 ID:m552QWs5
今マリDVDsp版ゲット
マリエコバック付きだ
768名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 21:24:16 ID:cFRJPoSN
DISC 2は字幕つき本編
1)手と手とTeNy制作ドキュメンタリー(以前、ようつべしたけど消された奴)
2)メーキンング映像&舞台挨拶
3)未公開映像
4)]スライドショー
5)個人的には未公開映像&スライドショーがいいね。
当然、エコバックはGJ!!


買ってよかった
769名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 21:53:50 ID:cFRJPoSN
770名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:14:30 ID:BGIm6O1y
被災者からの意見だが
地震を食い物にするなと言いたくなるんだがな
771名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:22:14 ID:kARG5upi
ageては説得力がないよ。
772名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 17:47:19 ID:JGD0T2oX
>>770
その地震を食い物にしていた映画マリをみて感動したのだが・・・・
気を悪くしてたのならゴメン!
今後、あなた達被災者の事は忘れます。
773名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:16:21 ID:BGIm6O1y
馬鹿にされてるからこそageてるってのが分からねーのか
まあ、そないな事に気がつかねー奴に言われる筋合いねーけど
で、これにレス返した所で相手にしねーから
それは地震を食い物にして糞映画見たから
774名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:54:13 ID:kARG5upi
少なくとも糞ではないぞ
775名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 05:48:57 ID:r80oEBCN
映画館で泣きまくったが、DVD見てもまた泣けるかな。
776名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 05:59:04 ID:VAoH7FaZ
南アメリカ選手権 茶帯チャンピオン 黒人柔術家 VS ブラジル人 グレイシー柔術 圧倒的な関節技の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080609093767_1.htm
777名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 07:28:33 ID:0bu6AP0+
>>773
あなたは被災者じゃなくて被害者なんじゃないの
ただし逆恨みの一方的な自称被害者
778名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 10:36:28 ID:B0Jf91p+
馬鹿じゃねーのかまんまと釣られてやんの
被災者でこうも簡単に釣られるとはな
実際、被災者だけど。
どっちかというとこの映画賛成だから
779名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 10:39:41 ID:JZPTguKs
>>778は一体なにと戦ってるんだw

この映画は1時間ドラマレベルの映画だったな。
金出して観る映画じゃない
780名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 10:53:54 ID:B0Jf91p+
聞きたいんだがこの映画の泣ける所ってどこなん?
見たけど泣ける所見当たらず
781名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 11:03:45 ID:B0Jf91p+
それと子犬と別れる寂しさ?
そんなもんテメーの家の犬が死んだ時となんら変わらんと思うんだが
ただ状況が地震だったってだけで。
782名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:58:16 ID:rrCbSjsP
>>780
妄想乙
見てないのに言うなよw
783名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:38:28 ID:3WNRwXK0
DVDが出たら上映してた頃とはまた違った変なのが湧いてきたな
なんで当時に出てこなかったんだろ
784名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 07:20:57 ID:0iyRJYcN
映画は外に出なきゃ観られないから
DVDなら家から一歩も出なくてもネットレンタルで観られるから
785名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 10:27:29 ID:x69hg/wQ
この映画が地震を食い物?アホか、本当に地震を食い物にしてるのを知らねーのか?
それは、被災地を我が物顔で観光目的で荒らしてるぼんくらの事だろ。
俺が仕事してる時に「当時どんなでしたか?」とか普通聞いてくるか?無視してやったがな
そのあとの奴らの行動見てたらキレそうになったけどテメーで食べてたゴミをその場で捨ててたから。
786名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 17:44:05 ID:W7TTXw1Q
スペシャルバージョンについているドキュメンタリーは傑作!
これも全国の子供たちに見せたい作品だ。
787名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 20:14:09 ID:ThGweWxG
>>786
春頃ようつべうp済み
消されたけどね
788名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:24:53 ID:s+Y25kfr
>>786
だからこそDVDに収録してるんジャマイカ
789名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 18:53:40 ID:6DouBJcA
この映画はそもそもその本を作った奴が一番儲けただけのインチキ
その儲けたおっさんはNPO法人
映画化されても著作権持ったそいつだけが儲けた
勿論そいつは地震被害に在った訳でもなく当事者でもない
元々の犬話のじいさん家族には微々たる謝礼を最初にしただけ
地元じゃ有名な話
エキストラとかに駆り出された被災者は当然一銭も貰ってない
790名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 19:10:22 ID:gArQAtGU
へえ〜(笑)
791名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 20:11:18 ID:6DouBJcA
まあ、あないに脚色付けりゃー誰だって泣くわな。
俺は、知ってる分まったく泣けもしんかったが
ひさびさに見たら地震の所で思い出したくねー事を思い出したが
身内が死んだのを
792名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 20:16:23 ID:TA0pRy1q
明日の晩ごろ、全国で発売かあ
おれは見あきたけど

同封のアルバム、柴犬がかわいい
良寛牛乳うまかった
793名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 20:57:27 ID:byanWiBX
ガラスが木っ端微塵に!
794名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 21:56:41 ID:XJDq3deT
エキストラが金もらわないのは当たり前の事では
795名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 22:25:53 ID:6DouBJcA
エキストラが金を貰わない?何年前の話してんだコイツ
今は、一人当たり2000〜5000円が当たり前
796名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 22:59:41 ID:N0ZKOslH
ageでウザいのがわいてるな
NGIDNGID
797名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 23:08:14 ID:YCigJh6B
これ発売元はアミューズソフトなんだね
そのわりにアミューズのタレント一人も出てないけど
798名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 23:15:41 ID:1XRLm9TU
作り話を見て泣いてる方がよっぽどウザイけど。
799名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 23:22:27 ID:oui5K1NA
ここは映画板な訳だが
800名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 00:44:54 ID:B4MDHeHO
konozamaから今日届いた。
見れるのは週末だな。
801名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 06:44:11 ID:zraLI2v8
特典の時間の大半は手話本編ということに気付いて、ちょと苦笑した。
残りはメイキング20分チョイ、ドキュメント45分チョイというところか
そして未公開映像がワンコ走らせてるだけというところにまた苦笑した。
802名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 08:54:39 ID:2EZaiNPF
金子修介なら「マリと子犬VSバラゴン」にするところだ
803名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 09:40:32 ID:fmNYbn5E
>>789
ほう地元か。
んじゃ爺さんの家がどこにあるか判るわけだな。なんて集落だったけか?

804名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 10:53:28 ID:7murRhjn
じゃあ一つ聞いていい?
いつ地元って言った?
「地元じゃ有名な話」これだけで地元?馬鹿じゃねーのか。
会った事ねー野郎に住んでる所を決められる?
テメーは映画監督か映画評論家かと言いたくなるが。チャットじゃねーんだぞ
805名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 11:23:34 ID:7murRhjn
話は変わるけど
今日だっけ?Tジョイ長岡での試写会って?
地元じゃないから別にいいんだけど。
806名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 11:37:32 ID:fmNYbn5E
>>804
ププじゃ地元で有名な話て何処で聞いたんだ?
そんな話まるっきり聞かないんだがな。

又聞きは事故も元だぞww
807名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 11:43:50 ID:cY1fMp0t
ま、まりーーー って言うCMもう流さないでね。心臓に悪い
808名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 12:21:20 ID:7murRhjn
すまなかったわ
ここじゃないけど懐かしニュース板っててこに新潟中越地震ってスレに行ってみ地元づらかました馬鹿がいるから
おそらく知った口叩いてる地元でもねー馬鹿だぞ
809名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 12:22:34 ID:fmNYbn5E
>>804
あんまりそこいら中にペタペタ貼るなよ。
>>789をさ。
810名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 12:30:12 ID:7murRhjn
だから謝ってるだろ。
それはそうと今日の試写会って招待者のみ?
811名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 13:01:48 ID:/LrFIRix
この映画に出演したエキストラはロケ弁とマフラーのみ。
お金なんか貰ってはいない。被災者も多数出演。
ボランティア・エキストラの仲間グループも生まれ復興活動に繋がる。
http://ameblo.jp/mari0607/
33億(Wikipedia)の興行収入のなんと6.6%が新潟県内(通常1.6%らしい)
http://eiga.com/buzz/20080528/18
これほど地元に指示された映画は今までにあまり無いらしい。
DVD発売まで6ヶ月間のロングランというのはとにかく凄い。


812名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 13:15:04 ID:fmNYbn5E
>>808
>地元づらかました馬鹿

新潟県中越地震スレの44と46レスか?
それならオレだ。
書いてるのは全部事実だ。ど真ん中の地元だよ。


813名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 13:59:17 ID:7murRhjn
地元ではねーが魚沼市の人間だわ俺は。
よく考えたらもっと馬鹿が上にいたは、被災者を被害者とか言ってた馬鹿だわ
自分は上手い事言ったみてーになってるけど馬鹿じゃねーのか。
家が潰れたり錦鯉が死んだりしてんのが被害者ではねーと言いきれんのか?
れっきとした被害者だて思うんだがな。
814名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 19:16:02 ID:faVK0jpQ
ID:7murRhjn
もう何言っても説得力無いから止めた方がいいよ
余計自分が馬鹿だと主張してるだけだから。
815名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 20:00:21 ID:+La6awPU
本当に何と戦ってるんだ
いい加減スレチだってことに気付けよ
816名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 21:37:58 ID:OzC7eqpQ
劇場で観ればよかった・・・


号泣でしたよ



自衛隊の走るところはwだけど
817名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 21:54:33 ID:+zzSL9y+
高嶋走りとその後のマリの尻穴だけは何回見ても気になるw
818名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 22:03:48 ID:+VtCD91p
なんなんだこの映画むちゃくちゃだな。
犬が置き去りって、本当は泣いて別れたまでは本当なんだが
そっから先は役場の人間が面倒見てたんだけど
映画では全員居なくなったような事になってるけど
実際3人ほど山古志に残ってたんだけど
犬の遠吠えの写真は単に犬のストレス解消で遊ばせてて役場の人が取って
新聞記者に売ったって話だし(←これは分からんが)
泣いて別れた先は完全にこうなって欲しいと言う監督の妄想
あと、子犬が産まれたってのも後で飼い主が見に行ったら3匹生まれたって話で
819名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 22:30:58 ID:PKqHDcR+
これから、もう一回見よ
やっぱ、夜のほうが周りの騒音が聞こえなくて集中できる。
820名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 23:42:08 ID:QNt51VnK
あしたDVD到着予定wktk
821名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 00:25:37 ID:iEkN3sTW
>>820
今、見てきたよ
なんで泣いちゃうんだろう
822名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 07:37:15 ID:pWxkg0Hn
>>818
もうちょっと調べてから書くこと。
・山古志に残されたペットの面倒見たのは県の職員だ
マリがえさを貰っていたかは定かではない。何せ村の中心から相当離れたところに住んでいたわけだから。

・遠吠えの写真は日報の写真班が撮影したヤツだから買っていない。
あの写真は全くの偶然に写されたモン。

・どこ見ても地震当日の早朝に3匹生まれたって書いてあるだろ。

イタ過ぎるぞww



823名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 11:06:02 ID:1bjjL6fJ
マリ役のイチちゃん、久々に公の場に登場だね。
カワイイ
824名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 11:16:11 ID:Kyeu72bZ
>>822 >>818 のやつに日報といっても何のことだがわからないってww
825名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 16:25:39 ID:TtWb2eay
なんで、マリと子犬とその家族だけが注目されてるんだ?
置き去りにされた犬はマリだけじゃないんだけど
同じような家族を3件は知ってるぞ
やっぱ金でつられたんか?
826名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 16:50:03 ID:aS3NwZJF
新聞に載った、子供を産んだ直後ってのがポイントなんじゃないの
827名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 16:59:56 ID:TtWb2eay
>>826
やっぱりそれなんか?分からんけど
こればっかは当の本人に聞いてみねーと
その知り合いはえらい怒ってたけど、注目されたのが自分じゃなくて
マリと子犬とその家族が注目されてたから
それと>>824にだけど、無視しとけば弄ればまた出てくるだけだぞ
828名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 18:20:40 ID:X6ZNGqNR
似たような条件ならよりドラマティックな方を選ぶだろうからなぁ
829名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 12:49:05 ID:UoMBjf8I
人間のマリちゃんと子犬の物語かと思ったら、違った。
でも、犬のマリと子犬の物語にしては人間が突出し過ぎ。
兄妹と犬の物語で良かった気が…

シバワン可愛過ぎ!
DVD見た後、思わずうちの犬を抱き締めてしまいました(コーギーだけど(笑))
830名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 13:18:54 ID:vYN9XSbV
>>829
ニワカ
空気嫁
831名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 13:19:00 ID:Q0OKea4A
コーギーも最高だよぉ!
(*´д`*)
832820:2008/06/15(日) 17:47:14 ID:74irSsWh
昨日DVD届いたんだけど、地震きたら見るのを躊躇ってしまった。
833名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 20:10:10 ID:0P2zRaHN
これって実話なんですか?犬が見つかったのは地震から何日後?
小林麻央の演じる小学校教師は地震後出てこないけど教え子を見捨てて里帰りでもしたの?
834名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 22:10:21 ID:dzbWizHC
>>831
マリがコーギーだったら客入らなかったろうなw

>>833
実話、マリ助けたのは16日後。
小林麻央は察してあげてください。
835名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 01:10:43 ID:6zDFCCIe
宮城の地震でも、こんな物語ができるのかな?

836名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 01:20:02 ID:NvOUAgSM
マーーーーーーーーリーーーーーーーーーーーー!!!!
837名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 01:55:52 ID:pzHKUPma
今見始めて20分ぐらいだけどずっと涙出っぱなしだ…俺おかしいのかな…
838名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 03:35:16 ID:9LPOLv65
DVD借りて、見るの2度目だが泣けた。
また見たくなるし、DVD買ってもいいかも。
で、映画館で見た時気になって聞き忘れたの思い出したが、地震起きた時になんでお兄ちゃんは夜なのに学校で授業してたんだ?
839名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 03:42:05 ID:9LPOLv65
>>837
20分だと手紙読むくらい?
早漏ぎみだな。
最初に泣いたのは、マリと離れ離れになるシーン。
840名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 03:50:38 ID:pzHKUPma
>>839
先ほど見終わりました。ほとんどずっと泣きっぱなしでした…なんかもうダメです。ティッシュ丸々1箱使い切ってしまった(つд`)
841名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 04:00:53 ID:yb4POrTO
>>838
天体観測
842名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 14:27:21 ID:NVJJwSwG
絶対泣くものかと思って見てたら10分もたたず泣いてしまったちくしょう
843名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 15:03:43 ID:6zDFCCIe
>>833
確かに小林麻央意識して観てたら、出てこないの気になるw
もう少し、避難所でも出てほしかったなぁ・・・。
844名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 16:29:19 ID:j0o0pF1s
小林麻央もあのヘリに乗らないと村を脱出出来ないはずだからみんながヘリを待っているときにも
あそこにいたはず。にも関わらず家族の生死もわからずひとりぼっちで不安な教え子と一緒に
いてやりもせずどこかへ消えてる小学校教師って…
845名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 17:33:44 ID:9LPOLv65
他の生徒のケアしてたんだろ
(´・ω・)
846名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 18:02:51 ID:ZdRsdfyU
>>844
ま、実際にはキャリアーは何度も山古志を往復してたわけだし、亮太以外は家族が全員いた訳だしさ。
亮太は村の人に預けた方が安心するだろうしね。

実際の山古志小学校の先生も村に残っていた先生のうち何人かを先発部隊として長岡に入って受け入れ態勢を敷いたわけだし、小説でも「関根博美先生」は先発部隊としてヘリに乗ってる。
時間の都合でそこは端折ったと考える事にしようww
847名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 19:13:24 ID:1LcYaHdJ
メイキングでスタッフが亮太(役名)と亮平(本名)をごっちゃにしてたw
紛らわしい役名付けるから・・・
848名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 20:54:41 ID:Zv3MAb2l
あれ、爺さんが優造でお父さんが優一だからその流れでいくと息子は優太になるはずなんだけど、
中越地震で車が生き埋めになって一人助かった子の名前が優太だから
どこかでそれに気付いて役名変えたんだろうか。
849名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 00:49:24 ID:vc36LAzJ
くそ泣いた
850名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 01:46:47 ID:PorZmZrr
家族愛に犬との愛・・・。
おいしいとこありすぎ!
どんでけ泣かすんじゃい!

851名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 04:44:08 ID:9elS0WXt
始めから終わりまで涙出っぱなしだ…
°・(ノД`)・°・
852名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 05:46:17 ID:5TlrsgrF
平原綾香の歌もマッチしてていいね。
劇場で観て、DVD1泊で借りて2回観た。
泣くわ…
°・(ノД`)・°・
853名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 11:17:06 ID:vKjWYmHj
メイキングの闘牛場のシーンよ〜く見てね。
本物のマリの飼い主のじさまが映ってるから。

ってウチのカミさんも映ってたわww
854名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 15:23:56 ID:FTF+YVMW
小林真央は野生化して山奥に潜んでるよ
855名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 15:56:36 ID:vKjWYmHj
>>854
小林麻央なら知ってるんだがw
856名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 20:11:25 ID:Eoj+U35w
小林麻央は出身が新潟だからキャスティングされたと
監督も本人も仰ってたな。

手元のプロフィールには小林麻央・東京出身と書いてあるが一体…
857名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 20:55:38 ID:PeJKq0Cg
生まれが新潟か育ちが新潟かのどっちかじゃね
さとう宗行とか宮城代表歌手みたいに扱われてるけど生まれは岐阜だし
858ひろ:2008/06/18(水) 21:39:20 ID:QVuPR3RQ
>>857
生まれがおじや
859名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 22:17:28 ID:aS/Db86t
>>858
×おじや
○おぢや
860名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 09:51:31 ID:yCsRCNP3
>>859
ところがローマ字標記になるとojiyaになる。
でもローマ字入力で小千谷と出すにはodiyaと入れないと変換してくれない不思議w

小林姉妹は生まれは小千谷なんだけど高校だか中学の時引っ越したんじゃなかったっけ。
時々帰ってきては「船岡山」を土産に買っていくってさ。

861名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 11:50:53 ID:mfIwMZ5X
>>860
姉だけが小学校に行ってたんじゃなかったっけ?
詳しくは知らねーけど
862名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 16:25:22 ID:ykQzFsi3
グーチョキパーの父犬ってどこの犬なんでしょうか?見たところ雑種じゃないので父犬も
柴犬だと思うのですがわざわざどこかの柴犬の雄と交尾させたんでしょうか?
863名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 19:40:12 ID:ljyTUwDM
>>862
実際は野良犬
864ひろ:2008/06/19(木) 20:55:44 ID:qXPQtsna
個人的には小林麻央のゴルフ本買った
最近ゴルフ始めたんで
865名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 21:25:18 ID:3VPG73RP
2枚組みについていた、メイキングがまた泣けました
実際のマリちゃんとそのご家族
映画ほどドラマチックではないけれど
その健気さと心の絆は映画以上かも
マリちゃんとおじいさんとの山古志での再会は涙、涙でした。
マリちゃんの子犬達も成長して出てきてたけど
みんなお利口さんだなあ マリちゃんもとても賢い
どうしたらこんないい子になるのかしら 

この映画は子供さんのいる方は情操教育に、また大人は純粋な気持ちに戻れるので
見て本当に損はないと思いますよ 
優しい気持ちになれるもの 
アクションやバイオレンスも映画だけれど、
こんな映画もあることを今の若い人達にも見て欲しいですね。素直にそう思えます。
866ひろ:2008/06/19(木) 21:49:04 ID:qXPQtsna
>>865
近年まれに見る、真剣に泣ける映画らね。
純粋に
867名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 23:54:19 ID:Y2J+FYe/
>>865
女性の方ですか?
868名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 01:05:45 ID:nKDIOIKj
二枚組の方のメイキングの薄さが不満だ。
もう少し突っ込んだメイキングも見たかった。
869名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 01:15:27 ID:PLpQsGKp
>>868
地震シーンや特撮関係のメイキングは入ってなかったね。
被災者配慮・・・って事はないだろうけど、入れるのめんどくさかったか?
あと初日舞台挨拶もかなり適当な入れ方と思った。
870名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 01:22:52 ID:nKDIOIKj
>>869
「家族向け」って事で難しい話は省いたんじゃないかと推測。
だけど自衛隊との共同作業、大がかりなエキストラ、特撮と
複雑な要素が多い映画だけにしっかりしたメイキングも見たかった。
特に特撮は観客が意識している以上に使われている気がするのでなおさら。
871名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 11:07:01 ID:IMWZZf7/
でもこの映画アメリカでは不評だったんだろ。
地震で心に傷を負った子供にこんなこくなことするかと言う意見が多数いたんだろ
872名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 11:45:08 ID:uCPRcYoP
へぇー、この映画アメリカでも上映されたんだ?
知らなかった!
で、多数って何人?
873名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 12:27:34 ID:IMWZZf7/
>>872
知ってるけど教えね
自分で調べれば?
つーかそれを知ってどうすんだ?
所詮大袈裟にしか伝える事しかできねー国だろ
874名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 13:35:02 ID:5xAqbj+h
多田野数人
875名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 15:51:47 ID:xw1a5XkF
>>873
香港と台湾で興行してんのは知ってるけどアメリカ興行は初耳だなぁ。
マリのオフィシャルにも載ってねえし、台湾に舞台挨拶に行った松本明子ですらアメリカで上映って書いてないんだが。
876名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 16:41:25 ID:IMWZZf7/
>>875
一応はやってはいるんだがさすがに公開したら叩かれましたなんて恥ずかしくて言えねーだろ
たぶんだけど制作がわがプライドみせて揉み消したか書いといてなんだがどうでもいいし所詮アメリカ人が文句言ってるだけで
日本人が言ってるなら別だけど。
877名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 17:20:34 ID:xw1a5XkF
>>876
いや、だからそこまで書いたんならアメリカのどこで上映してるって書いても良いんじゃね?
別にコッチは製作サイドのプライドうんぬんなんて関係ねぇんだしサ。
恥ずかしいかったら、どこがどう恥ずかしい内容だったのか欧米と日本人の感性の違いで盛り上がるじゃん。
そうじゃね?

ほんと、そこらじゅう探してんだけどアメリカ上映ってどこにもでて来ねぇんだわ。
頼むから教えてくれ(願)

878名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 17:40:36 ID:IMWZZf7/
>>877
それは分かるんだがこれ以上この話引っ張りたくね。アメリカ人の事を話すのを思い出したくねー事あっから。
879名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 17:46:20 ID:xw1a5XkF
そうか、ま頑張ってくれ(ニヤニヤ)
880名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 22:06:50 ID:6ll1RJEj
>>878
…ニヤニヤ…w
881名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 00:07:27 ID:QT6/7Nia
http://www.yomiuri.co.jp/nie/news/topic/07/01.htm

映画と全然違うな。子犬は地震の朝産まれたのか。マリが自衛隊員呼びに行ったのもフィクション?
882名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 00:47:17 ID:xSH56kQL
>>865
2枚組の特典ディスクで
実際のマリちゃんのは、「マリ、山古志へ帰ろう」のドキュメントの方で
メイキング&舞台挨拶のメイキングの方ではないよね

>>881
映画の方は、かなり映画的に脚色されてるよ。
本当はもっとシンプルなお話。
子犬達は正に地震の日に生まれた、それもまた運命だよね

でも、映画化にあたっては、あの脚色で成功してるんじゃないかな。
根本的なところは変わっていないと思うから 命の尊さ
883名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 07:27:02 ID:m9JvslGU
子犬が先に生まれた設定にしたのは
生まれたての子犬が撮影で使えなかったからと
メイキングで言ってた。
884名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 08:56:58 ID:JSoAHeKc
>>878
ああ、そうだ。
決して君の言ってる事が嘘だなんて誰も思っていないから安心してくれ(棒読み)
885名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 12:57:03 ID:2sEymw5e
欧米の感覚ではフランダースの犬の最終回を哀れな負け犬の最期と受け取るらしいから
アメリカ上映の有無はともかく不評というのもあながちありえない話でもないのかもしれん
886名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 14:46:32 ID:OJK7ONIw
こんなもの映画館でやるなよw
2時間・・・いや、1時間ドラマかクイズの再現映像くらいで十分だろう。
撮る監督もヴァカだけど金を出した奴もヴァカ。
見た奴はもっと大ヴァカだな・・・・・俺も含めて。
887名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 21:05:34 ID:jpsvYrEs
822 :名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 07:37:15 ID:pWxkg0Hn
>>818
もうちょっと調べてから書くこと。
・山古志に残されたペットの面倒見たのは県の職員だ
マリがえさを貰っていたかは定かではない。何せ村の中心から相当離れたところに住んでいたわけだから。

・遠吠えの写真は日報の写真班が撮影したヤツだから買っていない。
あの写真は全くの偶然に写されたモン。

・どこ見ても地震当日の早朝に3匹生まれたって書いてあるだろ。

イタ過ぎるぞww
↑何これ、誰でも知ってる事を何を偉そうに言ってんだ。
それと、日報が撮ったって、それ表沙汰に出てるデマだろ。
日報が言ってる事、そのまま鵜呑みにするって
だいたい、あれ撮ったの自衛隊だし、自衛隊が撮って日報に渡しただけであって
日報がテメーの新聞紙に載せるのに「これは自衛隊が撮りました」と普通言わんだろ。
888名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 07:35:33 ID:IDC5rk6n
そんなに顔真っ赤の唾飛ばしてムキにならんでも
889名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 07:46:25 ID:e9yaGr08
>>887
痛すぎるのはお前さんだよ。
オイラは間違いを指摘しただけ。

自衛隊が撮影したもんなら「自衛隊提供」ってクレジット入れるぞww。

890名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 10:30:27 ID:GXhS3A4+
分かったからそういうくだらん事を言い争いするスレじゃねーから
やるなら他所に行ってやれここは、映画の話をするスレだから。
891名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 11:20:02 ID:Q1DR67Pt
こんなくだらねー映画で熱くなれるオマイラがうらやましい。
892名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 11:29:48 ID:GXhS3A4+
まあな、映画にするレベルじゃねーしな最低で再現ドラマレベル。
この程度で泣いてる自体訳が分からんけど。
893名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 19:00:44 ID:M5QLTx5Z
自分はいかにも違いの分かる人間だと
冷めた目で見ている奴もどうよ
とんだ自惚れちゃんだろ。
894名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 23:44:36 ID:3z6kMutI
粘着な自称被災者の人はムキになって喋るほど恥を晒してる事にいつ気がつくんだろうな
895名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 00:42:34 ID:/Kb4TMGo
今見た
内容はともかく、犬可愛すぎ、女の子の演技力凄すぎw
896名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 01:27:12 ID:G0I4JqRz
>>895
そうだろ
一体、全国で彼女の涙で、何人が号泣したか
まあ、俺もそのなかの一人
897名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 10:22:08 ID:QJVYFtjA
糞スレ認定
認定理由:嘘を書けば簡単に釣れるから。
だいたい、ここまで簡単に釣れると哀れなんだが
898名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 11:22:18 ID:CWInuiws
注:
妹役の子はただの泣き芸演技のオンパレード
兄役の子は心底から泣いて見せている(山小屋のシーン)
899名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 20:14:09 ID:HFoDxXLN
>>897
AWARE?
900名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 21:51:26 ID:NuDq5adJ
負け惜しみで「釣れた」って言うのは負け犬の常套句だわな
901名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 22:37:33 ID:qeeit3AM
>>897を見て負け惜しみって・・・
じゃあ、「俺はその嘘に存分に釣られました」って事か?
>>897を見てキレてんの>>900だけ。
902名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 23:36:03 ID:fw7csjgV
スルーしろよ
903名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 08:32:03 ID:B3GPEc1Y
釣(吊)られたのはじいさまと孫だったわけで。
904名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 11:43:53 ID:AAgP0ENW
2chで偽善者ぶる方が欝陶しいんであって
905名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 12:40:28 ID:47ZByh70
偽善者ぶる、ねぇ……
それで言うならこのスレなんかかわいい方だと思うが
906名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 21:42:58 ID:eeRQeuyX
偽善者ぶるのもアレだが何でもかんでも斜に構えるのもどうかと思うわ
907名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 23:55:52 ID:pPX/hin4
いつもの人は斜にすら構えてないだろ
908名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 01:46:15 ID:oXwYOGmz
人間不信の鬱病患者ってすぐに『偽善者がナンタラカンタラ…』言いだすのな
909名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 01:25:56 ID:qbzJYms4
全般的に良かったけど、この監督って「引っ張りすぎ」という悪癖がないか?

ヘリの中の「マリー!」→走るマリの繰り返しと
ラストの子犬発見→マリ発見→喜びの帰還の三段クライマックスは
ちょっとお腹いっぱいって感じがした。
それが祟っての二時間越えだったんでは。
悪くなかったけど2時間見ていられる話じゃないかな、と。

あと、最初の家族構成の説明が分かりづらい気がした。
初めて「全員集合」だったのって「お母さん、いないから飼えないの?」だったよね?
家族全員集合が対立のシーンってどうなんだろう?と思う。
あれでは家族構成の確認以前に別の問題に興味が行ってしまわない?
最初に一家集合で和気藹々を見せてから対立したらもっと良かった気が。
910名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 11:56:31 ID:RAFTZlHP
うわ〜どうでもいい〜
なにが偽善者ぶるか斜に構えるかで。
そんなもん他のスレ見れば分かるだろ。
そういうどうでもいい事で議論してる方が鬱病患者じゃねーか
911名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 13:49:56 ID:c8YY5PB8
女の子の演技は神だが、非難所でマリが新聞に載ってて、
村人が村が水没すると話してるのを聞いた時の演技はコントレベル。

912名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 20:04:32 ID:2CY19LIL
>>910
だからもう喋るなって、な?
そんなに毎度自分の馬鹿さ加減晒したいのか
913名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 21:09:56 ID:zR0EJn6B
>>912
コイツアホ?
なんでテメーに喋るなとか指図されなアカンの?
それとも貴様スレ主?
スレ主じゃねーのに俺が喋ろーが指図受ける問題じゃねーだろ。
しまいに証拠もねーのに勝手に同一人物扱い?
証拠あんなら見せろや。
914名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 21:14:39 ID:zR0EJn6B
あとそれとお前らがやってるの見てると当時散々邪魔しまくったマスゴミみてーだわ
この、DVDのドキュメンタリーにも出ったけど
ヘリで追い回すのいるかあれ、見てるとムカついてくんだが
915名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 22:24:57 ID:cjAozmFW
またいつもの子か
916名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 23:18:14 ID:RAFTZlHP
あんたらの真似してみただけ。
いきなり支離滅裂な事言ってキレるのを。
917名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 00:13:04 ID:QSHAc1nm
はいはい
頑張って見えない敵と戦ってくれやw
918名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 07:54:12 ID:xIW/j5tg
すげーな、被災者というより
被害妄想だけが肥大化して生きてるな。

他の被災者の皆さんはもうとっくに前に進んでるのにね
919名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 10:21:17 ID:sn6XnlgH
山古志に向かうヘリのシーンの交信は何て言ってんのかな?
「ヒリュー(UH-60のコールサイン)」とか「WEST山古志」とか言ってるから恐らく本物の交信だと思うんだけど
920名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 17:32:51 ID:zC/X66C3
ここまで被害妄想がひでーと逆に尊敬に値するんだけど。
普通の奴ならそういうどうでもいい事やってる奴無視すんだろ
921名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 19:16:13 ID:UgY9Si+B
麻緒が昼ドラに出てる
922名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 19:57:52 ID:pWIDd5L8
なにをいまさら
923名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 11:56:53 ID:SFelbwwf
ホントだ。
無茶苦茶だな、普通証拠出してから文句たれねーか。どこでどうなったら同一人物になるんだ。
あと、上っ面しか調べてねーで自分の知らん事出たら怒鳴り散らして人のせいにしてるし。
924名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 21:07:48 ID:Csb4HJuc
話の繋がりがよくわからんのだが
925名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 21:55:02 ID:SFelbwwf
おい、おい、おい、おい、おい。
被害妄想がまた始まったね〜。
926名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 10:26:50 ID:Z8UslBnv
何なのこのスレ、被害妄想とか言われただけでなんでダンマリしてんの?
つったって、見た所ホントに被害妄想だけど。
927名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 17:54:33 ID:S/7FnElP
相手にするのが面倒になったからだろ
今後何話しても荒らされるだけだろうし
928名無シネマ@上映中:2008/07/17(木) 23:22:54 ID:8TqtADW3
残り少ないレスをそんな事で無駄遣いしたくないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
929名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 18:50:46 ID:Wn0GGdNu
DVD買ったけど、見ると泣き疲れるのであんまり見てないや。

そのうちテレビでやりそうだなー。日テレプッシュだったし。
930名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 19:12:56 ID:bOdquC+w
年末年始にやるんじゃない>地上波
931名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 19:25:11 ID:ODSlEE+n
>>929
素直に買ってないと言え
932名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 18:16:33 ID:oXpkwaGT
>>931
予約して発売日に買ったよ?2枚組みの。
買ったことは後悔してないけど、メイキングが意外とあっさりしていたし、
本編は気軽に見れないから、好きな映画だけどあまり繰り返し
見てないなーと思っただけ。
933名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 21:09:38 ID:dHyj8ceN
おれは、ブルーレイディスクに、TenY制作番組、きらっと新潟(心に残った歌:中越地震)、山古志の番組(Bs−hi)を録画して、時々涙流してるぞ
あとは、マリが本放送で流れるのを録画するだけだ(ハイビジョン期待)
934名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 14:44:12 ID:6EHPjIqB
馬鹿ぢゃねーのか?ゥケケwヒャヒャヒャアビャァァァァァァァゲヘ!!
935名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 15:24:27 ID:1z5mvMyW
また、馬鹿みてーに食いついてくんじゃねーの?
だいたいが、「見てないと言えよ」とか言われて素直に答える奴いるか
釣りか釣りじゃねーのかの判断もできんのか
936名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 21:00:54 ID:v8lrl56T
ちゃんとした日本語で書いてくれ
937名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 21:46:37 ID:BhxZAR5O
また、被害妄想が始まったぞ。
開き直って苦し紛れに「日本語で書いてくれ」って。
誰がどうみても日本語で書いてあんぞ、目が腐っとんのか?
938名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 21:56:59 ID:v8lrl56T
ああごめんね、
アンカーつけて、ちゃんと文として成立してる日本語を書けって言いたかったの。
脊髄反射で自分だけ分かればいい言葉書いてないでさ。
言葉足らずでごーめんね。
939名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 22:16:04 ID:BhxZAR5O
>>938
まあ、簡単に言えば>>935>>932が馬鹿って事。
普通、見れば分かんだろ。
940名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 22:43:34 ID:8ZK3/TCz
マリが夏公開じゃなくてよかった…。

上半期ランキング上位おめでとう。
941名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 23:15:20 ID:aABsoAgD
>>940
ソースは?
942名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 19:12:08 ID:bScR3pNJ
予告で泣いて、映画見て泣いたが、だからもうDVD見ても泣かないだろうな。
それに、こういう映画はDVD買っても見ないような気がするが、どうだろう?
943名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 20:15:47 ID:Yn677tbM
そりゃ見なかったら買わないでしょ
944名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 20:26:45 ID:krVIEHQw
ポニュを見て泣かないで、マリ見て泣いてる俺って。
945名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 00:31:51 ID:jbg7hBy9
続三丁目のDVDは結構なスパンで見てるな
そもそもは冒頭のゴジラが目的なんだけどそのままラストまで見て毎度泣く
946名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 03:24:12 ID:re7cqHbM
敬遠してたが最近見た。
泣ける。んだけどフィクションなのに時折イラっときた
山古志と同等レベルの被災者は見るべきでは無いかな
よほど興業に関して寛容じゃない限り。
947名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 21:00:20 ID:eUH835n3
今日初めてDVDで見たけど地震前の場面で主役の犬がノーリードだったのがヤケに気になってから
なんかその後全編突っ込みどころ探しながら見てしまいあまり感動がなかった
素直に見ればよかった、と後悔してる
もうバカかと
948名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 22:58:45 ID:H6OmgXjk
山古志の放送がBSであるぞ
949名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 12:14:45 ID:E+HjWpoo
普通に泣いた。犬と子供は反則だろ…
950名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 11:15:38 ID:mjYJi/+E
>>948
kwsk
951名無シネマ@上映中:2008/08/21(木) 22:14:38 ID:S3Ak9NIi
おわた、とっくにj
952名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 02:39:11 ID:Jt1dVNqo
どうしてもアヤにイライラしちゃう
お兄ちゃんはお兄ちゃんらしくてかっこいい
953名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:30:09 ID:MH/tl3Tg
さっき見だが普通にいい映画だったな
ちょっとフィクションが過剰すぎかなとも思ったけど
地震のシーンで異常に泣いてしまった…最近はいろんなとこで地震あるから怖いね
954名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:34:49 ID:NH+GND/m
ヘリでの別れのシーンは泣いた。これは一人で見る映画だな
955名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 21:16:59 ID:Y0d0dnOj
地上波はまだかね?
956名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 10:04:32 ID:pZXndD07
777 :名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 07:28:33 ID:0bu6AP0+
>>773
あなたは被災者じゃなくて被害者なんじゃないの
ただし逆恨みの一方的な自称被害者
上から全部見てたんだけど↑なにこれ
地震の事まったく分かってねーだろコイツ
被災=被害だろ普通から考えて
家が潰れたり、鯉や牛が全滅すんのが被害じゃねーのか
957名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 20:36:11 ID:PHVi7Cch
3ヶ月前のレスに噛み付くなんてどんだけボケてんだ
958名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 08:45:13 ID:elXYG9rR
ホンマや、恥ずかしくねーか己
なんでこない簡単に釣れるんだ
「いきなり訳のわからんスレがあるから行ってみろ」と言われて来てみたらホンマだったわ。
959名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 08:47:53 ID:elXYG9rR
間違え「いきなり訳の分からん事言うと簡単に釣れるスレがあるから行ってみろ」だった
960名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 22:43:43 ID:LNP7GHOZ
たしかに958の言ってることは訳分からん
961名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 07:11:34 ID:qZX0fXCG
itai
962名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 09:41:06 ID:lcQ8LVYi
>>958
どこで「行ってみろ」なんて言われたの
頭から直接聞こえた?
963名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 11:17:57 ID:mWZXzcFK
またか
いつもの人任せ、なんで自分で探さんの?
聞かれても教える気ねーけど
964名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 23:13:58 ID:DSYYxAQS
>>963
ほーらすぐボロが出るw
965名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 23:29:29 ID:mWZXzcFK
苦し紛れにボロだと
それに釣られてんのどこのどいつだと言いたくなるがな
なんでそないに簡単に嘘をこけばつれんの?
あー馬鹿に聞いても答え出ねーか
これ以上かまっても能書きしか言わんだろーから無視
966名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 23:42:58 ID:Yrkf29DT
ID:mWZXzcFKが何言ってるのか本気で分からない
967名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 02:29:41 ID:Yf/cOcum


゚ _ ゚


968名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 10:02:54 ID:/ii4E/k1
かわいそうに釣られてんのも分からんで無視と書いてあんのにたいしての文句、話にならんな
すくいようがねーで哀れすぎんぞ
969名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 12:32:53 ID:3xtVdnvT
また発作が始まったか
970名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 12:50:35 ID:/ii4E/k1
また勝手に同一人物扱いか証拠あって同一人物にしてんだろ?
その証拠を見せてくれや
971名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 05:24:28 ID:eiD07DOo
毎度の事ながら何と戦ってるのかわからん
972名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 08:42:12 ID:TlCO69IM
》971
日本語が分からんのか?
同一人物っつー証拠を出せや
テメーで勝手に決め込んで何言ってんだ。
973名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:25:57 ID:We3FVcqt
>>971
アホやこいつ
勝手に暴走して何やってんだコイツ
見りゃ分かるがIPが全然違うぞ。
974名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 22:37:30 ID:u5lgvpJH
IDのこと言ってるの?w
それなら回線一旦切れば変わるし、そうしなくても一日経てば勝手に変わる。
IPで証明したいのなら、次から名前の所に fusianasan と入れて書き込んでね^^
975名無シネマ@上映中
これは泣ける映画だったわ
演出的にも正攻法で丹念に描いてて好感が持てる
一番印象に残っているシーンは、
とうとう完全倒壊して砂煙が上がった中からマリの姿が浮かび上がるシーンかな