スティーブンキング原作の映画総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 20:26:35 ID:VeMVhr7P
>>913,915
故人が頑張るな。
933名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 21:43:32 ID:WZZVilWb
ペニス!
934名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 22:24:50 ID:jKC+GBUi
今日やっとこさ「ミスト」見たw
100円レンタルになるまで待ってたから今さらなんだけど…。

「悪魔の嵐」の町長(ロビーだっけ?)が出てたね。
935名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 22:31:46 ID:HXkOKpK1
ミストはつまらん部類の映画だったなあ
キチガイ婆ァが騒いでるだけの話だったし
オチも数十年前に藤子Fがやってそうな今更なオチだったし
936名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 22:34:16 ID:7Sir8qki
自分も、藤子Fを思い出した。映画は、それなりに楽しんだけどね・・・
937名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 23:12:40 ID:tSmXZ7g1
>>934
ロビーって、グリーンマイルの監守役としてもいなかった?
ちょい役で、結構キング作品でてるよね、この役者さん。
白髪頭の眉毛に特徴あるおじさんだよね?
938名無シネマ@上映中:2009/10/09(金) 23:31:10 ID:jKC+GBUi
>>937
キングの常連さんなんだね。
私は鼻の穴の大きさでわかったw
939名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 00:16:12 ID:e4NZLV5P
>>920
レスありがとう!原作ベースのリンダ・ハミルトン版を観るわ。
940名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 04:52:40 ID:TS+lS1UD
スレ違いになるかもしれないけど『IT』以外でピエロ(クラウン)が目立つオススメ映画ある?
『キラークラウン』みたいなB級の雰囲気ならなお嬉しいです。
941名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 09:42:51 ID:R9AGwGtq
>>940
ピエロと言えばその2本が代表格じゃないかな。
『13 thirteen』の中の『アイスクリーム殺人事件』は少しイメージが近いかも。
942名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 18:46:03 ID:bw/jman8
>>941
13のピエロ…あれは悲惨で怖かった。
943名無シネマ@上映中:2009/10/11(日) 20:27:47 ID:C/qRRuMd
Survivor Typeの映画化まだかな。これはちゃんと撮れば絶対面白いぞ。
944名無シネマ@上映中:2009/10/12(月) 05:11:46 ID:c02kglp1
ありがとう。アイスクリーム殺人事件、レンタルで探してみるよ。
945名無シネマ@上映中:2009/10/13(火) 23:55:29 ID:Q1mmjYYR
アイスクリーム殺人事件って、ちょっと前にwowowで
thirteen マスターズ・オブ・ホラー の中の1話として
放映されたのみた。
雰囲気やストーリーからキングのお話かと思ってたら、
全然違ったので驚いた。
946名無シネマ@上映中:2009/10/14(水) 23:20:04 ID:m58GvqqY
キングがプレゼンテーターやってる。

日本語版出ないかなあ。
http://japanese.engadget.com/2009/02/09/kindle-2/
947名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 03:48:57 ID:C/fSpGsb
キングがプレデターやってるに見えてしまった俺ガイル。
948名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 11:07:57 ID:Tr2+0lIJ
確かにそのほうが…w
949名無シネマ@上映中:2009/10/15(木) 23:56:25 ID:5MYuYgTU
もしドラクエがキングの小説を色々オマージュして作られたゲームだったら、
もっとキングが日本に広まっただろうなあ…と思う今日この頃。
950名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 00:21:02 ID:5XuE0COe
>>949
そんなあり得ない設定で妄想されても…

ドラクエは西洋、東洋の神話をいろいろ引用してつなぎあわせてるし
登場人物の反応なんかも、昔読んだようなパターンどおり。
だから一種の安心感を伴って広がってるんだろうし。

キング作品はあくまでもキングの個性の上に立ってるから
多くのファンやマニアはついても、万人受けって感じとは少し違うよ。

第一、著作権問題があるだろ。
951名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 01:01:28 ID:9cuVKmzm
>>950
クラウチエンドとかクトゥルフ神話がベースになってるみたい。
あとマザー・グースの歌とか…。
そんな感じで「キングの話が理解できるような」内容がゲームに入ってたら…って感じ。。
952名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 04:24:44 ID:kuwqMWMX
『キャッスルロックエスト』

返事がない、ただのブロワーの屍だ。
953名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 08:28:54 ID:3h6RmVY5
それなんてマザー
954名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 11:00:26 ID:0C2fx1RZ
キング・クエスト
パート1
メイン州からスタート
↑殆どの日本人は、まずメイン州がどこら辺かも知らない…。

アイティム ドリームキャッチャー(仲間を集める・回復などができる)

ラスボスは蜘蛛の化け物。
955名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 13:22:30 ID:yAKCJUlT
>>953
MOTHERなつかしす
956名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 21:20:54 ID:fPGpDfod
>>952
それだと完璧にパクリになってしまう…。
957名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 05:42:18 ID:LW6gUcOf
パズルゲーム「ミルクマン」

住人にバレないよう、出来るだけ多くにミルク(毒物入り)を飲ませるゲームだ!
第1ステージの舞台はキャッスルロックだぞ!
958名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 11:43:18 ID:WJyF6/gj
ミルクマン2を読んでると『赤ちゃん泥棒』の脱獄した二人が頭に浮かんでしまう。
959名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 20:43:51 ID:P1f3Rz37
呪われた町をもう一回、ドラマじゃなくて映画で

ビシッとメリハリの利いた脚本、余韻のある結末、豪華キャストで
映画化して欲しいなあ。

ダラポンは勘弁してもらって、黙秘の監督がいいな。
960名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 22:31:12 ID:7dd3bw5Q
でもトビー・フーパーのやつの完全版も
余韻のある結末だと思うんだがな
961名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 16:40:24 ID:AHJzGlYK
>>957
ゲームの話でもそういうのはやめれ。
まら2ちゃんが目の仇にされるぞ。
962名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 21:54:45 ID:PedTZllZ
まら2ちゃん?
963名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 20:51:49 ID:L9bkminC
ミストを借りてきて見ようと思ってるんだけど面白いのかな?誰か見た人感想聞かせてれ。
964名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 21:05:01 ID:GbBWJQcG
ミストは面白かったよ
始めは頭のイカレタ婆にしか見えなかった女が、
次第に影響力を持っていく様子が怖かった。
965名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 21:26:09 ID:PdL/yTHs
>963
感想は人それぞれなんだから
自分で見ればいいでしょ。
966名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 22:53:26 ID:ExuILDxA
>961

空想のゲームの話も出来ないほど日本には教養が無くなったのか!と叫びたいが了解しました。

>962

君、察しが悪いって言われないかい?
967名無シネマ@上映中:2009/10/19(月) 23:46:45 ID:7eqcjIoR
まら2ちゃん?
968名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 07:25:26 ID:gMYHtSKG
>>963
ミストはお勧め。後味悪いけど、ラストは結構衝撃。
969名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 08:25:10 ID:cbUVxwzU
おれのでかまらを舐めやがれ
970名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 08:31:25 ID:QaWHXrcg
俺の中では『ミスト』は駄作。っつかおもしろいかつまらないか聞く暇あったらさっさと作品に触れれば良いのに。
971名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 19:18:44 ID:oNkB1z/m
ミストはね、実はみんな急所外れてて死んでないんだお( ^ω^)
972名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 19:45:33 ID:NS1u+TqB
なら安心だ
973名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 20:38:06 ID:0bJ4ID+e
>>667
それどの作品だっけ?
個人的にキング作品の卑語の翻訳で一番印象に残ってるのは『バトルランナー』の
冒頭に出て来る「ずるむけ赤チンコ」です。 
974名無シネマ@上映中:2009/10/20(火) 22:00:05 ID:lHFeEIqv
「厄介なことになったな」
「あぁ、トーストの上のクソみたいに厄介だよ」
・・・私的にはこれもキョーレツ。
たしか「図書館警察」。
975名無シネマ@上映中:2009/10/22(木) 07:31:40 ID:CgC7o9nY
>>971
生き地獄じゃんかw
976名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 15:26:48 ID:Sm14epR/
悪魔の嵐で、杖の頭に触れて意識をなくして子供たちが倒れるシーン、演技がクソ過ぎてワロタ。
まあ、子供たちにそこまで求めるのは酷か。
977名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 15:35:41 ID:BmvobPju
ミスト駄作に同意。
あのラストは確かに衝撃的だが、そのラストの為にドタバタ劇を演出してるように見える。

要するにミストはラスト15分だけの映画 全体として見たら陳腐。
978名無シネマ@上映中:2009/10/23(金) 21:23:37 ID:CMulMU9d
ミストが陳腐やありきたりというのは、原作小説同様ある程度、
そう思われる線を狙ってやってる気がした。
とりあえずシリアスに状況は展開するけど、本質的には荒唐無稽なお話。

原作の楽観的な希望を示唆する「お話」的な終わり方じゃなくて、
映画は最後間近までシリアスな状況展開を観客に強要するから、
そこで意見が分かれるのは、やはり製作者の意図した通りなんだろう。

でも、そのあたりの受け取られ方の違いの微妙さが
北米興行大コケという結果なんだろう。
979名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 07:57:24 ID:8pcvznq0
原作のどこが楽観なんだよ馬鹿
980名無シネマ@上映中:2009/10/24(土) 11:06:17 ID:CUwesjbU
>>979
「hope」って言葉で終わってなかったっけ?
つか、そこしか覚えてねぇ。
981名無シネマ@上映中
979じゃないけど原作の方が暗澹たる気分になったな

あの六本足は、全世界が取り返しのつかない所まで来た象徴で
そんな世界ではあの親子も次期に・・・と思ってた

あっさり霧が晴れて、世界の悲劇から個人の悲劇になってしまったのが個人的には不満