えええぇええ
みんなの感想聞いてから注文しようと思ってたのに
うん・・・
ありがとう
DVD見たけど広告で少女の架空のファンタジーって言われなければ
普通のダークファンタジーとして(オフェの妄想でない)見れたんじゃないかと思った
母親は生まれてくる息子のことばかり〜とも書かれてたけど
息子というより父親のために必死って感じだったし
公式のあらすじにも妄想とか書いてないし、これ実際製作側も妄想て設定出してる?
>>895 DVDの広告に少女の架空のファンタジーなんて書いてあったの?
公開当時にはそんな風には宣伝してなかった。
キャッチコピーは、
「だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した。」
幻想と妄想では、だいぶ捉え方が違ってくるはず。
妄想妄想言ってるのはこのスレだけじゃないの?
あと、生まれてくる息子にしか関心がないのは父親(大尉)じゃない?
母親はオフェにも優しかった。
監督達の正式な意向は知らないけれど、
妄想・幻想、どちらの捉え方も出来るように意図して創られてると思うよ。
DVDで観ているなのら、それぞれの視点で一回ずつ観てみたら?
あと、母親については、母親が実際どうしたかではなく、オフェリアがどう感じていたかということでなら、合っているのかもしれない。
吹き替えにはがっかり
悲しい子守唄の声が小さい
一番最後の語りの声が歪んでる
チラシにもなったオフェリアの着飾った場面の画質もイマイチ
ブルーレイ出たら買いなおそ
899 :
名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 00:19:02 ID:mQSg2isr
この作品、ウチの街じゃポルノやってる映画館で上映されてたよ。
今日観たら確かにポルノ的な映画でした。
パンの世界もっと見せてほしかった。
カットに載ってたギレルモ監督のスケッチ、すっごいキャラいっぱい載ってたのに全然使われてないし
予算足りなかったのかな。
良作の割にはラストが糞すぎやしませんか?
ラストがいいんじゃないかよ。
そうそう、ラストが最高のカタルシスなんじゃないかよな。
902 :
名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 00:53:06 ID:BO24gID0
どういう理由でけなすんだか?
純粋な子どもを試すような真似しやがって、あのヤギ。
その光景を、高い椅子から見下ろすような親持って何が嬉しいんだ
そりゃ観る映画を間違えたんだよ。
ナルニアを観ればいいのに。
別にあっちを悪くいうつもりじゃないよ。
純粋なファンタジーとしての王道って意味。
ナルニアとか論外
特典ディスクの内容はどうでしたか?
58分のうち「ビジュアルエフェクト」「撮影メイキング」はどのくらいでしたか?
もともとパンって湖にいるかわいこちゃんに惚れて追っかけて
嫌がられてかわいこちゃんが逃げたいあまりに植物に姿を変えちゃうくらいだし、
牧神とか酒の神とか言われてるけど、
日本人的感覚から言うと神というより妖怪だよね。
908 :
名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 05:30:40 ID:zmTFCGSE
DVD発売記念age
BOXの怪物図鑑に大尉も載せられててワロタ。
オフェリアには怪物より怪物らしく見えていただろうな。
909 :
西君とおれ:2008/03/27(木) 10:34:14 ID:1oQR5x+I
おれに言わせりゃパンズラビリンスとナルニアは穴兄弟みたいなもんだよ
昨日観た。
ダークファンタジーを期待したら
ちょっと拍子抜けするね、この映画。
現実:ファンタジー=3:2
って感じで現実の割合が多くて残念。
そこがいいんだよ
DVD買って見てみた。これもネグレクトされた子供の話だな。
>>909 最後に幻滅するかどうかの違いだね。
913 :
名無シネマ@上映中:2008/03/27(木) 20:48:27 ID:fZvPcOzt
>>907 この映画のパン見てアーサー・マッケンの「パンの大神」思い出した。
得体の知れない、大昔に死んだはずの古代の悪意を持った(持っているように見える)神。
キリスト教布教後は森の中の狂気を誘う精霊みたいな扱いになっちゃったしなあ。
>>910 「人生はおとぎ話ではないんだし 世の中は残酷なのよ」
妄想ならオフェリアの部屋でメルセデスが見た
チョークで書いたドアはどんな意味だろ?
>>917 そこだけが、どうしても説明がつかないんだ。
キューブリックが「シャイニング」は全て妄想でも説明がつくが
冷凍庫に閉じ込められたジャックは、何故脱出できたのか
あえて一ケ所だけ、悪霊が本当に存在するようなひっかかりを付けたと言ってたが
それと同じと予想
今、BOX届いた。
ケースのデザインすごくいいね。特に内側w
4月1日発売の他作品と一緒に注文したからまだ来ない
俺のバカバカバカ
>>917 マンドラゴラを火にくべた時の鳴き声、お母さんもあれに驚いた顔
してなかったっけ?
表情変わったと思ったんで、あ、聞こえてるんだ、って思ったんだが。
(単にオフェリアの反応に反応してただけかもしれんけど)
>>922 今見終わったところだけど、そういう演技は無かった気がする。同時に苦しみだしたって感じだったよ。
それにしても、現実パートはやっぱりエグイなw
ラストについても、現実の悲劇であるスペイン内戦をストレートなハッピーエンドで終わらせたくはないという監督の思い入れなのかな。
パルチザンの取った戦略が
問答無用の狙撃による将校射殺だから、それに対する弾圧も凄まじいことになったんだよな
スペイン内戦にしても共産主義対ファシスト政党の戦争だもの
どちらが勝ってもろくな事にならないのは歴史が証明してる
あとこの映画は大尉のいるフランコ政権側がスペイン正規軍で
メルセデスのいるスペイン人民戦線側が、共産ゲリラだということを意識して見ないと、
まるでナチスドイツに立ち向かうレジスタンスみたいな
嘘っぽいプロパガンダに騙されかねない
映画の成立過程にETAとかが関わってるのかもな
>>923 あ、苦しむんだったっけ。すまん、勘違いか。
でもまあ、あのシーンでマンドラゴラは本当にあるんじゃないかと
思ったんだよね。
も一回観てみよう・・・
926 :
名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 16:14:07 ID:GOxL85GY
DVD買って見た。
ホステル2→ソウ4→パンズラビリンス
の順で見たせいか、なぜこれがR-15なのかわからなかった。
そんなにエグいか?
スマン上げちゃった
R12
>>926 親父が口切られるシーンとかが引っかかったんじゃないか?
R15じゃなくてR12だな。
小学生以下には見せられないってのは今どき仕方ないんじゃないか?
個人的には幼児にだって見せてもいいと思うがw
吹替えは誰?ちゃんと声優がやってる?
自分が一番エグイと感じたのは、ウサギ獲りの農民親子のシーン。他はまだいいんだけどあそこが強烈。
>>931 本職の人がやっているみたい。でも、パンの声とかは、オリジナルの演技が上手ので少し見劣りする。
ETAとか(笑)
934 :
名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 01:27:38 ID:fGuSSHVF
DVD売ってねえ・・・・探して通販で注文した
アメリカ版のブルーレイも持ってるけど監督の音声解説とか聞きたいから
しかし値段高いな・・ブルーレイは定価35ドルなのに
ミツバチのささやきもDVD再販してくれ!
Amazonから届いてたんで中身見たら
DVD表紙にキャッチコピーがプリントされてんのね…
レンタル落ちみたいで嫌だなぁ(´・ω・`)
BOXはそんなことなかったよ。
冊子と特典ディスクにはちょっと不満を感じるが。
2枚組米盤持ってたけど、国内盤BOXもつい衝動買いしてしまったんだが
意外や、映像特典はかなり違うのね。米盤はデジタルコミックやポスターギャラリー、
子守唄数バージョン、ラフ画&ストーリーボード画&実写のマルチアングル、
インタビューやメイキングも国内盤に比べてずっとボリュームがあり、まさにテンコ盛り
って感じ。とは言いつつ、国内盤はずっしり豪華なデジパックとオフェリア来日インタビュー、
日本語吹替えにとても満足してる。
評判良かったから未見でBOXのほうを買った
想像とはちがったけれど、本編は大変素晴らしかった
エンドロールまで全部見たの久しぶりだ。
けれどもBOXの奥行きがありすぎて棚に入りきらなくて
ガラス扉が閉まらないから飾れない
>>926 エグさだけのレベルじゃなく、
「うっかり子供が見かねない外装の映画」なのと
「子供が登場する映画」だからR-15に設定されたのかもね。
予告とかジャケット見て親とか15歳以下の子が「ファンタジーっぽくて面白そう」って見て、
ビックリして「こんなだと思わなかった!」ってなるのを避けるために。
ホステルやソウは、グロそうってわかるし。
小学校上がる前に「SFだから鉄腕アトムみたいだろう」と勘違いした親に『AKIRA』を劇場で見せられて、
トラウマになった経験があるだけに、そういった配慮はないよりあるほうがマシだと思う。
(うちの父親がアニメに疎かっただけなんだが)
とてもいい親ですね!それはトラウマというよりあなたのアイデンティディの一部になってるよ
現にこの映画見てるし、AKIRA最高ジャン
確かに実際中学生になってからビデオでもう一度みたらAKIRA最高ジャンって思ったw
トラウマと同時に、何がしかの嗜好を刷り込まれたような気もする。
>>942 俺は「今夜は最高」と「モンティ・パイソン」でそれをやられた。
人生が狂った気がする。
>>924 > 問答無用の狙撃による将校射殺だから、
話し合いでもするのか? 既に内戦になっているのに。
それからたとえフランコ側が破れていたとしても、
スペインが共産主義になることはありえない。
せいぜいフランスの五月革命程度。
そのくらいヨーロッパの保守支配層は強い。
東ドイツ崩壊の最後の一押しもハプスブルグ家。
ソ連さえ近くになければ、欧州では共産主義なんて話にならない。
俺は小学校高学年になってた頃だと思うけど、映画好きのおふくろと
一緒に映画に行くとき「アニメは子供が観るものだから」みたいな感じで
実写を選ぶよう言われた覚えある。
ダーククリスタルとか観に行ったぞ。それは俺のリクエストだった。
946 :
名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 01:53:41 ID:azyRKCZq
近所のTSUTAYAで最前列に陳列されてた。でも貸出率ひくい。
947 :
名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 02:57:43 ID:AnMJVzEj
>>921はまだ届いてないよね
今日は30日ですもの
948 :
名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 03:24:53 ID:U2drZfjy
これR15じゃなくてPG12じゃなかったっけ?
見に来た親子がぶちギレたって聞いたけど
すみません、ペイルマンって誰でしたっけ?
そうPG12だよ
951 :
名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 06:37:33 ID:d4R4/vEb
「手の目」と言え
>>948 見に行ったら、入れてもらえずにぶち切れ?
955 :
名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 10:55:56 ID:gHhZw/Nh
956 :
名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 12:26:28 ID:U2drZfjy
>>954 内容が残酷過ぎて。
「こんなのファンタジーじゃない!」って。
つうか、ジャンルで言うと、「戦争映画+α(ファンタジー)」って感じだよね。
そもそも、ファンタジーって本来は暗くエグイもんだよね。
パンやペイルマンがトラウマになっても、それを乗り越えてこそ、大人だと思う。(笑
PG指定がついてる時点で何か変だと親が気付くべきだろ…
これだからDQN親は。
まぁパフュームに子供連れてきてた奴よりはマシかもだけど。
>>956 ヌルいのばっかり観てっからダメなんだよ!
と言い放ってやりたいね、そんな親。
960 :
名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 16:09:03 ID:d4R4/vEb
>>959 同意だな
俺なんかホラー好きの親にさんざん怖いやつ見せられたかんな
>>952-963 ありがとう、あの人かぁ。怖い人だったね。
この作品って原作あるの?読んだら感情移入して泣きそうだな。
義父である大尉もかわいそうな人なんだろうな、と思ったよ。
あれ以外は生きようが無かったんだと…
怖ろしいことを要求しながらも、表現は控えめで奥ゆかしいな。
でかい刃物をちらつかせながら
「ほんの一滴だけ、針の先ほどチクッとするだけだから大丈夫」って。
パンズの基準では針の先は20cm程度だけどね。
東急パンズ
965 :
名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 21:33:37 ID://z4/CUf
あのスパイの女の人はいつも大尉の側にいるのに
暗殺しようとか考えなかったんでしょうか?
今日DVD買って、初めて見ました。
思っていたより鬱にはならず、すっきりした気分になりました。
ところでどうしてパンは弟を殺そうとしたんでしょうか?
あと、過去のレスを見るとパンがオフェリアを騙したと
感じた人もいるようですが、どうしてそう感じたのかなあ…
自分はそう感じなかったので…
>>965 それに関してはこのスレでもたびたび挙がるけど、
あくまでスパイで、レジスタンスの仲間に情報を流す仕事なので暗殺はしない、
また、例えあの大尉を暗殺したところで、すぐに軍部からまた後任が来るだけなので暗殺は適当ではない、
というのがだいたいの意見だと思う。
パンって出る度に若くなっていない?
>>966 殺そうとはしてないんじゃ?
ちょっと刺すだけだと言ってたし(雰囲気は不穏だったが)。
あのパンは元々怪しげに演出されてるし、
パンって「パニック」の語源になったくらいに悪戯で、
人に害を成すかもしれない神として認知されてるからなのでは?
日本で海外のブルーレイ版が買えるところを教えてください
>>968 なってる。その上、次第に高圧的になっていく。
何故そうなっていくかはコメンタリーで監督が説明してくれている。
なんという哀しいおとぎ話だ
王宮で幸せに暮らしていると思ってやらなければならないんだろうな
未見の方には是非ミツバチのささやきの鑑賞をすすめる。
パンは悪魔。
囁きに耳を傾ければ少女に美しい国と権力、そして永遠の幸せを約束する。
少女は試され、誘惑に打ち勝った。誘惑を退ける事によって、真の王国を手に入れた。
キリスト教か。
>>961 ない。
>>969 パニックの語源になったのは、パンは元々音楽の神様で、
音楽の特別な力、人を踊らせる力を持つ。
だからネズミが大量に海に飛込んで自殺するのは、
パンが笛(Pan flute)を吹いたからという逸話になっている。
ギリシャ/ローマ神話では。
山の神でもあるから、あそこで出会って、
春や豊饒とも関係があるから、少女の成長に関わったのでしょう。
この世では死んでしまいましたが。
>>975 その解釈だとラストの王国にパンがいるのはおかしいよ。
>>974 レンタル、でもほとんどVHSでしかないんだよな・・・。
979 :
名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 18:19:45 ID:vC78q8DB
DVDゲット!
メイキング見て ペイルマンのデザインの着眼点に得心がいった。
「手の目」とのデザインの相似が“偶然”だなんてすごいね。
ごめんなさい。下げ忘れ…
今日DVD見た
あれはハッピーエンドだと思わないとなんともやりきれない
最後のメルセデスの嗚咽が悲しかった
しかしもし生まれてきたのが息子じゃなくて娘だったなら
やっぱり大尉は何の躊躇もなくぶっ殺してるのかな
監督コメンタリー
「少女が死ぬのでは無く、望んだ世界に生まれ変わる物語」
監督自身がそういう解釈をしてるんなら、ハッピーエンドで良かったね…と喜びませんか? 無理?
観客各自のカタルシスでおk
見終わった直後は、少女の想像。
帰りながら、色々考え始めて、いや・・・待てよ・・・。
最後は、こりゃ監督にも判らないんじゃないないかなぁ。
そういえば下働きしてたばーちゃんたちは
襲撃後無事だったんだろうか
レジスタンスに保護されたのかな
今DVD観終わった…なんていうかやっぱり俺は大団円映画の方が合ってるわ
これはこれで作品としてかなり評価出来るし面白かったよ
ただ暴力シーンやグロが余計だったかな、と…グロ=現実って事か?
ジョン・フォードの騎兵隊映画みたいなやり方もあるけど、
スペインの内戦の悲惨なところに目をつむったまま描きたくなかったんだろう。
>>987 というか つむりようがないですな。1947年までに抵抗勢力 全滅て事実の上に「騎兵隊演出」は 出来ないでしょ。
このまま次スレ立てないで終了?
特典ディスク期待はずれだった。
特に美術とか特撮とかの項目。短すぎだろ。
>>990 何故、米国版のガジェットをまんま移植できないのか…