【あなたは】呉清源 極みの棋譜【まだ知らない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
永遠に語り継がれるべき、史上最強の天才・呉清源。

監督:ティエン・チュアンチュアン(田壮壮)
脚本:アー・チョン
プロダクションデザイン:ワダエミ
衣装デザイン:ワダエミ

キャスト
チャン・チェン/柄本明/シルビア・チャン/伊藤歩/仁科貴/大森南朋

http://www.go-movie.jp/


2名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 21:19:15 ID:Xark/hvX
2ゲット

…まだ気が早いだろ。
囲碁板にでも行けば?
3名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 07:36:10 ID:rSHU4sv/
囲碁板からきますた
「昭和の碁聖」苦闘を映画に 日中協力「呉清源」
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1107396233/


3ゲット
4名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 12:22:09 ID:MEm42eIm
この前、TBSの「報道の魂」という番組で、30分間、呉清源さんが出てました。映画も面白そう。
5名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 16:32:30 ID:iGRKkT9w
呉清源さんの生涯が映画になるんですか。
日経の「私の履歴書」とかが資料の一部なんでしょうか。
台湾の方だったような気がしますけど、大陸から台湾へ、でしたっけ。
政治的な背景をこじつけた映画になっちゃうといやだな。
ご本人はステキな仙人みたいな方で、若いときは美男だったよね。
6名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 21:41:48 ID:42yoSIbC
チャン・チェンは確かに似てるかも。
7名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 18:48:23 ID:NmBCsL4f
今日の読売新聞に呉清源の特集が(映画はあまり関係ないけど)
8名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 17:56:32 ID:6jsDisyK
中国語会話に田荘荘監督が出るようだ
9名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 21:03:37 ID:0Nyk4F2a
今日の「NEWS23」で呉清源特集が放映されるらしい!
新聞広告に載ってた!
10名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 14:34:10 ID:JAqyN+RA
これと中井喜一のと、どっちが客入るだろうか?
11名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 08:32:59 ID:7ACEfuqK
張震*チャン・チェン*Chang Chen Part2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1101129364/
12名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 21:12:56 ID:QTtxMn8z
明日から公開だな。
13名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 17:17:11 ID:+ZtNt76E
あげ
14名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 19:18:31 ID:TsAg2gHj
禿げ
15名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 19:48:19 ID:Kb6uKzl6
シーッ!
16名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 22:17:21 ID:tNqcamqe
禿げ
つり目
17名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 00:39:48 ID:E6ZhYznm
「春の惑い」にガツンときたからこの作品にも期待
18名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 20:56:53 ID:FXmwIDvR
でも囲碁の映画となると、地味な映画なんだろうなぁ。
興味はあるけど地元でやらないのが残念。
19名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 21:47:38 ID:Lhlm5ZQe
見に行かずに済んでラッキーだよ
糞つまんねえし
20名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 22:06:56 ID:A6tyxMMH
囲碁ファンは別に見なくてもいいと思う。
見に行っても、どうせ19みたいに吐き捨てるだけだろうw
21名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 09:22:25 ID:VRMf8gfG
>>20
囲碁スレからの出張だけど、
呉清源についての前知識がないと、さっぱりだと思う
22名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 09:43:41 ID:DqLl8DLr
ふだん文芸映画など見ない囲碁ファンは、きっとバリバリな実録映画を求めて失望するだろう。
田壮壮哀れ。
23名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 13:43:59 ID:srVH78Ug
24名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 15:18:16 ID:/vnhpzqd
他人のブログの貼り付けをしないと自分で意見を言えんのか?
それとも「宣伝乙」?w
25名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 15:57:15 ID:9wMSmD7K
>>23
ウザエモン本人宣伝乙。
涙目で遁走してたくせに
別人のフリしてノコノコ戻ってきて宣伝リンク貼りまくり。
人として恥ずかしすぎるクズだなお前は。
26名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 23:58:42 ID:ZFJuF2hy
>>21
田壮壮についての前知識がなさそうな人のほうが、よほどさっぱりかもしれないよ。
27名無シネマ@上映中:2007/11/21(水) 00:55:18 ID:14Iqb2J7
ハリウッド映画や日本のテレビドラマが好きなの人に田壮壮作品は向かないわな
28名無シネマ@上映中:2007/11/21(水) 06:14:45 ID:9t9jFeHn
それは極端な比較例(あからさまに煽っている)だと思うw
29名無シネマ@上映中:2007/11/21(水) 10:11:10 ID:LPyxRux6
ここまで具体的な褒め言葉無し
30名無シネマ@上映中:2007/11/21(水) 11:32:06 ID:dzdYB3qP
来週見に行くよ
「春の惑い」は好き。この週末に「青い凧」を見る予定。

・・・「未完の対局」あたりも見た方がよろしいか?w
31名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 22:00:15 ID:KZBaVbt/
今日見て来ました。ネットで呉清源や紅卍会のこととか調べてから行きました。地味だけど
面白かったです。でも母は退屈したといっていました。
32名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 14:20:33 ID:l6j56IRx
33名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:42:11 ID:od4HwT2+
見てきました。「極みの棋譜」というタイトルの割には
棋譜に言及するシーンは皆無。
人間ドラマに終始していました。
34名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:45:58 ID:RW5/o+ap
原題にそんな副題ないし。
35名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:04:59 ID:CuQLXMg8
ちなみに英題はThe Go Master。
こっちのほうが案外かっこいい。
36名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:14:54 ID:tdlf3ld/
なんだ、そんな副題は無かったのか。
ちょっとは囲碁の勉強になるかと思ったんだが。
37名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:21:32 ID:QjG7fGzy
衣装ワダエミだけあってすてきだったよ

呉さん登場の冒頭シーンって猿のハナシ?聞き手はチャンと伊藤であってる?
38名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:35:50 ID:KStItrRH
ここの1は

また悪さを考えているんですか?
39名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:38:20 ID:KStItrRH
なんか騙したり、
お金を盗ったりする?

前にもそうだったし。
当たり前に迷惑ですよね。
40名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:40:11 ID:KStItrRH
意図的に

あなたはまだ知らない、とか書いてるけど。

今度は一体どんな卑劣な嫌がらせをするんですか?
41名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:51:10 ID:KStItrRH
本当に恐ろしい連中ですよね
42名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 10:06:55 ID:KStItrRH
他の良心的な日本人に迷惑だから、
日本人づらしないで下さい。
43名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 10:19:45 ID:g9r8IRIi
>>32
>「『呉先生を武侠(ぶきょう)に見立てて、囲碁の技を交わす魂のカンフー映画にしてはどうか』という意見もあった。
>が、自分が考える呉先生は、武侠というよりも探究者」。加えて「一般の人には、技が理解しにくいとも考えた」という。

>>35
> ちなみに英題はThe Go Master。
> こっちのほうが案外かっこいい。

武侠映画 『ザ・ゴ・マスター 極みの棋譜拳』 

44名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 16:36:52 ID:c70Usokx
ヒカルの碁とどう違う?
45名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 17:55:21 ID:tdlf3ld/
靴の先がちょっと違う。
46名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 21:36:28 ID:WoIea5XM
ふと思ったが、The Go Masterって、呉清源の「呉」と囲碁の「碁」を掛け合わせた
タイトルだったんだな。
英題にしてみては結構凝ってるわな。
47名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 00:26:18 ID:7zTO93oi
48名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 22:13:33 ID:JU+DW8vM
明日札幌で見てきます。
でも昼の1回だけみたいだな。
49名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 21:46:08 ID:EjjOBixB
囲碁・オセロ版での感想の書き込みが低レベルでワロタ。
囲碁って、知的で文化的なゲームというイメージがあったのだが…
50名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:19:09 ID:vvMb3hct
この映画、全然BGMがないな。
ひょっとして、療養所での軍歌のシーンだけか?
51名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:35:35 ID:q3kvbqeL
>>49
どうぞ、これぞ高レベルの書き込みというのをお手本に見せていただけますか。
それから2chの板は普通「いた」と読みますのでご参考まで。
5249:2007/12/07(金) 09:29:28 ID:16ghgOiq
楽しかった。囲碁の場面が良かった。
53名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 13:09:24 ID:hbgwg7qJ
この映画ってかなり昔から、中国では金城武で撮るとニュースになっていた。
でもなぜか田荘荘監督って、Castは決まってないって何年も何年も言い張ってた。
金城が他の映画で脚をいため、
正座できない等含め断っていたことがニュースになったら
実はオファーしてたが、丁重な断りの返事をいただいたと事実を認めていた。
そのはっきりとしない間、断ったあともなかなか撮影はされなかった。
はじめ○○新社と○ジテレビがも日本から参入するはずだったね。
54名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 13:44:47 ID:yYeDxQzp
知らんがな(´・ω・`)
55名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 00:14:16 ID:zJ42zPTO
>>50
そうだな。ハリウッド映画しか観ていない客にとってはきっと苦痛だろうな。
56名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 12:57:51 ID:g2v1zSoO
そこを「香港映画しか」に変換しても可。
57名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 09:27:06 ID:cbh982M1
>>50 「愛の予感」なんてセリフもないぞ
58名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 15:46:38 ID:cbh982M1
>>50 海岸歩いてるところに流れてたぞ。一本の間に5回寝たが、それだけは確認した
59名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 22:40:43 ID:gP8nLejQ
結婚するときに赤いこより風の紙か糸で作った
腕輪みたいなのを交換したけど
あれって日本の風習?中国の福建か北京の風習?
60名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 01:38:16 ID:eJudE8tf
そういえば
端午の節句の鎧兜って身内が贈るんじゃなくて
知人が贈るものなの?
これも中国式かな
61名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 02:06:46 ID:+f7UlVKh
呉にとって兄弟弟子などは身内みたいなもの。
それよりやっぱりあの、
ブレスレット交換が気になります・・・。
62名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 13:22:24 ID:U+IWp1d8
一度あげてみる。
63名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 13:25:16 ID:BkiTvFiP
The Go Master
名人になってない呉清源を Masterと呼ぶなんて
誇大広告。

秀哉先生ならばMaster of Goでいいんだがww
64名無シネマ@上映中
高校のとき「未完の対局」観に行ったけど、
途中で抜け出してゲーセンへGO!

お薦めします。