スパイダーマン総合スレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
*公式サイト 『スパイダーマン』
日本 http://www.spider-man.jp/
米国 http://www.spiderman.sonypictures.com/

前スレ
【I forgive you】スパイダーマン総合スレ28【君を許すよ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185268411/
2名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 21:06:46 ID:EtYtJKqh
2GET
3名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 21:09:06 ID:oanc+jqH
>>1
乙。
4名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 21:15:55 ID:vh/BurX/
>>1


【街角ダンス中】
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
5名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 21:24:57 ID:hdJSm+aM
案外すっきりして分かりやすいスレタイ
6名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 21:40:57 ID:d98oNasX
乙 
スレタイはちょっと残念。
7名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 21:59:45 ID:3VmW8Vp7
乙だけどちょっとスレタイ寂しく感じるな、今までと違うと…
しかしテンプレ全然なくてさっぱりしすぎだよなこのスレw
何か関連スレ入れたらどうだろう、ゲーム版やアメトイ等

前スレでDVDでーた売ってないと嘆いていた者だけど
レス貰った後もう一度探しにいったら買えたよ
大通りからちょっと外れたコンビニで最後の1冊
8名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 22:02:08 ID:fDKuk0MZ
>>1乙。
ハリーが記憶喪失になる必要があったのかなあ
尺を稼ぐだけの演出のような気がする
サンドマンは超人ハルクみたいに
当てのない旅にでるんだろうな
9名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 22:17:17 ID:7E3qnr3y
記憶喪失にならないと、この映画の一番の名台詞が聞けないぜw
10名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 22:29:51 ID:VNOjS/rH
3は脚本が何個もあって、どれにしようか決まってなくて色々迷走したみたいだな。
見切り発車で撮影に入ったらしい。とりあえず、最初の空中戦だけは
撮っておいて。
何度も新たな脚本で撮り直し再撮影。
ヴィランも最初はサンドマンとバルチャーだったらしいじゃん。
やっぱヴェノムは後から付け加えたんだな。
最後の戦いの生贄はMJじゃなくてグエンだったのを急遽MJ
に変えたって言ってたし。
それと、ハリーとの共闘も最初は無かったらしいな。
ま、燃える共闘になって良かったけど。
11名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 22:33:50 ID:yN5f3IqZ
今レンタルで見たとこ

正直、しみじみよかったなーと思った…
12名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 22:41:46 ID:9bpW/O+X
4ではMJがなんと
13名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 22:48:52 ID:hdJSm+aM
恥ずかしいことに
14名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 22:51:27 ID:0tCP04js
『ウルヴァリン』対抗のスピンオフ作品『ヴェノム』マダー?
15名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 22:56:29 ID:YDVJ+tgp
1乙、これサブタイトルて「MJは気難しいお年頃」だっけ?
初めて見たけどアクションよりその他のシーンのが印象に残ったよ、俺的には2のが面白かった。
話が単純でわかりやすかったのかもだが
16名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 22:58:53 ID:hdJSm+aM
3のパッケージ裏に載ってるスパイダーマンスーツを着たイケメンは誰ですか?
17名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:01:16 ID:7E3qnr3y
ジャパニーズアクター シドウ・ナカムーラ
18名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:17:05 ID:SOIPgkMB
4作目作るのかな
3でこれだけ盛りだくさんの内容にしたら
いまさら一本道で90分の物語には出来ないな
19名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:27:20 ID:Cs29qjGR
4はMJのオーディションストーリーでいいよ
20名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:28:00 ID:7E3qnr3y
その前に4時間ぐらいの3.1出せよ。
21名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:46:09 ID:TKHaZglY
気づいたんだが、結局サンドマンは不死身で無敵な訳だ。
スパイディーでもやっつけられなかった。
そんなサンドマンに許してくれと言われたら、
許すしかないだろうな。
つまり、スパイディーは負けたんだよ。
改心してくれてホッとしてるよ、きっと。
22名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:50:54 ID:TKHaZglY
で4作目ができて、
スパイディーがピンチになったら、
砂嵐が起きてサンドマンが助けに来る・・・
とかだったら、ホント、腹抱えて笑っちゃうぜってぇの。
23名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:55:07 ID:SOIPgkMB
サンドマン、鉄骨に固定されたスパイダーマン殴ってたけど
鉄骨を曲げるほどの力は無いんだね、微妙。
スパイダーマンも次のサンドマン戦では
セメント持参で現れるであろう。
24名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 00:01:23 ID:pGia+bj4
>>21
不死身かもしれんが無敵ではないな。作中のように水をぶっかけるとか
>>23のようにセメントで固めるとか行動不能にする方法はいくらでもある。
25名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 00:10:01 ID:gTMH/T3p
結局、3のサントラは出ないのかのー?
D・エルフマンが不参加になったことと関係あるんかな。
サントラと、>>20の言うくらいの3.1が出てくれたら
4で監督とキャスト全とっかえでも我慢するんだが…
26名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 00:41:55 ID:XELh6+RA
27名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 01:54:22 ID:CCMXZdK5
>>23
曲がってたよ
28名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 02:09:13 ID:rF952wJD
MJの黒パンストに釘付け
29名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 02:10:04 ID:A/EYe/Fi
>>21
やべ、ウケた(笑)
30名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 02:30:30 ID:EmBkb//P
MJは1作に1回は浮気しないと気がすまないのかw
4があったら必ずまたやらかすだろうな
31名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 03:11:00 ID:dz7yyGVQ
執事みたいなおっさん…
もっと早く言えよ…親父自殺したって。
つかキル不細工と言ってる奴エリザベスタウン見れ。
あのキル見れば惚れる椰子も増えるはず。
32名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 06:14:30 ID:/NvyC0pJ
相変わらずMJ以外は美人な件
33名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 06:19:33 ID:6Fp/m8It
秘書が一番だ。舌だして封筒かなんか舐めるシーンが萌える。
34名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 09:56:34 ID:dxQtW91i
ストーリーが御都合主義だと指摘してた人がいたが…
向かいの部屋にあんなかわいい娘が住んでいること自体が御都合主義じゃあああああああ
35名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 12:35:25 ID:gptsVQkl
4作目のスケールは地球規模になるんかな
でるとしたら
36名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 12:46:07 ID:l69wuspX
4作目はモンゴルの草原がいいな
とにかく、平地なところでよろしく
37名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 12:46:07 ID:d4RkvuFl
スパイダーマスクを必要以上に脱がなければ何してもいいです

表情を見せたいのは分かるが正直かっこ悪いんだよ!
38名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 14:30:41 ID:A/EYe/Fi
>>37
同感です
ヴェノムなんかほとんどモンスターなんだしあのままずっと戦ってほしいし、スパイダーマンのマスクがすぐ破れたり、やたら脱いだりするのは無いと思う
けどあのやり方はこれからも続くだろうな
39名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 15:01:42 ID:gAih5ZQ/
リアリティ追求タイプはバットマンビギンズスレへどうぞ。
40名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 15:06:38 ID:ZVVYevju
マスク脱げたり破れたりする方がリアリティ追求じゃね?
41名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 15:18:21 ID:A1Q/NwyR
口がガバッと開いて中の顔を出すのがヴェノムの味なのにーーー
42名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 15:21:32 ID:ZVVYevju
>>35
シークレットウォーズ編か。
43名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 15:22:16 ID:az7hRdjT
>>26
黙れブスって感じだな。
44名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 15:28:39 ID:fSj68+Sw
マスクが破れるのをやめて、「ゴーストライダー」の悪役みたいに表情を重ねたらどうか
45名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 16:06:10 ID:A1Q/NwyR
ここはひとつ剣道漫画みたいに、マスクが透けてる感じで。
46名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:28:40 ID:gAih5ZQ/
いや、ここはむしろ漫画「東京大学物語」みたく心理描写で台詞の羅列な感じで。
んで、最後は夢オチ。
47名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:35:29 ID:gptsVQkl
>>36
スパイダーマンって都会でしか利点ないなw
48名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:43:31 ID:oKPDdgzk
502号室の娘さんに惚れた!
49名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:45:11 ID:lIT2ykGz
>>26
こんなこと思ってたのか!
しかも、記事の横のキルスティンが超不細工な件
50名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:48:00 ID:oV762ct3
キルスティンの顔に「うんざり」だ
51名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 20:08:44 ID:gAih5ZQ/
2かな?
編集長にスパイディ以外の写真を持っていって駄目だしされて結局スパイディの写真渡したの?
んで、その写真代の明細を秘書に渡したら前借りしてた分に足りないってやつ。

そん時に元気出してとピーターの顎を軽くコツンとやってくれる秘書が俺の一番のお気に入り。
52名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 20:56:21 ID:m+dZMp0Y
やっぱり「ウィンブルドン」や「エリザベスタウン」の方が
宙吊りのタクシーに乗って悲鳴あげてるよりいいんだろうな
次作は主要キャスト総入れ替えでも仕方ないか
53名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 21:22:18 ID:I6+5cMYD
3になってスパイダーマンの技が増えたなと思ってたけど(波動拳のコマンドのやつ)
2でも使ってるんだなあれ。
54名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 21:35:00 ID:dz7yyGVQ
スパイダーマンの糸を使ってコスチューム作れば防御力最強になりそうなんだけど。
55名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 21:35:06 ID:gptsVQkl
マブカプやりたくなるな
ヴェノム異様にでかいんだよなゲームだと
56名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 21:59:19 ID:m4xD+pjK
>>37-38
ハリウッドには役者協会みたいなのがあって本来はスーツでのアクションもなるべく役者でやらなきゃいけないのに
3はアクショのほとんどをCGでやったもんだから相当協会からクレームが来たらしい(ここまで実話)
でおそらくせめて、ってことでわざわざマスク取る場面増やしたんじゃないかと

つかそんなことより
いくら御都合主義と呼ばれてもいいから
ハリーは殺さないで欲しかった・・・・
もうあのセリフからのあの行動で心が通うのは見せれたじゃん
あとは半身附随都下なんかでリハビリを二人で支えるとかなんとか・・・・・

なんというか無茶苦茶悔しい。悲しくて凄く悔しい
57名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 22:22:12 ID:c03a3tFm
結局、原作と同じ事しかできないんだよ
58名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 23:32:04 ID:fFCnXLm0
ヴェノムの顔面がじっくり見れる場面って無かったね。
DVDパッケージでしみじみ見てるよ。
59名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 00:03:47 ID:QjxJAXT6
1,2はすげーーー面白かったけど
3は超駄作だろ?
DVDで見て思った。
3が面白かったら、4を期待してしまうが
素直に完結を受け入れられた。もういいと

そんな感想の奴が大半だと思うが。
60名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 00:18:57 ID:Yj5kcoLh
>>57
>結局、原作と同じ事しかできないんだよ
原作と同じなら続編でゴブリン復活できるな!!!







親父の方だけど。

61名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 00:28:06 ID:tWsJo6qq
>>59
お前だけ。同じ意見しつこく書き込むな。ウザイ。
123全部傑作だよ。
62名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 00:34:31 ID:MRsbEF67
>>59
うむ、何回も同じこと書き込むな
そんなにかまってほしいか
63名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 00:35:05 ID:QjxJAXT6
>>61
見たばかりで、初めて書いた。
同じ意見ってことは、やっぱみんなつまらなかったんだな>3

全部傑作って、あーた、SONY社員?
64名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 00:38:18 ID:Gz0i4KN1
ID:QjxJAXT6はレンタル厨かダウソ厨。
物語も満足に理解出来なかったアホ。
理解出来て貶すんならどうぞご自由にw
65名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 00:41:13 ID:tWsJo6qq
>>63
皆って?w お前頭腐ってるなw
お前の糞意見が他の人全てなわけねーだろw

社員ってアホかw
お前と違う感想は皆社員か?w
ま、バカキチガイはかきこまないでくれ。
66名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 00:51:08 ID:MPhzuSmE
いや実際3はつまらんよ
67名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 01:00:23 ID:tWsJo6qq
いや、3はオモロイ。傑作。
68名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 01:03:21 ID:MRsbEF67
つまらねーなら来るな
アンチスレで逝ってろ

だいたいなんでスレに居るんだよ、痛い頭脳で理解できなかった場面を質問しにでもきてんのか
69名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 01:25:56 ID:7vG/1D1W
>>53
いつかマキシマムスパイダーやって欲しいな
70名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 01:29:51 ID:i+yRqq3q
今見終わったけどなかなか良かった。
おじさんの真犯人が後付けくさかったり、MJ相変わらず自分勝手だなとか
腑に落ちない点もあったけど、不覚にもハリーと共闘するところにこみあがる物があったね。
前情報入れなかったから、てっきりハリーがラスボスだと思ってたし落ちはどうなるのかなと思ってたらやられた。

しかしこれで完結でいいんじゃないかな。
71名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 02:14:25 ID:LQTRfvxD
>>59
エイリアンでは3がイマイチと思ったけど、4は一番好き。
72名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 03:10:55 ID:PFW0hWP2
>>71
そうそう。エイリアンは4が一番の傑作だ。

トビーとキルスティンはもう降板だろうから、次はフレッシュなメンバーで行ってほしい。
3はなによりサンドマンを完璧なまでにコミック通りに再現してくれただけですべてOKだ。
サンドマンを褒めずして、どこを褒めるというほどすばらしい。
4以後も怪人さえ完璧ならなんも文句言いません。
73名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 04:18:34 ID:Qg8HBtfl
今日初めて3見たけど、もうMJはいらないな。
自己中だし、毎回気持ちがふらついてるから見ててイライラする。
セレモニーの時にキスしてた女に乗り換えればいいのに。
74名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 04:26:17 ID:2UXyNl6R
今回はMJは、かなりひどい目にあったから
俺は男として彼女(の役には)同情するよ
しかも最後まで何のフォローもないし
MJの物語だけ見るとかなりひどいね
傷ついてボロボロのままだよ
75名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 04:28:32 ID:LQTRfvxD
じゃあ72氏も「トビーとキルスティンはもう降板」と言ってることだし、
セレモニーの時にキスしてた女を主演女優に。
そうするとトビ−の替わりに・・・・

ここのスレ住人一斉に「オレ!オレ!」
76名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 08:35:00 ID:SwL/tOLd
自分的にはトランスフォーマーで主役だった彼(名前が分からないが)がイイと思う。
77名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 08:37:34 ID:+V0wCIrD
スパイダーウーマンが出たらB級確定
78名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 10:29:33 ID:5DERG1pp
開き直ってB級ならたいして関わりなさげな蜘蛛女よりまだブラックキャットの方が
F4のジェシカアルバ的にセクシー姉ちゃんにやらせて客寄せですよ

4以降はどんな話にするんだろう、まさかクローンサーガだけはやらんよな
79名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 12:11:00 ID:MRsbEF67
これ以上魅力的な敵キャラクターいる?
80名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 13:31:01 ID:PFW0hWP2
>>78
ブラックキャットは3に出る出ると言われていた時期があった。
あんなセクシーなコスチュームだけど、
犯罪組織に改造されて悪事をやらされていたという暗い過去もあるんだぜ。
81名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 14:14:04 ID:wGHx/ZfW
じゃあいっそ地球の危機にアメコミヒーローをわっさわっさと登場で
82名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 14:22:40 ID:PFW0hWP2
>>81
ジョージ・ミラーが監督する「ジャスティスリーグ」をお楽しみに。
スーパーマンとバットマンとワンダーウーマンとアクアマンとフラッシュがチームを組むよ。
83名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 16:35:04 ID:IMnJGnoU
>>82
問題は「ジャスティスリーグ」にスパイダーマンは出てこない、という事だ。
84名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 17:09:03 ID:LQTRfvxD
アンパンマンは参加できなかったか。
85名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 17:57:41 ID:7JmO0Dh1
1、2のそれまでの分かりやすいヒーローものより、3は難しいストーリー展開といえる。

3は1,2のストレートで分かりやすいテーマやストーリーと違って、
重層的に色々なテーマとそれぞれの思惑や話が折り重なって積み重なっているから、
一般の分かりやすい一本道的話を求める人や、ちょっと理解力や頭の回転が悪い人
には受けにくいんだと思う。今回はかなりマニアックな作りになっている。

それと、1,2より登場人物それぞれの苦悩とかが重く、ヒーロー自体が悪の面、
負の面ダークサイドを出してくるので、今までのカラっとしたヒーローものより、
ダークで重苦しい雰囲気で、ウケが悪いんだと思う。
自分はこういうダークな映画が大好きだから、面白かったけど。
それらのダークな面が共闘でイッキに一瞬ぶっ飛ばされる爽快感もあるし。
でも、やっぱり、1,2とは違って最後はちょっと切ない終わり方に終わる。
それが、1、2が好きな人にはウケが悪いんだと思うが。
コメディのふり幅も今回は大きいし、ミュージカル的な要素も入っている。
アクションも今まで一番盛りだくさんだし、自分としてはこんなに面白さが
ギッシリ詰まった作品で最高だった。
こんな面白さがぎっちり詰まったヒーロー作品他にないし。
86名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 18:25:36 ID:613r8ZAN
>>85
>ちょっと理解力や頭の回転が悪い人には受けにくいんだと思う
んなわきゃない。頭が弱いのはあなたでしょ。
つまらんという感想を封じ込める異常な人が多くいますね。

3はものを詰め込みすぎて、消化不良になってる。
1や2のような感情移入がまったく出来ない。

後半落ち込ませるために、前半の有頂天な時間、悪に染まって酔っ払いの時間が
長すぎて引く。

素直な感想だよ。
87名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 18:38:16 ID:9KO4c7Lz
全作品オモシロかったというのが素直な感想だよ
88名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 18:45:17 ID:2UXyNl6R
>>86
別にあなたに向けた文章じゃないだろ
頭が悪くなければそのぐらいはわかるはずだよな
そしてバカじゃなければ、どのスレに書くべきかもわかるはずだ
じゃなきゃ、タダの荒らしだ
89名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 18:50:58 ID:jBkikcKq
>>88
この程度で荒らし?
あなたのは言論統制。マンセー意見以外認めないってね。
まるで何処かの国の将軍様。

どのスレに、何を書くべきか、あなたが決めるべきことじゃない。
総合スレに批評書かずに、どこに書く?
おかしいんじゃない?
90名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:01:13 ID:7JmO0Dh1
>>86
消化不良になってるのは、>>86の作品の内容を上手く噛み砕けない頭のせい。
言ってるように1、2とはちょっと趣向が違うんだよね。
だから、1,2みたいのを求める人にはウケないって言ってる、
そのまんまの感想が出ている。
消化不良を作品のせいにしてはいけない。

面白いと思ってる人は、感情移入しまくって、理解して、
しっかり消化吸収して感動しまくってお腹イッパイの満足感たっぷり状態。
こんな満足して最高の気分になれる作品はそうそうない。
これが素直な感想
91名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:30:16 ID:OU+Uv0As
>>90
頭が弱い人は、映画を見て感想を言ってはいけないと?

>ちょっと理解力や頭の回転が悪い人には受けにくいんだと思う。
>今回はかなりマニアックな作りになっている。
頭が良くて、かつ、マニアしか分からない映画って自分で言ってるじゃん。
逆を言えば
頭が悪かったり、マニアじゃない人は、つまらなくて当然なんだろ?

言うことがことごとく矛盾してるんだけど。
頭弱いの?
92名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:39:25 ID:2UXyNl6R
>>89
わけのわからんこと書いてるなボケ
何を書いてもいいなら
反論も自由だろ
93名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:40:28 ID:7JmO0Dh1
>>91
自分で認めてるね。ま、君は頭が悪い。それが結論。
94名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:43:52 ID:9KO4c7Lz
流れ読まずに悪いけど、

    
ドクター・オクトパスの人工アームめっちゃかっこよくね(装着するとき痛そうだけど)?
95名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:44:00 ID:w0qnNIVP
>>92
狂い出したw 低脳オンリースレだったら、敢えて書き込もうという人はいなくなるよ。
【低脳】スパイダーマン3【限定】ってスレタイにしとけばいいのに。

低レベルな逆切れで反論にすらなってないよ。>低脳くん
96名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:44:08 ID:jTvom1o7
もーめんどくせー様々な意見があっていいじゃないって事で…どうせ永遠に平行線
お互い違って当然の意見を攻撃したりとかやめよーや

この作品大好きだけど、だからこそ良いとこも悪いとこも色々見えるし
受け入れられるから少しでもマイナスな意見に激しく食いつく人って妙な感じ
自演で荒らしっぽく遊んでるわけじゃないんすか?
97名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:44:50 ID:PFW0hWP2
頭が弱いと言ってるだけで、頭の弱い人は反論を書くなとは言ってないよ。
98名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:46:01 ID:2UXyNl6R
>>95
やっぱりタダの荒らしじゃん
ほんとアタマワルイな

ID変えるのだけが能みたいだが
99名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:48:58 ID:w0qnNIVP
スパイダーマン3 (2007)
レビュー
ttp://www.eigaseikatu.com/imp/11076/

つまらんってのが大半だね。
ここのように病人が言論統制してない普通の掲示板ではね。

頭の良い病人さん、そこのレビューに特攻してくださいよ。
100名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:51:28 ID:9KO4c7Lz
つまらないと思った作品のためにそこまで必死にならんでも・・・・・
101名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:52:29 ID:deaCJ13C
偏見に満ちた見解しかできない馬鹿が多いですね (笑)
馬鹿同士永遠に虚構と虚言繰り返してください (笑)

この馬鹿が (嘲笑)
102名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:54:39 ID:2UXyNl6R
満足度データ
100点
13人(6%) 90点
28人(14%) 80点
33人(17%) 70点
45人(23%) 60点
39人(20%) 50点
16人(8%) 40点
11人(5%) 30点
2人(1%) 20点
1人(0%) 10点
0人(0%) 0点
1人(0%) 採点者数 189人 満足度平均 70
103名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:55:57 ID:w0qnNIVP
>>101
1はライミ監督の愛が全開、ダークマンっぽくて好きでした。
2は前作よりも更に出来が良くて好きでした。
もちろん、両方DVD買いました!
・・・が、3は駄作なんでDVD化しても買いません!
シリーズ三作目にして監督変更で失敗、ならば納得なんですが、同じ監督にして大失敗とは全く悲しいです。
ライミ監督はもう疲れ果てたんでしょうか・・・?

とにかく全編に渡って暗い、重い、長い、キャラが全て嫌いになりそう・・・とゆうレベル低い駄目な脚本。
前作までの見やすく&爽快感あるアクションも格段に落ちました。なんだか全体的に見ずらい。
せめてサンドマンがいなければ、もっとキャラをそれぞれ
絞れていい映画になれたのでは?・・・と残念でならない。
私は映画スパイダーマンが好きです。
しかし、今回のスパイダーマンはまるで駄目!です!!
104名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:58:04 ID:w0qnNIVP
あまり書くとネタバレになるから、書けないけど、GWで人いっぱいのところを耐えながら、映画館に見に行く価値は絶対にありません。まだみてない人はレンタルで済ますことを強くお勧めします。

僕の中では、もうスパイダーマンは1と2だけで終らせることにしました。3は無かったことに・・・はっきりいって3には、いままでのスパイダーマン的な秀逸なストーリー性は皆無で、ただただ派手なだけのバットマン路線化してます。
105名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:02:54 ID:2UXyNl6R
今度はコピペ荒らしか
これ以上はいじるとやっかりだからスルーしますわ
106名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:03:46 ID:i5PogI/h
バットマン路線は俺も感じたな。
107名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:06:48 ID:LvZjKiUb
>86
>1や2のような感情移入がまったく出来ない。

シンビオートに取り憑かれてからはもちろん、それ以前のシーンもわざとピーターに感情移入しにくいように造っている気がする。
オープニングの子供たちに声かけるところといい、名誉市民式典の「みんな僕のファンだ」のニヤケ顔といい…
108名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:10:14 ID:035bUU4D
この作品でヴェノムが登場した事で、復讐に駆られたピーターとハリーという二人の男の情念が、
サンドマンを間に挟んで交錯するという綺麗な物語構造が壊れてしまい、
全体のエピソードをまとめるのに四苦八苦という印象になってしまっている。
何しろ描かなければならない描写が多すぎて、ドラマ全体にぶつ切り感が出てしまっている。
特にクライマックスに至る流れはかなり駆け足。
ピーター・パーカーが突然ハリーに助けを求めるあたりは心理描写の不足で違和感がありまくり
ハリーの変心も唐突。突然執事状態だ。
シリーズ最長の二時間二十分を費やしても、物語は上手くまとめきれたとは思えない。

ヴェノムを出せというプロデューサーの要請がここまで物語をおかしくしてしまったのだろう。
1&2が傑作だけに、落胆の大きさも計り知れない作品だね。
109名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:11:06 ID:/fdOHsZd
スパイダーマン3 180点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50970141.html
110名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:12:25 ID:YLAJsNTd
ピーターは普通の青年なんでしょ?
あんだけ褒めたてられたら、浮かれてしまうのもまあ当然じゃないかな>>107

というか「3」アンチスレと化しとる・・・・・
111名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:20:48 ID:i5PogI/h
DVD発売されたばかりだからな。
劇場公開当時もアンチは多かった。
112死霊のはらわた:2007/10/26(金) 20:22:19 ID:LQTRfvxD
特に荒れておりますな。
113名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:22:19 ID:g1LpZAt6
正直ビルを飛び回るシーンは見飽きたんだよな、1の時は確かにすげぇオモたが
114名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:22:25 ID:o1M3gKse
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id234686/rid113/p1/s0/c1/
ここの感想と同感ですな。
1と2で培った愛着も吹っ飛ぶ出来栄え。
1stはDVDで20回は見た。2ndは30回以上。3rdは、・・・・・2度と見たくない。
115名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:26:52 ID:YLAJsNTd
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178519229/

3アンチスレありますよ。
たのむからそろそろ・・・・・
116名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:31:20 ID:JjwWiC1x
前ここで叩かれたか突っ込まれたかしてた人が暴れてるのかしらと

ヴェノムかサンドマンかどちらかがいなければスッキリしたってのはあるよな
凶悪な敵ヴェノムの脅威を前に蟠りを越え手を組む二人、という分かり易いのとか
サンドマンでウェットな人間ドラマメインだが最後は許しあい爽やかに終わるとか…
いやうまく纏められんが
117名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:34:35 ID:o1M3gKse
DVDで見たけど、映画館行こうか迷ってた作品。
都合がつかず行かなかったけど、正解だったと確信しました。
なるべく情報入れずに、楽しみにしてたけど、
見た後ネット検索したら、つまらんのオンパレードで。
118名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:47:45 ID:6cNutare
1は終わり方が最高だった
スパイダーマンの正体がMJとハリーに知られた
2と3のエンディングはある意味予定の路線だと思う
次作があるのならピーターとMJは
ハリーポッターとハーマイオニーでいいや
119名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 21:02:23 ID:EAU3rFi/
ピーターがいきなり若くなり、
MJは美少女に・・・・・
120名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 21:12:11 ID:4cYunyjU
>>118
> 次作があるのならピーターとMJは
> ハリーポッターとハーマイオニーでいいや

さすがに変わりすぎwwww
121死霊のはらわた:2007/10/26(金) 21:14:46 ID:LQTRfvxD
4では、山荘にでかけたピーターが悪霊を地下室に閉じ込めて・・・
そういう展開もいい。
122名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 21:24:38 ID:e83ZxIS5
何でここでは好きだと思う人がたたかれる流れになるんだろう。
アンチがいるのもわかるけど、好きだし楽しめたのをここで語ったっていいじゃないか。
好きだからこそ、わかるダメな部分もあったりするけど。
このシリーズを本当に好きで、キャラクターの心情に思い入れて
泣いたり感動した人がちゃんといたんだから。
自分は全作大好きだし、今はDVDで3を堪能してる。
上映時間の制約がある中で、良くぞ纏め上げたと思う。
3.1は思う存分追加して欲しい!!
123名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 21:31:42 ID:mNN4NqTl
3.3くらいでお願いします。
124名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 21:34:24 ID:xJ+kRbJm
3.1415・・・・略してπで
125名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 21:47:24 ID:2UXyNl6R
じゃあ3Dで
126名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:03:29 ID:4Vu0CQ5X
今二回目見たけど、一回目より楽しめた。
最初はないがしろにしたけどEDテーマもいいね。
4も作るみたいだけど、どうするんだろ。これで完結で良いけどな。
127名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:23:11 ID:360CH5Fl
>>122
> 何でここでは好きだと思う人がたたかれる流れになるんだろう。
そりゃつまらなかったって人を、頭が弱いだの何だの言うせいだろが
128名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:50:23 ID:2UXyNl6R
そんなにアタマが弱いって自分に言われたと思って悔しいのか?

そして、またコピペでアラスカ?
129名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:51:35 ID:e83ZxIS5
そういうことを言い合っていること自体あほらしいよ。>頭が弱い
面白かったって言う人を同じようにののしってるアンチもいるわけで。
そういう書き方をするのはどっちもどっち。やめたほうがいい。

ファンの自分も、初回はものすごくびっくりしたのは事実。>3
ピーターが街とジャズバーで変な踊り踊るのは相当引いた。
でも回を重ねるごとにツボに入って楽しめるようになったな〜
今まで見向きもされなかったピーターが、本当の姿でもヒーローとしても注目されて
慢心していく様をああいう形で表現するとは思いもしなかった。
もちろんそこにシンピオートが関わって加速したわけだけど。
ピーター・MJ・ハリー、3人3様に苦しんで、間違いや後悔を重ねた末に
互いを許し認め合うラストに感動した。
サンドマンの言い訳だけがいまだに納得いってないけど。
あの辺はノベライズの流れでいってほしかった…。
130名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:55:16 ID:SwL/tOLd
>>127
一部の過剰反応してる人だけ、だけどな。
ただアンチ意見はアンチスレで、ってのは素直な感想荒れる原因だし
131名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:04:26 ID:Gz0i4KN1
       \
 お そ .君 ヽ
 か の の  |
 し  句  `  ,. -──- 、
 い .読   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    点 /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
132名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:07:41 ID:MRsbEF67
つーかツマランって言ってる奴は何をそんなムキになってんの?
ここは基本的にはスパイダーマン好きが集まる所だろ
そこに駄作だとか糞だとか必死に意見ぶつけに来てることが荒らしじゃん
も、来るなよ
133名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:26:50 ID:Gz0i4KN1
結局3は納得いかないけど1と2が初見の時点で大好きだったんだろ?
3も繰り返し観てみれば詰め込み過ぎの印象が大分変わるよ。
愛憎の渦。つまり愛あるがゆえの裏返し。ストーカーみたいなもんだw
134名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:27:41 ID:360CH5Fl
>>128
どう考えても、荒らしてるのは君だね。
ちょっとネガティブなレスをみつけてはヒステリー起こしてりゃ、みんなむかつくよ。
それに俺はここに始めて書いた。脳内決め付けも頭の悪い証明にしかならない。
気に入らなきゃ無視して自分の話を進めればいいんでないかい?
いちいち頭悪いから映画が理解できないとかって真剣に言ってるとしたら
相当やばい人だろ。しかもこの作品は誰がどう見ても駄作・・(ry
135名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:28:21 ID:2UXyNl6R
まあ2ちゃんにはよくいるパターンですな
136名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:29:07 ID:FU8T9nPX
だからここは総合スレだってのにどんだけ〜
137名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:32:20 ID:t6y6/dV9
結局このシリーズって一度も面白いと思えなかった
138名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:35:42 ID:360CH5Fl
>>137
1と2は傑作だよ。
言い換えれば、3以外は傑作だよ。
139名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:37:38 ID:t6y6/dV9
すまんが、大しておもしろくなかったんよ1も2も
140名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:37:39 ID:AfeF54g5
>>134
正しいことも言ってるけど、誰がどう見ても駄作って言いきってる時点でお前も痛い荒らし

本気でそう思うならお前もやばい人だな
141名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:39:24 ID:360CH5Fl
>>139
実は俺もバットマンの方が・・
142名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:43:02 ID:2UXyNl6R
>>136
123総合でアンチスレ総合じゃないのは言うまでもないけど
143名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:44:09 ID:Gz0i4KN1
ビギンズにリアリティ感じるMENが集まってきたぜメーン
スパイディ3を今日もディスっちゃうのかい?

いいぜメーン
144名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:44:15 ID:+d92/mK3
ヴェノムになる奴がヴェノムになってから、大泉洋に似てるなーと思った
口元というか表情の作り方とか話し方とか
145名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:53:21 ID:6cNutare
2でピザを配達した会社の受付の人も
いまじゃBONESの主役か
146名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:54:18 ID:vemxjjYo
もう、アンチはほっといて、大傑作の3の良さ、面白い所などを語って行こうぜ

                   


                  さぁ、どうぞ!↓
147名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:57:28 ID:g29zXuLs
2回目見たよ。
ダブルタイムワロスwwwwww
148名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:58:12 ID:Gz0i4KN1
ブラックピーターとグエンよりも秘書との絡みが最高。
俺が女で劇場で観たなら「いやん、濡れちゃう」って思わず言っちゃうだろうな。
149名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:04:58 ID:cWLKwTD2
>>145
ズーイー・デシャネルの姉ちゃんか
ライミ製作の『ブギーマン』でもヒロインやってたね
150名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:23:02 ID:IPt5SbeH
>>145
ピザを食おうとして取られた人は、ライミと昔からよく組む特殊メイクの人だよなw
151名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:27:58 ID:U1oPHYav
クロニクルを見ると
エディがビューグル首になった後、
グエンの家まで押し掛けるシーンを撮ってたっぽいんだけど
(ステーシー家の撮影風景の写真があったので)
カットになったマルコと娘のエピと同様、3.1では是非追加して欲しいなあ。
敵2人の背景の深みが本編ではかなりカットされてしまってたから。
まあ、マルコはともかくエディはどっちにしても駄目なヤツだが。
152名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:38:23 ID:ZTY6vga1
4時間くらいにするか、前編後編分けて作れば、じっくり描ききれたかもね。
あまりにも、散漫、中途半端、説明不足、ご都合主義、長尺。
やはりみなCG期待ではなく、ドラマを、脚本を期待してるんですよね。
期待した分、落胆が極端に大きく感じるのかも。

スピンオフムービーは当然下宿屋のビックリ顔の娘に決まりでしょ。

『パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド』は
輪をかけて酷いそうだから覚悟して見ようっと。
153名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:44:23 ID:64yMIrZl
スパイダーマンはロードオブザリングじゃねえって
154名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:52:54 ID:P37gnikF
ぱちもんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://item.rakuten.co.jp/dvdoutlet/4988131903352-1/
155名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:59:17 ID:IPt5SbeH
>散漫、中途半端、説明不足、ご都合主義、長尺

全くこれらを感じない人もいるからな。
普通になんなく見れて、特に疑問もなく、
凄い感動したらこんな事言う奴がいて不思議に思った。
やっぱ人それぞれなんだよな。まぁ最高に面白かったから別にいいや。
楽しめた方がその分幸せだからな。
156名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 01:11:57 ID:U1oPHYav
冒頭のハリーとのバトルとオズボーン邸での殴り合いには燃えた。
DVDでスロー再生で表情とか確認しつつ堪能しているよ。
>>155
そうそう、思い切り楽しめたんだから良かったんだよ!自分も心からそう思ってるクチ。
157名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 01:18:46 ID:m8EXzfCh
とりあえず序盤では「ライミっぽいな〜。」と思いつつ、
「今回はやけにテンポが小気味いいね。」と感じた。
158名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 01:35:27 ID:1J6HRZC0
CG映画として見れば前作同様面白かったけど、物語を見るとなんだろう、
なんか引っかかる所が多いと思う。前2作は見ているときにこんな感覚に
とらわれなかったので

159名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 01:59:29 ID:IPt5SbeH
それは、キャラ全員(ヒーローさえも)が暗黒面に陥るから。
それらが今回のテーマでしょ。
他を顧みず身勝手に自己中で慢心していると、必ず落とし穴に落っこちるという
テーマ。亀田親子のようにw
そして、そこに苦悩と葛藤が生まれるが、謙虚になり改心して悔い改めれば、
自ずと道は開かれるってこと。最後にピーターが語ってる。
他者への思いやり、謝罪と、慈悲の心が大切っていうテーマ。
前二作より、重くて深いテーマを扱っている。
160名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 02:04:41 ID:m8EXzfCh
4ではスパイダーマンVS亀田親子
161名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 02:19:52 ID:RfX6lPmr
目潰し→パイルドライバー→スパイディー再起不能
サンドマン敵討ち→敵切腹できずに謝罪会見
162名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 02:27:42 ID:64yMIrZl
イイハナシダナー

なわけねえ
163名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 02:55:41 ID:UWJKRIHY
ヴェノムが今回限りになるのはもったいないが、エディ・ブロック・Jrはもういい
164名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 10:56:46 ID:Du6Jf6jy
そうか!! 息子がスパイダーマンに殺されたと誤解した親父がやってきて
新しいヴェノムになるんだ!!
そしてスパイダーマンと激しい戦いを繰り広げるが、息子が自分から爆発の
中に飛び込んでいきスパイダーマンは助けようとした、と知った親父は苦悩
しながらもスパイダーマンのピンチに駆け付け・・・・あれ、どっかで
聞いたような話だよ?
165名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 12:29:06 ID:pbMsOOJw
うん。最近見た気ガス。
166名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 12:51:03 ID:Flid8ZZi
そういやエディはJrだったな何故か
オリジナルのエディ・ブロックでなくアルティメット版のJr設定取ったの何でだ、保険?
後者のエディはピーターのイトコだったと思うけど、性格は駄目男なのは同じだが
167名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 13:00:39 ID:RfX6lPmr
We Are VENOM !
168名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 13:41:51 ID:s3t/7AvG
This Is SPARTA !
169名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 17:16:32 ID:Az3RK8Se
今日トリロジーBOXが届きました 3映画館で観てないから楽しみです♪
170名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 19:49:05 ID:wIJjbokW
>>169
あまり期待するなよ!
171名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 20:57:38 ID:J7RTKzEm
>>169
いいなートリロジー
俺金がないよ・・・・
172名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:10:42 ID:eVVhWRfm
173名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:16:05 ID:RNE0xb+e
今トリロジー見終わった。
1はアクション的に面白く、2は主人公の報われなかった所が最後で感動して泣けたし、3は気分的に重かった。
結果は全部面白かった。
買って良かったよ。
174名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:17:55 ID:eVVhWRfm
3のMJがかわいそうとかいう意見があるが…
1〜3を通してみればあのビッチは3でああなって当然なんじゃないかな…。
宇宙飛行士との関係をピタに見せ付けたりしてたしさ。
175名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:34:48 ID:U1oPHYav
1〜2でピーターがヒーロー家業を秘密にするために振ったのに
ずっと気持ちが残ったままで優柔不断な態度をとり続けたことが
読み取れないのか。そういうシーンがなくても脳内補填できるだろうに。
こういう見方をする人たちは、見たままのことにしか思いが及ばないんだなあ…。
MJはずっと父親からひどい扱いを受けて育ってきて
それを外で見せないという複雑なキャラだという事を
シリーズ通して描いているのに。
だから、周囲はもとより愛する人から認められることを人一倍望んでる。
ピーターは身近な人の助けを受けることも拒んでしまうような
自立心の強さと頑固さがあるキャラ。
そういう人物背景も理解せず、ただ尻軽だのなんだの言われるのは残念だな〜。
176名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:36:28 ID:QmtucFXf
>>171
家〜〜〜賃〜〜〜 
177名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:38:22 ID:hBlI7pmv
この忌々しいドアを何とかしろッ!!!
178名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:40:58 ID:xf0ngY/c
飛行士もリザード博士もい、いつでも敵に出来るための伏線にしているのか
それともファンに向けたサービスなのか。

3はキャラが多すぎる。
179名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:45:05 ID:AHwg85wM
>>178
サービスというかくすぐりというか…
そういえば1の副編集長の台詞の「エディが…」
って今回のエディを指しているのか、それとも同名の別人なのか。
180名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:50:00 ID:eVVhWRfm
>>175
なんか長々書いてるけど、すぐ寝るバカ女と何が違うの?
181名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:59:58 ID:qKGhm1dq
>179
「おれ新人」って言ってるから別人じゃまいか
182名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 22:18:29 ID:2DRfCUPW
小説版だとエディはさらに哀れな気がする
183名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 22:19:09 ID:ZgKsMQdZ
>>180
MJを尻軽目立ちたがり馬鹿女として描くことで
そんな女に入れ込むピーターの健気さが浮き彫りになった。
3で訳分からなくなっちまったけどね。

原作でも、元々ピーターの恋人はグエンなんだから
まともな人はグエン。物語の最後で始末すべきだったのは、やはりMJだろな。
184名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 22:26:30 ID:CbCkKwjw
やっぱ3はダメだわ。
185名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 00:31:42 ID:P1Yth3Uz
個人的には2>3>1かな
186名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 00:55:26 ID:bopMrq7V
オレは、
2≧3>>>1 だな

1は色んな意味で薄味過ぎた。ま、だからこそ、2のアップ差が効いてくるんだが。
187名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 01:18:32 ID:Q0+cLP6/
4ではMJがクモに噛まれるのもいいだろ。
188名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 01:25:45 ID:Fp4GGdeA
便おぢさんが甦るのもライミらしく頼む
189名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 02:04:58 ID:Q0+cLP6/
甦ったベンおじさんの作り出すタイムトンネルで
スパイディーが過去へタイムトリップして
マスクをはずしたら白髪が混じってるってのもいい。
190名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 03:51:32 ID:7SN/srrW
次作ではシルバーサーファーとドクタードゥーム登場で
191名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 14:25:15 ID:8PY791LB
>>190
勝てるわけないだろ。
192名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 14:47:01 ID:K8UI8QsJ
そんなに強いの?
ゲームでしか見たことないから分からないわ。
193名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 15:21:49 ID:I7CVCLlp
ピーター、3ではスパイダーセンスかなり鈍ってないかなあ?
不意打ち食らいすぎ。
194名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 16:44:02 ID:sQevoO1a
MJって略して呼んでも、メリージェーンって呼ぶのとさほど変わらないのだが。
アメリカではイニシャルで呼ぶのがハイカラなのか?
195名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 16:55:02 ID:i2/BCtqk
>>194
ドラマのフルハウスでも「DJ」呼ばわりされてる女の子いるよな。
たぶんメリケン的にはアルファベット読みがクールwと見た。
196名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 17:11:57 ID:YmD0BYlD
スパイダーマンの世界に2chがあったら


【電車事故の】スパイダーマンの正体を暴くスレpart136【写メ流出】

【プッツン女優】メリー・ジェーン・ワトソンpart6【結婚式ドタキャン】

【何度目?】メリー・ジェーン・ワトソンpart18【また人質】

サンドマン強すぎワロタwwwwwwpart2

スパイディが最近黒い件part4
197名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 17:22:19 ID:AYh7G472
サンドマンの演出がハムナプトラのイムホテップに見えてなあ
砂男を映像で表現するとああなるのは仕方ないか
198名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 17:24:46 ID:krRvfcWH
3はやっぱ色々詰め込みすぎてごちゃごちゃしてる印象が強かった
199名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 17:31:16 ID:ialuu0LP
今3見終わった 1と2も通して見た。  
イイ!!
が、サンドマンとヴェノムは一緒に出してほしくなかった鴨
200名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 17:54:25 ID:Q0+cLP6/
>>196
ワロタw
201名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 18:08:20 ID:Lu+HgIfe
1作目から見直してるんだがこの曲について知ってる人いませんか?
1分25秒位から流れるやつ。おながいします

http://jp.youtube.com/watch?v=2vKW1-LnfRM
202名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 23:19:55 ID:1OkO2u2Y
3は駄目だな…ベノムを無理に入れないでくれよ
203名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 00:49:10 ID:jRupWZQO
MJはデフォルトでヴェノムという評価が多いようだね。
204名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 01:31:13 ID:nfMQ4SgA
結局のところピーターはMJとやったのか?
205名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 09:03:59 ID:xEgTjR0B
当たり前だろ。
206名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 09:13:51 ID:BgYO/9HW

ってかサンドマンを敵キャラとして入れちゃったのがまちがいだったんだな。
あいつが必要か?と聞かれれば、ヴぇノムとハリーだけでよかったと即答する。

映画的にサンドマンVSスパイダーマンの戦いは面白くなかった。サンドマンは卑怯すぎる。
ドクターオクトパスやグリーンゴブリンは現実離れしてるけど、人間味があって個人的には敵としていい存在だった。

207名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 09:39:01 ID:nfMQ4SgA
ヨ観た

結論

この次どうなるかわかんないから好き放題
やったらこんなになっちゃいましたw

ライミ

‥でいいよね?
208名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 09:51:02 ID:c0Utxm8w
ぜんぜん違う
209名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 10:47:28 ID:OQO42BD6
>>204
プライベートでは付き合ってたからバンバンだろうな。
しかし2人共歯並び悪いな〜…
210名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 10:54:23 ID:dHLhxMFv
>>206
いや、サンドマン良かったよ。
造形も良かったし、どの戦闘シーンも良かった。
サンドマンの弱い犯罪者心理的な人間性も描かれていたし。
ヴェノムとハリーだけじゃもの足りないな。
今回はストーリー上テーマ上全員ヴィランはどれも外せない。
今回はヴェノムを描くというより、エディ・ブロックJrの人間性を描いてる
という感じ。
211名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 12:52:28 ID:HAS2oREp



シャザーン!


ってなに?
212名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 16:14:43 ID:GMWO62XD
>>211
ピーターが口にしてるのは「シャザーン」ではなく「シャザム!」。
スーパーマンと同じくらい長い歴史を持つコミックヒーローの
キャプテン・マーヴルが変身するときの呪文。
ビリー・バトソン少年はシャザムと名乗る魔法使いから
「シャザム」と唱えて大人のヒーロー、キャプテン・マーヴルに
変身する力を授けられ、正義のために活躍するのだ。
つまりピーターがコミックファンだということを表現している。

なおアメリカの有名なテレビアニメ「大魔王シャザーン」の
大魔王を呼び出す呪文「出てこいシャザーン」のことだと
勘違いしている人もいるが、まったくの別物。
213名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 18:19:41 ID:EjhJ3I0r
今頃インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアを観たんだが、キルスティンて子供の頃は超美少女だったのね。
びっくりした、マジで人形だよありゃ!w

それが今は!!!
214名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 18:55:51 ID:sGbtUFoD
自分はそこまで可愛いとも思わん…
215名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 18:56:46 ID:sGbtUFoD
自分はそこまで可愛いとも思わん…<子役時代のキルスティン
216名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 20:07:56 ID:g4UPZ4kk
子供時代のキルスティンってどこで見れる?
217名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 20:54:02 ID:dcZfr6n+
ちょい聞きたいんだが今3みて るろうに剣心を思い出したよ
やっぱブェノムか あれ なかなか良かったよ
で 最後サンドマンは死んだの? 娘に会いにいったの?
後 4はやる予定はありそうなん? 今回で終わりにできそうだからさ
218名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 21:14:36 ID:ZT/AZMCl
ニューゴブリンのスタイルは
先代のような思い切りが足りないな
親父と同じカッコをするのは恥ずかしいのが見て取れる
219名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 21:16:50 ID:+OqExaor
3は何もかも中途半端。CGの面白さもまったく無い。

いつも人質はMJなのに、なぜニューヨーク市民は変だな?って思わない?
自作自演じゃね?とか普通言われるぞ
220名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 21:26:21 ID:jRupWZQO
マッチポンプか。
221名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 22:12:32 ID:GMWO62XD
>>218
それがハリーのダメなところだ。
222名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 22:25:16 ID:9KEgwX9X
ハリーアップ
223名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 22:25:42 ID:heQtQiXI
>>219
いつもと言っても映画の中の市民にとっては二回目では?2の時は捕まった事を
一般人は知らないだろうし。
224名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 22:54:19 ID:gIwJH1BI
そろそろFBIがMJの保護に入るだろうな
225名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 23:18:36 ID:HfVAAbLi
ハリーがあんなに大金持ちなら
一作目で、ハリーの父は、あんなに無茶する必要なかったのに。
父が居なくなって、貧乏のどん底にいるべきじゃない?>ハリー
226名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 23:20:39 ID:XE0pjmaw
>>225
自分の会社をのっとられたって形じゃなかったっけ?
お金云々より男としてのプライドが働いたんじゃない。
227名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 23:27:04 ID:9KEgwX9X
ゴブリンになって自分の利益になるように邪魔者をぶっ殺した末の財産維持だろ常考
228名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 00:15:22 ID:v+M5FcIG
2の電車を止めた後のような
感動的なシーンを入れられなかったのが残念
名もなき一般市民を助ける場面も無かったような
最後のハリーの行動も、前作と前々作の
心の小ささ、幼さを感じさせる行動からすると感情移入できない
229名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 00:36:34 ID:77P0lnJI
>>228
それは2で既にやったからいいんじゃね?と思う。
毎回同じ事しても意味ないし、同じパターンは見たくない。
それが見たければ、2見れば満足だし。
3は別の事がしたかったんだろうし、別のものが見たい。

それに、名もなき一般市民はサンドマンの金強奪の時に助けてるし、
あと、ビルで助けたのも、スパイダーマン的には一般市民だと思って助けにいった。
感動的なシーンは共闘の所。あれメッチャ感動するし、燃える。
ハリーが死ぬ所も友情が滲み出ていて感動。泣ける。
サンドマンを許す所も感動。
助けにくる時も一般市民が応援するところは感動するし。
230名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 01:27:50 ID:fBD17mxW
ダンストの口元のシワを見ていきなり醒めた‥
あとは延々と寒いお話しが続く…

4はどうなる‥
231名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 02:11:19 ID:X4subzyF
4でもまだ悩めるヒーローパターンでやるのかな。
またスパイダーマンが世間から悪者扱いされるようになるっていう展開は勘弁。
アニメの新スパイダーマンで鬱展開はお腹いっぱい。
232名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 03:08:38 ID:O6Y8I0YR
次は巨大化してハリウッドゴジラを倒す。
233名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 07:02:35 ID:fkKaNWYG
>>229
サンドマンを長々と許してないで、自分の犠牲になったハリーのとこへ
真っ先にとんでいくのが普通だろ
234名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 07:18:09 ID:iTGtvcnA
質問なんですけど、3でハリーがピーターの精神を攻めるとかでMJに別れ話を
切り出させるってシーンがあったと思うんですけどあれって何をもって
MJに強制させたんですかね?キスした事言っちゃうぜとかですかね?
てっきりハリーがタクシーの運転手になりすましてグアッっとやったところで
またMJ誘拐かと思って見てたんで、あれれ?って感じでよくわからなかったんで
どなたか教えて下さい!お願いします
235名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 18:13:02 ID:77P0lnJI
>>233
普通ってw現実の話じゃないので、あれは漫画や荒唐無稽映画にありがちな
ストーリー上のお約束だから、それを突っ込んでも仕方ない。
ストーリー上サンドマンの話を終わらせないといけないので。
漫画でもよくあるでしょ。ドカベンとかでも、一球投げるのに
何時間かけてんだよ!wみたいな(若い奴は知らんだろうがw)。

それに長々ってわけでもないっしょ。ちょっと話しただけ。
それに、刺された時点で致命傷で助からない。
236名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 19:42:24 ID:ojtYn452
>>232
巨大サンドマンの鳴き声がゴジラw
237名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 21:14:29 ID:Z8JbH5jD
3公開前の徹底的な報道規制は
内容があまりにヘボいからだと、当時から言われてましたが
DVDで見て、納得こきました。
238名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 21:19:57 ID:T0xUZm5X
時間じゃなくて優先順位の問題じゃないの?
3は粗が多すぎて常に醒めた視点でしか見れなかった。
239名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 22:20:59 ID:i/om85jy
大家の娘が2の倍以上出てたな
ヒロインよりか(ry
240名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 22:26:35 ID:Bx5u4Fkk
>>234
キスした事+歌手兼ウェイトレスやってる事とか…?
確かによくわからん
タクシー運転手はハリーじゃなく捏造カメラマンの方だと思う
>>238
ハリーの元に駆け寄った時、病院連れてくつもりっぽかったから
まだ助かると思ってたんだろう
でも胸貫通の重症なのに長話し過ぎだな
ハリーが治療を拒んだ感じもしたから自殺っぽくも見えた
それを「ハリーは最良の選択をした」って言ってたのは
ピーターお得意のご都合主義なのか、ハリーの名誉を尊重したのか


241名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 22:56:14 ID:seFzSQdi
俺はハリーがピーターかばって刺されたとこで泣いてしまった
242名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 23:21:36 ID:fj+SnpXB
うまく纏めてはいるけど物足りない
アメコミ映画の中では一番だと思うけど
243名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 00:03:29 ID:M/IfHU0v
>>234
ハリーの脅迫の件だけど、「ピーターが大事なら」の台詞から判断するに
「言うとおりにしないとピーターフルボッコだぜ!」「ピーターの正体バラしちゃうぜ!」
…的な感じで脅されたんだと思う。説明不足だよなあのシーン。
MJは不可抗力とは言え自分のせいでピーター何度も危険に曝してるわけだし
これ以上自分が原因で傷ついてほしくないと思ったのでは。
もしかしたらハリーを自分勝手に振り回した負い目も感じてたかもね。
あくまで個人的解釈なので間違ってるかもしれん。
244名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 00:34:58 ID:PyjQg53Q
>>234を含めて分かってない奴が多すぎる。
3を少なくともあと5回は観ろ。もうちょい自分で理解する能力を身に着けた方が良い。
なんでもかんでも説明されたら面白みに欠けるって事は、ゆとりには分からんのかなぁ…
能動的に映画を読み解く面白さもあるんだぜ。
それぞれの個人的解釈で面白いと思うならそれはそれでOK。

しかし、サンドマンのあれくらいで長話ってどんだけなんだよw
話の流れ的にはサンドマンと決着しなきゃならんし、
優先順位とか言ってる奴は、流れを読めって言いたいね。
ハリーの後にサンドマンか?w それじゃ流れ的に綺麗に終われないだろ。
そもそも、普通の流れではサンドマンと戦う予定でスパイダーマンはいただろ。
サンドマント戦っていたら、ちょっと話すくらいじゃすなまくなる。
やっぱりサンドマンを倒してから、ハリーの元に駆けつけるって事だし、
流れ的にはアレであっている。皆ハリーに気がいきすぎw 
話的に、そこは一瞬忘れないと。そこは一瞬時間が止まっているんだよw
245名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 01:00:01 ID:2qU6mVpO
叔母さんを慕ってるピーターの家族を傷つけるぞの一言で全部終了。
246名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 02:00:33 ID:bco3G/Bv
>>234
吹き替えだと「ピーターがどうなっても知らんぞ」みたいなこと言ってたような
ようはピーター襲って殺しちゃうぞってことでしょう

実際はピーターの方がぜんぜん強いことを後で身をもって知るわけだがw
247名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 03:54:14 ID:mizdJpKJ
サンドマンの長話の件だけど、普通によくあることだよ。
俺も配達のバイトやってた時に、早く次の配達先に行きたいのに
おばさんに話しかけられて30分ぐらい世間話したことがあるよ。
248名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 04:09:33 ID:MGj5CpIJ
質問です。
MJにプロポーズしようと決心したピーターがその場所に選んだのはどこですか?
249名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 05:29:51 ID:PyjQg53Q
>>247
ちょw  
まぁ、サンドマンの話の決着の件は、よく考えれば分かるはず。
そもそもハリーは戦闘中の事故で、ハリーは心配だが戦闘中でどうにもならないわけで、
まずは敵を倒す事が先決だし、サンドマンに行く前に既にヴェノムと散々戦っているし。
その時間経過はどうする?
そして、ハリーの所に駆け付けようとしたら、サンドマンが立ちはだかって
話しかけてきたわけ。流れ的にサンドマンは敵で仇で散々痛めつけられた相手だから、
普通は戦うだろ。つか、サンドマンを倒そうとスパイダーマンは思ってたはずだし、
流れ的にはサンドマンの攻撃があるはずだし、それに備える心構えもあったはず。
だが、急に謝罪してきたし、慈悲心で許したんだよ。それをぶん殴って、邪魔だって言ったら
サンドマンも憤怒して攻撃してくるだろ?
戦ったらもっと時間がかかる。そして、もしそこで戦って倒して、ハリーの元に駆け付けたら、
どうする?ハリーの元に早く行ってやれって思う?もっと時間は経過してるぜ?
ヴェノムやサンドマンにハリーがヤバイから、戦いはまた後でなんて言ってられる?w
それこそ、コントになっちまうぜ?w
話してサンドマンの件も早く解決できたし、お互い傷つかずに納得できた。
それでハリーの所にも心置きなく駆け付けられる。逆に手早く一気に解決したわけだ。
無駄な殺生は避けるべきだし、復讐心で戦って長期戦になったら、更にハリー救出は
遅れるだけ。そして、映画的にはあそこで重要なテーマも語る。
あの場面ではあれが一番最適だったし、最後の流れや絵的にも話の綺麗な
終わり方としてもあれしかない。
250名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 06:24:59 ID:hPUajqE2
>>244
無茶苦茶だな
5回は観ろ?頭おかしくね?
なぜ糞映画を5回も?
間違いなくフィナーレを汚す糞映画を

大体抽象的概念で受け手に解釈を求めるタイプの映画じゃないだろ
頭悪すぎ
251名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 06:43:44 ID:KVTb1XNy
糞映画だと思ったのなら、なんで何度も書き込むの?
252名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 06:52:26 ID:5ZaYdgOn
4は新キャラ出さずにリザード&マンウルフでストーリー重視して欲しい
253名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 06:54:01 ID:PyjQg53Q
>>250
最高のフィナーレだし、傑作だよ。
糞なのはお前の頭。頭悪いお前は観なくていいし、ここにも書き込まなくていいよ。
いちいち粘着してんじゃねぇよ

それと別に抽象的概念でもないし、流れを普通に理解できる脳があれば分かる。
あれくらいで抽象的概念とか言ってて理解できない
お前が頭わるすぎなんだよ
254名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 07:09:42 ID:mizdJpKJ
くそ映画がどうこうより、このスレにこそ
カルト系キリスト教臭が漂ってきたな。
255名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 08:17:40 ID:RPqzCue2
おはようございます。
256名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 08:36:17 ID:7ORVYMlv
さっき知ったんだが、執事役の人90歳越えてるのかよww
次回作あったら出てこれるのかよ;;;;
257名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 09:01:59 ID:lsKJfp0p
>256
次回作は息子のステルス俳優ビル・パクストンが(ry
258234:2007/10/31(水) 09:10:52 ID:fmGnH5/K
回答ありがとうございます。納得は出来たんですが個人的にはやはりもう少し
無理矢理言わされた感を出して欲しかったですね。ハリーにはバレない様に
脅されている事をピーターに伝える事も可能だったんじゃ?と思いました。
それでなくても振ったあと悔しくて泣いてるMJのカットを入れるとか
そうしないと本心は惹かれあってるのにすれ違ってしまう二人を演出出来てない様に感じました。
と長々と書きましたけど別に全体を批判してるわけではないので悪しからず。
ゆとりとか言われて正直心外ですけど。
1、2のまとめとして3は十分楽しかったです。やっぱり編集長のキャラいいですね。
259名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 09:39:54 ID:fmGnH5/K
連投すいません。回答くれた人は本当にありがとうございました。
ついつい自分の意見書くことに終始しちゃいました。反省してます。
260名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 09:49:41 ID:oKMtq+xd
>>256
セリフ何度もトチるわけだよねそりゃ。
261名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 10:06:25 ID:0R+zqwbk
あの執事には「紳士」という言葉がぴったりだ
262名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 18:03:48 ID:niJWtEIH
>>256
mjk
それは撮影中にどうにかなっちゃわないか不安だっただろうな…周りは
263名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 18:06:11 ID:Pn5e6cze
バーナード・・・・・あんまりムリすんなよ
264名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 20:51:38 ID:l4fy9ugE
サンドマンとの会話は超高速で行われていて、実際には数秒だったんだよな、きっと。
265名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 20:53:38 ID:YQbng+Dn
サンドマンと長話した後
「いっけね、ハリーの事忘れてた」
と言って「マスク」の主人公よろしく駆け付ければよかったのに
あと、そのままコンビニにいけるような格好で現れた
ニューゴブリンにはがっかりだ、デフォーを見習え
266名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 23:03:39 ID:39I88slN
バーナードNG多いなと思ってたらそんなに高齢だったのか
お疲れ様です
267名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 23:09:12 ID:0R+zqwbk
>>265
あんな格好でコンビニ行ったら店員に「未来戦隊」ってあだ名つけられて陰で笑われるぞ
268名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 01:43:06 ID:DEaj63wt
(゚д゚)ハァ?
269名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 02:09:13 ID:LflT74DW
血だらけで死を迎えつつあるハリーに、
ニヤケながら、「絶対助かる」とか言ったピーターは
不自然に感じた。
ピーターの身代わりに刺されたんだろ、戦いに誘いだしたのはピーターだろ?
泣きじゃくりながら、「うう、ハリー、絶対助かるから頑張れ!」
とか取り乱すくらいの演出が正解だと思う。
あれじゃ、オレのために死んでくれてご苦労、というふうにしか見えない・・・
270名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 02:36:17 ID:XrFEM2em
>>258
あらためて見直すとMJが自分からハリーに、ぐいってキスしてたから
>>243のでほぼ合ってるんじゃないかな
キスだけとはいえ自業自得なのに、今更ピーターにハリーに脅されてるから
助けてくれとは言えないし

まああの橋の上のシーンはハリー先生の新作書き下ろし戯曲だろうな

271名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 02:51:28 ID:Spc4KgYm
>>233
俺もそこがひっかかってる。
ハリーには死んでほしくなかったけど、死なせるなら順番が逆だろ、と。
まずハリーの所に駆けつけて、看取った後にサンドマンを許す方が自然だろ。
絶賛してる奴はここに違和感を抱かないのか?
272名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 03:22:50 ID:uZql6nUC
3見たぜ
サンドマンが真犯人とか、後付けすぎw
3がつまらんから2がおもしろくなったわ
273名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 04:07:53 ID:qfJVyra0
ハリーの葬式後、バーでメリージェーンとパーカーが手をつなぐシーンなんだが、メリージェーンの手が毛むくじゃらだわシワだらけだわで引いたんだが…
274名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 05:01:56 ID:IhO31Sd8
>>269
実は死んでないとう伏線だったらスゲーぞきっと
葬式してたけど
275名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 06:18:37 ID:i97uiJG7
>>271
いや、ハリーの所に駆け付けようとしてサンドマンが立ちはだかったから、
それを決着つけるべき話つけたんだから、流れとして自然だったよ。
>>249で言ってるけど。
276名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 10:08:38 ID:D6NrsKtg
>275
サンドマンは右手を石化?して構えていた(戦意有り)けど、
すぐにさらさらの砂になって(戦意無し)いたね。
277名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 12:02:36 ID:D384wBGv
あそこでサンドマン無視したら二度と話すチャンスはなかったかもしれんしな

しかしハリーは刺されたところからして肺に穴が空いたことによる窒息死だったんじゃないか?めっちゃ苦しかったろうな。
278名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 12:21:26 ID:w78dLBkK
3のOP神すぎる
279名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 14:13:17 ID:LFm/lai8
昨日、3見たんだけどさ、、、ひどいひどいとは聞いていたが、、そこは辛口批評家の集まる
2ちゃんねる、、、そこまでひどくないだろう、、、と思ってたんだけど。。

何アレ?
CGのクヲリティーさえももかなり落ちてないか?
280名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 14:25:07 ID:w78dLBkK
アホか
281名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 14:45:06 ID:foEolIlc
こんなの映画館でみたら「あ〜金返せ〜」と一週間は唸る代物
ビデオ屋で100円で観ればOK牧童

スパイダーマンの後ろにアメリカ国旗・・・
第二次大戦時の映画か?
だったら『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ 』でも観るべ
よっぽど愛国心に溢れてるし、ピーターより踊りはウマイで
282名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 14:59:20 ID:wgt6DHkn
あんな真っ暗闇を背景にしたアメリカ国旗を「愛国心の発揚」と捉える人がいるんだ。
283名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 15:04:40 ID:zC6t6ifA
「チーム☆アメリカ・ワールドポリス」も愛国心に溢れているな
284名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 15:06:41 ID:IFwMayyB
>279
>CGのクヲリティーさえももかなり落ちてないか?
具体的にどこよ?
285名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 15:54:52 ID:LFm/lai8
>284
最初の空中戦が特になんだけど、

一言で言うと、「なんかテクスチャーがのっぺりしてるなぁ」って思ったのよ。
当然、テクスチャー云々程度の技術じゃないとはわかってるんだけど。

286名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 16:03:24 ID:GRQRkqUT
空中戦はCGじゃなかったんじゃなかったっけ?
287名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 16:06:54 ID:Fx4iFBZb
>>285
ビルの壁の破片(ピーターがつかまっている)とか?
それともビルの谷間バトルの背景? 
288名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 17:07:33 ID:D384wBGv
>>285
一言で言わずにもっと詳しく言ってくれよ。
今の時点でかなり笑える発言なんだけど。
289名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 17:16:00 ID:LFm/lai8
>288
いいよ、もう。素人が思いつきで発言しただけだから。
全然笑って、バカにしてくれていいんだけど、後学の為に
どの辺が、どう笑えるのかをもっと詳しく言って欲しいな。
290名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 17:27:01 ID:FUZkskg/
>>271
あれやっぱおかしいよなセリフも不自然
多分最初の脚本は逆だったんじゃない?
ハリーを看取るピタ「酷いこと言ってすまない」ハリ「許すよ、親友だろ?」
親友が死んで悲しむピタに三度万「こんなことになるなんて…」
叔父さんの件で説明
父の事で侮辱しても火傷おわせても死なせてもハリーが許してくれたんだから
ピタも三度万を「許すよ」

でもやっぱハリーの死とニューヨークの夕日で画をしめたかったら
強引にあの流れになったんじゃない?
291名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 17:44:57 ID:FUZkskg/
自己レス
夕日じゃなくて朝日か
292名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 18:27:45 ID:w78dLBkK
>>290
エディが死んだ直後だし、不自然でも無くね?
293名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 22:30:27 ID:F7pdlwKi
スパイダーマンのサントラってなんかわけのわからない洋楽が入ってるのしか出てないの?
OPの曲とか、劇中で使われてるBGMが入ってるサントラは?
294名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 23:47:33 ID:UmBMJLNG
>>290
その方が不自然だし、、盛り上がらないし、感動に欠ける。
295271:2007/11/02(金) 01:12:50 ID:vi6Dn7Y6
>>290
激しく同意だわ。
あれに違和感もたない人は考えて納得する力はあっても、
見て感じるセンスはないと思う。
296名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 01:13:37 ID:Rs41iKkL
砂粒のアップからどんどんカメラ引いていくシーン凄いな。
サンドマン誕生シーンだけで、邦画3本分くらいの予算かかってそう。
297名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 01:18:31 ID:7CUoYOaZ
エディ爆死→ピーター呆然→サンドマン「こんなことに・・・」

極めて自然だろ
298名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 01:25:25 ID:Rs41iKkL
>>290
ハリー死亡、MJと見つめあう
サンドマン登場、真実を話す
笑って「許すよ」
葬式

こんな流れがいいか?

「こんなことになるなんて…」ってのはエディが死んだことについてだと思うが
299名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 01:39:47 ID:Xx3+XEtp
>>296
あのシーンすごくいいよね〜。
実写映画の中で、CGショットが長く続くの
あまり好きじゃないんだけど、これは違った。
娘の写真のペンダント取ろうとして
手が崩れて取れないとこなんかグッとくる。
300名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 02:12:27 ID:6plWinwq
>>295
違和感なんてもつわけねぇ。
見て感じるセンスがあるからこそ、あそこはあれで良い。
むしろ、見て感じるセンスがない奴が違和感感じてるんだろ。
301名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 02:21:34 ID:rUKgGKUU
>298
その流れにすると「なんでサンドマンを許すんだよ!ベンおじさんとハリーの仇を討て!」になるのでは。
過去の過ち(殺す気はないのに結果的に死なせてしまった)が、サンドマンの目前でそっくり再現されてしまった、
あの時に「許す」シーンを入れるほかなかったような気がする。
302名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 02:31:41 ID:uB9oy5VD
なんか2ちゃんの映画スレにしては変なスレだよな
「絶対良作なんだから文句いうおまえが馬鹿、この映画は良いとこだけで最高」
てカルト信者大過ぎ 

まるでジャニオタや腐女子に乗っ取られたスレみたいだ

303名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 02:39:01 ID:7Eqce+m2
>>302
「宇宙戦争」とか「大日本人」に比べりゃ全然平和なスレッドだろ
304名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 04:26:44 ID:jDS/3y+X
腐女子に乗っ取られるとやらがどんな状態か知らんが過激派儲はせいぜい2、3人位だと思うのよ
この映画の儲のつもりの俺でもよう分からんと感じるものがあるし
パッと見て声の大きい奴が目立つからスレの総意に感じるがその横で普通に喋ってる住人の方が多いかと
305名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 04:58:18 ID:jm/SpiJh
個人的には2の方が好き(2で素顔をさらしてしまいながらも
暴走列車を止めて「まだ子供じゃないか」の場面がすごく好きなもんで)なんだけど、
3を見た感想。まずメリージェーンが相変わらず美人じゃなくおばさん顔で萎える。
MJとくっついたり離れたりで、そればっかりでもう勘弁して欲しい。
それは置いておいて、アメリカンヒーローの映画はどれもこれも
アメリカの病んでる一面を反映してるなあと鬱になる。
サンドマンが最後、あのセリフを吐くのならあばれまくる行動がさっぱり意味不明でした。
そればっかり見終わったあとに気になった。
さんざんあばれて悪事重ねたあとに理解して欲しいって言われてもなあ。
しかもそれを簡単に「許す」とかいうのも単純すぎ。
テーマとして言いたいことはわかるけど、はしょりすぎてて、そんな簡単にコロッと変わっていいの?って逆に思ってしまう。

あと、よくあるパターンでお決まりのベタな展開だけど、ハリーが助けに来てくれて命を落とすのは感動した。
オチの付け方は今イチな感じ、もうちょっとしっかり完結っぽくして欲しかったかな。
306名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 05:07:37 ID:eoQSogb2
>>305
だってハリウッド映画って洗脳なんだろ?
まー俺は映画は娯楽として楽しんで観てるけどね。
307名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 09:29:53 ID:/+ywV54P
ヴェノムを出したのが間違いだった。
ミステリオ出せ!
308名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 09:40:53 ID:BejKuOuO
そう言えばブルキャンがミステリオ役で出演ってのは、やっぱりガセだったんだな。
309名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 10:22:43 ID:7wQeeIRu
結局娘のタメに何も出来ずに消えたサンドマンっていったい何だったんだよ
310名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 12:12:54 ID:Hk83RyLv
4の脚本家が決定らしいス。
ttp://eiga.com/buzz/show/9293
311名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 12:53:55 ID:cjtIkXGu
>だってハリウッド映画って洗脳なんだろ?
君もある意味洗脳されてるな。
312名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 15:23:30 ID:tp7SWciS
サンドマンの最後はあれは死んだの?それとも去っていっただけ?
313名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 15:38:44 ID:jDS/3y+X
去っただけじゃない?だからいつか再登場したりな

>>310
今度はキャラ重視か
人気ヴィランや萌え女キャラなど出してオタとフィギュア販路拡大狙いとかかね
314名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 17:01:16 ID:a4jZDfHE
>>305
>サンドマンが最後、あのセリフを吐くのならあばれまくる行動がさっぱり意味不明でした。
>さんざんあばれて悪事重ねたあとに理解して欲しいって言われてもなあ。
>しかもそれを簡単に「許す」とかいうのも単純すぎ。

サンドマンは弱い精神と犯罪者心理があるから。
そこはきちんと最初から描いてるし、そこを理解しないとね。
人間は、何かをきっかけに急激に心のダメージを受ける事がある。
そして、その何かで一瞬で悔い改める事もあるだろう。
何かを目の当たりにした時の衝撃で、一瞬で脳内に何かが駆け巡る、
脳とは、そういう一瞬の働きで何かが急激に変化する事があるだろう。
そもそも最後のセリフを吐こうと思って暴れまくってるわけじゃないしw
暴れてる時は、そんな事は考えてない。無我夢中。だが、エディの死を見て、
自分の過去などトラウマを思い出し、急激に悔い改める決心がついたのだろう。
例えば、亀田だって反則してる時は、謝罪しようなんて思ってもいないはず。

そして、「許す」事が単純すぎるか?いや、「許す」事がいかに大変で、難しい事は
誰にでも分かるはず。しかも、簡単に許したのではない。
スパイダーマンは自分の暗黒面に入ったからこそ、相手の暗黒面、人間誰しも持っている
暗い面を理解し、同情し、その悔い改めて謝罪した事に対して、チャンスを与えて
許したのだろう。
315名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 17:08:15 ID:yrOR3dI5
>>302
異常なアンチも多いからね。どっちもどっちだ

>>312
サンドマンは家族のとこに帰ったと勝手に予想

316名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 17:19:55 ID:6NuAxVk9
>>314
亀田は関係ないw
317名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 17:23:40 ID:5A4314Nx
>>285
それは俺も少し思った
ただDVDだからかもしれないなと同時に思った
だれかブルーレイで見たひとおる?
318名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 18:12:26 ID:Rs41iKkL
最初の空中戦がのっぺりしてるように見えるのは、ピーター姿での戦闘だから
2まではスパイディスーツを着てるスパイダーマンCGが限界だったらしいが、
技術の向上で私服姿の戦闘も再現できるようになったらしい
319名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 18:42:51 ID:bL3iu8Ya
スパイディ(というかアメコミヒーロー)の赤青スーツは星条旗を象徴しているわけだから、
それが復讐の色であるブラックに染まったとか、分かり易すぎwww

でもアメリカのそういう思想のオープンな雰囲気は好き
320名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 18:51:57 ID:6NuAxVk9
スパイダーマンはマスクを取れるのにマスクをつけると
首の部分との継ぎ目がなくなってスーツが一体化しているのはこれいかに?
321名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 20:28:06 ID:qymd4LIr
【映画】「スパイダーマン4」脚本家が決定! 「ゾディアック」を執筆したジェームズ・バンダービルトに
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193985683/
322名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 20:46:31 ID:5A4314Nx
その記事に影響されてゾディアックを今借りてきた
323名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 21:51:54 ID:4Ubm5XqC
脚本家が決定ってだけで、そこそこ話題になるんだから
人気シリーズなんだなぁとつくづく…。
324名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 22:07:41 ID:9bTZulEB
初めから、6部作でつくりゃー
3の歪みは、生まれなかっただよ。、
325名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 22:13:03 ID:bL3iu8Ya
まったくだ
326名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 23:02:05 ID:/+ywV54P
4のピ−ターがジェイク、なんてならんよな?
327名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 23:07:03 ID:4Ubm5XqC
>>326
自分も「ゾディアック」つながりで、一瞬考えたよそれー。
328名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 01:19:53 ID:BqT/jmvU
ピーターを変えてまで撮る必要は全く無い
329名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 03:01:20 ID:U5hVcAan
何だかんだ言ってもやっぱりピーターとMJ役は一緒にしてほしい。
330名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 03:12:57 ID:D0wMSoC1
MJババアになっててもう限界じゃないの?
331名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 03:32:36 ID:U5hVcAan
でもキャスト違ったらガラっと別物になっちゃうしなぁ…。
批判してる人多いけど、俺は1〜3全て好きだし。
332名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 03:38:33 ID:AQMSHml5
チャーリーチャンが断るなら彦麻呂で良いよ
333名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 13:16:08 ID:BqT/jmvU
別に批判してる人多くないだろ
334名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 14:28:19 ID:BqVUhtGe
アースラたんをヒロインに。
ブサMJはどうでもいい。
335名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 16:15:06 ID:J6n7Xu/g
ゾディアックはとりあえず、つまんないな
途中で寝た
336名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 19:17:53 ID:GBhzwLas
4も作るのか。でまたピーターとMJが別れたりくっついたりする展開か?
そろそろ同じ展開も飽きられてきそうではあるな・・・
337名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 22:58:19 ID:CyGvQYHR
劇場でもみたがレンタルした
やっぱ秘書の姉ちゃんが一番エロイ人
338名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 23:28:37 ID:HnhqZ+KH
MJ役が変われば後は同じでいい。
339名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 23:53:56 ID:GeGSPCOS
>>337
ようブラザー。
秘書役の中の人最高。
彼女にアゴの下を手でコンコンってされたら涙目で元気になれる気がするYO
340名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 13:03:40 ID:u+rQhWG1
秘書さんはいいオパーイしてるよな。
341名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 16:05:50 ID:GH+8Inqg
同じスタッフ同じ役者でやるのは3作で充分だ。
次は違うスパイダーマンが見たい。
342名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 17:33:26 ID:Tf2v1uHT
でもエロ秘書と編集長は辞めないで欲しい
あと大家の娘な(大家は変わってもいい)
343名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 17:33:59 ID:JnDNrVgm
やっぱり何だかんだ言ってもみんなビッチ以外には不満ねーんだよ。
344名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 19:09:46 ID:AGDNxWZD
戦闘シーン以外は女といちゃいちゃする話
顔が横峰さくらみたいだし
345名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 20:57:08 ID:BdAwQJs6
これって原作は今どんな話になってるの?
346名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 21:34:22 ID:GH+8Inqg
>>342
大家と大家の娘はコミックにはいない映画のオリジナルキャラクターだから
もし監督が変わったら、もう出てこない気がする。
347名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 22:29:27 ID:Upp3OYtO
4では大家が映画オリジナルの怪人になるとみた!

ピーター「やめてください! ディコヴィッチさん!!」
大家「・・・・家〜賃〜ッ!!!」
348名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 23:09:09 ID:l1m36pwn
>>345
原作っつーと、確か正体バレて反逆者で叔母さんが撃たれて瀕死中
の現在のコミックの事でいいのかな
349名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 23:34:46 ID:AGDNxWZD
原作とストーリーあってるの?
ハリウッド版ドラゴンボールもこれみたいに
変なラブストーリーを入れて原作をめちゃくちゃにされそうな気配なんだけど
350名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 00:01:36 ID:S6pwi1GS
女の敵もほしいな
永井豪のマンガだとぜったいオッパイダーマンが出るんだけどなw
351名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 01:31:33 ID:1Uz2bPEm
4か…。
親友であるハリーとの和解と別れを描いた3を超えるだけの続編は出ないだろうなぁ…。

まあそれでも観に行くんだけど。
352名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 03:13:32 ID:6yAG+NS0
編集長の出てくるシーンのコミカルな感じは最高だね
353名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 07:46:27 ID:Y8RyTSSl
>>201
Lunatic Calm - Leave you far behind
354名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 13:44:35 ID:h7zfQE01
>>349
>原作とストーリーあってるの?
原作は何十年も前から書き手を変えて続いている大河漫画。
さらにX-MENやファンタスティック・フォーといった他の漫画と世界観を
共有し度々競演もしている。
そんなもんのストーリーを一から忠実に映画化なんてできるわけないしする意味もない。
映画版のストーリーは原作のキャラやエピソードを使って再構成したオリジナル。
355名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 19:31:00 ID:PzPo9oNN
ハリーが記憶喪失になるのも原作にあるからだよな
監督はゴブリンが一番好きだっつってるだけにこだわりを感じる
356名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 19:56:48 ID:2Rf0t7o7
ゲームのアルティメットアライアンスみたいに人気ヒーロー総出の
スーパーマーベル大戦な映画を観てみたいな、無理と分かってるが
DCコミックの方ではスーパーマンやバットマンらの競演映画作るんだっけ?
357名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 20:10:49 ID:OKzyjsAG
4マジで作んの?
1、2、3を超えられないのは明白だろ・・・どう考えても
358名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 20:27:37 ID:P3cajkKn
4作るなら恋愛話を抜きにしてほしいよね
359名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 20:36:16 ID:yPm0GznD
編集長の机のブザーって進化してるんだね。
薬ぶちまけたのにはワロタwwwww
360名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 21:50:04 ID:7RU3QO2B
君はなぜ〜君はなぜ〜
戦い続けるのさ命を懸けて
一人きり〜一人きり〜
無敵の男〜スパイダーマン

361名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 23:12:03 ID:j3FoICoc
なんというスレスト
さすが東映版だ
362名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 00:05:14 ID:md234w5O
3観たけど、酷すぎだろ

ストーリー、格闘シーン等、全てワンパターン!
マグガイアが勘違いして女に色目つかったり踊ったりの謎なシーンとか・・・・

侍監督よ!いい加減に別の映画とれよ

363名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 00:19:44 ID:Wy2pn/6s
ワンパターンだったか?
鬱展開は初だろ。ラストも今までと違うパターンだったし。
逆に今までのパターンと違うから、それを受け入れられない人から文句
出てたんだけどな。
ま、MJとくっついたり離れたりはもう飽きたな。MJとハリーとの関係は完結
したし、4は作らなくてもいいんじゃないか?
1〜3を超えられるはずない。1〜3でしっかり物語りは決着ついて閉じてるし。
4を作ったら蛇足にしかならない。ロッキー5、6みたいにw
ライミはそろそろ別の作品を作った方がいい。
スパイダーマンに縛られるのは才能が勿体無い。
364名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 00:36:12 ID:8ic+ws8C

マグガイア


マグガイア


マグガイア


どうもー、ピーター・バーカーどえーす!
365名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 00:41:01 ID:ZRWuaT17
>>363
なに言ってるんだ。まだまだ映画に出ていない怪人がいっぱいいるんだ。
ライミ監督は降りていいけど。
366名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 00:54:47 ID:Wy2pn/6s
4を作るなら、監督とキャストは全部別の人にして一新した方がいいな。
新鮮さがなくなる。
しかし、出てないヴィランがいるからと言ってそれらを出して
続編を作れば面白くなるとは思えないが…。
怪人メインすぎても面白くないし。
失敗したらバットマン&ロビンみたいにグダグダな作品になっちまうよ。
糸出して、摩天楼をスイングして戦うってネタはもうネタ的には出す尽くした感もあるし。
飽きられてる。
367名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:14:19 ID:qjM8PhyS
エディ「生きていたのか!スパイダーマン!」

パーカー「親友の命とすり替えておいたのSA☆」
368名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:17:05 ID:bHuL+3Nc
もしかしてサムライミは、4では監督はもう別の人にまかせて
プロデューサーとして残るんじゃないか…という気もするんだけど。
そうなれば当然、キャストも交代だよね。
いや、特に根拠のない、自分の推測なんだけどね。
369名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:40:42 ID:ZRWuaT17
>>366
私にとっては本編はコミックであり、映画は何年かに一度のお祭りなので
実写で動いている怪人が見られればOKですよ。
370名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:54:50 ID:j+f+W5ow
それにしてもMJ役は何であんなブサイクな役者選んだんだ
371名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:59:24 ID:Gns2aujm
誰か、ハイドロマンについて教えてくれ。wikiでは物足りないんだ・・・
372名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 05:13:16 ID:+cejxbMX
>>370
俺もそう思っていたが、
・ピーターが美人とくっつくとそれはそれでムカツク
・この顔ならいつ怪人に殺されても文句はない

これで納得できるようになった
373名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 09:45:08 ID:IFqqAa4d
女優選びっていろんなコネやら、しがらみがあるらしいぜ
374名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 13:32:58 ID:ZRWuaT17
日本人がどう思うと、アメリカではキルスティン・ダンストは人気美人女優なんだよ。
日本人はもうスパイダーマンを見るな。
375名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 13:39:06 ID:PKzcOZoU
>>371
英語ウィキかMARVEL公式のキャラ紹介ページ池
376名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 13:53:35 ID:i2A3iOOL
キルスティンは、1作目のときトビーとカメラテストをして
相性の良さで選んだって言ってた気がするけど
でも自分、その相性の良さというのが
映画見ててもいまだによくわからないんだよなぁ…。
377名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 14:01:45 ID:Vi51tivX
アメリカ人がどう思うと、日本ではキルスティン・ダンストは不人気ブサイク女優なんだよ。
378名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 14:08:12 ID:vENwIibw
でも、演技は上手いよな。
379名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 14:57:59 ID:Uqeyhw77
>376
ベルリンまで行ってテストしたんだっけ。
で帰りの飛行機の中で上映されてたのが「チアーズ!」だったと。
380名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:57:42 ID:MrL+0cJ6
1と2を編集したら3のストーリー作れそうだな

381名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:20:58 ID:ujenJQKT
>>378
演技がうまいというか








絶叫マシーン
382名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:43:42 ID:rjK4kudG
なんかの雑誌にMJの悲鳴は前作の使いまわしの部分があるって
書いてあったな・・・理由はMJが叫ぶことを嫌いだからだそうな。

俺が言いたいことはダンストはもう降板しろってことだ。
383名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:49:48 ID:8ic+ws8C
名字で降板うながされてもなぁオイ
384名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:59:03 ID:Sn2m+ZZI
>MJが叫ぶことを嫌いだからだそうな

ブサイクな顔になるからかな?あの女優はうまく撮らないとブサイクだよね
385名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:04:36 ID:2Rjr3Dqh
CGに関しては
1で挑戦し
2で進化し
3で極まった

もうスパイダーアクションは極まったので、続編作っても既視感だらけでつまらんと思う
つまり続編なんて作んな
386名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:18:56 ID:61c/J8Qj
この程度の映画に3億ドル費やしたって
どんだけ無能なんだよw
387名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:27:55 ID:MvabhxYR
>>384
毎回毎回何度も叫んでたら流石に嫌になるんじゃね?
388名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:48:06 ID:VLade6YN
>3で極まった

いやいや、冒頭のハリーとの格闘場面なんかハメ込みなのがもろわかりで
質感も立体感なくペラペラしていてCGの質も低いよ
389名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:52:12 ID:icYEzQnK
スーパーマンのクラークケントやバットマンのブルースウェインに比べると、
パーカーはホントに緩い人物だ。
日常に緊張感が感じられない。ヒーローのくせにハラボテだし、
貧乏学生だもんな。
390名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:00:50 ID:nVFgW9Z3
丁度妊娠してた時期だから見逃してやって<ハラボテ
391名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:49:05 ID:syYTL9nY
スパイダーマン2のパッケージのキルスティンは奇跡の結晶
392名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:56:37 ID:6x/ccmPR
ただ単に画像処理技術の結晶です
393名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:18:55 ID:y3oiNih+
キルスティン・ダンストとクレア・デーンズは2台巨頭
394名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 02:57:14 ID:KlXwuEge
流れが悪い、CGの重量感現実感無し、説明不足、詰め込みすぎ

純粋につまらんかった。
395名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 04:48:02 ID:mT8cg0+d
勢いで見ればいいんだよ。
396名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 06:24:28 ID:mT8cg0+d
スパイダーマンの設定が、オタクの冴えないピーターと
パッとしない夢だけは持ってるMJと
出来の悪いボンボンのハリーお話なんだから、
美男美女じゃなくていいの。
397名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 07:45:11 ID:3OliVIj2
>>388
はいはいww
398名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 09:40:22 ID:7pe3xGKA
>>388
キングコングのブロントサウルスだっけ?かの集団逃走のときのCGはめ込みのペラペラ感と同じような手抜きがあるね
399名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 10:50:52 ID:jvVxU9LU
実際にはありえない映像だから、見分けがつくんだろ?
例えば「ゾディアック」のタクシー運転手殺害シーンで、
「ここがCG」「ここは実写」って指摘出来る人間いるのか?


400名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 10:57:27 ID:hZ1sVAMl
1でフラッシュをやっつけた後、
クモの能力に覚醒して壁を登るシーンで、
「ピーターの下に映っているゴミ箱がハメコミっぽい」
「ピーターの上にある張り出した階段がハメコミっぽい」
とか誰も言わないねえw
401名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 11:15:06 ID:zRB0btH5
>>388
冒頭の戦闘シーンとか、意外に実写撮影しまくってるから、
どこまでがCGでどこまでが実写化かよく分からんはず。
グウェン助けるところも、もの凄い高さから実写でホントに着地してんだよな。
あれは結構怖いと思う。
402名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:48:31 ID:q/QwG3CS
ブルーレイディスクの「スパイダーマン3」はレジューム機能が付いていない。
再生を停止すると、また最初の起動画面から始まる。
他のBDでは問題無いのに・・・。

皆さんのはどうですか?
403名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 13:56:51 ID:m1jhO6Pc
サンドマンが悲しすぎるだろ
どんだけ傲慢なんだと思ったら、素直にどうしようもなかった娘思いなオッサンかよ!!!!!!!!!!!!!
泣けてくる
404名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 17:46:31 ID:NjgqiCxc
なんか説得力がないなあ

おじさんが殺されシーンの回想がコロコロ変わって
それならどんな風にもシナリオ展開できるやんw

つーか
MJはいいかげん歯治せ!
405名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:39:00 ID:WqF9xIL+
サンドマンのオッサンが真実を語ったっていう保証はなにもないな
今の今までピーターを凹ってたやつが急にピーターに本当の事言うとは思えんね
406名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 01:16:25 ID:8Neanj17
映画に真実って言ってもなぁw
映像でそう語ってるし、サンドマンも涙流して反省してるから、真実なんだろ。
所詮アメコミ映画だし。そんなに深く語る映画でもないだろ。所詮ヴィランだし。
もう、サンドマンは精神的に相当弱いっていうのは伝わってくるよ。
正に弱い精神持ちの犯罪者って感じ。
407名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 04:03:34 ID:Rhg8M83U
隠しテーマは
「貧乏は敵」です!!
408名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 07:22:57 ID:I39iVFIj
>>407
家〜〜賃〜〜
409名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 13:02:31 ID:k/nY1zQL
>>404

入れ歯俳優だらけの中
自然美は貴重
410名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:12:22 ID:0h9YnloA
サンドマン誕生のあの実験装置がいきなりすぎで
その後も物語にいっさいなんの関係もないので萎えるわ
あの実験はなんだったの?
411名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 21:36:38 ID:SZJ01mPA
次作はぜひバーホーベン監督にお願いしたい
材料はすべて揃っている
412名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:48:02 ID:ClziyuLg
>411
やたら暴力的な描写が多くて
ヴィランが人間の手足を引きちぎって大虐殺
夜の摩天楼をスイングするスパイディがシャワーを浴びる若い女を覗き見して
MJが汚物まみれになって
出産、破水したMJの羊水を犬がペロペロなめる

そういう映画?
413名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:01:50 ID:k38jUlVc
TSUTAYAからようやくキューブリック届いた!
414名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:14:53 ID:BertW0ks
とりあえずこういうのはどう?
4の冒頭でMJが顔に傷を負って整形し別の女優に替わる展開
415名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:24:44 ID:453JDamH
>>410
真面目に映画見てれば分かる。素粒子の実験。
いきなりでアッサリで細かい説明がないのは、
1からいつものライミ的簡潔演出方。
漫画的で分かりやすく象徴的映像で簡潔演出で語る所は、
1、2通していつものライミらしい演出。

その後に物語に関係しないのは、ストーリーの中ではどうでもいいことだから。
416名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:32:42 ID:3o2lrmNl
スパイダーマンを噛んだクモは何なの?
って言ってるのと一緒だな
417名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 02:30:50 ID:zk9SDIt1
劇場の時点ではあまり悪い評判は聞かなかった。
でもDVDが出たとたんにとCG叩きとストーリー批判。
418名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 04:08:13 ID:tB2fdBSH
>>417
いや、公開時から
敵側はハリーとの確執、サンドマン、ヴェノムと詰め込みすぎて
ひとつひとつの描写が淡泊で浅いって意見はけっこうあったよ
419名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:49:04 ID:JDS8TNFJ
>>414
こういうのでもいいぞ
ピーター「久しぶりだけどちょっと雰囲気変わったんじゃない?」
新MJ「モチロンソウヨ」
420名無しシネマ@上映中:2007/11/10(土) 19:58:05 ID:k+xUDnzd
4があるならリザード出してよ
421名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:36:36 ID:O3CXTLEy
裂けちゃうよ
422名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:21:10 ID:oRF9zgWC
リザードって教授だっけ?
あのヒトなんかホモっぽいよな
423名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:34:47 ID:0Z4g1Kmv
そういえば、
スパーダーマンのテーマってだれのうた?
スパーダーマンスパイダーマンってやつ
424名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:37:24 ID:2MRvylz8
公開当時なんて初日から無茶叩かれてたよ。
アンチスレが出来て多少収まったけど。
425名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:38:21 ID:oRF9zgWC
もまえら、もっと広い心でエロ秘書を愛でるンだ!
426名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:03:22 ID:qOlyPdtf
秘書といえば、DVDで見て初めて気づいたけど
ピーターが机に足のせてふんぞり返るところ、
編集長と副編はあきれ顔してるが
秘書はとなりの部屋から、あこがれのまなざしで見てるのな。
ワイルドなピーターが好みなんだね彼女。
427名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:12:02 ID:Xd7WqVFH
いやしかし秘書かわええ

秘書>>大家の娘>>>>[[生物的な壁]]>>>>MJくらい
428名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 14:49:29 ID:RzbrjAI3
個人的に4にはハイドロマンを出して欲しいな。サンドマンと対決してほしい
429名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 15:44:41 ID:gK0dD5Gj
>>426
ノシ 自分もそのところの秘書が可愛くて好きだ。
こっそり笑顔で覗いてるのなw
430名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 16:30:04 ID:tKWuLnJo
PCでDVD『スパイダーマン(1)』を見る場合、必ず『InterActual Player』をインストールしないと見れないのですか?
『2,3』はウインドウズメディアプレイヤーで見れるのですが・・・。
431名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:59:33 ID:7Y5ELbCG
ウェブ InterActual Player スパイウェア の検索結果 約 489 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=InterActual+Player+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
432名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:01:17 ID:puxW+DYo
3借りてきたんだがツマンネーな。1と2は面白かったから
レンタルで見た後でもDVDを買ったが今回はスルーだな
あまりにも酷すぎる
433名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 20:31:59 ID:H5TGFNlZ
>>432
死ね!!!!!
434名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 20:40:55 ID:/AxvQzSz
事を荒立てたい過剰反応の奴がいるので気にしないでくれ、
でもそれアンチスレにでも書いた方がいいんじゃね>>432
435名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:00:54 ID:H5TGFNlZ
>>434
死ね!!
436名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:19:11 ID:Wqp0WtCb
>>430です。
>>431氏へ
ありがt。『InterActual Player』インストールしないで見れました。
(PC付属?のDVDソフトで。)
普段は自動起動するWinメディアプレイヤーに頼りっぱなしだったので、
盲点でした。
来週からスパイディー満喫するぞ!!!あひゃぁ。。。。
437名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:33:27 ID:FXbmcYJz
>>436
ありがtじゃねーよ!!
お礼ぐらいちゃんと言え、タコ!!
438名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 01:54:49 ID:xnrYYr3z
たしかに3より2のほうが俺的にも良かった
3はなんていうかハリーの件、サンドマン、ヴェノムと詰め込みすぎで描写が浅い気がしたのと
ピーターとMJの一連の関係での行動が今イチまたかよって感じで納得できない部分がある。
439名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 05:07:05 ID:OGU5B2EH
恋人と与太話
親友との隔週
化け物の不幸話
格闘シーン

この4つの組み合わせだけやんwwwww
440名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 09:12:49 ID:LPjBJxLx
>>439
それだけじゃ不満?
441名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 10:28:48 ID:yqsCD+/0
>>427
あのぅ…グエンは論外ですか?
442名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 11:54:37 ID:bd3+35h8
MJ演じるキルスティンは性格もブスだからな。
443名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 12:09:02 ID:bd3+35h8
>>441
グウェンはDVDの音声解説でキャストの野郎共が言ってた通り、
どう見ても美人だろw乳もいいし。
444名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 16:04:54 ID:DO86zXti
>>439
アメコミヒーローものはすべてそれだね
バットマンもスーパーマンも、あえていうならX-メンも
445名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 19:29:27 ID:T4UYSj0W
>>444
極論言うならどんな映画も小説も漫画も全部同じパターンじゃん。
446名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 19:33:47 ID:IvHGs5SE
BDBOX買った人いる?
1と2はどんな感じ?
買う価値ありですか?
447名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:08:16 ID:y+fLdaRi
まだハルクのが面白いよな!
448名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:41:09 ID:Yo3gyEvT
ハルクか・・・。
コマンチ出てくるところは好きだったよ?
449名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:44:27 ID:AuVSod4D
>>445
どんな映画も小説も、ってのは違うだろ
全部同じパターンと思うのは君がこの手の作品にしか接してないからじゃないか?
もっと視野を拡げていろんなジャンルの作品に触れましょう
450名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:49:08 ID:T4UYSj0W
>>449
だから「極論」言うなら、と言ってるだろ。無理やり当てはめれば
どんなもんでも似たようなパターンの組み合わせになるよ。
451名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:08:59 ID:pEmwwS8E
サンドマン、やっぱり娘のために
ある程度の金は稼ぐんだろうけど
どうやって?
452名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:39:25 ID:MHdmHvjm
>>447
死ね!!
453名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:36:37 ID:h6X8r2SG
>>451
びっくり人間として、世界わまわって稼げると思うなあ。
また砂を採集する現場では重宝しそうだ。
まあ、アメコミで怪力超人が貨物会社に就職して目覚しい働きをするけど、
労働組合からクレームがついてクビにされるという話があったが。
454名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:56:52 ID:TEkex9Ce
ふと思ったんだが、
おそらくは大気圏に突入して超高熱になった隕石の中を
生きながらえたシンビオートだが、
ハリーの爆弾ごときで何で死んじゃうの?
教えて、えらい人・・・
455名無シネマ@上映中 :2007/11/13(火) 00:00:37 ID:qQw9JgRu
>>454
音波で弱ってたんじゃまいか?
456名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 00:38:59 ID:a8sBrXlk
>>454
エディに取りつくことが最優先で爆弾のこと忘れてた、とかw
457名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 01:54:28 ID:kDIEvnPV
>>451
素粒子研究所を訴えて巨額の賠償金を獲得
458名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 04:00:05 ID:b8+TzBGV
てっきり隕石の中までは高熱ではないと思ってたが。
調べるのマンドクセ。もうアメコミパワーってことでいいよ
459名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 04:38:51 ID:bpqsV+HP
>>454
あの隕石が自然のものかどうかはわからない。
耐熱使用になったカプセルかもしれん。
460名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 08:54:47 ID:P0thrW5C
>>453
サンドマンはびっくり人間とか言う以前に脱獄囚なんだが。
461名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 13:55:41 ID:bpqsV+HP
>>460
刑期を終えたあとの話だよ。
462名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 14:23:57 ID:DKIiprAv
ここの皆とほぼ同意見で一安心wやっぱキャラ詰め込みスギだよね3、突っ込み所も多いし
でも実は個人的なマイナス点はNY市民の描き方。2では身を呈してドックオクからスパイディを守ろうとしたのに
3だと完全に見てるだけだもんな・・・、巨大サンドマンなんか消防車一斉放水でなんとかなりそうだw
463名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 16:41:29 ID:8jrDGDB0
2で身を呈してドックオクからスパイディを守ろうとした場面は感動したなあ。
たしかに3でサンドマンに消防車一斉放水とかそういう場面を入れて助けようとする場面入れたほうがまた感動できただろうな。同意。
464名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 20:54:51 ID:7HRByx5Y
>>460,461
サンドマンって常に砂をパラパラさせてるから
ショーシャンク見た人に脱獄用の穴掘ってると疑われて
刑期が伸びまくるんじゃない?
465名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 20:56:04 ID:+Nm0DPz2
>>462
死ね!!!!!
466名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:10:28 ID:Js9tnra8
>>461>>464
つうかあんな砂の怪物と化してしかも銀行強盗とかやらかしていまったサンドマンが
まともにシャバに復帰できるとは思えんが。捕まったら一生隔離されたままだろ。
467名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:13:18 ID:+Nm0DPz2
お前ら俺にもレスしろよ!!!!
死ね!!
468名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:41:52 ID:GcFIR4Sn
だから4以降はその後のサンドマンがどう描かれるか興味あるな
あえて完全スルーかもしれないがw
469名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:59:20 ID:bpqsV+HP
>>466
砂の怪物になっても人権はちゃんとあるだろ。
日本のヒーローものだと、元人間の怪人を、
ヒーローが(なんの法的根拠もなく)平気でぶっ殺しているけど
アメリカのヒーローものでは、犯罪者がたとえどんな怪物になっても
人権が認められて、公正な裁判を受けて、刑務所に収監される。
もちろん刑期を終えれば、釈放されるよ。

ちなみにコミックでは、サンドマンは改心してヒーローの一員になっている。
470名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 22:24:16 ID:Js9tnra8
>>469
それはすでにスーパーヒーローもスーパーヴィランも大勢存在して、超人という存在が
すでに社会的に認知されてるコミックの世界だからであって、スパイダーマンとその敵しか
超人が存在せず彼らの社会的にどう扱われるのかよく分からない映画版の世界でも
そうした考えが適応できるのかは疑問だな。
そこらへんの問題を映画でも描写してくれたら面白いと思うけどまず無理だろうな。
471名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 22:26:47 ID:ZaYvFq3I
【ブラジル】「スパイダーマンは何も怖くないんだ」五歳男児、火事の家から赤ちゃんを救出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194949731/
472名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 23:29:05 ID:t2Di/7Pj
トビー・マグワイア最後のスパイダーマンになるのかねえ
次回作は「ファントムには逆らえない」のあの人でもいいな
473名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 00:29:22 ID:BEmClU+J
正直トビーじゃなくてもいいかもと思う
474名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 16:51:03 ID:ZPalCmkW
原作コミックスはぜんぜん読んだこともないんだけど
もしピーターの子供が出来たら、その子も遺伝子を持ってるからスパイダーマンの能力を持つ?
475名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 18:03:46 ID:8tkMUXnR
>>474
コミックスにはピーターの能力を受け継いだ彼の娘が活躍するシリーズがある。
ttp://comic.at.infoseek.co.jp/spidergirl/main.html
476名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 19:16:23 ID:klBwwU+j
3は無駄に時間が長すぎだったね。トビーがベノムに取り付かれてた時ハイテンションで街中を歩き回る所なんて軽く引いたわw
あのシーンいらんだろ
477名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 21:25:47 ID:86B7F0OB
実録警察24時バットマンビギンズや
世界びっくり人間大集合X-MENと比べて
ちゃんとヒーロー物として撮っているのは
この監督だけだと思うんだけど
前作より半歩後退

478名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 21:32:28 ID:RTTEsJgm
そりゃヴァルチャーとサンドマンでやる気満々だったのにスタジオからむりやり
ヴェノムねじこまれたらやる気も失せるだろうな監督も
479名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 22:57:50 ID:xm+NSS9R
>>476
死ね!!!!!!
480名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 23:10:30 ID:dm3Mj/p9
>>476
あのシーンが面白くて良いって奴もかなりいる。
それに、物語上テーマ上でも必要。いらなくないシーンだ。
やりすぎコメディ大好きライミっぽい演出だったし。
前作より、むしろ3の方がライミっぽい。
481名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 23:48:12 ID:rkw+Z84X
あのシーンはアメリカンなら楽しめてるのかな
482名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 23:54:22 ID:dm3Mj/p9
アメリカンが大爆笑してる姿が浮かぶw
あいつら、ホントくだらない事でも大爆笑するからな
483名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 23:55:46 ID:KjMIEwZa
>>476
確かにオレならカットだね。
SupermanやBatmanがシリアスな感じで主人公が描かれているが、
どうしてピーターは緩い感じで表現するんだろう。
あのハイテンションシーンは緩すぎだよね。
484名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 23:57:21 ID:dm3Mj/p9
それがまたいいんだよ。
485名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 00:33:52 ID:WaqD8zsv
ピーターのダメっぷりに女はメロメロ
力を手に入れて暴走しちゃう、ノビタっぷりに女はヌレヌレ
486名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 01:16:59 ID:zJz9N00U
>>483
その緩いところが「鋼鉄の男」でも「闇の騎士」でもない
あなたの町のスパイダーマンなんだよ。
487名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 09:57:25 ID:0BbBmQFj
1〜3全てにおいてだが、戦ってるときにもっと無駄口を叩けば良かったんだけどな。
488名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 12:12:43 ID:y+a4wQgJ
チェーンジ リオパードン
489名無シネマ@上映中 :2007/11/15(木) 12:16:14 ID:1hhoQh0c
悪と無駄口を叩き続ける男、スパイダーマ!
490名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 12:49:41 ID:Y3nNK5xM
スパイダーマンのコスってマスクが体部分とセパレートになっているのに
マスクをかぶると。マスクと体のコスチュームが首のところで離れてなくて一体化してるのはなんでよ?
491名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 16:42:06 ID:zJz9N00U
>>490
映画だから、見た目のかっこよさが優先です。
バットマンの目の周りの黒塗りが、マスクを脱ぐと無くなるのと同じ。
492名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 22:55:19 ID:jm1GTpPE
あの黒い生物はなんだったんだ
493名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 23:54:41 ID:gemMjU+2
>>492
スパ3を作った奴らの心の中の生き物
494名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 15:24:07 ID:wIjzrM5y
そろそろスパイダーマンスレも閉店だなあ。
来年のアイアンマンとハルクとダークナイトでがんばろう。
495名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 17:24:57 ID:L4v7TL6E
閉店て終了って意味?何でだ??
終わった映画のスレなんて他もいくらでも続いてるだろうに
ましてやこのシリーズはまだ続くと明言されてるしな

俺も鉄男スレとか行くだろうけどアメコミヲタしか居なさそうだ
496名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 18:08:59 ID:GQtndh3A
>>494
死ね!!!!!!
497名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 12:41:38 ID:/6IK/hNN
せめて30まで埋めてから終わろう。
それか大人数でちゃんとしたDVD実況してからとか。
498名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 17:23:41 ID:KS/M0XLb
まだだまだ終わらんよ
499名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 21:42:06 ID:YIL1aMEA
香港で4作目を撮影してる
500名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 21:45:44 ID:nBA+awlo
九龍城で暴れまわるスパイダーマン見てみたかったな
501名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 21:56:47 ID:GYjbC11w
映画の2と3のあいだの期間は、このスレ続いてたんだよね?
今回は「また4の製作が始まって、
情報が出はじめたら会いましょう」って感じで
いったん終わるのかな?
それとも4まで細々ながらも続いてくんだろうか…。
502名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 23:26:26 ID:4qvMKOcP
3ってあまり評判良くないのな
個人的に一番面白かった
503名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 00:19:03 ID:tEHDNl6C
なぜここだけ何が何でも終わらせる必要があるのかと
貴様にそんな決定権があるのかと

今は何の情報も出てこないだろうが、だらだらスレ続いてる間に2009年になってると思うぜ
これまで通りにな
504名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 00:46:39 ID:uhtNUC/F
>>502
俺の周りの人も皆3が一番面白かったって人が多い。
詰め込みすぎって人がいるが、俺にとっては、これくらい詰め込まれていないと
満足できない。
1は凄く物足りなかった。アクションもドラマも薄味だったな。
2で中々いい感じに。3で最高傑作に。
505名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 02:06:49 ID:wwiUb+Sv
>>504
俺も3が一番好きだな
506名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 08:03:25 ID:3CpV8EmM
個人的には2が一番だけど、3作とも好きだよ。
507名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 08:50:10 ID:lsa9H8il
3はMJがおとなしめなのが残念
508名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 09:31:51 ID:VcFZn3WL
あれいじょうビッチっぷり見せ付けられるのは、もう腹十二文目です
509名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 09:49:11 ID:lsa9H8il
せっかくいるなら色々しでかしてくれないと、って感じ
奴は本来キスぐらいで怯まないだろ
510名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 09:52:06 ID:3b55sBAD
ピーターよ、MJの様なブサイクなおばさんのどこがいいのか?
511名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 09:54:02 ID:3b55sBAD
まあクリストファーリーブ版スーパーマンのロイスレーンもブサイクだったので
アメコミ実写の伝統かもだけどda
512名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 10:00:21 ID:lsa9H8il
そもそも実際のアメコミのヒロインのルックスがあんなもの
だから忠実と言えよう
513名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 12:04:50 ID:2Wj6OUt/
MJってマンガでは、トップモデルで女優志願だというし
設定上はかなりの美人なんだろうと思い込むようにしてるw
514名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 13:49:24 ID:rK2tgmjF
高い予算でCG使いまくっているんだからMJの顔もCGで綺麗にすればいいのにな?
というか頑張って綺麗に修正してアレだったりする?
515名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 16:48:25 ID:eDKzxAAV
>>512
ジョン・ロミータ先生の悪口はやめろ!
516名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 19:01:12 ID:fKVUI6FD
今見終わった。前評判聞いて心配だったけど面白かったよ。
上のほうで三度万とハリーの順番で議論あるけどいっそのこと
あそこのビルではハリーの死で終わって、葬式のシーンで棺おけにかける対が
実は三度満でそこであやまり許すと
517名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 19:02:24 ID:fKVUI6FD
×対
○土(砂)
518名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 20:49:12 ID:L8hkxCuJ
3見てこいつは最高だ!と思って
2CHのスレ見てみたら・・・
おいおい!
アンチだらけじゃないか!軽く引いた。
519名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 22:13:40 ID:1YDZGbwA
3を映画館で見て感動して、昨日DVD借りて改めてみたんだが、やっぱりいいな。
MJの始末が悪いのとラストの展開はたしかにしっくりこなかったとこはあるが
ハリーの「命だってやれる」の言葉とあの笑顔だけでもう満足。
記憶喪失になってるときのセリフ一つ一つが何か感じるものがあるんだよなあ
520名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 03:39:39 ID:sVFLqFJT
爆弾がスコッとサンドマンの首に刺さった時涙腺が決壊したわ。
1、2の流れがあっただけにベタながらあの共闘は熱い。
521名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 07:32:30 ID:ulxijj/A
>アンチだらけじゃないか

アンチなんじゃなく冷静に良い部分と悪い部分を判断できる人がいるだけ
「すげえ、チョーおもしろい」とか、しか思わないだけのやつよりマシ
522名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 09:40:15 ID:AJx5tmly
>>521
公開当初は期待はずれみたいな感想がけっこうあって最高に楽しめた自分には
意外だったな。まあ、アンチってわけじゃないんだろうけど。
否定的な感想が多かったのは事実。
523名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 02:32:19 ID:DX4CBY6t
さっき観終わった。
期待して観ると大概外れで終わるんだが、今回は結構面白かったな。
ハリー死んだのは残念だったな。4あったらWライダー状態も見たかったのに。

ただ冒頭の空中戦がやや長く感じたのと、誰かも書いていたが執事早く言えよとw
あいつは『旦那様』や『お坊ちゃま』が悪事を働くのも全部見てたのか?
524名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 08:44:39 ID:9xYDVVku
MJが前作よりビッチになってなくて成長したのがオドロキダ
挫折したからかな

むしろピーターの方が見ていてイライラした
なにやってんだボケこのダメ男って感じだった
525名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 13:13:16 ID:8V8soq45
駄目だからこそのピーターじゃないか
526名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 20:06:03 ID:yNdeApkP
MJの腕毛あげ
527名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 20:52:30 ID:9xYDVVku
2がいちばんガキっぽい
528名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 20:55:14 ID:9xYDVVku
ただ、暗黒宇宙生物とサンドマンがとってつけの設定で流れたのがイマイチ
特にサンドマンはなんも解決しないまま終わり
あの終わり方はないな

まあ素人視点の蛇足だが、例えばスパイダーマンがチャリティやって
募金で少女が助かった、サンドマンも強盗をやめて罪を償う
って感じのほうがスッキリしたのに
529名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 21:23:15 ID:xDyvSgzd
映画館では観ないでレンタルで観たが、別にアンチってわけじゃないんだけども、300億以上もかけたわりにはスゲェーと言う印象はないなぁ。
映画館で観た半値以下の制作費のトランスフォーマーの方がよっぽど…と言う感じだわ。
530名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 22:06:57 ID:00NvMI7v
4は香港で撮影中
531名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 22:24:37 ID:9xYDVVku
300億はやりすぎだよな
絶対どこかで制作費ピンハネしているww
532名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 22:34:45 ID:hnJVHmqB
次回作が作り難そうな終わり方に感じた
533名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 02:15:32 ID:9iB6hw9w
CMと、俳優のギャラでしょ
高騰する理由って、大概そうじゃん
534名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 04:53:07 ID:DnPz1ww6
犯人は執事
535名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 14:47:48 ID:KUFKvARk
スパイダーマン3は無駄遣い作品。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178519229/
536名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 17:23:33 ID:EfnbcsJo
スパイダーマンが栄誉市民賞を貰わなかったら
授賞式のスパイダーマンのキスシーンがないからMJはそれほど落ち込まずにすみ
ハリーんちにMJが転がり込むこともないからハリーも記憶がないままにすみ
ピーターとグウェンの仲は進展しないからエディも嫉妬せずにすみ
ヴェノムも生まれないしサンドマンもタイマンだと勝ち目がないから浄化される
つまり真の黒幕は栄誉市民賞を与えようと決めたPTAだったんだよ!
537名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 20:15:08 ID:5yyoxlmf
サンドマンの無敵ぶりに惚れた。いっそのことヴェノム出さずにサンドマンを
メインの敵にしたら良いのにと思ったが、倒し方が思いつかなかった。
538名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 22:01:55 ID:Aa1/xNSD
ラブストーリーが全てを台無しにしてる

素直にアクションだけに専念しろ
539名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 22:32:36 ID:NgdYlYSr
うーん、今3見たけどハリーとヴェノムがあっさり死ぬのはいいのか・・・?

いや、結構おもしろかったんだけど物語でもメインのキャラがサクッと死ぬのはちょっと・・・
540名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 23:31:27 ID:G5UHgrEH
スパイダーマンの世界の特殊能力って誰にでも手に入れられるものだよね。
541名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 14:32:26 ID:as6NSfct
アメリカ人はなにかのきっかけで、すぐに超人になっちまうからな。
542名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 17:32:49 ID:fRaqabXJ
サンドマンが服まで砂化してるのが理解できない。
543名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 18:25:50 ID:as6NSfct
>>542
考えるな。感じろ。
544名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 18:37:29 ID:hSLce1ke
分子レベルで結合したんじゃないの
545名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 20:00:09 ID:pl154zQv
フラレテ自棄になるピーター最悪。
真面目な奴に限って…ってあれもあの変な液体の影響なんか?
546名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 20:10:55 ID:ySfwmkrE
>>542
服が砂になってんじゃない
砂が服の形状になってるだけだ
547名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 21:21:28 ID:2nXB608C
>>545
お前は何を見ていたんだ
548名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 22:01:13 ID:ivfbFaFA
サンドマンのペンダントが砂化してないのが理解できない。
549名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 22:25:14 ID:hSLce1ke
マンガだからだろ
550名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 23:55:19 ID:FQBPod9v
映画だろ。
551名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 00:11:16 ID:cZ346Xps
それを突き詰めていくと最終的に『蜘蛛に噛まれたくらいで、蜘蛛の能力を得られたことが理解できない』
ってとこにまで話が及びそうで、物語そのものが台無しになる悪寒
552名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 21:17:22 ID:QIVGX4Qs
無粋なツッコミを入れる馬鹿込みで成り立ってるのがアメコミ文化
553かなしみのクリボー ◆Ao6RG2kug2 :2007/11/26(月) 21:06:35 ID:nJ5fKkTT
今日みたんだが
サンドマンと話してる間にハリーを運べば助かったんじゃねえの?
554名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 23:21:17 ID:Y0Vc7sxY
やったー。サンドマン、未解決!
俺、昔、石砂がカタチ作って襲ってくる化け物のキャラクター考えた事あって、
(もっと岩っぽかったけど。)倒し方が無くて困って棄てた。
俺の場合、コアは神経重力という訳を説明できない代物wだったがな。w
でも、どーやって倒すのか興味津々だったんだけどなぁ。
555名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 23:21:57 ID:Y0Vc7sxY
ついでに555get
556名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:36:14 ID:uguM951d
>>553
執事早く言えと同じで、無粋なツッコミw
脚本的に、ハリーはあそこで死ぬようになっています。
現実じゃありません。あしからずw
557名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 02:46:29 ID:7mVD2Y2D
スパイダーマンの敵&スパイディーの強さ序列、つけるとしたら誰が一番強いんだろ?
こんな感じかな?

黒スパ≧ヴェノム>サンドマン>スパ≧ハリー>オック>ノーマン
558名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 06:53:50 ID:mB433cKe
サンドマン死なないよ
559名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:14:20 ID:N+ySdmGp
>>558
死なない、というのはあくまで強さの一要素であって全てでは無いからな。
今作を見ても殺せなくても行動不能にする手段はいくらでもあるわけだし。
560名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 17:19:46 ID:9FbfbL4s
殺せなくても、コンクリートや合成樹脂で固めたら勝ちだな。
561名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:46:48 ID:Vby3D+dj
原作にも死なないような敵は結構いるなぁ。
水になるハイドロマンとか。

ところでゴブリンの使う武器って、元は軍事目的で開発したものだよね?
戦場でグライダーが飛んでてもおかしくない世界なのか・・・。
562名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 03:36:07 ID:HSWVueQV
ゴブリングライダーは空挺部隊のパラシュートにかわる飛行ユニットではないかなあ。
563名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 08:18:09 ID:Lv0Io9SN
グライダーに一発でも被弾したら、乗ってる人がエラいことになりそうだな。
564名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 15:23:49 ID:B+1PbAGn
MJだけは何度見ても好きになれん。吐き気のする顔だ
565名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 20:00:31 ID:X8ucNvlG
3見たけど回を追うごとに脚本が酷くなってくな・・・・・・
ワイヤーアクションも目新しさが無くて退化した印象
566名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 20:58:47 ID:8xGVAZls
http://www.youtube.com/watch?v=-XhGBsK6LgU

↑4の制作はもう決定したらしいね、悪役はリザードとカーネイジだって!
567名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 00:50:05 ID:WttPQ6Me
執事早く言えよ!もそうだが
個人的に気になったのはサンドマンがスパイダーマンを殺る気満々だったのに
ハリーの爆弾で動けなくなり、その後冷静に話し合うってのがわけわからん。
許すも許さないも、ハリーが助けに来る直前にスパイダーマンにパンチしまくってたやんけ。
一体何がしたかったんだ?砂男。
568名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 01:01:03 ID:QnC4TFcP
主役からしてガチで殺そうとして顔に傷跡つけた親友に助太刀求めに来るくらいだからな
みんな思考がおかしいんだよ
569名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 03:21:38 ID:yfsgO3z0
今日改めて見たらハリーが死ぬのが悲しすぎる(;_;)
コナーズ教授が人間生き返りマシーンを開発した!みたいのでいいから復活してくれ…
570名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 03:52:47 ID:KpdxvprU
>>569
安心しろ。原作ではゴブリンは生き返って元気にやってるよ。










親父の方がな。
571名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 09:08:39 ID:zre+UNvc
いろいろ注文が付きすぎたせいかな、はぁ?っていう流れだったな、ヨは。
ヒットシリーズも大変だねぇ。
572名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 21:48:12 ID:L0DSBLrQ
次回作はソマーズ監督でお手軽に
「お次は何だ?」
573名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 00:09:03 ID:5mMlBf8y
>>567
ま、人間って何かのきっかけで結構コロコロ心変わりするもんだよ。
予定調和じゃないとこも面白い。
574名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 00:12:10 ID:5mMlBf8y
>>568
ピーターは黒化してたから、暴走したんだろ。
超人同士の喧嘩だから、殺し合いにはなるだろうな。
友達同士の喧嘩でも、稀に殺し合いに発展する場合もあるしな。
575名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 00:18:09 ID:q5ybPm//
そもそも爆弾投げつけたのはハリーだし単なる自業自得。
まあ最後死なす必要はねーだろと思うが。
576名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 00:31:21 ID:M8tnox2H
あと気になったのは2の終わりで、ゴブリン化した親父の幻影(?)に復讐しろと言われ
拒否してたはずなのに、3の冒頭で何の葛藤もなくピーターを倒す気になってたハリーもわけわからん。
逆に2の時点でその気になってたんならわかるんだがなぁ。
ビジネスは失敗し、MJは奪われ、荒れてたシーンがあったしさ。
577名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 02:12:15 ID:5mMlBf8y
2からの流れで復讐する気になったんだろ。
最後に秘密を知ったじゃん。
578名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 06:25:07 ID:apOZ2ave
2の結婚式のシーンでハリーのタイが緑色になっているから、
あの時点でゴブリン(強化人間)化していたのでは。
2の結婚式の笑顔と3の冒頭のピーターを見下ろすシーンは、
態度や仕草や雰囲気が同じに見える。

579名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 09:43:16 ID:wHeZSsGi
俺が不思議に思うのは1の最後でとっつあんが死ぬ間際に "Don't tell Harry."
って言ってた癖に、2になってから幽霊が「復讐しろ!」って言ってる点だな。
「ハリーには言うな」・・・って事は1の段階ではまだスパへの復讐を望んでいなかった
って事だよね。
580名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 09:44:02 ID:b/eZCW5f
コンプリート(本当にコンプなのか分からんけど)BOX買ったぞー
1、2、3と観て3で泣いたwww最後、三度万を許すシーンで
早くハリーのところへ行ってやれ・・早く・・と。つーかハリー殺さない
でくれよ・・・
581名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 09:48:46 ID:b/eZCW5f
>>72
>トビーとキルスティンはもう降板だろうから
亀だけどmjdk・・。

グエンは最初見たとき可愛い!と思ったと同時になんか千秋に似てるとも
オモタ。あと秘書もエロ可愛い。
582名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 10:12:24 ID:B/G+O6Tn
>579
1「ハリーには言うな」→ノーマン・オズボーン本人
2「復讐しろ!」→ハリーくんがアタマに描いた幻影
583名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 10:30:14 ID:lH14kzEK
ヘイデンチャーチ→サイドウェイ→チンチンフリフリ
となってしまったのでシリアスなシーンもニヤニヤ
あぁサイドウェイはおもしろかった
584名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 10:58:31 ID:b/eZCW5f
今上からこのスレ読んだけど秘書とグエンはやはり人気か・・w
だよね。MJは不細工とまでは言わないが美人でもないなという感じ。
でも3で落ち込んで街中(人ごみの中を)歩くシーンでやっぱり可愛いかな?
とも。

>582
なるほどあれは幻影なのか。超人になる薬で生まれたもう一つのノーマン?(ゴブリン)
なのかと思ってた。薬飲んで博士を殺した事を覚えて無かったオヤジがいたもんで。
2重人格じゃないけど
585名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 11:22:04 ID:MOwywKYk
キルスティン・ダンスト子供のころは可愛かったのに…
586名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 13:08:41 ID:BN5wesY9
ハリーとあまあましてるMJは別人なほど可愛い
587名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 14:37:32 ID:9aW5vxsm
じゅまんじー

まあ子供の頃はかわいかったなんてのはいっぱいいるしな
588名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 15:36:11 ID:cBxGFHV4
ライミってサンドマンの最期を何種類か撮ったって言ってたけど、サンドマンが
死ぬバージョンってあるの?あるんならこれ以上ない幸せだが。サンドマンの
死ぬ所ってDVDにある?
589名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 15:41:59 ID:7yLTy3EI
>>588
DVDに別バージョンは入ってなかったはず。
サンドマンの奥さんと娘が現場に来るって案もあったらしいけどね。
590名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 16:23:42 ID:3SfFgKhs
なんで最後エディは爆破を止めようとしたの?完全に酔いしれてたって事?
591名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 19:59:45 ID:tgK1+Ray
>>590
ヴェノムとひとつのなるの。それはとても気持ちのいいことなのよ。
592名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 20:58:23 ID:3SfFgKhs
やっぱりか…まぁ奴だけは逆恨みみたいなもんだからどうでも良いが
593名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 23:01:14 ID:U9c5JjSQ
1,2は、まさしく映画の面白さの醍醐味満点、悩めるヒーローへの共感100%の名作だったが
3のあまりの酷さが、1,2の出来までに影響しちゃうのね。
594名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 23:21:50 ID:Wfy8l6jX
いまさら感があるんだけど、3ではスパイダーセンス感知すらしなかったのは何で?
皆の意見聞かせておくれ
俺の考えは、MJとの恋人関係になり幸せすぎてセンスが鈍ったと思っている
595名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:00:08 ID:9UJttZfd
ヴェノムにはスパイダーセンスが通用しません。
これは原作通り。
596名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 06:21:15 ID:+32hSJ37
スパイダーセンスってなんやねん
597名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 10:05:59 ID:e2tmz245
>>533
いやいや、1,2と同様3も悩めるヒーローとして傑作だった。
3はテーマ的に1、2の女とくっついたり離れたりの分かりやすい悩みだけと違い、
人間のダークサイドにせまる暗い内容だから、共感は難しいかもしれんが、
テーマとしては面白い。
598名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 14:12:49 ID:ZmlBg06h
>>595
ヴェノムはともかく、ピーターは冒頭のニューゴブリンにも気づいていなかったような。
599名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:20:21 ID:43sA79RJ
ブラックになってノリノリになっても、古臭くダサさは変わらないのが面白かったな

ベノムの力は持って産まれたダサさはカバーしきれないらしいWW
600名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 08:10:53 ID:lXrWHs6H
バキスレより

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:55:08 ID:M4Vxo0L+0
失敗だー【範馬刃牙R506】ママン3

半月前にダビングした『スパイダーマン3』って映画を見てみたんだが
何だよありゃ

調子こきまくる主人公
どうしようもない荒っぽい展開
伏線のカケラもない唐突な変心と設定変更
他人の手垢のつきまくったマンネリストーリー
恐ろしくお粗末で消化不良のラスト
(どれもバキの事ではない)

低クオリティCGのバカ多用
出来栄えのいいCGならともかく
全部絵である事がモロバレのPS3レベルのローセンス・低予算美術
3億ドルかけたってのが信じられないくらい全面安っぽい

たまたま2人でデートしていたら5メートルも離れてないところに都合よく
宇宙生物を載せた隕石が落下したり
(しかも本人らは気付いてない)
たまたまスーツを脱いでいたらその真下に都合よくライバルカメラマンが来たりと
ご都合主義展開の連続また連続!
(バキの事ではない)
601名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 08:13:28 ID:lXrWHs6H

おまけに何だよあの30代後半にさえ見える
ブッサイクなヒロインは
(蛸江の事ではない)
本人もそれを自覚しているのならともかく
新聞で「可愛らしい」と褒められるシーンでは

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ      それはない
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

とマジで突っ込みを入れた
ラストシーンの手のアップでは腕毛が凄すぎて引いたし
ずば抜けた身体能力を持った人間にタカったり
金持ちにタカったり、節操なさすぎる
今作でもアッサリ主人公に負けた他の男のケツを追ってさっさと主人公を捨てたし

3部作の前作・前々作の出来が良かったから期待したのに
3作目だけ何でこんなに糞な出来なんだ
(範馬刃牙の事ではない)
幾ら何でも新しい敵キャラの設定が荒唐無稽すぎるだろ
(繰り返すが範馬刃牙の事ではない)
602名無シネマ@上映中 :2007/12/03(月) 09:08:32 ID:di0wWJcM
巣くえあ絵にっく酢乙
603名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 11:13:12 ID:rthZs+4H
何でこんな信者多いのこのスレ?
ちょっとでも作品の欠点を指摘しようものなら
狂ったようにアンチ呼ばわりして罵って、
みっともないったらありゃしない。
604名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 11:38:30 ID:WMLbqZ28
キチガイ信者が張り付いてるだけw
605名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 12:14:44 ID:JQOw/url
少し前ならあらゆる意見に噛み付くちょっとアレな子がいたけど
最近そんな妙な流れは無いように思うんだがどの辺の事を言っているので?
606名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 12:39:54 ID:9vAVtT1s
私はスパイダーマンとスターウォーズと大日本人全肯定主義者だが
べつにけなされても噛みついたりしないよ。
607名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 12:53:49 ID:ltatMSPB
まあね。>>601のような意見も当然あるだろうし。
俺は1、2、3と観て3が1番面白かったけどwww泣けた。
ダークサイドというか、ワイルドで挑発的なピーターがノリノリのあの長い
時間も楽しめたクチ。秘書との絡みもよかったw
608名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 13:00:41 ID:9vAVtT1s
>>601
他のことは言われてもしょうがないと思うが
>幾ら何でも新しい敵キャラの設定が荒唐無稽すぎるだろ
これはおかしい。サンドマンやヴェノムこそがアメコミの醍醐味だ。
「ゴジラ」に対して、あんなでかい動物がいるわけない、と言うのと同じだ。
でもピクルは変だよなあ。
609名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 13:13:43 ID:7nh4e/is
3はヴェノム、4はサンドマンにしてもうちょっと人物を掘り下げて
それぞれ2時間以内とする考えはなかったのかねぇ?
610名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 13:37:44 ID:INAopbsb
「実は叔父さんを殺した犯人は2人いました」の後付設定の辺りから
B級映画臭プンプンだった
611名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 13:40:06 ID:INAopbsb
あと、ピーターがMJの前でクラスメートの美少女
(本人は謙遜しているが相当頭がいいんだろう)とダンスを繰り広げるシーンは
このスレ見たら嫌ってる人が多いんで驚いた

期待外れな映画だったけどあそこは一番面白かったのに
612名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 19:57:04 ID:Q8UqT8DQ
だよなあw
あれ笑うシーンだよなー風がふいたりしてさ

やっとレンタルして見たけど、3はハリーとピーターのガチ勝負だけかと思ってただけに
俺もちょっと期待はずれだったなーゴブリンだけに絞るのは難しかったのか
613名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 21:17:54 ID:QGV/2FNk
ニューゴブだけってのは流石に寂しすぎるんじゃないかな
空中戦は面白いが悪人じゃないから悪事働くでもなく、三角関係と親父絡みの縺れだけでは
まあでもライミは少なくともベノムは使う気なかったわけだけども
614名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 23:56:03 ID:bB/yEUG4
ヴェノムの弱点が音というのはいかがなものか
音楽だったら火星人や殺人トマトと一緒だよorz
615名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 00:08:29 ID:aQ7qzHX/
そこは原作通りだから仕方ない
616名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 00:20:15 ID:JCwP2YAu
教会の鐘の音なのがミソ
3はサンドマンもスパイダーマンもハリーも含め皆、悔い改め懺悔し
癒しを求めるのがテーマだから
教会の鐘の音が弱点なのはあれはあれでいいのだ。
日本人の価値観だとパッとしないけど、キリスト教が根底にある映画だね
617名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 00:30:28 ID:gaNzMUca
だね。今回は贖罪がテーマだね。
618名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 06:23:21 ID:yd0eeFmH
そういう事から考えても3は奥が深い。傑作と言われる作品だと思う。
秘書の胸元とグエンの可愛さだけでも観る価値はある。
619名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 07:44:25 ID:zFBkq/Td
あんなの贖罪でも何でもないだろ。
本来のキリスト教ではそこらの人間がただ「赦す」と言いさえすればアッサリ赦されるものではない。
赦す側が神でなければその罪は赦された事にはならない。

また赦される側も、ただ改心しただけでは赦される資格がそもそもない。
「俺は改心した!神の国に入りたい!何でもするから方法教えて!」と迫った上流階級の人に
「金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通るほうがまだ易しい」と言ってアッサリ追い払ったように
全てを捨て去って無一物にならないと贖罪にならないから。

聖書中で第二のアダムと呼ばれているイエスの死が贖罪だというのも、処女懐胎により
「神に似せて作られた」アダムと同一の肉体を持って生み落とされた神本人が、自身を生贄として捧げる事で
アダムの罪(原罪)を相殺した事からきているのであって、ただの人間があんな事をしても贖罪にならないのと同じ。

要はスパイダーマン3のアレは、ただの人間同士での赦す赦されゴッコであって、贖罪でも何でもない。
そもそもサンドマンは何ら罪を償ってないじゃん。
620名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 08:02:56 ID:Ou6tZyDF
>619
ところで…
あの教会ってカソリック?プロテスタント?
621名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 09:17:49 ID:mg0kz02f
619はたまたま映画内に教会のシーンが出てきたから
キリスト教云々のイメージで贖罪について語っちゃってるんだろうけど。

単にたまたまあの音が苦手なだけじゃないの?>ヴェノム
吸血鬼が十字架に弱いとかみたいな意味合いではなく……。

スパイダーマンって別に宗教映画ってわけじゃないんじゃない?
622名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 09:28:55 ID:8Lo7ays/
「犯罪だ〜」という書き込みに大喜びで
「そもそも犯罪というのは構成要件該当性、違法性、有責性…」とレスする法律馬鹿と同じかほりがする。
623名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 10:21:06 ID:FLAm5qYT
この脊髄反射語りっぷりはガチのキリスト教信者さんだからなのか?
言ってる事はもっともだと思うが、大衆向け娯楽作品のぼんやりしたテーマ如き
一々真剣に捉えて憤慨してたら何も見れんのじゃないかな
あと宗教作品じゃなくてもキリスト教的感覚が下敷きになってる作品てよくあると思うのよ多分
624名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 11:19:54 ID:mg0kz02f
アメリカってそりゃキリスト教徒が一番多いんだろうけど、
しかし毎年ニューヨークかどっかの大都市で毎年クリスマスツリーを飾ってたの、
イスラム教徒の抗議で取りやめになったんだよね。

関係ないけどキルステインって「キリスト教徒」って意味なんだって。
でも多分依頼があれば何教徒の役でもやるんだろうし……。
明確に宗教映画だというんでもない限りは、
キリスト教的感覚が下敷きになってたとしても、たかがしれてると思う。
625名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 11:22:10 ID:mg0kz02f
いや、そうでもないか……。
下2行はなかったことに。
626名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 11:38:25 ID:BWm9PoJn
デアデビルも宗教映画だなw
電話ボックスみたいな告解室で懺悔してたからカソリックか。
627名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 11:50:42 ID:4e/Aq61Q
バイオハザード2も宗教映画(ry
628名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 16:44:45 ID:GhS3yL/D
>>619
>あんなの贖罪でも何でもないだろ。

ところで君は日曜にでも教会に祈りに行ったことはあるかい?
俺は子供の頃からキリスト系の学校に通っていたので毎週教会で祈りを捧げていたので
体験者としてキリスト教ベースなのを実感できるけど
知識として知っているだけの者では
キリスト教がベースになっているのが実感としてわからないんだと思う。
629名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 18:31:52 ID:kuC7jTSy
>>628
> 知識として知っているだけの者では
> キリスト教がベースになっているのが実感としてわからないんだと思う。
だから、あんな取り返しのつかないほどの駄作になっちゃったのか
630名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:21:17 ID:uWTOmOUL
でも確かにクリスチャンからみたら、とんでも映画だよ。
サンドマンは、集金車の人ケガさせて、街中こわしてるけど
罪を償ってない。
スパイディーが赦すといって赦されるなら、オマエはいつから
キリスト様になったんだ!オマエはそんなに偉いのか!?
腹ポテのくせに!!
って思うクリスチャンは大勢いるだろう。
631名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:49:23 ID:iuBaHBtc
>>630
ピーターが許したのはベンおじさんの件だけだろ。
632名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:52:34 ID:AQBIzn4Q
慈悲心のみが人の心を動かすという仏教の教えがあるけど、
本質的なところではキリスト教も変わらない。
キリスト教にしろ仏教にしろ、
「人を許し、恨みを忘れなさい」
というのが奥義。
表面的なイメージだけであれこれ論ってる人は無知にも程がある。
633名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:11:05 ID:73vqEYRq
>>630
>クリスチャンからみたら 〜って思うクリスチャンは大勢いるだろう

まずおまえはクリスチャンじゃないだろ?w
634名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:20:25 ID:JbDpmCgU
>>633
アグネスチャンはクリスチャン
635名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 04:37:33 ID:ks1iG1tJ
>>634
おまえはアグネスチャンなのか?あん?
636名無シネマ@上映中 :2007/12/06(木) 06:22:33 ID:aqBW+mv3
お…大吾郎ーーーーーーーーーーーーーッ!!!!
637名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 08:12:10 ID:8e/osTHQ

    ミm  
     l l
ー=y;⊂(゚д゚)⊃;y=ー <クリスチャンといえば俺だろ!
638名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 12:34:13 ID:rofWJztQ
>>630
でもあのーまずこれ宗教映画じゃないしズレてね?w
キリスト教メインの国のアメリカ人が作る作品だから考え方のベースがキリスト教的だとしても
そこら辺は我々日本人には絶対分かんない感覚と思うぜ
あとガッチガチの信者はどんな作品の描写でも冒涜とかって怒りそうだし
とりあえず身近にクリスチャンがいたら聞いてみようや、映画の解釈について
639名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 18:47:48 ID:B5+haDlN
ハリウッドで作られる映画の多くは
宗教映画といわないまでも
何らかの形でキリスト教の思想がベースになってるよ
ほとんどがあっちの映画はユダヤ資本なんで、旧約聖書が基本にあると言ってもいいかな
640名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 18:49:11 ID:B5+haDlN
ま、ユダヤ教徒とキリスト教は別なんで、旧約聖書.の思想がベースと言い直しておく
641名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 22:55:59 ID:+551lDu0
>>638
話は
クリスチャンより先に、アグネスチャン聞いてからだ
642名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 05:54:12 ID:6Ujerumo
そういやこの駄映画に100点満点で120点つけたトンデモレビューサイトが
キリスト教についてロクに知識がないくせに、
『パフューム』というジャイアンシチュー映画を
「あらゆる事象がイエス・キリストの逸話を裏返した様な顛末で描かれ」云々と評価していたのに笑った。
祝福されずに生まれる、得異な才能の持ち主、15人殺す、処刑からトンズラする…
ぐらいしか共通点らしきものが無いのに。
まあ、パフュームの方が期待外れだったスパイダーマン3より余程面白かったけど。
643名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 18:05:00 ID:6MgE4RPQ
昨日初めてDVDでみたんだけど、編集長登場のシーンで「ブー!ブー!」という
クイズ番組のような仕掛けは何なんですか?
「奥様が血圧に気を付けろ」とと秘書が言うと電話口で「ありがとう」とか行ってますけど
それは奥様に言っているんですか?それとも秘書にですか?でも部下である秘書にならそんな
口調はしませんよね?
秘書があの仕掛けを作動させてるんでしょうか?
なんだかあの机の仕掛けと、あの電話口の口調がよく分からなくて。
644名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 21:35:07 ID:xy/yDZvk
アメリカ人のジョークセンスは理解できんわ
645名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 23:11:20 ID:bSVykzA2
>>639
ソニー・ピクチャーズはユダヤ資本だったのか!
646名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 23:23:39 ID:UEMCJo2F
>643
ムリヤリ解釈するとあのエロ秘書は編集長を(珍種のよーに)気に入っていて
ついでに奥様からの覚えもよく
「ワタシの代わりに見張ってもらいますからね!彼女の言葉はワタシの言葉と思いなさい」
と尻に敷かれているので同格扱いのエロ秘書の健康指南には逆らえないのではないかと
647名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 07:08:04 ID:19rFpaz/
>>645
ハリウッドの歴史を少し勉強しろ
648名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 07:27:06 ID:19rFpaz/
そもそもサムライミはアメリカ出身だが祖先はポーランド系ユダヤ人
スピルバーグなんかもだけどユダヤ人だからこそハリウッドで監督の大きな仕事がもらえるわけ。
649名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 07:32:58 ID:19rFpaz/
ワーナー、MGM、FOX、パラマウント、ユニバーサル、コロンビア・・・
全部ユダヤ資本で作られた会社
アメリカテレビ業界の創始者もほぼ全部ユダヤ
ソニーピクチャーズの重役連中も調べて行けば興味深い関連性がわかるぜ
650名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:33:47 ID:2FUM8G85
赤つべで大家の娘似の女発見
キッタない路地裏で撮ってて、英語がたどたどしくて妙に萌え
651名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:02:43 ID:Vftl7ors
ツインタワーを爆発したのも、あそこがユダヤ資金の総本山だからだし
652名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 13:35:31 ID:LfexYqhk
スパイダーマン




続編は作らんほうがよかったかな。
2.3はとにかくつまらん
653名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 14:07:31 ID:B9iAO42B
久しぶりでこのスレ来てみたら
宗教とかユダヤ人とか、なんかスゴイ話になってるので
ちょっとビックリした…w
654名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 14:07:43 ID:F8blPS4o
俺は2がバランスいい感じがして好きだな
655名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 14:59:56 ID:Lu4TdxXz
俺も2が最高かな。
656名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 15:20:59 ID:qrCdhkSN
>>653
まぁ気にすんな、もう済んだから
宗教に詳しい俺様がダメ出ししてやんよwwwな勘違い君に
過疎ぎみだからって皆してちょっと構ってしまっただけさ
657名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 16:53:23 ID:+9BH38sR
2は電車のあたりが最高
658名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 17:34:51 ID:H59Ag3WK
>>656の馬鹿に釣られないように
659名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 18:45:09 ID:F8blPS4o
>>657
そうそう、あれが一番好きだから2がいい

>>658
クリスチャン的に見てどうこうと憤慨し語ってたご本人?
660名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 18:53:24 ID:DtUmHrXV
2は人気ありそうだな
俺は3も嫌いなわけじゃないが選ぶとしたら2かなってとこだ
661名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 19:01:29 ID:PeSgUsCg
>>659
それ俺(>>658とは別人)

2は映像的にもドラマ的にもアクション敵にも最高だった
662名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:25:37 ID:ANyWGIn/
1,2は名作だった。

糞駄作の3で、なぜ宗教論?
そうでも解釈しないと、どうにもならんの?
663名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:39:40 ID:GZY2QERY
編集長とエロ秘書と大家娘に会えただけで満足
664名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:41:43 ID:MFq3KTA1
俺は変なとこもあったが3が一番面白かった
はらわたは1が一番好き
665名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:43:04 ID:RjpG+IGW
宗教論はどうでもいいが
教会の鐘が鳴ってスパイダーマンも我に返り
その伏線でヴェノムの弱点が教会の鐘。
サンドマンもスパイダーマンに懺悔して終り「ゆるす」=免罪と
まさにキリスト教の教えに添った作りだというだけ。

「ほーなるほど」と納得してレスすればいいだけのことなのに
いちいち喰ってかかるやつってなんなのさ?って話
666名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 21:32:02 ID:tjiQd4aE
ふーん
667名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 22:43:20 ID:iEQwwHeJ
教会の鐘の音で解決って描いてるのに
キリスト教が根っこにあるのは明白
それをわからない人はいったい何を見てたのかと・・・
668名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:21:24 ID:ANyWGIn/
>>665
> 「ほーなるほど」と納得してレスすればいいだけのことなのに
> いちいち喰ってかかるやつってなんなのさ?って話
納得を強制かよ
669名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:22:41 ID:SURa4C8w
ヴェノムはもっとガチムキのほうがカッコよかったなー
670名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:22:57 ID:dYwsGH/D
平和なスレだな
671名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:46:21 ID:bSyksXP+
>>668
そうやって喰ってかかるオバカ行為をやめるべしw
672名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 01:17:48 ID:KnY9Lluj
>>669
俺もベノムはパワータイプってイメージがあったから、今回の細身なタイプはちょっと違和感あった。
画面見ててもスパvs偽スパって感じだったし。今回はサンドマンが巨漢担当だったからか・・・。
673名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 02:20:11 ID:PJ3j9Y21
このスレも過疎ってきたなw
674名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 06:00:59 ID:kpwJl9m7
ヴェノムが曙に寄生したらどんな感じですか?
675名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 10:25:25 ID:CLW4rLQ2
黒いスパえもんです
676名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 15:08:56 ID:Z9Kms7SE
プラネットコミックスはどうなったんだろうなあ?
677名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 15:45:07 ID:jaRHGXdQ
サンドマンの中のヒト、朴訥でダサい男を演じてたけど別の映画ではプレイボーイの伊達男だったな
そんな大昔じゃなくて多分スパイダー3のひとつまえくらい
http://blog.cinemacafe.net/fes/archives/supactor2.jpg
678名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 17:35:09 ID:RGyvVQ1a
>>676
完璧止まってるよなずっと
リンク切れてるページもあるし
アメコミ映画はスパ4含めまだまだ出てくる予定だから続けてほしいな
679名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 20:45:38 ID:9STckJDy
不出来な娯楽映画で、なにがキリスト教の赦罪だよ。
680名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 23:45:36 ID:qixMPYpx
そもそもサンドマンがおじさんを殺めたというのは、スパイディーの思いこみだから、
赦す、というのはおかしいよな。
だから、赦すと言ったのは、集金車の人を襲ったり、街を破壊したことに対してか?
とすると、オマエ何様やねん?いつからキリスト様になったん?
腹ポテのくせに!
という批判もありだと思った。
681名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 23:46:44 ID:ATEedujH
>>669
禿同
コミックのは巨漢すぎるから実写だとリアルさの面で厳しいかもしれんが、
ある程度のデカさは欲しかった
682643:2007/12/10(月) 04:43:12 ID:RNpMXT87
>>646
なるほど、どうもです
683名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 23:15:45 ID:Dpb+nj/w
スパイダーマン4は3Dでやらないかな…
684名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 19:21:41 ID:L8iPTP/R
初心者ゆえの質問ですみません。
ピーターを咬んだ突然変異のクモはどうなったのでしょうか。
まだどこかをうろついていて、ピーター以外の人間や動物を咬んで
蜘蛛の特殊能力を持った生物に生まれ変わらせているのでしょうか。
685名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 21:27:33 ID:oepLj14H
お、鯖直ったか

>>684
それは謎のまま
小説か何かだとその後死んだんだっけ?
蜘蛛能力者を増やしてたら面白いんだがなw
686名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 06:19:38 ID:4BkBqgXt
最近、近所の狭い路地に蜘蛛の巣が多くて困る。
駆除を願う。


シュッシュー( ・_・)r鹵〜<巛巛巛
687名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 13:01:02 ID:XVM6C6n3
あのクモに噛まれると誰でもスパイダーマン並の身体能力を得られるのかな?
それともピーターだけの特例?
688名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 14:12:54 ID:xXOWrB9Z
>>680
うろ覚えだけどサンドマン殺してなかったっけ?故意でやったわけではなく暴発だったみたいな感じだったような気がするんだが
689名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 19:57:02 ID:7A9NZYxE
>>687
特例じゃないかな、偶然にもなにか相性が良かったとか?
だったらそうでない人は噛まれてどうなるのだろう
原作ではそこらはどういう説明されてるのか知らないが
690名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 01:08:31 ID:NApT6C7I
俺ならクモに噛まれるより、ヴェノム菌に寄生されたい。
691名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 05:59:55 ID:SvBFewr4
>>689
原作では放射能浴びた蜘蛛に噛まれた時に「痛ッ!」って
反射的に蜘蛛を叩き潰しちゃってる。
692名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 17:33:33 ID:rry8No6S
>>690
俺も
693名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 20:54:41 ID:TvZnIhug
>クモに噛まれるより、ヴェノム菌に寄生されたい

おまいら映画を見て何も学んでないのかw
694名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 00:33:14 ID:kl6M8iNi
久々にジュマンジ見たらMJ出ててちょっとびっくり
幼い方が可愛いなw
695名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 03:08:24 ID:55joFA7H
>>693
ヴェノムが無くても既に超人的な能力を持ってるピーターが言っても説得力が無いと思うんだ
あいつには持たざる者の気持ちなんか分からないんだよ
696名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 06:25:27 ID:TzWAIz3X
持たざる者の気持ちなんかいじめられっ子だった時や
ベンおじさんが死んだ時に嫌というほど痛感してるだろう。
697名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 10:28:34 ID:WIxOQcbN
1のラストで「大いなる力」を「呪い」とまで言ってるからなあ。
698名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 10:35:40 ID:+qU28pVz
>>693は突如ブレイク(笑)したい男心がわかってない
変なダンスで街中で冷たい視線を浴びても動じず、モデルをナンパし、大家の娘を連れ込み、自分をナメてた恋人を嫉妬させる・・・
そんな男になりたいんだよ
699名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 11:00:39 ID:LC5ROwqy
「大いなる力には大いなる楽しみがともなう」  〜トファー・グレイス〜
700名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 14:27:10 ID:S/5VpJdQ
俺もヴェノムと融合して、黒いゴスロリ美少女になって、いろいろデビューしたいぜ。
701名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 18:41:09 ID:+qU28pVz
>700
よくわからんがお前が美少女なんか?
702名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 23:31:52 ID:KpK3wY9o
美少女ならまずはうpだ
どうでもいいが女ヴェノムってエロそうで良いな
703名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 01:06:13 ID:3F0mfS5U
エロいかどうかは
「BRIDE OF VENOM」で検索すればわかるさ
704名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 05:34:03 ID:yoPHbO4X
>>701
むさい男だから美少女になりたいんだよ!
705名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 12:19:29 ID:54lWzmHN
お前がちょっと歪んだ欲望を持っている事は理解したwまぁ分からんでもないww
706名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 19:10:43 ID:GT8CZ+kN
キャラを知っているマニアの人は楽しめたのかな?
自分は始めてみるキャラが目白押しで、焦点が合わなかったって言うか、
もう2で完結で、3は流れ無視の単独作品として見るしかなかった。
あと、4に対する期待感を抱かせないのは失敗かも。
シリーズ物の最終話の一個前が一番面白いんだよね。そういう線で期待感を持たせる終わり方にして欲しかったな。
707名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:04:10 ID:d7YswEnY
ttp://www.flickr.com/photos/beardorama/440134893/
この画像の下半分なんだろ?
708名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:53:38 ID:65d9O3XS
初めてキャラなんてそんなにいたっけ?
シリーズ続けば新キャラ増えてくるのも当然なのではなかろうか
709名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 11:08:31 ID:VUrsU/r1
今日スパイダーマン観た。
それでちょっと質問、ピーターが蜘蛛の糸出すシーンで『シャザーム!』とか言ってたけどこれの元ネタって何?
710名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 11:35:22 ID:qWm6Elel
>709
>212
711名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 13:04:30 ID:VUrsU/r1
>>710
自分も最初はシャザーンかと思ったけど字幕にはシャザームって書いてあったから疑問に思った。既出すみませんでした、ありがとですw
712名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 18:06:54 ID:OC/iw5FZ
出てこいシャザーン!
713名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 21:24:41 ID:J1+FnXe0
ここは脚本の善し悪しもわからない3アンチのおかげで、すっかりシラけたスレになったなw
714名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 00:10:44 ID:eyur5jKr
いま何が起きてる訳でも無いのにそういう事言い出すのも大人気ないかと
つーか言うほどアンチ湧いてねーし過剰防衛もどうよ
715名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 18:37:25 ID:4ad89C7U
質問なんだけど、スパイダーマン3で、ピーターがブラックのスーツ着て
「ノッってこうぜ」みたいな感じにバーで踊り出すときのバックミュージックの名前わかるひといる?

あれを持ち運んで聞きたいんだ・・・
716名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 23:42:51 ID:4ad89C7U
過疎か;
717名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 00:00:21 ID:R8jBBd1S
 
3がつまらなかったからね
 
718名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 00:41:46 ID:tyzsrH6t
だれか>>715わからないかなorz
719名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 01:19:46 ID:zFQbNvA1
誰も分かんないんじゃないの
サントラ板とかの人に聞いたら分かったりしないかな
720名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 12:14:42 ID:3gJS+utX
MJイラネ
721名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 12:43:01 ID:0QthEMcB
MJいらないから
秘書とモデルの新恋人(なまえわすれた)と大家娘で3すくみしてほすぃ
722名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 07:46:51 ID:CwRYmC+4
焦点ボケまくりでも最後渾然一体とさせて一大感動で収拾つける脚本もあるわけでね。そこが弱いのは事実。
つくずく「終わりよければ全て良し」の格言を思い出しちまったよ。
723名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 12:50:12 ID:yePtfjjP
「終わりよければ全て良し」は正に3の共闘の終わり方でしょ。
アレはマジで燃え感動した。あれがあるから後はどうでもいいw
724名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 14:01:13 ID:VLsXl/Wh
>>722
なに言ってるんだ。
スパイダーマンはまだまだ終わらんよ。
725名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 15:28:04 ID:kIGCvPMW
4からは別人か、じゃなければ「スパイダーマン −○○の挑戦−」とかになるんじゃねーの
バットマンが余裕で主演変わるみたいに
726名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 17:30:31 ID:QaV7EsJa
アント・ウーマンにがんばってもらおう
727名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 00:51:31 ID:eTdYNjmX
グウェンもMJもブサイクすぐる
728名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 07:31:34 ID:TW0bmol1
MJ役のキルスティン・ダンストをけなす人が多いが、幼稚でロリ好みな日本人男性
の好みに合わないだけ。
729名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 11:58:05 ID:mZrDcwex
みんな原作知ってるの?
俺は原作知らんから、1から新鮮でハマった。
2は最後が残念だったな。物足りない。続編の為の伏線だと思えば悪くはないけど。
3は展開激しくてワラタw でも最高だった。
4楽しみだが、ここらで完結しといた方が良い気もするわ。

これそのうちマーブルヒーローと一緒に出そうだ
730名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 13:07:05 ID:rf6MvUqj
アベンジャーズが映画化されれば・・・!
731名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 15:19:13 ID:bVRKytsz
マーベルヒーロー大盛り映画とか見てぇよ俺も
主要なヒーローは今後の予定も入れると結構映像化されてるし
ただ権利がバラバラなのが駄目なんだっけ?ああ見たいなぁ
でもシビルウォーだけは勘弁な!
732名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 15:19:44 ID:WYfAHkRj
登場人物達の髪の色って何で統一しないんだろう?
MJとかハリーとか。
1.2.3と登場人物達の成長に合わせてあえて変化させてるのか?
1のMJなんて完全に赤毛で田舎臭さがあったもんな。
3が一番好きかな。MJも明るめな金髪になっていてプロの女優らしさが出てたし、
ハリーは逆に金髪からダークブラウンになっていて大人の男らしさが出ていた。
733名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 16:03:29 ID:gr4OuQcD
>>731
マーベルコミックは複数の映画会社で製作しているから、どんどん映画を作れるというのもある。
DCコミックはワーナーグループの会社だから、ワーナーでしか作れない。
ジョージ・ミラーの「ジャスティスリーグ」早く見てーーー。
734名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 19:05:42 ID:ZYrOF/2w
3借りてみたんだけど何で最後サンドマンが許してけろ〜って言ったんだっけ?
さっきまでボコボコピーター殴ってたのに
てか何でサンドマンはヴェノムの協力したんだっけ?
スパイダーマンが邪魔なら他の州に行けばいいんじゃないの?
735名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 22:50:03 ID:+/BBmlnU
地獄からの使者スパイダーマン
736名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 12:40:26 ID:K1dzuyrF
>>733
まぁそれも分かるんだけどさ
ジャスティスリーグはそのうち見れるけど、マーベルはな…
ゲームのアルティメットアライアンスみたいなお祭り映画見てー
737名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 16:49:54 ID:/kULPx/K
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000021-flix-movi&kz=movi
2007年最も間違いだらけの映画は『スパイダーマン3』

あーあ、駄作の上にこんな指摘までされちゃって。
みんなつまんねーと思ったから何かしら叩きたいんだよな、きっと。
738名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 17:38:07 ID:ENkiPvPX
2007 Rank Film Mistakes
1 Spider-Man 3/157
2 Pirates of the Caribbean: At World's End/63
3 Harry Potter and the Order of the Phoenix/62

断トツ
739名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 00:20:36 ID:GBWLEopq
>>730
アベンジャーズが映画化されればチョイ役としてでも
スパイダーマンやXmenも出れたりしないだろうかねえ…
740名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 19:19:14 ID:nXcoObU/
ttp://ce.img.v4.skyrock.com/ce8/kikipower01/pics/496570100_small.jpg

何を話してるシーンなんだろ?
それとも、ただの休憩時間?
741名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 19:36:18 ID:/4KVRI8B
>>732
MJは1と2はカツラで、3は地毛を染めたらしいけど
たしかに1の髪は本当にヒドイ!!!高校生役の衣装もひどかった。
キルスティンは、やっぱブロンドが似合うなぁ。
742名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 21:54:01 ID:um7wGo6A
>>212

お前詳しいな・・・。そのくらいコスメの事を詳しくなると女に持てるぞ!!。
「ハイ 口紅ができたのが195うんねんのなんたらでぇ〜」みたいな
「今年のカラーはこっちでおきまりでどんだけぇ〜」あ オカマになってらぁ〜。
743名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 12:22:35 ID:t41SK7/z
>>740
フランコの足のポーズは何なんだよw
744名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 19:12:12 ID:jgRYaEpA
1でゴブリンは自爆した感じになってるが、
だからって、あれでスパイダーマンがゴブリン殺してないことになるのか?
散々フルボッコにしといてよく言うぜ
745名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:40:23 ID:TB1tQYAG
>>741
1のMJの赤毛ってすげーわざとらしい色だったっけ
田舎娘臭さを出す為としても二次元キャラみたいなのはなw
3のが一番いいよな
746名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 02:55:56 ID:6Guefpcm
今しがた3を見おわったんだが
ハリーもかわいそうなヤツだったな…
747名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 03:22:26 ID:Xn1Oa0Gj
1、2に比べて3だけスパイダーセンスが働いてないって書き込みがあったけど・・・
ハリーの爆弾を投げ返したのはスパイダーセンスなんでない?
748名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 15:55:52 ID:XLy8Km0h
ハリーとMJが踊っていた曲のタイトルを知ってる方いますか?
749名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 21:49:48 ID:04LNvzZi
スパイダーセンスに感知あり!
750名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 21:58:07 ID:KpIvJc7r
記憶喪失のハリーとMJの掛け合いが微笑ましかったな・・・
ハリーの「コンッ」が気に入ってる
751名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 22:56:07 ID:Q0QZtb9h
>>747
ヴェノム相手だとスパイダーセンスが効かないってことらしいから、そのせいもあるかもね
752名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 22:56:15 ID:KsZRkjgm
>>59
1.2イマイチだけど3は好き
753名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 00:42:28 ID:v/VQhq7X
原作でハリーが生き返ったんだが、ひょっとして映画効果なんだろうか?
でも顔が映画と違っておっさんくせぇw
754名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 06:41:05 ID:9tx6bFuT
ちょ、生き返ったってどうやって?
骨になっちゃってるのに
755名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 08:38:34 ID:3JJq8YNG
クローンか何か…かな?
756名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 10:04:52 ID:eukMdnHV
原作にハリーなんかいたのか
757名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 10:30:09 ID:SHf+K8b1
ハリー可愛い。笑った顔なんて抱きしめたくなる。
MJなんかよりも全然可愛い。




俺、男ですが何か?


758名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 11:22:39 ID:6pTwYjg0
>>757
空白が無駄
759名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 15:25:51 ID:KzEMzEi2
>>757
面白いと思ってるの?
ツマンネーから死ね!
760名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 16:18:41 ID:QaHYSgAh
>>753
マジで?ハリーまで生き返りかよ!これだからアメコミはよー
原作ハリーは不細工だよな、映画はイケメンで良かったな
しかし叔母さんは死にかけだしエディは自殺未遂だしでわけ分からんが大変だな最近
761名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 16:44:12 ID:ue16E8sw
メイ叔母さんは永遠の死ぬ死ぬ詐欺だからなあ。
762名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 02:02:52 ID:ve+wNjYL
763名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 21:29:15 ID:oPcxPAX1
今更ながらにDVD見た。
なんだー普通に面白いじゃないか。
このスレやあちこちでつまらん、つまらん言われてたから、
どんだけつまらないのかとドキドキして見たのに
そういう意味ではがっかりした。
764名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 00:30:52 ID:tkj/rxl+
葬式をやってるとは言え、何気に皆勤賞のノーマンが生きているかどうかが気になる。
765 【吉】   【972円】 :2008/01/01(火) 07:16:38 ID:M/WcGE9S
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ☆ノハヽ   (/) ノハヽ☆    今年も
  从*‘ー‘从  (/)从‘ー‘*从    良きスレで
  (つ__つミ__.(/)_(⊃⊂ )_    ありますように
  ////Iノ,,,,,,ヽ ////|
766 【大吉】 【518円】 :2008/01/01(火) 18:44:28 ID:iCh/hmOb
あけおめっす
今年はまだ次作の情報は何も出てこないかな
767名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 19:08:37 ID:DkyTW3LX
この映画のどこに間違いがあったの?
タワー以外は気付かなかった
768名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 19:09:33 ID:XYe9r7uQ
タワーすら気付かない俺はなんだ
タワーがどうしたの?
769名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 15:19:43 ID:dgCCjcfX
>>763
やっぱ劇場で前売り1300〜1600円払って見るのと、
レンタルDVDで200〜500円払って見るのとでは期待度が違うからな。

オレは200円で見たから大満足だったが、もし1300円払ったとしたら、評価は????かな。
770名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 18:21:45 ID:eqHTrStz
>>769
毎回1300円払って、劇場で三回観てるが、満足してますよ。
771名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 12:46:21 ID:ZLMh95gD
2007年ワースト・ワンの映画
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1195014191/l50
おめでとうございます
772名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 15:04:23 ID:nePXOPCP
3のノリについていけなかった。
やたらカッコつけてるピーターが微妙すぎ。
773名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 18:58:22 ID:EB5uC3fi
とりあえずピーター痩せろ
774名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 20:10:19 ID:IXPSl4Q+
それには同意せざるを得ない
痩せろマグワイア
775名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 21:13:00 ID:Ln14C3x6
スパイダーマンに嫉妬する男 スパイダーマ!
776名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 12:19:12 ID:pVt4X6QJ
30年以上前に原作コミックを呼んだ記憶がかすかにあります。
コミックでは蜘蛛の糸は、手首に付けた自作装置のレバーを中指薬指で押して発射していた記憶があるんです。
どのような理由でかわったのか、ご存じの方があれば教えて下さい。
777名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 20:55:44 ID:9650cmXE
だって機械でウェブ発射とか映画でカマしちゃったら
それこそ絵的に相当カッコ悪くなっちゃうやん オタクみたいで
778名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 21:16:26 ID:3CJX6vcV
映画化する際に、一高校生がそんなクモの糸みたいな物質を発明できるなんて
いくら科学の天才といっても話にムリが…ということになり
コミックに出てくるウェブ発射装置ではなく
体の中から直接糸が出る設定に変えた…とかなんとか
なにかの記事で読んだ気がするのですが…違ってたらすんません。
779名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 00:35:32 ID:dDuVSD8t
>>778
それで合ってたと思う
780名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 02:10:21 ID:P8UsKKuv
781名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 17:37:17 ID:KVYYN9eO
782776:2008/01/07(月) 14:55:02 ID:ZuW6pIkD
>>777-779

ありがとうございます。
個人的には、子供のころあの発射装置に憧れていたので
ちょっと残念です。手の所作(「グワシッ!」みたいな)だけが
引き継がれているだけで良しとしましょう。
783名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 15:49:13 ID:pBcPI86K
>>776
テメいくつだよジジィw
784名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 20:57:15 ID:5RjR+Yzx
初代スパイダーマンで幻の予告(貿易センタービルが映ってる)があると最近知りましたが、その予告どこで見れますか?
785名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 23:08:23 ID:rem7ANvg
786名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 01:09:36 ID:qtmo7LpK
PS3版スパイダーマン3に出て来るヴィランを教えてくれ
787名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 14:56:13 ID:k7SCZ811
>>771
3はつまらんかった
正直俺もがかりしたしな
788名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 20:46:38 ID:kJaDIH+U
>>786
こっちで聞いたほうがいいんじゃね

スパイダーマン3【PS3】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1192866658/
789名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 16:10:03 ID:QJPL3TxV
ライミ監督がサンドマンの最期を撮ったと言ってたらしいけど本当?
サンドマンがどんな最期を遂げたかは見てみたいな。
790名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 22:11:08 ID:iUnIyjtW
サムライミ監督がホビットの冒険の監督をやるそうだよ
791名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 21:59:28 ID:RBmc21ya
その前に、ホラーを撮るという情報もあった。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000001z9ey.html
792名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:45:34 ID:UR0iPWnF
やっと3見た。
もっと値段落ちるのを待ってもよかったけど
見たくて我慢できずに買ってしまった。

約二作品分くらいの総集編のようだった。
友人ハリーとの成り行きが一番気になるところだったのに
ヴェノムは次作品登場でも良かったわな。
解雇カメラマンの怨みは次回まで溜めて溜めて溜めて溜めて溜めて
そこで恋敵も交えての修羅場展開ですよ。ついでにアパート大家の娘も参戦。
793名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 16:40:51 ID:/9MA96cb
3の序盤で蜘蛛の巣ベッドでチュウーしてる時に
隕石が落ちてくるじゃないすか?
あれに二人が気づかないのが不自然に思えて仕方ないんだけど、
アメリカンコミックはそゆ事は気にしない方が良いのかな?
794名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 16:49:02 ID:3bF11WSY
>>793
あれは公開当時も「おいおいwww」っていう書き込みが多かった
気にするかしないかはご自由に
795名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 17:35:05 ID:qtESOJ4q
それがライミクオリティ
796名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 00:37:04 ID:4XXNeO8/
>>787
華麗に釣られてますね
797名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 13:51:59 ID:sgI4Qgf6
798名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 18:35:13 ID:tbKxDWUh
地獄からの使者
799名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 14:27:39 ID:kRK9YO3D
ツタヤの半額で3を見ました。

つまらなかった。
まず、黒い物体が(スパイダーマンである)トビーの近くに落ちてくる確率。文字通り天文学的数字で興ざめ。
ほかにも、真犯人が脱獄犯だった率、研究施設に迷い込む率、いくら映画(マンガ)にしろ異常です。
あと、署長の娘に「偶然」出会う確率も異常ですね。

そもそも、無理やり「苦悩」を作り出さなくてもいいです。全編に「無理やり感」が漂う駄作でした。
前2作がよかっただけに落胆が大きいです。
800名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 22:34:56 ID:CfcKKMx9
>真犯人が脱獄犯だった率
>署長の娘に「偶然」出会う確率
この2つは別に気にする程じゃないと思うが。真犯人が他にいた、なんて展開に
確率も糞も無いだろ(その展開が後付け臭いというなら分かるが)。スパイダーマンは
ニューヨーク各地で活動してるわけでその中で署長の娘を助ける事になってもおかしくは
ないだろ。
801名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 22:57:59 ID:NVcRzoLj
っていうかアメコミ映画なんて、良い意味でも悪い意味でもご都合主義の塊なんだけどな
スパイダーマンだって、1では偶然オタク青年がクモに噛まれて、偶然敵が親友のお父さんだった
こういう偶然が許せたりするかが、アメコミ映画を楽しめるかどうかの違いだと思う
802名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 23:12:14 ID:CfcKKMx9
>>801
「アメコミ映画」なんてくぐんなよ。基本的に映画も小説も漫画も創作物は
みんな御都合主義だ。
803名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 23:13:09 ID:OFwbobvH
>>793
あのタイミングであの場所に落ちる事自体が…
ハリウッドの隕石マジック
804名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 23:14:42 ID:arNgFgfI
スタジオがヴァルチャーをベノムにしろと言わなければどんな作品ができてたんだろうな
自分が嫌いなキャラでいい話作れって、仕事とはいえ不憫だ
805名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 23:16:28 ID:rjWMEXjf
1・2は楽しめたって言ってるんだから3にはやっぱ無理があるんじゃないの?
俺は短期的記憶喪失で萎えたけど。
806!omikuji !dama:2008/01/19(土) 23:16:32 ID:s0L5yoWp
ピーターの身近に秘書のおねえさんと大家の娘がいるのがご都合主義です。
807名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 23:23:24 ID:CfcKKMx9
あの隕石落下に違和感を感じるのは確率云々よりも演出の問題だと思うけどね。
ほんと何の前振りもなくただ落ちてくるんだもん。しかもピーター達気づかないし。
808名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 23:25:38 ID:rjWMEXjf
というか「唐突感」にあふれてるよね、3は。
3人も悪役ださなくてもいいのに。
809名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 01:14:14 ID:FGPdDa0y
ハリーとヴァルチャーだったら良かったと思う
サンドマンはヴィランの中でも非科学的すぎるし、
ヴェノムは残念な感じになっちゃったし
黒スーツも出さない方が良かったと思う
810名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 02:14:41 ID:WrTbGXUH
>>797
おおっ! 自分>>748じゃないけど
あの曲のタイトル知りたかったんだ〜。サンクスです。
811名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 10:08:03 ID:bWklqAaf
続編はピーターJrが醜悪な蜘蛛男になるワケだな
812名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 12:04:52 ID:SOThdvLU
隕石とか全く気にならなかったよ。
あぁいうの気にする奴は、神経質しぎるな。純粋に映画を楽しめないんだろうな。
逆に映画的(漫画的)な何でもアリを楽しめる場面でもある。
ご都合主義って聞くとハァ?と思うね。そういう奴はもっと生真面目な映画でも観てろよ。
あぁいう有り得ない天文学的確立が起こるのが、逆に映画ならではで面白くて楽しめるのに。
隕石の落ちる場面の構図とか漫画的で面白いじゃん。
ライミはあんなふうな有り得ない偶然的構図とか大好きだからな。
キャプテンスーパーマーケットなんて有り得なさすぎの連続で笑えるんだしw
813名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 13:28:04 ID:xUfGFbdS
確率
814名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 14:05:15 ID:iu3kw1Fr
>>813
反論できないからといってもこの揚げ足取りは酷い
815名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 15:13:46 ID:eaGo2wgV
アカデミー賞にかすりもしていない
あの制作費で、視覚効果すらないとは
やっぱ駄作だったからなあwww
816名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 15:17:05 ID:sKvcnyQC
カリブの海賊よりはマシだろ?アレは本当に酷いw
817名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 18:04:50 ID:9sRgRMVR
3はかなりの傑作だよ。
アカデミー賞にかかるかどうかでその作品の面白さを判定する奴が馬鹿w
制作費とかも、観てる方はどうでもいいし。
去年劇場公開された中では5本指に入る面白さ。
818名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 23:07:51 ID:uCTDSuZM
まあ感想なんて十人十色っつーか
俺は3部作全部楽しめたし
819名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 01:10:31 ID:3ja/FjG9
調べたんだけど、今回のアカデミー視覚効果賞候補の作品は…

予備候補15本を選出→その中から7本に絞る→さらに最終候補3本に

…という手順で決まったそうで、「3」は最初の15本の中には入っていた。
7本に絞った段階で、VFXがあまり重視されていない「ボーン・アルティメイタム」や
「エバン・オールマイティ」などが残ったのに、「3」は落選。
それについては異論を挟む声も多い…という話を、映画関係のサイトで読んだよ。?
820819:2008/01/24(木) 01:16:07 ID:3ja/FjG9
すんません〜
>>819の最後の「?」は無視して下さい…。
821名無シネマ@上映中 :2008/01/24(木) 06:59:15 ID:sVbiaMi3
「?」があっても
女子高生に上目遣いで言われたかんじでよかったのにw
822名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 19:00:20 ID:TOXZccs4
>>819
へーそうだったんだ
詳しい情報ありがとう!
823名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 20:43:19 ID:20vKExfV
>>819
今期はVFXを駆使した娯楽大作が多かったから
最終ノミネートに残るのは厳しいと思ってたが、
まさかノミネート前の7作品の時点で落選するとは思わんかった。

「2」は地味な部門ながらも複数ノミネートされてたのにな・・・
824名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 21:15:56 ID:vEcLlnst
駄作

晒し上げ
825名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 22:10:10 ID:X2ljWn9I
まあ3はつまんなかったよね。
07年ガッカリ映画大賞あげる。
826名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 22:12:21 ID:/H4wovb0
イラネ
827名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 06:39:50 ID:tQnoxLSq
3は確かにひどかったよ
このシリーズはしばらく休んだ方がいい
この流れで4を作るのは危険
828名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 19:03:04 ID:sh1HSz3Q
ジェームズ・フランコとトファー・グレイスって同い年だし仲良さそう。
プレミアでも必ずと言って良いほど並んで立ってる。

829名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 20:08:43 ID:5jtYEb+Z
>827
自分もこのシリーズ応援してたからこそ、その意見に同意だ
なんとなく3は2の時のように友達に勧めにくかった

でもベノムねじこんだみたいに4も無理矢理制作するんだろうなースタジオは
830名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 11:13:58 ID:KnXKfaxC
4はどういう方針で作るんだろうね?3以上の制作費かけて派手に行くか
規模縮小して堅実に行くか。個人的に3はでかくなりすぎて細かいところに
神経がまわってない感じがしたので、後者を希望。
831名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 11:14:50 ID:0fr6OBEe
なんかイマイチ評判が悪い3だが、自分はシリーズ中一番好き。
一番マニアックで味わい深く後を引くし、何度も観られる作品だし、
実際一番リピートして何度も観てるw
一般ウケはイマイチっぽい、カルト的匂いのする作品なのかな。
こういう作品の方が好き。
アクションも笑いも多いし、話も1、2よりダークでいい。
あと、最後の共闘がシリーズ中一番最高に燃えるし、カッコイイ!
1、2は面白いけど、話が分かりやすくストレートすぎてすぐに飽きる。
1、2分かりやすい普通の感動で、3のような捩れ感がないので、
何度も観たいと思わない。
やりすぎ感とか唐突感は一番ライミらしいし、一番マニアックな作風。
ライミの最初の案のバルチャーだったなら、もっと突き抜けた面白い作品になっていただろうね。
それが残念。
プロデューサー命令でヴェノムを登場させるよう言われて、脚本が難航したのが痛い。
832名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 11:35:50 ID:ApEFO2x4
一般ウケ、マニアック、カルト、ダーク・・・
中二病全開だな。

まあ3がマニアックなカルト作品とはとうてい思えないがね。
833名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 17:08:10 ID:AxRs+rdc
そんな煽りはどうでもいい。

3は傑作って事は間違いない。
834名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 21:30:59 ID:3EztC2Vw
ハリーもいなくなったことだし、4はもっとすっきりした映画になるだろう。
とのあえずヴァルチャーとエレクトロが見たい。
835名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 03:57:12 ID:FzoS0Lu4
昨日見たけど、ハリー役の人老けたね。
前は可愛い坊ちゃんといった感じだったけど。
ブライス・ダラス・ハワードは性格の良い美人役で美味しい役を
持って行った感じ。
MJも綺麗になってたけど、彼女のお陰で美しさが際立ってなかった。
836名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 04:04:37 ID:iQzN84SY
自分も3を見て色々感想があるけど、とりあえずラストシーンが一番地味だったな
1,2は派手に終わってたけど
837名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 04:06:39 ID:FzoS0Lu4
あと原作を読んだ事がないので元からにある設定なのかわからないけど、
叔父を殺した殺人犯が実は違う人物だったというストーリーは少し苦しいと思った。
話しの流れから、ピーターの怒りや悲しみの部分を際立させる要因として、
叔父の事しかなかったのかもしれないけど。
いくらなんでも引っ張りすぎ。
838名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 04:08:18 ID:34t6w3aq
糞ハリウッドの糞女優が反日行動開始しました

★ヘイデン・パネッティーア、ワシントン D.C.に到着

ヘイデン・パネッティーアは昨夜、首都ワシントンのダレス国際空港に到着した。今日(1月27日)
この後開かれる重要な集会に参加するためだ。
人気TVドラマ「HEROES/ヒーローズ」のスターである彼女は「Save Whales Again!」キャンペーン
のスポークスパーソン(広報担当者)をやっている。IWC(国際捕鯨委員会)でクジラ保護のために
合衆国に決起を促し、捕鯨国に対しては外交および経済面で抗議行動を取るよう求める運動だ。
新聞記事によると、「集会後、パネッティーアはジョージタウン大学で講演する予定。そして月曜日
には日本、ノルウェーおよびアイスランドの大使館の代表と会って、これらの国が行っている時代
遅れの捕鯨行為について問いただす予定」と言う。
「気候変動、船との衝突、漁網に絡まったり化学物質による海洋汚染や騒音公害など、クジラは
様々な脅威に晒されています。しかし日本、ノルウェーおよびアイスランドは益々多くのクジラを
殺し続けているのです」と、パネッティーア。
「私たちの考えをまとめて実行に移してもらえる立場にある役人と話すのは楽しみです。今度の
選挙で投票することになる若者たちが思うのと同様に、私たちの声が聞き入れられることを願っています」。
ヘイデン・パネッティーアには日本に行った時の行為で逮捕状が出ている。日本の外交官と会う
場合に、彼女の身に危険が及ばないことを祈るばかりである。
http://www.celebrity-gossip.net/images/thumbnails/hayden-panettiere-dc-1268-1.jpg
http://www.celebrity-gossip.net/images/thumbnails/hayden-panettiere-dc-1268-7.jpg
(ソース)米ゴシップ・ガールズ(有名人のゴシップ&エンターテイメントに関するwebニュース・サイト):
http://www.celebrity-gossip.net/celebrities/hollywood/hayden-panettieres-dc-arrival-203003/
関連スレ:
【国際】「イルカ救出作戦」の女優H・パネッティーアらに日本から逮捕状→「漁師たちの保身行動ね」
と意気軒昂
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195286056/
839名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 04:11:03 ID:34t6w3aq
ドラマ「ヒーローズ」のスター女優は、それは公権力と漁師たちの「自己防衛の振る舞い」に過ぎ
ないと言う。

報道によれば、人気ドラマ「ヒーローズ」のスター女優ヘイデン・パネッティーア(18)に日本から
逮捕状が出たようだ。先月、彼女らが日本で行ったイルカ救出作戦に対してのようだが彼女は
まるで怯(ひる)んでいない。木曜午後のTV「アクセス・ハリウッド」で発表されたヘイデンの声明
によれば、逮捕状は彼らの「保身的」なものだという。

ヘイデンは声明で次のように言った。「今回の件で分かったのは、日本の当局と漁師たち双方が
自己保身的な行動を起こしたということです。私は、『調査もしないで非難するのは永遠に無知
のままである』という戒句に忠実に従うことで成長したと思っています。増加する一方の国際的な
環境危機を解決するために世界は一体となって取り組まなければなりません。地球資源を枯渇
させ人類滅亡に至らしめるような、時代遅れの、そして無意味な文化の伝統やいいかげんで
愚にもつかない悪習慣に、もはや目をつぶっている訳にはいかないのです」。

先月日本へ行った時のヘイデンは、漁師たちがイルカの群れを殺りくするのを阻止することに
命を懸けていた。
ヘイデンと他の5人は、地元の漁師たちがイルカを捕殺するのを妨害するために夜明け前から
サーフボードで沖合いに漕ぎ出ていた。 ところが、網にかかったと思われるイルカの群れに向か
ってヘイデンと反捕鯨団体スポークスマンおよび友人たちが進んでいるとき、小さい漁船から
反撃を受け阻まれてしまった。
漁師たちは、サーファーたちの行く手を妨げるのにボートのプロペラを使い、彼らを排除するのに
長いかぎ竿を使用した。ドラマチックで険しい衝突戦は数分間続いたが、ヘイデンたちはやむなく
海岸に戻らざるを得なかった。そしてイルカたちは殺された。 (>>2-5に続く)

http://msnbcmedia4.msn.com/j/msnbc/Components/Photos/071002/071002_claire_vmed_1230a.widec.jpg
http://news.ninemsn.com.au/img/2007/entertainment/1611_panettiere_a_lg.jpg
MSNBC:http://www.msnbc.msn.com/id/21826234/
840名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 12:39:43 ID:3bCRFkHb
MJが35歳くらいにしか見えない
そら舞台降ろされるわw
警察のお偉いさんの娘の方が可愛い
841名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 13:43:43 ID:yjOSdf3t
3はなんか変な終わり方だったな
あのままだと2人もより戻しそうにないし

ところで砂男は、指名手配だし一生逃げ続けるのかね?
842名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 15:18:13 ID:uGOKrFkP
ダンストがはーとねっとをゲッツした
843名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 16:01:55 ID:PYhuZPtO
>>841
普通に考えて、あの後警察に出頭するだろう。
ちなみにコミックでは、サンドマンは改心して、スーパーヒーローチームのアベンジャーズの一員になっている。
844名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 16:05:53 ID:zPku7i11
MJはいよいよ顔が30代後半〜40代前半に見えてきたな。
まぁ3のストーリー内での転落っぷりは流石に同情したけど。
まるでMJ嫌いな観客にスカッとさせるような感じ。
845名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 17:05:43 ID:3Mygcw5W
バットマンとスパイディとスポーンの共演はまだですか?(チンチン
846名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 22:35:02 ID:Hvlg8qp2
>>837
いやいや、これは三部作で一つの話になってるから、叔父さん叔母さん、
MJ、ハリーとの事を物語って終止符を打つ話の繋がりとして特に違和感なし。

>>841
そうか?あの終わり方は最後はよりを戻して終わりだろ。
あの後ピーターが謝罪して、お互い間違いや行き違いがあった事を話あって、
許しあう。
最後の見つめあう二人の目と抱き合った事が全てを物語っている。
847名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 22:44:07 ID://ecCB1A
言葉はいらない時もあるが、言葉が要るときもある。
ラストは完全に丸投げのご都合主義。
あんなギスギスしてたのに店に行って抱き合って終わり、は無いわ。
848名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 22:46:28 ID:q41wFZOH
ゴブJrが許すのも早すぎだな
半分許してまだ半分は納得いかない、んで共闘、くらいの心情が丁度良かった
849名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 23:19:11 ID:Hvlg8qp2
>>847
あれで充分だろ。正に最後は言葉はいらないシーンだよ。
あそこでベラベラしゃべってエンドなんてそれこそ興醒め。
べらべらしゃべって言い分けがましくしゃべりまくるエンドなんて観たくない。
お互いの目と抱き合ってそれで充分伝わるし、後は観客の想像に任せるって感じで良いよ。
ご都合主義??なんでもかんでもご都合主義に持っていくなw
850名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 13:37:04 ID:op8qwnWC
MJは主人公の豹変が、ヴェノムの一因もある事は知らない。
バーでイチャツキを見せ付けられた上、ブン殴られ、自分は失業同然。

確かに、今作のテーマの1つに「許す」ってのもあるけど、MJの今までの性格から考えて、
上記の酷い仕打ちや、自分の人生の難航、友人の死などストレスや不安ごとが絶え間なくきているので、
最後に抱き合っても、まぁこいつら別れるだろうなぁ、ってのは想像出来る。
851名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 21:39:17 ID:7OfI01s7
ま、そういう想像など、色々な想像できるし、人それぞれ思う事は違うだろう。
最後は観客に想像の余地を残して、観客に委ねて終わったね。

自分は最後のシーンを見て、お互いのあの大きな波を乗り越えた二人だからこそ
分かち合える部分や許せる事ができうる二人に成長したと思えるから、あの後は
当分は上手く行くと考えられる。
あの後話しあっただろうし、MJもピーターも反省する部分が多分にあって、
それらを理解して許しあったと思う。
あの二人だから、また何かの事件で色々波乱があると思うが…
だが、男と女なんて皆同じように色々あるよね…
852名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 22:57:36 ID:GsOMudVs
スレ違いかもしれんが、スパイダーマンのコスパ製のコスチューム持ってる奴いる?
あれってどうよ?それっぽい?
853名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 00:24:10 ID:ktYH1rq1
女優本人も、アクション映画はもういやずら〜って言ってたみたいだし
4があるなら別れてる設定で出演しなさそう。
さすがに見た目の劣化も激しいし。
854名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 02:50:40 ID:2PwRCFJJ
ヴェノムとハリーゴブリンは2部作でやってもいいぐらいのネタなんじゃないのか?

つかこの2人生き返らないかな
855名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 06:25:53 ID:jc950FcU
ヴェノム、痩せっぽちだし、マンガの「狂ってるけど変な筋は通す悪役」みたいなテイストも無かったし、
あんなんなら正直、無理して出してくれなくてよかったよ、って思ったけどな。

スパイディのダークサイドの体現って意味ではプロット的に意味もあったし、否定はしないけど、
なんか平井和正版の「スパイダーマンの影」をちょっと思い出したわ。
856名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 12:27:03 ID:WGMjHKyL
MJは1作目の時点で30代に見えたからなぁ…
857名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 18:39:46 ID:yKWvC1++
3は楽しめた。1〜3で原作コミックの流れを無視しないでライミ流に
うまくまとめていた。原作好きとしては問題無し。
ただ原作はハリーが死んだ後の展開は・・・・・・・ハァ?だからな。
映画もトビーが言うように一旦停止すべき。

でもDVDの発売方法をなんとかしろ。1・2を激安限定ツインパックで買ったら
1〜3までのDVD-BOXを比較的同じような値段で発売するとは。
3だけ買うに買えず宙に浮いているよ。
858名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 19:23:30 ID:eq2TD0QP
ここのスレの人はほとんど男性なのかな。
当方女ですが特典の音声解説でのジェームズ・フランコの喋り方が好きです。
優しさがにじみ出てる感じで。
キルティンの笑い方も特徴があって可愛い。
859名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 21:09:29 ID:424z4SbY
1のプロトタイプスパイダーマンがおじさんを殺されて怒るシーンが一番よかった。

変態ティックなスパイダースーツよりも自作のスパイダーマンの格好が現実味があって

よかったな。自分でクモの柄をスプレーしたシャツにジャージにナイキのシューズと。
860名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 21:20:17 ID:1enN6T6P
ヴァルチャーではなくベノムが出た時点で「ライミ流」と言うのはライミに申し訳ない
861名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 21:32:39 ID:424z4SbY
1が全てだろ映画なんてもんはさ。
862名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 21:45:38 ID:5lWrCHKB
でもキルスティンのMJって原作そっくりだよなww
彼女と編集長は原作から抜け出して来たみたいだ
863名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 14:26:50 ID:xX8eIY9D
フランコって笑った顔がちょっとキモイ
864名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 23:10:50 ID:IPX0ireL
3見ました。
迫力の移動シーンが見たくて見たので、満足でした。
MJのさえない外見も、映画のストーリーと合ってましたよん。
865名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 23:59:23 ID:hZu65DDu
なんだかんだ言っても3は超傑作。
これ級のアメコミヒーロー映画なんて他にない。
ダークサイドに入って悩んで煩悩を経験し、最後に悟りを開いて
覚醒するヒーローを描くなんて最高!
これこそ人間!これこそ救世主ヒーロー映画だ!
敵も謝罪する映画なんてないし、親友と喧嘩して最後に仲直りして共闘する熱
い映画なんてアメコミ映画で他にないし、滅多にないし、マジ超最高に感動した!!
866名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 08:57:22 ID:5vwEnt6y
格闘技世界チャンピオン!スパイダーマン!
867名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:22:11 ID:bgFk2X3W
こんなニュースが…
ttp://cinematoday.jp/page/N0012762
868名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:28:03 ID:Hls0SET4
>>867
おぉ!!
やっぱり3の扱いには、みんな不満だったんだな
でも、どうするんだろ?
エレクトラみたいに無理矢理に生き返らせるのか?
869名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 23:10:17 ID:FuW9/MXq
死んだのはJrだから
まだ親父がいるじゃん
870名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 07:54:09 ID:mBde1v8E
でも個人的には、黒スパイダーマンはオモロくて好きやったけどな〜
871名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 14:43:44 ID:58wngRBE
もし4あってもMJ役は変わるな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000066-jij-ent
872名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 18:47:23 ID:1ecOQCcV
正直4作目は監督も主演も変えていいと思う
ライミは大好きだが4作目は違う監督の作風も観てみたい
873名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 01:18:43 ID:LKPqLoon
ヴェノムの映画化権利持ってるのはソニーピクチャーズじゃないらしいから映画3とは独立した作品になるんじゃないかな?エレクトラ、キャットウーマンの悪夢再び!?
874名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 09:37:23 ID:p/U1a5We
>873
悪夢っていうなw
875名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 10:22:20 ID:tVfmpnF+
エレクトラ、キャットウーマン
SFとはいえ「きせきのちからでよみがえった」みたいなひど過ぎるバックグラウンドはねぇだろ
宇宙テクノロジーとか軍の最高機密とかを絵にしてからだろ

876名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 11:47:27 ID:EV3PyM2s
>>875
キャットウーマンが猫の魔力でよみがえるのは映画のオリジナル(だと思う)だが
エレクトラが忍術でよみがえるのは原作通りなんだからしかたない。
アメコミは科学と魔法と超能力と忍術が混在する世界なのだ。
877名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 21:42:47 ID:JGe4XFFg
MJを殺しておけば他の役者で復活できたのに
878名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 08:42:39 ID:Vp/qitBc
なんではりーは顔半分やけどですんで、べのむと中の人はきえさったの?
ハリーは直撃弾のほかにいっぱい陳列してあったのにねw
879名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 12:09:47 ID:WjcRwIsL
ハリーはドーピングで強化人間
エディそのものは生身の人間
880名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 22:49:55 ID:Vp/qitBc
強化人間のくせにあっさりボード刺さって亡くなりましたが
881名無シネマ@上映中 :2008/02/10(日) 22:58:20 ID:zLklKuc9
>>876
ボードが刺さったワケじゃないw
そっからするどい刃がでてた
まあ わかってて言ってるかもだが

んで、刺した相手はヴェノムかぶってんだから
強化人間貫くくらいは強いんじゃねーの?
882名無シネマ@上映中 :2008/02/10(日) 22:59:36 ID:zLklKuc9
>>883
専ブラでレスまちがった
こっち
883名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 00:00:06 ID:ptYDQNRO
>>881-882
おちつけ

ヴェノムが映画化するなら3のデザインよりもマッチョにしてほしいな
原作ほどじゃなくていいから少しだけでも大きくしてほしい
884名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 17:45:53 ID:sO7dnUZg
885名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 18:46:36 ID:UXm8uDln
ヴェノムの新作出たら、やっぱ敵はカーネイジだよな!
886名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 21:20:55 ID:uvFC3Qkn
そんなんだったら映画館で燃え死ねるわー
887名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 03:07:49 ID:xm71bd07
スピンオフだけはやんないでほしい。 ずぇったいに!!
888名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 03:48:00 ID:QB+vMv+A
>>887
なんで?
889名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 16:28:25 ID:cZLOSLLi
>>888ナイショ
890名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 22:34:25 ID:e9QUg3O/
891名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 17:38:51 ID:qWVisT1M
スパイダーマンはMJとはやく幸せになってくれ。
スパイダーマンとしての使命を云々する前に、男として一人前になれ!
892名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 13:16:36 ID:9RPOM+sC
未公開追加の完全版マダー?
893名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 06:20:51 ID:7oZMr+Js
キルスティンダンストじゃなければなあ・・・
894名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 07:00:07 ID:nN0tQKbP
ヴェノムはかっこいいなあ。
ヴェノム誕生で鳥肌が立ったよ。
しかしあまり強くなかったのは残念。
つかゴブリン強すぎだろ。
895名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 06:24:23 ID:l3MWbFjE
MJかわいそすぎ。
信じられる人間はピーターしかいないのに・・・。
896名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 06:44:40 ID:n+J8rm9U
トランスフォーマーの成功に対抗し
4ではCGレオパルドンだすとかならないかなぁ・・
897名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 12:03:46 ID:QzN40U88
それならいっそ東映がスパイダーマン作った方がいい
898名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 11:07:46 ID:CzEov4RZ
ダンストはアル中になっちゃったのか…
899名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 18:58:23 ID:X3xpk1Bz
ブスかわいいらしいけど、ただのブスに見える。
900名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 00:11:01 ID:ZlPNiQ7B
3,今見終わった。
いやぁつまらなかった。期待してたのになぁ。
901名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 12:43:00 ID:45HHyauC
ミュージカル批評
「見る分には美人だが・・・」

って、そこが間違っているだろうが・・・・
902名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 14:08:19 ID:Qf3NZRd6
>>901
同じこと思った。
一番の難点だろと。
903名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 00:25:50 ID:Y1fdoUZR
ヒロインが美人なら満点に近いんだがなあ・・・
MJ見るたびにガッカリしちゃう自分を抑えられない。画面に集中できない。
904名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 01:09:55 ID:we8E2jj8
MJ観た後だと、大家の娘や編集長の秘書ですら美人に見えるんだよなぁ
905名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 09:22:24 ID:k9oMSBQq
幼少から芸能界にいた娘って大概ブスになっちゃうね
906名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 10:33:03 ID:iNsWT7dg
秘書はMJと比べなくても美人だろ
907名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:59:33 ID:SrPbBCt4
あけすけにMJをブサイク(事実)と悪口を言うよりは秘書のチャームポイントをひそひそと話したい。
908名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:28:48 ID:oVkzROj9
会社にいる人達や一緒に見に行った友達はフツーにMJかわいいよねっていうのに
ここだとブサイクがデフォでびっくりしたなあ昔…慣れたけど
909名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:01:42 ID:lnRRPsat
     _,. -- ― ー- ._
   /       |     \
  /  \     |.    /ヽ
  ,'     \   | ,/  ',
  !___ ト、   |     イ |
  |      |  \ |.. / ||
  |.   __ \__> <__/.|
  .| ̄   /  /  !   \ |
  |   /   /   |     l
   l  !    /    |   /
   |:::::..ヽ.  /      |  /
   |:::::::....` 、 |      /
   }::::::::::::::::..`ヽ__.,ノ{
  ̄:::::::::::::::.:::::::::::::::::::..  ̄ ー- _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....       \
┏━━┳━━┳┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃  ━┫┏┓┃┣┓┏┫┏┓┃┃┃┃┏┓┃
┣━  ┃┏┓┃┃┃┃┃┏┓┃┣┫┃┏┓┃
┗━━┻┛┗┻┛┗┛┗┛┗┻┛┗┻┛┗┛
910名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:12:06 ID:D0Y1hUTi
>>908
羨ましい。
911名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 19:49:13 ID:aloyydC3
1見た。MJ可愛いな。
ポッチが浮いてるし
912名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 06:11:18 ID:/nMTGs8y
秘書は名前をググると良い。普通に金髪美女だから。
913名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 07:25:29 ID:mgoqQtYu
キルスティンダンストは顔のパーツ一つ一つは不細工だけど、全体的に見ると絶妙のバランスで不細工。
914名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 21:10:17 ID:C1q65SzS
去年の暮れ、「ブラザーサンタ」っていう映画で
秘書の女優さん見たよ。
金髪にミニスカートのサンタ服(?)で、可愛かったっス。
915名無シネマ@上映中:2008/03/04(火) 23:48:23 ID:ZwDMxM1H
人呼んでさすらいのヒーロースパイダーマン!
916名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 01:37:33 ID:SFwBW16R
>>912
名前がわからん
917名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 07:58:48 ID:DYk5joLz
>>916
エリザベス・バンクス
918名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 03:43:37 ID:yxuYSG3u
まだ2までしか観てないが、大家の娘のチョコケーキより萌えるシーンを
3に期待して良いか?
あのピュアハートに、あの体のライン、片思いってシチュにノックアウト
あの娘と比べるとMJが汚れて見えるの
919名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 03:56:27 ID:C9RIstbN
3でハリー死ぬよ
920名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 04:21:41 ID:QRRZtFdF
>>918
3は全体的に鬱ストーリーだから、そういうの期待するとやられる。
それと、展開の速さと唐突感でしっかり見て速攻でその状況を解読しないとやられる。
スカッとする展開じゃないし、ラストもスカッとしない。
1、2の様な展開やラストを期待すると、やられる。

3は、落ち着いて観て吟味した2回目以降の方が楽しめる作品。
921名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 06:11:23 ID:C9RIstbN
自分の主観をさも一般論の様に語る滑稽さよ。
922名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 06:24:00 ID:QRRZtFdF
ネタバレしてるアフォよりマシ。
923名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 10:40:37 ID:ipM0Ayvn
でも自分も>>920さんの意見に近いよ。
924名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 12:02:20 ID:vQGvhyGT
ラストシーンにコメンタリーでも言ってるようなことを
ストレートに感じることができたなら、はまるんじゃない
925名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 17:03:23 ID:VvjBKzXc
最後にレオパルドンがでてくる
926名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 19:51:00 ID:xL4EDahk
ヴェノムのかっこよさを堪能するために見るべし。
MJは相変わらずブスだから安心していい。
927名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 10:20:02 ID:CYXmh869
616:名無シネマ@上映中 :2007/12/05(水) 00:20:15 ID:JCwP2YAu [sage]
教会の鐘の音なのがミソ
3はサンドマンもスパイダーマンもハリーも含め皆、悔い改め懺悔し
癒しを求めるのがテーマだから
教会の鐘の音が弱点なのはあれはあれでいいのだ。
日本人の価値観だとパッとしないけど、キリスト教が根底にある映画だね
928名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 13:27:04 ID:8h1Sy8Ih
ああ、108回鳴らして煩悩を取り去るってやつか
929名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 21:33:18 ID:YXsS9hgZ
ゴブリンジュニア、サンド万、ヴェノムのこの三人で三部作はできたのに。
930名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 22:45:19 ID:I0UBGUp3
MJも敵のミュータントならあの顔でもいいんだけど。
931名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 10:59:19 ID:23+VAx7k
昨夜テレビでglobeのケイコを見て思った。
まさに和製MJと呼ぶに相応しい
932名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 13:28:15 ID:+Ir3QaM3
緑のおっさんktkr
http://origin.www.spike.com/presents/hulk/
933名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 13:32:20 ID:vGUeUm7/
俺はMJかわいいと思う。 美人かといわれれば?だが不細工ではない
934名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 13:36:00 ID:vGUeUm7/
聖母マリアのようだ
935名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 13:40:56 ID:vGUeUm7/
ラストシーンはミケランジェロのピエタを思い出したよ。 晴れるや
936名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 19:30:47 ID:eKe/f9WB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000040-flix-movi
ペイシーよりギレンホールのほうがイイ気がするけど
937名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 22:40:29 ID:pS5yA4rJ
>>908
女がかわいいという時は本心では自分よりブスだと思ってる時
友達紹介されて「かわいい」と聞かされていたのにガッカリした事の一度や二度あるだろう
本心からかわいいと思ってる時はいわないOK?
938名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 23:12:31 ID:STAnmTwC
まぁ、異国の地でここまで言われりゃ本望だろw
所詮モンゴロイド視点での評価だけどなw

スパイダーマンの中の役柄は多少ビッチ入ってるし舞台降板されたりでMJの顔面偏差値とリンク。
マリー・アントワネットは内容は無いわ。キルスティンがブサイクだわでテンヤワンヤ。

しかし可愛いかブサイクかは置いといてインパクトはあるね。
一度見たら過去の何の映画に出てたかすぐに答えれるぐらいの個性的な顔ではあると思う。

>>937
確かに女が言う「カワイイ」は上から目線が多いね。
捨て猫や捨て犬を見て無責任に「カワイイ」と発言はするが飼う気はまったくない…みたいなw
でも、女でも自分の立ち位置を分かって発言する娘もいるんで一概には言えない。
939名無シネマ@上映中:2008/03/14(金) 00:36:18 ID:VsOdwTUI
これwwwわろたw http://www.nicovideo.jp/watch/sm2632422
940名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 10:10:31 ID:5CpvuiZN
MJかわいいって言ってるのは女が多い気がする。
941名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 10:47:01 ID:5H0tE+3V
お前らの周りはどんなひね曲がった女ばっかりなんだw
MJ本当にかわいいと思う自分としては昔からこの流れが不思議。
942名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 14:10:20 ID:a9b7wRNa
「MJブサイク、ヴェノムかっこいい」
これ言うと通だとでも思ってんだろうか?
オタ系は口揃えて得意げにこれ言うよな
943名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 14:47:17 ID:YpYp6uN3
キルステン可愛いぞー
金髪より赤髪の方が似合うぞーって言うと周りに全否定されるw
944名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 17:55:29 ID:+ujdZyrp
キルティン
カワイイと思うよ
945名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 15:19:23 ID:f2Yk+oeI
蜘蛛男に豚女
946名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 20:37:40 ID:YvUUnJ4Z
3の網にかかったMJの胸エロくない?
947名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 20:59:02 ID:Eeuqx6rL
>>942
本当のオタクなら「サンドマンはコミックを完璧に再現していて最高!」と言うはずだ。
948名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 07:07:38 ID:tdpjbsZv
「ニューゴブリン最高にカッコイイ!」って人は少ないのか。
949名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 07:19:09 ID:Y2yEQZq1
>>942
通というか、単なる素直な感想だと思う。
950名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 21:30:13 ID:ybtRx781
MJブサイク>とりあえずみんなが言ってるから言っとこう
ヴェノムかっこいい>とりあえずみんなが言ってるから言っとこう
映画見たこともないやつに得意げに言われること多し
>947に同意
951名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 22:11:26 ID:Y2yEQZq1
おまえの周りはそんな主体性のない馬鹿ばかりなのか?
952名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 15:06:36 ID:Mi5P6jNL
赤髪のMJはどう考えても可愛い
953名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 07:38:20 ID:zK9zexZw
>>948
俺は3ではニューゴブリンが一番かっこいいと思ってる
954名無シネマ@上映中:2008/03/23(日) 13:00:08 ID:tI69s7g+
3でピーター暴走しすぎててワラッタwwwwwwwwwまぁ原因はあるけど、なんじゃいありゃww
955名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 02:35:48 ID:tRDRhb3k
>>927
教会の鐘の音で分離するのは原作通りだよ
ブラックスパイダーマンの時もヴェノムとの初バトルの時も

って3ヶ月前のレスのコピペかよ
何がしたいんだ
956名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 14:18:46 ID:GXWIRe/2
なんでMJ嫌いなの?確かに尻軽だけど、イケメンや金持ちにモテモテなのに
冴えないピーターを選ぶところに萌えるんじゃん。
957名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 16:22:35 ID:dZIv3UHq
今更な質問だけど、コンプリートBOXに入ってる2って、2.1なのかな。
ディスク4には2.1のメイキングが入ってるみたいだから、本編は2.1なのかもしれないけど
SPEにも書いてないし、ぐぐったけど出てこん・・・

誰か教えて(´・ω:;.:...
958名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 21:57:14 ID:dZIv3UHq
事故解決した

スレ汚しすまそ
959名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 11:14:23 ID:GP4fSlp9
何であの音がヴェノムは嫌いなんだろ
960名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 10:38:18 ID:vS6YKvga
MJは普通に可愛いと思う。
961名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 12:10:08 ID:+q1wBKLV
スパイダーマンって人間ドラマとアクションを上手に取入れてるから人気あるんだね。
俺は最初のオープニングにいつも興奮するよ。マーベルのコミックぺらぺらから始まる〜
962名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 19:01:52 ID:JNJAJBW/
>>961
3になくて残念
963名無シネマ@上映中:2008/03/28(金) 20:48:34 ID:+q1wBKLV
>>962
あったさボインボイン!!!
964名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 19:32:45 ID:Ehm41adR
スパイダーマン4
イライジャウッドで始動
965名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 22:04:10 ID:QqksgZnD
MJはかわいいかもしれない。
しかしキルスティンダンストはブス。
966名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 01:07:02 ID:1L4tPYmC
はいはい
967名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 08:35:35 ID:SW+P7J59
>>961
いいよね!
そう、アクション物苦手だったけど、これは好き
オープニングかっこいい。
968名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 10:36:11 ID:x0F1J6lt
スパイダーマン4
中村師童で始動
969名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 13:52:51 ID:QVdDEOf+
今3観たよ

ネタが多すぎなのに
不細工なキルスティンダンストに時間使いすぎ
お前の歌手仕事なんてどうでもいいよ
ベノムの網につかまった時
落ちてくるブロックが頭に当たってもよかったのに

砂男は良かったけどベノムが地味でしたね
ゴブリン息子は殺す必要あったか?
殺して感動させようとかツマラン
原作しらないけど

まあ半額レンタルで十分でした
970名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 16:09:38 ID:auAAlsEv
ヴェノムでスピンオフ作品作られると聞いたけどマジ?
971名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 16:13:25 ID:acU4TBj2
jr.ゴブリンが死んだことに感動するんじゃなくて、二人の友情に感動するところじゃないの?
972名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 17:55:26 ID:a6diAoJk
あの典型的ブスなアメリカ娘って感じなのが、成功してるっていうことで暖かい目で見られてる感じらしい。
973名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 22:28:06 ID:1OsjjYDX
ゴブリンは原作でも死んじゃってるからしゃーない。親父の方は生き返ってピンピンしてんだけど。
でも生きてたらスパイディと一緒にNYを飛び回るシーンで終わったりしたんだろうなぁ、と思うと惜しい。
974名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 02:07:22 ID:TZUEw8Gy
舞台版「スパイダーマン」の主演俳優、映画版「スパイダーマン4」出演の噂?

ttp://feature.movies.jp.msn.com/news/080328/02.htm
975名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 18:29:23 ID:6Tt4C6l3
このスレの住人は何故MJを嫌うのか。
976名無シネマ@上映中:2008/03/31(月) 20:01:44 ID:p8ZlLj1O
可愛くないからじゃね
977名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 00:42:39 ID:QAE6LgMQ
その上、男ころころ変えるから。
978名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 05:09:55 ID:KPJhiAAm
最近の原作じゃハリー生き返っちゃったんだよね
979名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 19:45:56 ID:Wp96eNhH
キルスティンが可愛いか否かは映画による。
ヴァージン・スーサイズでは嘘のように美しい
スパイダーマンでイマイチに見えるのは
画面が全体的に暗いからちょっときつめの顔がもっときつく見えるのと、
赤毛が似合ってなかったからかと思うのだが
980名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 21:45:57 ID:YfNmMxsd
サム・ライミ監督は昔っからとびっきり美人を起用しない。
MJってのはどっか薄幸そうな感じがして監督の受けが良かったんだろう
981名無シネマ@上映中
スパイダーマン3 4Kデジタル上映
http://www.skipcity.jp/event/hall/0803171.html
既出かい