【京極堂】 魍魎の匣 4匣目 【第弐談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
魍魎──
此獣葬送の時、間々出て災いをなす。
故に漢土にては聖人の時より、方相氏といふ者ありて熊の皮をかぶり、目四ツある形に作り、大喪の時は柩に先立て墓所に至り、壙に入りて戈を以て四隅を打ち此獣を殴ることあり。
これを険道神という。事物紀原に見えたり云々。
『茅草漫録』

魍魎──
形三歳の小児の如し。色は赤黒し。目赤く、耳長く、髪うるはし。
このんで亡者の肝を喰ふと云。
『今昔続百鬼巻之下』

スタッフ:原作  京極夏彦   :監督  原田眞人
キャスト:京極堂=中禅寺秋彦 堤真一
    榎木津礼二郎      阿部寛
    関口巽          椎名桔平
    木場修太郎       宮迫博之
    中禅寺敦子       田中麗奈
    柚木陽子         黒木瞳
    久保竣公         宮藤官九郎
    美馬坂幸四郎      柄本明

公式サイト
http://www.mouryou.jp/

前スレ・過去ログなど
【京極堂】 魍魎の匣 3匣目 【第弐談】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1177182577/
【堤 真一 】魍魎の匣 2匣目【黒木 瞳】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1168363753/
【京極夏彦】魍魎の匣 映画化決定【ほう】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166275821/
2名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 17:42:35 ID:86Lo564U
3名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 19:45:35 ID:mjM3Naki
ありえないキャストやな
4名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 20:01:14 ID:Pj0Uiesa
           _,,.:ー--- --ー.,_
        ,x="          `ヽ、
       /          ,     \
      /     , ,   i   ∧      ヽ
     /     ,i ,i  /!  / `i  i      i   
      !  i   L,i__∠!,_ /   i |!,  i    ,.‐'´ : ̄:`┴ '´⌒\
    |  |    | / / / ,/    | +L_|  /:: : : : : : : : : : : : : : : : :\
     |  |   | / //     | .! | /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
    .|  |   |" _∠,;_      | /  /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : :ヽ
    .| r-|  / .o::::! `      _,,-,、/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
    .| { i   i {:::::::::}      /o::/: : /: : : 斗: : : : |: : : : :|: : | , :ヽ: ',: : :ヽ : !
     | ヾ|  |..:`ー-"      {::::::|: : |: : : : : |: /  \: : /|: : : :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
    |   :i  |:::::::      ,   ` |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
      |  ::| :  i             < : 」_: : / 〈 {::::::::} |/  .レ {:::::::} }|:./ヽ: : |
     .|  :::ii i  iヽ,,   、__,   </'ゝ {   _,,..-      、-.,_ レ{: :.|ヽ:|      >>1 に捧げます
     .|  :::i:!:i: |::::::i`=:: _ ,,.. -=r// /rっ   |!       、     {ハ/ V
    |  .:::i_ヽi; i;=/    !;;;;;;;:| !/ / /\_!       _   / !
    ノ .::;==ヾ!,ヽ      ,  |    {=-ヽ   ヽ  r´ーゝ  /
    /  /   /iヽヽ - 、 ,   !,    i    i\    i! _  /
  /./| i    |iノi!! ヽ、     /}   }   |   ヽ`゙_//,,=´
 / / .| :i    ヾ)`ヽ、      /   ノ rξ~^^ ̄~~^/_/
 | :| } .ヽ    ヾ^i=-iヾ, ,_,= /   / !   i=- '' ̄
 | | / ::::ヽ    ヽI二Iコ`-/    /コ !   |
 ヾ/ /! :i :ヽ    ヽ__I_,/     /I  |.   |
5名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 20:04:16 ID:2jvXz8Tx
>>3
柳沢慎吾が中善寺だからな。
6名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 20:13:57 ID:86Lo564U
>>5
取り敢えず誤字をなくしてくれ
7名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 20:17:50 ID:2jvXz8Tx
>>6
了解

柳沢慎吾が中禅寺だからな
8名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 21:13:37 ID:6gnP2r2T
>>ID:2jvXz8Tx
自重しろ
9名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 21:58:10 ID:RC+YCvpL
うぶめ観た。
感想は
1)京極堂が凶相じゃないし顔が丸すぎる
2)榎木津が普通すぎるし暗すぎる
3)関口は名演だった(個人的にイメージどおりだった)がおしゃれすぎる
4)木場の顔はいいんだが小さすぎる
5)敦っちゃんが子どもっぽすぎる
6)京極の普段着が白すぎる
6)そして原作者がどすこいすぎる・・・

原田知世といしだあゆみはけっこうよかった。
しかし函では絶対に、拝み屋の衣装は漆黒にしてもらわないと困る。
あの色はなんだ!激怒した。
10名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 22:11:18 ID:z1DVNaRQ
関口が椎名桔平って、今回の監督も目が腐ってるのか…
全然猿顔じゃないだろうに

永瀬は前作から一番変えちゃいけない適任だったのに
11名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 22:14:39 ID:9RH+AURC
まあ永瀬の降板は病気によるものだから仕方ないけどな。
12名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 22:32:55 ID:2jvXz8Tx
関口には柳沢慎吾がピッタリなのに
13名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 23:17:30 ID:pPi47h+Z
ID:2jvXz8Txは、NG推奨だな

>>10
椎名は、確かに見た目は関口という感じではないが、試写を見た人の感想では、
せりふの言い方が関口ぽくっていいという評判だったぞ。

14名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 23:29:00 ID:0OwfwmPq
永瀬のビジュアルは関口っぽかったけど
男前すぎる気はした。
ちょっとモッサリした椎名には期待。
15名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 00:41:02 ID:QJbZQ/Wm BE:1904148689-DIA(134072)
>>1

今さらだが関口役は渡部篤郎がいいかもね
ボソボソした喋りで聞き取り難いし暗い感じも出てる
椎名桔平はちょっと健康的過ぎる
16名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 00:51:41 ID:QJbZQ/Wm
前スレ埋まった
17名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 01:10:36 ID:r3FQpTeQ
1乙
不安げで不幸感漂う病的な関が見たいな
椎名は日なたの人間過ぎる。
昔は堂島やるなら京極が良かったけど…どすこい過ぎるよ
18名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 09:15:02 ID:4AEIEEzu
815 :799:2007/09/11(火) 22:10:15 ID:M3tziLaW
話題が少ないんで現在までの魍魎の批評をアップ
●1人目(原作読書済みの人)
  映画の評価(姑獲鳥:○、魍魎:×)
  魍魎の感想
  ・原田監督の映画でよくみられるように役者が台詞を「人ごと」のようにしゃべる、台詞の棒読みをする。
  ・昭和初期が中国風で京極夏彦の世界には合わない。
  ・京極堂は陰陽師ではなく、つまらない探偵になりさがった。
  ・後半の研究所に舞台が移ると、ほとんど『007 ドクター・ノー』。
  ・原田監督が京極的な「遊び」に徹底できていない。
●2人目(原作読書済みの人)
  映画の評価(姑獲鳥:×、魍魎:概ね○)
  魍魎の感想
  ・「匣」の美しさや閉じた静寂感が魅力の原作とはまったく違うアプローチ。
  ・原作とは別物として観るべし。
  ・ライトかつコミカルな演出も加わり非常に観やすい。
  ・物語的には若干強引な展開も。
  ・役者の演技は良し(特に関口の椎名、京極は原作よりや前作よりずいぶん軽快に)。
  ・「ほぅ」は期待しちゃ駄目。
●3人目(原作未読の人)
  映画の評価(姑獲鳥:×、魍魎:○)
  魍魎の感想
  ・完成度の高い映像美と、底知れぬ謎に満ちた"匣"の中身に魅せられた。
  ・前作を遥かに凌ぐ素晴らしい出来。
  ・昭和初期の雰囲気を誰しもが抱くであろうイメージそのままに再現した自然な街並みは圧巻。
  ・バラバラの時間軸に置かれた様々な布石が次第に理路整然としていく形を成していく見せ方にストーリー構成は見事。
  ・もう少し鬼気迫る緊迫感めいた音楽がほしかった。
  ・役者同士の掛け合いがよい。
  ・前作では全くもって活かし切れていなかった榎木の"千里眼"に"探偵"という立ち位置が見事に活かされていた。
基本的に関係者らしき人のコメントを除いて感想を抽出してみた。
19名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 09:16:08 ID:4AEIEEzu
963 :名無シネマ@上映中:2007/09/26(水) 20:21:25 ID:afx6GBLt
こんなの見つけた↓
 
前作「姑獲鳥(うぶめ)の夏」がおどろおどろしいだけで詰まらなかったので期待はしていなかった。
しかし原田真人監督の「魍魎の匣」は斬新なカットに映像と原作を換骨奪胎の脚本で予想以上に楽しませてくれた。
前作の監督・実相寺昭雄も今回の原田真人も私は担当するクライアントのCMを演出してもらっている。
実相寺は実験的な手法を駆使する。
グァム観光を誘うPR映画をお願いしたら石や岩だけを撮って来て試写で飛び上がったし、
JALのCMでは飛翔するジャンボ機をソラジュレーション(ポジをネガに転換)で描き、
日航の宣伝課長が「お化けや!」の一声でオクラになり金銭的処置で大童だった。
原田は当時LAで映画評論をやっていたが、大林宣彦が突然降板したので、急遽LAでカーク・ダグラス主演のコーヒーの演出を頼んだ。
いきなりカメラマンは日本から連れて来ないでアカデミー賞受賞のビルモス・ジグモンドを使いたいと言われ慌てた。
手法は映画評論家だけあってどっかの映画シーンのパクリだが良く纏っておりクライアントからお褒めの言葉を頂いた。
京極夏彦の原作で主役京極堂に扮する堤真一のシリーズものだから同じ視点で比較が出来るが、私のCM体験がそのままこの前後2作の評価になるのではないか。
先に述べたように(製作費もより多いだろうが)原田の「魍魎の匣」は立派な娯楽作で2時間を遥かに超す長尺にも拘らず厭きさせない。
「自由恋愛」はともかく「伝染歌」のくだらなさで原田は終わりかと思っていたが、昔の杵柄は生きて見事なカムバックだ。
20名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 09:16:39 ID:4AEIEEzu
964 :名無シネマ@上映中:2007/09/26(水) 20:23:27 ID:afx6GBLt
続き↓

戦後間もない東京(中国でオープンセットを組んだというが良く出来ている)で美少女連続殺人事件が起こる。
探偵夏木津(阿部寛)は元女優・陽子(黒木瞳)の娘も事件に巻き込まれたと行方を追う。
作家・関口(椎名桔平)と記者・敦子(田中麗奈)は災いを函に閉じ込める新興宗教のインチキを探っている。
刑事・木場(宮迫博之)は巨大な函型建造物の謎を追っている。
夫々が旧知で博覧強記の京極堂・中善寺(堤真一)の元へ智恵を借りるために集まって来る。
3つの事件には函に絡んで一つになるのだが、例によっておどろおどろしい展開で映画は観客を引っ張る。
中国・松江でのオープンセットに人海戦術のロケとで終戦直後の東京が実現されている。
時代を帯びた建物、軍の人体実験の研究所や陽子の邸宅などはシンプルなコンクリート打ちっ放しの巨大空間を巧みに使っている。
自動車も時代考証をされたもの。唯巨大函型建造物の倒壊はいかにもミニチュアですと明らかに分かるのが残念だ。
主要登場人物は上記のように黒木瞳が脇の序列に並ぶほど豪華キャストだが、その他にも柄本明、清水美砂、篠原涼子、笹野高史などが顔を揃える。
注目は脚本家の宮藤官九郎が主要な役を演じる。
正月映画として公開されるこの作品、またTV局製作映画氾濫する時期に一石を投じて波紋を起こしてくれと念じる。 

以上
21名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 09:17:12 ID:4AEIEEzu
977 :名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 23:49:19 ID:NjiAB0sf
試写評

いやー、時代の風情を再現するため中国での撮影が生きている。
各キャラか立っていて基本的には人を差し置いても自分のしゃべりたいことを優先する展開や、
それぞれいっぺんにしゃべりだすシーンなど台詞回しや間の取り方など素晴らしかった。
脚本にどの程度かいてあるのか見てみたいくらいだ。
箱にみっしりつめられた少女の手、手、手。
猟奇殺人を縦糸に、女優の娘の失踪、新興宗教、粕取り雑誌の編集、異様な研究など
さまざまな要因が絡んでくる。
「ハコの底は一重だが、ストーリーは……、
おっと、これ以上は言えないよ。最後は自分の目で確かめるんだな関口君」
22名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 16:38:16 ID:YYKLbVDB
え〜、久保竣公が宮藤官九郎?
絶対及川光博だと思ったのに。

美馬坂幸四郎も柄本明じゃなくて
もっとかっこいい人がよかったな〜。
23名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 19:46:32 ID:SeP2Al4R
>>22
ま た お 前 か
24名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 19:53:03 ID:YYKLbVDB
>>23
俺はじめてこのスレ来たけど?
25名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 21:03:28 ID:cHYcWi/8
>>22
俺、美馬坂幸四郎は鹿賀丈史のイメージで読んでた。
柄本はねぇよ・・・・。
26名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 21:07:35 ID:S0L98eyr
柄本嫌いじゃないけど、美馬坂の威厳は出せそうにないな・・・
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 00:33:04 ID:OcvWsyMb
美馬坂のイメージは役所かな
まあ原田組なので無意識にインプットされてる
29名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 00:38:37 ID:Dr51/o/Z
>>28
あぁ、役所いなぁ。渋いなぁ。もう遅ぇけど・・・。
30名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 01:35:19 ID:rhjF2DOc
>>27
こ、これはw
31名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 03:06:41 ID:OhfJO7uI
そっか 評判いいんだ、、、畜生 映画館いってみるか、、、、まだちょい悩むがw
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 11:26:46 ID:BI+Cn6qY
椎名林檎の叔父さんが装丁やってた辰巳四郎氏だったんだね。
そりゃ、縁がある。
世界って狭いね。
34名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 22:35:37 ID:Ah0jw5zP
そうなんだ。
そりゃすごい縁だ。

で、椎名林檎って誰?
35名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 23:20:54 ID:u+BYXsmC
映画の主題歌担当した東京事変のボーカル
36名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 23:21:55 ID:CxdY9g5B
DQNのアイドル的存在
37名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 23:49:41 ID:4qAf388P
アイドル的存在ってなんだよ
それ完全にアイドルだろ
38名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 00:29:31 ID:I/IlwRuJ
アイドルは自らアイドルたらんとして活動するが
林檎はそうではないだろう
39名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 05:09:08 ID:q72J3gEk
ウブメの曲は好きだったな
40名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 20:33:06 ID:69gfxHIT
確かに原作のある映画は難しいと思う

しかし!あのうぶめはないだろ…
京極を知り合いみんなに勧めててえらい目にあったよw

キャスティングのガッカリはまあ原作組のサダメとしても、もうちょいマシな映画になってるんだろうか?

蛇足ながらオレも久保=及川、ミマサカ=鹿賀派
メインキャストはまあシリーズだからしょうがないんじゃない?
41名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 20:50:56 ID:BtUjgpJR
キューブゲト
消しカスみたいなのが入ってるww何コレwwwwww
42名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 21:51:33 ID:sHcXdMYu
林檎板の試写評

224 :名無しにして頂戴:2007/10/04(木) 09:29:54 ID:C9jnMBR7
>>221 >>223
「姑獲鳥(お、変換された!)」に比べスケール的にも流れ的にも、より“”映画”してる仕上がり。
もちろん色々突っこみどころあるが、原作未読者には人間関係さえ整理つけば楽しめる可能性高し。
堤・阿部・椎名が3人いるところはコミカルでクスクス笑える(京極ワールド的にアリかは別の話で)。
出演陣では久保のクドカン役者不足、黒木瞳オーバーアクトぎみ、柄本明セリフ聞き取りづらい。
頑張ってたのはマギー、谷村美月と加奈子役のコ(寺島咲)にかなり萌え。
思い返すに、監督は全盛期の市川崑にお願いしたひ。
で、とにかくあの戦後まもない世界観をまがりなりにも2h13m貫いて、オチもまあまあ決まり、
わりと耳に残るインストが流れる。するとほどなくして場違いにポップなイントロがかぶさり─。
「懲りんなぁ、またタイアップかよ」……あれが事変と知ったときの驚きと失望ったらなあ。
ほんと、いっそ加爾基から持ってくるかオリジナル創ってほしかった。
長文スマソ
43名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 21:55:17 ID:kCXsLKxR
中途半端な久保竣公っていうのは観る前からだいたい予想がつく
44名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 21:56:06 ID:aRkNRjSD
魍魎の箱は映画化すると良いなあと思う作品だから期待しているが
京極堂って堤より椎名吉平みたいな線の弱そうなタレントの方が良くない?
45名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 22:05:15 ID:sHcXdMYu
椎名吉平は線は弱そうではないよ、
今回どもり具合とかなかなか関にあってて良いらしいが
ガタイがいいのがちょっと違うと言う感想だよ。
46名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 22:10:16 ID:aRkNRjSD
ガタイも鼻の穴も第一生命力が強すぎる。
堤って三枚目役が合いそうなんだが。
47名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 22:15:35 ID:MRk3qJ/y
ここは映画スレ
アンチスレに移動願います
48名無しシネマ@上映中:2007/10/04(木) 23:25:16 ID:0ea0Ks8S
堤真一は知的さの欠けらもない上にあの顔だからなぁ
鈴木オートみたいな馬鹿親父役がお似合い。
49名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 00:19:45 ID:hIdDeIoC
残念ながら、堤は知的な役のほうが多いけどね。
つまり>>48のように思う人は少数派ということ。
50名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 01:04:42 ID:j8pF+OO0
なるほど、似合わない役ばかりだから
主演映画が大コケ作品ばかりなんだな。
納得した。

自分にあう作品を選んだほうがイイのになあ。
役さえ貰えたら中身はなんでもいいのかな?今度出るドラマはジャニの脇の深夜枠だろ?
堤真一って中年なのに、売出したばかりの新人みたいな感じ。
51名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 01:12:33 ID:aQdhdGG9
東大卒の役ですw
52名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 09:43:29 ID:hqUogKdU
役者批判は余所でやれ
53名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 10:11:04 ID:YuVNnAuf
京極堂は「凶眼」な人がいいな。目に怖さと説得力がある人。
幽鬼のごとく陰気でかつ、いざという時に迫力のある役者。
日本にいねえかなあ。
54名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 10:46:37 ID:1IpbTIBz
俺は堤の京極堂好きだ。

個人的には、痩せた豊川悦司もいいと思う。
55名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 12:29:52 ID:y62lcUws
だいたい京極堂って古本屋の親父兼神主だろ堤はどうみたってガタイが良すぎ
どっちかといえば現場の刑事とかそっち系じゃねえの。
56名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 20:38:33 ID:vugVO06K
>>53
堤の「39」はそんな感じだったけどね。
57名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 23:06:14 ID:bybpjgIj
>>55
知的という言葉とは対極に属する顔だし
喋り方も頭が悪そうだから刑事って感じでもない。
ドカタのオッサンとか車の整備士とかが似合う感じ。
58名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 23:24:22 ID:DB6hnfka
結局誰が演じても文句言うんだろお前ら。
59名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 23:51:16 ID:ydzik3Cb
>>53
嶋田久作はどうだ?



60名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 00:07:36 ID:aJOCV94Z
ウブメでは京極の喋り方がちょっと想像してたのと違ってもっさりしてたかな
まあただのアンチ堤は何故か必ずageるからそれを除くと文句は少なめに思える
キャストよりコカクチョウがバッサバッサしたり演出のひどさの方が目に付くしなw
61名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 00:14:36 ID:ul/nqGVk
と言う事はアンチ堤って多いんだな
中年だから熱烈な人気がある俳優じゃないのは当たり前だけど
なんでアンチが多いのか・・・そこまで気になる俳優じゃないだろ?
ヲタがウザイから?
62名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 00:37:28 ID:aJOCV94Z
パターンを見るに多くて2,3人しかいないみたいだけど何故だろうね
普段映画を見ないのでウブメ見るまで恥ずかしながら堤のことを知らなかったけど
何故マイナー俳優にそこまで粘着してるのか気にはなる
これこそ京極堂の出番じゃないのか・・・憑き物落としをしてもらわねば
63名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 00:48:13 ID:tzFBMbLa
未だに堤の顔覚えてないな
64名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 00:48:22 ID:UywVja+B
ここに居座ってるアンチは一人じゃないの?
ID変えたり文体変えたり、ageるって言われればsageたり
変幻自在だけどね。
65名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 00:52:53 ID:ul/nqGVk
>>64みたいな事をいう奴がいるからウザイって言われるんだろうなw<堤ヲタ
66名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 00:53:22 ID:cPjZLHcd
堤はシリアスで知的な役もけっこう多いから馬鹿っぽいとかは思わないが
もちょっと京極堂らしさは出して欲しいなあとは思う。

>>60
>コカクチョウがバッサバッサしたり演出のひどさの方が目に付くしなw

あれ酷かったなあ。
わくわくしながら見始めたらしょっぱなからアレで萎えた。
67名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 00:53:25 ID:UywVja+B
あとドラマ板も行き来してるね。
同じ時間帯に前後して書き込みしてるしw
68名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 00:55:02 ID:ul/nqGVk
>>66
ラストの演出に比べたらバッサバッサなんて可愛い物だと思うがw
69名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 08:23:32 ID:8VhfFfbH
ラストは、ありゃ酷かったw
この映画は笑わせようとしてるんだと確信したよ。
70名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 09:43:56 ID:+eT08s6x
ちょっとずつ上映館も増えているようでよかった。
最初中国の項に愛媛しかなかったときには二重の意味で落胆したな。
71名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 11:01:56 ID:Q7MsgkGp
アンチってより、どうみても京極堂のイメージ無いから・・じゃないか。
ウブメの時はそれ以上に全体のつくりがイッてたから相対的に目立たなかっただけでw
72名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 12:14:10 ID:spsvRpmt
漫画版読み応えあるなー
満足しそうだから映画は気楽に観れるわ
73名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 12:19:44 ID:uVlaekZp
>>72
お、漫画版気になってた。
面白いなら読んでみようかな。
74名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 12:32:48 ID:I/yR0H8l
75名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 13:22:35 ID:9autkrXc
京極の漫画化二次創作初めて見た
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 15:23:07 ID:fU4XtMxC
はい、意味なーし
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80誰だっけ?:2007/10/09(火) 11:11:58 ID:fN5KFSBS
ウォン・ジントク監督の人徳・・・なんちて
81名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 12:44:17 ID:3fx7jizx
京極堂はトヨエツガイイナ・・・
でもやっぱりやせてないとね。
頬がこけて凶相で知的で威厳のある俳優はいないのか?
82名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 13:30:02 ID:njR8JEKb
>>81
トヨエツは声質でアウトだったらしい。
漫画とか実在じゃないので人によってイメージは様々だしね。
あまり<自分的>には凶相を映像で見たくない、犯人役は別として。
83名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 13:40:54 ID:IphJPcj8
せめて堤だけは辞めて欲しかったな。知的さが全くない大根だし。
姑獲鳥はキャストも演出も脚本も全てが酷すぎだ。
84名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 14:09:05 ID:P0t68DTx
堤は頭悪そう。せめて知的で切れ者な雰囲気の役者に変えてほしいよ
トヨエツで見てみたい
85名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 14:18:29 ID:KYc3mzWn
アンチ堤はいい加減ウザい。
86名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 16:12:51 ID:lR+F9vv0
>>57
>ドカタのオッサンとか車の整備士とかが似合う感じ。

ALWAYSの鈴木オートは適役だよな。
87名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 16:19:06 ID:vJTYOwV3
なんで堤の話ばっかしてんの?スレタイ読めないの?
88名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 16:31:30 ID:3kT8xqLZ
キャストの話をするのは一向に構わないが
ワンパターンな内容ばかりだからね。
ブログとか読むと、姑獲鳥の評判はイマイチだけど
堤京極堂に関しては決して悪くない。
89名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 16:36:43 ID:KYc3mzWn
俺も堤京極堂はいいと思う。

ちなみに、関口君は脳内では筒井道隆。
90誰だっけ?:2007/10/09(火) 16:44:12 ID:fN5KFSBS
ブログに多数書いてるからって大多数の意見ではないわなあ。
ブログ書くような人種が堤を好きな傾向があるのかもしれないし。
俺は堤のアンチじゃないが、京極堂のイメージに合ってるとはどうみても思えない。
91名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 16:46:49 ID:zIDVzWBv

京極堂以外のキャラクターはみんなイメージにあってるんだな?
92名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 16:53:07 ID:KYc3mzWn
アンチ堤がうるせえから、もうジャニーズに京極堂やらせろよ。
93名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 18:46:34 ID:Gx7bnUJV
ブログ持ってるけどオタが面倒臭いから悪口は書かないよw
94名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 18:56:39 ID:vJTYOwV3
何で話を混ぜ返すの?馬鹿なの?
95名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 19:32:40 ID:rcAivbLR
>>92
最近のジャニはヨゴレ、ブサイク、おっさんとタレント豊富だから
もうちょい年取ったら合いそうな奴もいるかもな。
96名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 19:37:55 ID:9ibw0jmw
まあ堤=京極というのもなんだが、ジャンレノもダビンチコードで学者役だっ
たし、まあ陰陽師役なら野村まんさいにが似合ってるかと
97名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 19:52:00 ID:DHAp8pd3
ジャン・レノは叩き上げ刑事だか警部だかの役だよ
学者は髪型失敗したトム・ハンクス
98名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 20:19:49 ID:njR8JEKb
役者はオーラを外に発するのが仕事
文学者は内へのオーラだから、俳優が演ずるのはむずかしいと
誰かが言っていた。
堤の数学者は良かったよ。
99名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 21:06:58 ID:rcAivbLR
ロレライの堤はダメだったよ。

ただ物量のある台詞を発声するだけの仕事しか出来てない。
つまり「演じて」ない。

おまえ自分が演じてる浅倉の目的が何かすらもわかって無いだろって感じ。


コイツが中禅寺やるのはヤバイって当時も警告したが
案の定、発声のみの仕事の上に「僕は原作読みません」宣言のおまけ付き。
100名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 21:11:17 ID:IphJPcj8
>>90
堤がもう少し知的で体型が普通だったら堤でもいいんだけどな。
どうせ映画だし、小説のイメージにピッタリだと万人が納得する人なんていないだろうし。
せめて薀蓄のセリフだけでも知的に喋れるように演技指導すべきだと思う。
101名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 21:17:25 ID:IphJPcj8
>>99
堤はいつも表面を撫でて、なんとなく演じて喋ってるだけの演技に見えるよな。
セーラーも喋り方がベランメェ口調になってるだけで極道の哀愁は皆無だったし
やまなでの魚屋もオドオドしてるのに力んで喋っちゃってゲンナリだった。
そうなる元凶は舞台出身なのと、原作すら読まない知能的な物だろうと思う。
京極みたいなシリーズ物のヒット小説はキャラ立ちしてるからこそ成り立つのに
原作を読まないなんて言語道断。読んでも理解出来ないかもしれないが読まないよりはマシ。
セーラーも薬師丸版は見てないんじゃないかな?
見てたら、名作と言われる映画のリメイクがあの出来だと自分自身が一番恥かしいと思うなぁ。
102名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 21:23:06 ID:mEqLsWZJ
堤は上手い役者だと思うが、
京極堂のイメージと重ねると

それでは伺いましょう。意味があることにどんな意味があるのです? 
得があることや、救いがあることや、根拠のあることは、損をすることや
救われないことや無根拠なことより勝っていると云うのですか? 
そんなことはないでしょう。だからあなたに兎や角云われる筋合いはない。
そんなことより、お前みたいな中学生男子が悶々することは普通のことだ。
同年齢の女子をみてムラムラするのはしかたない!
そんなのことなんか、この坂道を全速力で10回駆け上がるとスッキリだ!
よ〜し、おじさんと走ろう!!

って想像がわいてヤダ。
103名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 21:43:01 ID:TsH0a9Fw
すげえなぁ。
ここはババァの腐女子の集まりですか・・・
いい年したババァがおっさん役者の文句ばかりで気持ち悪すぎ。
世間ではどんな生活送ってるんだぁ?

もっと作品について話す人いないのかなぁ。
104名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 21:45:24 ID:mEqLsWZJ
>>103
じゃあ作品の話よろしく
105名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:09:01 ID:rAY597tI
>>102
思わず笑っちゃったじゃないかwそんな京極堂嫌だw


作品の話したいけど、映画の情報まだあまり出てきてないから正直そんなに話すことが無い。
ウブメの話も非難レスばかりになりそうだしなあ。
だからといってこの流れはあんまりだとは思うけど。
106名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:20:54 ID:4oZKOHdy
>>99
君はドストエフスキーの「罪と罰」を読んだかね?
107名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:22:27 ID:rcAivbLR
>>106
お前こそ読んでねーだろ、みたいな。
108名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:25:53 ID:njR8JEKb
>>18>>19>>20>>21
あたりの試写評悪くない
見てからでいいだろ
109名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:26:02 ID:4oZKOHdy
ハハハw
自分の愛読書だから、聞いたんだよ。
堤の浅倉、説得力があった。
110名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:28:46 ID:IphJPcj8
ドストエフスキーが愛読書と言うわりには、日本語作文能力が物凄く低いID:4oZKOHdy
111名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:34:47 ID:4oZKOHdy
まあ理系だから、国語は得意じゃないけどね。
一般的には
言う→いう
物凄く→ものすごく
でしょう。
112名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:45:17 ID:IphJPcj8
>>111
アホは黙っといた方が知的に見えるよ。


ものすごい 【物凄い】<

(形)[文]ク ものすご・し

(1)ぞっとするほどおそろしい。不気味な感じだ。
「かみつきそうな―・い形相」
(2)はなはだしく程度を超えている。たいへんな。すごい。
「―・い爆発音」「―・い人気」「―・くむずかしい問題」
(3)何となくおそろしい。何となくさびしい。
「次第に月さへ―・く/浮世草子・一代男 1」

[派生] ――さ(名)


いう いふ 【言う/云う/謂う】<

(動ワ五[ハ四])

[慣用] これと―・四の五の―・何と―・ものを―/
有無(うむ)を言わせず・これと言って・そうかと言って・だからと言って・何をか言わんや・
何彼(なにか)と言うと・なんと言っても
113111:2007/10/09(火) 23:07:57 ID:4hec6iNf
ID:rcAivbLR=ID:IphJPcj8か?
漢字がお好きみたいだね。
>>99
「わかって無い」
それで、ドストエフスキーは読んだの?
114名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:27:48 ID:8PRH9PcY
スレの流れみると堤の話題は禁止にしたほうがいいと思ってしまう

映画一応見に行くつもりだが不安だなあ
別物としてみれば大丈夫かな?
115名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:33:49 ID:pfVOHyI0
懸命な奴は話題にする気はなくなるわ<堤

サイトいってみたら京極さんが原作とは全く違う新しい魍魎だっつってたから
割り切ろうと思う。とりあえず少女が可愛いからよかった。
116名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:34:16 ID:4hec6iNf
スレ違いになってしまったが、関係あると思うので・・・
原作を読んだ・読まないに拘ってる人がいるようだが
ここでも言われてるように、京極を2時間の尺に収めるのは難しい。
所詮原作と映画は別物。
「終戦のローレライ」に「罪と罰」は出てこないらしい。
117名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:46:26 ID:91+lLfEZ
>>115
ほんとだ、少女たち可愛いっぽいね
なんだかんだで楽しみになってきた
118名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 03:14:14 ID:9wyKyEPa
>>115
肉彦はいつもそうじゃん。

コメントで映像化作品を褒めつつ、
併せて暗に「私には関わりの無い事でやんす」ってスタンスを打ち出す。
119名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 07:37:34 ID:GFMBQXHF
二次創作はご自由に、って感じに見えるな>京極のスタンス
で、自分もそれ見てニヤニヤしてる。
120名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 11:24:25 ID:lA87a1Mt
>>119
ハリポタの作者みたいに「自分の書いたもの以外認めない!」
ってのよりは度量が大きくていいと思うな。
121名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 12:25:06 ID:xdoCxCj+
「中華帝国の匣」とか作られてもそのスタンスを貫けたら尊敬する
122名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 12:29:38 ID:GXfdJCTt
原作が自叙伝だったり訴えたい強いメッセージのある作品なんかの場合は作家が映画に口を出したくなる気も分からないわけでもないけど、
こういうエンターテイメントな作品の場合は口を出さずに見守るスタンスの方がよい気がする。
123名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 12:44:34 ID:acvCjTaS
禿同。たしかに棒読みだ。原作読まないってすごいな。
で、あのもうりょうの堤の
ぺったりなでつけた髪型はどうよ?
124名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 13:00:50 ID:wO6YR1W8
既に撮影も終わって、公開待ちなだけなのに、今更、配役にケチつけて何とかなると思っているのか?
諦めろ。もう既に終わったこと。
ここで悪口を書いたところで、それはお前のオナニーであり、見せられる他人は気持ち悪いだけだと気付けよ。
125名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 13:12:58 ID:Qb/VsN4a
>>124
馬鹿じゃないの?
今回の配役を変えようなんて誰も思っちゃいないだろ。

ただ、一方に「日本のキアヌ・リーブスと呼ばれるイケメン大天才堤様は何の役を演じても完璧にこなすし
原作なんか読まなくても原作以上の作品に仕上げてくれるすばらしい役者であるからして、
原作ファンなんてキモイ連中はこの映画を見るな、この作品はキアヌ堤様ファン向けの作品だ」と言ってる人がいて、
それとは別に「堤はやっぱり中禅寺ののイメージに合わないね」って言ってる人がいるって事でしょ。
126名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 13:37:12 ID:yVhr8W+P
三行以上は読めないんです、僕達
127名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 13:38:55 ID:lA87a1Mt
>>125
それがキモイってんだよ馬鹿。
合わない合わないっていい加減ウゼーんだよ。
128名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 13:44:41 ID:5aYebsTm
前スレでもわかるように、関係者も閲覧している。
粘着は出て行くように。


983 :名無シネマ@上映中 :2007/09/29(土) 00:24:02 ID:X7IVN1P3
おいおい、ミニチュアの撮影なんてやらなかったぞ。
どこ見て『明らかに分かる』だよこのヴォケが。


984 :名無シネマ@上映中 :2007/09/29(土) 00:38:32 ID:LRaYTvw/
関係者さんですか?


985 :名無シネマ@上映中 :2007/09/29(土) 01:02:23 ID:8Bn6PmRu
遊人さんですか?
129名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 13:50:37 ID:ebik9EBl
同じ京極ファンでも腐女子にはウケがいいんだよ堤
女にモテる男なのは確かなんだろう

映画は、原作の印象を悪くするような出来でなければいいよ
それが一番難しいけどな
130名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 13:51:07 ID:GXfdJCTt
>>127
同意だな。
イメージに合わないからといって既に1作目があり2作目が公開されようとしているのに延々と「イメージに合わないね」っていう奴は馬鹿じゃねえかって思う。
鬼太郎スレでも公開当初まではウエンツはイメージが違うって話をする人が多かったけど、さすがに半年も経つと演技力の批判はあるがイメージがどうこう言う人は少なくなった。
ここは鬼太郎スレより粘着な腐女子ババアが多いんだろうな。
131名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 13:51:11 ID:Qb/VsN4a
>>127
じゃあ自分でブログでも立てて自分の読みたい内容だけかいてれヴぁ?

21世紀にもなっていまだに言論統制なんか出来ると思ってるお前の方がよっぽどキモイし。
132名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 14:00:59 ID:GXfdJCTt
言論統制って話をする時点でナンセンスだな。
馬鹿じゃね?
133名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 14:21:06 ID:nyC6UHEX
>>125
>「日本のキアヌ・リーブスと呼ばれるイケメン大天才堤様は何の役を演じても完璧にこなすし
>原作なんか読まなくても原作以上の作品に仕上げてくれるすばらしい役者であるからして、
>原作ファンなんてキモイ連中はこの映画を見るな、この作品はキアヌ堤様ファン向けの作品だ」


>>129
>女にモテる男なのは確かなんだろう



やっぱ堤ヲタアホやw禿藁www
134名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 14:30:36 ID:nyC6UHEX
キアヌの次は中田英らしいよwww
堤って40目前のバツイチ子持ち高齢女性に相手にされないって報道されたばかりなのに
堤ヲタの脳内では「彼女」になっているらしいwwwwww


260 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 01:08:06 ID:VfNskDUF
>>257
堤さんも中d英も「自由人」がピッタリだわw
女性にモテる人はあまり結婚に興味無い人が多いみたい

彼女は心配だろうけどw



261 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 07:31:22 ID:BTZ9/A+Q
山崎監督も「自由人」
年齢近いし、独身だけど、ちゃんと彼女いるそう。

262 名前:名無しさん@公演中[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 11:53:25 ID:uTwRH6Cu
自由人というと遊び人みたいだけど、結婚を重く受けとめてるということ
じゃないかな?
安易に結婚・離婚を繰り返したり、不倫したりする人より好感が持てる
これといった相手に出会い、結婚を決意した時には幸せな家庭を築くと思うよ
135名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 16:03:12 ID:nU28Np2K
ID:nyC6UHEX

くだらない映画とは関係ないものを貼るな
ただ単に堤を叩きたいだけなら、該当スレに行けよ
136名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 17:13:01 ID:h+aVCMID
映画まだ公開されてないんだし堤は誰が見ても浮いてるよ。
だいたい古本屋と神主が職業のイメージでガタイ良く、精力的なイメージ
じゃないだろ。これ叩きなのか?
137名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 17:21:35 ID:GXfdJCTt
>>136
公開されてないも何も2作目ですが?
前作からのほぼ同一キャストであり、堤京極の映画作品スレなんだから、堤がイメージが違うなんてのは今更だろ。
俺からすればイメージ違うっていう人は何で2作目のこの作品に関心があるんだろうって思う。
別に京極キャスティングスレが立てれば良いんじゃないかと思うよ。
138名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 17:30:02 ID:e8Qyv37+
>>136
>誰が見ても

お前、映画を見た全員に聞いたのか?

ここに、京極と敦子はよかったと書いてる奴がいるぞ。

>ただし、京極堂と妹についてはなかなか良かった。原作のイメージをそこそこ再現してくれている。

http://movie.maeda-y.com/movie/00558.htm
139名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 17:31:30 ID:yVhr8W+P
>>136
今日も頑張ってますね^^
140名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 17:40:21 ID:xdoCxCj+
みんな溜まってたんだな・・・
正直俺も、毎回ageて同じ事を言って堤叩きする馬鹿はうんざりなんだ
ということで同じことしか言わないならそろそろ黙っててほしい。うざいから>>136
141名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 17:48:34 ID:Ivshc3TW
さすがにしつこすぎるだろ。
このスレに最初からいるものからしたら、IDが変わっても、
いつも同じ文面だから、正直見るのもうんざりだよ。
堤が浮いてるより、>>136が浮いてることに気づけよ。
142名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 17:53:13 ID:pdSr3Kzp
堤なぁ……
イメージ合う合わないじゃなくて演技下手だろ
姑獲鳥のショックがあるからまた同じ様に酷いのかと悲観してんじゃね
毎回、監督と役者も変わればイメージも一新されていんじゃないかと思う。
143名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 18:02:55 ID:Qb/VsN4a
>敦子
見た目はまぁ合格にして良いが、原作読んで役作りしたくせに
敦子の性格の核部分が致命的に違うってのが原作読みのほぼ統一見解じゃね?

てかそんな事ねぇって言う奴は原作まともに読んでないだろ。
144名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 18:25:58 ID:NeT7OkAk
何故堤にそこまで粘着するのか心底理解に苦しむ。
演技力がどうこう言うんなら他の連中も同じだろ。特に宮迫に突っ込めよ。
145名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 18:48:12 ID:nyC6UHEX
>>142
下手だからジャニの脇専門俳優なんです!!!!
146名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 20:20:48 ID:0pzVl5QH
>>144
オチにワロタww

しかも今回は主役だしな
一番キャスト変えてほしかったよ
147名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 20:22:35 ID:nyC6UHEX
ジャニの脇役専門大根役者の脇役だから宮迫でもOKなんです!!!!
148名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 20:28:54 ID:Z08VMUhY
堤は平凡な役者だろ。可も無く不可も無い。
だから強烈なキャラの京極堂に会わない。
149名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 20:34:32 ID:NeT7OkAk
登場人物全員強烈だろ。
150名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 20:37:36 ID:nyC6UHEX
キャラ立ちなら薔薇十字最強!
151名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 20:43:21 ID:yVhr8W+P
久保竣公=宮藤官九郎もいい加減原作を馬鹿にしてる

そしてID:nyC6UHEX死ね
152名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 20:44:48 ID:nyC6UHEX
>>151
京極を演じてる役者が馬鹿っぽいから
原作まで馬鹿にしているんだな。
153名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 21:22:17 ID:pdSr3Kzp
>>148
その意見、一番しっくり来たわ
154名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 21:28:10 ID:HHlSIo5X
ID:pdSr3Kzp

>>142では、男
>>153では、女

忙しいな
155名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 21:46:14 ID:wUAWKqx3
ID複数使ってるからねw
156名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 22:10:22 ID:6hifwrHT
堤の話題は荒れるから禁止にして匣と宮迫の話しようぜ
157名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 22:19:48 ID:AU0xBoCi
木場は仕留人の大吉がイメージだと思う。
京極なら可能性大。石屋だし。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm844265
158名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 22:26:45 ID:pdSr3Kzp
>>154-155
阿呆かお前は
159名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 22:49:59 ID:0pzVl5QH
流れの読めない阿呆がいるな
160名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 23:12:14 ID:VGfycard
勘違いしてる奴がいるみたいだが
映画の「匣」は木場(宮迫)が主役じゃないぞ
主な人間関係は榎木津(阿部)にスライドされてる
161名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 23:52:27 ID:6hifwrHT
>>160
俺のこと?わかっているから大丈夫

榎木津を演じている阿部は原作しっかり読んでるし演技いいから好きだ
安心して見れるな
162名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 00:12:08 ID:e6g1aMw1
阿部は原作を読んだうえで、近づける気ゼロだから
ある意味タチ悪い
見た目からして離れるしかないんだろうけど、もっとテンション上げてもらいたい

ラジオの佐々木は頑張ってたのに
163名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 00:41:48 ID:AAhDxayJ
>>162
原作すら読んでない堤より、読んでるだけマシだろ<阿部
堤の京極なんて、オールバックになってる部分だけを見ても前作より悪くなってると思うよ。
164名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 01:13:32 ID:uSzbxfZd
NGワード推奨 ID:AAhDxayJ
165名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 01:53:17 ID:kOYPznT7
グラナダ版ホームズを少しは見習って欲しいわ。

あっちはテレビドラマなのにスタッフもキャストも徹底的に原作読み込み
巷間に膾炙した鳥打帽&インバネスコート&曲がったパイプというトレードマークも捨て
その他、セット、台詞回し等、極限までその雰囲気を再現した結果、
原作を聖典と仰ぐファンを含め「最高の実写化作品」と呼ばれてるじゃん。

しかも原作では全然別の2本の話を1本にまとめるなんて大アクロバットをかましておきながらだぜ?


やっぱ原作付き作品の映像化を商売としてやるなら、最低限原作読まないと話になら無いだろ。

てか、ジェレミーが生きてたら、彼に中禅寺演じてもらった方が
よっぽど良い作品が出来たんじゃないかとすら思うわ。
166名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 02:51:23 ID:LhKByVmy
ID変えても文章の特徴が同じだから、わかりやすいw
167名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 02:59:48 ID:kOYPznT7
残念。
おれは敦子がどうのローレライがどうの言ってた人間だよ。

まぁお前もいい加減馬鹿みたいに堤を庇うのは辞めろよ。
俺だってあいつがダメ役者と言うつもりは無いよ。

オールウェイズだのフライダディフライだのの役は別に悪くない。

ただ、今の彼の器じゃ知的な切れ者キャラを演じるのは無理って言ってるだけ。
168名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 03:22:29 ID:AAhDxayJ
堤ヲタは馬鹿で有名。
169名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 08:01:57 ID:rzGxXyPB
あまりにも原作に忠実だと、原作を読んだときのイメージが
固定されてしまう恐れがあるので逆にかけ離れていた方がいい。
170名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 12:01:00 ID:YlSmPyo5
>>169
京極堂          福田総理
榎木津礼二郎      細野豪志(+菅直人)
関口巽          安倍元総理
木場修太郎       森元総理
中禅寺敦子       丸川珠代
柚木陽子         片山さつき
171名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 12:06:27 ID:qBy+JX+M
堤以外突っ込むところ今のところないな。
レンタルで見るよ。
172名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 14:31:11 ID:3egIx6PI
粘着アンチがいるなんて堤は人気者なんだな
誰か阿部や椎名も話題にしてやれよw
173名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 14:39:38 ID:FqSVyvNv
>>172 蒸し返すなよ脳無し
174名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 14:42:47 ID:4Xn1V4r/
堤ほど演技がヘタならアンチがいて当たり前。
175名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 15:36:42 ID:ZPZ6wT7r
こうしてみると、ロードオブザリングって奇跡に近い出来だったのだな。
端折るところがうまくて違和感が無い。

176名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 16:21:33 ID:sMIwqtgh
原作とは別物なのにあの質は素晴らしい。
聞いてるかヘボ監督。
177名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 17:51:10 ID:hGY4tnjI
故人にイチャモンつけてるのか?
178名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 18:24:59 ID:kOYPznT7
全盛期のジッソーは好きだが、姑獲鳥はねーよ。

ハーピーとかラストの雨カットとか、数々の最悪改悪に比べれば
確かにミスキャストなんか霞むよ。
179名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 18:45:10 ID:ozQuLSDL
>>178
これが一番の意見と思う。
180名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 19:44:25 ID:FqSVyvNv
雨カットに泣いた
181名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 20:03:31 ID:oSN4x1yl
監督が代わったから、期待しよう。
堤と相性がいいみたいだし
182名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 23:47:09 ID:TmoWUaFS
>>175
激烈不満な原作信者もいるから呼び込むようなことは書くなよー
183名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 05:21:41 ID:kU7XxFpY
魍魎の匣の方はわりと評判いいみたいだから楽しみ
悪くても観に行くけど
184名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 19:01:55 ID:GpDDfVeZ
キャストがなー
185名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 19:48:33 ID:phsaXWOf
今日買った講談社ノベルスに匣のチラシ入ってたんだが、
ミヤサコが一番後ろで目立たないポジションにいるのおかしくね?
あと、「ハコの中には何がある?」とか間抜け臭いキャッチコピーに脱力した
186名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 19:55:47 ID:r6rcY73E
製作に関わってる人間のうち何%が原作読んでるのかなー
187名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 20:04:48 ID:xaaEWDaU
わかった堤だけでなく全員高年齢過ぎると思うんだけど。
188名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 21:27:27 ID:1Nd7uzA/
やだやだやだやだ
くそキャスト
189名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 21:57:41 ID:2YnP0NQX
若手メインの映画ならいっぱいあるだろ
花より男子とかスシ王子とか
190名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 22:27:13 ID:ptRQ20m8
脇役ばっか集まってる感じがするんだよな
これで豪華キャストと煽られてもシラケる。
それなのに原作よりもキャストを前面に出したプロモーション
これは売れないね。
191名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 22:31:04 ID:AQMujvnX
配役決めてんの誰?
192名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 22:34:17 ID:Q6oX+ilk
スマン、俺。
193名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 22:36:38 ID:DYTkqjRu
柄本明は御筥様かと思っていた
194名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 22:45:39 ID:aFiGG0Ew
辛口感想(若干ネタバレ有)

ちょうど枕にぴったりの高さくらいある京極夏彦の原作は、この監督向きだと思う。
そして、多くの原作ファンは、間違いなくこの映画の話の進み具合に舌を巻くだろう。
それくらいうまいのだ(若干、臭い芝居はあるが)。
映画始まって1時間40分くらいまでは、もう完璧なのだ。特に、中国ロケを日本の風景として使っているのだが、
これが奇跡的にはまっている。
しかし…
最後のクライマックス、原作ファンは脳天をカチ割られることとなる。
そして、原田眞人という監督を知る人なら、
「うわぁ〜、そっちやっちゃったの! あんた、『ガンヘッド』で懲りてなかったんかいな」と思う事になる。
少なくとも京極堂シリーズの最もキメの場面は、静なる舞台に凛と登場する京極堂の憑物落しのシーンである。
それを、最低の特撮センスしか持ち合わせていないこの監督が、ドンガラガッシャン、ドンガラガッシャンとどこから現れるのか、
鉄パイプだの、白いスモークがあちこちから噴出される舞台で、あの京極堂がコントすれすれの演技を披露するのだ。
ファンなら間違いなく「こりゃダメだ」とつぶやくはずだ。
全ては物語の解釈の仕方だ。前作「ウブメの夏」を監督した実相寺監督は、間違いなくこの物語を妖怪映画として捕らえていた。
もしくは憑物落しの映画としてアプローチし、見事に物語を語るに破綻したのだ。
それを原田監督は犯罪映画、もしくはミステリーとして捉えている。
見事にあの長大な物語を語る事には成功したが、この物語が持つ空気を表現する事はできなかった。
誠に、京極夏彦の映画化は難しい。
195名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 22:49:24 ID:EOlHykr2
これは・・・期待が高まるwwww
196名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 23:44:17 ID:fnFBlbeV
>>194 レンタルで済まそうと思ったが
「なんじゃコリャ!?」て言いに映画舘行くかなw

>>185

>>160
197名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 00:05:34 ID:juTH6XYT
ドンガラガッシャンわろすwww
前売り買ってるからどのみち見に行くがかなり覚悟が必要だなw
198名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 00:11:51 ID:qFGCIAd/
>>190
なるほど、安っぽいのは脇役俳優の寄せ集めが原因w
豪華キャストって言われても一番有名な黒木瞳ですら地味だし。
中善寺ですら脇役俳優なのに豪華って言われても違和感あるw

>>194
>「うわぁ〜、そっちやっちゃったの! あんた、『ガンヘッド』で懲りてなかったんかいな」

>最低の特撮センスしか持ち合わせていないこの監督が

公開前からボロカスなwww
199名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 01:05:41 ID:ixmFACKP
コントすれすれってのが気になるw
200名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 01:06:21 ID:ixmFACKP
すごいID出たw
201名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 02:14:30 ID:cg7F5pwa
喜ぶなwww
202名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 09:08:08 ID:6FL8G708
>>194
>ドンガラガッシャン、ドンガラガッシャン
すごい楽しみになってきた!
203名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 10:33:02 ID:oBFexwht
ワクワクしてきました^^
204名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 11:56:42 ID:AHnZtPe1
話を巧く尺に収めたってのが本当なら、個人的にはそれで充分だなあ。
あとは、ドンガラガッシャンに期待。
205名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 16:25:14 ID:Tc4Jd0h4
原作モノってさ
最初は基本原作組が観るじゃんね。
で、話題になったら一般も巻き込むと。

最初から一般を巻き込めそうな(カップルで見れる、キムタクが出てるなど)タイトルならいいが、魍魎みないだろ?普通。
特にウブメがアレだったから、一般的な映画ファンもちょっとひいてることは間違いない。「DVDでいっか」みたいなさ。


なのに何故原作を壊す?
アフォですか?
これがオレ流アレンジ!みたいの要らないから。商売としてもオカシイと思うし。
マジで訳わからん。
206名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 18:06:47 ID:lhBSQAGT
>>205
それは、君の主観。
映画を見に行った一般が予告を見て、行く場合もある。
実際、前作の映画を見て、小説を読み始めた人もいるよ。

しかし、原作を読んだものなら、あの内容を忠実にしていたら、映画の尺に
おさまらないことぐらい分かるだろう。
だから、自分は、あの原作をどうアレンジして、映画の尺におさめるのかに
興味がある。
その為に、改変されていたとしても、映画は映画として初めから割り切っている。
207名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 18:38:14 ID:fTYj251O
ネコとの対話形式による感想分(若干ネタバレ有)

----『姑獲鳥の夏』のときとは違って原作は読んでいないんだよね?あの長ゼリフについていけたの?
「それが、あんまり使われていないんだ。中禅寺秋彦、京極堂が寺田衛兵に詰め寄るシーンも、
セリフだけじゃなく陰陽道のステップという動きも交えることで、たとえセリフがよく分からなくても視覚的に楽しめるようになっている」
----へぇ〜っ。視覚的にか…。そういえば、時代色がよく出ているみたいだけど?
「うん。最初は驚いたね。戦後の東京をここまで再現できるなんて、CGはどこまで進歩したんだ…とね。
でも、ちょっと観ていくうちに、あれっ?もしかしてこれって中国辺りにロケしたんじゃないの…」
----で、それが正解だったってワケだニャ。
「うん。上海のスタジオ、そしてその近郊にロケしてるんだけど、これが実に効いている。
虚実ないまぜになったところで作り上げられた一種の異空間。このロケを観ているだけでけっこう楽しめるんだ。
俳優たち自身も楽しそうだったしね。田中麗奈も『逃亡くそたわけ−21才の夏』で見せた弾けぶりがさらにパワーアップ。
椎名桔平の関口にしてもなるほどこんなアプローチもあるのかって感じ。
堤真一、阿部寛ら同世代(1964年生まれ)の役者たちと絶妙な絡み合いを見せてくれたね。
ただ前作の方が、各キャラが立ってた気がしないでもない。みんな、のびのびしすぎているのがこの映画では少し裏目に出たかも。
あまりにも空気が爽やかすぎる。あれっ、でも原作がそうなのかな。
もっと、おどろおどろしさがあると…思ってたけど、これは僕の思い込みかな…」

以下に続く
208名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 18:39:21 ID:fTYj251O
上記の続き

----で、ミステリーとしてはどうだったのかニャ。
「それが不思議なことに、途中でミステリーの部分なんてどうでもいいという気になってしまうんだ。
だって、犯人なんてすぐにわかるし、だからといってそこで心の中に不満がわき起こらないんだ。
むしろ、先がどうなるかを観たいという気持ちの方が強くなる。
まあ、これは自分が原作を読んでいないから言えることで、原作のファンがどう思うかはわからないけど…」
----じゃあ、見どころはどこよ?
「クドいけど、やはりロケかな。思いっきりカメラを引いていて俳優の演技同様、窮屈さがない。
それに比べて匣館のセットはどうかと思うけど…。そうそう、あとは映画へのオマージュかな。
『第三の男』を意識したツィターが流れるかと思えば、『殺人の追憶』そっくりの雨の中のトンネルのシーンがあったりもする。
撮影も、それらオマージュを捧げた映画そっくりの写し方。
あっ、一つだけ苦言を呈すれば
映画の中に出てくるチャンバラ。
あれはなぜスタンダードにしなかったんだろう?
あの頃、ビスタサイズがあったとは思えないんだけど…」」
209名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 20:25:53 ID:Tc4Jd0h4
>>206
マジレスしてくれたことに敬意を表して、sage

主観かなあ、一般論に近いと思うけどなあ。”予告見て行く人”なんて、それこそ少数なのでは?

尺は確かにしょうがない部分もある。原作に忠実にというのも無理があるんだろうけどさ。
シリーズ前作がコケてるんだから、もうちょっと原作の雰囲気をきちんとださないとダメだってことがわかるじゃん常考。
なんか予告ポスターからしてちょっとコミカルでもうガッカリ。
原作組ですら見に行かなかったら、誰も見ないよ。他にも映画はいくらでもやってる。

商売としてもオカシイってのはそういうこと。
210名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 20:35:20 ID:WiW1Wq8Y
>>209
俺、原作組だけど、見に行くよ。もう、前売り券も買ったし。
211名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 20:41:51 ID:qFGCIAd/
映画化の権利をまとめて買っちゃったからとりあえず作ってるだけだろこれ。
前作が大コケで超不評だったのに、堤も宮迫も変えないし
脇役俳優とお笑い芸人を寄せ集めて評判の悪い特撮監督が撮ってるんだから
最初からヒットさせるつもりなんて更々ないだろう。
ミステリーホラー原作なのにオールバックの堤と宮迫が出て来た時点でコメディー映画調だし
特撮監督が作る予告を期待する方が変だろ。

同監督がそれなりに真剣に作った包帯クラブの惨敗を見たらわかると思うんだが。
長いから原作に忠実にしろとは言わないけれど、原作の雰囲気くらいは忠実に作る努力して欲しかったな。
何だよ、チャンバラって。
212名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 21:23:00 ID:9ZoAvFXG
堤が和服が呉服屋の旦那に見えた。
なぜだ?
213名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 21:26:41 ID:AxoLKL2G
尺は言い訳にしか聞こない
原作と離れすぎだよ。ぶち壊しじゃん

映画としてつまらなくて、原作ファンも楽しめないのじゃ駄目だろう
姑獲鳥が失敗して匣でも失敗したら一般は以降は避けるだろうし、原作ファンも辛いだけだよ
214名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 21:40:35 ID:WaHvncm6
映画としてつまらなくて、原作ファンも楽しめない
コレが全てだな。ハコはどうなるのか知らないが。
今までのいきさつから、原作ファンも楽しめない気はする。
さてさて映画としてはどうだろう。
215名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 21:44:18 ID:horqv5CI
自分は、試写評を見て、そんなに悪い感触はないけどなあ。
そんなネガティブなことばかり考えていたら、楽しめるものも楽しめなくなるよ。
216名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 21:54:09 ID:xo8I43xX
どうしてもネガティブな方向に持っていきたい輩がいるからね。
特に特定の俳優のアンチとか・・・
作品には興味があるが、ヒットして欲しくないってのが見え見えw
217名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 21:59:01 ID:qFGCIAd/
ポジティブな所が全くないのにその言い方は無理がありすぎ>>216
やっぱり、俳優第一に考える輩に碌な奴はいないな。
218名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 22:05:42 ID:fTYj251O
人の意見もそれぞれだねぇ。
批評分みてポジティブな所が全くないという人もいれば悪い感触をもたない人、楽しみになった人。
人の感じ方もいろいろですなぁ。
219名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 22:08:56 ID:xo8I43xX
>>217
>ポジティブな所が全くない
劇場には見に行かないつもり?
220名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 22:10:16 ID:5eROa5Yk
原作好きだから見にいくよ。
京極の二次モンははっきり二次モンとして割り切れる。作者もああいってるし忠実でなくてもいっかと思える。
辛口批評があったらそこは期待せずに面白いことだけ探しにいける。

前作で原作知らない人が見にいったりした人も居て、
その人には間違いなく原作だとここがこうで面白いよといえたので
あのとっつきにくい分厚さの虜になる足がかりになれば…
221名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 22:22:29 ID:WaHvncm6
>>216
俺も京極の二次モンって割り切っていったんだが、ウブメは駄目だった。
映画としてグダグダ。俳優は平均点の仕事してたと思う。文句言う気は無い。
どちらかと言えば原作ファンとしての楽しみが辛うじてあった。
原作が実際動いてみれたのが楽しめた。それだけの楽しみ。
作品の作りがチープすぎて萎えた。
222名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 22:31:07 ID:fTYj251O
批評文をまとめると、ここに挙げられている批評文は全部で8つ。
概ね肯定派は6、否定派は2
否定派はともに原作読書済み。
また、否定派でも内1人はラストの展開までは完璧という意見。

よって、京極作品としてはさておき1本の映画としてみれば出来は悪くないと判断できます。
223名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 22:35:46 ID:xo8I43xX
>>221
ウブメに関しては同感だけど、今度は監督が違うからね。
気になるとしたら、↓このあたりかもw
>みんな、のびのびしすぎている
224名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 22:50:43 ID:WaHvncm6
公開前の批評は肯定的に書きそうな気もするが、75%が肯定って
考えるとやっぱり成功してるのかね?
公式ページの黒木瞳の純白の舞台衣装をみると(楊貴妃?)かなり萎えるんだが・・・・
この辺は原作ファンだからかね。
225名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 23:12:45 ID:0906ZYvV
原作改変したとしても絹子役を南野陽子にして
決め台詞を「悪党御用じゃ!」から「おまんら許さんぜよ!」に変更するようなのなら大歓迎。
226名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 23:23:12 ID:AxoLKL2G
そういえば、姑獲鳥の時の前評判はどうだったの?肯定多かったのかな?
227名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 23:38:41 ID:fTYj251O
>>226
姑獲鳥の時は否定派が多かった印象がある。
実相寺監督を知っている人は彼の持ち味が発揮されているということで誉めているもいたけど、総じて話が分かりづらいという意見が大半だった。

話は変わるが上記以外の魍魎の批評まではいかないけどちょっとした感想などの雑文を集めた↓
●先日また試写会に行かせて頂きました。今回は『魍魎の匣』という映画。
堤真一さんと阿部寛さんは特に私は大好きな俳優さんだったので見る前からドキドキでした。
やはりベテランで個性溢れる俳優さんたちの見せるお芝居は素晴らしく、
迫力と笑いと恐怖全てを感じ、みるみるうちに作品の中に引き込まれていき、
見終わったあとしばらくの時間の間、魍魎の匣の世界に浸ってしまっていた私でした。
●今日観に行ったのは「魍魎の匣」。怖いの嫌だな〜と思ってたんだけど、ミステリーだったので大丈夫。
キャストがとても豪華で、登場人物多くて憶えるのに一苦労したけど、話はなかなかおもしろかったです。
センパイは話が難しくてわかりづらいって言ってたけど、私的にはそうでもなかった。
堤真一さん&阿部寛さん&椎名桔平さんの役者組み合わせがすごーくよかった
●映画版「魍魎の匣」(2007)を見て、原作とのあまりに違う印象に原作を読み直す。
●パンフレットをショウゲートさんよりいただきました。超読み応えあり!超面白かった!!
完成物を観た人が口を揃えて言ってます。「面白い」と。早く観たいなぁ。早く12月になんねーかなぁ。
228名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 00:10:12 ID:TYjhWw9e
>>226
ウブメの前評判、2chではジッソーくんが監督に決まった時点で
期待から失望あるいはヲチ目的のニヤニヤ視点に変わってた。
どうせ虹色の光がキラキラするんだろ的な達観レスを覚えてるw
229名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 00:11:09 ID:kqD3Vu+i
>>227
原作とは印象はまるで違うが、映画としては楽しめるのかな

どう違うのか気になるけど重い気分で劇場行かなくてよさそ
230名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 00:13:27 ID:Y3RxwmHL
そういえば、前作も堤が京極のイメージとかけ離れてるから
絶対にコケるって公開前からずっと言われてたな。
で、実際コケた訳だがw
231名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 00:16:44 ID:FazV3Swy
>>226
知らないのかよw
あれだけの騒ぎを知らない奴がいるとは

あのときは実写化とキャストへの不満、試写組による絶望の報告で
今とは比べものにならないくらいに荒れた。
232名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 01:24:55 ID:4EA8TRF8
>>194

京極堂が朱雀王になるんかいな?
呪文唱えながらの大立ち回り?

ならあべちゃんの方が適役
233名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 01:40:17 ID:j9I9iAvm
キャストに関しては今と違って主要キャラほぼ全員ボロクソ言われてたな。

事前段階で一番叩かれてたのは当然木場の宮迫。
ついで榎木津阿部。

中禅寺堤と関口永瀬は半々よりちょっと叩きが多い感じ。
余り叩きがなかったのは敦子田中。

涼子梗子の原田も見た目的な叩きは少なかったが、
彼女が演じる以上、作品的にけっこう重要な性的描写が
全カットされるであろう事は懸念されてた。


公開後になると、役柄的にあまり出番のなかった宮迫や
演技でまぁまぁカバーしてた永瀬と阿部への叩きは減少。

堤は相変わらず真っ二つ。
ただし、公開前から堤狂信者が常駐開始し、
逝かれた擁護書き込みを執拗に繰り返して反感を買い、
結果アンチを生み出してた為、評価の平均値は正直未知数。

敦子は相変わらずな評価だが、キャラの性格部分が決定的に違うとの批判も結構あった。

原田に関してはなぜかほぼ反応なし。

あと何より原作の最重要部分をいくつかカットした事や、
ジッソー特有の珍演出に対する批判が大爆発。

ちと長くなったがこんな感じかね。
234名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 02:01:32 ID:mhn/AD4N
>>233
主要キャラほぼ全員ボロクソ言われてたってのはちょっと違うな。
それは、原作読者のしかも原作とのイメージ比較での批評。
俺が覚えている限りでの公開前の評価は

宮迫:原作未読者はほぼスルー、原作読者は演技ではなく見た目が駄目ってことで一番叩かれた。
堤・阿部:原作未読者は賛否半々、原作読者はやや否定多し。
永瀬:原作未読者はやや肯定多し、原作読者は賛否半々。
田中麗奈:原作未読者は概ね肯定、原作読者はやや肯定多し。

当然原作未読者の評価は演技に対してのもので、原作読者は原作とのイメージで評価されるパターンが多かった。
235名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 02:13:18 ID:kqD3Vu+i
>>233丁寧にthx!
それで堤でよく荒れるのか。

匣、楽しめるといいな
236名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 04:21:14 ID:j9I9iAvm
>>235
なんか堤に対して「イメージと違うなぁ」みたいなレスがあると
「この映画に出られなかった俳優の信者の逆恨み乙!」みたいなレスをしまくってた。

あと二人の関係は良く解らないが、
常盤貴子信者がどうのこうのみたいな事も言ってたな。

どちらもサッパリ意味不明なんだが。
237名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 05:04:42 ID:Y3RxwmHL
>>236
姑獲鳥の頃に紹介されてた堤ヲタが立てた常盤アンチスレの中身を読めば
ただ単なるキチガイがメトロで共演した時に、姑獲鳥スレに粘着してた堤ヲタが

「堤さんはモテモテ、共演者は必ず堤さんに惚れる!常盤さんも堤さんに食べられちゃう」

ってヲタスレで言ってたのを常盤ヲタが否定したから叩いてるだけってわかったよ。
しかも、堤ヲタの下品さは凄まじい物がある。
精神異常者の集まり。

【落ち目】アンチ常盤スレ【在日中国人】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1177224380/
【シークレットヒール愛用】品人常盤貴子【胸にはシリコン】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1185291643/

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 00:49:48
常盤は堤さんが好きなんだからしょうがないよ

>355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 08:08:15
でも不思議と堤さんとの熱愛説は出てこないね。
堤さんの場合、ヒロイン役の共演女優との間で必ず熱愛説が出てくるんだけど。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/24(火) 10:07:21
あの堤に相手にされないなんて、常盤も落ち目女優認定だな
マスコミは無理やり堤のネタで共演女優との熱愛をでっち上げるが
常盤の名前が挙がらなければ、マスコミ的にネタにしても
対して意味はないと判定されたことになる 落ち目のレッテル貼られたも当然だな
238名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 05:07:18 ID:Y3RxwmHL
430 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:03:09 ID:XHZt1j8o
>>428
そうそう衣装と髪型が悪かったんだよね。
堤さんは、な〜んも悪くないです。完璧でした。
先に言っときますけどもしこの映画がこけても
堤さんのせいじゃないですからね。地味な脇役のせいですから




相変わらずだな・・・。堤ヲタは。
239名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 05:23:05 ID:Y3RxwmHL
あ、また堤ヲタが起きてきたら
「ID:Y3RxwmHLは常盤ヲタ」
とかいうと思うんだけど違うからな。

ちなみに>>238で言っている、衣装と髪形が悪いからコケたって言うのは姑獲鳥の事らしい。
地味な脇役っていうのはメトロに乗っての大沢たかおと常盤貴子の事。
地味な脇役のはずの大沢は評価されたけどなw

上記の物は姑獲鳥の過去スレを見れば全部載ってる。
240名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 09:04:16 ID:MaI5JMmq
堤アンチが粘着質で、このスレにずっと居座ってることは
わかった。
241名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 10:59:13 ID:6j/h3n7k
人は見たいものを見るからね
見えない敵と戦い続けるのは仕方ない。誰かが憑き物落としをしてやらないと
242名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 11:25:14 ID:+DH7tFdD
映画板に居座ってるイラ電思い出すような展開だな…。
243名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 11:44:11 ID:cGkAASCK
昨日、いろいろ試写評を貼ってくれたのを読んで、少し楽しみになってきた。
244名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 21:12:06 ID:uaLbzsOE
原田×堤の次回作、狂骨じゃないのかぁ残念(棒

【映画】横山秀夫氏の小説「クライマーズ・ハイ」が堤真一主演・原田眞人監督で映画化決定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192315585/
245名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 21:21:24 ID:dNHNbNvg
堤真一と原田眞人ってコンピなの?
246名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 21:33:14 ID:Eu0HNHLA
>>245
コンビというより、原田監督、魍魎のキャストが気に入ったようなことを
キネ旬で言ってた。
だから、伝染歌は阿部と堀部、クライマーズ・ハイは堤、堀部、マギーを
使っている。
椎名は、元から原田組だし。
247名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 01:44:42 ID:RJq3dWoG
宮迫は俳優として見られてなさそうだな、事実芸人だけど
今回木場が主役じゃなくなってる理由もこれか?
248名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 13:29:23 ID:hlHhlOyj
木場大活躍の話だからね。
あれが主人公じゃ映画にはしにくいわな。
249名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 20:09:53 ID:e7fK32dI
君ら同じ話してよく飽きんな何巡目だよ
250名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 21:07:36 ID:680U5gAE
32巡目ですが、なにか?
251名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 21:26:22 ID:kjy7QlAO
今回はポスターはあのダッサイ一種のみなのかな
姑獲鳥はポスターだけは楽しめた
252名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 21:34:38 ID:noL5OHmT
逆に楽しみになってきた件
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 04:02:40 ID:vZ2GqDys
俺は中禅寺=堤否定派だが、そこまでやるのはやりすぎ。
255名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 09:19:28 ID:HIUO6hMQ
公式覗いたけど、パソが古いせいか予告編が音、画像共に飛びまくりでgdgd…orz
でもバラバラ殺人とおんばこさま主体な様で、見る気が上がった…
欲を言えばやっぱり加菜子と頼子の描写も欲しかった…木場修も…
やっぱ二時間じゃ無理なんかな…
256名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 01:12:56 ID:3Kol8aoW
死ぬほど見たいんだよな
257名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 01:57:19 ID:F5/GZvlk

アンチ堤=常盤ヲタは精神薄弱なのでみなさんスルーでお願いします。
258名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 02:07:11 ID:0IfHynB6
>>240
「粘着アンチ堤は常盤ヲタです」と自白してるしw
>>254
事務所に通報済みです
迷惑かけて申し訳ないです
259名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 02:42:07 ID:x19G4gqT
47才の黒木瞳が柚木陽子役というのは無理があるまいか?原作では31才で見た目
は24、5才だった。        
260名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 03:28:41 ID:52O9FpCC
2ちゃんねるみたいな匿名掲示板で
「アンチは○○ヲタ」とか言う奴って、限って自分が荒しだったり低脳なんだよな。
ここで常盤ヲタって言ってる堤ヲタも立派な常盤アンチと自白してる訳だし。
頭が悪い奴っていうのは、本当に何をやらせてもマヌケ。
261名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 08:02:29 ID:RBYjQDCq
>>259
だから加奈子と(戸籍上?)姉妹の設定ははずし、最初から親子になってる。
原田組だし、役にはまってればいいよ。
262名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 15:56:25 ID:L+iyxUDj
どうせ犯人は工藤官九郎だろ
263名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 20:45:32 ID:SgxMX9Zs
東京事変が主題歌なのはどうなの?
俺は両方のファンだからかなり興奮したんだが。
264名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 20:57:52 ID:REdYfeHa
主題歌ってかEDだけれども@金魚の箱
自分も随分と興奮したけど、事変らしいロックな感じだったから始めは少しモニョった。
でも映画がどうEDを迎えるかによってまた変わってくるからそこら辺に期待。歌詞も良いし。
265名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 20:59:17 ID:SgxMX9Zs
>>264

ああ、EDだった。
箱が共通するのは偶然らしいな。
歌詞を雨宮が持ち歩く箱の中身と考えると吐き気がww
266名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 21:08:47 ID:REdYfeHa
>>265
ちょ、干物自重。
確かに林檎嬢言ってたね、偶然て。
でもアルバムの中に石榴っぽい歌も…合わせたんかな。


今LOFT見たんだけど、トヨエツと京極堂が重なった…気がした。
まあ堤氏も舌が良く回って台詞が聞きやすいから良いのだけど。
267名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 22:14:49 ID:OraRLQOw
まぁ事変のちゃらけPOPなら糞監督にぴったりなんじゃねw
268名無シネマ@上映中:2007/10/19(金) 06:22:03 ID:9MLyR+Sq
楠本頼子役の谷村美月は、諸君ら映画ファンにはお馴染みの顔であろう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=OGQRPZI80W4
269名無シネマ@上映中:2007/10/19(金) 09:33:29 ID:RsjdVqTH
>>267
事変と妖怪シリーズ両方のファンとしては
アレンジを恨まずにいられない
伊澤…orz
270名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 05:43:38 ID:DBrt691p
>>262
公式サイトのクドカンコメント

「僕、犯人役なんですけど笑」
271名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 10:56:28 ID:D/eIm+OC
今日のトップランナーは村松崇継(音楽監督)
ttp://www.nhk.or.jp/tr/

試写会を見た人の音楽感想はどうだったんだろう
272名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 16:45:36 ID:LBoTdBWg
>>270

あれは良いのか?w
273名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 17:46:20 ID:nZY1Gsjw
>>272
事件の真相ってのは美馬坂に集中させといてもう
久保が犯人っていうのはみせちゃってる流れになってるとか。
274名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 17:58:36 ID:LBoTdBWg
>>273

だとするとミステリは楽しめないかもなぁ。
まぁそれ以外がショッキングな内容だし良いと思ったんだろうか。
275名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 18:25:21 ID:NRsVoJDn
でも、試写を見た人によると、次を見たい、次を見たいという展開に
なってるらしいじゃん。
276名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 19:52:13 ID:hdMaYljl
言ってるだけじゃないの?
277名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 21:11:10 ID:DrmBjhUM
言ってるだけって意味分からん
278名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 22:12:00 ID:MTT2kKMN
いや普通にマズイだろ>犯人発言

”結果的にそうなってるが(メール欄)”ってのが久保ちゃんの狂気のキモじゃん?
それがないから、問い詰められたとき、そんなことするわけない!って激昂するわけでしょ?

これがネタバレになったわけだ。あの低脳のおかげで。

何で自分でも脚本書く人がそういうことするかなあ
今から原作読む人もいるってわからないのかね?
279名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 22:21:50 ID:/759vNXm
宮藤官九郎が低脳なのは周知の事実
コイツが久保をやるといのが一番腹立つ
280名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 22:25:20 ID:VO8xxqn0
北村一輝とかがよかったな。
281名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 00:06:51 ID:ISrsJArz
トップランナーで流れた映像を観た限り原作の加奈子は映画の中に存在しないと理解した。
加奈子が頼子を「弱虫」呼ばわりする筈がないだろ原田
282名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 01:19:02 ID:AzSTukMJ
>>280
ちょとごつすぎる気がする
俺はミッチーがいいな
283名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 02:44:51 ID:Ro65in0J
>>281
前作の関口を罵倒する敦子に引き続きまたか。
どんなにアレンジ入れても、せめてキャラの本質的部分だけは残して欲しいもんだな。
284名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 21:47:06 ID:wrIDkTD0
監督の解釈に妄想や趣向が混ざって原作とは大分違うものになるだろ

名画の上に落書きするようなもんだ
285名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 21:53:41 ID:0iZ0nGaE
>>282

ミッチーがでると一気に安っぽくなるから嫌だ。
286名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 22:11:55 ID:8P0VhkpM
今日予告見た。あとでウェブをチェック。
関口巽は永瀬から椎名桔平に交代したのか。
久保竣公がクドカン?
原田眞人は金融腐食列島やあさま山荘のイメージが
強いので、京極夏彦の世界からは一番遠い人のような
気がするけど、逆に面白いかも。
287名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 22:12:51 ID:EkIFk0th
>>284
原作があんなに分厚いんだから、原作と違ってもしょうがないよ。
それに京極夏彦が自分で監督しない限り小説のような雰囲気をだすのも土台無理。
ならば、監督自身の解釈と映像で監督の色に染めた作品の方が面白いものができると思うよ。
小説の映画化で一番しょぼいのが単に原作の筋をおっただけの映画。
これが一番つまらない。
288名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 22:41:59 ID:b46SGEVS
>>287
ふむ。しかし原作アレンジして映画化したらもっと良くなった!ってのはどのぐらいあんの?

同じ系統で金田一の場合、どう考えても原作を忠実に再現した市川昆の犬神家が良くね?
(最近のはダメ。金田一歳逝きすぎ)

つうか次から市川昆監督でおk
289名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 22:50:27 ID:b46SGEVS
連投スマソ

邦画(ミステリ原作)だったら溺れる魚は良かったと思うよ。堤ワールドって感じで。
リングもヒーローをヒロインにして成功したんじゃないかな

どちらも雰囲気は壊してないよね?
290名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 22:57:49 ID:EkIFk0th
>>288
ほとんどないんじゃないかなぁw
市川昆の金田一で言えばアレンジした『獄門島』はまずまずの成功した部類だと思う。
あと、『リング』なんかも原作はミステリー風だけど、映画はホラー色を強くするというアレンジで成功している。
最近だと『デスノート2』も上手くアレンジしてラストをまとめてた。
まあ、基本的には上手くいった例は少ないよね。

ある人が言いました。
「映画が原作よりも面白かったら原作者に失礼だろうが!!」(by絶望先生)
291名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 23:57:05 ID:cak6OyT3
>>271
トップランナーを見ただけだけど、監督にこだわりがあり
作曲家はそれに応えていいものを作ろうと刺激し合ってる
みたいでいい感じだった。
292名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 09:20:12 ID:fQtjp6Tp
実相寺監督はお亡くなりになったから交代ってこともあっただろうけど、
次回作以降も監督は代わるのだろうか。

あるいは、阿部寛主演で百器徒然袋の短篇群をいろんな監督が競作するとか、
実現できないかなあ。
293名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 17:06:31 ID:L7r6g9zS
阿部寛の演技力ってたいしたことない。
つうか下手。
天国と地獄見てつくづく思った。
294名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 22:00:17 ID:wHfwLem5
脳良の箱もらってきた。
295名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 22:04:09 ID:giuhk1b/
捨てて来い
296名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 22:55:31 ID:fQtjp6Tp
>>294

ttp://ture-zure.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_9d94.html

回しすぎると壊れるらしいよ。
気をつけて。
297名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 20:49:19 ID:ze9l11NJ
輪姦しすぎると壊れるらしいよ。
気をつけて。
298名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 21:53:53 ID:BjzsMSyG
堀から人の脚が出たんだってね
バラバラ殺人かな。だとしたら公開延びるかな?
299名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 02:36:49 ID:2WxUstQw
>>293
阿部は演技上手いほうだろ、それ見てないからわからんけど
300名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 20:08:33 ID:/o0XPtvW
>>293
堤の演技力と比べたら雲泥の差で阿部が上手だろ。
301名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 11:05:16 ID:XgH7JHEf
なにげに失速
302名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 12:23:33 ID:BA40iykZ
ネタがないからねぇ。
公開1ヶ月前に迫ったら雑誌でいろいろ話題を振りまいてくれるだろうからそれまで我慢かな・・・
303名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 17:26:58 ID:XMdgdePK
話題がなさそうなので、試写会情報でも。

『魍魎の匣』
講談社連合試写会に計3500組7000名様をご招待!
●東京 12月14日 一ツ橋ホール 18:00開場
●東京 12月18日 中野ZEROホール 18:30開場
●大阪 12月14日 メルパルクホール 18:00開場
●大阪 12月17日 メルパルクホール 18:00開場
●札幌 12月19日 共済ホール 18:00開場
●名古屋 12月18日 名古屋市公会堂 18:00開場
●福岡 12月14日 都久志会館 18:00開場
●福岡 12月18日 明治安田生命ホール 18:00開場

※締め切りは11月21日(水)です。
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 03:37:17 ID:vBp3Jlx3

ID変えて自演する毛じらみうつされてポイ捨てされた常盤ヲタw
三丁目スレではID:ANWqc8dU

wwwww
306名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 03:38:52 ID:3IZBYvXj
常盤ヲタ=在日チョン
307名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 15:27:53 ID:wRsQgIHU
>>303の試写会ってどこに申し込めばいいの?
308名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 15:35:33 ID:4EXIlQ/q
久保竣公が鳥肌実じゃなくて俺涙目
309名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 18:05:02 ID:Xt06ulkh
鳥肌実は出して欲しかったよなぁ・・・。
310名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:22:26 ID:Q9mwIfrq
初日に観に行ったら、濃い原作ファン多いかな
皆で同じところで溜息とか楽しそう
311名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:24:58 ID:PhrlDDxY
そんな悲しい楽しみ方…
312名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:58:59 ID:mRnDn3g7
マジ何とか合格点の興行成績出してほしい

クモが観たいんだよ!クモまでいってくれ!宴以降はやんなくていいから!
このままだとハコで中断しそうでコワイ
313名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 21:04:39 ID:JV6iyC6R
>>312
次回作の時点で心配してるぞ。
何回もアレとアレを繰り返すって。
314名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 21:58:38 ID:jeDcjPlZ
>>313

でも見たいなw
一気に安いVシネみたいになりそうだな。
315名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:12:46 ID:JKf94IP0
>>312
俺は塗仏は観たいなぁ。
ミステリーとしてはどうかと思うが、映像的に映えるシーンが結構あるので観たいんだよなぁ。
ラストは原作から変更して堂島大佐VS京極堂+榎木津のバトルで完結を迎えてほしい。
316名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:22:23 ID:z20+G2Hu
劇場版予告編、公式にキタ━━(゚∀゚)━━!?
317名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:49:18 ID:xXlTge/q
ウブメでどん底になって公開前でちょっと上がった期待値がまたぐいぐい下がってきましたw
318名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 00:51:51 ID:z20+G2Hu
劇場版予告編見た方、良ければ現時点での期待度を是非一言!
319名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 01:01:19 ID:KCKdvsZC
>>318
ややB級の香りがするが、悪くはない。
自分のイメージしてたのとは、ちょっと違う気がするけど。

しかし、公式も予告も重いな…
320名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 02:13:43 ID:/QRacEXu
劇場版予告編は可のなく不可もなくって感じかな。
前作の予告がアート系な感じだったの対し、今回はエンタメ系な感じにしてあるという印象。
一番印象に残ったのは敦っちゃんがステップしているシーンが妙に面白くて気になった。
321名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 10:18:34 ID:WcNA26vS
捕手
322名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 10:44:17 ID:dOf391T5
今朝夢の中で魍魎の匣の
映画を一足先に見た





匣の中には──
につこりと笑ふ笑福亭鶴瓶。

すげー怖かったよトラウマだよorz
このままだと魍魎読む度ぶり返すから
映画は見る事にする
323名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 13:50:14 ID:h7Z6NMC2
>>332さん、覚えてるよ・・・・・(ニコ)
324名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 22:05:23 ID:IqJqcAjE
>>322
俺もこの前映画見た夢見た
俺の場合は戦隊物みたいになってたけど
325名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 23:21:42 ID:NEO8Xa0J
ワロタw
326名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 00:49:29 ID:TWY3bYBM
( ´_ゝ`)o○(誰かようつべに新予告編上げてくんねーかな…)
327名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 00:57:26 ID:9W9CA/PC
>>326
やってやっても良いが、またニコニコで上げる。
ただし、昨日いろいろ削除喰らって今動画を上げることが出来ない。
自分でやってみたらどう?
328名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 07:20:55 ID:TWY3bYBM
>>327
サーセン、自分携帯厨なんで
329名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 11:47:05 ID:yAe2l1iy
>>324
詳細を希望するっ!どんなか気になるじゃないかw
330名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 23:10:43 ID:UgcTEuW6
>>329
2、3週前だからほとんど覚えてない
ただ、荒野みたいなところで昔の特撮みたいな小規模な爆発が起きた後
初代仮面ライダーのBGMが流れてきたのは覚えてる
ずいぶんとぶっ飛んだ夢だった
331名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 23:15:50 ID:TWY3bYBM
魍魎の匣の新チラシが映画館で先週の土曜からぼちぼち置かれはじめているらしいが、誰か見た人いる?


>>330
特撮wwwww
332名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 01:13:38 ID:sswL+q/y
前回はホント糞だったからな〜

老いぼれ実相寺よりは原田眞人の方が期待できるぞ

サスペンス要素は期待できそうだけど
ホラー的要素はかなり不安...
榎本じゃちょっとね〜
箱のセットも微妙
333名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 07:45:12 ID:uUM2nGqX
>>331
オクで見れるよ
334名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 15:32:37 ID:u/LXbWN+
>>330
いいな、それw
335名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 19:52:29 ID:Jh129aed
魍魎のどこにホラー要素があるんだ。
336名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 20:09:04 ID:TQLLJrXI
次回作は殺された美少女達が化けて出て来るスピンオフ作品の予定です。
337名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 21:09:02 ID:NjxOh8RB
見つけた試写感想↓

『魍魎の匣』の試写を観てきた。
京極夏彦原作の映画化シリーズ第2弾。
前作とは監督が変わり、印象もガラリと違っていたけれど、
こちらの方がはるかによかったね。
今回は、美少女バラバラ事件が軸なだけに、
話自体は陰惨だし、
「ウグーッ」と声が出るほどグロテスクな描写もあるんだけど…
それ以上に笑えたのよね?。
堤真一・阿部寛・椎名桔平、
この3人の掛け合いがとにかく面白い!
コントですか!?ってほど。
特に椎名桔平は二枚目半を通り越して、まんま三枚目!
アハハと声を出したのも2度や3度じゃない。
できれば、この3人の配役で、
「今夜、怖い夢を見ないかしら?」と恐れなくていい、
完全コメディの作品を観てみたい。
338名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 22:53:22 ID:6qxGIT30
>>337
>堤真一・阿部寛・椎名桔平、
>この3人の掛け合いがとにかく面白い!
>コントですか!?ってほど。

宮迫…
339名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 23:20:58 ID:DaEq0s3X
10月20日発売の別冊宝島で、この映画のことが載っているらしい。

http://tkj.jp/book/book_20148501.html
340名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 23:31:47 ID:6wLxE6L1
>>338
さすが柳沢慎吾の劣化版w=堤
341名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 23:38:17 ID:NjxOh8RB
>>339
その雑誌買ったけど映画のついては簡単な映画の内容紹介(4ページ)で大したことなかった。
342名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 00:22:32 ID:vAZswBk9
この公式の重さは尋常じゃないぞこれw
もうちょっとしっかりした鯖用意しろよwwwww

動画重いのはまあ仕方ないとしてもトップページのflashなんて
大したことねーだろこれw
かなーり待たされてしかもこの程度のflashとかどんだけぇー
343名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 01:35:25 ID:C79PUaQX
アンチ堤=常盤ヲタは程度が低すぎてorz
344名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 03:24:12 ID:fY9WhM0z
>>343
それじゃ、お前のしていることは、程度が高いのか?
みんな、迷惑してるんだよ、堤ヲタに。
345名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 04:53:47 ID:I8PF9I9T
>>344
どっちも迷惑なんだよ。
えらそうに語るな脳障害児。
346名無しシネマ@上映中:2007/11/01(木) 05:00:28 ID:KlpqyYXZ
障害を叩きネタとして使ってる奴が
間違いなく一番馬鹿で迷惑だから。
347名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 07:20:11 ID:Z1+LRMog
>>343>>345
失せろ
348名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 08:31:21 ID:Fd62KxXn
堤関係はアンチだろうがヲタだろうが馬鹿しかいないな
349名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 10:29:08 ID:CnZKOmqV
「ウグーッ」と声が出るほどグロテスクな描写

箱入り娘を見せるのか・・・・
350名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 14:12:23 ID:hMYeacyN
スプラッタでコメディーな作りに絶望した!
351名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 04:38:59 ID:WBBHYQSv
>>350
かなり前から、文字だと圧巻な匣娘描写も、
実写にしたらまずギャグにしかならないって指摘はされてた。

そこを踏まえたうえでコメディー路線に振ったのなら、ある意味正解かもな。
352名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 16:41:51 ID:FIutJ1Ao
>>351
十中八九、踏まえてないだろうさ。
353名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 22:52:06 ID:mqYuwScK
渋谷東急で予告編を見たよ。
354名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 23:10:19 ID:jkbRV/rb
>>353
周りの反応は?
355名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 00:48:49 ID:qsNPBcoH
銀座で予告編も見たし、前売り買ってミニルービックキューブもget。
予告編、音がロードオブザリング1でよく鳴ってたドスーン!
みたいな音が鳴ってた感じ。
マンガ日本昔話の山みたいな形で黒〜灰色のおどろおどろしい山とか、
みんなで一斗缶くらいの大きさの木箱を開けようとしているシーンとかありました。
白い背景で少女が沢山の管や洗濯機のホースのような物につながれてるシーンも。
観客の反応は特になし。

今回は音が良かったので、おどろおどろしい臨場感みたいなものが
映画でよく出てると予想。
予告を見たい人はTOEI系の映画館へ
356名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 01:22:04 ID:baozbmOe
つか映画館で反応とかするか?
357353:2007/11/03(土) 06:33:22 ID:Atj4xCQh
予告を見ていたら、例によってタイアップの歌が出てきた。この作品に歌は不要
であろう。
358名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 18:29:02 ID:wdyXo/eZ
京極堂…ガリガリに痩せた和田聰宏
榎木津…伊勢谷友介
関口…加瀬亮
木場…思い浮かばないので無名の人でいい
359名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 19:47:43 ID:6jeT8rjY
いやだから木場は遠藤憲一だって
360名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 21:08:34 ID:Mckgudkm
どんな人かとおもったら宮迫そっくりの顔でワロタ
361名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 21:26:19 ID:5X3XlmR1
声がまた渋いんだよな
362名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 23:55:39 ID:VLIzXxYh
原作の久保俊公が大好きだったのに…クドカンかぁ…
363名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 00:33:57 ID:3IMbaB2m
久保俊公はやっぱ鳥肌実しかないだろ、と思ってるやつが全国に12万人はいます。
364名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 00:37:51 ID:mnaRUjyE
木場は中村獅童で
365名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 10:35:27 ID:nFt0evpF
>>363
ちょww違う映画になるwwww
366名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 13:26:57 ID:pC+BXaap
久保俊公、久保俊公でございます。
打倒自民党、打倒共産党、くたばれ公明党でございます。

天皇陛下ご推薦。久保俊公、久保俊公に熱き一票を。
私の私による私のための政治、王政復古の大号令でございます。

私の基本政策は、つめまくれでございます。
詰めて、積めて、積めて、つめまくれでございます。
つめて止まぬ、全娘つめまくり外交を貫いて参ります。

ご声援有り難うございます、宮内庁お墨付き久保でございます。
陛下とともに42年。久保でございます。
367名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 14:58:31 ID:Yr60InuU
>>363
鳥肌じゃ久保の持つ「根は可愛い」部分が出せないんじゃないの?
368名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 15:25:15 ID:WKQONe0u
可愛いというか、幼いというか
369名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 16:24:08 ID:efSAZdlW
>>366
それで1本作ってくれww
370名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 16:34:02 ID:b5rNUl78
鳥肌ってハコ教でもいけそうだな。
371名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 17:43:24 ID:uVKndCmi
匣って木場と鳥口が活躍する話じゃなかったっけ
恐くて公式見てないんだけど、鳥口役って前と変わった?
372名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 18:03:18 ID:Q2HANlkJ
>>371
鳥ちゃんは前作と一緒だよ。
かなりおっさん臭い鳥ちゃんです。
373名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 19:00:34 ID:L3L08Hqg
あれ?前作鳥口ででたっけ?
374名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 20:08:58 ID:Yr60InuU
意味もなく出てきて木場にぶっ飛ばされてた(久遠寺家の記事を書いた人間として)
375名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 20:13:07 ID:Yr60InuU
てか鳥口に久遠寺家の風聞記事書かせちゃったら
以降の作品における関口と鳥口の関係にものすごい影響が出るんだから
せめてキャスト変えて姑獲鳥の鳥口は無かった事にする位の変更入れたほうが良かったんじゃないのかね。

意味もなく陽子を"伝説の女優(大爆笑)"なんかに変更するくらいなら。
376名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 20:19:12 ID:OqXP08ev
黒木瞳ってなんか嫌だけど昔っぽいからなぁw
377名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 22:31:22 ID:EQ3R9rNG
>>356
今日映画観に行ったら、流れた予告編に後ろの女性が
「面白そ〜絶対観たい!」とか言ってた
本編では反応はしないけど予告だと結構みんなしゃべったりするような
378名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 23:10:25 ID:Yr60InuU
うちのかみさんが映画見ながらベラベラしゃべる。
一応小声ではあるが。
はっきり言って困る。
379名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 23:13:53 ID:fNRiqXyD
>>378
はっきり「お前のやってる事は最低、家でDVDを見てるんじゃないんだから迷惑」って言えばいいじゃん
380名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 23:26:44 ID:Q2HANlkJ
>>378
「上映中は周りの人にも迷惑がかかるし話をしないでくれるか」とか言って静かにさせるのが夫としての義務。
381名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 23:29:19 ID:pF+AYMSJ
宝島から出てたムック本買った人いる?
映画モウリョウ徹底解剖みたいなアオリがついてたけど。
382名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 23:46:26 ID:Q2HANlkJ
>>381
俺買ったよ。
映画の記事目当てなら買う必要なし。立ち読みで十分。
特集記事は全4ページ。HPやチラシで書いているストーリーの説明程度で、後は映画のシーンでほぼおしまい。
役者の説明やインタビューもなし、監督や京極のインタビューもなし。
どこが徹底解剖なのかっていうような記事。
383名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 04:21:22 ID:KQujJh/B
>>379-380
それで通じれば困らんのです。
公共の場所でのマナーには人一倍うるさい性質だし、
本人もしゃべろうと思ってしゃべってるわけじゃないらしい。

脳の細かーい部分に何かものすごく地味な障害でもあるのかね?

一応俺もよっぽど空いてそうな場合を除いて、映画に連れて行かないようにしてるが。
384名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 08:15:30 ID:e/RSlQ4J
>>382
d
ちょっと高めだから本屋で悩んだんだ。
京極ワールド解説本は結構出てるしな。やめとく。
385名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 19:48:38 ID:ExqWJl2j
美馬坂はご存命なら岡田真澄氏にやってほしかったなあ。

とりあえず鼠まで作ってほしい。鼠のクライマックスシーンは絶対映像で見たい。
386名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 22:26:52 ID:KM4fl3Ek
そこまでいくなら蜘蛛まで作れよw
OPで桜の舞い散るなかの対峙シーンは是非実写でみたい
387名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 23:07:02 ID:JxFgEtjd
>>386
映像化するならそのシーンは、
おそらくラストに持ってくる事になるのでは?
388名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 23:30:13 ID:3acAQzfz
狂骨はX指定
389名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 23:49:36 ID:1mZxFJ+2
狂骨はやらなくてよいから、塗仏までやってくれ(塗仏に狂骨キャラいるけど・・・)
390名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 00:57:35 ID:8tln3AyD
>>387
蜘蛛はあの台詞で始まって終わるのがいいから
冒頭のシーンはほしいけどな
391名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 11:42:06 ID:0HYWAy8J
小説とちがって映像で冒頭のシーンやったらミステリーにならないからな。
せいぜい桜並木を歩く本屋の背中を小説家が見送るシーンぐらいだろう。
392名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 14:10:14 ID:qj4uaHEd
蜘蛛の正体も元からミステリーって作りじゃないからどうでも良さそうだけどね。
初登場からフラグ立ちまくりだし。
393名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 23:25:48 ID:Sp1x7ztn
>>18
>・「ほぅ」は期待しちゃ駄目
これがないんじゃなあ...
394名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:06:58 ID:D1QhOydJ
上映後に観客から匣に入る人を選んでその人に言わせるんだよきっと
395名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 19:15:19 ID:KSouTFwC
……マジックショー?
396名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 19:20:42 ID:9Ri2b+0C
観客が言わされるのかよwwww
397名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 19:42:39 ID:/lbKZ851
匣に入れられることにまずツッコめよw
398名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 04:00:27 ID:0E9a/3Mz
あんまり本は読まないのだけどがんばって魍魎よんでる
しかし先に映画を見てしまったせいで、京極堂=堤、榎さん=あべで脳内再生される
399名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 14:32:22 ID:z0CY+oDQ
あるあるw

自分は先に本見て映画に入った口だけどイメージでそうなってる
400名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 15:17:44 ID:0E9a/3Mz
>>399
このスレの榎さん配役批判を見るとなんか損をしたような気がするわ
自分的にはかっちりハマッテルだけに
京極堂はもっとひょろいイメージだけど
401名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:40:52 ID:4+wR+sv/
>>398
映画・姑獲鳥の夏みて本読んだってことは、映画が面白かったってこと?
402名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:24:00 ID:yilwC1Hy
柚木陽子がナンノじゃないなんてあり得ないよ!
ちゃんと原作呼んだのか?
403名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:48:20 ID:0E9a/3Mz
>>401
映画はつまらんかった
でもその映画にがっかりしている友人の京極ファンを見て原作シリーズに興味もったってかんじかな
昔、伊右衛門読んだことあったしね
404名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:24:56 ID:AsG21s3W
>402 おう、その手があったか!
405名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:30:36 ID:arBth/fF
役者ごとに小さいビラがあるんだな
デカイ宣伝の筐体に何箇所かついてたので、
グルっと回って全部とってたらオバサンが不思議そうに俺の跡をつけて見てたよ
客増えたなw
406名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 04:10:09 ID:Ucq8qDP9
ははは
407名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 06:06:44 ID:v9uZ/4za
今日映画館行ったらデッカイ広告(立体の)が有った。
宮迫氏、意外と渋い表情してたから良さげ。
408名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 10:28:41 ID:hSKPn1Fr
12月11日にジャパンプレミアがよみうりホールであるね。
メルマガで募集来たので応募したけど15組30名だけの募集だた。
他で検索したけど、ジャパンプレミアの募集はヒットしなかった。
まだなのかな?

>>405
私もグルっと回ってチラシ取ったけど、あの立方体の周りを
一人で回るの、ちょっと恥ずかしかった。
409名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 18:19:12 ID:mZh9gYgM
文章から受けるイメージが京極堂はトヨエツ
榎木津がガクトだったりする。
まあ、配役はイメージがそれぞれ違う以上は
仕方ないが。

姑獲鳥はがっかりしただけに今回は見に行くか迷うなあ。
410名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 19:11:28 ID:KshLLUSl
ああ、トヨエツっていうのもいいな。榎木津ガクトは・・高笑いする姿が想像できねえw
411名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 19:42:15 ID:F/65W4Dm
自分も榎木津の見た目はガクトしかイメージできなかったが
回し蹴りで人を倒していく姿は想像できるけど高笑いは想像できなかったw
むしろガクトが笑ったら地の底から笑う榎さんになる
412名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:08:11 ID:2fzA0Yyr
大体、肉彦の年考えて、肉が考えているイメージは
ガクトじゃないと思う。トヨエツは可能性あるが、もっと子供〜
高校生のころみた俳優だと思うが。
実際、探偵のヒントになったのはうらごろしの先生だし。
413名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:51:47 ID:3qJb/0PX
各読者の持ってるイメージを言ってるだけなのになにを言ってるんだ
414名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:53:16 ID:h/R/kwTu
堤の京極堂は笑っちゃう程ミスキャスト
堤の京極堂は頭悪そうで嫌になる
415名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:59:27 ID:siYk38bz
>>408
「募集」って言葉が「蒐集」に見えちゃった。
最近読み返したせいだ。
416名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:16:36 ID:PZAtnXA6
榎さんは眉が太いことを忘れてはならない
417名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:37:50 ID:ZNaNa+n6
良純は背は180くらいあんだよな
418名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:56:37 ID:siYk38bz
>>417
あー良純ね!アリだ…
ねえよw
419名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 00:41:50 ID:+zGk8+El
つーか大河見てる限り額戸にこれ以上演技させる気にはならない
420名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 15:26:20 ID:uwp2S2aP
>>414
嫌になるのは自由だけど、あんただけだからw
421名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 15:38:36 ID:tPBgaXfX
414のもの言いこそ頭悪いと思うがw、堤がミスキャストというのにはドウイだなあ…。
422名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 19:21:29 ID:3sOpFDQv
でも実際、堤京極は頭悪そうに見えるよ
423名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:01:00 ID:14P7ksee
結構様になってると思ったけども
424名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:08:39 ID:/N2Q4i8D
堤は好きなんだが、京極堂となると、


世の中には不思議なものなど何もないのだよ・・・・・
それはそれとして、





           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!関口くん!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


ってイメージある。
425名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:20:38 ID:LmHfEQv+
なぜ野球??w
426名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:36:16 ID:/N2Q4i8D
分からんけど、こんな感じ。
こんなイメージの同志はいないのか!
427名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:54:45 ID:14P7ksee
宮迫の方が嫌だったな
完全に他の役者陣に格負けしてる
428名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 22:15:31 ID:QMvOU9IJ
>>424
元気で健康的な京極堂w
429名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 22:16:12 ID:c6gVvzXz
新聞に宣伝が載ってたけど
すべての人の想像を超える超高速展開サスペンス!!
ってどういう意味だ?早送りで流すとか?凄い不安になってきたぞ
430名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 22:31:37 ID:i7tY/5lQ
堤の京極堂は本も読めない高卒低知能臭くてw
431名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 22:39:00 ID:ZeXXrZ6V
>>429
カット数が多くてスピード感があるって事。
映画は約2,300カットあるらしいから、単純計算すると約3秒に1回はカット割がある。
そういうことで超高速展開サスペンス。
432名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 22:39:59 ID:14P7ksee
カットが多けりゃ良いというわけじゃないけどなあ
お年寄りは付いていけるか微妙だぞ
433名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 01:46:18 ID:37bz0Wee
他にうりはないのか
434名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 19:24:38 ID:HZzOXDEC
動体視力が鍛えられる
435名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 20:44:37 ID:37bz0Wee
(゚д゚)、
436名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 20:52:40 ID:84GzuN3E
柘榴タソの出番は?
437名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 21:27:29 ID:B3328kRS
原田「タ・・・拓榴?
438名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 22:04:32 ID:Vfz5ifHJ
柘榴は可愛かったなぁ。
あのネコは動物プロのネコではなく誰かの飼いネコって話しだったけど出るかなぁ。
出番あまりなさそうだけどなぁ。
439名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 22:04:44 ID:FDtdOdV4
美馬坂は佐藤浩市がよろしい。
440名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 22:43:56 ID:B3328kRS
父の方が娘より年下になるんじゃねぇの?
441名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 00:19:12 ID:EDMuMYQV
とりあえず、次回作をもし作るなら
宮迫と、頭の悪そうな堤真一だけは変えてくれ
442名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 08:32:32 ID:78iYKxov
頭の悪そう…とか、
言いすぎだと思いますが、天才もバカも演じるのが役者の仕事。
アンチもいい加減にしたら??
443名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 10:18:09 ID:Katz3Jei
演じ切れてないじゃん
444名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 15:33:28 ID:rlEeOZBJ
ヴィンチェンゾ・ナタリの「cube」とどっちが面白い?
445名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 19:45:55 ID:yZ28MAOf
堤さん悪くないけど声がなぁ
夏彦が声だけアテレコしてくれ

悪くないとか言ったが、冷静に考えたらビジュアルはキッペイのほうが
合ってないか?
446名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 20:06:05 ID:kWWYjBcv
「声だけアテレコ」なんて方法がアリだったら、
外側はトヨエツでいいじゃん
447名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 22:39:03 ID:k6QzTYBO
地味に筧が合いそうだが、まぁ今更か。
448名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 23:59:04 ID:EDMuMYQV
大根役者堤真一w
449名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 00:04:33 ID:/fkaZVOv
アンチも擁護も堤スレでやれ能無し
450名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 01:11:33 ID:WiUbEgOG
魍魎がんばって読み終わった
こりゃすごい
映像化無理だ
451名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 20:07:52 ID:+sWBykNL
鉄鼠って撮ってみたい情景的なシーンは多いけど、
内容的にあれ映画にして面白いかな?
452名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 20:18:36 ID:+sWBykNL
京極堂は以前の肉彦映像の影響で田辺誠一だったな。
榎は容姿よりもキャラで阿部寛。
関口は俺。
木場は美味しんぼの中松警部。漫画かよw
久保はミッチー。
こんな感じで読んでた。
453名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 23:12:01 ID:bQwlsnnH
>>452
俺てwwwww
454名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 23:13:30 ID:iENrFlk/
堤の京極堂は笑っちゃう程ミスキャスト
堤の京極堂は頭悪そうで嫌になる
455名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 23:51:53 ID:9GCK7nCP
>>451
シリーズ随一といっても良いくらい映像的な原作だから
わざわざ監督がぶっ壊さない限り良い絵が撮れると思う。
456名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 00:11:29 ID:mc8/a32d
鉄鼠は閉鎖空間で起きる連続殺人事件だから予備知識のない人でも取っ付き易い作品にできると思うなぁ。
犯人もなかなか読みにくいし、動機も意外性があって面白い。
ぜひ魍魎が成功して映画化してほしい。
457名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 04:41:47 ID:fhUnJGCj
狂骨読み終わった
なんつーグロ
映像化は無理だな
458名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 06:21:15 ID:RBpayac7
>映像化は無理だな
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり
459名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 15:32:13 ID:7HtJUbfz
鉄鼠オモシロイのか
途中で読むのやめちゃったんだ
また読み始めるかな

ウブメ、魍魎、狂骨は挫折せずに読めたのに
宗教系の話は苦手だ
460名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 16:00:17 ID:9zcxU0qP
鉄鼠は”薔薇の名前”に似すぎ
461名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 21:07:48 ID:qXA9iRiH
>>460
別に似すぎてはない
てかあのころのクリスチャン・スレーターは
激可愛かったな

映画は木場出番ないぽいな
猫娘のあっちゃん嫌いじゃないが
猫娘にしか見えない
462名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 00:11:35 ID:zIJaQEPZ
>>461
でも、鉄鼠を映画化したら絶対『薔薇の名前』のパクリって言われるよ。
寺院で起こる僧侶連続殺人事件ってだけですぐに思い浮かぶのが『薔薇の名前』だしね。
463名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 02:44:43 ID:iaHTKsgW
京極の原作は本を見た瞬間に読む気が失せるので一切読んでいない
464名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 05:07:38 ID:AJvTNPv2
ほぅ
465名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 09:01:52 ID:KiHYTFxO
原作を読んでない人って姑獲鳥の映画のみのファンって事か。
想像を絶するようなことが世の中にはあるものだ
466名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 09:06:33 ID:jc8BdK2e
いつも元気なあのお方じゃねーの?
467名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 14:36:35 ID:L+vUOYCl
>>461
いやナナメ上からの動機づけとか似てるでしょ
あの感じを書きたかったんじゃないの?オマージュと認定
468名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 17:44:17 ID:BgIc1Is5
ムービーウォーカー、早く見たいTOP10
4.ミッドナイトイーグル
5.魍魎の匣
6.椿三十郎
469名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 19:59:12 ID:uUrnu6GP
原作は読んだが映画については公式HPと予告編を見ただけ
原作にない人物がいたり、かなり換骨奪胎してるみたいだね
原作が面白いだけに見るのが楽しみだが恐くもある
ただ、美馬坂幸四郎は柄本じゃなくて原田監督がやるほうが良くない?
470名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 20:16:30 ID:4w8ZN85F
あの辞書を2時間にまとめるのは不可能だろうからな
471名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 21:38:01 ID:wul+KQLa
ダットサンもどき が楽しみ。
472名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 23:03:06 ID:X4C/vQQv
原作、京極堂シリーズでは一番好きなんだがいかんせん分厚すぎるよな
まぁ半分ほどが薀蓄とみんなが右往左往してるだけのお話なんだが
473名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 23:21:20 ID:PFm4SSDu
この程度の小説が分厚いなんて
どんだけ本を読んだ事がない低脳なんだか
474名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 23:23:34 ID:8/iDcBN0
いや、普通に分厚いだろ。
475名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 23:23:42 ID:j6AcCkhO
モウリョウより分厚い本ねえ
476名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 23:25:37 ID:4w8ZN85F
>>472
鵺は製本の限界に挑むらしいぞ
477名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 23:30:38 ID:8/iDcBN0
>>476
読む時に腕がつるからマジでやめて欲しい。
とは言いながら、分冊は邪道だ!つって分厚い方買っちゃうんだけどな。
478名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 00:44:42 ID:cCFavL/Z
通勤時に読むのは分冊の方がいい。
479名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 01:16:36 ID:eBgvtjhJ
山手線に吊り広告あった
480名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 12:00:11 ID:Igmc9TxW
狂骨は犯人よりも降旗のトラウマシーンをどう映像にするんだろうな
481名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 13:06:37 ID:iX0NfKAR
吊り広告みたよ。
とりあえず監督替わってて安心。
関口君が男前になってた。
482名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 17:52:32 ID:ns5+VfVI
>>480
トラウマシーンはともかく、脳髄屋敷と切り通しって映像化しちゃうと一発でネタが分かっちゃうよな
あと右の方の反応が心配なストーリーだからやらないんじゃ…って今回も同じか?
483名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 17:58:24 ID:ZYHNPI78
>>375
同じ原作者でキャストも同じなのに前作のことには全然触れない予告編。
関係者の間ではアレは無かった事になってるのでしょう。
私自身忘れていた、予告編さえ見なければ。
484名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 22:52:15 ID:SNvP4Vpc
【芸能】阿部寛(43)が結婚、お相手は28歳の元OL
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195540561/
485名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 23:34:20 ID:aMaDKQ7L
>>484
俺の阿部ちゃんがぁああああああああああああああああああああああああああああああ


おめっとさんです(´・ω・`)
486名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 01:02:41 ID:Ofw1BAZK
狂骨読み終わった
これも映画化するのかな
487名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 16:13:23 ID:gEZYddyy
3部作にはしてほしいわな
488名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 19:04:02 ID:QDauChZJ
うんちくの部分カット激しく希望!
489名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 19:38:14 ID:sJKrcIng
なぜ?
490名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 19:48:03 ID:QDauChZJ
だれるやん
491名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 20:01:57 ID:sc2TE1cW
絡新婦まではやってほしい。
492名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 23:04:19 ID:iNlYjxj9
絡新婦冒頭の桜吹雪のシーンは映像で見たいな
493名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 00:15:53 ID:cuH+niVM
鉄鼠の「雪の古刹」が見たい。
494名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 00:18:36 ID:hh8zP5H0
公開いつ?
495名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 00:57:57 ID:34HeHnBs
うどん食べたい
496名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 01:16:00 ID:klfv8gl6
2ちゃんでも世間でも笑いが出るほど全然盛り上がってないな
497名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 03:00:13 ID:yANv1PbF
京極→萬斎
関口→長瀬
久保→及川
美馬坂→宝田明

これでいいよ
498名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 07:49:39 ID:SzgmKpSc
>>497やだよ
499名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 08:38:05 ID:klfv8gl6
>>497
>京極→萬斎

それだ!
トヨエツ以外でやっとピッタリの奴を見つけた感じ。
少なくとも、頭の悪そうな堤の京極より100000万倍イイ!
500名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 09:14:32 ID:mRDyg+T2
クドカンって久保だったんだ。。。
箱持ってちゃう人だったらピッタリだったのにな。

下手な役者より演技が上手いだけに残念。
501名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 10:09:49 ID:DYiPK07N
予告で見ると意外に久保らしい、クドカン。ただ試写評ではいまひとつらしい?
502名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 11:55:08 ID:loXblhDQ
久保を只の気色悪いサイコパスにしちまえば、馬鹿だって演じられる。
503名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 12:08:24 ID:K6AqtTcD
あまり話題がないので、参考までに。

Movie Walker 早く見たい!TOP10
●10/30〜11/19 集計

1. ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記(字幕版)
2. サーフズ・アップ(字幕版)
3. アイ・アム・レジェンド
4. 魍魎の匣(はこ)
5. ベオウルフ 呪われし勇者
6. 椿三十郎
7. ベオウルフ 呪われし勇者 3D
8. 俺たちフィギュアスケーター
9. AVP2 エイリアンズVS.プレデター(字幕版)
10. マリと子犬の物語

魍魎の匣(はこ)
絶対に見たい 85%
時間があれば 10%
ビデオでいい  5%
504名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 12:27:38 ID:Yc+PzZDq
魍魎読む前に狂骨読んじゃった俺は負け組。
505名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 12:39:28 ID:jD4CkAIZ
ここまでいさま情報なし

・・・出ないの?(´・ω・`)
506名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 16:49:22 ID:rEUPwrUG
来年の正月映画ってこんなもんなの?
モウリョウも微妙だけど他もひどいなw

>>499
じゅうおくばい と読めばよろしいか?
507名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 17:26:16 ID:bSn6jdZs
萬斎とかトヨエツとか、姑獲鳥の時からさんざん出てたじゃん。
何を今さらw
508名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 17:52:24 ID:SkBaW9ff
>>506
日本映画だと正月映画は、
ミッドナイトイーグル(松竹)
椿三十郎(東宝)
茶々(東映)
魍魎の匣(ショウゲイト)
が雑誌でよく紹介されている。
509名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 18:22:54 ID:OuVCsXtz
アンチ程、頭悪いって言葉好きな奴いないなw
510名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 21:06:28 ID:yANv1PbF
>>498
なにぃ
511名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 21:12:51 ID:klfv8gl6
>>509
堤の京極が頭悪そうな京極っていうのは散々既出。

で、それに脊髄反射する堤ヲタの頭が悪いのも既出だけどw
512名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 21:19:46 ID:mcE28ROz
もういっそ映像化なんてしなければいいと思うんだ
513名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 21:53:40 ID:yANv1PbF
京極→稲川淳二
関口→つまみ枝豆
木場→桜金造

もうコレでいいや
514名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 22:36:22 ID:CXUOkUJ2
グロいからR-12位になるのか?
515名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 22:40:07 ID:4iDxnk76
ともかく長いし、わりとどうでもいいような薀蓄が重要な伏線に
なってたりするしなー。尺に収めるのが難しい気もする。
映像としてみてみたいシーンとかはあるんだけどねえ。
516名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 22:43:13 ID:bSn6jdZs
散々既出ってw
ここに粘着して何度も同じことを書いてる人がいるから
そりゃ、違いないわ。
517名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 23:28:21 ID:5ReAou1s
>>501
評判がイマイチということはキャラにはあってないということかな?
最近「クワイエットルームにようこそ」を見たが、クドカン演技上手いよね。
「脚本家にしては上手い」じゃなくて「役者として上手い」レベルだと思う。

>>505
いさま屋は荒川良々かと思った。
方向性は悪くないけど荒川良々だとくどいからなあ。
518名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 23:47:45 ID:EqMZrJyw
>>517
そんなに評判悪くないと思うけど。
堤、阿部、椎名の掛け合いがすごくよいらしいよ。
試写評が>>19-21に、まとめてあるから見れば。

荒川良々は、和寅。
519名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 23:56:21 ID:tTRa5mvd
>>517
実際評判がイマイチなのかはよく分からないけど、
俺がいろんなところのブログで感想を読んだ感じでは
原作を読んでいる人からすると、映画の世界観が京極夏彦の世界観と違うってことと内容がかなり改変されているってことで愚痴る人が結構いた。
逆に原作をよんでいない人からすると、テンポもいいし笑いもあるし世界観もきっちりしてエンタテイメントとして楽しめるって感じだった。
まあ映画なんて個人の好みもあるので一概には評価できないけど、明らかな駄作というわけでははなさそうって事は感じた。
520名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 23:59:47 ID:4iDxnk76
ガンヘッドの監督ということへの不安が、、、、
521名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 00:09:39 ID:576h7PeJ
あえて原田擁護するなら、戸田ナッチ字幕提出してキューブリックにダメ出しされた
フルメタルジャケットの翻訳を、代理で担当してOK貰ったのが原田の翻訳だった

…と、wikiのフルメタの項にあった。
522名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 00:58:38 ID:0MaVytAp
>>500>>517はクドカンが元々役者やってると知らない?
脚本家として評価されて有名になった人だけど、役者としての活動もしてるよ。
523名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 01:58:13 ID:4EFgwaAc
どう読んだらそう思えるんだ
524名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 06:49:34 ID:VIy+6ezQ
いつかオンモラキの『獨弔』を15分くらいのショートムービーで撮ってくれんかのぅ。
男は田中要次、女は小池栄子でさぁ。
525名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 06:52:34 ID:hSLce1ke
ウブメの夏の続編?
526名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 10:21:31 ID:4T8uPuXr
>>517
>>501だけど
>>42
「出演陣では久保のクドカン役者不足、」とあったから
あまり自分は演技してるクドカン知らない。
527名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 11:05:44 ID:+BmU8xQM
>>525
続編というか、京極堂シリーズ第2弾
監督が代わったから、別物みたいだけどね。
姑獲鳥の夏より、出来ははるかに良さそう。
528名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 12:13:57 ID:GqbGo0JB
堤の事書いただけでヲタ認定するのはおかしくないか?
一京極ファンとして来てる者からしたら…、なんだかなぁ。
自分は堤も好きな俳優だよ
529名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 12:44:15 ID:576h7PeJ
>>528
過去ログ読めば、堤ヲタにここまで過敏な反応になる理由がわかる。

けど、アンチ堤にもひとり変なのがいるッぽいので、なんとも言えん。
530名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 12:50:40 ID:576h7PeJ
ごめん。

魍魎じゃなく姑獲鳥時代の過去ログだが、
まだログ化されてないから読めんな。

まぁ、それだけ凄かったってわけで。
531名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 12:52:27 ID:Gg/nzASh
ちょっと堤の京極について苦言を言ったら
物凄い勢いで罵倒しながら「常盤ヲタ」とか「上川ヲタ」とか言い出す病人ばっかりだからな<堤ヲタ
532名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 13:44:55 ID:GqbGo0JB
>>529、530
わざわざサンクス!
ログ化になるまで気長に待ってみるわ。
しかし、堤の関連スレのコピペ連投荒らしにはビックリした…
なんだか気の毒
533名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 13:54:08 ID:Gg/nzASh
荒らされてるのか。ワロスw
姑獲鳥の頃からの堤ヲタの悪態を見てるから
身から出た錆としか思えないな。
あれだけ好き勝手やってたんだから荒されても別に同情しないよ。
534名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 14:56:06 ID:MenqngRF
【正篇】ALWAYS三丁目の夕日 参拾八番地【続篇】
130 :名無シネマ@上映中[]:2007/11/24(土) 05:57:10 ID:Gg/nzASh
やっぱり堤ヲタが吉岡叩きしてたんだな。
粘着アンチの正体がわかったから堤のアンチ活動してもいいよね。
535名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 15:08:26 ID:plDnMteX
ID:Gg/nzAShが、荒らしの張本人か?
だから、荒らし行為を擁護するのか。
536名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 15:12:56 ID:JVUiOHCh
公式、のんびりながら更新されてるみたいだね
撮影日誌を読んでみたら更に絶望感が増したけどだからこそ絶対に観に行こうと決めたよ
加奈子と頼子が暴漢に襲われるとか榎木津vs久保とかホントめちゃくちゃだと思うけどね
537名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 15:17:16 ID:J3htwQn2
荒しはスルーしよう
来週福岡大阪試写
538名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 16:18:30 ID:vhVZvZnL
本編もスルーしてしまいそうです
539名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 19:06:27 ID:DtP8qAW1
柚木陽子が黒木瞳ってのはちょっとなあ...
今47だろ?いくら若くみえるったって
原作での陽子は30代前半だけど
20代にしか見えないってことになってる
雰囲気も違うだろう。
宝塚出身なら檀れいか紺野まひるのほうが合ってると思う。
540名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 19:53:22 ID:qBZXSkz4
檀れいはいいかもしんない
声もいい
紺野まひるは雰囲気が若すぎ
いくら何でも14、5才の娘がいるようには見えない
541名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 01:05:31 ID:m89sapOz
黒木瞳はどっちか言うと堤京極の妻か、
桔平関口の妻辺りが、年齢的にも合うよな
着物も似合うし黙って夫の横で微笑んでる感じ
542名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 03:06:22 ID:2SAOD+sT
いや、京極堂と関口は同級生で三十代前半、細君達は二十代半ばだからねえ・・・
まあ、千鶴子も雪絵も今の二十代よりは
ずっと落ち着いた感じではあるけど
黒木みたいな大年増じゃないな
543名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 03:22:11 ID:B19Ge7Xr
>>539
はげどう。黒木瞳はないわ。
544名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 16:16:40 ID:I/vXWVnH
黒木もないが背の低い木場修もイヤン…
545名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 19:04:11 ID:QK4RiDlr
確かに背が低くてガタイの良くない木場修はいやだ。
ところで、木場の出番はやっぱり少ないのかな?
それはそれで嫌だし。複雑な心境だ。
546名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 19:37:27 ID:wtbJcx4G
木場ってなぜか美味しんぼの中松警部を連想してしまうw
547名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 19:55:54 ID:k8/TaZ5C
>>540
>いくら何でも14、5才の娘がいるようには見えない
ま、原作でもそういう設定なんだけどな。陽子は。

まあ限られた時間でストーリーを語らなければならないので
ややこしい設定が切られるのは仕方ない。
548名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 21:03:42 ID:dHTi4g1n
木場さんのラスト付近の格好、実写で見たら
なんだか他の映画群を思い出してしまってカッチョ悪いかもしれないな
549名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 05:10:00 ID:2sX0uUGw
俺の想像する木場は、ガタイの良い寅さんなんだよね。
550名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 06:50:13 ID:o/KxpBTe
木場修、宮迫なんて使うくらいなら
ぐっさんの方が良かったとおも
551名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 07:42:14 ID:tyY/uHhD
モウリョウは木場が軸

無骨な木場がいるから華麗な榎木津と不器用な関口、最後に京極のカタルシスが活きる。

正直宮迫だけは変えてほしかった
552名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 09:30:34 ID:/YeqOUEw
>>512
この評判でもやっぱ見たいよ。
映像化によって現実的な世界が広がるのもまた楽しいから。
553名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 09:53:48 ID:2sX0uUGw
木場の純愛が軸じゃないのか?
青木がバナナ差し入れに行って、木場が復活する場面が
すごく好きなんだが。
554名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 20:02:38 ID:9gD5NDac
んなのポイ!
555名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 23:37:20 ID:kXXQghni
>>550
前作キャスト決定したときからずっと思ってますよ
宮迫は好きだが木場さんじゃないなあ
宮迫で魍魎まわるのかと思ったが最悪の事態だよまったく
556名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:42:44 ID:zm6j9P3J
>551
榎木津が華麗?

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
557名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:59:28 ID:eK8EInzB
加齢だな
35歳だし
558名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 08:10:48 ID:C8wIlzDl
35歳で加齢だったら43歳の堤なんて老人じゃん
559名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 08:50:35 ID:oPzV1CU4
堤、阿部、椎名御三方は43歳ですが…
560名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 08:55:03 ID:C8wIlzDl
まじ?みんなおっさんだなw
堤が一番老けてるが
561名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 12:11:13 ID:pZPpnoHA
堤はおじさんだけど、カワイイ
とジャニーズファンにも評判ですw
562名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 12:32:46 ID:QWrDxSUz
エノさんは原作でも助手に「あのおじさん」と言われてるぐらいだからな
563名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 13:15:51 ID:IaD2CgLM
鳥口は?
564名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:38:44 ID:tTLb9f6X
30すぎれば皆おじさんだろ
565名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 15:12:06 ID:AIT/OEDF
http://d.hatena.ne.jp/sinable/
会社やめて、大好きなsexで稼ぐのがよいのでは。


566名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 16:28:31 ID:AIT/OEDF
http://d.hatena.ne.jp/sinable/
てくのみ
Sさん

仕事できないだけでなく、責任感ナシ、やるきナシ、努力ナシ、
この人は、自分を守ること、面倒から逃げることばかり考え、
自分の怠惰が他人に迷惑をかけているという意識がありません
文句言うだけで、あなたがボケーットしている時間に
他の社員は努力して仕事しているのがわからないか
給料もらってるんでしょ
567名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 18:08:33 ID:G8GzWBcA
こんな過疎スレに誤爆すると特定されちゃうよ
568名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:40:16 ID:QXU5IeAq
ビッグコミックオリジナルの「窓際税務官」って漫画の主役が
俺にとっての木場のイメージ。
569名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 23:01:54 ID:huyNiwnY
443 :通行人さん@無名タレント:2007/11/27(火) 22:02:28 ID:Lf0VOOVuO
試写会行ってきました!堤さんの服装はSP撮影の帰りですか?的なスーツにノータイ。
上海撮影の話を桔平さんがしてる時に「俺だけ行ってないねん!」
と叫び会場を笑わせてました。で、更に
桔平さん「料理メチャクチャ美味しかったんですよね〜♪」
監督「そうそう、鍋が…云々」
(間に挟まれた堤さん居心地悪そう)
と堤さんを苛める?かの如く盛り上がり最後に堤さんが「だってさ!(棒読み)」でまた笑わせてました。
司会者「堤さんは次のシリーズで行って戴くということで…」
堤さん「この為だけに!?いや、そこまでしてもらわなくても…」
監督「いやでもこのメンバーで是非また撮りたいね」
と次の続編への意欲を見せる発言が多かったです。
取り敢えず携帯から思い付いたまま書きました。思い出したらまた書きます
あとカメラが入ってたんでもしかしたらテレビ張った方がいいかもしれません
570名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 23:08:22 ID:huyNiwnY
↑続編有りそうということで、貼りました。
571名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 23:41:27 ID:Kwb2bvIs
次回作も絶望的な演出です、ご期待下さい
572名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 01:06:51 ID:b+LIkziZ
って事は、この監督だと永瀬の復活無し?
573名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 01:25:57 ID:BarxJMFp
>>568
まさか俺と同じイメージで読んでる人がいるとは思わなかった
俺は最初からあのイメージで読んでた
574名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 14:30:09 ID:6Z1p00rd
研究所でのシーンが長すぎだな。
なんで助かったのかもわからんし。
榎木津登場させりゃよかったのに。
でも少女2人の姿にはゾクッときた。
575名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 14:58:19 ID:jpybhkif
>>570
次回作って「狂骨」?
あれを映画にするのは姑獲鳥や魍魎より難しいだろうなあ。
終盤まで具体的な動きがあんまりなくて
一見無関係な登場人物の現実か妄想か区別のつかない告白が延々続く。
京極得意の薀蓄も日本的オカルティズムだけじゃなくて
フロイトやユングの精神分析やキリスト教まで入ってる
最後の憑物落しですべてがつながって解決に向かうが
その場面も真っ暗な寺の中...
立川流の法界髏とか映像化したら面白そうな場面もあるが
リアルにやりすぎるとR−18だしな
小説としては面白いけど、映画にするのはそうとう大変そう
576名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 15:00:51 ID:hPSRG0F3
狂骨も鉄鼠も飛ばしていきなり絡新婦でも構わないぜ
ごめんなさいただの好みです
577名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 16:16:51 ID:s3mhlm5G
>>575
原作に忠実な映像化は、もっと根本的な部分で不可能ぽいけどなあ
578名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 17:10:43 ID:QKPHLwS3
狂骨とばして鉄鼠か蜘蛛じゃね?
579名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 18:11:29 ID:c6DdXiM5
嫌い、顔が丸い関口なんて
580名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 18:56:41 ID:suX11UZJ
【映画】堤真一、「魍魎の匣」の出来栄えに自信・「素晴らしさに驚いた」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196239308/
581名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 19:09:32 ID:NWcfJNi1
おれは塗仏から入った変わり者
582名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 19:43:22 ID:UWet/MAW
関連スレがあったので貼っておきますね(・∀・)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196239842/
583名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 21:15:33 ID:EEq6wg0p
木場修=塩見三省がいいと思う
ごつくて四角い顔。声もそれっぽい。
年齢がちょっときついが
30代の近藤勇をやっても違和感無かった
黒木瞳の柚木陽子よりはましだろう
584名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 21:28:51 ID:zILuPrU4
ルービックキューブはまだ残ってるかな
585名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 21:38:26 ID:W6TtrxwV
木場は遠藤憲一だっちゅーの
586名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 21:46:29 ID:8giaZIUd
うん、一番無難だな。
587名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 22:47:59 ID:ojK1VtNY
>>584
腐るほど
588名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 23:57:13 ID:ItY6+hQe
試写会を見て感じたそれぞれのキャラが失った物を書いてみる

京極堂
石地蔵・重労働はしないという信念・柘榴

関口
鬱病・無口・猫背

榎木津
弾けっぷり・神っぷり・髭っぷり

木場
活躍・身長・バナナ


ちなみに京極堂、関口、榎木津が得た物
仲の良さ・絆・アドリブ
589名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 23:59:45 ID:UkgjEps1
柘榴ちゃんいなくなるのかぁ・・・
淋しい・・・
590名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 01:37:57 ID:VzWNDfj+
>絆

え?
591名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 08:47:09 ID:f5sHIuSB
桔梗が居ないなら見に行かない
592名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 17:18:04 ID:g8ySwU/W
>>581
塗仏のラストの舞台に向かうまでの部分は
映像に向いてるだろうな
593名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 17:19:19 ID:jSYmEq+M
福岡試写会、応募7000通弱、当選400名だったらしい。
自分は全然当たらなかった。
594名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 19:44:36 ID:qEPANUsW
監督日記更新
試写会は盛況だったらしい。
大阪試写会は、もっとすごくて300弱のところ、9000名の応募だと。
595名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 19:59:09 ID:f5sHIuSB
原作に傷付けまくりの最低映画撮っといて随分ご機嫌ですね、デブw
596名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 20:49:28 ID:FKNDNvZ+
現場百回
597名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 21:30:16 ID:MIGi+jJV
試写を行った人の感想をいろいろ読んだけど
「とっても面白かった」、「まあ面白かった」、「イマイチだった」、「眠かった」など
賛否あったけど概ね肯定的感想の方が多かった。
598名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 00:02:32 ID:fY1FliGi
俺だってウブメの試写見た時に
いいとこあるように書いてたもの
原作好きとしては盛り上がって欲しいし…あと炎上怖い
599名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 09:14:47 ID:qgV4kw+5
>>598 ウブメよりはだいぶマシだよ
600名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 18:59:12 ID:ODZlZ8D+
>>585-586
それなら宮迫でいいだろ…顔ほとんど同じなんだし
601名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 19:43:42 ID:cic894ZR
>>600
顔、違うし、何より迫力も演技力も全然違うと思うのは俺だけか?
602名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 20:33:57 ID:nFgw043M
>>600
身長が全然ちゃうでしょ
遠藤182cm
宮迫169 cm
宮迫ちっさすぎ
603名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 21:21:26 ID:qHZdbGII
試写行ってきたけど正直言って、原作ファンは本当に観ないほうがいい
604名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 22:07:56 ID:X5p8ew0X
結局、公開いつ?
605名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 23:30:40 ID:/8P1pLND
>>604 12/22

今朝、日テレのおはよんて番組の映画コーナーで
匣の試写会案内してた
クドカン久保は見た目で変質者っぽいw
楊貴妃w
京極より体格の良い関口w
何度も言われてるが
原作は無理矢理にでも忘れるしかないな


てか箱館の屋上、爆発してましたが・・・いいのか?
606名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 00:38:28 ID:cBDyOYq5
>>605
ラストですべてぶちこわしって誰かも書いてたな。
607名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 08:35:32 ID:Sg/6c6F3
今更かもしれんが、この映画…誰に見せるために作ってるのか大いに疑問。
ああもう、とにかく腹のあたりがモヤモヤする違和感だらけ…。
他のキャストやスタッフで映像化…とかもうありえないんだろうな。
608名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 11:25:24 ID:+WzD5atn
なんか、公式HPの予告見ると、音がブツブツブツブツ途切れて聞きにくいのは漏れだけか・・?
映像は普通に見られるのに。
609名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 13:23:05 ID:/LxMp71B
>>608
それは容量が大きくて映像+音声が両方再生できない現象
PCを新しく買い換えるかYOUTUBEに流れるまで待ちましょう
610名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 21:54:53 ID:i7fvWw64
試写会言ったひと
「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び」のお方は言及されるの?
611名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:42:29 ID:6wLPXZkM
もう死んだよそのひと
612名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:50:50 ID:i7fvWw64
>>611
ん?なんでそんな当たり前のこと言うの?
613名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:29:23 ID:XrmWKapa
カラオケで「金魚の箱」歌ったら、映像が映画のPV(?)だった
魍魎の匣っぽくはなさそうだけど、映画を見てみたくなったよ

にきび、ずいぶんでかいね。
614名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:31:22 ID:sKHcklE+
なんだと
615名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:57:03 ID:ffbtWwX8
>>608
winならTemporary Internet Filesから.flvコピッてFLVファイル見れるソフト入れれば?
616名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 07:05:50 ID:bd+/5t3u
堤さんの京極堂に文句がある方がいらっしゃるようですが・・・

役柄と役者のイメージが噛み合わないからといって
イコール主役に向いてないっていうのは全くおかしな論理

主役ばっかりやってるキム○クとかオダユ○ジだって
品性豊か・頭がよい・美中年・はかなげ・病弱っぽい役は合ってないもん

特にはかなげとか病弱っぽい役が合うかなんて

線が細いかどうかの問題で、役者の力量とは無関係
617名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 08:48:58 ID:ae8jhUzm
堤は良いと思うよ。
618名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 09:08:21 ID:V2J9gqS8
一般の試写評見ても、今回、堤、阿部、椎名の評判いいよ。
3人のかけあいが凄くいいらしい。
619名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 10:37:40 ID:Bzvt8XTM
堤は・・・健康的過ぎるんだよ。メイクでもいいから不健康な感じにしてくれ。
620名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 13:06:19 ID:i2ndd3ce
ほとんどの人間は役者としての堤を否定してない。
ただひたすら致命的に京極堂のキャラと合ってないと言ってるだけ。

なのにスレの流れをまったく無視し、突如616みたいな珍擁護文を
何の脈絡も無く書いてくるキモ信者がいるから、いつの間にかアンチが生まれ、
堤そのものへの否定にまで繋がるという構造に、いい加減気付けよ馬鹿者が。
621名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 13:13:59 ID:AFz2cdVP
京極堂ファン=女
堤ファン=女
女vs女
622名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 14:26:41 ID:jn6GDhb4
616はアンチ、前後の脈絡なくageてる時点で気づけ
他スレからのコピペ
623名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 14:36:01 ID:jn6GDhb4
公開近づくとこの手のが増える
もう撮ったキャストでの内紛は避けてくれ
624名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 15:58:19 ID:bd+/5t3u
>>619
>>620
今年はスケジュールの関係で
たまたな撮影が重なっただけ。
もっと仕事を連投している役者はいっぱいいる。
自分のご贔屓が仕事少ないからってひがむなよ。

原作もののファンってのは
まず「原作ありき」で映像化作品を見るし。
その役者のファンの見方とは根本的に違うってことだよね。
だから役柄のイメージとかにうるさいし
役作りよりは原作自体を重要視してほしがる。

役作りの上で「原作は見ない」とか言われるとムカッとするんでない?
ムカッというかガッカリするみたいな感じなんだろね。

結局、キャスティングはそれだけ重要だってことだけど。
どんな役にも対応できるイメージも持ち合わせてる役者って滅多にいないと思う。
いたとしたら、恐ろしく本人の個性がないか巧みに消し去ってる人だろうね。
625名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 15:58:20 ID:WS0aeZmk
試写評

>『まあ、何と台詞の多い映画!』ってのが、観終った後の1発目の感想でございました。
>でも、決して悪い意味ではなく、非常に楽しめました。
>濃密な脚本とエキゾチックな映像(上海ロケを敢行!)。
>そして何よりも、芸達者が集ったキャスティング!
>その俳優陣が、とにかくとっても楽しそう!
>嬉々として演技をしているのが、もお観ていてダイレクトに伝わってきました。
>誰もミスキャストが無い!と思える(原作読んでませんが…)中で、
>特に柄本明サン演じる“マッドサイエンティスト”が、吾輩的には“超”が付くほど
>『嬉しかったです(←文法的にはオカシイですよね…でも、わかって(^^;)!』
>話としては、結構耽美でグロテスクなんですけど、それをあまり感じさせない猛烈なテンポで、
>濃厚なんですけどそんなに長くも感じませんでした。
>常にスクリーンから目が離せない展開で、心地良い2時間13分でございました。
>原作は、まだまだ続く(現在9巻まで刊行済み)ようですが、
>コレは映画の方も、引き続きこのキャスティングで続けていってほしいですね。
626名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 16:01:31 ID:eEcI6QBc
616と624は、堤スレから意図的にアンチがコピペしたものです。
627名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 14:13:11 ID:DrwDMjoy
一作目はかなり退屈でつまらなかったがこれは期待出来るの?
628名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 17:09:48 ID:FI0HDONh
監督が代わって、試写評もいいし大いに期待できる。
629名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 19:59:23 ID:JytuRPw2
「匣やしき」イベント&「魍魎の匣」試写会 12月15日(土)

浅草「花やしき」の 1日特別限定タイアップ
12月15日(土)のみ「花やしき」が「匣やしき」に変身。
園内には、「魍魎の匣」で描かれる昭和20年代の東京を体感できる当時の写真を特別展示。
12月15日にご来場先着150名様を特別試写会にご招待。
630名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 22:23:21 ID:SbkuQAM3
>>629
行きたい〜


けど無理だ〜・・遠すぎ
田舎人はこういう時マジ辛い
631名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 23:15:31 ID:vvM+hv6W
公式サイト、いちいち元に戻って表示して超めんどくさい。
サクサク読めるようにしてくれよ。
632名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 23:50:20 ID:QcZznlBh
エンタメには日本映画を牽引する演技派俳優達と書いてあった。
さすが堤さん!
実力も人気も日本を代表するスターだけの事はありますね!!
633名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 16:10:22 ID:0Wx8qdvW
今日発売のザ・テレビジョンに1ページ特集(P94)あり

ストーリーが紹介されてるが
さすがに大分コンパクトにまとまってるな
加奈子誘拐される→逃げる→頼子に会う→駅で事故→匣館へ転院
あとは出版社で切断された腕が見つかるとか
関口と敦子が夫婦を装い御筥様に偵察に行ったりとか

鳥口の見せ場はなさそうだ・・・
634名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 16:29:23 ID:Kk22K+rE
京極 「鳥口・・・?」
635名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 16:36:36 ID:E0kZg5Vi
>>633
いかん、原作読んだはずなのに鳥口の活躍場面なんざ記憶にない…
「そんな問題を軽々しく取り扱ってはいけないよ」「うへぇ」のような会話があったような
無かったような記憶しかないからもう一度読むとするか
636名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 17:54:24 ID:0Wx8qdvW
>>635 再読するのは映画見た後にした方が・・・

鳥口が録音したデンスケ聴かせるシーン
珍しく興奮を隠せない京極堂は見たかったな
関口&敦子でそのシーンがあるのかも知れんが
637名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 18:36:37 ID:amWVlGS3
ウブメ見た感想。
・なんか月明かりがスポットライトの演出が最悪。
・その時のカランカランってげたの音が雰囲気壊しすぎ。
・暴動シーンがいかにもやらせっぽい。
・関口がウブメの幻を見るシーンで映像化されたウブメがちゃっちい。いかにも
B級すこし考えろ。
・最後の謎解きがもっと回想シーン入れてもらって良いはず。
・阿部の服装、緑のツナギなんとかならんか。田中レナの服装もなんとかならん
か?アニメじゃないんだし。宮迫の衣装も。
・最後の犯人との追いかけっこ。余分。火事のシーンも無駄に長い。
・問題の堤、最初は良いがやっぱり憑き物取りの時がどうしようもなく会わない。
呉服屋の店長か?ダサいグローブとチリーンって鳴らすやつ、気になりすぎ。
ダサい。そもそもタイトルのあいつ一人写ってる姿って。原作壊しすぎ。
638名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 18:43:08 ID:bGxF6CL6
浅草東宝がまだ健在だったら、浅草東宝で上映されていただろうに・・・。
ああ、浅草東宝よ、浅草東宝よ。
639名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 18:54:37 ID:2cYlmL+4
>>634
京極「誰?・・・」
640名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 21:02:57 ID:534uh4AT
>>633
ちょっと待て!

>加奈子誘拐される

ええぇっ?
641名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 21:10:14 ID:2cYlmL+4
>>640
とりあえず、お前がいいと言うまでまつから。
それから感想な。はやく解除してくれ。
642名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:08:17 ID:LCTUVrjl
>>635
鳥ちゃんの活躍シーンと言われて思いついたのは
歯ブラシ工場の従業員と偽って御筥様に行ったところだけだったw
しかも実際活躍した訳じゃないしw
643名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:35:45 ID:uuIIko0o
今日初めて劇場で予告見た。
やっぱサイトで見るより迫力あって(音楽も)、面白そうに感じるw

原作知らなくても、予告に騙されて見に行く人がいるかも。
前売り買ったけど、試写会当たりそうな気がするな〜〜
644名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 23:44:37 ID:TZuURXsH
堤さんって足が長くって背も高い、目鼻立ちがはっきりしていて、
性格が明るくって、冗談も楽しいし、イタリアっぽい感じがしますもんね。
外国の雰囲気が漂ってるって思っても無理ないですよね。
645633:2007/12/06(木) 00:28:16 ID:Om7BZNHq
>>640
ザ・テレビジョンのストーリー紹介だとそう書いてある
加奈子が誘拐され、陽子が探偵を呼び出し依頼
榎木津が居場所を突き止めるが一足違いで見失う
誘拐犯から逃れた加菜子は頼子に会うが、
何者かに駅のホームから突き落とされ重傷を負う

まぁ、このくらい展開いじらないと2時間じゃ終わらないか
新情報が出る度に凹んでたが
最近ちょっと楽しみになってきたわ、映画

646名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 01:50:19 ID:MMvVHHv3
誰が誘拐するかだわな。

やっぱ柴田の人間かね?
そうなると夏彦の【企業の犯罪行為などリスクが大きすぎる】って考え方と合わなくなっちまうが。

まぁ須崎あたりだったらまだ許容範囲か。
647名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 09:26:23 ID:/ih+k6xD
誘拐ってのは加奈子の狂言だったりしてな
648名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 09:31:55 ID:90hVY30d
>>644
こういう基地外じみた事を本気で言ってるなら堤ヲタって気持ち悪すぎる。
どこからどうみたらイタリア人っぽいんだろ。
あー、気持ち悪い。
649名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 09:47:38 ID:N20imfZ1
>>648
アンチでしょ。あちこちで見かけるよそれ。
650名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 09:56:39 ID:90hVY30d
>>649
ほんとだね、あちこちにコピペされてたw
別スレにURL付きでコピペされてたの発見。
アンチか本人か知らないけどコピペしてるんだね・・・。
でも、どっちにしても元々がヲタが書いてるって解って本気で気持ち悪い。

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1182791896/512
512 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 21:32:47 ID:UHx4PIlj0
508さん 堤さんって足が長くって背も高い、目鼻立ちがはっきりしていて、
性格が明るくって、冗談も楽しいし、イタリアっぽい感じがしますもんね。
外国の雰囲気が漂ってるって思っても無理ないですよね。


651名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 16:19:02 ID:tH1NTzgc
役者のアンチとかオタとかどうでもいい
魍魎の匣の話がしたい
652名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 18:55:06 ID:neC/7oUB
>>646
ほぅ…の持ち主(仮)が思い余って生きてる加奈子を誘拐、
その後に事故で意識不明になった所にまたヤツが現れて「一生お世話してあげます」
な展開だったら恐ろしいなぁ
加奈子さん本当に生き地獄
653名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 09:29:26 ID:U2LToHWM
加奈子は僕女だったな
654名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 11:54:04 ID:z9iRilPb
案の定、実写で僕女見せられると「痛い」と言う感想しか出ないなぁ。
655名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 13:47:29 ID:73w4noAR
原作では私だったよね?
656名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 18:01:12 ID:eXnrwVhD
僕だっただろ
657名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 18:50:12 ID:Cyhp4VCK
>>650
堤ヲタマジきめええええええええええええええええええええええ!
田舎のおっさん丸出しの男を捕まえて「イタリア」ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホにも程があるだろ・・・キモスギ
658名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 20:22:15 ID:U2LToHWM
またこの流れ
659名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 20:35:11 ID:C7lB9d2A
全部一人でやってたら怖いな。
660名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 23:47:56 ID:iYbiN9Yz
>>657
オイオイ…、堤アンチの仕業だぞww
661名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 23:56:59 ID:5E0zZqX+
役者のアンチとかオタ話はスレチ
魍魎の匣の話

舞台挨拶付初日のプレリザーブ始まり
662名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 00:01:48 ID:Cyhp4VCK
>>660
元スレ見たらヲタの書き込みじゃん。
堤ヲタって・・・笑えるw
663名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 00:50:07 ID:A477ovym
スルー出来ない君も同罪なのだよ。
664名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 00:51:11 ID:vgdJH+Ex
漫画が連載されてる雑誌にちょっとした特集が組んであったね。
微妙そうだ・・・・
665名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 01:08:17 ID:VKrmtHLq
2ちゃんでスルーしたってつまらない
真正面から突っ込んでいけよと
666名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 01:16:13 ID:uem95mQT
んじゃあ遠慮なく。

堤ヲタ気持ち悪い。
お前等のお陰で堤を見たら「イタリア人(笑)」としか思わなくなった。
まじで最悪だ。
667名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 02:00:22 ID:mAmPSY6z
チョイ悪ラテン系な京極堂

orz
668名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:43:42 ID:VVQ5px9g
もうおまえら、

京極堂は博識な本屋
関口は鬱経験のある売れない作家
榎木津は背の高い異能力探偵
木場は口の悪い刑事
陽子は中学生の娘がいる女優
加菜子と頼子は中学生
久保は変態っぽい作家
鳥口は空気

て事だけにして映画見ろ
そしたら新たな幸せ獲得できるよ
669名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:31:08 ID:d1qTFgqA
中禅寺敦子が抜けているじゃないか!
670名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 13:30:53 ID:uem95mQT
>>668
どう見ても博識に見えない京極についてはどうすれば幸せになれるんでしょうか?
671名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 14:46:44 ID:MN9htoB0
見なきゃいいじゃん
672名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 16:13:04 ID:6WTdsGd6
堤幸彦が監督だったらよかったのに
673名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 17:24:17 ID:VVQ5px9g
TVCM始まったな
今、日テレぼけーと見てたらいきなり来たw
674名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 18:12:51 ID:Fv2GuG8D
>>569
アンチ堤=常盤ヲタ=自演&連投&コピペ大好き基地害おばさん=2ちゃんの常識
675名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 18:14:46 ID:C/swxwTI
uem95mQT
NGワード推奨
676名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 19:25:13 ID:I/imC0iu
堤をなんとも思わないほとんどの人は、ただただ困惑するばかりだね。
677名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 21:09:19 ID:uem95mQT
>>674
何?この馬鹿はw
堤ヲタなんてキモイって言うのが常識の癖に。
なあ、イタリア人www
678名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 21:37:59 ID:8l/zC9IZ
本線からズレてます。
22日までもうチョット。
679名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:31:15 ID:A477ovym
>>677
いい加減空気読め。堤のヲタスレでもアンチスレでも行って
一生そこから出てくんな。
680名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 09:42:00 ID:IZV40qZx
>>650
堤は長くって背も高い、目鼻立ちがはっきりしていて、
性格が明るくって、冗談も楽しいし外国の雰囲気が漂ってる。




結論 イタリア人(笑)






堤ヲタ・・・・・・・・・バカ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 10:57:46 ID:WI8KHyAR
アンティークの再放送見てしまった・・・・
ハイテンションで暴走していく椎名とボソボソしゃべりで手下状態の阿部ちゃん。
まるっきり正反対のイメージがついてしまったじゃん・・・
682名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 11:46:22 ID:QcwG8U76
IZV40qZx

↑ID変わったなww

ところで、ぴあのプレリザーブで初日舞台挨拶申し込んだ。無事当たるといいけど…
683名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 13:46:41 ID:kmHTJDT6
美馬坂先生は高橋幸治がよかったな…もうお年だろうけど
684名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 16:13:56 ID:NLJQ3Okc
火曜日よみうりホールに行きます。ワクワク 次の周も試写当たったので行くっ 前売り買ってあるから後一回…
何気に期待してんだけど
685名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 20:32:29 ID:szOCsJ7J
すごいな…
私は多分試写一回行けばいーわ
あとはTV放映があればそれくらいか
686名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 21:47:02 ID:OdGMLLT0
ウブメの地上波放送はなかったけど
魍魎はどっかテレビ局が参加してる?
687名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 03:48:58 ID:VCamsSVJ
>>645
オルタナ魍魎の匣と見たほうがよさそうだね…。

御亀様は出るのだろうか。ついでに加奈子じゃなくて加菜子。
688名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 15:52:20 ID:Dx4Ug2c/
        | ホウ /
      ,____
    /〃/ハ)ヽヽ\   ミッシリ
   /;;;;;リハ・∀・ノゝ;;;;\
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    
   |________|    
689名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 16:12:57 ID:p/nMH8qT
>>688
やけにかわいいなw
690名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 16:15:00 ID:Y7Thhtg4
>>688
隙間があるじゃないか隙間があああああ!!
691名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 20:47:42 ID:2Bqbdoob
漫画版の隙間の詰め方あれどうよ・・・・

墓から掘り出したばあさんの箱の。
692名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 20:54:40 ID:VCamsSVJ
こぼれおちた云々ね…
文章で想像したほうが気持ち悪い
693名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 03:41:00 ID:FSKlvqlP
テレビで映画のCM見たけど微妙だね…。
694名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 10:33:38 ID:RsOwUz3U
花やしきかあ。並ばなくとも試写会見られるかな?
今は亡き常盤座で上演すれば、ロッパさんもよろこんでくれたろうに…

とりあえず美少女が出るらしいから、がんがって仕事終わらせて行ってくる。
あの狭い客席でみっしり埋まって見るのも楽しそうだ。

行きには近くの中華屋の露天販売肉まんで腹ごしらえ(←激ウマ。みんな食え)。
で、当然帰りは洋食屋で食って帰る。うん、完璧だ。

映画が面白ければな。面白くなかったら、帰ってからこのスレで暴れてやる。
695名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 17:13:39 ID:G1kRtsYh
堤真一:阿部寛、椎名桔平“43歳トリオ”が黒木瞳を絶賛 映画「魍魎の匣」試写
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200712/11_2/
696名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 18:32:23 ID:wW+syx6y
【映画】堤真一、阿部寛、椎名桔平が黒木瞳の意外な一面を暴露・“京極堂シリーズ”第2弾「魍魎の匣」完成報告記者会見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197450736/

関口が陽子をお姫様だっこ・・・・・・
697名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 18:58:30 ID:DSGui64I
俺の得の傷のイメージ
http://www.promide.com/page.php?s=109
だれか同意してくれ!

で、映画は京極と関口のキャラが逆転してるとニュー即で見たのだが、見た人どうだった?
698名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 19:42:55 ID:iqlMWqKz
やっぱり黒木瞳がミスキャストだなあ
黒木瞳と柄本明が親子で
黒木が誘って禁断のSEXの結果
寺島咲が生まれたって想像できる?
でも寺島が加菜子っていうのはいいな
699名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 21:09:26 ID:Thi4bERP
姑獲鳥に続いてこれもコケるな・・・。
こんな映画をお正月に持ってくるとはセンスない。
夏の初めとか大作の隙間向きだろうに。
700名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 21:55:03 ID:IERWsRla
100%面白くないとわかってるけど見に行く
701名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 22:01:03 ID:xWw0HlsZ
『伝染歌』の時と同じで、監督日記のビッグマウス振りがムカつく件
702名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 22:33:44 ID:KYLA8Eby
これ堤が主演なのに阿部ちゃんのコメントだけが取り上げられてて気の毒だった。
703名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 22:47:59 ID:7geHlFro
>>695
>43歳トリオは役柄上も同じ年の仲間という間柄を演じた。

…あれ?
704名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 22:59:14 ID:n3bPGjl7
>>701
>ここからは一気に口コミが増殖し、「魍魎」は正月興行を席巻する。と、信ずる。
>なぜなら、我が社には「ごまかし」はないから。本物の映画だから。
>既に死屍累々、悪評さくさくの正月興行にあって、本物はウチだけの気概だ。
>勝とうぜ、みんな。52キロの中村美里になろうぜ。あいつは本物だよ。

大した自信だなあ。『ガンヘッド』の監督のくせに。
705名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 23:01:34 ID:ZI6FLogi
706名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 23:48:31 ID:L6ezSZFe
>>702
何処見てんだよww
バレバレ…
707名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 00:04:19 ID:i365ho+F
>>702
堤の陰が薄いのは否めないが
堤じゃ客を呼べないから仕方ない
堤は実質脇役だから
708名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 00:08:02 ID:3sZ3WH5n
>>706
え〜っとズームインかやじうまだったと思う。
しゃべってるとこは阿部ちゃんだけだったんだよね。
709梅田男 ◆umeda10.Vo :2007/12/13(木) 00:33:04 ID:Xv4G4Cuy
('A`)ノ オヒサ。
14日に見に行ってきまス。何かこれ見てきてくれトカ、有りますか?
原作は読み直してから見ようと思っていまス。
710名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 01:25:58 ID:qbsGZcF+
じゃあ映画見てきてくれ
711名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 01:33:31 ID:AepiaIcG
京極堂のシリーズで一番好きな作品なんだが
映画は不安いっぱいだ
とりあえず、見に行くけど
712名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 02:32:38 ID:dT6tVOty
アンチ堤=常盤ヲタのアク禁がとけてあちこちで大暴れww
常盤ヲタの特徴
アンカー付けて自分にレス
「在日」「脇役」「常盤ヲタじゃないのに」「常盤ヲタ認定厨」が口癖
713名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 02:34:12 ID:0KMgsm5G
>>704
原田眞人は作った映画よりも、ビッグマウスの方が面白いんだよw
714名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 02:38:57 ID:yWA7Vmwj
阿部はバー&創価だからマスコミにはヨイショされてる。
715名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 02:44:01 ID:/am9A6/i
うまくまとまって良かったけど?
姑獲鳥よりは楽しめたよ
716名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 03:20:44 ID:i365ho+F
>>712
妄想壁のあるキチガイ堤ヲタは邪魔なので出て行け。

>>714
堤ときっぺいは在日だから持ち上げられてるし
まあ、芸能界なんてそんなもんだろうな。
717名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 04:24:15 ID:RcfmosG9
魚眼レンズは・・・実相寺さんに・・捧げたのか?あのシーン?
要らないような気がする・・
718名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 04:42:18 ID:vluOKW6S
在日って証拠あるの?
アホくさ。
719名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 07:33:13 ID:PsVURBpX
これ、原田監督なのか
720名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 07:49:45 ID:C7rdQ4gM
>>680
>>650のコピペの元は
某アイドルヲタの美佳って頭のおかしい婆さん。
F1板でも暴れまくって大顰蹙だった。
721名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 08:28:41 ID:dV+4hXFj
堤ヲタは速攻で反論するよな
その熱意には感心する
722名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 08:48:49 ID:2MHS7DJE
阿部と椎名共演ははアンティークだけ?
堤と阿部って何かやってた?
723名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 09:05:27 ID:Py1DPA0Z
若と影が関口と榎さんだなんて・・・
イメージが逆すぎる。
724名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 11:00:57 ID:Epw58oi/
>>722
大河と姑獲鳥
725名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 11:06:41 ID:Py1DPA0Z
椎名はトリックにゲストで出てたなw
椎名桔平本人の役というか妖怪の役でwww
仲間「どうしよう・・・上田の顔まで椎名桔平にみえてきた・・・」
阿部「心配するな。よく言われるんだ。」
726名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 16:13:31 ID:V5vO21Bn
>>722
上に書いてある通り他にも共演多いよ。プライベートでも仲良いらしいし。
727名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 18:47:48 ID:AepiaIcG
>>715
原作に準じたつくりになってた?
728名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 22:28:05 ID:nGtA9Pd7
加菜子より人殺し娘の方が可愛いな。
729名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 00:08:13 ID:TPO/4Ebz
730名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 00:47:24 ID:PlITgFx4
まだ脳良の匣付き前売り売ってる所ある?
731名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 01:47:41 ID:Ak+SpxHH
あるよ
732名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 01:51:45 ID:lExWu88z
試写会いってきた。

見ているあいだ中「おいおいちょっと待ってくれ」「いや、それはどうよ」「そう来たか…」と
ツッコミ入れまくりだったけれど、展開も速いし話の辻褄はそれなりに合ってた。
原作とは別物だと思えば、まあ楽しめなくはない出来…だったと思う。

でも久保の扱いがアレ過ぎたような気もする。
なんか久保が原作より色んな意味で面白い人になっちゃってたし。

映像的には、箱にみっしりと詰まった腕たちの絵面はなかなか良かった。
あと、町並みの雰囲気なんかも海外ロケまでした甲斐はあったと思う。
ところどころの笑いを誘う演出も、まあ、悪くはなかった。

だけど正規の料金を払ってもう一度見たいかといわれると、微妙だなー。
733名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 05:21:01 ID:rH6lpzEl
しんちゃん あべちゃん きっぺー
ってwなんかかわいいんですけど
ポスト中井きいち&佐藤こういち やな
734名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 08:58:18 ID:d4arebSX
在日に挟まれた阿部ちゃんが可哀想。
735名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 13:08:58 ID:Yhfu+J3B
Gyaoとか「主演:阿部寛」としか表記されていないが、
若干数名がすげー剣幕でクレーム電話かけてそうだな。
736名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 14:32:47 ID:kt6fs0Xh
黒木以外に女優いないのか? 
高島礼子くらいがいいと思ったんだがな、あれくらい色気欲しかったような。
737名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 14:36:39 ID:kt6fs0Xh
cm見ても箱がみっちり埋まってない・・。
738名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 18:42:50 ID:hhBvgJjc
>>736
黒木瞳とか田中麗奈などの女性陣はいいキャスティングだと思うな
あとは久保竣公がクドカンじゃなくてミッチーだったら個人的に何も文句無かった
739名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 19:07:20 ID:O44bvPTX
40代黒木、30代篠原(チョイだが)、20代田中、10代谷村寺島
いいじゃないか
740名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 21:00:40 ID:ebS+qvjp
みっしり年齢層が揃ってるのが良いね
741名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 21:44:48 ID:Y5AjT2ZD
見て来たよ。
伊佐間は出てきません。

コレジャナイ間はしょうがないというか、久保に関わる人たちの関係がそれぞれ
原作とは全く異なるので、最初から別物として見た方がいい。
古本屋の座敷のシーンやキャストは良かった。関口もあり。
木場は・・・何がしたかったんだか本気で分からん。
742名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 22:02:15 ID:d4arebSX
>>735
堤が大根で人気がなくて不細工な中年だからだろ。
何も知らずに見たら、まさか堤が主演とは思えないし。
743名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 22:46:02 ID:rFJqqrcO
ヤフーのレビュー見るとイサマのとこは女性陣でやるぽいね
744名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 23:11:03 ID:2JVhouhO
>>742
スレ違い、常盤ヲタ
アク禁解けたとたん大暴れ
745名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 23:13:07 ID:d4arebSX
>>744
アク禁になったこともなければ常盤ヲタでもないけど?
堤ヲタって阿部ちゃんに嫉妬丸出しでかっこわるぅ〜
746名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 23:54:33 ID:vawbKzr5
>>744
基地外に何を言っても無駄だ。即あぼ〜んしろ。
747名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 23:59:39 ID:d4arebSX
ID変えて自分にレスしながらスルーしない堤ヲタw

合言葉は「常盤ヲタ」

アンチは誰でも「常盤ヲタ」

堤が振られた女優に嫉妬心を燃やすゴキブリヲタ=堤ヲタ
748梅田男 ◆umeda10.Vo :2007/12/15(土) 01:34:28 ID:/R+lvFru
('A`)見てきタ。
グロい映像盛りだくさん。
姑獲鳥と一緒で何やっているのか?何を講釈垂れているのか?言葉だけで聞くと全くワカラン。
方相氏や何だと言われても理解できない人の方が多いんじゃないかなァ。
字幕入れた方が良いと思う。
後、街並みが中国の農村部そのまま。日本でロケした方が良いと思ったヨ。

原作好きとしては、憑き物落とししないのは納得できない。
最後の憑き物落としでコメディーにして、憑き物落としする事無く終わる。
木場の使い方も、「ほぅ」の使い方もあまりにも酷い。
749名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 01:37:45 ID:dLIu+IwV
>憑き物落とししないのは納得できない。
あれ、京極堂いらなくね
17日の試写会行くから期待しとく
750名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 01:49:26 ID:g+Ul6VxA
木場は最初からあきらめてるが、「ほう」の使い方気になるな。
自分も17日行くから心穏やかにして観ようっと
751梅田男 ◆umeda10.Vo :2007/12/15(土) 01:55:17 ID:/R+lvFru
752名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 02:31:08 ID:nmAfHDgu
CGじゃねーか
753名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 02:49:10 ID:Dezq4nt3
CMみてそこそこ期待してたけど、なんかそうでもなさそうだね…
京極堂シリーズで一番好きな話なんだけどな、まあやっぱり無理か
754名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 08:01:04 ID:IJFckGPL
小説の映画化を期待している人には辛い映画。
説明に時間を割く必要があるエピソードは簡易的な話に変更
その為に人物関係も変更。おかげでよく纏まってはいたが
京極夏彦の小説として原形を留めないレベルまで行ってしまっている。
それを笑って許せる人間なら、後は好みの問題。
755名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 08:07:46 ID:949PTrAp
憑き物落ししない上に薀蓄もボロボロで原型を留めてないなんて堤いらないじゃん。

っていうか、姑獲鳥より酷いのか??
姑獲鳥より酷いなら絶対に見に行かないし
被害者を防ぐ為にまわりの連中にも警告してやらねば。
756名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 08:44:12 ID:IJFckGPL
いや、簡単に比べられるものではないという印象。

ウブメは小説に忠実といえば忠実だったが、それだけでつまらない映画でもあった。
今回は映画用に大きく改変したのがどう受けるのか気になる。

書き忘れてたけど、役者はウブメの時より良いくなってた。
757名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 08:59:59 ID:949PTrAp
>>756
姑獲鳥は全然原作に忠実じゃないだろw
ラストシーンの悪夢を忘れたのか?
姑獲鳥の時の役者は永瀬が一番良かったのに降板したのが残念。
758名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 09:00:49 ID:U2kbfi9u
昭和初期の設定だったな。ってことは鈴木オートの社長もカメオで出るのかな。
759名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 10:31:48 ID:W2pkCJhE
昨日一ツ橋ホールで見てきた
俺は楽しかった
楽しんだもん勝ち

>>757
魍魎に比べると、姑獲鳥がいかに忠実だったかわかる
大きな悪夢も最期だけ
お前のような奴にとって魍魎はヘタすりゃずっと悪夢だ
ツッコミ入れ過ぎて逆にワラえてくるか怒りで何も見えなくなるかだな
760梅田男 ◆umeda10.Vo :2007/12/15(土) 11:16:19 ID:7iRCnrY+
('A`;)そうダネ。楽しんだモノ勝ち。
原作より、頼子のシーンは驚いたし、グロかった。

多少ネタバレになるけど、京極堂がフラメンコ踊って「フラメンコも、タップダンスも悪魔払い」とか言い出ス。
原作にないので、本当かよ?ト、思っちゃいました。
761名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 12:20:23 ID:TlmwsgSZ
自分も昨日見てきたけど、久保が何したいのかさっぱりわからない感じだった
っていうか基本的に登場人物の心情が全然伝わってこないのが残念
762名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 12:44:16 ID:LGwbo5sG
「昭和初期」って……
舞台は「戦後」の、昭和20年代だぞ。
763名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 13:13:11 ID:FgJBY4ao
60ちょいあるうちの20ちょいなんだから初期でいいんじゃね?
764名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 14:32:44 ID:tNiS/Ma+
谷村美月の扱いはどうでしたか?
765名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 15:53:12 ID:f/faTuwS
>>760 おひさ。

フラメンコ? タップダンス?



俺、DVDレンタルで済ますわ ノシ
766名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 16:01:54 ID:949PTrAp
フラメンコと タップダンスで憑き物落し+薀蓄がない。
原作の原形を留めてない映画。
原田は糞。


この情報は広めてやらねば被害者続出だな。
俺はDVDでも観たくないかも。
767名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 16:39:04 ID:TBSkHUCn
フwwラwwメwwンwwコww






/(^O^)\ナンテコッタイ
768名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 16:52:03 ID:nmAfHDgu
「チャップリンもフラメンコも起源は陰陽道」だよ

>>764
女の子2人はレズっぽいシーン含め可愛かったよ。
769名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 17:59:00 ID:g+Ul6VxA
魍魎は女の子の話だと思ってるから
(出番少なくても)女の子が可愛ければそれでいいや
770名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 19:02:11 ID:Sy3Nux+n
サイト重すぎて全然見れない・・・
動画とかもぶっちぶち
771名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 20:03:51 ID:tNiS/Ma+
>>768
それ聞いて安心しました。他は期待せず見に行きます。
772名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 23:17:39 ID:JG5FJo0I
どこかに良さげな試写評落ちてねぇか〜〜〜
773名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 00:55:54 ID:56MTtnhZ
蘊蓄と憑き物落とし、
あれは活字だからこそ可能なんだ。
774名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 01:00:46 ID:RcQOboqG
だったら映像化なんてしなきゃいいのにね。
775名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 01:40:58 ID:3Q2WzRST
この監督は原作の何に感動したの?
「うらやましくなつてしまつた」がないんだもの。
蘊蓄がはしょられてるとか、それどころじゃないよ。
776名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 01:47:40 ID:90w0pUPQ
今作も批判の嵐!
777名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 02:52:48 ID:SeOU9Ouc
>>755
おいおいその一文に集約されるのに
778名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 02:59:12 ID:SeOU9Ouc
>>775でした
779名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 03:12:18 ID:91NelmtN
アンチ堤=常盤ヲタ=基地害おばちゃん=2ちゃん依存症=2ちゃんの常識
常盤ヲタおばちゃんの口癖
「在日」「ブサイク」「脇役」「常盤ヲタじゃないのに」「堤ヲタは」

全部常盤ヲタおばちゃんのコンプレックスの裏返し
780名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 04:01:23 ID:uNgabyKC
薀蓄が駄目駄目って、姑獲鳥でボロボロだった堤のセリフ回しは改善されてないのか?
つくづく、堤はこういう静の役には合って無い俳優だな。
鈴木オートみたいな下品な親父役にはもってこいのイイ俳優だけど。
堤も自分の力量と演技力に合わせて仕事選べよ・・・。
781名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 04:18:35 ID:6XAJYWh1
京極堂役は篠井英介がよいと思う。
782名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 04:20:18 ID:DS+OHkyN
京極堂のアクションシーン???
783名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 04:28:58 ID:DS+OHkyN
ごめん、だれかおせーて
弁護士は誰がやる?
784名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 04:55:30 ID:mXH142oY
>>783
大沢樹生
785名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 11:55:10 ID:faha2hXB
>>717
おいおい、今回魚眼なんて使わなかったぞ。
786名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 12:17:31 ID:DP48D3+2
>>781
ひょっとしたらダヴィンチ誌の読者?
787名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 13:51:53 ID:wufG6a18
宮迫足ひっぱんなよ
788名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 14:32:22 ID:phtBbOv5
公式サイト重すぎだろ
789名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 14:49:35 ID:VnOFIfPq
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/233954/198151/22109668

階段ってどういう事だ階段って
790名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 15:00:37 ID:90w0pUPQ
あのデブ…ついにやっちまったか…/(^O^)\
791名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 15:07:43 ID:ozUs+Fh4
>>789
そいつ原作読んでいるのか知らないけど、神社に上がる前に階段がある。その階段と眩暈坂を勘違いしているな。
今回眩暈坂は出てこない。
792名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 16:05:08 ID:R1g5JXe/
年齢的に違うけど、京極堂のイメージは山崎努さん。大好きな榎木津さんは唐沢寿明さん。
793名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 16:31:19 ID:KsCsPZ4Q
階段吹いた
原作と別物と割り切ってみようとおもったが
やっぱり見にいくのやめよ。
794名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 17:52:19 ID:LQw3/HtL
>>789

武蔵清明神社に向かう階段で、関口が目眩を起こしたから勘違いしてる。

スレを読んでいると、あまりにも些細な部分を誇張して絶望したり
問題無い部分にまでケチを付け出す節がある。
人に左右される奴見ると気持ち悪いんだよ、見てきたらいいだろ
そんなに貧乏なのか?
795名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 17:53:26 ID:SeOU9Ouc
まだ公開してないからしょうがない
796名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 18:38:56 ID:qTqb6v7n
>>783
弁護士の出番なんて全部合わせて二十秒もなかったよ
797名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 19:15:28 ID:7WLf9r8k
うぶめの眩暈坂は短かったなあ
798名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 20:17:02 ID:0nDJf+ho
風景が中国そのもので、とても日本の20年代には見えなかった。
木場が、行動原理デタラメなバカ刑事になっちゃってるし、
宮迫演技へたすぎだし、
木場好きにとってはとても辛い映画になってた。
799名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 20:34:09 ID:SD5fkNv4
やっぱり宮迫だめか。
うぶめみたいにちょっと出てくるだけだと味がでるだろうが。
宮迫を使わざるを得ない監督も宮迫も可哀想だな。
800名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 12:16:31 ID:oht8cGhG
いっそのコト、木場修は室伏兄貴に演じてもらいたい
ていうか、見てみたい
801名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 13:15:57 ID:4rPpbmcR
むしろ木場=堤、京極堂=キツペイ
でよいのでは
802名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 14:01:26 ID:bioP86Yk
それなら
宮迫⇒降板 木場⇒阿部
榎木津⇒新しく連れて来る
これがベスト
803名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 14:04:38 ID:Fn9bIRno
>>801
堤は一本調子の大根だから要らないんだよ。
下品な筋肉馬鹿役しか出来ない俳優は
この手の原作には合わない。
その証拠に姑獲鳥ではボロカスに酷評されてるだろ。
804名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 15:01:31 ID:6ls+8rB9
Fn9bIRno

いつも同じ内容&コピペしかできないアホ…
805名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 15:19:24 ID:jSBfoRiN
超映画批評 「魍魎の匣」30点

ttp://movie.maeda-y.com/movie/01021.htm
806名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 15:33:21 ID:EuU+SuLW
魍魎のハコ500万本売れったってマジか?
807名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 17:28:00 ID:h+/rityw
ヤフーのレビュアーは絶賛してんのに批評家がボロクソにたたいてるよな
808名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 17:49:08 ID:fGeXG9e+
原作も京極夏彦も知らないまま友達に連れられて試写会行ったけど
割と楽しめたよ。




SFアクションになるまでは。
809名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 17:55:18 ID:9ZvNDYxR
ムーブで桔平と堤のインタビュー流れてた。
魍魎=人間であるとキッパリ言い切ってたよ、京極堂ww
810名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 18:16:23 ID:v0qAK8AO
できれば詳しく聞きたいです・・
811名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 19:58:54 ID:OBtD7WAS
映画素人に受けて、ヲタには受けない仕様か。
これでいいんでね。娯楽映画だから。
812名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 20:08:15 ID:Fn9bIRno
>>806
全シリーズで500万
813名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 21:43:31 ID:9aPLHVQk
さっきCM始めてみたけど、最後研究所爆発してない…??

楽しみにはなったけど
814名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 21:46:30 ID:U2gEaEQU
試写会いってきた
凄いねよくここまで原作潰せるもんだ芸術だよ
815名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 22:15:09 ID:B38MVG/F
ダットサンもどきってざ、初代Zみたいなの想像してた(白と赤のツートン)。違うぽい。昨日夜特集の番組見てたら黒っぽい
屋根付きだった。鉄道の顔が古いのをちゃんと使ってたのはよかった。
816名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 23:53:01 ID:JBbaogpn
最後の最後のシーンで会場から唖然失笑が起きたよ
まあなんだなあ、公開前だから書くのはやめよう
817名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:10:28 ID:zFR4rqZ2
何の為に人気小説を原作してるんだろ<原田
いい加減にしろよ!糞監督!!
818名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:14:18 ID:szyMPfJa
映像化が難しいものは観客ポカーンの新解釈をブチかますより
どれだけ困難な再現作業に近づける努力をしてくれたほうが好感が持てたな…。
まあこれは個人の好みになるし、原作を把握してない人がいったらあれを
あのまま受け止めちゃうんだろうけど。
819名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:19:36 ID:SQzlN1AU
敦っちゃんと木場修がただのおかしい人になってた……
なんかキャラが一人も立ってなかったなあ、尺が足りないのか十分な説明もなく終わってしまった
820名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:36:08 ID:XJdIu81E
堤、阿部、ミヤサコってキャスティングが自殺行為だよ。
821名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:42:54 ID:zFR4rqZ2
姑獲鳥のキャスティングからしてムカついてたけど
あの薀蓄もまともに喋れない糞俳優を継続して使った上に
タップダンス?フラメンコ?原作無視?
いい加減にしろよ!糞監督!
822梅田男 ◆umeda10.Vo :2007/12/18(火) 01:30:34 ID:rl2Cz+Ni
('A`)キャスティング云々より、蘊蓄が変わっているし、そもそも蘊蓄なんか原作と関係ない話が多い。
八卦の話なんか、原作無かったでしょ?
「天蓬」「天内」とか、床を踏みならす部分が、「ケン」「コン」「ダ」とか言い出すんだな。
デ、そこから後の部分は音楽が流れるだけで、説明している蘊蓄部分は声が入ってない。
そして、やっと声が入り「フラメンコも陰陽道」ト、言い切るんだな。
勿論、匣の中にアレも入っていない。

だから、原作読んだ漏レですら、理解不能な超展開ダッタノデ、原作知らない人はもっと分かりにくいだろうネ。
17日の試写会組は、感想どうでしたか?
823名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 02:26:04 ID:mBbpX3Cr
原作読んだ人(俺)と読んでない人(ツレ)で試写行った。
読んだっつってもだいぶ前だからうろ覚えで、見てるうちに
「あーあー、なんかそんな話だったよな」てな具合に思い出しつつ見た。
でも原作全く知らないとワケわからんのじゃ?と思ってツレに感想聞いてみたら、
最初のほうはイマイチ話がよくわからなかったけど、後半わかりだしてから
面白くなってきて、全体としては結構面白く見れた、って言ってた。
邦画の中でもあんまり無いジャンルの映画だから、珍しさもあったみたいだ。

原作あんまり細かく覚えてなかったからか、自分も結構楽しめたクチ。
ミヤサコが終始無意味に不機嫌だったりとか黒木が歳食い過ぎの三流女優にしか
見えないとかちょこちょこ気になる部分はあったけど、退屈せずに最後まで見れたよ。
824名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 02:34:49 ID:1rWZiMMh
御筥様に乗り込んでいくシーンは楽しめたよ。
映画で薀蓄を長々見せるのは賢いやり方とは思えないし、京極の迫力が伝われば及第だと思う。

しかし、「加菜子の消失」全般についての端折り方と展開入れ替えは我慢ならなかったよ。
陽子が最後まで美馬坂と一緒にいて加菜子加菜子言ってたのに、
加菜子がいなくなった後誰も何も描写ないし。
しかも陽子の「復活」が事前情報でまくりのアレだから、見てるこっちは
ラストも想像がつき、原作の改悪を悟って萎えた。
825名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 03:33:56 ID:sAOk4LoA
時間足りなくて説明不足のところがあったけど
アナザーストーリーとして受け止めてしまえば、そんな酷い出来ではないかと。
『見たかった話と違う』という気持ちがあまりに強く残るから、改悪!と言いたくなるにはなるけど
もう原作というより原案状態なので、なんとも言えない。
826名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 17:02:47 ID:vIMd5T0G
ミヤサコ消えてくれれば見る
827名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 17:38:40 ID:w34QRM0w
あんなふうになるのなら、
いっそのこと木場修を出さないほうが、
原作を知らない人にももっとすっきりわかりやすくなったと思う。
あんな木場見たくなかった。ミヤサコの演技は素人とかわらん。
828名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 18:50:42 ID:ZNUP3DJN
>>824
御筥様に乗り込んでいくシーンあるのか。
それ一番楽しみにしていたシーンだから、それがあるだけでもよしとしよう。
829名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 19:22:08 ID:SQzlN1AU
御筥様関連の事件がギャグに
830名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 19:44:23 ID:mzcfyEiy
椎名の関口は外見は丈夫そうだがメンタルが即彼岸にジャンプしそうだw
831名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 21:33:39 ID:Q6uBn71+
先週試写会で観た。
前作よりは楽しめたかな。終わった後の会場の雰囲気は微妙だったがw
…いっそ堤幸彦監督でまんま「トリック」にしたらウケたかも。
832名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 21:38:23 ID:NP1d9EAX
箱ネタは既にやったけどな。
833名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 21:53:53 ID:iUhElDGO
>>805
・・・・関口の感情移入するのか・・・・この人
834名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:19:20 ID:iNDEKsE2
俺も関口に感情移入して読んでるよ、原作。
835名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:21:56 ID:SXZVTxsB
私も私もー
836名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:24:22 ID:szyMPfJa
関口を殴りたい気持ちで読んでいるのは私だけか
837名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:27:53 ID:f31IsiOu
昔は関口に感情移入して読んでたけど、最近読み返したら殴りたくなったw
838名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:40:30 ID:iNDEKsE2
素朴な疑問なのだが、関口を殴りたいほど嫌いだと京極堂シリーズ読むの辛くないか?
839名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:43:59 ID:1rWZiMMh
魍魎の頃の関口はまだまともだったんだよ。
塗仏で壊れちゃって以降は時々殴りたくなるw
邪魅は楽しめたけど。

榎木津も魍魎の頃はまだまともだった…榎木津視点の章もあるし。
840名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:45:02 ID:f31IsiOu
殴りたい気持ちと嫌いな気持ちは別物だと思うけれど
少なくとも俺は、まあ元々感情移入してて読んでた組だからちょっと違うかもしれないが、
殴りたくはなるけれど嫌いではない、むしろ好きだ

>>839
今の榎木津も楽しんで読んでるが、あの頃のままでいってほしかったなあという思いもある
841名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:50:44 ID:iNDEKsE2
ああ、なるほど。
俺もオンモラキだけはちょっと辛かったな、そういえば。
842名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:58:42 ID:szyMPfJa
感情移入できないわけじゃないんだ。逆にこっちまで彼岸にひっぱられそうだから
「うおぉいちょっとしっかりしろぉっ」って殴りたくなるというか…。
あれ?結局関口=自分って結論になった。
843名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:01:24 ID:m+SXWO64
大阪での試写会でせりふがかなり聞き取りにくかったんだけど、会場の音響のせいかな?
844名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:05:41 ID:97X1/sam
一度、京極堂の目線で物語を書いてくれると面白いのに。
いや・・・味も素っ気もないか。
845名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:27:13 ID:Xaeji9Sg
>>843
メルパルク?
他にも言ってる人がいたから、そうなんじゃないか?
846名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 02:50:56 ID:09KPVHg6
試写会の音響なんかそんなもんだわな。
847名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 10:55:32 ID:FxBC2xbV
映画の宣伝も兼ねた堤の熱愛宣言おめでとう!
ちょっと寺島しのぶに似てるけど40歳にしては若く見える彼女だな。
http://www.theater-forum.com/06p/suzuki/img/img00031.jpg
堤のマンションを鶴水が訪れる“通い愛”を続けているっていう情報も多数だし
結婚も近そうだな。
末永くお幸せに!
848名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 13:55:58 ID:Loo+Oc7e
関口目線だなあ・・・あれが良いというか関口の気持ちが凄く良くわかる
綺麗な嫁さんとか羨ましい部分もある
むしろ京極堂!もうちょっと親身になって話し聞いてくれよ!本から顔上げろっ!!
榎木津!説明しなさ杉!お前が一言いえばなかった事件多いぞきっとっ!!

まあキャラ&ストーリー上仕方がないと分かってるけどさ
鳥さんは好きだな
849名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 14:21:58 ID:szicnz4p
阿部、堤、椎名の43歳トリオ、絶妙の「間」

http://blog.nikkansports.com/entertainment/moviereview/archives/2007/12/43.html
850名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 14:49:38 ID:2Pf+ePke
関君はあんなに饒舌だったんだな
851名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 17:27:51 ID:7jbAtWcN
うへえ
852名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 19:00:25 ID:YuPTuQ83
関君の居ない『蜘蛛』、最後にちょろっと出てきてからの、京極堂の
「この世に不思議なことなど〜 関口君」の台詞を
おー本家ーと思って読んだ私は関君の登場を喜んだりした。
853名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 19:39:48 ID:Kqb8VjEt
試写会で見たよ。加奈子はよかったな。
初めてボクっ娘に萌える気持ちがわかったw
「ほう」はため息みたいつーか「…ほー…」って感じで、
ちょっと違うと思ったけど。
久保クドカンは特に微妙だった。
脚本はよくもまーこんなふうに繋げられたなーとオモタ
原作好きな人ほど、違いが気になるかもね。
854名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:44:18 ID:1GelaF9Y
>>730でも聞いてたみたいだけどルービックキューブまだあるかな
いまさらすぎるか…?
855名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 00:36:24 ID:hl9AmHoe
あるよ
856名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 00:38:24 ID:Q8QTgqsc
地元で公開する映画館に電話で問い合わせすればいいじゃないか
前日だと買えないことがあるから買いに行くなら今日がいいぞ
857梅田男 ◆umeda10.Vo :2007/12/20(木) 00:55:32 ID:civN6ETt
過去スレを覗いてみタ。

【黒木瞳が上海ロケで楊貴妃に】
黒木瞳(46)が楊貴妃になった。
絶望的状況から立ち直り、映画「楊貴妃」で女優として再起を果たす場面を撮影した。

黒木はセリフがなく、映像で観客を魅了しなければならない場面で
「存在感が大切。一瞬で華やかさを表現するには面白いのでは」と原田監督に衣装の早変わりを提案するなど、現場をリード。
衣装やヘアスタイルは、資料や宝塚の後輩たちが成功させた「楊貴妃」中国公演の写真などを参考にスタッフと作り上げている。【松田秀彦】

ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1168363753/456
>456 :名無シネマ@上映中 :2007/01/30(火) 01:13:31 ID:1j14MyQs
>>>455
>「原作のクライマックスの良い部分は全部捨てて、代わりに俺の趣味でギャグシーンを入れるよ」

('A`;)この辺りの心配事が全て現実になっていますヨ。
858名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 01:39:59 ID:k9qXlewb
TVCM、新Ver.流れた
つーかナレのアムロの話し方でカーグラTVに聴こえる
859名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 06:01:47 ID:qOHiUpD9
手に手を取り合って彼岸のお花畑をスキップする椎名関口&クドカン久保

。+・*゜ウフフつ?。♪゜*。*

゜+.*。こいつゥ?。♪。+゜*
860854:2007/12/20(木) 11:52:27 ID:NUSP3Zur
問い合わせてみたらまだあるって。
あるがとう、今から行ってくるわ
861名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 16:44:38 ID:e3E0ABBF
ミッチーはまだかね
862名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 16:47:02 ID:vu4+9+ft
CM見たけど、研究所って深い森の中をイメージしながら読んでたけど
遮るものもない断崖絶壁の上に立ってるんだな…。
映画版のストーリーと関係あるのか?>断崖絶壁の上に立つ研究所
863名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 16:52:12 ID:nLzuRvYV
ストーリーに関係はないけどそういった場所にあると謎だとか不思議な感じになるからじゃないかい
原作は森の中だったはずだし、いくら戦後だといっても東京にあんなのないっす
864名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 22:45:36 ID:D4YRXfa6
榎さんと田中麗奈がよかったなw
京極堂の出番はそんなになかった印象〜。
それと木場の純情はあからさまに描かれてた感じす。

「ほう」はいつ来るかいつ来るかと思ったらorz

篠原最強w
865名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 00:04:49 ID:+PxE9Mmp
音楽は格好よかった
866名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 00:35:56 ID:xJVIDpkb
ああ、音楽良かったよね。
林檎じゃないほうの。
867名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 00:45:24 ID:t9jUlG6q
>>864
榎木津が座敷で足を投げ出してるカットと、「何と用事があって来たのだ」は本当に良かった。
頼子ちゃんとのシーンも。
868名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 07:48:41 ID:5n4V/BLO
一作目つまらなすぎてこけたのによく続編する気になったな。


今回も糞か?
869名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 08:02:58 ID:caPQ8Ddk
うん
870名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 09:30:12 ID:0/abYYFi
スレ違いを承知の上で書くけど、
コミックス版最強。木場もちゃんと下駄顔だし
あの流れで映画作ってほしいなあ…無理だろうけど
871名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 10:05:42 ID:nOxqYBbR
あれだよ、アニメでやればいいんだよ。声はタレントとかニセ俳優なしで、プロの声優・俳優つかってさ。
872名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 10:47:19 ID:i4KwRQlY
京極と木場のキャスティングした奴は死んで詫びるべき!!
873名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 11:07:18 ID:pcRg7m00
なんで娯楽映画ぐらいで死ななきゃいけないんだよw
874名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 11:49:34 ID:4j3vhBpm
実写なら糞でも一応観るけどアニメなんか論外だろ。
875名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 12:38:55 ID:1ryQTSQ8
>>872
お前がキャストに不満があるのは分かったが、死んでまで詫びる必要性は無い…

そこまで言うか?
この世に100%の確率なんてないんだよ
876名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 14:20:06 ID:pHhKgxZO
キャストに失敗すると殺される世の中なんて
877名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 14:25:56 ID:5n4V/BLO
関口君キャスト違うしw
878名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 14:33:17 ID:y1pe6g8a
関口君が永瀬さんじゃないのは何故なんだぜ
879名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 14:40:19 ID:caPQ8Ddk
関口巽役は前作で演じた永瀬正敏が腎尿路結石のため降板し、椎名桔平が登板した。
監督を始め、多くのスタッフが前作から変更となっている。
880名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 14:48:22 ID:y1pe6g8a
>>879
ええええ、そうなのか・・・
あのひょろっとした幸薄そうな関口君が好きだったから残念だな。
親切にありがとう。
881名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 15:18:52 ID:2l2UghgD
前作も、関口君だけは良かったんだけどね。
882名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 18:40:27 ID:XHuh10fV
原作の京極堂ていくつくらいだっけ
40?もっと若い?
883名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 18:58:44 ID:ZAqeejgj
>>870
激しく同意。ビジュアルが徹底してイメージどおりで
あ、これあるなら映画いいかと思ってしまったほど。敦子かわいいよ敦子
884名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 19:11:39 ID:aV7BqjLi
>>882
榎さんと木場修が35,6だから、
京極堂と関君は34,5だったと思う。
年齢が曖昧なのは、京極堂シリーズ内は、時間が流れてる。
885名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 22:01:39 ID:ByUzxxcG
「夏」では
藤牧が恋文渡した、旧制高校の学生時代が昭和15年
一つ年上の榎木津、藤牧が高3=18才だとして
関口、中禅寺が17才とすると
「夏」の舞台が12年後の昭和27年だから
関口、中禅寺は29才前後なんだよな

でも>>884の言うように
木場と榎木津は確か35〜6才て
「匣」だか「骨」で書いてあったような気が・・・
886名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 22:03:52 ID:W8kcK3eO
頼子役は誰?
887名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 22:05:36 ID:xJVIDpkb
オレオレ
888名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 22:20:09 ID:sHBKhRpl
小桜エツ子
889名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 22:39:35 ID:QtIQ7oWa
アンカット特装版買う?
890名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 22:45:16 ID:2paCpA85
ウブメで雪絵さんは自分より二つ下だから29歳位かって関口が言ってたような。
つまりウブメの時点で31,2くらいということになる。
当時の中学は5年制だったはずだから、高校入学は17歳で恋文渡したのが19歳。
その12年後で31歳だからぴったり一致する。
でもウブメの時点でエノキヅは34ってことになるんだよな…。
単に設定ミスなのかな。
891名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 23:01:29 ID:XHuh10fV
どもども
はっきり設定してないけど匣骨あたりで30代半ば
くらいな風に思っときます

892名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 23:21:29 ID:bMVtaKQC
初めて来ました。主題歌が全然イメージに合ってないと思ったんだけど、みんなどう思う??
893名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 00:14:45 ID:bT05pxcz
堤真一と宮迫のイメージぶち壊しが強烈だから
主題歌のイメージぶち壊しなんて可愛いもの。
堤真一と宮迫以上に糞なのは原田だけど。
894名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 00:18:21 ID:Ro44/Ejb
堤真一よかったよ。
895名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 01:04:31 ID:QqPgnkzj
10年後以降だったら○○の京極堂が見たい、というのはあるんだが
現時点で堤以外で誰が良いかと聞かれると悩むな
もう脳が受け入れちゃってるんだろうなー
896名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 02:44:09 ID:1yS3gB/7
中禅寺「ジェロニモオォォォーーーーーーーーー!!!!」
897名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 02:55:22 ID:NjgZ8CR9
ほぅ
898梅田男 ◆umeda10.Vo :2007/12/22(土) 02:57:43 ID:xioaEEoC
('A`)多分、今日公開されタ後、必要に成るであろう部分。

天神(アマツカミ)の御祖(ミオヤ)教へ詔りして曰く
若し痛む処あ有らば
茲(コ)の十宝を令(シ)て、
一二三四五六七八九十と謂ひて、
布留部(フルヘ)、由良由良止布留部(ユラユラトフルヘ)〜
『先代旧事本紀』

アマツカミノミオヤ教エ詔リシテ曰ク
モシ痛ム処有ラバ
コノアシノウツボナル、シンピノ御筥ヲシテ、
ソテナテイリサニタチスイイメコロシテマス、
シフル、フル、ユラ、ユラ、シフル、フル〜
『御筥様の祝詞』

伊勢神宮の祝詞は、一二三四五六七八九十を
神官は「一(ソテ)二(ナテ)三(イリ)四(サニ)五(タ)六(チス)七(イイ)八(メ)九(コロ)十(シテ)」と読むのだそうでス。
特殊な読みデスネ。
と言うことで、京極堂は、一連の事件の背景に気付くのでス。
詳しク知りたい人は、石上(イソノカミ)神社をウィキ等で調べれば、色々わかると思いまス。
899名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 08:01:28 ID:bT05pxcz
>>898
そのセリフ、堤が棒読みしてる所が安易に想像出来てワロスw
900名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 08:49:28 ID:4qwZXhaP
>>879
そうだったんだ・・・生き物として弱そうな鬱イメージは永瀬氏だけど今回の椎名関口は幻視者ぽいというかしょっちゅう精神があっちへ逝きそうな感じがよいw
生椎名も喋りがとめどなく胡乱でオチないというしww
901名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 09:44:23 ID:NjgZ8CR9
独自のメソッドでダイナモでできたハコになった想像をして気分を悪くしてそう、クドカン。
なんか観たくなってきた。
ほう。
902名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 12:12:13 ID:nC0U/6Pi
序盤の、榎木津と久保が戦時中に出会ってたって事?
終盤久保のチューブを抜くのも榎木津だし、なんか関わり深くなってるな
うろ覚えだけど原作は違ったよな?
903名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 12:23:14 ID:FQvBGwtL
さっき見終わった。
原作のいいところを8割方削ぎ落として、
テンポのいい悪趣味なグロコメディになってました。
前作がアレだっただけにかなり覚悟して行ったつもりだったんだけど…いや〜参った。

でもセットとかはラストの研究所を除いて結構よくできてたなぁ。
邦画の大規模なロケものの割にはあんまりチープじゃなかった。
904名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 12:58:14 ID:/DRhcN+H
チラシで監督が「原作とは一味ちがった匣を楽しんでください」
つってたが、今思えば単なるアリバイ作りのコメントだったんだな。
905名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:02:37 ID:RCF9v7TZ
原作未見の自分でも楽しめるかな?
ちなみに昭和グロはOK。
横溝・乱歩(短編)の小説は読んだことある。
906名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:22:56 ID:UNZnpY1i
クドカンが一番グロかった
907名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:23:19 ID:RJJf8IE4
原作未見の方がオカルトホラーとして楽しめるかも。
柄本明の台詞がやたら聞き取りづらかったの私だけ?
908名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:25:24 ID:bCA3Ozma
篠原涼子って誰役ですか
909名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:27:37 ID:FQvBGwtL
小説読むのに抵抗ないなら、先に原作読むのをオススメする…。

原作厨と言われそうだけど、映画でこの話を最初に知るのはもったいない。
原作とはあらすじから何から何まで違うけど、目を惹くギミックは流用してるからネタバレになる。

原作付きの映画でネタバレも何もないけど、ホントに別物だから…。
910名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:27:40 ID:3DVr2hVt
今日行くつもりだったけど行けなくなった…
見たいよ〜〜〜
憑き物落としの衣装は
やっぱり紫色なの?
911名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:32:23 ID:bT05pxcz
>>910
最初の二行いらねーだろwめっさキモイし

憑き物落しはないって梅田のレスに書いてる
912名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:36:40 ID:3DVr2hVt
>>911
サーセン

憑き物落としないのか
いろいろ楽しみだなぁ
913名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:41:28 ID:RCF9v7TZ
>>909
う〜ん、京極さんの小説も嗤う伊右衛門なら読んだことあるけど、京極堂のは姑獲鳥の途中で挫折してるからな〜
せっかくのアドバイスなのに、原作いつ完読出来るかわからんので、映画初めに観ちゃいます。
すんません。
914名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:59:15 ID:TE5d5jNm
nandakoitu
915名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 14:40:11 ID:UNZnpY1i
これから映画見る方に一言



安心しろ、出来はどうあれ田中麗奈は可愛いし黒木瞳は美しい。
だから安心しろ。
916名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 14:41:14 ID:PakCIG9G
>>913
姑獲鳥途中で挫折したままで魍魎読んでも全く問題はないよ。
魍魎の方が格段に面白く読みやすい。

たとえ映画見た後でもこの原作はおすすめ。
917名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 14:45:50 ID:FQvBGwtL
>>915
加菜子と頼子も可愛かったね。
そこは救いだった。
918名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 14:51:15 ID:H9YVZShl
加菜子、可愛くなかった・・・
919名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 15:07:34 ID:cwZAghPo
舞台挨拶行ってきたけど監督の発言でこの映画嫌いになった。
ヒットさせたい気持ちは分かるけど他の映画を見下してはダメ。
920名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 15:23:17 ID:Sl0A1PCo
監督なんて言ったの?
921名無シネマ@上映中
今作が糞過ぎて、前作がよく思えてくるや。
予備知識が邪魔したかな…でもきっと予備知識がないと、何が何やら…ってなりそう。
にしても、黒木老けたなあ