ハリー・ポッターHarryPotter総合スレ 第27章

このエントリーをはてなブックマークに追加
803名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 20:32:08 ID:X0xdmrq+
すっかり忘れてたけど
一番の見せ場のクィディッチがなかったんだ

キーパーのロンがみたかった
804名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 20:34:57 ID:X0xdmrq+
>>802
あれは、ハリーが「護れ」っていったときに、スネイプの心の中をみたんだよ
で、スネイプの心の中にあったのが、
ハリー父に苛められてた過去の記憶

ハリーは今まで美化していた父親に幻滅するんだよwww
805名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 20:37:35 ID:FhBMYVxo
>>804
え・・・それは俺も幻滅した。

ってかそんな器に小っちゃい守護霊イラネw
806名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 20:52:27 ID:YJNFZKjg
クィディッチってそんなにおもしろいか?
じゃまくさいんだけど
807名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 20:55:29 ID:8bMOpxRH
ルーナはそこまで可愛くないだろ
スペインのハイスクールいたときあのレベルはざらにいたよ
808名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 20:55:33 ID:1N7Cvcwk
アルバスたんハァハァ
父親みたいな優しい魔法使いに育ってくれよ
809名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 20:55:58 ID:9QwV7Ytw
ロンのキーパーは見たかったな
810名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 20:58:10 ID:X0xdmrq+
というか、過去の記憶の中に若い頃のハリーママはいたのか・・・?

うっすら出てたのかな・・・
811名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 20:58:41 ID:YJNFZKjg
812名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 21:00:06 ID:01sRm0SH
>>805
お前は何を言っているんだ?
813名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 21:09:00 ID:FhBMYVxo
>>812
だってハリーの守護霊って父親じゃなかったっけ・・・?

どっちにしても主人公があこがれる父親、しかもヴォルと戦った父親がいじめっ子だったなんた幻滅しないか?
814名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 21:09:44 ID:FhBMYVxo
ちなみに、原作読んでる人いる?

原作って1つの巻読み終えるのにどれくらいかかるもんなの???大体でいいんで教えて
815名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 21:14:45 ID:X0xdmrq+
>>813
読み直すか、3巻借りてきて見直したほうがいいよー

>>814
1〜3巻なら、何もしない日だったら1日で読めるぐらい
4〜6巻なら、何もしない日だったら2日もかからずに読めるぐらい
児童書だから、文字が大きいし、分厚くてもすぐ読めるよー
816名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 21:39:21 ID:b5lF97kn
>>813
自分も同意だよ、おまいに。
原作ではパンツまでおろされかかった(というかあの流れでは確実に脱がされたとオモ)
いじめシーンだぞ。
シリウスとジェームズのイメージダウンはものすごいものがあったね
と同時にスネイプにハアハアする人も増えたみたいだけど
817名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 21:41:48 ID:AOvDiOAV
>>813>>816
俺は三巻読んで優等生じゃないんだろうなと思ったから
そこまでショックじゃなかったけどな
818名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 21:47:30 ID:9QwV7Ytw
DVDどれくらいしてから出るんだっけ?
819名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 21:56:37 ID:KQ50oQYs
半年以内じゃない?
820名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 22:01:00 ID:e2CvcEDD
スネイプがロンを叩くところテラミタス・・・
821名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 22:16:30 ID:9QwV7Ytw
>>819
そうか じゃあ年内には出るかな
822名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 22:27:04 ID:Dp2BcZWA
今日観てきたんだけどめちゃめちゃツマランかった。シリーズで最悪?かと思うくらい退屈でした。
823名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 22:32:21 ID:Bs9KEIlZ
魔法戦争シーン早すぎてわけわかんなかった。
だって両陣体煙状にしてめちゃくちゃに戦うんだもん。
824名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 22:43:44 ID:01sRm0SH
>>813
ハリーの守護霊は父親じゃない。というか守護霊に人格なんてやどってない。
守護霊って訳が悪いんだろうな。あれは術者が作り出すエネルギー体みたいなもん。

いじめシーンは、作者が読者を「幻滅させる為」に入れたもんなんだろう。
1〜4巻まではみんなジェームスを褒めてばっかで、貶しているのは
スネイプだけだった。だからハリーもスネイプの言葉はまったく信用しないで
親父を神格化し、その親父に自分が似ているということを喜んでいた。
事実を知ったハリーは落ち込んだしルーピンなんかもあの頃のジェームスは確かに
傲慢だったと認めてる。
まぁその後色々な出来事が起こって、結局うやむやのままだけどね。
825名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 22:44:33 ID:r9emHb+V
>>822
1、2、3より退屈って‥。
ありえない‥。
826名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 22:46:46 ID:jojcnhKY
魔法戦争勃発って宣伝してるわりにはそんなに大規模な戦いではないんだよね・・・
原作読んでる身としては、ダンブルドア軍団6人組み対デスイーターをもっと長くやって欲しかった。
いきなりデスイーターが煙みたいになってるし、あれじゃ何がなんだかわかんねーよ・・・
ロンが頭やられて脳みそを呼び出すシーンとか期待してんだけど・・・
827名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 22:48:34 ID:jojcnhKY
>>826
×期待してんだけど・・・
○期待してたんだけど・・・

ややこしい書き込みすみません。
828名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 22:59:59 ID:/ZUaLGkI
原作は日本語で読んでるの?イギリス版?アメリカ版?
日本版は誤訳が多いって聞いたんだけど
829名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:03:25 ID:yz0uIR+7
今作は評価が極端に分かれてる気がする。
1から4までは個々に起承転結があったから単品でもまぁ楽しめるけど、
今回のはシリーズ物の途中の話として割り切って観ないとちょっと苦しいんじゃ
ないかな。
自分はあのだらだらした暗い5巻をよくここまでまとめてくれたな、
と感心してるけど(特にアンブリッジのパート)
完全にシリーズ通して初見者はおいてけぼりだと思う。
830名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:05:06 ID:FrjgWU2W
確かにシリーズ最悪の出来だった。

原作にない会話で、ことごとく興ざめな話してくれます。

ダンビー弱すぎです。オーラやカリスマもなさすぎです。
"He's got a style" に説得力ないです。
831名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:06:04 ID:jojcnhKY
>>828
僕は頭悪いから日本語翻訳じゃないと読めないんです><
832名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:07:05 ID:FrjgWU2W
映画のジェームズの若い頃の人って、
US版の1-5巻くらいの表紙のハリーによく似てる。
映画のハリーにはまったく似てないのに。
833名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:07:16 ID:FmLjgYB5
>>815
原作ってそれくらいで読めるもんなんだ。

じゃぁ、指輪物語の前に読んじゃおうw
834793:2007/07/26(木) 23:23:49 ID:TeW1SlzY
監督生について、みんな色々ありがとう!
原作本はゴブレットまでしか読んでないのでネタばれ控えたいんだけど、
ロンとハーが監督生になるんだ・・・ハリーの存在って・・・。
もっと大事なことがひかえてるから重役は一つでも抑えようとしたのかな?
835名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:27:03 ID:zKzKtQvP
いや、>>815は相当早いだろ。
初めて読むんなら4〜6巻は3、4日みたほうがいいと思う。
特に5巻なんてハリーの心情その他が悪い意味で重くて
途中で止めたくなる。
836名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:32:36 ID:AOvDiOAV
4巻は一週間かかって
5巻は二日かかって
6巻は二週間かかった俺
837名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:34:27 ID:FrjgWU2W
まともに理解できる映画にしようと思ったら、あの3倍以上の時間が必要そうだ。

映画より、大河ドラマとか連続ドラマの方がよかったんじゃないか?
1話1時間で1シーズン24話、シーズン7までとか。
838名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:56:59 ID:Gty+Lko1
トンクスの吹き替え版の声誰?
839名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 00:01:31 ID:V8VbWd5K
>>838
TARAKO
840名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 00:09:05 ID:RAvkPBhu
物語の尺としては連ドラくらいの量が欲しいけど、
テレビ作品じゃとても映画並の予算は無理だろう。
しょぼい画面でダラダラ続けられるよりは、金かけたスクリーンでバシッと決めてくれたほうがいい。
自分は原作でストーリー面を補完して、
映画はビジュアルと雰囲気を楽しめばいいと割り切ってる。
841名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 00:18:39 ID:cqFmpcFj
>>839 見に行ってないんだが、まる子系?
それともノワールのアルテナみたいな声?
トンクス好きなんで中の人を調べてから行こうと思って。


個人的予想では有り得ないと思いつつも中原麻衣か夏樹リオと希望してた……
842名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 00:27:17 ID:7Dn0C/AU
今までで1番面白かった。スタッフはやっと本気出したのか
843名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 00:33:48 ID:yn9VYz9P
字幕で見ろよ
吹き替えとか萎えるだろ常考
844名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 00:53:13 ID:ehx7ysVw
確かに
最初が吹き替えだと字幕も見たくなるよな
845名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 00:54:46 ID:2Wz4yST/
個人的に、

5>3>1=2>>>>>4
846名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 01:23:37 ID:d5t7cX2C
>>845
全く同じw
原作もその順番で好きなんだけど、映画でも同じだった
5と3は演出とか雰囲気、色彩が好み。描写カットなんかはもう割り切ってるので
847名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 01:26:25 ID:7Dn0C/AU
私は

5>>>>2=4>1>>>>>>3 だなぁ
アズカバン原作が面白かっただけに説明不足で嫌。
本で会話が続くのは退屈しないけど、これといってアクションシーンもないしガッカリだった。
848名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 01:27:45 ID:YwV24OuG
原作未読者。
Double Troubleが使われたのって
3だったっけ?
849名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 01:28:22 ID:7Dn0C/AU
アンカーついちゃった…
ごめん。。
850名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 01:28:59 ID:KdhcxUB7
ちなみに吹き替えのルーナの声優は「三村ゆうな」って人です、誰だか知らないけど可愛い声でした。
851名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 02:07:21 ID:0rZ83rTq
なんでヴォディはハリーの占い?予言?の玉を所望したの?
ざっとスレ読んだけど「ハリーを確実に葬る為」って事?
そこまでしなくても、4の復活時点でハリーとの力量の差はあるんだから、
まだるっこい玉獲り合戦しないで、
直接ホグに乗り込んでハリーと対峙した方が・・・なんて思っちゃいました。

いや、映画全体はシリーズで一番楽しめましたが、ヴォルディのメイン動機がイマイチ納得でひんのですワ。
誰か解説よろしゅう頼んますDEATHはい。
852名無シネマ@上映中
>>851
ヴォルは予言の最初の部分しか知らないから全文を知りたかった
ハリーが17歳になるまで母親の魔法効果が続いているので殺せない