【22作目】007/JAMES BOND part23【監督決定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
◆公式サイト
http://www.jamesbond.com/

◆カジノロワイヤル公式サイト
(米) http://sonypictures.com/movies/casinoroyale/site/index.html
(日) http://www.sonypictures.jp/movies/casinoroyale/ 2006年12月1日公開
「カジノロワイヤル」 DVD/Blu-ray Disc/UMD 2007年5月23日発売

◆前スレ
【スレも】007/JAMES BOND part22【映画も】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1179083007/
2名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 18:10:49 ID:DQw6MOLP
●過去スレ
007(ジェームズ・ボンド)最後のスレッド
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1023/10236/1023622488.html
007/ダイ・アナザー・デイ〜007スレは二度死ぬ
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1035/10359/1035968004.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1041/10414/1041407249.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1047/10471/1047112752.html
【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1050/10502/1050295273.html
【007】私達の愛する007 Part4【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1055/10556/1055614067.html
【死ぬのは】007は永遠に Part5【つらいよ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1060/10608/1060829176.html
【女王陛下の】007は永遠にpart6【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1066/10664/1066462050.html
【JAMES】007はスレタイの番号【BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1076/10766/1076646377.html
【シェイクした】007危機8発目【マティーニを】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1082/10829/1082906173.html
【大人になれ】JAMES BOND Part"Q"【007】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1088/10882/1088267871.html
【主役が】007/JAMES BOND Part10【決まらない】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1095/10958/1095897314.html
3名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 18:11:59 ID:DQw6MOLP
【俺らも】007/JAMES BOND Part11【候補に!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105113536/
【shaken】007/JAMES BOND Part12【not stirred】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1115780611/
【6代目】007/JAMES BOND Part13【登場】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130506821/
【撮影快調】007/JAMES BOND Part14【C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1140944319/
007 ジェームズボンド【総合】 (実質Part15)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147707476/
【2006.12.1】007/JAMES BOND Part16【公開日決定C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1152932882/
【タイガー田中は】007/JAMES BOND Part17【永遠に!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159258102/
【ネタバレするなよ】007/JAMES BOND Part18【OO7】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164078708/
【カジノ・ロワイヤル】007/JAMES BOND part19【公開中】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165430108/
【キンタマ割れても】007/JAMES BOND part20【口割らない】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166638385/
【You Know】007/JAMES BOND part21【My Name】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169489503/
4名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 18:13:01 ID:DQw6MOLP
●関連スレ
【007】ダニエル・クレイグPart.2 【カジノ・ロワイヤル】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1167904539/
【ジェームズボンド】007黄金銃を持つ男【スカラマンガ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129279140/
【三代目】ロジャー・ムーアの007映画
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1116107667/
 ショーン・コネリーの007映画  2本目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1165613941/
【シリーズ】女王陛下の007【最高傑作】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146489326/
【映画100年】最大無駄映画 007カジノ・ロワイヤル【駄作】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146756756/
リビング・デイライツVS消されたライセンス
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129982622/
【007映画】  最高傑作は?駄作は?part2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1169346440/
ショーン・コネリーについて語り合いましょう
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1040468121/
【忘却】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1081599460/
ピアースブロスナン4/みんな仲良くね!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1170322737/
【ファン急募】ダニエルクレイグ【男の味】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1163679250/
イアン・フレミング/ジェームス・ボンド 007
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1026690757/
5名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 19:20:44 ID:yTUvkbYm
1乙
005ゲット
6名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 19:23:51 ID:4qWZb4ep
誰に決まったの?アンジェイバートコヴィアク?
7名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 19:47:31 ID:ejhcKrgs
007ゲト。今日はタチアナタソにハァハァしますた
8名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 19:57:19 ID:3muLo/pJ
ダニエルクレイグの007ならもう見ない。
9名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 20:20:55 ID:Y29j7mpp
>>6
【映画】「007」シリーズ22作目の監督はマーク・フォースターに決定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182441847/
10名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 20:49:06 ID:QEu37AAc
私物化されたシリーズになりそで欝
11追加:2007/06/25(月) 01:26:42 ID:e6FslMxn
●関連スレ
こんなボンドカーは嫌だ!!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1179909117/
12名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 02:21:09 ID:5YR0sASJ
>>1
スレ立て乙。ありがとう。

>>9
チョコレートもネバーランドも駄作。
この人の作品ってどれも無駄に豪華なんだよな。
ダニエルの場合はやめてほしい。
13名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 02:22:42 ID:EL6z9FwD
塚、もうクレイグはクビ。
出なくていいよ。
14名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 02:27:21 ID:1efDOg1z
クレイグよりも、マーク・フォースターが不安だ。
この人アクション撮れるのか?
15名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 04:14:09 ID:ovzb79Mp
たぶん・・・
クレイグ「オスカー撮れる内容にしてくれ」
バーバラ「そうね そうするわ」

ベッドでの会話
16名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 08:58:34 ID:GEVYL0dy
昨日TVでやったダイ・ハードにサンチェスが出ててビクーリした
アラン・リックマンにもぜひ007で悪役やってホスィ
17名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 10:11:07 ID:e6FslMxn
マーク・フォスターはドラマ部分を撮ってアクションは第二監督が撮るつもりなんだろう
でも「主人公は僕だった」とか「チョコレート」みたいな
内省し続けるが結局全く変わらない主人公みたいな話は嫌だな
18名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 11:03:30 ID:RnaPbKyn
>>14
あーおれも心配。
情感に訴えるシーンはいいだろうけどね。

まあでも、抜擢されたということはできるということなんだろう。
19名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 11:11:11 ID:FnNb18PJ
マイケル・アプデットの二の舞だけは避けろよ。
20名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 14:52:42 ID:LPpn0lN/
マイケル・アプテッドは嫌いじゃない
ワールド〜もストーリーに一本筋が通っていて統一性がありそれが最後まで持続した感じ
21名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 17:34:08 ID:6zRsjrWQ
ダニエル・クレイグが俺より年下だと今日知った...orz
22名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 17:41:55 ID:jkoyJbok
23名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 17:51:07 ID:x04NhmlD
クレイグ嫌いな人ってまだいるんだな
ティモシー・ダルトンに帰って来てもらうか
24名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 18:04:33 ID:wuei5OQf
ダルトンのほうが100倍増し。
25名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 18:21:34 ID:RnaPbKyn
キィルスティン・ダルトンは、アメリカ1の美女なんだぜ。
26名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 18:35:49 ID:4S7tw77U
ダしか合ってないな
27名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 19:38:41 ID:GEYCJwey
ダルトンは禿げてしまった。
28名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:21:51 ID:WveKijnB
今日は、ムーンレイカーでも見るとするか。
29名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 21:21:55 ID:jYg8Z75y
ロジャー・ムーア出せよ
30名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 21:29:52 ID:eDV8WN+g
ショーンの方がカコイイ
31名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 21:30:44 ID:eDV8WN+g
ショーンコネリーの方がカコイイ
32名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 22:34:16 ID:uFeiFNwM
つられて、レーゼンビー希望
『おい、ブランデーを持ってきてくれ』
この一言はジョージのやる気の表れ

でも、クレイグに頑張って欲しい!応援してるよ
33名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 22:58:36 ID:sdq4j5pm
ジョーズも復活!………しなくてもいいや。
34名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 23:56:36 ID:o1ctee02
>>33
そんなあなたに「007/エブリシング・オア・ナッシング」
35名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 00:20:44 ID:BypRpPkN
そいえばサイレンサー沈黙部隊DVDで見たよ
ジョーズの元ネタはあれだったのかと思った
36名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 00:27:22 ID:O3ot25Oj
ごめん。最後のところだけわからなかったんだが、あのベネチア?ナポリ?の家で
007がタンクみたいなのを撃って、泡が大量に出て建物が沈むシーン、あれって
どういうこと?
あの家はどういう構造になってたの?あの辺の建物ほとんどがああいうものなの?
なんかわからなくってモヤモヤしてます。
37名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 05:38:47 ID:nFlL3/Sb
>>16
「リビングデイライツ」に出てた金髪白人(ウォークマンで絞め殺す奴)
も出てるよ。同じ悪役で。
38名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 05:54:58 ID:AeKpFHgI
コネリー執筆のWARHEAD完成台本が発見された。
海中から出現する秘密基地、ヘリ部隊が自由の女神を襲撃・・・。
ttp://imdb.com/news/sb/2007-06-25/
39名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 11:19:33 ID:d23Xylkj
>>36
補修中の建物
工事用の囲い、逃げる作業員、崩壊するクレーン
敵が内部にあった釘撃ち銃使ってる
40名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 13:10:41 ID:wAW/Z4ss
今NHKスタジオパークに蟹江敬三の息子、一平が出てるよ。
親父に似てないな。
41名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 15:00:39 ID:38sUa9bM
>>36
盛り上がりに欠けるのでサービス
42名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 15:01:56 ID:38sUa9bM
クレイグをデジタルで消してコネリーの若い時の顔に変えてくれればいいのにな
43名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 16:31:35 ID:EF2PY+Oy
バレバレの合成処理で
44名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 16:43:15 ID:e605XIfi
>>40
見たよ。一平、朝ドラに板前役で出てるのね。
目が結構似てるよ。おにぎり食べながら幸せそうに笑った顔が敬三そっくりだった。
それにしても息子とパンツ1枚でポーズ決めてる、若いときの蟹江にワロタ。すげえ筋肉だった。
ダルトンよりすごい感じ。
45名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 16:46:22 ID:e605XIfi
>>36
あそこら辺の建物はみんな水に浮いてる。タンクは建物が沈まないようにするための浮き。
圧縮された空気が入ってる。
それを撃ったから、圧縮された空気が一気に出て建物が壊れたんじゃないかと。
46名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 21:22:38 ID:vjyQd3nF
今日はトモローネバーダイでも見よっと・・・・
つーか、ブサイクな中国人とテリーハチャーの役が逆だったら最高なのに・・・・
47名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 22:30:55 ID:riAOcS2G
チャーリーズエンジェルもそうだけど、
奴らの好みのイエローモンキーはブス
48名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 23:13:56 ID:faogoteE

世界最強美少女受付嬢Christina Coleチャンのスレないの?
49名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 23:20:05 ID:O/llltK0
確かに、ミスユニバースも???な感じだよな
あれなら翁恵とかのがよっぽど美形だ
50名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 23:52:37 ID:LSoqkxs+
個人的にはミスユニバースの人はキレイだとは思うが
世界一かと言われるとやっぱりそうでもない

>>48
いいだしっぺw
51名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 00:52:36 ID:s16u9yjV
>>46
あの人は若い頃からおばさん顔
オレはルーシーリューより美人だと思うがな
52名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 01:21:41 ID:N+TFZgZs
ルーシーリューは地球人じゃないはず。
53名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 01:27:46 ID:ahsTSAhd
ブロッコリって変な名前…
54名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 01:35:21 ID:bGtYBESY
>>53
馬鹿にするなよ!
ブロッコリーのルーツだぞ!
55名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 05:17:47 ID:8YZfrASh
>>46
>>51
ブサイクとかオバサンとかじゃなく
ミシェルヨー(またはキング)と言ってくれないかw
56名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 09:05:54 ID:2ddkZJAU
中国人は攻撃する度に
「ヤッ!!」とか「ハイヤッ!」とか掛け声だすのが萎えるよ…
57名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 10:04:22 ID:stL7QHIm
ミシェルヨーは84年のミス・マレーシア。
結婚→離婚後の97年にトゥモロネバダイ。
58名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 10:10:58 ID:kB5psDku
次作はチューしてオゥ〜ジェ-イムズ〜で終わるんだろうな?
59名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 11:30:11 ID:HRkBXG+U
まだ役にも劇中の任務にも慣れてないんだから、との見方もあった今作に比べ
次回作で後の方向性が決まりホント正念場だな。
60名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 15:13:42 ID:NEC9rYq/
スイス・アルプスでの撮影を検討しているとか‥
61名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 15:58:41 ID:J2mhwKB+
またスキーか!
62名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 16:31:05 ID:ggnB7sut
ダニエルボンドにスキーは画になるのか疑問
63名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 16:37:13 ID:aASF1mXi
転んで雪ダルマになるんだよ
64名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 16:54:41 ID:bG5eoUkh
まだ行ったことないロケ地あるかな?
65名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 16:58:23 ID:WlGbW6na
スタントを頼むときに一番遠目で撮影できるし傷害リスクも少ないんじゃないの?>スキー
オクトパシーの列車格闘シーンでムーアのスタントを務めた人は
口に出すのもはばかられるような大けがを負ってるし…

個人的にふるえが止まらなかったスタントは私を愛したスパイのアルペンジャンプ&落下と
リビング・デイライツの貨物機ネット格闘

特に後者はグラナダTVのホームズ&モリアーティ、ライヘンバッハ転落シーン(滝壺落下
シーンのみ人形だけど)に勝る。
66名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 17:15:07 ID:NEC9rYq/
オレはホントは原作の順番通りにリメイクして欲しいんだがなぁ‥
67名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 17:17:26 ID:1bdWQfgp
>>65
>個人的にふるえが止まらなかったスタント

その2場面は諸手を上げて賛成。
自分はさらにちょっと小粒だけど、
・「消されたライセンス」走行中のトレーラー上で銃撃受けてのジャンプ
・「ワールドイズノットイナフ」冒頭アパートのテラスから命綱1本でのジャンプ
などにも目を見張らされた。

やっぱり肉体オンリーのスタントはイイ。
しかも見せ方を心得た撮り方をしてくれるのがこのシリーズ最大の魅力の一つ。
68名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 17:46:02 ID:t9IqYNG2
>>57
ミシェール×1だったの?
69名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 18:07:45 ID:hTirllde
ミシェル・ヨーは美人だと思うけどなあ。
70名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 20:55:24 ID:n1jz7mQQ
ユア・アイズ・オンリーのロッククライミングも映画館で観たときは
ちびりそうだったぞ
それ以降のクライマックスシーンはリビングまで高いとこばっか
71名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 21:36:14 ID:nGmHju93
VIEW TO KILLの最後の橋の上はかなりきた
72名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 22:14:31 ID:n1jz7mQQ
ゴールデンアイのラストもパラボラアンテナに宙ぶらりんだったな。
スキー&高いとこが、ボンド映画の肝
73名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 22:17:00 ID:5OeY/fIn
スタントの話でなぜ黄金銃の一回転ジャンプが出てこないんだ。
74名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 22:50:43 ID:maVH61Q8
緊張感ゼロだからかな
75名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 22:53:03 ID:csx+icv7
オクトパシー
飛んでる飛行機の上で格闘、
こんなこと男塾でもやらんだろう
76名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 01:25:29 ID:I1JmR8Z4
黄金橋の上の格闘
 …ジョジョ第二部のジョセフとストレイツォ

飛んでる飛行機の上
 …ゲームになるが、クロノトリガーのダストン戦

高いところから海(の目標へ)ダイブ
 …ワールド〜ボンド原潜へダイブ、美しき〜のメイデイfromエッフェル塔、MGS2のリキッド&MGRを追うスネーク
77名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 09:30:23 ID:8KEdv2qk
アニオタきもいwww
78名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 11:00:36 ID:0B2zBJpo
>>48
なにが美少女だよ
25歳じゃん
79名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 14:27:38 ID:URMJmdc4
>>美しき〜のメイデイfromエッフェル塔
例え中身が男(スタント)でも、メイデイ姐さん萌えとしてはこれを支持させていただく。
パリ市当局の許可を取る前に勝手にダイブして、一時パリロケ自体を撮影禁止に
されかけたんだぜ。
80名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 17:35:32 ID:IQXy621v
俺は高所恐怖症なんだが
カジノ‥は不思議とどうってことなく見ることが出来た。
逆にいつ見てもキンタマが縮みあがるのが
女王陛下‥のロープウェイの機械塔。
スパナを落とすあたりはもうガクブル。
81名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:02:56 ID:P3+DyYLv
最近の映画はほとんどCG絡んでるからどんな危険ぽいシーンでもなんとも思わない
ダイハード4のCM見ると興ざめするわな

リビング〜の飛行機&オクトパシーのセスナのシーンはビビッたよ
82名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:03:23 ID:uuQGFfTH
最近のは、もうCGだってわかっちゃてるからな。スリル感ない。

カジノだって、命綱をCGで消したり、ボンドがクレーンで上がっていくところはモロ合成だし。
83名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:06:05 ID:uuQGFfTH
かぶった
84名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:09:45 ID:c+T+D6Pa
85名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:11:31 ID:mlRKSUR0
86名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:23:40 ID:WjynyVXZ
87名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:26:37 ID:4S+UDmlW
88名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:30:20 ID:4YBX3TCR
命綱なしであのアクションできる俳優もスタントもいないと思う
89名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:30:40 ID:0IwyRSwF
おまいら性格悪すぎw
82は座頭市かスティービーワンダーなんだろwww
90名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 18:54:20 ID:7lKBNP4x
しかしCGでも使って派手なとこ作っとかないと
一流映画にならないからな
30代以下には007ファンいないんじゃないかと不安です
91名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 19:03:31 ID:g8c6tp6+
俺は29歳だけどたしかに同年代で好きな奴はいない。
過去のを貸してやっても古臭い!っていわれる・・・
92名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 19:18:50 ID:YM3OCGNa
64のゴールデンアイの影響で、20歳前後には結構いると思うよ。
93名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 19:36:37 ID:4S+UDmlW
>>92
まさしく俺。ゲームで007を知って、ハマった。
94名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 20:08:29 ID:5VN5u0fS
留学先にてビデオで見せられてファンになった23歳 ノシ
当時12歳だったが、あのモミアゲはキョーレツだったなぁ。
TWINEのときは気づかなかったけれど、
DADを映画館に見に行ったら周りが中年ばかりでびっくりしたな。
95名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 20:28:25 ID:XKhxqoxy
女王陛下でぇー、
雪山の上のプロフェルドのトコの美女軍団(患者)の中にぃー
超絶美女っつーか、俺好みの美女(脇役)がいたんだよ・・・・
ボンボが紋章学のうんちくたれるとこでさ、3秒くらいさ、画面の右側にさぁー。
96名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 20:29:26 ID:XKhxqoxy

ボンボじゃねえや、ボンドだわい。ジョージだよジョージ。レイゼンビ。わかるだろ?
97名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 20:40:57 ID:P3+DyYLv
>>94
モミアゲ?
コネリーか?レイゼンビー?もしかしたらダルトンか?
98名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 21:06:53 ID:UUPphV3m
>>95
とりあえずブロフェルドな。
99名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 21:07:17 ID:5VN5u0fS
>>97
タクシーの運ちゃんw
100名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 21:25:42 ID:P3+DyYLv
>>99
タクシーの運ちゃん見てボンドファンにw
101名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 21:26:05 ID:WYSRd/vn
>>97>>99
あいつじゃないか?
「ダイヤモンド〜」のオープニングでミスター・ボンドのポケットに手を突っ込んで、
バチッ!と挟まれるブロフェルドの手下w
102名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 21:48:59 ID:TWbkOvRn
ボンドも営業から帰ってきたら報告書書いて、精算するのかな?

ボンドカー 今回も全損 とか
103名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:05:23 ID:PaIkJtaw
マネペニとボンドってお似合いだと思います。
104名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:08:56 ID:5VN5u0fS
>>102
営業w
外回りには違いないがw
105名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:19:30 ID:XtfqYvGw
>>90
俺26歳だけど007昔から好きだよ
小学生の時にDr.No〜消されたライセンスまで
ビデオで制覇してた
ビデオ屋の兄ちゃんに『お前好きだな007w』って
言われたのを覚えてるw
昔水曜ロードショーでよく放映されてて、それ観て
好きになったのがキッカケだったよ。
106名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:26:14 ID:bJTn6XjG
30歳ですがスパイもの大好きです。
電撃フリントだってイケます。
107名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:41:17 ID:n3tbunTr
46歳ですが、ナポレオン・ソロも好きです。
108名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:42:21 ID:0IwyRSwF
渋い上司M(もちろん男)マッドサイエンティストみたいなQ
可愛い秘書マネペニー
上司にいやみを言われマネペニーに癒され、Qをからかう
寅さんシリーズじゃないけど、こういうお約束シーンを新しいキャストで
見てみたい
ハード路線は次回終了でOK
109名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 22:54:54 ID:xgplohqE
オイラは…
M:マイケルケイン
Q:クリストファーウォーケンかスティーブブシェミ
マネペニ:ケートベッキンセール
…がいいな。
110名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 23:10:37 ID:h9zr0/J/
尼から今度でる廉価BOXのメールきた。 カジノ買った人にって。
29000円が22000円だとさorz
もち全部持ってるけどさ…。
111名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 23:14:44 ID:furKrOro
>>110
ちょw、マジレスいいか?
それって去年6〜7万で売ってたやつと同じもの?
(アタッシュケースも含む)
112名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 23:19:19 ID:17UzzMs/
>>111
いや、アタッシュ無し、ボンドガール無しだよ。
ケースは…少し上↑の方にレスあったと思うが…。
113名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 23:23:34 ID:WjynyVXZ
アタッシュケースとボンドガールDVDが無くなった40枚組

箱はこんな感じ
ttp://www.dvdcollections.co.uk/i/james-bond-box-set-feature.jpg
114名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 23:28:34 ID:jBWqI/KU
Mは「クイーン」のブレアの物真似やった俳優でもいいな。
あと「クイーン」のフィリップ殿下やった俳優さんでもいいかも知れない。
115名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 00:01:55 ID:WDdLmYxH
もしこんなキャストだったらボンド役は大変だなw

M:ショーン・コネリー
Q:ロジャー・ムーア
マネペニ:ケイト・ブランシェット
116名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 00:11:08 ID:/8wha/UU
アルティメットの外箱の背に一枚ペラペラがついてるじゃん?
とっとくべきかなあ…
117名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 00:26:52 ID:SSXUXC/C

なにはともあれ、やっぱブロスナンが一番だよ
118名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 00:52:04 ID:PjdBUkTw
アタッシュケース付きの奴なら石丸本店で今日29800円(ポイント還元無し)だったぞ
119名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 04:55:35 ID:eorTFGsD
アタッシュケースありのを買ったけど…
最初はチョーカッコイイ!とか思ってたけど、今じゃ中身だけ取り出してケースはクローゼットに眠ってますワ…

ケースあけたら催涙ガスが出たり、金貨が仕込んであったり、
ライフルが入ってたりしないとあんま使い道ない罠…
120名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 05:35:23 ID:uiBo8fiu
世界で約6億ドル興行だったとか・・
そのなかの1億ドル半分はオスギーズかもしれんな カマン!お尻へ!
121名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 09:40:41 ID:t9tsEDIz
40周年記念ボックスを発売の翌々年に田舎のレコード屋で見つけて、
「発売した頃(結婚前)は喜ぶだろうなぁと思ったけど余裕がなかったから買えなかったんだよな〜」
なんていいながらすぐにコンビニに走ってお金おろして買ってくれた旦那。
「ブルーレイ版ボックスが出たら買ってもいいなぁ、キレイなんでしょ?」なんて言いだしたorz
…確かにPS3用ゲームの画質はすごくキレイだが、今のボックス手放す気ないぞ、
特別編の映像特典気に入ってるし。
122名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 10:40:32 ID:pOcd034+
?△☆×??○☆???
123名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 14:25:24 ID:XOBidKqv
前から思ってたんだけど、007シリーズはパイレーツ、ハリポタ、スパイダーマンシリーズと比べると日本では人気ないよね。若者や女性に敬遠されるからかな。毎度毎度盛り上がらないよね、日本では。
124名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 14:36:15 ID:Xq89krRx
比べる対象がな。
125名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 14:44:00 ID:t9tsEDIz
というかメディアの盛り上げ方の問題?
126名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 15:25:56 ID:5JcbPvoa
>>123
言いたいことは解るが―
TNDの時みたいに仕込みの若い女の感想CMとか入れるぐらいなら
判る人間とある程度のメディア展開で十分だ
ヒット映画のファン以外の観客は大体が流行り物好きな奴らだ、それを人気とも言うがな

127名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 15:29:59 ID:tDaIxaja
ボンドって毎回色んな女とさりげな〜くセックスするけど、よく寝首かかれないよな。
それに、病気貰ったりもしないんだろうかね。
今回は女のためにせっかく貰った00の地位を捨てようとするけど、あのまま彼女が
生きてたら007は無かったんだなぁ。
128名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 18:12:47 ID:JsPbHap5
>>127
そしてその後は女に心を許さず、主に複数の人妻との熱の無い恋愛を楽しむ。
が、ブルフェルド追跡の合間のウサ晴らしに立ち寄ったカジノ・ロワイヤルで
トレーシーと出会ってしまい‥
129名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 18:34:12 ID:+NKwUr9F
偶数ボンドは、すぐに辞職しようとするのが伝統だよな。
130名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 19:54:24 ID:TNFykrRK
>>129
半年調べてろ
131名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 20:54:19 ID:Z02akKwt
昔の映画は『マッドマックス』では何人死んだとか、面白い映画を作るのは命がけ
ある意味宣伝になっていた
132名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 21:12:22 ID:SU4sk8Oy
隠し子がいまだ出てこないとこみるとカット済みなんだろうな
133名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 23:34:41 ID:Zt1VA+Mj
二度死ぬの原作で種付けてたんじゃなかったっけ。
134名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 00:50:24 ID:w3vLcU/x
でも消すんだろ?
135名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 01:13:29 ID:Um16X4+W
2度死ねの浜チャンなかなか可愛いよな
136名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 08:41:32 ID:3lNGlUkN
>>135
特典映像で休憩時間思いっきりタバコ吸ってたねw
なんか真面目で健康的ななイメージしかなかったから意外だった。
137名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 18:48:07 ID:cHJMN96A
喫煙行為にまだ市民権があった時代のお話。
今じゃ完全に剥奪されてるが。
13895:2007/06/30(土) 21:18:45 ID:FkQ5LMmi
俺だよ俺、>>95だよ。>>95この前は酔ってたんだよゴメンよゴメンよ・・・・。

ちゃんとキャプったよオレって偉いだろ?エヘヘ
007を見てて印象に残ったシーンをすかさずキャプったんだよ!
見てくれよコレを↓きゃぷったんだよ
http://senduit.com/3828af

女王陛下のはさ、これだよ
PDVD_103.jpgの右側の娘が超かわいいんだよかわいいにょかわいい
http://senduit.com/3828af

ふぃー、お酒でも飲んでねえとやってらんねーっての〜うんこ
13995:2007/06/30(土) 21:21:38 ID:FkQ5LMmi
ごめん、もう俺、寝るや・・・・おやすみ・・・・・・オエェ
140名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 22:39:47 ID:T7LLiM6z
GJ
141名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:03:19 ID:g5NYcw8R
俺はグッドナイトのファンだ。
142名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 00:06:14 ID:t+Uw4lJS
明日が最終日曜日の国立新美術館で開かれているモネ展を見に行く前にチェックしておこうと思って
WOWOWで録画していたドラマ「印象派 若き日のモネと巨匠たち」を見ていたら
若い自分を回想する晩年のモネを演じていたのがジュリアン・グローバーだった。
ほれ「ユア・アイズ・オンリー」のボス役の。
貫禄出ていたなー。
143名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 11:08:21 ID:5Up6za+1
>>138を見て思ったが、ティモシーダルトンって結構ハゲてたんだな…
144名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 15:02:11 ID:4om8x4EP
自慢じゃないが俺も結構ハゲてるよ
145名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 17:36:45 ID:y0+2U5lD
ほんとに自慢じゃないなw
146名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:03:55 ID:V/6gTodO
頭ハゲてんのに胸毛ボーボーの奴って、どういう原理でそうなるの?
147名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:12:56 ID:xXf4kZVo
>>146
簡単だろ

頭用の毛が胸に向かっただけ
148名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:12:59 ID:dbDFo3o+
毛の成分が重力で下に下がってきたわけだよ。
さらに進行すると陰毛がフサフサになるって博士が言ってたよ。
149名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:26:39 ID:4cx/dc2X
ハゲてもティモシーダルトンはクールだぜ
150名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:43:06 ID:TtZl7IcU
ティモシーはハゲたから降板したのか
151名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:48:15 ID:TgZI/2as
イギリスの荒井注と言えばコネリーのことだが、
志村ケンと言えばやはりダルとんだろう。
152名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:25:48 ID:pQrYZAIf
志村けんがカトちゃんケンちゃんで
ドクターNOのパロディコントをやったことがあったな
007=志村 NO=ケン 他忘れた
153名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 20:57:44 ID:dMDj8eD0
007とは関係ないけどさ、
カトちゃんケンちゃんご機嫌テレビでさ、夏休みにさ、
「スイカ人間」っつーホラーなスペシャルやったんだけどさ、
それが小学生だった俺には超絶恐怖でさ、
以来、俺はスイカが食えないんだよ。
まぢで怖かったんだよスイカ人間。
154名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 22:20:05 ID:YMroST4w
あー、それオカルト板のトラウマスレで頻出だったな。

>>146
マジレスすると頭髪が女性ホルモンで他が男性ホルモンなんだろ。
155名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 00:46:16 ID:rdFfyJ6L
ソリテアタンは処女
156名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 02:12:46 ID:ZJHT+kde
サントラ全部集めたい。
アルティメット安くしたなら、サントラも爆安価格にしてほしいよ!
157名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 03:01:52 ID:jgZKNoTt
バリーものとしての評価は悪いようだが、
リビングデイライツはアフガニスタンに連行されてからの音楽が秀逸だと思う。
最悪なのがジブラルタルの追跡シーンで無理にa~haっぽいシンセサイザーの
アレンジをかましてしまったスコア。

a~haと散々ごねた末に「これからは若い者の時代だ(あんな連中の感覚にゃ
ついていけねー)」と降板してしまったのが悔やまれる。また当時のa~haも
バリーについてこてんぱんにけなしてるしな…(3枚目アルバムのライナーが
詳しい)
158名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 03:25:07 ID:fsGgPr7U
>>156
輸入のリマスター盤(2003年発売)ならHMVで1枚あたり1200円くらいで買えるよ。
ちなみにこれはDr.NOからリビングデイライツとゴールデンアイの全16種。

残りの作品は別に揃えないとダメ。

・消されたライセンス
・トゥモローネバーダイ
・トゥモローネバーダイ(完全版)
・ワールドイズノットイナフ
・ダイアナザーデイ
・カジノロワイヤル
159名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 06:52:27 ID:pXt6P6tz
カジノ〜1000〜 1500円くらいなら買ってもいい 
DVDに2,300円払うのはバカげてるぜい
しかも何度も新発売される007DVDはな〜
160名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 09:01:15 ID:CsHg4Ke1
サントラはもう数年前に初期の作品が海外でリマスター完全盤で発売されたけ
ど、これの日本盤って発売されないな・・。ブッレットにも結構興味を
そそることが書かれているようなんだが・・。東芝EMI、国内盤発売希望!
161名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 09:56:55 ID:ICd2sOzS
>>159
先月DVD-outletで4円で売ってたぞ。いい買い物だった。
162名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 18:02:28 ID:bHMKbnbY
あの…初心者ですいませんDVD-outletってどこにあるんでしょうか?
163名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 18:06:08 ID:fsGgPr7U
164162:2007/07/03(火) 00:22:04 ID:Hx8LqDoI
あ、ありがとうございます!
早速ブックマークさせていただきました!
165名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:45:19 ID:1zNC6HJG
東芝EMIものはCCCDを採用してから買わなくなったなぁ…
さっさとつぶれてくれ、あの糞コピーガード
iTMSでも探してこよう…

a~haバージョン(パンチがない、とバリーがOPのあれに編曲したことでごねた)
 ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=166587&s=143444&i=166585

やる気のないダースベイダー風デイライツ
 ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=206235509&s=143444&i=206236357
166名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:15:23 ID:lTVymHW4
あのディーラーって50万ドルもチップ貰ったのかよ?
まあ独り占めじゃなく仲間と山分けするのかもしれんけどさあ
167名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:20:34 ID:5fzu6HVz
既出だが、別に多くなかろう。
1億2500万の勝負のディーラーだぞ。
168名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:29:26 ID:c4S/lsjI
日本円にして6千万くらい?いいなぁ〜
169名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:02:13 ID:VMhnYIqD
170名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:14:04 ID:pmp+HTlc
見たまんまだと思うが
歴代ボンドがカジノで対決をしている
過去作品を編集したものだが見ごたえがあって面白い
後半までロジャーが出てこなかったのでもしやと思ったが・・・
素人が編集した作品にしては良い出来
171名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:28:14 ID:c4S/lsjI
ズラが気になる
172名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:10:14 ID:VMhnYIqD
>>170
ああごめんなさい
カテゴリーが【コメディ】になってたので
何処でオチがあるのかなっと
173名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:26:55 ID:pmp+HTlc
>>172
いやいや
ある意味コメディだからいいですよ
174名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:41:06 ID:0TJVdavp
>>165
CCCDはレンタル盤だけだろ
175名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:52:37 ID:ukyVUBKh
レンタルだけCCCDってのはエイベックス
176名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 03:04:18 ID:E9T2THFh
エイベックスはPSOやFF Xのサントラ・セル販売版もCCCDにしているぞ
177名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:28:10 ID:cdEfIhh4
それ大分前じゃん
その時期はセルもレンタルもCCCDだったろ
178名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:53:11 ID:uj5JrPri
>>176
セルのは去年だったか一昨年だったかからやめてるがな
179名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 22:01:01 ID:UVvSNpfP
♪ だいあもんず あ〜 ふぉえぼぅ〜! ふぉえええ〜えぼう〜 ♪
180名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 14:46:05 ID:SQkTdmZI
181名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:33:45 ID:Cv+08j9L
ロシアより、でグラントが魚に赤ワイン頼むよね?
その後ボンドが何かに気付くんだけど、魚に赤ワインってのはどんな意味があるんですか?
182名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:51:40 ID:tk1dqTiD
肉料理には赤ワイン
魚料理には白ワインが合うというもの
一般的なマナーだがもちろん肉に白ワインという人もいる
まあ、イギリス人はまずこのような選択はしない
183名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:52:26 ID:tk1dqTiD
マナーというか嗜みみたいなもんだな
184名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 17:57:09 ID:rMrdLJP6
蛇足だが
魚に赤ワイン‥で肉に白ワイン‥ではなかったのは
グラントの持つ殺人愛好癖(血が好き=赤ワインも好き)
という意味も込められているように思われ。
185名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 19:36:02 ID:dVZeEedH
ダニエルは1本でいいだろ 3本契約は多すぎ
186名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 19:45:39 ID:AafHH55c
エヴァグリーン
ばっか観てました
また出て欲しいな
187名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 19:46:40 ID:J1+NfmDI
>>185
一生ブロスナンでも見てろ
188名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:42:58 ID:dVZeEedH
>>187
一生ブロスナン? 

これ坂本一生の知り合いか?
189名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:09:31 ID:K59kIusg
ブロスナンの胸毛が恋しい・・・
190名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:44:08 ID:UGzHjEIU
私はダルトンの中曽根眉毛と青い目が恋しいわ
ムーアは脱いだらただのパイパンなんですもの。
191名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:53:36 ID:hRRSB/f8
>>187
今お前のとこにカウフマン送っといた
192名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:16:45 ID:+vQBLBsq
>>190
ははあ、だからムーアは人気がいまいちなんですね、姐さん
193名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 13:10:13 ID:hInkzLJ7
ムーンレイカーのラストシーンは加藤鷹にしか見えない。
194名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 15:47:43 ID:k6vRp36H
195名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:49:41 ID:XWX9a3Ly
アルティメット
196名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 20:52:21 ID:XOEJr5uq
今日はダイアナザーデイでも見るとするか。
消えるボンドカーに萌えよう。
197名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 22:13:55 ID:P71dPW3z
ワシはスピーンのヴェスパーに萌えまつ
198名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 19:10:53 ID:n9xhjGuJ
ロジャー・ムーア・スレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1116107667/l50
199名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 19:27:02 ID:lp1C6TLn
200名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 17:49:16 ID:ylFsbYWp
Yahoo!ニュースになんかあるけど、なんだありゃ?
201名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 18:23:29 ID:azayJ/hb
>>200
これ?
「007」小説、41年ぶり復活 来年5月に出版
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070712/bnk070712002.htm

007小説書いてる人は他にもいるのにね。
フレミングの版権?とかを買ったんだろうか。
202名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 18:33:34 ID:ylFsbYWp
生き返ったか?(;゚д゚)
203名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 19:03:57 ID:nhjaC/nV
今日のTBSで007の誘致特集やってたな
204名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 19:04:38 ID:URBOj0m1
2代目ボンド作家ジョン・ガードナーも
3代目ボンド作家レイモンド・ベンスンも
指名され正式な公認を受け書いていたのに、無かったことにされてんのか
205名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 20:51:34 ID:hC30eMiA
冷戦下の話ならおもしろそうだなぁ

ちなみに創元のムーンレイカーとダイヤモンドは永遠にも9年ぶりに再販されたのね
206名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 21:00:30 ID:Hgfyn5F3
つか映画化は未定って、ガードナー以降は映画化しないことを
条件に執筆許可してんじゃなかったっけ?

てかちょっと恥ずかしいんだけど、オレこの人知らない、
次の人って、かなり有名な人って話じゃなかったっけ?
この人、有名なの?
207名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 21:07:23 ID:/OAMe080
爆弾男が作家に転身
208名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 21:14:45 ID:Hgfyn5F3
>>206だけど、ぐぐれ言われる前にちと調べたら、欧米じゃ
有名なんだねえ。そーいや孫大佐も映画化しちゃダメなの?
209名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 00:30:37 ID:/7/2f1d5
>>201
タイトルにDIEとかKILLとかGOLDとかが無いと、007ぽくないと思ってしまう俺。
まあゲームのEverything Or Nothingよりはマシか。
210名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 00:49:01 ID:MMBkUUrE
すんごく遅れ馳せながら今日「カジノ」を見たぜ・・・ 展開が渋くて結構面白かったわぃ
クレイグ=ボンドはやっぱり歴代役者とはかけ離れたイメージではあったけどね。
しっかし、007誕生の物語なのになんであのオバチャンがMなんだ?
アストンマーチンも新しいから、過去作との整合性ってのは無いんだな。
フィリックス・ライターも何で毎回全くイメージの違う俳優にするのかな〜
俺はダルトン=ボンドで入った人だけど、「リビング」も「消された」も違うフィリックス・ライターが出てくる。今回は更に違うキャラなんでもう憑いてけないっす
211名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 02:24:39 ID:eZuaWXgE
007シリーズに整合性を求めていたらあなた、身が持ちませんよ。
212名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 09:18:53 ID:LizlY2V3
ボンドは昭和10年代の生まれだっけ?
213名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 22:26:29 ID:yc3mBefY
NO
214名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 00:10:29 ID:PiI8gvz4
>>212
原作の設定だと1922年だから、大正11年の生まれだね。
新版「カジノ・ロワイヤル」では設定がリセットされたから
1968年生まれに変更されている。
215名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 00:43:59 ID:e0Yb0jSE
ベスパは何歳なんですか
216名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 02:08:05 ID:pH0pZeJn
>>203

香川のボンドガール真鍋さん、なかなか美人だったな。
ただの一般人とは思えないぐらい。
217名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 09:38:08 ID:c5zRhtZk
暇だったのでゴールドフィンガーを吹替えで見ていたが、
ゴルフ場でゴールドフィンガーの台詞でオッドジョブの国名言わないんだよな。
218名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 09:48:04 ID:eKaNmOUN
ブロスナンはボンドとして成功して人気もあるけどブロスナンボンドの出演作見ていくと結構つまんないんだよね大味で
ぶっちゃけゴールデンアイ以外は似たような娯楽映画レベルでしかない
219ブロスナン:2007/07/14(土) 09:57:36 ID:LKyvxScP
俺の時代にハギスとか呼べよ
豚鼻バーバラ氏ね
220名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 10:01:05 ID:ZBoEMwyU
エッ! あの007が○○に?ってサブタイトルが付いた映画に出る仕事に戻るんだ
221名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 12:11:26 ID:drgbP4Bz
ブロズナンは、オープニングのガンバレルのとこだけはキレがあって非常によかった。


ドクターノーとか絶対変な方向に弾とんでるよ。
222名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 14:19:25 ID:NegFRIFn
スタントマンは動きが派手でないと
223名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 19:03:57 ID:3UXnlml7
224名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 21:22:04 ID:8OqxWvG9
すみません 教えて下さい

今日 初めて007を見ました。カジノロワイヤルを見たんですが、劇中に出てくる『00に昇格』ってどういう意味なんでしょうか?

諜報部員のランク?
最初は007でないなら何だったんですか?

優しい方 教えて下さい
225名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 21:31:35 ID:kHoNh44l
>>224
00x は 殺しの許可証を持つ諜報員にあたえられるコードネーム。
任務中に自分の判断で人を殺すことが許される。
時には、人を殺すこと自体が任務となることも。つまり殺し屋。

昇格前ははそういう任務ができなかったということだ。
226名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 21:41:53 ID:8OqxWvG9
〉225
ご親切にありがとうございましたm(__)m
スッキリしました
(^o^)/
227名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 23:23:50 ID:bA/aSMuS
つまり殺し屋ってのは違うと思うが…。
228名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 00:23:07 ID:YTFf2Emk
00を貰う前なのに2人殺さなきゃならんのだな?
229名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 04:09:07 ID:5gf1R5VZ
「任務遂行のためなら自分の一存で容疑者を殺めても不問にされる」ってだけで
ダブルオー=暗殺部隊って訳では無いよ
230名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 05:47:41 ID:LT6Ekc81
任務として暗殺のようなものもあるが
殺さざるを得なくなった時に殺しているんだろう
というか命を狙われた際の正当防衛?
ボンドの主な任務は破壊工作、政府極秘事項に関わる調査じゃね
231名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 09:55:05 ID:ikicQo2d
【国際】盗んだ戦車で走り出し、6つの施設を破壊 45歳男を逮捕

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184460712/
232名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 13:08:31 ID:Mp6lQrVl
おい、ニワカばっかりだな。

00要員は本来殺し屋なんだよ。実際カジノじゃ殺し屋として局長ぶっ殺したじゃん。
今までの映画でもDADオープニングでムーン大佐暗殺。LDではプーシキン殺害命令(これは自分で命令放棄)。
他の00も、008がレナード殺害(失敗)
スカラマンガは同じ殺し屋として007にシンパシーを持っていた。
233名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 14:14:06 ID:ZHGvqOoN
>>232
そうだね。ムーア以降の映画は、どっちかというと殺し屋色を
薄めてファミリー・アクションに仕立ててたから、あんまり
イメージないけど、本来はイギリス政府公認の殺し屋。
もちろん暗殺だけが仕事じゃないが、時には命令で
見ず知らずの人間(英国にとって邪魔なだけで、別に悪人とは限らない)を
純粋に消すこともあるのが00。
234名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 14:49:46 ID:g3SIA10N
ヒットマンみたいなもんかのう
235名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:04:51 ID:ZHGvqOoN
でもまぁ、ホントに殺し屋といえるのは原作のボンドかな。
書かれたのが冷戦下だから、ストーリーは基本的にスパイもの。
当然任務には東側スパイの暗殺も含まれた。
でも映画の方は冷戦終了後だし、ストーリーも勧善懲悪にしたから
ちょっと微妙な立場になっちゃったね。なんかインターポールかなんかの
特別捜査官って感じ。
236名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:12:05 ID:lHiS5VXd
ようやくアルティメット全部そろえたど!
特典全部見終わるの大変だなこりゃ…
特に音声解説のためにまた2時間かけて見るのが大変だ!
237名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 16:16:07 ID:/KB6eHDV
音声解説は、1年くらいたってから見直すほうがいいよ
じゃないと苦行だ。大抵挫折するから
238名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 18:25:02 ID:EsK0bt7H
日本映画とかのオーディオコメンタリーは画面もなくても、
音楽のように流しながら聴くことができるけど、外国映画のコメンタリーは
字幕追わなきゃいけないからすごく面倒だし、疲れる。
それこそ、オーディオコメンタリー日本語吹替版を入れるべき!
239名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 19:18:40 ID:i/CgkQ5T
字幕は普通の字幕、
左耳吹き替えでロジャームーア卿
右耳吹き替えでマイケル
・・・で希望!!
240名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 19:35:28 ID:Y2zWLMqv
>>238
LDの時は当たり前にそうだったのにね
241名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 22:08:41 ID:5gf1R5VZ
>>238
DVDは容量の都合でそういうのは少ないよな・・・
242名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 07:14:42 ID:9+lublxT
>>231

リアル『ゴールデン・アイ』でつか。

♪盗んだ戦車で〜走り出す〜ぅw
243名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 11:39:40 ID:oNN8HVbb
グーニーズの音声解説みたいなのやって欲しかったな
244名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 19:29:26 ID:SoNZfDS9
「タランチュラ」って昔イタリア映画あったけど、これ今では
すごいキャストだな。
バーバラ・バックは出てるし、クロディーヌ・オージェ、「偽カジノ〜」の
バーバラ・ブーシェ、主演は「本家カジノ〜」のマティス、ジャンカルロ・ジャンニーニ
(略してジャンジャン)だもん。でも中身はB級エロサスペンスかな?
245名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 13:41:22 ID:3t+2blOm
ttp://eiga.com/buzz/show/7998
「ボンド22」はコミカル路線に?ダニエル・クレイグが語る

>>クレイグによると、「『ボンド22』は前作と比べ、ずっと笑えるシーンが多くなる。
(83年『オクトパシー』の)オクトパシーや、(64年『ゴールドフィンガー』の)
プッシー・ガロア風のギャグが満載で、彼女たちにボンドジョークが炸裂する」
ようだ。コミカル路線はプロデューサー陣の要望らしい。

246名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 13:47:07 ID:QHJ0isFp
ま、なんでもいいよ、面白ければな!
(でも、ハギスがリライトするんだから、ギャグは減るんじゃないの?)
247名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 15:40:27 ID:+KqfPH/Q
クレイグは次回作次第だからな・・・
カジノファンとしては、ぜひ頑張っていただきたいところ。
まぁ何よりフレミングの「味」を引き継げているかどうか次第かな。
248名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 15:42:23 ID:5BH5rkOC
誰だよ。

●映画『007』シリーズの作曲家デイヴィッド・アーノルドは、
来年製作されるシリーズ最新作の主題歌候補に、エイミー・ワインハウスを考えているらしい。

http://www.barks.jp/news/?id=1000032418
249名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 19:50:28 ID:VVk1b/JX
>>248
映画ばっかり観てないで、ちっとは米英の最新ヒットチャートにも目を向けろ。

まあ日本ではほぼ無名か。
でも、旬をちょっと過ぎた大物か中堅どころといういつものパターンじゃないのが
個人的に期待持てるな。
250名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 19:58:31 ID:+KqfPH/Q
流石に男性歌手連続は避けたのか。
ブロスナン時代は演歌みたいだったからな・・・ああいうのは勘弁してくれや

コメディタッチというよりボンドらしいジョークをもっとセリフにいれるんだろうね。
流石に作風までオクトパシーとかには変えないよな・・・
251名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 19:59:26 ID:uUdjRDQz
笑えるとこが増えるのを、コミカル路線って言っちゃって
いいものなのか。いきなりクレイグで黄金銃みたいなの
やっちゃわないでしょ。てかカジノで成功してあの路線の
イメージで期待してるのに、こちとらヴェスパーの敵討ちを
期待してるのに、いきなりコミカル路線は信じられない。
252名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 21:21:15 ID:uAkedSNB
ボンドはともかく、Dアーノルドをそろそろ変えて欲しい。
スコアも飽きた。「ユア・アイズ〜」のビル・コンティや、
「私を〜」のハムリッシュみたいな軽快なのを聴きたい。
もし、コミカル路線でいくのならなおさら・・。
まぁ今までもシリアス路線の次は派手なコミカルマンガ路線ってのは
お決まりだけど。
253名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 21:22:08 ID:EdILoBcH
角刈りボンドにならなければなおよし
板前にイギリスジョーークは似合わん
254名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 21:26:39 ID:+KqfPH/Q
アーノルドは毎回同じようなアレンジしかできないよなぁ。
カジノではコーネルが結構アドバイスしたらしいからなぁ。

コミカル路線ってのは記事書いた奴の誇張表現だろ。
シリアス路線は間違いなく変わらないと思う。
255名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:11:16 ID:FYMsRmwT
アーノルドはカジノで少しは持ち直したと思う
製作陣のお気に入りで、信頼してそうだから
当分変えないだろうな
256名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:37:38 ID:VZxGpMcR
アーノルドは回を増すごとに確かに聞き覚えのある曲が多い
消された、ゴールデンから比べるとトゥモローの時は久々にしびれたからな
257名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 17:32:47 ID:fQKIq/If
トゥモローでのバリー旋律を挿入するシーンのタイミングが良かったこともあるし、
まあ、セラのゴールデンの後なら余計に良く聞こえたかもしれんねw

アーノルド続投は“他に適当な人がいない”のも理由の一つかも。
「Mrインクレディブル」のバリー調が良かったマイケル・ジアッチーノも「MI3」ではイマイチだったし
258名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 18:24:53 ID:FIOdRSIK
コネリー
259名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 18:25:44 ID:7RKxjt/X
俺の脳内ではDAD以降劇中BGMは全く聴こえなくなった!
260名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 18:26:16 ID:FIOdRSIK
261名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 18:51:46 ID:0M6LrIKq
カジノは全然耳に残ってないなあ。それにあんなに楽しみにして
DVD買ったのに、案外回数観てないんだよねえ。やっぱり
何度も見れるのはおバカ路線のお気楽ボンドかな。だからって
ムーンレイカーとか辛いし、なんなんだろうね。そう考えると
ゴールドフィンガーは凄いな。あと(小声で)ブロスナンも
なんだかんだで、リピートに耐えると思う(あくまで小声で)。
262名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 18:58:16 ID:VZxGpMcR
長いからな、それに何回も見たらあきるだろカジノは
映像より脚本だからなたぶん
263名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 18:59:20 ID:s46AtG9k
カジノロワイヤルは、幕間に何度か入るOPテーマのアレンジが
耳に残ってる。
264名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 19:23:41 ID:tHsEGk3f
アーノルドってテメーで作曲してない主題歌のメロディはスコアに入れないよね。
007音楽ってやっぱり(ボンドテーマ以外に)BGMに主題歌の旋律がいろいろアレンジ
で流れるのが魅力なんだけど・・。
265名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 20:40:15 ID:FYMsRmwT
>>257
ジアッチーノのMI3は確かにダメだった。
所詮テレビ作曲家。
>>264
マドンナの糞歌は拒否して正解w
266名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 20:49:48 ID:fQKIq/If
マドンナの主題歌のストリングス・アレンジが
ミッシェル・コロンビエというのが驚いた
267名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:15:16 ID:2sGY3Qr1
>>266
ていうかCDのクレジット見るとコロンビエ、あの主題歌の作曲じゃん
268名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 11:09:31 ID:zTlW36iP
>>262
俺的には初見では「なげーな」と思ったが、
何度も見ると、あの長さがとてもいいと思えるようになった。
269名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 16:22:59 ID:BAIzDI+g
DVDのメニュー画面のバックはどう見ても某旧東大国の今の大統領。
270名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 22:06:54 ID:T4CfcaJT
こう毎回思うんだけど、今更そういう批判バカバカしいよ。
というより見苦しい。

ところで死ぬのは〜と黄金銃のガンバレルとそれ以降のムーアガンバレル、動きが違うよね?
動きの速さとか、足の位置が明らかに違う。
271名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 22:20:31 ID:VS88ayWy
黄金銃のガンバレル、ボンドのバックって白じゃなくて水色っぽくね?
272名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 22:53:48 ID:RofFsws4
ブロズナンのガンバレルは弾が飛び出たよ
273名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 00:10:05 ID:aa07xOdj
『ショーン君のボンドは格闘シーンが大きな見せ場のひとつだった。
 それ以降のボンドはおざなりでやっている感じ。
 R指定に引っかかるのだろうか?
 クレイグ君には是非、素晴らしい格闘シーンに果敢に挑んでもらいたい。』
                       
                               俺(談)
274名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 00:15:45 ID:RMgWe0RF
あんた誰(笑)?
275名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 05:40:48 ID:BlBvcPwg
276名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 11:44:42 ID:PkUoa8Eo
277名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 17:18:54 ID:k0KT38Jg
今カジノ見たけど面白いな。長いし
278名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 17:20:12 ID:kOC7euUB
>>272
父ちゃんだけだろ
279名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 17:53:11 ID:fawQe2Cv
>>271
「二度死ぬ」なんかガンバレル白黒
280名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 11:14:04 ID:6rBJIFtm
ガンバレルんとこで007撃たれちゃえばいいのにね
281名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 12:15:14 ID:gY0r2zqn
それコメディ映画の「クレイジーボーイ:香港より愛をこめて」の冒頭でやった。
282名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 15:17:59 ID:ctQ1WkMR
>>270
元々ムーアは運動神経悪い上に、私を愛したスパイ以降は急激に老けた。
体が堅いし、うごきがぎこちない。

ちょっとしたアクションシーンでも顔が映ってないところは吹き替え。
スタントマンとの動きの違いにものすごい違和感。

唯一動きがしなやかなのはベッドシーンの女の触り方だけw
283名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 15:44:16 ID:q8J+QO6h
白い丸い円の中をタキシード来た男が歩いてきて、円の中央で
チャックを開けると、その円が股間にちかずいて来る映画があったな。
284名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 16:39:39 ID:vy3rG6MV
ガンバレルは毎回撮りなおしてるわけじゃないよな。
最初に撮ったやつをずっと採用。
ただなぜかムーアだけ黄金銃と私を愛したスパイで変わってしまったから不思議。
なんでわざわざ鈍い動きのに変えたんだろうか。
285名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 16:44:20 ID:9Ip3zK2m
>>284
撮り直してるよ。
1作目はスタントだが、3作目はコネリーだし。
286名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 18:14:50 ID:xbwW3cwr
>>254
クリスは007の主題歌には細かい決まりかあってそれを強要されてウンザリしたと言ってたな。
せめてもの抵抗でカジノロワイヤルって言葉は絶対使わないって譲らなかった。
結果的に使わなくて良かった。クリス、ナイス。
287名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 20:47:08 ID:3lCVUdza
>>285
毎回じゃねーじゃん

おおげさな動き=白黒=スタントマンって
ゴールドフィンガーまでじゃなかった?
んで、サンダーボールの初シネスコでコネリーになったじゃ?
ムーアのも死ぬのは、黄金銃のビスタサイズから
私を愛したでシネスコに変わったから撮りなおしたんじゃないかな

1番好きなのはレイゼンビーだけどね、膝付くのがイイ
288名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 21:19:24 ID:qtB752lb
>>287
ゼンビーの手つきがオカマぽいぞ
289名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 23:14:49 ID:vy3rG6MV
>>286
カジノ〜はコーネルに限らず、今回は良きアドバイザーが結構いる。
いつもの二人に対するハギスさん、監督や製作者に対するクレイグやマッツなどなど・・・
考えてみると主演俳優の映画の内容に関してのアドバイスは大事だね。
ブロスナンももっと意見言えば良かったのに・・・
290名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 07:27:35 ID:aFlU524k
ショーン・コネリーの007映画A
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1165613941/l50
291名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 16:51:14 ID:uNEtfVp1
292名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 22:46:56 ID:YAGOEvjw
今日、なぜか家族で美しき獲物たち見た。昔は駄作に位置付けてたんだけど、
今見るとけっこう面白いな。子供も喜んで見てた。ああいう
ゆるいボンドもやっぱりいいな。例えるなら80年代ポップスみたいな感じ。
まず、言い尽されてるけどスタントが凄い。ムーアがアクション×だったのは
必然だったんだよ。でなければあのスタントは生まれなかったと思う。
ムーアがあれだから、アクションシーンはスタントマン任せ、
それがあの無茶苦茶なスタントに繋がったんだ。ムーア自体にも
魅力はあったし、やっぱりムーア・ボンド時代はいいんだって再認識。
293名無シネマ@上映中:2007/07/23(月) 01:05:02 ID:fb5fXuBL
メイデイのエロい尻に、子供がどう反応したか
294名無シネマ@上映中:2007/07/23(月) 01:09:09 ID:FjEz+1hi
メイデイはゾリンと格闘して押さえ込まれたときにマンコ見えそうでドキドキした
295名無シネマ@上映中:2007/07/23(月) 23:22:35 ID:frj/Mfv8
美しき獲物はユルすぎるんじゃないか。
ビデオ観ながら寝てしまったのは後にも先にも、美しき獲物だけだもんな。

メイディは嫌いだな。
296名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 06:31:54 ID:tYfcTDFS
そういやヴェスパーの拉致られた彼氏、原語では「アルジェリア系の〜」って言ってて、
あの例のペンダントも、アルジェリアの“愛の絆の印”(love knot =愛(恋)結び)を意味してる
デザインだって会話があったけど(ボンドが途中で指摘してた)、
字幕では「アルジェリア云々」って記述は確かどこからも省かれてたよね。
単に字数の問題だったのかな。それとも何か意図があったのかなー。
些細なことだけど、ふと思い出した。
DVDとかでの吹き替えは未確認なんですが、吹き替えで確認された方、いますか?
297名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 06:44:25 ID:B9aVs2A9
>>296
DVD吹き替えではMが「アルジェリアの」と言ってるよ。
298名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 18:40:56 ID:D59knIHT
最近のクレイグ素行不良による悪評が多いな もしかしたら2本で終わるかもしれん
299名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 21:10:26 ID:xZwEiEGz
ダニエル、お前もか
300名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 21:32:05 ID:vgycBFDG
ダニエル、なんか悪さしたの?
301名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 22:05:49 ID:DDaNbDaX
二本では終わらないだろうが、素行ちょっと悪いよねぇ。
いつでも初心で・・・何よりダルトンを見本にして私生活頑張れ。
302名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 23:20:53 ID:RiNW850r
クレイグにも悪いところもあると思うが
低俗なコミが過剰に叩いてるだけだろ
303名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 23:24:12 ID:XbafpKnE
まぁ注目を集めるポジションにいるって事だね
304名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 23:33:28 ID:DDaNbDaX
ボンド俳優にとって一番大変なのはマスコミやパパラッチなんだろうな。
それだけ期待とかも大きいわけなんだよね。
クレイグとしては自分は演技派としての自信もあるわけで。
そこ以外のところばかりつつくメディアに嫌気がさすのもわかるな。
305名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 23:40:35 ID:Vwsi9frV
ある意味、ヂヱームヅ・ボンドと言うのは英国人の代表だからな
306名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 00:07:04 ID:UUH0LkrT
パパラッチ関係は、ネタの為に火を焚きつけているように見える
所があるからなんとも・・。

でも、英国内で、クレイグのボンドシリーズへの期待は凄まじいものが
あるんだろうなと思う。多分次回作もヒットするのでは。
307名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 00:11:30 ID:y8t84TNq
次回作への期待値は自分もすんごい高い
でも監督がマーク・フォースターなんだよね
ちょっと不安
308名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 00:43:10 ID:JtnX2WBt
アクションはきっと第二班が頑張る!と勝手な期待・・・

次回作は絶対ヒットするでしょ。ダルトンはムーア引退からたった2年で襲名
やはりいきなりイメチェンはあまり世間には受けなかったのかも
でもクレイグは前作から結構ブランクもあったし、バッシングの反
面、期待もでかかったんだよね。
結果的にカジノは過去最高の興業だったわけだし、まだ認めないフ
ァンもいるが、結果的には世界からは受け入れられたわけなんだよね。
だからこそ次回作がクソだったら・・・監督はキャンベルが良かったなぁ。
309名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 12:54:56 ID:QrqUAIep
とりあえず007続編が出来るまでは、クレイグが出ている次回作、ライラの冒険・黄金の羅針盤に期待してみようっと
310名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 17:57:00 ID:3moEbmop
素行不良って何やったんだ?
電車の中で男子高校生に淫らな行為でもしたのか?
311名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 18:01:25 ID:k/DarTOI
>二本では終わらないだろうが、素行ちょっと悪いよねぇ。
>いつでも初心で・・・何よりダルトンを見本にして私生活頑張れ。

見本にしちゃうとプロデューサーの娘に手を出してしまう事になるのだがw
312296:2007/07/25(水) 19:35:59 ID:0NRkCW3P
>>297
おお、そうでしたか。サンクス!
313名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 19:54:44 ID:BhOZ6frW
>>311
娘てバーバラのことか?

314名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 20:04:47 ID:/iuRHiQ+
>>305
最近はハリー・ポッタに代表の座を奪われつつある・・・腐女子共に
315名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 03:30:39 ID:aR73DBXn
昔のポスターとかチラシって、賑やかで良かったよなあ、
いろんな場面があちこちに描かれてて。どんなシーンだろって
想像して、観る前から楽しかったよ。TND辺りから、スカした
つまらんブロマイドに成り下がったな。アレだ、TSUTAYAとかで見掛ける
C級と言うかC級以下と言うかZ級と言うか、しょーもない
ホラー映画とかスプラッター映画とか日本で勝手にヒット映画に
あやかったタイトルつけてるくだらない映画のDVDのパッケージの
センスとあんま変わらん。
316名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 05:52:32 ID:5ahBO4It
DADのポスターて最悪だったがカジノはそれを上回った ボンド映画には見えない
製作サイドは007映画であることを隠そうとしている模様

ダニエル契約更新したね 契約料が跳ね上がった(本数は変わらず)

317名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 09:27:34 ID:kRTc9a0E
ttp://eiga.com/buzz/show/8114
「007」ダニエル・クレイグが、英国No.1の高額ギャラ俳優に

イオンは当初、「ボンド22」とその次作「ボンド23(仮題)」との合計で1300万ドル
(約15.8億円)を提示したが、最終的にクレイグは2600万ドル(約31.7億円)を手にすることになったという。
318名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 10:17:55 ID:CSJDiI65
http://theinvasionmovie.warnerbros.com/
いきなり予告編が流れるので注意。

キッドマンの相手役にクレイグ、今秋公開らしい。
319名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 14:28:40 ID:06IQFdPe
>>318
それは微妙にスレ違い。クレイグスレでも既出。
320名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:02:29 ID:06IQFdPe
「007」来年5月に新作 英人気作家が執筆
ttp://www.asahi.com/culture/update/0726/TKY200707260398.html
新作の題名は「DEVIL MAY CARE」(「向こう見ず」の意味)

東西冷戦時代が舞台とあるけど、CRから逆行するのか。
321名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:22:50 ID:XsbK2fz0
それも既出だよ。


次回作でマネーペニーでんのかな。
個人的にはリビング以来失われたボンドとの絶妙な会話の復活を望みます。
322名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 23:43:34 ID:f3AnAuqL
ジョーズと巨乳眼鏡のカップルと
片足義足のフェリックスライタ
復活キボンヌ
323名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 10:11:33 ID:hq+C8qth
>>>315
TWINEの日本ポスター&チラシの「予告」はひどかったな・・。
アレは酷すぎ。ポスターは先行版の女性シルエットがあったが、チラシはアレ(予告)1種類。
DVD化されたときのDVDチラシ(インターナショナル版)はよかった。
おまけにエンドタイトルも・・(以下省略。)TWINE自体あまり面白くなかったけどね。
324名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 15:59:50 ID:hq+C8qth
325名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 16:04:50 ID:0VxBnIN4
草刈正雄の娘も出るんだ・・・
326名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 21:34:25 ID:CX9RGFD8
別にクレイグ非難ではないが、ボンドガールを小さくしようや。もしくはヒール厳禁
そのうち身長170〜175ボンドが容認されそ
327名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 22:16:30 ID:V2F7/4B9
ボクもジェームズボンドになれる!
328名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 22:25:43 ID:4Hs1md8f
ブロスナンの吹き替えは草刈さんにやって貰いたかったな。
329名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 23:28:56 ID:aUM/68Mg
>TWINEの日本ポスター&チラシの「予告」はひどかったな・・。

「20世紀最後の任務」とかのコピーで拷問椅子に縛られて苦悶の表情の奴?
あれは劇場のロビーで見た時、自分は斬新で画期的なチラシだと思ったよ。
いつものスカしてるモノとは違って今回はホントに困難なミッションか?
と、いやがうえにも期待したんだが…

あくまでもメインポスターまでの繋ぎのいわゆる
“ティーザー”ポスターとしての役割は果たしたと思った。が、
結局あれが日本ではメイン扱いだったんかww

海外のコレクターなんかには貴重な品かもしれんな。
330名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 23:55:36 ID:d9GjnWgi
ボンドとタチアナロマノバのSEXビデオ流出しねえかなあ
331名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 01:23:18 ID:q8Qr+Fqq
オッサンしか観ない007シリーズ。
332名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 02:33:29 ID:Ze3VMGZM
ボンドは187センチ以上でないとボンドガールとのバランスかとれない・・・
333名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 05:40:40 ID:5I2P2Chl
出演者全部小さくしてクレイグを大きく見せればよし
アルパチーノ「カリートの道」もそうした手段がこうじられている
334名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 05:51:35 ID:JE5GI45Z
>>331
ダイハードの劇場内もそうだよ。今日、日本でアクション映画を見るのはおっさんばかりになってしまった。
335名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 08:58:23 ID:9SwBBY/0
>>324
チャウシンチーのパロディ思い出した。
336名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 10:53:25 ID:1iHekcS0
最近アルティメットが安く売ってますが、
これって新生アルティメットが出る前兆なんでしょうか…?
ボーナス入ったので全部買おうかどうしようか迷う〜
337名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 12:01:36 ID:dO0v2D0w
ブロスナンの007はもう永久に見れないのかなぁ。
カジノロワイヤルは未だに見る気がしないよ。
338名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 12:16:12 ID:bl3aDb3P
ブロスナンどこがいいんだ?
あまりにもわざとらしすぎるし、どれもぱっとしない話だし・・・
騙されたと思ってカジノ見てみなよ。
339名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 12:19:54 ID:16h3ITy6
イザベラ・スポルプコちゃんは可愛いよ
340名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 12:20:04 ID:f/cWLc0d
>>338
しんでください
341名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 12:38:37 ID:a4986D+7
>>336
amazonででも検索してから書き込んでください
342名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 15:11:34 ID:T3L+ltUG
ブロスナンはただの爺ホストにしか見えないし。

ボンドには向いてない!
343名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 15:26:32 ID:bl3aDb3P
ブロスナンのボンドしか見れないような人は可哀想。
むしろボンド映画じゃないもん・・・あれ
344名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 15:27:36 ID:5I2P2Chl
一応ブロファンでもある俺が採点

GE     △
TND    ×
TWINE   ○
DAD    ×

結論・セリフ喋らしちゃあいかんな スピーラークだけ言ってれば良かった
345名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 16:36:56 ID:SyaClA96
歴代ボンド皆好きな俺が採点

GE     △
TND    ◎
TWINE  ○
DAD    ×
346名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 16:38:27 ID:SyaClA96
俺ってClAじゃんかw
347名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 17:43:47 ID:KQ7/udJt
>>346
しかもシャアで苦労してるしなw
348名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 18:25:21 ID:Vg9JZudv
>>347
Q、久しぶりだな。 ところで次回作には出るのかい?
349名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 18:25:32 ID:zFjFrvNz
ほんとに好きならファンが集まる場所でどっちが上だの下だの言わないから。
350名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 18:26:40 ID:eQosEh+h
ブロスナンは好きじゃない俺が採点
  GE   ○
  TND  ×
  WIN  ◎
  DAD  △
中国女は嫌いだ。
351名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 18:42:28 ID:WuT1erHh
WINってナニ??ねぇ〜WINってな〜に!??
352名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 19:08:29 ID:WfEkjxJT
>>351
ロッキー2
353名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 20:17:33 ID:z9l68oUB
>>349
ゆとり教育世代乙
354名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 21:19:47 ID:v/5dlEKJ
ブロスナンは4番目に好きな俺が採点
GE    ◎
TND   ×
TWINE ○
DAD   △
355名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 21:25:59 ID:tD9vsKlL
ブロスナンが嫌いってわけでは無いけど
ブロスナンが主演じゃカジノ〜は厳しかっただろうね
356名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 21:33:12 ID:v/5dlEKJ
ブロスナンが主演だったらカジノはまったく違うストーリーになっていただろうな。
シリーズ物の場合主演俳優によって脚本の内容は左右される。
357名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 22:21:09 ID:hhDQg31u
DAD以後のブロのカジノって想像つかんな、TND後のTWINEみたいに
なってたのかな?なんにせよDADのあとのブロは難しかったよ。
あっちの方向のボンドは行き着くとこまでいった、ザオなんてもう
ショッカー怪人の域だったもん。

ブロは好きだが、交代は仕方なかったよ。
358名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 22:32:52 ID:v/5dlEKJ
まあムーンレイカー後のユアアイズオンリーという路線変更もあったがな
359名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 23:08:13 ID:bl3aDb3P
まだムーンレイカーは路線変更間に合う作品だったでしょ。
DADはいろんな意味でやりすぎたし、ブロスナンも違う方向に勘違いしてた。
ブロスナンがカジノやったらとんでもないことになったかも。
360名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 23:24:33 ID:v/5dlEKJ
>まだムーンレイカーは路線変更間に合う作品だったでしょ

いやいやw
あれほど180度転換したのはシリーズ唯一。
あれができるんだからイオンプロに不可能はないかとw
まあムーアの懐の深さゆえできたと言ってもいいかもしれないが。
361名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 23:40:33 ID:5I2P2Chl
>>357
確かにブロスナンの老けっぷりもすごい
自作「タイヤモンドインパラダイス」の肥満ぶりもね
あの体型で「ボンド新作」演じようとしてたから怖い
貫禄=肥満と解釈したIQに脱帽した
362名無シネマ@上映中:2007/07/29(日) 00:01:23 ID:+nJh9q0g
>>361
ゴールデンアイの青二才が、TNDではいい具合に肥えて
ボンドらしくなったと思ったもんだがなあw
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:41 ID:tBy9Wxli
DADでは知らん間にふけちゃったな。
ダイヤモンドのコネリーほどひどくはないけど。
クレイグも髪が心配だ・・・40なかばまではせめてもってくれ
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:05:21 ID:dwC4R284
TWINEのブロが一番精悍だった気がする
ビルバオのスーツファッションは良かった
後半に撮影するQとのシーンでは太ってたけどなw
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:31 ID:O3NakDk3
GE     ○
TND    ◎
TWINE  △
DAD    ×
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:11:32 ID:tBy9Wxli
トゥモローとワールドのビルバオスーツのブロスナンはかっこよかったなぁ確かに。

製作ペースをもっとあげてもらいたいな。せめて1年半に一作。
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:50:52 ID:3VLSAQj1
確かタランティーノと一緒にカジノやろうって言って盛り上がってたんだよな>ブロ
今となっては作らなくて正解だったと思うけど・・・
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:04:41 ID:8tep/TZC
GE   前半かったるいが、後半面白い
TND  アクション凄いが敵の陰謀・設定が下らなすぎ
TWINE 竜頭蛇尾
DAD  盛りだくさんだが、薄ぺらい  
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:55:38 ID:PPslrgtv
>>367
タラ吉は007印のブロには興味あったが、現在無職ブロには興味なし

いきなり傲慢になるクレイグ 調子に乗るの少し早いよ 発言も急角度の右上がりすぎ!
せめてもう1作007ヒット飛ばしてから天狗の鼻になれ、と
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:53:53 ID:Rz5m9csp
悲しいことに、自分はダニエルより年が上なんです。
老け顔とよく言われてる彼、確にそう見えるけどふとした瞬間子どもっぽい顔にも見えてしまうという・・・。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:53 ID:3WFR23uy


いきなり雨きた!!!!!!

372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:16:57 ID:68iCI53l


キンタマはれた!!!
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:21:24 ID:tBy9Wxli
>>368
うまい!的を射てる!
ワールドは確かに竜頭蛇尾って感じだったね。てかキャラの個性を描けなさすぎ。
結局ボンドがエレクトラをどう思ってたかも中途半端、M連れ去りも中途半端。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:36:27 ID:CLEsZMd7
俺、ソフィーマルソー嫌い
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:24:12 ID:+rXgbug0
俺もソフィはそれ程好きじゃないけど、ソフィの方がね・・・・・
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:26:17 ID:PjcMlCx8
俺はおバカな女科学者クリスマスより好きだったよ。
どう見たって、あの女が科学者に見えるかよ。
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:48:20 ID:uplLvhu5
そういやクリスマスって名前だったな…
あの作品、もうどんな内容だったかすっかり忘れちまってるよ(笑)
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:25:10 ID:GRGnyccW
クリスマスジョーンズだっけ?インパクトねーよな
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:37:13 ID:+rXgbug0
インパクト・・・たしかパンチの効いたツラしてたと思うが
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:18 ID:XppbYAVJ
顔より乳しか記憶にない。
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:32:27 ID:PjcMlCx8
「スターシップ・トルーパーズ」でも学業優秀で軍のエリート
コース→戦艦の艦長という視聴者をバカにしているとしか思えない
役をやってたぞ。プロデューサーに肉体を与えているじゃないか、あの女?
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:43 ID:lgdxSjs+
いいじゃないか! 乳でかいんだから!!
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:10:13 ID:+rXgbug0
クリスマスは、たしかネットアイドルで十代に絶大な人気があったとか
アメ公の不細工好みを見事に証明したような女だ
384名無シネマ@上映中:2007/07/29(日) 21:36:37 ID:LCdXLhyl
メイデイ>>>>>グッドナイト>>>>>>>>クリスマス
385名無シネマ@上映中:2007/07/29(日) 21:43:38 ID:RdaPrrfh
グッドナイト、原作では有能で美人の秘書なのに
映画ではあんなことになって・・・
386名無シネマ@上映中:2007/07/29(日) 22:30:20 ID:Hb9Ly8WP
グッドナイトはいわゆる「ドジっ娘萌え」を先取りしたものです。
007スタッフの先見の明には恐れ入らざるを得ません。
387名無シネマ@上映中:2007/07/29(日) 22:49:18 ID:tWcCgRRV
ブリット・エクランドのスキルから言ってあの役柄は予定調和みたいなもんだったわな。
ラスト、シーツを広げて裸体を隠しているのかと思わせてハラリと落としたらちゃんと服着ているなんてオチもわざとらし過ぎ。
388名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 00:45:20 ID:n7rUwPO2
グッドナイトとグッドヘッドを勘違いしてた俺
389名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 00:57:05 ID:uK8n+RAe
グッドナイトは貧乳猿顔スレンダー。
グッドヘッドは再突入。
390名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 01:27:08 ID:5F4gDkhW
次作のボンドガールは誰だろうねえ
391名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 01:39:07 ID:a5CVVIhh
オルセン姉妹だかヒルトン姉妹だかじゃなかったかいの?
392名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 09:19:28 ID:v0SpqQff
クリスマスは名前だけだった。
393名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 12:28:35 ID:MHVYXjDl
ムーンレイカーはアマゾンのスペースシャトル発射台に閉じ込められて
から脱出してそこで事件を解決する展開だったらまだ増しだったな。
そっから宇宙に行ってしまうのがダメ。
394名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 13:38:10 ID:uEgiW9uT
ぴゅーんぴゅーんって、シューティングゲームみたいのも萎えた。
395名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 15:20:24 ID:mP/sGC52
>>394
あれは笑うトコ。腹抱えて笑ってやれ。
396名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 17:20:25 ID:2NqRTTHn
寸胴ウエストに脇の下は汗ビッショリムンムンムーア
気になったのは俺だけではないはず
397名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 21:22:18 ID:Sg0Cf3go
今日この後、戸田奈津子がえらそうに語る。
字幕見るたびに腹立つから見ようかな。みんなもどう?

NHK総合「英語でしゃべらナイト」
ゲスト・戸田奈津子「映画のセリフ、字幕の極意」
午後11時00分〜午後11時30分
398名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 21:29:25 ID:9TALHa7H
戸棚字幕見るたびに腹の立つ人がわざわざ戸棚の番組を視聴するとは
どういう思惑なんだろう――。
399名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 22:09:59 ID:Sg0Cf3go
どんだけつまらないことをえらそうに語るのかと思って。
どうやったらあんなショボイ字幕ができるのかも興味がある。
400名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 22:24:32 ID:iwsAEUvR
>>397
見逃す手はないかもだ
録画せにゃ
401名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 23:14:12 ID:RUV+eGeK
極意w





いや笑えんな、ホントに気分悪いよ、赤の他人で顔も見たくないってぐらい
嫌いなのはこのババアだけ
402名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 23:52:13 ID:n7rUwPO2
つまらんかった
403名無シネマ@上映中:2007/07/31(火) 00:17:14 ID:gMTIxWUh
類は友を呼ぶんだな。戸田みたいな外人女がいるとは。
日本映画に英語の字幕つけてアメリカに紹介してる人だけど
千と千尋の神隠しとかスウィングガールズとか紹介してるのがショボすぎ。
404名無シネマ@上映中:2007/07/31(火) 02:25:38 ID:1x92YNt0
ようやくアルティメット買い揃えたと思ったら、来月2万円ちょっとでBOXセット発売って・・・orz
405名無シネマ@上映中:2007/07/31(火) 03:53:16 ID:G0be/CTa
情報弱者(´・ω・)カワイソス
406名無シネマ@上映中:2007/07/31(火) 21:07:30 ID:mgEUuUT9
関根勤がなぜか短髪に!
これにはダニエルヘアが関係してる模様
407名無シネマ@上映中:2007/07/31(火) 22:08:59 ID:pvyoYkmT
「カジノ・ロワイヤル(2006)」のアルティメット版は出ないのか?
408名無シネマ@上映中:2007/07/31(火) 22:36:41 ID:5lbY4Sob
新生アルティメットが必ず出るよ。
30作目が出たらね。
409音が気になる:2007/07/31(火) 23:09:23 ID:eMD3o22x
公開時ステレオになったのは「ムーンレイカー」から?
でもって特別編が出た時「サンダーボール作戦」だけ5.1だったのはなぜ?
410名無シネマ@上映中:2007/07/31(火) 23:22:29 ID:o0kMolPB
>サンダーボール作戦
レーザーディスクでそういう仕様が出た唯一の作品だったから
411名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 02:44:42 ID:4L4RVIF/
>>404
ご愁傷様。
ヨドバシに行けば1枚千円強で買えたのに>アルティメットエディション。
ポイント使って総計2万円もしなかったよ。
412名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 08:57:04 ID:2Nam5T8D
タワレコでもアルティメット1枚1500円になってるね。
413名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 12:21:31 ID:kHbGj475
多分ビックカメラが一番安いよ
一つ1340円。
414名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 18:28:15 ID:Aie1X7c/
ヤマダ電機は1495円から15%引きで1280円くらい。
415名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 21:07:08 ID:JdtwYCvA
アルティメッはいらんちゃ 特別編のほうが安〜価欲しいね
416名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 22:47:20 ID:2Nam5T8D
アルティメットの画質は特別編がゴミに見えるな。
まぁブルーレイに比べればアルティメットも・・だが。
417名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 22:56:41 ID:kHbGj475
確かに画質の差はすごい。
リビングでさえ違うと思えたし。
ロシアとかは感動した。
418名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 23:36:21 ID:OSYho8KF
新生アルティメットが出るとして、
追加するネタなんかあんのかなぁ?
インタビューとか色々結構目一杯入ってる気がするけんど…
419名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 23:51:12 ID:HpwqS2Sq
とりあえず主題歌のミュージックビデオは出来る限り収録すべきだし
アルティメットでは一部の予告編が削られてたのでそれの復活も希望
420名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 23:54:07 ID:kHbGj475
もっと主演俳優のインタビューが見たかったなぁ。
421名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 00:18:49 ID:/S4XOJkS
俺、あるてぃめっと購入を迷ってるんだけど、そんなに画質が違うのか?
それなら今がチャンスだな。ブルーレイは5、6年は買わんだろうから。
ためしに一枚買ってみようかな。
422名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 00:31:44 ID:6v/hPmgG
>>421
特にコネリーなどは画質様変わり。
本当に最新映画並に画質はめっちゃいいよ。気に入った作品だけでも買ってみたら?

普段吹き替えは見ないけど、アルティメットの売り文句だから吹き替えも見ちゃうw
423名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 09:20:00 ID:L3KWb05M
初期の画質はスゴい。初期の作品(特に「殺しの番号」、「危機一発」あたり)
を買うのがよい。「殺しの番号」の特典には今回のデジタル・リマスターの
製作についての説明が収録されてるからこれは見ておくべき。他にも、
30周年2枚組CDに収録されていたラジオスポット集や、「二度死ぬ」に
収録されてるTV特番とかは見ないで死ねるか・・って感じ。
 自分は吹替えで見てる。そうすると画質に集中できるから。
「ゴールドフィンガー」の飛行機の模型を吊っていたルアーもしっかり
削除されてるしね。一応CG処理かw
 BGM音楽も初期の作品は何作品か「特別編」とは差し替えられている。
 とにかく前回のBOXは転がしても買うべき。
 主題歌のミュージックビデオは「リビング〜」のエンディングテーマだけ
まだ未収録。プリテンダーズの権利問題?ほかはあるものは全て収録されてる。
実際PVが製作されてきたのは「オール・タイム・ハイ」あたりから。
総合的には買ってよかった。
BOXが出た最初の頃、数十%の値引きで買った身としては、F●Xの販売の仕方には疑問が残るね・・。
424名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 10:59:48 ID:cp7wSv7x
>>423
uzeeee

メニュー画面は特別編の方がいい

そういやアルティメットには本編を抜き出しただけの特典があったな
ワーナー時代を思い出して良かったw
425名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 15:45:19 ID:L3KWb05M
>>424
ワーナーのLDでも見てろ
426名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 15:50:50 ID:nOD1xbkb
アルティメット版はDADが残念な子だったな
デジパック仕様の旧アルティメットより特典が少ないし
旧版では6.1chだったのが新版では5.1chだった。

唯一よかったのはラスト付近の画質が乱れる(ぼやける)のが改善された事
427名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 18:36:56 ID:GLeWbfzv
>>422,423・・
アドバイスありがと♪
初期四作を明日買いに行くことにした。
428名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 23:22:53 ID:6v/hPmgG
アルティメットちょくちょく集めてユアアイズ以外のムーアとDADを残すのみ
次どれ買ったらいいか迷ってる。
DADは論外としてムーアはどれも音声解説面白そうで・・・
私を愛したとオクトパシーは特典とかどう?
429名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 23:29:03 ID:5qyFc8d7
ルノーF1のドライバー
ヘイキ・コバライネン(フィンランド人)の記事です
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51010967.html

お気に入りの映画は?
「ジェイムズ・ボンドの大ファンでコレクションしている。
全部好きだけど、最新作が最高だと思う」




海外とはいえ、若いファンがいるのはうれしいな。
430名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 23:58:13 ID:jZ+NociE
画質の話が出てるけど、もちろん良いに越したことはないけど、
画質が悪くて逆に雰囲気出てると言うか、味があるって感じる。
例えるなら、昔の時代劇と今の時代劇の違いに似てる。

あくまで個人的な感想。

ゴジラとか特撮映画も、絶対昔のほうが臨場感あったよな。
いやだからって二度死ぬの溶岩シーンが凄かったとは言わないけど。
オレらは今、ある意味幸せな時期に007を楽しめてるのかも。
今はもう、どうせCG、みたいな感じだからな。綺麗なら綺麗なほど、
なんか嘘くさい。
431名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 00:36:13 ID:E+l1+NZq
アルティメットは、MGMのライオンのガオーンが新しいのがなあ
432名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 05:35:08 ID:ruQcn28v
>>425
DVDの007シークレット・ファイルだよ
LDも好きだけどね
>>430
だよな。ブロックノイズみたいな画質の悪さじゃ無い限り
悪くてもいいと思う
>>431
旧版もユナイトのロゴが新しかったじゃん
433名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 08:36:26 ID:hKhrFMdN
「消されたライセンス」は最初に発売したLD以来、初のノーカット版DVDだよね?
「危機一発」はラスト、ゴンドラのタニアのセリフは復刻されてたっけ?
434名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 09:07:53 ID:k/F6FiVw
>>433
お前>>423だろうが何も知らないんだな
435名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 10:21:56 ID:Q93Wgn+1
>>423
たしかにメニュー画面は特別編の方がかっこいい。
あと、テレビ版の日本語吹替を収録してほしかった。日本版の予告編とかも。
アルティメットの3枚目として出せないのかね?
436名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 10:35:45 ID:h/21sljZ
そのうち出るであろうブルレイ版アルティメットは
TV用吹き替え全種が入るなら買う。

やっぱブロスナンは田中秀幸に限る。
DVDの神谷明とか横島亘も悪くはないがどちらも4作分無い時点でオhル
437名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 12:23:01 ID:E8usqj0H
確かにブロスナンは田中が良かった。
もしくは神谷で再録してほしい。
438名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 18:24:33 ID:ruQcn28v
俺は田中のダルトンが好きだ・・・
439名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 19:05:42 ID:Stl71SKR
どうせ全員ボンドなんだから全部ドカベン田中で通ししちゃいなよ!
440名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 19:26:50 ID:gtTE9r0i
家弓家正とか矢島正明とか、悪役の吹き替えやったことある?
見たかったなあ。中村正は一応ブロフェルドやったし、
羽佐間道夫も覚えてるだけで二回登板してるし。
昔なら、クロンスティーンなんか若い家弓家正ぴったりだと思うけど。
441名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 22:22:48 ID:854ZhAFQ
>>429
ほぅ、『彼女のいいアナル』の高評価は世界共通なんだな
442名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 22:49:11 ID:Stl71SKR
>>441
微妙だなぁ・・・・ 想像するとタマランが^^
443名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 23:04:17 ID:JPT3ZGS+
キン肉マンか
444名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 21:15:51 ID:JAGOvuAx
ボンドのスクリーンテスト(ブロスナンとか)やってるのはリビング〜特別編だよね
アルティメットにも同じ内容で入ってるのかな?
445名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 21:23:42 ID:Jg3o+2UR
昔は昼は007のスロットの1作目を打ち、夜は友達と64のゴールデンアイで四人対戦という腐った生活を送ってました。
その頃から007の映画を見出しました。
スロットのあぶく銭で007のジッポとシーマスターを買い、
願掛けでそれらを装着して勝負に向かいました。
さすがにZ3は買えませんでした。
若かったなあー。
446名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 21:59:20 ID:sjfsWxFF
確かに007は遊べる台だったが、シーマスター買えるほど勝ったとは許せんな。
連れに、なんでベルが金色に007って書いた金の弾なのかとか、
なんでダイヤモンドの絵柄なのかとか説明してウザがられてたよ。
カジノでシャレ抜きでCR・CR出るかと思ったけど出なかったね。
まあ、SDのダニエルとかまったく可愛いくねーけど。
447名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 01:01:38 ID:2Cqnzvyg
それ以上にかなり負けましたけど…
ただ消灯が好きで、必ず007で揃えてお決まりのBGMを聞いてました。
リプレイ外しに固執しすぎて何度パンクしたか。
最近あったCR機は本当に残念な仕上げでした。
448名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 08:47:23 ID:6w5mNUfj
裏007で万枚出してサブマリーナ買った俺が通りますよ
449名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 10:01:26 ID:6ZtBlKZM
オイオイオイ・・また出るぞ・・
ttp://www.ezydvd.com.au/item.zml/795103
450名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 10:15:42 ID:L61qD1jX
カジノロワイヤルで使ったチップがついてくるなら購入も
考える。
451名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 11:37:02 ID:x7aDKTUP
過去20作品の特典も増えてるなら欲しい
452名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 20:35:47 ID:1GXJQgjm
デジタルリマスターバージョンってアルティメットより画像いいの?
8・25に出るバージョンを予約してしまった
453名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 22:17:30 ID:6ZtBlKZM
>>452
同じ。アルティメットの本編ディスク1枚売り。パッケージDTSロゴは
新しい。
454名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 23:51:47 ID:1GXJQgjm
>>453
サンキュー
リマスターをキャンセルしてアルティメットを注文し直そう
紛らわしいな
455名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 08:32:30 ID:fR/FmnIE
>>449
ジャケが昔のまんまだ
456名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 09:46:51 ID:TGtRoWQ8
矢沢A吉のタオルみたい
固定ファンのみで商売
矢沢はこれで借金返済した
457名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 20:45:42 ID:TSlmpYKZ
http://eiga.com/buzz/show/8246
「ボンド22」のボンドガールに25歳の豪女優が急浮上!
 「007」シリーズの華と言えばボンドガール。新作「ボンド22」の最有力候補として、
オーストラリア出身の女優アビー・コーニッシュの名前が挙がっている。

458名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 22:27:23 ID:jqtKt26a
ボンドが脱いだんだ
ここらでガールも脱ぐってもんじゃない?
掟破りが1作品ぐらいあってもいいと思う
もう新時代になったんだよ
459名無シネマ@上映中:2007/08/06(月) 23:54:09 ID:FQ7156FO
今日、アルティメット版を四枚購入してきた427です。
「ロシア」「サンダーボール」「二度死ぬ」「女王陛下」。
さっそくロシアと女王陛下を観ました。確かに画像は鮮明で、今まで
読めなかった背景の文字も見えるようになっていました。あれ、こんな
色だったのかな?と思われる場面も。おまけ映像はまだ見ていません。
イスタンブールの空がきれいになった・・。
460名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 02:25:00 ID:qf4LIcBt
コーヒーにイチジクにヨーグルトが朝食ってどうよ?
461名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 06:30:00 ID:bXFRwmwD
オイラ、イチヂクって食べたことないな
462名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 09:11:32 ID:y+1qbGmb
朝からヨーグルト喰って腸を活性させ、浣腸は・・
463名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 12:30:05 ID:GP2Xi7XP
既出だろうが、「黄金銃を持つ男」はアルティメット版でも、鏡に映り混んでしまったスタッフは修正されていない。
464名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 12:53:18 ID:D0gfwnb3
>>463
それは消せたんだが敢えて消さなかったみたいね。
ノオ博士のディスク2の修復過程で語られてた。
465名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 12:56:03 ID:H30NRRZ9
松ちゃん今頃カジノ観たのか。
466名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 18:43:57 ID:y+1qbGmb
>>464
そうそう。ノオの解説で鏡は修正されてるかは本編見てのお楽しみ。
みたいな感じだったもんな。もし将来さらにリマスターされる
(ブルーレイ??)時は消されるかも。
467名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 18:49:11 ID:y+1qbGmb
ジョン・ガードナーが3日に亡くなったね・・
468名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 20:26:06 ID:2YmF/pZf
>>465
何か言ってた?
469名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 20:41:34 ID:Nqjca0US
松本の意見なぞ聞く耳もたん
470名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 20:48:45 ID:22QXYW1+
>>467
何か言ってた?
471名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 20:55:47 ID:hs1kjL76
>>469
なんか言った?
472名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 21:21:44 ID:/+N2uwoM
バーに行ってボンド張りに「ウォッカマティーニ(ドライでも良い)を・・・掻き回さないで、シェイクして」と
日本語で注文した人いる?
473名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 21:26:52 ID:H30NRRZ9
>>468
あんまり気に入ってないという事は分かりました。
公開当時「プレイボーイ」の連載に読者から
「又ボンド役が変わります。何故コネリーが生きてるのに起用せず違う人を使うのでしょう」(この件に関しての突っ込みはご遠慮下さいw)
ってハガキがきて「自分も人を代えるのは好かん、途中で違う人になるなら別作品とすべき」
みたいな事を言ってました。
今回それを踏まえた様な話をしてまして…。
「今回はボンドの若い頃って売りなんですが…ボンド役ってのは今迄何人も居た訳じゃないですか?
 例えば寅さんやロッキーの若い頃って事なら興味ありますが…渥美さんやスタローンしか居ない訳ですから。
 でもボンドの若い頃って…どのボンドのやねん!?って思ってしまう訳ですよw」
…そんな感じ。
474名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 21:32:30 ID:9/ANZSXO
若い頃描いてるのに、設定は現代で
おかしいとか言ってるアホが多いよな。
475名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 21:37:46 ID:bovvOf+G
おまいらだって、観る前はそう思ってたんだろ?w
476名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 22:07:00 ID:D0gfwnb3
とにかくカジノはいろいろ主旨間違ったり、理解できてなかったりする奴が結構多い。
そんなんで批判されても・・・といった感じのがある。
477468:2007/08/07(火) 22:07:42 ID:2YmF/pZf
>>473
レスありがとね。
そうかー、イマイチだったかー。
俺は「カジノ」に大コーフンしちゃって、4回も劇場に観に行ってしまったよ。
478名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 23:36:25 ID:zC74HRfg
松ちゃんもあんなの造ったせいで評論に説得力ないな…w
479名無シネマ@上映中:2007/08/08(水) 12:50:17 ID:iI7qqIg2
松はボンド役が定期的に変更されてる程度しか知らない模様
こいつの感性は15年ほどまえに枯れてる
480名無シネマ@上映中:2007/08/09(木) 09:55:43 ID:+qMheFip
ブロスナンのアルティメット版は歌の字幕が消されててビックリしますた。
何で?やっぱ歌に字幕はダサいと判断したの?
酒井氏の入れ知恵かしら…。
481名無シネマ@上映中:2007/08/09(木) 12:42:35 ID:HABUIs8+
アルティメット版の吹き替えはTVでやった声優に似た声の人を起用してた気がする。
482名無シネマ@上映中:2007/08/09(木) 18:16:44 ID:5B+tXjJF
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000029-jij-int
これは政府からスペクターへの合図なのか?
483名無シネマ@上映中:2007/08/09(木) 19:06:38 ID:WijOm2HQ
>>482
クレイグがナッソーに向かったらしいぞ!
484名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 07:07:09 ID:rlZcLuDB
カズィノロワイヤルは好評だったが、ダニエル&彼のボンド像にはあまり触れなくなったな
固体としはあまり魅力はないのかな?
485名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 11:18:53 ID:hg07cJ4p
>>484
今回は番外編ってことで、成長過程でラストで真の007になるって設定だから。
彼のボンド像はこれからってことだろう。

クレイグに関しては、危険な匂いがプンプンした殺し屋って感じで、磨かれる前のダイヤの原石って感じでよかったと思う。
存在感は他のボンド役者よりも上かもしれない。

アクションの所作はエレガントではないが、体当たりで迫力ある。
アクションがエレガントかつ切れがよかったのはTND以降のブロスナンかな。それと対極だね。
486名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 14:27:05 ID:IIs0QU84
>>484
44442
487名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 19:11:15 ID:1arl+/Xd
ショーン・コネリーが悪役やれば初動でシリーズ最高の記録確定
生きてるうちに悪役やらせろ
488名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 19:20:38 ID:IIs0QU84
>>484
そんなの公開当時に散々議論されたでしょ。何を今更・・・
489名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 19:38:56 ID:5j/WrMAw
>>487
ヴィランより、これもよく言われるけどMじゃね?
オレが妄想するのは、はめられてMI6始め世界中の諜報機関に
追われるピンチのボンドが、前任のM=コネリーに助けを求めて、
ちゅーヤツ。でも似たようなシチュエーション、DADでやったしな。
490名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 19:48:57 ID:1arl+/Xd
アルバート・フィニーなんかどうよ?
491名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 22:22:19 ID:F+/rt0Ig
カジノロワイヤルについて質問させてください。
爆弾犯を追いかけるとき、下っ端がまず追いかけて、コブラにかまれててシボーン。
次に、自分の近くを爆弾犯が通過してから、おもむろにボンドが追いかけ始めるのはどうしてですか?

最初から二人で協力して追いかけるべきでは?
492名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 23:20:26 ID:IIs0QU84
>>491
小学生は宿題やろうね。
あの状況でボンドが行っても、人混みで動けないだろ。
映画の演出に一々理由求めるのは野暮ってもんだ。大人になれ、007。
493名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 07:33:09 ID:gW0bu58Z
下っ端があれほど無能だとはボンドは知らなかったんだよ。
その後のボンドの無茶ぶりは、人を頼っちゃダメだと身にしみて感じたからだ。
一つ大人になったねボンド。
494名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 07:35:34 ID:gW0bu58Z
一匹狼で、組織内での協調性がないことがボンドがMI6で嫌われている
原因だと原作にある。Mもスキあらばボンドをクビにしたいのが本音。
495名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 11:53:10 ID:eLTX1bgw
>Mもスキあらばボンドをクビにしたいのが本音

それが原作のMなら映画のMとはキャラ設定が違うんだな…

496名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 12:36:28 ID:fsqc9Sqp
>>494
お前本当に原作全部読んだか?
497名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 17:45:50 ID:v3AKfpkI
498名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 20:19:16 ID:6JgzRJdC
>>487
スパイ映画の悪役はアベンジャーズでやってる。
大してヒットしなかった。
499名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 21:09:42 ID:aWaVvAug
>>496
原文で全部読んだ。
500名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 23:34:39 ID:fsqc9Sqp
>>499
だとしたら多分解釈間違えてると思う。
確かに映画のジュディ版ほど優しかったり思いやりはないが、クビにしたいとは思っとらんだろ。
501名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 10:34:41 ID:Oq79QS1q
>クビにしたいとは思っとらんだろ

全くだ。
いったいどの原作読んでそんな風に思ったのか。
502名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 19:25:35 ID:dhygISz3
503名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 19:55:37 ID:y+isZiDu
ここ最近のスレの流れ見てたら、なんかMが24のライアン・シャペルと
だぶってきたよ。夢でボンドに殺されるとこ見そ・・・
504名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 20:37:41 ID:o+5HpOT2
ボンド曰く
「Mと結婚しているようなもの。女と結婚するにはまず彼と縁を切らねばならない」だと。
Mのことを「古狸」と言っとるが同時に尊敬もしてるんじゃないかな。
505名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 21:10:23 ID:y+isZiDu
初めに言っとこ、長文になっちゃった

>>499
映画のMって、コネリー時代は、Mはボンドを優秀な部下と言うか、
ボンドの人間性はともかく、と言うか人間性には目を瞑って、
必ず結果は出す部下として信頼は置いてるってイメージ。
レイゼンビーのときは完全に親父だったな。ムーア時代は
劇中の約柄よりもまずムーアの年齢的な変遷や、リー氏の逝去もあって
いまいち印象が定まらないんだけど、まあコネリー時と
あんま変わらないんじゃないかと。

で小説なんだけど、オレ一回読んだら二度と開かないタイプで
しかも原作読んだの20年以上前、それっきり。そんなだけど、
言われてみりゃあ、隙あらばクビの雰囲気もあったような気もするけど、
洗脳されてたとは言え、自分を暗殺しようとしたボンドに
救いの手を差し延べたりしてるからなあ。どうなんだろ。
まあ原書で読むほど英語力ないし、読んだ人がそういうなら
そうなんでしょ。でも原書のどういう表現でそう思ったのか
ぜひ抜粋して教えてほしいな。

ちなみにコネリーボンドはMに対してやんちゃぼうずだったよな。
レイゼンビーボンドは、やっぱり息子みたいな感じだった。
ムーアボンドは、そりゃふざけてるとこもあったけど、
一番まともな部下然としてたとは思う。
506名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 21:43:13 ID:dhygISz3
今出てるアルティメット盤の本編は一時出た、スーパービットDVDクラスの
画質レートは確保されていますか?
507名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 11:15:22 ID:gSIJiIrR
スキあらばクビにってのは、チト大げさかと。
確かに原作のMとボンドの関係は屈折してる気がする。尊敬・信頼
フェザコン・ピューリタニズム対享楽主義等々が絡み合っていて、
単純な上司と部下ではないし、実際“鋼の意思”を持つMは
トレーシーを失ったショックで使い物にならなくなったボンドをクビに
しょうとしてたけど、“スキあらば”という描写はない。
508名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 11:47:33 ID:gSIJiIrR
あと、ボンドがMI6で嫌われているという描写は無い。
むしろ伝説的諜報員として尊敬されている。
だからこそ、そういう人物をスキャンダルまみれにして暗殺すれば
英国海外情報部(海軍系の架空の情報組織。陸軍系のMI6ではない)
の評価を地に落とせると考えたのが「ロシアから愛を込めて」。
509名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 16:06:32 ID:6dPHS0R7
辱めて殺すべし
510名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 20:04:16 ID:DbyehE+k
>>507
それもちと違うと思う。
トレーシー失ってぼろぼろのボンドに最後のチャンス(日本へ送る)を与えた
わけだし。
確かにいろいろ複雑な関係だが、お互い完全に信頼しあっているんじゃないか?
たとえば短編の「読後償却すべし」。
あの任務はMも悩んでるよね。自分に関係ある夫婦が殺されたからさ。
私的な復讐にあたりそうな任務を、ボンドには話して任しているし。(っても
ボンドからやりましょう、といったわけだが。)
表面では「古狸」なんて言ってるが、深層心理では尊敬と同時に頭が上がらな
い存在なんだろうな。
一方Mは00の中で一番ボンドを信頼してるんだろう。少なくとも、辞職させよう
なんて微塵も思ってないはずだ。
事実ボンドも何度か任務失敗したりしてるしね。
511名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 20:50:47 ID:wPrmf97V
「黄金の銃〜」冒頭で殺されかけても減給と病院送りだけだからな。
Mはボンドを高く評価していると思う
512名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 21:00:27 ID:YUeiuMcR
神のご加護を、007・・・
513名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 21:02:58 ID:ONtq4fj7
マークフォスター
514名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 00:22:44 ID:dtSqbjMO
>>510
その辺が微妙なところ。もしJ・モロニー卿が賛成していたら、
Mはあっさりクビにしていたはずだ。勿論、相談に行った段階で
“反対して欲しい”という心理はあったかもしれんが、実際にはそんな
心理描写はないし。
>>511
フツーに考えればそうなんだけど、優秀なスパイ=国家の財産を、そう簡単に
廃棄したくない。テストとしてスカラマンガに勝てれば良し、負けて殺されればそれまで。
という非情な判断とも言える。Mがジャマイカ行きを伝えた後、マネーペニーが
泣いてなかったっけ?
515名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 08:01:21 ID:dVH1C2/i
>>514
泣いてたのはボンドの様子がおかしかったからじゃないかな?
タナーは反対して、Mのことを冷血漢とか言ってたが
516名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 12:34:00 ID:dtSqbjMO
>>515
ああ、タナーだったか。トシだね。
517名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 12:45:32 ID:akFCIcK5
>>514>>516
IDがdts!
518名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 13:09:55 ID:12+3so9N
ザ・グレートムタこと武藤敬司出演はどうなった?
フクツさんのボディガードで出た場面でもカットされたのか?
519名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 20:36:19 ID:hiM+5p3s
優秀すぎる部下は使いづらい
520名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 20:54:12 ID:BWQN+f4b
007らしくて面白かったのが「ロシアより愛をこめて」か「ゴールドフィンガー」
ただ好みでいうなら「リビングデイライツ」。
この違い・・分かるかね。

ティモシー・ダルトンは男前だし好きなタイプの俳優だが、007にしては可愛い感じ。
「カジノロワイヤル」のボンドは・・・
あれはあれで良かったけど、見てるとなぜか「ロシア〜」のグラントを思い出す。
521名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 23:39:11 ID:qQvIzgIK
ダニエルはもう1本演じたら降板するそうだ
522名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 23:57:37 ID:F2T2+Kxn
>>521
いつのゴシップネタだよ・・・
あほらし。ちょっとは過去ログ見ようぜ。
523名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 00:21:15 ID:ay4e8Lbz
テレビブロスより
14日ダイ・アナザー・デイ(23時24分まで)

2回目だな。そろそろ消されたライセンスがやってもいい頃だとは思うのだが・・・。
524名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 10:51:00 ID:Dq+01nYe
消されたライセンスはあんまりボンドらしさは感じられないけどそこそこ面白いよね。
むしろブロスナン時代より好きだよ。
525名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 11:01:53 ID:FdGR5+ha
「リビングデイライツ」のMはアタマ悪すぎなのがちょっと・・・
それなりの洞察力や懐の深さを持った人物に描かないと話全体が安くなってしまうやん
526名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 11:58:59 ID:pZaXF6b1
>525
無能な上司という「リアル」さを目指したのです
527名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 13:27:24 ID:QWfEKUAS
>>524
ブロは好きだが存在感がないな
ダルトンはダックスフンド体型でドタドタ頑張ったし存在感があった
なにしろ声が良いし、顔もまずまず
ダニエルの最近の画像 口元が出すぎ^^
528名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 15:45:43 ID:dyB+ProC
>>523
では延長ですか?
(開始が21:30なのかもしれんが)
ワールド・イズ〜は初回のみ延長でフジでもテレ朝の2度目の放送でも2時間粋だったんでもう一度2時間半枠でやって下さいな。
初放送ん時録画ミスしちゃったんで…。
ゴールデン・アイは15分延長だった筈だけどこちらも2時間枠の放送が多いね。
テレ朝で延長で再放送したから喜んで録画したのに何や知らんが最後ヘリから降りて来たトコで突然終わってしまった。
ありゃ一体…?
529名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 16:25:58 ID:xEQ2RNgj
>527
その形容表現は初めて聞いたw>ダルトンはダックスフンド体型

海外と取引するときに言われたんだけど、あっちのひとは口元に手を当てたり
隠したりする仕草を「秘密主義」「腹を割ってはなせない奴」と警戒するそうだ。
特典DVDでも大口開けてのど仏が見えるくらいげらげら笑うボンドガールの
証言があるけど、日本人としてはみっともなく見える。

ダルトンも最初の記者会見でたばこを持った手を口元で組んで話していたけど、
あれは「マスコミ嫌い」の心理が働いている(口元を隠す、手を組む…拒否権、
壁を作る、必要以上に構ってくれるな)。
530名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 17:46:37 ID:HL7Jp5Lf
記者会見の席で、堂々と煙草吸ってたのもある意味すごいがな。
21世紀の現在じゃ到底考えられん。
531名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 18:42:06 ID:GDUzBAQA
スカイハイ DVD発売
532名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 00:31:23 ID:3NauHclT
>>531
マジ!?
レーゼンビーの奴だよね、それ?
533名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:26:01 ID:QAS6Ea1g
>530
HELLBOYの記者会見ではロン・パールマンが吸ってた

ついでにいえば、リビングデイライツの記者会見でマリアム・ダボも口から煙をぶしゅーっと
はき出す勢いでタバコをふかしている。
これも現在ではあり得ないね。
534名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:52:50 ID:d9lzL90u
535名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 13:43:33 ID:3NauHclT
>>534
サンキュ、 言語が広東語って・・・
あとスレ違いスマヌ
536名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 15:58:29 ID:i//MscnY
「リビングデイライツ」は話が途中で変わってストーリーにまとまりが無い。
ソ連高官の亡命から、スパイ暗殺計画、世界なんとか計画とかいう麻薬密輸。

結局はただの公金横領だったという、冷静に振り返ると非常にくだらないヤマ。

フレミングの短編小説のより集めでストーリーに一貫性がない。
「ユアアイズオンリー」とならぶ長編原作ネタ切れ以降の象徴的な駄作。
第二監督から昇格したジョングレンのせいともいえるだろうか。
537名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 17:16:55 ID:HzizTdil
リビング、ユアアイズは話が難しむだから、そんじょそこいらの夏厨にはわからんのだろう。
538名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 17:20:57 ID:JMGOUSa/
>>536
「007 ベルリン脱出」が観れたからいいじゃん。
539名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 17:45:30 ID:5XPsS1a4
ジョン・グレンにハズレなし、と思ってる俺がいるわけだが
540名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 17:49:36 ID:qxCrCU+y
>>536の思う長編原作ネタ切れ以降の傑作は?
541名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 18:26:09 ID:zFPJBL4R
グレンは(ムーア共々)不当な過小評価を受け取ると思いますた。
当時なんか散々でしたよ。
「『007』シリーズをつまらなくしている張本人」
「コイツさえ辞めてくれりゃ…」
みたいな感じでもうボロクソでした。
542名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 18:32:09 ID:+Fyz0CMX
536ではないが、原作ネタ切れ後の傑作は無し。
原作があれば、俳優達はそれを読んで自分達の思いれで演じるが、原作の無い
ストーリーだと監督の言われるままに演じるしかない。

原作好きの俺には更にもの足りない。
543名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 18:38:19 ID:i//MscnY
>>540
TWINEかな。
どんでん返しあり、トレーシーの含みありで、なかなか練られたストーリーだと思う。
娯楽映画としてデカパイ女を登場させたためにちょっと発散してしまったけど。

>>541
変に原作盛り込むことに執着して、ストーリーで失敗してると思う。
元が短編だから一つ一つの話が映画にしてはスケールが小さいし。
アクションシーケンスに頼りすぎってのもある。
544名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 19:07:39 ID:n+NrTIQ+
アクションシーンのアイデアは、亡きジョン・ガードナーからも
いただいてたな。リビング・デイライツ公開あたりに読み始めたんだけど、
ユア・アイズ・オンリー公開時あたりには、もう書いてたんだっけ、
ガードナー。
545名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:21:23 ID:+Fyz0CMX
原作有りの作品はネタバレのハンディが有るが、ラストでそれをどんでん返し
した「ロシア」「カジノ」は傑作。
やられたと思った。
546名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:02:25 ID:HzizTdil
フレミングリスペクトのグレンは偉いと思うけどな。
何よりボンドのキャラを原作よりに戻しとったし。
ブロスナン時代は本当に原作まったく意識してない時代だったからか、本当にひどい。
ワールドはストーリー練られているが、人物描けなさすぎ。
そういう意味でもカジノには万々歳。いや最高だ。
ちなみに海外でのクレイグさんのインタビュー読んだよ。
次回作はまぁヴェスパーの復讐もやる、みたいなことらしい。
ダイヤモンド〜であっさり片付けられた復讐劇。ついにクレイグさんがやってくれるか。
547名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:34:09 ID:i//MscnY
>>546
TWINEはデカパイねえちゃんがまったくの蛇足だった。
クリスマス公開の娯楽映画としてお色気やハッピーエンドが必要だったんだろうけど。
おかげでそれぞれの人物描写をする時間がなくなった。ここらへんはノベライズではかなり補足されている。

うまく描けば「ロシア〜」なみにスリリングなストーリーで、「女王陛下〜」なみの悲劇物なものになったのに残念だ。
007映画のお約束に縛られすぎたということか。
548名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:59:07 ID:HzizTdil
演出やらに問題あったんだろうな。
エレクトラは最初っから怪しいし、レナードの特徴はどこへやら。
ボンドは周りに埋もれM誘拐はなんのために。
唯一頑張ってたズコフスキー、Qが可哀想だ。
あとアクションがしょぼすぎるのはいかがなものなのか。スキーなんてあってないようなもんじゃん。
レナード倒してからエレクトラ射殺の方がドラマチックだったよ。
ブロスナン自身は原作(女王陛下)リスペクト派。本当に可哀想・・・(演技力ないのも問題だが)
549名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 23:31:57 ID:snyUwLBT
ラストの潜水艦での戦いがしょぼい
狭い空間をうまく使えてないというか
550名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 23:35:38 ID:YdTxdrBW
ラストの戦いがしょぼいのもシリーズのお約束になっちゃってるな。
551名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 23:44:56 ID:+Fyz0CMX
なんかブロスナンに味が無いだよねぇ〜
コネリーが演じていれば大分雰囲気が変わったと思う
奴の犬のようにとぼけたツラが好きだ
552名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 23:55:51 ID:5XPsS1a4
消されたライセンスはいま見ても面白いよ。
553名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 23:56:29 ID:i//MscnY
まあ俺はブロスナン好きだけどね。
消滅しかけたシリーズの救世主だったわけだし。

タイアップとはいえイタリアンスーツを着こなすスタイリッシュさや、スーツを着たときの所作のよさ。
アクションの身のこなしのよさ。
無個性な二枚目顔とか言われるけど、ルックスも良い。

まさにボンドを演じるために生まれてきた男。
コネリーやクレイグみたいな自分なりのボンドを創造するタイプとは対極だね。
554名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:16:42 ID:UNvsL589
映画を見るきっかけになったのがダイアナザーデイだから
自分の中ではブロスナンがボンド
555名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:21:57 ID:p3IkwxM1
ブロスナンはさ、普通にカッコイイのよ
誰が見ても美男だし、ボンドと言われれば納得する
大根演技ムーアもそう。ボンドです,て言われれば納得
ボンド映画に内容&演技は度外視しちゃう
そういう意味で俺は七代目に期待する
556名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:26:35 ID:IevwhsU6
DADのクライマックスはなんとか派手にしようとしてたけど、
やっぱりそこも、DADの一番ダメなとこだったCGでショボく
なっちゃってんだよなあ。なんか結局、度肝抜くスタントに
行き着くのかなあと思うよ。リビングデイライツのクライマックスも、
大人数使って奥行きのある大スペクタクルを繰り広げてたけど、
なんか画面に隙間があるんだよね。サンダーボールとか二度死ぬなんか
そんなことなかったけど。とりあえず、スタントはともかく、贅沢なエキストラ?は
使えそうなもんだけど、難しいのかな?まあ人数出せば
いいってもんでもないのは分かってるけどね。あとリビングデイライツや
私を愛したスパイみたいに、スケールのでかいクライマックスのあと、
もう一捻り、締めのアクションあるのがいいな。
557名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:54:10 ID:dlOLKPyR
ブロスナンは長所も欠点もない。そこが欠点。
ムーアは神ボンドのひとり。主役交代制を確立したから。
ブロスナンは方向性見えない。俺もブロスナンから入ったけど、今では1番好きになれない。
558名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 07:33:50 ID:UjLVMCUg
>>555
お前、女だろ
559名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 08:57:47 ID:0RIVeru6
「オカマか?ヤバイじゃん…」
560名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 12:20:15 ID:g7JjyZJu
私はムーアとダルトン派。
ある時は冷血な暗殺者、ある時はカーラのDQNぶりにイライラしつつ「次はバイオリンを
習ったらどうだ」と皮肉混じりにおつきあいしてあげるお人好しのダルトンが愛らしい。

ムーアは歴代ボンドの壮年期、と解釈すれば「生涯現役、あっちも現役」で頑張るエージェント。
人生経験を重ねたぶん大人の余裕が感じられるから、鑑賞していて安心できる。


コネリー&ブロスナンはエロシーンと体毛が辛いが、スコットランド訛りとアイルランド訛りの
勉強になる。
561名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 13:43:57 ID:60dWzycW
ブロの腹毛は酷すぎ。
562名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 14:57:24 ID:0RIVeru6
クライヴ・オーウェンは見た目ジョージ・レーゼンビーのイメージ
563名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 15:26:33 ID:GxkdCm2/
俺は今になるとブロスナンが駄目だ。
昔は最高だと思ったけど全作品を見てみると何か物足りない。
コネリーやレイゼンビーやムーアとかダルトンとかは強烈な個性が合ったけど
やっぱり整いすぎてるのか無難すぎるのかブロスナンは印象に残らないんだよな。

まあ作品自体無難だし、テーマ曲も印象に残らないのばっかだし
その点が可哀想なとこもあるけど。
564名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 19:51:21 ID:AhG1NQIl
>>536
おいおいやめとけ、又リビング・ディライ厨が騒ぎだすぞ
565名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 20:05:07 ID:aBeMipHT
>>560
そういやダルトンの身体だけあんま印象にのこってないや
566名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 20:24:34 ID:Fz8no8fn
>>556
それは、美術ディレクターのケンアダムが関わらなくなったことも一因だろう。
あの独創的で無機質な原寸大のセットは最高だった。
「二度死ぬ」でセットに本物のヘリコプターが着陸するシーンは度肝を抜かれたものだ。

後年はちょっとワンパターンぎみでもあったけど。
567名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 21:03:26 ID:dlOLKPyR
007らしいセットが見れたのも、オクトパシーのスメルシュ会議室が最後だな。
次回作ではピーター・ラモントまで離れるらしい・・・

にしても今更だが消された〜と金眼で作風変わりすぎだよね。
568名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 21:08:53 ID:60dWzycW
>>567
ピーター・ラモント御大を切ったのは
マーク・フォスターの意向とか噂になってる。
569名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 21:58:23 ID:OVsii/D8
>>564
それを今更言うお前は何なんだ?

廉価BOXの予約取り消しました
570名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 22:50:34 ID:dlOLKPyR
>>568
なんでだろ?理由でもあんのかな?
ブロスナン時代以降毎回監督変えてるけど、正直よろしくないな。
571名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 23:07:26 ID:AhG1NQIl
やっぱりマンネリを避ける為だろう
安心して観れるスリラー程退屈なものは無いからな
572名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 23:42:51 ID:/b/RBrwK
ジョン・グレン…
573名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 23:52:15 ID:6jEOd7wD
メイキングがないのはつまんないよな>廉価版
ttp://www.foxjapan.com/dvd-video/007drv/

>572
ハトを飛ばす「伝統」をジョン・ウーに乗っ取られてしまったからな
574名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 04:42:08 ID:sUtZAvXz
カジノ・ロワイヤルって廉価版はFOXから出るの?
575名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 09:10:30 ID:bAzSQs/b
>>574
ハァ?
576名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 09:40:47 ID:VTDzt/Rd
>568
次回作はスタッフの陣容もガラリと変わるのかな。
カジロワは古参スタッフの咲かせた花と思っているので、ちょっと気になるなぁ。
577568:2007/08/18(土) 11:47:22 ID:x6PKF7LJ
>>576
今まで撮影監督と編集者だけ監督の好きに選ばせてる。
ラモントは監督決定前、次回作について
発言してたのにね。シリーズの
重要メンバーを製作側も簡単に手放さないと思う。
高齢で引退とは本人言ってないし。
578名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 13:51:16 ID:xnzZ7nUf
このサイトのトップに次回作情報が。
http://homepage3.nifty.com/amonon/
ヨーロッパのこういう綺麗なロケ地はいいねぇ。「ザ・ボンド映画」って感じで。
579578:2007/08/18(土) 13:53:06 ID:xnzZ7nUf
ごめん・・・直リンしちゃった・・・
ttp://homepage3.nifty.com/amonon/
580名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 19:49:15 ID:kpjWrwOg
コネリーはロック
ムーアはポップ
ダルトンはグランジ

ブロスナンは産業ロック



レイゼンビーはブライアン・ジョーンズw
581名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 05:59:24 ID:zOlIS9tF
ダルトンは様式美。
582名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 07:42:13 ID:72zAwL/Q
コネリーは勝新太郎
ムーアは小野寺昭
ダルトンは蟹江敬三

ブロスナンは井上順



レイゼンビーは宇梶剛士

ダニエルは火野正平
583名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 09:07:34 ID:4BmMvSGy
コネリーは、エマーソン、レイク&パーマー

レイゼンビーは、エマーソン、レイク&パウエル

ムーアは、イエス

ダルトンは、バグルスorUK

ブロスナンは、エイジア

ダニエルは、アンダーソン、ブラフォード、ウェイクマン、ハウ

ネバセイネバアゲは、GTR

ニブン版カジノは、聖飢魔Uの面子とウェットンが組んだヤツ

ゲーム版007は、ウェットンのソロ

クライマックス版カジノはモンキース゛

私は決して、エイジア、ジョン・ウェットンは卑下している
わけじゃない、むしろ好きだ、大好きだ。大好きだ!

あとクライマックス版カジノは未見なんでテキトー
584名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 09:16:46 ID:A1LpjnfS
>>582
ブロは草刈正雄だろ
585名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 14:04:15 ID:R5d/Oag6
コネリーは、初代ゴジラ
レイゼンビーは、逆襲ゴジラ
ムーアは、昭和ゴジラ
ダルトンは、GMKゴジラ
ブロスナンは、平成ゴジラ
ダニエルは、ミニラ
586名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 20:30:15 ID:EDxVtoCC
http://eiga.com/buzz/show/8419

いま撮影してたんだね
587名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:02:00 ID:uRWV/lm5
とりあえずまだクレイグ外見変化なしで安心した。
ソニーになってから、ロケにもちゃんと金かけられるようになってまぁ良かった。
588名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:23:42 ID:2Weuyipx
そういえば、パインウッドスタジオは復興したんだろうか。
去年の今頃だったっけ、火事。
589名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:48:25 ID:mJpcR4xq
復興した。007ロゴも装いも新たになった。
590名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 22:15:08 ID:uRWV/lm5
前作は大半チェコのスタジオで、ラストのビルとかだけパインウッドなんだよね。
今回はパインウッドメインとのこと。
ちなみにフィリックスは出るんだろうか?
ジェフリーは見た目原作とかけ離れてるけど、雰囲気とかクレイグとの釣り合いはとれてるから好きだな。
591名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 22:39:27 ID:XWlwy61M
カジノロワイヤル・・・
DVDレンタルして来て見始めたら、新作案内が強制。
飛ばしてタイトルメニューにも飛べなかった。(早送りはできた)
それで何だこのあくどさは・・・と思ってDVD確認したら、ソニーピクチャーズ。納得。
592名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:53:07 ID:4JeTFT3H
CM飛ばせないDVDなんてけっこうあるだろ
SONYのせいにするなよ。糞だけど
593名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 01:01:30 ID:kOIavR64
>>586
たった一枚の写真しか見てないけど、前作のテイストが
殺されてない感じで安心した。

つか、ダニエルがボンドモードに入ってると、ちゃんとそう見えるね。
路線変更やら監督やらに振り回されない、しっかりした芯を感じる。

>>583
なんかミョーに納得した。
594名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 05:26:28 ID:xe6hkA3U
ボンドのわりに、なんとも言えないヘアスタイルをしてるのぉ
595名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 06:31:53 ID:9BBIShcY
むしろ前作よりボンドらしいヘアスタイルになっていると思うが
596名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 09:20:32 ID:BGqGuNPC
>>592
色々レンタルしてきた中で、飛ばせなかったのは始めての経験だったので。
597名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 10:08:45 ID:jXM1JNPa
>>586
この記事間違ってる。
確かにこのパリオの競馬祭りを撮影しに行ったのは確かだけど、
まだ演技などの撮影は行われていない。
まだプリプロダクションの段階で、いわゆる背景撮り。
このダニエルの写真はロケに付き添って個人的に撮影してる
素のダニエルで、ボンドの演技(や衣装)をしているわけじゃないよ。
撮影が始まるのはたしか12月くらいから。
ま、逆にこの時点でロケに参加してるくらいだからクレイグも思い入れが
あるって証拠じゃね?
598名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 12:08:59 ID:NYKMpu/L
>>591
セル版はちゃんとチャプターあるよ
599名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 15:47:07 ID:6wiJu5fb
>>596
レンタルに文句言うなよ。

>>597
だね。まだハギスのリライト終わってないし。

今月号のロードショーに「ダニエルのシリーズは次で終わりの可能性も」って書いてあったな。
真偽はともかく、2作だけではもったいないので、4〜5作は続けてほしい。
600名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 17:14:30 ID:raZyWhCr
>>599
前にもあったが、次回で終りの噂はただのタブロイドネタらしいよ。
個人的にはこのクオリティでせめてブロスナンよりは長くやってほしい。
IMDBの各作品の評価みてびびったわ。ゴールドフィンガーと僅差だが、カジノ〜が一番評価高い。
さらにカジノ〜は映画トップ250にもくいこんでる。
どうりでブロが黒歴史にされてしまうわけね・・・
601名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 17:43:55 ID:2awYgv0v
ブロスナンを勝手に黒歴史にすんじゃねえよ
泣くぞ
602名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 17:54:52 ID:xe6hkA3U
現役終わると即「黒歴史」扱いはボンド俳優(コネリー除く)の宿命みたいなもんか
603名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 20:15:10 ID:88TMJNUx
>>600
>IMDBの各作品の評価みてびびったわ。
>ゴールドフィンガーと僅差だが、カジノ〜が一番評価高い。

ソースギボンヌ
604名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 20:17:09 ID:WKSxDOQQ
>>602
でもさ、ムーアは黒歴史から一周回って今はイイ感じじゃない。
ムーアの飄々さは、今振り返ると中々良かったなぁ・・・みたいなw
605名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 22:17:02 ID:raZyWhCr
>>603
IMDBくらいググレ。
ってかソースって・・・imdbって書いてあんだからわかるだろうよw

ムーアもダルトンも黒歴史にはなってないよ。
606名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 23:30:15 ID:TsXv9txT
コネリー=ガンダム
レイゼンビー=イデオン
ムーア=ドラえもん
ダルトン=マクロス
ブロスナン=エヴァンゲリオン
クレイグ=攻殻機動隊
607名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 00:38:55 ID:+vVg1t2n
オレが初めて見た「007」はテレビで放送してた「ワールド・イズ・ノット・イナフ」だった。これで007にはまり、「ダイ・アナザー・デイ」を見るためわざわざ劇場に足を運んだ。
オレの中でのジェームズ・ボンドはピアース・ブロスナンだ(声は神谷明)!
608名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 01:07:32 ID:XJu5BenH
あんたら、黒歴史って・・・
過去のボンドとその時代を見てきたんならそんなセリフはくなよ

少なくてもブロはボンド映画に貢献してるよ
まあ、常に比べられるのがボンドだがな
609名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 07:59:43 ID:wYKKb/pU
>>603
>>607
ネタなのか本気なのかよくわからない
610名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 12:28:18 ID:qkxXEVuk
>>607
田中秀幸じゃ無いんかいw
611名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 14:27:53 ID:XvihAHTk
俺もまだ20代前半だから、ボンドといえばブロスナンって感じなんだけど、
昔は中の人と言えば神谷明ってイメージだったのに、いつの間にか田中秀幸になってた。

何がきっかけなのかはわからんが、単純に神谷明が合わなくなっただけかな。
612名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 14:51:19 ID:svupiL9F
>>611
ハッ?w
テレビ版が田中さんなだけ。
前2作は神谷だが、後期2作は会社移ってどっかの親父に。(これDVDな)
613名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 14:52:30 ID:y/RXFrOw
冴○事務所(独立プロダクション)を立ち上げてから、神谷のギャラが高くなったんだよ
ゲッターロボものもリョウの声が神谷から別人に変わったのもそのせい。
(例外として、ゲームのスパロボは破格値で参加している。とある声優が友達の声優を
収録に連れてきてノーギャラでオリキャラの声を収録したこともある)

DVDのブロスナンの声も田中が使われず別の声優をあてているのは、青二が新しい
声優を売り込みたいせい(ダルトンの場合大塚に変更されたのはノーカット新規で
録音し直す場合のギャラが安かったから)。
614名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 15:03:26 ID:XJu5BenH
お前は何者だ?
615名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 15:08:02 ID:BZJiXU/E
声優板の洋画吹き替え事情スレでも見てきたら?

視聴者・DVD購入者が思っているほど、今の声優プロダクションは○○の吹き替えには
この人、という観念は持ってないぞ(むしろイメージの固定化を嫌って頻繁に交代させる)。
616名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 15:16:20 ID:XvihAHTk
>>612
あー、改行の関係で端折ったら誤解を生んでしまったか。
>>610で書いてることは、全部「俺の中のイメージでは」ってことね
617名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 15:33:56 ID:/CnGDB5t
>>613
ブロスナンの後期2作の声優、悪くないね
TWINEはイマイチだったけど、DADは良いと思う

神谷の声はコメディ的でもうダメだ
618名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 18:10:55 ID:7BQcYffQ
鈴置ダルトンは良かったかあ
619名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 20:04:22 ID:wYKKb/pU
大塚ダルトン悪くはないんだが俺の中のダルトンはもっと若々しいんだよな
だから俺は鈴置・田中ダルトン派
620名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 21:10:47 ID:4StlzAzO
俺も鈴置ダルトン・田中ブロスナン派。
昨年末のデイライツ、番組予告では鈴置バージョンが放送される予定だったのに
蓋を開けてみたら小川真司でずっこけた。実況見ながらやけ酒飲んでた。
621名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 00:43:33 ID:9LDSYV1O
山寺宏一ダルトンの消されたライセンスは、意外なほど
違和感なかった。何年か前にテレ東の午後のロードショーで
見たんだが、これ初出っていつ?消されたのダルトンって
声優多すぎない?小川真司は消されたやった?

そういや、コネリーをラオウやったりしてたけど、ムーアは
一貫して広川太一郎だったよね、オレはやっぱ固定派だな。
622名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 01:28:13 ID:6uaWcxi3
ダルトンはまず『消されたライセンス』がワーナーからビデオ化された時に007シリーズ初の吹替版ビデオとして出た。
この時のダルトン役が後にブロスナンを演じる田中秀幸。
その後長年ボンド映画を放映してきたTBSの21時からの映画番組枠
「水曜ロードショー(月曜→火曜→水曜と移動。日テレの水野先生の番組とは無関係)」の最終回で『リビング・デイライツ』が初放送。
ダルトン役はお馴染み小川真司。
その後TBSで突発的に『消されたライセンス』がこれまた小川真司で放映されたみたいだけど
関東だけだったみたいで田舎もんのワスは長いことこのバージョンの存在を知らんかった。
大分経って急にテレビ朝日で『リビング・デイライツ』放映。
ダルトン役に鈴置洋考で新録音。
次にテレ朝で『ゴールデン・アイ』初放送。
(ダルトン物はどうやらこの為の地慣らし的放送?)
その後でテレ朝で『消されたライセンス』放送、ワスはこれが初放送かと思っとった。
当然ダルトンは鈴置だろうと思ってたが何故か山寺宏一が起用(最初から山寺にしたかったが忙しくて鈴置になったのか?)。
ワーナー版『消されたライセンス』では鈴置が悪役のベネチオ・デル・トロ役をアテていたのでした。
もし『消された〜』テレ朝版もやってたら感慨深かっただろうになぁ…。
(TBS版『リビング〜』ではライター役を大塚芳忠が担当)
623名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 02:43:40 ID:u9Tf1ZhF
水曜ロードショーのリビングデイライツって
殆どアストンマーチンが出てこなかったような気がした
624名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 02:44:58 ID:HPS9W+cL
そういや、カジノ〜吹き替えで見たが違和感はなかったな
当時、ダルトンも極端に違和感はなかった
ブロだけ声優選択には違和感があった。ブロは適当に声優をあてつけたて感じ
625名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 02:54:59 ID:W5D7qmCr
ブロスナンは神谷のイメージが強かったから当てたんだろうねぇ。
本人もゴールデンアイのとき若山さんを目指して頑張るみたいに言ってたのに。

しかし海苔巻き博士のコネリー凄い見たいなぁ。
ニコニコとかにアップされないかな。
626名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 03:30:19 ID:DRbSY7QZ
「ワールド・イズ・ノット・イナフ」と「ダイ・アナザー・デイ」は神谷明さんで新録希望!
627名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 10:32:37 ID:ShUrCGxo
ビデオだけの吹き替え「消された〜」の田中秀幸どお?
628名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 11:17:26 ID:mUceDOU8
割と好きだけど…あちこちで書いたけどベッド上の新妻見つけた時の叫び「デラ!」がダルトンの原語のニュアンスと違う演技なのは気になった。
(DVDの芳忠はオリジナルに近い演技してた)
後はいいと思う。
629名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 12:13:41 ID:IlqVDm4o
初老と若い花嫁 なんか汚らしいものを見た気がした若かった俺→消された〜公開期
630名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 12:27:48 ID:C8B1UA9J
二度死ぬで、浜美枝とチューするときのコネリーのしわしわの唇と顔を見て同じような思いをした。
631名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 12:46:08 ID:TcB2zqvy
>>627
007=ゼロゼロセブン
なのが気になる
632名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:34:22 ID:IlqVDm4o
>>630
+DADでジンクスとミランダ、それに絡むブロ やはり不潔なモノを感じた 現在中年初期の俺。
633名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:38:58 ID:IhPxqZ39
DADのベッドシーンは妙に湿っぽくて嫌だったなぁ
ブロも老けてたし・・・
634名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:18:50 ID:OoCAxZ+j
バーナード・リー、ロバート・ブラウンが演じたMの本名はマイルズだったけど、ジュディ・デンチが演じているMの本名って何?
635名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 08:19:00 ID:XZ18Dv3K
先を言ったら殺すわよ
636名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 10:15:22 ID:57oHa+IL
MIYOCO 
637名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:45:13 ID:cRdz0DPq
MISONO
638名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 00:44:24 ID:vCHOhyUW
マイルズ、なんとかじゃなかったっけ?
639名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 09:11:26 ID:t/5E0obN
メッサビーだっけ?
640名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 10:30:54 ID:F4Kq/6bo
ジュディ・電池
641名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 14:49:40 ID:fQ7qQMLv
モズレーだかモズリーだったような。
642名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:04:59 ID:u8VSTsmF
Moeって名前でツンデレのデンチM
643名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:21:13 ID:5HfUgtAh
Mはワールド〜でちょっとだけツンデレしてる

スウェーデン教師とお楽しみ中だったボンドを呼び出すシーン、日本語だと
 マネーペニー「ジェームズは今…」M「言わなくて結構!」
英語だと
 マネー「(連絡先のジェームズがナニをしてたか)聞かないで」M「(そんな下ネタ)言わないで」

エレクトラが裏切る少し前のシーンでは
 M「大丈夫、彼は最高の男よ…本人には内緒だけど」
644名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:12:28 ID:aoiWuyrk
>スウェーデン教師とお楽しみ中だったボンドを呼び出すシーン

これはTNDじゃなかったっけ
645名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 17:53:10 ID:t/5E0obN
劇場版の字幕マネーペニー、
「聞かないで」「聞かないわ」
ってMにタメ口なんだよな。
ビデオ・LD・DVDは「聞かれます?」に直されてた。
吹替の「言わなくて結構!」はカコイイと思いますた。
フジとテレ朝のは覚えてねぇ…。
646名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:42:02 ID:HpLHB21W
それにしてもカジノロワイヤルは異色作だな

雨の降るシーンが有るなんて
ボンドが出血するシーンが有るなんて

今までが異色作か?
647名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:53:01 ID:k793MIU8
ボンド俳優が異色なんだよ
それがボンド映画にみさせていない
648名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:22:45 ID:30BVnR+N
何度ループすればいいんだろうねこれ。
だからこそあのラストシーンでカタルシスが得られるんだろ。
649名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:01:12 ID:9sTnctTA
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000V3JGI8/
今度は42枚組モンスターBOXですよ・・
650名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:05:07 ID:vCHOhyUW
モンスターBOX氏ね!と思ったけど、英語が読めなかった
651名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:16:21 ID:iTZpUK6o
42PCって事は21作目まで入ってるの?
652名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:26:51 ID:aoiWuyrk
次はブルーレイ版が出るまで買わない
653名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:58:36 ID:2K6WJ0Pw
DVDで見直してから気づいた点

ホワイトの匍匐前進がいい。

直後ボンドの復活ぶり。
服もパリッと。なんか持ってる機関銃もスマートだぜ。

あ、マティスって無罪だったのか?
654名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:11:29 ID:icRoRl4g
野沢那智によるマックス=ゾーリン
小川・鈴置によるダルトン
田中・神谷のドカベンコンビによるブロスナン

これら吹き替えをブルーレイに収録するまでは次世代DVDボックスなんぞ買わんぞ
655名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:39:03 ID:SKgKa4a5
マティスってなんでバレたの?
ポーカーの癖が読んでたの敵に知られてたってだけじゃ決定的じゃないよね
656名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:56:35 ID:Ul3ysS6V
原作読め。
マティスは原作だと古い付き合いで疑われすらしない。
多分(間違いなく)今回のマティスの一件はボンドの勘違い。
癖をシッフルに伝えたのもヴェスパーだろうが。
もっとよく見てからレスしようね・・・
657名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 01:03:52 ID:Ul3ysS6V
ちなみに原作カジノではマティスは超重要な助言をボンドにする。(道徳感などについて)
映画でも次回登場みたいだし、個人的にはめっちゃ嬉しいよ。
658名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 02:15:31 ID:Y4CjetCX
俺もマティスは裏切り者だと思っていた・・・
スタンガンでやられてたけどボンドの勘違いなんだ・・
じゃ、次回作に期待だね
659名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 02:36:05 ID:eewhTQbA
>>655
ボンドが捕まった時、ル・シッフルがそう言ったからだろ。
“I'm afraid your friend Mathis, is really my friend Mathis"
スペルは違うかもしれんが‥。
660名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 02:43:08 ID:eewhTQbA
ただし、これはシッフルがホントの二重スパイであるヴェスパからボンドの
目を逸らすために言ったのか、マチスが裏切り者に扮してシッフルの組織に
潜入していたのか、はたまた本当に裏切り者だったのか、明確に結論を出さない
ように作ってあった。真相は次回作のお楽しみだろう。
661名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 02:50:14 ID:whynGeOM
こういう次回作への期待って、007では珍しいよな。
女王陛下→ダイヤモンドはちょっとアレだったし・・・
まああれだ、やたら連発されるBOX、カジノ以前以後で
分けて欲しいな。いやカジノ疎外とかじゃなくて、やっぱ
カジノからはホントに新007シリーズって感じだからさ。
662名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 03:02:44 ID:eewhTQbA
まぁ折角イタリアの名優を使うんだから、楽しませて欲しいね。裏切り者か?
それとも味方か? 裏切り者と思わせて、実は味方でボンドを助けて殉死‥
なんて展開を予想してみる。
663名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 03:11:23 ID:dGiljveL
>>662
俺も今同じ展開を予想してたw
664名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 03:19:00 ID:eewhTQbA
味方と思わせて、実は裏切り者。でも、そこには深い葛藤と悲しいワケが‥
でも良いよ。
665名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 09:33:41 ID:Ul3ysS6V
ハギスさんインタビュー
カジノ〜
昔のボンドならシャワーシーンの後に慰めファ○クしただろう。
しかし私の中でボンドはそんな男じゃない。
彼は一暗殺者なんだよ。

次回作について
・コメディシーン(路線)なんてない。
・前作のラストから二分後を見ることが出来る
・フレミングの原作からの流用はない。

ともかくとにかく過去と切り離し、完全なまでの原作派ボンドとしてシリーズ再スタートみたいね。
個人的には非常に嬉しい。
ただ昔のボンドって明らかに先代・・・
666名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 10:36:40 ID:AJoTDgB+
ダルトンと同じ結末になりそうだな(興業不振・上の人たちの責任転嫁合戦のごたごたが
続く間に契約切れ、2作で交代)
667名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 10:38:25 ID:RzWHkfiS
どっちにしても3作くらいが丁度いいよね
668名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 10:45:19 ID:4ZitJl48
>・前作のラストから二分後を見ることが出来る

ほう、ホントに直後から続く感じなんだな。
楽しみだ。

>>666
興行的には当たるだろうさ。
669名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 15:07:10 ID:Ul3ysS6V
今は時代の流れが原作派に傾いてる。
カジノ〜があれだけ成功してこけるはずない。

まだどっかのブロスナン信者がクレイグ叩きしてるけど、いい加減何度め・・・
670名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 16:03:42 ID:9yNYlfSC
>>669
余計な敵を増やす様な真似は慎んで欲しい
671名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 17:21:45 ID:/jkJGxmg
>>669
おまえもブロスナン時代は叩いてたんじゃねぇの?

カジノ〜の成績が予想以上なんで普通にコケてもブロ時代くらいいくだろうな
ただゴタゴタが好きなあの会社だ。なにが起こるか分からないな
672名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 18:30:40 ID:Ul3ysS6V
ソニーという最強の後ろ盾がありから大丈夫じゃねぇかな。
マクローリーは去年土に還ったし。
ブロスナンは先代カビーが選んだボンドだった。

クレイグはバーバラが選んだボンド。
コネリーもカビーの奥さんが夫説得して決定したボンド。
人を見る力がある血筋なのか。
673655:2007/08/29(水) 19:32:38 ID:SKgKa4a5
>>659 そういえば言ってましたね。
なんか混乱して忘れてました。
674名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 21:04:01 ID:iI8F/Mpo
発信機が腕に埋め込まれている事をヴェスバーは知らんので
ヴェスは白
675名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 22:13:16 ID:Ul3ysS6V
>>674
知ってます
676名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 22:15:12 ID:Ul3ysS6V
ごめんあげてしまった・・・
金門橋から落ちてくる
677名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 23:16:01 ID:lEi0fiR4
ダニエルは次でラストなん?
月刊ロードショーに書いてあるんだけど。
678名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 23:19:21 ID:qYxxRy4C
最低3作はやるだろ
679名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 23:27:10 ID:iI8F/Mpo
なんでヴェスは急におま○こ解禁になったのだろう?

@拉致された彼氏が殺されたから、早速ボンドにスイッチ
A彼氏は開放されたが振った
B単にボンドにパスワードを押させるため
Cカトリックを破門されたから
D死ぬ前に喰っておきたかった
Eその方が映画が盛り上がるから

どれもしっくりこないのだが
680名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 23:39:49 ID:Ul3ysS6V
>>679
お前ゆがんでるな・・・最低・・・
681名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 23:48:45 ID:bYmo2ATd
>>680
お前のレス全部読むとこれも笑えるw
682名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 05:13:09 ID:A6DSId38
>>680
カジノ〜が好きなのは分かるけどチト必死過ぎじゃない?
683名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 11:43:21 ID:r7lhWVEq
>>672
ゼンビー、ダルトンを忘れとる ゼンビーを誰が選んだかしらんが
684名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 11:48:34 ID:U+VFH0s+
モンスターBOXのカジノはコメンタリー付きなのかなぁ・・・
その内ばら売りするよね?
685名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 11:52:17 ID:G3ZQOfyw
>>683
ゼンビーはカビーに自ら売り込みに行った。
それでカビーが採用。
686名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 12:13:20 ID:xsyfa58T
カジノは三枚組DVDで発売されるという噂。
来年だとは思うけど、コメンタリーや削除シーンもばっちしらしい。
687名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 12:37:58 ID:AgLo1x9s
楽しみだなー。
688名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 12:39:39 ID:U+VFH0s+
>>686
ありがとう!
しかし同じタイトルを何度も買わせる悪徳商法だな・・・
689名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 12:50:04 ID:i/5FvF7k
>>686
よっしゃああああ!!!
690名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 15:11:53 ID:AgLo1x9s
>>688
正しい商売だよw
691名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 16:07:39 ID:MAVMY7QF
>カジノロワイヤルを見るといつも疑問に思うのですが、
前半でマダガスカルが舞台で蛇がいて、ボンドとエージェントが離れた場所で
通信し合っていてその間に爆弾男がいるシーンがありますよね。
そのあとエージェントが耳から手を放さなかったから爆弾男が気づいて逃げる
ますよね?
で、エージェントが追いかけますが転びますよね?そのあとです。
エージェントはどうなったのですか?蛇に噛まれて死んでしまったのか重傷を
負ったのですか?知ってかたいませんか?


誰か教えてやっちゃくれねーかぃ?
気の毒な方なんだぜ。
692名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 16:12:03 ID:FalHpdkF
なんかマルチっぽいな。
ここのスレだったら、

カジノ冒頭でボンドの相棒は蛇に噛まれたんでしょうか?

とだけ書けば通じるだろうに。
693名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 16:59:10 ID:/WmgPo29
モンスターDVDBOXは大箱に、海外で出てる5本組の箱が4個(全部で20作)
入って2個ずつの間に単品カジノ〜が挟まったものになるらしい。
な〜んだっ・・。
694名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:31:24 ID:7cBzQ+wt
>>693
なんと言うお粗末仕様・・・w
695名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:52:26 ID:WcBJ1G+X
『死ぬのは奴らだ』はショボすぎ、なんかTVドラマ観ているみたいだ。
これがロジャーの007デビュー作とは・・・・・・トホホ
前作のダイヤモンドは凄かったのに、同じ監督の作品とはとても思えん
696名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:04:30 ID:AIyyAk3r
ボンドがクールビズみたいな格好してる。いやちょっと違うか
697名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:04:56 ID:/WmgPo29
「死ぬのは奴らだ」はもともとTV映画用作品です。
698名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:35:46 ID:06Q2QtTm
70年代の初期三作は、今の目でみるとちょっとツライ。
699名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:42:58 ID:CI+trZrp
>686
サンクス!
いいよ、買うよ、買ってイオンプロの財源を豊かにする手助けするよ・・。

しかし、カジロワのエンディング二分後からだとのスタートだとすると、
ホワイト氏も連続出演?何だか男密度の高い渋い映画になりそうだなぁ。
700名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:57:56 ID:vmA6AwxK
ゲイに好評だったからこんな事に・・・
701名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 22:57:06 ID:r7lhWVEq
なんかワロタ

ダニエル賞賛派=ゲイてことか?
702名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 23:08:01 ID:VqRYMDvV
何を今更w ノンケはこのスレにいるのかい?
703名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 23:58:34 ID:6qqubW2s
だからお肌つるつるのダルトンは人気がないのだな…
顔が濃いから体毛も、とおもったらムーアと同じパイパンだったし
704名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:02:18 ID:FalHpdkF
俺はノンケだけど、ダニエルにだったら…
705名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:19:43 ID:7d7y9Kp+
俺もノンケだが

やっぱ俺はコネリーだな ただしゴールドフィンガーまでの!
ムーアは下手そう
ダルトンは間近で笑顔が見たくない
ブロスナンはフェラばっかさせそう 自分のイキ顔を鏡で見てそう
ダニエルは身体中、ナイフで切り裂かれそうだ
706名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 01:44:12 ID:zyq9HQUQ
ボンドガールはいったい誰に!?
そして、気になる悪役は!?
707名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 01:58:57 ID:Xvmbmt4S
悪役は確かになぁ。
ヴェスパの恋人がてできて敵としても、流石に親玉ではないよなぁ。
コネリー時代に当てはめて考える。
ドクター・ノオ→グラント→ラルゴ→ブロフェルド
ポジション的にルシッフルはドクター・ノオポジションなんだよね。
例の恋人がグラントポジションだとすると、3作目あたりで親玉か?
708名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 05:28:42 ID:QTfsaaJ5
俺は正真正銘バイだが、別にダニエルとやりたいとは・・・。
709名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 06:02:52 ID:CrLjvMS4
>>695
俺はそんなに悪くはないと思ったんだけどな。
最初の葬式のシーンとか独特の雰囲気でそれなりに緊張感もあったし。
ダイヤモンドは音楽のせいかもしれないけど気が抜けてる感じで全然いいと思わなかった。
710名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 08:33:21 ID:owBNYG2v
007オタクの皆さんはもちろん御覧済みですよね?
ttp://www.jmdb.ne.jp/1996/dt000010.htm
711名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 09:23:44 ID:htf86Oaj
>>695
ポール・マッカートニーの音楽が鮮烈に印象に残っている。
あのタロットカードが気に入って買った。
映画のストーリーは忘れたw
712名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 10:08:19 ID:wnHMmX+g
>>695
セットにケン・アダム的近未来的ゴージャス感がないのも大きい
713名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 13:00:13 ID:QCEqZaBA
「死ぬのは奴らだ」は音楽も良かったし、サミディの笑い声も素敵だった。
葬式や不気味な儀式、ワニ池脱出など印象に残るシーンは多いけど
ストーリーはよく覚えてない
714名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 14:09:41 ID:WPyums55
大麻畑を燃やしていたけど、大麻は根が強いからアッという間に芽を出すため無意味
715名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 14:54:02 ID:17W0K56n
残念ながら、ムーア時代はストーリーらしいストーリーが無かった。
ボンド手がかりを追って●●へ向かう→敵の待ち伏せに遭う。小道具やら何やらを
駆使して撃退→新しい手がかりを得て今度は●●へ向かう→敵の待ち伏せ
以下繰り返し。
716名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 14:56:01 ID:NnTXfDLF
先日のハギスさんインタビュー続きね。
・脚本のリライトは5分の1程度終了
・ジェフリー演じるライター再登場予定!!(やっと同じ役者連続出演)
・Qについてはコメントを差し控え。
他にはスペインでも先日撮影されたとのこと。
詳しいことはこの方のブログに載ってるよ。
ttp://strangways.blog69.fc2.com/

717名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 16:04:57 ID:wnHMmX+g
しかしなんで『死ぬのは奴らだ』でスクリーンサイズをビスタに戻したんだか
718名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 16:20:41 ID:Ni1sB0Du
監督の好みじゃないの?
スピルバーグみたいにビスタ好きとか。
719名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 16:35:44 ID:u4AaKw8e
>>716
ライターは黒かったり白かったり若かったりジジイだったり
あれほど一貫性ないキャストもそうそうないからな。
720名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 17:11:34 ID:Ni1sB0Du
最後うっかりフクツが勝っちゃったら、フクツ、拉致されちゃったりしたのかな?
721名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 17:25:24 ID:6dwthfoN
フクツ人気なのは日本の2chスレだけ?
722名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 19:23:31 ID:owBNYG2v
ドクター・フクツ フクツより愛をこめて フクツフィンガー フクツボール作戦
スクツは二度死ぬ 女王陛下のフクツ フクツは永遠に 死ぬのはフクツだ フクツ銃を持つフクツ
私を愛したフクツ フクツレイカー ユア・フクツ・オンリー フクツパシー 美しきフクツたち
フクツィング・デイライツ 消されたフクツ ゴールデンフクツ フクツー・ネバー・ダイ
ワールド・イズ・ノット・フクツ ダイ・アナザー・フクツ フクツ・ロワイヤル  

723名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 20:39:32 ID:QLNFMDVl
>>717
より多くの映画館で上映が出来るから。
収益を上げるための措置。
ストーリーもB級アクション映画風・・・しかしな〜って感じ
ハミルトンもメイキング見ると全然気合入ってなくて『適当に作ってる』とか言ってる。
724名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 21:37:00 ID:17W0K56n
「死ぬのは〜」=黒いジャガー他アメリカン・アクション風味
「黄金銃〜」=香港映画風味
「私を愛した〜」=セルフ・パロディ
「ムーン〜」=スターウォーズ風味
725名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 02:51:41 ID:vrjouyWr
デスノート見てたら9/14放映DADの予告をやってたけど
その時BGMがマドンナの別の曲でびっくりした。
726名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 03:50:33 ID:2XccaNwc
>>665

>・フレミングの原作からの流用はない。

>完全なまでの原作派ボンドとしてシリーズ再スタートみたいね。

この2行矛盾してないかw 
多分原作キャラ踏襲、ストーリーオリジナルと言う事だろうけど
727名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 06:27:57 ID:lh3iHpkS
6代目は初の爬虫類系ボンド 契約の3本は我慢すっが
7代目はコッテリ系ボンドで更に原点回帰を進めてくれ
728名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 11:05:39 ID:glZ44Nu2
>>726
書き方が悪かった。
つまりストーリーはオリジナルだが、ボンドや登場キャラは原作を踏襲するというわけ。
729名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 18:51:17 ID:7ygBk9/0
730名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 23:55:08 ID:Kj4g6xkI
普段テレビってあんまり見ないんだけど、日テレでDADやるんでしょ、
レミントン・スチールって日テレだったよね、神谷明吹き替えとか
ないかな。だったら少しは見てもいいかな、録画保存してもいいかな
とは思うんだけど。
731名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 01:41:53 ID:mbosyGTb
>>730
テレ朝の流用らしい。「ワールド〜」も神谷氏で新録してほしい。
732名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 04:17:16 ID:Q8JiOEdG
007を見たのカジノが初めてで面白かった。
次観る過去の作品はどれがお勧めでしょうか?
733名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 04:50:10 ID:7d+r0lUp
新作でもボンドのチンコ掻いてやるシーンが出てくるの希望するぜ
あれは笑いに笑ったからな!
734名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 11:54:41 ID:OwjG7NuB
>>732
『ダイヤモンドは永遠に』や『美しき獲物たち』あたりがいいんじゃない
作風が全然違うけど
735名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 12:04:23 ID:p8YIdY29
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070901-00000202-yom-int
いや〜ビックリしたなぁ・・ウホッ
736名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 13:08:06 ID:FtgbPpCX
>>732
なんで駄作すすめてんだよw
俺的にはロシアより〜、ゴールドフィンガー、女王陛下、私を愛した、ユアアイズ、リビ
ングデイライツあたりならカジノ好きには面白いと思う。
737736:2007/09/02(日) 13:09:05 ID:FtgbPpCX
ごめんアンカーミスった
× >>732
>>734
738732:2007/09/02(日) 13:33:26 ID:Q8JiOEdG
>>734.736
レスありがとう。
早速そのあたりを借りてこようかと思います。
739名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 18:39:01 ID:uOOeZaQr
>>736
俺とかなり好みが合うなw
DrNOと二度死ぬとオクトパシーも入ってればコンプリート。
740名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 18:50:08 ID:91gGQrpQ
最新作からボンド映画に入ってスローリーな過去作品が面白いとも思えないが・・・・
せいぜいブロスナンの飛んだり跳ねたりシリーズくらいか
741名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 19:32:53 ID:/WJMbWoy
海外でしか発売されていない「007エージェントアンダーファイヤ」というゲームをゲームキューブで日本で購入したいのですが。
購入できるお店をしっている方はいませんか?
教えてください。
742名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 19:43:08 ID:FtgbPpCX
>>740
俺もカジノから入った。
むしろブロ時代よか昔の作品の方が大好きだ。アクションだけじゃないでしょ。
743名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 23:49:31 ID:1E7Ix/+X
>>742
よく言った!
744名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 00:03:14 ID:Aij+i5Ub
カジノが良かったってひとは、過去の007よりミュンヘンとかのほうがいいんじゃないの?
ダニエルクレイグも出てる。
745名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 00:11:29 ID:jTRV9afY
>>744
浅はか
746名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 00:27:33 ID:14Cycb4z
>>741
教えてくんのぶろぐハーケン
http://blogs.yahoo.co.jp/su51152003
747名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 01:13:34 ID:MeY1EqJg
>>741
ゲーム版は板違い
748名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 01:48:40 ID:xbeBe91k
ミュンヘンよりボーン・アイデンティティ、ボーン・スプレマシーが良いのでは?
749名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 04:07:30 ID:HV5UGq/V
まぁ本人がこのシリーズ見たいって言ってるんだし
制作順を逆に見ていってもおもしろいかも。
世界の移り変わりが解る気がする。
750名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 04:08:06 ID:HV5UGq/V
制作順を逆に → 制作順の逆に
751名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 06:52:26 ID:0USoh2Vx
ボーンシリーズ2億ドル突破するな〜 時代はブサイク系に移ったようだ。
752名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 11:27:29 ID:VBm2boLk
ジミー大西ボーン、UKプレミアでネガティブ
キャンペーンに必死だったらしい。
mi6フォーラム盛り上がってたw
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/6948445.stm

753名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 11:39:46 ID:Fc+yYHd1
まっとうな事言ってると思うけどなぁ
マットがマティーニ飲んで水着美女といたって似合わないし
754名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 11:51:21 ID:VBm2boLk
ブロ時代に対して言えよジミー。
カジノがボーンを意識して、硬派路線になったから
監督共々カチンときたかな?最近のこの路線はオレ達が元祖だって。
755名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 12:09:15 ID:Je3xAk/Z
BBCも扇情的w
でも日本では007もボーンも興収ぱっとしないなぁ
どっちも出来いいのに不思議だ
756名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 12:19:57 ID:4eKFbeqP
つかジミーの言ってるボンドは本人も言ってる通り60年代(初期)のボンド像の話だな
ダルトンあたりからボンド像も試行錯誤を重ねてきてるのよん
757名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 17:27:25 ID:KawUgKjw
ジミーは本当にボンド見てるのか?ちょっとずれてるような・・・・

ちなみに教えて厨のブロぐ、どっかで見たような・・・
758名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 19:12:29 ID:OdrUtZM1
>>729でも貼ってるじゃん
759名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 19:54:03 ID:lMqciRVF
この教えて厨、2chに限らずあちこちに沸いてるな。。。
760名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 20:04:25 ID:14Cycb4z
761名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 20:19:59 ID:lMqciRVF
義明氏 乙w
762名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 21:03:08 ID:+tGI4+HZ
日本ではMI3みたいなアホ系しか受けんな
763名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 22:02:09 ID:LXqS8rXZ
まぁでも事実世界ではシリアス路線ヒットだしね。
日本人はそもそもあんま映画館行かないんじゃない?
よっぽどキャンペーンとかしないとさ
764名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 22:29:01 ID:+tGI4+HZ
日本人の思考の流れ

シリアスな映画⇒邦画⇒暗い
765名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 23:16:28 ID:pA1e1idG
>>762
いやー、MI3の予告でトム・クルーズが爆撃受けて車に
叩きつけられるシーン見たとき、確かにアクションとか派手だけど、
ブロの路線に足りないのは、こういうスケール感だと思ったんだよ。
でも実際見たらひどい映画だったな。

ブロのアクションシーンって派手だけど、画面の中だけなんだよね、
そこだけしか動きがない。画面外でも何かあるってのがないんだよね。
それをMI3の、どっかから戦闘機が飛んできて爆撃ってのに
感じたんだけど。ブロ路線もそういうのあれば、まだねえ。
あと、ブロ作品は圧倒的に青空が足りないね。カジノは久々に
目に痛いぐらい鮮烈な青空のロケを楽しめた。
766名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 23:41:21 ID:SRh6Hej+
『ゴールデン・アイ』のエンディングとか?
767名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 23:49:56 ID:+tGI4+HZ
だからスペクタクルはムーンレイカーで卒業したの
768名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 04:25:40 ID:tnY37qkb
ボーン・シリーズって、シリアス路線ぽいけど、やってる事は
かなり荒唐無稽だと思う。ムーア・ボンドに匹敵する、何でも出来る超人的強さだし。
ジミーちゃんの顔の地味さに騙されるが、内容は007と、それほど変わらんと思う。
見せ方というか、演出・編集が上手かったと思うし、その辺は
007の路線変更に影響を与えただろうな。
769名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 07:15:00 ID:S/k+K3Sp
MIシリーズは1くらいしか007ファンの嗜好に合わないんじゃないかな?
3で少し原点回帰したけど2なんかたんなるカンフー映画だったからなw
770名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 10:05:39 ID:wHS6AIUP
MI2のせいで過小評価されてるがMI3は出来いい作品だよ
ここの人は他をけなせば相対的にボンド映画の価値上がると思ってるのか
もっとクールに物事見た方が良いよ
771名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 11:49:09 ID:bnmSw5iZ
MI2もいい作品じゃないかw
あれほど(どんな意味でも)素晴らしいアクション映画はそうそうない。
772名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 13:17:08 ID:QA+tm80g
>>761
コメント削除されたよ、いい度胸してるよな
http://blogs.yahoo.co.jp/su51152003
773名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 13:43:58 ID:qHVSvWoo
そうかぁ?
俺はMI3はダメだった。いろいろ違和感があったなぁ。
正直つまらなかったよ。
774名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 13:52:07 ID:qHVSvWoo
連投ですみませんです。
義明とかいうやつのブログって無断転載ばっかりなんじゃない?
どっかで見たようなやつばっかり・・・
775名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 14:07:42 ID:WEbikIPP
>>768
グリーングラスの手ブレ撮影演出は
影響受けなくて良かった。あれ最悪。
776名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 14:44:11 ID:QA+tm80g
>>774
いいわけして指摘コメントを削除してまつ
777名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 15:22:44 ID:tnY37qkb
>>775
“3”はもっと見難かったような希ガス。
778777:2007/09/04(火) 15:26:48 ID:tnY37qkb
すまん。“3”じゃなくて、“Ultimatum"ね。
779名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 16:11:22 ID:sW9c1nQf
>>760から抽出してみた

海外でしか発売されていない「007エージェントアンダーファイヤ」という
ゲームをゲームキューブで日本で購入したいのですが。
購入できるお店をしっている方はいませんか?
教えてください。

カジノロワイヤルを見るといつも疑問に思うのですが、
前半でマダガスカルが舞台で蛇がいて、ボンドとエージェントが離れた場所で
通信し合っていてその間に爆弾男がいるシーンがありますよね。
そのあとエージェントが耳から手を放さなかったから爆弾男が気づいて逃げる
ますよね?で、エージェントが追いかけますが転びますよね?そのあとです。
エージェントはどうなったのですか?蛇に噛まれて死んでしまったのか重傷を
負ったのですか?知ってかたいませんか?

英国のファンが発行している「007magazine」を知っている方は多いと思います。
日本での購入は難しく、半分あきらめながらなんとなくある007のサイトの
の管理人さんに聞いたら日本でも購入できるという情報をいただき今日購入す
ることができました。
うれしいです。このマガジンを持っている方に聞きたいのですが
途中からオンライン版になったそうですが、オンライン版に入っている方はい
ませんか?
780名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 16:13:21 ID:sW9c1nQf
ダニエル・クレイグにファンレターを書こうと思うのですが
封筒で送るのがいいのかカードで送るのがいい
どちらの方がいいのでしょうか?
あと 住所も知っている方いましたら教えてください。
お願いします。

ダニエルの住所、ありがとうございました。
封筒で送るのがいいのかカードで送るのがいい
どちらの方がいいのでしょうか?
どこかのサイトで最近はテロの関係で封筒は送っても
開いてくれないような事をききました。
本当でしょうか?

情報ありがとうございます.
サインをもらえるかもしれないと聞きますが、
もし、もらえるのならば写真などを同封しないといけないのですか?

封筒はどのようなものをつかったらいいのでしょうか?
もし、返信用封筒を同封するのならばすこし大きめのものが
いいのでしょうか。
また、サインをもらえるとなると大きい封筒がいいのですか?

781名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 16:14:51 ID:sW9c1nQf
どなたか、海外のサイトで映画グッツが購入できて
日本まで送ってきてくれて代金引換が可能な店を
しっている方はいませんか
教えてください。

イギリスのアマゾンで007の商品を購入しようと思うのですが
日本のアマゾンみたいに代金引換はないのですか?

海外でカジノロワイヤルをデザインしたポーカーセットが発売されている人は
いるとおもいます。
それを日本で購入したいと思いますが購入できるところを知っている人はいま
せんか?

こんばんわ
昨日「ロシアより愛をこめて」を見てたら、発見しました!!
それは、後半でボンドがライフルでヘリを撃ち落とす(?)シーンがあります
よね、そのあとボンドが墜落したヘリの残骸のそばを通って崖みたいな所から
下へ飛び降りるシーンがあります。発見したのはそのシーンの途中です。
ボンドが崖に向かっているシーンの途中、画面の右を見てみてください。
すると、右から男が出てきて崖を降りた、ボンドの方に向かっています。
恐らく、役交代の途中だと思います。
782名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 16:16:35 ID:sW9c1nQf
こんばんわー
今日13日海外でカジノロワイヤルのdvdが発売されました。
で、僕は今日注文しました。
リージョンは1、2(PAL)の両方でています。
ブルーレイの方も発売していたのでそれも注文しました。

BEST BUYというお店で商品を購入するにはどうしたら
いいのでしょうか?
日本での購入はできますか。

もうひとつのエンディングってなんですか?

僕は両方買います。

どなたか日本国内で輸入DVDを購入できる店を知っている方が
いればおしえてください。

今 上海や北京でカジノロワイヤルが上映されてますよね?
上映スケジュールを知っている方はいませんか?

783名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 16:17:22 ID:sW9c1nQf
ヨーロッパなどより1ヶ月早く2月7日にカジノロワイヤルのDVDがリージョン
3で発売されたようです。
3ですからアジア中国、韓国のほうですね。
理由は違法コピーの防止とかなんとか・・・
2枚組だそうです。

新大久保界隈ってなんですか?

イギリスの発売だと思うのですが。
2007年3月3日に新作007カジノロワイヤルのdvdが発売されるようです。
日本のアマゾンには載っていませんでしたが。
海外のアマゾンのホームページには載っていました。

すみません。
カジノロワイヤルdvdの発売は3月19日でした。

こんにちは
僕は中1の007ファンです。
「You know my name」の歌詞を知っている人は教えてください。
784名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 16:28:34 ID:OBVvKF94
文章からして小学生くらいかと思ったが中1かよ・・・
これ以上晒さずそれとな〜く注意して削除勧めるだけでいいのでは
785名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 16:34:59 ID:qHVSvWoo
にしても痛々しい・・・
786名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 16:43:53 ID:QMwnt8UK
リアを晒しちゃいかんよ。
787名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 16:56:03 ID:8BRp0ZMZ
>>784
中1なんてかけば優しく教えてくれると思ってんじゃねーのかな
実際オッサンだろう
788名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 17:30:27 ID:tlXwHJaJ
ヲチ板でやれ
789名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 18:50:48 ID:YJiNfaVt
気持ち悪いスレになってきたな・・
790名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 21:54:12 ID:B/tKLBq6
第2班監督決まった模様。
ボーン2、3の人。意識してるなw
CRもボーン1の人だったし。
毎回一流だけど、古臭いヴィク・アームストロング
はもう戻って来なくていいよ。
http://www.empireonline.com/news/story.asp?NID=21027
791名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 01:18:18 ID:2FrZ0FfO
「カジノ・ロワイヤル(2006)」の新DVD情報ってないの?
792名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 01:27:01 ID:XZtXUi3T
なんつーかさ、ブロズナン叩きとかクレイグ叩きなんかはさ、
主役はってる役者だし、仕方ないかなとは思うのよ、でもよぉ、
>>790みたいなのは本ッ当に不愉快だな
793名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 01:51:24 ID:j55g/uun
いつも来るカジノ信者だろ
一人で舞い上がってるんだよ
なに興奮してんだかワカンネ
794名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 07:46:41 ID:YqCsdriR
アームストロングは熟練したスタントコーティネーターで俺は好きだな。
ちなみにスターウォーズやインディでH・フォードのスタントやったのは彼だよ。
795名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 08:04:05 ID:dEJpKZn3
>>791
2006年版カジノロワイヤルの3枚組みDVDが発売されるかもしれないと。
以前、発売されたDVDの特典映像のドキュメンタリーが少し長くなって、未公開シーンも追加されるかもしれないだって。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/su51152003
聞いてみたらどうだ?
自作自演かもなw
796名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 10:41:08 ID:ckJyhLSC
まあ7代目が誕生したらクレイグも何かと貶されるな。
前任者は辛い。。
ここで評判悪いMI3にもアームストロングが関わってる。
797名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 10:55:14 ID:1oCjh/8m
これからは、原作のように毎回壮絶な拷問を希望。
798名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 12:29:17 ID:kCOlMLKp
>>797
いいね。原作のボンドは結構ボロボロになりながら
任務を遂行する。クレイグは似合いそうだ。
799名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 13:45:22 ID:2FrZ0FfO
>>795
ガセだったらやだなぁ。
ちなみに海外では1967年のパロディ版の40thアニバーサリーDVDが出るみたいだ。日本でも発売希望。
800名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 13:56:04 ID:HlznDChy
3枚組みってどうなんだろ?
コレクターズ・エディション+1とかだったら萎える。
801名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 13:58:00 ID:VgKZhwlb
>>800
少なくとも、音声解説がつくのにそれはないw
802名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 14:54:32 ID:+JMoVhLf
まるまる一枚NG集だったりして
803名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 16:52:47 ID:5edcMVQk
玉々じゃなかった、丸々金玉シーン。
804名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 17:57:43 ID:kCOlMLKp
>>803
それ、まだ引っ張るの?
805名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 18:17:47 ID:5edcMVQk
引っ張ったら痛いだろ・・
806名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 18:29:35 ID:E9i4RMNy
ブロ叩きやクレイグ叩きよりも空気が読めない奴がいるな
807名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 19:56:18 ID:kCOlMLKp
>>806
じ、自分っスか?
808名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 20:01:38 ID:nupYbcut
広川太一郎と映画音楽ってクラシックコンサートの演目に007テーマメドレーがあるってさ。
809名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 20:18:58 ID:5J5F4ewf
810名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 01:17:58 ID:0cfRjsjT
>>808
詳しく!
811名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 03:48:55 ID:oCl8JXM2
声優・広川太一郎がお贈りする「映画音楽をあなたに!」
 10月3日…東京芸術劇場
 11月12日…横浜みなとみらいホール

主な予定演目…
 太陽がいっぱい・ウエストサイドストーリー・シェルブールの雨傘・ひまわり・
 アラビアのロレンス・ゴッドファーザー・007シリーズメドレー ほか

7月からチケット販売しているからとっくに既出かと思ってた。
実際既出だったらごめん。S席でも5500円と、クラシック系コンサートの中では
比較的安価(N響定期公演なんてS席2万円以上だからな…)
812名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 10:54:39 ID:y2/tcEhM
昨日のテレ東のAチームの再放送に、サンチェスの中の人が悪役で出てた。
消された〜の時より髪の毛多かったw。
813名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 11:40:14 ID:JvF5Ax5/
>>811
ありがとー
814名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 14:09:44 ID:TYNbgeap
>>811
おー行ってみたいなぁ。
実は広川さんの顔も見た事ないしw
815名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 15:48:25 ID:iacAA9ua
オフでも企画しちゃったりなんかしてー
816名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 13:50:53 ID:LGsPQtP4
謝罪のコメントが消えた・・・・w
http://blogs.yahoo.co.jp/su51152003
817名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 08:59:16 ID:PiAwTGlI
つーか閉鎖してるじゃんw
818名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 19:26:38 ID:IVqf3FjP
つーか、誰よこいつ
故意の嵐なのか?
819名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 05:20:45 ID:eU1O5nEK
遅まきながらカジノロワイヤルを観たよ、面白かったー
でもこれ「ボンドが007になる前の話」っていうコピーは嘘だよなあ
007になる前の話はアバンタイトルだけで終わってるじゃーないか
820名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 06:08:49 ID:jFx/Vpn9
コードネーム007て意味じゃねぇよ
皆様の知ってるジェームズボンドて人格になっていくて話だよ

37のオッサンが失恋してクールになるってのもキモイがな
821名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 06:30:49 ID:eU1O5nEK
>>820
あー、そういう意味だったのか…
そう言われればその通りな感じだ、ありがトン
字面まんまにしか受け止められなかった俺恥ズカシス

あの時点でもう37だったんだな、結構行ってるのね
822名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 09:44:07 ID:88w2DD0Y
話の設定上では20代かも知れんぞ?
823名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 12:00:01 ID:CrsQPO2k
なんか一番強そうだけどな。
824名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 12:17:23 ID:WaQYSXim
>>822
それはないw
825名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 12:58:04 ID:avP55bag
原作でも30前後だよ。
今までは普通のスパイとして活躍。二人の殺しを経て00になるわけ。
だから年齢設定は間違えてないんだよ。
826名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 17:15:02 ID:2hbsRAef
先日ダイアナの特集やってたけど
ああいうのってジェームズとかの仕事なの?
827名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 17:24:28 ID:/5vFzZHj
>>822
Wikipediaに載ってたんだが、カジノ〜から1968年4月13日生まれの設定になったらしい。
828名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 20:33:16 ID:3THoqgEj
誕生日はダニエルに合わせただけ
829名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 21:06:22 ID:avP55bag
ホワイト役のイェスパー・クリステンインタビューより。
・次回もホワイトは出演
・冒頭?でボンドから拷問?される。
830名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 21:49:31 ID:UP7bstkv
キンタマ逆襲かな??こりゃ楽しみ〜!!!
831名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 21:55:38 ID:LHSZ+ilE
拷問シーンが2時間半続きます
832名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 22:16:22 ID:4x0RPadW
そろそろ次回作の話題も出始めたね。
今の時期の噂は信憑性が?だけど、とりあえず情報遮断のために、しばらく落ちるよ。

次回作のあとにあいましょう。
833名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 00:53:08 ID:H14efliK
次回作でヴェスパーは回想シーンとかでチラっと出てくるのかな?
834名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 01:19:50 ID:xYRNrurW
そういうベタベタした展開はいらん
835名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 01:24:58 ID:vUAgcq1r
>>817
ヤツはここに湧いてるぜ。
ttp://92.1st.gr.jp/bbs/tree_1.html
836名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 05:55:44 ID:RGdjU6yA
>>826
あれはゴルゴ13の仕事だよ。でなければ中村主水か。
837名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 12:40:22 ID:jYNLXuRj
ボンドをはめたのはホワイト
実質的に急所を救った恩人もホワイト
838名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 17:28:04 ID:eABpMR5q
いま、InterFMで「ユーノーマイネーム」が流れてる。急にきたから驚いた。
839名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 17:45:27 ID:CUtMzPSu
実は生きていたボンドの父親がホワイト
840名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 17:51:22 ID:p15GUcEj
>>839
実はもなにも、死んだともいわれてないがw
841名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 17:54:18 ID:DZRibCVC
>>840

両親は登山事故で死亡
842名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 18:10:48 ID:p15GUcEj
>>841
映画の中でいわれてたっけ?
843名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 18:15:36 ID:YID/dYdU
>>842
映画も小説の設定を一部使っている。
だからヴェスパーに孤児だと指摘されるシーンが意図的に挿入されていたわけ。
844名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 18:15:51 ID:BImiCkYo
>>842
原作では周知の事実だが映画でも言及されている
たとえばゴールデンアイとか
845名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 19:37:46 ID:CUtMzPSu
>>840
あんまり新作に関して大したネタがないんで、我ながら
くだらないこと書き込んだと思ってたんだが・・・

輝いてるよ、その“w”
846名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 19:52:22 ID:xYRNrurW
>>845
涙目になってるぞ
847名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 20:04:34 ID:JOStEEKR
死んでても驚かんだろ“w”
848名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 23:37:08 ID:H14efliK
ショーン・コネリーがボンドの父親役を熱望してるっていう噂を聞いたのだか…。
849名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 00:06:10 ID:XUx4pqup
実父(コネリー)育ての親(ムーア)
義兄弟にレイゼンビー、ダルトン、ブロスナン ことだろ?
850名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 00:30:14 ID:Dbw+GzpD
なんかウルトラ兄弟総出演みたいでヤダ。
851名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 00:48:04 ID:KwSl1d4I
祖父の肖像画がデビッド・ニブン
852名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 04:47:21 ID:jTyaFnj8
>>849
エンディングはみんなで
私を愛したスパイや
ムーンレイカーみたいなことしてそう

ってAVかよ
853名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 07:08:01 ID:uJL/ceTs
>>827
お、そうなんだ。サンクス。
一応まだボンドより年下だ!>自分
854840:2007/09/12(水) 11:00:07 ID:XYlmv+Oa
なんか俺のせいで盛り上がったようで、正直、反省しているorzw。


>>844
ごめん、原作読んだことないんだ……。
ゴールデンアイでいわれてたっけ、今夜見直してみるよ。
855名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 11:02:43 ID:9/iqOYqS
グレイクは、マックイーンなんだなーと思った。
856名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 11:52:25 ID:zEEd6dEh
そろそろ敵役で、スペクターが出てきて欲しいと考えてる俺は、異端かなぁ?
857名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 12:44:55 ID:mKUMHgkg
スペクターはちょっともう時代に合わないかもな。
だんだん組織的にスケールダウンしてたし。
末期のダイヤモンドでは首領のくせに動きすぎだったしなw
858名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 16:02:09 ID:zaL/7st5
ただスペクターを越える組織を次回作で産み出せるかだね。
ネーミングセンス?もそうだけど・・・
海外でもホワイトやルシフッルはスペクターの一員?なんて予想されてるよ。
スペクターはやることがだんだんあれになっちまったが、多分次回もリアル路線。
スペクターの名前だけ拝借とかもあるか?
859名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 16:19:36 ID:B1X+JxUk
次のボンドはいったい誰だろう?少なくとも黒髪に戻してほしい。
クライブ・オーウェンやジェラルド・バトラーなんかいいと思う。
860名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 16:43:13 ID:EjUJq3Pa
ダニエルがあと2作やった後だから今年齢が20台後半から30代初めくらいの俳優じゃないと
イギリスは層が厚いからまた若手がどんどん出てくるだろうね!楽しみだ
TVだけどMarshall Lancasterあたり情けない感じして良さそう
861名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 20:05:19 ID:09mx1MAW
007シリーズは20年以上観ているけど、次回作が楽しみなのは初めてだ
862名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 20:58:59 ID:XUx4pqup
>>861
俺は「消されたライセンス」だったな
長年待ち焦がれたブロスナンシリーズはつまんなかった
863名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 01:11:04 ID:lFPN7svE
オレは消されたライセンスが初めて映画館で観た007だった
館内は6人しかいなくて、奇遇にもその内3人が知り合いだった orz
864名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 05:06:36 ID:uJxGavgI
オレはブロスナン世代だから、クレイグの登場はちょっと受け入れがたかった。
好きなボンドは、ブロスナン>ムーア>コネリー>クレイグ>レイゼンビー>ダルトン。変わり者だよな。
865名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 06:16:02 ID:QLDc6y1N
スペクターのブロフェルド役は女性にしてほしいな
プリズンブレイクの女大統領役のひとに猫抱かすと似合いそうだし
866名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 11:46:48 ID:uJxGavgI
女が大ボスっていう007は今までなかったね。
残忍な女殺し屋は何人かいたけど。フィオナ・ヴォルペとか、ヘルガ・ブラントとか、イルマ・ブントとか、ザンパーとバンビとか、ナオミとか、メイ・デイとか、ゼニア・オナトップとか、エレクトラ・キング(?)とか、ミランダ・フロストとか、ヴァレンカとか…。
867名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 12:30:46 ID:njmHJ/Hs
黒幕はM。

ハリウッドだったらやりそう。
868名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 15:08:52 ID:gIuI07u4
>859,860
自分は自薦候補のヨアン・グリフィスがいいかなと思っている。
原作読んでいると、ボンドはどっちかというと女受けのする、ジゴロ
風ハンサムの印象があるので。
869名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 15:31:16 ID:GjOYjouk
そろそろベッカムに演技の特訓させれ
870名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 16:30:08 ID:Vdh1J8BU
>>865
それ、ガードナーがやってたね。ブロフェルドの娘。
871名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 20:58:01 ID:TJwl73PQ
カジノロワイヤルの拷問シーンニコニコにうpしてくれよ
872名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 22:39:32 ID:PqZn0m55
初めて「ヱヴァンゲリヲン」を見たんですが、ヤシマ作戦の場面の勇ましい音楽は、
ジョン・バリーの「007」が元ネタですね。
873名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 22:41:44 ID:DrzJ8iqk
>>871
自分でやれ
874名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 00:59:56 ID:wQy3RtMO
>>872
そうだね
あの監督はサントラを用意して作曲家にこのイメージで作ってくれと発注するそうだよ
だから、どうしても元の曲のイメージが残ってしまうんだな
875名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 10:10:13 ID:FuPgCF4q
今夜の金ローでDADですよー
876名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 10:51:29 ID:kiSo9VBl
今日のDADはボンド=田中秀幸だな
877名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 11:42:14 ID:2lOPlpin
>>876
おおそれは嬉しい!
俺は横なんとかさんの声はどうも好きになれなかった。
878名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 12:39:22 ID:nxMpgEaN
TWINEも二時間半枠で再放送して下ちい…
879名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 13:06:24 ID:gg7gmpH6
21:03〜23:24 だと、実質は110分くらい?
DADの上映時間は133分なんで、エンドロール除くと15分くらいのカットだね。
880名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 14:13:39 ID:5u1yre+q
マドンナの歌のシーンと出演シーンはカットされそう。
881名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 17:22:23 ID:ozDcD8Wv
データ放送で番組説明見たら
「主題歌はなんと、あのマドンナ!」とか載ってたから
少なくとも歌はカットされないと思う
882名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 18:04:04 ID:5PwVG6HH
拷問シーン抜きでいきなり髭モジャになったら、別人だと思う視聴者が続出。
883名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 18:06:31 ID:5u1yre+q
うろ覚えだけど、日本の大学で衛星で太陽光を集めて原発一基分のエネルギーを作るって
話を聞いたとき、この映画思い出した。
884名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 18:18:03 ID:RpxUZRX2
DAD 主演ご存知ロジャームーア ・・・なんてあり得るな。
885名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 18:47:51 ID:/TOuFjpq
主人公が人目を避けるために整形してロジャームーアになった映画を思い出した。
886名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 19:44:40 ID:db7oHuxy
>>885
ピンクパンサー5だべ?
887名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 19:46:05 ID:bQmDp/mq
>>881
この前のオーシャンズ12
メンバーの話細かく書いてたけどカットされてた
888名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 19:56:07 ID:EsWI6opj
毎日新聞の番組欄↓

セクシー美女だらけ。
ポンドが北朝鮮捕虜に?
氷上大作戦

なんかコメディ映画みたいだなw
889名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 20:59:51 ID:qxig81WX
今、東京のホテルニューオータニにいるよ。バーカプリでヴェスパー・マティーニを飲もうと思ったけど、KATO'S BARで賀茂鶴を2合呑んでしまい、酔ってしまったので辞めた。
890名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 21:02:14 ID:igQpbcts
今日のDADはデジタルリマスター版?
891名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 21:05:09 ID:4xhZ2NTl
>>874
なるほどねー。あの場面にあってた。


マサ伊藤聞いてるので「DAD」はいいや。
892名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 21:07:39 ID:W5nzDSxu
>>888
セクシー美女だらけとか広川太一郎に言ってもらいたい感じだなw
893名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 21:28:11 ID:igQpbcts
ボインいっぱい!ボイン!ボイン!ボンド!!!・・じゃテレ東だな
894名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 22:44:44 ID:d7iXl7rT
DADはハル・ベリーの出演シーンをカットすれば少しはましになるかと。
895名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 22:52:11 ID:SA1XrzTN
改めて見るとやっぱりブッチギリの駄作だわ。
896名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:02:37 ID:B3JnuLJL
酷い出来だね。シリアル路線を続けて欲しい。
897名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:04:50 ID:ue3Pzbbe

∞     ∞
 三三三三     アストンマーチン
898名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:05:12 ID:SYaXKZKW
キライじゃないんだけど
イカロスがどう凄いのかは何回観てもワカラン
一般向けの能力はただのごついライトにしか見えんかったが
899名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:07:00 ID:pFV3+i7E
これ007なのか?アメ公映画みたいだが
900名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:12:46 ID:SA1XrzTN
ジンクスのスピンオフなんてつくんなくて本当に良かった・・・
しかしこれがあったからこそ、カジノが出来たと思うと感謝w
901名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:14:23 ID:igQpbcts
久しぶりにDAD見たけど、公開当時気がつかなかった19本の似たような
場面(カット割)が散らばりすぎてるな
902名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:16:54 ID:igQpbcts
ハル・ベリーって糖尿病らしいな
903名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:27:44 ID:B3JnuLJL
設定に宇宙をかますのは駄目だ。それだけで嘘っぽくなる。
904名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:40:50 ID:tsatMYti
ラストのMの妄想シーンはカットされたか 残念
905名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:44:41 ID:2r9a7fwT
Mじゃなくてマニペニー
906名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:44:56 ID:5B0C3G5q
>>904
>Mの妄想シーン

うわー・・・
907名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:52:41 ID:hjLZxAoK
DAD初めて観たけど、ただアクションが派手なだけで薄っぺらいね
何かグダグダというかアイディアが出尽くしたばかりに迷走しとると思った
908名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:55:54 ID:EsWI6opj
セクシー美女だらけ・・・どこが?w

毎日新聞氏ね。
909名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:59:41 ID:SYaXKZKW
しかしたまには
ボンドに身体を許さない女はいないのか
910名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 00:02:32 ID:AldYWoJd
>>907
そこでカジノですよ
911名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 00:02:36 ID:tsatMYti
>>908いや多いぞ よく思いだせ ジンクス、ミランダのほかにもいろいろいたろ

 北朝鮮の拷問係りの女 ボンドに人工呼吸をした女 香港のマッサージ嬢 マドンナ
912名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 00:06:31 ID:ZWOq9CDY
>>911
いやーでもみんな、日本人にはちょっと濃いんだよなー。ゲップが出そうな感じ?
913名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 00:10:27 ID:zWYEWFJ6
前から思ってたけど、FUJIWARA原西に似てるのが
ミスターチャンの部下にいる。
ムーン大佐のスタントダブルで、火炎放射器もぶっ放してる人。
914908:2007/09/15(土) 00:12:18 ID:uPB7ZXkI
>>911
いやどれもセクシーには程遠いかと。
タイプじゃないし。
915名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 00:45:04 ID:STUBbi/D
OPの歌 本当はもうちょっと長い

http://www.youtube.com/watch?v=hbUI_DIszBA

しかしまあテレビでは文字の位置とかも変更できてしまうんだな 感心
916名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 00:52:07 ID:VCdnF3M7
何と言われようと、マドンナの主題歌は大好きだ。
個人的にはシリーズでベスト3に入るくらいに。
917名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 01:09:55 ID:8Rws28+M
ジュディ・デンチはボンドと寝ないの?
918名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 01:37:41 ID:+mDAfEWA
テレビで放送するとマネーペニーのシーンはほとんどカットされる。だからテレビでしか007を見ない友達はマネーペニーを知らない。
オレはマネーペニーが好き。次回作にはマネーペニーは出るのか?4代目は誰になるんだろう?「ダイ・アナザー・デイ」のミランダ・フロスト役のロザムンド・パイクがいいと思う。
919名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 06:54:56 ID:cWvqvB+5
>>896
>シリアル路線
って、コーンフレークかなんか?
920名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 07:04:06 ID:Ukhe9CGP
でもかなりゴールドフィンガーのオマージュとかあってそこそこ楽しめた。
20作記念だから意識したのかな?
921名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 07:23:57 ID:mpZ7mUrl
昨日が初見という人多いんだねぇ
922名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 07:27:53 ID:Kvi2VIi4
>>917
たぶんボンド22でそうなると思うよ Mの自宅知ってるし
923名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 08:00:11 ID:Ukhe9CGP
>>922
いや、それはねえよw
しかしMも若返らせれば熟女好きも楽しめるかもな。
安っぽくなる危険もあるが・・・

>>921
2回目だったんだけどね。
そういや自己レスになるがサンダーボールの冒頭のジェットも出てたよな。
全作見てるファンには良かったかもしれない。
なんだかんだでブロスナンの中では好きな作品かもしれないな。
924名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 08:15:15 ID:cWvqvB+5
俺はブロの中では最低作。CG丸出しの墜落シーンとかダメだな。
TND>GE>TWINE>>DAD
925名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 09:26:48 ID:8xnBB1WE
カジノロワイヤル見てから今までの作品が全て駄作に思えてきた
926名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 10:24:00 ID:2Kh/j5iN
俺は
TND>DAD>>TWINE>GE

だな。
927名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 10:26:45 ID:ThraUeyV
ブロ4作はどれも一長四短くらい
928名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 11:11:34 ID:m+gUu3zf
初見の人多すぎw

次回作の情報がまたちょっと。
・アストンDBS再登場か?
・ホワイトは冒頭ボンドから尋問される(拷問から訂正)
929896:2007/09/15(土) 11:30:31 ID:YOETxXt9
>>919
あんた鋭いな。泥酔しながら書き込んだので勘弁してくださいw
930名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 11:52:23 ID:jVluqenK
クレイグが日本に来て撮影することを願います
931名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 13:06:13 ID:OuxjL8Xg
>>915
>テレビでは

っていうかテレビ用に作られたやつな。ってそんなの昔からあるじゃん
932名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 13:17:01 ID:ACwkhSCL
>>923
クレイグはマザーって映画でかなり年上の人とやってたから
年齢設定そのままって事もありえる
933名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 13:42:42 ID:PSqXAzea
ボンドガールがMだけになるのか
934名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 14:07:24 ID:cWvqvB+5
>>929
いえいえ、こちらこそ。
935名無しシネマ@上映中:2007/09/15(土) 14:36:04 ID:6YfFFA6D
昨日のダイアナザーデーはテロ朝版とは訳は違った?
テロ朝版はチョソに阿りすぎた吹き替え訳と複数の板で非難轟々
と聞くが・・・・・・
936名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 14:57:03 ID:P7fxd7i0
次回作Qの復活キボン
937名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 15:37:24 ID:uPB7ZXkI
拷問シーンや裸でも全く男の色気なしだな。ブロは。改めて思った。
ダニエルに交代して正解。さすがいつも裸になる役が多いだけのことはある。
938名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 16:20:01 ID:2Kh/j5iN
>>932
スゴいな。巣鴨ナンパの世界だw

確かに色気はダントツでクレイグの方が上だね。
海から出るシーンとかブロスナンがやったらショボいだろうね(-.-;)
939名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 16:44:23 ID:cSzkU4Mh
先日の映画007には全くがっかりさせられた。

一体全体どこの世界に飛行中の航空機から投下されてローターの回らないヘリがあるというんだ。
しかもエンジンがかからなければそのまま墜落すると言う。
そんな危険な機体が型式証明取れるわけ無いだろ?!

製作スタッフはこんな無知ぞろいなのかと悲しくなった。
謝れ!ショーン・コネリーに謝れ!(AA略
940名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 17:22:42 ID:Pah/j6JE
映画的危機演出に文句いうなよ。
知っててやってんだろ。
941名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 17:24:13 ID:ACwkhSCL
スレタイ考えてみた

【Mr. Whiteは】007/JAMES BOND part24【2分後に登場】
【フクツさんは?】007/JAMES BOND part24【次々キャスト決定】
942名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 17:25:32 ID:shK2gZdq
ブロスナンはDADではもう年取りすぎだな。TWINEでも老けたなあと思ったけど。
皮膚の感じがもうボロボロって感じで。

スキーとボンド役は、あと一本くらいで止めとくのがいい。
943名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 17:27:06 ID:tdG0hbRy
なんでいきなりこんなに伸びてんだよw
944名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 17:30:02 ID:shK2gZdq
>>943
昨日DADがテレビ放送したからでしょ。
945名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 17:56:06 ID:P7fxd7i0
>>942
>スキーとボンド役は、あと一本くらいで止めとくのがいい。

?
946名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 18:00:28 ID:m+gUu3zf
イマイチブロスナンまんせーの人が理解できないんだよなぁ。
昔は完璧なボンドだって思えたけど・・・
947名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 18:54:56 ID:J9BFIB60
>>946
日本語でおk
948名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 18:58:55 ID:cWvqvB+5
>>947
それ以上も以下も意味はないだろ。読んだ通りじゃないか。
949名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 19:09:31 ID:hlG7fUc+
ブロまんせーっているの?ブロ“も”別に嫌いじゃないって
だけじゃない?だいたいブロにはそこまで突出したモンないし。
オレは逆に最近のクレイグまんせーが、そこまでのモンかぁ?
ってな感じだよ。カジノは確かに面白かったが、原点回帰も
心機一転も何も、21本の内のひとつにしか過ぎないんだけどなあ。
950名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 19:11:33 ID:J9BFIB60
理解できないのになんで昔は完璧だと思えたのか
951名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 19:13:13 ID:P7fxd7i0
>>949
21本のうちのひとつって・・・
952名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 20:28:10 ID:Kvi2VIi4
カジノ&ダニエルまんせぃ軍はそういう自分らを誇らしく思ってる
なぜか鼻高々。なんの関係もないのに
953名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 22:12:24 ID:OYg5Kt96
ダニエルでもボンドになれるのなら、ロバート・カーライルでもボンド
になれそうに思う。
954名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 23:53:33 ID:nR/ifaDp
Mっていざという時に自分で戦えるの?
なんだか00たちの上に立ってる割には
普通のおばちゃんだけど…
955名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 00:22:40 ID:EO46vtBu
>>949>>953
言える言える。
だいたい今のクレイグマンセー&カジノマンセー連中が数年後(十年後?)代替りした時に
今のブロに対する扱いと同じ仕打ちをクレイグにしていないとも限らん。
それだけ人気の移り変わりなぞ儚いものだという事だよね。
956名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 00:25:02 ID:lWwLnJ3j
>>954
TWINEでは捕らえられながらも発信器を作っていたではないか。
え? 戦ってない?
957名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 00:25:19 ID:tsjLb3ln
カーライルって、敵役で出たはずだから、ボンドは無理じゃないの?
958名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 00:26:26 ID:BZjQHixo
映画は時代につれて変わっていくのが良いと思うので
いつかダニエルボンドが古臭いとか駄目駄目って言われてもそれはそれで良いと思うよ
今はダニエルマンセーですがw
959名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 00:42:57 ID:VbmUa70B
>>955
それはちょっと違うと思うな。
最初に言うと俺はダニエルボンドはかなり好きだよ。
それはブロスナン時代がつまらなかったし、原作ボンドが本当にスクリーンに現れたから。
事実コネリーもダルトンも大好きだ。
大してシリーズ知らずクレイグ賞賛してる人もいるだろう。
でもこうして十数年来のファンにも満足されていることを知って欲しい。
960名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 01:01:30 ID:RotVS7ro
>>955
ブロは最初からダメだったうえに回を重ねるごとに劣化していった。
ダニエルは最初は否定されてたけど後悔された後は賞賛の方が多いし、これからがある。
そういうことでブロと同じ扱いを受けるとは言えないと思うけど。
961名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 01:02:26 ID:RotVS7ro
×後悔された後は
○公開された後は
962名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 01:02:38 ID:BCThsR4v
三十数年来の007好きからすると、まさに>>949の言う、
21本の内のひとつにしか過ぎないんだけどなあ、カジノ。
もうリアルタイムでゴタゴタいろいろ見てきたからw

ブロスナンの一連の作品もカジノも楽しみましたよ、ええ。
次回作だってもちろんめちゃくちゃ楽しみです。原作も
全部読みました、ガードナーもベンスンも孫大佐も全部
楽しく読みましたよ(邦訳分だけだけどね)、まあ007に関しちゃ
はっきり言えば、オレは悪食かもね、なんでもいいって感じかも。
そんなオレからすればクレイグもブロスナンも優劣つけられない、
どっちも007だから。
963名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 01:21:19 ID:8ZJrYaiB
>>956
あー、そう言えばしてたね、トン。
戦闘力よりそういうのが武器なんだな彼女

Mってダンナさんいるよな
ダンナさんの身が心配だ
964名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 03:26:36 ID:sBxtzE7F
サッポロビールの
ないものはつるしかない。サッポロビール
はもろチキチキ・バンバンをぱくってるよ。
パロディーの域を越えてないか?ロゴまでぱくって。
恥ずかしくないのか?
ttp://www.sapporobeer.jp/naimono/index.html
965名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 07:37:00 ID:sQhShnU5
若く見えたブロスナンもやはり年相応に老けて行ったな。
それを考えるとムーアの若々しさは異常w
966名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 07:49:10 ID:Ps+nklJL
ダニエルボンドは今後はあまり身体を鍛えないで欲しいなんて思ふ
オッサンの夢物語としてはそこそこのボディでいいんだよ、と

ブロスナンの場合降板模様が悪いんでイメージも悪くなってるかな?
967名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 08:20:02 ID:5q6e1ft7
結局、ダニエルは顔が悪い。これだろ。
968名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 10:17:18 ID:MwkNUJcu
次作でもっとソフトな顔付きになってくれればな。
でも続編という時系列じゃ無理か。
969名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 10:32:10 ID:SZqofnYj
BOND24
ボンド ユアン・マクレガー
M ジョニー・リー・ミラー
Q ユエン・ブレムナー
敵 ロバート・カーライル(再登場)
ボンドガール ケリー・マクドナルド
監督 ダニー・ボイル
970名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 10:43:25 ID:RotVS7ro
ユアン・マクレガーw
971名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 12:12:54 ID:GmlwjTx2
ボンドが日本人だったら田宮二郎あたりか
972名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 12:27:04 ID:3J6Yxzz+
Mは既婚の娘持ち(ワールド〜で告白している)
たんこぶつき女はボンドの守備範囲外です
973名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 12:44:53 ID:b8zuf87c
>>972
ゴールデンアイで、「そういうあてこすりはうちの孫たちだけで結構」
ってセリフがあるから、孫までいる。
974名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 14:13:00 ID:kV8YU+os
ビデオの吹替版だと
「嫌味が聴きたい時は子供達と話をします…こんばんは、007」
って絶妙な台詞だったな
975名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 14:18:08 ID:tlPYwJKW
Mは男に戻って欲しいんだがな
976名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 14:46:49 ID:GmlwjTx2
ボンド、M、Q、マネーペニー 

この四人のカラミは『男はつらいよ』の寅やでのやりとりを連想させる

ボンド=寅さん
M  =おいちゃん
Q  =タコ社長
マネーペニー=さくら
977名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 14:56:17 ID:iB31I8Gx
私はTND>DAD>TWINE>GE
978名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 16:37:23 ID:HlcUl6w5
みんなTNDがトップなんだね。
ブロスナンのだけ持ってないのもアレだから
1枚買うとすればTNDにするよ。
979名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 17:10:29 ID:kV8YU+os
え〜?絶対止めた方が良いと思うぞ!
980名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 19:02:51 ID:zDAtSIXs
>>978
オレは GE>TWINE>DAD>TND
TNDはDAD以上に上っ面ストーリーの駄作
981名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 19:19:07 ID:/AVvkfk1
>>980
>>977の反対でワロタ
982名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 19:40:09 ID:BCThsR4v
どんなのでも見所の一つや二つはあるよ。ブロスナンの007は
オープニングには力入ってると思う、GE以外は。TNDから
DADのオープニングはみんな好きだな。次回作のオープニングは
ド派手アクションで行くのか、ロシアや二度死ぬみたいに
本当に物語の導入で行くのか、どっちだろうね?
983名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:01:38 ID:GmlwjTx2
ダイ・アナザー・デイをみたときは「今回は歌はないのかもしれない」と思ってしまうほど歌に入るまでの導入部が長かった
984名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:08:05 ID:VbmUa70B
いやいやワールドなんて14分ものOPですよw
ブロスナンなら真ん中の2作のどっちかかな。
ただワールドはアクションがうっすい。
ある意味GEが一番バランスとれてるのかも。
985名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:11:08 ID:8dgUugjb
子供のころ月曜ロードショーなんかで見てたときは、ダイヤモンや黄金銃などで
コトが全部すんだあとに、もう一度だけ暗殺者が現れてアクションがあるのが好きだった。

986テンプレ4 一部修正:2007/09/16(日) 20:24:05 ID:nAKjhV7x
【6代目ボンド】ダニエル・クレイグPart.3【アスリエル卿】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188220398/
【ジェームズボンド】007黄金銃を持つ男【スカラマンガ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129279140/
【三代目】ロジャー・ムーアの007映画
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1116107667/
 ショーン・コネリーの007映画  2本目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1165613941/
【シリーズ】女王陛下の007【最高傑作】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146489326/
【映画100年】最大無駄映画 007カジノ・ロワイヤル【駄作】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146756756/
リビング・デイライツVS消されたライセンス
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129982622/
【007映画】  最高傑作は?駄作は?part2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1169346440/
【忘却】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1081599460/
ピアースブロスナン4/みんな仲良くね!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1170322737/
【ファン急募】ダニエルクレイグ【男の味】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1163679250/
イアン・フレミング/ジェームス・ボンド 007
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1026690757/
987名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:25:23 ID:BCThsR4v
>>985
分かる。リビング・デイライツのあのクライマックスの後に
もうひとつ後始末あるところとか。

考えてみると、ブロスナンにはこれがないなあ。
988名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:26:48 ID:U2h5NuSl
次回作新情報。
ボンドガールについて。
次回作のボンドガールで、プロデューサーが南アメリカ系(ラテン系?)の英語が
流暢な女優を探している、だとさ。
ロケ地の中に南アメリカも入ってる模様。
今までメインのボンドガールでラテン系の人っていないよね?

ソース
ttp://strangways.blog69.fc2.com/blog-category-10.html
989名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:37:04 ID:Ps+nklJL
ひさしぶりに「リビングデイライツ」みたけど、ダルトンがトタバタ格好悪いなぁ
ただのオッサンが不恰好に格闘してるようにしかみえん
イスタンブールだっけか、屋根をドタバタ走って・・・・orz

990名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:49:55 ID:RotVS7ro
そのドタバタ好きですが。ルパンっぽい。
991名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 21:58:17 ID:sx78eoRw
ん? 991レス目の俺だが、いまだに新スレ立ってないの?
映画作品・人板ってギリギリなんだな・・・
それとも、007を痔で行くスリリングな展開を表現してるのかw
つか、通りすがりの俺でよければ次スレ立てようか?
992名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 22:07:44 ID:EnuKVm2+
>>991
たのんます
993名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 22:09:39 ID:36D6b+GP
制作費
GE $8000万
TND$11000万
TWINE $135000万
DAD $143000万
どれも制作費を考えると大して儲かってないな〜
実際の配収は興収の半分も無いのだから
994名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 22:41:36 ID:sx78eoRw
あ・・・よく考えたら、通りすがりの俺にはタイトルが思いつかないorz

【 】007/JAMES BOND part24【 】
【 】の中に何を入れたらいいのかアイデアをお願いします!

↓次の995・996あたりでカキコがあれば即採用ですw
995名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 22:48:34 ID:/AVvkfk1
次回作でお会いしましょう みたいなやつで
996名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 22:53:04 ID:GmlwjTx2
【正義の味方は】007/JAMES BOND part24【性戯の見方!】
997名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 22:57:08 ID:nAKjhV7x
【Mr. Whiteは】007/JAMES BOND part24【2分後に登場】
【フクツさんは?】007/JAMES BOND part24【次々キャスト決定】
998名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 22:57:21 ID:VbmUa70B
【二度目の殺しは・・・】〜【ずっと楽だよ】
または
【ヴェスパー】〜【マティーニ】
999名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 23:01:18 ID:BCThsR4v
【コネレイムー】007/JAMES BOND part24【ダルブロクレ】
1000名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 23:03:04 ID:BCThsR4v
次スレで会いましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。