【仏製】実写版:UFOロボ・グレンダイザー【Goldrak】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
公式サイト:
ttp://www.theufo.net/

フランスで制作中の実写版グレンダイザー。
タイトルは、向こうでの放送モノの「The UFO / ゴルドラック(ゴールドラック)」。

予告編。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dLcqXwuL9rQ

メイキング映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IQcFfeX2gKw
2:24あたりには、実写版ルパン三世が(笑)
4:10にある、実写(CG)グレンダイザーの全身画像、ちょーカッコヨス!

これは、公式サイトから。
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake4/1a.jpg
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake4/2a.jpg

ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake2/goldrake.htm
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake2/spacerweapon.htm
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake2/spacer.htm
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake2/actarus.htm
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake2/hydargos.htm
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake2/vegatrooper.htm
すげークオリティ・タカス・クリニック!!


壁紙。
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake5/wallpaper1.htm
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake5/wallpaper2.htm
ttp://www.theufo.net/goldrake/goldrake5/wallpaper3.htm
2名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:06:40 ID:h8Haqvu5
わりとオリジナルに忠実に作られてるな。
3名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:25:55 ID:oqSsxxoL
慎ましく2ゲット
これやったけ視聴率100パーセントまで行ったの?
4名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:29:35 ID:iZitI38O
昔のアニメだろこれ
フランス人のヲタクが作ったのか?
5名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:30:07 ID:EmteraES
なんか、真剣に創ってんだな。
6名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:37:25 ID:6KYYl4cC
フランスの「Goldorak」は、オリジナルへのリスペクトと、
限りない愛情が溢れているね。


対して、韓国製のマジンガーZの
パクリ&劣化コピーアニメ「ロボットテコンV」
ttp://file.chosunonline.com//article/2007/06/21/577727068672972759.jpg
13億円かけて実写映画化。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070621000014

テコンVの監督、盗作疑惑に対して「似ないように努力した -苦しい言い訳(中央日報)
ttp://kuki1.stoo.com/news/html/000/405/825.html


ちなみに、日本の悪名高き実写版「デビルマン」の制作費は10億円。
7名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:49:48 ID:woyAstif
どうせなら「キャシャーン」も作り直してくれ。キリヤ作品が糞オナニーだっただけに。
8名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:55:35 ID:uirozI70
スッゲーいいな!
やっぱりこの手のやつは原作を愛してるヤツが作らなきゃダメだな。
9名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:01:11 ID:6KYYl4cC
公式サイトの「Characters Restyle」っていうページを見ると、

Original→Restyled→Final Result

っていうプロセスを公開してる。
いかにオリジナルを愛しているか、それを壊さずに現代の雰囲気に
馴染ませるかという努力が伺えるよ。
ちゃんと、永井豪と東映アニメのクレジットを入れてるオリジナル画像もあるし。

チョンの劣化コピーとは天と地以上の差があるな。
10名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:05:39 ID:gOQ3XaF5
グレン「タ」イザーじゃなかったの?
11名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:15:16 ID:KDFh7r5S
これフランスで アニメが超ヒットしたんだよな
20年ぐらい前か
キャンディキャンディとグレンダイザーの仏内でのヒットは凄かったらしい
12名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:39:29 ID:6KYYl4cC
キャンディキャンディは、80年代に韓国でも
日本側の許諾を得ずに海賊版を放送して大ヒット。
原作者名も韓国人の名前だったな。

グレンダイザーは、同じく海賊版を
「マジンガーX」とかいう名前で放送してたな。
13名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:42:08 ID:6KYYl4cC
14名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 23:15:05 ID:3sS2Nzfy
フランス人のグレンダイザー好きは異常
15名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:01:07 ID:nir/wHKp
アニメとか漫画を実写映画化しようとすると
主役メカとか主人公のコスチュームのデザインなんかを
実写向けにアレンジしてしまいがちだけど
ここまでオリジナルに忠実にやられると
逆に潔くてカッコいいな!
16名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:55:10 ID:H5YaiK9H
これはめちゃめちゃ楽しみだ
17名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 01:03:27 ID:JfccikmE
えーっとね
イタリアから仕事で出張に来てたオヤジが
たまたまホテルでグレンダイザーをみてこれはすごいと
んで、放送権買い取って放送したらもうヨーロッパ中で大人気
そのおかげでこのオヤジは大金持ちにになり
今じゃ古城を買い取って悠々自適の生活
18名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 01:06:25 ID:UlNVVlVW
デザインが原作に忠実なのがすごい
ガンダムもフランス人に実写化してもらうべきだった
19名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 01:08:03 ID:JfccikmE
でも日本じゃ受けないだろうなぁ
知名度が低い
20名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 01:19:00 ID:HuQSjlQh
まぁねぇ。兜甲児のためのシリーズだからねぇ。
21名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 02:19:43 ID:J8Ke5G5R
デュークのスーツがなんか安っぽいな
スーパー特撮タイムみたい
22名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 03:06:48 ID:BvaOF9lf
アメリカが作ったゴジラはとんでもないものになったが、
こいつは凄く期待できそうだな。(・∀・)
23名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 03:16:31 ID:CMB+32FR
許諾を得た上の自主制作映画?
を作ってます的なメイキングを作ったインディーズ映像?
なにこれ?
24名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 04:09:18 ID:LiZ+6xuk
(正確には違うんだけど)

・・・同じ永井豪作品で、
どうしてこんなにも期待感が違うんだろう?
デビルマンと・・・
25名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 14:13:41 ID:ODXXq8DT
>24
実写版デビルマンは製作途中で公開された予告編を見て、
「今ではまだCGの出来が甘いけど、公開されるまでにはさらにブラッシュアップされるんだろうな」
と思っていたら、まさかそのまんまで劇場公開されるとはね。

予算の少なさや技術よりも、日本人にありがちな
「まぁこんなもんでいいだろ」 という自己納得&詰めの甘さが出来を悪くする。
26名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:46:52 ID:T0o0ZFhu
フランス人のグレンダイザー好きは異常

フィリピン人のボルテスV好きも異常

ハワイアンのキカイダー好きも異常
27名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:49:18 ID:Jgosxpj6
ブラジル人のチェンジマンとジャスピオン好きもな。
28名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:57:46 ID:GZYZ5OQo
イタリアでクレヨンしんちゃんが大人気というニュースもあった
29名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:01:54 ID:8UaZvKJT
って言うか、これ実写版じゃなくてFFACみたいな全編CG作成の映画っぽいな。しかも製作メンバー4人みたいだぞ。
30名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:31:22 ID:KPwuaGLO
これ、ネタスレじゃなかったのか?
31名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:20:35 ID:0RNLUW+2
>>25
アンチスレ(=本スレ?)で散々語られたので割愛するが、
あれほどの「奇跡の駄作」は原因を一言で語るのは難しいね。

>>26
フランス人はグレンダイザーだけでなく、ドラゴンボール好きも異常だね。
32名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:41:58 ID:88c63Rkd
>>29
一部CGじゃなくて全部CG?
あのデュークフリードもCGなのか?
33名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:48:16 ID:CMB+32FR
デュークフリード、顔は見えないけどスタイルいいねえ。
34名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:02:06 ID:zRF9fq1W
同人実写じゃないの?
35名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:06:49 ID:/Hs26Tya
>>1
つかよく読んでないけど、2003年とか書いてない?
製作は進んでるのかね
36名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:23:55 ID:T0o0ZFhu
昔、永井豪がフランスに招かれた時のエピソード。
グレンダイザーの放映後だったので、TV番組に出演してインタビューされたり。
で、その番組でフランスの某有名漫画家が永井豪の漫画についてコメント。
下品なエロと暴力描写について、かなり激昂して辛辣な批判をされたとか。
(知っての通り、豪ちゃんはデビルマンやマジンガーでブレイク後も、
 下らないエロギャグ漫画などを嬉々として描き続けているので…)

会場はドン引きで、かなり緊張した場面になったらしい。
永井豪は通訳に「何て言ってるの?」と尋ねたが、
通訳は「漫画論らしいけどよく分からないですねえ…」と言葉をにごす。
(ホントに分からなかったのか、通訳が気を利かして訳さなかったのか不明)
そして司会者が永井豪に、そのフランス人漫画家の作品についての感想を尋ねた。
固唾を飲んで見守る観客。状況を理解していない永井豪は正直に
「素晴らしい作品ばかりで、とても尊敬しています」みたいな普通のコメント。
直後、会場総立ちで大拍手だったそうな。

翌日はどこに行っても「昨日のあなたの態度は実に立派だった」とか
言われて握手攻めになったとか。
37名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:53:02 ID:KPwuaGLO
実に日本人らしい、エピソードだな
38名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:47:05 ID:CMB+32FR
永井豪は本当はゴッドマジンガーってのをやりたかったんで
グレンダイザーは本意じゃなかったんでしょ
詳しい敬意知らんけど
39名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:32:25 ID:wbT5tU6m
なるほど、こうして、
『ギンガイザー』とか
『ダンガードA(エース)』とか
『ダイアポロン』とか
『ゲッターロボ』とか
『ライディーン』とか
『マジンガーZ』とか
『ザンボット3』とか
『ガキーン』とか
『ゴールド・ライタン』とか
『大空魔竜ガイキング』とか
・・(以下略)
40名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:08:01 ID:FgJ+jiFe
なんでガイキングだけ前ばり付いてるんだ?
41名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:02:52 ID:fqLwJChg
>>36
マイケル・ヨークに「あれは柔道の技の極意にちがいない(笑)」と
言われたそうなw
42名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:59:04 ID:zv7zKNW9
勇者ライディーンは、テーマソングが名曲だな。
あと、初代テッカマンのOP曲は神レベル。
43名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 03:03:58 ID:h2wE7lW9
おフランスでは、「宇宙円盤大戦争」 は劇場公開またはTV放送されたことがあるのかな?
44名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 03:36:32 ID:LZfPHYzn
気持ちは凄い判るけど・・・もうちょっと現代風にする気はなかったのだろうか
あのスーツとかでっかい顔とかお金かけた日曜早朝戦隊モノに見えてしまうが
いやグレンダイザーはあれじゃなきゃダメだってのも凄い判るんだけど・・・
判るんだけどさ・・・
45名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 03:58:16 ID:Jhf6En7T
日本はどろろをリメイクしたら、日本ですらなくなり無国籍風アクションになってしまった。
あれにくらべればはるかにましだろう。
46名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 04:01:40 ID:s87RxQu8
グレンダイザーのネーミングもすごいけど、ロボット自体のデザインも
本当に神レベルに美しい。ガンダムなんてあの凹凸の固まりでデザインとも
いえる領域じゃない。
47名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 04:46:28 ID:5LDqUZWV
このノリでマジンガーZを希望したい。
マジンガーZの方が好きなので。
パイルダーオンとか実写でやったら凄い鳥肌もんだと思う。
あと、いちいち武器発射する時「ブレストファイヤー」とか叫ぶのがイイw
大日本人見て、日本でも作れるんじゃんっとおもたよ。
48名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 05:11:27 ID:Ik6178QB
>>47
俺も昔から実写版・あしゅら男爵が見たくてしょうがないんだよw
今だったら男優と女優の顔を半分づつデジタルで合成してなんとかならんか?
フルCGキャラじゃ当たり前すぎてつまらんしのぉ・・・
49名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 06:36:24 ID:HoasDk6r
>>47
マジンガーZはフランス人にも理解してもらえるでしょ。
つーか、シャネルのファッションショーの音楽担当してたDJでディミトリ・フ
ロムパリって方のアルバム『クルージング・アティテュード』で、ぼくらのマジ
ンガーZがトリだったからな。
まぁ日本版のせいもあるが、本人の希望もあったとか…
今度ヒマだったらタワレコのハウス系のコーナーにいってみ!
50名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 10:44:24 ID:ZsU/DWbr
>>44
まあ、これは趣味で作っているものだからね
いつ完成するか分からないけど頑張って欲しい
51名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 15:28:34 ID:SBB5Y/0h
>>47
日本人が作ると実写版鉄人28号みたいのになっちゃうよ?ww
何でかねぇ。。
52名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 00:12:29 ID:esNbYfJ7
豪ちゃんは天然だからな
53名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 00:12:39 ID:11NcNgeP
>>28
スペインでもね。前にウルルンでスペイン行った時
そこの家のジイちゃんが大ファンだった。
54名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 02:40:06 ID:Q50zDb8y
エンディングの半回転断面図が無いじゃないか。気合いが足らん。
55名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 01:01:22 ID:NSuDcrtp
団兵衛役は誰?
56名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 23:21:53 ID:95rhPQW5
age
57名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 00:10:44 ID:f73ap9lr
さすがに兜甲児は出ないか
58名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:24:15 ID:rda+8WG4
>>47
アニメのネオゲVS真ゲでは使用武器の「音声入力」という設定だったw
59名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:25:40 ID:9+/jXPDx
コレは要するに向こうのファンが自主制作しているCG映画ってことか?
60名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:34:40 ID:5S+gJSfc
クオリティ高すぎ
トランスフォーマーより観たい

なんで日本は同じようなことできないんだろうか?
日本映画界は・・・

>>47 本当実写版鉄人見てびっくりだよ
よくあんなもの作って恥ずかしくないなって思った
モデリングとかロボットの写り込みは作ってるんだけど殴っても傷や凹みがぜんぜんつかないんだよね
本当バカかと
61名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:05:19 ID:oYlMYvxn
>>60
なあに、ジャニーズとグラビアアイドルのお遊戯会よりいいではないか。
62名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:02:27 ID:ctX7kyOS
十億円かけてデビルマンとか……
脳に蛆が涌いてるとしか思えない。
63名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 17:55:02 ID:+IIBIRJH
>>60
やっぱり数学嫌いを反映してるんだろう。
CGは創りたいけど絶対に数学はやりたくないって人が沢山いてそんな人材が前線で働いてる大多数なんでしょ。
CGこそ数学をしっかりやらなきゃいけないんだけどねぇ・・・
64名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 09:20:52 ID:j6HpjoyJ
>62
一番の問題は、あの内容・キャストで一体何処に10億も注ぎ込んだのか?と言う事だ。
殆どスタッフの飲み代に消えた、と言う噂があながち冗談に聞こえんから困るw
65名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 15:06:28 ID:Ug19AOx3
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーン
ガッタイガーーーゴーーーー!
66名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:21:17 ID:PijnZ5HG
デビノレマンは、あれじゃねーの、
デジ●リとかの専門学校の学生にアルバイト&研修を兼ねて
CG作らせたんじゃねーの?
ポスプロだけ、アドビのAEあたりでテキトーにやっつけてさ。

昔、FM-TOWNS用の「アフターバーナー」を、
CSKが新入社員の研修用に作らせたものを売り物にしたとかいう
ウワサを思い出した。
67名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:07:59 ID:q3iM3Mqq
デビル満はみんながいうほどひどくはないぞ
ただ、主役の俳優がテイノウなのとそれにだめだしができない監督が
カンセイノウショウであったことが問題なのである。
68名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 13:50:17 ID:8bU/BBGw
>>67
アレは”酷くない部分”を探すのが困難だったけど。
69名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 23:40:09 ID:IAZYnNZ5
HOSH
70名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 23:44:12 ID:8p+M75PX
これ、ほんとにやるのか?
フランス人グレンダイザー好きだなー
71名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 02:42:38 ID:vP1dJMmo
スゲェわ。この人ら。
作品への愛が感じられるね。
ゲッターロボも創ってくれんかなぁ。
72名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 19:37:02 ID:JUwyq1p5
>>36
叩いた漫画家は人としての価値を下げたな。
馬鹿丸出しだわw。
73名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 19:40:11 ID:JUwyq1p5
>>64
まあその責任を負う形で監督が病に倒れて亡くなったんだから。
そういってやるな。
74名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 17:19:43 ID:b+WB4PBq
実写版エヴァンゲリオンはどーなったんだよー
75名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 19:15:12 ID:roZj6iUK
日本のテレビ漫画の映画は無理にデート映画にしようとした挙句、
見事に駄作の山が出来上がっていったけど、コレはその辺は狙って
ないだろうから期待できる。
76名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 20:21:39 ID:Y68FLUhn
スパイダーマン1作目のクレジットロールで、昔のアニメ版の主題歌を
流したろ。
もし、マジンガーZとか、グレンダイザーでもいいけど、同じように
されたら号泣する、間違いなく!
想像しただけでウルッとくる。(;_;)
77名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 22:56:05 ID:4Hs1md8f
>>76
『仮面ライダー THE FIRST』でもオープニングで

「♪迫る〜ショッカー」

って流れた時は「おおっ!」って燃えた。
すぐ切れたが・・・。
78名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 22:56:13 ID:xmoNSRvj
>76
映画のタイトルが出ると同時に、TVアニメ版のOP主題歌が流れ始めるのがいいな。

”劇場版オリジナルテーマソング”なんてモノは要らない。
大抵、盛り上がらないハズレソングだから。
79名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 00:43:03 ID:580Q5XFF
グレンダイザーのデザイン、かっこいいなあ。

>>76
マジンガーシリーズはテーマ曲も名曲だよね。
80名無シネマ@上映中:2007/07/29(日) 00:33:04 ID:P5tsUI7S
>>78
いざゆけ!ロボット軍団はハズレじゃなかったけどなぁ
81名無シネマ@上映中:2007/07/29(日) 23:58:43 ID:KjGK//we0
ED曲は、子供心に震えるほどイントロがかっこよかった。
82名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 20:53:02 ID:xFpOT4pv
EDといえば、いさおの二年位前?に出たベスト版にガイキングのが入ってなくて残念だった
83名無シネマ@上映中:2007/07/31(火) 21:05:38 ID:Oj4yOdf1
宇〜宙〜の王者〜 ガッタイガ〜
84名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 22:47:12 ID:TmX2lOs/
ホシュ
85名無し:2007/08/16(木) 23:38:30 ID:nv7gwWp0
マリア役を美少女にしたらヒットするんでねーか??
永井豪は金持ってんだろ??
投資してやれよ
86名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 01:47:38 ID:knV9T+77
>>78
この映画は全部オリジナルBGMだと
87名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 23:47:10 ID:gAMwGjQB
永井作品で一番実写化希望なのは「ある日 少女は・・・」
88名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 01:50:50 ID:LaX3+A8R
いやいや「ススムちゃん大ショック」をぜひ。
89名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:10:40 ID:7oMWFQVn
いつ公開だ?
90名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:25:55 ID:mgRQbAGW
へんちんポコイダーなら観に行く
91名無シネマ@上映中
すすむチャン大しょっく
は、
酒井彩名のデビルマンのなかで実写化されてたぞ
渋谷飛鳥に助けられた

ホントに大ショックだな