【Live Free】ダイ・ハード4.0【Or Die Hard】Part3.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
07年6月30日(土)日劇1ほか全国超拡大ロードショー

【公式】
http://movies.foxjapan.com/diehard4/
【米公式】
http://www.livefreeordiehard.com/
【キャストその他】
http://www.imdb.com/title/tt0337978/

過去スレ
【Live Free】ダイ・ハード4.0【Or Die Hard】Part2.0
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1172983764/
[10年ぶり]ダイ・ハード4[遂に始動]
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147085079/
2名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 15:26:19 ID:ootEI7my
関連

ダイハードを熱く語ろう!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1180949482/
プチダイハード
http://www.puchi-diehard.com/
3名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 15:37:45 ID:PK72yatV
>>1
イピカイ乙〜

今日のところは駐禁見逃してやるよ!
4名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 16:22:52 ID:rEDpE2Qk
>>1
乙!

あの男、再起動。
ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)がまたしても新たなテロに遭遇する。
全ての機能がデジタルによって制御された現在、もしそのシステムがテロによって攻撃されたら・・・ 
全米のインフラがストップし、米政府すらも機能しなくなってしまう。
この計画の首謀者も、昔ながらのやり方をつらぬくベテラン警部補ジョン・マクレーン
の登場だけは想定外だった。

出演
ブルース・ウィリス
マギー・Q
ジャスティン・ロングほか

6月23日(土)先行上映決定

■お役立ちサイト
特集「ダイ・ハード4.0」-BIGLOBEストリーム
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_dh4.html
・来日記者会見ノーカット版
・予告編
・過去作品紹介ビデオ

ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/diehard4/
Yahoo!映画 『ダイハード4.0』特集
ttp://www.foxjapan.com/dvd-video/diehard/
ダイ・ハードDVD祭り(6/16発売)-NEWパッケージデザインで過去3作品が登場
5名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 16:38:06 ID:KldGplkV
6名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 16:48:31 ID:hDNuhQyQ
>>1乙です。
公開日が一日早くなって29日からになったらしいから一応報告。
7名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 16:53:24 ID:xRPzIzvJ
>>1さん乙です!

前スレの>>999さんへ
最近のハリウッド映画は腕時計メーカーとタイアップするのが多いね。
今回もブルースさんは腕時計を右手にはめて文字盤が手首側にくるようにしてるのかな?
8名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 17:35:15 ID:5oXPsGKA
マギーQとの激しい格闘がキツかったって言ってたなウィリス
9名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 18:11:38 ID:JbOM2b9R
マギーQはばりばりに香港映画で鍛えられたからな
10名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 19:48:29 ID:igDBdK3H
前スレでmixiに試写の感想があるってあったから見に行ったけど
なんか評判良くて楽しみだ!
ちゃんとダイハードしてるみたいでなにより
11名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 19:49:29 ID:7WCp2DNv
アメリカの公式、めちゃくちゃ更新されてんな
12名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 19:54:40 ID:igDBdK3H
ブログも見て回ったらこれもまた好評なようでなにより
なにやらウィリスが過去最高にぼこぼこにされるそうで
13名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:12:25 ID:hDNuhQyQ
4は1と3のマクティアナン監督が製作に回ってるようだけど撮影にも参加してるのかな?好評なのは多少口出してるおかげみたいだな。
音楽はマイケルカーメンの曲も使ってるの?
14名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:20:32 ID:Tdz0/AzO
解かってると思うけど、ネタばれはやめような
15名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:22:06 ID:7WCp2DNv
>>13
撮影にはさすがに参加してないっしょ〜
記者会見で何回もレンワイズマンの名前出して
絶賛してたよウィリスさん。彼のアイディアがあったから
4の企画が動き出したんだってさ
16名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:27:50 ID:hDNuhQyQ
音楽だけ今まで使ってた曲流れるかどうかだけ教えて。
17名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:28:49 ID:igDBdK3H
>>15
へぇ
ワイズマンさん来てないのかと思ってなんか衝突したのかと思ってたけど
ワイズマンさんからの持ち込みなのか
18名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:33:03 ID:7WCp2DNv
ワイズマンは直前までポストプロダクションしてるってさ。
昨日の記者会見前に行われた試写の完成度はまだ100%
じゃなかったらしい。
19名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:46:00 ID:igDBdK3H
ワイズマンさん大変だw
そんなに公開まできっつきつになるもんなんだ
20名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:52:41 ID:7WCp2DNv
しかし、レンワイズマンって映画監督にしては
珍しくイケメンだな
http://www.imdb.com/name/nm0936482/photogallery-hh-0

そら、ベッケンセールもモノに出来ますわ
21名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:11:46 ID:igDBdK3H
俳優さんみたいだ
22名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:27:27 ID:KxSVI2N+
なんか2人の風貌がベッカム・ビクトリア夫妻とかぶるw
23名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:30:48 ID:7WCp2DNv
ブルース・ウィリスと一緒に来日してたら
イケメン監督として取り上げられただろなぁw
24名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:28:05 ID:37qRp6V6
>>21
ほんとだね。スターみたいだ。
25名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:37:24 ID:VCzbIOmN
米の公式でBGM聞けるけど、シリーズでおなじみの曲も無難にアレンジされてる感じかな。
銃撃戦がおっぱじまる時の曲が残っててほしいな。 あの曲燃える
26名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:59:14 ID:rEDpE2Qk
>>25
俺も聞いたけど、明らかにマイケル・ケイメンの影響受けてるね。
懐かしいリズムが聞こえたのでホッとしたw
27名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 00:04:18 ID:igDBdK3H
なんか似てるね
これはいい感じだちゃんと敬意を払ってる気がする
28名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 01:02:58 ID:gcg9lNmd
もうブルース生で見れる機会ないよな・・・・すぐ帰っちゃいそうだし
29名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 02:05:46 ID:pFUf9bQq
「1」・・・ベートーベンの「第九」
「2」・・・シベリウスの「フィンランディア」
「3」・・・「ジョニーの凱旋するとき」

「4.0」はどんなメジャー曲使ってるの?
30名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 02:16:20 ID:ius3UyxV
>>20
ベッキンセールと結婚したっていうから美女と野獣、勝手に脂ぎった中年のオッさんを想像してたが…
なるほどなぁ………
31名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 09:08:53 ID:QSbOUPTd
つーか日本の公式サイトの更新遅っ・・・
32名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 09:10:39 ID:5UmBWNS+
今回は3をさらにスケールアップした、広域テロになるみたいだな。
3の時も思ったんだが、閉鎖空間でない都市での大規模犯罪になれば、
マクレーン単独で敵を捕えようとするのに構成的に無理があるし、
応援を呼ぶ暇があっても呼ばないマクレーンがさらにスーパーヒーロー化してしまう。
まぁ今回は通信途絶で応援を呼ぼうにも呼べない展開なんだろうけど。
33名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 09:25:22 ID:dpKPbAQB
ワイズマンってまだ33歳なのか
2のレニー・ハーレンも31歳の時に撮ったんだよな
最近は落ち目だが・・・
34名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 09:26:58 ID:bKnAIbz3
名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:15:30 ID:vAE6udLP0
お前ら調子に乗るなよ
もうすぐ選挙で結果が出る
自民惨敗、民主圧勝だ

そうすれば、日本の政治はいやでもアジアのほうを向く
それ以降は、こんな不当な扱いはさせないからな
敗戦国は一生奴隷だってことをわからせてやる

↑これが朝鮮人(在日)の本音です。
35名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 11:12:24 ID:ius3UyxV
てか、評判いいんだな。
あんまり期待してなかったからレンタルで済まそうと思ってたけど劇場見に行こうかな。
個人的に3みたいな広域テロ好きだし
36名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 13:01:10 ID:n8M+rn8z
やっと今年公開の大作映画でいいのが来たみたいだね。
蜘蛛も海賊も散々だっただけにこれは楽しみだ。
37名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 17:55:54 ID:bJQw6Xor
ちょwwwwwwおまいら、どーする(´・ω・`)?
ちょwwwwwwおまいら、どーする(´・ω・`)?
ダイ・ハードイッキミオールナイトのチケット販売まであと6時間位だけどさ?(゚Д゚)y─┛~~

行ぐ?行ぐ?ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
38名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 20:12:32 ID:Y+rnQDIP
いっきでダイハード気分味あわせる為に、閉鎖空間で休憩なし、トイレも行っちゃダメとかだったりしてw
39名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 20:51:47 ID:m7w1xAkl
3作品各5回以上は見てるから、一気見オールナイトに行く気は無いけれど
全作品見たこと無い奴は絶対損はしないと思う。
全作品初見の奴がオールナイト行った感想を聞いてみたい。
アッという間の8時間なのか、もうおなかいっぱいの8時間になるのか。
ていうか、記憶無くしてそういう体験をしてみたかったな。
40名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 20:59:28 ID:M1d7cYaa
イッキ見オールナイトが終わり、会場の外に出ると
パウエルが笑顔で出迎えてくれるサービスあり。
41名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 21:14:41 ID:pFUf9bQq
と、思ったら黒人メイクをした
マイク水野でしたというオチあり。
42名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 21:44:06 ID:x0XM+tiE
マクレーンに電話したらめちゃくちゃキレられた
43名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 21:59:22 ID:GZ8G2xTO
おいおいYAHOO!で、冒頭10分間先行公開やってるぞ。
見るか・・・?オレは我慢するぞw
44名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 22:51:25 ID:HYYOis0R
俺テロリストじゃないのに…
地獄に逝ってきますorz
45名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 00:47:56 ID:aXlda1G6
一気見オールナイトはロッキーで懲りたわ
46名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 02:36:12 ID:AlHruhZo
戦闘機のあんちゃん
ちょwwwww
47名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 09:17:40 ID:CgyzKA5T
しかし海賊とか蜘蛛男のスレに比べると驚く程伸びてないなこのスレ
大作って言われてるけど日本ではあんまりか?
48名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 09:42:02 ID:X2RzFoBw
なにと比べてんだよ。
比べるならロッキーだろ。
49名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 15:01:20 ID:B2oM8DJh
ロッキーってバルボアの事?
50名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 15:23:54 ID:6+6vVI8R
これを劇場で観るために1〜3をまとめて観た。
ジョンマクレーンや周りの人達の個性が最高だった。
で散々既出だと思うけどなんで4じゃなく4.0なのかな。
51名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 15:43:56 ID:IbRj2Fn+
サイバーテロの話なのでWeb2.0が来てると思っちゃった奴がつけたんだろ
52名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 16:34:15 ID:rLumDK70
で、某携帯電話会社がさらにそれを真似たと。
53名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 17:42:53 ID:VuQmB4yp
予告観たけど、マクレーンがジョンロックにしか見えません
54名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 18:02:32 ID:X+7s02Dy
2に出てる誰だかがアメリカの州知事だか何だかに立候補してなかったっけ?誰だったかな

つか飛行機の中にいるマクレーンに手榴弾投げ込むシーン、爆発遅すぎだろw
投げ返せば終わりやん
55名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 18:28:03 ID:ladaMRlf
ああいう状況になると、一瞬の出来事が非常に
長く感じるっていうのを的確に表現してるんだよ。

多分
56名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 18:46:04 ID:5sj1CgsP
>>43
ちょwwwwww
見てしまったwwwwwww
57名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 18:55:08 ID:ladaMRlf
やべぇ 俺も観ちまった・・・w

朝にチラっとだけ見た時は20世紀FOXのロゴが
出る本当のオープニングから見れたが、そこは
もう見れなくなったか。でも、まあ最初の?銃撃戦
を拝めた。
58名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 19:10:03 ID:ladaMRlf
と思ったら、海外のサイトにオープニングからの
映像が〜 観ちゃイカン 観ちゃイカン
59名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 19:10:41 ID:VPniZM3q
今回の悪役の人どっかで見たと思ったらスクリーム2のイカれた犯人役の人だったのか
60名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 19:14:46 ID:ladaMRlf
おそらく、ジェフリーライトが降りたんで、急遽
彼が抜擢されたんだと思う。
61名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 19:50:27 ID:VPniZM3q
日本の公式更新されたね
62名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 20:35:08 ID:um5Kdt7j
19日の試写会@六本木ヒルズ当たった
行ってくるか〜
63名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 20:38:18 ID:2zjGrrtx
うらまやし〜
64名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 20:58:19 ID:ycO7xt9K
>>53
LOSTは楽しいよな
65名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 23:52:40 ID:lMjrwTsx
>>54
空港長役のフレッド・ダルトン・トンプソン
州知事どころかアメリカ合衆国大統領候補だ。
しかもかなりの有力候補と見なされていて、オバマ氏を抜く勢い。
66名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 00:03:50 ID:VIzaQBDu
ダイハード見直したけど3はつまらん。
67名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 00:06:54 ID:YPy/TLQ+
来週の日曜洋画劇場で1やるみたいだな!うれしいぜ!
68名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 00:47:20 ID:0G4Y4UaQ
>>66
ばか野郎!
3>1>2
の順に面白いだろ!

ばか野郎とか言ってごめんね。
69名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 00:53:23 ID:dQEjwxo2
>>68
いやそのりくつはおかしい
70名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 00:57:14 ID:XRAyj5dv
大統領といえば、DVDの監督の解説でも言ってたが、3に現副大統領のチェイニーが一瞬出てるね。ジョンの上司コッブが大勢の警官達に指示するシーンで。
71名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 01:05:26 ID:Y8FM+52k
3とバットマンフォーエバーを二本立てで見たのが懐かしい
72名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 01:40:55 ID:m5tCwPcy
     ___
    /    ヽ
    .|   _、 . .|
   .|  ´・ .〈・ |
    i   r、」 リ  男は髪の量で決まるんじゃない
    |  /__ |/  ハートで決まるんだ
   ノ `ー―i
73名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 03:35:14 ID:RyLMTOSt
おいおい、CM見たんだがCGの処理がしょぼいと思ったのはおれだけか??
1〜3全部見て、DVDも持っているんだがしょぼい...何とか出来なかったもんかね...
74名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 05:29:08 ID:wrahgAW8
ダイ・ハード

1>>>>>>>>>2>>>>3
75名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 05:48:28 ID:Jo5LOxgL
>>73
スクリーンで観たら気にならないよ、きっと
76名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 09:16:58 ID:6VeIQlv4
どこで冒頭の10分見れるの?
77名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 09:31:45 ID:6VeIQlv4
自己解決しましたすいませんorz
それにしても今回のマクレーンやたらと撃ちまくってないか?まあアンダーワールドの監督だからある程度予想していたが。
音楽マイケルカーメンの曲をアレンジしてていいね。こういうのは嬉しい。
78名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 09:41:32 ID:PL9Gk3Se
>>47
まだ公開前なんすけど。
79名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 10:31:54 ID:kIv8J/G8
>>78
と言いつつさり気なくageてスレに活気を求めてる貴様はマクレーンか?
80名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 10:32:45 ID:tLP86eaB
>>77
ダイハード2の冒頭銃撃戦では、相手二人の武器が
ハンドガンだったのに対して、こっちはサブマシンガン
なんで、ぼやいてる暇ないっすね
81名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 10:56:34 ID:6VeIQlv4
今回グロ表現を控えてるな。撃っても血はでないし。PG-12指定じゃないの?
82名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 10:58:46 ID:NYYC2Sa0
年取るとグロにうんざりするんでそれはありがたい
83名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 11:00:56 ID:tLP86eaB
PG-13だよ
84名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 11:25:03 ID:13DweLrl


作品名    評価

ダイハード  A

ダイハード2  D

ダイハード3  C

ダイハード4  ?





85名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 11:27:31 ID:PcUDC6cw
ダイハード   A
ダイハード2  C
ダイハード3  D
ダイハード4  C
86名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 11:43:02 ID:s2qt3uWC
昨日CM観たけど
なかなか挑戦的だったね

“NO マスク”
“NO マジック”

だけど、
“NO プロブレム”

って夏興行映画のことだよね?
87名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 11:58:49 ID:tLP86eaB
アメリカだと、
No Cape,

No Mask,

No Problem

なんだな
http://www.youtube.com/watch?v=Bg_5KvFlpac&mode=related&search=
88名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 12:17:52 ID:jC11V7SE
>>84 同意
1は監督のジョンマクが、まぐれで
奇跡的に作った映画だから4が1を超えるのは
ないな
89名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 12:19:40 ID:6VeIQlv4
>>82
でも1のガラスで足切ったり、2のつららで目を串刺し。3のエレベーター内の銃撃戦とかゴア描写もダイハードの特長だと思う。
90名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 12:34:44 ID:toMJx+bu
>>85
来日しないかな
91名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 13:00:04 ID:NYYC2Sa0
>>89
年を取ると血に弱くなってのぅ・・・
92名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 13:54:52 ID:GIlAyMny
CMのインパクトが薄いな。
今の時代ダイ・ハード系の硬派アクションってどうしてもこのハンデ受けるのがな…
蜘蛛とか海賊みたいなCGバリバリトンデモアクションと比べると
車でヘリ破壊とか車吹っ飛ぶとか爆発とか、どうしても見劣りする

アホアクションは必要無いと思いつつ、客を呼べるのかが心配。全米云々の煽りも出来ないし
93名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 14:52:02 ID:9hxbd35D
>>92
そんな不安は多分杞憂で終わると思いますよ

予告編ではあんな感じだけど本編通して観ると、きっと凄いはず
てか予告編で美味しいところ見せ過ぎなんだよな
予告編で良い所ばかり見せたら劇場での新鮮味が薄れるのに
94名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 14:54:53 ID:NYYC2Sa0
蜘蛛とか海賊に比べて生身のアクションが多くてそこがイイらしいよ
95名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 16:04:06 ID:YWYNUMpW
比べりゃそうだけど
それでもこっちもCGバリでしょ。
CMの話するとモロだし。
96名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 17:12:27 ID:tLP86eaB
97名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 17:15:22 ID:btId19S7
米国の批評家の間じゃかなり評判いい
らしいじゃないw

多用のCGも邪魔にならないコンパクティーな
展開らしいぞw

昨今のネタ軸続投作で飽き飽きしてたけど今回は
大コケの予感を裏切ってくれる気がするから観に行ってみよ (笑
98名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 17:52:22 ID:NYYC2Sa0
マジデカ!!
よかったぁ23日が楽しみだ
99名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 18:16:14 ID:btId19S7
ちなみに¨ラストのシーンで娘に説教される
マックレンが泣くとかなんとかって噂らしい。。

そのセリフの真意は如何に…
100名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 18:18:33 ID:tLP86eaB
ザ・グリードのマムーリも出てるみたいだ!
サンシャインにも出てるし、売れてきたなぁ〜
101名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 18:47:46 ID:fFUNeEIb
>>99
娘「イピカイエ〜糞オヤジ」
102名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 20:26:08 ID:tLP86eaB
>>99
娘 「とーちゃん、実は私、死んだ人間が見えるの」
マクレーン 「俺も死んでた〜〜」

号泣

103名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 20:33:23 ID:0MpjQqt6
>>92
オレは車でヘリ破壊とか車吹っ飛んでくるとことかすげー派手だと思ったが
あぁダイハードもこんな派手になったか、と
104名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 20:43:10 ID:dQEjwxo2
最速の一般向け試写はあさってか。
スレ上でも感想楽しみにしてるけど、くれぐれもネタバレには気をつけてね。
105名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 22:44:02 ID:s2qt3uWC
おまいら
アルティメット買う?
106名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:13:45 ID:lib+AUOe
予告編じゃ、臨場感のないアクションシーンの寄せ集めで、早くもつまらない
映画の悪寒ひとしおだったんだけれど、評判いいというのは、うれしい誤算だな。

ストーリーが面白いのかな。

ただ、映像センスはそれほど感じられないなあ。
107名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:20:07 ID:W3tM/COg
来日会見に監督が出席しなかったのは完成していないから。CG処理や色調を追い込んでいるらしい。
マスコミ試写のプリントも特別に取り寄せたもので、確かに前半部分は色調が青かった。でも尺やセリフは完成版で中身は十分面白かった。
夏映画で最高に良かったのは「レミーの美味しいレストラン」次が「ダイハード4.0」だった。
108名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:23:44 ID:Y8FM+52k
お前何者だよ
109名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:26:00 ID:dQEjwxo2
>>107
面白いってのは、ダイ・ハードと決別した新しい映画としてみた場合の面白さ?
それとも1のファンならニヤリとしてしまう面白さ?
110名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:28:32 ID:lib+AUOe
主人公が超人的活躍しちゃうと、面白くないんだけどね。
111名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:29:46 ID:W3tM/COg
ほんの少しダイハードらしさも残しながら、新しい世代、観客を意識した作り。ロッキーザファイナルとは別方向
112名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:38:53 ID:W3tM/COg
確かに超人化している部分もあるが、リアルな50代の刑事が体を張るアクションはそもそも無理がある。映画的にうまく見せていたと思う
113名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:45:26 ID:DuzDxmSE
>>112
3なんてアクションというよりも、おやじらしさが見られてよかったと思うんだけれど
114名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:52:07 ID:u2uCmtlW
ジョンは愚痴りながらも家族を助ける為に必死なのがいい
その点3は物足りない
今回は娘の為にハッスルだから期待してる
115名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:55:42 ID:W3tM/COg
今回はアナログおやじがデジタルハッカーに立ち向かう面白さがある。
116名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 23:57:12 ID:0MpjQqt6
>>114
あぁそうか
3のジョンが何かいつもと違うなと思ったらそのせいだったんだな
117名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 00:04:02 ID:lib+AUOe
3の絵作りは、よかったんだが、舞台がNY全体と広すぎたため、一箇所で
あれやこれや頭をつかいながら戦うということが、できなかった。

リーサル・ウェポンの脚本じゃ、だめだねえ。
118名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 08:21:46 ID:39zJbT5I
>>100
マムーリ観に行くわ
119名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 09:01:38 ID:Ljrj/hE/
ジャスティン・ロングって、「ギャラクシークエスト」の地上からクルーをサポートする熱心なファンの子の人?
120名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 09:22:08 ID:aYxTeJWq
今日のショウビズはダイハード特集!!
121名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 10:04:25 ID:e8r9ilye
なんかアメリカのどっかの雑誌のアクション映画のランキングでダイハードが1位になったとか
122名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 11:37:40 ID:0agOHWe/
これ日本語吹き替え版同時公開なんだな
だから野沢那智がやたら出てたのか
俺は吹き替え派だから凄いありがたい
錦糸町観に行こうっとヽ(´▽`)ノ
123名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 11:51:50 ID:e8r9ilye
悪役の声優は大塚明夫クラスにお願いしたい
124名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 12:02:17 ID:QGQp4xnk
小説読んじゃった
125名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 12:49:27 ID:vjgQw00A
目立たないように描かれてきた人種差別ネタがキイだよな。
「移民局に訴えるぞ、ゴルァ!」などはまだあからさまなほうだが
ほれダイ・ハードってさ、アメ公のヨーロッパ人嫌悪感があってだな。
3も兄弟ネタで兄貴がイヤラシイ顔していたこともあってそれが増強継承されていたが
ま、2はヨーロッパ人監督だったから目を南米に向けられていたわけだが
「力任せのトラッシュ・ヤンキーvsコずるいヨーロピアン」なマクティアナン・テイストが
生き残ってはなさそうだな
126名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 14:02:56 ID:ZozqBEmG
>>122
マクレーンの吹き替え担当はもちろん勉さんだよな?
127名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 14:20:20 ID:mKHA7Sx8
モバイルのフォックスサイト
那智の着ボイスワロスwww
128名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 14:45:30 ID:e8r9ilye
そんなんあるのか行ってみよう
129名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 14:58:56 ID:ZozqBEmG
コマーシャルでは勉さんではないんだよな…
1、2、3で勉さんで通した俺はどうすれば…
130名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 16:12:33 ID:fmDfI35Q
劇場初見で吹き替え見たがる椰子ってやっぱ厨房だよな
俳優の(生声)セリフまわし聞かないんじゃ映画館で見る意味半減じゃん
野沢那智、しけた顔したじいさんだろ?
131名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 16:20:51 ID:e8r9ilye
いやいやいやいや野沢那智の声聞いてるだけで楽しいじゃん

俺も若い頃は吹き替え見るとかアホか?と思ったけど
吹き替えの方が情報量多いし日本の吹き替える人たちの技術は高いから
132名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 16:32:29 ID:tv1OuUCM
字幕見るのめんどいし、吹き替えなかったらヒットもしないよ。
133名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 16:34:10 ID:Uu1BIYxS
>>130
むしろ役者の生声に拘りすぎる奴こそ中2病
134名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 16:35:00 ID:dnsN3VeB
英語聞き取りできないなら吹き替えの方がいい事もあるよね
映像に集中できるもん
135名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 16:58:18 ID:QGQp4xnk
イピカイエ マザファカーが

おっ死ねに変えられちゃうから嫌だな・・

最悪イピカイエまでは残しておいてほしい
136名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 16:59:40 ID:e8r9ilye
野沢那智の意味不明なうめき声で
137名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:07:23 ID:biEaJbAH
映画見た奴、タイトルはどう出てた?
やっぱりLIVE FREE 〜
138名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:23:29 ID:ZozqBEmG
>>130
はいはい厨房厨房ワロスワロス

役者が何言ってるか聞き取れないくせに何が役者の声だよwww
英語を聞き取って脳内で訳せるようになってから出直してこい( ´、_ゝ`)プッ
139名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:24:27 ID:sHQv61sl
敵役がトーマス・ガブリエル・・・もっといい名前なかったのかね?
140名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:26:40 ID:+PPG19yz
PC君がマック君にやられる映画?
141名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:29:19 ID:ZozqBEmG
>>135
ダイハードトレジャーボックス買ったんだが
予告編見たら「おっ死ね」が「じゃあな」になってたお
あと「ガキをニュー・ジャージーからワシントンに届けるだけだったのに、どうしてこんな目に」が
「ニュー・ジャージーからワシントンにガキを送り届ける。ただそれだけだ」
に修正されていたよ
前者は修正後の方がいいが後者は修正前の方がいいとオモタ
自分が巻き込まれたことに嘆いてるとこがマクレーンらしいからさ
142名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:34:11 ID:FIAlwlQ9
>>129
俺は、TV版もDVD版も両方スキだけれどね。といっても、どちらかというと、DVD版で
慣れてしまったが。

143名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:37:03 ID:FIAlwlQ9
>>141
その辺りの翻訳というか、無理に翻訳しなくてもいいのにってのが本当のところでしょ。

DVD版だと、吹き替えはイピカイエーは残されて、クソッタレがついているパターンが多いな。
あと基本的に、どうして俺がこんな目にというネガティブ路線がマクレーン警部のポジション
だから、そういう空気が読めていない翻訳には萎えるね。

144名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:55:48 ID:ZozqBEmG
>>141の続きだが
車のボンネットに網と人がのってそれを吹き飛ばすシーンで
「見たか?」
「あー俺がやったんだ」
↓修正後
「今の見た?」
「あー残念ながらな」

ナッチの吹き替えはどんどん修正されていくよーだ
145名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:58:53 ID:l1dpcY6s
2は劇場の字幕では「空砲だ」ってねたばれしてた。
テレビで見たときは「なんてこった」にかわっていた。
146名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 18:44:30 ID:sBJj3oGi
予告編を観たけどさー、CGの完成度低くない?
つーか、大量にCG盛り込んだ、ただのアクション超大作ならダイハードの面白さは半減だな。
147名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 19:14:19 ID:HpvJ8Eh+
>>146
>大量にCG盛り込んだ、ただのアクション超大作ならダイハードの面白さは半減だな。

それは思う。
148名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 19:52:21 ID:AvcKuwAB
>>137
確か『4.0』の方だったと思うが…明日もう1回見るので確認しておくね。

>>146
ンなこたぁない。ポストプロダクションのクオリティに関しては
おそらくシリーズNo.1と思うよ。
予告でちょっと出てくる、戦闘機とトレーラーのチェイスや市街地での大爆発とか
『ダイ・ハード3』よりも凄いです。百聞は一見にしかず。劇場で確かめてくれ。
149名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 19:55:08 ID:so88BNM+
お、見た人か
評判がいいから楽しみだよ23日の先行
150名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 20:18:05 ID:AvcKuwAB
>>149
期待するのは勿論良いけど
「大量にCG盛り込んだ、ただのアクション超大作ならダイハードの面白さは半減」という意見は
決して的外れじゃないです。管制塔やビルなどの閉鎖空間をあちこち移動しながら
テロリスト連中の裏をかいて逆襲するのが『ダイ・ハード』シリーズの面白さと思う人にとっては、
3作目同様、テロに振り回されながら街中を駆けずり回る本作は「んー、なんか違うな」と感じるかも。

だけど文句たれながらも、やることはやるマクレーンの勇姿とか、ジャスティン・ロング演じるマットとの
会話の中で「英雄とはなんぞや」みたいな問答など、見どころは結構ある。
なによりマットとその友人ワーロック等、本来は反社会的な存在のハッカーが主人公側の
“頼りになる味方”ポジションにあるっていう基本設定が痛快でイイよ。
151名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 21:38:14 ID:BAxZOBev
3は当初、豪華客船をシージャックして…みたいな
設定だったらしいけどセガールの『沈黙』に先越されちゃって結局
『摩天楼の爆弾魔』で落ち着いちゃったんだよな確か、

あの当時、セガールの沈黙がダイの原型を崩す程の【出来】
とかって称賛されてて、ダイの制作側もかなり困惑して
1と2の魅せ方から大幅な下降修正が迫られた…
とかなんとか…て聞いた事がある。

だからココでよく言われる『限られた空間アクション』は
2で終わったってことかもなw…(笑)
152名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 21:58:22 ID:gysPKrxa
あぁー船なーやっぱ3で舞台にするならそこらへんが一番適当だよなーそっちが見たかったわ
153名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 22:00:40 ID:Fr/39bDF
3でちょっと船でてきたからもういいんじゃねw
154名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 22:22:47 ID:skHW4eWv
船が舞台っていうとスピード2を思い出すのでやめてほしい
155名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 22:23:27 ID:so88BNM+
あれはひどかった
あのキアヌのかわりに主演やった奴はその後どうしてるのか
156名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 22:34:23 ID:sBJj3oGi
>>148
了解♪劇場で確かめてみる。
まあ、すでに観てる貴方が言うんだから間違いないと思うけど。
何だかんだ言っても、大好きな映画が12年振りに復活。楽しみだな。
157名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 23:33:43 ID:vUDdRcRU
3の前半はよくできてる,と思う.

しかしトラックの追いかけっこから後はぐだぐだ.
むりやり付け足したのが祟ったのではないかなぁ.

元の脚本はどうなってたのかねぇ?
158名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 23:40:34 ID:gysPKrxa
そうか?
犯人が姿現してからは従来のダイハードっぽくなって良かったと思う
その前までもあれはあれで面白かったしな
船から脱出した後からこそグダグダじゃなかったか
船で全部決着つけりゃ良かったのに
159名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 23:44:39 ID:Ljrj/hE/
旧池袋文藝座でなんかと2本立てで「2」を見ました。
ラスト、次から次へと航空機が着陸していく場面で、場内で拍手がわき起こりました。自分も拍手をしました。たいへん感動しました。
いまFヨコで「フィンランディ」が流れたので、あの時の劇場内が一体化した興奮を思い出しました。
160159:2007/06/17(日) 23:45:28 ID:Ljrj/hE/
「ア」が抜けた。
161名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 23:48:47 ID:so88BNM+
3ではそういう見ている観客とよかったねぇ
みたいなのがなかったね1と2はあったけど
162名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 23:56:51 ID:AvcKuwAB
>>161
カタルシスはなんと言っても1作目が抜群だったね。

卑怯なテロ組織リーダー、ハンスの最期、
窮地に継ぐ窮地から脱したマクレーンの大逆転、
そしてマクレーンの家族の無事…

でも一番この映画で組み立て方が巧い!と思ったのは黒人警官パウエルの扱い。
子供を誤射したことで拳銃を撃つのが怖くなってしまい、
閑職のパトロールにまわっていた一巡査が、孤立無援のマクレーンのために
ビルの中の彼とやりとりしているうちに、観客サイドもマクレーンを通じて
彼に感情移入できるように仕向けている。そして最後の拳銃恐怖症の克服が
マクレーン以下、市民を守る行動に結びつくというシナリオが最高。
163名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 00:00:15 ID:so88BNM+
伏線を全て最後に回収するあの脚本は凄かったね
164159:2007/06/18(月) 00:03:00 ID:Ljrj/hE/
>>162
そういや「1」でもパウエルがゴドノフ(役名失念)をしとめた時に拍手が起こりましたよ。これも@文芸座
ここ久しく、劇場での拍手体験ないけど、「4」がそんな映画だといいな。
165名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 00:12:58 ID:9ZYJws2L
ってかなんでもう観た奴がいるの?
ウィニーか?
166名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 00:14:26 ID:HuTa39RG
マスコミ試写とかそろそろ一般の試写もやってるんじゃない
167名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 00:16:27 ID:UMmdfohD
>>164
パウエルとは全く違うタイプの“相棒”になるけど、ハッカー青年のマットは
なかなかにいいキャラです。
最初はいかにもマクレーンのお荷物みたいで頼りないんだけど、
後半は力強い仲間になって行き、(ネタバレを避けるため詳細は書かないが)
マクレーンがマットにかける一言が心に染みます。
そのためにも前半からのマクレーンとマットの会話などは、是非じっくり見て欲しいな。
168名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 00:30:16 ID:XHypanmf
>>157
同意だなぁ。
オレも後半のトラックでトンネルから脱出する場面以降は
「駄目だ今回は・・・」と、力抜けてったの覚えてるよ。
小学校爆破と船上のクロスカッティングもグダグダだし、
あれは脚本というより、演出が悪い。
169名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 01:43:22 ID:vzcA+PZh
>>126
122だけど俺個人は勉さんの方が良い
俺はテレビじゃなくて自分でVHSの吹き替え版買ってダイハード見始めたから
逆に野沢那智にちょっと違和感あるw
でもこれだけ宣伝媒体に野沢那智が出てるって事はほぼ間違いなく
公開版吹き替えのマクレーン役は野沢那智だろうね
DVD発売時には是非勉さんを希望したい
170名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 01:56:30 ID:9kt3Wmnc
>>169
同じくw
っていうか野沢那智ってテレビ版しか担当してないのに、なんでこんなに反響が大きいんだろう・・・・。
年がら年中ダイハード流してるわけじゃないし・・・・
171名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 02:19:04 ID:I9Nf1OvC
個人的には野沢那智の吹き替えの方が好みだけどな
元々声優・野沢那智のファンだったし、日曜洋画版の
録画テープは今でも見返したりする。DVD収録の吹き替えが
磯部さんだったのは(磯部派の人には申し訳ないが)ちょいガッカリだった。
172名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 07:42:26 ID:UMmdfohD
>>169-171
村野武範じゃなくて良かった、という点だけで素直に喜べないのかよ!!ww
173名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 08:19:41 ID:BUYRzRhi
吹き替えも見たいんだけどやっぱ優先するのは字幕の方なんだよねぇ…
174名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 08:39:03 ID:KPUXhya5
今度の4.0のストーリーは原作無しのオリジナルになるのか?>小説版読んだ人
俺は1〜3を小説版でも読んだが、1〜2の原作の骨格は映画版とほぼ同じだが
映画版の方がその膨らませ方と見せ方で面白さは遥かに上。
ソープとウェイジャーの原作は二つともハッキリ言って退屈だった。
3のヘンズレーの小説版は脚本から起こしているので、当初の脚本のラスト以外は映画とまったく同じ。
けれどこの脚本も元はダイハード用に書かれた物ではなく単純な復讐劇だった。
テロの真の目的が大掛かりな金塊強奪作戦というのはダイハード用に膨らませたもの。
175名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 09:06:25 ID:+oVU1dA+
今日観る試写は>>107の言うような未完成ver.なのか、ちゃんと完成した奴なのか?
デジタルならギリギリまで詰めれるけど、フィルムは輸送やら字幕やらで後の処理に
何日かかかるからなぁ…
176名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 09:08:38 ID:U6w816mb
>>169-170 俺もだ。野沢ウィリスよりDVDの樋浦ウィリスを多く見てるから
野沢ウィリスだとなんか違和感があるな。
177名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 09:41:09 ID:2MivMqqa
吹き替えのキャスティングなんて結局は個人の好みの問題。
どっちがいいとか違和感あるとか水掛論でスレ消費しても
仕方あるまい。
つまらん派閥争いで荒れるだけだから、それぐらいにしておきなよ………
178名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 11:39:32 ID:o7yqylIs
結論:イピカイエーを聴けるのはブールス素声だけ!
179名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 13:22:00 ID:NLDtLS2w
>>157-158
3は味方がイパーイなのが不満だ。
180名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 14:31:19 ID:bmoHfTn0
新生アルティメットの2のジャケットのマクレーン
なんか斜めってない?
斜め上から見下ろす感じ

あと裏面の説明

“ご存知DIE HARDERー”って
ダイ・ハーダーって人称だったの?
比較級じゃなかったの?
181名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 15:37:57 ID:18jYzV5Z
ちょっと確認させてくれ。
皆が言っている「勉さん」というのは、
「磯部勉(いそべつとむ)」さん?
「樋浦勉(ひうらべん)」さん?
182名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 15:56:29 ID:hULxwEny
パイレーツは前作観てなきゃわかんないけど
これは一回も観てないんだけどいきなり4から観ても大丈夫?
大丈夫でも1〜3はレンタルして観る気だけど
183名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 16:00:49 ID:BUYRzRhi
4見てないから知らんけど
少なくとも2、3は前作見てなくてもまぁほとんど関係無かったかな
184名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 17:04:13 ID:dPhGG/J5
>>178
野沢版はイピカイエー言うよ
185名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 18:55:21 ID:9ZYJws2L
>>169
>>126だけど勉さんじゃないのかぁ…

ダイハード4,0オワタ\(^o^)/
186名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 19:07:32 ID:6tYd6WOZ
俺は村野が一番好き
でも、叩かれそうだなw
187名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 20:09:04 ID:9kt3Wmnc
試写会の終わる21時ごろから続々ネタバレが飛び込んでくるのか・・・・。
188名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 20:37:25 ID:BkK1Dy7e
またそうやってネタバレを誘うような事言うから・・・
189名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 20:46:29 ID:vyAgQa74
俺は荻島さんに馴染んでたから、なんで村野がやるの? って思った。
190名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 21:00:53 ID:haTaF6G2
試写会おわた。


過去作見てなくても楽しめるわ。
黒人のオッサン刑事もポーリーも出てこないし。

内容は最高!
191名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 21:05:22 ID:HuTa39RG
ネタバレしないなんてえらい!
192名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 21:14:43 ID:haTaF6G2
あといつの間にか29日公開になってたな。

ジョン・マクレーン健在で嬉しかったよ
193名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 21:21:08 ID:BUYRzRhi
>>190
メインはらないまでもその二人は出てきたら嬉しかったよ
194名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 21:24:17 ID:CfU0UpS/
試写会見終わった 日本版はタイトルも4.0に差し替えてあった
1へのオマージュが結構あって存分に楽しめたがやっぱ1は越えられなかったな キャラの配置や伏線の張り方とか1の巧みさを再認識させられたわ
195名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 21:26:52 ID:BkK1Dy7e
1を越えるのは不可能だろうなぁ
でも2や3より面白かったんならそれでいい
196名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 21:40:48 ID:9ZYJws2L
>>190
ポーリーってオマwww
197名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:02:52 ID:+oVU1dA+
1でポーリーナーって言ってた女の子があんなに育っちゃってんだもんな〜
あれから約20年… ジョンの頭も禿げきるし、俺の下っ腹も出てくるわけだ orz
198名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:04:57 ID:tKgbSZQH
六本木ヴァージンのダイハードイッキミ行くひといる?
199名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:18:12 ID:HuTa39RG
あの女の子がいくら成長しても俺は未だに童貞のままだ
200名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:18:21 ID:jdWNrHsh
ジョジョ4部でシアーハート戦の吉良が被害者のふりするとこが
1のハンスがジョンに見つかって人質の真似するのにそっくりだったなぁ
201名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:33:54 ID:pgqHINI7
ジョジョは色んな映画パクってっからなぁ
202名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:55:26 ID:bmoHfTn0
>>198

漏れも考え中(-_-)

まだチケットあんのかな?
203名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:59:11 ID:+oVU1dA+
余裕ありまくりだね まだ半分も売れてないみたい
http://www.tohotheater.jp/theater/roppongi/index.html
204名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:02:03 ID:+u0bbziW
土曜日の先行上映が楽しみだあああああああああ
205名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:22:01 ID:BLqdm/wq
とりあえずレイトでやってた1を観てきたぜ
やっぱおもしれー
206名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:25:08 ID:v1RHKf3j
マクレーンが使用してる銃は何ですか?
ベレッタじゃなさそうなんだけど
207名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:43:46 ID:o7yqylIs
先行行きたいけど日曜に1を見て次の週行くかなあ
208名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:45:08 ID:nngHlmpY
>>181
樋浦勉さんだよ

ブルース・ウィリスは野沢那智、樋浦勉で二分してる気がする
その他村野武範、内田直哉など・・・
209名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:47:31 ID:8D5EJKhW
1>4>>>2>>>>>超えられない壁>>>>>3

いやぁ〜、面白かった
エロもないから家族で楽しめると思う
ハラハラドキドキ
久しぶりの超大作アクション映画って感じ
210名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:51:41 ID:ELVC0DhC
吹き替えはもうアイツでいいじゃん
ブルームーン探偵社のときのアイツ
211名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:55:01 ID:YPW6F3+O
本当に観た奴の感想が聞きたい
212名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:58:03 ID:8D5EJKhW
そうそう、ワーロック役のデブヲタって
『チェイシング・エイミー』の監督・脚本・出演した
ケビン・スミスだったね
213名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:10:32 ID:WWzXYEEb
>>209
そこに食い込んできたか4
23日まで楽しみすぎるぜ!
214名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:16:06 ID:bbg7IkpU
既に何人か書いてんじゃん>感想
自分も今日見たから書いてもいいけど細かいトコ突っ込むのにネタバレになるぞ。
215名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:27:34 ID:WWzXYEEb
NOネタバレ
NOプロブレム
216名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:27:54 ID:tC3Zz9pg
ネタバレは勘弁
217名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:34:25 ID:9ShXoaz/
ところでトレーラーにあるリブフリーオアダイハードってどゆ意味?
218名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:40:32 ID:t2xtUaQD
1とかさぁガラスが足に刺さってもその後普通に駆け回るし
肩に銃くらってもそのあとは当たっていなかったような動きしてて少し萎えるよな
219名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:45:01 ID:aO6PcKRF
>>218
そりゃマシンガン撃たれまくったり、屋上から飛び降りる様な
目に遭えば、足の痛みなんか忘れるだろw
まあ、肩を撃たれた傷が平気なのは、オレも見てて
不思議に思ったけどね。
220名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:46:17 ID:+Kz2M9+e
>>218
お前は「ハアァァァアンス!!(注:那智Ver.)」の時の足の引きずりを見てないのか

まぁ確かに普通に走ったりもしてるが、そこは男の気合いよ
221名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:50:32 ID:0zl+sOfr
ラプターらしき戦闘機がヘリコプターみたいに器用に飛んでましたが、あれ何?
222名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 01:03:41 ID:t2xtUaQD
>>220
そこの「ハアアアアンス」のところだが
肩って撃たれてもあんな背中に手なんてつけられるのだろうか?
痛くて上がらなくないかな?
223名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 01:11:18 ID:jaVzLYWX
>>220
日本のそこらのおっさんがブルースの真似して
セリフしゃべってるの見たいのか?馬鹿じゃね
224名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 01:19:05 ID:+fW+GreY
今日1観てきたけど
肩はともかくちゃんと足は終始引きずってるぞ
走ってるのは屋上でヘリの銃撃から逃れるときだけ
225名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 02:08:27 ID:t2xtUaQD
ってか吹き替え版は樋浦勉さんなのか?
頼むから樋浦勉にしてくれよ
226名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 03:08:03 ID:bbg7IkpU
>221
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
227名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 04:41:12 ID:tXtymhzI
うは、吹き替えも先行でやるのか。
これはいかなければ(つ´∀`)つ
228名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 08:13:03 ID:jaVzLYWX
吹オタ隔離の為に別箱でやってくれるのはいいかもな
229名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 08:17:42 ID:4bCHcaGJ
戦闘機とトレーラーがどう絡むんだろうか…
早く見たいな〜○Oo。.(T¬T)y-~~~
230名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 08:36:22 ID:xSpLTDQC
いま日本でも大ブームの「ビリーズ・ブートキャンプ」のビリーが明日、日本に
来日するみたいだが
ウィリスの「ラストボーイスカウト」に出演しているんだな。
ウィリスも訓練を受けたのだろうか?もう一度チェックせねば。
231名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 08:50:49 ID:SfxZQIYF
なんか予告編見たら「イピカイエ〜」を最後のキメのところで言ってる雰囲気
じゃなさそうに見えるな。
まあ1に関しては最後のキメ台詞ではないんだけど。
つーか素朴な疑問だが「イピカイエ〜」ってどういう意味?
232名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 09:22:21 ID:9ShXoaz/
イピカイエーって何?
1でそんなこと言ってたっけ
233名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 10:27:05 ID:fj0jgSVH
ダイハードつったら
イピカイエーマザーファッカー
234名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 12:33:35 ID:53uPdTyk
あったりめぇよとかざまー見ろかいう意味らしい。
235名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 12:35:38 ID:1UkzcGGt
>>210

残念ですが荻島さんは若くしてお亡くなりになられてまつ・・・。
236名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 12:45:21 ID:G6FHv6pD
吹き替えと字幕どっちでみたほうがいいのかな
237名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 12:48:19 ID:qu+hZ43Q
とりあえず初めは字幕で
238名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 12:52:33 ID:/FPYxFdK
昨日の試写会で前田有一みたいなのがきてたな。
「あれハゲテルから前田だよ・・・」
と友達とヒソヒソ話してたら聞こえたのか頭両手で隠してました。
おちゃめなオッサンでした、前田さん。
239名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 12:58:00 ID:fj0jgSVH
かわいそうにw
禿同士甘い採点してくれるかな
240名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 13:19:40 ID:Bo03k1bh
吹き替えもみたいけど吹き替えはガキが沢山いてうざいよ
241名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 14:01:54 ID:bbg7IkpU
でも字幕、戸田奈津子だよ?>237
242名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 14:11:41 ID:P+I4Dcl9
>>230
ビリー出てたのか?
ひょっとして、ハルが殺される直前にウィリスを路地裏に連れだす、
奥さんの腹の肉でサーフィンができる殺し屋がビリーか?
243名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 15:19:31 ID:iVIVVtSw
>>242
違うよ。オープニングで史上最高の
フットボールプレイして
「人生はクソだぜ」バキューンの人。
244名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 15:25:00 ID:6KFiC5p2
多分「人生は糞だ…」と呟いて、頭をぶち抜くフットボーラー
がビリーなんじゃないか?
245名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 17:00:57 ID:0/0key5K
俺は1>>3>2なんだけど
これってダイハードヲタからしたら全然わかってないの?
ちなみに俺はヲタまでは行かないがレッキとしたダイハードファン
というよりジョン・マクレーンファン
123それぞれ通算で5回ずつくらい観た
246名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 17:23:57 ID:qTVWYOcP
そんなに自分の評価に自信が持てないのかい
247名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 17:48:49 ID:fj0jgSVH
3もそう悪くはないよ
アクション映画としてようできてるし
248名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 18:31:42 ID:+Kz2M9+e
どこに比重を置くかじゃないかな。
俺はダイ・ハードに求めるのはマクレーンのキャラ性で、
情けないオッサンが知恵と体力と意地で悪役をぶっ飛ばすのが好きだし

だから妙にベテラン気取ってる2のマクレーンや、あんまりつっかかってこない悪役は好きじゃないので
3>>>2だよ。心理戦とかも3の方が撮り方が上手いと思うし
ハーリンは派手で娯楽性は高いけど繊細さがちょっと足りないな
マクレーンが強くなりすぎてた
249名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 18:43:49 ID:L+2qEJuj
ダイ・ハードは2より3のが良いって人のが多い気がする
まぁ1は別格だけど
250名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 18:54:11 ID:f4eWMEC4
ラスボスとの対決は1みたいに直接対決にしてほしいな。
2はライター付けて敵全員爆死、3はヘリコプターに電柱ぶつけて爆死であっけなかったからな・・・
予告見る限り戦闘機破壊して終わりになりそうで不安。
251名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 19:05:03 ID:bbg7IkpU
こんなに3を誉めてる奴がいるってはじめて知ったわ
俺の周りじゃ3をイイって言う奴は一人もいなかった
調べてみたらホントに評価って割れてんだな…
            1  2 3
Internet Movie Database 8.1:6.8:7.2
Rotten Tomatoes     96%:64%:47%
252名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 19:12:34 ID:qvC27/7U
>>250
おみごと!正解!
253名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 19:15:01 ID:L+2qEJuj
敵は全滅させてくれたほうがいいな
1と2はエンドロールにテロリストってくくりがあってどんだけの人数がいたか把握できたけど
3は何人いたかわからんかったね。最後国境でサイモンを迎えるシーンで「うわ、まだこんな生き残ってたのか!」って思ったよ
どうやって始末するのかと思ったら、サイモンとカティアだけ始末して後はどうなったかわからんし。
まぁたぶん警察に捕まったとは思うが・・・
銀行の前にいた偽警官3人組も死ななかったしね。
1は13人で2はスチュアートの部隊12人+将軍+少佐の部隊だっけかな?
3は数えたら14人は始末してたね。やっぱ十数人が一番ベストかな
4.0もこれくらいだといいけど。
254名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 19:50:23 ID:HPc7MT2s
1は正確に敵の数がわかってて、マクレーンが一人また一人と消していくのが面白かったな
カールとの対決も萌えたし
255名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 21:21:28 ID:vqPncJHu
日本の公式、また更新した
about the movieんとこ
256名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 21:26:12 ID:vqPncJHu
つか、マクレーンってニューヨーク市警のテロ対策班に
所属してんだなw
257名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 21:27:02 ID:X6kjCCva
さっき試写会終わった
とにかくすごかったよ
ずーっと見せ場…

誰だよ絢香とコブクロの
着うたすぐ止めなかったやつ
258名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 21:27:57 ID:fj0jgSVH
なんかストーリーが詳しい
259名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 21:29:29 ID:fj0jgSVH
>>257
感想きたきた♪
ん〜楽しみだ
260名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 21:35:34 ID:Oqrj5Y+D
つーか、日本の公式ページの更新遅っ!
いつになったらしっかりとしたページになるんだ????
261名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 21:51:56 ID:qvC27/7U
公式の更新はわざと遅くしてるんです。
できるだけ内容伏せておきたいからね。
262名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 22:11:13 ID:Oqrj5Y+D
ふーん、そうなんだ・・・。
263名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 22:45:14 ID:ffmR0YaF
しかしアメリカの映画サイト見ると、どこも今回の映画が
PG−13レイティングにされた事に怒ってるみたいだな。
しかし日本での試写見た人達の間じゃ、かなり好評。
見た人たち、どうなのその辺?
やっぱり前作に比べて暴力シーンはマイルドな感じした?
アメリカじゃ、イッピーカイェーの決め台詞も
PG向けにされてるんじゃ?って心配してるみたいだけど。
264名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 22:50:35 ID:8E3oKt73
>>263
ヒント:たばこ
265名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 22:51:38 ID:vqPncJHu
NO MASK

NO HAIR

NO PROBLEM
266名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 22:54:55 ID:+Kz2M9+e
>>265
これCMでも流れてるけどどういう意味?
267名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 22:56:59 ID:vqPncJHu
マスクもマジックもないけど、問題ないってのは
スパイダーマンとプレステージにも負けてないぜ
って意味っしょ
268名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 22:59:57 ID:ffmR0YaF
>>263
3でもタバコは吸ってないよね?
それだけでPG指定に格下げにはなるめえ・・・。
一応言っておくけど、アメリカで皆怒ってるのは、
R指定からPGに下がって、大人向けの刺激が
無くなったんじゃ・・・?って事だよ。
269名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 23:25:12 ID:sdjDgj7C
>>251
3が評価されているってのは、それまでの1,2の作品と違って、相棒が
いるっていう点でしょ。

それに、3から入っている人間も多い。

>>263
ダイハード撮影者は最初から指摘されるのわかっていて、取り続けたんだよ。
たばこのシーンね。というかね、マクレーンを取るにはこいつは欠かせないんだ。
だから、最初からこんなくだらねぇ評価基準が作られたといっても、撮影陣、
さらには、ウィリス自体も無視している。

怒っているのは周りのファン連中ね。

>>268
3じゃ吸っている暇がなかったけれど、最期のほうで水浸しの煙草を握りつぶして
捨てるシーンがあるね。
270名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 23:39:09 ID:SVjQRxj9
まぁまぁでしたね
もうね、開き直ってこれでもかってくらい死なない

サイレントボブが出てたので満足して帰ってきました

ちなみに3は滅茶苦茶つまらなかった派です
271名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 23:41:41 ID:Re/2+PUp
見てきたよ〜
今回もマクレーン汚れまくりだ
272名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 23:45:03 ID:fj0jgSVH
ネタバレしちゃなんねーよ
273名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 23:51:50 ID:man8oyUt
今日見てきた。
アクション映画としては良作なんじゃないだろうか。
俺アクションそんな好きじゃないけど、結構楽しめた。このシリーズのファンならもっと楽しめるんじゃないかな。
274名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 23:52:54 ID:V5QBcUzT
>>251
3って不思議な魅力があるんだよな〜

一回目に観た時はヒドい出来だと思ったんだけど、
何度も見直すうちに荒削りだけど骨太な作品だと
見直したんだよね

まぁ1が神すぎるのには同意

275名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 00:08:45 ID:eJVp/5OZ
ヤフーに5分くらいの予告編?みたいなのあるね。
少し見たけど映画新鮮に見たいので途中で止めた。
276名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 00:10:00 ID:LVIhDFxe
マクレーンってなぜかきちんと白い靴下はいてるんだよねwww
おっさんくさぁ(´ω`)
1のは未確認だけど
277名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 00:15:53 ID:g5uQy5yb
見て来たが面白かった。
敵一味もキャラ立ってた。
盛り沢山の内容で金かなりかけてるな
278名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 00:18:38 ID:q1cL0ehG
やべ評判良すぎ
279名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 00:29:16 ID:2Kl9yVeB
>>267
ああ、そんな意味なのかw
280名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 00:35:34 ID:x8OoKU1j
>>267
HAIRってのはマジックって意味なの?それとプレステージがかけてあるの?
281名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 06:28:35 ID:6Zr+eryi
>>253

4.0ではある方法で敵の人数がジョンに伝わります
282名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 06:48:48 ID:UlyOoX7M
今回はサイバー部隊と傭兵部隊じゃまいか?
283265:2007/06/20(水) 06:59:00 ID:kOJaIxRr
>>280
や、それは俺が勝手に・・・w
284名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 10:14:21 ID:B3FdBUGL
パイレーツなんかより数倍面白いよ
285名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 10:54:26 ID:2Kl9yVeB
最近こういう80〜90年代的なアクション映画が復活して嬉しい。Mi3とか007とか
2002年辺りからCG映画が流行ってとにかく凄いCGを見せたいだけの映画が蔓延して
この手の映画は絶滅したかなと思ってたけど、やっと使い慣れてきたって感じか
なるべく分かりにくく必要な所にだけCGを使って、それでいてCG特有の構図や迫力は忘れない
スパイダーマンみたいなCGの使い方は正直古い。CGを使おうとしてCGに使われてるみたい
286名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 11:30:54 ID:vGQZ1+WX
>>285
だね。
CGは4.0でも使われてるけど、あくまでも橋や建物の倒壊などの補佐的な画としての使い方であって
スパイダーマンやパイレーツみたいなCGがメインになるようなものではない。

本当に面白かったよ。
287名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 12:22:50 ID:LVIhDFxe
うっかりハリポタが表紙のDVDなんちゃらっつう雑誌読んだら特集があって
ちょびっと読んじゃったヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

少しあらすじ知っちゃったよ
ヴァッキャロー

今週末まで辛抱やんけ
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
288名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 12:32:35 ID:FkAb9+Fv
昨日見てきたんで感想
最初ッから最後までずっとアクションなんで飲食を忘れて見入ることが出来ました
今回の合方のハッカー少年の貧弱っぷりがよかった
289名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 12:57:20 ID:AIXs0zXK
50代後半のあまり映画を見ない男性でも楽しめますか?
290名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 13:12:03 ID:l3MpVQ8U
予告編以上のアクションはちゃんと用意されてんの?
291名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 13:33:14 ID:3UC+jOtQ
>>290
字幕なら予告編の10倍増しですが。
292名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 13:44:45 ID:vGQZ1+WX
>>290
あるよ。あれはほんの氷山の一角だ。
293名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 18:53:17 ID:8JpRYnyp
1日まで待とうと思ってたんだけど、
ここの評判見てるとそれまで待てなくなりそうだ
294名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 18:55:04 ID:Gz+bcCx3
>>289
脳天気なアクションを好まれるようなら

ただ、昨日見てる最中に思ったんだけど、コンピュータを使わない
世代の人は危機感を余り感じないかもしれない&入り込めないかも
295名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 19:33:04 ID:2Kl9yVeB
そんでお前ら字幕と吹き替えどっちで見る?
俺は那智ボイス好きだしアクションは映像に集中したいから吹き替えで見るけど
296名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 19:50:23 ID:1MZfKUvN
アプリでダイハード4.0の公式ゲームあったんだけど、あれは本物と大体同じ流れなの?
297名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 20:14:29 ID:ml0rRl6E
普段は字幕一択だけど、野沢那智吹き替えが本当ならそっち行っちゃそだ
久々にあのアグレッシブなぼやきを聞きたいw
298名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 20:21:33 ID:H6gsUKkJ
見に行って村野武則だったらどうしよう
299名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 21:09:50 ID:UlyOoX7M
もうじきダww
300名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 21:55:29 ID:BWm42dw4
301名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 22:35:41 ID:2Kl9yVeB
>>300
コレ、目を振動させながらおぼろげに読んだけどネタバレしまくりな気がするので注意
302名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 22:41:18 ID:rdJaMhYm
試写会に行った友達に聞いたら、
「ストーリー性がまったくなくて、ただ2時間座ってたら、いろいろ爆発して気づいたら終わってた。」
とか言ってて軽く衝撃受けた。

ずっと前から楽しみにしてたんで、う〜ん・・・・・。
303名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 22:42:59 ID:jeL+yn6n
悪い方に期待していた方がいいと思う
面白かったら得した気になるし
304名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 23:07:43 ID:Zjm8aubc
あまり情報入れないで見たいので、しばらくこのスレ見るのやめとこ。


旧作を上映してるところって、どこですか?
305名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 23:46:19 ID:lXn9qAfC
7/1は日曜日+1000円でダイハード満員になりそうだな
一週間前くらいにネット予約しとくかな
306名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 00:03:51 ID:NwXjp2TW
>>305
周りが携帯液晶つけまくりのDQNばっかりだぞ。
307名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 00:17:00 ID:Wo52UrgH
立川だけど先月の映画の日にパイレーツ観た時はそんなドキュンほとんどいなかったよ
面白黒人はいたけど
308名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 00:17:42 ID:oXyyqIMC
>>304
今週金曜日に六本木で1〜4.0までイッキミやるよ
309名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 00:32:10 ID:njTf6ImN
吹き替えのキャストマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
310名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 00:57:17 ID:jZe1S0KI
今日見てきた。「これぞハリウッドのアクション映画だ」と言わんばかりにド派手なアクションばっかで
2時間息つく暇もなく楽しめた。CMのヘリ撃墜をスゲーと思いながら期待してたが
それ以上のアクションてんこ盛りでおなか一杯で帰宅してきた。

生身のアクションはマクレーンよりあの敵の人の動きに痺れたよ。なんだあの忍者はw
311名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 01:34:14 ID:PZYVsQkU
マギーさんのことか!
312名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 01:55:58 ID:jZe1S0KI
いや、違う。男性で役的にはその他のテロリストと扱い一緒だし、たいしたセリフも無いのに
一人だけ異常に身軽な動きを披露する人がいるんで。
313名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 02:02:07 ID:PZYVsQkU
なるほど他にもいるのかそれも楽しみにしておきます
314名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 02:08:40 ID:pRHkx4l+
>>312
ありゃねーよw
あそこだけX-MENになっちゃってるし
315名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 02:29:36 ID:8yjOe7vt
女房とヨリを戻し東京に観光に来たマクレーン一家は名物の温泉に赴くが
そこは関東地方の地下のメタンガス爆破を目論むテロリストの基地だった!
ダイ・ハード 5.00 東京温泉大爆破!
が見たい今日この頃。
316名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 03:08:59 ID:cdPp9G8X
>>285
ネバー・サレンダー肉弾凶器
317名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 03:22:14 ID:cdPp9G8X
ラストボーイスカウトのビリーって役名もビリーだったな

DVDはラストボーイといいダイハードといい樋浦勉だから樋浦にしてくれorz
ブルース=樋浦
野沢那智派はブルースをDVDで見ないのかな?
野沢ブルースってDVDでは1作も無いよな…
318名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 07:41:59 ID:x83TuzOO
>>317
だからさ、吹き替えの「どっちが好き」みたいな話は
むやみに荒れるだけだから止めろってのに…
んなもん、どちらの声がいいだなんて結局個人の好き好きだろうて。
319名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 08:42:33 ID:FVGyNiCd
>>148
http://eiga.com/buzz/show/7706 で全世界初上映ってあるけど、
前日にやったのはマスコミ試写でやったのと同じ青い未完成版だったの?
自分も月曜に観たけど青いかどうかはよく分からなかった。
320名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 08:47:21 ID:FvPQoEae
情報誌見たら今回のマクレーンはNYPD統合テロ対策課に所属してるみたいだな。
過去の功績を買われての事なんだろうけど、マクレーンがそんな精鋭部隊
に所属するのはなんか違う気がするな。

てか、元々マクレーンは何課の所属だったんだろうね?
1での偽造パスポートを見破った事や3でのダンプ盗難を保険金詐欺だと疑っ
てたところを見ると、殺人課という訳でもなさそうだ。
321148:2007/06/21(木) 09:41:22 ID:tjgKwC8b
>>319
「前日にやった」ってのが何を指しているのか意味不明なので
答えようが無いのだが…
せめて主語をつけてはくれまいか。

青っぽい未完成プリントは1度しか上映していないはず。
322名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 14:03:53 ID:LxVy6lwR
ダイハードシリーズってビデオ版はなっちですよね?
323名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 15:56:59 ID:zeMWvIti
>>322
ブーッ!残念でした見事にハズレ!!
どうです?少々の危険を覚悟で倍々チャンスに挑戦しますかぁ?

野沢那智はテレビ版のみだよ。
324名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 16:01:51 ID:SNiTHm4C
>>317
DVDは字幕でみます
役者の事は置いておくとして
翻訳セリフが面白みに欠けるんだもん
325名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 17:00:31 ID:u/4PcQvW
同じくDVDは常時字幕だなぁ
で、DVDあってもTV放送は結構見ちゃうから
やっぱり吹き替えは野沢那智な印象
326名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 17:51:33 ID:h7Gj8C6c
アルティモエディションのトリロジーは買いなのかな(´・ω・`)?

那智か内田直哉の印象しかないけど

よほどのことがないかぎり吹き替えって新録とかないだろうから、妥協すべき?

樋浦勉ってほかに誰の声やってましたでしょうか(・ω・)?
327名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 18:07:41 ID:yiVa1PSj
吹き替え? イピカイエーもマザファッカもなしで観るの?
328名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 18:52:50 ID:FsqrMTHH
>>327
一応どの吹き替えにもイピカイェ〜はある
329名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 19:18:00 ID:IZEi6yHN
ブーッ!残念でした見事にハズレ!!

ブーッ!残念でした見事にハズレ!!

ブーッ!残念でした見事にハズレ!!
330名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 19:25:53 ID:6DM2vAH9
>>326
ロバート・デ・ニーロとかやってた。
樋浦勉のミッドナイト・ランが好きだった。
そういや那智もデ・ニーロ当ててたなー。
331名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 19:39:34 ID:FivF2GFD
>>317
ビデオ・DVDでは「薔薇の素顔」「ブレックファースト・オブ・チャンピオンズ」が野沢氏。
>>324
イッピカイエーはむしろ吹き替えで言ってたんで
「何だこれ?『あったりめえよ』じゃないの?」
って皆が注目して雑誌とかで話題になった。
332名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 19:43:35 ID:FivF2GFD
>>304
京都のTOHOシネマズ二条では1・2・3全て低料金で上映あり。
ただし1・2はもう終了。(2は今日上映)
明日3の上映が六時半よりあり。
333名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 19:56:50 ID:FivF2GFD
後ユナイテッドシネマ阿久比は22日夜に4・0の前夜祭ありだって。
0時に23日になった瞬間に日本最速上映だと。
334名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 20:29:28 ID:PZYVsQkU
近所の映画館先行に日本語吹き替えがないじゃん!
335名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 20:40:41 ID:phAemYLw
どうせ吹き替えで見るけど字幕は那っ智だから絶対いやだ
336名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 21:08:01 ID:L/LT4M/V
断然吹き替え!
吹き替えも下手な人がやるなら嫌だけど、うまいからそっちのがいい。
337名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 21:22:45 ID:xmVFSiBs
>>332
そうですか。情報ありがとうございます。

しかし、京都かい。俺、柏なので電車賃が辛いのでやめておきます。京都駅って、ガメラ3の最終決戦場だよな。
338名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 21:23:37 ID:FIn5lJfT
見た。
このシリーズ1しか見てないんだけどすごい楽しかった。
だれるシーンがなくてノンストップなのがいい。
アクションもやりすぎだけど派手でいいよw
339名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 21:29:15 ID:PZYVsQkU
いいねいいね
評判いいね!
340名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:07:08 ID:kl4ookmb
>>335
字幕が嫌ならヒアリング勉強すれば?
吹き替えって日本人がセリフ読んでんだぞ
も一度状況判断してみろよ
役者の演技を楽しみたくて劇場に行くんだがな
日本人の声なんぞ聞きたくねえよw
おまいアニオタだろwww
341名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:10:05 ID:PZYVsQkU
俺も小学生くらいの頃こういうこと言ってた気がするw
342名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:18:48 ID:nIc7ULXl
>>317
それ今の日本じゃ笑えないよ。シエスパを髣髴とさせるガス爆発シーンがあるし
女性客が怖がってた。
343名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:25:45 ID:nIc7ULXl
戦闘機vsトラックが見どころだよな。高速がメタメタに破壊されるよ。
トゥルーライズのぱくりとかいう奴がでてくるな。
344名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:26:15 ID:njTf6ImN
試写会行って来た。サイエンスホールの人他にもいるかな?
ネタバレしない程度に感想を。

まず、こんなに汗をかいた映画は何年ぶりだろうか。
もう息をする暇も無くアクションの連続。
かといって見る側のための休憩時間(!?)はちゃんと用意されてる。
前半はなんだかダイハードっぽくないなぁ って思ってたけど、
後半(終了40分前くらい)から一気にダイハー度加速!
見終わったときには燃え尽きてました。。

最高傑作の1にはかなわないとしても、3とは比べ物にならない。
最後はちょっと泣けた。
久々に見終わった後スカッとする映画ですよ〜〜
345名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:29:43 ID:cN5HeRbk
どんどん楽しみになってくるw
346名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:38:14 ID:nIc7ULXl
まさかダイハードでリアルシエスパを見せられるとは驚いた!!
347名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:47:38 ID:kl4ookmb
>>341
ある意味可哀想だな
ハリウッドムービーを吹き替えで見てるのは日本くらいだよ
映画のセリフくらいヒアリングしろよwww
348344:2007/06/21(木) 23:47:44 ID:njTf6ImN
あ、あとひとつ
映画は前述の通り素晴らしい出来なんだけど、字幕が一部納得行かない箇所があった。(英語にそんなに自信があるわけではないが)
今気になって翻訳者調べてみたら案の定(ry
吹き替え版のほうがマクレーンのジョークとか、日本人には馴染みやすいんじゃないかと思う。
349名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:02:03 ID:HJkI9xrg
>>340

アメリカやヨーロッパでは外国映画は吹き替えで公開するのが普通です。

ま、だからって吹き替え見ろとまではいわないけどな。

日本が珍しいんだよ。字幕で見るのが普通って考えが。
350名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:06:06 ID:pVrQB1w9
ああそういや上のほうでPG13だから描写温いんじゃないかっていう話でてるけどそれは多分杞憂だよ。
確かに直接グロはないけどね。
351名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:06:29 ID:HJkI9xrg
>>347
かなり前にも書いたがイタリアに行ったとき
日本では公開前の映画、マトリックスみたんだが
おもいきりイタリア語に吹きかえられてたぞ。
英語版の上映はされてなかった。
352名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:08:09 ID:x83TuzOO
>>344
マクレーンの「お前も“英雄(ヒーロー)”だ」がいいね。

字幕だが…
マクレーンが2回ほどテロ組織のボスに「Kick your ASS」って台詞を言う。
口が汚いニューヨークコップの言葉としちゃ、ニュアンスは
「ケツにかましてやるぜ」とか「てめぇをぶっ飛ばしてやる」という所なんだが
なっちは愚直にも

  「尻を蹴り上げる」という字幕をつけている。

直訳まんまって、中学生の英語かよ!!!
もっとマクレーンのキャラを汲んだ翻訳をしてくれ。
353名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:18:14 ID:8nIY5/TR
>>352
この人英語以前に日本語のボキャブラリーも貧しいよ。
字幕でミスリードしてるときあるよ。
354名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:36:12 ID:wjiKe0Yc
厚生年金会館の試写会行ってきたけど
私にはいまいちでした。
ダイ・ハードシリーズの魅力の一つである敵役
特に敵のボスにまったく魅力が感じられませんでした。
強くて死なないマクレーンが敵を追い詰めていくだけの
普通のアクション映画になってしまっていて
これではダイ・ハードではない。
やっぱり常に敵側が一歩先を行っていて
最後の最後にマクレーンが逆転しないと。
物語の終盤に敵の喜ぶシーンがないのが決定的。
355名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:45:54 ID:zNPNO899
>>354
>やっぱり常に敵側が一歩先を行っていて
>最後の最後にマクレーンが逆転しないと。

俺が観た『ダイ・ハード4.0』のクライマックスはそういう展開だったが…
あんたは別の映画の試写を観たんじゃないのか?
356名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:51:15 ID:1fll2plx
いかんネタバレのにおいがしてきたぞ!
避難だ!!
357名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 01:08:38 ID:oAtG447a
俺もそろそろ離脱するわw 今日中はいいかなと思ってたけどもうヤバそう
358名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 01:11:36 ID:1fll2plx
今日一日我慢して見てからくることにします
359名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 01:13:54 ID:HJkI9xrg
非難(・∀・)
360名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 01:16:47 ID:mQrSPwGJ
>>347
ドイツは総てドイツ語吹替え上映 
ジェームズ・ボンドもルーク・スカイウォーカーもドイツ語喋る
ちなみに字幕上映もあるにはあるがドイツ全土で数館のみ(勿論大都市)

スイスは字幕上映が主流だが字幕が2列(2ヶ国語) これはこれでウゼーよw

オランダは字幕上映が主流
オランダ人の殆どが英語など数ヶ国語喋れるのはここに理由があるかもね

フランス、イタリアはほぼ吹替だった

イギリスは字幕だったなぁ
361名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 04:51:01 ID:qkQ4llt6
このスレではそうでもないみたいだけど、海外の試写の評判は最悪だよ。
アクションだけはいいというか、そこしか見所が無く、
それ以外は最悪みたいな感じ。マイケル・ベイの映画みたいという声が多い。
362名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 05:19:30 ID:lkwskbq0
>マイケル・ベイの映画みたいという声が多い。
最高じゃまいか!
363名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 05:25:52 ID:XJ6EhTeA
>マイケル・ベイの映画みたいという声が多い

最高だな
364名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 06:36:26 ID:o7MBBs44
アクション映画ならアクション見られりゃいいじゃない。
365名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 11:00:29 ID:jGW9XgDX
>>361
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A4


1995年「バッドボーイズ」-Bad Boys
1996年「ザ・ロック」-The Rock
1998年「アルマゲドン」 -Armageddon
2001年「パール・ハーバー」 -Pearl Harbor
2003年「バッドボーイズ2バッド」-Bad Boys II
2005年「アイランド」-The Island



最高だな。
366名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 11:47:54 ID:YnLws5u2
明日見てくる。楽しみだぜグヘヘ
367名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 12:49:22 ID:eK2/MiDg
最近のアクションでは男が悪の女と戦うときは
男はやられっぱなしですぐにぼろぼろになるからな。
手加減せずに容赦なく戦ってほしい!!!!
368名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 13:49:43 ID:xZKGHy9E
最初マイケルベイで4をやるって動いてたよ。
369名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 14:31:56 ID:T9JzeV1n
>マイケル・ベイの映画みたいという声が多い。

最高だったよ。
これまでの3部作観てきてる人ならニヤリとさせるシーン連発だし。
370名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 14:37:32 ID:jGW9XgDX
マイケル・べイ3部作ってなんだ?
371名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 15:33:03 ID:Hur8m2uQ
次回作は、マイケル・ベイ4.0
372名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 15:48:18 ID:r7jcsuz4
遂に明日か


取りあえず夜中に起きてトリロジーぶっ続けで見て映画館に突入
373名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 15:53:27 ID:SOJmDsLh
初見で吹き替え見る奴とかアホかw
最初は字幕で見て、次に吹き替えで見るから味があるんだろ
374名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 15:59:41 ID:r7jcsuz4
結局マクレーンの吹き替えは野沢さんか?
375名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 16:00:17 ID:1rqDxm1y
映画の楽しみ方に、決まりきったフォーミュラなどないと思うが
376名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 16:02:38 ID:MljtfzW8
>決まりきったフォーミュラ?
→決まりきった企画????
日本語と英語でOK?
377名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 16:20:07 ID:1rqDxm1y
>>376
お前こそ辞書引いて医者行ってこれからの残りの人生下向いて生きてけ
どっから企画なんて出てきたんだよ、もしかして“規格”を
企画って勘違いしてたのか?なんにせよ一回辞書引け、あ辞書買え
ちなみに何年間、企画だと思って生きてきたの?
378名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 16:34:35 ID:zNPNO899
>>377
いきり立ってるところナンだけどな
日常会話の中での口語や筆記でも「決まったフォーミュラ」なんて特殊な言い回しは
まず殆ど使わないぞ。つまり“一般的な表現”じゃないってこと。
それで威張っても仕方有るまい。
379名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 16:43:26 ID:1rqDxm1y
>>378
一般的ではない表現使って威張るなって言われてもなあ
一般的だとか一般的でないとか特に意識しないで、ふと
思ったこと書き込みしたらまるでアホみたいな扱いされたから
ツッコんだだけで、あんな言い回し使ったことで威張ったわけではない

てか>>376、辞書買ったか?
380名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 17:13:08 ID:DCPMEE9O
そんなことよりアスピリン持ってないか?
381名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 17:21:19 ID:A6YgzoB8
いや、飛行機の酔い止めしか持ってないぜ
382名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 17:22:46 ID:1rqDxm1y
>>380
余計な口出しするな、マクレーン
383名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 17:34:58 ID:b5+L7+3o
明日の先行上映の指定席をとってきた。WKTK
15時からの回のど真ん中の席。
チケット無いかと思ったら結構余裕でとれるんだな。
384名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 18:24:17 ID:QoWY69J0
やばい、初めの頃戦闘機やテロに誘拐された娘が登場するから
トゥルーライズみたいな感じになるのかと思ってたらそれ以上の
仕上がりになってそうだ。これはかなり期待できるぞ・・・。
385名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 20:33:05 ID:CKgkHzc+
うん。明日は片道2時間かけて山形市の映画館行って見てくるよ。
・・・本当はまぁーったく期待してないんだけどね。

あ、先日の試写では評判よかったらしいじゃない?それが興行に繋がるか
どうかはよく解らんけどな。だけど、シリーズもこれで打ち止めだろうから
記念に御布施して来ようかと。

1作目は有楽町マリオン日本劇場の初日の初回上映で見た。
あん時は拍手が沸き起こったなぁ。
オレってバブルの恩恵なんざ一つも受けなかった貧乏学生だったけどさ、
振り返れば、みな懐かしい思い出だよなあ。
386名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 20:47:12 ID:8GmWCmPf
くだものベスト3おしえてください
387名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 20:51:46 ID:0PR36WPd
ネタバレが怖いのですれ読まずにカキコ
タイトルの4.0って正式にはどう読むのが正しいの
388名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 20:55:37 ID:okbvy7c1
>>387
日本では「フォー」です。
アメリカを除く英語圏では「フォーポイントオー」らしい
389名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 20:56:55 ID:RQjObmho
1 いちじく
2 ざくろ
3 キゥイ
 
390名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:00:14 ID:0PR36WPd
>>388
ありがとうございます
そういえばブルリーは予告でポイントオーって言っていた感じですね
391名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:06:45 ID:vMyb8eLu
>>390
そんなおまえのベスト1はブルーベリー
392名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:18:31 ID:1fll2plx
ズバッと予約してきた
393名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 21:49:34 ID:lkwskbq0
マイケル・ベイ人気あるな。
「戦え!トランスフォーマー」もイケルかな
394名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:01:36 ID:1fll2plx
ブルースウィリスがあれだけはっきりと大嫌いだと言ってしまったマイケルベイか
ウィリスの新作情報を見てたらブラッカイマーの作品があって
ブラッカイマーは褒めてたことを思い出した
395名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:03:32 ID:vMyb8eLu
日本語でおk?
396名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:05:17 ID:1fll2plx
読解力でなんとかして
397名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:12:02 ID:G6rIMgqk
ブラッカイマーとはお仕事で付き合いが続く
398名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:17:51 ID:w54STtK+
試写会で観てきた。
途中で何度も、いつもB・ウィリスの物真似してる小さいオッサンを思い出して
吹きそうになったw
アクションはいいが、脚本はorz
399名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 22:24:57 ID:wWH/DqzJ
>>296
それは公式ページのだろ?
携帯じゃないよな??
400名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 23:24:27 ID:c2B2mANI
六本木のイッキミの感想待っています。
401名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 23:40:51 ID:jWaZtNvS
>>396
読解力を駆使してみたが、俺には理解できなかった。マイケル米とブラッカイマーの
知識あんましないのが原因か?にしても、そういう知識なしでは理解できないと
思うけど。
解説きぼん
402名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 23:53:33 ID:1fll2plx
マイケルベイとブラッカイマーといったらアルマゲドンの時に組んだ人たちだよね

以前ウィリスがあっちの2ちゃんみたいな所に乱入してきたことがあって
そのときにマイケルベイは嫌いだとはっきり言っていた
そのあとブラッカイマーのことは好きでまた仕事したいみたいなことを言っていた

そして今度ブラッカイマーが製作の映画にウィリスが出るっていうのを見て
それとさっきマイケルベイの話題が出てたんでそれを思い出しただけ
とただそれだけの話
403名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:06:00 ID:yDwFYqjc
横やり補足。

マイケル・ベイが嫌いな理由の一つに
撮影現場で怒鳴ってばかりで雰囲気悪いからといってた。
他の理由は知らん
404名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:08:29 ID:PU58cM+/
アマゾン流域で麻薬テロリスト相手に戦うマクレーンが当初の予定だった。
そんで「die hardest」として撮影したがうまくいかず、「ティアーズ オブ
 ザ サン」に急遽変更。
その後、結局、いい脚本、監督候補が挙がらず、何よりもウィルスがダイハー
ド続編に出演する意思が無くなってしまい公開はお流れに。
しかし、ウィルスはその後なかなかヒット作にめぐり合わず自分の出世作と
なるダイハード出演を強く希望、また「24」からヒントを得ていい脚本も
仕上がった。
そしてダイ・ハードの熱烈なファンであり、若干32歳のレイン・ワイズマンが
監督候補に
当初はこんな新米に超大作を任せられるか?との声も上がっていたが、FOX側
はマクティアナンよりはマシと彼を任命・・・
という流れになってます。


405名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:20:56 ID:lfBQeFbO
>>404

>ウィルス

>ウィルス

>ウィルス
406名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:35:34 ID:sB9JXBsL
またブルース・ウィルスか!
407名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:49:50 ID:mzkAcFcJ
サイバーテロには効きそうな名前じゃないか
408名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 01:09:49 ID:gTXTmvvt
>>399
えっ!?
ダイハードの携帯のアプリがあるの?
409名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 01:35:39 ID:mzkAcFcJ
あるよ
ダイハード4のモバイルサイトからリンク張られてるウリキリ★ゲームロフトって所に
315円で買いきり
ちなみにこんな感じ
ttp://www.gameloft.com/product.php?product=261&product_name=
410名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 01:36:53 ID:v/PBqRnS
アクションは良いけど脚本がって感想もあるな
Mi3みたいなポップコーンムービーって事かな?
411名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 02:23:02 ID:RIhDJaAD
敵の銃弾が何故か当たらない、恐ろしく強運な主人公が活躍する映画は
今時流行らないよ。
412名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 06:04:59 ID:ve/tWANe
なんてこった…先行上映に行く予定が、熱をだしてしまった
413名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 07:01:09 ID:7J3swXtf
めちゃくちゃ面白かった
娘に萌えた
(小学生の作文みたいな感想しか出てこなくてごめん)
414名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 07:23:31 ID:7osJIET5
ヒルズ一気見してきた!
やっぱ1が一番面白かった。
パラパラではあったけど1終了後には拍手もあったし。
んで4の感想。
面白いんだけど何か引っ掛かる感じ。
敵の行動が場当たり的に感じられちゃって、もう少し狡猾な感じだったら良かった。
まあでも一気見して良かったけど眠い!
415名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 07:33:34 ID:qdT5RkxD
>>404 not found

嘘を書くな!w
416名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 08:52:29 ID:0+Lp/8s/
>>414
眠くなったのはどれ?
417名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 10:28:46 ID:AEdQnICS
今観てきたよ。

面白かった…
と言うかあれだけ金掛けて壊しまくって面白くなけりゃ詐欺だろって感じ。

ところで街のシーンで画面がセピア色っぽいけど、なんの効果?
418名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 11:00:34 ID:/U6qgnaP
おきゃくさんがあんまり入ってません
419名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 11:41:53 ID:8i+MPueS
見終わりました。
有り得ない程のアクションの連続だな。
スピードを思いだす出来だよ、お客も満員でしたよ。
チケットも殆ど全て回がSOUL'd OUTです。
言われなくても行くでしょうが、見てそんはしませんよ。
420名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 11:45:13 ID:p3aBh+Rg
世界最速先行上映らしいし
観に行ってこよかな。
今週中にnyに上げられてたりしてね
421名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 11:46:47 ID:Lk8Y+5Wz
>>414 イッキミは、7番でやってほしかったよなぁ〜。
次は、日劇で観よう。
422名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 12:12:47 ID:2KcQG781
よっしゃ評判いいな。
3時に見に行く〜(*゚ー゚*)
423名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 12:26:32 ID:bKsAtVq8
字幕は戸田ババア?
424名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 12:32:12 ID:cGPvqUwE
>>411普通に当たるし


見て無いのか?
425名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 12:37:51 ID:mrT6pPuh
マクレーンの英雄スイッチが入る瞬間が凄くたまらない。
年取ってもマクレーンの本質は変わらないのが好きだ。

普段軽自動車に乗ってる身としては、あの交通テロに会ったら
生きてないよ。怖い。
426名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 13:11:14 ID:ohfrD1u3
つぶあんこ採点キター!

20点
427名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 13:11:34 ID:VJTqLCyd
俺的には今までのカール、タルゴクラスの敵に値するのはマギーQ
じゃなく体操選手みたいな動きする奴だと思うんだがどう思う?
428名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 13:15:54 ID:/WgojMuB
俺も見てきた
いやぁ僕が映画館で見たアクション映画の中では屈指のできだね
ダイハードは映画館で見たことはないんで

あのハッカーも娘もいい!
そしてマクレーンがまさにマクレーンだった
監督さんもダイハードが好きなだけのことはあるよそういうシーンもいくつかあったし
何しろ生身のアクションって感じだった
あと悪役の人もよかった

来週は吹き替えを見るぜ
429名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 13:32:15 ID:/WgojMuB
ただ見てる人におっさんおばさんが多かったから
やっぱり若い子はあんまり知らないのかなと思った
430名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 13:37:26 ID:mrT6pPuh
確かに結構年配が多かった。

来週入るとファミリーやカップルが多くなるから
落ち着いて見たい人達と思う。
自分も落ち着きたい派なので朝一だったし。
431名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 13:45:48 ID:CCSbXORh
朝一で見てきた!
これはでかいスクリーンで見るべきだな
ありえないくらい不死身なマクレーンと、
なっち語録のオンパレードにちょっと吹き出しちゃったよ
最後は少しホロリとくるシーンもあった
432名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 13:55:04 ID:/WgojMuB
ホリーは事件後激怒だろうね
433名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 14:15:41 ID:/9MT0uaT
ヒルズでイッキ見に行ってきた。
まぁ面白いし、ブルース・ウィルスすごいんだけど、
ちょっとダイハードぽくない。
すごいいろんな場所を移動するから、限定空間での活躍という
ダイハードのお約束が無いのが気になるんだよね。
あと、なにげにエネミー・オブ・アメリカを思い出した。
しかし、12年ぶりに、おかえりマクレーン!
もう一度行くぞ。
434名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 14:26:42 ID:v/PBqRnS
見た人に聞きたいんだけど、シリーズのどれに似てる感じ?
相棒とか広域テロとかやっぱ3に近いのかな。3好きだから大歓迎なんだけど
435名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 14:29:49 ID:/WgojMuB
3には似てないよね
>>433の人じゃないけどエネミーオブアメリカっぽいw
ワーロックはまさにそうだしね
そういえばエネミーオブアメリカも相当面白かったや
436名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 14:34:55 ID:mrT6pPuh
3みたく広域移動ではあるけど、要所要所で閉鎖空間もあるし
過去に見たシリーズを思い出させてくれるような演出もあり
マクレーンの過去を踏まえた上での今の感情が描かれていたりで、
個人的にはかなり楽しめたよ。

つか本当に不死身なおっさんだよね。
437名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 14:42:33 ID:mrT6pPuh
あと、ホリーの髪型が昔のままだったよね?
438名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 14:47:44 ID:YRmd1BVj
5時から豊洲で見るぞ!
439名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 14:48:27 ID:YRmd1BVj
5時から豊洲で見るぞ!
440名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 14:50:49 ID:/WgojMuB
豊洲で存分に見てくれw
ウィリスの演技力が成長した気がする
441チラウラ:2007/06/23(土) 14:59:42 ID:BLYitFwm
さーて、16時の回@亀有行ってきま。
442名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:01:38 ID:p3aBh+Rg
先行上映って
パンフレット売ってるんですか?
443名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:08:00 ID:GZYZ5OQo
>>430
そんなに年配いたかな
私のとこは、たしかに50代くらいのもいたが、大半はやっぱり20-30代の客だった。
444名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:09:35 ID:/WgojMuB
>>442
俺は買ってきたよ
600円だった
445名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:30:54 ID:gSVJuDF1
見てきた
戦闘機のシーンが凄くて鼻血でそうだった
446名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:32:32 ID:9Vi3RSHJ
今、観てきた。
事件の規模が国家全体レベルになっちゃって、ちょっと戸惑う部分はあるんだけど、キチンとダイハードはしてるよね。
エレベータの場面なんかも前作をリスペクトしてる部分があって好感。
何にしろ、久しぶりに悪態をつきながら、事件に挑むジョンが観れて満足でしたよ。
447名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:33:12 ID:DUO4SgR1
先行上映でも夜はレイトショー料金で観れますか?
448名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:36:55 ID:gSVJuDF1
「尻を蹴り上げる」と「やるっきゃない」で吹きそうになった
なっち勘弁してくれよハライテー
449名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:42:51 ID:KPwuaGLO
>>444
中身どうだった?
450名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:45:25 ID:/WgojMuB
>>449
公式サイトのないようみたいな感じだったよ
記念で買うようなもん
451名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:45:28 ID:CbKUHEll
今見終わった
今年見た映画では1番おもしろい
ターミネター化してるね
452名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:49:05 ID:BLYitFwm
キタコレ

満員御礼
453名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 15:59:31 ID:lfBQeFbO
>>448
>「尻を蹴り上げる」

あれは口の悪いマクレーンが敵を挑発する台詞なんだから
「てめぇのケツにカマしてやる」とか、そういう訳にならなきゃねー。
なっち、スラングのセンスねぇよなあ。
454名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:01:54 ID:yrygm14H
とりあえずサーヴァーの冷却ルームで自由自在に動き回ってたテロリストすげえ
ぐるぐる足場つかみながら移動して銃撃避けたのと
アクロバティックに拳銃取り上げてマクレーンにバンバンしてたのだけでも映画館行って価値あったわ

しかし今回自分の銃や掴み合いで足を打ち抜かれるシチュ多すぎ
455名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:06:21 ID:GyVwfFCE
>>454
今すぐ『アルティメット』をレンタルしてきたまえ。
456名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:17:16 ID:f7kjWaVR
ようやく、まとなも大作続編夏映画が来たみたいだねー
いやーほんと海賊と蜘蛛は酷かった><
457名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:18:19 ID:Xfgee/AM
面白かった。

ただオープニングからずーっと変な色調でずーっとイライラした。
おかげで少しストーリーに集中できなかった。
ほんとあれ何の意味があるんだろうね。
458名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:27:17 ID:1UnN5pjG
最初ヘリコプターを撃ち落とす所位まで
たるくて寝そうだったが
その後から最後までは最高にテンポ良くて
面白かった
459名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:35:42 ID:KPwuaGLO
>>450
そっかーありがとね。
まぁ機会があれば目を通してみよう。

ザ・シールドのハゲと、ひろゆきが逃避行してるみたいで面白かった。
今回、敵の実働部隊はフランス語話してたみたいだったけど、
あれは傭兵という設定なんだろうか。
460名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:36:19 ID:lDwZmJyx
娘がリア・ディゾン風w
461名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:43:38 ID:ueHlQPtx
マクレーンの不死身にもさらに磨きがかかり F35にまで戦いを挑むのだから… 流石にホーリーは今回は年をとり過ぎて娘になってしまったのは理解出来るが 娘があれほどマクレーンを嫌っていたにも係わらずに 人質になってマクレーンと無線で話す時に敵の人数を教えたり
462名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:45:57 ID:R5ou8eGQ
463名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:53:01 ID:/WgojMuB
ネタバレありまくりでまだ見てない人ははやく見に行かないとこのスレ読めないなw
464名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:53:55 ID:fhAea2b4
見てきたけど、よくわからん箇所が多い
465名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:54:04 ID:KPwuaGLO
>>462
本当に体操の選手だったのか。
オレはてっきりYAMAKASIの中の人かと思ってた。
466名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:57:03 ID:VD9KolAV
まあまあマクレーンは不死身だが、マギーなんちゃらも負けてないなw車にひかれエレベーターに突っ込み、尚しつこく戦ってた



マシューの発音が妙にアメリカっぽい。マヒューみたいな
467名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:59:53 ID:fhAea2b4
ターミネーター3のTーXかと思ったよ
マギー
468名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:00:18 ID:SmCZOt6D
期待して見に行くとガッカリっていう映画でした。
469名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:00:42 ID:vj+UNL5k
女忍者の胸の谷間がよかった
470名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:02:01 ID:KPwuaGLO
>>468
お前は何見てもそう言う。
つかそもそも見てないのかもしれないなw
471名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:02:01 ID:fhAea2b4
見て思ったんだけど、キャメロンって人はやっぱ影響力大きいんだな
472名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:05:46 ID:nUzMNRDj
よくわからん箇所が多いって糞映画の典型じゃないか
473名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:10:35 ID:amDwFyAK
戦闘機とのアクションは映画史に残る名シーンだと思う
474名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:10:50 ID:KPwuaGLO
>>472
自分がバカなだけじゃないの
475名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:13:15 ID:/WgojMuB
俺はいまのところわからない箇所はないけど
476名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:16:08 ID:fhAea2b4
すまそ、トレーラーに乗ってた敵の一味
銃殺されますよね瞬時に
あれは誰が撃ったのでしょう
477名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:19:57 ID:/WgojMuB
マクレーンが外から撃って引きずり出した奴?
478名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:20:52 ID:9GxyP2XT
>>476
 敵の一味、最初に素人ハッカー達が証拠隠滅のために殺されたの
と同じこと。
479名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:22:38 ID:9GxyP2XT
トゥルーライズの名前が出てきてるけど、FBIのチームリーダーのボウマンだっけ?
あれがトゥルーラーズの敵の親玉だった人だよね。
480名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:23:32 ID:fhAea2b4
>>477
いや、トレーラーに一人で入ってきて、ガブリエルが呼んでるぞとか言ったあと
5,6人ぐらい敵を撃ち殺した人
481名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:26:27 ID:fhAea2b4
>>478
ああ、そうなんですか、いや、一瞬
ボウマンに見えたんですよ、あの撃ち殺した人間が
だから、ガブリエルとボウマンが内通してたのかと思った
482名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:28:19 ID:/WgojMuB
>>480
あれは敵の一味よ
>>478さんがいうようにあの最後にマクレーンに殺される眼鏡のハッカーだけは知ってて
悲しい顔して残った奴を一瞬見てたね
口封じのためにその後全員殺されちゃった

>>479
ボウマンさんほとんど役に立ったなかったw
483名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:29:30 ID:fhAea2b4
>>482
なるほど、わかりました
レスくれた人ありがとう
484名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:32:57 ID:wkfSE79a
これは面白くなかった。
映像がぶつ切りでなにやってるのか分かりにくいところが多いし、
ストーリーも何のひねりもないので途中で飽きてしまう。
個人的にはシリーズで最低の凡作だと思った。
485名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:34:19 ID:/Sux14HA
戦闘機のパイロットのケツを蹴り上げるのかと思ったよ
486名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:39:05 ID:Vu6zYDWD
>>479
全然違うんですけどw
ボウマン演じてるクリフ・カーティスは
スリーキングスとかザ・グリードのマムーリ役とか
最近ではサンシャイン2057に出てる。
487名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:41:57 ID:Vu6zYDWD
ほんで、新宿で観て来たが、新ダイハードって
感じで良かったよ。改めてこのシリーズはウィリスの
功績が大きい気がした。ほんとに当たり役だと思う。

ちなみにマクレーンの髪の毛をネタにしてる
シーンがあって笑っちまった
488名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:43:44 ID:n2KGRl0X
>>479 マジで!?すごいな!!
489名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:47:47 ID:KPwuaGLO
>>484
いいから早く観に行けよw
490名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:52:10 ID:/WgojMuB
たしかにウィリスの貫禄は凄い
なんか余裕がある
491名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:54:37 ID:Vu6zYDWD
今回のマクレーンは、ぼやいてるシーンにも
渋さと貫禄があって格好いい。英雄について
語るくだりも良かった。
492名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:01:41 ID:xpWXM9r2
まだ観に行ってないけどホリー出て来るの?
493名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:02:16 ID:Vu6zYDWD
出てこないよ。
ダイハード1,2辺りの写真だけ出てくるけどw
494名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:14:45 ID:1UnN5pjG
トレーラーがいつコンボイ司令に変形するかとおもた
495名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:17:34 ID:jpBqySIm
マックレーンを活躍させる為にテロリスト含めて登場人物全員の知能指数
を無理矢理低く設定させているようにしか思えん。
丸一日以上の長いスパンで事件が進行してるのに、投売り後の大混乱が大した
ことがない。普通、あの規模で起これば暴動、戒厳令なカオス状況になるべき
そこを描かないよう郊外とかに無意味に移動させていたんだろうけど。
アクションは充分頑張っていたけど(マギーQ素敵、出来ればダイハードウーマンとして
後半も登場して欲しかった)無理矢理アクションしてます感が全編に漂っていて
破綻はないように最低限説明されてるけど脚本むりしすぎ
496名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:17:34 ID:/WgojMuB
あの相棒のハッカーも凄く良かった
すごい感情移入できたし
497名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:20:07 ID:KPwuaGLO
>>495
それ2作目3作目にも当てはまるな。
つまりそこを突っ込むお前さんは野暮ってことだ。
498名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:22:57 ID:jpBqySIm
そうなんだけど、絶対ありえないけど、ひょっとしたら初代を超える傑作が
見れるんじゃないか?って一応思うのが人情ってものだろ?
499名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:24:21 ID:2KcQG781
マグギーって言うのかあの麻生久美子の目を大きくしたような女。
美人だったなー強いし。
500名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:25:57 ID:2KcQG781
マグギーって、、、打ちミス。
501名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:26:40 ID:fhAea2b4
MI3にも出てたよ、マギー
502名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:26:43 ID:JxABtw4V
見てきた。
予告編が全てだと思うよ。期待以下だったなー。
天然ガスはタイムリーすぎだけど。
503名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:27:30 ID:jDfXTWAi
戦闘機との戦いが良すぎて
ラストのボスとの戦いがあっけない
504名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:29:07 ID:jpBqySIm
はっ、じゃあスパの爆発もサイバーテロ?!
505名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:29:19 ID:/WgojMuB
>>495
でもリアルにみんなの目で見えるのは交通機関の麻痺とかしか起こってないし
報道管制引いてるんじゃね
実質的にミサイルが飛んできたとかどっかで爆弾爆発したとかはないし
そんなに大規模なことにはなってないのかもしんないよ裏では国防省とか大変だけど
506名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:30:13 ID:KPwuaGLO
>>498
まぁね。
1作目は確かに破綻が無いし伏線の張り方も
ミステリ好きから見てもまるで無理の無い傑作だった。
だが2作目で前作のいい部分も活かしつつ、
得意の風呂敷を広げたレニー・ハーリンの方向性も間違ってないと思うのよね。
最も中途半端な出来の48時間part3みたいな3作目に比べ、
シリーズのいい部分を残しアクション大作らしい大法螺も吹いて
なおかつ時間の経過によるキャラの厚みを与えている今作は、
それほど過小評価される物ではないと思ったんだよ。
507名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:30:29 ID:Wad+RLRP
今見てきた、純粋にアクションとして映画を楽しもうよ。
俺は今回の作品は3よりは十分に楽しめたよ。

最初の娘と別れた後辺りからもうずっとハイテンションのアクションシーンの連続で、時間の経過も忘れて楽しんだよ。

最近見た映画の中では一番楽しめたわ。

508名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:30:31 ID:/WgojMuB
>>503
あそこはでもなんか
1のハンスとの戦いのオマージュっぽくてちょっと好き
あのすぐ終わるとこが
509名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:35:25 ID:KPwuaGLO
あとこのスレで、ガブリエルの生死について言及されてなかったのは意外だったな。
510名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:35:26 ID:jpBqySIm
通信網断絶とテレビジャックでフェイク映像流したんだから報道管制レベル
じゃなくて戦争状態突入でもおかしくないじゃん。
「24」見てると24時間あったらもっといろいろおこるんだお!
511名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:37:56 ID:/WgojMuB
>>510
2時間じゃおさらまんからなぁ
基本的にマクレーンの視点だし
外ではえらいことになってるのかもしんないよ
512名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:38:36 ID:Vu6zYDWD
3で、電車に飛び乗るシーンでマクレーンが
「It's a bad idea.」って言うんだけど、4でも
パトカーから飛び降りる時に「not a good idea.」
って言ってて、前作を意識した作りだと思って
たら、字幕が「やるっきゃない」でドン引きしちまった。

>>510
そりゃ、24時間を24時間で描くテレビドラマと
2日を2時間で描く映画を比較しちゃあかん
513名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:38:45 ID:2KcQG781
Q目当てにMI3DVD買おうかな。
廉価版待ちー。
514名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:39:46 ID:2KcQG781
やるっきゃない

恥ずかしい言葉だよね。
見てるほうが恥ずかしい。
515名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:40:19 ID:yrygm14H
>>495
通信インフラが麻痺してれば戒厳令下しても徹底できないんじゃね?
516名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:41:34 ID:/WgojMuB
やるっきゃナイト
517名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:43:07 ID:2KcQG781
見てて土井たか子思い出したわ。
518名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:47:35 ID:jpBqySIm
アルマゲンが、アルマゲドンがってのもうざかった
519名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:52:51 ID:fhAea2b4
1,2,3に較べると
マクレーンがしないといけない必然性が薄いよね
520名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:54:59 ID:Vu6zYDWD
>>519
確かに。
その分、シリーズ中で一番ぼやいてた気がする。
521名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:56:04 ID:KPwuaGLO
3作目での女殺し屋(?つかシミター使い。サイモンの情婦)に
やられっ放しでいいところ無かったので、
今回のマギーQを徹底的に痛めつけ止めを刺す描写に溜飲が下がる思いだった。
522名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:57:47 ID:qx5Ieb2o
ストーリーが希薄すぎた気がするな、3でさえ、○○は実は××だった!
みたいな驚きのシーンなどがあったのに、今回はただひたすら
マクレーンが戦うのを延々見せられる感じ
ラストのカタルシスも1や2にはかなわないし、俺の中では評価は3と
どっこいだな
しかし吹き替え版は見ておきたい

あと作品のせいじゃないがCMで見所をほとんど流してるのはどうかと
3の時も思ったなこれ
523名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 18:59:55 ID:jpBqySIm
1の長髪アニキみたいにラスト付近に全身やけどなゾンビみたくマックレーン
を殺しにきてほしかった
524名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:01:28 ID:Vu6zYDWD
堅物なボウマンがマクレーンを信用してるトコなんか
良かったなぁ。もっかい観たい。
525名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:05:11 ID:3dTM8S97
ロックオンされたミサイルに当たらないって
どんだけ強運なんだよw
526名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:11:39 ID:fhAea2b4
キャメロンはハリアー借りれたんだけど
ワイズマンは無理だったか
527名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:17:03 ID:/WgojMuB
マクレーンがヘリ運転できたからてっきり最後は戦闘機運転するもんだと思ってたよ
528名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:18:27 ID:ueHlQPtx
あの戦闘機(F35)はCG ? しかしあのシーンは迫力満点で納得 ラストは確かにもう少しひねりが欲しかったな
529名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:19:26 ID:fhAea2b4
フルCGっぽかったよね
530名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:19:51 ID:Na3+J7CF
>>526
撮影時点でF-35が2機しかなかったから借りられなかったとパンフに書いてある
531名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:21:11 ID:n2KGRl0X
今回はHK MP5HGかHK MP5KA4
のマシンガンは登場するのか?
532名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:22:51 ID:/WgojMuB
あの忍者みたいなやつは身体能力を生かし切れないままミンチになってしまった
533名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:23:03 ID:eA4J6dBe
いや〜おもしろかった!
534名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:25:04 ID:jpBqySIm
ヘリもさ、若干いいわけ台詞入っていたんだけど
弱点というか人間味的面白さで高所恐怖症って設定あったんだよね
もうすこし嫌々乗せてあげてほしかった
535名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:25:18 ID:V6BVPxf1
吹き替え報告求む!
536名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:32:10 ID:8bcFcCt2
本編に関係なくてすみません
今日ユナイテッドで観た人は先着DVDマガジン貰えました?
537名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:32:37 ID:ICkbFghB
みたいよ〜。
538名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:33:17 ID:Vu6zYDWD
>>532
十分生かしてたじゃないかw
あいつ、マクレーン並に行動力あったしw
539名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:34:24 ID:/WgojMuB
>>538
もっとうまく生かしたらもっと強いんじゃないかとw
540名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:37:10 ID:9GxyP2XT
面白かったけど難を言うとすれば、ワーロックとラスボスがしょぼい。
ワーロックの外見がショボイのは良いけど、前ふりの割にはヘリで飛んでく
ほど凄いのか解らない。ラスボスも頭脳派なだけで最後のバトルもイマイチ
派手さがなくて盛り上がらない、
541名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:39:41 ID:Vu6zYDWD
>>539
お前、何回出てくるんだよ!って思ったなぁ。
まあ確かに最後はあっさりだったけどもw

>>540
マットが冒頭でワーロックとチャットしてたよね。
唯一の望みだってマットが言うんだから、さっさと
会いに行くにはヘリがベストだったんじゃ。
ラスボスもあっさりだったね。1の最終対決を
意識してるのかもしれんけども。
542名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:40:24 ID:86g+I9cD
シスの復讐みたいな感じだったかな
543名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:43:06 ID:/WgojMuB
最後のシチュエーションはそういえば完全に1なんだね
奥さんが娘になってマットがいる違いはあるけど
544名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:45:37 ID:Vu6zYDWD
マットは1のパウエル的な役割もあったんじゃないかな
545名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:47:37 ID:YxIt+oUc


途中で字幕がなっちと分かったがなっち臭があまりしなかったので
楽しめた。
546名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:48:12 ID:jpBqySIm
そうだな。ワーロックは実はしょぼくて非協力的だった、はいいんだけど
でも実は実は最後のどんでん返しに一枚からんできてじ〜んと感動とかさ、
それがダイハードじゃん。たしかトレーラー移動中に、ボウマンと連絡とってよが
それなんだけど、そこもしょぼいよ大筋にかんけーねーよだもんな
547名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:51:36 ID:Vu6zYDWD
俺は最後辺りの娘とのやりとりはちょっとホロっときたぜ

まあ、ちょっとだけど
548名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:51:54 ID:KPwuaGLO
個人的には前情報を殆ど遮断していたので
ケヴィン・スミスの登板が凄く嬉しかった。
でも言われている通りもっといい扱い方があったかも。
ただそれをするとマシューの影が薄くなる嫌いもあるワケで。
549名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:54:20 ID:zF9bECaf
金とVFXでねじ伏せてるだけで正直脚本は凡庸に感じた。
マクレーンのキャラにばかり頼ってて、伏線とかもうちょっと工夫が
欲しかった。大ボラすぎてリアリティが……
「24」シリーズとかで目が肥えちゃったせいかもしれん。
てかトゥルーライズのリメイクした方がいいんじゃないかね。
トゥルーライズ自体リメイクだけど。
3のガッカリ感よりはマシ。でも2回見る気は起きんね。
550名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:56:06 ID:YxIt+oUc


車で突っ走るあたりで笑った。

これぞダイ・ハードだよな。
551名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:57:59 ID:Vu6zYDWD
パトカーに乗り込むとこからヘリに突っ込むまで
延々ぼやいてるトコが最高だった。かっこよすぎ
552名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:01:25 ID:jDfXTWAi
なんでワーロックが冒頭での加担させられ殺されるハッカー達の一人に入らなかったんだ?
凄腕なんだろ、まっさきにこいつ使おうと選ぶと思うけど
553名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:03:44 ID:jpBqySIm
ワーロックはガブちゃんみたいにおっそろしくていやな奴の手伝いせずに
引きこもってたから、が一応のいいわけ
554名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:04:29 ID:Vu6zYDWD
>>552
ああ確かに。でも、ガブリエルはワーロックのこと
知ってるようだったね。あの司令部にはガブリエル一味
に負けないシステムでもあんのかねw
555名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:09:26 ID:qx5Ieb2o
>>552
ボウマン曰く殺されたハッカーは三流ハッカーらしいから
あえて凄腕のやつははずしたんじゃない?
こちらの作戦を逆に知られたりする危険性もあっただろうし
556名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:16:40 ID:Vu6zYDWD
>>>555
それだ!w
557名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:22:44 ID:6orc70dT
本当にノンストップアクションだったな
無線の666でニヤリとした
558名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:23:57 ID:+6E3gaJS
カミさんと観てきました。
ダイハードというタイトルを借りただけの
まったく別な映画ですね。
でも過去のシリーズをひとつも観てないカミさんが
「面白かった」と言ってたのでまぁ良かったかなと。
559385:2007/06/23(土) 20:25:54 ID:lk324IAi
てっきりLIVE FREE OR DIE HARDとフィルムにプリントされているもんだと
思ったら違っていた。しっかりDIE HARD4.0のタイトルになってた。つまり
我々は、アメリカ公開版のプリントとは別の物を見せられている。
関係ないけど、かの有名な「スター・ウォーズ帝国の逆襲」の日本公開時を
思い出した。冒頭の黄色い文字列が、英語ではなく日本語だったというアレ。
映画の内容に改変が加えられた訳ではないのだから、消費者としては抗議の意思が
沸き起こる訳でもなく、むしろ「解りやすい」とか「混乱せずに済む」などと
言って歓迎すべきなのだろうか。
しかし映画ファンの性として、こんなどうでも良いような細部に目が行かざる
を得ない。
560名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:28:56 ID:jpBqySIm
テロリストの英語、日本語字幕の同時表示みにくかったことない?
561名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:29:16 ID:IERyziWW
なんだ、予告の印象と違って面白いじゃん。
予告ではアホくさと思ったトンネルのシーンも
車入り乱れて衝突しまくるあたりはめちゃくちゃ興奮した。
戸田字幕はえらく崩壊してましたね。
原語でのみ分かるギャグのオンパレードだった。
562名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:31:27 ID:sjvbdkDq
エレベーターのシーンだけでお腹一杯。これでこそダイハード。
563名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:37:27 ID:/WgojMuB
>>561
そうそうあれは敵と直接的に戦ってるんじゃなくて
間接的にもたらされたものですっごい怖いシチュであのトンネルのシーン大好き
あれにブチギレるマクレーンもいい
564名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:42:12 ID:Na3+J7CF
まさか平成19年に「やるっきゃない」なんて字面を目にするとは思わなかったよ・・・
565名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:43:20 ID:Vu6zYDWD
戸田奈津子がおっ死ねだな
566385:2007/06/23(土) 20:43:51 ID:lk324IAi
冒頭からかなり青みがかった色調で、こりゃ6月12日の「世界最速」六本木試写会で
上映されたバージョンと同じなのでは?とも思った。
この妙な色調については、粉川哲夫氏のサイト(http://cinema.translocal.jp/
を参照して欲しい。私はあまり好きになれなかったね。ダイ・ハードっぽくなくてさ。
567名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:47:29 ID:hnaHvSYI
俺は3が好きな変わり者だが正直今回のはつまんなかった…

マクレーンの娘は正直出てこなくてもよかったなあ
568385:2007/06/23(土) 20:49:15 ID:lk324IAi
今回のマクレーンはついに、というべきか、祖国の危機を救う国家規模のヒーロー
になってしまったのかも知れない。彼がもっとも狼狽と驚きを見せるのは肉親の危機でも
人命の損失でもなく(戦闘機の一件だけをとってみても、一体どれだけのドライバーと
同乗者が亡くなっているのだ?)、メディアを通じて目撃するバーチャルな「ホワイトハウス爆破」
だったりする。だから、明らかに9.11以降の映画としてダイ・ハード4.0は生まれた。

具体的な筋立てにおいても、間接的ながらティモシー・オリファント(ミスキャストでしょ?)
演ずるガブリエルの犯罪動機の醸造に9.11が関与する、という事になっている。
そうした意味においてダイ・ハード4.0は政治的な映画であり、西ドイツの民族過激派
やニカラグア(とおぼしき架空の国)支援に参加した極右の軍人たち、冷戦後には東ドイツの
秘密警察の残党をバッド・ガイに想定して来た、このシリーズの路線を乱してはいない。
569名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:52:13 ID:Vu6zYDWD
アレ、ホワイトハウスだっけ?
570名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:53:47 ID:BGKBU/EL
かなり面白かった。
アクションのレベルも高い。
けれどダイハードってタイトルでなくてもいいと思う。
とりあえずマクレーンが主人公の良質なスペクタクル・ハード・アクションって感じ。
571385:2007/06/23(土) 20:57:29 ID:lk324IAi
連邦議会議事堂dattaYO!>>569

すまん。
572名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:58:31 ID:YxIt+oUc
>>561


なっちはお下品なギャグは訳せないのがデフォですから。
エディーマーフィーが主な犠牲者。

なっちスレ住人としては〜で?〜を?がなかっただけまし。
573名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:59:30 ID:Vu6zYDWD
>>570
新ダイハードって云ってあげて
574名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 20:59:50 ID:6orc70dT
ヤフーのレビューで娘を助けるためなら人殺してもいいのかってのにワロタ
だったらアクション映画観るなよ
575名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:00:11 ID:v2euwH+O
アジア人女は恥乱の売女w
バカにされて喜んでるおまいらwwwうぇ
576名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:02:23 ID:Vu6zYDWD
>>575
なっち字幕ですから
577名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:03:35 ID:Na3+J7CF
>>574
トレーラーを一般車にガンガンぶつけまくるマクレーン見てて
「大丈夫かよ」とは思った。

ハイウェイも民間車両も気にしないでぶっ放しまくるF-35が出てきたんで忘れてたけどw
578名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:05:19 ID:5EvEfCFB
観た人ならオワカリだが一言で言えば
『9・11』の危惧感を体愿するとこに狙いがある映画。

ま、あくまでも位置付けだが…

ボンバックの脚本自体は非常に良質な出来ばえだな、
579名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:06:05 ID:V6BVPxf1
初代スレの>>937はやっぱり関係者だったみたいだね。
脚本流出
580名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:08:17 ID:+6E3gaJS
>>573
「ダイ・ハード外伝」って感じじゃない?
581名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:09:27 ID:gSVJuDF1
>>574
ヤフーはアホしかいないのでスルー推奨
582名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:15:29 ID:jEDGHwzD
面白かった 上映前に済ませたにもかかわらず、途中トイレに行きたくなったのを必死で我慢した
1>4.0>2 3 って感じ テロに関しての描写は「24」の方がうまいけど これはこれで楽しめた!!
583名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:16:24 ID:/WgojMuB
>>574
娘以外全員殺す言ってたからねw
殺していいんです!

音楽の人の経歴見てたらジェリーゴールドスミスの弟子なんだね
それっぽい感じもした
584名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:26:04 ID:Vu6zYDWD
マクレーンはシリーズ中、もっともボコボコにされてた気がした
585名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:27:23 ID:hnaHvSYI
やっぱ後退しててもマクレーンは髪あったほうがいいと思った
あとタンクトップになってほしかったな



昨日DVDで16ブロック見てブルース・ウィリス頭相当きてるな…と思ったらズラだった
586名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:27:40 ID:jaLnTsDl
見て来た。面白かった。
でもハゲがトレーラーの上に乗るとことか
トレーラーVS戦闘機とかでトランスポーター思い出したw
確かに日常がコンピューターで全部監視されてるってのは
エネミーオブアメリカ思い出した

って他の映画思いだしまくりだが
マクレーンは大分貫禄あったね、愚痴を言う所でさえも。
なんでかと思ったら今までより声が低いよな?
3から4まで平穏だったというのを表してるのかな
587名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:29:04 ID:Vu6zYDWD
実は脚本に関わってる一人がエネミーオブアメリカの脚本家。
588名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:38:58 ID:2h/5BYq/
観てきた
面白かった!!
戦闘機がムチャしすぎでワラタけど
あと、シリルが出てたんで驚いた
589名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:42:35 ID:2obP4Hhe
F-35ってまだ量産配備されてないくせに最新鋭機を一機だけ飛ばしてテロリストの追撃に当てるってどうよw

あとニューヨーク市場の大暴落のシーンが一番ワラタ
あれはマジ辛い。翌日の東証は死んだろうなぁ
590名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:43:25 ID:WYMo+R/S
>>559
日本だけ変えたのではなくアメリカ以外の国では全部4.0のタイトルが出るのよ。
ワーキングタイトルも4.0でずっと製作していた。
むしろ原題こそ後付けっぽい。
591名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:44:34 ID:WYMo+R/S
>>589
多分若干未来の話なんでは?
車の音声識別装置やら進みすぎてるような。
592名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:45:29 ID:2obP4Hhe
>>591
うん。まぁ演出だと思うけど
593名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:46:18 ID:BoYVk/N3
ブルース・ウィリスがアメリカの某映画系サイトの掲示板にリアルで書き込みしてたってのが
ちょっと前にあったけど、その時にマイケル・ベイ批判をしてた。
今思えば、ダイハード4と同時期公開のトランスフォーマーへのネガキャンだったのかな。
ちょっとせこいわ。
594名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:46:46 ID:yrygm14H
しかし映画史上でもまれに見る無能なNSA職員が出る映画だったな
なんか恨みでもあったのか
595名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:47:16 ID:MNOHHWkt
良かったよ
俺も所詮厨房んとき3から見て1にそれほど思い入れないから今回ので充分満足
きっと今回の作品から見始めるガキどもも満足だろう
596名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:48:18 ID:V6BVPxf1
>>591
>車の音声識別装置
俺も思った。
いくらなんでも設定に無理があるだろ
597名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:49:15 ID:2obP4Hhe
まぁアクション映画だから
598名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:51:16 ID:VD9KolAV
本日二回目見に行く
今度は吹き替えにすっかな
それにしても予告の字幕と本編の字幕びっくりするぐらい違う
599名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:51:41 ID:elmcJlAA
トラックのシーンが笑える。
菅原文太かよ。
600名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:52:23 ID:6orc70dT
>>589
それより街中でミサイル発射するってのがどうかと思ったよw
601名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:52:50 ID:2obP4Hhe
>>600
周りに思いっきり車走ってたよな?
602名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:52:59 ID:jaLnTsDl
車の音声識別装置?そんなのあったっけ?

オペレーターにつながれたやつじゃなくて?
603名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:54:09 ID:/WgojMuB
>>589
>あとニューヨーク市場の大暴落のシーンが一番ワラタ
俺はざまーみろと思ってしまったw
604名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:55:32 ID:2obP4Hhe
>>603
すざけんなよ! 東京市場の買い豚が死んじゃうだろ!q!
605名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:57:16 ID:sB9JXBsL
>>568
一番辛そうだったのは娘が人質な所だと思ったけどな。
606名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:57:19 ID:56ek491t
警察無線傍受して、声紋分析して
マシューの声あてたのは、テロリスト一味のコンピュータで
やったんだよね
607名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:57:35 ID:elmcJlAA
>>591
>>596

BMW盗むシーンのやつ?
あれは音声識別じゃなくてセンターのオペレーターと話していたんだよ。
日本でも似たサービスは既にあったと思う。
608名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 21:59:11 ID:2obP4Hhe
ところでダイ・ハードシリーズで娘の登場って初?
609名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:00:12 ID:56ek491t
1作目で子供時分の娘が出てた
610名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:00:52 ID:amDwFyAK
スターウォーズEP4とハリーポッターと炎のゴブレット以外で
4作目が大ヒットした映画って何かあるかな
611名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:01:33 ID:jpBqySIm
一作目でちゃんと出てます
グリーン先生の娘役の子。移民のお手伝いさんとお留守番してました
612名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:01:53 ID:/WgojMuB
ロッキー4はヒットしたんじゃないか
613名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:01:57 ID:jaLnTsDl
ダイハードもロッキーも
1に出たあの子供がこんなになって…って話だな。最近のトレンドかね

それでルーシーはいくつだ?
614名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:02:34 ID:yY9kBZRa
>>610 ロッキー
615名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:03:02 ID:V6BVPxf1
>>607
そうなのか。
オペレーターがエンジンかけるか操作できるなんてすご杉w

>>610
>スターウォーズEP4
( ゚д゚)
616名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:03:21 ID:gSVJuDF1
>>610
EP4は1作目ジャマイカ
617名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:04:07 ID:56ek491t
リーサルウェポン4はヒットしてた希ガス
618名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:05:48 ID:WYMo+R/S
>>607
警察ですんで非常時徴用します、ではいかんのかな。
あんな大パニック時にそんなサービスが機能してるのもアレだし。
619名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:07:29 ID:2obP4Hhe
>>610
なるほど確かにEP4はヒットした
620名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:07:51 ID:Na3+J7CF
マギーQが女ニンジャとか言われてたけど
男の方にニンジャっぽいのが一人いたよな。
あいつかっこよかったなあ・・・
621名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:08:36 ID:2obP4Hhe
BMWの奴は高級車に付いてるオペレーターサービスでしょ?
日本ではレクサスにも付いているはず。

ただあの非常時に(ry
622385:2007/06/23(土) 22:08:52 ID:lk324IAi
あんがとさん>>590

プリントとは別の話になるが、各国のダイ・ハード4.0のタイトル事情に
ついてIMDbで調べてみると

Die Hard 4.0 Denmark / UK / USA (working title)
Die Hard - Vivere o morire Italy
Die Hard 4 USA (working title)
Die Hard 4: Die Hardest USA (working title)
Die Hard: Reset USA (working title)
Die Hard: Tears of the Sun USA (working title)
Die hard 4 - Legdrágább az életed Hungary
Die hard 4 - Retour en enfer France
Poly skliros gia na pethanei 4.0 Greece
Smrtonosná pasca 4.0 Slovakia
Smrtonosná past 4.0 Czech Republic
Stirb langsam 4.0 Germany
Umri muski 4.0 Serbia
Visa hing 4 Estonia

という事のようだ。なるほど、4.0派が多勢を占めているのだなあ。
623名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:11:02 ID:hnaHvSYI
あの男が12年ぶりに帰ってきた…ブルース・ウィリス主演!

Poly skliros gia na pethanei 4.0




なんのこっちゃ
624名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:11:54 ID:56ek491t
映像をかなりいじったのは
3の焼き直しに見られたくなかったからだろうな
マクレーンまたコンビ組むし
敵方にまたリーダーと愛人みたいなのいるし
625名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:18:45 ID:r/J7SsmX
通信系統が混乱しててもオペレーターサービスは繋がるもんなのか。
なんかそれどころじゃない気がするが。
626名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:21:19 ID:m34+1V8k
すごい派手なシーンが続くけど、感想として地味な感じなんだよな
マクレーンもはやターミネーターw
シリーズを意識してるのは良く判るが余裕が無い
1のデブ保安官、2の空港ポリスのやりとりとか面白かったが
今回デブのハッカーとかもいまいちだった
舞(マギーQ)って日本人のつもりだろwww
627名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:27:04 ID:lfBQeFbO
シリーズではマクレーンが不審人物の嘘を見破るシークエンスがあるけど、
今回も警察無線で痴漢犯罪のコードを使って、テロ一味の誘導を見破る場面が。
あーいうのを押さえておくのは流石だと思ったよ。
628名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:27:06 ID:eX+PMRb3
只今、映画館より帰宅。
(総論)
3のときの失敗(規模が大きくなりすぎてgdgdし過ぎ)から学んだのか、
コンパクトに上手にまとめられてたと思う。

@相棒のハッカー役がコメディー出身の俳優なのは、
 早口の台詞のシーンが多かったことから考えて妥当な人選だった。
Aこの映画はマクレーンの家族が必ず1人は出るべき(3は誰も出ていない)。
 そういう面からすると娘を出してきたのは正解。
BマギーQが中盤あたりで死んだのはちょっと早すぎた気もする。
 というかホントに死んだの?うまく逃げ出したのでは?と思えてしまい、
 最後あたりで出てくるかもと最後まで思ってた。でも出てきませんでした・・・。
C2の影響からかガブリエルとボウマンが実は内通してるのでは?
 そう思わせる展開の持って行き方もなかなかよかった。
Dただ、マクレーンがあまりにも不死身すぎて、
 ボス以外のやられ役がショボく見えてしまうのはある面しょうがないのかな?・・・。
629385:2007/06/23(土) 22:27:35 ID:lk324IAi
>>605
筋書き上、そうでなければおかしいのだろうし、そう感じたのであれば
それで良いのだろうね。

しかし1&2の印象があまりにも強い私にとっては4.0、今ひとつ
マクレーンの感情の描写が薄く感じられ、また、脚本の意図する所なのか監督の
指導なのか、さして重要視もされていないと感じました。

ダイ・ハード4.0はスペクタクルな見せ場の釣る瓶打ちで驚かすタイプの
出来の良い「アクション映画」なので、それなりの観客受けはするのだろうけど、
かつての「妻への思い」や「まだ見ぬ友との友情」の醸造を克明に描写して
観客の感情をグイグイ引っ張り上げた栄光の第一作、ラストの「ホーリー!」で
で我々の涙を搾り取った「2」とは、映画の感触そのものが異質なのではないか?
とも思います。
630名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:28:20 ID:jpBqySIm
一作目から約20年。
で、20年分面白くなった?
631名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:32:28 ID:o5DPOy7Y
女にも容赦ないね,あの男は。予想以上で,かなり面白かった。でもラストは少し期待外れ。犯人はもう少し冷静でも良かった気がする。やはり3が一番良いかも。
632名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:33:23 ID:rwOqLko8
見てきた。
マギーQよかったわあ。
MI3でランボルギーニを爆破する前の
"Such a nice car"の台詞で完全にやられてたから
いっぱい活躍を見れて満足。

これ見てみたいんだけど
買った人いますか?

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%9D%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%BBQ/dp/B0007N33JA/ref=sr_1_7/503-8089560-0133543?ie=UTF8&s=dvd&qid=1182605547&sr=8-7
633名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:34:01 ID:jpBqySIm
>>やはり3が一番良いかも。
つ、つられねーどっ
634名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:35:35 ID:Na3+J7CF
ラスボスがあんまり仕事してない印象。
犯罪の性質上仕方ないんだろうけど。

あと、今気づいたけど
3までのラスボスはどれも一度はマクレーンを退けてるんだよね。
その辺の違いもあるのかな?
635名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:37:04 ID:56ek491t
新しいダイハードを作ろうとする意気込みは良く分かるけど
636名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:43:33 ID:o5DPOy7Y
>>633
個人的にはそう思っただけだから。釣りでもなんでもないからw
637名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:44:22 ID:YxIt+oUc

吹き替えは誰?

俺は村野武範より野沢那智の方がすきなのだが。
638名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:47:08 ID:m34+1V8k
知るかボケ
639名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:48:29 ID:n2KGRl0X
何か映画が公開前だっつーのに批判声が多いなwwww
そんなに面白くないほどの作品だったのか・・・
640名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:50:29 ID:/U6qgnaP
>>639
どこのスレを読んだんですか?
641名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:52:54 ID:imxOVrT+
>>639
多いか?
予想以上に肯定的な書き込みが多くて驚いてた所なんだが。
642名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:53:11 ID:SPEieBsn
>>634
俺もボスが小物だと思う。1、2、3のボスはいかにもプロフェッショナルなのに対し、ガブリエルは
ただ単に頭がいいだけっぽいからな・・・マギーQもあっという間に死んでたのはびっくりしたよ。つうか女にも容赦ないんだなマクレーンw
マットが活躍しすぎなのがな・・・最後はマクレーン一人で二人仕留めてほしかったな。
643名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:55:22 ID:ouee/Bed
最後自分ごと撃ってたけど
あれ背中ぐちゃぐちゃになるよな
644名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:56:06 ID:hnaHvSYI
まあダイハード・マンだし
645名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:56:57 ID:2obP4Hhe
まぁ小綺麗に纏めたなぁという印象。
序盤はドキドキしたけど
646名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:57:09 ID:GZYZ5OQo
>>610
ロッキー4
007サンダーボール作戦
どちらもそれまでのシリーズ中で最高の収益をあげている。
647名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:57:40 ID:E2vLRCAq
有名大統領の映像を使って宣言するところはウマイと思った
終盤に出てきたF-35Cの扱いがよけいな機がした
648名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:58:09 ID:MWH4GCf1

F35が出てくる当たりはかなり厳しかったな。

もっとも突っ込みたかったのはラストの「撃ち所」。

かなり大動脈の近くでしょう。相当にやばいと思うんだけど。

なんでピンピンしてるの?主人公だからしょうがないか。
649名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:59:28 ID:sg7hDfOP
冴場遼並に、一度あいた穴を通ししたんだよ
650名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:07:15 ID:SPEieBsn
製作総指揮の一人どこかで見た名前かと思ったらターミネーター2でキャメロンと脚本書いた人か。
音楽も3の人だし冒頭のターミネーターネタは確信犯かw
651名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:12:41 ID:lfBQeFbO
「ターミネーター」ネタなんか無かっただろう。
共通のスタッフがいるからといって…思い込みもそこまで行くと立派だけど。
652名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:14:23 ID:2obP4Hhe
カップルがキスしてるところの主人公(?)が現れるとこじゃない
653名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:15:36 ID:8w1Ym8h7
全体としては文句無く面白かったし、アクションも凄い。
ただ不満なところは、
別にマクレーンでなくても構わないストーリー
ラストの盛り上げとカタルシスがやや薄い

たしかに、1〜3の一発逆転のラストに通じるものがあるけれどパンチが足りない。
ガブリエルはマクレーンやルーシーを生かし過ぎだし、スキがあり過ぎな感じがして
緊迫感が不足していると思った。
ガブリエルはハッカーとしては凄腕なんだろうが、グルーバー兄弟や
スチュワート大佐のようなテロリストとしての凄みがなかったな。
654名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:16:45 ID:HkdIozTh
ヤマカシ良かった。
スパイダーマンとも戦えそう。
655名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:17:56 ID:hnaHvSYI
ガブリエルはもっと有名な俳優のほうが良かったかも

クライヴ・オーウェンとか
656名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:18:08 ID:56ek491t
吹き替えでダイハードは初めてですな
劇場で
657名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:18:14 ID:V6BVPxf1
吹き替えはすごいことになりそうだな。
日本人の感性をくすぐる訳で、マクレーンのボヤキを再現してほしい
658名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:18:32 ID:lfBQeFbO
>>652
ええっ!? それを「確信犯的なターミネーターネタ」とな。まさか〜。

音楽のベルトラミと製作総指揮のW・ウィッシャーが過去ターミネーターに
関わった人だから、「ターミネーター」の再現で狙ってこういう場面を入れたとか。
アホじゃないか。
659名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:18:33 ID:jpBqySIm
ターミネーターのフィギュア
冒頭ちょこちょこ出てきて部屋を爆破させたのも、そのフィギュア
660名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:19:40 ID:56ek491t
ロッキー ザファイナルって吹き替えあったのかな
別作品のことで悪いけど
661名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:22:56 ID:2obP4Hhe
>>659
あぁそういえば
662名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:24:44 ID:56ek491t
最近の銃の描写って
おもろないね
メカニカルすぎて
663名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:26:32 ID:ugp1LwoU
ダイハツの軽トラが出てくるとは思わんかった
664名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:28:18 ID:6XQPuO5F
アホ過ぎて面白かった。

ブルース・ウィリスが銃撃ってる姿が
サマになってるから良いんだろうな
665名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:29:28 ID:ouee/Bed
アルマゲドンのネタはあったな
666名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:31:44 ID:L2by8HQN
もげた
667名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:33:53 ID:L2by8HQN
もげた
668名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:34:31 ID:dDMEpyix
刺青が何て書いてあったのか全部分からなかった。
669名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:35:49 ID:fiB0z0Hn
今日観てきた
俺的には1>3>4>2
1との差はあるけど342はほとんど僅差だった
ただアクションの点では本作品が圧巻だった
670名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:36:12 ID:SPEieBsn
>>653
俺も1のオマージュとして分かるんだがあっけないんだよな。
デニーロとエドワードバーンズが出てたなんとか51のラストみたいに敵に全弾ぶち込んで倒すのがスッキリするんだが。
671名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:37:28 ID:+6E3gaJS
今さらだけどスレを読み返してみたら
意外と批判が少ないんだね。
「あんなのダイハード(マクレーン)じゃない!」
とかいう意見がもっとあると思ったのに。
俺は正直そう思った。
このシリーズに余計な思い入れがありすぎたせいだろうけど
672名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:41:30 ID:X9cc5ElV
おもしろかった
もう久しぶりにアホハリウッド満載で



ガブリエルはあれだ、2ちゃんねるで煽られてムキになってトレーラー引き連れてひろゆきと対決するタイプ
673名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:43:29 ID:RofQ+FCL
今見てきた。
小説の方がまだましだった
674名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:43:56 ID:5VJs+65k
天然ガスのところって、3のダム決壊と
ほぼ同じアイデアだな
水攻めしたんで、こんどは火じゃあ、みたいな
675名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:44:03 ID:yrygm14H
>>631
車で轢いたり棚にぶつけたりすかっとするぐらい野蛮だったな
676名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:44:11 ID:HkdIozTh
1の最後はもっとこう演出に余韻というか何と言えばいいのかわからんがあったじゃん。
驚愕の表情のハンス、スローで落下、マイケルケーメンの音楽、警部が一言、衝突音。
抱きついてキスするジョンとホリイ・・・そしてようやくビルの外へ・・・
677名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:44:15 ID:frgPkyQ9
今日見てきた。
3より全然面白かった。

・戦闘機のシーン
最高。

・武器
マクレーンがマシンガンを打ちまくるシーンが欲しかった。ダイハード1のように。

・ボスについて
現場主義でマクレーンと死闘を演じてくれたハンス、大佐に比べるとしょぼいと思った。
トレーラーの中で指示出す、人質とって脅す程度じゃボスキャラとしてよわい。


678名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:46:44 ID:5pVfQDnp
車に突っ込まれて何ともないマギーだけが納得できない。
あれだと普通は腰とか太もも複雑骨折だろ。
679名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:48:31 ID:cLhduFty
>>671
海外の試写のレビューではそんな感じだよ。
単なるマイケルベイ風アクションに成り下がったと落胆・失望の声が多い。
680名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:49:38 ID:hnaHvSYI
確かに今回はマイケルベイ風というかトニースコット風というか。。。
681名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:50:56 ID:O3jW3Ecn
悪役薄過ぎ
682名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:51:06 ID:bR9bx8HK
凄い面白かったんだけど、マクレーンがなんとなく病弱そうで
あんなに動ける体力あるようには見えなかった。

なんつうか、取材続きで疲れて態度が適当なビリーと被ったw
683名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:51:14 ID:8w1Ym8h7
>>670
ラストの対決の時のガブリエルの台詞が
「you're 〜wrong time,wrong place 」
っていう
2で出たのと全く同じ台詞を言わせてたにも注目だ。
684名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:53:15 ID:p3aBh+Rg
まさか
あんな所で
イピカイエ
マザー・ファッカーが
出るとはね
685名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:55:06 ID:RIhDJaAD
スゲーつまんなかった。
未だにこんな時代遅れのアクション映画が作られてんのか。
686名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:55:14 ID:bR9bx8HK
ワーロック役の人て、ドグマかなんかでマヌケな二人組やってた人?
687名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:55:34 ID:0CE1UGbT
今見てきたよ。
漏れの採点 65点 (100点満点 60点で合格として)

アクションだけ見て楽しんだ。
家族愛(娘)への偏狭が嫌でたまらない。
国家はどうなってもいいの?
娘が出てこなかったら戦わなかったの?
マクレーンさんよ。
688名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:57:09 ID:+6E3gaJS
>>679
そっか。それ聞いて安心(?)した。
あまり評価の良くない3でさえも
マクレーンは一応マクレーンだったからね。
それが今回はなぁ
689名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:57:58 ID:HkdIozTh
>>687
意味が分からない。
娘が出る前から戦ってたろ。
ホントにアクションしか見てなかったんだな。
690名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:58:28 ID:3mBB3CCi
最新戦闘機にも勝ってしまうマクレーン
691名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 23:59:33 ID:jDfXTWAi
>>685
いまだからこそこの泥臭いアクション映画が新鮮で良かったけどな
692名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:01:54 ID:KFRtAVtp
髪の毛がちゃんとあるマクラーレンが一瞬でも出てきただけでもよかった
693名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:01:59 ID:hvoKz471
マクレーンはそんなに正義の味方でもなかっただろ?1から。

「なんでオレがこんな目に」的なダラダラキャラだったじゃん。
694名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:02:24 ID:0/U2Wm4W
>>653
そうそう
ダイハードの最大の見所は序盤に悪役が万全を期して、最強の部下を
引き連れて、単なるテロリストではなく味のある所を見せ付けて、
最初は影の薄いマクレーン刑事が隙のないテロリストを少しづつ追い
つめていくのが見所だろ?
なのに今回は最初から敵が焦ってて余裕が感じられないからな〜
かといってもう中年のマクレーンが必死に焦ってる姿も見たくはな
いしな〜
やっぱり4作目は難しいか・・・

695名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:03:30 ID:jA0m/h/t
概ね好評なんだな。
オレは1作目と2作目が好きで3作目はダメだったんだが、
こんなオレでも観に行って損無し?
696名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:05:00 ID:+6E3gaJS
>>695
ダイハードだと思って観なければ損はしない
697名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:07:15 ID:lFNfVUrt
いつも参考にしているここではイマヒトツだなあ。どうしようかな
http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/401000_859c.html
698名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:08:17 ID:ccrfMoH7
スターウォーズマニアとしてはボバが出てきただけで満足だ
あと最初のマットの部屋にストームトルーパーのフィギュアがあったとアネキが言ってたが見れなかった
699名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:08:52 ID:F1G6JD/Z
ダイハード5は
退職後ですかね
700名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:11:33 ID:ZzGrjxgf
ティアーズオブザサンが最初ダイハード4だったらしい
701名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:12:22 ID:aEjsqKkM
>>698
swマニアなら666でニヤリだろ
702RRD ◆3MranranlY :2007/06/24(日) 00:13:05 ID:7HOcFZdA
つーことで先行レイト見てきた。
異常に客が入ってたので驚く。同じ先行レイトで見た海賊の8割くらいか。
ダイ・ハードである必然性はまったくないけど、一本のアクション映画として、また
老年にさしかかったおっさんの生き様映画として、とても楽しめた。
プライベートな話になるけどマクレーン側のハッカーが俺の同僚の園田さんにそっくりで、笑った。
「おい、園田さん、情けないぞ〜」とか「園田さん、しっかりしろよ〜」とか思いながら観てたけど、
でも園田さん、いいキャラクターなのか、いい役者なのか、自然で魅力的で、この人、要チェキ。
パソコンで出来ることを過大評価しすぎなところとか、ぼやきとか、アクションの派手すぎとか
とにかく終始笑みが絶えず、それでいながらドキドキする、観終わった後に
This is the MOVIE!!!
って叫びたくなるような充実で納得の映画だった。
703名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:13:20 ID:jA0m/h/t
>>699
もしそうなれば逆にロデリック・ソープの原作に近付いていくな
704名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:13:59 ID:C+J7LBC0
先行上映をレイトショーで見てきた。
隣のおっさんが上映中に携帯いじりまくるもんだからまぶしくてかなわんかったわ。
1〜3みたことないけど面白かったお
705名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:14:17 ID:5Jn1MvaO
>>698
ワーロック役のケヴィン・スミスが重度のSWヲタだからね。

今回の4は残念な出来だった。「16ブロック」のほうがダイハード的
カタルシスがあったなあ。
706名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:15:36 ID:Sn0D7905
>692
マクラーレンはハゲの巣窟
707名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:19:51 ID:Fsu+I9BO
最後の救急車に乗るところで
ブルース・ウィルスが娘と
ジャスティン・ロングのことを
「あいつショック死しちまうぞ」(字幕)
と話してたけど、どういくこと?
無事に病院に行けたんだよね。
英語セリフでは何て言ってたんだろう。
708名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:19:58 ID:Qm+hu7jX
最期のシーンは魁男塾のパクり?
709名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:21:04 ID:ccrfMoH7
>>701
オーダー66のこと?
周波数は6が一個多いからそうなのかな〜?とは思ったが

>>705
役者がマニアだったのか
710名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:21:30 ID:vgRW7xRA
>>708
鉄拳のパクリだよ。
711名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:21:42 ID:ZzGrjxgf
666はアルマゲドンっしょ
712名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:22:04 ID:mtj5wHYD
いやー、面白かった
頭の中空っぽにして楽しめる映画ってのはいいね
713名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:22:05 ID:SCniiVB5
あの戦闘機凄かったなぁ
トレーラーへの攻撃とか迫力あった
ヘリの飛行シーンもいい
714名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:22:30 ID:Aqc7BNgz
666自体が獣の数字として認知されてるからなー
715名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:22:57 ID:JRHuiaJw
>>704
オレなんか、となりのおっさんが汗くさすぎて口で息してたw
716名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:24:37 ID:4C3jMOZn
〜ダイ・ハード5に出演予定のテロリストさんへ〜

あなたたちの用意周到な犯罪計画にはただ感服するばかりです
しかし、ジョン・マクレーンがいる限りあなたたちの計画が成功することはまず無いと言えます

彼に銃撃は通用しません。ありとあらゆる物を即物的に利用し、反撃してくるのです
爆殺しようとしても無駄です。残り1秒ぐらいのところで逃げられます
肉弾戦などもっての外です。クンフー、マーシャルアーツなどの格闘技もケンカ技で返されます
ちなみにいくら殴っても死にません(高いところから落ちても平気なようです)
ヘリや最新型戦闘機はさすがに苦戦するようですが、最終的に無力化されてしまいます

上記の通り、彼がどのような状況でも結果、返り討ちにされてしまうのです



そこで私が唯一勝てる方法を紹介しましょう。ケイシー・ライバックという腕のいいコックがいるのですが…
717名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:25:36 ID:igpW0m6x
小説先に読んだから出てこないセリフとかあってちょっと物足りなかった
「ジョンソン捜査官?」の後に1のジョンソン捜査官の嫌な思い出を言うセリフとか、敵の「お前は場違いな場所にいる」って後にマクレーンが「昔どっかで聞いたなそのセリフ」って言うシーンもなかった。
ラストも3と違ってほぼ小説通りだったね。
でも基本的にはおもしろかったけどね。
一番の不満はエンディングがロックだったことかなw
718名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:26:31 ID:i2R8g9ov
>>690
勝ったつうか運が良かっただけだからwまあ悪運なのもあるが。運もマクレーンの実力ってことでww
719名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:28:56 ID:ZzGrjxgf
後半かなりのやっつけ仕事だったよ
つかれたから、あとはもう適当にみたいな
エンドクレジットもなんというか
第九流して、気合い入れてた1作目には遠く及ばない
720名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:29:39 ID:mtj5wHYD
>>552
ハッカーやクラッカーの中には変なポリシーの元に他人に迎合しない人も多くいる
721名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:30:02 ID:stK7t4KG
>>717
> エンディングがロック
劇中でマクレーンが聞いてたCCRじゃんか。
つかノベライズと実際の作品を比較する辺りが(ry
722名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:33:05 ID:NQgWkO30
1は交響曲第9番
2はフィンランディア
3はジョニーが凱旋する時

4は何が流れたの??
723名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:33:22 ID:nWXDu9K8
こちらの先行レイト 客入り少なかった
15分前にチケット買ったらど真ん中取れたw
両脇誰も座らなかった
724名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:35:01 ID:i2R8g9ov
>>717
ああ、やっぱりあのジョンソン?っていうシーンは1のジョンソン捜査官のことかw小説の方がはっきり描写してるんだな。
725名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:36:08 ID:ccrfMoH7
>>720
私はお金では動きませんといいつつ、レア物の機器とか持ってくと承諾するハッカー

このネタわかる人いてくれたらうれしい
726名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:36:27 ID:1gc/wupm
今回のダイハードは「劇場版逮捕しちゃうぞ」の、
スケールアップバージョンかと思ったよ。
727名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:36:46 ID:r3SuszoQ
>>685
 マクレーンが昔のロックをハッカー小僧に聞かせたり、携帯なんかのデジタル
に頼った通信が普通で無線を使ったり、最新のものじゃなくて時代遅れの
ものでも意外にイケルだろっていうのが、この映画の一つのテーマだろ。

 それで良いんだよ
728名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:37:33 ID:jK56mvMr
先行レイトショー見てきた。
一応満員だったがエンドロールが流れると同時に出て行く人がいつもより多い気がしたな。

マイがFBIに変装する必要性ってなんだったんだ
729名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:37:56 ID:ZzGrjxgf
マクレーンの銃はベレッタじゃないんかな
今回
730名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:38:00 ID:Qm+hu7jX
ジョン・マクレーンの唯一の弱点は元妻と最愛の娘です。
二人を人質にとってから、テロを行ってくださいよ、エロリストさんたち。
731名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:39:50 ID:ZzGrjxgf
去年のMI3といい、何気にキャメロンを意識した映画多し
キャメロンさんそろそろ映画撮ってくださいよというラブコールか
732名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:40:32 ID:igpW0m6x
マクレーンの息子ってジャックって名前だったのか
次はいよいよジャック登場かな
733名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:40:54 ID:s2N7TeGw
>>716

確かに。 しかし・・・↓
http://www.youtube.com/watch?v=bQ1N3q4Vgkg
734名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:43:27 ID:1/D2LpSr
>>732
ジャックならCTUに勤務してるよ
735名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:43:42 ID:ZzGrjxgf
天然ガスであんなことできるんだったら、なんでも要求可能だろ
訳がわからん
736名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:45:45 ID:i2R8g9ov
思ったんだがこれタイトルダイハード4.0じゃなくジョンマクレーンにした方がよかったんじゃないか?w
737名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:48:20 ID:Sn0D7905
>732
1作目のエンドロールでは「ジョンJr.」ってなってた記憶があって
「アレ?」と思た
738名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:48:33 ID:nWXDu9K8
wowow
7/14 15:00 ダイハード
7/15 15:00 ダイハード2
7/16 15:00 ダイハード3
HVで放送
739名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:49:07 ID:ZzGrjxgf
でもこれ、金融弄れるんだろ、連中
こっそり自分の残高あげてりゃいいんじゃないの
表だってしなくても
740名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:50:01 ID:v5KOTgMv
>>610
スタートレックW
シリーズ中最もヒット
741名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:50:17 ID:izx0U5X0
前半は面白かったけど
後半盛り上がらなかったのは
敵の小物ぶりが原因かな?
マギーとヤマカジ野郎は良かったんだけど

ユーモアはあったけど一作目や二作目みたいな
気の利いた台詞もなかったし。

しかし先行オールナイトで20人ぐらいしか
客いなかったけど大丈夫かな
742名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:51:18 ID:r3SuszoQ
>>735
 社会を大混乱させたりして何が起こったか政府が混乱して対応をする前に
その混乱に乗じて金融システムを混乱させて、その間にバックアップセンター
のデータを操作して証拠が残らないように金を奪うのが目的だろ?

  
なんでワザワザ天然ガス爆発させるって脅して、相手に対応できる
時間与えるんだよ。
743名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:54:28 ID:vz/gyrOo
オメ、ホネセハャカ皃ッ、ャ・ィ・ノ・スシ・?、ヒニ�、テ、ニ、ケ、ー、ヒスミ、ニケヤ、テ、ソ、ハ、「。」
、ウ、ホチーエム、ソ爾・キ・蝪シ・ソ。シ璽、ヌ、オ、ィ。「ホゥ、トオメ、マ、ス、ウ、゙、ヌツソ、ッ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。」

ホ螂キ・遙シ・コ、ホ・ユ・。・ェ、ヒ、マフフヌ、セ?フフ、ヒサ遉ォ、ハ、、、ア、ノ。「イソ、ネ、ハ、、ハェツュ、熙ハ、オ、箒カ、ク、゙、ッ、熙ハスミヘ隍タ、テ、ソ。」
744名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:56:12 ID:xdsQT5Hf
レイトショーで観て来た。
さんざん既出だけど、ダイハードである意味がない。
全体的に大味で、サイバーテロも今さら感ありあり。
最後の場所。ワーロックだっけ?あの指揮官みたいな人が存在すら知らなかった場所を
何でマクレーンが知ってんの?
それと、マシューとかプログラムの手伝いをさせられてたハッカー達を殺すのに
爆破とかする必要あんのw 静かに殺せばいいのに。

と、ツッコミ所満載、マックレーン無敵過ぎで期待はずれ。
客はいっぱい入っていたけど、エンドロールでほとんどの人が帰っていたよ。
745名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:56:56 ID:+l8qn5Y/
>>739
金融全部いじくるのには時間がかかるから一箇所に集めさせたって言ってたじゃん
746名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:57:41 ID:XyKB2TXE
Qちゃんかわいい。
1番好きな3よりも面白いかな?って感じかな。
価格次第ではDVD買うかも。
747名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:58:06 ID:QWbnwM77
1〜3作目に比べるとやっぱ対象年齢下げて作られてるね。

ある程度年食った者にはドッカンドッカンばかりなだっけでチト
厳しいナァ。

ダイハードじゃなければよかったんだろうけど。
748名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:58:34 ID:LlCScucD
あんなテロリストじゃSATじゃ皆殺しだな。
749名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:58:50 ID:ZzGrjxgf
>>745
そか、ありがとう
もう一度みてくるわ
750名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:00:27 ID:aK3vW7wL
調べようがなくて質問させてほしいのですが

相棒ハッカー君の部屋に行った最初のシーンで、彼が女性アーティストの曲かけてますよね?
あのアーティストご存知の方いませんか??
サントラ出るまで待てばいいのでしょうが・・・もし今ご存知の方いましたら教えてほしいです
CD聴いてみたいので。。
751名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:04:42 ID:C+J7LBC0
女しぶとすぎだろ常識的に考えて…
752名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:12:52 ID:zdoKGuA4
>>729
最初はSIG P220R
途中マギーに奪われてSWオートにチェンジ
予備の銃として10年ぶりだぜこれ使うのとかいいながら
ブレタ取り出して欲しかった
753名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:14:51 ID:aEjsqKkM
>>744
デブがwoodなんたらを探してたシーンがあっただろ
あと面白い映画でもエンドロールを見ない奴は見ないんだよ
754名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:16:13 ID:Q2EcXPyS
>>750
エンドロールで見ただけだが多分Flyleaf

うははっと笑うくらいかなり面白かった
文句言う奴はシリーズ物のアクション映画に何を期待してんだ?
ただ、かなり字幕がつらいな
755名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:16:32 ID:OTS7Aa3+
先行見てきた。
散々既出だけどダイ・ハード見た気がしなかったな。
>>750
FLYLEAFの"I'm so sick"
てかマクレーン長年務めて溜めた特典みたいなの消されてたけど
あれって消されたまんまだよな?
756なんでやねん!:2007/06/24(日) 01:18:42 ID:HoasDk6r
あぁ…既出かもしれんが、前に見たことあるシチュエーションだな…
セガールあたりがやってた希ガス。
暴走特……やっぱりやめとく
757名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:21:45 ID:5T+LoSHs
むー、ダイハードじゃないって意見が多いような気がするけどむしろ俺は
10年前に4が作られたとしても、同じような内容になったんじゃないかと思わせる
正当続編(言い換えれば正当劣化)って印象を受けたなぁ
脚本もアクションも、良くも悪くも一昔前の大作アクション映画テイスト
758名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:21:51 ID:4C3jMOZn
マギーQ最高

3の声が出ない女(カチュアだっけ?)もよかったけど
759名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:24:00 ID:jvJec4d+
>>751
しぶとさなら我らがブルースには勝てませんでしたからおk
760名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:28:30 ID:ZlMlMnlc
なんかあんまり評判良くないね…
761名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:31:56 ID:F0HjN4M7
定期的に>>760みたいのが書き込むな。
ライバル映画会社のネガキャンなんだか。
概ね好意的な意見が多いようにしか見えんぞ。
762名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:32:22 ID:+8MUaPtk
可もなく不可もなくってところかな
でも近年のアメコミものアクションよりはずっとマシだった
763名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:35:11 ID:4C3jMOZn
>>761
ageてまで指摘するお前の方が。。。
764名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:36:05 ID:F0HjN4M7
>>763
このスレのageやsageに何の意味が?w
765名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:38:10 ID:NG6qtMkr
中盤までは神
あとは徐々に尻すぼみ?
嫌われてる娘を助けるために戦闘機と戦うのはトゥルーライズっぽかったが燃えたので許す
悪役がいつもあっけないのはまぁダイ・ハードか…
総合的に見ると期待には十分応えてくれたと思う
ありそうでなかったアクションの数々もよかった
766名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:38:33 ID:ZlMlMnlc
>>761
いや、試写の時は好評しか無かったからギャップがあってな
767名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:39:14 ID:aK3vW7wL
>>754
>>755
ありがとうございます!!
わかってスッキリしました、よくご存知ですね〜
今からアルバム注文してきます。
768名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:39:52 ID:EzUDRbAL
3作目の時に「ああ終わったな」と悲しくなったクチだが今作は気にいった
769名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:39:59 ID:glYHCssz
良くも悪くもダイハードでよかった

次があるなら狭い地域限定のダイハードみてーなー
770名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:40:39 ID:xdsQT5Hf
>>753
デブが紙に場所の名前を書いて知らせてたけど、それで何で分かるんだ?
そんなに有名な場所なら、指揮官もその場所名ぐらいは知ってるだろう。
そこにプログラムの拠点?があるのかは知らないとしても。
それと、何であんな派手にハッカーを殺す必要あるのw

771名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:40:43 ID:mkPJp5Mo
レイト見てきた。
普通に面白かった。ここ最近のアクション映画のなかじゃ迫力あったな。
十分笑わしてもらった。
ヘリに車ぶつけた後、ファレルが駆けつけて声をかけたところ
のマクレーンの台詞がCMとちがってちょっと残念だった。
あの格闘に精通してる女は「カンフー女」でいいだろ。
忍者って皮肉かw
あのサーカス男の動きはリアルか?
鍛えれば何とかなるもんだな。パルクール思い出した。
マクレーンの娘はちょっとリア・ディゾンに似てるな。


772名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:41:20 ID:h74xFpb8
パトカーをヘリにぶつけるとこまでが面白かった
あとはふーんてかんじだった
773名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:42:59 ID:izx0U5X0
試写会の時の絶賛意見はやけに工作員臭かったよ
普通はいいところと悪いところの両方書かれるもんだけど
774名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:43:34 ID:EAMxne3C
見終わった後すぐダイハード5いつかな思ったぐらいだからな
バートンの猿の惑星ぐらいの肩透かし感
ポセイドンよりはましだった程度
775名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:45:49 ID:/pZW5DWJ
先行見てきたけど、予想外に面白くて得した気になった。
久しぶりにあんなにぼんぼん爆発する映画見たよ。
776名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:52:36 ID:y/zTKZTi
今現在この板は人多すぎになって下に沈むと見られなくなるので
あえてsageないで書き込むけど
1、予告編で見た「アクションのやり過ぎて冷めてしまう」部分はぎりぎり避けられたと思う。
編集や脚本がクソだったら一気に冷める所だが。
2、マギーたん萌え、ただ悪役とはいえあの死に方は・・女性を大事にするハリウッドでは
珍しいシーンだった。
3、主犯の俳優は1作3作のに比べれば力不足だが、可ではあった。
777名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:53:25 ID:NYPys6P1
>>762
アメコミ馬鹿にするなよ。
スパイダーマンシリーズには遠く及ばないと思うけど。
778名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:53:28 ID:IChR+8g7
マシューの家のガンファイトがなかなかだったので、
後半のCGてんこもりもまあ許せた。
交通マヒで足止め食らったところから「16ブロック」みたいに
なったらどうしようと思ったけど、なんとか切りぬけましたね。
でも、この2本そのうち頭でごっちゃになりそうだ。

それよりファンタスティックフォーの予告編がひどすぎなんですけど。
色つけ忘れたペプシマンですか?
客席からも失笑が沸いてたよ。
779名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:55:09 ID:C+J7LBC0
寒い部屋でミンチになっちゃう死に方がすてきだった
780名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:55:40 ID:vTn6dhem
面白かったのは間違いない。アクションはかなりすごかったな。
アクションシーンでは
冒頭のファレルのアパート襲撃と、東部電力ハブ内での戦闘シーンが
生身でのアクションの迫力が一番あった。

パトカージャンプとF−35のトラック追撃は見せ場ではあったけど、
荒唐無稽なのとVFX使用がどうしても想像できてしまうので、ちょっと
ノレなかった。

主人行のキャラ描写をちょっと変えれば、ジャック・バウアーが主人公
でもイケる話だなとは思った。

781名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:56:41 ID:vcB7Xl6+
「 限定された空間での孤軍奮闘 」
これがダイハードのテーマだとすれば3で終わったわけだが、
今回は更に大味だったなーー・・・・・

●ハゲウィリスがジョン・マクレーンに見えない
●ホリーとの仲を修復したい という数少ない共通した信念がない。(娘じゃ駄目)
●女ニンジャ(笑)がFBIに変装したのに全く意味ない虐殺潜入
●いつにもましてキレすぎのマクレーン
 ・車で女ニンジャに特攻(ハッカーくん撥ねたらどうするw)エレベーターに落ちて
  無理矢理1のエレベーターシーンの再現アクション
 ・車でヘリ撃墜ww
●最近の映画全般に言えることだけど、PC、ネットワーク万能過ぎ。もはや魔法レベルで緊張感なし(天然ガスw)
●スーパーハッカーなのにジョン・マクレーンを舐めすぎ

実は上記のマイナス点て、「テーマ曲」があるだけで超越した興奮にすることにできるんだよな。
ダイハードにテーマ曲と呼べるものがないのが、今更ながら残念な大ファンでした。
3ではダイハードを壊してしまったものの、1との繋がりとかあっただけになあ・・・
そんなのちょっとしたファンサービス程度でいいのに。二日酔いの状態だとか、それだけでもファンは喜ぶのに。
782名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:59:48 ID:aEjsqKkM
>>770
>デブが紙に場所の名前を書いて知らせてたけど、それで何で分かるんだ?
地名書かれたらそこに行くだろ
>指揮官もその場所名ぐらいは知ってるだろう。
デブはハッキングしたから知ってる。拠点がどこにあるか指揮官は知らされてない
>何であんな派手にハッカーを殺す必要あるのw
映画ですから
783名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:01:18 ID:IChR+8g7
ところで3流ハッカー爆殺の起爆装置はどうなってるの?
ウィルスに感染したPCが爆発、とか言うなよ
784名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:04:22 ID:5Jn1MvaO
映画ですからw
785名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:04:30 ID:F0HjN4M7
>>783
PCごと犯人から支給されていた、と脳内補完
786名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:05:10 ID:hi43KRtg
>>755
最近自分の会社も運用開始したんで、見ていてピンときたけど
最近日本でも導入ふえてるらしい「401k」ってやつだよ。
退職金の前渡分を運用して増やして、退職後に受け取るやつだったはず。
787名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:05:29 ID:UH4UjBnG
50のオッサンには50のオッサンのダイハードがあった!
1から3まであれだけの事件を解決しても出世とも尊敬とも富とも縁がない。
別にかまわんけど、俺が「こう」と決めたときには俺の好きにさせて貰うみたいな。
映画がハッピーエンドで終わっても人生にハッピーが続いてるとは限らんし
普通多分続いてない。でも人生は続いていく。
久々に昔のツレに会って元気分けてもらえた気分になれました。
788名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:06:45 ID:wvErsNS0
アクションに関しては文句無いけどストーリーは結構矛盾というか無理矢理な部分結構あった気がしたな
テロで国家の一大事なはずなのにそういう緊張感が全然無かったり、ヘリコプターで空飛んでるとき
交通機能が麻痺してるはずなのに車普通に走ってたりするし、ガブリエルは天才ハッカーってはずなのに
全然そう見えないし、眼鏡のハッカーに指示するだけだったし

まぁストーリー楽しむ映画じゃ無いからそこまで気になる訳じゃないし、見てる途中は圧倒的な
アクションシーンの連続で最高に楽しめたけど
789名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:08:24 ID:F0HjN4M7
>>787
> 1から3まであれだけの事件を解決しても出世とも尊敬とも富とも縁がない。
映画見終わった後に連れとも話してたが、両さん思い出した。
あれだけ功績があっても未だに平刑事なのは、試験に落ち続けているに違いないとか何とか。
790名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:09:59 ID:b/keZD9G
撮影開始の頃からこのスレの推移を見守ってきたけど、
うーん・・・結論は、危惧してた全てが当たった感じ。
アクションはいちいち派手だけど、それまでの溜めが無く
計算もないから、感情的に「燃える」感覚が伝わってこない。

マクレーンのキャラも、どんな危機が来ようと
超然とした態度でガンガン乗り切ってて、まるでS・セガール
みたいな人間になっちゃったな。
どれもこれも、結局は監督のワイズマンって男が
致命的にアクション映画の演出センスが無い、って事に尽きる。
特に編集のセンスの無さったら、もう・・・
一度リチャード・ドナー辺りにしばいてもらいたいw
791787 :2007/06/24(日) 02:16:48 ID:UH4UjBnG
>>789
組織で出世するタイプには見えんもんね。
試験とか2〜3回落ちたら「もういいや」みたいな。
でも一応「刑事」やけど。
792名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:19:13 ID:r3SuszoQ
>>781
>●女ニンジャ(笑)がFBIに変装したのに全く意味ない虐殺潜入

FBIだから油断して、後の虐殺が簡単にできたんだろ?
どこの誰だかわからないヘリが急にきても相手は警戒態勢とって
中々新入できないとおもうけど?
793名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:19:49 ID:NG6qtMkr
確かに今まではかっこ悪いのがマクレーンの魅力だったのに
今回はかっこよすぎだな
794名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:23:20 ID:vLlCVih9
先行見てきた。

前半のシステムが崩壊するまでの流れは楽しめたが、
後半の展開がグダグダになってる気が・・・。

アクションだけで充分元は取れたけど。
795名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:25:14 ID:dV38LKzK
マットを助け、パトカーに乗り出す瞬間と同時マクレーン爆発、そしてぼやきスタート。この流れ待ってました
796名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:26:51 ID:EAMxne3C
サイモンとかハンス、スチュワートは軍人ぽかったけど
ハンスはちと違うか、ガブリエルはそうじゃないから
その点弱いんだよな
797名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:27:57 ID:EAMxne3C
明日のダイハードで淀川さんの解説
流さんかな
798名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:29:02 ID:F0HjN4M7
>>796
かと言ってジャンプみたいに敵のインフレ続けるワケにもいかないと、
事件その物の規模を大きくしてみました、ではあるんだろうけどね。
ある意味苦肉の策か。
799名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:29:04 ID:vLlCVih9
F35って空中停止できるの?
あんな動きする戦闘機のゲームでないかな・・・・。
800名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:31:21 ID:67o3PsLF
これアクションやVFXてんこもりなのは期待通りだと思うけど、
息詰まる頭脳戦みたいなシーンは結構ありますか?
1作目でマクレーンとアラン・リックマンがバッタリ遭っちゃって
リックマンが脱出した人質のフリして・・・のシーンとか超好きなんで、
ああいうの期待してるんだけど。
801名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:32:14 ID:F0HjN4M7
今回頭脳面は連れのナードに丸投げっ放し
802名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:32:14 ID:vLlCVih9
ない
803名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:32:35 ID:b/keZD9G
>>792
いや、そういうのは演出的にセキュリティが強固だって事を
軽くでも匂わせてないと意味がないんだよ。
あの場面に限らず、今回の映画は展開に説得力を持たせる
ディテールの気配りが異常に雑。

そういや前に少し話題になってたPG−13演出の影響だけど、
やっぱりマクレーンの口調とか、銃撃シーンにモロ出てたね。
例の「イッピーカイエー」の台詞も、最後のファッカーが
銃撃音で聞きにくくなってて、そんな気配りは絶妙に
されてたのが笑ったw
804名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:35:16 ID:vcB7Xl6+
>>792
ならヘリだけFBIって書いておけばいいじゃん。あれは脚本のミスだよ。
805名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:37:48 ID:562Vx9IH
小説版おもしろい
806名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:41:27 ID:2E0TnTe0
向こうのIMDBのユーザーの意見とか読むと、
案の定試写見た奴らは総じて激怒りしてるなw
「トランスフォーマーの為に金取っとけ」とか、
陳腐で甘っちょろいアクションだとか、
日本の感想とは対照的な程、ブーイングの嵐。
やっぱり向こうのファンには、マクレーンの台詞が
小粋さに欠けた、平板な物になってるのが
相当物足りないらしい。
例のイッピーカイェー処理も、失笑ネタになってる。
807名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:42:16 ID:vLlCVih9
F35のパイロット着地のシーンって何か意味あったの?
直後、敵の車がすぐ近くで停車したのは笑った。
後半脚本が雑だよな・・・・。
808名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:45:10 ID:B5hel6jA
俺の感覚がおかしいのか、マジでつまらなかったんだけど・・・かなりがっかり
ここの異常なまでの評判の良さが信じがたい
809名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:48:41 ID:6HAXlGJU
>>799
一応垂直離着陸できるタイプもあるけどまぁあんな狭いとこじゃ風が舞ってえらいことになりそう
つかトレーラー一台にやりすぎでワロタ
810名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:51:25 ID:EAMxne3C
>>803
ハッカー爆殺に失敗したので
ライフルで狙撃とか
なら、最初から、銃で撃ち殺せよと
811名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:51:50 ID:tUDSSZj+
>>808
君、どんなの期待して観に行ったの?
812名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:51:54 ID:dl3W6nbB
結局アメリカ時は現場で体を張る!
って所が好きだった。
813名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 02:52:45 ID:XuYsVcup
>>808
多分あなたの感覚の方が正常。
「海賊」の異常人気と言い、ちょっと前の
「ナイトミュージアム」の評判と言い、
最近の若い世代の映画感覚は、何かが昔と
決定的に変わってきてる。

814名無シネマ@上映中
>>811
ダイハード