【世紀の】プレステージ 2人目【イリュージョンバトル】
2
4 :
訂正 :2007/06/12(火) 16:46:07 ID:xnWi5Tu/
>1乙ダントン 初日に観たけど、ここ読んでるともう一度観なければという気持ちになるorz
けさ見てきました。パンフも買いました。
7 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 17:26:23 ID:MPktdPIC
>>7 を読んだら、疑問に思っていたことがだいたいわかった。
しかし、ボーデンはなんのためにアンジャーをニコラの元へ送ろうとしたのですか。
マジックのタネを探すのに的外れな方向を探すように仕向けたかった イギリスからアメリカ往復だけでもかなり時間かかるし
10 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 18:34:44 ID:MPktdPIC
>>9 片道1ヶ月以上はかかる距離だね。
今気がついたけど、アメリカまでの距離感を
もう少し感じさせてもよかったと思う。
11 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 18:56:19 ID:k7r6epau
見てきました。見た後は正直何って感じで一緒にいった彼女ともどもしばらく無言だったけど、ここのスレ見て次第に面白い映画だったんだと感じるようになったきました
12 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 19:43:12 ID:LuVz6ZG7
前スレ全部読んだがちゃんと映画観てるか?って思う そのくせラストの水死体深読みしてたり… 俺の中では微妙な作品だった 飛び込みで300か迷ってこっちにしたんだが 確認、展開はよかったのにまさにお前のプレステージがしくじってるYO!だった
カッターが最後お館に行き着けるのも アンジャーの種明かしをして賞賛されたい気持ちからだよね あそこで絶対にカッターに会わなかったらアンジャー勝利で終わったのに
14 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 19:53:18 ID:BWj5utw2
確認:微妙な作品 展開:300か迷った プレステージ:しくじってるYO YO
>>13 ボーデンAがボーデンBに、コールドロウ卿の正体を話しただろうから
カッターがいなくてもアンジャーは撃たれたとおもう
みんなどの辺でファロンが片割れだと気付いたの? 俺は変装を取るまで気付かなかったwww
クリストファー・ノーランて世間的には評価高いのかな? この監督の作品はメメント、インソムニア、バットマンビギンズとひととおり観たんだけど、 今回の映画で、この人の作品は微妙だなぁと実感した。 メメントは話の構成上あまり感じなかったんだけど、 この人の映画ってなんかダラダラしてるというか、抑揚が無いというか、淡々としているというか…。 他の監督が撮ったらもっとおもしろくなってたんじゃないかなと思う
前スレ993 最後に自らアンジャーに告白してる
19 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 20:01:31 ID:NzozeOhD
前スレ997 普通人ならそれで十分だが、 彼にとって最も欲しいものがなかったのさ 奇術師としての才能
マジックのタネはおそろしくくだらなく興ざめなもの。 原作がそこを強調しているところ監督は惹かれたようだ。 つまりこの映画はネタバレすると恐ろしく興ざめするのは確か。 しかし、じゃあそれまでの見せ方がつまらなかったか、 面白くなかったかというと決してそうではない。 この映画は映画としてはやはり小さい瑕疵が多いし、 いきなりSFというのは邪道であることは確かだ。 しかしこの映画を一つのマジックとしてみると実に興味深い。 女がことごとく男の道具でしかないところは昔の映画が好きな 監督らしいが(その辺が苦手な人もいるだろう)
一見女が男の道具のように見えて 実はどの女性も自分のしたいようにやってない? アンジャー妻は夫の忠告無視するし オリヴィアはそんな冷たい男イラネだし ボーデン妻はまぁあれだけど・・・
すごく面白かった。
ヒュー・ジャックマン大好きになったよ。
また観に行こうと思ってる。
>>20 > 女がことごとく男の道具でしかないところ
え?
そんなこと全然思わなかったけど?
狼男vs蝙蝠男
24 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 20:59:30 ID:fOvMIIwl
ステラの山の中の研究所は、なんで焼けちゃったの? エジソン一派の嫌がらせ?
そう お披露目で野次ってたのもエジソン一派
ボーデン妻が死んだ理由が、いまいち納得できん 今までだって、愛してるといわれて「今日は嘘ね」とか言ってたくせに どうして「今日は愛してない」と言われただけで自殺しなきゃいかんのだ オリヴィアに双子だということをばらされるのが怖くて ボーデンが殺したのかなとも思うんだが、そこまではやらんか
28 :
前スレ993 :2007/06/12(火) 21:12:16 ID:c103sSco
>>18 そうでしたか。オシッコ我慢してたんで、覚えてないや。
29 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 21:14:42 ID:exa/SQ3V
>>25 嫌がらせだけで火着けちゃうの?エジソン一派もエゲツナイね。やられて、ただ逃げるステラもどうなんだろ?
テスラじゃね
31 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 21:25:08 ID:mkQrCVYu
呪文わからねーー
死刑執行方法に交流(テスラ発明)の電気イスを推薦して 交流の恐ろしさを世間に知らしめイメージ落とそうとしたり姑息なエジソン
>>29 嫌がらせだけでって言うか、本当にあんな装置開発出来たなら
そりゃ潰したいって思うんじゃないかな。
テスラも、自分で恐ろしい装置を作ってしまったって気持ちもあっただろうから
黙って去っていったんでは。
エジソンvsテスラのネタも、2人のマジシャンと同じ様に
消えた者のことは誰も気に留めないってのを言いたかったのかもね。
エジソンって頑張りやさんの発明家ってイメージだったから テスラの件知って見方が変わった。 てか何か他人と違うものを生み出す人って普通の感覚とかないんだろうな。 アンジャーのとりつかれっぷりにテスラも共感したんだろう。
35 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 21:45:19 ID:ti9WlX63
結局ノーランの最高傑作ってバットマンだな…
36 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 21:51:00 ID:exa/SQ3V
>>30 そうでした。お恥ずかしい。
>>33 なるほど、そう考えると納得出来る気がしますね。ありがとう。
>>7 それを全然謎とは思わずに「フツウ」だと思った俺は異端児ですね
お前ら伏線とか言いたいだけじゃないかとw お話作りうえであまりにも当たり前の事すぎて
「謎」などという大げさな物はこの映画には殆ど無かった
ナントカ卿ってのはアンジャーそのもの?それともそっくりさん? あと、最後に言ってた「今日は死ぬ方なのか、現れる方なのか、毎日ガクブルしてる」ってのと、ラストの水槽の死体のシーンは冒頭の鳥を篭ごと潰すマジックに通じてるのかなと思った。 ボーデンの「今日は助かったな」って言うセリフがそのままアンジャーに当てはまると。 つまりアンジャーズは(鳥みたいに)替わりが沢山いたのか!?っていうややミステリアスなオチなのかと個人的には思った。世にも奇妙な物語みたいな。
>>38 アンジャー本人。というか アンジャーというのが偽名。
実家に迷惑がかかるってセリフが最初にあるから
俺はボーデンの方に 全く思い入れ出来なかったからなぁ 「そりゃねーよ」が感想です。
左の眉でどちらのボーデンか確認できる。 既出かな?
生き残ったボーデンはジュリアの手首を2重に縛ったほうってことでOK?
43 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 22:28:30 ID:/gvcsQPE
h
前スレでお世話になった 呪文が未だに見つけられない私ですが・・ 壁。。ってドコデスカ・・ もう気になって何日も眠れない・・・
45 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 22:38:45 ID:LuVz6ZG7
そういえば最後バーンでビクッてなったのは俺だけだったのだろうか 前に誰もいなくて後ろにはいたが笑われていただろうか…
アブラカダブラ
今日見てきたんだけど、わからないことが2つばかり。 最初、刑務所にいるボーデンに会いに来てたコールドロウ卿の執事(?) みたいな人が「あなたが死刑になったら娘さんは養護院に送られることになるでしょう」 って言い出しますよね? で、ボーデンが瞬間移動のタネを教える代わりに娘を養育してもらうことに したと思うんだけど、ファロン=実の父親なわけだから、実際ボーデンが 死刑になってもファロンが娘を養護院に送ることなんてあり得ないと思う んだけど、何であの時ボーデンはその話を真に受けたんですかね? (また、その後ファロンに会った時に「養護院に入れるのか?」と聞いて、 ファロンも頷いていたし) もう1つは、カッターは最後ボーデンの方に寝返ったのですよね・・・ あれはコールドロウ卿=アンジャーだとわかってアンジャーに愛想が 尽きたから、でいいのでしょうか? んー、なんか頭が混乱中。
ファロンはなんか前科があるだかなんかそんな理由で、 裁判所が後継人には選ばないって説明あったぞ
>>48 そうですかー、それは見逃してました。だとすると、最後コーンロウ卿が
死んで、誰が後見するんだろう?ファロンが後見できないとなると
やっぱり養護院送りになっちゃうから・・・カッターかな?
50 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 22:51:07 ID:t/9epXWG
偉大なるダンコン
>>49 自己レス・・・コーンロウってなんだorz
52 :
前スレ993 :2007/06/12(火) 23:05:25 ID:c103sSco
>>53 理解してるつもりですけど・・・。
つまりファロン(=ボーデンの中の人の片割れ)は実の娘の後見人には
なれないので、ボーデンはコールドロウ卿に瞬間移動のタネを明かす代わりに
娘の養育を頼んだ。
でも、実際問題ラストでボーデンは処刑され、コールドロウ卿もファロンが
射殺、この時点で娘の後見人になれる人がいなくなってしまいますよね?
となると結局娘が養護院送りになってしまうだろうから、新たに誰が後見人に
なるのだろう、カッターなら資格あるだろうか?と考えてみたんですが。
先着のステッカーってヤフオクで1000円越えてるんだが、 売るべきだろうか?w
57 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/12(火) 23:20:07 ID:MPktdPIC
>>54 ヒュー・ジャックマンが好きなので、
画面には映らなかったけど、コールドロウ卿のコピーが
万一のためにもう一人いたと考えてます。
いやあこれ相当むごい話だよねえ 100回公演したんなら100回自殺したってことっしょ 現実にはありえないからその倫理は問題にしない、としても 2人の対決ぽい構図で 最後ボーデンが勝ったみたいになってるけど 双子の片割れ、死んでるんだぜ エンターテインメントだからいいじゃん、て思うかもしれんが ギミック(劇中にしても映画的な意味でも)のため「だけ」に 人を厨房の妄想みたいにバカスカ簡単に殺しすぎ 原作はコピーには生命がなかったりで もう少しマナーがあったんだけどなー 多分、原作との違いを明確にするためにボーデンをムショ送りにする設定考え付いて 脚本家ガッツポーズだったんだろうけど
今日観て来た。あの展開はないと思った。 「AKB48を観に行ったら三村が踊ってた」くらいがっかりした
>>34 エジソンは山師の成分多め。
結構調べると面白いよ。
奇人ニコラテスラと同様に、オカルトチックな話も多い。
オカルトはまあ流行りだったから、
その時代はみんな多かれ少なかれ関心があったんだろうけど
眉の切れ目に注意しながら、予告を見直してみた。たぶんこういう分担 フレデリック:左眉の端が欠けてる、死刑にされた、オリヴィアを愛した 銃弾つかみで指を撃たれた アルバート:眉が完全、生き残った、サラを愛した 棺桶で生き埋めにされなかった しかし、縄を結んだのがどっちかはわからんかった orz
縄を結んだのはフレデリック 葬式に行ったのはアルバートだろ
ああ。。呪文がわかった・・ これでやっと眠れる。。。。 ヒントくだすった方d! ところで待ちうけ登録時の「ある条件」って結局なんだったんだろう・・?
>>40 > 俺はボーデンの方に
> 全く思い入れ出来なかったからなぁ
ほとんどの人がそうだと思う。
アンジャーが哀れすぎるよね。
ガラスの仮面でも主人公の演技の天才・マヤに共感する人はほとんどいなくて ライバルの姫川亜弓の方に思い入れが多いのと一緒か<ボーデンとアンジャー
66 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 00:16:08 ID:f+emLt4f
最後は飲んだくれ役者がコールドロウ卿に成り済まし全財産を独り占めすると
呪文分かったけど最後がめんどくさすぎる・・・
でも結局あれ悪いのはアンジャーの方でしょ。 まあ完璧どっちが悪いってのは無いと思うけど…。 前スレでも語られてたが、奥さんが死んだのも半分事故みたいなもんだし。 アンジャーは自分自身とは言え人を殺しまくってるしからなぁ。 倫理的にはアンジャーは完璧悪。
今更だけど見てきた。登場人物の顔の見分けがつかなくてよく分からなかった 帰りにスピード違反で捕まった(´・ω・`)
映画冒頭の監督のメッセージのせいでオチの種明かしが物語の肝みたいに思えるけど この映画が本当に描きたかった事ってそこじゃないよね? アンジャーの方は結末よりだいぶ前に明確に種明かしされてるし ボーデンの実は双子でしたってオチも、物語半ばからこれでもかってほど提示されてる。 うまく言えないけど、二人の確執や人間の業とかその辺に主眼をおいて観る映画かな、と自分は思った。 でもそうするとやっぱり冒頭の監督のメッセージはいらないと思うわけで・・・
多分あれもマジックの前フリなんでしょうね。 やはり「この映画自体がトリック」といったところなんでしょう。
>>16 ファロンが襲われる前後かな
いやー面白かった
好きなタイプの映画だ
>>26 本当の自分を見せて欲しいという気持ちがたまりにたまってたんだろ
それと浮気(本当はしてないが)のことでも精神的に追い詰められてた
ファロン拉致られた時に、つけ髭や含み綿がよくバレなかったな。 タネを明かすよう詰問されただろうし、 一発殴らればずれちゃいそうなのに…
>>32 テスラもノーベル賞受賞拒否してなけりゃ貧乏のどん底で
惨めに死ぬこともなかっただろうにな
俺はボーデンがカッコイイと思って見てた 才能あるし
だがアンジャーの必死さはいいよ 泣けてくる
アンジャーの奥さんが亡くなる前の二人の描写がもうちょっと仲良さげ だったら、もっと後の確執が生きてきたかなーと思ったりする。 あらすじでは、互いに尊敬しあい、って書いてあるんだけど、最初から 尊敬しあうっていうよりは否定しあってるような感じだったから、もう少し 心を通わす場面があって、それが憎しみに変わるようだともっとぞーっと したんじゃないかと。 原作がどうだったか知りたいので今日早速注文した。
>>73 おそらくボーデン妻自身は、自分の旦那の秘密に薄々気づいていたんだと思う。
せめて家族にはその秘密を、ボーデン自身の口から明かして欲しかったけど、
ボーデン(たち)はマジックの方を優先して明かしてくれない。
毎日、自分の前に現れる旦那が本物かどうかわからない。
オリヴィアを愛する(浮気している)旦那も自分の愛する人かどうかわからない。
家族の絆よりも、マジックの方を優先する旦那(たち)。
常人の理解を超えた、狂気ともいえるそのこだわりについていけない。
心労が重なって、自殺・・・・って感じなんだろうけど、娘を置いて逝ってしまうのがな・・・。
展開上しょうがないんだけど、この映画の弱点の1つだと思う。
娘を連れて出て行ってしまうって手もあったはずだしな。
原作だと、あれはボーデンが一方的に悪いよな>そもそもの喧嘩の原因。
ファロンがさらわれた時は落とし穴から棺桶に入れられてそのまま埋められたんだろう 手記を手に入れるのが目的だったから
ボーデン双子が入れ替わって女に会わなければならない理由が いまいちわからんねえ。セックスだけじゃなくて女と家庭くらい 住み分ければ奥さん自殺なんてしないだろうに。 あえてお互いを入れ子にしても双子の欲求不満の解消には ならんと思うが。 どうもこの点が腑に落ちない。要するに映画として面白くするため 伏線を張るために無理矢理そういうことにした、というわけだろう けどちょっとつまらんなあ。
82 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 10:49:27 ID:1UGdS1SQ
>>81 金魚芸人の前フリあっただろ
生活を犠牲にしてまでって
ただ二人ともそこまでイリュージョンにかけてたかつつーのが謎
どちらか一方ならわかるがお互いがしかもアンジャーを敵視してなきゃいかんし
>>82 わざと犠牲にするのと犠牲を厭わないというのは違うけどね。
お互い愛してる対象が違うのにその点までややこしくして
家族をだます理由がそもそも存在しないんじゃない?
そりゃ片方にのっぴきならない用事があれば代替してもらうこと
があるのはわかるけど。いくらなんでもねえ。
いや、だから伏線張るためにそうしたというのが理由なんだろう
けどw
双子にとっては二人二役がアイデンティティーになってるんじゃないかな 住み分けちゃうと、どうしてもボーデンとファロンにわかれていくから そこが嫌だったんじゃないのかな ところで、セックスは分けてるんだっけ? 愛してない方とも、やってるんだと思ってた やる日とやらない日があったら、さすがに気づくような
>>84 子供が出来た場合の事を考えて、分けてたんだったと思う。
映画内でも、理由までは言ってなかったけど
「どちらかとしか寝ない」みたいな説明はあったと思うよ。
両方の家庭を2人とも共有してたのは、やっぱ出資者との会食や
集まりみたいなものには、妻と出席するからってのがあるんじゃないかな。
どっちかしかパーティーに出ないって事にしたら、不公平感が募るだろうし、
そうなるとやっぱり、ある程度家庭内の事情を両方知ってないと、
話があわせられなくなるだろうし。
まあ確かにそういう理由は成立しそうだな。 想像で補わなければならない部分が多いけど大きな矛盾とまでは いかないか。
話が合わせられない、これに尽きるかもね。 毎日お互いが会った人や会話の内容については報告しあっていたと思うが、 やっぱり実際体験するのと話で聞くだけではズレが生じてくる。お互い 入れ替わりながら生活していれば少しズレる→修正する、で済むけど、 生活を完全に分けるといざという時にそのズレが修正不可能なまでに 広がってしまいそうだ。
>>85 「愛してるのは片方だけだ」みたいな台詞じゃなかったっけ
だから、愛してないけどセックスはしてるのかと思ってたw
どっちの子供かわからないからこそ、囚人ボーデンも必死になって
子供の行く末を心配したのかと思ってたんだが
考えてみれば姪なんだから心配するのも当然か
しかし、片方は妻と子供がいてセックスしまくりなのに
もう片方は女と同じベッドで寝てるのに手も出せないって
不公平すぎると思うんだがw
言われてみれば確かに姪だわw
90 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 12:23:21 ID:1UGdS1SQ
もしかして結び方覚えてないっていうのも伏線なのか?すでにフェロン?
おでことおでこを合わせると、お互いの記憶が相手に伝わるんだよ。
銀幕会議2で劇場予告編を見たけど、 なんかネタバレ満載の予告編ジャマイカ?
クリストファー・チャンベールて意外と演技下手?
誰だそれは
95 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 13:37:53 ID:IjG3xJIR
未だ呪文がわからずモヤモヤしてます。 待ち受けにしても特になにもないし。 一体何なんじゃ!? それで日付表示が相変わらず違っているんですけど、誰か同じ症状の人はいないでしょうか? 6月なのにMay…
自分も呪文がわからん クイズに応募する気はないけどむかつく
>>92 試写会で既に観てたから良かったけど、あれはひどかったwww
お笑いコンビが最後にやったコントとか、モロだもんな。
それにしてもこの映画の試写会で「ザ・たっち」が登場したっていうのには笑ったw
98 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 15:51:04 ID:jMilnjBb
双子は双子でも片方は早漏。片方は遅漏だったに違いない。そこでボーデン妻は気付いたのさ。 ちなみに、自殺した理由はボーデンは指がないから毎回前戯が短く満足できなかったから。
ザ・たっち主演でプレステージのパクリみたいな邦画撮ったらこんなかんじか。 双子を利用したトリックで完全犯罪に挑む → 複雑なトリックで、どう推理しても、双子である事を考慮してもアリバイが崩せない → 実は三つ子 落ちは誰にも言うなよ
100 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 16:08:29 ID:K7w40JO4
>>99 初めの頃、「キングギドラ〜」って三つ首ネタがあったけど
最近見てないなあ
101 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 16:09:13 ID:R+tnKU3D
ストーリー的にマジックのトリックを追いかける形で 実は、双子でした 実は、ドラえもんがコピー機を出して人間を複製しちゃってました 小学生が考えたらまずこの2つは鉄板みたいなオチで( ゚Д゚)ハァ?としちゃったよ
呪文が分からん人は公式見た方が早いかも 俺はその次がだるくてたまらんのですが
>>47 >ファロン=実の父親なわけだから、実際ボーデンが死刑になっても
>ファロンが娘を養護院に送ることなんてあり得ないと思う
世間的には娘の父は死刑囚ボーデンで、ファロンはただの赤の他人
いくら引き取りたいと本人が思っても
身元すらはっきりしないし妻もいないから、養親資格を裁判所が認めない。
ラストはたぶん、表向きカッターが引き取って、実父に渡し、
父娘でどこか遠くへ行ってひっそり生きる、ってことだろうと思う。
破滅していくアンジャーに片方を抹殺してもらうことで、ファロン達は苦悩から開放されたんだな
>>101 トリックを解くだけの映画じゃないから。
>>99 たっぷり伏線あれば面白そうな気がしてk(ry
本国の評価はどうだったのか知ってる人いたら教えて
108 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 17:55:09 ID:K7w40JO4
>>107 imdbが8,4
ROTTENが74
ヤホームービーの、評論家がBで、一般がB+
どっちかって言うと、一般人の方が評価がいいって感じなのかな。
全体的に悪くは無いと思うよ、この点数なら。
ありがとう やっぱくだらない事に拘りすぎる日本人には向かない映画なのかな? それとも映画予告などで違う映画を想像して足を運んだ客多いとか? すごくいい映画だと思うのになんでヤフーなどでも評判悪いんだろうと思ってたから 本国の評価が高くてホッとしたw
まあこの映画で瞬間移動のトリックを明かしたら 監督マジシャンに消されるな、マジックじゃ無しに
112 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 18:13:26 ID:K7w40JO4
>>112 自分もヤフーで5点満点付けたので
自分と他のヤフーユーザーとの温度差に戸惑ってたんです
>>113 このスレでもそうだけどなんかケチのつけ方がおかしいとは思うよ
途中からSFになったとか、実は双子でしたーとか評価を下げるほどでもないよね
いや自分はこの作品好きだけどわからなくはないぞ
116 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 18:47:58 ID:1UGdS1SQ
>>114 人それぞれ…ってのは言ったら終わりだけど
宣伝の前フリとオープニングのさらなる期待にてあのオチ
俺はタッチ対綾波を鵜呑みにできずギリまで裏を模索した
たっちじゃなくてすでにあの装置で二人になってたんじゃ…とか
トリック暴きだと思って期待していくとアレだからがっかりするんだよ 自分は人間ドラマと役者たちの演技がトリックのがっかりを 上回ったから高評価する。 つかジャックマンの演技はもっと高く評価されていいと思う。 アカデミー賞ノミネートが撮影と美術だけなんてなぁ
電気バチバチにばっかり気を取られてたけど、実はテスラが作ったのって複製装置なのか
ny等で見た人には不評かもね・・・
120 :
47 :2007/06/13(水) 19:56:08 ID:PBp7fWnO
>>103 私もそう思います>表向きカッターが引き取って・・・
最後ファロンが会いに行った時、娘さんがすごく嬉しそうだったし。
ただ、私がファロンが娘を養護院へ送るなんてありえない、と書いたのは
心情的にありえない、という意味で、諸々の要因で手放さざるを得ない、
という状況は納得です。(
>>48 さんに教えて頂いた説明のくだりを
見逃してました)
んー、でもファロンとボーデンも生まれた時から1人の人間として生きていた
わけではないだろうから、姪の後見人になりたい、と名乗り出ても
不自然ではないのかな。ただ、ファロンは養父になる資格を満たしてなかった
だろう、という点には同意です。
>>110 日本人に受け入れ難いのは、ドラえもん連想しちゃうトンデモ機械以上に
あの憎しみの連鎖、全人生かけた執念深さだなんだと思う。
日本人の怨念ってのは、敗北に終った死者のたたりか、仇討ちくらいなもので
千年二千年と殺し合い続け、勝利という幻想を捨てられない彼らとは、
根本的に体質が違うから共感できないんだろう。
あと、自己あるいは自分に似ている者に対する、執着と憎悪と恐怖。
ポーのウィリアム・ウィルソンとか、ああいう異常心理が深層にあれば
高評価にもなるが、そういう共鳴皆無だと「バカじゃん」で終わり。
×連鎖 ○スパイラルあるいは悪循環
123 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 20:56:38 ID:K7w40JO4
>>98 片方が包茎ということはありえないのかな?
125 :
118 :2007/06/13(水) 20:58:58 ID:3e3QlIvm
自己レス 複製'転送'装置かな? そうと考えると沢山の帽子やぬこや「自分は死ぬ方か現れる方か…」というのもつじつまが合う だとすると、ボーデンが舞台下に下りてくるまで毎日自分を殺し続けてたって事か…なんちゅー執念
どっちが新たに複製されたアンジャーなの? 落ちるほう? 現れるほう?
落ちるのは古いほうというかコピー元 複製はちょっと離れた場所にできる
128 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 21:31:09 ID:oCgX1h6X
電気を流して人間を複製するとかいうとこで冷めた そんなのがありなら双子とかどうでも良いじゃん
あの瞬間移動がそっくりさんなんていうチープな手なはずがないと思ったアンジャーがたどり着いた先が 自分も凄いと思うし観客も思ってくれる超技術の人間コピー機 死ぬほど滑稽な物語じゃないか
見てきた。 スタッフロール後にまだ何かあると思って見てたら何もなくて寂しかった。 ラストがホラーっぽかったから、 実はアンジャーまだ1人生きてましたよこんにちは! みたいなのがあるかと思ったんだけど。 ところでこの映画を見てて無性にアイスが食べたくなったのは自分だけ? 思わずレディーボーデンを買って帰ったよ。これもトリック?
>>111 それ種聞かれたときの回避に使える件www
「教えたら考案者に消されちゃいます><」
アイス 食いたくなる以前に なんか気分悪くなってスッキリしなかったぞ
>>130 ボーデンと聞いてレディーボーデン買っちゃうって
サブリミナルにもほどがあるだろw
最後のオチのつけかたよりも、ボーデンそのものにムカついてしょうがなかった。 ボーデンのせいでジュリアが死んだことには間違いはないのだから、アンジャーに 撃たれてもしょうがないだろう。「俺はヤツの妻を死なせたんだ。俺は指2本ですんで よかったよ」となぜ言わない、粘着男。
135 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/13(水) 22:51:50 ID:ZFy9rNoo
>16 ファロンが登場した瞬間
>>127 ということは、この公演ではプレステージの拍手あびても
次ぎの公演では落ちて死ぬのか…
まさに狂気のさた
すげ…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>134 うん。ボーデンむかつくよ。
前スレで誰かも言ってたけど、
ジュリアのこと、心から謝っていたのなら
アンジャーだってあんなふうにはならなかったよね。
それに、ボーデンの奥さんだって、
結局自殺させちゃったわけだし。
ボーデンは迷惑 アンジャーはクレイジー これでFA
>>138 実はボーデンAの方は、家庭を愛する常識人だったのかもと思い始めた
迷惑 vs クレイジーの戦いに巻き込まれて最後は殺人までしちゃうけどさ
ソレダ(・∀・)
今三田産業 スレタイの2人目ってそういう意味ですか(((;゚Д゚)))
>>7 に毎回溺死させる必要などないように思えるが、替え玉で痛い目を見たアンジャーは
自分の分身の反逆を恐れたのではないだろうか?
って書いてるけど、毎回その場で溺死させるのはいつ来るかわからないボーデンを
確実に罠に嵌めるためじゃないの?
このスレを見るまで、ラストが??だった単純ウマシカな自分・゚・(つД`)・゚・
稲妻が光る装置に身を投じる時は、ヒューがいつ黒こげになって焼け死ぬか
ばかり考えてドキドキしていた。
まさかドラえもんの不思議道具が絡んでいたなんて・・・!
そんな自分もボーデンに関しては
>>139 だと思いました。
サラを愛した側のボーデンは普通人で、ヨハンソンを愛した方は情熱的な変質タイプだったのでは。
無限増殖設定に大いに萎えた。 男の狂気の対決がよかっただけに。 ボーデンが勝ってしまったのは納得いかない。
勝ってるような勝ってないような…
>>139 「家庭を愛する常識人」だったら
そもそも二人で一人役をやらないと思う。
ボーデンAと奥さんが大喧嘩しているのを
傍らで見ていたし、最後には
「偉大なトリックには犠牲がつきものだ」って
言ってたじゃん。
ジュリアの手を二重に縛って、 最終的に生き残ったのはフレデリックだと仮定 実はジュリアの手を縛ったときからフレデリックのアルバート&アンジャー殺しの計画だったんじゃないだろうか? フレデリックはアルバートほどマジックに執着してなかったのに、 アルバートに付き合わされて人生の半分を犠牲にしていたことに堪えられなかった、とかで
148 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 00:15:39 ID:olvPK9o8
どんな妄想だよ
そもそも瞬間移動以外のトリックは二人いる必要ないよな? ということは瞬間移動を思いつく前から二人一役を演じ続けてきたのか それとも始めに瞬間移動を思い付いてから長い年月周りを欺き続けてたのか いずれにしても狂気の沙汰であることには変わりない
150 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 00:23:51 ID:98SSInay
ラストのシーンで アンジャー 酔っ払いの偽物? 装置の実験が成功した時に撃たれたのはどっちなの?
151 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 00:26:30 ID:98SSInay
で撃たれたのに 死ななかったのはなんでなの?
は?
装置によって出来るのはどっちもアンジャー。 コピー元が新しくできたコピーを撃っただけ。 記憶もまんまコピーされるから、成功したら撃つか撃たれるかになることは わかってたんだね。 とっさに「待て!」て叫んでたし。
酔っ払いの替え玉はボーデンに瞬間移動をぶち壊しにされた時点でお払い箱
装置の実験の後撃ち殺されたのはオリジナルの最初のコピー で、そのオリジナルは最初のショーかもしくはリハーサルの段階で溺死してて ラストシーンで撃ち殺されたのはコピーのコピーのそのまたコピーの何代目かのアンジャー 最後に映った水槽の中で浮いてたのも何代目かのコピー もしかしたらオリジナルかもしれないけど、死んでからかなりの時間経ってるはずだからあれだけ綺麗な死体が 最初に溺死したオリジナルである可能性は低いと思う あの場所にはショーを行った回数と同じだけの水槽とアンジャーの死体があると思われ 酔っ払いの偽者は吊るされた後からは出てきてない
156 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 00:39:18 ID:98SSInay
俺 全然理解してなかった… あれコピー機だったのか… ありえねー 俺はてっきり手帳を読んで罠に嵌める為にあの酔っ払いをまた呼んでボーデンを罠にはめたのかと… でもあの二人が撃ち合ったのは?? コピー機だったのか?? それで帽子が… 意味全然わからなかったよ(T_T)
ボウイ博士の実験シーンで居眠りでもしたんだろう
あのままコピーのコビーを繰り返してったらやっぱり劣化していくのかなw
160 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 00:51:22 ID:98SSInay
俺は実験に使った帽子を山の中に捨ててるだけかと思ってたよ… こんなに実験したんだぞって… 観客はなにも見ていない
>>156 >でもあの二人が撃ち合ったのは??
あの二人とは誰と誰だ?
実験のときなら同じ人間が二人存在するわけにいかないから
出来たら即殺すことにしてたんでしょ。後々面倒だしw
ラストのアンジャーとボーデンのことなら
双子の片割れを死刑に追いやったんだからその報復。
>観客はなにも見ていない
ある意味、映画の世界を体現できたじゃないかw
よかったな。
あぁ、もうコピーだのオリジナルだのって話題は聞き飽きた! 小説版の設定だったらわかり易いのに!
163 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 00:58:40 ID:iolotuwd
映画よりも98SSInayにびっくりした お前私の隣に座ってた途中だいぶ寝てた様子の人ですか?
どっちが本物か?ではなく両A面
>>162 まだまだこの質問は出てくるよw
DVDが出ることろにまだこのスレがあったら
そこでまたきっと。
テンブレにでもしておけば?
>>164 両面が表のコインってのも、伏線だったのか!
167 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 01:11:29 ID:98SSInay
あの稲光みたいなのは見ていて慣れない・・こわいよ。
全てのシーンに罠がある
171 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 01:20:49 ID:98SSInay
みんなすげーな一発で理解したの? そ〜いや実験した後にネコの首輪外したのにもう一匹のネコは首輪してたっけ? てかコピーがあんなに出来るなら100人ぐらいで劇場に出てきたほうが客は びびったんじゃないか?
おまい もう一回観てこい。
173 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 01:25:26 ID:98SSInay
そうするよw 親切に皆さんありがとうm(_ _)m
>>171 101匹ウルヴァリン vs バットマン&バットマン ってか?
それはそれで見てみたいが
先日、観てきたよ。原作未読ですが、興味が出たのでぜひ読んでみたいと思う。 ところで、原作ってSF部分なんですか、アレ?てっきり奇術師のトリック対決の 話だとばかり思ってたから、人体複製装置とか出てきた時点で、激しく萎えたん ですけど・・・。 最初、まさか、そんなハズないだろうと、必死でトリック考えてたんだけど、 一緒に観ていた連れが「なに、このSF」とか言い出して、一気に興ざめしたと いうか。未だに信じたくないんですけど、過去レス読んでると・・・ねえ。
謎なんて解いてしまえばつまらないもの…て劇中でも言ってたな。 これは人間の狂気にうすら寒くなる映画です。
というか・・・奇術師の話じゃないと思うんだけどなあ。 どう考えても・・・学会に発表とかネイチャーに掲載とか ノーベル賞候補とか、政府から抹殺されるとか、どういう レベルの話に発展しそうな気がするんだが。
ネタがしょぼいのが納得いかないアンジャーって いかにもマジックの才能が無い人間の発想だよなw
SF好きの俺にしてみれば、あんな装置くらいはSFでもなんでもない。 ただの科学フィクションだ。
180 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 02:12:10 ID:OoP4LnuS
アンジャーが左利きってのがなにか伏線になるって思っちゃっ人って俺以外にもいるはずだ。名乗り出なさい。
ジャックマンが左利きだからな。
>>178 ボーデンはネタがしょぼい程すげーっ(・∀・)てかんじなんだろうね。
自分もカッターがアンジャーに「替え玉以外ないって!」って力説してるとき
「いや、もっとすごいネタのはず」とか冷ややかな目で見てたアンジャー脳…。
>>179 君の好きなのはきっとスペースファンタジー
SFはサイエンスフィクションの略
98SSInayの類稀な感性にワロタ エンディングがトムヨークで吹いた
この映画を見て確信した カッパーフィールドも双子だなw
>>185 知り合いの高校生に「ユージュアルサスペクツ」見せても、
何がなんだかまったくわかってなかったからな・・・。
>>184 いやいや、
>>179 がわざわざ、科学フィクションと書いたことに注目
前スレにもあったが、タイムマシンやフランケンシュタイン
透明人間やノーチラス号を生み出した、素晴らしき未来のあった幸福な時代だぜ
ガキの頃H.G.ウェルズやヴェルヌに夢中になった人にはサイコー
ドラえもんしか連想しない人には最悪の映画
二人(三人?)の執念はすごかった、ホントに。 お互い体が不自由になっても、犯罪に手を染めても、妻や愛する人を 悲しませても、ただ相手への復讐のために生きてたんだもん、ある意味 すごい執着。憎しみの裏返しは愛情だって言うけど、あそこまで行くと お互いがお互いにないものを認め合って、求め合ってたのかも、と思う。 マジックで認められたい、が当初の目的だったはずなのに、いつの間にか 「マジックで成功してあいつをおびき寄せて陥れたい」って感じで、マジックが 相手に復讐する手段に成り下がっちゃってるのが怖い。本末転倒じゃん。 あの執念を見てたら、相手を打ち倒すためなら悪魔にでも魂を売りかねん、 と思ったので、あの機械が出てきた時も妙に納得してしまった。
190 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 07:59:16 ID:98SSInay
今となっては初めの さっきの鳥は? 死んじゃったの? て子供が聞くシーンが全てだもんな 毎回毎回死ぬかもしんないて所は… ああだいぶわかってきた
>>ノーベル賞候補とか、政府から抹殺されるとか
実在のニコラ・テスラ博士まんま(抹殺されたのは資料だけども)
>>174 の101匹ウルヴァリンにはワロタ
それと二度目観たら、アンジャーの死体(カッターが覆い取って見たやつ)
ニヤリと笑ってるように見えて、前スレ909を思い出したよ
初登場時にボーデンがいろいろ重要なセリフ言ってたことにも気づいた
三度目は左眉に注目して、双子のどっちか最初から確認しながら観ようと思うが
映画館行くか米版DVD買うか迷ってる。菊池の字幕は戸田より酷いしなぁ…
恋愛のことしか頭にない女ってうざいなあとこの映画見て改めて思った。
オチと伏線を途中から分かりやすく解説しすぎたのはちょっと失敗だったかもね。 最後の最後で小鳥の手品とリンクしてる事をズバッと出すような種明かしなら衝撃が大きかったかも。 小鳥の手品で小鳥を殺す事すら嫌だと言ってたアンジャーが、 最後には自分を何度も殺しているとか、対比するモチーフはたくさん盛り込まれてるんだけどね。 コピー機が出てきたというインパクトで、その辺の暗喩が薄まってしまってるのが残念。
昨日見てきた。 途中でトイレ行ったからいまいち集中できなかったよorz ここ見て原作も読んでみたいし、絶対また見に行く!と思った。
195 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 10:01:50 ID:2CHlCo8D
今わかっているのは映画よりこのスレのほうがプレステージなこと
この手の映画には珍しく、女性が2人ともリアルで魅力的だと思った自分は
>>20 や
>>192 の感じ方がサパーリわからない
超亀だが
>>26 の
>どうして「今日は愛してない」と言われただけで自殺しなきゃいかんのだ
嘘でも愛してると言われるのと、はっきり「愛してない」と言われるのとでは
天と地ほど違うんだよ…
Do you love me?に対して“No.”というのは、普通ありえない返答。そのうえ
欧米文化では、女として男に愛される>>>>>>>>>母として子を愛す、
だからね。あの本気の“No.”は、サラには人生オワタ宣告に等しかった。
この世に男はただ1人ってタイプじゃないオリヴィアは、生きて訣別できたけど。
あまりにも馬鹿な質問していいですか。 ファロンっていつ出てきたの? なんだか一瞬うつらうつらしてる間に、気付いたら棺に入れられてて、 誰?このオッサン…と思ってる間に最後はとんでもなく主要人物になっていてビクーリ あ、そーいえばサラの家に突然入り込んできたオッサンがいたけどアイツか。 それ以降、何か絡んでたですか?…もう一度見た方がいいか。。。
>>196 男の恋愛は人生の一部、女の恋愛は人生そのものという言葉もあるからね。
人生をかけてマジックに打ち込むボーデンに対して、特に何かを成し遂げることもなく私を愛して愛してしか言わない彼女にイラッとさせられたんだ
>>196 サラみたいな男が人生の全てタイプはリアルにいなそうでいるよね
オリビアのもうおまいらついてけんわみたいな反応も
周りも見えず暴走する男二人にちょっと引き気味の女二人の描写はリアルだと思ったw
>>194 途中トイレって映画に対して失礼なやつだな。
この映画の感想にドラえもんが出るあたり 日本人のSFへの馴染みの無さが浮き彫りになるな
202 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 12:37:24 ID:KLeWclY4
>>201 SFは個人的に大好きなジャンルだけど
トリックのネタがSFなら、なんだってできるじゃん
ブラックジョーク的なものを表現したかったのはわかるけど
双子オチですらリアリティに置いて厳しいものがあるのに、人間複製なんてw
舞台設定に無理がありすぎて、ブラックを表現したいなら他の題材でもいいと思った
見終わるとマジックがテーマじゃなくて2人(3人)の確執や執念がテーマだったんだぁってわかって SF的なトリックネタも気にならなくなったよ
そこにみんな騙されてるわけだw 是非は別として
映画全体としては、マジックそのものをテーマとして 扱ってたと思うけどな。 最初の「結末は言わないで下さい」って言うのも、見る前は 装置っていう映画のオチの事かと思ってたけど、見た後は 「マジックの結末は言わないで下さい、お客さんは知らなくても良い事なんです」 って言いたかったんだろうなと思ったな。 マジックってそういうものですよって事じゃないのかな。
やっと五つ目の鍵わかったけど、そのあとがひでえ。 こんなの応募するやついるの? どれを一つと数えるかわかんないし。
あのテロップはいらんかった 嫌でもシャマランの二番煎じに見えてしまう
208 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 14:22:38 ID:Lr2xWULC
今日見てきた。 オレはタネ明かしされるまで、ファロンはボーデンの複製だと思ってた。 それが双子って、アナログなオチを食らって笑った。
複製と考えたほうがテスラの誘導が自然だと思う
ボーデンは双子、冒頭で自分しかできないマジックがあると言ってる テスラの名前を出したのはアンジャーもミスリードする為
211 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 14:58:46 ID:0q9D1nC5
ファロンのメークがバレバレw 出てきた時からクリスチャン・ベールだと分かってしまった。 もう少し上手く騙して欲しかったな。 でも、映画はなかなか面白かった。
>>197 >気付いたら棺に入れられてて、誰?このオッサン…と思ってる間に
安心汁。自分も全く同じで「え、ファロンて誰よ」だった。
二度目に見たら、最初からいるにはいるがセリフはほとんどないし、
画面に出てくる時間自体が不自然なほど短い
>>211 みたいな人はごく少数だよ
213 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 16:44:59 ID:2CHlCo8D
>>212 いや、ファロンはボーデンが含みもたせながら嫌というほど重要な人物って伝えてたが
>>211 みたいにボーデンの変装じゃんまではわからなかったが
しかしこの映画はどんでん返し期待したらしくじるし裏読みはじめると矛盾するしなんだ?
たとえば指切断したのってファロンの方だろ?ファロンって指切る位イリュージョン好きだったのか?
流れ的にファロンが死刑になったっぽいがそんなアンジャー憎んでる?
ファロンもトリックに人生賭けてたって事でしょ 単純な事なのに気づきたくないんだな
アンジャーだな
>>213 二人二役、一心同体、2人で1人分の人生を生きる。
つまりファロンとボーデンは別人なんじゃなく、役の名
女だけは専属だがそれ以外はすべて交代。一方が影存在じゃないとこがミソ
無名時代からたったひとつのトリック「瞬間移動」を演じる日のためだけに
生活全部を二重にしてた
そんな既知外人生なんてありえねー!とアンジャーは信じなかったから
瓢箪から駒でテスラにあんなもの作らせる結果になったんだよね
えーと、つまり、そっくりさんが100人いたということでいいの?
218 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 17:32:30 ID:P2HOxKrP
過去レス読まずに書くよ。 今日見てきたけど、なかなか面白かった。 原作が好きで、どんな風に映画化したのかという興味のみで見に行ったけど。 なかなかうまい脚本だと思ったよ。 ただ、小説に比べると二人とも悪人になっちゃってるのが残念。 「本格ミステリvsSF」という方法論の戦いの面白さは出てたと思う。
酒の席でオリヴィアにフレディと呼ばせてたのは、ただの酔った勢いだったのかな あれはちょっと不用心だったな
>>201 自分は、子供の頃からドラえもんで育つお陰で多少なりともSFに免疫がある人も多いと思うが。
やっぱり、批評は何を目的として見るかで大分違うみたいだが、自分は面白かったな。個人的にマリックのCMは違うだろ・・・
と思っていたが、映画を見てさらに思った。
確かにラストのオチも重要だが、一番は2人の復讐劇を楽しんで(楽しむという書き方は語弊があるかもしれないが)見ること
じゃないかな。
トリックのオチに納得いかんって人も多いようだが、タネは分かるとつまらないということを多くの人に教えてくれる映画だな。
マジックの世界じゃ価値観が逆転すんだよな
ファロンも嫁とやってるだろ
101匹ウルヴァリンVSプレストン
224 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 19:10:28 ID:OnEYnh6y
観てきた。 どんなオチなんだろう?って思いながらどんどん引き込まれて見入ってしまった でも最後オチがわかったとき一気に冷めた・・・ もっと現実的なオチにしてほしかった。双子ってまではよかったけど複製されるて
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール(2007年5月)
ttp://national.jp/ 更に、また事故発生です(2007年6月)
>松下電器産業が製造した電気コンロが原因で火災が発生する事故が、過去に54件起きていたことが6日わかった。
>経済産業省が発表した。
6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
思い返すといろいろヒントと罠がちりばめてあったのね 最後のオチが 序盤であった 鳥かごネタと同じかいってのがなんとも皮肉
眉毛の一部って、メイクであんなに綺麗に足せる物なのかな それとも、アルバートを全部撮影して、それから眉を削って フレデリックの撮影にはいったんだろうか
面白かった。トリックに期待せずに観たのがよかったのかな。 やっぱり双子でしたオチには笑ってしまったけど。 なんかアンジャーが可哀相で、アンジャーに肩入れして観てしまった。 奥さん生きてたら、あそこまで狂気には陥らなかったんだろうか。 ちょっと分からないのは、ジュリアが死ぬあたり。 あれって本当は一重結びにしておけば解けたはずなのに、ボーデンはうっかり二重結びにしてしまって、 解けずに奥さん脱出できなかった、ってこと? 公演毎に自殺するアンジャーは妻と同じ死に方をしているんだなあ。
双子(ファロン側)に真相を告げて、行動させるなら、 ゴールドロウにネタバレ用紙を差し出して、「これでカンベン」のシーンにちょっと違和感w それまでは自分の死刑になる運命を受け入れてる用に描写されてるのに・・・。 まあ、演出だからし勝たない部類なんだろうけど、 ちょっと気になった。 無いなら無いで、不自然だし。 死刑になる方が、娘の父親ならあの行動も納得なんだが
>>228 カッターが「二重結びはヤバイ」といってたのを、
片割れは知らなくて、自信満々なアンジャーの嫁に頼まれてやってしまったんでそ。
だからボーデンだけが悪いわけでも無いんだよな。 あれは悲しい事故
>>230 頼んでないよ
ボーデンがやろうとしてたから頷いてOKしただけ
それから文末の「でそ」はもう止めたほうが良いと思うよ
奥さんの葬式で誠心誠意あやまればよかったのに・・・ なんで別の方が葬式来たんだろ
>>229 あそこで最後のネタバレを教えようとしたのは、
ネタと引き換えに自分の無罪を証明してもらえるかも、と思ったからじゃない。
アンジャーが生きてると分かれば、そもそも「殺人罪」が成立しなくなるし。
アンジャーに「俺勝ったから今さらネタなぞいらんもんね(死ね)」と言われて、
最後の希望が断たれたから、娘の実父でもある双子の片割れに真相を教えて後を託した、と。
>>233 単に、葬式の日にボーデンやっている順番だった方が出席したからだろ。
途中で「あれ?クリスチャンベールってこんなかすれた声だっけ?」 と感じた場面が何回かあった。 良ボーデンと悪ボーデンを演じ分けていたのだろうが、どっちがどっち さっぱり分からん。
237 :
228 :2007/06/14(木) 20:55:25 ID:e95Slnzr
>>230 なるほどー
故意にやったことではないとはいえ、双子トリックのためにボーデンはアンジャーと自分の妻を
死なせてしまっているんだな・・・・
キャンペーン、 50カ所も記載させるって、拷問に近いな。
見てきた ファロンのメイクはわからなかったが、タネはバレバレだったな・・・
今衝撃的な事実に気がついた ボーデンはタカトシのタカに似てる
最初にサラと出合って、鳥のマジックやった時に、 サラの甥が字幕だと「でも、前の鳥は?」みたいな感じだったけど、 原文だと「But where's his brother? (でも、彼の兄弟は何処へ行ったの?)」 って言ってるんだよね。 って事は、この台詞でボーデンは自分達が瞬間移動マジックしてみようって 思い立って、サラとのデートの時に実験的な事をしてみたのかな。
242 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 21:12:13 ID:+5sMolzk
おまえ寝てたのかYO! とか、低脳!の誹りを覚悟で質問しますがw なんでアンジャーが水槽で死んじゃったの? @『水槽のカギ外すのしくじった単なる事故 A『水槽開けれないようにボーデン(どっちかw)が細工してたから B『死んだのは酔っ払い役者アンジャーの方。アンジャー(本物)が仕組んだワナ』 C『水に飛び込んだあと浮遊コピー?のトンデモワザがしくじっただけ』 ・・・このくらいしか思いつかないんだがw ・・・・教えてえらい人・・・・・
>>242 ボーデンをはめるためにアンジャーは毎日死んでた
バチバチいうのはコピー機で複製を作っては死んでた
上のほうは本当に引っかかると思ってたか分かんないけどこんなもんじゃない
244 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 21:21:45 ID:+5sMolzk
>>243 サンクス!あああああシルクハットと黒猫の件が繋がったよ今頃w
毎晩、水槽ごとボーデンの死体を廃屋に運んでいたんだよね。
で、ラストの水槽に死体が残ってると。
>>234 いや、このままでは娘の将来が怪しくなってきたからだろ。
ゴールドロウにネタを教えるのと引き換えに、娘の今後を頼もうとしたわけで。
246 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 21:23:20 ID:+5sMolzk
あ、アンジャーの死体だw.・・・orz もいっかい反省のため観てくる
247 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 21:26:02 ID:+5sMolzk
あん?でも黒猫は死んでないよね 生きてたらオリジナルとコピー合わせて「101人アンジャー」になっちまうからか?
同じ人間が何人もいたらまずいから出来るそばから殺してた って意味もあるな。 毎日出るなこの質問w
>>232 手品の手順をアイコンタクトだけで済ますわけ無いでしょうw
アンジャーは一度酔っ払いにイタイ目に合わされてるし 二人でも上手くやっていたボーデンとの対比でもあるんだろ。
>>249 結ぶのは毎回の手順
ボーデンは結び方を変えたいと楽屋で言ってたけど皆に反対されていた
お前ちゃんと見てたのかよ・・・
>>242 >>243 が正解で、@〜Cは全部×です
以下とっくに理解してる人ゴメンネの懇切解説、推敲してテンプレにする?
瞬間移動マジックは、普通はそっくりさんを見つけて用意して入れ替わるのがタネ。
ボーデンは双子ということを日常隠し通して、この手法でも同一人物のように見せた
カッターやオリヴィアは「影武者と入れ替わってる」と事実を見抜いてるのに
アンジャーひとりが、いいや同一人物だ!絶対にものすごいタネがあるんだ!
→そこへつけこんで、謎の大科学者テスラがカギだよ、とボーデンが嘘を教える
→だまされて渡米したアンジャー、本当にテスラに人間コピー機作ってもらう
だがこれを使って舞台で瞬間移動を演じると、そのたびにもう1人アンジャーが発生
さあどうするか?→毎回片方を消す=殺すしかない。
結果として舞台のたびに、アンジャーは2人に増えては、片方舞台下へ落ちて自殺、
別の場所に出現したほうは喝采を浴びる。この繰り返し。
死体入りの水槽は中が見えないようにして、盲目の助手に深夜運ばせ隠す
ラストではそのアンジャーコピー死体がずらっと並んで、灰になる
たかがマジックショーのためにそこまでする?が限界を越えた、狂気と
執念(obsession)の物語。ボーデンを殺人犯にするというのは
第一目的だったか副次的だったかはわからないが、とにかくボーデンを蹴落とし
勝ち誇りたかった。
>>251 悪いけどお前のクオリティすごすぎだよw
話の流れ分かってないからw
>>251 反対されたけど、別な方が担当した上に、
嫁も練習すれば出来ると、乗り気だったろ。
だから、カッターに相談せずにやっちゃって失敗したんでそw
ボーデンの方に思い入れが湧かなかったな〜だから最後はなんだかなぁって感じ。
>>255 自分もだ
つうかアンジャーが手、ボーデンが足を縛れば良かったのに
手より足派のアンジャー
ボーデン派少ないのか? 最初から最後までボーデンに感情移入だな 才能のある人間が好きってのもあるかもしれんが
双子って才能なんだろうか・・w マジックにかける執念みたいなものは感じたけど、 アシスタントにも「やってる事は凄いのに、表現下手すぎ」とか 言われてなかったっけ。 どっちかって言うと、努力派=ボーデンって感じがしたけど。
才能はあるけど華がないのがボーデン 華はあるけど才能とセンスがないのがアンジャー
262 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 22:36:47 ID:Lr2xWULC
>>240 オレはアンジャーが板尾に見えて仕方なかったよ。口元のシワとか、目の飛び出具合とか。
263 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 22:59:18 ID:A2lRWuZZ
最初はフルハウスのパパとジョーイかと思ってた
自分は徹頭徹尾アンジャーに肩入れして観たくちだが 才能と技で勝ってるBと、ショーマンとして格段に優れたAの対比がイイ 奇術師として頂点に立ちたい執念、敵への憎悪、妨害の汚さは…互角か 逆転勝利を確信したのに突き落とされたアンジャーだが、最後にひとつだけ 自分にあってボーデンに無かったものを知った。 不可思議を見せられた時の、観客のあの表情。彼らの心を掴んだ瞬間の光輝。 “You really don't know....” 「そうか、お前には観客の顔など見えてなかったんだ」 「自分の技しか眼中にないお前は、あの歓喜を本当に知らないんだな」 ショーマンとして命をかけるに値した、そのささやかな勝利感にしがみついて 死んでいった、哀れにも偉大なるダントンに乾杯。 しかし菊池の字幕はこともあろうに「知ってるだろ」。これじゃ伝わらんわorz
>257 ボーデンの方が上手いから手を縛るんだろ。 そしてなまじ上手くて自信があったがゆえに二重結びにして アンジャー嫁を死なせてしまった。
よくわからなかった所があります。 死刑になったのは娘の父親じゃない方と理解しましたが、 外にいる方が父親なら、養護院に送られるとわかった時点で なぜ何処かに逃げてしまわなかったのかなと思って・・・。 それに、刑務所に入ってた方、妻は愛したことはないと言っておきながら、 娘は自分の娘のように接してた気がしたんだけど・・・。 そこらへんがよくわかりませんでした。 あと、バカな質問かもしれませんが、今でも瞬間移動ってソックリさんがやってるの?
トリックの関係もあってアンジャー目線で描かれちゃうからボーデン悪く感じちゃうかもしれないけど、 ボーデンが娘とか愛してる女に見せる表情見ると、ただの悪いやつって感じでもないんだよね。 アンジャー溺れてるの見るとき必死に水槽割ってるわけだし。
>>264 あーそこ見てて?って思ったところだ。
You really don't know...だとすごく納得する。アリガト
結局、まさかSFみたいな種の分けないだろ。ってのを裏にかいたトリックってことか?
>>264 俺には聞き取れないが、IMDB だと You really don't know? となってるから
修辞疑問だとすると「知ってるだろ」でもいいと思うんだが
今まで気づいてなかったのか? 俺たちが何のためにマジックをやってきたのか。
観客は世界が無情なものだと知っている、でも、ほんの一瞬でも、お前は
かれらを欺き、感嘆させることができる。
そして、お前は特別な物を手に入れることができるんだ。
本当は知っているんだろう?
という感じで、アンジャーのボーデンに対するマジシャンとしての共感と
トリックがばれたら全て無くなると思っていたボーデンにそうではないと
教え諭す台詞なのかなぁと
激しく憎みあってるけど、それでも認めあう部分もあると思うんだよな
原作がSFファンタジーだからなあ ファロンは出てきた瞬間チャンベールってわかってしまったのが残念だった もう少しわからないようにできなかったのだろうか
272 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/14(木) 23:52:58 ID:yvTRWs81
霊感刑事が活躍するサイコサスペンスを期待して観に行った「デジャヴ」は実写版ドラえもんで、ミステリーを期待して観に行ったこれは実写版パーマンかよ。 双子の設定はディーン・R・クーンツの「ウィスパーズ」と同一だが、問題にならなかったのかね。 それとも原作は「ウィスパーズ」より前に出てるのか?
誰か鳩のトリックを解説してくれ 早すぎてよく分からなかった。 後、ボーデンがどうやって邪魔したのかも
見てきたよ。 まあ、面白かったが、分身の術ってw 目が点になったよ。 マジックバトルじゃなかったのかよ! デジャブを見に行った時も、サスペンスだと思ってたらSFになったので驚いたが、あれと同じだな。 いや、面白かったんだけどさ、なんか、シャマラン風に騙されたような、そんな感覚。
>>248 でも、瞬間移動より、同じ人間が100人いるほうが、世間的に話題を集めそうな気はするな。
本末転倒だが。
>>271 俺はファロンが思いっきり怪しいと思いつつ、でも全然顔が違うしなぁと思って
結局含み綿詰めてるシーン見るまでわからなかったw
明らかにファロンとボーデンには何かがあるなとはだいたいの人は気づくだろうが、 普通の人はファロンを見てベールだとはわからないと思う。 まずベール自体あまり有名ではないしな
278 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 00:12:26 ID:uXh5TQSe
TAXIの人かとオモタ
>>272 双子ネタなんて古典的にもほどがあるのに・・・
偏狭な見方しか出来ない人っているんですね
>>277 やっぱりそうか… orz
ベールファンなんで、横顔だけでわかってしまったんだ…
完全に損してるな
原作読んだけどラストもの凄い唐突に終わるんだな・・・ ラストに出てきた人物は誰なのかとかボーデンは本当に双子だったのかとかその辺があやふや なまま終わるんでなんかしっくりこなかった。映画版の方がまとまってて個人的には好きかな
>>184 いや、俺も179と似た意見だ。
まず、装置の発想がジュール・ベルヌ時代のものだし、いかにも古臭い。
現在のSF界からみれば前世紀の遺物にしか見えん。あれでSFでございと
いわれても、まだ一昔前のサイバーパンクの方がいくらか新しく感じる。
っていう俺がベールファンなんだけどわからなかったんだよね。 というかもっかい見たけどやっぱりいまいちピンと来なかったし…。 もともと俺があまり人の顔とか見分けられない奴だからかなぁ。 もちょっとベール出演作を見て修行してきます
今日見てきた。 人間コピー機orz 双子…orz
>>264 と
>>270 で解釈が違うのは面白いが
気になるんでMemorable quotesで探した。これ投稿者が記憶で書いてる
から、実際の台詞と少々違うのはザラなんで、DVD持ちの人補完キボン
B: You did terrible things... really terrible things Robert,
and all for nothing.
A: For nothing?
B: Yeah.
A: You never understood, why we did this.
The audience knows the truth: the world is simple. It's miserable,
solid all the way through. But if you could fool them,
even for a second, then you can make them wonder, and
then you... then you got to see something really special...
you really don't know?... it was... it was the look on their faces...
この時のボーデン(B)の微妙な表情と、最初のYou never understoodからすると
俺は
>>264 の解釈を支持したい。アンジャー(A)贔屓だからかもしれんがw
原作未読で予備知識が全くない状態で観た。 ドラえもんの便利グッズ的SF風装置で激しく萎えてクソ映画評価をしたんだけど、 家に帰ってきてからパンフレットを読んだら、始めから『SF要素有り』や人物の説明 制作側の意図等が明らかにされて、 ようやく「まあまあだったんじゃないか?」と思えてきた。 それでも“補足が無いと理解しづらい”というのは、大衆娯楽の映画じゃないな。 嗜好と合ってれば楽しめるんだろうけど、好き嫌いが激しく分かれそうだ。
双子ネタバレ→ああ、やっぱりなぁ〜→それより、早く瞬間移動のネタを教えろ!→瞬間移動ネタバレ→そんなのありかよ・・・ 確かにトリックは種を知ってしまえばそれまでだな。ただラストは驚きじゃなく落胆だった。
トリック映画とか マジック対決映画とか 誤解されてるのが残念に思う。 確かにそれらも重要な要素なんだけど…
>>286 やはりこの映画日本人には合わないんじゃね?
整合性とか常識を気にするから
アメリカでは高評価だもん
この映画の真髄はそれを超えた部分にあるのに、ドラえもんの便利グッズ的SF風装置が出ただけで
糞映画評価になっちゃうなんて、本来の感性を日本人の常識が邪魔してるとしか思えん
どうかなあ。俺は個人的にはSFとマジックってのは融合し得ないと思うんだよなあ。 どちらかを見せるとどうもどちらかの世界観が崩れてしまいそうでね。 この映画の気に入らないところはそこなんだよな。原作小説ならまだ納得いく レベルの描かれ方なり構成なりしてあるのかもしれないんだろうけど・・・。
291 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 01:25:33 ID:hgingXE7
そうだ、日本向けにテスラをDボウイじゃなくて、故天本英世に差し替えればよかったんだよ!
292 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 01:27:23 ID:Q//Kne0H
そもそもの前フリが良くない 冒頭のメッセや予告じゃ否応なしにどんでん映画とwktkで思う罠 細かいとこは抜きにしてよくできた面白い作品だと思うよ コンタクトや猿の惑星あたりと観たほうがいい
>>233 「I don't know」の意味は結末を知ったら納得がいくのだが
日本語訳だと「覚えてない」なんだよな
最後までつじつま合わせた上で訳してもらいたかったな
マジック映画だと思ったらSFが混じってた byポルナレフ 自分が騙されてたってことを楽しめない奴は向いてないよね マジックって騙されに行くものだし こんなのはありえないあんなのは反則だなんてのは野暮な突っ込み 人間コピー機でもね 先入観持って映画見た時点で罠に嵌ってる
295 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 01:37:01 ID:oghEejHD
「バットマン・ビギンズ」「トゥモロー・ワールド」「プレステージ」 と観て、すっかりマイケル・ケインの虜になってしまった。 ホントいい役者だと思う。 彼になら抱かれてもいい。
ファロンの肩の辺りのラインだけでベールってわかった俺ってどんだけ好きなんだ・・・ 確かにリベリオンもビギンズも見まくったが
297 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 01:38:25 ID:7PRGNEPP
賢い人答えて ネタバレ @死刑されたのは父親じゃない方? A死刑前に言い残したのがアブラカタブラなのは何故?Bカーターとボーデンは最後いつ手を組んだ?
1 うん 2 アンジャーの前にファロンが現れたらびっくりするんだろうなぁグフフフフ 3 コールドロウ=アンジャーだと発覚した直後
双子にがっかりしてるやつって何なの 冒頭からマジックの種は知ってしまえばがっかりする単純なものだって言ってるじゃない アンジャーが執念ですごい装置使って自分が何回も死んだりしたのに ボーデンのトリックはただの替え玉wwてとこが悲しくて面白いのに
SF落ちにガッカリ、というコメント多いけど、 マジックの為だけに、公演毎に自殺するアンジャーの狂気の方が どんなトリックよりもびっくりだ。 二人で一人の人生を歩んじゃうボーデンも然り。
302 :
295 :2007/06/15(金) 01:45:18 ID:oghEejHD
>>298 thx。観てみる。
>>296 ベールは「ニュー・ワールド」も良かったよね。
そういえば「バットマン・ビギンズ」もノーラン・ベール・ケインのトリオだよな。
仲いいのかね?
>>294 そのとおりだな
アンジャーの必死杉、キチガイ、哀れさはこの映画の見所だ
それをm9(^Д^)プギャーするボーデンもいい
ノーランはやっぱ良いなぁ 次回作も期待
見てきた。 結末知った上でもう一度ミテー! でも、字幕が……だったからDVDまで待つか…。 誤訳とかじゃなくて、いい加減だよな、なんか…。
なんだかんだ言っても舞台の下で孤独に喝采を受け止めるアンジャーには グッと来たよ
>>306 俺もそこのシーン大好きだ
ヒュー・ジャックマンって、顔はハンサムとかではないと思うんだけど
立ち居振る舞いの演技がすごくて、後ろ姿でもカッコいいんだよな
酔いどれ役者が一瞬でアンジャーに化けるところもシビレタ
さっき、ディスカバリーチャンネルで、エジソンとテスラの 電気戦争の特番やってた。エジソン、こえぇぇぇ〜〜。 偉人のイメージが粉々に崩れたよ…。 二人の確執と妨害合戦の凄まじさが、ボーデンとアンジャーの 関係とダブって見えた。
カッターはマジックのネタ考える人になったのは ボーデンと同じくマジックの才はあったけど華がなかったからなのだろうか? だから華のあるアンジャーと組みたかったのかな ボーデンは最初から他所にスパイしに行かされたり疎まれている感じだよね
クリスチャンベールってベルベットゴールドマインに出てた奴? 人を次々と殺してくエリートもやってたな テスラがノーベル賞辞退したのはエジソンも受けてたから? 同じ土俵に上りたくないくらい軽蔑してタって意味だろか
>>301 激同。自分も複製装置が出てきたときはハァ??そりゃないだろ!と思ったけど
その後の展開が凄すぎて最後はそんなことどうでも良くなってた。
>>307 わかるわかる。パンフやチラシで使われてる、舞台の上で両手広げてライト浴びてる後姿の写真とか
凄く美しいよね。
この映画、ひとえにギャガの宣伝の仕方が悪い マリックとかを宣伝に起用して、単なるマジック対決物だと 先入観持たせてしまっているから 試写時点での「イリュージョンVS」なんて馬鹿邦題が結局使われなくて良かったけど もし使われてたら余計萎えてる人が多いだろうな…
ところでテスラ機はいつも「コピー機」なんだろうか? 映画をみたとき、離れた場所にコピーが現れてるように思ったが 実はコピーをその場に作って、オリジナルを離れた場所に 飛ばしているとは考えられないだろうか?(もともと転送装置として 作られていたわけだし、その場に残る副産物としてコピーが残るという考え方) もしそうだとすると、最初アンジャーが実験したとき現れたもう一人の彼は…
315 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 02:36:22 ID:lf4yLNOo
ヒュー・ジャックマンは演技も上手いけど とにかく姿がいいよね。 舞台映えがするというのかな。 貴族ふうの衣装がすごく似合っていて 衣装を見るのも楽しめた。 あと、声もいい。
>>314 原作じゃ区別されてるらしいけど
映画じゃ曖昧だね
オリジナルが残ってコピーが現れるのか
コピーが残ってオリジナルが飛ばされるのか
どっちもありえてるような描き方だったような気がする
>>314 両方本物なんだよ 双子もメインとサブじゃない
でもあの原作を上手にまとめてるよ 脚本も美術も俳優も監督も良い 音楽が惜しいと思う メロディが全く記憶に残ってない
米国DVDで観た。 日本語字幕がどうだったのか知らないけど、会話がモロネタばれ しすぎて、オチというほどの大げさなものなんてなかった。 変装もチープだし、特に機械登場以降は先が読めてつまらんかった。 陳腐な発想をもったいつけて見せてるだけ。
まあこの映画はダメな人には何語で観てもダメだろうと思うよ 皮肉じゃなく。
この映画のメインテーマを考えると、あのトンでも機械も気にならないしな ネタバレに気をとられすぎちゃいかんな
>>319 なるほど、やっぱ日本語字幕が変だってだけで、
本来はオチだけがどうのこうのって言う作品ではないんだろうな。
見間違いだと思うが最初のコピーのときコピーされたほうは上着着てた?
もし、ボーデンとアンジャーが、カッターとアンジャーみたいに組んで
マジックしてたら、稀代のエンターテイナーと呼ばれたんだろうか・・・?
なんか、もうちょっとだけ歯車がかみ合ってたら、良い関係になれた
二人だったのかなと思った。お互いが原因で一人は指を、一人は足を
不自由にしたけど、それでも最後ボーデンが必死で水槽を叩き割ろうと
してたのが良かった。
憎しみももちろんあっただろうけど、心のどこかで才能を認めても
いたんだろうね、なんか「お前がこんなところで死ぬなんて許さない!」
っていう一種歪んだ愛情めいたものを感じた。
>>323 両方ともシャツ一枚だったと思うよ。
325 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 10:04:47 ID:f0ku7PBL
>>295 >>298 何をいう。マイケル・ケインといえば「アルフィー」だろ!なあ!
抱かれてもいいわ、うん。
コピー元は青い縦じまのシャツに前開きのベスト着てた コピーされたほうの背中が映ってたからベストが上着に見えたのでは?
あの青シャツのヒュー、かわいいw
この映画三回観て大傑作と確信 特に脚色が素晴らしい アカデミー賞ノミニーされなかったのが不思議だ ところで原作って飛ばされない元の方は普通に 死んじゃうんだったよね 死体は不思議に腐らなかったような 映画の設定ならコピー百人つかって様々な瞬間移動マジックやって 最後に アンジャー100登場させたほうが 客がびっくりするマジックになるような
ビックリはするけどマジックじゃないよね>アンジャー100人 それじゃ見せ物小屋になっちゃう。あくまでも「どうやってるんだろう?」って タネが知りたくなるようじゃないとダメなんじゃないかなぁ。 そもそもマジックって(カッパーフィールドみたいな大がかりなのは別にして) 簡単な仕掛けを人間の盲点を利用してすごい仕掛けのように思わせる のが醍醐味なんじゃないかな。
>>329 まあ、だって、アンジャー、マジックしてないしw
原作のはセミの抜け殻を連想してしまった
だから100人もどこに控えさせとくんだよw
ヒュー・ジャックマンが百人いたら… 映画をいっぱいとって、CG なしでウルヴァリンvsにせウルヴァリンとかできて ミュージカルも一人トリプルキャストとかでバンバン公演できて それでもいっぱい余るから、一人ぐらい分けてくれないかな とか妄想した
ヒューは温和な人だから100人いても大丈夫wだけど アンジャー100人はちょっと手に負えなさそう
335 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 12:59:05 ID:phg/KEJG
最後カッターとファロンがすれ違うじゃん。アンジャーの隠れてる廃屋の前で。カッターは双子だって気付いてたわけだし、ファロンが復讐に来たって間違いなく気付いてすれ違ってるよね?
336 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 13:02:18 ID:/9Ihoixz
完全にネタ映画(笑)
>>335 「溺れ死ぬのは苦しくないって言ったけど、あれ、嘘だから。」
って伝えた時点で、あぁ見離したんだな。と思ったよ。
コピー機じゃなくてタイムマシンか嫁再生機械作ってもらえばハッピーエンドだったのに
339 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 14:11:02 ID:lf4yLNOo
>>335 というか、あれはカッターが裏切って
ファロンにアンジャーの居所を教えたんじゃない?
もちろんアンジャーが殺されるのをわかっていて。
すれ違いざま、後ろ姿で手を振りあっていたでしょ。
私はカッターってなにげにひどい奴だと思う。
カッターひどいか?何回も説得したでしょ、瞬間移動は替え玉しか ありえないとも言ったし、アンジャーが失敗してもまた名前を変えて 違うトリックを考えてやり直そうと励ましたり、出来る限りの協力は 惜しまなかったと思う。 それをアンジャーが意固地になっていいや、あれはもっとすごい トリックがあるはずだとか、名前を変えるのは嫌だとか(これは心情的に わかるけど)言い張ったのがそもそもの間違い。その上ボーデンとの 足の引っ張り合いで何回カッターの考えたマジックをダメにした? カッターにしてみたら一所懸命考えたマジックを何度もぶちこわされても、 アンジャーの気持ちがわかるからこそ何回でもやり直すのに付き合って くれてたんだと思うよ。それが、自分までも欺いて、死んだフリしてボーデン を殺人犯にして、娘引き取って高みの見物だよ、そりゃ愛想も尽きるでしょ。
最後の殺人は、裏でカッターが糸を引いていて あのあとはルートにアンジャーの振りをさせて コールドロウ家を乗っ取るのかもw
アンジャーの替え玉って最後どうなったっけ?死んではないよね?
死んではいない あのまま解雇でしょう
自分が二人になった段階で 無敵の瞬間移動マジックが完成だよね? 一回ごとに殺すなんて自殺願望でもあるのかな? 自分ほど信じられない人間はいないと自分で思ってるんじゃない? SFマシンが出てこなかったら面白かったんだけどねぇ
二人になったら意味がないんだよ。アンジャーはボーデンのトリックを 認めなかったんだから。 タネあかしすれば「二人いた」でもマジックではあくまでも 「一人の人間が消えてまた現れる」じゃなきゃ。 公演ごとに自殺したのはマジックを完璧にするため、 二度と裏切り行為にあわないため、 ボーデンを落とし入れるため、と、いろんな理由が入ってきてる。
鳩を殺すのさえ嫌がってたアンジャーをあそこまで変えたのはボーデンだからどっちもどっち なのにあの後ボーデンが無事なの心情的に許せん
これってリドリー・スコットの決闘者みたいなもん?
あのマジックなら本当の意味で自分しか汚れないからなぁ まぁマジックじゃないけど
ボーデンのほうも絞首刑になったり、双子の兄弟失ったりしてるわけだから まるで無傷ではないと思う。 でも映画自体がアンジャー目線たからアンジャーのほうがより哀れに感じちゃうよね
マリックって一時期タネなしの超能力売りにしてなかったっけ? ある意味この作品の宣伝役にうってつけだったのかな?
351 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 18:46:03 ID:3iwNQGxV
マイケル・ケインの次回作は「探偵スルース」のリメイクで、 前作は、ローレンス・オリビエ、マイケル・ケインの主演作品。 ほとんど二人舞台で、オリビエの役を今度はマイケル・ケインが演じてる。 ストーリーを読んだらものすごく面白そうなのに、前作のDVDは無いみたい。 両方とも観たい! 早く観たい!
352 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 18:47:00 ID:8CQjJOAv
漏れこれから観にいってくる。
353 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 19:19:09 ID:zqZUrRW3
>>279 >双子ネタなんて古典的にもほどがあるのに・・・
>偏狭な見方しか出来ない人っているんですね
双子が1人の人間として生きるという話が古典的というなら、当然10や20はあるんだろうな?
偏狭で無知な俺にその中の有名な奴を5つばかり教えてくれ。
>>353 おそらく
>>279 は単に「双子が出てくる話」だと捉えてそういうレスをしたんじゃなかろうか。
トリックの最初のシーズンの佐伯日向子が出る回が二人で一人を生きる双子の話だったな。
356 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 19:35:31 ID:opduMaOm
そういや古畑ファイナルにも二人で一人(というより一人が小説家でもう一人は裏方?)ってあったな。 これは関係ないか(´・ω・
358 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 19:45:40 ID:9iR2+3pM
>>351 脚本がアンソニー・シェーファーで、彼の代表作
ほんまおもろいです!
劇団四季の演目でもあるよね
20年以上前の漫画だが、成田美名子の「Cipher」では 双子のジェイクとロイが、俳優のシヴァと学生のサイファの 二人二役を交代でこなしていたから、この映画と同じ設定だな
360 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 19:51:57 ID:vIJSHctt
カッターは何故ボーデンはアンジャーを助けているにもかかわらず ボーデンが犯人になるような偽証をしたのですか?
最後、棺桶水槽の中にたっぷり水入ってるから 燃え尽きる前に消火しちゃって、焼け跡からアンジャー大漁になりそうな予感
そういえば、昔クリタマスミっていうMR.マリックにそっくりなマジシャンがいたの思い出した。
>>353 なんか恥ずかしい奴だな、自分が得意げに披露した事が否定されて悔しいのか?
訂正 クリマ タスミだった。
時効警察では、双子だと思っていたら五つ子だった。
今から2回目行ってくる。 眉ってどっちの目の眉に注目だっけか?右目?左目?
今日見てきたけど期待はずれ。予告に惹かれて見に行っただけなので後悔した。 要するに少女漫画で言うと サイファの「シヴァ」と ときめきトゥナイトの「マジックミラー」なわけね 途中でそうなんだろうなと思い始めてからは特につまらなかった。
見破ったと思った時点で思考停止しちゃってるのが残念だな
おもしろいね ただ、メイントリックが突飛すぎて逆に驚けなかったけど
370 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 22:10:11 ID:f8dX0oWq
>>294 だとしたら、演出がヘタクソだとしか思えない。
SFにしろマジックにしろ中途半端な印象を受けたよ。
なんというか、全部が古臭い。これで騙されろってのが酷だ。
もっと上手く騙して欲しいもんだがね。
例えで悪いが、テリー・ギリアムが監督していたらもう少しマシになったろう。
所詮、メメント、バットマン・ビギンズの監督か、といったところだ。
>>294 途中からSFって事に怒ってる人は「期待を裏切られた」事に怒ってるんじゃね?
騙された騙されないとはちとニュアンスが違うかと。
>>371 たぶん君は何見ても楽しめ無いだろうからここで愚痴られてもね
古臭いという言い回しが逆にこの映画をちゃんと見てないんだな、という印象を受けたよ
アンジャー溺れ死ぬシーンであまりのリアルさに怖くなった。 本当に演技上手いよね、この作品は主要キャストみんな演技が上手くて 安心して見られたよ。
>>372 だから裏切られたとかそういう感想の時点で製作者の手のひら
377 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 22:40:30 ID:zvP+2bQE
複製マシーンというあまりのくだらなさに隠れて、双子オチというくだらなさが 目立たないのが最大のマジックだな
>>376 期待を裏切ることと、予想を裏切ることはまったく違うよ
予想を裏切りつつ、期待は裏切らないべきだ
そうあるべきだっていう見方だからでしょ
>>378 面白い映画を期待していたならこの映画は面白いし
イリュージョンバトルを期待してたならご丁寧に種明かしまでしてくれてる
期待外れだったというのは
凄いトリックがあるに違いないというアンジャー状態に陥って
最後に単純なトリックだと分かったら認めたくないものだから
途中からSFになるのは・・・とか言って自分を誤魔化してるんだと思う
よくわからんけど、期待ってのはまあ極端に「動物園で大々的に宣伝されてるキリンを見に行ったら恐竜がいたよ。キリン見れなかった」って事を言いたかったんだが・・・。 って混乱してきた。
383 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/15(金) 23:17:01 ID:gWi6HpU5
デジャブとどっちがまし? デジャブも宣伝とタイトルと内容が全然違っててワロタけど。
そもそもこの映画の主軸は2人のマジシャンの争いなわけだし、その枠は最後まで保ってるから小道具はあんまきにしなくていいと思うんだけどなあ。 フォー○ットンみたいな煽り方であのオチだと、そりゃまあ腹もたつかもしれないけどw まあ俺が原作がハヤカワFTで出てるって知ってて、ある程度心の準備してたから気にならなかっただけかもしれないけどw
マジックの種を知りたくないなら退出しなよ 種明かしの合図はアブラカターブラだよ
>>381 どちらかといえば、こちらが勝手にキリンがいると思い込んでいるだけで、
実はこの動物園の売りはキリンではないんだよ、って話。
やっぱりマリックが「私もだまされました」なんて言うからダメなんだな。
謎解きミステリー映画じゃねえってぇの。
>>360 カッターはアンジャーの装置の秘密を知らなかったから
コールドロウ卿=アンジャーというのを目の当たりにするまでは
アンジャーが死んだと信じてた。
舞台下へ降りて行く不審な客を見かけて後を追い掛けたら
水槽に閉じ込められたアンジャーが溺れてて、その前に宿敵のボーデンがいる。
この構図を見た時点でカッターはボーデンがアンジャーを罠にかけて殺したと思い込んだ。
だから、裁判で「やり方はわからないけどボーデンが殺したはずだ」と証言したわけで
偽証じゃないよ。
その後で実はアンジャーが生きてたとわかって
自分の証言がボーデン(の片方)を死刑台に送る後押しをしてしまったという後悔があったから
罪滅ぼしの意味もあってファロンにアンジャーの居所を教えたんだと思う。
388 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 00:00:16 ID:UDmMd4sA
あの帽子がいっぱいあったのは意味がわかんなかったんだけど。。。
>>388 帽子を実験台にして失敗したと思ったのは全部あっちに移動してたってこと。
390 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 00:24:15 ID:ILB6sgTo
マジックの映画なのにSFだか超常現象だかをタネに使うなよ。 クソ映画。
マジックの映画じゃなくて、マジシャンの映画なんだがな。
392 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 00:31:35 ID:ILB6sgTo
>>391 同じようなモンだろうが。
そんな屁理屈要りません。
マジシャンはマジックを行うからマジシャンなんだよ。
マジシャンのマジックにはタネがある。
タネってのは視界だったり、観客の裏をかいて汗かいてどうやって
観客を欺くかがポイントなわけよ。
どんなタネを仕込んだんだろう?どうやってそのタネを実行したのだろう?
そういうところに苦悩してたはずなのに最後の手段が超常現象(正確には違うのかもしれんが)だものw
それをあんなファンタジーにも似たようなお話で強引に進めてたら屁しかでねーわ。
ほんと地球を征服しようと綿密に計画してやってきた宇宙人が 水のことも調べずに水かけられて退散した映画並みにある意味衝撃受けたわwww
>>392 ちがうよ。
マジックにとりつかれてしまった2人のマジシャンの狂気じみた物語。
マジックねたを売りにしている映画じゃないってこと。
>>330 マジックだよ
観客はボーデン
コピー装置そのものはマジックじゃないが、ボーデンが見に来る劇場を選び、100回限定公演とし
ボーデンの目の前で死ぬ、という種を仕込み、見事ボーデンを殺人罪で牢獄に送った
そして死刑直前にボーデンの前に現れて、勝ち誇る
ボーデンのためだけに作られたある意味マジック
現実にコピー機なんか出来たら大発明で賞賛どころの騒ぎじゃないよな でもマジックの世界じゃ興ざめなんてレベルじゃない
前評判で「時間軸が変わりまくってわかりづらい」って聞いてたので 話に置いていかれないように必死に観てたんだけど、そのおかげか あれだけ話が行ったり来たりしてるにも拘らず、終始混乱することもなく最後まで楽しめた。 自分はむしろ海賊3の方がよっぽど話が理解できなかったorz
>>394 だからよー「マジシャン」ってのは何かってことを言ってんだよwwwwww
いまググってきたけど、マジックってのはこういうものだってらしい
>「マジックとは、魔法という”虚構”を擬似体現することで楽しむ文化である。」
>『虚構』というのは「作り事」、「想像によって現実のように仕組むこと」という意味で、一般的な言い方に変えると『フィクション』がそれに当たります。
>つまり、マジックの現象はあくまで「”作り事の魔法”を楽しむ」というものなのです。
で、これを"見せる"人がマジシャン。
この場合虚構を疑似体験じゃなくて、その虚構がリアルになってんだもん。
現実のように仕組むこと、じゃなくて幾ら映画だからって「現実」になってんだもんwww
ダメじゃんw
ああ、ちなみに自分の場合時間軸とかは問題なくわかったよ。 ただあのSFマシーンだけが腑に落ちない。 まだ双子ネタの方が古典すぎのベタベタすぎだが、まあ納得できるところはあったよ。 あのSFマシーンさえなければ傑作になってただろうね。
>>397 俺も、今、海賊3を見てきたとこだが
プレステージよりはるかに難しいような気がする
キャラの心理や計画がまったく追いかけられなかった orz
ついでに、クラーケンはありだけど、コレはなしだろと思う場所があって
このスレで、コピーはなしだろと言ってる人たちの気持ちがわかったw
>あのSFマシーンさえなければ傑作になってただろうね。
あれがあったから傑作になったと思ってる人間もいるわけだが…。
まあ、自分は原作既読組だからSFだって知ってたし
>>399 の期待には添わない映画だったんだから
残念だったねとしか言いようがないけど。
402 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 01:07:53 ID:wjCAdzLQ
どうやって苦悩の末にマジック考えついたかが見所だと思ったのになんだあれ? 富士見ファンタジア文庫レベルのミラクルチックなタネかよ。
アンジャーの狂気を表現するにはぴったりだったと思う<SFマシーン アンジャーの夢(プレステージ)を叶えると同時に自分を殺しちゃうっていうところが。
404 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 01:14:02 ID:K0VpPjfJ
>>398 テメーが勝手にマジック映画だと勘違いして観に行っただけだろが
宣伝に騙されたのはテメーがアホなせいだろ
ここで逆切れすんなカスがw
406 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 01:19:33 ID:K0VpPjfJ
>>399 君には2ch語で説明した方が早いな。
「釣りでしたwwwwm9(^Д^)www」
>>400 海賊3のアレはなぁ・・・確かになしだよなw
でもアレはただ観客をビックリさせただけで話の展開上まったく必要ないけど
SFマシンはアンジャーの狂気を表現するために必要不可欠なアイテムだから
比べちゃ失礼だw
408 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 01:28:34 ID:K0VpPjfJ
>>405 まぁまぁw
「騙された」という「自覚」がまだ
>>399 に生まれてないわけでwww
認めた時に小難しく考えた頭を抱え悔しがるだろうが、素直に言葉にしてみるがいい。
それはマジックを見た人の感想と変わらないはずだww
まさにマジックww
いやー、あんまし期待せずにいったけど 意外に面白かった。 おれは理系の学部でてるから、テスラとエジソンが出てきた それだけで「おおっ」と。 しかもテスラ、デビットボウイなの? テスラとエジソンの確執のあたりを予備知識で知ってたら 面白いだろうけど、そうじゃなかったら 「え?なんでエジソン?テスラ?誰?」 みたいになるかな、と思った。 イギリスのクラシックな雰囲気と、近代化の夜明け 興行としてとの手品と、エンターテインメントとしてのマジックショー 等、時代の、価値観の境目とギャップが楽しめた感じ。 もっと下品な映画かと思ったけど、結構うまくまとまってた印象でした。 最後まで疑問だったのは、あの時代、爵位はそんなに簡単にはとれなかったのに いつのまにあいつが「なんとか候」とかになっとんねん、とか思った。 そういえば死んだ嫁さんに「育ちがばれる」みたいな事いってたから もともと高貴な生まれなんだろうか?あの増殖した方の主人公。
あの「人間増産マシーン」をどのくらい受け入れられかは テスラについての知識の量によるかもなあ・・・ あるていどテスラについて知っていたら 「まあ、それもありかもなあ(笑)」 くらいでいけるけど、なんにもしらなかったら 「そんな展開ねーよ!」 になると思う。
昨夜見てきたよ。途中の帽子と黒猫の場面を資金を捻出させるために芝居をうったんだなと 勝手に読んでたんで、終盤はまさか、まさか、と見極めに時間が掛かったw終わってみれば 自分好みのバカ話(悲劇だけど)でした。最後の種明かしの場面でこの映画そのものを マジックの口上になぞらえて語るところは上手いなあと感心してしまった。
412 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 01:33:16 ID:DiYFb+9k
テスラの助手役をみて、ゴラムが頭をよぎってしかたなかった。
この映画、暴論をかますけど 監督は本当は、テスラを映画に出したかったに違いない。 ざっと、スレを読んだけど、ほとんどテスラについて書かれてない。 テスラにつてい知ってるだけで、各段にこの映画は面白くなる。 以上暴言でした。
>>409 元々侯爵家の次男だとかこのスレで読んだような>原作
奥さんと「家名にキズがつく」って芸名(?)を考えてたし、元々ボンボン
なんだろうね。だから一回の挫折が許せなかったのかも・・・と思ったりする。
>>414 なるほど!
ありがとうございます!
「家名に傷がつく」でしたね。
今見てきた。 ラストの種明かしが、片や陳腐で、片やSFの両極端だったから予想を外されたよ。 ヒュージャックマンの替え玉が復讐に利用されたとか思ってた。 ラストにクリプトンが装置を振り向くのは何かあるのかな。双子復活とか。
417 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 01:51:08 ID:JOqam0XF
SFオチじゃない方が興醒めだと思うけど 数学好きが好むわけわからんトリックよりはスッキリするし、 繰り返し自殺というインパクトもけっこうある
僕は、ほとんど最後までボーデンは双子でなく 先にテスラにあって、「2人」になったのかと思ってました。 原作では双子なんですか? なんか「兄弟なのか!?」みたいな問への答えははっきりしてないので そういう解釈もありかなーと。
アンジャー殺したファロンが振り返って謎を考えてるシーンがあるからその解釈は無いでしょ 目の前に答えがあるのにそれに気付けない常識人ファロンの姿
なーるほど。
421 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 02:02:11 ID:yi0ePZlY
この映画は人を選ぶね、頭のデキじゃなくてさ 流れがわかってもなお受け付けないのは好みの問題だろうな さっさと他の映画で口直ししたほうがいい ところでお話とは関係ないけど邦題が疑問 細かいことだけどprestigeなんだからプレスティージじゃないの?
>>410 関係ないんじゃね?
テスラ知らなくても、すんなり受け入れてる奴も多い
マジックにこだわりすぎてる奴とかキャパ狭い奴がねーよ!になるんじゃね?
二段落ち アンブレイカブル>>>>>プレステージ
>>422 あんたの持論が受け入れないからといって違う意見を排除すんのは
やめてくれないかな?何を口直しするかなんざ、こっちの勝手さね。
>>423 あの時代背景を描写しといて、唐突にSFでございって展開に無理が
あるんだよ。持っていき方がヘタクソすぎる。別にSFならSFで構わんが
SF世界にもお約束ってのはあるんだぜ?不可能なもんは生みだせんわ。
>>425 ほんとにキャパ狭いなwっていうか頭固いな
SFって現代にしかないと思ってんの?
あの時代だと不可能って発想はどっから出てくるんだろう
427 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 03:44:16 ID:Mz0gaZBW
今日観てきた。流れ切ってすまんの。
スカーレット・ヨハンソンの木偶ぶりがすごかった。
洋画を見て大根と思った女優は久しぶりだった。
あとね
>>425 これはSFじゃなくて幻想小説だからアリなんだよ?
>>425 おいおいあの時代のテスラだからアリなんじゃねーか
SFを未来だとしか思ってない奴はホント痛いな
>>425 初めて書き込んだのにこの映画に対する持論(?)を知られていたとは驚いたw
SFどうこう以前にテレパシー以外の伝達方法を学んできたら?
430 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 04:56:17 ID:Mz0gaZBW
劇場の小屋主の名がアッカーマンだったので、一瞬SF映画蒐集家のおっさんが頭に浮かんでしまった。 ひょっとしたらマジシャンのアラン・アッカーマンをもじって名付けたのだろうか。
>>412 うはwww
分かって書いてんでしょうが、
ゴラムその人です罠
432 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 06:20:35 ID:5ZO7ExrD
おもろかったけど コピー人間製造機はちょっとなあ・・・w
俺もコピー人間製造機だけが癌だと思うわ。 「それで騙されたやつは正にマジックにかかっただけ!」 なんて喜んでるのは入場料払ってバカをみたのが悔しいので 自分で納得させてるだけ。
>>433 それあんたの自己紹介ですがなw
期待していた物が見られなかったことに不満たらたら。
かつ別の愉しみ方が出来る余裕も知識の引き出しも無く、
無理矢理瑕疵をでっち上げて攻撃してるだけでw
まぁ腹も治まらないでしょうからあんたみたいな人は、
この作品の原作が世界幻想小説大賞を受賞した、
歴としたファンタジー小説であると思って見てりゃ
そこまで腹も立たないでしょう。
>>423 たしかに、テスラ知らなくても楽しめるとは思う。
でも、テスラがどんな人物だったか知っていると、
ああ、テスラだったら、テスラだったらやってくれるかもwwww
ってにんまりできるw
ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ / ノノ ( ゝ , ソヾミュ (( ソ l j マ@ヽ =彡へミヽ (( / |/ ー- )‐-√`@ヽ、_, ヘ r‐、ノ j`ヽ- ノ {!  ̄` ヽ=-''^ Y / ! /ゝ \__ ノ '' ,6 ノ フウフウ-' | ゜ l!  ̄ l ・⌒ ; ! j テスラ知らないのかって!何て事だよ -───'^ /| ,r-=ミヽ、 | r‐'\ ノ \ ⌒ `ヽ /ノ ヽ く \ ⌒ヽ フ゜ルフ゜ル ノ.: `ー
そもそも原作ありきの「映画化」で あのSFマシンは原作に登場するものなんだから(かなり大胆に改変されてるけど) アレを無視して普通のトリックオチにしたら あの原作を使う意味がなくなってしまって逆に大顰蹙だと思うんだが。 つくづく、宣伝で原作の存在を無視してるのが罪だと思う。 幻想小説の映画化だって知ってたら、怒る人だいぶ減ったんじゃないか。
別に原作読まなきゃ映画観ちゃだめなわけじゃないだろ。 映画は映画で成立させないと。 この映画だけじゃないけど原作厨って よく原作に補完、予習を求めるけどなんなんだろうと思うよ。
440 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 08:37:49 ID:mrDKWyue
>>438 原作がそうだからと言われればそれまでなんだが、
重厚なリアリズムで二人の奇術師の対立を描いていたから
ちょっと唖然とはするよね普通 幻想文学なんて一般人は読まないし。
まあ、俺は一概に否定はしないけど、なんでもアリか!?とはちょっと
思ったよ。
>>438 米版の予告編も奇術サスペンスを売りに編集されているんだよね。
日本との違いと言えば、最後にスタッフ・キャストが表示される時に
ちゃんと『原作クリストファー・プリースト』と大きく出ているくらいで。
まぁこれはあちらの予告編では当たり前のような流れなんだが、
予告を見た客に対する予備知識の植え付け方としてはあった方がいいとは思うね。
>>439 まぁそこはそれ。何にでも厨呼ばわりのレッテル化で
お脳のスペースを狭めてる自分自身の考え方と、
せっかく眼の前にある、様々な知識をもたらす便利な箱を
活用できてないことを呪うしかない罠w
443 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 09:03:11 ID:NLAh3P4d
しかし アンジャーを助けようとしたボーデンがどうして死刑になっちゃうの? アンジャーの替え玉って2人いたの?ラストの水槽でわからなくなっちゃった。 アンジャーの瞬間移動って放電でできるの?それじゃSFじゃん。 結構わかんないところがあるのよね。
>>443 アンジャーが溺死したとき、そこにいたのがボーデン。二人の仲は険悪だったからアンジャー殺害の
動機が充分にあるとみなされ逮捕された。
そのまま無実を証明できず死刑判決。
ラストに出てくる水槽の死体のアンジャーは替え玉でなくコピー。
瞬間移動のマジックをやるたびに新しくコピーが出来て、コピー元のアンジャーは
舞台下の水槽に落下し 自殺し続けていた。
446 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 09:38:46 ID:NLAh3P4d
>>445 ありがd。それでテスラの実験場の庭にシルクハットが
たくさん散乱してたのね。
そう。帽子いっぱいはマシンの開発途中にできたコピー ラストへの伏線。
テスラがコピー機(SF)落ちの伏線だったの? じゃあ矢追純一を映画にだしたら宇宙人落ちの 伏線になるかなあ
テスラが交流派、っていうのも、伏線にしようと思えば 伏線かなあ。 矢追純一では全然土俵にあがれないな。
この映画は最初から全部伏線w
451 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 11:22:34 ID:VdIneijK
観て一言 んなアホな
ある意味正解
あれは離れて転送されたほうが本物なのか?床下に落ちるほうが本物ならコピーは残すものの 毎回自殺していることになるのか。初めにコピー機の床下に水槽を置くことを考え付いた本物は 実質的にそれで溺れてしまうわけだしよく決心できたもんだ。 冗談みたいな話だけど考えるほどおぞましさがジワジワくるなぁ。
454 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 12:14:08 ID:WGuwx/wj
う〜ん・・・あんなマシンを開発したのなら、そもそもマジックなんてしなくても。 画期的発明ではあるけど、実用には致命的な欠陥があるとかして欲しかったな。
>>435 科学的に考えると、色々無理がでるから
思い切って、両方とも「オリジナル」で「記憶」や「思想」もコピーされていると考えると
一番無理がないかも。
その前提が一番無理があるんだけどw
帽子が沢山落ちていた場面でコピー機はなんとなく想像してしまうよな ただ、「まさかそんなSFっぽいトリックのわけないだろ」って掻き消してしまうんだが
想像できねーよw 実際コピーされるまで「まさか」だった
100回しか公演しないってのは マシンの耐性の問題かと思って観てたが・・ おれなら10回限定公演・・・でもやっぱ無理だ
>>455 思い切らなくても「両方オリジナル」だよ
記憶も思考もそのままコピーされてる。
でないと、そのうち「俺は死にたくねぇ」て奴が出てきちゃうw
賞賛浴びた次の公演では奈落の底。
わかっててやってるのがアンジャーの狂気。
>>459 記憶も思考もコピー、ここが理系出身だと「思いきる」と言わないと
書けない内容だったんでw
思えば、アンジャーが「鳥をころしたくねー」と言った時に
じいさんが「その時のための覚悟も必要」みたいなセリフを言ってたのも
なんともですね。
この手の伏線を張りまくると、意味不明なものになりがちだけど
この映画は、なかなか無理のない範囲におさまってる気がしますね。
記憶が蓄積されるなら尚更その歪みは想像を超えてるな。 公演後に水槽が運ばれていったあの場所は同志達の墓場って感じなのだろうか。
理系とかそういう問題かよw
463 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 13:26:37 ID:VdIneijK
観て一言 なんじゃそりゃ
464 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 13:57:47 ID:K0VpPjfJ
>>456 プロローグかなんかで、観客は真実を見まいとするとかなんとか言ってなかった?
我々が鳥が消えるマジックを見たとき、「瞬間移動した」と素直に驚くが、心の奥では「まさか鳥は死んでないだろう」という想いを隠してる。
つまり偽っている。
しかし自分を誤魔化す大人と違って、子供は本能的に反応する。
「鋭い」のではなく「素直」なのだ。
観客(大人)は「真実」から目を背けたがる生き物。
例えそれが消える対象が「人間」でも一緒だということ。
残酷だね。
この映画は片方は「マジック」もう片方「クローン人間」を題材にした映画だと考えたら斬新な映画だ。
そして観客は「クローン人間の死」には目を背け「SFかよ…」と自分を誤魔化す。
「タネ(真実)なぞ知らなければよかった…」と言う人達に皮肉ってるわけだ。
465 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 14:13:36 ID:HG3jUhFb
溺死し続けたアンジャーと 絞首刑になったボーデン どっちも奥さんと同じ死に方なんだな・・・
>>643 予告「騙されるな、この映画はトリックそのもの」
……トリックか?w
ボーデンが瞬間移動をやっていたから、アンジャーも同じ土俵に
立たなければならなかったのだと思う。テスラの機械の「コピー&
瞬間移動」の「コピー」のほうはアンジャーには何の価値もないと
思われていたのだと思う。また、替え玉を使った瞬間移動も
(ボーデンのそれが替え玉であると認識していたかどうかによらず)、
魅力ないものと思っていた。
ただ、毎回殺していたというのは、彼の凄まじい狂気で裏打ちされて
いるべきなのに、狂気が足らない。それで説得力が今一つなのかなと。
>>383 デジャヴは、詰めが甘いと思う。プレステージの伏線はすごい。
脚本がうまいのだと感じた。
まあ、どちらにしろ、「そんな装置はナイ」という辛さはあるわけだけど。
テスラ役でデビッド・ボウイが出ているのは何気に大したことだと思うのに、
あまり触れられてないのはなぜ?
意外とあのおっさん結構映画出てるからな
>>425 >あの時代背景を描写しといて、唐突にSFでございって
>SF世界にもお約束ってのはあるんだぜ?不可能なもんは生みだせんわ。
「あの時代」がタイムマシンやフランケンシュタインを生み出したわけだが。
まあコイツに言うだけ無駄だが。SFを根本から真逆に定義してるとはホント珍しいわ
現実世界で不可能な事を可能にするためにこそ、SFってジャンルが生まれたのに
あー、おれもそう思った。 あの時代だから、SFなんだと思う。
>>464 に感銘を受けたんだが全く触れられてないな
>>465 厳密には違うんだが、愕然とした自分
>>469 SFを、この映画の場合はサイエンス・ファンタジーとでも
言い換えれば納得してもらえたかもしれんね。
この映画って観ているものを錯誤させるための「ひっかけ」が全く無いんだな。 サスペンス仕立ての映画だとたいてい「この台詞で犯人をAと思わせておいて 実はB」とか観ている者の裏をかく「仕掛け」がされているものなんだけど、 全く無かったと思う。すごいと思った。 時系列はおおざっぱに3つでおk? アンジャー溺死・裁判→刑務所→死刑→残った方のボーデンがアンジャーに復讐→娘と再会 アシスタント時代→アンジャー嫁溺死→2人の足の引っ張り合い(弾入れて撃ったりルート吊るしたり) アンジャーがテスラに会いに行く→マシン開発→完成→公演→アンジャー溺死 メメントのDVD特典みたいに時系列通りに並べて観てみたい。
>>439 原作知らなくても、充分理解して楽しんでる奴は多い
だから、おまえのキャパが狭すぎるんだってば
>>454 最終的にあれを使ってボーデンをはめて初めてマジックが完結するから
ゴシック調怪奇映画だと思えばいいんだよ。
477 :
464 :2007/06/16(土) 15:15:12 ID:K0VpPjfJ
追記 ボーエンに対しても観客は「双子」という偉業にとらわれ(あるいは肩をすかし)、片方は「無実」で処刑されている現実に「無視」(無関心)である。 無実であるのにも関わらず、首を吊される前に、看守を観客に一人つけ、最後の一言に 「アブラカタブラ」 この根性。 思い出しただけで鳥肌が立つ。 看守がアンジャーがいない世を大活躍してるボーエンを観て腰を抜かして、そして得意げに笑ってるボーエンの姿が目に浮かぶよ。 生きていたアンジャーを観て、「無様に取り乱した」のもパフォーマンスの一つか……っ! 脱帽。 人生だけでなく己の命までも投げだし、マジックにとりつかれたマジシャン達… 愛さえも道具。 始まりは観客の笑顔と歓声を受けたいがために、ライバルに勝つために。 人間の尊厳とは一体…… この映画は最高の「人間ドラマ」だ。
478 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 15:25:07 ID:K0VpPjfJ
前スレでも、欧米人と日本人の意識の差、みたいなレスがあったが、 個を重んじるあちらの人間にとって、 記憶も思考も完全に共有した自分のコピーが存在するなんて、 想像もしがたいおぞましい事態なんじゃないだろうか。ドッペルゲンガー伝説とかもあるし。 そんなものが生まれて来てしまったら殺すしかない、みたいな。 だから最初の実験でアンジャーは銃を用意してたんだと思うし。 テスラも「これは壊せ、悲劇しか生まない」って言ってたし。 それでも究極のマジックの完成と復讐のために、できたコピーを次々と殺していく、 (もしくはコピーができるたびに自殺していく) という手段を取ったアンジャーの狂気って、 自分が二人いたら便利じゃん、な日本人には伝わりにくいものなのかも。
480 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 15:35:52 ID:lRxAFBiC
>>464 なるほど
そういうことか
全然気付かなかった
ところで俺はこの映画を2月に飛行機のなかで見たんだが
最後実は生き残ってたクローンアンジャーが窓の外見て笑ってんだよな
画面小さくてよくわからなかったんだが・・・
481 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 15:43:17 ID:CQzw9PBx
なんか「SFマシーンさえ無ければ・・・」って意見が多いな。 マジシャンってのは本来、自らの研ぎ澄まされたマジック技術で戦うべき。 ところがアンジャーは、ボーデンへの意地からああいうマシーンに手を出した。 つまり「マジックではない邪道な手段」に手を出したことで、 マジシャンとしても人間としても「アンジャーの負け」が決まったってことだ。 これは時として目的遂行のために邪悪な脇道に迷い込んでしまう人間の弱さ を描いた物語で、あのSFマシーンはその象徴。 だから「SFマシーンさえ無ければ・・・」どころか逆に「SFマシーン」じゃなきゃならない。 ラスト、アンジャーの前に現れるボーダー。 ボーダーは最後まで「種のある」マジックで正々堂々と戦い抜いたわけだ。
>>467 アリスクーパーがあのメイクでやってくれたらこのスレの住人も納得してくれるだろう
>>480 > 最後実は生き残ってたクローンアンジャーが窓の外見て笑ってんだよな
気のせい
484 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 15:47:51 ID:K0VpPjfJ
>>481 まったくその通り。
見事な「勝利」だった。
「勝ち」を連呼したのも、色んなニュアンスが含まれてるんだろうなww
485 :
481 :2007/06/16(土) 15:48:21 ID:CQzw9PBx
名前間違えた・・・訂正。 ×ボーダー ○ボーデン
486 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 16:02:50 ID:Evy1DpgV
>>469 むしろ「あの時代の西洋」にこそ、あらゆるSFが存在してるような気がする。
タイムマシンなんて映画もあったっけ。
日本で言えば、昔々には物の怪や妖怪が存在してたわけだし。
>>481 実は双子でしたってのも、「マジックではない邪道な手段」だと思うけどなあ。
幾ら才能があっても、手先が器用でも
双子じゃない時点で出来ないマジック、なんてマジックでも何でもないような。
映画でも「2人は似たもの同士」って言われてたけど、実際そうだったんだと思うな。
最初にボーデンが子供に言ってた台詞 「観客はネタを知りたがるけど、知れば離れていく。 ステージ上の出来事が全てだ。」 ってのがこの映画の全てを表してるな。
489 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 16:08:03 ID:/H1qCQIO
テスラが出てくることがこの映画の肝 テスラコイルを利用したフィラデルフィア実験とかある程度知識があれば それなりに先も読めるし、楽しめると思う 知識の無い人はあの装置のこと理解できなくてグダグダ言う
フィラデルフィア・エクスペリメント…
>>488 子供にみせてるのが両面に顔のついたコインってのも象徴的だよな
二役のネタを認めたとたんに、妻が死んだってのも
「知れば離れていく、何も残らない」ってことなのかな
>>485 気にスンナ。ボーエンて書いてる人もいるからw
あの宣伝で観に行って、何じゃこりゃー、損した、って人がいるのは無理もないが
思ってたジャンルと違ってたからって糞映画とか罵るのはカンベンしてほしい
しかし
>>464 以降の流れは面白いね
>>479 とか
>>488 >>491 とか。
>>465 は言われて気づいた。鳥肌。
493 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 17:14:03 ID:JOqam0XF
見放さないのか? 決して ぐらいのセリフがあってもよかったな
色々絡み合いすぎだろw どういう神映画だ
ファロンには前科があるので、娘の後見人になれないっていうのがあったと思うけど、 前科のあるファロンってのは誰?
>>495 その前科っての書いた人は1人で、たぶんカン違い。
カッター以上に得体の知れない人間(obscure)だから、
裁判所が資格を認めないだろう→娘は孤児院のようなところへ行くしかない
という意味のことを、コールドロウ卿の弁護士だか代理人だかが言っていた
(アンジャーの正体がそもそも貴族↑の息子。家督を継いで奇術師から貴族に戻った)
ファロンが誰かわからないというのは、映画未見なのか?
追伸 ボーデンとファロンは双子である事を隠し通し、原作では公的記録も改ざんして いるから、おそらくはファロンの戸籍みたいなものはないんだと思う。
奥さん水の中にいた時間って3分くらいだよな?実際息止めていた時間もあるわけだし 溺れていた時間って30秒〜1分ほどだろ?蘇生処置すれば十分間に合う時間の気がするんだけど
>>496 ,497
レスthx
見て来たんだけど、このスレ読んでいて映画の中のセリフがどうだったか、
曖昧になっちゃって、頭の中が?だらけに。
ファロンとボーデンがツインだってのは映画見て解ったけど、
前科があるんだったら、それなりの資料か記録が有る筈で、と脳内補足しちゃったもんだから
じゃあ、ファロンという人物は他に存在した?などと、考えたら話がとんでもない方向へ。
そこらへんは、あまり考えすぎない方がよさそうだね。
DVDを待って、何度かじっくり見直したいな。
その前にもう一度見に行ってくると思うけど。
500 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 19:17:07 ID:WhPEizlw
最後に写ったのは死体それとも生きてるアンジャー?
その前に強力なハンマーを用意しておけ、Mケイン
502 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 19:25:23 ID:1y2h2/nc
映画の後の展開 実はアンジャーの複製が生きてました→ボーデンを殺す ↓ 実はボーデンは3つ子でした→アンジャーを殺す ↓ 実はまだアンジャーの複製が生きてました→ボーデンを殺す ↓ 実はボーデンは4つ子でした→アンジャーを殺す ↓ 最終的にボーデンが弾切れとなってアンジャーの勝利
>>501 たしかに、そのとおりだw
カッターが、長い間アンジャーの味方であり続けたのは
奥さんが死んだ責任の一端は、自分が助けられなかったとこにあると
思っていたからなのかもな
実際は、安全装置があるんじゃない? その栓抜いたら、水が一気に抜ける、か 装置が壊れるような。
505 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 19:48:57 ID:HdRR68EU
誰も山口ぐっさんが出てることを話題にしかい件
506 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 19:55:49 ID:E1MUTSi9
エジソンが嫌がらせしてたのは ベルだけじゃなかったんだね
>>487 観客がふしぎふしぎーってなればそれはマジックでいいんじゃないか
現在行われてるマジックでも体が柔らかいからこそ出来るネタとかあると思うしさ
主役二人がとことん憎しみ合って戦っていたのがよかったな。 さわやかさの欠片もないw
クリスチャン・ベールがトム・クルーズのそっくりさんになってた。 「トム・クルーズに似た人が出てるなあ」と思って見てたニューワールド あれクリスチャン・ベールだったんだね・・・
511 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 21:59:13 ID:WhPEizlw
てかボーデンが勝ってもうれしくはなかったな。 二人共死ねっておもた
正直、やはりコピーマシン登場でなんだこらーって萎えたし、
映像や俳優や脚本は良かったのにタネがそれじゃなあーって思った。
が、
>>481 のレス等、ここ読んで色々納得、また見たくなった。つか見る。
どーにも予告がいかんかったな。
普通のタネあり手品合戦だと思わせたのは映画にとっても損だったかも。
ほんの少しでもSFであると、巧く匂わせてあればなあ。
観てきたが、よく解らなかったのがジュリア溺死。 あれは事故なの?故意? 後者だとは思うのだけど、縛る前、ボーデンとジュリアが目で合図していたように見えたんだが・・
>>511 奥さんを殺したり、執拗に復讐したりしたのはファロンのほうでしょ。
ファロンは死んだからOKじゃない?
515 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 22:19:54 ID:PmDeiejY
昨日観てきました。 ラストは誰にも言わないでっていうのは、 ボーデンが双子だってこと? それともアンジャーのクローン製造器のこと? ボーデンが双子だったなんて、中盤より前から察しが付いたし 全然ビックリしないんだけど・・・ クローンはちょっと意外だった あと、ラストシーンで水槽の中にアンジャーがいたけど あれはもう死んでるんですよね?
>>513 カッターから危ないからよせ、と言われていた縛り方でも
ボーデンは「大丈夫」、ジュリアは「私なら抜けられる」って言ってた。
だからあの時は二人で目配せして、あえて危険な方の縛り方にトライした。
でも、結局ダメだった。事故だよね。
518 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 22:40:58 ID:PmDeiejY
あと、ボーデンの妻って自殺だったのか・・・
ボーデンがあの部屋に罠を作って
自殺に見せかけたのかと思ったorz
>>517 え?ここは言っていいんでしょ?
>>518 二度目に見に行く時に確認しようと思ってるんだけど
あそこって、こんな流れじゃなかったっけ
・妻が仕事場を歩くシーン
・画面のすみの方に手袋をはめた人物(←ここがいまいちウロ)
・首を吊った妻
俺はファロンが直接殺したのかもと思ってるんだが
520 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 23:35:35 ID:VdIneijK
一回コピーしたら瞬間移動マジックそのままできるやん 次々とコピー作って殺す必要はないと思う
521 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/16(土) 23:40:14 ID:Bc4i4ZpR
自分のクローンを残すのが恐ろしいからというより、 いつか来るであろうボーデンを嵌めて犯人に仕立て上げる為に 自殺し続けてるのかと思ったんだけど どうだろう?
コピー人間は怖いよ 俺ならすかさず殺す こちらが何時殺されるかわからないから 殺されても事件にも何もならないんだよ なぜなら殺した相手も俺だから、俺は生きてるんだから コピーは結局他人 アカの他人よりも始末が悪いんだよ
あの現場の状況で何故ボーデンが殺人犯にされたのかが説明不足だわな。 むしろ、水槽割って助けようとしてるだろうに。マイケル・ケインの証言だけで 死刑判決までいくもんかねえ?アンジャーの方も雲隠れしてるから証言すら できんしな。その辺、原作小説の方はうまく説明されてるのか?
>>523 そこらへんは全部映画のオリジナル
原作では法廷とか殺人罪とか全然出てこないし
そもそも転送装置自体がコピー機能をもってない
>>520 エゴの強い人間が同時に二人居ることはそれだけで危険
毎回その場で殺してないといつかその場に来るであろうボーデンを罠に嵌めれない
親子の対面とカッターの笑顔ですごく爽やかな感じだったんだけど 兄弟が無実の罪で死刑になったり、蛇足的なラストカットのせいで なんか気分良く終わらなかった感じで勿体無かった
527 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 00:34:18 ID:jO9YKskE
>>519 そうそう、そんな流れです。
妻はもう薄々ボーデンの秘密に気付いてて
証拠を探るために仕事場を歩いてるのかと思った。
>・画面のすみの方に手袋をはめた人物
これは気がつかなかったけど、妻が歩いてる時背景に
ボーデンのマスクだか首から上のマネキンみたいのが映ってた気がする。
これも何か意味があるのかな?
話の流れからして自殺より、秘密がバレそうになった為に
妻でさえ殺してしまう、って方がおもしろいよね。
しかも得意のトリック(仕掛け)を使って。
直接殺すってのはなんからしくないような気が・・・
528 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 00:39:08 ID:qj+hGHbo
>>526 最後、処刑台から一瞬で消えるイリュージョンみたいなのを期待していたw
あのやるせなさ感がまたよい。
そんな熱く語るような映画じゃねーだろ。 30点レベル。
双子トリックの完成形がコピー人間じゃね。 ボーデンのように舞台でも私生活でも、栄誉と裏方役を交代っていう 不満への対策が、アンジャーにはできなかったのが悲劇だな。 もし立場が逆でも、ボーデンの性格ならやってのけたように思う。
的外れすぎて反論する気にもなれん
シックスセンスの公開時を思い出す毀誉褒貶ぶりだなぁw で、このスレを読んでると、水面下でベール派とジャックマン派の視点での 争いが繰り広げられていることがよく分かるw
>>533 自分は今のところジャックマン派だが
ベールの双子の演じ分けがわかるようになったら
ベール派に転向する気がしているw
何度見れば、どのシーンが双子のどっちか全部わかるようになるんだろう
米DVD買っちゃおうかなぁ
>>534 その前に原作本読んでみたら?
文庫にしちゃあちょっと高いけど読み易くて面白いよ。
536 :
_ :2007/06/17(日) 02:23:29 ID:4t4tjJOK
前スレ読めないが本スレ読んだ上で質問。 ニコラ・テスラ役をトム・スケリットと思った人いませんか。 デビッド・ボウイってエンド・ロールまで気付かなかった。 それとテスラコイルは例の実験で物質を瞬間移動させたと(特にアメリカで)噂されているから 映画でのミスリードに利用されたのかな。
サラが「養わなければならない」と言っていた甥っ子はどこへいったんだ?
538 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 03:01:15 ID:NKCn2TJL
>>536 >ニコラ・テスラ役をトム・スケリットと思った人いませんか。
お前は俺か? そっくりだったよね。
>>481 アンじゃーにとっては
ボーデンをはめて刑務所送った後に現れ
「実は死んでませんでしたm9(^Д^)プギャー
ここまでやって、瞬間移動マジック完成!って感じだったのでは
で、タネは教えない と高らかにm9(^Д^)プギャー
確かに、すでにマジックじゃないし
観客よりボーデン騙しに頭が言ってる時点でマジシャン失格ってのはあるな
>>538 でもやっぱ声がボウイだった
アンジャーが「どういう結び方したのか」に執着するのがなー 溺死体見ればすぐわかる話だし、なんか不自然。
>>540 アンジャー妻の死に関しては、自分も映画を見ていてちょっと疑問に思ってしまった。
溺れてから助け出されるまでの時間が短かったように思えたので、アンジャー悲しんでいる暇があるなら人口呼吸なり心臓マッサージでもやれよ、と。
もしかしたら蘇生出来そうな感じじゃなかったか?映画版は。
最後殺し合いした後で画面が引いていったところの左側 ガラスに隠れてたのアンジャーだよね?
マジックショーの残骸(死体)らしい
結末を話さないでくださいって監督の言葉が一番心に染み入る 結末知った後に観たら貶す以外ないからなあ
アンジャーの奥さんが死んだのにボーデンのあの対応はねーよ。あれじゃ疑われてもしゃーない。
ボーデンのあの対応は、私生活を犠牲にした仕掛けのせいだろ? 共有仕切れなかった結び方を、知らない。としか答えられなかった。 それがどんな結末を生もうが、そうせざるを得ない。タネを誰にも明かせない。
547 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 09:09:39 ID:LDKXPj3j
>>465 確かに…
>>510 俺もおもた
昨日みたけど、最後近くまでテスラの発明は詐欺だと疑ってた俺は、楽しめました。
548 :
538 :2007/06/17(日) 09:10:46 ID:NKCn2TJL
549 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 09:20:49 ID:/8/7+SJ7
スタッフロールの後映像なかったのが残念…
>>524 サンクス。なるほど、やっぱ映画の方がトンデモの類だったのか。
いや、原作は前から気になってたんだ。面白そうだったから。
せっかくだからこの際買う事にするよ。
551 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 09:48:12 ID:wWVj+hci
アンジャーに奥さんの謝罪をしなかったのは、ボーデン本人ではなかったから?
552 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 10:13:21 ID:FSdCMMC2
思うに時系列を前後させて複雑にしなくてもよかったんじゃないかな? 観客を騙すための演出の1つなんだろうけど。 2人がいっしょに働いてた頃から時系列にそってやっていったほうが もっと登場人物に感情移入できただろうし、途中で双子のトリックが ばれてもヒューがわからない状態である以上は観客はハラハラドキドキ できるし、もっと盛り上がったと思う。
ボーデン本人だろうと片割れだろうと事故後であの対応は無いと思うが・・ 結局、謝りはせず事件のあれは憶えていないだろ?そりゃ酷いわ アンジャー視点が中心で話しが進むってのもあるが、やっぱりボーデンには感情移入できない
554 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 10:59:24 ID:ueL2IGRM
精密なクローンならどちらが「自分」かわからなくなるはず あと死ぬ側は拒否したりしないのだろうか
555 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 11:01:42 ID:ueL2IGRM
一気にクローン人間が100人量産されてて、それを一人ずつ殺していってるのかと思ったら違った
>>542 俺もそう思ったが、違うらしいな
そのほうが面白いし、いやらしいのになあ
あと、デビッド・ボウイにはまったく気付かなかったw
俺は感情移入はしなかったが 少しボーデン側だな。
>>553 全くもって同意
謝るぐらいならどっちだってできるのに…と思った
スカーレット・ヨハンソンは最近彼女じゃなくてもいいような役ばかりだな
2人の男の間で揺れる役(ブラックダリアとか)が好きなのだろうか
>>558 ピン主演で大作をひっぱっていけるほどのスター性(大衆人気)がまだないから
こういう役でいいんじゃないかなあ。
スカーレット・ヨハンソンの業界内での人気や一部の男性人気って
「若いのにすごい色っぽい」この一点だけだから。
話題になるのは唇と胸と顔ばかり。
謝ることに意味があるとは思えないけどなー どっちにも感情移入せずにみたからかね? どっちかっていうと、復讐?に捕らわれたアンジャーの方が理解しやすい気がしたけど プレステージを追い求めるならボーデンの方が徹底してたんだなぁと 共感とも違うし、感情移入は更々デキネけども
>>560 ボーデンは怒りや憎しみというよりは
執念だったね。マジシャンとしての。
いつもと同じ結び方だったとしたら、事故って事になるしなあ。 謝ったら謝ったで変に思われそうな。 せいぜい「お気の毒に」くらいしか言えないんじゃない。 アンジャーが「どうして2重結びにしたんだ?」って聞いてたら もう一人のほうが違う結び方したんだなって謝れたかもしれないけど、 どっちだ?って聞かれたら知らないって言うしかないだろうし。
563 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 13:05:54 ID:BzqLZtZ2
ヒュー・ジャックマンがブルース・スプリングティーンに見えて仕方がかない
いや、普通謝るだろ。変に思われるとか以前の問題でしょ。 爺さんも、もしもの為にスタンバイしてるなら、もう少し救う方法を練っとけよ・・でかいハンマー用意しとくとか
まあ確かにボーデンがあそこで謝っとけば終わった話かもしれんが、 ボーデンはあそこで真実を話しただけだなんだよね。 映画中でも「真実を話しただけなのに…」と言ってるし。 この映画、ほぼ全ての人が嘘をつかない。 そして真実を話してるのに、その事がミスリードになってるのがおもしろい
>>564 故意じゃなければ責任問題になるから、謝らない方が「普通」って
所もあるしなあ。
日本の感覚だけで、普通はって言っても仕方ないのかもしれない。
567 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 13:32:42 ID:k0p19az6
てか、溺死するのが早すぎる気がする。もうちょっと息止めて頑張れよ
無茶言うな
毎日毎日「自殺」する 水槽にひとつずつ詰めて保管する その業にぞくぞくした
570 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 13:56:57 ID:VpzGKSFz
ボーデンを使って毎日溺死させ続けた方が気が晴れそうだよ
>>570 追い詰められた挙句究極のマゾに走るところが
アンジャーの良い?ところじゃないか
人工呼吸とかしろよ、という意見があって、俺もそう思ってたが、 ちょい調べてみたらあの時代じゃまだ心肺蘇生法とかは確立してないみたいだな
奥さんが死んだあと、アンジャー、水を張った洗面器に 顔をつけて奥さんの苦痛を追体験しようとしてたね あれも伏線だったんだな
コピーマシンが現実離れしすぎで興冷め
そう? いつ蠅と融合するかwktkしてたのは俺だけか・・・
しかし今考えてみると 予告編ウソだらけだな。 なにが「パフォーマンスに命をかける男VS絶対に見破られない仕掛けの男」 だっつのwww 最近、この予告のウソとのギャップが楽しみになってきて困る。
キャスティングは最高によかった。ボウイのテスラが宇宙人ぽくて 笑ってしまったよ。もうちょっと狂気がみえてもよかったがw このスレみてたらもっかい最初からみたくなってきたな。 もう一回見たら頷くところいっぱいありそうだ
>>577 予告なんて昔からそうだよ
全然的外れにコピー付けてたり、予告に使われたシーンが1番の見せ場だったり。何度騙されたことかw
プレステージの
「運命さえトリック」
「全てのシーンに罠がある」は、まだ当たってるほうだと思った。
でもマリックはイラネ
>>566 そうなの?んじゃ、例えば交通事故起こして相手側に死傷者が出ても
故意じゃないから謝らないって場合もあるわけ?
なんか凄いというか常識が無いというか・・そういうのは日本の感覚なのか・・
>>580 最近ではそれで顰蹙かったろ?某海外エレベーター会社の初期対応。
取り敢えず衷心よりお詫びをしてから原因追及…が誠意ある対応とは限らんってこと。
何だか心底アンジャーに感情移入してる人もいるんやな…
俺の彼女にも聞いたけど やっぱボーデンよりアンジャーのほうがいいらしい。 ボーデンは裏がありそうで何考えてるかわからんのが嫌、らしい。
583 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 16:09:36 ID:k0p19az6
ネタはそんなヴァカな!のトンデモでも 役者の力技で最後まできっちり魅せる映画はすばらしい ジャンルは異なるがフェイスオフを思い出した。 力量ある役者の揃い踏みっていいね〜眼福じゃよ
585 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 16:34:05 ID:BzqLZtZ2
なんかあったら「とりあえず謝っとけ」は日本人だけだからね。 向こうでは謝る=自分に非があると認める、になってしまうから、 謝った瞬間もっとマズーな展開になると思う。 実際、ボーデンもアンジャー嫁も、2重結びで大丈夫、って思ってたから ああやって目配せしてあの結び方にしたわけで、あれは結び方いかんに 関わらず事故扱いでいいんじゃないかと思うけどな。 まぁ、本当は本番でやる前に水槽の上を開けた状態で、二重結びで 縄抜けできるか練習すべきだったとは思うけど。
587 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 18:07:47 ID:+b+a1uPS
>>584 だね。片や舞台俳優らしい華のある芝居、
片や映画俳優らしい緻密で計算された芝居
演技の質も対称的で見応えあった
>>577 この作品に限らずヤフーのレビューなんかでボロクソに書く奴はだいたい「予告で見てイメージしてた内容と全然違った!金返せ!」だよな
>>586 ジュリアもアンジャーと二人三脚で頑張っていきたいという
向上心から「私は二重結びでも大丈夫」って言ったんだよね
ある意味ジュリアのその決意がその後の泥沼を産んだ
590 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 19:41:33 ID:FSdCMMC2
>>584 えええええ。
プレステージはまだ許容範囲内だけど、フェイスオフは論外だわ。
話もアホらしいしニコラス・ケイジもジョン・トラボルタも暑苦しいだけだし。
ま、男の人にはいいかもね・・・
予告など飾りです。 偉い人にはそれがわからんのです。
見た。 あのオチが有りならなんでも有りじゃん! オモシロかったけど(゚∀゚)
オチとかミステリーじゃなくて執念と業の人間ドラマ の話だからね「よーしマジックの種を見破ってやるぜ!」 って人とかSF駄目な人はつまらなく感じるのかも 死体安置場のシーンとスタジオ探し(「窓を白く塗ろう」 ってとこ)、後は稲光りの中からテスラ登場のシーンの 為だけでも映画館の大画面で観てよかったと思った
この間見てきてもやもやしてこのスレ来た。 見終わった時というか見てる間中ずっとイライラしてた。 アンジャーがかわいそ過ぎて。あの執念は分かる気がする。 あと、コピーマシンの部分は俺もステラが詐欺る為に帽子とぬこを用意してるのかと ずっと思ってて、最後本当にコピーマシンだったからちょっとがっかりした。 でも、確かに話としてはドロドロとした人間ドラマで結構面白かった。 双子落ちは途中で気づいてちょっとスッキリしてたし。 ただ一つどうしても疑問なのが、ボーマンがはめる為についた嘘で、テスラに たどり着いたのに、結果的にコピーマシンを手に入れてしまった部分。 これはもう単なる偶然ということなの? それ以前にテスラが公演を行っていた事と何か関係している? 個人的には最後に水槽に映るアンジャーが実は復活しますみたいな往年のホラー 落ちも妄想してしまうね。 ちなみにWikiみたら本当にテスラってバリバリ放電やってたんだなと思って感心した。 まぁなんというか終始ムカムカしたけど映画としては結構面白かった。
オリビアに「技術はあるのに見せ方がヘタ」って言われて その後、瞬間移動の舞台効果に電気バチバチを使ってみせたりしてたから ボーデンも放電現象やテスラに関心はあったんだと思う。 ただ、彼の場合はあくまで演出の一環としてだけど。 で、アンジャーに「タネを教えろ」と迫られたとき 咄嗟にミスリードワードとして「テスラ」が出て来たんじゃないかと。 騙されてアメリカくんだりまで無駄足踏んでくれたら儲けもの、と思ってたら 瓢箪から駒であんなもんができちゃったと。
小学生の頃に自分で転送マシンの仕組みを考えてたときに、 物質を丸々コピーしてマスターの方は消去してたことを思い出して この映画の全てが読めてしまいました・・・
>>594 ボーデンはボーデンで、ずっと人生を犠牲にしてまで
アナログの種で頑張ってきたから、
逆にハイテク装置を研究してるテスラに
行き着くように工作したんじゃないかなと思った。
アンジャーがずっと、ボーデンのネタを疑ってたのと
対比する為じゃないかな。
アナログネタが信じられなかったアンジャーと、
ハイテクネタが信じられなかったボーデンって感じで。
598 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/17(日) 20:59:49 ID:7L/ZIaVF
ファロンが最初に出てきたときにいっこめのネタが割れ、 テスラがぬこ増やした時点でもういっこのネタが割れ、 以降おれは沈没した。 もちっと丁寧に伏線張れや
>>594 偶然(瓢箪から駒)とも言えるが
天才テスラは、ひとつの執念に取り憑かれた男アンジャーを認めたってか
ある種の共感を覚えてしまったんだろう。
アンジャーがフェロンを生き埋めにした時、なんで双子だと気付かなかったの?
>>600 階段落とし罠で、いきなり棺桶にフタして釘打ち付けちまったから
カッター、悪事の手助けは手際よすぎだよw 怪我したけどw
603 :
594 :2007/06/17(日) 21:04:30 ID:HHSwF9b5
名前間違えてた。ボーデンでしたw
確かに対比としてコピーマシンが出てくるのは他のレスをみても演出とし重要とは
思うんだけど、瓢箪から駒ってのはちょっと残念だなぁ。
他の部分であれだけ色々な伏線があるのに。
それと
>>465 の奥さんと同じ死に方ってのは目から鱗だわ。
>>603 フェイスオフで、お互いが守っていた人の名前がアダムとイブってのも目から鱗でした。
そういうのを映画で見つけると面白いですよね。
>>603 ・テスラを示唆されたアンジャーは、「やはり本物じゃないと」と
いう観念に取りつかれていた
・瞬間移動装置を懇願されたテスラは、その時点では装置を編み出して
いなかった。とにかく金がなくて、なんでも引き受けざるを得なかった。
・いろいろやってみた結果コピーマシンができた
ということで、瓢箪から駒じゃないと思われる。
アンジャーの心の根底に見え隠れする「トリックは本物じゃない(本物より下だ)」が、せつないと思う。
配給会社の宣伝文句については、あれでよいというか、あれしかないんじゃないか。
内容に忠実な宣伝したらネタバレになるだろうし。
鳥のトリックだけど、今でもあの方法なの? もう鳥マジックがみれなくなってしまう
607 :
594 :2007/06/17(日) 22:24:59 ID:HHSwF9b5
>>603 フェイスオフかぁ。大分前に見たから内容忘れてるw
でも、この話の奥さんと死に方が同じってのはなんだか暗喩が含まれている様な
気がしてちょっと深いんじゃないかなと勝手に思ってる。
それが何なのかはちょっとうまく説明できないけどw
>>605 必要は発明の父である?みたいな言葉は確かにあるけど、懇願されたから発明できた
ってのは、コピーマシンに対してはさすがに無理がある気がする。
まあそうなると、そもそもコピーマシンの存在自体に無理があるんだけどw
608 :
594 :2007/06/17(日) 22:29:02 ID:HHSwF9b5
もうちょっと付けたすと、テスラがコピーマシンを発明するかもしれない、既に発明してる かもしれないっていう可能性を、伏線として多少匂わしておいてくれたら、コピーマシンが 実在することも含めてもうちょっと説得力があって安心して映画のファンタジーに入り 込めたのにって感じた。
マジシャンだったらタネ見つけろよ本当に瞬間移動(コピーだけど)してどうする と思えてしょうがなかった
だから演出がヘタクソなんだよ、この監督。 伏線を消化すりゃいいとしか考えてないだろう? それだけじゃダメだよ、特にこういうファンタジーはね。
>>610 それは演出じゃなくてプロット(脚本)のほうの問題でしょ。
SFに逃げちゃうのはいかがなものか・・・ 「二人の天才が」なんてCMが流れてるから、相当ワクワクしてたのにねぇ・・・ まぁ、マジシャン協会みたいなとこからクレームが来るからどこかでSFに逃げるだろうなとは思ってたけど いずれにしても、科学技術、化学薬品、工作技術の進歩とマジックの進歩って一対になってることは確か。 特殊な眼鏡をかけると札が分かるトランプとか、この前逮捕になった通貨変造とか そういうのを応用ないし利用してるマジックも割と現代にはあるわけで。
SFに逃げた、んじゃなく元が幻想小説なんだよ それだけはこの映画、可哀相だと思う<予告
今日見て来たけど、本当に後味の悪い映画だな。 最初の「瞬間移動」でコピー作った所で、普通の仕掛けで瞬間移動マジックやればよかったのに。 それと、アンジーだっけ?昔の格さんに似てる。
何を見てきたんだろうと思うほど的外れな意見が多すぎる アンジャーの性格見てればコピーで同じようなマジックなんてするわけないことくらい分かるだろw
というより、 アンジャの目的はボーデンを手品のステージに絡めて罪を着せ罰することなんだから、 たんに瞬間移動モノをやって満足なわけない。 単に複製作ってそれでアリバイ作りの様なセコい使い方せずに、ボーデンをはめる舞台トリックのタネとして使うところに マジシャンとしての執念と狂気が読み取れるのだと思うが…
>>615 最初に実験する時に、念のため銃を用意しておくってのが凄いよな
そして、自分と同じ顔を問答無用で撃てるってのがまた凄い
話し合いで共存する可能性なんて、これっぽっちも考えてない
伏線やネタバレを見るべき映画でもないと思うけどなぁ。 タネは至極単純だけど、いかに観客(≠映画の観客)にバレないよう 執念でカバーするかっていうマジシャンを描いた話だろ。 監督のお願いだとか宣伝とかが悪いよコレ。
>>608 >テスラがコピーマシンを発明するかもしれない、既に発明してる
>かもしれないっていう可能性を、伏線として多少匂わしておいてくれたら
いやまあ、テスラって時点で、充分匂わせているって言ってもいいくらいなんだがね。
あの人はww
>>618 "Please do not tell the ending of this film to anyone" を
ぐぐってみたら、日本語のページばかり引っかかるんだが
まさか、日本の会社が無理矢理つけさせたとかいうことないよな
これ、いつの年代の話なんだろう?
19世紀末
決闘とか町中で普通に出来た時代だっけ? しかし、変装してお互いの劇場に行きあって仕返しみたいのしてたけど、 これ、何かのコントかよってぐらいしつこかったw
>>549 やっぱりなんかあると思うよなー。普通の映画なら半分以上のひとがロールにはいると出てくのにこの映画だとほとんど残ってたw
テスラが実在の人物、ってのを知らないと一気にトンデモ映画になる悪寒。 「天才とは99%の汗を無駄にする、1%のひらめき」 のテスラなら、コピーもありかな、と思える所が味噌。
>>626 たしかにww
デヴィッド・ボウイはなかなか好演だったと思う
>>626 ある種の人間には、途中からテスラ主役になる気がするw
個人的には、テスラが装置が完成した、とか言ってアンジャー呼ぶシーン
帽子をおいてスイッチオン!
シーン・・・
「まあまあ、次回来て!」
「えっ?えっ?」
テスラ、動かず
のシーンは、コントにしか見えなかった。
>>626 俺は実在の人物だとは知っていたけど、あんな人物だとは全く知らなかった
理系だったら磁束密度の単位の由来として実在の人物であることは
知ってると思うんだが、その程度の知識ではまったく役立たんなw
630 :
628 :2007/06/18(月) 00:57:33 ID:JAFFaSIF
アンカーみすった・・・ ×626 ○627
631 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 00:58:59 ID:0Hris/G9
>>576 ザ・フライwwwナツカシスwww今観たらおもろいかもwww
>>629 テスラの業績は偉大だから、そうなりますよね。
むしろ「テスラに、妄想をぶちこんでる取り巻き(信者)」が多数いる
状況を知ってるか、知らないか、と言った方が正確かもしれないですね。
科学なんて、そんなもんだよ。 それが面白いのさ。
>>614 それは酔いどれ俳優のルートの暴走で懲り懲りだろ
クローンとの共存なんてどっちがプレステージとして
喝采を浴びるか、貴族としての生活等で揉めるのは必至
しかしアンジャーがステージ下で喝采に応えてるシーンは
哀しさと雄々しさと狂気が混ざったものを感じて鳥肌が立った
こんだけ名シーンや名演技(オリヴィア除く)があっても
監督の演出が悪いとか文句出るのかよ…個人的には
ノーランはアクションシーン以外は名監督だと思う
エレキバンとタイアップしてテスラを強調すればよかったのに
この映画、時系列グチャグチャにする必要あるか? 普通に淡々とやればいいような気がしたけどなー。
ついさっきレイトショーで観て来た。つまらなくはないけど正直微妙だったなあ・・・ 時間が長い割には作りが雑で、ニコラ・テスラのこと知らない人が見たらただの トンデモ映画でしかないんじゃないか?俺は知ってたからまだいいけど。 コピーマシンなんて飛躍しすぎの超展開だし、アンジャーもコピーマシンについて 「使うたびに自分が撃つほうかどうかわからない」って言うほど不安定だったなら、 マジックとして致命的な欠陥じゃないか?そういう意味でオチにフェアじゃない印象が強い。 アンジャー「テスラに大金はたいてコピーマシン使ってましたwwサーセン」 ボーデン「複雑なネタのようで、単純に双子の替え玉でしたwwサーセン」
>>637 いやべつにマシーンは不安定じゃないし。
あと、オチやトリックはほぼ原作小説通りらしいから文句言うのは筋違いかと。
>時系列グチャグチャにする必要あるか? 監督の性癖なんだろ
これSFとして宣伝するべきだよね
最初から内容が分かってる映画なんかつまらなくね?
原作では二人とも瞬間移動の演出をだんだん派手にしていくんだけど そこんとこ映像で見たかったなあ ボーデンも火花バチバチのインチキ科学者みたいな演出してるし アンジャーは空中とか水中に出現したりしてる シルクハットなげるの、原作だとボーデンなんだよね
原作の二人を混ぜて陰陽に別けたキャラにしたので 二人の対比がより鮮明になってるね
陰陽分けたのか。どうりで、アンジャーの方がいいものっぽく見えたわけだ。 というか、ボーデンの顔が悪っぽかったという方が正しいか。 奥さん自殺させたし、印象が悪い。 最後は両方あぼんか、水槽の中に死体ではなく、アンジャーもう一人いました。 の方がよかったな。 でも、全然ひどい映画ではないような。面白かったし、みんな演技がうまい。 ひどい映画だとか、テスラが出ると聞いてたからかもしれないけど。 猫と帽子はなんかワラタ。あそこで全部わかっちゃったよ。
>>588 ヤフーレビュー見ると
なんでさほど映画を見る目も無い奴がわざわざレビューなんて書いてるんだろう
といつも疑問に思う
>>605 映画見た感じだと、テスラは瞬間移動のマシンを作ろうとしてたが、コピーマシンが出来てしまった
のだと思ってたが・・・
テスラってコピーみたいなの作ってたっていう噂なかったっけか?
テスラ博士は「俺は地球を割れるね」と豪語していたらしいぞw 地上最強の男竜かってwww
wikipediaのテスラの項に 死後、数トンに及ぶとされる彼の発明品、設計図などは「アメリカ軍とFBIが全て没収した」と 半ば伝説化されていたが、記録によりそれは必ずしも伝説ではないらしい、と明らかになっている。 この「伝説ではないらしい」ってのはどういう意味なんだろ。 伝説ではない=マジ ってこと? それとも 伝説なんてウソってこと?
原作のボーデン、舞台上では怪しいフランス語訛りの英語で大げさな口上述べてマジックしてるんだよね 日本で言うゼンジー北京みたいな感じ?
651 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 08:18:57 ID:rFUL3rpZ
この映画の最大のトリックはニコラ・テスラだったなw 知らんって、普通
>>393 サインのことか?
あれは征服しにきたんじゃなくて捕獲(harvest)しにきたって作中でしっかりと言ってるよ
宇宙人側はリスク覚悟だと思われ
ちゃんとみろよ
(゚д゚)マズーの人 「ちょ、コピーってww」 「SFか!?(タカトシ風)」 「宣伝と内容ちゃうがな」 (゚д゚)ウマーの人 「原作通りやがな」 「これはマジックバトルの映画じゃないっス」 でも製作者は 「SFとしてCMしたらネタバレで客入らん」 「マジックバトルとしてCMしたらdデモ映画のレッテル」 どこかに共通項は無いものか・・・
654 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 09:31:21 ID:wWZ1YjP7
こんなんだったら最後にドラえもん出してもOKだよね。
言ってるそばからおまいはw
トリックかマジックか みたいに曖昧に匂わせておけば良かったかな
というか転送コピー機が存在しないとでも? そんなものは実際某国が・・ おっとしゃべりすぎたかな
658 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 10:56:35 ID:WErGBvyu
>>651 テスラのエキセントリックさは、文系理系問わず常識の範疇 。
659 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 10:56:50 ID:ue7nf1o8
ドラえもんより手塚ぽくないか? 人間のコピー作る話って火の鳥であった。 あれはオリジナルだけ指がなかった。コピーは完全体。
テスラは知らなかったが、デスラーなら知っている。
テスラは有名と思うがな。 オウムのときに結構名前が出てたし。
663 :
594 :2007/06/18(月) 11:22:21 ID:AlFsWeL6
そうか。 テスラを知ってたらもうちょっと観かたも変わったかもだなぁ。 コピーマシンもテスラならありかもってなっちゃうんかもね。 それに実在しないアンジャーやボーデンのマジックや復讐に対する異常な 執念ってのは、実在するエジソンとテスラのそれと置き換えられるもんね。 そうすると誰かが言ってたみたいに実はこの映画の真の主役はテスラなのかw
BGMとか全体的に色が暗〜い感じとか バットマンビギンズに似てた
>>653 (゚д゚)ウマーの人
「テスラktkrかっこえー」
「(裏)技のボーデンvs.華のアンジャー、対比がスバラシイ」
「狂気の執念に鳥肌」
「ケインとかサーキスとかキャスティング最高」
「なんてったって19世紀ロンドン」
「おお古き良きSF万歳」
>>663 そうそうそ。
これはテスラ萌えの映画ですw
ゼンジー北京で思い出したけどテスラ以外にも 金魚鉢トリックの(偽)中国人も実在の人らしいね 中身は白人ででたらめな中国語で話し、恨みを 買っただかで弾丸掴みトリックに弾を仕込まれ 撃たれて「撃たれてしまった」って言うまで数十年間 一度も公の場で英語を話さなかったらしい 結局その時撃たれたのが致命傷になったんだけど 検死の時に初めて中の人が白人だとわかったとか
ニコラ・テスラ知らなかったんだけどぐぐったり原作読んだり したらあの装置も全く不思議ではなくなった。 俺の頭が固かったようだ。 空中を電線なしで電気を飛ばす(テスラの有名な発想) → 空中を何も無しで人間を飛ばす なんだ簡単じゃん!(発想は) 実現できるかは別・・・
まぁ有名とはいっても 例えば筋肉少女帯の歌(の、間奏部分w)に名前が出てくるような ポジションの人だからな…一部サブカル方面で有名つうか いわば ドクターN松?
漫画なんかのネタ元にはされやすいような。 私が知ったのは古くて恐縮だが、サイボーグ009の漫画からだった。
673 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 17:54:34 ID:rFUL3rpZ
どうせなら最後、アンジャーが5人くらい出て来て、 いまも密かに違う国でマジックをやっているのだってな感じのオチにして欲しかったなぁ
674 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 17:59:55 ID:bMnAZ8El
オイラも漫画で知った オーケンなんかはきっとその程度の知識で 詩を書いてるんだよ9
>>612 >通貨変造
今更だけどその店、テンヨー製の「ケースに入れた500円玉に鍵突き刺す」(勿論変造不要w)商品のデモ動画で自虐ネタかましてて吹いた。
アンジャーの瞬間移動、替え玉を用意して元の方を殺すって、鳥の手品と同じタネなんだね
おまえバカ?
678 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 19:42:19 ID:4UqibqcO
>>640 アメリカではファンタジードラマに分類されてるよ。SF扱いじゃない。
やっぱSFというには無理がある。
とんでも展開はファンタジーと思っておきなさいということらしい。
まぁ2つに増えてるもんなあ。増えた分はどこからやってきたんだてことなるし、科学じゃなくて魔法だわな
つうかさ 結局テスラは帽子と猫を増殖させて一旦アンジャーを帰したものの 当初想定の瞬間移動装置の開発には失敗してたってことだよね? 瞬間移動自体は出来ても、必ず産物を残してしまうという アンジャーのプロ根性が葛藤の末にそれを受容れたのは解るとして 発明家テスラのプライドはそれを許したのか…
しかしアンジャーの相方がボーデンの演出が下手だといってたが確かにアンジャーの瞬間移動のほうが凄くて感心した。 これからやることもネタも映画だから編集されてることも分かってるのに瞬間移動のシーンですこし驚いてしまったw
>>680 あんな失敗作のことはさっさと忘れて
本当の瞬間移動装置の開発に邁進してそうな気がする
学生でもないのにテスラ知らないのは けっこう無知なほうに入るような気がする
685 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 23:19:09 ID:4SvkkFLF
つーかボーデンの瞬間移動ネタ見た後に 自分も瞬間移動で売り出すって パクリっていうか二番煎じっていうか… そのへんのプライドはなかったのかな?
686 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 23:24:20 ID:vzbdOsyV
理系なら、交流システムと、磁束の単位で知ってて当然だけど、 文系だって、澁澤や荒俣や種村を読んでるような人種ならテスラを知ってるでしょう。
>>685 俺ならもっとすごくやれるというプライドと意地
>>987 この映画に関して言えば、文系の知識のほうが
映画を見る助けになるね
>>687 理系だけど知らなかった、専攻薬学だからか…。
80ミリテスラで肩のコリがすっきり allcinema.netで検索すると変なDVDが引っ掛かるね
693 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/18(月) 23:54:17 ID:mjwitIwo
観てきたよ。 期待せずに行ったけど、久しぶりに眠くならなかったw DVD出たら買うぞ!
テラスって複製の機械開発してたのか。凄いね。
テスラの功績でアラレちゃんは地球を割ることができた。 また複製技術で、もう一方の地球は無事。
696 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/19(火) 01:59:11 ID:k+ofGiiq
卵(の形)恐怖症なんだっけ?テスラって。
>>発明家テスラのプライドはそれを許したのか… いや本人が、実験というのはしばしば予想外の結果を生む それが科学のすごいところだ、みたいな意味のことを言ってたじゃないか 相当の資金を出させた以上、それに見合う約束の品は渡す。 ただし「使うな壊せ」の但し書きはつける。きっちり筋を通していると思ったよ
699 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/19(火) 12:30:36 ID:opQILuUM
毎回出るアンジャーの遺体の処分とボーデンの戸籍が気になってたまらない
>>699 ラストのアンジャーとボーデンが対峙するシーンの両脇にずらーっと並んでる。
遺体そのものが移るのは一体だけだが。
原作ではボーデンの戸籍は改竄されているらしい。
あれ?原作では双子じゃなくて年下の弟じゃなかった? 昔読んだので定かではないけど
誰の目にも触れぬよう最初から水槽には大きな布を 被せて盲目の老人二人に毎晩運び出させてたよね 観客を唖然とさせて喝采を浴びる為、そしてボーデンを 嵌める為に毎晩毎晩マジックとして邪道を歩み 生命倫理に反してコピーを創り、毎晩毎晩自殺する もはや執念というより狂気だよな
>>701 双子だったのを、年下の弟に改ざんしたんじゃなかったっけ
おれもうろ覚えだけど
スレ見てると、映画ちゃんと見てない奴多すぎ テスラ知らない人もいるし、そんな認識じゃ楽しめるわけないとおもった
705 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/19(火) 14:29:11 ID:PtqILCAX
自分が知っているから、知らんやつはアホだってな展開は、 あまりに稚拙すぎ また、そういうの前提にしているとするならば、興行としては失敗作とも言える オイラは、テスラをしらなければこの作品は面白くないようなものだったのか?って問いたい そうではなかったはずだ 所々に散りばめられた細かいネタフリ部分を賛美しなさいよ
テスラ知らなかったけど面白かったよぅ ヒュー最高!
ベール最高!
708 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/19(火) 16:55:29 ID:kH1XO9bK
何か、この映画以前からテスラ知ってたってことだけで うれしがって他人を見下したくてたまらん奴がいるな この映画で知って得した気分になって楽しいから俺は気にしないけど
なんでテスラばっかり人気なんだろ カッターのおじちゃんや中国人奇術師のお爺ちゃんたち シブドコロにも目をかけたげて!!
助手のアンディ・サーキスが好きだ 「ぬこ死なしたら許さんからね」がすごく本気だったw
テスラ知ってると自慢できますか? 知らないとバカにされますか?
>>712 自慢って面白いシステムだよな。すればするほど煙たがられるんだから。
公式サイトの荒木絵見た?ボーデンがダンディすぎて噴いた
715 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/19(火) 18:22:18 ID:ShTVvyc9
>>710 テスラは、『実在のマッド・サイエンティスト』というイメージが強い。
フィラデルフィア実験あたりを知っとくと自慢できるよ。煙いが。
人気の秘密は荒木飛呂彦の漫画だろうな。
716 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/19(火) 18:23:22 ID:ShTVvyc9
でも帽子でまったく成功してないのに猫貸すのは危ないと思う
>>715 もし俺のレスが嫌味に見えたのならごめん。
俺が言いたかった自慢ってのは中傷や威張る事を目的とした自慢って事にしといてくれ。
テスラの漫画は荒木絵じゃないから買うの躊躇ってたんだけど、面白そうな評価が多いので検討してみる。
移動じゃなくコピーって凄かった。 5回はみたい映画。
>>718 テスラのマンガはそれほどおもしろくないが、ほかの奇人がけっこうきますぜ
721 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/20(水) 00:23:31 ID:Ceg3XVGz
>>718 むしろ逆。自慢する程煙いという意見には賛同するよ。
こっそり知識を持ってる人間が、聞かれたときに出すのがカッコいいんだよな。
>>720 変人偏屈列伝は今度アマゾン利用する時にでも買ってみるかな。ありがとう
>>721 ありがとう。2行目あるあるwww
ボーデンの左の眉毛ばかり観てた。
テスラうんぬんよりも映画の内容、というより コピー装置を理解してない人が多いことのほうがビックリした。
そりゃ、まさかトリックがコピー装置だとは思わなかったんだろうw
その辺り(コピー装置)は、テスラを知ってるか知ってないかで大分分かれる気がするな。
勘違いしてる奴が多いようだけど、アンジャーが自分を溺れさせたのはボーデンを陥れるためじゃなくてカッターの勘違いでしょ 「俺を殺した罪で首を吊るだろう」みたいなことがナレーションで出るのは、ボーデンが独房で読んでるコールドロウ卿からの手紙でしょ
>>727 アンジャー=コールドロウ卿がわからなかった程に頭が不自由なのか
日本語が不自由なのか、どっちだ?
翻訳してみる
アンジャーが自分を溺れさせた目的は、ボーデンを陥れるためではなく
単に自分が複数存在したらいろいろ困るから、1人が2人になる→即1人殺しただけ。
トリックのタネを知らされてなかったカッターが、勝手にボーデンのしわざと思い込む
生き残ったアンジャーX号はそ知らぬ顔でコールドロウ卿としての生活に戻り
降ってわいたこのチャンスを逃さず、獄中のボーデンをいたぶりにかかる
その一環としてボーデン娘を引き取る算段、偽暗号日記の用意をしたうえで
代理人に面会させた
こうか?…賛成できんな。
>アンジャーが自分を溺れさせたのはボーデンを陥れるためじゃなくてカッターの勘違いでしょ 日本語として成立してません
>>728-729 自分のレス読み返したらなんかおかしかったわ
○ボーデンが疑いをかけられたのは、アンジャーが陥れたからじゃなくてその場にいたカッターが勘違いしたからでしょ
>>728 そんな感じ
パンフのストーリーに「カッターによって殺人犯に間違えられたというのが事件の真相だった」って書いてあるからさ
パンフ読んでないけど俺も728の翻訳みたいに解釈してたよ。 描かれてないことを無理矢理想像するのは観客のミスリードだと 常々思ってるので。 728の翻訳の解釈だと全く無理なく説明可能だから。
732 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/20(水) 13:17:39 ID:Imvh4dPo
金本知憲は例の機械を使ったわけか
見てきた ボーデン、根性悪っ! アンジャーも相当なもんだけど、落ちた後のクッション外して 替え玉を上から吊して笑い者にしたりとか最悪だ 両方死ねばまだいいのに、ボーデンだけ幸せになるし、嫌な話 アンジャーは舞台の裏でお辞儀してるシーンが切なくて好きだな
734 :
728 :2007/06/20(水) 13:36:15 ID:lWDAqVvC
>>730 >>731 うん、そう思う人もいるだろうというのはわかる。だから自分は
「その解釈間違ってるぞ」じゃなく、「賛成できん」と書いたんだ。
アンジャーがボーデンを罠に陥れる気ありありだったと自分が思う根拠は
・「奴が無視できないような劇場を押さえてくれ」(字幕は「彼が来る所だ」
みたいなのだったが) ← おびき寄せるため
・盲目のアシスタント ← 事実の「目撃者」を作らない(毎回の処理もあるけど)
・貴族としてカッターに会った時の「あんたを巻き込まないよう努力したんだ」←
卑劣な犯罪と承知だから、カッターには仕掛けを見せず表ジャーマネだけやらせてた
・あの暗号日誌はそんな短時間で書ける代物ではなかろう。練りに練った復讐計画。
こんなとこかな。だけど殺すのが目的だったとは思わない。
@トリックを知りたくてたまらない気にさせ、舞台裏に侵入したとこをお縄にする
Aボーデンから舞台を奪い、名声を地に落とす
B生きてるんだよザマーミロ、と驚かせ勝ち誇る
これらの目的さえ達成できれば気が済んで、あとは娘もきっとちゃんと後見
しただろうし、もしかしたらロードの権限で減刑さえ働きかけてやったかも
しれないと「想像」してんだよね。俺は。
この映画自体がトリックです
>>734 俺も同意見だが、一番の根拠は、片方が水槽に落ちた数秒後に、
普通だともう片方が劇場内にあらわれるのだが、あの時は
ボーデンが舞台裏にいったのを見て、劇場内にあらわれるのを
とりやめたわけで、ボーデンをはめる気満々だったとしか思えん
書いてて気づいたが、いつもは溺死してる丁度その時
舞台は拍手喝采の真っ最中なんだな
水葬の中までその喝采がかすかにでも届いていたんだといいな。 合掌。
水槽です・・・orz
てっきり狙ったのかと思ったぞ
>>737 オリジナルが毎回水槽に落ちるというのが普通じゃないか?
そうじゃないとオリジナルがどこかに移動した上
コピーもどこかに移動するというなんだか不思議で意味のない
装置になるが。
移動+コピーというのも想像としてはあり得るけど出現場所を
コントロールできるのなら(いやできないとそもそもショーが
成り立たない)、即殺すのが何かと好都合なわけで。
すまん。即殺すというかオリジナルが死んでおくというのが (こちらは普通の舞台のトリックで下に落ちて水槽で溺死)。
でも停電や機械の不調でコピーできなかったらどうする気だったんだろう?
744 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/20(水) 15:06:00 ID:Imvh4dPo
>>743 停電だったら、劇場の照明も落ちてるから大丈夫
スポットライトが当たる場所にコピーするんじゃなくて、ちょっと離れた場所にコピーしてその場所に移動するんだよきっと
話をややこしくしてなんだがオリジナルが移動し、 コピーがオリジナルのいた元の場所にできる、 そして水槽へどぼん。 あるいは 両方移動するので一方を観客席に、もう一方を水槽に移動するよう 調整している。 というのもありうるなw まあ意味のない推測だけど。 忘れたけど映画の中でコピーかオリジナルかが拳銃で自分の一方 を撃って殺すのあったよね? 一応のヒントだけど、まだ実験段階かもしれないし、 いろいろと考えると謎だわ。
747 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/20(水) 15:40:36 ID:YrU/VpVG
見てきた。 中盤でボーデンがアンジャーに向かって言った、「舞台の下が好きなんだな」ってセリフを最後に思い出した。
>>747 そういえばコピー入り水槽が並べられた場所も元舞台の下だよね…
だから映画だとオリジナルかコピーかの区別はないよ 記憶までコピーされるんだから。 コピーが出来るのはあの箱の中。あれを劇場のどこかに設置しておいて あそこから出現場所に移動する。 箱から出てこられたら喝采。 でも次の公演では自殺。 わかっててやってる。
ごめん。コピーだとおかしいな。うっかりした。 何というか、自分の死体の隠し場所を廃墟となった舞台の下にしたアンジャーの思考を思うと あれにも自虐の意図があったのかなーと。 単に隠し場所として良かっただけかもしれないが…
>>743 原作ではボーデンがそういういたずらをした結果、
中途半端な透明人間みたいなへんてこなコピーが
できてたな。
ボーデン妻は旦那が二人一役生活送ってること気づいてたのかとオモタ 「こんな生活いや!」ってそういう意味かと。 (オリヴィアと逢おうとしたのもそれをバラす目的かと思った) パンフ読んで気づいてなかったと知って何で自殺したのかわからんくなったよ
753 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/20(水) 18:58:16 ID:Imvh4dPo
一度コピーが成功すれば十分なのに、何で毎回コピーしてたのかがワカラン。証拠隠滅のためか?
>>752 いや、確信はなくとも双子だというのは何となく察してたでしょ
でも本人の口から秘密を話して欲しかったのに結局ボーデンは
マジック>>サラで信用して話してくれなかった
それですでに打ちのめされてるのに最後に聞いた「愛してる?」
の答えが「今日は違う」だったから絶望するしかないよな
ボーデンはいくら「嘘は一切ついていない」って建前があっても
秘密を話さない事はマジック>>サラを認める事だからね
>>753 >>634
双子とまではわからなくても二重人格かなにか秘密があると疑ってるまでじゃない? 双子というキーワードまでたどり着いてたら自殺してないと思うな
>>755 どちらにせよ最愛の人から「お前より大事なものがある」
って拒絶されたようなものだよ?俺ならかなり凹むよ
マジックに全てを捧げる決意があるなら恋愛等人並みの
幸せも最初から犠牲にしろよと言いたい
気づいてた・察してたとしても、自殺の動機はそういうのじゃなくて、日によって態度が違ったり、マジックのことばかり聞かされたりして、わけがわからなくなったとかじゃないかな
758 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/20(水) 19:45:39 ID:Imvh4dPo
>>754 なるほどね。しかし、成功するかどうかわからない一回目は、ビクビクだったろうな。失敗したら、ただの自殺だし
何気ないサラの会話が結構ヒントになってたりするんだよな 新しい家の鍵渡したときも “この前(家を買うのを)反対してたのに、どうしたの?” とか
サラの発言でだいぶ気付かせて貰ったな 「今日は本当ね」とか
子供と遊びに行く約束のときもそうだよね
ボーデンの評判悪くてデラワロスww 自分はベールファンなので、最初からボーデン贔屓で見てしまっていましたが しかしジャックマンもヨカタ XMEN,ニューヨークの恋人、ヴァンヘルシングと見てきたけど ジャックマンの芝居が上手いと思ったのは今回が初めて。 分かりやすいヒーローよりもこういう複雑な役のが実は向いてるのかもしれない (ヒーローだと何となく薄味というかケレン味が足りんのよね。顔がいいだけに勿体無い) ベールはすげーよ もう一挙手一投足が面白すぎてwktk見てた
763 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/20(水) 22:31:52 ID:YrU/VpVG
見た中でマジックやる人はいないんだろうか。 ひとつしかないと思わせておいて実は2つ用意してあるというのが瞬間移動ものの大系の一つとしてある。 コインにシール貼ったりカードにサインさせたりね。科学の力を借りるタネもある。 マジック対決ではないと言う人がいるけど、この映画はマジック対決以外の何物でもないよ。
>>763 やる人なら質問。
あの鳥殺しっていつ頃まであったの…? ぶっちゃけあれ、サラの甥っ子じゃないけどトラウマorz
本職キター
>>763 監督も主演の二人も、この映画の本筋はマジック対決じゃないって明言してるよ
>>764 >>765 まぎらわしい書き方してごめんなさい。
マジックを趣味としているただの学生です…orz
もっぱらクローズアップ(テーブル挟んで客に見せるような距離でやるマジック)ばかりで、舞台マジックに関しては歴史も今の主流のタネもわからないですが…鳩出したり消したりできるそっちに強い友人は殺したりはしてません。大事に可愛がってます。
あれは19世紀のマジックだよ さすがに今は殺さないでしょ
>>766 本筋が2人(3人)の復讐劇というのはわかるんだけど、過去レスにたまに出てくる、「あんなのマジックじゃない」「タネが陳腐」というのが腑に落ちなくてレスしました。
マジックのタネは単純で陳腐であればある程優れているとされてます。
単純であるほど、無駄を削ぎ落とした演出が可能になり、不思議な現象に見せられるから。
しかしその一方で単純だからこそ客に見抜かれない、まさかそうだとは思わせない準備や技術も必要で。
人生や命をかけてのそれはある意味究極というか。
SFといえばSFだけど、マジックにとりつかれてそこまで犠牲にしたり得体の知れないものにまで手を出してしまうっていうのは趣味程度にやる人間にもなんかわかる感じで。
意味不明なゆとり長文スマソ
映画内でも鳥を殺さずにできるトリックを編み出してたのに・・・
そもそもあの鳥マジックは アンジャーがやる最後の瞬間移動マジックの前フリだし
だれか俳優兼マジシャンのリッキー・ジェイについても触れてやってくだちいw
今日、2回目を1000円で観てきました。 2回目観ると、伏線の張った場所がかなりくっきりとわかるので面白いです。 よくできていると思いました。原作と異なるところはあってもそれなりに つじつまが合うようにできていると感じました。 全体の雰囲気は「オペラ座の怪人」にちょっと似ているような気がします。 あと、アンジャー妻の葬儀の場面で、縛りかたがどうだった?と聞かれて、 ボーデンが「覚えていない」と言う場面、英語は「知らない(I don't know)」と言ってます。
>>771 あの流れも面白いよな
ボーデンが鳥をたくさん用意して殺すマジックをやる
アンジャーは鳥を殺さないですむマジックを開発する
というところで、犠牲を出すのを嫌がるアンジャーを印象づけておいて
そのアンジャーが最後には人間をたくさん殺すという
ある意味究極のトリックに手を出すんだもんな
>>769 >タネは単純で陳腐であればある程優れている
例外もあるという前提で言ってるなら謝るけど、カードカレッジ2巻百回読み返せ。
難しくてもそれが最も効果のある方法ならそれをやるべきらしいよ。大筋は同意。
>>769 夢があるのは現象の方だけで、裏では結構拍子抜けする様なものが多いからね。
同意ってのはその辺りについて。
っつかまだ見てないんだよな。今度行くかな・・・
鳥を殺すことで成立するタネのマジックを今やってるという話を聞いたことはない。 でも、生物を冷凍しておくという準備が必要なマジックなら自分の知る限りある。 やってたとしても表には出ないことだし、マジシャンそれぞれのモラルの世界。 ただ生物の命を考えない方が現象として鮮やかに見せることはやりやすいのは事実。
>>775 今更ながら追加。
「全く同じ現象を起こせるならば」
まあ全く同じ現象なんてないからこそロベルトジョビーはそう言ってるんだよな。
あの本は大きいから実家に置いてある。
勉強しなおします。
>>777 をみて思った
あれだけ死体があれば、考えるだに恐ろしいが
リアル人体切断マジックとか可能だよな
さすがのアンジャーも、自分の死体を再利用して
マジックに使おうとはおもわなかったということか
780 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/21(木) 00:10:11 ID:WP4017+g
トリックがわかったら、再確認したくなる映画だ。二番館に落ちたら行こう
最後、ファロン(ボーデンの影武者)がアンジャーを劇場で射殺してどんでん返し的に 終わるけど、最後なぜ水槽に入ったアンジャー(複製)をカメラは写したんでしょうか? アンジャーの舞台進行だと水槽に入った複製は人目に触れないようにどこかに埋められる。 まして殺人事件があった現場なので水槽に死体が残っている可能性はゼロ。 アンジャーはファロンのもう一枚上を行ってちゃっかり複製しているんじゃないの? すごく気になったのはナレーションで、上述のどんでん返しが終わった後に 「プレッジ(前振り)があってターン(展開)がありプレステージ(偉業)がある」とナレーションが入るのですが プレステージと言う所とカメラが移動して水槽のアンジャーが映るところがドンピシャのタイミングで むしろアンジャーに何かあると言いたげだったんでがどうなんでしょう? エンドロールの後に何かあるかもと思ったけど「日本語字幕:菊地浩司」と出ただけだった。
アンジャーが劇場オーナーらしき人に瞬間移動を始めて披露したとき、 出来ちゃった子は何処へ・・?
783 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/21(木) 05:31:41 ID:VstaQ6W1
>>773 あの名作とこのカス映画を一緒にするな!
すばらしいヒアリング能力ですこと。
ボーデンの「I don't know」 知らない、じゃなくて「分らない」じゃないですかね、意味は。 その直後に「すまない」とも言っているし、「自問してる」とも。 あの時のボーデンは本当に恐縮してたと思う。
あと、日本語字幕の菊地浩司さん、確かに無難な訳をやる人 だけど勘違いに近い意訳もよくやるよね。その点は、省略の 帝王戸田奈津子さんの方が上手いような?(気がするんだ)
>>781 面白い意見だと思います。僕も同じような事考えてました。
何故、最後に水槽が映り、かつ中のアンジャーを見せたのか・・・
でも、よく考えると、死体という形のプレステージを観客に見せた
だけなのかも知れませんね。
>>781 >アンジャーの舞台進行だと水槽に入った複製は人目に触れないようにどこかに埋められる。
埋められてない。
盲目の助手たちの手で、あそこに運び込まれていただけ。
>>781 もうね、どっから突っ込んでいいのか…
>最後、ファロン(ボーデンの影武者)がアンジャーを劇場で射殺して
最後まで生きてたのはサラの夫で女の子の父親の方
収監されて死刑になったのはいわゆる影武者の方
最後引きずられてく時に「サラのことはすまない」
と兄(弟)に謝ってたでしょ?
>最後なぜ水槽に入ったアンジャー(複製)をカメラは写したんでしょうか?
ボーデンが罠にかかるまで何度も何度も何度も自殺してたと
観客に見せる為と「トリック」の答えが目の前にあるのに
ボーデンが気付かなかった(おもいっきり反則だが
ある意味アンジャーの勝ち)のを見せる為
(続く)
(続き)
>アンジャーの舞台進行だと水槽に入った複製は人目に触れないようにどこかに埋められる。
>>787 の通り埋められない
廃劇場の舞台下に盲目の老人達によって運び込まれるだけ
裏方として日の目を見ない、喝采を浴びない舞台下
というのも皮肉、最後に「オリジナル」が死ぬのも
同じ喝采を浴びない舞台下というのも皮肉
>まして殺人事件があった現場なので水槽に死体が残っている可能性はゼロ。
ゼロどころか100%
あの舞台下にあった水槽は全部死体入りのまま
>アンジャーはファロンのもう一枚上を行ってちゃっかり複製しているんじゃないの?
自分が複数存在する事の危険を誰よりもアンジャー
本人が知っていたからありえないと思う
…もっとちゃんと映画観ようよ
確か宣伝で「130分すべてに目を凝らせ」みたいなことが書かれてたが、ボーデンの眉以外に隠し裏トリックみたいなことってあったっけ
791 :
775 :2007/06/21(木) 12:02:04 ID:wLqoT/Cb
>>778 把握。俺もまだ全部読みきれてないけど横槍スマンカッタ。
スレ違いになると悪いからこの辺で。
>>788 刑務所にいる方が子どものことをすごく心配してて、
父親の方は結局子どもをアンジャーに渡してしまうのはなぜ?
どうせ一人じゃ何にもならないんだから、どっかに2人で逃げればいいのに。
死刑囚が脱獄できると?
父親と娘でだよ。
>>792 コールドロウ卿の使いとの会話で全部説明されてたじゃん:
「ファロンがいるから大丈夫」と考えてたらファロンみたいな
身元不詳な男は身元引き受け人にはなれないと正論を言われ愕然
このままだと娘は孤児院行きで悲惨な運命が待っている
瞬間移動のタネさえ教えれば卿は娘を引き取って育てても
いいと取引を持ち掛けられ、孤児院に行かせて悲惨な
運命を歩ませるより貴族にちゃんと育ててもらった方が
いくらか幸せだと苦汁の決断で取引に応じる事にした
その時点ではまさか卿=アンジャーなんて知らなくて
マジック好きな貴族としてしか認識してなかった
会話から察するに娘は司法に保護されてて誘拐して
逃げるとかも出来ない状況だったんじゃないかな
アンジャーの死後、娘はカッターから父ボーデンに引き渡されたじゃん。 おまえ、見てないのかよ…
>>796 それは全部終わってカッターも状況知った後だけどな
死刑執行前は795の状況だし結局卿が引き取った
>>795 もし司法に保護されてたとしても、
アンジャーに引き渡されてからでも連れ去ることは出来ただろうに。
刑務所にいる方はすごく娘のことが気がかりみたいなのに
実の父親の方が娘に対してあんまり必死じゃないのが不思議で・・・
いい夫ではないが、いい父親には見えたので。
>>798 逃亡して、二人とも一生追われ続けるよりは
施設に保護された娘を、親友の忘れ形見という名目で
援助し続けた方が、娘のためになると思ったんじゃないのかな
>>790 眉毛気付かなかった…
それでボーデン×2の区別が付くのか!!
うゎも1回見ないと
アンジャーが娘を引き取ったのは良心の呵責?
ボーデンから愛するものを奪うという復習では
親父のあることないこと吹き込んで、 憎ませるようにして育てるとかな
804 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/21(木) 13:48:44 ID:OECubqsa
フェラステージ 性器のイリュージョンバトル
パロディAVでありそうだなw
監修・カウパーフィールド
自重(じじゅう)でネタがさらに下に降りて行きます
ボーデンが舞台裏に忍び込んでアンジャーの溺れ死ぬのを見たとき。 そのときだけ、アンジャーのコピーが客席に現れないのはなぜかなあ。 「鍵はどこだ」と怒鳴り声やら何やらが客席に聞こえるまでには、ずいぶん時間が かかったのに。 どこでアンジャーはボーデンの行動を見張っていたのか。
>>809 まあ舞台裏に行くのを見てたんだろうね。
「しめしめ、かかったな」って感じか。
見に来るたびに毎回指名してたんじゃね ずっと機械周辺でトリックを探ってたけどついに裏に潜入してきたので決行と
すると、水槽で溺れているアンジャーは、体は苦しみながらも心は狂喜していたのか。
ついにひっかかったな (・∀・)アヒャ でもその「アンジャー」は死刑囚となったボーデンには会えないわけで…
お互いが、お互いの書いた日記を読むシーンが シャッフルされてるの見て「この二人は交換日記してるのか」となぜか 思い込み、話の流れを理解するのにえらい時間がかかった… もう一回見ないと、見落としが多すぎる
>>814 俺もイマイチ時系列理解できなかった
何度も観る気しないし、DVD買う気もないから、テレビでやるまで待つか
確かに時系列の配置は最初はちょっと混乱した。普通にしても良かった気がするな。 日記を読む時間がお互い違うからそこはどうにもならないが・・・
地上波V放映ではカットされて時系列がよけいに わからなくなり、実況でも難民が続出する予感w そのときはおまいら いろいろ教えてやってくれ。
たとえカットされなかったとしても 実況しながら観たんじゃ理解できるはずないw
>>800 左眉の端が切れてる方がボーデン(死刑)
左眉が切れてない方がボーデン(サラ)
>左眉が切れてない方がボーデン(サラ) もちつけw
観てきた。 トリックや筋書きは多少ネタバレを読んでいたこともあって「まぁ、ね」な感じ。 俺はノーランの語り口や画作りによって醸し出されるあの雰囲気が好きなので そこを中心に楽しんだ。 ボウイのテスラはもちろんハマってたが、それ以上にキャスティングで ニクいと感じたのが助手役にアンディ・サーキスを配したこと。 ゴラムで有名になった性格俳優をイゴール的助手役に配するところに ユニバーサルやハマーの古典ホラーへのリスペクトを(勝手に)感じて興奮。
>>819 を訂正補足
基本:ボーデンとファロンというのは役割で、双子が代わる代わる両方を演じていた
だからボーデンとファロンではなく、AとBとでも呼ぶべき。
A:サラを愛した。娘の父。
B:オリヴィアを愛した。死刑になった。左眉がちょっと切れている
ここ↑までは間違いないんだが、以下は推察。眉で確認した人、正誤教えて
1)Bのほうがアンジャーに敵意あり、Aは闘争をやめるよう助言したほう。
2)縄結びで過失致死やったのはB、葬儀に出たのはA。
3)とすると必然的に、映画冒頭のボーデンはAのほう?
4)サラ自殺直前の「今日は愛してない」はB、黙って子供連れ去ったのがA。
5)ファロンとして棺桶に入れられて埋められたのはどっち?
6)弾丸つかみでアンジャーに指ふっとばされたのはB?
名前は Aがアルバート Bがフレデリック アンジャーに指飛ばされたのは B フレデリック
だからオリヴィアに「フレディ」と呼ばせていたのか。 アルフレッドの愛称でもあるからな…上手い。 サラは夫をどう呼んでいたっけ?
>>822 眉を確認してはいないが話の筋として1、2、4は
合ってると思う
3は取り押さえられてから入れ代わる機会がないからBだと思う
5は完全に殺す為に後をつけてたから1を踏まえてBだと思う
6はどっちでも十分アンジャーを恨む理由になるからわからん
>>824 ノーラン監督でクリスチャン・ベールとマイケル・ケイン、
しかもケインにベールの事を「アルフレッド」と呼ばすなんて
完全にバットマンを意識したジョークだよな
>>822 5)ファロンとして棺桶に入れられて埋められたのはどっち?
即座に銃を撃つあたりは、フレデリックっぽい気がするんだが
直後の食事シーンで「今日は大切な物をなくさずにすんだ」というのは
フレデリックなので、埋められたのはアルバートという気もするんだよな
>>824 サラはアルフレッドと呼んでいる
アルバート+フレデリック=アルフレッド なので
フレデリックが「フレディ」に固執しだしたあたりから
実は双子の間にも不協和音が発生してるのかなぁと思ったり
まあ、アポカリプトスレより、なんとなく盛り上がってる けど、紛うことなき駄作。 ネタとメインテーマが合ってないのと、編集が稚拙すぎて 全体が冗長なのが、致命的。 役者の使い方も、下手そのもの。 結局ノーランて、いつも中途半端。 好きな人には大変申し訳ないが、どう 観ても一級のセンスはない。 よく何本も撮れるだけのスポンサーがいるもんだと思う。 優れた才能が必ずしも評価はされない例証の、 正に典型的な「対照」の証左だ。
829 :
822 :2007/06/22(金) 08:30:55 ID:eNzYPeGD
レスくれた人たちありがd!いちいちなるほどです
うーむ、どうしてもDVD欲しいな。
>>826 バットマンとの符号は面白い偶然だとは思うが、アルフレッドという名は原作から
>>827 が書いてる通りアルバート+フレデリック=アルフレッド だよ。
>>828 駄作という言葉をみだりに使う代わりに
俺には面白くなかった、好きじゃない、といった表現を選ぶようになれば
ひとつ大人になったということなんだけどね…。
それにしてもこの映画のキャスティングを下手という人は初めてだな
おれは、フォロウィング>メメント>それ以外、って感じ。
「それ以外」もそれほど悪いと思わないが、ノーランは、
まだ若いせいもあって、大作をまとめ上げるのが
うまくない感じがする。金に物言わせてギミックを
詰め込んでるような印象を受けた。
>>829 >それにしてもこの映画のキャスティングを下手という人は初めてだな
>>828 はキャスティングではなく、演出のことを言ってるのでは?
おれは観る前はスカヨハとかボウイあたりはミスキャストじゃ
ないかと思っていたけど、本人たちの演技のおかげか、演出の
おかげかはわからないけど、結果的にはうまくはまっていたと
思う。
>>830 えー?オリヴィアは一人だけ大根だと思ったよ
逆にサラ役の人がすごいうまいと思った
ヒュー・ジャックマンがルート役含め一番光ってたと思う
ベールは表情とかよかったけど体型がずんぐりしてたのが…
太ったり痩せたり自在な俳優なんだからもっと痩せてた方が
神経質で本当に双子と食事半分こにしてたかもな感じが出たと思う
公式サイトのキャスト欄を見ても、サラ役の人が出てないので驚いた。 アンジャーの妻役の人は出てるのに・・・・
オリヴィア存在感無いよね
>>1 にもスカレーット・ヨハンソンと書かれる始末
まあ原作読んでたんでこんなもんかって感じだったけど 最後のアブラカダブラで首吊りのシーンが最高に印象に残った あれは俺の中で名シーンとして刻まれたので観て良かったと思う
>>834 最後のアブラカダブラ良かったよね。
アンジャーの舞台下でのお辞儀と並んで主役二人の名シーンだと思う。
ただ、最後アンジャーが撃たれて終わるのはどうかと思った。
そんな決着のつけ方ならさっさと撃ち合いの決闘やればよかったんでね?
836 :
828 :2007/06/22(金) 15:22:35 ID:Fn7YYWXM
>>829 みだりには使わない。
これは「駄作」。客観的にその理由を挙げられる作品のひとつ。
別に駄作を好きでも、その人を非難しようとは、俺は思わない。
飯にコーラをかけて喰う輩もいるくらいだからw
他人に公的な迷惑をかけなければ、それはひとつの主観として、
当然認められるべき。えらそうに説教くさい一言を加えるには値しない。
830さんが言われるように、そう、演出のこと。
もう少し考えて読みとってみよう。
あの演出では、ジャックマンじゃなくても、ベールじゃなくても、
M・ケインじゃなくてもよかった。彼らの個性が、貌が、まったく
と言っていいほど印象に残らない。
特に、ベールとケインは、キャリアを考えると悲惨の一言。
そもそも、828は別にあんたにレスしたわけじゃないんだがw、
なんかじゃれてきたので、敢えて応える。
それこそ、自分と間逆の見方でも、ひとつの意見として
スルーできれば、「数段」、「オトナ」になったということなんだけどね。
もう少しわかりやすい日本語で書いてほしい 論理の捻れがあって読みにくいっす
>>837 ?
読み取りたいなら、もう少し読解力をつけてから
読んだらいかが?
新聞のコラム欄ではないので、理解出来る人が
読んでくれればいいし、そもそもスルーしてなんの
問題もない場所。
いちいち自分のレベルの低さを示さなくてもよいのでは?
まあ、それこそどうでもいいか・・wε=( ̄。 ̄;)
私が悪かったです みなさんごめんなさい
>>831 いや、おれは正直ガイジンの演技のうまい下手って
よくわからないので、、、
奇しくも
>>833 が書いているように、スカレーットは
予想よりも存在感が無かったのが良かったと思った。
ヒュー・ジャックマンは良かったねえ。何日か前に、
メグ・ライアンと競演している映画をTVで観たけど、
それがまさに悲惨だったので、余計に今回のが
引き立ったよ。
そういえば、ウッディ・アレンの新作はこの二人が
主演だね。
SCOOPは期待しないほうがいいです マッチポイントは面白かっただけに本当にがっくりする出来上がり アレンがでしゃばり杉で散漫な話になってる スカヨハとヒューのサービスカット以外は見所なし
>>839 気にすんな、あんたは悪くない
平日の朝4時に高説を垂れる構ってちゃん相手じゃしょうがないよ
そういう時は逆に相手が傑作だと思った最近の映画を聞くといいよ
>>841 そうなのか。もともと本人は出演しなきゃよいのに、、と
思っていたぐらいだからダメそうだな。
その次はスカヨハとペネロペらしいね。「スレ違いウザ」
とか言う?言うか?じゃあ教えてやろう。なんとサラの
中の人も出るんだよ。
Woody Allen Spanish Projectってまたスカヨハと共演か
>>835 確かに殺す気だか指吹っ飛ばす気だかで銃持ってつけてたのに
一回返り討ちにあったくらいで懲りて諦めるとは…生き埋めって
殺されかけたわけだから更に殺意が強くなってもいいのにな
>>845 結果すごい良かったけどあまりに地味過ぎて最初は
「『小鳥が死んじゃったよー』の子供の母」
って役名のチョイ役かと思ったよ
>>831 IMDbによると演技賞関連でノミネートされてるのは
ベールとレベッカ・ホールだね
このスレではジャックマンの方が好評なようだが
評価のポイントが違うんかな
日本じゃジャックマンのが人気あるってだけの話じゃないの あと今までの評価とのギャップかな。 ベールのカメレオンっぷりは映画オタなら周知だが、 ジャックマンの過去作品から考えて、今回こんなに頑張るとは思ってなかった って人が多いんじゃないだろうか。上の方でも「NYの恋人ヒドス」(マジで酷いが) てレスもあるし
ヒュー・ジャックマンのほうが 話の流れ的に女性が感情移入しやすいってのと ベールの役が何を考えてるか分からん・他の女を取って妻を捨てるような キャラに見えるってのがジャックマン>ベールの評価の原因なんじゃない。
それ演技じゃなくてキャラの好悪の問題なんじゃ… 評価と好き嫌いをごっちゃに語れてもなあ
あとなんで「女性が感情移入しやすい」って女限定なのかワケワカラン
いや、まぁフツーの人は好き嫌いと評価がごっちゃな人多いんじゃないかと。 いちおう身近な女性陣の意見を参考に書きました。 なんかスンマセン
でもヒュースレが新規女性ファンで人気沸騰!って感じでもなく地味にやってるぞ
ベール好きな俺だけど、今回はジャックマンのがいい演技はしてたと思ったな。 ルートの演技が秀逸。 顔がそっくりな人を連れてきたのかと思ったくらい、演じ分けられてた
アメコミヒーロー物でデビューしてたり、華があるっぽい感じが 評価されにくい要因なのでは?>ジャックマン
>>855 そもそもこの映画を見に行く人間の数(の少なさ)を何故計算に入れぬ
>>856 ルートはすごかったがどっちかというと飛び道具。
ジャックマン(アンジャー)の舞台下でのカーテンコール挨拶の方がぐっと来た
何考えてるか分からん凄みがあってボーデン良かったと思うけどなあー
一転して娘に対する愛情表現の深さとかさ。
(アンジャーの方が妻の死後は酷薄な人間として描かれていたと思う)
久々にアメサイとバッツビギニン取り出して見たくなったのは自分だけかよ
プレステージとスリーハンドレッド続けて観たからサラマンダーが観たくなりました 二面性という点ではアメサイだな
ベールの演技は、なんか散漫で、キャラが安定してない印象を受けた それは、双子を微妙に演じ分けてるせいなんだと思うんで 2度目に見るときは、かなり凄みのある演技に見えると予想してる 俺は、ジャックマンのX-men での演技も結構好きだ あの動物っぽい感じはジャックマンならではだと思う なぜか NYの恋人、ヴァンヘルシング、恋する遺伝子あたりの 正統派ヒーローをやると、つまらなくなるのが不思議だw
ヴァンヘルシングは脚本と演出のせいもあるからそう責めるな。 ソマーズはカート・ウィマーと並んで「大金持たせると駄目になる監督」の典型だな デビュー作は神だったのになー
862 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/22(金) 23:43:34 ID:NmWjKItz
バットマンの時から感じていましたが クリスチャン・ベールがトム・クルーズにしか見えません 本当にありがとうございました
見えた。
正直見えたww(ファンなのにorz
唇はそうでもないけど、あの眉と目との間が狭い奥目がね…
>>860 あの分裂症ぽいキャラ(の芝居)がいいのに…
そういう人間だってことでしょ。
双子だと知らなくても。
ボーデンは、ちょっと興奮するとセリフを途切れ途切れに言う(ほとんど叫んでいる)のが、 どんなものかな、と(私は)思ったが、どう?
かなり原作をはしょってるんだなー。 あの原作をまともに映画化したら4時間ぐらい掛かりそうな気がするから、 そういう意味では色々そぎ落としてよく2時間強に押し込んだなぁって感じかな。 なんかキャラが統合されたり原作の過去編の要素と現代編の要素を 統合とかしてるし、これの脚本書くのには相当苦労したんじゃないかと思う。 幻想小説色がかなり削られて、現実的なお話になっちゃったな。
>>849 後はケインが一個、ノーラン監督多数ノミネートだね
ジャックマンの演技に関しては
>>850 の言う通り今まで
たいしたパフォーマンス見せられてなかったから無意識に
ナメてて、今回はそのギャップが凄い印象的なんだと思う
キャラに関してもアンジャーのボーデンに対する
執着・執念は奥さんの件含め同情が出来る一方、
ボーデン→アンジャーの執念は「やられたからやり返す」
「指なくしてマジック下手になった、許せない」
「下手なマジシャンは嫌いだ」みたいな感じで、
マジック>家族で奥さん自殺に追い込んでるし
イマイチ感情移入しにくいんだと思う
>>862 うん、見えた見えた。
チョン・ウソンにもどことなく似ているような。
あとは・・
ヒュー・ジャックマン → ちょっとした瞬間に よゐこの濱口
デビット・ボウイ → 岡田眞澄
テスラの助手 → 目と眉がロシアの大量殺人鬼(『子供たちは森に消えた』)に似ている。
サラ → 元モデルでロングワンレンを三つ編みお下げにしているオリーブみたいに細い人。NHkとかに良く出ている。
マイケル・ケイン → ジャン・レノ アレック・ギネス(ちょっとだけね)
30分くらいのところに出てくる紳士 → 長谷川初範
感情移入感情移入言う人は、 愛娘(姪だが)を仇に奪われるのを見せ付けられ、無実の罪で処刑されたフレデリックも、 兄弟を無実の罪で殺され、自身は二度とマジシャンとして生きられなくなった アルバートも自業自得と言いたいのだろうなあ ちょっとアンジャー贔屓多すぎない? トリック無しの大技を使ったアンジャーは マジシャンとしては落第だが、ボーデンとの勝負には勝ったと思う
870 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/23(土) 09:10:09 ID:B1m8/rD1
とりあえず最後アンジャーが撃たれた所でエンドにしときゃ 双子…orz な奴は少からずこんなに多くはなかったはず。 わかる人にはわかるみたいな感じで作った方がより面白くなったかもね 俺は今のでも楽しめたけど 唯一わからないのが、エンドロール曲がトムヨークだったこと 合わねぇ
871 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/23(土) 09:18:13 ID:Oou0cl8u
トムクルよりは繊細な感じかなあ。>クリベル
そうなんだよ〜 音楽がいまいちしょぼいんだよ〜 美術はこってるのにさぁ
映画館やテレビで散々予告編を見ていたにも関わらず、現代の話と思い込んでいたので、 始まってすぐに「え? コスチュームプレイなの!?」とショックを受けてしまった。 今でも、マジシャンってああいう古臭いカッコしてる人が多いから、わかんなかったよ・・・・
>>869 そういやそうだよね、ボーデンがアンジャーを殺そうとしてたなら
まだ納得なんだが、あの時のボーデンは単に「瞬間移動にはトリックが
あるはず」ってんでトリックが見たくて舞台裏に忍び込んだだけだった。
しかも溺れるアンジャーを見て、今までの恨みはさておいて、必死で
水槽を割って助け出そうとしてたのに逮捕−有罪−処刑だよ。
あれはどう贔屓目に見てもアンジャーが悪い。だからカッターも離れて
いったんだろうなぁ。
>>873 19世紀末のヴィクトリア朝の話だけど、あまりその時代の雰囲気は伝わってこない映画なんだよね。
グラナダTVのシャーロック・ホームズ物やリンチのエレファント・マンなどはその点においては秀逸だったけど。
確かに あまり衣装は記憶にないな
わかる 意匠に気を使ってない映画だった 折角ここで「あの時代だからこそ、科学と魔術の入り混じった 怪しいふいんきの今作の説得力があるんだ」って力説してくれた人がいるのに
>>869 いや、自業自得でしょ。アンジャーの最期も自業自得
二人(三人)とも自分含め周りを不幸にしまくってて
まさに「人を呪わば穴二つ」って感じだった
二人とも偏執的で狂ってるんだけど、アンジャーは
外的要因のジュリアの死でおかしくなってったのに対して
ボーデンは自らマジック>最愛の人ってまで徹底的に
マジックに全てを捧げてサラを自殺に追い込んでる
ボーデンは指を失ってからおかしくなったとも言えるが、
それがなくとも家族を不幸にしてたと思う。娘が母親も
亡くし道具みたいに振り回されまくってて不憫だった
おかしくなった後のアンジャーもとても贔屓とかできる
ような事をしてないが、そうなった要因には同情の余地が
あるってだけじゃないかな
自分はやっぱり最初の「女と指」にこだわって見ちゃったから、アンジャーが娘を奪ったところで終わってほしかったなあ。 なんかボーデンの態度は気に食わん。 まあ作品自体には満足してるけどね。
ボーデンの「アイド~ントノウ」は、手首を縛ったのは”もう一人”のボーデンということだよね。 しかし、この映画、原作読んでる人はそれなりに楽しめたかもしれないけど 超常現象のように見せかけて実は緻密な物理科学(化学もあり?)を駆使したマジックと超絶展開の空想科学(SF)の組み合わせというのはなんとも・・ 本当に瞬間移動出来てしまうトリックがしらけるんだよねー まあ小説あっての映画だから仕方ないけどね。 それと話の筋も粘着男たちの陰々滅々な仕返し劇で、見ている側も気が滅入ってくる。 退屈はしなかったけれど、見終わってどこかスッキリしなかった。
後味の悪さを狙う映画もあるさ…
アンジャーは妻の事さえなければ、まともな善人だったと言う説にそもそも 納得できません 二人のマジックキチガイが 周囲を巻き込んで不幸になっていく物語であって 双方に等しく同情できない。外的要因だからとか何とか見方が歪んでると思う
>>882 にはげしくドウイ
多分、どっちかに感情移入して観ちゃうと、不満の残るストーリーなんだろうなと。
プロ意識も極めると狂気。
二人の狂気は凄いが、周りが気の毒。
女性がアンジャー贔屓になるっていうようなレスがあったけど、
それは理解できるなぁ〜
妻となれば、それでも秘密を共有したいのに、隠し続けるボーデンは冷たい。
その死に苦しみ拘り続けるアンジャーは優しい。
こうして女は幻想を抱く。
アンジャーが「妻のことなんてどうでもいい」っていうシーン あれには、結構びっくりした 結局、奥さんの死より、マジック対決の方が重要なのかと そんなアンジャーよりはアルバートの方がまだ妻を大事にしてると思う
885 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/23(土) 18:50:42 ID:OBaFJySQ
>>849-851 プラダを着た悪魔でも各賞にノミネートされたのは
実質主演のアン・ハサウェイじゃなくてライバル役のエミリー・プラントの方だったからね。
演技のよしあしは英語がわからないとやっぱ判断できないと思う。
>>882-883 でも二人のマジキチがお互いに憎みあって、マジックに取付かれ、とち狂うってのは、作品を貫く動機としはサイコー。
なんかアレぐらいキテると情にほだされてる暇なんかねえ!って感じでその姿勢には少しあこがれたりする。
ちょっとアンジャーひいきになったが。
887 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/23(土) 20:11:51 ID:ETvo5AQF
私もアンジャー贔屓だった。勘違いしてる人多いけどアンジャーはマジックに対して執着などなかった。 妻を殺して平然としているボーデンが憎く、ボーデンがなにより執念を燃やしているマジックで勝ちたかった(ボーデンを喪失させたかった) 自分が妻を失った喪失感を味合わせたかった。
溺れ死ぬ直前、ステージでのアンジャーの表情や仕草が良い。 ボーデンのステージはなんとなく華やかさや緊張感が足りないと思った。
>>888 直前の「今から俺死ぬんだよな…今日はボーデン来るかな…」
って心情を何十回繰り返したんだろうと考えるとゾッとする
実際来た時は溺れながらどんな事考えてたかってのも
ボーデンに華がないのはそういう設定でしょ
もったいつけなくてサラッとやっちゃうから盛り上がらない
「原作の脚色としては見事だしノーランの作品史的にも面白いけどエンターテイメント としては物足りないかも、特にトリックを求めてた人なんかは怒ってるんじゃないか」 と思ってスレを開いたら、案外荒れて無くてほっとした。
見てきた スカレーット・ヨハンソンのエロ衣装だけだなこの映画
よく分からんのだけど あの電気マシーンで出来るコピーは、オリジナルと意識を共有出来るの? 例えば溺れた方がボーデンが来てると分かったとして、 飛ばされたコピーの方がそれを知らなかったら、いつものように別の場所から登場しちゃって 殺人トリックにはならないよね?
>>888 そうだね。>アンジャーの生前最後のステージ
ヒュー・ジャックマンは初めて見たけど、上手くやってたと思う。
クリスチャン・ベールも実は初めて(ヨハンソンもそうかもw)だけど、少し表情が乏しい。
そu
いう演技をしていたのかもしれないけど、”教授”と呼ばれるような落ち着きも然程感じなかった。
てか朴訥で無骨な若者というイメージ。
2人の年の差は実年齢よりもっと離れているように思えた。
ボーデン役は彼じゃなくても別に惜しくもないかな。(ベールファンの人すまそ)
SFでも、クローネンバーグとウォーケンの「デッドゾーン」は良かったからね。
あれは一人の男の切なさが見せ所で、この映画の場合は男2人だから、ちょっと焦点ぼけちゃったかな。
コロラドスプリングスの崖の雪景色なんかはきれいだった。
ドイツ浪漫派の絵画を思い出したよ。
>>889 ボーデンの瞬間移動、笑っちゃうくらい地味だったからなw
しかしそんなボーデンも、アンジャーを骨折させ、ルートを晒者にした件の公演は
見栄の切方、発声の仕方、ケレンミたっぷりの口上、最後の帽子投げに至るまで
エンタテイナーとしてピッカピカに輝いてたよ。
超憎らしいが、まさにヒールの魅力全開で、その場にいたらГブラボー!」と
叫んだろう。
そもそも、大当たりをとったアンジャーの瞬間移動も元々はボーデンへの
対抗心から派生したものなわけで、
互いに敵対してる時が互いを一番輝やかせるとしたら皮肉と言うか何というか
>892 ボーデンがトリックを見破ろうと舞台に上がってきていることにアンジャーが気付いていたんでは。 舞台袖に入って行ったところまで確認したかは分からんけど。 アンジャーの記憶はそのままコピー(どっちがコピーか分からんけど)に引継がれるから、 機械に入る前までの情報は当然コピーの方も共有してる。
キャラクターへの単なる好き嫌いと、演技力への評価をごちゃごちゃに して語る人が後を絶たなくて何か気持ち悪い。 このスレ女しかいないの?
>>896 両者の演技については褒めてるレス多いと思うよ?
なぜそうカリカリしてるのさ?
誰かがベールはカメレオン俳優てより憑依型俳優って言ってたなw もうちょっと痩せてたほうた役に合ってたんでは、ていうのは同意。
もうバットマン用に身体鍛えモードに入ってたのかな?w
エンドロールの途中で明かりつけられたからって息巻いてる奴ってすごく滑稽 映画好きならクレジットまで観るのがスタンダードだと決め付けてんのか? そもそもクレジットになったら明かりをつけるのは往年は当たり前 真っ暗な中帰らせる方が異常
100人コピーしたら一人くらいウルヴァリンにならないだろうかw と 妄想。
ウルヴァリアンになったら背が縮むからバットマンに負けるぞ
バットマンvsウル見たいな まぁバットマンはスーパーマンにも勝っちゃうから勝負にならんだろうが
ブルースウェィンは根性曲がりっぷりが身上だから。 お坊ちゃま育ちのはずなのになんであんな子に
ベールの「マシニスト」から「バットマン・ビギンズ」の変貌ぶりは凄かったからな、
>>892 原作で転送で転送機ではボーデンの瞬間移動より時間がかかるって設定がある。
それを当てはめれば転送完了時にはすでにボーデンが騒いでたから隠れたと考えられる。
そういや「世界で最もセクシーな映画の中のヒーロー、ヒロイン」アンケート投票で ウルヴァリンが1位、バットマンが2位になったらしい。 セクシーNo.1女優のスカヨハ参加に加え主役二人がセクシーヒーローの1位と2位って凄いな。
>>896 同意。役者の善し悪しは役のキャラクターを
いかに的確に表現しているかどうかなのに
そういう基本的なことを分かってない奴多いな
これ最終12億円くらいかなぁ? あんまり宣伝に力入ってなかったから仕方ないけど
910 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/24(日) 12:51:16 ID:l6vGnwnW
>>909 先週末で2億8000万台だから最終は5〜6億だと思う。
今や大作じゃない洋画は10億にも届かないんだよ。
中には大作でも5億なんてのもあるぐらいで。
10億こえたらヒットなのが現状。
配給のGAGAは日本映画やバベルにばかり力入れてたし
アメリカで去年の秋公開のこの映画は半年以上遅れての公開だし
監督はじめ出演者も誰もプロモーションにこなかったし
こんなもんだと思う。
>>910 そうなんですね・・・
豪華キャストなのにね
912 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/24(日) 17:05:49 ID:So+TQ6g0
今、観て来た。 時系列があっちに行ったりこっちに行ったりで、 最初のほうは、ちょっと混乱したよ。 あとは、ボーデンの複製はファロンかと思ってた。 双子って言うオチが本気なのかどうか疑って信じなかった。 ボーデンは賢いからアンジャーのように何度も複製せずに 一個だけにしたのかと。 でもそう考えると、何故複製なのに指を切るのかという疑問が。 アンジャーは複製も足が悪いのに。 序盤のボーデン「(瞬間移動は)自分にしかできない」という台詞を思い出せば 最後のオチの伏線だったんだなと分かる。
913 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/24(日) 20:10:52 ID:62Flhf5t
ん?
アンジャーがテスラの装置を使って瞬間移動するときに、 まず自分のジャケットぬいで、 それから結婚指輪を外して助手に渡すよね? あれって、「感電して危ないから」っていう理由じゃなくて、 愛する妻との結婚指輪をコピーに託す、 っていう意味合いがあったんじゃないか そう考えると、アンジャーは妻への感情を大事にしていたのかもね
自分の複製は作っても妻のくれた指輪は複製しないんだ・・・
ごめん 今更だけどまだ5番目の鍵がわからん お願いします誰か教えてください クイズに応募する気はないが気になるんで
俺なんて二番目の鍵すら見つけてないぜ!
これ映画館よりDVDで見るほうが適してるね。わかりにくいと思ったら巻き戻せばいいし、劇場じゃ複製マシーンのバチバチ音が無駄にうるさくて不快感
観客になりきってアンジャーの晴れ舞台に拍手したいので 3度目の劇場鑑賞行きますよ〜 テスラの声もうちのしょぼい音響じゃもったいないしね
昨日見た で、スレも読まずに質問させてくれ 冒頭のアンジャーの瞬間移動では、なぜ複製が現れなかったんだ? 実際には複製は出来ていた訳なんだが、 ステージ下に落下する前に既に複製は出来ていて、その複製が ボーデンを見たとかそういう描写がないと、現れないのはちょっと おかしいと思うのだが
>>920 そこは、このスレでも何人か疑問に持った人がいたけど、あまり深く考えずに
舞台下に降りていったボーデンに気付いたから、でいいんじゃないかなぁ。
目配せするアンジャーのワンカットでも入れるべきなのかも知れないけど。
ところで、ボーデンは最後までアンジャーの瞬間移動のトリックに気付かなかったんだよね?
マジシャンとしてのプライドは、その謎を知らぬまま平々凡々と暮らしていけるんだろうか?
922 :
920 :2007/06/25(月) 12:58:40 ID:jUxaXerg
>>921 なるほど、舞台袖にボーデンが消えるのは装置を作動させる前だっけ?
だとすると、その時にアンジャーが気がついて今回はそのままトンズラ
しようと考えればいいわけか・・
きっといつかは来ると思って、トンズラ用の着替えとか変装道具とかも
揃えていたんだろうなあ、と思うことにしたよ
ありがとう
原作読んだけど納得できなかった。 あまり整合性を求める人には向かない映画だな。
>921 最終的には気付いたでしょ。 死んだはずのアンジャーが現れた時点でピンときたかもしれないし (そっくりさんを使ったとは考えにくいから)、 アンジャーを撃った場所にはコピーがたくさんあったしね。
925 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/25(月) 20:22:25 ID:3UbPm1Bc
双子もコピーも全然最後まで気づかなかったので非常に楽しめました。 最初からファンタジーだっていえばよかったのかも。 一般の人にとっては科学も魔法も「得体の知れないもの」といった意味では それほど差がないものだったのかもしれないこの時代 というのは想像するだけでちょっと楽しい。 大友のスチームボーイってこのくらいの時代?もうちょっとあとか。 科学の描かれ方が似てると思ったのはおれだけ?
>>918 >これ映画館よりDVDで見るほうが適してるね。
それじゃ、ダメ映画だよ、これ。
やはり映画館で観て堪能出来るのが良作。
フリッツ・ラングの映画で完全なる夢落ちというのがあって、最後に「なんじゃあ〜これ!」と思ったけど
映画を観ている間は楽しめたし、観終わったあとも納得出来たんだけど、プレステージは・・
携帯サイトの○ovieウォーカーに プレステージ特設コーナーがあって20の謎を解き明かしてるぞ 謎の解明はほとんどここで既出かもしれないが プレステージファンは要チェキ
929 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/26(火) 00:37:55 ID:JNu65yAY
この映画は今年のヒューゴー賞の候補になってるね。
色々ノミネートされた割に受賞は二つだけだからヒューゴー賞取れたらいいね
931 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/26(火) 02:40:56 ID:A/GZb+nM
奇術のネタがSFってのは「フォーガットン」以来のショックだなあ。 でも双子だったら例え片割れでも相手のかみさんにウソでも「愛してる」 とでも言ってやってもいいじゃねえかと思う。
オレも
>>912 と同じ勘違いしてしまったわ。
最後のボーデンが双子だったって真実はどういう言い回しで説明してたっけ。。
でもファロンも装置の複製だったの方がオチとして良くないか?
私生活でも入れ替わってるのはずっと仄めかされてたし、ボーデンに瓜二つなら
双子でもそっくりさんでも同じ。やっぱり双子でしたじゃ、どんでん返しになって
ないっよ。自分のコピペを殺して消費し続けたアンジャーの狂気と一人のコピーと
共存したボーデン、にした方が対比が効くじゃん。などと、悔し紛れに言ってみる
アンジャーが撃たれてボーデンが現れたときに「双子だったのか」というセリフがあって、 ボーデンがそれを肯定してたはず。 ボーデンが複製だったら面白くないと思うけどなあ。 双子とは言え違う人間がマジックの為に人生をかけて 二人二役を演じつづけた事がボーデンの凄いところなわけで。 ボーデンならコピーとオリジナルが共存する事はあり得たかもしれないけど、 「同じ人間が同じ目的の為に同じ人生を歩む」ではイマイチな気がする。 あと双子とそっくりさんとコピーは全部別物だと思うな。
934 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/26(火) 22:15:59 ID:KtIFOZjn
アンジャーの嫁の腕をを縛ったのがアルバート アンジャーが鉄砲で指を砕いたのがフレデリック 実際は自分がやってないのにやられたフレデリック大激怒 以降はアンジャーVSフレデリックの話 オリビアを奪い合ったのもこの二人だし アルバートは途中で忘れようとか言って傍観者的な存在だな フレデリックは聞く耳持たずだったが
奇術のタネが、SF的というか、現実離れしてるというのが興ざめ それまでは、本当に面白かったのに
基本的な事ですまんが、アンジャーってのは芸名でアルバートとフレデリックが本名でおk? ジュリアと結婚したのはアルバートだったけど、オリヴィアがディナーの時フレディって呼んだのを 疑問にも思わず、さらに本名を知ってたが如く嫌みったらしくフレディ、と復唱しちゃってたよね。 ジュリアは夫が複数いるかも知れないとは気付いていても、もう一人の本名までは知らなかったのでは?
原作ではより人格の融合が進んで、もはや自分でもどっちがどっちかわからなくなっている。 どっちがどっちをやったのか記憶も定かでない で、手記の書き方が巧妙。言われてみればそうだけど、言われなきゃわからない書き方で 二人で書いていることが分かるようになっている。 映画だと、かなりその辺は分かりやすくというか単純化されている。二人の人格が違うし、 好きな相手も違うし、で「今日のあなたは本物」とか、かなり分かりやすく違いが提示されてる。
アンジャーとアルバート、フレデリックは別人だよ。 ヒュージャックマンが演じたアンジャー、これは偽名。 この人は貴族の出なので、本名は名乗れなかった。 芸名はジュリアがつけたグレート.ダントン。 クリスチャンベールが演じた、アルバート&フレデリック。 これ本名。 二人一役の名前として二人の名前を合わせた、「アルフレッド」を サラ、オリビア始め、世間に名乗っていた。 フレディだったらアルフレッドの愛称でも通る。
>>938 成程・・・すっきり理解した。アホな自分に親切な説明ありがとう
この映画のオチに納得できないヤツってのは(自分も含めて)、コピー機の 仕組み「だけ」に何の裏づけや理屈も存在してないからじゃないか? SFならSF、ファンタジーならファンタジーで、そこに至る複線がもちっとあれば評価違ったと思う。 「テスラだから」ってのを理由にしてる人も居るみたいだけど、それだけじゃ弱いんじゃね?
そうそう。 原作読んでてもそこが納得いかなかった。 例えハヤカワFTであってもね。
頭をどこまで柔らかくできるかって事だろうなぁ。 どこまで「SF、ファンタジーだから」っていう理由だけで納得できるかどうか。 実際この映画におけるコピー機はただの話の中の一アイテムに過ぎないわけで、 理論とかそんなものはどうでもいいと思えるかどうかだな
小説はいいんだよ、もう一回読み直すって楽しみ方が出来るから
今更ながら原作読んだ。面白かった。 映画もうまくドラマチックにアレンジしてると思ったよ。 時系列は2系統くらいに留めてほしかったけど。(3系統くらいあったよね。)
945 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/27(水) 06:31:39 ID:SAX7uAo1
>944 小説ではボーデンとアンジャーの子孫までかかわってくるけど、そこまで 映画に入れると複雑すぎて無理でしょうね。ボーデンの子孫である新聞記者 が真夜中にアンジャーの領地にある納体書(巨大な墓みたいなもの)に踏み こんで行くあたりの絵は見てみたかったが。
946 :
945 :2007/06/27(水) 06:32:58 ID:SAX7uAo1
納体書 → 納体所
>>922 冒頭ではないが、そう思わせるシーンが最後の方にある。
アンジャーガ溺れているところでステージ後方からのシーンが
何度か入るが、その一つは複製のアンジャーが現れる辺りからの
眺めになっている。
おそらくこれは複製アンジャーの目線で、本来ならここから数歩踏みだし
喝采を浴びるところだが、今回はそうしないでそのまま消えようとしている
のだろう。
ボーデンが降りていくのに気がついてこのマジックは今回で終わりという
アンジャーの心情を連想させるシーン
オリヴィアは、ボーデンの瞬間移動のタネを知らなかったの?
身代わりがいるのは知ってたよね 指を見せたら良いってアドバイスしてたけど身代わりまでも指を無くしてるとは思ってないよね? そこに気づいてたらボーデン=ファロンが双子って気づくしなぁ 大体一番そばでマジック見てて愛人までやってて真相に気づかないなんて現実ならありえん
950 :
948 :2007/06/27(水) 14:30:22 ID:vv13n89C
>>949 私もそこがひっかかるんです。
私は、「指を見せたら良い」発言は双子だということを承知しているから言えたんだろうなーと思ってました。
でも、そうしたらオリヴィアの「あたしの前では奥さんのことは忘れて」という発言が矛盾するんだよなぁ。
双子ということを知らないから嫉妬するんだろうし。
951 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/27(水) 15:25:33 ID:Jo7VBfyB
>>949 オリビアとサラは同じ双子の片割れ(ボーデンの方)を愛していたんじゃないの?
サラが自殺前、オリビアに会いたいってたよね。
ファロン奪還後のパーティで、サラはファロンとオリビアを先に帰らせようとしていた。
この時のボーデンは、どっちのボーデンだったんだろう?
サラを愛してる方=アルバート オリビアを愛してる方=フレデリック ファロン奪還後ハイテンションで来たボーデンはフレデリック オリビアといたファロンがアルバート
953 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/27(水) 15:58:09 ID:Jo7VBfyB
954 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/27(水) 20:07:12 ID:RLVd/1aI
>>116 うん。
予告や宣伝みちゃうと「なぞ」ばかり気にしちゃうから
評価は低くなるかもね。
途中でカラクリは分かっても宣伝/予告見てなかったから
十分楽しめたよ。
色々な謎に関しては帽子のシーンで全部解ってしまったので少しがっかりしたが 二人の執念と芝居バトルは面白かったな 今度は謎うんぬんは置いといて二人の心理に注目して見てみよう あとやっぱりウルヴァリンとバットマンだと思うと妙に嬉しいな
既出かな バットマンとマイケル・ケインだぞ 最後の裏切りシーンのオチがハナから明らかじゃないか ウルヴァリンに勝ち目無し
雨込みヒーローの中でもバットマンの腹黒さは群を抜いているからな
原作本の解説では、主役はジュード・ロウとガイ・ピアーズとなっていた。 どっちがどっちの配役?
そりゃ華のあるジュード朗のほうがアンジャーではないか?
960 :
264 :2007/06/27(水) 23:02:41 ID:lXtl+261
忘れた頃に何だが、米版DVD入手して英語字幕確認したので報告
やっぱり“You really don't know.”は疑問文ではなかったよ
関連は
>>268 >>270 >>285 。
拘泥固執すまん。この映画に惚れるような変人の性ということで許されたし
おしえてくらさい 初めてサラの部屋に行ったときもアルフレは双子トリック使ってたの?
ジャックマン好きだしイリュージョン対決見せてもらお(はぁと)、
なノリで行ったら、もの凄く重い映画じゃないの!びっくり。
で、こういうヘビーなのも好きだから鑑賞後は欝なりに観て良かったと思えた。
>>960 その台詞、
「お前にはわかるまい。」
と自分には聞こえたな。
今日やっと観に行った・・・ 字幕版だったけど前の席の奴が立って読めなくなるし 赤ちゃん連れてるバカ親いるし(#゚Д゚)ゴルァ!! しまいには睡眠不足で途中何度も落ちかけてしまった自分orz ここのレス読んで、わかってないとこだらけだ 又観ないと
965 :
961 :2007/06/28(木) 08:38:29 ID:qfSN23gp
>>963 やっぱそうか
映画的演出にしても
部屋に入るには早すぎると思た
昨日見てその後今の今まで爆睡してた。 なんか、一番見てはいけないものを見てしまったような気がして 脳が活動を控えていたのだと思う。
>>966 どういう意味合いで?
色々考えられますが
今フジのニュースで写っていた三日間木の上に登って 落ちてきた黒猫(ネットみたいなものを構えていたので助かった。その後一目散に逃げ出した) この映画に出ていた黒猫に似てたわ。
ぬこまっしぐら(*´ω`*)
二回観て二回目のほうが最高に面白かったんだが 処刑前のボーデンが牢屋で入れ替わってるような気がするんだけどどうかな 上手く入れ替わってかわりばんこに獄中にいて 監視員をからかってたほうが死んだほう 娘を「必ず迎えにいく」ってたほうがサラ夫 結局アンジャー嫁を死なせたほうが責任感じて処刑されたんでは? 2人のうち一人だけ処刑されるのを受け入れるって部分が引っかかってたんで 「何か言い残した事は」 ・・・「アブラカタブラ」 ↓ アンジャー○号の前に瞬間移動 は神シーン
あの赤いボールも効いてたしね。
すいません。どなたか教えてください。m(_ _)mきょう観てきたんですが ボーデンはどうして弾丸掴みのマジックを失敗したんですか? そこだけわからなかった
アンジャーが別の弾を入れた
>>973 ありがとうございますm(_ _)m
見逃してるところがあるかも・・
すごく面白かったので今度もう一度観てきます
フィンチャーといいノーランといい 中々いい感じになって来てますな 今後が楽しみ
ヒュージャックマンは「ソードフィッシュ」と言い、この映画と言い水槽に絡ませたら この人の右にでる人はいないな。 映画館の帰り、女性の二人組みが「デヴィッド・ボウイってお酒飲んでいた役者でしょ?」 と話していて鑑賞後も楽しめた。
クリスチャンベールは、ボウイがモデルのロック映画でボウイでオナニーする役やってたつーか… まさか一緒の映画に出る事になるとはね
ベールのママンが撮影現場に見学に来て ボウイと共演できるなんてあなたもやっと有名になったのね〜みたいな事言ってはしゃいでたらしい
ヒュ−・ジャックマンは子供の頃ボウイのライブに行くのを 楽しみにしていたけどこづかいにつられて結局行かなかった。 この映画の撮影でボウイに初対面して感激してその話をしたら 「そういうタイプの子供だったんだね」っていわれたとか。
980 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/30(土) 02:27:32 ID:qlJKeASv
サスペンス…と思ってみていたらSFだった …というのが、ここ最近見た映画にもそんなのがあったな
デシャヴ?
あ、ソレだ! アッチは、タイトルや予告にも騙されたけど 割と序盤でSF的仕掛けを披露してくれたので 気持ちの切り替えが出来たが コッチの方は、テスラはスパイス的な要素と思い 終盤で種明かしされた所で、ΩΩΩナンダッテー気分だった
983 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/30(土) 05:58:58 ID:Qu1qAGRF
前にもこの映画を見た気がするぞ・・・あっ、『デジャヴ』だ!! というオチですか
テスラなんて知らねーよ。 でも好きになったから、スピンオフでテスラの映画作ってくれ。もちボウイで。 監督はノーランかギリアムかバートンかR・スコットで。 「テルミン」の監督でもいい。
大ハードの公開始まって、近所の映画館じゃ1日1回になっちまった…(T_T)
テスラが映画化されないのはもちろんエジソンの陰謀
おらがとこのシネコンは2週目から昼2回上映でしたよ 今はレイト1回('A`)
991 :
名無シネマ@上映中 :2007/06/30(土) 19:26:31 ID:GOnBpvg4
うちの地元じゃもうオワタ(´・ω・`)
とりあえず誰か次スレ頼む。
またスカレーットwwwwwwwww
996 :
テスラ :2007/06/30(土) 22:09:03 ID:cwYk/x1A
私がこのスレッドを消します
アンジャー:いや、それは私が。
油肩ブラ
消えました
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。