【You are】スパイダーマン総合スレ26【such a nerd】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『スパイダーマン3』 公開中

*公式サイト 『スパイダーマン』
日本 http://www.spider-man.jp/
米国 http://www.spiderman.sonypictures.com/

前スレ
【Revenge is】スパイダーマン総合スレ25【like poison】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178889016/
2名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 23:33:13 ID:G2Kr6vHJ
>1
3名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 23:37:43 ID:bWYkbhU5
>>1おつ
4名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 23:38:31 ID:Q3hm2hXZ
>>1
乙。
まだ公開中かー四回目みにいこうかな。
5名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 23:42:07 ID:xJvwiby3
乙!
字刷れはNow take all this!
で頼む
6名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 23:42:17 ID:oG2v/Eys
1のグリーンゴブリンのデザインが緑色のジェットジャガーにしか見えない件
7名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 23:57:07 ID:AtBGn08K
8名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:04:36 ID:jzd1dZOa
>>1
あぁ〜今日スパイダーマン展最後か…二回目だけど行ってみるか
写真撮影したいなぁぁぁぁ最終日だからなんとかなんねぇかなぁぁぁ
9名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:07:20 ID:1WiFFdtm
>>1
乙津
10名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:13:25 ID:R1wnBUb7
『4』キャスト入れ替えは仕方ないとしても、JJJだけは続投希望
11名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:20:38 ID:91cinij5
>>10
同意。

俺の個人的な意見としては、
テッド・ライミがやってるホフマン(眼鏡の編集者)も続投して欲しいが、
監督が変わったら無理だろうな・・・
12名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:20:59 ID:joG9Z0jT
>>1もうナードなんだから( ´∀`)σ)Д`)
13名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:25:31 ID:R1wnBUb7
あ、あと秘書の女の人もお願いします。
14名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:27:43 ID:dpg135NW
大家の娘もお願いします。
15名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:29:42 ID:gb6sTTe/
スタン・リーもお願いします。
16名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:32:54 ID:3h/6Ljjo
なんか主役2人だけ変わればいいような気がしてきた。
あとメイおばさんと。
17名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:40:10 ID:ECL0Eesc
ここでネタバレ、3のラストのサンドマンがちょうどこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=bxMv4vx5pDs
http://www.youtube.com/watch?v=1YmWH1I2RlA
18名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:42:48 ID:FpDhzKK9
なんかベノムって最強の敵でかなり人気あるって聞いててワクワクしてたけどかなり小物だったのが期待外れ
最後爆弾に自分で突っ込んで行ったのも意味不明だし
ハリーの見てた親父の幻もなんか意味不明だった
バトルも少ないしなんかスカッてするような場面もなかった
19名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:48:50 ID:yLI0jqzF
はじめましてトビーの弟です。
今度二回目観るんだけど、都内だとどこの音響がいい?
バルトのDLPは嫌です。
20名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:54:46 ID:ZUoRksGt
>>18
意味不明意味不明ってそれはおまいの理解力がないんだろ
21名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 01:06:42 ID:91cinij5
>>18
>最後爆弾に自分で突っ込んで行ったのも意味不明
たぶん爆弾からシンビオートを守ろうとしたんだと思う。
あんな馬鹿な事するほどに、シンビオートに依存してたんだろ。

>ハリーの見てた親父の幻もなんか意味不明
あれは精神的に追い詰められているのと、
アル中とゴブリン化させる薬による幻覚だと思う。
ノーマンも薬で自分自身の幻覚見てたし。
22名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 01:22:34 ID:faJYbTaN
見てきた感想は盛り込みすぎだな
ブラックスパイダーマン、MJとの恋愛、ハリーとの対決
サンドマン、偽スパイダーマンと盛り込みすぎてまとまらなかった印象。
あといくらブラックスパイダーマンになっていたとはいえ
ハリーの顔面にやけどを負わせたのは許されないのでは?


23名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 01:25:02 ID:EvHXSQj5
>>18みたいなのがamazonのレビューで★ひとつとかの酷評してると言いたくなる。
お前の知能指数が★ひとつだとw
24名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 01:26:59 ID:XczQONNC
ベノムってもっと舌ベロベロじゃなかった?
気持ち悪いから舌とったのかな?
25名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 01:27:19 ID:EvHXSQj5
盛り込み杉という評価が盛り込まれ杉な件
26名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 01:31:22 ID:3h/6Ljjo
>>19
トビーの弟っていうと
2の電車シーンに出てたガキ2人のどちらか?w
27名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 01:51:25 ID:TlNybeqD
ス、ス、スッパマン!
28名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 01:51:53 ID:ZUoRksGt
>>26
おお あれはトビーの弟だったのか
相変わらずこのスレの人は詳しいなあ
29名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 02:07:57 ID:dufcxkEr
俺は何も期待してなかったせいか面白かった
30名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 02:20:08 ID:XN4mwVsl
パッチギ公開日なのに井筒が扱き下ろした後に有野はスパイダーマン3見に行くって言っててワラタ
31名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 02:33:45 ID:Lek5DewK
なんだかんだでまた観たい
しかもその衝動は1、2以上。
32名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 02:39:26 ID:ULK53/M9
下らん映画だった。
話がつまらなさ杉。
33名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 02:40:19 ID:yLI0jqzF
>>26>>28
それは誤報。
トビーの弟は1のロープウェイのシーン(乗ってる小学生の一人)
でも実際はトビーのhalf broは4人いるからエキストラ的に何シーンにも登場してる可能性が高い(実兄・姉含めると7人兄弟)
今、弟出演シーンを海外サイトで確認中
34名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 03:15:11 ID:1iLdZX9x
ハリーは2005年から2006年にかけてめっさ身体鍛えたので
腕立て300回楽勝だそうです。
35名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 03:17:33 ID:FpDhzKK9
残り20分くらいでベノム誕生はいくらなんでも遅すぎる
36名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 03:22:18 ID:yLI0jqzF
誤報じゃなかった。jopaulとwestonは2のプレミアに来てて、
写真見るとどう見ても電車の「誰にも言わないよ」のガキ二人だ
でもスパイダーマン検定1級の30問目によると、
1のロープウェイの救出シーンにも出てるらしい。
あと弟は3人だった、ごめん。
>>19の件もよろしく
37名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 03:34:01 ID:Mjc9ZOmO
結局、なんだかんだ、言ってみても、
「蜘蛛マン#1が一番面白かった」・・・というのが、
一般的、普遍的、人気投票的、コンセンサス
である件について・・・。
38名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 03:51:01 ID:GznrvZoD
>>37
誰が決めたの?オレは2が一番面白かったけど。
MJへの顔バレがクライマックスだったな。

当然その要素はもうなかったけど3も普通に面白かったよ。
心を攻撃するとか言いつつ別れさせるだけ?親の仇相手にしょぼくね?とか、
黒化してたとは言え殺しかけた親友に
「一緒に助けよう!」ってどんだけ都合いいんだよ?とか
なんかもうちょいどうにかできそうな部分はあったけど。
39名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 03:51:32 ID:1iLdZX9x
トビーの弟の件はDVDのコメンタリーで言ってたよ。
40名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 04:54:51 ID:LPPaQOf1
3て2の数ヶ月後くらいだよね?
2のラストでハリーは親父がGGだったことを知るわけだし
ニューの装備つくるのも結構時間かかるだろうけど
伯父さんを殺した犯人を2年も放っておくなんてのセリフからも
1から2年以上3年未満なのは間違いない。

執事がピーター=スパイダーマンと知ったのが3の助けてくれの時だとすると
ノーマンは自分のグライダーで死んだのでは発言もそんな遅くない気がするな。
小説読んでないけど、その辺の詳しく書いてるのかね
41名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 08:56:38 ID:AcVcHAtK
>>34
それに比べてトビーの腹は
>>38
2でも3でも二言目には「MJが!」
本当に親友なのか。3でMJにフラせるのが復讐てのも納得。
42名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 09:10:01 ID:A2l80Sj/
ハリーが記憶喪失と知ったときのピーターの顔、なんだよあれw
43名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 09:14:58 ID:1iLdZX9x
>>心を攻撃する
同じ台詞がゴブリンの声にハリーのパパが操られる時にあったね。

ハリーの復讐は、肉体改造してピーターにセックスアピールで勝つ♪

(腕立て300回楽勝だけでなく、ジェイムス・フランコ
は現在自宅にジムを作っていて、”ファイト・クラブ”状態だそうです。
役のために身体作っているというより、一人だけすでに体が出来上がっている
って、ニック・パウエルが言ってたよ)
44名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 09:17:44 ID:ep5JAtCJ
面白さ
2>>1>>>>>>>>>3

ただ映画館で見る価値はあるかな。
ただ落ちながら殴り合うのはもうお腹いっぱい。パターンからはなれて欲しいぜ
456は批評見てからいくかも?
45名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 09:34:10 ID:jzd1dZOa
今日スパイダーマン展最終日な訳ですが…行く人いる?
46名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 09:42:00 ID:J6X/T4Og
ていうか、スパイダーマンは全部つまらんよ。子供ならともかく大の大人が誉める程度のものではない。
いつからこんなに映画鑑賞レベルが落ちたのか。
47名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 09:45:07 ID:zoxqYyku

48名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 09:54:25 ID:DcYnBgTT
井筒監督いらっしゃいましたー。
49名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 10:10:34 ID:3h/6Ljjo
井筒監督、1と2は絶賛してたじゃないですかー。
50名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 10:51:12 ID:WzGV8WQs
井筒監督の言いたい事もわかるんだよなー
ファンの欲目でカバーしてしまうが、初見の時は確かに?が多いのも確かだし
ライミのマニアックさも薄れてるし
説明しないといけない部分と軽く受け流してもいい部分が分けきれてないし

コナーズの所に行く前にピーターが黒スーツからアメーバはがす映像が欲しかった
俺のまわりの一見はみんな赤いスーツに付着しているだけだと思ってた
51名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 11:05:07 ID:3h/6Ljjo
自分としては、客観的に判断しようとすると
   2>1≧3
くらいなんだけど、ファン心理としては
   2≧3>1
になっちゃう。
キャラクターに愛着があって
ここ数年を彼らとともに過ごしてきた者wにとっては
3はおそろしく魅力的。
52名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 12:18:21 ID:8Zr4aSTa
サンドマンに打撃攻撃が効いてるのを見て違和感覚えた。
53名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 12:19:35 ID:AUH3+9Y3
確かに2よりも3のほうが映画館に行く回数は増えそう…
内容はともかく最初の新ゴブリンとのバトルとラストの新ゴブリン登場シーンを見るためだけに通うかも…
吹替版でラストの新ゴブリンのセリフ「ピータァァ行ケェェェェ!」は萌える。
54名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 12:19:35 ID:EvHXSQj5
自分としては という言葉のすぐ後に 客観的 という言葉がでてきて吹いたwww
55名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 12:54:31 ID:L7b5T8Z8
>>53
「ゴー!バディー!」ってとこ? 
へーそんなセリフになってるんだ。
吹替版はDVDになってからでいいやと思ってたけど
見に行ってみようかな。
56名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 13:10:20 ID:CfzLMSyv
>>54
まあまあ、そういじわる言ってやるな
57名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 13:15:38 ID:nD4gMNUo
>>54
単語だけ切り出したらそりゃ矛盾してるが
文章で見れば何もおかしなことはない
したり顔で指摘するようなことかよwww
58名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 13:18:32 ID:g3kjQew8
したり顔www
59名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 13:33:04 ID:L7b5T8Z8
↓ここにエーゴのセリフいろいろ出てました。
ttp://us.imdb.com/title/tt0413300/quotes
60名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 13:42:31 ID:XHJAOluH
1,2と見て吹き替えの台詞回しがダサすぎると思ったんだが
3では改善されてるのかな?
あと吹き替えでは「ピート」って言わないよな。わかりにくいのかな。
61名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 13:53:16 ID:7AK2MJKw
とりあえず、こういう流れなのかな?
まず、「ダークマン」が原点で、スパイダーマンというキャラを得て、
ダークマン的、スパイダーマンを作ったら、サム・ライミのウェットでナイーブ
な精神世界が日本人の琴線に触れて、日本で大ヒット。
当然、続編という話になったが、ライミは、2作品でやりつくしており、徐々に
劣化の道を辿っている・・・と。
正直、3はgdgdすぎて、原点のダークマンの神加減が輝く。
62名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 14:02:43 ID:91cinij5
>>61
ダークマンに比べると続編劣化は激しくないと思うけどな・・・
63名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 14:15:39 ID:jqisswFL
>>18
ノーマンの幻に関して。原作だと実は死んでないって事になってたから、4作目以降に復活した場合は
「実は生きてたノーマンがハリーを悪の道に引き込む為、幻覚を見るよう仕掛けてた」ってあり得そう。
64名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 14:48:54 ID:tgggGGi5
そうなると4作目はスパイダーマンvsニューニューゴブリンってことに
65名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 15:12:31 ID:nD4gMNUo
今度はイエローでお願いしたいな 1作目のあの仮面で
66名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 15:13:31 ID:BOrrjFlM
ノーマンが見てた自分の幻は一体・・・
67名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 15:26:47 ID:Se6YrYFW
>>6
ゲームだとスパイディに突っ込まれてたな。
68名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 16:08:02 ID:9TMRqJmF
OPの曲って1のサントラに入ってる?
69名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 16:29:49 ID:f6i79TSO
昨日見たが意外に評価高いのか?

悪役ばかり中途半端な救いがあり、
ヒーローヒロイン、その他諸々はアホばかり

人物造形が謎な映画、ってのが最大の印象なんだが・・
70名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 16:35:14 ID:1iLdZX9x
>人物造形が謎
つまり全部の登場人物が普通の人間。
一人だけ超然と正義の人だった叔父さんはさっさと殺された。
71名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 16:56:44 ID:f6i79TSO
善悪の問題だけじゃないからな。
仮にもヒーロー映画であるのに
人間性を疑いたくなるような描写がヒーロー側に多い
描き方を少し変えれば全然印象が違うと思うんだけどねぇ。

あれを見て
> 全部の登場人物が普通の人間
と思える人がいる辺り、
そういう演出を狙ってやってるんだとしたら
自分にはこの映画は合わなかったとしか言い様がないが。
72名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 17:23:06 ID:jqisswFL
>>71
アメコミで勧善懲悪のスーパーヒーロー作品なんて稀だぞ。機会があれば「MARVELS」か「KingdomCome」を読む事をオススメ。
73名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 17:37:17 ID:n/MxtI9F
ピーターは今作でシンビオートが付いてた時にダークに変わっただけで、
全作通してキャラクター造形は同じだと思うけどな。
1で超能力を得た時もデート用の車欲しさにカネ儲けしようとしたり、
2でも、MJに婚約者がいる絶望的な状況なのに空気読まずに(オクに言われた通り)詩を語りだしたり。 
74名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 17:39:34 ID:uM/8CawI
>>6
ジェットジャガーて何?
75名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 17:49:04 ID:NhfGwW/8
>>54
「自分の中の客観的な部分が判断すると」ってことだろ。
そんぐらいも読み取れんのか。ゆとりめが。

>>72
ハリーに爆弾投げるのはやり過ぎ。
俺のピーター・パーカー(映画の)はそんなことしねえぇぇ!と思った。
原作は読んだことないから知らん。
76名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 17:54:21 ID:rKT6/pyU
ハリーにかぼちゃ爆弾投げ返した時のピーターは
シンビオートにとりつかれて「普通」の状態じゃありません。
77名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 18:34:16 ID:EvHXSQj5
>>75
自分の中の客観的な部分ってどこだよww
お前はゆとりじゃないから池沼か
78名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 18:43:11 ID:nD4gMNUo
客観的に見ると それ以上でも以下でもなくそのまんまの意味だろ!
あと77はもう黙ってろ!
79名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 18:53:36 ID:YE/c5M0i
>>74
↓これ、昔親父にビデオで見せられた時、トラウマになったなぁ・・・
ttp://homepage2.nifty.com/ms06/jetjagger/jetjagger.htm
80名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 19:47:39 ID:Lek5DewK
>>76
その通り
映画の粗筋もまともに受け止められてない奴らがいて困る
81名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:00:44 ID:eQwy8KOj
今日見てきたんだけど結局あの黒いのはなんだったの?
82名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:07:47 ID:gsnuJJrR
今日3回目観てきた。

”シャロー”と”ダブルタイム!”って何か意味あるの?
83名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:17:05 ID:3uR5z2/6
>81
イリーガル
84名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:17:43 ID:pQQkJUD6
>>82
「シャロー」はコナーズから電話がかかってきた時の第一声だよね?
自分もこれの意味わからん。

あのバカにしきった表情でクッキー食いながら電話しているシーンからして、
「シャロー」ってナメきった感じの挨拶なのかなーと思った。

こんにちは→こんちゃー☆
・・みたいな感じか?

わかる人教えてくれ。
85名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:29:22 ID:EvHXSQj5
>>84
その通り。
86名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:29:25 ID:lOzCGRkZ
>>81
宇宙から来てピーターに一目惚れするが突然捨てられストーカー化したヒジキと思っておけばOK
87名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:32:11 ID:nD4gMNUo
>>86
クソ笑ったwwww
88名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:38:45 ID:khOJ2gjo
>>86
ワロスwwwww
89名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 21:07:22 ID:nDcsQTFq
宙秤攣殺闘(ちゅうびんれんさつとう).
長い伝統と歴史をもつ中国拳法史上にあっても 唯一度だけ行われたという史上最凶の戦い
明朝末期の一六一五年二月二十九日 場所は格闘技の聖地といわれた雲南省青牙山山頂火口…
当時雲南地方で勢力を二分し抗争にあけくれていた南陽拳と北陰拳の戦いに終止符を打つべく 時の皇帝の命により
双方およそ三百人からの全弟子を天秤にかけ 両派最高師範がその存亡をかけて戦ったという
勝負は北陰拳の勝利に終わり 敗れた南陽拳は全滅し拳法史上から姿を消した

                           民明書房刊『拳法興亡史』より
90名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 21:07:25 ID:BOrrjFlM
ピーターの「これ嫌い」とハリーが登場して戦闘再開の時に言った言葉をそれぞれ英語で言うとどうなるんですか?
91名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 21:19:15 ID:9zoWmRFI
>>86
言葉にするとまさにその通りだなwww
92名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 21:21:41 ID:Jjngipen
>>90
これ嫌い = (I) Hate those things.

ハリーが登場して戦闘再開の時に言った言葉ってのがイマイチわからないんだが、
あそこらへんのピーターのせりふは
「Listen to me,I didn't kill your father!(聞いてくれハリー、僕は君の父は殺していない!)」

「He was trying to kill me (and) he killed himself!(君の父は僕を殺そうとして結果として自分で死んだんだ!)」

2番目は少し自信がないので間違ってたらゆるしてください。
93名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 21:28:50 ID:BOrrjFlM
>>92
ありがとうございます!

あ、あとハリーは救援の場面で来た直後に言った言葉でした、すみません。
ハリーがグライダーに乗ったまま言った言葉です。その直後にハリーがピーター掴んでぶん投げてサンドマンとベノムとの戦闘を再開したあたりです。
もしわかるなら教えてください。
あのシーン凄い好きなんで・・・
94名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 21:34:43 ID:BOrrjFlM
確かハリーが到着直後にピーターが「待たせすぎだぜ」みたいなことを言った直後のハリーの二言目辺りだったと思います。
95名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 21:55:46 ID:zCAiY33b
>>52
おそらく人間時代の感覚があり、効かないけど体が反応してしまうんだという脳内設定にした。
96名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:01:53 ID:TJM/MqdJ
      >>98
 ∧_∧  ゴブリンエキス注入してやんよ!後でスカイスティックもくれてやんよ!
 ( ・ω・) ___
 (  つ├iiii}iiii}iiii}〉- 。
 /   )  ̄ ̄ ̄   o
 ( / ̄∪
97名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:07:51 ID:pQQkJUD6
3は東海テレビの昼ドラみたいだった(いい意味で)。
笑えるドロドロってところが。

ハリーの「いちご味(ニヤっ)」とか。
98名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:13:23 ID:1WiFFdtm
ゴブリン?バラバラにしてやんよ
`∧,,∧
( (・ω・)  ギュイーン
/  o□|二二⊃))
しーJ
99名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:25:38 ID:lL6sBLfq
日本的にはレモンだよね。
イチゴだと、歯磨き粉っぽい。
100名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:50:51 ID:6StVQgh9
すまん。ネタバレ気味なんだけど質問。




ヴェノムって、人の心を読めるの?
サンドマンの家庭の事情知ってるし。
あとMJがスパイダーマンの恋人というのを知ってるのはスパイダースーツだった頃の記憶があるから?
101名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:51:51 ID:G7iKi6CT
ヴェノムとサンドマン(の人間ドラマ)の設定を合体させて良かったと思う。
 
娘のために金を稼ぎたかったベノムの中の人(中年、ガタイが良い)が
スパイダーマンの(捏造)悪事のをスクープ、しかしピーターに暴露されて
自暴自棄になってる時に寄生生物に取り付かれてベノムになり力と凶暴性を手に入れて
この力でスパイダーマン惨殺の記事を自分でスクープして一獲千金を・・・とか。
もちろん最後はハリーを殺した事をスパイディーに謝罪して消えていき
次回以降のスパイダーマン×ベノムのコンビのフラグ立てて。
  
サンドマンの人間ドラマがピーターとまったく関係なさ過ぎて薄いし、
ベノムの中の人は情けない逆恨みだし、2人とも小物感バリバリ。
102名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:53:09 ID:jqisswFL
4の敵予想。個人的には本命・ホブゴブリン、対抗・ヴァルチャー、大穴・ジャッカル。
敵では無いけどフェリシアは出そうだな。3でも当初は予定にあったみたいだし。
103名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:53:22 ID:IcVTJkj1
どっちも調べりゃすぐわかる事だと思うが。
104名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:53:36 ID:Jjngipen
>>93
ピーター「You came.(来たのか)」
(略)
ハリー「I'm on a little busy right now.(こっちも忙しいぜ)」
ハリー「Give me your hand!(手を貸せ!)」

また「こっちも忙しい」ってところが自信がないのですがここらへんですかね?
105名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:56:18 ID:nDcsQTFq
デアデビルだせよ
106名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 23:24:50 ID:AUH3+9Y3
スパイダーマン3は、字幕と吹替どっちが好きですか…どちらも見た方ヨロシク…
107名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 23:51:18 ID:zCAiY33b
>>106
自分的には吹き替えの方がよかったかな。
字幕の自体が普段の崩れた感じじゃなくてかなり無機質に思えた。
108名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 23:52:59 ID:vFOtZJ/h
ドラマパートがつまらな過ぎてがっかり
あんな三文芝居に時間割くくらいならヴェノムをもっと活躍させてくれりゃ良かったのに

まっでもMJが大根で舞台から降ろされたってのはリアルでよかったw
109名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:13:21 ID:KYffMJmT
スパイディーがMJの目の前だってわかっててグエンにキスした理由がわからん
110名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:20:52 ID:WzUtA1xr
ふと思ったんだけど…ピーターって常にスーツを服の下に着てるんだよな。
じゃあ、真夏ではどうしてるんだ?真夏も長袖なのか?
半袖の下に半袖のスーツでも着てんのか…?どっちにしろ暑そうだ
111名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:26:26 ID:cm5ChXzm
夏でもスーツなんじゃないか
112名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:29:22 ID:KYffMJmT
>>110
だからヴェノムを着てたのか!
たぶんヴェノムは涼しかったんだよ
「気分がいい」って言ってたし
113名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:34:14 ID:v55WCHjM
>>106
いつも字幕派だけど、吹替の方が良かったかな
説明的セリフがあってすんなり納得できたり
ただ吹替は1回観ればいいや
114名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:35:26 ID:H72E7CXa
昨日、スパイダーマン展を観たけど・・・ピーターの小物が少ないよね。
MJのみたいにもっと服とかウェブとか観たかったな。
あと、展示してあった婚約指輪は映画のと全然違うデザインだったよ!!
ひどいなー。
115名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:38:24 ID:/6VXiXoH
見てきたけど、2重アゴが気になって気になって…
ヘ(゜д゜)ノ ナニコレ?
中年の恋愛ドラマか・・・と思いました
116名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:58:11 ID:ItFikTbT
>>109
同感。
せめて不可抗力でそうせざるを得なかったような
シチュエーションにすればいいのに
あれじゃ誰でもいい or あの女を元々狙ってたようにしか見えん。
117名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:09:42 ID:cm5ChXzm
>109
調子こいてた
118名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:11:26 ID:zwWVWgh8
群集にウケるから。
119名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:16:25 ID:Oaay+5Ln
「みんな喜ぶ」って言ってたね。
あんまり罪の意識なかったんじゃない?
120名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:22:33 ID:KYffMJmT
>>119

そのへんが日本人との感覚の違いなんだろうか
日本だったら間違いなく破局になる。
MJもキスしたことより、キスの仕方が1作目と同じだったから怒ってたみたいだし。
121名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:26:09 ID:hsljSWhZ
しかしそのMJは2で宇宙飛行士と例の逆さチューをしている事実
どっちもどっちやね
122名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:31:06 ID:twM2dLNs
>>104
ありがとうございます!
あのシーン周辺はやっぱ最高ですわな
123名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:34:06 ID:ItFikTbT
ああいう軽薄さは人間への思い入れを激しく損なう。
女も同じ。
ここがこの映画の最大の問題だと思った。
124名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:35:50 ID:FZsgPmX5
「キスの味はイチゴ味」なんて
恥ずかしくて自分にはとても言えない…。
125名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:38:29 ID:mLOnVcAB
空中戦は評価出来たが、
とにかく本がつまらん。
もったいない。

Bスパイダーって、もっと内面からくる影響
によって発現したのかとオモたら、寄生かよw
スーパーマンUの時も、何だかんだで外的要因が
直接の原因だったもんなあ・・。

もう少し、ここを人間の普遍的(パターン化したともいうが)
苦悩として絡ませてほしかった。

雑の一言。
126名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 01:53:04 ID:wkhu6s31
3みてきた。
ハリーが可哀想すぎだよ・・・
127名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 04:18:47 ID:0YJkabts
>>125
それは原作に言ってやれ。

しかしヴェノム出番少なかったなぁ・・・せっかくの悪のスパイダーマンなのに。もったいない。

>>126
終始カワイソスな扱いだったな(´・ω・)ゴブリンならアレくらいすぐ病院運べば死なんだろ、と思ったが・・・
つーか、ピーターもヴェノム倒したらすぐハリーの元行ってやれよ、と思った。
言っちゃなんだが、サンドマンの叔父さん殺しは過去のことなんだし、あの時のハリーと比べたら優先順位逆にすべきだろ?
昔話聞いて許してる場合じゃねーだろ
128名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 04:35:48 ID:OVnV3PFN
黒スパイダーマンの部分を改良したら良作
演じる主役がぎこちなかったし見てられなかった
129名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 06:41:36 ID:ird94pMZ
公開2週ちょっとで世界興収6億3000万ドルか
そろそろ海賊参戦で伸び悩みそうだが、7億は確定かな

4はキャストを一新して欲しいな
正直、海賊と比べると明らかに華が欠けているのは否めない
早くBDでカット部分を追加した完全版希望
130名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 07:42:49 ID:bfifqqQV
スパイダーマン展てスパイダーマンのコスチューム見れる??
131名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 08:01:18 ID:tmGouBbm
見れた
132名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 08:22:44 ID:U+aqhY72
ピーターVSハリーじゃなくてスパイダーマンVSゴブリンの戦いを
見たかったから戦闘中にあまり顔を出してほしくなかったな。
ヴェノムも。エディじゃなくてヴェノムが好きなのに。
133名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 08:57:43 ID:fhg/uNEk
恋愛描くのに力を入れすぎてヴェノムの存在感が薄くなってしまってる
134名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:20:45 ID:gfCyvYkL
出演時間が短いんよ
なんせ、「誰をメインの敵役にしよう」という発想がないからな
135名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:22:47 ID:hsljSWhZ
広く浅くって感じだよな・・・
136名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:51:37 ID:w3Ss1By8
昨日観てきました。

私も同様ハリーへの対処に不満を持ちました。

ピーターが傷口を蜘蛛糸で塞ぎ出血を最低限に抑える→MJに病院へ連れていくように指示→砂男を許す→病院に駆け付けて彼の最後を看取る…ってならわかるんですがね。唯一の親友なんだし。

仮にMJが刺されたら敵そっちのけでしょうねぇ。

それと相手を慰めたり勇気づけたり、時には許したりする事ができるのは、自分に余裕(度量)がないと無理だなんて思いました。

最後に髪を下ろしたピーター…彦磨呂にしか見えなかったorz

137名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 10:01:34 ID:hsljSWhZ
>彦磨呂にしか見えなかった
最初見たときは思わなかったけどこのスレのレスのせいで
2回目以降から彦磨呂にしか見えない件 どうしてくれるwwww
138名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 10:02:17 ID:uQyVhBlV
>>130 スパイダーマン展は日曜で終わったよ
139名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 10:15:05 ID:khOzb+Mx
喫茶店でハリーに裏切られるシーン
何度見てもつらいです。
いろいろ自業自得とは思いつつ
ピーターの顔見てるとつい同情してしまう。

>>129
マグワイアがデップさんくらい
人気あればいいんだけどねぇ…。
140名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 10:18:16 ID:VFdl6fik
太極旗と星条旗の対比にワロタwwwwwwwwww
141名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 10:28:53 ID:YdHEiG6j
ピーターが最も醜い行動をとる前後に映ってるんだもんな
142名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 10:34:36 ID:khOzb+Mx
星条旗のカットって時々話題になるけど
もしあれが日本のヒーローで
バックに日章旗がひるがえってたらどうだろう
…などと考えてしまいまひたw
143名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 10:51:24 ID:kX7T1nOY
国民性的に白けるだろうな
アメリカ人の場合なら「やりすぎwww」くらいだと思うんだけど
144名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 11:01:28 ID:UJcmIagq
>>133
せっかくのヴェノムが薄いなんてな・・・(ノД`)
原作を上っ面しか知らん俺でも「ニセモノ」との対決はそれだけで燃えるのに
145名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 11:39:45 ID:T9AyHAgc
>原作を上っ面しか知らん俺でも「ニセモノ」との対決はそれだけで燃えるのに

それはない
146名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 11:45:03 ID:DG3r5/YJ
どうもあの星条旗もそれほどいい意味で使ってる気がしない
世相の皮肉のような
147名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:08:19 ID:cLFRB3mf
残念会スレ、1000いったのかな。
次スレ立ってないみたいなのでコッチヘ。

2回目、DLP上映を観てきた。
1回目公開日に観た時は3年待ってこの出来かよ、と腹立たしかったが、
前売りも残ってたし、どうせなら少しでもいいスクリーンで観たら印象も
多少変わるかな、と思って。
で、結果は2回目観てよかったよ。

ピーターの最後のモノローグ、
「正しい道を選ぶか、その選択を決めるのは自分だ、ハリーは正しい選択をした」
これをライミは言いたかったんだな。
ピーター=スパはこれからもいろいろな場面で選択を迫られるだろうし、
MJとの関係もまたこじれるかもしれない、きっと悩みは尽きないだろう。
でも、最後には正しい道を選ぶことが出来るんだろうな。

そしてライミも正しい選択をした。3を撮るにあたり、プロダクションの要求、
ファンの期待etc… いろいろ迷ったことだろう。
そしてこの3をこの完成度で作り上げた。このことに素直に敬意を表したい。
ライミは4以降はおそらく撮らないだろうな、とエンドロールをみて思った。

でも3のディレクターズカットは出してくれ〜〜!
148名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:25:30 ID:zwWVWgh8
最後だと思うからあれもこれも詰めこんだのかな。
終わってみたら4の話が出てきて、ライミは
「ちょwwwおまww(^ω^#)」 だったりw。
149名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:26:10 ID:hsljSWhZ
>>146
前スレで誰かが真の意味で大衆のヒーローになったことの象徴
とかなんとか言ってた そういわれて納得した
150名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:28:13 ID:NwgBDdtw
4つくるといっても、おいしい敵はもういないんじゃないか
べノム消滅だから、カーネイジとかも無理臭い
それに、ストーリーそのものがネタ切れっぽい
151名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:50:34 ID:C3NtiJpN
今回のは例えるとタッチで和也が死んだ回みたいなもの。
勿論それ以降もドラマは続くし、面白いけど和也の死以上のドラマはなくて
最終回は日常の1コマみたいな場面でフェードアウトするかのように終わる。
まあこれは全部タッチの話だけど個人的には今回で終わりでいいと思ってる。
まだ出てない敵がいる!とかいう人もいるけど、サムライミ版の
映画スパイダーマンは、あの親友3人組の話だったと思うし。
もし続編を別の監督がやるなら下手にこの三部作を引きずらずに
思い切って新しいスパイダーマンを作っていってほしい。
152名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:52:56 ID:TH8FK3Ub
そもそも新スパイダーマンはライミがやると決まってるの?
153名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:55:20 ID:J9zPszXk
グエンちゃん助けに行くとこカッコイイ!
154名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 13:10:50 ID:67iMQQpH
>>152
ライミ・・・4を撮るかは考え中。
トビー、キルステン・・・監督が変わらないなら、出てもいいかな。
アラド、ソニー・・・4〜6まで作るけど、詳しくは未定。
155名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 13:25:59 ID:/1g7G9jv
ヴェノムを消した爆弾って人間1人を跡形もなく消し飛ばせる威力なんてあるのかな?
なんかあの消え方不自然じゃない?
156名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 13:35:53 ID:w3Ss1By8
>>137
それは申し訳なかったです。ただトビーやイライジャウッドのようなマイケルJフォックス流派のルックスにはカチッとした格好しても馴染まないんですよねぇ。

>>146
私もそう思いました。テーマである「許す」への強烈なメッセージと受け取りました。砂男を許す場所もワールドトレードセンターと重なりました。
157名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 13:38:04 ID:PJuBkOYK
>>150
蜥蜴教授の手元にシンビオートの一部があるジャマイカ
158名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 13:43:21 ID:qOQ9I6b9
原作は読んだことない
映画派なんだが教授も敵になるらしいし宇宙飛行士も敵らしいな
大家の娘も何やら怪しい予感
あれも敵なのか?
159名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 13:52:26 ID:zi5OV3HA
>>156
ラジかるでも言ってたな
砂はイラクの象徴でスパイダーマンと星条旗はアメリカの象徴
これ公開前日位に言ってたから意識して見たらなんか納得しちまった
ライミは立派だよな
160名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 14:11:57 ID:rmhOpFz8
4を他の監督でやったらボロクソで
5でまたライミが呼び戻される…という筋書きを
勝手に想像してしまいました。
161名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 14:15:20 ID:TH8FK3Ub
アメリカも普通の国に戻りなよ。
ノルマンディに上陸する前の・・・。
162名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 14:27:19 ID:ird94pMZ
サム・ライミのスタジオは次は
PS2のホラーゲー「SIREN」を映画化するらしいね

他者の視界を盗む”視界ジャック”システムをどう映画に料理するか楽しみ

原作は前から読みたいと思ってるんだが、
大手から出てないからいまいち入手しにくいのが困りもの・・・
映画化記念でソニーマガジンあたりから原作本出してくれないかなぁ
163名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 14:31:33 ID:uRz2N5oc
1のメイキング本は出たのに、2はスルー
今回も(´;ω;`)
164名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 15:44:21 ID:i4aC8tab
グウェンの扱いが中途半端……
と思ったけど
これ以上出たらやばいな彼女は
原作的に……
165名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 15:45:28 ID:RUm5qnuc
>>158
グランドワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 15:58:52 ID:tpOT9K79
なんか原作読んでない奴お断りみたいなスレだな
167名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 16:14:51 ID:SNVmg8PI
サンドマンて死んだの?
単に許されてまた娘のために金稼ぎするの?あの体のままで…
後者だと切ないな
168名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 16:44:33 ID:e59bamhc
>>162
プッ
どんだけ馬鹿だよ
169名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 17:09:25 ID:x9HlzCPu
サンドマンは生きてるか死んでるかどっちともとれるから困る
170名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 17:12:32 ID:RUm5qnuc
サンドマンはもともとミステリアスな終わり方にする予定だったとインタビューに書いてあったから、観た人にゆだねるのかもね
171名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 17:24:18 ID:JGjtDvAQ
サンドマンはあのまま西方浄土へ
172名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 17:26:48 ID:2gI30yUI
というかコナーズ博士に渡したシンビオートは
何処に行ったの?
173名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 17:31:26 ID:DYOQjwSB
>>172
所在を知ってる人間が存在してるとでも?
174名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 17:54:16 ID:strn4bBT
コピー機の宣伝写真撮影の時、グエンのはみ出てたブラの色って何色?
ワインレッド?赤?赤紫?
175名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 18:00:24 ID:ird94pMZ
サンドマンは水で押し流しても火で焼いても死なないから
死んではいないだろうけど、4には登場しないんじゃないかな

あまりに不死身すぎる
176名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 18:07:02 ID:tm/TMPx3
しょせん砂だからな
水まいて凍らせて終了
177名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 18:33:36 ID:fWJ35qgC
少しづつ小分けにして密閉容器に入れておいたら
小さなサンドマンがいっぱい出来るのかな?
178名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 18:36:10 ID:zwWVWgh8
宇宙にでも打ち上げてしまえ
179名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 18:37:10 ID:67iMQQpH
海に落とせばサンドマンでも死ぬだろ。
180名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 19:13:47 ID:rP2/lFC4
次回はサンドマンが仲間になったりして

教授役の人の奥さんがグエンのママ役で出てたって
181名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 19:30:31 ID:TtnfJ42L
教授に渡した黒いのがカーネイジに!
182名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 20:21:36 ID:Omz92+/x
そろそろ、女性キャラを出して欲しいな。
ブラックキャットやタイフォイド・マリー辺りが面白そうだ。
183名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 20:37:36 ID:N9aMwo2b
サンドマンはもう犯罪行為によって金を稼ぐことはしないと思う。
もしピーターの許すということが、理由ある犯罪行為をすることを許すということに
なるならばピーターはいずれ必ずスパイダーマンとしてサンドマンと戦う必要がある。
ピーターが許したのは、サンドマンがおかしてしまった過ちの中でも特に
ベンおじさんの殺害についてだと思う。テーマが許すことだから許すことに
焦点がいってるけど結局は人を許すことって人をわかってあげることだと思う。
犯罪の肯定よりむしろ自滅さえ招く自分自身の怒りなどを抑えて自分を許すことが
実は最大のテーマなのではないかと、「自分に挑む」というキャッチコピーからも
強く感じている。人をわかるには自分をわからなくてはならない。
だからメイおばさんが結婚に関してもそう指南していたんだろう。
184名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 20:56:44 ID:uRz2N5oc

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★


       ∧_,,∧   ピーター、大丈夫か
      (,,    )  今、助けに行くぞ
       (    )
       し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../
185名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 21:37:54 ID:B9a4I2Ru
やっと見てきたけど、ベノム要らないな、どう考えてもw
会社的には商品化(゚д゚)ウマーで出したかったんだろうけど、
ぶっちゃけヤツがいなくても何も問題無いし。
186名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:04:08 ID:dCdX5G8L
ヴェノムは必要だと思う。パンフレットにも書いてあったが・・・・ヴェノムは
ピーターが寄生体の力に酔ってはがさないとどうなるかをエディで表現できている。

たしかに原作好きの人とかからしてキャラクターだけでみたらいらなく見えるんだろうなとも
思うけど。少なくともこの映画版では必要でしょ。
187名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:05:30 ID:JxvVzfKl
いらないのはサンドマンだろ
序盤〜中盤をハリーゴブリン+黒スパイダーで引っ張って
終盤をベノムで見せればかなりシンプルにまとまったはず
188名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:32:00 ID:coYNy25c
おい、今テレビにスパイダーとベノムがでてるぞwww
189名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:33:57 ID:xnSjclI7
劇中で使用された曲が入ってるサントラってないの?
1のサントラ借りたら、いろんなアーティストのオムニバスって感じだったんだけど。
190名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:37:42 ID:72df93j8
いまさながら、2プラス1エクステンデッド・エディションて
買うほどの内容ですか。
191名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:37:46 ID:jWGZUix7
スッパイダーマンって赤いからなんか梅干みたい。
すっぱくて唾が出るよ〜;;
192名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:38:39 ID:jWGZUix7
なんちゃて。
193名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:40:34 ID:MNWHdu+O
>>192
帰ってよし
194名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:40:57 ID:QhwDy4zG
>>188
俺も見てたw
ベノム着ぐるみ?いいなぁwww
195名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:03:26 ID:X2wLJ+bv
トビーが彦磨呂にしか見えなくて悩んでいます
暗黒面に落ちて調子こいて街を歩いているシーンなんて最低でした
196名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:12:10 ID:Xtob3AsO
ベノムの何が気に入らないって
舌を出さなかったことだな。
サムライミはほんとにベノム嫌ってるんだなと思ったよ
197名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:21:58 ID:N9aMwo2b
>>196
サムがベノム嫌いだってのはソースどこなの?

【映画でベノムの舌が出た場合のこのスレ】
でもなんでベノムは舌でたのに黒スパイダーマンは舌でないんだろ?

ピーターについた寄生体とエディについた寄生体って何が違うん?

あれじゃ怪獣じゃねーか!
198名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:33:23 ID:zi5OV3HA
>>178
サンドマンは考えるのをやめた
199名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 00:09:08 ID:8PpR74Bb
黒スーツをバリッと引き裂いた時のピーターの背中がのっぺりでちょっと萎え。
あそこで格闘家のような筋肉の引き締まった背中が見えたら超カッコ良かったのに。
200名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 00:15:24 ID:88+oD8I3
ベノムの舌はエロゲみたいだからヒジキが自粛したんだとちょっとベノムの出てる回の表紙を調べてみて思った
201名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 00:26:45 ID:fmOEk1KY
>>186-187
いや、ベノムのやったことったらMJさらってタクシーごと吊しただけでしょ。
ドラマ的には、暗黒面ピーターのやったこと(サンドマン殺人未遂、民間人及び
MJに暴行)で、充分ピーターの過ちってのは表現出来てると思うし。

ブラックコスチュームに関しては、「スパイダーマンが過ちを犯す」という
作品のドラマ的スポットを表現出来るし、宣伝として使いやすいガジェットだとは
思うけど、そこでベノムまで突っ込むのは単に玩具売りたいスポンサーの都合じゃね?
発表は完成前後になったけど、どうせ4以降作る気は(ライミはともかく)あったんだろうし
ベノムとエディはそっちに持ち越した方が作品としてはまとまったと思う。
映像的にも、巨大サンドマンvsスパイダーマン&ゴブリンでクライマックス、なら
見せ場として充分持っただろうし。
202名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 00:33:06 ID:n6LA6lIr
>>200
その舌でもってMJに絡んでたら観る人に新たな楽しみを提供できた…かも?
203名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 00:48:19 ID:1fFuz2su
>>201
いや、じゃねえよ
それは完成した3の中での役割を見た上での結果論だろ
こっちは企画段階の話をしてる
スポンサーなしじゃ映画は成立しません
どうせベノムをぶっこまれたなら潔くそれに集中したストーリーを組み立てた方が良かった
204名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:02:15 ID:YWtcPKd/
確かに原作に比べればベノムの位置は低かったのかもしれない。
しかしベノムがない3を想像してみたら…寄生体の行方はわからんもしくは
ベノム誕生シーンがでてたとしても
二回連続で明らかな伏線残して続編へ引っ張るのは見る側としてさすがに辛いよ。
205名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:02:36 ID:Jm4DWGky
「サンドマンいらね」「いやヴェノムがいらね」って話は
5スレくらい前から言い合ってる気がするw
206名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:04:46 ID:QhI9F2zR
1のノベライズ読み返してみた。ひそかにエディが出てた。
…この頃から可哀想な奴だったんだな。
207名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:09:23 ID:XQgTcSwm
俺はなぜベノムが人気あるか理解できない派なんだが(むしろ嫌い
今回はヒーローの王道を歩んでほしかったな

黒スパイダーが大した罪じゃない一般人を殴ったりして批判されまくり
新聞でも叩かれまくりで自分の中の悪と葛藤
最後分離したベノムと対決で市民は悪スパイダーはベノムだったと納得
めでたしめでたし
208名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:53:08 ID:YWtcPKd/
なんかみんな結局自分の理想を主張し合うだけなんですね(´・ω・`)
そんな人間ゴミほどいると思ったし無限ループなんでそろそろ帰りますね
209名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:58:43 ID:X1Nlwqrb
サンドマン問題が何も片付いていなかった気がするんだけど、あれでいいの?
スパイダーマン人気なら、みんなの前で「〜の難病少女を救おう!」とか言えば
扇動されやすい大衆の募金ですぐ治療可能になるのでは?
210名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 02:08:16 ID:bJdAL1Aw
サンドマン問題は世界の貧困がなくなるまで終わらないよ。
211名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 02:27:42 ID:pZxSDN86
スパイダーマン基金を作ればいい
212名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 04:00:14 ID:teUYTcDc
>>190
ファンなら、絶対買うべき。
2が好きなら、尚のこと。
アクションシーンは金掛けてCG作りこんで追加シーンを付け加えて再編集までしてあるし、
ギャグシーンは涙出るほど笑えるシーンが追加されてるww
2が好きな人は絶対買うべき。
213名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 06:52:00 ID:ruUjUfh5
サンドマンってどうやったら死ぬんだろ
鋼鉄の脱出不可能な入れ物にでも閉じ込めるくらいしか
思いつかない
214名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 08:40:32 ID:TRQH0jg6
火山の火口や溶鉱炉に落とすとか
215名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:35:14 ID:WMw6KYsK

       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

216名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:39:30 ID:Lzx0D09b
最終的に海賊とどっちが興業成績上げるかしら?。
217名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:43:09 ID:/1/HVQHK
フランス料理屋の店員との
やり取りで(指輪を渡す段取りを決めるトコ)
隣の外人がバカみたいに
笑ってたんだが英語わからんと
笑えないようなシーンなんだろか?
218名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:46:36 ID:xt4mCtYB
「2.1」では、メイおばさん救出のくだりで
ドックオクともつれあって落ちていく途中
ビルの一室に飛び込んで殴り合うシーンが追加されてて
部屋からあわてて逃げ出す
おねーさんの脚がいいんだー。
219名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:48:42 ID:MhnRhNK/
>>216
映画の成功はキャストで決まると
ブラッケンマイヤーも語るように海賊じゃないかな
唯でさえ、「2」ラストのあの引きは反則

スパイダーマン3はキャストは一般映画に比べても劣る
スパイダーマンというネームバリューと中身だけで勝負してる映画だね
「4」はもっと売れ線俳優を使って欲しいな

ま、トビーは好きだけど
220名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:02:21 ID:xq8UqGAB
>>219
じゃあ次作は

ピーター:ベンアフレック
MJ:ジャニファー・ロペス
カーネイジ:トム・クルーズ
脚本:クレジットされてる人数だけでサッカーチームが結成出来るくらい大勢
音楽:ハンス・ジンマー
特殊効果:ILM

こんな感じで
221名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:04:11 ID:LHbMb8ym
トム・クルーズのカーネイジだけちょっと見てみたい
222名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:05:18 ID:xOrZgtGP
>特殊効果:ILM

…観たい
223名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:07:23 ID:1g9CZ311
アメリカ本国でスパイダーマン3は現在最高観客動員記録だったスターウォーズep3を抜く勢いだとか…海賊とスパイダーマン3では最終的にスパイダーマンの勝ち!
グッズとDVDの売り上げだけでも違いが…
海賊も内容によってはコケる可能性もあるし…
224名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:08:53 ID:aTMOdt8G

ピーター:アンタッチャブル山崎
MJ:キャサリン
カーネイジ:徳井
脚本:桂三枝
音楽:犬井
特殊効果:ジミー大西

俺はこんな感じで
225名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:11:57 ID:y1HoiZzv
>>219
中身で勝負って。。

おまい、スターウォーズとかハリーポッターとかだけしか見ない奴か?
226名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:13:11 ID:MhnRhNK/
今週からシュレック3参戦
来週から海賊3参戦


5月はスゴイ月になったな・・・

>>225
「中身で勝負」という一単語に異様に反応し、
どうやらさまざまな幻覚を見せてしまったようだね
正直、スマンかった
ちゃんと養生してくれ
227名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:25:14 ID:LHbMb8ym
↑こいつバカ
228名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:58:03 ID:6KIxd5cc
>>222
そっそんなことになったら
ますますルーカスが…。
229名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:17:30 ID:L4NQWhRy
ルーカス「ビジネスと批評は別、ぜひILMでよろしく!」
230名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:25:35 ID:pc1z7/DX
【女性客拉致・強姦】 「余罪あり」「はじめから客レイプ目的」の見方も…ペッパーランチ強姦魔、入社9カ月で店長に★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179792464/20-n
231名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:41:23 ID:AbEdLffU
やっと観てきたけど個人的にはがっかりな内容。
砂人間?寄生生物?主人公が等身大のどこにでも居る人物像だから
良かったのに非現実な内容がぼろぼろ出てくるともうリアルじゃない。
さらに詰め込みすぎてどの敵のエピソードも中途半端に終わっている気がする。
単純に高速アクションシーンだけを楽しむ映画にしかならんかった。
アクションの質はさすがだったけどな。
232名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:44:07 ID:+k/yR0Bn
>>226
正直お前は映画板にいていい人間じゃない
シュレックが参戦だとかwはぁ?
233名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:45:24 ID:kHCqnSO7
>>223
>>アメリカ本国でスパイダーマン3は現在最高観客動員記録だった
スターウォーズep3を抜く勢いだとか

シスは何か記録持ってたっけ?
最高観客動員記録を抜く勢い?なんかズレてないか
234名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:45:39 ID:aTMOdt8G
>>231
原作をしらんのか?
235名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:50:09 ID:MlJC8o7O
>>234
原作は関係ないだろ
映画版だから映画しか知らない人が大勢いて当然
そんなおれはサンドマンが個人的に好きだ
ヴェノムはいらん
236名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:51:29 ID:F+ObxIR0
そうそう
しかし原作知ってる人の原作と絡めた情報も興味深いぜ
237名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:58:45 ID:JgDtt4P5
そんな俺は一番ヴェノムが好き
つうかあの死に方はないよ
原作しらないから文句をいう資格はないんだけど
238名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 12:14:19 ID:+k/yR0Bn
>>233
シスの記録なんかパイレーツにとっくに抜かれてるけどな
それをまたスパイダーマンが抜き返しただけだ

>>235
ヴェノムはいらんとかそんな事脳内で唱えてろ
お前が一番いらねぇ
239名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 12:16:44 ID:88+oD8I3
サンドマンもヴェノムもそれぞれ好きだから今回の敵役の描写は確かにちょっと物足りなかったな
アクションは良かったけども
240名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 12:31:13 ID:lSpfUq1d
>>238
黙れ!!!!
ヴェノムはスパイダーマンとかぶるんだよ
同じような奴が戦っても面白くねえよ
ゴブリンみたいに武器を駆使するかサンドマンみたいにハッチャケロ!
241名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 12:41:48 ID:kHCqnSO7
>>238
だよなあ 223ってageてる上にズレてる
シスが最高記録だなんてww

スパイダーマンは初日、2日め、3日め、4日めまでのそれぞれの動員記録と
歴代週末動員最高記録、1億ドル最速突破で
記録ホルダーだった海賊2を抜いたんだよ
5日目以降の記録と2億ドル突破は抜けなかった。3億ドル突破も無理だろう。
ちなみに4億ドル最速突破はシュレック2。シュレックは息が長いんだよな。

5月は海賊2のもつ残りの記録に海賊3とシュレック3が挑むことになる。
まあどっちも前作は超えられないと思うので、スパイダーと三つ巴レベルかな。
海賊とシュレックはスパイダーほどのロケットスタートの形にはならないと思う。
スパイダーは今回世界興収がいいね。1を1億ドル上回りそうだとか?すごいね。
242名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 12:45:59 ID:g+3wm4Sl
>>241
北米ダメでも、世界興収がいいなら
自分としてはまあうれしいや。
243名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 12:57:33 ID:+k/yR0Bn
>>240
ジャンプ読め
244名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 13:51:51 ID:eA5Hgs+t
詰め込みすぎた結果、みんな多かれ少なかれ不満なんだな。
俺は悪のキャラを三つも入れると聞いた時点で、まったく期待しなかったが
最後の友情シーンを見れたおかげで結果的に満足した。
あの少年ジャンプ的なヒーロー物お約束の友情シーンは三十路になっても、ジーンとくるなあ。
245名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 13:52:31 ID:J328KQ9A
ヴェノムと一度しか戦わなかったのがなー
まぁ、3部作のつもりだったから次回に決着持ち越し、なんてことはしなかったんだろうが
246名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 14:21:15 ID:Hunt+lW5
カットした部分を大幅に追加した完全版DVDを期待するかな
1時間ほど加えてくれたら文句なし
サンドマン・ヴェノムの物語を中心に頼むぜ
247名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 14:37:29 ID:GRjVU+ns
取り合えず制作費分は回収できたのかな?
248名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 15:02:30 ID:0KgcbP9n
興行収入は今で7億4880万ドルらしいね

さすがに3億ドルはかけすぎなんで次回作は2億くらいでいいわ
敵も1体でいいかな
249名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:29:22 ID:bJdAL1Aw
次回作は10年後でいいよ。
250名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:36:25 ID:Qd2ui2+C
1や2と似たようなペースだから、なんとか3億7000万ドル前後にはなりそうなry>北米興収
北米以外の海外興収がハイペースで伸びているけど世界興収で10億ドル突破は
ちょっと苦しい気がするけどね・・・北米の踏ん張り次第かとw
251名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:44:09 ID:kBO5lg1c
作品の制作費2.07億ドル(mojo)のキングコングについて、
世界興行収益が5億ドルになれば、(映画興行だけで)制作費や配給費用回収して黒字に転化、という記事があったので
制作費2.58億ドルのスパイダーマン3の現時点の世界興行収益$748,867,947なら十分回収できてるでしょう。
252名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:52:34 ID:LHbMb8ym
4は一気に舞台が未来に飛んでスパイダーマン2099が主役
253名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:53:17 ID:kBO5lg1c
>>244
詰めこみ過ぎだけでなく、プロットの流れが雑という印象を受けた。
たとえばXメン3はあれもこれも入っているけど、脚本の交通整理のおかげで
物語的にはすっきりとした印象をもっている(それ故に、いろいろ不満があるのもわかるが)

スパイダーマン3は、どの登場人物をとってもその心理的な流れがごちゃごちゃして
しかも共感しにくかったので、全体としての流れも把握しづらかった。ハリーのピーターに
対する複雑な心情は、記憶喪失のエピソードを省いたほうがよりはっきりと浮かび上がって
きたんじゃないかと思える。
254名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:56:22 ID:0KgcbP9n
>>252
原作だとピーターとMJが結婚して子供がいるらしいから、ソレもありだね

ちなみに子供もスパイダーマンウェブが使えるらしい
255名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:58:38 ID:JEip9ine
いっそリセットして、
アルティメット版の実写映画化でいいんじゃね?

とにかく次のMJは、もうちっと可愛い娘でたのむ。
256名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 17:05:28 ID:GRjVU+ns
>>254
スパイダーガールですか?
設定的には、結構面白そうなので本気で期待してるんだが
この際、サム・ライミ製作のTVシリーズでもいいや
257名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 17:22:26 ID:ymgvuRBu
CG製作に時間がかかる作品はTVシリーズ無理だとおもう
258名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 17:23:48 ID:EIwMUbK8
1のDVDにも2みたいな完全版ってありますか?
259名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 17:30:45 ID:kBO5lg1c
アメリカはものによっては、テレビドラマでもすんごい金かけるよ。
ミニシリーズだったらTAKENみたいに1話に10億円かけてるものもある。
260名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 17:42:09 ID:ymgvuRBu
>>259
お金は問題じゃなくてCG加工に時間がかかるからTV放送は難しいって事だよ〜
まぁニホンの特撮ものみたいなアクションだけならどうにかなるかもしれないけど
261名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 17:46:56 ID:kBO5lg1c
10話くらいのミニシリーズなら時間の制約もそれほどきつくないでしょ。
バンドオブブラザースが普通のテレビドラマのスケジュールで作られたわけないし。
262名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 17:48:33 ID:b4DR4N6S
今更ながら3観てきたわ
何か詰め込みすぎな雰囲気ではあったけど一応これで終了なのか?
伏線も教授に渡した寄生虫とサンドマン、2でなんとなくあった伏線くらいしか残ってない
しピーターも悟り開いちゃったしほとんどやることなさそうだな
とりあえずヴェノムの扱いがカワイソスなのとゴブリンジュニアの人がシリーズの真の主役であることは分かったわ
263名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 18:04:34 ID:1URCB6u5
何故2のラスト辺りに隕石が落ちるシーンを入れなかったのか!!
それだけでヴェノム登場に胸躍らせていよいよキターって感じに盛り上がれたはず
264名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 18:12:25 ID:K4VAKxvn
>>263
そのシーンがあったらベノムが隕石で〜のくだりも
見てる側としては消化し易かっただろうなあ
しかし2製作終了時点で3のどこまでが決まっていたのかを
想像してみるとベノム決定が遅かったんじゃと思ってみたり
265名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 18:49:23 ID:K4VAKxvn
【国際】 高校生、手作り原子炉を作成!核融合成功に近所はドン引き…米★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179817398/

これ読んで前スレの2の話理解できた
やっぱり核融合では爆発は起こらないんだな
ただしあの光の玉は2億度という超高熱の塊だから
それのせいでNYが壊滅状態になると そういうことだったのか
266名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 19:28:10 ID:O3QMTnTF
3は吹替版もよく入ったそうだけど
単に原語版にこだわらない人が増えたのか、それとも
スパイダーマンがファミリー層に浸透したのか…。
アメコミの映画化というと
とかくマニア向けと見られてたように思うんで
後者だとよいなぁと思います。
267名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 19:31:03 ID:K4VAKxvn
英語追いかけるのに必死になって内容把握できないから
初回はいつも吹き替えで見てる
んで内容理解したら2回目から字幕 俺はそんな感じ
268名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 19:33:34 ID:OYUNMYRc
ドク「人工アームで大暴れできてサイコーだぜ!!」
269名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 19:35:46 ID:o/Tui0il
自分も遅ればせながら見てきた。
前二作で何かと大変な目に遭ってたメイ叔母さんが
事件に巻き込まれなくてホッとした。
270名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 19:43:04 ID:TzbQo7OD
メイ伯母さんもあの歳で苦労してるよな。幸せになってほしいものだ
271名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:00:33 ID:Mky5jRKA
この間、ようやく見に行った。
さんざん言われてることだと思うが…
ベノム、出てこなかったよね? ベノムの中の人と同姓同名の人が、
ベノムと同じようなエイリアンに取り付かれて、そっくりに変身したけど、
あれ、ベノムじゃないよね。。

あとゴブリンのスーツ、もうちょっと頑張ってほしかった。
映画のハリーが着ても違和感が無いデザインにしたのは良いと思う。
でもなんか色が黒くてグリーンゴブリンに見えない。一作目のゴブリンも
カラーリング不満だったし。鮮やかなグリーン+頭とかに部分的にパープルとかで
色だけでも原作再現してくれたら、遠目には一作目よりらしく見えたかも。
272名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:07:44 ID:PMlYK/Ca
>>271
グリーンゴブリン?そんなの3に出てませんよ
原作読んでおくかアニメでも見てたらいいのにww
273名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:13:05 ID:0KgcbP9n
4はキャスト一新確定かな

アメリカがいまいち伸び悩んでるみたいだね
逆に日本が今回は絶好調と、先行公開の思惑通りか
274名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:24:48 ID:NZcqQqUZ
要旨は既出ではあるが

ハリーって父親を"殺され"、恋人を奪われ、言葉でも”父親は
お前の事恥じてた”とか侮辱され、顔の右半面を傷付けられて
尚且つ執事の忠告を受け入れて友人と元カノを助ける為に結果
として命を捨てたんだな。

これで続編作ったら怒るぜ!
275名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:25:01 ID:SNjxs5Zx
>>271
ラストのクレジットはVENOM/EDDIE BROCK:TOPHER GRACEになってたよ。
276名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:31:32 ID:ZWaCoac7
>父親を"殺され"
もう一回、一作目から観直せ。
277名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:47:21 ID:O3QMTnTF
エディが自分を売り込もうとしゃべくってる時
秘書が編集長に見せてた書類?には
何が書いてあったのだろう…。
278名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:48:24 ID:K4VAKxvn
>>276
真実を知るまでのハリーの意識だから
“殺され”って強調してんだろう 間違ってないと思う
279名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:51:49 ID:AbEdLffU
>>271
グリーンゴブリン(2代目)じゃなくて、ニューゴブリン
だそうだからあれでいいんでない?
280名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:54:12 ID:EUo5g/Tj
>>273
全米公開三週目で興行収入二億八千万ドル突破で伸び悩み?三億ドル突破は間違いないと思うが。
281名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:58:50 ID:dBBRWakU
>>279
ピーターは一度だけ、ゴブリンJr.って呼んだよね
282名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 21:09:31 ID:O3QMTnTF
「ゴブリンジュニアが泣きそうだ」黒〜いセリフ。
283名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 21:53:13 ID:bJdAL1Aw
>>280
伸び悩むその理由は、ずっと満席だからだと思う。上映館数も目一杯かも。
伸び代がのこされていないの。留学中の娘は「2」の時は寮の友達と
みんなで観にいけたが、「3」は週末ごとのチケットがすべて売り切れていて
まだ、見にいけていない。NYの友達の娘も平日でないと見られなかったそうです。
284名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 21:58:15 ID:Lzx0D09b
NYすげ
いいなあ。さすがに地方都市のレイトショーだと満席ってわけにいかない。
満席の劇場で映画見てみたいです。
285名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 21:58:32 ID:bJdAL1Aw
興行収入争いに参戦したい映画は
日本も同時公開するようになったね。
半年や一年遅れるのはザラなのにね。
286名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 22:07:23 ID:gRl1pgqg
>>285
思えば、スターウォーズ1作目の頃とくらべると
夢のようじゃのう。
287名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 22:08:36 ID:jqbV/6pf
確か一年送れでしたっけ?
その間、亜流がそれこそ星の数ほど・・・
288名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 22:20:17 ID:gRl1pgqg
>>287
深作欣二が撮った
「宇宙からのメッセージ」などというのもあった。
スレ違いすまんのう。
289名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 23:43:05 ID:A6yZhdtb
なんで両手を拘束されてるのに
結局自分で引きちぎって脱出するん?

最初からやれよ!!
290名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 23:50:36 ID:vAFl35Bh
サンドマンをやってた俳優(・∀・)イイ!!ね。
なんで『パニッシャー』の時この人を起用しなかったのだろ?
原作に近い顔してるし
サンドマンのためにとっておいたのか?

あとスタン・リー出すぎ。
291名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 23:54:39 ID:ZA/1WG3W
MJ
けっこう毛深いな
292名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 00:35:39 ID:b5KMtv6T
>>291
ラストシーンか?俺も思ったw
293名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 01:13:19 ID:IRMEjbuo
今日見てきた。すっごい面白かった。
フランコ君がとうとう他を食ったね。
みんな演技が熱かったぜ。
でも黒トビーの髪型はベッタリしすぎだと思った。
294名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 02:23:49 ID:bCvu6pIM
>>266
1と2は字幕と吹替の訳がけっこう違ってて字幕の方が全体的にしっくりきてたけど、
今回はあまり差が無い気がしたのと、若干吹替の方が良かったかな。個人的には。
295名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 03:02:19 ID:8ATvCFN2
今日観て来ました。結局死ぬまであの情緒不安定な女とくっついたり離れたりするんだろうね。ラストの対戦は素晴らしかった。4はどういうストーリーになるんだろ?
296名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 05:15:22 ID:wsBweGR0
>>295
原作だと既に結婚して子供もいるらしいんで、
4は10年後とか一気に時間を飛ばしてキャスト一新してきそうな予感

トミーとキルステンはメイクで父親と母親役で、
ジュニアに若手の人気スター登用とみた
297名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 05:42:00 ID:RZTj52ri
>>296
なんかスーパーマンの次作とかぶりそうだな
298名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 05:46:34 ID:J3LjN00z
おもしろかった。登場人物が増えてよりアメコミっぽくなってきたとこがいい。
アパートの親父が実は良い人だったとは。その娘がMJより数倍カワイイんだけど。
問題はトビーのアゴがたるんできたとこだけだな。急いで4を撮れw
299名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 05:49:00 ID:9ZpGDA2n
>>297
家族ドラマを描いて欲しいな
1〜3の流れがあるからスゲー感動できそう

>>298
ホント、批評家という連中はあてにならんよな
最初から批評する気で文章を捏ねくりだしながら見てるんだろうね
そりゃ、純粋に楽しめないわけだ
300名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 07:26:43 ID:Z+9RNa21
その批評家も1・2は褒めてるんだけどね。
301名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 08:14:13 ID:F0b8Rvl8
ピーターの中の人よりエディーの中の人の方が三歳若いとは知らんかった。
302名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 10:15:00 ID:ZSUJBLWR
今後、シリーズが続いたり途切れたり
また新たに始まったりして30年後
新シリーズではついにトビーとキルスティンが
ベンおじさんとメイおばさん役で出演、話題を呼ぶ。

303名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 10:20:02 ID:XUWAvtmF
おまいら純粋に映画を楽しめよ
内容云々言ってるヤシは映画館に行く意味あんのか?ただ早く見たいだけか?
それだったらDVDや地上波放送とかでで十分だろが
304名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 10:24:14 ID:OnmxmTC1
純粋に映画を楽しんでる奴は内容は見てないんですかそうですか
雰囲気楽しみたいだけってことか?
305名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 10:31:27 ID:6x2EYviW
4はいらない。
気持ちの中では完結してしまった。

でも4ができたら。キャストにまたわくわくしてまた観にいってしまう
と思う。
306名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 10:38:56 ID:YOd2CRoS
ソニーピクチャーズが目先のカネ欲しさに映画化権売却

ニューラインあたりが買う

無名監督、華のないキャストで映画化

日本ではビデオスルー


こうなったらイヤだあああああ
307名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 10:44:36 ID:KUNAe+kO
そうなれば5で巨大ロボット投入だな。
よしよし。
308名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 10:52:56 ID:TkbZXpSI
「街中の祈りが届いたかのようにスパイダーマンが現れました!」で
最初にスパイダーマンに気付く女の子がダコタ・ファニングに似てるのと、
カメラアングルとか時間帯とか人々が次々に気付きだすとことか、
「宇宙戦争」のフェリー乗り場のトライポッド出現シーンを連想したのは私だけだろうか。
309名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 10:56:56 ID:6x2EYviW
ああいうエキストラ使った、ベタベタにお決まりの表現が
大好き。

ここわ、こうでなきゃ・・みたいな映画的表現。
310名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 11:04:30 ID:qP00QNJJ
あの女の子は、またプロデューサーの娘とか身内じゃないのかw  
311名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:04:09 ID:FHqc6iij
最近のハリウッドはCG臭が凄い
312名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:11:58 ID:b5KMtv6T
「最近の映画って、色とか音がついてね?」って位に斬新な意見だな。
313名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:13:14 ID:wJElF2hY
大竹いただろ
314名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:19:45 ID:WTK+egBv
>>307
マーベラー!
チェンジ レオパル丼!!
315名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:27:08 ID:FHqc6iij
ワイヤーつかってマグワイヤー飛ばした方が迫力は出ると思ふ
316名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:34:14 ID:o/wEEo/J
次はスーパーマンとバットマンとスパイダーマンが競演する映画を作って欲しい。
317名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:36:41 ID:Fg/zGfyy
映画会社と出版社が違うから無理です><
318名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:39:17 ID:VCox9Nx+
バットマンとX-Menなら中の人が共演してるよ
319名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:49:45 ID:k5Y3Fcw3
むしろDCvsマーブルを完全実写映画化で。
320名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 12:55:21 ID:8ATvCFN2
>>296 ありがとう。トビーは4の出演契約も済ませたしね。早く観たいね〜
321名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:04:04 ID:RFnHfIrk
>>320
それってどこの情報?
322名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:05:09 ID:jt5myPme
>>320
それ本当かい?
323名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:06:10 ID:6x2EYviW
>トビーは4の出演契約も済ませたしね

それ嘘なんじゃないの?
サム・ライミの契約は?
324名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:18:28 ID:o/wEEo/J
>>316の続きだけど
スーパーマンとバットマンとスパイダーマンで悪者の取り合いして
ケンカが勃発、アメリカ全土を巻き込んでのヒーロー対決。
新たにXMANが加わってケンカの仲裁にはいるが、シスによって全員暗黒面に墜ちる。
325名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:28:58 ID:KUNAe+kO
すげー面白いから続きどんどん書いてー
326名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:29:03 ID:+PUM0J9F
しかしそこに日本からジャンプヒーローの精鋭達が送り込まれた
しかしシスの力によって悟空は大猿化、ナルトは九尾化、一護は嘘化
見兼ねた夜神月が全員デスノートでころす
しかしその行為に目を付けた天才探偵Lがキラこと夜神月と頭脳の攻防を繰り広げる
さらにそこにバーローやら鬼太郎やらがなんやかんや

>>324
お前が言いたいのはこういうことだろ
327名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:33:05 ID:KUNAe+kO
XMAN
ころす

328名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:39:06 ID:ZqlsMrCK
>>324
すげーさいこーにおもしろい
詳しくつづきおしえてー
329名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:42:53 ID:4SjPtFJ1
330名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:43:08 ID:WTK+egBv
XMAN
331名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:53:33 ID:o/wEEo/J
>>325
>>328

ごめん、無い
332名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 14:41:21 ID:Z/chc6uu
3を観てきた。
いろいろ盛り込んであって楽しめたんだが、一番の感想は「そんな女とは別れちまえ」だな
333名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 14:50:13 ID:5bNYFUgD
なんだよハリー不憫じゃねーかc⌒っ'A`)っ
334名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 14:52:20 ID:eUOuq3dn
('A`)ヴェノム
335名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 14:53:40 ID:60Qhp+o4
スパイダーマン&ゴブリンJr,でブイブイいわせりゃ良かったのに
336名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 14:54:39 ID:KTeCE1ng
せっかく注意したのに、クッキーを食べながらいい加減に電話で話をされた
コナーズたん('A`)
337名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 15:07:33 ID:NbuPFuh0
超絶カス映画のスレはここらしい
338名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 15:15:53 ID:6x2EYviW
339名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 15:40:56 ID:+PUM0J9F
明日の六本木のイベント行く人いる?
340名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 16:42:22 ID:aOFyKpwd
>>332
元も子もねぇw

MJはぶっちゃけ不細工だが、作品世界ではそこそこは美女らしいからな
歌はカスらしいけどw

ま、どこにでもいるカップルってところがいいんじゃないかな
341名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 16:43:58 ID:2CEuFlBl
黒ピーターがMJを殴った時ちょっとスカッとした
342名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 16:47:15 ID:LvbTHIeV
>>341
あれ?俺がいるww
343名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 16:53:34 ID:KRLhVfHx
今更だけど毛深いってMJがじゃなくてキルスティンのことか
このスレいるとMJの言動のせいでキルスティンもうざく感じて来る様に
なってきたwwww
344名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 16:54:54 ID:Kx/XU/OZ
2ならともかく3のMJは健気じゃん
黒くなくても空気読めないピーターのほうが酷いよ
黒ピーターはサイテー
345名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 16:57:37 ID:aOFyKpwd
>>344
ただ、それはヴェノムの攻撃なわけで

前半はヴェノムとの精神戦
後半はヴェノムとの物理戦

こう考えると、詰め込みすぎとは思えないんだよね3の構成
サンドマンはちょっと消化不良ではあったけど
346名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 17:14:23 ID:KRLhVfHx
だから何度も言われてるけど黒ピーターの悪事が
もっと悪事してればなあと思う
ピーターパーカーとしての悪事じゃなくてスパイディとして・・・
まあそれじゃ物語破綻するから無理だろうけど
347名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 17:24:40 ID:eUOuq3dn
>>346
で、3人のスーパーヒーローと1人のヴィランに変装してスパイディの疑いを晴らす訳ですね。
348名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 18:25:31 ID:Z/chc6uu
>>340
「私の気持ちなんかわかってくれない」と言う癖に自分はピーターのことをわかろうとしないんだぜ。
こんなのと付き合ってヒーローしてちゃ長生きできないだろうに、と思ってしまった
349名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 18:27:46 ID:DSN/uZmr
黒ピーターの髪型がまんまオタクで笑っちゃったね。
映画終わったあと大急ぎで美容院に向かったよ。
350名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 18:36:13 ID:Opo3BLuI
>>348
それが女だろw
それを受け止める器じゃなきゃ
家庭なんて持てないよwww
351案内:2007/05/23(水) 18:49:43 ID:Kx/XU/OZ
>>348 相手を理解しようとしなかった(できなかった)のはお互い様だと
思う。
ピーターはスパイディーの活躍が認められて浮かれまくっててMJが辛いときにトンチンカンな励まし方してるし。
恋愛スキル低いのがピーターなんだろうけど もうちょっと度量がないとねw
352名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 18:54:27 ID:zzUsIML+
さいごのクレジットにカメラ少女 エマ・ライミって出たと思うんだけど監督の娘なんですかね
353名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 19:00:20 ID:LvbTHIeV
娘っぽいな
354名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 19:05:06 ID:zzUsIML+
あのくだりはなかなか面白かったけど
ぜんぜん顔おぼえてないわ
355名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 19:23:36 ID:5nWJodY4
>>352
サム・ライミの姪っ子
356名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 19:49:02 ID:KUNAe+kO
357名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 20:11:38 ID:wrpUDt5K
小説版のドック・オクのアームは無邪気でわがままなガキの性格してるな。サンドマンは小説版の方が救われてるような・・・
358名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 20:22:22 ID:oa7xQnoc
アパートの大家さんがウォレスとグルミットのウォレスの実写版にしかみえない
359名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 20:25:27 ID:oH1EuYlS
【全身】スパイダーマンだけど何だい【タイツ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1179168007/
360名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 20:36:52 ID:tHO2VdB/
3の映画中に出てきたヴェノムとサンドマンからの挑戦状(くもの巣)
に英語でなんて書いてあったかわかる人いますか?
361名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 20:37:45 ID:KUNAe+kO
GET THE HECK OUT OF HERE YOU NERD
362名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 21:15:51 ID:kgGHPkYz
5分レスなかったら大家の娘、俺の物な
363名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 21:18:10 ID:H9oDS+vO
無駄無駄無駄ァ!
かわりにMJやんよ
364名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 21:18:14 ID:zzUsIML+
Come here and catch us spidy
365名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 21:46:34 ID:+PUM0J9F
世界仰天ニュースはスパイダーマンのBGM使いまくりだな
366名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 21:48:00 ID:fvOhqrT+
次回作は「スパイダーマンvsキャプテンスーパーマーケットvsダークマン」で
367名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 22:08:54 ID:3uqLW2dz
今日観てきた。
俺は流石に3億ドルは賭けすぎだろと思ってたけど神映画だった。
笑ったし、泣いた
368名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 22:18:33 ID:I5/Ng43H
映画みにいくのだるいから落として家族でみようとしたら
いきなりAVがながれたんだぜ。。。。
みんな無言でリビングから消えてった・・・・・・・

明日が気まずい。どうしよう
369名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 22:24:33 ID:KUNAe+kO
ゴミ虫
370名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:25:19 ID:qZSbleKK
スパイダーマン外伝〜
http://www.youtube.com/watch?v=MMqtPQDpdGY
371名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:28:56 ID:xQa+i2po
>>368
下手な創作やめれ
映画観に行くのがだるいって行ってる時点で引きこもりだから
AVなんか流さなくても疎外されてんだろ。
372名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:29:01 ID:qZSbleKK
スパイダーマン 「チェンジ!レオパルドン」
http://www.youtube.com/watch?v=wENv8Y9ImQI&mode=related&search=
373名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:38:52 ID:PeGIvqIU
きょうの夕方、新宿で見てたら
2つとなりの席の、カップルで来てた男の方が
中盤イビキかいてた。
よっぽど疲れてたのかもしれないけど
ホントにこの映画で寝ちゃう人いるんだね。

割引もない平日のわりには、50人以上は入ってた。
公開から3週間すぎてこれなら
そんなに悪くないんじゃないの? 都心だからかな。
374名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:43:07 ID:ZKDyFlih
ハリーとは2で正体ばらさないで一度戦って、3でピーターに顔見せ。
というほうが良かったとおもう。2で出た敵はオクだけだし
375名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:01:38 ID:AeCAzMfZ
今日はレディースデイだから割引の日だよ。
376名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:02:35 ID:zJqclo9Q
それだと3がますます忙しい内容に・・・www
2で顔晒しがあったからこそ3への期待も高まったしなあ
377名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:11:41 ID:lG4NosJX
とりあえずスピンオフ一本作れ。サンドマンのその後が気になる。
378名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:15:29 ID:v1Ws9dMk
>>373
空中戦が速くて目が追いつかず、眠くなるらしい・・・。
っていうのは特ダネでやってたけど。

中盤って言うのがビミョー・・・。
379名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:49:44 ID:rgWFADSG
5/24 15:40 映画「スパイダーマン3」大ヒット御礼イベント
中村獅童
東京・港区
380名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:59:16 ID:J8TGal22
>>375
いや、新宿バルト9は
レディースデイ割引やってないんだよね。
381名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 01:11:51 ID:fTkVMVoS
腐女子大興奮
382名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 01:18:05 ID:uk5tRkvO
オッサン無理すんなよw
383名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 01:21:43 ID:YZlcPSXQ
許せとは言わない、理解して欲しいだけだ(´・ω':,;''

 `(´;ω;`)   n君を許す
  ⌒`γ´⌒`ヽ( E)
  ( .人 .人 γ ノ
  ミ(こノこノ `ー´
  )にノこ(
384名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 02:31:23 ID:v7UqHNWx
あの伯母さん、歳の割に妙な色気有りすぎだな。それと哲学的。

家主の親父と娘、何故かユダヤ人一家に見えちゃう。まあ娘は
それなりに可愛いが。
385名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 03:56:12 ID:kVrfR6aG
>>379 獅童はまたMYスーツ持参かなw
ところで東京ドームシティの遊園地でもマーベルのアトラクとグッズコーナーできてるんだね
行った人いる?どんな感じ?
386名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 04:07:53 ID:4wYBt/7w
MJの「私の気持ち分かってくれない!」発言は確かにハァ?だったが、
ピーターが「僕も苦労したよ」と共感を示そうとしたのは間違いではないにしても、
明らかに人生上向きの人間が言っても逆効果っぽいな。
さらに、恋は盲目状態で「キミは上手だよ!」と言われても・・・。
その点ハリーは「私がヘタだからよ」という発言に対して
同情を示す表情は見せても、評価はしない。
その代わりスッと話題を変え、「君の為に戯曲を書いたんだ」と
遠回しに“君は人をインスパイアする魅力があるよ”とヨイショする。

やはり女あしらいに関しては、ハリーのがピーターより一枚上手だな。
387名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 04:20:51 ID:Cgz9OZyk
3見たが・・・
ノーテンキなストリーなのに最後だけ異様にシリアスだな。
これで終わってしまうんかいなぁ・・・
388名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 08:13:22 ID:EcC1KNtC
むしろ、ここで終わるしかないだろと思ったが
4もこのキャスト、世界観だと蛇足過ぎるだろうなぁ
389名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 08:30:31 ID:OKecq1NM
パンフレット買った方います?幾らでした?
390名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 09:28:06 ID:0F7LipJI
600円、3だけなら。
391名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 09:42:25 ID:kaYl7F0R
4はキャストは変えて欲しいなぁ

キャストの集客効果と宣伝効果ZEROだからなコレ・・・

ブラッケンマイヤーにプロデュースしてもらえ
392名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 10:18:37 ID:fAoDp30r
新キャストにするなら、長期(3作?)契約を結べて
なるべくギャラが安くてすむヤツ…ってことを会社は考えるだろうし
そうなると既存のスターは難しそうだし
ピーターのキャラから考えて
たとえばヘイデンみたいな美形ってわけにもいかないだろうしw
どのみちこのシリーズは、ジョニデほどキャストの集客効果は
望めない気がするなぁ…。
393名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 10:40:00 ID:PmMkHan5
集客狙ったキャスティングより役に合った役者を揃えたから
このシリーズはよかったんだよ。
394名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 10:44:06 ID:iqHZwxHn
>>393
確かに
MJとエディ以外はかなりピッタリだった
395名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 10:56:45 ID:fAoDp30r
厳密にはピーターも最初は
原作のイメージと違うという声があったけど
結果的には押し通したライミが評価され
マグワイアはハマリ役と言われるようになったしね。
396名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 11:05:40 ID:JscWlGmF
>>394
MJ役がキルスティンとわかり自分の周りは否定的な反応だった
しかし個人的に好きな役者だったので気にならなかった
でもよくよく考えたらキルスティンはちょっと違うと思ったよ
あの顔嫌いじゃないけど正統派美人を採用すべきだったような
結果的にはもうMJ=キルスティンだし良かったとは思うけどさ
397名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 11:12:26 ID:7x9tthVn
>>396
正統派美人と言うと加護ちゃんか。
でも英語喋れるのか?
398名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 11:16:14 ID:v7UqHNWx
確かに普通の可愛子ちゃんだと陰影がなくなった鴨しれんな。

バットマンといい何か人間の哀しさというか暗いムードとユ
ーモアがないまぜになった画面だね。
399名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 11:18:00 ID:MxKFJRFd
スパイダーマン展ってどんなプロップが展示してあったのでしょうか?
地方なもので見に行けませんでした…見に行かれた方、出来れば3で使われた小物など詳しくカキコ宜しくお願いします…
400UNKO:2007/05/24(木) 11:20:20 ID:7x9tthVn
>>399
焼き魚とか、味噌汁とかがあったような…
あ、ごめん、それは近所の定食屋だった
401名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 11:26:04 ID:7x9tthVn
>>397
確かに、かわいくても英語が喋れるとは限らないからな。
いやな世の中になったものだ・
402名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 11:54:43 ID:JscWlGmF
>>401
悲哀の加護ファンの嘆き自演・・・(´・ω・`)カワイソウニ
403名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 12:43:00 ID:RtfhiLO+
MJは、舞台をクビになったことを
恋人のピーターには言えず
今はただの友だちのハリーにはサラッと打ち明けられる
そのあたりの心理が面白かった。
そういうこともあるのかな…と。

ピーターにもっと早く言ってれば
彼なりになぐさめてくれただろうとも思うし
そのへんは彼女の意地なのかなと思ったり
どうせ言っても「君はサイコーだよ」かもしれないし…。
こんなことまでいろいろ考えてしまうのが
このシリーズの魅力ですね。
404名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 13:01:23 ID:B7+8T2gm
MJはハリーと付き合ってた時はウェイトレスしてるの黙っててとピーターに言ってたしね
好きな相手には色々言えなくなる人なんだ
405名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 13:02:54 ID:AeCAzMfZ
ハリーはロマコメでいうと、なんでも気さくに話せるゲイの立ち位置か。
406名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 13:04:24 ID:448Y8GA2
ピーターにとってMJは『あこがれのあの子』だからね
407名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 13:21:55 ID:2ROxqr+J
ピーターの童貞臭さを見てこういう雰囲気は万国共通なのだと思ったわ
408名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 13:28:30 ID:kVrfR6aG
もう30なのに童貞をいかにも童貞に演じられるトビースゴス
409名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 13:35:50 ID:a5M4ebqf
3の最初の時点でまだ童貞?
クモの巣でMJとかなり濃厚なキスしてたけど。
410名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 13:45:29 ID:yqra/dsZ
あのビッチのMJが童貞でいさせてくれるわけが無い
411名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 14:04:35 ID:6htHV6DH
映画版ヴェノムことエディ・ブロックJr.(ジュニア)
原作はただのエディ・ブロックで名前にジュニアは付かない。

もしかすると『スパイダーマン4』では爆死したジュニアの
敵討ちに親父が登場し、しかもボディビルダーで、生き残っていた宇宙生物
と合体して真ヴェノムになってしまったり…??
412名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 14:15:22 ID:dJYjboHo
>>403 同意
MJは舞台をクビになったあとピーターに会えたのはあの名誉市民イベントの時だし
有頂天の絶頂にいるピーターに気を使って言い出せなかったんだろうね。
んで、レストランでスターなんて気分じゃないのと下ろされたことを説明しようとしたけど
ピーターは自分の話に持ってちゃって、あげくグエンの登場で2人が知り合いだったことがわかって
でも、メイおばさんからの電話で心配して駆けつけたのにはねつけられ…
早くいえば済むことを言い出せないことは現実にもよくあることで。
413名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 14:16:24 ID:iqHZwxHn
>>411
皆が思っても恥ずかしくて書かなかったことを…w
414名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 14:47:25 ID:nIEJuTvh
>411
と言うことは親父の真・ヴェノム役は…ジャン・クロード・ヴァンタム?
415名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 15:00:39 ID:Cgz9OZyk
>411
ということはヴェノム版スタローンが美術館の階段を駆け上がり・・・
416名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 15:03:24 ID:DxaJDb3X
いやいや一作目にも登場したプロレスラーのランディ・サベージで
417名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 15:05:28 ID:A24URqcG
いやいやここはセガールで「沈黙のスパイダーマン4」
418名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 15:15:48 ID:yqra/dsZ
いやいや
チャック・ノリスで「地獄のスパイダーマン4」だよ
419名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 15:44:33 ID:Jke3dnNH
いやいや
チャック・ウィルソンで「HOWマッチ!!スパイダーマン4」だよ
420名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 16:12:45 ID:9RZ0TJXw
いいよもうウーピーで
421名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 16:35:35 ID:2SBSV8HO
映画じたいは楽しめたんだけど、
どうしてもあの黒いベタベタの扱いが気になっちゃって…。
もしあんな地球上にないような生命体が発見されたら、
世界的な大事件だと思うし
一学生と、「生物学が専門でない」一学者が
処理していい問題じゃないと思うんだが。
サンドマン誕生のくだりは受け入れられたのに
こっちはどうにも引っかかりが残ってしまった。
そのへんみんなスルーしてるの? 自分に夢がないだけなのかな?
422名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 16:45:48 ID:H7ux6W3m
>>421
ここのスレの人たちは、あの黒いベタベタを醤油で炒めたら美味そうだな、
酒の肴になりそうだな、とか言ってましたが。
423名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 16:49:59 ID:w7uuXI9L
>>414-420
ワロタw

っていうか4あるの?勝手に3で完結かと思ってたんだけど、
424名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 16:54:11 ID:GV3kEpEh
>>421
ひじきは大豆と人参と蒟蒻と煮て食うのが美味い
自分はスルーした あんな近距離に隕石落ちてるのに2人は気づかないし
むしろいきなり隕石降って来ちゃうしなあ
処理どうこうは原作知らないからわからんけど
そのうち学会とか政府レベルになるんじゃないのかな
425名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 17:17:28 ID:kVrfR6aG
>>423 具体的に話が決まるのはこれからだけど制作サイドは
そーいう流れでいきたいらしい。
426名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 17:37:12 ID:juSop+R2
>>421
きっとスパイダーマン4で何とかなるさ。
こんな感じに

教授が専門的な研究所とかに黒いベトベトを車で運ぶ
→その途中で凶悪な強盗に襲われてベトベト奪われる→教授重症で腕切断
→強盗に黒いベトベトが取り憑く→カーネイジ誕生
427名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 17:42:28 ID:yqra/dsZ
>>426
教授はすでに片腕無いですが…
428名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 17:43:44 ID:YZlcPSXQ
>>426揚げ足取るみたいで悪いが教授は既に腕がないからカーネイジだけでいいや。
429名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 18:07:58 ID:GV3kEpEh
ああそれは小説読んだので知ってるぞ
片腕無いんだよな
430426:2007/05/24(木) 18:23:41 ID:juSop+R2
へぇ〜教授ってもう片腕なかったんだ
スパイダーマン2もう一度見直してみます(サンクス♪
431名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 18:41:17 ID:BRQM5swS
昨日アニメスパイダーマン見たら教授が腕ないのはオズコープ社のせいとかって…
原作もそうなんかな?

アニメ面白かったけどピーターが可愛くなかった。
432名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 18:43:49 ID:xcdmYhBW
エディはアルティメットの設定を元にしたからjr.ついてるんだろ。
と空気読まずに言ってみる。
433名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 18:54:38 ID:xdr16dAp
六本木で福袋もらった奴いる?
434名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 18:56:07 ID:KnFsCCuP
多分そうだろうな
でもアルティメットのエディってあそこまでウンコじゃなかったよな
通行人お弁当にする以外は
435名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 19:39:32 ID:LZom1cFM
ピーターとMJは、電話でのすれ違いとか
近くにいるのに気づかないで、去ったあとふと気になる…とか
前作と同じようなことをまた繰り返していて
もうアンタら、相性悪いんじゃないの?と
言ってやりたくなる。
436名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 20:24:42 ID:DvVNLs7E
田舎のシネコンで7人(320人定員)だった。
いくら今日が平日でも。
437名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 20:43:19 ID:WCqpZfNH
>>436
明らかに田舎だからだなww
438名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 20:58:15 ID:MT7YEbBg
しかしこの黒ピーターノリノリである。
元カノMJの前でも当てつけに踊り狂う黒ピーター。
これにはさすがのグエンも苦笑い。
439名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 20:58:43 ID:InepndfL
自分の田舎シネコン(神奈川)は先週の1000円レディースデーでも
自分含めて5人だった(昼間)。

それはそれで快適さ。6月第2週まで上映するとのこと>地元シネコン
440名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 21:17:36 ID:JK+nakow
今みてきた。ハリーカワイソス(´;ω;)
都内のシネコンだったけどほぼ貸し切りだったよ
代わりに海賊の先行がすげぇ混んでた
441名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 22:43:01 ID:MxKFJRFd
すみません…東京のスパイダーマン展には、スパイダーマンのスーツ以外にどんなプロップが展示されていたのでしょうか?覚えてる方ヨロシク…
442名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 22:46:47 ID:TW+Bkgm3
>>439
同じ神奈川でも横浜のシネコンは今週火曜の15時台の上映で7割程度の入りだった
443名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 22:49:41 ID:LvThSANv
MJの評判は悪いけど、俺はMTVのPunk'dで騙されて号泣しながら警察にごめんなさいごめんなさいと何度も謝るキルステンを見てから一気に好感度が上がった。キルステンは人間的には素晴らしい人みたいだね
444名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 23:26:22 ID:QSX57GdV
>>421
原作世界では宇宙人なんか別に珍しくもなんともないからね

445名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 23:29:17 ID:qeGEo/+9
>>443
友達にバイ○プレゼントされて喜んでたやつだっけw

キルスティンは、顔はともかく
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアの時に
「ブラピとキス出来てどう思う?」って聞かれて
「あんなおじさんとキスして嬉しいわけないでしょw」ってサラっと
答えてたのが笑ったw
それを聞いたブラピがショック受けてたのがもっと笑ったw
446名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 23:55:01 ID:8hlQ4bBO
>バイ○
真っ先にバイブが浮かんだ俺は教会で懺悔してくる
447名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 23:55:12 ID:7x9tthVn
>>441
焼き魚とか、味噌汁とかがあったよ。
448名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 23:57:37 ID:qeGEo/+9
>>446
いや、あってるけどw
449名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 00:01:00 ID:8P1zWHXh
>>446
俺はパズルだと思った。
450名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 00:41:01 ID:wfz/mjl7
>>395
コミックはチラ見しただけなんだが、原作のイメージってどんなんだろ。
若い頃のクリス・オドネルとかか?
MJはケイト・ベッキンセールあたりとか。

しかし俺はもうトビーとキルスティン以外ダメだな・・・。
完全に刷り込みされちゃったよ。
451名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 00:46:08 ID:3uFD/mQG
キルスティンはいい女優だとは思うが、MJってイメージじゃないんだよなあ。
ゴーストライダーのニコラス・ケイジと同じように感じてしまう
452名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 00:59:07 ID:Gty944Tv
大家の娘も、グエンもMJも見ていてびみょうな気分になってくる。
この人たちは映画の中では、どういう位置付けなんだろうか?(美人の度合いで)
という点で不安になってくる。
453名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 01:12:07 ID:2AX4xZPk
>>450
自分も原作はくわしくないですが、
1つ知ってることは、ピーター・パーカーは
身長178センチくらいの設定だったと思う。
トビーだと5センチくらい足りないんで
まずそのへんが違ってたんじゃないかと…。
あと目の色も、原作のピーターはたしか茶色。
まあこれはたいした問題じゃないでしょうけど。
454名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 01:14:31 ID:0xaE9PX4
映画観た後にコミック読むと、どのアーティストの描くMJも
大抵キルスティンより可愛くてor美人でビックリするぞ。
まあマクファーレンとか例外もあるけど。
455名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 01:24:36 ID:vIah521x
>>445 食事した後、車を運転してた親友が飲酒運転で警察に捕まり、その親友が現場から逃亡するドッキリだよ。
456名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 01:41:14 ID:DZb94G/2
>>432
1作目でエディがスパイダーマンの写真を撮ろうと街を駆け回ってるみたいなセリフがあったから、それの辻褄あわせもあるだろうな
あの時点で今回のエディが既にデイリービューグル社のカメラマンやってるわけないし
457名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 01:49:56 ID:DZb94G/2
458名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 02:36:27 ID:6ntDN3/l
>>454
マクファーレンの描く怪物はクセのある美人、女の子はみんなクセの無いハルク
459名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 10:21:23 ID:NpA18JI4
460名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 11:51:22 ID:1qGlfAI0
昨日見たぜ。
なにこれテラ少女マンガwwwwwwWWWWWWWWWWW
ハリーとMJの料理、ダンスシーンで泣いた俺オタワ
2のほうが好きだけど3も面白かったよ
461名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 12:00:33 ID:Ojs5OHq1
>>460
落ち着け
オタワってwww
462名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 12:01:00 ID:QN9wTZpi
朝から中村獅童のスパイダーマンの格好を見て、
やっぱりこのスーツ着る人は童貞オーラが出てないとしっくりこないなと思った。
463名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 12:13:23 ID:+XamVYAj
昨日観て来た。面白かった〜。
MJ嫌いな人多い?みたいだけど、MJにはものすごく感情移入できるなぁ。
今回のMJはあまりに不憫な気がした。
オムレツの具ってしらすと大葉なのかなぁ。
464名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 12:21:10 ID:S1z3kU0g
>>463
なにその和風オムレツ
465名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 12:25:53 ID:0xaE9PX4
>>459
造形自体は悪くないとおもうけど、AHの絵とは全然別物だよな…

>>461
…マジレスか。マジレスなのか。

>>463
MJ自体には別に不満も違和感もなかったなあ。
人生うまく行かない時ってのはああいうもんだし、女ってのは
(少なくとも男からみて)ああいうもんだよな。
ただ単にキルスティンのルックスが気に入らなかっただけで。
まあ3でいきなりキャスト変えられても( ゚Д゚)ポカーンだけど。
466名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 12:34:02 ID:+XamVYAj
>>464
ハリーが卵にパラパラっと入れてた具がしらすと大葉に見えたんだけどなぁ。
>>465
女ってのはああいうものですよね。
私はキルスティンのルックスも好き派だけど
周りにはいえない
467名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 13:11:57 ID:3JOqVcsR
タイトルを言わずにDVDを買えるか?というTVの企画。出たお題が「スパイダーマン」
挑戦者の芸人が店員に説明したのが
「ヒロインが不細工な映画っ」

しっかりスパイダーマンが出てきましたとさ。


orz
468名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 13:19:58 ID:SynCOxGG
ヒロインが日本人好みでないのは
古きスターウォーズのレーア姫も
そうだったようだね。
469名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 13:52:55 ID:UvKAJrxo
>>468
ああ・・・カーチャンはレイアもMJもヒロイン顔じゃないって言ってたなwww
キルスティンはアメリカのティーンなんかに人気って聞いたけど
美意識の違いってやつかね 俺好きだけどねキルスティンダンスト
470名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 14:01:05 ID:ImXztVOb
アメリカ人に訊いても「キルスティンは美人ではない」って答えるって誰かが過去スレに書いてた気がした。
あとルーカスのブス専は何かのパロディ映画でも揶揄されてたような…
やっぱり向こうの人も美人とは思ってないらしい。
471名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 14:01:25 ID:QN9wTZpi
キルスティンは最初見たときは馴染めなかったが、
見慣れたら案外魅力的だと思うが。

いい意味で童貞くさいピーターと、いい意味で老け顔のMJとで
よく似合ってると個人的には思う。
472名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 14:14:08 ID:YseKBrJt
どどどどどどどどどどど童貞ちゃうわ♪
473名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 14:15:41 ID:HXzXNjnX
MJは充分ヒロイン顔だろう
と思っていた
3を見た
何でグウェンがヒロインじゃないんだ?
と思った
474名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 14:22:09 ID:jXtKTv04
>>471
プロデューサーやライミ監督も、1作目でMJ役を選ぶ時
まずトビーとの相性を重視したと言ってたね。
475名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 15:09:52 ID:Fxz7mS31
蜘蛛男3は、パイレーツ3より断然面白かったよ
476名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 15:21:04 ID:AyOvxwQ+
キルステンはシルエット美人だな
遠めでみると美人、近くで見ると・・・

まぁ、不細工ではないがホントフツーだな

その普通さで抜擢されたと予想
477名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 16:11:56 ID:ppSwJT8z
>>18 あほ(゚д゚)
478名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 16:19:29 ID:r3Lb+D3e
>>476
そういうメイクをしているからでは
479名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 17:35:53 ID:/v0Xqoxf
MJといえば1のときに無理矢理やってた「赤」毛が本当に似合ってなくて可哀想だったw
あの頃ピーターももっと明るい色の毛にしてたし
480名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 17:53:11 ID:JQ8BGOod
>>460はカナダ在住
481名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 17:56:03 ID:jgWVqnz9
ハリー、もっと活躍してほしかったよ。
欲を言えばスピンオフしてほしい。あの流れじゃ無理すぎるけど。
482名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:12:09 ID:R0IV2w+x
ライミは4じゃなくてマーヴェルゾンビーズ撮ってほしい
483名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:25:30 ID:YQpOtPjf
パイレーツ観た後にスパイダーマン3を観た。

スパイダーを2回観た方が良かったと思った。
484名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:45:22 ID:7FDBkUUJ
実験場に人が紛れ込んだのに実験を中止しなかった職員の言い訳

警察「何故、実験を中止しなかったんだ!?」
職員A「鳥だと思ったんです・・・・・」
職員B「勝手に飛んでいくだろうと思いました・・・」
485名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:55:04 ID:X1/i3TjO
お前ら来週の月曜にパイレーツ見に行く俺を落ち込ませるようなこと言わんでくださいよ
486名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:08:33 ID:vj4pL24j
そもそも、パイカリなんて1、2もヌルヌルの緩い酷い駄作映画だったじゃん。
パイレーツ3も駄作臭ゲロ以下の匂いががプンプンするぜぇぇぇ〜〜!!ww
あんなもの金払って観に行くは勿体無い。
桁違いの面白さのスパイダーマンと比べる方が酷。
487名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:08:41 ID:nCoTbj2d
>>473
MJはあまり美人とは思わなかったけど
グウェンの顔が気持ち悪かったの俺だけ?
488名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:09:15 ID:S1z3kU0g
そういえばあの実験、フリントが入ってこなかったら
ただ砂かきまぜてるだけじゃない?
あの科学者たち何がしたかったんだろ
489名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:28:19 ID:AyOvxwQ+
実験蜘蛛がどこ行ったのかも気になる
490名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:33:41 ID:gv0LcRYm
>>487
あれもまた個性派だよねぇ。
MJにしろグエンにしろ
正統派の美人女優とはちょっと違う気がする。
サム・ライミの好みなのかなぁ。
491名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:46:23 ID:b8EDLwNj
まぁ日本の女優やアイドルでもみんながみんな美人って思うのそんな居ないでしょ?
ひろすえやごまきなんか俺全然いいと思った事無いし
492名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:53:53 ID:AyOvxwQ+
ぺ・ヨンジュンが一番理解不能だ

春のワルツのソ・ドヨンはまぁ、納得可能
493名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 20:01:26 ID:nCoTbj2d
>>492
それはあの宗教が関わってるから
494名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 20:14:50 ID:gv0LcRYm
何回か見てるけど、サンドマン役の人スゴイと思う。
あのつらがまえ、あの目でストレートに
「俺は悪人じゃない」と言われると、納得しちゃう迫力がある。
今回ヴェノムがいる分、割りを食ってるが
これでグリゴブやオクみたいにピンの悪役だったら
相当なもんだったんじゃない?
「ギフト」でライミと組むはずだったのが
キアヌに役取られちゃったんだってね。
いやこのヒトで見たかったわ。
495名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 20:19:41 ID:YC2I/7Ej
>>487 ノシ
つかエキストラの女、美人多くない?
496名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 20:20:27 ID:eti3aRRJ
これだけは言える

グエンのおっぱいは神
497名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 20:31:10 ID:BOZXBeLH
>>494
娘を見つめる時の顔や、ラストでピーターから微妙に目をそらして告白するとことか、
あの人が出てると画面が締まって見えたなあ。
本人のキャプチャーだと思うけど、
サンドマン誕生シーンの顔のアップでは目から涙を流していたのが見えた(俺には)。
498名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 21:43:21 ID:EeuDItTe
世間は3とパイレーツを同等の作品と考えてんのかな…

監督、スタッフ、キャストの意気込みが全然違うのに…

ちなみにパイレーツと3どっちがヒットすると思います?
499名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 21:48:18 ID:Gty944Tv
日本もアメリカもパイレーツ3
世界でもパイレーツ3
500名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 22:10:55 ID:3SH3+6l2
スパイダーマン3vsパイレーツオブカリビアン3を日本風に例えるなら、

ジャンプ漫画の実写作品vsジブリの実写作品
501名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 22:16:30 ID:3SH3+6l2
しかし3のベノムは微妙だったな・・・
原作のベノムは敵役というポジションだが悪人では無いし、
MJをはじめとしてスパイダーマン以外の一般市民に危害を加える事は無かったのに・・・
502名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 22:19:07 ID:NbnCaxz4
ハッキリ言って本編より、こっちの方がおもしろかったりする。
子供達、みんな演技上手いし、ヒロインが可愛いし。

Snow Patrol - Signal Fire
http://www.youtube.com/watch?v=z1zBKg2fmg4
503名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 22:25:54 ID:6ntDN3/l
>>501
そうでもないような
憎めないばかではあるけど、あの自分なりの親切は街の脅威だ
504名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 22:54:18 ID:3SH3+6l2
シリーズ史上最悪の敵役カーネイジは出てくれるんだろうか。
505名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 23:55:49 ID:thG88swj
>>496
おっぱいはSランクな上に顔も好みだ
あの笑顔は癒される…しかも二児の母になるとかそそるわ
一度でいいからやりたい
506名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:04:04 ID:VvadoCuj
パイレーツ3見たけど、やっぱり1だけで良かったような…内容も子供騙しだし、アメリカ人のバカ親子が見に行くファミリー映画って感じか?…
たぶん日本ではコケる…スパイダーマン3と比べる程ではないかと…
507名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:08:31 ID:AENpyNbV
>内容も子供騙しだし、アメリカ人のバカ親子が見に行くファミリー映画って感じか?…

超大作にそれ以外何を求めるんだ?
508名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:14:19 ID:UwMwJNgq
>>505
そんなきみに「マンダレイ」
tsutayaで借りようとしたら18禁で借りれなくて恥かいた(笑)
509名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:14:24 ID:EwvnFUgG
つーかパイレーツなんてこのスレに関係ないだろ。
荒れる元なだけの話持ち込むなよ。
510名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:18:23 ID:gXqzPx46
自分はラストのタッグマッチに燃えました。
ぜひ「4」ではシックスメン・タッグマッチをやってもらいたい。

スパイダー・ヴェノム・サンドマン組
     VS
カーネイジ・リザード・実は生きていた初代ゴブリン組

しかしこの6人が一度に戦ったら、映像がすごいやかましくなるな…。
511名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:27:35 ID:6VNDMM2m
ヴィランチームがあっという間に仲違いしそうだな
画面中をウェブ、黒いネバネバ、砂嵐、赤いウネウネにトカゲが飛び回ったら酔うな
512名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:56:28 ID:Uudrejqy
>>500
そうたとえられると、パイレーツは説教くさい映画に思えるな
513名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 01:20:15 ID:bWBoq5ot
>>500
パイレーツがジブリには違和感を感じるが言いたいことはわかるw
514名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 04:09:41 ID:x7keY4i2
あああ、サンドマンいらねええ
515名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 06:10:41 ID:PVWEhmMr
MJはハリーにどんな弱みを握られて橋の上で別れ話きり出したんだ?

なんか一応オチはついてるけど最後の最後の方まで散漫な印象だったなぁ。
前2作より明らかに落ちてる。
516名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 08:09:53 ID:rBH5M70x
MJの役、キルスティンていうの?彼女は実はかなりの演技派ちゅうか
知性的な女かも、レーヤ姫の俳優も脚本だか本だしたらしいが。

それはともかくキルスティン確かに華のあるって感じじゃないね、ナタ
リー・ポートマンほどではなくてもジュリア・ロバーツでさえ一種のオ
ーラあるもんね。  だからといって嫌いでもないが。
517名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 08:25:57 ID:kIxg2DQj
wikipedia見たらスタンリーがスパイダーマン1にも出てたらしいけど気づかなかった
2と3はわかったんだけど、どこらに出てたか教えてください。
518名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 08:36:14 ID:tyo1h6RT
スパイダーマン3とパイレーツ3は何の関係もないが、
向こうのスレのネタバレ厨の跋扈ぶりはちょっとスゴイな・・・
うっかり覗きに行って一発目で食らっちまったぜ

キルステンはこの前やってたエリザベスだったかの女王役はスゴイオーラだったな
519名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 09:25:40 ID:cVJqcJ/1
>>517
タイムズスクエアの所じゃなかったっけ?
520名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 09:58:57 ID:TsUvU17x
レストランの支配人っぽい人って、誰?
あんなちょい役じゃ、パンフにものってなくて……。
521名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 10:53:59 ID:VoDw+1cX
>>520
ブルース・キャンベルは毎回出てる
ライミ映画の常連
522名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 12:47:30 ID:4a6njkXC
>>521
1には賭けプロレスのリングアナ、2は劇場入場口のドアマンだったな
523名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 12:52:08 ID:rPhtyyxO
ブルース・キャンベルとサム・ライミは黄金コンビだし。ある意味。
524名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 12:59:33 ID:4a6njkXC
>>522
ドアマンじゃなく支配人だったかな、まあいい
>>523
コンビというか盟友だよね。一緒に頑張った。
死霊のはらわたの製作過程話は苦笑した。
525名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 13:01:23 ID:snumDjcb
昨日スパイダーマンみてきました!エンドロールの途中で出てしまい最後までいれませんでした(*_*)エンドロールのあとなにかありましたか?
526名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 13:06:50 ID:z7a51ypl
>>525
俺は最後に何かあると期待して待ってたけど何も無かったよ
527名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 13:06:59 ID:607HjtAb
昨日観てきた。

ヴィランはサンドマンかヴェノムどちらか一人だけでよかったな。
個人的にはヴェノムの勇姿をもっと観たかった。あれじゃ短か過ぎる。
能力的にはヴェノム>スパイディーなんだから、
ヴェノムvsスパイディー&ハリーで十分いけたと思う。
サンドマンと組んだ時点で、ヴェノムが弱っちくなってしまった。

サンドマンとその家族の描写も短か過ぎて、境遇に同情できない。
銃の暴発(?)だろうが殺す気はなかったろうが、
ベンおじさん殺害犯を捕らえずに許して逃がしてしまうピーターにも納得いかなかった。
また娘の為とか言って金盗むぞ、とつっこみたくなる。

監督、4以降は撮らないだろうからって、えらい詰め込み過ぎたな。
528名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 13:17:58 ID:607HjtAb
もうひとつ。
パンフにヴェノムの絵がほとんど無い。
もっと載せて欲しかった。

文句ばっか並べたが、決して詰まらないとか観て損したとかは思ってないよ。
今年観た映画の中では一番良かった。
529名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 13:22:59 ID:dIEHUEo7
ヴェノムが終始悪役で通したんなら、4では教授もとい リザードを善人っぽくしてほしい。

ファンタスティック・フォーの岩男みたいに自分の変わり果てた姿に苦悩しながらも、
ピーターに説得されて共にカーネイジと闘う…とか
530名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 13:32:22 ID:dIEHUEo7
あ、あとスパイダーマンの映画で水中戦闘って今まで無いね。
4では少しでもいいから見てみたいな。

そういや水中じゃスパイダーマンの糸ってちゃんと出るんだろうか?
531名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 14:08:35 ID:ZYlrW7xN
見てきた。
言われてるとおり詰め込みすぎだね。
せめて最後のタッグマッチがもっと面白ければよかったが
サンドマンvs蜘蛛&ゴブ、ベノムvs蜘蛛&ゴブとばらばらな感じで残念だった。


ハリーの家にジョジョの石仮面そっくりのものが飾ってあった。
532名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 14:20:44 ID:vkwdipLq
ED曲のシグナル・ファイアかっこいい
533名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 18:07:18 ID:Uudrejqy
>>528
上映前にパンフ見る客って結構いるからわざと出さなかったんだと思う
534名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 18:45:23 ID:x7keY4i2
ヴェノムは秘密扱いと思いきや、単に大した扱いじゃなかったのにガッカリ。
535名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 19:15:05 ID:vAC+ltPq
おそらく「ハムナプトラ」→「スコーピオンキング」とか「デアデビル」→「エレクトラ」みたいなスピンオフ映画のための布石とみた。
ポール・WS・アンダーソン製作・監督・脚本の「ヴェノム」のための。
536名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 19:17:59 ID:4VuMiCe9
映画がこれだけヒットしてるんだから
原作コミック読んでみたい人も増えてるはずで
もっとあちこちの書店で、新作の翻訳版が
手軽に買えるようになればいいのにと思うけど…

アメコミのペラペラのって、30ページくらいで
今1冊3ドルくらいだっけ? 360円と換算して
一方、ジャンプがあの厚さで230円なのを考えると
いくらオールカラーとは言っても…
売れないかやっぱり…ゴメン、自己完結。
537名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 19:18:42 ID:p7i92vyk
スピンオフ映画「大家の娘〜アースラ〜」
538名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 20:19:37 ID:PVWEhmMr
>>537
結局シリーズ通してあのコが一番可愛かったな。
539名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 20:32:12 ID:yx9s6cXX
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トビー・マグワイア その一 [海外芸能人]
5月公開 スパイダーマン3 サントラ専用 [洋楽]
【映画ランク5/21】「スパイダーマン3」V3上位変化なし。「パッチギ〜」「主人公は〜」初登場 [芸スポ速報+]
★アメコミ総合スレッド #30★ [漫画]
【国際】 高校生、手作り原子炉を作成!核融合成功に近所はドン引き…米★2 [ニュース速報+]

ドックオク・・・・
540名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 20:32:31 ID:/HU9lGBK
>536
日本人の読む漫画感覚じゃ読めないよ。あれ。
541名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 20:39:07 ID:cVl2CNB0
ピーターとMJの結婚式に出席したアースラは
「私も幸せをつかむ!」と一念発起し、ケーキ屋のバイトを見つけ
一人暮らしをしながら、お菓子職人の学校に通い始める。
慣れない生活に失敗しつつも、お菓子コンテストに向けてがんばるアースラ。
ケーキを買いに来たリッチマンと淡い恋に落ちるが破局。
失恋を乗り越えお菓子作りに専念し、見事「えだまめクッキー」で入賞!
そして陰でアースラを支えていた地味なケーキ職人の青年の愛に気づくのであった・・・。
最後は店をかまえた幸せそうな二人の写真でEND。

こんなラブコメはどうか?
(アースラのピンチを救うためにスパイダーマンのカメオ出演もあるよ!)
542名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 21:14:47 ID:QBMvpGH8
今日みてきた。

ワンピに出てくるクロコダイルと、ルフィーのギヤ3を想像してしまった
543名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 22:59:25 ID:CPa/ub8+
スパイダーマンヨ
544名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 00:59:04 ID:uGCPjsxY
まだ3のCM入れてるんだねー
100億突破するかな
545名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 01:03:38 ID:TWyqs9x+
遅いけど・・・

>>82
ダブルタイムって、ジャズバーの場面?

テンポを倍速にしろ、って意味だとおもた。
546名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 01:12:36 ID:m89yhFxU
>>529
これまでのヴィランは、その登場作品内で顔見せと悪に染まる過程と死を一気にやってたし、
ハリーも1作目で既に敵対する布石はあって、2では終始険悪な雰囲気だったりしたけど、
既に2作続けてピーターの良き理解者の1人として描かれてた人が、いきなりヴィランになって
そのまま死んじゃったらちょっとキツイよね

まぁスパイダーマンってそんな感じなんだけども
547名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 01:27:13 ID:Tf2POhcO
ゴブリンの爆弾はヴェノムを1発で殺し,1作目では人間が一瞬で
白骨になってたのに・・・
ハリーはこの爆弾を食らって火傷だけで済んでるのはナゼだ?
548名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 01:39:28 ID:BtXC5BIC
原作ではアーシュラはバズーカで頭を吹っ飛んばされて死んだんだよな…
549名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 01:57:31 ID:ZMlAtGlE
>547
ハリーは若干超人化してなかった?

バスケボールと花瓶すげー反応で拾えたし。
あとヴェノムはスライム形状だから高温に弱そうじゃん。
550名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 02:00:41 ID:q5ML6aSD
転落死したりバズーカで吹っ飛ばされたり体中の血を抜かれたり、ピーターと付き合う女性は大変だな
敵をぶっ飛ばしたりロボットをちぎっては投げなMJとはお似合いなんだと原作紹介サイトを見て思った
551名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 03:08:52 ID:WuZ9ViH+
ヴェノムがスパイダーマンの能力持っているのは
最初にスパイダーマンに取り付いていたから、蜘蛛の能力が手に入ったの?
552名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 06:50:27 ID:2sl2s0Dp
もちろんそうよ
553名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 08:37:04 ID:l1RQcAF+
その発想はなかったわ
554名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 09:32:05 ID:1aiAVP7C
スコア盤のサントラでるかな?
ニューゴブリン登場シーン聴きたい
555名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 09:39:32 ID:oHiGT+IS
毎回おなじみのメイおばさんの説教ってどうですか?
自分は、素直に「いいこと言うじゃん!」と思えることもあれば
ちょっとうぜーなと感じることもあるんだけど。
今回で言うと、ピーターのアパートに来て言うセリフ、
「自分を許すこと」云々はいいとして
やたら「あなたを信じてる」とか言われても
自分だったらよけいプレッシャーを感じてしまいそう…。
まあ、誰も何も言ってくれないよりマシとは思いつつも。
556名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 09:41:43 ID:ZMlAtGlE
>555
出てくるキャラで一番人生経験して大人の意見だし別に気にならんなぁ。
パーカー含め他の連中が未熟だから別にいいんじゃね?
557名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 10:08:35 ID:7yJoGIrW
>>549
君、すごいな。
原作だと本当に高温に弱いんだよ。
558名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 10:39:33 ID:ZMlAtGlE
>557
原作読んだことないから想像だったんですけど。
559名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 10:52:25 ID:QeB+lf3b
原作に出てくる敵キャラで
スパイダー4に出すとして一番魅力的なキャラは誰なんだろう?
原作読んだこと無いので誰か教えて欲しいな。

敵から味方になってくれるようなキャラもいいなあ
(実際そうでないとしても)。。
今回でハリーもべノムも一応消えてるし。。
560名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 11:04:24 ID:JnG58bHg
>>559
シンビオートのサンプルが教授の元にある以上、ヴェノムは復活可能。
もちろん宿主は変わるだろうが。
カーネイジ対スパイダーマン&ヴェノムは是非やってもらいたいところだが、4じゃなくてもいい。
折角教授も出ていることだし、4はリザードあたりで。
でもリザードだけじゃ3より魅力ないか。
561名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 11:12:49 ID:7yJoGIrW
エディが中身じゃないヴェノムなんて魅力ないよ…
クレイブン出て欲しい
562名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 11:17:32 ID:q5ML6aSD
スコーピオンはいらない子だとな
563名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 11:21:03 ID:JnG58bHg
確かにそう。
エディ骨にしちゃったのはまずかったよなぁ。
監督もヴェノムにさほど思い入れがないって聞くし、今回でトドメ刺したってことか。
564名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 11:38:57 ID:mY1AfAO9
ジャガーノートで3時間引っ張れw
565名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 11:48:05 ID:TJrTrUHo
へぇ、ジャガーノートもスパイダーマンキャラだったのか

4も期待できそうだね


個人的には4までのつなぎにソニーでセルアニメも作って欲しいな
ウィッチブレイドとかもセルアニメ化してたけど、あんな具合のアレンジで
566名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 12:03:17 ID:ji/4O6ZU
>>552
サンクス
567名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 12:16:20 ID:vU8z6NPz
高温に弱いなら隕石に付いて落ちてくる途中の摩擦熱は大丈夫だったの???
568名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 12:26:35 ID:q5ML6aSD
最初はあの隕石の数倍の大きさの塊だったけど摩擦であんなに小さくなったんじゃないだろうか
外側はコゲたけど中の方は生き残れたとか
後半になると質量増えてたけどピーターとエディ明らかにどこか食われてるよね
569名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 12:39:36 ID:puxp2rQB
スコーピオンとかリザードみたいな既に映画版のゲームに出たヴィランって4にでるのかな
570名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 13:20:07 ID:vQiB62AE
MJよりアースラの方がいいんだけど
571名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 13:44:26 ID:7Qtv4ToG
ヴェノムは隕石としてふってきたが、そもそもどうやって
宇宙に飛び出したのか?もといた惑星が大爆発でもしたのか?
572UNKO:2007/05/27(日) 13:47:14 ID:gqRDrjox
http://us.imdb.com/name/nm0132257/

この人3作連続で出てるんだね。
1作目でリングアナウンサー、2作目でMJの劇場のドア係、
3作目でレストランの受付みたいなので出番が増えた。
573名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 13:55:21 ID:0p7GaRn2
サムライミ作品ではお馴染みでしょ>キャンベル
574名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 14:02:05 ID:UgvKT5ud
レストランシーン正直長すぎ
90〜120秒くらい削ってよし
575名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 14:27:31 ID:5Nf5pme5
>>559
企画段階だと3にフェリシア出る案あったみたいだからブラックキャット希望。
ただ彼女出るとせっかくまとまったMJとの仲が台無しになりハリー犬死にカワイソス
576名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 14:56:12 ID:7Qtv4ToG
レストランシーンのコントはなんかオチがあるのかと期待した。
577名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 15:13:57 ID:nwIa2Qqy
>>555
俺、2のおばさんが引越し準備してるとこ、早回しとかスキップしちゃってる。
メイおばさんゴメンな。
578名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 18:06:12 ID:fNZjZg6a
>>576

最後のシーンでピーターがジャズバーに入ってきた瞬間に

→MJにプロポーズ→サプライズが足りねぇなぁ→フレンチレストランの面々がシャンパンを持って登場→ジャズとバイオリンのセッション→皆で踊って大団円…って脳内シナリオを完成させていたのですがね。

結局あの二人、パート2から何も進展していないなぁ

579名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 18:36:47 ID:qY8ZiaVo
>>578
見えるものだけで判断してるなぁ・・・
同じに見えて内容は濃いよ
580名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 18:41:23 ID:kKsDe+Vk
>>578
メイおばさんが言ってた「結婚生活は愛だけではだめ」って言葉が身にしみて、
結婚するにはまだ二人とも未熟なんだって気づいて、その上でまた二人で
やっていく決心したんだから、小さく一歩前進してるし、あの流れで華々しい
音楽と踊りは合わないと思う。
ハリーのシーンのすぐ後なのにそんなことしたら、何こいつら浮かれてんのって
言われそう。
581名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 19:01:51 ID:l1RQcAF+
2のパーティーのシーンといい、ライミ監督はジャズに思い入れがあるみたいだな。
582ピータン豆腐パーカー:2007/05/27(日) 19:30:16 ID:eKs3F1Q5
「パイレーツ3」の全米初日「スパイダーマン3」の初日記録を抜けず!

http://www.boxofficemojo.com/alltime/days/?page=open&p=.htm

583名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 19:50:33 ID:LUPWDeH6
些細なことだけど、エンドロールの最後は
前2作同様、スパイダーマンの歌でシメてほしかったな。
今度はどんなアレンジで来るかと、楽しみにしてたもんで。
584名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 19:54:25 ID:ywSBunXN
ミステリオ出ないかなぁ〜
585名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 20:31:47 ID:2T06cQYu
パイレーツよりこっちのが良かったよ
どっちも超大作で最高に面白いけど
586名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 21:17:46 ID:LUPWDeH6
新聞社の秘書の女性は原作だと、グエンやMJより前に
ピーターとデートしたことあるってホント?
だとすれば今回、黒ピーターが秘書を口説いてたり
秘書もまんざらじゃなさそうな様子を見せるのは
古くからの原作ファンへのサービスになってるわけだね。
587名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 21:38:44 ID:eKs3F1Q5
>>114
いや小道具ですよ。
ただ、ハリーとの戦いのシーンでは、多分、強調するために、デジタル的な
処理してると思います。
大阪USJの方でも展示やっております。
588名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 23:21:54 ID:FK1FVoIk
あぁ....ミステリ夫ちゃん
589名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 01:36:01 ID:khSrlprw
>>583
激同
590名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 05:11:58 ID:szrQe0+u
ピーターが街を歩いてて「スパイダーマン、名誉市民受賞!」の看板(?)を見てニヤけてる時に、「人間に不可能な事はない」と言ってきたグラサンかけたオッサンってライミ?
591名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 07:31:07 ID:5uG1ljkc
>590
原作者のスタン・リー
592名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 10:17:34 ID:BaeavnVw
スパイダーマンの正体がメイおばさんにバレるのって
もう時間の問題な気がする。
てか2の時、実はうすうす
気づいてるんじゃないかと思えてしまった。
593名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 10:32:28 ID:r7S+VxyN
2の地下鉄事件で50人くらいに見られてるし、だまっていってるけど
人の口を閉めておくのは難しいから、マスコミ関係者以外の
街中の大半の人はすでに正体しってるんじゃないの?
594名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 10:45:48 ID:5LI14vuq
6月7日以降ってまだ公開してるかな?
595名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 11:03:01 ID:tIpHX/ws
親父は死んじゃうし
本人までも死んじゃって
正直ハリーはかわいそうだったね
596名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 11:24:41 ID:7Z3JlrJw
>>592
2の引っ越しの時の説教は完全に「ピーター=スパイダーマン」に向けて言ってる感じだもんねえ
597名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 11:38:07 ID:LTcp5zEZ
もし4でるなら、まったくのオリジナルの敵とかもみてみたいなぁ。
摩天楼以外で活躍する姿とかもみてみたい、絶海の孤島とかどっかの秘境とか。
598名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 11:41:29 ID:+QAb8NQ8
>>597
自然風景の中のスパイディはイメージじゃないからあんま見たくないなww
高低差のある場所じゃないと戦闘シーンは面白くなさそうじゃないか?
599名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 12:44:47 ID:pnbNlbDR
草原とかではどう戦うんだろう
600名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 13:12:31 ID:jDuPllV2
3が「詰め込みすぎ」と言われるのは
もっともだと思うんだけど、それにしても

監督とか脚本家とか
プロデューサーとかエグゼクティブ・プロデューサーとか
前作、前々作に関わってる人が何人も集まってるのに
どうして誰もそれに気がつかなかったのかなぁ。
なんか悔やまれる。船頭多くして…ってヤツ?
601名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 13:18:21 ID:r7S+VxyN
詰めこんでるってのは監督本人もいってるのでわかってるんだろう。
602名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 13:40:12 ID:pnbNlbDR
現場はこれで最後だと思ってたから手持ちのアイディア全部突っ込んじゃっ
たんだろ。
603名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 13:45:56 ID:uuPlr0Fa
新キャラ詰め込みすぎだとは思うが、そのぶん今回はダレる事なく楽しめたかな…
DVD出た時に何回観ても飽きないのは3かもしれん…
604名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 14:02:05 ID:MyYJoC0u
>>592
原作だと病で死ぬ一週間前に「摩天楼の空をスイングするのはどんな気分だい?」とピーターに語りかけます。いつの間にか正体を知ってました。
605名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 15:11:31 ID:c8KRaYwI
>>593
もう既にJJJ以外のすべてのNY人が正体を知っていてしらんふりしています
606名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 16:08:22 ID:umZlnGzV
607名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 16:21:55 ID:mbKBTgs2
MJはとんでもないビッチだな
608名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 16:41:21 ID:MyYJoC0u
>>607
原作だとピーターもスパイディ始めてからMJと結婚するまで4人と付き合ってるがな。
609名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 17:41:57 ID:6BIAofr2
どっかの会社のCMがスパイダーマンのオープニングを丸パクリしてたな。なんて会社だっけ?
610名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 17:46:46 ID:r7S+VxyN
リクルートの街中をぶらさがってとんでくやつか?
611名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 18:01:44 ID:/c+SVRwM
そこは俺流のサムライミや
612名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 18:08:19 ID:6BIAofr2
>>610
それじゃなくてスパ1と2の画面が分割されてところどころ青やら赤に色がついてるオープニング。Cーテック?って会社だったかな・・・
613名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 18:33:40 ID:rWXDoegm
614名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 18:49:10 ID:cJxRD+bf
>585
エェ〜!?
パイレーツがスパイダーマン3なんかより劣るわけ?
ならパイレーツは見る価値無しだ
615名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 19:12:06 ID:M+6VgDBO
パイレーツは俳優が引っ張ってる作品だもんな〜
極端な話、製作は知ってても監督は誰と聞かれて即答できないと思う
616名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 19:31:23 ID:2YMiICIz
スパイディ3も良い映画ではないけど
パイレーツはそれにも遥かに劣る。問題外なわけだよ。
617名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 19:38:50 ID:aW5mJkDs
スパイダーマン3は中身がギュッと詰まってて面白かったよ
人間描写も充実してたし
フランスで当たるのも頷けるわ
パイレーツは昨日TVで見たけどダルくてダルくて…
3はさらに長いんだろ?
とても見る気にならんよ
618っじ:2007/05/28(月) 19:40:11 ID:AS2BRIUR
617さん!!
私と同じ意見ですよ

パイレッツ4があるとか
噂を今日
学校で聞いたんですけど
本当なんですかねぇ
619名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 20:00:54 ID:FFR23vja
アメリカで「パイレーツ3」の初動が期待ほど伸びてないのは
2の評判が良くなかったからだという説があるけど
てことは、3の評判があまり良くない「スパイダーマン」は
4の時ヤバいってことに…。
620名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 20:03:30 ID:O4xgv8af
パイレーツ叩いてもスパイダーマン3が面白くなるわけでもないだろ。
621名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 20:16:09 ID:aW5mJkDs
>>618
この調子ならパイレーツ4は4時間だなw
逆にスパイダーマン3は今回とても良かったから、もう続編作ってほしくない
これで終わってほしい
622名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 20:18:53 ID:D3ZhJl3x
パイレーツ3は上映時間168分と3時間近い(スパイダーマン3は140分)
623名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 20:27:02 ID:3VnU26E4
ここはパイレーツのアンチスレか?
正直スレ違いだから辞めろ。

>>613
2のオープニングに似てるな。
624名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 20:32:12 ID:FFR23vja
1作目でノーマンは緑ガスを吸った時、えらい苦しんでたのに
今回ハリーは余裕に見えたけど…体質の違い?
625名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 20:41:22 ID:Z6VAztj0
つかぬことをお尋ねしますが、
スパイダーマンは何日まで劇場で公開しているのですか?
626名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 20:49:03 ID:bH+T/1Hj
ブラジル版スパイダーマン?

ttp://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200705/20070528125242.php
このクモに咬まれると、勃起不全(ED)治療薬の『VIAGRA』『CIALIS』『LEVITRA』を
しのぐ勃起効果がみられるという。そう、とても効果的だ。ただし痛みも伴う。
627名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 21:18:38 ID:ggNL3eMk
やっぱりタイツは室内干しかな
臭くなりそうだ
628名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 21:27:00 ID:uFvvNR+X
>>624
ハリーはガスの前に変なクスリ飲まなかったんじゃね?
629名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 21:33:08 ID:TjFo+ies
>>624
親父のために我慢しました
630名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 21:57:07 ID:FFR23vja
>>628
そうか、ノーマンがあの薬飲んだのは
「ガスの効き目を早くするため」って言ってたと思うけど
確かにあれのせいでよけい苦しんだって解釈も成り立つね。
631名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 22:15:32 ID:K11gjMmm
こんばんは!
632名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 22:27:20 ID:6BIAofr2
ところでノーマンはハリーに気づかれることなくいつの間に研究所と同じ設備を家のリビング脇に造ったんだろうね?
633名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 22:49:36 ID:85aXYk8C
>>630
1から数年経ってるし、ニューゴブリン自体改良されてるし、あの強化薬も改良されてるんでしょう
実際、ハリーには二重人格も生まれなかったし
原作では改良された薬を使ったホブゴブリンなんてのもいるけど
634名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 23:01:15 ID:2jWbq/zS
>>631
こんばんわ^^
635名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:01:58 ID:zWwAfPfx
>>631, 634
不覚にも和んだ…
636名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:08:55 ID:k9uFju2b
カネないんでADSLなんだけど
公式HPが異様に重いよー。見る気がしなくなるほど。
次からはもう少しなんとかして。
637名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:10:10 ID:CtuRRwPT
>>604
ところがどっこい、感動的に死んだそのメイおばさんは偽物でした('A`)


本物は割と最近、寝てるピーターが脱ぎ散らかしていたコスチュームを見て
ピーターがスパイダーマンだと知りました。
638名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:24:48 ID:k19Ri2n0
敵いっぱい出てくると聞いていたから、ちょっと心配していた
ニューゴブリン倒して、砂男倒して、その間にブサイク女との恋愛話や
ハリーとの友情話詰めて最後ベノム倒してENDみたいな
オムニバス形式みたいのでは糞映画になるなーと思っていたら
やっぱサムライミはエライな!
最後のバトルロイヤルで3つの話をクロスさせて大盛り上がり
ハリーが、お前なんか助けに行かねーよとか言ってても
やはり助けに来るという少年ジャンプみたいな話も、分かっていてもキター!って感じで
あの登場はかっこいいよね あのグライダー欲しいんだけど
すげー面白かったな 1.2を超えたというのはないけど同じくらいに名作じゃんこれ
639名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:30:18 ID:HagbcUQK
3見てきた。ひどすぎるだろ。
サンドマンが最後逃げた時はオイオイ…駄目だろう、それはと思った。
どんだけ被害もたらして、ペンダントを免罪符にしてるのが笑えた。
それと執事!2ん時に真実打ち明けとけや。戦わずにすんだやろ。

MJの黒ストッキング脚が綺麗だったのでOKです。
640名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:33:41 ID:HagbcUQK
>>638
いやいや、ないだろ。
ハリーが来た時、お前らそんな仲良くないやん。ってさめてしまう。
歴戦の戦友みたいな戦い方しやがって。
641名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:53:52 ID:5oc8QeP1
てか新しいCMネタバレひどすぎだろ
親友だ、命だってやれるとか最後の3人のシーンとか
642名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:55:54 ID:uJ86TgdA
>>640
仲良くないどころか、唯一の家族とか言ってる仲じゃん
643名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:58:39 ID:rpwW2mCC
>>637
いかにもピーターっぽいバレ方だなおい
644名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:18:25 ID:dp1C5toa
>>640
お前はアホか 1,2観たのかよwww
誤解で仲拗れただけであって仲悪いわけないじゃん
645名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:31:37 ID:HagbcUQK
>>644
2から既に仲違いしている。
しかもハリーの決めつけ。
646名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:35:49 ID:LeEG5WsI
>>638
うおぉお!!
ま      さ       に
同志がいたぞ!なっなっなっ!!ヴェノ吉の扱いが不遇といえど、話の
絡ませ方にはやはり工夫がしてあって良かったよな!アレは俺もさすがサムライミ、って思ったよ
647名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:37:57 ID:OO/pRqSe
そこだけ見りゃそりゃ仲良しには見えないだろうが、1のラストとか、2で正体ばれた時とか友情を感じないか?
個人的には、もうちょっと描写が欲しかったけど、映画ならアレで十分だと思う。
648名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:41:25 ID:HagbcUQK
それにしてもサンドマンは許せん。
砂になって逃げる様は笑えるが。
649名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:45:32 ID:a7ZzsPRo
650名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:51:40 ID:k9uFju2b
ハリーのお葬式はしっかり行われましたが、
エディも少しは弔ってあげて下さい…。
651名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:56:19 ID:CtuRRwPT
いやあ、エディはほら…


 バ カ だ か ら 。


つーか、どうしても4以降でベノム出したければ
ブロックSr.でやりゃいいんだよな。
ライミが関わる限りは無いだろうけど(俺もイラネ)。
652名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 02:02:14 ID:rpwW2mCC
ベノムは映画よりも2公開前後の深夜に放送していたCGアニメみたいな方向で出した方が生きそう
CGアニメってぐにゃぐにゃした動きに向いてそうだ
653名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 02:07:55 ID:Gq4ZQKUn
>>624
1では青汁味でしたが、改良して3ではメロン味に
654名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 02:34:29 ID:80i9dZKw
MJってそんなにブスじゃないよな?
赤毛だから微妙なだけで自毛の時はディクシーコングみたいでかわいい
655名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 02:47:55 ID:sxZfFTIe
ハリーはMJにどおやってピーターと別れるように仕向けたかうまく説明できる人いない?言わなきゃ殺すとでも脅したのかね?けっこう重要な場面だと思うんだけど省かれてんだもんなぁ
656名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 09:28:32 ID:Qeo2BAFj
>>645
親友に裏切られたと思ったからこそやさぐれたんだろ。
まあ執事がなんでもっと早くって話になるわけだが。
657名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 09:33:18 ID:dkQKOn+m
>>639
思った思ったww
「おいおいwwサンドマン飛んでいっちゃったよww」って。
どこに何しに行くんだよとwww
ただの砂になっちゃったということなら
バラバラに吹き飛ぶかその場で崩れるだけなのに
意思があるかのように飛んでいったからなぁw
658名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 10:00:27 ID:oF2vhdr/
>>654
いいえ、ブスです(キッパリ
659名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 11:21:43 ID:Y9Yurooh
1見直してたら最初の高校のシーンでじんわりきた。ハリー。・゚・(ノД`)・゚・。
660名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 12:23:13 ID:lIrdivOY
執事の話は何度も出てるけど、ハリーが聞く耳持ってる状況はあの時だけ。
執事はタイミングを待っていたんだ。
661名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 12:58:03 ID:oF2vhdr/
いや、執事こそが全ての黒幕
662名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 13:02:54 ID:CtuRRwPT
「こんなこともあろうかと」とか言って、ハリーとノーマンのクローンを山ほど作ってたりしてな。
663名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 13:34:52 ID:V8sbAI+H
>>655
小説版によると四六時中つきまとって云々脅された
664名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 14:11:36 ID:S4Dz4ciG
てっきり「スパイダーマンの正体はピーターだとマスコミにバラすぞ」だと思ってた。
665名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 14:29:30 ID:0leeip47
ヴェノムは再登場できるような気がする。
アメコミで、爆発の中で死んだようだが死体も確認されない
っていうのは、死んだうちに入らないと思うのですが。
666名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 14:50:04 ID:FzrQb2si
あんな細身でクズ野郎のヴェノムならもう要らないなあ
667名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 14:50:52 ID:jCXs+KB7
>>666
お前みたいなピザデブもいらないがな
668名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 15:08:30 ID:7Gl4Kgez
>>665
死ぬところがばっちり書かれて、死体が転がってて、
葬式までやったとしても人気キャラは死んだことにはなりません
669名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 15:09:13 ID:3zX3qvGU
2の電車のシーンで電車を止める前に
マスクを取る必然性って無い気がするんだけど。
あれってかなり強引じゃない?
670名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 15:10:28 ID:1w6VBNUo
電車待ちの時間ヒマだったんで3の小説買って読んだ
なぜだろう不思議といろいろなことが納得出来た

やっぱ映画の出来よくないな
671名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 15:33:34 ID:Y9Yurooh
完全版に期待しようぜ
672名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 16:07:47 ID:iJ+nAL/Y
>>669
あれは火花?が目のとこにスパークしたから取ったんじゃないの?
673名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 16:43:06 ID:8oCkOx9n
今日、ようやく観て来た。

いやあ、こりゃいくらなんでもグチャグチャ過ぎだろ。w
2ですら話の連結がうまくいってなかったから、
今回、敵が3人って聞いた時から嫌な予感がしていたんだが、
自分が思っていた以上にひどかったわ。

話のテーマ(の一つ?)は罪の許しだったっぽいが、
それだったらベノムの中の人の結末はテーマとそぐわんよなあ。
カメラ壊されて、職失って、最後があれって、一人だけ救い無さ過ぎ。
ハリーもピーターを許したんじゃなくて、事実をようやく知っただけだしなあ。
結局、敵キャラのオチの付け方がバラバラなぶん、テーマもぶれた気がする。

サンドマンはさんざん暴れた挙げ句に、
言い訳だけして軽やかに立ち去るって、かなりワロタ。
で、その言い訳の長い立ち話の間は、観客はハリーの容態が心配で仕方がないっての。
あと、サンドマンの金の問題はどうなったわけ?4で解決?放置?
あいつがまた4に出るとは思えないんだが。
脚本に穴が多すぎだよ。

まあ、文句は言ったけど、アクションは相変わらずぶっ飛んでて良かった。
特にハリー絡みはスピード感とカメラワークが冴えまくってたな。
(その分、ハリーのシーンは合成の荒さも凄かったが。w)
674名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 17:02:58 ID:OO/pRqSe
ハリーがあんなでもサンドマンの話を聞くもんだから、てっきりハリーの傷はゴブリンだから死には至らないのかと思った
でも原作じゃ死んでるし、死んでも仕方ないのかとも。
ライミが4を撮るつもりで3を作ってたら、ゴブリンの死は4まで引っ張ったのかもなと妄想もしたよ
675名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 17:16:56 ID:VnGiXJtv
サンドマンはあの後出頭しに向かった
4では服役中のサンドマンに助けを求めるシーン

676名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 17:17:29 ID:8oCkOx9n
>>674
>ハリーがあんなでもサンドマンの話を聞くもんだから、てっきりハリーの傷はゴブリンだから死には至らないのかと思った

自分も一瞬、そう思ったよ。
おかしいなあ、あいつ刺されたよなあ・・・、意外と軽症?みたいな。

あの立ち話の間、MJとハリーはどんな会話してたんだろね。

MJ「おかしいわねえ・・・、もう降りて来てもおかしくないんだけど」
ハリー「あいつ、俺のこと忘れてんだよ、きっと」
MJ「そんなわけないわ。多分、脚本の不備でしょ」みたいな。
677名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 17:25:19 ID:7Gl4Kgez
>>676
「次の出演、どうする?」
「ギャラ上げてくれないから断ったわ」
678名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 17:35:22 ID:1w6VBNUo
>>677
「え、俺みんなが続投するなら出るよって言っちゃったよ」
「あらじゃあここで死んだことにすれば出ないで済むんじゃない?やめちゃえば?」
「そうするかな。親友冷たいし」
679名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 17:44:24 ID:8oCkOx9n
>>678
「あ、彼ようやく降りて来たよ。ちょっとニヤニヤしてる。」
「ほらやっぱりあいつ忘れてたんだ。」
「あ、でもほら、急に音楽のテンションが変わったわ。あなたの出番よ。」
「もうやだ、この適当な脚本・・・」
680名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 17:56:41 ID:vzVgK7KF
MJ「助けを呼んでくる」
ハリー「いやここにいてくれ」
で、ハリーがもう助からないのを覚悟してるのがわかるよ。

サンドマンが長話してもピーターが行くまでハリーが死なないのも
お約束だからわかってた。
681名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 17:59:28 ID:rpwW2mCC
>>665
4に出てくるけど更に嫌な奴でコスチュームには死んだサンマの目と変な尻尾が付いてるよ
682名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 18:00:47 ID:8oCkOx9n
しかし、この映画を観た後だと、
バットマンリターンズはよくできてたなと思うね。
あっちも敵が3人(そのうち一人は黒幕役だが)だったはず。
スパイダーマン3みたいに主人公の描写に時間を大きく割かない代わりに、
敵の(心理)描写にフォーカスしたのが功を奏したのかね。
いまだにシリーズ最高傑作って言う人多い。
(アメリカ人は逆にああいう複雑なプロットは嫌らしいが。)

バートン、ライミともに結構ベタな演出を好む監督だけど、
結果が分かれたのは面白い。
683名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 18:28:41 ID:0leeip47
>>682
スパイダーマンシリーズの偉いところは、あくまでピーターの物語に
徹したところだと思うから、そこからして問題にするのはどうかと。
むしろ、多少話がゴチャついたり不足感が残ったとしてもピーター中心の
話としてまとめたことが3の美点だと感じた。

リターンズも好きだけど、あれって基本的にペンギンが主人公で、
皆さんご存知のバットマンが話を畳むってストーリーだから、
ヒーローを観たいって人には不満が残るそうな。
一本の映画としてはリターンズのが完成度の高い傑作だと思うけど。
684名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 18:52:21 ID:8oCkOx9n
>>683
まあ、確かにそういう違いはあるよね。
でも、もう少しうまくまとめられたと思うんだけどねえ・・・・。
やたら長いわ、浅いわではね。
3人も敵を出すのなら出すでいいが、
何かを割り切らなきゃダメだったんじゃないかね。

会社からの要望だとか、続編の話だとか、製作期間、制作費、
色々あってああなっちゃったっていう気はするけどね。
ライミも「俺だってつらいんだよ」って言いたいのかもしれない。
685名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 18:56:21 ID:sxZfFTIe
ラストの辺りとかマスコミとかが下にうじゃうじゃいるわけじゃない?当然その中に望遠レンズとか持ってる人もいると思うんだ。で、そんな中でマスク取った状態でいたら正体もろバレなんだと思うんだが
686名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 18:59:26 ID:sC+kXjrZ
>>685
スーパーマンは眼鏡かけただけで気づかれない
つまりアメリカ人は馬鹿
OK?
687名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 19:00:33 ID:al24EmlK
あれは、メガネから催眠光線を発しているという設定もあるそうだ。
688名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 19:24:19 ID:8oCkOx9n
しかし、ベノムの中の人は不憫だったな。
性格悪いだけで、ベノムになる前は何も悪い事してなかったよな。
運悪くピーターから変なもん譲り受けちゃったせいで、
最後にはあんなんだからんなあ・・・・。
強盗のサンドマンと比べて救いが無さ過ぎだろ。
689名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 19:56:51 ID:0leeip47
ヴェノムが出てこなければ、それだけで完成度は上がったと思うけど、
ヴェノムもエイリアンコスチュームも無しだと宣伝的に地味なんだよね。
黒コスだけ出してヴェノム出さないってのもガッカリだろうし。

2のドクオクって、やっぱりポスターになるだけの見た目インパクトあったけど、
今回のサンドマンって、一般人が見たらただのオッサン。
まして手をハンマー化などした写真なんか目も当てられまい。
本編での映像効果はかなり派手なキャラだったけど、ポスターとかには向かない。

ハリーにコスプレ頑張らせても違和感あるだろうし。
690名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 20:01:33 ID:al24EmlK
サムライミは死霊のはらわた2と3で自分自身との戦いを描いていたけど、2の右手との死闘のように
スパイダーマンも半分が黒になったままで、自分の半身と壮絶な死闘を繰り広げたりしたら
面白かったかも。
691名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 20:12:21 ID:JPwc4fSX
>>690
自分で自分を殴るのか?w
アレは死霊だから面白くていいんであって、真面目なスパイディじゃ合わないし、
死霊で一度いやニ度もやってるので、ライミも消化済み。

今回は別の形で同じテーマをやったんだね。
692名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 22:52:47 ID:H/rmS46k
英国だと10/15にDVDでるみたい
ttp://www.amazon.co.uk/dp/B000HD1004/
693名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:05:56 ID:DqgalXw2
日本だとdvd1月ぐらいになりそうな予感
1、2、3をBDでまとめたアルティメットボックスを出してほしい
694名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:23:06 ID:H/rmS46k
>>693
さすがに年内には出ると思うよ
1(2002/5/11公開)の時は世界最速(10/23)だったし、
2(2004/7/10公開)の時は米国発売の3日後(12/3)に出てた
695名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:24:26 ID:S2Kqz8RB
というかイギリスと同じ10月だと思う
696名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:35:38 ID:BK1d3Q96
そして3.1はおそらく通常盤の半年から一年後だろうね。
697693:2007/05/29(火) 23:35:51 ID:1QGr78Ba
1,2の時そんな早かったんだ。じゃあ10月には拝めるってわけか

698名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:36:26 ID:UUgvneGa
いきなり本当申し訳無いんですが、初作の特定のバージョンのCMに使われてた洋楽のタイトル教えて貰えませんか(´・ω・`)
スパイダーマン以外の他のCMでも使われてて多分かなりヒットした曲なんですけど洋楽疎いものでorz
出だしは「I wanna…」(?)て聞こえる曲なんですけどサントラには収録されてないんです(ノД`;)
699名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:49:19 ID:5oc8QeP1
ユーチューブでそのCMひろってくれれば教えて上げれると思うんだが
700名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:57:21 ID:aQLOgWmt
>>686
気づかれないといえば、
2で助けられたあとのメイおばさん
いくらスパイディがマスクしてるからって
あれだけ至近距離で話していながら
自分が親代わりになって育てた甥っ子の声だと
気づかないってのはどーよと思ったっけな。
701名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 00:02:15 ID:UUgvneGa
>>699
パソコン無いんですorzすいません。
初作のDVDのCMクリップ集だとたしか最上段の右端と二段目の左から2、3番目の二本のみで使ってた曲なんですが…。
702名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 00:54:15 ID:4VO7YnGa
DVDもだけど、いい加減に劇中スコアをきちんと収録したサントラを出してほしい。
1のフジテレビみたいな糞タイアップアルバムには心底失望した。
(収録曲の出来云々じゃなくてね)

そして今回EDでスパイダーマンのテーマが流れなかったのが残念すぎる。
シリアスなドラマを展開しても、つまるところ「親愛なる隣人」ヒーローの
映画なんだから、あのテーマ曲で締めてほしかったなあ。
703名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 01:54:59 ID:eewHELKL
前々々スレくらいから見てますけど
くりかえし指摘されるのが

  ●執事もっと早く言えよ
  ●ハリー死にそうなのにサンドマンと長話
  ●サンドマンを許すのはちょっと…

…だと思うんですが、この3つともぜ〜んぜん引っかからず
去り行くサンドマンと、ハリーの最期に
ここちよく泣けてしまった自分はバカなんでしょうか?
704名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 02:15:57 ID:O/xYG0wD
>>703
おいらも本当に見てよかったと、しみじみして帰ってきたよ。
元のコミック見てないけど、確かにてんこ盛りで説明不足。
でも、てんこ盛りだからそういうもんで済んだし、逆にここまで
よくもいろいろなエピソードをたった数時間に盛り込めるなあと
感心。

やっぱりダークサイドは誰でもあるとして、それを当たり前と思って
ダークサイドに染まるのはいけないんだと反省してさw
道徳的な映画だなあと、個人的に落ち込んでるから余計身に染みて
よかったよ。

アメリカって、外資の会社とか社会とか、すごく利益追求で利己的な
感じなのに、小説とか映画とか正義や無償の行為を称えるするもん、
結構あるんだよね。このあたりも真面目に考え込んでしまった
705名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 03:27:14 ID:SXFNfL9y
>>703
それプラス「詰め込み過ぎ」ってのテンプレで中止にしないか?
何百回も言われてきて、もういい加減聞き飽きたよ。
それしか言えないのか?っていうか、何回も言われてきてるんだから、もういいだろ。
過去スレくらい読めって言いたいな。
別のネタ振れよって思うな。
それへの回答も出てるんだし。

誰か、テンプレで答えまとめて。
706名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 03:45:52 ID:ltw8Ezvu
>>705
お前みたいにしつこく居座る奴らばっかじゃないんだよ。
707名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 03:52:58 ID:78aQxJIO
>>700
そういえば、メイおばさんは結局、
ピーターがスパイダーマンだって気づいてないわけ?
前作の時に、「絶対に気づいてる」って言い張ってた連中が
このスレにかなりいたと思うんだが・・・・。
708名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 03:57:14 ID:78aQxJIO
>>360
遅レスだけど、誰も正解を言ってないようなので・・・

Stop us if you can. (だったはず。)
709名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 04:45:02 ID:aQW4FXkL
普通こんなとこの過去スレなんて誰も読まねえよ。
710名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 06:20:03 ID:SXFNfL9y
>>706>>709
過去スレくらい読め。ボケw
しつこい、同じような意見は聞き飽きたんだよ。
711名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 08:39:25 ID:aSHZssJO
初見乗り換えやつが来て話がエンドレスになるのが
映画スレ。
どこでもそうだよ
712名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 09:55:18 ID:EUs19pyK
ガイシュツの意見を書いたら710が殺しに行くから気をつけろ
713名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 10:44:22 ID:+jMEWRJj
>708
あれ、わざわざコミックスのタイトルと同じフォントを模して描かれていたような気がする。
714名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 10:52:19 ID:eewHELKL
>>708
その前に「SPIDER-MAN」ってのがつくんだけど
あんな状況でもちゃんと「-」を入れてるあたり
ヴェノムの妙な律儀さを感じてしまいました。
715名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 10:57:35 ID:5BumEDD/
今更だが見てきた
大家さんの裏の顔が見れて楽しかった。
血圧気にしてるJJの演出にワラタ
悪の心に染まっても、センスは前のままのピーターの路上踊りにハゲワラタ、いくらカッコ付けてもピーターはピータだなw
恋愛話に関しては・・・・どっちらけというか、感想を言う気にもならない。
まぁ、その辺りは1、2通して腑に落ちないものがあるから、俺に合わないと思って諦めてるけどね。
アクションに関しては、確かに技術はあがってる(金がかかってる)のは分かるけど、凄いと思うだけで、これまた白けたな。
1、2では、特にスローモーションを効果的に使う事で凄さを演出してたのに、それが無くなってなかったか?
それと効果的な演出、2の電車止めに継ぐものを期待してたんだが、それが無くてガックリ・・・・

716名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 11:00:50 ID:N3UJwZd3
>>714
ほら外の人がピーターオタだから
717名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 12:57:07 ID:11bYVtCV
MJってどちらかというとブスじゃね?
718名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 13:05:36 ID:0OmDqC2C
今日見てきたんだが、許しすぎワロタって感じだったな
無駄なシーンに時間を割きすぎ
719名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 13:11:45 ID:SobNW7EE
>>717
いいえ、はっきりとブスです(キッパリ
720名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 13:50:35 ID:v1wUrqnH
>>707
メイおばさんは「全然気づいてなかった」ならそれでいいし
あとから「実は気づいてた」ことにしても
そう不自然じゃないし
どっちにもできるように作ってあるのかも
…と勘ぐってみた。
721名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 14:50:42 ID:GJ8smjTa
ブルースキャンベル最強
722名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 15:17:14 ID:4KlVZLoU
2で引っ越し準備してた伯母さんが、ピーターのコミックブックとか人にあげちゃったってのが伏線じゃないのか気になる。
あれってコスチュームのデザイン画とかも入ってんじゃね?だからピーターも一瞬マズイって顔してたと思うんだが。
723名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 16:54:57 ID:78aQxJIO
>>720
自分の推測だと、制作者サイドも最後の方まで迷ってたんじゃないかね?
続編との絡みとかあるから、どっちでも行けるように撮影しておいて、
編集時に決断しようとしたんだけど、結局決断しそびれて、
「もういいよ、これで」みたいなノリであやふやにしちゃった、みたいな。
作ってるのも所詮同じ人間だから。

今回のグダグダ感なんか見るにつけ、余計にそういう風に思えてきた。
724名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:01:29 ID:78aQxJIO
あと、俺の記憶が正しければ、サンドマンが自分の家を訪れた後、
刑務所周辺を追いかけられて走ってるシーンがあったよね?
(で、その後、事故でサンドマンになってしまう。)

時系列が明らかにおかしくない?
725名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:03:24 ID:qFQCjSwf
あれは家から出て再び逃走中に見つかって実験場に逃げ込んだってだけなんじゃないだろうか
刑務所周辺でなく
726名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:05:52 ID:Jpjut7n9
>>711
そうなんだ…。
他の映画スレに行ったことないから
話題がループしがちなのは、ここの特徴かと思ってました。
727名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:10:47 ID:SAVJQ8kw
>>724
自宅に戻った時→オレンジの囚人服、その後横ストライプのシャツ着替える
逃走中→横ストライプのシャツ 
だったと思う。
728名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:10:57 ID:78aQxJIO
>>725
あれって刑務所周辺じゃないの?
柵を乗り越えたりしてたから、刑務所だと思い込んでたわ。

レスどうも。
729名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:13:08 ID:78aQxJIO
>>727
なるほど、そういう風に見分ければよかったのか。
てっきり編集ミスか何かかと思ってしまった。

レスどうも。
730名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:21:08 ID:zmE+ymRW
サンドマンの自宅のパン→不味そう→サンドマンの家庭はうまくいってない
ハリーとMJが料理してたシラス干しと大葉入りオムレツ→美味しそう→仲良し

これも演出なのか?
731名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:25:03 ID:xuYH1KME
あれは単に貧乏と金持ちの差じゃね?
732名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 19:13:43 ID:UNAImSRi
MJにグウェンに大家の娘に秘書…。
ピーターはヲタっていうけど
考えてみりゃ結構モテてるよね。
勉強できるし、ルックスもそこそこだし。

世の中には、もっと不幸なヲタがたくさんいるぞー。
733名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 20:11:47 ID:8dkyjmSM
>>732とかなww
734名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 20:18:33 ID:SWKxccD1
絵もうまいしピアノもひけるもんな
写真より金になるんじゃないの?
735名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 21:11:56 ID:aqUExYkE
以前、映画秘宝だかに
「ちまちま悪人を捕まえてるより
科学者になって、人類に役立つ発明でもしろ」とか
書かれてたのを思い出した。
736名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 21:12:03 ID:rIWX2iIM
「スパイダーマン止めてみろ」のシーンで「シャーロットのおくりもの」を連想してしまう。 
737名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 21:50:56 ID:CHpajB7f
しかし強盗もだがヒーローがいる町でモノが落ちてくる率って
異様に高いよなぁ…スーパーマンしかり、スパイダーマンしかり
738名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 22:00:23 ID:N3UJwZd3
739名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 22:29:36 ID:cTs4Ihxu
ちょwwwwwwwwwwこえええええ
740名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 22:43:50 ID:54ucWzHJ
ふー今日見てきた

・サンドマン、なんか原子レベルに分解されたみたいなシーンで
なんで「砂」になるのかイマイチ分からなかった。
しかも一度分解されちゃったんならもう砂でしかなく
あんなよくわからん意識も発生しないはずだが…

・ブラックスパイダーマンのときなぜかブラックでんじろうを連想してワロタ

・皆、そこまで悪じゃないけどタイミングの悪さですれちがっちゃったんだ
本当の悪人はいなかったよみたいなラストだったけど、
とりあえずあの捏造記事の男は普通に単なる逆恨みだろ
一人浮いとるwと思った。ブラックだったから、さっさと捏造をみんなの前で
バラせたけど、あれノーマルピーターだったら暴露しなかったのだろうか?
大体「とられた」みたいに言ってたけど、彼女もともと恋人じゃなかったっぽいし

・ハリーも、MJ取られたとか思ってるけど別にMJの意思でピーターに
うつったわけで、なぜそこでピーターを責めるかわからんし
自由恋愛ってやつだろう。

・調子こきまくりのピーターに爆笑した。
ピーターとMJはこれから付き合うにしても、
もうちょっとお互い話し合った方がいいですな
お互いはなさなさすぎ
741名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:00:40 ID:+jMEWRJj
>736
ということは映画のラストで514匹の子ヴェノムが空に飛び散って(ry
742名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:02:04 ID:54ucWzHJ
あとMJよく悪く言われるけど
あれはピーター視線だからだよな
視聴者はピーターの本当の気持ちやいろいろな事情を分かってるから
ついMJチクショウって思ってしまうけど
MJから見たらピーターもすげえ無神経に見えるだろうな
MJを慰めてるってより、「その話は話してても仕方ないから
終わりにしてそれより俺はさ」的なものを感じたし
あーやべーなこいつMJ見てなくて独りよがりになってきてんな
と見てて痛々しかった…
そこら辺やっぱハリーの方が上手なのだろうな…もういないけど
あでもハリーもMJに暴言はいた父親を庇うファザコンだったか。
まあヒーローもヒロインもやたら人間くせーなこの映画w
そこがいいんだろうけど
743名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:12:06 ID:O/xYG0wD
>>742
ピーターの自分勝手に舞い上がって相手の状況よく
見ないところとか、MJがさびしくてフラフラとハリーのところに
いって、逃げてしまうところとか、よく出来てると思うよ。
あー、そういうもんだよね、と妙に納得。

悪人の作り方も、そんなもんだと思うよ。悪人ってのも、
全部が悪いんじゃないみたいな。カメラマンは完全に逆恨み
なんだが、あれも否定できないなあ。絶対やってはいけないのだが、
ああいう精神状態に、絶対自分が陥らないとはいえない。

全体として雑な作りで、物理的にどう変化したのかとか、謎の物体を
当然のようにすぐ分析で来ちゃう大学の先生とか、ありえないことだらけだが、
おばさんとか大家さんとか、人間の心理みたいなもんは細かく描写
してあると思う。
744名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:12:10 ID:RwdMvKdf
>742
あんた、イイ奴だ…
745名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:23:23 ID:TVp0iDUa
4の冒頭は3のラストシーンから始まり、アメコミお得意のベノムは死を擬態していたとかついに4部作完結!とかいつの間にか4部作になってたり〆は街をいつものようにスイングするスパイダーマンで終わり。そんな4になりそう。
746名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:32:00 ID:aqUExYkE
ソニーは6までやるって言ってるんでしょ?
747名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:36:17 ID:rHR3e32h
1から3迄は「一人の女の子をめぐる物語」として完結、4からはアッー(ry
748名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:49:54 ID:OTyqxjW/
>>738
誰か訳してくれんか
つーか黒フキダシの字が読めん
749名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 00:02:06 ID:RPHhe0Dy
あの真っ黒な宇宙生物は、もののけ姫の冒頭に出てくるタタリ神に似てた。
750名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 00:22:44 ID:fXVWHjLv
>>745
アメコミ得意の「なかったことにしてください」って、本国で受け入れられてるのかは知らないが、
日本ではそれ普通にアウトだよなぁ。興行落ちるだろうな
751名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 00:30:27 ID:u9uOchGi
>>748
ゴメン、訳せないけど、黒フキダシの字はだいたいこうです。

(1コマ目)
WHY DO YOU TREMBLE, SPIDER-MAN?
IS IT FEAR… OR ANTICIPATION?

(2コマ目)
NOT JUST YOUR BLOOD, ARACHNID.
YOUR MIND AND FLESH. YOUR SOUL--
752名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 01:15:51 ID:Ti4ds7sL
>>740
>とりあえずあの捏造記事の男は普通に単なる逆恨みだろ
だからアイツだけ「大切なのは許すこと」って枠から外れて死んでった
753名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 01:38:56 ID:6JnVfxGg
4でパーカー編は終了、5からは原作からかけ離れた設定のベン・ライリーのスカーレットスパイダーマン編。キャストの出演の問題もこれでクリア。とかになったりして。
754名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 01:38:58 ID:BJyw36wu
まあ今回ほんとMJは災難だと思う。MJの視線から見ると最悪だべ
MJはあんな最悪な食事の後でも
ちゃんとピーターを救おうと復讐前に助けに来てるしなあ
まあピーターも悪いわけじゃないんだが、
如何せんタイミングが悪いのと浮かれすぎってのとな
多分MJもその内言うつもりではいたんだろうが
ピーターが先に「気にすることないさ!HAHA!」てな感じで
あっさり流しちゃうからな、あれじゃ言えんて。
ただただ「でーじょーぶでーじょーぶ!」と言ってるだけじゃあ、ちょっとな。
恋愛以前にこう、コミュニケーション能力としてどうか。オタク呼ばわりの所以だな。
MJがなんかおかしいことにも気付かず一人浮かれて
MJの前で他の女とキス、だもんな
まあMJもだからといってハリーとキスはいかんけど。
そんでそのあと強引に別れを言わせられズタボロなところに
ブラックピーターだべ?つうかハリー、ピーターの心だけじゃなくて
MJまで壊してますな

まーほんと「浮かれると周りが見えなくなる」の典型例を見せてもらった
しかしブラックピーター、待ち行く女の子に「ヘイ!」って感じで腰くねらせてたけど
女の子たち「何?こいつ」みたいな目をしてたのは笑った
あそこはああいう表現でいいのか?w浮かれてるピーターが一人浮いてるみたいな演出?
755名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 01:43:47 ID:43aeEEDX
>>748
ほぼエキサイト翻訳で意訳もしちゃってるけど
誰か修正してくれ

V「どうした?震えているぞ、スパイダーマン。怖いのか?それとも・・・期待してるのか?」
S「私は、「しぼんでいるエイリアンに食死」というオプションC.alexを取ります。
  君が僕の血を欲しがってるって知ってるよ。そしてすべてを。」←ここがさっぱりわからない

S「僕は君の好みのタイプじゃないと思うんだけど・・・ああ!」
V「いいや、血だけじゃないぞ、アラクニド。お前の心も新鮮な肉もだ・・・」

S「僕にはもうガールフレンドが居るんだよ。それに-」

S「君のスーツはお尻が凄く大きく見えるんだ」
756名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 02:07:02 ID:rOm5H1Q/
ああ子供出来たからまとめて養え、エディは甲斐性無しだから要らないって話しか
ストーカーだよなヒジキ
757名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 03:17:52 ID:g6PmhzmT
>>752
じゃあなに、この映画の”許す”って言うのは条件次第っていうこと?w
テディなんてあの映画の中では普通の人間だろ。
サンドマンみたいな犯罪も犯してないし、黒ピーターよりはずっとマシに見えた。
逆恨みなんて誰だって経験のあることだし。
こういう小物を許す事で、許すというのがどういう行為なのか、
映画のテーマなんだから、それをちゃんと見せてほしかったね。

でも、条件付きでのみ許すって言う身勝手さは、ある意味、アメリカ的かもな。
アメリカの外交とか、常にそういう身勝手さを感じる。
758名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 03:32:38 ID:XYu4eddB
>>757
>テディなんてあの映画の中では普通の人間だろ。

正にクマー
759名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 04:06:35 ID:Y1Jyq+xK
エディ助けようとしてなかったっけ?スパイディ
760名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 04:11:03 ID:C1OYpY2z
ところでテディって誰ですか?www
761名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 04:38:21 ID:g6PmhzmT
>>759
スパイダーマンは確かに一度助けようとしてたけど、
映画製作陣はあいつを”殺す”ことを選択したわけだからさ。
続編に必要ないから捨てたかったのかもしれないけど、
お陰で”許し”のテーマがかなりブレた気がする。

スパイダーマンが助けようとしたのも、エディを許したからというより、
化け物に取り憑かれた一般人を救出という意味合いの方が強いんじゃない?
いずれにしろ、あれだけじゃあ許したのかどうか判断できないと思う。

>>758>>760
・・・・・。orz
762名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 05:35:39 ID:k1Hn0IWD
ピーターは殺されそうになったことを許して助けようとしてたけど、
エディはピーターを許さず復讐に固執したからああなったんだろw
ピーターもおばさんが言ってた憎しみは麻薬のようなものって忠告を無視しっぱなしだったら破滅してただろうっていうのを体現してるわけだ

それとエディは元から犯罪は犯してたし、ベノムになった途端に無関係な人間を巻き込みまくって命も奪いかねなかった
黒ピーターとベノムで同じ条件なんだぞ
黒ピーターよりマシなんて思うのはなんかズレてるな
ヤバそうだから寄生生物には取り付かれんなよww
763名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 06:00:59 ID:5zG4xbJZ
生活苦から、ちょっとした犯罪に走った
小悪者、ちまちま捕まえてる暇があったら!

生活苦を作り出してたり、
※人の若者、ポロポロ外国で犬死させてる
悪の元凶の
ジョージブッシュとディックチェイニーを
ブッ殺しなさいよ!

能無しインポはげブタ蜘蛛男〜!

764名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 06:26:28 ID:GF9FIaCq
単に誤字を指摘されただけじゃないことには気づいてなさげ
765名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 06:40:45 ID:wny57l4l
766名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 07:07:29 ID:Oo/z2tGy
>>755
文字だけ見るとアッー!
767名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 08:19:05 ID:pf2xb0Cn
>>751,755
おお、ありがとう
状況が何となく分かったような分からんようなアッー!
エイリアンは>>756の解説によると想像妊娠ストーカー女系なのか
768名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 09:52:35 ID:VI10SNRP
それプラス、スパイディのいつもの軽口でさらにカオスな状態に
アッー
769名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 09:53:23 ID:u9uOchGi
もしハリーが死なないでいたら
せっかく超人化したんだし
以後はピーターと2人ヒーローで
NYの治安維持につとめていたのだろうか。
770名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 10:14:54 ID:4jbAbVEe
薬で身体能力強化してると副作用は避けられないんじゃ?
だから爆弾系の危険なグッズは処分してゴブリン家業は引退
グライダーを売り出して大もうけ
771名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 10:22:46 ID:rOm5H1Q/
>>767
想像妊娠どころか最近息子が一人生まれました
影の薄いいい子です
772名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 10:38:01 ID:D0i9evWa
>>770
ノーマンの時のグライダーは
軍にもヤな顔されてたけどね。
773名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 10:41:17 ID:cjgUwt8p
薬で強化した超人じゃないと乗りこなせそうにないもんなあ
774名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 10:51:49 ID:5/3yto1R
>>770
ネズミの実験では凶暴化したのは8匹中1匹だけだったと言ってたし、
それがそのまま人間に当てはまるわけではないだろうが、必ず副作用があるとも限らない
775名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 11:00:51 ID:D0i9evWa
なんかオズコープって
事業に失敗してばかりいるイメージなんだけど
倒産とかしないの?
776名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 12:37:04 ID:qfUhzfoA
ピーターがあまりに自己中でピーターの英雄気取りを世界の警察気取りであちこちに干渉しまくり、恨みをかっているアメリカという国に見立てたアンチテーゼかと思った。
ピーターってスパイディの特性以外、いいとこないね。
新聞社の素人カメラマンしか職探せないなら、生活能力ないしMJはハリーと結婚して、遺産を受け取ったほうがよかったよなと思った。
サンドマンがイラクやアルジェの象徴だとしたらサムライミをちょっと見直す。
777名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 13:22:50 ID:XYu4eddB
エンタテインメントに深刻ぶったテーマやメタファーを勝手になすりつけて
「俺って知的」とか中二病こじらせるスレはここですか?
778名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 13:35:57 ID:VyZSC3Ds
>>776
最後の1行に関しては
そういう見方をしてる評論家は時々いるよね。
ライミはそれについてあまり語ってないけど。
779名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 13:40:38 ID:k7yaZczK
>>771
細胞分裂で増殖とかでなくマジに生まれちゃうのかよ!?
それじゃあピーターも男らしく責任とって共生すべきだな
780名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 13:43:47 ID:7Pu0K6BK
ヒジキとエディの子じゃないの?
781名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 13:44:35 ID:qBEfi9L2
昔、「グレムリン」でもあったなあ。

グレムリン→ソ連
ストライプ→アメリカ
売った中国人→中国
782名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 13:53:14 ID:JzRQCTJk
陰謀論者は「○○という映画は□□のメタファーだ!」と力説するが、
何十、何百億かけた商業映画にわざわざメタファーを込めたのかは解説してくれない。
783名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 14:03:11 ID:3sZynPiA
>>755
修正してみた。

Venom(V) : Why do you tremble, Spider-Man? Is it fear... or anticipation?
Spider-Man(S) : I'll take option C, Alex: "withering allien food breath." Look, I know you're after my blood, and all...
V「なぜ震えているんだ、スパイダーマン?恐怖か…それとも期待か?」
S「選択肢のCを選ぶよ、アレックス。『エイリアンのエサの息が弱ってる』。いいかい、君が僕の血を求めてるのはわかってる…それと、言っておくけど…」
(※なんでアレックスなのかは知らん。ジョーク?)

S : ...I just don't think I'm your type---, ---aah!
V : Not just your blood, arachnid, your mind and fresh your soul...
S「たぶん僕は君のタイプじゃないと思う…ああ!」
V「血だけじゃないぞクモ野郎、おまえの心も新鮮な魂もだ…」

S : I already have a girlfriend. And besides--
S「僕にはもうガールフレンドがいるんだ。それと--」

S : --that suit makes you butt look enormous.
S「そのスーツ、尻がデカく見えるよ」
784名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 14:12:46 ID:3kSobzdr
映画板で英文訳す時は、語尾を「〜を?」「〜ので?」「〜せにゃならん」とかにしなきゃ。
785名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 14:14:44 ID:UfSPxmlB
それは無理かもだ。
786名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 14:15:53 ID:PhA2CH+8
>>783
なんか「ああ!」がエロ杉だなw
787名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 14:21:00 ID:ruDOx/Or
>>783
ありがとう
やっぱりアーッ!な場面にしか思えないス
788名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 14:31:45 ID:k7yaZczK
>>786
そこを「アッー!」にすればよろしいので?

しかし、こういう常に減らず口や軽口喋りまくりがスパイダーマンの面白さだな
映画でももっとやってくれたらよかったのに
789名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 14:33:41 ID:KoiBhAdf
エロにしか読めんw
790名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 15:03:15 ID:rOm5H1Q/
ベノム登場回ってこんなのばかりなイメージがあるw

>>779780
ほぼ細胞分裂と言っていい増え方なんだろうけど、宿主の特徴を取り込んでの増殖みたいだからピーターとエディとキャサディの子?
791名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 19:28:36 ID:H7GVhmOj
>>783だけど、アレックスってエイリアンの愛称ということに気づきました。

>>786
相槌が「アーハー」の言語ですからw
792名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 19:53:33 ID:EZnS8hZi
エイリアンのエイ子ちゃんみたいなニュアンス?
しかし絡み付かれて命狙われてるのに、こういううまい事言いたいっ子なのは止まらないんだな
793名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:06:14 ID:9j/XVacr
エイ子ちゃんwwwww

>>790
とんだビッチだな!エイリアン
794名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:06:50 ID:H7GVhmOj
>>792
エイ子w まあそうなんだろね
ピーターはピート、スパイダーマンはスパイディ、サンドマンはサンディだもんな
スパイダーマンは弱いから口で挑発して隙を狙うんじゃなかったっけ
795名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:10:30 ID:B2NQnR/p
なんか激しく原作が読みたくなってきたっす!
796名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:16:34 ID:17Yvv88t
てけててってて〜♪

ホンヤクコンニャクぅー
ってマジ欲しい
797名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:18:14 ID:rOm5H1Q/
定期的に波が来るヒジキのよく分からない人気に嫉妬
4が出来たらまたピーターは社員からフリーカメラマンに戻ってるのかな
798名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:28:43 ID:gouUmhzi
そもそもピーターは、ちゃんと就職しちゃうと
ヒーロー業に支障をきたすから
フリーランスで生活せざるを得ないんじゃなかったっけ?
799名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:39:33 ID:RwjS/LjO
このスレ的にはべノムヒジキは
醤油で炒めると酒の肴になるんだろ?
800名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:40:04 ID:8apzpVt4
じゃフリーの科学者か発明家になったほうがいいのでは?
801名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:46:00 ID:RwjS/LjO
どうでもいいが明日で公開一ヵ月だね。
そこそこのヒットかな。
802名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 22:11:43 ID:ivmfyaUQ
>>714
そりゃ間違ってspidermanじゃなくてsupermanがきたら困るしな。
803名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 22:14:46 ID:rOm5H1Q/
あんなのが来たらシニスターなりサンダーボルツなり結成しなきゃ仲良く監獄行きだわな
804名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 22:27:55 ID:gouUmhzi
たしか原作だと、ピーターは今
中学だか高校だかの科学の非常勤講師をしてるよね。
あいかわらずお金にはあまり縁がない感じ。
805名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 22:43:42 ID:D0U19ee6
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール
ttp://panasonic.co.jp/appliance/info/important/product/index.htm

6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
806名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 00:23:25 ID:T6PlqEjS
>>801
まあ一応ヒットではあるんだろうけど…

今回、黒スパイディを出し、人気悪役ヴェノムを出し
サンドマンもニューゴブリンも出し、グエンまで出し
ベラボーな製作費をつぎ込んで作って
世界各国でプレミアやって宣伝して
それでなんとかこのヒットってことになると…

次どうしたらいいのか、製作陣は悩むだろうなぁ。
807名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 01:25:25 ID:l1SdMOEv
もう世界観一新した方がいいだろうな、「4」ではなくなるが、そっちの方が縛りやら何やらが消えてやりやすかろう
808名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 01:36:11 ID:snhLsgGj
宣伝とかに使いやすいイメージのハッキリした黒蜘蛛はともかくとして、
ミーハー人気があるからって無理くりベノムを突っ込んだりするから、
肝心のドラマが散漫になったんだろうに(アクションもポイントを
絞りきれなかった感じだし)。

わざわざライミに敬遠されてるベノムを加えずに、サンドマンなら
サンドマンでライミ節を貫かせるか、あるいはベノムをきちんと
扱う事を前提にシナリオからやりなおす(その場合、サンドマンは
捨てた方が無難だよな…)か、ハッキリさせるべきだったんだろうな。

でもまあ、多少の不出来を勘定に入れても俺は好きだな。
まだ映画を続けるなら、最悪でもライミは外さずにいってほしい。
809名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 02:01:07 ID:Q0jjVLS5
完全同意
なんだかんだで好きだ
810名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 04:51:46 ID:imN3u587
2回目見てきた。
先に見たパイレーツオブカリビアンが長くてグダグダで退屈だったけど
こっちは2回目でもテンポいいから飽きないな。
まあ難癖付けるなら、黒ピーターのどうでもいい描写を短くして
ドラマ部分を多くして欲しかった。
811名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 05:08:14 ID:s3p9axDy
黒ピーターはメッチャ面白いし、重要。

全ての観客の要望に答えるのは無理。

スパイダーマン3はそういう間を縫って、合格点。
面白いエンターテイメントに仕上がっている。
812名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 05:26:29 ID:74P6pK9Q
俺は今回、メイおばさんのアクションシーンがなかったのがちょっと残念かな。
813名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 08:14:32 ID:KRhbDa3k
MJがハリーに電話する前の、カットをわざわざ何回も切り替えて人混みの中に紛れていくシーンは、
ブロードウェイの女優だったのが段々一般人になっていく…というのが短いシーンでよく表現できているなあ、と思った。
黒ピーターの街角ゲッツ!のシーンと対になっていたのかもだ。
814名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 09:23:57 ID:mgJO+Bcd
『パイレーツ〜3』のgdgdを観た後で、本作を見ると意外にまとまりが良くて面白いとおもえる。
815名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 11:43:40 ID:RmNyldYj
どうしてもパイレーツとくらべちゃうよね。
シュレック3も評判良くないみたいだし
今回「3」対決とか言われたけど
結局どれも内容的には、不満の残る出来だったってことか…。
816名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 13:40:11 ID:jgspOlGc
サービスデーでパイカリと迷ったがこっち2回め観た
1回めはあんまりだったが2回めはちょい泣きしたw

個人的に葛藤があるからか…
817名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 13:56:52 ID:lcsV8nIk
ようやく見れた
執事。そういう事は1のラストで言え!

あとサンドマン許すのは良いけど警察に渡せよ

冒頭『僕は恋をしてる』
このオヤジが好きなのか!?と一瞬混乱

まぁとりあえず一緒に見たパイレーツ共々楽しめたので良かった
818名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 14:33:09 ID:qGCoeBTp
見てきた。
1ではレフリーやってて2では劇場のモギリでピーターに辛くあたり
3ではレストランのウェイターでピーターに協力的。
どういう人物なんだ!?
819名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 14:42:23 ID:TjfnCD5t
>>818 同じ人なんですか?
気付かなかった!
820817:2007/06/01(金) 14:44:15 ID:lcsV8nIk
×一緒に見た
○昨日見た

予測変換に慣れると嫌ねえ
821名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 14:47:22 ID:JJkppJnf
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/
822名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 17:56:51 ID:TrlsHMqX
評論家も含めて殆どの人がスパイダーマン3を毎年公開されるCGアクション大作の一本だと考えてるらしいが、違うんだよな。
このスレの人は何人か気付いてるみたいだけど、相当の出来だよ。
質はドナー版スーパーマン以上。
つってもわかる人は実際少ない…。
823名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 18:06:24 ID:74P6pK9Q
>ドナー版スーパーマン
ということは4で映画化権がよそに売られて(ry
824名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 18:54:10 ID:bgAvV76k
何年後かにリターンズが作られて3が黒歴史に(ry
825名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 19:01:19 ID:kLWWahRt
カップルで見に行っても楽しめますか?
826名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 19:30:23 ID:IsrENCfe
>>825
今一番のデートムービーだと思うよ!
827名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 19:31:02 ID:ZO7vyZxK
>>818
       ____
     /      \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \  どう見ても三つ子だろう…常識的に考えて…
  |      (__人__)    |
  \___`⌒ __ /
828UNKO:2007/06/01(金) 19:48:13 ID:TAnOplzd
モー娘。脱退の藤本美貴、コメント全文
6月1日19時2分配信 サンケイスポーツ


 私は、モーニング娘。のリーダーとして、他のメンバーを引っぱって行かなくてはならない立場にありながら、モーニング娘。としての約束を破るような事になってしまい、重く責任を感じています。
 私のとった行動で、メンバー全員に迷惑をかける結果となってしまったことはとても申し訳なく、そのままモーニング娘。のリーダーとして活動を続ける事は、自分の中では決して出来ることではありませんでした。
 自分自身へのケジメとして、モーニング娘。を辞めることになりました。これまで応援してくれたファンの皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にごめんなさい。
 これからは「藤本美貴」として頑張って行きますので、よろしくおねがいします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000901-sanspo-ent
829名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 19:59:44 ID:vMnu+87Z
ニューゴブリンのマスクとコスチュームがなにかに似てるとずっと思っていたが
映画を見てはっきりした。
ジャスティスソサエティのサンドに似ているんだ。
やはりサンドマンつながりか。
830名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 20:01:33 ID:4hq6EyMR
友人に、スパイダーマンとかスーパーマンを
SF映画だと思っている人がいて
やれSF考証がどうのとか科学的におかしいとか
いちいちケチつけるんですが
なんて言い返せばいいのかわかりません。
スターウォーズとロード・オブ・ザ・リングは認めてるくせに
どうしてスパイダーマンはダメなんだろう…。
831名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 20:20:41 ID:O6fhEf5g
>>826
胴衣
832名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 20:26:39 ID:G+5pNC+O
カップルで見に行ったらお互い、相手に優しくしようと思う
かもね
ある意味カップル向き。
833名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 20:28:20 ID:TrlsHMqX
>>830
話し合っても無駄な奴はどこにでもいる
834名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 21:06:27 ID:Icv+F3n1

本日付で公開された映画「スパイダーマン3」、確か以前に聞いた話だと全3部作構想で今回が最後になる……予定だったのですが、どうやら続編を作ることがほぼ決まっているらしい。

詳細は以下の通り。


Sam Raimi Confirms Spidey 4, 5 and 6! - ComingSoon.net

ロサンゼルスにて監督のサム・ライミがソニー・ピクチャーズから続編の話が来ていることを認めたとのこと。それも「スパイダーマン4」「スパイダーマン5」「スパイダーマン6」までがこの話には含まれているようです。

なんだか「プレイステーション4, 5, 6の構想は当然ある」という話の親戚みたいな感じを受けますが、本当に作るのでしょうかね……。
835名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 21:07:57 ID:Icv+F3n1
ブルーレイディスク版スパイダーマントリロジーBOX(全シリーズディレクターズカット完全版)
が発売決定したのに、456あるかもしれないなんてスルーしたほうがいいのかな
836名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 21:08:01 ID:nu3qeYMD
情報遅ぇ
837名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 21:08:42 ID:Go8/W2eS
日本以外全部沈没で金正日を演じたあの俳優も映画・白カラスを絶賛。
http://ricaya.exblog.jp/5719163/
838名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 21:20:38 ID:ZOTKw55O
>>830
スーパーマンやスパイダーマンはスーパーファンタジー映画だとでも言っておけ
839名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 21:43:44 ID:4hq6EyMR
>>835
……初耳でした。マジ? DVDでは出ないの?
840名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 21:56:24 ID:kInj0EEf
DVDももちろん気になりますが
スコア版のサントラの情報は出てないですかね…
841名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 23:00:50 ID:O6fhEf5g
>>840
俺も欲しくてさっきHMVの店員に聞いたんだけど、まだ輸入盤もないってさ
842名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 23:41:13 ID:nQ46zXA1
E! ENTERTAINMENT TELEVISION
#586 『スパイダーマン3』
 トビー・マグワイヤ、キルティン・ダンスト、ジェームズ・フランコ、
  サム・ライミ監督などのインタビューなどをO.A!!

放送日:
 6月5日 16:30
 6月7日 1:00
 6月9日 18:40
 6月13日 8:30
 6月17日 8:45

スカパー! ムービープラス http://www.movieplus.jp/original/e-enter/index.html
843名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 23:53:37 ID:4hq6EyMR
>>833
>>838
ご意見ありがと。参考にしまっす。
844名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 00:20:11 ID:yAGjW/Jo
一ヶ月ぶりに見てきたが1日のせいかまだまだ人多かったな
最初に見た時より時間がとても早く感じた

黒ピーターはビューグル社に行く前に歩いてると女性から良い意味で注目を集めているが
とことん弾けてやろうと街角ゲッツしまくった時はどん引きされてんのな
普通にしてりゃそれなりにモテるのにな・・・
845名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 00:34:50 ID:5srgCZky
先週、パイレーツを見て、がっかりしましたが
スパイダーマン最高!!
846名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 00:49:27 ID:yxcA4Tq1
>841
レスありがとうございます。 早く出て欲しいですね…。

自分はパイレーツと比べる必要は感じないけど
気分的にシュレックにだけは興行収入とか負けて欲しくない…なんか。
847名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 00:56:36 ID:p1QmH+ky
>>786 >>789
やっぱりエロいと思いました?
よかったー、自分だけかと思ってた。
実はこの号持っていて、それというのも
全体にただよう妙なエロっぽさに惹かれて
英語読解力ないのに、つい買っちゃったからなんだよね。
848名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 01:14:32 ID:gIXBCZ/z
>>830
スパイダーマンやスーパーマン、そしてバットマンもSFではなく
「スーパーヒーローもの」というジャンルです。
849名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 02:27:46 ID:Vz0AaFqZ
>783
あの〜、こまかいよーでつけど・・・、

  Spider-Man(S) : I'll take option C, Alex: "withering allien food breath.
  " Look, I know you're after my blood, and all...
・・・withering allien food breath.・・・って
「この、しなびた宇宙人フード 臭い、口臭野郎が〜!」って意味で
ポンニチ語だったら、「この、クサレチンポ野郎!」みたいな感じ?
・・・あとで Alex からは
Arachnid・・・「クモ野郎が〜!」っていいかえされてまつね・・・。w
・・・my blood, and all... ・・・って、「オレの血とかその他もろもろ」・・・って意味でつ。
「それと言っておくけど」って意味じゃないでつ。

  V : Not just your blood, arachnid, your mind and fresh your soul...
  V「血だけじゃないぞクモ野郎、おまえの心も新鮮な魂もだ…」
・・・your mind and fresh your soul...・・・って、
「おまえの心も新鮮な魂もだ…」っていいたいなら、
your mind and your fresh soul...・・・でつね。
「おまえの心も体も、魂もだ…」っていいたいなら、
your mind, flesh and your soul... ・・・でそ?

  S : --that suit makes you butt look enormous.
  S「そのスーツ、尻がデカく見えるよ」
・・・は --that suit makes your butt look enormous. でそ。


850名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 02:34:55 ID:+kw4swtU
突っ込んむけど正解を書いてくれないいじわる!もうしらない!
851名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 07:19:33 ID:ERV1OSnc
グウェンいいなーとおもって検索してwikiの写真みて幻滅。。。
852名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 08:43:04 ID:iDt68eYk
見して
853名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 09:20:34 ID:mwAJVR4y
黒ピーターはなんかいきがってる中学生みたいなはっちゃけっぷりで、
見ててほほえましいというかイタいというか
もっと別の黒化はないんかと
ヤンデレ方向とかさ
854名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 09:56:56 ID:TWQypphM
>>849 よくできまちゅたね〜
英語がわかるアタシ 乙
855名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 10:31:47 ID:XeBMHXCI
>>851
妊娠&産後太りだからショウガナイ。
856名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 10:41:28 ID:Z54vLH6Q
>>830
それで思い出したけど、自分の友だち(アクション映画好き)には
「スパイダーマンの動きは、CGにしか見えないから嫌いだ」と
言うやつがいるんだよね。
「だって、CGとしか思えない動きができるヒーローなんだから
しかたないだろう」と反論してるんだが…。
857名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 10:52:55 ID:UyZe4mBd
>>856
「CGにしか見えないから嫌い」ってのは理由として理解できるよ。
そういう人は映画のスパイダーマンは合わないだろうから別に反論しなくても。
858名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 11:35:51 ID:vd6LoZBV
>「スパイダーマンの動きは、CGにしか見えないから嫌いだ」

我々観客がCGだとはっきり判るのは

「スパイダーマンが現実ではありえない動き方をして
 現実ではありえない動き方をするカメラマンが
 追い掛けて撮影してるかのようなカット」

くらいでしょ。
最近じゃ自分が担当したパートじゃないと、スタッフでも実写かCGか見分け付かないらしいし。
859名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 11:41:32 ID:Gv6twv5v
CGね…
スパイダーマンに限らずそろそろもう一歩先に進んでほしいな
860名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 12:01:32 ID:6NlaxXU0
>>859 例えば
861名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 12:04:37 ID:rBctzF87
マトリックス3のイカロボットがフルCGだと思ってたらメイキングで模型使っててびびったことある。最近の映画はCGで何でもできるって先入観がある分、逆にCGと実写の境がぼやけてるのかもしれんね
862名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 12:10:36 ID:QG4Lf/jC
2の「戻ったー」のシーンでも、CGと思いきやホントにスタントマン落としてたね。
863名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 12:37:40 ID:6NlaxXU0
>>862
戻ったーってどのシーンだっけ?
864名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 12:40:13 ID:GN8JRQwY
スパイダー万はCGクオリティ低いでしょ
865名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 12:43:47 ID:Qvb2mwXB
見分けがつかない部分の話じゃなくってあからさまになんじゃこりゃってとこの話をしてるのだろう。
ブラックスパイダーマンはところどころビニールの人形みたいに見えるところがあった。
ただでさえ黒くて質感が出難いので、説得力のあるカタチに表現するのは難しいのかもしれないが
シリアスなところで、そういうのがあるとちょっと萎える。
866名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 13:07:26 ID:os2Do7lP
重度のバセドー氏病に罹患した主人公のアップ連続でゲロ出そう。
ヒロインは定食屋の出戻りおばちゃん風。

次からはゴブリンII主役でいいよ、もう。
どうせ生き返るんだろ?
867名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 13:14:17 ID:os2Do7lP
>>864
肩関節の不自然な動きはCG独特だな。
CG見慣れて無ない人だと、動きの途中で肩がむくんでいるように見えるかもしれない。

肩胛骨、鎖骨、上腕骨の絡み合う複合的な動きの再現はハリウッドでもまだ未完成のようだ。
868名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 13:18:31 ID:7InuUskT
不自然といえば、ドックオクに列車の前方に投げられたのに
欄干くぐってる間にオクの後ろから追いついたりしてたもんな
869名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 14:19:41 ID:ulCtB0LT
>>868
自分はそういうのは気にならない
物理的正確さより映像的な面白さだから
870名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 14:22:18 ID:9hfCdq+/
元がアメコミなんだから物理的正確さなんか追求しなくていいよw
871名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 14:39:12 ID:+PLpzqSt
レベルの低い世界でしか観れない奴はいい加減黙ってな
872名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 15:24:34 ID:Z54vLH6Q
となりの少女にカメラ買わされた編集長は
結局写真撮れたのかなー?
873名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 16:35:02 ID:NfIt1w1g
>>575
原作は知らないんだけれど、フェリシアってどんなキャラ?
ブラックキャットってキャットウーマンとは違うん?
874名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 16:41:15 ID:9hfCdq+/
キャットウーマンはバットマン繋がりでDCコミック
875名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 17:26:17 ID:NfIt1w1g
>>874
サンクス じゃあ向こうの漫画ではブラックキャット対キャットウーマンとかがあるんだろうか……
876名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 17:37:32 ID:z5Y7wzun
>>874 がどういう意味か分かってる?
877名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 17:49:33 ID:qA/pn5Ap
まあX-MENvsスーパーマンってある?とか、範馬勇次郎vsケンシロウってある?って話だな。
878名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 18:05:46 ID:z5Y7wzun
【ワッチ音源流出】6月2日未明 藤本脱退記念でうpされた音源

辻?高橋?『中2で処女喪失は丁度良いw』
http://aigaki.gotdns.com/file_heno_chokurin_kinshi/aigk0483.mp3

【流出音源】吉澤・藤本・(辻?高橋?)の下品な会話(“彼氏との経験”)には呆れた
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180746600/
吉「ていうか梅ちゃんがチョーかわいい梅田さんチョーかわいい」
藤「梅ちゃんと熊さんが(よく聞こえない)」
藤「外人顔だよね、混ざってんのかな」
吉「そう?すーごいかわいい、あーでもそう言われればそうかも知れない」
?「桃ちゃんはどう桃ちゃん、蛭子さんにしか見えない、うふふ」
吉「蛭子さん?」
藤「ちょっと似てるかもね、でもあれは〜もうキャラで許せるよね」
吉「蛭子さ〜ん…ねぇ雅ちゃんってさ処女じゃなさそうだよね」
藤「うーんわかる気がする」
?「うそーん」
吉「あれはーなんかもうなんかもう体験しちゃってますみたいな」
?「ほんとー?」
藤「でももう入ってるのが小さいからないんじゃない?」
吉「そうかな〜」
?「だったら梨沙子ちゃんとか」
吉「もう中2だよ?」
藤「中2〜」
?「ちょうど良い時期じゃない?」
藤「ああー、今早いもーん」
藤「でもああやって1人辞めちゃうと怖くなるよね付き合うのが」
吉「ああー」
?「あれはさー結構、ね、あれだったね、可哀相だったね」
藤「自分からって言ってるけど自分からじゃないんじゃないやっぱり」
吉「いやーでもどうすんだって言われたらもうヤダって言って…」
藤「でもせっかくデビューしてんだよ?今までデビューしてなかったらわかるけどさ」
879名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 18:13:35 ID:+kw4swtU
バットマン/スパイダーマンならあるな
フェリシアは日本でいうとキャッツアイ?
880名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 19:40:46 ID:zUnxJokb
>>867
1のDVDの隠し見たこと無いのか?スパイディとゴブリンが体操してる奴
完璧かどうかは俺にはわからんけど、ちゃんと解剖学的に作ってるぞ。
881名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 19:47:27 ID:61wmtcCj
>>866
主人公の目が大きいってこと?
882名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 19:57:42 ID:NfIt1w1g
>>876
ごめんゴジラ対ガメラとか、なんとかレンジャー対かんとかレンジャーみたいな、
お祭系の話もあるのかなーって。>>877のいうような感じで。
エックスメンやスパイダーマン達が指輪つけたゴリラと戦う話もあるらしいから
てかスレ違いすまそ
883名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 21:47:32 ID:iDk77vvi
何回か見に行ってるくせに、わかってないことが多いんだけど…

名誉市民賞のシーン、
スパイダーマン本人が会場に来てくれるかどうかは
グエンはじめ市民たちは知らなかった…と思っていいんだよね?
それにしてはグエンが、「スパイダーマ〜ン!」と言って
飛んで来る方向をしっかり指さすのがちょっと不思議で…。
それともなんか見落としてる?
884名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 22:05:23 ID:mDB6522s
還暦近い姑連れて行ったら、疲れ果てていた。

それにしてもこのキャスト、個人的には全員愛着があるから、
パート4で変わるのは寂しいなぁ。仕方ないけれど。
885名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 22:16:20 ID:hso74cr+
>883
スタン・リーが「一人でも世の中を変えることが出来る」と話しかけたシーンのニュース看板のように、
さんざん色んな媒体で告知されてたから(ニューヨーク市民のはずの)スパイダーマンも当然知っているだろう、来てくれるだろう…ということでは。
指さす方向に関しては、わざわざ舞台の後ろから来ないだろうし、ちょっと見当外れの方向を指し示すとギャグになって話が止まってしまうし。
886名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 23:51:15 ID:LWFPy/ym
1もまぁまぁで2はもういいやって感じだったけど3は結構まとまっていて、詰め込みすぎかもしれないけど映画を見た!って感じがしてよかった。
最初の戦いがカメラぐるぐるで何が起きてるかわかんなかったけど最後の戦いへの持って生き方とか盛り上げ方がうまいなと思った。
あとはワンパターンじゃなくて敵にも事情があったりとかそういう部分にも触れているのが良かった。
887名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 00:26:03 ID:my8qGiTn
サンドマンは最後警察に戻って欲しかった

管理が大変だろうけど
888名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 00:37:19 ID:BLizN+9H
昨日観たよ





東映版を
889名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 00:50:32 ID:+sf0VLT8
>>888
あれはあれで楽しいだろ
金がない分、身体を張ってるなあと思える
890名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 01:13:51 ID:XJlS5fDN
>>547
亀レスだけど、爆発の瞬間に顔そむけながら横に飛んで避けてるね、
腕や腹部がメインでダメージ受けてる感じがする。
891名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 01:17:17 ID:jStncCW8
スパイダーマンって3部作で今回が完結なのか?
知り合いからそう聞いたんだが・・・
MJともくっついてないし、終わり方的にも完結って感じじゃないよな
892名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 02:03:47 ID:f3J2PYGV
>>887
コンクリで固めちゃえばよくね?
893名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 04:42:59 ID:mcuu1SDp
>>859
個人的にはベノムのCGにはかなりガッカリした・・・・。
あのアメコミ色丸の強い原作のデザインをどう映画で消化するのかと思いきや、
そのまま持ってくるとは、という感じ。
CGのクオリティ自体も想像以上に低かった。
ラストの棒を刺してベノムを囲むシーンなんか、絵的な貧しさも相まって、
見てるこっちが逆に恥ずかしくなるくらいだったわ。

サンドマンの出来が想像以上に良かったから、
史上最高の制作費の半分近くはサンドマンじゃないかって勘ぐってる。
あるいは、ベノム周辺は撮影時に大幅な脚本の修正があったりして、
CGのクオリティを十分に高められなかったとか。知らんけど。
894名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 04:45:14 ID:7wq6psV0
ちょっと、ダイエットしろよ! クモ男!
895名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 05:03:56 ID:mcuu1SDp
>>822
>このスレの人は何人か気付いてるみたいだけど、相当の出来だよ。
>質はドナー版スーパーマン以上。

ドナー版スーパーマンと比べるとはなんて無謀な・・・・。
別にあそこまで完成度が高い物は求めてないが、
せめてクビをあまりかしげる事無く見れる程度のものにはしてほしかった。
ライミの責任って言うより、脚本と編集のせいだと思うが。

2でも思ったんだけど、パーカーの苦悩を描きたいのはわかるんだけど、
時間をダラダラかけすぎなんだよね。今回は黒ピーターのくだりとか。
効率よく描けてないから、映画の全体のバランスが狂ってる印象。
その分、他のエピソードが大きく割を食ってるのが勿体ないよ。

ベノムに関しては、キャラの造形含め、
ライミの愛のなさがそのまま出たんじゃないかっていう気もするけど。
896名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 05:58:51 ID:aqGUOzkq
>>893
>そのまま持ってくるとは

公開前は「ヴェノムのデザインが原作と違ってガッカリ」とか言われてたんだけどな。
ヴェノムは扱いが難しいキャラなのかもな。
897名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 08:26:50 ID:mcuu1SDp
>>887
サンドマンはあれだけ暴れ回って全くお咎めなしというのは
かなり斬新な展開だったな。w

悪事を犯しても正当な理由があればOKっていう
誤ったメッセージが送られかねない・・・というのはうがち過ぎか。

>>896
実写にするにはマンガチック過ぎる造形だからね。
ファンの期待と純粋な映画的な造形の希求の両立は大変だっただろうね。
せめてCGの質をもう少し高めてほしかった。
898名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 09:35:50 ID:PdNDzjm/
スパイダーマンが飛び上がりながら棒をぶっ差していって
カンカンやるショットは、確かにCGに見えちゃったなあ。
でもカメラワークは秀逸だと思ったし、
その前後の実写のトビーとのつなぎもなめらかで感心したけど。
899883:2007/06/03(日) 10:17:15 ID:PdNDzjm/
>>885
なるほど、「来てくれるだろう」って感じね。
スパイディが来ることを、グエンだけ知ってた…はずないよなー
などと、いろいろ持って回った考えをしてしまった…。
どうもありがとうございます。

しかし自分としては、いくら人気者だからって
ヒーローにはもうちょっと、謙譲の美徳とか持っててほしいよ。
ピーター本当に図に乗ってたんだなぁ。
900名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 10:38:10 ID:s92jb/xV
DVDまだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
901名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 10:40:23 ID:eqcyLGR4
2.1買ったんだけど同封のコミックワラタ。
初めてアメコミ読んだが、なんか貸本時代のゲゲゲの鬼太郎みたいなテンポだった。
あとピーターパーカー渋すぎ。
902名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 11:37:44 ID:tZrAD8N1
バットマンに続いて大友克洋に描いてもらおう。
エロいのなら寺田克也に。
903名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 11:42:52 ID:z4+wV/iU
2.1のオマケコミックって昔のエイリアンコス登場回だっけ?
904名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 11:52:12 ID:nfiFAXbA
結構面白かったな3.
ハリー=ゴブリンとダブルライダー状態になる終盤もよかった。
ヴィランが「お前もスパイダーマンが憎いんだろ。手を組もう」「良し分かった」ってあっさり共闘するところもグッド

ヴェノムが若干凶悪すぎる気もするが(ちっちゃくなった分カーネイジ入ってる?)
原作のよりもエディがより軽薄な屑人間になってるのも大きいか
905名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 12:11:40 ID:7zx0Em7H
コミック3冊分の面白さ!
今度の資源ゴミ回収の日に、まとめて出そう
906名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 12:34:47 ID:neQCyIQi
DVDは11月だよ。
それまで我慢我慢
907名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 13:27:52 ID:T3Rr1d8/
ベノムの「スパイダーマンとめてみろ」のとこでかまいたちの夜2底蟲村編の「疾クカエレ」を思い出したやつ挙手
908名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 13:32:16 ID:PMRZAy3J
>>895
正直いって、ドナー版スーパーマンなんてノスタルジー抜きには
そこまで評価するほどのものとは思えないけどな。
逆に言えば、スパイダーマン3は充分ドナー版スーパーマンに
勝るとも劣らないレベルには達してると思う。
909名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 14:34:54 ID:7wq6psV0
スッパーマンはハンサムなので、おk。
スッ敗だ〜マンはブサブタのダサダサなので、イヤ〜〜!
910名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 15:17:53 ID:pciPqObj
【女性客拉致・強姦】「1か月前から計画した」「監禁し続けるつもりだった」“ペッパーランチ”店長らを強盗強姦・逮捕監禁で起訴★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180622467/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180846406/
【女性客拉致・強姦】ペッパーランチ事件 総合スレ30
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180799476/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
911名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 15:36:18 ID:mcuu1SDp
>>908
まあ確かに古い映画だから時代性をある程度考慮しないと、
最近の派手な映画に慣れてる人には辛いかもね。
でも、テンポもなかなか良いし、キャラは立ちまくってるし、
脚本の出来も良いし、SFXも当時としては相当に良かった。
というか、今見ても甘めに見れば十分に見れるレベルだと思う。
(初代スターウォーズすら見るのが厳しい人には向かないと思うが・・・。)
特にDVDの特別編集バージョンは最高。マジでお薦め。

スパイダーマン3は粗が異常に多いし、同シリーズの中でさえ、
トップとはとてもいえない出来だと思うんだが・・・・。
そういう作品を昔の名作と比べるという感覚は正直わからん。
軽く理由を説明してもらえると嬉しいかも。
912名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 16:40:40 ID:bDRtc6gt
>スパイダーマン3は粗が異常に多いし
「死人を生き返らせる」という作劇上のルール違反を犯した映画よりまし。
913911:2007/06/03(日) 17:10:14 ID:mcuu1SDp
ちょっとスーパーマンとの比較の仕方がフェアでは
無い気がして来たのでちょっと反省してる・・・・。
こういう話は難しいね。無視してください。

>>912
そんなルールがあったことすら知らなかったよ・・・、
というのは半分冗談で半分本気なんだけど、
あのシーンは作劇上の問題がある点を認めつつ、その一方で、
あのメチャクチャさ加減が劇映画の本質的な魅力を持ってると思うんだけどねえ。
あのシーンが無かったら、
あの映画は今ほど評価されていないんじゃないか、という気がする。

というわけで、スーパーマンの話はこれくらいにしよう。
失礼しました。
914名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 18:00:42 ID:i6eeH08J
公開前だった頃に「ヴェノムは痩せた感じではなく、映画版ハルクのようにして欲しかった。」という意見があった。
で、今日映画版ハルクを観たんだが・・・
ああいうデザインだと、ライミの撮るスパイダーマンの雰囲気には合わないと思う。
不満はあっても映画版のヴェノムのデザインは無難だったと思う。
デザインに関してわね・・・
915名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 18:20:15 ID:z4+wV/iU
最近のベノムのハルク化は凄いけれど最初の頃はもう少しすっきりしてたんだな
ファンが小さい!もっと筋肉質にして欲しいって不満を言うのは分かるんだが、もっと舌で舐め回したりしろって何だコミック関係者
そういうの担当なのか?
916名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 19:05:26 ID:CJqLVpI3
今日見てきました。
ウチの嫁が彦摩呂が出てると言ってました。
917名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 19:20:10 ID:8xkQtFsv
地下のバトルで、もしサンドマンが、
ピーターがメイおばさんに報告したとおり死んでたら
スパイダーマン初の殺人だったわけだよね。
結果的にサンドマンが不死身?だったおかげで
「絶対に人を殺さない」名誉が守られたわけだ。
なんだかんだ言ってラッキーなやつだなスパイディ。
918名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 19:46:02 ID:AjrYIfmB
ゴブリンやオクって暴れまわった後に消息不明扱いなんだよね?
NY市民たちは声に出さずともスパイダーマンが死体ごと始末した、
と思ってるのかしら・・・
919名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 19:51:01 ID:rhuDQ+LJ
>>915
コミック関係者って?
920名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 20:24:05 ID:pg9Gx7He
コレいつ頃までやってる?
16日(土)までとかやってるかな?
ちなみに、横浜辺りで。
921名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 20:34:30 ID:5EUNVQSd
>>918
ゴブリンは正体不明のままだろうけど、オクトパスの正体は最初からわかっているのだから
後で警察が河をさらって死体を発見しているのでは。
オクトパスが最期に正気にもどって自己犠牲をしたことは、MJが証言してくれるだろうし。
922名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 20:37:23 ID:5EUNVQSd
>>915
そういうキャラクターのイメージを護るのが、編集者の大事な仕事ですよ。
日本はそういうことをしないから、漫画の実写化がひどいことになる。
923名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 20:40:16 ID:1puH+Wip
>>915
「そういうの」はよくわからないけど、唾液ずるずるで舌ベロンベロンは素晴らしいことだと思うな
924名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 20:55:55 ID:mcuu1SDp
>>922
映画は映画だからねえ・・・・。
原作からあえてイメージを変えたい時もあるだろうし、
同じであればいいっていうわけではないでしょ。

>>923
ベノムにはもう少しベロンベロンやって欲しかったな。
黒いだけで技もスパイダーマンと完全に被ってるから、
映画版ではインパクトが足らなくて、妙に地味な印象だった。
もっとベロンベロンしまくれば、効率的に差別化できたかもね。
925名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 21:31:35 ID:mRprpNI6
布とかじゃなくてちゃんとしたレプリカみたいなマスクとかスーツ買えるサイトってある?
926名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 21:34:52 ID:mRprpNI6
>>925 書き忘れ..被れるサイズのやつです
927名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 22:04:25 ID:kTh05HLR
CM普通に映像だけ見せてくれればいいのに
女のコメントなんていりませんよ
928名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 22:21:26 ID:bsPJPrww
>927
ハゲドウ
アレをやらないから「さすがだ!」と思ってたのに…見たときはガッカリだった。
あの系統のCMは最悪。
929名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 22:35:15 ID:SJU82CqX
上の方読んで、昔のスーパーマン思い出してみたけど
スパイダーマンとの共通点の1つは「ヒロインに難あり」だよね。
いや、難っていうか、万人向けじゃないというか…。
ロイス・レインの女優ってその…
すごい美人とかカワイイ人ってわけじゃなかった気がする。
「リターンズ」の人はキレイだと思ったけど。

「スーパーマンの話はこれくらいで」と
言ってる人がいるのにゴメンね。
930名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 22:38:09 ID:KJX8y3ud
アメコミヒーロー物映画はヒロインのキャスティングが微妙なのばっかりだよ
バットマンなんて変えてもマギー・ギレンホールだし
931名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 23:29:11 ID:puUwxE1I
>>927
あれ本当いらねえ
「命だってやれる」が台無しだ
932名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 23:29:34 ID:xIL/onxS
933名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 23:51:30 ID:xO8zHWYf
ところで次のスレタイ案ってあるっけ?
934名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:23:05 ID:VoBSeVJ7
スパイダーマンのオープニング
http://www.youtube.com/watch?v=TXEAaWGy7qc&mode=related&search=
935名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:24:50 ID:4RR8QXzR
いま、ひとつ黒スーツを着てパワーアップした感じがせんかったなぁ
サンドマンを水で倒すってのも気転だったし。
特にパワーアップした能力のおかげって感じがしなかった
普段のピーターの性格じゃかわいそうとためらった可能性はあるんだろうけど。
936名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:26:01 ID:sl4inWE4
【we are venom】
937名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:26:42 ID:ARV9uxkx
砂が巨大化したらつまらなくなった…
938名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:30:20 ID:SH4CUkI4
バットマン1 では ヒロイン、Kim Basinger が
超美人だけど・・・。 
いまや彼女もオバサンだよねー。
訴訟でやつれちゃってるし・・・。
カワイソス・・・。
939名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:31:08 ID:sl4inWE4
ヴェノムに似てない大きな理由は下顎が前にとびだしてないから。(イノキみたいに顎が長いってわけじゃない。)
普通の人と同じ輪郭だから似てないんだよ。
940名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:39:39 ID:woiqeHAG
941名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:41:20 ID:fdWLUBKX
>>933
どこだっけ、前スレだっけ、誰かが言ってた
「ノッて行こうぜ」の【Now dig on this】(だっけか?)とか…
あとヴェノムのセリフの【My Spider-Sense is tingling】なんて
どうでしょうか?
942名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:43:44 ID:74zGkjw6
下顎が飛び出していないと中の人が大変な事になるな
上の方にあった漫画のベノムおめでたって冗談じゃなかったんだな
息子さんあんまり可愛いくなかったw
943名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 01:08:46 ID:4GdoWE2y
>>902
マンガじゃないけど寺田克也はイラストなら描いたことあるんだよな
版権の問題で画集等には収録されてないけど原画展やったとき展示はされてた
超、写メ撮りたかったね
944名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 01:34:16 ID:fdWLUBKX
麻宮騎亜はどうですか?
945名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 02:21:08 ID:gO1uKNpT
「We are Venom!」に反応する大体の人達はマーブルVSカプコンでベノムを知ったクチとみた。
946名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 03:44:07 ID:mK+7NTgW
>>929
確かに顔は正統派の美人じゃないし、
性格も男勝りの江戸っ子気質で好みが分かれると思う。
だけど、スーパーマンと会う時だけは猫みたいにデレデレするんだから、
今はやりのツンデレ的要素をいち早く取り入れた
進歩的ヒロインと言えなくもないような・・・。

自分はスパイダーマンのヒロインも結構好きだけどね。
ああいうほんの少し不細工な顔の方が逆に燃え(ry
ただ、世間で言われてるほど不細工だとは
いまだに思えないんだけどねえ。
947名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 06:54:32 ID:7jEx0vrE
次スレタイ案

【He is】スパイダーマン総合スレ27【a good boy】
【Good Riddance!】スパイダーマン総合スレ27【せいせいしたぜ!】
【Who are you?】スパイダーマン総合スレ27【あなた誰?】
【Bonne Chance!】スパイダーマン総合スレ27【幸運を!】
【I love romance】スパイダーマン総合スレ27【フランス人ですから】
948名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 07:05:41 ID:eyOHGmUi
Who are you?って台詞、
1でMJがスパイダーマンに初めて助けられた時の台詞でもあるわけだな。 
949名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 09:13:35 ID:0DX/HrNh
「待って。あなたは誰?」のセリフって確か
ドナー版「スーパーマン」のヘリコプターの事故のシーンで
スーパーマンに助けられたロイスも言ってるんだよね。
ヒロインが、去っていこうとするヒーローに問いかける
定番のセリフなんだな。
950名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 11:15:58 ID:5ty8fWuz
失敗駄作マン3
951名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 13:02:48 ID:b3Zg9+99
>>944
何そのゴミ

MJは、案外キャメロン・ディアスあたりにオファーしてたら
(1が大ヒットする前でも)気持ちよく受けてくれてたような気もする。
イメクラみたいな女子高生メイクでも喜んでやってそうだ。
952名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 13:09:57 ID:i2Bbq2PG
受賞式でのキスは許せない
953名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 13:30:06 ID:SH4CUkI4
Cameron Diaz・・・いくらなんでも、トウたち杉。w
954名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 13:50:52 ID:SH4CUkI4
いまどきだと、 Anne Hathaway (The devil wears Prada)とか
Lindsay Lohan (Mean girls)とかだと
画面が、パァ〜ッと華やかになんのにね・・・。

特に Lindsay なんて、つい最近DUI(酔払い運転)で
年齢制限無視してクラブいって、帰りに事故ってタイ〜ホされてるし、
MJ みたいなアッパラパ〜のスチャラカ娘やらせたら
右にでるものないんでは?
955名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 13:52:16 ID:0Zl0k/tJ
スキャンダルやタイーホされたらプロモも出来ないじゃん
956名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 14:38:55 ID:Meneuy+j
"Signal Fire"のPVが高画質で見れるところありませんか?
You Tubeのは画質がちょっと(´・ω・`)
957名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 17:12:17 ID:bc6XgCKh
スパイディ3世界興行収入$844million到達オメ!
ちなみに1は$821.7 million、2は$783.8 million
まだまだ稼ぐぜ!
958名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 17:24:14 ID:ujvShXYT
>>944
麻宮騎亜はたしかにアメリカでX−メンやタイタンズを描いてるけど
アメコミに見えなくて、私は好きになれないなあ。

>>954
MJがスチャラカ娘に見えるとは、君の目はヴェノムにとりつかれて歪んでいる。
959名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 18:18:43 ID:JcrdIXIm
>>956
スカパー!/e2 by スカパー!/ケーブルテレビ
960名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 19:12:41 ID:sl4inWE4
こりゃ4は濃厚だなー。
外人の顔はパット見一緒だからキャスト変えて全然オッケー
961名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 19:22:08 ID:NtxAeFai
1のDVDでも2.1みたいなのありますか?
962名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 19:49:51 ID:oU3h91nz
>>957
【良い映画がヒットする】←最近では非常に珍しい
963名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 20:00:24 ID:mK+7NTgW
>>962
良い映画・・・・なのか?
964名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 20:21:20 ID:2cTnCnqV
イライジャ・ウッド
965名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 21:04:49 ID:iD0uHjM1
だれか
質のいいコスチューム
売ってる場所(サイトでも)知らない?
966名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 21:04:53 ID:rbeWTalc
>>937
同感です。
キングコングのように巨大化したサンドマンの姿には
もはや俳優の面影もあんまり感じられなかったし…。
トラックの荷台のとことかの
プチ巨大化は良いと思ったけど。
967名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 21:11:50 ID:4RR8QXzR
>>962
好きだけど3が映画として総合的によいかどうかは正直微妙だと思うな。
968名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 22:25:16 ID:1Ife2NQa
>>964
パラサイト見てピーター役できそうとは思ったけど、今トビーよりギャラ高くなってんじゃないw?
969名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 23:06:43 ID:kdraAv8Y
イライジャならきっとノリノリでやってくれるぞ
970名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 00:12:02 ID:Fw9J9GtO
若い頃のベンおじさんとメイおばさんが泳いでる姿って…
なんかちょっと想像しにくい…。

971名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 00:13:31 ID:aIy4ms5A
ライミ続投ならキャストも一緒だろうからキャスト変更=監督も変更だとして
ライミがホビットの方に行って(仮)イライジャがスパイダーマンに来たらなんか妙な縁だな
972名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 00:50:05 ID:r5Nbj0mx
結局、3ってかなり不評なのか…
普通にまぁ面白いと思ったが
973名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 00:59:46 ID:uB6ybVEe
今どんくらい稼いだかわかる?
974名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 02:26:39 ID:BnRfR111
>>973
>>957
1、2は超えた
975名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 03:08:47 ID:uB6ybVEe
日本円にすると何億?
976名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 08:13:30 ID:Ipd8yPMc
>>972
無難に楽しめたよな。ヲタだからかもしれないが。
977名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 08:34:34 ID:5PQehxNi
俺も普通に楽しかったわ。
まあ良い作品かと聞かれれば頷けないのが正直な話だけど。
978名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 08:59:31 ID:sSuhvAej
いまいちだった。
つまらんとも言わんが最高とも言えん。
こんなもんだな、ぐらい。
979名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 09:40:24 ID:Fj4u46A2
あまり指摘している人がいないみたいで不安なんですが
「短期記憶喪失」っていかにも
ご都合主義な設定な気がしてしまったんですけど、自分だけ?
それを言ったらこのストーリーは
ご都合主義だらけになってしまうかもしれないけれど…。
980名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 09:45:14 ID:HjYJ6QUx
>>979
全編通してご都合主義なのであまり気になりませんでした。
ある種の様式美かなと。
981名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 10:11:45 ID:0cbEWyFE
>>980
様式美…そっかー、うまいこと言うなあ。
実は記憶喪失って聞いたとき、大昔の少女マンガみたいと思って
ちょっと笑っちゃったんです。
レスありがとねー。
982名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 11:22:34 ID:reJROI7S
ハリーが、前半記憶喪失になる必要がないと思った。
友情シーンと憎しみ合う対比の図を描きたいのであれば
過去の回想で充分だと思う。
あとハリーの顔、半分火傷もいらないと思う。
あそこまで酷い目にあって、さらに命を捨てて戦うまで
ピーターとハリーの友情は深く描けていない。
過去作を見るとハリーは、さえないピーターの理解者で、
ピーターのためになんでもしてあげたいと思っているにも
かかわらずピーターは、金持ちで2枚目だけど、存在感が軽い
ハリーを軽蔑している印象を受ける。
983名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 11:24:12 ID:YPX/2uxW
誰か〜
コスの件教えてくれ〜
984名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 12:01:14 ID:hNgkGRy1
早くアイマックスで観たい!
985名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 15:22:22 ID:Gn8ShCJU
スパイダーマンって、1と2見たことないんだけど面白いの?
見てなくて楽しめるなら3観にいこうと思ってます
986名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 15:35:34 ID:eMmBk1U+
観ないと話についていけないと思う。1、2(特に1)で起こったことに決着つける映画だから
987名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 15:36:02 ID:gckRsIAz
無理。
988名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 17:13:35 ID:gEMZcEzs
>>975
ドルに120かけた額。
989名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 18:18:41 ID:QIBn+S1b
名無しさん@恐縮です<><>2007/06/04(月) 22:21:50 ID:RJiELb490
すげーな スパイダーマンを破るとは思わなかった

名無しさん@恐縮です<>sage<>2007/06/04(月) 22:28:15 ID:xijafAGj0
スパイダーマンに勝っただけでもかなり凄いと思うよ。

名無しさん@恐縮です<><>2007/06/05(火) 01:43:38 ID:ETy7YU0QO
松本はやっぱ人気凄い200館規模で松竹なのにスパイダーマンに勝つことはマジで凄い
スパイダーマンは上映館数大日本人の倍近いやろそれが勝つなんて予想しなかった。

名無しさん@恐縮です<>sage<>2007/06/05(火) 10:56:44 ID:g+fQZQRF0
ぐはっ
スパイダーマン3追い抜いた!
すげえ・・・

名無しさん@恐縮です<>sage<>2007/06/05(火) 15:19:25 ID:zFgUpldl0
大日本人がスパイダーマン3の興行収入抜いたって聞いてやってきました

名無しさん@恐縮です<>sage<>2007/06/05(火) 16:48:37 ID:zFgUpldl0
お笑いと映画好きの友達がいってたんだよ
世界中じゃなくて日本における興行収入が、
スパイダーマンの5週分を抜いたから超ヒットしているよって
すごく面白いから見に行けって
990名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 19:06:55 ID:eMmBk1U+
マジ?だとしたら普通に凄いんだが
991名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 19:09:24 ID:eMmBk1U+
スマン、釣りだったみたいね
992名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 19:23:10 ID:FKfVsqDd
さっきスパイダーマン3観てきた
普通に面白かった
ヴェノム化まで長かったね
993名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 20:07:03 ID:ijrxlaH9
>>989は今週の客入りランキング(一位カリビアン・二位大日本人・三位スパイダーマン)を見て
勘違いしてしまった人のレスを集めたコピペだと思う。芸スポ速報板のスレで見覚えのある流れだ。
994名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 20:21:16 ID:FKfVsqDd
>>993
・・・むしろスパイダーマンのほうがすごくね?
995名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 20:30:45 ID:ijrxlaH9
>>994
上のが間違いなく私が見てた芸スポのスレのレスならだけど、
どこかの統計の週末か週間だかの観客動員データを見て、
「大日本人がスパイダーマンを超えた!」
「カリビアンを抜けないのは仕方ない、二位でも上出来」
と大喜びしている流れ。
何人かが「スパイダーマンは5週目だよ?」と突っ込んだんだけど、
何故か理解出来ないらしくて、
「スパイダーマンは5週目なのに大日本人がたった二日で売り上げを抜いたんだろう?」
という感じでスレが進行してた。

まぁ悪気はなくて、普段映画見たい人たちなのではないかと思う。
996名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 20:48:28 ID:FKfVsqDd
>>995
説明サンクス
みんな興奮してるんだな
997名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 20:51:52 ID:gckRsIAz
そのイタイ流れを何故わざわざここに貼るのかが意味不明。
998名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 20:56:11 ID:8x0IYuaP
なんというかまあ、微笑ましいじゃんww
999名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 21:03:37 ID:djYP8EIA
>>995
中学生でもわかるだろw
1000名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 21:05:53 ID:y5/A+8ra
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。