ψψψψψ フラガール 14公演目 ψψψψψ

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 17:18:47 ID:TUvB9nq7
死ぬなw
921名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:10:28 ID:wxjLKL5M
>>913
Me, too. 「夢」はこの映画のメッセージのごく一部分で、最重要点ではないと思う。
この話のいいところは、ガールズが「最初からダンサーを夢見て一直線に努力し、夢をかなえた」わけじゃないところ。
裸踊りなんてできればやりたくない。今の閉塞状況から抜け出したい早苗も紀美子も、やることはダンスでなくてもよかったのだろう。
でも、やってみると奥が深い。それに、生涯の恩師や友を得、社会進出や地域貢献ができる。思ってもみなかった喜びが待っていた...。

衣食住足り、けれど格差は固定しつつある今、自ら選び取った「夢」を持てる人、ましてそれに邁進できる人はごくわずか。
みな周囲の状況に縛られながら、やりたいことじゃなく「やらなきゃいけないこと」ばかりやって生きている。
でも、人生の喜びは案外「やらなきゃいけないこと」にも転がっているものなのだ。そんなメッセージが好き。
922名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:22:12 ID:WTAJL+a5
ダンサーを夢見て頑張るガールズじゃなくて
生活のため、家族のため、町のため、将来のために
裸踊りをやるしかない!って映画だよな。
趣味や部活とは深刻さが違う。
923techno pop:2007/06/24(日) 05:17:52 ID:lUCay/Pc
夕張と磐木の差を考えたけど、成功譚以外わからなかった。
924名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 05:58:44 ID:06VxNAyr
この映画は、一山一家がテーマなんだと思う。


地域のためにハワイアンセンターを作ろうとする会社も、大きな視野での一山一家だし、
組合長は、雇用を視野に置いたそれより小さな一山一家。
でその一山一家を支えるバックボーンが、母親のような、職人魂。

みな、それぞれ私欲を離れてあるべき姿を誠実に追求してる。
でも、ぶつかりあってしまう。誰が悪いのでもない。



この状況の構造は、実はどこの会社にもあるありふれた光景。

みんなそれぞれの視野において最善を尽くそうとするし誠実に仕事をしようとする。
でも、視野の違いから、ぶつかりあうし、つぶしあうことになる。うらみも残すことになる。

そのままにとどまっているのが現実。



だけど、映画では、フラの成功により、あるいは成功への過程を通じて、相互理解の輪が
広がっていって、最後は大団円。

あの大団円は、シーンそのものの美しさと、演者の3ヶ月にわたる練習の血と汗と涙を圧縮した報酬の
ほかに、立場の違いによりいがみ合っている、個別には誠実な人たちのぶつかりあいが解消される
カタルシス。これが見る者の感動を大きなものにしているのではないかと思った。

925名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 07:16:12 ID:5tUg8iHF
>>923
いわき市は東京まで一直線の交通網があり,炭鉱閉山後の雇用の受け皿として日立関連企業があり
更には中央からの企業進出も相次いで人口の減少は免れた。
数年前までは面積では日本最大の市であったし,人口も30万人以上。
夕張にはない好条件が揃っていた。
926名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 09:01:06 ID:++cGVLHE
WOWOW録画をやっと見た
母ちゃんがストーブ集めるシーン、よかったなぁ
927名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 14:12:18 ID:1VQe1xFZ
おいおい、地下鉄台北駅のエスカレータに乗ったら、
「俺の人生俺のもんだ〜!」って放送が流れてて、
腰抜かしちまったじゃね〜か!
大ビジョンで予告編やってた。
そういえば今週公開なんだね。
928名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 15:01:31 ID:gs0+BJP6
>927 よーし、父さんは、台北まで見に行っちゃうぞ!
929927:2007/06/24(日) 15:38:52 ID:1VQe1xFZ
>>928
夜市観光の予定を変えて、夕方か夜に行って見ようかな。
どこでやってるか知らないけど、映画館街があるから、
何とかなるかも。
930名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 16:23:34 ID:U1an2n/p
>>929
台湾の反応の様子レポしてくんちぇ〜!
931名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 16:41:14 ID:1va1O5O5
>>929
タイペイでも数ヶ所でひっきりなしに上映してるみたいだよ。

>>915の台湾的予告編の字幕
がよくわからないけど、結構笑える、見てみ。
932927:2007/06/24(日) 17:58:22 ID:1VQe1xFZ
やってるとこ2箇所見つけたけど、2時間半後まで満席だっぺ!!
933名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 18:18:45 ID:U1an2n/p
んだば、やっぱし映画見られんのけ?
934名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 19:28:40 ID:CZhRXLGg
台湾でも満席け?ふぐすまの誇りだっぺよ
935名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 19:41:29 ID:1qCV/cUY
あの植物係が植えて育てた
あの「はるばる台湾から来た椰子の木たちが」が
40年以上経った今もハワイアンズ内で元気に生い茂ってるらしい。
936名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 19:42:29 ID:3dRjDmnE
いい話だな〜
937名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 19:53:35 ID:UbCkg48F
台湾版だとエンドロールで本編と全く関係ない歌が流れてきて余韻ぶち壊しのような気がする。
938名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 20:28:29 ID:oMH93dMQ
クリスティーナ嬢たちも、元気にしてっがな??
939名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 20:38:24 ID:l1cvFJkf
ハワイアンズの周辺の道路に街路樹として植えてあるヤシの木は冬でも元気に育ってるから,
結局ストーブなしでもどうにかなったんではないかと・・・
940名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 20:39:16 ID:LokTJJd/
がんばってるよ…
941名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 20:46:21 ID:a/YWxVMk
苦しいな〜→(東北弁の訛り)→クリスティーナ,だと想像したのだが違うかな?
942名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 20:54:32 ID:3dRjDmnE
>>939
順応してるんじゃね、インコみたいに
943名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 21:12:03 ID:PNzDH2z/
>>921
> 「夢」はこの映画のメッセージのごく一部分で、最重要点ではないと思う。
>この話のいいところは、ガールズが「最初からダンサーを夢見て一直線に努力し、夢をかなえた」わけじゃないところ。
>裸踊りなんてできればやりたくない。今の閉塞状況から抜け出したい早苗も紀美子も、やることはダンスでなくてもよかったのだろう。
>でも、やってみると奥が深い。それに、生涯の恩師や友を得、社会進出や地域貢献ができる。思ってもみなかった喜びが待っていた...。

何そのスウィングガールズ?
赤点捕集授業が抜けられれば 別に何やっても良かったんだし

そういえば
ロボコンの長澤まさみがロボット部に来た理由も 留年阻止のためだったか
944名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 21:14:52 ID:PNzDH2z/
>>922
>ダンサーを夢見て頑張るガールズじゃなくて
>生活のため、家族のため、町のため、将来のために
>裸踊りをやるしかない!って映画だよな。
>趣味や部活とは深刻さが違う。

何そのフルモンティ(すっぽんぽん)
あれは鉱山夫だった人たちが 男性ストリッパーになった実話を元にした映画だったっけ?
あとカレンダーガールズという実話を元にした映画あったね
945名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 21:17:19 ID:PNzDH2z/
>>924
>あの大団円は、シーンそのものの美しさと、演者の3ヶ月にわたる練習の血と汗と涙を圧縮した報酬の
>ほかに、立場の違いによりいがみ合っている、個別には誠実な人たちのぶつかりあいが解消される
>カタルシス。これが見る者の感動を大きなものにしているのではないかと思った。

何そのバルトの楽園
あれも 一人一人はすごい誠実で悪人はいないんだよな 正義と正義がぶつかりあってしまっただけで
946名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 21:20:39 ID:PNzDH2z/
>>935-936
台湾の映画館では
台湾からのヤシの木 のシーンで盛り上がりそうだな
947名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 21:24:30 ID:oMH93dMQ
>>941
はじめは「苦しいな」と聞こえたよ。

はてなダイアリに台湾上映の様子書いてる人がいるよ。
しずちゃん登場→大爆笑、はるばる来たヤシの木→オオォ〜等々
948名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 11:30:01 ID:b0H9k4Dh
誰か金山町の上映会に行った猛者はいねーが?
949名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 12:17:10 ID:sTqy5Ykv
台湾でも好評のようで。
台湾版では最後のテロップに一部追加されてるんだって( ゚д゚)ポカーーーン

『・・・・・
 台湾生まれの椰子の木たちは40年を超えた現在もなお
 日本のハワイで彼女たちのステージを見守り続けている』


    …うそ(笑) そういえば早川先生も台湾生まれだった。
950名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 13:19:16 ID:GdjoXwoU
韓国人の監督の演出は大げさだね。
韓流メロドラマと一緒で何でも誇張する。
誇張をベースに感動を引き出そうとする。
誇張なのに観客は馬鹿正直に泣く。
松雪が最後にボロボロ涙を流す、首筋が痒くなるようなお決まりのシーンでも一緒になってボロボロ涙を流す。
バカとチョンは日本から出て行って欲しい。
951名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 15:41:08 ID:b0H9k4Dh
>>950
「海猿LIMIT OF LOVE」の、もっと誇張された(現実感がなさ過ぎて恥ずかしい)プロポーズシーンを演出した監督は日本人。
あの映画の興行収入はフラガールの5倍。つまり馬鹿正直に泣いた日本人も5倍?
オレは日本人だし、そんなにバカじゃないと思うが、ちょうどいいから台湾に行ってフラガール見てくるかな。
952名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 16:43:55 ID:C8mQK7O+
>>951
海猿は パロディっていうか
わかっててわざと大袈裟にやってるんだが

韓流の場合は 真顔でやってるから恐い
953名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 19:39:50 ID:YIeEE+XO
新人ダンサー密着取材の様子をTBS「バース・デイ」で放送!
http://blog.livedoor.jp/hawaiians/archives/2007-06.html#20070621
TBSのドキュメンタリー番組「バース・デイ」にて、ハワイアンズダンシングチームの新人ダンサー密着取材の様子が放送されます。
放送は2回の予定で、今回は3月中旬の入社式から初舞台前までの様子が放送される予定。

1.番組名
 TBS 「バース・デイ」
 ・司会(ナレーター) 東山紀之さん
 ・関東ローカルほか、全5局ネット
  ※福島県内での放映予定は、現在のところありません。
 【番組内容】
 目標や夢に向かって頑張っている人を密着取材によって紹介するドキュメント番組。
2.放送日時
 平成19年6月28日(木)24:55〜25:24(30分)
 ※28日の深夜です。
デビュー(初舞台)の様子を含めた内容は7月中旬以降の放送予定です。
決定次第にご案内いたします。
954名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:00:50 ID:35L1b5s2
週末の台北での入場者数
1位:史瑞克三世/シュレック3
2位:驚奇4超人・銀色衝浪手現身/ファンタスティック4・銀河の危機
3位:瞞天過海・十三王牌/オーシャンズ13
4位:扶桑花女孩/フラガール
5位:神鬼奇航・世界的盡頭/パイレーツオブカリビアン・ワールドエンド
955名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:15:43 ID:egHZtEJ/

台湾のはここに載ってた。

http://app.atmovies.com.tw/movie/movie.cfm?action=boxoffice&bo_code=TWweekend

海賊の一つ上だぞw
956名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:28:14 ID:cDAqxMi+
>>948
.金山には行かなかったが昭和村に行ったさ。
この村で入場料取って何人集まるか不安になったが,行ってみたら150人前後は入ってた。
チケットを買ったら映画のパンフレットと一緒にスパリゾートハワイアンズの割引券も貰えた。
しかし昭和村から湯本インターまでの距離を考えると果たして村人の何人が利用するか疑問。
公民館のホールは小さいながらもコンサート開催も可能な立派な施設。
しかし映写室はないので客席の最後尾に映写機設置されてたが,これの作動音がホールに反響してうるさい。
その上,栄楽座が持ち込んだスピーカーが一個。
モノラル音声の上,音がこもって台詞が明瞭に聞き取れない部分あり。
紀美子と早苗の会話が始まった瞬間帰ろうかと思った。
957名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 00:06:41 ID:otdvnZfO
初見。
俳優陣:頑張ってる。
監督:手堅い。良くも悪くも日本映画の監督
脚本:フリーソフトで自動作製したの?って感じ
感想:良い俳優にちゃんと仕事させれば糞脚本でも面白い
958927:2007/06/26(火) 00:36:42 ID:No5WZzk/
結局夜まで待って見に行ってしまった。
しかも反応が面白くて、今日も。
「・・・笑っちゃうよね。こんなところで何してるんだろう?…」
本気で台北で見たい人がいたら、おススメの映画館と、
行き方や切符の買い方教えますw
レポは後ほど。
959927:2007/06/26(火) 00:45:57 ID:No5WZzk/
・入場料は約1,000円、ポップコーンと飲み物つきで約1,200円。
 というわけで、ほとんど全員ポップコーンと飲み物もって入場。
・300人くらい入りそうなハコが満席。でも上映館数は他の映画と
 比べたら、かなり少ないみたい。
・予告編がやたら長い。7〜8本見たかな。時間前からやってて、
 本編は時間から10分くらい遅れてはじまる。
・客層はカップル、家族連れ、女の子の友達同士で1/3づつくらい。
 日本で見たときに比べて、年齢層は圧倒的に低い。

960927:2007/06/26(火) 01:03:35 ID:No5WZzk/
・反応がすごい。笑いはもちろん、洋二郎が
 殴られたときは「オーッ」
 ふすまを開けて父親が出たときは
 「アヤー」
 押入れから早苗の顔が見えたときは
 「アーッ!」
 って感じで声出す人多し。
・一番受けてたのは、方言まくしたてた後の
 「すいません!」
 と、舞台から初子が転げ落ちるところ。
 手たたいて館内大爆笑。
 (方言は普通に訳してたけど、仕草で笑いが起きてた)
・こっちの人って、泣くときはハンカチじゃなくて
 ティッシュ使うのかな?
 泣きのシーンはあっちこっちでガサガサやってて、
 泣いてますモードばればれ。
 駅のシーンでガサガサ最高潮。
・「はるばる台湾からきた〜」は軽い歓声
 「クリスティーナ」は大受け
・最後のテロップは同じように訳してた。
・テロップの途中でもそこら中からガサガサ
 聞こえてたが、エンドロールがはじまったとたん、
 ほとんどの人が立ち上がって出て行ってしまった。
 なんと、300人もいるのに誰もエンドロールを見ない!!
 一人で見てたら掃除がはじまった…。
・女性トイレはティッシュ持った女性が大行列
961927:2007/06/26(火) 01:06:14 ID:No5WZzk/
やっぱり大画面でみるといいね〜。
最後のダンスはもちろんだけど、こまかい表情とか、
気づかされることが多い。
仕事でたまに台湾に来てるけど、まさか映画館に行くとは…。
また時々行ってみようかな。
962名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 01:37:33 ID:/YeRMB1P
>>958-961
レポ乙。
台湾の人は映画館でも、喜怒哀楽を素直に大胆に反応するのだな。
低年齢層でも日本でいうおばちゃん3人組みたいなもんか (ちと失礼か)
エンドロールの件はアレだけど、台湾の人にも楽しんでもらえるようで何よりだな。
963名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 01:44:17 ID:od6HOkGn
>>958-961

レポ乙です。台湾もリアクションが大きいんだね(日本人がおとなしすぎるのか?)。
そういえば韓国での反応はどうだったんだろう。現地レポあったっけ?
964名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 06:37:49 ID:tPZwNpFU
韓国と台湾では日本の芸能文化に対する理解度が180度違うものと想像。
大体,台湾のポスターの表記は「白鳥麗子」の松雪泰子,「花とアリス」の蒼井優だぜ。
965名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 07:11:42 ID:Wumr+qML
台湾上映の話題にて盛り上がっている最中ですが、
紀美子ハワイアンズ凱旋公演開催?
ttp://www.aeoncredit.co.jp/campaign/200707/05/index.html

イオンクレジットサービス25周年を記念して応募した会員から
抽選で100組200名を1泊2日でハワイアンズにご招待。
しかも「蒼井優さんにも会える」との記述は、
舞台で踊る紀美子を生で観れるのかな。

なお、請求書に同封されていたチラシには蒼井優のフラガール風写真が掲載!
966名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 07:19:41 ID:SdKzPLy2
蒼井優さん(が演じた谷川紀美子のモデルとなった小野先生に師事したダンサー)に会える,が正確な記載か?
967名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 08:41:30 ID:2ap1MxT4
蒼井優さん(が演じた谷川紀美子のモデルとなった小野先生に師事したダンサー。の関係者)に会える,が正確な記載か?
968名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 11:04:00 ID:cgQ+rBSZ
上映会情報追加
7/15 奥出雲町三成小学校校庭(島根。夜の屋外上映会)
まだ非公式情報。各自で最終確認を。
8/5 東根市さくらんぼタンクトルセンター(山形)
969名無シネマ@上映中
韓国の簡単なレポ(全部で5ページあります。数字をクリックすると続きが見れるよ)
ttp://www.seoulnavi.com/daynews/daily_photo.html?id=1747&num=1