スパイダーマン3は無駄遣い作品。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
3億ドルですよ!!
約360億円!!


最初の週で1億4000ドル入ったとしてもやっぱりもったいないよ。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(制作費1900万ドル)みたいに無駄に技術をつかわなければいいのに・・・
2名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 15:40:16 ID:spO7ByUY
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
>>1 気に入った。家に来て妹をファックしていい。
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがお前だ。
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 頭がマンコするまでしごいてやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
3名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:26:43 ID:H2D4+LII
サー!このスレも無駄です!サー!
4名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:30:03 ID:spO7ByUY
うひひひひー
5名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:34:36 ID:3yoMKXOk
こっち池
orz★★スパイダーマン3・残念会★★orz
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178080709/
61の親:2007/05/09(水) 23:14:52 ID:horw6TMH
無駄遣いでした
71:2007/05/11(金) 00:06:16 ID:Ziw/SpSG
無駄遣いしてるぜ。

スパイダーマン(映画)ほどじゃないが。
8名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 00:23:34 ID:7qZ4YFjz
>>1はシッパイダーマン
9名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 01:19:14 ID:F1mL09NG
俺たちのために無駄遣いしてくれてありがとう。
10名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 02:50:18 ID:fpE1ooRK
>>8
座布団一枚
11名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 03:22:22 ID:ZMdKbOEU
>>10
甘やかすな。
12名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 03:00:57 ID:uOkeNcQE
13名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:22:30 ID:9N7wYSkJ
でも売上が六日で制作費をうわまったみたいだから良いんじゃね?
14名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 16:08:06 ID:5cfophMY
365億はほとんどCGと俳優のギャラに費やしたのか
15名無シネマさん :2007/05/19(土) 16:11:50 ID:u0+0MJq1
3のフォントをどうにかしろよ。
変なとこで金ケチるからカタカナにしか読めねーじゃないか!
16名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 19:13:11 ID:Z2Bqn0+W
とりあえずここ残念会スレ2ってことで再利用しますか
てか前スレに当たる残念会スレ1000突破してるってことは
結構不満感じてる人多いんだな
17名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 23:06:15 ID:zt7PKQpv
いやね、監督嫌なら無理してヴェノム出さなくてもいいのに。
18名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:24:41 ID:9eoLLy/r
>>17
制作費の関係でいろいろしがらみがあったのではないかと>ヴェノム

300に期待します。
19名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 06:43:29 ID:ird94pMZ
>>16
それでいいんじゃない>残念スレ2

2はどこに2億使ってるのかわからんかったが
3のあの映像は普通に3億の価値があると思った

4が4億だったら吹っ飛ぶなw
20名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:11:52 ID:J3LB7T/y
4から違うキャストで行く可能性が高いから
1億ドルは落ちると思う。
21名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:00:24 ID:CPa/ub8+
スパイダーマンヨ
22名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 12:16:19 ID:vQiB62AE
>18
300の方がずっとおもしろいヨ
試写会見終わった後にまた映画館に見に行くぞ!と思ったけど
スパイダーマン3は途中で飽きた早く終わって!と思ったしもう駄作だね
CMで“男の友情に泣きました”っていう客のオンナがいたけどアノ身代わりに死んじゃう場面はシラケた
1、2は良かったのにって人自分のまわりには多いなあ
23名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 02:13:58 ID:wGgVYuMT
冒頭で気配りなしで瀕死にさせて
黒状態であれだけ躊躇なしに襲い掛かったハリーに
なんの葛藤もなく助太刀頼みにいける主人公がDQNすぎる

今更な執事のカミングアウトで心変わりと
殺人の真相「相方がQに来たので」で更に萎え
24名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 07:06:04 ID:AOMg8tw5
映画で時間が無いからハショってるんだろ
コミック読んだら?
25名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 17:44:20 ID:6BIAofr2
プレイステーションヨ
26名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 18:42:25 ID:cJxRD+bf
>24
コミック読まなきゃいけないなら映画化の意味ないよ
27dhs:2007/05/28(月) 19:37:39 ID:AS2BRIUR
ってかさ
映画のえらい評論化じゃないくせに
そういうこというの
ほんと小さい人間だよね
文句あんなら会社に電話して文句言えっつうの
まじきもい
あんたら・・・

ってか映画作るのにどんだけ
人々の努力があると思ってんだよ

どうせ最悪なカキコしてるやつ
オタクかニートだろ?

てか23番のヤツ
死んでください

28名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 23:19:31 ID:wGgVYuMT
>>27
偉い評論家以外が文句書いてることにケチつけるのが意味不明

作品にとって過程なんかより結果のほうが万倍大事

結論:小学生からやり直してきてね^^
29名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 23:55:09 ID:/cNxG2aS
>>23
真相はともかく、スパイダーに父を殺されたと思ってる人間に、手榴弾ぶん投げた
後に、助太刀は頼めないよなぁw、普通。

個人的にはサンドマンの描写の適当さの方が気になったな。普通なら倒したと思った
後で叔母にさとされて反省、というパターンなら、その後でサンドマンの娘に会いに
行ったりするものだと思うんだけど…。そういう描写が無いもんだから難病の娘の
存在感がほとんどなくて。
30名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:13:03 ID:RQjelFa9
ゲーム版だとヴェノムがサンドマンの娘を人質にして無理矢理共闘させたみたい
31名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 06:20:22 ID:ROP2d7Up
>1
そんなこと言ったら邦画はほとんどカス
32名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 15:03:55 ID:IT7lqVT3
オマイらな〜
スパイダーマンなんだぞ!
宇宙から飛来したノリノリの物体なんだぞ!
友達も超強いんだぞ。
サンドマンだってハンパじゃないんだぞ!
ぶっ飛んだ設定とCGを、、
楽しみな〜〜
33名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 15:09:31 ID:g3qDEopJ
プロット批判してるヤツは原作読めよ
原作信者の監督が大筋変えれるわけないだろw
34名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 18:16:38 ID:IG8jNQX5
海賊3みたら、スパイダーマン3のほうがよっぽどマシだった
35名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 23:28:57 ID:eMmBk1U+
本スレないので緊急浮上
36名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 01:44:47 ID:FOqoQqQR
駄目だ次スレ立てられんかった・・・誰か頼む
37名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 12:52:23 ID:+IQd1AWJ
本スレが無い〜(屮゚Д゚)屮
38名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 21:31:50 ID:vdrzAw4z
あれはないよな
39名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 19:00:28 ID:+T/kkqH+
アルマゲドン公開時、大金を掛けたCGバリバリの映画はこれを最後に下火になると言われたのにな。
できることはやり尽くされ、あれが最後の大花火になるはずだった。
スターウォーズなんか、既存の手法だけの映画。
でもマトリックスで流れが変わった。
キャメロンがスパイダーマンをやろうとしていた理由が今になって分かる。
もし彼が監督だったなら幾ら掛けたのだろう。
40名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 02:05:09 ID:bgQ36c75
>>39
特にSWファンというわけではないが
ILMを過小評価し過ぎでは?
スタントの首すげ替えだの、人物毎に速さを変えるだの
結構とんでもないことやってるわけですが。
その後、Matrixでも同じことをするようになった。
確かにMatrixの特殊効果はわかりやすく、派手だったが。

CGバリバリが下火になることはない。
誤解しているようだが、CGは経費削減になるのですよ。
41名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 11:17:28 ID:bjZvKoGx
サンドマンを除いて、
イケメンぞろいだったので萌えた。
その点だけでスパ3は良かったと思う。
42名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 23:27:34 ID:ckgY0m6v
ひいきの理由が「イケメンだから」か。
確かにその程度の映画だよw
43名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 23:54:24 ID:/8/8/1Fi
前作までの美徳が失われた。
44名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 20:57:19 ID:o0PAl5Xo
QIK

急に相棒が来たので…
45名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 11:15:28 ID:w5E6bO0O
>>41
知人「ブサイクばっかの映画だったね」
46名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 03:38:37 ID:KELN3BZz
主人公ってイケメンかなぁ…
第一作ほどじゃないけど、かなりオタクっぽく描かれていたと思ったけど。
黒化しはじめて街に繰り出すシーンなんてワザと格好悪く演出してるんだなぁ、
と感じた。
47名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 01:42:31 ID:UBWae1t4
きのこ狩りの男 スパイ・ダーマッ!
48名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 00:29:22 ID:787cZtkc
海苔の佃煮をまとった新聞記者が悪役だったら観客がガッカリするのも無理ない;;
49名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 01:01:44 ID:Q8cWibPo
>>48「ごはんですよ」好きだったのにorz
50名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 23:49:58 ID:wlOLjesf
大日本人を見た後スパイダーマン3を見た。

あれだけ伏線を張って最後綺麗にまとめていたな。
少なくとも大日本人より笑える部分もあった。
51名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:00:30 ID:6qoZ+czM
お金という点で考えたら、別に無駄遣いではなくね?
凄い迫力だったし。
CGの迫力では、今んとこハリポタ4、スパイダーマン3って感じだなぁ。
これにトランスフォーマーが上がってくれば、いよいよCGも旬って感じ
52名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 02:34:25 ID:iMjybEF2
なかなか文学的な感じになったなという印象なんだけどな俺は
53名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 23:02:20 ID:dtyDY+28
アメリカの制作会社が、自社の作品に大量の制作費をつぎこんでくれるおかげで
すごいCGが使われた映像を日本の俺たちが見れる。
無駄使いカモン。どんどん俺たちのたのしみのために映画に金をつぎこんでくれ。

日本の映画・アニメなんてなぁ ・゚・(つД`)・゚・ デビルマーーン……ガンツー…
54名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 03:03:31 ID:PETpUHLe
スパイダーマン レゴ偏
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=526196
55名無シネマ@上映中:2007/07/26(木) 05:22:11 ID:DlcV4oeY
スパイダーマッ
56名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 20:40:05 ID:EUzlMMkm
スパイダーマングリ
57名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 22:56:13 ID:1Qepk/8p
>>53俺もGANTZは実写して欲しいぜ。

まぁ人気的に無理か・・・
58名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 01:50:48 ID:gGz5WfHc
まぁ、日本映画の超えられない壁だろ。
59名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 18:47:54 ID:Sm1bH0OI
ニコニコのもついに消されたかw
60名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 04:08:00 ID:yTNzAF1U
61名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 13:10:37 ID:WqNlJMUV
スーパーマンリターンズを観た後に、
スパイダーマン3を観た。
設定上はスーパーマンの方が壮大なのにも関わらず、
スパイダーマン3の方がスケールおっきいね。
62名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 18:40:35 ID:ZwbyZ5oj
ただ海中の岩を運んだだけだからねw
63名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 18:02:23 ID:OYJF2pis
あんだけ興行収入よければ無駄ではないだろ
64名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 22:45:06 ID:S73vPYL2
内容詰め込み過ぎはちっとキツかった。
ピーターがオサーンになりつつあるのが萎えた
65名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 22:58:56 ID:A7Feqf5u
スティールボールランを3億ドルぐらいの予算で映画化してくれないかな>ハリウッド
66名無シネマ@上映中:2007/10/19(金) 17:03:23 ID:zC2L3b4o
MJがブッサイクな上に3でさらにウザさが増してもう手がつけられなかったな
いつ死ぬのかと思ってたらハリーが死んじゃって悲しいよ。
なんかハリーの横でブサイクな顔してるし
67名無シネマ@上映中:2007/10/19(金) 18:05:49 ID:u2VMJJ60
>>65
ねーよw
絶対コケる
68名無シネマ@上映中:2007/10/19(金) 18:33:02 ID:0AofTNKy
監督はキルになんか恨みでもあるのか?
ビッチが加速しているじゃないか。
69名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 00:17:06 ID:EgF6e8fv
長いな、中弛みイラつく
あんまり恋愛いれんといてな
70名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 14:02:32 ID:Ke9CtvIX
MJ殺せよ。
乳と太ももで人気取ろうとしてるがあのグロ顔では駄目。
71名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 03:35:24 ID:s5VQUY2E
まあソニーのBD販促のためだけに作られた専攻逃げ切り作品ですから(笑)
72名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 19:15:14 ID:SAnP2LFR
違うと思う
73名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 10:20:00 ID:qYGp5dg/
これアクションとCGは流石にすごかったけど
中身がB級映画のような雰囲気でツッコミどころ満載だった
レビューサイトで酷評されてるだろうと思って
いつものサイト見てみたら7.4点とか高得点で驚いた
74名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:33:19 ID:OU+Uv0As
つまらなかった人はこっちか
75名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:44:14 ID:MPhzuSmE
4は興行的に失敗するだろうね。
映画が面白かったかどうかは続編の結果に現れる。
76名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:12:45 ID:035bUU4D
見所は
少年漫画的なハリーの助太刀にワクワクするとこ。
後は、残念ながら浅くて散漫
77名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 20:19:50 ID:g1LpZAt6
サンドマンなんてハムナプトラから進化してなくね?
78名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 22:17:54 ID:i/om85jy
>>73
ちょ俺と同じじゃん
つまらなくはないけどストーリーが蔑ろにされすぎ
これなら90分で十分間に合う
79名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 19:08:25 ID:k2uJfnWv
なんかX-MENみたいなのを作りたかったのかなって思った。
ファンが見たかった映画のスパイダーマンではなかった。
80名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 17:12:16 ID:E5zkTTOz
本当に映像だけだな、伏線煮詰めすぎて最後のまとめも急ぎ足で終わった感じ
サムライミ落ちたな
死霊のはらわたからもう一度思い出せよ
ブルースキャンベルに近い匂いを出したかったんだろうが失敗だな
81名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 14:27:11 ID:Gv+um1IG
借りるんじゃなかった…。時間の無駄金の無駄。
伯母さん以外の全員に不快感を覚えた。特に尻軽いらない
82名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 00:39:48 ID:peRK6Zd6
主役の彼はリズム感がゼロなのかい?
83名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 14:08:20 ID:m1jhO6Pc
それぞれのシーンに無駄が多く、戦闘時のリアリティがどんどん薄くなっていくな。
ただの格闘なら多少の無理も通るが、ハリーが死ぬ時とかあれだけ素早く盾になれるなら横から蹴り飛ばせばはじけただろうし。
何というか短期ドラマを詰め込んだ、って感じ?
それぞれのキャラの物語が短くなり、深みが無く愛着も湧かず
映画化による見せ所であるはずのヒロインとのエピソードもビッチすぎて感想が何も湧かない。
やっぱり何でも原作・一作目が一番なんだな
84名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 10:33:52 ID:d31MJaeh
DVD借りたけど
えらく長く感じて最後まで見るのが苦痛だった
85名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 10:38:08 ID:H3+8lDli
確かに無駄遣いだなー
どこにそんなに使ったんだろ
86名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:34:36 ID:a2X/WO+q
今回感じたのは、
スパイダーマンってより、東映の4大怪獣大決戦って感じがした
87名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 05:18:19 ID:P79ytBZW
それはない
88名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 23:50:57 ID:gemMjU+2
いまDVD見てるけど、おれの3時間をかえせ

MJ いいかげんに交代させろ ブサ過ぎて話にならん
89名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 19:23:31 ID:Pt11xwZf
サンドマンの吹き替え誰?
赴きある深みのある声に少しきになって…
90名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 08:43:20 ID:9xYDVVku
2よりはいいだろ

2が一番ダメだ ガキっぽい
91名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 20:00:38 ID:Nx9GRLb9
メイお婆ちゃん(ローズマリー・ハリス)萌え

この人の若い頃はすっごい美人でナイスバディだったと思う。

92名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 15:45:49 ID:NVgwZmrG
>>88
あの女優の面相自体はまあ、個性と言う事で片付けるにしても
ヒロインのキャラ設定には全く適合してないからなあ
映画を観ている間、もの凄い不条理感を無理矢理押し付けられて
不愉快千万になる
子供が一緒に観たがるから1〜3まで我慢して観たけどね
映画自体は雰囲気が有ってイイと思うんだが...
93名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 14:04:32 ID:2rIacoYV
面白かったぞ。これは単なるアクション娯楽じゃない。
主人公とヒロインの成長の物語だ。
彼らは友人の死や恋人の裏切り、自身の栄光と挫折を繰り返して、
ゆるぎない愛を獲得したんだ。
「大丈夫か?」
「ええ」
言葉がほとんど必要ないほどに。

94名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 01:03:57 ID:95NfsJ3y
95名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 01:10:23 ID:NApT6C7I
MJは映画史上最強の性悪ヒロイン
96名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 15:20:37 ID:D1gShN6N
3観た・・・つまんね
何ともアメリカ的だね
もう全部CGでいいじゃん



MJ、ホンコンに似てね?
97名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 22:14:13 ID:6cpkklFT
俺には悩み傷つくmjがとても愛しかった。守ってやりたいと思わせた。
どんどん綺麗になっていく。
トビーの肉付きは、ちょっと契約違反に近いと思うが。
98名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 20:55:48 ID:d9W7oPE3
思ったより酷くはなかったが、MJとトビーのたるんだ顎とあからさまなCGはなんとかして欲しかった。
99名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 12:20:22 ID:hHxIfYEP
どんな出来だろうとこういう映画は大概楽しく鑑賞する俺だけど
この映画はどこか楽しくなかった
100名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 16:21:15 ID:ERHvmjft
QにI棒がKたので
101名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 18:27:55 ID:v+E9OUeT
そんな事言って予算削減になってMJ役がブサイク女優に代わったらどうすんだ
102名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 19:03:52 ID:GT8CZ+kN
日本は本当に「かわいい文化」なんだなあ。
ぶちゃむくれの可愛さとかクールビューティーとか、もう少し女優に対する好みの幅を広げて欲しいわ。
子猫だけが猫の可愛さじゃないんよ。
103名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 12:29:03 ID:0VvLVB/p
>102
同意。キルスティン・ダンストをけなす人が多いが、丸ぽちゃ顔のロリな女の子を好む
日本人男性の好みに合わないだけ。欧米ではまず受け入れられない、幼稚きわまる基準。
104名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 05:11:23 ID:mASRlPZO
受け入れられないもんは受け入れられないんだよ。
欧米の基準に合わせないことが幼稚なら幼稚なんだろうな
105名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 22:12:14 ID:ZlAUWty3
つまりロリ顔もクールビューティーも好きな俺は勝ち組と言うことか
106名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 22:35:43 ID:QaS4GqKV
ていうか、芸能界テレビ局タレント事務所が、画一的な娘ばかり使うからこんなことになった。
昔のほうがバリエーションは広かったよ。
107名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 18:08:06 ID:WBrK8+Xn
今日、はじめて観て来た。浅草ロックで。
併映のダイハードの方が面白かった。
まあ、元日蒼々1,000円だったのでまあ良いか、てなもの。
正月から怒ってはいけない。
ヒロインが丸ぽちゃでも何でも、手も出せないのだからね。
108名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 18:41:46 ID:B/w8+ecf
2では感動して泣いたが、3では違う意味で泣いたw
109名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 18:42:54 ID:zF2n5EDm
シッパイダーマン
110名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 20:20:45 ID:WBrK8+Xn
スパイダーマンの子ども、子ども、子ども
スパイダーマンの子ども、スパイダーマンコw
111名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 20:39:14 ID:3GvI1Noi
>>106
日本人がすっかり現在の芸能界に飼い慣らされちゃったってことだろ。
面白くないことに、日本人男性=ロリコンというのが世界的にも定着しちゃってるんだよね。
おかげで、仕事や留学で海外に出ても、ほとんどの日本人男性は向こうの女性にまったく相手にされないという悲劇。
112名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 21:04:01 ID:G0hxuqx3
>>103
欧米がそんなによけりゃ欧米で暮らせばいいじゃん。

>>111
単に日本男性に自信がないだけだろ。
113名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 21:14:00 ID:q4h7Fhr4
>>111
まぁ、今の若い男がロリ系に傾き過ぎってのは風潮として確かにあるが、
それだけが原因じゃないよ。

人種的な外観から
「東洋人は男女共に白人から若く見られる」
「東洋人から見た白人は老けて見える」
ってのは間違いなくあるからな。
114名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 05:15:53 ID:5Ac32Ny0
>>1
ハリー・ポッターとパイレーツ・オブ・カリビアンも付け加えておいてくれ。
見たけど何が面白いのかさっぱり分からん
一言で言うとスイーツ(笑)だな。
115名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 22:32:01 ID:DdEPQQ3L
3は昭和特撮好きとかサム・ライミファンはかなりツボな所が多く正直2より面白い。
1や2で得たスイーツ(笑)連中がB級ホラー監督の特撮ヒーローに面食らっただけ。
116名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 20:24:37 ID:kghLgaE4
4では大家の娘をヒロインにしろ。
MJはヴェノム化していいよ。
117名無シネマ@上映中
ヴェノムキラースパイダーマ!