【一人でも】スパイダーマン総合スレ24【世界は変えられる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『スパイダーマン3』 絶賛好評公開中!

*公式サイト 『スパイダーマン』
日本 http://www.spider-man.jp/
米国 http://www.spiderman.sonypictures.com/

前スレ【漢の中の漢】スパイダーマン総合スレ23【それはハリー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178331463/
2名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 08:37:35 ID:Dpu+XPfd
>>1
3名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:18:02 ID:TVnlNxyO
>>1
とりあえず過去ログを読んで印象に残った単語

黒ピーター
グエンは千秋
街角ゲッツ
4名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:30:15 ID:xL/lkYdf
日本版キャスティング
ピーター:えなりかずき
叔母さん:美輪明宏
MJ:小田切まい
ハリー:押尾学
サンドマン:斎藤洋介
ヴェノム:中山秀征
新聞編集長:江守徹
5名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:36:01 ID:awqTAD8T
大家の一人娘(ロシア系ソバカスドジっ娘)は前スレ1000の物になってしまいました
6名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:39:38 ID:IwzXKly/
パンフは買う価値あり?
何か2種類あったっぽいけど
7名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:41:26 ID:awqTAD8T
>>6
600円の奴と2900円の奴のことかな?
8名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:44:37 ID:rKfMpKSd
昨日観てきたけども、ベノムいい感じだったから、ぜひカーネイジ出て欲しいな。

前スレの>>996-997
荒らすのは、脳内だけにしとけカス。
9名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:47:17 ID:awqTAD8T
>>6
結論から言えばどっちも買わない方がいいよー。
その金で洋泉社の「スパイダーマン・インサイダー」を
買う方がなんぼかいいよー。
こう書くと「秘宝乙」とか書かれそうだが…
10名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:51:35 ID:NjrBa2NU
秘宝乙
11名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:53:19 ID:awqTAD8T
もうちょっと捻れやw
12名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:57:23 ID:eY4tw0tW
前スレ980さん。
「ノッて行こうぜ!」は
Now take all this ではないかと
前々スレあたりで誰かが言ってました。
13名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:59:16 ID:JSxf2L/t
黒ピーターの描写はアメリカではこんなのがモテるのか…なんて思ってたが
やっぱりみんなヲタクが背伸びしてる風に見えてたのかw
14名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:59:57 ID:0vwaJk0t
>>12
わざと空耳字幕にしたのかな、菊池氏は
15名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 10:00:57 ID:IwzXKly/
>>7
そそ
>>9
秘宝乙w
いや、レスありがちょ
16名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 10:01:16 ID:rKfMpKSd
既出だったら悪いけども、どっかで3部作完結って聞いたが4ってやるの?
17名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 10:11:36 ID:awqTAD8T
>>16
それはまだ誰も分からないのだよ…
18名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 10:15:15 ID:rKfMpKSd
>>17
サンクスコ、やってくれるといいね。
やってくれないと泣いちゃうんだから!
19名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 10:16:48 ID:RN4EquZJ
すまそ。昨日初めて「1」をテレ朝で見たのですが、
カットされてるのはどういう場面ですか?
20名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 10:17:51 ID:WazbykSL
次作があるかどうかはPS3の売れ行き次第(ry
21名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 10:18:59 ID:YS67xACw
じゃダメじゃんw
22名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 10:37:07 ID:1jrBrDDy
>>20
逆にあなを埋めるために必要なんじゃないのw
23名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 11:07:36 ID:uEBI5BZ9
ここで流れを豚切って質問

3公開後に1、2、3のパックが出るまでDVD購入は我慢しようと思っていたので
1と2のDVDは持っていないのだけれども、
2.1なんちゅーもんが出てきたおかげで1〜3のパックを購入するか
バラバラで1、2.1、3と購入するか迷ってる

コアなファンというわけではないので同じタイトルは2枚もいらないのだが、
良かったらどういう買い方が一番賢いか助言をください
24名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 11:17:47 ID:IVqAaXjD
腐トマトの数字がどんどん低くなっていくのが気になる
25名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 11:22:03 ID:hsozpcCp
>>23
ソニーから明確な「スパイダーマン完結宣言」が出るまで待つ。
26名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 11:42:39 ID:NjrBa2NU
昨日のスパイダーマンを寝過ごして見れなかったことを激しく後悔している。
さぞ実況版は盛り上がっていたことだろう。
27名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 11:43:29 ID:+O7Fw82F
ビッチの嵐だったw
28名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 11:57:01 ID:l8Cp2kXN
序盤→いきなりハリーとの戦闘キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
死んだー!…わけじゃねーのか('A`)

中盤→黒ハリーのニヤリ笑いカッコヨス

終盤→ありがちだけどハリーキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!
そんで、お約束な展開キタ━━━━━。・゚・(ノД`)・゚・。━━━━━ !!!


と、ハリーと共に始まり、ハリーと共に終わった映画ですた
29名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 12:00:46 ID:6HaBLrfy
http://www.youtube.com/watch?v=rmPIWYPyPDE
ビッチにはお勧め!
30名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 12:23:17 ID:6HaBLrfy
http://www.youtube.com/watch?v=B-xRowJiXZk

てか、FLYBOYとトリスタンとイゾルデ
アナポリスは日本でDVDリリースの予定は無いのですか?
全部米国版かいましたから自分には今更なんですが・・・。
評判は決して良くなかったですしね。
不完全燃焼が続きましたが、今度の「ハリーの最後」でやっと萌えつきられそうです。
31名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 12:29:10 ID:kgjtkO9O
スパイダーマンはバットマンとか007とは違うもっと純粋なヒーローの物語だと思うから
どろどろの恋愛や無意味なラブシーンはあまり見たくないな
恋愛があるから人間的で面白い所もあるんだけどもう少しプラトニックなものが良いというか
伯父の死をきっかけに決意を固めたはずなのに軽すぎるような気がしてしまう
32名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 12:43:51 ID:wmyk0HOk
ビッチてなんだ?
33名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 12:59:15 ID:mkEA2e7Q
日テレ「金曜ロードショー・スパイダーマン」23.5%
日テレ「金曜ロードショー・スパイダーマン2」18.5%
テレ朝「日曜洋画劇場・スパイダーマン」22.3%
34名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:01:06 ID:NUf5JGud
35名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:03:21 ID:IwzXKly/
1の直後に2放送したら、もっと視聴率取れたと思う
36名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:12:10 ID:vYUao/9e
昨日のスパイダーマンでデジタル放送のみで見れる番組情報画面に2009年スパイダーマン4公開予定って出てたんだが他に見たやついない?公式で決まったのか?
37名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:20:32 ID:jo/s1xsC
昨日テレ朝でやっていた1見たけど、
1はCGじゃない生身のアクションが多くて結構見応えがあった気がする。
それに伴ったスパイディーの艶めかしさも1が一番感じられる気がする。

CGの発達に任せて、そればっかりになるのも如何のものか・・・と
思ってしまった。
38名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:26:54 ID:e+/i7p5t
たった今鑑賞終了。
1や2に比べると「3は駄作」って聞いてたが、コレが駄作に見えるくらい
このシリーズはレベルが高いんだな。そこらのアメコミ映画よりも高水準。

やっぱ、なんだかんだ言ってもトビーの演技のレベルは高いや。
アメコミ調の軽さを残してるのに、場面場面でキッチリ演技分けできてる。
「見ててなんかイラつくけど、共感できる主人公」なんて
なかなかできないでしょう。

最近にしてはCGが主役にならない希少なアメコミ映画だわ。
39名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:28:58 ID:e+/i7p5t
>>28
隣で中年のおばちゃんがハリーが死んだ時に大泣きしてましたw。

でも、鼻すする程度ならOKだけど、あそこまでだと、ちょっと引くな…
40名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:29:43 ID:Z5fJ8Kla
全然駄作じゃないと思ったけどな〜3
41名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:40:22 ID:TmbW9Md4
>>40
1、2と社会の中のヒーローのあり方を描いてたのが、3ではヒーローの内面の葛藤と悲しみ、超人同士のバトルなどを主体に描いてたと思う。
ヒーロー好きにはグッとくるけど、一般性に少し欠けるかも。
ハリーの悲しさは上手く出ていたけど、サンドマンはちょっと唐突だったかなあ。
俺は娘の写真を見て砂の中から蘇るシーンでOKだけど。
人間じゃなくなっても生きようとするのが健気。
あいつは悪人じゃない。
42名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:42:16 ID:VMr0DxQu
3の北米の週末興行収入が北米市場の過去最高だったパイレーツオブカリビアン2を抜いて更新したな
1億4800万ドルだそうな
43名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:43:40 ID:/2B79gPM
>>9
秘宝甲
44名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:58:13 ID:1jrBrDDy
シリーズ大好きだし3も楽しかったけど、不満な点もあった。もしライミに
全権委譲されてたらもっとすばらしい物にできたんじゃないかって思うと
残念なんだよね。
45名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:23:38 ID:RIkQY0CZ
さっき観てきました。いくつか気付いた点を。

※フレンチレストランでピーターが演奏を頼んだ曲(バイオリン)はMJが冒頭で歌った曲。(恋するって素敵〜ワンダホー♪)
※フレンチレストランの名前はConstellation。(星座)
※メイ叔母さんにプロポーズの相談に行ったのが2時12〜3分頃、ICUのハリーと面会したのが4時30分過ぎ。
※最初のハリーとの戦闘シーン、グライダーからハリーが落とされると赤く点滅したが、ビルの谷間でジャンプしたシーンではグリーンのまま。
※ヴェノムが手にした時もグリーンのまま。というか最初の戦闘でグライダーはどうなったんだろう、独りでハリーの家に帰ったんだろうか。
※名誉市民式典で市民たちが思い思いのメッセージ板を持ってますが、スピーチするグエンをなめるショットで「KISSES」と書かれた板が。
※現金輸送車から砂まみれで出て来るピーターをサンドマンが見下ろすショットは彼の後ろに貯水タンクが捉えられていて、その後を暗示している。
※ジャズバーでMJをはたいて我に戻ったピーターが出て行くと、ドアの向こうになぜか韓国国旗が見える。(なんで?)
※MJが降ろされた劇場の隣では「オペラ座の怪人」上演中。
※自分が観たときは(DLP上映)、爆発に巻き込まれたエディの肋骨がはっきり見えました。
※ジャズバーのデフォーは別人のような気がする。後ろで「ハ〜イ」と言ってるが、デフォーの特徴のある声ではなかった。
※フラッシュは花を手向けるMJの後ろで順番を待ってました。









46名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:24:43 ID:hgMhFWYF
ハリーの爆弾火傷の疑問が多いが、まあ俺的解釈だとハリーが本気で親友を殺す気だったら逆にハリーは助からなかった。
だから友情が残っていると黒スパは読んでいた。
だから爆弾を返した。
47名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:38:54 ID:awqTAD8T
>>45
これは秀逸。
次からテンプレに加えたい位じゃね?
48名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:40:32 ID:hgMhFWYF
言ってどうなるワケじゃないけど、気になった点。
作品の時間が長すぎる。黒ピーターのシーンはもっと短くして、ハリーの記憶無くしそのものをカット。
あの記憶喪失は必要無いと思う。
ラストのバトル前にハリーの所に行って協力を乞うシーンのセリフを変更。
助けてくれってんじゃなく、今度の敵は手強いからもう会えないかもしれないから
最後にサヨナラを言いにきた様にすればハリーが助けに来た時にもっと感動出来た。
49名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:43:27 ID:dpofsRQS
3が一番面白かった
50名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:46:28 ID:awqTAD8T
37 ヴェノムの亡霊 sage 2007/05/07(月) 12:45:03 ID:DeC/Lki6
キルスティンは、アグリィビューティと称され、ヲタに絶大なる人気を持つ女優さん
として認知されているらしい。ヲタを好きになる設定の映画にいっぱい出てるし、
実生活でもヲタっぽい男との方が長続きしてるw
「スパイダーマン3」での“もうっ!ヲタクなんだからっ!”という台詞が印象的。
だから、今ご執心中のロッカーは、これまでの反動なのかも。ヲタカノのイメージ
の呪縛から逃れ、女優も引退したいと思ってるんじゃないのかな?


古い話だが、スクリーム・クイーンことジェイミー・リー・カーティスを思い出した。
51名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:46:59 ID:P8NaVhzQ
良かったよ。ラストはスッキリしなかったけど。
キルスティンが綺麗に見えたし、トビーのダークサイドの演技も良かった。
52名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:47:06 ID:TmbW9Md4
>>48
>今度の敵は手強いからもう会えないかもしれないから
>最後にサヨナラを言いにきた

協力を求めないなんていい子過ぎるし、協力を期待しないなら完全な寄り道になってしまう。
あそこはヒーローとして覚醒しているピーターなので、顔の傷も謝らないし言い訳もしない。
53名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:48:47 ID:lbTfij3P
>>48
もっと厨臭すぎて嫌
54名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:50:39 ID:GN6lDsZV
一人でハリー家に帰って行くグライダーカワユス
55名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:50:55 ID:e+/i7p5t
>>48
そうだね。「助けてくれ」じゃなく、戦いに行く前に
デフォーの死の真実を伝えに行った、の方がよかったね。
それを盗み聞きしてた執事が死因を話す、って展開ならスムーズだったし。
56名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:53:24 ID:iIeUBT5B
>>48
そうしたらそうしたで、「MJが危険な目にあってるんだから
”一緒に助けてくれ”って言えばいいじゃん!
何自分が許してもらう事ばっか考えてんだよ!」って
突込みが入るような気がする。
57名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 15:14:10 ID:TmbW9Md4
大人になるとあのピーターの鉄面皮ぶりは共感できる。
彼がプロのヒーローになった気がした。
58名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 15:29:28 ID:7jNIDJOq
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000013-rcdc-cn
中国の入場料っていったい

>>6
高い方は、歴代1,2,3のパンフセット。
史料価値は大。
59名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 15:31:10 ID:vA80VvE1
>>48
わかってないな〜
記憶を失ってる中でこそ、『親友だ、命だってくれてやれる』のセリフが
最後のシーンでグッとくるんじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
60名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 15:40:26 ID:Q9oAzQwR
公開日に観て今2回目見終わった。
2回目の方が面白かったなー。共闘するとこで泣きそうになり、MJを助けにいかせる時の“ Go,buddy!”で普通に泣いてしまった。
あと最後にスパイディがヴェノムにつかまったときにハリーが助けるシーン、自宅ファイトでの「高校では守ってやった」っていう台詞がフラッシュバックしてまたまた涙。
最後のスパイディ出撃からハリー死ぬとこまでアクションがどうこうじゃなくて俺にとっては最高のドラマが生まれていた。

ってことで今から続けて3回目を鑑賞。

61名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 15:51:51 ID:hsozpcCp
>>60
“GO SPIDY”?
62名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:07:05 ID:p4RsT9zB
>>23
スパイダーマン2.1は絶対買った方が良い。
劇場版でカットされた編集長のギャグシーンは最高に笑えるし、
アクションシーンもドラマもカットされたシーンを盛り込んで再編集して、
更にボリュームアップされていて最高に楽しめる。

VFXを大金かけてわざわざ再編集して盛り込んでる贅沢品。
スパイダーマン2.1は絶対に買いだ。しかもこれはレンタルされてないしw
普通の2はレンタルで見ればいいしね。
63名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:11:58 ID:p4RsT9zB
>>23
それと、次出る3も、きっと劇場版とカットされたシーンを盛り込んだ
再編集版の3.1も出るだろうから、3も買いを待った方がよい。
3の劇場公開通常版はレンタルで見れば良いし。
ファンは両方買うだろうが(自分は両方買う)w

結論として、1、2.1、3.1とバラで買った方が良い。
64名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:12:14 ID:RzsM3RGy
興行大新記録かあ
すげー
65名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:21:15 ID:hatQQgG6
現金輸送車内の初顔合わせ、サンドマンは"I don’t wanna hurt you."「お前を傷付けたくない」
ラストでエディの死を目の当たりにした時は、ピーターに "I didn't want this."「こんなことは望んでいなかった」
現金輸送車の時は、字幕じゃ「けがするぞ」みたいな挑発的な訳し方だった。
ここいら辺うまく処理すれば、「悪人じゃない」「誤解だ」の台詞が生きてきたんじゃないでしょうか。
66名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:23:38 ID:HqX2U8GK
>>58 パンフレットそんなにいいの?

今DVD12セットがメチャクチャ安いよ。DVDってアマゾンとかの通販では店頭で買うよりもっと安い場合あるし。 俺は一昨年?に6000円でセット買ったけど…
67名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:25:58 ID:G7xMwf+U
てかさ

翻訳する奴は映画見ろっつーの。
いつも見ないで翻訳するから誤訳が起きるのわかってるだろ・・・
68名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:26:26 ID:JSxf2L/t
多分オレがピーターだったら最後サンドマンの言うことは信じられないな
とりあえず捕まえる
69名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:30:16 ID:EsLV+FRW
1、2 そしてサムライミの映画すべて見てきたものとして今回はグダグダ・・・

なんか広げた風呂敷うまくたためないでめちゃくちゃに丸めた感じ・・・
教会で、ヴェノムをはがすところまではいい感じだったんだが・・・その後の展開がなんだか
わけわからん・・・

今までサムライミの映画見てて初めてなんだこりゃ?という感想でラストを迎えたよ・・・
70名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:40:32 ID:p4RsT9zB
>>69
自分はサムライミファンだが、今回の3は傑作だと思ったよ。
ホントにサムライミファンなのか?
サムライミファンなら、ラブオブザゲーム撮った時の方がハァ?だったはずw
71名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:43:20 ID:G7xMwf+U
アメリカYahoo! movies のレビューも2より低いね。
まあ制作費以上儲けてるからいいか。
72名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:46:23 ID:lfj1tUuT
『大日本人』を観たカンヌ国際映画祭ディレクター曰く、

さようなら、スパイダーマン!

73名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:48:33 ID:EsLV+FRW
>>70

え〜どこが?

いきなりMJ誘拐してあんなになってわけわからんし、ハーリーのところに助けてくれって
そりゃ無理だろと・・・なのに執事が出てきて、わたしゃ知ってましたって・・・早く言えよwと

黒ピーターのノリノリなところとか、フレンチレストランのいつものアノ人wとかは
良かったのに(これでサムライミファンなのわかるでしょ?)


ああ・・・でもラブオブザゲームのこと忘れてた・・・確かにアレだけ浮いてたよ。
ちなみに一番好きなライミ映画は・・・キャプテンスーパーマーケットw

 
74名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:49:10 ID:CkeN+eR5
2>>1>>>>>>3
75名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:49:23 ID:e+/i7p5t
観る前は「ヴェノムを何故ピンで使わない?」と疑問に思ってたけど、
実際見るとヴェノムって見づらいね。黒スパイダーマンもそうだけど
背景が夜だと動きの面白さが半減だわ。
戦い方もスパイディと同じだから差別化も難しいし。
76名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:52:15 ID:G7xMwf+U
しかし
1〜3のどの作品も2の評価高いな。
ミッションインポッシブルも
スパイダーマンも
マトリックスも(日本はウケが悪いが)
シュレックも
77名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:58:51 ID:1XLjQQmf
少しスレ落ち着いたかね
いや〜、なんつ〜か良かったわ
公開前日はさぁ、スレ結構過疎っててさぁ
どうなる事かと思ってたんだよ
で、初日も渋谷空いてるとか報告あってさ
ハラハラしたし、( ゚Д゚)コケたの?みたいな
んで結局映画館行ってみたら大当たりでさ
そんなんでハリー登場ではウオーッ!ってなったよ
なんかそれまでの色んな事が凝縮されちゃってさ
全米も大ヒットしてるみたいだし
はあ…
ホッとしたぁ
脱力したぁ…(´・ω・`)ヨカッタ〜
78名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:05:48 ID:9XnTHbp4
ベノムライバル的位置で今後活躍するのかと思ったら雑魚敵かよ…
79名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:06:32 ID:4NfyGhXa
>>70
「ラブ・オブ・ザ・ゲーム」はサム・ライミらしさは全くなかったが、
ストーリーの整合性に難があるとか、キャラに一貫性がない、みたいな
大きな欠陥はないよ。地味につまんないだけ。
スパ3はライミらしさはあっても、突っ込みどころが多すぎ。
ギャグも1・2よりテンポ悪い。
80名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:09:25 ID:JSxf2L/t
>>73
なんか必死に蘊蓄披露しようとしてるみたいで痛い

>>76
海外でリローデッド好評なのか?面白いけどマトリックスは1だろ
あとスターウォーズも帝国の逆襲が一番評価高い
81名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:17:14 ID:TmbW9Md4
2作目の評価が高いのは

スターウォーズ
エイリアン
ターミネーター
仁義なき戦い
ルパン三世

くらいが代表的かな?
82名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:17:17 ID:G7xMwf+U
>>80
興行成績はそうなってる。
1:178m
2:281m
3:139m
83名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:19:31 ID:iIeUBT5B
>>82
興行成績で考えるなら、2がいいのは1が良かったから、ってのも要因になるんでは。
3でガタっと落ちたなら、2がよくなかったからとも言えるし。

評判=興行成績ってわけでもないだろうし。
84名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:19:56 ID:/cYpmNk7
>>81
ゴッドファーザー
85名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:22:08 ID:TmbW9Md4
>>84
大事なの忘れてた!
86名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:22:42 ID:emLxWnu4
2は今見ても三よりおもしろい
古さを感じさせないって感じ
今みても新鮮さを感じる
87名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:24:53 ID:yx72eN/b
>>81
スターウォーズもエイリアンもコアなファンはほとんど1派だけどな

ブレイドやロボコップも一般には2のうけがいいね。
88名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:34:24 ID:qz7gP1Ut
>>81
メジャーリーグも入れてくれとタカアキさんが
89名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:39:48 ID:TmbW9Md4
>>87
ま、エイリアンは別のジャンルになっちゃってるね。
90名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:48:07 ID:DPpclotm
>>81
ジェームズキャメロンはやはり偉大だな。
91名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:59:48 ID:uV8L6xYD
いやー、それほどでも
92名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 18:03:29 ID:g1KAwa5U
>>91
おいおい
93名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 18:04:13 ID:p4RsT9zB
>>73
ホントにライミファンかよ?w
ファンなら、アノ人なんていうか?w
つか、、ライミファンとか関係なしに、自分の趣味に合わなかっただけだろ?

だいたい、何もかも全て説明しなきゃ分からんのか?
映画観ていて自分読み取る能力はないのかえ?
そもそも、ライミファンなら、整合性を求めて見に行くって所からして怪しいw
キャプスパなんていったら、整合性なんて殆どないに等しいし、ライミは
面白ければ説明なしで何でもアリってのがライミの真骨頂だろw
でも、スパ3は考えればだいたい納得できるものばかり。

>>79
ツッコミどころが多いのは、ライミの真骨頂だろw
ギャグも最高に笑えたし、3は最高傑作だったよ。
94名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 18:08:19 ID:CXp5iA3R
俺は駄目だった
俺ってつまんねー映画を見ると腰の据わりが気になるんだけどこれ見ててそうなったもん
ところでサンドマンって最後死んだの?
95名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 18:12:36 ID:MXBFnQt0
96名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 18:24:23 ID:HiT/0Q6m
>>82
マトリックスは1があまりにもよくて2を全世界同時公開して客が殺到して、
そのあまりのつまらなさに3をスルーした客が多発した。
97名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 18:37:53 ID:xhF9K4fL

 漏れは、憲法9条を内閣府にメールしてやったったよ!
 政府の「美しい日本の枠」プロジェクトwww

 http://www.kantei.go.jp/be-nippon/sui/index.html
98名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 18:45:44 ID:/vzkfdpg
フレンチレストランで演奏を頼んだ曲が、
降板させられた舞台で歌った(冒頭の)曲だったら…
グエンのキスの件が無かったとしても、プロポーズの失敗は必至じゃん、ピーター。
99名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 18:52:38 ID:a/fv41uE
語るほどの映画じゃないな
至極残念な三流映画でした
チャオ
100名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 18:59:38 ID:GE0pK/bu
100ドル
101名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:00:44 ID:jSM1Zcht
実際に見て、2が3より面白いと言ってる奴は見てないか




真性の馬鹿
北米で2週目も落ち込みはあまりあるまい
102名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:01:31 ID:zquNMvjC
次回、グエンのセクシーシーンに期待
103名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:05:06 ID:mzGV00Ub
>>66
6〜700円のパンフ×3冊+3Dシートとか言う名前の
下敷きみたいなのがついて2900円。
写真集もどきの薄っぺらい内容。インタビューも各雑誌に
掲載された物と五十歩百歩。俺は買わないことにした。
104名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:06:14 ID:HiT/0Q6m
トビーもまだ大学生役でもそんなに違和感無いけど、
ストーリー的に今回で終わりでいい気が…
あと気になるのは大家の娘だけだ
105名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:06:22 ID:9Pa9WQJp
大金かけたB級映画って感じ。
ターミネーター3に近い印象。
106名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:20:29 ID:dFzURwkL
>>101
俺も2より本作が好きだがそれを言い出すと荒れるもとになるので。
飽くまで個人の嗜好の問題だから冷静に進めようよ。

俺としては2作目が辛かったのが敵役のオットーの身の上があまりに
哀れすぎて逆の意味で感情移入出来なかった。
手術室のアーム暴走シーンは非常に好きなんだが、原作に反してまで
死なせる結末にしなければならなかったのだろうか…?と首を捻ってしまう。
それに「まだ子供じゃないか…!」このシークエンスは確かに素晴らしい。
だが2作目にしていとも容易く正体が露見してしまった事に対しても
自分としては納得行かなかった。安易な、泣かせに走ったように感じられて。

本作ではそういった不満が軒並み解消されたんで。少なくとも俺の中では。
今回のテーマを含め一人の平凡な青年の成長ドラマとして充分結実している。
107名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:35:20 ID:e0s0RSdQ
>>106
わざわざ毎日同じこと書かなくていいよ
108名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:38:26 ID:dFzURwkL
>>107
感じ悪ぃ
109名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:42:57 ID:kpwSMAI0
今見てきたけど、これはすべてが酷すぎ
110名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:50:00 ID:EBRYmYye
酷い、ダメ、つまらない、て書いてる人でそれだけ書いて終わりって人が多いね。
しかもそのIDでの書き込みはそれっきりで終わり。どこがダメとか前はここが優れてたってのも無し。
何か必死なのが湧いてるのは確かだな。
111名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:52:29 ID:a/fv41uE
書くにも値しない糞映画だからな
金を返せってだけは書いとくわ
112名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:56:07 ID:e0s0RSdQ
>>111
金を返して欲しければ北野たけしの映画だけ観てろ
もうちょっと考えてから観ろよ
映画の出来じゃなくて自分のセンスを疑え
113名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:58:38 ID:QQNfcNhd
金払ったのに満足できなかった人かわいそう。
嘘でも「楽しかった」と思い込めばいいのに
114名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:59:53 ID:jSM1Zcht
お前らの頭が極め付けに悪いからだろうw
2が悪いってことじゃなく3の出来が上回ってるいってるだけ
今の映画作法の流れが読めてないってことに気付けアホどもが
一生ジブリ見て涙流してろたぁけがw
115名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:00:08 ID:kgjtkO9O
ダメではない
ビッチが邪魔!
116名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:00:10 ID:EBRYmYye
>>111
読解力や文章力が無いって正直に書き直せば?w
117名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:04:23 ID:EBRYmYye
>>74
>>79
>>86
>>87
>>90
>>94
>>100
>>102
>>105
>>109
この内の何人がまた書き込むのかねぇ。
いや、書き込めないのかな?接続変えたからw
118名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:05:16 ID:9Pa9WQJp
つまらない映画特有の流れになってる・・・
119名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:08:04 ID:jSM1Zcht
T3とスパダ3が同じって、お前以外の全てがお前を笑ってるよw
120名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:09:10 ID:9Pa9WQJp
どちらかと言うならT3の方が面白かったよ。
121名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:09:54 ID:IGMNATmK
>>119
アンタを笑ってる人間がいることもお忘れなく
批判も許さない、スレ主気取りがいてうぜえよ
122名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:10:21 ID:jSM1Zcht
いや、もう言うことが無いやw
123名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:12:16 ID:KCjB8qX3
エディ・ヴェノムっつーかシンビオートが大繁殖してるな
124名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:14:40 ID:a/fv41uE
>>116
向きになるなよw
糞映画には変わりないんだからよw
125名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:15:50 ID:9Pa9WQJp
米マスコミの批評もだいたい2>1>3なんだから
別につまらんという人がいても全く不思議じゃないよね。
126名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:18:16 ID:Tr0yjBRK
面白いけどドラマチックな展開を期待していたせいか、以外とあっさりで
拍子抜けした感がありまする。
127名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:19:27 ID:9Pa9WQJp
あっさり、というかダイジェストでドラマを見せられた感があるよね。
128名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:20:07 ID:EBRYmYye
>>124
ただのバカだろ?w
129名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:23:53 ID:rmZHkpLL
エルフマンの名前がパンフにあったから
てっきりライミと仲直りしたのかと思ったら違ったのか・・・
今回の人も良かったけど、早く仲直りしてくれよー
130名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:25:14 ID:IGMNATmK
>>127
1,2が良すぎたから、比較するとつらい
悪くないけど、正直詰め込みすぎで消化しきれない感じでもったいなかった

自分の評価も2 > 1 >> 3なんだけど、その評価で馬鹿だって言われる
ならそれでいいや
131名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:26:18 ID:HiT/0Q6m
>>130
正解は、3>>1>>2だ。
分かったら死んでろ。
ゴミクズが。
132名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:26:53 ID:aC0noawU
ホフマンが編集長に新しいキャッチコピーの説明してるシーン。
さりげなく「Amazing」が混ざっていた。
133名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:29:25 ID:9Pa9WQJp
三作目が最高傑作なものってドラクエぐらいだよ。
134名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:30:49 ID:8ij+4aRu
今日観てきた!素直におもしろかった(´∀`)
135名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:32:45 ID:jSM1Zcht
週末興行収入を絶対視するわけじゃないが
批評自体も絶対じゃあるまい
少なくとも、バベルもそうだが現状のアメリカを肯定してない点で
批評家筋の支持を受け難いと思うけど
これはこれで、何か捕らえ難い力を感じる特殊な仕上がりになってると思う
この種の作品を生み出せるのもアメリカの底力かと
MI3の構成力を理解して鑑賞できたなら、この作品の出来が理解出来るか?
2が好きで、3より出来が良いと思う嗜好の問題はこれとは別にしてもらいたい
136名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:35:48 ID:h8kQ2c61
ヴェノムがウエブで「止めてみろスパイダーマン」って描いた字、
映画のタイトルのフォントじゃなくてコミックスのフォントだね。 
137名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:36:54 ID:A/w6GO1N
>>124というかID:a/fv41uEは前スレの時点で

903 名無シネマ@上映中 New! 2007/05/07(月) 01:23:18 ID:a/fv41uE
3のがっかり度は異常だったわ
やっぱパイレーツには勝てないよこんなんじゃ


925 名無シネマ@上映中 New! 2007/05/07(月) 02:07:43 ID:a/fv41uE
まぁ金の無駄、批評も悪いのも納得
頭の悪い人にはいいかもね
ここの奴らとか(笑)

とか書いてるんだから本スレに来なければいいんじゃないだろうか。
少なくともアンチスレだってあるし他の派生アンチ?もあるみたいだし。
今の書き込みの内容は結局荒らし目的にしかなってないな。


138名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:44:49 ID:HiT/0Q6m
エディって死ななきゃならないほど悪いことした?
139名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:47:41 ID:TmbW9Md4
>>138
自ら死を選んだとしか・・・
140名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:48:59 ID:A/w6GO1N
>>138
拉致誘拐と殺人未遂か。それ以前に3のエディは最低のDQNだからなぁ。
それに死ななきゃならないというか自爆して果てたような。
141名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:49:16 ID:a/fv41uE
ヒステリック起こして糞映画を擁護w
馬鹿にお似合いの映画だから仕方ねえかw
じゃあな、馬鹿共w
142名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:49:51 ID:9Pa9WQJp
サンドマンは今も元気に強盗やってるだろうにね。
143名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:52:26 ID:3i/W1cGm
現場映像で、ベノムは警官に流血(死亡かどうかわからない)させているね。
144名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:53:18 ID:TmbW9Md4
「語るほどの映画じゃない」といいながら4レスしてる人もいる・・・
145名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:55:52 ID:hsozpcCp
>>144
俺より多いw
146スーパーウォーリー:2007/05/07(月) 20:56:17 ID:QGfvy/M4
オレは、ヴェノムに感染されてしまった…
147名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:56:26 ID:Q9oAzQwR
3って主要3人の過去まで見えるような作品だな。
高校時代のピーターとハリーとか付き合ってた頃のハリーとMJもあんな感じだったんだろうなぁ。
148名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:59:30 ID:A/w6GO1N
最後まで馬鹿と糞か。どうせID変えて戻って来るんだろうけどさ。
149弁慶:2007/05/07(月) 20:59:31 ID:4uSEZKAi
キスをするシーンはよかったなぁ
150名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:00:40 ID:/1PoIkgI
今日見てきた
評判悪いみたいだけど
俺は普通に楽しめた
ただ長いな
途中の人間模様はほどほどにして欲しかった
151名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:04:57 ID:rAluCkDt
もし冬休み映画だったら、膀胱が危ない。
「キングコング」はつらかった。 
152名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:07:33 ID:elLY98Fp
自分の価値観が絶対だと思ってるバカがいるな。
153スーパーウォーリー:2007/05/07(月) 21:09:08 ID:QGfvy/M4
ハリーかっけぇな!あの登場には痺れたぜ!
154名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:10:21 ID:AzBk0Re+
3>1>>>>>>>>>>>>>2
15573だが:2007/05/07(月) 21:10:54 ID:EsLV+FRW
>>93
>ホントにライミファンかよ?w ファンなら、アノ人なんていうか?w

別にブルキャン言ってもいいが、アノ人でも通じると思ったからな、ファン同士なら

>つか、、ライミファンとか関係なしに、自分の趣味に合わなかっただけだろ?

ライミが自分の趣味に合い続ける映画をとってくれてたからファンだったんよ。
当たり前でしょ?一作違ったからファンやめるなんていう気はないが、自分に合わなかったんだから
どこが合わなかった考えるし、映画に問題があると思ったなら批判だってする
それがファンなんじゃないの?駄作、と思ってもファンだから批判も何もしないし、批判する人はたたいてりゃ
世話ないなあ・・・

>だいたい、何もかも全て説明しなきゃ分からんのか? 映画観ていて自分読み取る能力はないのかえ?

読み取る?あんな突然サンドマンとヴェノムが顔合わせて、組もうぜとか
爆弾ぶちかました仇敵に一緒に戦ってくれとか、(でも実際組んで戦うところは良かったなぁ・・・そこに至る過程が納得いけばな・・)
なんだかいきなり改心するサンドマンとか、意味不明としか言いようないわな。趣味の問題じゃないと思うぞ。
カメラワークとかギャグのセンスとかは趣味のうちだと思う、そこはライミらしくて良かったよ。
156名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:12:26 ID:TYbubcMV
「生物学は専門ではないが…」と言いながら、トカゲの骨格が置いてあったね。
コナーズ教授の部屋(ピーターが大家の娘とクッキー食べるシーン)。
157名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:13:18 ID:HiT/0Q6m
>>154
ふむ。
正解。
15873だが:2007/05/07(月) 21:13:40 ID:EsLV+FRW
>そもそも、ライミファンなら、整合性を求めて見に行くって所からして怪しいw
>キャプスパなんていったら、整合性なんて殆どないに等しいし、ライミは
>面白ければ説明なしで何でもアリってのがライミの真骨頂だろw

キャプスパとスパイダーマンじゃ求めるものが違う、それにキャプスパのどこに整合性のない場所があった?
ちゃんと説明のつく話の中でギャグが展開されてる傑作だから好きなんだよ。
面白けりゃなんでもいいなんて思ってたらライミのファンじゃなくルーカスのファンでもしてるだろうな。

>でも、スパ3は考えればだいたい納得できるものばかり。

みんながそうならこんな流れになってないんじゃ?1のとき2のときはどうだったか思い出してみ。
連作ものなんだから大体の人が1、2が好きで3を見に来てるんじゃないか?
1、も2も趣味に合ったのに、3だけ合わないのなら3に問題があるとしか思えないね。

>ツッコミどころが多いのは、ライミの真骨頂だろw ギャグも最高に笑えたし、3は最高傑作だったよ。

笑う場所ならな、いきなり「一緒に戦ってくれ」おいおいなに言ってんだよ?
ってのは笑う場所じゃない、俺はあきれた、あそこが笑う場所か?
ギャグとして撮ってるシーンについては別に問題あったとは思ってないと思うぞ、みんな。
159名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:18:11 ID:lbTfij3P
今日は火病患者が多いな
160名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:25:05 ID:G3aS2cRX
ハリーはMJ誘拐のニュースをやっているテレビを消した後、
傍らのノーマンの肖像画に目を向ける。
カメラがハリーの背後に回ったところで、ピーターの気配に気付き振り向く。
ここで初めて顔の傷痕が観客に提示される。

ニュースを見る(MJに対する気持ち)
父の肖像画を見る(復讐に燃える憎しみ)

ここにハリーの心の葛藤をみた(ような気がする)。
161名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:30:29 ID:Gty2uIqm
ハリーってドーピングしてたのなら長生き出来ないんじゃ…
あのみどり色のクスリ、体に悪そう。
162名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:30:49 ID:HiT/0Q6m
「大丈夫だったか?MJ」
「ええ、大丈夫よ」
「MJ、愛してる」
「ピーター…後ろ!」
「なにっ!?」
で顔アップのピーターが横から吹っ飛ばされるような場面が多いと思う。
最後のほうでまた来たと思ったらハリーの
「おじゃまか!?」
っていうセリフだった。
163名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:31:39 ID:TmbW9Md4
>>160
あそこで何も言わないピーターにも男を見た。
一点の迷いもない。
164名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:40:29 ID:njmyf1hJ
GW明けで少し落ち着いたろうと今日、見に行ったが甘かった・・・
字幕版満席で、吹き替え版を見ることになってしまった

しかし、吹き替えのおかげでアクションのすみずみまで見れて結果、大満足!
見る前はどこに3億ドルかけてんだ?と半信半疑だったが、こりゃ3億かかるわなw
めちゃくちゃ充実した2時間半だった

DVDはよ出してくれ〜
165名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:41:50 ID:TmbW9Md4
>>164
昨日までは圧倒的に吹き替え版が混んでたのに・・・
166名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:43:49 ID:ey8FbjK1
エディは死んでしまったがエイリアンは欠片がまだのこってるから妄想するなら

4ではメインの敵がスコーピオンでちょいでるならリザード
前半スコーピオンの状態で負けたガーガンが後半エイリオンの欠片と融合して新ヴェノム
これならコミック版とも合ってる気がする

ってか3も面白かったからこれで終わらずに続けてほしいな
167名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:46:04 ID:l+vKQhjY
執事が「実は…」というところで、うっすら涙目になってるもんなハリー(´;ω;`)
やっぱり背中を押して欲しかったんじゃないかと。
一作目のフェスティバルのバルコニーで、
父親がかぼちゃ爆弾投げるところを気絶するまでの間、目撃したんだし。
168名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:47:28 ID:ETFqw42a
>>165
吹き替え版は家族連れとあと何故か爺さん婆さんが多すぎ

4は3年後くらいかな
制作費もまたはね上がるんだろうかw
早く続きみてぇ〜
169名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:58:22 ID:NqU6w4W5
どんなにすばらしい力を持っていても、
心がそれに伴って成長してなければ
身の回りの環境さえ変えられない物語にしびれました。

妙にイイ音で頭打つゴブリンJrと、星条旗ばさぁ!でちょっと笑った
170名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:59:52 ID:uzPD4V9w
俺は1も2もふつうだったので、これもまあまあ、でもラストで泣けないのは減点
昨日テレビで見たらMJの髪の色が不自然だったのと、前半45分くらいの演出がアホ過ぎて笑えた
171名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:59:54 ID:cRVwdmMI
3面白かったな〜
この先を是非観たいので、サムライミ監督ヨロシクお願いします。
172名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:03:52 ID:WMSohp18
どうせなら復讐と友情の狭間で揺れ動いた挙句
「お前を殺すのは俺だ!」
というべジー敵ツンデレで助けに行った挙句身代わりになって死ぬのが
一番きれいな終わり方だったろうな。



もしくはMJの目の前でピーターのアナルを犯して復讐と友情を両立
173名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:04:40 ID:ETFqw42a
サムライミは生粋のスパイダーヲタらしいので期待してる

本国の原作では既に子供がいて、子世代の話になってるらしいね
174名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:11:01 ID:HqX2U8GK
DVDとサントラは買って映画館に行くのは辞めようかと思ってたけど、やっぱ見に行こうかな…
しかしサントラの評判がスノパト以外良くないみたいだ
175名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:12:31 ID:ETFqw42a
>>174
今回はマジ見た方がいいぞ

オレは1見に行って、2をTVでみて公開して3は劇場にカムバックした口だが、
今回のをTVで見ると一生後悔すると思う、それくらい凄い映像の嵐

ただ、まだ込んでるのでそれほど乗り気じゃないならもうちょっとして落ち着いてからいくといい
本気で3は傑作
176名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:16:09 ID:L9TMSxh+
どうせ劇場で観るならDLP
177名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:20:33 ID:uzPD4V9w
4K、お台場も六本木もスルーなんだよな
2回目はDLPで我慢するか
178名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:27:00 ID:cRVwdmMI
ロングランはほぼ決定だろうから、そんなに焦らなくても大丈夫。
とにかく映画館で観ることだけをオススメする。
一人でも、友達とでも、カップルでもいいから、必ず観に行きなさい
179名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:33:26 ID:IE3Y1me+
ラストのピーターがハリーに助けを頼むシーンが駄目だよ。
あれだと見てる人全員が絶対にハリーが助けに行くってミエミエ過ぎなんだよ。
ピーターは親友にサヨナラを言いにいくだけでいい。
助けを頼むとか謝罪とかは無しで、親友に最後の挨拶。
んでハリーはあの顔と足を引きずって杖つきながら、ピーターに悪態ついて終わるだけの方が
ラストにハリーが現れた時に盛り上がる。
体が万全ならハリーはベノムにも負けないぜ!みたいな臭いも出せたワケだし。
180名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:33:54 ID:bGfVMgHy
GW終わっていきなり閑古鳥だったらどうしようと思ってたから
まだ混んでると聞くと、なんか嬉しい…。
181名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:36:38 ID:Au9AGt7C
評判悪いみたいだけど、オレは結構楽しめたな。
最後、ハリーが助けに来たときは素直に燃えたぜ。
2回目観ると、記憶喪失のときの「命もやれる」ってところでグッときそうだ。

まあ、ツッコミどころは多いけどな。
原作は全然知らんのだが、ベノムって原作でもあんな小者なのか・・・?
復讐っていうか、ただの逆ギレじゃん。
ニセ写真作った自分が悪いのにな。

あと、散々書かれてるが、執事はナメすぎ。
もうちょっとマシな和解の仕方あるだろ・・・。
182名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:40:49 ID:hx2PUhO7
ハリーに助力を求めるところは
"MJ needs us."と言ってたような気がする。
字幕だと「MJのためだ」みたいな感じだったな。
183名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:04:31 ID:WgOveWCn
1,2,3のDVDBOXでる?
184名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:10:40 ID:HqX2U8GK
>>175 わかった!ちょっとおさまったら見に行く。
映画館で映画見るのスパイダーマン2、アイロボット以来だわw映画館高いんだもん
新宿で一番いい映画館てどこ?
185名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:13:18 ID:G7xMwf+U
>>184
5/1か6/1の映画館。
186名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:14:50 ID:R/VWbJei
しょっぱい映画だなあ
なんでこんなうんこがヒットするんだろう
187名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:18:49 ID:HiT/0Q6m
>>186
うんこってしょっぱいの?
188名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:19:14 ID:emLxWnu4
英語でしゃべらナイトで出演舎のインタビューやってた!
たまたまチャンネル合わせたらやってた
運命を感じる
189名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:19:21 ID:y388mRjQ
>>169
俺も最後の戦いの前の星条旗バサッには萎えた。
190名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:20:08 ID:FfTO75K4
英語でしゃべらナイトにピーター、MJ、ハリーがちらっと出てたよ
191名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:20:34 ID:sOlNGCkE
ウンコは苦いよ
192名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:22:15 ID:AgufJm7+
中盤まで面白かったけど・・・。
ハリーの記憶蘇ってからは正直つまんねぇ・・。
193名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:22:20 ID:sXFfTq13
ウンコは甘いよ
ストロベリー味〜んにゃ!
194名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:24:13 ID:/2B79gPM
ピーターが主役の映画として観ると散漫とした印象
ピーターとハリーの二人が主役の映画として観ると中々締まって見える。
195名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:27:13 ID:J30TZzLF
スーパーマンがクモにかまれれば、
スーパースパイダーマンになり無敵!!!!
196名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:27:43 ID:HiT/0Q6m
砂男とかハリーはもちろん、エディもカメラ壊されたり、
悪役に感情移入させるためにスパイダーマンを黒化させてるように思えた
197名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:31:14 ID:Gv+/A3Xh
MJの歌声は口パク?それとも本物?
誰か親切な方教えて下さい!
198名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:31:26 ID:lxevIJ9V
今日見てきた
オープニングのあのバイオリン?のキコキコいう出だしから何故かとても感動したw
こんなにOPが最高な映画は久々だな
199名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:32:18 ID:WgOveWCn
>>194
>ピーターとハリーの二人が主役の映画として観ると
いや、自然とそう観ちゃうよw
200名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:35:32 ID:hpenQZqw
やっとこのスレに戻ってこれた
あと2回は見るな
201名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:38:19 ID:8CyTB79r
まぁアクションシーンはおもしろかったな…
しかし心にはまったく残らなかった
202名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:43:53 ID:lxevIJ9V
たとえ少しでも繰り返し見たくなる人が出る映画は成功だな
203名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:45:04 ID:HiT/0Q6m
フランス料理の料理持ってこさせるか止めるかの場面、
あまりにもベタすぎて笑った。
最後誰も座ってないテーブルに置いていくしwww
204名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:47:16 ID:4NfyGhXa
ハリーのために2回目見た。一つ謝罪したいことがある。
トビーよ、デブなんていってスマン。体は結構しぼってあったな。顔だけ丸い。

>>129
エルフマンの嫁(B・フォンダ)は昔からライミの大ファンだから
二人の仲を取り成してくれるさ。  たぶん。

>>142
今日仙台のコンビニで強盗してたよ。
砂に猫のウンコがまじってたけど、元気そうだったよ。
205名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:51:46 ID:o1PKDczy
サンドマンが一瞬、OPのパクリかと思ったら
こっちの方が遥かに先なうえに遥かに強くて吹いたw

>>195
お前、天才だな
つーか、スーパー蜘蛛に噛まれただけでこの能力ってちょっと反則w
206名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:52:05 ID:az2aMZKp
スコットがシンビオートに寄生されたら、
スパイダーサイクロップスになり無敵!!!!
207名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:58:25 ID:lbTfij3P
じゃあ、謎の宇宙線を浴びれば
ゴムか岩かバリアか炎の力を
もれなくどれか一つ貰って無敵!
208名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:58:36 ID:lxevIJ9V
>>203
ドリフに通じるものがあるよなw
209ピータン豆腐パーカー:2007/05/07(月) 23:59:21 ID:7jNIDJOq
「スパイダーマン3」日本でも驚異の大ヒット!
公開6日間で
*250万人以上動員
*興収31億円億円突破!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000005-cine-movi
210名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:59:27 ID:WgOveWCn
今回の映画のベノムに↓の面影が一つもない件
ttp://www.mahike.com/cgi/imgdbs3/image/20070571158364824.jpg
211名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:02:21 ID:FfTO75K4
>>210
エディから剥がれた時少しそれっぽくなったけど
ピーターに抑えられちゃったな
212名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:03:47 ID:lBTdlsec
>>210
面影がひとつもない?
いや普通にそんなことないだろ
213名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:05:30 ID:QL5D+kgG
>>210
原作版か、カッコいいな

一時期、ブックオフで100円均一で原作並んでたが
映画公開後だし、一瞬で即死だろうなァ・・・もったいないことをした
21423:2007/05/08(火) 00:08:28 ID:y8Q4Rg9O
>>62
助言トンです
そうか、3も3.1が出るかもしれないのか
とりあえず今は1と2.1を買って3がどうなるか待つことにするよ
215名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:13:35 ID:SxDN6Iil
つかピーターが噛まれた蜘蛛って今どうしてるんだ?つか大学にいたあれしかいないの?
216名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:13:49 ID:EnV0k+2S
>>203
お前みたいな馬鹿を見るとイライラするよ
217名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:20:23 ID:58QvhPg+
>>197
キルスティンの歌は本人らしいよ。雑誌のインタビューで読んだ。
ボーカルコーチについて特訓して
あとで自分の映像を見ながら、リップシンクで歌ったそう。
218名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:22:25 ID:hSNArE5W
スーパーマンの皮膚かたいからクモに噛まれないんじゃね?
219名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:23:46 ID:hH9c6yaQ
大分昔にゲーセンにあった
格ゲーがやりたくなって、帰りに店よって
PS2コーナー探したが見つからんかった

ワンダと巨像のスパイダーマン版やりてぇぇぇぇぇ
220名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:24:28 ID:iUEt5eoz
今日見てきた。
サンドマンが怪獣映画みたいになってしまったなあ。
いいんだけど・・AKIRA思いだしちゃった。

ハリーの協力は思いもかけなかったので、もっとうまく見せて欲しかった。

モチーフが多すぎると思った。
二話分あるよ。
ハリーとのこと、MJとのこと、グエイとベノムのこと、オジサン殺しの砂男のこと
いろいろなことが同時進行で、頭の中で処理できなかったな。

90分サイズにして、二話同時公開すればもっと良かったのかも。
つめ込みすぎ。
勿体ない。
221名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:28:22 ID:VYItf8ki
>>220みたいな奴は、すぐに物足りないとか言い出すからな
222名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:29:27 ID:hH9c6yaQ
>>220
二つの事件を同時進行で語るのは、海外ドラマのデフォ仕様

ERとか見てみ
24なんて、二つどころじゃないからぞw

一本にするにはもったいない質量ってのは同意だw
一年ずつ前編と後編の2部構成でも十分見ごたえあったろうね
まァ、見てみて、こりゃ3年かかるわと納得したけどw
223名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:32:11 ID:DOIfOozo
>>222
>デフォ仕様
どっちかにしなさい
224名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:32:43 ID:V4ZMnbW2
>>210
ヴェノム年々巨大化していってないか?
225名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:34:32 ID:o5013Nxh
サンドマンが巨大化した時
絶対にレオパルドンが出ると思った
でも出なかった
ので哀しかった
けどうれしかった
よね
俺達
226名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:36:01 ID:Ypfdhzof
敵が多いってことや「自分、そして愛も友も失ってしまうのか」みたいな
触れ込みから数々の困難をどう乗り越えるのかということに期待したけど
どれもピーター自身が頑張ってクリアした気がしない
詰め込みすぎだったのだろうか

原作は知らないけどヴェノムはスパイダーマンに寄生していたせいで
ややスパイダーマンより強くなってるらしいけど
映画しか見てない俺としてはグリーン・ゴブリンやドック・オクの方が強く見えて
なんだか物足りなかった。だけどニュー・ゴブリンが見た目・戦闘・展開全てが格好良過ぎて
またピーターに二回負けたけどそれまでの戦闘に比べてドジっぽいやられ方に好感が持てた。
227名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:38:37 ID:iXMdzCt8
次は宇宙からきた機械生命体でよろしく
228名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:39:44 ID:etMUBC7l
>>181
ヴェノムは原作でも逆恨みで復讐するよ。
229名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:47:08 ID:bzfTBvnT
まァこれだけヒットしたら続編は確定だろうしいろいろと期待したい

4は2010年ごろかな・・・長いな・・・
230220:2007/05/08(火) 00:47:10 ID:iUEt5eoz
>>221
物足りないんじゃなくて、あきらかにいくつかのシーンが足りないんだよね。

爆発した後のハリーの、パーカーが援助を乞う場面の前にハリーの
シーンが絶対必要なはずだと思う。
援助を乞いに来て、執事が「実は・・・」って言い出すの
もっと早く言えよって感じしたんだよな。
それにあれじゃ、絶対ハリーが助けに行くのバレバレになっちゃう。
助けに来る時に涙が出てもいい展開なのに、つめ込みすぎて先ばれになってしまったな。
なんのために一作目からハリーの憎悪を引っ張ってきたのか・・台無しな気がした。

ハリーがMJの部屋に襲いにきたあとの、ハリーとMJのやりとりもカットされてる気がした。
いきなり橋の上で、「好きな人ができた」ってのは、なんか唐突だったし。
ピーターとMJの心のすれ違いが、2作目で鉄壁になった二人の絆の続編にしては
かなり陳腐に呆気なく壊れてしまったので、そこが乗りそこねたとこなんだろうな。
ヒーローの彼氏をもって「GOタイガー」で覚悟を受け入れた「2作目」の終わりを受けた
形がこんなだったのは、やっぱ勿体ないなあ。
相手は正義の味方なんだから、MJももうちっと話しあう時間を持つ冷静さを必要とするよね。

ハリーを失った重大さについての、エンディングの簡単な流し方も納得できない。
親友の死をうけたら、MJとピーターの喪失さって本当はもっと凄いんじゃないのかなあ?
そんな簡単に関係修復できるとは思えない。
とっとと、4作目の公開を前にしてるなら「続く」みたいなこういう感じでもいいんだろうけど。
231名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:47:42 ID:VYItf8ki
>>227
次はバットマンと戦うというのが、全米中で噂されてる。
その次がスーパーマン。ライバルをとりあえず喰ってく
アメリカにはスーパーヒーローが各州に一匹はいるからな
ネタは豊富だ
232220:2007/05/08(火) 00:54:01 ID:iUEt5eoz
二作目のMJの婚約相手が狼男になるって噂はどうなったんだ?
確か二作目の最後に、桟橋から船にジャンプしてて伏線かなと思えたんですけど。
あと、教授はいつトカゲロンになるの?
それは次回、ベノムのきれはしのせいで?
233名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:56:24 ID:Gk7W2DQZ
>>45
>※ジャズバーでMJをはたいて我に戻ったピーターが出て行くと、ドアの向こうになぜか韓国国旗が見える。(なんで?)


韓国人の力は偉大だったニダ!<丶`∀´>
http://overdope.exblog.jp/d2007-05-06
234名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:59:32 ID:fErk9Fhq
220は自分で調べるということを学べ。
トカゲロンてなんだ?w
235名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:02:35 ID:TO4jPEIt
ハリー凄くね?装備品使いこなしてるよ。
みんな想像してみて。自分用のスーツとスノボを作るとするじゃん?
でも実際敵と戦ったら、どんな装備品があったか忘れちゃうと思うんだよね。
236名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:05:57 ID:Em25pCoK
>>230俺はあんたに全て共感。さんざん既出だが詰め込みすぎ。だから語られない成り行きは全て客の想像に委ねてるんだよな。
ハリーが記憶もどるときや、他シーンで何回もゴブリンの囁く声聞こえるじゃん?
なんでハリーが助けにくるまえは声ないんだよ…
とか、見終わってもスッキリしなかったな。
1、2は一つの作品としてまとまってた。
237名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:11:21 ID:bzfTBvnT
ハリーカッコ良すぎw

終盤の顔半分焼けてからの方が個人的に好き
イケメン完璧超人すぎてどうも受け付けんかったが、終盤のハリーは最高だ
238名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:12:15 ID:TO4jPEIt
ハリーって海猿の人とそっくり
239名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:13:33 ID:FNDbo/Qr
>>237
全然完璧超人じゃないだろw
240名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:16:36 ID:bzfTBvnT
まァ、やや思い込みが激しく
思い込んだら止まらない融通の利かない性格ではあるが、
過ちを認め、最後に加勢にきて身代わりにもなったし
万事OKさ

ハリー、惜しい男をなくしたもんだ・・・
241名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:19:15 ID:SdgvWSp6
主人公が一気にDQN化した
242名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:19:16 ID:5XX/Xwmf
ピーターがMr.ビーンに見えてしかたがなかった。
俺だけ??
243名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:26:16 ID:2HOROPO7
1回目は「スパイダーマン」という映画のためにスパ3を見に行った。正直、落胆した。
2回目はハリーというキャラの追悼のために見に行った。安らかに眠れハリー。
3回目はピーター・パーカーを見るために行くだろう。
アメコミのスパイダーマンにも、俳優トビー・マグワイヤにも特に思い入れはないが、
トビー演ずるピーターは俺が最も愛する映画キャラの一人だ。
スパ4が作られても、主要キャストが変わるなら俺は見に行かない。

っつか、なんでうちの地域ではDLP上映がないんだよ!
244名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:27:59 ID:0aecjO9i
>>217
サンクス!
245名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:28:07 ID:jfTCXgc2
>>155
ファンならアノ人とか言わずに、直ぐにブルキャンとか言うだろ?w
今更ブルキャンとか言われてもなw
ID変えて時間経って言われると、調べてきたのか?とか思っちゃうよw

ライミファンなら、批判する前にどうして自分に合わなかったのか?
とか、あのシーンは何を言おうとしてるのか?とか考えなかったのか?
ライミファンとしても何だかなぁ…
一方的にここでお前の愚痴やをぶちまけたり、作品をやみくもに叩いたり
しても何も解決にならんよ。
作品を楽しめたかったり、読み取る能力がなかった事をオレに愚痴ったりしても、
何も返ってこないぜ?w
1、2と楽しめたのに、楽しめなかったのは、作品じゃなくて自分の趣味に合わないと
何故思わない?
オレは全部楽しめたぜ?wこれは趣味や嗜好の問題だろ?

キャプスパのどこに説明のつく所があったよ?w
中世の時代の道具や技術がない世界で、アホのアッシュがどうやって
アレだけの器用に動く義手を作ったか説明があったか?w
時空を飛んでくるショットガンの説明は?w

「一緒に戦ってくれ」っていうのは笑う場所じゃなく、共闘で燃えるシーンの前振りだよw
246名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:30:54 ID:bzfTBvnT
まぁ、確かに今まで1体ずつ相手にしてきた怪人(?)が
今回は一気に3体だからなぁ・・・そりゃストーリーが並列進行して行くのは仕方ない

しかし、この程度で詰め込みすぎだのややこしいだのは、どんだけゆとりかと
LOSTはちょっと違うが、せめてプリズンブレイクくらいは見ておこうぜ?

ところで、一応2009年予定で4の企画はあるんだな
Wikiで敵リストみたがどれが出るか楽しみ
247名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:39:33 ID:fErk9Fhq
>>246
wikiなんかよりアメコミくえすとってサイトで詳しくスパイダーマンのことわかるぞ
248名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:39:49 ID:Tu1TLyYD
なんでプリズンブレイクが出てくるんだよアホ
249名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:40:47 ID:2HOROPO7
せんせい!長尺の連続ドラマと2時間強の映画を
いっしょにかんがえてる人がいます!
250名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:44:13 ID:58QvhPg+
ピーターは大学生でろくな経済力もないのに
プロポーズなんて早すぎると思う。
251名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:44:24 ID:TO4jPEIt
DLP上映って何?
252名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:44:35 ID:bzfTBvnT
>>247
サンクス、これはいいサイトだな
あとでじっくり読むぜ
253名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:44:57 ID:FNDbo/Qr
>>247
そのページ見てスパイダーマン展がやってるってことを知ったが・・・高すぎ・・・
254名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:46:21 ID:iUEt5eoz
まあ、出来事のいくつかの並走するドラマってのは基本的に
主人公は複数で、群像として描かれているのが基本だが。

スパイダーマンは、基本的にヒーローの成長話だと思うのです。
客も、ピーターに感情移入してみる形式だからなこれは。
それはERや、なにかとは違う気がする。

一個人をめぐる出来事が、あれもありこれもあり、しかも
もう一人復讐の鬼の親友の軸もしっかり描かなくてはいけない。

そうだとするなら、まあ、今回はこの時間ではつめ込みすぎだったと思うよ。
255名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 01:48:46 ID:TO4jPEIt
デジタルだと黒いチカチカとかが無いのかな。
256名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 02:02:05 ID:zjD3HTno
減点1)ラストのスパイディ参上のシーンで、バックにアメリカ国旗がひるがえるのがちょっと鼻についた。

減点2)あと、どーしてもMJに感情移入できない。なんなんだこの自己中の女は、と思ってしまう。





98点。
257名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 02:04:03 ID:hG8gd7PR
スタン・リーuzeeeeeeeeee
あのシーン撮影してる時のマーベル社員の顔が目に浮かぶぜ!
片足突っ込んでんだから大概にせえよ
258名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 02:06:11 ID:jPzX3xC9
きっと制作者側が1と2のヒットした理由が解ってなかったんだよ
そうでなければこんな3は作れないはず
259名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 02:09:13 ID:V4ZMnbW2
そうとう圧力かかってたみたいだね
260名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 02:14:21 ID:qRXhCf7r
シンビオートって昼ドラみたいな憎み方でピーター狙ってたんだな
あれ雌なのか?
261名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 02:31:03 ID:OPKQWWdo
ハリーは伊藤英明だろ
262名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 02:52:35 ID:ExQqyVci
>>245
はたから見ててお前恥ずかしいぞ
263名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 03:09:00 ID:9oJ/bgsn
白々しい
264名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 03:10:19 ID:iUEt5eoz
ハリーは大浦龍宇一
265名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 03:10:55 ID:0GUuCc1z
ハリーに市民栄誉賞を!


…でサンドマンはどこへ?
266名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 03:41:02 ID:KR0jEWQu
>>209

【スパイダーマン3、日本での興行成績】
5月1日(火) 動員441,049人 興行収入445,458,900円
5月2日(水) 動員293,770人 興行収入344,885,100円
5月3日(木) 動員452,455人 興行収入580,520,700円
5月4日(金) 動員470,659人 興行収入608,797,000円
5月5日(土) 動員493,806人 興行収入645,786,950円
5月6日(日) 動員426,516人 興行収入562,116,600円
累計 動員2,578,255人 興行収入3,187,565,250円
267名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 04:33:17 ID:2HOROPO7
>>260
シンビオートの半分は小沢真珠でできています。
268名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 04:38:26 ID:dGjOZhsu
>>249
ERは基本的に1時間の1話完結で2,3人の患者のドラマを
同時進行するスタイルなんだよ。
真面目に聞けお前は。
269名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 04:46:31 ID:SV5gkxpl
スパイダマンがでたよ〜
270名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 04:55:14 ID:2HOROPO7
だってぇ〜 >>254で指摘されてるけど、スパイダーマンは
基本的にERとかクラッシュとかマグノリアみたいな群像劇じゃないしぃ

そのERだって、実際は各エピソードを複数話にひっぱって同時進行してること多いしぃ

グリーン先生はハゲだけどセクシーで、ロマノ先生はツンデレだしぃ

ちゃんと真面目に聞いてるよ?☆
271名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 05:37:01 ID:rzNZMRHf
>>267
そりゃ恐ろしいわ
272名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 06:03:32 ID:q+dcsNNF
MJに感情移入できないって…
3ではできるだろ
273名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 06:16:04 ID:KdGZ0D96
>>270
> ちゃんと真面目に聞いてるよ?☆
きめえ。オェ。
274名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 06:48:26 ID:7/CKwLYO
>>273
どの辺で?
なんか終始自分のことばっかで相変わらずだったし
ピートがスパイダーマンであることを覚悟して側にいるようには見えなかった
結婚式バックレてまで来たのに、ちょっとうまく行かなくなるとチヤホヤしてくれる相手に甘えてうざかった

キスにムカついたのは共感できるけどそれだけかな

キルスティンは好きだけどね
275名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 06:49:26 ID:7/CKwLYO
間違えた
>>272宛てね
276名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 06:53:33 ID:dGjOZhsu
キルスティンダンスト、前作までブサイクっていうイメージしかなかったけど
今作では結構綺麗だと思えるシーンが多かった。
277名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 07:14:25 ID:Em25pCoK
だからぁ
キルスティン→バクダン岩
278名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 07:30:52 ID:kHj1Kge6
MJに一番感情移入できたが、なんでピーターが好きなのかさっぱりわからん。
ピーターはヒーローとして描かれているからぼやけてるが男としては最低だ。
好きだと言ったりやっぱり無理だと言ったり自分勝手に振り回す上に今回のアレだ。
黒くなってるなんて誰も知らないのにどうしてあの愚行の数々を周りは許せるんだ。
279名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 07:33:17 ID:jVhmTDLT
今回はピーターもMJも糞だったよ
こいつらが死ねばよかったのにって思った
280名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 07:43:26 ID:xOD7rvRb
>>278

鈍感な善人と言うより
只の独善的なアホに見えた今回のピーター
どんなに頭にきてても、彼にとってショックな出来事があると
自分の怒りはおいといてピーターを心配できるMJは普通にいい奴

MJがピの何処にほれたのか、3を見ててもまったくわからない

>>274はよほど人格者なんだな
281名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 08:30:43 ID:z5wF0a4D
ドックオクってハリーと取り引きした時点ではピーターの正体知らないのに、
スパイダーマンの居場所を聞きに行ったとき、あんなやり方してピーターが死んだらどうするつもりだったんだろうね。
282名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 08:45:28 ID:3QLM8zCi
>>281
それは公開時に指摘した人がいっぱい(ry
でも、あそこでオクに「ピーターには手を出すなよ!」と言うハリーが(後の展開考えると)カワイソス。
283名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 08:49:40 ID:+ofZm++F
そのまえに
取引に応じるドックオクもw
284名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 08:50:50 ID:FzVPu426
>>155
> あんな突然サンドマンとヴェノムが顔合わせて、組もうぜとか(中略)意味不明としか
前作でオクトパスがハリーと組んだことに対してはどう思ってるんだろ。
ハリーをわざわざ通さなくたってあれだけの力があるんだしオズ.coに押し入ればいいじゃんとか思ったんだが。
285名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 09:25:41 ID:YA4F6coV
俺にとって2は笑ってハッピーエンドな楽しめる映画、3は次回の悪役要員だったハリーとピーターの仲が悲しくも清々しい決着を迎える泣ける映画。

1は、未だにツインタワーを飛び交う大空中戦のラストバトルがどっかに隠されてると信じてる。
286名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 09:26:34 ID:m7MR8vLA
>>278
黒いコスチュームは精神の堕落を表す物語上の装置だと思うけどなあ。
で、超人的な能力はともかく、嫉妬に狂えば誰だってあれ位の行動はとる。
大家のオジさんを見ればわかるように、これまでの誠実さが伝わってるので、みんな彼を信じたんだと思う。
287名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 09:59:41 ID:N9z1smH1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm257242

ガイシュツ…じゃないよねこれは
288名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:03:54 ID:0Ij9Df3i
面白かった!…が最後自分を庇った親友放置なのが最終的な感想
ハリーがなんか可愛そう
ピーターなんかムカつく
というものに落ち着いた

まあ主人公として物語をしめにゃいかんのは分かるがwあの順序で最後いくら泣いても白々
しく見えたな
289名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:07:16 ID:/zAr3QQG
ヴェノムがサンドマンに共闘を申し出た時、
「娘のため(治療費)にやったんだろう?」とサンドマンの事情を知っていたが、
ビューグル社にカメラマンとして在籍していたから知り得た情報なんだろうな。
290名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:22:46 ID:SGwPow36
普通に指名手配されてるんじゃない?
291名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:23:39 ID:Ypfdhzof
ハリーがMJの中で酷い奴で終わらなくて良かった
292名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:25:45 ID:hHLHSc01
メイおばさんは絶対気がついてると思ってたんだがそうでもないみたいだったな
293名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:27:30 ID:ybBy2a8U
すばらしかった。何がって、後戻りできない人生の悲哀を
感じさせてくれたから。
ハリーは(その後すぐに死んでしまうけど)顔半分にやけどを
負って、あの笑顔が二度と見られなくなる。
脱獄して娘を救おうとするサンドマンも、分子分離装置のせいで
二度と元の身体に戻れない。
そういえばスパイダーマンもそうだ。異形に成り果ててしまった
者たちの戦いが哀しい。
294名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:37:47 ID:KKwKWxIF
>>245
>ファンならアノ人とか言わずに、直ぐにブルキャンとか言うだろ?w 今更ブルキャンとか言われてもなw
>ID変えて時間経って言われると、調べてきたのか?とか思っちゃうよw

君にほんとに映画読み取る能力あるの?ファン同士だからこそ名前を言わずにアノ人にしたんですがね。
ついでに死霊のはらわたスレ見てくれば?俺はブルキャンファンでもあってサムライミファンでもあるのよ
同じIDで書き込みがあるからさ、それと73と155でID変わってないぞ。ほんとにちゃんと映画読み取れる人?

>ライミファンなら、批判する前にどうして自分に合わなかったのか?
>とか、あのシーンは何を言おうとしてるのか?とか考えなかったのか?ライミファンとしても何だかなぁ…

当然、作品を見ながら考えるし、見終わったって考えるし、こうやって当該スレにきて考える
それでも今回消化不良としか思えないから批判してる。

>一方的にここでお前の愚痴やをぶちまけたり、作品をやみくもに叩いたりしても何も解決にならんよ。
>作品を楽しめたかったり、読み取る能力がなかった事をオレに愚痴ったりしても、何も返ってこないぜ?w

つまりここはマンセースレ?愚痴といわれりゃそこまでだが、見た感想は様々だわな。
295名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:37:53 ID:vQgVzabF
一作目のラストで自分の能力を「呪い」と言ってるもんな、ピーター。
296名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:40:19 ID:cYQH5TXl
>>293
1のベン叔父さんのセリフだね。大いなる力には大いなる責任がって奴。
全てのヒーロー物のテーマだね。
ヒーロー物にはヒーローになる時が必ず二回あって、
一つは選んだワケでもないのに力を手に入れた時。
二つ目はそれにつきまとう全ての責任を背負う覚悟が出来て、自らその力を使う事を選択した時。
普通に燃える展開だね。
297名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:41:42 ID:KKwKWxIF
>1、2と楽しめたのに、楽しめなかったのは、作品じゃなくて自分の趣味に合わないと何故思わない?
>オレは全部楽しめたぜ?wこれは趣味や嗜好の問題だろ?

1、2にあった完成度が3から感じれないから楽しめなかった、カメラワークや演出ならそれは趣味で済ませれるが
説明不足だとおもうのは趣味とは思えないからこうやって書き込んでるわけだが

>キャプスパのどこに説明のつく所があったよ?w中世の時代の道具や技術がない世界で、アホのアッシュがどうやって
>アレだけの器用に動く義手を作ったか説明があったか?w時空を飛んでくるショットガンの説明は?w

義手ははらわた2のパロディシーンで当然ギャグだろうが、ありえねーって大笑いできる
サンドマンがあんなに大きくなるのも、ありえねーと思いつつかっこいいと思える。
そういうところはセンスで趣味の話でいいさ。

>「一緒に戦ってくれ」っていうのは笑う場所じゃなく、共闘で燃えるシーンの前振りだよw

笑うしかねーよ、おいおい、無理言うなよって、共闘は燃えたが、もっと納得のいくようにしてほしかったんだよ
俺だけじゃない、他の多くの人もそう思ったからそこを指摘してるんだ。
298名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:46:28 ID:0Ij9Df3i
>>297
>共闘は燃えたが、もっと納得のいくようにしてほしかったんだよ
>俺だけじゃない、他の多くの人もそう思ったからそこを指摘してるんだ。

同じく
共闘にもんのすげー燃えただけにそれまでとそれからをもっと丁寧に描いて欲しかった
299名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 10:50:42 ID:RTMFzaH/
共闘を申込むシーン、"MJ needs us."って言ってたな。
ベノムに縛られてサンドマンに殴られても、MJがいるタクシーに向かって手を延ばし、
力尽きたピーターの腕がだらりと下がると、サンドマンの首にかぼちゃ爆弾が…
ここはベタな演出だが大好きだ。
300名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:02:45 ID:SjcgAyci
一作目でゴブリンに落とされた時、叫ぶばっかりだったMJも、
二作目じゃオクトパスに悪態ついたり、
本作じゃ自らブロック落としたり、タクシーから脱出して飛び移ったり、
成長したと思う。
301名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:07:33 ID:RT837FY1
ヴェノム意外には特に文句のないオレだが、やっぱりラストの不可解なまでの荒削りさが気になる
三部作の完結になってない…
302名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:10:39 ID:V72DneKD
>>280
当然のように自分に気がある他の男に
毎度寄りかかる女に感情移入ね・・・
ヤリマン乙

相手にショックな出来事があって心配するのなんか当たり前じゃん
MJはよそで隠れてイチャついて
自分の怒りやら不満を発散させてるんだからさ
303名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:12:07 ID:9Bp2zKQw
通常のDVD→劇場公開バージョンのみ

ブルーレイ→劇場公開バージョン(廉価版)とスペシャルエクステンデッドエディション


こうなるんじゃないかw
304名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:18:11 ID:SGwPow36
>>300
次回くらいには敵にまわりそうな勢いだなw
305名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:22:31 ID:H9R6vJxu
4もトビーがやるなら、今度こそ
二重アゴとか腹がたれてるとか太ったとか髪が…とか
言われないように、引き締めてお願いしまふ。
306名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:28:18 ID:qRXhCf7r
>>304
4で教授のとこのシンビオートとMJが手を組んで最強のヴィランとしてピーターの前に現れるわけですね
シーベノム怖いよシーベノム
307名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:41:01 ID:RT837FY1
アルティメットだと、カーネイジはコナーズ教授が作ったんだよな
や…やめてくれよぉ
308名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:44:12 ID:xClW74wN
つまり今回ハリーはノーヘルは危ないですよと
体を張って教えてくれたわけだ。
親父さんみたくフルヘル被ればよかったのにねw
309名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:45:44 ID:SGwPow36
親子揃って刃物は危ないって教えてくれたな
310名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:46:09 ID:CoYjn4yi
>>304
ああ...そうか!
その為の起用か!!

いや納得したw
311名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 13:14:15 ID:Wv+NZ4b1
『スパイダーマン3』オープニング、韓国人が制作

韓国をはじめ世界各国で大ヒットしている米人気映画シリーズの3作目
『スパイダーマン3』のオープニング・クレジットの映像を、韓国系タイトル
デザイナーが制作したことが分かった。
312名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 13:22:10 ID:yUBDys8l
>>311
そうなんだ。
それで彼らの国旗が一瞬でてくるのかもな。書き換えたかw

でも、オープニングは悪くなかった。説明的すぎるけど、アメリカのクドさがでてたと思う。
ベタにやってたら最低だけど、意図してると思う。
313名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 13:38:17 ID:OQYWsJ9R
3のフレンチレストランのギャルソンと、
2の劇場の人(遅れてきたピーターを門前払い)は
同じ役者さん?
314名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 13:41:49 ID:72ihvy73
オープニングはカイル・クーパーじゃないの?
315名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 13:51:26 ID:R9VU0iSk
ここで鉄パイプ最強をとなえる俺がスイングして来ましたよ
316名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 13:55:19 ID:H9R6vJxu
単にジャズクラブが
コリアンタウンの近くなんだろうと思ってた…
317名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 13:56:44 ID:WEK9997Q
GW空けたから今週行こうかな
まだ混んでるかな
318名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:00:28 ID:KKwKWxIF
>>313

ブルース・キャンベル、死霊のはらわたで主演してる人。
ライミの映画の常連さん、かなりの確率で出てくるひと。



319名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:02:39 ID:boTjqguG
>>314
多数のオペレーターの中に一人いたみたい
それを韓国のマスコミが例によって…

チョ・スンヒの時は、韓国籍でもアメリカに住んでるから関係といっておきながらw
320名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:12:25 ID:Hf0GaHt9
>共闘にもんのすげー燃えただけにそれまでとそれからをもっと丁寧に描いて欲しかった

それは2002年からじっと待っていた人には十分だったと思います。
321名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:14:22 ID:Hf0GaHt9
でも最初のオープニングCGは
多分タイトル史上最上の出来上がりだと思うよ。
322名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:23:56 ID:72ihvy73
そうだね〜
オープニングわくわくしたもん
323名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:38:59 ID:Hf0GaHt9
>>291
ハリーはMJにひどいことはしていないよ。
ハリーの”名演技”
の一言ですべて説明されている。ニューゴブリンスタイルで
MJの所に突然現れた時のハリーの目を見て。
324名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:51:09 ID:9Bp2zKQw
>>323
その、ピーターに精神的ダメージを与える為に
MJにピーターをふる”名演技”をさせたのが、酷いって言ってるんじゃないの?

MJがハリーの前を通り過ぎる時、怒ってたし。
325名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 15:44:11 ID:2dzyGK6f
超絶出来損ない映画でワロタwwwww
もう続編つくるなよwwwww
326名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 15:48:44 ID:Hf0GaHt9
誰もがイノセンスってわけではないんだよね。
ハリーはMJと自分が以前に付き合っていて、スパイダーマン=ピーターが
自分からMJと父親を奪ったことを思い出したわけ。
ブラックスパイダーピーターもMJに酷いことしたし
ハリーにも大火傷負わせたし、お互い様っぽいような気がする。
327名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 15:48:52 ID:d3uI2hck
ハリーの死は2回目のほうが泣ける
初めて見たときは「砂野郎なんて放って早くハリーのもとへ行け!」しか考えられんかったから
328名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 15:49:50 ID:KGJX2vrO
しかし単発すげーな
329名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 15:55:29 ID:AuguLvpy
つうか、ハリーは最初から最後まで駄目で酷い最低の男だろ。
親友の言葉にまったく耳を貸さず(執事の言うことにはあっさり耳をかす)、
勝手な思い込みでスパイディを親の仇と付け狙い、
実力で勝てないとわかると卑劣な手段でピーターを心理的に弱らせたり、
そもそも高校時代にピーターがMJにベタ惚れなのを知っておきながら、
ちゃっかりMJとつきあったり、MJに酷いこと言った親父をフォローしたり、
ただの卑劣でへタレな金持ちボンボンが最後にちょっとかっこよさげな事したくらいで
いいやつとか勘違いしちゃいかんよ。
330名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 15:58:38 ID:mC1OF2p4
ええッ
331名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:02:09 ID:xqcD3KjM
MJ「覚えてないの?あれは私達のキス!!」


まあそのキスもはたから見りゃピーターと同じ浮気キッスだったんだけどな
あの当時はハリーと付き合ってたやん
332名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:10:15 ID:Hf0GaHt9
多分、コロンビア大学の自然博物館で、ハリーがMJに声をかける前から
6歳からピーターにはMJが憧れだったし、ハリーも
いつの間にか女優を目指していたMJのために
”戯曲”を書いていた。

いわばガチンコ勝負でしょう。
333名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:14:24 ID:C4YigiZ9
ハリーは初めから気付いていたのさ。
ただ、ピーターか親父かで困惑していただけさ
334名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:14:28 ID:2+c0ugFC
アクションだけみると3が一番よかったな。
まあ映画としては粗いつくりなんじゃねーの。
335名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:19:21 ID:xqcD3KjM
しかし何だかんだ言って今後のシリーズにハリーが出ないかと思うと寂しい
(ベンおじさんみたいに回想で出てくることは出てくるだろうけどさ)
336名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:27:16 ID:j0GSCfXX
ベン叔父さん(クリフ・ロバートソン)も、メイ叔母さん(ローズマリー・ハリス)も
次回作が実現したとしても、年齢的にヤバイのではないか。
337名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:29:17 ID:Hf0GaHt9
今後の契約なんかあるの?
一作目の時、トビー、キルスティン、ジェイムス・フランコの三人は
3作目まで契約したのは知ってたけど。
338名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:31:28 ID:AuguLvpy
>>332
ハリーは、親父に気に入られているピーターへの嫉妬心から、ピーターの憧れの女を奪ってやろうという
自己顕示欲でMJと付き合ったのではないかなと思うのだが。
ハリーがMJを好きになったのは卒業式の時(親父がピーターに褒められてるのを見て嫉妬心が芽生えた所へ、
MJが元彼と別れるのを目撃した時)で、実際は「好き」だから付き合ったというより、
ピーターより優位に立ちたかったからだったんじゃないかと思う。

だから、あの「戯曲」も、MJを口説くために即興で書いたでっちあげっぽい気がする。


339名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:34:33 ID:N9z1smH1
>>338
凄い電波出てるよ。もうびっくりだ。
340名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:35:31 ID:ONvB0Nd5
>>338
>即興で
案外、あの執事に書かせたものだったりして。
341名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:41:25 ID:AuguLvpy
>>339
自分の考えが正しいと言いたいわけではないが、
電波ってほど、見当違いでもないと思うけど。
ハリーに注目して1を見直すと、それを匂わす描写がいろいろあるよ。
342名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:42:41 ID:ZfHZnO2l
オープニング、CG、予告は確かに素晴らしい。

が、脚本は粗すぎて糞。

343名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:44:52 ID:2GTN2us9
344名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:47:58 ID:d3uI2hck
クモの巣からまっさかさまに落ちるMJをグライダーで追い掛けるふたり
ハリー「行け相棒!」

ここ最高。バディって響きがかっこいいわ
345名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:54:43 ID:q5XwiXyM
346名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:55:20 ID:fErk9Fhq
>>342
OPのどこがよかったよw
347名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 16:58:57 ID:m7MR8vLA
オープニングはアレックス・ロス先生が描いた2が最高だったなあ。
わかってらっしゃるという感じ。
3もトッド・マクファーレンかJRJRにでもすればいいのに・・・
348名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:02:36 ID:62ptrSbt
…誰も触れないけど、エンドテーマを唄う、スノウ・パトロールの歌
すごくいい曲だよ。

http://www.youtube.com/watch?v=fjA_8QUiyOc&mode=related&search=
これ見てたら、涙出てきたよ…
349名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:09:58 ID:g73EUFXy
>>323
壁にぶち当ててレンガぶちこわれてる。
普通の人ならグロッキーなんですけど…
350名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:13:53 ID:62ptrSbt
>342 だとさ

韓国】 大ヒット映画『スパイダーマン3』に光る韓国人の技術力〜韓国人の力は偉大だった [05/05]
1 :Mimirφφ ★ :2007/05/05(土) 13:22:31 ID:???
■大ヒット映画『スパイダーマン3』に光る韓国人の技術力

 韓国人の力は偉大だった。

 圧倒的な興行記録をばく進中の『スパイダーマン3』(サム・ライミ監督)のオープニングタイトルを
韓国人アーティスト、イ・ヒボク氏が制作していたことが分かり、話題を呼んでいる。

 これまでスパイダーマン・シリーズに登場した印象的なシーンの数々を、蜘蛛の巣をデザインした
3Dのコンピューターグラフィックスに織り込んだオープニングタイトルは、「観客それぞれの感性を
大事にし、思い出に残るような作品にしたい」というイ氏の考えがそのまま込められている作品だ。

 1つの独立した作品と言ってもいいほど見応えのある『スパイダーマン3』のオープニングタイトル。
それを制作したイ氏は映画『セブン』のオープニングで有名な映像アーティスト、カイル・クーパーとも
仕事仲間で、『スーパーマン リターンズ』などのハリウッド超大作にも参加した。

コ・スンヒ記者
チョソン・ドットコム/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070505000018
351名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:15:00 ID:fErk9Fhq
342が韓国人なんじゃね?
352名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:18:24 ID:oiAfosq7
親父の狂気に洗脳されてたとはいえハリーの逆恨みはちょっと納得できないなぁ。
親父が何人も人殺したり、MJ誘拐したのも知ってるはずだし、ピーターが
いなかったら死傷者も増えてたわけだからピーターが已むを得ず親父を葬ってくれた
とかちょっとは思わなかったんだろうか。
353名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:26:36 ID:Hf0GaHt9
>親父が何人も人殺したり、MJ誘拐したのも知ってるはずだし

それを知っていたのは、ピーターだけど
ハリーは知らないよ。
オヤジは「ハリーには言うな」と言って死んだでしょ。
354名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:27:54 ID:4qhl/X1t
最近で一番面白かったんだが
ピーター、MJ、ハリー、エディ、フリントそれぞれ自己嫌悪や葛藤があるんだから、ひとりも死なない結末に出来なかったかな
最後立ち去っていくような
355名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:30:22 ID:Hf0GaHt9
>ハリーの逆恨みはちょっと納得できないなぁ

ハリーが知っていることは、MJがスパイダーマンに恋をしたこと
スパイダーマンがオヤジを殺したこと。(誤解だけど)
そしてピーター=スパイダーマンだったこと。
356名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:36:21 ID:oiAfosq7
>>353
2の最後で親父がゴブリンだったのが分かったはずじゃん。ゴブリンの事件
は新聞にも載ってるんだから。
357名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:39:11 ID:apa85v7n
>>355
おやじがグリーンゴブリンでタイムズスクウェアの事件の犯人だって事は
ハリーにもわかってるでしょ?ハリーも現場にいて見てる。
MJを誘拐して橋の上から落っことしたことは、あれだけの大事件なんだから
後のニュースで見ればわかるんじゃない?
358名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:41:35 ID:NmzFADu3
きょうの昼間いまけてました。
NYでもオムレツにシラス干し入れるのかと思ったけど、よく考えたらたぶんチーズですね。
ハリーの執事は立派な人ですね。それに引き替えフラン料理店のお調子者マネジャーと来た日にゃあ
しかし何回もグッと来ました。今度はDLP上映のところで見てみる。
359名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:48:21 ID:d3uI2hck
赤スーツと黒スーツの2つが存在した経緯は

赤スーツで寝る

寄生生物に侵される

寄生生物が黒スーツ化

赤スーツを脱ぐ

黒スーツ着る


でいいの?
てっきり赤スーツが黒スーツ化したと思ったら次のシーンでは赤スーツ無事だし
360名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:50:16 ID:AuguLvpy
>>359
スペア
361名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:56:51 ID:qRXhCf7r
あのピーター大好きな寄生生物は意外とまめな奴みたいだから脱がしてたたんどいてくれたんだろう
362名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:59:34 ID:F+psX4xO
スパイダーマン3反省会とかいうスレがあるみたいだね
363名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 18:02:31 ID:d3uI2hck
>>360
そう考えるのが一番自然かな
>>361
寄生生物がかわいく思えてきた
364名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 18:28:02 ID:TIjnNe+M
>>350
ふと思い出したがジム・リーって韓国人だったな…
他にもコリアン・アーティストいたような。

個人的な感想としては劣化の宿命から逃れられない3作目でよくぞここまで…と
感激した。3作目までテンションやスケール(予算)を保ち続けた作品って思い浮かばないや。
これだけサービスされても難癖つける輩がいるんだから消費者ってとことん贅沢だな、と
自戒も含めて思ってしまった。
365名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 18:29:11 ID:Hf0GaHt9
親父=ゴブリン
だとしても親父の言うこと聞いてしまうのが、親子の愛憎半ばする
気持ちでしょう。
否定しながら親の呪縛から自立できない男はリアルにいるでしょ。
366名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:03:11 ID:R9VU0iSk
ヴェノーーーム!出番あれだけかよorz
367名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:04:31 ID:AdkF9AHo
ヴェノムちっちゃかったねw
原作じゃ2m以上は楽にあるような筋肉の塊だったような気がするけども。
368名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:24:44 ID:+ofZm++F
糞映画っていうやつなあ・・・
このデキで邦画なら最高傑作もんだぜ?w

>>367
>>210みたいなねw
369名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:37:14 ID:TIjnNe+M
あのさ。ぶっちゃけこのスレに来てる奴って、
映画をろくすっぽ見てないのが多いような…
少ない小遣い捻り出して映画の日に行って
気に食わなくて作品叩いてるみたいな。
作品への評価のハードルが、書いてる当人すら計り知れないほど
高いかと思えば具体的な論拠は書かないし、
ジャンプ漫画みたいな展開かどっかのパクリみたいな展開を
望んでたりとか。
まぁ低年齢層が多いのは理解できるけどね。
どんだけキャパ小さいんだよと思っちまうワケでw

あ、別に煽ってるワケじゃないんで。
370名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:42:27 ID:JB04q0dl
煽ってるだろう
371名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:43:56 ID:MxZFiAS0
ああ煽りだな
372名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:49:05 ID:V4ZMnbW2
373名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:50:32 ID:b8CifbMb
とりあえずイライラしてるヤツはしらす干し入りオムレツでも食え。
374名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:52:58 ID:UsCab0fx
一度しか見てないんであやふやなんだが、
黒いのに寄生されて暗黒面に堕ちたピーターがクラスメイトの女と
MJが働いてる店に行ったとき、
彼らの座ってる後ろに一般客役でウィレム・デフォーがいなかった?
375名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:53:48 ID:TIjnNe+M
>>372
乙。
うひょ。グリヒルの絵は可愛いなぁw
376名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:59:01 ID:fxt4pOBt
凝視したら別人だったよ
377名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:00:01 ID:qRXhCf7r
>>372
上から二つ目の没バージョンで子供たちと公園で追いかけっこするベノムが未だに忘れられない
378名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:06:28 ID:EnV0k+2S
だから、作者によってキャラの書き方違うの!
認知してよっ!
別物だろって思うくらい違う時もあるよ
映画のやつ普通にいいと思うよ
ムキッチョをそのまま映像にしたって変に違和感が出る場合もあるの
見てておかしく思わなかったもん
素晴らしい調和だった
379名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:23:42 ID:SGwPow36
まぁ、確かに酷いってわけじゃないけど
もっとマッチョなイメージはあったわな。

あと、ハルクが結構上手くいってたから
あんな感じでCG化してくれてもよかったかも。

ま、X-MENのシイタケ君の失望よりはずっとマシだが。
380名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:24:27 ID:EnV0k+2S
オープニングは黒い液体がせりあがる所と
2でトラックの間をフォーッ!って言いながら通り抜けるシーンを使った所のはよかった
だけど2のように魂を込めて作ってほしかった
2の時はオープニングだけに千円払ってもいいと思った
前作の映像を使うことはしない方がよかったかもしらん
なんか安っぽくなる
しっかりと単独で作られたオープニングが見たかったなあ
381358:2007/05/08(火) 20:27:50 ID:NmzFADu3
>>373
やっぱりあれはシラス干しか!

>>374
似てると思ったけど別人だろ。
それよか、ジャズバーのドアマン(用心棒)、最初に映った時、田村正和に見えた。
あと、サンドマンの中の人は面長のアンディラウに見えた。
382名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:36:50 ID:KUuj+6CR
6まで作るらしく、4で出る敵も決まってるらしいけど
これ以上盛り上がりそうにもないなあ。
ロッキーシリーズっぽくならなきゃいいけど。

4でキャスト一新って話もあるようだけど、スパイダーマンはトビー以外考えられない。
バットマンは役者が代わってもあまり気にはならないけど。

黒ピーターはアクションこそあれだっけど、見た目はかなりかっこよくないか?
やっぱ役者ってすげーなと思ったわ
383名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:38:06 ID:jPzX3xC9
>>350
いいね〜特に最後の
>それを制作したイ氏は映画『セブン』のオープニングで有名な映像アーティスト、カイル・クーパーとも
>仕事仲間で、『スーパーマン リターンズ』などのハリウッド超大作にも参加した。

関係ないオープニングも有名なセブンの名を無駄に出したりしてるところが、すごくチョソっぽくてたまりませんなwww
384名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:40:29 ID:NmzFADu3
>>382
でも踊りが下手くそだったよ。
あのミュージカルまがいのシーン、いかがなものか。
385名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:43:03 ID:ExQqyVci
オープニングは2のほうがよい
ブルースキャンベルがやたら長い時間出てると思ったら
そこからいい意味グダグダになっておもしろかった
キングコングやバットマン&ロビンやら大リスペクトじゃねーの?
386名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:54:02 ID:g73EUFXy
黒い寄生生物でよくわからんのだが、ピーター自体が強くなったわけじゃなくて、寄生されたスーツ着ると強くなるでok?
387名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:57:00 ID:ON5khzS9
2のオクトパスがアームでおばさん掴んでビル登るとこもコングっぽかった。

あと、前作では肩の荷をおろしたピーターが晴れ晴れとした表情で
街を歩く画面に「雨に濡れても」が流れてきたところでドワーっと涙が出た。
サム・ライミの感性はやっぱ凄いなって思ってたらDVDの音声解説で
あれは他のスタッフのアイデアだったと聞いてちょっとガッカリ。

今回の黒ピーターがフェロモン振りまきながら歩くところも面白かったけど
すれ違う女子が色気にあてられてたのか、バカにしてたのか微妙だったとこがおかしかった。


388名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:00:14 ID:YJVBg06q
>>347
3のオープニング、自分もロミータJRならいいなとひそかに思ってました。
でもアレックス・ロスにくらべてマンガっぽい絵だから、ムリかなーなんて思ったり。
そしたら実写のスチルだったんで意外だった。
3作全部違う感じにしたかったんでしょうかね。
389名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:06:27 ID:kl27PYzN
あの黒い液体を股間に着けると、どうなるんだろー
390名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:07:12 ID:KUuj+6CR
執事が真相を話すのが遅れたのは、ハリーの親父を思う気持ちを考えてこそなんだろうけれど
それでもまだ説得力はないよなあ。サンドマンのくだりも強引。
スレ通り、突っ込みどころは満載なんだけどシリーズで一番面白かったな。

オープニングのハリーのバトルは最高だったからまた見たい。この迫力は映画館ならではだ。
ハリーがMJを誘拐しにきたとこと、ヴェノムは叫び声全般はびくっとなったけどw
ハリーの親父もびびらせる登場の仕方してたっけな・・・
391はせがわ:2007/05/08(火) 21:08:07 ID:GMU3s80i
今日みて来たけど、長かった。

この手の映画は、ほんと、90分くらいがいいよお。
392名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:10:02 ID:v075qNQ7
スパイダーマン3,1は
どれくらい未公開シーンが追加されるんだろうか
393名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:11:29 ID:1SoR3M70
巨大サンドマンの耳に爆弾
ハリー登場 かっこよかったぜ!
394名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:12:02 ID:LOOwoqyw
今から三回目みるぜ
395名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:24:52 ID:BjPGK8Oj
この前見てきた。てか、今回の敵ワンピースのクロコダイルのパクりだし 普通にありえん
396名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:25:54 ID:w3nMSWcM
>>395
釣られない熊
397名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:28:57 ID:R9VU0iSk
2のゴー、スパイディー、ゴーって台詞が気に入ってたから、文字だけとはいえ今回も出てきて嬉しかったぜ
398名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:29:46 ID:PN6okKVS
小説のサンドマン2戦目の所の会話と、
最終戦で娘が来るくだりは入れて欲しかったな。
399名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:30:00 ID:TIjnNe+M
>>384
あれは喪男の引き出しはこの程度なんですよ、
ピーターがやれる事なんぞこの位の物なんですよ、て演出で。

>>395
粘着負け組乙
400名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:32:42 ID:RxrTkR8/
パクリなのかな?下手したらワンピースが真似てるのかもしれないよ…ひょっとしたら
ヴェノム出番少ないんだ?
となると…次回作?というおあずけで終わるのかな?原作ではあれだったけど
ハリーが結構評判いいらしいけど
正直今回見れそうに無いんで誰か教えてくれないかな?どういったストーリーだったのかを
401名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:39:06 ID:BjPGK8Oj
ひょっとしたらやなくてガチでワンピがパクったんじゃね?
402名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:39:20 ID:/7HeL+N0
ヒント
ワンピースの作者、あとるろうに剣心の作者は
熱狂的なスパイダーマンヲタ

あと、あきまんも好きらしいな
映像系のクリエイターで影響を受けてない奴なんているのかね?
403名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:40:09 ID:+8qr171p
見に行く予定のやつもいるだろうしねぇ…
ネタバレは…もう少し我慢w
404名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:42:28 ID:/7HeL+N0
全米興行収入、公開3日で151,116,516ドル突破
国内も32億円近いらしいぞ


まさに化け物
さすがメリケンのドラゴンボールだな
405名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:42:32 ID:AdkF9AHo
>>372
北斗の拳のラオウの大きさと思えば幾分楽になったよw

たしか、3の製作の話が出始めたころって、サム・ライミはヴェノムは使いたくない
って言ってたよね。やっぱ圧力がかかって無理矢理登場させられたのかなあ。
406名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:43:58 ID:KGJX2vrO
>>405
使いたくないって行ってたのは、ヴェノムを知らないから使わないって言ったんだよ。
で、スタッフに進められてヴェノムが出る漫画原作を読んで「イイ!」と思って
登場させた。圧力もあるが。
407名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:51:03 ID:4WFnnTnq
>>406
> スタッフに進められてヴェノムが出る漫画原作を読んで「イイ!」と思って
> 登場させた。圧力もあるが。
ソースは?
408名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:52:45 ID:/Jsm6hL2
409名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:53:38 ID:AdkF9AHo
>>406
ああ、嫌いだからではなく、知らなかったからか、なるほど。ありがとう。

話の筋とぜんぜん関係ないけど、ハリーとMJが仲良くしてるシーンで
二人が笑うと歯茎が出てるのが非常に気になりましたよ。
410名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:55:05 ID:s1+H41A0
>>409
君の体臭のほうが気になるよ。
411名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:56:05 ID:4WFnnTnq
412名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:57:50 ID:AdkF9AHo
やはり、脇が黄ばんでる人は書き込んじゃだめですか
413名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:59:49 ID:qRXhCf7r
国内外のヒーローたちもタイツやジャージの汗染みに悩んでいそうですね
414名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:02:20 ID:0w3iWQvw
ピーの顔はつぶれなかったのに、ハリーの扱いひどいな
415名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:03:16 ID:AKELd5w7
戦闘に目がついていきませんんでした><
映画館って画像がブレすぎです
シーンの要所はスローモーションいれてくれたらいいのに
416名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:04:24 ID:yKRpAHJF
確かにバトルは冒頭の空中戦と、終盤の黒スパイダーマンの
シーンがちょっと見難かったな、そこらはDVDでじっくり味わおうぜ
417名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:07:31 ID:NmzFADu3
ハリーは執事に「食事を用意してくれ」っていったのに、実際には自分たちで調理しています。これは
「ぼっちゃま、そのようなお客様でしたら、お食事はお二人でお作りになられるのはいかがで?」
といった、提案がなされた、と、こういうわけでしょうか?
418名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:08:32 ID:PqjNRSTq
何でもかんでも劇中で説明してやんなきゃいかんのかね
419名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:09:00 ID:NmzFADu3
>>415-416
後ろのほうの席にすわりなよ。
420名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:10:00 ID:s1+H41A0
>>4
君の体臭のほうが気になるよ。
421名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:10:12 ID:KUuj+6CR
>>414
蜘蛛遺伝子のおかげだろうか?
ハリーに刺された時も、あまりダメージなかったし。

確かにバトルは早くて見難い所もあったなあ。
爆風浴びたハリーが、頭ぶつける前になにかあった気がするんだけど、早すぎて見逃した
横に張られた糸にひっかかった気がしたんだが
422名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:15:52 ID:PHT6ipRK
ハリーが助けに来た時はピーターの気持ちになって「あぁ、誤解が解けて良かった・・」って感動した
ピーター、ハリー、サンドマンは感情移入できたけど、ヴェノムは登場した時間が短かったせいか
キャラが掘り下げられてなかったと思う

でも俺的には全シリーズ通して3が一番面白かった
423名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:20:56 ID:Hf0GaHt9
流石に三回見ると、戦闘中の表情まで落ち着いて見られるようになりました。
424名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:22:26 ID:NmzFADu3
おじさんとハリーのお父さんの場面は、それぞれ旧作の使い回し&修正? それとも新撮?
おじさん(クリフ・ロバートソン)が襲われるところは、顔が違って見えたけど。
425名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:25:07 ID:Hf0GaHt9
そりゃ、新撮だよ。
426名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:27:28 ID:YJVBg06q
「全米興行収入を見守るスレ」に
「3億4億いく作品はリピーターの影響がでかいが、
スパ3を2回も見に行くかと言われると…」とか書かれてるんだけど
このスレ読んでると、リピーター多いじゃん!って気になってくる…。
427名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:27:37 ID:Hf0GaHt9
ヴェノムのキャラ???
意思があるのかな。
トファーのキャラは”ニュースの天才”のヘイデンみたいでしたね。
428名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:28:36 ID:oa5SiOSe
>>426
変な奴が粘着してるだけだろ

1レス如きに何を反応してるんだい
429名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:29:43 ID:Hf0GaHt9
そして、家に帰って際限なく1・2のDVD見ちゃうんだよね〜。
430名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:31:40 ID:RxrTkR8/
ドラゴンボールが好きな人にはたまらない戦闘なんじゃないかと思う。
自分は戦闘シーン好きだな
3では戦闘シーン多いのかな…
431名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:33:50 ID:w3nMSWcM
>>422
全く持って同意。
文句ないわ。
けどこれは過去2作観てきての感想なんだよな。
なかには前作も観ずに3観るやつがいるからな。
そんなんじゃ伝わるもんも伝わらんよな。
432名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:34:21 ID:YJVBg06q
>>428
そだね。
433名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:34:25 ID:e1Krxh0X
ハリー…「金持ちの道楽」でヒーローでもしてりゃイイのに。
434名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:34:44 ID:t4zpLa4Y
>>430
ゴブリンJR戦 1
サンドマン戦 1
サンドマン戦 2
ヴェノム戦 1
ゴブリンJR戦 2
ラストバトル(1VS2)
ラストバトル(2VS2)
ラストバトル(1VS1)

ザラッと思い直してもこれだけある
つーか、確かに多いなw
435名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:40:03 ID:wFjvtpJM
>>417
俺は翻訳の間違いだと解釈したよ。
英語で何て言ってたかは覚えてないけど、あっこでは「食材」とするのが適切だったんだろう。
436名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:44:44 ID:NmzFADu3
>>435
そうか。それだとちょっとつまんないな。
(ぼっちゃまもついにガールフレンドをお呼びになられたか。爺はうれしゅうございます。ここはひとつ爺におまかせ)
みたいなニュアンスかと思った。
437名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:56:28 ID:+ofZm++F
個人的に2を見て空中戦(ビルから落ちながらドンパチやる演出)がめっちゃ好きになり
今回もあってよかった
438名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 23:08:32 ID:R9VU0iSk
>>430
俺もその口だな。超高速の空中バトルは最高すぎる。それにスパイディーの粘着弾や蜘蛛の糸を使ってのトリッキーな動きがいい
439名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 23:20:00 ID:SGwPow36
ところで、結局GWの興行収入はどうだったんだい?
440名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 23:26:53 ID:OZfEOZv+
>>433
すでにその位置にコウモリ男がいるw
441名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 23:29:48 ID:Ya78tioZ
3は上下の動きのCGが凄いな。
サンドマンも構図が良くて、迫力があった。
樋口監督なんかは悔しがってると思う。
442名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 23:32:48 ID:dXUPCv40
>>433
金持ちで黒コスのヒーローなんて嫌味でムカつくヤツだな
しかも表では事業家ぶるなんてやらしいぞ
443名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 23:36:45 ID:NmzFADu3
>>441
あー、確かに上下だね。画面に合わせて自然に首が上下に動いていた。
444名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 23:37:44 ID:kHj1Kge6
>436
え?そうじゃねーの?
俺もそう思ったけどな
445名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:10:28 ID:oSG5XvVc
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中 sage 2007/05/08(火) 16:53:58 ID:fUgZuAi+O
パンツ一枚のピーターに釣られたシンビオートが気絶したり、サンタさんになってみたり、子供にフルボッコされたりコミックのベノムは元気だよ
中の人が末期ガンだが

漫画のベノムって多重人格か何かなのか
446名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:21:04 ID:1dhilkgm
スパイダーマンだけに限らず映画でエンドロールが始まった瞬間立つやつうざくね
447名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:22:05 ID:epcyto9u
たぶんおしっこが漏れそうなんだよw
俺はいつもそう思うと楽しい。
448名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:22:28 ID:hvNJQz3e
正直、座ってるのがマナーみたいな押し付けの方がウザい。
449名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:24:38 ID:1qV5XjRX
>>446
今回ばかりはマジで膀胱破裂しそうで一回目見た時は速攻で立ってトイレに駆け込んだw
途中なかなかタイミング掴めなくてなあ
450名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:26:55 ID:wobuo+tv
>>446
なんでうざいの?
451名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:28:50 ID:c6iU35sN
>>446
トイレを我慢してる人も多数いるんだろうが
気持ちは解るぞ
余韻をもっと楽しんでほしいよな
452名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:29:54 ID:EA5NRy5a
出ている字の意味もわからないのに、ぼけっと座っているのもどうかな。
俺はつまらなかったらすぐ帰るよ。
今回はスパイダーマンの歌が聞きたくて座ってたけど無かったね。
453名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:31:52 ID:ebk156Lf
ハリーはもちろんだがエディもカワイソス

ピーターは最低だな
ビッチ共々氏ね
454名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:37:12 ID:AMjta3O2
3はなんだか詰め込みすぎた感じ
455名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:39:56 ID:0Hg7lKyU
今見てきた。
もうお腹一杯。劇場で見てよかった!

でもシリーズで見ると一番の駄作かも。
ピーターとハリーの仲直りが唐突過ぎる。
助けに来る展開は熱いんだけど…
三度マンも言い訳してるだけで見苦しく感じたなぁ

ただ三度マン誕生のシーンは何故か心を揺さぶられたよ。
恐ろしさと悲しさとが入り混じったような…
3一番の名シーンはあそこだとひそかに思ってる
456名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:40:09 ID:AMjta3O2
でもおもしろかった
マーブルのはX-menもハルクもF4もおもしろい
457名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:43:04 ID:epcyto9u
日本のヒーローも頑張って欲しいよなー。
でも東映があれじゃあな。
日本の子供達はかわいそう。
458名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:45:15 ID:IkLWqHPi
サンドマンの娘はどうなったの?
投げっぱなしはよくない
459名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:45:33 ID:iJmWzxb0
日本のヒーローは、一つのキャラのサイクルが短いからねぇ・・・

仮面ライダーとかは海外でも受けそうだが、いろいろ種類がありすぎて混乱しそうだな
ある意味、FFみたいなもんか

そこらはアニメに任せた方が良いかもしれない
攻殻、ハガレン、エヴァとかは普通に向こうでも売れてるし
460名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:46:19 ID:1qV5XjRX
>>455
崩れても崩れても立ち上がるところとか、最初は手を伸ばしてもロケットが取れないとか、
妙にあの部分だけも胸にくるんだよな
461名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:48:55 ID:hvNJQz3e
あっちと日本の違いは予算だけでしょ。
あまり論理的とはいえない内容はどっちもどっちだと思うけど。
462名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:50:59 ID:WpfKYN0B
観てきた。
やっぱ街中を蜘蛛の糸で跳んでくシーンはスカッとするな。
ハリーとの共闘は燃えたし、サンドマンの悲哀もよかった。
娘のロケットが掌を零れ落ちるとこ切なかったな。
フランス料理屋のシャンパンとか、編集長のカメラとかベタで笑った。
だが黒ピーターが服屋の前でかっこつけてるのは、見てるこっちが恥ずかしかった。
詰め込み過ぎってレスもあるが、無駄に引き伸ばすよりはいいと思う。
463名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:53:59 ID:iJmWzxb0
パイレーツの方が、
モロ前・後編のつくりで詐欺みたいな
引きで終わったことを考えると、スパイダーマン3の構成は
きちんと物語に結末を与えたことを評価したいな
464名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 01:05:11 ID:iJmWzxb0
スパイダーマンゲー新作サイト
http://spiderman-friend-or-foe.com/
465名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 01:13:49 ID:jEThtrdl
XYZマーダーズやってるよ
466名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 01:28:07 ID:a5scRz07
>>442
バットマンのことかあああ!
467名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:13:05 ID:d9ikTjrf
wikipediaヴェノムとかドックオクとか消されまくりwww
468名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:23:09 ID:jq36IWV1
つまらなかった、ただ金かけただけじゃん
内容がないようってやつw
ここまで来ちゃハリウッドもおしまいだな
469名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:23:18 ID:X7kpQWh3
3見てきたが、1や2と違ってMJのあまりのビッチさに萎えt
2>1>>>(壁)>>>3は確定だな
470名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:24:49 ID:C1TOu+6U
ヴェノムの弱点もバッチし書いてあるから仕方ない>うぃき

既に国内だけで255万人が見てる作品だからね
さすがに堂々とネタバレしちゃうのはマズイ
471名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:26:46 ID:hvNJQz3e
>>468
金かけただけじゃない内容がある作品の方が稀有だと思うが・・・
472名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:28:11 ID:QMeaLi3r
>>471
彼は、スパイダーマン3という世界に一つの作品を楽しめなかったのさ

つまり、世界からスパイダーマンというピースが欠け落ちているということ
会話は通じんぞ、いちいち相手してどうする?
473名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:38:43 ID:hvNJQz3e
いや、別につまらんって意見があってもいいじゃん。

興味深いのは、その理由が「内容がない」ってところで。
アメコミ映画に求めるものってそんなところじゃないと思ってたんだが
何を求めて見に行ってるのか・・・というか471の言う「内容」って
例えば何を指してるのかが知りたいだけ。
474名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:41:17 ID:d9ikTjrf
>>473
スパイダーマン3残念会ってスレあるよ
475名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:42:05 ID:QMeaLi3r
1、2と2年感覚だったのか
3だけ3年だが、元々こんな感じだったんだな

4は2009年らしいが、早く見てぇ
恐らく、ピーター&MJ編は4で完結だろうね

5は子世代になるとみた(当分先だろうけど)
476名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:55:34 ID:gGPshBft
トカゲ教授がピーターに寄生生物の攻撃性について教えてるときの顕微鏡内の映像にワラタ
マンガみたいで
いや、マンガだけどさ
477名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 03:04:48 ID:0l5kQ0K6
>4は2009年らしいが
何処かに予定されてる?
2009年ならもう撮影に入るはずじゃん。
478名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 03:09:44 ID:0l5kQ0K6
MJの遍歴
フラッシュ→ハリー→スパイダーマン→ピーター→宇宙飛行士
→ピーター→ハリー→ピーター
479名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 03:13:45 ID:xfgm5ohA
やべえええ3回目見に行きたい…
やっぱり映画館で見られる時に見とくべきか
480名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 03:44:28 ID:meWpp+Nh
映画館で見てきたけどすごいよかった!
登場人物の苦悩や精神的な弱さも自分の人生と照らし合わせられる。
つか、批判する人間がいるのは当たり前だが、他スレとかアンチ多くてウザイ。
屁理屈ばかりこいてる奴は現実でもああなのか?w
481名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 03:51:41 ID:4bQXQSID
昨日5回目見てきた 笑 ドリームガールズ10回見て、ブラッドダイヤモンド7回見たけどスパイダーマン3は自己最速ペース 笑 何回見ることやら… パイレーツもかなり見たいな!
482名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 04:02:27 ID:kDG/mGjd
ミニシアター系も少しはみてあげて。
483名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 04:12:35 ID:NY9QNY4g
1を見返して観て、ハイスクールで馬鹿にされ小突かれ、イジメられてたパーカーが3では怪人に向ってウェブを利用した高速ドロップキックしてる逞しい姿に涙した(´・ω・) 
484名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 04:21:09 ID:xfgm5ohA
電車に糸ひっかけての高速キックは、砂になって避けないサンドマンw
485名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 04:25:24 ID:bvINA0KZ
今回敵が多いという話だったが真性敵役はヴェノムだけだったな
しかもそいつを知らなかったから出さないつもりだったとは・・・
ゴブリンとサンドマンでスパイダーマンを倒す予定だったのだろうか
486名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 04:48:59 ID:1Kpe6c9E
>>481
10回とかって・・・凄いなw
俺も気楽に映画を見れるご身分になりたいもんだ

>>485
出さない予定だったのは、制作入る前の段階だぞ
スパイダーマンはまず敵ありきと思われてるがテーマを決めてから
敵役をチョイスしてるみたいね、ヴェノムは最適だったと思う

次は誰がくるのかね〜
487名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 05:01:47 ID:9QUiM2sG
原作のエディも映画とどっこいどっこいのDQNなんだが
映像化されて改めて今回の使い方が正解だったと確信した。
ヴェノムだけで一本作ることを求めてる向きもあるが
どんだけ陰湿かつ一般客がドン引きする内容になることやら。
日本人の判官贔屓体質なのやら、マニアのアンチヒーロー好きな性格に起因するのかは知らんが、
あのキャラクターを過大評価し過ぎ。
サンドマンが敵役として地味なのは致し方ない部分もあるので
客寄せパンダの意味合いもあるんだろうが、あの程度の時間配分で充分。
物足りないと地団太踏む餓鬼は3.1なり何なりを待てばいい。
どうせ10分程度の追加シーンだろうが。
488名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 06:47:12 ID:/GAGvkPn
詰め込みすぎとか言う輩がたまにいるが、俺からすればハァ?wだね。
お前は、批判派が結構詰め込みすぎと言われてるから、それに倣って
詰め込みすぎと言いたいだけちゃうんか?と。
むしろ、ギッチリ色々楽しみが詰まっていて最高に面白いじゃん!って所だ。
パイカリみたいな無理やり引き伸ばした薄っぺらい映画よりどんだけマシか。
これだけ面白いのに、どんだけ求めてるんだよ!って思うよ。
詰め込みすぎって、どう具体的に詰め込みすぎか言ってから、言えよ!って感じだ。
3はドラマの配分、アクション、ギャグ、全部バランスよくて最高に面白かったよ。

まぁ、原作を知らないからヴェノムやサンドマンに特に思い入れがないから、
今回の描きで十分と思えるのかもしれんが。
オレはヴィランがアレくらい描けていれば満足だし、それより今回みたいに主人公が
目立ってしっかり描かれていれば十分楽しめる。
バットマンの続編みたいに、ヴィランにばかり焦点が当てられ、
バットマンがアクションするのみのキャラになって
イマイチ目立たないアメコミ映画より、何百倍も面白かったよ。
489名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 07:18:32 ID:mjfIiH9l
詰め込み過ぎに感じるのは敵3人+黒ピーターのせい。
俺は詰め込み過ぎとは思わない。逆にダレダレと感じた。
ハリーの記憶喪失と黒ピーターのはしゃぎはダレた。
あの辺りをカットしたらもっと全体がスッキリして、サンドマン誕生の実験の説明が出来たと思う。
490名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 07:24:19 ID:8F1cHnJG
>>488
2時間20分もあるのに詰め込みすぎに感じるほど濃い映画だったからね。
前作まで各キャラが丁寧に描かれてたからその流れでいくと
今回は3時間ぐらい観たかったなと…
ヴェノム初登場やハリーとの因縁などの最高級のネタが
急ぎ足で描かれててもったいないと
みんな言いたいんじゃないかな。
確かに便乗して叩いてる輩も多いけどね。
491名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 07:31:09 ID:W7tSKrKm
バットマンはヴィラン側の苦悩が魅力的だからヴィランに目がいくのはいいこと
492名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 07:36:08 ID:0Hg7lKyU
詰め込みすぎて個々の描写が薄くなり、結果ダレるってことだよな。
はっきり言って今回べノムはいらなかった
ハリー、サンドマン、ブラックコスチュームだけで全然大丈夫だろ。
493名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 07:40:18 ID:mjfIiH9l
それと黒ピーターの行動が街で踊る以外は見てて気持ちよかったのもマズいなwと。
俺がヒネクレてるせいもあるがw
1の登場からず〜とビッチなMJに一度くらいはああいうイヤミな事をしたい。
命をくれてやっても惜しくない程の友人に、いつまでもウジウジとファザコンアタックしてる奴には
話してもわからないからガツンとやらないと。
都合のいい様にこきつかう編集長も、平気でインチキするカス野郎にもビシッとした態度で接する。
普通のピーターだとインチキにも泣き寝入り、当然社員にもなれなかったかもしれない。
俺的には黒ピーターがやった事は横暴ではなく全て正しく、見ていて気持ちよかったw
見た人みんなが俺と同じ感想じゃないだろうが、そう思う部分があるのはやっぱりマズいってw
494名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 07:48:44 ID:W7tSKrKm
>>493
真実をつげただけだからな
周りに変化をもたらすのは毎回ピーター
495名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 07:51:31 ID:eaglDW+Z
グウェンのシーンがなければ丁度良かったかな
496名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:05:34 ID:mjfIiH9l
>>494
そうだよね。
黒ピーターの行動の結果、正しいと思われる行動をしたのは編集長だけだし。
MJは自分が人を傷つけるのは平気。でも傷つけられたら許さない。それは変わらないまま。
ハリーも火傷して更に恨みが増しただけ。ピーターの気持ちはわかろうとすらしないまま。
インチキ野郎は逆恨みしまくり。インチキを恥じずに神様に殺人依頼までしちゃう。
編集長だけは謝罪の記事をちゃんと載せて、ピーターを社員にした。
だから結果的には黒ピーターのやり方がマズかったのだろうけど、
黒ピーターの行動を自分に置き換えて自分の行動を顧みて反省した人はいない。
そんな登場人物だらけだから俺は黒ピーターの行動に悪を感じないんだよw
497名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:06:36 ID:/GAGvkPn
>>490
3時間なんかやったら、もっとダレれて長すぎてみてられんよ。
そんなもん見てられるのは、マニアだけだろw
一般客にも配慮した時間配分では、今回がギリギリの時間内の編集。
3時間もやったら、逆に長すぎとか、ライミは編集もできんのか?
とかいう批判は絶対ある。
そんなもんは、DVDの特別編集版で出せばいい。
ヴィランの描きはアレだけあれば十分。そんなに長くヴィランを
描いたシーンなんて見てらんない。

前作までのヴィランは主人公にとって元々仲の良い存在だったので、
アレくらいでもよかったが、今回のDQNエディや犯罪者のサンドマン
なんてそんな長く描かれても鬱陶しくなってきて見てられんよ。
今回の描かれ方で十分だし、バランスもよい。
498名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:07:56 ID:Qdtev+/r
砂男の扱いがな〜・・・

「娘のため」といいつつ、脱獄して窃盗を繰り返しているだけだろ。
挙句の果てにスパイダーマンを倒そうとしているし、
どうしてスパイダーマンを倒すことが娘のためなんだ?
全く同情できない。

日本人の普通の感覚なら、更生して真面目に働くのが
娘のために一番と思うんじゃないか?
家族のためには違法なことをしても構わないという
アメリカ人の感覚は理解できない。(ジョンQとか)
499名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:14:33 ID:mjfIiH9l
>>495
グエンは可哀想と思う部分もあるけど、公衆の面前でスパイダーマンとキスしゃうし、
フランス料理屋でのピーターへの接し方はMJへの嫌がらせ気分マンマンでロクな奴じゃないんだよね。

だから大家さんと娘はピーターの周囲で数少ない良い人かなw
500名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:18:55 ID:0Hg7lKyU
嫌がらせ気分満々な描写なんてあったか?
501名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:22:31 ID:1c/FrLSH
>>498
おもいきり、砂のでかい拳でパンチしてたしな。殺す気満々。
糸で押さえてるヴェノムが、下っ端っぽくてワラタけど。
だから最後のシーンはえっ。。。だった。

トビーは髪をおろすとあんな感じになるのか。
メイクもあるんだろうが、二重人格っぽい感じをうまく演じててよかった。
見た目まで違って見えるからな
502名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:24:19 ID:mjfIiH9l
>>498
赦す!って逃がすのはマズいよなw
赦したのはベン叔父さんを殺した恨み事であって、法的処罰は別だろ。
脱獄や強盗は許せんてw
ちゃんと罪を償えよ。
あれが、犯罪の真実より陪審員が無罪と言ったらOKなアメリカワールドなのかと思うぞw
503名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:27:45 ID:hHmxzRsK
彼はいい子だ。
なにかあったに違いない


大家さんのこの台詞、
正直やられたわ(ノД`)
504名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:28:14 ID:8C1sSSXE
>>498
日本人なら、せいぜい死ぬ死ぬ詐欺で
数億稼いで海外旅行する程度のもんだよな。
505名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:29:03 ID:mjfIiH9l
>>500
あんな洒落たフランス料理屋で正装した二人がいるんだから空気読んで控えるだろ。
それなのに図々しくやって来て、ベタベタとピーターの体にに触りながら
ベラベラとピーターの事やMJの話をしだすなんて嫌がらせにしか見えないな。
506名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:36:26 ID:8F1cHnJG
>>497
だから2時間強という尺を軸に考えるんであれば詰め込みすぎだと言ってるんだよ。
逆にあの3人のヴィランと黒ピーターをどうしても語りたいという
ストーリーを軸に考えるなら尺が足りていないってこと。
ライミの思惑とは別に映画会社からの要望とかもあったろうし
その中でもうまくまとめた感じではあったけど
507名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:39:36 ID:m36DmXRO
期待して見たが残念ながら乗れなかった。CGアクション、ストーリーとも新鮮味がない。サンドマンはハムナプトラだし、糸に引っ掛かった車はジュラシックパークだし…
主要キャラたちの心情描写に時間かけ過ぎ。かけたわりにはありきたりだし説得力にかける部分があった。お金はかけたけどシリーズ中、最下位の出来。
508名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:59:30 ID:585kDU9Q
>>507
糸のアクションはかなり進化してるのに慣れって恐ろしいねえ。
509名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 08:59:42 ID:O7rpRCIz
別にそんなに時間かけなくても、動機の描写は出来そうな気がするけどなあ。
例えば、サンドマンの大事なペンダントをどろどろになる時に落として、
スーパーマンが拾って持っていった、とかいう1シーンを入れれば
すんなりヴェノムに協力するのも納得できるような。
510名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 09:07:59 ID:/GAGvkPn
>>506
いや、二時間強という尺内で描く事を考えた話として、
描き方は今回の描きで十分だと思うし、
詰め込みすぎなんて全く思えないし、尺が足りてないなんて全然思わなかった。

三人のヴィランの描きもあれで十分だし、アレ以上長くは見てらんない。
黒ピーターの描きもあれで十分でしょ。
あの時間内でアクションも主人公やヴィランの描きのドラマも
ギャグも上手く入れてバランスもよく上手くまとめてあったと思う。
511名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 09:10:05 ID:0l5kQ0K6
同意。
バランスは大事です。
512名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 09:18:45 ID:1c/FrLSH
>>508
OPのハリー戦での糸連射はよかった。
スーツ姿で戦ってるのも、事故的な感じでいい。
てか、シリーズを重ねるごとに、下スパイダースーツ、顔は素顔ての多くなってきたな。
マスクも破れる破れる。

映画館で見るアクション映画はやっぱりいい。新しくできたところだったから、音響も新鮮で最高。
ビルから机なんかが落下するシーンで、椅子が揺れたから、近頃の映画館は振動つきかと喜んでたら
後ろのおっさんの足が当たって響いてただけだった
513名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 09:49:33 ID:YeLhz2e0
音楽が糞と評価してる人もいるようだけど、
サンドマンが娘の写真入りペンダントを眺めるシーンで流れた曲(ペニー・マルコのテーマと呼ばせていただく)は
悲しげなメロディーで好き。
514名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 10:15:02 ID:6sk/rVSo
(制作側が)サンドマンに力入れてる割に、
(観客が)全く同情も理解もできないのが致命的だよな
ピーターが「許すよ」って言った時、身体が崩れていったから、
自分の罪を許してもらえて天国へ旅立つ描写だと思ったのに、
直後のあの砂の動きは生きてやがる
言い訳して、居直って、迷惑かけて、しかものうのうと生きてるから
すっきりしないんだよな。ハリーが死に体の時の長話も眉をひそめたくなるし
515名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 10:17:10 ID:HNo4/1W8
何度も何度もよく同じこと書けるな
516名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 10:29:46 ID:6sk/rVSo
俺?
書いたのは初めてだがスレは見てないのでかぶってるかは知らん
同意見が多いってことは皆思ってるってことなんだな。安心した
517名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 10:36:28 ID:aojfXIii
>514
俺もいい話だなーと思ったらどっか飛んで行ったので吹きそうになった。
518名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 10:48:05 ID:8F1cHnJG
偶然、隕石がピーターの近くに落ちてきて
偶然、脱獄犯が分解実験にまきこまれて
偶然、暴れてた砂男が叔父の仇で
偶然、助けた女が同級生で
偶然、恨んでる相手が頭上にいるなんて
あんまりだけどなぁ。
サンドマンの行動の動機である
娘がどうなったのかサンドマン自身もどこへ行ったのか
脳内補完以外で説明してくれ
519キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2007/05/09(水) 10:50:40 ID:oT0hk0UE
てっきり心の力で生きていると思ってたから、
許すって言葉で心が緩んで天国さ行くのかしらと思っていた俺がいました(´・ω・`)
悪人じゃあないって行ってるけど泥棒しようと思う考えを持ってる時点で悪人だと思うんだけどな(´・ω・`)
520名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 11:01:47 ID:RC1ehfd4
オレもあんな能力あれば銀行強盗やるけど。
警備員や警察をなるべく怪我させないように。
一般庶民は困らないし、損害保険会社とそのまた再保険かけてるロイズの金持ち共が破産するかと思うと気分がいい。 
521名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 11:33:06 ID:Cit4klHG
>娘がどうなったのかサンドマン自身もどこへ行ったのか
>脳内補完以外で説明してくれ

映画の中で描写が無い以上 、どう解釈しようが観客の自由
522名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 11:53:31 ID:4b6m7VDg
>>501
多分サンドマンのパンチはかなり加減して殴ってるぞ。

本気なら鉄骨ごとスパイダーマンがイってないとおかしいと思うし。
523名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 11:55:51 ID:hvNJQz3e
死んでく描写でもないし、自首するならビルの谷間に逃げてく必要もないわけだから
結局、「娘のため」とか言いながらずっと悪事働いてるんだろうね>砂
524名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 12:35:04 ID:wfIuFkP7
スパイダーマンは身体の耐久性が異常に高いため、高いところから落ちても
死なないし、重傷も負わないとのことだが、どのくらいの攻撃を受ければ
重傷を負うんだ?(全治一ヶ月以上の)
525名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 12:39:18 ID:HNo4/1W8
何でも説明してもらわなきゃいけないんだなwww
526名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 12:39:42 ID:hvNJQz3e
首が取れるとかそのくらいじゃね?
527名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 12:48:08 ID:gDiItAAF
じゃあハリーは無駄死にかww
528名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:04:37 ID:PHTVrMJE
>>507
糸に引っかかった車とか無理矢理持ち出すなw
吹いたぞw
529名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:07:24 ID:4kV1ePPv
サンドマンの贖罪のシーンはこの映画のキモだと思う。

サンドマンは、シンビオートからわざわざエディを引きはがして救おうとしたスパイダーマンの姿に
かつて自分に「後悔するぞ」と諭してくれたベンの姿を重ね合わせ、
スパイダーマンは、そのつもりはなかったのにエディをかぼちゃ爆弾の爆発に巻き込んでしまった自分を
拳銃の暴発でベンを死なせてしまったサンドマンの姿を自分に重ね合わせた。

贖罪するシーンはあの時をおいてほかにない、と思う。
530名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:08:02 ID:8F1cHnJG
主要キャラのサンドマンの説明はないとおかしいだろ
結局ヴェノムと手を組むシーンも執事の一言で改心するのも
伏線一つあれば全然印象が変わるんだよ。
総じて言いたいのは「もったいない」

最高級の食材を3分クッキングで使ってるような感じ
531名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:12:57 ID:M7yQ19TB
ゴブリンJrとサンドマンは、ヴェノムを引き立てるための
ただのかませ犬だと思ってたら、ヴェノムもかませ犬だった。
532名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:14:53 ID:l4AHXxBi
二度あることはサンドマン
533名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:19:15 ID:hvNJQz3e
>>529
そこまで深読みしてもらえれば映画も本望だろうけど、
ないないwそんな深い意味ないw
テーマに合わせて適当にくっつただけ。
534名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:24:32 ID:a5scRz07
大家の変化は予想外で「おお」と思ったけど、ツンデレならもっと良かったw
ブツブツ文句いいながらも「あいつはいいヤツのはずなのに・・・」とか。

ヴェノム以外極悪人がいないってのが、監督の人の良さが表れてるね。
高校時代のイジメっ子もハリーの葬式来てたし。
535名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:26:38 ID:1HVGPLtB
>>534
フラッシュ出てたんだ
536名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:31:47 ID:lh/AwWWG
復讐は人を醜くするって言葉をハリーはまさに体言してみせてくれたけど(顔もさ。ピーターのせいだけどさ)
やっぱり親友共闘までの流れと「許す」が妙にひっかかったなあ
すとんと腹の底に落ちていかないというか
537名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:36:43 ID:a5scRz07
>>532
それもらった。
538名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:42:54 ID:M7yQ19TB
>>536
観客としての感情で観ると、たしかにあれでハリーを許しちゃうのは
ちょっとなって思うけど、
あれを許しちゃうのがピーターなんじゃないかと。
539名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 13:46:31 ID:hvNJQz3e
>>534
子供のためとはいえ、強盗しようって思うのは結構極悪人だと思うが。
しかも人殺してるし。
540名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:02:44 ID:k1fjprwT
ID:hvNJQz3eのレスが殆どスルーされててワロタ
やっぱ誰も子供の相手はしたくないんだなw
ずっと貼り付いてるところを見ると学校も仕事も行ってないのか。カワイソス
541名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:08:13 ID:gDiItAAF
>>529
前にも全く同じ事を書いてたね。コピペ?
542名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:10:44 ID:hvNJQz3e
>>540
なんだ?オマイさん唐突に。
サンドマンファンなのか?
543名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:30:49 ID:ctVgb6L9
悪ピーターになってMJのバーにあてつけにいったとき
後ろに座っているオッサンはハリーのオヤジじゃない?
かなり似てると思ったんだけど
既出だったらスマソ
544名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:41:20 ID:GINheksX
545名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:45:29 ID:Nm2uzWns
メイおばさんの言っていた自分を許すっていうのはどういうこと?
反省しなくちゃ駄目なんじゃないの?
546名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:46:57 ID:hvNJQz3e
そうやって甘やかした結果がピーターみたいなウジウジしたのが出来上がった。
547名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:47:41 ID:sNBvB1Z3
劇評でへこむMJをピーターが禿げます時、
「馬にムチをいれる」という慣用句?を使っていたけど、
これってやっぱりシービスケットのくすぐり?
548名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:49:17 ID:ZgOtjmYf
「敵は自分自身」とかなんとかいうあのポスターを街で見かけるたび

「その黒いのは自分の心の暗黒面でもなんでもなく
 隕石に乗って飛んできたエイリアンなんですが・・・」
と言いたくなって困る
549名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:50:29 ID:xN5F7ZIh
>>546
自宅警備員はアンチスレに行けよw
550名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:59:04 ID:kCNwch6N
サンドマンとスパイダーの1対1バトルはけっこう良かった!
最後の巨大化は萎えたが、原作では「砂の巨人」という異名があるし、
広範囲でのバトルは他の3人のようにすばやく飛んだり跳ねたりできないから
巨大化も理にかなってんだろうね。
551名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:10:47 ID:Q+eZrNCB
今から4回目を観る。
しかし一週間で4回ってどんなペースだ俺…。
552名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:26:05 ID:qBTzb+YM
>>551
他の映画にもお金遣おうよ。
>>543
なんかもう都市伝説の域だな
553名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:32:11 ID:+HFxDBRV
>>548
wwwwお前本当に映画観たのかよ
554名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:33:39 ID:ZgOtjmYf
つまりクッキー食べさせてもらって王様気分を味わったり
街中で突然踊りだしたりする恥ずかしい自分が敵であると
555名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:38:09 ID:GJ6mg14J
>>554
まあ後から思い起こせば喚き声上げながらめためたに殺っちゃいたいくらい立派な敵ではあるw
556名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:43:36 ID:M7yQ19TB
黒ピーターのちょっとたらした前髪部分が今回の敵
557名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:48:34 ID:VS9pFb6T
ピーターは黒化しても歩きながら踊ったり、クッキーを食べまくったり、新聞社の正社員にしろとねじ込んだりと、
どうしてもセコい&ダサいからは抜け出せないな。
558名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:49:45 ID:aojfXIii
教授が自分の感情を増幅させるみたいな話をしていなかったっけ?
559名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:49:50 ID:ZgOtjmYf
もうイタリア行ってピサの斜塔をまっすぐにするしか
560名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:51:30 ID:ZgOtjmYf
黒化したピーターより
生身のただの人間の犯罪者を平気でガラス窓に叩き込む
パニッシャーやバットマンのほうがよっぽど素で黒いからねえ
561名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 15:51:47 ID:GJ6mg14J
>>557
食いまくるのがクッキー、飲みまくるのがミルクってのが何ともピーターらしいな

…そうかダンス周辺は黒い部分だけじゃなくってダサさも増幅されたからアレなんだ
562名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 16:14:34 ID:wfIuFkP7
>>525
説明しろとは書いてねーだろ。
563名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 16:20:57 ID:/uhnX0H6
ストレス解消法

ハリー:飲酒
ピーター:クッキーとミルク
564名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 16:21:47 ID:qBTzb+YM
>>561
自分のキャパで精一杯“悪い”ことをしてるのが
微笑ましいと言うかせせこましいと言うか…w
あのまま放っとけばピンポンダッシュとか始めそうな勢いだったなw
565名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 16:42:51 ID:4fjHcZ5l
新宿に今年できた映画館で見たけど、なかなかヨカタな。
圧縮しないらしい。
566名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 16:43:47 ID:a5scRz07
あとピーターに可能な悪事・・・
スイングの勢いでバーコードヘアをなびかせるとか、そんぐらい?

>>559
あれは(゚∀゚)アヒャ!ってなった。
567名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 17:16:52 ID:LzAPzKSH
見てきた

え〜と、ハリーが全部美味しい所持っていった気がするんですが…
568名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 17:38:01 ID:8uDv9/6I
サンドマンが救いがたいのは
自分自身で「悪人ではない」と言い張ってるところだな。
569名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 17:40:32 ID:evtzdHm7
タイムリープの能力身に着けて真っ先にするのが、プリンたべるっていう女の子もいるしな。
570名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:09:17 ID:jeYhdOsJ
スパイダーマンインサイドってひどいな
掲示板の糞書き込みみたいな偏見と主観ばっかり
大家の娘(ブス)とか出演者のインタビューとってきて同じ本でよく書けるわ
571名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:11:00 ID:jeYhdOsJ
間違えた、スパイダーマン インサイダーね
572名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:11:07 ID:qBTzb+YM
それが秘宝クオリティ
573名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:15:53 ID:DNsVadHT
1作目
青春時代に心の成長。親代わりの人の死
その後社会へ。一躍ヒーローに
2作目
愛する人のためヒーローをやめる
生き生きとする一方「一般人」としての弱さを痛感
その後ヒーローに戻る
3作目
「悪」の自分自身との戦い

あ、これスーパーマンシリーズね。
さて4作目は…
574名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:16:49 ID:qBTzb+YM
>>573
1作目無理あり杉
575名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:23:09 ID:XF5IB7ND
一作目でピーターを噛んだ蜘蛛って、捕まえたのかなぁ・・・

じゃないと、あの研究所からぞくぞくとスパイダーマンが誕生しそうだ。

それとも、ピーターの体質じゃないとスパイダーマンにはなれないのか?
576名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:27:25 ID:cmDTh7un
童貞じゃないと
577名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:29:37 ID:CitY2+ee
魔法使いじゃないと
578名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:33:22 ID:muOwxWlU
魔導師じゃないと
579名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:48:18 ID:EAAcHUQg
18日の夜に六本木で1〜3まとめて上映するらしい。
一番でかいスクリーン7だったら観たいが・・・
580名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 19:16:51 ID:lMdzalJE
今見てきたけどマジで神だな。
映画では泣いたこと無いけど、ハリーが助けに来てくれるシーンで泣きそうになったぜ
もう1回見たい
581名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 19:30:54 ID:d9ikTjrf
>>580
そこではまったく泣かなかったけどメイおばさんのプロポーズ話で何故か泣いた

俺ちょっと前までベンおじさんは元スーパーヒーローだったと思ってたw
582名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 19:31:55 ID:YLDQ3h09
思い込みって怖えな
583名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 19:34:01 ID:DDoId057
見てきたよ。「スパイダーマンヨ」
伊藤英明がかっこよかったー♪
584名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 19:49:22 ID:JUeXmlBn
俺はOPの曲だけで泣きそうになったお
585名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:13:03 ID:6Fxp+FZH
>>580
となりの女がメソメソ泣いてたよw
あとさ、伊藤英明にべつに似てなくね?
586名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:13:35 ID:RzAbwqKd
まったく似てないので安心しる
587名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:22:50 ID:6CCYAKua
かなりの量の糸を飛ばしまくってるけど、それ作ってる器官は
どうなってるのだろうね。リアルタイムに作ってるのかどこかに
溜めているのかも気になる。
588名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:23:49 ID:585kDU9Q
>>587
ダイエットはしやすそうで羨ましい。
589名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:35:06 ID:X6I/Oa/M
そのわりにアゴがすごかったよ
590名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:40:13 ID:585kDU9Q
>>589
あれ?w
591名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:41:17 ID:465plfCt
自分が悪事するとスパイダーマンが止めに入るし
自分が恨み持たれて一度殺されかけて
592591:2007/05/09(水) 20:45:07 ID:465plfCt
ごめ、途中で書き込んじゃたw

サンドマンがヴェノムと組んでスパイダーマンを殺そうとしたのは納得できたけどなぁ
自分が悪事すると(悪事をする自分が悪いんだがw)スパイダーマンが止めに入るし
しかも自分が恨みを持たれていて、さらには一度殺されかけているから
どう考えても自分の目的には邪魔だったんじゃない?
そこにスパイダーマンを殺そうとする奴が現れたら、「丁度良い機会だ」と思って手を組むと思う
593名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:50:16 ID:oSG5XvVc
ノベライズ読んでみたけどこっちの方がしっくりくるシーンが結構あるな
ラストに娘出せば良かったのになあ
594名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:54:15 ID:rs9BV3CO
スパイディーにはなぜ後から来る攻撃が分かるんだろう?
595名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 20:59:58 ID:PHTVrMJE
スパイダーセンスという第6感があるから。
596名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:05:43 ID:nT9UH+sT
サンドマンが嵐みたいに飛んでくるシーンで
いきなりエアコンが入って
冷たい風が吹いてきてびっくりした。
これも演出の一部?
597名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:11:50 ID:RzAbwqKd
>>587
あの糸のでる穴とか想像すると結構気持ち悪いなw
598名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:14:47 ID:rs9BV3CO
グリーンコブリンみたいなのが現実に現れるとマジびびるな
599名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:15:03 ID:4cIa42G4
やっぱりMJがダメだな。俳優に魅力がなさすぎる。
1が一番酷いけど3でも目に余る。いらないよこのケバいだけの糞女。
別の役者と変えてくれ。
600名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:15:56 ID:jzMNfS8P
>>593
同意。後サンドマンがドクターに会いに行くシーンもぜひ映像化してほしかった。
601名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:21:56 ID:uu8PeRSF
DVD発売まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンコ
602名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:22:02 ID:5TaUeiMi
MJも変えようしよう
次のスパイダーマン俳優を考えてあげるスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1178221497/
603名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:24:25 ID:rs9BV3CO
MJの「やっつけてきて」は好き
604名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:32:06 ID:bExOEh2n
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で何百回領海に
      入っても怒らない、対馬の漁師を誘拐しても怒らない」
韓国  「独島を一方的に占拠しても怒らない、対馬の魚貝荒らしても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      韓流ブームでビザ免除に動いてくれてるしw」
北・露  「ふーむ…」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に違法農薬を大量に盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
605名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:47:26 ID:S9afl4nb
今度はスカーレットで三部作キボンヌ
606名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:58:38 ID:CGKeWNI9
607名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:00:17 ID:fWeAIOKM
俺の目に狂いがなければ、『世界は1人でも〜』のくだり、あれスタン・リー御大だろ?
608名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:04:12 ID:6Fxp+FZH
今回スパイダーマンのコスプレして映画来た人見なかった・・・いたのかもしれないけど
スターウォーズ3にはダースベーダーのコスプレさんがいたけどw
609名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:06:58 ID:qTwoemK5
今見てきた
やっぱつめこみすぎだよな
サンドマンが最後許されるのはいいけど、「自首しろ」っていってほしかった
それにあれじゃ娘はどーなんの?って感じなので
娘は途中で死んじゃってそれを知ったサンドマンが娘が死んだのは邪魔したスパイダーマンのせいだ!って感じにしたほうが良かったんじゃないか
ハリーはイケメンだけど、大根だったな…味のある役者だから好きだけど
正直戦闘シーンは最初のハリーVSピーターが一番燃えたかも
べのむとのNYの摩天楼を飛び交う空中戦が見たかった
黒パーカーのシーンは個人的に爆笑だったけど、周りは静かだったな
「のってるかい?」のセリフ、かなりツボだったんだけど
610名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:07:27 ID:/OxqASrv
MJの男癖の悪さが唯一の不満。
コロコロ男変えたり、親友どうしの両方と付き合ったり。
酒癖の悪い父から生まれたから男癖悪いのか。
611名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:13:29 ID:qTwoemK5
ハリーとビッチが料理作ってるシーンでかかってる曲わかる?
エンドロールみたけど、わかんなかった
612名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:14:31 ID:4MmP/aPT
昼間、ヒルズのスクリーン2で見ました。
レディースデーってこともあり、8割くらい埋まってたと思う。
2回目だったんで、キャラクターの心情がじっくり追えて良かった。
アクション映画だけど、俳優がうまいのは良いと思った。
サンドマンの人もうまい。
朝焼けの空を飛び去っていくサンドマンの砂は
ヒューマントーチのようで美しかった。
次はぜひDLP上映で見てみたい。
613名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:14:59 ID:5xUTt1ox
MJなあ
声はすごい可愛いんだが…
ああ、歌は下手だったけど
614名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:18:12 ID:jG8jjOC6
1と2は監督が上手くアレンジして良作になっていたけれど、3は駄作だと思う。
娯楽としてはそこそこであっても数年経ったら皆忘れる程度の内容。
原作のアホさ加減に監督がまっとうな理由付けを投げ出したのかなって感じた。
ハリーの扱い勿体ない
615名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:19:28 ID:kfiYTEFQ
>>593
「行け!ふたりを救え!」ってセリフに燃えたな。

つか小説の一部分入れれば、
ここで持たれてる疑問の大半は解消出来たのに・・・
616sage:2007/05/09(水) 22:27:41 ID:oh8ej2WD
>>612
こちらは痴呆都市だけど、19時頃の回で、2割くらいの入りだった。
まあ400以上入る一番でかいスクリーンでしたが。
レディースデイだからもっと混むかな?と思ったけど
主婦の人は昼間見る人が多いんだろうね。
617名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:28:46 ID:1HVGPLtB
>>600
小説読んでないからよくわかんないけど
コミコンの予告でサンドマンが医者の胸倉つかんでる
シーンが一瞬あったよ

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/114676.jpg


ttp://uproda11.2ch-library.com/src/114676.jpg
618名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:30:01 ID:oh8ej2WD
ちなみにその前の回の吹き替えは、子供が結構来てたようだよ。
おみやげ売り場でスパイダーマンのグッズを見てました。
619名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:45:46 ID:4b6m7VDg
>>587
なんか蛋白質で出来ていそうではあるw
620名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:52:22 ID:xN5WKuS8
女の子助けたら暴走クレーンは放置で帰りますか?
621名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:54:48 ID:5xUTt1ox
ウェブをちょこっとずつebayかなんかで売ったらえらい金入りそうだなピーター・パーカー
622名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:55:56 ID:QodlOA84
今回は宣伝通り、登場人物それぞれの内面の悪との戦いだった訳だな
みんなそれぞれに甘い誘惑や葛藤がある
それを周囲の人の行動や言葉によって改心している
唯一、改心しなかったのがエディ=ヴェノム
623名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:57:03 ID:QodlOA84
>>607
その通り
624名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:58:36 ID:QodlOA84
サンドマンに自首してほしい気持ちは解るが、
舞台は日本じゃなくてアメリカだって事を忘れぬよう
あとサンドマンは頭も悪く、貧困層だということもな
625名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:59:54 ID:mskGn7C3
>>593>>615
確かにノベライズだとここで「説明不足だろ!?」みたいに言われてるところも
結構フォローされてるんだよね。
まあ、ノベライズ読まなきゃ分かんないようじゃダメってことなんだろうけど…

こういうノベライズの細かい設定って、もともと脚本にはあったのに削られたのか、
ノベライズの作者がなんとか辻褄合わせようと頑張った結果なのか、どっちなんだろ?
626名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:04:31 ID:8HyyQP/i
モデル3人並んで撮影してたシーン、真ん中の白人(ピーターの同級生)より
向かって左側の娘のほうがずっとかわいかった。
627名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:07:26 ID:fnnROqUQ
亀レスだが
>>503と同じところで泣けた俺の涙腺はナニ?
628名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:10:56 ID:+kD9R0T8
俺はなんかエンディング曲聴くと涙腺潤むよ。
629名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:12:20 ID:DtpcfLBi
サンドマンも改心してないぞ。
630名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:19:46 ID:jzMNfS8P
>>617
おお!実際にあったんだ!サンクス!今回は未公開シーンは相当ありそうな予感。
631名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:20:30 ID:9olfIZlD
>>625
サンドマンが医者に会いに行くシーンは撮影されてたので削られたんだと思う。
632名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:22:03 ID:uu8PeRSF
これは完全版に期待が膨らむかもわからんね
633名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:24:21 ID:T16G0PFh
20時からの観てきた

いや〜面白かった
ラスト、尺が後10分あれば完璧だったかも
ハリー(つд`)
634名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:26:31 ID:hpdjiRNZ
予告のブラックの時にビルのガラスにノーマルスパイダーマンが映ってるシーンなんでまんまにしたの?
635名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:29:04 ID:I60qVmmm
下宿屋の娘、最初に出てきたシーン、目玉でかすぎでひいた‥
636名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:30:01 ID:8HyyQP/i
下宿屋の娘、最初に出てきたシーン、目玉でかすぎで萌えた‥
637名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:31:42 ID:8HyyQP/i
638名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:32:13 ID:6Fxp+FZH
最後の戦闘、ハリー登場するシーン、目玉が飛び出るくらい燃えた
639名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:36:20 ID:T16G0PFh
友情物は弱いので自分もジーンと来たね、あそこは

今回はMJとの関係よりもハリーだね

ハリー(つд`)
640名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:38:52 ID:5xUTt1ox
>>638
ベタなんだがやっぱ思わずキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ってなるよな

まあその後はおい早く瀕死の親友のもとへ駆けつけろよピーター
と思うわけなんだが
641名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:40:45 ID:hpdjiRNZ
よくあんなむちゃくちゃな流れの故の登場で泣けるな。確かに登場シーンは格好いいとは思うが。
642名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:42:02 ID:FHQvo4a1
記憶を取り戻したハリーがMJを脅す場面のセリフって何だったっけ?
「言うとおりにしないとピーターを殺す」とかだった?
それならピーターと別れようとしたのも理解できるが、単に「お前を殺す」と脅された
だけだったなら、修羅場をくぐりぬけて来た上にクモ超人をボディーガードにしてる女の
取る態度じゃないわな。
643名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:42:20 ID:T16G0PFh
そういえば、MJが芝居で言わされたってピーターは解ってるの?
解らないまま?
644名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:43:42 ID:5xUTt1ox
>>643
今回そこらへん全部放置
645名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:45:10 ID:bvINA0KZ
大体宣伝文句や話の流れ、敵が多いとかの前情報で
ハリーとの共闘になるだろうとよそうできたけどやはり燃えたな
予想通り過ぎて萎えることはなかった
しかし顔面に傷跡まで残してあれだけ罵倒しておきながらハリーに
「助けてくれ、一人じゃ勝てない」は笑ったが
646名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:45:21 ID:xfgm5ohA
まさかハリーと共闘するとは夢にも

スパイダーマン&ハリーでもう一本撮って欲しかった
647名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:46:35 ID:qTwoemK5
>>643
そこがわかんないんだよなー
ハリーが記憶戻ったってのが分かってるなら、ハリーの言ってることが嘘で、MJにもハリーの手がかかってたことぐらいわかりそうなんだけど
あと音に弱いって描写、わざわざ教会でやらなくても、サンドマン戦とかで金属音が弱点って描写のほうがスンナリ行きそうな気がする
648名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:47:35 ID:T16G0PFh
>>644
ラストのあれで察してくれって事なのかな・・・
あ〜なんか完全版みたいなの観たいw


>>646
みてええええええ
649名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:48:48 ID:epcyto9u
折角、最高に盛り上がったシーンで、
なんで編○長のカメ○のコントが始まるのか解らない。
テンション下がった。
650名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:50:08 ID:i1FkElPb
>>634
むしろあのシーンを予告のままでどうやって本編に使うのよ?
651名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:50:33 ID:5xUTt1ox
>>648
「別れよう」段階までは行ってなかったかもしれないけど「寂しい」「あなたがいない」ってのは
まあMJの本音だしね
652名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:51:08 ID:T16G0PFh
これをラストのつもりで作ったので
最後は台詞無しで見つめ合うシーンにして
後は観てる人が自由に脳内補間してくれってことかもw
653名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:51:23 ID:hpdjiRNZ
フランコ4やるなら出るって最新のROADSHOWで言ってんだしあれ死んでないぞたぶん。
654名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:53:37 ID:lA7swb4R
>>653
ハリーの親父だって、死んでるのに何回も出てるじゃん。
655名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:54:54 ID:i1FkElPb
>>647
教会の鐘を使ったのは原作に沿っての演出だから、
あれはあれで良いんじゃない?
656名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:57:25 ID:qTwoemK5
>>655
あ、そうなんだ
でもなんでわざわざ教会で脱ごうとしたのかわかんないんだよね
いつもは路地裏で脱いでるイメージあるんだけど
657名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:00:25 ID:T16G0PFh
なんか1、2よりも好きかも・・・
658名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:01:16 ID:qTwoemK5
アクションだけなら3>>>2>>1
脚本は1>2>>>>3
だな
659名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:03:42 ID:zsYPtA5k
>>656
宗教がらみの文化のない日本人は
洋画のかなりの部分を味わってないとよく分かる

鐘の音が魔をはらうエピソードや
教会は内なる善や悪と向き合い戦う場でもあることや
そういう場面の話が昔話から現代小説、
下らないジョークにまで頻繁に出てくる
文化に育った人たちが創り、見てるんだよ
660名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:05:16 ID:hpdjiRNZ
>>655
ワラタw
661名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:05:49 ID:T0BGSYLi
最初のピーターvsハリーはかなり良かったな
662名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:09:24 ID:aMa2BfF7
>>659
魔を払うってのは見てる途中でも思ったんだけど、なんか予定調和すぎるんだよね全体的に
すぐ下にエディがいたり、、、
まあアメコミ作品にツッコミいれるのは野暮なんだろうけど
663名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:10:26 ID:8YEVXvew
全世界でのオープニング興行収入が457億8000万円って凄すぎ・・・
664名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:11:57 ID:kZHMU4en
>>656
それも、わざわざマスク被ってだもんね。
今回サンドマン出してきたのは、ピーターがマスクやブーツを脱いだときに砂まみれになってるシーンやりたかっただけなんじゃないかと思った。
665名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:12:25 ID:+co+b8oF
>>661
音楽もあっこが一番良かったよね。
666名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:13:35 ID:gnJgkJNF
>>637
もう産んだよ
667名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:14:54 ID:qqby4NNO
stage6に英語版が上がってるのね
668名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:29:52 ID:CRvDjwhQ
マリオンで見たんだけど
サンドマンが暴れてるときに地震?だかなんだか
劇場が揺れて驚いた

あれはなんだったのか?
669名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:30:48 ID:/oXEEgj4
>>668
ドルビーデジタルの力か天災か
670名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:33:13 ID:8YEVXvew
冒頭の幸せそうなMJは凄く綺麗だった(網の上でキスするとことか)
不機嫌になると一気にあれだけど・・・
671668:2007/05/10(木) 00:35:23 ID:CRvDjwhQ
>>669
今調べたらホントに地震だったみたい
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2007-05-08-21-01.html
672名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:41:23 ID:XtTlcMtH
>>670
不機嫌な顔は20歳くらい老けて見えるよね
673名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:41:34 ID:/oXEEgj4
>>671
君が無事でなによりだよ
674名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:48:47 ID:YDVjY0Iv
見たよー
五部厘Jrの料理シーンはアメリカンな青春の香り
マグ君は今回で終わりかな
10年後新キャスト?
675668:2007/05/10(木) 00:49:19 ID:CRvDjwhQ
>>673
あっありがと
(*´д`*)
676名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:51:26 ID:+co+b8oF
リザードって地味って言われてるけど描き方によってかなりかっこよくなりそうじゃないか?
677名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:52:29 ID:PP/0KbDv
ブルース・キャンベル出てくるシーンは笑った!!
678名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:53:53 ID:YUCgNwls
ハリーは馬鹿親父と違ってデザインセンスいいなww
忍者みたいでカッコ良かった。
679名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:55:05 ID:DwTObDXE
>>678
でもノーヘルだからあんなことに
680名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:56:24 ID:TVoaIFQX
MJというか、キルステンはアップにするとちょっとキツイな

衣装映えの凄さとかは、さすが女優なんだけどね
681名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:04:18 ID:vHiQFlFa
>>668俺も2を観たときスパイディとオクが電車で戦うシーンで地震きたな
マジで演出かと思った
682名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:05:16 ID:2jjusYJ9
スパイダマンがでたよお〜
683名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:06:18 ID:13W+RNcc
そういや、原因の元のクモは今だに何処かで徘徊してるのかな・・・?
次のクモ男は・・・?
684名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:10:59 ID:XtTlcMtH
俺もスーパースパイダーに噛まれたい(´・ω・`)
685名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:11:12 ID:VnJ50CFp
見て来た
散々ガイシュツだろうが一言だけ言わせてくれ
執 事 、 そ れ は 早 く 言 え
686名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:12:32 ID:H9c2N4+X
蜘蛛の寿命って何ヶ月くらいなの?
その間に同じ種類の雌と遭ってなけりゃ遺伝子も受け継がれないよ
687名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:15:15 ID:kZHMU4en
>>676
リアルにやろうとするとハリウッド版ゴジラみたいになりそうな
688名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:24:32 ID:3XwyWXz5
>>687
最高ではないか
689名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:30:53 ID:eauUhsy1
今日TOHOシネマズ六本木へ観に行った人いるかな?
レディースデイだったけど、まだ混んでた?
690名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 03:17:52 ID:7S5IF/ZD
>>350って本当?
イヤだなぁ…
691名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 03:24:51 ID:PUCS29e3
ハリウッドのみならずアメコミ業界にもキムチは浸透してるからな。
一匹見つけたら三十匹、の域だな。
692名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 03:35:15 ID:5pjoioC0
伊藤英明って誰だっけと思ったらキノコか
693名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 03:38:49 ID:IMJ9XnKw
つーか、ちゃんとクレジット見てるか?
日本人スタッフもいっぱいいるぞ、そもそもソニー・ピクチャーズ自体が日本の資本じゃん。
694名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 03:45:05 ID:PUCS29e3
>>693
そういう話じゃないんだ
695名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 04:24:19 ID:IMJ9XnKw
>>694
日系アメリカ人良いりも韓国系アメリカ人のほうが多いって話か?
それともぼくちんアホウヨだから韓国のかの字を見ただけでファビョっちゃうって話?
696名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 04:49:57 ID:PUCS29e3
>>695
落ち着けよ朝鮮人w
697名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 04:58:43 ID:3XwyWXz5
黒スパイダーマンになると胸のクモマークが変わるんだな
698名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 05:14:35 ID:m2nMn0yb
今回かなりエンドクレジットが短いと思った…

ブラッドダイヤモンドはかなり長かった!
699名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 05:14:41 ID:q1VHKcac
まぁ、日本人だし日本贔屓はしたいが
いちいち韓国人の名前を見ただけで過剰反応しちゃう
体質にはちょっとなりたくないな

物事が楽しめなくなっちゃ本末転倒だからね
韓国は北朝鮮の例のお方のイメージがこびりついてるのは可哀想だがw
700名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 05:24:58 ID:zUjJtSc2
>>685
これ、何回も言われてるが、早く言ったら、ドラマ的な盛り上がりがなくなるだろうが。
水戸黄門で早く印籠出せとか、ヒーローもので早く必殺技出せとかと同じ。
お約束的なシーン。

あそが一番言いやすい、ドラマ的に盛りあげる為の場面。
それに執事も主人をたてる為に中々言い出せなかったんだろう。
そしてあんな事をしたピーターが勇気を出して共闘を言いにきたのを聴いて、
執事もその勇気を見て、勇気を出してハリーに言ったんだろう。

親友の勇気の告白と執事の告白で、ハリーの揺れていた思いが一気に氷解したんだろう。
そして、あの一番燃える共闘に繋がると。
701名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 05:26:29 ID:nRqcEQyo
思ったんだがハリーがピーター許して、ピーターがサンドマン許して
最終的に3対1でヴェノムをボコボコにしてやれば気持ちよく終われたんじゃないだろうか?
702名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 06:27:37 ID:lLCLJB9T
>>698
スパイダーマン3はオープニングクレジットがきちんとあるから、その分エンドクレジットが短い
あのぐらいでちょうどいいね
ハリポタとか海賊なんか9分だから
703名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 06:45:50 ID:31a/twwy
>>700
ピーターは告白してねーし。
頼みに行っただけ。

あの辺りはサムライミなら幾らでも盛り上げる事が出来たハズなのに、
何であんなしょーもないシーンにしたのか不思議。
704名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 06:52:03 ID:31a/twwy
>>701
ハリーはMJと友人のためにしか動かない。
サンドマンももちろん正義のためには動かない。
三人の共闘は無いね。
少なくとも映画ではハリーもサンドマンもそういう風にしか描いていない。
共闘させるなら脚本を根本から変えないと。
705名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 07:02:18 ID:31a/twwy
3のハリーとMJのキス後のこんなつもりじゃ…のセリフは劇場で腹抱えて笑ったw
大家さんの何かあったんだろうとラスト編集長のカメラの下りも面白かった。
他は滑ってたかなwアメリカ人には受けたかもしれないけど。
706名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 07:08:01 ID:WCOwYVVB
サンドマン役どこかで見覚えあると思ったら逆裁・・・
707名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 07:19:59 ID:bg3rbphH
>>705
MJとハリーのキスんとこで大笑いしたら劇場でメチャ浮いたんじゃない?
708名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 07:25:01 ID:6UpKIZfV
フレンチレストランが一番笑えた。
ブザーのシーンはくどいだけで笑えなかった。
709名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 07:27:45 ID:0g0wzsCd
一番笑えなかったのはカメラのシーン
長すぎてテンポが悪くなってる。緊張感も途切れる
710名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 07:51:37 ID:3XwyWXz5
見終わった後、ほんとに街中にスパイダーマンがいたらいいのになんて子供みたいなことを考えてしまったよ
711名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:10:30 ID:zUjJtSc2
>>703
だから、その頼みに行った事を言ってんの。告白とは言い方が間違ったが。
あんな事をしたが、し合ったが、MJを助けたい一心で頼みに行ったその勇気。
親友として助けてくれないか?、お互い愛し合ったMJを一緒に助けようという
という、親友としての頼み込み。

しょーもない思うのは勝手だが、オレは全然そうは思わなかったよ。
むしろ、あのシーンでグッときたよ。

ピーターの勇気の頼み込み。ピーターの決意と、凛とした態度。
黒ピーターを克服して、ヒーローとしてまた一つ精神的に成長したピーター。
そんなに多くは語らずとも分かり合う男同士、親友同士の目と目での語り合い。
「MJを一緒に助けよう。」これだけで全てが伝わる。
親友として仲を改善したい気持ちもある。だが、言い訳はしない。
今はゴチャゴチャ言ってる場合じゃない。
今の最優先事項は、お互い愛し合った人であり、親友でもあるMJ
を助ける事。
あれは親友同士の男の喧嘩。お互いわだかまった気持ちをおもいっきり
ぶつけ合った喧嘩。喧嘩して分かり合う事もあるはず。
ハリーがピーターを追い込んでした喧嘩だし、ピーターは
黒ピーターで暴走した結果の出来事である。
あれはもう、どっちが悪いとかいう次元の問題じゃない。

そして、ハリーは執事の突然の告白に背中を押され決意した…
712名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:19:14 ID:pXontcIo
執事は、ピーター=スパイダーマンってことを
あのとき初めて知ったんじゃないの?
713名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:28:50 ID:PdaWiu4J
>>711
あれは確かに「殺し合い」というよりは「男同士のマジ喧嘩」って感じだったな
互いの悪口を言いながら感情をぶつけ合ってたし
714名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:28:55 ID:0gHfmCpn
なんで執事は1のラストバトルの結果知ってんだろう?
715名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:34:52 ID:5FXWT0vc
パパの死体を清めたのは執事だからでしょ。
716名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:40:41 ID:0gHfmCpn
>>715
死体の損傷を見て察したという事だったのね。
717名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:45:33 ID:ygx+5XCF
スパイダーマンにジェットで刺されたから死んだかもしれないのにね。
心の中でずっと思ってた。
718名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:50:06 ID:aMa2BfF7
てかピーターがちゃんと事実を話せばよかったのに
見知らぬ仇のサンドマンが言ったことでさえあんな簡単に信じちゃうんだから
719名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:51:14 ID:5FXWT0vc
うん。「致命傷になったのはブレイドによるもの」みたいな台詞が
あったよ。

でも、本当にそれだけで、ゴブリンが自業自得みたいな死に方したって
確信をもったわけじゃないんだろうね。スパイダーマンがブレイドで
ゴブリンを殺したとでもどうとでも想像できるわけだし。
執事にとって(ハリーにとって)重要なのは、死因そのものよりも
ゴブリンが間違っていたのを認めることだったんだろう。
720名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:51:33 ID:8YEVXvew
ハリーって熱い奴だよなぁ
ピーターの事を命を上げてもいいぐらいの友人だよって言ったり
命を奪おうとしたりw
721名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:59:00 ID:J5E0PePy
ノーマンの遺体の置き方とか、明らかに敬意を持ってなされていると思うんだが。
722名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:04:02 ID:ODmAI81O
>>707
浮いたかどうかなんて気にして映画館行かないからなあw
とはいえ、やはり浮いたかもしれんがアレは笑う所だよww

>>711
甘く考え過ぎじゃないかな。
俺には>>711ほどには全然伝わらなかったし、
自分をかばって刺されたハリーをほったらかしてサンドマンとダラダラ話してたから
流れ的に友情ネタのフォローも出来てないし。
711の様な読みも出来なくはないけど、それをしたらどんな映画でも感動できる。
映画を見た後に頭の中でってのもわかるが、俺の様に頭が弱い人間には
二時間で描いたモノが作品の全てでしかなくて。
だから、考えて補足する要素はあった作品だけど、要素を繋ぎ合わせただけで
描いた内容そのモノは薄かったからしょーもないと思った。
723名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:04:57 ID:B4432sj+
>>705
あれはお前だったか
誰も笑ってない場面で一人だけ声あげて笑っててキモかった
724名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:10:47 ID:Ib+vkbXX
>>714
ピーターはハリーがオズボーン家に行く事を知っていて、
ゴブリンの格好のまま家に戻す訳にはいかなかったので、
あのバトルの場所まで執事にパパの服もって来させたんじゃないかと…。
執事がずっとハリーに何も言わなかったのは
パパが最後に「ハリーには言うな」と言っていたのを
ピーターから聞いて知っていて、それを忠実に守っていたのだろう。
725名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:14:49 ID:ODmAI81O
>>719
そうそう。だから監督はハリーをボードで刺したと思う。
大事なのは親父の死因ではなく、死ななければならなかったワケの話。
自分で親父が悪かったという事に気が付いて納得するか、
全部一切気にせずに親友ピーターを信じるか。
ハリーはピーターを信じる事が出来なかったし、シリーズ通しても信じられる関係にも描かれてない。
また、ピーターは信じて貰えるか否かはともかく、ハリーに説明する責任を最後まで放棄した。
726名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:18:05 ID:ODmAI81O
>>720
ハリーは本気でピーターを殺すつもりはなかったと思う。
だからあの爆弾もハリーが火傷する程度の威力にハリーがしていたと思っている。

>>723
ウルセエよwキメェのは産まれつきだww
727名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:24:20 ID:lLCLJB9T
>>722
文句はない
お前はお前なりに漢だ
728名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:25:48 ID:3K9mFH/g
>また、ピーターは信じて貰えるか否かはともかく、ハリーに説明する責任を最後まで放棄した。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
冒頭の劇場でたとこで「説明させてくれ」
最初のバトルで
「僕は殺していない、君の父親が僕を殺そうとして(誤って)自らを殺してしまった」って言ってるじゃん
729名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:41:42 ID:ODmAI81O
>>727
そりゃどうもw
俺が薄いと思ったのはラストは要素だけいれて内容がブレてるってね。

俺が笑ったキスシーンでせっかく友達なのか恋人なのか微妙な関係を描いたのに後に繋がってない。
テレビ中継でMJがピンチとわかったならハリーは行かなきゃいけないんだよ。
ピーターに言われる前に、爆弾で火傷しようが手足がフッ飛んでようが。
ハリーは熱い奴的なキャラがブレてておかしい。
ピーターもMJを餌にしようが友情を餌にしようが、自分と違う普通の人間を殺し合いの場に呼んだら駄目なんだよ。
事実、あの戦いで二人死んだワケだし、その危険はピーター自身はわかっていたハズなんだよ。
スーパーヒーローとしての自覚が足らな過ぎて駄目だ。
730名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:46:31 ID:ODmAI81O
>>728
だからそれが死因なんだってw
大事なのはそこじゃない。
お前の親父はキチガイになって、人を何人も殺して建物を破壊して無関係の人間に危険な事をしたって事。
ピーターはその責任から逃げた。
731名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:49:13 ID:GH57zLIE
>>729
幻想が出てくるほど父親を大事に思ってて、その父親が
「スパイダーマンを苦しめろ」って言ってたんだから、
さっさと助けに行ったら、じゃあ父親への思いって何だったの、ってなりそうだけど。

ハリーが普通の人間じゃないってのは、バスケットボール投げた時に
とっさに花瓶も受け止めた俊敏さで気が付いてたと思うけど。
じゃなかったら、あんなシーン入れる必要ないんだし。
732名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:55:17 ID:Ps46hxor
>ハリーは本気でピーターを殺すつもりはなかったと思う。
思いっきりピーターの腹をナイフで刺してますが

>自分と違う普通の人間を殺し合いの場に呼んだら駄目なんだよ。
ハリーは強化薬注入してますが

>お前の親父はキチガイになって、人を何人も殺して建物を破壊して無関係の人間に危険な事をしたって事。
アタマに何か当たって気絶するまで、自分の親父の所業はハリーも目撃してます
733名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:00:00 ID:ODmAI81O
>>731
スパイダーマンは苦しめたらいい。とことん。
だけどMJを助ける事には全く無関係。だからハリーは一人ですぐに行くのはおかしくない。
助けた後でベノムとサンドマンと組んでスパイダーマンと戦えばいい。

花瓶どころかその前に空中戦してるだろw
普通の人間って意味はスーパーヒーローじゃないって意味。
今まで描かれたピーターの性格だとハリーを殺し合いには絶対に誘わない。
MJを助けさえすれば自分が死ぬかも知れなくても一人で行く。
少なくとも俺はシリーズではそう描かれていると感じてる。
734名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:00:59 ID:om9zGoGC
死んでから、冷静に過去の悪行を暴かれるハリー、(´・ω・) カワイソス
735名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:02:33 ID:IMJ9XnKw
>お前の親父はキチガイになって、人を何人も殺して建物を破壊して無関係の人間に危険な事をしたって事。

それはピーターが説明する義務も権利も無いな。
むしろ親父からハリーにだけは黙っていてくれと言われてたことだし。
ハリーが自分で気付かないといけないことだし、1の顛末なら自分で気付いて当然だろう。
736名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:03:31 ID:Nf9V9Lkh
父親の死に際の様子は伝えるべきとは思うが、
新聞もテレビもあるのにグリーンゴブリンの悪行を、なぜピーターがハリーに伝える責任があるのか分からん。
737名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:09:43 ID:+cUMWnVV
新聞のインタビュー記事で、ライミ監督が
「ピーターの慢心は、現代の米国の姿と重なる」と言っていた。
この映画におけるシンビオートを
アメリカの「復讐心」の隠喩と解釈する批評をいくつか見たけど
自分は「いや製作陣はそんなこと考えてないだろー」くらいに思っていた。
そしたら考えていたんですね。大変失礼しました。
738名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:14:49 ID:BEKacvQV
>普通の人間って意味はスーパーヒーローじゃないって意味。

望んでいないのに「大いなる力」を手に入れてしまった者の苦悩がテーマでもあるのに、
ハリーが「普通の人間」なんですか?
739名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:15:39 ID:ODmAI81O
だから親父=ゴブリンってハリーは知らないんだよw
親父が言うなって言ったからな。
隠し部屋でゴブリンスーツ発見した時には親父の亡霊で頭がおかしくなってんだから。
とりあえず的に質問すんなw
シリーズもう一回見ろ!

説明責任の話は友達の親父を殺したキッカケなんだから伝えなきゃいかんだろ。
誰だって知りたいし知らなきゃいけない。
親父との約束も大事だが親父の亡霊で友達が頭おかしくなってんだ。そんな息子を親父が喜ぶワケないし。
740名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:22:47 ID:IMJ9XnKw
>>739
>だから親父=ゴブリンってハリーは知らないんだよw

グリーンゴブリンの破壊活動のおかげで父が会社に返り咲いたことは知ってるだろ、
で、父がグリーンゴブリンの装備を持ってたことがわかればハリーだって気付かざるを得ない。
ただ尊敬する父親が悪人だったと言う事実を認めたくないだけだ。
だからピーターを恨むことで悪いのは父ではなくピーターだと思い込もうとした。
741名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:22:51 ID:ODmAI81O
>>738
ハリーは望んでプチ力を手に入れた。
亡霊にそそのかされて親友に復讐なんて下らないために。
どこがスーパーヒーローだ?
逆ギレして酒をあおってバールの様なモノを振り回す程度の普通の人間だぞ。
俺の意見が気にいらないのはわかるが少しは考えろよ。
742名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:23:33 ID:B4432sj+
どう観ても知ってたようにしか…
743名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:28:38 ID:zUjJtSc2
>>722
甘く考える??どんな映画でも感動できる?ないないw

別に甘く考えてないよ。
オレは観ていてそう感じたし、そう読み取ったし、そう描いてきてるし。
1、2、3シリーズ通して親友という事は描いてきたし、親友というのはそういうものでしょ。
ハリーも命だってくれてやるって言ってるほどだし。
最期にピーターはハリーに謝罪して、お互い許し合うし。
サンドマンと話すのは映画的な流れで結末に向かう為であって、
完全完璧に現実的な事を描いてるわけじゃないし。
それに、これはアメコミヒーローものだぜ?w
ある程度は見てる側も、それを前提に観てるんだから分かるだろ?

俺は描いた内容が薄いと思わないし、観てれば分かるように描いてると思うけどね。
観ていて断片から読み取る能力がない人はまぁダメかもしれんがね。
映画ってそういうふうに観て考えさせられるのも楽しみだし、考えるものだろ?
何でもかんでも事細かに説明されなきゃ分からんというのもあれだろう。

でも、また改めて色々考えて思い直して二回目三回目と見直して観ると、
また別の角度から見れたり、新たな考察ができたりして楽しめるし、
逆に一回目より二回目三回目の方が理解度が高くなって楽しめたりするしね。
映画ってそういうふうに楽しむもんでしょ。好きな作品ならなお更ね。
744名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:32:43 ID:WOF7qLOc
745名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:36:02 ID:ODmAI81O
>>743
いいんじゃない。
読みとる頭の良し悪しがあるから俺みたいに頭弱いとちゃんと描いてくれないとそれだけになっちゃうけどw
746名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:40:36 ID:ISloBHbu
頭良過ぎても色々妄想が暴走して変な事言う奴もいるけどなw
747名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:43:12 ID:78By+/01
とりあえずDLP上映観られる環境の人は是非ともDLPで。
と、エピソード3をいろんな映画館で観たおいらが言ってみる。
748名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:49:51 ID:+cUMWnVV
4あるなら、それまでになんとかもう少し
英語のセリフ聞き取れるようになりたい。
でも2の時も「3までになんとか…」と思ってたから
結局またダメかもしれない…。
749名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:52:19 ID:ngg7XmCm
>>748
諦めたらそこで終わりですよ
750名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:52:33 ID:gC9jWJdH
黒ピーターが街を闊歩するシーンで
『それにしてもこのピーター、ノリノリである』と心の中でナレーション入れてしまったのは自分だけじゃあるまい
751名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 11:02:42 ID:XcAgCWWL
>>750
「ハリセンでぶっ叩かれたらおいしいだろうな」
と俺は思った。
752名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 11:27:26 ID:lLCLJB9T
>>729
蜘蛛3の主人公達はまだ大人になりきってない若者達だから。
ブレてるのが自然かと…。
つかあの映画の恋愛は恋愛映画より生々しかった、俺には。
昔の自分そのままみたいな。

あ〜それよりDLPじゃダメだよ〜。
4kで見なきゃ〜(≧c_≦*)ゞ
753名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 11:29:04 ID:x0OzSbiA
見てきた!
すごく良かった!
けど最後らへんはサンドマンが黒いのに悪巧み持ち掛けられた時に弱冠、黒の仕業で悪の心に侵食されてスパイダーマンを倒しに行く設定にしてくれたらよかった。
そしたら、正気取り戻ってスパイディーに謝るところもっと感動できたな〜。
あの黒の苦手な音でエディと同時にサンドマンから黒いのが剥がされるが、
サンドマンに憑いてた黒とエディのスパイディー混じりの黒が合体してサンドマン混じりの黒スパイディーで巨大化したのをスパイダーマンと親友と正気に戻ったサンドマンで手を組んで倒してくれたら最高だった。
754名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 11:33:12 ID:UEV4kGAA
ここはてめえの日記帳じゃねーんだ
チラシの裏に書いてろ
755名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 11:36:44 ID:x0OzSbiA
>>754
ごめんな!
756名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 11:40:44 ID:j4PD7fnI
>>755
変なのがずっと居ついてるだけだから気にするな。
感想をかかずに、なにをかけって話しだし。
ってか、チラシの裏に書いてろって・・・・w  しょぼっ
757名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 11:46:22 ID:bg3rbphH
予備知識全くなし見ても今度の3はおもしろいってことだ
758名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 12:13:03 ID:ygx+5XCF
MJのビッチぶりは異常
759名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 12:16:38 ID:zUjJtSc2
>>752
そうだよね〜。そういう完璧じゃない、ブレる若者達の葛藤のドラマが面白いんだし、
それがこの映画の肝だよね。
完璧なヒーローじゃない所がこの映画の魅力だし。
元々真面目で気弱なオタク青年が、たまたまスーパーパワーを持ってしまって、
そのパワーのせいで悩み苦しみそして徐々にスーパーヒ−ローへと成長していく
姿が面白いんだし。
760名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 12:52:30 ID:iVyDwbsW
同じ爆弾なのにハリーに使った時は至近距離の爆発でも火傷だけで
エディに使ったときは後片もなく吹っ飛んだのはなんで?
761名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 12:55:01 ID:D2YdblB7
ジョージ・ルーカスは「スパイダーマン3」について
「くだらない。くだらない映画だよ。ストーリーらしい
ストーリーもないじゃないか。まあ、『スター・ウォーズ』
もくだらない映画だと思われていたけどね。でもそう
じゃなかった」と語ったらしい。
762名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 12:59:14 ID:XirRT1kN
ハリーは肉体強化してたじゃん

ていうかアパートの大家の娘かなり萌え
同じ意見のやつはいないか?
763名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:12:10 ID:PUCS29e3
>>761
いいねルーカス。
相変わらず身の程知らずだw
764名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:26:10 ID:ixzIVIV7
スターウォーズのほうがくだらんな
765名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:30:51 ID:QTX/gzPX
>>164
そういう言い方イクナイ。どっちも面白い。
モノ作る人はこういう方がイイw
766名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:31:34 ID:XirRT1kN
誤爆乙
767名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:33:03 ID:ixzIVIV7
少なくともアナキンに共感した人ってあんまりいないよね
768名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:34:48 ID:AvGvIt3/
まあなんだ
ハリーは執事から真相聞かなくても助けに行ったはずだよな

「今さら真相言う執事テラワロスw」
「ハリーの頭は0か1の2進数かよww」
なんて的はずれ意見多いからさ
769名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:37:45 ID:WaNELHkS
サンドマン役のベン・スティラーが渋くて良かったな。
シリアス演技で新境地開拓か。
770名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:47:43 ID:hwETzuF5
昨日見てきた。やっぱりスパイディー最高。
他のアクション映画よりもふたまわりグレードが違うね。

書きたいこといっぱいあるけど、OPだけは不満だな・・・
映画の中の1つの楽しみでもあったのでちょい残念。
1、2がバカみたいにセンスよかったのに今回のはひどかったな。
色彩センスもめちゃくちゃだし1、2で蓄積してきたエピソードを
まるでいかしてない。メインタイトルの編曲もかっこよくなかった。

面白いとこはありすぎで書ききれないっす。もう一回見にいきます。
771名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:48:15 ID:PUCS29e3
こんなところでスルー検定問題に出くわすとはな
772名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:50:32 ID:ISloBHbu
ベ、ベン・スティラー?
773名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:54:33 ID:Qbelkn9r
ピーターが窓越しにMJの着替えを見て勃起してしまい、
あわててジッパー閉めたら具を挟んでトイレから出られなくなるところを想像した。
774名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:58:00 ID:34/wczQf
「あら、これムース?ちょうど良かった」と
ピーターの○○○を前髪につけるMJ
775名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 14:05:24 ID:ygx+5XCF
うちの親父がスパイディの事を新キャラのスパイレディと思っていたそうです。
776名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 14:14:06 ID:PUCS29e3
スパイレディさん出番です
777名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 14:20:01 ID:SKjBeKPP
>>769
「君を赦す」とピーターに言われて
ベン・スティラーがサラサラ崩れていくシーンで俺も泣いた。
778名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 14:28:47 ID:lLCLJB9T
3を脚本悪いってけなすヤツは恋愛経験ないアホ。
つかスターウォーズ新シリーズはストーリーはあるけど、ストーリーしかない。
はっきり言ってつまらない。
779名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 14:35:42 ID:mlyERx1+
俺だって相当ファンだが盲目過ぎるファンもキモいな
780名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 14:45:11 ID:s/+LXNXp
ピーターとハリーの喧嘩シーンでなぜか「RENT」思い出した。
もっともあちらは、歌に乗せて感情をぶつけ合ってるから怪我人いないが
こちらは超人どうしが武器まで持ち出した挙句えらいことにw
781名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 14:58:44 ID:NzFeXQ0E
蛸博士とか砂男とか、とりあえず目的達成のために、金、だから銀行とか襲撃って
実に分かりやすいというか直球勝負だよな。

蛸博士なんか幾ら金があってもあの外見じゃ、実験道具購入するのも大変だろうに。

砂男は娘を救うために今後も強盗続けるってことだよね?>あのラスト
782名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:02:27 ID:PUCS29e3
>>781
> 蛸博士とか砂男とか、とりあえず目的達成のために、金、だから銀行とか襲撃って
> 実に分かりやすいというか直球勝負だよな。
これ読んでて、二人とも見世物で全国回れば
楽勝で金は貯まるんじゃないかという気がしてきた。
783名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:02:59 ID:ofjXGTJp
ぴあの満足度ランキング1位になってるけど
考えてみりゃ他にライバルいない週だったし
あたりまえだよね。
784名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:58:54 ID:1EQ7PAJK
>>778
こんだけツッコミ所満載で尺もまるで足りてない脚本にどう満足できるんですか?

恋愛経験足りない?
お前はピーターにあんだけ質の悪い嫌がらせ受けて最後何事もなかったかのようにヨリ戻すMJに何の違和感も覚えないわけ?
785名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:17:19 ID:v3g5FrTH
エディとサンドマンの中の人が「ぶっとばす」って言ってたのって、
来日記者会見か何か?
全編見たいなぁ。ピーター、MJ、ハリーの中の人のインタビューとか。
映画を見たら、こういうのも見たくなってきたけど今更か…(´・ω・`)
786名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:17:25 ID:p5oc9Kap
>>784
>お前はピーターにあんだけ質の悪い嫌がらせ受けて

普段そういう事しそうに無い人が突然、豹変した態度を取られると
案外「怒り」より「戸惑い」の方が先に来る物だよ。
(つか大家さんの「彼はいい奴だ」の台詞がそれを表してるんだが)


お前は恋愛経験以前に人生経験が足りないんだな。
787名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:25:40 ID:w3a5YbWh
今観てきてかなり泣けた。ただ個人的には、偽スパイダーマンが爆弾で死んだ後、ピーターがハリーのもとに直行→ハリー死ぬ→それを見てサンドマンこんなはずじゃ…→ピーターおまえを許すの方が綺麗にまとまったと思うな。普通親友が自分をかばって胸貫通なら、様態気になって仕方ないだろうに
788名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:27:19 ID:bHarzL8g
MJが突き飛ばされた時も「何するの!?」とかじゃなく
「あなたは誰?」って言ってたしな。
789名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:29:57 ID:+Uir5ArY
>>788
あそこで
♪ハナテン中古車センタ〜
のCM思い出した。
790名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:33:27 ID:mlyERx1+
あのジャズバーのユニフォーム?姿のMJは可愛い
791名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:35:42 ID:+uW1MPQD
ピーターってなんだかんだで人望あるよな。元々の性格がいいってのもあるだろうが
792名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:54:50 ID:A0khPIIS
時間の都合で日本語吹き替え版を見てきた。
声はテレビと一緒でとりあえず安心。
タイトルの「スパイダーマン3」が「スパイダーマンヨ」に見えて、ひとりで笑う。
内容は一部だれる部分もあるけど、おおむね眠くなりにくい構成だったな。
見せ場のアクションも多いし、黒ピーターのコミカルなシーンも面白かったし。
それにしても、ハリーはいい奴だ。
4で生き返れ。
793名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:55:50 ID:+GmMhadM
692 名無シネマ@上映中 sage 2007/05/10(木) 13:55:30 ID:Y5fvYpHk
http://www.uploda.org/uporg804260.jpg

あの出目金女
794名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:01:07 ID:yUUJiBZ8
ハリーが死んだ後でピーターとMJはお互いの誤解(MJが別れをきりだした理由)や
愚かさや弱さ(ふられたと思ったピーターがジャズクラブで大暴れとか)について
話し合ってると思うよ。観客は、なぜあんなことしたのかわかってるから、映像で
「実はあれはこういう理由で〜」って話し合う場面はいらない。
なんだかんだいっても二人は深く愛し合ってるから、あんなひどいことがあっても、
許しあってまた1からやり直せるんだよ。
795名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:06:22 ID:7S5IF/ZD
>>784
小説読んだ?ピーに突き飛ばされた時のMJの心理やらなんやら
コレ読まないとわからないこと色々あるよ。

3のノベライズは、1や2のノベライズに比べて面白可笑しい言い回しが
あんまないよな。かなりシリアスで萎え…
796名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:09:14 ID:AosJcbrv
喫茶店?でピーターがハリーに、MJに振られたと話し、
ハリーに逆襲されるシーン、ピーターかわいそうだった。
親友だと思ってたのにあんなことされたら、
黒じゃなくても殴りに行きたい。
797名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:14:27 ID:mlyERx1+
>>796
あの振り返った時の笑顔がまたw

いろいろやっぱムカついてたから最後死に瀕しているハリーを放置したんじゃないかと勘繰って
しまうラストの違和感
798名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:16:26 ID:HwD4bGnL
今見てきたけど面白かったわ、特にハリー関連は満足
最初の速すぎる戦闘や最後の共闘、友達だろ→親友だのやりとりは凄く良かった

只サンドマンが納得いかねえ、他人巻き込んでるし
娘の為とは言え強盗には変わりないような、自首するか砂のまま天国行ってほしかった
後前2作と違って最後が街を移動するスパイダーマンじゃないのに物足りなさを感じた
799名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:16:57 ID:vSxKNfL0
糞つまらん映画すぎてワロタ
800名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:19:36 ID:+GmMhadM
しっかし毎日のように
1行で叩く馬鹿が沸いてるな
なんでそんな必死な奴が多いの?
801名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:23:08 ID:hEilFDlv
つかサンドマンって、砂嵐みたいな状態なら無敵なんじゃない? 攻撃はできそうにないけどw
802名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:49:37 ID:O4N/lE0b
俺だったら阿修羅マンとタッグを組んだ時みたいに
ピラミッドに変形して心臓突き刺すとか後ろから殴って
バズーカみたいにしちゃうとかするな。
ゆでたまご先生のほうが上。
803名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:51:38 ID:C0NJWaVA
MJの腕の産毛にゾッとした
804名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:06:09 ID:0Ds2NmwO
>>800
それだけ話題作ということさ
公開一週間で観客動員260万人だからね
まさに化け物タイトル

海外なんて、3日で興行収入1億5千万ドルだぜ
805名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:08:23 ID:gPtxLTV1
サンドマンの娘は素粒子実験場の機械にかけちゃえば
不死身になるんじゃないの。そしてサンドガールとしてデビュー。

もしくはシンビオートを寄生させちゃうとか。
ものすごく元気になってビルの谷間を跳び回る娘。

どちらの場合も妻に怒られるサンドマン。
806名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:16:39 ID:JCtnc9Aa
サンドマン、最後は素直だったな。
砂男だけに。
807名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:19:29 ID:0Ds2NmwO
>>806
天才
808名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:19:43 ID:+nyQ6dXx
>>806はアイスマンとかフリーズマンという愛称をお持ちのヒーローですか?
809名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:20:09 ID:+co+b8oF
友達から聞いたんだけど原作でウルヴァリンと戦ったことあるってほんと?
810名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:32:13 ID:IMJ9XnKw
>>809
戦って小僧扱いされたよ。
811名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:44:56 ID:vfEmKfJJ
>>797
おまい黒すぎw
812名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:08:42 ID:1EQ7PAJK
>>786
そう考えられるのはかなり寛容な女。
あの時ピーターはMJに振られたばかりという事を忘れるな。


別にお前の受け取り方が100%間違ってるとは言わないがあの仕打ちを元カレにされてそういう受け取りできるのは極々少数。
813名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:14:55 ID:ovV0Cdh1
ヒロイン以外の女キャラがみんないい女って・・・
814名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:18:37 ID:wSxYGXVV
ハリーはグライダーだけじゃなくて、身体機能増強薬を完全な物に改良出来たんだね。
ノーマンはバカにしてたけど、ノーマンより優秀じゃんwww
815名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:18:56 ID:umHNKPkK
サンドマンの娘はあぼーん?
816名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:21:58 ID:XirRT1kN
>>793
大サンクス!!!
しかし名前がよめねぇよこのこ
817名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:46:09 ID:aMa2BfF7
ハリー役の人、うまくはないけど、味のある人だよね
笑顔が素敵
818名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:48:11 ID:3vq5ta7b
サンドマンのラストは「じゃあ、これから外国に出稼ぎ行ってくるわ。あばYO!」って意味でFA?
819名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:50:08 ID:ZtZw7zwP
ハリー=伊藤英明
820名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:54:42 ID:k51zAzQT
>>819
思った
821名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:56:28 ID:lbzNRSHu
>>815
母が頑張るからいいの。
822名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:59:30 ID:im+ddeTS
サンドマン銀行なんか襲わなくたって
いくらでも稼げる方法あるよね・・・

芸能活動だけでも引っ張りだこになるだろう
823名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:59:45 ID:lbzNRSHu
>>817
あほか!
上手いぞ。ジェイムス・ディーン役で、デビューと同時に
ゴールデングローブ賞とってるよ。
個人的にオススメは男娼役をやった「SONNY」だけど。
悲惨な役が好きみたいです。
824名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:03:31 ID:Xgt3X7xA
フランコ、「容疑者」って映画で
デ・ニーロの息子役やってるの見たけど
うまかったよ。
825名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:04:18 ID:lbzNRSHu
>ベン・スティラー
勘違い。大間違い。
826名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:06:21 ID:PUCS29e3
>>825
wwwwwwww

…あーあwww
827名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:07:35 ID:aMa2BfF7
>>823
そうなの?セリフとかけっこう棒読みだったとこがあったきがするけど
828名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:08:07 ID:lbzNRSHu
>824
いつも父親の愛に飢えた男の子役だよね。(w
つか、あの身体から「3」のグリーンのガスの肉体改造終了までに
「ボーン・アイデンティティ」の時のアクショントレーナーの
ニック・パウエルが1年以上かけて鍛え上げたと思うと
涙が出る。良く頑張って身体を作った!!
829名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:11:52 ID:lbzNRSHu
>>827
舞台俳優では無いので、声の訓練は確かにご指摘の通り
足りない面もありますが、一種ぶっちぎりの才能はあると思います。
UCLAやめて俳優になったのね。運神もOK。
830名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:17:58 ID:8T9mWl0R
あんまり痛いファンがいるとどんびきされるのでその辺で止めとけよw
831名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:18:05 ID:aMa2BfF7
まあ才能はあると思うね
これからに期待
832名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:27:22 ID:lbzNRSHu
いや、どちらかというと
「ヨ」以上は無いかもと思う。(w
痛いファンとしてはそんな感想。
833名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:33:55 ID:TDOWoIuL
>>831
ワロタ
何様だおまいwww
834名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:47:15 ID:lbzNRSHu
アメリカの地方都市に住んでる友達は
週末のチケットが6月はじめまの分まで一杯で見ていないそうです。
気の毒。
835名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:50:04 ID:l3AqexS0
凄いなそりゃ
さすがメリケンのドラゴンボールか

次は『Xメン VS スパイダーマン』とか面白そう
836名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:59:06 ID:Xgt3X7xA
以前たしか
「ファンタスティック・フォー」のヒューマン・トーチの人が
スパイダーマンと共演したいと言ってたなぁ。
837名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:01:57 ID:BTppiBkJ
>>836
アメコミ原作だと友達同士かなんかじゃなかったっけ?
つーかクロスオーバー凄すぎて大概のヒーローが顔見知りだったりするよなw
838名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:03:03 ID:+5RJYals
>>836
それ原作まんまやないかいw
原作でスパイダー・ビークルを持って来てくれるエピソードを
よく覚えてる。光文社の小野耕生訳で…。
839名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:10:45 ID:I6Qt49WD
今日見てきた
ジャズクラブでの黒ピーターがいいねww
840名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:11:54 ID:1sb/NhM5
パーカーが1作目からずっと愛用しているカメラ、マニュアルフォーカスフィルムカメラの Canon New F1 だね。メーカーロゴは黒く塗りつぶしてあるけど、独特のシルエットでわかる。こういうこだわりはうれしいなあ。
841名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:14:45 ID:Xgt3X7xA
>>837
>>838
ひえ、そうなんだ。
実は原作あまり知らなくて、お恥ずかしい…。
842名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:15:18 ID:+vgQa4m8
ハリーが絵を描いてるときのポーズが気取っててちょっとワロタ
843名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:16:44 ID:XirRT1kN
マーヴルヒーローが
ほとんど出てくるやつあったじゃんか
ディープスロートだっけ
映画にならんかな
844名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:21:02 ID:escDhWJs
>>843
オンスロートだろ
…なにそのエロそうなタイトル
845名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:26:11 ID:jZ0nDivM
>>843
あれは映画単品で終わらせるには結末がなぁ
リボーンまで映画化するならいいけどさ
846名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:29:58 ID:lbzNRSHu
スーパーヒット作が出ると骨までしゃぶって稼ごうとする輩がいるから嫌だ。
普通にこのシリーズはここで終わりにして欲しい。
847名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:32:44 ID:KTuyX8w/
なんで娘のロケットは素粒子分解されなかったの?
848名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:32:53 ID:+5RJYals
>>844
スルー検定不合格です
849名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:46:12 ID:aMa2BfF7
>>847
そこに愛があったから
850名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 22:26:30 ID:8akhrsdK
>>836
劇場版パンフレットに書いてあったけど、
原作版でブラックスパイダースーツを脱がせるのは
ファンタスティックフォーらしい。
851名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 22:28:57 ID:uVaCf0UI

黒ピーター(スパイダーマン)にゼンゼン悪を感じないんだけど、それは、根が真白なので寄生されてやっと普通くらいになったと云う解釈でOK?
852名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 22:32:17 ID:g3KadzcS
>>851
それでOKかと

普通、あんな能力得たらその日にでも素でブラックスパイダーマンになるわなw
853名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 22:42:07 ID:evUfrJ4h
>>387
昔、米に単身赴任した父に買って来てもらったスパイダーマンのコミック。
ヒューマントーチと戦ってた回だったのを思い出した。
854名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:02:45 ID:aMa2BfF7
ノっていこうぜ!
855名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:05:29 ID:8YEVXvew
今回のアクションシーンは凄すぎるな
856名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:10:54 ID:Njxhu7jY
ロッキー>スパイダーマン
857名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:11:22 ID:aMa2BfF7
ハリーとの共闘なんかすげー燃えた
858名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:15:07 ID:UuCIWIT7
やっとこさ観てきた。たしかによく作りこまれてた。
普通のPCで再生したらカクカクになりそう。
ストーリーはいろいろ詰め込みすぎだな。
859名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:35:49 ID:6JtiWk8U
ハリーとの空中戦は最高だったな。音楽もいい。
頭ぶつけて死ななかったのは、親父と同じくドーピングしてたからだよな?
860名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:38:41 ID:+co+b8oF
>>856
ファンとしては悔しいがそれは認める。
861名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:42:11 ID:ovV0Cdh1
>>859
一応、心停止状態にはなったけどな。
あそこから回復したという事は、いつか蘇るのか・・・
862名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:48:22 ID:BTppiBkJ
ハリー二度も派手に頭ぶつけてて思わず吹いちゃった
863名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 00:00:13 ID:PSWxPBLJ
サンドマンが苛つくわ。何でも「娘のため」の一点張りで、それで同情を誘おうという制作側の魂胆なのかもしれないけど、娘のためだったら何してもいいのかよと。
邦画の「手紙」と重ねるとムカついてしょうがない。
しかも最後に「許してくれとは言わない。わかってほしいだけだ」とか言って、同じことじゃねーかとツッコんでしまった。

864名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 00:18:00 ID:V4PRzrml
ラストで砂男に対してピーターが「許す」と言ってるが、塵となって飛び去る砂男に対して
「てめーの犯罪すべてを許したわけじゃねーからな!」と言ってほしかった。
立ち去った砂男は「だって、スパイダーマンが許すって言ったもんねーへへへ」と
行く先々で銀行や現金輸送車を襲いまくる。それをニュースで知り、またまた自己嫌悪に
陥るピーター。
4の冒頭はこんな感じ?
865名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 01:04:08 ID:YK79SM0M
3おもしろかったよ、というか多分お約束的展開が嫌いではない人
(EX.ハリーが助けに来たシーンでうおお!熱い!となれる人)は楽しめるんじゃね?
前情報とか全然調べないで行ったから
今回はブラックスパイダーマンで次回作にヴェノム出てくるのかと思ってたよ。
ヴェノム好きだから出番短くてちょっとしょんぼりした。
あとサンドマンこれからどうすんだろ?とか。
それと研究室に残ってるヴェノムの一部どうなったんだろ。
まあそこらへんは気になったけどつまらんとこき下ろすほどひどくなかた。
全部丸めた感じなんでこれでシリーズ終わりなのかな?
やっぱりスパイダーマンはビルの間を縫って飛び回る疾走感とかイイよね。
866名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 01:08:27 ID:6rcdPcD5

執事のじいさん4でヴァルチャーになる説
867名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 01:19:34 ID:XwSc35bV
今日観てきたわ。
なんつーか内容はちょっと詰め込みすぎで掘り下げ浅いかなーと思ったが、
そんなの吹っ飛ぶほど映像にびびった。
なんか最近もう何見ても「はいはいCG乙」な感じだったが、
この映画の圧倒的スピード感浮遊感パワー感が直に腹に来るような映像表現は
なんかが一線越えた感じがしたわ。

まあ賛否両論あるのは理解できるが、俺的にはこの映像体験だけで大満足だ。
868名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 01:22:34 ID:MyWuY8vz
最後はやっぱり摩天楼飛び交うスパイディ、で終わって欲しかったけどまああのラストじゃ
爽快感バッチリってわけにはいかないか・・・

まあ何にしろ早くハリーのもとへ駆けつけろと思ってジリジリしたw
869名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 01:36:44 ID:SiufgNcP
大家の娘イイ!(゜∀゜)
870名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 01:41:50 ID:hvLLJBSf
>>864
それで、犯罪やめたら警察いらねーよな
871名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 01:46:31 ID:6i28S0UP
これって、大金使ってどこまでC級っぽく見せることが出来るか挑戦してみたの?
872名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 01:56:36 ID:9jKpGgOF
大家の娘、今まで特に注目してなかったが
なんか美人化してたな、目が小動物っぽくて可愛いw
873名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 02:07:44 ID:DCOuuJW+
>>872
俺はあのコ見てると目が落ちそうで心配になる
可愛いけど
874名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 03:11:27 ID:QlYb28Kr
今日6回目見てくるW 究極のペースで映画館に通ってます…
875名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 03:43:27 ID:dQEqBVYE
ハリーに会いにいくシーンはいらない

あそこは、何の脈絡もなく、ハリーが助けにきて
戦闘中に真実を知るストーリーを簡単なフラッシュを挿入するだけでいい
876名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 05:30:52 ID:DIq2Dkha
CG凄いな
それだけは一見の価値あり

でも制作費も350億円以上か
CGって金掛かるんだね
877名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 05:49:30 ID:9jKpGgOF
2の制作費2億円は電車のシーン以外、
正直、どこにそれだけかかってるかわからんかったが、
3は本気で凄いからな・・・BDが出たらコマ送りして見たい作品だ

ストーリーは詰め込みすぎってので賛否両論あるが、
何度も見ることを考えたらこれくらいがいいかな
878名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:09:13 ID:zgBYduGG
みんな死んじゃって、最後はピーターとAJのハッピーエンド・・・なんだかなぁ
879名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:21:06 ID:L0v6sUZq
今回一番ライミだなーと思ったところは
それまで凄い戦闘をしているのにピーターがしかけた糸にハリーがあっけなく引っかかるところだw
しかも心肺停止までしてるしwコーラ吹いたww
880名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:32:49 ID:h8MCvX0L
>>878
>AJ
それは、アルマゲドンのベン・アフレックの役名でそ。
881名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:36:03 ID:h8MCvX0L
>>ハリーに会いにいくシーンはいらない
火傷を負ったハリーのショットと、執事のピーターの擁護の言葉が必要。
882名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:39:29 ID:ZcdtioHg
>>875
はげどう。あのシーンは要らないよな。
ハリーが病院のベッドで火傷した醜い顔で横たわり、テレビ中継を黙って見ているシーンを入れたらよかった。
そこで執事があのセリフを言うだけでイイのに。
スターヲーズep4のラストのハンソロ船長みたいでコテコテだけどさw
ピーター!だらしねーなw!パパッと片付けようぜ!みたいなww
883名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:42:22 ID:GSp6G1Dr
>>875
それやるとますますハリーがカッコ良すぎ。

あそこはピーターの決意とハリーへの信頼を描くために重要。
あれでハリーに会いに行かないって事は、ピーターがハリーとの友情を諦めてる事になる。
それじゃ悲しすぎでしょ。
そして誤りも言い訳もせず、ただ協力を求めるのは、MJを救うためには手段を選ばないピーターの決意の重さが現れてる。
そして何より、ハリーなら理解してくれるという最高の信頼がある。
884名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:43:10 ID:GSp6G1Dr
誤りじゃなく謝りね。
885名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:47:34 ID:zgBYduGG
スパイディ、スパイディ、スパイディ、スパイディ、って言うから
帰りにスパゲッティー食っちゃたよ
886名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:51:58 ID:DvY77XYx
>>885
3見た後だからイカスミに50MJ
887名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:52:52 ID:CkxGRmTz
単純に面白かった。期待以上!
1・2をテレビで見たからかもしれんが、
3が1番好きだ!
888名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 08:06:49 ID:hJA8u8Kl
>>883
そうかな〜?
俺には敵二人ってもそんな強敵には思えなかったから何で助けがいるの?って感じだった。
サンドマンは二度戦って二回とも追っ払ったし、
ベノムは原作知ってる人には強敵イメージがあるけど映画ではピンとこなかった。
スパイダーマンと同じ力なら知恵と経験でピーターの方が上と思ってたから、
ようやく強すぎるスパイダーマンがいい勝負をしてくれると期待しちゃった。
889名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 08:07:36 ID:lRF9JDZV
890名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 08:15:43 ID:QcqjbL3h
>>889
きめぇ
891名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 08:24:21 ID:dWNo7Vut
今回スタン・リーの出番がより一層増えてたね。

ちょっと吹いたよw
892名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 09:13:39 ID:V4PRzrml
執事は何故もっと早くハリーに真実を伝えなかったのか。
その1点が疑問に残った。
早く言ってりゃ親友対決は避けられたのになー。
確信犯か?
893名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 09:26:44 ID:bKzvxm63
公式BLOGで一気見キャンペーンやってるが、
3作合わせると8時間ちょいか・・・

集中力持つ奴凄いな
894名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 09:44:49 ID:lnOkJl41
ジャズクラブのシーンで、ピーターピアノ弾けたのかよーと思っちゃった。
2の銀行の場面で、メイおばさんが「またピアノを教える」と言うの聞いて
ヘンな顔するところがあったけど。
それともシンビオートがそういう能力も引き出してくれたのかなーw
895名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 10:00:19 ID:QNe2DVGX
ああ・・・、テレビのトークショーとかでハイプ・アップするもんで、
ボーイフレンドと観てしまったのぬ〜!
・・・それも、わざわざIMAXで・・・総計二人で$23.00・・・。
自分でだしてないからいいけどさー・・・。

最低の映画ですた・・・。
SF/Xの部分だけ編集して観たほうがましなんでは?

なんか、登場人物のキャラクター描写は、
安っぽいハイスクール恋愛物だし。

スパイダマンは、ま〜、ブクブクと太っちゃって二重アゴだし。

隕石についてきた黒いウネウネについては、
宇宙からやってきた・・・ってオオゴトなのに、何の洞察もないし。

砂オッサンの砂化についても、科学者から何の説明もないし。

なんか、ありえない偶然で全部同時に事件大多発発生だし。

IMAX Theater 出るとき、観客みんな、
「あ、あほくさ〜・・・」、
って顔で、あきれかえってますたよ〜。


レンタルDVDがでるまで待てばよかたー!

6月の Fantastic4・The Rise of Silversurfer が
これよりはマシなこときぼんぬ・・・。
ガキんときから、Silversurfer のファンなのぬ〜♪
896名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 10:22:59 ID:MpjCamvH
マルチすんな
897名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 10:37:32 ID:ccUUp+og
エンドクレジットに流れた曲ってサントラの1曲目と
2曲目と、あとどの曲か知ってる人いたら教えてほしい!
898名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 10:38:40 ID:QcqjbL3h
>>895
こういう奴が首ちぎれて死ねばいいのにな
899名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 10:44:34 ID:ufNWrcS5
>>897
スノウ・パトロール シグナル・ファイア
ザ・キラーズ ムーブ・アウェイ
ジェット フォーリング・スター

黒ピーターがゲッツしながら歩いてるときの曲
ジェームズ・ブラウン People Get Up And Drive Your Funky Soul
900名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 10:45:55 ID:kPBm1bMk

おもしろかった〜
つまらないと思った人もそりゃいるだろうね
どんな映画でもおもしろいと思う人とつまらないと思う人がいるんだからそんな怒らなくてもいいのに
901名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 10:48:07 ID:olxf0LQb
>>872
大家の娘はシリーズで出てた?3で初めて見た気がする。
黒パーカーがマイケミカルロマンスに見えた。あとトビー・マクガイヤ
がでぶってたな。「シービスケット」での激やせの反動かな
902名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 10:50:25 ID:ufNWrcS5
サントラスレからいただきました

Snow Patrol/Signal Fire

The perfect words never crossed my mind,
'cause there was nothing in there but you,
I felt every ounce of me screaming out,
But the sound was trapped deep in me,
All I wanted just sped right past me,
While I was rooted fast to the earth,
I could be stuck here for a thousand years,
Without your arms to drag me out,

There you are standing right in front of me (x2)
All this fear falls away to leave me naked,
Hold me close cause I need you to guide me to safety

No I won't wait forever (x2)
In the confusion and the aftermath,
You are my signal fire,
The only resolution and the only joy,
Is the faint spark of forgiveness in your eyes,

There you are standing right in front of me (x2)
All this fear falls away to leave me naked,
Hold me close cause I need you to guide me to safety,

There you are standing right in front of me (x2)
All this fear falls away to leave me naked,
Hold me close cause I need you to guide me to safety,

No I won't wait forever (x3)
903名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 11:17:35 ID:ccUUp+og
>899
親切にありがとう!
904名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 11:21:16 ID:mghwCRwk
20代前半の童貞処女率が3割以上で、これって身の回りにいる人の3人に一人は経験済みってことで
これをカオス理論に基づいて考えるとリアプノフ指数を0として考えた場合にタキオンがアレクサンドリ
ア79.2°で地上に進入した際、光の和の社会的知名度が全人類の98%以上になるヒートアイランド現
象と同じ効果が得られるわけで、これを応用したプロスペクト鑑賞理論でスパイダーマン3を見ると
やはり2作目の二の舞であることが情報工学の面から推察してもよく分かるな
905名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 11:26:13 ID:II9Zz7eE
頭カオスなのね
906名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 11:28:00 ID:YmACQGBe
サンドマンはオバケみたいなものなのかな。
907名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 11:28:07 ID:Eq9oDkVK
改行しようよ〜。
908名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 11:37:50 ID:jA8jm+uN
なんかもうちょっと編集次第でいい纏め方出来たような気もするんだが…
映像すごいしそもそもスパイダーマン大好きなのでスイングする爽快感は堪らなかったが
どうしても最後とか投げちゃった印象
909名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 11:57:40 ID:un/zP/Hf
MJ降板?w
910名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 12:02:58 ID:jwT8xJ53
日本版勝手にキャスト
ピーター=チビノリダー
ハリー=伊藤秀明
MJ=?
おばさん=八千草薫
911名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 12:20:45 ID:V67g5mMX
912名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 12:26:44 ID:o59OnCE5
今から2回目の鑑賞です。リピーターになったのは初めてだ。
913名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 13:15:33 ID:fB/xYebc
昨日ここのスレみて面白いって多かったから見たけど面白かったよ!ブラックピーター格好良かったし。4もやるのかな?なんか次も考えてるようなラストに思えたよ。

914名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 13:20:41 ID:jA8jm+uN
黒ピーターの本体は前髪
915名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 13:23:47 ID:ISKI2GvX
ああつまんね
916名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 13:28:38 ID:DZ1kVC4y
>>913
きっちり完結した映画でさえ続編作るハリウッドだからいずれは4やるでしょ。
あちこち伏線らしきのはあったし。
ただスタッフ・キャストは変わる可能性大じゃない?
917名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 13:48:12 ID:kKy7ofzM
サム・ライミは第1章に区切りがついたって言ってるね
http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200705090238.html
918名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 13:49:13 ID:p7eTKm6A
4以降は、監督&キャストが変わって
スパイディのコスがレザーっぽくなって、妙にうほ臭ただよう作品になると予想。
で、いろいろ迷走したあげくに、「スパイダーマンビギニング」とか「スパイダーマン4.0」とか
「スパイダーマンファイナル」とか、やらかしちゃってgdgdになって終焉。
919名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 13:52:43 ID:ISKI2GvX
次回作はアベンジャーズやっちゃえばいいよもう
920名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 14:10:44 ID:gI1J76tw
そろそろ「○○の逆襲」とか「○○の危機」みたいな
サブタイトルがついたりして。
921名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 14:23:45 ID:LBVLfCNj
史上最悪のボートレース スパイダーマン
922名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 14:50:24 ID:knnrMzgl
>918
で、さらに10年後に復活。
中年になったトビーとキルスティンがカメオ出演。
923名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 15:11:48 ID:JdZOg2h2
924名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 15:12:22 ID:ge0xSfjl
スパイダーマン4              〜40歳の童貞〜
925名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 15:17:14 ID:skFxT7DI
無駄に尺のばしてダラダラ
詰め込みすぎて尺足りない

ならどっちがいい?
926名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 15:33:21 ID:OuSFD96D
おー六本木でイッキミやるんだ! 行きたいなあ
指輪イッキミで長さには耐性がついた……
927名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 16:06:29 ID:HvmTVDwP
オズコープはどうなっちゃうんだ?
928名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 16:49:38 ID:EH8sRv9Y
あそこはサンドマンの方からでも去り際に「娘に一目あったら自首するよ」と
ひとこと言ってくれたらきれいに終われるのになぁ

929名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 16:52:27 ID:EH8sRv9Y
すまん、残念会から誤爆った
930名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 16:54:00 ID:bw4rxQoy
サンドマン>シルバーサーファー
931名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 16:59:23 ID:MB+QLSb7
>>925
なんつーか3は長くてグダグダな感じだけどね。
どれもキッチリと解決しないままだし。
ハリーとエディを死なせただけで他は何も進展しなかったのはなんだかな。
932名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 17:04:25 ID:s/eyQOLl
アースラタンハァハァデス
933名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 17:29:10 ID:Hp0zPETK
>>888
お前、理解力無さ過ぎにも程があるだろ。
過去の戦績だけで、判断するにしても頭が悪すぎる。


サンドマン2戦目は、復讐という強い動機に黒スパイディ化して
パワー&スピードも上がった上で挑んだから強かったのであって
今度はピーターで無くエディが、その力を手に入れたのなら
それがどんな脅威になるか、ピーターが一番分かってるだろ。

サンドマンにしても水攻めで倒せたけど、復活したと言う事は
結局、水で攻めても効果なかったワケで。


つかピーターが助けを求めた一番の理由は人質にとられた
MJの存在でしょうが。キレてベノム化したエディが何をやらかすか
わかったもんじゃないのに、「いい勝負をしてくれると期待」なんて
悠長な事、言ってる場合かアホ。
934名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 17:40:04 ID:qkzgkZLz
なんか池畑慎之介とハリーの関係に違和感を憶えてたんだが
要はあんだけ激しくお互いバトルしといて仲直りが唐突すぎるわけだが
黒コスがヤヴァイ代物で色々やっちまったが、捨てて自分を取り戻したぞハリー!
というのがあればまだすんなり物語に入り込めた
935名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:12:35 ID:aUdFl2QE
残念スレから誤爆多いな


ピーターを殺そうとしてグライダーで死んだノーマン、助けようとしてグライダーで死んだハリー。
同じ死に方で全く違う意味を作るなんて漢だぜライミ・・・。
執事のグライダー云々の告白って一応あそこで確認する意味もあったんだな。
936名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:14:46 ID:Ppdaf7pH
あのシーンはシンプルだらからいいんだろ…
うだうだ説明したり謝ったりしたら逆にハリーが怒りかねない
937名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:23:12 ID:JOmBmocn
ハリーはすでに怒っている!

ラストのあのシーンは賛否両論あるね。
938名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:34:15 ID:2jHH/7ju
>>934
黒コスの時は強調されていたとはいえ、あれもまたピーターなんだよ。
そう読み取らないとあのお話は意味が薄れると思う。
大いなる力を持ったがゆえに狂ってしまった男たちの話。
そしてピーターだけが残る。
939名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:36:05 ID:tKS70K0x
>>934
池端慎之介ってナーニー?
940名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:43:12 ID:9lwiUg5q
>>938
サンドマンも残ったじゃん
941名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:44:10 ID:2jHH/7ju
>>940
いやほら、生き死にじゃなく去ったから。

あと、言ってみたかっただけw
942名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:45:47 ID:MhO5rVsA
スパイダーマン2のサングラスのおっさんって結局何をしたくてあの4足の機械を体に取り付けたの?
見終わっても良くわからなくて楽しめなかったんだがどなたか教えて・・・
943名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:46:04 ID:p7eTKm6A
ヴェノムもたぶん死んでないと思うけどね。
944名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:58:07 ID:llcy8rf6
ピーターから突き飛ばされたMJが「Who are you?」って言ってたけど、
バットマンビギンズでも、周りを欺く為に女をはべらせて豪遊してるところを
目撃したヒロインが「Who are you?」って言ってたような…
I don't know youだったかも。でもあれをあなた誰?ってそのまま訳すのは違うと思う。
945名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:58:39 ID:iRbEP/Gc
942
人工太陽を制御するため
946名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:02:42 ID:ufNWrcS5
>>942
一応「人間の手では無理な核融合を扱うため…」って説明セリフがあったよ。
なぜ体に直付けする必要があったのかは……まあ……あれだよあれ。察してくれ。
947名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:03:06 ID:EPfGnvtw
あの黒い液体、スパイダーマンにくっついたから
エディも糸を発射できたんだよな?
ってことは、あの液体に次ひっつかれる人って
カメラマンスキルと、スパイダーマンスキルが会得できるわけか。
948名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:10:04 ID:p7eTKm6A
>>947
写真捏造スキルも追加
949名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:11:07 ID:aUdFl2QE
>>946
人間の手というのは未だにどんな精密機械でさえ再現できないそうな。
直付けするのは神経に直接繋げることで文字通り手足のように精密なコントロールをするためかと。

950名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:17:06 ID:o6YB/tdl
経験ないからわかんないんですけど
婚約指輪を渡すシチュエーションって普通
あんなにこってないといけないもんなの?
951名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:20:07 ID:0G8JuO9u
ただ渡されるだけのとあんなにこって渡されるのどっちがいい?
952名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:30:08 ID:Fak9UjSy
>>951
I am man.
Bicauze I don't know.
953名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:33:46 ID:RpLHKBPX
>>944
じゃなんて訳すの?4文字以内でね
954名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:35:37 ID:p7eTKm6A
婚約指輪の渡し方とか告白のシチュとかに
やたらこだわる奴って、自分本位な奴が多いよな。
955名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:38:13 ID:NvtUKUVr
そのうち1・2・3の3セットって出ると思う?
956名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:39:10 ID:llcy8rf6
>>953
うんこ
957名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:41:07 ID:o6YB/tdl
ピーター、高いレストラン予約して
MJの反応を想像してニヤニヤしてたのに
思いっきりコケてかわいそうやらなんやらw
958名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:43:37 ID:RpLHKBPX
>>956
ああなんだ、キチガイか。
ごめんね絡んでwwww
959名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:43:45 ID:8b6zehDn
ヴェノムって復活するような希ガス。教授がサンプルを持ったままだよな。
次回でリザードも出てくるかな?
960名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:49:16 ID:llcy8rf6
>>958
キチガイはお前だ。
なんだよ4文字以内って
ツジツマがあわねえんだよ
961名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:53:41 ID:b1PEiTLE
彼の脳内では4文字固定なんだよ。
962名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:08:58 ID:aUdFl2QE
>>959
あれはあの後すぐピーターが処分すると思う。
むしろエディの上着についた奴がカーネイジの伏線かと。
まぁリザードは期待するところではあるし、砂男が死なんのは水男を想定してのことかも。
963名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:14:20 ID:X6NX+tYi
ピーターが(自分に)暴力を振るった

今までの本人らしからぬ行為、信じられない

あなた、誰?(ホントにピーターなの?)

という意味だから良いのでは?
964名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:17:54 ID:mj0WU+5h
>>952
やめろよ恥ずかしい
965名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:20:13 ID:YK79SM0M
うん。別に違和感なかった。
>あなた、誰?
つか何がいかんの?
966名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:25:01 ID:llcy8rf6
そういえば寄生獣でも寄生獣の影響で少し人格が変わった主人公をみた恋人が
「あなた誰?」って聞いてたな。
967名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:26:16 ID:1vSATf21
しかし今回駄作だったなぁ
なんでこんなしょぼいクオリティになっちゃったんだろねえ
968名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:30:15 ID:skFxT7DI
>>947
てことは最初スパイダーマンに憑かず普通の人だったら
スパイダーの能力なくてめちゃ弱かったんかな
969名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:35:08 ID:0lLFzPBS
ピーターがエイリアンの好みのタイプだったから着いてきたみたいだよw
で捨てられた恨みでストーカー化
970名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:35:36 ID:dNM/BIHX
あなた、誰?で十分ツジツマあってるじゃん。
どこがおかしいんだ。
971名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:36:43 ID:1QMWt5IB
MJがステージで階段おりながら歌うところ綺麗だよな。
違う人のときはもっと綺麗だけど
972名無シネマ@上映中
ワンダホー♪