【幻の】ティアーズ・オブ・ザ・サン【ダイハード4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
Tears of the Sun
2003年(米)
監督: アントワーン・フークア

脚本: アレックス・ラスカー/パトリック・シリーロ

出演: ブルース・ウィリス、モニカ・ベルッチ

内戦下のナイジェリア。任務遂行率100%を誇る非情な歴戦の勇士のはず
の兵士が、アメリカ人女医の救出作戦の中で見捨てられた多数の難民を、
命令違反を犯してまで決死の救出に向かう。

2名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 08:33:58 ID:T3oVydQU
>>15

うるせぇよ
3名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 08:36:10 ID:oAYheDfO
この映画とても良かった
4名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 19:59:41 ID:5UN2cXku
シールズ萌え
5名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 08:04:09 ID:SvCAFqVr
好きなんだが、話題にならんよな。このスレも伸び悩みそう・・・・
6名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 08:52:59 ID:3erJbLM+
モニカベルッチの谷間が…
7名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 17:20:17 ID:KFWHvUGx
最後のシーンはなにか心にグッときた
8名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 20:42:28 ID:R4hNv9F+
この映画、2回目借りて見たばっかり。
1回目に見た時は、ジャングルの映像ばっかりでテンポが遅いなーとか思って
集中して見なかったのかほとんど印象が残らなかったんだけど、
2回めはすごい良かった。

こんなに内容がいいとは。。。


9名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 09:15:34 ID:69IDMPdF
>>6
それにつきるな
10名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 00:10:47 ID:Ng4IEGdj
コールハウザーの格好よさに尽きるよ。^^
11名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 23:51:19 ID:/gq5DdDB
たしか同じ監督がとったキングアーサーも似たような話だったような
てかこの監督の映画てどれも中途半端な出来だな
こんど公開されるヲルバーグ主演の映画も監督してるらしいが微妙ぽいし
12名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 22:25:10 ID:GErGtDRr
>>9
「レッド」最高にカッコいいね。
13名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 13:06:17 ID:egXbUGKb
バカ映画
14名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 16:08:09 ID:tmBEZYr1
いつも賢い事なんて映画に求める必要もないべ。
15名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 16:09:23 ID:ZMearB9k
まあやりたいことは戦争アクションだし、所詮映画なんて現実にクkらべてばバカみたいなもんですよ。
と、mjrsしてみる
16名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 17:42:50 ID:plQY43Xm
もうすぐDVD届く(^ω^ )おノ

嬉しい(^ω^ )お
17名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 06:59:21 ID:has1O8Ja
今更かよ
18名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:27:44 ID:n+ZDn8N2
超格好いいレッド役、コールハウザー主演のパパラッチが(メルギブソン製作)

明日夜9時WOWOWで放映だ(^ω^ )お。

みんな見る(^ω^ )お。

19名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 03:39:58 ID:w79lJ3g5
救出の触りだけだろ?ダイの脚本じゃねーよ馬鹿が (笑
20名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:57:14 ID:B2dn6jO5
題名を買ったとかなんとかってだけだとどこかのスレで読んだ。
21名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 14:06:29 ID:TMzP0Cjz
地味にドクが好きだ
22名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:14:55 ID:eW3IWodm
大尉がヘリを戻すのを指示するシーンがかっちょよす
23名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 17:11:40 ID:RmoiPwUk
今、引き返したシーン見てる。
レッドと黒人の人は始め任務変更を「信じられない」みたいな態度をしてるけど、
いつ、心境が変わるんだろう。
24名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:57:11 ID:g+CcEYIm
大尉の作戦変更、命令無視は同じSEALsの仲間を危険にさらすかもしれないからレッド達の表情も分かる気がする…それが当然かなと。村人を楽しみながら銃殺したりレイプしてるシーンから気持ちに変化が出たんじゃないかな?
25名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 19:25:03 ID:jd7CSkWV
おもすれぇなぁこの映画
26名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 19:40:09 ID:Pw3zi5C7
>>24
うん。そうれは解る。自分も引き返す時嘘?とか思ったし。
ただ、気がついた時にはみんなひとつになってたから、気持ちが変わったのはいつだったのかなって。

27名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 19:29:33 ID:pnSiakSa
女医ウゼー
28名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:50:01 ID:q2LQBqq6
ベルッチは脱ぐ?
ウィリスは脱ぐ?
29名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 22:54:03 ID:MHC/dMEM
むなくそ悪い立て篭もりだったな
もう寝るよ、この映画みて。
30名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 16:17:16 ID:uM/8CawI
何でこの映画なんだ







って突っ込んでほしいのか?
31名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 20:09:15 ID:XY0YyIfd
この映画とても良かったんだけど、突込みどころってどこらへんなの?
32名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:45:27 ID:czwX3ii2
最近、CMやりはじめたけど、04はぜんぜん話題になってないの?
33名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 20:44:02 ID:QWsWFJZV
レッドage
34名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 21:34:33 ID:YosWa9PN
レッド格好いいね。
35名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 19:03:15 ID:rgf99BVn
吉田?
36名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 11:10:24 ID:TOdlHVOw
シルクの河流れ
37名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 10:03:07 ID:lHFyuwcj
ダイハード4の公開に合わせて地上波でやらないかな
38名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 18:01:35 ID:J6R7NljV
1・2・3借りてくるぜ!
39名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 02:50:46 ID:7US/VeQA
>>39まだはやい
40名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 17:45:05 ID:qsddA11V
シールにしては老け過ぎだろ。
禿げ。
41名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 08:38:27 ID:5R7rh92A
>>40
きもい
42名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 00:18:43 ID:DzIfoPQ8
7月8日に日曜洋画劇場で放送キタ


今日のザ・ロック観たらこの映画観たくなってきた
43名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 01:11:46 ID:oTXc/pVC
>>41
禿乙。w
44名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 20:56:58 ID:i2ZW1VWj
禿しいな
45名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 00:54:32 ID:M2WGi6Pr
今度の放送が地上波初か?
46名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 01:06:01 ID:S2UM/GaN
んだ
47名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 16:19:18 ID:ueHlQPtx
今 見てきたけど ハラハラドキドキでおもしろかったよ しかし 最後にF35との戦いは流石に引いた サーバーテロに今回持って来たのは時代の流れだけど マクレーンはやはりアナログだね!!
48名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 02:48:35 ID:L0ue4WaV
レッドが格好良過ぎ。
49名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 16:22:30 ID:0MfXHrWx
あれから19年か・・・
50名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 17:17:46 ID:CWBXXovv
この映画そんなに昔の映画?
51名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 22:20:11 ID:CsH8Plz8
デーハーの最初のやつからかな?
ゲーハーじゃなかったころのブルース。
52名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 14:36:16 ID:bP/RhOl6
面白いんだけどな
53名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 14:56:54 ID:uOHXp3X6
ブラックホークダウンにくらべるとどうしても劣る
54名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 15:37:54 ID:F33/JCY9
aso
55名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 18:57:31 ID:AsaPeDV2
ブラックホークダウンは実話に基づいた映画じゃん(*´・ω・)(・ω・`*)ネェー
56名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 19:20:38 ID:ltXfbX1z
来週日曜やるね〜!

俺この映画大好きなんだけど、やっぱ“アメリカの正義”とか言われちゃうね。

見るべき所はそこじゃないんだけどなぁ…。
57名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 22:32:04 ID:1fHGm1et
命令違反
58名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:26:19 ID:vV7FcKC1
女医ウゼー
59名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:53:55 ID:bXTJzwCl
女医が居なかったらストーリーがなりたたないだろ。本末転倒なこと言ってんな。

バカ。
60名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 04:28:48 ID:TfkOsouK
やはり最後は泣いてしまうな

モヒカンが引き返して撃たれるところからジワジワきて
母親と子供が再開するとこで絶頂
61名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:02:17 ID:adpx+J3r
劇場で見たけど、どんどん忘れていく。
62名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 12:08:10 ID:KfxOzUWz
話は実に単純明快だけどな
63名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:54:15 ID:Yjng7thr
テイアーズ・オブ・ザ・サン

あらすじ:おいてけぼりイヤ〜ン
64名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 00:30:05 ID:zmg6fuyf
違うよ。

神はアフリカを見捨てた。

見捨てないのはブルースウィリスだけだ(・∀・)!!



だよ。
65名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 00:44:09 ID:2z8F6GLz
>>23
村の虐殺からじゃないのか?

>>56
要は、ジャグルから逃げる→途中でアーサー(大統領息子)とわかる。
敵に追われる→仲間が次々とやられる→戦闘機ミサイル発射!
無事にカメルーン到着→アーサーの演説で終わり。
30分はカットされるから、ダイ・ハード3よろしくダイジェスト版になりそう。
66名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:16:23 ID:d0BIw9Ud
なんか最近連日テレビでブルースウィリスを観てる気がする
67名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:23:33 ID:0d6PmQoc
>>66
朝の8時またぎ!とか、昼の電話相談とか。
68俺56だよ:2007/07/08(日) 20:43:38 ID:1n7isaAS
>>65
大事なのは、“自分達を危機にさらしてでも、無力な人を助けられるか?”って事だよ。

この映画を作ったのがアメリカ人だから、“正義は米軍、悪はイスラム”な設定になっけど、無力な人を虐殺から守る事に、国境はないと思うんだ。


長文スマンな…。
69名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 20:53:00 ID:EkY7Bk/5
DVD持ってて見た事無かったんだが焦って見たよ
そしたら面白いのなw
感動した。今からまた見る
70名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:02:49 ID:DOiT9BZP
ダイハード4.0の構想になってたんだってね‥。知らなかった(´ω`)
71名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:04:17 ID:x2FZDZ7/
ブルース・ウイリスって昨日死んだことが分かって成仏したんじゃ?・・・
72名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:04:55 ID:uaC84Rgl
これもともとダイハード4の企画だったのか
73名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:10:54 ID:WrXdUD5L
日曜洋画はなかなかいいの選ぶよな
74名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:18:13 ID:uveRmn5V
おっぱいを切り取るシーンはカットかな?
75名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 21:49:06 ID:LQ7YmsjW
おっぱいを切り取るシーンって?あの修道女?
76名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:01:44 ID:LQ7YmsjW
なんで同じ民族同士が傷つけあわなきゃいけないんだろうね
77名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:03:06 ID:qxNlYGXm
同じアフリカ人同士で争ってるのに、
片方を攻撃してもしょうがないだろうに。
守ってやったつもりの部族から、明日は自分らが攻撃されるかもしれないし。
イイことしてるつもりだろうけど、バカ?にしか見えない。
78名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:05:35 ID:jcMm2iEZ
イラクの有名な三バカと同じで、
あのイタリア系女医は好きで危険地に行ってるんだから、
罪の無い兵隊を危険にさらして無理に救出する必要ないよ。
だいたい、本人も救出されることにに抵抗してるんだし。
79名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:16:15 ID:waq6sr1z
レッド吉田
80名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:32:02 ID:Dksw7pIr
弾丸の無駄使いな気がする。
81名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:46:15 ID:Ni7mGIRL
相手はゾンビを撃ち殺すみたいに殺すくせに仲間が撃たれると悲しむ お前らが殺してる相手も仲間の死を悲しんでるだろ この偽善者共が
82名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:49:39 ID:Dksw7pIr
ブルースウィリスの顔凄すぎだろ
83名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:51:41 ID:CvH3rQ0J
ウィリスがハゲを受け入れるシーンが泣ける
84名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:52:44 ID:qXiZnAuR
>>78
映画にならないだろ。バカ。
85名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:55:12 ID:ayrlczud
正義の味方 あめりかじん
政治色強すぎ
86名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:56:32 ID:e8UlcUwD
まーでも面白かったよ。俺は好き
87名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:57:29 ID:WrXdUD5L
>>77
民族にもデモクラシーを求めるものや、民族浄化を防ぐためにそりゃ助けねぇとなぁ
88名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:58:24 ID:uRamk2Dk
DVDと同時に観てたんだが、どこをカットしてるかわからんかった。
89名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 22:59:14 ID:ozfuiTh+
改めて観てもエネミーラインやスリーキングスに似たシーン多いね
90名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:10:10 ID:ouVGXxA4
BHDスキーで劇場で映画見なくて、TVで戦争映画を楽しむ俺がきましたよ。
ところどころ個人的に「?」な突っ込みポイントはあったんだけど、予想していたよりもいい感じで気に入ってきた。
でもTV放映ってカット&カットが常道。
DVDと比べてどのくらいカットされてる?
DVD買おうかとも思っているんだけど、TV放映と同じ程度だったらちょっとと尻ごむ感じもしてる。
BHDの放映ほど重要なシーンとか、メタクタにカットされてるんなら無条件で買っちゃうんだが。

買って後悔ってのも芸がないと思うので、詳しそうな諸氏にとりあえず聞いてみる。
TV放映見て気に入ったら、DVDは買いですか?
91名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:10:42 ID:lDkEQ+iu
盛り上げる悲しげな音楽がプラトーンにクリソツw
92名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:12:25 ID:p7b5fHDr
これのアルティメット版って未公開シーン追加されてるらしいがどんなシーン追加されてるの?
93名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:17:25 ID:1n7isaAS
>>92
通常版にも未公開シーンはあるよ。

真剣にグロい虐殺シーンや、発信機持ってるやつがどうやって紛れてたのか、とかがある。
94名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:18:26 ID:1n7isaAS
>>92
通常版にも未公開シーンはあるよ。

真剣にグロい虐殺シーンや、発信機持ってるやつがどうやって紛れてたのか、とかがある。
95名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:28:25 ID:o0Ca7rjE
言うのもなんだが、やっぱこの映画プロパガンダくせえ。
特に最後なんて、アメリカさんに開放してもらえて幸せですって
なにか宗教くさい演出のオチだし。 パールハーバーと並ぶ
糞映画。
96名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:38:20 ID:6LqZapFd
モニカってアレックスでアナルレイプされた人?
97名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:48:16 ID:wFLxh636
軍事物の映画を観ていていつも思う。
「いやー、仲間って本っ当にいいものですねー」
98名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:56:51 ID:qXiZnAuR
基本的に好きなんだけどさ。

開放されて全員が最後、ヘリに向かって跳びはねる図。
あれは差別的。

中にはしんみり心の中で感謝するアフリカ人だって居るだろうに。
アフリカ人と言えば、嬉しいと飛び跳ねる・・・って。。。失礼だよ。

そういうところが思いあがりなんだよ。アメリカ人は。バカ。
99名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:06:39 ID:9FGhW9rZ
アメリカマンセー
100名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:13:08 ID:28qquvKg
ホテル・ルワンダとブラックホークを足して二で割ったような映画だった
101名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:32:07 ID:xbUDdwwc
助けた難民って、アメリカにそれほど感謝するかなー?
明日から別の政治信条持って、アメリカにあっさり敵対したりして。
死んだ部下の家族が可哀相なだけ。
ウィリスは全然、良い事をしたような感じがしない。
後味がすっきりしない映画。
102名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:38:41 ID:kz6O+/Kh
なんかDVDにも種類あるみたいだけど・・・
何気に追加シーンもあるようなので、DVD購入してみようと思います。

情報ありがとうでした。
103名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 00:52:34 ID:CgMqF3KV
ダイハード4だったらただの刑事でしかないマクレーンがジャングルにいくわけ?
テーマ性の強さとかいう以前に設定からして無理だろ。
104名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:17:02 ID:tCeUwRQk
>>103
ボツになったダイハード4の副題をブルース・ウィリスが
スタジオにかけあって別の主演映画のタイトルに使わせてもらっただけ
代償にダイハード4の出演を承諾した
105名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 01:33:32 ID:x+sYO2z/
まあ思ったのは自由と民主主義マンセーなアメリカンな映画だなあってことなんだが
純粋に面白かったと思う
ただどこらへんがダイ・ハード4なの?ってのが疑問だな
106名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:06:27 ID:eLxynJuR
>>101
全員、助けた満足感、充足感があるような顔してたじゃん。
107名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 02:08:27 ID:d91DdzAM
>105
マクレーンファミリーがアフリカに観光旅行。ジャングル探検中に娘が誘拐される
という展開。ビルのかわりにジャングルでダイハードしちゃうわけ
108名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 07:26:45 ID:2NYrQvdA
>>107

どこのランボーですか
109名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 11:09:37 ID:nCCffzBD
最後に出てくる戦闘機の名前は何ですか?
教えてください。
110名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 11:24:20 ID:tWHH4zei
F/A−18

一人を助けるために8人死んだ、とか言う話じゃなくて
何十人か助かって3人死んだという、わりと効率のいい作戦だったので
よかった。
しかしこれをどうやってダイハード4にするつもりだったのかさっぱりわからん
マクレーン刑事が徴兵されてナイジェリアに行くのか?
111名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 11:39:27 ID:qfl3gmI3
戦闘機がカッコいい!
112名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 11:45:40 ID:gc4lvBg1
>>105,110
>>104

ちょっと前のレス読めない奴ってなんなの?
113名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 12:01:28 ID:tWHH4zei
おおらかな人
114名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 12:49:58 ID:h5RWZlwu
モニカ・ベルッチの吹き替えが安藤麻吹だったね

シドニー・ブリストウにしか聞こえなかったよw

この人イライラさせる女性の吹き替えうまいよね。
115名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 13:01:05 ID:nCCffzBD
>>110さん
ありがとうございました!
116名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 14:18:35 ID:dNfHjhEY
最初に予告見たとき
♪エ〜、エ〜ォ、アフリカぁー♪ってあのエンディングにも流れた曲で泣きそうになった

公開寸前
テレビCMではアフリカからアヴェマリアに変わってた。これは泣けそう

絶対に隊長が自己犠牲する映画だ(`へ´) グッ

見終わって…
ブルース.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!…でも生き残った(´・ω・`)
モニカエロハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ…おまいのせいじゃ(#゚Д゚) ゴルァ!!

すんげープロパな空気に違和感あった


すっかり忘れて昨日見てしまった
117名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 14:30:37 ID:eLxynJuR
男っていうのは綺麗あ女のために死ぬもの。

歴史はそうなってる。
118名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 15:16:09 ID:hfCbtogX
舞台はフィリピン、敵は日本軍でも成立しそう


最初に女医が敵に見つかって
ブルースがナイフで敵を殺した時、
てっきり助けてもらったのに「人殺し」と非難する展開かと思ったら
「リーナと呼んで」とメロメロに。
こういう強がってる女も、マッチョな男を目の当たりにすれば
たちまち落ちてしまうってことだな。

119名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 16:22:06 ID:Xl6zGURB
「自分、不器用ですから・・・」
120名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 16:36:09 ID:IPEPqEho
キングアーサーと話がクリソツ。
この監督はこういう話が好きなのかな
121名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:16:32 ID:0dEZJtMx
実際の任務では、先生をぶん殴って黙らせヘリまで強制連行
予定通りの会合地点からさっさとヘリで離脱あと知らね、て感じかね
122名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 17:56:52 ID:eLxynJuR
薬で眠らせるんじゃね。

それが平和でいい。
123名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 18:22:26 ID:28qquvKg
女医の胸チラが気になった。
124名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:51:15 ID:t/0kkfYt
谷間が見えたから「引き返すべ」ってなったんだよね?
125名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 19:52:32 ID:hYHZnpqd
最後のほうの追い詰められつつある辺りで
トムクルーズと渡辺兼が頭にチラついて仕方なかったんだが、
これは絶対ハンスジマー節のせいだ。
126名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:03:18 ID:2/GlqpIz
VHSに録画しておいたから、今から見ようかな。
127名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 21:25:34 ID:X2v5FAza
伸びてると思ったらTV放映だったのか
128名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:13:04 ID:9FGhW9rZ
>>120
監督が「七人の侍」が大好きだから
129名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 22:51:08 ID:AAI3k2nC
言われて気がついた
まんまだね
130126:2007/07/09(月) 23:12:50 ID:2/GlqpIz
見たら面白かった。劇場でも見てるけど。確か丸の内何とかじゃなかったかな。
すっかり忘れてたんだけど、きょう映画館で見た「ダイ・ハード4.0」は味方が間に合わなかったのに、こっちは間に合って、それで助かったんですね。
チームの中に清水圭がいました。あと、モニカは浅野ゆう子と菊川怜を合わせた感じですね。
131名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:21:10 ID:7wSzfVI+
>>129
雨の村のシーン何かも「〜」を彷彿とさせる画になってる
132名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 00:49:57 ID:7jNRFRgE
村人のために侍たちは死ぬ訳か。
知らなかったよ、監督が「七人の侍」好きだったなんて。
133名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 08:37:24 ID:4YWVADis
七人のSEALsか
134名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 09:21:43 ID:7cifyxJk
荒野のSEALS

やはりボスは禿げじゃないと
135名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 10:21:26 ID:/vJyIqEM
コマーシャル上がりのエイトボールな監督なんだよな。

トレイニング・デイもこのひとか。
136名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 12:00:14 ID:C+vZPoxi
レンタルで1回、WOWOWで2回見たはずなのだが、
最後の空爆でBウィリスその他特殊部隊は敵を道連れにして
全員死ぬと思い込んでた。


137名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 13:50:23 ID:WEPedj/I
>>110
当初は「ダイ・ハード4」として企画されたが、脚本の段階で作品性や
テーマが深く掘り下げられていった為、完全に独立した作品として製作
される事になった(主人公のウィンターズが自らの意思とは反した出来事
に巻き込まれていくという点が、マクレーンの境遇と共通していて、これが
ダイハードとして企画された時の名残とされている)。

「ティアーズ・オブ・ザ・サン」というタイトルも当初はサブタイトルとして
用意されていたもので、完全な独立作品として製作する代わり、新たに
「ダイハード4(ダイハード4.0)」が製作される事になった。

・Trivia for Tears of the Sun(1、3番目に「ダイハード4」として企画されていた事についての記述あり)
ttp://www.imdb.com/title/tt0314353/trivia
138名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 15:41:16 ID:xYTmBijp
今では懐かしい、漢的映画でしたな。
しかしスパニッシュ系って特殊部隊に必ずいるよな。
ザ・ロックとかいい味出してる。
139名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 16:02:31 ID:K+BxBZGF
ヒスパニックは衛生兵?
140名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 18:44:16 ID:JNUCDnnf
アメリカ映画で複数名のグループが活躍する場合は大抵
白・黒・ラテン系が適当に混ざるのはお約束じゃないのか?

東洋系はあまり見ないけど・・・
141名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 22:37:55 ID:Nh/ib4QA
アジア人は絵にならんからな
142名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 23:00:39 ID:jV3dolTt
テロリスト側には一人ずつ入ってるような。
143名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 10:57:04 ID:AcugewF7
テレビで観ていて「ワイルドギース」を思い出した
きれいなオネエチャンは出てこないけどね
144名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 14:06:54 ID:y/gcT2BW
そうだね、ワイルドギース知ってる人にはかぶる部分がわかる。
145名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 14:22:44 ID:ZndbLLcb
そうだな…
結局モニカベル乳じゃなけりゃもっとよかった

エド・ハリスあたりを医者にしてたら
ウォーターズもすわっ下心って思われないし…

なんならマシンガン持たせて復讐させたりもできた
146名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 15:23:28 ID:uphRJuIQ
>>145
エド・ハリス出すと凄腕スナイパーと化して反乱軍をフルボッコしに行くから却下。
147名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 15:25:30 ID:xMoXQf4s
アポロを生還させたり、トゥルーマン操ったりするから却下。
148名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 16:37:39 ID:vQorAUxk
海兵隊偵察部隊がSEALsを全滅させそうだから却下。
149名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 17:00:45 ID:ZndbLLcb
そんなにエド・ハリスに食らいつくとは…。・゚・(ノД`)・゚・。

じゃあ、誰なら(・∀・)イイ!!かな?
150名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 17:25:10 ID:M79FE5UO
ドクと言えば、エメットブラウン博士
エメットブラウン博士といえばクリストファー・ロイドに決まってる!
151名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 17:37:37 ID:DRW6HZJ8
レイチェルワイズ

女医の白い尻をみた禿は引き返す事を決意。
152名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 20:46:50 ID:uphRJuIQ
>>149
リー・アーメイ。

口汚く罵られて、ヘリパイに引き返すように泣きながら頼むウィリス。
153名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 20:56:10 ID:Upyg0tNl
>>149
サミュエル・L・ジャクソン
歩けない患者たちと別れる時に、時代劇のセリフのようなことを言う。
154名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 14:02:46 ID:8tqNTisR
>>149
ティナ・ターナー

ティナ「戻らないと犯すわよ」
ウイリス他全員「もどれ!今すぐ全速力でもどれえ!!!」
155名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 15:17:44 ID:JIRMb2iO
近未来に行ってしまいマッドマックスになってしまうので却下。
156名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 15:40:10 ID:GNkaYNY9
>>149
いっそERのカーター先生みたいな若いお坊ちゃま医師
157名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 20:22:43 ID:E1W4ZWdy
>>154
創価が出てくると面倒なことになる。
158名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 21:00:19 ID:33IlzF3/
ていうかコサキンネタじゃないんですかこの野郎。
159名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 10:32:47 ID:swWdDUZb
>>157
ティナターナーが創価なのは知らなかった。
>>158
よくわかったなw
160名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 17:13:16 ID:ELoyWY0u
こないだ地上波で見て、昨日DVDで見直した
結構重要なシーンやセリフがカットされてたのね
やっぱちゃんと全部観ないとダメだなあ
161名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 17:25:02 ID:wMRPe6Y8
ティァーズ・オブ・ザ・ニャン( ・∀・)
162名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 18:34:29 ID:wMRPe6Y8
( ・∀・)ニャン!!
163名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 01:08:06 ID:0baOvqIc
それはデヅニーかなんかのネコ映画ですか?
164名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 01:55:57 ID:4CKG+FZt
ティァーズオブザ( ・∀・)ニャン( ・∀・)ニャン!!


ニャン!!
165名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 01:27:59 ID:WsVO8oK9
最後の空爆前に皆が伏せてる方向って、何かおかしくない?
ドクがスモークを投げる方向(頭の方)から反乱軍が迫ってるんだと思うんだけど
そうするとレッドは足側の国境方面から這って来る事になって変だし...
166名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 01:48:31 ID:qmZctQ5r
( ・∀・)ニャン!!
167名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 01:52:39 ID:oygVwl1Q
( ・∀・)ニャーーーーーーン







( ・∀・)ニャン!!
168名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 07:09:09 ID:2/9AAjIG
>>165
頭側から腕を振って足側に投げてない?
169名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 15:20:07 ID:Ml6bwYbB
>>168
もしそうだとすると、足側から這って来たウオーターズは???
170名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 13:02:54 ID:SeVMpd/V
うるせーな!いいんだよ、ダイハードなんだから!
171名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 13:31:44 ID:oVq/mg6J
・ジーが撃たれた時に国境に向けて倒れてる
・ウォーターズが「国境はすぐそこだ!」と言いながら頭側に目線をやってる
・頭側が上に傾斜してる

ウォーターズが這って戻るときの(カメラに対しての)方向は
カット毎に↓↓←←という流れだし、頭側のブッシュを避けて回り込んだんだろう

172名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 14:53:56 ID:gbXwtYF2
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ テイアーズ・オフ・ザ・
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


    ∧∧    ニャン!
    ( ・ω・)      .○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
173名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 07:01:31 ID:sXaOtwQn
女医むかつく〜(´・д・`)
174名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 09:51:28 ID:cbiWRnLR
カットシーン観ると、自分で救援呼んでんじゃん>女医

そのくせ危険を冒して来てくれた兵士に対してあの態度
敵を引き寄せて全員を危険に晒すネタは隠し持つ
で、多数の優秀な兵士を犠牲に自分は脱出とw
175名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 11:39:36 ID:LepXSY+z
最後は恥も外聞もかなぐり捨てて「アメリカ人よ! アメリカ人よ!」


氏ね。
176名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 11:50:27 ID:h957Xn8f
救出任務は完了したんだから
撤収前にせめて一発殴っとけよ
177名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 12:30:41 ID:n0rFgupm
ある意味アメリカ映画に典型的なアホ女なんだよね。
以前そう言うスレがあったと思うが。
178名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 12:41:20 ID:pPY/qg/I
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ テイアーズ・オフ・ザ・…
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


    ∧∧    ニャン!
    ( ・ω・)      .○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
179名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 12:54:04 ID:JIhGo7eU
>>173-177
いいんだよ、オパーイデカいんだから!ゴチャゴチャ抜かすな!
180名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 19:32:38 ID:GFaGrKo9
NPOだかNGOだか、個人の善意で飛び込んで活動してるんだから、
国は救助を求められたら全部助けに来て、望みどおり助けるのが役目でしょ!
税金だって払ってるし国民のピンチなんだから!

・・・そんな奴が増える原因がこういう脚本にあるのかもな。
181名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 21:02:57 ID:rxZtZ6Lo
日本政府だとあんまり助けに来てくれないと思う。
アメリカの態度とはかなり違う。
182名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 01:54:28 ID:7+qvHYTf
ニャン!
183名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 02:28:24 ID:AYgsezrI
テイアーズ・オブ・ザ・・・・
184名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 02:29:06 ID:AYgsezrI
( ・∀・)ニャ〜ン










ニャ( ・∀・)ン!!
185名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 00:02:55 ID:j/fCsevv
この映画がダイハード4にならなくて本当に良かったと思います
186名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 18:35:19 ID:51dRYdEO
特殊部隊の動き見てるだけで楽しい
187名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 23:10:20 ID:MGI8Krys
レイクの投げ方って独特だよね
つい真似してしまうw

やっぱチームの中で埋没しない為の差別化だったのかな?
188名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 23:24:43 ID:MGI8Krys
こんな感じ

..ノ“ヽ
(=゚ω゚)ノ シュッ  ≡  占

本当は右手だけどAAの都合にてカンベン
189名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 09:03:56 ID:XpUq21pR
誰もいない・・・
誰もいないけど聞いてみる。
ティアーズ・オブ・ザ・サンってどういう意味ですか?

お盆だしDVD借りてみようっと!
190名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 09:39:58 ID:UqF8DFw4
太陽のつぶらな瞳かな?適当
191名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 10:38:25 ID:X6fkmtEH
常識的に考えて

太陽の涙じゃないの。

何でつぶらなんだよ。
192名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 16:59:32 ID:S8Mxa3lh
実は谷間に刺激されて分泌される第一○ンポ汁の事です
193名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 09:35:35 ID:KbvC5gps
「太陽の涙」か。ありがとう。
女医がどんなにムカつくか、ちょっと楽しみ。
余裕があれば、ダイハード4かも知れなかったんだと思いながら見てみます。
194名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 02:36:43 ID:IcYTVc+/
やっと見れた〜
女医ホントにまじでムカつくわ。
死ねばよかったのに。
195名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 16:52:48 ID:WBNU08uP
結局この映画を観て心に残った事

 ・僻地で医療奉仕活動をする巨乳美人医師は、ろくでもない人間なので気をつける事
 ・クレイモアはジャンピングして設置する事
196名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 01:17:11 ID:qM0Mjd2p
女医が居なかったら、村にも戻らないし、救出劇もなし。
映画が超、つまらなくなるというか、映画自体成り立たないんだけど。

頭悪いやつってそんなコトも考えつかないのか。
197名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 13:21:22 ID:F8E1GW7B
この映画のスタッフロールで流れる曲名って誰か知らないか?
198名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 20:40:25 ID:75C6pWRc
サントラ健作すりゃでるだろ
199名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 16:52:56 ID:bkoU1rwt
今日テレビでやってるのを見たがかっこいいね
うるうる来た
200名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 12:13:17 ID:I1+kx6+v
200
201名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 17:05:44 ID:wHLpDP1F
>>199
軍隊の動きが妙にカッコイイよなこの映画
202名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 13:27:26 ID:zBu3MecO
コスプレ好きのガンヲタが萌えるための映画です
203名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 12:27:34 ID:qAmD2Qhs
おぶざさーん
204名無しシネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:11:01 ID:6prlkDF9
DVD『ダイハード4』 11月7日発売!

意外と早いな。
205名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 07:34:59 ID:SdlUWHsG
ダイハードロリ 第一話
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=570746
206名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 19:16:40 ID:ewfkYh7g
ハンスジマーの音楽だけはガチ
207名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 15:52:51 ID:/nk/WS9p
ハゲは軍人演じるのには都合がいいな
女医は確かに巨乳だが、乳首汚そう
208名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 11:04:20 ID:Q7MsgkGp
あんなに興奮しない巨乳は初めてだったw
いっそ女医の年齢設定引きあげて初老ぐらいにしておけばもっと説得力が出たかもなw
209名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 00:05:36 ID:V4GsVN0T
>>197
亀レスだけど、EDロールの曲はKAPANOって曲だよ。

サントラはガチでイイぜ!
210名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 23:38:49 ID:M89q0VVG
保守
211名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 14:12:15 ID:phAkjL2P
>>204
俺もそれ聞こうとしてきたんだけど、トランスフォーマーも12/19DVD発売
で、なんか劇場公開してからDVD発売するの早いよね?

撮影方法がデジタル主流になったりとか、早く劇場公開してから早くDVD発
売する事で売上伸ばすみたいな戦略になったりとか何か理由あるのかな?
212名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 15:21:21 ID:PKi4LMBb
>>211
劇場公開で大した売り上げが出なかった映画は、
存在を忘れられないうちにDVD化される場合が多い。
213名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 11:42:33 ID:ml0sMEao
>>212
えっ、でもダイハード4とトランスフォーマーってそんなに悪かったの?
214名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 00:15:35 ID:+tS6RRYM
スパイダーマン3
映画公開 5月 DVD発売 10月

ダイ・ハード4.0
映画公開 6月 DVD発売 11月

トランスフォーマー
映画公開 8月 DVD発売 12月


“ヒット”したと言われてる作品は、大体同じ間隔じゃない?
215名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 08:46:04 ID:SHb9XM9e
レッドになら掘られてもいい
216名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 13:19:39 ID:hoBQoZ10
軍オタじゃないのでよくわからんが、最後の戦闘シーンに
今ひとつリアリティがない気がしたんだけどどうなんだろう?

あんだけの大群が目前にいて、あの人数で太刀打ちできるのかね
しかもお互いひたすら正面から撃ち合ってるだけで・・
敵のロケットランチャーよりこっちの手榴弾の方が当たりすぎな感じも受けた
217名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 13:23:05 ID:hoBQoZ10
まあ実際太刀打ちできなくてほとんど死んだけど、もっと早く全滅しててもおかしくないような気がしたので・・
ドキュメンタリー風戦争映画じゃなくヒーローアクション映画だからと言われればそれまでですが
218名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 13:32:31 ID:e1y4NQjX
あんな近距離で多勢相手に正面から撃ち合いなんかしたら速攻全滅でしょ
画面に納める都合であんなんなっちゃてるけどw
219名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 19:47:55 ID:ysF5Tery
まあ戦争"アクション"ですから
リアル追求はしてないよ
シールズっぽい動きを適当に猿真似しただけ

特殊部隊が罠はるのに最適な、森の開けた場所をわざわざ通るのは有り得ない
新兵でもそんな常識知ってる
一応シールズの教本に載ってる動きしてるけど全て場違い
冬山登りに水着きていくぐらい場違いw
220名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 23:27:19 ID:NGsz7FVz
あれだけの人数の敵を相手に4人も隊員が生還出来るのは奇跡なのかな?銃のことよく知らないんですが映画で隊員が持ってた兵器ってどうなの?部隊が持つ兵器の火力は敵100人分くらいに相当するくらいの威力はない?
221名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 00:32:42 ID:l+e4X4U6
ないよ。歩兵同士の持ち物に大差はない。大体、武器自体の性能が良くてもそんなに優位には立てないよ。

一応、錬度の高い部隊の継戦能力の見本としてはブラックーク・ダウンがある訳だけど
原っぱじゃないモンな、あっちは。
222名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 02:01:29 ID:KkkrROtS
レイクは別の映画でデルタ隊員を演じてたけどこっちの方がカッコイイ。初めて見た時はレッド、ドク、レイク、スローは何となく生き残りそうで大尉はきっと死ぬんだろうなぁと思って見てたけど、最初にスローが死んでショックだった。
223名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 20:36:41 ID:rtshDncb
みんなよく兵士の顔と名前覚えられるなーって思う

白人の顔は全員同じに見える上に、戦争モノは服装まで一緒だから初見では絶対覚えられん
224名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 21:01:05 ID:KkkrROtS
>>223 最初見た時はなかなか名前と顔を覚えられない人が多いんじゃないかな?自分もこの映画の俳優はブルースウィリス以外はレッドくらいしかしらなかったし、画面の暗さや顔のペイントで他の俳優陣が覚えにくかった。
225名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 21:27:09 ID:TzHXfHdF
でもブラックホークダウンとかに比べれば、それぞれ個性が出てて見分け易いと思うな
若干1名影の薄い人が見分けにくかったけど
226名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 21:51:25 ID:KkkrROtS
>>225 フリーかな?レッドやレイクが結構目立ってたけどドクも大活躍に見えたなぁ。最後までほぼ無傷だったのってドクだけだね。
227名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 22:11:38 ID:TzHXfHdF
>>226
ああ、そうそう
存在が薄いんで名前もすぐに忘れてしまって、いつも出てこないのさw
228名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 09:53:23 ID:7B9/QfrG
ブルース・ウィリスの隣のヒットマン2にレイクが出てたけど出てるか出てないか分からんくらい扱いがショボかった…。米ドラマ『フレンズ』にゲスト出演してたけどそれはカッコ良かった。。レッドはジャスティスでもブルース・ウィリスと共演してますね。
229名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 12:37:10 ID:7xPWWhvj
保守
230名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 13:23:16 ID:/cTf5QYu
ザ・シューターの監督か。
トレーニング・デイも撮ってるね
231名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 07:12:37 ID:pYbxkdaj
>>207
おい、モニカ・ベルッチはめちゃくちゃ綺麗な体してるぞ!
マレーナ観ろ!


と、三ヶ月以上前のカキコミに亀レスw
232名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 06:20:29 ID:AqslIngU
期待しないで観たら意外に面白かった。
ウィリスはこういう不器用だが人間味のある役は上手いね。
233名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 14:36:11 ID:His9xYXp
パッション
ティアーズオブザサン
セレブの種
アレックス
ブラザーグリム


借りたのが偶然にも全部ベルッチだった(汗
決してファンというわけではない

ところで映画だが、この監督は映像センスだけで引っ張ってしまうパワーが魅力だと思った
とにかくカメラマンの腕がいいのと、雰囲気出すのが上手い。
シューターもそう。
内容は単純でたいしたことないんだがな。
ぞういう意味で、なんとなくマイケルベイとかぶるところがある。
路線は違うが、映像の迫力と雰囲気だけで観客引っ張っていってしまうろころがね。
まあでもトレーニングデイやティアーズは人間ドラマ描こうとしているからなあ・・・
ベイと同じ扱いにしたら失敬かなw

本編は理想を描いたいい話だよな。
最後に引用が出たが、作品のテーマ自体が人としての良い行いということらしい。
人のために尽くすとか、犠牲の心を象徴的に描いたというか、本来こうあればいいな、
こうできればいいな、という話だ。
234名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 22:19:42 ID:+FVFVIIQ
(・∀・)ニャン!!
235名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 00:32:52 ID:WacDwTn4
保守
236名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 15:19:53 ID:8hb2Lf8Y
まいちゃん可愛いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
237名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 15:20:49 ID:8hb2Lf8Y
まいちゃん可愛いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
238名無シネマ@上映中:2008/03/09(日) 15:21:28 ID:8hb2Lf8Y
まいちゃん可愛いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
239名無シネマ@上映中
どこまでマイケルベイ好きなんだよw