【日本】VEXILLE(ベクシル) その1【鎖国?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 15:46:42 ID:Aou/dnWu
ふむ、1000逝くまでに結論がでてよかた。
930名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 16:10:38 ID:7gdVYJLr
主題歌歌っているminkは韓国出身
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Mink

これだけで見に行く気なくなったwww
エヴァまで待つかw
931名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 16:35:20 ID:7gdVYJLr
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id327495/p0/s2/
ヤフーのユーザーレビューでも評価悪いなあ

アニヲタが見に行くだけでいいんじゃない?つまらないようだけど
映画公開前で高い評価してる人がいてワロタ
932名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 16:41:38 ID:kjAVcKpC
重要ポイント
まず、観に行ってる時点でアニメは嫌いじゃない奴ばっかり
そしてその人達の評判が悪い
933名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 17:26:29 ID:05G3+aNN
ベクシルの予告で、

・ハイテク鎖国、という言葉

・四角形が重なり合って日本列島を覆っている、というデザイン

を見たとき、「あ、ダメポフラグ」と思ったよ。

この監督、発想の引出しが無さ過ぎ。
頭の中は、20年前で時間が止まっているよ。
934名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 17:52:10 ID:Jnn/vAXD
>>927-928

>曽利文彦

とりあえずブラックリストに入れておいた
935名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 17:57:09 ID:Qg139Bga
見たもんかな〜どうすんべ〜と思ってましたが、このスレの評価を読むとひどいもんですね。

>>933
映画館で予告を見て、「日本が鎖国すんのか、おもしろそー。んでアップで出てきたこれが女主人公?
…日本とどう関わりがあんのよ?」というところで、ダメポフラグでした。

ハリウッド映画でなくても、ちゃんとストーリーを練った作品なら、陳腐だけど例えば「日本鎖国で
帰るべき故郷を失った女兵士。任務で潜入した日本で彼女が見出したものは!?」みたいに、
予告の段階で、主人公が日本へ潜入する動機をわかりやすく知らせて、観客の興味を引くと思う。
936名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 18:30:19 ID:hfCU2QY/
>>933
違う。最初の「ハイテク鎖国」は本当に良いアイデアだとおもう。
本業のSF作家に依頼すれば、そこそこな作品が仕上がるはず。
問題なのはそこから先。考証もせず勢いで作っただけってところ。
SFアニメな時点で観客が絞られる上に、その想定される観客の特性も
考えてないor考える能力がない。
これがガメラだとかウルトラマンだとかなら、この程度の考証ゼロでも
そうは叩かれない。トランスフォーマーなんて、アレでこそ正しい作品に
仕上がったとすらいえる。
実際の描写は、自分からパクリ公言他してるみたいだから、あえて触れない。
937名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 18:31:27 ID:xDx1X2zs
>>932
往々にしてアニヲタのアニメ映画の評価は厳しく、評論家調である。
938名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 18:38:20 ID:O+sNgJKX
ラストのシティーハンターには糞笑った
やっぱピンポンはまぐれだったんだなw
ってか原作が良かっただけかw
939名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 18:38:50 ID:CRZRnfN4
何も作る能力もないヲタほど
難癖つける。ただ消費し糞するだけの人生。
940名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 18:49:01 ID:05G3+aNN
>>936
ちょっと、書き方が不正確だった。
「ハイテク鎖国」の「ハイテク」という手垢が付いた言葉に萎えたんだ。
こんな言葉を今どきキャッチにする神経が信じられなかった。

妄想よろしく書けば「ネオ・インディペンデンス」とでもすれば、もっとポリティカル・スリラーになって楽しいんではない?
ま、監督に政治っぽい話を描く気はなさそうだけど。

「考証もせず勢いで作っただけ」はその通りだと思う。
本作の難点は、監督の発想の貧困さに尽きるな。
着想をグイグイ発展させて世界を構築できる人ではない。
941名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 19:17:03 ID:O+sNgJKX
>>939
何もつくる能力のない人間が映画なんかつくっちゃうからこんなことになるんだよ
942名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 19:27:57 ID:zdO7NA40
しかしそこそこのSF作家に頼むと、日本が鎖国なんてやや基形的なので日本以外全部鎖国にして、(筒井か)
日本レジスタンスが世界に解放しようと手始めに鎖国アメリカに潜入する。
が実は鎖国しているのはやっぱり日本で、日本以外だと思っているのは何かの陰謀、マトリックス的夢オチ?
かと思いきややはり全世界も鎖国しているので、裏で全てを操る中華帝国、アメリカのエージェントと組んで
やっつけようとするものの、実はその裏に結局アメリカの軍需屋とペンタゴン、エージェントも裏切り野郎と判明するも、
最最終的にはそれら全てを操る日本の帝都大戦的黒幕大魔王が大登場、それと決闘になるものの、実はそれが自分の親父だとか、
時間旅行した未来の自分だとか、そのくらいやっても最近のオタや子供は満足しないと思うがこれはそのレベルなのか。
943名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 20:09:55 ID:Zt7DmAmH
鎖国というのは日本がかっこだけの内容のない国になったことを皮肉って
いるのさ。あるいは実力以上のことを世界に宣伝しすぎているというべきか。
944名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 20:17:02 ID:ofy6Doeu
>>942
イイよ
すごくイイ

けど中だるみしそう
945名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 20:21:49 ID:ivGInA0+
>>940
いや、「鎖国」ってのは良い表現だと思うよ。
昨今の日本国のありさまに辟易してる日本人にとって、かつての意思を持った独立国家を想起させて小気味良い。

だが、「未来の日本が選んだ鎖国の道とはどんなだ?」と期待を持って観に行ってみれば
単なる一企業の暴走というガッカリ設定に加え、呆れてものも言えないレッドリボン軍展開。
虐げられている国民に人の欠片が残されているとはいえ、大部分が緩やかな死を受け入れるだけの屁タレっぷり。
しかも、ただ死を待つだけならまだしも、自分の意思を持って運命に立ち向かおうとする人々の足まで引っ張る始末。

「鎖国」から連想されるイメージを、ことごとく裏切り続ける展開だからこそ
より、つまらなさを感じるんだと思う。もっと、そうそうこれが「鎖国」だよ!って展開にすれば良かったと思う。
946名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:01:51 ID:nWXBHEjI
>940
お前の創造能力の低さと考証ZEROはよく分かったから、安心なさい。
ネオ・インディペンデンスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
947名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:04:26 ID:c+8fL62b
つーかさ、あの機械化ウイルスの実験に鎖国の必要はないと思うんだ
あと、実験なら一斉にやったらダメだろ
と設定に突っ込みドコが多すぎる
948名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:05:24 ID:0oi7ogIh
>>943
そりゃまんま中韓だろ
949名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:06:26 ID:Z3O+mLFh
どうせなら「ベクシル 2095日本鎖国」にすれば?
950名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:07:56 ID:sjTXKA6c
既出だがベクシルって半島人の名前っぽいよな
ベックシルッって発音するとさらにそれっぽくなるw
日本民族全滅ヲチといい、半島ヒット狙いか
951名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:10:17 ID:/JaqWepj
どうせなら「ベクテル 2095日本鎖国」にすれば?
952名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:13:52 ID:2+hXyu98
ベクシルはフランス語。
なのに朝鮮語っぽいっていう人は、なんか逆に半島に影響受けすぎ。
953名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:18:39 ID:Aou/dnWu
鎖国と言うのになんの魅力も湧かなかったおいらは一体・・・
954名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:25:25 ID:fh0uzg0M
鎖国って言っても、その言葉のキャッチーな響きだけ頂戴してるだけなんだもんな
米国に大和製品が氾濫してたり。鎖国じゃないじゃん。貿易してんじゃん。

ま、鎖国って言葉に刺激されて映画館ニヤニヤしながら行った俺も余程のマヌケなんだが
955名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:29:39 ID:2+hXyu98
鎖国でも貿易はするよ。
江戸時代もポルトガルなどの特定の国とだけしてた。
956名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:35:06 ID:2+hXyu98
訂正
>ポルトガルなどの特定の国とだけ→×

ポルトガルじゃなくて、オランダや中国とだけ貿易だったみたいだわ。
957名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 22:19:12 ID:+FFf0rTU
世界観は好き。軽い気持ちで観に行ってみるよ。
958名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 22:26:30 ID:jB3tkeGX
完全にネタばれされていても楽しめる性質なので、怪しい作品は人柱報告を
検討したうえで見る・みないを決める俺はきっと勝ち組。
えぇ、もちろん見に行きませんよ。
959スレタイ及びテンプレ案(改):2007/08/21(火) 22:38:54 ID:4OD52r5V
【VEXILLE】ベクシル 2077日本鎖国 その2【NIPPON SAKOKU】

時は21世紀初頭。我が国・日本国はバイオ技術、ロボット産業共に世界一の座にあった。
しかし、これらの技術の重大な危険性により、厳格な国際協定が設けられ、
其れを不服とした日本は、国際連合(UN)を脱退してしまう。
そして西暦2067年、日本はハイテク鎖国を開始する。
時が経ち西暦2077年、米国特殊部隊"SWORD"が日本への潜入を試みるが…。

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・YouTube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛すること。
・鯖(サーバー)負荷軽減の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。
 →ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
・次スレは基本的に>>970が。無理な場合は取らない、代わりを指名。

公式:http://www.vexille.jp/
Wikipedia:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ベクシル_2077日本鎖国

前スレ: 【日本】VEXILLE(ベクシル) その1【鎖国?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1174038180/

関連スレ: [アニメ映画板] 【制作費】ベクシル 2077日本鎖国 【教えて】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1185800269/

声の出演 :
 ベクシル:黒木メイサ  タカシ:朴路美
 レオン:谷原章介    リョウ:櫻井孝宏
 マリア:松雪泰子     キサラギ:森川智之
 サイトウ:大塚明夫   タロウ:柿原徹也

監督 : 曽利文彦「ピンポン」
制作 : OXYBOT
960名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:19:50 ID:sOLAcre0
ロボット系を多用したかったがために設定に無理が出た感じ。
人の表情もなんだか一寸違う。表情豊かなのを見せたくて、ありえない
場面の満面の笑みとか、なんだかな。
961名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:27:31 ID:lSNFwCn8
久々にアニメ見たが、エライご都合主義の薄っぺらい内容だった。
他の人の評価は知らないけど。
962名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:34:03 ID:Km6bmDRp
こりゃあ 監督の首飛ぶな

610 名無シネマさん sage New! 2007/08/21(火) 12:08:30 ID:0ESzWVnL
ベク汁〜8/19(日)の2日間
2万9961人 4220万7100円 185scr.
963名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:48:20 ID:6vW2QRmT
見終わったとき、どこに希望があるのかさっぱりわからなかった。
日本民族滅亡って段階でおれには何の希望ももてなかった。

あとハイテク鎖国って偏向報道のことではあるまいかと思った。
ネトウヨと呼ばば呼べ
964名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:49:00 ID:ivGInA0+
>>958
そういうこと言ってる奴が、3年後くらいに
「なんだよ。公開当時、えらい叩かれようだったから見送ったけど
 こないだ何と無しに借りて観てみたら、結構面白いじゃねーか。
 これなら、でっかいスクリーンで観ておけば良かったわ。」
と言う…。

いや、ならんか。w

個人的ガッカリ映画ランキングにランクインだわ。
5 スチームボーイ
4 ベクシル
3 メトロポリス
2 銀色の髪のアギト
1 デビルマン
965名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:54:53 ID:birqaTfK
数年後に評価が上がるような作品?
966名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:55:17 ID:56M3vfhu
マリアはキサラギを倒した後、頭を抱えて苦しみだす。「こ、頃して!」。
戸惑うベクシル、唖然とするレオン。意を決して銃を構えたのは…という展開
を期待していたのだが、はずれちゃった。タカシの最期が全然生きていない。
サイトウはカワユス。

しかし、レオンは注射されちゃったんでしょ? だとすれば米国内の混乱に
話を続けることができるのだが、この不入りではパート2はないだろうな。
967名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:56:22 ID:SCrXfkiM
>964
嘘のない納得できるワースト5だなw
968名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:58:06 ID:/sxDmp84
歴史の証言者となるために、あえて見に行くという選択肢も
969名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 00:00:43 ID:o6Mev3uX
>>970
次スレ立てよろです。
スレタイ及びテンプレ案:>>959
970名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 01:22:56 ID:qY7Wqbp4
見に行ってきました。
前評判まるで聞かずに友人と見てみたい映画がたまたま一致したので・・・

なんだかせっかく設定した世界観や、音楽などの素材を乱暴に使って
大事な部分をゴミ箱にどんどん捨ててしまった感じ。

まさかここで反日とかの議論になってるとは思わなかった(笑)
だって、舞台が日本である必要性をまるで感じなかったもの。
題名もべクシルである必要が無い。殆どの設定が拘ってる割に扱いがひどい。

それに、いくら人間らしい生活しようって言っても生活が戻りすぎでしょアレは(笑)
カメラワークとか配役とかそれ以前の問題。
この監督はよく知らんけど、自分が監督だと思って仕事してると思えない。
971名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 02:00:33 ID:2kkioDhp
>>970
>いくら人間らしい生活しようって言っても生活が戻りすぎでしょアレは
これよんで納得したよ、オレは。

>反機械化社会として戦後闇市が描かれるのはラーメンライスが無上の価値を持つ松本零士作品と同様
ttp://d.hatena.ne.jp/madogiwa2/20070818
972名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 02:33:35 ID:NMpG5ifR
そこまでつまらんかな?
突っ込みどころが満載で反日すぎるのはあれだけど
話自体は単純でまぁ見てて疲れないし見せ場も随所にあったから
そこまで悪いと思わんかった。
CGに関しては詳しくないから何とも言えないけどまぁキモッって
感じるとこはあったな。ジャグんとことかは迫力あった。
まぁつまり舞台が韓国だったらある意味人気でたかもね
973名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 02:48:07 ID:TF9oZ6Np
>>971 その人のブログってホトンド批評ばかりでしょ?どう参考になるんだろう。
974名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 03:04:35 ID:JmR9UgoT
鎖国という切り口や長年ベールにつつまれた国に侵入するといった部分はいいのにな。
975名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 03:37:01 ID:o6Mev3uX
【VEXILLE】ベクシル 2077日本鎖国 その2【NIPPON SAKOKU】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187721274/
976名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 04:40:36 ID:RA+BxA39
>>966
レオンはまだ注射されてないよ
>>975
乙です
977名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 05:13:28 ID:31b/Nrmw
>>972
結局、みるものがCG以外にないうえに、人物CGがアップルシードから
ろくに進化してないのよ。だから派手なエフェクトとメカ(これもひどいw)
しかみるものがない。しかもそれらも特別すごいわけじゃない。
アップルシードもひどかった・・・。原作の風合を完全に否定してた。あほかと。

まだFF12なんかのCGムービーのほうがマシでは?
978名無シネマ@上映中
>>原作の風合を完全に否定してた


アップルシードは原作者がデュナンのモデリングデータを欲しがったと
いう事実だけでスタッフからすれば成功でしょう。