【阿部寛】バブルへGO!!タイムマシンはドラム式2【広末涼子】
1 :
名無シネマ@上映中:
街中が浮かれていた1990年のバブル絶頂期の東京を舞台に、バブル崩壊を阻止すべく“洗濯機型タイムマシン”で2007年から1990年へタイムトラベル!
クリエーター集団ホイチョイ・プロダクションズの8年ぶりの新作はタイムトラベル・ラブコメディー。バブル未体験世代もバブル体験世代も楽しめる王道エンターテインメントが誕生しました!
出演 阿部寛 広末涼子 薬師丸ひろ子 吹石一恵 伊藤裕子 劇団ひとり
今日錦糸町で見てきましたよ。
昼だったけど上映開始30分前には満席。
高校生が結構来てたのが意外でした。
もちろん「あとには何も残らない」映画なんですが。
90分楽しめたからいいんじゃないんですか。
連荘で行った墨攻には萎えた・・・
墨攻はなあ・・・ビックコミックかなんかに連載されてた、お説教系だしなあ。
>もちろん「あとには何も残らない」映画なんですが。90分楽しめたからいいんじゃないんですか。
実は二本にはそういう映画が少ない
これが、狂乱過熱景気の褒美だ、受け取れ日本人
団塊から後の世代も、使い捨てにされ孤独と貧困により同じような悲惨な死を遂げる奴らが5割を超える。
------------------------------------------------------------------
<団塊の世代>消防庁統計、中高年層の「自宅でのトラブルで死亡する確率」が急増-大量解雇と熟年離婚が原因
2月10日14時14分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000039-mai-soci 「団塊の世代」を中心とした55〜59歳の男性が自宅の火災で死亡するケース
が全国で増えている。死者は「無職」「一人暮らし」の割合が高い。明確な理由
は分かっていないが、経済大国の繁栄を支えてきた世代がリストラに遭い、家
族と別居せざるをえなくなった――という生活の変化が背景にあるのでは、と
の見方が出ている。
消防庁のまとめによると、05年の住宅火災による「55〜59歳」の男性の死亡率
(人口10万人当たりの死者数)は1.64人で、15年前に比べて0.69人増えた。
団塊の世代とは一般的に1947〜49年に生まれた人を指し、05年当時は56〜
58歳。この年代に当てはまる。 一方、この年代を挟む「60〜64歳」と「50〜5
4歳」を見ると、この15年間にそれぞれ0.20人、0.32人しか増えておらず、団
塊世代の死亡率の高まりが際立っている。東大大学院の関沢愛教授(建築・都市
防災)の話 個別事例を分析していないのであくまでも推測だが、何らかの社会的
要因が影響しているのではないか。
東大大学院の関沢愛教授(建築・都市防災)氏の感想
「この年代の男性は熟年離婚やリストラや早期退職などで社会から切り捨てられた人が多い。
こうした経済的要因や精神的ストレス、希望の見えない世相などが、
乱雑な部屋での寝たばこや泥酔など間接的に火災を生みやすい生活要因となっている。」
奴隷であるシナ、チカーノ等まであまりの劣悪さと酷使されっぷりに逃げ出す国-それが日本
某日本企業がベトナムで給料を払わないサビ残させたら集団訴訟になった。
シナで、日本企業で酷使された従業員がストライキを打ち工場が稼動できなく
なった話も多い。
太平洋戦争前から同じ話は山ほどある。日本帝国は日本軍を動員して鎮圧していた。
・日本に出稼ぎにきたら、ト●タの工場で自給250円で14時間労働させられた話や、
・地方の農園で自給400円程度で働かされ、夜は売春婦として扱われた話は、
国辱だとアジア諸国に伝播。
そして、2002年以降アジア諸国に反日感情が広まる。
シナ・アジア、中南米、アフリカを甘く見たら駄目です。彼らには高潔なプライドと
欧米並みの権利意識がある。
北関東でシナ人労働者が逃げ出したってニュースをテレビで見たときに、「ああ、日本はもうすぐ
途上国からすら見放されるだろうな・・・と思った。
一部の地域では奴隷が逃走しつつある。(栃木、茨城、愛知など)。ベトナム人からは裁判まで
起こされてます。海外では、フィリピンやタイ、マレーシアで賃上げを巡って人権団体も絡んだ国
際問題に発展してます。
ASEAN諸国やインドなどは、宗主国だった欧米諸国の方が労働環境もそこそこ整ってい
て言語も習得しやすいことをちゃんと知っているからねえ。
フィリピン・・・アメリカやオーストラリアに行く人間が多い、一部は中国沿岸部に
ベトナム・・・・旧宗主国のフランス・パリ都市圏への移住も多い、後は北米などに
タイ・・・・・・・・第三次産業希望者は米英へ、肉体労働者はオーストラリアなどへ
マレーシア・・アメリカやイギリス、カナダなどへ行く人間へ、一部は上海・シンセンなどへ
インドネシア・旧宗主国オランダへ行く人間が急増、他にはシンガポールや豪州などへ
インド・・・・・・北米や豪州・イギリスへ行く人間が大半、一部は仏・蘭・北欧への移住も
日本は奴隷にすら、奉仕先として欧米よりもとても下に見られている。
>>6-7みたいな感じがあと5年も続けば、奴隷だけが日本から逃げ出すだけならまだいいが、
そのうちオレのような懐に十分余裕がある日本人まで日本から資産抱えて逃げ出す事態になるに
決まっている
そうなる前に独身税とか国籍変更手続きの煩雑化(事実上の規制)、資産持ち出
しの制限なんかが加えられるだろう。
原因は違えど、10数年後に日本は、シナやチョンと同じような問題を抱える。
・今以上の未婚層の激増、少子高齢化の急速進行
・パラヒキニートの急激な激増
・富裕層と若年層による他国への大規模な流出。
プロフィール
・ジバク(別名:糖質、シロアリ、カプリコクイヒトモドキ)
2典Plusの「糖質」の元になった人物。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i19 略歴:
http://d.hatena.ne.jp/jibakuchan/19800101/p1 自称26歳、元営業職、現在無職。
元議論板の住人でDQNとカップル、有色人種と働く人を憎み、銃と白人を愛する御方。
戦争の予言らしきコピペの信頼性は、大川バカボンや五島勉、あすかあきおと同じくらい。
現在40連敗中。
アク禁のあおりを食らったが、書き込み依頼スレに頼んでまでこの板でライヴしていた。
お前、そんなに構って欲しいのか…寂しいねえ(つ∀`)
また、異様に地方の人(とりわけ関西人)が嫌いらしく、「地方愚民」と呼んで憎しみを燃やしている。
ニュー速や極東で応援要請をしているが、仲間のはずの紳士様も彼のデムパっぷりにドン引きしており、
応援要請はことごとくスルーされている。
以前は40代の中年と思われてきたが、ここ最近は20代説が台頭しつつある。
貯蓄が4000万〜6000万あると吹いているが、実際のところはまだ生きている母親の財産らしい。
カップルへの憎しみは尋常ではなく、おまけに「恋愛=セックス」という歪んだ恋愛観をお持ちである。
まさにリアルファー様といえる存在。
まともに会話はできず、ひたすらコピペやニュースの転載でスレ荒らし。
自分へのレスを別の板にコピペして、
別板でついたレスを自分の反論として元スレにコピペ…という
常人の発想を超えた荒技をお使いになられる。
リンク先と全く関係ない文章書くのは、相手に直接は何もいえないから。
親にしかられた子供がオモチャにやつあたりするようなもん。代理機制って言うんですか?
10 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 21:28:24 ID:23D7TjAF
[映画]バブルへGO!!〜タイムマシンはドラム式〜 公式サイト
http://www.go-bubble.com/index.html http://www.go-bubble.com/main.html 人類史上最もハイテンションだったバブル時代の男女が織りなす、底抜けに明るくノー天気で、
恋愛あり、活劇あり、親子の絆ありの、グッとくる王道エンターテインメントを壮大なスケールで、
笑いいっぱいに描きます!!
↑
俺はまァ、バブルのハイテンションにゃさっぱりついていけなかった、バブルの恩恵もサッパリ受
けたことのないしがない男であるが、この時代の高揚感、陶酔感は当時ちょっとだけ味わった。
映画は未だ観てないが、金余りの醜悪さやその後の無惨なデフレ不況、ヤクザや在日組織へ
むしり取られた結果の不良債権と公的資金注入は忘れられない。
同じ過ちを繰り返さず、真に日本国民が皆幸せになるのだったら、好景気(決してバブルでなく)
は良いことだと思う。
浮かれる・・のは行き過ぎだとは思うが、バブルの一時代は実に気分が良かったのは事実だ。
人生でもう一度くらいは、バブル時代並の日本の好景気を味わってみたいものだ。
そしてその時は、ヤクザや在日組織などにカネをむしられず、愚かなものに投資してムダにしたり
せず、未来への堅実な投資を行って欲しいものだ。
>>1とよーく似た映画。
スパイク・リー監督の並行世界仮想映画「CSA」
南北戦争で南部連合が勝利し奴隷制が存続しているアメリカ。
有色人種は奴隷=部品扱いがゆえに、メンテナンス意識が徹底し
奴隷のはずの有色人種が、今のアメリカ合衆国の有色人種よりも
裕福で健康な生活をしているオチには笑えた。
12 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 21:44:26 ID:dqvxPvPY
13 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 21:52:04 ID:fxWsTfkL
この映画、広末と阿部は正解だったな。ひさしぶりにおもしろい
映画みたよ
吹石ってスタイルいいんだね。乳がデカイのは知ってたが・・
15 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:00:53 ID:23D7TjAF
そういや最近はこうしたホイチョイ的なノリの良い映画が欠乏していたな。
というか、未だ観てないが明日観てくる。
16 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:02:45 ID:e5mtVI2P
できちゃった結婚でも一応共演してんだよな 阿部と広末
今、見てきたが内容は微妙だな。あまり期待してみるとがっかりするよ。
ホイチョイプロダクションも往時のパワーはないな。映画の狙いは、
いいと思うのだけど、ちょっとアイデア不足な気がした。もうちょっと
ネタを詰め込めたらよかったのに。
意外だったのは、広末の演技がよかったなあ、かわいかった。
やっぱり、腐ってもヒロスエだな、と思ったよ。
バックトゥーザヒューチャーを日本でやったらどうなるか?
意外に今の日本とあまり変わらないことを認識したよ。
今日見てきた!
広末の水着姿を見れただけでも、この映画を見に行く価値がある。
20 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:11:13 ID:O3QevU30
カウチポテト
21 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:14:17 ID:AsnUtn7D
おバカな映画じゃなくてバカな映画
22 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:15:35 ID:U5foDNq3
>>18 たった17年前じゃないか。
バックトゥーザヒューチャーと一緒にするなって!
23 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:16:16 ID:csSfOJNf
夜霧のハウスマヌカン
24 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:18:36 ID:lW1PMxgT
>>18確かに。期待してた分、がっかりだった。
前半は面白かったが、後半が・・・
スパイク・リー監督の並行世界仮想映画「CSA」
南北戦争で南部連合が勝利
女の化ける技術は格段に進歩した。
26 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:20:12 ID:iLCh99jQ
広末かわいかったな
やっぱ髪はショートでストレートで決まりだな
バックトゥーザフューチャーって1985年の世界
から30年前の1955年にタイムスリップ・・・・
2007年から30年前の1977年にタイムスリップしても
大したこと無いんじゃないか
28 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:25:02 ID:0+fndps2
広末の水着で抜いた!!
30 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:28:17 ID:aDjDkwY4
アメリカ人に
「どの時代に時間旅行をしたい?」と聞くと
西部開拓時代、60年代、未来、
この三つが多いという。BTFの時代と同じ。
やっぱ日本人ならバブルでしょ?ワハハハー!
31 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:28:17 ID:txr1dK8R
みてきたよ。
オースティンパワーズ好きなのでこういうタッチは好きですけどね。
ただもうちょっと小ネタくりだすとかないとなという意味ではパワー不足感あり。18に同意。
もっともこういうのって,ヒロスエ(が悪いというのではないけど)
じゃなくって,台詞まわしが下手でも(下手な方がよいかも)もうちょっとエロイとか,
きれいとか,特技があるとかした人の方がもっと笑える気がする。
それから前半の財務省の下川路の台詞のアクセントおかしい。
さては結男と同時進行でしたね。
32 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:29:11 ID:j3W2GKnK
絶賛すると映画通としてど〜よ?てな感じだが、何気にレベルは高いと思う。
>>26 どうかなと思ってみはじめたけど、広末かわいかったね。
華奢な体に、薄着で重ね着している服の感じとか>>19の言う
水着姿とか。シュッととがったあごとか。
比較するのはもちろん無理なのだが、薬師丸はきつかった。
広末もいつか薬師丸みたいになっちゃうのだろうなあ。
しかたないけど。
カメオ出演が多すぎ。この映画、役者の出演料かなりかかっているのじゃあるまいか?
今の東京はプチバブルだからあまり実感が沸かないかも。
地方はバブルの頃と様変わりの衰退だからバブルの時代との
落差が大きい。
夏への扉っぽいもっと身近な危機で過去に戻れば面白かった
かもしれない。
35 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:37:54 ID:f/9m1bBu
広末の競泳水着姿のハイレグっぷりだな、一番の見所は
37 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:53:10 ID:wwCYRwav
>>30 タイムスリップするなら過去より断然未来だよ。バブルなんて小さい、小さい。
未来を買って、一生遊んで暮らせるぜ!
ラスト間際の記者会見のシーンで流れたBGMが古畑っぽいと思ってたら、作曲者が同じだった。
39 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:58:04 ID:0kUMAuoR
料亭でイブマサトウが携帯で、外国語で何か言ってるのは、どんな意味?
40 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:58:25 ID:eCNVl5MP
今日、観てきたよ。
ワンレン、ボディコンとか、当時のCMとか懐かしかったなあ〜。
当時も俺は貧乏で全然バブリーじゃなかったけど、
今思えば楽しい時代だったのかもね。
で、質問だけど、映画の中でHITACHIの「ファジー」とか書いて
あった女性の等身大の看板って、何の商品で、女性は誰だったの?
41 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:05:08 ID:23D7TjAF
公式サイトで主題歌を聴いてるが、なかなかバブル期感があるね。
サイトによるとバブルのディスコと現在のクラブを繋ぐようなつもりで作ってあるとか。
ホイチョイが作った映画は
『私をスキーに連れてって』 (1987年) スキー
『彼女が水着にきがえたら』 (1989年) スキューバダイビング
『波の数だけ抱きしめて』 (1991年) ミニFM
とかあるが、バブル当時のムードメーカーの一つでは有ったナー
イマイチではあったが。
広瀬香美とか色々ムードが盛り上がる曲がかつては一杯有ったナー
最近は全然そういったものが無いように思うのは俺が単に年とっただけなのかな。
見てきた。某地方、午後一、本日二回目の上映で客入り15人ほど。
個人的には楽しめたよ。でも広末の水着姿はすごいね。
子供を一人生んで25を過ぎてもあの体形を維持できているのはびっくりした。
並みの努力じゃ出来ないことだよね。広末のプロ意識に感心した。
43 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:11:11 ID:eCNVl5MP
で、あの「ファジー」ってなんのCMだったっけ?
44 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:11:22 ID:23D7TjAF
>>40 公式サイト観てドラム式の洗濯機が日立製ってのが分かったけど、
90年前後だったか、ファジー制御ってのは一頃流行りましたナー
最近はワザワザファジーなんて宣伝しないような。
今だと”マイナス・イオン”なのかなァ。ちと怪しいけど。
御免、映画未だ観てないので何の商品かさっぱり分かりません。
カオス、フラクタル、ファジー、ニューラル・ネットワーク、人工知能・・
そして通産省が巨額の資金を投入した国家的プロジェクト、” 第5世代コンピューター ”・・
江口寿と大友克洋が組んで作ったアニメ『老人Z』(1991)にゃ冗談で第6世代コンピューター
なんて銘打ってたような記憶が・・
しかし、第5世代コンピューター開発プロジェクトは失敗に終わり、バブルは弾け、
世界に名を轟かせた通産省も後に省庁再編成で経産省に変わっていくのであった。
思えば結構色んな事が有ったなァ・・
楽しめた。気楽に見られる映画だったなー。
46 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:16:18 ID:1HNoDB1x
今はちょっとしたミニバブル状態だな
これが俗に言ういざなぎ景気と言うものなのか・・・
あの頃はアッシーだのメッシーだの貢ぐだのと男を上手い具合に利用していたっけな
それだけ景気が良くバブルでみんなが浮かれていたんだろうな
当時で言うディスコなんかは正にバブルで踊らさせる為に造られた物だな
あの頃は短大出身でも簡単に企業に就職ができた
続編はドラム缶でお願いします。
47 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:16:44 ID:e5mtVI2P
あの頃、プリンセスプリンセス、リンドバーグとかの
ガールズバンドやガールズボーカルバンドが流行ってたな〜
女の時代!って感じが溢れてたね
>>41 広瀬香美もバブル期の歌手だよね
ゲレンデで恋したいとかあった
>>47 プリプリのダイヤモンドがなつかしかった。
今聞くと、時間の経過が感じられて切ないね。
50 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:20:02 ID:f/9m1bBu
あのファジーのパネル、菊池桃子?
ヒロスエが「あれ、ポケベルつかっている。」なんてやっていたけど、自分がCMしていたのにね。
52 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:21:56 ID:eCNVl5MP
>>50 おっ、菊池桃子だったんですか?
情報ありがとう!
観てきた。
単純で面白かったよ。
でも、広末ファン以外はテレビ放送まで待った方が良い感じ。
あれでは映画料金分は楽しめないと思う(広末ファンは2、3回観る価値あると思うし、DVDも買う価値があると思うけどね)。
以下、不満な点を列挙。
・バブル時代を一生懸命に作っているが映像がジメってしているためか華やかさが伝わってこない。
・広末はミスキャストだと思う。本人は非常にがんばっていると思う。が、設定的な無理を感じた。
あの役は20代前後の人がやるのが適当で、広末がやると無理して若ぶっている印象を受けた。
何も残らずにこの時だけ楽しめれば良いという映画でもかまわないと思う。
ただ、金を払ってみせるのならもっとスケール感を感じさせてほしかった。
テレビドラマでもやれそうな内容で、テレビドラマによく出る役者ばかり出ているから、お金を払って観るのがもったいない感じがした。
54 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:22:47 ID:23D7TjAF
>>49 不思議なモンだよね。
当時のそのまんまの音楽を聴いても、当時のイケイケ感と違って、
今ではノスタルジックに聞こえるからねェ・・
ただ、バブル期の幸福感溢れる音楽は今聴いてもやっぱりちょっと良い気がする。
まー自分はさっぱりカネとも悦楽とも無縁だったが・・
デフレ不況下、永らく流行ってるラップってのは俺はサッパリ分からん。
アレがノスタルジックに聞こえる事は俺は死ぬまで無いと思う。
55 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:27:48 ID:e5mtVI2P
やっぱりプリプリもリンドバーグも解散してるからかなあ ノスタルジック
ポケベルもそうだし 無くなっちゃったものって懐かしく感じるね
56 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:30:25 ID:23D7TjAF
>>53 ホイチョイの映画ってイマイチ感がどれも有ると思う。
といっても、『彼女が水着にきがえたら』を公開当時に観ただけなんだが。
原田知世、織田裕二、マリンスポーツ、と、なんともお手軽、お気軽に受けそうなの
考えてみましたって感じなんだが、それはそれで軽さが味なんで良いのかもな。
どっかに適当さ、力の抜けてるトコがホイチョイらしさなのかなァ。
リアルにバブルを扱うとなると大蔵省、銀行、MOF担、『金融腐食列島』みたいな
映画になるしなー。経済用語連発と官僚と銀行マン、暴力団、総連、民団、
欧米の禿鷹ファンド・・なんてのを描き出すと切りが無いですからナー
明日観に行きますが、華やかさは欲しいですナー。
当時はムダにデラックスだったモンですねー。
ゴッホのひまわりが50億円?くらいで日本にやってきたり、同じくゴッホの描いた絵が
150億円で日本人に購入されたり、ニューヨークのロックフェラーセンタービルを日本企業
が買い取ったり・・無茶苦茶やりましたなー
57 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:34:07 ID:eCNVl5MP
バブルって、
一部の人達がカネマワリが良かっただけで、
当時も俺達はカネには無縁だったよ。
だけど、音楽は良いのがまだ沢山あったね。
最近は良いヒット曲なんて滅多にない。
ラップ系なんてただ五月蝿いだけだ。
58 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:35:13 ID:yYy05zEy
広ピーの可愛さ!やばくね?
芸能人のオーラを感じた。
59 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:37:11 ID:eCNVl5MP
「ノストラダムスの大予言」の話題が出てきて
懐かしかった。 当時、実は俺は「ひょっとしたら本当に人類は
1999年に滅亡するかもしれない。」と思ってた。ww
でも、最近は環境破壊が酷くて、近いうちに本当に人類が滅亡する
かもしれないね。
>>58 そりゃ芸能人ですからw
3丁目の八百屋の広末さんとかじゃないから
61 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:40:01 ID:eCNVl5MP
「ジュリアナ・トーキョー」が出てきたらもっと面白かったかも。
62 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:44:59 ID:nLkHAmPh
ここまで読んで
この映画は映画じゃないということかな
63 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:47:31 ID:23D7TjAF
64 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:48:06 ID:eCNVl5MP
とても面白い映画だったよ。
なんといってもワンレン・ボディコンが良かった。
65 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:48:26 ID:xb286HYG
どろろと一緒に見てきたけど
これは予想外におもしろくて
どろろは予想外におもしろくなかった
バブルって言えば「朝まで生テレビ」に黒木香が出てたな・・・・
67 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:50:16 ID:eCNVl5MP
「君の瞳に恋してる」も懐かしかった。
俺は1983年頃にこの曲でディスコで踊ったことがある。
68 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:51:25 ID:hirF0YWa
1983年って私が生まれた年じゃん!
財務省は我々の税金でMOFのロゴ入りウエットスーツを作っていたとは・・・
フジの大多と馬場監督の対談だったかで加山雄三の若大将シリーズが好きだった
みたいなことが書いてあったような気がする
そういえばメッセンジャーにでてたな雄三
こういう気楽に楽しめる映画が増えるといいな
>>56 そうゆう豪華さは、期待するとがっかりするかも。
公式ホームページをみると細かいところでかなり作りこんでいることがわかった。
当時の缶ジュースのラベルとか・・・・。
意外に、細かい作りこみでお金かかっているかもしれない。
観るほう全然気がつかないで通りすぎてしまいそうだ。私は気がつかなかった。
そうそう、絵がやたら値上がりして、日本企業がアメリカの企業とか買収していましたね。
ロックフェラーセンターを買って、日本人はアメリカ人の魂まで買うのかと反発をかったり。
日本の土地を売れば、アメリカ全部買ってもおつりが来るとか?すごいことになっていました。
72 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:56:05 ID:23D7TjAF
BMWとかベンツなんてのは六本木のカローラって言われてたような・・
フェラーリF40なんて2億5,000万円で取引されてたモンなー
ホントにカネの有る奴はそういうのに乗って、無いのがベンツとかで。
今はフェラーリ F430で2,000万円くらいだから当時のF40の12分の1以下の価格か。
フェラーリ 599が3,000万円台のようだが、いやー、バブルって・・狂ってたナー
73 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:57:56 ID:eCNVl5MP
うん、若大将シリーズのような気楽に楽しめる作品がもっと観たいね。
74 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:58:02 ID:lDX56H6W
意外な話だが
バブル期よりも今のほうが
日本企業による海外企業の買収は盛んに行われている。
75 :
名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 23:59:37 ID:eCNVl5MP
伊藤裕子と吹石一恵のワンレン・ボディコン姿がよかった。
76 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:02:37 ID:5NdzCHdo
小野ヤスシ
スターどっきり?報告!
>>75 ワンレンボディコンは、あったらしいが、自分のいた地方じゃそんなもの誰も着ていなかったぞ。
東京とかだと、あんな服、普段から着ていたのかねえ。衣装にしかみえないが。
あれで一児の母か
すごいや
81 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:07:49 ID:1HNoDB1x
あの頃のワンレンファッションは過激すぎて目のやり場に困っていたな
あの頃は今と違って男性に権威があった時代だったからな
痴漢を働かしても殆ど重い罪にはならず
今考えればあの頃の時代が異常すぎたのかもしれない。
今の方がある意味バカな男性たちを増やさずに済むからちょうどいいのかもしれない。
82 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:08:20 ID:MfTekHO6
当時は、米軍キャンプに出入りしていた女性も、
ああいう格好をしていたのが多かったなあ〜。
MCハマーの曲も流行っていたっけ。
映画そのものより、広末のお尻の張りが母がだなあと感じた。
84 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:11:26 ID:MfTekHO6
最近は、こういう日本映画のほうが海外の映画より面白いね。
85 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:12:36 ID:DemBFMvt
>>74 当時は日本が金融資産が膨らんだ戦後最初の時期で、どう使ったら良いか
良く分からずにデタラメな投資をしてしまった。特に海外への投資の仕方なん
てサッパリ分かってなかった。
ロックフェラーセンタービルを超高額で買収した後、購入価格と比較して恐ろしく
安くで売却して大損したりした。
でも、”失われた10年”とか”デフレ不況”の間に禿鷹ファンドの襲来にも遭い、
アメリカのグローバリズム襲来にも遭い、不良債権処理、自己資本比率、諸々
頑張った結果、欧米資本とも互角にビジネスが出来るようになった。
英国誌「エコノミスト」が”Stealth revolution of Japan”だったか表現していたと思うが、
バブル期よりも遙かに日本は進化して国際的に通用するように成ったと思う。
国際貿易収支において金融では日本は黒字国、債権国だそうですよね。
統計は良く分かりませんが、所得収支で平成16年度は9兆円以上黒字のようですから
これが債権による利益でしょうね。金融大国ですね。
86 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:12:39 ID:lW+RcgeN
ヒロスエのケータイ、この後NTTの社員が拾うのかな?
87 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:12:42 ID:MfTekHO6
で、あの劇中の等身大パネルの女性は誰?
88 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:12:48 ID:XwAgCA3B
博多でみたんだけど20人もいなかった
でも俺は面白いと思ったよ
広末の競泳ハイレグ水着もよかった
>>34 >>1-84 日米が要求してるのは核開発「凍結」じゃなくて「閉鎖」と「廃棄」
日米は核、ミサイル、偽札、拉致問題解決まで断固支援はしない。
>>79 北朝鮮が要求してるのは
「重油200万トン提供汁!」
核開発「閉鎖」じゃなくて「凍結」
こりゃ予想通り(日本のバカマスゴミの予想と違って)
交渉全面決裂と米軍による先制攻撃開始による
極東大戦開戦が濃厚になってまいりましたな。
さんざん「日本は孤立する」と喚いてた日本のマスゴミ・・・・・
どんな言い訳するのやらwww
バブルっていうと
若い人、ネコも杓子もホンダ・プレリュード乗ってて
シルビアS13発売されたら、そっちに流れ
89年になるとスカイラインGTR、フェアレディZ、ロードスター
セルシオやらの車種が発売されたの思い出す
あ、そうそう
主題歌は、馬並みなのね〜
92 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:14:50 ID:MfTekHO6
ぜひともアメリカ軍には北朝鮮を攻撃してほしいです。
見てきた
軽いタッチで、邦画にしては珍しいなと思った
2ちゃんで評価低い映画だろうなと思ったら案の定。
94 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:17:19 ID:MfTekHO6
森口博子も本人の設定で出てきたほうがよかったように思うなあ。
映画で終始、広末のおっぱいとケツにしか目がいかなかった俺は
映画を見ないほうがいいかもしれんね
>>92 周辺国に迷惑だし、アメリカの利益にもならないし、第一、現在のレイムダック状態の
大統領には、やろうとしても無理。絶対、無理、無理、かたつむり。
>>78 あの当時は高校生で六本木とかは行ってなかったけど、渋谷とか新宿とかでは
普通に歩いていたよ。
原作になった漫画にも描いてあったけど、ラストシーンで第2〜4ザウスが
ちゃんと出てたのは笑った。あと、下川路が持っていたポケベルに「TLM」
って書いてあったけど、これは「TTM」のマネだよね?
98 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:18:24 ID:DemBFMvt
>>79 今回の6ヶ国協議はいつものように北朝鮮が駄々を捏ねて頓挫するだろう。
ヒル次官補も安易な譲歩をしたらそれはクリントン政権の過ちを繰り返すだけになる。
アメリカはイラクに足を取られて北なんぞの相手はしたくないだろうが、しかし北に
妥協はしないだろう。
その辺が株式市場の心理にどういう影響を及ぼすかは今月一杯が勝負なのかな。
仮に上手くまとめて、北の核放棄、全面査察受け容れ、核施設解体、ミサイル解体、
拉致被害者帰国、という快挙が為されれば・・バブル再来ですなー。
中国という地域リスクが残るが、それは台湾海峡を主戦場とするだろうし、少なくとも
北京五輪までは平穏を続けるだろうと推定されるからなァ。
まー先の事は全く分からんが。
>>82 MCハマー・・ねェ。アメリカのカルチャーの象徴のようなパワーを当時感じたものだったが、
その後破産してたとはねー・・。彼も人生のバブルだったんですなー。
広末のようにスタイルを維持できて可愛くなれるとあの洗濯機
がバカ売れ。 byあるある
100 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:19:16 ID:aUSoPHmU
90年代前半と言うと少年ジャンプが独走期でドラゴンボールの作品がナメック星の頃のか
ジャンプが男臭さが滲み出ていたな
101 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:20:30 ID:MfTekHO6
ハマーに憧れたハマ男君や、
ボビー・ブラウンに憧れたボビ男君っていうのもいたっけなあ〜。
102 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:22:31 ID:DemBFMvt
>>90 あ、オレ、友人からホンダ・プレリュード買って乗ってたよ〜
アレ、助手席の右側にレバーが付いてるんだよね。
何の為に付いてるかっつーと、運転席からそのレバーを押し下げると
助手席がバタンと倒れるんだよね。
そのままカー(自粛)に持ち込めるワケですねー
ホンダ、そんなの作ってましたよね〜
103 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:22:37 ID:MfTekHO6
まあ最近のヒット曲って良い曲がないよね。
特に洋楽なんて酷いもんだ。
105 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:25:25 ID:pa3ZJzuI
今日見て来た。
ラモス出て来た時一番笑ったが良く考えたらJリーグは93年位じゃなかったっけ?
前半は面白いけど終盤はなんかグダグダ料亭のバタバタシーンは要らねえだろ
それと広末はどうでもいい。伊藤と吹石の方が断然いい味だしてるな。
やっぱりこのスレはちょっと若い人が多いのかな?
106 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:25:51 ID:3BxL0lDw
107 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:26:18 ID:aUSoPHmU
80年代後半からの世界に戻ってみたいな
あの頃の東京は物静かだった
108 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:27:21 ID:KVVVdhc5
C&C MUSIC FACTORYは91年か92年のヒット曲だったと思うが
気のせいか?
>>105 93年Jリーグだから90年のラモスはワールドカップとか
まったくピンときてないってオチじゃないの?
110 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:29:17 ID:hmmE0rOs
バブルって実際どうだったの
111 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:30:12 ID:DemBFMvt
112 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:30:43 ID:J0yZNjPW
広末の水着姿、とくにハイレグ部分にハアハアした。
サッカーなんてマイナースポーツだったからねえ
野球も大リーグなんて夢のまた夢の時代だった
ノモは偉大だな
>>89 もうさ、チョンと交渉するなんて、馬鹿らしいの一言につきる
アメリカ、ロシア、シナはさっさと空襲と侵攻で、北鮮を潰して、
その後始末は全部、同胞思いで金持ちの南鮮の連中におしつければいいじゃん
その後、南北朝鮮の格差や地域格差の暴発から、朝鮮半島が内乱状態になって凄惨な虐殺や
激しい市街戦が同時生中継で日本に放映され、北九州やら山陰地方の港町が朝鮮海賊に五月
雨式に繰り返し襲撃されて、朝鮮海賊武装集団と日本側防衛部隊との間に激しい戦闘が展開され
日本人が平和ボケしなくなったらいいのに。
>>1みたいなアホ映画を作る余裕なんてなくなりゃいい。
タイムパラノイアだかパラボラだかがどうして矛盾がどうだという話題に、どうしてこのスレはならないのね?
王子、モルツ飲んでいいのか?
>>113 これって今さら誰も気にしてないと思うな
結局全然登校せず妊娠して中退したわけだから
見てきた。公開初日なのに、映画館は怖いくらいガラガラ。
ミニシアターじゃないのに、見た回は俺を入れて3人って…
しかし、広末はメチャ可愛い。これで子持ちなんだからビビるわ。
121 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:41:02 ID:kmwid2tn
関西テレメッセ〜ジ♪
飯島直子はプロデューサーにペコペコ謝っていたけど、
あの頃は売れていた時期だと思っていたが違うのか。
スーパージョッキー、大好きのレギュラー番組はまだの時代?
俺だったら、チューブの前田と結婚するなとか
網浜直子と歌を出してもヒットしないよとか忠告する。
123 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:47:27 ID:DemBFMvt
タイムマシンが出てくる世界の物語だから、荒唐無稽なのは承知だが、
料亭のドタバタアクションだけは無駄に長くてチョット・・・って感じ。
その後の日立のシーンに出た掃除機と扇風機はあの世界ならアリなんだけどね。
田原俊彦と中山美穂、飯島直子の時系列ってどうなってんだっけか・・・
>>98 >仮に上手くまとめて、北の核放棄、全面査察受け容れ、核施設解体、ミサイル解体、
>拉致被害者帰国、という快挙が為されれば・・バブル再来ですなー。
>中国という地域リスクが残るが、それは台湾海峡を主戦場とするだろうし、少なくとも
>北京五輪までは平穏を続けるだろうと推定されるからなァ。
>まー先の事は全く分からんが。
安心しろ。バブル景気や高度経済成長なんてものは二度と永久にこないよ。
>>79のようなチョンの長広舌にうんざりしてキレたアメリカ、ロシア、中華の連
合軍が半年以内に日本のバカサヨクやチョンのアイゴー演技をスルーして北
朝鮮を空襲。
・北朝鮮体制はフセイン政権のように瓦解、旧北朝鮮は無法地帯に
・南北朝鮮、再統一からわずか5分経済破綻と地域差別から凄惨な内戦状態に陥る
・中華東北部に1000万人の難民が流入し中華崩壊と内戦誘発。
北京は無政府状態この炎上により北京五輪実施不能に。
日本海側地方で自衛隊や治安部隊と、海を渡ってきた中華系ギャングや朝鮮系ギャングが
頻繁に機関銃や自動小銃、手投げ弾を使った市街戦を頻繁に繰り広げるのが確定している。
>>1映画のノベライズの結末では、バブルが持続してベイブリリッジが三本かかってるそうだがw。
週刊マガジンに連載されている刑事漫画「チル」に描かれているような東京が、5年後の東京の姿。
>>120 3人って、すごいな。。有楽町は満員だったのに‥
こんなに面白い映画なんだから、たくさんの人に見てもらいたいよ
最後にラモスジャパンになったけど、あれはドーハの悲劇を回避
したってことなのかな?つまり、歴史は変わったと。。
SSAWSかあ スキーブームがなければ出来なかった建造物だね・・・
>>116 もともと破綻していますし、そこを矛盾なくいかにクリアするかなんてこと考えて
この映画作られていませんから。考えてもしかたないでしょ。
130 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:53:20 ID:DemBFMvt
>>126 まー、オマイを相手にしても仕方無いが・・
現在が既に好景気だからナー
円安(といってもプラザ合意前の240円、或いは終戦後の360円からすりゃ2倍、3倍なワケだが)
と超低金利政策維持(ゼロ金利は解除されてる)によって資金の流動性が高まり、主要銀行は
不良債権処理も完了し、企業の業績も既に回復、トヨタは日本企業史上最高益を叩き出している。
後は給与水準の上昇を待つのみだな。
そして消費が活発になると・・いよいよ日本国民がくらしに好景気を実感できるようになるのですよ。
まー流石に90年前後の狂乱のバブルは無いと思いますがね。
都心部だと面白いネタでも地方だとピンとこないネタもあるからねえ
17年前の街並み再現しても昭和30年代とかみたいに全く違う訳じゃないのが
どうみせるか苦労したらしいね
本当に景気がいいなら、ワーキングプアとか格差社会とか社会問題にはなっていないはず
>>123 一度、行ってみたかったな。まさかつぶれるとは思わなかったよ。
134 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:58:57 ID:aUSoPHmU
タイムマシンだけにだいぶまし
なんちゃってwww
気楽に見れて、なかなか楽しかった。
予告とかメイキングとか、何も見ないでいけばもっと楽しめたかも。
でも、一つだけツッコミたい。いい伏線ではあったけど、
17年も前にあの殺人家電をもう発明してたんだな、真理子。
しかも、改良もしてないw
>>127 ホントに3人よ。こんなの初めてだから、入った瞬間に帰りたくなったw
映画は普通に面白かったけどね。
吹石一恵が「ドーハの英雄、ラモス監督」って言ってたから、歴史は変わったんだろね。
でも「ワールドカップ連覇を目指す」とも言ってたような…歴史変わりすぎw
137 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:59:42 ID:lW+RcgeN
バブル期のドラマといえば
「愛しあってるかい」陣内孝則・小泉今日子 主題歌「学園天国」
(1989.10-12月)
かな
当時はダブルボタンスーツが流行ってたっけ
W浅野とかいたな
>>124 私もそう思った。あのドタバタだけは浮いている気がした。森口が出てきて踊るのも意味不明。
いぶまさとも、それらしく演じてきたのがだいなし。
>>98 必死になって「六カ国協議で強硬な姿勢の日本は孤立する」説
を垂れ流していた日本のマスコミは、
アメCIAにみごとに開戦口実のダシに使われたな。
さすがは
>>1みたいなアホ映画で幸せ回路フル稼働で現実逃避する程度の
低知能しかないような連中だ。日本は永久にアメリカに勝てないんだよwww。
イラク戦争の時、米軍が
「アメ軍は輸送部隊がイラク軍の襲撃を受け進撃が遅滞」の情報をそのまま出して、イラク
軍首脳陣を油断させイラク軍機甲師団が防御できない砂漠に大挙出撃したところを、アメ軍
に壊滅させられたのとかぶる。
>>127 ワールドカップ連覇への抱負なんてありえねえ。
141 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:02:16 ID:DemBFMvt
>>132 景気が回復するにしても、先ずは大企業から立ち上がり、その収益が増大し、
それが設備投資などに回され、その後更に収益が改善して、それから給与水準
の上昇ですから。
経済指標などの改善と個人の収入の改善には時間差が生じますね。
そして↓
ボーナス過去最高、賃金改善1500円 トヨタ労組決定
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070210/sng070210000.htm となるワケです。
企業も無闇に給与を上げると価格競争力を失い、またリストラをしたり経営を縮小したり
しなくてはならなくなります。その辺が労使の間で難しい綱引きになるでしょうけれども、
デフレ一色だったバブル崩壊後の時代が漸く終わろうとしているワケです。
バブル景気とJリーグバブルは全然別の話。
バブル景気があったから「プロサッカーでも始めるか」となった点では関係あるかもしれんが。
マルシアの元旦那とカズの嫁さんが出てた中山美穂の遠距離恋愛ドラマも
携帯のない時代ならではのスレ違いで成立してたなあ
>>141 ま、好景気到来は当分ないな。
>>126がアジア情勢の既定路線。
日本人は今後、100年間ぐらい動乱に巻き込まれて頭をしっかり冷やせってこった。
江戸時代すら、
江戸幕府軍が鎖国解除を要求しに来たポルトガル大使をのせた大型戦艦の拿捕して皆殺し
ロシア太平洋艦隊侵略部隊と江戸幕府軍蝦夷地防衛部隊との砲撃戦、
九州における江戸幕府軍と欧州海賊戦艦との交戦なんてよくあったことなんだから。
145 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:09:07 ID:aUSoPHmU
いつごろからだろ舞台挨拶が主流になり始めたのって?
昔は舞台挨拶なんか殆どしなかったな
146 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:09:35 ID:DemBFMvt
超高級ティッシュ完売 注文殺到で配送遅れも
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070210/sng070210005.htm 王子ネピア(東京)が1箱1500円の超高級ティッシュペーパー「ネピア超鼻セレブ」の
2個セット(3000円)を3000セット限定でインターネットで9日発売したところ即日完売し、
注文が殺到したため商品配送が遅れていることが10日、分かった。
↑
ま、たった3,000セットではあるが、デフレ不況真っ最中にはこうしたものは売れなかった
だろうし、それ故に企画もされなかっただろう。
が、漸く面白いものが色々企画されだしているようだ。
そういえば日本映画は昨年の興行収入は2,000億円を超え、日本映画の占有率は50%
を30年振りくらいに超えたとか。
色々と、好景気を示すものがジワジワと姿を現し始めているようですネー
147 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:10:57 ID:aUSoPHmU
W浅野に対抗して90年代はW飯島だったっけ
ここは勉強になるやら、懐かしい話題が出るやらで良スレですね。
150 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:17:10 ID:DemBFMvt
>>63 で、オーテック・ザガート・ステルビオってバブリーなアホ車だったなーと回顧したのだが・・
トヨタ・ハリアー・ザガート
http://toyota.jp/toyopet/50th/harrier/index.html お陰様で50周年、とやらで2006年9月から2007年3月まで限定車250台発売中であるとか。
今知った・・
やっぱステルビオと同じで変なフェンダーしてるし・・何の意味があるか分からん。
まさか、やっぱプチ・バブルなのか今・・
なんかムダに重くてゴージャスなサイトだ・・
トヨタ、やめとけって・・
>>140 確かに、好景気っぽい気配はただよってきているような・・・
152 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:21:13 ID:eOwrV/q7
36〜40歳くらいで見た人いる?
バブル再現シーンは上手くできてましたか?間違った解釈じゃなかったですか?
153 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:27:05 ID:ZIz5ERCy
ボカぁあの時代が一番嫌いだな・・。
大学生活を送った90年〜94年がまさに
バブル時代とその後との端境期だったからなあ。
おぼっちゃん学校だったから裕福な家庭の
子女がいっぱいいたわけですよ。
付属校あがりの苦労知らずどもが
大学生なのにプレリュードとかいい車ぶんぶん
乗り回してるんだよ。
地方出身者で付属上がりでないボクは肩身が狭かった。
仕送り8万円でぎりぎりの生活だったしな。
バイトしないと食っていけなかったし
遊ぶ金なんかぜんぜんなかったよ。
で93年度の就職戦線を迎えることになるわけですが
20社回って全滅だもんな。
その前年度の就職課の資料とか見ても
ぜんぜん参考にならないのよ。バブル時代の就職戦線の
先輩の体験なんか聞いても。
まあかろうじて一部上場企業に入れましたけど
バブル時代の恩恵をまったく受けていない上に
社会に出てから苦労することばっかりという
すごく悲しい運命をたどっている。
そんな私がこの映画に共感できるわけがありましょうか?
>>152 今日見てきた。
1990年頃、縁あって当時の大蔵省で働いてたけど、
六本木界隈はあんな感じだったかな。
丸の内あたりの商社のOL達も今じゃ考えられないほど
派手だった。
いまの時代の方が落ち着いてて好きだ。
155 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:30:57 ID:Ak5f8Isu
>>151 好景気な人と不況の人が分かれてきているんじゃないかな。
>>151 >>146 、総量規制が狂乱過熱景気崩壊、急降下の引き金だったが、こんどの日本人総戦鬼化の
引き金は、(映画「エネミーライン」でのセルビア人民兵による避難民虐殺のように)
「北朝鮮で日本人拉致被害多数が、朝鮮兵により虐殺された」との一報が引き金になるだろう。
【社説】六カ国協議、拉致での孤立が心配だ−原則論に固執して協議の枠組みを壊すと元も子もない [07 2/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171110773/ 562 名前:弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw [sage Accel Mode] 投稿日:2007/02/11(日) 01:06:14 ID:Z91D6NaX
もうさ、協議の枠組み壊して戦争やったほうが早いよね
573 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/02/11(日) 01:11:11 ID:QqVqBIO2
>>557 北朝鮮はなんで小泉訪鮮時に日本人拉致被害者を全員返さなかったんだろうな?。本気で日本と
和解をすれば日本から金をせしめることも出来ただろうし、アメリカとの交渉も優位に進められたんだろうに。
576 名前:うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM [sage] 投稿日:2007/02/11(日) 01:12:16 ID:zIs6l/W2
>>573 残しといて、後でカードにしようとしたとか、かな?。それか、言いたくないけど亡くなってるとか。
578 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 01:13:23 ID:aKiTkKxG
>>576、不謹慎だが亡くなっている可能性が強いと思う。
588 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 01:18:31 ID:aKiTkKxG
>>581 それがはっきりしたら宣戦布告もありだと思ってる。ここまでされて黙っているのは他の国ではあり得ない。
589 名前:うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM [sage] 投稿日:2007/02/11(日) 01:19:21 ID:zIs6l/W2
>>588拉致発覚した時点で宣戦布告だよ。主権国家なら。
>>135 殺人家電だからあの研究室に17年間
眠ってたんだとおもw
159 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:42:15 ID:ZIz5ERCy
当時ユーミンが
「私が売れなくなるときは日本がおかしくなるときだ」
って発言していたのを思い出したよ。
本当にそうなっちゃうとは本人も思ってなかったろう。
160 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:43:49 ID:v9ILT7Hu
当時の六本木の町並みが懐かしかった。
特にモリナガラブ。
マハラジャの黒服が立ちんぼしてるのはリアルだったけど、
なにせディスコがショボイ。
当時のキングやマハを再現してほしかった。
そのまんま現キングを使ってたのはいただけない。
現キングには当時のまま時が止まったような人がいっぱいいる。
>>159 おばさんが、いつまでも恋愛の歌を作り続けることに無理があるだろ。
それでも何年か前までは、かなりヒットしていたのじゃないかな。
黒服に入店拒否された俺が来ましたよ
>>160 ああ、当時の東京のあの界隈を知っている人は楽しめるようになっているんだね。
そうするとかなりターゲット狭い映画なんだね。
164 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:46:25 ID:SYmhFf6G
レイトショーで観てきた。
>>19にある広末の水着に少なからず期待していたのだが、まさか競泳ハイレグとは。
確かにあの数秒のシーンだけでも観る価値はあると思う。
映画そのものは単純に楽しめるホイチョイらしい作品だった。
165 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:47:43 ID:DemBFMvt
>>156 好景気な人が増えると、世の中の金回りが良くなります。
すると、不況の人にも恩恵が行き渡るようになります。
人手不足で給与水準が上がったり、雇い主が気前が良くなってチョコチョコ奢ってくれたりとか。
そして最も上手く行くと、政府税収が増え、財政が改善されれば福祉も充実が図られ、失業対策
や手当が拡充されていきます。
未だ未だ先の事ですね。そうなるように努力が必要だと思います。
>>159 ユーミン・・の発言はよく知りませんが、2003年、日経平均株価が8,000円を割った頃、
”伝説の相場師”だかが、今後10年、20年、株価は下がり続け、日経平均が6,000円台
だかその辺まで落ちるとかなんとか言ってました。
が、2007年、日経平均は1万7,500円超えですからねェ。
予測なんて全然アテに成らないモンだと思いました。
166 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:48:50 ID:T4CJN+F8
>>165 景気って、不思議ですね。へえ、お金が回るといいことばかりじゃないですか。
そのお金ってどこからやってくるのでしょうね。みんな溜め込んでいるようには思えないけど。
169 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:51:05 ID:TY/kfTME
バブルの時は小学校5〜6年だった大阪人です。
TV番組も面白く、社会的にギラギラまぶしい雰囲気だった事を覚えています。
後、TVドラマの登場人物の部屋が今よりもとても広く、インテリアや雑貨が一杯
で、「自分もこんな生活したい・・・」と憧れていました。
面白そうなら明日映画観にいこうかと思ってます。
バブル未経験世代でもこの映画楽しめそうですか?
170 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:53:48 ID:YrQS+m0C
で、W飯島とかの若い時はメイクで化けたの?
それとも合成とかCG?
売れなくなってからユーミンは大分丸くなったと思う
わりと謙虚になったよ
i
173 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:58:09 ID:3CyWMQTC
この映画なぜか最近みた映画で一番おもしろかったぞ。
なんかじわじわ人気でそう。アンチもそれほど批判してないし。
阿部ちゃんも広末も好きな役者さんなんだが、
その頃、ど田舎で厨房だった俺でも面白さがわかる映画なの?
175 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:58:35 ID:GoaeT/vA
GDPはバブルの1.2倍
東証一部時価総額はバブルピークの590兆まであと少し
今の世の中結構景気はいい
だからこんな映画が作られた
今が不況の真っ只中だったらこの手の映画は作られなかったはず
177 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:01:06 ID:joNiKRXz
バブルを全く知らなくても、ど田舎に住んでいても、その当時の日本が垣間見れ面白いと思うよ。
そんな小難しい話じゃないから、時代なんて知らなくてもおk。
(#゚Д゚)劇場へゴォオオ!!
178 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:02:16 ID:ZIz5ERCy
アッシー、メッシー、ミツグくん
とか
オヤジギャル(死語)とかモツ煮込みとかが
週刊「SPA!」でもてはやされていた時代だ。
中尊寺ゆつこもガンで死んだ。
さんざ遊びまわると後でツケが来るってことです。
>170CGで肌年令を若くしたり、しみやしわを自動補正出来ます。
今回の映画で使われているかは知りませんがドラマでは頻繁に使われています
180 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:03:12 ID:TY/kfTME
>>177 ありがとう!その言葉でバブルへGO!観にいく事にしますた。
劇場へGO!します。 あの頃は洋楽もLAメタルとか、産業ロックとか派手な
音楽ばかりだったなぁ・・・。 少なくとも今より曲のクオリティ高いから
リアルタイムでバブル体験したかった・・・。
181 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:03:40 ID:xUnKlEU+
猿岩石も出てたな
182 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:04:32 ID:3CyWMQTC
>>181 まじ?おれも見にいったけどどのへんに?
伊藤裕子が最初出てきたとき、千堂あきほかとオモタ。
あと懐かしいフジTV社屋&マークが出てきたけど、それに気付いたのは
30オーバーの人達だけなんだろな…。信号や東京タワー、タクシーの細部は
良かった。
185 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:08:13 ID:UNvkV2o4
>>152 大蔵省はセットと思えない出来なんだがどこで撮ったのかな?
日立フローラのパソコンの箱や地下のむき出しの配管がリアル。
森永ラブやパーティーのビンゴゲームも妙なリアル感あり。
地下鉄曙橋で待ち合わせて河田町の旧フジテレビの場面もリアル。
まあこれは関係者がたくさんいるからだろう。
今どうなってるんだろうかフジテレビ通りとなんとか坂。
八木を出すなら中井美穂も出せばよかったのに。
186 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:08:26 ID:3CyWMQTC
>>184 サンクス。もう1回みたいので、ついでにじっくりみてきます。
ネタばれになるのでごめんなさい。
心理的に面白いなあと思ったのは、「17年前の俺に気をつけろ!危険だからな」と言った
親父としての娘に対する気持ち。17年前の自分のことで、娘を心配しなければならないとは。
>>180 ネタの密度は薄い気がしました。ネタとして携帯に頼りすぎのような。
189 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:12:00 ID:xUnKlEU+
俺も今日六本木で観たけど、みんな結構笑ってたよ
観たら意外に面白かったという感じ
190 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:13:06 ID:joNiKRXz
キャバクラといえば、90年もキャバクラってあったよ。
俺が20歳で就職したのが89年、その時初めて上司に連れてってもらった記憶がある。
192 :
154:2007/02/11(日) 02:14:37 ID:CRNwgf1l
>>185 大蔵省の中はもっと暗かった。
赤じゅうたんは有ったけど、あんなクロス模様の
タイルは無かったと思う。中庭も狭いし。
セットじゃ無いだろうが、それでもボクは〜みたいに
地方の役所を借りて撮ったんだろうか。
193 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:14:53 ID:xUnKlEU+
八木亜希子は今の厨房はわかんないよなw
W飯島は知ってるとしても
90年代にギルガメでシコるのが日課だった高校時代の俺。
>>159 「私が売れなくなるのは、都市銀行が潰れるような時代になること」だよ
私スキの時も地方はガラガラで東京は満席だったから
それと同じかな。
197 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:18:29 ID:DemBFMvt
景気とスカートの丈の関係。
本当に関連があるのか無いのか良く分からないが、バブル期、スカートの丈が
短かった事は確かだ。
バブル再生しなくていいわ。泡は弾けるものだし。
ITバブルもはじけたんだろ。時代が違うけど。
>>190 元彼女の娘だけど、まさか、自分の娘だとは気づいていないということですか。
元の世界では、薬師丸の周辺に怪しい男も現れず、阿部寛にも抗議にも行かず、
したがって、彼に「あなたの娘」と告げるということもなかったということか。
確かにそうかも。
最後のほう、掃除機で広末が見得を切るとこ
せっかく薬師丸がいるんだし「カ・イ・カ・ン」とかセリフ入れて欲しかった。
なんかそういうコネタ的なものが薄かった気がするなあ。
タイムマシンモノとしては伏線もそんなに詰まってないし。
全体的に薄味だね。
でも意外に良かったよ。阿部ちゃんと広末のおかげかな。
ネタばれ
最後、三連レインボーブリッジのオチのシーンに
「こりゃ青島刑事も封鎖できんわ…」と入れて欲しかった…。
202 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:43:34 ID:ae3t2bpX
>>185 大蔵省の内部シーンは、大阪府庁でロケしたよ。
階段は、正面入口入ってすぐに出てくる。
>>183 フジテレビ旧社屋で笑ってた人は少なかった。そして明らかにおっさんだった。
しかし…、地方でウケるのか、この映画?
小ネタが東京都心〜お台場のローカルネタばかりだし、
レインボーブリッジのオチも地方じゃイマイチよくわからないのでは?
キャスティングがいちいち秀逸。
W飯島じゃなくてW浅野なら完璧だったのだろうが、無理だったんだろうな。
>>203 W浅野は当時売れてたわけで、それじゃネタにならんだろ
バックトゥーで1955年のレーガンが笑えたのは
当時は売れない俳優だったから。
>>164 しかもあれはスクール水着と競泳用ハイレグの究極の洗濯、もとい選択だったらしいからな。
スク水も見たかった気がしないでもないが…。
あれなら今でもヤンジャンの表紙を飾れる
206 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:54:56 ID:BiyYAqMi
webの批評ページではおおむね高評価だが、見た人どうだった?
広末って細身なのに妊娠線出なかったみたいだね。
あの体形の女性って出やすいみたいだけどね。
>>200-201 「カ・イ・カ・ン」「こりゃ青島刑事も封鎖できんわ…」これじゃ、パロディ映画でしょww
だったら、下川路の格闘シーンで「通信空手」のくだりを入れてほしいですw
小道具だけど、バブル田島の紺ブレとラモスがプレゼントしたオープンハートは個人的に
かなりつぼに入りましたよ。こういう楽しみ方も、この映画の重要なところだと思うので、
やっぱり30代〜40代が特に楽しめますね。もちろん、コメディ映画そのものとしては、どの
年代の方にも楽しんで頂けると確信します。
209 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 03:07:36 ID:3BxL0lDw
面白かったけど時代考証をもうちょっとちゃんとしてほしい
君の瞳に恋してるは80年代前半だろう
>>206 シネコンで見ました。割り当てられた映写室はあまり広くないほう。客の入りは3分の1くらい。
途中、あくびをかみ殺す声があって、自分もちょっと退屈を感じました。終わってから、拍手している
人がいました。その50代ぐらいの男性は「さすが、ホイチョイは違うね。」なんて、言っていました。
どうもネタはさりげなく入っているみたいですが、風景とか小物とか、当時地方に住んでいた自分
としてはよくわからなかった。
私としては、映画の内容よりも、小ネタを楽しみにしていったのに、薄い印象でした。
ぜんぜん期待していなかった広末が意外によかったのが収穫でした。
あまり期待していくとがっかりするが、でも駄作ではない。
それなりの作品という感想です。1000円分ぐらいの価値はありそう。
芹沢局長が警察に連行される前にかけてた、デカイ昔の携帯電話
当時一回だけ使った事があった。
番号を表示するだけの小さい液晶があって、デカくて重くて
話しづらかった。w
ショルダーホンってのもあったね。
213 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 03:23:07 ID:WeIJT5kA
さて、バタフライエフェクトでも見て感動しようぜ
>>209 発売年は80年代前半なんですが、バブル当時のディスコではこの曲
が必ずといっていいぐらい、よくかかっていました。(私の経験上ですが‥)
もしかしたら、そのあたりからの選曲なのかもしれませんね。
>>175 雑誌名忘れたけど、監督のインタビューで以前だったら
バブルの頃の映画を作ると言ったら眉をひそめられたけど、
やっと受け入れてもらえるようになったと言うような事
を話されてたので、そうかもしれませんね。
ただ余裕が出てきたのは一部だけかもしれませんが?。
>>213 あの映画は脚本がすごいね。よく作ったよ。でも、この映画と全然ジャンルが違いますから。
217 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 03:28:25 ID:E+T2/hje
「不動産投機に関する総量規制」だっけ?
確かにバブル崩壊のきっかけは間違いないよね。
でもその後の不景気を長引かせたのは橋本政権時に
消費税と健康保険の自己負担増加を一緒にやって
せっかく回復しかけた個人消費に冷や水ぶっ掛けたせいだと思う。
この映画みてそんなこと思い出した。
あの当時、消費者は土地の値段が上がって、これじゃマイホームも持てなくなるということで
政府を批判していた。土地価格の上昇をなんとかしろよと騒いでいた。
土地の取引を抑制する政策が実施されて、ああ、これで地価の上昇も抑えられて、
よかったなあなんて思っていたよ。
>>160 そやね〜 俺関西だけど、長期出張で関東にいたときに
せっかくだからK&Q行ってきた。まさに当時の曲で同じ踊りしてる
人がたちばっかでひゃ〜って感じ
>>53 確かに。
それと90年の人々が07年からきたという人物やその持ち物、ファッションにもっともっと興味を持って突っ込んでほしかった。おもしろいエピソードもなんかもさらりと流しててもったいない感じがした。
改札口で切符切りの駅員がハサミ鳴らしているシーンや、阿部ちゃんがうまそうにビール飲んでたのが印象的
221 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 03:45:48 ID:pTAeYF03
当時のディスコは、
ドナ・サマー、カイリーミノーグ、デッド・オア・ライブ、ブンブン・ダラー、バナナラマ、ストップ・
ザ・ミュージック、タッチ・ミー、ケアレス・ダンス、テクノトロニック、ジョン・ロビンソンで続けて廻していけばよかったんだよね。
>>220 私も印象に残りました。あのビール、何だったのでしょうね。スーパードライかな。
銘柄を手で隠すように飲んでいたので、よくわかりませんでした。
そう言えば、あの頃は、ドライ戦争なんてやっていましたね。
多分モルツ
224 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 03:50:45 ID:4reJimXw
22才で関係ない世代だけど羨ましく思えた。何でこんな時代に生まれたんだろ‥今は暗すぎる。一人で観に来ているおじさん達の後姿が悲しかった。家族で来ればいいのに…今後日本の景気は大して回復しないの?
スーパードライ
落合信彦ナツカシスw
>>220 あれはサントリーモルツだった。
他にもジアス瓶やはちみつレモン缶も登場
鉄骨飲料はクローズアップされてたがなw
227 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 03:57:30 ID:UNvkV2o4
>>202 本物は暗いからなあ。今は守衛もうるさいし。
昔は映画みたいにフリーパスだったが。
>>226 サントリー製品ばっかりなんですね。なるほど。
落合信彦のCMみて、国際ジャーナリストなんてかっこいいと思っていました。
みんなに拍手されて何か賞でももらったのだろうかと、純朴に思っていました。
あんなペテン師だとも知らずに。
229 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 04:04:59 ID:UNvkV2o4
>>220 91年には自動改札だったような記憶があるが、マニアじゃないからわかんない。
おいらは夏目坂上り下りしてたので、めったに曙橋駅使わなかった。
フジテレビの食堂は行ったことあるけど。
あのころから中国人急増しだした。まだ質はよかったが。
>>217 その橋本元総理も今はもう亡くなってしまったな。
>>220 あのシーンの為に当時のように切符を切れる人を捜してきた
そうだよ。
今舞台挨拶の再放送
スカパーのフジ721でやってる
232 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 04:33:49 ID:5eV+who/
バックトゥーザフューチャーのオマージュネタ3つ
・広末が船内でパフォーマンスして、最初は受けてたが最後にみんなに引かれる
・広末が阿部ちゃんにキスをねだって親子と知っている阿部ちゃんに引かれる
・最初は威張っていた劇団一人が、過去から戻ってきたら父親の部下になってへいこらしていた
飯島直子、眉毛もっとゲジゲジじゃなかったか
“私をスキーに連れてって”の功罪はあるわな
映画の結末にちょっと疑問。
あのままバブルが継続してたら日本は死んでた。
ある意味ノストラダムスの預言が、
日本発の経済恐慌と世界大戦で具現化していたかもしれない。
90年の阿部ちゃんの部屋からのぞく首都高の渋滞案内板が
LEDを利用した新型だったのが残念。
当時は電球式のショボいフォントだったはず。
協力に首都高株式会社もあったはずなんだけどなぁ。
>>153 ごめん、三流大卒ながら一流企業に簡単に就職できたおれが来ましたよ。
まあ、今や同期が多すぎてポストがなくてリストラに怯える毎日だがなw
日本映画専門チャンネルで
彼女が水着にきがえたらを見たが
もう話自体あまあまだが、シュチュエーションが萌える、萌える。
何より本当バブリーな映画だぜ。こういう映画を撮ってきたから、バブルへGOみたいな映画を作るんだなw
それにしても驚いたのは、竹内力のさわやかなお兄さん役w
そういや力はトレンディードラマでさわやかモテる先輩なんかをやっていたことを思い出した
どこでどう方向転換したのか・・・w
さすがはホイチョイ
工作員だらけ
>>236 それは違うな
薄利多売が勝利する今の方が崩壊の序曲
242 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 08:32:09 ID:vTQJ1EGA
広の水着、ダンスしてる時にアップにされるムチムチのケツ。
あの腰使い、床上手なことは容易に想像できる。
帰宅後、思い出しながらオ○ニー3回もしちゃいました。
あんな娘を嫁にしたい。
243 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 08:35:42 ID:Vy7F35ak
>>229 東京の地下鉄が自動改札になったのは結構遅かった気がする
244 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 08:40:23 ID:3tmQoV0/
この映画広末なんかどうでもいい。
広末ヲタの巣窟だね。ここのスレwwww
吹石一恵のあの時代のボディコン姿がかっこいい!!
スタイルいいね。彼女。
伊藤裕子も髪型とか含めてスタイル良いし、似合ってた。
この二人はナイスキャスティングだと思った。
ぬけぬけとハッピーエンドで終わったのはよかったんでないの
豊かさを否定して地獄に堕ちた日本人への批判的総括映画でもあるんだから
>ナイスキャスティング
ナイスってレトロだねえ
247 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 08:48:45 ID:3tmQoV0/
>>246 だってあの頃バリバリ社会人だったしwww
でもぜんぜん恩恵はなかったな。
>wwww
これも最近レトロになりつつあるよwwww
249 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 08:53:02 ID:EbBhKDt6
大阪周辺だと既に1960年代には自動改札が登場して稼働していたが、
東京は相互乗り入れの路線があったこともあって、自動改札が普及するのは遅い。
1974年に開業した地下鉄有楽町線は開業当事、池袋駅や有楽町駅に
自動改札が配置されたが有人改札を使う乗客が多く、数年後には一度自動改札が撤廃された。
その後改めて有楽町線に自動改札が設置されるまで20年近く待たなければならなかった。
広末は処女なのですか?
251 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 09:05:01 ID:3tmQoV0/
>>250 広末ヲタに言わせれば処女のまま、コウノトリが赤ちゃんを連れてきたらしい。
252 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 09:08:22 ID:J0yZNjPW
>>242 広末が照れながら踊っているところもハアハアできたね。
また、現代の携帯をバブル時代に持っていった広末がフッキーに「カメラにもなるし、大人のおもちゃにもなるんだよ」と
言って、バイブモードの携帯をフッキーの体中に当てているところが笑えた。
まじめな話をすれば、阿部が07年の金利を聞いたときに、広末が「ゼロ金利がようやく解除された」と言えば、もっと経済の話(当時は5、6%あった)で盛り上がれたのに。
「えっ、ゼロ金利。なんじゃそれ。それじゃあみんなが金を借りまくるじゃないか」
さらに、当時は天安門事件でゆれていた中国が経済力をつけていることや、自民党の傍流の小泉が首相になり、石原が都知事になっていることも盛り込めば、
大人がさらに楽しめたのに・・・。お座敷の乱闘シーンと研究所内の乱闘シーンはかぶるところが多く、はしょってもよい。
バブル世代でも都市部以外に住んでいた人にはテレビで見た光景でしか
ないからテーマに思い入れが薄いかもしれないな。
踊るアホウに見るアホウ
都心部は踊るで地方は見るだからね
祭りはやっぱり踊ってるほうが楽しいから
レインボーブリッジは三丁目の夕日のパロディならもっと繰り返しいろんな場面で見せて欲しかったな
ラストにも繋がるわけだし
256 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 09:44:16 ID:MfTekHO6
俺もバブル期にもまったく良い思いはしていないよ。
だけど、当時の音楽やファッションは懐かしいね。
で、等身大パネルって何のCMだったかな?
あれって菊池桃子?
あの改札さんのカチャカチャって映画よりもっと速かったよね。
258 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 09:51:02 ID:MfTekHO6
259 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 10:00:27 ID:MfTekHO6
以前のホイチョイの「波の数だけ抱きしめて」の時も
1980年位が懐かしく感じたもんだったけど、
もう1990年も懐かしくなっちまったんだなあ〜。
260 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 10:06:18 ID:OsyRw8Z+
ネタバレかもしれんので、、
見逃しちゃったのかもしれないのだけど、
最後の方で「200万振り込んどいて、、、」ってなんなんだろう?
最初の方で通帳借りようとするシーンと関係あるのかとは思うのだけど
よくわからない。
261 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 10:17:16 ID:joNiKRXz
>>260 ネタバレも何も、ビンゴ大会で手に入れた本人の金だろ。
昨日観てきた!
もうちょいバブルネタ注ぎ込んでも良かったかな
ヒロスエは良かったよ
結構笑いどころもあるし(劇場はところどころで爆笑)、それなりに楽しめる
ただ、映画館出るとき、現実はまだ日本の借金の800兆円は残ってるんだよな
と思って鬱になった(´Д`)
263 :
260:2007/02/11(日) 10:23:43 ID:OsyRw8Z+
いや、そうなんだろうけど、阿部に頼む場面ってあったっけ?
現在に帰ったとき借金返そうと思ってそうするんだろうけど、、
>>232 あと100円玉の製造年の所はクリストファーリーヴの「ある日どこかで」のオマージュだね。もっともこっちの話ではそれがきっかけで現代に戻ってきてしまうのだけれど。
265 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 10:35:54 ID:MfTekHO6
まあたしかに1990年当時の様子をもっと映像化させてもよかったかなあ。
でも充分懐かしい出来栄えでしたよ。
>>263 頼む場面も何も、200万円は広末が貰った金だろ。ビンゴ大会で貰ったと言ってるだろ。
本人の口座に振り込む以外に何もない。
どうせ未来を変えるんだったら日本の首相と中韓の首脳が一緒に靖国参拝してるシーンとか入れてみろよw
268 :
名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 10:38:22 ID:eOwrV/q7
映画と関係ないけど主題歌歌ってる人の顔かなりヤバいw
最後のシーンが屋根の無い映画館の上映中の映画のシーンで、見ている
日本人が破綻した日本の浮浪者たちという終わり方の方がシュールで良かった。
>>252 「大人のおもちゃにもなるんだよ」ではなく「マッサージにもなる」では?
昨日都内で観たんだが、出口付近で映画の内容についてのアンケート
を求められたのでやってみた。
「劇中で印象に残った当時の商品は?」
「日立のドラム式洗濯機についての印象は?」
「レイバンのサングラスについての印象は?」
等の内容。
謝礼として500円の図書カードもらったよ。
>>210 細部はすごいこだわりあるなぁって、見てきたよ。
阿部ちゃんが広末をくどくところ、「今日の俺は、昨日の俺とはちがうんだ...」。俺も良く使ったなぁ、あの頃。
そして台詞のままに、「今より明日は絶対良くなる」って、無邪気に確信してたもんなあ。
当時の企業は、学生に媚びてどんどん金くれたし、若者が企業をスポンサーにつけて、大バカできた時代。
六本木のタクシーは朝3時まででも捕まらなくて札見せながら、止めてたし、タクシーチケットの束も、当時
はあんな感じで持っていた。
森永LOVEから始まって、レディクリスタルまで、本当に懐かしかったよ。
もう少し後だけど、レディクリスタルで、レインボーブリッジの下を通るコースでデートしてた。
272 :
名無シネマ@上映中:
>>266 あれ自分の口座に入れたの?
てっきり母親の口座かと思った
でも原案漫画10ページくらいだけどよく映画にしようと思ったなあ