ゴーストライダー Ghostrider

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ゴーストライダー公式 
http://www.sonypictures.jp/movies/ghostrider/index.html

3月3日公開
2hage:2007/01/31(水) 22:49:51 ID:ALFxxiVm
おつ
3名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 08:03:51 ID:A+yQG+Bt
予告のスローになるところがかっこよすぎる
4名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 13:24:51 ID:XKWNj5UN
ゴーストライダーの説明読んだけど
変身しないと普通の人なのな
アメコミヒーローなのに珍しい
5名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 14:46:37 ID:/1x/i1PK
世界一のスタントライダーだから、普通とは言い難い気もする。
6名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 14:53:05 ID:ZYnniQmo
エヴァ・メンデス(*´Д`)ハァハァ
7名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 10:42:17 ID:QeNMtoHM
ニコラスの生え際
ハアハア
8名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 11:08:45 ID:TrwwIMu6
ニコラスがヒーローは違うと思う。
顔がヒーロー顔じゃない。あんな鼻の下のびてるヒーローがおるかい
9名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 12:07:59 ID:ZmjlL6/2
長年熱望していたアメコミ映画の主役が回ってきたってのに
そんな事言うなよ
10名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 13:13:05 ID:lAe/QJJR
しかし、よくあそこまで痩せたな
ガリガリやないけ
11名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 13:40:00 ID:77z78f9F
うーん、確かに骨っぽくてガリガリ・・・ってコラーッ!
12名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 20:54:21 ID:8NHH99XO
笑った・・・>ガイコツ痩せた
13名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 12:17:26 ID:nBGQwrSA
ニコラス20日に来日するのか
14名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 22:58:16 ID:iYxmBIRr
主役がニコラスだから楽しみだけど、
やっぱ人それぞれか
15名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 23:35:30 ID:TjutahC/
メガテンファンなので楽しみにしてます
16名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 00:46:46 ID:ugrITd4v
ヨホホホホホホ
17名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 14:03:38 ID:jCoLx0ca
>>15
メガテンファンとゴーストライダーに共通点あるっけ
18名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 01:07:58 ID:EN2njShN
バイクがカッコいい!!
19名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 01:08:44 ID:PE3FDwV0
>>17
真1、真2、真3に登場する
20名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 16:09:43 ID:0acxCipl
ワールドトレードセンターの方がガリガリに見えるな
21名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 21:34:24 ID:maJpVeCj
同時上映でウィッカーマンもやれよソニー!
22名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 01:21:32 ID:DI0yoP/n
エヴァ・メンデス好きはいないの?
23名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 20:35:17 ID:80jgki0x
レジェド・オブ・メキシコ観て気になってたけど
観るのそれ以来>メンデス
24名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 01:27:37 ID:MfMIBZDk
>>19
あー・・・
居たような記憶があるなぁ
検索しても画像ないね
25名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 03:28:35 ID:d7CkiOIp
レジェド・オブ・メキシコといえば
ゴーストライダーはジョニー・デップがやるって噂もあったんだよな
かなり前の話だけど
26名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 02:08:30 ID:cs0RHyAk
ジョニー・デップに俳優勧めたのってニコラスだっけ?
27名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 02:12:13 ID:37/uRJtU
最近アメコミ映画ラッシュだなぁ。。ゴーストライダーはなんかデアデビル臭がする。。
アイアンマンあたりはヒットしそうなんだが
28名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 03:43:08 ID:v4Qzwtru
こんなのが映画化する程人気なのか?
29名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 08:47:15 ID:CCsnDenG
>>27
デアデビルと監督同じ
30名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 11:07:30 ID:vbAdOSYo
じゃ、安心だな
31名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 11:12:16 ID:+hs1ws4w
いや、駄目だろw
デアデビルと監督同じなのかぁ知らなかった・・・
32名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 11:23:29 ID:15qM5ux8
スパイダーマン3の新しい予告が観れるなら観ようかと思う
デアデビルもX-MEN2の予告観るために観た
33名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 14:05:14 ID:37/uRJtU
>>29
コケ確定やんけ!!個人的にはゴーストライダー好きなんだが(本誌でウルヴァリンや
パニッシャーと共演してるし)、B級映画感がぬぐえない。。。
噂じゃサブマリナー(耳がとがった海パン一丁のヒーロー)まで映画化するらしい
34名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 14:45:31 ID:730+LAjT
2008年公開の「アイアンマン」はロバート・ダウニージュニア、
ジェフ・ブリッジス、グゥイネス・バルトロウと役者をそろえているからなあ。
アメコミ界の海パン刑事「サブマリナー」は2009年公開を目指している。
監督はジョナサン・モストウ。
「ハルク」の新作もルイ・レテリエ監督で企画進行中。
35名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 15:32:32 ID:CCsnDenG
うそん。。。
デアデビルよかったじゃん
個人的に一番好きなアメコミ映画なんだが。。。
36名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 15:45:03 ID:37/uRJtU
>>35
ごめんごめん。自分まだみてないから、・・・なんていうかDVDでて一ヶ月ぐらいで
中古で480円で売って宝・・。そうなのかなぁって・・・・。
個人的にはデアデビル好きなんだが。。なんつーか日本マーケットではアメコミ映
画勢の勝ち組、負け組がはっきりしてない?
37名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 15:46:36 ID:vbAdOSYo
今から見るなら完全版見れ>>36
劇場公開版とは別ものだから。
38名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 17:24:08 ID:730+LAjT
「デアデビル」はけっこう好きだけど、ヒーローものではなくて格闘もの映画に見える。
やはりブルズアイやキングピンが地味だからだろうか。
とくにブルズアイは、アメコミの悪役はヒーローに匹敵するコスチュームを着ないとさまにならないのがよくわかる。
とにかく「ゴーストライダー」の予告編はかっこいいから期待ですよ。
39名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 03:43:18 ID:J7H5d7+O
>>36
勝ち組って言葉はあまり使いたくないけど
勝ち負けでいうとスパイダーマンくらいしかHitしてないんじゃない?
次にXMENくらい。

デアデビルは一般的にスパイダーマンと比べられて
地味な映画という評価をされたけど映画としては結構よかったと思う
観る人によるけどね。
40名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 14:02:34 ID:A02OhNSZ
髪が増えて、俺 参上!
41名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 01:18:51 ID:nFaX7Ibv
>>39
確かに勝ち組云々の表現はすまんかった。。。
やっぱ知名度か、プロモーション不足なんかなぁ。
CM垂れ流してもヒットするとは限らんし、骸骨頭には一日署長でもしてもらうか。。
42名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 01:25:57 ID:9r2mL2Wg
・主演がニコラス・ケイジ
・日本ではまったく無名のコミック
・ヒーローが骸骨
もう日本でヒットする要因がまったくねえ。Gガールといい勝負。
わたし自身はゴーストライダーが好きだけど、日本でのヒットはあきらめてる。
43名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 02:26:36 ID:MYJAj3Af
ガイコツかっこええーーという点をアピールして
一部ロック好きとかパンク好きとかに興味を持ってもらって
そこそこHITでいいんじゃないの

ゴーストライダー全然知らなかったけど
骸骨燃えててかっこいいな
44名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 02:44:06 ID:+Fbzzw75
スパイダーマンの前座扱いで十分ですよ
45名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 19:34:28 ID:nFaX7Ibv
>>43
そのロック好きやパンク好きの絶対数がとてつもなく少ないと思うのだが。。。。
46名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 21:35:21 ID:FEpVBuih
うちの58才になる母親が観たがってるから
初週4位くらいのヒットにはなるんじゃね?

アクション系映画の前に
スパイディのおまけでガンガン予告流れてるし。
47名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:17:00 ID:nFaX7Ibv
>>46
元ヘルズエンジェルとみた!!
なんつーかもっと復讐の〜とかいうのを強調っていうかダークな話にした方が
よかったんじゃないかなぁ。クロウと座頭市たしてバットマンで割ったような。。。
48名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 16:05:05 ID:wYts6Bqz
>>46
母がなぜ観たがってるのか詳しく
ニコラス・ケイジファンとかそういうオチかね
49名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 00:27:30 ID:AB8V6RX9
ケイジが来日した際にどんだけプロモできるかで
相当成績変わると思う
50名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 02:02:52 ID:TAWfnccy
ニコラス・ケイジがロンゲのカツラ被って、バイクに跨り世界を救う……ってだけでもう、ザ・ファントムやプレジデントマン級の
爆笑作を期待してしまう。
51名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 11:33:30 ID:/KhvC1Cd
3月に「ゴーストライダー」の映画
4月に「スカルマン」(仮面ライダーの原点)のアニメ

奇遇にも近い時期に日米骸骨ヒーロー(ライダー)対決になるんだな。
52名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 12:47:42 ID:Qw/O+zaU
映画とTVアニメじゃあ畑が全然違うので対決もなにもないと思うが・・・
53名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 20:22:08 ID:2bivbqEE
日本には「ハカイダー」があるじゃないかwww
54名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 23:57:12 ID:dFgBU/WA
>>50
ゴーストライダーが世界は救わねえだろww
そんな大きな大儀の為のヒーローじゃないって。
地域密着型の復讐の精霊だからなw

でもこれを機に、小プロが出してた日本版また再販されねえかな…
…って、ありゃダニエル・ケッチ版だったっけか?それじゃ無理か。
ヅラのニコラス・ケイジも、パワーマンことルーク・ケイジから芸名もらったぐらいのアメコミ魂
もってるなら、その熱の入れように少しは期待できるかも。

最近やった「パニッシャー」も日本じゃさっぱりだったが面白かったな。
その年のスタント賞受賞してるぐらいだからCGでない、アクション見ごたえ十分だった。
つか髑髏Tシャツきてくれただけで満足だったが。

そういえば「アイアンマン」もいいが、「ニック・フューリー」は頓挫したのかな?
55名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 03:14:02 ID:QelWFLlq
>>54
ダン・ケッチのゴーストライダーだと、ドクター・ストレンジといっしょに地球を救ったり
宇宙からの侵略者に寄生されたり、ギャラクタスと闘ったりしてるよ。
56名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 17:15:33 ID:lqJajbUO
公式HPできたな!
エンター入った先、結構いい感じ。
映画館で観てどうだろうね
ゴーストライダーのCGはちょっとしょぼいかも
57名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 19:46:24 ID:7xyqKktf
20日の試写会って、ジャパンプレミアとかじゃないよね?
ハゲやメンデス来るの?
キャストを来日させるほど、プロモーションに力を入れてないか。
58名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 00:44:38 ID:H6zziu5o
映画の煽り文句見た?
拳にチェーン、魂に正義。だよ。orz
オワタ
59名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 03:20:45 ID:8zlW7IZI
wwwwwwww
60名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 09:03:15 ID:DH9BaLV3
病気の父を救うため、悪魔メフィストフェレス(ピーター・フォンダ)に魂を売ってしまった
ジョニー(ニコラス・ケイジ)。十数年後、派手なバイクショーで人気のスタント・マンとなった

ジョニーの前に再びメフィストフェレスが現れ、
自分に逆らう悪魔ブラックハート(ウェス・ベントレー)を捕まえるよう命令する。
ゴースト・ライダーへと変身したジョニーは、悪魔たちとの戦いに挑む。
61名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 13:41:19 ID:7IVg2R4t
>>54
予告観ると思いっきり
「きっとあいつはこの世界を救うことになる」と言われたり
「地球を守ってみせる」と言ってるが…
62名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 18:43:12 ID:TE8AhWvA
>>61
つまり>>54は、それが似合わんって言ってるんじゃないか

ブラックハートっつーとバケモノ姿の印象しかないんだが、
映画では全編人型のままなのかな
63名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 19:55:09 ID:SwHE5xq5
人型以外に何に変わるんだ?
64名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 22:41:03 ID:VKt/kxIm
本当の姿
65名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 00:31:38 ID:rbBNSDUL
 元ネタ
「サムライダー」
     (連載・ヤングマガジンアッパーズ / 作・すぎむらしんいち)
      サムライの霊魂の乗り移った青年が鎧兜を身にまとい、バイク「刀」に乗って、
      悪賊を斬って斬って斬りまくる。


 パクリ
「ゴーストライダー」

66名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 00:34:40 ID:UIocayhr
>>58
そのキャッチコピーはすごく上手くゴーストライダーを表していると思うがなあ。
67名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 00:34:55 ID:rbBNSDUL
68名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 01:00:02 ID:rbBNSDUL
「仮面ライダー」←リスペクト「サムライダー」←無断劣化コピー「ゴーストライダー」
69名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 01:14:32 ID:rbBNSDUL
80年代-処女原作
「サムライダー」

90年代-キャラ設定改変
「ゴーストライダー」
70名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 01:21:39 ID:rbBNSDUL
70年代には「仮面ライダー」からパクり、
90年代に「サムライダー」からパクッたという説もある。
71名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 01:23:35 ID:D3yOIlfE
>>42
黄金バットとか、キン骨マンとか・・・
72名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 01:27:56 ID:LcDvTMiM
サムライダーという漫画は2つあるんだが
知ったか乙
73名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 01:38:33 ID:WR9ZX/gp
>65>67>68
今くぐって調べてみたがパクリはそっち(サムライダー)じゃね?
ゴーストライダー(初登場1972年)
サムライダー(旧)(1988年)
サムライダー(新)(2003年)
74名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 01:39:30 ID:UIocayhr
>>71
キン骨マン主演の映画なんか、誰が見るんだよ。
75名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 10:42:39 ID:1XgKKV+u
>>73
そもそもゴーストライダーとサムライダーの共通点は「ヒーローが悪っぽい外見でバイクに乗ってる」
ぐらいしかないからパクリもクソもない。サムライダーの方は主人公ですらないし。
76名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 13:45:00 ID:KjF/hI6O
どっちがどう影響されたのかは知らんが
なんでもかんでもエバンゲリヨンのパクリ!とかほざく奴と同じなんじゃないの

公式の壁紙に期待してたがどれもいまいち…
ゲーム2種はクリアすると特典あるん?
77名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 17:56:45 ID:pf4G2lmI
人気出たら出たで「ゴーストライダーはスカルマンのパクリ」とか言われそうだなぁ
いっそ、仮面ライダーにでも客出したらどうか
78名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 19:13:44 ID:GCKgzeHO
つーかデザインだけならマーブルで一番格好良いヴィランである
地獄のプリンスブラックハート様が青塗りのおっさんっていうのは有りなのかYO!
79名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 02:18:37 ID:31dFwyRn
もうすぐ公開なのに全然盛り上がってねえな・・・
80名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 04:22:10 ID:E+XlUFjI
もう2週間後には見られるんだよなー。
81名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 04:44:31 ID:zzyx5FMK
もう4月後にはレンタルされるんだよなー。
82名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 19:23:29 ID:AEdW2+yz
ゴーストライダー、全米でナショナルトレジャーを超えるオープニングを記録!
まだまだアメコミ映画はいけまっせー。アメリカでは。
83名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 19:56:10 ID:wVmbzDHy
オープニングはオタクが全員行くからね。
ジャニの歌が1週目は必ずランクインするみたいな。
84名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 22:36:24 ID:PjnbOxvI
試写当たったから明日行ってくる!
デアデビルは自分、駄目だったけどニコラスだしちょい期待!!
85名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 23:14:52 ID:ZGW9Bq40
ブラックハートってMARVEL×CAPCOMみたいなデザインで登場?
86名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 23:19:00 ID:TmRg+LNg
ってかCM何とかして欲しい。。
ゴーストライダーが映るシーンが少なすぎる。
87名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 23:32:24 ID:vKsriwgf
骸骨映したくないっぽい。
88名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 02:08:42 ID:XR10Y61W
どなたか教えてください。
B系の服のブランドにJOHNNY BLAZEと言うブランドがあるんですけど、
これってコミックのゴーストライダーと関係あるんでしょうか?
ドクロのマークとかのデザインのがあります
89名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 12:52:37 ID:3+o8BAPz
どうせならパニッシャーなんかと共闘させたらよかったのに
パニ映画大コケしたから映像化権安くなったりしてないのかなぁ
90名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 14:15:46 ID:JvlvSx6o
>>88
多分関係ないと思う。
91名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 14:24:08 ID:kY7qJzlO
ものすごいB級ならそれはそれでいい。数年後にテレビで放映されるのを
だらだらと見る楽しみがある。
92名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 17:38:37 ID:nwJuL5nT
そういう映画こそ、スクリーンで見ないでどうする!
93名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 18:39:33 ID:138dtRN0
何人かレスしてるけどマジでブラックハートずっと人間体のままだったら
萎えるなぁ。この監督ブルズアイにスーツ着せなかったぐらいだし・・
94名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 19:06:43 ID:FMvMDYJM
なんか興業成績が結構良かったみたいで
転載
ttp://cinematoday.jp/page/N0010001
んでこっちは恒例のBoxofficeから
ttp://www.boxofficemojo.com/news/?id=2255&p=.htm
95名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 19:09:38 ID:FMvMDYJM
96名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 19:59:03 ID:ek3lpx/8
殺されたロイは死んでない。彼は人形で、壊れただけ。

住民は全員人形。

チェルミー警部は偽者。正体は、レイトンをライバル視する科学者。

謎の少女の正体は、大富豪の娘。
97名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 20:05:29 ID:OgH6YCFK
明後日試写観に行くんだけど、どうなのよこのスレの伸び具合はw
98名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 20:50:38 ID:Wb1tvXJ/
試写観た……
これは…
















長いのにダイジェストの様な編集、終始人間体のブラックハートにヘナチョコCG……
褒めるところが……
ガッカリだ
99名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 21:05:17 ID:w+XmsOlw
けど「2」の製作は決定済み
100名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 21:59:14 ID:96bJdTij
>>98
うーむ・・・
観にいくけど期待すべきじゃないのかな・・・
101名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 22:08:18 ID:JmZDgkpW
デアデビルの監督という時点でそもそも期待はしてない。
それだけに本国のヒットはビックリだが

102名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 22:10:37 ID:OgH6YCFK
ファンタ4やヘルボーイみたいな「意外に良作」を期待する。あ期待しちゃだめなのかw
103名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 22:19:09 ID:swd27ks9
ハルクでも公開週は相当稼いでいたし。来週以降どうなるか。
104名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 23:27:07 ID:JvlvSx6o
アメコミ物って本国ではヒットするよなぁ。。。
105名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 23:55:54 ID:1V6F1NSj
ハリウッド映画は世界市場の嗜好も計算しつつ作るが、
アメコミはもともと国内にあったコンテンツだからな
(米コメディ番組出身の俳優と同じく、国外で通用する保証が無い)。

F4にしろデアデビルにしろ、オリジナル企画だったら絶対通ってないだろう
106名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 00:57:36 ID:s2xhTW7y
>>104
アメリカ文化の基本のひとつですから。
107名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 03:28:05 ID:2fS+iOxv
>>98
試写会が終わった途端
わざわざスレまで来て書き込み
ご苦労さん
108名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 07:26:31 ID:LqZC0pIh
ブラックハート、人間のままか‥
つまんなそうだな
109名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 09:31:11 ID:j0utjWNY
観たいけどつまらなそうだから止めとく
アメコミなんてスパイダーマンくらいしか面白いと思った例がないし、これがスパイダーマンより出来がいいとは到底思えないし
110名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 09:37:28 ID:j0utjWNY
ああ、そう言えば、パニッシャーもアメコミだな
パニッシャーは好き
アメコミだと知らずに観てアメコミだと知ってあまりアメコミっぽくない内容だから驚いたが
111名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 10:16:53 ID:NUXiDbeJ
ブラックハートがCGなら見るのに…

なんかジャガーノートのような感じだ
112名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 12:07:22 ID:Pb6ZlnYg
>104
ガンダムを編集して2時間にしたやつも日本じゃそこそこヒットするし、そんな感じかと。
113名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 15:38:47 ID:JUEFgiVS
>>109
うむ、スパイダーマンくらいしか面白いと思った例がない人には全く向かないだろうな…
114名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 16:51:16 ID:IaB93ywN
クリストファー・ヤングの仕事っぷりはどうなの?
蜘蛛男3でエルフマンの後を継ぐ前の肩慣らしとして
ヒーロー映画らしい音楽を書いてくれてるといいけど。
115名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 17:16:33 ID:LSV1hRQ/
生き別れた兄弟との涙の再会
http://news.yahoo.com/photo/070221/482/tok10802210601
116名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 17:35:30 ID:JUEFgiVS
ワラタ…
だがこんなプロモーションで盛り上げてほしい作品じゃないぞ!
117名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 18:42:19 ID:QZp3MLYO
>>115
ある意味すげえ失礼じゃないのかこれ。
118名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 21:48:07 ID:o4xtmG+s
>>115
これはちょっと悪ノリしすぎだ
119名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 21:54:21 ID:xyfrI+KV
ピータフォンダをSWの皇帝と勘違いしてた
120名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 23:44:26 ID:PcAd9oOG
>>115
これは・・・・・!!!
ニコラス刑事怒らなかったら神だな。怒ってもしょうがないな。
121名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 23:56:45 ID:2GjMvHDO
ソニーってこういうアホなことするんだよね・・・
122名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 00:01:05 ID:BMum4NES
俺は笑えていいと思う
123名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 00:02:41 ID:Elvcs1Qn
笑えなくもないが、俺だったら実行できないな、この企画。失礼だろ、どう考えても
。。。
124名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 06:10:26 ID:DqgK0YjU
『ニコラス・ケイジが“そっくりさん”モト冬樹の登場にビックリ!』

米俳優、ニコラス・ケイジ(43)=写真中=が21日、都内で行われた主演映画
「ゴーストライダー」(マーク・スティーヴン・ジョンソン監督=同右、3月3日公開)
の来日記者会見に出席。
“和製ニコラス・ケイジ”こと、タレントのモト冬樹(55)=同左=と初対面した。
自分とそっくり?なタレントの登場に、ケイジは笑いながらもビックリ。
冬樹は「(顔などが似ていることから)自分で日本のニコラス・ケイジと呼んでいます。
でもこうして並んでみると、どこも似てないな…」と照れながら話したが、
ケイジに「似ていると思いますよ」といわれ、大喜びしていた。     ――SANSPO

画像 ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007022213.html
125名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 08:06:11 ID:DvhP0K6D
この〇〇がニセモノだってヤツは
前に出ろ!俺様がしてやる!!
126名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 23:11:31 ID:Elvcs1Qn
>>125
     _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::               i
   ,r':::               |   
   〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;:::::    |
   ,};: ノ  ヽ、  / ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''"    ゙-'"   /
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ  ,.i'
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’
     }゙ '"`'"   _,,..-"
     `-ー--''"
シラ〜〜〜〜〜。
127名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 23:21:49 ID:ukxtMSy0
エヴァ・メンデスの唇とおっぱい95点
ニコラス・ケイジをフサフサにした特殊効果70点
おいしゅうございました

ロクサーヌの少女時代、エヴァ・メンデスによく似てるひとを見つけたね
128名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 23:55:16 ID:1pr9wkz9
観てきたけど酷いな。

なんだ?あのコテコテのCGバイクに馬は。
129名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 00:47:14 ID:NMfFZ8Mn
ワハハハハと笑いながら闘う場面で黄金バット思い出した
130名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 01:13:22 ID:emp7kuWr
トム・クルーズとかニコラス・ケイジとか、自分の趣味で映画作りすぎだろw
日本でも、キャシャーンも唐沢寿明にやらせてあげれば良かったのに……。
131名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 01:56:27 ID:ARf58E8l



原作アメコミが約半世紀前にアメリカに輸出された日本アニメ「バットマン」のパクリという噂は本当ですか?


132名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 09:28:07 ID:i4P8SiqU
ゴー
ストライダー
133名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 12:33:09 ID:Z6BfaeMs
ストライダー飛竜
134名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 14:21:21 ID:VvJmF/lK
やっぱこの映画地雷?
135名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 14:29:59 ID:ly1+CbFK
>>134
ゴーストライダーが特殊メイクじゃなくて
そのものがCGだもの・・・・。

どうも周囲の風景から浮いてる。
136名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 14:52:28 ID:WRE9WFv6
つまり頭が炎上してるからCGにせざるおえない。。と。
そういや、デアデビルも中々地上波で放送しないな。。。
137名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 14:55:34 ID:qgN1ir/z
超人ハルク対デアデビル(マジンガーZ対デビルマンの理論)もよろしく
138名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 15:05:02 ID:yYSQi6JH
満を持して制作・公開というより、むしろ完全に乗り遅れた。
全てにおいて決めてに欠ける、今さら感ありありの佳作でした。
試写どころか名画座で観てる気分。てか名画座アクション祭りの添えモノにこそお勧め。
139名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 15:36:43 ID:qgN1ir/z
'80年代に見たかった映画だと思う
140名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 21:32:17 ID:WRE9WFv6
ヒドイいわれよう。。。。(苦笑)
141名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 10:20:46 ID:xTBy0MAQ
ヒロインも地味

ロクサーヌこそ有名&可愛い女優を起用すべきだった。
ジェシカアルバかクリスティーナリッチとか…
でもニコラスと釣り合わないか〜
142名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 10:23:26 ID:9u167U/A
>>141
年が若すぎるwニコラス43だよ〜
143名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 17:37:14 ID:i4egIHCz
しかし全米では大ヒット
http://www.eiga.com/ranking/070220.shtml
144名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 18:03:39 ID:NdmJ7Up9
アメコミ映画が、アメリカでヒットしなければ赤字だろうな。
アメコミ好き・ゴーストライダー好き日本人なら、楽しめるかも。
145名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 18:14:35 ID:GUSmO7RY
あたりまえじゃねーか
146名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 19:57:15 ID:7fHaAVjn
むしろアメコミ観たおしてる人ほど厳しい評価になるんじゃないかな。
それぐらいヤバイ。
147名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 21:26:27 ID:JXhg8WLZ
>>141
エヴァ・メンデス最高じゃん

可愛い女優でジェシカ・アルバとクリスティーナ・リッチ連想するお前どうなん…
148名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 22:24:38 ID:ou3S5umG
初日公開日に見に行くと何か貰える?
149名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 22:44:10 ID:73/Ro5fC
悪魔との契約書です
150名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 23:29:13 ID:uOGusY/w
ゴーストライダーって聞いたら
欧州の方のかと思った。

あっちの方が面白いんじゃない?
151名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 00:00:23 ID:XjivJFB3
芸能人が本出すとき代わりに書く人
152名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 00:01:24 ID:DNjrOdOv
ニコラス・ケイジのくせにヒーローものなんて生意気だぞ〜と思った
酷い出来だからアメリカ公開と間を空けない作戦は良いがヒットは無いと思う
木曜洋画で実況するのにぴったりな感じ
153名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 00:53:52 ID:Rrxm0zQn
続編作る気満々な終り方だったけど、どうよ?
154名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 01:09:01 ID:mWcWoC+0
>>153
ともかく監督と脚本と主演は替えろ!話はそれからだ
でも初登場全米1位だし続編つくるんだろうね
155名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 08:58:10 ID:Shu8JmM+
続編の製作は2月9日に既に発表されてます。
156名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 13:51:20 ID:k6gIlICb
こういった不人気そうな映画ってだいたい上映期間一ヶ月ぐらい?
記念に見てみたい気もする。
157名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 14:58:55 ID:5vUrm5rQ
>>153
アメリカのヒーローもののコミックは永遠に終わらないのが前提なので
映画も続編があるように終わるのがルールだ。
158名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 19:56:31 ID:CniuCuZQ
>>150
この板じゃ知ってる人少ないだろ
159名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 19:59:35 ID:D/5CYs/q
設定がスポーンみたくね?
160名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 20:41:13 ID:1F5jUhxZ
来週から身銭を切って観たファンがここに書き込むんだろうが、ダメな物にはダメ出しする
冷静さと勇気をもって欲しいですね。ブレイドスレ住人などはその点は潔かったですよw
161名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 21:25:56 ID:I78oYR0G
ニコラス・ケイジってどこがいいかわからん?
まぁ、おまえよりいいに決まってる等
書き込まれそうだが、、、
162名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 21:28:50 ID:+8W6Yicg
お前よりいいに決まっとろうが
163名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 21:29:32 ID:KAeOTsWS
>まぁ、おまえよりいいに決まってる等
ハゲてるのか
何も自分からバラさんでもw
164名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 22:28:02 ID:23hwW+i1
>>155
大ヒットだもんね。続編制作もすぐGOサインでるわけだ。
165名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 22:29:50 ID:v/tPKtR2
ハゲだって増毛すれば2323になれるという映画だった
166名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 22:59:29 ID:Msq5pZZq
エヴァ・メンデスのエロはある?
167名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 23:24:43 ID:Rrxm0zQn
エヴァ面です = ラテン系青木さやか
168名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 00:01:17 ID:BNITzUQR
エヴァの唇もおっぽいもプルプルしてよかったです
169名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 00:37:31 ID:lCo9cBlW
>>159
スポーンがゴーストライダーに影響を受けてる。
まあ、悪魔と契約して得た力を正義に使うという話は大昔からあるものだけど。
170名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 01:17:01 ID:gIXVMZZ7
そのての元祖ってナンだろね。
永井豪のデビルマン?
黄金バットや妖怪人間って、よく知らんけど、そう言う内容なのかな?
171名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 01:24:33 ID:gIXVMZZ7
追加で手塚治虫にも、その手のダークヒーローいそう。
古いマーベルやDCのアメコミは、分りやすいスーパーヒーローだよね。
思い込みかな?
172名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 11:02:40 ID:kTEeFaSJ
原作知らんかったが、宣伝見たら完全に仮面ライダーのパクリだな。
しかし、米映画もアメコミしか出すもん無いのかね。
そのアメコミですら、もうネタ切れ感が漂ってるが…
173名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 12:03:15 ID:fRY0LGXw
変身シーンで骸骨になるところ、一気に禿げ上がったように見えた。
何気に頭頂部だけ見てたんだろうな。
もうお笑いにしか見えない・・・
174名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 12:34:07 ID:U3648crO
ブラックハートがダークサンダーやアーマゲドンをする場面はどこですか?
175名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 13:46:20 ID:dZD9df7A
>>174
ちょ〜〜、それまんま格ゲー版じゃないか。。
「BLACKHEART rise!」
176名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 16:19:24 ID:eMZrtSKt
>>175
「BLACKHEART RISES!」だよ

しかしそう言えば、確か原作では人間界に追放された時に
メフィストに人間にされてるんだよな、ブラックハート
177名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 20:10:33 ID:vuJawBEJ
やはりケイジに毛は必要ないよな!
178名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 20:52:11 ID:dZD9df7A
髪型がDQNwwwwwww
179名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 20:53:39 ID:dZD9df7A
すまん誤爆した
180名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 21:08:44 ID:CRlkX3cQ
2週目首位おめ
181名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 21:14:43 ID:5IjWOy6C
少年時代の坊やをあのまんま主役にしてれば、二コラスに払った高額ギャラ分をCG他に回せたかも。
仮に人気が出たとしても、ゴーストライダーのアクションシーンが増えれば増えるほど
二コラスの出番も減る訳だし・・・なんか金の使い方をまちがっとる気がする。
182名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 23:19:06 ID:z0sdmPlR
2007年マーヴルまんが祭第一弾は成功したようでよかったよかった。
183名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 01:45:06 ID:w6aCwqBu
ひさびさのバカ映画に期待
184名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 17:22:36 ID:hZHF2ztJ
デアデビルの時も評判悪かったけど
俺的には神映画だったしな…
ゴーストライダーも観てみるまでわからんか…
185名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 23:16:07 ID:FuML6iJk
ピーターフォンダ出るなら観るわ。フォンダのバイクシーンあるのか?
186名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 23:34:13 ID:FuML6iJk
水道も水漏れ直してくれるのか
187名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 00:38:00 ID:Havurw/r
クロスロードの話を知らない人は少ないかな
188名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 01:46:21 ID:vFuAYd5b
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
試写で見てすげー面白かったからwktkしてココ来たら…皆厳しいのな。
燃えまくりケイジにおもしろ変型するバイクに惚れた。
189名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 15:44:54 ID:seEFnGHM
>>188
そういう感想を待っていた!期待age
190名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 16:13:32 ID:69KxCVpW
アメリカで見たが面白かったよ
191名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 16:14:42 ID:8D3ZTkHi
5年前に観てたらすごく良かった
192名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 17:56:46 ID:s1KNyttT
「トルク」みたいにヘリのエンジン積んだバイク出ますか?
193名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 19:28:12 ID:Fjq40oPk
昨日試写会行ってきたー
ポップコーンぶちまけて泣きそうになった
194名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 20:29:36 ID:A1IBU2cm
>>188
2ちゃんだしこの手のアメコミ原作映画はけなされやすい傾向があるから。気にしない。
アメリカでも評論家にはけなされたけど、大衆には受けまくって大ヒットだしね。
195名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 21:21:23 ID:O6JRrVWK
>>152
>ニコラス・ケイジのくせにヒーローものなんて生意気だぞ〜と思った

ニコラス君は大のアメコミ好き、ヒーロー好きなんで、一度は、アメコミ映画の主役ヒーローやりたかったんだから
大好きなアメコミヒーローならギャラ無しでもやったかもね

ちなみにニコラス君は映画ウェザーマンから髪がフサフサしてますね
196名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 10:01:26 ID:FLpIWGvH
ゴーストライダー、ウィッカーマンと来て今度はザ・フライのリメイクを手がけてるらしいな
ハゲ調子に乗りすぎだぞ
197名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 11:41:14 ID:gY0Suppd
ウィッカーマン、リメイクしてたのかw

198名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 11:42:26 ID:gY0Suppd
>>188

燃えまくりっていっても露骨にCGとわかるじゃん。
デスノートのリューク並みのCGじゃん。
199名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 13:23:03 ID:4lZTu+mG
これを面白いなんて信じられない。

普段、映画を見ていない小学生なんだろうなあ。。
200名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 14:57:23 ID:IcTi2ejE
公開待ちだけど参考までに>>199が面白いと思う映画を1本教えて
201名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 16:09:21 ID:bj6gwt8p
だな。けなすとかそういうレスはいっさいしないから
純粋に参考にしたい
202名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 17:17:03 ID:4lZTu+mG
スパいダーマン


あれはおめー、最強だよ。
203名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 17:32:45 ID:z5TOIvPE
ヅラライダ一
204名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 18:24:12 ID:bj6gwt8p
>>202
ああ、参考にもならないな
205名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 20:16:51 ID:4lZTu+mG
w
206名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 21:47:50 ID:IcTi2ejE
>>202
良かった…君がそういう人でよかった…
ゴーストライダー期待できそうだな!
207名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 22:21:49 ID:KsTAVx6H
まあスパイダーマンが最強かどうかは別としても、ヒロインの顔以外はゴーストライダーの完敗だよ。
ヒロインのルックス勝負だけなら秒殺できると思うけど。
208名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 22:35:08 ID:Dtv7YaXg
秒殺されました
209名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 22:36:06 ID:bE6BhWD3
もうヒロインのことは言ってやるなよ。。。観たやつは必ずツッコミをいれるヒロイン
のことは・・・・。
210名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 22:50:12 ID:Dtv7YaXg
谷間に圧殺されました
211名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 23:49:47 ID:OUB+ejiD
なんつーか・・・二コラスが・・・百歩譲ってスーツアクターがゴーストライダーの被り物して
それに炎のCG補正とかじゃないんだぜ?
頭からフルCGで作られてるカクカクした動きなんだぜ?

ゴーストライダーがいくら骸骨だからって肩幅と比較しても
バランス悪いほど顔小さいんだぜ?

しかも、1作目ということもあるのだろうけど、ゴーストライダーが活躍するシーンが全体の2/9くらい。
あとは二コラスのおっさんの露出度が殆どなんだぜ?
これはダークドラマで終わるのか?と思ってしまったぜ。

ここで叩いてる人はけして煽りじゃないと思う。
素直な気持ちだと思うよかなりガッカリするぞ?
褒めるところ探すのが難しいくらい。
212名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 23:54:32 ID:Dtv7YaXg
お尻にも圧殺されました
213名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 00:06:48 ID:0peW9bJz
>>211
公開前はもうちょっとオブラートに包めよw
試写会組の辛口批評だって、悪意ある「叩き」まではしてないんだから。
214名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 00:14:59 ID:UWrYKQLw
2/9って微妙な割合は、なんか意味有るの?
215名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 02:09:52 ID:q1ekF9/a
吹替上映はありますか?
216名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 09:06:29 ID:ckr7ENfp
ああ、、、期待してる香具師がいるのか。
アメコミの映画化でもかなり出来は悪いから期待しない方がいいよ。

期待しない方が楽しめるかもしれんし。
217名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 09:18:33 ID:v0oTpiSK
試写スゲー評判悪いね。

コンスタンティン・Vフォーまでとはいわないが
せめてウルトラヴァイオ並みであってほしい。
218名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 09:35:22 ID:ckr7ENfp
ニコラスケイジみたいな有名どころじゃなくて
無名の人間使った方がよかったような気がする。
下手に有名どころ使うと素顔の出番多くさせなきゃならないじゃん。
219名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 09:55:43 ID:T0gwLTKR
原作のゴーストライダーもガイコツ←→素顔てチェンジ可能なの?
ずっとガイコツてイメージがあるんだけど
220名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 19:11:42 ID:DJKfh3IL
ttp://blog.goo.ne.jp/some-like-it-hot
これだけオススメ出来ない感じかなぁ

ttp://blog.livedoor.jp/clockworkorenge/archives/50070636.html
マーベルコミックのヒーローはいつも、そういった苦悩や葛藤に翻弄される姿が魅力的だったりするけれど、この作品ではそのあたりの心理描写が少し浅く感じる。
ゴーストライダーとしての活躍よりも、ジョニー自身の背景描写の方がウェイトを占めていて、思ったよりもアクションシーンが少ないのが残念だった。

221名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 19:29:52 ID:BHDSYiCH
それでも期待してしまう…
予告が結構好み&ニコラス・ケイジのファンなんで。
明日観てくるYO!
222名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 19:45:56 ID:dWVemeE2
>この作品ではそのあたりの心理描写が少し浅く感じる
そりゃ「デアデビル」でそれをやった結果がうんこだったから
同じ失敗をしたら二度と仕事がきませんよ
223名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 21:22:34 ID:yd/8Hr9M
というか心理的葛藤とかどうでもいいんだ
ゴーストライダーがかっこよく活躍してくれりゃそれでいい

すぱいだーまんも2になってやたらピーターの苦悩ばっか強調してうざったいったらない
224名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 22:02:06 ID:Xf01pM2C
>>223
だからゴーストライダーの活躍シーンが少ないって書いてあるじゃん、そのレビュー。
225名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 23:55:20 ID:6/DGr7On
>>223
そんな君には、X-MENをオススメする
226名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 00:07:32 ID:oCtgomHV
明日ひとりでさびしく見に行くよ。楽しみだな〜
227名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 00:25:47 ID:c2D6Xo4z
ブライアンシンガーのやり方がアメコミ映画を少し狂わせた
228名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 01:25:37 ID:XJKWnfmh
サイクロプス=ヘタレ脇役のイメージを定着させたのはデカい>映画X-MEN
229名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 07:56:06 ID:URoT+B+d
関西のみなさん、今からニコケイのインタビューありますよ。4chで。
230名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 08:20:13 ID:wvPXxE2N
ニコラス早く見たいよニコラス
231名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 11:05:04 ID:zsBMo7G/
燃えるハゲ
232名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 11:06:00 ID:gRpC2DQ1
頭髪がヤバい。映画の評判も悪い。

俺はこれから観に行く
233名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 11:11:27 ID:z2oLXx38
朝一番で見た。


マジ糞映画だ。
褒めるところが見つからない。
234名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 11:40:44 ID:gRpC2DQ1
ちくしょう!武者震いがするぜ!
235名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 13:33:36 ID:x49L7jZb
面白かったよ〜
スパイダーマンもスーパーマンもゴーストライダーもそうだけどヒロインは強い女性の場合が多いよね。なんで?
236名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 14:52:31 ID:qFbBoDqg
最高でした!帰りにトイザらスで、12インチバイク付きフィギュア買ってしまったよ。
237名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 15:32:51 ID:4M5RHcpd
観てきた人、率直な感想キボンヌ
238名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 15:35:56 ID:gRpC2DQ1
観てきた。物語は散漫・人間関係が薄いが

とにかくカッコイイ!アメコミ好きは観ろ!
239名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 15:57:10 ID:z2oLXx38
完全CGのヒーローなんて。
240名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 16:03:41 ID:vPpxRgq3
面白くないって言われる程見たくなるタイプだから見るぜ
241536:2007/03/03(土) 16:11:46 ID:x7IOiy1o
そっちは空いてますか?
242名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 17:23:37 ID:mWWbMWt8
今観て帰ってきた。
原作全く知らないけど、普通に面白かったと思う。
ラストなんで銃撃てたのだけよくわからなかったけど。

というか、最前列で携帯使って動画撮ってる外人が激しくうざかった。
映画館にもよるだろうけど、アレって館内からでも通報できるんかな?
係員呼びに行ってる間、映画見れないのがイヤなんだが。
本編と関係ない話でスマン。
243はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/03(土) 17:31:21 ID:M1afGtnm
アクション期待してたけど、ちょっと残念
ヘルバイクに乗りながらのアクションを期待してただけに><
でも街中を走り抜ける映像はカコイイね!
244名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 17:50:01 ID:m7aHtX+w
見てきたー
俺的には面白かったよ
245名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 17:52:11 ID:QoHJuFq6
>>242
手だけ影の中に入ってたからピンポイントで変身。


で、今見てきた。
まあ、特筆することもないが糞ってこともない、ユルめのB級ヒーロー映画。
スパイダーマンとかこないだのスーパーマンみたいな気合の入ったのは期待すんな。
俺は好きだがこれから見に行こうとするヤツにはDVD待ちをすすめる(w


ただしロクサーヌのベッピンっぷりだけは特A級。
やっぱりラティーナはたまんねーな。
246名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 17:56:17 ID:pZMCgLHa
ストーリーもアクションも薄々なんで、絵ヅラくらいしか見所がないな。
アメコミ原作オカルトダークヒーロー系映画としては個人的には

ヘルボーイ > コンスタンティン > ゴーストライダー > スポーン

って感じ。
247名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 18:13:28 ID:XDnlDnm7
見てきた
とにかく主人公がかっこいい映画だったw
248名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 18:17:45 ID:NzT/xqup
スポーンを楽しめた俺はこの映画も楽しめそうだな
249名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 18:17:57 ID:+5kllF/I
時間って残酷だな・・・というのが感想
昔はなかなかいい顔してたのに現在はモト冬木だなんて
250名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 18:21:01 ID:XDnlDnm7
この映画のブラックハートって、あのアメコミのブラックハートだよね?
原作では真っ黒な怪物なのに映画では人間なのか
251名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 18:25:54 ID:u+uiSjPt
見てきた。いいおっぱい、いいけつだった。
ニコラスの表情を見るだけでなんか笑えてきたり、
ワッハマンを見ているような気分になった。
見に行ってよかったです。
252はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/03(土) 18:28:59 ID:M1afGtnm
ゴーストライダーのニコラスはヅラ?
253名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 18:37:41 ID:QoHJuFq6
悪魔と契約して増毛した。
254名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 18:49:31 ID:vPpxRgq3
見てきた
2から面白くなりそう
255名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:14:12 ID:qoBUgwOP
面白かったよ。
人間の時は馬鹿っぽい性格でそのギャップが良かった。
ブラックハートも後ろから不意打ち食らったりアホで笑えたw
256名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:15:25 ID:gRpC2DQ1
2の制作決まってるの?
ニコラスの変人っぷりがイカス!

ラストがアレだけど、ゴーストライダーかっこいいね。

ウルトラヴァイオより上。ヘルボーイかハルク並み。
257はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/03(土) 19:17:07 ID:M1afGtnm
火をすくって投げて「アチーーー」ってシーンワロタw
ネタなのかマジなのか
258名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:23:15 ID:2Pc/W7HQ
オレも朝イチで観てきた。ゆるーい感じが最高だったよ。
バカ映画好きなら楽しめると思う。多分絶対ヒットはしないと思うが、オレは後2〜3回は観に行く予定。
ちなみに好きな映画はレジェンド・オブ・メキシコですが何か?
259名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:33:06 ID:QoHJuFq6
俺も続編は見たいが、ニコラスは「もうヒーローを演じることはないだろう」みたいなこと言ってなかった?
あれは「ゴーストライダー以外のヒーローを」って意味なのかどうなのか。
260名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:50:24 ID:m7aHtX+w
>>257
練習で手から飛ばしたの使えよーと突っ込み入れたかったw
261名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:51:03 ID:/Nqkld1N
>>238
薄いいうな
>>246
ヅラいうな
262名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:54:44 ID:vPpxRgq3
曲の所に『サタンのペニス』って曲なかった?
余韻に浸ってたら吹いたんだけど
263名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:58:24 ID:0iqy+r91
>>245
110億以上の制作費がかかってる大作をB級とは言わない。
B級とは少ない予算で質を追求せず安いところで勝負する映画のこと。
264名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 20:14:19 ID:kt8JrdWA
超大作なのにドラマは薄くてB級風味。だが、そこがイイ!
普通にお約束なアメコミ第一話、という感じで、目新しさはないが、
ライダーがカッコよかったから許すさー。

敵部下三人組のあまりの雑魚っぷりにワラタ
265名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 20:19:27 ID:QoHJuFq6
>>263
こんなとこでB級の定義とか持ち出すなよ、ヤボなお人だなあ。
わかんだろ、B級“テイスト”の映画って意味だよ。
266はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/03(土) 20:20:09 ID:M1afGtnm
次回作があるならこういうアクションを盛りこんで欲しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=CLu5IUi23x0

ヘルバイクがただの移動手段にしかなってないのが惜しい
デザインとか凄いかっこいいから乗りながらの戦闘シーンも
欲しいところ
267名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 20:25:55 ID:FzGFd/bb

つまらなくて、途中で寝た
268名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 20:26:39 ID:XDnlDnm7
なんか、バイクが変身する前のが演出が凄かったような…
初めてバイクで街走ったシーンとか、通り過ぎた周りの建物全部吹っ飛ばしてたのに、バイクが変身したら道に炎が残ってるだけになってるし
あの時もバイク変わってたっけなあ
269はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/03(土) 20:57:42 ID:M1afGtnm
「贖罪の目」だっけ?あれ要らんよなぁ
最後は爽快にぶん殴って終わって欲しかった
270名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:03:48 ID:qH7HWFEl
観てきた。オレ的にはサイコーの映画だったが、ブラックハートがねぇ。
つうか、フィギュアが出てたので本編登場をwktkしながら待ってたのに、
ヴェンジェンスもスケアクロウも出てこねぇじゃねぇか!!
まあ、この辺は2に期待。

しかし、邦訳版で慣れてるせいか、字幕の一人称が「俺」だったのに違和感。
やっぱりゴーストライダーは「私」だろう。
「私の目を見ろ。貴様が与えた苦痛を見るのだ!」て喋り方が好きなんだが。

>>266
制作サイドにアメコミ好きのゴーストライダー好きが絶対にいると思うw

>>268
初変身で力が暴走してたからで、2度目以降はいくらかコントロール出来てるから、と脳内補完しておいた。

>>269
ペナンスステアはゴーストライダーの最大の特徴の一つだから、無くすワケにもいかんでしょ。
ただ、ラストがアレで終わりなのは確かに萎えた。
原作コミックでやってたみたいに、ヘルファイヤーパンチで顔がグズグズになるまでブン殴ってほしかったな。
271名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:11:53 ID:u+uiSjPt
とりあえず、ピザのかわいらしさが頭から離れん。
272名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:33:48 ID:q2ET0lGl
>>271
あのポーズにちょっと萌えたw
273名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:36:00 ID:Iaai13qu
観てきたお。
X-MEN2とか3とかスパイダーマン2みたいなガシガシのアクションシーン
や展開を期待してると終始あっさりめの戦闘やドラマパートのいたずらな
長さに結構がっかりするかもしれん。でもまぁX-MENもスパイダーマンも
1作目はこんな感じだった気がするし、これも次回作があるなら充分期待
できると思う。とりあえずスパイダーマン2のようなカップルで
観に行っても楽しいような映画では無い。
274名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:51:12 ID:oeJTjWxo
すごい楽しみにしてて、今日見てきたよ!
混んでていい席取れなかったらどうしよう?とか心配して
早めに行ったけど、ガラガラだったよw
まあ俺的には面白かったからいいや。
確かにクライマックスは少々物足りなさを感じたけど。
変身後「俺、参上!」って言いそうなぐらいの性格変貌ぶりにワラタ

変身直前の狂った高笑いはワッハマン思い出したぞ。
ワッハマンと戦ったらどっちが強いかな?
黄金バットやスカルマン相手なら楽勝しそうだが。
275名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:54:53 ID:1Jc7bCEs
バイク好きのせいもあるかもしれないけど、
個人的にはスパイダーマンなんかよりよっぽど面白かったです。
特に馬とバイクで並走するシーンは最高
276名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:58:57 ID:gRpC2DQ1
日比谷スカラ座昼の回では1/3ほどの集客。
いつものようにマスコミが居たが愕然としていた。(笑)
入場者にはサイン入り(印刷)ポストカード配布された。

登場シーンはやたら凄いが、実際の戦闘は見つめるだけ。
扇風機。鎖投げ。火の球投げ。

ポカーン(゚д゚)

でもまぁ、インパクトのあるニューヒーローだな。
ヘルバイクのシーンとニコラスに一番金かかっているとオモ。
277名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 22:00:07 ID:QoHJuFq6
先代との並走シーンは燃えたね。

そのあとで先代が銃だけ渡してあっさり帰っちまうのは、ガッカリを通り越して笑っちまったがw
278名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 22:05:48 ID:GvL+JG8B
彼女と見ていたが二人とも文句なく楽しめた。
久々に当たりだったから2が楽しみだ。
ただ席がガラガラだったのが印象に残ったな。
279はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/03(土) 22:23:52 ID:M1afGtnm
共闘クルーーー!と盛り上げといて
「私はここまでだ。もう力が無いので帰る^^」
だもんなぁw
280名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 22:32:02 ID:XDnlDnm7
敵の部下の水人間と風人間は覚えてるけど、
一番最初に死んだトラック野郎は一体何だったの?
なんか能力ないのか
281名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 22:32:58 ID:jyzmLZlz
えらく薄味の映画だった。
282名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 22:41:15 ID:Ib26ZP52
>>280
スパイダーマン3に出てくるサンドマンみたいな能力持ってるんじゃあないの?
283名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 22:43:24 ID:XDnlDnm7
>>282
そういや砂人間だったなw
忘れてたw
284名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 22:59:22 ID:kEDSYd/y
公開初日
近所の映画館ガラガラ
しかしアメコミ映画はいつもこうという文化度の低い土人の町なので気にしないで座る

わたくし、2ちゃんでも世間でも評判悪い「デアデビル」が大好きで、
二枚組DVD持ってるにも関わらず極道バージョンもしっかり購入したくらい愛しており、
MSJが監督と聞いて大変ワクワクしておりました。

び み ょ う 。
展開がぶつ切りで分かりにくい
ヒドゥンが弱すぎ、やられ方がギャグ杉
ねらってるのかわからないギャグ演出
ニコケイの辛気臭い顔ではハイブロウなジョークを飛ばしてるのか
マジなのか分からんくて困る
字幕ヒドス
ヒロインがブス

ヘルバイクが糞かっこいいのと
新旧GR並び立ちに鳥肌立ったのでそれで元を取ったと


思えるか!!
でも2やったら見に行ってしまうであろう自分が嫌
それより先にデアデビル2やってくれ
285名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 23:16:10 ID:jyzmLZlz
二コラス、ファンタ4のゴム科学者かヘルボーイの半魚人やればよかったんじゃないかなぁ。
286はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/03(土) 23:18:55 ID:M1afGtnm
これ、原作のジョニーもオッサンなの?
287名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 23:20:04 ID:2406mi18
原作知ってるものにとって「俺」はないどうろうに。知らなくても「私」だろ、常識的に
考えて。翻訳者だれだ?
そういや劇場の8マイルのエンドクレジット時の翻訳は酷かったな〜〜
288名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 23:23:17 ID:veaGw4BD
見てきた

感想
@敵弱すぎ。
AせっかくのGR揃い踏みで道案内だけかよw一緒に戦え。
B水の化け物、取引に向かうGRを何故襲う?やるなら取引決裂後だろ?順序逆じゃね?
Cなんかバイクに乗っている意味薄いな。もっとバイクアクション増やして欲しかった。
D化け物にされた割に悲壮感薄かった。ギャグなんじゃないかと思うくらいのノリだった。

まあ、それでも少しは楽しめた
でも、続編やるならレンタルで見るわ
289名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 23:28:00 ID:fmUjuRS1
さっき見てきた。
思ったより面白かったよ〜。

CGがヘボいって聞いてたからどんなのかと思ってたけど、
トランスポーター2とかウルトラヴァイオレットに比べれば全然ましだった。
どっちかというと、沼を通り抜ける時のセットの方がチャチっぽくて気になったな。

途中から骸骨に変身した時のジョニーが
ナイトメアのジャックがバイク野郎になったように見えて愛らしかった。(*´Д`)
もっとアップ沢山入れて欲しかったなぁ。

敵のキャラが結構どれも面白そうだったから、じっくり対決してるシーンが
見たかったかも。
290名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 23:46:36 ID:3LW6HGA6
>>289

>トランスポーター2とかウルトラヴァイオレットに比べれば全然ましだった。


なんでそういう底辺と比べて自尊心を維持しようとするんだね・・・・。
291名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 23:50:53 ID:UsKs7jF2
映画ゴーストライダー見てきたよー\(^o^)/
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1172932056/
1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2007/03/03(土) 23:27:36.70 0
期待したバトルは全部あわせて10分もない
あとはバイクショーしたりキスしたり警察と追いかけっこしてるだけ
ブラックハート様もただの顔色の悪いお兄ちゃんで悪魔的なビジュアルを現さなかった


10分以上は戦闘してたけどブラックハートには俺もがっかりした
292名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:00:49 ID:kEDSYd/y
ウェス・ベントレーがただのピザおっさんになってて
アメビュー時の光が全く無かったので
私は別の意味でがっかりした
293名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:10:00 ID:5XnFBJs8
これは酷い出来だな。
デアデビルの悪夢再び。
294名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:14:24 ID:3tb1KzeB
ゴーストライダーに選ばれる基準て何?
スタントやってるからじゃないよね?
もうスタントってレベルじゃないバイクアクションしてたし。
身体能力だけじゃなくて性格まで全然別物になっちゃうんじゃあ
誰を選んでも一緒のような気が…。
295名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:14:30 ID:3fOaNoA/
キャラクターは魅力的だった。
296はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/04(日) 00:15:40 ID:hCj8Z9Ad
トランスポーター2超面白いじゃんw
あれくらい突き抜けて欲しかった^^
まぁX-MENも1はショボかったから続編に期待だな

あと、チェーン多用してたけど、投げるときのアクションが
あまり力入って無いように感じた
297名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:17:17 ID:LWjS85vW
B級だけど結構楽しめた。
酷評だっただけに期待せず当り引いた感じ。

ギャグ映画。ヘルバイクに1000円。
298名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:21:42 ID:5XnFBJs8
>>295
そうか?
ケイジの私生活まんまのゼリービーンズにカーペンターズ、
道案内するだけのコケおどしの墓守ゴーストライダー、
かき回すだけの役目の典型的バカヒロイン、
コケおどしといえば何のために出てきたんだブラックハートの取り巻き弱すぎ。
中でも土の化け物は別に普通の人間でもいいじゃんかあれ。
挙句ブラックハートはブレイドのフロストまんまのパワーアップしますた!
魂入りますた!ペナンス・ステアで調伏されますた!なんじゃそりゃ!!
最も可哀想なのはジョニーの親父と、スタッフ兼マブダチの太っちょマック!
思い込み激しいバカに振り回されて命奪われてってあんまりだそれ!
おまけでピーター・フォンダ!ラストで仰々しく出てくんなよw
ずっと見てたんなら手伝えよ!w
299名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:23:38 ID:5XnFBJs8
>>296
> チェーン多用してたけど、投げるときのアクションがあまり力入って無いように感じた
同意。というかチェーンの動きがノロいって。
それでなくともアクションシーンが全体で少なめなんだから、
もっと人間離れしたスピーディな闘いを見せてくれよ…
300名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:23:48 ID:0Vlky7FJ
>>297
いやだから110億かかった大作だと何度言えばorz
でもこの映画のどこに110億もかかったのかは謎だけど。
301名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:23:52 ID:Dd/kesjX
>>294
ノリの軽さじゃね?
ニコラスといい、道案内のためだけに最後の力を使い果たす先代といい、
ふざけているとしか思えんw
302名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:25:43 ID:5XnFBJs8
>>300
いやこれどう考えてもブロックバスターじゃないからw
ラストの闘いのセットのショボさアレ何よ?w
中でも水の化け物と闘うシーン!
コントかよ!ww
303はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/04(日) 00:29:24 ID:hCj8Z9Ad
他の劇場も流れてたと思うけどスパイダーマン3の予告
もの凄かったねwあれ見ちゃうとゴーストライダーのは
う〜んってどうしても思ってしまう

まぁ、つまらなくはないし、ヘルバイクと変身ジョニーが
カッコイイから続編に期待したい。まぁ早くて2年後だろうけど
304名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:29:57 ID:0Vlky7FJ
>>302
ちゃんとMojoにバジェット$110million と表記してあるんだけど。

305名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:30:09 ID:3tb1KzeB
>>299
風男?と闘った時に、片手でチェーンを一生懸命
くるくる回してるところは、なんか可愛かった。
306名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:30:40 ID:5XnFBJs8
>>303
ツッコむ為だけのアメコミヒーロー物はもう要らん。
つかこの監督にもう撮らせるな!
307名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:32:26 ID:0Vlky7FJ
もんの凄くお金かかってそうに見える映画が実は低予算だったり
安っぽく見える映画が実はビッグバジェットだったり

お金の使い方のセンスの問題かもしれない。
308名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:32:57 ID:5XnFBJs8
>>304
違うって。
本当に金かかったかかってないはどうでもいいの。
映画の志つーか、この監督の映画への取り組み方、
万事において詰めが甘い底が浅い作り方が
既に大作の風格じゃないっつってるだけ。
309名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:34:11 ID:SOycU0SO
マジで110億か?!
何に使ってんだろ。やはり炎骸骨CG?
310名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:35:26 ID:5XnFBJs8
でも厚みの無いCGだったよなw
PS2でもまだマシなのあるだろ。
311はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/04(日) 00:39:18 ID:hCj8Z9Ad
水中の敵(名前思いだせない)を殺す時
「驚け!」っていう台詞がよく分からんw
312名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:39:50 ID:fJ7vpBYl
パンフ読んだ。コミカルな部分はちゃんと考えて入れたんだな
デアデビルの失敗から少しは学んだと言うことか
それを好んでやってくれるハゲが主役でよかったな
ついでにヒロインの無意味に露出度が高い衣装も
お約束ながら堪能しました
313名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:42:15 ID:5XnFBJs8
>>311
アレは何と言うか訳者のセンスだよね。
単に「surprise!」つってるだけだから
よく米人が使う「驚いた?」とか「バァ!」て
感じのゴーストライダーのお茶目ぶりに笑うシーンかと。
314はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/04(日) 00:44:55 ID:hCj8Z9Ad
>>313
>ゴーストライダーのお茶目ぶりに笑うシーンかと。
あぁ、なるほどw納得しますた
315名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:54:29 ID:qSvzn4O7
やっぱ1作目ってこんなモンじゃないか?
だからこそ2作目3作目で挽回してもらいたい。
まぁでもデアデビルやハルクと比べると鳥肌立ったシーンが
1シーンだけでもあった分充分良かったんだけどね。
因みにビルの屋上からバイクごと地面に着地してドカーンってなる
あのシーンなんだけどね。あそこは普通にカッコ良かった。
命が何個かあるのなら試してみたいとさえ思った。
それにしてもアメコミ映画のヒロインは高確率で可愛くねぇな〜。
同じジャンルのバイオ2のシエンナがちょっと反則すぎたかな。
316名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:57:20 ID:d8pQ7957
あちこちの翻訳に違和感を感じたのは俺だけか
317名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:58:48 ID:5XnFBJs8
>>315
> バイオ2のシエンナがちょっと反則すぎたかな。
3作目にゃ出ないらしいね。ちと残念。つか、

> 同じジャンルのバイオ2
アメコミとゲームの映画化を一緒くたにされるとわ
318名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 01:02:20 ID:3tb1KzeB
アメコミヒーローって、コスチュームに着替えるやつが多いけど、
こいつは着替える手間がかからなくて便利だな。
319名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 01:05:09 ID:5XnFBJs8
>>318
あとハルクとかグリーン・ランタンとか
出版社違うけどスポーンとか…細々挙げりゃキリが無いか。
320名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 01:15:04 ID:KK90mVRF
骸骨シーンもニコラス刑事がセンサーつけてやったたんかなぁ。
321名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 01:58:32 ID:akSSgjFi
>>309
ニコラスとエバのギャラが高いからだろ。
アメコミヒーローは無名の新人を使うケースが多いからな。
後、これがアメリカでヒットしたのはスパイダーマン、X-MENとヒットして
しかも主演がケイジだからファンが殺到しただけの事だろ。
今まで正統派の演技をしてきたケイジがどんな風になるのか見たくて。
322名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:07:44 ID:oD4cZmEs
>>275
同意!あのシーンかっこいいね。バックで流れてたウェスタン調の音楽も良かったよ。サントラ出たら買うよ。
323名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:09:06 ID:5XnFBJs8
>>321
> アメコミヒーローは無名の新人を使うケースが多いからな。
んなこたーない。
> 後、これがアメリカでヒットしたのはスパイダーマン、X-MENとヒットして
> しかも主演がケイジだからファンが殺到しただけの事だろ。
違う。
> 今まで正統派の演技をしてきたケイジがどんな風になるのか見たくて。
もっと違う。
324名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:16:15 ID:akSSgjFi
>>323
予告からしてB級満開なのに?
主演に新人なんか出したら絶対ヒットしないだろw
325名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:16:42 ID:/DxX49Ny
アメコミなどまったく知らない俺が着ましたよ

面白かったぞ
そこそこな

326名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:19:13 ID:GA6BOH6t
結構楽しめた。
素顔のジョニーはいいね。

CGは許せるんだけど字幕が乗り切れなかった。
セリフのノリが映画のノリと違ってる感じ。
しっくりこなかったなあ
327名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:20:50 ID:9ydFTvKI
アメコミ系が好きな俺的には何気によかったと思うよ、でもやっぱりもう少し主演のニコラスより若い奴使った方がいいやろ、ゴーストライダーが二人いたことは驚いたな
328名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:22:08 ID:5XnFBJs8
>>324
だからおまいさんが>>321で書いた
> アメコミヒーローは無名の新人を使うケースが多いからな。
に対し、んなこたーない、と書いたんだが?
あとハゲの人気はもう本国じゃ通じてない。最近の主演作コケてばっかだぞ。
今回のヒットは単に作品自体が話題作だったから、だ。
ただ“予告からしてB級満開”これには同意だ。
329はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/04(日) 02:23:24 ID:hCj8Z9Ad
ニコラスはもう剃れ
またモト冬樹がくるぞ
330名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:27:23 ID:5XnFBJs8
あ、そういやバカヒロイン役のエバとジーナ・ガーションって似てる。
331名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:52:15 ID:GIROpHGC
>>316

まさか、訳は、なっちか?!
332はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/04(日) 02:57:41 ID:hCj8Z9Ad
戸田ではなかったはず
333名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 04:20:56 ID:8SESq2Im
>>332
違いましたね、エンドロールの最後に出た。
松なんとかだったと思う。
334名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 04:23:14 ID:8WZby2LY
>>313
んじゃあれは「いい気になるなよ」って感じなのかな?
335名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 04:28:02 ID:5XnFBJs8
>>334
ちと時代がかった台詞なら「見たか!」とかね。
336名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 04:47:59 ID:5XnFBJs8
えーと。
ここで物識りな方に質問。
パンフの裏面に印刷されたゴーストライダーの絵。
これはアレックス・ロスの手による物でしょうか?
337名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 05:00:57 ID:4Of8y3lN
クレイジートレインが流れた時が最高だった。
338名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 05:22:23 ID:0RCiF+UC
よくもまあこんな映画に110億もかけたな
今のアメリカ人の知的水準がよくわかるよww
339名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 05:45:44 ID:ezLY3uAf
お尻 ZZ Top 1982 "Tush"
http://www.youtube.com/watch?v=1UStCHkzLJ4
340名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 08:23:14 ID:92aD+KMJ
訳はなっちの方がマシだったかも知れん。
ヒーロー映画だから子供向けって感じで噛み砕いた表現にしたのだろうか。
とにかく安っぽかったな。
341名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 08:37:41 ID:NwPPnep5
>>270
>ヴェンジェンスもスケアクロウも出てこねぇじゃねぇか
ゲームには出てくるよ。
342名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 08:53:50 ID:bxhOQ7ZW
馬がヒヒーンと登場したところで爆笑してしまいました。
バカバカしくて、結構面白かった。
343名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 09:12:47 ID:tGe9JyoF
久しぶりの大作バカ映画、面白かったよ
真面目に見たらダメだね道路やビルぐちゃぐちゃで被害甚大じゃないかw
344名無シネマさん:2007/03/04(日) 09:42:16 ID:v35PA1tf
>>338
どろろのような、学芸会に20億をかけた日本も
アメリカのことは悪くいえないぞ。
345名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 10:00:22 ID:3F6fazWU
これなんていう
ソウルキャリバーのインフェルノ?
346名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 10:01:28 ID:Wwkm4CT6
つまらんとは言わんが金だして見るのはもったいないできだったな
347名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 10:05:10 ID:kCu1vLa5
ソウルエッジだろ
348名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 10:22:10 ID:0Vlky7FJ
>>338
この手の映画がアメリカで人気なのは健全じゃないの?
多くの人にとって映画は暇つぶしや娯楽なんだし。

日本みたいに泣きたいから映画見に行くってはどうかと思うよw
349名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 10:29:23 ID:L6QDBbBJ
>>348
その感覚も変なんじゃね?
世の中にはいろんなジャンルあるのに。

それにオスカーの作品なんて今年は違うがドラマ映画ばっかりじゃん。
350名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 10:30:29 ID:0Vlky7FJ
>>328
Aリストスターつかまえて人気ないとか言い出したら、99%のその他俳優の立場は?

時流にあった企画が一番大事なのはもちろんだけど、スターの動員力はあなどれない。
ボックスオフィス見てるとスター人気で助けられてる映画が多いことに気づくよ。
ある程度稼ぐ保険の役割は果たしてる。
351名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 10:33:17 ID:L6QDBbBJ
その保険のために肝心のゴーストライダーの出番が少なくて
禿の素顔のシーンが多くなるのは本末転倒じゃね?
みんな娯楽大作としてみたいわけで、禿のCG増毛なんか観たくていくわけじゃないのに。

352名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 11:25:30 ID:Dd/kesjX
>>350
日本に置き換えたら
どろろがイイ例だな
353名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 11:34:23 ID:RXIRTKGy
観に行きたいけど、このスレを見て止めた
昨日はパフュームを観に行った、直前までパフュームとこれどっちを観るか迷ったけどパフュームを選んで正解だった
少なくともこれを選んでたら後悔したろう
バイクに乗って炎を噴き上げながらチェーンを振り回す髑髏はカコイイが、アメコミには大して思い入れないしな
354名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 11:41:15 ID:CRpKsmjP
アメリカはスーパーマンやXメンなんぞの大金を出す馬鹿民族w
355名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 11:49:03 ID:NwPPnep5
それを言ったら日本も立派な馬鹿民族じゃないか
356名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 11:56:02 ID:tGe9JyoF
どろろや鬼太郎なんぞ(ry
357名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:11:52 ID:bPJK0hhg
>>352
だな。CGもどろろレベル。
なのにどろろを馬鹿にしこれをマンセーする矛盾な奴は皆様、中2病
358名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:30:40 ID:sFo7l9tA
トラックは平成仮面ライダーでは強力武器だがこっちの
ライダーでも大活躍だね。
359名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:33:47 ID:FrJyFDtX
アメコミ興味ない人でもGR見に行くんだ・・・とこのスレ見てオモタ。
ここ最近は10年待ち焦がれた作品の映画化ラッシュなんでとても嬉しい。
映画の最初のほうでもちょこっとそれらしいこと言ってるけど、この映画は
歴史のないアメリカが自ら望んで作った捏造伝説だから、アメコミ全般に
いえることだけど。
360名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:37:03 ID:x5MM+zMU
昨日観たけど結構おもろかった
というかヒロインの体がエロかった
361名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:39:32 ID:akSSgjFi
>>338
言っとくけどアメリカの映画料金は800円前後だから以外に面白見たさに馬鹿
映画がヒットする。
362名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:40:46 ID:bPJK0hhg
>>359
べつにアメコミ映画だから行くわけじゃない。
「映画」だから見に行った。ジャンルにこだわらず映画なら何でも見に行くので。
363名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:43:20 ID:hCj8Z9Ad
>>361
マジでー。日本の半額以下じゃん・・・
私は絶対前売り券買ってるから1300円以下だけど
まぁ色々あるんだろうけど
364名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:47:25 ID:nJpMywbF
>>357
単純な好き嫌いは考慮していただけないのでしょうか?
365名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:49:46 ID:5XnFBJs8
>>343
> 道路やビルぐちゃぐちゃで被害甚大じゃないかw
あんな描写を入れる意味が無いんだよな。
そこら辺がこの監督のダメさ加減というかな。
366名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:51:57 ID:5XnFBJs8
>>350
> ある程度稼ぐ保険の役割
それには同意するよ。
367名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:55:50 ID:5XnFBJs8
>>362
ムキになんなよ中二病。
368名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 13:03:15 ID:bPJK0hhg
>>367
まあな。で、お前さんも自分がムキになってレスしてるのは自覚してるよね?
369名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 13:09:09 ID:I9Fl8hXu
ビルや道路がめちゃくちゃなくらいどうって事ない。
ドクロがヒーローなとこからしてはちゃめちゃなんだから。
とにかく気分爽快。楽しめたしゴーストライダーがかっちょいい!
同じライダーでも仮面ライダーとはレベルが違う(笑)
体が炎で包まれて全身骨でバイクだって変身してビルを豪快に登るんだからさ。スケールが違うよね。
370名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 13:26:45 ID:SOycU0SO
110億かけたバカ映画。惚れた。
ゴーストライダーが現われるごとにニヤニヤしてしまう。

まさにアメコミのノスタルジー。
あとは、まともな脚本があればなぁ。
ソニピク(コロムビア)は次回作にゴーサイン出すんだろうか。

フィギュアとバイクが欲しいんだけど、どっかから出てない?
371名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 13:31:56 ID:Dd/kesjX
ブラックハートってヤツ
魂を取り込んでもあまり強くなったように見えないし、逆に弱点が出来てライダーに倒される始末
一体何がしたかったんだw
372名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 13:37:08 ID:92aD+KMJ
どろろもコレもバカ映画として楽しめたけどな。
まあ、どっちが良かったかと言えばそりゃあ柴崎よりエバ・メンデスのおっぱいだろう。
373名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 13:48:11 ID:P5/N99Ov
金も時間もあって、いい役者も揃えてこのザマ。
愛すべきバカ映画というよりは底抜け超大作のカテゴリではないかな。
374名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 13:48:58 ID:sFo7l9tA
>>372
日本映画で用意できるのはがっかりおっぱいくらいだからな。
375名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 13:58:43 ID:/IRm/5sa
ところで、同じ日に公開されたパフュームより客足は多くて面白いのか!?
376名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 14:00:21 ID:5XnFBJs8
>>375
同じ日に公開されたパフュームの方が客足は伸びておりかつ面白い
377名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 14:15:14 ID:5XnFBJs8
>>374
でもエヴァ何ちゃらのオパーイは明らかに手術済みぽいぞ?
378名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 15:38:43 ID:fV29NQlr
敵がほぼ一撃で死ぬのはどうにかならなかったのか。
しかも必ず一対一、ドラクエ1かよと。
警察行っても簡単に出てきてるし。
なんか全体的にもう少しどうにかならなかったのかと。

唯一笑えたのは猿番組見て笑ってるケイジと猿番組。
379名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:05:37 ID:fx3EnngE
予告編の一番の見せ場、
骸骨ライダーがビルの窓面を激走して
鎖をブン回すところは震えが来るほどかっちょよかった。
あと旧ライダーとの併走。
ヘルバイクカコイイ!と思うけど、正直あの火を吐く馬の迫力と禍々しさには負けるかも
380名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:06:48 ID:SEtb+PXs
おもしろかった!ニコラスかっけー
381名無シネマさん:2007/03/04(日) 16:14:25 ID:v35PA1tf
ブラックハートがケイジに恋人を盾にして
『変身したら彼女を殺す』と言っていたけれど、
なんか日本の変身ヒーローのようだったな。
あのシークエンス。
382名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:20:05 ID:vjoOzbUG
見てきた。
単純でテンポが早く面白かった。
真面目に見ると色々馬鹿馬鹿しいがしかしそこが良かった
383名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:22:04 ID:fx3EnngE
>>381

つか自分は
ブラックハートが彼女を離したら、
手だけ変身して一瞬で契約書を燃やしてしまうかと思った

炎、すくって投げ、じゃなくてヘルボーイのメンヘル女みたいに手から直接飛ばせばいいのに。
何の為に練習したんだw
384名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:29:13 ID:qfFrzN/0
針を「熱消毒しろ」って言われて必死で手から炎出そうとして
「・・・熱湯でだよ」って突っ込まれてる所は
何か可愛かったw
385名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:30:19 ID:c8BAQYah
このスレでは評価高いのが信じられん……
微妙なアクションといい破綻したシナリオといい
途轍もないダメ映画だと思ったが
386名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:34:10 ID:NwPPnep5
ポップコーン映画はポップコーン映画なりに楽しむ術をもっているもんで。
387名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:34:51 ID:fx3EnngE
>>384
笑っていいのかわからん微妙なギャグ演出の中で
そこだけは確信もって笑えた
388名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:38:29 ID:c8BAQYah
>>384
あのシーンで縫ってる傷口は、暴漢のナイフで切られたものだよな?
だとするとライダー状態でも肉体にダメージは残るのかとか
もしそうならば警察に蜂の巣にされてたのはどうなんだとか
気になる
389名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:03:40 ID:5XnFBJs8
>>388
痕も含めすぐ傷は修復されるだろ。
契約残ってんしバイク事故でも顔に傷一つ残ってなかったし。
390名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:09:42 ID:c8BAQYah
>>388
じゃあケアテイカーが縫ってたのは何の傷なんだ……!?
あのサイズの針で縫われてるのに全然痛そうにしてないのは
何かの伏線に違いないと思ってたら、そうでもなかった
391名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:12:35 ID:tOP/ysxc
>何かの伏線に違いないと思ってたら、そうでもなかった

↑ワロタ

先代ライダーも一緒に戦ってくれるかと思ってたら、そうでもなかった
392名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:13:36 ID:5XnFBJs8
じゃあオレはここで、て帰るんだもんなーwww
393名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:17:11 ID:wu1VSbIk
すごくおもしろかったです。
394名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:21:12 ID:c8BAQYah
>>391
あれも凄かった!!
新旧ゴーストライダーの二頭駆けはマジで痺れた
「よし、ゴーストライダー始まったな」と思ったら直後に退場www
いったい何のためにとっておいたんだよ最後の力
そして巻き添えになって骨になったトカゲかわいそう
395名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:21:59 ID:daIF7noT
明日観に行く予定だけど
パンフレット買った人は中身どんな感じ?
満足なのか不満なのかだけ聞いておきたい

駄目駄目なパンフレットよくあるし…
396はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/04(日) 17:40:54 ID:hCj8Z9Ad
パンフは大体26Pで600円
まぁ、中身はスタンダードだね
600円相当の内容
原作の紹介もあるし、買って損は無いかと
397名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:50:13 ID:l/Se00r0
この設定いただいて仮面ライダーも作れそうね
398名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:51:55 ID:tOP/ysxc

パンフのほうが面白かったりしてw
399名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:54:01 ID:daIF7noT
>>396
ありがd!
安心して買えそうです
同じソニー配給のステルスがパンフしょぼくてしょぼくて
今回、買うのが不安だった。
400名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:57:11 ID:tOP/ysxc
この映画のヒロインをブスとか言ってる奴は本当にお気の毒。この作品唯一の見所なのに。
ダンストとトレードしてほしいよ。
401名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:02:39 ID:9tmkfN9h
ブラックハートの外見が、黒くて身長2メートル越えの髪の長い化け物期待してたのに…
X-MENのマグニートーも映画では老人だしさ
原作どおりにしてほしいな
402名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:22:08 ID:SOycU0SO
ゴーストライダー並走はマジ痺れるよね。

あっさり帰るのもワロタ
403名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:49:27 ID:I9Fl8hXu
けして美形じゃないけど皮ジャンかっこいかったね。ニコラス・ケイジ
日本人にはけしてマネはできまい。
404名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:50:46 ID:+oErJDuT
>>403
日本語が変で馬鹿っぽいけど、
言いたいことは分かる。
405名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:56:17 ID:R5Hjg/D7
なんなんだこの映画W
ヒロインもシワだらけだしナスみてーな顔だしW
迫力のあるシーンなかった…
ゴーストライダーに初めてなるときの音楽だけよかった
406名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:08:58 ID:3948j3+g
スタジアム一杯に客集めて派手なスタントショーで
騒ぎまくるアメリカ人をTVで見る度に思う。

アメリカ人て馬鹿だなあ。
でも、ちょっと羨ましい…。


こんな映画に100億以上も金かけられて、
二週連続興収一位になっちゃうところなんかも、

ァメリカ人て馬鹿だなあ。
でも、ちょっと羨ましい…と思ってしまう。

日本も最近は金かけた大作っぽいバカ映画増えてきたけど、
まだ仮面ライダーに何十億もかけて映画化とかできないしね。
407名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:09:26 ID:2MeGWsHm
>390
背中縫った直後のシーンで、上半身裸のジョニーが、
鏡を見てるシーンで、既に背中の傷が消えてた。
何かの伏線に違いないと思ってたら、そうでもなかった。

あと、ジョニーがオカルトの研究をしていたことも、
何かの伏線に違いないと思ってたら、そうでもなかった。

>270
>しかし、邦訳版で慣れてるせいか、字幕の一人称が「俺」だったのに違和感。
>やっぱりゴーストライダーは「私」だろう。
>「私の目を見ろ。貴様が与えた苦痛を見るのだ!」て喋り方が好きなんだが。
遅レスだけど、邦訳版のゴーストライダーは、2代目。
原作の初代ゴーストライダー(ジョニー)は、変身後も、ジョニーの人格が
残ってるから、別に、一人称「俺」でも良いような。

まぁ、映画版のゴーストライダーは、最初に変身した時は、
変身後の人格が、ジョニーとは別、みたいな描写だったけどな。
何かの伏線に違いないと思ってたら、そうでもなく、
あっさりとジョニーの人格と同一化してた。
この映画、こんなんばっか。
408名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:13:29 ID:FrJyFDtX
>>390
その辺含めていろいろカットされてるっぽいと思ったが。
409名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:14:43 ID:FrJyFDtX
>>401
原作どおりにするとエリックは老人ですよ?
チャックと同い年なんだから。
410名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:15:15 ID:88s/VSJT
今日観たけど分かりやすくて面白かったよwwww
411名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:27:08 ID:CRpKsmjP
風男が茄子に似ててワロタw
412名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:53:19 ID:3948j3+g
土、風、水の三人組が、その特殊能力がほとんどアドバンテージになることなく
瞬殺されてるのがワラタ。

土の能力なんか使ってないし、風はライダーの攻撃なんか効かないなんて
得意がってたけど、お前の攻撃だって効きそうにないじゃん!
特に水!あんな地形効果有利そうな場所でも一撃とか、どんだけ弱いんだよ!
相手を溺れさすぐらいしかできんのか?
413名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 20:19:52 ID:SOycU0SO
あー!風男はなすび似だね(笑)
扇風機であっさり撃破もワロタ

マジでギャグ満載だよなぁ
414名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 20:21:48 ID:ngZa7bFj
見てきた

悪い点
敵がいろんな意味でショボイ
せめてブラックハートくらいもっとフィギュア等でおなじみのアレに…
全体的にバトルが少ない ヒロインがちょっと胡散臭い
CGが胡散臭い。一部セットがショボイ
フィギュアのラインナップにヴェンジェンスいるのに出てこない…(映画とは関係ないけど)

良い点
なんだかんだで、格好良い
旧GRがヤバイくらいカッコイイ
バトルが少なくても、バイクで走ってる絵が多くて、見てるときは
バトルが少ない事を忘れさせてくれる。


傑作って程でもないけど、駄作でもないと思う
どんなヒーローか知りたい人はとりあえず入門に全然お勧めできる
415はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/04(日) 21:29:14 ID:hCj8Z9Ad
うほっw明日のスマスマのビストロにニコラス・ケイジが出るぞ^^
416名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 22:38:15 ID:frzexjO8
ヘリコプター越えのスタントショーが始まる前に馬鹿騒ぎしてた客の一人に
KORNのジョナサンがいた気がした。
417名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 22:50:21 ID:3948j3+g
スタント・ショーのスタッフで主人公を色々心配してくれてたオッサンが
殺されちゃったのはかわいそうだった。良い人だったのに。
418名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 22:58:21 ID:OQ+klG9/
>>406
日本人とアメリカ人、どっちが馬鹿?
ゴーストライダー面白かった
419名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 23:20:14 ID:N2RurNxO
>>285
亀レスだけど神映画ヘルボーイのエイブの中身はダグジョーンズしかもう考えられない
デルトロの新作Pan’s Labyrinthでもいい仕事っぷりしてる模様

ゴーストライダー今日見てきた
ツッコミどころ多くてワロタw
420名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 23:22:36 ID:o/bRy4Rs
シャワー浴びた後鏡の前で自分のキンニク確認してる場面は、
タクシードライバーのデニーロと被ってて笑った。
421名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 23:57:21 ID:rmeDgF30
さっき観てきたんだが、俺の感想だとヴァンヘルシングとスポーンを足して割った感じだったな。
あと、なんだかホラーっぽいビックリシーンがやたら多いのが気になった。
まぁまぁの映画ですな
422名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:12:35 ID:0WpwEWGD
見てきました。
評判が悪いので不安だったけど、バイク好きなんで、とても楽しめました。
バンパイヤとか、悪魔がでてくる映画は、こっぱずかしいのですが、
コンスタンちんのうようでもなく、よかった。
ちなみにニコラスの筋肉は本物でしょうか。ちょっと信じられなかった。
423名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:15:51 ID:bVRh6Zcc
いま見てきた。
面白すぎるーw笑いところもちょくちょくあったし
ターミネーターくらい俺は良かったと思ってる。

ただ敵が弱すぎな
424名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:19:13 ID:3c5SmuDI
これアメリカの劇場で見たけど、向こうの人たち自分の筋肉確認してるシーンで
全員立ち上がって、USA!USA!の大合唱だったよ。
425名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:21:33 ID:I7Zi6zah
戦闘シーンで萎えた
チェーン振り回してるときちょっと内股とか
火の玉の投げ方は女投げだし
決め技が目を見つめるだけとかありえん
426名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:22:39 ID:Q+ZvSgNp
普通に意味が分からんw>筋肉確認でUSA!

原作ファンに質問。カーター・スレイドのおっさんは原作でもああいう立ち位置で
出てくるの?(変身するのか?と言う意味ではなく)
427名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:23:05 ID:bVRh6Zcc
見てる途中ベルセルク思い出したわ

ベルセルク並みの戦闘があれば3000円は払える。
428名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 01:17:32 ID:WgY5ir2H
>>426
1960年代に発行された
最初の「ゴーストライダー」という名前のコミックは西部劇で
その初代主人公がカーター・スレード。
悪魔と契約もしないし、骸骨にもならない。
この西部劇版のゴーストライダーは
燃え骸骨版のゴーストライダーが始まった後で
「ファントムライダー」に変更された。

映画版のカーターは原作に登場する「ケアテーカー」に
カーターの名前と独自の設定を付け加えたオリジナルキャラクター。
429名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 01:31:42 ID:Q+ZvSgNp
ありがとう>>428
ジョニーが二代目GRなのか?と映画の時点で思ってて
ここに来たら一代目ジョニー・2代目ダニエルってなってたので
カーターの所在が気になってた。燃え骸骨+火吐き馬じゃないのか…すごいかっこよかったのに
430名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 01:53:02 ID:yAGx+6WN
>>408
チラシを読み直したら、ストーリー説明にこんな記述が…。
悪徳警官を制裁し警察に追われる。
ロクサーヌがレポーターとしてGRを追う。
BHが魂の生贄としてロクサーヌに目を付ける。
…。
ダークだったというノリントン版は、こんなだったのかな?
431名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 01:53:28 ID:ci82PEup
つか、原作とは随分違うよね。
432名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 02:02:43 ID:Lf3DJ9Rl
今日観てきた。
先代のおっさんが目的地に着いた途端力尽きたり、
ブラックハートのとりまきが異常に弱かったりと
つっこみどころ満載だったけどかっこよくて面白かったよ。
ニコラス刑事が妙に可愛く思えた気がス。
バイクが呼ばれるたびに(・∀・)ヨンダ?ってかんじに見えてまたかわいい
433名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 03:01:16 ID:4CD1Stmy
ニコラスケイジが人を指さして言うシーンよく見るな。
ワイルドアットハート、スネークアイズでもやってた。
あれが自分がもっともカッコよく見える格好だと思っているんじゃないか。
ところで、ニコラスケイジをささえているファンのほとんどは男なのか。
ニコラスケイジのファンだと言う女性は、安めぐみしか知らない。
434名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 03:23:27 ID:czWrvbS7
仮面ライダーのパクリか?
435名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 03:34:27 ID:PzvgW7HY
>>420
主人公が鏡の前で格好つけたら
何でもトラヴィスになるワケじゃねーんだよ、この中二!
436名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 04:00:29 ID:gNDFKwzh
2作目は更に制作費アップでバトルも
ド派手に!・・・という事でお布施してきます。
437名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 05:47:39 ID:6INabZ/v
酷い映画だったぜ....ガキ向けの特撮よりアクションひでえ
438名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 06:17:19 ID:cR/8E+oF
映画の初代ゴーストライダーって昔は悪人だったの??
彼女がちゃんと見てたの?って怒り出した
439名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 07:26:38 ID:GEkmWzkA
うーん。
面白くなかったなあ。
なんか特筆するものがないっていいか。
「ファンタスティック4」の方がCGがいいってのも寂しいねえ。
440名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 09:27:44 ID:OFxUn4d5
デアデビルの監督らしい作品だった。
441名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 10:25:09 ID:AfL84HFV
ゴーストライダーはかっちょいいし、バイクで街壊しまくる派手さもいいと思うんだが、
やっぱり敵が弱すぎるよな。一番効いてそうな攻撃がトラックだしw
後から出てくるほうの奴が弱いってバトルランナーじゃないんだから・・・
442名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 11:10:29 ID:i9TeA4lr
ゴーストライダーの演技がなよなよしてたように感じたのは俺だけ?
チェーン振り回すところとか、もちっと力強く振れよ!とか思ったよw
443名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 11:26:47 ID:ng11aIEC
>>442
風男相手に必殺技(?)使うところ、手首のスナップだけで
チェーン回してるから、妙にかわいいんだよなw
もっと腕全体で振り回す感じだとカッコよかったかも。
444名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 11:29:30 ID:HOCHdIb2
ひさびさに良質のバカ映画を観た
ハリウッドはコミックの実写映画化をすると
ほんとうにいい仕事をしてれるな
ハズレがないわ
445名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 11:34:26 ID:44hy+jJG
>>444
これはハズレだろ
アメコミなめんな
446名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 11:42:25 ID:tr4dlaj7
日比谷スカラ座、日曜の昼間であの入りは・・・・
電車止まってんのかと思った
447名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 12:17:19 ID:870VTUWM
最高にカッコいい映画見た
中盤辺りはかなりの爽快感だった
448名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 12:39:56 ID:HsU8iX5F
デアデビルの監督の奴か!見に行くかな ってか上映始まってたのに気付かなかった俺ガイル
449名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 13:00:44 ID:44hy+jJG
頼むからアクションしろよアクション
ゴーストライダーが戦ってる時間より
ニコのバイクスタントの方が長いだろコレ
450名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 13:31:32 ID:3COdJJn2
ニコラス、薄毛は病院で治療する時代です。
451名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 13:53:51 ID:M6FfaVRV
あれだろ?伊代のエッセイかなんか書いてた奴のことだろ?
452名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 13:57:14 ID:vXMGG/V/
植毛ライダー
453名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 14:30:33 ID:ksfD3F+P
>>444

お金出したのを自分で納得させようとして無理に褒めなくてもいいと思うよ。
たぶん3ヶ月も経てば「あれ?あの映画観てたな・・そういや」というくらいの
記憶しか残らない映画だから。
454名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 14:33:49 ID:/RvXMG3s
アクションは、
次回作でって感じだろ
455名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 15:05:46 ID:hotDdUVS
アクションを見たくてGRを見るのは最初から間違ってると思う。
456名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 15:07:08 ID:4gMXz2Ez
XR、ビューエル、パンヘッドのビッグツイン・・・。
変身後のカスタムチョッパーもベースはありきたりのちょいワル西海岸風、
市販のボルトオンパーツで飾っただけだったね。
10年前に見てればcool!とか褒めてただろうけど、今じゃ普通のショーバイク(炎上以外は)。
バイクスタントも普通。カーチェイスも無しに等しい。
巨額の制作費、いったいどこにつかったんだろうね。
457名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 15:31:43 ID:vXMGG/V/
>>456
植毛に決まってんだろ!!
458名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 15:55:49 ID:uZEyzZ5j

公式のキチガイ級の重さがむかつく

ネットでチェックしてないだろ 常識考えろ常識
459名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 16:33:42 ID:nsVcDW8C
旧世代のゴーストライダーかっこえええ
と感動しかけたら、お見送りでおしまいかよっ!www
460名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 16:39:39 ID:ng11aIEC
ダブルライダー共闘キタ━━━━━━!!
…と思ったら、帰るのかよ!ww
余計なところで最後の力無駄遣いすんな。
無理せず車か何かで移動して戦闘手伝えよ!

まあ、併走シーンがめちゃカッコよかったから許すけどさw
461名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 16:56:26 ID:ksfD3F+P
そうかな・・・?
あの馬もCG感丸だしで日曜朝のテレ朝でやってる特撮戦隊物みたいで萎えたが・・・。
462名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 17:16:35 ID:GEkmWzkA
ガロみたいだったよな。
あのCG。

テレビ東京、深夜の特撮CGレベル。
463名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 17:23:47 ID:Awi7w5aq
>>460
あれはないよなww
見送るために最後の力使ったのかよww
旧ライダーせっかくカッコ良かったのに…

つか全体的に説明不足過ぎじゃね?
ついでに風と土と水の3人の敵があっさりすぎww土の奴なんか能力使ってねーじゃんw
464名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 17:34:39 ID:cOTbltHa
今のグデグデなマーベルコミックより厨二アクション全開な映画の方が素直に楽しめた。
でもあそこまでやったならやっぱりダブルライダーアクションは欲しかったわな。
465名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 18:06:14 ID:BZj9tIMH
どこらへんか忘れたけど倒れたケイジに向かってヘルバイクが、
「早く行くぞ」ってな感じで吹かしてたのがかっこよかった。
あと平常時にクラブバーにチェーン巻き巻きしてたのが地味にうけた。
466名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 19:21:58 ID:IToyxCwK
ツマンネと思ったらデアデビルの監督か・・・。
それは納得だわw
しかしひでえ映画だったなぁ敵がショボすぎるのが致命傷w
唯一おもしろかったのはニコケイが女の乗ってる車をバイクで後ろから
追いかけて変なカッコでバイクに乗りながら話しかけてたトコくらいだな
あとニコケイのヘアーはアレは増毛かい?

エンディングの曲は中々良かったわ
あれ誰が歌ってるの?
467名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 19:45:22 ID:AkYcuFFr
禿はウェズリー・スナイプスを見習え。ブレイドの開き直ったカッコ良さに学べ。
どうみても鈴木雅之にしか見えないのに、くさい決め台詞に、
いちいちポージング決めてれば観てるこっちもその気になるんだ。
あとヘルボーイ。ロン・パールマンも素晴らしいが、
何より敵のクロエネンが最高の引き立て役になってた。
禿はなんか捨てきれてないというか、ヒーローに徹する覚悟が足りないのでは。
468名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 19:51:15 ID:Cvoeu6fA
ヘリコプターぶん回すパワーあるのに、敵に火の玉投げつけるだけとか
決め技が見つめ合うだけってなんですか?
ギャグ映画としては良かったよ、うんw
469名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 20:08:22 ID:ng11aIEC
>>468
火の球ぶつけるのはいいんだけど、練習した技を使えよ!と思った。
土?をすくって女の子投げはないだろうw
敵の方も、まともにくらって痛がってるんじゃない!w
ラスボスなら避けるか弾き返すかしろ!!

ところで警察からは大量殺人犯扱いのままなのかね?
あれだけ派手な大暴れしちゃったし、状況証拠的に真っ黒だよね。
「真犯人」消滅しちゃったから無実の証明もできないし。
470名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 20:16:16 ID:wXtuRgp2
>>469
>ところで警察からは大量殺人犯扱いのままなのかね?

自分もそこが気になって、ノベライズを読んだんだけど
事件後、ヒロインが雇った敏腕弁護士が無罪にしたらしい。
物的証拠が無いから…だっけな…?

でもあれだけ堂々と警察から逃亡してちゃ、
ショーの世界には帰れないだろうねぇ
原作では昼間何やってるのかね?
471名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 20:39:26 ID:I7Zi6zah
寝てるんじゃね?昼寝?
472名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 20:40:47 ID:Awi7w5aq
ブラックハートの能力ってものを冷やすんでいいんだよな?
473はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/05(月) 22:02:53 ID:Yp/X3fqr
ニコラスきたああああああああああ
474はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2007/03/05(月) 22:29:39 ID:Yp/X3fqr
ゴーストライダー2きたあああああああああああ!?
475名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 23:05:37 ID:WgY5ir2H
まぁ、こんなもんだろな。


順位 先週 タイトル 配給 公開週
1 - New 蒼き狼 地果て海尽きるまで ― 1
2 - New ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち 東映 1
3 1 ↓ ドリームガールズ UIP 3
4 - New ゴーストライダー ソニー 1
5 - New パフューム ある人殺しの物語 ギャガ 1
6 2 ↓ どろろ 東宝 6
7 7 → さくらん アスミック・エース 2
8 3 ↓ 幸せのちから ソニー 6
9 4 ↓ バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 東宝 4
10 - New 龍が如く 劇場版 東映 1
476名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 23:16:58 ID:PzvgW7HY
>>475
狼とワンピース強えぇな〜
477名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 23:31:48 ID:Jx9XM1d0
水男ってどうやって倒したんだ?
ガイコツになってガオーってやったらウギャーってなってよくわからん。
土男一発ぶん殴られただけで「慈悲を・・」とかへたれにもほどがあるだろ。
478名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 23:34:56 ID:KNpdRNC7
お笑いを意識したヒーローものとして作られてると踏んで楽しんで見てきた。

墓守の旧ゴーストライダーが良い。渋い。
最初、リー・マービンが出てるのかと思った。
479名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 23:41:19 ID:vCKNVffh
1000円なので見てきたよ。
あの敵役の男、ウェス・ベントリーじゃん。すげえ久々に見た。
アメリカン・ビューティでソーラ・バーチの恋人役だった香具師ね。
(そういやそのソーラ・バーチも今消息不明だな。)
でも当人だってクレジット見るまで気づかなかった。なんか太ったようだな。
ついでに、ピーター・フォンダも久々や。
どうせならフォンダが前代のライダーやれば良かったんだよ。

エヴァ・メンデス、意外にコメディ演技が出来る。
彼女主演でバカコメディが見てみたい。まあこの映画も十分バカコメディだったが。
480名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 23:54:51 ID:5XQidzdR
とりあえず動くゴーストライダーを見れて満足。
しかし、同じ理由で、ブラハとその親父の正体CG無しという手抜きが不満。
481名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:15:27 ID:R5Wa7WWq
エバ・メンデス 3月5日が誕生日だってよ〜 おめでとう。
482名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:20:46 ID:G2hGvIHQ
メフィストって最後あれどうなったの?わけわからん
483名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:22:37 ID:R5Wa7WWq
>>479
ソーラバーチのアメリカン・ビューティ以降の仕事調べてみたけど、ざっとこんな感じ。日本では見れないの多いだろうし。

Winter of Frozen Dreams (2008) (pre-production) .... Barbara Hoffman
Shamrock Boy (2007) (pre-production) .... Nulla McGarvey
Frail (2007) (pre-production) (in negotiations) .... Chloe
Dark Corners (2006) .... Karen Clarke/Susan Hamilton
Tainted Love (2006) .... Mia
Slingshot (2005) .... April
The Dot (2004) (voice) .... Narrator
Silver City (2004) .... Karen Cross
Homeless to Harvard: The Liz Murray Story (2003) (TV) .... Liz Murray
"Night Visions" .... Susan Thornhill (1 episode, 2002)
- The Maze (2002) TV Episode .... Susan Thornhill
Shadow Realm (2002) (TV) .... Susan Thornhill
Ghost World (2001) .... Enid
The Hole (2001) .... Liz Dunn
... aka After the Hole (USA)
Dungeons & Dragons (2000) .... Empress Savina
... aka Dungeons & Dragons: The Movie (UK: promotional title)
The Smokers (2000) .... Lincoln Roth


Anywhere But Here (1999) (uncredited) .... Mary
484名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:24:33 ID:lwwnTYnz
>>480
思い返せば、スポーンもあれはあれで頑張ってたんだなぁ。
485名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:24:36 ID:JLojTcIT
先代のアクションが無いことやCGがしょぼいのは
別のところに金使いすぎて予算が無くなっちゃった
からなのかな?

F4も当初は金が掛かりすぎるからリードのアクション
シーンをあまり用意していなかったみたいだけど、
ピクサーのインクレディブルのアクションが好評
だったから後からリードの活躍シーンを増やしたと
聞いたことがある。
486名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:30:55 ID:lwwnTYnz
>>485
> 先代のアクションが無いことやCGがしょぼいのは
> 別のところに金使いすぎて予算が無くなっちゃった
> からなのかな?
違う。単に詰めが甘いだけ。
それがマーク・スティーヴン・ジョンソンクオリティ。

> F4も当初は〜
事実です。
でもお陰でヒットした。
大した俳優も出てないにも関わらず。
もう今年には続編見れるし。
シルバー・サーファーだよ、ギャラクタスだよ。
夢みてぇ。
487名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:36:47 ID:m25L7lAG
ベンジェンス?ベンジャンス?とかいう
ゴーストライダーにソックリなフィギュアが売ってたんだけど
コイツは原作だとどういうヤツなの?

ゴーストライダーは全員ゴーストライダーって名前みたいだから
固有名詞のあるコイツは何か特別な存在なんだろうか
488名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:41:42 ID:G2hGvIHQ
見送っただけで最後に残したパワー無くなったってギャグだろww
489名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:50:18 ID:lwwnTYnz
>>487
ハカイダーだと思っていればよい
490名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 01:00:11 ID:HZ4Pqchm
今はケアテイカーってのもいるのね、ジャンプの試写会募集記事で見るまで
知りませんでしたよ。もしかしてまだいるの?スパイダーマンにも今
トキシンってのいるんでしょ、もう何年も読んでないから。
これだからアメコミは
491名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 01:08:34 ID:F4VhtKUS
>>488
マジでそういう笑いを狙っていると思った。
そして、立ち去るときのポーズやせりふが、また格好良いんだわ。
笑わせといて、おお、かっちょええと思わせる。そういうとこ、結構、いいと思った。
492名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 01:11:36 ID:oy4IG1Fw
>490
ケアテイカーは原作ではゴーストライダーじゃねぇよ。
今、現役で登場してるキャラでもないし。

原作は今、映画から入った読者が解りやすいよう、
ゴーストライダーはジョニー・ブレイズ1人だけになってる。
2代目ゴーストライダーも、ベンジャンスも、
ここ5、6年(映画版の企画が動き出して以降)はコミックに登場してない。
493名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 01:13:33 ID:IFRk8DxN
ゴーストライダー原作は、昔小学館プロから出てた邦訳版しか読んだことない。
2巻ぐらいしか出なかったと思うけど…そんなに売れなかったのか?

だから敵キャラもどんなやつがいるのかよく知らん。
映画続編ができるとしたら、登場しそうな有名な敵キャラいる?
494名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 01:24:36 ID:GdNkbhn1
>>493
3巻まででたよ。。確か、ハーツオブダークネスってシリーズが収録されてて、
X-MENのウルヴァリンと、パニッシャーと三人でブラックハートをシバキに行く話。
自分がさらった人間の少女に慈悲をかけられて涙。直後、メフィスト殺しを行い、見事
地獄の王に就任。
495名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 01:34:16 ID:5N7KQZ+o
>>494
なんかそれ面白そうだな。再版しないのかな
496名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 02:00:07 ID:GdNkbhn1
>>495
実際そこまでおもろないよ。古本屋に格安で置いてたりもするし。。
ま、慈悲っていうより「許し」って表現の方が良かったかも。。
497名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 02:22:20 ID:1o9JLPkK
ちなみに
ヘルボーイの製作費 $66mil
ブレイド2の製作費 $55mil

ヘルボーイでは床が下がるエレベータ(?)を役者が自分でじわじわしゃがんで演技w
半分の製作費なのにここまで作りこんでるし(つω;`)

もしかしてバイクスタントショーシーンにも無駄にお金かかってね?
エキストラ代とか
498名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 05:24:36 ID:6IRGpYLs
アメコミ見てないし、過去の作品とかも見てないけど楽しめそう?
てか、ゴーストライダー知ったのもこの映画でだし。
499名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 05:42:39 ID:TgKtQRSC
>>498
ち ょ う お す す め

俺の流した悔し涙を君も味わえ!!
さあ劇場へGO!!
500名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 07:41:01 ID:Od4WgGRk
今期映画では一番面白そうなんで、見に行く予定だが
これアメコミ原作だったのか、ニコラスケイジ弾けすぎだろw
501名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 07:49:46 ID:ZftXkQ40
>>497
そう言われてみれば、段々と予算が無くなっちゃったふうな絵ヅラだったねw
つうか、予算が無いから先代ライダーも帰宅しちゃったんだろうね。
502名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 09:09:27 ID:7vxRd3fM
とりあえず観終わったときの感想

「これはひょっとしてギャグでやっているのか?」

主人公の挙動不審さが面白かったし、バイクで走ってムダに吹っ飛ぶ街はギャグにしか見えなかった。
続編作るならもっとガイコツリアルにしてください(´Д`;)
今のCG技術ならもっと汚せるはず。
戦闘が毎度毎度ガキの喧嘩みたいになってたのはあまりいただけなかったな。

まあどれをとっても「これはねえよwwwww」って笑える作品だった。
503名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 09:47:26 ID:/UNyvCQC
たぶんベタ褒めしてるヤツも3ヶ月経てばどうでもいい作品に思えてくるはず。
504名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 09:49:07 ID:2sUPWreW
「拳に鎖、魂に正義」
505名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 11:22:03 ID:9clHguOE
今回はスタン爺ちゃんはどこに出てた?
スタントシーンの観客はおねぇちゃんのおっぱいにしか目がいかなかったんで
506名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 12:21:25 ID:5N7KQZ+o
今回はアレだったがちゃんとこまかいとこ作りこむんなら続編観たいぞ
ニコケイ好きだし。
監督変えてほしい。もっと徹底的に娯楽映画に(派手にってことね)してくれたほうが普通に楽しめるんじゃね?
507名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 12:31:11 ID:vsF7M9Vv
>>503
まさしくデアデビルがそうだった。
三年かかったがな。
508名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 13:18:00 ID:0iCo1zAK
DVD出たら買うよ
デアデビルもいまだにアメコミ映画の最高傑作だと思ってるし…

デアデビルのサントラがすげぇ豪華だったけど
ゴーストライダーのサントラもすげぇの?買った人感想よろ

>>251
ワッハマン懐かしいな!
509名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 14:03:45 ID:bwN4Px5d
近年アメコミ映画ラッシュなんだから
死霊のはらわたも早く実写版で4を出して欲しいよ
Shop Till You....とか最高に面白いのに
510名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 15:31:35 ID:5N7KQZ+o
興行収入1150万ドルだって。一応黒字?
511名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 15:42:38 ID:HSuqANqx
ゴールデン・ラズベリー賞、間違いなしかな
512名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 17:02:46 ID:SSd9ao0e
ゴーストライダーに初めて変身するときの音楽がかなりかっこよかった!けどなんか急すぎて笑えたW
513名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 17:21:12 ID:lsvhTxO8
375の文章に騙された。
ゴーストライダーの方が、パフュームより1つ上じゃないか。
514名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 17:44:40 ID:m25L7lAG
>>489
ありがとう
要するにゴーストライダーを倒すために生まれたゴーストライダなんだね
ベンジャンス
515名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 18:08:23 ID:nZpmeYgV
なんつーか平成ライダー好きにはウケよさそうだなこの映画
516名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 18:15:34 ID:p/193sTN
場内は試験休みとか卒業した消防・厨房・工房でいっぱいですか?
517名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 18:23:15 ID:7vxRd3fM
>>516
※場内に観客がいません
518名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 18:44:24 ID:4Emtj7rW
スマスマ見たが相変わらずいい人だな
食い方には笑ったが・・・
草薙の顔を評価してたけどさすがに見る目あるね
519名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 19:21:40 ID:p/193sTN
>>517
じゃあ、ゆったり見られますね。今週行こう。
520名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 19:33:19 ID:WVaUR6D5
ぁー、言われてみれば平成ライダーっぽいね。(笑)

真面目なんだろうけど空回りしているヒーロー像
521名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 19:46:39 ID:G2hGvIHQ
最後にブラックハートに魂が入ったから贖罪の眼が使えるようになったってのはなるほどと思った
522名無シネマ@上映中 :2007/03/06(火) 20:17:43 ID:vPZy9z79
西のド田舎で悪魔崇拝者(悪魔本人だが)とレッドネックがドンパチなんて
いまさらそんなネタやるかあ!?
と思ったがしっかり作ってあって画面見るだけで笑けたぜ。
ヘ★ズエンジェルス(偽)とか吸血鬼ポーズ取るゴス女(デブ)とか。
原作知らねんだけどネタがいいよな。人生の墓場みたいなオタクばっかでさ。
是非続編が出てほしいが、怪人がもうちょっと強くなってくれないとな〜。
523名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 20:33:49 ID:/3vi2hZK
>>516
俺の時には工房が超ウザかった。
なんで高校生って素で馬鹿なの?
524名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 20:44:10 ID:RDHhPHHt
今までマーブルの実写作品は例外なく糞作品しかないと思っていた。スパイダーマン、スーパーマンなども。
それでも予告編にだまされ続けマーブル作品は全部見に行ってしまうんだが、やはり糞作品ばかりだった。
このゴーストライダーも糞映画と確信しつつ見に行ってきた。

俺は間違っていた。

今年見た映画の中で一番面白かった。もちろんマーブル史上最高のおもしろさだった。マジです。
525名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 20:59:38 ID:bAxsV868
まあまだ3/6だしな。
「今年」って言っても。
526名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 21:14:26 ID:rqm0tiIy
マーベルオタのニコラス=ケイジが楽しんで演じてたの見れたからおk









スパーダーマン3の予告すっげよかった。絶対見に行く。
527名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 21:26:26 ID:lwwnTYnz
>>524
燃えん。燃えんよ、そんなウンコ燃料じゃあな。
528名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 21:39:42 ID:HupZbUGY
目を凝らして見たけど
ロキシーの胸ポチのサービスが無かったのが残念!
(エロ爺代表)
529名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 21:54:52 ID:wKw9AqSX
>526

つっこみ所は多いが
ニコラケイジが楽しそうであれこれ言うのも野暮だなって映画だな
530名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 22:04:29 ID:YvidONlL
ゴーストライダーになってる時よりも
ジョニー・ブレイズの時の方がおもろかった
531名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 22:38:19 ID:C0vOFWJU
ぶっちゃけ今時のアメコミ映画の中じゃかなり酷いほうじゃないの。
これがもし日本製のコミック映画だったらクソミソ叩かれてもおかしくないよ。
この映画に文句つけちゃいけないって人はデビルマンやSHINOBIにも文句つけちゃダメだね。
532名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 23:08:23 ID:G9cQDB+I
これは作り手が最初からフザけてるので比べようが無い
533メタラー:2007/03/06(火) 23:38:19 ID:qw68ttTj
まさにペインキラーでした。
534名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 23:38:28 ID:K5PtL84n
今日成り行きで見てきたけど面白かった。ウエスタン好きだし。
うはw漫画だwwwと思いつつ最後まで楽しめた。
コミック原作てことでは尻すぼみダラダラ展開にアチャー(ノД`)だったどろろより遥かに良作。
先代が帰っちゃったのだけが悔やまれるがどろろよりは予算切れ感じないなw

ということで続編きぼん
535名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 23:42:11 ID:lwwnTYnz
次回作が撮られた暁には御陀仏した爺様も
ブレイドのウィスラーよろしく地獄から蘇るんだろうな。
536名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 23:58:27 ID:K5PtL84n
友達のピザも復活するかな?あんなに親身な奴だったのにカワイソス
ロキシーの10分の1でいいから思いだしてやれよー
537名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 00:08:20 ID:7vxRd3fM
デアデビルの相方並みにいい奴だったな。
538名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 00:08:53 ID:2Zj/VrL6
しかし、DDのマットマードックといい、GRのジョニーブレイズといい、
この監督の映画の主人公はいつも少しだけ嫌な奴なんだが(そこがリアルでいいんだけど)
マットのダチの弁護士も、この映画のピザもやたらに親身すぎ、無駄にいい人すぎ。
なんでそこまでそいつの世話を焼きたがるんか理解不能。
539名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 00:11:00 ID:PLJqDeVx
ピザかわいそうだよな…

つか贖罪の目で焼けた目がキモすぎるw
540名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 00:17:09 ID:F0kWdHXg
最初の変身シーンは非常にカッコよかったけど
後半、シュボッて一瞬で切り替わっちゃうのが萎えた。
541名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 00:47:13 ID:pqDa0auT
シュボッって変身して、先代と荒野を走るシーン!カメラアングルとか最高やん。燃えたよ。
542名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 00:50:41 ID:pUkktGIF
ジッポライターみたいだった。
543名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 01:04:13 ID:Huh5whp8
誉 め 殺 し で す か !?

ひどすぎるよこの映画
先代ライダーとニコしか見るところのない作品
544名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 01:48:49 ID:0e7s/4U+
邦訳版X−MENの何巻かに収録されてたやつで、
ゴーストライダーがエイリアン(ブルードだっけ?)
に寄生されて操られてたのがあったな。

悪魔の力持ってるくせに、宇宙生物ごときにやられるなよ!と思った。
てゆーか、ゴーストライダー、どう見てもまともな身体持ってない感じなのに…
よくあんなのに寄生できたな。
545名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 02:23:50 ID:RZYWpZNP
デアデビルの相方は
アイアンマンで監督するね
546名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 02:25:35 ID:wn7Hfdad
>>524
スーパーマンはマーヴルじゃないだろ。
547名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 05:11:47 ID:sg8IvxGY
>>524
>今年見た映画の中で一番面白かった。

って、今年に入って何本新作公開映画観たのさ?


>>526
この間「ビストロ」に出演したニコラス刑事が
日本のアニメでは「鉄腕アトム」と「勇者ライディーン」が好きだったらすぃ。
ライディーン、テラナツカシスw
548名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 07:50:58 ID:fjqWPKmb
>>547
> 日本のアニメでは「鉄腕アトム」と「勇者ライディーン」が好きだったらすぃ。
アトムとショーグン・ウォリアーズしか知らないんじゃないだろうか。
さすがハゲ。オタ度でも底が浅いぜ。
549名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 07:51:58 ID:fjqWPKmb
…と書いていて今思いついた。
米版京本政樹=ハゲ刑事、だな。
550名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 10:28:00 ID:xNoaM+b7
551名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 12:45:03 ID:UksaWTzz
これは酷い…


…というほど酷い映画でもなかったが見所があまりないのも事実
興味はあるが見るか迷ってるという人は大人しくDVDを待つ方がいいね
絶対に見にいくんだ!という人は誰かを誘わず一人でいった方がいい
552名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 13:50:01 ID:guQXzXqY
ナイスバディーでした。

つーか若いときの方が30倍は可愛いよな?
553名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 13:57:16 ID:GNZbMFOy
ゴーストライダーの必殺技、断罪の眼だっけ?
あれ受けた一般人悪党は、どうなっちゃうの?
改心?廃人?一生あの焼けた目のまま?すげえ気になる
554名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 14:11:47 ID:54WALR80
贖罪(ショクザイ)の目だね。
何せ悪玉が消えたくらいだから、あのまま死ぬんじゃね?
555名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 14:37:25 ID:GNZbMFOy
ありがd!>贖罪の目

悪玉は、どちらかっつーと
悪意の塊みたいな存在なのでダメージでかそうだけど
一般人も死ぬのかなぁ…
556名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 15:36:58 ID:AayQOaQ3
今までの罪がそのままはねかえってくるんだよな?

じゃあ、万引き魔だったら財布がスッカラカンになっちゃうのかね?
557名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 15:51:35 ID:rwovk6JK
ニートなら超働かされるな
558名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 16:18:12 ID:54WALR80
>>557
ぜひ使ってほしいな。
559名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 16:53:13 ID:Lbg+FqDO
>>557
ニートは悪じゃないとニートのおれが(ry
560名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 17:37:56 ID:2xGIv1PW
観て来た。
ヒロインがムチムチエロすぎてそっちばっかり目が行ってしまった。
墓守りのおっちゃんがかっこよかったなぁ。
561名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 19:14:20 ID:Y2MmqsPj
今日観てきたけど結構面白かったよ。マック(だっけ?)殺されたのショックだった… つーか敵弱すぎw
562名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 19:50:55 ID:2xGIv1PW
敵(特に部下3人)あっけなかったなー。
奇襲されてびっくりした程度で苦戦らしい苦戦しなかったのは物足りなかった。
全体的に詰め込み過ぎでダイジェスト版って表現も納得。
563名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 20:09:24 ID:CLFygwA3
昨日見てきた


250人収容の映画館で観客が10人程度しかいませんでした

いくら平日だからってこれはどうかと
564名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 20:22:08 ID:fjqWPKmb
ペナンス・ステアとカタルシス・ウェイブはどちらが強いかな
565名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 20:57:00 ID:Qt5GHqXP
>>564
GR凄い好きだからいうのが辛いがボールボーイ町子の分だけマシンマンの勝ち。
566名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 21:18:13 ID:Rfn90QLx
今日見てきた。
出来は悪いけどなんか憎めない映画だね。
いろんな意味でツボにくるシーンが多くて個人的には楽しめたけど。
マックは本当にイイヤツだ…。
567名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 21:58:08 ID:bT/XttTs
ナショナルトレジャーと言い、これと言い、ニコラスって自分の役の
子ども時代ってすごくかわいくかっこいい子を起用してるよね。
子役とのオーバーラップ(ってゆーのかな?)でニコラスになるんだけど、
ギャップありすぎ!

で、この映画って、コメディなんだよね?
ワロタワロタwwwww
568名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 22:00:53 ID:XtYbsphw
贖罪の目にやられたやつの焼けた目はキモかった・・・・
まだ悪寒がする、蓮と一緒だな
569名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 22:23:52 ID:hnGgkCq2
道案内だけで最後の力を使い切る先代ライダーに全米が泣いた
570名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 22:24:23 ID:ugUtL+HB
いやこんなにB級テイストだとは予想外だった。
冒頭のコロンビアのロゴ見ないと
雰囲気的には一昔前のNew Line Cinemaっぽかったな。
このドン臭さは狙ってやってるんだか、単に失敗なのか、
原作を全く知らない俺には判断できなかったが・・・。
俺は普通に楽しめたが、人にはあまり薦められないかも。
571名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 23:27:51 ID:Ijp1VkDe
現在の原作版GR見たらみんななんていうだろ。。
格好、バイク共にアキラの金田そのものです。(赤いつなぎに、近未来バイク)
572名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 23:34:57 ID:B3ZS1Ldy
いつの話をしている。
573名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 00:01:22 ID:ynK4c2R/
ごめん、スレ違いやけども知っている人居たら!教えて下さいまし。
エンディングで流れてたウェスタン調の歌の題名・歌手を教えてちょ。
サントラ買ったけど、入ってなかったので。
574名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 00:10:25 ID:vXM14l+G
Ghost Riders In The Sky だっけか?あの曲はいいねぇ
youtubeで検索すると色々でてくるなぁ
575名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 00:12:55 ID:YA71ufUF
(Ghost)Riders in the Sky
576名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 00:43:52 ID:2vFCLB5Q
>>571
知識が10年前で止まってる奴は
頼むから原作の話をするな。恥ずかしいから。
577名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 00:49:49 ID:0/pXJoVi
秒殺される四天王。
ただ見つめるだけの必殺技。
笑いの要素がありまくり。まさしく平成ライダー!
578名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 02:35:15 ID:mhJPbDvc
>>576
はいはい。えらいえらい。
579名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 02:40:01 ID:oWQXfnfJ
以前は、何の前知識もなく、ぶらっと映画館に立ち寄って映画を観る事が多かったが、
最近、映画スレのレビューとか見てから、観るの決めたりもする事にした
で、>>524が余りに褒め殺し(あと他にも、続編キボンとか結構評価してる人居たから)なんで、どうしようもなく観たい衝動に駆られて、観る事にした



ハァァ、金と時間の無駄だったわ

「スハイダーマン」の方が、100倍面白いじゃねーか
しかも、「どろろ」の方がまだマシだったじゃんかよぉー
素直に、当初の予定通り、「バブルへGO」(2回目)観とけば良かったわorz
580名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 02:45:02 ID:oWQXfnfJ
なんつーか、死霊のハラワタ2を観た後に感じた脱力感みたいな(オリジナルは傑作だっただけに)
デアデビルやX−MENの方がまだ面白かったな


>>552
100万倍でしょ
てか、ニコラスが、顔全体下がり気味に年とって、ヒロインが、上がり気味に年とってるのはワロタが
まあ、この映画の見所は、ズバリ、若い時のヒロインの美形っぷりだけだったな
昔から、褐色の肌で、ブルネットのラテン系の美女には弱いから
あの女優他にどんな映画出てるんだろ?
ちと気になった
581名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 03:31:48 ID:OuHkMNkY
>>580
レジェンド・オブ・メキシコに出てる。
あと、観てないけど、最後の恋のはじめ方でブレイクしたらしい
582名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 04:17:26 ID:oWQXfnfJ
>>581
ん?レジェンド・オブ〜に出てるのは、100万倍落ちて年取った方なんでは?
そういえば、レジェンド・オブ〜も、公開時映画館で観たけど、全然印象残ってないわw
パンフ買ってくりゃ良かった(いや、でも、さすがにw)
気になるなぁ・・・


ちなみに、ラテン系(褐色、ブルネット)至上最強の映画女優ってやっぱ、ナスターシャ・キンスキーなんかな?
他に誰か居る?(若い頃のジュリア・ロバーツも、褐色ブルネットだからストライクゾーンの真ん中に近いけど)
583名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 04:30:00 ID:oWQXfnfJ

自己レスだけど、10代の頃のペネロペとかもかなりいいとおもう
モニカ・ベルリッチとかは駄目だな
584名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 05:54:56 ID:OuHkMNkY
ああ?エヴァ・メンデスじゃなくて序盤の子がいいのか…
えー…エヴァ・メンデスのほうが7兆倍いいです><。
585名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 06:22:18 ID:ynK4c2R/
>>574 >>575
情報!ありがとう。
ダウンロード出来るサイトで購入します。
586名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 07:27:11 ID:AOOdvv5a
>>524

酷い釣りだ。
587名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 07:38:37 ID:7PsA44V5
これ見てエヴァ・メンデスの胸すげー揉みたいと思ったのはオレだけじゃないはず
588名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 09:30:25 ID:Alalbcr6
すでに夢のなかで揉んだよ。
589名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 11:33:00 ID:tzZCQ2WG
>>560
墓守のおっちゃんかっこいいね。

つーかあの辺見てアメリカでも普通の墓は雑草生えてごちゃごちゃしてるような所で安心したw

他の映画とかじゃもっと広々としたきれいな場所しかみたことなかったし。
590名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 11:44:59 ID:DmDVbo2j
昨日見てきた。
こういうB級馬鹿映画は大好物だわwwま、世間的には駄作だろうし
俺はそれについて反論する気は全く無い。
フサフサ刑事もよかったけど、別にこのキャスティングじゃなくても
成り立つなこの映画は。
ただ墓守のサム・エリオットだけはガチ。カッコよすぎる
ゴーストライダー2があってもいいが、それよりなにより前ライダーの
活躍を描くゴーストライダーZEROの制作を強力にキボン
あ、あとおっぱい良かた
591名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 11:47:02 ID:hX7kfAuL
映画版フィギュア、ブラックハートやメフィストは売り切れてるのに、
ジョニー・ブレイズだけ売れ残っててワロスw
そんなにニコラス刑事が嫌かw
592名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 12:03:10 ID:lzNsVLZ0
「新旧ゴーストライダー揃い踏みだ!」とテンション上がったら、道案内だけで帰ってしまって激萎え。
593582:2007/03/08(木) 12:15:51 ID:oWQXfnfJ
>>584
うん、まあ好みは人それぞれだけど、俺が知りたいのは、十代の頃のヒロイン役のプロフ

そもそも>>552の「若いときの方が30倍」ってのが、
「メンデスが若かりし頃」
といってるのか、
「メンデスの若い時の役の方」
といってるのかが、解らなくなってきたけど

あと、最近観た中では、エラゴンのヒロインもなかなか美形で良かったなぁ
プロフが知りたくて、エラゴンはパンフ買ってしまったしw
ゴースト・ライダーのパンフも買った方がいいかな?
パンフにプロフ載ってる?
スクリーンとかロードショーに載ってればベストなんだが
594名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 12:25:39 ID:XbQPBUGs
>>592
あれは笑ったw
ちくいち冗談でやってるとしか思えない演出だらけで笑える。
595名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 12:37:39 ID:oWQXfnfJ
まあ、こういったジャンルの映画は、仲間と行って、ポップコーンとかバリバリ食いながら、大笑いしながら観る類いの映画だな
アメリカでヒットした理由はなんとなくわかる
日本の映画館と、アメリカの映画館では、そもそも「全く」雰囲気が違う
静まり返って観る映画じゃないだろ、どうみても

狙って作ってる、B級(「ノリ」がね)ホラータッチのコメディー映画だろ、どうみても
596名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:13:35 ID:sU+43fix
チェーンを体に巻き付けた後、ちょろっと動くところがすっごくいかった!
597名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:20:18 ID:32Fda3pt
新旧ゴーストライダーの共闘が見たかったのは確かだが…。

ダブルライダーキックなら必殺技としてカッコいいけど、
二人のゴーストライダーに見つめられるのは嫌すぎる。
598名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:31:21 ID:MR3D+tl0
ブラックハートは村人の魂を取り込みさえしなければやられなかったんじゃないか。
苦労の末にわざわざ自分で弱点を作るのが馬鹿すぎる。
599名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:41:39 ID:1VVOlMQf
>>592
まー普通あそこはザコがワラワラ出てきて「ここは俺にまかせろ!」とかでザコを巻き込んであぼんとか、親玉倒して恋人と還る刑事を「やったな小僧」とか陰から見送ってクールに去る的展開を期待するってのはニホンジン的発想なんだろか。
600名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 14:15:54 ID:UUh/0vp5
>>599
日本人的かどうかは知らないがそれはGRじゃないな。
映画である前にGRなんだよ、あれは。アメコミであるGRなんだよ。
>>595のいってるのもかなり間違ってると思う。
かれらはGRの映画だから見に行くんだし、原作知らないけど映画だから
見に行く大方の日本人とは期待のベクトルがまるで違うだろ。

601名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 14:29:44 ID:zTKhlqYl
むこうではGRってそんなにメジャーなの?
今日本でどろろやってるみたいなもん?
602名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 14:44:35 ID:t3SdXfAa
>>592
最近新旧揃い踏みもの見たなあと思ったら、思い出した。「ウルトラメビウス」だ!



さっき、MOVIXのモーニングで見てきました。
ニコラスがコーヒーをカップにあけないで直に飲むところが気に入りました。
エンドロールに流れたゴーストライダーのテーマみたいな曲が過去よかったので、サントラ買う気満々だぜ!
603名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 15:59:09 ID:199t+Ccg
>>600
だがこの映画の出来ではむしろ
アメコミなめんな
という感じ
604名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 17:02:52 ID:V3AYwaWL
今日見てきたが、ブラックハートの部下?が弱すぎるw
605名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 17:08:23 ID:t3SdXfAa
なんだ、歌もののサントラ出てないのか。がっかり。



>>604
ブラックハートが北村一輝に見えたよ。
606名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 17:10:53 ID:i+OO3MOD
http://www.youtube.com/watch?v=o97UygJe244

アメリカで流れてるジャクソンヒューイットのCMらしい。
GRがローンを組んでるらしい。英語なんでなんて言ってるかわからんが
607名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 17:13:02 ID:V3AYwaWL
>>605
俺はニコラスの若い時の役の俳優だと最初出て来た時に思ったw
608595:2007/03/08(木) 19:43:59 ID:oWQXfnfJ
>>600
間違ってはないぞ

なんなら、本場の映画館に一度逝って映画観てきてみれ
B級ホラーとか、コメディーとかは、映画館全体で、大声で笑いや、ヤジの嵐
ニューヨークとかの大都市より、寧ろ田舎町の映画館はこの傾向が強い
原作付きとか以前の風習みたいなもんだ
ロッキーホラーショーとかは、映画館でも、水や米持ち込みでぶちまけ祭だしなw
609名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 19:50:20 ID:UUh/0vp5
>>608
いや、その見方の部分を間違ってるとは一言も言ってないが?
いいたいことはそこじゃない。
610名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 20:15:41 ID:oWQXfnfJ
>>609
例えば、日本で一番有名な漫画家の手塚治虫原作の「どろろ」だって、原作読まずに観てる奴(日本でね)が大半だろ

「かれらはGRの映画だから見に行く」とか決め付けてるのがそもそもおかしい

あの手の映画がウケる、ウケないは、国民性の違いも多々あるって事がいいかった訳だが
611名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 20:31:45 ID:k1oekJCD
国民性がどうとかは別のスレでやっておくんなまし
612名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 20:55:56 ID:1C/+cAGg
ゴーストライダー、かっこいいのと可愛いのが混じってる感じ。
お前は有罪とか言ってるシーン、弱ってくると炎の勢いもなくなる、地面で燃えてる土をすくって投げつける
とか、なんか見ていておもろかったわ。

あとバイクが走った後、しっかりと傷跡が残るのがよかった。
613名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:47:24 ID:vIt4dwqm
最後まで主人公に感情移入できないし
展開も速すぎてノレなかった
614名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:34:08 ID:1vd+hKbg
エヴァメンデス老けたなー。乳の張りもなくなった気がする。それでもでかいが。
ってかスレが予想通り突込みの嵐で笑った。
615名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:36:27 ID:Qr+mQ1Vi
>>606
ほんとにゴーストライダーだ!!オモロイ
616名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:05:34 ID:gvRFWAyv
>>606
最後のシーン、手前の方が屋外に見えるw
室内に雨降らせて(スプリンクラー作動させて)帰るなんて、迷惑なやつやな!
617名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:08:23 ID:j5rLCto/
エヴァの10年くらい前のお姿、3分あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=klME_ByONwI
618名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:12:13 ID:JgiujyK7
なんとなくニコラスが金借りてるのを想像してワロタ
619名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:24:31 ID:dvwEjrMq
>>593
エラゴンのヒロインはバイオ2のシエンナギロリーですよ
確か単独スレがあったかも
620名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:25:40 ID:x3erqfKk
今日、メンズデーだったので見てきた。
すごく面白かった。先にこのスレでボロクソにたたかれてるの見てたのでハードルは下がってたかもしれんが。
アメコミ知らない友達もおおむね好評だった。

ちゃんとメフィストと取引してるのが十字路なのには感心した。
ほかにも俺が気がつかない細かいギミックとかあるのかなあ?
621まりの:2007/03/09(金) 00:34:59 ID:onAZJnyz
真理のブログみてみてみてみてみてみ
ここだttp://blogs.yahoo.co.jp/babypoohsan2006/15385400.html
622名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:35:17 ID:yh/XIMEW
刑事が見てたアニメが一番笑えたな。
墓場で猫二匹が骸骨見て毛(皮)が一瞬全部持ち上がるトコ。
声だして笑っちゃったよw

知らなかったからビックリした、ピーター・フォンダじゃん、久しぶりにスクリーンで見た。
いつ以来だか思い出せない、ゴンジー・トロイメライ以来かもしれないw
イージーライダーの遺産でオファーが来たんだよね?やっぱりw
623名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:40:28 ID:gvRFWAyv
続編ではバットマン(ティム・バートン版)とスピンオフして、ジョーカーニコルソンが特別出演。
624名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 01:53:08 ID:Y85tuuZw
>>622
あれなー。
昔ディズニーの「イカボード先生」とかホラー集めた作品集みたいのに入ってた気がする。
あそこで出たときは正直驚いた。
625名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 06:07:13 ID:feIJDwpg
冬樹と対談してたけど
「OH  そっくり!!!」って言わなかったのはなぜだろ
ケイジの自尊心って 内心のイケメン度って意外と高いのか?
626名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 06:08:48 ID:l7ZaZCGG
>>606
よくみつけたな!GJ!
これ、映画館でも流して欲しいわ
上映後に

627名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 09:07:34 ID:/LQbjfri
瞬殺される四天王ボス。
送迎て疲れ果てる先代ライダー。

これはトップクラスのB級だな。
平成ライダー並にカッ飛んでる。
もう一回観に行きたい。
628名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 09:55:59 ID:dusvnKaS
GR昨日見てきた。
エヴァ・メンデスのおっぱいと先代ライダーしか印象に残らんかった。

3月16日で上映打ち切りのところが多いらしいので
映画館で見るなら今のうちだね。
629名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 11:40:10 ID:LEPZL9a6
つまんなかったよ、ゴーストライダー

630名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 12:03:09 ID:j1Fv4aGA
つまんないところが面白そう
631名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 12:04:07 ID:e7/nFN79
つまんなくても許せる映画と、許せない映画ってあるよな。
前者はアクション映画に多い。
ヒューマンドラマチックなのでつまらないのとかは、最悪だ。
632名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 12:09:01 ID:jkfVzjV2
刑事のあのムキムキはマジの体?
凄かったんだけどw
633名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 12:33:29 ID:JgiujyK7
いろいろひどい映画だがハードルを下げて観たら結構楽しめる。
X-MENみたいに2で良くなってたら俺はみにいくぜ!
まあ、2はなさそうだが
634名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 12:49:32 ID:cPFKqQZa
四国の某地方新聞の映画紹介欄でタイトルが
ゴーストライター
になっていた。
635名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 13:01:17 ID:x54plbe7
いつスタン・リー様が出てくるのかが気になって
ストーリーに集中できなかったんだけど、結局出てなかった?
もう一度観に行ってきます。
636名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 13:05:19 ID:hjp9R/MA
スタン・リーはハイウェイでのデートの約束の後の
サインをもらいに来る群衆の中にいたような気がしたんだけど…。
確証はない。
637名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 13:19:07 ID:WRKjC0qR
それにしてもこのテの映画のラスボスのあっけなさぶりって共通してるな。
コナミシューティングのラスボス並みだ。
638名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 13:44:01 ID:g4e569X9
B級映画って言うより単なるダメ映画じゃねーか
墓守のカッコよさ以外に見るところneeeeeeeeeeeeee
639名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 14:19:02 ID:UNKnfq/6
まるで店で卵焼き食べたとき中から殻が出てきてテンションがた下がりするような映画だった
640名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 15:32:05 ID:69NP1sVz
>>638

こんだけ金かけてればB級じゃねーだろ
641名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 15:42:23 ID:rM5TZ5CN
チープさだけがB級映画ではない
642名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 17:15:27 ID:l7ZaZCGG
エヴァ・メンデスのほうが100倍可愛い派だけど
パンフレット買ったら若き日のロクサーヌ役の子の名前あったので、
いちおう調べてみた。

ラクエル・アレッシー Raquel Alessi
ttp://imdb.com/name/nm0018161/

映画で観るよりかわいい・・・
643名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 19:59:45 ID:1/MvMYoN
>>628
打ち切りじゃなくて
公開を早めたために2週しかスクリーン確保できないところがあるみたいよ。
当初は6月公開予定だったらすぃ。
644名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 21:35:12 ID:F6AnBjMf
とにかく監督にビジュアルセンスがないのが致命的だな。
人体模型みたいなCGのガイコツが燃えてるだけなんだよ。原作みたいに吊り目にするとか目の中が燃えてるとかアレンジ出来たろうに。

デアデビルもコスチュームのデザインがひどかった。別に監督が自分でCGや衣装を作るわけじゃないだろうが、カッコ悪いと思えばNG出すくらいは出来るだろう。
645名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 22:21:50 ID:cZZ8RwH/
ぶっ飛び、ハチャメチャの連続。
最初の変身シーン、強烈すぎて腹抱えて笑った。

2が出たら是非観たい。




646名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 22:39:11 ID:6XBA8KJ9
見てきた
ウルトラヴァイオレットを観た時と同じような印象

要するに、メフィストのいる魔界は、、悪魔族が人間界に出向く事があまり好ましい事では
なく、だからメフィストはゴーストライダーを使って、逃げた悪魔族を連れ戻す、という
事情を、帰り道のドトールでようやく把握した
むしろメフィストはそれを煽る立場にあるんじゃないのか?と思ったけど、その先入観が
映画への理解を阻んでしまっていたようだ

つーかビル滑降シーン、あんなアクションがバリバリにあるのか?と期待したけど、
結局あれが最初で最後だったな
せっかくのライダーという設定を生かしきれてなかったな

しかしラスボスも手下の三馬鹿も、肩書き付きのくせに弱かったなぁ…倒し方も倒され方も、
なんかあまり格好良くなかった…

続編に期待かな
647名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 22:53:54 ID:Q+4/efFW
でもビル滑降だけはカコヨカタ
ガチで

その後の扇風機で半笑いになったけど。
ニコケイのジョニーブレイズへの情熱は分かるけど、
結局いつものニコケイだったような…
他の役者でも良くなかったか?
ヘルボーイ=ロン・パールマンや
若きブルース・ウェイン=クリベー
みたいなマッチング感はかなり薄かったよ
648名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 23:58:22 ID:Ye0SiJ8s
面白かったよw
DOA見たあとだから、なおさらw
649名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 00:10:14 ID:eqql2CPA
俺も観て来た。原作未読。
ここの評判芳しくないんで期待しないでいったら結構面白かったw
敵は弱いわ、CGショボイわで人にはススメられないけど、
燃えるバイクで街を疾走とか先代と併走するシーンはカッチョよかった。
スポーンの魔界が許せる人向けだと思う。
650ゴー:2007/03/10(土) 01:36:43 ID:CvA/wHOu
今日観てきた。最後まで見ないで映画館でた。CG安っぽい、演技もわざとらしい。
俺英語喋る分、余計映画のあほさ加減が良く分かった。臭いせりも多い。敵も
しょぼい、あの風に鎖は効かないとか言った奴とかやばいでしょ。あほ。続編は
つくるべきじゃない。Xmen,spidermanもひどいけど。何でもっと真剣に映画つくらん
のかな?漫画原作にしても手を加えていいもの作れる人はいっぱいいるだろうに。
651名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 01:50:53 ID:/y97eQkJ
まあモチツケよ
英語喋れない分俺は結構楽しめたぜw
652名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 01:51:42 ID:pPBx6VPf
わからなくても楽しめるけど、宗教的なバックボーンがない日本人には
理解しづらい面があるかもしれない。CGは全く気にならんね。
653名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 04:11:32 ID:y6T+AUPR
宗教的バックボーンがなくても、今日びキリスト教に関する知識は
こういうオカルトちっくなものに興味がある奴なら常識でないの?
まあこの映画に限ってはオカルト色が吹き飛んでたけどww
戦闘シーンはすっかりCGばっかりになってちょっと萎えたなあ。
あと最後のフサニコがメフィストを倒すためにGRになって逆襲する
って決意の根拠が弱かったような。俺なら迷わずおっぱいを選ぶ。
654名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 04:14:27 ID:tlUUMka2
>>653
俺も最後のメフィストがラスボスだと思ったんだがなぁ

つーかメフィスト、息子に逆らわれ、自分はその息子を倒せず、
そしてGRには二度も逃げられる
結構ヘタレじゃね?
655名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 04:21:36 ID:GR/di7b8
>>652
そんなもん以前に、ストーリー自体が矛盾点だらけなのですが
宗教的なバックボーンもクソもあったもんじゃねー
656名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 04:21:50 ID:XuQ9h4Rk
所で、ニコラス・ケイジがどことなくキアヌ・リーブスに似ていて、

一昨年のコンスタンチンを連想するのは俺だけでつか?・・・・・(´・ω・`)
657名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 05:18:43 ID:gjHMDE8G
キアヌの更新マトリックスで止まってる俺からすれば、キアヌなんて全く思い浮かばなかったわ。
全然似てない。
658名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 05:39:24 ID:+k0uglEP
目が腐ってるな
659名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 06:55:08 ID:lN54ndIH
おいおい。。。キアヌはめっちゃ男前やで。ニコはモト冬樹やん!似ても似つかないです(´Д`)ノシ
660名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 09:14:39 ID:SFZyWnYW
他の人には見えないもの見てるな
661名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 09:25:58 ID:TLlFAzVM
マンガの方はすげえかっこいいキャラだと思うと同時に
すげえおバカに見えて噴出す部分が多々あるんだけど
映画も同じようなもんかね?
662名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 09:55:51 ID:Bhs2cjto
>>661
邦訳されたものくらいしか読んでないけど、概ねそう思ってておk。
逆を言うと、映画で初めてGRに触れた人には評判悪いのはある意味
わかってたことでもある。
原作読んだ人向け。
663名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 10:17:20 ID:h614/SBH
CGについては、スーパーマンとかもかなり酷かったな
今度のスパイダーマンも、予告編見る限り見る気が失せる
664名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 10:33:18 ID:nb13QaXg
>>645
あそこのニコラスの演技は笑ったよ。
だいたいこの人、驚いて目ん玉ひんむいてるか、困っておろおろする、目をつぶってのけぞりハイテンションの3パターンしか芝居できないだろ。
でもフィギュアは欲しくなった。雑誌で見たけど結構高いですね。


予告でやったペンギンのサーファーのほうがCG技術はすごいかも
665名無シネマ@上映中 :2007/03/10(土) 10:56:08 ID:ZENbXyte
ニコラス・ケイジといえば、浦安鉄筋でげじげじ眉毛のぶ男とか言われてたぐらいしか知らないのだが・・・

断罪の眼って必殺技あるのはアメコミ好きの友人から聞いて知ってたので、日本でいえば必殺シリーズみたいな感じ?
と思ってたらぜんぜん違いました
ブラックハート、あまりにもあっさりなので、ははぁん、これは最後で怪人形態になるなと思ってたら

・・・あれ!? 終わっちゃったよ!?
666名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 11:21:01 ID:+k0uglEP
>>664
> だいたいこの人、驚いて目ん玉ひんむいてるか、困っておろおろする、
> 目をつぶってのけぞりハイテンションの3パターンしか芝居できないだろ
俗に言うフェイス・オフメソッドだな。引き出し少な過ぎww
あとはこれに終始鎮痛な表情のリービング・ラスベガスメソッドが加われば君も今日から刑事だ。
あ、ハゲにしなきゃダメか。
667名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 12:00:19 ID:nb13QaXg
>>666
それはそうと、女性ファンは多いのではないでしょうか。
俺が見に行った時、観客は全部で10人ぐらいだったんですが、この手の映画にしては珍しく、6人ぐらいが30代以上の単独女性でした。
あとは中高年カップルが2、単独男性が俺含め2だったと思います。
668名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 12:08:02 ID:+k0uglEP
>>667
> 30代以上の単独女性でした。
この年代と、6人ってのがまた微妙でヨイなww
669名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 12:11:45 ID:SFZyWnYW
禿のファンか
670名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 12:24:34 ID:lYhgjdWo
「ヅラ刑事」借りてきたー!

これってニコラス刑事出てるよな?
671名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 12:38:03 ID:mJE6Qg85
アメコミ映画っつかアクションものなんて
・主役のモチベに説得力があり、共感できる
・アクション含めたビジュアルがカコイイ
・敵が強い
・ラストバトルが盛り上がり、カタルシスを得られる

たった4つの条件さえ満たせばあとはオールオッケーなのにな
バットマンビギンズは主役とビジュアルはOK、アクションは分かりにくくて敵がショボい
スーパーマンリターンズは主役のキャラがやや弱い、ラストバトルがいまいち、敵はいい。
スパイダーマンは(賛同は得られないだろうが)いつもラストがショボい
ヘルボーイは主役とビジュアルは二重丸、敵も面白いがラストバトルは噴飯もの。
デアデビルはアクションとビジュアルがヌルい、敵は微妙。
(これも賛同は得られないだろうが)ラストは地味だが説得力はそれなりにあった。
672名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 12:40:20 ID:+k0uglEP
>>671
前半のみには、同意だ。
673名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 12:59:16 ID:SFZyWnYW
バットマン・ビギンズって動きが早いと思わせるために
わざとああいうアクションと編集にしたんじゃなかったっけ?
確かに何やってるかもよくわからんけど
674名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 13:08:40 ID:UMNDWRow
GRへの初変身時はニコとは別の人格に変わっていたようだが、
いつの間にか普通にニコ人格になってるのは理由があるのか

ケアテイカーに縫ってもらった傷は何だったのか
暴漢のナイフによるものだとしたら、後の警官蜂の巣状態はどうなのか
その傷も、後で鏡見るシーンでは消えていたのはなぜか

ブラックハートは教会には行けるのに、墓には行けないのか
ケアテイカーのことを知ってるような発言してたのに、
そもそもどうして先にそっちを探しに行かないのか

先代GRは、本当にあれだけのために最後の力を残しておいたのか
そういえば何であの街に向かったのか(ブラックハートに言われてたっけ?)

契約書を持って主人の下へ向かっていたGRを
わざわざ水男が襲う意味が分からない
やられ方自体も微妙すぎて何がしたかったのか分からないが

……キリがなさそうだけど、他にストーリーで疑問点あった?
675名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 14:02:20 ID:+k0uglEP
>>674
考えるな、感じろ。
この作品は、敢えてそこを突っ込みながら
笑って観る映画なんだ。
676名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 14:04:34 ID:tlUUMka2
・なぜわざわざサン・ヴェンガンザに?
・メフィスト、息子もジョニーも止められない、実は猛烈にヘタレ?
677名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 14:16:29 ID:XuQ9h4Rk
>>657-660
そっか〜、俺の見る目が異常なのか〜(´・ω・`)・・・

俺は以前、「アパッチ」主演のケイジがまんまマトリクスの中の人だと思っていて、
ビデオパッケージの俳優名見て初めて別の人だと判ったのでつか・・・・・w
678名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 14:17:31 ID:v+5IZcRo
とにかく、すべてが空回りのギャグになってる点が支持されてるのな。

110億の平成ライダー
679名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 14:22:00 ID:+k0uglEP
平成ライダーに失礼だ
680名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 14:50:49 ID:735QNIN+
公式の、「ゴーストライダーに変身しよう」を、やってみたいけど、
ウェブカメラを持ってない・・・。

「注:決して自分に点火しないでください」にワロタ。
681名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 15:14:43 ID:VkWrXVNM
>>667
> 俺が見に行った時、観客は全部で10人ぐらいだったんですが

少なっ!!!
でも混んでいい席取れない心配しなくてよさそうだから、のんびり見て来ようかな。
682名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 15:26:20 ID:GKDar3io
ゴーストライターって幾らくらい貰えるんだろう?
683名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 17:12:37 ID:0si014+4
ピーター・フォンダがでてるとは
やっぱイージー・ライダーの
ライダーつながりで
キャスティングかな?
684名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 17:35:22 ID:735QNIN+
バイクが、イージーライダー型。
685名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 18:04:56 ID:hFG+DJzS
>>683
パンフに書いてあったよ、その通り。
686593:2007/03/10(土) 18:31:16 ID:/iOJTc/y
>>619
d
でも、エラゴンは、だから、女優のプロフが知りたいがためだけに、ちゃんとパンフ買ってあったので、名前とプロフはなんとか把握してたけど
スレあるなら、今度覗いてみますわ
>>642
d
てか、次の日俺もパンフ買いに逝きましたよ

したら、プロフすら載ってねーじゃん!
マジ腹立つ、金返せとかオモタ
>>642を見るまで名前すら発見出来ず
ああ、一番後ろの頁に小さく名前だけ書いてあるね、成る程
けれだけかよ

張り付けてくれたの、バイオグラフィーすら見れなかったorz
年はいくつなの?
今度来日しないかなぁ
あんま大作じゃないやつで
687名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 19:05:26 ID:GItm3mp8
先代ライダーかっこよすぎ
688名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 19:25:45 ID:hFG+DJzS
>>686
調べても年齢わからず
ALESSI, Raquel. Date of birth: Unknown.

これからの活躍に期待。
689名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 22:26:46 ID:XC9GImTr
今日観てきたけど、スレとは関係ないがコロンビア映画のオープニングの松明を持った
女神だけど、丸顔からちょっとスリムになった?
690名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 23:25:19 ID:qQ0avAFm
今日の収穫は>>655のIDがGRなことくらいか…
691名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 23:28:12 ID:SGAivNtX
原作知らんかったけど、面白かった。

あの曲もかっこよかったな、昔の西部劇風のアレンジで。
692名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 23:42:26 ID:2DXsnr6E
往年のカントリーの名曲を今風にアレンジしたんだよ。
693名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 00:43:58 ID:UNNw/Nxy
>>683
なんせキャプテンアメリカだしな。
マーベル繋がりとかw
694名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 00:49:53 ID:Ejo8a+cb
パニッシャーみたいな映画だったな
695名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 01:00:10 ID:UNNw/Nxy
パニッシャーに失礼だ。
696名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 01:10:11 ID:ayGBXBKM
俺的にはツボ。
大穴だった。
697名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 01:38:08 ID:lshrFAzl
観て来たよ

さて、ひさしぶりに、真・女神転生Vマニアクスやるかな・・
698名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 01:41:44 ID:kJqchOMo
>>697
アレ、会話通じないからやだ。
満月の日とか、まぢむかつく。
699名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 01:55:03 ID:lshrFAzl
>>698
倒せば合体で仲魔にできるし
しかし、こいつでルシファー倒せるのかな?
700名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 02:10:32 ID:kJqchOMo
>>699
んー。そのやりこみはする気にならないなぁ・・
701名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 02:15:24 ID:tFZ9czcm
色白の良純は弱っちいな
702名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 02:39:51 ID:C+raIu1g
>>700
魔人の奴らならまだ簡単な方じゃね?
703名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 03:19:52 ID:W9IMehm7
なんかケイジの髪の毛が増えてる気が…
704名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 03:40:16 ID:l8p1rBLe
なにせズラですから

CGがショボいなぁとか思ってたんだが、なにかで水と火のCGは最も難しいっていうのを聞いたことがある。長年実写実現不可能と言われてた理由はそこなんだろーか?
なら頑張ったと思う

ストーリーはアレなので続編に期待
705名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 03:44:36 ID:9UX7x1KA
ピーター・フォンダは、渋くてかっこいいジジイになったな
「黄昏」のヘンリーに近づいてきた
さすがに顔は似てるが、ピーターの方が若い
姉のジェーンは、いまだに随分と美しいことよ
706名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 03:47:52 ID:LffDQ4oU
>GRへの初変身時はニコとは別の人格に変わっていたようだが、
>いつの間にか普通にニコ人格になってるのは理由があるのか

最初は内なる衝動による変身。人格はザラソス?
最終決戦は自分の意志による変身。
それよりも日の光の中で変身が解けるってのは、漫画の方でもそうなんですか?

>ケアテイカーに縫ってもらった傷は何だったのか
>暴漢のナイフによるものだとしたら、後の警官蜂の巣状態はどうなのか
>その傷も、後で鏡見るシーンでは消えていたのはなぜか

変身前に負った傷はそのまま、
変身した後の銃弾はヘルファイアのお陰で、元の体に影響は無い。
それにしても傷を縫うシーン何で痛がってないの?

>ブラックハートは教会には行けるのに、墓には行けないのか
>ケアテイカーのことを知ってるような発言してたのに、
>そもそもどうして先にそっちを探しに行かないのか

墓の場所って知ってたっけ?それを知る為に教会に行ったんじゃ?
707名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 03:53:10 ID:LffDQ4oU
>先代GRは、本当にあれだけのために最後の力を残しておいたのか
>そういえば何であの街に向かったのか(ブラックハートに言われてたっけ?)

あの街に向かったのは魂を吸収する為でしょ。
先代が道案内だけで力尽きてるのは自分も疑問。

>契約書を持って主人の下へ向かっていたGRを
>わざわざ水男が襲う意味が分からない
>やられ方自体も微妙すぎて何がしたかったのか分からないが

仲間がやられて功を焦った。
どうせ断るだろうとふんで奪いにきたんでしょ。実力は伴ってなかったが。

メフィストが動けないのは、直接現世に手が出せないとかじゃね?
708名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 07:13:57 ID:kLFuDzSw
ものすごく有利そうな地形で待ち伏せして、瞬殺されてる水男ワラタ。
契約書渡す前に襲ってるし。何がしたいんだよw
709名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 07:23:03 ID:K+BXzET+
おっぱいの谷間ばかりに目が・・・
710名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 09:10:48 ID:YbyY6b5j
最後の曲のゴーストライダースカイ?歌ってるアーティストって何てアーティスト?


エンドロールでspiまでは読めたんだけど。
711名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 12:20:19 ID:vO0TZ0CL
なんつうか敵との戦闘がいまいち盛り上がらんかったなこれは
>>708
特にあれは一番ひどかったなwww
712名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 12:27:51 ID:9k95+msd
>それよりも日の光の中で変身が解けるってのは、漫画の方でもそうなんですか?
漫画の設定だと、夜になると強制的にライダーに変身、朝日が昇ると強制的に元の姿に戻る。
日中は変身ができない、というか、そもそもジョニーの意思で自由に変身できない、って設定だった。

つまり、原作版の設定だと、ジョニーはラストバトルで、どう足掻いても勝てない(w

↓ここみても、劇場版は結構原作と違ってる模様。
ttp://ironjoe.blog7.fc2.com/blog-entry-39.html
713名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 12:28:48 ID:wm4xzFy/
強制変身なのか。いつ寝てるんだ
714名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 12:42:32 ID:C8jT7m3I
もっと変身する解除するで苦しんでくれないと
あんな瞬間湯沸かし器みたいに燃えたり消えたりじゃなんか有り難味がないというか
715名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 13:30:14 ID:LrwjfrAE
ゴーストライダーのナヨナヨ演技に萎えた・・・(´Д`)
716名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 14:24:22 ID:RrE9vkWf
扇風機で瞬殺される風男なすび。
得意の水中で瞬殺される山崎とおる。

四天王は何がしたかったのか。
717名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 14:26:07 ID:K+BXzET+
若いときからおっさんになった時の劣化に萎えた・・・(´Д`)
718名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 14:31:01 ID:xKOu2xOt
>>716
土男に至っては、どの辺が土男としてのアピールができていたのかと
719名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 16:56:49 ID:sEBiXlJs
>>706
>最初は内なる衝動による変身。人格はザラソス?
映画じゃザラソス出てこねーし
留置所で「出してくれ」と叫ぶのも、ニコ人格が保てるとしたら不自然
あと留置所から警察の正面出口まで、普通にスルーなのかと驚いた

>変身前に負った傷はそのまま、
暴漢ナイフ時は変身してたから、あの傷はいつどこで負ったんだ?
あの傷縫ってた針でかすぎて怖いよねw

>墓の場所って知ってたっけ?それを知る為に教会に行ったんじゃ?
じゃあ墓に行こうよ!うろうろしてんじゃねーよブラックハート

>>707は多分そういう事なんだろうけど、作内で説明が欲しかったなー
でも、こうやってツッコミあうぶんには面白い映画かもしれない
ひょっとして小説版を読めば謎が解けるだろうかと思った
720名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 16:59:02 ID:sEBiXlJs
>>718
あいつは「弱い奴だ」とか偉そうに吐き捨ててたのに、
チェーン巻きつけられた途端にヘタレて面白いじゃないかww
721名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 17:39:14 ID:TcNdLZcR
>ひょっとして小説版を読めば謎が解けるだろうかと思った
ノベライズだとブラックハートは墓に辿り着いて
ケアテーカーと対峙する場面があるんだよね…。
722名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 18:34:59 ID:TwPvMHb+
今、見てきましたよ。漏れ的にはこういうアメコミ原作の特撮映画大好きだから、面白かった
けれど、突っ込みたくなるシトがいるのも分かる。

・Raquel Alessi:最初に出てくる方のヒロインが可愛い。けど、エバに代わって再会したとき
 の劣化ぶりとその対比としてナイスバディーぶりに唖然としてしまった。あと、話的には、
 最後はハッピイエンドで結ばれておしまいにした方がいいのに、何であの終わり方?
・バイク:GRのバイクのセンスが歌舞いていて最高!登場シーンがカッコよくてニタニタして
 しまった。
・先代GR:演技といい、ルックスといい渋い。2人で対決しに行くシーンにシビれたが、どうして
 目的地まで来て帰っちゃうの?やっぱし納得いきまへんw
・弱っちい四天王:他のシーンカットしてでも、もっと四天王の強くてワルな所を発揮して欲しかった。

漏れ的には最後まで楽しめたけど、いらないカットが多すぎ。太っちょのオバハン(若い?)を助ける
シーンとか要らなかったんじゃ?カネはあったけど、大スターを使っただけに作りこむ時間がなかった
ような気がする。脚本がちょっと拙かったという印象はあった。

723名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 18:45:41 ID:GCwR/22O
ドロロもひどいが金額分だけこれよりましだろう
こりゃあほんとのアホ映画だぞ
724名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 18:48:12 ID:whIBHJnZ
この作品は真面目に観たら負けだよ
725名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 18:49:53 ID:pWvdWLz1
>>22
エヴァ・メンデス可愛い。ラテン系たまらん。
726名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 18:53:50 ID:C8jT7m3I
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『土男が倒されてブラックハートが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        どうするのかと思ったら一瞬で忽然と逃げていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
727名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 19:21:35 ID:Ht+6Dp5Y
マンガにつっこむ奴は普通いないだろ
728名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 20:24:38 ID:zPiQI0Id
>>722
いらないカットが多いというか、必要なカットがないと俺は思った。
729名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 20:47:46 ID:5XWgmWPM
マジで面白かった。後から思い返せば突っ込みどころはたくさんあるけど、
見てるうちはそんなの気にしないほどスピーディーかつスタイリッシュに流れていった。
敵が弱いというより、GRの圧倒的強さとかっこよさにやられるよ。
これは絶対映画館で見に行くべき作品だ。
730名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 21:00:02 ID:K+BXzET+
骸骨と炎はCGでなく被り物系だったら良かったのにw
731名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 21:33:06 ID:UNNw/Nxy
>>729
> GRの圧倒的強さ
いや、おまいが何と書こうが敵の圧倒的弱さに口アングリだ。
732名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 21:42:21 ID:5XWgmWPM
>>729
最初のころの酒場で人間が簡単にやられまくったの見なかった?
人間をあそこまで簡単にやっつけてしまう敵を、GRはものの30秒で倒してしまうんだぜ!
733名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 21:43:56 ID:5XWgmWPM
>>732>>731へのレス間違い
734名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 21:49:33 ID:xKOu2xOt
GR>>>>>>>>>BH>>HDN>>>>人間
735名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 21:59:48 ID:zc0AxaL3
>>731
モンティの黒の騎士を思い出したわw
736名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 23:00:56 ID:3+T4uqjR
あのズラは特注ですか?
737名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 23:11:56 ID:qIZQ4qQr
ラストの主題歌が良かった
738名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 23:14:39 ID:iCAWdTU8
原曲の方が100倍いいけどな
739名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 01:03:58 ID:0Od6+rMM
そういえばベンチャーズがカヴァーしてたのをライブで聴いたことがある。

確か、ゴーストライダー・イン・ザ・スカイだったような。

まぁ幽霊飛行士って邦題だね。
740名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 01:22:40 ID:g8yXOxow
色々言われてるけど映画館で見てきて正解だった

バイクの音カッコイイヨー
741名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 03:46:01 ID:2VUIt1Pg
今回の主題歌って発売されてる?
742名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 03:59:12 ID:b/JYbERM
なんかロキシーのほくろの位置がポスターとパンフの中身と違う気がするんだけどなんで?反転したのか?
743名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 05:24:34 ID:LcBChIOc
>>730
激ワロタ
744名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 08:19:06 ID:YM4iANGd
あのイケメン10代ジョニーを、禿かけの情けないオッサンに変えてしまうメフィストの魔力は侮れない
745名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 08:33:13 ID:l1+7OruI
>>744 私は青年ジョニー→中年ジョニーへの移り変りのシーンを観て、魔力よりも月日の流れって残酷だな…と強く感じたよ。
746名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 09:00:17 ID:wfUKpSX2
不死身でもアレじゃなw
747名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 10:25:22 ID:8/+X+lK9
アメリカでは2週連続1位なのに…
日本ではさっぱりだな
748名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 10:45:00 ID:VZKZYIs+
多分、宗教的な背景が違うからだと思うけど。
749名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 11:21:30 ID:0feWE7NP
正直俺も呪いで老けたのかと思って、ラストで「もしや」と期待したもんです。

どっかで聞いた話だな。
750名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 12:16:08 ID:WrvgSoy1
メンズデー1000円で見て来た。
突っ込みどころ満載だがノリだけで最後まで退屈しないなこの映画w

エンディングテーマに惚れたんだがあれ誰の歌?
751名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 12:57:18 ID:VxB7eCGH
評判いいな、アカデミー狙えそうだな
752名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 13:49:30 ID:RbgTmMoA
不運にもこの作品を認めたがらない人が多いが、傑作中の傑作とはこの作品のことだ。
ゴッホなんかも死んだ後に大きく評価されたが、この映画もそのにおいを感じる。
不朽の名作であることは間違いない。
753名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 13:50:36 ID:svbnYXpC
つぶあんこが100点満点中90点つけてたよ
エバ・メンデスの評価は体だけの女って事になってました
エバは顔も十分にいけるよね
754名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 14:16:39 ID:VZKZYIs+
>>752
俺も十分にこの映画で楽しんだ。でも評価はB級の上。
もっとも俺の中では「 Bの上>Bの中>A>Bの下」と言う格付けですが。
755名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 14:37:23 ID:G/zUZD3Z
相手すんな。アンチが儲装って痛い発言しとるだけだ。
春だし暇なんだろ。
この映画楽しめた奴でもダメな点はちゃんと理解してるよ。
756名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 14:53:46 ID:x0Hvvc7T
一周遅れで観てきたぜ。感想。
「ゴーストライダー強すぎ。迷惑すぎ。」
最初から最後まで笑えました。しかもカッコいい。
最初のスタントシーンがずっと続くバイク映画でもいいんじゃないかと思った。
757名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 15:35:13 ID:FH+CK+LZ
ゴーストライダーの舞台はアメリカのどこですか?
758名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 16:20:23 ID:YM4iANGd
手下の3元素の悪魔って、弱いって話あるけど、
プログラム見たら「隠れし者(ヒドゥン…口から芋虫はでないが…)」って設定で、
別に、3元素の特殊能力があるんじゃなく、水や、土や風に隠れてるだけらしいな
そりゃ隠れてるくらいだから弱い罠
手下選べよブラックハート
そうそう、メフィストの影が何かETみたいなシルエットだったけど、ブラックハートも格ゲーのデザインのシルエットにして欲しかった
あと、ラスボス化したブラックハートはキャラ的にブレイドの血の神降臨中のドーフとかぶってる気ガス
759名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 16:40:44 ID:culsOSBy
せめてダブルライダーキックは見たかった。
760名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 17:06:33 ID:XU4J4IJY
>>758
ブラハって時期によってデザインが違ったような記憶があるんだけど・・・・
761名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 19:30:41 ID:UjpbM6RN
なんだかなー・・・。

ハゲオヤジが燃えるガイコツになるだけだもんなー・・・。
762名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 19:33:27 ID:M/3kwlGD
大宮ワーナーでは、20日で終了
そんなに人気ないのかなあ。
というおいらも見てないんだが・・・・
763名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 19:37:55 ID:ugLr7m1q
例えていうならもしもニコニコ動画にuプされたらコメントの嵐になりそうな映画かも
ツッコミ入れながら見ると面白さ倍増
764名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 20:12:59 ID:MYS08aUC
オイオイ、興行収入1億ドル超えたぞ・・・
クソッ一体どうなってやがる!

とかいいつつ続編期待age
765名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 20:24:39 ID:jgzC0Gj1
>>762
6月公開予定を早めたためにスクリーン確保が難しかったみたいよ。
2週間しかかけられないところがある。
まあ6月はスパイダーマン3や海賊3があるから早めに公開して正解だと思う。
766名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 20:29:19 ID:kkzfCYax
オンスロートとかやんないかな。スパイダーマソとかハルクとか・・・てかあれゴーストライダーでてたんだろうか
767名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 21:10:10 ID:G7LGGOz9
オンスロートの時はDr.ストレンジになんかされていて寝たきり状態だったとおもた。
768名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 21:39:12 ID:JrjZyo9M
主題歌好きな奴多いね。CD発売しないのかな。
769名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 22:02:24 ID:xjeCzVdP
80年代に出てた未公開ホラー映画の写真集に
ドクロの顔(仮面?)の男が革ジャン着てバイクに乗ってる写真が
載ってた記憶があるんだけど。この映画観て急に思い出した。
誰か知ってる?
770名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 23:05:10 ID:8oHOqiiu
今日、観てきましたw
金が掛かったB級としてポップコーン片手にポカーンと観てたら、楽しめました!
カッコ良かったし!アホなんだか頭良いんだか解らないゴーストライダーの走りっぷりと戦いっぷりがツボにはまったww
俺的には、良くも悪くもやっぱりB級テイスト…受け入れて観ればそれなりの一本
起承転結はそれなりに出来てると思うし
771名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 23:08:43 ID:7iJpmonF
観てきた。バカバカしくてよいわコレ。
留置所でボコられそうになってドカーン、のシーンとかマンガだなぁ。
772名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 00:14:05 ID:xB/rRx6/
マンガやし。
773名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 01:08:53 ID:Bo7Jlqii
この主題歌探しているヤシが多いと思うけど、ゴーストライダーだったら検索引っかからんかもね。

いろんな人がカバーしてるからなぁ、確かオリジナルはVaughn Monroeだと思ったけど・・・・日本では

ベンチャーズの演奏が有名。

youtobeでよければ貼り付けるけど。
774名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 01:22:38 ID:q4BtVsBy
原曲ってゴーストがついてなくてただのライダーインザスカイだったような。

ところで映画版ゴーストライダーの一番いいところは
首の骨がちゃんとつながっている所だと思ふ
775名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 02:04:48 ID:51N9STLa
http://www.youtube.com/watch?v=xr1IBNZiBn0

普通に検索すればみつかるよ

つーか本編観たときちょっとだけGod of War を思い出すなあとか思ったのだが
ゲーム版の動画はじめて観たらシステムまんまぽくて笑った(;´Д`)
776名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 05:58:28 ID:NEz5ogSa
そんな事よりニコラスよ、増えてるじゃないか
若返ったな
777名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 06:16:33 ID:Pf/dDEmm
>>775
凄まじいチェーンさばきだな
778名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 13:31:08 ID:B8qnqqGP
増えてるの? あれで?
すごく薄くなってる・・・と思ったけど。

779名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 13:46:39 ID:4d+FwNz+
話変わるようで悪いけど原作の二代目ゴーストライダーのダニエル・ケッチが
最後は死んだって話を人から聞いたんだけど本当なの? なんかノーブル・ケイルという
奴が肉体を乗っ取ったとかなんとか俺の知人が言っていた。
780名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 13:57:43 ID:SY21oeSf
>>766
今から実現可能なのはハーツオブダクネスだけど・・・だめ?
ウルヴァリンもパニッシャーもすでに役者いるしさ。

781名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 14:06:01 ID:SY21oeSf
>>779
その話は知らないけど、アメコミの「死んだ」ほどアテにならないものはない。
スコットがX3でいきなり死んでたけど、どうせ続編(あればね)で生き返るだろと
思って何の感慨も湧かなかったもの。
Xファクターの時の話で一度死んでるからその辺からネタ取って生き返るよなとか
映画見ながら考えたり、ミスターシニスターとアポカリプス出してくればジーンも復活
出来るよなあとか考えたり、なまじ元ネタの知識があると普通の視聴者なら多少は
感動できるところでまったく反応できなかったりする。
782名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 18:58:28 ID:/zngRayq
ヒロインが田中美奈子に見えてしょうがなかった・・・
似てないですか??
783名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 19:21:26 ID:Pf/dDEmm
>>782
視力検査したほうがいい・・・
784名無シネマ@上映中 :2007/03/13(火) 20:26:44 ID:qRtCGFPT
>>779
ダニエルは死んでる。経過はどうだったか知らん。
まだ生き返ってはなかったと思うが>781じゃないがこういうのはあてに(ry
785名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 20:30:18 ID:SY21oeSf
>>784
死んでるんだ。
ダンケッチはマーブルズにも出ているし、簡単に消去されるキャラじゃないと思うから
そのうち復活するでしょ。
786名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 21:58:19 ID:TovXYLGv
魔界の法には詳しくないんだが、癌を治してやった後すぐに殺すのは契約違反じゃないのか
787名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 22:14:51 ID:c+gyhmfI
途中寝ちゃたのでわからないとこあるが、ガイコツライダーが燃えながら
走って行く姿になんかワクワクした。
馬と併走するところなどカッコイイ。
見る前はダサイ映画なのかと思ったが、
見るとそのダササを突破してる。====>カッコイイ。
「どろろ」と似てるような。
CG、アメリカ、日本を比較すると日本はまだまだだね。
金のかけ方も違うのだろうけど。
788名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 22:16:07 ID:BQ5JD0Hd
>>784
いや先日出た完結編(つーか打ち切りになってお蔵入りになってた最終回)で普通に生きてるらしい
ただダンは表舞台から退場して、再びジョニー=ブレイズに主役交代って感じだそうだ

まだ未読なんで又聞き情報でスマン
789名無シネマ@上映中 :2007/03/13(火) 22:29:26 ID:qRtCGFPT
>>788
そーだったのか。やっぱりマーベルの話はあてにならんね。
ノーブルケイルがダニーをのっとる云々(吸収?)の話は↓コレみたいだな
http://img510.imageshack.us/my.php?image=23067513an6.jpg

このまま終わっときゃいいのに
790名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 22:56:47 ID:x9lwpOl6
>>787
ゴーストライダーより、ガイコツバイクがカッコよかったに1票。
メタルっぽい仕様なところが、何だか凄いセンスだったね。
漏れはマッドマックス以来、久しぶりに突き抜けたようなバカバカしい
爆走っぷりが、話の筋なんか突き抜けてて良かった。
この映画は頭で考えてちゃダメで、きっと感覚を楽しむものなんだろう。
791名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 23:12:42 ID:HMvrAJKg
食材の目利き
792名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 23:35:04 ID:cMzEOc0R
>>781
おい!他の映画のネタバレここですんなや!
793名無シネマ@上映中 :2007/03/13(火) 23:44:55 ID:qRtCGFPT
マッドマックスはサソダードームですかな
794名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 00:55:59 ID:mbEwkPVN
>789
あてにならんも何も、ダン・ケッチ版「ゴーストライダー」が打ち切られた直後に、
「スパイダーマン」にダン・ケッチがゲスト出演して、死んでなかったことが確認されてる。

>ノーブルケイルがダニーをのっとる云々(吸収?)の話は↓コレみたいだな
そのシーンは、ダンと分離していたゴーストライダー(ノーブル・ケール)が、
なぜかダンの体内に残されていたケールの記憶のかけらを、
ダンから渡されて、自身の本質を思い出すシーン。

別に吸収とかされるシーンじゃない。

半可通イクナイ。
795名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 09:19:47 ID:mwiHwvZw
ここは映画スレなんだからそんな原作話延々引っ張るなや
796名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 09:35:02 ID:LSOh7L8S
いいじゃない
映画は正直語るようなストーリーもなく
ツッコミどころしかないんだし
797名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 12:54:40 ID:e0BcAPEX
かと言って、一般人に分からないような事で
アメコミヲタ同士の揚げ足の取り合いをやられてもな。

アメコミ映画のスレにいるアメコミヲタって、映画だけでは分かりにくいところを
親切に補完してくれる人もいるけど、大抵単なる薀蓄自慢が多いからな。
798名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 16:06:54 ID:0n4w+A0O
荒野のシーン綺麗くて好きなんだけどあれってやっぱりCGなの?
799名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 16:21:50 ID:vOOu4AFs
この映画、宣伝であえて「仮面ライダー」という言葉を封印しているようだが
「アメコミの仮面ライダー」の映画化って宣伝したほうがよかったんじゃなかろうか。
バイク乗るし、変身するし、頭部はガイコツがモチーフだし、B級テイストだし。
800名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 16:24:53 ID:GP5V01Lv
>>798
それって、ゴーストライダー2人の並走シーン?
あそこは残念ながらフルCG。
好きだけどフルCGと聞くとなぜか有り難味がない…
801名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 16:25:30 ID:6s3YF62M
>>799
他社の商標は簡単には使えないんじゃ?
802名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 16:25:31 ID:+Ylq2i5P
EDの曲はカバーだよね?
聴いた事あるんだけどオリジナルが何か思い出せない
803名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 17:04:53 ID:0n4w+A0O
>>800
やっぱりか
804名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 20:58:43 ID:bpF++Mqb
望まなくして敵に改造された力で、反逆するのも仮面ライダーと一緒だ。
805名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 22:24:42 ID:6k5tdG0G
>>793
サンダードームのヘンな雰囲気も好きだけど、やっぱり爆走いうたら、
マッドマックス、マッドマックス2でしょ。
ゴーストライダー、もっと無意味に爆走してたら、よかったのに〜w
806名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 22:42:23 ID:xm5t1h7f
バイクも強そうなんだから、もっと戦闘に参加しろ。
水男に襲われた後、水辺で待ってるバイクはちとかわいかったが。
807名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 23:19:32 ID:HgQ8UEsD
ヒロインの胸の谷間が良かった。
808名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 23:27:11 ID:k0fydpsf
アヒャヒャ!久しぶりにバカ映画を見たゼ!
映画はダメダメだが、N・ケイジ最高!ケイジのお笑い演出はワザとだろ?
お得意の「猫背で指差し」の“決め”を連発だあ。アレ大好き。
ガイコツの造詣と編集がヒドすぎ。
ウェス・ベントレーと久しぶりのサム・エリオットと最後の歌がかっけェ。
ダメ映画だけど嫌いじゃないぜ。デアデビルよりはかなり愛せるな。
809名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 23:30:22 ID:k0fydpsf
ホネのときの首が頼りないので、ハイネックのTシャツにしたら良かったのにと思いました。
810名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 23:39:25 ID:3S0RuIa1
>>802
CD欲しいよ。出てないみたい。
811名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 23:50:52 ID:uT4NvGw2
>>809
首の骨とくっ付いていたから大丈夫じゃない。
812名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 00:54:12 ID:JjosoNrE
ゴーストライダーって
裸んなったら、チンポついてるんですか?
何か、服の中、燃えるガイコツだけみたいですけど・・・。
813名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 01:34:12 ID:8t4FZbzG
契約書はなぜ燃えなかったのか?
814名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 01:55:22 ID:gQDTZBPP
みてきた〜。

あっさり風味だが意外と面白かった。
予備知識全く無しで見に行ったせいか?
815名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 02:04:38 ID:l0hnI548
これでアメリカでは大ヒットだというのだから、アメリカと日本では
根本的に人々の嗜好が違うということか。俺は好きだけど。
816名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 02:52:04 ID:YEGFFoXE
宗教的な背景が根本的に違うんだろう。こればかりはいくら映画をたくさん見ても、
容易に理解出来るのもではない。結果的に中身が薄い、とか言われても仕方ないかも。
817名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 02:53:44 ID:gQDTZBPP
一ぴあいいぇー、いっぴあいおーおー、ごーすとらいだーいんすかーいー
818名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 03:08:42 ID:oIQexzea
>>816
それは感じるな。
悪魔にしろ、契約にしろ、日本人の感覚とは違うしね。
パフューム観た時も宗教観やら基本的な考え方の違いを感じたなあ。
819名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 03:57:32 ID:r2dqzdNk
>>816
ハァ?中身なんかほととんどねえじゃん
宗教的背景云々を抜きにしても
ストーリー自体のgdgdさは再三指摘されてる

つーか無理して持ち上げなくてもいいよ
頭の中空っぽにして楽しむバカ映画なんだし
820名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 04:20:38 ID:l0hnI548
俺も頭の中空っぽにして楽しめる映画は、良い映画だと思う。
821名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 07:43:40 ID:odc5dy4G
これの映画で宗教観なんて持ち出したら、向こうの人に笑われそうだなあw
まあ言葉を悪くすれば俺カコイイなんて思ってそうなヤシはこのスレから消えて欲しいがね。
822名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 08:07:08 ID:31D0O9OW
結果的にこの映画結構愛されててワロスW
いや俺も好きだけどさ
823名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 12:17:46 ID:+V6vZNy3
ジャケット奪うシーンが一番印象に残ってる俺は
824名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 13:29:08 ID:JjosoNrE
・・・で、あの〜、チンポの件・・・。
825名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 14:05:05 ID:MTwYiyIo
>>824
チンポに骨はねえよ
826名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 14:24:03 ID:mIssOnzU
ケアテイカー「いや、一人じゃないか…今日はお前と俺で、ダブルライダーだからな」

そんな妄想が湧いた俺は仮面ライダーファン。
827名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 17:30:27 ID:NUZ8okf6
レディースデーなので観てきました。客は10人ちょい。
ニコラス氏の髪が気になってなんか集中できず。ヒロインはカワイイ。あとバイクはカコイイ。
敵は皆しょぼい。先輩ライダー頼りにならねぇ。馬速ぇw 前振り長ぇw
828名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 19:16:55 ID:Kcb/ZBGB
ロキシータンのおっぱいが気になってガマンできない
829名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 19:19:27 ID:MTwYiyIo
>>828
Eva Mendesで画像検索せよ
830名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 22:34:31 ID:HmEKTyT8
日本で受けない理由を教えてください。
831名無シネマ@上映中 :2007/03/15(木) 23:29:19 ID:kPgc2tQE
パンフのコミック紹介のページ背景になってた画のコミック
読んでみたらとてつもなく救いのない話だったのだが
あれは普通に本編の話なのだろうか。
絵が超かっこよかったから別にかまわないっちゃかまわない。
832名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 00:09:57 ID:SX5N2KsA
>>828
お前は・・・善良な人間だ。
833名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 00:37:08 ID:8f66/2KI
ピーター本田を出演させたのに、なぜティアドロップ&チョッパーぢゃないんだっ!
834名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 00:56:18 ID:23MibVZQ
ニコラス・ケイジははまり役だったわ
しかし、バイクでの移動は迷惑だな
835名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 01:22:38 ID:DXVpb0xt
ノリノリのケイジが良かった!
836名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 02:37:55 ID:V+T3rBkP
吹き替えはモト冬樹かな
837名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 02:43:05 ID:9C8PIILV
>>836
お前いっつもそれだなww
838名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 03:38:11 ID:V+T3rBkP
>>837
はじめて書き込んだんだけど
839名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 04:43:09 ID:OKVbbDCk
>826
なんだか、発想がGay っぽいんだつけど・・・。w
840名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 05:10:47 ID:D+pzemKT
B級映画ならニコラス使うなよ
腰が抜けたじゃねえか
841名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 07:09:34 ID:t3jmK7q6
アメ公は悪魔のちから身につけた正義のダークヒーローが好きなだけ
842名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 07:28:47 ID:Y+mAQe/Q
もうシネコンで一日一回上映になる
843名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 07:57:00 ID:aqiclVCK
エヴァ・メンデスが可愛かったのと、ゴーストライダーが
カッコ良かったです。なんか登場すると鳥肌が立ちました。
鎖をブルンブルンする所が素敵でした。でもゴーストライダーが
通った道の近隣の人は大迷惑ですね。
844名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 09:16:21 ID:hN/OC7Xp
そういや処刑ライダーって映画あったよな。
845名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 10:21:52 ID:o3mESlNA
アメコミのダークヒーローの中ではかなりカッコイイ、キャラと思いますな。
タイツ着こんでない数少ないヒーローでもあるけどね。あとなんか素朴な疑問だけど
ゴーストライダーって不老不死なの前のゴーストライダーのケアテイカーが全然歳とって
ないけど。 
846名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 10:26:10 ID:DDo0kKKm
墓守やってた先代のゴーストライダーが変身した時、
「うわー!すっげえ。カッコ良過ぎる!この先一体どうなってしまうんだ?」
と期待値MAXになったのに、途中で帰るとは何事ですか?
僕の無駄な興奮を返して下さい(冷静)。
847名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 10:27:30 ID:DDo0kKKm
うわIDがくーくらっくすくらん
848名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 11:02:11 ID:OKVbbDCk
ゴーストライダーってトイレとか
いかないですよね・・・。
ガイコツだし、燃えてるし・・・。

でももし行くとしても、服装が2ピースだし。

酸っぱい駄マン・・・って、
服が上下つながってるから、
トイレ行くとき、上から全部ひざまで脱いで
半分裸でトイレ使うんだよね〜。 きっと・・・。

何かカコワル〜・・・!
849名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 11:03:10 ID:LpUqyh3I
>>831
普通に売ってたの?>原作本
850名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 11:09:55 ID:XkuuDXIq
アメコミヒーローは「変身」じゃなくて「着替え」がデフォだから、
着替え時間短縮のために普段着の下にコスチューム着ることになり、
結果的にタイツコスになってしまうんだよな。
その点、変身系のゴーストライダーはタイツじゃないからカッコいい。

もしタイツ着たら、筋肉ないからめちゃくちゃカッコ悪いだろうけど。
851名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 12:07:14 ID:6XIaSzcA
いちいち着替えなくてもいいのにねえ
852名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 13:23:08 ID:6Z1wo0sT
いやぁ、ばかばかしくておもしろかったよ!
娘(高1)に感想聞いたら「・・・。」
853名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 14:09:09 ID:YmHw0euz
猿の番組にこだわったのはなぜですか?
854名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 15:29:16 ID:2e8fgSCB
『仮面ライダーゴースト!この後すぐ!!』
855名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 16:30:59 ID:LpUqyh3I
>>853
ニコラス・ケイジが夜中にネット見てたら
猿の動画見つけて笑い転げたらしい

その話を本編に使用したらしいが…
ニコラス=ジョニー変な奴だ…
856名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 17:10:05 ID:5fdgeuAN
この映画、激しく『仮面ライダーSPIRITS』を感じる。
DVD化時の声優は
ファウスト=藤岡弘、
ケアテイカー=宮内洋
でヨロシコ!
857名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 18:40:52 ID:j1P4asyE
どう見てもターミネーターです
858名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 18:52:15 ID:lknq99lx
ケアテイカー『私はあと一回変身を残している…』

とかいってジョニーがピンチになった時に颯爽と現れるはず!
と思ったのは俺だけでいい…orz
859名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 19:41:07 ID:AIWYLsd3
これから観に行きます
860名無シネマ@上映中 :2007/03/16(金) 19:51:26 ID:YboO5CiI
俺は先代が力を使ったら消えるのが分かってて、
道案内のために変身してくれるとは…すまねぇなオヤジ!
その気持ちは無駄にしねぇよ!てな感じで
よかったと思ったがそれは俺だけでいい…orz
861名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 20:28:34 ID:XkuuDXIq
敵にぶん殴られたら頭蓋骨がすっとんで、
手探りして頭蓋骨探すとかやってくれたらよかったのに。

その状態で朝がきて大ピンチ!とかw
862名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 20:43:52 ID:gGzw9VoN
マーベルユニバースの世界では、ケアテイカーがあと一回しか変身できない設定など、
1.ケアテイカーの勘違いで実はまだまだ変身可能
2.追加設定でケアテイカーはまた変身できるようになれる
3.並行世界から変身できるもう1人のケアテイカーが現れる
4.自称後継者のケアテイカー2世が現れる
ぐらいはよくあることなので、フレーバー程度で大した設定ではないと思ったが、
それは俺だけでいい…otz
863名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 20:47:27 ID:LpUqyh3I
1と2の方向で1つ・・・
864名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 20:48:51 ID:ph+A07yv
おもしろかた。
865名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 21:29:13 ID:md/oHWay
DVD日本語訳版ではジョニーがケアテイカーの事を「おやっさん」と呼んでホスィ。
866名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 22:52:42 ID:V+T3rBkP
あんまくどいとウザイよ特オタ
867名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 23:24:34 ID:Rq92DZ29
特オタとアメコミオタを兼ねる自分としてもこのスレの特オタはウザイ。
>>862
よう俺。
868名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 23:47:31 ID:DLXwgnBD
>>856>>865
それは合ってないな。

>>854
ぐらいなら微笑ましいです。7:30からは「悪魔戦隊ヒドゥレンジャー」だね!
869名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 23:55:12 ID:qF3q5kJC
よく分からない話題が続くな。
870名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 00:15:16 ID:09bwQtqE
やっぱり仮面ライダーと重ね合わせて
観てる人多いのかな?
871名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 00:15:51 ID:+IXhdn+y
仮面ライダー大好きだが、一連のレスには納得しかねる。
872名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 00:36:51 ID:09bwQtqE
おれは、彼女と観にいったが「途中で、少し眠っちゃった」
と言われ少し凹んだ
個人的には、かなり好きなんだが、女性には受けが悪いのかな?

仮面ライダーも好きなんだがヒーロー物は女性にはダメなのかなぁ?
873名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 01:13:39 ID:2osy1Tla
私は女なんだけど中々おもしろかった。

ライダーかっこよかったし。

ニコラス・ケイジの体つきの良さには正直びっくりしたが。ただ、墓守はケイジと共に戦うと思ってワクワクしたのに道案内だけで帰った時には少しガッカリだった。
874名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 01:24:24 ID:09bwQtqE
女性でも気に入ってくれる方はいるんですね。

やっぱり好みの問題なのかな。
875名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 01:41:48 ID:Inro4+P6
なんでカーペンターズ好きという設定なんだろうね。
スタントの前の精神集中にもカレンさんの声がいいのだろうか。

アメフト物なら試合前に大音量でメタルかけそうw
876名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 01:49:37 ID:B3ybd9oB
どうせ何の見せ場も作らずに秒殺するだけなんだから、
四天王の水の奴は先代に譲ってやりゃ良かったのに…。
877名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 02:01:51 ID:LjxtBG6g
いっぴあいえ〜いっぴあいおぉ〜
878名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 02:14:08 ID:PHnxZYno
ご〜すとらいだ〜 い〜んざ すかぁああ〜い
879名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 02:50:38 ID:Axwi353L
何気に主題歌が頭にこびりついて離れない
880名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 08:06:02 ID:zLAd6PSl
CD出して欲しいのだか!
881名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 09:04:17 ID:9r1JVYgj
>>880
まったくだ。それがいま一番の望みだ!
882名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 09:57:44 ID:j2tDFo+E
また同じ事書くけどゴーストライダーは歳をとらないのかな?ケアテイカーが150年
ぐらい生きてるんだが、他にも契約を結んだゴーストライダーもたくさんいると言っていたが
そいつらはどうしているんだろうか。
883名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 11:45:41 ID:2osy1Tla
>>882人間に戻ったんでは?
884名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 19:35:18 ID:o4+jOUwD
885名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 20:14:49 ID:Jv706yyF
>>884
なーんも期待せずに見に行ったら
意外におもしろかった。
でもニコラス・ケイジの来日会見の様子を
ワイドショーで見てしまってたので
ニコラスがアップになるたびにモト冬樹の
顔をうかんできやがった。
エヴァ・メンデスって女優さん、初めて見たけど
かわいくてセクスィでした。
日本版ポスターの彼女のほくろ、反対なのはご愛敬。
海外版はホクロ見えないようだけど。
886名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 20:25:16 ID:zLAd6PSl
>>884
そのサントラ!輸入版を買いましたよ。
その中にエンディングの歌(Ghost Rider In The Sky)は入ってませんでした。
それと情報ありがとう。
887名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 21:58:10 ID:Jv706yyF
888名無シネマ@上映中 :2007/03/17(土) 22:28:49 ID:Smwk4hjS
これはすでに主題歌を歌ってるスパイダーベイトって
アーティストのところに数え切れないくらい問い合わせがきてるらしい。
CD化の話があるみたいだ。でもまだみたいだな。
もういいかげん問い合わせないでくれって書いてて笑える。

ttp://www.spiderbait.com.au/
889名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 22:35:02 ID:Z66xa+q1
>>875
カーペンターズとジェリービーンズは悪魔を遠ざける行為らしい(ケイジ提案)
動物のドキュメンタリー番組に変えるのを促したのもそれっぽい
先週あたりのファミ通に載ってた
>>298の言うような事情が大部分かもしれん
890名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 22:42:09 ID:WlJsMyDL
>>889
> カーペンターズとジェリービーンズは悪魔を遠ざける行為らしい(ケイジ提案)
刑事が言ってたんならギャグだろ普通に考えて。第一、
> 先週あたりのファミ通に載ってた
このソースが一番胡散臭く信用出来ん。

> >>298の言うような事情が大部分かもしれん
その通りです。刑事は下戸かつカーペンターズファン。
891名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 22:53:38 ID:F6FjI3GC
あの悪魔(サタン役)人のは、映画イージーライダーでハーレー乗ってた人なのな
やっぱゴーストライダーの主人公が同じタイプのバイクだから、彼を起用したんかなあ
892名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 23:09:42 ID:WlJsMyDL
>>891
しかもキャプテンアメリカ…って↑また書いちまったよ!
893名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 23:16:37 ID:HApbM36D
今日みてきた。
N・ケイジの「ワイルド・アット・ハート」キメポーズに萌え。
894名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 23:30:33 ID:xuKdMfW4
地獄バイクが出鱈目に格好いいのに、肝心のライダーが何か地味。もっとギンギンなメタルっぽい感じでも良かったと思ってる俺は、原作無知の愚か者でしょうか?
895名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 23:34:44 ID:WlJsMyDL
あのデザインも30年以上経た基本的なモンだから
多少古びて地味っぽく見えるのも仕方ないかも。
これでも見て癒されてくれ。
ttp://www.marvelfanclub.jp/images/gallery/rider/rider/gallery/GR_07022005_0006.jpg
896名無シネマ@上映中 :2007/03/18(日) 00:35:59 ID:xIx2eSLy
897名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 00:40:27 ID:SEqtqvUq
ファミ痛の映画コーナーは、普通の本では聞かないこととか
マニアックな話聞いてるぞ。結構おもろい。
スーパーマンのときはチンコでかいから修正したって本当?とか聞いてるし。(笑)
898名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 00:46:36 ID:QUIHb1Yd
>>897
ネタとして見ればオモロイんだけどあの出版社独特の
馬鹿編集が出鱈目書いてるだけだから裏話ソースとしてはちょっと…ね

>>896
いい絵だな…って何か持ってるし!ww
899名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 01:21:14 ID:gedgPIOg
モンスターバイクに乗って鎖をぶん回す炎ガイコツ
原作では無茶カッコイイと思ったんだが、
映画では炎を吐く馬に跨ったカウボーイガイコツに正直負けていた。
墓守の爺さん渋いなー
900名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 02:56:55 ID:iUEt9e/P
刑事のいつもの指差し決めポーズ()笑をゴーストライダーがやることで
ライダーと刑事が同一であること示唆するのさ。
無意味じゃないんだよ、無意味じゃ・・・

スポーンは面白くなかったよなァ・・・ヤリスギ感が強くて。
901名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 02:59:21 ID:yWDxZ1NV
今思い出した。この作品、かなり初期にジョニー・デップ主演予定だったはず。
それはそれで観たかった。
902名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 03:02:40 ID:iUEt9e/P
ghost rider in the skyだがオリジナルならmp3版フリーでDLできる。
CDにはかなわんけど。
Rに焼いて車の中で聞きまくリング。
903名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 05:15:13 ID:iAVZ7JIA
デアデビルとエレクトラの頃から比べたら格段の進歩を遂げてるな>GR
正直全く期待していなかったので結構面白かったよ。

ブラックハートはアレだな次回作で今回の反逆のペナルティとして
原作どおりの精神錯乱刑を受けて更にやばくなってリターンマッチだな

ついでに次回作はヴィジランテ系のヒーローかオカルトヒーローと共演させて欲しいな
マック役のおっちゃんって「ブレイド」でウェズに首跳ね飛ばされた雑魚の人だよね?
904名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 08:15:53 ID:tMt/Hb7T
905名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 11:57:26 ID:8UHrdx2G
>>887これこれ
>>888 情報サンキュー
>>902 DL出来るんですか?887が情報をくれた所からですか?
もし良かったら詳しくやり方を教えてくれませんか?なにぶんネット関係あまり得意ではない者ですから。
906名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 14:41:30 ID:WLLA9H8y
>>905
ちょっと変則的なやり方かもしれないけど
インターネットエクスプローラーで
ttp://www.esnips.com/doc/921467f3-a5ab-4642-b42f-3692da5311db/Ghost-Riders-In-The-Sky

を開いてとりあえず最後まで聞く。
聞き終わったら
ウィンドゥの上の方見てくれ。

ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ

という項目がある。

ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイルの「設定」

→ファイルの表示

一覧が表示されたらhttp://www.esnips.com/nsdoc/921467f3-a5ab-4642-b42f-3692da5311db/?id=1173979644978
という名前で容量3904kbのファイルを探してコピー

デスクトップに戻って貼り付けすればおk。
907名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 14:45:19 ID:WLLA9H8y
(;゚д゚)アッ....

メディアプレイヤー開いて
ファイル→URLを開く→

http://www.esnips.com/nsdoc/921467f3-a5ab-4642-b42f-3692da5311db/?id=1173979644978

↑入力して全部聞いてから

ファイル→メディアに名前をつけて保存でもおk

なにか俺すごく面倒な事やってるかもしれない…
908名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 17:28:40 ID:8UHrdx2G
>>906
本当にありがとう。家に帰った!らやってみます。
サンキュー
909名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 17:57:05 ID:M6JzZAmj
>>769
おそらく『魔界からの招待状』<未>(1972)原題TALES FROM THE CRYPTでしょう。
ドクロ・ライダーはちょい役なのであまり期待しないように。

910名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 18:07:58 ID:M6JzZAmj
Ghost Riders In The Sky気に入った人は『ブルースブラザース2000』観てね。
カッコイイ演奏シーンがあるよ。
911名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 19:38:35 ID:QUIHb1Yd
>>907
URLから右クリック保存で楽勝でした。d。
912名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 20:01:13 ID:eNs9IDxy
>>884
その盤は歌が入ってないんだよ。
913名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 20:40:55 ID:kOFikmQz
>>908
これはジョニー・キャッシュのオリジナル版ですね。
映画で使われたスパイダーベイト版ではないです。
914名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 20:49:40 ID:kOFikmQz
>>887のダウンロードの仕方を
教えて欲しいです。
915名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 21:31:03 ID:WLLA9H8y
>>906と同じやり方で・・・
916名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 21:34:14 ID:HXGgmLoU
ノベライズ読んだら、どうして水男があそこで攻撃してきたかの意味が分かった。
GRの力を恐れたブラックハートが、ジョニー(GR)が日の出に間に合わないように
足止めするよう、水男に命じたらしい。
917名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 21:38:54 ID:kOFikmQz
>>915
IE 5.2 for MacOSXにはそのような機能がついてないんです
918名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 21:54:52 ID:HIgX51t1
>>916

それにしても弱かったですよね、あの三人組。水中戦が得意な奴が水中で負けたら、どこで勝つんだと。
919名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 22:28:32 ID:U+7KnLJC
はっきりいって、最悪。
昨今、これほど叩かれる為に作られた
作品も珍しい。
ほめるところがまったく見当たらない。
デア・デビルも、ハルクも、Dトレイシーも、
ここまで酷くなかったような希ガス。
やはり、スーパーマン、スパイダーマン、マトリックス、
バットマン以外は、観なくてもいいレベル(マトリックスは
多分に微妙だが、作品単体の意気込みとして可)。

早くも、今年のワースト3候補のひとつはきまった。
920名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 22:32:17 ID:KJF+Wzah
で、ベスト3は?
921名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 22:35:49 ID:U+7KnLJC
>>920
んなもの、まだわからん。
てか、今はまだない。

そうそう、アメコミで、観るに値するもの、
X-MENシリーズを忘れてました。
これはおもろい。3作とも。
922名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 22:48:40 ID:KJF+Wzah
あー スーパーマン、バットマン、スパイダーマン、
マトリックスは観た事ないわ。観る気も起こらない。
根本的に好みが違うようだね。

アメコミものとして、俺はコンスタンティンが好き
なんだが、これも駄作にされるんだろうなw
923名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 23:15:30 ID:U+7KnLJC
>>922
観る気もおこらない、って、
それならここにいる意味がない作品も
入ってますがw
好みの問題じゃないw
煽りっぽくするにしても、軸がズレていると
ヴァカまるだしだから、気をつけよう( ̄∀ ̄*)

コンスタンティンは、面白いね。
上手くまとめてる。
ただ、ある程度、オカルト知識がないと
単純につまらん、となるかもね。
現に、結構華麗にスルーされてたよね。
924名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 23:20:47 ID:HXGgmLoU
XMEN三部作を絶賛する時点で釣りだろ
ファイナルデシジョンの酷さはスポーン以下。タチの悪いジョークかと思った
925名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 23:28:21 ID:U+7KnLJC
>>924
絶賛なんかしてねー。
どこが「絶賛」なんだよw
てか、そんなにこのレベルで
熱くなるな、いい子だからw

Gライダーが面白くないって、いってるだけ。

そうか、そうだな、スポーンもあったな。
よかったなw
926名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 23:38:12 ID:6IhKOQWg
>>922
とにかくスーパーマン、バットマン、スパイダーマンを全作見てこい。
話はそれからだ。
もちろんアン・リー監督の「ハルク」を見て、がっくりするのもアメコミ映画ファンの義務だ。
927名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 23:44:30 ID:IRKH3VMc
黄金バットのパクリまでは理解
928名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 23:47:45 ID:HXGgmLoU
マトは見なくていいのか

Vフォーヴェンデッタ、リーグオブレジェンドを見てがっかりするのもアラン先生への義務
スーパーマン(旧作)の3・4とバットマン(旧作)の4は見なくてもいいだろ。
ビギンズは見ておけ
ヘルボーイは監督のビジョンとロンパーの心意気(漢前)の為に
シンシティはロドの本気度を確認する為に見たほうがいい
スパイディは好きずき
929名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 01:35:29 ID:EsiKvE2f
スーパーマン、バットマン、スパイダーマン、マトリックスと
コンスタンティンとゴーストライダーを選択するのは
十分好みの問題じゃないのかなあ。オタクにとっちゃどれもいっしょだろうけど。
930名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 01:50:31 ID:3I2DPkyO
この映画は、面白さ云々を求めず、ただ味わう映画ではないだろうか。
931名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 02:03:02 ID:WxHGQ8My
>>929
好む好まざるの問題ではない。
アメコミ映画を語るためには、趣味が合おうが合うまいが、必ず見ておかなくてはならない。
マトリックスはアメコミではないから見なくてもいい。
932名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 02:10:39 ID:s3fyXN7d
>>929
お前はなんでここにいるんだ?w
933名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 02:40:34 ID:1WJzb800
931見たいに堅苦しくしなくてもいいと思うよ。
楽しめた、と思ったら自分にとっていい映画でしょ。
それを語るだけでいいじゃない。

済ません、ハルクは劇場で寝てました。

934名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 08:09:40 ID:6+8W2Ow8
また、臭いアメコミ厨が湧いてるな。
935名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 09:41:15 ID:KtfE0gh8
>>906
ありがとうございました。うまく出来ました。
936名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 09:53:30 ID:Oh3VNADA
>>922
バットマンビギンズ、スーパーマンリターンズは結構楽しめると思う

俺は、ゴーストライダー2回目観にいっちゃったよ…
どちらかっつーと駄目な所が多い映画だが
超好き
937名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 12:32:46 ID:XOv3PNAK
トラックをぶつけてきた男を鎖で縛り上げるライダー。
しかし奴はただのトラック運転手ではない。魔界の「土男」なのだ!
奴の特殊能力をあなどるな!…って、アレ?
「土」の能力とか使う暇もなくやられちゃったよ!
しかし敵はあと三人!…って、いね━━!逃げ足はえ━━!

空の敵に対し、「風技」を繰り出すライダー。でも相手は「風男」。
そんな技が通じるのか!…通じちゃったよ!一撃だよ!

待ち伏せで水中に引き込まれたライダー。まずい、相手は「水男」!
水中戦は奴の独壇場だ!なんとか水上に逃げなければ勝ち目はないぞ!
…ってアラ?普通に変身した。「surprise!」とか言って、めちゃ余裕。瞬殺だよ!

遂にラスボスと対決!必殺技「贖罪の目」を使うライダー。
だが相手は「究極の力」を手に入れたブラックハート。
一度敗れた技が効くハズが…効いた━━━━!!
前より弱くなってるじゃんブラックハート!何やってるんだよ!
938名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 13:23:34 ID:LvBsLu+f
しかしこの骸骨男、ノリノリである。
939名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 14:02:27 ID:ALCUTXTo
>>916
そうだったのか。そういえばわざわざ日陰に逃げてたのを思い出した(GRが圧勝なので忘れてたw)
それならそれで、ブラックハートに「水遊びなんかしてるから時間に遅れるんだ」とかなんとか
言わせればよかったのに。
940名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 15:33:22 ID:Hr1gbkzp
>>939
カットしたんじゃね?
941名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 17:02:15 ID:3RBigWnG
スパイダーマン>シンシティ=ヘルボーイ>スポーン=クロウ>コンスタンティン>スーパーマンリターンズ>Xメン3>ゴ−ストライダー>ファンタスティックフォー
>スパイダーマン2>Xメン2>バットマンビギンズ>Xメン>ハルク>エレクトラ>デアデビル
942名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 17:07:49 ID:5t+7BseD
アメコミのはなしになっても
Fantastic 4 があんまり話題にならないのはなんでー?
ファンなのにー・・・。
943名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 17:19:18 ID:2gMVfNrq
ビギンズつまんね
944名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 18:26:26 ID:PfO2UuPZ
なんで最後はあの○○の目?が通用したんだ?おかしいだろ
945名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 19:45:54 ID:iEQChXMj
>>909
ビデオのジャケ写真あった。ヘルメットかぶってるw
ttp://obscurehorror.com/horror107.html
946名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 19:54:21 ID:ALCUTXTo
>>944
洋画を見るときは字幕を読むといいよ
947名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 20:08:01 ID:Rz7u2e/S
>>937
魔界の王メフィストの地上における代行者だから、ゴーストライダーがでたらめに強くても不思議はない気はする。
948名無シネマ@上映中
GRって略されるとジャイアントロボと間違える。