ダーウィンの悪夢

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無シネマ@上映中
>>184
> 今日観てきた
> それなりの見識、教養のある人間が観ると、激しく鬱になる映画
> 無教養の人間が観ると、恐ろしくつまらん映画


普通に教養とか批判精神ある人が見たら、見てて凄いいらいらする映画だと思うけど。

むしろわかり安すぎる、「みのもんた」的なドキュメンタリーだと思った。
画面に映ること、いわれることをそのまま無批判に吟味しないで信じちゃう人向け。

論理構造が一貫してない。話がぶれすぎ。雰囲気だけで押し切ろうとしてる。
ていうか強引すぎ。そもそも現地人に英語を喋らせるむちゃさ加減(まじめな調査するときに
一番気をつけなきゃいけない注意点の一つ>英語を喋れる人間だけを全体と取り違える)。
質問の仕方も強引杉、誘導しすぎ。気がつかないうちに監督が一番植民地主義的なことしてる。
オリエンタリズムの典型というか変形。

アフリカの貧困の問題と、ナイルパーチの問題と、売春やエイズと、なんとなく一体に
見せようとしているけど繋がりはない。ナイルパーチのせいで売春しているわけではない。
まさかせいぜい何十人かの白人パイロットのために大量の売春婦が?主要な顧客は
どう考えてもおなじ現地人の男。でも映すのは頭悪そうなロシア人の絵ばかり。

そもそも実際に「飢餓」も「ナイルパーチと武器の交換」も「腐った魚を群がって食う現地人」の
映像もない。なのにそういう風に撮る。根拠も実際の映像も冷静に考えるとゼロ。

自分もグローバリズムとか問題だと思うし実際に歪みとか感じるけど、こんな雰囲気だけの
根拠ゼロの脇の甘いドキュメンタリー、批判どころかむしろ逆効果だろ。
グローバライゼーションの肯定派に色んな穴だらけのところ突付かれるだけ。

逆にこんだけ予備知識なくても穴や監督の意図的に誘導したい方向があからさまに見えちゃうへん、
作者には悪気とかないだろうしある意味正直だけど。単に腕が悪いだけとも言える。