ダーウィンの悪夢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
1匹の魚から始まる悪夢のグローバリゼーション。
世界を騒然とさせた傑作ドキュメンタリー公開決定!

公式サイト
ttp://www.darwin-movie.jp/

以前衛星放送で前編後編に分けて放送してたの見た人いる?
悪夢というかまさに地獄って感じのすんげー内容でした。
2名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 11:59:38 ID:gI2vwGZl
自分で2。
3名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 12:04:36 ID:gI2vwGZl
関連項目
ビクトリア湖の悲劇、ナイルパーチ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/inyushu/nairuparthi.htm

ヴィクトリア湖
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B9%96

なお、ナイルパーチはスズキ亜目であのイサキの仲間です。
4名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 12:10:42 ID:sGy3CSL1
年末年始に、重たい内容の映画は見たくないなぁ〜。
5名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 16:47:20 ID:bn93l7kv
山形でもやったしBSでも放映されたので見た人も多かろう

とりあえず「ロードオブウォー」と「ホテルルワンダ」は見ておこう
「ナイロビの蜂は」見ても見なくてもいい
6名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 23:40:18 ID:gI2vwGZl
クリスマスでカップルで見に行ったら
(´・ω・`)ショボーンってなるかな?
7名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 23:48:23 ID:xaY3LirA
BSで録画して持ってるよ

管制塔でハエと格闘するシーンしか見てないけど
公開されるんなら、ビデオ見てみようかな
8名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 22:49:00 ID:SihiU721
age。
9名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 09:06:47 ID:lDn/3l1j
この魚、日本でも喰ってるらしいね。経済とか政治とか社会とか自然とか
いろいろなことを考えさせられちゃう映画だね。
10名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 23:31:16 ID:cJqg8u6b
ナイルパーチっておいしいの?
11名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 08:57:11 ID:OA5CkCd0
コンビ二弁当の白身魚フライとかには使われてるらしい。白スズキという名で
スズキの代用品のような感じで日本でも流通。
12名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 01:27:43 ID:gJ/Tz/6A
あげ
13名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 01:33:43 ID:zYzTmFFE
メールで訊いてみたら、ほっかほっか亭はナイルパーチじゃないらしい。
14名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 01:33:53 ID:ylNYwDVx
正月いちばん見たかった映画だ
15名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 21:40:08 ID:absFHG44
クリスマスに東京にデートしにくるうちの親のこれをすすめようとおもいます。
16名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 12:16:54 ID:qkIT+nTV
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006120601000305
駐日大使が配給会社に抗議 タンザニア描いた映画で

アフリカのタンザニアを舞台にした外国のドキュメンタリー映画「ダーウィンの悪夢」の23日からの日本公開をめぐり、
駐日タンザニア大使がイメージダウンになるなどと日本の配給会社に抗議をしていたことが、6日分かった。

映画はフランスなどの合作で、ビクトリア湖で捕れる魚ナイルパーチの欧州への輸出が、
地域経済を潤す一方で貧困や売春などを生んでいる実態を描いた話題作。

配給するビターズ・エンド(東京)によると、タンザニア大使が先月末、同社を訪れ
「アフリカの悪いイメージを伝えようとする映画が公開されるのは残念」との意向を伝えたという。

映画は予定通り公開される。

(12:11)




17名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 17:21:08 ID:TL/RjYxr
【映画】タンザニア大使が抗議!「ダーウィンの悪夢」アフリカのイメージ壊す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165392266/
18名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 18:41:20 ID:DFFr7VZ4
アフリカ諸国は中国に資源を収奪される運命にある。それがいやならもっと日本と仲良くしといたほうがいいと思うぞ。

そもそも日本はナイルパーチの有力な輸出先じゃなかったっけか。
19名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 21:20:05 ID:u50rkw3/
サマリーがここの日記で見られるよ。
ttp://www.ltokyo.com/yanasita/diary/05101.html
20名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 22:10:13 ID:sadHaXz/
からあげ
21名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:05:12 ID:80LdDMfd
ナイルパーチうめえ
22名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 22:12:29 ID:OrKiFcPk
>18
大学のイベントでこの映画見て、監督にも会ったけど
次は中国の暗躍も含めたアフリカにおける新帝国主義についてやりたいって言ってたよ
23名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 02:46:23 ID:9GN1FWcw
ポスター観たけど、ちょっと怖い・・・。
24名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 04:39:38 ID:RankKnmQ
>>23
( ^ω^)かわいいお
25名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 01:10:09 ID:B63Vj3ZZ
琵琶湖のブラックバスの問題を思い出す。
26名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:38:38 ID:qbhs5INE
公開あげ!  朝の情報番組でも特集組んでたな
27名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:57:04 ID:NfVfmdjR
>>22
なんか取材過程の段階でニッポンの大手商社の暗躍もついでに暴露されそうw
エグイこと結構やってたんだけどなODAがらみとかでも・・俺は悪いとは思わないけど。
28名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 14:26:15 ID:lidMbKe4
クリスマスにカップルで見にいく奴はいないだろうなw
29名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 15:03:24 ID:Jqp6b1MZ
これ既にNHK BS2で放映されてたよ。
取材対象だった売春婦がロシア人に殺されたのには鬱になった。
30名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:19:53 ID:Jqp6b1MZ
>>22
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/04/post_9.html
スーダンの虐殺には中国も関与している。
中国はスーダンから石油権益を買収している見返りに、
国連のスーダン救援への国連決議を拒否している。
これはNHKのドキュメンタリーでもやっていた。
31名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 21:05:32 ID:qaRRjtDF
今日、混んでました?
32名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 21:16:33 ID:vXdEnryw
クリスマスにカップルで見に行って鬱になる予定です。
33名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:56:45 ID:bZCX4HSm
>>31
渋谷2回目7割位でカップルも居たよ
34名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 02:30:21 ID:yntUI6Hb
抗うつ剤飲んでから逝きます
35名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 02:56:38 ID:L3d1M9NU
死ぬほどつまらない映画だった。
内容云々ではなく、とにかく映画としてもドキュメンタリーとしても
作品の体を成していない。
そもそも当初の取材対象はナイルパーチなどではなく、
アフリカに流れ込む武器の流通経路を調べようとしていたが、
取材能力がお粗末過ぎて、当初の目的を果たせそうにないから
仕方なくナイルパーチでお茶を濁しているのがありありとわかる
非常にお粗末な映像集。
はっきり言って見る価値ありません。
36名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 07:08:13 ID:FCFPerPy
と、ナイルパーチが言っております
37名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:29:02 ID:FjxSV1I5
50点
何が問題かよくわからん
魚は売れるが、漁民は貧乏なのはなぜ?
38名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:45:07 ID:quLXItHp
NHKですでに放映してた。
http://bretagne.air-nifty.com/anne_de_bretagne/2006/03/nhkbs_e282.html

映像自体はすごい退屈だから、何が問題なのか分からん頭なら、
観ない方がいいな。
39名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 17:09:25 ID:fVWUEXIw
政治的な構造やグローバリズムの波及効果と、進化論的視点を掛けてる所が興味深かった。
ザウパー監督は、別の地域と素材を使っても同様の構造を炙り出す作品は撮れるから、
ナイルパーチ自体に拘りはないと言ってたな。
40名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 17:13:27 ID:hY9bWtbV
ナイルパーチにあやまれっ
41名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 17:45:09 ID:l4M5/3HA
マックのフィレオフィッシュとかもこれっぽいな
ナイルパーチうめえ
42名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:09:46 ID:X1XmXG1B
偶然、東京にいったら、土曜日に日テレで宣伝してて
興味がわいたから、行った。

おもしろいもんでもないが、アフリカって、こんなに貧しいとは
思わんかった。北朝鮮より、醜い。

普通に売る魚も扱いが汚い。

映画の途中で犬を水のはいった所に落として、あげてたけど
体洗って、食ったの?最初のシーンで犬が4、5体、死骸が
あったけど、見向きもしなかったよな?

犬もキャンキャン鳴いてて。あれが気になった。
43名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 01:25:32 ID:Y/ACwbuu
>>42
あれは犬を側溝に落として遊んでたんじゃないかな。
ちょっと昔なら日本でもよくやってるガキがいたもんだ。
最近の育ちの良いガキはやらんだろうが。
44名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 01:30:01 ID:Rw7eBPp9
絶賛の反面、構成の誇張がひど過ぎるという反論もあちこちで出ているけどなあ。
反グローバリズム映画自体が往年のモンド映画みたいに暴走している面があるんだよね。
45名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 02:37:31 ID:X1XmXG1B
なんかナイルパーチ入れる発泡スチロールを焼いて
食ってたね。

ビンにいれて、吸ったり。誰もがカメラ撮ってるやつが
なぜ止めないんだと思ったろうね。

ナイルパーチを湖にいれたやつはどこの国のやつ?

それ以前はどんな暮らしをしてたんだろう。あの魚の残骸を
ほしてたのは気持ち悪かった。ウジがうようよ。
一応、焼いて食ってたけどwww
46名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 01:35:12 ID:P7kK6PI6
ものすごく食欲が無くなる映画だった、
でも見ておくべきだとは思う。
47名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 11:27:45 ID:BxOKMDrZ
この映画観てもやっぱり自分の「ナイルパーチ(゚д゚)ウマー」な日々は変わらないんだろうなあ……
「白身魚のフライ」がない生活など考えられない……
48名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 02:57:51 ID:F+z2W1Mn
脚本、編集がイマイチ、、、
49名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 07:33:17 ID:br30jDce
研究所の警備員の武器が毒矢というのが興味深かった。先祖はあれで動物を
狩っていたのだろうか?
50名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 09:26:41 ID:k9UnxJR+
毒矢警備員カッコよかった。
侵入者が来たら殺す気マンマンなのな。
51名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 14:52:02 ID:zW5HAuPc
でも矢を触ってたときに切って、「アッ!!」とか
なったらおもしろかったのに。
52名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 15:29:38 ID:F7V1Iu6j
∵・(Д゚ ) ―t(´ ) フッ
53名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 20:40:22 ID:xGuuTkUu
さっき見てきた。地域の貧しい人の悲惨な生活には心が痛んだが、結局この魚が
導入された事が、地域にとってよいことだったのか、悪い事だったのかわからなかった
雇用を生んでいるわけだしね(生態学的には最悪の状態なんだろうが)。内陸にいたら
内戦などでもっと酷い生活が待っているのかもしれない、手足がない人が多かったし。

今だ欧米資本に搾取され続けるアフリカのごく一部を切り出してみたのだろうが、
ナイルパーチをその象徴として扱うって構成はちょっと不完全燃焼かな。まあでも
マイケル・ムーアみたいに自己顕示欲の強い監督がしゃしゃりでて、無理矢理結論を
つける映画よりずっと好感が持てるし、何より今のアフリカの映像が見れたのが
よいことだった。
54名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 01:06:06 ID:a7RDFFnN
あの警備員が、「俺の前任者はナタでめった切りにされて殺された。そのおか
げで今の職につけた」と言っているのを聞いて、恐ろしい疑惑が胸に浮かんだ
のは私だけではあるまい。
55名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 01:20:23 ID:qntrHLLh
これ以前BS1でやってた?
魚置いてあるところが汚いなあとおもってたら
日本にも輸出されているようなこと言ってた。
56名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 02:23:14 ID:K4DQM3bS
やったよ
57名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 00:27:52 ID:9UEJEDLo
湖周辺に住む現地女性の髪の毛はちりちりで大仏みたいなスタイル。しかるに
パイロット相手の娼婦たちはボリュームのあるストレート・ヘアだった。あれ
はかつらなのか?
58名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 02:07:38 ID:EoyGbPXJ
アフリカ人の娼婦も眉毛細かったしね。

この映画って、タンザニアのひどい現場ばっか流しただけじゃねえの?
よく考えたら。

ナイルパーチをとりすぎれば、ちっちゃな魚が増え、産業と共存できるんでないの?
59名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 06:47:25 ID:pVHaloow
>>57
BLACKの髪質を知らないんだな
60名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 22:56:35 ID:o9b4gfzL
映画みてきた。ヨーロッパ人が掲げたグローバリゼーションなんていうお題目のために搾取されるアフリカ人のリアルな実態が描かれてて衝撃だった
アフリカ人がとった魚の切り身がヨーロッパに輸出されて、残り物をアフリカ人がいただくとか警備員の戦争はみんな喜ぶとかいう話が印象的だったな
生態系を壊すも一方で利益も生むナイルパーチにすがるしかない漁師たち。生きるだけで必死なんだな
まさしく適者生存を描いてる映画だった。
日本は平和だよほんとに
61名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 02:31:14 ID:4xeg5kGn
ナイルパーチの残り物を干す工場(?)で、魚のアンモニアガスに目をやられたおばさんが
わすれられません。片目が義眼や傷跡どころかそっくりそのまま無いんだもの。
それでもあの工場で働き続けるおばさん...。
62名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 23:37:59 ID:95ZkStJB
1時間でまとまる話をわざわざ2時間に伸ばしたような映画だな。
無駄で意味のないシ−ンが多過ぎで退屈極まりない。
衝撃的なシ−ンもいくつかあるにはあるが、内容としては
特に目新しいものはないな。
なんでこんなに評価高いのかわからん。
個人的に今年一番のハッタリ映画でした。
周りの客が非常につまらなさそうに鑑賞しているのが
印象的でしたwww
63名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 23:53:26 ID:95ZkStJB
よ-く考えるとナイルバ−チがあろうとなかろうと、貧困なのは確実だな。
とにかく編集がひどいな。
こじつけもひどいしな。
この映画をみるとマイケルム−アは才能あると感じるな。
マイケ−ルム−アの思想や取材方法にはあんまり感心せんが、
作家としての才能は認めざるえない。
彼の映画は最初から最後まで興味深く引きつけて客を引き離さない。

「悪夢」は初めの蝿のシ−ンからして、(この映画はハズレっぽいなあ)と
思わせているからなあwwwww
実際つまらないわけだが。
見所は中盤の10分くらいじゃないかなあ。
64名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 00:54:12 ID:uv7UuWKZ
>>60 >>63
つか、グローバリズムが貧困を生み出している説がそもそも嘘だし〜。そのあたりは
結構あちこちで批判されているよ。
こういう映画は、先進国の人間の「自分の豊かさは誰かを搾取した上で成立しているのではないか」
という罪悪感を利用して商業的に作られるんだよ。
65名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 12:14:17 ID:Ml+p6ZXi
ダーウィンの悪夢=ドキュメンタリー
マイケル・ムーアの映画=プロパガンダフィルム
と思う。この映画、部分的には優れた映像をとっておきながら、
マクロな視点で包括的にすべての問題を語る人がいなかったので、観客は
最後まで狐につままれたような気分になる。最後に出てきたジャーナリストの
武器密輸云々の話も、飛行場が中継点に使われてる、ってぐらいで、ナイルパーチ
とあんまり関係ないしね。

まあ、世界残酷物語のようなジャンルの映画としてみれば楽しいわけだ。
66名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 13:19:39 ID:PqOcRbzV
こないだ宮台真司氏がラジオで褒めてました>ダーウィンの悪夢
(反面、「不都合な真実」は中身は悪くないがオチに不満だった模様)
67名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 23:30:22 ID:0lFwh+ia
SPAで暴力温泉芸者の映画評でこの映画は
ヤコペッティの「世界残酷物語」の現代版と書いてあったが、
あっちの方が遥かに面白いよ。
この映画は劇場映画として公開するレベルの作品ではないです。
非常に出来が悪い!!!
68名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 16:07:15 ID:Qum2uFQp
ナイルパーチ加工工場の経営者、その取引先のプラスティック業者などが
みなインド系の顔だちだったのが、興味深かった。あのへんの国は印僑に
経済牛耳られてるのね。
69名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 11:51:00 ID:lzvVJbJU
>>42
>最初のシーンで犬が4、5体、死骸があったけど

熱い国の犬は昼間はあんな感じにだらしなく寝てるのが多いよ。
そのかわり夜は元気になって怖いんだ。

>>68
加工工場の人はどうだかわからんけど、梱包材業者の人は
石油産業の盛んな中東の人なんじゃないかなあ、と思った。
実際どうなんだろうね。
70名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 17:01:47 ID:dz10psD/
>>69

え?あきらかに死んでるでしょ?死体は呼吸してないから
はっきりわかる。

肌が黒くて、髪が七三なのが、1人いた。あきらかにインド人だよな。
工場を寄付したのが、ヨーロッパ人で経営者もヨーロッパ人か。

イギリスとか欧州はアフリカに対して、ひどいことしたのに
反省もせず、武器とか売って、くそじゃねえ?あいつら。

俺は特にイギリスがむかつくんだよね。動物差別もひどいし。
歴史をふりかえると、アメリカとイギリスって、昔から手を組んで
悪さしてる感じ。
71名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 18:37:49 ID:lzvVJbJU
呼吸してたかどうかまではわからんなあ。
そこまで細かいこと憶えてない。
船の横で横向きに倒れてたやつだよね?
72名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 18:42:28 ID:lzvVJbJU
>あきらかにインド人

てのはどのあたりで明らかだと判断したのか。顔つきだけで判断できんよ。

あと動物差別ってのは具体的にどういうことなのか教えてくれ。
73名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 21:52:41 ID:AJcnuzCE
>>72
映画の舞台になったタンザニアの成り立ちを考えれば、インド系が国を牛耳っているのは
推測できる。うろ覚えだが、タンザニアは1960年代に、インド系のザンジバル共和国と
イギリス植民地から独立したタンガニーカ共和国が合併してできた国だし、そもそも
イギリスは植民地支配の下級官吏や警官として、インド人を使ってきたから、イギリス人
がいなくなった状態では、インド系が国の中枢にいるのはごく自然な流れだ。
有名人だと、クィーンのフレディ・マーキュリーも、ザンジバルのインド系官吏
の家の出身だよ。

タンザニアに限らず、旧大英帝国のインド洋沿岸国はインド系の影響力が強い
んじゃないかな。しかし映画をみて、あらためてイギリスの植民地政策の罪深さを
実感した。
74名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 13:07:21 ID:PTkn3RwC
>>73
そういうことか。インドがイギリスの旧植民地ということは知ってたんだけど
タンザニアもそうだったとは知らなかった。そういう共通点と歴史的背景が
あったのね。それならタンザニア経済にインド人や印橋が絡んでるというのも
わかる。納得がいったよ。ありがとう。
俺はアフリカの国々の歴史や成り立ちをあんまり知らないからなあ。
知識がないとこういうドキュメンタリーやニュースを見ても内容を読み取れない
どころか誤読する可能性があるからなあ。勉強しないといけないね。
チラ裏勘弁
75名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 17:01:38 ID:hUpnrO+4
なかなかおもしろかったけど、広報の仕方に問題あるんじゃないかな。新聞紙型のビラも単純な善悪の図式にしていて監督のコメントとちぐはぐ。
76名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 17:35:01 ID:MJV5+Vto
>>74
なんていったって湖の名前が「ヴィクトリア」だからねwww

>>75
そうだった?
なにが悪でなにが善って書いてあったっけ?
77名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 06:03:55 ID:OIheivUd
あげるね。
去年年の初めに見た映画はホテル・ルワンダだったかな。
今年はこれ見るつもり。楽しみ。
78名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 11:36:48 ID:JSuz0mGh
何かの修行みたいな「初映画」の選択だなぁ

一年を通してどんな映画をみて
どんな生活を送っておられるのか興味があります
79名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 14:19:44 ID:CI4WSABv
渋谷はどのくらい混んでるんですか?
映画館に電話しても、メッセージが流れてるんで。。。
8070:2007/01/07(日) 19:04:52 ID:9XeuuRZd
イギリス人は犬を他の動物より大切にしたり
捕鯨反対もイギリス人発祥。

牛や豚なんか殺しても何も感じてなさそう。
狂牛病がイギリス発祥なのは牛の怨念
81名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 22:55:39 ID:uKbskQ5E
まあ捕鯨反対以外は日本人も同じだが。。

真に動物愛護なのはジャイナ教徒ぐらいだね。
82名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 23:44:22 ID:JSuz0mGh
ジャイナ教徒にとってのアヒンサー(不殺生)は、身体的行為のみならず、
言語的行為、心理的行為の3つを合わせたものとして理解されなければならない。
人を傷つけることばを発することや、人には気づかれなくとも
心の中で他者を傷つけるようなことを思うことさえも、ジャイナ教徒は「殺生」と考えるのである。
これこそが、アヒンサーの厳しさである。

また、例えば動物に襲われたときにも、自衛のために動物を傷付けてはいけない。
つまり、アヒンサーを忠実に守るためには、死をも覚悟しなければならない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%95%99

なんだか圧倒される教えですね
83名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 01:53:08 ID:CfP5Kvar
昨年の大晦日は「エンロン」を、そして今年の初めはこの作品を、
いずれもシネマライズで1000円で観た俺が来ましたよ。
結構衝撃を受けたね。地域は違うが、「イノセント・ボイス」を連想したなぁ。
まぁ、観に行った甲斐があった。

>>78
ちなみに俺は、これからは今週金曜に「幸せのちから」の試写会を、
来週の土日は昨年一度観た「パプリカ」をも一度行こうかな、と
思っております。
84名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 02:21:35 ID:ZiMhcilc
>>29
オーストラリア人ょ

>>37
私も同じような疑問があります。
船を作って湖に出て、自分や他のおなかを空かせている
子供たちにナイルパーチを採って食べさせてあげたら良いのでは?
と思っちゃった・・・。
捕獲禁止令でも出ているのかな?

>>79
6日(土)の5pmくらいので見たけど、前4列目までの席は
ほぼ全部は空いていた。
後は両端も確か空いていた気がする。
あとは確か埋まっていたような。
85名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 00:36:43 ID:Oi67MsJs
>>63
私はまったく逆だよ
あの冒頭の蜂のシーンでこの映画は当たりだと分かった

当たりとか外れとかでくくる作品じゃないけどね

言葉じゃない、説明じゃない、映像の力がある映画だったな
86名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 01:40:08 ID:ivOd62jp
内容:
ゴルゴ13で日本が東南アジアに米をまずはとりあえず自給自足できるようにと
援助で基礎工事やら何やら環境整えて、その結果が実を結んで輸出まで出来るようになった
事をアメリカ高官が激怒してた。
かつての米の輸入大国のインドネシアやマレーシア、印パが輸出までするようになって
今や工業化に努めてるとかで・・。

さすがのゴルゴもあきれて「世界一の超大国が補助金のダンピング輸出でアジアの
農民のコメ作りを潰してる」とか軽くなじってた。 まあ依頼は受けてたけどw

自国にとってそこまで重要でないコメですらガチになる白人だからこの映画のこと位普通の感覚なのかなあ。
逆に日本が異常に見えるのかな?
87名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 04:28:08 ID:C7YdePrP
>>86
知らなかった。
日本てすごいね!(漫画の創作ストーリーじゃないよね?)
「白人が」じゃなくて、一部のアメリカ人がだと思うけど、
同じ様にして、世界中の飢餓を改善できないかな
88名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 03:46:25 ID:F/2Ialne
>>86
ゴルゴも感情的になってあきれるんだwww
89名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 11:26:43 ID:uJ+sFZIs
>>84
地元民はもともといた小魚を獲って自給自足していたのに、
ナイルパーチがブラックバスのように小魚を食い尽くしているから
自分たちの食料がなくなったんでしょ。
ナイルパーチみたいなでかい魚は原始的な手法で取れるほど甘くはないんでしょう。
船作れるほどの金があれば苦労はしないよ。
そもそも何で現地人は「明日からおまえらはこれを食え!」
みたいな身勝手を受け入れなくてはいけないのさ。
(食え、といってくれるならまだ救われるが)



所得が低いあるいは知的水準が低い地域における、「反対側の人間」の搾取による悲劇は、
東京と地方、地方政令都市と地方過疎地域の構図においても似たような事が進んでいる。

東京の快楽と利便は、そういう現実の上に成り立っている。
これに気づいて、地方を助けないと、その上にいる東京自体もつぶれてしまう。

この映画はそういうことを再認識させてくれる。

90名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 18:49:11 ID:biDw7W6t
ナイルパーチは不衛生なの?
91名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 22:21:32 ID:O5nygg+p
>>90
何故そう思うの?
92名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 12:52:44 ID:ikUz+/Q1
>>89
つーか勝手に食ってたりしたら漁師さんにぶち殺されそうだけどな>ナイルパーチ
現実にあれを売って生計立ててる奴らの社会が確立してるわけだし
93名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 16:59:27 ID:oPrFVmwD
昨日デートで見に行ってしまった
結構見疲れする映画で、その後食事と会話が進まないで困った
結構混んでましたよ
94名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 21:00:52 ID:pJzRKv7V
(・∀・)タ〜ンザニア タンザニ〜ア〜♪
95名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 21:48:11 ID:ZGPOYZZX
何か早くも会話がループしている気が…
96名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 22:59:30 ID:DhaAEAhz
ではナイル・パーチがいなかったら、アフリカの貧困は解消されるのか。
なんか中途半端な近代化が来てしまって、アフリカ人自身が「自分たちは
貧しい」と気付いてしまったことが一番の悲劇のような気がする。
しかし麻薬に使うアイデアをもう少し生活の知恵に回せないものか。
97名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 12:37:45 ID:w4/XMQl5
98名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 14:42:37 ID:Nl3Vb3+f
ザウパー監督を交えて行われた共同討議の詳細が、
本にまとめられてたんだね。
ttp://www.serica.co.jp/274.htm
『グローバル化と奈落の夢』西谷修編、せりか書房

前知識なく映画を見て腑に落ちなかった点が、大分補完できた。
もう一度見てくるかね・・・
99名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:27:41 ID:m/0fV3Z8
漁師村のバラックに書かれていた
「娼婦と寝る時は殴るだけにしろ」と言う文句が面白かったが
エリザを買った最後の客は殴るだけじゃ済まなかったのね
100名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 22:06:23 ID:DzzfwzJQ
明日の朝一で見てくる
101名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 22:39:12 ID:ussrXAub
(・∀・)タ〜ンザニア タンザニ〜ア〜♪
102名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 23:14:46 ID:pJKZgaHU
なんとか武器密輸の話にもっていこうとする姿勢に萎えた
103名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 07:45:19 ID:yaJbyiZi
>>97
そっからリンクたどると、ナイルパーチを採る漁師は
一日一匹ナイルパーチを食べていいとか書いてあるね。
あの映画だけじゃ、タンザニアの現状が分からん。
でも興味を持つきっかけにはなった。
映画観て一週間ぐらいたつけど魚にウジが沸いてるシーンが頭から離れん。
でもあのシーンに対してタンザニア人は怒ってるらしい。
ウジが沸いた魚なんて食べない!って。
104名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:57:19 ID:xhJvS+2/
映画そのものよりも映画館に張り出してあった各種映画雑誌、新聞などの
映画解説、監督インタビューが面白かった

その記事の覚えている内容
・監督インタビュー「この映画を見て海外ではナイルパーチボイコット叫ぶ奴がいたが、
そいつらはこの映画の本質を理解していない。バナナだろうが肉だろうが、このナイルパーチの
ような負の面を持っているということを理解するのが目的だ」

・「この映画ではそれぞれの事象をわざと中途半端に撮っている。
”知識”ではグローバリゼーションの弊害を知っていても、”感覚”としてこの問題に触れることが大事」

・「ナイルパーチのボイコットではなく武器のボイコットをするべき」


うろ覚えで間違っているところがあるかもしれん
暇な人は映画館の貼り出し記事で確認してくり
105名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:05:24 ID:32cHrW2F
106名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:55:01 ID:/KfBWwGE
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
開催日 : 2007年1月21日(日) <開催日が例年と違います!> … ※今回に限り1月最終日曜の開催ではありませんのでご注意下さい。
開催時間 : 10:00〜17:00
会場 : 草津市市民交流プラザ 大会議室(JR琵琶湖線「南草津駅」前) <会場が昨年までと違います!
草津市野路1-17-2 フェリエ南草津5階
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=3829

テーマ : ブルーギル・ブラックバス防除に関する様々な情報の交換と相互交流

目的 : ブルーギルやブラックバスの防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来魚防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。

http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2007/photo/exchange2007b.pdf

107名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:22:34 ID:sswv9sq4
武器のボイコットと言われると
とたんに日本の一般人じゃ手に負えない問題になってしまうな
三菱重工あたりにテロ仕掛ければいいのか?
108名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 06:59:32 ID:ku8Ym8e4
琵琶湖にナイルパーチ放流したらどうなっちゃうのかな?かな?
109名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 10:15:55 ID:RfGOW0G/
嘘だ!!!
110名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 11:27:48 ID:32cHrW2F
思うに、生物の多様性を守ろう、って先進国の傲慢じゃね?
途上国の現地民の生活がかかってるのにそれを守れっていうのは

熱帯林の焼畑、温暖化ガスの規制と同じように

もちろんケニアみたいな自然を売りにした観光国は
多様性守る必然性があるけど
111名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 14:45:02 ID:33wCBgOX
途中、一瞬眠ってしまいそうになったけど
なんとか頑張りますた。
退屈ですがイイ話だなー(嘘w)
112名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 17:22:31 ID:8ej7rE45
ようするにナイルパーチで儲けた雇用主?が平民にもっと給料払うように法整備すればいいってこと?
ナイルパーチのせいで貧困が広がったんじゃなくて、経営者がみんな儲けを取っちゃったっていうことでは?
みんな1円でも多く稼ぎたいのは当然だから法で整備すれば
113名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 20:41:00 ID:1Qgc/D7k
ヴィクトリア湖のナイルパーチ景気を目指して地方から大人数が移動
そいつらが貧困層に、って流れだっけ?

儲けようと地方から来た、ってことは元々地方(内陸部)は貧困状態だった
って事じゃないの?

つまりナイルパーチとは関係なしにこの国は貧困状態だったって言えない?
114名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:46:22 ID:XeAifLm5
>110
無計画な焼き畑は、むしろ長期的には首を絞める結果になると思うけどなあ。
115名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:31:36 ID:F36Crb+t
>>114
焼畑が長期的には負を生む
該当発展途上国がその事を理解していないなら、その事を指摘してもいいな
温暖化もそうだ

生物多様性については長期的負債ってのが想像つかんが
倫理的問題っぽい(生物を無闇に殺してはならないって感じ)


そういえば映画中でカトリック牧師がコンドーム薦めることはしない、って言ってたけど
あれもなぁ
116名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:22:28 ID:jG3/XHrG
先進国の残飯に群がる飢えたアフリカ人というのは、
チョンマゲ、フジヤマ、ゲイシャの日本人と同じくらいの錯誤。

実際には、老後の心配をしながら、マイホームのローンを支払うために
満員電車で会社に通っている、というのが現代の平均的なタンザニア人。
117名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:09:51 ID:uBGweWue
これは「平均」の映画じゃないだろ
118名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:12:28 ID:OF6b7YzI
BS録画してまだ見てないオイラは勝ち組
119名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 04:52:35 ID:Hlmn8xSS
地球温暖化はCO2削減なんかではとめられないとも言う品
120名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 10:23:47 ID:YxBzkZqN
>>116
その満員電車の中で、触ってもいないのに女子中学生の尻に触ったと言われ、
無罪を主張し続けたために懲役3ヶ月喰らったやつがいる。
121名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 00:06:37 ID:sXVjwUvc
>>120
それでもボクはやってない、か。俺も今日観てきたぞ
122名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 00:35:58 ID:YmZWX/jm
一方日本ではヴィクトリア湖、アスワンハイダム、トゥルカナ湖、ナセル湖等
ナイルパーチの生息地(移植地)への釣りツアーが人気。
http://www.ac-rise.co.jp/album/2002/06/index2.html
123名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 00:38:22 ID:wk7r1ypb
まだやってない!Cまでだ!
124名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 02:11:38 ID:8AhTyXiz
みてきた。

伝えたいメッセージがあって
それについての核心の描写を躊躇することで、
かえってそれを深く想像させる手法が多い気がした。

そういう手法をとった理由は恐らく、
貧困の原因はナイルパーチには全くないとか、
「エンプティ」でアフリカ大陸に向かう輸送機はもっとたくさんあるとか、
アフリカの貧困の原因はアフリカ内部に起因するとか、
そんな事を製作者側も分かっていて
だけれどもそういう理屈から離れた圧倒的な貧富の差を
なんらかの形で伝えたかったからだと思う。

余談だが
釣り氏でもあり熱帯魚好きでもある俺はナイルパーチが
いかにヴィクトリア湖の環境を変化させていったかの
変遷を見たかったが(とても劇的な変遷をたどる)
映画では植物プランクトン云々で1分も紹介されてなかった。
だからこれをみただけの奴はその知識を得ることはできないと思う。
それについては残念だ。
ま、貧困や武器輸出に焦点をあてず、生態系をクローズアップしていたら、
この映画はこんなに注目されなかっただろうが。

あ、絵描きの坊やが
「自分の身を守るために煙草を吸う」
って下りがあったけど、その理由、劇中に示されてたっけ?
125名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 05:43:25 ID:y48UOVYB
今日、六本木の肉のハナマサのぞいたら、
ナイルパーチ売ってた。
そのまんまの名前だった。
原産国はザンビア等って書いてあった。
グラム1円。
60cm位の切り身で801円だった。
西京焼き、照り焼き、煮付けって書いてあった。
タフさを刺激されてると解釈した俺は、
その後キャバクラに行った。
遠いんだろうな、でも無理矢理あの大陸に温度に近づけたとしたら
それは偽善だと思った。
126名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 01:22:03 ID:9yi3n11d
>>125
グラム1円・・・100g100円か・・・結構高いな
鳥のモモ肉が100g40〜60円だからな
ヴィクトリア湖の漁師さんが一生懸命獲った魚だしありがたく買ってしっかり味わうべきか
このクソ魚が貧困と生態系破壊の原因だと断固拒否するべきか・・・
127名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 04:15:54 ID:lEph2z2J
誰かが買おうが買わまいが、ナイルパーチがヴィクトリア湖の生態系を荒らしていて
そこからの回復に数十年かかってしまうのは事実なわけで
ナイルパーチを有効活用すれば国内の何人かはその恩恵を受けられるわけで
武器購入にあててるとしても、そのために有効活用をしないってのも


よくダイヤモンドの採掘って、児童労働がされてて武器購入の資金にされるから
ボイコットすべきとか聞くけど
あれって地元経済に貢献してるのかな?
やっぱ搾取されてんのか
128名無シネマ@上映中:2007/01/27(土) 12:19:09 ID:R8gCytkB
ナイルパーチがどうかではなく、どっちみち貧乏。
まずは農業から発展させるべきでは。

めぐみさんの映画をみたら、この映画なんかクソだよ。
音楽とか日本人監督では使わない出し方でたいしたことないと
思ってた俺はかなり衝撃をうけたな。
129名無シネマ@上映中:2007/01/27(土) 13:44:14 ID:Y2s1qkyi
>>128
最後の2行の意味がよくわからない。
130名無シネマ@上映中:2007/01/27(土) 13:57:09 ID:xuHVMY7P
>>129
めぐみさんの映画の作り方が日本人監督ぽくなくてよかったって話だろう

「ダーウィンの悪夢」昨日渋谷で見てきたけど、掘り下げがなくて、他の人も指摘してるけど
ヴィクトリア湖の魚種の変化とか武器密輸の話とか、興味あった情報があいまいなままで、
不満だった。
みんなの話を読むと、監督の意図的な演出なんだな。

タンザニア政府だけでなく、現地を知る人もたくさんこの映画に批判的というのが、
このスレで新しく知った事だった。
感想は慎重に考え直す必要がありそうだ。

とりあえず、シネマライズやロフト地下の書店でこの映画の関連書特集をやってて、
シネマライズで扱ってた4冊を買ってきたので、読んでみようと思う。
4冊のうち3冊まではありがちなアフリカの貧困のルポタージュみたいだが、あと1冊が
ヴィクトリア湖の魚を研究している日本人の解説書らしいので、いろいろな見方が
わかるんじゃないかと期待してる。

131名無シネマ@上映中:2007/01/28(日) 14:23:55 ID:FKtyxFGk
進化論のしの字もわかってない馬鹿が作ったドキュメンタリーだろ
進化論を根本的に誤解してるんだよな

ダーウィンの種の起源すら読んでないんじゃないの
読んでたら進化=進歩史観と言うあまりにも初歩的な勘違いなんかしない

ダーウィンの名前を使われてダーウィンが可哀想だ
132名無シネマ@上映中:2007/01/28(日) 14:35:24 ID:FKtyxFGk
ダーウィンは適者適合なんてことを一言も言っていない。
生物には無限の多様性があるだけ、"偶然"の環境などで淘汰が"偶然"進み
あたかも系統的に進化していたりしているように見えていると言っただけ

「"偶然"の淘汰が進み、生存した生物を分類してみると
あたかも進化してるみたいに見えてるだけだ」と言う
太陽が廻ってるように見えるのは自転してる地球が廻ってる上に我々がいるから
あたかも太陽が廻ってるように見えるのだ
と言う認識のコペルニクス的転回の部分を主張しただけ

「弱肉強食」「自然は適者適合なのだ」とか勝手な
意味づけ解釈をする馬鹿がまだいたとは驚きだ
こんなアホな社会ダーウィニズムなんて10年以上も前に絶滅してたと思ったのになw
133名無シネマ@上映中:2007/01/28(日) 14:43:20 ID:SlgFb1B1
素人の浅薄な知識乙
134名無シネマ@上映中:2007/01/28(日) 19:37:41 ID:c3iYZPb8
>>93
内容考えてデートに行けよ

俺の隣で観てたカップルも女の子が途中で泣いてた

135名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 00:40:26 ID:/BPD7/xs
弓矢のおっさん、戦争の話になってインタヴュアーに
「…それで戦うんですか?」と問われて、一瞬ムッとしてるところ笑えた。
136名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 01:14:16 ID:g7JWHhjm
ハードディスク満杯になってきた

去年録画したダーウィンの悪夢
消すべきかDVDに焼くべきか

ていうかまだ観てないんだよなぁ
このスレ読んでると踏ん切りがつかなくなる
137名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 06:27:17 ID:1OoXke2I
>>133 大学で授業とりましたけどなにか?
その進化論の先生も「勘違いしたままダーウィンの進化論語ってるひとが多い」って怒ってたよ
進化論を勉強するに当たり基本中の基本らしい
138名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 14:35:52 ID:jgM4A35h
>>137
お前ここは初めてか?
肩の力抜いて四つんばいになれよ。
139名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 14:38:33 ID:5r2u/mwH
>>138
アッーーー!
140名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 18:18:04 ID:iWjlnvhZ
>>137
大学で授業取ってただとか教授が怒ってただとか権威付けを
するのは恥ずかしいからやめてくれよ。
俺にはその話が正しいのかどうかわからないが、正しいのだと
しても霞んで見えてしまうよ。。。
141名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 23:55:01 ID:NznBllUT
>>132
俺はためになった。

例えば、進化的にはスズキなんかは「進化」の度合いが高い種類だと思うし、
魚類分類学上実際そういう扱いされてる。
でもそれより原始的なスタイルのマグロやサメに比べてみると、
生息域の広さ、捕食能力、運動能力なんかは遥かに劣ってる。
てか、古い時代にマグロやサメに敵わなかった種類が仕方なく「進化」して、
彼らがいない地域でなんとか生きながらえている、そうも見える。

ん?誤解してるかな。
ま、でも勉強になったよ。
142名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 00:15:01 ID:A6BhONi1
掘り下げ方が甘いとか、踏み込んでないとかあるけど。
オイラはこれでも刺激を受けた。後は自分で本を読むなりするよ。
NHKすぺしゃるなんかでもやるといいのにね。
オイラの生まれたときから今に至るまでアフリカは貧しいままなのね。
どうしようもない貧しさ。同じ人間の生活とは思えない。
あんな貧しさの中では生きていたいと思わんな。
彼らは売春等で稼いで、ドラッグもどきでしのいでく。
俺なら自殺でもして、人生を終わらせたいよ。
子どもなんか絶対作らない。

日本の俺の立場は欧州のエリート役人でも会社経営のビジネスマンでもない。
あのウクライナパイロットなんだなあ。
おっちゃんたちは誠実な労働者だけど搾取の歯車になってる。
ただ働いて自分の生活をしていくだけなのだ。
でも全世界の子どもたちの平和を願う優しい心も持ってる。

役人もビジネスマンもオイラより遥かに頭がよいと思われるのに
なぜ貧困や環境汚染などの問題に取り組まないのだろう。
彼らでさえ無力だとわかってるからかね?

工場経営者は肌の色が薄くて、アフリカ人にみえなかったのは
彼らがインド系だからなのね。なるほど。
143名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 01:45:30 ID:JmBPCocP
あのウジ虫がウヨウヨのカットは真実なの?
144名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 22:30:36 ID:IUnJocSq
ナイロビの蜂のときもそうなんだけど
アジアってまだ植生があるからなんとか喰うことができるけど
アフリカってほんとに何もないんだよね。
145名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 14:55:31 ID:cRhKW7Dg
>>122
なかなあよさそうなとこじゃん。
俺もあんな魚相手にファイトしてみたいよ
146名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 03:19:35 ID:1+ngcbIi
今日1人で見て来ました。
日本に入って来てるナイルパーチって汚染とかはだいじょぶなのかな・・・・
怖い映画だった。
もうフィレオフィッシュとか食えない。
147名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 09:22:40 ID:mBSVBmy3
>>146
汚染されてるなんて描写あったっけ?
つかそんなの気にしてたら何も食えないよ。
148名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 23:52:47 ID:rBpxsWzB
防腐剤とかは知らないけど、湖自体は綺麗っぽいっつーか、汚染される要素がなさそうに見えたけどなあ。
149名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 01:42:51 ID:9KyUvndF
>>146
マックのフィレオフィシュはベーリング海産の「すけそうだら」だよ。

150名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 04:21:36 ID:dY+OAibj
アフリカ人は文句言ってばっかり。学問もないし、働く気もない。

アフリカのどっかの国では仕事場にいくのに3時間かけていき
会社についたら、飯、そのあと休憩。3時間くらい働いて
電車が一本しかないから、また電車で帰宅。

これじゃあねえ。他国から、借りてるODAも利子がかえすので
せいいっぱいだから、まけろとか。救いようがないんだよ。
世界の食料をみんなに同じに分ければ、たりないんだから
がんばらないと惨めなのは当たり前
151名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 12:17:31 ID:p7ukW7qB
>>150
そりゃ先進国に生まれた者の傲慢じゃね。
自分の周りに環境整ってるのはたまたまだ。
152名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 23:03:08 ID:1sjnrZAG
>>150
労働は仕事があるところにしか生まれないし、
学問とは学問があるところにしか生まれない。
こんなこともわからないの?
153名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 01:00:56 ID:12jysRdf
>>152
ああ、あんたは学問のあるところに生まれ育って幸せだね。
せいぜい自分が恵まれてるからって、アフリカ土人を哀れんでやりな。

Oh my god!あんたはなんて人格者!!><!!!
154名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 01:18:47 ID:FO7PXC6P
個人的には不都合な真実と同じで製作者のプロパガンダ作品だったと感じたね
155名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 12:04:25 ID:CqbI8Yjh
>>104
なんか、モロに作り手側の独りよがりって感じだな・・

テーマは重いし重要だと思うのだが、作品としてどうしようもなく退屈だった
あれだけ重いテーマでショッキングな画もあるのに退屈と感じさせるのは
一種の才能だなw
貧困、売春、エイズ、治安、ナイルパーチ、武器輸出、欧州人の搾取・・ 
全ての要素が絡み合ってるのは分かるのだが、作品中で全然organizeされてない
それは受け手の側がやれって、なんだかなあ・・・

>>154
プロパガンダ、ってどの政治勢力のプロパガンダ?
欧州の足を引っ張りたいアメリカや中国? そういう側面はなかったと思うけどね
大体プロパガンダが目的ならあんな中途半端な作りにはしないだろう
156名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 12:33:52 ID:2CWYNpKP
なんかずれた人だね
157名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 13:19:42 ID:tTxc13pa
構成的にしてわかりやすくしちゃうと、それでスッキリしてすぐに忘れちゃうからじゃないの?
いつまでも、モヤモヤした感じが残るようにさ。

せっかく問題提起しても、すぐ忘れちゃったら意味ないわけで。
158名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 20:33:20 ID:eCwy7q7S
まぁ問題提起されても俺たちには何もできないわけなんだけどね。
温暖化とかとは違ってさ
159名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 21:21:02 ID:nuQkv+HH
「問題提起されても俺たちには何もできないわけなんだけどね。」なんて、
映画の中でおっさんが言ってるようなこと言っても仕方ないと思うけど。
貧困は、温暖化と違って、金さえあれば確実に結果が出るわけだから。
160名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 21:32:15 ID:09QJo3vN
>>159
結果というのは解消か緩和ってことかい?
もしそうなら金かけただけで貧困が緩和した例を教えてくれ。
161名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 14:49:07 ID:Uy4E6EL0
トットちゃん
162名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 14:16:27 ID:66Z9ZiL+
今週末から新宿武蔵館。何気にヒットしてるねこの映画。
163名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 22:38:44 ID:YFLVJx+o
いちおう見ておかなきゃいけないと思って見てきた。
子供や娼婦が可哀相で泣いたけど、
武器の輸送の話を無理矢理入れてきたところで、ちょっと冷めた。
貧困の問題は、武器とかは関係なくて工場主の搾取の問題だと思うけど。
ていうか、人々を健全に生活させていこうという国策が全くないことが問題なんじゃないの?
164名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 01:23:36 ID:Lz5DqeMR
フランス人は最低だな
165名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 03:57:05 ID:OUgww++O
>>142
>NHKすぺしゃるなんかでもやるといいのにね。

NHKは何年も前にやってなかったか?
166名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 07:59:42 ID:DoZnnp3e
>>164
なんで?
167名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 15:38:03 ID:WcrlCELN
工場が出来て雇用は創出された→だが一方、貧困がうまれた

この両者がどう繋がるのか今ひとつわからんかった。
湖の在来種みたいに工場進出以前は人間にも安定した自足経済が成立していた――とかの描写があればすんなり納得出来たのに。
168名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 01:09:54 ID:VCurasrj
何か、同じ映画を見たとは思えない書き込みが結構あるんだが、
皆見た上で書いてるの?
169名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 11:21:11 ID:vW+yKFiQ
この映画に1600円と2時間を費やしたこと自体が悪夢でした
170名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 12:56:20 ID:CKGUClbU
宮台センセイが不都合な真実を批判するついでにこの映画をヨイショしてたな
171名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 15:20:57 ID:NHFd9BuW
本当は両方ともだめなんだけどな
172名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 22:56:26 ID:ccBXZYov
宮台先生はよくわからないカタカナ言葉を使いたがるから嫌い。
173名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:08:27 ID:iFiUXYp6
ダメとも思わないけれど、それほどいいとも思わない。
いわゆるグリーンピース系の人々が散々言ってきたことだし、今さらっていう感じもした。
なんでこんなに一般に評判が広がったんだろう。
自分も釣られて見に行った口だが。
174名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:50:36 ID:vVMtenm4
不都合ななんちゃら…タイタニック
ダーウィンの悪夢…L.Aコンフィデンシャル
175名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 05:20:58 ID:kxZiptgG
映画じゃなくてNHKのドキュメンタリーの方がよかった
金だして重い気分になってしまった
176名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 01:37:09 ID:qqn/Txg+
>>167 の書き込みにあるとおり、
工場による雇用促進が周辺に更なる貧困を生じさせている、
っている因果関係はないと思う。この映画的にも、経済学的にも。
この映画は、雇用のある人、あるいはその延長線上にある先進国の食卓
の豊かさと、ヴィクトリア湖周辺の雇用にありつけない人々の貧困との
絶望的な対比を描いてるんじゃない?
少なくとも工場が悪いとか先進国が悪いとか、
そういう話には見えなかったが。
177名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 11:51:05 ID:wqiXjdAj
あらゆる経済行為が工場に依存することで、
経済的格差の拡大やスラム化に拍車がかかっている、
とは言えるんじゃないか。

沿岸の漁師たちだって、元々は内陸部で農業をやってたのが
ナイルバーチが工場に売れるから、と漁師を始めたと
言っていたじゃないか。

工場ができるまでは、あんなに大勢の人が集まる「街」では
なかったんだろ。
田舎の細々とした漁村、でしかなかったんじゃないか。
178名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 23:57:09 ID:FhrAmfuF
>>177
もちろんその通りで工場のせいで格差やスラム化は進行したとおもうが、
俺が言いたかったのは、工場悪玉論の映画ではないのでは、ということ。

例えば、貧しきをうらまず、等しからざるをうらむ、というのを
そもそも規範的に考えてよいのか、
それに、ある種のグローバリゼーション、あるいはもちっと卑近にいえば
先進国主導の金儲けへの群がりのようなものは、たぶん不可逆的なもので、
それはすでに所与のものとして捉えられているのではないかなあ。
この映画は、その帰結の一面としての残酷さを語ってはいるが、
それ以上の価値判断は観客に委ねているのでは。
179名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 20:41:39 ID:ggqJW9pE
内陸で農業やってても生活は苦しかったのかな。
大昔のように狩猟生活やってた方が幸せだったのかな。
タンザニアの人達は・・・
180名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 21:01:18 ID:5yxEF+sa
観て来た。何か焦点がボケてたな
ビクトリア湖の問題とタンザニアの問題とアフリカ全体の問題、どれか一つにテーマを絞った方が良かったんじゃないか?
181名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 21:21:25 ID:ISX/mXny
>>178
そこでフェア・トレードですよ、
と言いたいところだけど
そんな単純な問題でもないだろうなぁ
182名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 21:28:34 ID:GCKgzeHO
フェアトレードなんてインチキですよ
183名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 22:38:34 ID:vTkvx1MX
途中でねてしまった
184名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 23:25:54 ID:Zb9EmvJL
今日観てきた

それなりの見識、教養のある人間が観ると、激しく鬱になる映画

無教養の人間が観ると、恐ろしくつまらん映画


社会問題等に関心があって、精神的にパワフルな人以外にはお勧めしない

体調が悪くなった
185名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 02:44:22 ID:ArByi/nE
>>184
で、体調が悪くなったあなたは知識人ってこと?
186名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 09:24:52 ID:ISiFHH6O
俺も
映画館に行く前に、豪傑ぶってマックでフィレオフィッシュを食った

映画見終わって、連れの「ビクトリア湖で、数万体のツチ族の遺体が浮いてたんだよな…」
の発言で、体調不良になった。


最近は肉類も食えなくなってきたので、発泡スチロールでも焼いて食おうと思う
187名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 12:54:48 ID:3+o8BAPz
>>186
その理屈で言うと海にはあらゆる生物の屍骸が堆積してるのでry
188名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 23:44:06 ID:+bM1BPpW
発砲スチロールって美味いのかなぁ
189名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 12:57:51 ID:UwWJj4vn
>>184
> 今日観てきた
> それなりの見識、教養のある人間が観ると、激しく鬱になる映画
> 無教養の人間が観ると、恐ろしくつまらん映画


普通に教養とか批判精神ある人が見たら、見てて凄いいらいらする映画だと思うけど。

むしろわかり安すぎる、「みのもんた」的なドキュメンタリーだと思った。
画面に映ること、いわれることをそのまま無批判に吟味しないで信じちゃう人向け。

論理構造が一貫してない。話がぶれすぎ。雰囲気だけで押し切ろうとしてる。
ていうか強引すぎ。そもそも現地人に英語を喋らせるむちゃさ加減(まじめな調査するときに
一番気をつけなきゃいけない注意点の一つ>英語を喋れる人間だけを全体と取り違える)。
質問の仕方も強引杉、誘導しすぎ。気がつかないうちに監督が一番植民地主義的なことしてる。
オリエンタリズムの典型というか変形。

アフリカの貧困の問題と、ナイルパーチの問題と、売春やエイズと、なんとなく一体に
見せようとしているけど繋がりはない。ナイルパーチのせいで売春しているわけではない。
まさかせいぜい何十人かの白人パイロットのために大量の売春婦が?主要な顧客は
どう考えてもおなじ現地人の男。でも映すのは頭悪そうなロシア人の絵ばかり。

そもそも実際に「飢餓」も「ナイルパーチと武器の交換」も「腐った魚を群がって食う現地人」の
映像もない。なのにそういう風に撮る。根拠も実際の映像も冷静に考えるとゼロ。

自分もグローバリズムとか問題だと思うし実際に歪みとか感じるけど、こんな雰囲気だけの
根拠ゼロの脇の甘いドキュメンタリー、批判どころかむしろ逆効果だろ。
グローバライゼーションの肯定派に色んな穴だらけのところ突付かれるだけ。

逆にこんだけ予備知識なくても穴や監督の意図的に誘導したい方向があからさまに見えちゃうへん、
作者には悪気とかないだろうしある意味正直だけど。単に腕が悪いだけとも言える。
190名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:44:41 ID:UVJb5FL+
>>189
>気がつかないうちに監督が一番植民地主義的なことしてる。

それ、俺も感じた。白人独特の偽善。
本人は悪気はないんだろうけど、本質を見ようとしないで、自分はいい人という位置にいるつもりでいる。
ドキュメンタリーとしては、プロとは言えないと思う。
191名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 17:48:24 ID:4NIQhhwZ
実は我々がナイルパーチ
192名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 21:59:35 ID:uA8qAqng
なんだかんだで盛り上がっているなw
明日観てきます。
193名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 22:19:09 ID:7TvdSWP/
>>191
何と哲学的なレスであることよ



とでも言うと思ったか
194名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 01:26:54 ID:3LVpQZAq
>>178
亀レスだが……

第三世界を何カ国か旅行して、
「貧しきをうらまず、等しからざるをうらむ」
という言葉の意味が分かった
貧富の差がある地域は、人心がすごく荒廃している

皆が貧しい地域では、家電製品は持っていないけど
それなりに楽しく、飢えることもなく暮らしている

ところが貧富の差がある地域だと
皆がカネカネカネで、盗人も無茶苦茶多い

そりゃ、そうなるよな〜
子供を学校に行かせられない家庭がいっぱいあるのに
中流以上はNintendoDS-LiteもDVDレコーダーも
プラズマテレビも持っていて、メイドが何人もいる

日本人の漏れは、全部持ってないよ。メイドもいないしw
195名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 01:45:08 ID:ygr3k6UB
1億総中流神話は廃れて久しく。
無法地帯の日本、
内戦状態の日本、
うわ…鬱になってきた…
196名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 19:35:58 ID:TjmoNRdQ
昨日見てきた。
編集が雑把だけど、雰囲気は伝わってきたな。
ナイルパーチに限らず、様々な輸入食品の中には、あのような背景が潜んでいるということを考えさせられたな。
まあ、それでいて食生活が変わることはあんまり無いんだけどさ。
197名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 02:27:19 ID:QGbc2/nF
なんだ、このスレ
すごく勉強になるぞ
Gガールってのがやってなかったので、こっち見た
ハナマサにナイルバーチが売られてるのか?
よし、近所にあるから買ってみよう
うまかったらまたここにカキコする
198名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 16:58:33 ID:DR+Ni2dP
スワヒリ語と英語が聞き取れて、日本語が読める人はギャップがいろいろあって笑える映画。


アフリカの内戦地獄から一番縁遠いタンザニアで映画を撮ったのは失敗だと思った。話がぶれすぎ。
199名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:06:56 ID:fVKciMdp
>スワヒリ語と英語が聞き取れて、日本語が読める人

日本に何人ぐらいいるんだろうな
200名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:19:55 ID:DR+Ni2dP
ケニア・タンザニア・ウガンダからの留学生とスワヒリ語教育を受けた人、少なく見ても
3000人くらいはいるんじゃないの。東京と大阪の外国語大学に専攻としてあるし。
201名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 00:16:02 ID:2rIyKWRl
クマモト
202名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 11:46:30 ID:Lv9N1XPZ
ドスケベ
203名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 12:07:40 ID:YJcR7ma/
>>141 だから、能動的にスズキが「進化」したわけではなくて
「たまたま生き残れたスズキさんのご先祖様」がスズキ一門を広げられただけで
それを結果論的に逆算するとあたかも進化したと「見える」と言うだけ
鈴木さんのご先祖さんが戦略を考えて能動的にそういう方向に進化しようと思ったわけではない
204名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 01:26:42 ID:OLlcuzD7
>>199-202

この流れが読み取れてる人、
このスレにどのくらいいるんだろうw
205名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:18:46 ID:CifyNm3y
ダーウィン マイダーウィン 仲直りのキスをしよう
後ろに引いたキャップのつばを 君は乱暴に戻した
206名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 06:17:29 ID:MpMO9CTI
>>204
どういうことか分からないから教えて。
207名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 03:36:04 ID:U4CsnN6q
>>206
ググるとすぐでてくる。
208名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 02:21:23 ID:4APRxyFv
まだやってる映画館、結構あるね。
日本での公開は成功だったのかな。
209名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 08:24:10 ID:JhpTI5g1
黒んぼは発砲スチロール食ってろってことか
210<丶`∀´> ◆0910695302 :2007/03/21(水) 08:35:53 ID:hmDIW4YM
>>169
1時間40分にテンポ良くまとめたら
もっと良くなったと思う。
211名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 03:22:51 ID:swkcsNKY
まぁ、でもここにあるのは一面の真実ではあるだろう。
この作品が伝えようとしたのは、ナイルパーチとか武器輸出とかの個々の問題じゃなく、弱肉強食の論理にさらされた世界を切り取って見せることじゃないかな。作品としての評価とは別に意味はあったと思う。
212名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 01:33:29 ID:3VlUOvRa
原発誘致して補助金で成り立ってる自治体の最悪版みたいなもんだな
213名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 07:43:16 ID:xd2D2dVU
一通り読んで思ったが、2ちゃねらーをここまで熱く考えさせるものが、
この映画にはあるんだろうなー。
214名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 10:43:02 ID:y1kl/cOw
× 2ちゃねらー
○ 自腹でああいう映画をわざわざ見に行く上に映画板を見る奴
215名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 00:25:46 ID:3MlKGtqR
無いんじゃない?
だからここまでの時点で200余しかレスついてないと。
216名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 02:08:52 ID:NJBoS0/m
映画としてはあんまり面白くないもんな。
ちょっと焦点がぼやけてる感じがするし。
217名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 18:27:32 ID:KtQbYTgy
本当にショックでした。
デートで行ったけどその後二人で
暗くなりながらも話す話題はつきなかった。。
前から欧米諸国から搾取され続けるアフリカ
みたいなのは見えてたけど
現地管理者みたいのがインドで(そろそろ中国も
出てくるんだろうなぁ、と個人的には思った。
既に中南米などでは中国も進出してる)
そこにロシア、オーストラリアが出てきて、
ロシアは想像できたけど
オーストラリアには何故かショックだった。
娼婦も殺されてるし、、知りすぎちゃったのでは?
一体いつまでアフリカは搾取され続けるんだろう、、悲しい。
子供達は自分たちに何が足りないのか気づいてる。
映画の中で「勉強をしたい」と盛んに言っていたけど
警備員のお父さんの様な(彼の考えに特に強烈なショックを受けた、
搾取側に利用されてるというかだまされてる。。)
親を持ったジェネレーションの子供達には無理でしょう。
悲しすぎる。。
フランス人の友達と話すと
でも結局アフリカはアフリカの時間が流れていて
経済発展していった国と同じ時間に変える事はできないし、
映画の中で牧師がコンドームを薦められないと言っているように
宗教や太古からの慣習が捨てられない。

何かできなくとも事実を知って、何か感じられればいいのでは。
高いお金払ってこの映画を見て損したとか
で、何が言いたいのとか言う人を知ると私は一番悲しい。

長過ぎたらごめんなさい。
218名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 18:47:46 ID:BV7uqxi4
>娼婦も殺されてるし、、知りすぎちゃったのでは?

これは勝手な推測にも程が。
219宇宙:2007/04/03(火) 19:54:18 ID:lXGQM8U+
この作品は レンタルで見たいと思う
220名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 23:58:12 ID:JF6v4qDr
>217 >218
あれは痴情の果てだろうね。
221名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 09:01:51 ID:b/6Xpn/s
ただなぁ、こういう貧困はどこの国にもあると思うよ。搾取しているはずの先進国にもね。だから、アフリカ、タンザニアが可愛相、みたいな話になるとちょっと違うと思う。
222名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 15:04:31 ID:CxojnWZ2
どこの世界の貧困にもグローバルな仕組みが関わってるんだよって話だろう
223名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 15:31:55 ID:JMa7X23s
>217
自分は賢くて心優しい文明人のつもりなんだね

加工工場のオーナーはインド系だけど、彼らはタンザニアに数代住んでいる人たちだし、
話を聞く限りは愛国者と言ってもいいよ。
224名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 17:53:14 ID:3IwBQ/Qa
途中で寝てしまった。
これ映画館で見るようなものじゃないな。
家で見たほうがまじめに見れそう。
225名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 00:34:15 ID:WhMgTCmk
>223
217だけど、別にそんなつもりないよ。
例えオーナーインド人が数代住んでいる愛国者でも
アフリカでビジネスをしている移民な訳で
現地人はいつまでも雇われ側でオーナー側に、なれないのは事実。
だからてインド人が悪いとか、アフリカ人が可哀想とか
そんな単純な考えは私は持ってないよ。
226名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 11:21:38 ID:P98vzcZ0
> でも結局アフリカはアフリカの時間が流れていて
> 経済発展していった国と同じ時間に変える事はできないし、
> 映画の中で牧師がコンドームを薦められないと言っているように
> 宗教や太古からの慣習が捨てられない。

> 現地人はいつまでも雇われ側でオーナー側に、なれないのは事実。

とか言っている限り何も知らない、単純な考えとみなされても仕方あるまい。
まぁタンザニアはアメリカよりは安全だし、一度行ってみたら意見変わると
思うよ。
227名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 04:46:49 ID:TzUMsTwF
他人の発言を上から否定する前に何か具体的な意見書いたら?
228名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 01:05:45 ID:DzYQWvZJ
感想なら既に書いたのになぁ。
・通訳が糞過ぎ、警備員・画家が嘘くさすぎる。字幕は微妙
・タンザニアの問題と都市の問題が切り分けられていない
・ブラックアフリカ全体とタンザニア個別の問題を混合しすぎ
・子供達は驚くほど元気。
・裸の幼児は太りすぎで貧困を感じない
・インタビュアーとインタビュイーのテンションの違いワロス
こんな感じ。
229名無シネマ@上映中:2007/04/20(金) 14:01:09 ID:92it5EYg
やらせなんですね
230名無シネマ@上映中:2007/04/20(金) 18:55:37 ID:iLCQvGlL
阪神タイガースがボロ負けする映画?
231名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 21:36:34 ID:mOSTjROV
レンタルまだなんだ?
232名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 10:58:24 ID:BeERrd/+
だれかNHK−BSでやったの持ってないかな?
233名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:00:29 ID:uvJkw+ba
DVD発売されるよ。
7・6だって。

http://www.amazon.co.jp/
%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%82%AA%E5%A4%A2-%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%89%88-%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB/
dp/B000PIT0RQ/ref=pd_bbs_sr_2/503-1330661-7925533?ie=UTF8&s=
dvd&qid=1178711919&sr=8-2
234名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:19:44 ID:jWwcVsuk
タイトルにダーウィンの名前が出てくるからといって別に
進化論とは関係ないのでは?
件の湖が「ダーウィンの箱庭」と呼ばれていたのを、単にもじっただけの話。
235名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 12:39:43 ID:C2+BaUbY
>>232
AmebaVisionにある
236名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 21:26:47 ID:C2+BaUbY
237名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 01:10:11 ID:MEMCcJUR
>>236
わざわざアップしたのか?
ありがとう
238名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 19:24:58 ID:TIVC8dzl
>>234
「ダーウィンの箱庭」と「適者生存がもたらす地獄」

って意味でのダーウィン
239NEWSよ!!!:2007/06/27(水) 19:15:13 ID:Tt393OS5
BS1で再放送決定よ!
見逃した人、チェックよ!!

月1日(日)
午後10時10分〜11時00分
「ダーウィンの悪夢」(前編)
アフリカ、タンザニア共和国。その北部に広がるビクトリア湖からは連日、白身魚ナイルパーチの切り身が冷凍食材としてヨーロッパや日本にむけ輸出される。
しかし、この食料輸出は一部の人を潤すだけで飢餓・貧困・エイズ・紛争といったアフリカが抱える問題を解決する糸口になっていない。
魚の加工工場と空港がある湖畔の町ムワンベにカメラを据え、
さまざまな人々を見つめることでアフリカの構造的な貧困問題を浮き彫りにする。

7月1日(日)
午後11時10分〜12時00分
「ダーウィンの悪夢」(後編)
アフリカ、タンザニア共和国。その北部に広がるビクトリア湖からは連日、白身魚ナイルパーチの切り身が冷凍食材としてヨーロッパや日本にむけ輸出される。
しかし、この食料輸出は一部の人を潤すだけで飢餓・貧困・エイズ・紛争といったアフリカが抱える問題を解決する糸口になっていない。魚の加工工場と空港がある湖畔の町ムワンベにカメラを据え、
さまざまな人々を見つめることでアフリカの構造的な貧困問題を浮き彫りにする。
240名無シネマ@上映中:2007/07/01(日) 17:22:33 ID:v5oYT82b
再放送あげ!!
本日午後10時10分より!
241名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 11:57:44 ID:G97srIJp
昨夜みた。

もうミートホープのおかげでコロッケが食えないのに
さらに白身魚も食えない事態に。
魚が豊富に取れる県に住んでいるので、地魚以外食うまいと思った。
健康になりそう。
242名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 13:20:27 ID:Q+PXGH3G
フィレオフィッシュの小骨ゼロ宣言がキモイ
243名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 19:31:15 ID:Gy400ZVv
ナイルパーチって、高級デパートの惣菜コーナーだと結構良い値段で売ってるよね。
244名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:34:56 ID:TMgpBIdR
肉のハナマサでは最安で100g当たり99円、最高は140円だった。
245名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 07:48:40 ID:u4Nupnio
しかし酷い映画だな。ドキュメンタリー撮るのに向いてないよこの監督。

雰囲気とかだけで論理性が全くない。

関連性がない別々の話題を一緒にしすぎ。撮る方が貧しい国を見て勝手に
正義感を燃え立たせた結果、何でもかんでも盛り込んだせいでぐちゃぐちゃに
なっちゃった感じ。
246名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 06:23:53 ID:7eoli4pa
レンタル始まったから観たけど、なんか作品の中で描かれてる事柄を
懐疑的に見てしまうのはなんでだろう。この監督が少し強引に武器輸送に
結び付けようと、インタビューで相手に誘導尋問してたのが萎えた

マイケル・ムーアのボーリング〜から、ドキュメンタリー映画が一種の
流行りみたいになってるけど、その流行りに乗っかろうとしてるだけ
じゃないのか? 今後そんな作品が増える悪寒

上で工場経営者がインド人って書いてあるレスがあるけど、ソースは?
俺はアラブ人だと思ったんだけど。アラブ人は昔からアフリカで
商売してるから。 というかインド人って他国に入植してその国の
上層になれるくらいの力あったっけ? イギリスの力を借りたって言っても
イギリスってそんな気前のいい国なのか?
247名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 12:11:57 ID:eKr9NSII
今DVD見終わったから書くけど期待外れだな。
ナイルバーチから始まる飢餓への連鎖を論理的に構成していく作品なのかと思ってたら、タンザニアの現状を羅列してるだけじゃないか。
ナイルバーチが輸出されて外国のスーパーマーケットに並ぶとこまで追っかけ欲しかったし、輸入された武器がどこへ流れてゆくかもカメラで追って欲しかった。
マイケル・ムーアならやっただろう。

「ダーウィンの悪夢」は劇場公開レベルの作品ではない。
45分にカットしてNスぺ枠とかで放送すれば充分。
(・∀・)ビシッ!!
248名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 13:56:05 ID:ThH99RsR
>>246
直接支配は植民地住民同士、というのがヨーロッパの植民地政策の
最も優れた点だよ。
実は彼等は、圧倒的な自国軍隊を直接動かして戦争の末に
植民地を分捕った事より、内部の民族対立を煽って、民衆の不満を
集める事に優れた人物に暴動を起こさせ、政権を取らせて、その後で
傀儡化してしまった例の方が多い。
そうして直接支配はその国の国民から支配層を作って行った。
もしくは近隣国から「支配層」を連れて来た。

タンザニアに入植したインド人達はそのための物だ。
タンザニア近所のルワンダは内部支配の典型的な例で、ベルギーが
ツチ族という分類を半ば作り出して、傀儡政権の支配層として
定着させ、フツ族という存在との対立関係を作った。
249名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 15:12:16 ID:ThH99RsR
>>247
日本版DVDはどういう構成になってる?
北米版には本編以外に、映画への批判に延々と解説を試みるw
一時間を越えるザウパーのインタビュー(このスレで指摘されている
かなりの部分について答えている。)と、
彼の実質デビュー作でルワンダの虐殺で忘れられた人達を追った
「Kisangani Diary (1998)」が入ってたよ。これは凄いグロなシーンも
出て来る衝撃作だけど、「ダーウィン」に至るこの人のアフリカの
理不尽さへの疑問の出発点をして非常に良く出来ている。

ちょっと紹介しておくと、内容はルワンダの虐殺で「犯人」とされる
「フツ族」の話。世界的に非難を浴びたフツ族によるツチ族の虐殺で、
全世界が「ツチ族可哀想」と支援を送って「フツ族は醜い奴らだ」怒りに燃えてる頃
ツチ族による同様なフツ族に対する復讐の噂や、コンゴに逃げたと噂される
「消えた」フツ族の8万人を超える一団を追って、ザウパーは出かけて行く。
そこで見せられる映像は、ハッキリ言って英語が苦手な人なら
「これがルワンダの虐殺か!」と誤解してしまうような惨状だった。
実は全く正反対の事なんだけどね。
自分も一旦DVDを巻き戻して、字幕をオンにして大事なシーンをリピートした程
混乱した。結局彼等はコンゴ民主党の政権奪取後「消えて」しまう。世界の誰も
興味を持たない「消失」だと言う訳だね。このやるせなさは半端では無い。

ちなみにここでもちょっとだけ、アメリカから大豆を空輸して来る飛行機が
帰りに輸出用食料を運んでくシーンがあって、「これ単なる燃料の無駄じゃね?」
というシーンがある。

ま、興味があったら探してみてくれ。
250名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 15:42:35 ID:7eoli4pa
TanzaniaでYouTube検索すると結構出てくるな

これの最後にTanzaniaで起こったとされるムスリムの大量虐殺がチラッと映る
衝撃シーンあり精神有害、閲覧注意。特に動物好き注意
http://www.youtube.com/watch?v=htimBdLg6es
虐殺の墓?のシーン以外はタンザニアではなくアフリカのどこかの国らしい
しかしアフリカはどこ行っても殺しあってるような・・・
色んな国に搾取された結果こうなったのかな


>>248
そうだとしても工場の経営者がインド人とは限らないから
ソースはあるの?って聞いたんだけど。俺は顔を見て中東の人間だと思った
インド系の顔には見えない
251名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 16:40:45 ID:/+QoBFfQ
なんかアフリカバッシング流行ってるな
252名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 23:54:12 ID:eKr9NSII
>>249
レンタルだから本編と予告編のみだったよ
253名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 17:25:05 ID:Ns49+cNB
アフリカはこのままで良いなって思う作品でした
搾取する方とされる方って言ったら搾取するほうが良いに決まってる
悪いことはヨーロッパの責任にして、
日本は適切に支援が最強
生かさずあんま殺さず
254名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 18:01:14 ID:xawI9Why
MOVIXで500円で観てきた。
ドキュメンタリーなのを知らずに観に来ている人が多かったみたい。
ナイルパーチについていろいろ考えさせられた。
255名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 05:22:28 ID:OhhGMz14
行き着けのスーパーで普通に売られてたよナイルパーチ。
全然売れてなかったけど。
256名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 12:09:18 ID:wBVFtUIT
結構旨いから買ってやれよ。
少なくとも中国産じゃない事はこの映画が証明してくれたぞ。
257名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 16:13:54 ID:Max6l5+W
条件反射でポスターの黒んぼの顔が浮かぶからダメ。
多分吐く。
258名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 18:10:12 ID:iEI88Q9H
弁当などに入ってる白身魚は大体これだと聞いたが
259名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 18:20:40 ID:Max6l5+W
それ以前に白身フライは中国製が大量に流通しているので、
随分前から食うのも買うのも止めている。
260名無シネマ@上映中:2007/07/14(土) 23:04:44 ID:+H5+8/Gc
折れもかれこれ5年くらい食ってない。
ネットを見ていて中国の食材に不吉な影を感じてから
一度も手をつけてない。マクドもスーパーサイズミー以降
とんと足をふみいれてないな。
バーチも一度も食ってない。
これを養殖してるとこはどんなトコなんだろうな、と
このドキュメントを観る前になんとなく想像がついた。
案の定だな。
261名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 03:05:35 ID:ZjWse+y+
メシの取り合い、殴り合いに切ななった
262名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 01:43:11 ID:lGm/VrN6
しかし悲惨な状況でした これが事実だとして
あまりにもやるせない現状に目を覆いたくなる
アフリカはいつになったら戦争と貧困から抜け出せるのだろう
アジア中東もそうだが、今この世界はあまりにも不条理。
タンザニアの状況を見てもこの映画の訴えかけんとする
テーマは切り口としては、コレでいいのだが、一匹の魚
が口に入るまであまりにもあまりにも不可解なことが起こっている。
これがグローバリズムというものか・・・・
263名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 02:02:35 ID:lGm/VrN6
それに言ってしまえばミートホープだって
こないだに中国のダンボール肉まんだって・・・
もー不二家だって雪印だってモラルなしだよな
自給自足しかないのか・・・?
264名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 19:52:55 ID:6Rr27iUA
近所の映画館で過去作の上映特集やってたんでたまたま観た。
最近流行りのアフリカ告発ものだね。
それにしても長過ぎる。
もうちょっと焦点を絞って、
1時間30分くらいにまとめてほしかったものだ。

こういう映画、観れば観るほどイヤになる。
もうアフリカの現状は変えようがないと思ってしまうので。
それと同時に、日本に産まれたことを感謝してしまう自分。
265名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 02:07:56 ID:AWZjX1V4
監督も言ってるが、この話はあまり深く考えずに
「俺達はアフリカの飢餓を救え、なんていうチャリティで
食い物を送る活動してる。が、アフリカには食料輸出国
も結構ある。これって単なる燃料の無駄じゃねえの?」
なんていう視点で見るのが丁度良いのではないかね。
266名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 02:56:42 ID:F31dX2LK
>>265
その監督発言ってどこで言ってた?
著作や対談をいくつか読んでるが、初めて聞いたので・・・
勉強不足だったらスマソ。
267名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 12:29:32 ID:8Wqv8veE
>>266
北米版DVDに一時間を超える独り語りが入ってる。
この人に興味があるなら必見だと思う。
まあ、内容は映画の裏話&弁明大会なんだが
そこで「アフリカの矛盾の原点」として、前作撮影中に
出くわした援助物資輸送機の話として出て来る。
268名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 00:45:19 ID:2p28EHy9
>>267
ありがとう!探して見てみる。
269名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 11:42:15 ID:oTffMASR
>>267
> まあ、内容は映画の裏話&弁明大会なんだが

いろいろ脇が甘い映画だけに、向こうでも相当叩かれたんだろうな。
逆に日本のマスコミ、その辺のつっこみ甘過ぎだろうって思った
>この映画の紹介記事とか。

どういう風に弁明しているのか見てみたい。
270名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 02:09:05 ID:elWPx8H3
>>269
基本的には、このスレでも突っ込まれてたような事に
殆ど答えてたね。皆同じ所で疑問を持ってるんだなと思った。
一例では、「武器を持ってくる映像が無いが、証拠あるのか?」
という批判に対して、
「その事実は映画撮影に入る以前から「知っていた」。証拠もある。
実は映像も持ってる。だけど見せなかったのは、観客に自分で
考えて探して欲しかったから。殺人事件のドキュメンタリーで
犯行現場と死体と動機と犯人を見せたら、武器なんか見せる
必要はない。だからちゃんとあるんだけど、わざと入れなかった。」
という結構失笑していまう返答がある。
もう一例は、「あの街の様子は、意図的に悪く撮られた。あんな風景は
普段見られない。」という指摘に対して、
「あれは観光客が見れない現実の世界で、魚の残骸置き場とか墓場は
普通は見れないに決まってる。悪い所ばかりを写したと言うが、これは
問題提起の映画である以上、そういうシーンを見せる事がとても大事。」
という「じゃあ武器輸送の映像見せてくれよ。」と突っ込みたくなる答えもある。
あと、彼の製作ポリシーは、
「カメラを担いだ一人の人間が、現場に立った時に写せる物聞ける物以外は、
使わない。」んだそうだ。つまり新聞や本に書いてあった事をナレーションで入れて
状況説明をするより、混乱して把握が困難になっても、そこで取材した事のみを
使って説明を試みるらしい。実は撮影中に疑問だった事が、編集中に誰かから
聞いて解決した事もあったそうな。でもそれは一切本編には入れてないんだって。
たとえ突っ込み所満載になっても、そこで取材した、カメラの前にあるもの以外で
説明を試みるのは主義に反するらしい。
(だから、武器映像見せろよ、と突っ込まざるを得まい。)

以前にも書いたけど、このボーナスの目玉はインタビューの後に続く形で
収録してある前作「Kisangani Diary」。これは見る価値がある。彼が主張する
「現場でカメラに写った物以外で説明を試みない。」という手法が、劇的に
成功してる。
271名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 03:14:26 ID:PdVg2wS6
映画館で見た
内容は・・・重い・・・
問題はある、しかし自分たちは何も出来ない
救うことも出来ない
何も出来ないが、事実は知らなくてはいけないと思う

差別ではないけどアフリカ地域のすべての人間が救われて
生きてもしょうがないだろ 無駄
人口が爆発するだけだ
でもこれも豊かな国の人間の発想だよな
272名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 07:54:04 ID:bT/rY+SU
>>270

無関係な映像とか事実をむりやり関係ありそうに描写するのは?

売春とロシア人と武器とか、ナイルパーチと武器輸出とか、映画の中ですら
よく見れば関係ないことが分かるよね?そういうのについては何か言ってた?
273名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 14:45:48 ID:THERsr00
>>268

まだ北米版入手できてなかったら、ダビングしたものをあげます。

 メールください。
274名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 06:01:51 ID:W2hZ0Gnx
またNHKで再放送しないかな・・・4度目はさすがに無理?
275名無シネマ@上映中:2007/08/03(金) 14:17:46 ID:2D3NvBQM
そろそろザウパー監督の新作も見たいな
276名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 08:48:02 ID:zKTPnOce
ソリウス・サムラみたいに実際アフリカの極貧の農村で暮らしてみたり、
不法移民と一緒にアフリカからイギリスへ密入国してみたりとかする
ドキュメンタリーも上映してくれぇ。
って、この前、衛星でやってたか。
277名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 12:59:59 ID:V5OewTTh
この前、早稲田松竹で見ました。分からなかったのですが
ナイルパーチ加工工場ができたことで、貧困とかに拍車が
かかったの?富裕層と貧困層ができたの?加工工場ができ
る前も、農業をする貧しい村って紹介されてた気がするので。
278名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:51:45 ID:7PO0ahpm
社会派を装った質の悪いデマゴギー映画
279名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 01:58:00 ID:mqPVnRVE
結局、ナイルパーチ云々は武器を運ぶための大義名分で
実は武器商人が湖にナイルパーチを放流して産業を作り上げ
武器運搬の隠れ蓑にしたって展開かと読んでたら全然違った。
280名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 08:00:20 ID:DQcsJdiZ
要するに、ナイルパーチの話を取りに行ったら武器輸入の話を聞きつけて
(もしくは逆か)、必死に両方を結びつけようとしたけど、何もそんな裏付けは
取れなかったと。

とにかく直接関係ない物を強引に一緒にしすぎ。

売春
武器輸入
ナイルパーチ
貧困
犯罪

実はどれも直接関係はしていない。それを無理矢理一本の話にまとめ上げてる。
281名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 23:33:54 ID:JpDyBmOg
貧乳加藤葉子は冷血、人間のクズ
282名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 03:17:29 ID:BCxRtHfx
アフリカでは食い物が無くて、飢餓でバタバタ死んでるから
皆で食料を送ろう!
という運動にすっかり洗脳されてしまっている俺達だが、
実は相当に飢餓でヤバイ地域が高級食材の大量輸出国
だったりする。国連が大豆を運んでくる飛行機の横を
パーチを満載した飛行機が離陸してゆく。

これ、なんか根本的な所で問題解決の方法を間違ってないか?
というのが作者の意図だったと思う。ナイルパーチが環境破壊したとか、
往路の飛行機に大豆じゃなくて武器が積んであるとかは、実は
映画の中ではそれほど大事な事ではなかったのではないかね、
最初の製作の段階では。恐らく映画を売る段階になって、流行の問題を
絡めてショッキングな色をつけた方が良い、という事になって
ろくに揃ってもいない映像資料を使って説明を試みてあんな感じに
なってしまったのではないかな。

昔の東宝東和配給のホラー映画を思い出させる宣伝と内容の乖離に、
こんな事を思った。ただし映画が描く「食料輸出国としてのアフリカ」というのは、
地味だが興味深く、大事な話だと思う。
283名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 22:03:26 ID:q6Py8EAO
加藤葉子
284名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 22:15:37 ID:rXxWYEWr
アフリカで飢えた子供の映像が流れた80年代に凄まじい寄付金がアフリカに
流れ込みそれは飢えた子供のためにつかわれることなく武器になってさらに
アフリカの状況を悪くしたんだよなぁ。
285名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 14:51:35 ID:XsODyerY
この映画はやらせドキュメンタリー。
それに比べたら、ヤコペッティ監督のモンド映画(やらせドキュメンタリー)の方が
よっぽどドキュメンタリーっぽいし、真実を描き出してる。
286名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 22:40:51 ID:DC8gNpUr
加藤葉子
加藤葉子
加藤葉子
287名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 05:58:17 ID:em/JKGzA
>>285
(;´Д`)
288名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 19:07:10 ID:F5XWBKAv
ナイルパーチ飼いたい
289名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 03:46:26 ID:5Pkvz1QY
>>280
なんだかんだで全てつながって行くんじゃね
貧しいが細々やってた農村漁村
ナイルパーチ繁殖で今まで採ってた魚が食い尽くされやってけない
外資がナイルパーチに目を付け工場を建てる
工場周辺は栄える
周辺の村民は富を職を求めに、工場で働くORナイルパーチ漁師になる
仕事にあぶれた人は悪い方向(貧困、犯罪、売春)へ
貧富の差はどんどん広がる

戦争や武器に関しては、信憑性は高いけど断定はしてないよね
しかし運送屋(飛行機)がカラで来るなんぞまず無い!

ドキュメンタリだから解決も出来ないけど、現状は知っていた方
が良いと思う
あとコカコーラってどこでも売ってるんだね


290名無シネマ@上映中
コカコーラは、世界中で金にあかせて
宣伝キャンペーンを張ってる。

そういう宣伝を見るのに慣れていないアフリカの田舎の女性が、
コーラを体にいいものだと思って赤ん坊に飲ませてた、
なんて悲喜劇もあったりする。