【いいいっっっっっ】 時をかける少女-30【けえええぇぇぇっ!!!!!】
>>940 70〜80年代の劇場アニメってテレビアニメの総集編とかばかりで、オリジナルの劇場アニメって、
60年代まで遡らないと無いから
「当時は日本アニメで洋画ロードショー枠で放送されたのは 社会現象になった『宇宙戦艦ヤマト』ぐらい」
になるのは当たり前なのでは。
「地球へ…」と「龍の子太郎」は80年・79年だし。
その後、AKIRAや攻殻、あとオネアミスの翼なんかも普通にゴールデンに放送されたんだから、当時も
そういう劇場作品があったら普通に放送されたと思うけど。
>>926 次スレ早く立てて正解。収まるどころかヒートアップ中
>>951 >それはもちろん宮崎駿の才能と、そして徳間書店と日テレの長年にわたる
>キャンペーンのおかげだ
>逆に言えば、これだけの条件が揃ってもジブリが認められるまで10年近くかかった
『ジブリが認められるまで10年近くかかった』認められなかった頃のジブリは
どんな作品を製作してましたか?
ちなみにジブリの設立は85年です。
まぁ、1979年〜1987年ごろまでだから8年ほどだね。
徳間とうか、メージュ(当時の編集長)が、
宮崎に傾倒していってマンガ連載を開始したのが、そもそもの始まりだから。
それ以前のメージュは、『コナン』にしろ『カリ城』にしろ
そんなに大プッシュはしていなかったので。
(大プッシュしていたのはガンダムも
一番初めに特集評価したメックという別の雑誌)
ジブリじゃなくて、『宮崎駿とその仲間たち』と言った方がよいね。
日本は権威の弱いんで強烈な世界的な賞を受ければ
ロードショー枠で放送されないとも限らないと思う。
現時点では、それはないでしょうね。
>>952 ヤマト〜ガンダムからその余波であるリアルロボブームが終了する
80年代半ばくらいまでは、劇場版アニメのTV放送もそれなりにあった
しかし皮肉なことにジブリがその地位を確立させるのと入れ替わるようにして、
90年代以降劇場版アニメのTV放送はほとんど無くなった
最後まで読んでなかった…orz
早漏スマソ
>>954 はいはい揚げ足取り乙
そんなことは百も承知なんだよ
でも事を宮崎駿個人に限定したら、現在ジブリ全体が(非宮崎作品は
多少低く見られるとはいえ)特別扱いうけている事を説明できないだろ
正確には、現在のジブリブランドを確率するために、(ジブリ以前も含め)
宮崎駿と徳間書店と日テレが働いたと言うべき
つーか、
>>951の文章をよく読めば、10年にわたるという文章はジブリじゃなくて
宮崎駿にかかってることくらい分かると思うが
>>957 80年代後半からは
ビデオレンタルの普及というのもあるんだよね。
ジブリが何度も再放送されるのは、視聴率が落ちないから。
というか場合によっては上がったりする化け物コンテンツだから。
他の劇場用アニメの放送が無くなったのは
早期のビデオ化によって視聴者もそれほど欲していないので
視聴率が期待できないっていうのもあるんだろうね。
逆に今では深夜帯に放送されたりしているね。劇場アニメ。
正直ジブリやアニメの歴史なんて今更どうでも良いけど、埋めるには丁度良いかな。
次スレに引き摺らない事を強く希望。
順調に埋まってますな
次スレに持ち越さないように、ほどほどに
要はゴールデンで放送されるか否か?だろ。
否!だと思うよ。
まぁ、マインド・ゲームはゴールデンで流すにゃどうかと思うけど、
時かけだったらいいんじゃないの?(どっちもすごい好きだが)
一般受けしそうだし、題名もよく知られてて、とっつきもいいだろうし、
作品そのものに普遍性もあるし
現実の、可能性がどうのっていうのはおいといて
『時かけ』もビデオ同時発売の時代に
ソフト化されていたら劇場はヒットしたのかな?
映画館の上映前のCMに本編のハイライトとともに
『ビデオ絶賛発売中!』と流れたり、
あの余韻のラストあとに『特報!ビデオ絶賛発売中!』とテロップが出たり
あまつさえ、パンフの宣伝ページに『ビデオ絶賛発売中!』と告知され、
劇場内でそのビデオが売っていたら...
...どうしますか?
>>965 それでも興行上、別に問題はなかっただろう。
第一、あの頃のビデオソフトはめちゃめちゃ高かったし
>>964 もちろん作品内容からいったら時かけは正にゴールデンにふさわしい
作品なんだけど、残念ながらTV局の人間にそんな判断はできない
特に編成権を握っているような世代の人間は無理
逆に、年一回やってるルパン特番なんて、監督によってはヲタのなかでも
さらに限定された層にしか受けないような内容でも、それがルパンである
という理由だけでゴールデンに放送されたりするわけだが
968 :
967:2006/12/10(日) 23:23:17 ID:E276nHZt
なんか文章が変になっちゃったな
書き直し:監督によっては・・・(中略)・・・な内容になることもあるけど、
>>967 ルパンは不思議ですよね〜。
TVスペシャルを最後までまともに見たこと無いですが..
個人的には『何?これ?』と思って観るのをやめたことが
2、3回あります。(面白いのかな?と思って裏切られ続け..)
ですが、アニメや特撮に興味がない友人が
唯一アニメで楽しみにしているのが
年1回のルパンだったりします。
そういう人も多いので今でも続いているのでしょうね。
>>966 \14,800ですな。
>>959 >つーか、
>>951の文章をよく読めば、10年にわたるという文章はジブリじゃなくて
>宮崎駿にかかってることくらい分かると思うが
>>951は
>ジブリが認められるまで10年近くかかった
と明確に言っているけどね。
>>959 >正確には、現在のジブリブランドを確率するために、(ジブリ以前も含め)
>宮崎駿と徳間書店と日テレが働いたと言うべき
そんなに明確なブランド確立の意識が有ったかね?
少なくとも日テレは時局コンテンツの映画版だから、と言う理由でカリ城を放送しただけだし。
ナウシカもテレビ局がどうとか言う以前にオリジナルの企画だと通らないから
漫画でプロモーションしなきゃならんからパヤオが連載始めたくらいだし。
まぁ、何にせよ細田にはチャンスが廻って来て欲しいとは思うけどね。
>>970 徳間の社長は明確に意図してたと思うよ
鈴木もね
日テレは所詮どこまでいっても提灯持ちだろ
良く分からないんだが、地上波の映画なんてどうでもいいんじゃないの?
CMうざいし、クレジットはカットだし、まともに見るもんじゃないと思うんだけどなあ。
それこそ実況して遊ぶためにしか見る必要ないんじゃないの?
>そんなに明確なブランド確立の意識が有ったかね?
意識はないでしょ?
単にビデオソフトの普及と連動して、一連の作品の視聴率が良かったから
繰り返し放送していったと思うのが正しいと思うよ。
明確にTV局が意識したしたのが『黒猫』の前年ぐらいでしょうね。
まぁ、『時かけ』と何の関係もないけど。w
角川的には『ハルヒ』と『時かけ』とどっちが重要なんだ?w
>>974 どちらでもない
おそらくケロロ軍曹の方が100倍重要
だけど、出版社やTV局が重要視してバックアップすることで、
内容は当たり障りの無いつまらないものになっちゃうわけだ
「ハルヒ」はまだこれからも続くコンテンツ、「細田版時かけ」はあとDVDだけのコンテンツ。
日テレとジブリの関係が蜜月になったのは、魔女の宅急便のプロデューサー補だった鈴木の功績。
それまでは、ジブリ映画の興行収入はどんどん下がっていった。
メディアを利用してガンガン宣伝を打つ、というのは、
テレビ局が映画を作るようになった最近ではめずらしいことではないが、
当時テレビをそこまで利用するというのはめずらしいことだった。
それ以前はフジテレビに『おはこ』だったけどね。
映画とTVの連動。
>>972 >良く分からないんだが、地上波の映画なんてどうでもいいんじゃないの?
>CMうざいし、クレジットはカットだし、まともに見るもんじゃないと思うんだけどなあ。
地上波はお客(視聴者)の数が衛星放送やケーブルと桁違いに多いから
放送出来るなら放送した方が良いよ。
プロモーションの舞台としては最良だと思うけどね。
「これ良いな」と思って貰えたら細田の次作のお客になってくれるかもしれないし。
ちなみにカリ城の初回テレビ放映版は短縮版だった。
パヤオ本人が編集したのである意味オフィシャルだが。
もしカットしなきゃならんなら細田本人が編集を担当してほしい。
TV放送のための『編集』は日本映画の場合は監督が行い、
監督が出来ない場合には指名の人間しか鋏を入れられないはずだよ。
(TV局の人間がかってに編集はできない。洋画のルールは知らないけど..)
>>979 キューブリックがそれでもめなかったっけ。
ナウシカの頃はホームズの絡みかテレ朝がプッシュしてた印象がある。
というわけでよくわからないままテレ朝で放映してほしいな、適当な枠で。
地上波でやるとどの程度まで放送されるんだろうね。
最後にもう一度タイトルが出てくるとことかカットされたり・・・
この手のやつだとさすがにそこでは切らないと思うけど歌の途中でフェードアウトして
ごまかしのオリジナルエンドちょこっと入って終わりって感じだと思う。
エンディングがカットされて台無しになりそう。
歌がいいのに…。
やっぱりNHKだな。時々思い出したように劇場アニメ流してるし。
最後のしつこいバリエーションエンディングを大胆カット。
これで結構尺を稼げる。
ガーネットは丸々カットできるな
変わらないものさえ入ってれば奥華子の実力も十分広まるだろう
>>983 NHKのジュブナイルドラマへの理解度はマジ異常
来年夏のゴールデンにTV放送される事を願う。
オナる部分の台詞はカットしても良い。
>>988 『カードキャプターさくら』や『あぁ、女神さま!』を
わざわざBS-hiの23:00台に放送する局だもの。
民放だったら、エンディングを小さい画面にして
別番組宣伝を映してそうだね。
最近は洋画もエンディングをカットできない
契約になっているのか?小さい画面にして超早送りで放送しているね。
それに何より、NHKはタイムトラベラーをやっていた縁もある。
期待してるぜ。
埋めついでに
昨日久しぶりに筒井康隆の「薬菜飯店」を読み返したら
タイムトラベルものの「秒読み」が面白かった
先週に続いて奥さんがゲストのBayfmの公開生放送を見に行ってしまいました。
放送終了後の後説で生演奏をしたのですが、2曲目の前に奥さんが「リクエストはありますか?」と言われました。
俺は(「ガーネット!」「かわらないもの!」)と、心の中で叫びました。その叫びが口から出ることはなかったのです……。
>>966 俺が小心者だってことだよ。
演奏後のジャンケン大会で勝てば5人がサイン入りステッカーをもらえたのだが、最初っから手が上げられなかったし。
998 :
997:2006/12/11(月) 21:48:51 ID:V1GrNsab
>>997 今年出たばっかりなんだし、リクエストしても自然なのに
もったいないアルよ
1000なら、DVDの発売前倒し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。