DEATH NOTE<デスノート>Page52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
【前編】6月17日公開/10月27日ディレクターズカット版TV放送
【後編】「デスノート the Last name 」11月3日公開。
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/

監督:金子修介
出演: :
夜神月:藤原竜也  L:松山ケンイチ  秋野詩織:香椎由宇  夜神総一郎:鹿賀丈史
弥海砂:戸田恵梨香  ワタリ:藤村俊二  レイ・イワマツ:細川茂樹  南空ナオミ:瀬戸朝香
夜神粧裕:満島ひかり  松田桃太:青山草太  リューク(声):中村獅童
高田清美:片瀬那奈  出目川裕志:マギー 西山冴子:上原さくら レム(声):池畑慎之介


>>950が次スレを立てること
・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を速やかに指定する事 


前スレ
DEATH NOTE<デスノート>Page51
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163621541/
関連スレ
DEATH NOTE −デスノート−ネタバレスレ page.3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1162853588/
DEATH NOTE −デスノート− 実写化 page.77
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1162466903/

念のために
長いテンプレ読んでみたい人はここ
http://hw001.gate01.com/mogehi/death.html
2名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 05:41:25 ID:OAeYJ/Wo
くん2
3名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 05:52:51 ID:cWWN/o/4
こんな時間に3ゲット
4名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 05:53:37 ID:hlIbJWkN
こんな時間に4ゲット
5名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 06:05:19 ID:iq2ymJDE
プロレスラーが「映画のデスノート、つまんね」

http://rfc.livedoor.biz/archives/50315251.html#comments

STYLE-Eという団体の菅原伊織、NEPUTA、佐々木恭介が

「映画のデスノート、つまんね」
「こんなもの見る奴は馬鹿」
「幼稚園児レベルのストーリー」
「出演者がしょぼくて笑っちゃう」
6名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 07:28:29 ID:5DcDedc5
>>5
何だ。マイナー団体の無名レスラーじゃん。
どうでもいいよ。
というか、お前そんな団体の追っかけやってんのか?
7名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 07:32:02 ID:5DcDedc5
あ、お約束忘れてた。

VIP、狼、N速でやれ!
8名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 08:46:34 ID:SsdKNDnT
 原作読んだ事無くて、前後編観ました。
 「正義だ、愛だ」と議論しながら、結局最後はミナゴロシの富野アニメの実写版を観たようでした。
 ありがとうございました。
9名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 08:47:26 ID:DwX0GEKn
>>5
映画叩いてるヒマあったら名前売る努力しろよ

と言ってやれ
10名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 09:28:09 ID:KwRC9R7b
11名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 09:42:29 ID:tvfyzRvA
つまらない
12名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 09:48:19 ID:wsbHs7DB
>>1乙!
『今日はキラ祭りだぁーーーーヽ(゚∀゚)ノ!!!』
13名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 09:57:54 ID:fZEOxWFL
リュークは柴田りえがやれば良かったんだよ
14名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 10:08:29 ID:yAlkleao
作中でLが使ってる携帯電話って何かわかる?
15名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 10:43:34 ID:+K22AKbt
今さらだけど月もミサも、目の前に現れた異形の死神をすぐ受け入れるのな。
普通逃げね?
16名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 10:45:47 ID:LgNi9Cj1
どっちもクレイジーですから
17名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 10:50:28 ID:j9tibaTf
人間は信じられないことが起きた時、まず状況を理解しようとするらしい。
たとえば、目の前に突然猪木が現れてビンタされられたりしたら
なぜ猪木が?って思うより先に、あぁ、自分も気合入れられるようなことを
しちゃったかなって考えるんだよ。
そうでなかったら「目の前に猪木」っていう現実の異常性に精神が耐えられないから。
18名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 10:53:05 ID:rnOeQfL6
>>17
その例えにワロタ
19名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 11:25:38 ID:6xNTi3ei
結局サユのパンチラと高田清美の脚が描きたかっただけなんだろ。
20名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 12:03:41 ID:2dvtYKo+
死神の見える寿命って自殺であっても他殺でも不慮の事故でも、とにかくその人の寿命が見えるんでしょ?

で、結局は最後、レムにはミサの寿命がどのように見えてたの?
短い(残り少ない)と思ったから助けたんでしょ?
21名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 12:40:56 ID:Ed3QF8mu
>>20
当初のもの→半分になった。

それが更に半分になったのをあのシーンで見た。つまり当初の1/4.
短いと思ったから助けたんじゃなくて寿命は死神の目を取引したということを
知っただけ。
ミサがこのままでは逮捕されてしまうから助けた。
22名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:12:43 ID:HO5eJJPl
>>13
フイタw ってかそれって定説なの? 初めて知ったw
23名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:23:27 ID:CJnaoOtq
原作未読なんだけど
映画見て疑問に思ったこと

1.ノート所有権放棄したとき消える記憶は自分がノートを使ったという記憶だけ?
2.ノートに1度でもさわっていれば永久に死神が見えるの?
3.ノートを焼却してもデスノートの存在自体は忘れないの?
24名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:26:10 ID:NgukBD5M
1.ノートに"関する"記憶
2.所有権を手に入れてから所有権を放棄すれば見えなくなる。
3.所有権放棄しない限り忘れない。
25名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:26:19 ID:6Z/IrhwL
月もLもIQどのくらいなんだろ。
26名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:26:52 ID:ljRvzF6k
名前の漢字がわからなくて、ひらがなで書いても有効?
漢字間違えて、点を一つ余分に打っちゃったりしても有効?
27名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:29:35 ID:vf63YFvX
昨日一人でレイトーショーで見てきました。
土曜の夜に一人で映画。
周りはカップル。これほど死神の目が欲しいと思ったことはないのであります。
原作(マンガ)読んでないから結末がどう違うのかわかんないけどなんか聞いた話と似ているようなないような。
面白かったけど。
28名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:30:31 ID:ljRvzF6k
>>15
外見がコミカルで、知性を感じさせる姿だから、生命の危険は感じなかった
というのはあるかもしれない。もしギーガーのエイリアンみたいだったら、誰でも
逃げだすだろうけどね。
29名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:34:24 ID:kqXl5MRP
月IQ:ノートを馬鹿馬鹿しいと思いつつ使ったり
   Lの挑発に乗ったりと子供っぽい。IQ20あるかないか。
LIQ:あの年で影のトップ・最後の切り札と呼ばれ不可能
   非科学的犯罪者・キラに迫りキラの能力=ノートに至る。
   思考も早いが第六感が強そう。IQは最低でも140以上。
30名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:40:09 ID:CJnaoOtq
>>24
>1.ノートに"関する"記憶
ライトは監禁の後、自分はキラじゃないと言っている事からすると
ノートを使用していた人がいたという事を忘れていない
すなわち、ノートの存在については覚えているんですよね?

>2.所有権を手に入れてから所有権を放棄すれば見えなくなる。
夜神父とか所有権を手に入れてない人達は永久に見えるんですか?

>3.所有権放棄しない限り忘れない。
所有権を手に入れてない人達は焼却してもデスノートの存在を忘れないんですかね?
31名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:43:35 ID:Ed3QF8mu
>>30
1.ノートの存在ではなくキラの存在は覚えている。
「状況は限りなく黒に近いがこれは罠だ。ボクはキラじゃない!」と。
誰かにハメられて自分がキラの疑いをかけられている、と記憶をなくした月は主張

2.そういうことですね。ノートに触った人間には見えている。

3.そのようです。ノートを燃やした後総一郎とLの会話には何ら不自然なところが
なかったので。「ノートは2冊とも処分した」「月がキラだということは家族には言わない」
32名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:46:29 ID:wsbHs7DB
>>29
よくも私の月をバカにしたわね(;゚Д゚)!


『今日はキラ祭りだぁーーーーヽ(゚∀゚)ノ!!!』
33名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:50:13 ID:9ezJS5Ps
(@д@){死刑デス!!
34名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:56:41 ID:j9tibaTf
正直、盗撮とか監禁とか拷問とかしたら
Lじゃなくてもたいていの犯罪は解決できそう。
35名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:57:03 ID:jcOG9VkV
無駄に顔文字付ける奴見るとイライラする
36名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 13:58:17 ID:CJnaoOtq
>>31
レスありがとうございます
ノート使った人だけ所有権放棄すると記憶がバッサリなくなるわけですね

今度2回目見に行ってきますノシ
37名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:03:37 ID:wsbHs7DB
(・∀・)
38名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:05:16 ID:3H4BA58H
>>35
【・。・】
39名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:10:57 ID:eIC78DCW
>>34
人権無視だもんな…
40名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:18:13 ID:Z1wE+wtK
無駄なシーンだろうけど、
ノート複製や自分の体以上の大きさの袋にお菓子を詰めて買い出しから帰ってくるワタリとかのシーンがあれば
ワタリの存在感がもっとあったろうな、と思ったり、
41名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:18:42 ID:yRs5+yjY
Lが着けていた心拍数の発信機は秘密のモニタールームの父達からの受信機(電気刺激又は骨伝導)
全ての部屋に死角なしで隠しカメラが取り付けられていてレムが名前を書き込んだのを確認Lに知らせるとともに
心拍計を操作して心停止を偽装。もしも、月がLに触ろうとしたら携帯を鳴らす予定だった。
42名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:19:30 ID:MVIXMPKx
デスノがあったら名前書きまくりw
43名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:39:23 ID:nmYXqcia
正直原作のラストより良かったと思うよ。結局Lは死んじゃうけどあの演出は泣けた
44名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:42:59 ID:5DcDedc5
>>26
無効。
そして、他人が判別できないような字体では、意味をなさない。
4回も間違えるようなアホは、デスノートにより抹殺され、所有権を剥奪される。
45名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:45:33 ID:XaZ1EwoZ
原作じゃシブタク書くとき間違えまくってるが
46名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:50:58 ID:5f5pl2mT
>>45
一行目で名前当ててる
47名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:52:26 ID:GhcpGaKE
あの勘の良さが不幸の始まりだな
48名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 14:56:28 ID:7BbmohmB
>>45
故意でなければ4回以上間違えても書き込んだ者は死なない。
シブタクは1回目で当たってたので書き間違いではないとみなされた。
49名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:04:50 ID:86pYKiGB
外国人の難しい名前書けないね
なんかミミズみたいな難しい字とか
50名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:06:35 ID:/IBSFFE5
レンタルはいつごろでますかね?
51もしも…:2006/11/19(日) 15:08:40 ID:Z1wE+wtK
澁井丸卓夫
渋居間留卓男



…(略)

月「さあ、どうなる?」






ドクンっ!

月「どうしてだよぅっ!
まだここで死ぬわけにはいかないんだつ!」
52名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:09:43 ID:bpzQZeND
今観終わったけど、ラストのケーキ話のところで
厨房共がいきなり笑い出して泣くに泣けなかった

笑うのは百歩譲っていいとしても、「今笑うとこじゃないよ!(笑)」って…
声でけーんだよorz
53名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:10:26 ID:StV+l3By
シブタク「なんだこのノート・・・」



シブタク「新世界の神になる!」
54名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:10:48 ID:H/KmTEcQ
>>49
タイ語のことだろ
あれすごいよな、タイ人はよくあんなの書けるよ
55名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:14:44 ID:5DcDedc5
>>53
シブタクは、リューク見ただけで事故死しそうな気がする。>原作
56名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:15:10 ID:XaZ1EwoZ
>>46>>48
そうだったか。
てか4回ルール自体初めて知った。
あれいちいち読むのめんどくさいんだよなあ。

>>52
削除削除削除

>>54
アラビア語とかもな〜
57名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:20:21 ID:rhyzJICl
前スレにも書いたけど、
映画てキラが心臓麻痺以外でも人を殺せるて出てきたっけ?
結構重要で原作ではターニングポイント的扱いになってるんだが。
松田が「キャスターが事故で死んで交替!!」て言ってたが、
事故死でもおkなんて一っ言も月やLは言ってなかった気がします
58名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:26:52 ID:5DcDedc5
キラは死ぬ前の行動を操れます。
詩織や南空ナオミも心臓麻痺ではありません。
59名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:30:34 ID:bGAilH+F
なんだ?この糞映画ww
中二病患者は映画館に行ってないで病院行けよww
60名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:31:40 ID:bGAilH+F
なんだ?この糞映画ww
中二病患者は映画館に行ってないで病院行けよww
61名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:39:31 ID:uev7Zz7z
>>59>>60 2回乙
62名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:43:40 ID:gz8GIxeS
後編ていつまで映画やってるの?
63名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:46:12 ID:ujJ1UJNY
最後の改札のシーンでLが通りすぎるってホントですか??
64名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:46:39 ID:VVoYWjoe
今日成田で見てきた
すげー人だったよ
もう席が前しか空いてなくて9割方席が埋まってた
映画の中身は不覚にも月の最後とラストの夜神家にはウルッときちまった
Lは思ったよりあっさりしてて泣けなかったが
65名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:47:48 ID:m8gxfgah
今更ですまんがデスノ無効化がよくわからない。
4回名前書き間違えたらその相手はデスノートが効かなくなるんだよね。
てことはあの世界でデスノの脅威から逃れられる方法なわけだよね。

月「僕は○○(偽名)です」
と初めて会う人にウソ自己紹介してから何気なくデスノートを渡して
「これに4回、僕の顔見ながら名前書いてもらえません?」
て言って書かせることをあらかじめさせといたら、月は無敵
だったんじゃないの?
66名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:47:57 ID:kL1qgu43
ミサミサの脇の下にハアハア
67名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:48:58 ID:i/yLa1wx
>>59-60
ふかわりょう?
68名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:49:31 ID:5DcDedc5
>>62
11末かな。
入りによっては延長するところがあるかも知れません。
69名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:55:20 ID:5f5pl2mT
>>65
ライトはそんなルール知りません
死神にもデスノートのルールについて分からないことはいっぱいある
70名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:55:29 ID:SJGbAgAn
レッチリのスノーいいなぁ
71名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:00:47 ID:/SWtrNuR
>>68
今年いっぱいやってるよw
72名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:03:29 ID:FmYgcIOy
今、最後的名字を6回目見終えた俺はあほですか?
73名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:06:02 ID:jJOtDp39
6週だから、12/15くらいまでかな
74名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:20:33 ID:YDhPevWq
>>13ワロタ
75名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:28:31 ID:Ne8QKgDl
>>65
それで、デスノートが効かなくなるかもしれないけど
当然、そのルールを月は知らなかったんだろううね
月も死神達もルールを全て知ってる訳じゃない。
月がどのルールを知ってるかも、コミックスにでてるルールが全てかも
ルールが誰がどのように決めてるかも、分らない。作者の都合。
76名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:31:36 ID:bAyJFner
>>75
ウィキに載ってるルールが全てじゃないのか?
77 ◆LOOP.C.0wo :2006/11/19(日) 16:33:25 ID:B6+l4wxw
>>72
2週間で6回も映画を観に行けるおまえが羨ましい。
78名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:37:39 ID:3F/WlBoZ
人のお供えに手を出すL、そこから和菓子に走るL
ういろう一本食いL。お菓子大好きLにはまった!
79名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:39:26 ID:6hVmBkPK
>>78
私はお菓子にハマりました
そして太りました
80名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:49:07 ID:XIs5i7Vq
それにしてもこの事件は、原作でも思ったがLには不利だよなあ。
月はノートの存在、使い方を理解していて死神も説明してくれる。

それに対し、Lは全くゼロからの捜査だし、ノートの存在、ルールなども全く知らない。
まあ、そんな逆境を撥ね返したLが、実際は一枚も二枚も上手だったということなんだろうが。
81名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:56:14 ID:7oiZYO5A
>>65
デスノートが効かなくなっても、殺そうと思えばいくらでも方法はあるし。
まあ、証拠残して逮捕されたら終り。
82名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:56:28 ID:r1f64ANx
盗聴やら監禁やら、ド汚い手を使いまくってたんだから
逆境もはねかえせたんじゃないかな
83名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:56:41 ID:/SWtrNuR
犯罪捜査って普通そういうもんでしょ
ノートの特異性は関係ない
84名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:01:01 ID:5DcDedc5
Lは、深刻になっているダイエットを止めるために生まれたのではないのか。
85名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:01:55 ID:3F/WlBoZ
まさかあそこで石○さ○みが出てきて歌いだすとはね…
月とL、そこにいる皆が耳から血が出てきて即死(40秒もかからずに)
誰も知らないラストはこれかぁ
86名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:04:41 ID:rhyzJICl
月がキラじゃないと判断されてふてくされてたLが、
月が新たなキラの目星を付けたことではなく、
前のキラではなく新たなキラが現れたこと(=月キラ説復活)に対してやる気を見せた所は
原作と少々違うが中々ヨカタと思った。
87名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:06:48 ID:XIs5i7Vq
>>83
勿論、犯罪捜査はそういうものだと思うが、原作も映画も死神やノートの効力以上に
二人の天才対天才をメインに描いていたように感じる。

だから、余計に月が有利に見えてな。
88名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:09:54 ID:xga2pH9o
>>85
♪〜
たーらこ〜 たーらこ〜 たっぷりー たーらこ〜〜 ♪

 ∞( ´・Θ・`)
89名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:11:20 ID:+wQUWcfY
月も単純に捕まらないようにするだけだったら簡単に逃げられただろうしな
Lを殺そうと思ってわざと自分から危ない橋を渡りに行ったわけで
90名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:12:44 ID:dxVon+iq
>>87
そうだな〜しかし有利なはずの月が悩んだり焦ったりするから面白いんだよな。
月vsLって何よりも魅力的だ。
91名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:24:30 ID:mvXu4tlj
インパルス板倉はデスノ持ってんのかww
死神か?
92 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/19(日) 17:28:20 ID:NyqQpGXh
3回目の鑑賞
客入りは8〜9割位
何度見てもラストシーンは圧巻だな
93名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:36:42 ID:dmrLQQi7
>>91
ロンQみてたな
94名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:40:45 ID:bAyJFner
甘いものは脳のエネルギー源だろ
95名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:54:00 ID:K4odgNW2
この中にジェラスのCM見た奴いる?
96名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:57:27 ID:xZXWr1sP
月の時計が売れてるらしい
シチズンの生産が追い付いてない
97名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:07:31 ID:Z1wE+wtK
>>72
勝った(ライト風に)……


昨日六回目見た。
以前、Lがチェスで二手連続で指してるってレスがあったが
確かにやってるくさかった
98名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:08:59 ID:xmXABF1q
>>92
うちも3回目、ほぼ同じ時間で鑑賞したけど、
田舎だからか、客の入りはぐんと落ちたな。
それでも2スクリーン&そのうち一つは一番でかい箱を使ってるんだけど。
プラダを着た悪魔に取られると思ってたから、意外だった。
99名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:11:33 ID:j9tibaTf
日本のお菓子って華やかさがないなあ。
死ぬ前にもっといいもの食べさせてあげたかったよ。
100名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:18:29 ID:LgNi9Cj1
月「リューク決着を見せてやるよ」
リューク「おっ」
月「松田桃太 夜神月を疑う者全員を銃殺した後自殺……思い通り!」

ドクン

月「ち ちくしょう!」
101名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:24:18 ID:/Eparr95
102名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:32:23 ID:+sXW9fkh
俺はまず舐めてから食う。
103名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:33:18 ID:6hVmBkPK
前編の電車貸切代は1100万円だったんだね
104ちょっとお聞きしたいのですが・・・:2006/11/19(日) 18:33:23 ID:rSbIUb2J
前編で南空ナオミと対峙した時の月が何故ペンを取り出したのか未だに分からない俺はアホですか?

ちなみに【観客に南空ナオミ達を操っているとは思わせないためのミスリード説】は無しと考えた場合ですが。

どう考えてもわからない。
ナオミとシオリを殺すためのデスノートに書いた記述、つまり

【別々の死因を書いているが、結果的に"誰かに""誰かを"殺させる方法】

を試したのは、シオリが撃たれて一段落した後の月のリュークに対する説明から
【初めての試みだった】という事が見て取れる。

つまり、ペンを取り出したのはその策が100%成功する保障がなかったので

【シオリが弾丸をガード出来ず、もしくは二発目や三発目の弾丸が放たれてそれが月に当たるという可能性も0ではなかった】訳だ。
(この場合、シオリは一発目の弾丸が命中していたと過程する。
『威嚇射撃』が一発とはデスノートに書かれてなかったからね。)

だから前編見た時、俺はナオミの名前を自分がノートに書いた名前と間違いない事を知った月が
万が一起こるかもしれない、上記のような匂いを感じ取ったとき、Lに見られてようが
なんであろうが【取りあえず、自分が弾に当たって死ぬ事】を防ぐ為に、
切れ端を使い、作戦を撤回してナオミを即心臓麻痺で殺そうとしたんだなーて思った。
105ちょっとお聞きしたいのですが・・・:2006/11/19(日) 18:34:33 ID:rSbIUb2J
しかし、後編でやっかいな事になった。

【一度書かれた内容は変更出来ない】

この事をLが知っていたということは、デスノートのルールに普通に書かれていたという事になる。
ということは当然月も知っていたという事になる。
だとするならば、前編の状況でいくら上書きしようが無意味な事は月には分かっているということになる。

他にも【結婚式ですら偽名を使用しているかも知れないから】という可能性も考慮したが、
シオリを人質に取る行動を取っていた事や、【南空ナオミ以外の名前を名乗らなかったこと(まきしょうこは問題外)】
そして【南空ナオミまで偽名だったとしても、あの状況で月に本当の名前を知る事など出来なかったという事(死神の目がないからね。)】

などなど、どう考えても答えが出ない。

やはり
【観客に南空ナオミ達を操っているとは思わせないためのミスリード説】

でFAなんでしょうか?

一応他にも
【一度書かれた内容は変更出来ない】というのがデスノートのルールに書かれておらず、
後編でキラ対策室に招かれたレムから初めて聞かされた。
つまり、上記の【策がうまくいくかどうかわからなかったので、万が一の時は即心臓麻痺で殺す】
【デスノート上書き作戦(つまり前編の月は"上書き不可ルール"を知らなかったと過程)】や、もしくは

前編の月対Lの戦いはほとんど月の圧勝だったので、月がこれじゃあ張り合いがないと思い
監視カメラを見ているであろうLに、殺しの方法をかすかだが匂わせる"ペン"をちょっぴり見せるようにした。
【余裕ぶっこき作戦】とかも考えたのですが、ちと無理があり過ぎるように思います。

結局真相はなんだったのでしょうか?

どなたか教えて下さいませ
106名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:35:44 ID:/Eparr95
>>104
自分は、表向きは「ボールペンくらいしか武器になるものがなかったから」
(Lやその他に突っ込まれた時の言い訳)、
本当は「確率でしか死亡理由をノートに書いてなかったから、死ななかった
時のために紙片へ名前を書き込むため」だと思いました。

まさに
>ペンを取り出したのはその策が100%成功する保障がなかった
ですね
107名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:36:01 ID:LgNi9Cj1
>>104
違うよ
銃口にペンを入れて弾を止めようとしたんだ!僕は器用だからね!
ってLに言ってたよ
108名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:37:40 ID:upFc2JqS
昨日の新宿、夜までの回は全て立ち見が出てた。
指定席も全部売切れ。
ガキはあまり見かけなかったな。
109名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:38:12 ID:YRSCPS2s
>>104
月がデスノート依存症になっちゃったってことを表してるんだYO!
110名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:38:26 ID:u8JYsYaZ
和菓子は見た目が美しく、その造型も繊細だと言うのは有名な話ですよ
111名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:42:24 ID:RACT/afR
すげーな週末はやっぱりまだいっぱい入ってるんだな
まあ、リピーターが多そうだが
112名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:44:05 ID:swUKjAGw
>>104
ライトの癖
113名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:45:22 ID:0bwgCihB
映画のLにもショートケーキから、生ハムメロン、
高級チョコ、果物、プリンアラモードとかを食べてもらいたかった。
水あめびちゃびちゃなめたり、練乳ぶちゅーって書けたり、
異常ぶりを演出したかったんだろうけど、やりすぎだろって思った。
ただ甘い物を大量に食べられたらいいや、って感じが気持ち悪かった。
114名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:45:39 ID:djd+Am5b
デスノートって前編見なくても後編楽しめる?
見に行きたいのに前編がどこにもレンタルしてなくて困ってる
115名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:46:10 ID:JtVkqmR6
しかし何度見てもクライマックスはゾクゾクするぜ
藤原月最高だ
116名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:47:05 ID:i9gSqAW1
自分は前編見て原作読んだから
原作のLはお菓子だけじゃなくてフルーツとかも結構食べるんだなー
って思ったね。

117名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:48:48 ID:m8gxfgah
生ハムメロンは生ハムどけてメロンだけ食ってるんだよねw
118名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:50:40 ID:LgNi9Cj1
生ハムも食えよ!
119名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:51:22 ID:kqXl5MRP
話題がマンネリ…最早語りつくされたか。
DVDの特典に付いてきそうなアイテムでも挙げるか。
@月サイド
・リンゴのペーパースタンド ・ペン ・Vネックのしまむら服
@Lサイド
・ひょっとこのお面 ・シュガーポット ・椅子型携帯立て
@海砂サイド
・ジェラスぬいぐるみ 
120名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:54:13 ID:F51NsZ+m
>>119
いらないのばっかりだな・・・。
121名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:55:18 ID:mvXu4tlj
>>119
ジェラスぬいぐるみ…
(゚∀゚)イィ!!
122名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:55:59 ID:m8gxfgah
>>113
プリンは出して欲しかったなー
大場つぐみがこだわったLの奇妙な食い方を再現して欲しかったよ。
プリンの横の中腹あたりから虫食いみたいにして食べていくやつ。
123名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:56:57 ID:kNWiHAEd
>>111
ピーターが多い?
ピーターはレム役で、一人だぞ。
124名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:57:10 ID:lLzxyKkE
ちょwしまむら服てw
125名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:57:14 ID:G9F/gpw0
見に行った映画館、半券もらえなかった。と言うか、切り離しすらしなかった。
ちょっと欲しかったが、いつかゴミになるし、まあいいやと思い何も言わなかったが、悪用防止にもらっとくべきだったな。
126名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:01:18 ID:MdmvpGOv
>>104
色んな解釈があるけど結局は観客へのミスリードだと思う。
その前の詩織からの電話のシーンでも「様子が変だよ」みたいに言ってるし。
本当なら電話が来る事も計画通りでニヤリとすればいい訳で。
127名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:01:41 ID:5i6iaazX
>>97
どっかに8回てヤシいなかったか
128名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:03:25 ID:swUKjAGw
>>126
まぁ簡単に言うなら演出なんでしょ
129名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:03:31 ID:kPdyzu2q
いいなぁ、何回も見に行きたいがなかなか暇がないよ
2回目早く見たい
1回目のときはストーリー追うので必死だったから
たぶん見落としていたところも多いんだろうな
130名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:03:47 ID:GjgWukIv
>>119
お面とぬいぐるみ以外は実用性があるからいいかもしれない。
131名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:05:49 ID:i8o0bwT0
記憶を失った後の月が、ミサの偽モノのデスノートに触れて何故リュークを見ること
ができたんんだ?デスノートが本物じゃないとリュークを見ることが出来ないはず。
132 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/19(日) 19:06:42 ID:NyqQpGXh
そういえば台湾公開はまだなんだよな
24日だったっけ?
最初は日本香港台湾同時の予定だったのに何故伸びたのか
早く観てもらいたいね
133名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:07:07 ID:gSaMDo2i
>>131
月が高田を殺すときに時計のなかのノートの切れ端にさわったため。
または
一日でニセのノートを作るのが難しくて表紙だけは本物を使ったため。
134名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:09:15 ID:m8gxfgah
>>132
台湾の人はネットで香港人やら日本人からネタバレ攻撃食らってそうだなあ
135名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:20:33 ID:VVoYWjoe
藤原月は凄かったな
評判通りだった
終わり方は原作よりいいぜ
136名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:23:21 ID:Q82bXe6h
アジアの人たちや、欧米の人がこの映画見てどう感じるか知りたい。
宗教観とか違う人たちだから、ああいう死神の存在だとか、
死んだら「無」になるとか、どう思うんだろう。
他国の反応について情報お持ちの方、教えてください。
137名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:24:43 ID:Z1wE+wtK
>>127
いたよ。
138名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:26:36 ID:WmkSslLw
俺女の藤原オタがあいかわらずウザイ。
139名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:29:35 ID:wXiP/WXU
またおまえか
140名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:30:27 ID:gALnqlDR
必死なほど「原作よりいい」連呼してんのなw

自分の期待通りの展開じゃなかったから火病って「糞漫画」連呼してた人?
ラストで月が勝たなかったからって糞スレたてまくった人?
141名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:33:58 ID:wXiP/WXU
L編で綺麗に終わったことが評価されてるんじゃないか、やっぱり
142名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:38:45 ID:0bwgCihB
>>122
虫くい??そんなのあったっけ・・・
原作のLのお菓子の食い方って、独特だけど、がさつじゃなかった。
コアラはつぶしてたけど。
個人的には、ショートケーキのイチゴだけ最後ってのと
生ハムのハムよけを、再現してほしかった。

143名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:39:55 ID:So249QUC
一回でメロン3玉食ったことある俺はLですかそうですか…
144104:2006/11/19(日) 19:42:40 ID:rSbIUb2J
>>106

「「ボールペンくらいしか武器になるものがなかったから」 」

なるほど【Lや警察への言い訳説】ですか・・・・・・それは思いつかなかった。

確かに一番自然かも知れませんね・・・。


>>126
ぐはぁ!!!!!!

確かに・・・・・電話を受け取って【ニヤリ】としなかった事がペンも電話もミスリードの決定的な証拠となるわけですか・・・・・
確かに・・・なるほど・・・そうですよね・・。
月の部屋にはリュークしかいないし、監視カメラもないのだからあんな表情をするわけがない。
軽くほくそ笑むのが通常というわけですか・・・・確かにそうだ・・・・。

でも・・・なんかペンといい電話といい、こういう理論攻め(すべての事柄に意味がある)系の映画で
ミスリードされると普通に萎えますわ・・・・・・・・・orz
145名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:44:41 ID:3F/WlBoZ
わたしの板尾さんが第二のキラに…涙
146名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:46:09 ID:VC80CmfL
正義の在り方について問題提起に留めたのが原作
それに対して一つの答えを出したのが映画
そのあたりも人によって好みが分かれる点かな
147名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:47:40 ID:D8cKnAJo
>>104
>【シオリが弾丸をガード出来ず、もしくは二発目や三発目の弾丸が放たれてそれが月に当たるという可能性も0ではなかった】訳だ。
>(この場合、シオリは一発目の弾丸が命中していたと過程する。
>『威嚇射撃』が一発とはデスノートに書かれてなかったからね。)

そもそもデスノートに書かれていない人間を
巻き添えにすることは可能なんだろうか??
148名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:48:55 ID:m8gxfgah
>>142
7巻の真ん中あたりであるよ。パンダのマーチ食べ出す直前。
13巻のメーキングコーナーで大場つぐみが食べ方の指定しているのが
解説されてる。
149名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:51:38 ID:wXiP/WXU
原作も答えまではいかないけどかなりつっこんだところまで最後ニアに言わせてなかったっけ

言うのがニアなのが気にくわなかったけど
映画は総一郎が言ってくれてよかった
150 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/19(日) 19:54:33 ID:NyqQpGXh
>>147
最終巻で必死に笑いこらえながら勝利宣言を我慢してた時
あんまり早く勝利宣言すると射殺されて相打ちになるかもしれない
みたいな事考えてたからそれもありうる事なんじゃないの

デスノートに書かれた事しかしないわけじゃないからね
151名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:55:47 ID:uwb2mCai
生ハムメロンは何巻の何ページですか?
すれ違いだと思うけど、どなたか教えてください。
152名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 19:56:37 ID:VC80CmfL
ニアが出した結論は正義なんて相対的なものに過ぎないってことでしょう
「あなたはただの人殺しです」もセリフとしてはあったけどさ
153名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:02:41 ID:W2MsAVDV
>>151
5巻冒頭
154名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:03:37 ID:uwb2mCai
>>153
さっそくありがとう。
155名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:16:23 ID:dcFiM55i
見てきた。

ラスト、Lが出てきた時に「はぁ?なんで?」って素でカラクリが分かんなかった。
あのルールの利用法にはやられた。
それだけでもうダメな点全て許せるカンジだw
156名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:23:30 ID:dxVon+iq
Lが出て来た時正直、ありがちな展開でガッカリした。
実は生きてました〜なんて。
でもその後名前を自分で書いていた・・って知った時の驚きと言ったらw
あそこが一番のどんでん返し?なのかな。
157名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:28:00 ID:999pxPO2
前編でナオミが詩織殺すトリック、最初無理あるだろーとか思ったけど、
原作読み直したらコンビニ強盗がコンビニ店員に刺されて死亡するってのもあったのな
不覚だった
158名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:32:46 ID:Z1wE+wtK
生きてはいたが、命を諦めたというとこが良かった
159名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:34:49 ID:dcFiM55i
>>156
正直、あの後の原作通りライト死に展開は蛇足なんじゃねーかとすら俺は思ってる。
いや必要な部分なのは分かってるよ?w
でも、それぐらい「自分で書いた」ってのはすげぇと思った。
160名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:36:22 ID:P/wSGkfX
Lが自分の名前書いたのは
このままどうせ殺られるんならこっちから仕掛けてやる!
月、道連れじゃあー!という暗い情念の炎ですよ。
ここに原作にはない「人間L」を見た。ここだけだけどね。凄いよ。
161名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:39:54 ID:rcn3IU8+
月は早々に死神の目ゲットしてれば楽勝だったのに
162名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:41:52 ID:VC0pl3NA
>>161
月「よし、死神の目を手に入れたぞ、僕は無敵だ!ワタリ、L死ね!」

新   世   界   誕   生




こんな話だったらつまらないじゃない?
163名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:44:03 ID:So249QUC
>>161
月「リューク、もし君と目の取引をすれば、僕が神として君臨しても、
  その期間が短くなる。」
164名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:44:13 ID:bAyJFner
同士討ちか
読みのとおりだ
165名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:45:58 ID:lXWr26Cc
いや原作の月なら神として長く君臨したいためにそういうの渋るのはわかるけど
映画の月って自分のことより社会をよくしたい!っていう思いが強そうに感じたから
どうしようかもっと悩む場面あってもよかったかなーと
166名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:48:08 ID:So249QUC
>>165
なるほど。
だったら>>162さんの言うとおりで。
167名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:48:48 ID:1VijtcmV
この映画を観て戸田恵梨香の可愛さに気付けただけでも満足だよ。「ごめんなさいぃ〜。」って台詞を言っている時凄く可愛かった。
168名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:50:58 ID:PqZ9B/dH
ごめんなさいぃ〜
ってどこの場面だっけ
思い出せない
169名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:52:12 ID:dcFiM55i
>>160
俺は「命を賭けてキラを探し出す」って決意の顕われだとおもた。
ホントに命賭けてるよこの人、ってビビッタw
170名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:55:51 ID:NG2qfYiv
月の部屋でウカツ過ぎるっていわれたとき

口とんがらして
「ごめんなさいぃ〜」カワユス
171名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:09:28 ID:G9F/gpw0
板チョコ食いながら歩いてる女の子達とすれ違った。一人L持ちしてたし。
デスノ帰り確定。
172名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:10:21 ID:xmXABF1q
俺は逆に、やがみ…つき?ってとこと、ごめんなさいぃ〜ってとこで、
とだえりかキメェって思った。
ただ、鎖に向かって「うるさいな!お前は!」ってのがアドリブだったと知って、
もう全部許すことにした。カワユス。
173名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:10:57 ID:ENTOKdZZ
原作読んでないのですが
第二第三のキラにあっさり行き着いたのはちょっと肩すかしでした
174名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:16:26 ID:GX1I5bxO
Lって自分の寿命をあんな短くする必要あったの?
それこそ自分が死にたい年齢かけばよくない?
あと、見て思ったのがジャンプも最初はこの結末にしたかったのかなと思った
やっぱLカッコヨス
175 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/19(日) 21:17:19 ID:NyqQpGXh
原作では
第二は模木が月を尾行してたのでミサとの付き合いがすぐバレました
第三は映画同様すぐ見つかるのですが容疑者が8人います
176名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:19:42 ID:5f5pl2mT
>>173
時間の都合 原作だともっと長い流れがある

>>174
ノートの効果は23日まで
177名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:20:44 ID:cHBGF0S/
どんでん返し自体は正直前編のほうがゾクゾクした
逆言えば前編はどんでん返しだけだけど
178名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:21:35 ID:m8gxfgah
2度目行こうと思う。まわりの人引くだろうけど、
Lが板チョコ食ってるのに合わせて自分も板チョコ食いたい。
千と千尋でも千尋がおにぎり食うのに合わせて自分もおにぎり出して食べた。
映画が気に入るとこういうの無性にやりたくなる人種で自分でも呆れている。
179名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:22:28 ID:+K22AKbt
月もさ、神になりたいんだったら所在地を明かすべきじゃなかったんだよな。
所在どころか、一個人であることすら特定されちゃいけなかった。
日本の大量殺戮犯を神と崇めるなんて無理な話。利己的にFBIを殺すのも安すぎる。
実体のない存在、実在するかもわからない現人神という位置であるべきだった。
180名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:24:12 ID:cHBGF0S/
というか神になりたいんだったらテイラーくらい無視しろよとw
最初っからLなんて相手にしなきゃ一人勝ちだったのに
あのキャパシティの無さがいいんだけどな、月は
181名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:27:45 ID:i9gSqAW1
幼稚で負けず嫌いですから。
今年の流行語大賞ってイナバウアーになりそうだけど
自分の中での流行語は「計画通り」にしとくよ。
もしくは「ワタリが一晩でやってくれました」
182名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:28:41 ID:nZdJOqrQ
>>179
やっぱアクメツ並の能力でも持っていないと無理だな
183 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/19(日) 21:40:48 ID:NyqQpGXh
>>179
あそこで月がテイラー殺さなかったら
色んな地域時間差でやるつもりだったんだよな
そうなったらネット上では

福岡にLがまだ来ない件(120)
【L】名探偵は今どこ?【KIRA】 (505)
青森キター(100)

とか祭りになってただろうな
184名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:46:38 ID:+zxnikOD
涙そうそうよりも涙そうそう
185名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:48:57 ID:nuvcY7Kv
原作月は中2病
映画月は青臭い若造
まあどっちにしろ煽りには弱い、と
186名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:49:51 ID:5f5pl2mT
月がちゃんねらーだと終わりだったな
187名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:54:48 ID:JPqjB6A0
>>157
??????
188名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:57:21 ID:H3MkKwtq
>>179-180
そもそもデスノートの殺しは絶対にばれない。
「幼稚で負けず嫌い」という月の性格をうまく使って、
抜きつ抜かれつのサスペンスに仕上げたのがこの作品の功績だと思う。
死神の眼だって、月が持ったら無敵になってしまうところを
死神の眼保持者をうまく抱きこむ心理戦にしあげたのも、
月が自分だけは犠牲になりたくないという「超利己的主義」だからこそ。
189名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:59:25 ID:ItDysnXi
月が極悪すぎてワロタ
190名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:01:01 ID:gZz+0V+E
劇場で販売してるトレカの第一弾ってまだ行けば売ってますかね?
191名無シネマ@上映中 :2006/11/19(日) 22:07:16 ID:V4Xn0HIB
今思ったのだが、公開前に噂になった
デ ス ・ イ レ ー サ ー は、
 何 処 に 行 っ た ん だ?
192名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:07:42 ID:MRq5iSIc
>>190
売切れてるでしょうね〜
あとは、オークションかな?
193名無シネマ@上映中 :2006/11/19(日) 22:09:22 ID:V4Xn0HIB
>>190
カ  タ  ロ  グ  で  買  え  る  は  ず
194名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:12:06 ID:sAFZEWxG
>>184
純粋すぎて壊れていった月の物語としても
孤独な生い立ちだったLの物語としても
下手な感動作より切ないものがあるよな
195名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:12:27 ID:j9tibaTf
196名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:20:33 ID:VC0pl3NA
L×月なんて本が普通に売られてることにビックリだぜ
腐女子の想像力は凄まじいな、あの本編を見てどうしてこの二人がくっつくなんて考えが出てくるのか
197名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:24:29 ID:JPqjB6A0
>>196
それが腐女子
198名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:25:04 ID:m8gxfgah
それどころか原作の小畑がホモ絵に目覚めてたと今更知ってショックデカス
13巻で女の子描くの苦手苦手ってあちこちに書いてあったから
嫌な予感はしていたが…
199名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:25:38 ID:Q/GK2wH2
見所はさゆたんだけの糞映画
200名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:27:40 ID:5f5pl2mT
原作はつぐみだよ
201名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:28:38 ID:MdmvpGOv
デスノの実写画像探してたら一般人のライトやらLやらの
コスプレ画像ばっか出てきた。この世は腐ってる。
202名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:29:22 ID:V2I9Mv6q
見所があって良かったじゃないか
203名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:29:28 ID:wsbHs7DB
>>97
やっぱり?!!
いや、そうじゃないかなぁ〜って思ったんだよ…。
>2手連続。

うわっ、やっぱりもう1回自分の目で確認しなければ…!!!
4回目、来週行ってくるノシ
204名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:40:10 ID:u8JYsYaZ
>>198
小畑信者の俺に喧嘩売ってんのか?
小畑は絵師なんだから頼まれた物は描くだけだ
氏ね
205名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:42:22 ID:JPqjB6A0
>>199
この作品見れば幸せになれるかも
http://hicbc.com/tv/max/
206名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:42:40 ID:i9gSqAW1
「もしもライトが凡人以下だったら」っていう
デスノコラあったよなーって思って検索して見たが
ワロタw
207名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:45:36 ID:m8gxfgah
>>204
現実見つめた方がいいよ。
チン○まで描くか普通。
208名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:47:54 ID:u8JYsYaZ
>>207
当たり前だろ、何でわざわざ省かなきゃならないんだよ
仕事はあくまできっちりやるのがプロだ
209名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:52:38 ID:XRV+m+8t
さくらTVってモデルになってるのはフジテレビなのかな?
原作の出目川を見ると日テレの土屋Pを連想してしまうけど。
210名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:55:39 ID:5f5pl2mT
>>207
何の作品?
211名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:57:16 ID:m8gxfgah
氏ねなんて言った時点でこいつ原作月と同類。はいNGNGっと。

>>210
つ ttp://blog.livedoor.jp/animanga/archives/50337327.html
212名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:57:28 ID:ClCgwQ6g
さくら祭ツマンネとか言ってやったぜ!と日テレは思ってんじゃね
213名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:00:16 ID:XRV+m+8t
さくらテレビ祭りはお台場冒険王みたいなもんか
214名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:00:50 ID:XIs5i7Vq
お○場祭りツマンナって感じにしたかったのか?
215名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:02:59 ID:RBMIGu0h
日テレも祭りやってなかったっけ?相当しょぼいやつ。てっきり自虐ネタなのかとw
216名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:06:07 ID:m8gxfgah
さくら祭りのやる気ない歌、田中真弓が歌ってる=ワンピースのルフィだから
そのつながりで>>214で合ってるんじゃないか?w
217名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:07:45 ID:rhyzJICl
>>211
ええええええ

まいいけど。
218名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:08:15 ID:kL1qgu43
でも藤原竜也は月とはちょっと違う。

誰?滝沢秀明じゃ優しすぎるし
219名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:10:45 ID:a5dY7EFA
>>218
the Last name見てからは
藤原しか居ないとしか思えん
220名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:10:56 ID:5DcDedc5
最近は、何でも藤原に頼り過ぎ。
代わりの役者が居ないのは判るけどな。
221名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:10:58 ID:5f5pl2mT
>>211
ウホッ
222名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:16:10 ID:deqhY4S5
原作の月と映画の月を重ねようとしちゃいかん
脚本的にも別人格、藤原ライトというキャラクター
総一郎とかもそうだな
223名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:17:22 ID:mvXu4tlj
DEAD OR LIVEって予約制なの?
通常販売無しなの?
224名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:18:34 ID:p5d1wJd6
滝沢とか使ってたら、最悪の結果に終わっただろうということだけはわかる。
225名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:19:14 ID:MdmvpGOv
藤原デビューは身毒丸だからな。狂気を演じさせたらやっぱり上手い。
226名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:23:14 ID:7oiZYO5A
>>126
ちゃんと計画通りにいってるか、神妙に確かめてるともとれる。
それと、まだ人間らしい心がのこっていて、
詩織を殺そうとしてる自分にためらいがあってもおかしくない。
ニヤリとするのは全てが終ってからだよ。
そのまえからニヤニヤウキウキしてたら月がバカにみえる。
227名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:28:05 ID:aXfRLxOQ
>>211
げっ!!mjk!
228名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:31:52 ID:+sXW9fkh
俺が月ならカザー・ソゼみたいな存在を目指すな。
月考えが幼稚すぎ。
229名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:33:31 ID:+sXW9fkh
間違えた・・
× カザー・ソゼ
○ カイザー・ソゼ
230名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:34:12 ID:IZtjzPJx
最後眠くてあまり覚えていない

ワタリが倒れて、Lも倒れたとこでは目がさめたけど
なんでLは生きてたの?
231名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:35:29 ID:kL1qgu43
月をはめたんだろ
232名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:37:28 ID:swUKjAGw
死んだ振り攻撃
233名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:42:41 ID:m3fqFA/c
>>211
騒ぐ程そんな凄くねーじゃねーかよ。期待して損した。(`・ω・´)
234名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:42:50 ID:TLnqYKYY
ハメハメハー ウッ
235名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:43:01 ID:tRhHMoeT
レイトで見て来た
後編は見応えあって面白かったけど監督の足フェチに引いた

マンガもこんなおわりでよかった
236名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:48:21 ID:dRlN+LId
観てきた。Lの死に方、映画の方がいいね。
237名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:50:04 ID:XRV+m+8t
>>235
マンガの第2部は余計だよな
ニアとかメロとか何かむかつくし
原作もLと相打ちで6巻くらいで終わってれば良かったのに
238名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:50:44 ID:Pt7gU81a
>>225
舞台でちんこ晒しちゃったんだっけ?
239名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:58:06 ID:Zz7LAb2k
おい!今日地元のビデオ屋行ったらデスファイルとかゆーモロパクりの奴があったぞ!
空気読まなくてわりぃ!あまりのパクり加減にビックリして書きこんじまった!
240名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:00:49 ID:kL1qgu43
すげーな。
樫の木モックみたいなもんだな。
241名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:02:13 ID:/Ck3mWKo
>>136
多分、月みたいなことをすると無間地獄に落ちるby仏教圏
キリスト教やイスラム教はわからん。
242名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:07:13 ID:u8JYsYaZ
ここって本当に厨しかいないんだな
小畑の絵だってたいした事ないのに…大体ジャンプだけで描いてるわけじゃないんだし
何をそんなに騒ぐ必要があるのか
243名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:08:49 ID:4Yyip21s
錯乱して自滅して、お前は本当に馬鹿野郎だ月!
俺はお前のお父さんだぞ!
お前を捕まえる芝居でLを欺いて、Lが死んだらお前を釈放する計画だったんだ!
お前が壊れなければ万事うまくいったのに!
松田も射殺!
244名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:10:31 ID:TIUnq5Yj
>>243
ちょwwwパパwww
245名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:11:58 ID:qfzEFJo+
>>243
それを要約しての「馬鹿野郎っ!」だったわけか

っておい
246名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:12:33 ID:z4z/6l+j
>>126
ノートを使うと一番自然なかたちで運命が変わるんだよね。
だから月もノートに導かれるまま(それがどこに向かうかはっきりわからないからこそ)
努めて自然なリアクションをしてるんだよ。極端な話、たとえ詩織の死が確実でも
電話口で「おまえ、これから死ぬかも」とは絶対に言わないはず。
247名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:15:30 ID:j3cLt3Wn
>>243
もっと早く言ってくれよ父さん!!
248名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:20:54 ID:z4z/6l+j
>>243
パパも壊れてるよ
249名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:27:24 ID:kFy2x40K
実況をやったら一番盛り上がるのはさゆのパンチラだろうな
フルフェイス総一郎もかなりカッコよかったが
250名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:39:27 ID:GSIwyYKz
マツケン、椿三郎にも出るんだ角川春樹のオキニだなw
L役やってなくても売れっ子だな
251名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:45:47 ID:8s66OtMA
>>243
これを実行したらさらにもう一回のどんでん返しができたなw
252名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:48:51 ID:sc4/XTxl
DNIIIは総一郎がキラに100エル
253名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:55:09 ID:tuk/VKPK
椿三十郎のマツケンはLと全く違う役柄だけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=dt6IVsbiIMM

松ケンは今回のL役で若年層への人気を不動にしたが
今後はLのイメージを払拭して人気を取っていけるかどうかだね。
254名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:58:28 ID:08cwvLNs
週末予想(11月18日〜19日)
1位:「デスノート the Last name」 4.1億
2位:「プラダを着た悪魔」 1.9億+先行上映分
3位:「トゥモロー・ワールド」 1.1億
4位:「父親たちの星条旗」 9600万
5位:「手紙」 9500万
6位:「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」 9300万
7位:「椿山課長の七日間」 6000万
8位:「ソウ3」 5000万
9位:「ただ、君を愛してる」 4500万
10位:「サッド・ムービー」 3100万

・今週もデスノートの圧勝でした。特に日曜日が強いです。
ここまでは前編対比で約170%、海猿対比で約85%、有頂天対比で約120%の
動員だそうです。
255名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 01:04:59 ID:zRAihDOi
>>182
すんごい亀だが、ここでアクメツの名を見るとは思わなんだw
256名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 01:10:18 ID:0tY95ACR
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
257名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 01:29:44 ID:2h1Jkcqy
>>211の雑誌持ってるw
ちゃんとちんこまで描かれたページが中に入ってます。
まあたいしたものでもないけど。
これ買った頃はデスノなんて知らなかった
258名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 01:58:59 ID:9KaKW/aM
>>243

>松田も射殺

ひでw
なんでよw
259名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:17:36 ID:hpEFbK/4
小畑先生の書く女の子は確かに可愛くないね。原作のミサミサ可愛くないし… ヒカゴの佐為は美しかったのにな
260名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:29:43 ID:Xz7S93s6
佐為も男じゃないか
261名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:34:52 ID:brbgSUQc
なる程、それでか。
いや待て、名瀬とか南空とか可愛い方だろう。
しかし、美形は男ばかりか。
韓国人の奴とか。
262名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:36:53 ID:4+fudAAG
Lが倒れた後、ミサが死神の目でLの顔を見てたら死んでないのバレちゃうよな。
263名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:43:59 ID:hpEFbK/4
腐女子予備軍の私にとっては、美形多い方が嬉しいからまあいいとしよう だができればおにゃのこも可愛い方がイイ!
264名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:48:15 ID:5wEbl0zp
はいはい
265名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:50:38 ID:ng1rGMf+
>>237
Lに比べてニアメロが役不足なのは同意だが話的にはヨツバなんかより2部の方がずっと面白い
スナイダー使ったり色んなルール応用見れたし
そこまでLで引っ張ってくれたら良かったんだがなあ
266名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:54:09 ID:+Ag/Y86d
公式のパスワードを入力して見られる映像の
3つめ、クリックしても何も始まらないけど、自分だけ?
何が見られるんですか?
267名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:54:12 ID:TIUnq5Yj
>>261
南空は女キャラの中では気合が入ったほうなんじゃないの。ミサは性格が理解
できなくて一番描くの苦手だったって言ってるから、まあ愛情の差が出た感じか。
全体的に超級の巧さだからミサの貧相さがやっぱ目立つ。
ヨツバの8人をマンションで接待してるところなんか、ちょっと可哀相なくらい絵が貧相。
男は捨てキャラに至るまで気合を感じる時がある。リンド・L・テイラーとか。
映画じゃハゲおっさんでちょっと残念だったな。
268名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 03:07:16 ID:hpEFbK/4
原作と絵で人が違うと好き嫌いでるからあんまり良くないのかもねミサは気に入ってただけに残念
269名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 03:20:55 ID:t8wuGN+S
小畑の描く女が可愛く無いって言ってる奴らはどんなんだったらいいんだよ?w
キラキラ目か?www
俺的にはサユやハルは凄い好き、ヒカ碁では奈瀬かな
270名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 03:21:45 ID:+Ag/Y86d
テンプレの、↓の質問の意味がわかりません
何故4回なんですか?
何か意味があるのですか?


>デスノートに4回名前を間違えて書けばノートで死ななくなるのでは?
 A:デスノートに名前が書き込まれ死ぬ事を避ける為に故意に4度名前を間違え
   て書くと、書き込んだ人間は死ぬ。
   故意に4度名前を間違えて書かれた人間は、4度間違えて書かれた事になり
   デスノートに名前を書き込んでも死ななくなる事にはならない。
271名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 03:47:44 ID:cdqyEhEZ
>>261
あれはただ単にあちらさんからクレームが来たからそうせざるを得なかっただけ。
272名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 04:13:38 ID:brbgSUQc
>>271
デスノは日本の漫画だろ。
関係あるのか?

スレ違いだけど。
273名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 04:22:14 ID:cdqyEhEZ
>>272
関係ないよ。
274名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 04:27:34 ID:cdqyEhEZ
>>272
あ、ゴメン。
関係ないけど、あちらさんが食ってかかってくるからね。
しょうがないんじゃない
275名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 04:47:15 ID:brbgSUQc
そうなのか。面倒だな。
日本では、他国の漫画はアメコミすら見ないのにな。
276名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 05:45:22 ID:03zs9mpt
>>265 まずは役不足という言葉の意味から勉強したほうが良さそうだ。
277名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 06:48:03 ID:gHYotZJj
三丁目の夕日の続編が決定したらしいが
昭和30年代にデスノートが落ちてたらどうなったんだろ…
278名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 06:58:29 ID:sbmnOQMB
松田が国分太一に見えて仕方なかった
ライトの「計画どおり」が原作くらいの壊れ具合がほしかったけど
ここを読んで藤原月と原作月の性質が違うってので
納得がいった
エルと夜神パパはよかった
279名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 07:29:58 ID:57TflOFG
リューク、全員を殺せー
あひゃひゃひゃひゃ
280104:2006/11/20(月) 07:31:08 ID:0uHxqMSv
ところで後編で模木さんがさくらテレビ前に集まる連中を避難させようとした時に
キラ信者の一人が摸木さんに

【あぁ?】

て、言ったじゃないですか?

あいつ死ぬほどムカツクんですよね。当然演技なんでしょうけど、聞いてて胸糞悪くなるような発音の

【あぁ?】

だった。

まるで演技にかこつけて、日頃の私生活のうっぷんを全て模木さんに吐き出したような感じだった。
俺が摸木さんだったら撃ち殺してる!!!

同じように感じた方いますか?
281名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 07:35:57 ID:sbmnOQMB
ライトの「エル自信出せよ」にワロタ
元気だせよか、自信もてよの間違えじゃないの?
282名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 07:54:08 ID:q4NDQLRF
「間違え」も間違えてないか?
その文なら「間違いじゃないの?」
283名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 08:03:33 ID:npPBZkpZ
括弧の閉じ位置を間違えているのも故意だろ。
284名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 08:27:32 ID:r/ZWjYLq
前スレで原作の月死亡後の夜神家が映画より悲惨みたいな
書き込みを見たけど一体なんのこと?
285名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 08:35:25 ID:ATniwLh0
「名前ぐらい知りたかったよ、馬鹿」てのは
松山が撮影現場で「松田の馬鹿、松田の馬鹿」って言ってたのを
藤原が聞いて「こりゃ面白そう」って自分のセリフに応用したんだってね。
本来の台本にはなかったそうだ。

>>284
そりゃ総一郎も月より前に死んじゃったもん。
その前にサユはマフィア(メロ一派)に誘拐されて心の傷が残っちゃうし
最後は幸子とサユだけ残されるんだよ?


286名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 08:41:47 ID:r/ZWjYLq
あぁそっか
ありがとう
今1から12巻全部読み終わったんだけど原作見る前に映画見て
原作も月死亡後の夜神家の話が
出るのかなて思ってたからさ
287名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 08:48:57 ID:ATniwLh0
ある意味夜神一家のその後がラストでスルーされてる事も
悲惨といえば悲惨かもね。
まあ、せめて物語終了後は幸子とサユにも幸せに生きていって欲しいけど。
288名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 08:59:25 ID:sULhDjlX
松田の中の人ってかなりLより年上だよな
馬鹿馬鹿いってていいのか

あ、でも「これが快感」って中の人言ってたような気もするがw
289名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 09:38:15 ID:CGk1WQVE
松田役の青山も下手だったな
松田らしいけどもうちょっとなぁ・・・
290名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 09:41:16 ID:Q9jMUaho
>>285
ワロスwwwww
どこのインタビューで言ってたの?
アレがアドリブとはかなりイイ!!!wwwww
291名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 09:44:52 ID:kBVl+hn1
既出だったらすまんが

モバイル限定発売のポケットボールペンは
ttp://www.pen-house.net/pen/platinum/bsl_1000s.htm
のグレーと同一だと思う。
価格、送料共にメーカーから買った方が安いから
まだ購入してない人はこちらから買った方がいいと思うです。
292名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 09:47:28 ID:UYAhmsoQ
青山は松山より年上だけど、芸歴はどうなん。
どっちが先輩なの。
293名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 09:53:44 ID:O3l1snBi
294名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 09:57:17 ID:/bBQF399
芸暦は知らんが青山は同じジャンプ漫画のテニスの王子様のミュージカルで乾?役で出てたらしい
あとウルトラマンマックス?
これ以上の特定の俳優の話はスレ違いかね
295名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 10:12:17 ID:0CZ1Yo/o
>>293
L「計画通り」
296名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 10:15:11 ID:ATniwLh0
>>285
広島の地方テレビに松山と青山と満島で宣伝に行った時の事。
青山と松山は仲いいみたいだよ。
広島で監督交えて皆でお好み焼き食ったりしたみたい。

青山はウルトラマンマックスの時の変身グッズをいまだ持ち歩いてて
外で子供に「○○隊員ですか?!」と聞かれたら
「キミと僕だけの秘密だYO!」と言うのが夢なんだそうな。
金子監督のブログかなんかで読んだ。松山よりだいぶ長身だな。
297名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 10:20:24 ID:7WQ6UB7G
今日の夕方観に行こうと思うんですが
トレカって全何種くらいなんでしょうか
298名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 10:30:26 ID:cdqyEhEZ
>>297
もう売ってないと思う(´・ω・`)。
売ってたらラッキーだね。買い占めといた方がいいよ。
私みたいな泣き寝入りをした人が何人いるんだろう(´・ω・`)・・・・。
299名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 10:40:28 ID:cwh1xXr2
スマヌ。映画今見てきたんだが一つ質問させてくれ。
最後で月が時計の仕込みノート使うシーンがあるがあれは誰に対して
使おうとしたの?
L・・・すでに書き込まれてるため書いても無意味
父・・・ノートを持ってこなかった時点でいまさら殺しても無意味
(殺したら他の刑事が激昂して月殺すだろうし)
松田、相沢、伊出・・・ノートのスペース上一人しかかけないし
他者を巻き込む殺しもできないから無意味
やっぱ人質としてミサや佐渡の名前を書くつもりっだったんだろうか?
300名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 10:48:25 ID:7WQ6UB7G
>>298
ああいうのって毎日補充してるんじゃないのか…orz
301名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:34:29 ID:0jVZcItS
>>300
需要に供給が追いついてないって事
302名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:39:18 ID:cdqyEhEZ
>>301どこかで聞いたけど(前スレだったっけ…?)、月が着けてたシチズンの時計も生産が間に合わないんだってね。
303名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:43:17 ID:IrSRe2gI
・トレカ
・時計(その他作品中に登場するものでメーカーがわかるもの)
・原作本

これらは出したそばから売り切れらしいです。
原作本に関しては集英社がわざと部数を絞って少ししか出さないから、
というのも原因なんですが…。
304名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:43:39 ID:cdqyEhEZ
>>302
ゴメン…。
× 間に合わない
〇 追い付かない

でした。
305名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:44:48 ID:IrSRe2gI
連投失礼

>>299
このスレでの意見としては
・錯乱していてLの名を書いても無意味というのが理解できなかった
・誰か一人でも殺せば(総一郎など)動揺すると思った
↑正確には動揺するわけはないのですが、それくらい冷静な判断も出来なかった

というのが多数出たように思います。
306名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:46:22 ID:ATniwLh0
>>299
原作でもあのシーンではもはや狂ってたからな。
Lはだめでも総一郎さえ殺せば何とかなるとか苦し紛れに考えたんじゃ?
307名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:50:45 ID:cdqyEhEZ
寧ろ狂った月が大好きです…。
308名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:53:18 ID:bmCBA1Px
>>299
Lの本名自体知らないよ。
309名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:56:44 ID:M21hls8k
>>305
要するにこれもミスリード狙いか

>>308
Lが名前書いたノート見せてるから本名は把握してる
310名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:57:42 ID:cdqyEhEZ
>>308
月の頭脳ならあの時ぱっと見ただけで覚えられると思う。
311名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 11:59:47 ID:0/NJoGKQ
なぜか?
人気が無いので皆さんも来て盛り上げて下さい。

【】】デスノートにスポーツ選手を書き綴れ!【【】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163931980/1-100
312名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:03:40 ID:lLcpU9T4
>>303
Lが使ってた携帯(702NK)は?
313名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:04:42 ID:IrSRe2gI
>>312
それについてはわかりません。
少なくとも地元ではもういきなり見かけなくなった。
これは他の機種が出たからかも知れないけど…。
314名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:05:40 ID:ATniwLh0
EDでレッチリのスノー流れてる時に
画面分割とかして雪がちらついている画を見たかったな。
で、窓に灯りのついた夜神家の上にも雪は降り積もる。
カメラの視線がガーッと動いて
何処か外国の街?の石造りの教会風な建物とその附属の建物。
傍らには小さな墓地らしきものがある?(はっきりとは映らない)
その上にも雪は降る。通り過ぎる二人の白人の子供達。
戦い済んで、太郎の家の屋根にも雪降り積む
      次郎の家の屋根にも雪降り積む

妄想失礼致しました。
ラストちとあっさりし過ぎと思ったんで。


315名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:24:36 ID:5ydGqRXG
陳腐。
316名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:29:13 ID:ATniwLh0
だから妄想失礼しましたって言ってんだろがあぁぁ…!
317名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:30:12 ID:iSm/zuKj
>>314
爆笑したwww
318名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:32:23 ID:b4DsmbLM
>>299
小さい字で全員書こうとした
319名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:33:19 ID:7WQ6UB7G
>>301-304
ありがとう
こりゃ今日より明日の朝行ったほうがよさげだな
320名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:34:39 ID:b5RInCF+
エンドロールが終わった後ににリュークが新たなデスノートを笑いながら落とすカットを入れて欲しいな。
321名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:43:49 ID:Q9jMUaho
>>320
よく似た意見見かけるがありきたりだし
もうリュークは遊べるノート持ってないよ。
322フリーザ様:2006/11/20(月) 12:59:33 ID:HN4+rt2n
心臓が止まったのにしぶといね
話はまだ続くわけ?
323名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 13:11:27 ID:Xk+Wa8kL
ライトの顔が扁平すぎた
324名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 13:26:53 ID:7yurXLqG
映画では全て(リュークが元から持ってたの以外)のノートは燃やされた訳だが
原作と同じように他の死神(シドウ)のノートだったらその死神は死ぬんじゃ?
仲間殺しは死神の掟(特級・1級〜8級 3級以上は死)では罪にならないのか?
罰せられないのならリュークが新たにノートを入手して人間界に落とす可能性大。
325名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 13:49:12 ID:Yl39MTGz
流れ読まずにカキコ

ストーリーまったく知らない人が、映画の前半みないで、
現在公開中の後半だけ観にいってもそれなりに楽しめる映画なのでしょうか?

教えてチャンでスマソ
326名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 13:52:07 ID:zu+jWYfG
意味不明だと思います
327名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 13:56:13 ID:gHYotZJj
>>299
時計型麻酔銃でLを眠らせ、真相をLの声色でしゃべる
328名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 13:58:49 ID:0CZ1Yo/o
>>325
つ【関東地区・日本テレビ】
200万人突破完結篇そのまま見せちゃうSP 1. 11月21日(火) 27時05分〜27時20分
2. 11月22日(水) 25時50分〜26時05分
3. 11月23日(木) 26時00分〜26時15分
4. 11月24日(金) 26時49分〜27時04分
5. 11月25日(土)  28時00分〜28時15分
329名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:06:09 ID:LRw6F9pT
チョット、チョットチョット\(^o^ )\(^o^ )
330名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:08:56 ID:Yl39MTGz
325でし。

おーーー、テレビで前半やってくれるんですか。
教えてくれてアリガトウゴザイマスタ。

331名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:12:13 ID:Du/tapWH
わーい。これで連れを連れて行けるわ。サンクス。
332名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:15:49 ID:HjGn3kQa
>>145 板尾出てたの!?
333名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:16:16 ID:0CZ1Yo/o
いや前半やるんじゃないべ。こんなの↓


2006.11.17
伝説再び!大ヒット御礼!帰ってきた頭から見せちゃうSP放送決定!!!

「デスノート(前編)」公開時に話題を呼んだ、頭からみせちゃうスペシャルがまたまた登場です。
今回は、完結篇が早くも200万人を突破(11月15日現在)した大ヒット御礼としてよりパワーアップしての放送です。
今回は、前編のクライマックスシーンもお見せします。前編のラストシーンから完結篇の冒頭をそのままお見せします。
さらに、各夜ごとに秘蔵映像も満載。月とLの絶妙なコンビ芸や、各所での舞台挨拶の模様、スペシャルプロモーション映像など
盛りだくさんでお届けします。お楽しみに!!!!!





334名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:30:41 ID:xZugrFpF
>>325
絶対に無理。前編を録画している友達を探せ。
335名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:32:09 ID:riH1lu4X
>月とLの絶妙なコンビ芸
これが気になって仕方ない。どんな芸を披露してくれるんだろうか?
見れない地方なだけに思い出すと眠れない。
336名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:35:48 ID:Yl39MTGz
325でし。

>333-334
がーーん。 ・・・そ、そうなのか。
レンタルDVDとか、でてないかな・・・

337名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:41:52 ID:cTj/Xx6B
いま興行成績どれくらいかわかるひといる?後編のデスノート。どこにものってないんだよね。
338名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 15:04:21 ID:bRc7H9ut
>>336
ようつべに前編流れてた気がするが。
339名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 15:28:41 ID:qUS3Leic
>>336
まずその釣りみたいな口調を止めろ
あとはどっかにうpられてるの自力で探せよ
340名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 15:43:50 ID:5OZ/NrHX
>>285
それなら本編でも松田の馬鹿、Lに言ってほしかったな
341名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 15:54:14 ID:oR4kpFHW
ところでワタリはどうして死んだんですか?
映画見てわからなかったので!
教えて!
342名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 16:36:07 ID:S8VwH8l+
テンプレにある、
『13日以内に他の名前を書き込まないと自分が死ぬというルールの検証の為に捜査員全員をLAに移動させ』で、
捜査員LA移動と13日検証の関連性が?です。

教えてください。
343名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 16:38:04 ID:bfEdvBzU
>>341
レムに名前書かれたから
>>342
死刑囚を使った実験によって13日ルールが本物なのか調べさせるために捜査員全員を移動させた
344名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 16:38:55 ID:HXqi/qaL
死神は恋をすると死ぬのね、すてき〜はミサに言ってもらいたかったな
345名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 16:41:34 ID:KbREY0d1
>>342
日本では死刑囚使ってそういう実験ができないから、
司法取引のあるアメリカでやろうってことじゃないの?
原作ではそうだったけど、映画ではその説明があったかどうかは忘れた。
実際には月を追い詰めるのと同時にLと月が二人きりになるための口実だったし。
346名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 16:42:18 ID:7enxSsIz
三週連続一位とは凄い( ´ー`)
347名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 16:55:06 ID:j4kd/o6I
もっとテレビで取り上げてほしいな
朝方100万人突破とかやってもヲタしか見ないだろ
348名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 17:01:08 ID:r1x8nVrT
パンフレットの値段はいくらですか?
349名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 17:03:39 ID:FJabA2cd
700円
350名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 17:04:11 ID:r1x8nVrT
ありがとうございます
351名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 17:07:40 ID:2jYknMp5
映画のシーンをいろいろ思い出してるとまた見たくなってくるー。
金曜に見たばかりなのに。
白月に「はい月くん、ありがとうございます」って言う時の
Lの感情のこもってない言い方とか好きだw
あと月が「女は忘れるのが〜」って言った後のLの顔ももっかい見たいよー。
352 ◆LOOP.C.0wo :2006/11/20(月) 17:08:32 ID:Q0+Ya/iC
ひとつの映画のTV宣伝で有り得る事って、
制作発表、ロケ中、完成披露試写会、
初日舞台挨拶、前日特番、当日他プロモーション、数種類のCM、
以外に何か有るか?
思い付く限りやってくれてるんだから文句は無い。
353名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 17:09:47 ID:yhTEGioJ
昨日見た。前編見てなかったけど原作は読んだしなんとかなるだろと思ったら
なんとかなった。板尾が死ぬところは笑いをこらえるのが大変だった
L役の人がはまってて面白かった

最後のトリックはどうなの?結構おお!と思ったがやっぱりファンは
納得しないのかな・・
354名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 17:15:06 ID:VMBON7rd
バレスレに入り浸ってた人間からすればありふれた使い方
月がノート捨てたあたりからの嘘バレで使われてたトリックだな
355名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 17:15:59 ID:5OZ/NrHX
>>351
あの顔すごくいい。
Lが童貞という前提で見るとかなり面白い。
スマソ
356名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 17:32:34 ID:HXqi/qaL
DVDのスペシャル版のおまけにはひょっとこのお面キボンヌ
357名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:10:35 ID:qUS3Leic
>>354
それが残念だよな
前編のトリックも嘘バレであったし
358名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:11:45 ID:CGk1WQVE
ゴミになるからイラネ>面
359名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:17:48 ID:AO7IVcE1
いやいや…
360名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:28:52 ID:V1RY7zld
ワタリのフィギュア
361名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:29:19 ID:U0UwVP+y
DVD特典勝手な予想 4月13日(金曜日発売) ←これも予想です
・5000枚限定プレミアBOX 2万円
前編後編セット+特別DVD2枚(インタビューその他)+デスノートレプリカ+完全収納BOX

・完全限定生産BOX 1万5千円
前編後編セット+特別DVD2枚(インタビューその他)+ミニデスノートレプリカ(プレミアBOXとは異なります)

・特別限定生産BOX 1万円
前編後編セット+特別DVD2枚(インタビューその他)+小畑健特別書き下ろしリバーシブルジャケット

・通常版  8000円
前編後編セット
362名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:37:07 ID:TE4DRCSx
363名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:38:13 ID:fl1TpB/B
>>354>>357
マジか
嘘バレ氏すごいな
364名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:39:15 ID:XaEJ+/5q
デスノートレプリカは無いな
一度中国で問題になったから
365名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:46:42 ID:V1RY7zld
クレーンゲームでとったレプリカ持ってるけど…
やっぱ、書いちゃうんだよな、名前…
366名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:46:58 ID:U0UwVP+y
>>364
すでにゲーセンの景品で出回りましたよ。
ルールのほかにリンドLテイラーの名前まで書いてある。

まあ勝手な予想なのでわかりませんが。
367名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:51:50 ID:XaEJ+/5q
そんなのは無許可で作ってるやつ
公式には出せないって
368名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:53:03 ID:VdUqkuSD
海賊品を買う奴の神経が分からない
369 ◆LOOP.C.0wo :2006/11/20(月) 18:56:06 ID:tSIa7hIu
>>368
そのまま真っ直ぐ生きればいいと思うよ。
370名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:03:47 ID:XaEJ+/5q
>>368
俺もそうだが、
急にどうした?

ところで海賊版撲滅キャンペーンのCMって怖すぎるよな
371名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:05:34 ID:U0UwVP+y
>>370
正直センス悪いと思いますね。
作った方には申し訳ないが、黒い涙に骸骨、気持ちが悪い。
出来れば作り直していただきたい。
372名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:15:13 ID:tXcGqWqf
今前編見返したら夜神家のなんでもないシーンで切なくなる
373名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:18:04 ID:TIUnq5Yj
>>371
パイレーツ・オブ・カリビアンの直前に見た時は海賊版映画撲滅
て言葉になんか吹いてもうた

ああいうモラルCMこそ映画の出演者にちょっと出てもらえばいいのに。
藤原イトや松山Lに切実に、でもちょっと映画のキャラ風でやって欲しい。
374名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:23:08 ID:3UMBWnb5
前編見返すと映画月の異常なパパコンがわかる
珍しいよなあそここまで育った男の子が父親大好きってのも
375名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:23:44 ID:fl1TpB/B
ウホッ
376名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:26:25 ID:zRAihDOi
アニメの前にある「○○を見る時は部屋を明るくして〜…」とキャラクターが言うようなもんか
各映画ごと違ったら面白いだろうね


個人的に今の気持ち悪いやつも好きだけど
抑止力になるというか、気味が悪いからこそ。
377名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:35:33 ID:f4D+98ci
>>373
それならミサが大写しになってスクリーン側から死神の目で盗撮してるヤツの
名前を読み上げ月がデスノートに書き込む。この方がインパクトある。
378名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:36:50 ID:HXqi/qaL
映画の宣伝と一緒に携帯の電源切れやゴルアと流すのもあるね
379名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:38:40 ID:U0UwVP+y
月「竜崎!キラの海賊版が見つかったって本当か!?」
L「ええ、今ワタリが詳細を調べてくれています」
場面変わって
ニセキラ(第2のキラ)のロゴで
「私は海賊版が世の中を変えていけると信じています。
皆さんも海賊版をたたえましょう」
月「ダメだこいつ…!なんとかしないと…!」
L「(横目で見つつ)月君は海賊版キラに、本当に関わってないんですか?」

月「ボクがそんなことすると思うか?そんな人間に見えるのか?」
L「思います。見えます」
(しばし見詰め合った後殴りあい)

松田「海賊版、かっこわるいです」(後ろで松田を睨む二人)
海賊版撲滅キャンペーンのロゴ
380名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:40:01 ID:vzbfJYWj
デスノ版CM見てぇ!!!
381名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:57:56 ID:j4kd/o6I
>>375
自分映画観てから原作読んだんだが
リュークが「ウホッ」って言ってたのを見て
2ちゃんのウホッはここから出たのか?と思ったがどうなんだ・・・?
ぐぐってもガイドラインが出てこない・・・・・
382名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:59:45 ID:ncEHJuf5
Lが死ぬ場面、何となく北斗の拳のレイが死ぬ場面を
思い出した。
383名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:04:12 ID:VoRAF9j8
昨夜のSHOWBIZでSNOWのビデオクリップがチラッと流れた
デスノ後編の主題歌ってナレーションが入った。

ただそれだけ
384名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:04:52 ID:TIUnq5Yj
>>381
ウホッとやらないかはヤマジュンこと山川純一のガチホモ漫画がモトだよ。デスノじゃないよw
逆にデスノ原作でLが月に「友達です」って言った時のリュークのウホッは
2ch風なハマり方してたと思うが。
385名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:06:21 ID:seBlvbAc
集英社がだしてるDEATH NOTE the last nameの公式ガイドブックに
ゴッシク調のTシャツ2500円って書いてあるんだけど、どこで買えるの?
どこでもみたことないんだけど。
386名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:06:58 ID:2jYknMp5
レッチリのファンの人でデスノートのことは知らないけど
映画に使われてるから見に行ってみるかって人いるのかな。
387名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:08:00 ID:j4kd/o6I
>>384
詳しくありがとうw
388名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:10:16 ID:cdqyEhEZ
>>380
そういうのがあると、わざわざ映画館まで足を運ぶ楽しみが増えるってもんだよね。
海賊版ver.はともかく、『携帯の電源は…』なんて出演者がCMしても、DVDには絶対収録されないだろうし。
映画館でしか見られない…!ってなると結構お客さん増えそうなんだけどなぁ…。
『踊る〜』の時のユースケとギバちゃん、面白かったし。
389名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:11:00 ID:dFbfEv9a
エンドロールで、
「この映画を撮影するにあたって 動物虐待はしておりません」
ってナニ?
390名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:11:41 ID:VoRAF9j8
>385
公式ガイドブック見てないんで同じ物か分らないけど
映画館で2500円で売ってた、レディースサイズのみ。
391名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:12:16 ID:U0UwVP+y
>>389
海外輸出用の対策かと。
392名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:13:15 ID:dFbfEv9a
>>388
筧のやつもおもしろかった
393名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:16:30 ID:HWCjmNUS
>>390
ありがとうございます。
たぶんそれです。
うちは田舎の映画館だから売ってなかったorz
通販とかで買えたらいいんだけど・・・
394名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:17:34 ID:TIUnq5Yj
途中のテコ入れでそういう劇場オリジナルCM投入して欲しいね
♪♪♪♪♪
松山L「もしもし」
藤原月「何がもしもしだ…電源を切れ!!111」

書いた後でこれじゃネタバレじゃんと思った
今は反省している。
395名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:18:02 ID:DJZ4jZ+u
>>394
既出、ツマンネ
396名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:19:44 ID:dFbfEv9a
>>394
ヲマイにチェックメイト
397名無しシネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:20:58 ID:koQPiIL/
月が死ぬ直前に画面が一瞬真っ暗になる。
月という存在が無になる!という感じが怖かった・・。
398名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:21:01 ID:IWuegiuw
そういえばチェックメイトって映画のライトのきめ台詞も
びみょーなダサさがライトっぽくってよかったな、と今更だけど
399名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:21:48 ID:gHYotZJj
>>389
リュー君がNG出したりしても
ムチでしばいたりはしてない、って事だ
400名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:22:40 ID:dFbfEv9a
>>398
いっちょあがり!
とかのが似合ってるとか?
401名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:22:42 ID:HXqi/qaL
若いおなごは虐待してるシーンがあるのにね
402名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:24:32 ID:GBFM2wNP
もし月とLがノートを拾ったら
L「どんな馬鹿でも、犯罪者が誰かに消されている事に。気がつく。」
「道徳の無い人間、人に迷惑をかける人間を次々に心臓麻痺や。事故死で消していく。」
「それでもいつか愚民は気がつくだろうそして。」
「私が新世界の神になります。」
月「僕も同じ事を考えていた。」
403名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:40:43 ID:bbvVxeOr
チェックメイトは俺のだっ!
訴えてやるっ!!

上島
404名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:55:09 ID:d60nxpu7
>>403
それ見たら
月「リューク!!リュークはどこだ!!!!!」
リューク「月、映画映画!」
月「すいません取り乱しました」

というのが浮かんできた
405名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:59:28 ID:kNYSvrIN
今までのこう集大成が築かれてると思いますw
406名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:11:34 ID:XaEJ+/5q
香港3週目4位です
http://www.mov3.com/boxoffice/index.html
407名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:19:34 ID:hn3K+1RI
大切な人が死んだのに一人だけなんか元気そうにしている奴が
だいたい犯人。古畑任三郎ぐらい昔からのセオリー
408名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:23:18 ID:V1RY7zld
古畑:○○さんが亡くなりました
月 :どうして
古畑:犯人はあなたですね。
   親しい人が亡くなった場合、「いつ?」が最初の反応なんですよ フッフッフ・・・

みたいな?
409名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:26:51 ID:XaEJ+/5q
えらく直球な古畑だな
410名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:35:46 ID:9VEVnWgV
ミサミサの監禁、縛られ方がやらしい。
脚を鎖で繋がれてるシーンも妙に萌える。
411名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:41:33 ID:U0UwVP+y
>>410
あれは結構議論になったらしいですね>監禁シーン

でも事務所からOKが出て、本人も承諾したのでGOということに
なったそうです。
ちなみに休憩とか、いちいち外していたら大変なのでそのまま
休憩することもあったとか。
「またやれといわれたら出来ない」とご本人もおっしゃってたそうです。
412名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:41:57 ID:4Ys3bsby
板尾が出てきた時は笑った

古畑VS月って面白そうだね
まぁ古畑は本名だからすぐ殺されるわけだけど
413名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:42:23 ID:azj3nvFt
あれは完全にワタリの趣味だとしか…
しかし、あの姿に何の反応も示さないLも、
月と同様女性に対する性的欲求のような面は
完全に欠落してるものと思っていいんでしょうか。
414名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:45:10 ID:ovUiR4fb
>>406
意外と人気ないね……
あの盛り上がりは一体…
415名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:46:56 ID:cONXvMq7
やっぱり納得できない・・・
月はどうしてあんなに間抜けなんだろう
Lが勝負しかけてくるって事は、それ相応の罠が仕掛けられてるのぐらい考えるはずなのに
あの場面で、ただ単にLを殺すだけで納得するなんて考えられない
416名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:53:04 ID:4Ys3bsby
>>415
チェックメイト
417名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:53:14 ID:gHYotZJj
>>412
正月のふじわライトVS古畑が見たくなってきたぜ
418名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:53:51 ID:U0UwVP+y
>>413
欠落してるでしょうね。
ミサに言った「ヘブンズドア聞いてます!」も恐らく嘘でしょうし、
原作の(ミサにキスされて)「…好きになりますよ?」も嘘でしょう。
育った環境からして「愛」というものと程遠かったと思います。

映画ではそれでも最後に、父親の愛とか人間らしさというものを
学んでいたとは思いますが。
419名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:57:31 ID:XaEJ+/5q
>>415
例え罠でも月はああせざるを得なかったんだよ
Lが死んだら総一郎はノートを処分する
これを聞かされた時点で
月には総一郎の名前を書く以外の選択肢は無い
420名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:59:10 ID:nWl2Kc5C
そうなんだよなー…
だまってろよ、は完璧に狂ってたというよりも
わずかに残る良心の呵責をさらにミサに責められて苛ついたんだろうな
421名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 21:59:35 ID:Kef/Ikuy
>>414
おいおい、もう日本円で2億超える興収稼いでるんだぞ
充分大したもんだって
422名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:00:25 ID:phJNnM84
ヤフオクで出品されてるデスノート、後編上映前は2000円位で落札されてたのに、今では8000円とかで落札されとるwww
皆馬鹿だなー
423名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:03:14 ID:udqUH82c
ワロスw

290 名前: 以下、佐賀県庁にかわりまして佐賀県民がお送りします 佐賀暦2006年,2006/10/31(佐賀県警察) 20:38:48.39 ID:eAMW+A1d0

月「ノート・・・」
?「はい?もう一回言ってくださぁい?」
月「ノート」
?「はい?」
月「ノート」
?「はい?」
月「だからノート!」
?「あぁぁ〜ノートですかぁ〜んふふ〜」

295 名前: 以下、佐賀県庁にかわりまして佐賀県民がお送りします 佐賀暦2006年,2006/10/31(佐賀県警察) 20:40:21.75 ID:RCsO3Kqq0

>>290
ちょww古畑wwwwwwwwwww
424名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:04:17 ID:cONXvMq7
ミサさんを疑ってますとか言われるって事は、
既にもうカメラが仕掛けられていて第2のキラ確定してるって事ぐらいは想定しておかないと。
その上で、ミサにデスノートに名前を書かせようとするんだから
Lのことだしノートをすり替えているに違いないと考えてもおかしくない
そこまでは考えて居なくても、少なくとも捜査員には全て説明済みで、捜査本部は監視されていると考えないと駄目だと思う
月は天才って設定じゃなかったのか?
425名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:07:57 ID:2Z/qVV0i
>>414
人気ないと数日で打ち切られる香港では三週でまだ四位ってのは
かなりのヒットの部類
426名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:16:25 ID:V1RY7zld
そういや正月の藤原vs古畑もある意味デスノートだな。
藤原が子供ん時に書いた「完全犯罪の方法」のノートをもとに
殺しを実行するわけで。
427名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:17:43 ID:Xt3CVM5e
22日に発売されるメイキングDVDって、初回限定盤とかあるんですか?
428名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:18:55 ID:CSRa6H6N
たいしたもんだなぁ。
日本でも三週連続1位だし。
正直前編より下回ると思ってた。
やっぱり地上波が効いたね。内容も文句なしだ。
429名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:21:58 ID:U0UwVP+y
ミサを疑っている…高田死亡直後、ミサが解放されてから
裁き再開、とくれば必ずLはミサを疑う。そうしてまた逮捕しようとするはずだ。
そうすればレムは必ずLとワタリの名を書かざるを得ない

↑月の計画

つまり、L抹殺計画に目が行くあまりに、ノートすり替えまでは考えが
及んでいなかった、と考えるのが妥当かと。
天才といえどもその計画すべてが完璧ではなかったからLに敗北したわけで。
430名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:22:22 ID:U0UwVP+y
途中送信してしまいました…。

それだけ自分の計画に自信を持つあまり過信していたということですね。
431名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:25:38 ID:zO5jJ6+p
>>406
当たり前だけど、香港では「ケンイチ」が本名の漢字になってるね。
432名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:28:01 ID:APeb/t4O
死亡魔法 (The Prestige)

なにこれなにこれw
433名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:30:02 ID:2jYknMp5
>>427
初回限定とかは無いんじゃないかな。

<収録内容>
★公開日直前に日本テレビにて3夜連続放映されたカウントダウン番組のNEW version。
★10.28香港でのワールドプレミアに乗り込むメインキャストらと金子修介監督の、
貴重なドキュメント映像「死亡筆記 最後的名字 世界的試写」
スペシャル・トレーラー・ミュージック/ BOOM BOOM SATALLITES「Girl」と共に収録。
★日本での11.3初日の模様
(藤原竜也の生「チェックメイト!」や、松山ケンイチの恒例「ズームイン!」と共に最速収録)

松ケン恒例ズームインw
434名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:31:11 ID:U0UwVP+y
>>433
ズームイン、収録されるのですか。
それはちょっと嬉しいですね。
数日前にも「ズームインの映像ないですか?」と聞いておられた方が
いたので(ようつべにもなし)。
435名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:31:53 ID:V1RY7zld
映画も「好きになりますよ?」あった?
436名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:33:12 ID:APeb/t4O
>>435
ないない

ホッペにチューなんてシーンなかった
あっても良かったけど
437名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:33:24 ID:XaEJ+/5q
無いが、かわりに
私と付き合いませんか?
がある
438名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:37:01 ID:cONXvMq7
>>429
いえ月の計画ではなく、Lの計画を月はどう思っていたのかです。
確かに月自身の過信により敗北したのは納得できるのですが、月の中のLの計画は一体なんだったんだろうと。
ミサが名前を書くのを取り押さえるつもりだったのなら、
少なくともLがミサを見ている間はミサはノートに名前を書かないでしょう。
同じくワタリが常に傍に居ると書けないでしょう。
まさか月が味方するなんて思っていないでしょうから、ミサを取り押さえるには無理があるんですよ。
439名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:39:50 ID:U0UwVP+y
L「ヘブンズドア聞いてます!」
ミサ「キャーほんと?!うれしぃー」
L「月君…!」
月「………?」
L「うらやましいです。どうやったらアイドルと付き合えるんですか?」
ミサ「私がー、月に一目ぼれしておしかけたの!」
月「ミサ…」
(あれ、ミサミサじゃない!?と大騒動)
ミサ「誰かがおしり触った!」
L「それは許せませんね!名探偵である私が…犯人を見つけます!」
チュッパチャプス差し出す。
ミサ「わー、ありがとう!」
L「…………。私と付き合いませんか?」
ミサ「だーめ、私が好きなのは月だけです!」

こんな感じでしたっけ。
440名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:40:20 ID:V1RY7zld
そっかー・・ 残念。

竜崎:この子の根性とライト君への愛は世界一です。
ミサ:竜崎さん、ミサ、今まであなたのこと誤解してたかも。変態とか言っちゃって。
竜崎:はい。ミサさんは月くんにふさわしい最高の女性です。
ミサ:ありがと竜崎。チュッ
竜崎:好きになりますよ?

とか言って3人で手をつないでグルグル回るとこ好きなんだけどなー。
441名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:40:42 ID:8p1AFcg9
>>426
あの時実況で既に「月は藤原で」っていうスレが立ってたな
しかもノート、スウィーツ、角砂糖、腕時計なんていう
デスノにリンクしたようなアイテムも登場していた
三谷氏が何か一枚噛んでいたような気がしなくもない
442名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:45:35 ID:U0UwVP+y
>>438
そうですね、月が想定していたLの計画を推測すると
ミサが本部にやってくる

L、ミサと会う。ミサ、ノートに書こうとする(か月に教えようとするはず←これは月には言っていないLの想像)。

そこを取り押さえよう

ということになりますね。
だから「死神に書かせるから見張っていても隙なんかないぞ。当然証拠もないから
心音が父に送られていたところで僕はいくらでも言い逃れが出来る」と油断していた
部分もあったのではないかと。
いくら捜査本部の出入り口がモニターで見られるとはいえまさか逆に、捜査本部内部
(Lがいたところ、廊下など)の様子が父らに送られていたというのは考えてなかったの
かも知れません。それこそが、「Lを殺す」ということに気を向けすぎた慢心ではないかと
思っているのですが。

分かりにくい文章ですみません。
443名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:59:25 ID:cdqyEhEZ
>>440だね。
あの天才Lをも惑わす魔性の女ミサミサ、って感じがしたのに…。
という事はミサを監視から開放して(原作)『もうミサさんを見られないんですね…(だったっけ?)』っていうのも嘘だったのか…。
実際自分のものにはならなくていいけど、観察はしたい…って感じなのかと思ってた。
“月とのデートやキス”も観察、“よつばに色仕掛け”も観察…。
…やっぱ違うか…orz…
444名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:00:23 ID:cONXvMq7
>>442
意味は理解できます。
でも私は、その油断していたから考えが及ばなかったっていう理由では納得できないんですよね
勝ったと確信し、慢心しすぎてチェックメイトやら、勝ったやら言うのは仕方なんですけど。
月だったら「Lの事だから完璧な証拠を求めてくるに違いない」と考えるべきとなってしまう
ミサを取り押さえる人が居ないのに、Lは名前を書かせようとするでしょうか?
万が一名前を書かれてしまうと死んでしまうのに、みすみす名前を書かせるだけの作戦なんて立てるでしょうか?

私も上手く文章に出来ないので、すみません
445名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:06:44 ID:bUQIapEl
>>443)『もうミサさんを見られないんですね…(だったっけ?)』っていうのも嘘だったのか…。

Lはそんなこと言ってないし

>>444ミサを取り押さえる人が居ないのに

ワタリは強いですよW
446名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:11:15 ID:Zve/FWgP
V3すごいな
さすがに2位くらいになってるかと思ったが
447名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:13:37 ID:U0UwVP+y
>>444
なんか本質がわからなくなってきましたが、自分としては、
デスノートをうまく取り戻して記憶が戻ったことといい、月はLを格下に見て
バカにしていたところがあったと思います。
「世界の名探偵とか言ってるが、こいつ結構抜けてるな」と思う気持ちが
あったんじゃないかと。
それと、デスノートの知識については自分が上だ、という気持ちも。

で、あの計画にしても、「自分にはレムという切り札がある」という自信から
あえて「計画に乗ってやるよ」という風だったんじゃないでしょうか。


ともあれ、これまでLに勝利してきている面から、油断があったんじゃないかなー
という気持ちがあります。
448名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:16:05 ID:dVtRavTA
>>446
初動の段階で11月一杯の一位は確定だろうと言われてた
449名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:16:56 ID:XYg68SGO
プラダ抑えて一位なんだ。すごいなあ
流石に二位に落ちると思ってたよ
450名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:17:51 ID:XaEJ+/5q
>>444
月はLが何か策を隠してる事ぐらい気づいてるよ
だがそれが何かまでは分からなかったし、レムを使えば確実に殺せると確信してる
自分の保身が第一の月にはノートに自分の名前を書くなんて作戦思いつかない
相手がどんな策を講じていようと自分はその上を行っている、って慢心が原因で負けたわけだ
451名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:22:12 ID:cdqyEhEZ
>>445
L『ミサさんとはお別れという事になりますね…』
の間違いだった…。
452名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:22:52 ID:npPBZkpZ
プラダ並んでないしな。
むしろ木更津。
あれ何故に並んでんだ。
453名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:25:06 ID:U0UwVP+y
>>450
おおーすごい。
その通りだと思います。
454名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:27:44 ID:oczRlfhc
リュークは何でデスノートの持ち主をライトに選んだの?
ただの偶然?
455名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:30:15 ID:XaEJ+/5q
偶然です
456名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:31:39 ID:bUQIapEl
Lが大量の水あめをなめているシーンで隣にいたワタリが驚いていたのに笑った
お前が用意したんじゃないのかと
457名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:33:19 ID:fl1TpB/B
入れてほしかったシーン

>>440のシーン、警察はキラと戦います、監禁後の車で「お前を殺して私も死ぬ」、

あと15分くらい時間に余裕があれば・・・
458名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:33:31 ID:HnXSFKsv
らぶデス2体験版 最近の3Dエロゲは萌えるな
http://www.youtube.com/watch?v=lduq2xi_6Fo
http://www.youtube.com/watch?v=Dlbwhgs79N4
459名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:34:18 ID:V59MGUvl
さっき見てきたんだが、終わりがあっけなかったというか物足りなかった 途中までは凄い良い展開だったけど そして一つ疑問に思った事は、なぜ月はあれだけ好きだった自分の父親まで殺そうとしたのかな?
460名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:37:34 ID:bUQIapEl
ノートを取り戻すために操る必要があったんじゃないの?
461名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:37:49 ID:vzbfJYWj
>>456
きっとLがこっそり入手したんだよ
462名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:38:40 ID:fl1TpB/B
>>459
>>419

あと月はデスノートによってかなり壊れてた
463名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:39:59 ID:cONXvMq7
>>450
Lが何か策を隠していると考えているのなら、尚更にもう少し慎重になるべきだったのでは。
レムを使えば確実に殺せると慢心するのはいいのですが、
それ以前にLがミサに名前を書かれるのを確実に避ける為の何かをしている筈なのです。
また、月=キラと結びつけるような何か、例えばカメラを仕掛けているなどを想定しなければならないのでは?
464名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:40:19 ID:XaEJ+/5q
>>459
総一郎をノートで操らないとノート処分されると思ってるから
Lが死ぬ→総一郎に伝わる→ノート処分する
って説明してたでしょ
あの状況で月一人生きてたらキラですって言ってるようなもんだしね
原作では皆が揃ってるとこでLが死んだからよかったけど
465名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:40:38 ID:ixHXFfbk
Dani Californiaの全訳教えてください!!!
466名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:43:21 ID:cdKDHkCc
パパは警察官でママはヒッピー
467名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:46:54 ID:Yj8TToEJ
映画の前編後編しか見てないんだけど、原作でも最後月が死んで
Lも映画と同じようになるの?
なんか月は最後まで生き残って完全勝利を期待してたんだけどなんかあっけないな
468名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:48:52 ID:ftUSzlDt
>>386

全編をテレビで見て、後編は映画館に行った
469名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:50:30 ID:U0UwVP+y
>>467
原作ではあっけなくレムに名前を書かれて死にます>L
月はその後生きてLの代理をしつつキラとしての裁きを
行いますが、Lの後継者であるニアに追い詰められて映画のような
錯乱→名前書かれて死亡ということになりますね。

だからこそ、映画で一矢報いた結末に喝采を送るLファンも多いわけで。
470名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:51:15 ID:XaEJ+/5q
>>463
Lがミサを呼んだらレムは動く
月にはこれを止める事はできない
Lに先手を打たれた時点で月には動き出した自分の策を止める事は出来ないわけだ
Lの策が読めていなくても月にはどうしようもないの
監視カメラに関しても、見られていなくても全員殺すつもりなんだから関係無い
471名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:53:06 ID:tuk/VKPK
>>467
Lは原作では中盤に月に殺される。
映画でレムに名前書かれて死んだのと同じ死に方。
(映画では23日ルールでその場は凌いだが)
月の最後はLの後継者ニアによって正体を暴かれて、
映画でリュークに名前書かれて死ぬあの死に方。
472名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:56:10 ID:Qp4PGMgt
>>469
>>471
そうなんだ。サンキュー
結局月が名前書かれるのは同じなんだ。
でもやっぱ月の勝利が見たかったよ・・・
473名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 23:58:26 ID:fl1TpB/B
月勝利は第一部

最終的に月が勝利ENDだといろいろ問題になりそうだな
474名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:02:13 ID:5TgjWLIb
>>443
そうなんだよね。
Lヲタとしては、ミサがLにビタイチ興味がないのだけが救いだった。
475名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:09:09 ID:OQzQvc8I
日本ってまだかなりデスノ入ってるのかな?26日日曜の真昼に3回目観ようと
思うんだが、30分前に行ってチケット買えると思うか?
476名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:09:47 ID:T62xPybb
ttp://www.producer.or.jp/festa/festa2006/festa2006.htm
誰かこれ行ったやついないかな
477名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:10:17 ID:QgtVHil2
>>381
やまじゅんのくそみそテクニックを知らない奴が居るとは2chも変わったな
478名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:17:26 ID:jy7QHXpz
>>470
皆殺しって、全員の本名って知ってましたっけ?
あと、監視カメラがあるのならLが死ぬと然るべき場所に月=キラの証拠と共に通達されると思います
捜査本部だけではなく、日本の警察などへ。
だから、直後のあの行動、「バカ」とか。がありえないなーと。
あー結局コレになってしまった。多分、そこが納得できないだけなんですね、自分。
すみません。議論にもなってませんでした。もう遅いので、寝ます。
479名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:18:59 ID:0my8TAIl
>>475
予約しろよ

>近所の映画館できないんだよ

できるところへ行けよ
480名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:23:16 ID:OQzQvc8I
>>479
予約なぁ。出来なかった場合はうちの県映画館が
一箇所しかないからできる所行けないんだがw
481名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:25:33 ID:p5TFAzyI
興行収入、何週週連続トップいけるかな?
正直、先週末18,19はロクなのなかったんで2週連続トップかなと思ってる。
来週になるとパプリカが始まるからちょっと怪しくなるね。

482481:2006/11/21(火) 00:27:20 ID:p5TFAzyI
ごめん3週連続トップはたぶん間違いなし。
4週目いけるかどうかだね。
483名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:32:05 ID:Y/1PaM2b
今日見てきた。
原作は読んでたけど、どうやって前後編でまとめるかと思ってたが、
あの終わり方に感心した。
原作とは全然違うけど、結末は一緒、みたいな。
原作も下手に引っ張らずL編で終わらせたほうが良かったのに…
とか思った。
484名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 00:34:51 ID:aSLo6q72
>>478
死神の目をもつミサがいる以上、顔写真だけでも手に入れば
誰でも即刻殺せるからね。

死んだLへ向けての「バカ」については…これはもう月の
どうしようもない性癖としか。
自分が「勝った!!」と確信したら、死ぬ間際の相手に向けて思いっきり
勝鬨宣言したくて仕方が無いという…
485名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:00:41 ID:bGwVsvrI
映画で一生愛す、に絶対ヤッタ!みたいなこと
言うと思ったのにスルーしてたよね海砂。
486名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:05:28 ID:bGwVsvrI
>>336
超亀だけどこないだ原作未読の前編も見てない
人と一緒に行ったけど面白かったー!!って言ってたよwww
487名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:08:54 ID:2Q+tIfnQ
http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/calender/
来週公開の映画もたいしたのは無いから、4週は確実だろう。

12月にはいると、007と武士の一分がくるから、さすがに一位は無理だろうな。
488名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:15:59 ID:akR4zeTT
初日舞台挨拶のもようが松ケンの公式に動画upされた。
489名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:22:41 ID:OQzQvc8I
>>485
手紙のとこ?その台詞出てきたっけ?
490名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:23:31 ID:smnqJuo6
>>450
何かに似ていると思ったら、ロードオブザリングだな。
力の指輪がほしいサウロンは、まさかホビットがそれを捨てると
思わず、油断していたみたいな。
491名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:25:14 ID:arh6V411
いま劇場?で観客に感想を聞いてるCMやってますが
この映画館ってどこですか?
492名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:31:59 ID:CKesP7/Y
正月の藤原イトVS古畑、録画してたの思い出してビデオ確認したら、
ドリフになってた
493名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:32:27 ID:Ot80gKCU
映画ではなかったけど原作で、大学の入学式の新入生代表あいさつの後、拍手されてる時深々と礼してる月の横で照れているLがツボ。
椅子から立つ時も、月はスッと立つのにガタッて音たてちゃってるとことか細かいけどあのシーン好きだ。
494名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:42:48 ID:bGwVsvrI
>>489
台詞はない。でも、無いのかよーって思って。
映画でも多分手紙の最後の一行に「一生愛す」の文字が
あったような(ボヤケてたけど)気がしたので。
3回目行く時また確認しようと思う。
495名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 02:01:32 ID:N/bYPPnE
東京のジャパンプレミアのあとに
撮影がありました。
東京国際フォーラムホールAです。
496名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 02:04:34 ID:YDUVMinH
ここにきてはじめて邦画DVD買おうかなとか思っちゃってる。
完結編だけ…

>>439
そういやHTRはじめての友達発言が大嘘ってので
ならば「Lは本当にミサファンだった?」てのがあってもよさそうなもんなのに
触れてないのはなんでだ。と気になってた。
映画の方でもファンかどうかは不明…みたいな
デスノートはよくわかんないとこ濁すな。
497名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 02:06:40 ID:RmWaW7qg
>>496
パンフによると、Lは大学で会う前に海砂を
前編で、リュークが見てた「ハッピースイーツ」を見ていたので知っていた
だが、ファンかどうかは不明
498名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 02:18:40 ID:N+AII/ef
>>494
「一生愛す」は、書いてあったよ。
2回見に行ったけど、どちらもその文字を注意深く探したので間違いない
499名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 02:30:11 ID:arh6V411
>>495
>>491
レスは自分にくれたのでしょうか?
それであれば、ありがとうございました。
映画館ではなかったのですね。。。行きたかった。残念です。
500名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 04:07:50 ID:FIeo4Yha
>>496
散々既出だよ。
Lはミサのファンでも何でもなくて、ただミサを油断させる為にあんな事言ったみたい。
→で、実際油断させて携帯も盗めたしね。
501名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 04:13:47 ID:cpW2Mj98
今日二回目を一人で行こうと思ってたら母親がいきなり「着いていく」と
言い出した…
普段韓流しか見ない母親が行って分かるんだろうか

ちなみに20代後半でも親と行ったって人いるんでしょうか…
502名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 04:16:24 ID:JaqLWzSk
>>501
もしおまえが男ならキモイ。やめとけ。
503名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 04:26:23 ID:2yMMoOcc
>>502
一応女です。
504名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 04:51:05 ID:ehsSolbw
親孝行と思って連れて行きたまえ
感想も聞きたい
505名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 05:49:27 ID:YDUVMinH
>>500
明言できたのにしなかったなって話をしてる。

>>501
ジャッキー・チェンの痛快アクションをギリ理解できる祖母が
語れるほど理解していた。安心していんじゃないか。
506名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 05:49:30 ID:RXyNgfV4
昨日4回目行ったんだか
サヨのパンチラが修正されてた
DVD出たらスローで確認しようと思ってたのに

おまいらが大騒ぎするからだ!
507名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 05:53:25 ID:YDUVMinH
>>506
気のせいじゃないと許さん!
508名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 05:58:00 ID:XFuJd7AO
>>500
あの場面は原作でも驚いたw
Lは原作でも映画でも例え女であろうと容赦しないよな。
女にまったく興味がないのは月も同じだけど。
509名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 05:58:10 ID:RXyNgfV4
>>507
でも、太ももだけでも刺激的だったな

ライトも言ってた
「刺激するな...」ってwww
510名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 06:01:10 ID:syqAXs/H
ものすごく今更な話なんですが、
デスノのキャストって
オーディションだったんですか?
511名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 08:09:19 ID:zEGCE6Lf
海砂が大学に来ちゃうシーンで、周りに騒がれ出して海砂が去った後誰も月に
「お前ミサミサと付き合ってるのかよ〜。成績優秀で恋人はアイドル、羨ましいよまったく」
みたいな事を言い出さないのが違和感あった。どうでもいい場面なんだけど、
『キラ祭りだーっ!!』のチャチな演出の後だからそういうのを予想してしまったんだ。

ストーリー上の穴と感じた部分は、このスレの力も借りて既に脳内補完できてるw
512名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 08:09:56 ID:5TgjWLIb
>>477
なに古参ヅラしてんだよ。
あんなもん知らなくても支障ねぇだろーが。
513名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 08:27:41 ID:aXaDepvR
×古参ヅラ
○やらないか?
514名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 09:01:32 ID:OWDfrcgS
>501
親孝行と思って連れて行ってあげましょう。

私は前編後編、初日に一人で見に行きました。
観終わった後長男にメールで感想を送ったら
「おふくろ、まじかよ」と呆れていました。
彼は浪人中なので映画どころではないのです。
ちなみに原作は前編を観る前に全巻大人買い。
大人って、いいな、と思った瞬間。
ここの皆様とは世代は違いますが、面白いものは面白い。
515名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 09:17:57 ID:5dGWub9s
変な説教臭さはないけど、命の重みとか「正義ってなんだ?」とかを考えさせるような
話になっていてよかった。ラストの総一郎と月の会話とか、Lと総一郎のシーンは特に
よかったと思う。
516名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 09:32:32 ID:imbajq9f
死神は人間の寿命を延ばしたら死ぬんだよね?
レムは最後、ミサの寿命を延ばしたの?
それと同時にワタリとLの名前を書いたの?
Lはすでに自分で書いたから、ワタリだけ死んだって事ですか?
517名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 09:39:29 ID:N2sFMlEK
>>516
>死神は人間の寿命を延ばしたら死ぬんだよね?
yes

>レムは最後、ミサの寿命を延ばしたの?
yes

>それと同時にワタリとLの名前を書いたの?
yes

>Lはすでに自分で書いたから、ワタリだけ死んだって事ですか?
yes
518名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 09:42:08 ID:gmToS31D
つか映画のデスノートって話が漫画よりえぐいな

恋人を守るため盾になり銃に撃たれて死亡

悪魔じゃん
519名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 09:54:45 ID:imbajq9f
>>517
ありがとう。

最後に1つだけまだわからない事が(苦笑)
レムが命を掛けなければミサは死んでたんですか?
ミサってかなり寿命は短くなってると思うけど。
Lとワタリを殺して、結果的にミサの寿命が延びたって事ですか?
ここのところだけがどうしてもわからない。
レムは自分の命をかけなければミサは死んでたって事??
複雑すぎてバカには駆け引きがわからない・・・鬱だ。
520名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 10:02:54 ID:smsL+9w9
>>235
俺もあの足には引いた
あれいるか?
521名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 10:04:27 ID:az9xV7AZ
母のお弁当 

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華や
かとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。友達に見られるのが恥ずかしくて、
毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大
好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそ
り中身を確認した。すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし彩りも悪い
し、とても食べられなかった。家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこ
く尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜って
いたので「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく
言ってしまった。母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らな
くなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日
記が出てきた。中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」
日記はあの日で終わっていた。
「今日は〇〇の好きな海老を入れた。相変わらず体が思うように動かなくてぐちゃぐちゃ
になったけど…喜んでくれると良いな」
何で食べてあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158417796/
こんな自分でも産んでくれたカーチャンに感謝
522名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 10:50:11 ID:jSoviged
最後のほうの映画オリジナル要素はちょっと矛盾してるね
死神は全ておみとおしのはずなんだから
523名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:02:49 ID:FIeo4Yha
そういえば出演者のみんなって原作読んだのかなぁ(゚д゚)…。
藤原竜也、松ケン、戸田さん辺りはやっぱり読んでるよね?あと細川も。
意外と津川雅彦なんかも進んで読んでそうな感じ…。
鹿賀丈史やおひょいさんは…………どうだろう?
何かイメージ的に漫画の本を広げて…って感じがしないなぁ…。
いや、別にいいんだけどさ。
でもちょっと興味がある。
524名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:08:18 ID:ak/NW6mC
おひょいさんは読んで無いんじゃないか
試写会だかのときに「どういう話かわからない」的なこと言ってたみたいだし
若手がそれ言ったらものすごい叩かれるんだろうなw
525名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:11:46 ID:vZajdXZ9
おひょいさん可愛いよおひょいさん
Lのお菓子買いにいくとこ想像してごらんよ
526名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:12:25 ID:FIeo4Yha
>>524
そうなんだぁ…。
サンクス!
つか、さすがおひょいさんwww
527名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:13:10 ID:SgSDSf1c
>>523
原作は字が多いからね・・・。お年寄りには無理かと
あとちょっと頭が悪いと理解できない人もいるかも。
528名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:14:07 ID:1368hwbb
藤原いつかのインタビューで原作最終話見たとか見てないとか言ってたから原作読んでるはず
松山はリアルタイムでジャンプ連載時読んでて三巻?辺りで挫折して、出演決まって読み直したそうだ
戸田はインタビューで普段あんまり漫画読まないので久々読みましたみたいな事言ってた
鹿賀さんは微妙 
おひょいさんは絶対読んでない 自分が何者の役か解ってないっぽいw
529名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:16:52 ID:FIeo4Yha
>>528
最後ハゲワロwww
530名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:28:13 ID:RwP4bFd4
ムービーガイドで戸田は好きなキャラはLと松田さんって言ってた。
松ケンはジェラスだったかな。
あと片瀬ななは好きなキャラはメロで嫌いなキャラはシブタク。
理由はあの顔が嫌い。
シブタクwww
531名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:31:07 ID:fBEEhUm5
おひょいさんは自分のこと「Lのパシリ」と思ってるらしいので
絶対原作読んでない。
532名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:41:17 ID:FIeo4Yha
みんな詳しいなぁ(゚д゚)…。
パンフだけじゃ見えない部分沢山あるから色々買ってみるかな…。
533日テレ広報:2006/11/21(火) 11:42:17 ID:wrBm+174
日テレ広報
11月21日 03:05
デスノート完結篇見せますSP
534名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:44:38 ID:tiftjlqG
デスノート自ら処分したのに、何でLは自分の死ぬ時間分かるの?
記憶無いはずじゃ
535日テレ広報:2006/11/21(火) 11:50:51 ID:wrBm+174
色々荒の多い映画だけど、月パパに書いたのを教えたから、
聞いたんじゃないの?

11月21日 03:05
デスノート完結篇見せますSP
536名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 11:56:18 ID:IISEQn/D
>>534
ノートの所有権を持ってた人だけ記憶が消えるみたい
だからミサは記憶がないけど
Lや夜神父達は記憶が残る
537名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:00:21 ID:FIeo4Yha
>>530
片瀬那奈って好きなキャラ、メロなんだぁ(゚∀゚)…!

へぇ〜!やっぱりキレイなお姉さんはメロみたいなのが好みなんかね…。
片瀬那奈とメロってマジで合いそう…。
538名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:03:24 ID:Z33l/zbA
>>537
何がどう合うのかw
539名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:06:39 ID:FIeo4Yha
>>538
いや…、何かキレイなお姉さんと気性の荒い少年って色々想像してしまって…





ゴメン…何でもない。
540名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:26:32 ID:F0sKdwvp
>>539
素の片瀬はアホだから似合うとは思わないけど、
綺麗なお姉さんと、っていうのは、なんとなくわかる。
541名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:47:13 ID:tiftjlqG
>>535
>>536
助かったよ ありがとう!
542名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:53:14 ID:bYFmEvZE
初日観た時に笑いが起こったポイントで、
二回目観た時はほとんど笑いが起きなかった(結構人いたのに)のは
ひょっとしてみんなリピーターだったからなのか…?
543名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:55:45 ID:FIeo4Yha
>>542
子供がいなかったからとか?
初日は子供と中高生が大半で大爆笑だったからねぇ…。
544名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:58:44 ID:g/Cqw1Bc
前編のまま更新される気配のないシークレットサイトの為に前後編セットの前売りを買ってしまった俺は負け組み?
545名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 13:08:10 ID:mFV90cb3
ところで明日発売のDVD、フラゲした人いない?
値段安いけど内容もそれなりなのかな〜
546名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 13:23:04 ID:o/+lV3X9
>>545
明日発売ならもう売ってるね。
買ってきたいところだがネット通販しちゃったし…。
547名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 13:50:54 ID:RwP4bFd4
>>544
自分は月&Lの半券が欲しいために前売り買った。
548名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 14:13:19 ID:jXipsmt8
主役は板尾だよ
549名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 15:16:11 ID:emOkDKip
2回目見てきた
クライマックスの怒濤さは2回目でもゾクゾクしてしまった
総一郎がアメリカに行くと言い出す時、
2回目だと微妙に複雑な気持ちが伝わってきて加賀いい演技してるなあと思った
あとおひょいさんの滑舌が心配だった
550名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 15:17:12 ID:p80eHmBX
リュークが林檎欲しさに、ライトの部屋の天井に頭をガンガンぶつけて音鳴ってたが、その音は盗聴されないものか?
551名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 15:19:04 ID:Nrc7KDNn
滑舌で思い出したが片瀬のらりるれろの発音がすんげー気になる
552名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 15:23:38 ID:kMrqexeO
「わたし」もちょっと気になった>片瀬
553名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 15:31:50 ID:lPUmo5Te
Lって甘いものばっか食べてるけど、実はあのおかげで知能指数上昇してるのかもな。
しかし糖分摂り過ぎだから、デスノートに名前書かなくても早死にしてたはずw
554名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 15:34:59 ID:pdViHaZe
違うやつ観に来たのに宣伝観たらやっぱゾクゾクするー!!
3回目行くか…
555名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 15:39:02 ID:dXCOwi+R
白ライトのほうが好きだ
あれがもともとの性格なんだっけ?
556名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 16:01:45 ID:4UoUlpBo
>>547
自分のとこは今日届いたよ。ちなみにせぶんあんどわい。
557556:2006/11/21(火) 16:04:23 ID:4UoUlpBo
ごめん。アンカミス。

>>546だったorz
558名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 16:16:15 ID:BQr67TPw
後編のポスターはまだ発売されてないよな…
559名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 16:26:57 ID:uYrfbQqj
>>553
脳のエネルギー源として摂取してるんだろ
脳をフル活動するとブドウ糖を異常に消費して脳が働かなくなるから
560名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 16:38:24 ID:5TgjWLIb
糖分をエネルギーに変えるにはビタミンBが必要。
体力回復と脳の効率を上げるんならバナナを食うのが一番。
なのでLのは単なる甘いもの好きでしょ。
561名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 16:41:23 ID:RwP4bFd4
原作のLはバナナも食べてたけどね。
562名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 16:41:53 ID:fBEEhUm5
糖分の摂りすぎは疲労や倦怠感や精神の不安定を招くので
Lというキャラはお菓子の食べ過ぎからきてるかもしれんがな。
563名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 16:55:55 ID:G+E3QFmM
叔母(65歳)が前編テレビ放映を観て、とても面白かったと言ってた。
ただ自分が糖尿なんで節制してて、お菓子の場面は拷問だったそうw
若い男の子たち?がいいと痛く気にいった模様。

後編はいつテレビでやるの?レンタルは?と映画館に行く気はなさそうw
564名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:00:45 ID:L2VXU+mW
後編はあと一年テレビ放送しないですし、DVDが出るのは少なくとも来年2月以降です
565名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:04:26 ID:DvozVfgO
>>563
かわいいおばあちゃんだねw
後編は是非映画館で見て欲しいなあ…
566名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:09:15 ID:4UoUlpBo
>>563
後編は前編より更に甘い物(それも和菓子w)満載だから
叔母さんにはかなり辛い時間になりそうだしねw
567名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:09:51 ID:SFxtQtPM
明日発売のDVD
買わないつもりが買ってしまった
1500円ならまぁいいか、とゆう内容だな
568名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:18:46 ID:n9xaMyOZ
よく鹿賀を加賀と間違えてる人いるおな
569名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:19:06 ID:hOFKJRf2
3回目
月の死ぬシーンは何度見てもクルものがあるなぁ
むしろ1回目よりクル
570名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:24:18 ID:XFuJd7AO
>>569
分かる。
俺は2回目だったがかなりキタ。
1回目はストーリー追うのに精一杯だからかな。
571名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:32:31 ID:KtLMUzGP
みなさん金もちですね2,3回もみにいくなんて
572名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:35:23 ID:n9xaMyOZ
自分は物事にハマると他のことそっちのけで
一極集中する
だから他の娯楽も一切せずデスノ何回も観に行ってるw

何回も観にいくような人は熱中性がある人が多いんじゃないか?
それか俳優ヲタか
573名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:51:12 ID:LwCVx43s
デスノもキャッツもリピーターが多いみたいだね
574名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:52:20 ID:Ba5TKGXE
      /l :::://ノl.:::::ヽ::::ヘ::::::ヽヽ:.\ヽ:::..ヾ \:::..ー _:::::::- /こんにちは、Lです。
      ,ソ'/.l ::::/,:::::i.:::::ヽ:\:::ヽ:::::ヘ.',:::::::\ヽ::\,ヽ、::::::::::::ー /今日私はデスノートの映画を見にいったのですが     
    / / ,::l.i,:::l:::::::ヘ.:::ヽ\::.ヽ,\::::ll:::ヽ..::::..ヽ::ヽ,' i.\::::::::ヽ/腐女子がものすごく騒がしかったです
   '゛  l /::::.',',l::ll::::::::l\\ヽ:::::::::ヽ::.|.:::::、:::::ヽ:::::::l::l::..ヽ:::::::、lきっと、自分の事しか考えてないんでしょうね
     /::::,::::ハソ;i!:::::::i'|__ヾ、ヽヾ、:::::\|、_;;_y,::::,、:::::l::|ヽ::::::::::::| そんなあなたたちを私は最低だと思っています。
     /ンl::::::::lヘ' ;::|.'Y'l::::ヽ、\::::.ミヾ\,ハ::::::::)ヽ:::::|:::.i::::::::::|
    // |::i::::::l:::::\! l!, 'ー'゜゛  ヽ:::ヌ゛ 'ヽ ゛''" ノ; ll:::::::.l:::<   
   /   l:l:::::lハ::::::::ヽ ゛ー '    ゛ ー  ` '' ~  .l'i::::::::::::::::|   
  _ .ー'/ ̄l ll:::l l', '::::入\             / |l::::::::::::::|   
   /,  N ハ::l'l ゛l',::::lヽ、    ,                l:!,!::::.l ヽl   
  / l    l ',l ', 、 ',::lヽ    ヽ ー          lソ |:lヘ |ll   
.  |      ヽ ', ヽ. 'il', `、.  ヽ ._____,.ノ    // li    l   
             ',.   | il \            / ./  !    ::入
      、     'i    l l:::ヽ        /''  l|      //ヽ  
  \   ヽ | _,, --、    l 'i::ヽ,ヽ、  _ , '''  ,r'~ ̄゛' ー <_/l  ヽ_____
    _ヽ -ー'"~、  ヽ, \ lヽヾ, .l   ̄     / /~ ̄    ~ '' ー- ...,,__     
   ̄        \   i、 ゛' 、 \ル............ / /               ̄ ー
           ヽ   ヽ   ヽ ゛ ̄  "
575名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:54:44 ID:Ak1fQfyK
>>514
デスノートはアニメ世代の40〜50代にはツボだと思う。
576名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:01:52 ID:W5DsnT+U
今日また観てきた。月のラストが何度見てもいい。
藤原が、月は間違ってないと思うってキッパリいってくれたことの意味が
全部集約されたような最後だった。
577名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:12:02 ID:kMc4T2VW
昨日見てきた。
前編テレビで見て後編は映画館、と見事に日テレの策略に嵌ったんだが、
思いのほかよかった。情報何も無しで見たから最後の展開に素直に
驚けたし(Lがこのまま終わりとは思えなかったが)。
それにしても初登場から死亡シーンまでとにかく片瀬那奈がエロかったなー。
監督は間違いなく足フェチ。
578名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:15:47 ID:fBEEhUm5
前編のコンピュータ越しの音声も松山がやってんの?
抑揚がありすぎて、なんか違う人のような気がする。
579名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:18:29 ID:9sZlSvme
間違ってるのは堅物の総一郎だ。
警察なんか役立たずだよ。

月もLも何にも間違ってないよ
580名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:21:07 ID:Nrc7KDNn
>>578
キラ、お前は直接手を下さずに人を殺せるのか
581名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:23:06 ID:9sZlSvme
海砂も間違ってないよ。
高田は大間違いだが。
582名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:26:21 ID:kMrqexeO
月の最期は、名前書かれてからひとしきり喋った後に
ドックン→「畜生…」が良かったなぁ。
583名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:29:30 ID:5TgjWLIb
総一郎も月の考えがまったくわからないわけではないと思う。
ただ、線引きする権利を一個人が所有してはならない、ということでしょ。
584名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:37:05 ID:fBEEhUm5
>>580
いや、そうじゃなくて・・
585名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:37:09 ID:9sZlSvme
総一郎みたいな腐った大人の寝言が、海砂のように深く傷つく被害者を増やす。
被害者を救ってない以上偉そうなこと言う権利はない。

月は正しい。
586名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:39:34 ID:WNgqEJmc
>>563
うちの母(56歳)も前編テレビで見て面白い!って言ってたから
後編のチケットあげたのに、「横であんた(私)が解説してくれないと
理解できない」だって・・・
映画館では無理ぽ。
587名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:40:56 ID:k9eGrA4y
ttp://www.youtube.com/watch?v=QhfLoaFQosI
↑この動画で、「続編絶対見ます!」と言ってるっぽいのだが…
588名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:41:46 ID:JoVObTfx
確か香椎由宇は読み切りからの原作ファンとか言ってたな ヒカ碁も好きだったと言ってた

香椎は後編出演料はもらえたのだろうか
589名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:42:41 ID:k9eGrA4y
>>588
香椎の後編での出番って
遺影とOPぐらいしかないから、ないんじゃね?
590名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:43:25 ID:d3VNRQiq
>>585
ニートはおめでたいっすね
591名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:48:46 ID:Ak1fQfyK
>>590
中学生なんじゃない?高校生以上でこの解釈はキツイ。(w
592名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:49:38 ID:F6DhxXPM
デスノートに書き込みたい。俺の職場の上司、山寺の名を。
593名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:49:49 ID:Ba5TKGXE
月は間違ってはいない、けど正しいわけでもない
罪のある人間を殺して罪の無い人たちを救うと言いつつ
自分が捕まらないために、罪の無い人も犠牲にしてたしね
「罪の無い人のために罪の無い人を殺す」
594名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:50:04 ID:fBEEhUm5
まぁ、キラがいなくなったら犯罪が一時的に倍増するだろうね。
Lのやったことはある意味犯罪者の援護とも言える。
595名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:52:57 ID:9sZlSvme
部屋にこもりきりの君たちには社会のリアルがわからないんだよwww
596名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:55:04 ID:9sZlSvme
>>594がいいこと言った
597名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:01:22 ID:5dGWub9s
理想社会を作るためには多少の犠牲が出るのは仕方がないって、
オウムも同じこと言ってサリンを地下鉄にまいたよね。
598共謀罪反対!コピペ、手伝って!!:2006/11/21(火) 19:02:54 ID:V+NM5P4J
「作られた耐震偽装(1)公平な法適用を〜藤田東吾氏語る」
http://www.janjan.jp/living/0611/0611140679/1.php

耐震偽装〜ライブドア事件に関連して安倍晋三の後援会『アン晋会』、ソーカ学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)
9.姉歯建築士の妻(ソーカ学会員/飛び降り自殺)

エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、ソーカ学会系の企業。
『アン晋会』幹事はライブドア事件の濁中にあるコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いでコンサルティングを行うカルト集団『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。同団体は、コンサルティング会社として上場予定。
『慧光塾』の信者にも金銭トラブルによる死者が多発している。また、同団体の前代表は変死している、、、
つづきは、
『安倍晋三・『アン晋会』・ソーカ学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「トーイツ教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の実体は、右派改憲団体「日本会議」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
599名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:03:15 ID:fBEEhUm5
オウムのは無差別テロでしょ
600名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:03:23 ID:kpH6hA5m
ワタリって何で殺される必要があったの?
601名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:04:05 ID:Sk1J6mZB
ID:9sZlSvme
中2病患者は病室へお戻りください。
602名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:08:19 ID:5dGWub9s
世の中を良くするための犯罪者への制裁が、無差別テロに結びつくのは紙一重だと
ナチスや北朝鮮やイラクの現状を見れば分かる。
603名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:08:21 ID:64A+ZmK7
>>596
>>579でLも間違ってないとか言ってませんか?
言ってることが支離滅裂ですが?
604名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:08:41 ID:Ba5TKGXE
キラが正しいと言う人はキラの正義ために自分が犠牲になってもいいって言う人かな?
605名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:10:46 ID:fBEEhUm5
おりこうさんにしてればキラに狙われることはない。
何かやましいことでもあんの?
606名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:13:06 ID:fBEEhUm5
なーんてね。
ちょっと悪ノリしちゃったけど、根本的には総一郎に同意よ。
でも、この映画のおかげで「必要悪とは何か」について考えたりもできた。
607名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:13:46 ID:k9eGrA4y
>>606
何が言いたかったの?
さっさと消えろよ
608名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:15:12 ID:fBEEhUm5
消えろなんていう味噌奇形児とは何を言っても話が通じないだろね
609名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:16:04 ID:9sZlSvme
あたりまえだ。
だから詩織も喜んで死んだし、海砂も利用されるだけでもいいから尽くしたんだ。
自分さえよきゃ世界がどうなってても知らないと言う個人主義者に、月は正義の鉄槌を下した。
610名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:16:21 ID:5TgjWLIb
>>607
「消えろ」はイクナイ。
いろんな意見が出ることは良いと思います。
611名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:18:58 ID:9sZlSvme
月が正しくないと言う人は、家族が殺されても犯人を憎まない人かな?
612名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:19:04 ID:5dGWub9s
詩織が喜んで死んでるって、一体何を見てるのか。
月に殺されたことに気づいてないだけで、本当は死にたくなかったはずだよ。
613名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:22:22 ID:h5bC3jQ5
月は方法論がなぁ
罪のない人巻き込んでる時点で同罪じゃん
月派だけど

でも映画月のラストの言い分は原作よりぐさっと来た
614名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:25:29 ID:Ba5TKGXE
>>612
詩織はキラが嫌いだったしね
>>611
月が正しいと言う人は、家族が月の犠牲になっても(ry
結局誰に殺されても嫌でしょ
615名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:25:49 ID:mtnZB5Gd
>>582
それは映画がドックンからしぶとすぎって意味?w
あのしぶとさは月の「まだ終われない!」っていう未練を表しててよかったと思ったんだが
616名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:26:02 ID:9sZlSvme
Lは間違ってないよ。
Lと総一郎や警察の決定的な違いが、腐った大人にはわからないのだろう。
617名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:31:41 ID:S2qqqSiD
模木「あふっ!…………」


サユ「模木さん!
この、しところち!」
618名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:37:48 ID:iQtHhPlG
Lが死んだフリした時に月の足にしがみつきながら言った言葉
最後なんだったかな
ガクってなる直前...なんか聞き取れなかった
619名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:39:53 ID:9sZlSvme
月が正しくないとかゴチャゴチャ言ってる奴は、家族が通り魔や強盗に惨殺されて犯人野放しでも文句言うなよ。
殺人事件が他人事だから言ってられるんだよ。

月 は 正 し い
620名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:41:42 ID:JoVObTfx
>>619
人殺し!!
621名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:42:19 ID:1BvfxQlK
Lの挑発に簡単に乗っちゃったのが敗因。それを言っちゃぁお終いだがw
622名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:42:22 ID:5TgjWLIb
月にとっての女とは、利用できるかできないかの二つでしかなく、
それ以上でもそれ以下でもない。自分至上主義。
当然、色恋に溺れることも女に惑わされることもないのだろう。
そう考えると、途端につまらない男に思えてきた>月
623名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:42:57 ID:kMrqexeO
>>615
そう。他の連中がドックンの後わりかしアッサリ死んでたから余計に。
俺は死の直前まで騒ぎ続け、いざ時間が来たらすんなり逝った原作の方が
いいと思ったから。
624名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:43:40 ID:9sZlSvme
別に喋ってたわけじゃない。
うめき声。
625名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:44:30 ID:Ba5TKGXE

                      ,. '::ン:ン,.-_,..-ー=
                        _∠ニ≡ー::::::::::::::∠´___   __
                    <::ー"::::::_ー:::::::::::::::::::::::::::: ン''/    `ヽ
                  ィテニ:::`ヽ:::::ニ::::::::::ー-::_:::::::くー/         ' ,
                   ソ::i:::ヽ,:::::::::::::-::_::::::::::::::-ニ:/          ',
                   i:::.l!::;::::::ヾ`、::::::::::.ー::_:::::<            i
                   !l::::ソ!)\:::::::、::::::::::、::::.、:::,'             i
     _              ' く..  `ヽ;:::::::::::::::::::::ヾi       、、      i
.     い               `っ   !ハ!ヽ::::::X`ヽ|     / \     l
>>619⊂ニ,エi_.`' 、              `i. _,.ィ!、'. `ヾ! |                l
     'ナ_t , `-、,,、-、..,,_____     _,,,,.`,ァーt`i、 ./'  |        |        l
.    'ー-、_''._  '         ̄T´/、   l!. i | ,i .'/ / |        |       l
         `┤- 、     、,  ' ,`  ' l i,`i´,' / -''|        |       l
          '、,,,___ _ ,_`ー``ヽ', ヽ ,ヽ,i |l.! / ,   l     ヽ ,      l
                 ``'''''''ー'''' ー-、、'il!! ,〈 ,'  , !     ー'´       !
                          `i ',',l , ',' !             !
                           l ','l ! ' l             !
                             ! 'i,`i  ',           ,'
                            |  :;,|   ヽ         /
                            l、 ''|  / lヽ、      /
626名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:48:46 ID:cu9ExhBx
>>623
他の人があっさり死んでたからこそ月のしぶとさが浮き彫りになっていいんじゃないかw
というか、映画でドックン畜生をやったら味気無さすぎなんジャマイカ
マンガだからいいのであって
627名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:51:11 ID:KYKwQwCI
>>618
やはり私は…間違ってなかった…

だけ
628名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:52:20 ID:fRgUOTji
>>611
○月は正しくない
○家族を殺した犯人を憎む
は普通に同時に主張できます
あんた、完全に論点がすりかわってます
月が正しくない理由をよく考えてみよう
629名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:57:37 ID:5dGWub9s
9sZlSvmeは使命に忠実に仕事してただけなのに殺されたレイや、
自分のフィアンセの死の真相を探していたらノートに操られて殺された南空ナオミのことを考えても、
「月は正しい」と言えるのか?
月の言い分にも共感できる部分があるとは思っても、「正しい」とは絶対に言えない。
家族を殺されたミサの悲しみと、婚約者を殺されたナオミの悲しみに、優劣はつけられない。
630名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:58:04 ID:fRgUOTji
月が正しくないって言う奴は家族が殺されても犯人を憎まないの?

戦争反対する人って家族が他国の軍に殺されても無抵抗なの?
ってのに似てるな
根本的に意味がわかってない、飛躍した考え方
631名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:58:45 ID:W6pA1kBu
ノートって所有者が変わると前の所有者が書いた名前は消える?
レムのノートはどうなった?月が回収するのは原作だったっけ
リュークのノートの所有者は誰?総一郎か
632名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 19:59:20 ID:Ba5TKGXE
月はもし世界の人が全部自分の敵(罪の無い人も)になっても「みんなのため」とかいって殺していきそうw
633名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:01:28 ID:k3C8qysw
>>626
そーそー、あそこは盛り上がりどころなんだから
盛り上がれるとこまで盛り上げちゃって良かったんじゃないかな
その後のシーンがすごい静かなのも対照的だし。
634名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:01:43 ID:fRgUOTji
そうだね
月に共感できる部分はあれど 月が正しいとは思えない
月がやろうとしてることは
恐怖による独善的で勝手な治世だ
いわゆる独裁ね
ちなみにヒットラーはきちんと選挙で選ばれたんだぜ
635名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:03:19 ID:YHCyRYmO
>>632
ターミネーターのスカイネットがまさにそれだったな
636名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:05:18 ID:hEWP0S1h
モギに駆け寄るシーンでサユのスカートの中が見えそうだった
637名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:05:21 ID:5R1aLGt0
Lが死んだふりをした後の月のモノローグ、

さようなら、L
おまえは新世界の神、キラのライバルとして相応しかった
僕が築く新世界を見届けてくれ

みたいなのって原作にあったっけ、手元になくて…
これ聞いて映画の月って色んな意味で純粋だなーと思ってしまった
638名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:06:01 ID:e/IHVV2+
月は正しくない。
独裁的で独善的で幼稚。
だがLもリンドがLとして識別され殺された時
自分が死ぬ(キラの能力=超能力)の可能性もあったが
リンドが犯罪者と識別され殺される可能性もあったし
Lとしてだって死んでよかった訳じゃない(倫理上)
639名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:06:04 ID:9sZlSvme
なんでレイと海砂の家族を一緒にするのよwww
キラを捕まえるってことは、犯罪者を野放しにすることに賛成すること。
つまりキラによって救われる被害者たちを救わなくすること。
つまり犯罪者と同罪。
他人が殺されてるうちは綺麗事言って、自分は殺されたくない利己主義。
それと月何が違う?
640名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:06:31 ID:YHCyRYmO
>>637
そういう人物が、中途半端な悪党よりよほど脅威だよなw
641名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:09:32 ID:YHCyRYmO
キラが悪党をブッ殺すのには大いに共感したがな
そのあとの行動・・・レイやら詩織やらを殺害したのは正当化できんよ
642名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:09:43 ID:k3C8qysw
ひとりよがりのオナニープレイ以外の何物でもないな
643名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:10:58 ID:5dGWub9s
>>639

えーと、
何歳ですか?
644名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:12:53 ID:9sZlSvme
レイレイって馬鹿だなおまえら。
レイだけじゃありません、FBI全員殺してます〜www
645名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:12:59 ID:kMrqexeO
>>626>>633
まぁあのシーンが不満なんじゃなく、ドックンの後の一連の台詞は
ドックンの前に言わした方が俺的には好きってだけだからさ。
646名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:14:06 ID:Ba5TKGXE
>>641
そこが難しいんだよね・・・。
キラがレイ・詩織を殺害=キラ捕まらない=これからも犯罪者が殺せて世の中のためになる=実際に犯罪者が減る
って考えがあって・・・。いいのか悪いのかわからないねw
647名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:14:54 ID:kMc4T2VW
>>644
じゃあもっとタチ悪いな。
犯罪者じゃないFBIを殺した時点で、月も自分が憎んでいる
殺戮者側に堕ちて行ったわけ。
648名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:15:08 ID:fRgUOTji
>>639
まず2文目からして違う。
キラを捕まえるということは
一人の人間が独善的に勝手に人殺しするのを防ぐため。
野放しに賛成など誰もしません。

月に共感するのはわかるけど
月は正しくない
間違っている
649名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:15:17 ID:RwP4bFd4
前編の時のインタビューで藤原が
「月の気持ちはわからなくもないです」って言ってた気がするんだけど
自分も「わからなくもない」って言葉が一番合うかなって思った。
完全に肯定はできないけど、否定もできないっていう。
650名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:16:06 ID:YHCyRYmO
目的は正しいのかも知れんが
手段が間違っている、ということだろ?
651名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:17:24 ID:9sZlSvme
>>643
松山ケンイチの中の人とおないですが何か?
652名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:17:37 ID:fRgUOTji
大体において、キラは勝手に悪を決めつけて人を殺している時点で終わっているんだよ
653名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:20:10 ID:fRgUOTji
目的は正しいが手段は間違ってる、その通り。
誰もが犯罪の少ない世界を望んでるさ。
まぁ漫画だと途中から目的もぐちゃぐちゃになりだすけどね
映画は最後ピュアだから微妙
654名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:20:26 ID:kMc4T2VW
>>652
結局終盤の総一郎の言葉だよな。
完全じゃない人間が作った法律が完全でないように、月自身も完全じゃない。
勝手に自分ひとりで基準を作って、それで人を殺していくってのは確かに
間違ってるよ。
655名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:21:23 ID:00Xi+Skq
ビンラディンは殺したのかしら
656名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:21:24 ID:5dGWub9s
月の気持ちはわからなくもない、でもやっぱりこの「正義」はどこか間違ってる、という立場で
この映画も原作も作られてると思う。

それを見て「月は正しい!」と言い切ってしまうのは、読解力が無いか中二病だな。


657名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:21:48 ID:fRgUOTji
>>649
わからなくもない、確かに。
月の気持ちには共感できる部分もある。
けど月がしたことは間違ってるよ。否定する
658名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:23:35 ID:Ba5TKGXE
キラが正しいかの問題って
学校の先生が教育のためには少しはたたいたりしなければ直らない、とかに似てるね
世間ではそれをすると暴力・虐待で訴えられるんだが
659名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:23:59 ID:k3C8qysw
>>645
なるほどねー、色々な意見が聞けておもろいよ。
>>653
映画じゃ目的とかそこらへんしっかり持ってていいよな。
660名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:24:52 ID:9sZlSvme
この映画見てキラが実在すればどんなにいいかと泣いてる被害者たちの声は届かない。
現実警察には泣かされてる人の方が多い。
おまえらはその綺麗事で実際に誰か救ったのか?
661名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:28:47 ID:+IuFfcud
今日のそのまま見せちゃうSPはどこまでやるんだろう
OPやってくれたらすげーうれしいのだが
662名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:28:59 ID:Ba5TKGXE
じゃあ、もしキラがレイや詩織などの罪の無い人たちを殺さなかった場合は
賛成する人いる?犯罪者のみを勝手に殺していくタイプね
↓↓↓↓↓
663名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:29:19 ID:hEWP0S1h
>>660
周りの信頼を得るためだけに利用され殺された詩織の家族は泣いていますが?
664名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:29:34 ID:kMc4T2VW
>>660
21歳でその考えは相当痛いぞ。
月の考え方自体は間違っちゃいないが、独善的な基準で「犯罪者」と
報道された者を片っ端から殺していくのは間違ってるってことを
みんな言ってるんだけど。
665名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:29:49 ID:PJiLRUUt
>>172
亀で申し訳ないが、そのミサの「うるさいなお前は!」
は誰に対していったセリフだったの?
理解力ないせいか、セリフは聞き取れたけど誰に対しての言葉だか分からなかった
666名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:30:46 ID:rf77+Cjg
>>661
「月君、うらやましいです…!
SPが放送される地域だなんて」

>>665
鎖。
ジャラジャラうるさいな!という意味だが、実際はアドリブだったらしい。
667名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:30:59 ID:9sZlSvme
海砂がバカなアイドルになって元気になったのはキラのおかげ。
彼女は一生絶望して暗く生きていくとこだった。
それを他の方法で救えたのか?
救いもしないのに必要悪は叩く。
綺麗事悪とはこのことだなwww
668名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:31:42 ID:00Xi+Skq
>>665
鎖がじゃらじゃらうるさいな
ということかな
669名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:33:29 ID:PJiLRUUt
>>666>>668
あー、そういえばミサは部屋から出られないように
鎖で繋がれてたね。納得いった。ありがとう
670名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:33:49 ID:iQtHhPlG
>>627
そうだったか
なんか深読みできそうなセリフ言ってなかったかなって気になってたw
671名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:34:39 ID:xw2lWNz8
月の考え方も正しいと思うよ。ありふれた言い方だけど「正義は人の数だけ存在する」から
でも月の行動が万人に認められるものではないのは確か。
勿論L達の行動だってそう。見る人によってどちらも正義にも悪にもなりえる。
てかここらへんは原作の最終巻でも言ってたような・・・
672名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:35:55 ID:5dGWub9s
>>659
私も映画の月の描かれ方は良かったと思う。
映画は「理想社会を作るためには自分が神になるしかない」だったから共感できる部分もあった。
最後まで目的を見失ってなかった。だからこそ総一郎との最後の会話にも重みがあった。
漫画の月(特に終盤)は、「自分が神になれば理想社会が出来る」で、神になるのが至上目的で、
理想社会は「神になる」ための理由でしかないって感じ。目的と手段の完全逆転状態だった。
その分、しっかり作者は落とし前もつけて完結させてるけど。
673名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:36:34 ID:9sZlSvme
>>664
何歳なら痛くないの?
そうやって関係ない松山まで叩くんだもんな。
そんなおまえらよりは月の方が正義だと言ってるだけ。
674名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:38:20 ID:00Xi+Skq
>>667
たかが漫画にそこまでのめり込めるなら
自分が偶然キラの正体を知ってしまって
無感動に殺されるシーンを想像して泣いててください
675名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:40:07 ID:5dGWub9s
松山を叩いてる人なんかいないぞ。
676名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:41:12 ID:YHCyRYmO
>>662
俺は賛成するなー
必殺仕事人とか初期のシティーハンターとか、まさにそれだろ
677名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:41:21 ID:e/IHVV2+
容疑だけの者や法で立証できない者・無罪となった者、
正当防衛の者、人殺し以外の重罪犯罪者も殺してるし
たとえ月が人殺し確定者だけを殺したとしても間違いであり殺人。
ノートという妙な方法だから麻痺してるんだろうが
ナイフや銃に置き換えてみろ。ノートなら許されるとでも?
678名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:45:27 ID:RwP4bFd4
ミサはキラによって救われたかもしれないが
詩織はキラによって殺された。
679名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:45:50 ID:kMc4T2VW
>>673
中学生くらいならまぁニヤニヤできるかなー。ところでどこが松山
叩いてるように見えたのか教えてくれない?

月が問題なのは、自分の勝手な基準で人を殺していってるところ。
前編でもちょこっと触れてる奴いたけど、冤罪で何の罪もない奴まで
殺してる可能性も大いにあるわけ。
犯罪者を憎む気持ちには大いに賛成できるけどね。
680名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:46:59 ID:S2qqqSiD
呪いで人を殺したとかは裁けるかね?
681名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:47:13 ID:hEWP0S1h
でもまあ戦争を無くし、ヤクザやマフィア、将軍さまもいなくなるんだからその辺はありがたいな
本当は全人類で理想社会を作らなきゃならないんだけど
682名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:47:29 ID:YHCyRYmO
>>680
無理だろ。
683名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:47:30 ID:fARPi0hq
原作のあの狂信的な人間がいる世界じゃ
冤罪ぐらいじゃキラの求心力はびくともしないんだろうな
疑われるのが悪いんだくらいになってそう
684名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:48:42 ID:00Xi+Skq
>>662
救いようないの悪人だけ殺されるなら………………?

でもそれだけでとどまれる人なんているかな
絶対その内自分の嫌いなやつ殺しちゃいそう
感覚が狂ってキラみたいに自分は特別な神様だ〜
逆らうやつは殺せ〜みたいになっちゃいそう
685名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:48:44 ID:5R1aLGt0
>>645
ドックン後って
こんなとこで死ぬわけにはいかないんだああぁぁ(ばたっ)
うぎゃああああああああがああああああ(悶絶)
父さん、わかってよ(絶命)

くらいじゃなかったっけ
藤原演技のインパクトが壮絶なだけであんまり喋って無い
686名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:49:05 ID:rf77+Cjg
>>680
現行法では「不能犯」といわれ、裁けません
海外ではそういう国もあるみたいだけど少なくとも日本では無理。
687名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:49:15 ID:9sZlSvme
今まで散々のめり込んだ議論しといて、詰められたらたかが漫画で逃げる。
海砂をキラ以外救えたのかって質問に誰もまともに答えないのがすべてを物語ってる。

月 は 正 し い
688名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:49:34 ID:Ba5TKGXE
>>679
やっぱあれかな?疑いがあるもの全てを殺すのって
犯罪者に「犯罪を犯すとお前も同じ目にあうぞ」って知らしめるための犠牲者なのかな?
689名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:50:33 ID:YHCyRYmO

悪でしか断罪できない悪もある、と思う
690名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:52:33 ID:zLSbCSrl
アシストDVDもう見た人いない?買う価値ありかな。
691名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:52:50 ID:kMrqexeO
>>685
それだけだっけ?何かもうちょい喋ってたような…
とりあえず見ながら「まだ生きてるよw」って思った。
692名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:52:59 ID:5dGWub9s
>>687
その質問に答える前に、詩織の家族は誰が救ってくれるのか答えてくれ。
693名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:53:00 ID:PZtebnyY
もし今自分の手にデスノートが落ちてきたとしたら
とりあえず、北の将軍様の名前は書いてみるかもしれん…やっぱり
694名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:53:21 ID:9sZlSvme
中学生がこんなにしっかり考えるかよwww

>>685
うぎゃあとか言ってない
695名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:53:59 ID:hEWP0S1h
北の将軍様 拉致被害者家族に平謝りしたあと心臓麻痺で死亡
696名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:54:01 ID:YHCyRYmO
「ぶるぁぁあ」だったっけ
697名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:54:29 ID:Ba5TKGXE
この議論見てたらリュークの「やっぱ人間って面白」って意味が伝わってくるねw
698名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:54:42 ID:rf77+Cjg
キラが悪人だけを裁いているのならまだ納得できたけれど、
Lを孤立させるためにFBIを皆殺しにした時点で「ああこいつは
Lとのゲームを楽しみたい気持ちも出てきちゃったんだな」と
思いましたね、自分は。
その時点でキラは悪人を裁く立場ではなく、単なる人殺しに成り下がったのだと。
だからキラが正しいとも思わないし、Lも正義だとは思いません。

>>690
1500円くらいの価値はまああるんじゃない、と上の方で書き込みが出てました
699名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:55:46 ID:YDUVMinH
>>680
呪いなんかこの世にないない。被害者遺族の自分が確信をもって言う。
700名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:55:51 ID:hEWP0S1h
総一郎が言ってる様に人は不完全なんだよ、だからライトも不完全な神
701名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:56:44 ID:kMc4T2VW
>>688
どうなんだろうね。疑わしい行動取って無くても逮捕されちゃう人は
いるわけで…。

>>694
考えるだろ、てかむしろ中学生の方がお前の賛同者多いと思うぞ。
ところでどこで松山叩いてると思ったのか教えてくれない?
702名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:57:00 ID:00Xi+Skq
>>687
キラがいなかったらいなかったで
何らかの形で立ち直るだろうよ
人生長いんだから
漫画ではキラのせいで悲惨な人生の終わり方だったぜ
703名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:57:31 ID:xw2lWNz8
被害者の家族ってのは加害者が殺されることで無念を晴らせるのかな?
自分の手で殺したかったとか、真面目に生きて罪を償ってほしいと思う人は
キラに対して怒りを覚えそう
まぁ犯罪者裁きは犯罪の無い理想の社会を作るための土台作りみたいなもんだから
月は感謝されようが恨まれようが関係無いって顔してそうだけど
メインの目的は被害者の出ない世界を作る、だもんね
704名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:58:08 ID:hEWP0S1h
>>687
それだけでキラは正しいというのは極端すぎ
705名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:59:15 ID:9sZlSvme
詩織家族いないよ。
殺した月自身が悲しんでるから別問題。

海砂は何もしないでほっとく良い人か、悪事を働いても救う人か、どちらかしかいなかった。
所詮罪も犯さない、何もしない、誰も救わない奴が罪のない人なんだろ。

月の言った矛盾だらけの世界だ。
706名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:59:25 ID:5dGWub9s
不完全な神だからこそ、「気持ちはわかる」が「正しいとは言えない」という
不完全な感想を持つわけで...
「正しい」と言い切ってしまう人はやはりどこか見落としているんだろうね。
707名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:00:38 ID:T62xPybb
>>702
アイドルになって無くても寿命は変わらないだろうからミサの人生はあまり長くないと思う
708名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:01:02 ID:rf77+Cjg
月「(前半省略)もう法律では救えない世の中になってるんだよ!」

総一郎「確かに法律は完全ではない。作った人間が完全ではないからだ。
だが、正しくあろうとした人間の、努力の積み重ねが法律なんだ!」

月の言うとおり、法の目を潜り抜けている人は沢山いる。
だからといってそれを裁く人間が「正義」とは誰にもいえないわけで。
月が自分を「神」と言って憚らないならば、それは命に対するとんでもない
冒涜と考えます。
709名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:01:11 ID:RwP4bFd4
>詩織家族いないよ。
ちょwww
710名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:01:11 ID:YHCyRYmO
>>702
立ち直るという保証はない
711名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:03:05 ID:hEWP0S1h
>>705
月は悲しんではいない
712名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:03:10 ID:YHCyRYmO
まぁたしかに
なにもしない正義より
悪を食い殺す邪悪のほうが
多少は世の中の役に立つのかも知れん
713名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:03:31 ID:kMrqexeO
>>687
海砂のような被害者を救いたかったら、法の改正だかなんだかで司法の立場から
世直しをするという方法もあった。
片っ端から殺害ってのは短絡的すぎるよ。
714名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:03:54 ID:9sZlSvme
松山松山って何なのよ?
中学生とか言っただろwww

つまり中学生の方が君たちより大人と。
715名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:05:01 ID:Ba5TKGXE
正直海砂からしたらキラは正しいんだろう。
人は一人一人誰が正しいかなんてかわってくる
キラに自分が恨んでた人を殺してもらった人はキラが正しいと言うだろう
けどキラに犯罪者を殺すために罪の無い友人を殺されたらその人からしたらキラは正しくないと言う
716名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:05:01 ID:YHCyRYmO
>>713
それが為されなかったから月は絶望したんだろうな・・・
717名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:07:07 ID:9sZlSvme
>>712がいいこと言った
718名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:07:13 ID:rf77+Cjg
>>715
南空ナオミのように、無関係なのに捜査に関わったというだけで婚約者を殺された
人なんかは、どれだけキラが世の中の役に立とうが「悪」でしょうね。
719名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:07:53 ID:5dGWub9s
>>714
えーと、
日本語でおk
720名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:08:18 ID:Ak1fQfyK
>>687
人類が一歩一歩思考錯誤しながら積み上げて行かなければならん事を
一足飛びでやろうとすると、どこかに歪みが出る。
月は自分の障害になると言うだけの理由で罪無き人を殺害した。
人間が完全な生き物で無い限りデスノートを使いこなすのには無理がある。
頭の良い月でさえ、デスノートの力に溺れた。
だから、辛いが一歩一歩思考錯誤を続けて行かなければならないのだよ。
721名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:10:20 ID:xw2lWNz8
キラは人によって正義にも悪にも映る、でFAだと思うが・・・これ以上は断言できないし
ただ映画で月が言ってた戦争が無くなって犯罪発生率が7割減少した世界ってのは少し見てみたい
でも皆ビクビクしながら生きてるのかな
722名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:10:30 ID:hEWP0S1h
>>710
立ち直らないという保証もない


723名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:11:53 ID:00Xi+Skq
9sZlSvmeは魅上てる?
724名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:11:59 ID:6dkOr0VP
原作の総一郎は「死神の目」で月を見て
月がキラでないと確信して逝った

それが映画では
月=キラでしかも自分を殺そうとした挙句
目の前で死んじゃうんだから悲惨だよな
725名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:12:09 ID:5dGWub9s
何もしないか、悪を喰い殺すか、二者択一しかないと思うのが間違っている。
微力ながら自分が正義と信じることを一歩一歩積み重ねていくしかないんだよ。
まどろっこしい過程だが、それを経ないと720の言う通り歪みが出る。
726名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:13:14 ID:Ak1fQfyK
>>721
>皆ビクビクしながら生きてるのかな

いずれ、アンチキラ派が出てくる。
727名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:13:51 ID:9sB8KOVp
>>721
現実には例えノートがあってもそうはならないかと。
ノートがないけどノートがある世界に最も近いのが北朝鮮。
どんなに頭が良くてもエゴに振り回されない人間等いない。
月もその例に漏れなかった。
エゴに振り回されればノートなどあってもそれはただの殺人マシーン。
728名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:14:10 ID:kMc4T2VW
>>714
お前が>>673
>そうやって関係ない松山まで叩くんだもんな。
とか言い出したから、何で松山を叩いたことになるんですか?って
聞いてるんだよ。
中学生が大人なんではなくお前が中学生並。つまり中2びょ(ry

>>716
僕がやってやる!って思わなかったもんなのかね、月は。
729名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:15:00 ID:Ba5TKGXE
>>721
警察「キラがいて犯罪者が減って仕事しなくて済んでいいな〜w」
警察「キラバンザーイw」
とかいってそうだなw
730名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:15:03 ID:9sZlSvme
あのねえ君たち。
犯罪者だけを裁いていた正しいキラの邪魔すると言う悪事を働かなければ、犯罪者以外を不本意にも殺すことはなかった。
君たちはそこから間違ってる。
犯罪者以外を殺すしかない理由を作った奴が犯罪者並の悪事を働いたわけで、それを殺したから叩く理由にはならない。
731名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:16:43 ID:YHCyRYmO
月がLのTV挑発に乗らなかったら
ここまでややこしくならなかったんだろうなw
732名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:17:16 ID:xw2lWNz8
ぶっちゃけどれだけ努力を重ねても人類が理想の社会にたどり着くことはないと思うが
それでも何とかならないかとあがき続けたから人類はここまで進歩してきたのかなとも思う
それを急に止めたらやっぱり歪みは出てきそうだよなぁ
733名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:18:05 ID:gYrAL3NO
>>723
ソレダ!!ww ゴォン
734名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:18:10 ID:YHCyRYmO
>>725
その過程でミサのように泣き寝入りをさせられている人間がでてくるから問題なんだよなー。
それでもお前の言っていることは正しいわけだが。
735名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:19:01 ID:hEWP0S1h
>>730
そもそもリンド・L・テイラーを無視すりゃ犯罪者以外を殺すしかない理由は
生まれなかったが?
736名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:19:27 ID:lw0YeNRi
>>723
鏡太郎かもな
737名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:21:18 ID:VoKw+v7C
>>728
そう思う前にデスノートという強大すぎる、そして魅惑的すぎる力を手に入れてしまったのが映画月の不幸
738名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:22:51 ID:YHCyRYmO
>>737
まるで「世界を統べるひとつの指輪」みたいだな
デスノートそのものが死神以上の死神
739名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:22:52 ID:Ak1fQfyK
>>734
>その過程でミサのように泣き寝入りをさせられている人間がでてくるから問題なんだよなー。

俺たち国民の国政への無関心が一番の罪なんじゃねえのかなあ……。
740名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:23:45 ID:lw0YeNRi
>>737
映画に限らず原作もだと思う。
13巻の自分はどのキャラに近いかってところで月タイプは「超ポジティブ、デスノートを拾わなければ幸せになれる」とあった。
741名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:24:00 ID:9sZlSvme
無視と言う名の抹殺。
それをする人間の方がキラより正しいと言いたいんだね。
742名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:25:53 ID:5dGWub9s
何故お前の選択肢にはキラか無視かの二者択一しかないんだ?
本当に魅上照みたいなヤツだな。
743名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:26:14 ID:rf77+Cjg
おこがましいかも知れませんが…。
結局、「どうであればよかった」「どれが正しい」というのはいつまで経っても
結論が出ないのではないかと。
人間みな立場が違うのですから。
744名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:26:32 ID:00Xi+Skq
あんな非現実的なノートに正しいつかいかたなんてねえよな
745名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:26:50 ID:hEWP0S1h
>>741
え〜と・・・日本語わかります?
挑発に乗ってリンド・L・テイラーを殺さなければよかったのにと言っているんだが
746名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:27:27 ID:Ak1fQfyK
>>737
リンゴ(知恵の実)でさえ、神様に「食べたらあかんよ」と言われて我慢すら出来なかった
人間が、デスノートの力に逆らえる訳ねーもんなあ。
747名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:27:27 ID:xw2lWNz8
>>739
犯罪を無くす事は出来なくても減らす努力はできるしね、
月のやり方よりも何十倍も時間がかかるし何十倍もの人が傷つくだろうけど現実の俺達はそれぐらいしかできないもんな
748名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:28:34 ID:kMc4T2VW
>>741
お前だって多くの意見を無視してるじゃねえか。
んなこと言うんなら全レスするくらいしてみろ。

罪無き人を殺したことはもちろん、勝手な正義を振りかざして冤罪の
可能性もある人たちをバカスカ殺した月は立派な犯罪者。
そりゃ警察も追うっつーの。
749名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:28:35 ID:lw0YeNRi
結論:仏様を大事にしない奴は死ぬべきなんだ
750名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:29:18 ID:00Xi+Skq
9sZlSvmeは誰かにいじめられてんの?
751名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:30:27 ID:Ak1fQfyK
>>747
結論だね。人間には努力と希望しか武器はないのです。
752名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:32:39 ID:9sZlSvme
おまえらも書き込むのにどうやって全レスするのよwww
スレ独占しちゃっていいの?
独裁者反対じゃなかったのかwww
753名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:32:43 ID:rf77+Cjg
>>746
あれはまあ蛇が惑わせたわけですから。
「あなた方は決して死ぬようなことはありません。その木から食べる
日にはあなた方の目が必ず開け、あなた方が必ず神のようになって
善悪を知るようになることを神は知っているのです」

とはいえ、人間は神になりたいという欲望があったというわけですね、古来から。
754名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:32:47 ID:fRgUOTji
>>667
俺の知り合いがお前の書き込みを見て気分悪くなって立ち直れないらしい。
トラウマ気味で相当悩んでいる。精神もおかしくなってきた。
大体、お前みたいな殺人を助長する奴は悪だ。俺はお前の書き込みを見てそう判断した。

ってことでお前を殺していいか?悪いなぁ俺の知り合いを救うためなんだ
755名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:34:55 ID:SR8HGgXU
お前らさっきから数人除いてさりげなく名言出し杉
みんなで司法試験受けようぜ
756名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:35:22 ID:kMc4T2VW
>>752
自分の意見に対しての反論へ、反論返したり意見することくらい
しろっつってんの。無視されることが不満ならお前もそれくらい
やれってことだよ。本当に21か?(松山は叩いてないからなw)
757名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:36:40 ID:Ak1fQfyK
>>753
人間は甘美な誘惑に相変わらず弱い訳なのですね。
権力、金、性欲と。進歩してね〜!!(´;ω;`)
758名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:36:51 ID:fRgUOTji
なぁいいだろ?お前を殺すことで俺の知り合いは救われるんだ。
彼女が救われるにはお前が死ぬしかないんだ。すまないな。死んでもらうよ



759名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:36:58 ID:hEWP0S1h
ID:9sZlSvmeはまともに語り合えばいいのに
760名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:37:40 ID:RwP4bFd4
>>755
ワロタw
761名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:37:54 ID:00Xi+Skq
そろそろどっか移動しないと
映画の話したい人たちに迷惑かも…
762名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:38:08 ID:U1JN9wMO
いろいろとこうやっていい議論も生まれる、いい映画だったなぁー
題材だけ見て問題視してくる風潮もあるけどさ
763名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:38:18 ID:9sZlSvme
>>756
してるじゃん、どう見ても。
大丈夫か?
764名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:38:29 ID:lw0YeNRi
>>755
「俺、理系志望だから無理だ」
↑はいるはず
765バッシュおじさま:2006/11/21(火) 21:39:42 ID:Ak1fQfyK
>>732
「だから、あがくのだ!」
766名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:40:31 ID:fRgUOTji
>>755
恥ずかしながら、しております
767名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:41:09 ID:e/IHVV2+
結局月はミイラ取りがミイラになったんだよ。犯罪者を殺す犯罪者。

>>730冤罪の可能性のものやL(リンドだったけど)殺してるし
犯罪者っていってもピンキリだし人殺しても心から改心してたり、
正当防衛や安楽死、多重人格など精神病んでる人もいるけど?
768名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:42:41 ID:9sZlSvme
殺人を助長してるのはキラ反対派だと確信してる。
おまえらの綺麗事を、矛盾に苦しんでる被害者たちはどんな気持ちになるかわからないのだろう。
769名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:42:44 ID:YDUVMinH
>>765
おじさまの衣装きらいだ
770名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:42:54 ID:lw0YeNRi
>>767
恐田のバスジャックの前のコンビニに強盗って映画であったっけ?
771名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:43:07 ID:Ak1fQfyK
>>753
確かに自分が完全な神だったら苦しまずに済む訳ですからね。
でも、神様になっちゃうと努力して勝ち取る喜びは無くなってしまう罠。
772名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:44:14 ID:9sZlSvme
>>759
だからちゃんと語り合ってるだろ。
どこ見てるんだ。
773名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:44:57 ID:kMc4T2VW
>>763
してないじゃねーかどう考えても。
月の自分勝手な正義感や冤罪の人なども殺してしまってるとか、
色んな意見あんのにお前はただ自分の言いたいこと垂れ流してるだけ。
で、なんで俺が松山叩いてることになるのかな?
774名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:45:25 ID:fRgUOTji
そうそう
犯罪者って報道とか限られた情報、私情だけで人を殺してる時点でダメ
裁きを下すのは司法。すべての犯罪者は司法によって有罪になったんだから、
月が勝手にそれを殺すのは裁きでもなんでもない、独善的な殺人です
775名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:45:32 ID:IP1u+KKK
とにかく
ドラマ化とか言いださないことを祈る
776名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:45:33 ID:U1JN9wMO
そういえば映画の中で「キラのおかげでいじめられなくなりました」ってあったよね
と今のいじめ報道を見ながらなんとなく思いだす
777名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:45:37 ID:rf77+Cjg
こういった、なんていうのか、人が人を裁く一方的な力を持つことは正しいかどうか、
というのを議論するだけでもやはり、この映画というか作品が世の中に
疑問を投げかけた価値はあったのではないかと思いますよ。
裁判員制度も始まりますしね。

「法律は完全ではない、それを作った人間が完全ではないからだ。
だが、正しくあろうとした人間の、努力の積み重ねが法律なんだ」

何度も書いて恐縮ですが、夜神総一郎のこの言葉が端的に
この作品の本質を物語っているかと思います。
778名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:46:05 ID:sBTrS0AL
凄い迫力やった。
藤原君と松山君の対決にゾクゾクした。
779名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:47:48 ID:fRgUOTji
>ID:9sZlSvmeさん
>>754>>758になんらかの返事をくれませんか?
780名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:47:55 ID:rXuiabzG
そんなたいそうな話じゃないけどな・・・マンガ映画で。
781名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:48:02 ID:00Xi+Skq
なあなあ、映画面白かったな!
782名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:48:53 ID:rf77+Cjg
>>781
あと4〜5回は見に行ってしまいそうです。
セリフを覚えたいから。
783名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:49:47 ID:9sZlSvme
>>773
それもう答えたしwww
中学生とか言っただろって。
だからどこ見てるんだってのwww
784名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:49:58 ID:fRgUOTji
演技かなり良かったし
所詮はマンガ発の邦画とバカにできんような魅力がある作品だったなあ
785ポップアップで見てくれ:2006/11/21(火) 21:50:15 ID:lw0YeNRi
>763>763>763>763 >763 >763>763
>763 >763 >763 >763
>763 >763>763>763>763 >763 >763
>763 >763 >763>763>763>763 >763 >763
>763 >763 >763
>763 >763 >763 >763 >763
>763 >763 >763 >763 >763
>763 >763 >763 >763 >763
>763 >763 >763 >763
>763 >763 >763 >763 >763


>>785より
786名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:51:40 ID:9sZlSvme
>>779
それももう答えた
787名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:51:53 ID:JExYyPmk
どんな作品だろうが そこからどういう影響を受け何を考えるかは自分次第
788名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:52:51 ID:Ak1fQfyK
>>777
その通りですね。子供たちと同じく年配の人も多く観に行ってるみたいですから
家庭や学校でデスノートを議題にして話し合うのも良いと思いますね。
789名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:53:12 ID:gYrAL3NO
やっと明日2度目行けそうだ
映画見ながら板チョコ食いたいな。あらかじめ細かく割っとくか。
790名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:53:30 ID:00Xi+Skq
こういう議論専用スレってないの?
791名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:53:53 ID:lw0YeNRi
>>786
>>754」と「>>758」を文中に使ってないwww
792名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:54:00 ID:YHCyRYmO

いっそアクメツのように
自分自身の悪をも断罪するくらい徹底していればよかったのにな、月
793名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:54:22 ID:kMc4T2VW
>>783
俺が「中学生」という単語を使ったのはお前の
>そうやって関係ない松山まで叩くんだもんな。
っつー発言の後なんだけど。
そして松山が中学生だなんて一言も言ってないんだけど。
お前の言ってること見事に可笑しいんですけど。
本当に21歳ですか?

勿論このレスも無視することは無く返してくれると思ってます。
794名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:56:02 ID:3zPYfILK
これ以上話をしても無駄だ…リュークどこだー全員殺せー
とか言ってて
わかってくれよぅと死んでいく月がいろんな意味で凄かった
795名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:56:14 ID:YHCyRYmO
>>790
哲学板かな、こんな議論は。
796名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:57:21 ID:rf77+Cjg
>>794
死んで行く月に「バカヤロウ…!」という総一郎のセリフにグッときました。
親として警察官として、キラだった月にいろんな感情がないまぜになった
「バカヤロウ」だったのではないかと。
797名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:57:38 ID:gYrAL3NO
原作漫画の考察とか議論スレはどっかにあったと思うけど映画が前提のは
まだ無いんじゃないかな
798名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:58:00 ID:9sZlSvme
>>791
2つおぼえられないから間違ってたらいけないからなしで。
悪い?
799名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:58:20 ID:lw0YeNRi
>>798
日本語でおk
800名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:59:00 ID:fRgUOTji
>>786
すみません、何度読み返してもレスらしいレスがないんです
アンカー付けた答えはもちろん、アンカー無しのレスを読み返しても
答えらしい答えがないんですが…

そういうわけで どのレスかわからないのでご指定ください
もしくは>>754>>758に対するなんらかの答えを新たに提示してください
801名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:59:16 ID:HGlKb6xO
>>794
狂気と純粋さの配分が神がかってましたね
脚本も藤原君も凄かったと思います
802名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:59:38 ID:Ak1fQfyK
>>796
何も気がつかなかった自分に向かっても言ってたのかもね「バカヤロウ」と。(´;ω;`)
803名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:00:07 ID:9sZlSvme
>>793
見事に可笑しいのは君。
前だよ。
804名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:00:27 ID:RwP4bFd4
なんかたくさんの人に見てもらいたい映画だなって改めて思った。

>>789
Lみたいに大きい音たてないようにねw
805名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:00:53 ID:W5DsnT+U
藤原自身が、月は間違っていないという信念で演じていたからああいう月ができたんだと思う
そうじゃなかったら、すごくいやな月になってたと思うし、これだけの賛否両論まで行き着かなかったと思う

806名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:01:30 ID:fRgUOTji
今更だが>>775のIDがヤバい
807名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:02:16 ID:YHCyRYmO
>>805
なまじ最終目的が正しかっただけに
手段を誤って自己矛盾に陥ってしまった月がほんとに哀れだ・・・。
808名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:04:22 ID:lw0YeNRi
>>803
このスレで最初に「中学」と出たのは>>591だがID:kMc4T2VWが使ったのは>>679
「関係ない松山」と使ったのは>>673

>>806
そこは「黒人差別乙」
809名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:04:41 ID:Ak1fQfyK
>>807
月はまだ人生経験の浅い若者だったしなあ。
これが30,40代の月だったらどんな展開になってたかねえ?
810名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:04:48 ID:kMc4T2VW
>>803
俺が>>673以前に松山を中学生呼ばわりしたと?
レス番教えろよ、そう言い切ったからには。
見付からなかったら素直に謝れよ、無視は嫌いなんだろ?

>>802
それ悲しすぎね?(´;ω;`)
総一郎が六法全書を広げるシーンで泣きそうになったのは俺だけ?
811名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:05:22 ID:rf77+Cjg
>>809
ノート拾う→交番にて「落ちてました」→デスノート完
812名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:05:39 ID:00Xi+Skq
>>803
後ですぜ…
813名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:06:13 ID:YHCyRYmO
>>810
俺もだノシ
純粋に正義と理想を信じていた月に泣けた
814名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:06:22 ID:lw0YeNRi
815名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:06:34 ID:Ak1fQfyK
>>810
みんなソコのシーンでダム決壊(w
816 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 22:06:45 ID:zQZXZ86b
話変えて悪いけど
原作にあった月が死んだ後見開き2P真っ黒の無の表現を映画でもやったでしょ
あそこでエンドロール流してその後エピローグやった方が良かった気がしてきた

どう思う?
817名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:07:19 ID:00Xi+Skq
>>809
そういちろうで考えると想像しやすいかも
818名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:08:03 ID:YHCyRYmO
>>816
その後はNGシーン集だな?もちろん
819名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:08:18 ID:Ak1fQfyK
>>811
(´・∀・`)
820名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:08:25 ID:rf77+Cjg
>>814
あるんだ!w
821名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:09:06 ID:00Xi+Skq
>>816
それもまた良し
822名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:10:31 ID:9sZlSvme
>>808
つまり前で合ってる。
どのレスが同一人物かなんていちいち見ないからわからないだろ。
823名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:11:30 ID:YDUVMinH
>>816
アニメ最終回はそれで来そうと妄想してる。願望だな。
824名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:11:35 ID:kMc4T2VW
>>813>>815
あーやっぱ皆来るかぁ…
六法全書へのメッセージや総一郎と月の会話回想(声だけだが)が
この映画で最も心にキタ。何より、総一郎がそれを思い出すことで、より
月が無実だという思いを強めたと考えると…
825名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:11:48 ID:lw0YeNRi
>>822
専ブラも使わないカスってことは分かった。
専ブラと証明したいなら>>785になんて書いてあるか教えてくれ?
826名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:12:55 ID:00Xi+Skq
つまり9sZlSvmeにまともな会話を求めるのは不可能てことで
終わりにしましょう。すみませんでした。
827名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:13:53 ID:kMc4T2VW
>>822
そりゃちょっと苦しすぎる言い訳だぞw
なによりも>>591の時点で松山の話は全く出てないから。

>そうやって関係ない松山まで叩くんだもんな。

これにはどう頑張ってもつながりませんw
828 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 22:15:15 ID:zQZXZ86b
3回見てあそこで画面が数秒真っ暗になるの
原作ファンにしか通じないよなー
って急に気になりだした

暗くなってリュークの声で死んだ後にあるのは無だけだ、とでも流して
エンドロール入れば未読者にもよく伝わるだろうなと思ってさ
829名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:15:29 ID:9sZlSvme
松山がかわいそうなだけの議論になっちまった。
それは俺が原因だ、あやまる。
おまえらみたいな善人の皮をかぶった悪人に追い詰められた松山は浮かばれないよ。
830名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:16:31 ID:lw0YeNRi
>>673までに「中学」とあるもの

>>591,591,591,591,591,591
なんだ6つもあるなw
831名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:18:47 ID:rf77+Cjg
>>828
自分は逆に、あそこで終わってしまうとLがこの捜査で得た
人間らしさ(最後、総一郎へのセリフ)、キラがいなくなった世界
(喉元過ぎればなんとやら、の皮肉)がないままで、中途半端に
なってしまうのではないか?と思いました。

はじめて見たときは「あれ?これで終わりか?」と一瞬思いましたけどね。
やはりあの後のシーンはあってよかったなと思います。

832名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:19:11 ID:XFuJd7AO
雪が降っている→エンドロールスノー
これかなり良かった

真っ暗で終わり。も良いかもなw
833名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:19:29 ID:fRgUOTji

ライト
カタカナで書けば
LIGHTでもあり
RIGHTでもあるんだな…
834名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:20:33 ID:00Xi+Skq
夜神右
835名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:20:46 ID:LSmpgNuf
今夜の特番てまた本編冒頭を流すのかな?
836名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:21:38 ID:YHCyRYmO
夜神権利
837 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 22:24:06 ID:zQZXZ86b
>>831
いや死んだ後のはエピローグとしてエンドロール後に入れた方が、って案なのよ
なんかあの演出ちょっと唐突すぎる気がしてさ

それやると見ないで帰ってしまう客続出するだろうけど
838名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:25:58 ID:lw0YeNRi
>>837
コナンとかでもやってるから問題ない。
つか、途中で帰る奴は馬鹿だから問題ない。
839名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:28:34 ID:w+u+m0vL
>>829
こんな恥ずかしい逃げ方見たことない
840名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:28:37 ID:64A+ZmK7
ID:9sZlSvmeの中では、ここのみんなで松山をいじめて殺したことになってるのか・・・?
なんで?どういう思考回路?
841名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:28:57 ID:7FTUjNzb
原作の表現そのまま利用したんだろうけど、暗転はいらない派だな
寸前まで断末魔の叫びで正義を訴えていた月がゴトっと死んで場が静寂に包まれるだけで
十分「無」も表現される気がする
842名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:29:41 ID:rf77+Cjg
>>837
確かに、いきなり暗転数秒は「えっ?」って感じでしたね。

自分がL贔屓だからかも知れないのですが、あのLのエピソードは
やはりエンドロール前に入れて欲しいなと思います。
あそこでちょっと、ぐっときていたのに、すぐ1年後に飛んでしまったので、
Lのエピソード→エンドロール→夜神家とその他、というの構成なら
良かったんじゃないかと。

感情の盛り上がりの後に場面転換をすぐ持ってくると結構しらけます
からね…。
843名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:30:47 ID:00Xi+Skq
>>839
わりとよくいる
844名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:31:25 ID:50MO97ES
>>824
そこのライトの声がまたさぁ…泣
どんだけ純粋なんだと

ここのシーンは2回目のほうがぐっと来たよ
845名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:34:00 ID:Z33l/zbA
もう4回観たけどエンドロールになったらすぐ立つ客って少ないよ
皆ポカーンと脳内補完に忙しい様子

ここまで立たないのも結構めずらしいと思ってる
846名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:34:21 ID:kMc4T2VW
>>829
松山を叩くだの訳わかんないこと言い出したのはお前だけどな。

>>841
俺は暗転は欲しいなぁ。あれって月の視界だか思考だかがそこで
途切れたのも表してて、結局月の思想、行い、生命など全てが「無」に
なったことが端的に表現されてると思った。

でもその後エンドロールで、エンドロール終わった後にエピローグってのは
どうだろ?ラストがリュークの高笑いにしても、海砂にしても、帰って行く
夜神父娘の後姿にしても、エンドロールがなけりゃきっちり締まらない
ように感じるなぁ。
847名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:35:57 ID:fBEEhUm5
エンドロール後のエピソードってどんなだったっけ
忘れちゃった
848名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:37:04 ID:Y7noGuFH
ライトは私利私欲で使わず、世の中をよくしようとした。
許される行為じゃないけど、ある意味純粋だったのかも。

でも、昔は戦争が正しいことのように言われ、
反対したら、国家反逆罪として虐殺された。

逆らったら殺される、それが正義なわけない。
ライトの目指したのは、犯罪のない世界。
殺されるのがいやだから、犯罪はしない、が
キラがいなくなったらまたもとのように犯罪が増えたってんじゃ、
ライトのやったことが正しくなかったってことじゃないか。
犯罪者が死ぬと被害者が救われるわけじゃないし、
凶悪犯罪者が、心臓麻痺などという一瞬の苦しみで死ぬんじゃなく、
一生かけて罪を償ってほしいって思う人もいるかもしれない。

ライトの考えを必死で正当化する人って、
虐待する大人が、子どものため、しつけのためと言って言い訳するのと似てるな。
849名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:37:05 ID:W5DsnT+U
>>844そこのシーンが前編の六法全書を捨てるシーンにつながるんだよね。
やっぱり前編後編等通さないと、このよさはわからないと思う。
前編の評判がいまいちだったのは、安っぽい演出もあったけど
後編を見ないと真価がわからないっていうこともあったな。
850名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:39:41 ID:rf77+Cjg
>>847
いえ…後編は何もないです。
前編は後編予告(声だけ)がありましたが。
851名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:40:07 ID:N2sFMlEK
>>829
誰も松山が悪いなんて言ってないと思うんだけど?
(´・ω・`)???????
852名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:40:18 ID:lw0YeNRi
>>849
南空ナオミの扱い
853 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 22:40:26 ID:zQZXZ86b
あー色々書いてたらまたジェラスが見たくなってきた
854名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:41:14 ID:kMc4T2VW
>>844
そういう事言われると2回目行きたくなるなぁw
総一郎は月の無実を信じて回想している。こっちは月がキラだと知っていて
その回想を見ている。
正に「何とも言えない」って気になったよ。
855名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:42:55 ID:YHCyRYmO
>>854
最後まで息子の無実を信じていたからこそ
Lに「あなたは立派な父親だったと思います」って言われたのかねー。
856名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:43:05 ID:RwP4bFd4
エンドロールで流れる曲聞きながら映画の余韻に浸っていたいから
エピローグ→エンドロールで良かったと自分は思う。
857名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:43:52 ID:akR4zeTT
質問なんだけど、最後のLと夜神父のシーンでLの手が
震えてたって本当?
一緒に見に行った友達がそれっぽいこと言ってたんだけど
顔ばかり見てたから全く覚えてない。
確認のためまた見にいくか。
858名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:44:13 ID:p5TFAzyI
>>850
前編の最後のオマケは声だけじゃなかったよ。

http://www.youtube.com/watch?v=32k2qk3VmOg
859名無しシネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:44:13 ID:m3+GAJKP
原作読んでいないけれど、
あの暗転の意味は怖い位によく分かった。
原作にもあったのか・・。

Lが死んだ振りした時、最後に何て言ったのですか?
聞き取れなかった。
860名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:45:04 ID:5Gu+amq3
総一郎は誰よりも月の純粋さを知っていたんだよな
やるせない話だな

でも月の部屋での六法全書シーンは
なんらかの覚悟めいたものを総一郎から感じた
もしかしたら…という気持ちはそのときからわずかにあったのかもしれない
月が自分の中のキラと戦っていたように
総一郎も息子をどこかで疑う気持ちと戦ってたのかもな
861 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 22:45:45 ID:zQZXZ86b
>>859
私は間違ってなかっ…
だと思う
862名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:45:52 ID:Y7noGuFH
私は、ライトを信じてたけど、救えなかった自責の念に苛まれてる総一郎を、
Lが「私は親というものを知りませんが、夜神さんは良い父親だったと思います。」
と言ったところがすごくよかった。
あれが、総一郎をなぐさめる演技だとしても、
総一郎は救われたと思う。
実の息子に殺されかけ、親を知らないLに救われるなんて、
すごく皮肉なことだけど、
863名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:47:49 ID:9sZlSvme
月 は 正 し い
864名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:48:06 ID:rf77+Cjg
>>858
ああ、すみません。
リンゴかじるリュークと、後編タイトルは「オマケ」には入らないかと
思って記述を省きました。失礼しました。
865名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:49:25 ID:kMc4T2VW
>>855
それよりも、月の思想が間違っている、という思いをしっかり
月にぶつけで、逮捕しようとした事じゃないかな?
決定的な証拠を突きつけられながらも「この子は無罪です!」
なんて取り乱すような奴を、Lは立派な父親とは言わんでしょ。

>>860
六法全書を広げて月との会話を思い出す…ってことは、総一郎自身が
月が無実であることを確信できる「材料」を欲しがった、ってことだよね。
866名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:51:30 ID:9sZlSvme
月 は 正 し い
867名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:52:23 ID:lw0YeNRi
↓がID:9sZlSvmeだったら絶対合格
868 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 22:52:32 ID:zQZXZ86b
>>865
道を誤り自分を殺そうとした息子を抱きしめ馬鹿野郎と言ってやったのも
立派だと思た
869名無しシネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:53:06 ID:m3+GAJKP
>>861
ありがとうございます!
870名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:53:22 ID:YHCyRYmO
>>865
いや、俺が「最後まで」といったのは
犯人だと確定するまで、って意味よ?
871名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:53:34 ID:NR8ccPVX
おまいら気づいた?

あの六法全書、月の18歳の誕生日に総一郎がプレゼントしたんだよ
その日に月は、僕も父さんのように正義を貫きたい、と誓ったんだよ
そして映画の終わりもまた月の誕生日だったんだ…
872名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:55:45 ID:00Xi+Skq
漫画ではオヤジ騙されっぱなしの惨めな最後だったから
映画でカッコイいこと言ってくれてよかった
873名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:57:03 ID:9sZlSvme
月 は 正 し い

違うと言う奴は通り魔に殺されてみるがいい。
874名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:57:59 ID:RmWaW7qg
なんかもう1回見たくなってきたな…
あまり映画見ないからか
今までの映画で1番よかった…
875名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:58:57 ID:RwP4bFd4
>>857
微かに震えてたような気もする。多分w
また見たくなってくるよー。
でも、死を待つ瞬間って想像するだけで怖いなぁ…
876名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:00:46 ID:gBxZtdjF
>>871
切ナス、、
877名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:01:13 ID:9sZlSvme
いじめをいじめとも思わぬ腐りきった悪人どもにキラの裁きを
878名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:01:56 ID:RmWaW7qg
前編で六法全書捨ててたよな
879名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:03:13 ID:rf77+Cjg
>>857
月が死ぬところのシーンで少し震え気味だったとか、
月を抱えて「ばかやろう」という総一郎を見て複雑な表情をしていた
というのはあったかと思いますが…。

あの「最後の日」はどちらかというと、板チョコをかじりながら
チェスをするという「いつもどおり」だったような気がします。
Lは覚悟を決めた以上自分の死を恐れてはいないように見えました。

確認しにまた行きたいですね、映画館…。
880名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:04:31 ID:kMc4T2VW
>>870
あぁそうか。スマソ。
んーでもLが立派だって言ったのは、そこはそれほど重要じゃない気がする。
子供の無実を信じるのは父親として当然だと思うんだよね。でも子供の
犯罪(しかも月の場合は大量殺人者だし、自分まで平気な顔で騙してた)を
受け容れて逮捕しようとしたり向き合ったり…ってのはなかなか出来ないと思う。
881名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:08:08 ID:gBxZtdjF
正直月が死ぬシーンはもう少し総一郎に取り乱して欲しかった
まあ、彼としてはあれでも取り乱した方か…
882名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:10:22 ID:N2sFMlEK
>>873
月に共感できる部分もあるが、正しいとは思わない
月は犯罪者を殺してたわけだけど、犯罪者にも人権はある
犯罪者の中には更生する人だっている
それなのに月は犯罪者だという理由で殺した
闇雲に殺すことが正義だとは思わない

>>878
たしかポケット六法全書みたいなやつだったよ
薄い本だったはず
883名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:11:57 ID:YHCyRYmO
>>880
なるほど。理解した。
レスサンクス
884名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:13:25 ID:GHanQkip
>>857
確かに、板チョコを持つ手がプルプルしてたよ
自分ももっかい見たいな
885名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:13:27 ID:lw0YeNRi
↓がID:9sZlSvmeだったらWiiげt
886名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:14:03 ID:hymDAs8P
最後の夜神家のケーキのシーンは泣けるシーンのひとつだが
その前に映る月の部屋が、ほとんどそのままの状態で残ってあることにも泣けた
前編でかなりの頻度で使われた部屋だけに、主のいない感が
887名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:14:44 ID:p5TFAzyI
原作の最後のほうが緊張感あったよな。

月「ニア、僕の勝ちだ」
ニア・・ニヤリ(してやったり!)
みたいな。

映画ではあれに匹敵する緊張シーンがなかったのが残念だ。
888名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:16:00 ID:vculARd6
映画のLに感化されて、
美容院行ってパンフレット見せて「この髪型にしてください」っていってLカットにしてもらい
白い無地のロンTとジーパンを買い
仕草や歩き方、喋り方まで研究して日常生活で演じてる俺は多分、日本一のミーハーでここまで真似してるのは俺だけだと思う。
もちろんチュッパチャプスや板チョコは欠かさない。
唯一の欠点は、松山ケンイチと顔のパーツが全然違うこと
889名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:16:02 ID:vdhsDB2L
>>873
キラの裁きは所詮「月が入手しうる範囲の情報」に基づいて、
「月が独断で決める量刑」を下すもの。
顔や名前が分からない犯罪者は野放しだし、裁きが完璧である保証もない。
凶悪犯だと報道されて裁いた後で冤罪だと分かったらどうする?
890名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:16:50 ID:YHCyRYmO
>>888
さすがにお前だけだ
891名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:17:16 ID:cMtwLXEy
更正なんざされたって、殺された人も帰らないし残された家族も悲惨
ミサみたいなキラ信者が出来上がるのも当然だよな

ただキラは自分の犯行だってバレないために
罪の軽い犯罪者も殺してたから全部は支持できないけど
892名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:17:35 ID:lw0YeNRi
>>888
家の中での行動が二アそのものな奴なら知ってる。
893名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:17:55 ID:XxDUJQMX
>>888
ごめん、さすがに気持ち悪い
894名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:18:22 ID:rf77+Cjg
>>888
携帯電話の702NKは入手されましたか?
糖尿病にならないよう注意して下さいね。
895 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 23:20:05 ID:zQZXZ86b
>>888
座ったまま寝る術を身につけるんだ
896名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:20:57 ID:fX0S+d0C
897名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:21:10 ID:bKW+ic2K
>>873
別にここの人誰も月が嫌いだなんて書いてないんだからさ、意地張らなくていいんじゃね?w
月が正しいと思うのは勝手だけどさ、人に押しつけはやらんでいいんじゃね?
898名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:22:24 ID:RmWaW7qg
総一郎、前編では厳しいイメージがあったが
後編でがらりと変わったな…
899名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:22:28 ID:XxDUJQMX
>>887
原作もよかったけど
ぐだぐだ気味に魅上に手錠がかけられて
わ、罠だ!とか取り乱す月よりも
映画の総一郎の「全部、見ていたよ」の後に
捜査員が銃をもって月を取り囲むシーンのボルテージの上がりようが好きだな
900名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:26:40 ID:N2sFMlEK
>>888
写メうpしてください><
901名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:28:31 ID:RmWaW7qg
松田が何の躊躇もなく、打ったのに違和感感じた…
902名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:29:10 ID:cpW2Mj98
亀レスですが501です。

母親とデスノ映画行ってきました。
韓流しか興味ない母親だし、絶対寝るんだろうな…と半ば諦めていたけど
本人しっかりと最初から最後まで観てた。
感想聞いたら母親的にはラストの月に対する総一郎の台詞にグッと
来たそうです。
大体同世代だから余計総一郎の言う言葉の意味が凄く響いたらしい。
あとLの食べてたお菓子をいくつも挙げて喜んでた。
車の中でも後編のシーンで気になったとこ話しだして2人で討論になってた。
家に帰って更に「前編が観たい」と言い出し録画したのをずっと観てたw
やっぱり前編より後編の方が面白かったらしい。
普段から全くデスノなぞ興味のなかった母なんで本当嬉しかった。

二回目だけどやっぱりクライマックスは凄くゾクゾクしますね。
何度観ても観たくなる。
903名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:31:59 ID:d+3aKpVa
>>901
そうそう。原作でも、父を死に追いやったことを言及してた松田だし、
「何故デスノートに名前を書いたんだ。君のお父さんだぞ!!」って欲しかったね
904名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:32:40 ID:fX0S+d0C
うちのおかんは頑なに拒否してたなぁデスノ見るの
なんでかはわからんが
905名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:34:00 ID:rf77+Cjg
>>901
セリフはないですが、頑張って顔で演技されてますよ。
月君、キミは何やってんだ!みたいな顔で…。
906 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 23:34:30 ID:zQZXZ86b
俺も母親に前編観せてみようかな
でもうちの母親ベットに入ってテレビ見て5分で寝てしまう人だからなー
三丁目の夕日観に連れてった時は喜んでたけど
907名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:35:00 ID:U/kuCaiK
躊躇してたよ、松田
2回目でわかった
月の足撃つシーン「…くそっ(いたしかたがない)」って感じだったような
908名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:36:23 ID:RmWaW7qg
>>905>>907
すまん、俺がよく見てなかっただけのようだ…
909名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:37:34 ID:9sZlSvme
犯罪被害者の気持ちを
現 実 に 我 が 身 で
味わった奴はここにいるか?
他人事でしかない議論がどんなに残酷かわかるか?

月とは違うやり方で被害者を救ってから言ってくれ。

ごめんな松山
910名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:37:49 ID:aXaDepvR
正しいのはサユサユだよ。
911名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:38:08 ID:5g7AgB72
みさの家族惨殺した犯人役、狂っててよかった。
月の死直後、画面が一瞬真っ黒になるとこが「無」を表してて怖かった。片瀬のあの足強調のポ―ズで笑った。スカ―トも短すぎ。あれいらんやろ
私は漫画のラストシ―ンが好き。どっかの異国の地でキラ教みたいな行列が歩いてる。
少女がかおを上げて、キラ様。って台詞。
あれはライトは死んだけど、ライトの言う、新世界の神になれたって感じで好き。           Lのみたらし団子のでかいたれ入れ?に笑った。

912名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:39:57 ID:cpW2Mj98
>>904
うちも最初デスノなんてスゴイ拒絶反応でしたよw
もしかしたらホラーとか思ってるんじゃ?
最初「ホラーじゃないよね?」と聞かれた
ホラー以外にデスノ自体に全然興味なかったし。

>>906
見せたら意外と見てくれるかもしれないですよ
913 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 23:40:02 ID:zQZXZ86b
とりあえず落ち着け
914名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:40:05 ID:sFIfmFX0
そういえば、自分も母と観に行ったわ
前編観てないのに、「番宣でだいたいのストーリーわかってるから観に行く!!」と
観に行く前はCM見て「楽しみww」とwktkしてた
1回観ただけで普通に理解してたし面白かったらしい。Lで爆笑してた
915名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:43:56 ID:rf77+Cjg
私の母親もまったく興味がないかと思っていたのですが、この間
地上波で公開されたデスノート前編を見て「面白かった」と言って
いました。
Lに対しては「この子、もしかして親と死別したか何か?なんていうか、
親に育てられたって感じがしないね。およそ感情の起伏がないし、
考え方が変だもの。ためらいとか良心の呵責がなさそう」
と言っていました。びっくりしました。(後編はおろか原作も読んだ事がない)

あの独特の世界観からか、結構幅広い年齢層に受け入れられているみたいですね。
916名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:45:24 ID:fRgUOTji
>>909
もうお前は痛々しすぎるから消えろよ
消えないなら>>800に答えろ
917名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:45:50 ID:00Xi+Skq
>>877
いぢめは悪だがお前みたいないじめられっこには同情できん
918 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 23:47:35 ID:zQZXZ86b
>>915の母親こそL

もしかして保母とかやってたの?
919名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:48:12 ID:akR4zeTT
>>875
>>879
>>884
教えてくれてd
やっぱ震えてたのかー。自分の目でちゃんと見たいから
今度はそこを重点的に週末また行ってみるよ。
自分語り長々スマソ。
920名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:48:43 ID:cpW2Mj98
>>914
うちの母もいきなり前編観ずにいきなり後編だったんで心配だったww
Lがツボなのか前編見てもL見て大はしゃぎだった

>>915
ちょっと日本映画では余りない世界観だねって母も言ってた
921名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:49:16 ID:Ak1fQfyK
>>902
楽しいデート出来て良かったな。
俺も先日東京タワー(大泉の)観て。・゚・(ノД`)・゚・。たからオカン孝行せんとな。
922名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:49:34 ID:rf77+Cjg
>>918
病院関係者で、いろんな人を見てきています。
だからなんていうか、少しやりとりをすると大体の人となりが
わかるみたいです。
923名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:50:18 ID:SFxtQtPM
母親の話とかどうでもいいと思うのは
自分だけのようだな
924 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/21(火) 23:51:35 ID:zQZXZ86b
>>922
そかそか
やっぱ色んな人と付き合ってると分かるんだな

てかそれを伝えてる松ケンが凄いな
925名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:52:14 ID:SPTkALQ4
いや、正直オレもどうでもいい
たまにある観客レポ(こんな奴がいた)とかもどうでもいい
客入りのレポなら別だけど
926名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:53:26 ID:sFIfmFX0
色んな年代の人の感想があったら面白いかと便乗して書いた
なにか差し障ってたらすまんかった
927名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:53:59 ID:kMc4T2VW
まぁ年配の方々にも受け容れられて、面白いと言ってもらえるのも
なかなか凄いよな。
結果的に前編のテレビ放映は大成功だったわけだ。
928名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:54:09 ID:rf77+Cjg
>>923
>>925
母語り失礼しました。
まったく違う年代の人から見たこの映画の感想っていうのも
ありかなと思ったので。
929名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:55:18 ID:Jy67it3x
劇場おばはんけっこー多いよ、平日なんか
まあおばはんキラーの藤原が主演だからかもしれんが
さすがにほんとの年配層はあまりいないんじゃないか
930名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:56:23 ID:Ak1fQfyK
>>926
あやまるこたーねー。色んな年代の人の意見聞きてえよ。
関係者も覗いているだろうし(w
931名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:56:37 ID:X+XWRb+E
2次ソース話は2ちゃんじゃあまり歓迎されないのは常
932名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:56:38 ID:00Xi+Skq
レイトショーで50代くらいの夫婦が見に来てた
933名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:56:57 ID:cpW2Mj98
>>921
本当に良かったです。
好きなものが母親と一緒に観れるって嬉しいですね。
孝行しないとって思います。

>>923
不快にさせてしまってスミマセンでした。
934名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:57:26 ID:YHCyRYmO
>>926
謝る必要はない
935名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:57:43 ID:93UGhnbh
中盤で
ライトとミサが戦友的に活躍するシーンが20分くらい
あるともっとよかったな。
936名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:59:10 ID:Ak1fQfyK
年配の人が多いのはデスノートがある意味必殺仕事人みたいな
カタルシスがあるからかもな。>法で裁けない悪を討つ
937名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:59:14 ID:00Xi+Skq
>>935
よつば編みたいな活躍があったらなあ
入りきれないだろけど
938名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:00:05 ID:RmWaW7qg
前編・中編・後編に分けても良かったんじゃないかな
939名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:01:06 ID:ZbX/Tm/Z
3週連続TOPオメ
ハリウッド大作を押さえての1位は価値がある。

http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
940名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:01:22 ID:jk+Bs86K
いいよいいよ。母語り面白いじゃん。
うちは親どころか妹も興味なしだから、一緒に語れる人がいて
すごくうらやましい。
941 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/22(水) 00:03:19 ID:zQZXZ86b
>>938
金子は一時期それを主張したみたいよ
後編のまとめ方に悩んで
映画秘法のインタビューで語ってた
942名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:09:31 ID:tQtKXu87
>>936
うーん
そんな勧善懲悪的なものとはだいぶ違うはずだけど
943名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:12:52 ID:OCybiuHu
でも部作にすると興行収入は今ほど伸びなかったんじゃないか。
今回みたいに続編直前に前のをテレビ放映、とすると中編辺りは
「どうせまたすぐテレビでやる」と思って映画館までには行かない
だろうし、かと言ってテレビ放映がないと新規の観客が来ない。
944名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:14:16 ID:QElAq8fd
>>943
そうだよなぁ
でも、やっぱヨツバ編は見たかった…
945名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:15:22 ID:PhXHSZut
これだけ便利な道具を持っていて
結局邪魔な物を消すためにしか使えない月の頭の悪さは異常
946名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:17:31 ID:n9rVinqw
今日見て来たんだが多分満員。なんでだろ。
あと、リピーターが多いのか、ひょっとこの場面でも特に笑いなしだった。
1回目見に行った時は月が総一郎の名前書いた時に、会場が「えっ・・!?」ってゆう空気に包まれたんだがそれもなかったよ。
947 ◆IAEDh0LnWs :2006/11/22(水) 00:18:01 ID:vrcbcomJ
もしやってたら中だるみの激しい物になってた可能性は高いな
後編が評判いいの見せ場たっぷりの退屈しない展開ってのがあるから
3部作だったらそれが薄まっていたのは確実
948名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:18:13 ID:XmuHWwFA
>>940
自分のデスノ話し相手は中学生の甥っ子。自分は30代。いいのか?これでw
949名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:19:22 ID:ZbX/Tm/Z
原作の構成そのものでやると最低でも3部作。
でもはっきり言って必要ないよ・・・。
ニア+メロの要素はLの表現に入ってたし、
ヨツバグループとか出てくると話が複雑すぎて映画向きじゃなくなる。
今回の前後編での展開は大正解だったと思う。
950名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:20:30 ID:HfE+vl98
身内話はお腹いっぱい。一人許して全員語り出したら収集つかなくなるだろ?判ってくれ
951名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:21:07 ID:Wh8240S9
同意
ここ厨が多いから余計な
952名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:25:51 ID:dM0MlhO1
攻略版DVD借りてきた。
見れた隠し映像は
・藤原とLの試写会乱入
・ミサのインタビューとCDジャケの撮影風景
・デスノートの入ったカバン
・アングルで変わる映像
他にある??
メニュー画面をしばらくほっておくと「go to main」と出てくるのが気になる。。
りんごやらいろんな言葉やらがでてくるんだけど、それを追って
決定ボタンをおしても元のメニュー映像に戻るだけだし・・・。
953名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:34:12 ID:8Vl02y+l
二回目みてきたけど、ちょっと間あければよかったかなぁさすがに一回目ほどの感動はないな
ひょっとこで不覚にもまた笑ってしまった

最後のLの手震えてる?って話がでてたけどたしかに。
中の人が素で緊張して震えてるのかとも思ったけど
954名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:40:26 ID:dmbyEKKN
>>950
すみませんが>>1に則って
次スレをお願いします
955名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:42:19 ID:Kz0BdYuT
厨っていうか、最近映画板にきたけど2新規が多いと思った。
良く言えばマッタリしている。
粘着荒しがいない・スレの半分以上がアンチコピペで埋まらないだけでも全然マシ。

自分の気に入らないレスや流れがあったら
スルーするか、自分で流れを変えるのがデフォ。

今日発売のDVD買おうかな
956名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:42:38 ID:9/h3UC6j
>>946
ここ数日の間に何度か>>946とほぼ同じ報告をここでみた
リピーター多いのはガチだろうな
リピーターが映画館を占めている図はある意味薄ら恐いような不思議な気分
麻薬かよこの映画みたいな気味の悪さ
かくいう自分も三回目行く予定
957名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:42:38 ID:R2nFotuW
>>939
デス・ノートが立ち見だったんで興行ランキング第3位の「トゥモロー・ワールド」を
観に行ったんですよ。仕方なく。トレーラーとか観て「微妙だな・・」とは思っていた
んだが、取り敢えず映画館に行ってみた。
上映初日だというのに「トゥモロー・ワールド」の席はガラガラだった。
厭な予感がした。しかし、「総製作費120億円っつーし、超大作だろ。なんとかなっ
てるだろ」と思って席に座った。
・・1時間が経過した。
辟易して映画館を後にしたオレがいた。
1,800円払っても最後まで観るのが我慢ならないクソ映画っつーのも久しぶりだった。
「フォーガットン」のジュリアン・ムーアが副主人公として登場していたが、「フォーガットン」
と同様のデムパな設定の映画だった・・

そろそろデス・ノートも待たずに座って見られるように・・ならないのかなぁ。
958名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:43:33 ID:464j5P2H
見てきた。評判通り?なかなかおもしろかった。DVDほしくなった。前編はプロローグって感じかな
959名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:44:07 ID:Wh8240S9
まだ満員なのか
ちょっと異常だな
960名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:45:01 ID:8Vl02y+l
>1回目見に行った時は月が総一郎の名前書いた時に、会場が「えっ・・!?」ってゆう空気に包まれたんだが

自分見たとき、実際に「え?!」って声あがってたw
961名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:45:29 ID:jk+Bs86K
>>953
手の震えは松山の素じゃなくて演技だと思うよ。
覚悟していたとはいえ、Lでもさすがに死ぬのは怖いんだなって思った。
何気に自分の一番の泣き所。
962名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:48:37 ID:t4I+qK7h
>>952
レムの作成秘話みたいなんが見れたはず
963950:2006/11/22(水) 00:51:49 ID:HfE+vl98
ホスト規制で失敗した

>>965
次スレヨロ
964名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:53:49 ID:Kz0BdYuT
次スレ立つまで会話ストップ!
965名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:55:16 ID:ZbX/Tm/Z
Lって家族もいないし彼女もいないし、
自分が死んで悲しむ人間がいない。
しれでも怖いものなのか、死って。
残される人達の悲しみを考えてこそ、死の恐怖が大きくなると思うんだが。
自分が天涯孤独だったら「いつでも死んでいいや」くらいの気持ちでいるような気がする。
966名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:58:34 ID:ztZRiOac
DEATH NOTE<デスノート>Page53
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164124652/
967名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:03:27 ID:dM0MlhO1
>962
どうやって見ればいいんでしょうか??
もう何べんもいろいろやって試してるのにわからない・・・orz
968名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:04:55 ID:jk+Bs86K
>>965
Lだって血の通った人間なんだから死ぬのはやっぱり怖いでしょ。
それにLが死んだら先に逝ったワタリが悲しんでるよ。
969名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:08:21 ID:HpI9/if/
>>965
ワタリが死んだのは自分の最後の失敗です、って言ってた。
Lとしては、ワタリに見守られて先に死んでいくのを想定してたと
思うんだけど、先にワタリが死んでしまった。
思いがけず、自分が後に取り残される形になってしまった。
ああ、人の「死」ってこんなに悲しくて辛いもものなのか。って、
Lなりにそこで何か感じたんじゃないのかな…
970名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:09:15 ID:s+o/XHXp
>>966
971名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:11:12 ID:+XA2eQ+h
2回目行きたいけど今月あと2本別の見る予定だから時間的に厳しい。
テレビで暇つぶしに見た友達が「また詳しく教えて。テレビはいつ?」
って映画館行く気なし。
優秀なのを自覚してて変に正義感強い月がデスノートを手に入れたら
ああいう風になっちゃうんだな・・・って思った。
インテリが陥りやすい独善性。
自分の能力の使い方を間違えたね。
972名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:13:48 ID:oFpP7khT
とりあえず、965はLとLオタに謝っとけ。
973名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:15:52 ID:QElAq8fd
>>965
キラ事件捜査本部の人たちは悲しむだろ…
974名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:34:13 ID:HfE+vl98
>>966
975名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:38:47 ID:n9rVinqw
>>973
総一郎は確実に悲しむよな・・敬礼してたし。
976名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:40:26 ID:3NGUZvU7
>>966


>>967
確か、Lがイスから転げ落ちた後のKIRAロゴの画面で決定を押せば見られる
と思うが。
うろ覚えだけど…
977名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:41:08 ID:RNA5rrQV
>>382
>Lが死ぬ場面、何となく北斗の拳のレイが死ぬ場面を
>思い出した。
おお!
おいらは、ブレードランナーでレプリカントやってたルトガー・ハウアーのかっこよく死んだシーンを思い出したぞ。あ!、絶対あのシーンのパクリだ・・・ってね。90%そうだと。
978名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:44:42 ID:dM0MlhO1
>976
さんくす!
やってみますね!
979名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:46:24 ID:0idOD7kc
月が死んだ直後のL、動揺してるよね。
珍しくちょっと目が泳いでるし、「ノートは私が処分します」の声も震えてる。
980名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:47:24 ID:pKPdtQ/a
>>496
13巻のつぐみインタビューに
「好きになりますよ?」はたぶん嘘と載ってた
だからファンなのもたぶん嘘
981名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:57:55 ID:pKPdtQ/a
原作映画どっちもでちょっと違和感あったこと
ミサは竜崎と紹介されてLの名前を見た
Lの名前はL ローライト(スペルわからねえ)
普通だったらここで「L!?」となるはずじゃねえ?
あれだけLは有名になってて特に月からLの名前を見ろと言われてるのに
なのにあの時点で竜崎がLだとはミサは気づかない
日本人から見てすごく珍しい名前だしあの「L」がそのまんま入ってたら普通気づかねえ?
まあLっていう本名は気に入ってるんだが
982名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:59:09 ID:JMOhwSOg
ポテチを取り・・・

食べるっ!
983名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 02:05:14 ID:B1ViTm9m
>>982
見てたなww
984名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 02:20:44 ID:IcJMMygX
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo1669.gif
このスレも終わりが近いのでこっそりポテチ貼っておこう
985名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 02:27:44 ID:dUUfuC9f
最高のポテチを取り…食べるっ!をありがとう
986名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 02:58:56 ID:VM0D/PKZ
>>979
あの人そんな細かい演技してたの!?
ほぉ〜…
987名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 03:10:22 ID:uUTLkKha
>>961
自分はあのLが震え出す所、寿命が来て身体の自由が効かなく
なり始めていて震え出していたのかと…

でも死への恐怖からだったのかなやっぱり
988名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 03:18:52 ID:XUKBWdZS
えっ、まだ混んでるかんじなんですか?
989名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 03:44:46 ID:lnWGq0qO
アニメ吹いたwww
990名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 03:53:37 ID:qXa8rjpQ
さっき特番見たら、また見たくなった。
明日休みだから行って来よう。
ところで今日アニメの最後に紹介されてた本、読んだ人いる?
買おうか迷ってるんだけどおもしろい?
991名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 03:55:53 ID:rlOmmfPz
992名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 04:10:51 ID:X+dnw48h
小説はLオタだったらある程度楽しいかもな
ただし活字を読み慣れてる人間だったり、原作からのデスノファンからは微妙な評価
993名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 04:12:56 ID:m2YYqCm4
Lって何かに似てる気がしてたんだが今思い出した。
呪怨の男の子。トシオだっけ?
994名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 04:18:07 ID:Qjr6nHuy
>>966
995名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 04:21:24 ID:Qjr6nHuy
>>971
>2回目行きたいけど今月あと2本別の見る予定だから時間的に厳しい。
別の見るのやめて、全部デスノにしろよww
996名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 04:25:19 ID:K3YPqF/k
Lに萌えたーおら男だがな
997名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 05:21:06 ID:DXbaVoqC
998名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 05:41:39 ID:6fCSMubl
まだこっち埋まってんないじゃん

月が死ぬ間際のオヤジはもうちょっと取り乱してもいいんじゃね?って思った
まぁ、その前にLが命がけでキラを捕まえる意気込みを見せた時点で
「やっぱりキラはライトなんだ」って思ってたからもう覚悟は決まってたんだろな

でも血の繋がった親子が死ぬ...
オレに子供がいたら、あんな時に泣かないなんてありえね; ;
999名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 05:44:05 ID:6fCSMubl
こんな時間はみんな寝てるだろから
華麗に1000ゲットかなw
1000名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 05:45:06 ID:6fCSMubl
                      ,. '::ン:ン,.-_,..-ー=
                        _∠ニ≡ー::::::::::::::∠´___   __
                    <::ー"::::::_ー:::::::::::::::::::::::::::: ン''/    `ヽ
                  ィテニ:::`ヽ:::::ニ::::::::::ー-::_:::::::くー/         ' ,
                   ソ::i:::ヽ,:::::::::::::-::_::::::::::::::-ニ:/          ',
                   i:::.l!::;::::::ヾ`、::::::::::.ー::_:::::<            i
                   !l::::ソ!)\:::::::、::::::::::、::::.、:::,'             i
     _              ' く..  `ヽ;:::::::::::::::::::::ヾi       、、      i
.     い               `っ   !ハ!ヽ::::::X`ヽ|     / \     l
1000⊂ニ,エi_.`' 、              `i. _,.ィ!、'. `ヾ! |                l
     'ナ_t , `-、,,、-、..,,_____     _,,,,.`,ァーt`i、 ./'  |        |        l
.    'ー-、_''._  '         ̄T´/、   l!. i | ,i .'/ / |        |       l
         `┤- 、     、,  ' ,`  ' l i,`i´,' / -''|        |       l
          '、,,,___ _ ,_`ー``ヽ', ヽ ,ヽ,i |l.! / ,   l     ヽ ,      l
                 ``'''''''ー'''' ー-、、'il!! ,〈 ,'  , !     ー'´       !
                          `i ',',l , ',' !             !
                           l ','l ! ' l             !
                             ! 'i,`i  ',           ,'
                            |  :;,|   ヽ         /
                            l、 ''|  / lヽ、      /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。