【生涯ただ一度のキス】ただ、君を愛してる part3【ただ一度の恋】
1 :
名無シネマ@上映中:
めちゃ泣けた。
いち乙!
朝からせつないわぁ
誠人の家でご飯のシーンの
しずる「そんなに見ないでよ」誠人「だって見たいんだもん」よかったな。
エンドロールで新潟フィルムコミッションと出てましたが、どの部分の撮影だったのでしょか?
あの湖は前スレによると菅沼(群馬県?)で、新潟県ではないですよね。
5 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:26:29 ID:Onu3dBAD
ねぇ誠人…あのキスに少しは愛はあったかな…
6 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:28:21 ID:uxipJPfd
あのキス、わりとエロチックじゃなかった?
あのキスシーンだけは純愛キスというよりも
セクシーな感じだった。
9 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:55:13 ID:oEWC0Z8b
似非評論家イラネ
10 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 10:04:24 ID:Onu3dBAD
湖は奥日光だよね。
>>1 乙。
昨晩、立てようとしたら拒否られた(ノ∀`)アチャー
>>4 群馬県で合ってるよ。
日光は栃木県だけど、峠越えた向こうなんで。
(ということで、
>>10、そういうこと。)
>>6 原作は川だけど映画は海なんだよね。
ちなみにロケ地は神奈川県の三浦あたりって
どこかに書いてあるのを見たけど。
>>7 そうか?原作ではfrench kissまでいったことになってるけど、
映画では唇が触れただけの初々しい感じになってるように思ったけど。
>>5 次スレタイ決定だな
【あのキスに少しは】ただ、君を愛してる part4【愛はあったかな】
14 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:43:22 ID:ZJCA/V5X
>>7 そう見えるのは、綾瀬が処女じゃないからでそ
ところで、綾瀬って誰だょ?
それにしても、いくらベタな演出とはいえ、眼鏡をはずして首を傾げる
静流は何度観ても萌えるw
17 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:09:58 ID:u214gz4Y
半年前にみゆきが静流に再開して
そんときに誠人に連絡を取る
という選択肢はできなかったのか?(T_T)
おっ、スレ3いったね
このままロングラン…ならないかな
遅ればせながら観てきた。
危うく男一人で号泣してしまいそうだった。
大人になった静流の等身大セルフポートレートんとこがやばかった。
>>18 そんなことしたら、泣きが半減するだろうがw
>>17 その時は既に病が進んでいたのでは?
と脳内補完した。(涙)
ナビDVDもいいね。
ロケ地について、みんなdクス
誠人が住んでた三鷹市(エアメイルの宛名が三鷹になってた)の一軒家…
私も遠い昔、大学の友人があのような一軒家に住んでたので、すっごく懐かしくなってしまいました。
そのほかにもキャンパスライフを思い出させるようなシーンがたくさんあって、、、おっさんにも楽しめる映画です。
24 :
20:2006/11/12(日) 18:09:18 ID:J8zt8nFf
原作だと最後の個展で静流のセルフポートレートが何枚か出てきて、
その中に静流がドーナツビスケットをくわえてる写真があるんだが、
これは映画でも観たかった気もする。誠人にだけ伝わるメッセージとして。
もちろんあの一枚に印象を集約させるのもひとつの方法ではあるけど。
>>22 さっきまでナビDVD見て号泣していたよ。
今の気分は、鬱だ…。orz
キスを5回も済ませていながら、みゆきへの恋を「片思い」だと思ってる誠人っておかしくないか?
28 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:58:41 ID:vBmNB9JW
カワカミ、あなた悪魔ね。
天国から地獄にたたき落とすなんて・・。
>>27 あれは見栄でしょ?
ホントはしてないと思う
30 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:13:15 ID:V8NCoi67
女子が隣に居るのに、ヌルヌルのシーンで笑ってしまった。
玉木もあれが人生最初のキスだったと思うよ。
静流にキスしたことある?と聞かれて、「あるよ」と答えたのは彼のかわいい見栄。
でもさ、ifみたいな感じでニューヨークで駆け寄って
くるのがみゆきではなく本当に静流だったら・・・
たとえ車椅子だったとしても・・・何か見てみたいな。
見て感動して彼女の演技に泣いたけど…
漏れは昔の少しトゲのある強いまなざしも好きなんだよなぁ
人間、恋をすると変わるものだよ
(´;ω;`)ブワッ
36 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:34:47 ID:oEWC0Z8b
37 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:52:26 ID:hYzkhsOz
童貞と処女の話なのか?
38 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:01:25 ID:9WBZHdup
あのキスした場所の木が心配だな。きっと後から心ない人があの木にカッター
で傷をつけるんだろうな。
>>27 原作原理主義は好きじゃないんだけど参考にはなるかと思って書く。
原作には、誠人は女性経験がないと書いてある。
ご丁寧に()付きで、女性経験には手をつないで歩くことも含む、と。
というわけで
>>31,
>>36と同じく初キスだと思われ。
「5回はした」のときの玉木の言い回しもぎこちなくしてるところから
見ても多分間違いないと思われる。
そしてたぶん静流も気づいてるだろうね。
マジ泣いたけど、よく考えるとこれって♂向けなのかな?
少なくとも俺は大好きなのだが、知人の♀が何故か酷評してたし…
現実には無理だからこそ、あんな恋愛してみたいのにな〜
>>40 実際にいたとしたら、静流は女からあんまり好かれなさそうなキャラだしなぁw
静流に対する誠人の思いに共感するという意味では♂のほうが感情移入しやすい
42 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:09:34 ID:9WBZHdup
>40 たしかに、俺の知り合いの女も、「ただ好きになるわけないべや。
なにか計算があるはずだ」と言ってるから、女と男じゃ見方がかなり違う
だろうね。
そういや、学生時代の友人がこの静流そっくりな女と付き合ってたな。
結婚してもう3年になるけど、こないだ会ったらぜんぜん変わってなかった。
ちなみにそいつリアル腐女子。つーかコミ結婚。
44 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:22:52 ID:7i+lysHl
見てきた。なかなかよかったっす(・∀・)
ところで終盤、静流の部屋にあだち充の「みゆき」があったのはネタですか?
>>44 NYの部屋だよね。
まあ、小学館だからな。
とはいっても、あの初期の少年ビックコミック版のコミックを
ならべてるのを見たときは目を疑った。
喪失感感じさせる映画はいいな
だれかこれから見に行く人、エンドロールの衣裳協力で玉木さんが着ている服のブランドを
見て教えてください!お願いします!!
>>43 もしかして、静流ファッションでコミケに現れる
コスプレイヤーもいるかもしれませんね。
でも「太った静流」は絶対に見たくないなぁw
49 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:27:01 ID:CLvShQv9
>>28 貴様は俺か??
まあジャンクやサンデー、ダイヤで大失敗しとるしw
何でも最近勝てなくて不機嫌だったらしく昨日J○Aが接待したとかしないとかw
そんでこの結果やからな
薬物駄馬といい最近はおかしい
CMもむかつく
この映画のような感動はない
それよりおまい藤田本買ったか?どうなんだよ!!!!
50 :
boomer:2006/11/13(月) 01:00:22 ID:GFVo0H77
2回目は、1回目ほど切なくなかった。
2回目見た後は、なんか前向きな気持ちになってきたよ。
静流は、死んだんじゃない。生を全うしたんだと思う。
そういう意味では、『生きる』ことを表現した映画かもしれない。
自分がはずかしくなってきたね。
51 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:25:39 ID:EPojbHjz
みんな聞いてくれよー
なんの予備知識もない(結末を知らない)まま見に行ったんだが
『静流がNYにいっちゃって誠人がカメラマンになって
NYの静流から手紙がくる』
ってとこで何にも知らない俺は当然NYで静流が迎えにくると思ってるわけ
むしろその先に静流と誠人がむすばれてハッピーエンドで終わるのかな
ぐらいに思ってたわけよ
そしたらあの留守電・・・
頭ん中真っ白になったね。多分誠人の気持ちに近かった。
は?今なんて言った?ってたぶん口に出して言っちゃったっぽい(泣)
そこでマジ涙腺が壊れたw自分のことのように泣いちゃったよ
ただ単にあおい見たさにいった映画だったんだがwww
帰りにコンビニでコミック立ち読みしてまた涙www
明日小説買ってきやす
長文チラ裏スマソ
>>49 悪いが俺は藤田オタじゃない。
ヨシトミ命だ。
思ったよりずっと良かった。
宮崎あおい 良すぎ。
ここまで泣かされるとは
思わなかった
54 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 03:18:50 ID:3BDHPpZ8
映画見てから彼女に原作借りて読んだら静流も誠人のイメージもできてて
映画でも泣いたけどさらにくそ泣いたよ
今だからわかるけど宮崎は本当に静流にぴったりだったんだな
誠人は本当に大バカやろうだ…
だけど、これ見てなかったらこんなに彼女を大切に思えなかったかもしれん
ありがとうございました。
55 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:00:41 ID:3GWjNtFD
これから新宿に 幸福のスイッチ を見に行ってくる。それで帰りにメインの池袋パルコ行って静流の写真展見てくるわ〜 ドーナツビスケは何処に売ってるのかな〜?
56 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:30:54 ID:vq6LXwDu
池袋パルコの写真展そんなものがあるの?
>>56 映画「ただ、君を愛してる」公開記念 里中静流写真展
「いま、会いにゆきます」の市川拓司の名作「恋愛寫真 もうひとつの物語」待望の映画化!恋をしてはいけない運命にありながら恋をしてしまった、それでも好きな人のために一途に想いを寄せる・・・玉木宏、宮アあおい主演の切ない恋愛物語を写真パネルで紹介。
■11/2(木)〜 19(日)
■本館7F・催事場スペース7
死んで欲しくなかった映画のキャラ ベスト10に入ったよ
>>43 なるほど…
写真というジャンルだから格好良く見えるだけで
これが分野が違えばイタ過ぎるオタップルということか。
だからこそ漏れにとっては萌えるんだなorz
60 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:04:23 ID:VO/M6qcy
コミ結婚ってなに?
61 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:31:46 ID:p+m37F4O
ロケ地情報求む!!!!
62 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:00:31 ID:k6+3Nny7
63 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:05:28 ID:mcDfUUXD
静流の中の人はヤリヤリ
64 :
61:2006/11/13(月) 17:10:10 ID:p+m37F4O
スマンチョス
池んトコの場所、もう少し詳しくおぬがいします
65 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:27:25 ID:vq6LXwDu
67 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 18:04:22 ID:vq6LXwDu
なるほど。首都大だったのか撮影。
69 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 18:50:37 ID:2NSxH/8h
>>68 口コミでこれから上位にするんだ、ジョニー
クリスマスまでガンバルンバ
70 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 18:58:23 ID:vq6LXwDu
すごいイイ映画だからもうちょい伸びてほしいな。
のだめ効果かもね
また行くかな明日
同級生の就職内定先から想像するとカナーリらべるの高い大学ですね。
それなのに「ブツ撮り」のカメラマンになる誠人っていったい!?
まあ、フツーの人は上級の公務員かなんかになって趣味でシャシンやりますよねー
それでもカメ雑誌の月例に応募して予選も通らずシュミもやめてしまうのがオチでつ
73 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 19:56:49 ID:JImXy1Zn
>>55 です。
今、帰ってきた。写真展見てその隣で原作買って読んでみた。
また号泣だったよ。。。劇中では出てこなかったけどあの静流の巨大な写真の
別バージョンも良かったね。衣装も間近で見れて良かった良かった。
75 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 21:20:13 ID:C78myMRO
日光じゃないの?
76 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 21:26:33 ID:ZPjpwpuZ
とても良い映画だった。
77 :
boomer:2006/11/13(月) 22:39:47 ID:1K+wj+Yw
池袋、見に行ったよ。男ひとりで、ちょっと入るのためらっちゃたけど
勇気もって入ったよ。静流の等身大ポートレートもよかったけど、他の静流の
写真もよかった。これほど笑顔が似合う人はいないよね。
しかし、映画館チケット買うとき、男ひとりだとはずかしいんですけど・・・
人にすすめようと思ってるけど、タイトル言うのがはずかしい。
>>75 日光から峠を越えたすぐのところ。
だからみんな奥日光と言ってる。
でも、一応住所的には県境を越えてるので群馬県なんだよ。
最後の写真展のシーン感動しました。
期待していなかった分、すごく良かった。
昨日たまたま池袋パルコ行ったら写真展やってた。静流の写真、良かった。映画を思い出して切なくなったよ。
打ち止めに5回目行くことにしました
最近、TVなどで宮崎あおいを見ると静流に見え目がウルウルになってしまう。
静流症候群だ…。(つд∩) ウエーン
83 :
boomer:2006/11/13(月) 23:05:23 ID:1K+wj+Yw
わ〜い、渡りほーだいだー
眼鏡外して首かしげた静流で壁紙作ってください
もう我慢できません
85 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 23:13:21 ID:ah49pZRJ
あおいかわいいよあおい
ほんとだ、首都大のHPに誠人がネットで就職先検索してた図書室が載ってる。
アングルも階段を降りてきた静流を追ってくカットに似てるし。
22歳♀です、観てきました。
泣死です。。
完成度がどうとかそういう問題ではなくて、ともかく心に残りました
ちょっとネタバレになっちゃうけど
「私に生まれてきてよかった」
「別れはいつも想いより先にやってくる。それでも〜(以下略)」
のセリフが超良かった
玉木さんのファンの人に失礼かもしれないけど、これまであまり
演技がいいと思ったことがなくて、
でも最後の展覧会のところの演技で玉木さんが大好きになってしまいました
あおいちゃん静流は、架空の人物なのにこの世のどこかにきっといるような
気がしてしまいました
上手く言えないけど、上手い下手とかを超越した無二の才能だと思った
いろんな人に薦めまくってます(^.^)
公開延長されたらもう1回見たいなぁ☆
>>87 延長されるまでにも1回見よう
DVDまで長いよ〜 待つの
前売り特典に入ってた静流のモノクロ写真(横断歩道で手を上げてる写真)を
自分の部屋に飾って、誠人と同じ気持ちになってみた。
切なくて泣けてきた。
>>88 今月はまた行けるかわからないんですよっ(><)
今のところ4週興行予定なのかなぁ?
3週目で5位なんだから伸ばしてくれてもいいのに…
静流が一人で留守番してて、壁に貼ってある誠人が撮った自分の写真見て
嬉しそうな顔するところめっちゃ切なくないですか?
世界中で誰よりもあなたのことが好きな
静流
92 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 00:06:16 ID:rRUCn+lw
えっ、たった四週で終わりなのかよ!?
上映期間クリスマス前まで延長すりゃいいのになぁ
周りに宣伝しよう
>>92 あ、ごめんなさい、まだわかんないです!
映画って延長されなければ基本は4週なのかな〜とか思っただけです
>>90 ま、とりあえず漏れは今週末の最後のオールナイトにいくつもり。4回目。
95 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 00:49:55 ID:xKb0Nej8
監督乙
給料入ったら行きます(・∀・)ノ
>あおいちゃん静流は、架空の人物なのにこの世のどこかにきっといるような
気がしてしまいました
そうですよね。電車で向かいに座ってそうな気がする。
これね 有線で
ただ君流れると
切ないね
98 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 01:06:21 ID:LC0hfhKJ
延長ナシだといつぐらいまでやってんの??
終わる前にもう1回見に行かねば。
99 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 01:07:26 ID:3XMRzdCJ
ただ君をあいしてる〜♪♪ただ君をあいしてる〜♪♪ただ君をあいしてる〜♪♪ただそれだけでよかったのに〜♪♪
悲しすぎる(´Д`)
100 :
田無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 01:10:25 ID:HKj/ko3h
映画を観終わったら
尼で宮崎あおいの2007カレンダーをポチりそうになってた…
やべーよ
黒木メイサも捨てがたいっつ
小柄な女の子なので肩車のシーンが生きたね
でも、あおいは身長165ぐらいあるんだろ。
>>103 ほんとだ
163だそうです
もっと低いのかと思った
あおいちゃん前半、身長低く見えてましたよね
わざと少し屈んでたのかな?
あとキスシーン長くてビックリしました\(◎o◎)/!
107 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 02:10:18 ID:U1Ir69lq
やべーもうすぐ2時になると思って寝なきゃと思って
パソ電源切って携帯で2CH見てたら
>>102 やべー削除される前にDLしなきゃと思って再び電源ON
ってよく最後までみたら削除は明日の夜・・・orz
明日6時おき頑張ります
>>102激しくdクス! いただきました!
108 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 02:20:09 ID:rRUCn+lw
柔らかなおっぱいよこんにちは!
蒙古斑よさらば!
110 :
boomer:2006/11/14(火) 02:30:39 ID:DM9OaYho
別れは、いつでも思いよりも先にやってくる
それでも、みんな微笑みながら言うの。
さようなら、いつかまた会いましょう。
さようなら、またどこかで、って。
112 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 02:39:58 ID:wuinAKgU
とりあえずあと2回は見に行こうと思う。
NANA借りてきて見てるけど
あおい イメージ違うねー
さすが女優さんだわ
>>110>>111 そのセリフめっちゃいいです☆
>>113 ハチ&静流のギャップもそうだけど、あおいちゃん本人と
静流のギャップにビックリします
会見とかで年齢の割りに落ち着いた人だな〜と思っていたから…
115 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 05:35:11 ID:62g93A2U
この映画の中身はどーでもいいけど
この映画での宮崎あおいの可愛さは神。
昨日2回目観て来ました。
帰りパンフ買って帰宅してパンフ見ようとしたら
店員が袋入れる時丁寧に扱わなかったか表紙がめくれててしっかり折り目がついてたよ
がっくりだ。
このパンフって保存ムズカシイねw
いい映画だった・・・
胸がぎゅっとなったよ
死んじゃうなんて。想像もしなかった。兄弟が遺伝性の病気で死んでるにもかかわらず
121 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 14:12:46 ID:rJ/ngz6I
演出で一番良いと思ったのは携帯電話が登場しないところだな
カメラも一眼レフでデジカメじゃないし(当たり前か)
誠人を病院に連れて行くときも救急車じゃなく仲間の手で運ばれる
要するにアナログな雰囲気が良いんだと思う
しずるってどう書くんだと思ってたので
手紙で直筆の静流と読めたときは良かったな
メールが当たり前の今 直筆の手紙の持つ意味は重いよな
>>121 確かに携帯なかったな
設定は少し昔なのか?
原作では二人は携帯を持たない主義の人だった。
価値観の合う
いいカップルだな
見てきました
ホントよかったです、前向きになるし心が綺麗になる感じ
ちょっと聞きたいのが個展で等身大ポートレートの向かい側に誠人の写真コーナーがあったのは
静流がずっと見てたっていうメッセージなんですかね、勝手にそう思って感動してました
早い内に原作を読んでみたいと思いました
なんかまとまりない上にチラ裏ですいませんw
> 静流がずっと見てたっていうメッセージなんですかね
俺もそう思って見ていた。
それとセルフポートレートの静流がエアーレリーズを持っていたことから、
静流は誠人を撮り続けているというメッセージも含まれていると妄想した。
恋愛映画の中でも記憶に残るいいコンビだったな
死んで欲しくなかったよ
広末の恋愛写真てこれと原作同じなんだよね
みゆきとウエディング展へ行くと知ったときの静流の世話女房っぷりがいいな。
>>130 同意です
坂道で誠人のサンダル持って飛び跳ねて見送るカットが好き
132 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 17:10:26 ID:VE3Ty4LW
原作では写真展に静流のヌード写真っていうのもあったよね。
シナリオがあっさりしてる分
演出とキャラが前に出たな
馬子にも衣装のシーン、玉木はスーツなんて着慣れてるはずなのに、初々しさが出ててヨカッタ
髪ボサボサと言われた静流だけどセンスがいいのはスーツの見立てで
分かるよね
137 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 20:08:50 ID:H+q8yWgf
でもあの「静流のお父さんの留守電」を誠人が
聞かなかったら・・・静流は生きていることに
なってて、「続編」が出来たかもしれないw
だけど市川さんが怒るね・・・。
>>137 それだと誠人も客も写真見ても涙出てこなかったような気がする
誠人は静流の最後看取ってないし、闘病中知らないよね
最後 看取ったのは みゆきだけだと思うけど
だから現実感ないだろうね 誠人にとっては
140 :
63:2006/11/14(火) 20:21:34 ID:Qyi8IEw0
この映画、脚本家と監督が違ってたら、ずっと良い仕上がりになってた可能性があるね。
キャンパスの無駄なシーンを飛ばして、NYのシーンをもっと丁寧に作って欲しかった。
非常にもったいない。
宮崎あおいの直筆かな
声が聞こえてきそうですね
143 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 20:35:53 ID:H+q8yWgf
>>138 うんそう思う・・・でもななんかもっと見ていたくてさ。
じゃぁ今度は全編NYロケで、よくある「静流そっくりな子」
に誠人が出会って物語が始まるっていうのはどうかな(^-^)
宮崎あおいが良すぎるんだよな
これ一本でサヨナラしたくないね
静流がフランス行ってNY渡ってみゆきに出会ってというサブストーリー
見たいかな
映画でなくビデオオンリーやテレビ特番でもいいけど
146 :
高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/11/14(火) 20:49:36 ID:oxjYambq BE:88723384-2BP(3000)
実は全てみゆきの嘘で、シズルは死んでなかったらウケる
>>130 あのヌルヌルwをこそっとポケットに忍ばせたのはワロタよ
148 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 20:53:56 ID:VE3Ty4LW
宮崎あおいも静流の役は他に渡したくない、どうしても自分でやってみたいとメイキングで言ってたしかなり思い入れあったんじゃないかな。
役にかなりハマってた。
二人の女性に惚れられる男前が、単に面喰いだったという話だな。
男も静流を愛してるけど「好きだ!」と踏み出したのは、眼鏡を外したかわいい静流の顔に気づいてからだったわけだし
>>147 薬だってことは最後まで知らなかったんだよね?
ということはヌルヌルつかって来いYOということだったのかw
>>150 ああ なるほど
そういう解釈もあるな
薬だと気づいてあえて言わなかったのかと思ってた
152 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 20:56:56 ID:CNezSEJy
>144 大丈夫だろう。結構アンチ宮崎がいるから。
売れる芸能人って、売れてるけど嫌いというやつが多い。
みんなが、そこそこいい、という芸能人はあまり売れずに終わるという
傾向がある。
宮崎の場合、好き嫌いがハッキリしているのが結構いるから、
まだまだ売れるでしょう。
パンフは表紙がこっていてなかなかいいねー。今度参考にするよ。
>>145 うん、それも見てみたいね。
>>146 となると「静流のニセお父さんの留守電」の役は
関口君あたりかな?(^-^)
154 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 21:00:20 ID:YB8QGMN2
シズルの死は、展開的に読めたけど、ああいう形なのが、
一番シンプルに涙を誘えたのではないかな?あおいちゃんも、玉木さんも、
黒木メイサちゃんも、等身大+α的に演技できてたとおもいましたね
実年齢とは違っても、みんなよかった。最近映画見て泣く作品に出会いますね。
155 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 21:05:44 ID:VE3Ty4LW
ヌルヌルが薬だってことには気づいていたでしょ。
静流はよく嘘をついた。気付いていても知らないふりをした。
原作を持ち出しても仕方ないが、原作だとその前に痒い所を掻いてもらったりして
薬の事も気づいてるみたいだって書いてあるから、気付いてたんじゃないかな
>>140 これ、どうしたの?
池袋の写真展には展示なかったけど。
コダック?
>>145 最近、DVDの初回特典でそういうサブストーリーを付けるの流行ってるからな。
ちなみに玉木のインタビューで、NYのシーン撮り終えた後、大学時代のリテイクが残ってると言われて工エエェェ(´д`)ェェエエ工ってなったと言ってた。
結構ボツテイクあるかもよ。
玉木に惚れました 玉木かっこいい のだめも最高です
(わざと)いろんな解釈できるような作りにしてるんじゃないかな
静流はもちろん誠人の病気も(具体的な)何かはわかりにくくしている
想像力をかきたてるような
くれぐれもいま会いコンビみたいにならないで欲しいなあ
玉木も宮崎も
163 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 21:21:37 ID:VE3Ty4LW
いま会いを最近ビデオで観たけど激しく冷めた(笑)
まぁあおいと玉木は付き合ってるわけじゃないから平気だけど
のだめの玉木さんて
全然イメージ違うのでびっくりする
あれただ君の大学時代の友人役の人も2人でてるね
のだめ
宮崎と玉木がつきあってもこの作品の評価は特にかわらぬ俺的には
166 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 21:23:47 ID:VE3Ty4LW
それでこそ役者なんだろうね。
167 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 21:25:25 ID:VE3Ty4LW
付き合うのはいいけど、別れられたら萎えるから。
現実では付き合ってほしくないね。
誠人の友人役だった小出啓介と上原美佐も
のだめ でてるけど、小出が玉木に恋するゲイの役なんで笑う
169 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 21:32:51 ID:VE3Ty4LW
上原美佐は何役?
元彼女役だっけ?
171 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 21:37:50 ID:VE3Ty4LW
気づかなかった
172 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 21:55:43 ID:YB8QGMN2
そうだったんだ…(笑)
173 :
126:2006/11/14(火) 22:04:38 ID:Dwvd3UX+
>>127 やっぱりそんな感じしましたよね
>静流は誠人を撮り続けているというメッセージ
これも素敵ですね、これから先もっていう前向きな感じがジメジメしないで
あと
>>147さん
私も笑ってしまいました、ヌルヌル使ってがんばってこい!ってことで入れたのかと思いましたw
静流はもちろんだが、みゆきもまたいいんだよな。女王様的存在なのに、嫌味が全然なくて。
あれなら誠人がみゆきを好きになるのもわかるし、
静流が「好きな人が好きな人を好きに」なれてしまうのもうなずける。
誠人の憧れの人としてふさわしい存在感を見せつつ、静流が出てくるとスッと脇に下がる。
黒木メイサは本当に好演だった。
宮崎、玉木、黒木の三人は次回作も観たいなと思ったよ。
>>174 わかるかも
メイサちゃんは演技がどうっていうよりも、
なんかメイサちゃん自身がキレイだし感じいい人だから
ああいう役に説得力があった
あと、静流が森でキレて誠人に怒鳴る時の長ゼリフがすごいと思った
あおいちゃんって可愛いけど怒るとけっこう迫力あるなっていっつも思う
>>173 前スレに書いた言葉だけど、もう一度。
「写真は時を捕らえる」あるいは「写真は光を捕らえる」と言われる。
静流は誠人と過ごした「時」と静流の心の「光」だった誠人を撮り続けたのだろう。
玉木はのだめの撮影現場でも空き時間に写真撮ってるってさ
「わたし・・ これ食べたら絶対泣くから。」のところで、クライマックスの
個展のBGMの旋律がチラッとかかるんだよな。
観賞2度目以降はもうそこで泣けてしまう。
黒木は。。。どうかな。
まだ若いし、もうちょっと修行が必要かな。
ただ、おれが役者を見る時にポイントにしてる
「セリフのない時に存在感を出せること」
がちゃんとある子なので、もう1・2本見てみたいね。
黒木メイサの役はもっと演技力のある女優にやってもらいたかった。
みゆき、映画の進行とともに4つの感情を持ち、立ち位置が変わるんだよね。
@大学のマドンナ的な存在で誠人にも軽い興味を持つだけ
A誠人に好意を持ちはじめる
Bしずるへの軽い嫉妬と失恋の自覚
Cしずると本当の友情を育てる
表情とかせりふの言い回しとか、4つのステップでもっとはっきりと違いがわかるような女優さんだったら
もっと深みが出たと思う。
181 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 23:36:14 ID:l/CajTCP
>>173 そうかい?もし、それを使っておいでって静流が思って入れたんだったら、
その時、成長して歯が抜け始めた静流を考えると、俺は涙そうそう。
どんな気持ちで入れたんだろうね?
首都大近いからいってきたけど、
探しまわったけど、あの横断歩道は見つからずorz
やっと切なさが治まってきたのに、静流の手紙
見たらまた切なくなってきた。。。
誰かただ、君を愛してるのポスターをでっかくうpしてくれる神はいませんか?
静流は実は
もてるタイプなんだけどな
もし現実にあのグループが存在したら
上原美佐が一番モテる
その次が宮崎あおい
黒木メイサは絶対モテない
男が可愛いと思う顔じゃない
あおいはマスコット的に可愛がられると思う
188 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 00:47:14 ID:pMJaz/7m
この映画の登場人物って皆、いい人だよね。
189 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 00:49:05 ID:WNUGAluO
>>52 4453ww
つーか、藤田ヲタでなくても見たほうがいいぞ。
この前の本田に対する制裁等、藤田の意見をもっとJ○Aがとっていればなあと思う。
そんなヲレは関東の若武者、松岡ヲタなんだがw
ちなみにこの映画では玉木ヲタ。のだめもいいよー
まああれは上野樹里が相当ハマリ役なのだが
191 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 00:51:29 ID:WNUGAluO
>>181 つ首都大学=旧東京都立大 ×
ほら、都立科学技術大やら・・・ww
テレビシリーズ化せんかな
ただ、君を愛してる アナザーストーリー
病気克服して、あの木の下で
再会果たすラストで頼む
大河入っちゃったしなぁ・・・w。
なんか学園西通りの産業技術総合研究所あたりらしい。
そうだね、「渡り放題だー」と出会いの場所はたぶん別の場所だね。
198 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 03:04:40 ID:r6tKJUGh
テレビドラマになるとしたらキャスティング変わるんだろな。
誰がしずる役かな?
あおいが一番いいんだけど
あおいかあおい
愛してないけど
200
>>181 ヌルヌルの件
なるほど。そうだったら・゚・(ノД`)・゚・。ですよね。。
薬とわかってて気づかって入れたのか?
漏れは愛してるぞ
202
「里中静流写真展」みてきたけど、狭いスペースで順路もよくわからないから、
同時に入場した自分を含めた数人は、逆回りしてしまった。
映画とほぼ同様の写真展示順にしてあったようなので残念・・
主演二人の衣裳や小道具(ドーナッツクッキー、静流のカメラストラップ)等
数が少ないながらも興味深くみました。
204 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 08:54:07 ID:W5uBkqTN
漏れも愛してるぞ
205 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 11:02:44 ID:0rZdR1te
渡りほーだいだーのシーンはかなりよかった
すげーかわいーとか思ってしまった
206 :
183:2006/11/15(水) 11:05:24 ID:nSLJa6W5
>>185 ありがとうございます。でも、私がみたいところは主演:玉木宏、宮崎あおい
の下の細かい文字のところなんです。そこを大きくうpしてもらえませんか?
何度も申し訳ありません。
その下は
宮崎の崎は旧漢字な感じですが何かw
って書いてあるけど
静流に会いたい・・・
(´;ω;`)ブワッ
静流の格好でバラエティ出てくれないかな
宮崎あおい
映画終わった後、誰かが「これ、やばくない?」と言っていた。
作品のことを言っていたなら同意だ。
>>40>>42 俺が行った映画館では、隣に座っていたカップルの彼女が感動して泣いてた。
初めての恋愛がこの展開だったら
俺なら静流の後追ってると思う
214 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 16:16:35 ID:0rZdR1te
わかる。俺も発狂して頭おかしくなるかも。
ほんと会いたくて会いたくてしかたなくなると思う
すげーわくわくして二年ごしにやっと会える、
今度は俺が静流に思いを伝えようと思って
ニューヨークに行ってこの現実は俺が誠人なら
後追いも考えちゃうな・・・
彼女と見に行ったが、すげー彼女を大事にしよう
って本気で思ったよ
>>211 恋のから騒ぎ 映画キャラ特集とかして
映画のキャラが実在してる設定でやってくれんかな
さんま「今日は新人さんがいますね。里中静流さん。何やってらっしゃる?」
静流「大学でフランス語 専攻してます」
さんま「学生さんですか。君はなかなかに個性的なファッションしてますね。」
静流「よく言われます(笑)」
ヌルヌルの話がほとんどもれなく「w」つきで出てるけど
個人的にはこっそりポケットに入れておいたところが泣けた。
ヌルヌル使う相手はみゆきなんだ、という静流の健気な気持ちが伝わってきて
目からヌルヌル出てきた。
217 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 16:56:18 ID:W5uBkqTN
さんまは痛いから女優と絡んでほしくないね
218 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 18:45:46 ID://vM3bGe
今日見てきました!号泣してしまいました…あんなに映画で泣いたのかなり久しぶり。
私にとっては最高の作品でした。
一人で見に行て正解だった。集中できるし泣けるし…
219 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 19:13:18 ID:3SkszgGK
原作読んでボロボロ泣いて・・・。
映画見てて「来るぞ・・・来るぞ・・・」ってわかる
じゃないですか・・・周りに人がいるから必死に涙我慢
したりして・・・でも、こぼれちゃう・・・。
やっぱり、静流がヌルヌルをHに使うと思って入れたってのは無理があるんじゃないか?
誠人にその気があるかどうかはわからないんだし、
それだと「Hしてきていいよ」じゃなく「してきなさい」ってけしかけてるように見える。
いくら誠人とみゆきの関係を認めてるといってもそこまでするか?
自分に弱い部分があると、相手が気にしてる部分もなんとなく感じとるもんだよ。
しずるは気付いてたと思う 誠人の皮膚病もニオイを気にしてたのにも。
「静流だから」で済む話じゃないか。
郵便ポストが赤いのは静流が原因だったのか…
恐るべし。
恋愛写真の歌詞がよかったよ。
なんていうか静流はきっとNY来てからこんな気持ちで暮らしてたから
確かに死は近づいてたかもしれないけどきっと最期まで前向きだったんじゃないかなと....
個展の最後のシーンの遠くに誠人で手前に静流の笑顔の写真てとこがすごいよかった。
225 :
泣き上戸:2006/11/15(水) 20:18:51 ID:Bn8+xSFi
ども。泣き上戸復活でっす!
ナビDVD見た人に質問!!
あれって、何か物語が入ってるんですか?
ネタバレ抜いた程度に詳細キボン。
226 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 20:20:34 ID://vM3bGe
上原なんとかって子可愛かったけど女優??
227 :
高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/11/15(水) 20:21:30 ID:8I4U7XvW BE:38817427-2BP(3069)
セックスオンザビーチ
やべ、誤爆
229 :
泣き上戸:2006/11/15(水) 20:23:08 ID:Bn8+xSFi
>>227、意味不明な事言う輩は別スレへ…
ナビDVDの詳細キボン!!
230 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 20:28:51 ID:kUuFdBc6
>>229 『ただ、君を愛してる』のアナザーストーリー。ラストシーンから数年後を設定に、5人の登場人物が
瀬川、里中の思い出を語り、出会いから別れ、真実を別の視点から綴る。
映画を観る前でも後でも楽しめる内容みたいですよ。
231 :
泣き上戸:2006/11/15(水) 20:32:01 ID:Bn8+xSFi
5人というと、関口・早樹・白浜・由香・みゆきの事ですか?
彼らの「語り」なわけですか?
>>231 ネタばれ抜いた程度の詳細つうから紹介文引っ張っただけですが....
ゴメン中身はわからないす。だって本日ネットで注文したもんで.....
探したけど売ってなかったし....サントラは売ってたけど。
何気に人気あるんじゃないかとこの映画。
>>231 つうか見た人に質問でしたね。
しゃしゃり出てごめんなさい。
234 :
泣き上戸:2006/11/15(水) 20:46:25 ID:Bn8+xSFi
>>232さんも注文したんですか?
僕も注文しました!!でも11月末まで待て
と言われて数週間…共に待ち遠しいですね(^‐^)
あと気を使ってもらってあざっす!!
>>231 白浜、由香のはあんま記憶ないな・・・
キスのシーンでこうしたほうがいいですか?なんかの打ち合わせとか
NYのシーンで自分(玉木)は大丈夫だったけど黒木やスタッフは寒そうだった
みたいなコメントとか
ハガキが届いて(誠人が)うれしそうだったという関口の感想
とかがあったかな
>>225 泣き上戸さんこんばんは。
前スレで壁紙をうpした者です。
まだ切なさから脱し切れていません。orz
>ナビDVD
メイキングを含めた映画の各シーンを章立てで原作の文章を含め紹介しています。
原作者、玉木、宮崎など登場人物のインタビューもあります。
結末については一切語られていませんが、映画を観た人だけには分かるような
映像がパッパッと現れ切なくなります。
自分はいつも号泣しながら観ています。
DVD発売まで十分我慢できる内容だと思いますよ。
個人的にはキスシーンの打合せをしているところが好きです。
>>229、ナビDVD借りてみたけど良かったよ。映画で語りきれなかったエピソードが
各出演者より少しずつ語られています。
見終わって彼女と映画館に2回目観に行ってきた。原作も読んでいったので
一度目よりさらに誠人に感情移入できました個展での回想シーンで静流が
「私、私に生まれてきて良かった」と言うシーンで泣いて声を出しそうになった。
238 :
63:2006/11/15(水) 21:13:38 ID:eM+ys8I8
めがねはずしシーンの反対側からの映像
メイクをほとんどしてないのがわかる
名前の63は間違えますた
>>236 >個人的にはキスシーンの打合せをしているところが好きです。
「こうした方が・・・」って玉木宏が監督と打ち合わせて試してみる時に
宮崎あおいがぱっと役に入り込むのがすげえ、というか萌える
>>240 そう!そこです。同じく激しく萌えました。
242 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 21:39:06 ID:3SkszgGK
>>240 そうそう、フッと目をつぶってあごを
スッと上げるんですよね。だから玉木さん
も自然にキスに入れるんだと思った・・・。
243 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 22:52:00 ID:wzAujB67
恋をするのが怖くなった・・・
サントラでも聴いてみるか
原作のファンなんですけど、どれくらい原作に忠実ですか?
それなりに設定変更はあるよ。
カットされてるところもあるし。
どこが外せないと思っているかによって変わると思うけど。
大阪・梅田のブルク、延長決定!
日曜日、見に行ったのだが、満員だったしね。
全国的にも延長する所、多いのではないかな。
映画みるってより
静流に会いに行くって感じ
宮崎あおいが写真撮ってるのを観たかったって奴もそれなりにいるはずだ
俺とか
>>252 うん。
書き直し
Nikon FM3A(シルバー)+パンケーキ
この組み合わせって、女子にとっては
とってもカワイイのですね。 不思議
>>248 俺きっとそれ。6回見ました。
「ほんとにくるよ?」
あたりでもう泣きそ。
静流に会いたい・・。
255 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 02:45:59 ID:QfIPQNk+
俺には英語の発音の巧い下手は分かんないんだけど
あおいの英語の発音にビビッた。
しずるの慢性鼻炎ってホントなんかな?
マコトに気をつかって嘘をついたとかないかな?(´・ω・`)
このスレ読んでてウルウル来た。
やべ、重症だ。orz
>>255 元々勉強してて日常会話くらいは話せると聞いたが。
>>259 英語の勉強のために、カナダに短期留学した事あるんじゃなかったけ。
二週間ぐらいだよ、カナダ
静流のカレンダー(あれば、できれば)欲しいなぁ
とふと思った
よく出来たキャラクターだった 静流
コプスレしやすいし
冬コミあたりでやる人いるだろ
てかみゆきはスカートなのに立入禁止区域行ったのですか?
265 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 18:48:22 ID:VCxKwh02
黒田メサイヤって濃いすぎてインド人みたいだな。あおいがかわいかった。
誰やねん…
あおい、素でやってたように見える
268 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 20:07:47 ID:hHiymfFZ
>>146 ありえるかも、原作ではみゆきのメモに「予備の鍵よ、これを使って」
とだけ書いてあったが、映画では留守電を聞くように誘導している。
静流に生きていて欲しい。
>269
1回目観たとき、絶対みゆきの嫌がらせだと思ったw
271 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 21:16:05 ID:4eMBEy8/
名前わかんなくてスマソ…誠人が海に遊びいったトキのイロのしろいコと、めっさヤリたいオモた。 バーベキュー喰うトキも、水着のみだったぉ。 目のやり場にこまるやろ?
272 :
泣き上戸:2006/11/16(木) 21:26:32 ID:cScTbrA4
返答遅れてすみませんでした!!(m>_<m)
ナビDVDの詳細くれた人たち、ほんとにあざーす!!!!!
ますます見たくなりました!!
贅沢を言うと、もう一回映画観たい…金がない…
何だ? この変な葛藤…
273 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 21:35:35 ID:cScTbrA4
>>271さんよ、そういう事言ってくれるな…
泣き上戸の気もちにひびが入る…
見終わって一週間ずっと引きずってる映画ってのも久しぶりだ
静流のことばっか考えてる。
今日はサントラ借りてきた。
サントラのくせにセリフとか入れやがってと思ってたけど……(´;ω;`)ブワッ
>>274 男性って静流みたいなタイプに弱いですか?
私も中学生時代、もろ静流みたいな女の子(ちび、メガネ、貧乳)でしたが、
クラスに好きな男子生徒がいたんだけど、全く無視されて、「変なヲタク女」と
言われていたみたい(泣)
>>275 静流とは違うけど、何であのときもっと優しくしてあげなかったんだ〜〜!!!?
っていう、思い出すたびに後悔する過去はある(´・ω・`)
>>271 上原美佐。
のだめで玉木の元カノ役やってる。
だいぶ雰囲気違うからぱっと見わからんだろうけど。
>>275 ガキのやりたい盛りじゃわからんだろ。
年がある程度行くとね。。。グフッ
>>276 あの映画の静流(メガネはずす前)を見て、ほんと、中学時代の自分を思い出して
感情移入して、目がはれるぐらいに泣いちゃいました。
特に誠人がみゆきたちの仲間に入って、静流のことを噂して笑っている場面、その後ろに
静流がいて立ち聞きしてるシーン、ああいうこと、私の中学時代にも実際にあったから
ほんと、当時のこと思い出してもう涙が止まらないって感じ。
この映画みた男は少なからず
>>275みたいな女の子を意識するように
なるはず・・・。
280 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 22:56:35 ID:j3gDac0b
静流が宮崎あおいの可愛さありきで成り立っていることを忘れないように・・・
281 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 23:07:39 ID:VCxKwh02
誠人が学食で、メデューサに誘われてグループに入ってるのを見て、静流が
去って行くとこがなんか切なかった。
明日、ただ君 or 虹の天使 のどっち観ようか迷ってる。
だれか背中押してくれ。
283 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 23:31:55 ID:5FVSHsYX
宣伝動画見て激しく萌えました。
チンポが破裂しそうです…というのとはまた違う衝動なんですよ!
素材可愛いのにファッションがダサい…これ大好きなんです!!!!!!!!!
でもまだ映画みてないけど。
宮崎あおい で ようつべ検索すると
いろいろでてきますね。かわいいよ
285 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 23:34:27 ID:VCxKwh02
>>282 ただ君では、あおいが天使のようにかわいいから一石二鳥さ。
286 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 23:35:27 ID:hzhkXQ5T
>>282 両方、みたけど両方いい。両方みるべき。
設定は似てるけど、観た後の感じや、映画のいいたいこと
は全然違うから。
287 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 23:39:34 ID:hzhkXQ5T
× 虹の天使
○ 虹の女神
黒田メッサーラ、ちょっと可愛いと思ったのはどうやら俺だけみたいだな
黒田サーヤ様とか、妙な芸名の新人が多数出演している映画のスレはここですか?
>>282 宮崎と上野、どっちが好きかで決めたら
この映画のとっかかり予告CMで静流見て映画に行きたくなったって人多そうだし
最終的には好みだからなぁ。両方見ないとその人の好み判別できないだろうし
>>281 去って行くんじゃなくて、近くのテーブルですねてる。
その時に初めて例のストラップのついたAE-1が登場。
あそこもなかなかくるシーンだね。
しかしこれほど
なんで死んだんだーーーーーーーと思うキャラも珍しい
誰か静流の横断歩道渡ろうとしてる写真うpできませんか?
>>282 両方みたほうがいいと思う
色々考えられていい
>>282 リアリティに拘るんなら虹
ドラマ性に拘るんならただ君
両方見て のだめ腹抱えて笑いながら見るのが
ベストな見方
どっかの授業のシーンで黒木メイサのBCGの跡がやたら気になったんだけど俺だけ?
そういえば、歯が抜けて
血が出てティッシュつかってたとき
なんか病気になったのかと思った。
299 :
282:2006/11/17(金) 00:01:13 ID:iq1+9eS4
ああ、タイトル間違えてた。虹の女神だ。
ちなみに、虹の女神は3回観てる。ただ君は1回しか観てない。
でも、虹は明日で打ち切り。ただ君は来週まで。悩む。
>>282 両方見たらいいよ。
どっちもいいと思うよ。漏れは、虹はコダック色だから見たかったという
訳もあったが。
>>299 なんだ もう見てるのか
んじゃ自分で決めなよ
>>282 どっちも見てるのか。
虹の女神は明日で終わるところが多いみたいだから、
虹から見たら?
ちなみにおれは虹は1回しか見てないけど、ただ君は4回見た。
虹みたくなってきた。
>>303 俺も虹1回ただ君3回。
虹はDVDでたら、もっかいじっくり見るんだ。
静流に会いたい気持ちが募って来るんだよな
静流のポスターとか出ないかね
>>278 ('A`) 元気出せ。
昔どうだったで悩む事程、無駄なことはないヨ。
「ただ、君を愛してる」
PHOTO STORY BOOK
買った人いる?
凄く欲しいけど1500円…orz
結婚のこと話してて、
幸せを、待ってる誰かに上げないといけないのよー
っての、あれホントいいことばだよ。
もったいないよ
瀬川君がじゃなくて、瀬川君と結ばれるはずの誰かがね
瀬川君はね。1人分の幸せをその手に持ってるの
その幸せを待ってる女の子がこの世界のどっかにいるの
だからちゃんとその子に幸せを渡してあげないとだめだよ
って感じのやつね。ほんといいことば
(〜誠人はきっと後悔するよ
やっぱりあの時 付き合っておけば良かったって)
でも、ほんとうはそんなことどうだっていいの。 ←これ、最強。
今はただ誠人に会いたい。
会えば良かったのに・゚・(ノД`)・゚・
テレビシリーズ化せんかな
隣に座ってウェディング雑誌読まれるのって
なんかやだ
317 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 02:22:06 ID:toZ0U0H1
これからじわじわと人気でてドラマになって欲しい。同じキャストはムリかもだけどあおいの静流はテレビで見たい。まぁ大河があるからムリでしょうが。セカチューみたいになることを期待。
上原美佐のビキニ姿、体がすごい歪んでるのが気になった
ウエストのクビレ位置が左右で全然違う!
>>281 あの時一言誠人が友達なんであの子も入れてやってよと静流をみんなの輪に
入れてやってたらまぁ話は成り立たなくなるがよかったんじゃないかと....
珍しい位悪い人が出てこないし。
まぁ誠人にそんな気遣い期待できないけどね。
昨夜3回目観たらポイントたまってたんで次はタダ&ポップコーン付で観てきます。
320 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 10:25:05 ID:O1NvSa5u
静流はあおいのイメージで固定になっちゃったから
ドラマ化は無理じゃね?
結構静流に会いに行くって感じで二回目の映画とか行く人いるみたいだし
キャストが変わっちゃったらな〜
今あいにゆきますと同じ過ちは繰り返してほしくないな
321 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 10:40:49 ID:tbetyLjF
そうそう、ドラマ化はまじでやめて欲しい。
せっかくいい映画に仕上がったんだから、映画だけにして欲しいわ。
322 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 10:40:49 ID:31hFmOgG
たぶん宮崎あおい以外が静流やると叩かれまくると思う。
あまりにもハマりすぎててその他の女優だと考えられない
>>322 だな宮崎あおい自身初めて他の人にやらせたくない役みたいな感じの事言ってるし。
324 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 11:06:06 ID:31hFmOgG
20前後で子どもっぽい役演じても違和感なくて演技力あってって女優いないだろ
あるとしたら池脇ちょい年食ったし蒼井優くらいか
長沢、堀北辺りは嫌だなぁ・・・ないだろうけどw
やっぱ宮崎本人で2時間特番がいい。連続は無理でも特番ならできるのなら
池脇千鶴や、多部未華子でも問題なし。
327 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 11:36:04 ID:31hFmOgG
そのキャストなら観ない。
328 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 13:08:33 ID:q016orRr
映画ではカットされていたシーンとかがあれば、ノーカットの完全版
として特番で放送してほしい。
本編冒頭13分
いただきものです
>>328 完全版もしあるならDVDでいいじゃないか。
>>313 激しく同意。
そこで涙腺崩壊した。
>>319 原作では静流は白浜と関口が苦手という設定。
だから誠人もメサイヤも無理にグループに誘わなかった
あと、原作ファンの人々へ
映画は映画ですごくよくて大満足だけど、しいて言えば
@鳥を見ながら手を握るところ
Aブランコで抱きしめるトコ
は入れてほしくなかったですか!?
完全版DVDに入ってたら、超萌えるんだけど・・・
332 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 14:50:54 ID:jVisjLZQ
質問なんですが
映画に出てくるあの綺麗な公園ってどこかわかりますか?
ひとつだけ変更できるのなら
ドーナツビスケット渡して静流誠人と泣くシーン加えて欲しいかな
これからも静流の手紙を出し続けるつもりだったって言ってたけど
もしそうなってたらそれは誠人かわいそうじゃないか?
静流が死んだことも知らされず定期的に手紙来たら
静流のことずっと待つことになってたかもしれない
静流はそれでいいかもしれないけどさ・・・
335 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 16:46:39 ID:lRz1oXHD
宮崎あおい好きじゃなかったけど、静流の可愛さ半端ないね!!宮崎あおい以外でのドラマ化は失敗するけど、上戸に演技力あれば上戸ぐらいしかおらんかな..
336 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 16:52:44 ID:8830/2Jn
上戸もがんばると思うけど・・・やっぱり宮アあおい以外
は考えられない。
337 :
泣き上戸:2006/11/17(金) 17:08:07 ID:uoS6PkKf
帰還しました。
唐突ですが、皆さんが好きな
「誠人・静流・みゆき の名言」
あったら教えてください!!
>>331 原作ではそういう設定なんですねわかりました。
原作は彼女に今会いに行きますを私か借りて読んでこの作者文才ないね言ったあんたは読まない
方いいよ言われて読んでない。
ただ君にはまったので元ネタの広末の恋愛寫眞借りてきた
ただ君のマイナスイオン溢れ出る映像とは対照的で
寫眞はマトリックス&バイオレンス&ゴーストだったぉ
でも日本でのシーンはかなり胸キュン。
前スレで話題になってた小池栄子の暴走っぷりも堪能できたし。
広末がかなりかわいいのでファンにはおすすめ。
しかし誠人はどっちも英語が微妙だな・・
そういやNANAの蓮は恋愛寫眞の誠人と同じ奴か。つながってるもんだな
あのぉ申し訳ないんですが、
あおいが他の人が演じると嫉妬するって言ったのは
初恋のみすずって役なんですが
>>340 そうなんですか。
嫉妬するまではいってなかったすけど多分私に突っ込みだと思うんだけど。
だったら雑誌やインタビューやメイキングでこんな感じだったと勝手な解釈してレスしてすまなかったです。
>>341 「静流は絶対自分がやりたいって思った」ってあおいちゃんインタビューで言ってるの
自分も見たことあるよ
343 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 19:08:08 ID:31hFmOgG
メイキングDVDで静流は私がやりたい。私以外にやらせたくない。みたいなこと言ってたよ。
346 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 20:32:44 ID:31hFmOgG
静流を駅まで送るシーン、閉店後のショップやAfternoonteaや雑貨屋さんが背景ですごくいい。懐かしい。
あの時間がずっと続けばよかったのに。
何でもないようなことが幸せだったと思う…そんな歌詞がよぎるシーンです。
>>332 激しく既出だが、群馬県片品村の菅沼キャンプ場。
この名前でググると場所はすぐわかる。
日光から行くと峠を越えたすぐ向こう。
>>347 あのロケ地は自由が丘だね。
昼間は人がいっぱいだけど、夜になるとあんな感じだよな。
ちなみに静流が革靴持って駈けて来る坂道もあの近辺だね。
微妙に複数の場所をつなぎ合わせてるという器用なことをしてる。
。。。ってどうでもいいか。
>347
あそこって自由が丘だったんだ。
自分は自由が丘から遠い田舎に住んでるのでわかってよかった。
雰囲気あるところだね。
350 :
282:2006/11/17(金) 22:47:16 ID:2L3xykW1
結局、今日は「ただ、君」を観てきました。
あと、うそついてました。虹の女神は4回観てました。
ただ君と虹は、ある意味「表裏一体」って感じで面白かったです。
>>350 ( ^-)_◎ (見た記念の)ドーナツどうぞ
352 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 23:27:56 ID:uGsYBY+7
Sunday morning
先週見た。
泣いた。
また時々思い出して、泣いてしまう自分。
はまりすぎ。
いまさらですが、原作読んでなかったので
今から読みます。
今日静流に3回目会いに行きました。
切なさは一向になくならない。
ただ、誠人に会いたい。
そして、ほめて欲しい。
頑張ったねって。
( ´Д⊂ヽウェェェン
電車の向かいの席
マクドナルドのテーブル
レンタルビデオのアニメのコーナー とかに
静流がひょっこりいるんじゃないかと思ってしまう
この映画だけで静流とサヨナラするのは寂しすぎる
>>355 それはいくらなんでも山崎まさよし過ぎるだろう(・∀・;)
今日見てきた。
初めて映画館で泣いた。
このスレ見てたらまた涙でてきた。
あのキスの時少しは愛はあったかな?
さようなら、またどこかで
泣けるセリフ多すぎですっ(;´д⊂ヽ
DVDでたら絶対買うよ。
泣ける映画と良い映画は別物っていうのが持論なんだが、
たまに一致することがありますよね><
もうあの父親からの留守番電話さぁ…(´;ω;`)
DVD あおいと玉木のコメンタリー入るのかな
361 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 00:23:23 ID:MTVm7Ypk
今日、見ました。あおいは、昔やってたお茶のCMから、玉木は連続テレ小の
こころ から興味あって、その二人が主演ってことで普段はまず見ないラブス
トーリーを見ました。純情きらり で、あおいを嫌いになりかけてたけど、倍
返しで好きになりました。この二人以外のキャスティングは考えられないし、
見たくないです。
このスレだけかもしんないけど
この映画の評価上がってるよね〜
一度目より二度目、二度目より三度目・・・みたいな感じかな
そうなりゃ自然と口コミで広がって騒がれてもよさそうなもんだけど
相変わらず客席ガラガラ(オレ上映館でバイトしてるから知ってるの)
みんなDVD出るの待ってるのかな
このスレ以外じゃあんまり、なのかな
>>362 ('A`)劇場も色々。物差しを自分の働く劇場だけにするのは、間違いだよ。
現実的に5位に3週連続ランクインしてる。
つまり、3週間5番目に動員している映画なんだな。
この映画がガラガラなら、この映画以下のアベレージの映画は、観客入っていないことになるヨ。
>>364 私は都内のシネコンのレイトショーばかり3回行ったけど、
レイトショーはほぼ5分の4は埋まってるって感じ。
客層は女性5割、男性2割、カップル3割。
まあ、1200円で見られるってのもあると思うけど。
>>365 ('A`)アベレージだけで見ると週末4位。
それも、でかいスクリーン全部別映画なんだから、座席数少ないのに4位ッテ事は、この映画が混んでいなければおかしいんだ。
>>367 こんな大きめの写真あったのね。
これでわかった、キスを撮ったレンズは
canon NewFD35-105mm 1/3.5だと。あーすっきりした。
ありがとう。
そうか他はガラガラじゃないかも、なんだなwスマン
ちなみに映画館の動員数はどこも水増しして報告してます
>>369 ('A`)? 水増しして、劇場側に何の得があるの?
漏レが書いているのも、動員ではなく興行成績だよ。お金の話。
アベレージ4位って揺るぎない証拠が有る。だから、君の勤める劇場が特殊なんだヨ。
特殊個室劇場…
ヌルヌル…
372 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 01:27:33 ID:uA1yMPru
今までくすぶっていたのかな?存在感はあったが、
この映画で、凄い!神がかってる。あおいちゃん、どうしちゃったの?と思った。
アマゾンでDVDとサントラCD買っちゃった
楽しみo(^ー^)oワクワク
もう一回観にいきたいけど、
チケット買う勇気がねえ。。。
「ただ、君を愛してる」この前は何とか言えたけど、
女性の受付員にいうのが緊張するw
オクで全国共通券かおうかな、そうしたら差し出すだけでいける
27歳だが彼女無しの漏れ
ネットで予約→端末で発券→ (・∀・)
376 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 08:30:02 ID:MTVm7Ypk
昨日、レイトで見たけど、男一人は自分くらいだろうと思ったら、40−50
代の男性一人って、客が以外にいた。そんな漏れも30代。
昨日妻と行きました
大泣きで満足の様子でしたよ
帰りにツタヤでナビDVDレンタルw
俺も昨日昼の時間帯に行ったら50代くらいの男性が結構いて驚いた。
そんな俺は見た目30代で通用する40代だが。
きらりではまった人も多いのかな
380 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 08:48:11 ID:vKn1gs8T
俺も妻といってきた。
子供ができたら男でも女でも名前は静流にしよう
ってはなしになったw
女性から見ても静流はいいキャラなんだな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
゚
ヽ从/ 。
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
r'⌒と、j ミ ヽ \________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
じゃあまた寝る
先に原作を読んでなかったら、最後、もっと感動できたのかなと
ふと思った。読んでてもそれなりに感動出来たけど・・・。
384 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 13:01:51 ID:irQH3JMB
主題歌ロードでもいいな。
>>282 虹の女神と天使の卵がごっちゃになってます><
>>296 7月24日も加えてください><
>>318 歪みは気にならなかったけど、くびれがすごいです><
>>319 イ○ンでつか? うちも4回目無料で見に行く予定です><
>>347 あのシーンいいですよね。静流が可愛い><
背も誠人の肩くらいしかなくてちっちゃくて可愛い><
キスするときには伸びてるけど(´・ω・`)
>>374 悪いことしてるわけじゃないんだから他人の目なんか(・ε・)キニシナイ!!
こっちでは昨日で虹終了。涙まだやってるのに。
次は手紙がやばそう。早めに見なきゃ。
ただ君は終了案内が出てないんで30日まではやってそう。
あと2回は見れるかな?
誠人ニューヨーク行ったときの英語たどたどしかったな
英語学科で四年間なにを勉強してたんだw
387 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 14:37:32 ID:U38cSVIG
見たいんだけどこっち田舎だからやってない(;□;)
上映終わるのっていつまでですか?
>>387 地域にもよるけど、来週か再来週までという所が多いかも。
この映画は映像が美しいから、やっぱりDVDよりも映像で見たほうがいいかも。
私は一回目見たのは
松子と、コトーと、セーラー服と機関銃
3回目からはママ友達が面白いというクチコミで「のだめ」→今も見てる
コトーはずっと見てる
松子は脱落、セーラー服も初回に脱落
結局見てるのは、最初から見てるコトー途中参加ののだめだけ。
390 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 15:37:16 ID:Qlw0xcbY
『虹の女神』みたら、
『ただ、君』はハッピーエンドなんだなって思った。
391 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 15:48:14 ID:SXOTsmIy
生涯ただ一度のキスっていうのはどういう事情?
392 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 15:51:57 ID:0doAfdkU
はるばる写真展見てきた。
大塚愛を見て振り返ったら、キスしてる写真が!
しかも手書きの文字付きで。
不意撃ち食らって泣くところだったよ。
393 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 15:58:09 ID:hgA0cwoa
今、2館でやっているけど来週から1館になりそう。でもずーっと5位なんてすごいです。
>374 そんなの気にしない。でも私はデスノートが、ガキが多すぎて、
見にいくのがなんか恥ずかしい。
早くガキが少なくならないかなー。
394 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 18:19:29 ID:nx54MkVV
セブンアンドワイでサントラのCD注文したんですが、
CD持ってる人に質問っす!!
誠人や静流のセリフ入れて合計18曲入ってるらしいですが、
それぞれどのシーンの曲か覚えてる人いますか?
もしいたら尊敬するっすよ、俺…
ちゅうわけで、教えて欲しいっす!マジレスきぼん(m>_<m)
395 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 19:00:58 ID:TkA22UP/
この映画って良い作品?今度女の子と一緒に映画見にいくんだけど、この映画は雰囲気悪くならない?良くなる?
396 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 19:05:42 ID:NT+AFK7H
間違いなくいい映画だよ。
全然好きじゃなかった大塚愛の曲が、少し好きになった。
398 :
395:2006/11/18(土) 19:22:29 ID:TkA22UP/
本当ですか?高校生が見ても良いって思える?
タイアップのドーナツクッキーを
アン●ステラで買ったがあんまり旨くなかったw
400 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 19:24:13 ID:NT+AFK7H
高校生でもいいと思えるんじゃん
401 :
395:2006/11/18(土) 19:53:00 ID:TkA22UP/
ありがとう!
最後に。この映画を見たらキスしたくなるって本当ですか?
403 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 19:58:19 ID:4MxT3MaW
待ち受け画像どこかにありませんか?
405 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 20:02:41 ID:4MxT3MaW
二度もスマソ!!!
セブンアンドワイでサントラのCD注文したんですが、
CD持ってる人に質問っす!!
誠人や静流のセリフ入れて合計18曲入ってるらしいですが、
それぞれどのシーンの曲か覚えてる人いますか?
もしいたら尊敬するっすよ、俺…
ちゅうわけで、教えて欲しいっす!マジレスきぼん(m>_<m)
406 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 20:57:13 ID:NT+AFK7H
俺の彼女はたった一度のキスじゃないなって思い出して
軽くイラッとしてしまった。
高校生ならいいキスしたくなるんじゃん
407 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 21:14:47 ID:4MxT3MaW
>>406さん、
でもやっぱり高校生では
ここまでの(とは言わんけど)純愛は
無理なんじゃないっすか?
408 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 21:17:26 ID:NT+AFK7H
最近の高校生ははやいってことかな?
409 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 21:23:04 ID:4MxT3MaW
>>408 最終的にはこれって「純愛」でしょ?
18〜22っていう年齢だからこんなに
美しい形に仕上がったと私は思うっす。
>>406 一口で飲んでしまわないとイッキじゃないっていう理論っぽいな
411 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 21:30:53 ID:NT+AFK7H
412 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 21:30:56 ID:TkA22UP/
Hなシーンある?
413 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 21:33:04 ID:4MxT3MaW
>>412さん、
冗談はその辺に…
これは立派な「純愛」映画です。
Heartfulなシーンが満載ですよ!><
まぁ、男女、特に恋人未満で観に行くと
終わってからミョーに照れくさいのはあるかもな〜
416 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 21:40:13 ID:oy4YofJF
>>412 せいぜい、上原と黒木の水着が出て来る程度。
原作では、寝間着に生着替え中の静流の下着姿を
ガラスの反射越しに誠人が盗み見るシーンがあるが、
映画ではカット。
映画の雰囲気的になくていいと思うけど。
何よりもティンポが立ったのは
「あのヌルヌルしたやつ使ってもいいよ」のシーンだな
419 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 21:42:12 ID:R5XvR55c
>407 今も昔も高校生はがっついてるからねー。
420 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 21:43:02 ID:4MxT3MaW
>>414・415さん、
そうですね。私は
一人で観に行ったので415さんの事は分かりませんが、
Heartfulな場面が多いのは物凄く分かりまっす!
あと、私は
>>405と同じ者です。
この質問の返答募集してます!!詳細キボン。
421 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 21:49:13 ID:U2+tUw6m
糞でもないが微妙すぎてうわーと思った
2ちゃんでも叩かれてるんだろうと思ったが結構評判いいのな
俺も年取ったか
ヌード写真のときの静流が映画の中で一番かわいくなかった件について
ヌードなんかあったか
ごめん、ヌード写真じゃなくて、
でっかいポートレートのやつ
426 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 22:46:21 ID:Twi4Eo9m
>>424さん、持ってないならすみません!!
誰か持ってる人で、知ってる人いないですか?
「やっぱり心優しい親切な人って、そんなにいないみたい。」
恥ずかしながら静流の台詞引用…
サントラだけは持ってないからなあ・・・
原作、漫画、予告DVDは持ってるけど
428 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 22:51:59 ID:Twi4Eo9m
>>427さん、気持ちあざーす(^−;)。
11月20日に届くって連絡来ました。
誰かCD持ってる「心優しい人」いないかなぁ…
429 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 22:54:11 ID:Twi4Eo9m
ついでに
>>422さん、
私はそうは思いませんけど?
十分キレイだったと思いますよ。
そんとき泣けて、潤んだ目で見てたけど…
430 :
泣き上戸:2006/11/18(土) 22:55:48 ID:Twi4Eo9m
思い出したら泣けて来ました。
目がしょぼってるので、寝ます。
(おやすみ。)
(ばーか!…ばかばかばかばか ばーか!!)
431 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 22:59:06 ID:NT+AFK7H
写真集は誠人の写真中心なの?
>>422 写真展でオフテイクのバージョン(照れ笑いしてるやつ)を見ると、
そういうコメは書かないと思う。
ちなみに池袋パルコで明日までだけどね。
>>431 中心だけど静流が映ってるのもあるよ
ミニインタビューもある
3回目にして気が付いたんだけど、
キスの最中、静流は一瞬ニコって微笑んでいた。
見間違いかな?
436 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 23:28:17 ID:NT+AFK7H
写真展いきたいけどいく相手いない(ノ_・。)
>>436 そんな構えていくようなところじゃないから一人でおk。
ほんとにフロアの片隅って感じだし、スタッフも誰もいないし。
サントラ自体は持ってないが、音源だけならいただいたものがある。
でも一回しか見てないのでどこの場面で流れたかは覚えていない。
どんなのか見たいだけだったら市川拓司のサイン会のレポみたいなので見れるよ。
たしか公式かコラボサイトのどっちか。
>>436 衣装展示してあったりするしね。
劇中ダサく思えた静流のファッションだが、誠人の衣装とならんでて
可愛らしくみえた。
映画の中で写真を撮ろうとするファインダーから飛び立ったり、誠人
の家のポストに舞い降りる鳥はCG?
どちらもタイミングが絶妙なんだが。
442 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 00:07:56 ID:Qlw0xcbY
この、映画ってハッピーエンドなんだよね。
サントラ持ってるけど
どの場面で流れてたかは、題名みたらわかるよ
3曲目だけは、わからなかったけど…再度映画を見て確認すると、渡り放題のシーンでした。
とてもよかった。
チラシの裏ですが、
僕も少し変わった女の子に恋をする(してきた?)ので、静流みたいなきゃらはとっても好きだし、
宮崎あおいがまさにどんぴしゃ。
たまき宏のぼんやりした演技も、悪くないし、この部屋で待っている、というあたり、本当に切ない。
こんなに後からじわじわ来るのはジョゼ以来だなあ。
表現力がなくてうまくかけないけど、よかったです。
445 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 02:39:29 ID:wVYpzUXc
見てきた‥
あんなに、命に変えてもいいくらい生涯愛せる人に出会いたいなと思った。
私にもいるのかな。
私に幸せをくれる素敵な相手
どこかにいるかな(>_<)
>>445 いる。そのために自分を磨け。
リアル世界では、それが大切。
一人でもOK。
俺も一人で行ったが、他にも男一人いたよ。
案外、人いない。
今日で終りだよ。
男一人で見るより男二人で見るほうが恥ずかしい
そう思えば一人なんて全然普通
静流にだまされた〜!!
ホントにドーナツクッキーしか食べないのかと思ってたよ〜
>>421 トウの立ったおばちゃんには「女々しい」の一言で片付く映画でしたw
451 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 10:57:18 ID:Rvbla2ZQ
オバチャンは韓流映画観てればよろし
452 :
450:2006/11/19(日) 11:01:46 ID:epiZ4kUe
韓流wそのワンパターン勘弁してよw
いい年こいてから太宰治読むと「だから何?」て感想持つのと一緒だから気にしないで。
大塚愛の曲、最初特大うんこだと思ってたのに
聞いてる内になんか良く思えてきた。。。
なんか悔しいしむかつくww
454 :
泣き上戸:2006/11/19(日) 11:22:29 ID:qY6YRmIr
>>453、まぁ、そう悔やんではいかん。
ほんとに心打つ主題歌だから。
455 :
泣き上戸:2006/11/19(日) 11:58:09 ID:qY6YRmIr
>>445さんも
「君は僕の世界の全てだった」と
言われる日を願って、号泣(≧ゞ≦)
静流と誠人はさよならになっちゃったかわりに
あおいと玉木、付き合っちゃえばいいのに
そういう問題じゃないかw
それに別れることになったらなんか空しいしなぁ
また競演してほしいからリアルにつきあってほしくないな。
またいい作品にでてほしい。
458 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 15:56:04 ID:heY39oFu
何か、お腹がキューン…てなる映画だった。大塚愛の曲が流れたら、涙がポロ。みたいな。
ハッピーエンドだったらきっと面白くなかったんだろうけど…
ラスト切ないよ。
459 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:09:21 ID:7+caaaD7
玉置のあのモテないキャラは違和感ありすぎ
あのワケの分からん奇病も「恋すると死んじゃう病気」って言いたかっただけちゃうんかと
上手い事言ってやったり、みたいに思ってんちゃうんかと
寒流的演出はウンザリ
ごめん寒流なんて1作も観てないからわかんないわw
461 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 16:53:42 ID:Rvbla2ZQ
韓流好きオバハンか?
アントステラのドーナッツクッキーを某小田急で買った。
ずいぶんひっそりと5袋置いてあったw
2袋買ったら映画のチラシをもらいますた。
463 :
泣き上戸:2006/11/19(日) 18:26:23 ID:ac61grJV
暇な1日だったっす。
でも明日サントラ買いにいけまっす!!
明日という月曜日は学校が何事もなく終わって、
家で原作の漫画見てサントラ聞きながら
ゆっくり余韻に浸りたいでっす!!
>>459 韓流的演出がわかるあなたは韓流映画の重鎮ってことで。
昨日「トゥモロー・ワールド」見た直後、反動が来て
ただ君4回目の鑑賞。
「トゥモロー・ワールド」自体は、すごい映画ではありましたが。。
>>463 いい加減こてハンうざいんだけど。
大したこと書いてないんだから名無しにもどれよ。
466 :
泣き上戸:2006/11/19(日) 19:24:42 ID:ac61grJV
>>465さん、
こてハンとは失礼な。
自分はこうして「ただ君」の感動を
暴露してるだけでしょ。
467 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/19(日) 19:30:07 ID:Sy+o2Hcq
今日見てきたよ。思った以上に良かったね。
玉木のコンプレックスが意外というかそれを隠そうとする
気持ちはすごい良く分かるし伝わってきた。
宮崎あおいは無条件で可愛いというか犯罪的に可愛いとしか
いいようがない。上原の水着も良かったがそれ以上だw
468 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 21:40:11 ID:bkSrw3IQ
上原美佐は声が死んでるよね。
>>466 何が失礼なの。こてハンの意味分かってる?
そもそもくだらん日記みたいなこと毎日毎日書きたいならブログでも
作ってそこで書いてりゃいいだろ。
この役の小出がなんか好き。1番小出っぽいかも。
まぁ、素で大学生だからかな。
471 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:10:28 ID:7+caaaD7
>>460〜
おまえどれだけ世界狭いのよw
普通に2ch見てるだけでも寒流が人殺して感動させてるなんてありふれてる情報だし
寒流なんか興味ありませんて言うやつに限ってホントは詳しいんだよなw
ま、そもそもその程度の見識しかないからこんな単純な映画で泣けるんだろうけどw
しずるがNYに行って以降の話はそれ以前に比べてギャップがありすぎて無茶過ぎ。
あんな別人見せられてよく冷めないよな、おまえら。
472 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:17:19 ID:Rvbla2ZQ
474 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:22:58 ID:n2zsBZj+
これ、何回か見たくなる映画だよね
475 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:24:08 ID:7+caaaD7
ウケルw
この映画の演出自体が寒流そのものなんだけどw
嫌寒厨並みにキモイよおまえ
476 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:26:35 ID:Rvbla2ZQ
構ってちゃんかよ・・・キモッ
誠人に「そんなつもりで泊めたんじゃないから」って突き放されて
いじけてソファにキレイにおさまった静流カワイかった
今日やっと池袋パル子に行ってきた。
ぬるぬるの瓶も展示してあったけど、文字はアラビア語(?)だった。
映画見たときは、静流が瓶を盗み見して薬と分かったのだと理解していたけど、
瓶を見ただけじゃ薬なのかエチなものなのか分からないのね。
479 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:30:16 ID:7+caaaD7
>>473 別にいいんだよ
キミみたいに犬のウンコ踏んで泣いてた次の瞬間100円玉が落ちてるのみつけて
さっきまでウンコ踏んで泣いてた事すら忘れて喜ぶような単細胞ちゃんでも。
でもだからといってこんな後半の突飛なストーリーで泣けたなんて言われてもねw
480 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:37:09 ID:Rvbla2ZQ
>>479 この映画に限らず良い映画は多くの人に感動をもたらすけど、おまえの書き込みはただ不快感しかもたらさない。
>>479 いやぁ、君面白いねぇ。気に入ったよ。
もう少し構ってあげたいけど、明日出張で朝早いからもう寝るよ。
残念だよ。
482 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:42:14 ID:7+caaaD7
>>480 すいません
ただひたすらマンセーしておけばよかったです
483 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:46:59 ID:VYsFkeLD
『虹の女神』、観ると、
『ただ、君』は超ハッピーエンドに思えてくる。
設定が似てるこの2つを両方観ると、対比が結構面白い。
静流の「あたしに生まれて来てよかった」
は、せつな過ぎる。病気も引っくるめてなんて。
485 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:54:17 ID:FemlO1qq
7+caaaD7
精神障害w
486 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:01:59 ID:7+caaaD7
>>僕も少し変わった女の子に恋をする(してきた?)ので、静流みたいなきゃらはとっても好きだし、
宮崎あおいがまさにどんぴしゃ。
オレもオレもw
実はぴしゃどん
>>478 それはたぶんヘブライ語。アラビア語は仲が悪いアラブの言葉。
原作で「イスラエルの薬」ってなってたからその辺はそのとおりに
作ってあったんだね。
つーか、展示にいけるのがウラヤマシ。地方にもこないかな。
静流みたいなファッションのこと、なんていうの?
おまいら DVD出たら実況しるよな!な!
491 :
泣き上戸:2006/11/19(日) 23:33:55 ID:JeuSUlk4
>>466さん、
日記みたいに書いちゃいかんの?
共に「ただ君」好きなんだから、語りましょうよ。
コテハンというだけで嫌う香具師もいるから気にするな。
この場合、むしろ
>>465の方が空気乱してる。
>>484 あの瞬間までは他の人みたいに生まれればよかった、と少しでも思ったのかと思うと一層せつないね
494 :
泣き上戸:2006/11/19(日) 23:39:00 ID:JeuSUlk4
>>484 493に激しく同意。
静流の「誠人への思い」の強さがストレートに
でてる言葉ですね。
495 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:47:16 ID:Udatd5OK
感動して涙したのだが・・・冷静に考えると突っ込みどころ満載だな。
そもそも、何で静流は突然居なくなるのか??
映画の中で理由が語られていたが、全く納得出来ない。
だってそうだろう。
彼女は死を目前に控えていた。
恋を全うするために自ら寿命を縮めたのだ。
ならば、残り少ない時間に何故一緒に居ないんだ。
こういうリアリティーのなさが、いかにも作り話を感じさせてしまう。
496 :
泣き上戸:2006/11/19(日) 23:51:36 ID:JeuSUlk4
>>495さん、
静流の台詞「題して自立の旅。」
そういう事じゃないんですか?
映画に突っ込みを入れるとキリがありませんよ。
497 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/19(日) 23:53:11 ID:Sy+o2Hcq
誠人とキスできたら嬉しくて死んじゃうかも…
こんな子にそんな事言われたら・・・ってそこでジーンときたよ。
498 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:53:30 ID:VYsFkeLD
静流は、恋にあまり見返りを求めていないところがすごい。
499 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:54:06 ID:NkwofC9q
>>495 確かにそうだけど、突っ込み所満載で、以下にもファンタジーだからこそ、
リアリティーがなくて、余計に真っ直ぐな気持ちがとても切なかったですね。
映画としては、全体的なストーリーのそういう所がある意味良かったと思うよ。
500 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:54:22 ID:rr3m3n4n
>>479 好きでもないのにこの映画の批判をわざわざするために
スレにくるなんてよっもど暇なんだなwww
501 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:54:51 ID:Udatd5OK
また、誠人のキャラも全く納得がいかない。
ああいう、引っ込み思案のキャラを作るために病気を設定したとしか思えない。
それほどまでに、必然性を感じない病気だ。
そう考えると、「今あいにいきます」のたっくんの病気もわざとらしく感じる。
病人の恋愛しか書けないのだろうか・・・と思いたくもなる。
502 :
泣き上戸:2006/11/19(日) 23:56:34 ID:JeuSUlk4
>>495 作り話だから。ファンタジー要素強めの作者だし
で、何故日本を離れたか?だが
@まだ誠人がみゆきを好きだと思い込んでいた
A写真が撮りたかった
ってことだろうな
という紆余曲折があった上であの写真展があるわけだ
504 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:57:40 ID:Rvbla2ZQ
505 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:59:58 ID:VYsFkeLD
あれは、みゆきに気を使ったんでしょ?
それと、就職もまじかに迫っていて、まさとに教わった写真で身をたてて
いこうという決心をしたんでない。
506 :
泣き上戸:2006/11/20(月) 00:00:35 ID:JeuSUlk4
>>503・504さんの言うとおり。
命を捨てて恋をするっていう静流の「勇気」とか
「強さ」がすごいんじゃないですか。
体は小さいけど考える事はほんと立派。
507 :
泣き上戸:2006/11/20(月) 00:01:40 ID:JeuSUlk4
508 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:02:22 ID:VYsFkeLD
509 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:04:20 ID:VYsFkeLD
510 :
泣き上戸:2006/11/20(月) 00:04:23 ID:JeuSUlk4
508さん、同感あざーす。
もう月曜になっちゃったけど、
やっぱ皆好きなんだね。この映画。
あと1週間くらいで公開から1ヶ月になりますよ。
511 :
495:2006/11/20(月) 00:15:29 ID:Zq+YHF3r
>>503 504
理由にも何にもなっていないね・・・一般人ならそれもありだが、
彼女の時間は限られていたし、誠人のために生き方を変えた筈だ。
いい女になった姿を見せないのなら、何のために寿命を棄てたのか??
唯一感じたのは、どんどん老化して、シワシワヨボヨボの老婆になる姿を
誠人に見せたくないから、彼の前から姿を消したのかと思っていた。
しかし、あのNYの映像を見る限りでは、そういう病気でもなさそうだ。
512 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:18:39 ID:VUSqd/95
>>511 だから、まこととみゆきの恋を邪魔したくないからでしょ。
しずる、ずっとそう言ってたし。
513 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:20:23 ID:itJcXVAU
>>511 誠人のために恋して生きることを決めたけど、それは一緒に2人でいることじゃなかったからかな。ただ、きみを愛してるそれだけでよかったんでしょ。
514 :
泣き上戸:2006/11/20(月) 00:22:16 ID:83Dy2u7R
>>513さんに超同意。
主題歌まで引用しましたか。
>>512 たぶんそれはちがうな。
おそらく、
「あのキスのとき、少しは愛はあったかな」
って言ってる時点である程度静流も誠人の心の変化に気づいてるはず。
いなくなった最大の理由は
「死に際の見にくい姿を見せたくないから」
だと思うよ。それを婉曲的に言ったのが
「瀬川君の中の静流はずっと生き続けてるからって」(みゆき)
っていうセリフなんだと思う。
もっとも原作では日本にいる時点で
お互いの気持ちが重なってるのが通じ合えたので、
こんな憶測する必要もないんだけどね。
うーん、自分の日本語めちゃくちゃだ(ノ∀`)
どんな病気だろうといくら考えても答えは出ないだろうなたぶん
それ以外の疑問を解明したければもう1度映画見るなりDVD出てから見るなりすればいい
現実世界のほうが予想もつかない行動するものな気はするが
本人に聞けば答えてくれるだろうな。行動の意味を
映画見てどう考えようがそれはその人の自由だからね
理解するしないもその人の自由
自分の中で結論出したいのなら、他人に尋ねず自分の目や耳で確認することだね
518 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:26:49 ID:itJcXVAU
片思いがすれ違い、両思いになれたことに気づかずに静流が消えてしまった所にこの映画の切なさがあると思うんだが。
>>517 そりゃそうだ。
だがしかし、勝手に妄想しつつあーでもないこーでもない
をするのが映画鑑賞後の楽しみだったりするわけだが。
520 :
512:2006/11/20(月) 00:30:29 ID:VUSqd/95
『あのキス、少しは愛はあったかな?』のとき
まこと、答えられなかったじゃん。
それで、後から、『君は世界のすべてだった』って言ってる
わけで、しずるが消えて、まことは初めてしずるの存在の大きさに
気付いたんでないの。
521 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:31:08 ID:itJcXVAU
>>515 それだと静流がしたたかで嫌な女になるだろ(笑)
愛が少しでもあったのかなと半信半疑的に聞いてるとみたほうがよいよ
522 :
512:2006/11/20(月) 00:32:03 ID:VUSqd/95
523 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:32:38 ID:itJcXVAU
525 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:39:48 ID:itJcXVAU
誠人とみゆきもある意味で片思いがすれ違ってるね。
みゆきも静流に遠慮して誠人にせまらかったのかな?
>>520 一瞬言いよどんでいるうちに静流に「いいの」って言われたけど
あの時点で少なくともみゆきでなく静流に完全に変わってた気がする
照れて素直に答えられなかっただけで
ただもちろんあの時点ではまさか静流がいなくなるなんて思いもよらず
少しずつ少しずつ一般的な恋人に近づいていこうと考えていただろうと思うけど
>>525 みゆきは大人だし
他にも身近に自分に思いを寄せる人がいたから、関係を壊したくなかったんだろうね迂闊に
527 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 00:49:31 ID:ONWpG90P
Lのお面姿がすごく面白かったデス!!
松山クソ長かっくいい☆
528 :
527:2006/11/20(月) 00:52:21 ID:ONWpG90P
すみません間違えました><
530 :
520:2006/11/20(月) 01:04:04 ID:VUSqd/95
>>526 あそこで、まことにとって、みゆきvs静流では静流が完全に優勢に
なったと思う。
みゆきの誕生日忘れたあたりから、だんだん静流に移ってきているよね。
結婚式展では、ボーとしていたし。
531 :
527:2006/11/20(月) 01:12:32 ID:ONWpG90P
>>530 あの薬見つけたときがターニングポイントだったのかも
みゆきも何か変だなと思ってたっぽい。痒みのせいもあったかもしれないけど
534 :
527:2006/11/20(月) 01:24:05 ID:ONWpG90P
>>533 映画のシーン思い出したじゃないかよぉ・・・
ただ、君を愛してる
くさいけどいいなあいいなあ
こんな時間にカキ子してる私は腐女子w
彼氏がほしいな・・・明日は国語の小テストだからもう寝なきゃ。。
535 :
泣き上戸:2006/11/20(月) 01:24:12 ID:83Dy2u7R
今日は眠いので、明日サントラ買える喜びを胸に
眠ります。good night
(静流、もう寝た?)
(もうちょっと。)
536 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 01:26:37 ID:VUSqd/95
>>532 あのこっそり入れた薬は、ポイントだったね。
静流はホント、健気だよね。
大好きな人のために自分がキューピット役になろうとしてるんだから。
そう考えると
まことが、静流に『片思いも立派な自立した恋だ』なんて言ったのは、
静流にとってはひどい言葉だよな。
(原作では、しずるはそういう言葉に傷つかないのをわかっていた、
みたいに書かれていたけど)
>>534 漏れは社会人でテストはないけどスケジュールこなさなきゃ。
だけどまだ寝ない。
おやすみ
538 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 01:40:34 ID:bitfmtCF
誠人の気持ちが静流にちゃんと伝わったのか気になる
NYでみゆきから誠人が家で帰りを待ってるって聞いただろうけど
そこで何とかして二人に会ってほしかった
感情入れすぎかな?www
539 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 02:00:28 ID:jy33tH69
この映画の最大の汚点は東映だと言う事だろう。
初めて会った時人物は撮らない誠人が静流をカメラに納めたから
その時から好きだったんだと思ってたけど違ったの
541 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 03:15:18 ID:kBC6/bCC
>538
テレビドラマなら、再会してハッピーエンドだろうね。
会えなかったから、泣けたんじゃないかな?
映画だけに、ツッコミどころは多々あるけど。
542 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 03:19:34 ID:kBC6/bCC
>517
その謎がDVDのスペシャルエディジョンで解るなら、通常版より高くても買うんだが・
>>491 日記なら尚更、自分のブログか、チラシの裏にでも(ry
漏れもこの映画の支持者だけど、気分悪いわ
544 :
sage:2006/11/20(月) 08:50:13 ID:jY7GrsnJ
土曜日にやっと二回目行ってきた。
「先輩ですか?」の言い方が好き。
どうでもいいけど、
ナビDVDのナレーションは全部あおいと静流だったらよかったのに
錦糸町終わりやがった
546 :
544:2006/11/20(月) 08:55:45 ID:jY7GrsnJ
間違えてageちゃった
初心者です。
わー見ようと思って
予告編見たら。主題歌大塚愛…orz
生理的にダメだ。主題歌って本編でながれる??
>>547 エンディングのみ。そんなに邪魔にならないと思うよ。
そか、手紙と迷ってたけど恋愛物が見たい気分なので
こっちみるよ。
>>547 ただどこの映画館でも、本編始まる前エンドレスに流れてる。>大塚愛
普通サントラ流したりするけど、セリフ入ってて無理だったのかな。
5回以上流れてた。
自分の行ったところは2箇所とも流れてなかったが・・・
ま、ぎりぎりに入るのが吉なのかな。
昨日見てきて普通にいい映画だなーとは思ったんだけど
なんかジワジワ来るな…朝からずーと静流が頭の中に出てくる
挙げ句の果てにキライなはずの大塚愛の歌まで口ずさんでる…(;゚Д゚)
原作やっと探して入手したぜ
555 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:02:19 ID:HUuJpt2m
来年発売予定のDVDには、本編プラス別ヴァージョンのエンディングが観れるかもよ?おまいら楽しみにしとけ(^-^)
556 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 14:30:57 ID:TgJ7fx0Y
553
オマイは俺か?
俺も昨日みて朝から静流が頭のなか回ってるよ
そして嫌いなはずの大塚も気が付けば口ずさんでる
いい映画だったなぁ
静流からの最後の手紙を受けとるとき
誠人はどんな気持ちなんだろうなぁ…
ところで上原美佐って喜多嶋舞に似てない?
558 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 15:08:00 ID:rjuR+R7c
いま映画館に2回目見に行ったら、時間が変更されていて、13時の次が17時からだったとは。大失敗でした。
公開終わらない内に、もう一回みたいですな。
上原美佐さんは自分も喜多嶋舞に似ていると思ったよ。
大塚愛は大友愛には似てないな。歌はよい歌だね。
さっき2回目行ってきた。
1回目観た後に原作読んだんだけど、また違った見方ができてよかった
560 :
泣き上戸:2006/11/20(月) 18:04:21 ID:gsN4fIYV
帰還しました。
サントラ聞いてて初めて変な考えがわいた。
ウエディング展のとき「アヴェ・マリア」を選んだのって
自分微妙かなって思いました……
561 :
泣き上戸:2006/11/20(月) 18:16:01 ID:gsN4fIYV
皆さんいいですね。
私なんかまだ1回ですよ?
公開中にせめてもう1回は…
あぁぁ!でも期末テストかさばるぅ!!
562 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:32:40 ID:dDOcR6iX
ただ君クッキーウマー(゚д゚)
自分は昨日、2回目観てきた。
池袋の「里中静流写真展」が昨日までだったので足運んだんだが、
観てるうちに2回目が観たくなって自宅近くのシネコンに駆け込んだ。
帰りにはタワレコでサントラも買って帰ったよ。
いつもは主にテクノばっか聴いてるんだけど、
昨日からサントラとピアノ曲(ドビュッシー、ベートーヴェン)ばかり聴いている。
はまったな。これは。
>>557 俺はモーグルの上村愛子に似ていると思った
笑うとこじゃないってわかってるけど、
1回目からウエディング展の踊りがもうツボでツボで、
観に行くたびこらえるのに必死
567 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:33:58 ID:cGN/hEFt
2回目を見てきたけど、大西麻恵ちゃんが出ていたんだな。
彼女は主人公としてはインパクト無かったので、脇役?残念だ
569 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 22:51:42 ID:aeNvcVYC
上原美佐って、今回あんまりセリフなかったけど、NHKのオーダーメード(これってモーニング
に載っていたよね?)で主役だったんだね。主役2人やメイサちゃんに隠れてたけど
今回も素敵でしたね。
ソウルで開催された「第3回日本映画祭」のエンディング作品として
上映されたようです。海外初?
レビュー見ると好評のようです。
「私に生まれてきてよかった」ってのは
あのキスの瞬間まで他のひとみたいな体だったり性格に生まれたらよかったのに
って思ってたことなのかなと思うとせつなさ倍増だ
見れば見るほど良い映画だったと思えるようになってくるなぁ
572 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:01:13 ID:MmydXiir
「私に生まれてきてよかった」は、体とか性格っていうよりも
まことと本気で恋が出来たから、ってことじゃないかと思う。
まあ、感じ方は人それぞれなんだけど。
573 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 01:28:13 ID:sZ2Af9rn
>>570 寒流的殺人(演出の為の死)てのが認められた
>>573 死ではなく、静流の生き方について心が動いたという意見が印象的でした。
「恋愛写真」との対比を試みてたりしてるのもあり、なかなかオモシロイ。
まぁ、上映1回だけなのでレビュー自体そんなに多くはないし翻訳ソフト経由なので、
読むのに苦労しますが。
575 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 03:24:34 ID:i4R+C3KO
今更で悪いんだが、これは広末の「恋愛寫眞」のパクリではないの?
誠人と静流って名前がそのままだし。
誰か教えて下さい!
FAQだな…
>>566へ
ロングパス、ありがとう。
そのまま返します。
2人の食事のシーンで、誠人がまばたきなしで
静流をじーぃぃって見つめるシーンが好きだった。
興味津々って感じで。
579 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:40:16 ID:44QIoL0w
>>575 釣りかも知れないけど、コラボ作品ですな。でも、よい作品だよ。
>>572 誠人を好きになれたから、ってのはそうだと思うよ
でも生きてれば自分に生まれてきてよかったなって時が少なからずあるものじゃない
もしあの時静流は初めて自分に生まれてきてよかったと思ったんだとしたら
せつないな、って
もし誠人とも写真というものにも出会わなかったら
前向きな気持ちのままで病気と向き合えなかったんだろうなと
二人で楽しそうに写真を撮るシーンを思い出しながら感じました
581 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 15:45:12 ID:M04Xu/Ky
昨日2回目見てきたんだが森の中でキスして
誠人が先に大学行ってからの静流が一人で湖を見つめてるシーンでかなり泣けた
あの時に誠人の前からいなくなるのを決意したんだな
っておもうとたまらなかった・・・
原作読みました
映画の方が個人的に何倍も良かったよ
映像を思い出しながら読んだけど、映画スタッフ頑張ったねって感想
市川さんって文章下手でがっかりしました
大抵、風景描写とかって映像は文字に勝てないものなんだけどね。
設定を変えてるうんねんじゃなく
先週は9位か。なかなかしつこいな。
584 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 17:56:46 ID:sLYpdBMe
>>547 自分も大塚愛大っ嫌いだけど、この主題歌だけは好き。
この人の曲で一番良いデキなんじゃないの?
(他はシングルしか知らないけど)
同じだ〜。
大塚は好きじゃないけど、この曲が流れてくると静流のことを
思い出して自然と目が潤んできてしまう。
586 :
名無し:2006/11/21(火) 18:15:21 ID:5Elx5WDF
この映画いつまで上映されてますか?教えてください!!
587 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 18:16:13 ID:V+NM5P4J
>>586 よく行くムービックスは金曜まで3回上映で土曜から2回上映。
30日までか来月8日まで?
仕事帰りに観るには実質金曜までだ。
それ逃すと昼間2回じゃ観に行けず....
今日2回目行ってきた。
個展のシーン、誠人の歩みにあわせて左手に徐々に静流のポートレートが見えてきたときは、
わかっているはずなのに1回目と同じくらいドキドキした。
ある意味貞子がテレビから出てきたときに匹敵する破壊力だな、と変なことを考えた。
その直後、白い壁にただ一枚飾られた静流のポートレートの前に立ち尽くす誠人。
1回目は誠人と同じ気持ちで静流に見とれてたせいで誠人が目に入ってなかったが、
改めてみると誠人の目線より静流が少し高い位置にいるため、
昇天していく静流が振り返って誠人を見ているように思えて泣けてきた。
2回とも、エンドロールが終わるまで誰一人席を立たなかったのが印象的でした。
592 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 20:13:27 ID:6ByDmc8L
何回も観られている方が多いようですが、いい映画があれば何回も観るって習慣がある方なんですか?
>>592 結構気に入ると2回3回通って観てしまう習慣があります。
やっぱり劇場で観たいてのあるし昔1回上映ごと入れ替えでなかった頃?は2回観るのは普通でした。
>>593 昔1回上映ごと入れ替えでなかった頃?は2回観るのは普通でした。
そのまま続けてて意味です。
内容には興味あるが
大塚愛がどうしても嫌いなので見たくない
すごい葛藤が
>>595 あの感動に飲み込まれたら、大塚愛なんて気にならない。
漏れがそうだった。ちなみに2回観に行った。
>>595 無問題。
大塚愛はエンディングロールのときしか流れないから。
そんなに嫌なら本編終わったらすぐに出ればよし。
エンドロールにNG集とかはないし(・∀・;)。
598 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:22:28 ID:Xvb/jIP0
そっか。長くやってても朝一のみなら見られないな。無料券3枚早めに処理しよ。
>>592 最近は割とそう。
やっぱり大人っていいよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ちなみに今年に入って複数回観た映画は「ラブ☆コン」とこれ。
いまあいの時のレンジに比べたら…お使いはセフセフ
601 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:41:52 ID:LD9bg3mr
玉木宏がNYのシーンで着てた
コートのブランドって何かわかる?
めっちゃカッコよかった
>>601 リュックがグラビスだったくらいしか覚えてない。
エンディングのクレジットで衣装協力を一生懸命メモするといいかも('A`)
>>601 あのスタイルの人間が着れば何でもかっこよく見える罠
質問なんだけど…
静流がいつもはめてた指輪が気になった。
あれも恋の石なの?
それとも何か別の想いあり?
606 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:01:50 ID:Vvd1b/aW
みなさん今日はメルクルディですよヽ(´▽`)/
607 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:16:18 ID:fhdiL21F
4、5回観てる。
何度、観ても癒される。
最後は、写真の静流と再会ってのも、なんともいいようがないです。
登場人物に悪人が居ないとか、就職先が東大よりもすごいとか、
大学のそばに原生林と森とか、現実ばなれした面もあるけど、
ファンタジックな中にも、静流の恋は実在してたよね。
609 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:39:16 ID:fhdiL21F
理解できないのは、
みゆきはNYで静流と、6ヶ月も前に会っていて、なんで誠人に
連絡しなかったのかな?
みゆきは『いろいろあったから』とか言ってたけど。
まだ、そのときは元気だっただろうし、静流は写真で結果を出して
から誠人に会うという決心をしていたのかな?
610 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:42:38 ID:WDUJvyHF
>>609 いつまでも生きてることにしたいんじゃなかったっけ?
そのための手紙いくつも先まで書いてたみたいだし
611 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:44:08 ID:fhdiL21F
みゆきも迷っただろうね
誠人にホントのこと言わないように、って言われても
生きてるうちに会わせたほうがいいのかもと思っただろうし
>>607 学校がICUや東外大だったら別に不思議でもなんでもないと思うけど。
614 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:48:44 ID:fhdiL21F
個展に招待した手紙では、しずる、はっきりと誠人に会いたい
って言ってたけど。
>>612 おそらく唯一映画で不満なのが、
「ぼくはあの家で静流の帰りを待とうと思う」
っていうのをちゃんと静流に伝えたことを誠人に言わなかったこと。
おかげで
「瀬川君が持ってた一人分の幸せ、ちゃんと受け取ったんだね」
のセリフが意味不明になっちゃう。
自分は原作読んではじめて納得した。
>>609 既に(入院までいかなくとも)闘病生活に入ってて写真展は開けそうな状態だったのでは
ちょっと違うけど、(自分の体弱ってる状態で)子供産む際に分娩室には入ってこなくていいよ、って望むようなものかと
産まれた子供を見せてあげられたらいい。みたいなん
みゆきには見せられても愛してる人にはあまり見せたくないってのんが何かあったのかもね
617 :
609:2006/11/22(水) 00:54:00 ID:fhdiL21F
>>617 母親や弟が亡くなる間際見ているからだいたい自分の最期想像できたんじゃないかな
亡くなる手前ってあんまりきれいなものじゃないと思うよ
傷ついた姿でなくきれいな自分(の思い出)を見てて欲しかったんじゃないかないつまでも
619 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:11:16 ID:fhdiL21F
>>618 それでも、個展の招待状にあるように、『誠人に会いたい』って言ってるのは
死んだ後でってこと?
会いたいという気持ちは本物だと思う
ただ、実際には会えないだろうということもわかった上で書いてたのではないかと
何年も先の分までハガキ書いてたと思うけどいずればれることも理解していた上で
それでも誠人は自分の嘘に騙されていていてくれると信じていたのだろうね
621 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:19:32 ID:fhdiL21F
>>620 でも、誠人が教えた"写真"で、静流は誠人と再会できたんだよな。
個展でちゃんと対面したもんな・・・
こうしたい!とか静流もきっちりと決まっていた訳ではなく
彼女も会いたい気持ち、でも会えない決意、葛藤の中で
2年を過ごして、手紙で甘えたって考えたよ。
いかん。目から汁が・・。
623 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:22:41 ID:fhdiL21F
そうすると、
あえて会わなかったのは、誠人に気を使ったってこと?
誠人の中ではいつまでも生き続けているだろうし
誠人があおいと再会できたと感じた=あおいにとっても再会、になるんじゃないかな
625 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:26:50 ID:fhdiL21F
>>624 あおい→静流 ね。
現実には、誠人は静流に会えなかったけど、
二人の中では、十分過ぎるほど再会してると思う。
626 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:30:26 ID:q7qUo+8H
俺も最初はみゆきから誠人の気持ちを聞いたときに
何で連絡しないんだよ〜って思ったけどやっぱり死んでいく姿を見られたくないのと
会ってしまって静流が死ぬのがわかるよりも
手紙を送ることによって少しでも長く誠人の中で生きたかったんじゃないかな?
やっぱり死んじゃったら誠人の中でもだんだん気持ちが薄れていっちゃうかもしれないし
それなら生きてることにして少しでも長く誠人に思ってもらいたかったんじゃないかな?
627 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 01:47:26 ID:iVafOoIw
ここでの書き込み見てるだけで泣けてくる
もし自分が静流なら(オレ男だけどねw)
やっぱ会いたいんだったら死ぬ前だろうが時間が無かろうが
なんとしても会えるようにするけどなぁ
まぁこの物語としては
あれで良かったんだとおもうけどね
629 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 02:28:59 ID:a/el39/6
これは映画なんだって自分に言い聞かせてもなぜか現実と割り切れない自分がいる 切なすぎるよ…
630 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 02:36:55 ID:9FMgDKhP
631 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 04:06:26 ID:35Dx/vIg
世の中が片思いで成立すればいいのに・・。
632 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 04:50:45 ID:KWOp8Z9E
原作知らないけど
誠人の元を去る、去った後のシズルの自分勝手さがにんともかんとも
シズルは自分の生を全うしたって言われても
何も伝えられず一方的に別れて死なれた誠人の事を考えると。
まぁ映画だから現実的に考えてもしょうがないけど・・
DVDで好きだ、観て惚れたけどこういう映画って1人じゃ恥ずかしくて観に行けない('A`)
すいません、ひとりで見に行きました…
ていうかどんな映画もひとり(ry
>>634 俺もいつも1人だけど恋愛映画はまだ1人じゃ映画館で観れない
636 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 11:00:02 ID:iVafOoIw
一人で見に行って、券売り場で女性に『ただ、きみを愛してるください』っていうのがなかなか恥ずかしい。
>>635-636 そんな事で恥ずかしがるんじゃない、マコトかおまえらは
でも他のカプールとかからみたら「一人で見にきてんぞ、あのキモロンゲ」
とか思われてるんだろうな…(つд`)
638 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 12:05:09 ID:iVafOoIw
彼女いるけど一人で観にいくタイプだから。
見た目はデスノートの藤原似です
昨日見てきました。
期待してなかったけど、とてもよかったです。・゚・(ノД`)
でも、フランス語学科なんだからパリに行けばよかったと思いました
640 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 12:39:51 ID:iVafOoIw
原作ではパリいった後にニューヨークいったけど、映画では時間と制作費節約のためにすぐニューヨークにいきました。
昨日観てきました。
まこと(玉木)がいつみゆき(黒木メイサ)と付き合ってる感じになったのか、しずるとのキスの時のまことの心情とか全くわからなくてなにがなんだか分からぬままエンディングに。 しずるの死に方も納得いかず。宮崎あおいの演技はNANAと同じ。なんだか稀にみる駄作だった。orz
642 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 14:29:48 ID:iVafOoIw
普段何も考えずに生きてると、映画の描写から推測して楽しむことすらできなくなるんだな。
643 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 14:30:28 ID:brFzDva9
え〜NANAとは全然ちがくない?
俺は逆にさすが女優だなぐらい思ったんだが
ってかみゆきとは付き合ってないし
644 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 14:33:14 ID:Cm5G+W1+
あっしはともかくシャイだ。マジなところを人前で見せるのが恥ずかしくてならない。
だから「文七元結」でも「芝浜」でもまともに演って客を泣かせる腕を持ちながらパロディに逃げてしまうのだ。
そんなあっしだからマジに女を口説いたことがない。シャレっぽくとか、勢いとか、酒の上でしか駄目なのだ。
ところが今日、54年と5ヶ月と6日の人生で初めてマジで女性に求愛してしまった。それもしらふで。
相手は映画館のテケツ、チケット売場で働く女性だ。といってもラピュタ阿佐ヶ谷の石井支配人や朝香嬢
(もう辞めて円谷プロで働いているけど)、恵比寿ガーデンシネマの斉藤嬢や田中嬢でもない。
このブログで初登場のキャラクターだ。
時は2006年11月1日午後1時11分頃、新宿オデヲン座チェーンのチケット売場。
あっしは彼女の前に立ち、そのつぶらな瞳を見て万感の想いをこめて言った。
「ただ、君を愛してる」
彼女は無表情でチケットを渡してくれただけだった。
映画の題名を言うのがあんなに恥ずかしかったのは「バカヤロー」以来だった。
645 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 14:33:17 ID:iVafOoIw
>>643 特殊な人なんだよきっと。
ナナと静流はかなり違うしね
なんだかみなさんのレス読んだらただ君絶賛されてますね・・・
どこらへんが良かったのか教えて下さい。
647 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 14:41:31 ID:iVafOoIw
読み返したなら、
どこらへんが良かったかも分かるんじゃん。
宮崎あおいのNANAの
ねえ ナナ・・・のモノローグと ねえ誠人・・・が俺の中ではどうしても被る。玉木はのだめと全然違ったがあおいはどの役やっても声色も一本じょうし。
確かに泣けたけど、このスレのマンセーぶりにひいたよ。そしてマンセーしないと突っ込まれる駄スレだということもわかった。
ノシ
なんかアンチが突っ込み処を捜してるような・・・
>>642 自分と価値観が違うだけで人のことそう言えるなんて君の人間性を疑うよ。
虹の女神を観ろ。
ただ君どころじゃないぞ。
マンセー厨 ノシ
>>649 アンチじゃない。
昨日観てガッガリしたただ君ファンだよ。
('A`)
こんなので感動しまくるなんて日本て平和だな。
それはスマソ
俺は感動というより心が洗われたよ
こんな当たり前のストーリーなのになんで
気分がいいのか… 後に残ってジワ〜ンときた
653 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 15:03:09 ID:iVafOoIw
>>650 価値観云々というか、一般的な人が観れば描写から推測がつき理解できる場所で理解できてないから、ゆとり教育の弊害直撃で考える力が衰えた人間がいるなってレスしただけ。
ゆとり世代じゃないとしたら謝ります。
654 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 15:04:26 ID:Cm5G+W1+
映画館のチケット売場で愛の告白ができると思えば良作。
655 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 15:04:53 ID:iVafOoIw
虹も観ようかと思ったけど近所の映画館上映終了してます。手紙か涙そうそう観ようかとおもう。
656 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 15:10:25 ID:8bLEV2g/
657 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 15:10:38 ID:iVafOoIw
宮崎あおいがどの役も同じにしかみえないと言うなら
『好きだ』観るといいよ。全然違う。
そしてこうゆう役のあおいは俺は好きになれない。
静流とハチが同じに見えちゃうんだからしょうがないんじゃね
万人が理解できなくてもしょうがないべ
感性は人それぞれだし
いい悪いは別として比較的わかりやすい部類の映画だと思っていたのだが…
ま、いろんな人がいるのだから見下しちゃいけないべ
>>640 原作とは違うんですね。ありがとうございました!
原作も読んでみます!
>>646 俺の場合はあと1ヶ月で40代に突入するオッサンなんだが、小学生の娘と一緒に
いやいや見に行ったら、俺の方が感極まって涙をこらえるのに苦労したw
年代によって感動するポイントは違うと思うが、俺の場合は、若かった頃の不器用な恋愛の思い出が
映像と一緒にフラッシュバックしてきて切なくなったから。
もう女性と付き合うにしても、不倫とか水商売のおねえちゃんと遊ぶような年齢になってみて、初めてわかる
純愛のよさというかな、自分で書いていて照れるけどw
661 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 15:35:16 ID:8etRTw7I
映画の批評なんてどうでもいいよ、人はそれぞれ違うんだから違う考えがある
俺はこの映画を見て泣いた、その事実は覆すことはできない
だから良い・悪いどちらも行き着いた結果だし、その結果を人に押し付けることはやめろ
662 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 15:53:34 ID:brFzDva9
別につまんねーとか思った人はスルーして
感動したとかいい映画だったって思った
人たちで盛り上がればいんじゃね?
どうせもめるだけだし
>>656 はずかしいし。今まで言ったことないし涙
みゆきが失恋直後に「瀬川君、最初は私のこと好きだったよね?」と聞くけど、
そんなこといまさら確認して何になるんだと思った。
誰かあのときのみゆきの心理を説明してくれ。
665 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 21:06:38 ID:E3DnwR/+
鑑賞二週間後、心はまだ天国の森にいます。
映画あんまり見てないと思われそうだけど、今まで見た映画の中で一番感情移入しました。
不覚にも劇中のヒロインに恋をしてしまった。
人間って素敵だね。
この映画を作られた、監督、原作者、俳優、スタッフに感謝します。ありがとうございました。
旅立つしずるの自分勝手な生き方にはまったく共感できないので最後の展開は興醒め。
ここまでマンセーされる理由が分からんけど
ベタの繋ぎ合わせなので一つ一つそこに自分でストーリーを想像してくっつければ切なく感じる事が出来るかな、ってレベル。
前半の宮崎あおいのしずるは最高だとは思う。
これだけでご飯三杯はいける。
>>664 少しずつ自分からしずるに心が動いていく誠人の変化に気づいているみゆきは
自信をなくしかけて、不安定になっている。
彼女としてのプライド、女心のよりどころは「以前は誠人に愛されていた」という確信だけ。
それさえも揺るぎかけているみゆきは、救いを求めるように、あえてそう言ったんじゃないかな。
気持ちを読み取れるエスパーだったんだよアピール
669 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 21:52:35 ID:XkAgtiM/
>>665 同です。ファンタジーな話とは割り切れない、何か感情移入したい映画でした。
宮崎あおいがとってもはまっていた。
本当に人間とは素晴らしい。ついでに、某まんが喫茶で鑑賞券があたったので、
もう一回見に行きたいです。
670 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 22:22:33 ID:fhdiL21F
実際、ファンタジーなんだろうが、のめりこめる映画だよ。
セリフの一つ一つが、最後になって全部つじつまがあってくる。
シンプルでいて、本質をついたことばが多いと思った。
じゃあ、やはりあんな病気は実際にはないわけか・・
672 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 22:28:03 ID:fhdiL21F
>>671 医学的にも、あんな病気はないらしい。
でも、映画なんだし、どうでもいいことだろ。
あの記述ではどの病気か特定できない。が正解
どこまで静流が本当のこと言ってたかもわからないしね
674 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 23:12:43 ID:etNpMbOp
まあ なんだ、
いろいろ想像するのは楽しいよね。
とりあえず俺は
静流に会いたい。
675 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 23:22:18 ID:q7qUo+8H
だけど静流はもういないよ・・・
676 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 23:30:46 ID:etNpMbOp
今観てきた!良い映画だった。
679 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 23:48:51 ID:fhdiL21F
宮崎あおいも言ってたけど。
しーちゃん(静流)は、まだ生きてるんだよ。
これって、ホント
実際、死んでるんだけど、リアルに生きてるんだよね。不思議。
ファンタジーの中で『リアルな生』を描いたってことでも、評価できるよ、
この映画。
駄作だった
どの辺が泣けるのか全くワカンネ
制作者側の自己満乙
681 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 23:56:27 ID:iVafOoIw
この作品で泣けなきゃ一生映画で泣けないね
682 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 23:57:33 ID:fhdiL21F
>>680 俺は、1回目見たとき、
個展のセルフポートみたとき泣きそうになった。
隣りのねえちゃんが、鼻すすりだしたんで、つられたというのも
あったが、不覚にも眼に涙たまったよ。
最初の予告とか見たときは
キスしたとたん心臓が止まったりするような病気なのかと思った
静流は成長なんてしなくてよかった、
出合ったときのままずっとそばにいてくれれば
よかったと思う漏れはロリですかそうですか
>>681 硫黄島からの手紙の予告編だけで泣けてきましたがなにか
686 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 00:58:58 ID:X+0Bujme
一つ感じたのは、最後の個展での写真での文字はいらんかった。
あの文字、下手だしちょっと興ざめ。文字無しで、
写真に語らせて欲しかった。
688 :
686:2006/11/23(木) 01:00:07 ID:X+0Bujme
>>686 あ、キスの写真のことです。失礼しました。
689 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 01:07:39 ID:bcBA8KPF
否定してる人達は何を期待して見にいったのかわからない
表題「ただ君を愛してる」
キャスト 玉木宏 宮崎あおい
予告編 ラブファンタジ−色強
これらの条件から内容や雰囲気は充分に察せられる。
この内容で満足いかないのは、アクション映画見に行って、アクションは見たくなかった、と言ってるようなものだよ。
>>686 いや、あれはあのちょっと丸文字な手書きの文字に意味があると思う。
だって、最後の力を振り絞って書き残したもの(=生きた証)だからね。
ちなみに池袋には展示がなかったけど、どこかの展示には、
実際に宮崎あおい、じゃなかった静流が書いた
「誠人へ」の手紙の手書きの原文があったそうだ。
写真とってうPしてた香具師がいた。
字体からみて、あのIt was...もあおいちゃん、いや静流が書いたものだろうね。
>>690 その文章だけど、池袋の展示を見た限りでは
It was the only kiss, the love have ever known
で、loveとhaveの間が抜けていたのだけど(本来 I や we が来るはず)、
あれは意図的にそうしているのかな。
ただ文字が消えていただけ?
「99%大満足、ただこの部分はこのほうがよかったかも」
と「何がいいのかわからない」は別だね
文化が違う外国人が見てもたぶん同じような感想抱くんじゃないかな
と思う映画でした。舞台がハイスクールと誤解されるかもしれないけどw
693 :
686:2006/11/23(木) 01:20:20 ID:X+0Bujme
>>690 そうなのかな。ちょっと、説明じみててうざいぞ、とか思ってしまった
んだけどね。
原作読まないと、最後は痩せて死にそうだったなんて、わからないし。
>>691 書き込むときに消えてしまったけれど、loveのhaveの間にスペースがあります。
695 :
686:2006/11/23(木) 01:24:13 ID:X+0Bujme
>>694 それは、俺も気付いた。そこに文字はいらないと、文法的に
おかしな文章になっちゃうけどね。
>>691,694-695
ところがだね、映画ではちゃんと"I"が入ってるんだな、これが。
展示の際になにかあったのかと。
映画撮影時から展示までの間に英文法が変わったんだよ
今日見納めとしてもう一度行ってきます。
>>690 同意。
劇中の静流の筆跡だからこそ、漏れは感じいった。
活字体なら、逆に味気ないと思う。
700 :
686:2006/11/23(木) 10:17:17 ID:X+0Bujme
>>690 活字体というよりも、なにも説明が無い方がよかったんじゃないか、ということ。
写真に語らせて欲しかったなと。
静流の等身大セルフポートだって、説明が全くなくても、説得力ありまくりだった
だろ。
701 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 11:31:20 ID:LA88mzY6
>>661 秀同
このスレは少し映画のここが納得いかなかったってカキコミがあると無理矢理良かったよ、の方向に持っていったりゆとり教育まで持ち出す輩がいる。
君達大人なんだからいろんな意見も聞けば。
一人リアル厨がいるな。
現実をみろよ。
702 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 11:55:16 ID:4to9laDf
703 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 12:05:22 ID:AGoVhL4j
洋物静流は東京で死ぬ設定だったりして
韓国版は「僕の世界の全は君だ」ってタイトルだろうな
705 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 12:15:42 ID:bFLZFsvf
リメイクされてもみないなぁ・・・
しずるはあのしずるのまんまでいい
706 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 12:18:12 ID:QQ6f+wYd
映画観て内容理解できないのは、
価値観とかそれ以前の問題だと思うがね
>706
つ思い入れ
>>704 ワロス
「病気的な彼女」でもいいかもねw
まぁある意味見てみたいかも。
>>709 ハリウッド版はその昔の「ある愛の詩」みたいに
なりそうな気がする。
711 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 15:33:49 ID:QKCwglOT
宮崎あおいは声がポイント
苦しそうに吐き出すように喋る
これがサブカル系映画監督の心を鷲掴みにしてきたのね
なんだか「心に傷を負っているけど頑張っている女子中学生」って感じがするでしょ
712 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 15:52:19 ID:QQ6f+wYd
昔のあおい見てると実際傷負ってる子にしか見えないが
713 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 16:40:17 ID:VB6xAQdI
はぁ・・・観に行きたいけど金がないわ
映画一回見る金も無いのかよ....。
この映画見る金だったら貸してやりたい。
>>664 みゆきは静流と恋のライバルになったが、誠人が好きなのは自分だし、いずれ誠人から告白してくれると思っていた。
だから、誠人ときちんと付き合ってもいないのに結婚を夢見ると言う甘さがあった。
それがいつのまにか誠人の気持ちが静流に移っていたことを知り、
静流のようにストレートに思いを伝えられなかったこと、チャンスを逃してしまったことを悔やんだのだろう。
716 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 19:43:17 ID:jxTKvnBP
韓国版はドラマも視野に入っているみたいだね。
日本で変な脚本と俳優でやるよりはいいかも。韓国は日本より実力主義だから
日本よりいいものが出来る可能性大。
でも静流は宮崎がやってほしい。
リメイクに反対では決してないんだけどファンタジー要素を失わせないで欲しいかな
日本の連続ドラマにしろ海外製作映画、ドラマにしろ
それはさておき、外国でも名前は静流なのだろうか?
劇中、様々な場面で静流がつかう「なに?」という台詞がいい。
状況によってイントネーションが違っていて可愛い。
ドラマにはしてほしくないなぁ。
静流、他の人では・・・考えられないくらい
宮崎あおい良かった。
ドラマはやめてほしいな。たしかに。
以前にも言ったけど、日本離れてからの静流サブストーリー(2時間特番)が見たい。DVDでも可
キャストそのままでね
映画→連続ドラマになって「前(映画)よりよくなった」と言われるケース少ないね
特に『いま、会いにゆきます』と『タイヨウのうた』
>>710 おまい、ネタが古いな。。。。
。。。まあ名作だけど。
724 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 21:32:38 ID:VB6xAQdI
>>714 迷った末死ぬ覚悟でみてきたぜ・・・
一人でボロボロ泣いた、お腹すいた
ドーナツビスケットいかが?( ・∀・)つ◎
726 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 21:36:02 ID:PFTSD1Tp
静流の弟は静流をオナペットにしてたのか。。。
複雑だな・・・
>>726 原作の方ね。
漏れは原作読まずに映画見たんだけど、その部分全くなかったよね。
けど、無くてよかったと思た。
そのエピ入れると、なんかドロっとなりそうで。
綺麗な話のままでよかた。
>>727 まぁ、静流のやさしさ、でもあったんだろうけどね。
ヤヤこしくなってしまうからね。。
NYで誠人に手紙を書いているときの静流は車いすだということに
公式HPのインタビュー見て初めて気がついた漏れ…
映画館で観たときは気づかなかったorz
まあ映画でも手紙を書いているシーンは1カットのみだったし。
731 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 23:12:48 ID:isAVu65q
やばい
前売券一枚残ってるよ
見に行く時間がないorz
今日二回目見てきた
冒頭から泣きそうになった
この映画、今週で終わりのトコも多いんかな、残念だな
映画があまりにも良くて
ローズクォーツ(しずる)とアメジスト(みゆき)が二つ並んでる
ネックレスを買ってきた
完全にハマったよ w
735 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 23:36:53 ID:0FI6wkLv
>>727 甘食くらいの…という表現がなんか、ブラックな部分をある意味打ち消していた感
はあった。個人的感想として。映画には出てこなくて良かったね。設定もすでになく
なっていたというものだったしね。
森でのシーン増やして欲しかったと思ってるくらいだから
個人的には近●●●エピソードは別になくてよかったかな継母も
ドーナツビスケットもらって(2人して)泣くシーンはできることなら欲しかったけど
>>733 ワロスww
漏れも原作本とパンフレットとドーナツビスケットを買ってしまい、
完全にハマってしまったと思っていたが、おまいには負けたw
738 :
(TωT):2006/11/23(木) 23:50:29 ID:K8zV7vPY
静流はよく嘘をつく。
てことはもしかして誠とキスしたあと自分が恥ずかしくてニューヨークに行ったってのも嘘の理由?本当は病気の自分を見られたくないから?!
739 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 00:00:21 ID:6APxQMvp
>>738 NYに行ったのは誠人の中で生きたままでいたかったからだと俺は解釈した
あと、死期が迫っていることに気づいていたから自分が生きた証を残しておきたかったのかとも考えた
740 :
泣き上戸:2006/11/24(金) 00:18:37 ID:QZlpSG/Z
>>732さん、そうですね。
だんだん上映するところ減ってますよ…
私まだ1回しか観てないのに、
このままDVDでるの待つ事になるんでしょうか?
誠人と静流にはもう一度絶映になる前に会いたいですね。(;−・)
741 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 01:13:51 ID:fGC//8Y2
>>718 はげどう
おんなじ言葉なのに言い方ひとつで
結構違うんだなって感じた
静流にもあってる感じだったし
俺のイメージだがww
>>726 あれは静流のやさしさだよね。
原作だと結構精神的に・・・って感じみたいだけど
まぁ映画には要らん部分だなww
>>738 それに関しては上でも語られてるとおり
みんなそれぞれ受け方が違うよね
多分全部が正解でこうゆうのが映画の面白さなのかな?
ここでみんなで語ったりできることが
742 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 01:15:49 ID:0OF6QLmE
>>740 732です。
もっと多くの方に観て頂きたい、と
心から思います
このまま埋もれてしまうなんて……惜しいな
744 :
泣き上戸:2006/11/24(金) 01:39:45 ID:QZlpSG/Z
>>742さんも同意ですか。
今気づいたけど、宮崎さんって
この映画もそうだけど、かなり恋愛物多く
出演してますね。「初恋」とか「純きら」とか。
まぁ、演技がほんと上手ですよね、あの人は。
害虫 富江も忘れないでね。
昨日予備知識ゼロで見に行ったんだけど、最後結ばれないのか(/Д`)゚。
いや何となく分かってたし、こういった形の方が余韻が残って良いのは分かってるんだが。
なんか最近ハッピーエンドで終わる映画が少なくて辛い…
誰かお願いです
パルコで開催された写真展に行って、せっかく撮って来た静流の衣装
携帯いじってて間違えて消してしまったよ
すごいショック…
お願い誰かUPして下さい。
すみません最後の文章言葉足らずでした
正確には、誰か写真展に行った方で静流の衣装撮って来たよ、と言う方がいたら画像UPして貰えないでしょうか?
図々しいお願いだとは思いますが誰かいたら、お願いします
749 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/24(金) 05:14:32 ID:BltkxLxR
消してしまったんならしょうがないよ。
心の中に焼き付けておきなさい。
静流と誠人の切ない恋心のように…
>>748 写真展行った人のブログに撮影した写真が貼ってあったような気がする
どこだか忘れちゃったけど、ググって探してみたら?
>>749 思い出…
うーん、けど今は消してしまった事がショックで、そんな気持ちになれないですスマソ…
>>750 アドバイスありがとうございます
そうですね、くぐってみてみる事にします
753 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 07:42:44 ID:JXcp5V3j
私は、松田龍平×広末涼子の恋愛寫眞-colleage of our life-のファンです
ただ君を愛してると原作一緒なので誠人や静流、写真など共通点ありますよね
両作品を見た方の感想が知りたいです
754 :
733:2006/11/24(金) 09:06:11 ID:+SutOM3U
静:「これからなの。”大学生”だ・け・ど、これからなの!」
誠:「ムリ。」
静:「無理じゃない。」
誠:「ムリっ!」
静:「無理じゃないっ!」
ここもいい・・・
20代後半男子です。
もう一回観にいきたいけど、チケット買う勇気がない・・・
ネットで予約して自動機で発券できるやつ申し込みますた!
今日はすぐ使えないので、みんなオススメの
にじのめがみ 見に行ってくる。今日が最後のチャンスっぽい
あと、楽天で
DVDとサントラ注文したけど
とどかねーーー
758 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 10:30:43 ID:VrFmOn7m
〉755
俺もそこ好きw
〉756
俺も同年代だが俺の場合
金券ショップ→○○映画館の共通券ください→映画館へGO
だったな。それなら題名言わないしなww
>>758 金券ショップもありますね。
でも共通権ってことは映画館で観る映画のタイトル言わないといけなくない?
忙しい女の人誘ったら大体OKされるよ、映画みてなくて久しぶりに見ようかなって人多い
それで俺は3回行きました、全部ないたww
>>760 いいなー。一人でしか見に行ったことない・・・映画
女性が周りにいないようヽ(`Д´)ノウワァァァン
ダメイサが、誠人がずっと静流の帰りを待っていたことを
静流に伝えたという描写がなかったのと、
大学仲間を安いキャストでまとめたのが唯一の不満。
他はよかったと思う。
特に、静流がいつ置手紙を残していったのかが
原作では疑問として残ったが、その点は解消されててよかった。
763 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 12:07:05 ID:5HWayAvl
>>762 そういえば帰りを待ってるのを伝える場面なかったね
小説を先に読んだ自分としてはあれはだめだった
いつ静流に思いが伝わったのか不明、キスで?と思うけどあの表現じゃ微妙
原作未読だけど、誠人が「待ってる」ことはみゆきと同居している中で
伝わったと脳内補完してた。
みゆきとしても、静流にあったら真っ先に伝えたいことだと思うし。
765 :
758:2006/11/24(金) 14:05:46 ID:VrFmOn7m
759
俺が行った映画館はもともとスクリーンが2個しかなくて
窓口も二ヶ所だからいわなくてもOKだったwww
もともと超ガラガラの映画館だから一人で恥ずかしいって人には
お薦めだったな。ちなみに俺が行ったときは土曜の夕方で四人だったwww
766 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 16:24:30 ID:5HWayAvl
まぁ別に小説よんでしってたから別によかったけど
小説ねたばれ
「ただこれだけわ言わせて、やっぱりあなたを愛してる!」
これはしずるがみゆきに会った後書いたものだと思う、
小説最後の手紙はまことの気持ちを知らない時に書いたものかな
767 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 16:59:02 ID:1m7bVc5X
2回目をみた。やっぱりみてる時より、あとからの方がグッとくるね。でも、余韻に浸りたい時、宮崎あおい交際順調なんていう関連記事よむと、話の世界とわかっていても、何か むなしくなるね。
客は、2人で、パンフは完売でした。
768 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 17:25:14 ID:tpqTw6fs
タイトルが恥ずかしいと集客に影響するということだな。
「あおいとメイサのウハウハザブーン やっとかめ!」みたいなタイトルにしておくべきだった。
それはそれで恥ずかしいw
要は大塚愛が全て悪いと。
771 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 21:23:03 ID:vWHk002B
本格的に終わりそうだから今日見てきた
普通にいい映画だと思う。
エンドロール含めて総合的にかなりの満足度
前向きに終わったのもいいと思う。
いま、会いにゆきますに似た幸福感を得られた。
最後の方で無邪気な静流のフラッシュバックも良かったと思う。
てか、かなりいい映画だなw
そしてロングラン
>>771 ラスト近くの静流フラッシュバック、エンドロールいいよな。
複数回観賞したけど、エンドロールで席立つ人が殆どいない。
昨日は場内が明るくなるまで誰も退席しなくてなんだか嬉しくなった。
上映期間延長や追加上演決定したところもあるね。
>>747 正面からの写真じゃないから静流のしか写ってないけど、
それでいいならうPするけど?
>>755 可愛らしくていいな。
なんか一番平和で幸せそうな感じがする。
775 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 22:16:30 ID:bDGiqzWY
>>755 無理無理、ぜったい無理のシーン、よかったな。バックの街の雰囲気も。
個人的には、図書館で静流がみゆきの前に座って、みゆきをじっと見て
あっ!!・・・アメジスト!!
のシーンとか、静流が誠人のうちにはじめて泊まった、次の日の朝の登校シーン
とか好き。
橋の上を、二人2mくらい離れて、縦列歩行してるところ。誠人が「歩くの遅いよ」
とか言って。静流:「追い越せばいいのに」、誠人:「それは、ちょっとかわいそう
だから」
「2人仲良くご登校」の
しずるのふてくされた顔が憎たらしいほどかわいらしい
777 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 22:24:18 ID:Ylp0ptsm
…(・_・;)女です
779 :
747:2006/11/24(金) 22:59:30 ID:5nyt6hu+
>>774 本当ですか?
探してみたんですけど携帯からだと見れなくて…
もし良かったらお願いします
誠人の靴持ってぶんぶん振ってるトコがかわいい
>>780 あれはいいね。あんな彼女欲しいわー
といいつつ漏れは27歳_| ̄|○
>>771,773
この映画、前半がちょっとダラダラして見えるんだが、
ラストのフラッシュバック&エンドロールに至るとそれがかけがえのない時間だったことに気づくんだよ。
まさしく誠人の気持ちを追体験出来るというか。
>>781 乙です。首なし静流と壁の向こうから目だけのぞいてる静流の組み合わせがコワイ…
へ、へんなこと言うなよ、おまい(;´Д`)。
788 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 23:31:51 ID:5HWayAvl
>>785 きづかんかったww
2度見してようやくわかったが・・・・こええww
>>786 あともうひとつあるよな、おかしいところ。
この映画がエントリーされてない。
790 :
779:2006/11/24(金) 23:39:48 ID:5nyt6hu+
>>781 うっ、重くて携帯からだと見れない…
けど嬉しいよ、ありがとう。
後でPCから見てみるね
オルゴール注文しちゃった♪
でも、ポストカードは要らないなあ・・・
オルゴール?
794 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 00:27:33 ID:da7HgYZR
今日で最後だから二度め観てきました。
二度観て思ったけど誠と静流がキスする前に、
静流が誠に『みゆきとは何回キスした?』って聞いて、
誠が五回とか答えてるけどあれが結構だめ押し的になってたのかなってね。
二度めは彼女と観たけど、一度め1人で観て本当に良かったと思いました。
やっぱ1人のほうが集中できていいよ
796 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 00:38:15 ID:dIuPzm7I
た〜だ〜きーみを〜あーいしーてる〜〜〜♪
が静流のでっかいパネルが出てきたところで流れたら
俺はもう大大大大大・・・・・・・・・・泣きだった。
>>796 そのパターンだったら、2回目以降は観に行かなかったと思う。
唄が作品本編と分割されていたから良かったんだと思ってる。
798 :
埼玉県民:2006/11/25(土) 00:43:18 ID:tuXYpla0
浦和美園で1日二回で延長されているんで明日初めて観てきまっす。
14時15分と19時15分か・・。
799 :
埼玉県民:2006/11/25(土) 00:44:35 ID:tuXYpla0
と思ったらその時間は今日までだ。明日からは朝一回だった。
800 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 00:45:00 ID:da7HgYZR
二回目も1人でみにいくべきだったな。
本当にイイ映画は1人でじっくり入り込んで観るのがベストだと思った。
801 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 02:19:41 ID:CEA1Wlgc
キスをお願いするときのセリフ?覚えてるかたいます?
802 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 02:20:43 ID:VNa7Riei
チッス お願いしまっす
803 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 02:47:34 ID:sZX4f2KS
意外に、チケット買う時に「ただ、君を愛してる」って言うの恥ずかしくなかったw
804 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 02:49:32 ID:/btkeOM2
静流みたいな性格を腐女子ってゆうの?
イリノイ州から絵(写真)ハガキ送って死亡か
イリノイ州へは手紙上”行ってるつもり”なんじゃないの?
それとも文面からして、あれがみゆきの所にストックされてた最後の手紙なのか?
>>807 たぶんね。
場所に関する描写が手紙に一切出て来ないところからみても
実際には行ってない可能性がかなり高そう。
文面も一番最後の
「さようなら またどこかであいましょう」
を読む限り最後の手紙なんだろうね。
つーか、何処も行ってないと思うよ。
沢山絵葉書を集めてもらって、それを病室で書いたんだろう。
810 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 10:42:26 ID:nPg1VxhT
やべーこのスレ読んでて軽く泣けてきた
最後の手紙とかゆーなよ・・・
静流はどんな気持ちで手紙を書いたんだろうな
キスの場面のメガネを外すところで、驚いた誠人の表情の後に「なに?」と
小首をかしげる静流のアップになるけど、エンドロールのシーンコラージュ
では、同じアングルで髪をなびかせて誠人に向きなおる”振りむきざま”の
カットが流れる。
あの表情、いいなぁ・・
静流と誠人だけ見てると、昭和っぽくて懐かしい。
自分はあの雰囲気にヤラれてリピーターになりますた
小出登場で一気に現代に引き戻されるけどw
当初は歩けただろうから、ある程度は撮影旅行してたでしょ
たぶんね
「親父のコネで外資なの」が全米を駆け回って正しい消印で
送ってくれたんだろうな・・・
イリノイのハガキの後でニッコリ笑って
「君は僕の心の中に生き続ける」みたいなのは
俺だったらありえねえ
死に際にこそ呼んでもらえないと困るな俺は
永遠に逢えないとか辛すぎる
あと、みんなが横一列で手を振ってバイバイのシーンだけは
ちょっと不自然でキツいな
後は、おk
何年か毎にみゆきが用意してあった絵葉書を現地から投函
がしばらく続くストーリーじゃね
そのたびに静流と誠人は再会するんじゃないかと
海のシーンが長すぎる
あれを削って静流と誠人2人のシーンを増やして欲しかった
観客をやきもきさせる為にあるようなシーンだしいいんじゃない?
ただ君2回目を観に行くか、虹の女神1回目を観に行くか悩んで
結局虹を観てきたが、やっぱりこっちにすればよかった…
今日こそは素通りしようと思ってたのに
映画人生初の5回目行ってしまいした 。カップル5組くらいいて思ったより入ってた。
これで観納め。悔いはないっス!
最後に気付いたけど
「何?」が多い作品だねw
この作品に出逢えてヨカタ!
>>811 はげど。
つーか、そのシーン思い出して泣けてきた…(つД`)
早くDVDが出ないと死んじゃう病気にかかりました
>820
あっ、奇遇ですね、自分もだす
僕はあの部屋でDVDの発売を待つつもりだ
どのくらい待つことになるのかわからないけど
823 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 18:42:35 ID:da7HgYZR
完全版で出してほしいな
>>822 私が一緒に食べない?って誘ったとき
他のDVD欲しかったんでしょ
やっぱりね
825 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 19:17:24 ID:da7HgYZR
近所の映画館上映延長してるし、上映回数も増えてた。
\(^_^)/
ナビゲートDVDいまさら頼んだんだけど
楽天で在庫切れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
初回版とかあるの?
あきらめてTSUTAYAで借りれ
828 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 20:11:23 ID:da7HgYZR
ただきみの宮崎あおいはやっぱ神がかってるよ。
ナビでも可愛かった。
あわてて隠さなくていいよ。
男の子だもんね、そういうDVD観ちゃうよね。
830 :
756:2006/11/25(土) 20:41:58 ID:/uNRrZVf
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ネットで予約するやつすぐにはできないみたい・・・
>>803タンチケット買ってきてくれ〜
既出だと思うが、静流は原作よりも映画版の方がいいな。
原作はセリフに可愛げがない。
DVD出ないと死んじゃう病の人・・・・
「初恋」のDVDが発売されたので、それで我慢してしください。
主演2人のオーディオコメンタリーがいい具合です。
833 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 22:35:36 ID:sxc9Siz1
最後、誠のナレーションで、今は、静流の嘘に触れていたい…。みたいな事ゆってエンドロールにいくとこがなんか切なくて泣けた…。
834 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 23:18:57 ID:/btkeOM2
ただ君にはまって、グッズといいますか関連商品を集めたいんですが
どんなのがありますか?
今のところナビDVD、写真集、サントラあたりですか?
ポスターとか手に入りますか?
質問ばっかですいません。知ってたら教えたください!
ストラップとタオルが劇場で売られてた。
あと中古カメラ屋で
FM3A買っちゃいましたがなにか?
838 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 23:39:52 ID:da7HgYZR
ただきみの携帯画像ってありますか?
839 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 23:42:58 ID:/98RJT8m
昨日2件あるうちの一件は上映終了した。もう1件も今月いっぱいで終わり。
結局2回見て、原作とコミックを読んで、昨日また見てきました。
はやくDVD出ないかなー。邦画ってテレビで何回も放映されないから
ぜひとも手に入れたい。
>>834 携帯ストラップとか?クリアファイルもあったっけ?
非売品だとフォトアルバムとかプレスシートとか。香水もか。
ポスターも出回ってましたが、1万超える価格帯で取引されてますから・・・
841 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 23:43:46 ID:/btkeOM2
>>835 ありがとうございます!
ストラップとタオルですか!
見に行った時は気づかなかったな・・・
まだ売ってる事を期待して劇場行ってきます
>>836 中古カメラはちょっと・・・
お金ないですwww
香水もあるのかー。
フォトアルバムいいなー(;´Д`)ハァハァ。
今日見に行ったところ(レイトショー)は、なんだか野郎率が高かった。
かなり入ってたよ。
でもね。。。フィルムの状態が最悪だったらしく、
ずっと上下に映像が揺れてるんだよね。
すごくショックだった(´・ω・`)ショボーン。
おれは○回目だからまだいいけど、
今回最初だった人がいたらやだなー、
こんな映画、だとか思われたくない(´д`)。
あっ、帰りに劇場の人が1月末まで有効の無料招待券配ってた。
でも、明日までにまともなフィルム手配できるんだろうか?
843 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 00:17:46 ID:oGuXl8Fe
『好きな人が好きな人を好きになる』の意味がやっとわかった。
(静流が)好きな人(=誠人)が好きな人(=みゆき)を(静流が)好きになる
ってことね。
てか、普通の会話でこんなこと言う奴、居ね〜!
文学的。
844 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 00:22:33 ID:xevCxhEy
>>844 デートならこれでいいんじゃない
友達とならプラダ薦めるけど(『ただ、君』は気まずいねぇ〜になりがちだからw)
847 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 00:32:32 ID:oGuXl8Fe
>>845 いやー、この文章、『好きな人』が3回出てくるけど、
最初の『好きな人』が何を意味してるのか、わからなかったんだよね。
ちゃんと主語つけてよ〜。
でも、この気持ちはよくわかるな。俺なんか。
好きな人が好きなことや、ものも好きになっちゃうもんね。
848 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 00:34:07 ID:xevCxhEy
>>846 レスどうもです
じゃあそうしようと思います
初デートなんでドキドキですけど頑張ってきます
何であの時期に静流は離れて逝ったのかとずっと考えていたんだけど
仮説が1つ思いついた
それまでは『静流→誠人、誠人→みゆき、みゆき→謎』だったのが
あの時期に『みゆき→誠人』になったことに気付いた所に
「片思いだってそれはそれで完成された恋だよ。今のいい関係をわざわざ壊してまで…」が駄目押ししたんだろうな
『誠人→静流』になったことに気付かずに・・・
851 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 00:46:36 ID:oGuXl8Fe
>>859 俺も、そう思った。
静流も、誠人に『みゆきとの恋を成就することだけ考えればいいの』
とか言ってし。
>>850 それはどうかな?
「今のいい関係をわざわざ壊してまで」の続きは
「思いを伝えるつもりはないから諦める」じゃないの?
だから静流は「臆病者の言い訳だ」と言って、けしかけたんじゃないの?
ところでさ、なんで静流と誠人が同棲してたことがバレたんだろうね。
家には一つ残らず荷物がなくなっていたわけだし、
書き置きの手紙には名前は一切なかったのに。
853 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 00:56:13 ID:oGuXl8Fe
>>852 静流の、親父さんから情報が伝わったんじゃないの。
それしか可能性無いような気がする。
「片思いだってそれはそれで完成された恋だよ。今のいい関係をわざわざ壊してまで…」
の続きは、「みゆきを振る必要はないだろう。」ってことはない?!
>>853 親父さんの件はそうかも。
「みゆきを振る必要はないだろう」は違うだろう?
真逆じゃない。
だって、これを言うためには静流が
「みゆきを振っちゃえば?」
って言わなきゃいけないじゃない。実際静流はそんなこと言ってないし。
むしろ真逆。
>>852 うん。だから静流は身を引こうと思ったのではないかと
(誠人がどんなにみゆきに思いを寄せていてもみゆきがこたえない状況では自分が恋の障害にはならなかったけど)
誠人がしゃべったんじゃないかな。「静流を探してくれ」と頼むのと同時に(いなくなった)いきさつを
みゆきは元々誠人が好きだったんだよね(廊下で見てたし)
そう考えると静流からの手紙を託されたことも
静流を追いかけてやってくる誠人と会うことも
少なからず辛かっただろうな
とか思ったりして
ちなみに今日見に行ったんで、覚えてる限りの、該当箇所のセリフ
(さすがに7回目ともなるとある程度覚えてるもんだね(・∀・;))
誠人:今度は静流の誕生日のお祝いをしないとね
静流:私のことは気にしないで
誠人はみゆきとの恋を成就させることだけを考えてればいいの
誠人:別に付き合うことだけが恋愛じゃないだろ?
静流:え?
誠人:片想いだってそれはそれで完成された恋だよ
今のいい関係をわざわざ壊してまで…
静流:臆病者の言い訳だ
誠人:…もう,寝る
静流:ねえ、私にも誕生日プレゼントちょうだい
(以下略)
858 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 01:08:23 ID:oGuXl8Fe
>>855 ウェディング展に誘うくらいだし、別れるときに『失恋できてないような気がする』
とか言ってるくらいだから、誠人とみゆきは両思いに思えてくるんだけど。
ただ、みゆきが誠人の方に向き始めると、誠人は静流の方に向きだしたんだと思うけど。
859 :
858:2006/11/26(日) 01:11:46 ID:oGuXl8Fe
リンク間違えてました。
>>854 へのレスです。すいません。
860 :
858=853:2006/11/26(日) 01:16:52 ID:oGuXl8Fe
>>857 会話アップ、どうもです。
会話の流れからすると、
『片想いだってそれはそれで完成された恋だよ』
は、静流の恋(to 誠人)のこと言ってるんじゃないのかな?
861 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 01:17:11 ID:Ujs7ZxLg
好きな人の好きな人を好きになりたかっただけ
のほうがわかりやすくね?
862 :
858=853:2006/11/26(日) 01:19:30 ID:oGuXl8Fe
うーん、書いてからわからなくなった。
この会話の中の『片思い』って、
みゆきの恋(to 誠人)のこと指してるるのかな。
わからん
誠人がみゆきから静流に変わったきっかけってウエディング展で薬を見付けた時だったと思うんだよね
初恋がみゆきっていうのはたぶんずっと変わらないと思う
ただ自分にとって本当に必要なのは静流なのだ、と気付いたのがこの時
みゆきに対する思いを捨て去りはしないものの静流と本格的に一緒にやっていこうと思ったのに
静流は去っていってしまった・・・と
864 :
858=853:2006/11/26(日) 01:23:58 ID:oGuXl8Fe
>>863 ウェディング展の前準備&こっそり入れた薬が、みゆき→静流
へのターニングポイントだったことは、そう思う。
わからないのは、
>>857 文中の『片思い』が、何を指すのか??
>>864 『自分(誠人)からみゆきへの片思い』のつもりで言ったのだろうけど
『みゆき→誠人』がわかった静流にとっては『自分(静流)→誠人への片思い』ともとらえたのかもね
誠人とみゆきとの関係はもはや片思いじゃないんだと
866 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 01:32:07 ID:kveK1T7a
片思いは誠→みゆきでしょ?だから臆病者の言い訳なんじゃないの?
867 :
854:2006/11/26(日) 01:44:35 ID:oGuXl8Fe
>>865 >>866 誠人は、みゆきにウェディング展に誘われても、みゆきへの恋は『片思い』と
思っていた。
静流は、『その瞬間、(まこととの恋は)失恋決定なんだから』って言ってた
くらいだから、静流は『誠人⇔みゆき』は両思いと思っていただろうね。
すると、
>>857 文中の『片思い』は、誠人にとってのみゆきへの恋と
静流にとっての誠人への恋の両方を指すのかな?
あのー、854はオレなわけだがw。
だ・か・ら、もしそうだとしたら
「臆病者の言い訳だ」
っていうセリフにつながらないでしょ?って言ってるんだが。
どうタテ読みしたらそう読めるのか不思議なんだけど。
というわけで
>>866にまったく同感。
>>867 たぶんそうだと思う
心の底から静流が必要だと思ったのはいなくなってからだろうけど
870 :
867=864:2006/11/26(日) 01:59:38 ID:oGuXl8Fe
>>868 854様、864の間違いです。失礼しました。
静流は、『誠人⇔みゆき』は両思いであることを分かっていたが、
誠人との会話中では、誠人は自分とみゆきは片思いと思っているので、
静流が、『臆病者の言い訳だ』と言ったと解釈すればいいのかな。
あと、その後の、
『今のいい関係をわざわざ壊してまで… 』
の本意もわかんない・・・
>>866 あくまで推測だけど
(みゆきに)告白すれば両思いが確認できることがわかっているから
背中を押そうとしてる
その告白をしないという誠人を『臆病』と言ってるのではないかな
>>870 その『関係』は『自分とみゆき』そして『自分と静流』、『静流とみゆき』全部じゃないのかな
ひょっとしたら他の(みゆきに思いを寄せる)友達との関係も含まれているかもしれない
とりあえず一晩寝てリセットしたほうがいいかも
873 :
527:2006/11/26(日) 02:07:21 ID:/WjewszC
F-1とAE−1ってどんなところが違うの?
874 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 02:09:25 ID:kveK1T7a
誠はみゆきとは友達が精一杯だと思ってるから
いい関係を壊してまでと言ったんだよ。
875 :
867=864:2006/11/26(日) 02:10:09 ID:oGuXl8Fe
>>871 臆病者の言い訳について、そう仮定すると、
誠人はみゆきと片思いでいい
と言ってるのと同じことになる。
876 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 02:12:45 ID:kveK1T7a
誠は女性と付き合ったことないし、女性の気持ちに鈍感ってことを前提にみるとわかりやすい
>>874 1歩踏み込もうとはしてなかったよね
>>875 俺はそう解釈してる
そして、静流とじょじょに距離をつめていこうと決心したのだと思う
同居していながら女として意識してなかった所から一般的な恋人の関係へと
878 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 02:15:16 ID:oGuXl8Fe
>>876 みゆきの本心も、静流の本心もわかってないという前提?
879 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 02:23:55 ID:kveK1T7a
>>878 みゆきから多少好意あるかなと感じていてたしてもそれが100%じゃない限り踏み込めないとか。周りのやつもみゆき好きなの知ってるからいい関係壊してまでとも考えられる。
静流からの好意は小さい子から好きって言われてるようなものとして扱ってたのかな
880 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 02:25:02 ID:/ZeDRcff
881 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 02:43:17 ID:kveK1T7a
こう考えると誠がみゆきに告白できないのには結構たくさん理由があるな。
静流が自分に好意を抱いてるのも一要素かな
でもみゆきは最後まで誠人とも付き合わないで他の誰とも付き合わなかったの?
誠人も?
特に誠人なんかは童貞のままなのかな
883 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 03:13:36 ID:kveK1T7a
まぁ誰とも付き合ってないことになるね
みゆきなんてあんなにモテモテな設定なのになあ
885 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 03:30:54 ID:kveK1T7a
イッツ・ファンタジー
「友達の友達と友達になりたかったの」
「でも未成年が居酒屋来ちゃいかんだろ」
>>832 「初恋」の宮崎あおいは「好きだ、」の宮崎あおいのイメージに近いかも。
静流のイメージとはちょっと違うような気がする。
俺的には「初恋」と「好きだ、」の方が宮崎あおいらしいと感じる。
勿論、宮崎あおい以外の静流は認めないけどね。
広末版見ていないから分からないけど。
写真コンテストの結果発表まだー?
11月中旬に発表って書いてあるのに。
中旬とは11日から20日までを指す言葉なのに。
なぜ放置されているのか。
>>888 予想GUYに応募数が集まったからでは?
デートにこの映画は最適ですよ。
私たちは、見終わってから急にお互いが愛おしくなり、その夜はいつもより濃いセックスを。
彼女も声出したし、汗びっしょり。
いつも拒まれてた生入れ中出しまで!
彼女のことをもっと好きになれる映画です。
>>890 でも公式にある写真の枚数ハンパないけどね。
あとこれはもともと想定されていたはずだけど、
玉木の殺人的スケジュールのせい、かもしらん。
>>873 Canon F-1は1970年当初、世界のプロご用達だったNikon F2に対抗すべく
Canonが満を持して発売したカメラです。いわば、Canonの「フラッグシップ」・・
(トヨタでいえば、クラウンやレクサス?)・・。当時の価格で8万円くらいだったと
思います。今の物価だと20万円くらいかな。まぁ、プロ用のカメラでした。1971年発売。
Canon AE-1は1976年に発売されたカメラ。当時としては
高価な1眼レフカメラにしかなかった「自動露出」機能を搭載して、
低価格で売り出した普及版みたいなカメラ。トヨタでいうとヴィッツやカローラ?
「連写一眼」ってキャッチコピーがなつかしい。。よく売れたはず。
F-1がプロや上級者向きなのに対して、どちらかといえばAE-1は初心者向き。
誠人がF-1になったのは原作でそうなっていたからと思うけど、
静流のカメラは具体的にナニという記述がなかったので、
F-1ならAE-1、ってなったんでしょうね。
AE-1はF-1や宮崎あおいのお気に入り愛機、Nikon FM3Aより
一回りちょっと小さめなんで、静流のカメラとしてはイメージ
ぴったし。
映画の設定は2002〜4年ごろなんで、誠人や静流はF-1とレンズ類を
中古で買ったことになるね。
F-1は程度のいいので5〜6万円、AE-1は2〜3万円くらいで今手に入る
と思います。(レンズ別)
いうまでもなく、どっちもフィルムカメラだからね。
いっぱい書いて、スマソ。。
誠人がウエディング展から帰宅後のシーンって”ゴミ箱いっぱいにあふれたティッシュ”の
カットから入るけど、鼻炎で使った鼻紙があんなになるまで静流が誠人を待っていた(誠人
の帰宅が遅かった)、ってことだよね?
泣いてたってことだろうね。
やさしくしないで。いじめないで・・。
せつない幸せだったんだよなあ。