【9・11】 ワールド・トレード・センター 2コラス
1 :
ルイージ :
2006/10/12(木) 00:27:34 ID:0h8rAo3Q
前スレの一番人気レス
280 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2006/09/18(月) 01:27:32 EQ4eqbya
>>273 よし。俺が大雑把にあらすじを教えてやる。
ドカーーーーーン!
ニコラス刑事埋まる。
ヤベー腹が痛くて氏にそうだYO!チョビヒゲ、お前もか!
二人で禿増し愛、助け求めるも発見されず夜になって捜索打ち切り。
そこへなぜか田舎から出てきて勝手に進入した信心深い元海兵隊の軍曹が発見。
ヤッター!刑事見つけたよ!
助かったYO!サンクスコ!
「その後、軍曹は海兵隊に復帰。イラクへ行った」
>>1 乙
この映画について
8行でまとめ上げられている
>>2 もあり完璧かと。
>>3 海外の映画レビューサイトって面白いな。
で…
>Opening Weekends - August 25
25位w
1乙、280のテンプレ付GJ
ニコラス・ケイジの、あの腰が曲がったようなおじいさん的な歩き方とかは 演技だよね?それとも歳とったから地??はじめからああいう仕草だったけど。
改めて読んでも 全スレ280の出来良すぎだyo!
昨日観てきた…けど 「神」役のクレジット見忘れたー! あのペットボトル神の名前が知りたい。
役の名前は「Jesus」になるのか?w
>>9 いやほんと、よくできてるわ。
いろいろ添削を考えてみたんだが、これが結局一番過不足ない。
観客の裏切られた気分と中身の薄さが良く出てる。
見所は全部網羅してるし。
一瞬、必要かなと思ったぺットボトルの神様も、よく読むと5行目に包含されてる。
1行がそれぞれの大きい展開の流れになってるので削除不可
6行目と7行目は同シーンだけど、発言の視点が違うし両方の視点が必要だし。
最後の1行を丁寧に掘り起こしている点からも批判精神がくっきりと読み取れる。
たいしたもんだ。
14 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/13(金) 14:01:23 ID:HllwJ7zh
9.11救出に向かう海兵隊軍曹の台詞 "I don't know if you guys know it yet, but this country's at war." あんたが判っているかどうか知らないが、この国は今戦争しているんだ
15 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/13(金) 14:31:01 ID:rJ/4xw/p
この映画、ユナイテッド93見ておもしろかったと思う人なら、面白いとまではいかなくても こんなまで批判だらけにはならないと思うんだけど。 そもそも配給会社のいつもの煽りCMのせいでもあるだろうけど。
16 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/13(金) 14:42:55 ID:Z9wcGjrO
ドカーーーーーン! ニコラス刑事埋まる。 ヤベー腹が痛くて氏にそうだYO!チョビヒゲ、お前もか! 二人で禿増し愛、助け求めるも発見されず夜になって捜索打ち切り。 そこへなぜか田舎から出てきて勝手に進入した信心深い元海兵隊の軍曹が発見。 ヤッター!刑事見つけたよ! 助かったYO!サンクスコ! 「その後、来日したオリバー・ストーンは吉原に直行。いつものソープへ行った」
17 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/13(金) 16:44:49 ID:NGZAlvYg
ケイジかヒメノどっちか死んでほしかったな。 2つの家族の比較でより実感が沸く
ぶっちゃけこの映画はオリバーストーンじゃなく マイケルベイあたりがとった方が良かったんじゃないかと・・・
19 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/13(金) 17:03:46 ID:P2/zL6AP
>>19 「眠るな! 眠ると死ぬぞ」という呼びかけはまるで僕たちに向かっているようで
こちらも気がつけばウツラウツラとしてしまいます。
にワラタ
>>2 の前スレ280は冗談で書いたつもりかも知れないけど
見事に本質を突いている、マヂ文才あるよ軽く感動すら覚える
自演おつかれ
あの海兵隊員は、監督的には悪者にしたかったんじゃなかろうか? 伝わってこないが。
>>24 家族の人間的で純粋な思いやりと海兵隊員の信心絡みの使命感が対照的に描かれてる
のかなあと思ったが、結局は海兵隊員がいなければ刑事たちは助からなかったのだから、
「最後は神頼みですよ」という物言いしか見えてこない…。
「俺の戦いはまだ終わっていない」の後、「その後イラクへ行き、戦死した。」とかなら、暴走
した狂信の行く末が批判的にも捉えられるんだが。
海兵隊員は神様(=ペットボトルを差し入れたキリスト)の化身もしくは使徒の扱いだわな。 それがイラクに行くということは、神の示す聖戦というに同等。 正邪善悪成功失敗は言わないでおくが、 これはあきらかに、米国民向けのメッセージ映画、世論誘導映画。
だけど、あまりにもそれが分かりやすいから逆に皮肉ってやってるのかなとも思ったが、 それにしては金がかかったA級の作りなんだよな…。 だめだフォロー不可能。
>>27 俺も皮肉だと思った。
いくらアメリカンがバカでもイラク戦争が神の意思だと思ってるやつは、狂信者だけでは?
神がいるなら、WTCに飛行機ぶつける計画をしたのも神だと思う。
で、人間の信仰心をあおって悦に浸ってる。それが俺の神のイメージ。
で、あからさまにイエスを批判すると、ヤバイことになるから、
表現的にはあれが精一杯だと思った。
監督がヘタレなのには違いないが。
>>15 いや逆だろ。
ユナイテッドを見たからこそWTCのアホさ加減が・・・
>>29 おまえはもしこの映画が単館公開とかの地味な作品だったらもっと絶賛してたタイプだろ
要は大々的に宣伝されて人気のある映画を叩くのがカッコイイと思ってるんだよおまえは
ユナイテッド93の方が面白いのは否定しようが無いが、そんな風に相対的に評価せずとも、 どっかのブログのレビューにもあったが、WTCはもっと埋まった二人の背景を描いて観客を 感情移入させる必要があった。 ワールドトレードセンターのシチュエーションを過信しすぎというか、アメリカ人以外を共感さ せるためにはもっと説明がいることを考えるべきだった。 アメリカ人が監督だからしょうがないのかもしれないが。
なんか
>>17 とかのレスを見てると、この映画を勘違いしてる人多そうだなーと思う。
そもそも実話に基づくストーリーをドラマチックに撮ろうとしてるこの映画自体中途半端だからそうなのかもしれんけども。
「実話に基づく」映画でも評価されているものはいくらでもあるのだから、それを理由に映画作品 としての評価を自ら制約してしまうのは思考停止に他ならないし、ドキュメンタリーを映画という 媒体で提供することを選んだ以上、面白くなかったことの言い訳にもならない。 とはいえ、映画「WTC」にことさら批判的にならざるを得ないのは題材が9.11であるが故だろうな。 それが分かっていて9.11の土俵を選んだのも監督だから、批判は甘受するしかないわけだが。
ポセイドンスレでも以前書いたが… デビルマンを劇場で見た俺は 何を見ても楽しめるので勝ち組
>>10-11 前か後ろに何か入ってた気はするけど、“Jesus”の文字はありました。
役者さんの名前はもちろん覚えていませんがw
いくらなんでも、イエスがペットボトル持って現れるのはどうよ?
と思ったので、エンドクレジットは見入ってました。
海兵ですというだけでポンポン中に入っていけるパワーが凄い
まあ、アメリカは結構原理主義者が多いらしいし。 うちらの感覚の延長線上でかんがえるのでは実態をつかみ損ねるかもな。
ヒメノは最初ピクピクして今にも死にそうだったのに 後半になるにつれてどんどん元気になっていったのが謎だった あと寝たら死ぬぞって言ってたけど寝たほうが 体力温存できていいんじゃないの
>>35 Jususワロタw
>>38 ただでさえ内臓損傷と出血で弱ってるのに、寝たら血圧と体温が下がって
多臓器不全でそのままアボーン
前280すげー、 感動したよ。そのコメントに 映画はふつーだったの・・・
「テロは陰謀」発言で辞任 NY消防のイスラム聖職者(共同通信) 【ニューヨーク30日共同】米中枢同時テロでニューヨークの世 界貿易センタービルが崩壊したのはハイジャック機が激突したため ではなく、「陰謀」による可能性があると公言したイスラム教のイ マーム(指導者)が九月三十日、ニューヨーク市消防本部付き聖職 者の職を追われた。 AP通信などによると、南米ガイアナ出身で、消防本部内のイス ラム団体から推薦を受け八月から務めているインティカブ・ハビビ 師(30)。同師は、ハイジャック機突入に伴う火災の熱でビルが 崩壊したとの説明に疑問を呈した。 同時テロでは三百四十三人の消防士が命を落としており、消防本 部関係者が一斉に反発、同師は辞任に追い込まれた。 同時テロをめぐっては、国際テロ組織アルカイダではなく「ユダ ヤ人」の犯行とする説がイスラム教徒を中心にくすぶっている。 (2005年10月1日)
44 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/14(土) 11:11:36 ID:6cXzdzC5
質問なんですが見るとしたらどこの映画館がいいでしょうか? 画面が大きくて大音響のとこで見たいです どなたか教えてください
>>44 東京の話?だったら豊洲のユナイテッドシネマに行きな。
できたばっかで超キレイだし、今なら日本最大級の23mのスクリーンと自称コンサート
ホール並みの音響で見られるよ。シートも広いし。
試写会で見に行ったが、あの箱は凄い。10番スクリーンでやってる時だけの話だけど。
映画館の入ってるららぽーと豊洲もできたばっかで見所多いからいいんじゃない。
>>45 情報ありがとうございます!
でも僕は埼玉県在住なので遠くていけません。それに場所指定しないで質問してすみません
一応埼玉県内で調べて川口MOVIXに行くことに決めました
なにわともあれユナイテッドシネマの23mスクリーンとはすごいですね
47 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/14(土) 12:33:15 ID:Vo6XBv4L
漏れが監督だったらテロリストがビルに突っ込むまで の策略の過程を緻密にサスペンスタッチで描くだろうな
鑑賞前、私の勘違い。 ・ニコラス刑事は消防隊 ・ビルでばりばり人助け ・部下の殉職に苦悩する刑事 ・ファビョル遺族。涙を堪えそれでも頑張る刑事 ・ラス前、部下をかばって瓦礫に挟まっちゃった刑事 ・もうだめだ・・・と、そこに救出隊がっ! ・仲間達、家族の感動の再会! ・・・ベタな展開を期待していたが自分が悪いとはわかっていても・・・orz
49 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/14(土) 12:44:00 ID:wCQ+2Czl
ヒューストンクロニクルの 批評だとさ
「ワールドトレードセンター」は未来の明るさ、愛国心、素直な感情、信仰を描いている。
でも批判者はお涙頂戴と言うかもしれない。
映画の大部分には政治的な偏向は全然ない、あの日の多くの犠牲と英雄に心からの共感を
捧げている。お馴染の男らしい勇気でさえ、単なる助け合いの心以上のものに見える、それ
は男らしさよりも高貴な何か、勇気より単純な何かだ。映画は正義を行うことを強く主張し
ている。」
「観客のいくらかは9.11を映画化するには早すぎるのではないかと思うかもしれない、しかし私の
答えはNOだ、早すぎることはない。1945年のBack to Bataanは真珠湾攻撃から4年、バターン死の行
進から3年しかたっていなかった。」
Back to Bataan=バターンを奪回せよ
http://www.chron.com/disp/story.mpl/ent/movies/reviews/4068358.html
>>49 早すぎることは無いと言ってるが、この批評を読んで、やはり当事者のアメリカ人が
客観的に評価できるようになるにはまだ時間が必要だと分かった。
この監督が知り得ることを映像化しただけで、 その背後にあるものとかは排除してあるから薄っぺらいのはしょうがないと思うんだけど、 つまらんかったって言ってるのはそれ以上の何を求めてたわけ? アメリカマンセープロパガンダだとかそういうのがつまらないの?
いや、面白くなかったけど。ただ貶すとこもとくに無いと感じた。 あえて面白くなかったとこを挙げると、回想がはさみこまれてたことぐらいかな。 海兵隊員がイラク行ったってのは笑った。
54 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/14(土) 14:07:51 ID:BXwQBEY3
オリバーストーンはベトナム帰還兵だから戦場のリアルさを知ってんだよ
低予算で充分作れる内容だろ、これ。 セットとかに金かけて有名監督、豪華キャストで撮るような映画だったのか疑問だ。
豪華キャストっていってもニコラスケイジぐらいだろ
うわ、このスレ 120番目くらいに落ちてる
オワタ
>>48 配役をトラボルタとホアキンに替えたら、ラスト以外は
まんまLADDER 49です。本当にありがとうございました。
>>30 どこをどうやったら絶賛できるのか?
ほめどころが一箇所もない。
61 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 00:14:27 ID:z3xsx6g5
こんなのもあった Arizona Republicの評
「ええ?、Mr陰謀論が?、アレクサンダーやナチュラルボーンキラーズを作った奴。彼を信じていいのか?
Odd, huh? Mr. Conspiracy Theory. Guy who made Alexander. Oh, and Natural Born Killers. Trust him?
YESだ、ストーンはワールドトレードセンターで、信頼を担い始めた。ツインタワーの瓦礫から救い出された二人の警官への率直で我々を奮い立たせる描写だ。
政治や陰謀論ではなくて、ストーンの映画は偉ぶった所のない愛国心であり、5年前に死んだ人への記念になっている。
9.11の日を断固たる決断の日と描くことで、ストーンは彼の長い経歴で最も重要な映画を作った。」
「ナチュラルボーンキラーズ」つうのは、アメリカの銃による暴力を辛辣に描いた映画
=ボウリングフォーコロンバインか
http://www.azcentral.com/ent/movies/articles/0809wtc0809.html
ようするに、この監督、業界で生き残るために、体制と取引したってことか。
ストーン終わったな。
65 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 00:51:17 ID:R3fW9341
>>62-64 映画監督も俳優も、次の作品もらうためにイメージ作ったり金稼ぐための映画に出るのなんてよくあること。
>>66 だから?事情なんて知らんよ。
作品としてつまらないものを作った罪は重い。
この1作で宮崎吾郎と並んだ。
はぁ・・・つまるつまらないじゃなくてこういう映画を出して欲しい人がいて、出す監督がいたってだけ。 つかおまえはデビルマンとか見て本気で怒るタイプか? あと別におまえの中で誰と並ぼうが俺もストーンもどうでもいいよ。
70 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 01:49:07 ID:z3xsx6g5
軍曹に感情移入できない人はこれを見よう BSドキュメンタリー 神の名において祖国を守る 〜キリスト教右派の学生たち〜 11月6日(月)後9:10〜10:00 NHKBS1 アメリカ中西部から南部にかけて根強い基盤を持つキリスト教右派勢力。ブッシュ大 統領再選の際も、共和党を支持し、大きな影響力を持ったことで注目される。今、キ リスト教右派勢力はどうなっているのか。この番組は、ワシントンDCから車で1時 間、ヴァージニア州に4年前、設立されたあるキリスト教右派の大学への密着取材を 通し、「神の国を再建する」という理念のもと、ここから巣立った卒業生たちが、ホ ワイトハウスや連邦政府、各省庁に送り込まれている様子を描いた。 このパトリック・ヘンリー大学は福音派で、厳格なキリスト教精神に則って学生を教 育し、アメリカの将来を担うリーダーに育てるとしている。この大学に集まる学生は どのような家庭環境で育ち、大学では何をどのように教えているのか。さらに、昨年 のヴァージニア州知事選で、共和党の知事候補を支援するため、選挙活動にかり出さ れる様子を取材。キリスト教右派勢力がアメリカで今も根強い基盤を持ち、しかも再 生産されていることを感じさせる内容となっている。 ※福音派は、プロテスタントの中でも保守的で「伝統的価値観」を重視し、04年の大統領選の際は、集票マシーンとして大きな力を果たしたとされる。 〜God’s Next Army〜(原題)制作:アメリカ 2006年
71 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 01:53:11 ID:RypcurE+
見てきた。ところどころ炎のメモリアルっぽいていうかまんまじゃね?とか思った。けど感動した ガレキに埋まってる間に家族とかの様子を描いたり、奥さんとこに車が来るときのとか でもおもしろかったよ
>>69 別に俺はマンセーするつもりも無いけど駄作認定する気も無いだけ
>>71 炎のメモリアルは隊員への感情移入のさせ方が上手いよな
74 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 03:31:30 ID:JMIDMnAY
軍曹は「ジーザスキャンプ」に出てきそう。 軍曹を少々狂心的に描く事が、監督のギリギリの抵抗だったんじゃねいのかなぁ。 つまらなかつたけど
埋まるの早くね?
76 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 04:45:36 ID:WIVwEuWi
生き残るのは分かってるんだからもっと感情移入 させないとツマラナイヨネ・・・('A`)
/:::::::::::ヽ |;;;;ハ;;;;;;;;;;| , r−、 ,r‐-、 トイ ^ o^ t;| / `、 / 、 \ >‐-ュr'ニヽ、 / i l、 | '| \ _.r'´ノニーイニヽ,\/ | l | | `</ lo ) ⌒q! / .| | .| | \/' _, |/ ト、 ! | | \ ⌒,,,⌒ / ハ ヽ .| .|ヘ \ 巛《 / l ) \ | .| ヽ 彡゚д゚ミ ,' ノ \ ノ ヽ ヽ ミ《》彡 .ノ ゝ、__ / ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒ _ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´どんなもんじゃい卍 知っとるか?【 ケ ツ 毛バーガー】 今すぐ検索 mmMMмM
救助隊が続々と駆けつけたときに二次災害で全滅、end。だったら神映画だった
主演がニコラス・ケイジじゃなかったら観に行ったんだが・・・ なんか貧相な顔してんだよな
80 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 11:45:50 ID:NoHAIuPV
こっちが何度も意識を吹っ飛ばしそうになるイカした生埋めムービーだね
81 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 11:56:17 ID:XsH1Ee5W
ラズベリー賞作品が大好きなラジーヲタが飛んで来ますた。 この映画そんなに酷いのか? ワクワク(^_^) 楽しみだな! コスナーやトラボルタもラジー賞作品に主演してるんだよな。 本国アメリカでもこの賞を受賞すると、監督および主演は本当に 恥ずかしい思いをするようだ。 ストーンやケイジもこの名誉ある賞を受賞するか! いや、やはりいくらなんでも世界を震撼させた事件だけに、それ はないだろうね。 とにかくどんなにつまらない作品なのかこれから観に行ってきます。 ツマラン映画を喜んで観に行くのは・・・・・・・オイラくらいか(^^;
CM見てコレはつまらないだろうなぁと思った 期待値をとことん下げて見てみたが 予想以上につまらなかった・・・
2ちゃんで叩かれてるから俺も便乗して叩いとこう、っていうキモオタが多いんだろ
>>83 叩かれて当然の内容だからしかたない。
金出して見たひとはとことん叩くべきだし
その権利はある。
あらすじ ドカーーーーーン! ニコラス刑事埋まる。 軍曹が発見。 「その後、軍曹は海兵隊に復帰。イラクへ行った」
短かっ! でも合ってる・・・
>>78 みたいな、「もし○○だったら面白かったのに」なんて考えられる脳みそがある意味うらやましい
下土戦記・レディインザウォーターと同じ位見に行って損したとおもた
>>88 なぜそんな映画ばっかりよりによって見てるんだよ・・・orz
直接被害に遭った人々からしたら、まさしくあんな感じだったんだろう。 わけわからん、何もせんうちに瓦礫に埋もれて、少しずつ死んでいく。 (そして大多数の人がそのままメモすら残せないまま死んでいった) ただ、プロパガンダを入れねばならんのはわかるけど、白けてしょうが ないので、できればやめてほしかった。 あとエレベーターボーイの息子が未だ行方不明という母親を見て、 自分の幸運に涙してる奥さんは、どうかと。 てっきり、あの場で、旦那が搬送されてきたのがわかって、 二人の間にやりきれない何かが生まれるのかと思ったんだけどなー。 二年後とかいうおまけもいらなかった。
ビル崩れるの早すぎ。 予告編の崩れるシーンは 隣のビルが崩れるシーンだと思ってたのに。
>>85 本当だけにもう泣き笑いwwwww
早いとこ公開打ち切りにして、空いた箱でディパーデットでもやってくれよ早く。
二人が発見されたとき、「あまり人がいると崩れるぞ!」みたいなこと言ってたのに ラストはものすごい人数集まってなかった?
94 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/15(日) 22:59:07 ID:KmcZSS4t
結局一人も助けてなくね?こいつら。 つか罪の無いイラク人はどんだけ殺されてんだよ。 このビルの比じゃねーぞ。
96 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/16(月) 00:14:30 ID:5/0lYHSk
へえ、評判悪いんだね。 映画館で隣りに座ってたおばさんなんかペットボトルのお茶で水分補給しながら、 それを全部涙にして出していたよ。 Uボートとかが嫌いな閉所恐怖症の俺は生き埋めになった時に帰ろうかとビビった。
>
>>15 ロングパスだが
UA93とWTC両方見たけど面白い云々よりこの2作品は同じ事件を
テーマにしていながらも全く違う側面を描いていると思う。
早い話が神頼みしても神風は吹かずという映画と
信仰により神の御心を受け未来があるという映画。
×信仰により神の御心を受け未来があるという映画。 ○信仰により神の御心を受け戦場にいけという映画。
ポカリを飲めばおk
>>97 そういう主張を受け取るのは個人個人であって、制作側がそれを意図してたかどうかなんて水掛け論でしょ。
特にユナイテッド93についてはほんとよくできてると思う。
この映画でキリストが出てきたのも、ペットボトル持ってる時点で半分ギャグだし、
「イラクへ行った」ってのは・・・ちょっと笑えないけど、テーマが信仰心ってのは飛躍しすぎかと。
夢見てたのはヒメノだけだし。
104 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/16(月) 11:44:35 ID:oupFGMsy
ニコラスが出勤時に車の中でかけていた曲は良かった。 曲名は知らんが
105 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/16(月) 11:51:17 ID:5Llibi7H
モト冬樹は上映開始何分くらいで生き埋めになるの?
20分ぐらいか? とにかく始まってすぐ埋まるよ。
この映画がイラク開戦やイラクの戦場に兵士として行くことを美化している、 なんて見方はあまりにも子供じみてる〜w 論評付きじゃないと、世の中で起きてることを自分で判断できないのか? 作り手はあえて事件の顛末に推測や論評を加えず、盛り込むに値する 事実だから単に作品の最後に「軍曹はイラクに行った」と付言しただけだと 思うが。 観客は「どう思うか?」とオトナとして扱われ、自分の頭で考えるよう 求められている、それだけだと思うけどな。
108 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/16(月) 12:10:43 ID:qTHmbDZK
>>107 それで観客が「どうも思わねーよ犯罪者集団がwww」としか思わなかったってだけだよね
アメリカはごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
その「ごめんなさい」しなきゃいけない「アメリカ」て誰? ニコラスさんもごめんなさいしなきゃいけない? 誰に対して、何をわびる? て質問が始まるのだろう。
110 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/16(月) 12:43:28 ID:5/0lYHSk
最初は真面目に観てたけど、 2001年9月11日ってそういう日だったと思い直したり、 NYに行った時のこと思い出したりしたけど、 軍曹が出てくるあたりから肩透かしを食らって、 キリストのペットボトルにも笑って、 軍曹がイラクに行った後日談の字幕を見て、 そういう映画だったのか?と首を捻った。 デビューした頃のストーンだったらもっと真面目に撮ると思うが、 酔っ払ってんのか悪い薬でもやってんのか、 ちょっと支離滅裂でした。
スレタイは2コラプスの誤りかと思った俺が来ました
112 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/16(月) 12:52:19 ID:5/0lYHSk
>>107 >>113 演出って言葉を知ろうな。
この映画は事実に基づいてはいるが、映画として脚色されている。
映画はニュースと違い、無駄なシーンなどありえない。
どのシーンをとっても、監督の意図が絡んでいる。
イラクに行った、をテロップとして「最後に出した」のも監督による演出だし、海兵隊員は
ニコラス達を発見した時点で出番を終えることもできた。
そもそも、海兵隊員がイラクへ行ったからこのプロットを選んだという見方もできる。
しかしながら、作品として完成した時点でそれは監督の意図を離れ、一つの作品として
ただ鑑賞される。
作品のテクスト論において、作り手自身の論評はまるで無意味だ。作家は嘘もつくしな。
そうやって鑑賞された結果、「愛国心高揚」の印象を観客は感じ、映画祭で嘲笑されたと
いうことだ。監督の意図が成功だったのか失敗だったのかは本人にしか分からんな。
>>114 そんな風にオレは「鑑賞」してないなあ。
見たヤツの未熟さに問題があるんじゃない?
簡単に言えば、お前が中二病なんだよ。 「自分の頭で考えるよう求められている」などと言っているが、なんのことはない。 俺から見れば思考停止しているのはお前自身だ。 この映画をただのドキュメンタリーとして勝手に規定し、監督の作家性から考えることを やめ、監督の言葉を引いて満足している。 つまりお前自身は、この作品をまだ何も見ていないし何も消化できていない。 「無知の知」とか「バカの壁」って言葉を知った方がいいな。
>>116 ほう〜、なんかえらく難しいことを言うなあ。
現時点で「ここまでは間違いない」というしっかりした題材を
用いて911事件を普通の人の目線に近い所からとらえたこの作品、
ストーンのこれまでの作品への取り組み、姿勢から言っても
矛盾しないし、この人らしくて非常にいいんじゃないかな。
短いけど産經新聞のインタビューを読むと、それに符合する
作り手としての意識が伝わってもくると思うが。
>>117 だから作り手の発言は作品の物言いとは別だと何度言えば…。
簡単に言えば、作品の外でインタビューなんかで語ってる言葉は映画を見に来てる
観客には届かないだろ。
映画を見ているとき、観客は作品と向き合うことしか出来ないし、その作品を評価する
時に作品以外の言葉は必要ない。作品が観客に何を感じさせるか。結果が全てだ。
監督は作品に意図を込めるが、それが思惑通りに成功することもあれば、全く失敗する
こともある。思惑通りにいった結果、バッシングされることもある。
今回の件で監督は映画祭のコメントでブッシュのイラク派兵に対して批判をしたが、作品
を見た世界中のジャーナリストには「イラクに行った」で嘲笑を食らった。
それは観客の見方が「間違っている」のではなく、監督の演出が失敗したということだ。
監督が本当に批判目的で作ったとすれば、だが。
>>118 ええ〜?
オレはインタビューを読まない段階で映画を見たけど、
「イラクに行った」を派兵賞賛とは受け止めなかったけどなあ。
良い映画だな〜と思ったので、監督がどっかでしゃべってないか
検索して、さっきの産経記事に遭遇し、「ああやっぱりな」て
確認できた思い。
この映画の段階で「批判」とまでは行ってないけど、
イラク開戦の外交政策の決定過程を描いた映画ではないし、
911事件を誠実な目で見つめようとした作品だと思った。
事件で大変な目に遭った市井の米国人の視点に立とうとし、
その心情を掬い取ろうとする努力を一作品に費やしてからでないと、
映像作家としてその先には進めないと思ったのではないだろうか。
ストーン監督本人ではないので、間違っているかもしれないが、
監督がそのように感じても不思議ではない、とオレはオレなりに
想像する。
あなたの話を聞いて、どこの「ジャーナリスト」が嘲笑したのだろうか?
と思う。
>>119 つまりそれは、お前の視点が狭いってことなんだよ。
分かったつもりになって、自分の一つの思い込みから離れられないだろ?
そりゃ単なる「読書感想文」てんだよ。誰の得にもならんオナニー。
それと、「自分の頭で考える」の意味を履き違えてる。
自分の頭で考えるなら、同じ映画を見たって感想や印象は一つでは無いだろうが。
アメリカ人の監督と日本人の観客の視点が違ったって当たり前なんだよ。
>>118 の続きにもなるが、逆に監督の意図が成功したのだとすれば、「純粋な愛国心と信仰心」の
テーマが万国共通に通じるという幻想の元に作られたという見方もできる。
愛国心と信仰は、向こうの映画評
>>49 でアメリカ人の見方でもある。
つまり監督は、その独りよがりがアメリカ的だ、という批判につながることを考えられなかったと。
とにかくもっと柔軟に考えろ。
TvlneYvd と zACKGWVnは ニコラスとちょび髭の身代わりになってwtcに埋まって来い 。
122 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/16(月) 14:40:13 ID:5/0lYHSk
あの軍曹は映画の中で狂信的愛国者を匂わせているし、 軍曹と遭遇した消防隊員が戸田訳「いかれた野郎」と言ってるから、 肯定はされていないと思うんですけど。 それに救出作業が始まったらどっか行っちゃって、 ニコラス刑事の「感謝する人」の中には入っていないし。 ストーンらしさは、救出が始まった後で人々が脱力しながら ブッシュ演説のテレビを冷めた目で見ている場面とかに表れてるし、 そういう意味では親ブッシュ映画、アメリカ礼賛映画じゃないと思う。
>>122 面白いな。
たとえばさ、一見駄作にも見えるあの作品が、実はものすごく用意周到に作られていた
という可能性があることを、
>>122 を読んで思った。
つまり、愛国者には、愛国的な映画で、反戦主義者には反戦的な映画に見えるように
旨くさじ加減したと。そういう可能性もあるかもしれない。
テーマがテーマだけに、
それが作家的反戦の良心に従いつつ、うまく体制からの攻撃をそらす、
唯一の作戦だったのかもしれない。。。。という妄想が浮かんだ。
>>121 ふむ。
>>49 はあくまで
>>49 の見方じゃないかな。
別に「純粋な愛国心と信仰心」を奉る映画でもないと思うな。
ただ、アラブと欧米の戦いは宗教戦争的な意味合いも
含むから、信心深い人を登場させてそこらへんを絡ませたのかな、
とは思ったが。
「とにかく柔軟に考えろ」て、それでオレにどうしろというのですか?
アメリカ人が普通に駄作認定してるのに 日本人が深読みしてミステリーを解くように 何かを感じ取ろうとするのは滑稽だね。 いいじゃん駄作で。おまえらが作った映画じゃないし 金出してみたことが悔しいのか知らんが ずっと映画見てればこんなのしょっちゅうじゃん。
126 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/16(月) 14:59:16 ID:oCJCHzjE
ミーハーで年に数回話題のある映画しか見ない自分にとっては 単に人名救助映画で内容は薄かった。まさか人名救助だけで 2時間引っ張るとは思わなかった。タイトルがズルいよね 超素人意見だが多くのミーハーが感じる事だと思う。
>>122 俺もそれは考えた。
でも直接肯定はされてないが、そもそも物語のプロットが
>>2 で、狂信的愛国者は
神の啓示を受けて二人を発見する英雄の役どころだよね。
英雄がイラクに行く、という構図は歴然とあるでしょ。
それをどう捉えるかはもちろん別だけど、ストーンが監督というだけで、イラク批判
だと読み取るのは難しい。
海兵隊員は神の啓示で自ら二人を探して、自ら志願してイラクへ行ったわけだし。
このイラク云々という見方を排除すれば、それはやっぱり愛国心しか残らんでしょ。
「家族愛・愛国心・信仰」がこの映画のテーマ、というのは異論無いと思う。
しかし、アメリカ人が素直にそれを描いたがゆえに、無神経だと反感を買ってしまうん
だろう、と俺は思うけどね。
アメリカ人と言っても色々な感想を持つ人がいるだろうし、 日本人にも色々いるっちゅうことじゃないかな。 本当に駄作とは思わんけどな。 現在進行形の話だからな。 「7月4日に生まれて」の途中までを見たということなのかも 知れないし、時間が経過してみたら、「テロとの戦い」は ベトナム戦争とは明白に違う経過を辿るのかも知れない。 06年時点でつくられた本作はこれはこれで、 よく出来てますよ。監督の自作も楽しみです。
>>127 私見だが、一番強く感じたのは「家族愛」ですね。
愛国心、信仰の強さも多くのアメリカ人に強いと
言えるかもしれないし、映画にも出てくる。
それによって足元をすくわれた人々の話なのかもな。
そのへんも面白いよね。
面白くない?
この映画から読み取れるのは、映像作家による自国の イラク政策への批判ではなく、イラク政策への 「態度留保」だと思うな。 少なくとも911に続く自国の外交政策を賞賛してはいないと思う。
>>129 タイトルやテーマは911だけど
結局家族の小さな話だからね。
>>129 家族愛が全面に出ていたから、俺は「これWTCでやる必要があんの?」と思ってしまった。
前スレでも言われていたが、阪神大震災で崩れた家の下でも、イラクの誤爆で崩れた家の
下でも成り立つ物語だったし。
それで家族愛以外のWTC固有のものを見ようとすれば、愛国と信仰になるわけで。
それらを素直に描いたのだとすれば、アメリカ人の素直ってのは迷惑としか言いようが無いな
と思ったわ。もっと理性的に、テロの加害者と被害者の両面を描けと。一面的過ぎる。
911も含めて、 結局は小さな話の積み重ねが大事件を作るもんじゃないかな。
>>132 あ〜なるほど。
例えば、実行犯モハメド・アタの味わってきた世界とかを
全然知らんだろ、と。
それを踏まえて「自分らの家族愛」だけを取り上げてんのかと。
なるほど、それは言えますな。
確かに加害者と被害者を描いたら、すごく深みのある話に
なるでしょう。
でも、ストーン監督にはそれは無理かもなあ。
なにせすんまへん、アメリカ人ですねんw
>>133 これがオムニバスの1作ならわかるが(30分ぐらいにまとめて)
2時間以上の大作ってありえないから。
>>134 つーか、宣伝の「悪を見た」ってのも一方的で気に食わんしな。
日本でもアメリカでも同じ宣伝文句らしいから、外国人もアメリカ人と同じ考えに
違いない、って信じて疑ってない。
そんなアメリカ人の作ったアメリカ愛国映画なんだから、アメリカ人以外が見て
違和感感じるのも無理ないと思うんだわ。
批判精神に溢れたストーンがこれやったから、なおさら失望したんだが…。
今露骨にできないなら、やらんで欲しかったな。
確かに
>>132 の言う
「911事件の加害者と被害者、双方から撮る」作品は必要かも。
成功すれば壮大なスケールで、それは見応えありそうだ。
でも実際にそれは可能なのかなあ〜。
少なくとも米エジプト合作とかになるんじゃないかな。
ストーン監督だけじゃ、無理だろう。
調べたら、ペズーロってヒメノより年上なんだな。 何であんな若い役者使ったんだろうか。 本人とも全然似てないし。
ID:TvlneYvdに概ね同意。
140 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/16(月) 21:14:09 ID:PjDioDuH
なによりもイエス様がペットボトル持ってるのには笑った。 それ以外はいいと思ったけどなぁ〜。
ユナイテット93>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>WTC と本当に思ったね俺は
プロパガンタ映画としてはユナイテッド93のがはるかに上手くできてる
はいはいそうですね
144 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/17(火) 00:33:07 ID:LDzeEd+2
完全同意
145 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/17(火) 00:34:57 ID:LDzeEd+2
イラクはやめろ、せめてアフガニスタンにしろよ、あれならまだ誤魔化せる
アフガニスタンならセプテンバー・テープという良作ルポ映画が控えているわけで。
最近アメリカで言われているのは、 「優先順位をつければ北朝鮮>イラクだろう。北を先に絞め上げなかったブッシュは無能」 だそうだけど、言ってるのが北のマスゲームに魅了されたおばはんが国務長官やってた 米民主党だから説得力はない。 でも、日本人の50%くらいはそう思ってるんじゃないかな???
海兵隊がイラクへ行ったのは事実だから だから事実として、 イラクへ行ったとテロップで出しただけだ。 と擁護している人いるが、 じゃあどうして海兵隊役を黒人じゃなく白人使ったんだ? あの役の基になったジェイソン・トーマスは黒人じゃねーか。 誰かその部分の監督の意図も教えてくれよ。 結構重要?インパクトのある役である海兵隊なのに 黒人を白人に変えて作っておいて 実話だから、実話だからと言われてもなぁ・・ なんかしっくりこねぇ。
ここで熱く政治問題とか論じるような価値のある映画じゃねーだろうが? そもそもこんなクソ映画www 9.11じゃなくたって、うちの近所の裏山の地すべりで埋まっちゃった消防団員AとBの設定でも充分だろあれじゃ
消防団員カワイソス(´・ω・)
>>149 911は天災じゃなくて人災だからね。
「裏山の地滑り」でも、被害に人災的側面(自治体の防災施策不備や
営利優先の建設企業による工事不行き届きetc.)があれば、
地域レベルでは当然、政治問題化するんじゃない?
>>148 実話では黒人→白人は特段、意味はないんじゃない?
>>151 事件が起きた背景について作品内でなにも語ろうとしてない映画にそういうこと言っても擁護として無意味だろ
>>152 「擁護」と受け取るかどうかは任せるけど、
単に映画の感想言ってるだけだよ?
>>151 作品内で表現すれば政治問題にもなるけど
ただ埋まっただけじゃん。
>>152 最後にモノローグで悪を見たって言ってるじゃん。
それともテロ実行犯の苦悩を描いてほしかったの?
>>154 911=政治問題なんて、
そんなもん「言わずもがな」ですがな。
>>151 実話を売りにしておいて
たいして意味がないのにわざわざ黒人→白人にねぇ・・・
説得力無サス
逆に実話どおり黒人にしちゃうとメッセージ性が付いちゃうからとも考えられるが、 白人の方が絵になるからだろうか。 それとも、キリスト教との相性が良いからか。 なんにせよ、黒人を白人に替えたのは、実話が元であるだけにそこに「意味」を 考えざるをえないな。
>>157 別に黒人でも白人でも一緒じゃない?
「本人が演じてない」という以上の意味はないと思うけどな。
どういう意味があると考えられんの?
あなたのうがち過ぎなのでは?
>>159 どういう意味があるのか聞いてるのはこっちなんだが。
黒人でも白人でも一緒なら黒人使うんじゃないの?
・・・実話95%(?)なんだろ?
たったの数%の実話じゃない部分で
わざわざ黒人→白人にしたんだぞ。
そこに監督のなんらかの意図があるんじゃないか?って考えるのは
俺の考えすぎなんだろうか・・・
実際のところは監督しか分からんが、批判対策としては「なんかありそう」と疑われる 時点で失敗しているのだから、そこは分かっていてあえて白人にしたと見るべきだろうな。
162 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/17(火) 16:15:27 ID:LDzeEd+2
ええ、海兵隊軍曹って本当は黒人なの? やっぱ、黒人に白人がまけちゃまずいのかね、 それとも敬虔なクリスチャンって白人だけなの? つーか9.11で死んだ黒人に怒られるだろ
163 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/17(火) 16:18:15 ID:ExFg86YT
ビルの上から落っこちる人のシーンは戦慄ものだった。
>>162 いや、カーン軍曹は白人だよ。
そもそもあの電波軍曹が実在の人物だったと知って驚いた。
映画向けに脚色して登場した架空の人だと思ってた。
いい流れのところすまんが、秘めのは、なぜに同僚にからかわれてたんだ? 英語がネイティブでなかったのかな? えいごに詳しい人 教えてくれ
ん?ジェイソン・トーマスは白人なのか?黒人なのか?
今日見てきた。 もっとスペクタクルなもの想像してたので拍子抜けした。 悪くはないが長すぎる。 中盤家族物語を延々と見せられて帰りたくなった。 これ2Hで十分じゃないか?
実話だからつまらなくても仕方ないと擁護しといて 黒人白人逆かよ。どんな意図があるか知らんがな。
>>171 だよな・・
プロデューサーは
本人が最後まで名乗り出なかったから・・・とか言い訳してたが
黒人と白人を間違えるわけないだろ。
前に写真で本人見たがバリバリの黒人だったw
人種をテーマにしてたり、人種が主題にとって重要なファクター である映画じゃないから、どっちでもいいんじゃないの?
んなわけないだろ。 現実という背景があって初めて成り立つ映画なんだから。
駄作につける薬なし
・「アメリカンヒーロー」は白人であっほしいという白人観客の要望に応えた ・ニコラス・ケイジ主演が前提の企画 こんなとこだろ この映画の主役二人がいきなり日系アメリカ人二人とかセクシー美女二人 とかアラブ系アメリカ人二人とかでも「人種(や性別)が重要あファクターじゃ ないからどうでもいい」とは全然おもわれない。変更は意図的。
だがおそらく、変更はストーンの意思では無いような気がする。 たぶん制作会社が…
ヒメノが日系だと思ってたと言うブログの感想が結構多い・・・ 今年メルキアデス・エストラーダ見た者は、ヒメノスって言葉があったから何となくメキシコ系だと分かったと思うが。
演者の顔立ちも含めてね。
180 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 07:28:15 ID:BOZX4WSL
これ無名役者がやってたら評価少しは違ってたかな? 少なくともニコラス刑事で釣られた俺みたいな奴は 行かなかったと思うが・・・
メキシコ系は、結構馬鹿にされてるのかな?
182 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 09:06:40 ID:LStlY5b4
海兵隊の実在のモデルが黒人だったというのは、本当なのか?
もしそれが事実なら、たしかに違和感を覚える。
>>148 の勘違いでは?
ペンタゴンにぶつかった飛行機は乗客の遺体も機体の残骸も発見できていない。 捜索されている写真もない。 理由は、「ペンタゴンの下の地面の中にめり込んでいって捜索不能」 と当局が説明している。 みなさんこれを信じますか?
>>182 海兵隊員が実在黒人→映画内白人なら
どんな違和感を覚えるのか、教えてくだせ。
よく分からんな。どっちでも一緒じゃない?
少し上のログぐらい読めよ。
何もないならなぜそのまま黒人にしなかったのか、白人にしたのなら何か意図があるのかってことじゃね? まぁそもそも黒人であるということを確定するソースは一切このスレには出てないわけだが。
例えば
>>159 に
>・・・実話95%(?)なんだろ?
>たったの数%の実話じゃない部分で
>わざわざ黒人→白人にしたんだぞ。
とあるけど、
仮に実話のファクト通りに再現を試みた部分が95%で、
残りの5%を変えたのだとすれば、
映像作品化、商品化する上で、主題を伝える上で支障がないか、
より望ましい効果を持つと判断したから、その範囲内で変えるんじゃないの。
この作品で「実話黒人→映画内白人」なら主題に悪影響が及ぶのかな?
海兵隊員を白人に変えた、変えた、と強調してる動機がよう分からんのだが。
お前さぁ、流れ読めないならROMってれば?
192 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 15:17:16 ID:hvKYkURm
久々に駄作を観たヨロコビみたいなものも少しだけある
>>182 ちゃんと名前も書いてるんだから自分でググったら?
194 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 16:55:07 ID:LStlY5b4
>>184 実話を元にした映画であり、海兵隊はその中で英雄的役割を担っている。
だから、その人物が白人か黒人かには大きな意味がある。
それを「どっちでも一緒じゃない?」と言うのは無神経だろう。
お願いだから「そんな違いに拘ることが差別につながるのです」なんて
呑気な意見は言わないでくれ。
いずれにせよ、ソースがないので
>>148 の勘違いだと思うが。
>>188 変えた、変えたと言いたいのではなく、
なぜ変えたのか?
変えた意図はなんなのか?
と言ってるんだろ?
お前が何も知らないなら
うっとおしいだけだから答えるなよボケ。
お前は質問に対して質問で返して逃げてるだけじゃねーかw
196 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 16:59:40 ID:LStlY5b4
>>196 え?ググッたよ
写真とかは見てないけど・・
198 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 17:02:15 ID:LStlY5b4
200 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 17:16:36 ID:LStlY5b4
>>199 2点言いたい。
その1 この写真がジェイソン・トーマス氏なのか?少なくとも、テキストからは
彼が黒人であることは読み取れないと思うが。
その2 テキストを読む限りでは、映画の作成が終了した後で、モデルが名乗り出た
ということではないのか?つまり、意図的に黒人を白人に変更したのではない
ことが、このソースでむしろ明確になっていると思うが。
ググり方はともかく、ソースの読み方のほうが重要だと思うぞ。
記事の読み方も知らない可哀相な
>>200 さんへ
記事の下の方をちゃんと見てみろよ・・・
>>200 が不憫になってきた・・( ´Д⊂ヽウェェェン
写真:5年前の9月に撮影されたジェイソン・トーマスさんの写真 (AP通信より)
意図があったのかどうかは知らないけど。
この人を白人に見間違える訳はないよね。
たとえ本人が名乗り出てこなくても、
実話を売りに作ってるのだから事実に忠実に黒人にしたらいいのでは?
わざわざ白人にしたのは何か意図があるかもしれないね。
202 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 18:21:36 ID:NWeWDacg
海兵隊軍曹が黒人って本当なの?こんな写真があったら救助隊もわかっていそうな あと もし誰かもわからない人物を話しに入れたのなら「その後イラクに行った」 のも非常に嘘というか、恣意的
>>195 >なぜ変えたのか?
>変えた意図はなんなのか?
なんて問い掛けられても、裁判で言うあなたの「立証趣旨」が
分からないので、「求釈明」してるだけの話だよ。
制作者に人種偏見があり、英雄的な役割を担った人が
実際には黒人であるのに、映画では白人の俳優に演じさせた、
と指摘したいと。そういう理解でいいの?
ネットで救出された人で検索すれば出てくるんじゃないかな、 間違い無く黒人だよ、最近TVに出てた
>>203 いい加減何も知らないお前には聞いてないことに気付けyo!
>>192 そだねwこれから暫くの間は大抵のツマンナイ映画を観ても
「ワールドトレードセンターよりはマシ」
という少しは腹の虫が治まる効果はあるかも
>>205 911事件で被害に遭った素朴な米国人の視点から
映像作品化した映画だろ。それを正面から捉えずに、
保守派のプロパガンダだとか、キャスティングに人種差別の
意図があるんじゃ、とか勘繰るのはどうかと思う。
あなたがオレと違って「何かを知ってる」なら、根拠を挙げて
明確に主張してみたらいい。
それができないから、自分の猜疑心を正当化してほしくて、
他人に「どう思う?」と聞き続けてるんでは?
事実を変えたのは確かなんだから 何かしらの理由はあるんじゃない?
事実通り黒人をキャスティングしたら、それが事実かどうかを調べもせずに、今以上に ああだこうだ言う人がいそうな気がする。
単に、白人役でいい俳優が見つかって使ってみたかった、とか 黒人でこれという俳優がいなかった、とか そんなんでしょ。 911の歴史的な意味まで変わる改変ではないから、正直どうでもいいが。
こんなんじゃなく911テロを時系列グチャグチャで描いた群像劇が見たかった21グラムの監督で
213 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/18(水) 23:13:11 ID:7vRrCH+x
確かに自分がプロデューサーで実話を売りにするつもりなら、白人でも黒人でもよければ黒人で撮るな。 それがただ映画を面白くする為の演出なら、実話に拘らないで他の部分も面白くしないとなw 結局どっちにしろ駄作だというコトだw
さんざんつまんないいいわけに「実話だから」と擁護 でも黒人と白人をあえて変えたのは問題。 人物を特定しない(架空n人物)なら文句はないが 最後イラクへ行ったとまで入れちゃもうダメ。ありえない。 これってアメリカでは問題になってないの?
>>214 あなたにとってつまらなかったのは変に斜に構えて、
猜疑心抱いて見たからじゃないの。
作った人が何を表現しようとしたか、正面から受け止めようと
した人には面白かったんじゃない。
オレは面白かった。
トーマス氏が名前だけ言い残して立ち去り、その後も名乗り
出なかったから黒人だと分からなかった、てなってるじゃん。
予告を見て「オレだ」と言ってきたと。
事実関係を聞いて、「イラクに行った」とモノローグに付け加えることは
撮影終了後でも容易にできるよね。
疑うような話か?
216 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/19(木) 01:50:08 ID:2biM2Brl
>>215 名乗り出なかったとはいえ、黒人と白人間違えるとは思えない。
つまんないのに必死ダナ
志村けんのテレビ番組だったかなあ。 温泉につかりながら、妄想をはじめる。 するとその妄想がショートコントになり、それが終わると温泉のシーンに戻る。 また別のことを考えて、次の妄想が始まり、次のショートコントにつながる。 それが延々とつながる、というパターンがある。 あれだと、物語を考えることなく、脈絡もなく次々といろいろな話を ぶち込めるメリットがあるのね。 なんかそういう景色を思い出した。 別な言葉で言い直すと、画がいかにも安易で手抜き。羊頭狗肉。
218 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/19(木) 02:22:34 ID:mL6oebN3
>>215 >事実関係を聞いて「イラクに行った」とモノローグに付け加えることは
>撮影終了後でも容易にできるよね。
ありえねえ、名乗り出た時点で大騒ぎになる、
もし字幕に付け加えるなら、まず「彼は実際には黒人であった」と
書かれるだろうよ。そういうのなしに「イラクに行った」だけかああああ
そりゃ、 あまりに政治的、恣意的、中立者に批判されるぞ
219 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/19(木) 02:25:31 ID:UhKexxkr
あらすじ ズガッ、ビル倒壊。ニコラs埋まり軍曹が救出。軍曹イラクへ。
>>215 ていうか助けられた人や現場にいた人。
トーマスの名前を聞いた人
全員白人だと思ってたの?
あらすじ ズカッ
>>215 君が平和ボケなのはよく分かったから口をつぐんでていいよ
わかったぁぁぁぁぁぁ! この映画は深いぞ。その鍵がわかった。 鍵は、ペットボトルのキリストだ。 あれはリトマス試験紙だ。 聖書原理主義者(=聖書に書かれてることは本当におきた、キリストは肉体的な意味で実在する派)は、 あれを神聖なる事実と受け止め、軍曹を、キリストの化身と受け止める。それがイラクに行くんだから、聖戦。 つまりブッシュ支持派。原理主義者はブッシュの支持母体でもある。このベクトルは、矛盾しない。 それ以外の者にとっては、上記の意味が逆になる。 茶番、荒唐無稽、我田引水、牽強付会。キリストの妄想、それがイラクに行くんだから、茶化してる。 つまり反ブッシュ。反戦派。 と、読み解いてみた。 まあ、ひとつの切り口ということで。
それが、最期の言葉だった。
黒人とか白人とか別にいいじゃん、お前らの大好きなショーシャンクだって主役2人の配役が原作から黒人白人入れ替わってる。 所詮映画なんて作り物なんだからカリカリするなよ。
226 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/19(木) 13:51:01 ID:mL6oebN3
>>225 そうなんだ!白人でも黒人でもいいんだよね!!
じゃアラブ人でもいいのね、プエルトリコ系とかベトナム系とか
いいなああ、アラブ系の海兵隊員が、救ってくれる話最高
>>226 アラブ系の場合は別の意味が出てくる。
例えば実話で白人だった役をアラブ系に意図的に差し替えていたとすれば、
「何かの意図」を探るに値するだろう。
この映画では、アメリカ人の黒人か白人かの違いは末梢的だと思うな。
オレも「別にいいじゃん」に賛成。
>>228 どう違うの?
「愛国心と正義感の強いアメリカ人」という雰囲気が出れば
十分だと思うけどな。
>>229 まるでアメリカには人種問題などないみたいだなw
主人公の家の椅子やテーブル、カップにいたるまで本物と同じセット作ったのに
人種にはこだわらないんだw
>>230 この映画の主題に黒人問題がどう影響するのかと聞いている。
理由なんてわからないんだから ムキになったって仕方ないと思うよ、どっちも はあはあそうゆう切り口もあるのねえ くらいに受け止めておけばいいんじゃない?
理由なんてないよ。 「制作者が意図を持って実在黒人→映画内黒人と変えたのでは」 と疑ってる人も、推測した理由さえ具体的に挙げられないじゃん。 一般的に「ない」ことの証明は困難だけど、あえて言えば、 猜疑心を持って映画を見てる人がどんなに疑ってみても 具体的に理由を挙げられないことがその証左。 米国の白人、黒人間の人種差別、偏見の問題とこの映画は別。
>>231 英雄が黒人じゃまずいのかよってこと。
「あえて」白人にしたことが気に入らないの。
>>233 理由がどうであれ変えた事実は明らか。
黒人だと「知っていながら」変えたのは問題。
>>235 どうして問題?英雄が黒人でも白人でも一緒じゃない。
トーマスさん本人が「自分が黒人であることを知った後も
黒人俳優を据えて撮影をやり直したり、字幕で
注釈を付けたりしなかった制作者はけしからん」と怒ってるのか。
本人はそんなことに怒ったりしないんじゃない?
ID:wsC65g1Wが、浅い知識で必死に頑張ってるのは分かったけどさ、 こんなとこで頑張ったってアメリカの人種問題は解決しないわけだからさ、 本場の掲示板にでも言って問題提起してみたらどうよ? まぁ鼻で笑われて終わりだろうけど。
いちおう今、「海兵隊員の役がデンゼル・ワシントンだったら…」 と想像してみたけど、オレの映画の感想そのものはあまり変わらない だろうな。 「いや、すごく変わるよ」て人、いる?
日本人の僕等に聞いてもしょうがない気もします・・・ 向こうで問題になってないんなら それでいいんではないでしょうか
ラジャ。 「海兵隊員、実話は黒人」問題はこれで終わりってことでw
241 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/19(木) 20:21:07 ID:mL6oebN3
>>230 >主人公の家の椅子やテーブル、カップにいたるまで本物と同じセット作ったのに
そうなんの、なんでそれで人種だけ無視するんだ!
絶対裏がある!
だいたいストーンが政治抜きで作る訳ない、何か意味がある
242 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/19(木) 20:39:20 ID:a5SsC7wU
この映画を観て感動したらアメリカの思うつぼ!
思うつぼ以前に感動する映画を作れよ!
244 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/19(木) 21:59:19 ID:3HfKBMF3
期待して観たケド 正直、激ツマんなかった(寝たよw) WTCに飛行機が特攻してから崩れるまでの内部の出来事を メインに描いてるのかとおもいきや 冒頭で崩れて(早っ) あとは永遠と回想の垂れ流し、、、、 観て損した
掲示が「寝るな」って言ってたが、何だかこっちに向かって言ってる気がした。
246 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 01:07:33 ID:hevNNg6N
必死に人種問題を終わらせたがってる奴がいてワロタwww 白人が黒人になるならともかく、黒人が白人になるのは大問題だろ。
247 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 01:54:41 ID:9+9xy44u
24好きな俺としては、マイク・ノービック役とカーティス・マニング役の 2人が出演してた所だけが見所だったな。(2人ともチョイ役だったけど) なんか実話に縛られすぎて、脚色したくてもできなかったから つまらない映画になったんだろうね・・
248 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 02:21:06 ID:n3zgMZbc
向こうでも黒人団体がボイコットしたりとかあったよ
249 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 03:18:05 ID:K6vTar+y
埋もれてすぐの時に「ヒメノを助けるために残って死んじゃったヤツ」の家族も登場させて欲しかった、、、 あれも実話なのかな??
250 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 03:44:26 ID:7+/+K6JG
251 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 03:58:37 ID:NJLGoUQ4
瓦礫がとにかく痛そうだったので観てよかった。 家族愛については、テロで死亡した日本の銀行員のテレビドラマを前に観ていた ので今回はそれほど感情移入できなかった。
昨日見に行ったけど胸に来るものあったよ。 つまんない面白いとかそういうの期待してなかったし。 女の子泣いてる子多かったよ。
きっとまたも緩そう。 こんな映画に感動って、ある意味羨ましい。
何でも泣く子いるからね
こんな映画を見にきた自分ってなんて駄目なんだろう、 って泣いてるんだろ。
どうやって撮影したんだろとか 裏側のことばっか気になった
感動的な良い映画だとは思うけど 9.11テロを扱った作品である必要が感じられないね あの瓦礫の山がWTCじゃなくても成立するし、この映画
それはよく指摘される
じゃあこんどは、このフイルムを譲り受けて 「阪神大震災」という映画を作ったらいいかも。 制作費、安く済みそう。
阪神大震災から11年だけど、WTCみたいな邦画はないような気がするが、 なぜだろうと考えさせられる。 あまりに当事者にとって痛々しいので、日本の映画関係者は 作品化、商品化する気になれないのだろうか?
261 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 15:07:42 ID:oy7i/efa
今度やるじゃん
日本沈没やったじゃん
映画を批判はしないけど、WTCが題材なら『9.11 N.Y同時多発テロ衝撃の真実』には適わないよね。 現場のリアルドキュメントで想像を絶する光景が写されている。
人災と天災じゃ扱いは違うだろ
265 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 18:43:33 ID:5sYTdFip
昨日、シネコンで午後5時50分の回を観たんだけど俺入れて3人だった。 しかし、主役が全く活躍しない映画だとは思わなかった。 あの海兵隊員も完全に危ない人だったし。
>266 いや、これが真実だと確認に行っていただきたい。 逆に言えば、この要約をシナリオとして 映画を作ったと思えば、傑作だと思う。
>>266 さらに黒人英雄を白人に替えたも追加してほしいね。
>>202 も言ってるけど、
>>119 の記事によれば製作時に海兵隊員本人には連絡を取っていなかった
わけだから、神の導きで来たとか、「俺の戦争はまだ終わっていない」とかは全部創作か憶測って
ことになるよね。
「イラクへ行った」ってのもどうして分かったのか?ていうか、本人は行ってないのでは?
この映画のテーマのうち、信仰と愛国心の絡みについては、完全に恣意的な創作ってことになるよ。
ヒメノが見たペットボトルジーザスだけなら、国なんて関係なく自身の命と信仰の問題なんだから。
270 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 20:17:41 ID:1jWmwTk/
271 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 21:42:18 ID:NJLGoUQ4
ジョン・レノンもビル崩壊の犠牲者だったのね。
272 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/20(金) 21:43:46 ID:uql88pGC
1番の責任は佐賀にある
ヒメノ役の人ってクラッシュのマントのエピソードの人か!
ブッツュが小型原爆を仕掛けた事実を なぜ、明らかにしないのか?
─┬─ ヽ/ ノ | ヽヽ ─┼─ /| ノ ̄ ̄| | | l 人 /| □ | |  ̄| ̄ヽ / \ _ノ ヽノ ヽ_ノ | ' \ ───┬─── \ / ノ / | ヽ_|__|_/ | ヽヽ ┌┐ │ メ /──┐ / |  ̄ \ /  ̄ | | | ──┼── _/|/┌┐ | / ̄ ̄| ̄ヽ /| ─┼─  ̄ ̄| ̄ ̄ | | | 人 _/| | | | | | | /| | ──┼── | | l | | / \ ノ └┘ ノ | | | | | ー─ 木ー─ |  ̄| ̄ヽ └┘ _/ \_ ヽノ ヽ_ノ ヽ__/ _ノ | __|__ __/ | \__ ヽ__/ | ' ○
>>269 1)アメリカには信仰心の強い人が多い
2)米海兵隊がイラクに派遣された
3)9.11事件発生直後、怒った国民感情は圧倒的だった
ーことが事実なのだから、ストーン監督が語るこの映画の製作意図から
言って、そういう創作部分が盛り込まれたとしても自然だと思えるが。
「ノンフィクション」と銘打つ作品ではないでしょ。
278 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/21(土) 15:57:59 ID:2qn7cDK3
あの海兵隊員が神の声聞いて救助に来たのは本当の話らしいね
279 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/21(土) 17:19:13 ID:/7Va2hKT
こんな糞映画なんで作ったのか やはり金儲け?
280 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/21(土) 18:09:42 ID:2qn7cDK3
>>279 ニコラスケイジは出演料寄付したらしいけどね
281 :
もりり :2006/10/21(土) 18:12:08 ID:Vsv44kEv
へえ。。。
↑何言ってるの?この人w
284 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/21(土) 18:26:52 ID:2qn7cDK3
>>282 観る人によって面白いか面白くないかが違うんだからお前と一緒にするな
つまんね。 映画もだけど
>>284 なんで擁護するの?
つまらなかったでしょ?
つまらない作品を持ち上げなきゃならない信条や義務があるわけ?
>>286 「金儲けか?」って、問いに対して「寄付したよ」って答えだよ。
(問いに対して、ズレた回答だけどな)
面白いか、ツマラナイかを問題にしているわけではない。
>>286 この映画はつまらなくないよ。
まず言いたいのは、
作った人の意図を正面から受け止めようぜってこと。
面白いかつまらないかどっちか選べって言われると 8割はつまらないって言うだろうね
290 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/21(土) 18:58:38 ID:2qn7cDK3
俺は好きな部類だけどね まぁちょい糞映画か
291 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/21(土) 19:07:12 ID:Hrn8TTVq
映画を見れば、これ以上でもこれ以下でもないということが良くわかると同時に、 たったこれだけのシナリオを、良くあそこまで膨らませたと、感動の巨編。 天丼のえびと衣の関係みたいなもんだ。 ある意味さえる職人技。
>>2 が事実だという事を確認するだけの映画、あとは崩壊シーンの迫力は短めだがちょっと楽しめた。
294 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/21(土) 20:46:03 ID:Hrn8TTVq
>>292 でも、こんな細くて小さいエビを
大きな衣でごまかした天丼を
1000円〜1800円で食べたくない。
295 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/21(土) 21:07:57 ID:hhX9dUtY
次の回まで待って、レイトショー料金で見るべきだった。
>>294 でも、その天丼には、もれなくペットボトルのキリスト様がついてくる。
ひどい話だ…。
姫野
漏れは稲垣自体はどーでもいいんだが、 稲垣のこの映画への評価には禿同だったお。
【☆☆☆☆☆】 星、5つです。(^o^)/
301 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 03:33:05 ID:dCkvTKRk
。 。 / / (; ω )
302 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 03:38:32 ID:mfmsXdiR
主役のお二人さん、約2時間の上映時間中だいたい1時間30分は瓦礫の下だったな。
303 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 05:07:12 ID:ECKaeNgh
正直ツマランかった。 しかし、かといって適当に作った駄作っていう感じもしないんだけどな。 ただこの手のものはアンビリバボーの30分くらいがちょうどいい。
304 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 05:09:20 ID:bAVSxnCn
稲垣は餓鬼だからストーンの偉大さを知らないんだろ
305 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 05:41:54 ID:VQplsJyh
そういや忘れてたけど、ヒメノ助けようとして、瓦礫に潰されて死んだ人、 拳銃を上向きに撃って死んでたのは何?兆弾操れるのか?w
俺のリロードは、レボリューションだ!
あの自殺した人ってフィクション?
ヒメノが子供へのメッセージ書くシーンと エレベーターボーイの息子がいる黒人のおばさんのシーン にぐっときた……… つーか「グリーンマイル」のパーシーかわいそう…最後なんで撃ったの?
>>309 批評家ならこからも仕事するわけで
アメリカを否定しづらいでしょ。
>>307 オセロット乙。
つかまじであのシーンはなぞだ。
撃った直後に死んだよな?
直接的な表現を避けただけ?
>>257 オクラホマ連邦政府ビル爆破で似たような話があるっす
刑事達を救出する為に瓦礫の隙間から中に入ろうとする時、 元海兵隊員がナイフを渡してたけどアレ結局使わなかったな。 救出する時に何か重要なアイテムになるのかと思ったけど
>>312 そんなことはないよ。
この手の映画で批評家から不評受けたのは数多くある。
>>316 コレを不評にすると関係者がうるさいからじゃない
>>317 アメリカの批評家が、そんな理由で特別扱いなんかはしないよ。
他の映画作家たちに失礼だからな。
言っとくが、この手の映画で70%と言う比率は、前評判としては物足りない感がある。
糞映画ではないが名作でもないってところだろう。
オリバーストーンも過去の人になったな
320 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/22(日) 20:52:39 ID:CFJCclNY
軍曹って「40歳の童貞男」って感じの顔だったな
予告編の『シャーロットのおくりもの』を観て泣いて 本編のWTCを観てアッタマ来た。 何でも家族愛で済ませちゃうなよ。 自分さえ良ければいいのか? とラストのパーティーシーンを観て腹立った。
家族の話長すぎ いいかげんにしろって
324 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 00:26:53 ID:lGrJu4c4
オマエラがどんだけ駄作と非難しようがオリコン1位WW
オリコンってw
326 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 00:30:30 ID:sEgfdHau
>>324 ヒットチャート一位が必ずしも良作でないということを、
証明してるなw
327 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 00:41:31 ID:T+6BzTyd
映画を見て涙したというより 当時を思い起こして泣いた人が多かったのでは?
328 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 01:07:58 ID:qkHNG+ol
しかしまあなんでこんなに不評なんでしょう?お客さんはかなり はいってるんですよね、ここには子供しかこないからですか? それとも見終わった人はみんなつまらーんて怒ってるのかな。
329 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 01:26:26 ID:agz+3XtB
良かったところとか迫力ある映像とか、ないの?
ない。ずっと埋まってうじうじやってるだけ。 映画館を出たとき空気が美味いのだけは確か。
ビルが崩れるシーンは迫力があったと思うよ。
しかしスレが伸びないな
>>328 ひねくれものが多いだけじゃない?
この手の映画は2ちゃんで特に叩かれやすいと思うよ。
>>329 VFXがとても素晴らしかったこととかは、
CGと聞いただけで嫌悪感が出て叩きに走るような中二病持ちの人には分からんだろうね。
このような人たちには早く一歩踏み出て欲しいよ。
335 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 07:21:11 ID:agz+3XtB
この世に本当にキリスト神がいるとしたら、あのテロやイラク進攻も結局神のご意志なのだろう。 だから海兵隊に身をやつして、キリスト神が現れることも充分ありうる。 そういう映画ですな。
>334 この手の映画でVFXばっかり気にかけてる奴も、 もう2歩くらいは踏み出して欲しいもんだが。
>>335 神がいるとしても碁石でないこともあるというパターンを知ってください。
338 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 09:02:01 ID:zlilkWel
>>328 川口浩の探検隊みたいなもんじゃないの?観る人は多いけど満足できた人は…???
>>315 あれさあ、入隊適齢期の若者向けの演出だと思うんだよね。
男の子って銃とかナイフの種類覚えるの好きじゃん?
「海兵隊の"Kナイフ"だ。役に立つ。」
とか見ると子供は海兵隊カッコイイ!ってなるよね。
このシーン、海兵隊員の存在感を示す以外には演出上なんの意味もないし。
>>336 別にそれだけ気に掛けてるわけじゃないがなw
>>333 一番大きいのは、9.11事件を「わがこと」ととらえる人との
温度差でしょう。事件について多く体験したり、がなく、
映画の中ですべて描写してもらわないと、という要請があるのかもね。
失敗は日米の温度差を読みきれなかったこと。 あんな一方的な視点と愛国心と信仰を前に出されても、共感できるのは 同じ国の同じ信仰の同じ考え方をしてる人だけだし。
>>342 日本向けの映画なのかどうかは別として、日本人には
愛国心はある程度、想像がついても、信仰の部分は
よく分からんでしょうな。
そう、いろんな意味でアメリカ人向けの映画だと思うね
これを見て「なぜ米国でそこそこ評価が高いのかよく分からん」てことは、 日本人の多くにとっては事件が他人事ってことも影響してるだろう。 ま、それはそれでいいことなのかな。
むしろアメリカでしか無条件では評価され得ないでしょ。 でもこの映画、興行成績で一週も1位とってないんじゃなかった? 最初の週でも28位とかだったっけ。 この手の国を扱った映画は一般からの関心度が肝なのにね。
こういう映画でCGガシガシ使ったエンタティンメントを期待するのは不謹慎なのだろうか
興行成績第一主義、「売らんがな」路線の映画ではないわな。
違うでしょ。 エンタテインメントで売り上げを狙わずともアメリカなら当然のように一位が取れるはずの タイトルとテーマで一位が取れなかったのが問題。 時期尚早なんだろうな。
一位を取れないと誰にとって「問題」なのかな。
誰にとってなんて言ってないし。 取れるべきところで取れてない現状を問題として、そこから何が見えるか を話してるのが今の俺の話題。
あなたが心配してあげる必要はあるの? いいんじゃない、一位じゃなくても。
あなたが突っかかる必要はあるの? いいんじゃない、心配させてあげれば。
>>352 心配って?何言ってんのあなたはさっきから…。
繰り返しになるけど、アメリカでこそ当然一位が取れるだろうと思われるWTCが
実際には低迷してることから、何が見えるかってのを問題にしてるわけ。
日本人から見たらどう考えてもアメリカ向けな被害者視点・愛国心・信仰・家族愛
の物語なのに、当のアメリカ人がそれを受け入れなかったんだから面白いでしょ。
いやあ、日本で見てる人がなんで「アメリカで一位取ったかどうか」 がそんなに気にかかるのかな〜とよく分からなかったので聞きたかった。 そもそも「当然一位が取れるだろうと思われる」との事前予測 の主が誰なのか不明。 それを基準に「低迷してる」と判断してるようだが、 それが妥当なのかどうかも不明。 まあ心配したいなら、しててもいいけどね。
356 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 15:35:30 ID:qkHNG+ol
357 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 15:55:57 ID:p8ASAcsV
6500万ドルかけて7000万ドルじゃあ 見込み違いと言えるかもね
>>358 どこをどう見たらそれをトップ10入り作品を並べたものになるのか(笑)
>>359 どこをどう見たらこれがトップ10以外のものを並べたように見えるのか?
日付もクリックできないなら半年間ROMってるといいぞ。
361 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 16:12:59 ID:p8ASAcsV
週末興行収益ランキングでトップ10入りはしてるじゃない 8月15日の週とか
>>360 あなた言ってることがおかしいよ。
日米それぞれの週末1位の作品を並べてたページのリンクを差し出すから、
てっきりそちらと勘違いしてるかと思いましたよ。
あなたこそ、8月15日の部分をクリックしてみたらどうでしょう?
>>361-362 ああ、最初の5週は3位5位に入ってたのか。9・11からの分見て見落としてたわ。
それにしても9・5以降は完全に番外だしな。
初登場3位で2650万ドルってめぼしい数字出してないのは変わらん。
それにくらべて、日本では初登場1位で今のとこ2週連続だし。
この差は何かね。
911を描いた映画がアメリカで必ず1位をとれると思い込んでるのが間違いですから。 まだ5年しか経っておらず、まだリアルに感じ見るのをためらう人が大勢いるんだよ。
365 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 17:17:20 ID:p8ASAcsV
でもさ6500万ドルかけたんだから もっと売れるだろうとは思ってたはずだよね
>>363 見事に騙されたw
まだまだ情報が受け身の時代なんだよ。
アンテナ高い人はアメリカで不評って知ってるもの。
>>366 批評家からは概ね好評ですが?どういうアンテナを伸ばしてるのでしょう。
>>367 興行成績。
7割好評だの70点の出来だの関係ない。
観客にそっぽ向かれた駄作だってこと。
アメリカで大掛かりに公開して大作で100億行かないならコケ。
>>341-345 辺りはまともな話してると思ったらまた売り上げの話とかしてんのか。
見て面白くなかったから駄作とか、売り上げしょぼいから問題だとかバカかと。
370 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 17:52:44 ID:p8ASAcsV
見て面白くなかったらその人にとっては駄作でいいんじゃない? 売上がしょぼいかどうかは俺は知らん 知らんけど制作費と興収から 作った側が当たりと思ってるかどうかくらいは 話したっていいんでないの? あんた一人の掲示板でなし
>>368 だからまだアメリカ人にとっては記憶が新しいから、
劇場に足を運べない人もいるんだよ。ユナイテッド93は予告ですら上映しないでくれと言われていた。
1位が当然とか思ってるのはおかしいわけ。スター俳優もニコラス・ケイジしか出てないのにな。
372 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 17:57:38 ID:bAyZ15o6
ココ2ちゃん何だから、自分が思った感想を書け! 誰も制約されるわけじゃないんだから、 俺は確実につまらなかった、以上!
ID:KJUW0rsa=ID:z6AvpU51 と予想 この人が必死にこの映画を叩きたいだけというのは良く分かるw
>>370 「駄作」てのは「つまらない」っていうのとはニュアンスが違うんじゃない?
この映画は駄作だ、ていうのと
この映画はつまらない、っていうのでは見方が全く違う。
「だから俺は「その人にとっては」って言っただろ」とか言わないでね。
>>369 はお前に話しかけてるわけじゃないから。
あと俺の考えとしてはこの映画は金儲けるために作ったんでは無いと思う。
じゃぁなんで大金突っ込んで作ったんだってのは、それだけリアルに描きたかったからだろう。
まぁ監督もなにかしら作る事に意義があると思ったから作ったんだろうけど、
この映画で金儲けしようとしたんでは無いと、あくまで推測。
375 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 18:41:35 ID:p8ASAcsV
>>374 つまらないも駄作認定する理由の1つではある
あんたが駄作だと思ってないなら
人がどう思ってようと別にいいんじゃないの
>>375 俺の言ってることが全く分かってないみたいだな。乙。
377 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 18:55:50 ID:p8ASAcsV
>>369 > 見て面白くなかったから駄作とか、売り上げしょぼいから問題だとかバカかと。
>>370 > 見て面白くなかったらその人にとっては駄作でいいんじゃない?
>>374 > 「駄作」てのは「つまらない」っていうのとはニュアンスが違うんじゃない?
>>375 > つまらないも駄作認定する理由の1つではある
別におかしくないよ
無駄に見にくくすんなよw 全部言わなわからんか・・・ 駄作ってのはその作品の評価なの。ある種絶対的なね。 つまらないってのは人それぞれの感想。 字面だけ見ておかしくないよとか言うまえにもっと広い視野持とうぜ
379 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 19:36:27 ID:b9P2fgPd
駄作って評価する時はその理由に つまらないって感想を言っちゃいけないらしいよ。 視野の広い人によるとw
ほんと、バカは死ねよw
この映画がつまらないって言えない人は 学歴や地位でしか人を見れない人と同じっぽいねw
>>371 天災は明白な加害意思を持つ犯人がいる9.11事件とは違う点があるけど、
記憶の生々しい被害者がいるという意味では、阪神大震災で倒壊した
建物の下で生き埋めになった人を中心に描いて「売れるもの」を作れるか
といったら、結構厳しいような気がするね。
制作者は相当の覚悟をもって作らないと。
むしろ震災体験そのものがいかに苦しかったかをビビッドに描くというより、
復興に向けていかに希望もって生きるか、とか、そっちの人間像を中心に
撮ることになるかな。
でも、その生々しい部分をストーン監督らは敢えてやったわけでしょう。
>>364 はまさにその通りだろうと思う。
383 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 20:25:16 ID:qkHNG+ol
面白くない映画って駄作じゃないの?それとも9.11の英雄が出てるから 駄作じゃないって言いたいのかなあ。それって結構スゴイ
384 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 21:25:37 ID:Tn9AbFpA
生き埋めになった人達の中から何故あの2人を選んだかが謎。
385 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/23(月) 21:55:05 ID:WJMRqFw3
よっぽど自分達が憎まれているのが意外だったみたいだね。 アメリカ人たちは。 自分達が一体何人の他民族を虐殺しているのか、考えたことはないのかな? ロシアも中国も同じ目に遇えばいいんだけどなあ・・・。
>>385 パンフのコラムにあったが、コラムを書いた人が911の二日後にパキスタンの人から
「アメリカが日本にやったことをすっかり忘れて、
自分たちだけ攻撃されたと被害者ぶるのはおかしいだろう?」と同意を求められたらしい。
いま問われてるのは つまらないものをつまらないと言う勇気。
とても立派な勇気ですねー(棒)
瓦礫に埋まったシチュエーションなら中越地震で生き埋めに遭ったゆうたくんと一緒 むしろ当時2歳だったゆうたくんのサバイバー度の方が遥かに上だしドラマチック この映画は単にミイラ獲りがミイラになったというだけの話でしかなく、詰らん作品。
390 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/24(火) 00:10:28 ID:+ULONi85
天災と被害児童がテーマでは、日本文芸映画にはなるだろうけど、ハリウッド大作映画にはなりようがないべ。 イラクうんぬんはともかくとして、消防士じゃなくて海兵隊が出てくるのは何となくスカッとするぜ。
391 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/24(火) 01:02:38 ID:9gW8tZvn
売り上げがいいのも、悪いのも、映画の内容の説明にはならないんだよね 映画が時代にマッチしていればどっち側の政治性でもたいてい、お客は来るんだよ
タイトルに騙されて客が集まっただけ。
393 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/24(火) 05:08:19 ID:T2n3LzDs
期待してなきゃ普通の評価なんだけどね・・・
394 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/24(火) 05:46:37 ID:MCZ53HnF
名作、佳作とは思わないけど駄作だとも思わなかったよ。
395 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/24(火) 05:50:58 ID:bTf3aeXv
ニコラス・ケイジじゃなくて、朝青龍とかアニマル浜口とか、 下敷きになっても自力で脱出できそうな人が下敷きになりっぱなしの方が面白かったのにね。
>>395 そら別の映画だw
題名も「大脱出」とかにしないとw
>>385 そんなアメリカの核の傘に守られて暮らしてきた日本はどうなのさ。
アメリカの一般人も日本の一般人も変わらないよ、そういう意味では。
普通の人がいきなり攻撃され、殺される理由はない。
>>393 じゃあ9.11とらWTCをテーマから外せ!
期待するに決まってるし
こんな設定と知ってたなら見るかよ。
>>398 どんな期待してたの?
すごくいい映画だったと思うけど…。
>>399 そりゃあんたオリバーストーンが監督ならもっとこうなんつうかさぁ。
まさかあんな小さな家族の物語だと思わないよ。
>>401 あれを「小さい」と思うかなあ?
悪意渦巻く国際情勢の争乱に巻き込まれた被害者の苦しみだよ。
アメリカの庶民がそこに放り込まれることで、家族愛みたいに、
基礎的ではあるけれでも確かで信頼に値する価値を改めて知る
きっかけになったことを描いているんじゃないの。
テロの悪意に対する怒りがその後の米国の外交政策を後押しする原動力に
なってきたことは間違いない。問題は、それを利用したヤツがいるんじゃないかって
こととか、国際法からみても開戦事由としておかしいところがあるんじゃないか
ってことだと思うが、ストーンン監督なりの門代意識はあると思う。
彼がそれを作品に直接的に投影させるのは、次作以降になるだろうと予想する。
氷の微笑2と共にラジー大本命おめでとう
国際的な問題を根源としながら被害者としての視点からしか描けていないため客観性にかける。 アメリカに対する愛国や信仰という主題は米国人以外には受け入れがたい。 出産を控えてヒステリックになっている主婦の行動は夫を心配する家族愛という文脈の中での 表現であるのだが前述のように一方的な視点のため米国の身勝手さを連想させてしまう。
愛国心や信仰心が強いのはアメリカ人の特徴と言えるだろうが、 9.11の被害者の大部分は生活の安寧を求める素朴な一般人に過ぎず、 家族を思う心は洋の東西を問わぬ普遍的感情ではなかろうか。 それを軽視して「国際問題」を描いてみたところで、あるいは 超大国の外交政策を批判してみたところで、正鵠を射るものとは なりえないだろう。 アメリカの著名な社会派映像作家がまずはそこを正面から描きたいと 考えたとしても不思議的ではないし、頷けるというものだ。
普遍的な感情を描くときそれが文字通り機能するためには客観的・両面的で公平な視点は欠かせないものとなるが 一方的な物言いの中で提出される普遍性は普遍についての確信性ゆえに逆にその信憑性を疑われてしまう。 ストーンは米国人として9/11により生活の安寧がどれほど危うい基盤の上に成り立つものであるかを思い知ったにも 関わらず「純粋な被害者」としての視点しか提供し得なかった。 その結果ベネチアで失笑を喰らうこととなり米国にとっての普遍性が世界の普遍性でないことを図らずも証明する 結果となった。
>>404 オリバーストーンはワンウェイな作品しか作れないんだよ。生存者を英雄扱いする意図が嫌ラシイ
60年経って硫黄島での戦いを双方の視点から描いたフェアな作品とは全く違うんだよ。
何故攻撃を受けられたのかでは無く、単に生への執着、家族や愛について問いた紛らわしい作品
>>407 >何故攻撃を受けられたのか
テロ自体に正当性などないよ。
>>408 問答するつもりはないけど
アメリカがイラクで行ってる事は正当性が有ると?
>>409 個人的意見で、スレ違いだが、イラク開戦は間違いだった。
開戦当時、同盟国に暮らす人間として反対だったし、
今も開戦は間違いだったと考えている。
「今、何をどうすべきか」は別の問題かも知れないが。
>>306 も気にしてるが、俺も気になってる
血をボトボト吐きながら拳銃撃った人はどうやって死んだの?
少なくとも、銃による自殺ではないよね?銃の発射音で気絶→楽になるってこと?
412 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/24(火) 22:04:55 ID:LWAqTC5+
>>397 それは理屈はそうですけど。
でも攻撃する側、つまりこれまで踏みにじられていると感じている側からすれば、
アメリカに一矢報いたいと考えるのが普通でしょう。
日本がアメリカの核の傘で守られているというのは、別に攻撃者からすれば、
そんなにアメリカと同じほど憎む理由にはならないでしょう。
というか、アメリカの他民族虐殺と、日本が核の傘に守られているということが、
同じように比較できるのかな?
その感覚が分らない。
君は人を憎んだことが無いのかい?
あー こんな映画でも核の傘とか世界の普遍性!!とかの文言駆使して まじめ〜に論じちゃう人っているんだな〜世間は広いねw 監督にとっちゃお客様は神様だぜペットボトル持ってるw
序盤、家の鍵閉めないで出勤してしまうヒメノとダサすぎるラジオの歌が いちいち気になって感情移入どころじゃありませんでした ケツの穴が小さくてごめんなさい
今度気になる女の子を連れて行きたいんだが、ラブシーンはある?
416 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/25(水) 00:51:34 ID:o4ls4Jfc
>>415 あるけど全然綺麗じゃない。生活臭ありすぎ。
これデートで観にいっても何もプラスにならんと思うけど。 映画終わったあとで語ること無いよ。
こんなネガティブ臭い映画観るカッポーは終っとる
>>415 素直に涙そうそうかフラか虹の女神にしなさい。
映画の後 ねえ、ぼくたちも、布団の瓦礫に1時間くらいうずまってみない? WTCごっこやろう。主人公やっていいよ、おいらちょびひげだ。 と、ラブホテルにつれていくとか?
金はかかっているけど単純に糞映画だとおもったのは俺だけですか。
>>412 テロを起こす感情は「普通」ではないでしょう。
9.11の加害行為を肯定する声はアラブでもごく限られたものだと思う。
「一矢報いる」といっても9.11のやり方は間違っている。
実行犯は何者かにそそのかされて、人間として重大な罪を犯した。
一般的な日本人は幸いにしてイスラム圏でもさほど嫌われていないと思うが、
「他民族虐殺はアメリカのやっていることで日本人は関係ない」などと
考えるのは思い違いであり、負うべき加害責任の程度は
一般のアメリカ人と変わらないでしょ、と言いたかったまで。
「アメリカの力による平和」の恩恵に浴しておきながら、
拠出するのは金だけ、紛争地に兵士も出してないのが日本人でしょう。
>>422 お前は根本的に履き違えてる。
これはアメリカ人の作ったアメリカの映画。
完全にアメリカ人の立場で発せられる物言いを評価するのに、日本人である自分の立場を考慮する
必要など無いし、そもそもアメリカの対極に日本を持ち出すのが大間違いだ。
何かミスを指摘された人間が「お前もミスするだろ」と言って、自分のミスが無くなったような気になって
いるようなもの。
だが実際には、何も解決していない。元々自分がミスをしなければ批判されることもなかったし、言い訳
をしてもミスという問題自体は無くなっていないのだから。あまりに幼い思考といわざるを得ない。
たとえばお前はアメリカに対して日本を当てはめたがっているが、この問題の本質はテロだ。
日本で9・11テロが起きたわけでもなければ日本のせいでテロが起きたわけでもない。
また、テロのせいで一般市民が死んだが、テロが起きなければ市民は死なずに済んだのだ。
なぜテロは起きたか?何もしていない相手がいきなりテロを起こしたのか?
否。そこがアメリカだからだ。
つまりこれは完全に「アメリカとテロ」の文脈で批評されるべき問題であり、日本や他の国の問題を持ち
出したところで何の意味も無いのだよ。
424 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/25(水) 11:02:56 ID:bxcLqvkQ
>>422 仮にも自爆するんだぜ。お前にできるか?できる可能性は?
そこを考えただけでも、君の空論には何の説得力はないんだよ。
>>423 ここは映画について語る場でしょう。
9.11の被害者の姿を描いた本作を見る時、自分とはまったく関係ない
人に起きた被害という見方でこの映画をまともに鑑賞できますか。
>>424 あんなやり方はまったく非道で、赦されない。
自分の命を否定し、罪のない他人を巻き添えにするなど
言語道断ですよ。被害者が気の毒。
427 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/25(水) 11:19:51 ID:bxcLqvkQ
>>426 想像力の欠如に同情する。憎しみを理解できない人間はそれと反対の感情も理解できない、。
君はどんな映画が好きなんだい。どんな映画に感動する?
>>425 視点を極小化して問題を摩り替えようとしても無駄だ。
しかしこの映画はそれをしようとしていて、お前もそれに乗ってしまっているだけ。
アメリカを舞台にした映画を鑑賞しているのに、アメリカのことを全く考慮せずに
日本人である自分の立場ばかり考える方が不自然極まりない。
第三者の観客の立場として、逆に偏ったものだ。
そもそもこの映画が被害者視点に偏っていることは度々指摘されている事実だが、
これは人に降って湧いた災害ではない。人が人へ、国が国へ向けた事件なのだ。
被害者がいるなら、加害者が必ずいる。
お前はWTCに突っ込んだ飛行機をミサイルぐらいにしか捉えておらず、人間が操縦
していた事実を完全に失念しているんだよ。
車の人身事故が起こったときに、轢いた車のメーカーを攻める奴がどこにいる?
運転してる奴が悪いに決まってるだろ。
その運転した奴を問いただせば、轢いたアメリカ人に家族を殺されたからだと言う。
それがテロだ。
>>428 9.11事件を起こした主体が「国」かどうかは別として、
>>422 に
>実行犯は何者かにそそのかされて、人間として重大な罪を犯した。
とはっきり書いたでしょう。「災害ではない」ことは認識している。
>>427 同じ監督の「プラトーン」「7月4日に生まれて」
いずれもいい映画でしたね。
本作はその延長線上に位置する、なかなかの力作かと。
次作にも期待。
>>429 加害者がいることは分かっていても、加害者が人間であることを認識できてねーんだよ。
お前は「被害者がかわいそう」以外のことが何も言えていないのを分かっているのか?
被害者がかわいそうだから、この映画では他の問題を思考停止しろとでも?
銃の引き金を引いた人間のことを考えずに、弾ばかり攻めろと?
なぜ撃ったとは考えるなと?
冗談じゃない。お前のほうが被害者に失礼だよ。
加害者が必ずしも絶対悪ではないのがテロの最大の特徴なのに、テロを扱った映画が
その部分を描かないのはまったくの手落ちでしかない。
被害者がかわいそう。…だから?
それ以上言うことがあるなら言ってみろ。無いなら口をつぐんでいろ。
>>431 朝日新聞取材班の『テロリストの軌跡 ーモハメド・アタを追う』
(草思社、2002年)を読むと、実行犯らはかなりのインテリ揃い
だったことが分かります。それゆえに思いつめ、事件を起こして
しまったとも考えられる。
加害者が「絶対悪」でないのはテロ事件に限らず多くの事件について
言えること。アタらにももちろん汲むべき事情はあるが、
自分や他人の命は大切にすべきだ。
自爆テロは間違いだと私は思います。
>>432 「私はキレイな人間ですよ〜LOVE&PEACE!」
って、それ以外に言うことが無いなら黙れって言ってんだろ。
いつの時代のヒッピーだお前は。
憎しみが憎しみを生むという人間性も理解できない奴がいるのに驚きだわ。
自分は被害者のことを考えている優しい人間のつもりで、その実もっとも人間性を軽視している
救いようの無い偽善者。
その盲目性と視野狭窄は、本質的にはテロリストと変わらないじゃないか。
マジで嫌悪感が湧くわ。
>>433 私についてどう評論されようが自由ですが、
映画を楽しめなかったとすれば残念でしたね。
「憎しみが憎しみを生む」、まさに我々が目にしているもの
そのままですね。
またそれか。 映画は楽しむべきもの、などと思っている時点で議論するに値しない。 言いたくは無いが、女だろあんた。 命が大事、などと本質を見ているつもりで安易に「人間の盾」となるために イラクへ行ったあの三人と同じ種類の人間だ。 あんたには「自愛テロリスト」とレッテルを貼って終わりだな。
>>435 私は映画を「楽しむべきもの」だと思って見てますよ。
あなたは?
ちなみに男です。ネカマ風ですみませんw
437 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/25(水) 12:22:22 ID:xO9U/hs8
そんな思考停止の自愛君に話す言葉はもう無い
直接利害関係のない日本においても、9.11についての評価というか価値観というか そういうものについて、けっこうひりひりしているということが、延々と続いた 上記の不毛の対話からも読み取れる。 ましてや、アメリカはご当地。 9.11を映画として調理するには、もっと時間が必要だったのかもしれない。 なまじなんらかの価値観をいれると反対側からものすごい攻撃が来る。 右に寄れば左から、左に寄れば右から。だから無味乾燥的にせざるを得ないし それだと面白くなくなる。 なんか、この監督は引き受けてはいけない仕事を引き受けてしまったのかなあと いう気がする。 9.11は、思い出とするにはあまりにも生々しく現在の現実と密接に絡みすぎているから。
たしかに、時期尚早過ぎた。 まだイラクもアフガンの問題もくすぶってるのに。 そこで「実話」に逃げたわけだ。 しかもそれを隠れ蓑に、一度も逢った事の無い海兵隊員については存在以外は創作し放題で、 勝手に神の使いにしてイラクへ行かせる始末。 最低だな。
441 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/25(水) 14:05:03 ID:bxcLqvkQ
アメリカは被害者意識が強すぎる。 本当に国連なるものが機能していたら、とっくに断罪だれているはず。 他にもそういう国はあるけど、被害者意識は強く、加害者意識が全くといっていいほど無い。 よってこんな映画、アメリカ人以外で金出してみるのは、アホ。
つまらん映画 佐賀県人が作ったみたいだった
443 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/25(水) 14:25:07 ID:bxcLqvkQ
所謂アメリカ人以外が全く見えていない、アメリカ人で自己完結しているオナ二ー映画。 アメリカ人のオナ二ーのための映画(極論)
444 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/25(水) 14:42:51 ID:pjJNjWn6
ドカーーーーーン! ニコラス刑事埋(ry ヤベー腹が痛くて氏にそうだYO!チョビヒゲ、お前(ry 二人で禿増し愛、助け求めるも発見されず(ry そこへなぜか田舎から出てきて勝手に進入した信心深い元海兵隊(ry ヤッター!刑事見つけたよ! 助かったYO!サンク(ry 「その後、軍曹は海兵隊に復帰。イラク(ry
447 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/25(水) 20:46:47 ID:V5OgEiPl
>>440 海兵隊は、イラクで死んだか何かで連絡が取れないんだよね。
神の使いだってことにしたいんだろう。監督的にも。
今後、20年くらい経ったら、WTCネタで、もっと凄い映画
(退屈しない内容で、しかも大局に立った見方のもの)が出来るんだろうね。
今は、派手な映像や客観的な判断が、きっとまだ出来なかったんだね。
このような大惨事に心の救いを与えるには、神を呼んでくるしかなかったのだろう。
ペットボトル付きでね。
ちょw ニコラス助ける側じゃなくて助けられる側かよ! 最初の30分以外ひたすら瓦礫の下… みてて疲れたよ
>>448 ペットボトルは石油で出来ているんだよね。
日常的なものが石油で成立しているという恐怖。
よし。俺が昨日観てきた感想かいとく。 ドカーーーーーン!え?もう崩れるのかYO! え?もう埋まるのか!ニコラス刑事! ヤベー瞼が重くて寝ちゃいそうだYO!ニコラスとチョビヒゲ、お前らもか! 二人で禿増し愛、助け求めるも夜になっても発見されずこのままラスト近くまでいく気か。 そこへなぜか田舎から出てきて勝手に進入した信心深い元海兵隊の軍曹って簡単に入れるんだな。 ヤッター!刑事見つかったよ!もうすぐエンディングだよ! 寝ずに済んで助かったYO!サンクスコ! 「その後、軍曹は海兵隊に復帰。イラクへ行った」って字幕だけですね
バロスwwww 結局それしかないのかw
454 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/26(木) 14:48:57 ID:J3rloD5b
>>451 いやほんと、よくできてるわ。
いろいろ添削を考えてみたんだが、これが結局一番過不足ないこのスレ民の感想だ。
観客の裏切られた気分と中身の薄さが良く出てる。
見所は全部網羅してるし。
一瞬、必要かなと思ったぺットボトルの神様も、よく読むと5行目に包含されてる。
1行がそれぞれの大きい展開の流れになってるので削除不可
6行目と7行目は観客の気持ちだけ語ってるようにみえるけど、
じつはちょび髭&刑事の心情も勘案されている。
最後の1行を丁寧に掘り起こしている点からも批判精神がくっきりと読み取れる。
たいしたもんだ。
憎しみが憎しみを生む。 コピペがコピペを生む。
456 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/26(木) 15:16:38 ID:ZayZpOJC
人それぞれですね。
457 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/26(木) 19:17:11 ID:vPIEJp++
不謹慎だが生き埋め状態のところに火の玉や弾丸が襲ってくるシーンで 笑ってしまった
久々にPSPが出てこない洋画を見た気がする、
映画館ガラガラでしたw
そうですかw
461 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/26(木) 23:23:18 ID:MbPHscDE
「父親たちの星条旗」は、この言葉から始まる。 ”愚か者は、善と悪、英雄と悪者を簡単に分けようとする…” おめーのことだよ。ストーン。 「悪を見た」とか安直な売り文句を恥ずかしげもなく使って、「事実」の名の下に海兵隊員を 神の使いとして英雄に祭り上げた映画を作ったお前のことだ。 イーストウッドの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいわ。
感情移入しまくりで泣きまくりだった私はお子様ですかそうですかorz。 テロも戦争もよくないのでみんなでマターリできるよのなかになればいいなあとおもいました。
463 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/27(金) 01:54:20 ID:WaFGXQ9/
>>461 >「悪を見た」とか安直な売り文句を恥ずかしげもなく使って
監督がキャッチコピーまで作ってると信じてる純真な子ハケーンw
ていうかイーストウッドヲタもきもい。
>>463 でも巨匠監督なら「そのキャッチコピーは止めろ」と
口を出すこと位はできそうだが・・
>>463 日米で同じ売り文句使ってたら言い訳にならねーんだよ。
被害者視点一辺倒で「事実」とか臆面も無く言ってる時点でもうね。
英雄などいない、事実は一つではないってイーストウッドの方がよっぽど真摯だわ。
戦を双方から見た映画なんてそうは無いので、クリウントイーストウッドの試みにリスペクトする。 それにしても視野の狭いオリバーストーンは酷いモン作ったな、テロ遺族にはとても観れない。
これ、別にビル崩壊がテロの設定でなくたってよかったじゃん。 救援隊が埋まる設定でありゃなんでもいい感じw 神のお告げを傍受する性質の人って、別に愛国心云々が絡まなくても びびびとくるだろうし。
神のお告げを傍受する性質の人は、別に映画が絡まなくても びびびとくる。
失礼ながら、この映画が「海兵隊員を英雄に祭り上げた」と 考えるのは見た人のリテラシーが低いんじゃない? 監督はアフガン、イラク戦争を行なったことや、9.11の自作自演論を 含め、その是非を十分に検証する材料が現時点ではまだないので、 「ここまでは間違いない」という被害者の視点を主軸に据えて 映画を撮ったと思うのだが。 もしも今後、政界と石油業界との癒着に動機づけられた「本当の開戦意志」、 戦争法規運用上のごまかし、「9.11はブッシュ政権の自作自演」などを 立証する事実が明るみになった暁には、9.11の被害者や正義感、信仰心の 強い米兵らの純粋な心情を悪用した分、戦争遂行者の責任がいかに重いかと 判断されることになる。 (↑にならない可能性もある。) そんな将来的可能性も視野に入れて撮ったんじゃないか。 ストーン監督はバカじゃないぞ。
471 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/27(金) 13:49:41 ID:9BBF46pn
>>471 そのことが意味するものは?
アメリカなどでは若者がどんどんイラクで戦死し、
人々の間には「テロとの戦いという名の戦争は一体、いつまで続くの?」
という嫌気が広がっているんでしょう。
>>470 うんうん、そうだな。そうだそうだ。間違いない。
「その後、軍曹は海兵隊に復帰。イラクへ行った。」
ちょ、みんな前スレの280に洗脳され杉wwww
475 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/27(金) 15:23:38 ID:A76SX8VD
>>474 いやいや、けっしてそんなことはないぞ。
その後、軍曹は海兵隊に復帰。イラクへ行ったYO!サンクスコ!
>>475 `;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
しかし、マジな話、前スレの280書いた奴はどう思ってるんだろうね。 2chの感想のスタンダードになりつつあるということについて。 かなりいろんな奴がいろいろいじってる。 案外書き捨てで、見てなかったりして。
前スレ280が基準になりつつある件
ヤベー280がツボにはまって頭から鼻れないYO!チョビヒゲ、お前もか!
480 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/28(土) 03:33:30 ID:j9aDl2oD
>>470 監督がそう思って撮ったのかもしれない。
でも、そうじゃないかもしれない。
何でそこまで考えて観てやらなきゃいけないんだ?
監督の今までの作品が〇〇だから、今回もきっと〇〇に違いない。だからこれを観て〇〇と思えないお前等はおかしい。と?
はいはいw
いつか梯子外されても泣くなよw
481 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/28(土) 06:55:52 ID:OTFaATs/
>>470 >失礼ながら〜考えるのは見た人のリテラシーが低いんじゃない?
本当に失礼だな。
>ストーン監督はバカじゃないぞ。
監督をバカじゃないと持ち上げて、掲示板の人をバカにしたいと。
>「ここまでは間違いない」という被害者の視点を主軸に据えて
>映画を撮ったと思うのだが。
ジーザスも「ここまでは間違いない」の範疇なんだ?
>そんな将来的可能性も視野に入れて撮ったんじゃないか。
将来どうとでもとれるという可能性を語るほど、
この映画のメッセージ性は薄まるばかり。。。
正直、やり方の汚さにゾッとするなぁ。
後からもっと良い映画が出たときのために、
何もかもを、「曖昧」かつ「矮小」に描いておくという「逃げ」。
ただ「先陣を切って映画化しました」というだけが売りで。
見た人間の全てがうすうす感じていることだろうが、
汚らしい「逃げ」を感じるよな、この映画には。
>ただ「先陣を切って映画化しました」というだけが売りで。 わかってるじゃないか。分かったら消えてくれ。
どちらかというと、君が消えた方がいいんじゃないかな。
>>306 さっき見てきた。
銃を持ったところで自殺するんだなと思ったけど
(あきらめるのがはえーよとも思った)、
やっぱりあれ上に向けて撃ってるよな。。。
>>487 もはやこの映画で有意義に語れる話題はこのことぐらいじゃないか?w
489 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/29(日) 13:58:31 ID:9W2z02sB
要するにメリケン人のお偉いさん方はこの映画を日本人に見せて仲間増やそうって魂胆なんだろ
日本で洋物のAV見ても「オゥイエス」ばかりのスポーツみたいなSEXで 萎えるのと同じ理屈。一部は好きだろうが。
2000年の歴史を振り返って見ないと、この映画の意図することは理解できない…
>>481 現時点で分からないことは分からないんだから、
「ここまでは言える」という感覚を作品に投影させるのは
「汚らしい」かな?
逆に分かんないことをさも分かった、オレは真相を知ってる、
みたいな感じで描かれると、うさん臭くなって興ざめだな。
「ジーザス」を盛り込んだのは、極限状態に置かれてああいうイメージが
浮かんでくることの当否はともかくとして、今の戦争がイスラムと
キリストの原理主義同士の戦いという意味合いもあるから、
必要だと制作者が考えたんかな、と想像するが。
助けを呼ぶ意味もあるのかと思った>発砲 あと断末魔みたいな…
494 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/30(月) 16:13:48 ID:fOoU6NOj
パラメディクを看護士と訳すのはいかがなものかと。 パラメディク=救急救命士ですよね。
495 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/30(月) 16:43:20 ID:01B65+Kt
現時点で分からないコトが多かったり、被害者のことを考えたら描けないコトが多いなら作るなよ。って感じだわ 中途半端な物作る位なら俺は作らないという選択をして欲しかったわ
唯一面白かったのはキリストの出現
497 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/30(月) 18:38:44 ID:Zptk5Hi0
>>487 思うんだけどさ、自殺ってことになるとなんやかんやの問題が生まれそうじゃね?
だから、自殺しようと思ったけど直前に力尽きて銃弾は遠くへ飛んで行った、ってことにしたんじゃね?
観客には自殺したのと同じ印象を与えつつ、遺族の感情も考慮してウマーみたいな。
記憶があやふやだけど、あの自殺したドム(だっけ?)の遺族とヒメノたちはモメてんじゃなかったっけ?
そんな俺は今日観てきますた。ポカーンって感じですた。
「現時点で分かったこと」もあるから作ったんだと思うなあ。 それは目の前の当たり前と思ってきた価値観(例えば家族愛) こそ本当の幸せではないか、といった、当たり前と言えば 当たり前のこと。 9.11という、米社会にとって未曾有の事件とその後の 「終わらない戦争」を体験してきた制作者の実感じゃないだろうか。 「自分の不幸せは誰か別の人(例えば政権)のせい」とでも 言わんばかりの語り口調こそうさん臭い。そんなの要らねえって感じだ。
499 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/30(月) 20:33:26 ID:B3SN2+K/
今日母と見てきたら母は 「一人も助けないですぐ埋まっちゃってるじゃない。 ていうか刑事は迷惑かけただけってかんじー ボンベ集めてうろうろして一本もボンベ使ってないし 意味わかんなーい」 とのたまってました。
そもそも映画がアホなんだからしょうがない。
503 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/30(月) 21:54:20 ID:Zptk5Hi0
>>502 そう?
・飛行機の衝突シーン、ビルの崩壊シーンがない
・突入したものの、何もできずに埋もれてしまう
・「なにか話せ」だの「行くな」だの「死ぬな」だのと理不尽な隊長
あたりにアメリカ映画らしからぬ(まあ実話だからだろうが)新鮮さを感じて、
アホだとは思わなかったが。
ペズーロが自殺(?)した時に銃が上を向いてたのは、ヒメノに当たらないようにした為だと思ったんだが。 あとペズーロはヒメノを好きだったんじゃない?愛してるとか言ってたじゃん
505 :
487 :2006/10/31(火) 01:26:48 ID:iGAyxUkD
>>497 (上に向けて撃ったようは見えたんだけど、)
状況から自殺だとばかり思い込んでた。
そっか、事故死だと考えればつじつまがあうのか。。
506 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/31(火) 01:27:22 ID:rBTFPht5
507 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/31(火) 06:35:48 ID:JHZx8B9b
ヒメノが出勤の車で聞いていた曲名と、歌手の名前をどなたか、教えて貰えませんか?
508 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/31(火) 20:38:07 ID:6e5+1QYL
この映画ただ券今日までなんだけど今から重い腰あげて見に行く価値 ありますか?なんかここよんでると退屈しそうですね・・ あと10分で始まる。速レスよろしく。
>>508 もう時間が過ぎてるので残念ですが、人,本,映画etc、出会い方はイロイロあります。
ただ、その時出会ったものを無駄にしないで下さい。
別に変な宗教じゃないですよ(笑)。
508じゃないけど、いやいや見に行った。結果予想通り。 そもそも犠牲になった家族が、あの映画見て癒されるのか? あんな辛い思いをして、映画のように助からず死んだのかと 悲しみが増すだけだと思うのだが。 またオリバーの映画なら、軍曹がイラクに行ってその後 反戦運動を展開し国家的謀略にはまるくらいの筋があって ちょうどいいのではと思う。実話ではないのだろうが。 日テレでやってた番組の方がよほど良かったと思うよ
>>508 最初の30分くらいは見る価値があるんじゃないか?
映画館往復の交通費と、人件費までは知らんが。
無料券なら。
海兵隊員だけど、映画を取り終えて流した予告を見て本人が名乗り出てきたってことは、 劇中の描写は完全に創作ってことだよね。 素性も動機も階級も「イラクへ行った」も。 酷くない?
建物が崩れて、埋まった人や助かった人がいたのは事実なんだから、いいじゃん。 あとはドカーーーンの名文でOK
あの、海兵隊員さんが川平ジエイに似てて笑ったら、 にらまれました。
515 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/01(水) 03:06:39 ID:DrnUDxhC
>>512 そもそも黒人をあえて白人にしたりしてるしね。
真実の物語といって主人公の家も完全に再現して
カップ一つ、椅子一つまで同じものを用意してるのに
(見てる方はどうでもいいが、それがパブネタになるから)
英雄の人種変えたり無茶苦茶。
昨日は映画が1000円だから見てきたんだけど、アメリカ映画にしては丁寧に作ってあると思った。 ほぼ事実に基づいているとすると、突入して間もなく崩壊が始まったんだな。 ただ海兵隊の軍曹が、ややキチガイっぽい感じなのは気になった。 本人とは違う感じの人ではないかと思うが、ともかくあの映画の中のキャラクターなら単独でテロリストを殺しまくる、 アメリカマンセーのアクション映画の主役に抜擢できる。 あと翻訳の細かいところが気になったかな。 ビルのなかでマクローリンが話しかける消防のLieutenantを「警部補」と訳したり、 medicやparamedicを「看護師」と訳したり。 前者は「消防司令補」、後者は「救急救命士」や「救急隊員」とでも訳せば無難だったような。
523 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/02(木) 12:55:14 ID:/ymC1nnc
あんだけの大作で、イスラムのイの字も出てこないのはどういうことだ。 なぜあのテロが起こったかというところに多少なりとも触れないと、 まったく意味ないんじゃないのか? お涙ちょうだいの救出劇だけ見せられてもな。 あれから数年間、アメリカの是非を問われてきた議論みたいなもの、まったく反映されてないじゃん。 そのくせ、病院の待合室で白人女性と黒人女性が抱きしめ合うシーンとかがあざとく入ってて、 あのシーンで完全に興ざめした。
昨日観て来ますた。
・半分寝てますた
・
>>2 のとおりですた
・海兵隊の件はブラックジョークとしか思えなかった
・ただ撮影監督・音楽はよかった
それだけ
>>523 それは例えば、オウム事件の被害者を描いた映画で
仏教の教義について出てないのはなぜだ、と疑問を
呈するようなもんだと思うな。
>>2 を超えようと、猛者が要約文に挑戦して、ことごとく討ち死にだったからなぁ。
それにしても、、、読めば読むほど味わいがあるわ。w
>>2 映画はクソで見に行ったわが身を恨んだものでしたが、
この名約wのおかげで記憶に残る映画になっちゃったじゃねーYO!
「起きろ!眠ったらダメだぞ!起きるんだ!」
まるで自分が言われているようでした。
何度もハッと目が覚めました。
>>2 のおかげで
記憶にない飛んでる話のところも大丈夫でした。
なんだこのスレきめえwww その後、俺は海兵隊に復帰。イラクへ行った。
>>2 のパワー強すぎ。もうスレがぐだぐだw
>>2 に敬意を表し、次回スレ(あればだが)にも貼り付けることにして、
今はいったん
>>2 以外のねたで話してみないか?
>>533 ヤメロ ヤメテケレ ワライガトマラン・・・
535 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/03(金) 09:59:02 ID:BVJ7mM6X
これもDVD化早そうだかまだ〜?
536 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/03(金) 15:32:46 ID:+H9UR4PH
>>526 ぜんぜんちがくない?
争いを無くしたいという願いがあるからああいう映画になるんだろうけど、
それを完全にアメリカ側からの視点で描いてしまうと、
なぜ争いに至ったかという理由も見えてこないし、単純に、
「イスラムは悪者。アメリカが正義。こんな目に遭ってよくがんばった!」みたいになるっしょ。
なんつーか、相手に対する憎しみだけだろ。ああいうのが生み出すのは。
ましてや、米国内ではさんざん問題とされていた黒人差別問題まで盛り込んで、
「このテロのせいでわたしたち団結しましたー! テロと戦いまーす!」って、
どんだけ安直で安っぽいんだよ、と俺は思ったな。
WTCの事件は、勧善懲悪っていうようなもんでもなかったし、
自爆テロが起こるまでには起こるまでの理由があるじゃん。
そういうところを抜きにしてあのテロを描くことに、あんま意味はないんじゃね?
アメリカとアラブ衝突の原因となった古代イスラエルの苦難の歴史から描くべきだよ。
>536 テロを描いてる映画じゃないから。 埋まった人を描いた映画だから。 だからつまんないんだけどさ。
今日見た。 実話だからしょうがないがいきなり埋まる警官。 突然湧いた海兵隊。 壮大な救出劇を期待した自分が悪いのか? 家族の場面が多すぎるんだよな〜。
連投ごめん
>>245 ちょwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwww
>>536 一緒だよ。
「イスラムが悪者」とはこの映画で誰も一言も言ってない。
9.11実行犯とイスラムの関係はオウムと仏教の関係に等しい。
9.11の加害行為を正当化するムスリムの人を実際に知っていたら、
オレに紹介してくれ。ちなみにオレは1人も知らないんだ。
542 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/03(金) 21:48:14 ID:3ZTo9HD5
実話だからしょうがないが ペットボトルの神様。 突然イラクへ志願する軍曹。 ご都合主義の場面が多すぎるんだよな〜。 被害者周辺からインタビュー取ってあの脚本じゃあどうよ。 事故の激しさは再現するし、決死隊は無力に扱われるし。 インタビューされた人が見に行ったら神経さかなでされまくり。 あるいは、それが目的で作ったのかな。 お前ら遺族年金もらってうらやましいな。これでも食らえって。 それなら納得の出来なんだが。 でも、そういう映画だとしたら日本で公開する意味がわからん。
× ご都合主義の場面が多すぎるんだよな〜。 ○ ご都合主義のネタが多すぎるんだよな〜。
まあ、実話を逆算するとご都合になるのは不可避としても…。 ペットボトルジーザスを映像化したのはどういうつもりだったのか。しかも二回も。 生まれも育ちも日本人の俺は思わず噴き出してしまったが、アメリカだと不謹慎なのかも分からんし…。 いや、笑うシーンだよな?
>>545 でも、権力主流が原理主義者だろ?だからけっこう本気だと思う。
ペット神様も、イラク派兵も。彼らの視点では矛盾も違和感もなくつながってるとおもう。
その意味では笑うところではない。
ただし、上記の者が見る視点では、意味が逆転する。
違和感もあれば笑うシーンであるとも思う。
で、世界人口の比率でいうと、圧倒的に後者が多い。
オリバーは製作後反戦映画だと言ったらしいが、これが限界だったのかなと思った。
つまり、国の権力者から見るとまさに「イエス(肯定)」の作品に見える。
彼らの精神的文法にのっとって作られてるから。
ところが同時にそれは彼ら以外にとっては嘲笑(否定)の対象になる。
つまりひとつの作品が、荒唐無稽な「神様・イラクに行く軍曹」を入れることにより、
肯定にも否定にも解釈できる作品になる。
これが傷跡生々しい現段階で、制作サイドができるぎりぎりの妥協点だったんじゃないかな。
× ただし、上記の者が見る視点では、意味が逆転する。 ○ ただし、上記の者以外の者が見る視点では、意味が逆転する。 すまん、また間違えてる。
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_ /.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、 :.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\ ./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ :.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:, /l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:', !|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i :|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:| i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.| :.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ 、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/ !:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/ :.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′ :、l:|ハ 、____ /::i/'′ 小| ヽ `''ー‐`'' /|/l :.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、 N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐ ``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── | 、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ | `ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ | 、 `ヽ、 | | ID:Xu2Ze68I , : | 、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ | \ \ ヽ.|ヽ | : | ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐
549 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/04(土) 01:37:27 ID:wPwcFBwd
オリバーがまたやってくれたよ!
>>545 両方に解釈できるが、多分ストーン監督自身はイスラム、キリスト両方の
原理主義に批判的だろうと想像する。
彼の宗教的バックグラウンドを知らないのだが。
まあアンジェイワイダの「灰とダイヤモンド」でさえ当時の権力者は
「共産党に刃向かう者はこうしてごみ溜めで無様に死んでいく」と
解釈して上映を許可したという逸話があるらしいしw
551 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/04(土) 02:08:36 ID:Ka8Zac5S
プロパガンダ映画。 日曜大工が趣味のニコラス(キリストは大工)、そこに呼び寄せられる信心深い海兵隊員。 神が登場し、善悪を明瞭化。もちろんアメリカは善。 実にくだらなかったが、妻は泣いてた。 なんだか損した気分。
552 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/04(土) 02:43:41 ID:Ahea3eaZ
>>541 いやー、ちがうな。
オウム事件を描いた映画で仏教の経典に触れられてないにせよ、
加害者と、その凶行に至るプロセスを描くことはできる。
今回の映画から欠落してるのはそこ。
映画って、何時間の作品だと思う?
>>543 ペットボトルのイエス・キリストは、ヒメノ氏がそれくらい水を欲していたってことだろう。
自力じゃどうすることも出来ない状況で、耐え難き喉の渇きと。
俺はそういう状況を観客が察するために、彼が見た夢を出したのだと思ったけどな。
軍曹は軍に復帰するのを決めて現役復帰したら、イラクへ派遣されたってだけだろう。
どの部隊に所属するかの希望は出せるだろうが、どの部隊がどこへ行くか、どこと戦争するかは上が決めるのだし。
ヒメノ氏があんな夢を見ていない、軍曹はイラクへ行っていないのなら、問題があると思うが。
>インタビューされた人が見に行ったら神経さかなでされまくり。
>あるいは、それが目的で作ったのかな。
>お前ら遺族年金もらってうらやましいな。これでも食らえって。
日本人の厨房じゃないんだから、そういう狙いはないと思うよ。
結果だけ見てその時に、実際にその場の人たちの決意なり判断を容易に貶めるのは、子供の発想。
午前中に観てた王様のブランチで O・ストーンがブッシュの事を 空威張りばかりする男だとか何とか辛口コメントしてたよ。 学生時代からの友達とか何とか。(ウロ)
イエール大学に入学した年が同じで成績は良くなかった いわゆる「馴れ馴れしい人間」、いつまでも時代遅れで空威張りしている男 といってたね
557 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/04(土) 16:17:10 ID:mEqlMjWQ
BUSH LIED THEY DIED
>>554 ズレ過ぎ。
皆が問題にしてるのは、夢に見たからといって画面にペットボトルジーザスの実物を
登場させちゃうセンスと意図だ。
>>558 だからその意図というのを
>>554 のように、
>俺はそういう状況を観客が察するために、彼が見た夢を出したのだと思ったけどな。
ではないかと考えていると、述べているわけだが。
単に肯定的に見るか、否定的にみるかの違いじゃねーか。
あと前の方のレスだと「ペットボトルのところで笑った」とあるが、これもあながち外れた反応ではないと思うがな。
佐々淳之の「連合赤軍あさま山荘事件」の原作を読んだが、ギャグとしか思えない警察の失敗が書いてあるし。
悲劇的な現場であっても、後で他人が聞くと、思わず笑ってしまう失敗や出来事というのもあるからね。
「思わず笑っちゃったけど、それぐらい水が欲しかったのね」でも良いじゃん。
そういうのも含めて事実を再現した映画、なんじゃねーの?
>>559 だからさぁ…
>俺はそういう状況を観客が察するために、彼が見た夢を出したのだと思ったけどな。
って、そんな当たり前のことを分かってない人がいるとでも思ってるのかと。
何を今更?と言ってるんだよ。
みんなこんなことは前提で、「映像として」ジーザスを出しちゃうことについて話してたんだから。
夢に見た、という事実を示すだけなら喉の渇いた演技とセリフだけでも十分伝わる。
どんな作品でも、「神様」を絵として出しちゃうのは陳腐臭を避けられないにも関わらず、「やっちゃった」のは
キリスト教の国として素でアレなのか、笑わせるためなのかところなのかと話してるわけ。
>>560 それへの答えは、
>>559 の「あと前の方のレスだと(ry」以降に相当するだろう。
キリストといってもヒメノ氏が夢で見たキリストだし、ある意味陳腐でも良いじゃないの、ってこと。
あれを「本当のイエス・キリストが現れたと言いたいのか?」という論点自体が、俺はナンセンスだと思うね。
そういう意味でも俺の解釈は、
>>俺はそういう状況を観客が察するために、彼が見た夢を出したのだと思ったけどな。
につきる。
本当に、単純に、その夢を見た事実を強調することで、どれぐらい乾いていたかを示したかったと。
お前の言うとおり「イエスがやってきて、ペットボトルの水を俺にくれました」と言わせだけでも、意味は通じるよ。
だけど実際に陳腐でも何でも絵にした方が、その願望の強さが分かるじゃん。
実際にお前だって気になるぐらい、インパクトはあったんだろ?
イエスにペットボトルというミスマッチで陳腐でも、笑っちゃっても、良かったんじゃないかと思うけどな。
だから俺はお前や他の人ほど、あのシーンは深く考えていない。
まぁ心理状態が単純によく分かったし、それは上記のようにセリフのみで言われるより分かり易いしなw
よって俺の答えは、その最後の行の二択のいずれでもないよ。
強いて言えばその二つの解釈すらも含んだ上で、心理状態の分かり易さ、強調することが重視されたのではないかってこと。
俺の指摘でやっと
>>559 後半で本題に合流できただけだろうに何を偉そうに…。
それと「俺の見解」「俺の解釈」は別に誰も興味ないからもっと短くな。
>>554 が丸々無用なレスだったことでも分かるように、あんたはもっと流れと行間を読もうな。
>>562 指摘で合流させた割には、合流した部分をちゃんと読まないでレスしたんだね。
そこでちゃんと読んでいれば、
>>560 は不要だったね。
行間を読む前に、書き込まれた内容をちゃんと読まないと、お前は。
つまりそれは、俺があんたの言う「俺の見解」と「俺の解釈」に何も興味無いことを示していると
なぜわからないのか…?
そもそも論の前提である
>>554 の見解と解釈が無用なことが自覚できたなら、後は前提を欠いた
オナニーが残るのみ。
存分にやっていいが、まともなレスは期待するなよ。
>>564 だからさぁ、そんなに必死ならなくても良いんじゃない?
君がムキになって、思わずレスしちゃったのは分かったからさ。
↓実はこういう奴が一番必死
565 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 18:12:08 ID:idsTNcAt
>>564 だからさぁ、そんなに必死ならなくても良いんじゃない?
君がムキになって、思わずレスしちゃったのは分かったからさ。
つかペットボトル持ってるキリスト見て、「陳腐だ」なんてこと言ってるやつの顔が見てみてぇw
>>497 映画はこのレスに負けとる
読み取れたおまえはいいが俺ぬるぽ
水筒持ったイエス様は笑っていいとこでしょ ヒメノ自身が笑ってたし でもカーンズ軍曹が教会にいるシーンでも普通のイエスが出てきたっけね 神様繋がりで信仰の力を匂わせてるんだろうな
570 :
:2006/11/05(日) 02:44:53 ID:GXyOyJiE
見に行った。実話という事で生々しくて素直に楽しめなかった。でも感動はした。自分の命を危険にさらしてまで人命救助できるって凄い事だよ。実際ああいうふうになったらしたくても真似できないかもね。あと軍曹の発言はイカれてはいないと思う。
アメ人はヒーローになりたい染色体で出来てる
なんか、NHKのじゃないドキュメンタリーを見てる気分になったよ。 無駄に演出で感動を煽る感じの…。
見てきたよ。 最初に思ったことは、 救助もなにもするまえに埋まってたんだな、この人ら。
あと、ユナイテッド93の方は 公開されてすぐの頃に観て、 誰も救われないどんより感を味わったんだけど これ観たら9.11自体が架空の物語みたいな気がしてきた。
575 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/05(日) 15:39:44 ID:MLrXwEY/
今観てきたとこだけどなんか大局的な視点が欠けとるような印象だね。 生き埋め映画だからしょうがなないけど目の前5センチしか見えてない感じ。 他のB級監督なら十分合格点だけどストーンにしては詰めが甘い。
ほとんどはアクション、スリル、サスペンスを求めて見にいって 失望してんだろなww
577 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/05(日) 17:09:18 ID:3ggueFye
>>576 日本語読めますか?そんな人いないでしょ。
もっと9.11に対して真摯で客観的な視点を期待していたんだよ。
それが、社会派で知られるストーンなのに、「被害者アメリカ」一辺倒だったんだから
失望もするよ。ストーンにね。
>>2 に「そして家族愛」を足せばこの映画が出来上がるけど、家族愛に対する感動は
9.11じゃなくても全く構わないものだったから…。
結局この映画固有の主張は
>>2 だね。酷い。
579 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/05(日) 17:57:37 ID:qRWLQShL
ウォータージーザスといえば「ベン・ハー」を思い出す。 指揮官「おい! そこのお前! その男に水やっちゃダメだとあれほど言・・・」 ジーザス「・・・・・・・・・・・・(何 か ?)・・・・・・・・・・・・」 のときのジーザスは激しく萌える。 WTCのペットボトルジーザスで笑った人で「ベン・ハー」観てない人がいたら 是非観て欲しい。
真実は刑事とちょび髭が爆弾を仕掛けてビルを破壊したんだけどな
581 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/05(日) 21:42:53 ID:ZCnXcCf4
>>578 プラトーンであれだけアメリカ批判してたのに
今回は神の啓示受けちゃってる海兵隊の軍曹殿偉い。しかもイラクまで
行っちゃう。スゴス
なんか左→右って小林よしのり???
>>552 加害者も描けたらより深みのある作品になっただろう、には100%同感。
だけど実行犯は自爆テロの結果、死んじゃってて、残されたデータも
限られてるから、人間像の描写は難しいだろうな。
ただこういう場合に直截な描写を省き、受け手の想像力に任せるのも
一つのやり方では。実際に起きている事件なので、一人ひとりが情報に
アクセスし、事件観を構築して補強するしかない。
>>536 に言う
>単純に、 「イスラムは悪者。アメリカが正義。こんな目に
>遭ってよくがんばった!」みたいになるっしょ。
は一つの見方に過ぎず、たとえばオレはそんな風には考えてない。
映画の中に積極的にそう信じさせるような台詞や描写が
あったわけでもないと思う。
>>577 もちろんw
このスレ来てすぐ一通り読んだから
>>582 これを「バカの壁」と言います。
思考停止以外の何物でもないのだが、本人はそれに気づかない。
585 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/06(月) 19:05:05 ID:S2fBrqdb
昨日2回目見てきました 一回目にあまりにつまらなくて嘘なんじゃないかと思って行ったんですが やはり何も面白くなくどうしてこんなものを世に送り出したのかと考え 逆にその勇気に感動しました
>>584 養老孟司さんのベストセラー新書、あるいはそれにまつわる情報を
見てその言葉を覚えたんだね。
今後も勉強しようぜ。
>>585 二回行く貴方の度胸と財布に敬礼!(`Д´)ゞ
映画を見る前
>>2 は、なんて失礼なふざけたやつなんだ。
映画を見た後
>>2 は、神!
父親たちの星条旗は良かったが、イーストウッドでも今はまだWTCを 扱えない気がする。
>>589 扱えないなら
無理に扱わないのが賢い選択だな
無理矢理作って
後で信者が必死に言い訳しまくって
監督の立場に立って
広い心で理解して見ないとダメみたいな映画作るくらいなら・・・w
親父たちの星条旗とWTCは全く別物 親父たちは評価対象だけどWTCは評価対象外 WTCは生き埋めに遭うとこんな感じになるよって程度の映画
なんかさ、1スレと半分にしてもう語ること無いよな。 この映画。
>>592 言える、スレがぴたっと止まったね・・・
しかたないな… よし。俺が昨日観てきた感想、とりあえずかいとくよ。 ドカーーーーーン!え?もう崩れるのかYO! え?もう埋まるのか!ニコラス刑事! ヤベー瞼が重くて寝ちゃいそうだYO!ニコラスとチョビヒゲ、お前らもか! 二人で禿増し愛、助け求めるも夜になっても発見されずこのままラスト近くまでいく気か。 そこへなぜか田舎から出てきて勝手に進入した信心深い元海兵隊の軍曹って簡単に入れるんだな。 ヤッター!刑事見つかったよ!もうすぐエンディングだよ! 寝ずに済んで助かったYO!サンクスコ! 「その後、軍曹は海兵隊に復帰。イラクへ行った」って字幕だけですね
面白いと思って書いてんの?
>>593 というか、その後のこういう流れを見てると実質前スレ280で終わっていたようだw
新たな燃料きぼんぬ
597 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/11(土) 17:58:40 ID:cflEpO6/
今日見てきた。 この映画のポイントは音にこだわったのかもね。観客は本来スクリーンの前に居るのに、場内が暗い為に瓦礫の下にいるんではないかなと錯覚さえしてしまう感じだったのには驚いた。監督がこの映画で観客に伝えたかった事は瓦礫の下はこうだと言いたかったんだろうね。
悪の転売屋を殲滅だ!
【転売】 P$3オクに新規IDで爆撃するスレ 5投下目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163224892/l50 凄い値段のPS3
最終的に入札取り消しをして、次の人に権利が移る。するとあら不思議。1円で落札。
す ぐ に 買 わ な い 意 志 を 見 せ る な
クソみたいなメール送ってないで、引っ張るだけ引っ張れw
連絡ナシでもいいし、入金確認に時間がかかる方法で引っ張ってもいいw
この方法使えるんじゃね?時間が経つほどPS3が供給されて価値が下がるんだし。
ξ⌒ヽ
ミ ^o^) <ヒキツヅキ 転売ヤーヲ 爆撃クダサイ
l^\X/l
各スレに貼ってね♪
599 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/11(土) 22:19:17 ID:v0Tjv7CE
奇跡体験アンビリーバボーの再現フィルムを映画館で見たようなかんじだった。
2年後・・・ そこには元気なハゲとチョビの顔があった。
>>597 あの臨場感だな。
部屋でDVD見てもあんま分かんないかも、という気が。
602 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/12(日) 02:03:03 ID:K1x9fCuR
おれは崩落の度に身を固くしてしまった。 元々デカい音が苦手なんだがあの重低音は恐ろしい… 絶望感がよく表現されてたと思う
なんだか、世間ではいまだにワールド・トレード・センターが上映しているということに まるで現実感が無い。 自分の中では、もう完全に過去の映画なんだなと自覚した。
605 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/12(日) 06:52:58 ID:YNs+eduK
>>604 評判が広まる前に騙せるだけ騙してドロン、詐欺集団かよ!w
606 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/12(日) 22:39:34 ID:QlIT7CBp
人間の信頼や死をよく表現してた。命知らずっておおいんだな
607 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/12(日) 22:45:40 ID:QlIT7CBp
日本人は自分中心でモテナイのがよくわかるスレだな。
と、日本人が申しております
びっくりするほど捻りがなかった
>>599 ,633
そう言われればそんな気もするがw
やはりあの瓦礫の場面とか崩落の場面は、映画ぐらいコストをかけないとなかなか難しいだろう。
お金を掛けたアンビリーバボーか それは言えてるかもだ
612 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/13(月) 16:16:14 ID:8R7PP6/E
最後の列車に誰も乗ってない場面になったとき、泣かせる映画じゃないことを思い出した 気違いの開閉対がすごかた
ショートパスだからな、柳沢みたいな事するなよ
>>633
ニコラス刑事「急に軍曹が来たので。」
やっちまったー
617 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/13(月) 21:57:01 ID:e53i9Kiz
みてきた 信じられないくらいつまらなかった
618 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/14(火) 19:29:18 ID:aau5r6YM
過疎りすぎ。話題作じゃないのか!
いやもういいつくしたから
単に騙される人がいなくなっただけ 俺っ?そうさ騙されたよ(#`Д´)ノ
見てからしばらく経つけど、なんかホントどうでもいい作品だと思う 残るものがない 9.11テロ自体までどうでもよくなった気がする
そんなときはユナイテッド
アンビリーバボーを2時間観た感じっていうのは 一緒に鑑賞したうちの旦那も言ってた。 お金出して観るものじゃないね。
>>624 分かんなかった人は家でずっとテレビ見てなさいw
何でブッシュの陰謀であることが描かれていないんだろうな
それはそれで別の映画として派手にやって欲しい。 WTC警備主任が主人公でヨロピク。
629 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/18(土) 01:33:27 ID:okQEYlXQ
何なのこの映画? つまり、他人が大勢死のうが自分の家族は助かりましたでハッピーエンドって話? あんなパーティーして幸せ顔振りまいて、こんな映画まで作って、死んだ人の家族はどんな気持ちになるのだろう?
>>629 ある意味アメリカ人の神髄を表した映画といえるかも。
アメリカ人も日本人も同じ人間。 外国人に「日本人の神髄」を指摘されてもよく分からないのと同様、 「アメリカ人の神髄」というものもオレにはよく分からない。 そんなもん、あるのだろうか?
その皮肉が分からないというのは いわゆる「アメリカらしい映画」とか ひいては世界情勢を知らなすぎじゃなかろうか。
そうですね。 世界情勢について勉強が足りないので、もっと勉強したいと思います。 この映画、いい作品ですよね。
なんつーか恐ろしくつまんなかった 二人とも助かるって分かってるからなつまらなさじゃなく。
「JFK」と通底するものを感じさせる映画という印象でした。 作り手の主張、「事件の真相」への推測とかは極力抑えて、 既にあるプロットを使って事件を記録的に描く。 「あの事件はアメリカにとって何だったのか」「あそこが分岐点で、 あれ以降、この国はおかしくなったのじゃないか」という監督なりの 現在への思い、問題意識があるような気がします。
瓦礫じゃなくて、温泉だったらよかったかも。
そういえば・・・いっぱい暗転する場面あったから編集しやすそうだね。 暗転の度に、目が覚めると病院のベッドの上だったって場面に 飛んでたらどうしようと思ったけど、いっそその方が良かったと今では思う
638 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/19(日) 08:39:26 ID:RUEu9Lr2
映画館で見ても殆ど暗いシーンばかりだから DVDで見たら闇夜のカラスだろうね
予想通り糞映画だったなあ。これから見ようと思うあなた、止めときましょう。金の無駄です。 ユナイテッド93が神に思えた。 好みの問題かもしらんけどイーストウッドに撮って欲しかった。 あれだけ犠牲者が出た事件を一握りの英雄を作り出すことで商業的に食い物にした感があって胸クソ悪いです。浅はかで。
>>637 暗転が多いのは、テレビCMを挿入するためだろう。
最初からテレビ局への転売を考慮に入れて作ってるんだと思う。
言い換えると、そういう早期多重販売を想定しないと勝算が持てないような
内容だと製作者自身が感じてたためだろう。
この映画よりは、邦画の「ありがとう」のほうがましな予感。 あっちは阪神大震災で、やっぱり瓦礫に埋まったりすると思うけど、 題名の「ありがとう」は、どん底から立ち直った住民が「生きてるのではなく 生かされてるのだ、みんなのおかげで生きられるのだ」と感じて、それに対しての 「ありがとう」なんだな。 同じ瓦礫の映画ならこっちのほうがよさそう。 少なくとも、神様に操られる軍曹がイラクに戦争しに行くよりは感動できると思う。
これが金の無駄ならユナイテッドも金の無駄。 そう言う思考自体が何だかなあだが。
643 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/19(日) 22:41:11 ID:JcjDF8Rc
見てきた ドキュメンタリーだな 1800円は高い カップルで難しい映画見に行くよりはいいんじゃね
644 :
携帯房 :2006/11/20(月) 01:53:23 ID:mZtgSa/1
この映画は、本国アメリカでは【オリバー・ストーン】【9・11事件】にも関わらず、『コン・エアー』『ナショナル・トレジャー』より興行収入悪いんですか?
645 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/22(水) 16:55:00 ID:nxxE69WD
コンエアーは面白かったな これって地雷なのか? あらすじテンプレには笑った
646 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/22(水) 22:08:28 ID:A532ANeH
だってつまらんもの。単なる万人ウケのするヒューマンもの。 こういうのを観ると映画って極端に偏った個人的欲望をギラギラさせたほうが かえって面白いということがよくわかる。
ちょっとそれも
ほとんどの時間ニコラス刑事が瓦礫の下になっている映画。 金返せ。
649 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/24(金) 00:37:03 ID:/lQtCwtV
がれきの上ならいいの?
ニコラス刑事を助けた海兵がイラクに逝き 反戦活動を始めて、政府に暗殺さるまであるのが オリバー石の得意ストリーだと思うが
651 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/24(金) 01:33:59 ID:/lQtCwtV
イラク人の美少女は長澤まさみでいいや
652 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/24(金) 03:06:36 ID:Zw+1wcR9
面白黒人は佐藤隆太で。
654 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/25(土) 16:33:55 ID:lidJQ9JJ
うちん所、昨日で公開打ち切り。 正直、よくここまでもったもんだと思う。
655 :
654 :2006/11/25(土) 16:36:31 ID:lidJQ9JJ
ちなみに公開初日の初上映の感想を2番目にレスしたのはオイラです。 みなさんお元気でしたか?
656 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/25(土) 18:56:28 ID:SNH3ITG2
画面は金かかってるけどストーリーはテレビスペシャルのレベルだな。
657 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/26(日) 18:53:11 ID:1p30hbrJ
>>656 あやまれ!テレビスペシャルの中の人に謝れ!
658 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/28(火) 12:18:34 ID:L+9oVSm6
ではそろそろDVD情報がでてくるか
659 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/28(火) 16:06:06 ID:ACY8lDtR
もうiso流れてるね。 劇場でみたけど、焼いてもういちど観る気がわかない。
映画の冒頭でヒメノ巡査が日本人観光客に話しかけられるけど、なんかいかにもトロそうな感じだったな。 俺は男だが、客観的に見るとあんな感じなのか_| ̄|○
おまえはヒメノ巡査に似てるのかそれとも日本人観光客か
>>661 ああ、スマン。観光客の方。
自分じゃ意識しないけど、日本人観光客ってあんなにトロそうなんだなって。
そりゃ犯罪に巻き込まれるわけだ。
慌てて観に行って…orz 途中から、出演者の他の作品に気が行ってしまった 刑事の奥さん役、ターミネーターのゴッドマザーだろ?
おらも日本人だとは思わなかった。
666 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/30(木) 18:12:15 ID:90+c1xCh
建築部材に石綿つかってるはずだから せっかく助かった刑事とちょび髭も、アスベスト吸い過ぎで かなり寿命縮まっちゃったYO!サンクスコ!
667 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/30(木) 19:11:44 ID:gCJd3tCo
>>666 実際、アスベストの問題は出てるんだろ?
救助隊でアスベスト被害者多いらしいね
ようやく来週末で上映が終わる(神奈川)・・・ってか まだやってたのかYO!
アスベスト以外にもいろんな物質の粉塵が混ざり合っていて、「これ」という特定の物質がなく、 「WTCの粉塵」といわないといけないぐらいひどいらしい。 それで気管支や肺にひどい炎症がおき、当時救助活動をしていたNYPDの刑事が死亡している。
671 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/02(土) 13:03:26 ID:KDeWSTBs
>>660 NYにくるのはたいてい都会に慣れてないおのぼりさんだから
日本人でもフランス人でもあんな感じ。
アメリカ人でもずっと地元に住んでて退職後に初めてNYにくる人もたくさんいる。
むこうは地方分権的な社会だから日本人が何かにつけて東京に来る確率比べても
はるかに低いよ。
672 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/02(土) 13:50:23 ID:Ozl1Wzqj
結局、主人公は救助にでかけたが誰も救助することなく、多くの仲間が巻き添えに なり主人公2名は身体障害者になってしまったというストーリーでこの事件の 真相は触れてなくて期待とは異質な作品であった。 ヒーローは海兵隊の兵隊ともうひとりであろう。
9.11事件が米国世論にどんな影響を与えたかが分かる気がする。 日本で言えば北朝鮮が拉致関与を認めた後に それまでのリベラル派的な主張がぐんと力を弱めたり、 多くの在日の人が朝鮮総連から離れたのと似た影響を与えた んだじゃないかな。 「9.11事件は政権の陰謀」だ、という仮説を立てて証拠集めに 頑張ってる人も一部にいるようだが、監督も言うように 根拠がないと思う。 今のことろ、多くの人を説得できているとまでは言えないようだ。
674 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/02(土) 18:56:40 ID:RY8nefJB
>>672 障害者になったの??
ラストは2年後のパーテイだったじゃん?
あのときの赤ちゃんが2歳になりましたって。
>>674 ニコラス刑事びっこ引いてたじゃない。
そんで現役を退いたって。
労災と障害者年金で暮らす晩年だろうね。
>>675 あれだけ圧迫されていて、救助後に死ななかったのが不思議。
阪神大震災のときも、そんな例があったよね。
壊死組織からの何たらが、救助後に全身に回ってどうたらっていうやつ
即時の医療体制の差ではないかと。
被害が広範囲かピンポイントかによって交通・医療に差が出るし
アメリカの人以外が楽しめる映画じゃないね、被害者の視点による被害者の為の映画だね、 客観的に見たら、お前ら何倍返しにして世界に厄災振りまいてんだよ!って突っ込みたくなるからな。 個人の悲劇を描くには、あまりに911は政治的過ぎるし早すぎる。 でもま、こういう映画もあっていいでしょw ‥‥えっ!これオリバーストーンが監督だったの? 手抜きしやがったなw
俺、助かった警官(刑事じゃないほう)が家から出てくるシーンで 「コイツがテロリストか!」って思ってた。 っつーか、何気に警官が移民ばかりじゃん!
警察官って昔はアイリッシュが多かったとかあるんでしょな。 今のイラク行ってる米軍もラテン系とか多いね。
警官といえばアイリッシュ、ラティーノ、黒人。 そこはつっこむところじゃない。
>>681 特に東海岸は、昔からアイリッシュが警察や消防で多いね。
だから警官や消防官の葬式の時は、バグパイプの音が響くことが多いと。
9/11の後しばらくは、葬送のバグパイプの音が摩天楼の間で響かない週はなかったとか。
>>682 というより、ニューヨークのような大都市だと、警察にいない人種があまりいないような。
1スレと半分で終わるとは… やはり駄作と言うしかない
前スレのこれで、おわっていた。後は惰性。
↓
280 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2006/09/18(月) 01:27:32 EQ4eqbya
>>273 よし。俺が大雑把にあらすじを教えてやる。
ドカーーーーーン!
ニコラス刑事埋まる。
ヤベー腹が痛くて氏にそうだYO!チョビヒゲ、お前もか!
二人で禿増し愛、助け求めるも発見されず夜になって捜索打ち切り。
そこへなぜか田舎から出てきて勝手に進入した信心深い元海兵隊の軍曹が発見。
ヤッター!刑事見つけたよ!
助かったYO!サンクスコ!
「その後、軍曹は海兵隊に復帰。イラクへ行った」
始まる前から終わっていたとは…。 DVDでユナイテッド93見たが、やはり評判通りこっちの方が面白いし 実話としても真摯だったな。 まあ、この事件もかなり英雄的で怪しいものだけど。
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2841258/detail ニコラス・ケイジ、銀幕を去る!? 今後は文筆などにも挑戦
AP通信によると、「リービング・ラスベガス」(1995)でアカデミー賞主演男優賞に輝いた
米俳優ニコラス・ケイジさんが、俳優業以外の分野で積極的なチャレンジを行いたいとの希望を語った。
バハマの首都ナッソーが行われていた第3回バハマ国際映画祭に出席していたケイジさんは9日、
AP通信に対し、「映画はもう充分作った。これからはそれ以外のことにもっと多くの時間を割きたいと思っている。
文章を書いたりとか、とにかく自分がさらに成長できる何か別のものに挑戦したいんだ」と語った。
通算ですでに55本以上の作品に出演したケイジさん。バハマのパラダイス島に邸宅を所有しているほか、
今年は売りに出ていた無人島を購入しており、同国の独立系映画の発展にも貢献したいそうだ。
688 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/18(月) 12:52:09 ID:V9E3qZzV
DVDまだ〜?
DVDなら、途中1時間は早送りだな。うん
それなら最初から見ない方がいいかな
691 :
名無シネマ@上映中 :2006/12/20(水) 13:51:13 ID:OydnnJCO
2/23発売キターーー
わあー… すげーどうでもいい
糞映画なんだけど「糞映画だよ」なんて表立って言えない映画なんだよなこれ 実際に起きた大惨事なわけだし なので本音は2chに書くのです 近年まれに見る糞映画だったな 金返せばかやろう
695 :
名無シネマ@上映中 :
2007/01/02(火) 17:17:38 ID:xdJ5Kj0Z 試写でホントよかった、期待してただけに 金払ってたら当分立ち直れなかったYO