ディパーテッド               

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 14:53:37 ID:6Qg3l+8+
なんだ?
忠実なリメイクだろうと思って見る予定では無かったんだが
なんか妙な味付けをやってくれたのか?
953名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 15:19:12 ID:dYAebjPn
昨日ディパーテッド、今日オリジナルを観た。

最初はJ.ニコルソンの存在感、恋人が同じという設定からこっちの方が良いと思った。
ただオリジナルの方で、ビルから上司が落とされた後の回想シーン(誕生日の時計)と
覆面捜査の犬と分かってって庇った同僚のシーンにジーンときた。

全体を通して見ると俳優の豪華さでこっちの方が好み。
最初に見たインパクトと、リメイクにしては二番煎じな感じがなく良くできてる印象。
ただラストはアメリカ的な悪人は生かさずよりは、アジア的な無間地獄の方がいいと思う。

結局どっちを先に観るかで好みは変わると思うのだが。

954名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 15:21:26 ID:TZOJOeAs
さっき見てきた
結構展開が早くて面白かった
疑問な所もここで同じような発想の人がいて満足
955名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 15:27:56 ID:sj3uTQDZ
>>946
タイ映画のトムヤンクンはそのままアメリカで1000scr以上で上映されて
ボックスオフィスのTOP10に入ってた。
香港・中国・タイのアクション映画は字幕つきでそのまま公開されるケースが多い。

アクション映画以外はどうしても少ないスクリーン数でひっそり公開
いいのがあれば即リメイクという無間地獄に陥ってしまう。
956名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 15:31:41 ID:Z4Xit2h7
死んだ潜入捜査官は仕事ができないやつだからばれなかったのかな? 警察も一人潜入がいるのにデカプリオ潜入させたの?
957名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 15:54:02 ID:0O6telop
>>952
味付けどころかwww

ヘタなネットエロパロディフラッシュ並みですよwwww

シンガポールかフィリピンの学生らが悪乗りして自主制作した「インファナル・アフェア」パロディを連想しますた。
こっちはかなりオリジナルに忠実で、アンドリュー・ラウ監督らが現地で制作者らと対面して「クリエーターを目指せ」と激励したそうだけど。
958名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 15:59:42 ID:faHG1Axb
昨日、東宝プレミアシートで見てきたけど、正直クソ映画だった。
何でそんなに評価が高いんだ?
959名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 16:39:30 ID:ILMwxB3E
>>942
私怨ゆえの行動なら、このストーリーに正義はないんだけど・・・。
960名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 16:42:21 ID:U5OwHczR
>>929
いいから、一番おもしろいのは彼氏を殺してバラバラにすること

君が主役さw
961名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 16:56:16 ID:8Dq7iRae
ディグナムさんのFAQ
Q:〜がわかりません
A:10回見やがれ
962名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 16:56:59 ID:S71NxgBP
スコッセシのファンだが「アビエーター」に比べればこれはやっつけ仕事っぽいね。
「その男凶暴につき」+「第三の男」なラストはやっぱ笑うとこなんだろうな。
963名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:11:01 ID:CVXiFVIf
>>962
うぜー・・
964名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:22:09 ID:XrqtVFy7
「あるいは裏切りという名の犬」を前の日に見たんだけど
こっちのほうがよかったかも。
んで、これもデ・ニーロとジョージ・クルーニーでリメークだと・・・
ハリウッドは、どこまでやりゃ気が済むんだね?
965名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:31:45 ID:SaLY3hX/
ネタばれ










ラストはディグナムもネズミだったってことかと思ったけど
違うのね?
オリジナルと違いコリン・サリバン側の内面的苦悩はほとんどございませんでしたな。
こっちはディカプリオがメインじゃん
966名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:33:22 ID:fXZoLO1P
えー、アビエーターのほうがやっつけじゃん
967名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:36:21 ID:o5HaD+6l
ディガプリオが女医に渡した封筒はどうなった?
968名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:40:20 ID:iajvEX7b
>>967
おれも今日見てきてそれどうなったんだ、って思った。
最後に何か証拠が出てきてコリンが捕まるとか
そんな結末だと思ったら(ry
969名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:43:18 ID:fXZoLO1P
>>967-968
テレビ局製作の映画でも見てれば
970名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:43:39 ID:Y2nEXjhX
ネタバレ




ディグナンドがよかった。
序盤のディグナンドからビリーへの執拗な問いかけに、なにか正義のようなものを感じた。
人によっては、ディグナンドは性格の悪い意地悪な上司に思うかもしれない。
でも俺は彼が一番本当のことを言っているような気がして、この映画を見ていた。
ディグナンドがビリーを怒らせて殴られるところや、コステロと会って話しをする場面でも、彼には正義の信頼というものが見えた。
彼は最後にデイモンを始末したが、俺が思っていた通りディグナンドは正義だった。
ディグナンドが本当に印象に残った。マークウォールバーグの出ている作品に興味がでた。
971名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:45:34 ID:3rgmi2Un
今日見に行ったが、面白かったじゃねーか!
スコッセシの演出も終始落ち着いていて、まさに円熟の境地。
はっきりいって傑作。
972名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:47:47 ID:FRA1el9W
>>953
無間地獄なんて観念がアメリカ人に通じるわけないじゃん。
だからタイトルも変わったんだし、「ハリウッドリメイク」としてはこれで正解だよ。
973名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:49:28 ID:fXZoLO1P
>>970
名前間違ってますけど

しかし新居探しのときのマットのお口ポカーン
と後半のレオの眉間のシワは笑える
974名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:50:05 ID:FmV0Pxmh
>>970
つ「猿の惑星」
975名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:53:50 ID:FRA1el9W
この映画もある意味「猿の惑星」・・・そうか!
この映画はリメイク版「猿の惑星」のその後の地球を描いた映画だったのか!
976名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 17:56:09 ID:aTwc9nis
>>959
スコセッシは、準主役の悪人がハッピーエンドでは能がないと考えた。
生き延びてはいけないデイモンが死ぬ原因としては、つまらないことほどストーリーが印象的になる。
強盗に殺されるとかいろいろ考えられるけれど、複線のある私怨の方がよりいいのかも。
977名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:15:19 ID:FqkRqtlC
きのう観に行ったんだが、コスティガンが撃ち殺されて
黒人のデブも撃ち殺されて、「俺もネズミだ」って告白されたシーンで
映写機の故障で上映が停止して「入替制だから出てってくれ」と
映画館を追い出されたんだが、そのあとのストーリーを教えてくれないか?
978名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:17:56 ID:ptfQCBa3
故障だったら再度入るチケットくれないの?
そんな酷い映画館はここで名前晒しちゃいなよ!
979名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:28:16 ID:zUM1KXnw
逝ってきた
素直に面白いこれ!

ただ最後はちょっとアレだってな・・・
アレ・・・
980名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:34:02 ID:DKzCF9Hf
>>976
そんなつまらないことをスコセッシじいさんは考えてたのか
正義でいたいと渇望しながら報われることなくあっけなく死ぬ男と、
正義でいたいと脅えながら、手を汚しさらに堕落しつつ生き延びていかざるを得ない男の対比が、
じいさんにはまるで解っていなかったわけだ。
対照的ながら運命に翻弄される二人が、もしも趣味の世界で出会っていれば、対等で気の合う親友、相棒にもなれたのに…という無情感を削ると、
こんなにちゃちい話になるんだな。
981名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:42:03 ID:5z2xe171
オカマの人だったんだ
982名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:43:47 ID:0grOmcRD
マーク・ウォルバーグ見直したぜい
983名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:46:57 ID:ATIz2mkv
思い入れがあると大変だね。
984名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:48:26 ID:sj3uTQDZ
>>981
脚本は別の人だし、スコセッシ監督は記者会見で「本当はこの映画やりたくなかった」って言ってるし
監督の思想は映画には出てないと思うよ。演出で自分の色を出してるだけで。
985名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:24:31 ID:zUM1KXnw
記者会見で「本当はこの映画やりたくなかった

どう考えてもアメリカンジョークですw
986在日や!:2007/01/21(日) 19:29:55 ID:AQwmxV7N
大阪のソンムンいうもんや。

こんなくだらん会話してんやな!
だから日本人は、バカなんだや。www

共和国万歳! 祖国統一! 朝鮮は一つだ!!!

文句あるやつで、ホンマ気合はいっとるやついたらおいでhttp://human6.2ch.net/test/read.cgi/4649/1167134770/l50
987名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:32:01 ID:o5PHSt/u
―――ディパーテッド―The Departed―II―――
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169375391/
988名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:35:14 ID:FRA1el9W
そもそも何でオリジナルに忠実なリメイクを期待して勝手にファビョってるの?アホ?
989名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:46:25 ID:FqkRqtlC
>>978
いや、説明不足ですまん。
そのあと、払い戻しがあったんだが
続けて見る体力も気力も無かったんだ。
また最初から観るかと思うと…
990名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:50:22 ID:gddn9aLX
久々に男前なレオナルド君を見た気がする。

それにしても、デイモンはおどおどする演技うまいなー
991名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:52:38 ID:7uU9rzLQ
最後の方で、コリンが犬を触ろうとしたら
飼い主のおばさんに嫌がられたのはなぜですか?
992名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:58:53 ID:qAtUvLtH
ディカプリオ良かったなぁ。


映画としてはグッドフェローズの方が良かった。
フランクはデニーロで良かったんじゃないか、と思ってしまった。
993名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 20:37:02 ID:rFaOYrAb
まだ見てないが
ジョー・ペシ≒ジャック・ニコルソン
みたいな感じ?
994名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:12:33 ID:Pr88t1ho
埋めるか。
995名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:13:25 ID:Pr88t1ho
埋めるか。
996名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:14:20 ID:Pr88t1ho
埋めるか。
997名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:14:24 ID:iX3Ym33s
レイ・ウィンストンがエロくて美味しそうだった。できたら女とやってるシーンも欲しかった。
アレック・ボールドウィンって初めて知ったけど、ムチムチした出腹で安心感のあるエロさで良かった。
プリオは期待してなかったけど、すっかりいい男になっててビックリ。いけるかも。
デイモンは今回ちょっとがっかりだったな。

ところで、DVDでもニコルソンのちんぽ拝めますよね?
998名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:15:27 ID:Pr88t1ho
■□ディパーテッド□■
(*^∀^)1000☆
1000だったらアカデミー最優秀作品賞☆
999名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:17:42 ID:Pr88t1ho
■□ディパーテッド□■
(*^∀^)1000☆
1000だったらアカデミー最優秀作品賞☆
1000名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:17:47 ID:fec+V+PB
■□ディパーテッド□■
(*^∀^)1000☆
1000だったらアカデミー最優秀作品賞☆
ついでにデカプーも何かもらえますようにw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。